2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

次世代ビデオコーデック総合スレPart5 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】

1 :名無しさん@編集中 :2020/02/09(日) 19:32:29.43 ID:D7J+WY7Q0.net
H.264/AVCの後の様々なビデオコーデック全般について語るスレです。

■対象となる主なビデオコーデック
・H.265/HEVC
・VP9
・AV1(AOMedia Video 1)
・VVC(Versatile Video Coding)

■前スレ
次世代ビデオコーデック総合スレPart4 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1562430349/

次スレは>>980が宣言してから立ててください。

2 :名無しさん@編集中 :2020/02/09(日) 19:38:27.40 ID:EsaxVLDKa.net
保守

3 :名無しさん@編集中 :2020/02/09(日) 19:40:25.60 ID:D7J+WY7Q0.net
■各コーデックの参考リンク

●H.265/HEVC
https://www.itu.int/rec/T-REC-H.265
https://www.itu.int/en/ITU-T/studygroups/2017-2020/16/Pages/video/jctvc.aspx
https://mpeg.chiariglione.org/standards/mpeg-h/high-efficiency-video-coding
https://hevc.hhi.fraunhofer.de/
https://en.wikipedia.org/wiki/High_Efficiency_Video_Coding

●VP9
https://www.webmproject.org/vp9/
https://en.wikipedia.org/wiki/VP9

●AV1
http://aomedia.org/
https://aomedia.googlesource.com/aom/
https://github.com/AOMediaCodec/av1-spec
https://en.wikipedia.org/wiki/AV1

●VVC
https://www.itu.int/en/ITU-T/studygroups/2017-2020/16/Pages/video/jvet.aspx
https://mpeg.chiariglione.org/standards/mpeg-i/versatilevideo-coding
https://jvet.hhi.fraunhofer.de/
https://en.wikipedia.org/wiki/Versatile_Video_Coding

4 :名無しさん@編集中 :2020/02/09(日) 19:41:32.98 ID:D7J+WY7Q0.net
■各ビデオコーデックの概要や状況(2020年2月上旬時点)

●H.265/HEVC
 H.264/AVCの後継規格。放送やUltra HD Blu-ray等で採用が進んでいるが
 3つのライセンスプールが並立するなどライセンス面での問題も抱えている。

   H.265/HEVC特許暗黒時代
   https://qiita.com/yohhoy/items/c2579097a507b1fbdddb

 HW再生支援のサポートは進んだものの、FirefoxやChromeでの対応が進んでおらず、
 ネット配信では使いづらい状況が続いている。(スマートTV向けの配信等は除く)
 AppleがHLS(HTTP Live Streaming)やiOS 11やmacOS High Sierraで採用したり、
 2018年3月にライセンスプールの1つであるHEVC Advanceが
 コンテンツへのライセンス課金を取りやめたりといった好材料も出てきてはいる。

●VP9
 Googleによって開発されたロイヤリティフリーのコーデック。
 ブラウザ(Safariを除く)やHW再生支援のサポートも進み、主にYoutubeで採用されている。

5 :名無しさん@編集中 :2020/02/09(日) 19:43:33.10 ID:D7J+WY7Q0.net
●AV1(AOMedia Video 1)
 Amazon、Cisco、Google、Intel、Microsoft、Mozilla、Netflix等が中心となって立ち上げた
 Alliance for Open Mediaによって開発されたロイヤリティフリーのコーデック。
 VP10、Daala、Thorの技術を受け継いでいる。
 2018年3月末にリリースされたが、v1.0.0の仕様確定は2018年6月末にずれこんだ。
 HW再生支援のサポート等も含めた本格的な普及は2020年頃になる見込み。
 ネット配信を中心として広く普及することが期待されている。
 YoutubeやVimeo等が既に一部の動画をAV1でも提供し始めており、
 Chrome74/Firefox67で高速デコーダdav1dが採用されるなど、ブラウザの対応も進みつつある。

●VVC(Versatile Video Coding)
 H.265/HEVCの後継規格。2020年10月の標準化を目指して
 JVET(Joint Video Experts Team)で検討が進められている。
 また、H.265/HEVCのようなライセンス問題を繰り返さないため、
 MC-IF(Media Coding Industry Forum)という業界団体が立ち上がっている。
  http://www.mc-if.org/

6 :名無しさん@編集中 :2020/02/09(日) 19:44:37.12 ID:D7J+WY7Q0.net
■各ブラウザのコーデックサポート状況

https://en.wikipedia.org/wiki/HTML5_video#Browser_support

●H.265/HEVC
https://html5test.com/compare/feature/video.codecs.mp4.h265.html
https://caniuse.com/#feat=hevc

●VP9
https://html5test.com/compare/feature/video.codecs.webm.vp9.html
https://caniuse.com/#feat=webm

●AV1
https://caniuse.com/#feat=av1

7 :名無しさん@編集中 :2020/02/09(日) 19:45:41.41 ID:D7J+WY7Q0.net
■AV1のエンコーダ/デコーダ実装の例

●エンコーダ

 xiph/rav1e: The fastest and safest AV1 encoder.
 https://github.com/xiph/rav1e

 SVT-AV1
 https://github.com/OpenVisualCloud/SVT-AV1

●デコーダ

 VideoLAN / dav1d - GitLab
 https://code.videolan.org/videolan/dav1d

 AV1 Video Extension (Beta)
 https://www.microsoft.com/ja-jp/p/av1-video-extension-beta/9mvzqvxjbq9v

8 :名無しさん@編集中 :2020/02/09(日) 19:46:55.77 ID:D7J+WY7Q0.net
■各社GPUでのハードウェアエンコード/デコード対応状況については下記関連スレを参照。

【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ4【QSV】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1577416553/

↑テンプレここまで

9 :名無しさん@編集中 :2020/02/09(日) 19:48:19.55 ID:D7J+WY7Q0.net
 
即落ち防止のため>>20まで保守協力おねがいします。

10 :名無しさん@編集中 :2020/02/09(日) 19:49:53.41 ID:D7J+WY7Q0.net
>>5はなんか文字数オーバーになったので一部文章を削りました。

11 :名無しさん@編集中 :2020/02/09(日) 19:50:48.77 ID:EBGR7csQ0.net
>>1


12 :名無しさん@編集中 :2020/02/09(日) 19:51:45.55 ID:D7J+WY7Q0.net
だれか・・・おらんか・・・1人で保守してると連投扱いになって規制くらうことがあるんだよな・・・

13 :名無しさん@編集中 :2020/02/09(日) 19:52:40.56 ID:EBGR7csQ0.net
保守

14 :名無しさん@編集中 :2020/02/09(日) 19:52:58.50 ID:D7J+WY7Q0.net
保守

15 :名無しさん@編集中 :2020/02/09(日) 19:53:13.33 ID:EBGR7csQ0.net
保守

16 :名無しさん@編集中 :2020/02/09(日) 19:54:05.47 ID:D7J+WY7Q0.net
保守協力ありがたい

17 :名無しさん@編集中 :2020/02/09(日) 19:54:29.39 ID:EBGR7csQ0.net
ほっしゅ

18 :名無しさん@編集中 :2020/02/09(日) 19:55:11.64 ID:D7J+WY7Q0.net
おかげでなんとかなりそうだ

19 :名無しさん@編集中 :2020/02/09(日) 19:56:13.07 ID:EBGR7csQ0.net
もいっちょ

20 :名無しさん@編集中 :2020/02/09(日) 19:56:49.03 ID:D7J+WY7Q0.net
サンキュー!

21 :名無しさん@編集中 :2020/02/09(日) 20:10:06.59 ID:b83E8coD0.net
>>12
おるでー。
保守

22 :名無しさん@編集中 :2020/02/09(日) 20:14:00.34 ID:j1XNqHeF0.net
>>1

23 :名無しさん@編集中 :2020/02/09(日) 20:14:58.15 ID:EBGR7csQ0.net
20まででいいからもう保守はいらない

24 :名無しさん@編集中 :2020/02/09(日) 20:21:31.97 ID:j1XNqHeF0.net
AV1のハードウェアデコード対応を最初に出すのはintelとnvidiaのどちらだろうか

25 :名無しさん@編集中 :2020/02/09(日) 20:52:09.50 ID:eJ2LOx880.net
意外とAppleが一番乗りで載せてきたりして
あんたHEVC推しだったんじゃ…って

26 :名無しさん@編集中 :2020/02/09(日) 22:29:55.80 ID:yIuNLN3Ka.net
QualcommかHuawaiかも分からんよ

27 :名無しさん@編集中 :2020/02/09(日) 22:32:31.25 ID:EBGR7csQ0.net
モバイルならMediaTekが一番乗りでしょ

28 :名無しさん@編集中 :2020/02/09(日) 22:49:01.74 ID:f7wisdmh0.net
MediaTekのDimensity 1000がAV1デコード対応だな
2020年の第1四半期に搭載製品でるとかってはなしだったしもうそろそろ出そうではあるな

29 :名無しさん@編集中 :2020/02/10(月) 00:49:31.83 ID:WftN9Cnd0.net
韓国のサムスンとLGがAV1デコーダー内臓のTVを今年出すよ
IPコアの開発はたぶんChips&Media社

30 :名無しさん@編集中 :2020/02/10(月) 04:07:26.86 ID:SpTFEtXy0.net
前スレで誰も指摘してなかったけど
特許屋のsisvel
あれEU圏の利権代表という疑いも

出自 伊テレビメーカー
管理特許 DVB-T (欧州・露のテレビ電波送信方式)
AV1関連特許 sisvel陣営の1社 Orange S.A. (旧フランステレコム)

駆け引きに成功すれば
米IT業界からゼニ引っぺがしEU経済圏に分捕って来れる訳
というか米IT業界のド派手な脱税はEU政府も相当怒ってたから
これまで踏み倒しやがった分も込みで取り立てたい心境かなぁ

日本の立場的にはEUとケンカしたくないんで
sisvelと握ったんではないかと

米vsEU間のビジネスウォーズどう決着するか
他人のケンカ見物って面白いよね(貧民の娯楽

31 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf7d-QQjh):2020/02/10(月) 11:03:22 ID:klOBlwui0.net
rav1e 0.3.0 リリース
ttps://github.com/xiph/rav1e/releases/tag/v0.3.0

32 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf7d-QQjh):2020/02/10(月) 11:05:50 ID:klOBlwui0.net
FOSDEMでこんな講演やってたみたい

dav1d: 1 year later
https://fosdem.org/2020/schedule/event/om_dav1d/

rav1e - 0.3.0 and after
https://fosdem.org/2020/schedule/event/om_rav1e/

33 :名無しさん@編集中 (アウアウエー Sadf-OlEd):2020/02/10(月) 12:04:55 ID:uTXjpzIna.net
個人が使う用途にはrav1eが一番良さそうなんだけどな
libaomは重すぎるしsvt-av1はメモリ使用サイズが大きすぎる
もうちょい品質が上がってくれれば

34 :名無しさん@編集中 :2020/02/10(月) 23:31:36.47 ID:3TlgrBVv0.net
VP9形式のライブ配信があると前スレで見かけたけど今日初めて見つけた
その人は4k60fpsで配信してたけど1080p60fpsの配信している人では見かけたことないから境目が何かしらあるのかな

35 :名無しさん@編集中 :2020/02/11(火) 06:36:50.01 ID:L8al/KC6a.net
1080pでもVP9で配信されてるのあったからYouTubeの気まぐれだと思うぞ

36 :名無しさん@編集中 :2020/02/11(火) 06:50:52.37 ID:sheB0RTvH.net
そろそろAV1とVP9どっちが最強のコーデックか決めようぜ

37 :名無しさん@編集中 :2020/02/11(火) 06:57:13.30 ID:4MZmJl+p0.net
未来はわからない

38 :名無しさん@編集中 :2020/02/11(火) 10:56:43.08 ID:tYydlzXS0.net
svtAV1guiEx 0.00 beta2

39 :名無しさん@編集中 :2020/02/11(火) 11:34:25.65 ID:5t9ZLF6/0.net
H.265のこともたまには思い出してやってください

40 :名無しさん@編集中 :2020/02/11(火) 11:50:56.29 ID:zHzf/GNI0.net
H.265は特許地獄で死にました

41 :名無しさん@編集中 :2020/02/11(火) 12:47:51.79 ID:hUWloEhX0.net
俺の今の動画ファイルのほとんどがH.265なんだよな〜。AV1はエンコ速度が実用的じゃないし、VP9もなんかCPU使用率が低くて速度遅いし

42 :名無しさん@編集中 :2020/02/11(火) 12:52:46.89 ID:a9jO2QTpM.net
ローカルの再生ならコーデックは関係ないんじゃ

43 :名無しさん@編集中 :2020/02/11(火) 12:55:48.72 ID:a9jO2QTpM.net
ローカルの再生ならコーデックは関係ないんじゃ

44 :名無しさん@編集中 :2020/02/11(火) 13:47:24.44 ID:WvCawP9w0.net
圧縮できればその分ストレージに入れられる量が増えるでしょ

45 :名無しさん@編集中 :2020/02/11(火) 13:59:19.88 ID:RRrTBf2Ua.net
ローカルでもブラウザで再生できないコーデックだと何かと面倒

46 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7e7-Zca7):2020/02/11(火) 14:33:17 ID:nl56zMsJ0.net
ローカルの動画をブラウザで再生する機会ってあんまり無いような?

47 :名無しさん@編集中 :2020/02/11(火) 18:23:43.80 ID:hDM5oxp70.net
死んだ死んだ言うがそりゃ特許料お支払が面倒くさい&マネーisパワーなスーパーマシンでエンコできる動画配信業者はH.265を使わんだろうけどCPUにしろGPUにしろエンコードにしろデコードにしろ一番進んでるんだから一般ユーザーはしばらく使うんじゃ

48 :名無しさん@編集中 :2020/02/11(火) 21:16:14.07 ID:2aN0Z/070.net
まあ、youtubeの仕様が264なのが

49 :名無しさん@編集中 :2020/02/12(水) 18:35:09.25 ID:1K4tSziOM.net
youtube自体はVP9(webm)へのシフトを急速的に進めているけどなぁ
新しくアップされている動画のコーデック別ファイル容量を比較するとH.264よりVP9のほうが大きめに作成されているケースをよく目にするし

最近は映像、音声ともにbestvideo[ext=webm]+bestaudio[ext=webm]にしちゃってる

50 :名無しさん@編集中 :2020/02/12(水) 20:02:35.95 ID:1K4tSziOM.net
ひとつ書き忘れていた

audioだけはマルチチャンネルオーディオでアップしている動画のみbestaudio[ext=m4a]にしないといけないのが微妙に面倒ではあるが
マルチチャンネルオーディオもさっさとOpus化してくれ

51 :名無しさん@編集中 :2020/02/12(水) 20:20:37.76 ID:KZyCxySp0.net
OpusとAACどっちが音質いいの?

52 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 975f-OxJ8):2020/02/12(水) 21:07:59 ID:0QDO1xBB0.net
超低ビットレートはSBRが使えるAAC、それ以外のビットレートはOpusが良い

53 :名無しさん@編集中 :2020/02/12(水) 21:19:19.10 ID:MNdrlYie0.net
無劣化の場合は?

54 :名無しさん@編集中 :2020/02/12(水) 21:27:13.27 ID:peSRC9c60.net
SVT-AV1 v0.8.1の10bit糞遅いと思ったらCPU30%も使ってない

55 :名無しさん@編集中 :2020/02/12(水) 23:28:34.58 ID:/lKjvJx20.net
音質はなんというか語りにくいところもあるからな
波形は乱れていても聞くと自然に感じるとか波形は元データに凄く近いのに聞くと違和感感じるとかもあるし

56 :名無しさん@編集中 :2020/02/12(水) 23:56:02.28 ID:owR33NEna.net
音質は48kbps以下はHE-AAC v2
48〜80はHE-AAC
80〜200はopus
それ以上はAAC-LCが音質いいと思ってる
まあopusで満足できないなら非可逆圧縮使ってる意味ないからFLAC使えよって思うけど

57 :名無しさん@編集中 :2020/02/13(木) 11:44:17.76 ID:h4HJYSzt0.net
ffmpegで、librav1eが再び使えるようになったね

58 :名無しさん@編集中 :2020/02/14(金) 21:36:19.93 ID:ZJGLc1GH0St.V.net
YouTube見てるとAV1の方がVP9より明らかに画質が悪い
同じ動画で両方ダウンロードして比べてみたが、
ビットレートは同じくらいなのにどうなってるんだろう

59 :名無しさん@編集中 :2020/02/14(金) 22:00:17.59 ID:ufgGdILqa.net
>>58
まだエンコーダーが未成熟なのだと思いたい

60 :名無しさん@編集中 :2020/02/14(金) 22:06:59.03 ID:OhUIlFFY0.net
まじかよ

61 :名無しさん@編集中 :2020/02/14(金) 22:13:31.11 ID:6b3RkqrBM.net
AV1エンコーダーは、まだ未成熟な要素が多いだろうな

62 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff16-OxJ8):2020/02/14(金) 23:03:17 ID:6oAUzkp50.net
高速化のために細切れに分割してるから
ビットレート効率がすごく悪いとか

63 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92ad-2jKL):2020/02/14(金) 23:09:15 ID:UreW7Csm0.net
細切れでエンコードしてるのは他のコーデックも同じはずだからそこで差は出ないと思う

64 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b763-OxJ8):2020/02/15(土) 04:07:00 ID:Vb719tMa0.net
俺も確認してみたが確かにAV1はVP9より画質悪いな
これは単にエンコード設定が煮詰まってないのかAV1に何かしらの変な癖があるかもしれんな
とにかくStadiaもAV1使うのならアクションゲームとかクソ画質になるからクラウドゲーの未来は暗いな

65 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff01-Feb2):2020/02/15(土) 09:02:37 ID:rocgtSRo0.net
Youtube(libaom)とVimeo(rav1e)

The Turning Point
https://youtu.be/p7LDk4D3Q3U

https://vimeo.com/channels/staffpicks/382324656

66 :名無しさん@編集中 (アウアウエー Saaa-yi7K):2020/02/16(日) 03:53:40 ID:UDMBw5KUa.net
NetflixはSVT-AV1なんだっけな

67 :名無しさん@編集中 (W ff01-hZo6):2020/02/16(日) 10:26:10 ID:By2dgKX50.net
動画をドラッグしたら(2チャンネルまでの)音声トラックをopusに変えてくれるようなソフトないだろうか

68 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3e7-GUQA):2020/02/16(日) 10:50:02 ID:Nxmd09Pt0.net
ffmpeg使ってバッチ組めばいいだけでは・・・

69 :名無しさん@編集中 :2020/02/16(日) 21:03:02.78 ID:Azfpwzw5r.net
>>67
バッチ組めなきゃ
携帯動画変換君に最新のffmpegを入れてコマンドをカスタムして使えばー

70 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 63de-xU93):2020/02/17(月) 12:21:48 ID:97PmLxVW0.net
>>67
ffmpegのGUIフロントエンドでしかないけど、シンプルで使いやすいのでオススメ
http://www.pazera-software.com/products/audio-extractor/

71 :名無しさん@編集中 :2020/02/18(火) 15:55:24.22 ID:zlh/+x67M.net
ネトフリ入ってる人、画質要領どう?

72 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b78e-3T7Q):2020/02/18(火) 16:49:35 ID:RLu5qYY70.net
x265 Version 3.3

73 :名無しさん@編集中 :2020/02/18(火) 18:05:01.11 ID:kXb5ka3C0.net
https://x265.readthedocs.io/en/default/releasenotes.html#version-3-3

2020/2/17 Version 3.3

New features

1. Adaptive frame duplication to identify and skip encoding of near-identical frames
and signal the duplication info to the decoder via pic_struct SEI. frame-dup to enable frame duplication
and --dup-threshold to set the threshold for frame similarity (optional).

2. Boundary aware quantization to cut off bits from frames following scene-cut.
This leverages the inability of HVS to perceive fine details during scene changes and saves bits.
--scenecut-aware-qp , --scenecut-window and --max-qp-delta to enable boundary aware frame quantization,
to set window size (optional) and to set QP offset (optional).

3. Improved scene-cut detection using edge and chroma histograms.
--hist-scenecut to enable the feature and --hist-threshold (optional) to provide threshold for determining scene cuts.

74 :名無しさん@編集中 :2020/02/18(火) 20:24:26.48 ID:Caz4u3W/a.net
エンコードスキップ使えそうだな

75 :名無しさん@編集中 :2020/02/18(火) 23:27:46.66 ID:XDgq/0KR0.net
>>74
そういう機能は(放送波の)保存エンコードでは使えないのがお約束
たぶん配信待ちの止め絵ぐらいにしか使えない

76 :名無しさん@編集中 :2020/02/19(水) 16:30:22.55 ID:M6PEzxjx0.net
>>41
VP9はタイル分割だから動画の解像度が低いほど分割数が増やせないから効率が悪くなる
並列エンコードとかしないと100%貼り付きにはならない
https://www.youtube.com/watch?v=5EzCwZzAmwc

77 :名無しさん@編集中 :2020/02/19(水) 17:01:08.22 ID:M6PEzxjx0.net
>>67
バッチとffmpegでドラッグ&ドロップしたMP4の音声をOpusにするならこんな感じ
bin\ffmpeg -i "%~1" -c:v copy -c:a libopus -b:a 80K "%~n1_opus.mkv"

バッチ書けないなら↓
Opus_Conv.zip https://www.axfc.net/u/4019446

78 :名無しさん@編集中 :2020/02/21(金) 22:20:27.56 ID:/aBKJFPW0.net
AV1試してみたいんですがUbuntuで簡単に試すことってできないんですか?
Ubuntu 18.04, i7 8700k, 32GB, 1080Tiです
SVT-AV1とか自分でビルドしないといけないらしくて面倒くさいですね…

79 :名無しさん@編集中 :2020/02/21(金) 23:36:29.34 ID:gA7E4nFC0.net
一度やればそれくらい簡単に思えるようになるよ…

80 :名無しさん@編集中 :2020/02/22(土) 00:03:21.97 ID:IkJYpZLR0.net
https://www.singhkays.com/blog/av1-ecosystem-update-january-2020/
AV1 Ecosystem Update: January 2020

81 :名無しさん@編集中 :2020/02/22(土) 00:36:27.54 ID:iyMdnoGg0.net
https://hub.docker.com/r/openvisualcloud/xeon-ubuntu1804-media-svt
このDockerイメージ使ってエンコードしてみたんですがノイズの動画しか出来ませんでした
何かパラメータ間違っていますかね?

SvtAv1EncApp -i hoge.ts -tbr 50000 -rc 2 -enc-mode 5 -w 1920 -h 1080 -fps 29.97 -b output.ivf

82 :名無しさん@編集中 :2020/02/22(土) 01:00:41.81 ID:AokWk+M50.net
TS直で食わせてんの?エラー出なかった?
SVTなんちゃらエンコーダってraw videoしか食わなかったような
ffmpegかなんかでraw videoに変換してパイプで食わせるとかしないと
ストレージが有り余ってるならファイルに変換してからでもいいけど多分腰抜かす

83 :名無しさん@編集中 :2020/02/22(土) 01:04:45.06 ID:IkJYpZLR0.net
https://github.com/xiph/rav1e/releases/tag/v0.3.1
rav1e 0.3.1 リリース

84 :名無しさん@編集中 :2020/02/22(土) 01:07:53.34 ID:iyMdnoGg0.net
>>82
なるほどそんなことする必要があるんですね…
ありがとうございます

85 :名無しさん@編集中 :2020/02/22(土) 01:55:19.89 ID:iyMdnoGg0.net
16スレッドでぶん回して3fpsくらいしか出なくて泣いた
使い物にならんなこれ

86 :名無しさん@編集中 :2020/02/22(土) 02:22:16.17 ID:AokWk+M50.net
暖房だと思って頑張るんだ

87 :名無しさん@編集中 :2020/02/22(土) 04:07:10.07 ID:+N5zz5RCa.net
SVTシリーズはマジでサーバー用だからな
メモリ10GBくらい普通に消費するし

88 :名無しさん@編集中 :2020/02/22(土) 10:02:37.43 ID:Yids/rev0.net
以前SVT-AV1だったかSVT-HEVCだったかを試したら、
うちのメモリ8GBのHaswellノートはSDサイズのエンコでもフリーズした・・・

89 :名無しさん@編集中 :2020/02/22(土) 16:21:38.05 ID:bEUMyoenM.net
インテルヒーター…

90 :名無しさん@編集中 :2020/02/23(日) 00:16:12.64 ID:bJYmdxpA0.net
して、X265 3.3はどうかね
不具合ないかい?

91 :名無しさん@編集中 :2020/02/23(日) 04:21:59.22 ID:m9VldMwR0.net
以外な方面からこんな主張も
https://i.imgur.com/23klLvs.png

私は虚を突かれた。(懐

https://www.itu.int/en/ITU-T/Workshops-and-Seminars/20191008/Documents/Touradj_Ebrahimi_Presentation.pdf

92 :名無しさん@編集中 :2020/02/23(日) 10:16:19.73 ID:UiBSlsaX0.net
>>90
新機能が追加されバージョンが上がるんじゃなく
ある程度、更新が溜まったらバージョン上げて纏めるだけだから
そういう質問は無意味だよ

93 :67 :2020/02/26(水) 13:30:04.99 ID:BlSrA5nH0.net
皆さんありがとうございました

94 :名無しさん@編集中 :2020/02/27(木) 00:46:25.30 ID:MNoI3GmO0.net
VimeoのAV1バージョンアップしてるっぽい。けど減ってないね

いままでは av01.0.31M.08.0.111.01.01.01.0 その他動画もこれだった。
https://vimeo.com/384747507
1280x720 av01.0.31M.08.0.111.01.01.01.0
1920x1080 av01.0.31M.08.0.111.01.01.01.0

2週間前
https://vimeo.com/391169240
1280x720 av01.0.09M.08.0.111.01.01.01.0
1920x1080 av01.0.12M.08.0.111.01.01.01.0
ついでに
HEVC AVC AV1
1920x1080 2283k hvc1.2.4.L123.90
1920x1080 4432k avc1.640028
1920x1080 5649k av01.0.12M.08.0.111.01.01.01.0

95 :名無しさん@編集中 :2020/02/27(木) 09:29:29.28 ID:LKRc3UOeM.net
インターレース保持したい場合に適した圧縮規格をご存知ないでしょうか
h264は圧縮率が低い
h265は規格としては保持可能だがインターレース保持したh265の動画を再生できるデコーダーが限られている(確認したわけではなく仄聞する限りの話ですが)
とどうも良い方法が見当たらないのです

96 :名無しさん@編集中 :2020/02/27(木) 09:38:45.28 ID:Jq4CGvK30.net
h.264が最後の砦

97 :名無しさん@編集中 (アウアウクー MM43-WlwB):2020/02/27(木) 13:01:08 ID:6TsukvlnM.net
適切なインターレース解除をしてからエンコード

と言っても、インターレース解除の道は一筋縄ではいかないが

98 :名無しさん@編集中 :2020/02/27(木) 17:14:56.66 ID:Cs/8zun1a.net
インターレース解除に完璧は無いからね
まあQTGMC使っておけばいいでしょ

99 :名無しさん@編集中 :2020/02/27(木) 20:26:52.30 ID:mY2McH6K0.net
インターレース保持したい場合って言ってるわけだし・・・
次世代的にはインタレは継承しないというか整数フレームにならないものはかなり下火の扱い
QTGMCだって無駄に60fpsになるだけと感じる人もいるだろうし
まぁインタレ保持して再生時にHW支援で満足できるならYadifでも何でもいいと思う

100 :名無しさん@編集中 :2020/02/27(木) 21:43:18.28 ID:2M0FJdOIM.net
インタレースってやってる事は至極単純な事だというイメージなんだけど、
何がそんなに難しい事になっちゃってるんでしょう

101 :名無しさん@編集中 :2020/02/27(木) 21:48:45.20 ID:Ea5YtecSM.net
Yadifは汚い

102 :名無しさん@編集中 :2020/02/27(木) 23:55:25.57 ID:Jq4CGvK30.net
>>100
映像を64x64ピクセル単位で(類似した映像を参照して)圧縮するエンコーダー目線では
1ラインごとに違う絵が入れられてたら効率落ちすぎて話にならない

>>99
なんでyadifが出てくるんだ?
今時yadif以下のHWデインターレースなんて存在しないと思われる

103 :名無しさん@編集中 :2020/02/28(金) 00:30:19.18 ID:xD4j1ZHkM.net
インターレースはブラウン管テレビ向けの技術だから…
デジタルの世界に持ち込んでくるべき技術ではなかった

104 :名無しさん@編集中 :2020/02/28(金) 05:29:19.21 ID:cTkfbxw90.net
>>100
ずーっと一定周期で混在とかもなければ別にいいんだが平気でそういうことするからなぁ

105 :名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa43-PpN/):2020/02/28(金) 08:46:13 ID:mFjz9AhNa.net
ドラマとか30フレームの映像ならインターレースでも何も問題無いけど、スポーツ中継とか60フレームの映像はIP変換の質で解像度が低下するか櫛形ノイズが出る
スポーツ中継が多かったテレ朝は最後まで720pにこだわったけど、蓋を開けてみれば1080iで何も違和感無く見れてる

106 :名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa43-PpN/):2020/02/28(金) 08:51:41 ID:mFjz9AhNa.net
最終的にはデータ量を半分にしつつも1080p並みの映像を見ることが出来る良い選択だったと思わざるを得ない
ゲームにも描画負荷を減らす目的でインターレースでレンダリングして隙間は過去フレームから予測するという事をやったりするし

107 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b16-DFeu):2020/02/28(金) 10:17:58 ID:xD36aJUW0.net
ゲームのそれは映像がプログレだからできる芸当
映像自体がインタレだったらラインごとに動きが違うから予測できない

>>105
自分はインタレ自体は肯定派だけど
地上波はそうも言ってられないぐらい劣化が激しくなってる
mpeg2なのにビット削りすぎ

108 :名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa43-PpN/):2020/02/28(金) 10:26:27 ID:Xf4zqlQqa.net
>>107
ゲームがプログレって意味が分からん
ちなみにそういうレンダリングしているゲームは動きが激しいと櫛形ノイズが出る事がある
何も変わらない

109 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe7-ZhQ4):2020/02/28(金) 10:39:29 ID:9ThbYCMD0.net
 
インターレースの話は語りたがる輩も多いから別のとこでやったほうがいいんじゃないかな・・・。

110 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b16-DFeu):2020/02/28(金) 10:55:19 ID:xD36aJUW0.net
>>108
映像がって書いてるでしょ
でも櫛状ノイズが出るなら褒められたものじゃないな

111 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW af90-erxk):2020/02/28(金) 14:33:28 ID:HC448Erg0.net
今の時代インターレースとかいらんやろ

112 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW b301-c95A):2020/02/28(金) 14:36:40 ID:8RtjHUSu0.net
インターレースってアナログで帯域抑えるための苦肉の策でしょ?

113 :名無しさん@編集中 :2020/02/28(金) 14:42:55.85 ID:mdIcPq+xM.net
4K放送を本格化させる際に、従来の放送を1080pか720pへ変更させたほうが帯域効率的にはよいのだけれど、
1080pは対応していない受信機があるから、実質720pにダウンさせるしかなくなる
さすがに720pを4Kテレビで見ると、縦横それぞれ3倍に引き伸ばしになるからかなり辛いことになりそうだが

114 :名無しさん@編集中 :2020/02/28(金) 14:56:05.82 ID:rXA0fcFC0.net
前から思ってたけどスレ違いの話題多すぎだろ
1ヶ月書き込みない場合じゃないと落ちないんだから無理に最新コーデック以外の話題書き込む必要無いぞ

115 :名無しさん@編集中 :2020/02/28(金) 19:48:22.74 ID:wtVnm4Tc0.net
NVENCのHEVCでインターレース対応してほしいわ

116 :名無しさん@編集中 :2020/02/28(金) 21:29:32.08 ID:E1AUDYJo0.net
はぁ

117 :名無しさん@編集中 :2020/02/28(金) 23:28:31.70 ID:xD36aJUW0.net
>>113
今のフルHDもよく見ると壊滅的だったりする
画質の比較的良い720pと壊滅的な1080iなら前者のほうがいい気がする
ネトフリのSDをフルHDなテレビで見ても結構見れるぐらいだし

118 :名無しさん@編集中 (ニンニククエW 6b01-k24T):2020/02/29(土) 13:24:52 ID:tO/ZH5Lz0GARLIC.net
>>117
動きの激しいシーンはwowowでもこんなんだからな
ttps://i.imgur.com/lswv0gG.jpg
mpeg2はオワコン

119 :名無しさん@編集中 (ニンニククエ MM43-WlwB):2020/02/29(土) 13:43:34 ID:ePkrhxlnMGARLIC.net
WOWOWは4Kが始まったら2Kはチャンネル減らさんのかね?

120 :名無しさん@編集中 :2020/02/29(土) 14:11:26.81 ID:Uh0vvya20GARLIC.net
動きが激しいシーンは劣化が目につきにくいから
どのみちエンコーダーのチューニングで真っ先に画質を下げられそう

121 :名無しさん@編集中 :2020/02/29(土) 15:06:58.10 ID:RHWWNs/IdGARLIC.net
>>119
2kの方が圧倒的に契約多いだろうから
8kでも始まらない限りないんじゃないw

122 :名無しさん@編集中 (ニンニククエ 6b16-DFeu):2020/02/29(土) 17:48:13 ID:lLgf202n0GARLIC.net
>>120
んな訳ねぇ
品質基準じゃないんだから下げるチューニングなんてするわけがない

>>118
mpeg2ってかインタレ縞(テレシネ化による)の影響が大きい
プログレ映像だけならそこまで劣化はしないのに

123 :名無しさん@編集中 :2020/02/29(土) 20:23:31.69 ID:pJnfG2Xo0GARLIC.net
今の配信は暗部がとにかく酷い

124 :名無しさん@編集中 (ニククエ Sa43-PpN/):2020/02/29(土) 22:51:36 ID:rZIazq16aNIKU.net
>>118
それは単にブラーが掛かってるだけじゃないか?

125 :名無しさん@編集中 (ニククエW 6b01-k24T):2020/02/29(土) 23:07:52 ID:tO/ZH5Lz0NIKU.net
>>124
いや、そうではなく格子状のノイズが乗っている

126 :名無しさん@編集中 (ニククエ 6b16-DFeu):2020/02/29(土) 23:09:09 ID:lLgf202n0NIKU.net
>>124
笑った
お前エンコードとかしたことないだろ

127 :名無しさん@編集中 (ニククエ 0abd-DFeu):2020/02/29(土) 23:29:07 ID:1BeWqXo/0NIKU.net
HEVCの糞インタレはもうこのままなのか?ふざけてるな

128 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0668-DFeu):2020/03/01(日) 00:07:03 ID:cxHi8k490.net
HEVCのインターレースは完全に後付けだし、やる気ないよな
一応規格は作ってみましたってだけでいまいち普及もしてない

129 :名無しさん@編集中 :2020/03/01(日) 03:01:46.43 ID:IZ9ZNfp80.net
普通インタレ動画は解像度が1080iまでだからAVCでいいだろ

130 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0363-DFeu):2020/03/01(日) 06:01:38 ID:9aiAZtvN0.net
地デジは1080iだけど現状帯域節約になってるの?
mpeg2だからそれなりに削れてるのか?

131 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ de8e-1loD):2020/03/01(日) 06:24:05 ID:KL5WwC+k0.net
アナログ放送の遺産という名の慣習というか甘えというか。そのせいでTV産業は競争に負けたというか。
漢字ロムにこだわってPC-98が絶滅したり、ガラケー談合のせいでスマホに塗り替えられたり
犬HKには逆らえないんだろうがデジタル放送には足かせでしかないから早く卒業しないとな
ついでにフレームレートも小数点を卒業してほしいな

132 :名無しさん@編集中 :2020/03/01(日) 10:33:43.66 ID:g6EpkMA20.net
>>130
帯域の節約というかNHKが60fps(相当)にこだわっただけのはず
MSとどこかは720pを売り込んだがあえなく撃沈

そういえば番組をパソコンで扱われるのが嫌で、パソコンで扱いずらいインタレをゴリ押ししたって裏読みを誰かが書いてた気がする

133 :名無しさん@編集中 :2020/03/01(日) 10:44:05.99 ID:X97I4Wci0.net
>>94
続き MediaInfo 1280x780 比較
HEVC(x265) 854kb/s 22.5MB 4:2:0 10bits HDR10 BT.2020
AV1 2320kb/s 61.4MB 4:2:0 8bits BT.709
映像に合わせたレベルが使われるようになったけど、まだまだお試し段階かな
YouTubeのAV1は同じ解像度でもVimeoよりレベル低いね

134 :名無しさん@編集中 :2020/03/01(日) 17:23:37.82 ID:6CkqA1SEM.net
そろそろ実時間でh264の5分の1くらいのファイルサイズでSSIM0.98以上に出来るコーデック出てきても良くないか?
進展遅すぎるよ

135 :名無しさん@編集中 :2020/03/01(日) 17:55:25.71 ID:oHJTKguQ0.net
その理屈だと、もう君は寿命を2,3回迎えていてもおかしくないんじゃないか?って話になりそうな気が。

136 ::2020/03/01(日) 18:14:48.98 ID:9b5mAD/d0.net
>>134
なぜ進展が遅いのかはわからない
スレ民たちはなんでコーデックを作らないの?

137 :名無しさん@編集中 :2020/03/01(日) 22:41:16.57 ID:H9ffKbmkM.net
おバカ理論かよ

138 :名無しさん@編集中 :2020/03/01(日) 23:16:39.39 ID:8horALeQM.net
画像ならともかく動画をSSIMの数値で見る意味あまりないと思うけどな

139 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0363-DFeu):2020/03/02(月) 00:57:53 ID:kuD+98xR0.net
>>134
進展遅すぎると言われても、もう有能なアルゴリズムは使い果たした感じだし
この先は既存のアルゴリズムを効率的にするぐらいしか出来る事が無い
AV1、VSS以降は圧縮率10%ぐらいの進展しか無いだろう

140 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0363-DFeu):2020/03/02(月) 01:00:05 ID:kuD+98xR0.net
VSSじゃない。VVCだわ

141 :名無しさん@編集中 :2020/03/02(月) 02:33:10.09 ID:w9jBrO3U0.net
>>138
スクショ撮って貼りたい人にはSSIMも重要

142 :名無しさん@編集中 :2020/03/02(月) 10:42:14.80 ID:w9jBrO3U0.net
x265の偽色はいかんともしがたいな
10bitでかつ高めのビットレートでエンコードされるよう低いCRF値を設定し
さらにaq-mode3で暗部に多めにビットレート割いても
この画像の赤い四角のような色が出る
(この画像は暗部のノイズが目立つように明るさを調整している
 調整前の画像だとモニタによっては気にならないが
 白っぽく色が出る安いIPS液晶などでは注意深く見ると気が付く)
ttps://i.imgur.com/3gbvCu7.png

143 :名無しさん@編集中 :2020/03/02(月) 11:15:50.68 ID:z7/QLciy0.net
>>142
色覚やPC環境の問題もあってか、その画像を見ても俺自身には問題がよくわからないのだけど、
x265で偽色が出るという話は前スレ781,908でも出てたので興味がある。(同じ人なのかもしれんが)

 ・検証用のソース動画
 ・元画像(フィルタとかをかけた後の、エンコーダに渡す時点でのもの)
 ・調整前の画像
 ・x264の10bitでエンコした場合の結果画像(調整前の画像も含む)
 ・NVEncやQSVでHEVC 10bitエンコードできる環境なら、それらで十分以上に高いビットレートで
  エンコードした場合の結果画像(調整前の画像も含む)
 ・x264/x265のそれぞれのコマンド設定
 ・両ファイルの映像ビットレートなどの情報
 ・スクショ作成のために使ったデコーダー、レンダラー、ソフトウェアなどの名前

などがあると、調べてみてくれる人が増えるかも?

特定オプションのバグかもしれないし、可能性は低いかもだけどデコーダー側の問題かもしれないし、
そのあたりを絞り込んでいけるといいよね。

偽色の話って有名なの?海外のフォーラムとかで話されてるのかな?

144 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e82-ZhQ4):2020/03/02(月) 12:21:54 ID:bVwoTtfu0.net
>>142
このフレームだけじゃ分からないけど、
元動画が時間軸方向でチラチラしてるのが問題なんじゃないかな
元動画のちらつきなくせば改善すると思う
>>143の言う通りもっと情報出さないと分からんけど

145 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b16-DFeu):2020/03/02(月) 13:04:52 ID:Ul1U7uA90.net
自分も興味あるから発生しやすい番組とかあるなら録画するで

146 :名無しさん@編集中 :2020/03/02(月) 18:10:00.27 ID:kCg4lOfwa.net
ビットレート多めでエンコードできるならaq-mode無効にしたほうが画質良くならないか?

147 :名無しさん@編集中 :2020/03/02(月) 22:00:38.65 ID:Ul1U7uA90.net
それはさすがに無い

148 :名無しさん@編集中 :2020/03/02(月) 22:22:16.52 ID:Ul1U7uA90.net
今更142の画像を拡大してみたけど偽色っていうのとは違う気がする
(たぶんソースの段階で)全体的にブロックノイズがあるせいに思える

149 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b01-46fU):2020/03/02(月) 23:49:55 ID:fxffy+ZK0.net
avs3の公式サイトが出来てた。OSSもあるあるよ。
https://ecosystem.avs.org.cn/

150 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b01-46fU):2020/03/02(月) 23:56:13 ID:fxffy+ZK0.net
https://github.com/uavs3
AVS3 encoder uavs3e
AVS3 decoder uavs3d

151 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW cb01-gg2S):2020/03/03(火) 00:01:27 ID:LqsrO14k0.net
>>149-150
何だ中華か

152 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4aad-rG6h):2020/03/03(火) 00:15:26 ID:K6zHLMSb0.net
性能は高いのかもしれないけど利用したサービスに出会う事も無いだろうし試す気にならんなあ

153 :名無しさん@編集中 :2020/03/04(水) 11:14:22.46 ID:9a1lbDcC0.net
142は他者にも検証出来るソースを出せるかな?

154 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe7-Lqe9):2020/03/08(日) 11:26:28 ID:AhXRzkc00.net
YoutubeのTestTubeっていつのまにか無くなったのね。
 https://www.youtube.com/testtube
アクセスするとログインが求められて、設定→再生とパフォーマンスに「AV1の設定」があって
「自動(推奨)」「SD画質でAV1を使う(480pまでAV1)」「常にAV1を使う」が選択できるようになってる。
いつからかは知らないけど。

「自動」挙動テスト ( 前回20190614 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1548833021/954

 ・テスト動画(youtube-dlで、ともに4320pのAV1があることを確認。前者は60、後者は24fps)
  Japan in 8K 60fps https://www.youtube.com/watch?v=zCLOJ9j1k2Y
  Japan in 8K     https://www.youtube.com/watch?v=m1jY2VLCRmY
 ・環境 Win10 Home 1903 ビルド18362.657、i7-4702MQ
 ・ブラウザ
  Firefox 73.0.1、Chrome 80.0.3987.132
    →ともに「自動」だと1080p60までAV1、1440p24はVP9

前回は720p60までだったけど1080p60まで上がってた。

155 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe7-Lqe9):2020/03/08(日) 11:33:16 ID:AhXRzkc00.net
>>154補足

ただ、以下の動画のように、
 「youtube-dlで調べると2160pまでのAV1動画もあるのに、"常にAV1を使う"にしてもAV1再生にならない」
という動画もあった。

 COSTA RICA IN 4K 60fps HDR (ULTRA HD)
 https://www.youtube.com/watch?v=LXb3EKWsInQ

以前にも書いたように、ある程度の解像度までしかAV1でエンコされていないもの(720pまでとか)もあるので、
調査する場合はyoutube-dlも併用して、AV1動画がどこまで生成されているかの確認も必要。

156 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b16-xiWk):2020/03/08(日) 11:36:23 ID:EToBtZVp0.net
まだまだこなれてない感じがあるな

157 :名無しさん@編集中 :2020/03/08(日) 13:22:04.21 ID:f91sBS8l0.net
エンコーダーの完成度が低い

158 :名無しさん@編集中 :2020/03/08(日) 14:04:24.73 ID:5qS1rd6z0.net
つべのVP9の4K動画をH265 CRF28に再エンコードしたらサイズ半分になったのに画質の差は目で見てわからんレベルだわ
つべはなんでこんなに無駄にビットレート持ってるんだ?

159 :名無しさん@編集中 :2020/03/08(日) 16:24:42.16 ID:f91sBS8l0.net
目で見て…

160 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b16-xiWk):2020/03/08(日) 18:33:14 ID:EToBtZVp0.net
数値での比較なんかよりずっとずっと重要な方法だぞ
ただしちゃんとした観察眼を持ってるのが前提だけど

161 :名無しさん@編集中 :2020/03/09(月) 02:41:32.75 ID:v/bbsXJb0.net
https://code.videolan.org/videolan/dav1d/-/tags/0.6.0
>dav1d 0.6.0 'Gyrfalcon', the fast and lean AV1 decoder
>
>This is a major update of the dav1d, the fast and lean AV1 decoder, codename 'Gyrfalcon'.
>
>0.6.0 brings major improvements in 10/12bit decoding on ARMv8 CPUs, up to 2.5 times faster than 0.5.2.
>It also brings new AVX-512, AVX2 and SSSE3 optimizations and improves the existing optimizations on all platforms.
>Finally, it also fixes some decoder mismatches and minor crashes.

162 :名無しさん@編集中 :2020/03/09(月) 23:45:57.08 ID:WSlI0cNIM.net
YouTube Liveのvp9の設定ちょっと変わったみたいだな
以前より少しビットレート上がってる
流石にビットレート抑えすぎててノイズ酷かったからな

163 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b63-xiWk):2020/03/10(火) 01:16:34 ID:lYdOaKUX0.net
>>162
YouTube Liveは配信元のアップロード帯域が低い場合もあるから、YouTubeの鯖側のビットレートの問題なのかどうかは判断がつかん

164 :名無しさん@編集中 :2020/03/10(火) 02:11:34.84 ID:Wty/PpdYa.net
いやAVCだとノイズ無しのライブがvp9でノイズだらけになってるのは明らかにYouTubeの設定のせいでしょ

165 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b01-nECq):2020/03/10(火) 23:39:24 ID:Ny26N0QY0.net
Sisvel Announces AV1 and VP9 Patent Pool
https://www.streamingmedia.com/Articles/News/Online-Video-News/Sisvel-Announces-AV1-Patent-Pool-139636.aspx

166 :名無しさん@編集中 :2020/03/11(水) 03:00:12.69 ID:IIxqtZMF0.net
つまりどういうことだってばよ?(情弱)

167 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0101-BmuA):2020/03/11(水) 07:43:41 ID:0L1HnRBg0.net
いま市場にある民生用のVP9再生対応製品全部とこれから出てくるであろうAV1再生対応製品全部の、
特許持ってるから俺らに金払え。

168 :名無しさん@編集中 :2020/03/11(水) 12:01:33.67 ID:QdV5sH4TM.net
oh, crazy...

169 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMe9-AluA):2020/03/11(水) 14:54:35 ID:4X9NqKleM.net
こういう特許ゴロは潰されてほしい
本当に無断で特許使ってたならしゃーないけど

170 :名無しさん@編集中 :2020/03/11(水) 18:10:36.95 ID:bcaeKZ8Qd.net
買ったものじゃなくて自分で考案、作ったものなら
正当な権利ではあるのよね。

それすら認めないってーのは、それはそれで問題。

171 :名無しさん@編集中 :2020/03/11(水) 18:31:47.64 ID:Sf+SVOYsr.net
アメリカは訴訟大国って言うけどAOMに喧嘩売って大丈夫なんか

172 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 01b5-Rbkl):2020/03/11(水) 20:30:34 ID:+0fDEwwy0.net
面子はAOMの方が強いな

173 :名無しさん@編集中 :2020/03/12(木) 21:50:01.55 ID:pi68uYXu0.net
このままだとNTTや東芝がAndroid端末販売できなくなるけどいいんけ?

174 :名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa51-KFLO):2020/03/13(金) 00:58:25 ID:ZVeON22Na.net
動画圧縮技術「AV1」、知財管理のシズベルが特許リスト公開--オープンな方針に逆行
https://japan.cnet.com/article/35150625/
> AV1を利用するのに必要だとする特許1050件のリストを公開した。
1050件w
ほとんど全部クソみたいな特許だろうが、件数が多すぎて特許無効訴訟を起こすのも大変で、諦めさせてライセンス料を払わせるやり口だろう

175 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 698e-K6Eg):2020/03/13(金) 01:00:27 ID:AAIFZSny0.net
サブマリン特許う商法っていうのはそういうものだからね
自分に有利な裁判所のあるところで訴える常套手段

176 :名無しさん@編集中 :2020/03/13(金) 02:09:41.46 ID:o9sCoVXf0.net
どこがオープンソースやねん。VVCでいい気がしてきた

177 :名無しさん@編集中 :2020/03/13(金) 02:59:01.48 ID:uL8uwFiSa.net
オープンソース関係なくね?
何か勘違いしてそう

178 :名無しさん@編集中 :2020/03/13(金) 08:37:15.82 ID:sbxlo5wf0.net
もしかして一般の善意の開発者として
自社特許を忍ばせたなんて可能性が・・

179 :名無しさん@編集中 :2020/03/13(金) 18:09:18.13 ID:bz2dp9DQH.net
AOMに喧嘩売るとか実質自殺じゃね?

180 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02ab-9blg):2020/03/13(金) 21:12:24 ID:8PwjZK1R0.net
>>179
自動車のエンジンかけたら大爆発、なんて落ちがあってもいい

181 :名無しさん@編集中 :2020/03/13(金) 21:39:23.80 ID:3VlFPGyp0.net
VVCのパテントプール

182 :名無しさん@編集中 :2020/03/13(金) 23:49:36.65 ID:Q6lGmCwcM.net
VVCがAVCと同じ条件で使えたらVVC使うんだけどな

183 :名無しさん@編集中 :2020/03/14(土) 00:28:02.05 ID:MFNFSgbU0.net
もう特許フリーになったmpeg2とmp3に戻ろう
5Gならhevc比で増えるビットレートに耐えられるはずだから

184 :名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sac5-drwQ):2020/03/14(土) 00:46:54 ID:ObfDMpufa.net
配信業者側のネットワーク事情は5Gになろうと変わらないので

185 :名無しさん@編集中 :2020/03/14(土) 17:13:49.11 ID:XRiFqRF3aPi.net
https://netflixtechblog.com/svt-av1-an-open-source-av1-encoder-and-decoder-ad295d9b5ca2

186 :名無しさん@編集中 :2020/03/14(土) 18:34:06.21 ID:2tNuZERL0Pi.net
YouTubeでAKBのライブ配信見てるとビットレートと次世代コーデックが欲しくなるノイズのせいでエロさ半減

187 :名無しさん@編集中 :2020/03/14(土) 22:02:50.12 ID:dL5CVF62r.net
>>186
あかべこのライブにエロさを感じるの?

188 :名無しさん@編集中 :2020/03/15(日) 12:15:48.63 ID:IHtqB2il0.net
前にnetflixのブログでavifの話出てたから興味出てcavif使って遊んでるけどめっちゃいいね
10bitで変になるのが無ければ写真も非可逆で残したくなる

189 :名無しさん@編集中 :2020/03/20(金) 11:00:59.26 ID:90jefg130.net
久しぶりにAV1試してみるかな
3年くらい前に試したときは使い物にならなかったけど

190 :名無しさん@編集中 :2020/03/20(金) 11:47:07.82 ID:UU+4Ha39F.net
>>174
シズベルって特許ゴロみたいな会社?
どうなるんだろうね?

191 :名無しさん@編集中 :2020/03/20(金) 13:52:18.28 ID:9a2MpJt10.net
ドルビーまで首突っ込んできたか
あの裁判ヤクザ
もう泥沼

AOMの言い分通ると喜ぶ勢力もいそうな

中国企業
「特許は踏み倒したもん勝ちという事やな」

AOM支援者は中国支援者
その決め付けでパブサされたらどう思う?
自分の立ち位置は用心したほうがいいよね

192 :名無しさん@編集中 :2020/03/20(金) 14:40:26.48 ID:6g0xRkpi0.net
他人に伝わらない文章を書くのも糖質の症状なのかな

193 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a9ad-TOPM):2020/03/20(金) 15:10:37 ID:9a2MpJt10.net
読解力に欠けると業務遂行能力も社会的身分も疑われるのでは

194 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8105-HFuH):2020/03/20(金) 16:21:13 ID:xQbIWWnU0.net
>>193
ポエムもどきを書き込んで理解されなかったからといってそれはちょっと...

195 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW b940-5vOU):2020/03/20(金) 19:57:25 ID:90jefg130.net
aomencも実用レベルに近づいてきたかな?

9900K
-t 16 --cpu-used=8
1920x1080
Pass1 11.20fps
Pass2 1.98fps

微塵も進まなかった数年前を思えばかなり速くなった

196 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9901-2oK/):2020/03/20(金) 23:29:00 ID:ksTBavnc0.net
AWS Elemental MediaConvertに高圧縮が可能な最新エンコード規格「AV1」がやってきた!! ので比較動画を作ってみた
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/aws-mediaconvert-av1/

https://youtu.be/K7YSzd6JzLI

197 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13ad-+i0H):2020/03/21(土) 10:40:26 ID:2gxS6Ex80.net
>>195
libaomはただ速くなってるだけじゃなくて画質も上がってる

一年前と比べて同じ画質を9%くらい少ないビットレートで達成出来るようになってる
https://datastudio.google.com/u/0/reporting/a84c7736-99c3-4ff5-a9df-92deae923294/page/mHYAB

20190303_v1.0.0-1404-g7aee6fb4d 1908kbps
https://i.imgur.com/vKCt0Ru.png
20200303_v1.0.0-errata1-avif-367-g723a8a396 1924kbps
https://i.imgur.com/jsKazmu.png

198 :名無しさん@編集中 :2020/03/22(日) 23:27:47.28 ID:oSG2ZhDN0.net
>>195
>>197
ちなみに6以上のcpu-usedはこのコミットで廃止されたので、
>>195 は --cpu-used=8 を指定してるけど実際には --cpu-used=5 で動いてる。
ttps://aomedia.googlesource.com/aom/+/7ffbf92030baf6886c2486574cca16d60499bbb8

199 :名無しさん@編集中 :2020/03/22(日) 23:32:14.08 ID:oSG2ZhDN0.net
https://videocardz.com/newz/exclusive-intel-rocket-lake-s-features-pci-express-4-0-xe-graphics
https://cdn.videocardz.com/1/2020/03/Intel-Rocket-Lake-S-VideoCardz.jpg
Intelの新CPU Rocket Lake-Sが12bit AV1デコーダ搭載へ

200 :名無しさん@編集中 :2020/03/22(日) 23:47:11.45 ID:9bXf7PkC0.net
やぱいい・・と思ったらデコーダーか
12bitなHWエンコーダー(リアルタイムエンコ可能)だったら世界が変わってた

201 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b92c-bHDv):2020/03/23(月) 02:29:26 ID:UwjLrHCZ0.net
確かに変わるわ
世界中みんなたけのこの里信者になるところだった

202 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ba1-ED79):2020/03/23(月) 03:23:23 ID:TWzlVUHH0.net
そう?今の技術で実装できたとしてもそれはAV1の形をしているだけで画質的には使い物にならないでしょ
まあなんでも最初からこなれてるわけじゃないのは当たり前だから悪いってことじゃないけど

203 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b92c-bHDv):2020/03/23(月) 13:52:01 ID:UwjLrHCZ0.net
しかしAppleはAfterburnerをProResのデコーダとしてしか
活用してないのは勿体なさ過ぎるよね(´・ω・`)最初だから様子見?

中身FPGAだから今後HEVCやAV1エンコーダとして
ロジックアップデートサービスが提供されたら
コンシューマが手に入れられる一番強力なものになる
ポテンシャル秘めてると思ってる

204 :名無しさん@編集中 (アウアウエー Sae3-qSpV):2020/03/23(月) 17:51:08 ID:rceUTIk0a.net
今のアフターバーナーは20万円も使ってProResのデコードだけってアホみたいだもんな

205 :名無しさん@編集中 :2020/03/23(月) 21:58:52.76 ID:qwLciHoUM.net
なんちゃってアフターバーナーに期待しても
本物のアフターバーナーはキャプテンハーロックだけが使うことを許されるのだ

206 :名無しさん@編集中 :2020/03/24(火) 06:25:58.36 ID:U3hJAqhb0.net
SEGAの体感シューティングみたいやな

207 :名無しさん@編集中 :2020/03/28(土) 05:18:55.09 ID:pXO2G6g70.net
youtubeがコロナの影響でアクセス解析集中して帯域幅がヤバイことになってデフォルトの解像度を抑えてるのを見て、動画圧縮の新企画を進めるのは最優先事項だなと思いました
HEVCがあんな特許搾取じゃなければ…

208 :名無しさん@編集中 :2020/03/28(土) 05:20:33.75 ID:pXO2G6g70.net
アクセス解析とか予測変換で変な文字が入ってしまった
解析は取り除いてくれ
規格も企画になってるし早朝寝起き文章は駄目だった
連投すまない

209 :名無しさん@編集中 :2020/03/28(土) 08:03:40.16 ID:0ARclrwR0.net
テキトーに補完できるから大丈夫!

210 :名無しさん@編集中 :2020/03/28(土) 11:06:44.38 ID:y/MjIlvc0.net
>>207
HEVCは死んだ
諦メロン

211 :名無しさん@編集中 :2020/03/28(土) 13:45:38.69 ID:DsRMJUzaM.net
諸君らの愛してくれたHEVCは(ry

212 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 55b5-Cd0d):2020/03/28(土) 18:35:02 ID:3Kchrc950.net
個人で使う分には今でもトップクラスなんだけどな

213 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a22d-Cd0d):2020/03/28(土) 18:55:38 ID:c7RsZrkO0.net
そりゃそうだ、個人で使う分にはね

214 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 324b-ezaU):2020/03/28(土) 19:19:54 ID:TwgYy3mN0.net
Youtube最近あれだけ頑なにHEVCのアップロード許してくれなかったのに受け付けてくれるようになってるし容量は至上命題だよなぁ
VVCがもっとマシなライセンスだとええんやけどAV1の現状見ると全く期待出来ないし

215 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a9da-bEU1):2020/03/28(土) 19:31:46 ID:KdRIzRsr0.net
>>214
アップロード後に変換されるから何ともだけど
アップロード時の容量節約にはなるけど変換速度(特にソフトエンコ)考えるとね
あとは使用できるオプションの有無とか好みも

216 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5ed2-Cd0d):2020/03/28(土) 21:31:11 ID:HaXO2qUM0.net
あとはインタレ保持動画をちゃんと処理してくれるデコーダーがあればなぁ>HEVC

217 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 128e-m3pd):2020/03/28(土) 22:40:04 ID:3Li235Do0.net
インタレはもう枯れたというか開発は終わって切り捨てられた部類の技術だからどうにもならんだろ
どんどん質が落ちていく日本の放送が終われば消える
「TSが〜」という人がいるだろうが、業界的には許可してないわけだしな

218 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0901-oAxy):2020/03/28(土) 23:31:17 ID:Yo7DTDDy0.net
0:40~TV今夜も生でさだまさし
NHK放送技術研究所から生中継

219 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d92c-V7jr):2020/03/29(日) 00:55:43 ID:p4ugdKrP0.net
当然、22.5ch中継するんだろうな!
受信料浪費じゃないこと証明しろや!

220 :名無しさん@編集中 :2020/03/29(日) 12:27:58.12 ID:/v6v20kSHNIKU.net
特許ゴロが顔真っ赤にする姿さえ見られたら何でもいいわ
AOMがネット世論を上手く誘導して連中を袋叩きにする流れにもっていってくれたらいいのに

221 :名無しさん@編集中 :2020/03/29(日) 13:12:55.84 ID:Qwla7Ozf0NIKU.net
>>220
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/avi/1235825748/102

222 :名無しさん@編集中 :2020/03/31(火) 16:07:48.27 ID:Tn7CRAwoM.net
一応お知らせ

・アップル、ProRes RAW for Windows 1.0のベータ版を公開
https://www.pronews.jp/news/20200331104631.html

223 :名無しさん@編集中 :2020/04/02(木) 22:24:51.76 ID:xCLgnaGm0.net
AV1 video IP
https://www.allegrodvt.com/av1-encoder-and-decoder-hardware-ips-available-from-allegro-dvt-and-embedded-in-products-by-end-of-2020/
>AL-E21x and AL-D21x families of IP cores implement AV1 real-time encoding and decoding up to 8K resolutions.

224 :名無しさん@編集中 :2020/04/02(木) 22:30:23.64 ID:wPTMncy9M.net
AV1のリアルタイムエンコード出来るってマジ?

225 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 852c-fiCR):2020/04/02(木) 23:59:26 ID:Con7DzSH0.net
>April 2, 2020
エイプリルフー…ル…じゃない…だと…

226 :名無しさん@編集中 :2020/04/03(金) 00:14:09.20 ID:TTHa78sj0.net
YouTubeのAV1マジで画質悪いな
なんでVP9より劣化してるの

227 :名無しさん@編集中 :2020/04/03(金) 21:33:55.90 ID:wLmea6sC0.net
凄いの来たー!!
Bringing 4K and HDR to Anime at Netflix with Sol Levante
https://netflixtechblog.com/bringing-4k-and-hdr-to-anime-at-netflix-with-sol-levante-fa68105067cd

ol Levante はアニメ作品において4KとHDRをどの様に活用できるかを模索するために、
NetflixがProduction IGと共に実験的に行ったアニメ短編プロジェクトです。
これらのオープンソースアセットはみなさんがアニメのワークフロー、4K、HDR、没入感のあるオーディオを更に理解し、
実験することができる様に、本プロジェクトから利用可能にしたものです。
http://download.opencontent.netflix.com/?prefix=SolLevante/

228 :名無しさん@編集中 :2020/04/03(金) 23:01:31.59 ID:9U1NrPqQ0.net
>>227
とりあえずmovのをダウンロードすればいいんけ?

229 :名無しさん@編集中 :2020/04/03(金) 23:29:15.67 ID:wLmea6sC0.net
>>228
そう

230 :名無しさん@編集中 :2020/04/04(土) 12:25:57.05 ID:G7c3qkCsr0404.net
35GBもあるじゃねぇか

231 :名無しさん@編集中 :2020/04/04(土) 12:30:21.31 ID:2YBiSKyS00404.net
デカいわ遅いわで一晩かかった

232 :名無しさん@編集中 :2020/04/04(土) 12:34:04.65 ID:xbQwjhJN00404.net
一晩かけたのに割とギリギリのところでDL失敗して最初からやり直してる・・・

233 :名無しさん@編集中 :2020/04/04(土) 12:43:03.28 ID:Es1SY11s00404.net
レジューム機能あるダウンローダー使えば
参考までに正常にダウンロード出来た場合のMD5書いておく

MD5: 2748DD780C4B6D1862D15F90F1796970

234 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2501-GRxB):2020/04/06(月) 23:46:40 ID:TPQvPWTf0.net
oneAPI Video Processing Library (oneVPL 0.7)
AV1あるねIntelから今度出るビデオカードがAV1に対応してるかも
https://spec.oneapi.com/versions/latest/elements/oneVPL/source/index.html#vplcodectype

235 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2d5f-XBfJ):2020/04/07(火) 00:46:41 ID:To+w4N2A0.net
今年後半に出るTigerlakeが対応してる

236 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0568-Hd/m):2020/04/07(火) 10:18:43 ID:B6+EYDG+0.net
タイガー貯金を始めましょ

237 :名無しさん@編集中 :2020/04/07(火) 12:29:04.84 ID:JTfeXrkDd.net
インテルのビデオカード
いつ出るのかな?
スペックも気になる

238 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 852c-fiCR):2020/04/07(火) 20:32:17 ID:zF9OMsQL0.net
なんか初代はあんまり劇的な性能じゃなく残念な仕上がりの噂だよね
4世代目くらいからようやく市場に認められるレベルのものが出てくると予想

239 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2501-GRxB):2020/04/07(火) 23:29:00 ID:ucDxYMxJ0.net
oneVPL まだ何もないねインテルのプロジェクトはドキュメントが充実してるから楽しみに待つ
https://github.com/oneapi-src/oneVPL

240 :名無しさん@編集中 :2020/04/11(土) 18:53:38.03 ID:ykA8vqgl0.net
ストアアプリのAV1 Video Extensionから(Beta)の文字が消えた

241 :名無しさん@編集中 :2020/04/11(土) 19:08:32.31 ID:D2Enbl3M0.net
>>240

 AV1 Video Extension を入手 - Microsoft Store ja-JP
 https://www.microsoft.com/ja-jp/p/av1-video-extension-beta/9mvzqvxjbq9v

 > Now uses the dav1d decoder for improved performance.
 > Added support for 4:4:4 and 4:2:2 video. 

 落として確認したバージョン → 1.1.30781.0

242 :名無しさん@編集中 :2020/04/11(土) 20:40:29.99 ID:aO6l0J0k0.net
dav1dになったのか
独自実装かと思ってた

243 :名無しさん@編集中 :2020/04/11(土) 22:07:17.92 ID:dnb5xLS+0.net
x265にOpenAACのコードを提出し続けてた人がOpenCLのコードも提出するようになったらしい
OpenACCのはずっとスルーされてたみたいだけどOpenCLだとワンチャンあり?
ヘテロ対応で次世代感のあるエンコーダー早く欲しいよ

244 :名無しさん@編集中 :2020/04/11(土) 22:31:24.45 ID:D2Enbl3M0.net
>>243
x264も一部の処理をOpenCLでできるけど、あんま意味ねーなってことでほぼスルーされてなかったっけ・・・。
多コアCPUが普及してきている現状で、どれくらいの効果が期待できるもんなんだろう?

245 :名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa3a-KNvM):2020/04/11(土) 23:28:02 ID:sYmdHdKVa.net
動画エンコードでGPGPUは効率悪いってずっと言われてるな
効率的に使う方法はあるのだろうか

246 :名無しさん@編集中 :2020/04/12(日) 00:03:38.64 ID:RbJyUy6t0.net
doom9で初めて見たときはそれなりに効果あったはず(探しても見つからないけど)
でもよく考えればx265自体が高速化してるから効果は薄まってるかも

247 :名無しさん@編集中 :2020/04/12(日) 00:50:27.02 ID:kRw4wqEY0.net
はじめはGPUを使っていく話だったがいつの間にかロードマップから消えた

248 :名無しさん@編集中 :2020/04/12(日) 01:09:13.08 ID:rCWHzHSu0.net
GPUは実数演算機の塊だから正数演算で済むエンコードには効率悪いだろう

249 :名無しさん@編集中 :2020/04/12(日) 01:10:27.07 ID:xzBpAO520.net
そういう理由ではないと思う

250 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f716-AglQ):2020/04/12(日) 10:01:06 ID:RbJyUy6t0.net
OneAPIに期待してる

251 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06b0-AglQ):2020/04/12(日) 15:38:43 ID:vtImpXJc0.net
よくわからんがAV1つうのがいいんか!?
と思ったらまだフリーソフトとかないのかよクソックソッ
AV1の環境が整うまでは何使ってればいい?

252 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW f7b5-dUpa):2020/04/12(日) 16:04:53 ID:xzBpAO520.net
わからないならx264でAVC使っとけ

253 :名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa9f-C0eF):2020/04/12(日) 16:49:16 ID:m6dCKJm1a.net
GPUは条件分岐が苦手だからな
複雑なアルゴリズムは条件分岐も増えていってGPUに合わなくなっていくのだろう
GPUは単純で大量の計算は得意だから、それでいいだろう
全てを兼ね備えるのは不可能だ

254 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7e7-KRXG):2020/04/12(日) 17:32:25 ID:2o4amMzr0.net
そういえばx264がr3000になったよ。

 https://code.videolan.org/videolan/x264

255 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f716-AglQ):2020/04/12(日) 21:51:18 ID:RbJyUy6t0.net
dark_shikari氏ってまだ携わってるの?
性別別変えて名前も変えた記憶があるが

256 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5701-tNRE):2020/04/17(金) 09:22:18 ID:hZCNflDj0.net
地上デジタル放送方式高度化作業班における検討状況
https://www.soumu.go.jp/main_content/000683401.pdf
VVC で決まりと思ってるけど AV1 EVC も(一応)検討対象には入ってる

257 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf68-jide):2020/04/17(金) 10:10:03 ID:oPPg2rsg0.net
考えてみたら、今BS4K対応のテレビ持ってる人も地デジ4Kは映らないんだな…

258 :名無しさん@編集中 :2020/04/17(金) 13:29:38.95 ID:9Ss7qCKe0.net
AV1 EVCってAV1とは別物?

259 :名無しさん@編集中 :2020/04/17(金) 13:30:36.89 ID:JfAbYf3f0.net
ちゃんと検証した結果VVCですって流れしか見えないぉ〜

260 :名無しさん@編集中 :2020/04/17(金) 13:44:00.54 ID:XYXfdF33M.net
スライドからVVC以外には絶対しないという意思を感じる

261 :名無しさん@編集中 :2020/04/17(金) 14:12:18.92 ID:/YDs+J980.net
ライセンスとか考えなければVVCが一番性能高いからね

262 :名無しさん@編集中 :2020/04/17(金) 16:12:46.21 ID:AydaDasL0.net
>>259
俺もアリバイ作りのように思えた

263 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 572d-lyuk):2020/04/17(金) 19:31:21 ID:JhHLH4ii0.net
地デジ4Kの開始時期考えたらAV1は流石に無いわ
AV2が出てくるならあり

264 :名無しさん@編集中 :2020/04/17(金) 20:27:47.19 ID:AydaDasL0.net
HWでリアルタイム処理できるのが前提だから
AV2の可能性のほうが低いと思う

265 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5701-b2s7):2020/04/17(金) 22:19:45 ID:K6xDixNg0.net
VVCのハードウェアエンコの画質がどうなるか気になってしょうがないぜ!

266 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 375f-SC07):2020/04/17(金) 22:58:14 ID:D7DuKTpG0.net
VVCのエンコーダー試したって話、あんまり読んだ記憶ないな

https://vcgit.hhi.fraunhofer.de/jvet/VVCSoftware_VTM/-/releases#

267 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5701-b2s7):2020/04/17(金) 23:29:17 ID:K6xDixNg0.net
VVCのエンコーダー
主流はやっぱx266なのかな?

268 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9763-Ho7r):2020/04/20(月) 02:44:28 ID:P7/2gqFf0.net
地上波4Kなんて要らんよ。地上波で4Kで見たいものなんてないし

269 :名無しさん@編集中 :2020/04/20(月) 03:06:47.84 ID:CuS0KxsQ0.net
>>268
地上波で4K放送が始まらないと
民間放送の主要なドラマもバラエティもアニメも
4Kにならないんだよ
それはBSデジと地デジの時を考えれば明らかなんだ
BS放送に贅沢な帯域があっても
地上波でのデジタル放送が普及していって
やっと重い腰を上げて民間放送は
番組自体がハイビジョン制作になっていった
BSデジタルでNHKが綺麗な
HD制作の風景番組を流していた時代は
2chではアナログ放送用のMTV2000とかの方が大人気だった

270 :名無しさん@編集中 :2020/04/20(月) 05:56:32.20 ID:ExqdwD4m0.net
ネットの民はAVとアニメの4kしか興味なさそう(偏見)

271 :名無しさん@編集中 :2020/04/20(月) 07:06:18.79 ID:myV1vwU00.net
BS11とAT-Xが4kになったら本格的に4k放送受信環境を整えようと思ってる

でも4kになるのかな?そもそもアニメの制作環境は720pと聞いたけど、4kの意味ってあるのかな?って感じだけど

272 :名無しさん@編集中 (アウアウクー MM8b-tbiN):2020/04/20(月) 15:22:37 ID:sKyl2yFeM.net
MPEG2→HEVCによるメリットはあるが、民放4KみたいになんちゃってHDR化による強制HDR運用をするようならば、
画質低下を起こすのでやる意味は欠片ほども存在しなくなる

273 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Saeb-bVpJ):2020/04/20(月) 16:44:31 ID:y3GqEE3Aa.net
AT-Xは間にCM入らないからSDR/HDRのフラグはちゃんと運用できそう

274 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d72c-Vxqo):2020/04/20(月) 20:09:27 ID:2NAcyG3v0.net
次世代技術不要論者大っ嫌いだわ。

地デジ導入期に「デジタルなんて要らない」
フルHDテレビ発売時に「家庭内の視聴距離で判別つかないから要らない」
Blu-ray発売時に「DVDで画質十分。要らない」
UHD-BD発売時に「DVDで画質十分。要らない」
PS2発売時に「そんな高性能要らない。それより面白いソフト出せ」
PS3発売時に「そんな高性能要らない。それより面白いソフト出せ」
PS4発売時に「そんな高性能要らない。それより面白いソフト出せ」
iPhoneのRetinaディスプレイ発売時に「肉眼で識別できないから要らない」
4Kテレビ発売時に「家庭内の視聴距離で識別できないから要らない」
ハイレゾ音源配信開始時に「人間の耳で識別できないから要らない」
初の4KPCモニタ発売時に「文字が小さくなって使いにくいだろw
     それにPC利用の設置距離で判別つかないから要らない」

(このスレとかじゃなく)世間で絶対に沸いてくるじゃん、こいつらなんなの?

275 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-Df86):2020/04/20(月) 21:13:38 ID:EV9B/WEk0.net
いいんだよ。気にせず都市伝説信じていれば。

276 :名無しさん@編集中 :2020/04/20(月) 21:38:37.82 ID:sKyl2yFeM.net
馬鹿は馬鹿のまんま、歳くっても賢くなんかなりゃしねぇのよ
by松平片栗虎

277 :名無しさん@編集中 :2020/04/20(月) 21:56:54.06 ID:x9bu/NG10.net
コンテンツは関係無くて時代の流れ(若しくは市場的な理由)で求められる画質水準が上がってるだけ
○○の方が良かったは大抵は自分の青春なり楽しかった時期を美化して全く同じ物のアップデート求めてるだけ
斜に構えるより今自分が見たりやったりして楽しいものを試して見つけた方が100倍有益だぞ

278 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5716-Ho7r):2020/04/20(月) 22:30:53 ID:Qdz1KHrw0.net
地デジには未来を感じてワクワクした人が大半かと
まぁ、そのあと華麗に裏切られて失望した人も相当多そうだが
個人的には4k化より、2kのまま新コーデックで画質底上げしてほしいけど

279 :名無しさん@編集中 :2020/04/20(月) 23:18:45.06 ID:2NAcyG3v0.net
地デジが不幸だったのは、当時で始めた液晶テレビの最悪なクオリティによって
アナログの方が綺麗じゃね? って消費者に勘違いされたこと
当時最も有名になったアクオスでさえ8割は観れたもんじゃない画質だった

280 :名無しさん@編集中 :2020/04/20(月) 23:58:38.71 ID:Ox0l3fuc0.net
テレビで観るから悪い

281 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fab-IHcq):2020/04/21(火) 00:08:32 ID:n+BoIPzf0.net
今でもCRTの方が発色は鮮やかと感じる

特に夕日の写真を並べて写せば一目瞭然

282 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf68-5iU2):2020/04/21(火) 00:10:18 ID:sTD5/hgU0.net
携帯電話が出始めたときも、スマホが出たときも不要論者はいたわけだし、いちいち気にするようなもんでもないでしょ

ただそういう奴らが返す刀で「日本の技術力の低下が〜」とかって言ってるとかなりイラつく。次世代技術力は不要っていう考えは技術を遅らせるっていうのに

283 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5716-Ho7r):2020/04/21(火) 00:12:50 ID:J2UpZQyF0.net
そんな声に惑わされずに技術開発に邁進してるわけだけど
進むのはそっちであってんのかみたいな

284 :名無しさん@編集中 :2020/04/21(火) 01:47:35.59 ID:UBJqlmrr0.net
ブルーレイの現状見たらわかるだろ

285 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d72c-Vxqo):2020/04/21(火) 02:09:28 ID:lST5G2Ha0.net
>>284
何が言いたいの?

286 :名無しさん@編集中 :2020/04/21(火) 02:28:35.87 ID:YkXLmcPIa.net
>>274
PS1→PS2は異次元の圧倒的進化で度肝抜かれて、そんな高性能要らないとか言う次元じゃないと思うがな
VHSからDVDになった位の進化だろう
その辺りの進化に比べれば最近の進化はリニアな進化で驚きが少ないってだけだろう
だからといって不要とは思わんが

287 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5716-Ho7r):2020/04/21(火) 09:37:07 ID:J2UpZQyF0.net
22.2chサラウンドとかリニアに拡張しすぎてアホちゃうかとか
データ放送やサブチャンネルもどうせ今のままロクに使わんのだろとか
コピガ強化して鎖国したいんだろとか
どうせ27〜32型程度の扱いやすい4kテレビなんて出ないんだろうとか
下手に仕様を変えるぐらいなら今のままでいいとまで思ったり・・

288 :名無しさん@編集中 :2020/04/21(火) 16:22:45.39 ID:qZkXTunv0.net
PSは面白いソフトが無いのが問題の全て。

289 :名無しさん@編集中 :2020/04/21(火) 19:51:31.78 ID:AiFIzr2jp.net
>>286
・GPU性能
PS1→PS2:100倍
PS2→PS3:40倍
PS3→PS4:8倍
PS4→PS5:5倍

・メモリ容量
PS1→PS2:12倍
PS2→PS3:14倍
PS3→PS4:16倍
PS4→PS5:2倍

ムーアの法則が完全に終了してる

290 :名無しさん@編集中 :2020/04/21(火) 20:01:06.06 ID:5dbWZ+y60.net
ロジック回路の停滞もヤバいけど、
DRAMはそれどころじゃない停滞だな…
アナログ回路だから微細化すると特性悪化しまくるし、
NANDみたいに3D化も無理だしどうするんだろ…

291 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1701-Ho7r):2020/04/21(火) 21:20:23 ID:2Ehhq0qs0.net
>>289
へえ、だいたい体感通りだな

292 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW d768-AuAJ):2020/04/21(火) 23:31:33 ID:mTtoKBBi0.net
LANかUSB接続でPS5、2台による協調運転でパワーアップとかできないのかね

293 :名無しさん@編集中 (アウアウエー Sadf-tDsK):2020/04/21(火) 23:56:12 ID:62Pi+NWaa.net
>>290
DRAMも3D化しとるよ

294 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9ff7-TqOQ):2020/04/21(火) 23:57:42 ID:jxI5kPha0.net
次世代ハード総合スレ

295 :名無しさん@編集中 :2020/04/22(水) 00:04:04.86 ID:lC6H9RW7M.net
>>292
遅延が…

296 :名無しさん@編集中 :2020/04/22(水) 08:33:03.31 ID:5Y4g1Fnoa.net
ムーアの法則を満たす速度での微細化は終わってるけど、微細化自体は一応続いてる
微妙に性能向上していくとは思うけどね

297 :名無しさん@編集中 (スププ Sd94-LCCN):2020/04/22(水) 13:25:02 ID:BznCZqkPd.net
Google Duoに新機能。AV1による高品質化や12人同時表示など
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1248745.html

Google Duoの映像品質と信頼性を高めるために新たなビデオコーデックとしてAV1(AOMedia Video 1)をサポート。
これにより、ネットワーク帯域が低くても映像品質を保てるとしている。

298 :名無しさん@編集中 :2020/04/22(水) 13:50:53.15 ID:bgkel5eX0.net
スマホの負荷的にはどうなんだろ
すっげーバッテリーの消費早くなったりしないかな

299 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 864b-C7Zl):2020/04/22(水) 21:58:02 ID:jNW2D05Q0.net
少し前のSOCからハードウェアデコード対応してなかったっけ

300 :名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa6a-hxmM):2020/04/22(水) 22:43:51 ID:APa33e6da.net
AV1に対応してるのあったか?

301 :名無しさん@編集中 :2020/04/23(木) 00:20:46.91 ID:SIvA1mxJ0.net
スナドラ865でもAV1にはエンコードデコード共に非搭載のはず

302 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0a73-i0du):2020/04/23(木) 00:34:04 ID:7celfkJj0.net
肝心のQualcommが対応してない

303 :名無しさん@編集中 :2020/04/23(木) 00:51:56.40 ID:9TsKooEb0.net
秋(冬にずれそう)にIntelが乗せてからだろうなぁ
採用しているところが少なすぎてデバッグの進んでいないHWなんて載せたくないわなぁメリットが少なすぎる
AMDのレイトレ対応みたいに後出しで漁夫の利(Xbox,PS5は対応するがレンダリング界は今は捨てるという方針)

304 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5e63-1Gce):2020/04/23(木) 02:12:15 ID:5kNpyS4q0.net
このスレではAV1はVP9より画質悪いって話になってるよね(つべでの話)
Google Duoとかは画質気にしないだろうし帯域が絞れればOKなんだろうね

305 :名無しさん@編集中 :2020/04/23(木) 20:25:13.28 ID:KPAJaUOop.net
>>304
ようつべのエンコーダが糞なんだと思うけど、
同じGoogleじゃどうなるか怪しいな

306 :名無しさん@編集中 :2020/04/23(木) 20:47:55.59 ID:w+721CQ50.net
同じサイズならAV1の方が高画質だけど
youtubeは帯域削減目的でVP9よりも更に低ビットレートだからね

307 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e16-1Gce):2020/04/27(月) 23:58:18 ID:gpXgmQ+W0.net
>142のような現象を発見して色々と試した結果
どうも--rd 2と --dynamic-rdを組み合わさってたのが原因っぽい
コマンドは↓でrdを2にしたら発生、3/4は問題なかった(フロントエンドはamatsukaze)

--output-depth 10 --crf 24 --qcomp 0.8 --rc-lookahead 25 --vbv-bufsize 6000 --vbv-maxrate 5000 --aq-mode 1 --rd 3 --sar 4:3 --selective-sao 0 --sao-non-deblock --limit-sao --fades --dynamic-rd 1

スクショの切り抜き → https://imgur.com/a/WXo4N8c

ソースは「映像研に手を出すな」 第三話の5分当たり「上下水道は〜」で言い合いをしているところ
dynamic-rdを使うためにはrd 4が必要となってるからrd 3以下だと無効になるのかと思ってたが、そうでもなかったらしい

308 :名無しさん@編集中 :2020/04/28(火) 05:51:38.86 ID:M/SC2cJba.net
よく分からん現象だな
dynamic-rdを無効にしてrdを5にしても発生するかな?

309 :307 (ワッチョイ 4e16-1Gce):2020/04/28(火) 10:59:26 ID:/aeyPxDe0.net
rd 5ならdynamic-rdがあってもなくても問題なさげ
で、コマンドは訂正

( --input-csp i420) --crf 24 --qcomp 80 --vbv-bufsize 6000 --vbv-maxrate 5000 --aq-mode 1 --rd 2 --sar 4:3 --dynamic-rd 1

ここからデフォのqcomp 60にすると目立なくなるけど目視できる
qcomp 80に戻してaq-mode 2にすると分からない感じになり
aq-mode 3だと出方は違うけど似たようなものが発生
vbv-bufsize/maxrateが無指定なら発生せず
8bitと10bitは出方に違いはあるけどどちらでも発生する

310 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e7e7-h83k):2020/04/30(木) 10:54:04 ID:4LAXQVb90.net
AOM Decoder April 2020 - Alliance for Open Media
https://aomedia.org/aom-decoder-april-2020/

タイトルにはデコーダーとあるけど、それだけじゃなくAV1の現状についてのニュースレター。

311 :名無しさん@編集中 (スププ Sdff-ycy0):2020/04/30(木) 19:52:28 ID:r4Dj/IMid.net
The MediaTek Dimensity 1000 is the first mobile SoC to have a hardware-based AV1 video decoder
https://www.notebookcheck.net/The-MediaTek-Dimensity-1000-is-the-first-mobile-SoC-to-have-a-hardware-based-AV1-video-decoder.463314.0.html

312 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e701-S9su):2020/04/30(木) 22:13:30 ID:Xq2fJTVg0.net
IQIYIは国内で最初のビデオサイトになり、同じ画質でAV1形式のビデオ再生が可能になり、トラフィックを20%以上節約 ※Google翻訳
http://www.iqiyi.com/common/20200430/f6a1e65e943522de.html
>iQiyiはAV1標準に基づくQAV1エンコーダーを独自に開発しました。
>QAV1エンコーダーは、NetflixとIntelが共同で発売したオープンソースエンコーダーSVT-AV1の約5倍高速です。

313 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfad-7a8P):2020/04/30(木) 22:57:00 ID:tndjG2Qb0.net
>>312
試してみたいねえ
一般公開してくれんかな

314 :名無しさん@編集中 :2020/05/01(金) 05:41:43.65 ID:YKGIxwq4a.net
AV1はエンコードが重すぎるせいなのかエンコーダーの開発が盛んだなあ

315 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffa1-ts7H):2020/05/01(金) 09:21:58 ID:sfAl/E5c0.net
エンコード時間がH.265の10000倍は冗談にしても100倍くらいで画質容量比のメリットが得られるようになるといいな

316 :名無しさん@編集中 (ドコグロ MM1b-NWyQ):2020/05/01(金) 11:06:03 ID:q8c7WBOQM.net
AV1よりVP9の高品質なエンコーダーをどこかが作ったほうが良いと思うんだけどなあ
VP9ならハードウェアデコード対応してる機器多いしAV1と同じくフリーだし

317 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e78e-Sf3c):2020/05/01(金) 12:05:18 ID:EORS5qlr0.net
VP9の後継が何なのかwikiでも見てくれば?

318 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e716-ts7H):2020/05/01(金) 12:47:24 ID:FbWgRJD80.net
vp9だとGoogle依存になるからサードパーティーは開発しない
Googleは頑張ってもx265相当のvp9より
次のav1のほうがリターンが大きいという思惑と予想

319 :名無しさん@編集中 (JP 0H9f-WRor):2020/05/01(金) 22:05:27 ID:tafCE4I5H.net
AV1もGoogleががっつり噛んでるんじゃなかったっけ?

320 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a75f-M5n/):2020/05/01(金) 23:03:01 ID:Bv7TjWhT0.net
プロペラ飛行機を改良するよりジェット飛行機を使いたい
HEVCの失敗を尻目にロイヤリティフリーの成功例をGoogleがVP9で示した後だからAV1でイニシアチブ握りたい企業が参画してるのもあるし

321 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e716-ts7H):2020/05/01(金) 23:07:32 ID:FbWgRJD80.net
googleがいるからダメなんじゃなくGoogleの影響力が強すぎるというべきか
旗振り役もGoogle一社ならがっつり使ってるのもGoogleだから
今hevc系でも配信してる会社にはうまみが少なすぎる

322 :名無しさん@編集中 :2020/05/01(金) 23:48:07.99 ID:rfP4lrbz0.net
俺もVP9でいけるなら今はVP9の方が有望だと思うがなぁ
AV1はフットプリントくそでかいのに、Youtubeで使われてるようなそこそこのエンコだとそこまで画質差がつかないみたいだし
ただVP9も処理時間に対する画質はHEVC(というかx265)と比較して全然なのが問題だが…
HEVCやVVCがh264みたいなライセンスで行きます!だったら今頃インターネットのトラフィック今よりずっと少なかったかもな

323 :名無しさん@編集中 :2020/05/02(土) 00:09:23.38 ID:MxjsDJ0oa.net
AV1にはNetflixがいる
Googleの好き放題には出来ないだろう

324 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e7ab-ts7H):2020/05/02(土) 01:46:30 ID:CvnSPR7O0.net
AV1もビデオカードにハードウェアエンコード搭載されたら一気にシェア獲得

325 :名無しさん@編集中 :2020/05/02(土) 02:25:16.65 ID:1+Xuz94O0.net
>>324
しかし画質は残念な事に・・・

326 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 075f-M5n/):2020/05/02(土) 06:12:18 ID:1uBufWWf0.net
NVIDIAがそろそろ発表する新GPUのAmpereでAV1をサポートするかどうかで
一般向けのAV1がどうなるか変わってくる気がする

327 :名無しさん@編集中 (アウアウクー MM5b-MbUP):2020/05/02(土) 14:38:30 ID:ljzMAKMzM.net
搭載できたとしてもデコーダーだけでしょ

328 :名無しさん@編集中 :2020/05/02(土) 14:56:56.12 ID:jeeIMrY40.net
NVEncできたとしても使用できるオプションにもよるよね

329 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 075f-/n57):2020/05/02(土) 15:22:10 ID:vZt3h/RK0.net
今年の下半期に出るTigerlakeにはAV1のエンコーダーまで載るらしいじゃない
普及に弾みがつくんじゃない?

330 :名無しさん@編集中 (アウアウクー MM5b-MbUP):2020/05/02(土) 16:07:27 ID:ljzMAKMzM.net
TigerLakeが予定通りに出荷される気がしない

331 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e716-ts7H):2020/05/02(土) 16:31:13 ID:74ZYRLTu0.net
されはしそうだがノートだけっぽいのが・・

332 :名無しさん@編集中 :2020/05/02(土) 16:51:41.00 ID:vZt3h/RK0.net
タイガーと同世代で年末のロケットがデスクトップ向け

333 :名無しさん@編集中 (ドコグロ MM9f-QtER):2020/05/05(火) 01:46:17 ID:9E6Hfa84M.net
firefoxがnightlyでAVIFを実験的にサポート

334 :名無しさん@編集中 (コードモ Sa5b-DLvJ):2020/05/05(火) 20:10:28 ID:6/csbRola0505.net
AVIFは何て読むの?
アビフ?エービフ?エーブイアイエフ?

335 :名無しさん@編集中 (コードモ 5f2d-ts7H):2020/05/05(火) 20:15:24 ID:2Dv8X4FW00505.net
>>334
おびょびょ、と読む

336 :名無しさん@編集中 (コードモ 6790-ts7H):2020/05/05(火) 20:22:39 ID:/lJJ9SWQ00505.net
>>335
死ね

337 :名無しさん@編集中 (コードモ 5f2d-ts7H):2020/05/05(火) 20:26:22 ID:2Dv8X4FW00505.net
>>336
なるほど

338 :名無しさん@編集中 (コードモ MM5b-MbUP):2020/05/05(火) 21:34:32 ID:vElBLOUzM0505.net
えびふりゃー

339 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f5f-5YxI):2020/05/06(水) 01:12:59 ID:uz2cpXPQ0.net
エビフリャーワロタ

340 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a01-7oqX):2020/05/07(木) 23:59:00 ID:KjT1UbJ80.net
間を撮ってエビフライで

341 :名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa73-K6/e):2020/05/08(金) 01:15:26 ID:DWW5zCFda.net
ま、エイビフまたはエービフだろうな

342 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW cb68-3QAi):2020/05/08(金) 03:28:04 ID:ci/JHFUR0.net
iPhoneでVP9の動画を再生することはできるのだろうか?

343 :名無しさん@編集中 (アウアウエー Sae2-rjWF):2020/05/08(金) 03:32:34 ID:eJSThZpEa.net
再生はできるでしょ
ソフトウェアデコードになるけれど

344 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2a01-0aHA):2020/05/08(金) 06:26:59 ID:KsT2F1ZJ0.net
ios端末でyoutubeで1080p以上再生できないのホントクソ
VP9に対応しろや林檎は

345 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bbda-8oPF):2020/05/08(金) 15:11:45 ID:al7BM3yp0.net
>>344
iPad第五世代の最新OSで見てみたけど720pまでだった
同じ4K動画をPCで見たら4Kまで
VP9云々ではなくただ単純にコロナの影響で上限絞ってるだけなんじゃない?
画面小さいと高解像度の恩恵も少ないし
そもそもiPadはアスペクト比が3:4(場合によってはフルスクリーン時に黒枠)だしiphoneは1080p以下の解像度のものがあるからそこをどうにかしたほうがいいような気もするけど
10インチの720pでも24インチの1080pよりdpi高いから十分だと思うけど

346 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b01-U+ML):2020/05/08(金) 23:42:05 ID:nCm9s5+w0.net
MPEG-5 EVC gets final approval
https://www.csimagazine.com/csi/MPEG-5-EVC-gets-final-approval.php

Huawei, Qualcomm and Samsung Electronics, Welcome the Release of a New Video Coding Standard
https://www.huawei.com/en/press-events/news/2020/5/qualcomm-and-samsung-electronics

347 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f5f-ewoW):2020/05/09(土) 01:34:23 ID:jLFF+Z510.net
4k地デジよりコーデックとされてるVVCがファイナライズされたの?

348 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f5f-ewoW):2020/05/09(土) 01:34:38 ID:jLFF+Z510.net
xより
o用

349 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2301-pHIW):2020/05/09(土) 01:39:52 ID:9/uiEHEP0.net
EVCは特許技術を減らそうとしたコーデックじゃないっけ

350 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ eaad-wyb1):2020/05/09(土) 11:00:42 ID:Moto2+tj0.net
EVCのエンコーダーって一般公開されないのかな

351 :名無しさん@編集中 :2020/05/09(土) 13:29:33.13 ID:AXSD0Ay6M.net
エビスエンコーダー?

352 :名無しさん@編集中 :2020/05/09(土) 21:11:40.84 ID:M3Gw3UbU0.net
もう放棄されたのかと思ってた kvazaar HEVCエンコーダーが更新されてた
avisynth+といいDTV界隈に活気がある気がする

353 :名無しさん@編集中 :2020/05/09(土) 21:27:50.83 ID:xNTFILad0.net
ここ日本では、'コロナウイルス難民'たちが人生で初めて、ホームレスになるという局面に直面しています
://twitter.com/tweetingP/status/1256834879704064000?s=20
http://o.5ch.net/1nma0.png
(deleted an unsolicited ad)

354 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b16-oySJ):2020/05/09(土) 23:20:58 ID:M3Gw3UbU0.net
kvazaarでエンコードしたけど品質基準でエンコードできないから実用的ではなかった
そら10Mも使ったら高画質ですわ

355 :名無しさん@編集中 :2020/05/12(火) 09:40:05.83 ID:AC4eXDfy0.net
Night Light 3840x2160
Youtube 24690k VP9
https://youtu.be/Mw2g0iJKw4U
Vimeo 11377k AV1
https://vimeo.com/channels/staffpicks/415237647

356 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7302-Qmtv):2020/05/17(日) 19:12:32 ID:+yX7I7Z20.net
STV-AV1久しぶりにビルドしてみたけど、ちょっと速くなってるな。
AVX2最適化みたい。

357 :名無しさん@編集中 :2020/05/17(日) 19:59:09.05 ID:Oa9lf/Ii0.net
AV1デコーダーが載ってるDimensity1000+搭載のスマホ
中国のメーカーから発売されるみたいだな

358 :名無しさん@編集中 :2020/05/20(水) 02:39:46.91 ID:1iAy4kI20.net
libaom v2.0.0 "Applejack" リリース
https://aomedia.googlesource.com/aom/+/refs/tags/v2.0.0

359 :名無しさん@編集中 :2020/05/21(木) 18:42:44.03 ID:L+QS9IZX0.net
SVT-VP9でyuvをエンコードしてivfファイルが出力されるのですが
ffmepgでconcatするとタイムスタンプが存在しない!と怒られて出来上がるwebmファイルは動画が上手く格納されていないものが出力されます
SVT-VP9は自分でバイナリをビルドしたものを使用しています
>SvtVp9EncApp.exe -i output.yuv -w 768 -h 432 –lp 6 -fps 25 -b output.ivf
エンコード時は特に何もエラーは表示されないのですが
>ffmpeg -y -hide_banner -f concat -i concat.txt -i output.opus -c copy output.webm
>[webm @ 0000022dde8bcfc0] Non-monotonous DTS in output stream 0:0; previous: 96420, current: 117; changing to 96420. This may result in incorrect timestamps in the output file.
concat.txtの中身は
>file output.ivf
>file output.opus
です

360 :名無しさん@編集中 :2020/05/21(木) 20:21:56.22 ID:j2M5ESNQ0.net
>359
最近直ったやつかな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1555776689/753

361 :名無しさん@編集中 :2020/05/21(木) 20:46:30.67 ID:L+QS9IZX0.net
>ffmpeg -y -hide_banner -f concat -i concat.txt -i output.opus -map 0:v -map 1:a -c copy output.webm
concat.txt
>file output.ivf
>file output.opus
これで連結した所
DTS 9546888, next:173714880000 st:0 invalid dropping
PTS 9546888, next:173714880000 invalid dropping st:0
このようなエラーが表示され、作成されたwebmを再生すると動画は再生されるものの音声とのズレが発生し、また動画のシークが出来ないという状態になりました
元ソースで動画のfpsを調べてSVT-VP9のエンコード時に指定し、連結時には再生する時間を設定してやらなければならないようです
SVT-VP9はかなり高速にエンコード出来るので是非とも活用したいですね

>360
HLSは試したことはありませんが何か関連性があるのでしょうか?
SVT-VP9はライブストリーミングにも使えるようですがその辺りの機能はタッチしてないのでちょっとわからないですね

362 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63da-crVl):2020/05/21(木) 21:18:15 ID:j2M5ESNQ0.net
先のコマンドだと映像1つに音声が2つつながっているからおとずれしそうだ。

-f concat -i concat.txt
は後ろにファイルをつなげるものだから下のコマンドでいいのでは
ffmpeg -i output.ivf -i output.opus -map 0:v -map 1:a -c copy output.webm

363 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfcc-f9m4):2020/05/21(木) 22:12:49 ID:L+QS9IZX0.net
>ffmpeg -i output.ivf -i output.opus -map 0:v -map 1:a -c copy output.webm
ありがとうございます!正常に動画と音声が連結出来ました!大感謝!

364 :名無しさん@編集中 :2020/05/22(金) 02:11:08.23 ID:/C1SbaHv0.net
dav1d 0.7.0 'Frigatebird' リリース
https://code.videolan.org/videolan/dav1d/-/releases/0.7.0
>This is a major update of the dav1d, the fast and lean AV1 decoder, codename 'Frigatebird'.
>This release improves, once again, the speed on all platforms.
>A rewrite of refmv made an important speed boost on x86 while reducing RAM usage. It should improve the speed on every platform.
>A large number of assembly optimizations went for ARM64 for 8/10/12bit, a few for x86, notably for film grain and AVX-512 optimizations for CDEF.

365 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1aad-Gigl):2020/05/23(土) 00:36:54 ID:YskuTPLu0.net
Tiger LakeでAV1デコード来る?
https://twitter.com/momomo_us/status/1263818639423074304
(deleted an unsolicited ad)

366 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0301-9qeB):2020/05/23(土) 00:37:01 ID:RSHbiWCR0.net
Intel Tiger lake up to 4 cores and 28W
https://videocardz.com/newz/intels-tiger-lake-xe-graphics-detailed
>Intel Tiger Lake is confirmed through these slides to support VP1 and H265/HEV 12-bit decoding.

367 :名無しさん@編集中 :2020/05/23(土) 00:57:07.07 ID:DUvILUvb0.net
VP1ってなんぞ、VP10かAV1の間違いか?

話は変わるけどGoogle先生がAV1とAVIをごっちゃにするのはいつになったら直るんですかね

368 :名無しさん@編集中 :2020/05/23(土) 01:13:22.93 ID:D2kU+Jkk0.net
ぼけ老人の打ち間違いフォローだから直らん

369 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM7f-S/4y):2020/05/23(土) 20:15:38 ID:zbUufrEvM.net
ハードエンコってその分画質下がるしサイズも小さくならない それならソフトエンコのultrafastの設定でやったほうが良くない?

370 :名無しさん@編集中 (アウアウクー MMfb-B1PQ):2020/05/23(土) 21:38:51 ID:kdHCvZJjM.net
リアル版 平安京エイリアン?
https://m-tokuhain.arukikata.co.jp/regensburg/2020/05/post_390.html

371 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 332c-3XqC):2020/05/23(土) 21:58:53 ID:GJTXcYel0.net
IvyおじさんはGPGPUに頼ってHEVC時代を生き延びてるんや(´・ω・`)

372 :名無しさん@編集中 :2020/06/06(土) 22:27:43.97 ID:VnKJrJmJ0.net
保守がてらの日記
古いx265でエンコードしてるやつ見たけど
パット見で十分綺麗なのにcrf 25.5でエンコードしてて驚いた
今はcrf 24まで下てるけど無駄なんじゃないかと思えてくる

373 :名無しさん@編集中 :2020/06/07(日) 00:49:35.85 ID:T7NVvYrI0.net
録画した動画をhandrakeのcrf21のx265でエンコードすると最速設定でも2-3mbps前後で収まることが多くて十分キレイ
gpuエンコもいいけど容量節約したいからav1もソフトエンコ技術向上してほしいわ

374 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1a4b-36ql):2020/06/08(月) 04:04:28 ID:6Iur9fuU0.net
容量比画質と速さは今時トレードオフの関係が極めて強いから、新しいコーデックが出たところで特効薬のように劇的に改善するなんてことはほとんど無くなって来てると思うぞ

375 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d2c-zXJM):2020/06/08(月) 04:45:45 ID:lSpro0bx0.net
容量比脂質と甘さは宇治金時カロリーオフの関係が極めて強いから、新しいダイエットコークが出たところで特効薬のように劇的に肥満が改善するなんてことはほとんど無くなって来てると思うぞ
https://www.conveniice.com/archives/7016.html

376 :名無しさん@編集中 :2020/06/08(月) 09:56:35.79 ID:NXHetZx40.net
甘い汁は自分で吸うものでなく他人に与えて精神支配するための化学物質と割り切れないと覇者にはなれない

377 ::2020/06/08(月) 12:23:59.63 ID:+pVpq4rz0.net
発電所のコピペのおかげでオカルトオーディオばっかり注目されてるけどこっちも負けてない
面白さでは完敗だけど

378 :名無しさん@編集中 :2020/06/08(月) 16:54:44.35 ID:7em/7tmT0.net
HEVCが特許で揉めなければかなり普及してただろうに
本当に勿体ない

379 :名無しさん@編集中 :2020/06/09(火) 17:13:22.57 ID:nJ+EoUUjM.net
つべのAV1動画って増えてる?

380 :名無しさん@編集中 :2020/06/09(火) 17:56:24.43 ID:IV8KcuGja.net
増えてるけどクオリティ微妙

381 :名無しさん@編集中 :2020/06/09(火) 21:52:08.27 ID:fg/fe0sx0.net
>>379
妙にノイズ多いなった感じたらAV1
綺麗だなって感じたらVP9
ほぼ的中してしまう謎品質

382 :名無しさん@編集中 :2020/06/09(火) 22:30:21.17 ID:ky/wPsTe0.net
元画質と比較しないと何の意味もない感想だな

383 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1a4b-36ql):2020/06/09(火) 23:33:08 ID:PjLy3azv0.net
保存用でも無い限り、特に第三者が見るならPSNRより見た目だぜ

384 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a316-NjyN):2020/06/10(水) 00:17:00 ID:Gjq00ifp0.net
>>381
x264だとどうなの

385 :名無しさん@編集中 :2020/06/10(水) 01:23:08.07 ID:+6rnBbmC0.net
自分の目に自信がないんだろう
nvencのssimみたいにエンコーダーの入力と比較した数値見てワイワイ言ってるのもいるしな
フィルタ掛ける前の元ファイルと比較しないと意味が無ーい

386 :名無しさん@編集中 :2020/06/10(水) 06:50:07.09 ID:PRVq4sDI0.net
同じ1080p画質でもニコニコの方が微妙に画質いい気がする
そもそもコーデックが違うから比較もクソもないけど

387 :名無しさん@編集中 :2020/06/10(水) 07:08:49.22 ID:F3lFdBmYM.net
YouTubeのほうがビットレート低いからね
まあその代わりニコニコはプレミア会員に入らないと混雑時の画質が酷い

388 :名無しさん@編集中 :2020/06/10(水) 10:11:23.76 ID:HtLWwkKR0.net
「ビットレートは下げる」「画質も守る」
「両方」やらなくっちゃあならないってのが「ビデオコーデック」のつらいところだな

389 :名無しさん@編集中 (ワントンキン MM9f-Rhld):2020/06/10(水) 14:57:23 ID:dDF2skkCM.net
1年ほど前はニコニコの1080Pよりyoutubeの720Pの方が画質いいじゃんってぐらいノイズが酷かったが逆転したのか

390 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff01-tD/8):2020/06/11(木) 19:26:29 ID:LS4KFp4/0.net
Youtubeは最近LiveがAV1になってることが多い気がする。

391 :名無しさん@編集中 :2020/06/11(木) 19:43:01.89 ID:R2r1kV05M.net
LiveでAV1は見たことないな
VP9は見るけど

392 :名無しさん@編集中 :2020/06/11(木) 23:36:23.62 ID:rfMLHTqg0.net
再生数が滅茶苦茶多い配信ならメリットでかいのかもな

393 :名無しさん@編集中 :2020/06/12(金) 01:10:44.28 ID:PvvD05Iq0.net
履歴見たら4Kマックスビットレートでの配信だったみたい。
アーカイブはVP9。

394 :名無しさん@編集中 :2020/06/12(金) 16:41:20.18 ID:ru2XmRtU0.net
googleでもリアルタイムav1配信できるエンコーダは用意できてないんじゃね
マシンパワーで無理やりするのもYouTubeの規模考えたら現実的じゃないし

395 :名無しさん@編集中 :2020/06/12(金) 18:53:37.87 ID:f59e7k2iM.net
たしかにどうやってライブエンコードしたのだろうか
SVT-AV1ではEPYCの最上位を2つ繋げても難しいと思うが
ハードウェアエンコードでも使ったのか
それともEve-AV1か?

396 :名無しさん@編集中 :2020/06/12(金) 21:04:36.63 ID:3y8vJ67OM.net
>>297に記載あるようにGoogle Duoでのビデオ通話にAV1が使われてるぐらいだから、
低解像度ならライブ配信でAV1使えるんじゃないかな

397 :名無しさん@編集中 :2020/06/12(金) 21:10:35.66 ID:v56DXLLC0.net
あんまり知られてないけどlibaomで--rtオプション使えば結構速い速度でエンコード出来る
画質はウンコだけど

398 :名無しさん@編集中 :2020/06/12(金) 21:47:18.83 ID:z9+ALGTjM.net
googleのchromeやらYouTubeがav1対応って言ってもデコードは各自のスマホなりパソコンでやるだろうから、ハードデコーダが標準装備にならないうちは実際の配信が始まることは無い気が‥するけど配信側で各自のcpu性能判別でもするのかな

399 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffab-tD/8):2020/06/12(金) 23:27:01 ID:XK1gO9yi0.net
UserAgentでスマホかPCの判別は容易に付く

400 :名無しさん@編集中 :2020/06/13(土) 12:55:34.37 ID:8iwY+umv0.net
ブラウザの約款見ていけばSOCやGPU辺りの情報は抜くぞとかあるかもね。匿名だし有益

401 :名無しさん@編集中 :2020/06/15(月) 09:41:28.89 ID:pvAJWiQz0.net
AV1 Beta Launch Playlist
https://www.youtube.com/playlist?list=PLyqf6gJt7KuHBmeVzZteZUlNUQAVLwrZS

AV1の画質ってどうなのよ?
自分には悪くはないけど良いとも断言できない画質のように思える

402 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 335f-DVz+):2020/06/15(月) 10:56:59 ID:TJxf9sC30.net
>動画を再生できません
>この動画は再生できません。
わからん

403 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6fbb-/Ejk):2020/06/15(月) 12:26:13 ID:0zV/QsTN0.net
>>401
良くも悪くも無くてビットレートが従来より減ってるならav1の目的は達成と見れると思う

1080pで再生できたけどこれは端末がデコード頑張っただろうな 電池めっちゃ食いそう

404 :名無しさん@編集中 :2020/06/15(月) 15:29:23.38 ID:/CdLxuP+0.net
同じ容量使えるならAV1の方が画質良くなる可能性もあるけど
同じ画質で転送量を抑える目的のために開発されてるコーデックだからね

405 :名無しさん@編集中 :2020/06/18(木) 02:46:00.71 ID:FokTBtIGM.net
>>401
外付けGPUの入ってない普通のパソコンで4K再生余裕なんだが
タスクマネージャー見てもCPU2割、GPU6割くらいしか使用してない
なんか拍子抜け

406 :名無しさん@編集中 :2020/06/18(木) 10:25:45.37 ID:ZeBhIUTH0.net
「普通のパソコン」なんて書き方をせずに、スペックくらい書こうよ・・・

407 :名無しさん@編集中 :2020/06/18(木) 12:22:14.36 ID:A5vGvBiK0.net
普通のパソコン(Celeron、メモリ4GB)

408 :名無しさん@編集中 :2020/06/18(木) 13:42:13.73 ID:ZeBhIUTH0.net
今更気づいたけど、5/29にx265 3.4がリリースされとったで。(有用そうな機能追加は特になさそう)

 https://x265.readthedocs.io/en/default/releasenotes.html#version-3-4

409 :名無しさん@編集中 :2020/06/18(木) 14:46:51.47 ID:EyVDRpAL0.net
x265みたいな位置づけのav1のソフトエンコーダはsvt-av1て認識でよい?

410 :名無しさん@編集中 :2020/06/18(木) 18:18:47.43 ID:3z/vMluAM.net
今販売されてるPCなら、atom使ってる奴以外内蔵GPUで4K再生できるんじゃないか?

411 :名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa52-uk1E):2020/06/18(木) 22:58:29 ID:AQHXc2TJa.net
dav1dなら4K30fpsくらいいける

412 :名無しさん@編集中 :2020/06/18(木) 23:05:17.11 ID:7pvW1Jc00.net
>410
Atom x7 Z8700から4K再生できるみたい、60Hzは多分無理
一部を除いておおよそIntel HD Graphicsの第8世代(CPUの世代ではない)で4K対応、第9世代で4K60Hz対応って感じじゃない?
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_HD_Graphics
外部出力する場合は映像端子の有無とかバージョンによっては注意が必要だけど

413 :名無しさん@編集中 :2020/06/20(土) 12:58:20.80 ID:CZI9w/NdM.net
今だと普通のパソコン(Ryzen5-3500U DDR4-16GB NVMeSSD)くらいだろうか

414 :名無しさん@編集中 :2020/06/20(土) 23:41:28.36 ID:sMzF1//m0.net
まずデスクトップなのかノートなのかタブレットなのか
ねらーの感覚と世間の感覚、また世界と日本とでも大きく違うだろうから普遍性を求めるのはナンセンスやろう

415 :名無しさん@編集中 :2020/06/21(日) 16:30:56.10 ID:qhKTu2at0.net
超えられない紙吹雪の壁問題と勝手に呼んでるんだけど
地上波TVで流せないレベルでつぶれまくるこのタイプの映像を
綺麗に圧縮処理する技術は誰も研究してないのかな?
https://youtu.be/3Ex2wYenYnA

416 :名無しさん@編集中 :2020/06/21(日) 16:37:43.11 ID:vGsz8DHY0.net
こういうのを綺麗にするためのエンコーダ開発に労力を割くより
エンコードされた後にディテールを失わないソース映像を作る方に労力を割いたほうがコスパ良さそうw

417 :名無しさん@編集中 :2020/06/21(日) 18:25:48.59 ID:aU1Z9fi70.net
綺麗にできてもエンコ時間がどえらい事になりそう

418 :名無しさん@編集中 :2020/06/21(日) 18:57:19.29 ID:qhKTu2at0.net
>>416
いやいやいやいやいやいや(´・ω・`)
研究者は世界でたった一人じゃないんだから
そんな本末転倒な考えは捨てようよ

419 :名無しさん@編集中 :2020/06/21(日) 20:42:48.75 ID:AR1TJpHtM.net
>>415
AV1なのにMPEG2並のブロックノイズ出てるねw
https://i.imgur.com/GjtdyN5.png

420 :名無しさん@編集中 :2020/06/21(日) 21:00:53.63 ID:mfHAkknM0.net
まだまだ完成度はその程度だってこと、エンコ速度といい実験段階もいいとこ
現時点ではx265の代わりにもならん

421 :名無しさん@編集中 :2020/06/21(日) 21:23:14.28 ID:e8agFvO+0.net
MPEG2:1995年登場 Pentium 1core 200MHz InOrder

AV1:2019年登場 Ryzen 8core 3900MHz OoO BranchPrediction AVX2

正直MPEG2に比べて1000倍?の演算能力つぎ込んでこれかよってガッカリ感はあるね

まさに乾いた雑巾を絞ってるような

422 :名無しさん@編集中 :2020/06/21(日) 21:45:12.90 ID:PhLxjGNL0.net
どんなに優秀なコーデックでもビットレートが足りなければブロックノイズは出る

423 :名無しさん@編集中 :2020/06/21(日) 21:57:18.40 ID:mfHAkknM0.net
でもこれから長い時間かけて画質もエンコ速度も改善されてくでしょ
x265もそうだったから

424 :名無しさん@編集中 :2020/06/21(日) 22:04:58.42 ID:QJV7uxES0.net
じゃあもうx265でいいやってならん?
権利の問題か?

425 :名無しさん@編集中 :2020/06/21(日) 22:28:30.73 ID:OqvSuZ+50.net
ムーアが死んだのが全ての元凶

426 :名無しさん@編集中 :2020/06/21(日) 22:29:57.90 ID:OqvSuZ+50.net
>>424
VP9再生できるデバイスは100%HEVCにも対応してる
それでもYouTubeにしろニンテンドースイッチにしろVP9になるのはそういうこと

427 :名無しさん@編集中 :2020/06/21(日) 22:50:20.50 ID:mfHAkknM0.net
>>424
そういうことじゃなくて、魔法じゃないんだから新技術がすぐ実用化されるなら誰も苦労しないって話

428 :名無しさん@編集中 :2020/06/22(月) 00:21:50.98 ID:fwfZI2w20.net
>>422
>ブロックノイズ
そこなんよ、>>415ではそれを超越した話をしたかったんだよね

「"ブロック"ノイズ」がそもそも発生しない原理に基づく圧縮

たぶん数百年後には「プロック分割して圧縮するなんて何千年前の話w?」って
笑い飛ばす時代が来てるはずコナイカナ(`・ω・´)クルカナ
その新しい概念の手がかりになる研究誰かしてないかな?って話

429 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ db2c-Epcz):2020/06/22(月) 02:04:34 ID:ycKx5PSF0.net
いずれフレーム間の大半をAIが推測描画するようになって
劇的に容量が減ると未来人から聞いた

430 :名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa52-uk1E):2020/06/22(月) 02:11:26 ID:oMRm7+5Ta.net
動画のコーデックでAIができそうなことは多いな
フレーム補完、アップコンバート、ノイズ除去、色補完もできるかもしれない
ただデコード側の負担が重いので流行らせることは難しそう

431 :名無しさん@編集中 :2020/06/22(月) 03:33:51.57 ID:u6yvDltz0.net
>>430
最新のソニーやパナソニックのTVがAIで学習させたそれらの機能全部載せてるじゃん
BRAVIAの公式サイトとか見てきてみ

432 :名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa52-uk1E):2020/06/22(月) 05:38:00 ID:oMRm7+5Ta.net
>>431
知ってるけどそれは既存の圧縮を綺麗に見せるためのものじゃない?
そうではなくエンコードする時にAIで補間することを前提にした圧縮があると良いなって話よ

433 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1aab-VNxU):2020/06/22(月) 07:23:28 ID:8RAz23Zv0.net
>>429
>>430
地デジをインターレスにするのと引き替えに解像度を上げる判断をした
NHK技術陣の判断は正しかったと思う

彼らは将来AIでフレーム補完が容易に出来るようになることは十分見越していたはず

434 :名無しさん@編集中 :2020/06/22(月) 08:35:39.48 ID:oIhxxYzM0.net
>>428
SNOWがそれらしい

435 :名無しさん@編集中 :2020/06/22(月) 09:32:05.83 ID:pWAdemKf0.net
まぁ本人も数百年後って言ってるし…

436 :名無しさん@編集中 :2020/06/22(月) 17:14:40.85 ID:7qRNxS6K0.net
aiで補完てようは試聴者が見てるのはaiが作ったコマであって撮影時とは違う事実を見てるかもってことよね
 なんか危うい技術革新のようなワクワク感があるな

437 :名無しさん@編集中 :2020/06/22(月) 18:38:20.09 ID:4urkrUxr0.net
ウェーブレット変換がブロックノイズ目立たないそうだけどJpeg2000のせいで良いイメージ無い

438 :名無しさん@編集中 :2020/06/22(月) 19:06:38.84 ID:mVelVbHI0.net
皆が期待した動画サイトにおける新コーデックの使い方
同じビットレートで高画質に

実際の使い方
同じ画質で低ビットレートに

439 :名無しさん@編集中 :2020/06/22(月) 19:17:08.54 ID:qnSrUO69a.net
youtubeは画質もちょい下げてる感じがするな

440 :名無しさん@編集中 :2020/06/22(月) 20:27:30.19 ID:NdhrLoZJ0.net
未だに最強のコーデックは決まっていない

441 :名無しさん@編集中 :2020/06/22(月) 20:27:56.56 ID:FL/PNeYl0.net
画質と品質はちゃんと区別したほうが戦争が無くて済む

442 :名無しさん@編集中 :2020/06/23(火) 03:18:34.86 ID:seQSOmCq0.net
>>438
Youtubeとしてはネットワークインフラ料を減らしたいだろうからね
これからは4K動画も増えるだろうし

443 ::2020/06/23(火) 03:42:18.24 ID:GXLdhLc00.net
>>418
研究者が何億といようと話を聞くプログラマーが0なら何も起きない
それが今の状況
研究だけは進み続けてるがコーデックは2000年で止まってる

444 :名無しさん@編集中 :2020/06/23(火) 04:11:09.95 ID:1thkt9eE0.net
研究者=PGじゃないのか?
理論は分かるけど実装できないなんて流石にないだろ

445 :名無しさん@編集中 :2020/06/23(火) 08:35:57.14 ID:QaIk3OJD0.net
ここでええんか?

446 :名無しさん@編集中 :2020/06/23(火) 10:18:22.56 ID:yvq4mj5J0.net
ハードウェアエンコーダーの次スレとして?
ここは違うでしょ

447 :名無しさん@編集中 :2020/06/23(火) 13:00:26.17 ID:TxcGoGY/0.net
研究者はプログラマーじゃないし標準化やってるのは研究者(の中でも標準化に特化した人たち)

紙吹雪みたいな難しいけど頻発しないケースは研究レベルでならうまい方法があるけど

開発コストと言うよりHW実装コストの問題で標準には入らない

歌番組でしか使われない機能のために再生機器の値段上がったら嫌でしょ

AV1の中身ってHEVCの技術+HEVCではHW実装コストの問題で却下された技術だから性能いいのは当たり前なんだけど

だからこそHW実装コスト高すぎ&各社の権利踏みまくりで地雷原だから誰も製造しないんだよな

AOMは敵対的ライセンス解除振りかざしてゴリ押ししようとしてたけど流石に権利者が黙ってるわけなくてSisvelで対抗することにしたと
つまりHEVC以上の泥沼

448 :名無しさん@編集中 :2020/06/23(火) 14:07:27.94 ID:v8ULzs+f0.net
画像の縦横2次元に、時間軸の3次元目を加えた3次元DCTってあかんのだろうか。

449 :名無しさん@編集中 :2020/06/23(火) 16:41:23.74 ID:yvq4mj5J0.net
>>445
お探しのものはこれかな?

【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ5【QSV】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1592883923/

450 :名無しさん@編集中 :2020/06/23(火) 17:15:17.07 ID:J/EBlH950.net
サイトリニューアル。
http://aomedia.org/

451 :名無しさん@編集中 :2020/06/23(火) 20:33:36.10 ID:mUgktA250.net
コーデックという概念が無くなり
AIが機械学習でエンコードやるようになったら
(しかも日々学習して進化し続ける)
著作権はどうなるんだろうね?

452 :名無しさん@編集中 :2020/06/23(火) 20:36:58.64 ID:qP5fPPz10.net
著作権と言うより特許?
AIが発明したものは誰のものになる世のか?

453 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8a4b-sCIm):2020/06/23(火) 20:48:59 ID:E2GNQHBM0.net
AIの定義が曖昧過ぎる。最近ブレイクスルーで成果を出しやすくなっただけのただのプログラムだろ。製作者間の契約で決まるわ。
そもそも圧縮と展開の両方に学習済みモデルを適用した規格を使うにしろ共通のインターフェイスが必要な訳で大手の規格に相乗りするにしろ、独自で策定するにしろ、勝手に出来るような学習量のモデルではmp3より音が悪くなったoggぐらいの誰得モデルになりそう

454 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1aab-VNxU):2020/06/23(火) 21:17:10 ID:mUgktA250.net
人が作ったコーデックをAIを使ってより洗練させていく ← 今ココ

この段階では著作権はコーデックを作った人・組織の属するのは当たり前

そのうち

「アレクサ、この動画圧縮しといて」

で勝手に動画が圧縮されるような時代になったらコーデックという概念が無くなる
しかもアレクサは真面目な子だから日々探求に余念が無く
昨日の動画圧縮具合と今日の動画圧縮具合は違ってくるという落ち

そして極めつけは人間の脳を解剖してもコーデックなんてどこにも見当たらないのと一緒で
アレクサのニューラルネットワークを解剖してもコーデックなんてものはどこにも見当たらない

こういう場合一体どこに著作権が行くのだろうか?

455 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0b01-peEA):2020/06/23(火) 21:24:13 ID:LTtW/oxR0.net
アレクサ、要約して

456 :名無しさん@編集中 :2020/06/23(火) 21:53:36.13 ID:hfgvyzQb0.net
>>454
人工知能が勝手にコーデックを改良していく話ならその人工知能を保有する個人なり法人がコーデックの権利を持つんじゃないの。現行法では。

脳を解剖してもコーデックが見つからないという話は単にシステム論で言う所の”系”が違うから。
人間の認知機能について解剖学的にも精神分析学的にも説明でき、それらは互いに矛盾していても対立はしないという事は十分あり得る。解剖学的な説明ではコーデックという概念は必要とされなかったからといって、絶対的な意味で脳にコーデックが存在しないという事ではない。

457 :名無しさん@編集中 :2020/06/23(火) 23:01:10.04 ID:2FXZuIFw0.net
youtube-dlのpython版使ってるんだけど、内蔵ffmpegでvcodec変換するコマンドってあるのかな?
現状AV1うっとうしいから別のにすげ替えてからmuxされてほしい

458 :名無しさん@編集中 :2020/06/23(火) 23:14:44.45 ID:ExXlCuwEM.net
Pythonじゃないyoutube-dlってあるのか?

459 :名無しさん@編集中 :2020/06/23(火) 23:21:22.96 ID:LFokoNrC0.net
>>454
コーデックの定義をどうする解釈するのかって話もあるだろうけど
基本的にデジタルデータであるかぎり変換側と読み取り側は
対として同一の仕様に沿わないいけない

だから現代のコンピュータをよっぽど根本から覆す革新がない
限りコーデックに近い概念がなくなることはないと思うよ

あとAIをフィクションのAIと混同しすぎている
現代のAIは各種局面の特化型条件マッチングプログラムでしかない

所詮は条件マッチングプログラムでしかないから
出来る事・出来ない事ははっきりしてる
世間一般ではAI=知性みたいなイメージあるから
開発側も売り言葉として意図してやってるんだろうけど
現行AIの直接的な未来としてフィクションのAIを想定するのは飛躍が過ぎている

460 :名無しさん@編集中 :2020/06/24(水) 00:04:28.18 ID:WS+TQaXla.net
AIが出来ることは、フレーム間の相関を高速に割り出すことだな
直接圧縮率には寄与しないけど、時間の節約にはなるだろう
その分時間を掛けられるから圧縮率を上げられるとも言えるけど

461 :名無しさん@編集中 :2020/06/24(水) 01:21:28.24 ID:T3DQOYfb0.net
あー、他のアンカーを読みながらもう一回>>454を読んでやっと言いたい事が分かった。

インターネットが全ての計算資源を纏め、そこに人格のような自律的な何か(アレクサという名前は冗談だと思うけど)が一体だけ常時走っていて、その自律的な何かが世界で唯一の優れたコーデックを毎日開発して、我々の各端末に毎日知らない間にインストールされるっていう未来だとしたら、コーデックという概念が無くならないにしても、今以上にコーデックを意識する必要はコンシューマにとっては低くなるだろうね。

機械学習とかニューラルネットワークとかアレクサとか言うから訳がわからなくなってた。

その自律的な何かが、何かのプロジェクトで生まれたのだったらコーデックの権利もプロジェクトを立ち上げた人が持つんだろうけど、本当に何も無い所から自律的な何かが生まれたんだとしたら確かにどうなるんだろうね。

完全にフィクションだけど。

462 :名無しさん@編集中 :2020/06/24(水) 03:35:14.10 ID:yV7nXR4J0.net
中田敦彦のYoutube大学のAIの回で自我を持つAIは一生できないって説明されてたな
詳しくは動画を見てくれ

463 :名無しさん@編集中 :2020/06/24(水) 03:53:17.34 ID:jbE83Fv3M.net
appleがMacをArmベースに以降するが、引き続きVP9はサポートしないのかね?

464 :名無しさん@編集中 :2020/06/24(水) 04:26:03.37 ID:xSRv1zfjM.net
>>463
ARMだろうがIntelだろうがGPU側の話だから全く関係ないぞ
だいたい今のMacもIntelGPUなんだからVP9の回路は入ってるだろ

465 :名無しさん@編集中 :2020/06/24(水) 06:10:36.07 ID:x5Px7YJqa.net
5年前の化石みたいなモバイルチップが載ったSHIELD TVでも、
720pを4Kにリアルタイムにアップスケールできるようだ
https://blogs.nvidia.com/blog/2020/02/03/what-is-ai-upscaling/
https://blogs.nvidia.com/wp-content/uploads/2020/02/ai-upscaling.jpg
https://www.nvidia.com/en-us/shield/sliders/ai-upscaling/

Googleあたりが主導してこういう技術を標準化してしまえば
もうYoutube側が配信する映像なんて720pで十分になる
さらに技術が進歩すれば、480pで十分、360pで十分となっていき
映像の常識が変わってくるのかも?

もちろん、これは映画監督やドラマ制作者が意図した映像を完全に再現することにはならないので
ネットフリックスのようなアート志向のプラットフォームでは、
AV2やらH267といった未来のコーデックに投資し続けないといけないだろうけど

466 :名無しさん@編集中 :2020/06/24(水) 08:43:23.93 ID:moHQKFKV0.net
>>461
>完全にフィクションだけど。
既存企業や既存プロジェクトで一番可能性が高いのは
Adobe Senseiはその立場に立つ可能性が数パーセントだけどあると思う。

PhotoshopやAE、Prを稼働させるのは大抵マシンパワーがあるPC
サブスク料金低めにする代わりに顧客側が開発リソース提供という
ビジネスモデルも思いついてしまったし

467 :名無しさん@編集中 (アウアウエー Sabf-6NK5):2020/06/24(水) 19:05:01 ID:3ZnyJIxLa.net
次のsafariでwebp対応するけど、AV1には対応するのかな

468 :名無しさん@編集中 :2020/06/24(水) 21:43:58.13 ID:xr6P1ugoa.net
Apple TVも次のアップデートでYouTubeの4K動画が見れるようになるが
AV1に対応するのかどうかは確認できないようだ
https://www.theverge.com/2020/6/22/21299637/apple-tv-youtube-4k-tvos-14

469 :名無しさん@編集中 :2020/06/25(木) 00:06:37.94 ID:z5ZoYh9aM.net
AV1よりVP9に対応してくれたほうが助かる人が多そう

470 :名無しさん@編集中 :2020/06/25(木) 03:13:44.90 ID:itozbbu60.net
>>468
4Kに対応するって事はVP9をソフトウェアデコードするのかな?(CPUの性能が足りるか知らんけど)
それとも4K時のコーデックがVP9以外(HEVCとか)になったりするんかね

471 :名無しさん@編集中 :2020/06/25(木) 03:22:57.62 ID:fnnNH2N/0.net
>>470
YouTubeはアップロードするとVP9とmp4の2つの動画に変換される(一部はAV1含めた3つ)
VP9に対応している機器ではVP9のファイルがストリーミングされ
VP9に非対応の機器(10年前のテレビとかPS4とか)ではmp4のファイルがストリーミングされる

472 :名無しさん@編集中 :2020/06/25(木) 03:32:52.41 ID:/lHWsnESM.net
YouTubeは1080pを上回る動画ではH.264版を用意してないよ
VP9かAV1のみ
だからApple端末でYouTubeで4K見れないっていう状況が続いてた

473 :名無しさん@編集中 :2020/06/25(木) 16:37:35.04 ID:3zW9eTX50.net
>>472
些細なことだけど念のため横から補足しておくと、360度動画などは1080pより上のH.264動画も生成される。
ただしそれも4Kまでで、8KはVP9やAV1のみ。

474 :名無しさん@編集中 :2020/06/25(木) 16:53:25.89 ID:akOiPaXd0.net
そういや、テレワークで、H.264のライセンス料ってどっかに発生してるのかな?

475 :名無しさん@編集中 :2020/06/25(木) 19:52:05.18 ID:1lE59/wR0.net
ソフト開発者がソフト毎に支払ってるんじゃね
264への支払いが増えるほどav1移行の動機付けになるといいな

476 :名無しさん@編集中 :2020/06/25(木) 20:30:59.97 ID:CCitCet40.net
AV1はそのうちステルス特許騒動に巻き込まれると見てる

477 :名無しさん@編集中 :2020/06/25(木) 22:31:02.69 ID:T+o4WUU3a.net
>>476
とっくに巻き込まれてるけど、特に何も変わらず平常運転だぞ

478 :名無しさん@編集中 :2020/06/25(木) 23:37:21.69 ID:5yFCgzpb0.net
>>476
過去ログにあったよ

479 :名無しさん@編集中 :2020/06/26(金) 14:26:45.12 ID:2m0Uru7I0.net
三菱電機がSisvelとVP9・AV1のライセンス契約を結んだとのプレスリリースが一か月前に出てる
https://www.sisvel.com/news-events/news/sisvel-announces-the-first-licensees-of-its-video-coding-licensing-platform
残念だけど戦争はもう始まってる

480 :名無しさん@編集中 :2020/06/26(金) 16:37:57.90 ID:fmJDzy/J0.net
用語の意味がよく分からないんどけど無料のはずのav1にライセンス料払う契約を結んだてこと?

481 :名無しさん@編集中 (ドコグロ MMbf-z2U5):2020/06/26(金) 16:40:32 ID:5NuXFBjUM.net
契約結ぶとAV1が無料で使えるが、特許を主張することもできなくなる
みたいな仕組みだったはず

482 :名無しさん@編集中 (ドコグロ MMbf-z2U5):2020/06/26(金) 16:43:45 ID:5NuXFBjUM.net
すまん >>481 はAOM側の仕組みだった
今のレスは忘れてくれ

483 :名無しさん@編集中 :2020/06/26(金) 19:52:11.03 ID:9wjTg/heM.net
誰でも無料で通行できるはずの公道で
ヤクザが勝手に通行料をせびってて
ヤクザが怖いので払いましたって感じ?

484 :名無しさん@編集中 :2020/06/26(金) 20:01:43.69 ID:P96OQisy0.net
合法的に業務活動を停止する訴えを起こせる相手だけどな

485 :名無しさん@編集中 :2020/06/26(金) 20:29:19.97 ID:xYcetzCSa.net
ttps://japan.cnet.com/article/35150625/
これもうh265とおんなじ流れになってる感じなのか

486 :名無しさん@編集中 :2020/06/26(金) 20:35:12.21 ID:i4heZgSb0.net
末端のネットユーザーから徴収しようとしない限り大丈夫かと
でも、そもそもは自分がフリーで使えればいい米企業の集まりであるAOMが
自分たちとライセンス契約すれば訴訟を肩代わりしてやるって言わないのが悪いと思う

487 :名無しさん@編集中 :2020/06/26(金) 23:14:37.65 ID:0B17SwYf0.net
ライセンスの話ばかりのコーデックの世界
暗い…あまりにも

488 :名無しさん@編集中 :2020/06/26(金) 23:40:09.04 ID:GqVSaJYl0.net
Seems like iOS Youtube finally supports high res playback for VP9 codec
https://twitter.com/CubeCDM/status/1275624524159959040
(deleted an unsolicited ad)

489 :名無しさん@編集中 :2020/06/27(土) 00:06:09.08 ID:yPMVwZ4ea.net
だからAV1はそういうのと無縁なはずだったがな
クソみたいな特許ゴロが騒いでるだけだ
日本企業がSisvelに金を払うとか、日本人として恥ずかしい…

490 :名無しさん@編集中 :2020/06/27(土) 00:25:20.98 ID:U2h/j3a6M.net
>>488
おやiOSがVP9サポートか
ハードウェアは対応していないだろうからソフトウェアデコードかな?

491 :名無しさん@編集中 :2020/06/27(土) 06:24:59.15 ID:pp7uiSdC0.net
特許の件はもう時間切れを待つしかないかもね

492 :名無しさん@編集中 :2020/06/27(土) 09:23:12.26 ID:4qdAgtvG0.net
>>489
無縁とは言えない
ただAOMが「問題ない」と言ってるだけ

493 :名無しさん@編集中 :2020/06/27(土) 10:19:01.47 ID:XRIA6HrZ0.net
使う企業としては最初に訴えられるのだけは避けたいわな
勝てるとしても特許無視してる企業って宣伝はイメージ悪いからな
どこかの国みたいに

494 :名無しさん@編集中 (アウアウクー MMa3-/nJK):2020/06/27(土) 14:39:16 ID:pjZIvvaPM.net
・CPUよりも7倍以上速いことも!?RadeonのGPUエンコーダーでアドビソフトの動画エンコード速度を検証
https://ascii.jp/elem/000/004/016/4016345/

AMDから金もらってる記事だろうから仕方ないだろうけど、こういう比較はIntelやNVIDIAのそれぞれ最新世代のGPUを交えて頂上決戦してもらわんと、
参考資料としてすら役に立たんと思うのだが

ビットレートが高いときはGPU1択なんて結論はやる前からわかりきってる話

495 :名無しさん@編集中 :2020/06/27(土) 15:27:03.71 ID:Zp2FIh7GM.net
>>494
その記事はアドビがやっとRadeonに対応したって記事だから
お前さんの求める物とはそもそも趣旨が違うだろ

496 :名無しさん@編集中 :2020/06/28(日) 00:17:03.76 ID:/kibRauea.net
>>483
その例えでいうと、ヤクザの構成員の1人だと思うよ
三菱電機もH.265のパテントでおいしい思いしようとしたメンバーなわけでしょ
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00944/090500003/z01.jpg
AV1が流行ったらせっかくの投資が無駄になって困るのがこれらの企業

もちろんAV1派が完全な正義とも思わない
旧世代ヤクザvs新世代のネットヤクザみたいな構図かと

497 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0f68-/nJK):2020/06/28(日) 01:29:07 ID:6kYBIuwu0.net
・JPEGよりもWebPは本当に優れているのか、cjpeg・WebP・mozjpeg・AVIFを比較検証した結果
https://gigazine.net/news/20200626-webp-cjpeg-mozjpeg-webp-avif-compare/

結論
各結果から、シーポラ氏は「小さなサイズの画像がたくさんある」「mozjpegが使えない」
「SSIMにこだわらず任意の固定品質に圧縮したい」といった場合にWebPを使用することを勧めています。
また、シーポラ氏はcjpegと比較してAVIFの圧縮率が約30%向上している点について
「AVIFは本当にエキサイティングな開発です」と称賛する一方で「唯一の懸念は、
ディテールの低い部分が過度にぼやけてしまうことです」ともコメントしています。

えびふりゃーはぼやけるのか?

498 :名無しさん@編集中 :2020/06/28(日) 01:56:22.58 ID:nqNsjlhVM.net
VP系の特徴でブロックノイズが出にくい代わりにぼやけやすい

499 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffbb-9+xD):2020/06/28(日) 02:42:57 ID:mOCRybjl0.net
av1がめっちゃエンコ時間かかるのは本来hevcを順当に改良すれば到達できた圧縮率を目指しながらhevcの特許を回避するために無理矢理別技術で迂回したからだと思ってる

500 :名無しさん@編集中 :2020/06/28(日) 05:02:11.68 ID:hRHR2miQM.net
特許気にしなければ車やPCやいろんな製品でもっと安くていいものが作れるだろうけど
そんな風にパクリや後出しが認められたら誰も技術開発に投資なんてしなくなるからしゃーない

501 :名無しさん@編集中 :2020/06/28(日) 09:22:41.93 ID:ijskPZt90.net
>>496
特許を主張すること自体は正当な権利でしょ
特に規格化団体のほうで徴収するのを許容してる場合は

>>499
目標はhevcより高いところだし
出始めのエンコーダーってのは遅く画質もいまいちなもんだよ

502 :名無しさん@編集中 :2020/06/28(日) 10:05:01.58 ID:jeP3ByB5H.net
特許で進化が滞る技術って動画圧縮、CG以外にあるんだろうか

503 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f2c-PCcZ):2020/06/28(日) 12:25:37 ID:kUwj5SXn0.net
>>502
ゲームシステムとかはそうかな(´・ω・`)あの業界はもちつもたれつなんよね

任天堂は膨大なゲーム操作UIやシステムの特許を抑えてるけど他社利用を黙認して来た

コロプラが任天堂が特許持ってる技術にちょっと要素加えたものを特許申請して
自社開発独占的なことをやろうとして任天堂が激おこした事案とかはある↓

全ゲームが影響を受けるレベル…コロプラとの裁判で争点となる任天堂の特許内容が判明 - 趣味女子を応援するメディア「めるも」
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/7137403

504 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-ZANo):2020/06/28(日) 14:14:30 ID:ZL1IU71Q0.net
ファミコンの十字キーから何から特許始めたよね。Dr.中松ブームもあって。
パソコン画面にTV写す奴はシャープとか、技術というよりアイデア=特許になって調べるだけでも結構時間がかかるから。
気軽に新商品発表すると痛い目に合う。田中義剛の天使のポテトみたいな商標問題もあるしネームも面倒

505 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4f5f-vG68):2020/06/28(日) 23:11:02 ID:zjzTKPnh0.net
Tigerlakeからえびふりゃーのエンコーダー載るんだっけ

506 :名無しさん@編集中 :2020/06/28(日) 23:42:23.29 ID:i1kDhWLMa.net
十字キーについては、PSは十字キーの真ん中が窪んだ構造にして十字ボタン的な見た目にして特許を回避していた
しかし特許の期限が切れた未だに真ん中窪んでるから以外とそっちの方が良かったのかも知れない

507 :名無しさん@編集中 :2020/06/29(月) 18:13:52.91 ID:h1B7/4nz0NIKU.net
>>506
もはやデザインとして刷り込まれてしまった。PSのコントローラーがいきなり十字キーになったら違和感凄いと思うし、メリットも無さそう

508 :名無しさん@編集中 :2020/06/29(月) 18:26:53.65 ID:knFFcQakMNIKU.net
任天堂やらコロプラやら日本企業の名前ばっか出てくるけど
本当に国際的な特許として認められてるんだろうか
アメリカや中国の企業が真面目に「コロプラの特許に従ってスマホゲー作ろう」とか
「任天堂の特許に従って十字キーやめよう」とかしてるとは思えないが…

509 :名無しさん@編集中 :2020/06/30(火) 22:08:27.37 ID:ugH8Dld9a.net
動画圧縮というか、データ圧縮に関する特許が山のように登録されてんだよな
でも精々20年しか持たないんだからMP3みたいにこれからどんどん特許の期限が切れまくるよ

510 :名無しさん@編集中 :2020/06/30(火) 22:31:53.93 ID:zVqZUxjO0.net
20年後にH.265の特許が全部切れた〜って言っても(笑)

511 :名無しさん@編集中 :2020/06/30(火) 22:40:29.72 ID:/pq2+MxVH.net
特許無視して開発したらx264並に高速&AV1並に高圧縮の出来たりするのかな

貴重な技術者のリソースが特許回避とかいうクッソしょうもないハナクソに使われるのがもったいなさすぎる

512 :名無しさん@編集中 :2020/06/30(火) 23:09:30.36 ID:ugH8Dld9a.net
>>510
20年後とは限らないだろ
大半はもっと前に取られてるはずだ
2030年頃になったら主要な特許は大体切れてる気がするな

513 :名無しさん@編集中 :2020/06/30(火) 23:32:09.14 ID:7+cKFuU20.net
だれかNVIDIA JetsonでAV1エンコーダ自作してる人いないかな

514 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW cf63-gdci):2020/06/30(火) 23:48:46 ID:HNJqtYnv0.net
>>510
H.265が承認されたのが2013年
開発期間も考えるとあと10年くらいか

515 :名無しさん@編集中 :2020/07/01(水) 14:56:11.56 ID:q+J7L5XC0.net
ばあさんや、特許が切れた技術だけで作る動画コーデックとかいうEVCはまだかのう

516 :名無しさん@編集中 :2020/07/01(水) 22:01:25.50 ID:upzl/ofnM.net
おまいさんが死んだ翌日にできるそうな

517 :名無しさん@編集中 :2020/07/02(木) 05:47:02.44 ID:EQzAsiWE0.net
まだかのう 待ち遠しけり イーヴイシー
 特許が切れた 技術の寄せ集めで作ったコーデックらしいんだよばあさん

字余り(´・ω・`)

518 :名無しさん@編集中 :2020/07/02(木) 14:02:14.89 ID:La2WmMSq0.net
山田君、こいつのキーボードのキー全部持ってって

519 :名無しさん@編集中 :2020/07/02(木) 21:36:29.95 ID:cUDKpTUqM.net
F5だけ残してやんな

520 :名無しさん@編集中 :2020/07/02(木) 21:56:50.30 ID:RSa9NHH10.net
ハードディスク全部没収で

521 :名無しさん@編集中 :2020/07/02(木) 23:50:27.57 ID:EQzAsiWE0.net
これ一つしかないのに持ってかれたら、ターン!でけへんようになるわ(´・ω・`)
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0150/id=46987/

522 :名無しさん@編集中 :2020/07/06(月) 00:08:33.55 ID:tlkASOk/a.net
iOSとMac版SafariがVP9対応した時点で、今世代のコーデック戦争はもう終わったのかな
今度は逆にGoogle側がAndroidでH.265動かないようにしてとどめさしてくるかもしれないね

523 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4aad-VQSO):2020/07/06(月) 03:09:18 ID:QPM1/Us/0.net
豚顔文字がキモいわ

524 :名無しさん@編集中 :2020/07/06(月) 03:47:09.58 ID:WeN+CrBX0.net
>>522
独禁法に引っかかるだろ

525 :名無しさん@編集中 :2020/07/06(月) 10:57:22.18 ID:iaRVQPGd0.net
>>522
その流れなら今後のアップルがH.265非対応チップになるとかならわかるけど、なんでわざわざ客が離れるようなことをGoogleがすると思ったのか

526 :名無しさん@編集中 :2020/07/06(月) 12:52:39.07 ID:2aTVsgPR0.net
同等コーデックあるし
ライセンス料払いたくないし
ハードウェアデコードなくてもソフトウェアで何とかなるし
とか考えたりしてw

527 :名無しさん@編集中 :2020/07/06(月) 13:56:17.94 ID:pdtQOhoka.net
>>525
AppleにやられたことをそのままGoogleがやり返すとそうなる

528 :名無しさん@編集中 :2020/07/06(月) 23:21:46.08 ID:ZJhzLMMU0.net
H.266/VVC Standard Finalized With ~50% Lower Size Compared To H.265
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=H.266-VVC-July-2020

VTM-9.3リリース
https://vcgit.hhi.fraunhofer.de/jvet/VVCSoftware_VTM/-/releases/VTM-9.3

529 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5301-LHgU):2020/07/06(月) 23:51:54 ID:LSSS5rQ00.net
VVCフリーズしたの?

530 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfe7-Wiu6):2020/07/07(火) 02:22:27 ID:zzTn06V80.net
>>528-529
7/3の22:53(日本時間)に、ITU-Tで正式に「H.266」として承認されたらしい。

HEVC successor: Versatile Video Coding - Page 13 - Doom9's Forum
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1917447#post1917447
---
Taken from a message of Gary Sullivan to the JVET reflector:

I am pleased to announce that ITU-T SG16 just declared official Consent on Recommendation ITU-T H.266 Versatile Video Coding (VVC).
Consent on H.266 was declared at 1353 UTC (1553 local time in Geneva, 3 July 2020).
VVC, which will also become ISO/IEC 23090-3 upon approval in the ISO/IEC approval process,
is the latest in a series of very successful such jointly developed ITU-T Recommendations and International Standards
for video coding, and is the direct successor to HEVC (Rec. ITU-T H.265 | ISO/IEC 23008-2) and AVC (Rec. ITU-T H.264 | ISO/IEC 14496-10).
(以下略)
---

531 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfe7-Wiu6):2020/07/07(火) 02:23:46 ID:zzTn06V80.net
>>528-529
フリーズと言ってしまっていいのかは、よくわからないけど、テンプレにあるように規格書の初版リリースは10月予定のはず。

532 :名無しさん@編集中 :2020/07/07(火) 07:39:47.10 ID:3aN81b5ba0707.net
VVCのライセンスがどうなるかね
AVCと同じにできたら最高

533 :名無しさん@編集中 :2020/07/07(火) 14:21:43.52 ID:+TG4II5+00707.net
Sisvel「VVCを使うときは俺らにもライセンス料払えよ」

てなことになりそう

534 :名無しさん@編集中 :2020/07/07(火) 15:09:54.50 ID:FuVlVMlQ00707.net
VVCはもう単一のライセンス団体ができてるから他の企業が後からちょっかい出すのは難しいだろう

535 :名無しさん@編集中 :2020/07/07(火) 15:16:32.49 ID:cdjM554700707.net
hevcの50%かー
どんだけ遅いんだろうな

536 :名無しさん@編集中 :2020/07/07(火) 15:20:42.52 ID:85jmLEMg00707.net
>>534
MC-IFのこと?あれはライセンス団体じゃなく「まっとうに利用させろやおらぁ」という業界団体では。

537 :名無しさん@編集中 :2020/07/07(火) 15:25:45.15 ID:vfKHniqR00707.net
もうそろそろアホらしい権利争いやめたら?
権利面倒で誰も使わないなら結局金が入らずにlose-loseやん
無駄だろまじで

538 :名無しさん@編集中 (タナボタ MMaa-sLYF):2020/07/07(火) 17:05:10 ID:XY3l0sxsM0707.net
共産主義(ボソッ

539 :名無しさん@編集中 :2020/07/07(火) 17:15:52.52 ID:LqNF83SF00707.net
決壊しそうな三峡〇ム抱えてる共産怖い

540 :名無しさん@編集中 :2020/07/07(火) 21:10:20.70 ID:5o3uelBC00707.net
共産党AVS3はH.266 / VVCよりも20%いいアルヨ!
https://ecosystem.avs.org.cn/avs3%e6%a0%87%e5%87%86%e7%ae%80%e4%bb%8b/

541 :名無しさん@編集中 :2020/07/07(火) 21:15:58.21 ID:tZ9P4KA7H0707.net
>>537
誰にも使われなくて特許ゴロがlooseならOK

542 :名無しさん@編集中 :2020/07/07(火) 21:16:23.69 ID:+TG4II5+00707.net
>>540
あらゆる特許を無視してそう

543 :名無しさん@編集中 :2020/07/07(火) 21:47:45.49 ID:XfGqCQvn00707.net
x266が出るのを待つかな〜

544 :名無しさん@編集中 :2020/07/07(火) 22:26:09.93 ID:TCRQVzVP0.net
wikipeみると、エンコード複雑化、HEVCの5,6〜最大10倍って記述あるな・・・(藻)

545 :名無しさん@編集中 :2020/07/07(火) 23:17:08.89 ID:3gTpPJog0.net
x267が出るのを待つかな〜

546 :名無しさん@編集中 :2020/07/07(火) 23:18:51.71 ID:9aH/g3S30.net
>>544
AV1と比べてどうなるかかな

547 :名無しさん@編集中 :2020/07/08(水) 00:26:18.17 ID:Hc1olibl0.net
av1よりvvcのがエンコ負担少ないとかだったら商用がav1個人がvvcて感じで棲み分けになるだろうな

548 :名無しさん@編集中 :2020/07/08(水) 00:35:27.03 ID:pZBlHXL70.net
とりあえずH265をつまはじきにしたいという組織的意図は感じる。

549 :名無しさん@編集中 :2020/07/08(水) 00:47:51.89 ID:bXriBo1k0.net
エンコードに時間がかかる割にAV1の画質が想像以上に駄目過ぎる・・・
極限までファイルサイズを抑えたいけど、何とか見れる程度の画質を維持する用途しか思いつかない
AV1はこれから画質良くなるんだろうか?

550 :名無しさん@編集中 :2020/07/08(水) 02:15:27.96 ID:/f7XiGrl0.net
ますます画質が良くなるAV1!

551 :名無しさん@編集中 :2020/07/08(水) 04:03:08.16 ID:D2zzphkS0.net
NHKはVVC推しだからVVCの方が画質良いんだろうな
NHKは画質オタの集団だから

552 :名無しさん@編集中 :2020/07/08(水) 04:28:23.44 ID:7n4oHDAh0.net
画質オタの集団なのにMPEG-2を採用したのか(困惑)

553 :名無しさん@編集中 :2020/07/08(水) 04:41:04.01 ID:RRQRCNHeM.net
>>552
日本はアホだからな
WWIIだって戦艦大和なんかよりイージス艦とミサイルを作れば良かったのにな

554 :名無しさん@編集中 :2020/07/08(水) 05:53:06.95 ID:CWnxvKSM0.net
いうてH.264が出る前のMPEG4って微妙だったし
H.264が出た2003年には地デジの放送始まってるんだからどう考えても採用無理だわ

555 :名無しさん@編集中 :2020/07/08(水) 07:10:38.84 ID:6aUROdCz0.net
ここで聞いたと思うけど
日本は比較的地デジ運用が早かったからMREG-2採用したらしいね

556 :名無しさん@編集中 :2020/07/08(水) 08:05:21.29 ID:bAFpvGaD0.net
AV1は特許回避しないといけないけど
VVCはそんなことは必要ないから画質的には有利だろうな。

557 :名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa21-s/ma):2020/07/08(水) 08:26:06 ID:RoGVVCNta.net
>>551
画質はどうか分からんけど、VVC選んだのはエンコード・デコード負荷の軽さでしょ

558 :名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa21-s/ma):2020/07/08(水) 08:35:14 ID:RoGVVCNta.net
殆どのテレビはアクトビラに対応してるから、かなり早い段階でH.264デコーダーは搭載してるけどね
ちなみにアクトビラは成人向けの配信をやめてからあまり見なくなったw

559 :名無しさん@編集中 :2020/07/08(水) 09:52:13.46 ID:E9JjdpAq0.net
>>551
実用性に乏しい22.2ch音声を規格に入れたり、ただの技術オタだと思われ
真の画質オタなら2kのまま新コーデックにするはず

560 :名無しさん@編集中 (ドコグロ MM43-RLoE):2020/07/08(水) 10:44:06 ID:hBWJOnuQM.net
アメリカの地上波もMPEG-2でしょ

561 :名無しさん@編集中 :2020/07/08(水) 11:49:31.22 ID:1TBXsta/0.net
日本の地上波は後何年遅ければAVCになってた?
ほんと地上波は糞画質過ぎて笑えない

562 :名無しさん@編集中 :2020/07/08(水) 11:57:40.63 ID:1TBXsta/0.net
MPEG-TSって既存のテレビに全く影響ないよう複数の映像ストリームを乗せれないの?
映像用に今どれくらい使いってるのか知れんが、14Mbpsとして、半分を既存のテレビ用のMPEG2で、残りをAV1あたりにして流せないのか?
もちろん、帯域を半分にする前のMpeg2より画質よくならんといけんが

563 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d501-ucCN):2020/07/08(水) 13:28:09 ID:LzPX9hDZ0.net
>>562
後からワンセグ追加したようにもちろん出来るぞ
でもMPEG2を半減にしたらBSの帯域削減どころじゃないクレームになるわ

564 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0568-eEvq):2020/07/08(水) 13:32:36 ID:T6MCuNbR0.net
ずっと思ってるんだけど、地デジ4KはVVCかAV1なわけだから、既存の4Kテレビやチューナーでは見れないってことだよな

それはそれでまた荒れそうな気がするな…4kテレビにチューナーが内蔵されてないってだけでもひと悶着あったのに、今度は地デジ4Kを見るために新しいチューナーが必要とか

565 :名無しさん@編集中 :2020/07/08(水) 18:14:09.41 ID:kUTAWSiGM.net
>>555
そうだよ
後発で日本方式採用したブラジル等はH.264採用

566 :名無しさん@編集中 :2020/07/08(水) 19:54:28.45 ID:aw2AHlw/0.net
利権団体:また売れますな
犬:ですなぁ( ̄ー ̄)ニヤリ

567 :名無しさん@編集中 :2020/07/08(水) 20:55:06.11 ID:ZmunuiTu0.net
このまま世界はGoogleの提唱したAV1に収斂していくのかと思ってたさなかに
H.266なんて規格が出てくるんだから世の中まだまだ捨てたもんじゃないよな、おいw

568 :名無しさん@編集中 :2020/07/08(水) 23:17:12.33 ID:6/dH/4kI0.net
VVCとか出てもDTV板的には8K4Kの素材を自由にPCであつかえるように
ならないと意味ないんじゃない

569 :名無しさん@編集中 :2020/07/08(水) 23:18:49.79 ID:WecoH23xa.net
テレビにはFPGAだけ載せる事を義務付ければいいんだよな
デコーダーなんて大したロジック規模でもないだろう
そうすれば好きなようにコーデックを取り替えられる

570 :名無しさん@編集中 :2020/07/08(水) 23:29:18.74 ID:7n4oHDAh0.net
FPGAでどうにかなるなら既にグラボとかに載ってるだろ

571 :名無しさん@編集中 :2020/07/08(水) 23:59:15.63 ID:M84EPrBt0.net
visionularのサイトがリニューアルされて資料がまとめて見られるようになってる
別サイトで公開済みのものだけど
https://visionular.com/

572 :名無しさん@編集中 :2020/07/09(木) 08:31:07.70 ID:HFI14NFB0.net
>>570
君は論点を理解できていない

573 :名無しさん@編集中 :2020/07/09(木) 09:15:53.28 ID:v6Ka44SV0.net
>>572
具体的にどうぞ

574 :名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sa13-Bqa1):2020/07/09(木) 09:36:24 ID:330EIrEga.net
>>569
衛星チューナー義務化すりゃ全部解決じゃね
地デジ移行の時、難視聴地域には衛星放送を見させるくらいに広域に電波を届けることに適している
しかも現時点で8Kを実現するほど帯域が広い

575 :名無しさん@編集中 :2020/07/09(木) 14:07:08.09 ID:bQdNKzdp0.net
義務化って・・・
アンテナついてますよね?衛星料金いただきますおじさんがみんな嫌いなんだよ

576 :名無しさん@編集中 :2020/07/09(木) 14:32:01.32 ID:QumGjS9YM.net
非国民め!

577 :名無しさん@編集中 :2020/07/09(木) 15:46:31.51 ID:F6qrBDSZ0.net
NHKという売国奴こそ非国民だが
アカのスパイとヤクザの巣窟じゃねーか

578 :名無しさん@編集中 :2020/07/09(木) 18:52:06.22 ID:IQp7wdCQ0.net
https://blog.chiariglione.org/a-future-without-mpeg/
MPEG設立者が今後の予測を書いてる
このままだとVVCもHEVCみたいになりそうでヤベーけどEVCとAV1が成功して当て馬になれば良くなるらしい

579 :名無しさん@編集中 :2020/07/09(木) 19:51:49.26 ID:M58yRUrg0.net
>>569
仮に技術的にできたってやらないよ
そんなことしても家電メーカー儲からないもん
仮に有償でやるとしてコーデック追加代1万とか5万とか言われたら出す?
人はチマチマ追加でお金出すの嫌いだから1000円でも出す人、少ないと思う
何万台テレビが売れてようがメーカーにしてみれば費用対効果の割に合わない
スマホみたいにわりと短期間で買い替えるサイクルが確立してたらできるかもしれんがテレビはそうじゃない

ただのコスト上昇要因でしかないと思う

580 :名無しさん@編集中 :2020/07/09(木) 20:37:43.31 ID:bKEQlSaM0.net
>>569
ファームアップデートに失敗しまくる未来が今からよく見える

581 :名無しさん@編集中 :2020/07/10(金) 01:09:53.22 ID:+YPuWNnHa.net
>>580
今時のテレビは普通にソフトウェアアップデートしまくってるけど、FPGAの更新は大変なのか?
その辺全然分からんけど

582 :名無しさん@編集中 :2020/07/10(金) 11:43:50.88 ID:r/fLwfJ9d.net
VVC、AV1、EVC
この先生きのこるのは?

583 :名無しさん@編集中 :2020/07/10(金) 11:48:24.03 ID:S26vltQD0.net
ライセンスでもめないことが一番大事だろうな

584 :名無しさん@編集中 :2020/07/10(金) 11:48:48.37 ID:r/fLwfJ9d.net
そろそろmp5という新しいコンテナ出るのかな?
EVCがMPEG-5 EVCなので

585 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 034b-MQbO):2020/07/10(金) 12:54:00 ID:qKpLW5oD0.net
mp4、もうmkvかよってぐらい中に何が入ってるか分からんレベルだもんな
開発者なら絶対サポートしたくねぇ

586 :名無しさん@編集中 :2020/07/10(金) 18:42:18.00 ID:ysYdaqX00.net
AV1もmp4に入るんだっけ?

587 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0568-eEvq):2020/07/10(金) 19:38:40 ID:S26vltQD0.net
rigaya氏の作ったツールは、MP4BOXを使ってAV1をmp4に入れてるな

588 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMeb-/iRR):2020/07/10(金) 19:41:32 ID:JVIIWkDLM.net
>>586
入る
https://aomediacodec.github.io/av1-isobmff/

589 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2590-ucCN):2020/07/10(金) 20:05:13 ID:cvbQOK2h0.net
すでにAV1は微妙な気が…

590 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMcb-k7q9):2020/07/10(金) 20:57:42 ID:4ck63Q+jM.net
avi/1581244349/
AV1はVP8っぽい空気になってきたな

591 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a52c-ey5Q):2020/07/10(金) 22:47:40 ID:ceT9ZSXX0.net
>Final Cut Pro Xプラグイン開発者のアレックス・ゴルナー氏は、H.266は
>2027年〜2028年頃に一般的に使われるようになるだろう、とツイートしています。
だとさ(´・ω・`)その頃には移動体通信でも一瞬で非圧縮動画すら伝送可能になってそう

592 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMeb-s8/1):2020/07/10(金) 22:49:53 ID:bzSVMBv8M.net
AV1は結局どこにも採用されないまま消えそうだな…

593 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2302-56/R):2020/07/10(金) 22:50:44 ID:JKq/XjQs0.net
Intelは第12世代でAV1をHWでサポートするらしいね。

594 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2de7-mXGD):2020/07/10(金) 22:52:17 ID:EFw66x6s0.net
チョットナニイッテルカワカラナイデス

595 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2590-ucCN):2020/07/10(金) 22:53:07 ID:cvbQOK2h0.net
インテル
遅れtel

596 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2de7-mXGD):2020/07/10(金) 22:53:12 ID:EFw66x6s0.net
>>594>>590宛デス・・・

597 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23ab-6wWl):2020/07/10(金) 23:04:59 ID:0vpQMi9j0.net
>>593
新しいコーデックを出しては次の世代のCPUでHWencをサポートする

これ延々と繰り返していけば飛ぶようにCPUが売れていくな
こういう商売考えた奴は賢いと思う

598 :名無しさん@編集中 :2020/07/10(金) 23:12:28.35 ID:Sp4AKzeO0.net
AV1を使ってるYoutubeとNetflixだけで
インターネットの全トラフィックの24%使ってるからな

599 :名無しさん@編集中 :2020/07/11(土) 00:27:00.71 ID:yNSh+cdR0.net
ぞんあまFireTVはopusに対応していないらしいのが情けない

600 :名無しさん@編集中 :2020/07/11(土) 00:35:15.71 ID:bVAef454H.net
>YoutubeとNetflixだけでインターネットの全トラフィックの24%

特許ゴロにお金が行ってないってだけで良い気分になる

601 :名無しさん@編集中 :2020/07/11(土) 00:38:36.29 ID:/HtKmS5Y0.net
企業用だしなぁAV1は
画質上げるというか転送容量削減が主な目的だし

602 :名無しさん@編集中 :2020/07/11(土) 00:43:57.57 ID:bt0ziCXh0.net
最新のコーデックがでてもハードエンコードだと結局一個前のコーデックのソフトエンコを最速設定でエンコしたやつよりビット当たりの画質は悪いんだよな というわけでvccやav1がまともに使える頃にはhevcが今のh264みたいに主流になるだろう

603 :名無しさん@編集中 :2020/07/11(土) 01:05:22.45 ID:WTlrQgRTa.net
YoutubeはVP9でそれやろうとしてるんじゃないの

604 :名無しさん@編集中 :2020/07/11(土) 13:33:32.68 ID:ObcP3fj60.net
>>593
11世代でサポートすると言ってなかったっけ

605 :名無しさん@編集中 :2020/07/13(月) 06:37:10.35 ID:LmBmzmQKa.net
https://www.ctrl.blog/entry/webp-avif-comparison.html

606 :名無しさん@編集中 (スップ Sd03-vWbE):2020/07/14(火) 13:31:31 ID:cUIw7Xepd.net
「H.265/HEVC」と同じ画質でファイルサイズを50%削減できる次世代動画圧縮規格「H.266/VVC」が登場
http://gigazine.net/news/20200707-h-266-vcc/

266なんだ(´・ω・)

607 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW cd02-GT7g):2020/07/14(火) 13:52:40 ID:pPMRf7+P0.net
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00944/090300002/
https://www.google.com/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/news/1187/024/amp.index.html
エンコード時間だけでみたらav1が7倍、vvcが約10倍
まぁ記事元が違うから単純比較はできないけど今の段階ではロイヤルフリー含めたらav1が優位じゃね?

608 :名無しさん@編集中 :2020/07/14(火) 14:54:01.03 ID:qxSM4Cgja.net
EVC!EVC!

609 :名無しさん@編集中 (ワントンキン MMa9-MQbO):2020/07/14(火) 16:10:08 ID:FIagfrTzM.net
>>607
この記事の段階だと多分AV1はHEVCの1000倍程度重かった時期だと思うぞ

610 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1b20-VJAg):2020/07/14(火) 16:44:34 ID:+a7MU3jk0.net
フルHDのx265でようやくエンコード放置して待つの
我慢出来るレベルなのにもう次世代か。
その辺のCPUでエンコード出来るレベルなのかね。
今IntelがやってるSVT-AV1?だかが
XEON使って必要メモリ16GB、32GBとかだろ?
今の中間スペックのCPUが何年前のワークステーションレベルなんだろ。
それにPCのメモリってあんま増えて無いよな。

611 :名無しさん@編集中 :2020/07/14(火) 17:46:51.70 ID:yboilTsz0.net
今は何使ってるか知らないけどニコニコもその内av1 使うのかな

612 :名無しさん@編集中 :2020/07/14(火) 19:40:58.37 ID:iYu94FbC0.net
>>611
https://dwango.github.io/articles/av1hwencoder/
まあドワンゴかなり前にFPGAでハードウェアエンコーダー作ってるし
やるつもりはあるのかもしれんけど

613 :名無しさん@編集中 :2020/07/14(火) 19:58:16.79 ID:SgfCqL8fM.net
>>610
今の自作PCは32GBがデフォで64GBも増えてきたところ
ワークステーションとかじゃない普通のモデルで128GBまで行ける

614 :名無しさん@編集中 :2020/07/14(火) 20:27:27.24 ID:1d94Hs3T0.net
SVT-AV1は暗部がダメダメで現時点では使い物にならないな

615 :名無しさん@編集中 :2020/07/14(火) 20:59:38.42 ID:Kvb6uY5jM.net
h264登場のときにはエンコ重すぎってならんかったの?そしてそれはcpuパワーで解決したの?それともエンコアルゴリズムの進化?

616 :名無しさん@編集中 :2020/07/14(火) 21:04:49.79 ID:ivyfAG290.net
PSPですら再生できてたしh264は割と早い段階から改善されてた気がするな

617 :名無しさん@編集中 :2020/07/14(火) 21:07:06.04 ID:iqKBrlb90.net
>>615
効率を上げるために必要な計算量が指数関数的に増大してる
誰かが言ってたけど濡れた雑巾を絞ってたのがMPEG2やH.264で、
乾いた雑巾を一生懸命に絞ってるのがAV1やH.266

618 :名無しさん@編集中 :2020/07/14(火) 21:08:19.94 ID:mrEroKv90.net
>>615
当初はクソ重てえと思ったけどその時はまだCPUの性能グングン上がってたから

619 :名無しさん@編集中 :2020/07/14(火) 21:11:52.70 ID:iqKBrlb90.net
>>615
618が書いてるムーアの法則の停滞の影響もあるけど、
仮にムーアの法則が生きてても演算量が増えるスピードの方が大きくなってるって事ね

620 :名無しさん@編集中 :2020/07/14(火) 21:19:20.19 ID:2jt0yVhx0.net
もう圧縮は諦めて記憶容量との方に注力したほうが早いだろ
早く100TBのSSD1万円で売ってくれ

621 :名無しさん@編集中 :2020/07/14(火) 21:20:45.59 ID:+LhEghMX0.net
記憶密度の方も停滞してるのか?

622 :名無しさん@編集中 :2020/07/14(火) 22:06:54.43 ID:qxSM4Cgja.net
トラフィックの制限の方がきつそう
コロナ禍でstay at homeしてたせいかトラフィックが増大
YouTubeあたりはEUからトラフィック減らせと怒鳴られてたし

623 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7505-8R00):2020/07/14(火) 22:37:36 ID:yboilTsz0.net
>>612
そこから特に情報ないよね、ああいう制限キツいサイトほど頑張ってほしいなあ

624 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2305-6wWl):2020/07/14(火) 22:58:40 ID:DnMrEAU80.net
>>621
横槍だが、俺は否定せんよ。

625 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM99-GT7g):2020/07/14(火) 23:00:49 ID:TRwCnzKeM.net
つまりはh.264みたいな解決は望めないのね
未来は暗いなあ

626 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 355f-2aMJ):2020/07/14(火) 23:42:36 ID:S7ZsrLSE0.net
av1とかevcの見せ場は高解像度の時みたいだから4kにあらずんば人にあらずくらいになってからが本番じゃね

627 :名無しさん@編集中 :2020/07/14(火) 23:56:11.10 ID:kvQ8FQyM0.net
トラフィックを減らすことが目的だし、YouTubeとかNetflixみたいな大手動画サイト各社が最新コーデックを使うだけでかなりトラフィックは減るでしょ

628 :名無しさん@編集中 :2020/07/14(火) 23:59:51.47 ID:pA1UlcNOM.net
>>625
そもそも最終的に物理が限界な以上、
だんだん進化がゆっくりになるのは避けられない

100の電力を投入したLEDが99の光を出すことは出来ても、
200や300の光を出すことは出来ないのと同じ
後はAI使って予め計算しておいた似たような画像に差し替えるとかかね

629 ::2020/07/15(水) 00:13:02.81 ID:OPhbNFA40.net
>>615
1. なった
2. 解決した

>>625,628
何の話をしてるの?

630 :名無しさん@編集中 :2020/07/15(水) 00:17:11.46 ID:wl62iJfga.net
>>620
もはや限界
劇的に向上するなんて夢物語

631 :名無しさん@編集中 :2020/07/15(水) 00:20:53.94 ID:wl62iJfga.net
>>607
ロイアリティーフリーだな
全てがフリーなインターネットでは特許技術はそぐわない
AV1は必然

632 :名無しさん@編集中 :2020/07/15(水) 00:38:00.51 ID:av9s38R10.net
向上はともかく劣化は勘弁、
AV1の暗部は壊滅状態で現時点では話にならん、もっともx265も最初はそうだったから
これから何年かかけて良くなるんだろうけど

633 :名無しさん@編集中 :2020/07/15(水) 01:47:15.89 ID:laCoU+qO0.net
富岳みたいなスパコン使っても圧縮の最適解とかって出せないのかね

634 :名無しさん@編集中 :2020/07/15(水) 04:08:05.69 ID:EQcvJSst0.net
>>633
結局アルゴリズムを考えるのは人間だからな

635 :名無しさん@編集中 :2020/07/15(水) 13:46:27.08 ID:NrAIDpOx0.net
チューニング部分だけでも機械学習的なやつに丸投げできないかなぁ。

636 :名無しさん@編集中 :2020/07/15(水) 15:06:21.66 ID:qPJE4XF60.net
>>631
そのインターネットへの通信を担ってる
4G,5Gだって特許モリモリじゃね
スマホの価格や通信料に転嫁されてるし

637 :名無しさん@編集中 :2020/07/15(水) 15:08:23.61 ID:KsJcpHI+0.net
>>635
どの部分のチューニングの話をしてるの?

638 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d5f-Szkm):2020/07/15(水) 18:43:46 ID:eILt8uh70.net
画像圧縮だとAIに学習させてるのがあった気がするけど動画だと難しそう

639 ::2020/07/16(木) 20:45:31.79 ID:cLUXED1W0.net
エアプが多すぎる
こんなことしてなにが楽しいんだ?

640 :名無しさん@編集中 :2020/07/18(土) 09:28:05.44 ID:y2r6stMW0.net
AVIFは進展聞かないけど
ブラウザ対応まだなのかな

641 :名無しさん@編集中 :2020/07/18(土) 10:16:09.00 ID:t5Eb2D6za.net
もうしてるぞ

642 :名無しさん@編集中 :2020/07/18(土) 10:58:37.32 ID:y2r6stMW0.net
>>641
モバイルのクロームやサファリも?

643 :名無しさん@編集中 :2020/07/18(土) 18:43:29.32 ID:j6OHVlxC0.net
caniuse見る限り対応してるのPC版Chromeだけっぽいな

644 :名無しさん@編集中 :2020/07/18(土) 18:50:17.46 ID:Ik2BwRbc0.net
Chrome対応してる?
テストサイト見ても表示されないけど

https://resources.link-u.co.jp/avif/images.html

645 :名無しさん@編集中 :2020/07/18(土) 18:58:06.58 ID:j6OHVlxC0.net
よく見たらv85以上なら対応してるって書いてた
今のとこChromeのβ版以上じゃないと無理っぽいな

646 :名無しさん@編集中 :2020/07/18(土) 19:02:14.10 ID:j6OHVlxC0.net
あとFirefoxもabout:configにimage.avif.enabledがあるんだけどTrueにしても見れないね

647 :名無しさん@編集中 :2020/07/18(土) 19:53:20.15 ID:KZ2vLjT90.net
>>646
ダウンロードしてブラウザにドロップしたら何故か見れる
MIMEタイプが(サーバー側で)正しく処理されていないのかな

648 :名無しさん@編集中 :2020/07/18(土) 22:26:36.93 ID:gAns2bKTa.net
9月頃になるとChromeとFirefoxの両方でAVIFがデフォルトで有効になるようだ
Chromiumが対応するから他のブラウザも自動的に対応するはず
AVIFが浸透すれば良いけどね

649 :名無しさん@編集中 :2020/07/18(土) 22:27:38.91 ID:gAns2bKTa.net
>>646
Release版でその設定すれば普通に見れてるよ

650 :名無しさん@編集中 :2020/07/18(土) 22:45:09.49 ID:2uW4+UeK0.net
microsoft edgeも中身はchromeのエンジンだから対応するか
ios系統はあのAppleだからなぁ…

651 :名無しさん@編集中 :2020/07/19(日) 07:39:06.53 ID:SNvvDrcp0.net
問題はお手軽にAVIFに変換できるツールがないことだなあ
Xnは早く対応してくれー

652 :名無しさん@編集中 :2020/07/19(日) 10:37:50.60 ID:HLnEQUcu0.net
XnViewMPとXnConvertは対応してるでしょ?
保存の選択肢にavifあるけど

653 :名無しさん@編集中 :2020/07/19(日) 17:48:29.81 ID:SNvvDrcp0.net
>>652
MacOS10.15.6で
XnView0.96.4・XnConvert1.85.1どちらもAVIFは保存にも出力の形式にも出てこない
Winしか対応してないのかな

654 :名無しさん@編集中 :2020/07/19(日) 20:23:19.69 ID:QcI4PbfJ0.net
あのffmpegですら単体でavifに変換するの無理だしな
webp並に使われるようになるのですら5年は掛かりそう

655 :名無しさん@編集中 :2020/07/19(日) 23:30:53.32 ID:mTwkqIgX0.net
libavifが去年公開されてから今も機能追加しまくりのバグ増えまくりで
利用するソフトがあってもライブラリのテストとデバッグにしかならないし実用は遠そう
高度な技術使うプログラムだし一朝一夕にはいかないのかな

656 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 05:36:58.14 ID:EvuyshKQ0.net
SisvelのAV1/VP9の特許問題
これはなんとしてもAoMに勝ってもらいたい
https://speakerdeck.com/dynamis/av1-patent-issue

657 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 05:40:44.93 ID:EvuyshKQ0.net
日本企業が特許ゴロになってる

争点は特許防衛プログラムがどうなるか
Sisvelが訴訟起こせばNTT、docomoはAV1/VP9が視聴できる端末が使えなくなる?

658 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 07:06:11.55 ID:GqA5l0CFa.net
NTTはほんとどうするつもりなんだろな
AV1に対応したスマホ売れなくなるが

659 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 12:31:19.51 ID:jqdFbq9t0.net
録画した映画とかをhevcで保存してたけどもう限界 さっさとソフトエンコ等倍速以上で変換できるくらいvvcかav1は進化してくれ

660 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 13:06:17.46 ID:IDkdFOmCp.net
ドコモがAV1対応したスマホ売れなくなる理屈がわからん
端末の開発に関わってるならまだしも

661 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 13:15:28.00 ID:ucEsRsXP0.net
sisvelを挟んでるんだから
NTTに直接影響が及ぶことはないのでは?

662 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 13:35:52.99 ID:ucEsRsXP0.net
書いてから読んだけど、代理人を介しての提訴もOUTってなってたわ
しかし、提供されたSoCの機能にあるav1の利用もアウトなんかな?
androidなどを介した利用でも他メンバーに提訴されるかもしれないらしいが
無条件にそれやっちゃうと逆パテントトロールのように思える

663 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 14:06:50.77 ID:qO1XURgL0.net
パテントトロール対策に逆パテントトロールはあったほうがいいだろ

664 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 14:39:15.81 ID:ucEsRsXP0.net
逆パテントトロールと描いたけど、どちらかというとポリコレ棒かな?
黙ってAOMの言い分を丸呑みする味方になるか敵になるかの二択しかないのは

665 :名無しさん@編集中 (ドコグロ MM0d-ZOON):2020/07/20(月) 15:19:35 ID:qEaESPVUM.net
GPLみたいなものだろ

666 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 18:06:59.17 ID:HwQ7DOCW0.net
>>シズベルのライセンスで提供されるポートフォリオの合計は、VP9で約1000件、AV1はほぼ2000件に到達
http://www.sisvel.jp/press/pdf/20200310_VP9_AV1.pdf

いい加減にしろ!
ソフトウェア特許(アルゴリズム特許)は廃止すべきだと思う

667 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 18:12:49.76 ID:2m350p3/0.net
特許とか詳しくないんだけどsisvelってどんなとこなんだろ、appleとかGoogleとかデカイ企業も関わってるのに逆らって動くのか

668 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 18:35:12.53 ID:YV6f/tkx0.net
>>667
>>656

669 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 19:14:05.82 ID:7XNOCK7x0.net
訴訟起こされて「ライセンスの特許条項は無効」とかになったりはしないんだろうか

670 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 19:18:54.52 ID:ucEsRsXP0.net
>>665
元がGPLで公開してるものなら問題ないけど、
コードやアプリの利用に条件が必要なら、その条件が満たされて当然でしょ

sisvelが特許ゴロなのかどうか分からないけど
Googleとかappleがフリーと言ってるからフリーだとするのには違和感しかない

671 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 19:22:32.60 ID:R/pqzYYZH.net
仮にAOMのが過失割合がでかくても世論・裁定機関がどっちの味方をするかは
sisvelも分かってると思うけど何でわざわざ恐喝行為に及んだのか

672 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 19:31:23.30 ID:zMJgQ0KKa.net
>>664
そうやって互いに縛り合って訴訟リスクを減らすのが目的なんだからポリコレとは違うだろ
てかこの問題で敵でも味方でもない立場ってどんなの?

673 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 19:52:03.50 ID:HwQ7DOCW0.net
>>670
「大企業がフリーと言ってるから」じゃなくて
アルゴリズム特許にうんざりしてるんだよ

674 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 20:23:34.60 ID:y32Gk0AM0.net
多大な恩恵を受ける消費者がなぜ1円も払いたがらないのか理解に苦しむ

なんで無能な消費者に天才たちの努力の成果を搾取する権利があるの?

675 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 20:37:48.72 ID:NQAX5Apy0.net
問題はそこよりも、使ってたらいきなり差し止められる可能性がある事とか、導入の手間が増えたり、コーデックの分断により不便さが増して新しい技術を誰も利用しなくなる事だと思う

676 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 20:37:55.32 ID:uJVCTVQB0.net
少なくとも、高圧縮でライセンスフリーのコーデックを欲しているのは配信者側だと思う。
勿論間接的にユーザの使用に(頭痛が痛いみたいな表現だな)
対価は払われて来たにしてもユーザは圧倒的に不便で無い限り意識しない。
最近スマホがこっそり変わっているけど
JPEG画像の次の規格の需要がここ数十年起きた気配は無いし
アニメーションGIFなんてクソ画質いつまで使うのかと。
次世代コーデックも1080Pのままならともかく
4K8Kとなれば等比級数的負荷だがエンコード趣味層には現実的なのかな。

677 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 20:46:16.27 ID:+dmWSmXg0.net
一応jpegはiOS下ではHEICがなりかわろうとしてるし、gifの代わりには既にwebpがかなり使われてる。後者は日本では浸透してないけど。

678 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 20:58:42.40 ID:I//2sah90.net
金なんて動画配信サービスの運営者が払えば良いだろ
そいつらがケチるから話が拗れる
ユーザーからすれば正直AVCで十分だし

679 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 21:14:53.97 ID:NYTqjMp60.net
>>678
4k8k12kという次世代の話だよ

680 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 21:17:42.15 ID:a+fOrENp0.net
avifencがavifsに対応してy4mからコマンド一発で変換できるようになったから試してたけど再生環境がないから

681 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 21:34:46.09 ID:7Jxgd/a1M.net
>>674
義務教育で読み書きを教えることで、労働可能な人口を増やす=税収が増えるのと同じで、
新コーデックを広く遍く無料で利用できるようにすることで、動画配信業者が有料配信可能な端末を増やす=配信収入を増加させられるからだろ

682 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 21:43:05.42 ID:y32Gk0AM0.net
>>681
その仕組みで開発研究者にはどうやってお金が流れるの?
>>678が言うように増加した配信収入を動画配信業者が
開発研究者に回すの? 回る保証はあるの?
もしも儲かったときだけ後払いじゃなく最初に払えよって話

683 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 22:01:53.87 ID:ucEsRsXP0.net
>>672
良好な関係を維持したいならら黙って利用しろ
声を上げたら即縁切りってのはポリコレっぽくない?

>>681
絶対にそこまで考えてない
ただ自分が誰かにお金を払いたくないってのが第一
アメリカ企業なんて基本的に自己中

684 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 22:07:40.10 ID:2m350p3/0.net
>>668
特許まとめたりしたとこなんだなとは何となくわかった
勝手に使えばライセンス主張してるsisvel側から訴えられるかもしれないけど訴えたらその時点で訴えた側はav1使えないようAOMが決めてるからAOMからすれば大丈夫だよーって感じなんだね

そもそもそういう面倒くさい事を企業がスルーしたいがために作ったのに悲しいなあ

685 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 22:10:32.66 ID:zMJgQ0KKa.net
>>683
そもそも捉え方がおかしい
フリーなコーデック作ろうぜって前提のとこに参加しておいて、うちの特許は金取るぞってのは、声を上げるとかじゃなく前提反故にした敵対行動だろ

686 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 22:49:14.47 ID:fMkfIAMkM.net
既存コーデックも訴訟リスクは潜在するけど個人ユーザは事実上お目こぼしで事業者は訴訟回避のために支払ってる
 hevcのパテントプールが分裂したのが普及の妨げになったから当初から分裂しようがないようにフリーのコーデックav1を目指した
 だからフリーが第一ではないけど有料だと結局分裂の危険を回避できない‥て思ってたけど結局av1陣営も分裂しそうな感じなのかな
 まぁ早くて高圧縮なコーデックならなんでもいいけど悲しいなぁ

687 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 22:55:42.24 ID:HwQ7DOCW0.net
>>678
テレワーク需要がちょっと高まるとすぐパンクするのが今の回線状況
マスクみたいなもん、みんなが欲しがるとすぐ在庫切れする
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2006/26/news040.html

H264/AVCで十分なんてことはない
周りの人が一斉にYouTubeみたら一気に重くなるのが現状や

688 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 23:00:21.39 ID:jaNZ3qmH0.net
4k8kはいらんがAVCはありえん
軽量化は必要でしょう

689 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 23:01:11.71 ID:6P0oXvQB0.net
av1のメリットって高圧縮くらいしかなくね?
遅くて画質が悪いってのがね・・・

遅くても高圧縮で画質が良いとか、画質が悪くても速くて高圧縮とかなら、まだ救いようがあるんだが・・・

690 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 23:02:03.29 ID:2i5tSpjB0.net
スマホでようつべを1080 60fpsで見てるアホを頃せ

691 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 23:07:18.13 ID:zMJgQ0KKa.net
>>689
高圧縮=同容量なら画質良い
今のav1はまさに遅くて高圧縮で画質が良い、になるんじゃないの
ツベなんかはコーデックで達成された以上に容量削って運用してる感じで残念になってる気がするけど

692 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 23:11:57.87 ID:JnOVEv1N0.net
cpu-used 8にしたからかソース動画が苦手傾向だったのか、その他エンコやSSIMのパラメータが悪かったのか知らんがx265どころかx264よりSSIM低く出たぞ
主観的には少なくともx264より綺麗だと思ったが、長いエンコ時間要するなら客観的数値でも確実にAV1勝ってほしさあるわ

693 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 23:15:00.65 ID:6P0oXvQB0.net
>>691
高圧縮の同容量でx265より明らかに画質悪いんじゃ話にならんよ

694 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 23:17:03.53 ID:gUwyZTX70.net
>>691
いやぁ〜そうかな?
どこだったか忘れたけど検証してる人居たよ。
それに限れば画質はH265>AV1だった。

695 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5590-YsWi):2020/07/20(月) 23:23:43 ID:jaNZ3qmH0.net
>>693
現状コンシューマや一般ユーザはHEVC以外関係ねえだろ
AV1の何がそんなに気に入らないんだ

696 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 23:25:11.49 ID:/wCoTkq70.net
現時点でのAV1にはメリットがないからねぇ
ただっ、ただっ、エンコードが無駄に遅いだけのコーデックでしかない
VP9並にこなれてくるには相当時間かかるだろうね

697 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 23:26:08.90 ID:zMJgQ0KKa.net
>>656のスライドと実際の結果は違うのか

698 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 23:26:56.45 ID:2d0ReiT0M.net
YouTubeのAV1は最低でもVP9より画質良くして欲しいよ
なんであんなにブロックノイズだらけになるのか
一目見ただけでVP9かAV1かが分かっちゃうほどの画質差っておかしいだろ
特にゲームとか動きが激しい動画だとAV1は見るに堪えないレベル

699 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 23:31:04.69 ID:HwQ7DOCW0.net
「常に AV1 を使う」にチェック
https://www.youtube.com/account_playback

https://www.youtube.com/playlist?list=PLyqf6gJt7KuHBmeVzZteZUlNUQAVLwrZS

画質マニアでもなきゃこれで十分
ニコ動が今より軽くなればいい画質は求めん

700 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 23:32:21.41 ID:jaNZ3qmH0.net
ニコニコは早く潰れた方がいい
金払って観るレベルではない
つべに失礼

701 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 23:42:46.90 ID:6P0oXvQB0.net
>>695
根本的に画質悪いのが駄目といってるだけよ、改善するならいいけど

702 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 23:44:07.59 ID:6P0oXvQB0.net
>エンコードが無駄に遅いだけのコーデックでしかない

そそっ、それがAV1の現状
あと何年かかって改善されるんだろう

703 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 23:55:14.37 ID:JnOVEv1N0.net
libaom-av1は遅いだけだったけど
SVT-AV1はpreset 8(前までのenc-mode 8)にしたらVP9よりエンコ速くてSSIMも高かったよ
x264 veryslowよりやや遅いくらいだったし、12コア以上・32GB以上のPC持ってる人ならSVT-AV1は実用的なレベルにまできた

704 :名無しさん@編集中 :2020/07/20(月) 23:59:06.33 ID:aMWn1VR/a.net
Rav1eは元気なんだろうか

705 :名無しさん@編集中 :2020/07/21(火) 00:00:20.35 ID:qvN0ajvO0.net
>>685
AOMに参加してないから特許関連の約束事は義務じゃないのでは?
sisvelに特許を預けてる会社がAOMとどういう契約を結んでるか知らないけど
AOMのやり方のほうが強引だと思う
(もし本当に崇高な理念でAOMが動いてるなら、業界のためにsisvelを訴えるべきなんじゃとも)

706 :名無しさん@編集中 :2020/07/21(火) 00:03:35.82 ID:OZZapMy90.net
>>700
つべはいけ好かん

守銭奴と構ってちゃんしかいない

こんなところから文化なんて生まれない

707 :名無しさん@編集中 :2020/07/21(火) 00:03:42.59 ID:UNBxZiA+0.net
>>699
ニコ動とかああいうしょぼいところこそ対応してほしいけどやる事全部遅いから期待は出来ないね…

708 :名無しさん@編集中 :2020/07/21(火) 00:33:34.25 ID:NrSfL4Jaa.net
>>705
フリーて前提が嫌なら使わなければいいだけ
どこが強引なの?

709 :名無しさん@編集中 :2020/07/21(火) 01:27:01.07 ID:IKS1YpCR0.net
早く最強のコーデック現れなさい
h264よりも圧縮速度の早くて高画質な僕の考えた最強のコーデックないの?

710 :名無しさん@編集中 :2020/07/21(火) 01:37:59.78 ID:rZ7YUdh2M.net
ないよ

711 :名無しさん@編集中 :2020/07/21(火) 01:39:51.29 ID:n4q9JumO0.net
>>674
H.264は普通にライセンス料払って成功してるぞ
問題はコストダウンの為に高性能コーデックを使いたいのに
高額なライセンス料のためにコストアップしたら使う意味が全く無いこと

本来ならパテントプールを1つに纏めて適切なライセンス料にすれば解決することだが現状分裂してぐだぐだになってるわけで

712 :名無しさん@編集中 :2020/07/21(火) 14:28:51.71 ID:3qLs3pxY0.net
oneVPL復活AV1もサポートされてる。HEVCは8K、AV1は4Kまで。
https://github.com/oneapi-src/oneVPL

713 :名無しさん@編集中 :2020/07/21(火) 15:03:35.64 ID:0TiKCkSb0.net
トランプ政権下のアメリカは特許権強化へ向かう

・アメリカで画期的発明しても特許保護されない
・有能人材は欧州やアジアへ流出するだろう
・米国特許制度の弱体化
・イノベーションシステムに悪影響
https://i.imgur.com/rAqqfL5.png

・トランプ政権は自国民の知的財産保護を重視
・米国にはプロパテントの風が
https://i.imgur.com/WQSDacG.png

・(現状)裁判所での特許的確性判断が大きく混乱
・特に "コンピュータ関連発明" について特許取得が困難に
・この問題が、最先端技術分野での研究開発投資が
 米国から、欧州や中国へ流出する一因と有識者指摘
https://i.imgur.com/kySsSnH.png

・大統領宣言 国内特許制度の強化
・中国の知的財産権侵害に関する大統領覚書
・米中貿易戦争へ発展
https://i.imgur.com/ePQU5c5.png


JETRO(日本貿易振興機構)レポート 2020年6月1日
米国知的財産システムの現状分析
https://www.jetro.go.jp/ext_images/_Ipnews/us/2020/20200601.pdf

714 :名無しさん@編集中 :2020/07/21(火) 17:55:12.14 ID:LhmOHExB0.net
AV1/opus
画質は十分あると思う

TVアニメ『とある科学の超電磁砲T』OP映像(fripSide/final phase)
https://www.youtube.com/watch?v=R33q3f7Xpiw

TVアニメ『炎炎ノ消防隊 弐ノ章』本PV|2020年7月放送開始
https://www.youtube.com/watch?v=JQc2JWkPgQo

【期間限定】『炎炎ノ消防隊 弐ノ章』ノンクレジットオープニング映像 | Aimer「SPARK-AGAIN」
https://www.youtube.com/watch?v=5cAXZQgiw_k

715 :名無しさん@編集中 :2020/07/21(火) 20:48:22.83 ID:IKS1YpCR0.net
AV1は個人には重すぎるからなぁ
ハードウェアの進化に期待するか…

716 :名無しさん@編集中 :2020/07/21(火) 22:37:13.46 ID:qvN0ajvO0.net
>>708
フリーで使う使わないは争点じゃないような・・

717 :名無しさん@編集中 :2020/07/22(水) 01:59:22.87 ID:Ea/SCppoa.net
>>716
そこが争点だろ
特許ビジネスしたきゃAOMが持ってる特許に触れないエコシステム自分で構築すればいいだけ

718 :名無しさん@編集中 :2020/07/22(水) 02:17:03.88 ID:NiWgMFA30.net
>>716
>>717
落ち着け

>>シズベルのライセンスで提供されるポートフォリオの合計は、VP9で約1000件、AV1はほぼ2000件に到達
http://www.sisvel.jp/press/pdf/20200310_VP9_AV1.pdf

いずれにせよ、何かしらの特許に1000、2000引っかかるアルゴリズム特許の現状は異常ということだ

719 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1390-8mix):2020/07/22(水) 03:25:53 ID:QOdNmKhR0.net
ちょっとしたことで特許とれるんだろ?
要するに特許制度がくその予感

720 :名無しさん@編集中 :2020/07/22(水) 06:50:33.14 ID:kYx3ZE5U0.net
>>714
youtubeのAV1は画質落としてる。

Youtube av01.0.08M.08 ビットレート1837k
https://www.youtube.com/watch?v=5qKYrajRNwo

Vimeo av01.0.09M.08 ビットレート4184k
https://vimeo.com/channels/staffpicks/436204454

721 :名無しさん@編集中 :2020/07/22(水) 06:59:02.40 ID:5KfcxZsH0.net
やっぱviemo!

722 :名無しさん@編集中 :2020/07/22(水) 07:05:28.03 ID:sEiINVrE0.net
ハードウェアエンコーダの関係で
H.264とH.265しか選択肢が無いという現実

723 :名無しさん@編集中 :2020/07/22(水) 07:30:36.58 ID:/5gy/1YcM.net
VP9もあるけど

724 :名無しさん@編集中 :2020/07/22(水) 07:53:41.48 ID:dcZwFXmF0.net
ハードエンコってQSVやNVENCとかか。
VP9って開発止めてAV1に集中しているんじゃ無かった?
一般販売されてるのか知らんがAV1のハードエンコもあるみたいだが。

725 :名無しさん@編集中 :2020/07/22(水) 08:24:19.41 ID:JkjSwnkga.net
safariがVP9対応するらしいからwebではVP9の採用広がりそうだけどな

726 :名無しさん@編集中 :2020/07/22(水) 12:24:38.36 ID:w/1hkFbR0.net
ios14ではようやくVP9対応してyoutubeアプリで1080pより上の解像度が選べるようになるみたいだな
逆になんで今まで対応しなかったんだこのクソりんごは
google助けるのが嫌だったのか?

727 :名無しさん@編集中 :2020/07/22(水) 15:55:18.20 ID:9OALEkXn0.net
webpにも対応だから、ソースを一本化、は旧機種持ちもいるから無理だけど
大多数の転送量を減らせてありがたい

728 :名無しさん@編集中 :2020/07/22(水) 21:27:14.76 ID:OSxkNUE00.net
>>725
mobileのsafariもか?!

729 :名無しさん@編集中 :2020/07/22(水) 23:07:51.84 ID:nNuRLGpi0.net
>>718
>>719

「知的財産の窃盗を許さず」
「米国内の特許制度を強化」
https://i.imgur.com/p7TywBJ.png

730 :名無しさん@編集中 :2020/07/23(木) 10:41:04.27 ID:C5mkcLTF0.net
IQIYIコーディングチーム:AV1コーディングを5倍高速化
https://blog.csdn.net/weixin_38753262/article/details/106866378

Chromeでみて見たらVP9が使われてた
https://www.iqiyi.com/a_19rrhy2l3t.html

731 :名無しさん@編集中 :2020/07/23(木) 13:49:42.52 ID:T63RfZNu0.net
みんな薄々気付いてると思うがもうVP9でよくね?

732 :名無しさん@編集中 :2020/07/23(木) 13:52:50.59 ID:O2pQ4MVw0.net
君はvp9でいいと思う理由を挙げられるのか

733 :名無しさん@編集中 :2020/07/23(木) 14:35:20.46 ID:TYcMNCaV0.net
まあまあ、落ち着いて。
俺はエンコードにffmpeg使っているけど
AV1は根気いるにしてもHEVCでもVP9でも良い。
でもPCにしろスマホやタブレットにしろ
ハードデコード対応出来るかで再生負荷かわるし、そもそもソフトの対応次第で影響受ける。
つまり、俺は選ぶというより環境に合わせざるを得ない。
俺はタブレットのアプリが対応しているHEVCがメインだな。

734 :名無しさん@編集中 :2020/07/23(木) 15:04:19.02 ID:8S60nk1w0.net
ブラウザで動画再生する組はVP9一択

735 :名無しさん@編集中 :2020/07/23(木) 18:01:01.42 ID:GnzkYxqe0.net
正直個人ユースならH.264で良いわ
VP9はうちのグラボ対応してないし

736 :名無しさん@編集中 :2020/07/23(木) 18:02:00.50 ID:zt7D/rwk0.net
>ブラウザで動画再生
その発想は無かったな。

俺みたいなオッサンだと
動画ファイルは動画再生ソフトで見るのが当たり前
という固定観念に縛られている

737 :名無しさん@編集中 :2020/07/23(木) 18:26:41.71 ID:thGXamY70.net
今の時代はtiktokやらyoutubeとかを電車とかで見る奴らばかりだからな
ローカルで動画再生はマイナーだろうな

738 :名無しさん@編集中 :2020/07/23(木) 21:41:20.05 ID:58dSKhxc0.net
動画保存するならhevcのが容量削れるし画質ガチ勢じゃなければultrafastのエンコで十分と思うんだけど今一人気ないんだよな

739 :名無しさん@編集中 :2020/07/23(木) 22:02:52.08 ID:TYcMNCaV0.net
ローカルでは動画再生でブラウザは使うことあんま無いけど
FirefoxやChromium系AV1対応しているんだね。AV1使って無かったから知らなかった。
気になって手元のエンコードしたファイル再生させてみたら
chrome、firefox、Ironで再生出来たがVivaldiは音声(AAC)駄目だった。
これは俺がエンコードしたファイルの問題かもしれんが。

740 :名無しさん@編集中 :2020/07/24(金) 05:44:16.55 ID:iAE5lv2T0.net
Tigerlakeからエンコーダー載るんじゃなかったっけ
あと数ヶ月だよ

741 :名無しさん@編集中 :2020/07/24(金) 08:22:48.14 ID:ElC7YuXsa.net
デコーダーでは?
エンコードはまだでしょ

742 :名無しさん@編集中 :2020/07/24(金) 17:48:00.32 ID:xP03XpjX0.net
古いタブレット(android6以下)だとx265ですら
CPUのパワー不足で再生できないのが多いからなぁ…

今よりもデコードが重くなると…

743 :名無しさん@編集中 :2020/07/24(金) 18:02:46.81 ID:c01t0VHO0.net
バッテリーの持ちがいいコーデックきぼん

744 :名無しさん@編集中 :2020/07/24(金) 21:51:14.42 ID:+D41l0e/0.net
いやです

745 :名無しさん@編集中 :2020/07/24(金) 22:11:52.06 ID:clDKh+0L0.net
デコード負荷が大きいとその計算で電池食いそうだけどデコード負荷が小さいコーデックは圧縮率も低そうだから通信量で電池食いそう

746 :名無しさん@編集中 :2020/07/24(金) 22:14:32.50 ID:6NGSy/B00.net
>>742
スマホやタブはHWデコード対応してないとまともに再生できない
CPUで再生するのはよっぽど低解像度じゃなきゃ無理

747 :名無しさん@編集中 :2020/07/25(土) 13:09:39.63 ID:AnYZsCPuM.net
ストリーミングで映像作品を楽しむ方法と、ハードディスクにン10ギガバイトのデータを一旦落としてから高精細の映像で楽しむ方法の二通り欲しい。

748 :名無しさん@編集中 :2020/07/25(土) 15:16:46.21 ID:eWoS7j2/0.net
そんなあなたに密林プライム

749 :名無しさん@編集中 :2020/07/25(土) 15:35:39.22 ID:XJUhgC+m0.net
>>747
DMM/FANZAでそうぞ

750 :名無しさん@編集中 :2020/07/25(土) 22:27:24.92 ID:9Ff0aoRLa.net
密林プライムで最高画質の映画をダウンロードしたら、スマホの性能が足りなかったのか、秒間10コマ以下でしか再生出来なかったw
それ以来ダウンロードする気になれない
PCだったら問題ないのかも知れないけど

751 :名無しさん@編集中 (FAX!W 99b5-W9rT):2020/07/26(日) 02:48:56 ID:G2ARVdoH0FOX.net
それは回線速度の問題では…

752 :名無しさん@編集中 :2020/07/26(日) 03:20:04.15 ID:C5MX++kV0FOX.net
DMMも技術担当の人がav1に興味持ってたしそのうち対応してくれると嬉しいな

753 :名無しさん@編集中 :2020/07/26(日) 19:32:43.10 ID:mwXwmAN00.net
>>751
ダウンロードと書いてあるでしょ。
密林のアプリは、ストリーミングとダウンロードでビットレートをそれぞれ選択できるんだよ。

754 :名無しさん@編集中 :2020/07/26(日) 20:36:44.71 ID:jJyVKPxy0.net
ターゲットのファイルサイズ指定してwebmを作成できるツールが面白くて試してたんだけど
設定差とか4kサイズだからとかもあると思うけどvp9とav1で画質差がエグくてやばい
https://github.com/Thomasedv/Webber

vp9(1.98MB)
https://files.catbox.moe/cahazm.webm

av1(1.87MB)
https://files.catbox.moe/3t7jd5.webm

755 :名無しさん@編集中 :2020/07/27(月) 00:29:30.61 ID:tQ8ep2SE0.net
>>754
av1のほうはYUV4:2:0に変換されてる

756 :名無しさん@編集中 :2020/07/27(月) 06:45:49.59 ID:haBp5xVl0.net
流れ読まずにすまんが
10bitエンコの効果って8bitに比べてパディングが減るだけで
色は変わらない認識で良いんだよね

757 :名無しさん@編集中 :2020/07/27(月) 08:48:28.21 ID:pHwB+d6W0.net
そうだよ

758 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b332-5TCi):2020/07/27(月) 10:28:11 ID:gvUTgAG80.net
ぶっちゃけ、720pで十分満足なんだが(特にアニメ。40インチのテレビで視聴)

759 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bbb-5TCi):2020/07/27(月) 11:06:40 ID:un6pn5eV0.net
>>757
ありがとう安心したじゃあMPC-BEまたはドライバのバグかな

拾い物のペドアニメが10bitだったもんで
同じファイルなのに色が変わってびっくりしたんだよ

MPC-BEの設定
https://i.imgur.com/HbebYCb.png

8-bit Integer
https://i.imgur.com/KHUu8R8.jpg

16bit Floating Point
https://i.imgur.com/ypTgwzK.jpg

760 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b98e-XTwd):2020/07/27(月) 18:03:12 ID:IPR7J+Nu0.net
その違いはフルレンジとリミテッドの違いのような気もしなくもない

761 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM55-r752):2020/07/27(月) 18:23:21 ID:1sg+iB+xM.net
ロリコンがいるぞ!捕まえろ!

762 :名無しさん@編集中 :2020/07/27(月) 18:47:32.03 ID:elkHWIJUM.net
ペドアニメとかいう言葉がこのスレで出るとは
エンコードの世界は闇が深い

763 :名無しさん@編集中 :2020/07/27(月) 18:52:42.60 ID:pHwB+d6W0.net
拙者は初耳だけど怪しげな絵だなとは思った

>>759
自分の手持ち10bitなmp4をMPC-BEで
表示形式のところを切り替えてみたけど映像に違いは出なかったよ
拾い物らしいからソースが変なんじゃないの

764 :名無しさん@編集中 :2020/07/27(月) 18:53:27.12 ID:0jcvNJSu0.net
アニメで良かったとしか

765 :名無しさん@編集中 :2020/07/27(月) 19:04:57.08 ID:W734DHQA0.net
まあ真面目に調べるなら
 ・ソース動画のMediaInfo情報
 ・MPC-BEのバージョン
 ・再生時のフィルターリストの情報
 ・再生時のレンダラ統計情報(Ctrl+J)のスクショ
 ・DXVAの設定状態
 ・GPU名とドライババージョン
といった情報が必要なんじゃないかな。

766 :名無しさん@編集中 :2020/07/27(月) 19:10:59.53 ID:W734DHQA0.net
HEVCの10bitでDXVAが有効になってるなら、それをやめてCPUデコードにしてみれば改善される気がしないでもないが
特定バージョンのMPC-BEのEVR-CPのバグとか色々な可能性もあるだろうし、なんともいえない。

767 :名無しさん@編集中 :2020/07/27(月) 23:21:14.25 ID:vgufw4AF0.net
>>763>>765
情報ありがとう

色々ググってみると似たような症状の人がいて
Radeonドライバ側の不具合だとか書いてる人がいた

ナイトリービルドの最新版1.5.5(build 5274) betaにしても結果は変わらなかった
MPC-BE ビデオレンダラー
システムの既定 映らない 10bitだからかな
Video Mixing Renderer 9(ウインドウ) 色正常
madVR 色正常
Enhansed Video Renderer 色正常
Enhansed Video Renderer (カスタム プレゼンター)
↑8bit色正常 10bit全色グレー(キャラがまるで死体) 16bit(コントラスト上げすぎた感じ)

MediaInfo
https://i.imgur.com/5dGQfio.png

拾い物の動画と手持ちのDVDをmadVRでカスタムしたもの
どっちが綺麗か比較してたんだよね
普段はmadVRしか使わないので実用上問題無いのでレスはここまでにします
お邪魔しました

DVDソースだとBT.601のせいで色が薄く白っぽくなって鮮やかさに欠けますね

768 :名無しさん@編集中 :2020/07/28(火) 00:17:19.71 ID:1PFpDyC30.net
普通はbt.601かbt.709での差もないぞ

769 :名無しさん@編集中 :2020/07/28(火) 00:27:38.70 ID:h5bKm1rmM.net
Radeの時代は、お・し・ま・い・death!

770 :名無しさん@編集中 :2020/07/28(火) 00:55:52.12 ID://EG580N0.net
>>768
ごめんリミテッドレンジ云々の問題だった
MPCのシェーダーで解決した

771 :名無しさん@編集中 :2020/07/28(火) 00:55:52.65 ID:e2dwGao30.net
Why More Companies Are Using the Open Source AV1 Video Codec - Blog
https://builders.intel.com/blog/why-more-companies-are-using-the-open-source-av1-video-codec/

772 :名無しさん@編集中 :2020/07/28(火) 15:50:56.01 ID:MT4Nd+8i0.net
>>759
タイトルはよ

773 :名無しさん@編集中 :2020/07/28(火) 16:03:27.45 ID:7xRgNSecM.net
バンディングを減らすには
ソース→フィルタ+10bitエンコより
ソース→フィルタ+RGBディザリング可逆圧縮→8bitエンコの方がまだ綺麗

774 :名無しさん@編集中 :2020/07/28(火) 22:28:38.51 ID:Vc2EZkY9M.net
却下

775 :名無しさん@編集中 :2020/07/28(火) 23:37:48.29 ID:ZSsQ0Xni0.net
脚気

776 :名無しさん@編集中 :2020/08/04(火) 09:59:13.68 ID:tU/lvcWz0.net
AVIFの動き無いかな

777 :名無しさん@編集中 :2020/08/04(火) 15:31:37.87 ID:LDTFkKffM.net
動くえびふりゃ〜…

778 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d52c-hKsd):2020/08/04(火) 20:56:02 ID:VTbGLElq0.net
https://twitter.com/Kluele_VRC/status/1110561382875828225?s=20
(deleted an unsolicited ad)

779 :名無しさん@編集中 :2020/08/20(木) 17:54:35.30 ID:l20SEZeu0.net
保守

780 :名無しさん@編集中 :2020/08/20(木) 19:33:49.63 ID:4hXk2SXFM.net
なにか良いニュースはないのか!?

781 :名無しさん@編集中 :2020/08/20(木) 23:49:17.26 ID:TJQC8qiO0.net
doom9でx265開発チームの質が下がったと嘆かれてる暗いニュースしか知らない

782 :名無しさん@編集中 :2020/08/20(木) 23:53:23.12 ID:l20SEZeu0.net
Mozillaで大規模なレイオフがあってrav1eの開発にも影響が出そう

783 :名無しさん@編集中 :2020/08/21(金) 00:14:38.68 ID:Uc9RX/4oM.net
Xbox Series Xの発表でAV1のデコード機能は無いことが判明して
同じAMDのRDNA2を使う新しいグラボやPS5もAV1のHWデコードはない可能性が高くなった

784 :名無しさん@編集中 :2020/08/21(金) 00:40:22.97 ID:pCnan/9F0.net
ゲーム機に乗せても需要がないもんな

785 :名無しさん@編集中 :2020/08/21(金) 01:02:19.29 ID:3CNq/YcM0.net
グラフィックの進歩が凄まじくてもはやプリレンダーにする必要性がないからな

786 :名無しさん@編集中 :2020/08/21(金) 04:51:27.21 ID:ofOLaJZF0.net
>>784
PS4総合スレの住人だけどPS4でようつべ見てる奴かなりいるぞ
そいつらに理由聞いてみたらスマホだと画面が小さいしPC持ってないからPS4で見るんだと

787 :名無しさん@編集中 :2020/08/21(金) 07:10:38.72 ID:ClDjaH1CM.net
PS4なんか使わんでもYouTubeくらいテレビだけで見れるだろ

788 :名無しさん@編集中 :2020/08/21(金) 08:36:34.80 ID:rZQsoGmq0.net
>>786
それは今もなくても見れるってことだから。 今載せても売り上げにつながるロジックじゃないってみんな想像はできると思う。必要に迫られてるのは携帯デバイスではないかな
パテントトロールに餌上げるようなリスクは今のAMDはやる必要はないし。ただでもゲーム機には実績のないレイトレ実装でリスク取ってるんだしね
AV1デコーダーはXe-HPGが載せるって言ってるし、ゆっくり浸透するさ

789 :名無しさん@編集中 :2020/08/21(金) 08:41:20.96 ID:QXPQ+p9pa.net
>>788
それだとたいがいのPCやスマホに載ってない今でもツベ見れるから無くていいなてことにならないか

790 :名無しさん@編集中 :2020/08/21(金) 09:45:47.00 ID:Y3U3Bww+0.net
テレビをネットにつないでる人は極少数と思われる

791 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fab-n+O8):2020/08/21(金) 20:56:14 ID:uui0/Gt+0.net
QSV使ったハードウェアVP9エンコードって画質どう?

792 :名無しさん@編集中 :2020/08/22(土) 01:55:32.61 ID:GoM3vv030.net
ゴミ

793 :名無しさん@編集中 :2020/08/24(月) 22:15:31.53 ID:h3G7UCduM.net
>>776
Chrome 85がサポート(Firefoxは試験機能)するらしい>AVIF
https://mobile.twitter.com/addyosmani/status/1297463776879550464
(deleted an unsolicited ad)

794 :名無しさん@編集中 :2020/08/24(月) 22:22:20.54 ID:R5XaRWk7M.net
次世代画像フォーマット 〜 AVIF と JPEG XL 〜
https://docs.google.com/presentation/d/1Vuq1WclKNBxiRd6znT7g-XyugwQA4FwqsyHRL8FlEFw
なんかJPEG XLの方が本命っぽいんだよな
・JPEGと相互互換性あり
・エンコードもデコードも速い
・プログレッシブ対応やレスポンシブウェブデザインのWebと相性良い
・バックにGoogleがいる

795 :名無しさん@編集中 :2020/08/24(月) 22:56:11.08 ID:8lJ+LbR70.net
AVIFの元になったAV1にもGoogle参加してね?
YoutubeとかもAV1使われてるしwebpみたいな感じでChromeのゴリ押しでAVIF広まると思うけどね

796 :名無しさん@編集中 :2020/08/24(月) 23:02:24.92 ID:HXokrtOL0.net
>>792
そこまでひどいん(´・ω・`)?>VP9 H/W Enc

797 :名無しさん@編集中 :2020/08/24(月) 23:37:15.74 ID:jZTrLpgZ0.net
>・JPEGと相互互換性あり
これが本当ならこっそりと浸透していきそう

798 :名無しさん@編集中 :2020/08/24(月) 23:40:28.52 ID:vppATvD20.net
確かjpegを完全に画質を保ったままxlに変換出来る
ファイルサイズは30%くらい小さくなる

799 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f68-hIdG):2020/08/25(火) 00:14:45 ID:lQ0LLsUh0.net
>>795
Google参加してね?どころか、Googleが中心に主導してるくらいだからな

それでもゴリ押しで広まるかは分からん。VP9だってYoutubeくらいでしか使われていないし

800 :名無しさん@編集中 (ワントンキン MMdf-U561):2020/08/25(火) 00:20:54 ID:ixDuwggIM.net
>>795
AVIFはずっとNetflixが主導のイメージあるな
規格の発案から策定まで
たしか今年2月頃にJPEGとの比較記事をノリノリで書いたのもNetflixだったっけ

801 :名無しさん@編集中 :2020/08/25(火) 00:50:59.05 ID:nou7deQ0M.net
おいおいやめてくれよまたフォーマット増やすの
全部webpに変えちまったぞ

802 :名無しさん@編集中 :2020/08/25(火) 01:01:05.17 ID:UpFQzUq/M.net
Googleは検索エンジン最適化(SEO)という最強の生殺与奪権を持っている
今はSEO対策でWebPを採用してPageSpeed insightsの評価点数を上げることが重視されている
なおPageSpeed insightsの内部ロジックであるLighthouseに次世代画像フォーマットへの対応(Serve images in next-gen formats)という監査項目がある模様

JPEG XLを最高得点に設定すれば世代交代を促進できる
得点の低いであろうJPEG,GIF,PNG等々レガシー規格はインターネットの表舞台から姿を消すに違いない

803 :名無しさん@編集中 :2020/08/25(火) 01:21:51.41 ID:YMKS9sRXM.net
ちなみにJPEG XLはロイヤリティフリーである
MPEG系列も当初からロイヤリティフリーを基本方針にしていれば、こんなことにならなかったのにな…
https://news.mynavi.jp/article/jpeg-2/exit
>JPEGの兄弟のようなMPEGという動画の規格があるのですが、参加している企業の特許が入ると、その企業に規格の利用料が払い込まれます。ビデオやブルーレイなどの再生機器には規格の利用料が1台ごとにかかって、それが製品代に含まれています。利用料を集めて各企業に再分配する組織(ライセンスプール)があるんです。そのため、MPEGは参加して決定することで利益があがるという方針なんです。
>一方、JPEGは基本方式を使うことに関しては無料(ロイヤリティーフリー)です。無料であることによって広まり、対応する機器の台数が増える、すなわち市場が拡大することによって、自分たちの製品が売れるという考え方なんです。デジカメでの成功例がまさにそうですね。もしJPEGが有料であったなら、また違った結果になったかもしれません。

804 :名無しさん@編集中 :2020/08/25(火) 02:24:58.58 ID:wtp14MaS0.net
でもXRは大爆死だったじゃないか?

805 :名無しさん@編集中 :2020/08/25(火) 03:48:07.03 ID:Gp6djp0D0.net
>>795
AV1はほぼGoogleのVP10がベースだよ

806 :名無しさん@編集中 :2020/08/25(火) 08:47:29.10 ID:sBCWJhbWa.net
>>794
> プログレッシブ対応
自動的にプログレッシブ対応にはならないでしょ?
なら、今時プログレッシブ対応で出力する人なんか居るのか?
最近ほぼ見ないけど知らずにプログレッシブ対応画像を見ているのだろうか

807 :名無しさん@編集中 :2020/08/25(火) 17:30:44.60 ID:ljpD4MRF0.net
JPEG2000今でも重い…

808 :名無しさん@編集中 :2020/08/25(火) 18:21:08.35 ID:N+VbJfg60.net
XLの中身AVIFになるんじゃなかったっけ

809 :名無しさん@編集中 :2020/08/25(火) 20:34:48.34 ID:nlyUJ3Ny0.net
JPEGも特許訴訟あった

米Forgent Networks 米国特許番号 4,698,672
カメラメーカーなどにライセンス料請求
各企業と和解

ソニー支払い額 1620万米ドル
三洋電機支払い額 1500万米ドル

https://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20061106/123157/

810 :名無しさん@編集中 :2020/08/25(火) 21:04:03.38 ID:QksUj9gS0.net
パテントトロールはずっと規格策定委員もグルだと思ってるわ

811 :名無しさん@編集中 :2020/08/25(火) 21:47:16.09 ID:Z/4nEdYu0.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1272825.html

コーデックなのかわからんがすげー圧縮率
4kを9Mbpsですと
これなら8k地デジも夢じゃないなw

812 :名無しさん@編集中 :2020/08/25(火) 21:57:26.12 ID:Z/4nEdYu0.net
9Mじゃねーや
3〜5Mだ

813 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa85-cTNx):2020/08/26(水) 01:06:02 ID:o+ZGOSgea.net
>>811
久々に胡散臭い記事を見たw

814 :名無しさん@編集中 :2020/08/26(水) 01:30:20.62 ID:TnZAxLKV0.net
impressって傾向してる記事が多いしなぁ
最近だとりんなも中国の会社に移管したんだから企業や大学では使わないように促すべきなのに

眠いんで特許までは調べないけど、きっと素晴らしい新技術に違ない!
「Free-Dは4K映像をほぼ画質を劣化させることなく、毎秒3?5メガビットのデータ転送量で配信する高画質映像圧縮技術(特許出願済)を開発しました。」
ttp://www.free-d.ltd/news/news-2020-08-25.html

815 :名無しさん@編集中 :2020/08/26(水) 02:02:40.27 ID:gLgDh9Zb0.net
バカめ…

816 :名無しさん@編集中 :2020/08/26(水) 07:37:34.46 ID:ZuiI7pav0.net
>>814
この手の話は昔から幾度となく出てくる。どれも生き残ったという話は聞いたことが無い。

817 :名無しさん@編集中 :2020/08/26(水) 14:12:07.38 ID:rBYJ4dJ10.net
PCのchrome最新版でavifが見れるようになったね
avifのテストファイル
http://download.opencontent.netflix.com/?prefix=AV1/Chimera/AVIF/

818 :名無しさん@編集中 :2020/08/26(水) 18:48:26.76 ID:aZuxqIQva.net
特定の状況でのみ圧縮率が高くなるアルゴリズムの特許とか、山のように登録されているのだろうな
そしてクソの山にまたひとつ新たに追加されたと…
取り敢えず登録しとけば、特許ゴロに使ってもらえるかも知れないしな

819 :名無しさん@編集中 :2020/08/26(水) 20:10:55.52 ID:U8UyshJG0.net
>>817
ついにきたか!
これでXnConvertとPerfectviewerが対応してくれれば
クラウドにより多くの書類をぶっ込める

820 :名無しさん@編集中 :2020/08/26(水) 21:00:01.81 ID:PE+95YmM0.net
EVCのエンコーダーのRust実装が公開されてた

revcx/revc: The fastest and safest EVC encoder and decoder
https://github.com/revcx/revc

821 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 01:18:04.02 ID:rVGLiN8C0.net
svtAV1guiEx 0.00beta3 に更新
スレチだけどCheckBitrate も更新

822 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 16:44:30.27 ID:iifDWo/rM.net
KDDIが世界初のVVCに対応した4Kリアルタイムエンコーダを開発
https://www.kddi-research.jp/newsrelease/2020/090101.html

823 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ad05-aMfK):2020/09/01(火) 16:48:19 ID:j0EDsDyx0.net
>>882
VVCはまだ先かなーて思ってたけど早いね

824 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 17:24:33.99 ID:eZ+H4cdo0.net
確かに早いな。>>882に期待

825 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 17:41:16.99 ID:Q+TzdDjy0.net
>>822
比較元のHEVCのCTB(CTU)が正方形のみのブロック分割とか
比較対象が簡易実装っぽくない?

826 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 19:29:27.71 ID:j0EDsDyx0.net
前にNHKが比較デモやってたと思うけど地上波4kやるときはVVCになるのかな

827 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 20:12:14.93 ID:oLc+aiFP0.net
>>882はいつも早さに定評あるから期待を裏切らないはず

828 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 20:40:17.02 ID:/z/5EAe10.net
vvc?

829 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 00:22:16.85 ID:RW3Rj3yra.net
リアルタイムエンコードも良いけど、ラグはどれくらいになるのか?
今の地上波は2秒程度だから、それ以上になって欲しくない

830 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 00:26:28.87 ID:hPQS/gWG0.net
ニュースとかはデータ放送使えばいいだけ
焼きこみとか前世紀すぎる

831 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 03:18:13.23 ID:/UtcAyB20.net
Ampere発表されたね。
NVENC第7世代のHEVCの画質を早く見たいわ

832 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 04:48:05.07 ID:W5X9fELR0.net
ここはコーデックスレだから語りたいなら
こっちじゃない?

【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ5【QSV】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1592883923/

VVCは略してトイレか便所だなw

833 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 07:15:22.21 ID:zT49Mj/Z0.net
https://pbs.twimg.com/media/Eg1-dHKUMAAfB_0.jpg

834 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 07:19:20.93 ID:zT49Mj/Z0.net
こっちの記事のほうがいいか

GeForce RTX 30 Series GPUs: Ushering In A New Era of Video Content With AV1 Decode
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/rtx-30-series-av1-decoding/

835 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 07:27:56.60 ID:krwZciNp0.net
いくらなんでもAV1のHWエンコードはなかったか。ちょっとばかし期待したんだけどね

836 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 07:29:33.14 ID:6OnXQGGw0.net
>>831
ハードエンコの画質は大して変わらんだろ(´・ω・`)

837 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 08:00:23.60 ID:fjR5M/S90.net
今の技術じゃHWエンコはh.265でも画質のわりにサイズがでかくなる傾向があるから、少しでも小さくするためのAV1とは相性が悪いのもあるね

838 :名無しさん@編集中 :2020/09/04(金) 08:52:36.30 ID:xyPTrbxx0.net
>>831
20xxと同じだってね…残念

839 :名無しさん@編集中 :2020/09/04(金) 13:46:16.89 ID:zBugJALZ0.net
>>832
WCにしか見えなくなったじゃないかどうしてくれる(笑)

840 :名無しさん@編集中 :2020/09/05(土) 00:31:40.62 ID:iK5MgYILa.net
VVCは略称便所でいいかw

841 :名無しさん@編集中 :2020/09/05(土) 20:44:46.00 ID:Y/MXUi530.net
>>832
おまえだけは絶対に許さない

842 :名無しさん@編集中 :2020/09/08(火) 23:14:38.96 ID:UreW7Csm0.net
x266 – A state of the art open source code for VVC encoding by MulticoreWare Inc. - MulticoreWare Inc
https://multicorewareinc.com/x266-a-state-of-the-art-open-source-code-for-vvc-encoding-by-multicoreware-inc/

843 :名無しさん@編集中 :2020/09/09(水) 09:17:18.83 ID:EqZ48G6b00909.net
手を出すのだけは速いな
x265の完成度をもっと高めてくれって感じ

844 :名無しさん@編集中 :2020/09/09(水) 21:20:56.45 ID:0FRJpzCr00909.net
自分で高めようよ!いつまでも古事記じゃなくてさぁ!

845 :名無しさん@編集中 :2020/09/09(水) 21:44:21.20 ID:0nEANiQRM0909.net
いまさら特許問題でどん詰まりのhevcにリソース割いて頑張るくらいなら
他のことに力入れたほうが将来的にプラスかも

846 :名無しさん@編集中 :2020/09/09(水) 23:29:19.54 ID:OQa+QlrP0.net
AVIF has landed
https://jakearchibald.com/2020/avif-has-landed/

847 :名無しさん@編集中 :2020/09/10(木) 01:52:01.45 ID:PoBQ8kxYa.net
>>846
すげー縮んでるなあ
こんだけ縮めばトラフィックがどれだけ削減できるか

848 :名無しさん@編集中 :2020/09/10(木) 02:06:30.55 ID:ragApLE/0.net
えびふりゃ〜、オリジナルの次にきれいなのに1番ファイルサイズ小さいのか
動画のAV1も頑張ってもらいたい

849 :名無しさん@編集中 :2020/09/10(木) 04:19:50.07 ID:vkiJh87+0.net
今のデジカメやスマホってAVIF対応してる?
というか各SNSってAVIFでうpできる?
そろそろJPEGの呪縛から解かれても良いと思うんだが

850 :名無しさん@編集中 :2020/09/10(木) 08:33:51.04 ID:COQfNyON0.net
塗り絵感あるけどファイルサイズ考えたらすげえな…

851 :名無しさん@編集中 :2020/09/10(木) 08:55:28.93 ID:caStk+Rm0.net
>>846
heicと比較しないところがな..

852 :名無しさん@編集中 :2020/09/10(木) 09:00:09.05 ID:caStk+Rm0.net
最近、andriodのheif(heic)対応のソースコード読んだけど、当たり前だがやっぱ動画のHEVCのハードウェアエンコーダを利用してたね
だから、デコード、エンコードは速い

853 :名無しさん@編集中 :2020/09/10(木) 09:23:18.26 ID:ucB7LltCM.net
>>851
クロームの中の人がウェブページの画像としてどうかって観点で書いてるから
主要なウェブブラウザでサポートされてないものを比較対象にしないのはしゃーない
heicの規格はもちろん良いものだけど、順調に行かなくて選択肢から除外されたから
他の形式から選ばざる負えない状況なのもあるし

854 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7d68-/yLw):2020/09/11(金) 00:54:52 ID:T7ZKAtbH0.net
・IntelのIce Lake世代CPUは「命令の種類による最大クロック制限」が緩和されている
https://gigazine.net/news/20200910-ice-lake-avx-512-downclocking/

Ice Lake以後は、AVX512を使うようなタイプのソフトウェアエンコードでも速度ダウンを気にしなくて済みそうだな
あとはデスクトップ用CPUをさっさと出荷しろ

855 :名無しさん@編集中 :2020/09/11(金) 01:13:49.93 ID:BAwmDCUR0.net
もとから大して使われてないのが問題

856 :名無しさん@編集中 :2020/09/11(金) 19:53:50.01 ID:en2C+f7pM.net
だからそのIceLakeはいつ使えるようになるんだよ

857 :名無しさん@編集中 :2020/09/11(金) 20:50:29.47 ID:dc0FEieip.net
heifはどうなるのかね?
CanonとSONYが上位機種のカメラで採用したけど、これからデジカメで普及していくのかな?

858 :名無しさん@編集中 :2020/09/11(金) 20:52:30.35 ID:UxmRzpAS0.net
vvcベースのvif?が出そうな気もするけど乱立したらどの形式も普及しないような

859 :名無しさん@編集中 :2020/09/11(金) 21:30:55.81 ID:f3chBrMIM.net
>>857
sonyとcanonはhevcの特許プールに入ってるからクロスライセンスで済みそうだけど
他のとこがやったらどうなるか分からない気がする
他ができないから編集ソフトなんかも自前の商品に囲いやすくなるとかまで考えてたりして

860 :名無しさん@編集中 :2020/09/11(金) 21:35:08.76 ID:RE7wWFqi0.net
avif使ってみたけどかなりいいねー
cavif-rsというので変換してみた、2次画像しか変換してないけど最低設定ならwebpとかと速度もそこまで変わらないし(最高設定に比べ1.5倍ぐらい膨らむけど)
最高設定ならPNG比1/50程度の容量でぱっと見普通に綺麗な画質になるわ。マジで破綻が少ない
というか打ってから思ったけどここ動画スレやなw

861 :名無しさん@編集中 :2020/09/11(金) 22:03:48.38 ID:4tHpFEUM0.net
静止画を早く表示するのが動画だから多少なら目くじら立てるよりそんな使い方もあるんだなってことで
それを時間軸方向にも圧縮できるかどうかと、残像&錯覚でごまかすことができる程度(すでに動画スレの偏った見方だな)

862 :名無しさん@編集中 :2020/09/12(土) 00:44:37.84 ID:YuxdTj3Pa.net
AVIFはlossyな圧縮だと圧倒的な性能を見せるけど、losslessがバグってるのかと言うほど低圧縮なのが気になる…

863 :名無しさん@編集中 :2020/09/12(土) 01:19:25.30 ID:yyDq8O0NM.net
>>862
Lossless Image Formats Comparison (WebP, Jpeg XL, AVIF, PNG)
https://www.reddit.com/r/AV1/comments/fjddcj/comment/fkowjqf
https://pbs.twimg.com/media/EgbuWJYUYAEs7YJ.png
WebPに負けてるってのが不可解だよな

864 :名無しさん@編集中 :2020/09/12(土) 07:06:56.98 ID:pi9GLAlsa.net
実際にAVIFでロスレス使うことないだろうからなあ

865 :名無しさん@編集中 :2020/09/12(土) 07:49:58.66 ID:ubdlnLxQ0.net
SVT-AV1のソースコードが更新されるたびにシコシコビルドして使用していたが、
rigaya氏がビルドしたものを使用したら、速いのなんのw
もう自ビルドするのやめたw

866 :名無しさん@編集中 :2020/09/12(土) 08:23:33.50 ID:E75B1dE0M.net
ま〜だまだよのぅ〜

867 :名無しさん@編集中 :2020/09/12(土) 16:24:16.07 ID:5gm6nzhl0.net
AVIF

        /|
 〃ヾ"゙ミ゙"゙ミッイーヽ
 ヾジ"ッ゙"゙ミッ"" ̄ ̄
  ゙"゙"゙"゙"

868 :名無しさん@編集中 :2020/09/12(土) 17:10:56.66 ID:Y64DQzPw0.net
svt-av1とかav1コーデックは今後速度が改善される余地はあるの?それともcpuの進化頼み?

869 :名無しさん@編集中 :2020/09/12(土) 18:10:08.83 ID:y01iybWf0.net
x265とかSVT-AV1の演算ロジックを物理で実装したボードって技術的に作れないのかなあ(儲かるかどうかはおいておく)

870 :名無しさん@編集中 :2020/09/12(土) 19:29:32.39 ID:v4eZf38oM.net
>>868
エンコーダとデコーダの最適化はaomとsvtのコミット見る限りまだ進んでるから
多少の改善はあると思うけど
たぶん期待するほど計算量が減ることはない

871 :名無しさん@編集中 :2020/09/12(土) 19:58:21.55 ID:Y64DQzPw0.net
>>870
さよか x265で圧縮してなおhddが圧迫されるから期待してたんだが‥そうか近いうちはアカンか

872 :名無しさん@編集中 :2020/09/12(土) 20:01:29.52 ID:5Eg+ZZj8a.net
SVT-AV1、PCスペックで殴れば普通に実用的な速度画質になるけど

873 :名無しさん@編集中 :2020/09/12(土) 20:12:04.46 ID:0318PyUV0.net
SVT-AV1よりlibaomを並列で動かしたほうが速度も画質も上ってredditの人たちが言ってたような

874 :名無しさん@編集中 :2020/09/12(土) 23:52:42.90 ID:aJWKlMk+0.net
xAV1、出るんかね?

875 :名無しさん@編集中 :2020/09/13(日) 04:13:35.25 ID:rElGDfC40.net
個人使用ならVVCに期待しようぜAV1よりは実用的に速かろう、綺麗かろう

876 :名無しさん@編集中 :2020/09/13(日) 08:29:29.90 ID:UXx50j+Sa.net
AV1がリアルタイムエンコできる日は来るのだろうか

877 :名無しさん@編集中 :2020/09/13(日) 13:54:59.60 ID:sMcbSw2Pa.net
libaomを並列でってうまいことオプション調整してマルチスレッド動きやすいようにするの?
それとも複数動画を一気に?

前者でSVT-AV1超えの速度とか正直できる気がしないけどオプション例あるなら教えてほしい

878 :名無しさん@編集中 :2020/09/13(日) 14:14:31.44 ID:/o0P0gDs0.net
>>877
こういうの使うの
https://github.com/master-of-zen/Av1an

あと過去スレにも同じようなのアップしてた人いた

879 :名無しさん@編集中 :2020/09/13(日) 16:42:02.24 ID:czWZ370dM.net
動画配信用途だとどうせ数秒ごとのチャンクに分割してエンコードするしな
CPU飽和するまで並列化すればいいって話
普通の1本の動画にするならPTSやDTS気をつけてうまく繋げないと変なファイルになりそう

880 :名無しさん@編集中 :2020/09/15(火) 00:24:08.00 ID:mSg8dYIA0.net
静止画の話だが

・ソニー、「α7S III」のHEIF写真を、JPEG・TIFFに変換するアプリ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1276889.html

881 :名無しさん@編集中 :2020/09/15(火) 23:03:17.76 ID:/Gedj6Nm0.net
撮影したままの・・ってソニーのカメラで撮影したファイルじゃないと対応しないって事かな

882 :名無しさん@編集中 :2020/09/15(火) 23:09:15.36 ID:/DpkEGsI0.net
>HEIF Converterは、対象のソニー製カメラで撮影したHEIFファイルをJPEG/TIFFファイルに変換するアプリケーションです。
>対象機種に記載されているカメラ以外で撮影したHEIFファイルの変換はできません。
ttps://support.d-imaging.sony.co.jp/app/heif/ja/

ソニーのソフトウェアは対応機種をつながないと動かないとかよくやるから制限きついのは普通だね

883 :名無しさん@編集中 :2020/09/16(水) 06:12:51.78 ID:ph1ANXEta.net
今度出るRadeonもAV1のデコーダー載せてるらしい
これでPCはAV1のハードウェアデコード環境揃うな
スマホはAppleとQualcommが対応したら一気に広まるだろうけどいつになるのやら

884 :名無しさん@編集中 :2020/09/16(水) 06:30:13.76 ID:3fd8spkC0.net
intelもTiger LakeからAV1のデコードをサポートするしな

885 :名無しさん@編集中 :2020/09/16(水) 08:00:55.81 ID:XCGwcV2k0.net
PCのほうは整ってきたから後はモバイルだけだな

886 :名無しさん@編集中 :2020/09/16(水) 08:33:22.62 ID:Xw0Gq7a90.net
モバイルこそ必要なのになAppleが最後になると拗ねて対応しないからなぁ…
AppleChipで早めに対応して

887 :名無しさん@編集中 :2020/09/16(水) 11:19:45.45 ID:DMOQ2KVoM.net
nvidiaのarm買収でそこら辺は変わるかもね

888 :名無しさん@編集中 :2020/09/16(水) 17:20:37.94 ID:m4ayDXWb0.net
ttps://github.com/fraunhoferhhi/vvdec

889 :名無しさん@編集中 :2020/09/16(水) 17:24:28.86 ID:m4ayDXWb0.net
ttps://github.com/fraunhoferhhi/vvenc

encもあったわ

890 :名無しさん@編集中 :2020/09/16(水) 19:39:14.28 ID:PudXFDYV0.net
x265みたいに使えるようになるまで時間かかるのかと思ってたら
VVCは公式でソース公開かつ非商用無料なんだな

891 :名無しさん@編集中 :2020/09/16(水) 23:19:04.20 ID:pC7kd0Fxa.net
>>887
デコーダーはGPUに実装するはずだが、Appleは自前GPUだからArm買収の影響は無いだろう

892 :名無しさん@編集中 :2020/09/16(水) 23:31:25.73 ID:SajS2b4r0.net
appleもhevcが流行すればライセンス料が特許プールから分配されてウハウハとかいう夢は冷めたみたいだし
AOMに加盟する程度には前向きだしav1へ移行する足並みくらいは揃えてくれると思いたい

893 :名無しさん@編集中 :2020/09/17(木) 03:18:52.52 ID:4XqjAGYt0.net
JMやHMみたいなもんじゃなくて?
実用的な速度出るんか?

894 :名無しさん@編集中 :2020/09/17(木) 03:34:22.48 ID:EdYkBNfg0.net
>>890
特許料は取るのにソース公開してる意味は何?

895 :名無しさん@編集中 :2020/09/17(木) 09:02:10.98 ID:IhcjoCvh0.net
非商用無料だからじゃないの?

896 :名無しさん@編集中 :2020/09/17(木) 13:23:58.91 ID:EADiDRKId.net
>>894
商売に使うなら金払えってだけ。

897 :名無しさん@編集中 :2020/09/17(木) 20:20:35.02 ID:C4PFjAx00.net
スマホ系でAV1デコーダーあるのはまだMediatekのDimensity1000シリーズだけか
>>892
Appleがもしやる気なら今回発表されたA14、もう載せられそうだけどどうだろうな

898 :名無しさん@編集中 :2020/09/19(土) 01:36:02.27 ID:FuM9sRL70.net
FFmpeg Builds - Zeranoe
https://ffmpeg.zeranoe.com/

ffmpeg.zeranoe.com will close on Sep 18, 2020, and all builds will be removed. If you're using Zeranoe FFmpeg Builds in your product, please ensure that you have a hosting strategy in place by the 18th. Thank you to everyone who supported the project along the way!


\(^o^)/オワタ

899 :名無しさん@編集中 :2020/09/19(土) 01:41:01.82 ID:kL6vpC5h0.net
公式がきっちりビルドして公開すりゃいいんだよ

900 :名無しさん@編集中 :2020/09/19(土) 03:29:52.10 ID:g+G/SOQ0a.net
ライセンスごちゃごちゃだからリスクを負いたくないんだろ
開発者向けのツールなんだからビルドくらい自前でやれや

901 :名無しさん@編集中 :2020/09/19(土) 11:38:40.33 ID:y3cnLp8S0.net
>>898
ちょっと前からリンクが変わってるからそちらで〜
ttps://ffmpeg.org/download.html#build-windows
ttps://www.gyan.dev/ffmpeg/builds/

902 :名無しさん@編集中 :2020/09/19(土) 15:13:41.24 ID:+SL+ct9F0.net
https://images.app.goo.gl/UmRMMBiyMhSFwg5c9

903 :名無しさん@編集中 :2020/09/20(日) 05:44:42.15 ID:qEZ2Qi7Za.net
JPEG XLはいつになったら標準化されるんだろう

904 :名無しさん@編集中 :2020/09/20(日) 22:09:01.78 ID:WRPBqo2K0.net
スマホはDimencity、PCはRTX30xxとAV1のデコードできる製品は出たけど、どっちも再生支援対応デコーダーあるのかな?

905 :名無しさん@編集中 :2020/09/20(日) 23:15:34.82 ID:rrip7qvm0.net
>>904
RTX30は資料にchromeとか載せてGPU DECODE SUPPORTEDって書いてあったからもう使えるのかも
https://i.postimg.cc/3NDXdz1K/NVIDIA-Ge-Force-RTX-30-Series-Deep-Dive-RTX-3080-RTX-3090-RTX-3070-Ampere-GA102-Ampere-GA104-GPU-Grap.png

906 :名無しさん@編集中 :2020/09/20(日) 23:30:33.39 ID:WRPBqo2K0.net
>>905
おー、結構有名どころがサポートしてるんだね

907 :名無しさん@編集中 :2020/09/20(日) 23:37:16.06 ID:G+LKGjqt0.net
8Kとはいえデコードに9900Kで85%とかものすげー処理だな゛(ノ><)ノ ヒィ

908 :名無しさん@編集中 :2020/09/26(土) 04:55:37.78 ID:j6fg0rB60.net
>>896
実に穏当

909 :名無しさん@編集中 :2020/10/03(土) 01:52:30.90 ID:BnOLXYHQ0.net
>>896
ミニオン等

910 :名無しさん@編集中 :2020/10/03(土) 12:29:20.59 ID:4cVefDLY0.net
>>903
動画コーデックよりまとめてくれるとこがないから動きがよく分からんね…

911 :名無しさん@編集中 :2020/10/03(土) 18:45:00.02 ID:/h254QBjM.net
JPEG XLは今月中に最終国際規格案(FDIS)が策定される見通し
FDISはすべての国家の代表団体に対して2ヶ月の投票を行い、最終投票にかけられる。
FDISの承認後は、中央事務局での発行段階へ移行し、国際標準規格として印刷・配布される。

912 :名無しさん@編集中 :2020/10/03(土) 23:45:20.11 ID:4cVefDLY0.net
>>911
そういう仕組みだったのか
てことは早くても来年か〜

913 :名無しさん@編集中 :2020/10/05(月) 17:05:19.54 ID:orJPZwu5M.net
日本や韓国の家電業界が推進したH.265が死亡、iPhoneが「AV1」を採用
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601862015/

914 :名無しさん@編集中 :2020/10/05(月) 18:03:09.19 ID:gYlIEFVq0.net
>>913
>『最新のYouTubeビデオ』が4K対応すると明記されているため、Apple側がVP9に対応したのではなく
>AV1コーデックを利用している可能性があります
とんでも理論で笑った
IOSですらテスト版でVP9に対応してるのに、tvOSはまだほとんどコンテンツのないAV1だけに対応するとか不思議に思わないのかな
責任感のないネット記事をソースにして釣りスレタイ書いてあるようなのばかり読んでたらアホになりそう

915 :名無しさん@編集中 :2020/10/05(月) 18:12:44.72 ID:7GM90wtBa.net
ねらーってまとめサイト嫌う人多いけど
ニュース系(笑)板ってアホスレタイのアホ単発ばっかで正直まとめサイトと同レベルだよな

916 :名無しさん@編集中 :2020/10/05(月) 18:24:43.13 ID:Z+qGZn3C0.net
ニュース系は専スレから見るとアホとしかいいようのない浅い会話しかされんからネタ以外では見ない

917 :名無しさん@編集中 :2020/10/05(月) 18:40:59.02 ID:PQTn8kDP0.net
まとめサイトは更新しないから情報が古いことが多いしな
韓国企業が儲かるばかりか、努力して調べて情報公開してくれる人に悪影響のあるサイトばかりだった

918 :名無しさん@編集中 :2020/10/05(月) 20:33:17.41 ID:SvepnOtt0.net
>>915
どちらかというとチョウセン系が目の敵にしている印象>まとめサイト

919 :名無しさん@編集中 :2020/10/05(月) 21:10:01.13 ID:PQTn8kDP0.net
neverが集客目的に嫌がらせしてたからな

920 :名無しさん@編集中 :2020/10/05(月) 21:15:13.10 ID:eZ+Aouwq0.net
>>913
VVCの事ライセンスフリーとか言ってて草
ほんと知ったかだな

921 :名無しさん@編集中 :2020/10/06(火) 17:57:14.55 ID:9lFW/heO0.net
日本がIT後進国だと痛感したわ。情報リテラシーなさすぎ。
ttps://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601935119/

マニアックなコーデックなんか知っておくべきとは言わないけど
知らない事を知ろうとする姿勢が弱いわりに謎の上から目線。

922 :名無しさん@編集中 :2020/10/06(火) 18:04:35.65 ID:f4EgU07d0.net
他のスレはほかのスレでたたきなよ。スレは見てないけど自分が知ってるから上から目線で語ってるように見えるぞ
知らない人に教えてあげることもできないとか、リテラシー以前に人としての情操教育レベルの問題
それを本人の知らないところで拡散とかただの蔭口のネタにしたいだけだろ

923 :921 :2020/10/06(火) 18:42:39.02 ID:9lFW/heO0.net
いや、知らない人を馬鹿にしたりしたいわけでは無いんだよ。
酷いレスが多かったから不快感を出してしまったのはすまん。
レスバとか時間の無駄だし叩くとかもしない。

人が多い板のスレがあんなんで
個人的には目眩しそうなくらいショックだった。
ここの人には共感してもらえるかと。
リンク貼っておいてなんだが、読んだら不愉快な思いするかも。

924 :名無しさん@編集中 :2020/10/06(火) 18:47:03.17 ID:U8vTg/rZM.net
これ他の板のスレでも見たぞ…そこでは袋叩きだったが、あまりそういう事をやるな

925 :名無しさん@編集中 :2020/10/06(火) 18:53:11.70 ID:Cj1kcYZsM.net
嫌儲なんてそもそもゴミしか居ない匿名掲示板の中でもさらにゴミの底辺バイトのおっさんばかりの板だからリテラシーを求めるのは酷な話よ

926 :名無しさん@編集中 :2020/10/06(火) 19:57:00.87 ID:ndqDpAgq0.net
HEVCの自滅とかいうかつてないメシウマ案件

927 :名無しさん@編集中 :2020/10/06(火) 21:36:57.67 ID:VM7W9LcE0.net
特許の件さえ統一されていればな
残念だ

928 :名無しさん@編集中 :2020/10/06(火) 23:35:25.03 ID:CBkG0BWBM.net
まあもうHEVC作ったとこはVVC流行らす方向に切り替えてるでしょ、エンコーダ頑張ってくれー

929 :名無しさん@編集中 :2020/10/07(水) 01:12:00.22 ID:N9cg5W+30.net
ニュース系の板が見るだけ無駄なのは勿論のこと、
間違っても書き込んでエサを与えちゃいかん

930 :名無しさん@編集中 :2020/10/07(水) 07:49:38.37 ID:+FPkpmWk0.net
レスを見るだけで生きていける人たちなんだろうか

931 :名無しさん@編集中 :2020/10/07(水) 09:30:27.22 ID:pnvMDE0r0.net
TigerとAlderがAV1のハードウェアエンコ対応って北森に出てますな。
dGPUにも乗せてくるかな。

932 :名無しさん@編集中 :2020/10/07(水) 14:23:31.77 ID:4D9/Kjv8M.net
デコーダだけでいいからVVCも早く乗って欲しいな
AV2が見えて来ないから何とも言えん部分あるけど今のAV1より速度や画質が優れてる分採用数もそれなりにあるだろうし

933 :名無しさん@編集中 :2020/10/07(水) 17:40:13.65 ID:olKPp4Z70.net
VVCのコンシューマ展開についてはApple陣営にかかってるんじゃない
独自CPUとGPUにデコーダ載せたiPhoneがバカ売れすればIntelやNVIDIAが追従してくれるかもしれない

934 :名無しさん@編集中 :2020/10/07(水) 18:01:33.84 ID:zxMz9BMoa.net
動画のほとんどがwebストリーミングの時代にブラウザが対応しないコーデックは全部使い物にならないよ

935 :名無しさん@編集中 :2020/10/07(水) 18:07:46.85 ID:GO02K4al0.net
大きな関門は特許問題で内部分裂しないことと、ライセンスが使いやすい条件と使用料になるかどうかだと思う
採用するかどうかは消費者じゃなくて事業者が決めることだし

936 :名無しさん@編集中 :2020/10/08(木) 07:12:41.69 ID:qnM+ExiZ0.net
appleはテレビのサブスク始めてなかったっけ?
そうすると、ライセンス料かからないコーデックのほうが都合がいいのかな
まあ、ライセンス料なんてappleにとってゴミみたあに額だけど

937 :名無しさん@編集中 :2020/10/08(木) 08:42:28.07 ID:s7GNEpJDM.net
appleはまだhevc兼vvcの特許プールにいるみたいだしライセンス料金取る側だろうから
自分で使う分には格安か無料になりそう

938 :名無しさん@編集中 :2020/10/08(木) 10:59:46.05 ID:vUwoQXxa0.net
それではここでWeb会議システムの日米シェアを見てみましょう

Zoom 日 30% 米 48%
Skype 日 25% 米 9%
MS Teams 日 16% 米 12%
Google Meets 日 6% 米 9%

https://dime.jp/genre/files/2020/04/01-148.jpg
https://dime.jp/genre/905160/

ライブ映像コーデック

Zoom - H.264 SVCなどをベースに拡張
Skype - H.264/RTVideo
MS Teams - Satin (独自仕様)
Google Meets - VP9

939 :名無しさん@編集中 :2020/10/08(木) 18:09:17.35 ID:Omagv4vK0.net
動画転送時間が数億時間を軽く超えているんだから数%違うだけで大企業様はものすげーコスト削減につながるのはわかるし
利権(金)が絡んだ方が技術競争させた方が発展するのも頭ではわかってるんだ。でも、民生機に搭載するやつはもっと分かりやすく優しくしてくれよと思う
とくにH.26xシリーズは後継規格なんだからすぱっとト移行すればすべて丸く収まる条件で・・・

940 :名無しさん@編集中 :2020/10/08(木) 18:36:15.35 ID:iUV9RYPOM.net
>>934
appleは自前のブラウザあるしVVCゴリ押しもできる
けどAV1の方が楽だろうしそっちになりそうかな

941 :名無しさん@編集中 :2020/10/08(木) 20:44:36.45 ID:vUwoQXxa0.net
それでは次にYoutubeライブエンコーダの設定を見てみましょう

エンコーダの設定
プロトコル: RTMP ストリーミング
動画コーデック: H.264、4.1(最大 1080p、30 fps)
 H.264、4.2(1080p、60 fps)
 H.264、5.0(1440p、30 fps)
 H.264、5.1(1440p、60 fps)
 H.264、5.1(2160p、30 fps)
 H.264、5.2(2160p、60 fps)

https://support.google.com/youtube/answer/2853702?hl=ja

942 :名無しさん@編集中 :2020/10/08(木) 21:26:32.89 ID:CI7DJ+qfM.net
>>939
他人に優しくしてる余裕なんて、世の中全体がとっくの昔に失っている
無い物ねだりは意味がない

943 :名無しさん@編集中 :2020/10/08(木) 21:51:25.14 ID:MYNoFoJc0.net
>>939
テレビとかは4kはh.266になりそうだね
まあ先は長いだろうけど

944 :名無しさん@編集中 :2020/10/09(金) 01:00:57.69 ID:kxtgit5A0.net
・AVIF形式をサポートした「GIMP 2.10.22」がリリース 〜他のファイル形式への対応も強化
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1281688.html

静止画も10bitや12bitの時代が着々と進行か
長らく8bitか16bitかの両極端な選択肢しかなかったが、ようやく動画の連番画像ファイルの扱いもやりやすくなりそうだ

あとは、PCなどで広色域フォーマットが簡単に扱いやすくなれば、sRGBの範囲外も読み込む能力のある
高性能フラットベッドスキャナとかの画像も忠実にデジタル化しやすくなるのだけど

945 :名無しさん@編集中 :2020/10/09(金) 01:04:58.14 ID:G4rnfnBz0.net
Windowsはカラーマネジメントがガバガバだからなぁ
Microsoft Edgeだと文字色にカラーマネジメントが適用されたりされなかったりで安定しない

946 :名無しさん@編集中 :2020/10/09(金) 01:14:08.73 ID:Yr9W+IFn0.net
>>938
コロナ需要でいろいろ開発が進んでるんだなとつくづく思う。

ビデオ会議サービス向けのクラウドプラットフォーム「Maxine」。
>AIを活用してビデオ会議ツールの品質向上を実現でき、低解像度の映像に対する超解像機能や音声のノイズ除去、リアルタイムの文字起こしや翻訳、H.264の10分の1の帯域幅で映像を伝送する圧縮技術などが利用できる。

NVIDIA、ビデオ会議で顔の向きや視線の補正などを可能にする技術
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1281102.html

947 :名無しさん@編集中 :2020/10/09(金) 20:06:08.74 ID:1IywEuWU0.net
>>946
会議中に上司に失礼な態度や視線が補正されるんですね

948 :名無しさん@編集中 :2020/10/10(土) 00:57:09.29 ID:W8m+7EKj0.net
x265のtuneっていつの間にかfilm消えてる?
あとtune ssimとかってベンチマーク用で普段は使わないほうがいいのかな?

949 :名無しさん@編集中 :2020/10/10(土) 09:06:23.17 ID:/oxpinfB0.net
youtubeなどでの再圧縮前提ならtune ssimがいいらしい

950 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 03:33:55.95 ID:Ghdo7zcq0.net
TwitchがAV1コーデックで1440p120FPS動画のテスト中。E-Sportなどの配信でさらに画質が良くなる見込み
https://pontiti.info/others/twitch-av1-1440p120fps

951 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 12:14:26.69 ID:T+k1hfPIH.net
YouTubeも4K HDRは7割型AV1に変わったな
時代の流れは早い
比較確認用のサンプルが増えて助かるよ

952 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 17:39:44.84 ID:ZJf+/dmH0.net
You TubeのAV1、汚くないか?

953 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 22:39:27.37 ID:T+k1hfPIH.net
AVCの時よりかなりキレイだしVP9と比較しても劣ると感じたことないけどなぁ

954 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 22:40:18.19 ID:T+k1hfPIH.net
元から汚いやつはコーデックに関係なく汚いから見てないし

955 :名無しさん@編集中 :2020/10/11(日) 23:10:01.82 ID:g/t3CmD10.net
動画のビットレートによるで終わっちゃう話だけどMVとかはav1にしたら結構綺麗だったような
でも景色の4k動画に一個酷いの見た記憶がある、あれはそうとう無理して圧縮してたんだろなあ

956 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 02:21:40.00 ID:iIadD6LDM.net
結局古いwmvの圧縮するとしたらh265でいいの?
av1とか遅いくせにそこまで画質良くないし
個人利用ならh265一択?

957 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 03:33:04.29 ID:lOrHllNV0.net
wmvより画質が良くなることはないんだし再生環境に合わせて好きなものを選べばいいと思う
もともと低ビットレートでの再現性技術だから、単に高画質を狙ってるわけじゃないからね
ビット盛ればlosslessもあるんだし、どこで妥協するかは自分の目で判断するしかないと思うよ

958 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 03:58:03.36 ID:NEqYxdd20.net
microsoftは責任もってwmvのデコーダーをオープンソースにして公開しろよ

959 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 05:41:02.83 ID:miQM1b3YM.net
一応デコード環境まで整ってるし265で圧縮してav1が使い物になるまではhddの時間稼ぎしとくのがいいよ

960 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 05:59:41.12 ID:JG0mnFr/0.net
久々にAV1エンコードされたYouTube動画の画質チェックを行ってみたが、
確かに以前より全体的に画質は向上しているように感じた
ただし、どれがAV1でエンコードされているのかをチェックしながらダウンロードしたり
するのは、正直ちょっと面倒といえば面倒化も

一応、youtube-dl用のbatファイルを再整備してみた(4つになってしまった)

■VP9&Opus(通常のステレオ音声はこちら)
"C:\User Program Files\youtube-dl\youtube-dl.exe" -f bestvideo[vcodec*=vp9]+bestaudio[acodec*=opus] --merge-output-format mkv "ダウンロードアドレス"
pause

■VP9&m4a(サラウンド音声はこちら)
"C:\User Program Files\youtube-dl\youtube-dl.exe" -f bestvideo[vcodec*=vp9]+bestaudio[acodec*=mp4a.40.2] --merge-output-format mkv "ダウンロードアドレス"
pause

続く

961 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 06:00:13.29 ID:JG0mnFr/0.net
■AV1&Opus(通常のステレオ音声はこちら)
"C:\User Program Files\youtube-dl\youtube-dl.exe" -f bestvideo[vcodec*=av01]+bestaudio[acodec*=opus] --merge-output-format mkv "ダウンロードアドレス"
pause

■AV1&m4a(サラウンド音声はこちら)
"C:\User Program Files\youtube-dl\youtube-dl.exe" -f bestvideo[vcodec*=av01]+bestaudio[acodec*=mp4a.40.2] --merge-output-format mkv "ダウンロードアドレス"
pause

過去にアップロードされているものでも、低解像度のみAV1が用意されていたりするから、単にbestvideoで決め打ちでやると、
低解像度のAV1が落ちてきたりするから、都度確認しながらしないといけない

962 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 12:33:30.94 ID:xEDWFYkmd.net
高圧縮「AV1」のハードウェアデコード、Windows 10でサポート開始
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1282219.html

なお、10月28日発表のRadeon RX 6000シリーズにおいても、AV1のハードウェアデコードが実装される見込み。
GeForce RTX 30シリーズでは最大8K、Xe Graphicsでは最大4K解像度のデコードが可能だが、Radeon RX 6000シリーズについては不明。

963 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 15:34:35.39 ID:Zhj72QpTM.net
いよいよAV1も足並みが揃いつつあるようで
あとはハードウェア側の対応とユーザー側の導入のしやすさが鍵を握る
特に、ノートPCはThunderbolt3端子が搭載されていればeGPUで対応させることもできるわけだから、
消費電力を抑えたモバイルバッテリー程度で動作可能な省電力eGPUユニットを出してくれれば、
AV1への対応は従来のコーデックよりも早く対応できるようになるかもしれない

964 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 17:11:10.80 ID:VhhvMgwk0.net
>消費電力を抑えたモバイルバッテリー程度で動作可能な省電力eGPUユニット

消費電力的にiGPUと大差無い性能しか出ないだろうし
需要無いだろ

965 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 18:15:51.46 ID:NudLOauv0.net
win10 20H2で対応するかと思った

966 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 18:17:16.26 ID:WU6FhVPQd.net
大体AV1遣うためだけにeVGAなんて買う変態なんて、居ないって。
君は買う大変態なのかもしれないけど。(笑

大体再生するだけならCPUで余裕な訳で。
一般人なら尚更。

967 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 18:22:28.29 ID:dni020obM.net
流石に高解像度デコードはかなりパワーが必要だわ
4コアCPUならおそらく4K程度でも60fps安定して出ない可能性高い

968 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 18:42:46.23 ID:mq4Q6xsNM.net
Thunderbolt4端子搭載機種はiGPUがAV1ハードウェアデコード対応してる

969 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 19:19:04.43 ID:YtCSDLoj0.net
これだけ固まってくると、あと心配なのはリンゴさんが拗ねないといいな・・・

970 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 20:19:39.40 ID:YpccVgM6H.net
4K Video Downloaderでmp4選べばAV1が選択肢に出てくるから楽ちん
AV1だとHDRってちゃんと出ないのが玉に瑕だが、HDRの動画ならHDRでダウンロードできるのでOK

971 :名無しさん@編集中 :2020/10/12(月) 20:52:51.86 ID:MsKHK5RY0.net
tigerlake載せたノートと2021年3月発売のRocketlake載せたデスクトップがオンボでAV1対応してるから増えるのは来年かな

972 :名無しさん@編集中 :2020/10/13(火) 00:09:57.46 ID:vFjEAbMS0.net
ようつべのGoPro公式動画は4K AV1あるな
ttps://www.youtube.com/watch?v=xYX6b1-9Coo

公式動画はアクセス数が多いから見つけやすいかも

973 :名無しさん@編集中 :2020/10/13(火) 17:41:40.88 ID:WPXD2dQq0.net
ソフトでもハードでもいいからまともに使えるエンコーダーはよ出してくれ hddがいっぱいなんじゃ

974 :名無しさん@編集中 :2020/10/13(火) 17:56:43.22 ID:VN4ucFKx0.net
個人ユースならH265で良くないか?
AV1なんてエンコードもデコードも重い癖にそこまで劇的に縮まないのに何故そこまでして拘るのか

975 :名無しさん@編集中 :2020/10/14(水) 00:59:30.05 ID:S0d43rIz0.net
>>973
HDD追加がいいよ

976 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 00:25:14.70 ID:0bmWJ2tM0.net
あほん12はAV1に対応しているのだろうか?

977 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 00:33:10.73 ID:YDSbjyaY0.net
Apple A14
https://www.cpu-monkey.com/ja/igpu-apple_a14-180

978 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 01:00:31.17 ID:k6x/GoGh0.net
AMDを押しのけての最先端プロセス独占だもんなぁ
スナドラのケツをたたくためにOSレベルで正式サポート発表してほしいな。発表まだだよね?

979 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 01:10:35.50 ID:0bmWJ2tM0.net
>>977
AV1、デコード対応だね
Thx!!

980 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 16:23:12.18 ID:IUrSCtQL0.net
HWデコードで一番遅れてるのはAndroidなのか
Qualcommしっかりして欲しい

981 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 16:24:21.61 ID:IUrSCtQL0.net
次スレ

次世代ビデオコーデック総合スレPart6 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1602746630/

982 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 19:25:20.62 ID:yzOEnx4+0.net
落ちちゃったみたいね
まだ保守必要なんだね

983 :名無しさん@編集中 :2020/10/15(木) 22:15:41.37 ID:dtUezXKKM.net
8K HEVCはガラパゴス
8K AV1が世界標準かな

984 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:42:20.39 ID:pkx84jFm0.net
立てたよ

次世代ビデオコーデック総合スレPart6 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1602779979/

985 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:43:31.56 ID:pkx84jFm0.net
>>980
12/1に発表されるらしい875では対応してるんじゃない?

986 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 01:43:32.16 ID:RKpWWuaq0.net
おつ華麗!

987 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 06:09:34.96 ID:NhEo3vUq0.net
>>980
AV1のHWデコードのことなら
MediatekのDimensity1000シリーズが対応しててXiaomiとかからもう製品出てる
日本で発売してる端末にはまだ無かった気がするけど

988 :名無しさん@編集中 :2020/10/16(金) 07:02:51.93 ID:B/CsSfUDa.net
うめ

989 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 10:40:50.55 ID:LmK89th30.net
みんな埋めないの?

990 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 10:41:06.56 ID:LmK89th30.net
とりあえず梅

991 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 10:56:33.72 ID:vwbA5qr30.net
うめえうめえ

992 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 13:47:52.28 ID:LmK89th30.net
ウメッシュ!

993 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 13:48:08.44 ID:LmK89th30.net
産め

994 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 13:48:30.73 ID:LmK89th30.net
埋め

995 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 13:48:59.90 ID:LmK89th30.net
埋め

996 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 13:49:24.27 ID:LmK89th30.net
埋め

997 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 13:49:40.31 ID:LmK89th30.net
埋め

998 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 13:49:56.45 ID:LmK89th30.net
ume

999 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 13:50:29.32 ID:LmK89th30.net
次スレ

次世代ビデオコーデック総合スレPart6 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1602779979/

1000 :名無しさん@編集中 :2020/10/18(日) 13:51:05.49 ID:LmK89th30.net
1000!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200