2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PX-W3PE・PX-Q3PE Part.46

1 :名無しさん@編集中 :2018/05/31(木) 17:49:23.29 ID:oT0Q2ify0.net
PLEXの 3波対応 地上デジタル&BS/110度CSデジタルチューナー PX-W3PE & PX-Q3PE の情報交換スレです。
ロープロファイル対応PCI-Express接続、分配機搭載
◆安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!

■公式サイト
PX-W3PE 3波対応 地上デジタル2チャンネル&BS/110度CSデジタル2チャンネル 合計4チャンネル同時に受信可能
http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3pev2/   PX-W3PE V2.0
PX-Q3PE 3波対応 地上デジタル4チャンネル&BS/110度CSデジタル4チャンネル 合計8チャンネル同時に受信可能
 http://www.plex-net.co.jp/product/pxq3pe_feature.html   PX-Q3PE V1.0
@ウィキ  http://www22.atwiki.jp/px-w3pe/

■前スレ
PX-W3PE・PX-Q3PE Part.45
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1521201018/

■次スレについて
次スレは>>970が立てて下さい

スレタイはシンプルに!
PX-W3PE・PX-Q3PE Part.?
質問テンプレ等は>>2-3あたりを参照

2 :名無しさん@編集中 :2018/05/31(木) 17:50:36.47 ID:oT0Q2ify0.net
■FAQ
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/16.html

■課題一覧
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/18.html

■PX-Q3PE/W3PE導入ガイド
●ttp://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/px-q3pepx-w3pe-.html

■PX-W3PE導入方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/24.html

■TVTest導入方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/21.html

■TvRock導入方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/22.html

■Spinel導入方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/26.html
■地デジ感度調整方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/19.html

3 :名無しさん@編集中 :2018/05/31(木) 17:50:58.37 ID:oT0Q2ify0.net
■質問者テンプレ
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。
2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。
丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。

【型番】
【ドライバ】
【OS】
【M/B】
【CPU】
【GPU】
【HDD/SSD】
【メモリ】
【電源】
【カードリーダ】
【MPEG-2デコーダ】
【BonDriver】
【使用ソフトウェア】
【質問】

4 :名無しさん@編集中 :2018/05/31(木) 17:51:22.92 ID:oT0Q2ify0.net
754 : 名無しさん@編集中2016/11/27(日) 01:29:23.26 ID:zHxsp6PI
Q3PEについてもうちょっと調べてみたよ。
>>355>>653には貴重な情報を頂きサンクス。
スクショのTVTestは上から順にS0、S1、S2、S3です。

当地の環境は
受信地点:新潟市
受信機材:フレッツテレビONU → 分岐1回 → S-5CFBx5m → 地デジ、BSCS分配器 → 外部アテニュエーター-6dB → Q3PE-ISDBS


レジストリの設定はドライバのinfに解説があるのでここで挙げておきます。
;ISDB-S Gain0 AMP Out:
0x0=> 15DB,
0x1=> 18DB,
0x2=> 18DB_b,
0x3=> 21DB,
0x6=> 24DB,
0x7=> 27DB,
0x0E=> 30DB,
0x0F=> 33DB

;ISDB-S Gain1 LNA Gain:
0x0=> 7dB,
0x1=> 10dB,
0x2=> 13dB,
0x3=> 18dB,
0x4=> -11dB

;ISDB-S Gain2 Loop Through Gain:
0x0=> -8dB,
0x1=> -10dB,
0x2=> -14dB,
0x3=> -16dB

5 :名無しさん@編集中 :2018/05/31(木) 17:51:38.36 ID:oT0Q2ify0.net
755 : 6522016/11/27(日) 01:32:00.85 ID:zHxsp6PI
1.チューナー同士のダイアグラムは次の順です。

 アンテナ入力 → S0 → S2 → S1 → S3

Q3PEは過大な信号を入力すると飽和してTVTest測定値が低下します。これを利用して上下関係を調べます。

http://i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
http://i.imgur.com/1gFg5x5.jpg
未飽和状態からS0Gain1を操作して飽和させると、S0、S2、S1、S3が飽和してTVTest測定値が低下する

http://i.imgur.com/mkDPnFz.jpg
http://i.imgur.com/9f2BqCk.jpg
S2Gain1を操作して飽和させると、S2、S1、S3が飽和してTVTest測定値が低下する

http://i.imgur.com/mkDPnFz.jpg
http://i.imgur.com/MdJ4pWi.jpg
S1Gain1を操作して飽和させると、S1、S3が飽和してTVTest測定値が低下する

http://i.imgur.com/ZdtaTSS.jpg
http://i.imgur.com/JRqI2Of.jpg
S3Gain1を操作して飽和させると、S3が飽和してTVTest測定値が低下する

よって上下関係は S0→S2→S1→S3 の順です。上流で信号に施した操作が下流に影響します。

6 :名無しさん@編集中 :2018/05/31(木) 17:51:48.99 ID:oT0Q2ify0.net
756 : 名無しさん@編集中2016/11/27(日) 01:35:38.35 ID:zHxsp6PI
2.各チューナーの内部構造は次の図と推測されます。

 上流 → Gain1 → 分配器 → Gain2 → 下流
            ↓
            Gain0
            ↓
            チューナー

7 :名無しさん@編集中 :2018/05/31(木) 17:52:39.46 ID:oT0Q2ify0.net
・最重要なのがGain1です。
信号はチューナーを経過するたびに損失します。これを補うのがGain1の役目です。
Gain1の属するチューナーを含め、下流に影響します。
0から3の順で強く増幅し。4では減衰します。

http://i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
実験環境のアンテナ入力は少し強めなので、S0にはTVTestの測定上限を超えた入力が入っています。

http://i.imgur.com/M0PzQEN.jpg
そこでS0Gain1で減衰し、TVTestの測定域に入れます。
S0→S2→S1→S3 の順にチューナー自身の損失によって信号強度が減衰していることが観測できます。

http://i.imgur.com/rSxhz2X.jpg
これを各段のGain1で増幅して補償します。
チューナー1段毎の減衰を補償するには各段のGain1で2〜3の増幅が必要です。
紙面の都合で略しますが、状況により各段1づつの増幅で足りることもあります。

8 :名無しさん@編集中 :2018/05/31(木) 17:53:25.84 ID:oT0Q2ify0.net
・Gain0の使い道は不明です。
数値を上げるとTVTest測定値が減衰します。
実験してみた限り、0が常に最もよい結果をもたらしました。
Gain0を動かしても下流に有意な影響は見られませんでした。

・Gain2は上表では便宜上から分配器と切り離しましたが、厳密には一体です。
数値を上げると下流への流路が細まり、チューナーへの信号が若干増加します。
殆どの場面でGain2は所属のチューナーに大した影響を与えられず、単に下流に対するアテニュエータとして動作します。

9 :名無しさん@編集中 :2018/05/31(木) 17:53:51.61 ID:oT0Q2ify0.net
758 : 6522016/11/27(日) 01:45:23.66 ID:zHxsp6PI
3.各チューナーの適正な信号入力域は広いです。
Gain1を用いてS0とS3について、入力信号を最大増幅・減衰してTVTest測定値を観測し、各チューナーの適正な信号入力域を探りました。

S0について測定するに、
 Gain1=3(最大増幅) 14.55dB http://i.imgur.com/1gFg5x5.jpg
 Gain1=0         17.54dB http://i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
 Gain1=4(最大減衰) 17.31dB http://i.imgur.com/M0PzQEN.jpg

S3について測定するに
 Gain1=3(最大増幅) 17.65dB http://i.imgur.com/LaWPPAC.jpg
 Gain1=0         17.61dB http://i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
 Gain1=4(最大減衰) 16.90dB http://i.imgur.com/FZqLyUO.jpg

10 :名無しさん@編集中 :2018/05/31(木) 17:54:03.64 ID:oT0Q2ify0.net
S0は最大増幅で飽和し、TVTest測定値が低下しています。最大減衰ではTVTest測定値の低下は微々たるものでした。
S0では最大増幅・最大減衰のいずれにおいてもTVTest測定値の低下は微々たるものでした。

アンテナ入力が強めであることを考慮すると、適正入力を与えたならばS0においてもS3のように最大増幅・最大減衰のいずれにおいてもTVTest測定値を低下させないことは容易だったと考えられます。

よって、各チューナーの適正な信号強度域は広いです。

11 :名無しさん@編集中 :2018/05/31(木) 17:54:21.30 ID:oT0Q2ify0.net
759 : 6522016/11/27(日) 01:54:22.96 ID:zHxsp6PI
4.信号強度の上限には、チューナーの入力上限、TVTestの測定上限、Gain1の増幅上限があります。


4.1 チューナーの入力上限はTVTestの測定上限より高いです。
http://i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
アンテナ入力が強いため、各チューナーのTVTestの測定上限を超えています。そのため各TVTestの測定値は17.7dB程度で頭打ちになっています。
チューナー各段の損失を経ても、S3でTVTestの測定上限を超えています。
この状態で各チューナーの信号受信には何ら問題ありません。
よって、チューナーの入力上限はTVTestの測定上限よりかなり高いです。

12 :名無しさん@編集中 :2018/05/31(木) 17:54:36.91 ID:oT0Q2ify0.net
http://i.imgur.com/M0PzQEN.jpg
S0Gain1により、信号をS0のTVTestの測定上限まで減衰しました。S2→S1→S3の順で下流チューナーの損失が観測されます。

http://i.imgur.com/KzBaxm4.jpg
各チューナーの損失を補償するべくGain1で増幅し、TVTestの測定上限程度まで信号強度を回復できました。

13 :名無しさん@編集中 :2018/05/31(木) 17:55:07.10 ID:oT0Q2ify0.net
4.3 Gain1の増幅上限を超えると信号の質が劣化し、これは回復できません。
http://i.imgur.com/1gFg5x5.jpg
S0Gain1で信号を過大に増幅しました。S0を含めて後段の各チューナーのTVTest測定値が低下しています。

http://i.imgur.com/nnwlyhz.jpg
過大な信号をS2Gain1で減衰しましたが、後段のTVTest測定値は回復しません。
Gain1による増幅には限界があり、これを超えて信号を増幅すると信号の質が劣化します。
この劣化は不可逆であり、信号強度を下げても回復できません。


TVTestの測定上限を超えた信号もGain1で少しは増幅できるので、Gain1の増幅上限はTVTestの測定上限より少しだけ上です。
よって、

 TVTestの測定上限 < Gain1の増幅上限 << チューナーの入力上限

14 :名無しさん@編集中 :2018/05/31(木) 17:55:28.91 ID:oT0Q2ify0.net
760 : 6522016/11/27(日) 01:57:42.19 ID:zHxsp6PI
5.以下、経験則とかまとめとか
・デフォルトの設定はクソ。設定の根拠とか小一時間問い詰めたい。モノ売るってレベルじゃない。
・信号には強度と質がある。質は回復しない。強度は操作できるが、操作すると質が下がる。
・S0〜S2まで、チューナーそのものの性能は変わらない。
・チューナーの起動数に応じて信号の強度が変動する。起動数に応じて増幅器・減衰器が起動するのかも。単にインピーダンスチューニングが悪いだけかも。
・良好な設定を施せば、チューナー起動数を恐れる必要はない。

・Gain0は0がいい。
・Gain1の増幅・減衰は性能が悪い。多用すると質が落ちる。0がいい。
・Gain2を大きくするほどGain1に頼る必要がある。0がいい。

15 :名無しさん@編集中 :2018/05/31(木) 17:55:46.47 ID:oT0Q2ify0.net
・簡単な設定方法。
 S0のTVTest測定上限とチューナーの入力上限の間を狙う。Gain1を極力使わない。
 http://i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
 @レジストリのGainを全部0にする。
 ATVTestを4つ起動してS0〜S3のチューナーに割り振る。
 B外部アテニュエーターを過剰な減衰側から始めて、順次減衰量を減らしてゆく。各チューナーのTVTest測定値が上昇してく行く。
 CそのうちS0のTVTest測定が頭打ちになるが、そのまま続ける。
 DS3のTVTest測定値が増加し、S0のTVTest測定値に追いついたら終了。

・ウチはフレッツテレビなのでトランスポンダ毎の信号強度の違いや天気の違いは気にならないけど、衛星組の皆のノウハウを教えてね!

16 :名無しさん@編集中 :2018/05/31(木) 17:56:21.71 ID:oT0Q2ify0.net
テンプレおわり
W3/Q3*4系統についても書いた方がいいのだろうか

17 :名無しさん@編集中 :2018/05/31(木) 18:09:02.64 ID:vcD2yiLK0.net
スレ立てテンプレ乙
Q/W3PE4はQ/W3U4に近いから微妙だよなあ

18 :名無しさん@編集中 :2018/05/31(木) 18:18:49.40 ID:vcD2yiLK0.net
保守

19 :名無しさん@編集中 :2018/05/31(木) 18:19:06.72 ID:vcD2yiLK0.net
保守

20 :名無しさん@編集中 :2018/05/31(木) 18:19:54.53 ID:vcD2yiLK0.net
20保守終わり、たぶん

21 :名無しさん@編集中 :2018/05/31(木) 18:37:20.06 ID:jDXc0mJ40.net
はぁ〜〜乳首吸いたいな〜

22 :名無しさん@編集中 :2018/05/31(木) 19:16:45.55 ID:7veCqmYl0.net
おつおつ

23 :名無しさん@編集中:2018/06/01(金) 07:46:40.35 ID:7VFCbpK27
 頭の休憩にでも。
 http://satch.tv/?mref=300

24 :名無しさん@編集中 :2018/06/02(土) 07:46:11.17 ID:ZfXg0V8T0.net
http://satch.tv/members/honeybee909/?mref=787

25 :名無しさん@編集中 :2018/06/02(土) 11:23:35.07 ID:s94MFEqC0.net
>>24
グロ

26 :名無しさん@編集中 :2018/06/03(日) 15:58:01.72 ID:pg8dS2bV0.net
W3PEの受信感度いじるレジストリ、あれ自動だとまずい?

27 :名無しさん@編集中 :2018/06/03(日) 16:04:59.73 ID:hXpVfW1H0.net
ドロップ上等ならAutoでどうぞ

28 :名無しさん@編集中 :2018/06/03(日) 17:20:47.53 ID:VcUUsYyc0.net
セロテープ どーです

http://satch.tv/?mref=787

29 :名無しさん@編集中 :2018/06/03(日) 17:35:38.78 ID:pg8dS2bV0.net
【型番】 PLEX W3PE Rev1.3
【ドライバ】 最新版
【OS】 Windows 10 64bit
【M/B】 MSI H270
【CPU】 i3-7100
【GPU】 CPU内蔵
【HDD/SSD】 システム:WD BLUE 1TB 録画HDD WD Red 2TB
【メモリ】 DDR4-2133 8GB
【電源】 400W
【カードリーダ】 NTT ACR39
【MPEG-2デコーダ】 ?
【BonDriver】 BonDriver_BDA
【使用ソフトウェア】 EDCB 10.66・TVtest 0.72.3 どちらも32bit
【質問】W3PEとW3PE4の2枚刺しで使っているのですが、W3PEだけCS(BSは問題なし)が映りません。
W3PE4では問題なく映ります。
アンテナケーブルを直接BS・CSの差込口に刺してもダメでした。

30 :名無しさん@編集中 :2018/06/03(日) 17:38:47.96 ID:pg8dS2bV0.net
>>29
追記
受信感度ツールで増幅させても0dbのままでした。アンテナケーブルを別のものに変えてもダメでした。単に感度が足りないだけでしょうか?
W3PE4でCS受信時は大体8-11dbほど出ています。

31 :名無しさん@編集中 :2018/06/03(日) 17:46:59.84 ID:k9ri+Z9n0.net
>>26
all zero

32 :名無しさん@編集中 :2018/06/03(日) 18:36:04.39 ID:s4StkrC00.net
>>30
今まで映ってたのが映らなくなったのか?
経緯がわからんから確実なことは言えんが
W3PE一枚刺しで映らないなら故障
結構故障するぞW3PE
俺は2回実費交換した

33 :名無しさん@編集中 :2018/06/03(日) 18:36:05.37 ID:2kEJyA6Z0.net
【型番】 PLEX Q3PE
【OS】 Win10pro x64
【M/B】 ASUS B150I pro gaming wifi aura
【CPU】 i7-6600
【GPU】 オンボ
【メモリ】 DDR4-2133 32GB
【電源】 300W
【カードリーダ】 NTT ACR39
【BonDriver】 BonDriver_BDA
【使用ソフトウェア】 Mirakurun+EPGstation
【質問】GR、CSは全チャンネル番組表に出てくるのですが、BSがBS朝日、BS-TBS、WoWWoWプライムの3チャンネルしか表示されません。
MirakurunUIで見てみるとBS/CSチューナーがモリモリエラーはいてました(チューナーから信号が来ていない)。
今更ながらBSのチャンネル再編成を知り、BonDriver_PX_Q3PE_S*.ch2とBonDriver_PX_Q3PE_S*.ini、Mirakurunのchannnels.ymlを編集しようと思っています。
1.書き換えるのは上記3つで宜しいでしょうか(channnels.ymlに関してはスレチかもしれないのでその場合は前者2つでお願いいたします)
2.大変恐縮ですが、BonDriver_BDAの場合書き換えは前スレのどの書き込みが参考になりますでしょうか。
  一応自分でも一通り見たのですが、BDA以外の凡ドラやLinuxの場合もあるようなので……。

34 :名無しさん@編集中 :2018/06/03(日) 19:02:52.80 ID:F59HOAsi0.net
復活か?

35 :名無しさん@編集中 :2018/06/03(日) 19:13:06.07 ID:iMaC++Zt0.net
>>32
保証適用なしで?いくらかかった?

36 :名無しさん@編集中 :2018/06/03(日) 19:32:36.15 ID:7xS+PMpla.net
>>30
11じゃ低すぎるでしょ
うちのは15dbはある

37 :名無しさん@編集中 :2018/06/03(日) 20:13:35.69 ID:vUneSZLFa.net
>>36
CN値だから目標値に対して別に多い少ないは適用範囲なら関係ない

CSは7〜18dBであれば問題ない

38 :名無しさん@編集中 :2018/06/03(日) 20:26:43.35 ID:pg8dS2bV0.net
>>32
ネットで売ってた中古を買って今日届いて使い始めました。
どの番組も正常に映るのですがW3PE4よりも感度が低いようなので、もしかしたらブースターが必要なのかもしれないですね

39 :名無しさん@編集中 :2018/06/03(日) 20:37:07.59 ID:o256msV30.net
LNBオンにしたままケーブル抜き差ししたんじゃないか

40 :名無しさん@編集中 :2018/06/03(日) 20:40:25.94 ID:pg8dS2bV0.net
>>39
自分は基本電源切ってからやってるので、もしかしたら前の持ち主がそうしたのかもしれません
ただBSは映るので故障ではないかと...

41 :名無しさん@編集中 :2018/06/03(日) 20:44:03.14 ID:s4StkrC00.net
>>38
ブースター代無駄になるからやめといたほうがいい
CSのトランスポンダ後ろの方から映らなくなってくる持病みたいなもの
故障したときND8から後ろは全滅だった

42 :名無しさん@編集中 :2018/06/03(日) 20:45:33.81 ID:s4StkrC00.net
>>40
故障品だよ
BS映るけどCSが映らなくなる
俺と同じ症状だ

43 :名無しさん@編集中 :2018/06/03(日) 20:52:13.58 ID:pg8dS2bV0.net
>>42
>>41
故障だったんですね...知りませんでした
ただCSは4チューナー必要になるほど録画はしてないので、このまま使います
ありがとうございました。

44 :名無しさん@編集中 :2018/06/03(日) 22:21:31.38 ID:S1ixe/O30.net
修正はBonDriver_PX_Q3PE_S*.iniとchannnels.ymlの2つだけでいい

45 :名無しさん@編集中 :2018/06/03(日) 23:27:01.16 ID:cDf+uiKW0.net
>>38
中古だけに返品・返金できるか?

46 :名無しさん@編集中 :2018/06/03(日) 23:56:01.32 ID:TQPRh3la0.net
Q3PE4を新調するかW3PE4を2枚新調するか悩ましい。
ITE版はUSBコネクタのやつが邪魔くさいんだよな。
PCIe 1xは給電目的っぽいし、

47 :名無しさん@編集中 :2018/06/04(月) 01:29:16.97 ID:O5bnNPa10.net
尼のレビューでQ3PE4単体よりW3PE4を2枚刺しのほうが安定してるとか書いてあった気がする
でも取り回し悪くなるし自分ならQ3PE4買う

48 :名無しさん@編集中 :2018/06/04(月) 01:54:36.48 ID:0PVwuhQz0.net
どう考えたって
安定 >>> 取り回し
だろ

49 :名無しさん@編集中 :2018/06/04(月) 02:39:01.37 ID:nuhnb1Q00.net
ドライバが更新されていないw3pe4よりq3pe4の方がええんじゃないの?

50 :名無しさん@編集中 :2018/06/04(月) 03:40:37.32 ID:HiF8zy6DM.net
>>37
CSは5〜だろう
0で映らんのは当然として

51 :名無しさん@編集中 :2018/06/04(月) 08:51:27.84 ID:EDxZd/zx0.net
ドライバが更新されないのは、不具合がない証拠

52 :名無しさん@編集中 :2018/06/04(月) 09:14:23.73 ID:DRnQh7TNF.net
安定の基準が人によって違いすぎる
安定してるなら週(月)x番組、録画容量yGB、同時録画本数最大z本でどれぐらいドロップ発生したかぐらい欲しい
それかせめてW3PEやQ3PEか従来品と比較して欲しい

53 :名無しさん@編集中 :2018/06/04(月) 09:31:51.83 ID:db33oh0s0.net
それ言ったらPC環境やアンテナの情報まで必要になってくるで
自分なんか週に6時間も録画しないし
i7-7700Kで初期Q3PE4の作業PCと混同でドロップたまーにあるかなってくらい
ドロップあった録画は多い時で3〜5回くらいあるかな(映画だから2時間くらい
てかドロップ自体滅多にない
TvtPlayで倍速で見てるからドロップあったらすぐわかるしね

54 :名無しさん@編集中 :2018/06/04(月) 13:40:55.67 ID:o11Bdcsh0.net
実害あるなしのレベルじゃないこいつらは1つでも数値に出ること自体が許せない

55 :名無しさん@編集中 :2018/06/04(月) 14:11:24.26 ID:C0HSN7BS0.net
うちでは釣りチャンネルとか重なるとドロップする問題は解決したドライバーで今でも治ってないからな

56 :名無しさん@編集中 :2018/06/04(月) 17:28:32.50 ID:D6l1F5hbp.net
YahooショッピングのQ3PE4のページ見たら星5つだったし安定してるみたいだな、ドライバの違いかな?

57 :名無しさん@編集中 :2018/06/05(火) 00:44:15.20 ID:rNygEhX+0.net
W3PE4とQ3PE4両方動かしてるけどどっちも変わらんよ
W3PE4x2の構成してる分Q3PE4の方が若干ドロップする番組数多めな感じだけど
ドロップした本数/録画した本数で比較したら変わらんかった

58 :名無しさん@編集中 :2018/06/05(火) 09:27:49.99 ID:T19yvYuFM.net
6年使い続けたW3PEからQ3PW4に買い換えようと思うんだが
>>3-13 のゲイン調整必須なの?

アマチュア無線免許持ってないしTOEIC280点の文系だから難易度高そうに見えるんだが

59 :名無しさん@編集中 :2018/06/05(火) 10:51:42.96 ID:uk4z985id.net
>>58
調整する機能が無いから必要無い
調整方法は外部にブースターつけるかアッテネーターつけるだけ

60 :名無しさん@編集中 :2018/06/05(火) 17:26:43.20 ID:KlQm6xhk0.net
PX-Q3PE4が購入後1ヶ月くらいで4チューナーのうち2チューナーしか動作しなくなって交換してもらった。
PX-W3PE4は1年近く使っているけど、まだ故障はない。

61 :名無しさん@編集中 :2018/06/05(火) 19:20:27.34 ID:FTbdglF30.net
W3PEのCSが映らなくなる不具合はQ3PEでも起こりうるのか?

62 :名無しさん@編集中 :2018/06/05(火) 19:21:53.67 ID:ksJRwua6M.net
特異なことが起こりうる可能性は一概に否定できない

63 :名無しさん@編集中 :2018/06/05(火) 19:48:59.96 ID:fG8Zu8xD0.net
>>60
交換の手続きすごく大変そうだけど、実際どうだったか(プレクスとのやり取りとか)書いてくれると嬉しい

64 :名無しさん@編集中 :2018/06/05(火) 20:53:53.68 ID:lntbDX0E0.net
プレ糞って言われるくらいアフターサポート糞だからなぁ
かなり前だが何度か問い合わせした事あるけど
イラつかせる返答は天下一品ですw

65 :名無しさん@編集中 :2018/06/05(火) 21:21:14.33 ID:H6CedYt60.net
あんなサポートなら、玄人志向みたいにしたほうがいい気がしてくる

66 :名無しさん@編集中 :2018/06/06(水) 13:13:02.00 ID:XlsqcChb00606.net
Q3PE4・W3PE4ってPCIeへ刺さずに運用できないのかね。
たとえばマイニング用のSATA4pinで給電させる簡易ライザで代用するとか・・・
肝心のデータ伝送はUSBpin経由だろうし行けそうな気がしないでもない。

この場合、問題は同軸をケース内に引き込む必要があることだけ。
ノイズとかだいぶ拾いそう・・・

67 :名無しさん@編集中 :2018/06/06(水) 13:26:46.67 ID:PBXbpUEh00606.net
電源供給にだけ使っているから、自分で作れる知識があるならどうにもでなるんじゃないのー

68 :名無しさん@編集中 :2018/06/06(水) 13:47:35.54 ID:kpwsk3BPp0606.net
>>66
Q3U4やW3U4という製品があります

69 :名無しさん@編集中 :2018/06/06(水) 14:12:51.77 ID:UyzrT5CQ00606.net
>>66
できるよ、ボード自体が固定できないからなんか考えないと駄目だけど
あと使うライザーによってはSx4 Tx4で動かすとチューナーだけ落ちる

それとPCIeの外付けBoxに押し込んでUSB変換ケーブルで無理矢理U4っぽくするもできるよ
USB接続だし電源供給できれば動くのが当然なんだけど

70 :名無しさん@編集中 :2018/06/06(水) 18:07:39.16 ID:gKGkxF89p0606.net
W3PE4って全くドロップがなく安定してるって人とドロップだらけで安定してないって人言うけど結局何が悪いのかね
Linuxでは安定してるって聞くからドライバがクソなのかもしれないけど

71 :名無しさん@編集中 :2018/06/06(水) 20:15:26.52 ID:UyzrT5CQ00606.net
>>70
今の所はどこがとか特定できるほどの状況じゃ無いんじゃないかな、1年も経ってるのにアレだけど

特定のマザボのオンボードUSBチップと相性が悪いのはドライバが悪いと思うLinuxでは発生しないあたり可能性あり
アンテナからの入力信号が強すぎってのもある、BS/CSでSignalの値は良好なのに頻繁にドロップするから
試しにQ3PEの時に使ったアッテネータ入れてみたら46dB分入れないとSignalの値が0にならなかった

そこから少しずつ減らしていったら20dB〜15dBぐらいのを入れた時が一番高くて
全部抜くと入れてる時よりSignal値がわずかだけど悪化してた、Q3PEほど値が悪くならないから気がつきにくいけど
強すぎるのも駄目みたいなので今15dBを入れて様子見中

地デジも入れないとSignalの値が26ぐらいになるけど、15dBぐらいのを入れると30になるからそのうち試す予定
Signalの値はradi-sh凡使用時のEDCBが表示している値

72 :名無しさん@編集中 :2018/06/07(木) 11:55:09.08 ID:J6GazdL10.net
新型?
https://item.rakuten.co.jp/ukachi/dtv02-5t-p/

73 :名無しさん@編集中 :2018/06/07(木) 12:13:34.90 ID:qxH2Nz5ld.net
地デジチューナーオンリーで5チャンネルw

74 :名無しさん@編集中 :2018/06/07(木) 12:25:46.19 ID:NWBOIermd.net
マジでこれ誰が買うんだ、さっさとPE4のドライバをまともなものにしてくれ

75 :名無しさん@編集中 :2018/06/07(木) 12:26:28.59 ID:vUvm3EFK0.net
>>74


76 :名無しさん@編集中 :2018/06/07(木) 12:28:24.46 ID:Cx6i+Hup0.net
> インターフェイス:PCI-EXPRESS+内部USB端子

ゴミ過ぎて草
しかも高えよ
これなら海外製の他の買うだろ

77 :名無しさん@編集中 :2018/06/07(木) 12:46:48.23 ID:oZnxNOmB0.net
なんでPCIでデータ送らないんだ

78 :名無しさん@編集中 :2018/06/07(木) 12:47:34.71 ID:rVVmnFxza.net
内蔵なのにUSB使うのマジやめてくれないかな…

79 :名無しさん@編集中 :2018/06/07(木) 12:48:29.83 ID:2HOEGjl/M.net
BS5ch作れよ
俺が一台買ってやるから

80 :名無しさん@編集中 :2018/06/07(木) 12:52:41.93 ID:GEoJ1BjO0.net
Jacky凡とTVTestまで配ってるな、ざっと見た感じトラポン移動対応してない
https://www.e-better.jp/?mode=f3

81 :名無しさん@編集中 :2018/06/07(木) 12:54:09.12 ID:Cx6i+Hup0.net
こんなゴミ買うならtbs6814買うは
8チューナーで2万で買える

82 :名無しさん@編集中 :2018/06/07(木) 13:07:36.97 ID:Cx6i+Hup0.net
DLしたけどtvtestがexeごと入っているのな
gpl v2だしソース同封していないと不味いのでは?

商品ラインナップみるかぎりodm元はプレ糞と同じみたいだね
プレ糞と価格競争してくれる事を願うよ

83 :名無しさん@編集中 :2018/06/07(木) 13:17:57.47 ID:/Mk8m+Nk0.net
新規参入?いいことだ
5ということは在京キー局全てを同時可能ってことでなのかな

84 :名無しさん@編集中 :2018/06/07(木) 15:23:24.63 ID:KrVYnQTX0.net
BS/CSチューナー分を地デジにして欲しいっていう要望は多かったらしいよ
有料放送は見ないから…って層は案外いるようで

85 :名無しさん@編集中 :2018/06/07(木) 15:43:21.92 ID:EjC9+kBy0.net
地デジ4局以下のド田舎ディスってんじゃねーよ!

86 :名無しさん@編集中 :2018/06/07(木) 19:48:21.16 ID:VwirtzBaM.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1493844227/740-

87 :名無しさん@編集中 :2018/06/08(金) 00:53:26.71 ID:2CZCztKA0.net
ODM元はPCIe製品作る技術ないのかな

88 :名無しさん@編集中 :2018/06/08(金) 00:57:22.68 ID:Ijrf5ytU0.net
>>87
あるよ
http://www.digibest-tech.com/products/list.php?cid=75&f=1

89 :名無しさん@編集中 :2018/06/08(金) 01:01:28.76 ID:2CZCztKA0.net
>>88
あるのか、サンクス
次の製品これ使ってほしい

90 :名無しさん@編集中 :2018/06/08(金) 01:08:05.52 ID:lhUNw5TUa.net
本気で言ってるのか? これだぞ
ttps://www.keian.co.jp/products/ktv-twpcie/

91 :名無しさん@編集中 :2018/06/08(金) 01:09:15.78 ID:Ijrf5ytU0.net
>>89
これもうずいぶん前に終売してるんよ
https://www.keian.co.jp/products/ktv-twpcie/
KEIANのKTV-TWPCIE ってやつ

結局Digibestが作れないんじゃ無く、PLEXがPCIe接続とUSB接続の2種類を作る気が無いだけだと思う

92 :名無しさん@編集中 :2018/06/08(金) 01:10:10.02 ID:1egdxpws0.net
http://www.digibest-tech.com/products/detail.php?pid=210&cid=75&f=1

これとかいいじゃん
pcie + usb接続のゴミはやめてくれ

93 :名無しさん@編集中 :2018/06/08(金) 01:16:12.53 ID:2CZCztKA0.net
>>90
>>91

やっぱプレ糞には望みなしか、W3PE4がまぁまぁまともに動いてるし我慢する

94 :名無しさん@編集中 :2018/06/08(金) 01:17:05.38 ID:Ijrf5ytU0.net
>>92
それよく見ると今のPE4と同じ白いUSB接続用じゃね?ってコネクタがあるぞ

95 :名無しさん@編集中 :2018/06/08(金) 01:21:42.80 ID:lhUNw5TUa.net
そもそもスペックに
Data Trasnmission To Use 4Pin Wafer USB 2.0 って書いてある

96 :名無しさん@編集中 :2018/06/08(金) 01:22:45.58 ID:XtLHPEWE0.net
>>94
PCI-e x1 Interface Provide System Power

Data Trasnmission To Use 4Pin Wafer USB 2.0
てInterface部分に書いてあるな

97 :名無しさん@編集中 :2018/06/08(金) 01:24:48.20 ID:1egdxpws0.net
ゴミだったか

98 :名無しさん@編集中 :2018/06/08(金) 02:44:26.17 ID:bfbGMK020.net
>>82
文句を言う前に、GPLのライセンスをきちんと読もう

99 :名無しさん@編集中 :2018/06/08(金) 09:38:22.30 ID:0usNeuL9a.net
>>71
Q3PE4だがBSは全くドロップしないのだがCSが
ドロップしまくりでアッテネータ−16db〜−3db
まで試したがCSは全くダメCS4つ開くとドロップしない時があるしBS1つ開いてCS開くとドロップしない
とりあえずシグナル0から試して行こうかなぁ
radi-sh凡 TVTESTの表示
分岐でW3U3も繋いでいるがそっちはBS/CS問題なし
Q3PE4は地デジは繋いでいないがダミー抵抗付けてる

100 :名無しさん@編集中 :2018/06/08(金) 09:42:36.94 ID:N6IiCj38M.net
過入力ップ?

101 :名無しさん@編集中 :2018/06/08(金) 19:14:21.66 ID:TTJ0LTdkM.net
>>99
古い分配器とか?

102 :名無しさん@編集中 :2018/06/08(金) 22:27:12.39 ID:Ijrf5ytU0.net
>>99
うちの場合はエラーファイルに記録されてるシグナル値が割と高めなのにドロップが発生して
開いてるチューナが1でも8でも起きるときは起きるって状態だったよ

アッテネータを6月6日の夕方頃に入れてから39番組76.8GBほど録画したけど、
入れる前は同程度の録画で1日1〜2回1桁〜2桁前半のドロップが発生してたのが
入れた後はMX2の1番組でドロップ2が出ただけだからなんとなく効果があったような気はしてる

103 :名無しさん@編集中 :2018/06/09(土) 11:28:07.22 ID:3+PZrVbr0.net
>>63
プレクス製品お問い合わせメールフォームで症状等を報告。
翌日、検証依頼書に記入せよとのメールが届く。記入して返信。
6日目、検証依頼を受け付けたのでメールに添付された受付書を印刷し保証書のコピーと一緒に製品を送れとのこと。
送料は自分持ち。
8日目、故障なので代品を送るとのメール。送料はプレクス負担。
12日目、佐川急便で代品が送られてきた。

104 :名無しさん@編集中 :2018/06/09(土) 14:30:43.00 ID:GXw/A3Pi0.net
なんにもしない状態でW3PE4ドロップしない人ってアンテナの強度が弱いのかね

105 :名無しさん@編集中 :2018/06/09(土) 14:51:05.98 ID:+oPB4f5K0.net
アッテネータ挟むか、LNA設定を最小にしておけばいいだけ。

106 :名無しさん@編集中 :2018/06/09(土) 15:13:54.96 ID:zSH4VODKd.net
w3pe4にLNAは設定できなくね?

107 :名無しさん@編集中 :2018/06/09(土) 16:50:45.52 ID:fwYflOTJ0.net
>>103
6目までが長えなw
お疲れです

108 :名無しさん@編集中 :2018/06/09(土) 17:55:57.13 ID:BLvvvKt90.net
やっぱ糞サポートw

109 :名無しさん@編集中 :2018/06/09(土) 18:08:14.78 ID:R4Y1C5xl0.net
確かに6日目迄が長いけどそれ以外はかなり早くないか?

110 :名無しさん@編集中 :2018/06/09(土) 18:20:39.82 ID:fwYflOTJ0.net
8から12日も待たされた分イライラしてただろうよ

記入後から6日までは何していたんだろうな
普通休み挟んだってこんな日数かからねえよ

111 :名無しさん@編集中 :2018/06/09(土) 18:21:33.64 ID:6S2vJKHv0.net
保証期間内なのに元払いはクソ

112 :名無しさん@編集中 :2018/06/11(月) 02:28:53.08 ID:/FJ3OIXG0.net
>>80
【人柱報告】 e-Betterの地デジ/BS/110CS版
(チャンネルデータが古いのでスキャンのやり直しが必要)

 ・・・ https://i.imgur.com/BVOyWjA.jpg

 チューナーは、ISDB2056 BDA Device(1x1)で認識される

113 :名無しさん@編集中 :2018/06/11(月) 09:03:04.01 ID:r/viLnnKd.net
>>112
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1493844227/740-780

114 :名無しさん@編集中 :2018/06/13(水) 22:10:41.72 ID:6ESNrcvw0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f274335684
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶 ̄ ̄\  ::::|             ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ       ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤     丿 \\\ \\\

115 :名無しさん@編集中 :2018/06/13(水) 22:33:06.38 ID:d0sczBvB0.net
即決で入れても新品で31000円は安いな、買わないけど

116 :名無しさん@編集中 :2018/06/13(水) 23:34:10.50 ID:VvNMvVdM0.net
俺なら下の関連商品に出てるQ3PE買うな

117 :名無しさん@編集中 :2018/06/14(木) 01:22:49.05 ID:IldYOjv50.net
ワイはメルカリで一週間だけ使ったのを25kで買ったで

118 :名無しさん@編集中 :2018/06/14(木) 15:44:43.36 ID:02X1kIKZ0.net
TS抜きチューナーって寿命どれくらいなのかね?W3PEを7年使ってるって書き込みみたことあるけど

119 :名無しさん@編集中 :2018/06/14(木) 16:59:21.83 ID:QED5uUo+0.net
pt1を発売日から使用してて今年逝ったって書き込みは見た事ある

120 :名無しさん@編集中 :2018/06/14(木) 17:26:12.92 ID:Wy3gWiiZ0.net
てことは10年くらいかな

121 :名無しさん@編集中 :2018/06/14(木) 20:44:55.81 ID:c5hRyJtb0.net
>>117
三年くらい使い古したやつを一週間って偽って売るやつ続出してる

122 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 07:27:27.22 ID:B/Tvx4fU0.net
W3PEを2012年1月に買って今も運用してる
しかも使ってるPCがSC440だ

123 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 12:05:31.52 ID:/TFi4Q1N0.net
まだ初期型初ロットのフリーオが現役です

124 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 12:24:44.33 ID:3bA9Dic7d.net


125 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 18:00:50.55 ID:2iJuQWKM0.net
>>122
W3PEはCSが映らなくなるって言ってた人がいたが
全てのW3PEで映らなくなるのか?

126 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 19:24:51.81 ID:xphR+YbN0.net
ま、何の問題もなく運用してる人がわざわざ俺のはどうのこうのって書き込まないからな
どうしてもネガティブな意見ばっか集まるのよ
自分も1.3が6年目になるけども別に何も。
そっちの方が大多数よ

127 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 19:47:44.74 ID:urTcLMlK0.net
w3pe4使ってて先月辺りからやけにBSCSドロップするなぁと思って色々試したらPCケースのファンコンで風量最大にしたら無くなったって事は熱が原因だったのかなぁ

128 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 20:24:59.63 ID:mC7YiB3a0.net
PLEX新ドライバー!

129 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 21:05:12.34 ID:DQ2NLYNa0.net
先行試験版って何の試験か書いてないけど何が変わったんだ?

130 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 21:06:57.52 ID:FMNaujh10.net
先行試験版か〜
不具合等情報が全くないのが気になるが、DROP減るといいな

131 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 21:07:10.71 ID:h6xATdU90.net
変更内容くらい書けと

132 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 21:07:17.41 ID:C/Lgtgop0.net
今までドロップしてた人新ドライバでドロップなくなったか報告ヨロ

133 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 21:19:22.49 ID:KDIHl3wq0.net
>>131
マジでなにの試験なのかくらいは書いてほしいよな

134 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 21:37:54.08 ID:JhTNhl5s0.net
全チューナーClose状態からのT1開いてT0開くとT1ドロップするのは直ってねぇぇぇぇぇぇぇぇ

135 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 22:00:12.32 ID:mrHqxsgj0.net
W3PE4更新した

電波強度がかなり強くなったけど俺だけか?地デジで100dB出てる。前のドライバの数値を詳しく覚えてなくて申し訳ないが、間違いなく100dBは出てなかった

136 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 22:37:26.95 ID:JhTNhl5s0.net
Q3PE4+radi-sh bonだとSignalの数値はアップデート前と変わってないよ

137 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 22:40:09.76 ID:pv2jrKmS0.net
>>133
β版ってことでしょ

138 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 22:40:42.10 ID:YF1p+pxg0.net
>>134
ここで報告するだけじゃなく、PLEXに修正するようにクレームしないと。

139 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 23:03:52.73 ID:mrHqxsgj0.net
radish版BonでWindows10 64bit、Ryzen3 2200Gでメモリは8GB
EDCBはxtne6f版の32bitを使用してBS11を1時間録画、ドロップなし。ドロップは確実に少なくなったっぽいね。まだ1時間程度だから何とも言えないけど不具合は今のところない

>>136
そうなんか、環境にもよるのかな

140 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 23:09:59.30 ID:urTcLMlK0.net
BS11の00:00のEIT泥無くなったりしてるかなぁ

141 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 23:19:14.19 ID:Fwm2AQ7N0.net
>>135
>>139
前からQ3とW3で換算が違ってたのがQ3の方に統一されたのだと思う。
radish版Bonなら↓でそれっぽい値になる。
SignalLevelCalcType=13
StrengthCoefficient=-1
StrengthBias=65535
QualityCoefficient=100

T0→T1は直ってないし、EVコードサイニング証明書も付いて無いみたい?だし
何が変わったのか良く分からない更新

142 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 23:22:59.97 ID:JhTNhl5s0.net
>>139
W3PE4の設定をそのままQ3PE4に適用するとおかしな値が出て、以前このスレにQ3PE4の設定を貼ってくれた人のだと
SignalLevelCalcType=13
StrengthCoefficient=-1
StrengthBias=65535
QualityCoefficient=100
こうなってたから、こっちに変えてみたらそれらしい値が出てくるんじゃ無いか?

うちのQ3PE4はちょっとテストした感じT側が前より酷くなってる感じだなあ

143 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 23:24:51.12 ID:JhTNhl5s0.net
リロードしないで書き込んだらダブった/(^o^)\ナンテコッタイ

144 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 23:35:30.24 ID:mrHqxsgj0.net
>>141
>>142
なるほど、そういやradish凡はQ3PW4用のみだったね、見れるからいいやってことで細かい設定いじらずに使ってたからこうなったのか

145 :名無しさん@編集中 :2018/06/16(土) 00:13:00.06 ID:LECS3Eeq0.net
ベータテスト後にそのまま買い取ったW3PEならまだ元気してるぞ

146 :名無しさん@編集中 :2018/06/16(土) 00:30:34.80 ID:x2em1D3i0.net
W3PE4色々言われてるけど買いだめしておくか
現にPT3の時は買っておけば良かったって人多かったし

147 :名無しさん@編集中 :2018/06/16(土) 01:46:10.61 ID:lZlx6Pgw0.net
2012年5月に買ったPX-W3PE Rev.1.3健在 毎日使ってる
2007年に買った白凡が壊れてHDUSFに乗り換えこれも低温病になったのでW3PE購入という経緯なので3機種のなかでは一番の長生き

148 :名無しさん@編集中 :2018/06/16(土) 01:56:25.72 ID:f3yfB8fJ0.net
W3PE4の買いだめかぁQ3PE4買いだめするよりはマシそうだけど
不良在庫になりそうな予感しかしねぇ

149 :名無しさん@編集中 :2018/06/16(土) 02:27:10.76 ID:dOrDIXpc0.net
Q3PE4にW3PE4から買い替えようかなとか考えてるんだがやめといた方がいいのかな

150 :名無しさん@編集中 :2018/06/16(土) 07:44:08.03 ID:IBVgT17eM.net
W3PE4の買いだめって、何故こんな出来損ないを買いだめする?

151 :名無しさん@編集中 :2018/06/16(土) 08:01:13.87 ID:tsZEmZ/p0.net
試験版というのは俺たちが試験するためのってこと

152 :名無しさん@編集中 :2018/06/16(土) 11:49:04.27 ID:f3yfB8fJ0.net
ドライバ変えて一晩試して見たけど何も変わった気配が無いQ3PE4
ほんと何が変わったんだ?

>>149
W3PE4をもう一枚買った方がましだわ、Q3PE4は動作環境ガチャを引く羽目に最悪の場合陥る

153 :名無しさん@編集中 :2018/06/16(土) 14:10:14.90 ID:G8JTc8Z30.net
W3PEVer2
これは放置か

154 :名無しさん@編集中 :2018/06/16(土) 21:27:57.90 ID:VlAJDan50.net
こっちの機器はトラポン移動が上手くいったのに
SONYのテレビは番組表でスターチャンネル3が消えてるのは何故だろう
リモコンの矢印を押せば見れるんだけど

155 :名無しさん@編集中 :2018/06/16(土) 22:55:06.51 ID:b8oMQTTj0.net
>>154
スター3は2のマルチだから
番組表をマルチ表示する設定にすれば出てくるんじゃないかな

156 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 00:04:26.64 ID:LWtFw1Qx0.net
>>155
ありがとう
試してみます

157 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 02:24:05.39 ID:Nb0iPAjq0.net
T1→T0ドロップはradish版Bonで回避可能だけどPLEXが直す気ないのはなぁ

158 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 05:46:02.48 ID:XbfvWi990.net
windows10のinsider previewを入れたらデスクトップのショートカットのほとんどが消えて、Tvtestを起動すると真っ暗になりました。Mbpsが0になってます
dBは問題ありません 解決策をご教示くだされ

159 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 07:02:54.77 ID:LhHkCTek0.net
素敵・・・

160 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 08:38:08.32 ID:NHrAkKgR0.net
>>158
他のペンギンがアザラシに喰われるの確認してから海に飛び込めば良いんじゃね?

161 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 08:46:51.78 ID:pcfksHr00.net
>>158
マザーボードの新BIOSとかビデオカードの新ドライバとか出たら
うきうきして入れちゃう俺でもWindows10のinsider previewはないわ〜。
あれ危険すぎるわ。もとに戻すのも大変だし。ほんと危険。

162 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 08:48:43.32 ID:oyM/3iDA0.net
>>158
ttps://news.mynavi.jp/article/20150817-windows10report/images/006l.jpg

163 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 08:54:43.17 ID:TgCLOA9R0.net
>>161
Cドライブのイメージをバックアップしてからやれば問題ないよ。
俺はAOMEI Backupperを使っているけど、好きなのを使えば良い。
但しOS標準のは完全に戻らないのでダメ。

164 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 10:56:58.52 ID:rxe3B4PAr.net
>>134
プレカスは「ユーザーから同じようなバグ報告が来てないのでドライバーに問題は無い、ハードが原因」とか言うし、ここに書くより一人でも多くプレカスにバグ報告して欲しい

165 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 11:20:56.19 ID:lv2ULtPf0.net
insider previewのslow ringなら入れてみようかと思う
fast ringは開発者だったらありかな

166 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 12:33:35.72 ID:gwrQDINj0.net
>>164
どうせおま環しか言ってこないと思うけど、期待しないで言うだけ言ってみるわ
今はJackyBonがBSトラポン移動に対応してないからなんとかしてくれって言ったら対応してくれたe-Betterに期待してる

167 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 12:44:50.62 ID:lWo/j88/0.net
報告すると前例がありませーんだからなあw
これ見て流石プレ糞と思ったよ

https://twitter.com/AndroPlus_org/status/1006475660217290752

168 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 13:16:30.59 ID:gwrQDINj0.net
とりあえず嫌がらせかってぐらい長文書いてきた全く期待してないけど
嫌がらせに長文書いたわけじゃ無く、Q3PE4の症状書くとすげー長くなるから仕方ないんだけど

169 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 13:18:15.48 ID:4msSCf8QM.net
解読に時間もかかるな…

170 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 13:32:34.08 ID:gwrQDINj0.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1518239447/972
Uスレに猛者がいたから貼っとく

まぁたぶん>>167と同じでろくに読まずに報告されてませんが返ってくるんじゃないかなー

171 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 14:04:17.25 ID:qrYgU+gm0.net
別のチューナーが立ち上がる際にリレー動作するパーツ(モスフェット、フォトカプラ?)が悪さしてるんだろう
チューナーがシールドされてないから障害を受けやすいんだろう
シールド代わりにチューナーにもヒートシンク貼り付ければ軽減しないか?

172 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 15:46:29.10 ID:+5b1bXoh0.net
プレ糞のサポートに何期待してんだって話

173 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 16:22:48.80 ID:GpkK5/wsa.net
InsiderPreviewはあくまで検証用だからね。
メインとして使うものではないかと。

174 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 22:07:58.57 ID:JYrhDE0m0.net
10日前にQ3PE4を買って何とか組み込んだけどドロップしまくり。
TVTestをv0.90に、次にBonDriverをradish版に、更にBDA Driverをv1.1にしたが変化なし。
ここで試しに駄目もとで録画・再生したら録画した方がドロップ減っていたのに気づいた。
そこでMPEG-2コーデックを試しにGPL MPEG-1/2 Decoderに変更したらドロップが無くなった。
ドロップの激しかったBSを4画面(NHK + WOWOW3ch)出しても、録画データもドロップなし。
ただ長時間試していないので絶対とは言えないけど、同じ症状で困っている方追試して見て下さい。

175 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 22:23:44.18 ID:qZIoCBYjM.net
録画用pc作ったら、マザボにusb2.0ついてなかったわ。。

176 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 22:35:34.02 ID:qHD0hA9K0.net
>>175
。・゜・(ノД`)・゜・。

177 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 22:55:21.32 ID:f38vukKM0.net
それはUSB3.0以上しかないってギャグか
2.0が珍しかった時代のマザーなんて相当、PenVより古いんじゃないのか

178 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 23:18:32.41 ID:+5b1bXoh0.net
>>175
変換名人って変換アダプタ売ってるで
確か3.0から2.0の変換もあったはず

179 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 23:27:01.85 ID:Zgu4Qrzu0.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DJM0HCW
これかな

180 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 23:55:01.46 ID:qZIoCBYjM.net
ありがとうございます。https://www.amazon.co.jp/dp/B000GPPKEK/ これの予定です。(´;ω;`)

181 :名無しさん@編集中 :2018/06/18(月) 00:18:50.52 ID:BtX+GjOj0.net
Jacky Mpeg2 Video DecorderがダメでGPLにしたとか
usb2.0が背面しかなく内部にないとか
まともに書き込めないのか

182 :名無しさん@編集中 :2018/06/18(月) 01:05:13.19 ID:mXEA0hai0.net
>>181
173です。
失礼しました。
その通りJacky Mpeg2 Video Decorderで駄目なので
別のデコーダーを探して見つけました。
あまり長く書きたくなかったので略しました。

183 :名無しさん@編集中 :2018/06/18(月) 01:08:56.64 ID:yrn6rvWR0.net
最近のROG系のITX板だと2.0のピンヘッダがなかったりする

184 :名無しさん@編集中 :2018/06/18(月) 08:14:26.95 ID:2InyDgN0M.net
>>171
モスフエット→モスエフイーティー

185 :名無しさん@編集中 :2018/06/18(月) 09:15:49.36 ID:abVNVNKAM.net
お前ら冷たいな。
せっかくドロップしないかもしれない情報を書き込んでくれてるのに。
もう少し優しく接してやれよ。

186 :名無しさん@編集中 :2018/06/18(月) 10:21:03.87 ID:WSGKZ+H60.net
最近のマザーだとUSB2.0のコントローラーが直接つながってるマザーがない。
少なくともSkylake以降とかC600シリーズのワクステ・サーバーはUSB3.0の
コントローラーに内包されてるからWin7すらまともにUSBインストールできんよ。

これからはUSB3.0オンリーの時代だねぇ...自分もC600系のサーバーでUSB3.0しかなくて
USB2.0として内包コントローラーで動いてるけどドロップしかしないからまともに映らない。
たまーにとかじゃなくて1秒にDrop 2000とか行く。

Renesas製のPCI-E拡張ボード買おうかな....

187 :名無しさん@編集中 :2018/06/18(月) 16:57:48.99 ID:iaz7OsV50.net
>>182
でもそれだと、録画でドロップが発生しなくなる訳ではないよなぁ。

188 :名無しさん@編集中 :2018/06/18(月) 17:37:18.99 ID:12DiHTIcD.net
USB2.0は確かに最近自作で結構組んでるけど無いね。たまーにピンヘッダあるけどその先はUSB3.0のハブ配下として接続されてる。

つーか今の時代たしかに2.0だけってのは無いだろうねインテルとかオンボードとかチップセットサポートしない限りは 

もうやらないって明言してるわけだし...

どのみち今後は2.0はピンヘッダとかあったとしても全部3.0のxhciにぶら下がるだろうね。ehciがその中に入ってるみたいだけどこういうシビアなボードとかだと互換性がなぁ...

189 :名無しさん@編集中 :2018/06/18(月) 19:36:55.36 ID:EJPE9BlX0.net
またQ3PEを生産してくれないかな?

190 :名無しさん@編集中 :2018/06/18(月) 20:02:19.94 ID:7TDUb1/a0.net
Q3PEに使ってるASIE5606X8を作ってるASICEN TECHNOLOGYが2015年末でサイトが消滅してっから
潰れたかどこかに吸収合併されたかわからんけど、同じチップを作ってはないっぽいので再生産は無理だろなあ
どうせODMで丸投げだろうからPLEXにノウハウがあるわけでも無さそうだし、つっかPLEXの対応見てると
自分の所でテストしてるのかすら怪しいわ

191 :名無しさん@編集中 :2018/06/18(月) 20:11:33.95 ID:ivcgO4zM0.net
>>190
Q3PEとかアッテネーターがないと安定動作しないダメダメじゃん(少なくともうちでは)
けどずっと8ch安定稼働してくれているから壊れたら非常に困る

192 :名無しさん@編集中 :2018/06/18(月) 20:16:19.05 ID:nrsfLIcz0.net
q3pe4はドロップがポロポロ出るゴミだし、プレ糞ってパッケージに詰めて右から左に流すだけしかやってないんだな
いやソース出し渋ってたりするし、右から左に流す事さえまともに出来ていないか

最低限のテストくらいしろやゴミが

193 :名無しさん@編集中 :2018/06/18(月) 20:21:08.87 ID:7TDUb1/a0.net
>>191
俺なんかQ3PEが壊れたら困るから、代替になると思ってQ3PE4を2枚も買っちゃったんだよ?
そしたらなんつーか(あとはお察しください)

194 :名無しさん@編集中 :2018/06/18(月) 20:35:14.47 ID:nrsfLIcz0.net
ご愁傷様です
usbなのにマザボとの相性問題があるみたいだし録画機買い替えたときにうまく動くか祈るしか無いね

isdb-s 4チューナーくらいのプレ糞以外で出してくれねえかなぁ
実質ジャップ規格で辛い

195 :名無しさん@編集中 :2018/06/18(月) 23:00:59.93 ID:xuTWGJyh0.net
こんなところにも 朝   鮮   人 が

196 :名無しさん@編集中 :2018/06/18(月) 23:56:47.38 ID:yrn6rvWR0.net
ヘイジャップニキ

197 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 09:48:05.43 ID:yA0klqtK0.net
プレ糞のサポート連絡での回答は
調べるから商品実費で送れ
その代わり時間はめっちゃかかると脅す
結果はおま環なのでサポート外です
てのがデフォでしょ

198 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 10:03:59.74 ID:KJ8mVemh0.net
妄想とデマのコンボか。そういうポエムはPLEXとのメールのスクショとか貼ってから言えよと。

199 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 15:04:58.34 ID:EvKtHKuSF.net
妄想とデマって言い切れる根拠も示してないから目くそ鼻くそ

200 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 15:10:16.31 ID:Pmj3+clfp.net
慶安スレでも言われてるけどSkylake以降のマザーは安定してるらしいから新しいパーツ使って録画鯖組めばドロップしなそう

201 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 15:22:45.92 ID:8MYbi/2q0.net
【冷笑される、デモ″】 無名の人たちが、国会前デモやってるときに、よく平気で安部と食事できるな
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529373056/l50

202 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 16:14:58.81 ID:iI/hyUw60.net
PLEXから返事が来た、どうせおま環かサポート外なので対応しませんだろと思ったら
検証やってくれるらしい

https://i.imgur.com/0QOkiax.png

Q3PE4とかQ3U4でD0とD1のTだけ開くとダラダラドロップするとかその手の症状出てる人は
PLEXに投げてくれるともしかしたらドライバの修正してくれるかも?
と言うちょっと期待が出てきたので協力たのんます、マルチポストになっちまうけどUスレにも書いてくる

203 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 16:53:34.61 ID:5xYrROXyM.net
個体の問題じゃないからなぁ
PLEX(或いは開発元)にやる気があれば、あちらの手元にあるヤツでとっくに原因突き止めてるよ

送るのは止めないが、期待しすぎない方がいいと思う
テンプレ回答にがっかりするだけだからね…

204 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 17:19:55.56 ID:iI/hyUw60.net
そう言うなって、とりあえず最初からおま環って返してこなかっただけマシだと思いたいじゃん?
これで最終的にな回答が「おま環」だったら、糞確定で妄想とデマのコンボのポエムって言われなくてすむw

205 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 17:52:36.57 ID:No/fQsgkM.net
おま環検証結果なら完全無視するつもりなのは
もう既にツッコミどころだと思われる

206 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 17:55:35.55 ID:Lvy9Svy+D.net
まぁ、これでちょっとずつおまいらが報告して改善してくれれば神機になるからな

207 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 17:59:27.64 ID:gnwpKASe0.net
製品の検証するって言うけど検証法が不明だよな
公式からはドライバしか出していないっていう体だし
検証するって言うならビデオにでも撮って本当にやったか確認できるようにして貰いたいね
そうでも無いとプレ糞だから全く信頼できない

つーかまずはプレ糞が持っている検証機でやれよ
製品化するときにやって当然の事を客に面倒かけるなよ

208 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 19:13:00.32 ID:b0r63yk/d.net
W3PE4でVer1.1のドライバを入れようとしたら「ドライバーはこのプラットフォーム用ではありません」とか出るんだけど何なんだろう

やっぱまだ先行試験版なんかな?

209 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 19:35:58.35 ID:Ftd7KhyL0.net
>>208
OSが×

210 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 19:40:17.60 ID:b0r63yk/d.net
>>209
Windows10じゃだめなんかね、beta版は普通に使えてるけど

まあドロップがなくなったってわけでもないみたいだし、別にいいか

211 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 20:43:11.39 ID:Ftd7KhyL0.net
>>210
bit数が×

212 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 20:49:58.13 ID:No/fQsgkM.net
>>207
こういうことだから一体何をどうやるのかはよくわからないが
検証法は問い合わせ情報(詳細不明)に基づいてやるんじゃないか?

>お知らせいただいた詳細な情報をもとに、
>弊社でもあらためてドロップ発生の再現試験を行わせていただきます。
>
> 長時間の検証を含みますため
> ご回答までお時間をいただきますこと、予めご了承ください。

213 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 20:54:45.92 ID:No/fQsgkM.net
>>170
166のはおま環が確定してしまったのだろうか

> USB 2.0ポートだと今のところBSODなく安定してる
> USB 3.0ポートでの問題を修正できないかプレクスに問い合わせ中
> https://twitter.com/AndroPlus_org/status/1006883623797059584

214 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 21:02:12.88 ID:gnwpKASe0.net
>>213
バグ報告で聞いたことないから知りまちぇーんだからなw

自社で少しは検証しろよカスって話

215 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 21:25:34.08 ID:No/fQsgkM.net
>>214
なんか極端なこと言ってるけど
こういう文面もセットでついてんじゃないの?


> なお、ドロップ問題につきましては疑われる現人が非常に多岐にわたります。
> 異なる2個体で同様症状とのことですので可能性は低いかと存じますが、
> 製品になんらかの不具合が発生している可能性もございます。
>
> 問題の切り分けのため、製品の検証をご希望の場合は、
> お申し込み方法等ご案内いたしますので改めてお問い合わせください。
>
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> 何卒よろしくお願い致します。
>
> 株式会社プレクス
> サポートチーム

216 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 21:36:47.21 ID:IPwac2J+0.net
>>187
そうなんです。デコーダー変えて改善するなんて思いませんでした。
ただ他に触れるところが無くなったので、駄目もとで変更したら落ちなくなりました。
録画も改善されるのはデコードでCPUパワーやメモリ取られているのかと思ったけど、
タスクマネージャーで問題なさそうだし。
説明できないので悩んだけど、自分の環境では問題なくなったので報告しました。

でもドロップしなくなったという報告がないところを見ると、何か別のところに原因があったのかもしれませんね。
皆さん失礼しました。

217 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 22:10:01.01 ID:KZ0ijjse0.net
LAV DScaler ATI CyberLink Microsoft GPL IODataどれもイマイチ
結局デコーダーはTVTest に落ち着いた

218 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 22:47:54.97 ID:KJ8mVemh0.net
とりあえずMPC Video Decoderが最強。
MPC-HC/BEの映像再生をそのままtvtestで再現できる。

219 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 23:39:46.53 ID:h5n1sVyx0.net
W3PE4のT1の後にT0開くとドロップする問題はどの環境でも起きるみたいね(Q、x3U4も?)
普段ドロップすることないから当たり引いたのかな?と思っていま試したら起きた
現状回避するにはradish版Bonしかないけど、とりあえずプレ糞にメール送ってみる

220 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 23:52:26.47 ID:ca+1il5jd.net
>>211
OSと同じ64bit版を選んでる

221 :名無しさん@編集中 :2018/06/20(水) 00:04:00.13 ID:n8iUEpER0.net
>>215
結局、PLEXがまったく把握してないんでこういう返答してる気はしてる
単純にドロップしたってだけじゃく、HWとOSの環境含めてアホでもバカでもわかる再現手順書いて
送ると一応対応するってスタンスになるのかなあ?

本業なんでバグレポート含むイシューの上げ方で開発に文句言われないように書く書き方は慣れてるから
いつも通りに書いただけだけど、単純にドロップしますとか落ちますだとたぶんおま環で返ってくるんじゃないかなと

どんな形で書いたかってと
以下の症状は全てのチューナーが開いてない状態を初期状態とし、BS/CSチューナーをそれぞれS0/S1、地デジチューナーをそれぞれT0/T1
Q3PE4についてはデバイスマネージャで認識している2つのQ3PE4をそれぞれD0/D1とする
と定義してから
T1→T0で落ちるとかD0T0とD1T0の組み合わせダラダラドロップするとか書いて送ったら返事が >>202

222 :名無しさん@編集中 :2018/06/20(水) 03:37:31.95 ID:AlRBAvTe0.net
普段使い機でw3pe4使ってるがブラウザのkinzaアップデートしようとしてインストール押したらドロップしたのにはビビっだ

223 :名無しさん@編集中 :2018/06/20(水) 08:34:57.90 ID:wmiiWpzd0.net
>>118
壊れる前にコンデンサを定期的に取り替えれば延命できそうだけどな。
コンデンサ液漏れしたまま使い続けると、チップのトランジスタが周囲の回路ごとはねて修復不能になるガジェットをいくつか見たことがある。

224 :名無しさん@編集中 :2018/06/20(水) 09:52:56.53 ID:DooiTamJ0.net
>>223
予備で使ってないW3PE V2.0を見ると、4つのでかいコンデンサは自分で交換できそうだけど、チップコンデンサは俺の腕では無理だ。

225 :名無しさん@編集中 :2018/06/20(水) 15:20:15.44 ID:3PIBwANE0.net
TvRock、TVTest、そして自分の使ってるW3PEのここ
どのスレがふさわしいかと考えたのですがTvRockの録画予約が1分ほどで終了してしまいます。
Rockエラーログは「ターゲットアプリケーションの異常終了コードを検出しました (0xc0000005)」
自分の場合はターゲットアプリはTVTestなので
Rockとは無関係にTVTest単独で該当局すべてで受信エラーがカウントされるか見てみたのですが
1時間ほど受信してもどこもエラーは0です。
Test、Rockともにゼロから入れ直し・設定し直しても同様です。
疲れました・・・

226 :名無しさん@編集中 :2018/06/20(水) 18:12:27.51 ID:2b0Jv1G2a.net
>>225
SSE3使用チェックアウト

227 :名無しさん@編集中 :2018/06/20(水) 19:50:21.19 ID:dXoN//n90.net
>>225
WindowsのDEP対象外にTvRock作業フォルダのTvRockDTV.dllを追加してPC再起動
設定場所はコンパネ→システム→システムの詳細設定→パフォーマンス設定→データ実行防止
ttps://i.imgur.com/2bWJWaT.png
今んとこ俺環ではコレ設定してから0xc0000005でTVTest/RecTest落ちた事ないかな…
つーかコレ設定しても0xc0000005出るようならメモリか電源周りダメになってます多分

x64のTVTest使ってたらTvRock設定のチューナータブにあるチューナー1〜8の
「チューナーアプリケーションのプロセス優先度」をダメ元で下げてみる
高(デフォルト)→普通 で回避できた人が居るらしいので先人に倣う形
後は俺試してないけど>>226

228 :名無しさん@編集中 :2018/06/20(水) 21:39:27.03 ID:ct6QFj8L0.net
tvrockとか化石やん
もう他のソフトでいいでしょ

229 :名無しさん@編集中 :2018/06/20(水) 21:57:16.01 ID:MQNxRZdP0.net
tvrockの問題じゃねえかよ
Rockのスレでやれよ

230 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 00:18:40.41 ID:VFVXJjxbM.net
>>224
セラコンより先に電解コンデンサが寿命迎えるから、セラコンの交換とか杞憂

231 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 09:27:12.11 ID:BBfaoXNWD.net
>>225
メモリ変えたら大半直るやつ

232 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 12:09:49.47 ID:BBfaoXNWD.net
RenesasすげぇDropしなくなった...
やっぱUSB拡張ボード結構馬鹿にできないな...

intelオンボードのチップセット3.0じゃやっぱ駄目やったんか...

ちな今後のために残しておくケドRenesas(旧NEC)製のμPD720202のUSBコントローラーチップ積んでるやつ

233 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 12:13:26.02 ID:BBfaoXNWD.net
ちなみにドライバーはRenesas MS純正が一番良さそうWin10のx64

234 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 12:14:52.77 ID:BBfaoXNWD.net
あとPE4だから内部ピンから外部USBコネクタに変換するやつ使ってるわ。

235 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 12:43:03.85 ID:loN00XCU0.net
>>232
使ってるのW3PE4とQ3PE4のどっち?
BraswellマザーにQ3PE4+Owltech USB3.1 I/F(μPD720201)でドロップは確かに少なくなったけど
かなり少なくなったと言うか減ったけどQ3PE4で起きる特有の症状は解決はしなかったわ

236 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 13:38:55.63 ID:c911VgBWD.net
>>235
Q3PE4

237 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 13:39:22.23 ID:c911VgBWD.net
ごめんあとボードはクロシコ。

238 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 13:47:23.94 ID:loN00XCU0.net
>>236-237
Q3PE4とクロシコのUSB I/Fかありがと
ハードウェアの方は良くわかってないから想像だけど、Q3PE4のボード上に乗ってる
USBハブっぽいチップかチップのドライバあたりが問題引き起こしてそうな予感
USBハブのチップの手前から片チャンネル毎にUSBピンヘッダに引っ張り出す改造すればマシになりそうな気はしてるけど
残念ながらそこまではんだ付けの腕が無い

239 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 13:48:14.50 ID:c911VgBWD.net
なるほど有難う。やっぱボードで多少は救えてもプレクソ側なんだねぇ

240 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 14:16:40.53 ID:ebJ9ewHVd.net
>>232
素人質問ですまん。クロシコのやつ探してみたら、ピンヘッダーは全部USB3.0のしかなかったんだけど、3.0→2.0の変換コネクタを付けてるのか?

241 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 15:08:05.33 ID:c911VgBWD.net
>>240
上に書いてある通りやで。すまんね複数レスして別けちゃってるから...

242 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 15:17:45.38 ID:ebJ9ewHVd.net
>>241
あ、すまん書いてあったんだな

243 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 15:49:14.42 ID:c911VgBWD.net
>>242
いやいやこっちこそやで

244 :224 :2018/06/22(金) 01:59:29.62 ID:0AgAYJfY0.net
>>225ですが結サ

245 :名無しさん@編集中 :2018/06/23(土) 01:29:10.83 ID:ke7OzwhV0.net
USB3.0内部ピンを2.0に変換してW3PE4で使ったらドロップでて安定しないな、相性問題かな?

246 :名無しさん@編集中 :2018/06/23(土) 03:02:55.32 ID:E1pLsMT70.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B000GPPKEK/
これ買って背面のUSB3.0に繋いだら?

247 :名無しさん@編集中 :2018/06/23(土) 14:20:48.84 ID:1A6Poswx0.net
PXW3PE4の番組取得でブルスクになるとBIOSがリセットされる不思議

248 :名無しさん@編集中 :2018/06/23(土) 14:41:38.55 ID:YF2yoHcH0.net
Q3PE4も時々EPG取得の時にBSoDからのリブートかかったり、スリープ移行に失敗したりして
おま環かと思ってたけど、実は違う?

249 :名無しさん@編集中 :2018/06/23(土) 15:23:10.54 ID:1/2DfatH0.net
マザーボードのUSB周りがあやしい気がするけど
PCIEに刺してUSB増設したら安定しそうだが

250 :名無しさん@編集中 :2018/06/23(土) 15:24:58.13 ID:8aqGYzH70.net
そういうのはエラーログとかダンプファイルとか添付してPLEXに障害報告すればいいんじゃね?

251 :名無しさん@編集中 :2018/06/23(土) 15:29:54.51 ID:YF2yoHcH0.net
見てるときはなかなか発生しないんだよな、次出たら送ってみるわ

252 :名無しさん@編集中 :2018/06/23(土) 15:40:42.12 ID:8aqGYzH70.net
ちなみにBSODのダンプファイルはBlueScreenViewのやつを使えばいいよ
ttp://www.nirsoft.net/

253 :名無しさん@編集中 :2018/06/23(土) 15:56:37.02 ID:jGYQ3L6W0.net
Q3PEではそんな報告無かったから
やっぱUSB回りが怪しいだろうね

254 :名無しさん@編集中 :2018/06/23(土) 16:16:28.05 ID:ke7OzwhV0.net
W3PE4のブルースクリーンは負荷かけすぎると起きてた気がする
今はメインPCではなく専用の録画鯖あるから起きてないけど

255 :名無しさん@編集中 :2018/06/23(土) 18:50:54.18 ID:1A6Poswx0.net
>>254
それだわ
番組取得してるときに動画再生とかで負荷かけると高確率で落ちる

256 :名無しさん@編集中 :2018/06/23(土) 18:59:14.76 ID:CG0CNo4n0.net
USB接続のW3U3もEDCB起動と同じタイミングで何かしらのソフトを起動したり
スリープから復帰した瞬間とかにブルースクリーンになったりしたけど
USBポートを変えるだけであっさり解決したよ

257 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 12:13:11.57 ID:bJdYn2ZR0.net
>>256
つまり原因は何?USBポートにどんな問題が?

258 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 13:50:11.16 ID:wVB10ySK0.net
USBとかSATAとか刺す位置で不安定になったりするよ
原因は良くわからんが

259 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 16:29:42.17 ID:+C0uAMrr0.net
>>257
原因までは分からん
でも同じ報告を幾つか見たからUSBポートを変えてみる価値はあるんじゃないかな

260 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 17:55:28.81 ID:qxCxlMsv0.net
要USBピンヘッダなPE4でUSBポート変えるってなかなか面倒くさいな
USB I/F増設するか変換ケーブル使ってケースの外に引っ張るぐらいか

261 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 20:44:48.27 ID:MLkhG4hi0.net
M/BのUSBピンヘッダを拡張すれば済む話だろ。
1つのピンヘッダで2ポート分のUSBを増設できるが
そもそもUSBはHUBを介せば何個でも増やせれるわけだ。
帯域は480Mbpsで限られるから無茶な増設は無謀だけどな。

262 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 20:59:42.56 ID:qxCxlMsv0.net
それってUSBポートを変更した事になるんか?

263 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 21:11:14.01 ID:QdAq7dt80.net
127個が上限じゃね?
ハブは5段だっけ

264 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 22:09:11.61 ID:oBxHuKYm0.net
新しいPCにW3PE4を移したら、1週間に一度ぐらい録画中にブルースクリーンになって強制再起動するようになってもうた。
ブルースクリーン上に、W3PE4の文字がハッキリ出てるから、これが原因には違いないんだろうけど
発生原因がよくわからないんだよな・・・再起動前の録画ファイルはやたらとドロップしてはいるようだが。

265 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 23:14:02.96 ID:MLkhG4hi0.net
USBの省電力機能が邪魔しているとかだったりして

266 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 00:16:55.87 ID:keqNMx1h0.net
W3PE4でNHKBS1でだけドロップが頻発するんだけどなんでだろう?特定チャンネルでだけドロップ頻発ってどういう原因で起きるんだろ

267 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 01:43:35.60 ID:xkasBbtb0.net
>>264
ムービーとるのがオススメ。

268 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 02:01:10.40 ID:6xX6qJQCp.net
>>266
ケーブル関係の挿し直しを一度やってみたら
BS1じゃないけど特定のチャンネルだけでドロップしてた時にそれで直った

269 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 02:05:03.34 ID:fxDni5ef0.net
W3PE4でワールドカップ録画するとなぜかドロップするんだけどおま環かな?

270 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 02:44:52.74 ID:LuZSPJvOM.net
そうねだいたいね

271 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 03:34:29.23 ID:JrY/kwXj0.net
不思議なものね

272 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 08:10:07.50 ID:MFPqdZxi0.net
兄ちゃん・・・

273 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 11:55:14.71 ID:keqNMx1h0.net
>>268
だめだったわ、地デジのNHKもBSプレミアムも問題ないのにBS1だけ異様に頻発するから困ったな…まあ色々と試してみるよ

274 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 11:59:44.86 ID:LuZSPJvOM.net
>>273
もうBSプレミアムはBS1とは違うところへ引っ越したからね…

275 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 12:42:03.30 ID:QCYeMKO40.net
>>273
普通のテレビでもDropしたりアンテナレベル低そうならBSアンテナ、もしくはそこへ至る経路に問題がある。
っていう切り分けが出来そうなんだけど、どう?

276 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 13:35:23.64 ID:keqNMx1h0.net
>>275
普通のテレビならdropしない。radi-sh版BonでドライバVerは先行試験版の1.1、Betaに戻しても症状は同じだった。アンテナレベルはだいたい100dBだったんだけど強すぎるのかな?

277 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 13:41:33.32 ID:7v/Jzj9H0.net
100dbって…

278 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 15:04:01.52 ID:+LmBSloS0.net
>>277
上で出てる信号表記の修正必要やね

279 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 19:23:14.83 ID:tB24rcTT0.net
>>266
それって画像や音声乱れる?
NHK はドロップカウントされても実は問題ないってこと多いよ。
番組切り替わり時ならまずそれ。
他局でもまれにある。こっちは番組枠無関係な突発。

周波数的なアレなら、スターチャンネル2・3でテストすると切り分けられるかも。

280 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 20:40:21.82 ID:QeqZW0x50.net
>>278
この辺かな?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1497371976/881

281 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 00:31:13.91 ID:FgM/SJ610.net
W3PE4でワールドカップ録画するとドロップするとレスしたものです
試しに以前使ってたQ3PE4のVer1.0版に戻してたところドロップはなくなりました、新版ドライバが原因だったみたいです

282 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 01:05:58.59 ID:pGCcvK2K0.net
ブルスクのやつポート変えると頻度が変わるくらいでゼロにはならない感じだな
番組取得時にPC落ちるのはまだ許せるとして自動検索予約が全部消えるのはやっぱつれえわ

283 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 01:23:05.73 ID:xS/XcSQDM.net
全部のチューナー開いて落ちるってのは
friendlyname間違えてたりする時起きそう

284 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 05:50:43.99 ID:+rdIqVln0.net
新版ドライバは結局何が変わったんですかねぇ…
日付とバージョン表記とファイルサイズ以外で

285 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 08:52:58.21 ID:5EP0fXt/0.net
プレ糞社員ここ見てるからな
さっさと対応すれよw

286 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 20:24:45.46 ID:pfsZOK2i0.net
>>285
さすがにその理屈は通らんだろw

287 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 20:33:53.58 ID:TBPpWxpn0.net
ロープロファイル対応のVESAマウント対応のPCケースがあったら
PLEXのチューナーにも少しは光が当たると個人的に思ってる。
でもB-カス加工しないと内蔵カードリーダー部分が干渉しそうだ。

288 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 20:39:46.53 ID:w2zkXx4dd.net
>>287
ShuttleのXH110GにPX-Q3PE4入れて運用テストしてみてます。
形式だけかもしれませんが、一応こいつはVESAマウントできます。(わたしはやりませんが)

289 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 21:07:33.42 ID:TBPpWxpn0.net
>>288
ベアボーンだと既にあったのね。勉強になった。
後は単品で似たようなPCケースが販売されれば嬉しい。

290 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 01:14:43.26 ID:QRimAgCf0.net
外付けチューナーでもHDD3.5インチと同じ外寸でネジ止めできる形状にして作れば
TVケーブルはPCIブラケッドで内側に通せて内蔵と分ける必要ないし設計を一本化出来て楽だったのに

291 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 03:43:04.23 ID:GzyMpgoD0.net
突然ACICENが潰れてUの筐体が大量に余ったとか
刻印されてるデートマークが14年8月と11月だし

292 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 03:44:29.98 ID:GzyMpgoD0.net
ASICEN

293 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 04:05:18.20 ID:VdB9M6X8a.net
VESAにマウントなんて同軸ケーブルついてまわるんだからUSB延長したほうがスマート
チューナーにNUCの組み合わせを見えないところ設置してspinelかなにかでローカル共有なら更にスマート

そもそもモニターのVESAにチューナーマウントしてUSBケーブルをPCに更に配線するのか?

294 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 09:34:45.99 ID:J/c6KxESd.net
>>293
実際のところわたしが主力で使ってるのはその方法、NUC+USBです。
あれこれいじくる機械をVESAでモニターに固定とか厳しいですし、
そもそも通常時はモニターすら繋いでないです。

295 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 18:45:49.85 ID:ry77dR5J0.net
>>279
その通り。
NHK BS101でメジャーリーグ録画すると、
dropカウント3。
でもこれは、BSニュースが3回割り込んだってだけ

296 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 19:17:47.35 ID:T+/u6saZ0.net
PX-W3U4、PX-W3PE4、PX-Q3U4、PX-Q3PE4共通Linux用ドライバ 更新

CentOS7-1804_64bit_kernel3.10.0-862
Debian9.4_64bit_kernel4.9.0-6
Ubuntu18.04_64bit_kernel4.15.0-23

297 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 19:41:18.65 ID:qJmyUeB80.net
やっと来たか
おせーんだよプレ糞

298 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 20:05:04.07 ID:0vtKLoEB0.net
公式見たけどまだないぞ

299 :sage :2018/06/27(水) 21:02:47.77 ID:bAkXE1zY0.net
>>296
中の人乙

300 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 21:26:35.89 ID:qJmyUeB80.net
>>298
http://www.plex-net.co.jp/download/

301 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 21:45:16.60 ID:0vtKLoEB0.net
>>300
いや、そこ見てるけどない

302 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 21:47:37.68 ID:0vtKLoEB0.net
>>300
すまんあった
Microsoft Edgeが悪かったっぽい

303 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 21:47:44.73 ID:fo2HJMv90.net
>>301
あるよ、どこ見てんだ?

304 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 22:20:01.81 ID:gqTLYC660.net
公式で人柱かよw

305 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 23:50:58.97 ID:ry77dR5J0.net
俺も見た時、なかったな。

で、どーよ、新しいドライバーソフトは? dropしまくりか?w

306 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 11:23:07.05 ID:c1yurCt0d.net
>>288
このQ3PE4のテスト機、まだ数日の運用ですが、今のところドロップは「ほとんど」してないです。(ドライバは1.1)
もともと運用してたNUC+Q3U4とおなじもの録画させていますが、そっちはあいかわらず不定期に二桁三桁ドロップしてます。
以前Q3PE4を別マシンで使ったときは、そもそもドロップ以前に安定動作すら厳しくてほぼ毎日BSODでした。(ただしこのときのドライバは1.0)

ただ、今使ってるテスト機も、設定作業中にいちどBSOD出たりもしてます。

結局はドライバやチューナに何らか問題があるんだとは思いますが、
ドロップにしろ安定性にしろ、押さえる要因が他のどこかにあるかもしれないけど、
ソレが何なのかはっきりしないですね。

307 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 13:18:33.29 ID:iNq9YlUT0.net
一瞬PX-Q3PEもアップされてると思ったら変わってなかった

308 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 12:23:56.91 ID:32KT2Ptq0NIKU.net
PE4やっぱり内部温度高いとドロップしやすいのかな

309 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 13:47:41.55 ID:M2JGjbSw0NIKU.net
後付けの温度センサーでも貼り付けて温度を監視すればいいんじゃね?
狭小ケースでなけりゃ、場所ごとに微妙に温度が変わってくるし。
特に拡張スロット付近はグラボとか挿してるとクソ熱くなりがち。

310 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 14:09:47.04 ID:lKJV5DWE0NIKU.net
W/Q3PE4の件で問い合わせてたやつPLEXから連絡来た、が

https://i.imgur.com/S2HhoXk.png

だそうな、症状だの試したこと書いて改めて返信したけど、他に同様の問い合わせが無さそうだから
最終的におま環ですまされそうな予感がしてきたorz

311 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 15:21:31.99 ID:EEGJql6W0NIKU.net
面倒なことになったな
でも実際W3PE4で全くドロップしてない人もいるみたいだから特定は難しいんだろうけど
情報収集というのは俺らでPLEXに報告すればいいのかな?

312 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 15:41:02.71 ID:YA6jA/UH0NIKU.net
おめーんとこでも再現したんならしっかり調べて直せや
環境起因だとしても「環境起因で発生するドライバかハードウェアの問題」やろ

313 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 16:11:51.52 ID:lKJV5DWE0NIKU.net
>>311,312
このPLEXの返信からするとPEとUスレで報告されてるほどにはPLEXに情報行ってないのか?って感じ
W/Qの両方で出るT1→T0はおいといても、Q3PE4/U4で出る特有のドロップの症状が行ってないくさい

これがドライバ含めてPLEXが作ってるなら、自分の所で調べてができるんだろうけど、
PLEXは自前でやってないから、報告例が少ないとかだと「おま環じゃね?」って返信がまずくるんじゃなかろかと想像してる

だから「環境起因で発生するドライバかハードウェアの問題」ってのもPLEXのサポに報告される同一の症例が多くならないと
Digibestに調査させるまで行かないんじゃないかと、ってわけでPE3もU3も報告入れて欲しい
サポートフォームとかにメーカー製PCじゃ無いとだめって書いてあるけど、認識しないとかじゃ無いなら一応受けてくれるみたい
ただフォームには何か入れてないと送信できないけど、そん時はBTO PCで同じマザーつかってそうなやつでも入れてくと良い

しかしこうなるとHW構成ほぼ同じな出で同じ症状出てるのにPEとUでスレ分かれてるのが面倒くさい

314 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 16:16:08.19 ID:lKJV5DWE0NIKU.net
途中で送信してしまった

確認事項でお約束のアンテナがーとかPCのアプリがーとか他社のチューナーカードでーとかあったんで
同じPCにPX-Q3PEだと全く問題無くて、同じUSB接続ので同じDigibest社製のDTV02-5T-Pで試してもドロップしない
Q/W3PE4の特定の組み合わせでチューナー開くと確実にドロップするよってのは今回追記して送った

315 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 16:49:04.88 ID:EEGJql6W0NIKU.net
>>314
なるほど、とりあえず自分も送ってみる
ただほぼ同じ構成のDTV02-5T-Pでドロップしないってことはやっぱりドライバの問題だろうな…

316 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 17:40:57.98 ID:ayGyA2Mn0NIKU.net
やっぱり安定のプレ糞だな
てめえの自社環境で試してみろやと言いたい

317 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 17:57:57.86 ID:87OVqm2h0NIKU.net
使ってるソフト何ですかー?
Tvtestですが何か?
そちらはサポート外と言われた時点で面倒臭くて仕方なかった思い出
10になってからWindows Media Center無くなったけど
今はソフト指定されんの?

318 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 18:03:34.05 ID:ayGyA2Mn0NIKU.net
WMCの対応無くなったから公式の視聴ソフトは無いぞ
初期不良の確認すら困難な模様

319 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 18:10:03.81 ID:87OVqm2h0NIKU.net
んじゃTvtestでOKなんだ
WMCで確認してますよね?ばっかの対応だったから
サポート信用しなくなって個々に辿り着いた思い出だわ
その時からすでに糞糞言われてたけどw

320 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 19:16:31.80 ID:EEGJql6W0NIKU.net
プレクスにメール送った
PC2台用意して同じ環境作ってもドロップしたことも書いたしさすがそろそろ自分たちが作った製品が悪いことに気づいて欲しい

321 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 19:38:20.77 ID:ayGyA2Mn0NIKU.net
報告している人はお疲れだなあ
プレ糞が本来やるべき事を無償でやってくれているのだから

仮にドロップに気がついたとしても修正可能なのか、やる気はあるのかは不明だからな
実は把握していてとぼけているだけかもと思えてしまうのがプレ糞

322 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 20:17:49.59 ID:NNEcTNH30NIKU.net
keianのチューナー使ってた時に、チューナーのすぐ近くに無線ルーターおいたり
pcのusbからスマホ充電するとドロップしまくることはあったな。

最近ubuntu17.10で録画環境構築したばっかりなのに翌日に18.04ドライバリリースされてて
とても悲しい

323 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 20:18:03.27 ID:lKJV5DWE0NIKU.net
>>320
乙です、報告が増えてプレクスが本腰入れて対応してくれると良いんだけど

いや、ほんと何つーかこれで修正できませんとかドロップするのが仕様ですとかの最終回答が来たら
自分が悪いと思ってPE4と格闘して費やした時間と追加購入した機材代返せって言いたいわw
現状普通に購入可能なBS/CSチューナーってなるとこれしか無いのがほんと辛い
捨てて逃げるにしても逃げ先がオクか中古でPTシリーズか旧PXシリーズしかないんだものどうしようもない

324 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 20:54:42.67 ID:QP9toGHLMNIKU.net
製品の問題だろうが、ユーザーの環境だろうがエラーのない完璧な商品を作れるんだったらとっくに作ってるだろうけど

昨日今日始めた新事業ならまだしも何年も作り続けてこれなんだからまあ期待するだけ無駄だわ

325 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 20:56:23.79 ID:EEGJql6W0NIKU.net
これ自分の予想&過去の書き込みからだけど、W3PE4のドロップは少し古いマザーに起こりやすいんだよね、だからUSB2.0ドライバとW3PE4のドライバの相性が悪いんじゃないかなと。

実際に自分が使ってる録画鯖もMSIのH110で組んでドロップほとんど起きないし、過去スレにもi3-6100T+ASrockのH110とH170で組んでドロップしないという報告もあった、どちらにせよUSBチューナーはダメ

326 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 21:36:17.93 ID:lKJV5DWE0NIKU.net
正直言えば一度回収して修正版のハードとドライバ再リリースするか、PX-Q3PEと交換してくれってサポに言いたい

たぶんQ3PE4は接続用のケーブルがW3PE4と同じケーブル使ってる(USB1ポート分)けどD0とD1で2本に分割したら
固有症状は出なくなってフツーにW3PE4とおなじになるはず
でもW3PE4x2になるだけだからドロップが無くなるわけでは無いのが困ったところ

327 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 22:14:07.36 ID:2AOaQ8K10NIKU.net
USBブルスク問題はドライバーで改善されたりしないのかな

328 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 22:28:16.01 ID:VF5RlPyEMNIKU.net
>>310
ふむふむ

> 現在も検証を行わせていただいております。
>
> ドロップの現象自体は確認できておりますが
> 発生原因が多岐にわたる問題の性質上、ほかに原因が疑われる現象も多く、
> 「確実にドライバやハードウェアの問題と判断できるドロップ」を確認できておりません。
>
> このため(目下のところ)ほかのハードウェアやドライバとの競合問題に代表される、
> システム環境に起因する原因が有力視されている状態となっております。
>
> 環境起因の問題を特定するにはできるだけ多くの環境情報が必要となります。
> もし可能であれば情報収集にご協力いただきますようお願い申し上げます

329 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 23:04:03.24 ID:M2JGjbSw0NIKU.net
そもそもPCパーツのトラブルとか殆ど自己責任みたいなものだと思ってたが
最近の子にとっては違うのな

330 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 23:36:58.57 ID:REw6SDcidNIKU.net
プレ糞がドロップの現象を確認できてると言ってるにも関わらず
自己責任はどこから出てきた

331 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 01:04:40.94 ID:HUJT6jJE0.net
トラブルってか、ユーザー側ではどうしようもないバグとかがあってその原因がメーカー側にあれば対応するのが普通だとは思うが…昔は違ったのか?少なくとも今の時代そんな企業はほぼ皆無だと思うぞ

332 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 01:41:17.12 ID:7310ZedP0.net
それはts抜きチューナー買ったはいいが設定出来ずにアマゾンのレビュー欄で文句言ってる奴らに言ってくれ…
これは明らかにPLEX側が問題だしユーザーが色々やってもダメだったから文句言ってるだけでな

333 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 01:52:04.77 ID:zcIqEeU10.net
それは関係ないだろ
ドロップを認めない or 再現できないプレ糞がゴミっていうだけ

334 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 01:55:39.21 ID:9WitfghxM.net
突き詰めた結果電波環境が原因だと特定されてしまうと不利

335 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 03:27:45.20 ID:lBAuCk+F0.net
>>325
ほとんど起きないから、じわじわと・・・w

336 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 09:20:16.35 ID:8fXAMVhOp.net
W3PE4は性質としてはW3Uxに近いんだからそっちのスレでやって欲しいな
W3Uxスレでは同じような報告上がってるからこのスレでやるより建設的だだと思う

337 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 09:43:17.13 ID:7IG/gYC4d.net
U3とU4は全く違うのにUxでひとまとめにしてW3PE4はあっちでやれと言うのも乱暴だわ
U4・PE4統合スレ立ててそっちに誘導してやれば良いだろ頼んだぞ

338 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 09:49:15.79 ID:8fXAMVhOp.net
>>337
U3とU4で違うってのは確かにそうだね
すまんかった

339 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 11:10:53.00 ID:CayqoWf40.net
ドロップ美味しいよね(ハッカ除く)

340 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 11:28:55.21 ID:68+Ds+H9F.net
なんもかもプレ糞がまぎらわしい糞チューナー出すのが悪い

341 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 12:41:14.60 ID:zcIqEeU10.net
型番を変えりゃあいいのにな
さも後継機ですよっていう感じにして騙す気しか感じられない

342 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 12:41:18.46 ID:lBAuCk+F0.net
答えが出てるじゃん

マザーボート変えれば直るって言ってるじゃん

343 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 13:01:16.75 ID:WWKSshXu0.net
つまり糞はカレー味にして食えってことだよな

344 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 13:08:17.92 ID:7IG/gYC4d.net
>>342
ほーマザー変えるとT1T0のドロップも直るんだな?

345 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 13:45:10.16 ID:lBAuCk+F0.net
324がそう言ってるじゃん

早くマザーボート変えろよ それが原因だ

346 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 13:49:51.69 ID:H6lpBQiTp.net
>>345
書いた本人だけど説明不足で悪いな、T1→T0のドロップは起きるよ、俺はradish凡使って回避してるけどな
よってプレクスが悪い

347 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 14:10:49.24 ID:YXLiYHBQ0.net
じゃあプレクスじゃないPXに変えれば解決だな

348 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 16:18:42.63 ID:FmhKbzzC0.net
そもそも特定の環境でかつ、特定の条件を満たすときだけdropになるというのは
別に欠陥でもないとおもうのだが。

349 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 16:28:26.87 ID:ONBNUu6z0.net
再現性があって仕様書に書いてあれば仕様
再現性があって仕様書に書いてなければ欠陥
再現性がなくて仕様書にも書いてないなら気のせい

350 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 16:49:50.60 ID:qrJEA1x20.net
ドロップしない環境を教えてくれ
このマザボとOSの組み合わせならドロップしないとか
なんでそういう情報出さないの?
>>328見る限りプレクスも知りたがってるよ

351 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 16:53:37.80 ID:OJUtrzFI0.net
問題無く使ってるって人いんの?

352 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 17:07:59.04 ID:ONBNUu6z0.net
ドロップする環境なら教えられる
ドロップしないってのがQ3PEとかW3PE程度までなら許容って条件でも、試した中で達成できた構成は無いな
1日1〜2番組で2桁ドロップぐらいまでなら泣かないってなら、今のままでもドロップするパターンを回避してBonDriverの調整すればそれなり
ライブとかスポーツ中継なんかで再放送はまず無いドロップ絶対許すまじってなら
いっそ2台作って同じ番組録画すればどっちもドロップ出てだめって確率は下げられるから頑張れ

353 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 17:29:52.99 ID:lBAuCk+F0.net
Q3PEとかW3PEで、dropしてないって言ってた奴は、嘘だったんだなwwww

354 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 17:29:55.84 ID:zcIqEeU10.net
2台構成とかするならpt3買うよw

355 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 17:39:13.02 ID:0h1MKw5Up.net
OS:Windows 10 Pro
マザボ:MSI H110M GAMING
CPU:Pentium G4560
メモリ:Crucial DDR4-2400 8GB 1枚挿し
使用ソフト:EDCB 10.69 xtnef版 32ビット
凡:BonDriver_BDA
チューナー:W3PE4, W3PE
カードリーダー:NTT ACR39

この環境完成させてから映像・音声に影響するドロップ一度もなし
これ以外にもMSI H270 TOMAHAWK ARCTIC持ってるけどそのマザーでもドロップなかった

356 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 17:48:51.07 ID:qrJEA1x20.net
>>355
これは有用な情報ありがとう

357 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 17:51:48.40 ID:ONBNUu6z0.net
>>354
だよなぁ、Q3PE4を2枚も買わずに1枚はQ3PE中古で買えば良かったと後悔してるわ

358 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 17:54:59.36 ID:0h1MKw5Up.net
>>356
ただ信号の強度とかの関係も絡んでくるだろうし他の家じゃ違ってくるかもしれないから、同じ環境でPC組むって場合は自己責任で頼む
それと友人からLGA1155(Ivy bridge)マザー貰ったから、ドロップの実験するために今からCPUとかメモリやらを買ってくるわ、実験結果はこことプレクスに書く

359 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 18:14:15.64 ID:ONBNUu6z0.net
>>352 の前提忘れてたけど全部Q3PE4の話で、W3PE4の話じゃ無い
今PLEXに問い合わせてる内容も基本Q3PE4の件で、一緒にW3PE4についても書いたけど
そっちはQでもWでも出るT1→T0の件だけ

360 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 18:48:18.86 ID:nMatJi010.net
>>353
俺はQ3PEを使ってたけどドロップは無かったよ
標準装備のカードリーダーはは糞だから使ってない
ただ、PT3よりTVtestの起動時間やチャンネル切り替えのレスポンスが遅いのと
減退器で調整しても感度が悪いからやめたよ
アースソフトを基準にしないなら全く問題は無いけどね

今の内部USB接続も悪評だけど、アースを与えてもまともに動かせない奴らが
多くて騒いでるから結局自分で試すしかない

361 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 19:10:25.43 ID:kZWYFYWM0.net
うちのW3PE*2枚は半年に1回あるかないか程度だな

362 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 20:05:19.98 ID:zcIqEeU10.net
t1 → t0ドロップは不可避だから他のチューナーに任せて、
bs, csだけをskylake以降のマザーと使うのがベターかな
あとはマザーとの相性が良いかお祈りするしかない

363 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 20:57:05.88 ID:F65goK7v0.net
うちだと
T0でのedcb録画で30分でドロップ20-60
T1での30分録画ならドロップ基本0、2時間だと数個以上
T1開いていてT0開くと30分でドロップ数百

364 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 20:58:15.42 ID:7310ZedP0.net
>>358
とりあえず録画サーバーとして使用を考えてPentium G2020とメモリ4GB買ってきた
いま日テレとテレビ朝日1時間録画したけどドロップ0、正直びっくりした。需要あるらしいので環境書いておく

OS:Windows 10 Pro
マザボ:MSI ZH77A-G43(ツクモBTOマザー)
CPU:Pentium G2020
メモリ:Samsung PC3-8500U1GBとハードオフに転がってたやつ 合計3GB
SSD:DREVO X1 Pro 128GB
HDD:WD Blue 1TB
電源:SAWA(?)の400W
チューナー:W3PE4 ドライバVer1.1

手持ちのSkylake&Kabylakeマザーも非常に安定してるのでMSIマザーはUSB周りの作りがいいのかな?

365 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 20:59:49.29 ID:HbEzlSIc0.net
BIOSデフォルトの省電力設定有無も必要じゃない
MSIはC state関連全部初期設定でオフ

366 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 21:11:52.53 ID:7310ZedP0.net
>>365
BIOSデフォルトにしてそのまま使ってる。
あとでその辺の設定もいじって試してみる

367 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 21:44:02.96 ID:lBAuCk+F0.net
>>360
>>361
じゃぁ、それずっと使ってれば、何も問題ないじゃん

368 :名無しさん@編集中 :2018/07/01(日) 18:19:14.74 ID:ndHW1AB40.net
W3PE ver2.0について質問です

1.チューナーT0が30dBに対してT1が18dB前後と感度が低い
 これが正常なのか?異常ならば改善方法はありますか?

2.1を改善すべく分波器の前に外部ブースター(日本アンテナ製)を挟んだところ
 逆にT0は28dB前後、T1が13dB前後まで感度が下がってしまう
 感度が下がったのはどんな原因が考えられますか?

3.地デジ感度調整ツールはver 2.0でも使用可能か?
 使用した場合、T1の感度改善に繋がりますか?

利用環境はWindows10の自作PCで
W3PEのアンテナ入力端子の直前に地デジとCS/BSの分波器を繋いでいます
基本地デジのTS抜きがメインでCS/BS側は使っていません
参考までに今まで使用していたKEIAN KTV-FSUSB2では
ブースター接続で32dB前後から36dB前後まで感度が上がりました

W3PEのチューナーT0でTS抜きすると選択チャンネルに問わず
不定期に0.5秒ぐらいの音切れと映像がグシャっと崩れるブロックノイズが発生します
KEIAN KTV-FSUSB2でのTS抜きではこういった現象は発生しなかったので
W3PEの受信感度の問題ではないかと疑っています

369 :名無しさん@編集中 :2018/07/01(日) 18:31:11.26 ID:WeynqdYC0.net
信号が強すぎるところにブースター入れると感度が下がるよ

370 :名無しさん@編集中 :2018/07/01(日) 18:46:40.10 ID:ndHW1AB40.net
>>369
早速のレスありがとうございます
つまりW3PE ver2.0の中で適切に感度調節されているということでしょうか?

あと今実験的に接続経路を変えてみたところ
T0、T1ともに30dBになりました

先ほどまでは、壁アンテナの根元でまず二系統に分波し
一つはTV入力用、もう一つはPCチューナー入力用に接続していました

そのPCチューナー入力用アンテナ線を
W3PEとKEIANに割り振るべく更に二系統に分波していましたが
この分波をやめて直接W3PE行くようにしたところ
T0、T1ともに30dBになりました
(W3PE側は直前で地デジ・BS/CSに分波入力されてますがこれは残しで)

これで一週間ほどTS抜きして音切れと映像ノイズが起こらないか試してみます

371 :名無しさん@編集中 :2018/07/01(日) 21:43:03.16 ID:JL00CAa60.net
やめた分波(分配?)の前にブースターかませばいいのでは

372 :名無しさん@編集中 :2018/07/02(月) 20:26:36.92 ID:KhnquPs20.net
>>77
PCI 32bitバスは既にレガシー化している。

373 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 09:09:04.52 ID:ZDWrJlEEa.net
はよUSB不使用の内蔵チューナだしてほしい。

374 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 09:19:00.09 ID:wgFMu2eM0.net
安定化図ろうとしてUSB付けたら裏目に出たんだな
新モデルが不具合出るのは理解できるが
この不具合は醜いよね

375 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 09:20:26.47 ID:/McdL/4G0.net
違う違う設計の使い回しをして費用を抑えただけだから
ただの手抜き

376 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 09:24:16.86 ID:ZDWrJlEEa.net
PCIExバスが給電専用というのが頂けない

377 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 11:58:07.23 ID:yhnwWRZy0.net
PT3も*3PEもなくなった今PCIe接続の安定したチューナー出せば間違いなく売れるのにな

378 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 13:55:24.27 ID:jdNgfr1z0.net
PCで録画したい人自体そんなにいないだろ……

379 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 14:08:56.05 ID:uveXCJBBd.net
ts抜きTVチューナーなんて超ニッチだしな

380 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 14:16:14.37 ID:/ehImlKr0.net
自分の周りには居ないな
言ってもTVや外付けHDDレコでええやんで終わる

381 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 14:21:52.99 ID:c7vKYO/k0.net
ニッチであってもPT3はオクやメルカリで高額でうれまくっとるのも事実

382 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 14:46:52.31 ID:fllGOlcy0.net
ヤフオクだと直近1ヶ月で取引のあったPT2/3は100枚程度だからなぁ
1枚2万で売ったとしても個人事業主でも厳しいな、同人ハードならなんとか行けるかもしれないレベル

383 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 14:51:49.71 ID:uveXCJBBd.net
W3PEとかはメルカリやヤフオクでもほぼ値上がりしてないんだよな

こっちはPE4よりドロップしないんだっけ?買おうか迷ってる

384 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 14:55:13.04 ID:fzDHl8cm0.net
東京五輪は8K4Kでみたい気はするが
FHDに落とし込めば結構綺麗だしまだまだいけるか

385 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 15:03:31.65 ID:sSZS8BCJ0.net
録画できるの?

386 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 15:09:29.32 ID:+ptmEgh0p.net
W3PE4のドロップのついてプレクスからメールきたけどドロップする環境のスペック送ってくれとか他のチューナー(他社製含む)でドロップしないかどうか、など色々情報求めてるみたい
送れば少しは何かやってくれるかな?

387 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 15:38:03.02 ID:fllGOlcy0.net
>>386
俺は送ったよ、俺の時は環境送ってくれ〜メールは自動返信も含めて3通目に来たけど、
自動返信の次にぐらいに来てるならプレクス側でも状況認識して調べる気はあるから情報収集してるんだと信じたい
調べた結果修正入るのかおま環になるのか仕様になるのかはわからんけど

388 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 15:41:40.60 ID:wgFMu2eM0.net
ユーザーを人柱に使う時点で糞過ぎだよ
Q3PE発売した初期ロット使ってるけどPT3買っときゃ良かったって
今でも後悔してるわw

389 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 16:13:18.74 ID:yQw8ynzB0.net
なにトンチンカンなこと言ってんのこいつ。
PT3はWin10で安定しないし、SHA-2ドライバに差し替えると糞になるし
CSの感度やたら悪くてdrop量産するしゴミだろ。アースのチューナーはPT2が最強。

390 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 16:22:48.84 ID:/McdL/4G0.net
>>388
ほんとそれな
てめえが出荷前に調べとけやっていうか、それが当たり前なわけで

391 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 16:25:17.53 ID:wgFMu2eM0.net
>>389
マジか
PT3は不具合ないもんだと勝手に思ってたわ
スマンな

392 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 17:33:30.58 ID:fllGOlcy0.net
とか言ってたら返信来たわ

https://i.imgur.com/f6ShR2u.png

読んで思うところはいろいろあるけどとりあえず個人的な意見は書かずにメール本文のスクショ貼っておく

393 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 17:42:45.08 ID:/McdL/4G0.net
>>391
そんなんだったらptスレが阿鼻叫喚だから>>389のおま環でしょ
pt3なら不具合なくて完全無欠とまでは言わんが

394 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 17:56:11.73 ID:Wgx9wqNC0.net
Windows10でPT3もPX-Q3PEも普通に安定しているわ
Win10アンチって本当に意味不明

395 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 18:20:52.89 ID:oeRsIlmr0.net
仕事でしか使わないから細かい設定知らないんだけどサーバとしてまともに使えるのwin10

396 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 18:30:34.23 ID:/McdL/4G0.net
cbbでこのザマだし安定運用が難しいのは確か
http://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1711/28/news014.html

397 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 18:45:36.32 ID:/ehImlKr0.net
>>394
ナカーマ
俺もwin10でPT3とPX-Q3PEだ
先月までPT2も有ったわ

398 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 19:07:19.40 ID:yhnwWRZy0.net
>>387
俺は自動返信の次に環境情報くれってきたから、今環境3つ分の情報送った
先人がメール送ったあと多少は何かやってるみたいね、これでドロップ問題等改善してくれることを信じたい
これで改善して安定すればPCIe+USBだろうがなんだっていいわ

399 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 19:27:56.71 ID:s1cMD4Yrd.net
Windows10は、LTSCを一般販売しろよって思う。
録画サーバに機能追加とか不要だって。

400 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 19:39:26.94 ID:eJwrivF90.net
PX-Q3PE4とPX-Q3U4は、dropしまくりで論外ってことか

401 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 21:02:14.70 ID:oeRsIlmr0.net
Q3PEもdb値ちゃんと出ててもBSで大量dropしたりがあるからなあ
俺以外にもたまにこのスレで報告見たけどやはり少数派なんかね
S1だけ発生しにくいと気付いて最近少しマシになったけど

402 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 21:34:49.63 ID:bAzMBFmE0.net
>>399
売ってるし使ってる。
refsが使えないのは残念だがその他は概ね満足。
vl版ってことでltscの他にもwindows10workstationとか、電話連絡必要だけどkmsキー入手とか特典あるから値段張るけど悪くはないよ。

403 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 21:36:59.37 ID:/McdL/4G0.net
>>402
全部でおいくらになった?

404 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 22:28:20.96 ID:A72l/Xaxd.net
W3PE4使用中
TVTestで画面に表示するだけなら安定動作だがTVTestで画面表示しながら30分位録画するとPC自体が落ちて再起動かかる
HDDはいっぱい空いてるし原因わからん
PC(電源)パワー足らんのかドライバーの問題なのか熱暴走なのかよくわからん
なんか解決のヒントないですかね

もう一度1から設定し直してみるかな…

405 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 22:56:56.32 ID:bAzMBFmE0.net
>>403
自分は8の安売りの時にL+SAで購入、その時は24kだったな。
その後2回sa更新してるんだけど18Kくらいずつかな。
今だと初回4万弱だったかと思う。

406 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 23:05:40.03 ID:/McdL/4G0.net
>>405
更新が必要なんか サンクス
高すぎw

407 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 23:25:33.19 ID:UcNrdpzR0.net
頓珍漢

豚陳菅

408 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 01:03:18.64 ID:FauFIlMI0.net
>>404
負荷かけすぎると落ちる気がした
録画・視聴中は極力ほかのことしないほうがいい

ちなみに俺は録画サーバー作ってから一回も起きてない

409 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 01:25:39.57 ID:vcjEQv9z0.net
>>406
saは必要だが更新は任意。
録画サーバでupgradeの嵐を食らうのを避けられると思えば高くはないな。

410 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 08:01:48.07 ID:h21Ht4kr0.net
窓10proでupdate手動更新設定にしておけばいいじゃない

411 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 08:26:07.56 ID:lbt/GA/z0.net
録画機ならネット遮断してれば更新しなくて済むよね

412 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 08:53:31.48 ID:61XGBrhX0.net
そうしてWannaCryみたいな奴に感染して死亡と
スタンドアローン機は除くが

413 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 09:25:15.37 ID:cMyrdFbEM.net
>>412
クライアントからサーバへの書き込み権限をなくせばいいんじゃないかな
サーバからはLAN内にしか通信できないようにして

414 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 09:47:43.66 ID:656ZGeoM0.net
Linuxでテレビ総合スレ 避難所 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1526812712/136

>ここで1つ注意点
>公式ドライバで発生するT1->T0の順に開いたときのドロップは、px4_drvでも発生します
>気になって挙動を調べてみましたが、T0のR850のレジスタに初めて値を書き込むと必ずと言っていいほどT1のR850に影響を及ぼすので、
>なんだかどうしようもなさそうといった感じです
>このドロップは諦めるしかなさそうです…

ブルスク出る件も一定の組み合わせでチューナー開くと必ずドロップする件も含めて考えるとPT2x2並みの製品

415 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 10:10:29.50 ID:61XGBrhX0.net
>>413
全く無意味とは言わんが、書き込みを無効化していようが脆弱性によってはそんなもん軽々と無視して攻撃されるわけで

同じlan内にインターネットに接続されている端末があれば危険な事には変わりがない

416 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 10:58:14.90 ID:Sg65m4cGa.net
セキュリティパッチって脆弱性を回避するものだから、同じLANにネット接続端末があったら完全無意味だよ。外部接続がないスタンドアローンなら別だけど。

でもスタンドアローンとか実用的ではないような。わざわざテレビみるのに、bonproxyつかわず録画端末まで行くとかないと思う。

417 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 21:53:17.19 ID:FauFIlMI0.net
WinでもLinuxでもT1→T0ドロップ発生するってことはもうドライバではなくハードウェア本体の問題か、そしたらもうお手上げだな

418 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 22:16:34.88 ID:KWU7FEnP0.net
354の言うとおりやってみれば。

それでdropするなら、もうあきらめて家電のレコーダーを買うんだな

419 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 22:26:23.18 ID:656ZGeoM0.net
ワッチョイ 1195-2ROK が何も理解してなくて茶々入れしたいだけなのは良くわかった

420 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 22:28:14.50 ID:KWU7FEnP0.net
プレクスからのメールでも、おま環とサポート対象外で終了じゃんw

421 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 22:48:49.77 ID:RhkGNq930.net
おまえTvrockでドロップ0の方法を取引するって言ってたksだろ
Tvrockの期限を無期限にするのに業者に依頼するしかないのかとか言い出しちゃってウケル

422 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 23:08:43.67 ID:KWU7FEnP0.net
あーおまえか、TSTask自慢しないの?
できないよな。TSTaskは64bit版なんて存在しないし、32bit版は、RecTaskの改悪バージョンだったもんなw
俺は、おまえみたいな自作自演の低能のksと違うから、RecTask64bit使えるようにしちゃったし、
それに、TvRockも2046年まで使えるようにした。正確には、これは俺の能力ではないけどな。

あと、俺は、おまえが覚えてるあのスレのあの発言から、すぐに、ドロップ0達成してるよw もうとっくになwwwwww
どうやら、スレを見渡すと世界で俺だけのようだなwwwwww ある意味、俺は天才ってことだなwwwww

5月ぐらいからできてたな。できない低能なksを、からかって楽しんでるんだよwwwwwww

取引しようか、TvRockを無制限に使用できるようにしたら、教えてあげるよwwwww

423 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 23:14:48.36 ID:KWU7FEnP0.net
それと、あまりプレ糞プレ糞 言うなよな 軽く名誉棄損だぜwwwww

プレクスの箱にはこう書いてある。
視聴・録画ソフトウェアはお客様ご自身でご用意下さい。

つまり、dropなんてものは、サポート対象外ってことだよ。このキチガイのks
自作自演でメールしようって募ってるんじゃねーよこの低能のks wwwwww

424 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 23:23:59.34 ID:RhkGNq930.net
結局誰も取り引きしてくれなかったのか くやしいのうwww くやしいのうwww
明日ワッチョイ切り替わって良かったなこれ以上恥さらさなくて済むぞ

425 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 23:30:28.36 ID:KWU7FEnP0.net
じゃぁ 軽くさわり程度な。論より証拠だしな。
信じるか信じないかはあなた次第です。

http://firestorage.jp/download/2f5b40027fc8d6cf2b1560f9aa4af6ecd19602f8

426 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 23:34:41.85 ID:KWU7FEnP0.net
わりー パスワードはdropな。

TvRockの圧勝だなwwwww

それと、dropしまくりのおまえらには分からないだろうけど、

2018.07.04(水) 18:00 [NHKBS101] プロ野球「オリックス」対「ロッテ」 のdrop=3は、
BSニュースが1回入ると、drop=1となる。BSニュースが3回入ったから、drop=3な。
仕様上の問題で、もちろん実質dropしてない。

427 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 23:36:14.84 ID:KWU7FEnP0.net
どっちが、恥で、低能のksか これで分かっただろwwwww

428 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 23:44:14.32 ID:u1q+mRbc0.net
>>414
やっぱり糞仕様とか笑えない…

とはいえハードもソフトも劣化パクリなPT2x2よりはマシと思いたい
尼のデッドストック千円台なら買い占めてもいいんだけどw

>>417
ドライバ内でチューナーT0のopen/closeフラグ保持して
T0閉じてる状態でT1開こうとした時だけ
敢えてT0/T1両方にレジスタ設定する感じの対策とれれば
一応は回避できるんじゃないかなーとは思うけど
対策自体がBDAドライバに実装してもらうレベルなのが難

429 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 23:46:21.17 ID:656ZGeoM0.net
>>417
芝の復調チップのTC90522XBGはPT3でもPEでも使ってるチップだからそこに不具合があるとも考えにくいし
R850のレジスタって書いてあるからシリコンチューナー部だろうけどここをコントロールしてるのがIT9305Eなら
ファームウエアの修正でなんとかなる、ならないかなぁ、なると良いんだけどなぁな感じ

T1→T0ドロップはradi-sh bon使えば逃げられるからW3PE4の方はそこまでシビアじゃないんだけどQ3PE4はどうにもなんね

430 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 23:49:42.56 ID:KWU7FEnP0.net
俺は、Q3PE4だけどなwwwww
早く、Q3U4のテストもしないとなwww

431 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 23:58:05.68 ID:FauFIlMI0.net
>>418
354は俺なんですけど
T1→T0はどんな環境でもドロップするんだよなぁ

432 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 00:02:29.88 ID:SKAzUpx50.net
俺はしねーよwwww

なんだするのかwwwww

ちゃんと書いておけ自作自演厨wwww

433 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 00:13:51.31 ID:SKAzUpx50.net
dropの存在を知ったのが今年の4月、周波数変更がきっかけ。
5月には、解決wwwwww

まぁ 自作自演で、誹謗中傷しまくりのおまえが、どこまでできるか見ものだな

434 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 00:30:19.00 ID:t+fII3cd0.net
>>425 って何のファイル?

435 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 00:34:38.91 ID:SKAzUpx50.net
EDCBw

436 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 01:07:00.85 ID:AbOmDX3i0.net
何言ってんだこいつ

437 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 01:10:31.33 ID:SKAzUpx50.net
え?実は隠れdrop=0ユーザーだったものですが、なにか?

438 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 01:32:48.20 ID:AbOmDX3i0.net
radish版Bon使えばT1→T0起きないしね、俺も使ってる

439 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 01:33:01.38 ID:t+fII3cd0.net
>>425 の画像見たけど見るだけ時間の無駄だった

px4_drvの作者さんの発言とどっちが信用できるかと言えばpx4_drvの作者さんだし
そうなるとT1→T0のドロップが出ないって言っちゃってる痛い子と取引()しても仕方ないわな

440 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 01:41:29.00 ID:AbOmDX3i0.net
こいつ周波数変更がきっかけで5月には解決とか言ってるし、やっぱりradish凡使ってるだけか
ただのバカだった

441 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 01:44:26.93 ID:SKAzUpx50.net
俺は、作者さんより、dropしてないってことかwwwww

まぁ、とりえあえず、俺のログを超えるものを出してみろよ。
dropしまくりで出せねーよなwwww

442 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 01:45:57.73 ID:SKAzUpx50.net
野球なんて録画したら、あーあー真っ赤だwwww

443 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 01:46:35.85 ID:SKAzUpx50.net
EDCBってdropすると、真っ赤にするんだよな 大きなお世話だよなwww

444 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 01:53:35.18 ID:SKAzUpx50.net
野球を3つ録画してみてくれよwwwww BSでやってたりするからwwww
俺のさっきのログは8チューナーフル稼働だったけどなwwwwwww

445 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 03:57:43.25 ID:SKAzUpx50.net
まだ出せねーのかよ
どっちがバカなんだよw
http://firestorage.jp/download/04767631549fa7fd301a2daf2321bf18d0a4c65e
パスワードはdrop

TvRockの圧勝wwww

446 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 04:42:37.51 ID:1Rc1fls2M.net
神奈川なのだが、PT2だとMXは問題なく映るがQ3PEだと映らなかったり稀に映ったり…

アンテナは同じとこから分岐ささてるのだけど…なにしたらいいのかな?

447 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 05:45:40.02 ID:eYXCuUNUp.net
>>446
電波が弱いんじゃないか?
これに限らずPTだと映るのにって報告結構あるけど

448 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 05:48:02.94 ID:/yHUYV7s0.net
MXが映るアンテナを別に建ててQ3PEにつなげばイイじゃん

449 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 05:50:34.65 ID:AbOmDX3i0.net
TVRockの圧勝って言ってる人いるけどドロップって録画ソフトに左右されるっけ

450 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 05:56:58.78 ID:SKAzUpx50.net
じゃぁ 俺の圧勝だなw

451 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 06:45:55.31 ID:7ZzUsU1f0.net
構うと喜んじゃうから放っておきなよ

452 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 07:01:14.36 ID:L6NyZbPB0.net
こんな夜中にサクマドロップの話か。

453 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 07:07:45.96 ID:6+G1s2KW0.net
ハッカがなければ最高なんだけどね、あれ

454 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 08:34:45.27 ID:kB87xvvB0.net
>>453
は?エアプか?

455 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 09:16:59.42 ID:SKAzUpx50.net
自作自演のキチガイw びっくりしてあっけにとられんなよw

456 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 09:51:07.67 ID:t+fII3cd0.net
ハズレはチョコだろ

457 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 09:54:03.37 ID:SKAzUpx50.net
早く出せよ dropしてないログを

458 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 10:27:54.50 ID:zTMpvHWCd.net
飴には多少の酸味が必要だからな、甘ったるいだけのチョコはマジでハズレ

ハッカもいらんけどな

459 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 10:46:52.48 ID:SKAzUpx50.net
荒らしに変貌かwwww

460 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 10:47:34.37 ID:SKAzUpx50.net
早く出せよ dropしてないログを

低能先生

461 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 10:54:04.76 ID:2UNUCku+0.net
低能先生なんて呼び名で呼んだら警察が来てDTV板は閉鎖されちゃうよ

462 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 11:15:22.19 ID:SKAzUpx50.net
自作自演の低能先生 涙目wwww

463 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 11:37:38.43 ID:t+fII3cd0.net
こんな所で低能先生相手にしてないで、TSTaskのx64版はあるから探しに行ってきな

https://imgur.com/LbRwEDT.png

*32ってついてるのが32bit版で付いてないのが64bit版だから、ちゃんと存在するのわかったろ良く探してみ

464 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 11:49:20.26 ID:SKAzUpx50.net
いらねー
RecTaskの改悪バージョンはゴミだよ

465 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 13:25:19.08 ID:QxoIGsmjp.net
てかTVRockそんなに大好きならTVRockスレでやれよ

466 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 13:32:00.31 ID:7ZzUsU1f0.net
ただの荒らしだから何を行っても無敵

467 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 13:57:48.92 ID:rnT4YVN30.net
やべーの沸いてるな

468 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 14:09:20.74 ID:QxoIGsmjp.net
MSI LGA1155(Ivy)H77マザー+PentiumG2020+メモリ4GBでW3PE4とW3PEつけて、C stateもオンにしてドロップ実験し始めて2時間経ってるけど今のところドロップ0。
恐らくCPUの省電力機能が原因でドロップはないかな?ただ別PCでPCIeのASPMオンにしたらドロップしたから、PCIe給電の方が注意した方が良さげ
可能であればもっと他のマザーで実験したいんだけどな

469 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 14:32:08.65 ID:y3CJzd8Fa.net
トラポン移動をちまちまやってたらなんか
ごちゃごちゃになってしまった
誰か最新のW3PE_S0.iniの中身を貼るか
どこかのリンクだけでも教えて下さい

470 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 14:49:01.79 ID:t+fII3cd0.net
せめて使ってる凡ドラ何か書こうぜ

471 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 16:09:15.55 ID:LGXMIrae0.net
すーすーするので

472 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 16:26:27.31 ID:Og0HRREg0.net
>>470
スマヌ
BonDriver_PX_W3PE_S0.dll
です

473 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 16:53:19.64 ID:t+fII3cd0.net
前スレから引っ張ってきた

946 名前: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 01df-DqgS) [sage] 投稿日: 2018/05/28(月) 23:56:15.52 ID:Edo/qygk0
[BS]
CHANNEL_NUM = 30
CH001 = BS1/TS0,0,11727480,0x4010
CH002 = BS1/TS1,0,11727480,0x4011
CH003 = BS3/TS0,0,11765840,0x4030
CH004 = BS1/TS2,0,11727480,0x4012
CH005 = BS9/TS0,0,11880920,0x4090
CH006 = BS9/TS1,0,11880920,0x4091
CH007 = BS9/TS2,0,11880920,0x4092
CH008 = BS13/TS0,0,11957640,0x40d0
CH009 = BS13/TS1,0,11957640,0x40d1
CH010 = BS15/TS1,0,11996000,0x40f1
CH011 = BS3/TS1,0,11765840,0x4031
CH012 = BS17/TS1,0,12034360,0x4310
CH013 = BS17/TS2,0,12034360,0x4311
CH014 = BS5/TS0,0,11804200,0x4450
CH015 = BS5/TS1,0,11804200,0x4451

474 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 16:54:20.98 ID:Og0HRREg0.net
>>473
サンクスコ

475 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 16:54:30.40 ID:t+fII3cd0.net
947 名前: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 01df-DqgS) [sage] 投稿日: 2018/05/28(月) 23:56:31.97 ID:Edo/qygk0
CH016 = BS15/TS2,0,11996000,0x40f2
CH017 = BS13/TS2,0,11957640,0x46d2
CH018 = BS11/TS0,0,11919280,0x46b0
CH019 = BS11/TS1,0,11919280,0x46b1
CH020 = BS11/TS2,0,11919280,0x46b2
CH021 = BS19/TS0,0,12072720,0x4730
CH022 = BS19/TS1,0,12072720,0x4731
CH023 = BS19/TS2,0,12072720,0x4732
CH024 = BS3/TS2,0,11765840,0x4632
CH025 = BS21/TS0,0,12111080,0x4750
CH026 = BS21/TS1,0,12111080,0x4751
CH027 = BS21/TS2,0,12111080,0x4752
CH028 = BS23/TS0,0,12149440,0x4770
CH029 = BS23/TS1,0,12149440,0x4771
CH030 = BS23/TS2,0,12149440,0x4772

radi-sh bonって書いてないから公式と判断したけどこれでいいんだよな?

476 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 17:32:21.84 ID:f9XkiaxS0.net
>>475
tvtestもEDCBも全てうまくいった

ありがとうございました

477 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 17:41:03.43 ID:SKAzUpx50.net
何の自作自演だよw おまえこそ他でやれよ

478 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 17:42:37.96 ID:TYmsADqD0.net
>>422
http://xfs.jp/zWWT1v
2100年版とある場所にうpしといたぞ

479 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 17:58:26.84 ID:YJ9FoFEt0.net
NHKプレミアム映らなくて今頃気づいた
さて・・・どーしたらいい?www

480 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 18:00:29.65 ID:lw9KYyCOp.net
>>479
トランスポンダ移動したから使ってるBon名+トラポン移動と検索すれば出てくると思うよ

481 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 00:13:53.04 ID:ZCO9E/Fq0.net
>>478
バイナリ修正次第で、何年にでもできるってところか。
その都度、変更して、修正をしていく。プルダウンメニュー方式は、面倒くさいな。
プルダウンメニューなんてやめて、テキストボックスみたいに、数値だけが入るようにしてくれればよかったのにな。

あとは、予約が入り実行されるかどうかだな
どこにアップしたか知らないが、検証してみないと分からないな

482 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 00:19:08.92 ID:YgcY158ga.net
テレビチューナーごときで罵り合うおまえらって一体なんなんだろうな

483 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 00:31:00.20 ID:ZCO9E/Fq0.net
みんな、テレビを愛しているのさ。
テレビはつまらなくなったっていうけど、ここにいる連中は、そう思ってないんじゃないのかな

484 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 00:41:21.20 ID:+O6zPscb0.net
アニメ・スポーツ・ドラマはつまらなくならないしまだニーズはあるってことじゃない?
東京局制作のバラエティ番組やクイズ番組はほんとクソつまらないけど。

485 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 01:19:34.39 ID:KA2j/Rts0.net
クイズ番組は、なんかもう義務教育からやり直せってレベルのアイドルとか芸人とか、今度映画やるから宣伝目的で登場する女優とか俳優が増えてクソつまらなくなった

バラエティは大御所芸人を呼んで、何をするのかと思えばネットで話題の動画を見せて驚かせてるだけだったりとか

486 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 01:45:37.01 ID:vO6qcMw6d.net
頭弱が一人で暴れてるだけー

487 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 02:43:10.12 ID:ZCO9E/Fq0.net
>>468
その後、どうなりました?

488 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 08:39:27.27 ID:Es1GIP950.net
>>487
T1T0が発生しない隠れdrop=0ユーザー()には
dropする低脳先生の実験結果は必要ないだろ

489 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 09:32:24.56 ID:J6jRpsxxD.net
俺はテレビ見ないけどこれが商売になるからかな。一式で納品してますわ

490 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 10:13:09.39 ID:+O6zPscb0.net
ああ、そういえばPX系は地デジでdropはめったに遭遇してないな。
CS(ND16)はdb値が安定しないから、荒天の日はちょいちょいdropを誘発するが
そこはPT系でも同じ。お天道様の都合には逆らえないって感じだな。

491 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 11:09:12.74 ID:R4aIarEwM.net
ND16問題が発生する環境なら普通のテレビや家電レコもダメだろ
お天道様のせいにする前にノイズ対策をしろ

492 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 11:23:17.13 ID:cY6mVLjrd.net
テメエの糞環境のせいなのにお天道様も大変だな

493 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 12:10:04.57 ID:PBAV5aVK0.net
PX-W3PE4買ってドライバも解凍したのにデバイスマネージャにW3PEが表示されない(´・ω・`)
調べても分からないけどどうすれば・・・(´・ω・`)

OS:Win10

494 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 12:11:40.10 ID:tAgig7Vb0.net
解凍しただけじゃ無理なんじゃ?

495 :492 :2018/07/06(金) 12:16:46.86 ID:PBAV5aVK0.net
訂正 デバイスマネージャに
x W3PEが表示されない
o W3PE4が表示されない
取り付けてるんだけどなぁ 俺のPC環境が悪いのかな(´・ω・`)

496 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 12:25:39.13 ID:U0Vb/pAD0.net
USB3.0とUSB2.0が排他利用になってるUSB2.0ピンヘッダにぶっさしてるとゲスパーしてみる

497 :492 :2018/07/06(金) 12:51:24.76 ID:PBAV5aVK0.net
すまない、自己解決した。
馬鹿な俺がお騒がせしました

498 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 13:28:42.50 ID:qhV5AwaCp.net
>>487
普通に録画してる分にはドロップ0だけど何故かWindowsのリモートデスクトップ使うとドロップした。なおW3PEは影響なかった。

499 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 13:32:18.86 ID:qhV5AwaCp.net
いまPLEXから返信きたけど向こうもドロップの確認にTVtestとEDCB使ってるのな、デコーダーとレンダラ何使ってる?って書いてあったわ

500 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 13:38:15.31 ID:Bl+CW1U+a.net
ヤッパリまだ
pt2は捨てちゃいかんのやな?

501 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 13:39:32.91 ID:6lq2d3V+0.net
デコーダーとレンダラって...
それ録画のドロップに全く関係ないよね?
頭悪すぎだろプレ糞

ああ、録画中に同じPCで負荷(視聴)掛けるとドロップするからそれのテストかな?w

502 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 14:04:27.66 ID:U0Vb/pAD0.net
>>500
それを すてるなんて とんでもない!

チューナー開くだけで出る奴と、負荷上げると出る奴と、何か知らんけど出る奴でいくつかパターンあるしなぁ
あと本当におま環なドロップもあるからカオス過ぎるわ
製品リリース前にろくにテストやってないのが良くわかる

503 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 14:13:46.59 ID:6lq2d3V+0.net
少しでもリリース前にテストしてりゃあq3u4とかいうゴミは発売されねえだろうからねえ
何もしていないことが分かるいい証拠だよ

504 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 14:14:52.62 ID:Bl+CW1U+a.net
>>502 怖えわワロタw
まともな製品じゃないな

505 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 14:50:13.63 ID:+O6zPscb0.net
>>491-492
ノイズ対策って具体的に何をするつもりだ?

よく言われるてるコードレス電話とかも常設してないし、ホームセキュリティも使ってない。
無線LANは家中どこでも通じる状態になっているが、無線LANが影響しているなら
同軸や分波・分配器も特に劣化していないだろうし、録画PCをどこへ移設しても
荒天時のノイズの状況はきっと変わらんだろう。

一応5GHz帯の無線LANの通信チャンネルを自動認識から手動設定に切り替えて
別のにチャンネル変える手段はあるが、それもどこまで効果があるか不確かだぜ?

>>500
いまはPCIスロット自体いらない子だからそろそろ捨ててもいい。

506 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 14:50:44.67 ID:4B4OdqM+M.net
>>501
処理が重ければそれもまたdropの元だから

507 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 14:54:42.27 ID:DK2C2f0ma.net
W3PE4をTVTest0.9.0で使う方法ないですか?
TVTest0.7.23から乗り換えたいけど未だに0.9.0で専用カードリーダ使う方法分からないです。
もし方法があるなら教えて欲しいです。
お願いしますっ!(土下座)

508 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 15:01:44.23 ID:U0Vb/pAD0.net
>>504
名誉毀損()とか言われちゃうから言っとくけど、糞過ぎ全く使えねぇと言うわけじゃ無い
W3PE4にMSIのLGA1151マザーなら安定してるっぽいASRockでも割とまともに動く、
この辺のマザーならQ3PE4でもたぶん大丈夫
今はもっぱら絶対出やがるマザーで試してるから、ASRockのLGA1151マザーで
実運用まではやってないけど1週間ぐらいやったときは問題でなかった

AMDはダメだって人が居た覚えが、あとIntelのSoC系はLinuxならWindowsで出る症状がでないらしい

>>507
純正凡の話ならTVtestって.scard方式使えるでしょ、使おうとしてる0.9.0がCASの処理できないやつなら
できる奴持ってこないとだめ
radi-sh凡で使いたいって話ならCardReader_ITE使えばいける

509 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 15:03:11.99 ID:+O6zPscb0.net
>>501
通常、録画先のHDD等に多大な負荷が及んでいればdropが量産することはあるが
録画中にCPUを限界まで使い切ろうとしていないならCPU負荷を理由にdrop量産とかありえんよ。

基本的にTS録画は放送波を受信して(復調しながら)バイナリ保存するだけの簡単な作業だぜ?
家電レコみたいに放送波を受信しながらトランスコーダを経由してMP4へ圧縮保存するわけでもないし
録画時の負荷なんて最近のCPUなら特に気にならんはず。それが理由でdropが量産するとかありえん。
古いXP世代の低スペ環境ならもしかすればありえるかもしれないが・・・

510 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 16:12:40.91 ID:uVVy5uw/0.net
荒らしてた奴がそしらぬふりしてまた書き込む
それが2ちゃんねるてかw

511 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 16:34:57.28 ID:ZCO9E/Fq0.net
5ちゃんねるだけどな

このスレって9割ぐらい、同じ人間の自作自演だよw

512 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 16:35:47.92 ID:y0y/dAtk0.net
>>505
無知が露呈してきてるぞ
無線LANとND16問題は全く関係ない、まして5GHz帯なんて離れすぎててもうね

目に見えない電波が相手なんだから出来ることは全部やるんだよ
ろくな知識も無い癖になーんにもしないで「お天道様」とか「ノイズの状況はきっと変わらんだろう」とか言っちゃうから馬鹿にされんだ

513 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 16:36:17.28 ID:+O6zPscb0.net
は?ここは5ちゃんねるだろ。さてはひろゆき信者か?

514 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 16:38:29.15 ID:+O6zPscb0.net
>>512
あのさ、全然質問の答えになってないんだけど、ちゃんと理解してるのか?

スレチ過ぎてまともなレスが帰ってくる率は10%も無いだろうけど
もう一度聞いておく。ノイズ対策って具体的に何?

515 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 17:06:08.08 ID:negPjkVJM.net
>>512
ID:+O6zPscb0は煽ってくるけど中身は可愛い教えて君だよ
意地悪せずに優しく教えてあげて

教えたら教えたで後出しジャンケンされたりデモデモタッデに変化するかもしれないけどねっ

516 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 17:25:39.89 ID:+O6zPscb0.net
>>512
無知だのなんだのと煽るだけ煽って、質問に対して適切な返答を放置している時点で
自分も実は無知だと言っているようなものだろうにな。

9月以降のCS HD化もあるし、特にCSのND16帯のdb値がそのノイズ対策とやらで
荒天時でも安定化できるのなら、他の人にとっても有用な情報になるんじゃね?
必ずしもノイズだけがdropの原因かどうかは正直怪しいところだが。

517 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 20:33:33.31 ID:NzTm/IHY0.net
まず
>CS(ND16)はdb値が安定しないから
これと
>荒天の日はちょいちょいdropを誘発する
これを一行に纏めるのが間違ってる

荒天時のdropは基本どうしようもない
俺も諦めてるw 昨日はボロボロだったわ…4dBとか無理

518 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 20:49:37.90 ID:R2YRa9WL0.net
そういやぁマグロがちょくちょくドロップしてたのはND16のせいか
まあ保存するほどでもないし再放送多いいし

519 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 21:53:51.72 ID:Es1GIP950.net
>>509
ありえんって言ってるけどU4かPE4持ってんの?持ってたらありえんとか言えないと思うんだが

520 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 12:19:23.42 ID:xtxpLz0E00707.net
降雨のドロップは45cm形のパラボラアンテナの限界。50cm形以上の大きいパラボラにしないと無理っぽい。

521 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 13:22:08.14 ID:/bEQUG0o00707.net
50cmだけど厚い雨雲来るとDropしまくるよ
平常時より 10dBとか下がるからな

522 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 13:40:53.96 ID:ZRWNERuC00707.net
雨でドロップ警戒して新番組地デジ録画してたら
L字と特別番組ばっかりになったでござる

523 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 13:44:14.64 ID:38TY87g500707.net
L字とかよくわからねえよな
なんのためのDボタンだよ

524 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 13:45:46.32 ID:HeqMT51O00707.net
75cmだと全然問題ないぞ

525 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 14:13:20.44 ID:yida0oPCM0707.net
デジタル放送の意味を失ってるL字災害情報…

526 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 14:15:52.51 ID:1nVd1NtX00707.net
>>519
px4_drvの作者さんは、持ってないね。Linuxでテレビ録画して、ドロップ0目指している人。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1526812712/
>>153

527 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 14:41:16.64 ID:1nVd1NtX00707.net
>>502
>>504
よく知ってるじゃないか。

俺は、そんなカオスで怖いものに、勝ったけどな。

突破したのは、現時点で、俺だけ。

おまえがバカにしていた、まさかのTvRockユーザーに、先を越されてしまったな

528 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 15:27:34.72 ID:2liFdZXc00707.net
あれはメイン視聴者のジーサンバーサン世代がDボタンなんか使えないだろと配慮してるのか?

529 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 16:03:33.80 ID:4g5C0ZIu00707.net
プレクスにW3PE4のこと問い合わせると結構返信早いから、何かしらはやっているのだろう
脱プレ糞なるかな?

530 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 18:11:57.51 ID:1nVd1NtX00707.net
マジかw
このスレ見てるんじゃない
っていうか、プレクスの社員なんじゃないの bondriverの作者って

531 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 18:15:26.39 ID:TDPZJLon00707.net
凡driver・・・

532 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 18:39:25.39 ID:1nVd1NtX00707.net
俺は、PX-Q3U4を買って、最初からそう思ってたけどね。
会社側でやると、グレーだけど、法律に触れるから、まずいねと。
じゃぁ、他人のフリして、ブログとかに、bondriver公開しちゃおうかと。
じゃないと、つじつまが合わないじゃん。
Jackyだか、radishだか、なぜそう呼んだのか、名前の由来はよく分からないけど、
プレクスの商品を売るためしかないじゃん。
誰かが趣味で作って無料で公開するわけないじゃん。そんなボランティア精神あふれる、暇人いないでしょ。
プレ糞なんて言ってるけど、踊らされているのは、俺たちのほうかもな。
でもTVTestは、誰が作ったんだろう、プレクスなのかな?って思うし、よく分からないな。
あくまで、俺の推測ですけどね。

533 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 18:48:48.32 ID:1nVd1NtX00707.net
まぁでも、PX-Q3U4の箱には、ちゃんと、「視聴・録画ソフトウェアはお客ご自身でご用意下さい」と書いてある。
PX-Q3PE4の箱には、「視聴・録画ソフトウェアは付属いたしません。」と書いてある。
一線を引いて、自己責任でやってくださいってことだから、
メールが来るってことは、良いことじゃないの。何かしら改善してくれるのかもしれない。

534 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 19:08:17.49 ID:Dni/RHjf00707.net
プレ糞がtvtest作者かなとかネタかな?

同じodm元でbondriverを公式提供しているe-betterとは偉い差だよな

535 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 19:10:36.04 ID:USyCO16K00707.net
とりあえず句読点が多くて読みにくい

536 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 19:12:51.27 ID:2liFdZXc00707.net
何時ものTVrockでDrop0の大勝利な人だから、内容のある事は書いてないし構うと喜んで居着いちゃうよ?

537 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 19:14:19.18 ID:1nVd1NtX00707.net
まぁなw いろいろカマをかけてるみたいだけどなwwww

538 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 19:15:56.83 ID:1nVd1NtX00707.net
君たちに、カオスを抜けれるかな

無理だと思うけどw

539 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 19:32:56.01 ID:38TY87g500707.net
いつになったらアースソフトに近づけるの

540 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 19:38:15.79 ID:xYtYNjs000707.net
あんななんにもついていない半製品と比べるんかい

541 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 19:52:21.88 ID:4g5C0ZIu00707.net
そしたらEDCBでドロップ0の俺も大勝利だな

542 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 19:56:45.00 ID:1nVd1NtX00707.net
ログを出せよ。修正すんなよw

543 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 20:46:21.49 ID:2liFdZXc00707.net
今のプレクスのチューナーはその半製品以下じゃないんかと
EDCB大勝利w

544 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 21:37:54.86 ID:y0g/s4Wn00707.net
>>528
初期の安物無料配布チューナがデータ放送非対応を許可してしまったので、そういう機器でも緊急情報にアクセスできるようにしようとすると、今のような運用になってしまう
ときゐはな

545 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 21:57:09.59 ID:24gndGvL00707.net
>>530
流石にそれはないと思うが、強いて言うならフリーオの中の人ならありえる話。
bondriverの凡はもともとフリーオの外見をもじったものだしさ。

546 :名無しさん@編集中 :2018/07/08(日) 03:44:37.65 ID:QhiM8aO+0.net
>>507
カードリーダーなんて使わず、柔らかいのを使えば・・・・・

547 :名無しさん@編集中 :2018/07/08(日) 04:55:52.08 ID:vz9kSO9x0.net
外付けカードリーダーならTVTest0.9.0の設定、TSプロセッサー,プロパティで
カードリーダーとカードが認識されたのがわかる、なぜか柔らかいのも認識される

548 :名無しさん@編集中 :2018/07/08(日) 08:54:29.88 ID:GPX0Voa0d.net
>>547
柔らかいのが認識されると何か問題でもあるの?

549 :名無しさん@編集中 :2018/07/08(日) 16:17:34.66 ID:ky9Rm79V0.net
またまたすまない
0.9.0のやつ同じ状況なんだがひょっとしてCardReader_PXってW3PE4じゃ使えなかったりする?

550 :名無しさん@編集中 :2018/07/08(日) 16:19:50.41 ID:NK89ZIy80.net
CardReader_PXはPE4では使えない

551 :名無しさん@編集中 :2018/07/08(日) 16:57:46.71 ID:ky9Rm79V0.net
>>550
なるほど PXはもう非対応になってしまったんですね...

radish何回か試行錯誤したら今ちょうど使えたわ...みんなありがとう!

552 :名無しさん@編集中 :2018/07/09(月) 20:41:29.41 ID:1Ril/PMq0.net
>>545
いや、可能性は高いでしょ。
趣味で作って無料で公開するボランティア精神あふれる暇人なんていくらでもいるけど、
資料もなしに発売とほぼ同時にアップできるとはとても思えない。
時期がたってからでてきた派生版は素人によるものかもしれないけどね。

あ、プレクスの社員に作れるわけがないという意味ならスマンw
実際どっかに丸投げな気はする。

553 :名無しさん@編集中 :2018/07/09(月) 20:46:41.84 ID:7+5IHgI70.net
radish氏が実は、PLEXの関係者だという説もうっすらあるけどな。
やたらPXチューナーの対応を全力で更新してるとこが特に。もはや有志の粋を超えてる

554 :名無しさん@編集中 :2018/07/09(月) 20:57:15.95 ID:5XXPubRD0.net
>>552
PE4とU4の公式凡って言われるJacky Bonの開発者はDigiBestの中の人
2009年のKEIANスレでDigiBestのジャッキー・ハンって名前出てるわ
全然別の会社のe-Betterのチューナーでも同じJacky Bon使ってるあたりPLEX関係ねえ

555 :名無しさん@編集中 :2018/07/09(月) 21:18:50.66 ID:1Ril/PMq0.net
>>553
もしそうならドライバもなんとかして欲しいね。
ハード的にどうしようもないのかもしれないが。

>>554
あー、4 はそんな感じなんだ。しばらくスレ離れてたもんで。
こないだの BS 再編で久々に見にきてみれば、今の惨状に唖然。
Q3PE だって当時は散々叩かれていたもんだけど、そういうレベルじゃねえ……。

556 :名無しさん@編集中 :2018/07/09(月) 23:36:15.58 ID:dN9p9raV0.net
BDAチューナー用の汎用bondriver作ってるだけなのにレベルの低いプレ糞の社員にされるradish氏カワイソス
プレ糞製チューナー対応の更新が多いのは個別対応せざる負えないほどのゴミだからなのに
非パススルーのCATVやプレミアム光なんてradish氏がいなかったら余程ハイレベルのやつしかts抜き出来なかったから感謝しかないわ

557 :名無しさん@編集中 :2018/07/09(月) 23:45:44.28 ID:CXOgbMd60.net
プレ糞社員とか言われたら風評被害も甚だしいな

558 :名無しさん@編集中 :2018/07/09(月) 23:46:27.93 ID:CXOgbMd60.net
つーかあんな有能いたらこんなクソみたいなチューナー出荷しねえよw

559 :名無しさん@編集中 :2018/07/10(火) 02:08:46.28 ID:XBCEI9F50.net
PX-W3PEを別のPCに入れたら全くdropしなくなったわ

560 :名無しさん@編集中 :2018/07/10(火) 18:25:30.50 ID:xCUpFVgk0.net
プレクスからメールきた
今までに送信した環境情報やらをまとめて上に提出するとのこと
問題は上のやつらが動くがどうかだけどね
今回のメールのやりとりでプレクスもTS抜き環境揃えてやってるみたいだし、まともになる事に期待

561 :名無しさん@編集中 :2018/07/11(水) 07:33:12.28 ID:PEpy1ZDr0.net
W3PE@Linuxのドライバがマトモにならんからもう買わない

562 :名無しさん@編集中 :2018/07/11(水) 12:06:32.26 ID:2WGMr1Dv0.net
>>559
PCの構成をはよ

563 :名無しさん@編集中 :2018/07/11(水) 12:11:33.45 ID:thhKfGJk0.net
検討しますたけで何もしなかったからなあw
ASICEN潰れてもうどうにでもできるはずなんだが何もしない
本当プレ糞

564 :名無しさん@編集中 :2018/07/11(水) 22:30:25.39 ID:yjL4D/420.net
>ASICEN潰れてもうどうにでもできるはずなんだが

この人は、なにか根本的なことを勘違いしてそう。

565 :名無しさん@編集中 :2018/07/12(木) 05:43:30.34 ID:s61POIHK0.net
>>561
あっちのスレで、騒いでいるみたいだが、
うまくいったんじゃないのか?

566 :名無しさん@編集中 :2018/07/12(木) 05:50:14.25 ID:1ttDvep70.net
それはw3u4, w3pe4の話でw3peは何も関係ないぞ

567 :名無しさん@編集中 :2018/07/12(木) 08:18:16.75 ID:s61POIHK0.net
>>566
PX-Q3U4
PX-Q3PE4かと思ったら、これらも違うのか。

というかLinuxって、普段、何に使ってるの?

568 :名無しさん@編集中 :2018/07/12(木) 08:38:50.06 ID:UGSorV680.net
>>567
別に録画サーバ用途でも安くしようとしたらLinuxになると思うけど。

569 :名無しさん@編集中 :2018/07/12(木) 08:52:23.94 ID:1ttDvep70.net
>>567
q3pe4, q3u4は作者が持っていないから(作者による)動作確認ができないだけで動くよ

> というかLinuxって、普段、何に使ってるの?
いくらでも用途はあるでしょ
俺は録画、エンコ、ファイルサーバーくらいにしか使わんが

というかサーバー用途ではむしろwindowsの方が向いていないのでは?

570 :名無しさん@編集中 :2018/07/12(木) 08:56:31.35 ID:GuL7/Guqd.net
たしかPE4だとLinuxの方がdropしにくいんだよ、それでchinachuとかMirakurunを入れて録画サーバーにしてる人は少なくない

571 :名無しさん@編集中 :2018/07/12(木) 10:03:33.68 ID:QLGOQIhjM.net
ワッチョイ 6d95-dbYN っていつものTVrock大勝利くんじゃないですかー
今度はlinux環境のドロップしていないログ出せって言いそう

572 :名無しさん@編集中 :2018/07/12(木) 10:50:10.74 ID:GuL7/Guqd.net
5chでもTwitterでも、意味もなくマウント取る人増えたからなぁ…

573 :名無しさん@編集中 :2018/07/12(木) 10:55:30.20 ID:dPtEw3n90.net
>>570
Q3PE4で試した限りだといくつかのチップセットとWindwsの組み合わせでWindowsの操作時や
チューナー操作時に発生するDropの症状がLinuxだと(foltia anime lockerでも)出ないんだよね

574 :名無しさん@編集中 :2018/07/12(木) 11:10:49.51 ID:dPtEw3n90.net
途中で送信しちゃった
LinuxでもWindowsでも出るT1→T0はカード仕様だとしても、その他のLinuxでは出ない症状は
Windowsでも出ないようになると思うんだ

575 :名無しさん@編集中 :2018/07/12(木) 12:03:31.41 ID:s61POIHK0.net
T1→T0って、BSチューナー2から、BSチューナー1ってこと?
それとも、地デジ2から、地デジ1ってこと?

576 :名無しさん@編集中 :2018/07/12(木) 12:19:27.58 ID:QLGOQIhjM.net
>>575
440 名無しさん@編集中 (ワッチョイ c795-a75z)[sage] 2018/07/05(木) 01:44:26.93 ID:SKAzUpx50

俺は、作者さんより、dropしてないってことかwwwww

まぁ、とりえあえず、俺のログを超えるものを出してみろよ。
dropしまくりで出せねーよなwwww

577 :名無しさん@編集中 :2018/07/12(木) 13:59:58.93 ID:NrtdT4xSa.net
T1T0と書いてあるだろ

578 :名無しさん@編集中 :2018/07/12(木) 14:19:01.45 ID:s61POIHK0.net
>>577
UHF(地デジ)ってことね。

579 :名無しさん@編集中 :2018/07/12(木) 15:43:52.09 ID:BfGsnwXpa.net
>>578
普通に会話する分にはそれで概ね意図は通じるだろうけれど、
UHFとかいうと揚げ足とるやついるので。

日本の地上デジタル放送はISDB-T方式というものを採用しており、
衛星デジタル放送用はISDB-S方式を採用している。

そのTとSをとってT=地デジS=衛星をあらわすのが通例となっている。

T1 T0というのは地デジが2チューナで便宜的に1番0番といっているだけ。
この例でいうとW3PEなどのセカンダリチューナーから
プライマリチューナーに切り替え録画する際にわずかにドロップがでるという事。

余談だがこのT1 T0問題は内蔵のPCI-Exチューナーに限らず、
USBチューナーでもおこるし、新旧モデル問わずPLEXでは発生するはず。

580 :名無しさん@編集中 :2018/07/12(木) 19:28:03.65 ID:pc6vKIkY0.net
>>579
同時録画でドロップ出ないよ
それとは違うの?

581 :名無しさん@編集中 :2018/07/12(木) 21:01:38.42 ID:LLGD/MYx0.net
Q3PEだがBSは信号レベル高くてもdropするけど地デジは全然だな

582 :名無しさん@編集中 :2018/07/13(金) 00:04:40.03 ID:T+rkR7hS0.net
人それぞれ、おまえの環境によるだな

583 :名無しさん@編集中 :2018/07/13(金) 00:32:33.74 ID:LYJ1TFwo0.net
混沌としてきたなあ

584 :名無しさん@編集中 :2018/07/13(金) 00:45:50.31 ID:T+rkR7hS0.net
Linuxスレも、フィナーレを迎えた雰囲気になってるけど、
ありゃそのうちdropしまくるぜw

585 :名無しさん@編集中 :2018/07/13(金) 00:56:31.90 ID:uLBFAy+k0.net
すっぱい葡萄ってやつですね、わかります

586 :名無しさん@編集中 :2018/07/13(金) 09:45:36.76 ID:NE0AzzcZ0.net
T1T0ドロップってのは

ttp://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/plex-usbfaq-px-.html#2Q10

この事で、マザボ変えたら直ったとか、同時録画時にドロップするのは別問題では。

587 :名無しさん@編集中 :2018/07/13(金) 09:47:38.49 ID:lQAk4bIqa.net
なんかBS局のなかでBS11だけdbが他より1も高いんだがこんな変な挙動あったっけ

588 :名無しさん@編集中 :2018/07/13(金) 10:04:29.18 ID:LYJ1TFwo0.net
DigiBestとASICENとで話が違うからどっちって明示しないと訳がわからん
T1→T0が起きるのはDigiBest製、このT1→T0はチューナーを開く順番でチャンネル切り替えじゃないよ

589 :名無しさん@編集中 :2018/07/13(金) 10:39:16.88 ID:lLFeXgWDa.net
ASICENでも起こるとUSBスレでは報告があがってる。たまたまかもしれんがね。

590 :名無しさん@編集中 :2018/07/13(金) 13:29:38.07 ID:+YoTeDa+0.net
ここで合ってるかはわかりませんが使ってるのはW3PEなんで聞きたいんですが録画中に動画変換ってしていいもんなんでしょうか?
スペックはRYEZENの1700なんで問題ないとは思うんですけど
変換中でもDropは全く出ていませんがDropがなくても映像内にノイズが発生するなどありますか?
一応TMVW5のバッチ処理数を一つずつにして今は変換していますが2にした方がCPUを90%くらいまで使ってくれるので早くなるので常に2にしておきたいのですが

591 :名無しさん@編集中 :2018/07/13(金) 13:46:04.02 ID:f7u1HWhd0.net
>>590
メモリに余裕があって、バッチのオプション設定でタスク優先度をアイドル時にすれば問題ないと思うよ。

592 :名無しさん@編集中 :2018/07/13(金) 14:52:09.23 ID:+YoTeDa+0.net
>>591
メモリは16GBあるので大丈夫かと思います
Chromeが結構メモリ食いますがとりあえず設定変えて試してみます
ありがとうございました

593 :名無しさん@編集中 :2018/07/13(金) 19:18:48.38 ID:fhwEU1uQ0.net
W3PEでもT1→T0ドロップが出るって書き込みあったからいま試したけど起こらなかった
W3PE4と勘違いしたか?

594 :名無しさん@編集中 :2018/07/13(金) 19:21:34.30 ID:fhwEU1uQ0.net
W3PEでもT1→T0ドロップが出るって書き込みあったからいま試したけど起こらなかった
W3PE4と勘違いしたか?

595 :名無しさん@編集中 :2018/07/13(金) 19:23:17.60 ID:fhwEU1uQ0.net
連稿失礼
それと有志制作のLinux版W3*4ドライバがPT3並に安定してるらしいから,Windowsもドライバさえ修正すれば安定するかもな

596 :名無しさん@編集中 :2018/07/13(金) 20:15:43.32 ID:uqRANUmW0.net
578さんは切り替えって言ってるから、*4のT1→T0とは違うんじゃない?
前後マージンとかもあるし普通に使ってて、T1からT0に切り替えて
録画することはあまりない気がするけど。
別の会社が全く別の部品使ってハードとソフト設計してるのに、
同じ不具合が起きるとも考えにくいしね。

597 :名無しさん@編集中 :2018/07/13(金) 20:41:26.87 ID:LYJ1TFwo0.net
くっそ暑いから気休めにQ3PEにヒートシンクくっつけてみた
https://i.imgur.com/UHKs8Yh.jpg
https://i.imgur.com/RrQUX4B.jpg

598 :名無しさん@編集中 :2018/07/13(金) 21:09:34.92 ID:LPeAkIFg0.net
ヒートシンクなんぞつけなくともサイドパネル側からPCIe側へ120mmのケースファンで冷やせばいい。
ついでにグラボの吸気にも役立って一石二鳥だろ。

599 :名無しさん@編集中 :2018/07/13(金) 21:30:26.53 ID:T+rkR7hS0.net
Linuxだろうが、現行品でない古い基盤だろうが、なんだかよくわからねーけど、
24時間、全てのチューナー使って録画すると、dropするんだろ?
ブロックノイズがはいっちゃうんだろ?
その時点で、失敗作だよ

600 :名無しさん@編集中 :2018/07/13(金) 21:47:30.48 ID:g41rirwN0.net
>>594
俺も全く起きない。カードの問題とは違うと思う。

601 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 00:08:29.70 ID:pkBidifup.net
多分W3*4シリーズ特有の問題かな
ただ同じDigibest製のDTV02-5T-Pはどうなのか気になる

602 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 00:30:46.68 ID:c8dBpq420.net
DTV02-5T-Pは、たぶん出てない、と思う
念のためradi-sh bonでT0〜T4に分割して使ってみたけど1週間録画して致命的なDropは0だった
もしかするとT4→T1とか凄く変な組み合わせで出るかもしれないけど、全部の組み合わせ試すのめんどくさいからやってない

>>598
ケースがスリムケースで容量13Lしかなくて90mmファンが1個しかつけられないんよ、だから気休め

603 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 02:00:23.28 ID:5jb5i+xK0.net
>>597
嫌いじゃないw
裏のも市販のヒートシンク?

604 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 02:01:47.09 ID:04/LUGme0.net
致命的なDropは0www

どんなdropだったんだろう

605 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 02:37:17.55 ID:SvlU2HlzM.net
>>595
有志作成のlinuxドライバってwindowsドライバ由来なんじゃない?

606 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 02:52:55.76 ID:04/LUGme0.net
dropしてる時点で、有志じゃねえだろ

607 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 03:30:21.47 ID:aq4/G0GD0.net
キモイのが孤立しててワロタw

608 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 03:40:17.61 ID:fueOlpufM.net
>>604
具体的に致命的といわれるのは映像音声あとは字幕くらいだよね。あとはどうでもいい扱いだしね
どんなチューナでもある日付切り替わり時のEITだったり0x500だったりそういうのは致命的ではない
もちろんわかさトラップとかニュース番組とか映像音声切り替わり時不連続カウントも致命的ではない
PT3とかでも同じだからね

609 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 04:30:36.81 ID:p4quRVOaa.net
DTV02-5T-Pのサテライト版はよ

610 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 04:55:18.28 ID:CJVyYfAE0.net
>>597
凄く熱くなるシリコンチューナーには全く接してないの?

611 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 06:36:20.56 ID:04/LUGme0.net
とかなんだか言って、2桁のdrop出してて
論より証拠のログを出せないっていう
自作自演のごまかしレスが続くんだな

612 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 07:20:33.53 ID:McQ84SRLa.net
>>611
じゃあ変わりにログ晒す
https://i.imgur.com/NpT7ldr.jpg

613 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 07:31:33.72 ID:WbkZVfvg0.net
W3PEでは起きない

614 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 07:40:56.60 ID:McQ84SRLa.net
PX-W3PEのログだけどな
https://i.imgur.com/zyRFfDU.jpg

615 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 07:46:16.43 ID:YaHKrNSP0.net
なぜ写真

616 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 07:47:36.10 ID:7iF0+SDRa.net
W3PEの調子が悪くなってきたっぽいから買い替え考えてたのにW3PE4ってのはそんなクソなのか・・・
適度な値段のがなくなってんな

617 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 08:54:39.83 ID:04/LUGme0.net
>>612
dropが二桁出ているってことか。
なんだか、正直者がかわいそうになってきたなw

>>613
次は嘘つきのおまえの番だ。出せログを

618 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 09:32:27.02 ID:HhRqMh2d0.net
>>617
PX-W3PEで数年間まったくDropが出ない安鯖で作った安定環境だったのに、
調子こいてPCのアップグレードしたらノイズを拾うようになったのかDrop出まくりになった俺みたいのがいるから
PX-W3PEでDropが出るのは環境依存だと思うよ。
マジで新PCのパーツ代がもったいなくて泣きそう。

619 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 09:36:59.38 ID:7iF0+SDRa.net
何を当たり前のことを
昨日今日設置したやつが暴れてるのかしらんが、全員がそうなら商品が成立してないわ

620 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 10:23:19.67 ID:c8dBpq420.net
ワッチョイ 6d95-dbYN っていつものスレのおもちゃtvrockでドロップ0大勝利のあほの子だから適当に遊んであげてね
と書くと発狂するか逃げて日が変わると戻ってくるんだよな

>>603,610
ヒートシンクはどっちも市販品、Q3PE持ってって適当に合わせて買ってきた
東芝のチップは面積あるから両面テープでくっつくけど、裏の電源チップが面積ないので
放熱用ゴムシートで土台作って、シリコーン接着剤で貼り付けた

シリコンチューナーに貼ってないのはちょうど良いサイズのが無かったのと
気休めだし先に電源チップに貼っとくか、と言う判断

621 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 10:40:13.69 ID:7AOfITD70.net
録画2号機は10チューナ構成 https://i.imgur.com/520QyUB.jpg
・プレミアム 1 (PX-TBS6922)
・地デジ   5  (KEIAN、Q3PE)
・BS/110CS 4 (Q3PE)

OSはWindows7で、とくに不具合はない

622 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 10:40:31.07 ID:04/LUGme0.net
>>620

なぜ、drop0であほの子なのか
説明してもらおうか?
とまともな質問しみたw

623 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 10:41:15.80 ID:04/LUGme0.net
どうせいい加減な答えしか返ってこないと

予想してみるw

624 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 10:42:39.76 ID:04/LUGme0.net
>>621
なんだこれ
不具合はないって
drop=0のログじゃねーじゃん
見て損した

625 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 10:46:20.69 ID:v0mnDfhz0.net
ドロップってUSB絡みの不具合でしょ?

626 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 10:47:21.61 ID:HhRqMh2d0.net
>>625
PX-W3PEでもスペックが良くてもノイジーなPCに突っ込むとドロップ地獄になるよ

627 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 11:21:18.05 ID:c8dBpq420.net
PLEXがPE4の修正版ドライバとFW出したら神チューナーになるよ、たぶんきっと
linuxのpx4_drvを見てるとそうなれる可能性はあるよ、PLEXがやればだけど

628 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 11:36:13.02 ID:04/LUGme0.net
Windowsで勝負できない奴が何言ってんだかw

わざわざLinuxって 必死だな。

家電のレコーダー買った方が得だわ

629 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 11:54:17.97 ID:v3QkT3Vw0.net
最近の家電レコも中身はLinuxみたいなものだけどな

630 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 12:39:45.30 ID:IP4ZJ7lUF.net
バカの根拠を自ら積み上げていくスタイル

631 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 14:21:47.82 ID:WbkZVfvg0.net
ID:04/LUGme0
ノイズだらけのクズPCか、カードの配置やシールドも全く理解していないクズ

どうせ、ノイズをまき散らすビデオカード入れてるんだろ

馬鹿は死ねよ

632 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 14:24:39.12 ID:WbkZVfvg0.net
その上、電源も安物の上、容量不足だから画面表示する毎に不安定になるのだろうよ

633 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 17:12:55.20 ID:lR3QkUMg0.net
W3PE4はどういうわけかW520UとRW5100がBCASカードが見つけられずにエラーを吐く中で
radi-sh版BonDriverとの組み合わせでカードリーダーとしてまともに動作してくれた。
全く意味がわからないが助かってる

634 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 19:14:04.79 ID:DSR8ADWd0.net
ケーブルのC13〜C63のスキャンやらないようにするにはどうしたらいいんだろう?

635 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 20:18:55.20 ID:1DWa7UqJ0.net
BonDriver_PX_W3PE_S0.ini
自分用忘備録その1

[BS]
CHANNEL_NUM=30
CH001=BS1/TS0,0,11727480,0x4010
CH002=BS1/TS1,0,11727480,0x4011
CH003=BS1/TS2,0,11727480,0x4012
CH004=BS3/TS0,0,11765840,0x4030
CH005=BS3/TS1,0,11765840,0x4031
CH006=BS3/TS2,0,11765840,0x4632
CH007=BS5/TS0,0,11804200,0x4450
CH008=BS5/TS1,0,11804200,0x4451
CH009=BS9/TS0,0,11880920,0x4090
CH010=BS9/TS1,0,11880920,0x4091
CH011=BS9/TS2,0,11880920,0x4092
CH012=BS11/TS0,0,11919280,0x46b0
CH013=BS11/TS1,0,11919280,0x46b1
CH014=BS11/TS2,0,11919280,0x46b2
CH015=BS13/TS0,0,11957640,0x40d0

636 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 20:19:26.77 ID:1DWa7UqJ0.net
>>635
BonDriver_PX_W3PE_S0.ini
自分用忘備録その2


CH016=BS13/TS1,0,11957640,0x40d1
CH017=BS13/TS2,0,11957640,0x46d2
CH018=BS15/TS1,0,11996000,0x40f1
CH019=BS15/TS2,0,11996000,0x40f2
CH020=BS17/TS1,0,12034360,0x4310
CH021=BS17/TS2,0,12034360,0x4311
CH022=BS19/TS0,0,12072720,0x4730
CH023=BS19/TS1,0,12072720,0x4731
CH024=BS19/TS2,0,12072720,0x4732
CH025=BS21/TS0,0,12111080,0x4750
CH026=BS21/TS1,0,12111080,0x4751
CH027=BS21/TS2,0,12111080,0x4752
CH028=BS23/TS0,0,12149440,0x4770
CH029=BS23/TS1,0,12149440,0x4771
CH030=BS23/TS2,0,12149440,0x4772

637 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 21:26:54.26 ID:r4yV4Ucw0.net
>>635
>>636
thx..._〆(゚▽゚*)

638 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 21:32:33.64 ID:X0tWcCYN0.net
バイモアのセールにW3PE4久しぶりに復活してたから1万で買ってきた
PT1使い続けてるけどそろそろ代替になるもの確保しとくかなと

639 :名無しさん@編集中 :2018/07/14(土) 21:56:13.79 ID:c8dBpq420.net
明日もまたやるみたい
各15で1人2限
PX-W3PE4 \9980
PX-Q3PE4 \18980
PX-Q3U4 \18980

W3U4だけいつもと値段が変わらないのはきっと何か理由があるに違いない

640 :名無しさん@編集中 :2018/07/15(日) 01:16:57.00 ID:xak6V+gw0.net
熱くてお外出る気になれないわ…
W3PE4一枚使っているけど
Q3PE4に載せ替えるかどうか悩むなあ
それよりもPCIマザー買ってPT2使うようにした方がいいかな…

641 :名無しさん@編集中 :2018/07/15(日) 02:24:24.33 ID:cCqzW51g0.net
PT2のがいいとおもうけど、QにするならW二枚挿しのがましよ
バイモアのそばのマルツで売ってるコレおすすめ
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/18604/
ピンアサインミスったらぶっ壊れるかも知れないけど

642 :名無しさん@編集中 :2018/07/15(日) 02:27:39.61 ID:vRClvtG90.net
目糞、鼻糞を笑う

643 :名無しさん@編集中 :2018/07/15(日) 06:48:33.13 ID:yd26lePd0.net
http://i.imgur.com/jcbO4sU.jpg
5秒もさわってられないほど激熱、フェノームのクーラーファン載せてる
4X5のヒートシンクと熱伝導シートをシリコンOリングで留めてる
三端子レギュレータ?の所は削ってすべてのチューナーに接するようにした

644 :名無しさん@編集中 :2018/07/15(日) 08:07:50.47 ID:vRClvtG90.net
熱で、dropしてるのかもしれんな。
冷やすことは、良いことだと思うよ。

645 :名無しさん@編集中 :2018/07/15(日) 14:25:02.11 ID:G8+jeh440.net
熱さでもdropするんだな
意識してみるか

646 :名無しさん@編集中 :2018/07/15(日) 17:45:47.26 ID:n0XzBTpA0.net
ドライヤー当てて本当に熱でdropするか実験すると面白いんじゃね。
熱ぐらいでdropとかありえないと思うが・・・熱でPCIe付近のコンデンサが妊娠して
使い物にならなくなる可能性はあるかもだが

647 :名無しさん@編集中 :2018/07/15(日) 18:48:19.42 ID:2DeE75f50.net
W3PE格安で手に入れたんだがCSだけ見れないな
このチューナーぶっ壊れやすいのね

648 :名無しさん@編集中 :2018/07/15(日) 19:10:26.68 ID:3a4FFkT50.net
ドロップ対策ってより熱でチップの寿命短くなりそうな方の対策だな、気休めだけど

649 :名無しさん@編集中 :2018/07/15(日) 21:18:50.06 ID:2DeE75f50.net
20年前近く前のアンテナだとCS受信は無理かな?W3PE4は問題ないんだけどなぁ

650 :名無しさん@編集中 :2018/07/15(日) 21:51:32.98 ID:cqHIoD99a.net
BSの周波数に近い一部のチャンネルぐらい映るんじゃない

651 :名無しさん@編集中 :2018/07/15(日) 22:03:52.22 ID:7J8A4R0a0.net
PX-Q3PEは熱で感度が下がってたよ
TVtestを起動した時と、しばらく視聴してる時では感度が違う
試しに12cmファン全開で当てたら感度落ちは無かった

652 :名無しさん@編集中 :2018/07/15(日) 22:05:12.94 ID:LgKgx5co0.net
12cmファン全開はやだなw

653 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 01:57:26.54 ID:KrQ72Zl80.net
で、ID:04/LUGme0は逃げたの?

654 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 05:12:04.88 ID:lwGxwYI70.net
>>643
Oリングって固いけどそこにテンション掛けて大丈夫なん?

655 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 05:48:59.97 ID:OGYUwB9r0.net
ヒートシンクの奥側も切込み入れて、基板の下通ってあがって引っかかってるが
uxcell Oリング 72mm x 65mm x 3.5mm
今はこれ一重で、写真のニトリルゴムはだめだった

656 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 07:57:02.73 ID:JCP/kBYg0.net
>>647
W3PEは「はずれ」はありますよ。
3個持っているけど、1個はBS/110CSの感度が悪い。
16dBが12dBくらいにしかならない。(同じPCで差し換えて検証)

657 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 08:29:19.78 ID:RHMSUjhi0.net
まさにPLEX品質

658 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 14:22:03.16 ID:LQRNQk780.net
>>649
20年くらい前のBSアンテナでも、CSは受信できる
CSのチャンネルが一つも拾えないようなら、壊れてるのかもね(´・ω・`)

659 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 14:46:17.79 ID:ftlz7rXMp.net
>>658
実はW3PE今までに2回中古で買ってるんだけど、どっちもCS見れないんだよね(片方は使用頻度低かったとのこと)
CSは見てる人少ないし、気づかないうちに壊れていくのかな…

660 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 14:50:07.54 ID:2pXaEyJN0.net
>>656
W3PE4よりは少しはマシなだけでやっぱりプレ糞なんですね…

661 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 15:45:09.05 ID:OGYUwB9r0.net
BS/CSパススルーなんか?自分でパラボラあげてるのか?
そうじゃなければジャンク品掴まされてる

662 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 15:46:39.62 ID:6hOJan0c0.net
PX-W3PE rev1.3、ちょっと前まで使えてたんだけど、ある時からBonDriverがオープン出来なくなって、デバイスマネージャで見てみたら

このハードウェアのデバイスドライバーを読み込むことができません。ドライバーが壊れているか、ドライバーがない可能性があります。(コード39)

{正しくないイメージ}
%hsはWindows上では実行できないか、エラーを含んでいます。元のインストールメディアを使用して再インストールするか、システム管理者またはソフトウェアの製造元に問い合わせてください。エラー状態 0x

ってなってた。言われたとおりドライバの再インストールとか、PCI-Eスロット変えてみたりしたけど変わらず…
壊れてしまったのかね?

663 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 15:58:16.20 ID:ftlz7rXMp.net
>>661
パラボラが家にあるんだけど、20年以上前の古いやつなんだよね
ただ20年物でもCSの電波は拾えるって教えてもらったし、現にW3PE4はCS受信できてるから、今まで買ったW3PE2枚共ハズレだったのかも…

664 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 17:03:38.19 ID:lwGxwYI70.net
例えばBS専用アンテナでもCSの一部のチャンネルは確実に映るの?
検索してみた感じBS専用アンテナでもCSが映るアンテナもあるって感じにも見えるけど

665 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 17:12:49.23 ID:xD8a7OVda.net
>>664
そんな保証ない

666 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 17:34:01.66 ID:OGYUwB9r0.net
お前の家にはTVやレコーダーはないのか?

667 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 17:48:03.34 ID:WILN5dSb0.net
un

668 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 18:04:24.46 ID:peYS9B0Ua.net
買い替えで同じのを求めるのに消耗品を中古で何度も買うってすげーな
コスパ的に何の意味もない

669 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 18:13:35.94 ID:DmZotjUH0.net
>>663
うちも90年代設置のアナログBS/CSアンテナ付きマンションで
PX-W3PE V2、PX-BCUD、家電TVだと CS は ND-6,8,10,12しか受信できない。

それが、PX-W3PE4 だけはCSの大半(ND-18,24を除く)が見られる。
PX-W3PE4 はかなり感度が高い、というか、高すぎてノイズを拾いやすいみたい。。。

670 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 18:14:16.82 ID:OGYUwB9r0.net
どちらにしてもしても新しいパラボラ替え買えよ、5,000円である

671 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 19:44:36.33 ID:2pXaEyJN0.net
>>669 669
いま家電TV(2005〜2006年製)でCS映るか試したらW3PE同様全部映らなかった、アンテナが駄目っぽいね
とりあえずアンテナ買ってきます、ありがとうございました。

672 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 20:00:29.11 ID:JCP/kBYg0.net
>>662
Windows7で同じ現象になったことがある。


復元ポイントをインストール直後あたりに戻したら動作した。
録画機は、WindowsUpdateはやらない方がいい。

673 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 23:25:36.19 ID:2b7JQtI3a.net
プレ糞は署名なしドライバーだからな

674 :名無しさん@編集中 :2018/07/16(月) 23:32:48.83 ID:AI9gxXbe0.net
>>671
ケーブルや分配器なども要チェックです。古いとCSの周波数を通しませんよ。

675 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 00:59:32.65 ID:boGPVqqW0.net
>>673
そんなことなくない?
署名なかったら回避しないとインストールできないよね?

676 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 08:17:31.72 ID:94RqMcIWa.net
署名あるにきまってんだろ。64bitでインストールできねーじゃねーか。ほんと臭え。

677 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 08:18:51.90 ID:Q5Mc64ew0.net
Windows10からMicrosoftの署名も必要になったけどそっちが付いてなかった記憶
だからセキュアブートONになってると弾かれる

678 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 08:21:10.15 ID:boGPVqqW0.net
>>677
しばらくWin10で使ってたんだけどねえ
後でセキュアブートオフで試してみるか

679 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 08:31:58.48 ID:Q5Mc64ew0.net
>>678
自分でその状態になったわけじゃ無いから自信ないけど、前スレから似たようなの引っ張ってきたけどこれか?

103 名前: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1be3-k/Oz) [sage] 投稿日: 2018/03/23(金) 03:26:19.38 ID:17F/RPXQ0
Windows10IPのWindows Defender-デバイス セキュリティ-コア分離のメモリ整合性をオンにすると、HDTV PX-Q3PE PCIE DTV BDA driverに!マークが点いて使えなくなる件。
前スレで書いたけど、メモリ整合性を一旦オンにすると、グレーアウトしてもとに戻せでない。
戻すにはイメージバックアップから戻すかOS再インストしかなくなるので注意な。

Q3PE製造元に事象を送ろうと思ったけどめんどくさくなってやめた。
Q3PEのドライバだけの問題なのかな?他機でも同じだろうか。

680 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 08:33:39.25 ID:Q5Mc64ew0.net
179 名前: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ fe42-tnfu) [sage] 投稿日: 2018/04/06(金) 22:31:45.28 ID:/i7AX+Ip0
>>104でも触れられている、次期アップデートで追加されるセキュリティ-コア分離のメモリ整合性をオンにするとグレーアウトして戻せない件だけど、
検索したらレジストリ書き換えてOS再起動で外れることを確認しました。
自己責任でどうぞ

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\DeviceGuard\Scenarios\HypervisorEnforcedCodeIntegrity\Enabled
が1になってるので、0に書き換えてOS再起動でオフになってドライバもチューナーも正常に動くことを確認

海外だと、サウンドカードのドライバーが弾かれたり、うちでもマザーのユーティリティが機能しなくなった上にブート時にBSOD吐くようになって困ってたけど
これが原因だったので、対策ドライバなりアプリなりもっと話が出るまでは触らないほうが良さそう

-----------------
ここまで、Win10じゃなかったら的外れだけど

681 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 10:10:39.30 ID:wHE0ZaEuM.net
>>679
>>680
あああ多分それだ!
セキュリティセンターで推奨されててその設定した気がする!
今出先だしカードも外してきちゃったので、帰ったら試してみます!

682 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 13:16:50.70 ID:KmvBBYI2p.net
radish版Bon最新版出てるな
早速入れたけどch切り替え早くなってる気がする

683 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 15:47:43.76 ID:zb+IbCSC0.net
>>679
怖い設定だな

684 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 18:36:27.17 ID:Q5Mc64ew0.net
PLEXからメール来てるなーと思ったら
https://i.imgur.com/AY8aaXW.png

まだ何一つ解決してませんがすでにCloseしてるんかい?

----------以下コピペ-------------
プレクスサポートチームです。
この度はお問い合わせいただきまして、誠にありがとうございました。

お客様のお問い合わせ(No.#xxxx)に関する弊社の対応はいかがでしたでしょうか。
今後もよりお客様にご満足いただけるよう、努力して参ります。

また、ご意見やご不明点等ございましたら、お問い合わせいただければと思います。

今後とも何卒よろしくお願い致します。

【プレクスサポートチーム】

685 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 18:49:40.30 ID:wv7SViRv0.net
予想通りすぎて草
流石プレ糞裏切らないw

686 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 18:57:44.43 ID:wv7SViRv0.net
多分このまま何も無かったかのようにフェードアウトするんだろうな

687 :名無しさん@編集中 :2018/07/17(火) 22:04:03.05 ID:ttBPFb7C0.net
>>682
情報サンキュー
早速入れ替えた

688 :名無しさん@編集中 :2018/07/18(水) 01:54:36.48 ID:6iC1PuoGM.net
>>679
>>680
まさにこれでした!
レジストリエディタで無効化してカード刺したら動きました!
本当にありがとう!!

689 :名無しさん@編集中 :2018/07/18(水) 02:01:26.18 ID:pfmOOLrB0.net
>>682
数秒に1回ドロップが出るようになったから戻した

690 :名無しさん@編集中 :2018/07/18(水) 09:33:57.23 ID:4fP4C/VI0.net
>>689
PEとPE4どっち使ってます?

691 :名無しさん@編集中 :2018/07/18(水) 09:40:32.73 ID:On4pkRJJ0.net
>>689
px-w3pe v2.0 だけど異常無く動いてます

692 :名無しさん@編集中 :2018/07/18(水) 11:33:22.95 ID:Onx97QQu0.net
>>656
LNA設定に問題があるだけじゃね?

693 :名無しさん@編集中 :2018/07/18(水) 16:12:24.03 ID:b+cFFITUp.net
radish版Bonに変えてからBS4ch同時録画(W3PE4+W3PE)やったんだけど1桁とはいえチラホラドロップ出てるな

694 :名無しさん@編集中 :2018/07/18(水) 18:23:29.54 ID:kfGPLJ9na.net
それほんとに映像がコマ抜けしてんの?
数字上だけのドロップだったら気にしなくていいやつだろ

695 :名無しさん@編集中 :2018/07/18(水) 19:34:10.36 ID:HlGwagJn0.net
エンコや保存する人にはドロップは気になるんだろ

696 :名無しさん@編集中 :2018/07/18(水) 22:43:55.58 ID:xUbUho520.net
ニューステロや気象テロは気にするけど、dropぐらい別に気にしもしないな。

697 :名無しさん@編集中 :2018/07/18(水) 22:56:18.06 ID:lG1JQ0Hd0.net
30分番組が雨で信号途絶するような超dropして長さが10分くらいしかない時でも気にしないで済むのか

698 :名無しさん@編集中 :2018/07/18(水) 22:58:56.99 ID:4fP4C/VI0.net
そこまで行くとチューナーカードやドライバが原因のドロップじゃ無いだろ

699 :名無しさん@編集中 :2018/07/18(水) 23:04:29.21 ID:cIrn60O+0.net
放送中のドロップとかtsこわれるときあるから論外だろ。冒頭、ケツならまだしも。

700 :名無しさん@編集中 :2018/07/18(水) 23:06:37.01 ID:HEPJVuBBa.net
プレ糞ユーザーの生きる道
少々のdropぐらいじゃ動じない

701 :名無しさん@編集中 :2018/07/19(木) 02:30:55.08 ID:4+gdzcCI0.net
dropdropって、自作自演のキチガイ 早くシネよw

702 :名無しさん@編集中 :2018/07/19(木) 03:01:18.90 ID:3oXX209Q0.net
ID:04/LUGme0だな

703 :名無しさん@編集中 :2018/07/19(木) 17:18:21.00 ID:SgOPWHLf0.net
ティアドロップ探偵団

704 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 11:40:17.26 ID:XwBgB1PM0.net
具体的にdropが起きると何が問題なんだ?
ファイル先頭にちょこっと起こるだけという認識なんだが
視聴するには全く関係ないと思うんだけど

705 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 11:42:38.26 ID:C2XeZ9QG0.net
>>702
ワッチョイ 9795-HghU = ワッチョイ 6d95-dbYN = ワッチョイ c795-a75z = ワッチョイ 1195-2ROK = ワッチョイ 1f95-8mjL
ID:04/LUGme0 もそうだけど、ワッチョイでNG突っ込んでおくのおすすめ

706 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 11:42:38.91 ID:h6FOkw+2a.net
そこまでして録画する番組ってなんだろ?

707 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 11:51:00.89 ID:QfGCu0XE0.net
かとうれいこのオッパイ

708 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 12:56:43.44 ID:2J2887vYa.net
ドロップカウントあっても実際には映像ストリームには全く欠落なくて
データ放送が欠けてるだけってケースもあるよね

709 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 13:07:56.44 ID:OYJtoa2ka.net
話がえらく歪曲してるが
そもそもはverupしたRadish版だとドロップでるぜって話
だから戻せばいいしドロップの理屈どかどうでもいい話

モット言えばJackey版とよばれる純正を使えばいいんだろうけど、
scard方式でEDCBがつかえないという欠陥中の欠陥凡ドラをだしている
プレクスが1番わるいのは間違いない

710 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 13:13:51.00 ID:C2XeZ9QG0.net
EDCBでJackyBon+内蔵カードリーダーを使いたいなら
px4_drvの開発やってるnns779氏のCardReader_ITEを使えば使えると思うよ
PE4では試してないけど、JackyBon使ってるe-BetterのDTV02-1T1S-Uでは
それで内蔵カードリーダー使えた

711 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 13:36:39.60 ID:HBEq8oT7a.net
>>710
ほうほう。EDCBも順調にうごいてるの??
あとはジャッキーでレジストリ弄れば、
ONになるといわれてるLNBが有効確定なら、
純正にもどすんだけどなあ。

712 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 14:00:56.30 ID:aikX2ZMu0.net
>>704
PE4で新しいradishは入れたばっかでまだわからんが旧とかジャッキーでも
視聴、録画したの見ると番組中でモザイクみたいの出るからねえ
ファイル先頭だとT1→T0てやつかな
俺はそういう使い方してないからわからんけど

713 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 15:07:52.75 ID:OceeLRP3p.net
JackyはT1→T0回避できないからダメ、げんじょうまともにつかえるのはradishだけかな

714 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 15:22:44.65 ID:QmJpYCZLM.net
つかカードリーダーくらい2000円くらいであるんだから買えばいいのに

715 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 15:33:10.30 ID:28LdOlu9a.net
内蔵かって外付けリーダー使う意味とは

716 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 15:34:33.28 ID:bleVgmjg0.net
内臓じゃ書き換えできないから普通は別に持ってるんじゃ

717 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 15:52:33.28 ID:28LdOlu9a.net
テレビで書き換えるのでもってませんが、、、

718 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 16:01:33.35 ID:28LdOlu9a.net
あーかきかえって、そっちのはなし?
自分は普通にかねはらってJスポーツみるだけなんで、
テレビで契約情報かいたやつ差し替えてつかう
どうあれカードリーダーつけるとか邪魔かな

719 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 16:23:44.95 ID:bleVgmjg0.net
差し替えて使うのに内臓ってメリットないんじゃ

720 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 17:13:00.68 ID:O7ZvZZiSa.net
不毛だわ

721 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 17:19:02.99 ID:/w1C5Zyh0.net
>>714
カードリーダーは変えても肝心のCASは手に入らないわけだがw

722 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 23:01:28.44 ID:C2XeZ9QG0.net
>>711
順調かどうかはちょっとわからないけど、EDCBで録画予約して録画はできたよ
動くのを確認したかっただけで普段は外付けのカードリーダー使ってるから今は内蔵使ってないけど

あしたのBUYMOREの特価、先週のが売れ残ったのか
PX-W3PE4
限定特価(税込) ¥9980
数量制限:7 備考:お1人様2点まで

PX-Q3PE4
限定特価(税込) ¥18980
数量制限:3 備考:お1人様2点まで

PX-Q3U4
限定特価(税込) ¥18980
数量制限:7 備考:お1人様2点まで

723 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 23:57:38.61 ID:FD6dKZ0X0.net
売れ残ったんかよw
人気ねぇな
ts抜き自体ニッチな分野だからなあ

724 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 23:58:12.63 ID:FD6dKZ0X0.net
プレ糞っていうのも多少は影響していると思うが

725 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 00:57:41.51 ID:PzQQQr+k0.net
3月頃だったかな?にやってたから欲しい人はそこで買ったのかもな
まぁ今のところ安定してる例が少なすぎるし、今後安定するかもわからないチューナーなんか買いたくないのかもな
ドライバアップデート等で安定するようになれば売れそう

726 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 01:09:19.83 ID:bf78liul0.net
PT3も長い事10k位で売っていたから…
製造中止になって数年経った今、中古が20〜30kで売れるという

727 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 01:10:08.30 ID:bf78liul0.net
W3PE4よりもQ3PE4の方がドライバーの関係上安定しているという風潮

728 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 01:26:21.35 ID:AlMB1aZR0.net
PX/PTに限らず、4K放送に対応しない時点で
新規にPCチューナー環境を構築したい層はもう殆居ないんじゃね?
録画マニアなほとんどの人にある程度PCチューナーは行き届いているだろうし

せいぜい経年劣化でぶっ壊れたから新調したいとか
10TBのHDDが安く手に入ったからCSをたんまり録画したいとかだろう

729 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 01:54:51.70 ID:J5Sif7n0M.net
b450にもpciスロット無くなるし
そろそろpt2捨てる時期か?

730 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 02:05:48.42 ID:22AeMeGg0.net
勝手に捨ててろ

731 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 03:58:27.79 ID:xI3xUUAf0.net
TS抜きチューナーは売れ残るよう
セルサスの呪いがかかっている

732 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 10:13:17.07 ID:eKxoxMjXM.net
Q3PE4を買ってradi-shで設定
地デジ2つ以上だとどれも視聴不可なレベルでドロップ
地デジ1つならドロップしない
複数開いた後も1つに減らせばドロップがなくなり正常になる
衛星は4つでもドロップしない
さらに衛星が開いている個数だけ地デジもドロップしなくなる
つまり地デジと衛星を同数開けば全く問題なく視聴できる
その状態から衛星を閉じてもドロップはしないまま見られる
ドライバはVer.1.0とVer.1.1両方試した
これってどういう仕組み?初期不良?

733 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 10:29:43.53 ID:c7sMtFA60.net
>>732
使ってるマザーにもよるけど初期不良でもなくほぼそれ現状の仕様みたいなもんだ
取れる方法は
1.Linuxで使う
2.症状が出ないマザーにする(Interlの110とか170とか270あたりは出にくいらしい)
2.PLEXに使用環境の詳細書いてぶん投げる
3.たたき売る

今使ってるマザーとWindowsの組み合わせでどうしても使いたいなら、PLEXに使用環境の詳細も含めて投げて対応待つしか無い

734 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 13:24:09.41 ID:KwqOuvk+H.net
おねーちゃんにもらったPCだけど、カード挿さなくてもいろんな放送局観れるの。
どうして?

735 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 13:57:46.06 ID:22AeMeGg0.net
本人に聞けカス

736 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 17:20:26.37 ID:smHIuvb30.net
W3PE4って地デジ感度調整ツールは使える?

737 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 17:53:15.68 ID:3xcVy5cma.net
>>736
ハード実装されてないから使えない

738 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 18:55:32.63 ID:RDxFwv9fM.net
Q3PE4残1,W3PE4残7@Buymore秋葉原

739 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 19:03:44.73 ID:bf78liul0.net
熱くて秋葉までいけない…

740 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 19:08:55.64 ID:Mh300/iXa.net
Q3u4は完売したんだ

741 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 19:53:16.49 ID:smHIuvb30.net
>>737
すみません、自分のはW3PE V2.0でした
公式の感度ツールのregファイルは使えなかったけど
ググって出てきたサイトで配ってるregファイルで行けました

742 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 19:54:01.04 ID:smHIuvb30.net
Win10で地上波録画させていますが
録画の邪魔になるため停止しておいた方が良いサービスってありますか?
SuperFetchとWindowsSearchは停止させています

743 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 20:06:53.83 ID:Ze4IRjAZ0.net
>>741
そっちはできるよ

744 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 20:12:42.01 ID:AlMB1aZR0.net
>>742

スレチだけど、SuperFetchはむしろ停止させないほうがいい。
なぜなら保存先のHDDが断片とか大量発生しても放置されるし
数十%ぐらい断片が増えてくるとR/Wの転送速度に悪影響が出始める。
ずっと放置してると最悪、不良セクタが生産されることもあるかも

とりあえずリモート関係とHyper-V関連とXBOX関連のサービスは全部無効にしておいたほうがいい。
Windows DefenderのAntivirus関係も止めておいた方が良い。MsMpEng.exeやNisSrv.exeとか。
代わりに無料のpanda domeと、Windows Firewall Controlでも入れておけば普通に快適になるからさ。

745 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 21:31:44.46 ID:eKxoxMjXM.net
>>733
前スレまで読んだらSを開くとTのドロップが止まるって人いました
Tを複数使いたいならSも同じ数だけ開いておくというのが対症療法ですね
残念仕様だけどそれさえすれば8チューナー全てドロップもほぼなく使えるという
衛星チューナーを開いたかどうかで地上波チューナーの挙動が変わるというのが
どういう回路になっているのか謎で相性というより
ハードウェアかドライバの問題かなと思って聞いてみました
環境はWin10x64のASUS ROG STRIX B360-I GAMINGのCore i3-8100です
根本的に解決したいなら環境変えてみるしかなさそうですね

746 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 22:15:56.39 ID:c7sMtFA60.net
>>745
それ場合によってはだめで、Q3PE4ってD0とD1って言う2T2Sのチューナーカードが
USBハブで接続されてる構成してんだけど、このD0とD1が厄介で

うちの場合だと、D0のSとD1のTを開くとD1のTはドロップする
D1のSとD0のTを開くとD0のTはドロップ
D0のSとD0D1のTを開くとD1のTだけドロップと、開いたTが属しているSを開かないとドロップとまらない
D0のT0とT1だけならドロップしない、D1のT0とT1だけなら同じくドロップしない、と酷い有様

なので根本的に解決したいならPLEXに直せって言わないとダメなのでPLEXのサポに投げておいてくれるとうれしい

747 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 22:16:18.32 ID:c7sMtFA60.net
同じ症状でPLEXに問い合わせてんだけど直ってないのにサポートはいかがですかメールがきて
1つも解決してないのにいかがも何も無いんですがどうなってんですかね?
と返信したら

----------------------------
お客様を混乱させることとなり誠に申し訳ございません。

お問い合わせいただきました件につきましては、
現在も継続して調査を続けさせていただいております。

(中略)

なお、本件は広くユーザーの皆様に関連する案件となっておりますため、
お客様おひとりごとに個別で対応するための単位(チケット)としては、
これを終了させていただいております。

弊社で採用しておりますカスタマーサポートシステムにより、
チケット終了後には自動的に評価依頼メールが配信されてしまうようです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

と言う事で一応調査はやってるそうだ、結果が出る前に俺がQ3PE4投げそうだけど

748 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 23:00:31.35 ID:AlMB1aZR0.net
LINEでやりとりできるようにすればもっと簡単なのにな。
会話の履歴も画像にしてうpできるしさw

749 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 23:20:06.45 ID:22AeMeGg0.net
>なお、本件は広くユーザーの皆様に関連する案件となっておりますため、
お客様おひとりごとに個別で対応するための単位(チケット)としては、
これを終了させていただいております。

いやそれならね、問い合わせたみんなが分かるように進捗状況を自社サイトに載せたりしろよって話よ
こんな環境でテストしましたとか色々伝えられることあるでしょ?

対応が糞で有名なんだからせめて報連相くらいしっかりしろやプレ糞

もうしかして、サポート部門とやらは問題の確認できていて、その上とやらに投げて満足して仕事した気になっているだけ?
客からすりゃあ何もしていないのと変わらんよ

750 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 23:37:35.79 ID:AlMB1aZR0.net
>>749
その口調でPLEXへクレームメールを送りつけるといいんじゃなかろうか。

751 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 23:39:29.36 ID:c7sMtFA60.net
全くその通りなので、週明けにでも「Webに現在PLEX側で確認できてる現象と対応の進捗ぐらいのせとけや」って送っとくわ
たぶん送っても貴重なご意見ありがとうございますとか返信くるだけで終わりそうな気がするがやらないよりゃマシ

752 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 23:47:37.24 ID:22AeMeGg0.net
>>751
サンクス

客にデバックテストさせているよなもんだよなあ

753 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 23:54:58.29 ID:eKxoxMjXM.net
>>746
うちはradi-shなのでD0D1の明示はできませんがほぼ再現できました
Tx2Sx1(開く順問わず)を開くとTx1がドロップするがSx1を開けば止まる
Tx3Sx1(開く順問わず)を開くとTx1がドロップするがSx1を開けば止まる
なので開いたTが属しているSが同時に開かれたことがあればドロップしないってことですかね
ただし例外も発見しました不思議なことにTx4を開いた後Sx1を開く
またはSx1を開いた後Tx4を開いてもドロップしなくなりました
これは仕様という名の不具合っぽいですね
ハードウェア由来ならどうしようもないけど例外があったからそれも怪しい
ドライバをきちんとすれば直りそうだからPlexがやるかソース公開するかしてもらわないと
よかったら例外の再現性があるか試してみてください

754 :名無しさん@編集中 :2018/07/22(日) 00:04:08.99 ID:K7BU1hVt0.net
>>744
ありがとうございます
隙あらばガリガリやってるのでHDDに凄く悪そうだと思って切ったけど
一緒にデフラグもやってるんですかね?

不要サービス情報もありがとうございます
ちょいちょい様子見しつつ調整してみます

755 :名無しさん@編集中 :2018/07/22(日) 00:54:40.03 ID:T1P7YHHpM.net
Q3PE4はD0とD1、TとSがそれぞれ干渉しあってるみたいだからうまく独立させるか
もしくはTを開いた時に開かれたTが属しているSをアクティブにするか
いずれかの処理をすれば普通に使えるってことだよね
PLEXさんお願いします

756 :名無しさん@編集中 :2018/07/22(日) 00:56:27.68 ID:KHlKgKHG0.net
後ろに4がついてるのは総じていらね
いいからQ3PE売れよ

757 :名無しさん@編集中 :2018/07/22(日) 01:08:49.80 ID:jxsEmI0n0.net
Q3PEはACISENが倒産したから量産しようにも部品が残ってないんだろ。

758 :名無しさん@編集中 :2018/07/22(日) 01:09:21.56 ID:jxsEmI0n0.net
あ、ASICENだったw

訂正。

759 :名無しさん@編集中 :2018/07/22(日) 03:29:36.55 ID:x5hwKhMK0.net
>>755
素人考えだけど、チューナー干渉は使用中は常に全チューナーオープンするようにドライバーか
PT3Ctrl.exeみたいな凡作れれば概ね解決する気がするんだけどね。

760 :名無しさん@編集中 :2018/07/22(日) 03:47:34.82 ID:yAixtTfa0.net
W3PE4はT1→T0ドロップ以外普通に動いてるんだよね、知り合いのQ3PE4も問題なく動いてるようだけど

ちなみにもしこれからメール送るなら使用ソフトは誤魔化す必要はないみたい、向こうも調査にTVtest使ってるし。本当に調査してるかはわからないけどな

761 :名無しさん@編集中 :2018/07/22(日) 05:59:55.18 ID:uKl3Zean0.net
動作環境に、柔らかいのを使ってま〜すってメールするのかよw

762 :名無しさん@編集中 :2018/07/22(日) 12:54:30.95 ID:tAFnkMc0M.net
W3U4 5 18980
W3PE4 7 9980
Q3U4 3 18980
Q3PE4 5 24780

763 :名無しさん@編集中 :2018/07/22(日) 13:05:55.21 ID:3K56+hQS0.net
熱くて秋葉いけないって

764 :名無しさん@編集中 :2018/07/22(日) 14:05:05.37 ID:tAFnkMc0M.net
TX弱冷房車でも十分快適
∵乗車率低い

765 :234 :2018/07/22(日) 18:10:25.16 ID:b868SsEy0.net
w3u4とq3u4値段一緒か
q3u4がそれほど駄目って事なのかね

766 :名無しさん@編集中 :2018/07/22(日) 19:19:11.49 ID:f6t8wIuQ0.net
この場合w3u4高すぎだろ
w3pe4はええな

767 :名無しさん@編集中 :2018/07/22(日) 23:09:04.26 ID:lsw/yXy0a.net
q3u4は買っちゃいけない
ドロップなしで見れるのは1ch分
2ch以上見ようとするとドロップ多発で映らない
たまに観れるPCもあるが、その条件が何なのか不明
ほとんどのPCは1ch分しかまともに観れない

768 :名無しさん@編集中 :2018/07/22(日) 23:14:41.86 ID:22TMWz9M0.net
工房の特価品の価格でしょ
w3u4だけ通常価格なんだ

769 :名無しさん@編集中 :2018/07/23(月) 05:33:32.69 ID:ai29VjOq0.net
>>767
単にAMD環境との相性が悪いだけじゃね?

770 :名無しさん@編集中 :2018/07/23(月) 09:01:12.54 ID:YhX7LT7VF.net
Q3PE4と回路的にはコンパチらしいし原因と条件は同じじゃないの?

771 :名無しさん@編集中 :2018/07/23(月) 18:10:22.37 ID:4eaHhcJYM.net
W3U4 5pcs 18980
W3PE4 7pcs 9980
Q3U4 3pcs 18980
Q3PE4 5pcs 24780
昨日と変わらず

772 :名無しさん@編集中 :2018/07/23(月) 18:14:58.43 ID:WJB6ptiEa.net
Q3U4は絶対やめとけ

773 :名無しさん@編集中 :2018/07/23(月) 18:58:00.66 ID:GjIzLHF+a.net
Q3PE4が高くなってる件w

774 :名無しさん@編集中 :2018/07/23(月) 19:32:36.81 ID:D1ztWlr/0.net
Q3U4のファンを外して2チューナーまでで使えば
安いW3U4として使える?

775 :名無しさん@編集中 :2018/07/23(月) 19:49:29.00 ID:X1UldI4D0.net
特価品の在庫が無くなった奴から通常価格に戻っただけ、それにしてもQ3U4の人気の無さよ

776 :名無しさん@編集中 :2018/07/23(月) 20:25:13.62 ID:YzGG0d8r0.net
q3u4はなぜ製品として送り出してしまったか謎レベルの産廃だからなあ
プレ糞が簡単なチェックすらしていないいい証拠だよ

777 :名無しさん@編集中 :2018/07/23(月) 20:38:44.37 ID:GjIzLHF+a.net
>>722
q3u4がごみならq3pe4もゴミってことか

778 :名無しさん@編集中 :2018/07/23(月) 20:45:27.03 ID:QACtdPDna.net
>>774
無理

779 :名無しさん@編集中 :2018/07/23(月) 20:46:13.15 ID:Wtv8/kxLa.net
>>774
ヒントを得ました。ありがとうございます。
ファンを外す必要はありませんが、ドライバー2つのうち1つ外したらしたら
w3u4として動作しました。
どうやら復調ICが2つとも動作するとドロップが多発するようです。ファンは復調ICが
2つ動作したとき動く設定のようです。

780 :名無しさん@編集中 :2018/07/23(月) 21:01:02.24 ID:C786Sl+/0.net
安いけど何だろコレ
あきばおー【箱なし 中身新品 バルク】のx3U4
http://www.akibaoo.co.jp/c/item/4528483192723/
http://www.akibaoo.co.jp/c/item/4528483190163/

781 :名無しさん@編集中 :2018/07/23(月) 21:09:51.86 ID:YzGG0d8r0.net
返品された在庫かな?
流石に違うか

782 :名無しさん@編集中 :2018/07/23(月) 21:10:47.37 ID:X1UldI4D0.net
そのままバルク品、外箱無しで中身だけビニール袋に入って売られてるんよ
3月か4月上旬にも出回ってたけど、なんでそんなのが大量に出回るのはかは謎

783 :名無しさん@編集中 :2018/07/24(火) 08:03:20.95 ID:QNQGB6UT0.net
はい、お疲れ様でした。w

784 :名無しさん@編集中 :2018/07/24(火) 10:06:49.38 ID:F39NTk2L0.net
Jacky版BonDriverでPX-Q3PE4の2枚挿しできないんかな?
訳あって凡ドラとチューナーを1対1で指定したいんだが…

785 :名無しさん@編集中 :2018/07/24(火) 10:21:30.34 ID:xfTkzv1n0.net
>>753
遅レスだけど例外のは週末にでもためして見る

>>784
radi-sh bonでも個別指定はできるけどだめなん?JackyBonはたぶんDeviceID のパラメータを弄るんだろうけど
単純に3と4にすれば2枚目になるのか不明なんだよね

786 :名無しさん@編集中 :2018/07/24(火) 10:25:42.07 ID:F3r64i+G0.net
>>784
radishボンでいいじゃん

787 :234 :2018/07/24(火) 12:47:45.09 ID:bYlTFP05M.net
>>780
盆休み用にポチった
情報ありがとう

788 :名無しさん@編集中 :2018/07/24(火) 20:40:52.41 ID:8csw9SeJa.net
安くてもゴミなんだけどね

789 :名無しさん@編集中 :2018/07/26(木) 17:25:22.91 ID:SsVLXiW10.net
今日アキバ行って来たらbuymoreのW3PE4とQ3U4はまだ安いのが在庫あり
あきばおーの店頭でバルク品のQ3U4が16999円(税別)とチラシに出てた

790 :名無しさん@編集中 :2018/07/26(木) 17:38:50.18 ID:OziGmzKS0.net
q3u4売れなくて大変だなあ
プレ糞のせいで不良在庫抱えるはめになった店は可愛そう

791 :名無しさん@編集中 :2018/07/26(木) 19:40:29.40 ID:wB1eBqMw0.net
ヨドバシでも扱ってたんだw

792 :名無しさん@編集中 :2018/07/26(木) 20:01:43.05 ID:Pk4VA0GE0.net
営業が有能

793 :名無しさん@編集中 :2018/07/26(木) 20:26:59.60 ID:SsVLXiW10.net
新型出すから評判いまいちのPE4とU4を処分してるのか、それともts抜きチューナーから撤退する、とか?

794 :名無しさん@編集中 :2018/07/26(木) 23:23:08.10 ID:tBJZSN420.net
大阪のツクモでも在庫整理のためという名目でplex安売りしてたなあ
まあ工房セールの対抗かもしれんけど

795 :名無しさん@編集中 :2018/07/27(金) 04:43:07.12 ID:KoB8Yyeda.net
U4は保存厨にとっては地雷だからな

796 :名無しさん@編集中 :2018/07/28(土) 17:59:40.71 ID:qpIk/Tq10.net
TVTestを4k対応に伴うBS帯域再編に対応させたいんですけど、
どこかにやり方は載っていませんでしょうか?

797 :名無しさん@編集中 :2018/07/28(土) 18:23:20.53 ID:QEz8pWEo0.net
前スレに載ってる

798 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 13:35:22.86 ID:KV35F9N/MNIKU.net
>>354
Dellの7010 SFF 2台で正副を組んだ。
これで思う存分検証ができる。

799 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 14:29:12.80 ID:jfKnV963dNIKU.net
>>798

何でユーザーが検証作業やってんだよって話だよな
出荷前にろくな検証作業もやってなさそうなプレクスが全部悪いわほんと

800 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 14:47:32.53 ID:NxpDfpD+0NIKU.net
>>798
お疲れやなあ

>>799
ほんとそれな
プレ糞がゴミすぎる

プレ糞のサポセン部門は上とやらに報告して満足して終わりだからなw
検証内容くらいユーザーに報告しろや
ゴミ糞が

801 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 15:03:53.99 ID:KV35F9N/MNIKU.net
>>377

だったら、お前が売れ。

802 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 15:27:35.12 ID:SOKYw5RC0NIKU.net
USBが不具合の一端なんだからUSB転送やめればいいのにな

803 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 15:41:48.41 ID:aXu0WLpaMNIKU.net
設計共通化する為だからムリムリ

804 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 16:37:43.74 ID:s/xKRUF/0NIKU.net
いまさら新製品なんていらね。
PX-W3PE V2.0を再販で良いだろ。

805 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 18:16:29.46 ID:7x2+KKaSMNIKU.net
PTというほぼ完璧商品があったんだから、プレクス的にもそれを目指したいってのは当然あるだろうし
それ作って出せば多少高くてもバカ売れ間違いない

しかし、今まで一度だってPT並の安定性だったことないんだしどう頑張っても作れないってことだろ

一体何を期待してるんだと…

806 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 18:20:47.08 ID:9PDu3SDE0NIKU.net
あんなカードリーダーもプリアンプもついてない半製品と比較するのってどうだろうね
カードリーダーがプァだったら使いもんにならんだろうに

少なくともソフト以外は完結した形で売れってことだよ

807 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 18:48:32.07 ID:ZFcFG5yN0NIKU.net
その半製品にすら勝ててない時点で何言っても説得力ねぇし

808 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 19:06:43.88 ID:NxpDfpD+0NIKU.net
なお、ご自慢のカードリーダーは糞品質の模様

別に期待してる奴なんか居ないぞ
ただ製品化前にしっかりテストくらいしろやって話

809 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 19:08:39.34 ID:ZenP/mMq0NIKU.net
少し前にW3PEも使って検証データ送ったけど進展なしだなぁ、上に報告しただけで終わっただけ
今何かやってる最中なのかもしれないけど

810 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 19:09:53.87 ID:9PDu3SDE0NIKU.net
なんでそんなにムキになるんだ
わからん

811 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 19:42:35.99 ID:/kHB3V/n0NIKU.net
もし安定性が上がったら最強になる?

812 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 20:35:11.48 ID:ZFcFG5yN0NIKU.net
PE4とかU4についてはWindowsで使ってる限り安定度の問題以前だから
そこが直ってからやっとPEとU3に比べてとかPT3と比較して安定度がーとか議論できる

Linuxならドライバのソースが最近リリースされたぶんPEに比べると強い

813 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 21:02:44.93 ID:NxpDfpD+0NIKU.net
linuxならpe4様々だよ
isdb-s が実質的にジャップ規格だから選択肢が無い

814 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 21:17:35.66 ID:AQcPw6ierNIKU.net
>>810
ムキになると言うかお前さんの論点がずれてるんだよな
カードリーダーなんて他に任せればいいしプリアンプ付いて無くても受信感度がPTの方が上な時点でもう言い訳できないし

815 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 21:19:07.75 ID:SZ2WJnbR0NIKU.net
PX-W3PE V2.0はPT3に匹敵するレベルだったと思う。
むしろカードが使える事などあり上だった。
OEM元が倒産してしまったのはプレクスにとっては痛手だった。

816 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 21:46:32.95 ID:ZenP/mMq0NIKU.net
>>801
??

817 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 21:47:03.70 ID:ZenP/mMq0NIKU.net
V2.0って基板が変わっただけじゃないの?

818 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 21:50:08.11 ID:FLmaakLwFNIKU.net
>>809
とは言えW3PE、PT3どっちも12000〜13000円で普通に買えますとかだったら
PT3買うだろ?つまり匹敵するレベルと思いたいだけで実際に並び立つレベルにはないってことだわ

819 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 22:21:05.63 ID:PA3onXIF0NIKU.net
>>815
上級者にカードリーダーなんて要らないだろ

820 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 22:47:21.07 ID:4b4gScMJ0NIKU.net
radish版Bon最新版(今日の)ビルドできねえ。。。

821 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 22:47:24.45 ID:SZ2WJnbR0NIKU.net
>>817
LNA周りが強化されているのがでかいですね。
単純に基盤がかわっただけではありませんよ。

>>819
何がいいたいんです?

822 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 22:50:14.44 ID:SZ2WJnbR0NIKU.net
>>818
レス番まちがえてませんか?自分あてっぽいので返信しますが、
PT3そこまでして買わせたい理由なんです?
W3PE V2.0は普通にド安定で、
予備にもう1台ほしいとおもってますよ。

823 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 23:18:17.02 ID:NcN22A+k0NIKU.net
>>822
あまり感度がよろしくないという話を聞くけどどうなの?

824 :名無しさん@編集中 :2018/07/30(月) 05:48:20.61 ID:2M880BJQ0.net
>>823
実用上なんの問題もなし

825 :名無しさん@編集中 :2018/07/30(月) 08:53:02.64 ID:+EokiRPPd.net
感度がーはQ3PEのT3S3の話でね

826 :名無しさん@編集中 :2018/07/30(月) 10:31:23.71 ID:Pr9mTvx90.net
>>819
ならず者の間違えだろ

827 :名無しさん@編集中 :2018/07/30(月) 15:08:20.11 ID:+giSiR5Hr.net
>>825
感度は自分でレジストリ個別に調整した方がええよバッチはあくまで一例として

828 :名無しさん@編集中 :2018/07/30(月) 18:20:56.07 ID:3BFQMgz20.net
Q3PE、数値は問題ないがS1以外でBSに大量のdropが生じたりするしなんらかのノイズは入ってそう

829 :名無しさん@編集中 :2018/07/30(月) 18:35:25.51 ID:2B9Q8xbx0.net
>>828
Q3PE使っているけどS1以外でも大量のドロップが発生とかないよ。
もちろんアッテネーターを事前に購入して使っているけど。
先人たちの知恵のおかげで助かっている。
ためしにアッテネーターを外した状態で標準状態では確かにドロップまみれになる。
よくこんな標準状態で使い物にならないものをPLEXは発売したもんだ
大昔にW3PEの2枚構成からQ3PEに変更したんだけど普通に(アッテネータが必要だけど)安定してるよ。
台風や大雨の時以外はドロップもないし。
最初にQ3PEに飛びついた先人達は絶望したんだろうな〜。

830 :名無しさん@編集中 :2018/07/30(月) 18:41:28.15 ID:M8Eq4hb/0.net
そう考えるとまだ発売から1年ちょっとのPE3とU4にも希望がある、かな?

831 :名無しさん@編集中 :2018/07/30(月) 18:42:30.68 ID:3BFQMgz20.net
>>829
それは羨ましい
常にじゃないんだがBSアニメ全部録画してると週に2〜3作品くらい数百程度のdropが入るんだわ
割と同じやつで出やすいから何らかの原因があるんだろうが全然掴めなくて何とか分かったのがS1だけ出ないってことだった

832 :名無しさん@編集中 :2018/07/30(月) 19:09:03.04 ID:Qxi/yclG0.net
>>829
全く見られない訳じゃなかったから
絶望まではしなかったな

833 :名無しさん@編集中 :2018/07/30(月) 20:15:58.54 ID:wvqmdOVpa.net
>>831
基本アッテネーターは使った方が良いね
安定する

834 :名無しさん@編集中 :2018/07/30(月) 20:42:30.83 ID:3BFQMgz20.net
>>833
3,6,10,15,20dbのアッテネーターを単体なり組み合わせたりで色々試したが内臓のブースター切ったらそこまで関係なかったぞ

835 :名無しさん@編集中:2018/07/30(月) 23:47:49.49 ID:3LXEmzB8y
PX−W3PE4を新規に購入したけど、
PT3×2枚、PX−W3PE4×1枚の混合で、
EDCBにおいて録画するとブルースクリーンでWIN10が落ちる。

Bon Jacky最新版、radish版Bon最新版共に
PT3で4ch録画+PX-W3PE4で1ch以上の録画で起きる感じ。
結局、PX-W3PE4を録画使用する事でエラーが起こる。

何でだろう?

負荷はCPUが42%〜60%辺りで問題なさそうでけど。

因みにPT3の8ch録画で2年以上運用してきたけど、
エラー等の問題なく録画できてきたので、
PX-W3PE4のドライバーに問題あるのかな?


CPU
Intel Celeron G540 @ 2.50GHz
Sandy Bridge
メモリ
8.00GB デュアル-Channel DDR3
マザーボード
Gigabyte H61M-DS2H (Intel Celeron CPU G540 @ 2.50GHz)

836 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 02:16:13.83 ID:xU0ElYPs0.net
・W3PE V1.3(だっけ)
Auto 設定をやめパラメータをひとつ調整するだけで、どんな環境でも安定

・Q3PE
環境によってはアッテネーター必須
設定をつめるのが大変で、どう頑張っても環境によっては3つ目以降が不安定?

・W3PE V2.0
基本的に Q3PE と同じだが、3つ目以降がない分問題は少ない

・W3PE4
どう頑張っても安定しない

・Q3PE4
基本的に W3PE4 と同じだが、さらに不安定要素あり

V1.3 しか持ってないのでほかはスレからの印象だけど、こんな感じ?
製品レベルに達していると思えるのは W3PE の2つだけかな。

837 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 02:29:22.27 ID:xU0ElYPs0.net
ついでに。

・PT3
何もしなくてもどんな環境でも安定

比較すること自体失礼というもの。
ただ、恐らく送信側の問題でテレ玉に謎ドロップが出ていたとき(PT3 と家電で確認)、
W3PE V1.3 では大丈夫という謎現象があったので個人的には感謝している。
感謝の対象は PLEX ではなくチップメーカーと神様にするのが妥当だろうけどw

4 の USB 起因問題は論外として、
テンプレの Q3PE についての解説を見ればわかるように
信号を数珠繋ぎにしているのが諸悪の根源っぽいよなあ。
実は V1.3 にもわずかだがある。
うちでは唯一電波の弱い MX で少し影響するだけだが、
1つ起動時と2つ起動時でベストな調整値が微妙に変わってしまう。

素直に最初に等分に分配すればいいのに。
数珠繋ぎなんてしても、二分配すら致命傷になりうる糞環境で
1つ目だけ無事な可能性が多少あるくらいしかメリットないし、
もちろんそんなのはブースターで解決すべき問題。

838 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 02:40:42.44 ID:E0LR9nfva.net
自分以外はPX-W3PE Rev1.2を持ってる人の報告を見たことが無い気がする

839 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 03:37:29.18 ID:xU0ElYPs0.net
>>838
あ、1.x の頃は V じゃなく Rev. だったか。
1.2b とかもあったけど、アナログ部品が微妙に違う程度じゃなかったっけ。
いないのではなく区別してる人が少ないだけじゃないかな。

ちなみに、うちの確か 1.3 は2枚同時購入で見た目も同じでロットナンバーも近かったが
片方だけ BS の特定チャンネル切り替えに失敗する病気持ちだったし
(のちのドライバアップデートで解決済み)、
1.x は厳密に区別しても意味なさそう。

840 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 05:51:47.28 ID:ZvIBI4UY0.net
もってもないのに、まあよくかきますわ

841 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 05:58:29.26 ID:ovb+uY5W0.net
書き込みの八割は思い込みの嘘なんだから
そう思って読む物だぞ

842 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 05:58:58.41 ID:ZvIBI4UY0.net
・W3PE V1.3(だっけ)
Auto 設定をやめパラメータをひとつ調整するだけで、どんな環境でも安定

・Q3PE
環境によってはアッテネーター必須
設定をつめるのが大変で、どう頑張っても環境によっては3つ目以降が不安定?

・W3PE V2.0
基本的に Q3PE と同じだが、3つ目以降がない分問題は少ない

・W3PE4
どう頑張っても安定しない

・Q3PE4
基本的に W3PE4 と同じだが、さらに不安定要素あり

正しく情報はかこうぜ。

843 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 06:02:18.82 ID:ZvIBI4UY0.net
あれ書き換えたつもりがコピペになった。

・W3PE V1.3(だっけ)
アンテナ調整機能が衛星しかない。地デジ非対応。
よって地デジではブースター、アッテネータが必要な場合がある。衛星は安定。

・Q3PE
録画の同時チャンネルが増えると安定度がおちる。

・W3PE V2.0
V1.3の弱点だった地デジのアンテナ調整もついて、問題はなくなった。
プレクス製品で1番安定している。

・W3PE4
データ転送がUSBになった事。アンテナ調整が非搭載(LNA非搭載)になった事で、
これまでのPCIEx製品とくらべて極めて安定度はおちたが、
アッテネータさえうまくつかえば、まあまあ安定。

・Q3PE4
論外。

こうだった。情報は正しくな。

844 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 07:51:59.35 ID:NwQK3i8A0.net
>>843
W3PE REV1.3からQ3PEに乗り換えたら俺の環境ではアッテネータ必須になっちゃったよ
Q3PEにこそアッテネータが必要になる場合がある
逆に先人の知恵で添付している全端子一律調整のレジストリじゃなくて
このスレのテンプレに載っているアンテナのゲインを端子ごと個別に調整したから
無能な俺でも同時録画しても全部安定してるよ

てか全部を持ってなかったら自分で書いちゃ駄目と言いながらなんで自分で書いてるの?
不思議?

845 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 08:07:29.33 ID:xU0ElYPs0.net
>>843
W3PE 1.x のブースターと調整機能は地上波用だよ。情報は正しくな。

なんかブースターを過大評価してるっぽいけど、
本来アンテナからなるべく近い所に入れてこそ効果を発揮するものであって、
チューナーの近くにあっても分配時の損失を抑える程度でしかない。
C/N は上がらないどころか多少下がる可能性もあり、
ちゃんとしたブースターを入れている環境では邪魔でしかないのでないほうがいいまである。

まあ、さっきも書いたが、最初にまず分配する構造でそこにブースターを入れるなら
多チャンネルを売りにする製品として真っ当であり高評価されてたかもね。

846 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 08:17:26.39 ID:42FrBprW0.net
全部PLEXがまともな評価も検証もしてないっぽい、のが悪いって事で

847 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 08:20:06.91 ID:pj64cVtk0.net
持ってないのに勝手に機種の性能を判定してレッテル貼りしちゃうとか
どっかの学生がそれっぽく妄想してる領域

848 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 08:24:39.00 ID:2d2Z1bcsa.net
ID:xU0ElYPs0が必死すぎて滑稽

849 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 08:26:43.64 ID:42FrBprW0.net
PE4/U4はlinuxスレ見てる分には、Windows環境下だけの問題みたいだから
今やってるらしいPLEXの検証がまともでそれを正しく上()に伝えて
さらにDigiBestに修正依頼だして修正したドライバが出てくればワンチャンあるかも

自分で書いてて「PLEXサポの検証がまとも」この辺ですでにハードル高いな
という気がしてきたけど希望とカードはまだ捨ててない

850 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 08:29:35.31 ID:NwQK3i8A0.net
>>848
スマホからレスおつ

851 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 08:32:33.08 ID:6BqUdGdcM.net
PE4/U4はlinux独自ドライバー作った神が居て随分と状況が改善しつつある
そういう本当に頑張ってる人の横で何もしてない奴が「どんなに頑張っても」とか
お前は何を頑張ったのかと思う

852 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 08:42:04.66 ID:2d2Z1bcsa.net
>>850
普通の人は昼間は外にいるからねー

853 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 08:53:17.08 ID:TQ9g8bvK0.net
結局はそれな
製品として出す前にテストしてodm元に修正してもらう事くらいできるんだから

まともに製品化していればユーザーに検証をお願いするようなゴミは出てこねえよ

854 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 08:56:36.59 ID:xU0ElYPs0.net
って、なんだ。ニククエのせいで気づけなかったが、>>843 は日曜の謎の V2.0 上げ君か。

Q3PE が登場したとき、基板のシルク印刷に
Q3PE と W3PE V2.0 のチェックボックスがあったのが強く印象に残ってる。
当時、Q3PE は散々な評価だったので誰もが恐怖していた。
まあ、実際に出てみたらそんなでもなかったようだが、
1.x より 2.0 が高評価なんて覚えはないな。

憶測だが、共通基板なのだからアッテネーターが必要になる場合があるのも同じなんじゃないの。
Q3PE 同様、必要ない環境もあるってだけで。
家電でも同様なケースはあるので強くは責めないけど。

855 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 08:59:27.24 ID:xU0ElYPs0.net
持ってないのにうんたら言ってる人達へ。

「こんな感じ?」「と思えるのは」って言ってんだからもちろん個人の感想だよw

まあ、多くの人が同じような発言をしている点は事実である可能性が高いだろう
くらいの情報精査はしているし、
自信がないことには断定形を使わないくらいの気の使いようはしているつもりだけどね。

>>851
別に linux で頑張ってる人に向けて書いたものじゃないことくらいわかるでしょ……。
そう見えたのなら「あなたこそ何を頑張ったの?」と適当に返しておく。

856 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 09:00:24.79 ID:TQ9g8bvK0.net
>>849
T1 -> T0 のあれは修正内容を見るにハード起因の問題でしょ
なんとかドライバ側でリカバリーできたというだけで

857 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 09:03:07.87 ID:2d2Z1bcsa.net
ID:xU0ElYPs0 PT3あげおつかれさまです(笑)

858 :819 :2018/07/31(火) 10:47:13.73 ID:n/TYRxl30.net
radish版Bon最新版(07/30)まとめてビルドできた!
W3PE4だと地デジは問題なし。
ただ、BS/CSがチャンネルを読み込めないし、チャンネルスキャンもできない。
ini ファイル含めて全部新しくしたんだけど。。。

859 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 10:53:09.68 ID:42FrBprW0.net
>>856
T1→T0の話とは別の話、もともとWindowsだと出る症状がLinuxだと出ないのでは?ってのがあって
それがpx4_drvがリリースされたことで、やっぱりWindowsのドライバができ悪いんじゃ疑惑が強まった

860 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 11:22:46.65 ID:trvkkbz30.net
> ・PT3
> 何もしなくてもどんな環境でも安定

ないな。とくにWin10環境下でSHA-2のドライバを適用していると
WU更新のたびに1ヶ月病が頻繁に発病する。一度これになると
OSを何度再起動しても凡見失いが頻発するか、dropが頻発しはじめる。
これに関して言えばPT2・PT1でも同じ、Win10を使わなければいいだけなんだけどw

861 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 12:37:48.07 ID:nzjW2vsbr.net
>>844
私もQ3PEはアッテネーターつけた上で調整用バッチファイルではなく端子ごと個別に調整した。調整用バッチファイルはある程度のあたり調整程度に思った方が良いと思う。

862 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 12:58:08.40 ID:3gVMq4Z6M.net
>>860
なったことない

863 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 13:17:40.51 ID:trvkkbz30.net
斧におちてる Win10_PT_SetReg.vbs とか使えば回避できるんだけど
ま、これも結局気休めなんだよな

864 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 13:33:02.08 ID:42FrBprW0.net
PT3の話題はPTスレでどうぞー

865 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 13:34:11.11 ID:9oGLJh3f0.net
>>860
マザボが糞なんじゃね

866 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 15:03:01.08 ID:wUTgQQLb0.net
PTでなる奴もいれば、プレクスでならない奴もいる

867 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 15:05:31.05 ID:TQ9g8bvK0.net
>>859
でるよ
linuxスレ読めば作者も公式ドライバ使っている人も出るって言っている
今回の修正がそれをなんとかリカバリーしたっていう話

868 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 15:12:15.32 ID:42FrBprW0.net
話かみ合ってねぇなあ、T1→T0とは別の症状の話と言ってるだろが

869 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 15:26:09.21 ID:TQ9g8bvK0.net
>>868
ああ別の話ね、すまん

出ないって言い切るにはサンプル数が微妙じゃない?
linuxの方が安定しているっていうのには同意だが

870 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 17:57:05.97 ID:Aluk7fbC0.net
>>861
どの様に端子ごと個別に調整したの?教えて!

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ASICEN\LNASetting\0B06_0002_PE\ISDBS]
"S0Gain0"=dword:00000000
"S0Gain1"=dword:00000000
"S0Gain2"=dword:00000000
"S1Gain0"=dword:00000000
"S1Gain1"=dword:00000000
"S1Gain2"=dword:00000000
"S2Gain0"=dword:00000000
"S2Gain1"=dword:00000000
"S2Gain2"=dword:00000000
"S3Gain0"=dword:00000000
"S3Gain1"=dword:00000000
"S3Gain2"=dword:00000000

871 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 18:41:05.04 ID:jo5g1bQI0.net
>>870
859ではないけど、うちのは↓こうしてる
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ASICEN\LNASetting\0B06_0002_PE\ISDBS]
"S0Gain0"=dword:00000003
"S0Gain1"=dword:00000002
"S0Gain2"=dword:00000001
"S1Gain0"=dword:00000000
"S1Gain1"=dword:00000003
"S1Gain2"=dword:00000001
"S2Gain0"=dword:00000003
"S2Gain1"=dword:00000003
"S2Gain2"=dword:00000001
"S3Gain0"=dword:00000000
"S3Gain1"=dword:00000001
"S3Gain2"=dword:00000001

872 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 19:16:40.44 ID:nzjW2vsbr.net
>>870
859だが上から
321 631 331 311

873 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 22:14:26.59 ID:Aluk7fbC0.net
All Gain 0の時と比べて S3のQVC が11から13に上がった

874 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 22:39:09.10 ID:PB6ctLeKr.net
S2とS3は色々試してみた方が良いね〜それぞれの家のアンテナレベルによって変わるから

875 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 23:10:57.19 ID:NTsboXwM0.net
>>860
おま環

876 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 23:14:02.14 ID:RnnJg9ZV0.net
アッテネーター入れて信号弱くしてその直後内部のブースターで信号強くする意味わからんぞ

877 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 23:45:18.72 ID:evHkdrRf0.net
購入してみたいんだが俺の家ってPT2の時に4分配しても電波の強度が落ちなかったがこの場合はアッテネータ必要か?
一応ケーブルテレビだが

878 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 23:46:57.14 ID:4A97caPaa.net
>>876
結局S0〜S3が同じレベルにならないのでアッテネーターでちょっと低いところに下げて個別調整で均一にするイメージ。まぁ面倒だけど最初するだけだからな。ソフトのセットアップと比べれば大したことはない。

879 :名無しさん@編集中 :2018/08/01(水) 00:17:26.80 ID:uE1DXVJT0.net
Q3PE4を使ってCATV用の録画システムを作ったことがあるが、地デジとBSともアッテネーターを入れなくても信号強度が高くて安定していた。
Q3PE4の場合はレジストリで感度調整するようにはなっていないし、まるでPT3と同じになったように思った

880 :名無しさん@編集中 :2018/08/01(水) 00:45:21.99 ID:Z3iV9r1+0.net
>>869
サンプル数微妙なのはPE4でWindows使うと症状が出るからLinuxに切り替えた人というレアもレアだから
症状が出るって報告が無ければ症状出ない判定でいいんじゃないかと、ちなうちだと出なくなったと思うたぶん

881 :名無しさん@編集中 :2018/08/01(水) 01:17:25.98 ID:pAx7HpmC0.net
>>860
説明するのも馬鹿らしいが、
信号強度とドロップせず安定受信できるかについての話だと気づいて。

それはともかく Win10 のアップデートは確かに糞。
PT3 のそれはなったことないが、大型アップデートのたびに W3PE の設定が初期化されてしまう。

882 :名無しさん@編集中 :2018/08/01(水) 01:19:32.81 ID:pAx7HpmC0.net
>>871
>>872
テンプレの結論が全部「0がいい」で笑っちゃってたけど、やっぱ環境によって違うんだね。
とりあえず「設定をつめるのが大変」は間違いじゃなかったようで良かったw

>>876
適正な減衰量が最初から判明してればいいけどそんなことはなく、
かといってあなたのように沢山買って試す気もなく、
とりあえず飽和しないよう適当に弱くしてから調整ってのはありなんじゃないの。

ところで、あなたはパラメータを色々調整してみてもなお大量のドロップは抑えられなかったの?
そういうことがあるかないかで Q3PE の価値が大きく変わってくるんだが……。

>>877
4分配で C/N が落ちない(電波の強度が落ちないわけはないので読み替えておく)ってだけでは
地デジアンテナ直のように微弱ではないということまでしかわからないので、なんとも。

883 :名無しさん@編集中 :2018/08/01(水) 05:03:36.43 ID:QjO11Say0.net
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ASICEN\LNASetting\0B06_0002_PE\ISDBS]
"S0Gain0"=dword:00000003
"S0Gain1"=dword:00000002
"S0Gain2"=dword:00000001
"S1Gain0"=dword:00000000
"S1Gain1"=dword:00000000
"S1Gain2"=dword:00000000
"S2Gain0"=dword:00000003
"S2Gain1"=dword:00000003
"S2Gain2"=dword:00000000
"S3Gain0"=dword:00000000
"S3Gain1"=dword:00000000
"S3Gain2"=dword:00000000

S0GainでBSがわずかに上がり下がり、
S2GainでS3のQVC がマジup
S2Gainだけでいいかな

884 :名無しさん@編集中 :2018/08/01(水) 08:53:29.61 ID:XHPsHSR00.net
>>878
意味わかってなさそうだけどまあ安定受信できることこそが正義か

>>882
ダメだった
ヒートシンクやフェライトコアもダメ
随分前に同じような報告を少しだけ見たしハードウェアの相性とかの問題な気もするが
同じ番組で出る傾向にもあるしで全然分からん

885 :名無しさん@編集中 :2018/08/01(水) 10:04:17.61 ID:pmorAzrY0.net
>>884
Q3PEユーザーなのにアッテネーター買わないの?もったいない

886 :名無しさん@編集中 :2018/08/01(水) 10:47:55.07 ID:5aGtqQdjr.net
減衰器(アッテネーター) (3種セットB(-6dB/-10dB/-15dB)) https://www.amazon.co.jp/dp/B01ESB5ERA
この辺で気軽に試せばいいと思うけどな

887 :名無しさん@編集中 :2018/08/01(水) 11:07:06.92 ID:QjO11Say0.net
>>885
ー何dBのアッテネーターをつけると
感度の悪いBSの何chが12dBから14dBになった
とか具体的な数字で教えて!

888 :名無しさん@編集中 :2018/08/01(水) 11:08:47.77 ID:iuBmguAqa.net
W3PEからの買い替え先がPE4しかないんだからもっとマトモなレスを交わしてくれよ

889 :名無しさん@編集中 :2018/08/01(水) 11:35:28.83 ID:Z3iV9r1+0.net
>>888
PE4はユーザーサイドでできることはWindowsなら環境ガチャやるかLinuxで使うぐらいで
あとはPLEXの対応待ちだからやれること無い
一応W3PE4なら環境ガチャやらなくてもWindowsでもそこそこまともに動くよ
人によってはブラウザのウインドウ移動しただけでドロップカウントが増えるとか
録画鯖にしててRDPで繋いだ瞬間だけドロップするとかあるけど、運用でカバーできると言えばできる

890 :名無しさん@編集中 :2018/08/01(水) 12:55:49.59 ID:XHPsHSR00.net
>>885
ご丁寧にどうも。>>834も俺なんでよろしく。

USB接続な分PE4ならノイズ関係変わってくるだろうし俺みたいなパターンは結果変わってくるかもしれんな
人柱になる気は毛頭ないが

891 :名無しさん@編集中 :2018/08/02(木) 01:26:48.17 ID:ahfaWX1h0.net
>>884
そっか。残念ながら「どう頑張っても環境によっては〜」も間違いではなかったってことかな。
この前の書き方だとちょっとネガティブな印象が強過ぎな気がするのでこんなとこか。

・Q3PE
環境によってはアッテネーター必須
設定をつめるのが大変だが頑張ればかなり安定させられる
が、環境によってはどうやっても安定しないことも?

>>887
環境によって元の信号強度がまちまちなので、他人の結果を聞いても参考にならんよ。
ただ、あなたの場合、アッテネーターなし(だよね?)の
All 0 でとりあえず映ってたようなので必要なさそう。
それでももっと上を目指し無駄になるのを覚悟で試すなら小さいのでいいと思う。

892 :名無しさん@編集中 :2018/08/02(木) 06:22:35.66 ID:Ms/aoQX30.net
PEでアッテネータ必須といっても地デジ限定だけどな。
そもそもPX系(ASICEN)のブースターの類はCS/BSには備わってないし
CS/BSの同軸にアッテネータをつけてもメリットは殆ど無い。
副作用としてチューナー経由のLNB給電もアッテネータのせいで無効にされちまうしな

893 :名無しさん@編集中 :2018/08/02(木) 11:21:27.69 ID:LEe8jICJ0.net
>>892
何知ったかぶりしているの?
販売期間が長かったPX-W3PEのrev1.2とrev1.3には地上波用のブースターしかついてないけど
PX-W3PE rev2.0とPX-Q3PEにはCS/BS用のブースターも追加されて付いてるんだよ
販売期間がとても短かったから誤解するの仕方がないけど

これでムキー俺は逆ギレして怒ったどーってあなたがなったらどうしよう

894 :名無しさん@編集中 :2018/08/02(木) 11:25:25.68 ID:JjaLg6aM0.net
紛らわしい型番をつけたPLEXが何もかも悪いって事で収めて貰うのはどうだろう

895 :名無しさん@編集中 :2018/08/02(木) 11:52:40.96 ID:E+GQeVS30.net
>>893
こまけーやつ。そんなイライラするなら急いで糖分補充しとけ

896 :名無しさん@編集中 :2018/08/02(木) 12:25:57.14 ID:YezOxXmz0.net
カルシウムだろ、補給するのは。
だから世の中キレやすいやつ多くなったんだよ。

897 :名無しさん@編集中 :2018/08/02(木) 12:27:37.37 ID:zhxKMIDZ0.net
カルシウムと無関係なんだろ
多くなったとかお前の中でだけで昔からたくさんいるしな

898 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 00:02:23.24 ID:wpwuk1f10.net
さーて、Windows10InsiderPreview.rs5でもドライバは無事にインストされて稼働しているな。
デバイスセキュリティのコア分離>メモリ整合性だけチェック入れないように気をつけなきゃなんないけど、入れないと脆弱性が残ったままになるね。
「攻撃によって悪意のあるコードが高セキュリティプロセスに挿入されるのを防ぎます」って文言。
高セキュリティプロセスって多分アンチウィルスとかファイヤーウォールとかに関わるプロセスだったりもするんでしょ?
高セキュリティを維持するには、もう録画専用にPC組むしかないかな。

899 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 01:48:06.66 ID:NaCjV8ona.net
何が言いたいの

900 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 01:49:52.54 ID:iMyv8Tib0.net
>>895
いや、ぜんぜん細かくないだろう。
言い方はともかく誰かが指摘しなければデマが広まりかねない完全に間違った情報だ。

まあ、BS/CS はコンバータがブースターみたいなもんなので、
チューナー直前にブースターなんて入れてもほぼ無意味だし、
ましてや飽和に弱いチューナーに入れてどうすんだとは思うがw

901 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 02:22:43.46 ID:UXRMLW3Da.net
>>895
891の言ってることは正しい(PEはBSCSにアッテネーターを咬ませる)が最後の一文が余計だよ。うざがられるだけ

902 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 03:09:57.68 ID:iMyv8Tib0.net
あ、そうだ。
アッテネーター検討してる人、分配器が余ってたらそれで代用できるよ。
余ってなくても一時的に拝借できるなら効果があるかテストできる。
給電してる場合、直流通る端子が限られてるタイプもあるので注意してね。

903 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 03:15:16.79 ID:bu+1HfN+a.net
カモンの分配器は優秀なアッテネーターw

904 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 03:49:12.23 ID:iMyv8Tib0.net
>>903
まあ、どんな分配器も減衰して当然だけどね。
自分はルーメンとかいうよくわからんメーカーの8分配器使ってるが C/N に変化なし。

ただ、変換名人の古いやつはアッテネーターとしてまったく機能しない可能性があるので注意w

905 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 09:12:02.76 ID:eXgaA5jh0.net
アッテネータは単に強度をへらす目的じゃないだろうにな

906 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 09:20:23.10 ID:JMYgXug/0.net
>>905
よく恥ずかしげも無くまた書き込めるなw
すげーよ、尊敬するわ

907 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 09:27:13.94 ID:BZmx4aks0.net
強度を減らす以外の目的に使うアッテネータって
どういう使い方するのかわからんから具体的に教えてくれるとうれしい

908 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 09:32:59.93 ID:hzgsqvk0M.net
合ってねえな

909 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 09:35:07.38 ID:eXgaA5jh0.net
アッテネータはあくまでノイズを減衰させる目的のやつだろ。

910 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 09:40:21.16 ID:BZmx4aks0.net
ノイズ低減はノイズフィルタってのが別にありますが

911 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 12:18:02.80 ID:cDg9irue0.net
アッテネーター:減衰器
ターミネーター:末端抵抗器

912 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 12:25:23.63 ID:t2SZXa0lM.net
デデンデンデデン

913 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 12:30:18.80 ID:hzgsqvk0M.net
ターミネータを買わなきゃいけないSCSI規格に泣いた貧乏学生

914 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 12:51:21.04 ID:KtdiiJrd0.net
【型番】 PX-W3PE4
【ドライバ】 最新版 (先行試験版でも変わらなかった)
【OS】 Win 10 64bit
【M/B】 ASUS ROG STRIX Z370-F GAMING
【CPU】 core i7 8700k
【GPU】 ASUS GTX 1060 6GB
【HDD/SSD】 普通の
【メモリ】 16GB
【電源】 750W
【カードリーダ】 w3pe4の内蔵を使用

先日こちらの商品を購入し
https://sites.google.com/site/tsnukituner/tstunerlist/plex/px-w3pe4
http://aviutl.info/epgdatacap_bon/
この辺を見ながら導入しました。
tvtestは導入に成功し、視聴、録画も可能ですが、EDCBが上手くいきません。
チャンネルスキャンは成功し、下に表示される文字等をみても動作はしていそうなのですが、録画をすると真っ黒なtsファイルが出来上がります。
録画時間はわかるのですが、調べた感じだとスクランブル解除が上手くいってないように思います。
一応スクランブル解除できるバージョンを入れたと思うのですが。
ネット上にもちらほら同じ症状の方がいるようですが、具体的な解決策がわかりません。

詳しい方、お力添えの程、よろしくお願いします。

915 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 12:54:10.57 ID:xV4YbmaT0.net
>スクランブル解除できるバージョン
どれやねん

916 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 12:58:23.18 ID:BZmx4aks0.net
BonDriver何使ってるか書いてないけど
導入した参考Urlを見るとhttp://up.mapopi.com/?get=00371 のを使ってるっぽいのでとりあえずエスパーしてみると
EDCBは.scard形式には対応してないので内蔵カードリーダーはそのままでは使えません
BonDriverをそのまま使うなら外付けのカードリーダーを別に用意するかCardReader_ITEを使う
もしくはradi-sh bonとBDASpecial-IT35の組み合わせならたぶん動きます

917 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 12:58:29.93 ID:3VssEgGJ0.net
内蔵カードリーダーが原因な気がする

918 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 13:40:12.30 ID:CFO2mzob0.net
Amazonで買えるSCR80(ドライバはwin標準、届いたらCDは叩き割れ)突き刺して完了でいいと思うぞ
libaribb25.dllも突っ込んで

919 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 19:55:37.98 ID:GV8mZEQ4M.net
>>907
強制的に特性インピーダンス(テレビ系なら75Ω)に寄せる

920 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 19:58:30.12 ID:GV8mZEQ4M.net
>>909
ノイズも信号も等しく低減させます

921 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 20:01:50.26 ID:GV8mZEQ4M.net
Pass Bandの外のノイズならば低減する事が出来ます

922 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 20:49:25.70 ID:YCVK2QPJ0.net
普通、電波が足りない時にブースター入れるんだけど、ギリギリ足りてない時に入れると今度はオバーしちゃう
なのでブースターの入力にアッテネーター入れて電波を下げてブースター出力を適正に収める為に使うもの

923 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 22:29:33.45 ID:4WSl1aBE0.net
色んな対策をしてみてもPLEX PX-W3PE VER2.0は
ts抜きで不定期にブロックノイズが紛れるのでFSUSB2に戻すことにしました
PC内ノイズを拾ってるのかなあ

924 :912 :2018/08/03(金) 22:36:06.06 ID:CEf88kp10.net
返信ありがとうございます。
>>915 EDCB 10.66(人柱版)です。
>>916 わかりにくい内容ですいません。恐らくそのBonDriverだと思います。
外付けカードリーダの購入も検討しますが、現状でなんとかならないか模索中です。
指摘された通り、radi-sh bonとBDASpecial-IT35の組み合わせを試しました。
TVtestを新しく用意し、上で作ったBonDriverを使ったところ、正常に動作しました。
そして、EDCBにも同じように設定したところ、うまくいきませんでした。
ソフトの下の通知欄にあるScrambleの値がどんどん増えていく状況です。
設定のスクランブル解除処理を行う、のチェックを入れても外しても変わりません。
と、悩んでいたところで色々検索していたら、WinSCardをexeのあるところではなくBonDriverのフォルダに突っ込んでしまっていたことに気づきました。
exeと同じところに入れ直したところ、成功いたしました...ありがとうございました。
スレ汚してすいませんでした;

925 :912 :2018/08/03(金) 22:40:35.96 ID:CEf88kp10.net
最後にもう一つだけ質問なのですが、W3PE4のドライバはデジタル署名がないとかなんとかで普通には入れられませんでした。
現在、セキュアブートを切ってドライバを入れ、そのままで設定したりしてます。
セキュアブートで立ち上げるとドライバに警告が表示され、tvtest等でエラーがでて使えません。
皆さんもこのような状況で使っているのでしょうか?

926 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 22:46:16.17 ID:BZmx4aks0.net
動いたみたいで良かったね
今の所署名の件はセキュアブート切って使うしかない、とりあえずPLEXのサポートフォームから
警告なんとかしろーって文句ぶっ込むと、なんとかしてくれる可能性がすこしぐらいはあるかも

927 :名無しさん@編集中 :2018/08/04(土) 00:19:20.03 ID:qMp8WQ5w0.net
ドライバ署名に関してはwin10 1511以前からアップデートしているpcとか
ポリシー適用の例外になっているpcだとセキュアブート有効でもエラーにならないよ。

928 :名無しさん@編集中 :2018/08/04(土) 11:30:37.51 ID:TBwi9cPHd.net
プレ糞プレ糞言いながらなんでプレ糞製品使ってるの?
プレ糞社員はPT3使ってるよ?

929 :名無しさん@編集中 :2018/08/04(土) 11:58:58.43 ID:xlv3xIBF0.net
>>928


930 :856 :2018/08/04(土) 13:46:10.00 ID:ait8nSLy0.net
radish版Bon最新版(8/4)
W3PE4 で BS/CSも8割くらいのチャンネルは受信できた。

BS-15でも NHK1は受信できてスターチャンネルが受信できないとか規則性は不明

931 :名無しさん@編集中 :2018/08/04(土) 14:40:19.59 ID:1zrPGh/T0.net
U4スレでも最新版のradi-sh bonでBS/CSがダメとか言ってる人がいるからなんかあるんか?
試しにリリース版のビルド済みバイナリとQ3PE4で試したけどうちでは特に問題なかったよ

932 :名無しさん@編集中 :2018/08/04(土) 15:14:21.27 ID:R3fsYmkD0.net
>>923
やっぱ Q3PE の悪い面を引きずってるのかねえ……。
詳細な環境と症状のデータが集まれば
原因特定や解決方法も見出せるかもしれないけど、流石に今更か。
そもそも、PT3 より早かった 1.x やチューナー数の多い Q3PE と違い、
はっきり言ってわざわざ選んだ奇特な人の絶対数が(ry

>>928
そういうのは、PT3 が普通に買える世界線で言ってくれ。

933 :928 :2018/08/04(土) 18:20:31.52 ID:ait8nSLy0.net
radish版Bon最新版(8/4 2nd)
W3PE4は全チャンネル受信可、内蔵カードリーダも動作

934 :名無しさん@編集中 :2018/08/04(土) 18:32:48.94 ID:fDCHbMvC0.net
>>923
それ、単にPCIe付近の冷却不足が原因じゃね?
サイドパネル側から120mm FANとかで風を流してみれば?

935 :名無しさん@編集中 :2018/08/04(土) 19:18:21.11 ID:RFIqKbxO0.net
>>932
PCIeのPLEXのほうがUSBのKEIAN FSUSB2より更に動作が安定していると思い
WindowsのチューニングやPLEXのレジストリチューニングも試したり
アンテナケーブルを太くしたりフェライトコアを巻いたり
壁アンテナコンセント直結やブースター増設や分配器の変更も試したり
色々やってきて2年経ちましたが不定期ブロックノイズ発生は改善せず

FSUSB2だとブロックノイズが発生しないので
アンテナ周りなのかPC周りなのかわからなくなって諦めました
Win10でも特に不具合なく動いてますし地デジしかts抜きしないしまあいいかなと

とはいえPLEXを問題なくつかえている人のほうが多いだろうから
おま環だと思うのだけど個人的には疲れたのでもういいやって感じですw

>>934
冷却不足かー その線は考えてなかったですね
そういやQ3PEは熱問題抱えてましたね
おま環レベルの話ならPC内部が狭くてスロットが2つしかない上に
隣のスロットに一番安いRADEONが刺さっているのが原因かも?
室温は30度超えないようにしているし熱暴走もないので完全に疑ってませんでしたね

936 :名無しさん@編集中 :2018/08/04(土) 19:22:12.05 ID:IIvBeQhXp.net
>>928
何言ってんだこいつ

937 :名無しさん@編集中 :2018/08/05(日) 10:52:39.48 ID:BWhBFSWA0.net
>>922
ギリギリ足りてない、ってどういうこと?80dBuVほしい(欲張り)のに現在70dBuVだからブースタ入れるってこと? 不要だっての
ブースタにGain調整や20dB程度のアッテネータがついてるし、そもそも出力が(幹線用を除けば)100dBuV超えて出すことはないだろ

938 :名無しさん@編集中 :2018/08/06(月) 08:37:49.32 ID:iNSmoYBWd.net
>>932
今でもドスパラあたりで買えるでしょ
ちょっとお高めだけどね

939 :名無しさん@編集中 :2018/08/06(月) 09:11:56.57 ID:Cy3JCmooM.net
>>938
値段はともかく中古の出待ちを普通に買える状態とは言わないでしょ

940 :名無しさん@編集中 :2018/08/06(月) 09:17:20.42 ID:VbX8PLR/F.net
PT3言いたいだけの人なんだよ
PT3がドスパラで普通に少し高い程度で手に入るならPTスレが騒ぎになってるわ

941 :名無しさん@編集中 :2018/08/06(月) 09:55:47.58 ID:iNSmoYBWd.net
アマゾンにも新品2点出てるぞ
ドロップのストレスから解放←プライスレス

942 :名無しさん@編集中 :2018/08/06(月) 10:39:47.20 ID:z1eqNg1yM.net
でもお高いんでしょう?

943 :名無しさん@編集中 :2018/08/06(月) 13:06:06.63 ID:NvXfEkIv0.net
暴利をむさぼろうとするマケプレ業者 要は転売屋でしょ?

944 :名無しさん@編集中 :2018/08/06(月) 13:55:28.87 ID:Vjdw/JMtM.net
え?なんで一撃でスルーしないの

945 :名無しさん@編集中 :2018/08/06(月) 18:45:51.89 ID:pMsAkvPf0.net
Q3PEってradi凡あるのか?

946 :名無しさん@編集中 :2018/08/06(月) 19:04:07.65 ID:Fzq46US00.net
>>945
作者様が対応しているって公式サイトに書いてあるじゃないですかーー
対応しているBDASpecialプラグイン】(リリース時現在)
・このBonDriver専用のBDASpecialプラグイン
-PlexPX.dll(PX-Q3PE/PX-W3PE/PX-W3PE V2/PX-W3U3/PX-W3U3 V2/PX-W3U2/PX-S3U2/PX-S3U)
-IT35.dll(PX-W3U4/PX-Q3U4)





使っているよ
W3PEを1枚使っているときからずっとradishだ
個人的にチャンネルの切替速度が遅いくらいで恩恵を感じないけどバグが潰してあるなら
万が一の録画失敗は避けたいからし・・・

947 :名無しさん@編集中 :2018/08/06(月) 23:47:51.40 ID:GDzG3oCc0.net
radi-sh bonの最新版がチャンネル切り替え速くなったって言うから使ってみたいんだけど
入れ替えるのが割と手間なのでタイミングをうかがってる最中だわ

948 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 00:17:58.12 ID:8ji/M/Az0.net
(1)
 壁
 |
|―-|
|  |
TV  |
   |
 ||||
 1234


(2)
   壁
   |
|―-|―-|
|  |  |
TV  |  |
   |  |
  || ||
  12 34

分配するときって(1)と(2)どちらが良いのでしょう?

949 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 00:39:37.61 ID:nPxcTMDVr.net
>>948
絵が汚すぎてよくわからんw
分配を1回で済ますか2段階で行うかってこと?
基本は再分配はあんまりしない方が良いけどな

950 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 01:12:35.11 ID:8ji/M/Az0.net
>>949
AAがズレまくってすみませんw
1234はPCに繋ぐアンテナ線です

(1)は壁から2分配して根元で4分配
(2)は壁から3分配して根元で2分配ずつです

単純計算で(1)は1/8づつ、(2)は1/6づつとなるのでしょうか?
壁から6分配したいのですが配線の都合上難しいです

951 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 01:18:28.67 ID:HykF+khhd.net
>>950
面倒くさいことやってるんだな
5分配器売ってるんだからそれ使えよ

952 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 03:12:23.72 ID:nPxcTMDVr.net
結局ブースターとかあればそこまで影響ないとは思うけどな〜
マスプロの分配器で以下な感じ
2分配は6db、3分配は9db、4分配は11db、5分配で12.5db減衰する
よって
@ではTV6dbその他17db
AではTV9dbその他15db
5分配だとTVその他とも12.5db

953 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 06:21:05.48 ID:/od3/BKI0.net
減衰量がって事ね
テレビはオリジナルから6dbか9db減衰で優遇されてるねえ
まあレイアウトの関係だろうけど

954 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 08:07:14.85 ID:cSyHQeys00808.net
>>937
夏と冬だと冬の方が強いので、冬okでも夏NGの時とか

共聴で何故かその一軒だけが可笑しい時とか

955 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 10:04:07.46 ID:SlA58lUhd0808.net
ケーブルとかフレッツテレビの人はほぼ気にせず分配出来るんだけどねぇ
アンテナの人はなんとも
例えば神奈川山梨でMX受信してる人とかシビアだし

956 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 10:29:37.24 ID:11XcXT08d0808.net
神奈川の南の方だけどMX安定してるな
むしろテレビ神奈川の方が弱いくらい

957 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 10:47:06.29 ID:EdCO52yf00808.net
とりあえず引き回すケーブルの本数が少ない1で配線して、あとはシグナル値みてブースター入れるか考えるかな

958 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 12:54:19.57 ID:5llhSLZA00808.net
東京港区ではMX電波弱すぎてみれたもんじゃない

959 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 13:29:59.44 ID:/P2LT2GW00808.net
ちょっと早いけど次スレ(多分落ちるだろうけど(´・ω・`))
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1533702318/

960 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 13:33:29.88 ID:EdCO52yf00808.net
これと

----
103 名前: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1be3-k/Oz) [sage] 投稿日: 2018/03/23(金) 03:26:19.38 ID:17F/RPXQ0
Windows10IPのWindows Defender-デバイス セキュリティ-コア分離のメモリ整合性をオンにすると、HDTV PX-Q3PE PCIE DTV BDA driverに!マークが点いて使えなくなる件。
前スレで書いたけど、メモリ整合性を一旦オンにすると、グレーアウトしてもとに戻せでない。
戻すにはイメージバックアップから戻すかOS再インストしかなくなるので注意な。

Q3PE製造元に事象を送ろうと思ったけどめんどくさくなってやめた。
Q3PEのドライバだけの問題なのかな?他機でも同じだろうか。

961 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 13:33:57.32 ID:EdCO52yf00808.net
179 名前: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ fe42-tnfu) [sage] 投稿日: 2018/04/06(金) 22:31:45.28 ID:/i7AX+Ip0
>>104でも触れられている、次期アップデートで追加されるセキュリティ-コア分離のメモリ整合性をオンにするとグレーアウトして戻せない件だけど、
検索したらレジストリ書き換えてOS再起動で外れることを確認しました。
自己責任でどうぞ

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\DeviceGuard\Scenarios\HypervisorEnforcedCodeIntegrity\Enabled
が1になってるので、0に書き換えてOS再起動でオフになってドライバもチューナーも正常に動くことを確認

海外だと、サウンドカードのドライバーが弾かれたり、うちでもマザーのユーティリティが機能しなくなった上にブート時にBSOD吐くようになって困ってたけど
これが原因だったので、対策ドライバなりアプリなりもっと話が出るまでは触らないほうが良さそう

-----------------
これはテンプレに入れといて良いと思う

962 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 19:31:40.65 ID:Q7XXWVXS00808.net
>>955
むしろ山梨だと基本的にケーブルテレビでMX視聴してるから何の問題もない。
MXがスカイツリーに以降する前は他の局より電波が弱かった記憶はあるけど。
うちは10分配くらいしてるけど、MXでドロップ出たことはないよ。

963 :名無しさん@編集中 :2018/08/10(金) 22:45:13.66 ID:CHiW705D0.net
明日のBUYMORE

PX-W3PE4 限定特価(税込) ¥9980
数量制限:15 お1人様2点まで

PX-Q3PE4 限定特価(税込) ¥18980
数量制限:20 お1人様2点まで

PX-W3U4 限定特価(税込) ¥14800
数量制限:20 お1人様2点まで

PX-Q3U4 限定特価(税込) ¥18980
数量制限:20 お1人様2点まで

そういえばそろそろ最初に問い合わせてから2ヶ月経つなあと

964 :名無しさん@編集中 :2018/08/10(金) 23:07:05.92 ID:gD0wb6uL0.net
新製品のための在庫処分なのか売れなくて必死なのか、どっちなんだろうな

965 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 00:21:09.35 ID:pj8AonvY0.net
W3PE4そのうち買おうか迷うけど買って後悔する?

966 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 00:41:02.59 ID:8MgoMh6z0.net
>>965
環境によってドロップの有無が分かれるからなんとも言えない、Linuxで使えば幸せになれる

967 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 00:52:30.25 ID:pj8AonvY0.net
>>966
winだとやっぱアレか…
ドロップしないなら欲しいけどなぁ

968 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 01:13:02.05 ID:8MgoMh6z0.net
>>967
Winでも持ってるマザボがSkylake以降なら安定するかも。H110とH270にi3-7100乗せてテストしたけどドロップしないでまともに使えてる

969 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 01:13:15.26 ID:RecWl+Em0.net
そのうち買おうかと主って迷ってるならとりあえず安い時に買っちゃえ
W3PE4なら多少ましだし

970 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 01:34:56.12 ID:pj8AonvY0.net
>>968
マジか
i7-6700にH170だから大丈夫かな
H270に変えようとは思ってるけど
事情があって買ってもまだ動かせないんだけど保守として1枚先に買って置くのも良いのかな

971 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 02:50:15.09 ID:mrC4Js+e0.net
ドロップってどれくらいあると見てて気になるもの?

972 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 03:42:09.14 ID:jjKL1X9J0.net
>>971
一桁でも映像部分に発生してるとその瞬間は明らかに気になるよ

973 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 03:52:25.30 ID:TyZ42DUN0.net
みなさんアンテナ分岐の件ありがとうございます
現時点では引っ越すかレイアウト変更しないと難しいので
後で試してみます

あと録画PCのCPUやメモリはどのぐらい物を使われていますか?
新しく録画PCの組み直しも考えていて省電力なものにしたいのですが
セレロンG4900かG4900Tにメモリ8GBぐらいと普通の7200回転のHDDでも
PX-Q3PEで地デジ4chのts抜きは余裕で行けそうでしょうか?

974 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 03:56:16.02 ID:TyZ42DUN0.net
すみませんちょっと訂正

>後で試してみます

壁から5分配レイアウトの場合です
今のところ2でやってます
壁と最初の2分配の間にブースター入れてます

>PX-Q3PEで

もしくはPX-W3PE x2も考えています

975 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 04:35:18.63 ID:uLBmMIrP0.net
>>973
録画したPCでCMカット編集、HEVCでエンコをするか、単なる録画のみ
かでスペックはかなり違ってくる

976 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 04:48:23.83 ID:0rJQLlsi0.net
>>973
せめてi5にしとけ マジで

977 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 06:44:57.69 ID:pQ7tn0Od0.net
>>973
HPE Proliant Microserver Gen10, CentOS7 1804, mirakurun + Chinachu ,非公式 Linux driver
試験運用中

978 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 06:54:51.75 ID:pQ7tn0Od0.net
追記
Mem:8GB, HDD:2.5"320GB、 後で録画用3.5"追加, 用途:録画鯖とDLNA鯖、編集は他PC

979 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 12:37:04.89 ID:lSMDS+5g0.net
N3700でも全然余裕だよ

980 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 14:06:31.03 ID:frzym8nHa.net
>>973
4ch録画でもPCスペックはほとんど関係ないよ
CPUはatom、メモリはOSが動く最低限で
HDDはUSB2.0で外付けしてても余裕
ドロップ出なきゃ幸せなだけ

981 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 14:23:43.32 ID:RsrZlj7a0.net
何でPX-Q3PEやPX-W3PE x2を持ってるヤツが初心者のようなことを聞くんや?

982 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 15:17:01.25 ID:lSMDS+5g0.net
>>981
やっぱりPT3じゃないと駄目なんですね!!
とか書きたいからだろ

983 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 16:30:37.03 ID:agZhNSLl0.net
エンコードはCPUパワーが必要

984 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 17:08:11.09 ID:EDs64jPm0.net
【型番】 PX-W3PE4
【ドライバ】 公式とradi-sh版BonDriver
【OS】 Win10 Pro
【M/B】 H110M-S01
【CPU】 i5-6500
【GPU】 オンボ
【HDD/SSD】 Samsung 850 120GB、WD RED 1TB
【メモリ】 8GB
【電源】 Cyonic 400W
【カードリーダ】 内蔵
【MPEG-2デコーダ】 TVTest DTV Video Decoder
【BonDriver】 radi-sh版
【使用ソフトウェア】 xtne6f版EDCB TVTest 0.9.0
【質問】EDCBが上手くカードを認識していないみたいで、スクランブル解除をしていないです。
また、EDCBがBonDriverのS0とS1のdllでチャンネルスキャンもせず、いじっていたら、表示すらされなくなりました。
TVTestでは視聴できています。分波器を見る限り、EDCB使用時、LNB給電がされておらず、TVTest使用時は給電されていました。
いろいろ試しましたが、無理だったので、解決法など教えてください。

985 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 17:50:16.65 ID:Z8PJ76oCM.net
ヤフオクで電源分離型ブースターの電源だけ購入しろ。
せいぜい1000円だ。
プレ糞はこれが原因で壊す奴が一杯いる。
LNB給電で悩むことはなくなるし、壊すこともなくなる。

986 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 17:57:11.38 ID:EDs64jPm0.net
>>985 PSD-4ってのでいいんですかね?

987 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 18:02:24.94 ID:EDs64jPm0.net
あとEDCBがカード認識しないのは外付けカードリーダー買えばいいですか?

988 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 18:25:52.79 ID:Z8PJ76oCM.net
>>986
それでok
この電源から常時15Vが衛星アンテナに給電されるので、PX-W3PE4だけじゃなくテレビやレコーダーも給電しないに設定変更する。

989 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 18:31:07.71 ID:s9aR72i/0.net
WinSCard.dllとWinSCard.iniはEpgDataCap_Bon.exeと同じディレクトリに置く

990 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 18:39:44.73 ID:Z8PJ76oCM.net
LNB給電する設定になってるときは、パソコンの電源を落としてからアンテナケーブルの脱着をすること。
落とさないとPX-W3PE4を壊すぞ。

991 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 18:43:24.26 ID:EDs64jPm0.net
>>989
IT35に付属してたやつとかFake何とかってやつとか、
CardReader_ITEのやつも全部試したんですけど、無理だったので外付け買うことにしました…

>>988
ありがとうございます!買いました!

>>990
わざわざありがとうございます。
気をつけます…

992 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 18:43:35.19 ID:bDTresTV0.net
BSアンテナの電源ってケーブルテレビの人なら関係無いよな?

993 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 21:33:19.68 ID:7VPTSDy5r.net
>>992
ないよ

994 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 21:57:44.50 ID:EDs64jPm0.net
TS抜き環境を今月導入し始めたのですが、この場合チャンネル移動の対策とかあると思うんですけど、やらなくてもいいのですか?
BonDriver_BDA改-20180716ってのを使ってます。

995 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 21:59:32.30 ID:lSMDS+5g0.net
やらなきゃ写らないだけだしね。好きにすればいいと思うよ。

996 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 22:12:54.31 ID:EDs64jPm0.net
>>995
何もしてないですけど、写ってるんで様子見します。

997 :名無しさん@編集中 :2018/08/12(日) 05:50:49.22 ID:l3M7nypk0.net
映るでしょ。

998 :名無しさん@編集中 :2018/08/12(日) 06:31:41.86 ID:omRGSIuP0.net
radishなら最新でこの間のトラポン移動に対応してなかったっけ?

999 :名無しさん@編集中 :2018/08/12(日) 08:35:35.18 ID:ZRBkfH+50.net
radish版Bon最新版(08/11)
W3PE4だとBS/CSがチャンネルを読み込めない
ini ファイルはyes/no版にしたんだけど。。。

1000 :名無しさん@編集中 :2018/08/12(日) 09:05:22.22 ID:HHmu447+0.net
>>985
LNB給電を有効にしたまま、Sの同軸を抜き差しとかしなければ普通は壊れねぇけどな

1001 :名無しさん@編集中 :2018/08/12(日) 09:15:05.23 ID:5v4poslz0.net
>>990
トラブルの原因が分からなくて冷静さを欠いている時は、やっちゃいけないと分かっていても、ついついやってしまうもんだよ。

1002 :名無しさん@編集中 :2018/08/12(日) 09:44:02.54 ID:D+R99ZFJ0.net
【ロシア国防省】 日本が、地震に偽装して、核実験
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1533983438/l50
【核クーデター】 地震頻発おかしい…地下核実験?
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1533984228/l50

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★