2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PX-W3PE・PX-Q3PE Part.42

1 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 15:22:42.00 ID:9Fg+aumxM.net
PLEXの 3波対応 地上デジタル&BS/110度CSデジタルチューナー PX-W3PE & PX-Q3PE の情報交換スレです。
ロープロファイル対応PCI-Express接続、分配機搭載
◆安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!

■公式サイト
PX-W3PE 3波対応 地上デジタル2チャンネル&BS/110度CSデジタル2チャンネル 合計4チャンネル同時に受信可能
http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3pev2/   PX-W3PE V2.0
PX-Q3PE 3波対応 地上デジタル4チャンネル&BS/110度CSデジタル4チャンネル 合計8チャンネル同時に受信可能
 http://www.plex-net.co.jp/product/pxq3pe_feature.html   PX-Q3PE V1.0
@ウィキ  tp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/

■前スレ                         
PX-W3PE・PX-Q3PE Part.41
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485420608/

■次スレについて
次スレは>>970が立てて下さい

スレタイはシンプルに!
PX-W3PE・PX-Q3PE Part.?
質問テンプレ等は>>2-3あたりを参照

2 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 15:23:09.71 ID:9Fg+aumxM.net
■FAQ
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/16.html

■課題一覧
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/18.html

■PX-Q3PE/W3PE導入ガイド
●ttp://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/px-q3pepx-w3pe-.html

■PX-W3PE導入方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/24.html

■TVTest導入方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/21.html

■TvRock導入方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/22.html

■Spinel導入方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/26.html
■地デジ感度調整方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/19.html

3 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 15:23:23.62 ID:9Fg+aumxM.net
■質問者テンプレ
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。
2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。
丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。

【型番】
【ドライバ】
【OS】
【M/B】
【CPU】
【GPU】
【HDD/SSD】
【メモリ】
【電源】
【カードリーダ】
【MPEG-2デコーダ】
【BonDriver】
【使用ソフトウェア】
【質問】


■アンテナ線の接続時の注意
CATAやブースターなどで電波を増幅してる場合、アッテネーター等による減衰が必要になる場合があります。
地上波と衛星が1つのアンテナ線で提供されている混合波の場合、分波器が必要になります。

4 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 15:32:01.73 ID:9Fg+aumxM.net
754 : 名無しさん@編集中2016/11/27(日) 01:29:23.26 ID:zHxsp6PI
Q3PEについてもうちょっと調べてみたよ。
>>355>>653には貴重な情報を頂きサンクス。
スクショのTVTestは上から順にS0、S1、S2、S3です。

当地の環境は
受信地点:新潟市
受信機材:フレッツテレビONU → 分岐1回 → S-5CFBx5m → 地デジ、BSCS分配器 → 外部アテニュエーター-6dB → Q3PE-ISDBS


レジストリの設定はドライバのinfに解説があるのでここで挙げておきます。
;ISDB-S Gain0 AMP Out:
0x0=> 15DB,
0x1=> 18DB,
0x2=> 18DB_b,
0x3=> 21DB,
0x6=> 24DB,
0x7=> 27DB,
0x0E=> 30DB,
0x0F=> 33DB

;ISDB-S Gain1 LNA Gain:
0x0=> 7dB,
0x1=> 10dB,
0x2=> 13dB,
0x3=> 18dB,
0x4=> -11dB

;ISDB-S Gain2 Loop Through Gain:
0x0=> -8dB,
0x1=> -10dB,
0x2=> -14dB,
0x3=> -16dB

5 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 15:32:26.54 ID:9Fg+aumxM.net
755 : 6522016/11/27(日) 01:32:00.85 ID:zHxsp6PI
1.チューナー同士のダイアグラムは次の順です。

 アンテナ入力 → S0 → S2 → S1 → S3

Q3PEは過大な信号を入力すると飽和してTVTest測定値が低下します。これを利用して上下関係を調べます。

http://i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
http://i.imgur.com/1gFg5x5.jpg
未飽和状態からS0Gain1を操作して飽和させると、S0、S2、S1、S3が飽和してTVTest測定値が低下する

http://i.imgur.com/mkDPnFz.jpg
http://i.imgur.com/9f2BqCk.jpg
S2Gain1を操作して飽和させると、S2、S1、S3が飽和してTVTest測定値が低下する

http://i.imgur.com/mkDPnFz.jpg
http://i.imgur.com/MdJ4pWi.jpg
S1Gain1を操作して飽和させると、S1、S3が飽和してTVTest測定値が低下する

http://i.imgur.com/ZdtaTSS.jpg
http://i.imgur.com/JRqI2Of.jpg
S3Gain1を操作して飽和させると、S3が飽和してTVTest測定値が低下する

よって上下関係は S0→S2→S1→S3 の順です。上流で信号に施した操作が下流に影響します。

6 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 15:32:40.57 ID:9Fg+aumxM.net
756 : 名無しさん@編集中2016/11/27(日) 01:35:38.35 ID:zHxsp6PI
2.各チューナーの内部構造は次の図と推測されます。

 上流 → Gain1 → 分配器 → Gain2 → 下流
            ↓
            Gain0
            ↓
            チューナー

7 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 15:32:54.29 ID:9Fg+aumxM.net
・最重要なのがGain1です。
信号はチューナーを経過するたびに損失します。これを補うのがGain1の役目です。
Gain1の属するチューナーを含め、下流に影響します。
0から3の順で強く増幅し。4では減衰します。

http://i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
実験環境のアンテナ入力は少し強めなので、S0にはTVTestの測定上限を超えた入力が入っています。

http://i.imgur.com/M0PzQEN.jpg
そこでS0Gain1で減衰し、TVTestの測定域に入れます。
S0→S2→S1→S3 の順にチューナー自身の損失によって信号強度が減衰していることが観測できます。

http://i.imgur.com/rSxhz2X.jpg
これを各段のGain1で増幅して補償します。
チューナー1段毎の減衰を補償するには各段のGain1で2〜3の増幅が必要です。
紙面の都合で略しますが、状況により各段1づつの増幅で足りることもあります。

8 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 15:33:09.65 ID:9Fg+aumxM.net
・Gain0の使い道は不明です。
数値を上げるとTVTest測定値が減衰します。
実験してみた限り、0が常に最もよい結果をもたらしました。
Gain0を動かしても下流に有意な影響は見られませんでした。

・Gain2は上表では便宜上から分配器と切り離しましたが、厳密には一体です。
数値を上げると下流への流路が細まり、チューナーへの信号が若干増加します。
殆どの場面でGain2は所属のチューナーに大した影響を与えられず、単に下流に対するアテニュエータとして動作します。

9 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 15:33:28.99 ID:9Fg+aumxM.net
758 : 6522016/11/27(日) 01:45:23.66 ID:zHxsp6PI
3.各チューナーの適正な信号入力域は広いです。
Gain1を用いてS0とS3について、入力信号を最大増幅・減衰してTVTest測定値を観測し、各チューナーの適正な信号入力域を探りました。

S0について測定するに、
 Gain1=3(最大増幅) 14.55dB http://i.imgur.com/1gFg5x5.jpg
 Gain1=0         17.54dB http://i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
 Gain1=4(最大減衰) 17.31dB http://i.imgur.com/M0PzQEN.jpg

S3について測定するに
 Gain1=3(最大増幅) 17.65dB http://i.imgur.com/LaWPPAC.jpg
 Gain1=0         17.61dB http://i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
 Gain1=4(最大減衰) 16.90dB http://i.imgur.com/FZqLyUO.jpg

10 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 15:33:44.72 ID:9Fg+aumxM.net
S0は最大増幅で飽和し、TVTest測定値が低下しています。最大減衰ではTVTest測定値の低下は微々たるものでした。
S0では最大増幅・最大減衰のいずれにおいてもTVTest測定値の低下は微々たるものでした。

アンテナ入力が強めであることを考慮すると、適正入力を与えたならばS0においてもS3のように最大増幅・最大減衰のいずれにおいてもTVTest測定値を低下させないことは容易だったと考えられます。

よって、各チューナーの適正な信号強度域は広いです。

11 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 15:34:02.79 ID:9Fg+aumxM.net
4.2 信号強度の減衰は増幅によって回復できます。
http://i.imgur.com/M0PzQEN.jpg
S0Gain1により、信号をS0のTVTestの測定上限まで減衰しました。S2→S1→S3の順で下流チューナーの損失が観測されます。

http://i.imgur.com/KzBaxm4.jpg
各チューナーの損失を補償するべくGain1で増幅し、TVTestの測定上限程度まで信号強度を回復できました。

12 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 15:34:31.06 ID:9Fg+aumxM.net
4.3 Gain1の増幅上限を超えると信号の質が劣化し、これは回復できません。
http://i.imgur.com/1gFg5x5.jpg
S0Gain1で信号を過大に増幅しました。S0を含めて後段の各チューナーのTVTest測定値が低下しています。

http://i.imgur.com/nnwlyhz.jpg
過大な信号をS2Gain1で減衰しましたが、後段のTVTest測定値は回復しません。
Gain1による増幅には限界があり、これを超えて信号を増幅すると信号の質が劣化します。
この劣化は不可逆であり、信号強度を下げても回復できません。


TVTestの測定上限を超えた信号もGain1で少しは増幅できるので、Gain1の増幅上限はTVTestの測定上限より少しだけ上です。
よって、

 TVTestの測定上限 < Gain1の増幅上限 << チューナーの入力上限

13 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 15:34:51.59 ID:9Fg+aumxM.net
760 : 6522016/11/27(日) 01:57:42.19 ID:zHxsp6PI
5.以下、経験則とかまとめとか
・デフォルトの設定はクソ。設定の根拠とか小一時間問い詰めたい。モノ売るってレベルじゃない。
・信号には強度と質がある。質は回復しない。強度は操作できるが、操作すると質が下がる。
・S0〜S2まで、チューナーそのものの性能は変わらない。
・チューナーの起動数に応じて信号の強度が変動する。起動数に応じて増幅器・減衰器が起動するのかも。単にインピーダンスチューニングが悪いだけかも。
・良好な設定を施せば、チューナー起動数を恐れる必要はない。

・Gain0は0がいい。
・Gain1の増幅・減衰は性能が悪い。多用すると質が落ちる。0がいい。
・Gain2を大きくするほどGain1に頼る必要がある。0がいい。

14 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 15:35:15.20 ID:9Fg+aumxM.net
・簡単な設定方法。
 S0のTVTest測定上限とチューナーの入力上限の間を狙う。Gain1を極力使わない。
 http://i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
 @レジストリのGainを全部0にする。
 ATVTestを4つ起動してS0〜S3のチューナーに割り振る。
 B外部アテニュエーターを過剰な減衰側から始めて、順次減衰量を減らしてゆく。各チューナーのTVTest測定値が上昇してく行く。
 CそのうちS0のTVTest測定が頭打ちになるが、そのまま続ける。
 DS3のTVTest測定値が増加し、S0のTVTest測定値に追いついたら終了。

・ウチはフレッツテレビなのでトランスポンダ毎の信号強度の違いや天気の違いは気にならないけど、衛星組の皆のノウハウを教えてね!

15 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 15:36:04.68 ID:9Fg+aumxM.net
保守

16 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 15:36:11.01 ID:9Fg+aumxM.net
保守

17 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 15:36:21.02 ID:9Fg+aumxM.net
保守

18 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 15:36:27.35 ID:9Fg+aumxM.net
保守

19 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 15:36:37.79 ID:9Fg+aumxM.net
保守

20 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 15:36:47.62 ID:9Fg+aumxM.net
保守

21 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 16:15:57.49 ID:w6Z1UZ8c0.net
>>1


タイトルからPX-W3PE4が抜けたぞ。
これから旬なのにどうする。

22 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 16:35:30.94 ID:RMVMuvCQ0.net
>>1
PX-W3PE4 地上デジタル放送x2ch、BS/CS放送x2ch 計4chを同時に録画!

http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3pe4/

23 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 18:19:22.69 ID:6+2DVP2Z0.net
前スレから引き続き
とりあえず2時間つけっぱなしにしてます
温度聞かれてた方がいましたが5,10分でだんだん温かくなり30分位で上昇は止まったと思われます
手も近くまで近付けられますし、内蔵カードリーダの部分に温かい位で普通に触れました
前スレで書きましたようにグラボが隣にあるんでその影響を考えても問題ないと思います

Dの値の事言われてた方がいましたが左下の地上波はキャプ撮る5分ぐらい前は
4,5位でその後時間まで放置してるすきに急激に上昇しました
他のチャンネルは問題ないみたいです
あと必要かはわかりませんがCPUの使用率も入れときました
これもずっと起動してますが特に変化はありません
あとメモリも同じ感じです

http://i.imgur.com/z8REGVs.jpg

24 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 18:27:25.83 ID:6+2DVP2Z0.net
PCの蓋も毎回ネジ止めまではしないものの被せて通常使用に近い状態で温度は確認しました

25 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 18:42:02.20 ID:l4rvFn5Z0.net
>>23
ありがとうございます
温度は改善されたみたいですね

26 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 19:40:41.50 ID:hvERcJLr0.net
ああ、人柱くんは受信できるようになったのか
おめでとう

27 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 20:27:10.67 ID:6+2DVP2Z0.net
>>26
おかげさまで
USB3.0の内部ポートからUSB2.0の内部ポートに繋ぎ直したら映るようになりました

28 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 21:17:55.35 ID:eUuWsQFq0.net
>>23
おめでとう
だがこのドロップは気になるな
配線動かしたり、または突然の大荒れ天気だったりした?

29 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 21:35:29.90 ID:6+2DVP2Z0.net
>>28
いいや、何も触ってはないはずです
もし何かしたとしてもブラウザ立上げてちょっと調べものしたくらいです
天気も薄曇り位で穏やかでした

30 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 21:58:50.84 ID:w6Z1UZ8c0.net
壁のアンテナコンセントからW3PE4までにこんなの使ってない?
接触不良でドロップを起こすからF型接栓を使った方がいい。
https://www.amazon.co.jp/dp/B008CKCHHY

31 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 22:06:17.23 ID:D6A3JcwnM.net
感度調整がオートになってるだけじゃないの

32 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 22:06:41.99 ID:SffSwszC0.net
左下のKBCだけドロップとエラー吐きまくってるね
できればCSもお願いしたい

33 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 23:19:58.62 ID:H+BusGrc0.net
USBでカードリーダー一体型の新作まだ?

34 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 23:24:15.30 ID:6ySjAkTf0.net
>>23
NHK総合の方はドロップが全く無いからKBCだけ安定しないのかな?

35 :名無しさん@編集中 :2017/05/02(火) 23:41:24.89 ID:hvERcJLr0.net
もっとも気になっているのはUSBを見失ったりせずにどのぐらい安定して動いてくれるのかなんだが、
長時間連続で運用して不具合が出ないかどうかの報告に期待したい

36 :名無しさん@編集中 :2017/05/03(水) 02:15:46.83 ID:IKolnuMZ0.net
>>30
使って無いはずです地上波アンテナとBSアンテナの混波した
先は昔自分で家のアンテナ線通しましたのでそこには全てネジ式のF栓を使ってます
もしあるとしたらアンテナと混波器の間にあるかましれませんが
アンテナ立てたのがもう25年近く経ってるのでわかりません…

あの後ちょくちょく起動していますがDの値が一桁つく事は
ありますがあれ程上がる事はありません
たまたま何かあったんだと思います

37 :名無しさん@編集中 :2017/05/03(水) 03:10:20.54 ID:r0ib5ine0.net
話題ぶった切ってすまん

毎回思うのだが、
ttps://ja.aliexpress.com/item/Free-shipping-ISDB-T-Quad-Tuner-PCIe-Card-TBS6814/32636509568.html
の基板みたいにキレイに配線できないものかね。

そしてこいつ↓は地デジ8チューナ
ttps://ja.aliexpress.com/store/product/TBS6209-DVB-T2-C2-T-C-ISDB-T-8-TV-Tuner-PCI-e-Card-for-IPTV/108245_32763970366.html

38 :名無しさん@編集中 :2017/05/03(水) 03:32:48.95 ID:tvulQrSs0.net
6814は普通に使える
6209は使えない事もないが一工夫いる、ケーブルに興味がないならやめておけ
A8iかDuoflex買った方がマシ
スレチ失礼

39 :名無しさん@編集中 :2017/05/03(水) 04:44:05.55 ID:hm1Osg4Y0.net
前スレ>>972
Q3だけど宅内環境がクソなのかS0しか映らんかった
真ん中の二つはPT2
http://i.imgur.com/FsGR00s.png

970踏み逃げしてごめんな!

40 :名無しさん@編集中 :2017/05/03(水) 09:49:54.54 ID:LGYUaAHS0.net
http://i.imgur.com/uFV4l91.jpg
パラボラ4分配
Q3PEのレジストリのGainを全部0
上からQ3PEのS0、S1、S2、S3、W3U3のS0、S1

>>39
分波器買って設定して下さい
ブ−スト電波ならアッテネーターも

41 :名無しさん@編集中 :2017/05/03(水) 10:22:14.07 ID:wXrKBi9vF.net
            。       。         。
           。       。        。
          //        //       //       
         //       //       //       。      
  ____ //____ //_____ //____ /___
  ________________________l

Q3・w3x2  S0      S1      S2      S3

42 :名無しさん@編集中 :2017/05/03(水) 11:04:45.55 ID:IKolnuMZ0.net
>>32
遅くなりましたがCSの分も見たいとのことでしたので
D,Eは問題ないのですがSの値が高く常に1万位上昇中です
CSは契約してないので映りはしませんが他のチャンネルも同じような感じです

http://i.imgur.com/9L12hJ1.png

43 :名無しさん@編集中 :2017/05/03(水) 11:31:59.67 ID:tvulQrSs0.net
>>42
契約してないならそれで問題ない

44 :名無しさん@編集中 :2017/05/03(水) 12:04:14.93 ID:Mv2z3SYp0.net
>>43
そもそもQVCだから。

45 :名無しさん@編集中 :2017/05/03(水) 12:20:04.72 ID:k3GTcWbd0.net
>>42
Sはスクランブルのカウントだから有料放送を契約してなければ増え続けるのが普通
気にしなくていい所だよ

46 :名無しさん@編集中 :2017/05/03(水) 12:23:07.26 ID:k3GTcWbd0.net
同じサービス内でも有料chがあるから一緒に表示されてるのかもね

47 :名無しさん@編集中 :2017/05/03(水) 20:58:13.65 ID:9NmhaDZ80.net
スクランブルってガンガン数値が上がってても実際の視聴には何も影響ないんだよな
だから気にしなくなった
だから気にかけてるのはドロップの数字だけ

48 :名無しさん@編集中 :2017/05/03(水) 21:26:23.10 ID:aZ2qb2+60.net


49 :名無しさん@編集中 :2017/05/03(水) 21:50:07.86 ID:M7puZhO+a.net
こいつぁ、俺らに見えないものが見えるらしい

50 :名無しさん@編集中 :2017/05/03(水) 22:28:53.49 ID:AjWHkZKS0.net
EDCBでスクランブル解除が失敗してても、
TvTestでの視聴には影響ないっしょ。

51 :名無しさん@編集中 :2017/05/03(水) 22:59:00.47 ID:k3GTcWbd0.net
解除が出来てないのは後からMulti2DecWinで処理すれば直せるけど失敗した過程で
何らかのエラーやドロップに起因するものだったら復活出来ない事もある

52 :名無しさん@編集中 :2017/05/03(水) 23:22:52.56 ID:V4DjUeKg0.net
W3PE4なんだがRecTaskでチューナー名が長いの何とかならんの?

53 :名無しさん@編集中 :2017/05/04(木) 01:25:17.70 ID:Gd4tdTOJ0.net
カードの読み取りに障害があるパターンだと断続的に視聴が不能になり大抵は同時にドロップも出る
ドロップが出なくてスクランブルエラーのみの場合はTVTestでの視聴には何ら問題は発生しない
エンコーダなんかへの書き出しも普通にできる

54 :名無しさん@編集中 :2017/05/04(木) 01:31:18.81 ID:w4icoQnf0.net
Q3PE
熱対策なんて 2個300円ぐらいのヒートシンクつけときゃいいと思ったら
さすがに劣悪 (RAIDコントローラとGPUの間) な場所に置くと
冷却間に合わずDROPするのな 急ぎ超薄型ファン足したわ

55 :名無しさん@編集中 :2017/05/04(木) 07:32:26.34 ID:077wPpmHM.net
15ミリのヒートシンクを裏表計4個のLSIに
LSI、1個に2〜4個、合計13個のヒートシンク使用中です。

56 :名無しさん@編集中 :2017/05/04(木) 10:14:36.50 ID:dLPb+Z8K0.net
尼で買ったW3PE4届いてたから半分ヒトバシラー感覚でセットアップしてみた。
公式ドライバの後凡ドラ入れてTVTestで無事視聴できたけど
scardで内蔵リーダ読んでいるからかEDCB, Spinelはスクランブル解除できなかった。
M2, FakeWinSCard使い回しも上手くいかない。EDCBで抜いて録りたいんだけどなー

57 :名無しさん@編集中 :2017/05/04(木) 10:36:34.27 ID:NWQfvqRf0.net
>>56
伝統的にプレクスのリーダーは信頼できない所があるから
NTTかなにかの外付けした方がいいよ

58 :名無しさん@編集中 :2017/05/04(木) 10:52:02.53 ID:dLPb+Z8K0.net
>>57
プレクスのリーダー云々よく言われてるのはそういうことだったのかー
NTTのOEMでも買ってみるかな、情報ありがとです

59 :名無しさん@編集中 :2017/05/04(木) 12:12:19.65 ID:dpe6dbMj0.net
録画機複数台あるならCAS鯖立てるのもいいけどね

60 :名無しさん@編集中 :2017/05/04(木) 16:21:08.94 ID:PqY7BsZpM.net
今日は静かだ。

61 :名無しさん@編集中 :2017/05/04(木) 17:05:53.50 ID:IW5iynXH0.net
人柱君も何とか登竜門を潜り旅立ったからね
次は録画管理ソフトの壁を無事に超えられるかだ
録画ファイルのドロップやスクランブルエラーはこの後だろう

62 :名無しさん@編集中 :2017/05/04(木) 17:35:00.37 ID:8JHMjPIHa.net
dropって仕方のないことなのですか!?って質問しに帰ってくることに1票入れるわ

63 :名無しさん@編集中 :2017/05/04(木) 18:19:33.66 ID:IW5iynXH0.net
Drop Frame = コマ落ち の事だよTS抜きユーザーなら仕方ないでは済まされない
糞バラエティやニュースとかならちょっと位は問題ないけど映画、ドラマ、アニメを録画するなら
絶対にあってはならない

64 :名無しさん@編集中 :2017/05/04(木) 18:24:12.91 ID:EUrKJMWDM.net
落ちつけ

65 :名無しさん@編集中 :2017/05/04(木) 22:09:24.82 ID:w4icoQnf0.net
だめだDropおさまらねえ
こんなこともあろうとは思ってなかったけど PCI-E延長ケーブルで熱源から離すか

66 :名無しさん@編集中 :2017/05/04(木) 23:40:24.67 ID:isoQtW4G0.net
いや更に認識しなくなったり不安定になると思うのですがそれは

67 :名無しさん@編集中 :2017/05/05(金) 00:00:56.09 ID:VRF1q2/l0.net
そもそも本当にDropの原因が熱なのか

68 :名無しさん@編集中 :2017/05/05(金) 01:47:46.73 ID:KmuRFjCQ0.net
DROPの原因は殆どが電波の問題
古いアンテナ使ってたり、粗悪な分配器を使っていたり
適切なブースター設定をしてないと起こるね

69 :名無しさん@編集中 :2017/05/05(金) 04:02:26.20 ID:y1bpJLho0.net
>>65
感度は何dBになってるんだ?
最初に家の受信状況で電波が強いのか弱いのかレジストリ調整で確認する
レジストリ調整だけで無理な場合はブースターやアッテネータも別購入する
Q3PEの感度問題は強過ぎの報告が多くレジストリとアッテネータで調整する人が多い
数値が低いからといって受信電波が弱いとは限らない強過ぎる時も低く出るから要注意
俺のQ3PEはレジストリとアッテネータで調整後、地上波で27〜29、衛星で14〜15dBでドロップ無しで安定
熱が原因なら起動してすぐは大丈夫だろうch固有による感度の強弱なのかもしてんから
PCケースを開けてファン直風で冷やした状態でドロップの確認をする
あとプレ糞は標準装備のカードリーダーが不安定な事も多いからUSB接続のカードリーダーか柔らかを試す

PT3は調整不要でブースターやアッテネータも不要で地上波ほぼ30dB、衛星16〜17dBでドロップも無く安定
結論から言ってアースソフトには絶対に勝てないからね

70 :名無しさん@編集中 :2017/05/05(金) 04:21:54.21 ID:WPmMrlVO0.net
意外と相談に乗り気なスレッドなのがびっくり
御しにくさに関しては W3PEをベータテスター受けた頃から使ってるので大丈夫
( rev 1.2b のC3リビジョンがまだ手元にある)

Q3PEは入力側 分波器で
地上波 -15
衛星 -6
でどちらもまだ過入力気味って言う恐ろしく意味不明なマンション
ただ衛星は-15だと下げすぎ (13~14db)なようなので -10買わないとだわ

なんかGPUのせいな気がしてきた UDPでパケット安定してるような・・・

71 :名無しさん@編集中 :2017/05/05(金) 14:46:05.80 ID:kzjLnvAm00505.net
W3PE4が使い物になるのかをみんな知りたいんだよ

72 :名無しさん@編集中 :2017/05/06(土) 07:41:48.65 ID:u0qGB30fM.net
PX-W3PE4、問題無いのかな?
1万円以下にならないと買う気はないけど。

73 :名無しさん@編集中 :2017/05/06(土) 10:28:58.98 ID:z02FNl/KM.net
パソコン工房のM.2ってところに差して使えるのかなあ?

74 :名無しさん@編集中 :2017/05/06(土) 12:32:20.49 ID:Ch+GFdyn0.net
え?

75 :名無しさん@編集中 :2017/05/06(土) 12:52:22.51 ID:nBEenxcZM.net
>>73
ごめん、機種名の記載がないから、貴様の言いたい事がさっぱり伝わらないわ無能。

76 :名無しさん@編集中 :2017/05/06(土) 14:25:09.98 ID:SAhA6xM1M.net
パソコン工房のM.2だよおん

77 :名無しさん@編集中 :2017/05/06(土) 14:51:30.67 ID:XH0FXGDh0.net
パソコン工房ではUSBの内蔵ピンをM2と呼んでるのか?
普通はM2ってSSDのスロットを示すんだけどな、ここにW3PE4を繋ごうとしてるならさっさと出て行け
仮に物理的な取り付けが上手く出来たとしてもセットアップに苦労してスレを荒しまくるだろ

78 :名無しさん@編集中 :2017/05/06(土) 15:24:31.15 ID:P42U4HkV0.net
パソコン工房にはM2っていう店舗とか機種があるのか?みたいなツッコミを敢えて入れてみたい

79 :名無しさん@編集中 :2017/05/06(土) 15:46:23.66 ID:/5RgUm040.net
PCIE変換できるだろ
使えるかは知らんけど

80 :名無しさん@編集中 :2017/05/06(土) 15:47:00.72 ID:dRf8YLHVa.net
日産自動車のETCってところに差して使えるのかなあ?

81 :名無しさん@編集中 :2017/05/06(土) 16:19:30.19 ID:XWcA7I3rM.net
>>76
赤塚不二夫キャラか、てめぇ

82 :名無しさん@編集中 :2017/05/06(土) 19:00:08.89 ID:a9q1EC450.net
M.2ってUSBバスも通ってなかったっけ?
いや普通引き出して使うもんじゃないだろうけど

83 :名無しさん@編集中 :2017/05/06(土) 19:02:50.99 ID:62OOOzshd.net
次々と痛いユーザーが現れるな

84 :名無しさん@編集中 :2017/05/06(土) 19:06:39.68 ID:djAHMx+L0.net
M.2には奥たん入るので

85 :名無しさん@編集中 :2017/05/06(土) 19:18:45.46 ID:BQ7zv25M0.net
想像で補完してみよう

パソコン工房(で買ったデスクトップBTO)のM.2(ソケット)ってところに差して使えるのかなあ?

ならばA、E、MKeyに刺さるPCIeライザーカードを使えば使えるだろう
ノートのminiPCIeのような使い方をする人がいるならそれはそれで見てみたい

86 :名無しさん@編集中 :2017/05/07(日) 00:56:08.82 ID:2TuEq4JD0.net
PX-Q3PEの後続機はまだ情報無いんかな

87 :名無しさん@編集中 :2017/05/07(日) 02:30:37.11 ID:DXx+xP1N0.net
5月半ば

88 :名無しさん@編集中 :2017/05/07(日) 14:52:20.96 ID:xZYZA2T20.net
【型番】PX-W3PE rev1.3
【ドライバ】PX-W3PE_ver-1.1.1
【OS】Windows 10
【M/B】GA-H81M-D3V
【CPU】Pentium G3258
【GPU】CPU内蔵
【HDD/SSD】WD30EZRZ-RT(3TB HDD 5400回転)
【メモリ】4GB
【電源】鎌力ゴールドプラグイン600W
【カードリーダ】内蔵、またはACR39-NTTCom
【MPEG-2デコーダ】DScaler Mpeg2 Video Decoder
【BonDriver】up0625の新版BonDriver
【使用ソフトウェア】TVTest ver0.7.23(x86)、TVRock
【質問】
録画データがコマ落ちしてしまいます。視聴は全く問題ありません。
D/E/Sは0、感度も30dB維持しています。内蔵カードリーダーの問題かと思い外付けリーダーに変えましたが同じでした。
この手のものは初めてで、これ以上どこを弄ればいいのか見当がつきません。
どうすればコマ落ちしない録画ができるのでしょうか。

89 :名無しさん@編集中 :2017/05/07(日) 15:21:05.23 ID:c86m+FFK0.net
録画したものを再生するのは何でやってるの

90 :名無しさん@編集中 :2017/05/07(日) 15:40:15.34 ID:xZYZA2T20.net
>>89
Windows media playerでしたが、MPC-HCに変えたらコマ落ちしなくなりました。
ごく稀にWMPでもコマ落ちしない動画があったりしたので録画データの問題かと思ってました。
ありがとうございます!

91 :名無しさん@編集中 :2017/05/07(日) 18:58:00.58 ID:Zm515ywR0.net
>>90
tsならTVTestで再生すればいいじゃん
プラグインも便利なの一杯あるで

92 :名無しさん@編集中 :2017/05/07(日) 21:37:25.40 ID:fHFvDA4d0.net
最初に録画データにドロップがあるのかtscheckで確認しろ

93 :名無しさん@編集中 :2017/05/08(月) 00:01:48.09 ID:FYesYTZR0.net
D/E/Sが0でもtscheckしたら実はdropあったとかあるん?

94 :名無しさん@編集中 :2017/05/08(月) 01:39:32.39 ID:v4QiKJTn0.net
コマ落ちって何?
録画されたデータには問題がないけど再生でモタツキがあるってことかな?
だとしたら単純にGPUの性能が足りてないんじゃないのか
Pentiumの内蔵GPUじゃ役者不足だから730あたりのグラボ挿せば解決すると思うぞ

95 :名無しさん@編集中 :2017/05/08(月) 01:52:06.13 ID:gY1f+h05M.net
WMPでmpeg2.tsを再生したのが原因て本人もスレ見てる人も分かったのにお前はなにを言ってるんだ

96 :名無しさん@編集中 :2017/05/08(月) 02:02:33.25 ID:aJLUYjSr0.net
コマ落ちが解らんとかだんだん酷いのが来る様になってる気がするんだが・・・・

97 :名無しさん@編集中 :2017/05/10(水) 01:56:04.77 ID:uBWHBHbj0.net
W3PE4について想像してみた
(問題点? ←原因 =>対策)

・USB接続は不安定? ←ユーザが安物USBケーブル使うから通信不安定、外部要因で接続が緩む等の問題 =>品質確認した内部接続のUSBケーブルを同梱で対応
・PCIe接続 v.s. USB? ←USBは活線挿抜考慮されてるから再起動時に再接続されるだろう、DeMUXのLSIにUSB I/Fついてる?(想像)からPCIeの変換は無駄 =>USBで
・電源(LNB、LSI)? ←LNB:PCの12Vそのまま(BS/110°CSのLNBなら9.5〜18V)、LSI:USBよりもPCの3.3V直結なら上限電流の問題もない =>PCIeから電源とる

と考えると、納得。

98 :名無しさん@編集中 :2017/05/10(水) 02:15:48.56 ID:u5Fk/xKE0.net
>>97
給電を内部PCI-Eから行ってるからシャットダウン時に完全停止されるから不都合があっても解決は容易なんだな
よく外付けUSBタイプでは長時間スタンバイ運用すると見失う時があって抜き差しが必要だったけどあれは、シャットダウンしてもUSB給電が止まらないからだろうし

99 :名無しさん@編集中 :2017/05/10(水) 06:34:12.33 ID:J4zIj6dDH.net
アママケプレでW3PE4 12500円やで
1個ポチッた

100 :名無しさん@編集中 :2017/05/10(水) 07:41:03.64 ID:Wmg40vP3M.net
Linux動作確認取れるまで待ち

101 :名無しさん@編集中 :2017/05/10(水) 07:43:44.19 ID:hB1k5VN80.net
Linuxもお客さんしかいなくなったから、そろそろ終わりだなあ

102 :名無しさん@編集中 :2017/05/10(水) 14:04:20.67 ID:iqwWnsLp0.net
詳しいな
LKMLとか見てる人?

103 :名無しさん@編集中 :2017/05/10(水) 22:39:56.36 ID:203Wka/l0.net
>>99
届くのか?怖いw

104 :名無しさん@編集中 :2017/05/11(木) 15:59:40.92 ID:Wn4g1GklH.net
>>103
届いたでw

105 :名無しさん@編集中 :2017/05/12(金) 00:50:31.07 ID:+X0syXLiM.net
作る立場から考えると
ユーザーがうるさい
いつ規則がかわるかわからない
ふつうのPCチューナーがおいついてくるかもしれない
他社が安いものつくるかもしれない
不安が多すぎてつくろうとするものいない。

106 :名無しさん@編集中 :2017/05/12(金) 00:51:21.21 ID:+X0syXLiM.net
誤爆した。

107 :名無しさん@編集中 :2017/05/13(土) 02:29:09.18 ID:jNE+c97m0.net
PX-W3PE4 12500円で買ったけど、
win7 64bitに公式ドライバー入れてもデジタル署名を検証できませんで旨くいかなかった。
Driver Signature Enforcement Overrider 1.3bとテストモード使ってようやく
認識して見られるようになったけど。

108 :名無しさん@編集中 :2017/05/13(土) 10:43:21.19 ID:lc2PSyhMM.net
買ったのかよ
買っちゃ駄目な商品だろ

109 :名無しさん@編集中 :2017/05/13(土) 11:48:59.34 ID:kqdo1lYv0.net
人柱になってこうやって実態を晒してくれる>>107は尊い

110 :名無しさん@編集中 :2017/05/14(日) 01:56:19.67 ID:3opsn0Vc0.net
まあ7なんてもう終わるしそんなもんだろ

111 :名無しさん@編集中 :2017/05/14(日) 10:10:57.81 ID:x/hnSPLu0.net
最近PC起動して何日か経つとPX-W3PEがドロップどんどん出るようになってるんだけど。
再起動したら問題なく視聴できるけど気づいたらまた再発する。
一緒に付けてるPT3は問題なし。
Win10の問題かチューナーの問題かドライバの問題か全然わからん。

112 :名無しさん@編集中 :2017/05/14(日) 14:17:32.46 ID:LKKsEptX0.net
>>111
夏も近づいてることだし、ヒートシンクつけるなりケース開放するなりしてみればどうだろう?

113 :名無しさん@編集中 :2017/05/15(月) 01:08:08.41 ID:/4k7gXjm0.net
>一緒に付けてるPT3は問題なし。

これが言いたいだけだろ

114 :名無しさん@編集中 :2017/05/15(月) 06:14:56.98 ID:fnCX87Ua0.net
>>111
毎日1回再起動すればいいだろ。
タスクスケジューラで再起動したい時間を決めて「shutdown -r」を実行するだけだ。

俺はタスクスケジューラで毎朝EDCBがEPGを取得する前にWindowsを再起動するようにしている。

115 :名無しさん@編集中 :2017/05/15(月) 06:18:47.78 ID:fnCX87Ua0.net
PX-W3PE4の情報が少ないな。
107は別として、トラブルはほとんど無いってことだろうか?

116 :名無しさん@編集中 :2017/05/15(月) 09:20:11.30 ID:J/L6Jn190.net
買ってる人がほとんどいない

117 :名無しさん@編集中 :2017/05/15(月) 09:48:41.73 ID:g19wlYJcM.net
>>113
それなあ

118 :名無しさん@編集中 :2017/05/15(月) 09:50:08.84 ID:g19wlYJcM.net
>>115
マザボにUSBなんてあったっけ?って感じでだれも買わないんじゃね?

119 :名無しさん@編集中 :2017/05/15(月) 10:10:37.77 ID:clw7PqbyM.net
USBわ貴重なんで他(の用途)で使いてえ

120 :名無しさん@編集中 :2017/05/15(月) 10:41:23.84 ID:nrCRCGH+0.net
PX-W3PE4って人気ないのかな?
今使ってるのが壊れてしまい、PX-W3PE4が安かったので新しく取り付けようかと思ってたが、
MBにUSBの空きがないとダメって書いてたのが気になって・・・
端子変換コードとか使って外のUSB端子を使って取り付けた場合、
不安定になるのか聞きたかったけど情報がないのか、残念

121 :名無しさん@編集中 :2017/05/15(月) 10:58:59.22 ID:jrNwq4vv0.net
Ivy世代のマザボ内部ならUSB2が2つとUSB3が1つだったな
フロントに1個使っても普通はあまりまくりじゃね?

122 :名無しさん@編集中 :2017/05/15(月) 11:14:23.31 ID:xDUBwKKO0.net
USBボードを一枚買えば内蔵に一つ増やせる
PCIeに空きがないと通常のUSBハブを買ってマザボから変換したのをハブに繋ぎそこから
更に変換したケーブルでW3PE4を繋ぐ事が出来るのでは・・・・

123 :名無しさん@編集中 :2017/05/15(月) 11:18:54.31 ID:EvZc4Lk10.net
USB拡張ボードは市場で3.0版しか出回ってないって話だから
それで動くのか検証が必要かもね

124 :名無しさん@編集中 :2017/05/15(月) 11:38:56.64 ID:UJBvDYTk0.net
>>113
受信部からチューナーまでの経路があるから
他チューナーでの状態を示すのは当たり前なんじゃね?

125 :名無しさん@編集中 :2017/05/15(月) 12:01:02.24 ID:ZvTHMcTW0.net
3.0だと映らないって上のほうのレスであったような

126 :名無しさん@編集中 :2017/05/15(月) 12:29:05.58 ID:oO43SnF3a.net
わいの環境でいいなら夜上げとくでw

127 :名無しさん@編集中 :2017/05/15(月) 14:34:34.45 ID:R65ic42Y0.net
>>123
PCIバス用ならUSB2.0があるね
ただそうするとPCIだから厳しい・・・

128 :名無しさん@編集中 :2017/05/15(月) 15:17:56.88 ID:Ht/uKZNL0.net
TS抜きチューナー備忘録でUSB3.0カードが使用できてる
痛いやつがUSB3.0ポートが使えない
あなたはどちらを信じますか?

129 :名無しさん@編集中 :2017/05/15(月) 16:01:29.26 ID:4sABwHr+0.net
玄人の報告無いから
信憑性がないのよね

130 :名無しさん@編集中 :2017/05/15(月) 16:26:22.56 ID:6Flg0vYm0.net
3.0で使えたんなら使えるんだろ

131 :名無しさん@編集中 :2017/05/15(月) 17:04:08.46 ID:7l0/vvSt0.net
>>128
USB3.0はホストコントローラーに当たり外れがあるから
どっちも真実って可能性はあるよ
Etron製 FrescoLogic製 VIA製 Wistron製 この辺は動作が不安定でUSBデバイス認識しないって報告も多い
認識しても転送速度が300MB/S(通常のUSB3.0の半分以下)しか出なくて動作が不安定なんだとか
一方備忘録の方はホストコントローラーがRenesas(旧NEC)製でIntel製と同程度の信頼性がある奴使ってる

132 :名無しさん@編集中 :2017/05/15(月) 17:41:13.82 ID:Ht/uKZNL0.net
USBケーブルが入ってないからってケーブル買って
USB3.0ポートにどうやって繋いだんだろう?
ちゃんと繋げてたのか疑問だ
まあ付属のUSBケーブルならUSB2ポートにしかツナがんだろう

133 :名無しさん@編集中 :2017/05/15(月) 19:52:39.46 ID:L5RM+A+J0.net
内部USB端子で安定データ供給(キリッ

【ご注意】
※すべてのPCに適合・保証するものではありません。
※各マザーボードメーカー、各パソコンメーカーのマニュアルをご確認ください。不明な場合には各メーカーにお問い合わせください。
※内部USB端子を分配させるケーブル等を使用した場合は保証対象外となります。

…なんで以前の製品より相性問題が出そうな低品質のを発売してるんだよ
問い合わせしてもメーカーが困るだろうよ
あれ買うくらいならはじめから外付け買ったほうがマシ

134 :名無しさん@編集中 :2017/05/15(月) 20:05:11.36 ID:nizqCPyPM.net
>>133


135 :名無しさん@編集中 :2017/05/15(月) 20:13:56.30 ID:VC6FHEkJM.net
>>131
ASMediaもクソに入れてあげて

136 :名無しさん@編集中 :2017/05/15(月) 20:38:38.24 ID:zuwD62BwM.net
>>133
>>97

137 :名無しさん@編集中 :2017/05/15(月) 22:00:50.95 ID:knpGyFfQ0.net
想像で書かれたチラ裏妄言をドヤ顔で示してどうするんですか

138 :名無しさん@編集中 :2017/05/16(火) 01:39:46.19 ID:gRbe5OZv0.net
>>135
最近のマザーでかなり採用されてるけどね

>>131
VIAって最近もまだクソなの?
初期のは酷かった印象あるけど

139 :名無しさん@編集中 :2017/05/16(火) 05:48:59.26 ID:vlkGH8l10.net
>>138
USB3.1のチップがASmediaしかないからだよ

140 :名無しさん@編集中 :2017/05/16(火) 13:46:03.65 ID:BPAx1J9T0.net
環境を選ばないようにスロットにUSB-C端子でも付けて内部外部両対応にすれば良かったのにね

141 :名無しさん@編集中 :2017/05/16(火) 18:19:10.59 ID:Paue7NhKM.net
>>140
Fコネクタの傍にUSB-C配置すんの?
RFの傍にそんなの配置したくない

142 :名無しさん@編集中 :2017/05/16(火) 20:11:56.64 ID:CkBHTjHy0.net
そこまでして内部USB2使うぐらいなら普通にPCIeでデータやり取りすりゃいい
設計やドライバで手を抜きたいからUSB2使ってるんだろ

143 :名無しさん@編集中 :2017/05/16(火) 21:00:18.73 ID:GSr7OuExM.net
>>142


144 :名無しさん@編集中 :2017/05/16(火) 22:04:47.07 ID:vKHj7NviH.net
色々検証したけどまだ買わないほうがいいよ
公式のドライバが熟成するまでまつのもありかもしれん
今betaだしな
これ単品だとLNB供給されない
同じ線路上にチューナーとかPT3とかかませてないとアンテナに供給されない
今買うなら供給電源も買ったほうがいい

145 :名無しさん@編集中 :2017/05/16(火) 22:51:21.66 ID:IDPkj4a60.net
BS/CSアンテナへのLNB電源供給を行う電源アダプタPX-LNBADAPTORとのセットにてお届け致します
Amazon.co.jp 配送センターより発送されます

146 :名無しさん@編集中 :2017/05/16(火) 23:55:40.21 ID:/2ZHqtaq0.net
>>143
普通のUSB版が先に出てるでしょ
多分それ

147 :名無しさん@編集中 :2017/05/17(水) 00:55:57.22 ID:iFNViFli0.net
アホやのお…もっと良いのでてるのに…情弱おるのお

148 :名無しさん@編集中 :2017/05/17(水) 04:56:07.47 ID:GdkxjMDV0.net
最近無駄に叩く為に頑張ってるアホの子おるね

149 :名無しさん@編集中 :2017/05/17(水) 07:30:20.58 ID:tXIJngHxa.net
そもそも完璧なんてないのだ
どっちもどっちだな

150 :名無しさん@編集中 :2017/05/17(水) 16:29:20.44 ID:Joo77VyQ0.net
>>56 の者だけど、無印のSCR3310買い足したら
W3PE4のSpinel+EDCB動作確認できました。 >>57 さんありがとうです。

151 :名無しさん@編集中 :2017/05/20(土) 17:49:59.86 ID:Q4VOWC9t0.net
柔らかいの使えばいいじゃないの?ってのはダメなのかな?

152 :名無しさん@編集中 :2017/05/20(土) 18:27:34.34 ID:89cTFQ+X0.net
>>151
この犯罪者め!地獄に落ちろ!

153 :名無しさん@編集中 :2017/05/20(土) 18:34:21.48 ID:Wpy86rrE0.net
>>151
そんなもの有るはず無いじゃ無いか!w

154 :名無しさん@編集中 :2017/05/20(土) 20:33:57.42 ID:7iso87q2M.net
やわらか酢

ミツカンが販売してそう

155 :名無しさん@編集中 :2017/05/20(土) 20:49:33.57 ID:E2BoD9QC0.net
近所のスーパーで探したけどそんなのミツカンなかった

156 :名無しさん@編集中 :2017/05/21(日) 15:33:34.39 ID:+ZaOx9MbM.net
お前ら今から点呼するぞ。
柔らかいのを使っている奴は返事をしろ。

157 :名無しさん@編集中 :2017/05/21(日) 15:57:07.33 ID:wc67xlpXM.net
硬くなるのなら持ってる

158 :名無しさん@編集中 :2017/05/21(日) 16:08:58.37 ID:sLmTDFs90.net
ソフトバンクから脱北した

159 :名無しさん@編集中 :2017/05/21(日) 17:12:48.26 ID:8GSajWxZ0.net
やわらか戦車ならしってる

160 :名無しさん@編集中 :2017/05/21(日) 17:41:27.89 ID:uOQFpib80.net
微軟(Microsoft)のOSを長く使っている

161 :名無しさん@編集中 :2017/05/21(日) 19:45:20.00 ID:okHvnLaMM.net
もうこうなったら最終わーどいうしかない


ソフトパ(pa)ンク

162 :名無しさん@編集中 :2017/05/21(日) 20:07:38.82 ID:MeaNFI1i0.net
Hyper-V Server 2016のホスト側でQ3PE使う方法ある?

試した事
1. 公式PX-Q3PE_BDA_ver1.3のインストーラDPInstは動作せずドライバはインストされない
2. pnputilで直infは、インストールクラスが存在しないかまたは無効と言われる
3. 2をもう一度試すと見かけ上正常だが、msinfo32で確認するとVxDローダーの使用に失敗と出る
4. 署名無効モードで2を試しても3と一緒
5. Windows Server 2016評価版で問題なく動いた環境からpnputilでエクスポートしたファイル群でも同じ

163 :名無しさん@編集中 :2017/05/22(月) 07:27:56.67 ID:ThkuN2400.net
>>162
PX-W3PE4なら使えるかもしれない

164 :名無しさん@編集中 :2017/05/22(月) 23:36:22.85 ID:SotvBNgy0.net
>>162
windows swrverだとTV tuner使用するためのBDAなんとかが入ってないから注意。
windows server tv bdaでググってみるべし

165 :162 :2017/05/23(火) 20:21:05.46 ID:tT17c+Sp0.net
レスありがと
いくつかBDA関連試したけど、自分のスキルがないせいでダメだった
Windows Serverと違ってデスクトップエクスペリエンス入らないからかな
ESXi上のWin10だと何故か数分で0Mbpsになるので、素直に物理環境で使うよ

166 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 12:39:50.91 ID:nOqeFsqG0.net
仮想で使う意味がないからなそもそも…配信鯖すら立てれない奴ができるはずないだろ…

167 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 13:21:41.12 ID:ZTugtU1j0.net
仮想環境で使ってる俺様かっけー
ってやりたいんだからしょうがないだろ。

168 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 15:04:48.70 ID:UaeYyFiaH.net
意味ないことはないだろ。
1台のPCでTVRockをどうしても16チューナーで使いたいとか、
PCの環境が不安定になったときすぐ戻せるとか仮想で得られるメリットは大きい。

169 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 15:30:30.05 ID:p/2xoPiv0.net
>>168
Spinel使えばいくらでも仮想環境で使えるのに、それさえできないやつができるわけ無いって言ってるんだと思う

170 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 18:04:01.05 ID:keIYYiRo0.net
仮想化しとくと鯖を別のPCに変更するときに楽は楽なんだよね。
またランタイム入れてあれやこれや登録してとかそういう作業しなくていいし。

でも録画鯖だけは実機でやってる。

171 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 20:38:24.29 ID:9AIEIUiIM.net
ホスト:windowsにPX-W3PE,仮想:debianでchinachu しようと考えたが、どうやってハイバネと復帰すれば良いのか、で頓挫

ホスト:debianでchinachu,仮想:windowsにPX-W3PE しようと考えたが、PCIパススルー大変そうで躊躇

172 :162 :2017/05/24(水) 21:31:20.61 ID:XVgeGLc20.net
みなのスキル憧れる
今クライアントHyper-Vの録画鯖、リプレイスしたくてアップグレードもしたかったんだ

>>166
精進中なんだ

>>167
>>168
その通りだよ

>>169
ごめん、Spinelすら使えないんだ

>>170
実機って安定性?

>>171
なぜ常時稼働じゃダメなの?
Linux系は興味あるけど、どこかのでQ3PEドライバ微妙書き込みで躊躇中
パススルーしたら関係ないか・・・

173 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 22:04:26.25 ID:jYiLltbZ0.net
>>172
> なぜ常時稼働じゃダメなの?
電気代とか、枕元でずっとうるさいとか…。

Linuxドライバのないチューナ(≒入手性の良いチューナ)をChinachuで使いたいだけ。WindowsでChinachuが動けば良いだけとも云う。

174 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 22:10:55.83 ID:ZTugtU1j0.net
Windowsに移植するなりクローンを作るなりすればいいのに、
なんで出来ない奴に限ってこだわるんだろうな。

175 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 22:39:53.20 ID:5P4hgIrN0.net
むしろ鯖って仮想マシンで作ることの方が多いだろ
物理マシン1台に鯖1台とか通常はあり得ない

176 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 00:11:50.69 ID:cK0wdzIA0.net
業務用ならそうだが家庭用でそんないくつも鯖たてて何すんの?

177 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 00:34:42.16 ID:aPz6rS4Y0.net
鯖いくつも立ててる俺様かっけー
ってやりたいんだからしょうがないだろ。

178 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 01:44:27.14 ID:8+QNMmJw0.net
録画マシン程度で仮想化するとか業務向けでなにかやってるのかw

179 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 07:49:00.05 ID:1fl7VK6x0.net
仮想鯖わざわざたてて同じ事させるとかリソースの無駄遣いにも程がある
そもそも家庭に鯖がいるかという問題があるが作るとしてもメイン一台あれば十分だろ

180 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 08:21:42.23 ID:lm4N649F0.net
鯖の定義によるんじゃね
dlna鯖常駐させてるPCも鯖と言うなら必要
どうでもいいけど"録画鯖"って鯖じゃないよね
録画機能は1台で完結して他者に提供するものじゃないし

181 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 09:36:27.37 ID:nolVL5RKM.net
むしろ特定ハードに依存する録画サーバの仮想化は難易度が高い気が

182 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 10:41:23.41 ID:8ZgfJCRm6.net
>>180
録画ファイル提供してるからサーバーでいいだろ

183 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 10:54:47.41 ID:Rvfhy27X0.net
メインPCからEpgTimerNWで予約してる

184 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 11:38:21.35 ID:nolVL5RKM.net
>>182
そんなのNAS

185 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 15:52:15.54 ID:4TVBTaRwM.net
Boxで仮想化とかできたらオモロイのに
必要だかどうかはともかく

186 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 16:53:50.93 ID:5aznXLpx0.net
録画PCは録画データを共有してればファイルサーバの一種になる

187 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 17:19:26.63 ID:rRTaUka/M.net
ホームサーバーに厳密な定義なんてないでしょ
録画だけさせてるなら録画鯖と呼んでいいしファイルも共有してるならAV鯖とでも好きに呼べばいい
その上RDPなら立派に鯖

全然関係無いけどビール呑みながらサバの塩焼き食いたくなった

188 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 17:41:24.05 ID:XS4yKmQ80.net
spinelという便利なものを作ってくださってるのだから、無理やり変なやり方をやらなくても良さそうなものだが…

189 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 17:49:02.07 ID:l4bBlCtc0.net
長年spinel使ってるけど特にトラブったことはないな

190 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 18:42:09.15 ID:m7C4Bbrl0.net
俺の環境はたまにフリーズして死んでることがあってボンドラ開けなくて録画できないことあったからedcbだけspinelに通してない

191 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 18:56:39.42 ID:UX6K5B6d0.net
そんな事あるんだな
なったことないわ

192 :名無しさん@編集中 :2017/05/26(金) 04:15:25.29 ID:YO2XQGuj0.net
>>171
録画機でハイバネって
HDDの寿命縮まるしやめればいいんじゃね?
いやSSDだとか言われても知らんけどさ

今は標準でも消費電力かなり抑えられるし
それでも拘るならがんばるべし

193 :名無しさん@編集中 :2017/05/27(土) 23:40:30.17 ID:JbYbKieo0.net
新たに組み直したベアボーンに新品のSSD+HDDを組み込みクリーンインストールしたwin10@TH2で
EDCB+W3U3(無印)+Q3PEを併用し、Plexの最新BDAと、Radi-sh氏のPlexPX+Bonドラで録画しているのだが

おもむろにEDCBを6つ起動させ、Q3PEのS0-S3と、W3U3のS0-S1を開くと
まず最初にQ3PEのS0とS2が感度良好で起動し、S1とS3が0db/0Mbpsになって無反応に。
W3U3のS0/S1は0db/0MbpsになってEDCBがフリーズする。

仕方ないのでレジストリでどの衛星チューナーが正しく反応しているか確認してみると
正常認識したQ3PEのS0とS2は何故かW3U3のBDAへ接続しているようで
Q3PEの衛星チューナーは4個とも0.00dbになっていた。

これはQ3PEとW3U3は同じPCで併用するなということなのかな。

194 :名無しさん@編集中 :2017/05/27(土) 23:46:24.96 ID:JbYbKieo0.net
ちなみにQ3PEのT0-T3、W3U3のT0-T1は6チューナー同時録画に成功しているので
衛星チューナーだけどうにかしたいところ。というかPlexPXとBonドラの問題な気もするのだけど
なんだかなぁって感じ。

195 :名無しさん@編集中 :2017/05/27(土) 23:50:26.22 ID:cG24mMyk0.net
>>193
BonDriver○○.iniの該当しないチューナーの部分を全部削除する

196 :名無しさん@編集中 :2017/05/27(土) 23:52:48.46 ID:JbYbKieo0.net
>>195
それ、各Bonドラの[Tuner]で使わないGuidとFriendlyName,CaptureFriendlyNameの行頭に
コロン文字をいれてコメントアウトさせているんだけど、それじゃダメ?

197 :名無しさん@編集中 :2017/05/27(土) 23:54:16.80 ID:JbYbKieo0.net
同じコメントアウトにしている、T0-3、T0/T1のBonドラは正常認識しているからモヤモヤするんだよね。

198 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 00:01:35.73 ID:FDNdq5Vu0.net
>>196
; が効いてないのかな?
削除してみたらどうかな?

199 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 10:07:29.22 ID:0/nQ07vkM.net
BCAS最大6ストリームまでに引っかかってたりする?

200 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 10:44:16.88 ID:CokdY3CMM.net
Q3PEは
地上波受信は、初回受信時または、アンテナの変更や受信場所の変更などで電波の強さが変更された時、OSの再起動時にQ3PEはの
受信感度調整のためのレジストリ書換が自動で行われるが
BS、CSは受信感度調整のためのレジストリ書換が自動で行われるないから手動でレジストリ書換るか、アッチネーターで電波の強さを調整する

201 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 11:09:03.82 ID:MH6PdGha0.net
なるほどさっぱりわからん

202 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 13:55:02.64 ID:xbtFbJqx0.net
ちょっと日本語が読めないです

203 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 13:57:11.24 ID:xbtFbJqx0.net
>>193
あ、参考にならないかもだけど、俺もS1UDと無印W3U3併用したら似たような事態になったなあ
片方を起動したら片方が0.00dbになる現象

204 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 16:57:56.56 ID:vjvojTm90.net
>>200
だからたまにレジストリがAUTOに戻ってたりするんだな
スタートアップで強制書き換えにしておかないと安心できないかな・・・

205 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 19:01:53.53 ID:pj6mq3M/0.net
Qはもう来ないのかな

206 :名無しさん@編集中 :2017/05/29(月) 10:42:53.60 ID:CGq8RgCa0.net
>>200
チャンネル後とにBS/CSもAUTOで最適に書き換えて欲しいもんです。

207 :名無しさん@編集中 :2017/05/29(月) 14:37:46.19 ID:pLboAgT30NIKU.net
W3PEつかってたけど、Creators Updateいれたらデバイスが拒否みたいなのがでてうごかないんだよね...
サブPCに移してみたらうごいたから、原因不明

208 :名無しさん@編集中 :2017/05/29(月) 15:14:31.43 ID:XFj4fXuA0NIKU.net
>>207
もしやってなかったら、一度デバイスドライバをアンインストールして、入れなおしてみたらどうかな

209 :名無しさん@編集中 :2017/05/29(月) 17:04:27.65 ID:FFx8o2LD0NIKU.net
セキュアブートじゃね

210 :名無しさん@編集中 :2017/05/29(月) 18:15:12.47 ID:XIZZZ6N10NIKU.net
Creators Update入れても普通に使えてる

211 :名無しさん@編集中 :2017/05/29(月) 19:55:12.25 ID:pLboAgT30NIKU.net
>>208
実はもうやってて、何をしてもだめだったからOS再インストールしかないっぽいんだよね...
セキュアブートもだめだったから諦める。あとは接触不良なのかも
これからはサブ機で運用することにしたからもう大丈夫!
ありがとう!

212 :名無しさん@編集中 :2017/05/30(火) 01:24:46.34 ID:jnC6O4Fp0.net
>>211
自分も多分同じ症状で、前のバージョンに復元したらドライバインストールできた
わざわざ再インストールまではしなくていいかも

213 :名無しさん@編集中 :2017/05/30(火) 23:06:21.79 ID:5sfmftNn0.net
TvTestを新しいPCに移植して、tvtest.ini消して起動したらスクランブルエラーが溜まる一方で表示されない...
ワンセグはみれるから、TvTestのどこかが悪いんだと思うんだけどなぁ
TvTestは0.9.0つかってて、最新のはず

214 :名無しさん@編集中 :2017/05/30(火) 23:17:17.78 ID:5sfmftNn0.net
>>213
自己解決したわ。
すまん。

215 :名無しさん@編集中 :2017/05/31(水) 06:36:38.87 ID:cNgVszs50.net
>>214
何が原因だったのか教えてくれないかな。

216 :名無しさん@編集中 :2017/05/31(水) 14:05:42.73 ID:sDDMDGJl0.net
>>215
すまん、書けばよかったね...
理由は簡単で、単純にVC2015のランタイムが入ってないだけだった。
EDCB動かないから、そこで気づいたよorz

217 :名無しさん@編集中 :2017/06/01(木) 14:09:42.91 ID:IhqX/yzpH.net
PX-Q3PEが地上波、BS・CS共にドロップ多発で安定しない。
1チューナーだけだとドロップしないのだが、2チューナー以上使うと
全チューナーでドロップが発生する。
ivy bridgeのころはこんなことなかったんだが、CPUをkabylakeに変更したから
この事象に悩まされている。

kabylakeでPX-Q3PEを安定的に使えている人いる?

218 :名無しさん@編集中 :2017/06/01(木) 14:20:46.26 ID:fdv3FhhM0.net
そもそも安定して使えてない奴の方いるのか

219 :名無しさん@編集中 :2017/06/01(木) 14:48:13.15 ID:9lTql3L40.net
>>217
前の環境で問題ないと言う事は、新構成にノイズ源がありそうだな

220 :名無しさん@編集中 :2017/06/01(木) 14:56:57.81 ID:QVw3L0SN0.net
>>217
普通に使えてるが

221 :217 :2017/06/01(木) 16:33:47.22 ID:IhqX/yzpH.net
ノイズが原因であれば、T0利用時でもドロップ発生しそうなものだが、T0とT1同時利用のとき
にドロップが発生するんだよな。
ちなみに、PX-Q3PEを2枚刺ししたとき、T0を2つ同時視聴してもドロップは発生しない。

222 :名無しさん@編集中 :2017/06/01(木) 16:50:55.22 ID:dtw015ZH0.net
前の環境に戻すのが一番

223 :名無しさん@編集中 :2017/06/01(木) 17:43:44.24 ID:IhqX/yzpH.net
>>222

だよね・・・。
でもkabylake使っちゃうと、今更ivyには戻れない。消費電力も高いし・・・。
しかもivyのマシンはHPのマシンなので、色々いじれなくて困っている。
自分のスキル不足のせいかと思うが、何故かWOL出来ないし。

224 :名無しさん@編集中 :2017/06/01(木) 19:08:55.05 ID:VxWbk/sd0.net
地上波30dB,BSCS15dBで映ってたのが2チューナー目でドロップが発生するのか
レジストリ変更したのか

225 :名無しさん@編集中 :2017/06/01(木) 20:37:15.55 ID:QVw3L0SN0.net
>>221
T0 T1同時視聴でもドロップは全く無い
本気で質問したいならエスパー質問になるから
もっと詳しく書いた方が良い

226 :名無しさん@編集中 :2017/06/01(木) 21:04:48.85 ID:dtw015ZH0.net
俺のは問題ないとか誰も聞いてないんじゃw

227 :名無しさん@編集中 :2017/06/01(木) 21:11:36.30 ID:QVw3L0SN0.net
>>226
>217で安定して使えているか聞いたから答えたまでだが?

228 :193 :2017/06/01(木) 23:22:53.56 ID:SD7wCRdH0.net
>>198
一応。セミコロンの行を全部削除しましたが、結果は同じでした。

>>203
そうなんですね。

ーー
試しにQ3PE一択 or W3U3一択で単独動作させると各々全てのチューナを正常認識しているみたいです。
きっと使えるチューナーを全部まとめてPlexPXで運用する場合、Win10での併用はダメなんでしょうね。
BDAかBonの問題かもしれないので、なんとも難しいところですけど。

でもなぜか地デジは併用しても全然平気なのがモヤモヤします。

229 :名無しさん@編集中 :2017/06/02(金) 13:36:19.06 ID:grWLmfFe0.net
>>228
USBのホストを別系統で繋いでみては?

230 :名無しさん@編集中 :2017/06/03(土) 00:25:33.95 ID:JQIdnIpnM.net
>>228
俺はwin7でQ3PEとU3V2をradish版凡ドラで併用してるけどド安定だな
他の凡ドラは試してみた?

231 :名無しさん@編集中 :2017/06/03(土) 17:51:22.36 ID:qEMpXkWV0.net
Windows のQ3PEで radi_sh版BonDriver の使い方が分からないんだが、
どっか丁寧に解説してるサイトを教えてくれないか?

232 :名無しさん@編集中 :2017/06/03(土) 19:22:20.05 ID:kNoDtCvC0.net
>>231
Readme読めばできるだろ

233 :名無しさん@編集中 :2017/06/03(土) 19:43:53.44 ID:kNoDtCvC0.net
>>231
https://github.com/radi-sh/BDASpecial-PlexPX
iniのsampleはこっち使えよ

234 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 66a2-h4Zv):2017/06/05(月) 22:46:04.39 ID:yXMu9OEm0.net
尼でW3PE4の内蔵カードリーダーはごみってレビューしてる奴いるけどBカス半挿しじゃないかね
うちもこれで1週間ほどつまづいた

全然画像でないからW3PE4はずそうと思ってBカスに触れたらちょっとだけ奥に入り込んで
これが原因かと考えもう一度試したら画像が出るようになった

235 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6ae7-CU1/):2017/06/06(火) 04:17:53.65 ID:IH4VK6ru0.net
ちょっとだけ、の度合いに依るかな
0.2mmぐらいだとW3PE4側にマージン無さすぎだし
1mmぐらいだとお前らちゃんと挿せよって思うしw

236 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bfa-4VAn):2017/06/09(金) 04:22:50.70 ID:QXshmqI40.net
PX-W3PE4の電源をFDD電源コネクタから供給するようにして、
PCI-Eコネクタ部分のなくした製品を出荷して欲しい。

接続はUSB接続なのだから、電源をPCI-Eスロットから供給しなければ、
PX-W3PE4を刺すスロットは、PCI-EでもPCIでもさせるようにしてほしい。

237 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bfa-4VAn):2017/06/09(金) 04:24:46.53 ID:QXshmqI40.net
>>PCI-Eコネクタの電源配線部分のパターンをなくした製品を出荷して欲しい

238 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMa9-EubC):2017/06/09(金) 07:20:05.77 ID:PLNzCLHcM.net
最近の電源にもFDDコネクターあるの?

239 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMa9-AAcq):2017/06/09(金) 07:42:44.06 ID:Hk3SJXRiM.net
>>236
ブラケットでしか支えられない

あ、カードエッジから銅箔無くせば良いのか

240 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1587-yTT2):2017/06/09(金) 11:06:19.12 ID:pKZFDdeY0.net
電源はSATAのほうがよくね?

241 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3d1-3trL):2017/06/09(金) 11:30:16.56 ID:mUdV/RRR0.net
どうせならUSBから給電する製品を作ればいいんじゃねw

242 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63ef-xcYX):2017/06/09(金) 11:39:42.20 ID:fwdeuOfa0.net
USBに頼りすぎると、またドライヤーが必要になるな。

243 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e511-0npj):2017/06/10(土) 05:45:44.43 ID:8lKfNuM70.net
USBの新型はまだ出てないのか

244 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0d6f-OlK+):2017/06/10(土) 22:49:23.64 ID:gt0B+aEv0.net
>>243
W3PE4はUSBの新型だよ?

245 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9511-D9zB):2017/06/11(日) 14:58:00.23 ID:bSt6LbNj0.net
無駄にPCI-Eスロットを食いつぶすというおまけつきの

246 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0b61-A3Tt):2017/06/11(日) 15:04:10.18 ID:7Vci9U2Q0.net
悪いとこ取りなコンセプト

247 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMa9-EubC):2017/06/11(日) 15:06:46.38 ID:/1d2yvFBM.net
あれってU4の交互回路で内蔵にしちゃったからな

248 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2311-pYw+):2017/06/11(日) 15:09:08.17 ID:tvUGLiRx0.net
良かったPCIスロットはもういらなかったのね

249 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63aa-03SN):2017/06/11(日) 16:00:53.38 ID:UoHsPhLx0.net
>交互回路

互換?

250 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM43-AAcq):2017/06/11(日) 18:00:41.88 ID:Ou42DOz0M.net
>>247
回路図が同じでもレイアウトや気配りの程度で結果は千差万別

251 :名無しさん@編集中 (スププ Sd43-0APj):2017/06/12(月) 07:19:19.57 ID:7kS2NkXVd.net
こうごって読んでたの?

252 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63ef-xcYX):2017/06/12(月) 17:44:47.74 ID:XB+3KPuF0.net
無理やり日本語であてはめるから誤解が生まれる

253 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW db3f-J7AY):2017/06/12(月) 18:07:15.23 ID:rfOAjDRV0.net
どうでもいいけど大学のとき作ったLSIに交互回路ってブロックがあったな
ただの高クロックな順序回路だった気がする

254 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4597-m0Mh):2017/06/14(水) 22:15:15.31 ID:+t29L6vZ0.net
W3PE4でドロップが多発していた原因がわかったのでメモ

UEFIでASPMを無効にする

PCIE給電がASPMで不安定になっていたのかDMIとPCHがアイドルになってドロップしていたかは不明

255 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb11-ehp2):2017/06/15(木) 01:07:50.86 ID:LriY77950.net
そこまで報告してくれるならM/B書いてよ

256 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7a11-MJPD):2017/06/15(木) 01:33:10.73 ID:Pf2VnYNX0.net
>>254
マザボのメーカーと型番(リビジョン含む)、UEFIのバージョン、出して。

257 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1af1-tx/q):2017/06/15(木) 09:14:46.83 ID:yV1DLyS50.net
aspm自体は今時のマザーで設定可能な項目だから>>254のマザーがなんであれドロップが発生しているなら見直しの検討はした方がいいぞ。
まあedcbなら録画2分前から起動したりするから関係ないような気がするが。

258 :名無しさん@編集中 (スププ Sdda-guDx):2017/06/15(木) 17:24:16.18 ID:H4Ei0xmid.net
 PX-W3PE4ってノートパソコンでもできる?

259 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b4f-yC+1):2017/06/15(木) 17:50:53.97 ID:mP3Wd9vk0.net
できますん

260 :名無しさん@編集中 (スフッ Sdda-guDx):2017/06/15(木) 19:21:46.11 ID:mieY3qwhd.net
できないの?

261 :名無しさん@編集中 (アークセー Sxab-GBnf):2017/06/15(木) 20:05:05.78 ID:D82guOnwx.net
できますん

262 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb11-uTqf):2017/06/16(金) 01:37:58.49 ID:F0ybDREj0.net
>>258
馬鹿は買うな

263 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ daef-Qd8E):2017/06/16(金) 01:43:35.98 ID:XXp4YRJy0.net
キワモノパーツなUSB3.0 - PCIe 変換パーツを使えば?

264 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM97-mvrg):2017/06/16(金) 07:46:36.04 ID:tMB/BBHmM.net
12V電源がいるかも
3.3V電源は必要

265 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ebf7-2WTa):2017/06/16(金) 14:33:16.77 ID:r3YTwG4n0.net
>>258
PCIeが付いたノートなら使える。
探せ。

266 :名無しさん@編集中 (スププ Sdda-guDx):2017/06/16(金) 16:48:56.83 ID:dRpOTOArd.net
>>265
http://kakaku.com/item/J0000011527/
たぶんついてない

267 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e6c-yC+1):2017/06/16(金) 16:55:54.57 ID:D8m5p/9R0.net
ノートならPX-W3U4

268 :名無しさん@編集中 (スププ Sdda-guDx):2017/06/16(金) 17:03:36.93 ID:dRpOTOArd.net
>>267
高いから迷ってる
地デジのみのPX-S1UDは持ってるから、BSCS用のPX-BCUDだけが欲しいんだけど

269 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f6f-VgqF):2017/06/16(金) 17:23:55.47 ID:QHX3JDLb0.net
>>268
PX-S3U2

270 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMda-xF3E):2017/06/16(金) 17:26:11.52 ID:ZBhO+fxXM.net
シングルチューナーで足りる人は症状浅いなw

271 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5387-yC+1):2017/06/16(金) 18:02:00.85 ID:ykAxE7qo0.net
>>258
機種にもよるけどこれでいけるんじゃないだろうか
http://www.contec.co.jp/product/device/expansion/typeCE.html
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-USB1

272 :名無しさん@編集中 (スププ Sdda-guDx):2017/06/16(金) 18:17:40.78 ID:dRpOTOArd.net
>>271
難しくてわかんないんだけど結局何が必要なの?

273 :名無しさん@編集中 (ワンミングク MMaa-A7eE):2017/06/16(金) 18:23:21.74 ID:xBywRkceM.net
それでわからないなら諦めた方が良いと思う

274 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7a11-MJPD):2017/06/16(金) 18:32:16.67 ID:3gdM3wiA0.net
>>271
そもそも、Express CardスロットのあるノートPCが殆どない件について。

>>272 スププ Sdda-guDx
それさえ分からん奴はTS抜きは時期尚早、SKNETやピクセラのチューナー買ってお茶を濁せ。

275 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5387-yC+1):2017/06/16(金) 19:13:50.62 ID:ykAxE7qo0.net
誰もが思いつくW3U4じゃなくて敢えてW3PE4に行こうとするようなやつならわかると思ったんだけどな

276 :名無しさん@編集中 (スフッ Sdda-guDx):2017/06/16(金) 19:30:41.83 ID:5yix1yh5d.net
ケーブルだけ買えばいいんだよね?

277 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bacd-yC+1):2017/06/16(金) 19:33:52.09 ID:MrlvwVl90.net
Thunderbolt搭載のノートPCも少ないよな
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1062766.html

278 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb97-w/Nb):2017/06/17(土) 17:21:42.75 ID:5T/aYJd90.net
254だけど、ドロップが発生する原因を探していて
まず、レンダラをEVRからmadVRに変更したらドロップが減ることに気づいたわけです
それからEVRのときにHDDのヘッドの退避音が聞こえると同時にドロップし始めて省電力周りと気がついた次第
で、LPMとASPMをそれぞれ有効無効試したらASPMだったというオチ

ちなみにW3PE(rev1.3)も同じ環境で使っていたけどそっちでは問題なし

板はGigabyte Z170X-UD3 BIOSver F22

279 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM06-mvrg):2017/06/17(土) 19:04:23.91 ID:80C7cF0OM.net
さて、>>276 が「活用出来ませんでした」と言ってきた時の優先交渉権 1番目 に挙手(・ω・)ノシ

280 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b4f-Qd8E):2017/06/17(土) 20:25:44.07 ID:nu6XJR9U0.net
>>278
> レンダラをEVRからmadVRに変更したらドロップが減ることに気づいたわけです

典型的なプラシーボだな。
レンダラに起因してdropが量産されたり解消されるわけがないだろう。
もしそんな症状が出ているのなら、M/Bのフェーズ周りとかPCの電源周りに問題が有るんじゃねーの?

281 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 16a9-VBfl):2017/06/17(土) 21:07:50.20 ID:5qTMThvB0.net
最後まで読もう

282 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ad1-PW/n):2017/06/17(土) 21:40:13.64 ID:ZSy+oupb0.net
典型的なありがとうってなんだよw

283 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ae61-Cfkc):2017/06/17(土) 22:01:30.00 ID:ZJbvDFUt0.net
スパシーボ

284 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MMda-y0cV):2017/06/18(日) 06:36:51.18 ID:FhRLVkE9M.net
食用酢を飲むと
背中にきび=マラセチア真菌=皮膚のぽつぽつや水虫=真菌がなおり皮膚がつるつるになる。
食用酢も含めて真菌に塗って効くものは飲んでも効く。

285 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MMda-y0cV):2017/06/18(日) 06:37:19.29 ID:FhRLVkE9M.net
誤報

286 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ba6f-RMJT):2017/06/18(日) 08:05:22.15 ID:EChEUwyL0.net
写りが悪かったり写らなかったり不安定だったりする場合は酢を飲めと。

287 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8b4b-yQvg):2017/06/18(日) 10:41:16.95 ID:5HbVoE2m0.net
テレビ見たかったらPCにアー酢かプレク酢を飲ませたらいいってばっちゃも言ってた

288 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f7e5-yC+1):2017/06/18(日) 12:14:43.81 ID:nLIGD/3V0.net
>>284
ほんなら塩素飲みまぁす

289 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ efe0-2WTa):2017/06/18(日) 15:11:03.52 ID:AoVkFTlD0.net
        ,..-‐‐‐-_、
      /:::::::::::::/ ヽ     何か困ったときは
       l:::::::::::::::::l ‐-l
        l:::::::::(⌒ ‐-(     酢か塩を使ってみるといい
       l::::::::::ヽ`    ゝ
      `、:::::::::)  ーノ
       `ー'| ┌‐'       _ /\ .。,.
            l´ ̄`ー-┬‐―-' .`ニi/  :;`. ・ 。 .:...
.          |  、___|----‐、_ ニ|    .: ヽ:; : ヾ: :..
            l    l     .   ̄´'     :* :; : `: :; ::
            l     l

290 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f4f-yC+1):2017/06/18(日) 16:52:58.17 ID:DkCxwh+O0.net
硫酸か塩酸を飲むと健康に良いのか

291 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5aaa-t3di):2017/06/18(日) 18:06:50.30 ID:ZQcWVI+70.net
ドコサヘキサエン酸(DHA)を「ドコサヘキサ塩酸」だと思っていた人はいた

292 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ba9b-kr4q):2017/06/19(月) 16:38:01.70 ID:RaRQifNR0.net
ドコサヘキサ怨嗟

293 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f6f-VgqF):2017/06/19(月) 18:28:20.64 ID:km3k9DOv0.net
>>278
tvrock使ってるならtvtest開く時に /min オプション付けないとドロップしやすいからな
最小化状態で起動するなら再生画面も音声も出なくなるが安定性はかなり上がる

294 :名無しさん@編集中 (ワンミングク MMaa-A7eE):2017/06/19(月) 19:00:45.85 ID:paxlI6i5M.net
そんな初歩的な話じゃないのでは
それに再生しないなら普通は/nodshowつけるんじゃないの
ウィンドウが邪魔だから/minもつけるけど

295 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMaf-xF3E):2017/06/19(月) 22:21:11.11 ID:Qwyox6pZM.net
地デジ/衛星をそれぞれシングルチューナーで使う分には問題無いけど2ch以上で使うとチャンネル切り替えや選択したタイミングで録画中のチューナーがドロップしない?

296 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b4f-Qd8E):2017/06/21(水) 00:25:13.57 ID:P8GrQXpV0.net
tvtestで録画せずにrectaskで録画すればいいだけだろ。

297 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW f7e5-whNa):2017/06/23(金) 21:25:47.65 ID:UH+g62VX0.net
映らない…
pc初心者のくせに買った俺が悪かった…
助けてくれ…

298 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f6c-LvKX):2017/06/23(金) 21:29:09.25 ID:meFIb4mX0.net
とりあえず
>>3
を参考に環境書いてみたら

299 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f6f-Btvb):2017/06/23(金) 21:44:40.50 ID:PqY5rmSm0.net
>>297
初心者という理由で逃げたいんなら、
自治体の分別表に従ってゴミの日に出せばいいよ

300 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW f7e5-whNa):2017/06/23(金) 21:55:59.21 ID:UH+g62VX0.net
【型番】 PX-W3PE4
【ドライバ】PX3PE4 BDA Driver
【OS】windows10
【M/B】
【CPU】
【GPU】
【HDD/SSD】
【メモリ】
【電源】
【カードリーダ】 PX-3PE4内蔵
【MPEG-2デコーダ】Dscaler
【BonDriver】up0625というファイルにあったもの
【使用ソフトウェア】Tvtest
【質問】tvtestを起動しようとすると「bondriverの初期化ができません。チューナを開けません。」と出てきます。Tvtestの背景は真っ黒です。解決策がわかるかたご教授ください…

301 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW f7e5-whNa):2017/06/23(金) 21:58:26.66 ID:UH+g62VX0.net
>>299
先生……脱初心者したいです……

302 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f11-lu3q):2017/06/23(金) 22:05:03.02 ID:krBlT+x40.net
>>300
BonDriver はそれじゃないです
↓参考サイト
https://sites.google.com/site/tsnukituner/tstunerlist/plex/px-w3pe4

303 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW f7e5-whNa):2017/06/23(金) 22:07:07.96 ID:UH+g62VX0.net
>>302
ありがとうございます
試してみます

304 :300 (ワッチョイW f7e5-whNa):2017/06/23(金) 22:17:52.76 ID:UH+g62VX0.net
>>302
以前のBonDriverのファイルを削除し、新しいBonDriverのファイルをフォルダに入れてTvtestを起動しようとするとすると「アプリケーションを正しく起動することができませんでした」と出てきました…

305 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9711-mj4H):2017/06/23(金) 23:16:03.84 ID:4CoCX60J0.net
根本的に何かが間違ってるんだろ
最初からやり直してみ

306 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f91-DKeF):2017/06/23(金) 23:28:26.53 ID:JOZCbKCW0.net
基本に則ることが原則

307 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d76f-NIhq):2017/06/24(土) 02:21:48.26 ID:hlppH5oo0.net
>>302
懇切丁寧なサイトだな。まるでメーカーの中の人のようだw

308 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MMbf-7qwc):2017/06/24(土) 06:02:54.55 ID:8ryuZaQQM.net
誤爆2

お酢

背中にきび=マラセチア真菌=皮膚のぽつぽつ
は水虫薬をぬって治すものだが、背中全体に塗るのはかなり困難

食用酢を飲めば1週間で背中にきびは全部消滅する。

歯周病菌が血管内に入って血栓を作り、心筋梗塞や脳梗塞をおこす。
歯周病菌は真菌なので食用酢を飲めば消滅し血栓や動脈硬化もなくなる。

皮膚の表面や体内の真菌は消滅する

酢はクエン酸回路の元になるので肉体労働、頭脳労働に必要。

歯についた酢は除去する。

酢はすっぱすぎて飲むのをばかにされるが

水虫の真菌退治もイチコロだよん。

309 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MMbf-7qwc):2017/06/24(土) 06:11:25.99 ID:8ryuZaQQM.net
誤爆3

お酢

背中にきび=マラセチア真菌=皮膚のぽつぽつ
は水虫薬をぬって治すものだが、背中全体に塗るのはかなり困難

食用酢を飲めば1週間で背中にきびは全部消滅する。

歯周病菌が血管内に入って血栓を作り、心筋梗塞や脳梗塞をおこす。
歯周病菌は真菌なので食用酢を飲めば消滅し血栓や動脈硬化もなくなる。

皮膚の表面や体内の真菌は消滅する

酢はクエン酸回路の元になるので肉体労働、頭脳労働に必要。

歯についた酢は除去する。

酢はすっぱすぎて飲むのをばかにされるが
ピロル菌がいると胃痛がするからピロル菌除菌しとく

水虫の真菌退治もイチコロだよん。

310 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffa2-CL6C):2017/06/24(土) 07:46:52.74 ID:lOH8k5y60.net
>>304
TVTestのバージョンは?

311 :300 (ワッチョイW f7e5-whNa):2017/06/24(土) 16:02:52.79 ID:cu3YHoSX0.net
>>310
Tv.test.07.23です
一度最初からやり直した結果「アプリケーションが〜」は出なくなりました。
いまは「B-casカードの初期化に失敗しました」「Bondriverの初期化に失敗しました」という表示に苦しんでいます。

312 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f32-ZLad):2017/06/24(土) 16:18:27.98 ID:S7/KIDFu0.net
2〜3日前にW3PE4をセットアップした俺、そんなに躓く箇所あったか?と逆に悩む
画が出るところまでは引っかかるような場所無かったはずだけどな

313 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf4b-ipFz):2017/06/24(土) 16:37:49.14 ID:yRbqt3hq0.net
ヤマザキのランチタイム食ってないだろう

314 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f6f-Btvb):2017/06/24(土) 16:46:56.25 ID:9aGoCavA0.net
>>312
手取り足取り全部教えろって言ってんだよ

315 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57f7-Acq/):2017/06/24(土) 16:49:29.81 ID:DC4BI+m+0.net
JKなら腰も取りながら教えるぞ

316 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f32-ZLad):2017/06/24(土) 17:02:27.94 ID:S7/KIDFu0.net
エスパーでもないから手取り足取りは無理だけど、とりあえず
「B-CASカードの初期化に失敗しました。コマンド送信エラーです。 カードリーダーが〜」
ってのは、カードが中途半端に刺さってるかで認識できてない。
「BonDriverの初期化ができません。チューナーが開けません。BonDriverに〜」
はRegisterFiltersの中身が正常に当たってないと出るのは確認した。

あとはもうわかんね

317 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9711-mj4H):2017/06/24(土) 17:02:53.73 ID:P1GQKEhI0.net
導入サイトあるのに無理とか言ってるくらいだからな
理解しながら3回以上は目を通せって話

318 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d709-CTgw):2017/06/24(土) 18:54:28.75 ID:SgNIjhOs0.net
B-CAS裏返しとか言うオチじゃないだろうな

319 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffa2-CL6C):2017/06/24(土) 20:44:14.02 ID:lOH8k5y60.net
>>302のBonDriver入れたときにCardReader_px.iniとCardReader_px.dllは消した?

320 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffa2-CL6C):2017/06/24(土) 20:47:25.88 ID:lOH8k5y60.net
間違い
CardReader_px.dllだけ消したかだった

321 :300 (ワッチョイW f7e5-whNa):2017/06/24(土) 20:52:59.76 ID:cu3YHoSX0.net
>>320
一回消して再びbondriverとTvtestを落としたんですが、 CardReader_px.dllなるファイルは見当たりません…

ちなみに青いほうが表になるように挿しますか?

322 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf4b-ipFz):2017/06/24(土) 21:07:37.25 ID:yRbqt3hq0.net
ランちタイムを入れて下さい

Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)
Visual C++ 2005 SP1 セキュリティ更新プログラム KB2538242 (vcredist_x86 を選択)
Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)
Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86)

323 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57f7-Acq/):2017/06/24(土) 22:32:15.17 ID:DC4BI+m+0.net
>>313
誤爆かと思ってた

324 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57f7-Acq/):2017/06/24(土) 22:32:44.04 ID:DC4BI+m+0.net
>>322
たぶんそれ

325 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffa2-CL6C):2017/06/24(土) 23:19:48.24 ID:lOH8k5y60.net
>>321
CardReader_px.dllはup0625のファイルに入っていたから確認したんだけど削除したみたいだから
このファイルが原因かと思った自分の推測は間違ってた

326 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MMbf-7qwc):2017/06/25(日) 12:56:11.62 ID:yZlR3TvcM.net
誤爆5

お酢

背中にきび=マラセチア真菌=皮膚のぽつぽつ
は水虫薬をぬって治すものだが、背中全体に塗るのはかなり困難

食用酢を飲めば1週間で背中にきびは全部消滅する。

歯周病菌が血管内に入って血栓を作り、心筋梗塞や脳梗塞をおこす。
歯周病菌は真菌なので食用酢を飲めば消滅し血栓や動脈硬化もなくなる。

皮膚の表面や体内の真菌は消滅する

炭水化物とビタミンB群とクエン酸か酢酸(お酢)かリンゴ酸などを摂ることにより
炭水化物はクエン酸回路によりエネルギーに代わり肉体労働、頭脳労働の元になるが
炭水化物を摂ってもクエン酸か酢酸(お酢)かリンゴ酸などをとらないと
炭水化物は中性脂肪となり体に蓄積して、とんでもないデブになる。

歯についた酢は除去する。

ピロル菌がいると胃痛がするからピロル菌除菌しとく

酢はすっぱすぎて飲むのをばかにされるが

水虫の真菌退治もイチコロだよん。

327 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 174f-hpun):2017/06/25(日) 13:54:29.51 ID:AFeAFcO10.net
まれによくあるカードリーダがUSBから認識されてなくて、再起動や電源OFfでは不十分で、
PCと周辺機器の電源をコンセントから抜いて、1分待ってから起動で認識されるとか。

328 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM62-r5Sg):2017/07/01(土) 15:44:38.48 ID:vsOkYUt/M.net
W3PEのLNB給電が出来なくなったのでwikiの過去ログ見ながら試行錯誤した結論、給電回路壊してしまったようだ
wikiにも事例あったけど、以前使ってた別PCに挿し換えても給電しないので壊したちゃったなと
教訓、PC電源ONで作業しないこと

329 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMed-88Kz):2017/07/01(土) 17:05:44.78 ID:uYOKCNYZM.net
>>328
さらに忠告すると、「バスからカードを挿抜する時はPC本体の電源コードを抜く」。

330 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6d1f-C8bl):2017/07/01(土) 17:18:47.39 ID:zSZPeDKi0.net
まあ一般的な受信機にしたってブースターみたいなのから常時給電が無難と言われてる
そうした方がいいと思う

331 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 616f-nP2k):2017/07/01(土) 21:39:02.70 ID:thzHbyxe0.net
給電は他に市販のBDレコーダーなどを繋いでそこから常時給電させてPCでは何もしないのがいいよ

332 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b123-POtP):2017/07/02(日) 00:43:03.28 ID:/buvRUSM0.net
すいません今後気を付けたいから教えて欲しいんですけど
「カードを挿抜する」のカードってB-CASのことじゃないですよね?

333 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa25-r5Sg):2017/07/02(日) 00:53:05.22 ID:+P0NVk3Ta.net
正確にはボードだね
BCASカードは抜き差しご自由に

334 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c2ea-WwN4):2017/07/02(日) 05:00:36.23 ID:vZAEBrUt0.net
そう。電源ONのまま挿抜していいのは、端子がそうなっているものだけにしておくべき(例;USB)
電源ONの状態でVGAケーブル抜き差ししたらオンボードVGAが壊れたというのに遭遇したことある。

335 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMd6-m+1i):2017/07/02(日) 14:09:43.90 ID:xFUzN6mdM.net
PX-W3PE4買っても大丈夫?

336 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8232-wjSU):2017/07/02(日) 14:52:56.16 ID:ow2TCCLY0.net
大丈夫じゃない

337 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c967-wjSU):2017/07/02(日) 14:55:42.11 ID:pzwKmxfi0.net
日本語は難しいね。
「大丈夫じゃない」は大丈夫なの?それとも大丈夫じゃないの?

338 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ be91-WwN4):2017/07/02(日) 16:31:51.71 ID:NUUzNMNp0.net
S0以外でカートゥーンだけ入力0になるの何なんだ?
今気がついたわ
他のchは入力されてるのに

339 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0674-fNBZ):2017/07/02(日) 19:23:07.90 ID:u9iKEVB+0.net
>>337
おまえが思った方が正解

340 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1911-QLQg):2017/07/03(月) 00:34:37.82 ID:rtcp62AB0.net
まあ他回っても特別目立った不具合は聞かないから
PX-W3PEにガタが来てて接続方法に納得出来れば買っていいんじゃない

341 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8232-wjSU):2017/07/03(月) 17:04:35.82 ID:TonVAjMO0.net
>>336 書いたの俺だけど
W3PE4は今の所に限れば普通に動いてるよ、内蔵カードリーダーは使ってないから
使うと何か問題が出るかもしれないし出ないかもしれない

あとW3PE4セットアップしてて思ったけど、スレ的にはこっちじゃ無くてW3U3スレの方が
適切なんじゃね?感はある、結局USB接続だしなこれ

342 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ea2-X7Kb):2017/07/03(月) 20:12:00.59 ID:Wgaq1bsO0.net
>>341
BonDriverの共通性でいえばW3U4と設定ファイルの違いだけでほぼ同一

343 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ be6c-vtNh):2017/07/03(月) 22:33:08.39 ID:MsxF4lsD0.net
先々月辺りからW3PE V2.0使ってるけど録画すると必ずドロップするわ
TVTestで見てるとドロップしないんだけどな
TVRockもEDCBも同じドライバ使ってるはずなんだが...理解出来ん
感度も地上で25db、BSで16db辺り出てるし問題ないと思うんだけどな

EDCBってドロップしてても表記上は0になるのは仕様か?

344 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e4b-coLX):2017/07/04(火) 02:51:38.10 ID:vJFrEYHW0.net
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se508911.html

345 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e4b-coLX):2017/07/04(火) 04:30:10.51 ID:vJFrEYHW0.net
CS真っ暗で映らんぞ、こわれた

346 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4211-wye1):2017/07/04(火) 04:30:40.21 ID:3vkx9WQp0.net
 そらそうよ

347 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0109-yKaH):2017/07/04(火) 07:24:54.19 ID:tdYDox3M0.net
大雨か

348 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e6f-nP2k):2017/07/04(火) 09:53:03.90 ID:p/emVSHC0.net
PX-W3PE4は今のところ外付けみたいにUSBデバイスを見失うようなことは起きてないので
内部接続というのは結構安定に良いことだと分かる

349 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMed-r5Sg):2017/07/04(火) 17:43:09.14 ID:deW5BMxAM.net
内部接続で安定するなら電源供給の問題のような

350 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8291-Mzm3):2017/07/05(水) 03:13:21.37 ID:X6n1/bEg0.net
>>348
んーで製品自体はどうなん?
レビューはよ

351 :名無しさん@編集中 (タナボタ Sdbf-OcLB):2017/07/07(金) 15:50:25.59 ID:t9u2LOuMd0707.net
tvtest0723だけちゃんと視聴や録画出来ててEDCB1066人柱を設定しようとすると使えない状態な場合てやっぱり内蔵カードリーダーが糞でさっさとSCR3310買えって判断で良いのかな?

352 :名無しさん@編集中 (タナボタ 7f6c-rvkC):2017/07/07(金) 15:59:20.62 ID:NOS8UF4K00707.net
うん

353 :名無しさん@編集中 (タナボタWW bf74-4blt):2017/07/07(金) 17:03:35.83 ID:P1e/gBsV00707.net
自分の頭が糞という結論には至らない不思議

354 :名無しさん@編集中 (タナボタ Sdbf-OcLB):2017/07/07(金) 18:22:25.66 ID:t9u2LOuMd0707.net
>>353
スマンね確かにその可能性もあるね
>>56とかからの流れでpe4が内蔵カードリーダー周りでそういう事象がありうるて印象が強かったからつい先走った考えになってしまったね

355 :名無しさん@編集中 (タナボタ ffa2-m5Ug):2017/07/07(金) 19:15:13.22 ID:2pRxp2ib00707.net
TVTest0.9.0もカードリーダーの設定ができないから内蔵カードリーダーが使えない

356 :名無しさん@編集中 (タナボタ 9f11-IUOK):2017/07/07(金) 19:26:21.66 ID:2xv0c4qq00707.net
使えるっちゅーの

357 :名無しさん@編集中 (タナボタ ffa2-m5Ug):2017/07/07(金) 21:28:50.78 ID:2pRxp2ib00707.net
W3PE4の話だぞ
scard,M2,FakeWinSCardのどの方法で使えたのか書いてくれ

358 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1723-URZV):2017/07/07(金) 23:11:34.90 ID:gLI5gEsM0.net
http://imgur.com/kxVwWDz.jpg

起動2回に1回はこんな画面が出るんだけど原因分かりますか?
TVTestは0.7.23にMicrosoft DTV-DVD Decoder使えるようにパッチを当てたものです
2回に1回ってところに鍵がありそうなんですが・・・自分には分かりません。

359 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MMbf-dbRO):2017/07/07(金) 23:45:33.85 ID:gNl4Zhb2M.net
わかめ

360 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MMbf-dbRO):2017/07/07(金) 23:46:25.33 ID:gNl4Zhb2M.net
わけわかめ




訳わけめ

361 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 17c6-59GE):2017/07/08(土) 00:01:55.22 ID:QrxVdXn30.net
どうしてメーカー製のもの使わないの?

362 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bf74-4blt):2017/07/08(土) 02:42:05.96 ID:oOjYhEaS0.net
>>358
ファイル自体がぶっ壊れてる

363 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fa6-ptx3):2017/07/08(土) 07:36:47.83 ID:+iGAwJGM0.net
>>351-357
柔らかいの使えば良いのでは?

364 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa2b-59GE):2017/07/08(土) 07:47:40.84 ID:ymprHky+a.net
>>363
それってtvtestフォルダぶっこむだけ?

365 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fa6-ptx3):2017/07/08(土) 08:01:11.32 ID:+iGAwJGM0.net
TVtestのフォルダに入れるだけだけで見れるよ
録画でスクランブル解除するならEDCBのフォルダにもコピーして入れる

慣れたらBonCasLinkやSpinelを経由すれば良い

366 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f23-Wxq/):2017/07/08(土) 09:22:18.55 ID:Wsjy7MJA0.net
PE4って発熱具合どうよ

367 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffe3-Razr):2017/07/08(土) 14:20:30.16 ID:JWNCBuWz0.net
2枚挿し、カードリーダー未使用でTVTest8番組同時視聴30分で50℃行くかどうか
環境はベンチ台、エアコンOff、室温30℃、温度計はAD-5611A
一番熱そうなのは地デジ側のチューナーチップまわりが唯一50℃ちょっと超える
Q3PEほどじゃない印象で、エアフローあるケースに入れればヒートシンクとかは
付けなくていいんじゃないかなぁ。

ちなみにUSBケーブルのMB側コネクターをニコイチ加工する場合
熱収縮チューブを付け直した方がピン配する時楽かも。
βドライバーで本格運用する気にはならないので安定性は不明。
動確自体はうちの環境だとアッテネータがいらなくなり、
自ビルドのTVTest、EDCB、凡はradi-sh版でザッと設定して
ノートラブルで報告することがない感じ。

368 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f6c-rvkC):2017/07/08(土) 14:55:23.62 ID:Dy+fAQ4+0.net
ありがとう
初めてPX-W3PE4のまともなレビューを見た気がする

369 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d74f-8cuI):2017/07/08(土) 17:58:46.20 ID:a+acXXxz0.net
MS公式のデコーダは10bit/12bitの再生に対応しないのがクソ過ぎる。

370 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d74f-8cuI):2017/07/08(土) 17:59:28.38 ID:a+acXXxz0.net
あ、誤爆したすまそ\(^o^)/

371 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9787-rvkC):2017/07/08(土) 19:07:59.34 ID:iUI05CyY0.net
いいってことよ

372 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b782-U2OT):2017/07/08(土) 20:55:58.61 ID:9NmESLlh0.net
やさしいね
涙出てきた

373 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f23-Wxq/):2017/07/09(日) 00:27:13.60 ID:la4Y7wNy0.net
>367
詳細 サンクス
購入リスト入りしたわ

374 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 977a-toIk):2017/07/09(日) 00:54:16.17 ID:NqqdvS9W0.net
起きたら本気出して設定する。難しいなぁ

375 :名無しさん@編集中 (スフッ Sdbf-OcLB):2017/07/09(日) 08:53:01.60 ID:WyoS+94od.net
混合器が遅れてるせいでまだ地上波分しかセッティングできてねーからpe4稼働させられねー早く送ってこいや尼

376 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa2b-59GE):2017/07/09(日) 11:09:16.27 ID:h7YF8Gfpa.net
尼の評価なんでこんな悪いんだ

377 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b798-1B52):2017/07/09(日) 11:26:58.38 ID:4DcRJL2+0.net
日本に税金納める気無いしな

378 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1723-URZV):2017/07/09(日) 16:57:58.35 ID:89swS9DN0.net
>>362
ノー改変0.7.23でもダメでした
引き続き助けてください

379 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f23-Wxq/):2017/07/09(日) 17:25:35.17 ID:la4Y7wNy0.net
PE4のカードリーダーってあかんの?

380 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffa2-m5Ug):2017/07/09(日) 23:00:24.71 ID:9i5zkjLQ0.net
>>379
使えなくはないがEDCBを使おうとすると現状では外付けのカードリーダーじゃないと動作しない

381 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f23-Wxq/):2017/07/10(月) 09:37:42.62 ID:f0PzYN0S0.net
>>380
サンキュー
特定環境で問題が出てるのかあ

382 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9787-rvkC):2017/07/10(月) 10:16:40.21 ID:nQ1X5ww00.net
Q3PEがまたよく無反応になる時期になった
再起動するかデバイスマネージャで削除→再検出で動き出すけど、チップにヒートシンク貼ると改善する?

383 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 17c6-59GE):2017/07/10(月) 10:17:15.22 ID:2/UbSQ2X0.net
もう手遅れじゃなイカ

384 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d767-KuRC):2017/07/10(月) 11:09:04.40 ID:Vx2Il3w/0.net
>>380-381
外付けか柔らかいのを使えばいいってことだろ。
問題ないじゃん。

385 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f23-Wxq/):2017/07/10(月) 14:04:39.50 ID:f0PzYN0S0.net
問いはカードリーダー自体の信頼性

386 :名無しさん@編集中 (スフッ Sdbf-OcLB):2017/07/12(水) 18:40:55.01 ID:XbuDVU8/d.net
やっと混合器届いたからpe4本格稼働出来るようになった
届くまでの数日の地上波のみ稼働時見るに特に問題は無さそうだ

387 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffe3-Razr):2017/07/12(水) 22:01:28.20 ID:ZJ8TJwBk0.net
DIR-EMLX1-G1C13のPCIeスロットがある方の小基板だけ使って
PX-W3PE4動かせないかなと思ったけどそのまんまじゃ動かなかった。

使ってない5Vの代わりに3.3Vを突っ込むSATA電源-フロッピー電源変換ケーブルを作って、
小基板上で3.3Vラインにジャンパー飛ばしたら動いた。

388 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff4b-1Ixv):2017/07/12(水) 23:19:23.15 ID:qVOEZ78q0.net
ショートしてチューナーもPCも壊れるといいね

389 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 938d-S4qQ):2017/07/16(日) 12:52:19.60 ID:HDUIaX6+0.net
初心者がとりまPC画面でTVみたくなったんで、PX-W3PE4導入したメモ
とりあえず見るだけ、3〜4日ほど使って普通に見れている

参考にしたサイト
 http://sekisuiseien.com/computer/8921/
 https://sites.google.com/site/tsnukituner/tstunerlist/plex/px-w3pe4
環境
 PX-W3PE4+B-CASカード赤いの
 Windows10 64bit WindowsUpdateは全部適用 CPU i7-2600、メモリ32GB
 TVTest_0.7.23
 00371

長くなったので次へ

390 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 938d-S4qQ):2017/07/16(日) 12:52:49.46 ID:HDUIaX6+0.net
手順
・PX-W3PE4実装 普通に本体電源OFFして作業、B-CAS入れ忘れると面倒・・・
・PX-W3PE4公式のドライバ入れる 64bit版 適当な場所からインストール後、元ファイル削除
・TVTestを展開 コピーを4つ作成
・BonDriver入れる
 RegisterFiltersはずっと必要なので、これ以降移動等禁止。PowerShell(管理者)からRegFilter.bat実行
 Bondrivers以下の4種類(Tx、Sx)3ファイル(.dll .ini .scard)を種類毎にTVTestにコピー
・VCRuntime入れる とりまVC2008のみでOK
・PC再起動
・TVTest起動
 なぜか最初の設定ダイアログ出るまで10分ぐらいかかる おま環ぽい
  ドライバ BonDriver_PXW3PE4_D0_??.dll
  デコーダ、レンダラ 共にデフォルト
カードリーダー スマートカードリーダー
・U/V側
 受信レベルは30dB前後でないと映らないぽい
強すぎても18dB前後の表示になるぽい、アッテネータ入れて28db前後で見ることができた。
・BS/CS側
 こっちは何故か18dB前後の表示で何もしないで見ることができた。
以上なんとなく謎はあるもののめでたく4つ同時にTV見ることができた

391 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM5e-/fOR):2017/07/16(日) 16:32:33.17 ID:a2bjmCy1M.net
TVTESTを4つcopyせずとも同時起動許可しておけばいいのでは?

392 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2211-S4qQ):2017/07/16(日) 16:59:53.93 ID:VSQyTN8j0.net
TVTESTも1個あれば十分だと思うけど
BonDriverもチューナー数分s0、s1、T0、T1のように用意する必要はなく、1つあればTVTESTが自動で2つ目3つ目のチューナーを探してくれる
録画で使われているチューナーがあれば未使用チューナーを自動で探し出して視聴できるようにしてくれるよ
チューナー数分のBonDriver必要なのはEDCBだけ

393 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMfd-Jt2h):2017/07/16(日) 19:42:21.93 ID:MTrmRD2FM.net
4分割したとき窓の座標をチューナー振り分け毎に覚えてくれてると窓が被らなくていいよね

394 :名無しさん@編集中 (ワントンキン MMb8-2NBZ):2017/07/16(日) 20:29:49.66 ID:oJSzL2AUM.net
それおれもやってるわ

395 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ca6-jdTW):2017/07/16(日) 22:09:43.12 ID:hHuz246X0.net
4分割同時視聴を使うのはカリアゲ空爆の時だろうな

396 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce6f-1CH6):2017/07/17(月) 01:41:11.97 ID:SBFC5ZLH0.net
>>395
テレ東が通常放送で安心するんだな

397 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM5e-xHQW):2017/07/17(月) 12:12:56.36 ID:tSvqfeHiM.net
北朝鮮が空爆されるときは日本核攻撃の可能性高いから全く喜べないね

398 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e32-z+eH):2017/07/17(月) 13:30:43.37 ID:zc35WM470.net
TBS6814使ってる人いる?いたらBonDriver何使えばいいのか教えてクレクレ

399 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 986f-S4qQ):2017/07/17(月) 15:17:36.04 ID:gHT6fhQ20.net
プレクスで無問題
Q3PEもう1個買いたいんだけどさー

400 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 466f-1k4R):2017/07/17(月) 17:18:43.04 ID:cjM5mBl00.net
>>398
BondriverBDA

401 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d66c-jLZM):2017/07/17(月) 17:47:04.00 ID:bowX69T60.net
分波器の具合が悪くなった時にアンテナ線を直接(分波せずに)基盤に挿してからBS/CSが認識できなくなった
地デジ側は分波せずに見れるからと安心してBS/CS側にも挿したのが原因な気がする
もしかしてショートして基盤4んでる?

402 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMfb-z+eH):2017/07/17(月) 19:16:26.64 ID:im6Ej76SM.net
PXW3ぺ4買っちまった
糞チューナだな

内蔵カードリーダでt0t1s0s1が全部映るけどスピネル3連携が旨くいきません
事例ありますか?

403 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMfb-z+eH):2017/07/17(月) 19:30:50.73 ID:im6Ej76SM.net
>>150のようにやってみるかorz

404 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d66c-jLZM):2017/07/17(月) 20:18:45.74 ID:bowX69T60.net
と思ったけど混合端子のを分波せずに繋いでも見れるのね
横着してPCの電源入れたままアンテナ線抜き差ししたのが原因だろうか
でも地デジは見れるってことは基盤は大丈夫なのか?…うーん

405 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW f6ea-uwHF):2017/07/17(月) 21:01:03.46 ID:QYTp5wYy0.net
LNB給電はok?

406 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e2cd-S4qQ):2017/07/18(火) 04:59:20.68 ID:Sw29g2Y/0.net
W3PEはBS端子に地デジ突っ込んでも地デジ映るんだよな、、

407 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce6f-1CH6):2017/07/18(火) 09:16:44.90 ID:a69BXgZM0.net
>>406
まさか内部は一緒の所に繋がってるのかw

408 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM98-Jt2h):2017/07/18(火) 10:19:34.11 ID:vK2y8awWM.net
知ってる人が誰も言わないみたいだけどPTも映るよ
全てじゃないだろうけどレコやテレビも写るでしょ

409 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5e67-z+eH):2017/07/18(火) 13:18:34.45 ID:3DRAPkDE0.net
>>406
え!
じゃあ、分波器いらないじゃん。

410 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5e67-z+eH):2017/07/18(火) 13:32:24.05 ID:3DRAPkDE0.net
>>408
俺のPT3はダメだった。

411 :401 (ワッチョイ d66c-jLZM):2017/07/18(火) 17:55:42.77 ID:BTEmZt5B0.net
>>405
集合住宅で壁面の混合端子からだとデフォのまま(OFF)でいいんだよね?

その後LNB給電ONOFF切り替えて試してもD0/E0/S0/0dB/0Mbpsから変わらず
過去スレ見ると同じように横着してPC電源入れたままアンテナ線抜き差ししてBS/CS映らなくなった人がいるみたいだ
電子基盤てデリケートなんだなぁ

412 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e2cd-S4qQ):2017/07/18(火) 18:49:51.71 ID:Sw29g2Y/0.net
>>407
ケーブル逆にしても映るのは地デジだけでBS映らないので>>404みたいな感じになって悩んだわ
ちなLNBは単体電源でまかなってる

>>409
混合したことないからわからん、ごめんな

413 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMb6-q+zU):2017/07/18(火) 19:57:12.47 ID:h8Q4bRa4M.net
>>412
多分地デジの電波が強くて隣に移ってるだけだよ
俺の家にあるアクオスでも似たような事あって、地上波にしか挿してないのにBS映ったりした事ある

414 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MMec-dQC/):2017/07/18(火) 22:15:36.72 ID:5IzCrP4nM.net
おれ環境では

CPU平均使用率85%
ターボブーストおん CPU最高速度100%設定の時は
1ヶ月に1回ブルースクリーンになる

CPU平均使用率85%
CPU最高速度95%設定の時は
1年間に1回もブルースクリーンになったことはない
再起動が必要になったこともないので、1年間つけっぱなし。

415 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MMec-dQC/):2017/07/18(火) 22:22:34.22 ID:5IzCrP4nM.net
ターボブーストは一種のオーバークロックだとおもっている

416 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d94f-S4qQ):2017/07/18(火) 23:42:24.48 ID:VVsoBlLa0.net
常用したいならマージン削る行為はダメだ
PCなんて元々が多少なりともトラブルがあって当たり前なんだから
まして録画機は

417 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MMec-dQC/):2017/07/19(水) 06:38:33.71 ID:9lx3uslaM.net
CPU最高速度100%で動かすのは機種により
微妙にブルスクになる機種もあるので
CPU最高速度100%のままでは対策はやりにくい
CPUクーラーを強化するとCPU最高速度100%での作動が
ふえて、かえってブルスクになりやすい機種がある。

CPU最高速度95%にするのがめっちゃてっとり早い。

418 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MMec-dQC/):2017/07/19(水) 06:39:37.18 ID:9lx3uslaM.net
CPU最高速度100%で動かすのは機種により
微妙にブルスクになる機種もあるので
CPU最高速度100%のままでは対策はやりにくい
CPUクーラーを強化するとCPU最高速度100%での作動が
ふえて、かえってブルスクになりやすい機種がある。

CPU最高速度95%にするのがめっちゃてっとり早い。

419 :名無しさん@編集中 (ワンミングク MMbf-jCqj):2017/07/21(金) 22:49:36.59 ID:+RiMxqKwM.net
PX-Q3PEを半年前に買っておいて、ようやくセットアップしたんだけど、衛星が安定しなくって、Spinelを見るとS0のread成功が0のまま。
当然受信も出来ず。
S1はなんとか受信できる。

なにか情報持ってる人いますか?

420 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e729-OP4g):2017/07/21(金) 22:58:48.06 ID:fmG5TAFn0.net
いますん

421 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW df76-RwsK):2017/07/22(土) 09:45:17.74 ID:XqbpuqzR0.net
>>419
Spinelを試す前に単独で動作確認した方がよいかと。何が原因かわからないし。
それより、まずきちんと情報を出さないと誰も答えようがないよ。

422 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff91-dw5s):2017/07/24(月) 02:11:25.04 ID:lKZFo6Y00.net
何のために予備の録画しているのか分らなくなるなww
https://i.gyazo.com/da3185685bb087fefaefe35ab8ce2ae6.png

423 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfa6-Aa5e):2017/07/24(月) 02:43:22.40 ID:5HYZVcjW0.net
>>422
EPGが更新されないままで番組が変更された場合にそうなる時がある
録画は正常に出来ても番組情報が変更されEPGと一致しない時もなる気がする

424 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MMff-/jiT):2017/07/24(月) 04:27:20.55 ID:3uwbK19qM.net
q3peはヒートシンクつけて12センチファンつけて
今の時期やっと手でさわれる程度です。

425 :名無しさん@編集中:2017/07/24(月) 07:04:46.23 ID:Af8pn7wL6
>>422
地上波で受信レベルが低いチャンネルを削除していないときにそう言う風になった時があるが、
BS/CSでそう言う状態になったことは無い、PX-W3PE4では。

426 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW df23-H/UL):2017/07/24(月) 06:20:40.89 ID:hF27Wo9i0.net
>>422
そんな番組録画してるんだ…

427 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f6f-pqVL):2017/07/24(月) 13:28:54.82 ID:GumEL6J60.net
>>422
tvrockならばそんなこと起きたことない
似たようなキーワードで余計に他の番組を録画されてることはあるがそれは後で自分で消せば良いだけだし

428 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MMff-/jiT):2017/07/25(火) 15:34:46.00 ID:RKP5yjiwM.net
q3peはヒートシンクつけて
PCケースの中のq3peの横に
12センチファンつけて
PWM3線式で回転数1530〜1670PRMで回して
今の時期やっと手でさわれる程度です。

CPUクーラーはヒートシンク3本式サイドフロー
回転数1550〜1650PRM

429 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM8b-Ki5D):2017/07/25(火) 21:06:34.86 ID:hG2h61+zM.net
rpm

430 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe3-k/cA):2017/07/25(火) 21:24:24.39 ID:Ft1//yEl0.net
>>428
PWM4ピン or DC3ピン/rpm/ヒートパイプ

次はこれで
http://upup.bz/j/my72779lnnYttCGIfMHRADU.jpg

431 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf1f-ST8/):2017/07/25(火) 21:29:31.68 ID:FtFHmGjp0.net
録画サーバーからSpinelのLAN経由で他のPCで視聴って運用なんだが
PT2→Q3PE積みかえたらドロップ発生しまくり

録画サーバーなので普段モニタ・キーボード・マウスを繋いでないのだが
USBキーボード&マウスを差したらドロップがピタリと止まる
キーボード&マウス抜くとまだドロップしまくり

謎すぎる…

432 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfef-3g0N):2017/07/26(水) 14:18:38.30 ID:WcuuDM2d0.net
>>430
それヒートシンクとコンデンサが接触しそうだけど、危なくね?

433 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ df23-PUnb):2017/07/26(水) 23:08:09.06 ID:labJn/lB0.net
>>430
コンデンサ張り替えてる様だけど
固体コンデンサに張り替えるとどうなの?
安定するとか?

434 :419 (ササクッテロレ Spb3-3tFv):2017/07/27(木) 13:24:50.51 ID:lDRPP/r7p.net
結局あのあとBonドライバを別のに入れ替えたら動きました。
お騒がせしました。
焦ってQ3U4も買ったから16ch仕様になってしまった。

435 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMbf-pcXC):2017/07/27(木) 13:33:51.48 ID:EwP1gwi/M.net
おめでとう地上波全録いけるじゃん

436 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2a32-ZGgw):2017/07/27(木) 13:33:54.39 ID:Bp2dZSbv0.net
>>400
遅レスたけどありがとうやってみる

437 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7e4b-64LP):2017/07/27(木) 19:36:42.77 ID:aDQjnvo00.net
Q3U4で地上波全録できねェだろう
なんでこんなモノ買うのかねェ
バカじゃねェの?

438 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMd6-pcXC):2017/07/27(木) 19:50:14.66 ID:HsNo4WZsM.net
Q3PEと2台持ちで8+8ストリームなの分からないお前のほうがバカだと思うよ

439 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7e4b-64LP):2017/07/27(木) 20:06:55.76 ID:aDQjnvo00.net
ブロックノイズばかり録画していろよ
U4スレや尼レビューも読まないバカ

440 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7bf4-TPxC):2017/07/27(木) 20:09:10.35 ID:LxjEi6he0.net
試してからいえ

441 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f34f-ZO1u):2017/07/27(木) 21:21:16.35 ID:LDX+C/780.net
W3PE本体のLNB給電がイカれてプレクス製給電アダプタ入れてたんだが
こっちもイカれてしまったっぽい
2nd機に入れてるPIX-DT460の給電ONでしかBS映ってくれなくなった

これを機にマスプロBPS5買うが、これもイっちまったらどうしよう
カミナリかなぁ?

442 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b09-fQeg):2017/07/27(木) 21:43:31.99 ID:A3l2oQbx0.net
>>438
いやいや、宮崎県民かも知れないだろ

443 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2623-V1Wy):2017/07/27(木) 22:25:12.49 ID:KJsKtVBk0.net
>>441
DT460で給電してる間はW3PEも普通に使えてる状態?

444 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f34f-ZO1u):2017/07/27(木) 23:14:48.40 ID:LDX+C/780.net
>>443
そう。
また壊れるようならアンテナ設置した電器屋にオルァ! かな。

445 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 66ed-V1Wy):2017/07/28(金) 00:38:55.17 ID:FrYfD52y0.net
>>432
右にあるのが元のやつなら、
820uFは元々個体やから交換する必要ないし

446 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2a11-ZO1u):2017/07/28(金) 06:31:23.52 ID:C13MjrNT0.net
>>444
アンテナの絶縁処理が甘く雨水で漏電起こしてるのかもね

447 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b6f-ZO1u):2017/07/28(金) 12:59:39.85 ID:0bZJjKvb0.net
バカじゃねえのw

448 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bee3-8hxI):2017/07/28(金) 16:29:41.95 ID:l5kEBt6M0.net
>>445
パッケージ写真の固体コンはFPCAP製なんだけど容量もちがうし
↓おまえは誰だと思ってしまい替えずにはいられなくなったのが真相
http://capacitor.web.fc2.com/solidcapacitor.html#zzz_manufacturer_uncertain5

449 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW da91-k1yn):2017/07/28(金) 20:00:41.30 ID:Pab9fwW+0.net
>>448
気持ちはわからなくも無いが。
変更後のニッケミの固体は信頼できるしね。ただ普通は壊れるまではコテは持ち出さないかなあ笑

450 :名無しさん@編集中:2017/07/29(土) 02:35:41.29 ID:8xObph5vZ
PX-W3PE4、地デジのSignalが30.80dbでずーっと一定なんだが、
普通はほんの少し上下するよな?BS/CSは上下するし天候が悪ければ下がるし。
PLEXのはこれで正常なのか?

ちなみに原因不明の僅かなドロップが極々希に発生する。
録画を見ていても気づくかな?と言う程度だが。
晒すとこんな割合。
https://jisaku.155cm.com/src/1501295604_4eed1cee9b0583f284f58f89725ae15f61001de0.jpg

451 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f6d-ZO1u):2017/07/30(日) 09:58:10.70 ID:qh9VqTnl0.net
>>434
別って、どのBonドライバで、良くなった?共有?

452 :440 (ワッチョイ f34f-ZO1u):2017/07/30(日) 11:16:09.94 ID:m23pu5Dt0.net
BPS5B届いたんで設置、当然問題なく映る。

しかしまぁこれはアンテナ関連の単なるパーツなんだな。
取説どころか箱もない。2端子の配線説明と2個の表示ランプの説明が表に書いてあるのみ。
ショートも検知・点灯してくれるぐらいだから安心して使っていられる。丈夫そうだし。

453 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMd6-a/Ox):2017/07/30(日) 11:23:12.47 ID:AWH5J2E/M.net
>>452
原価800位…

454 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6623-gAwS):2017/07/30(日) 18:53:03.44 ID:PI56gDvs0.net
どなたかわかる方いらっしゃれば、教えていただきたいのですが。

W3PE4を2枚挿しで使いたいのですが、BonDriverの設定が分かりません。
デバイスマネージャではボードは2つ表示されていて、ドライバ適用済みです。
TvTestで地デジ、衛星とも2チューナまでは開けるのですが、そこから先が出来ません。
Q3U4のBonDriverのiniファイルを参考にDeviceIDを変えてみてもうまくいきませんでした。

455 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bee3-8hxI):2017/07/30(日) 22:51:56.49 ID:YX/cOawd0.net
>>454
ちょっと試してみたけどダメかもね
radi_sh版Bonで設定してる「PX-W3PE4を買った話」ブログとか参考にするといいよ

456 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e91-l5iw):2017/07/31(月) 01:47:00.92 ID:Cshx1Jx60.net
TVTestでdBは動くけど映像が映らないのは何なんだ?
S03だけ映らない時あるわ
そういう時に録画失敗してるっぽいな

457 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e91-l5iw):2017/07/31(月) 01:47:45.39 ID:Cshx1Jx60.net
03じゃないや02だ

458 :名無しさん@編集中 (ワンミングク MMda-V1Wy):2017/07/31(月) 01:59:25.12 ID:ATLWTNU/M.net
その時だけ過入力かなんかなんじゃない?

459 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b42-GNib):2017/07/31(月) 02:19:48.91 ID:xQb1/aR90.net
ブースターが逆効果の場合もあるね。

460 :名無しさん@編集中 :2017/07/31(月) 23:22:57.95 ID:rcapicG40.net
スペアナとかあれば、課題入力かどうかすぐわかるんだけどな。
まぁ、アマチュアじゃ無理だな・・・・・

461 :名無しさん@編集中 :2017/08/01(火) 00:36:34.09 ID:ARKFNj+10.net
単位がかかってそうでいやねえ

462 :名無しさん@編集中 :2017/08/01(火) 06:35:36.22 ID:mUSpVoAN0.net
 http://i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
 @レジストリのGainを全部0にする

463 :名無しさん@編集中 :2017/08/01(火) 07:11:13.63 ID:/TH5kMFj0.net
>>456
デコーダが動いてない
とりあえず確実なTVText DTV Video Decoderで動かしてみること

464 :名無しさん@編集中 :2017/08/01(火) 20:30:18.47 ID:sB5SjhuP0.net
>>455
レスどうもです。
やっぱり駄目そうなんですね。
もうちょっと勉強してみます。

465 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 19:29:40.89 ID:1xTBgiidd.net
PX-W3PE4って二枚挿し出来ないのか?

466 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 23:45:34.90 ID:MuBgmkph0.net
そんなショボいのかよ

467 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 04:00:29.36 ID:wzJ/gEwf0.net
すまぬ変な書き方した、公式Bon?を初めて30分くらいいじったけど2枚目のチューナー開けなかった。
radi_sh版Bonなら2枚挿し動くから「PX-W3PE4を買った話」ブログとか参考にして設定するといいよ
と言いたかった。

468 :419 :2017/08/03(木) 18:29:06.58 ID:wGEHPlkQM.net
>>451
>別って、どのBonドライバで、良くなった?共有?

BDAで良くなった。以前はそのへんで落としたやつ使ってた。

469 :名無しさん@編集中:2017/08/04(金) 09:01:44.98 ID:hDyCmJFlE
PX-W3PE4は特別な事情が無い限りはお薦めしない。
ごく僅かな原因不明のドロップがごく希にでるから、棺桶まで保存して持っていきたい人には不向き。
同時録画とかブラウザ起動で起きるのかと思ったが、どうやら違う。

他にソフトが動いていなくても希にごく僅かなドロップが発生している。
うちの環境だと最近は26回中3回、一桁台のドロップが発生している番組がある。
「PX-W3PE4を買った話」人ほどのブロックノイズがあるドロップはうちじゃでていないが。

これからの人はぼったくりのPT3等を買うしかないかもな。
うちはPCIがあるAM3+M/Bがあるから良かったが。
TV視聴や見てすぐ消す番組ならPX-W3PE4で問題ない。

470 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 07:47:08.21 ID:DortTuk+0.net
W3PEで内蔵カードリーダー win10 EDCB環境です
win10のクリエイターズアップデート後にやたらスクランブルが頻発するようになりました
30分録画で約10000位の値
同じような症状の方います?

471 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 11:04:55.20 ID:YbwotgZzM.net
ダッシュ、ダッシュ、ダンダンダダン!

472 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 13:32:23.94 ID:ww0GWkPu0.net
>>470
レジストリ戻されてるから.regファイルの再登録で直ったよ

473 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 15:18:16.26 ID:lr8NmIaUM.net
♪俺は 涙を流さない ダダッダー

474 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 00:19:51.86 ID:rxYyNc2r0.net
ロボットダカラ マジンダカラ ダダッダー

475 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 08:45:08.58 ID:lfktMYDUM.net
だっーーーけど、わかるぜ!

476 :419 :2017/08/06(日) 09:14:45.04 ID:oPyD0eLx0.net
BS見れない問題だけど、なんとなく傾向がわかってきた。
(結局良くなってなかったよ・・)

どうもチャンネルの切り替えに失敗することがある?
なので、予約録画しても失敗ばかりしてる。

これってBonDriverの不具合ですかね?

ログ(抜粋)
LockChannnelに失敗している模様。

DecodeProcThread: Thread created.
DecodeProcThread: Detected IBdaSpecials decoding=1.
SetChannel(0, 0)
Requesting tune.
Tune request complete.
Waiting lock status after 50 msec.
LockChannel failed.
SetChannel failed.
SetChannel(0, 0)
Requesting tune.
Tune request complete.
Waiting lock status after 50 msec.
LockChannel failed.
SetChannel failed.
IMediaControl::Pause Success.
IMediaControl::Stop Success.
DecodeProcThread: Thread terminated.
Tuner Special Finalize successfully.
FreeLibrary Success.
CBonTuner::Release called.
~CBonTuner called.
COMProcThread: Thread terminated.

477 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 16:27:16.84 ID:ue0pdVkvM.net
.
.
.
.........Q3PE
.
..........................5万円なり
.
.
.
.
.
.
w

478 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 23:59:17.22 ID:qQd2N+WK0.net
452です。

>>455
ありがとうございます。
おかげでRadish版で2枚挿しいけました。
設定も教えていただいたサイトの通りで大丈夫でした。

479 :名無しさん@編集中 :2017/08/09(水) 18:42:04.94 ID:0t65Zmf1M.net
PE4って今までのシリーズと構成色々違うみたいだけど
やわらか使えるの?

480 :名無しさん@編集中 :2017/08/09(水) 18:44:25.01 ID:J3yjcHsu0.net
>>479
なぜ使えないと思った?

481 :名無しさん@編集中 :2017/08/09(水) 20:01:38.60 ID:TyTD7xzf0.net
TVtestで見れるチューナーなら柔らか使えるんじゃないの?

482 :名無しさん@編集中 :2017/08/09(水) 20:07:29.25 ID:SoHZVO9sM.net
柔らか使えるからTvtest使えるんたと思う

483 :名無しさん@編集中 :2017/08/09(水) 21:57:24.71 ID:K4o/tiYa0.net
一応VLCでもうまくやればいける。

484 :名無しさん@編集中 :2017/08/09(水) 23:33:52.80 ID:0xofPQayd.net
どのチャンネルも電波来てるのに、CSの無料放送しか映像も音も出ないのは内蔵を使ってるからかな?
B-CAS変えても症状変わらなかったしやっぱ別にカードリーダー使った方がよさげなのかしら

485 :名無しさん@編集中 :2017/08/10(木) 05:14:31.77 ID:/lsw6ShC0.net
契約したカードじゃないと無料だけ

486 :名無しさん@編集中 :2017/08/10(木) 07:50:41.29 ID:0y9cgyZdd.net
TS抜きチューナーを使うだけでタダ見できると思ってたのかw

487 :名無しさん@編集中 :2017/08/10(木) 07:51:36.95 ID:aKDsViiGM.net
夏休みですなァ

488 :名無しさん@編集中 :2017/08/10(木) 09:14:42.53 ID:6+FCepVWd.net
いや地上波BSも映らないって意味

489 :名無しさん@編集中 :2017/08/10(木) 09:16:07.33 ID:/lsw6ShC0.net
それカード挿してないの同じ状態だな

490 :名無しさん@編集中 :2017/08/10(木) 11:48:56.44 ID:cRFRjaca0.net
カードは奥まで差し込まんと駄目だぞこれ

491 :名無しさん@編集中 :2017/08/10(木) 15:01:52.64 ID:pEH5EJSda.net
オモテ裏逆とかも

492 :名無しさん@編集中 :2017/08/10(木) 17:35:17.64 ID:z1WoMUGad.net
>>490
AVスレみたい。

493 :名無しさん@編集中 :2017/08/10(木) 17:42:09.09 ID:DwmpK74B6.net
AVではあると思うが

494 :名無しさん@編集中 :2017/08/10(木) 18:20:39.18 ID:+afbXhyqa.net
どう考えてもAVだな

495 :名無しさん@編集中 :2017/08/10(木) 18:39:22.50 ID:fZ+5EFWP0.net
DTVというよりAVだな

496 :名無しさん@編集中 :2017/08/10(木) 20:13:57.38 ID:QT71U2qid.net
粗チンじゃなければちゃんと挿れてるはずだから
外部の穴買ってみる

497 :名無しさん@編集中 :2017/08/10(木) 20:21:28.90 ID:aKDsViiGM.net
>>496
浮気か、NTRか

498 :名無しさん@編集中 :2017/08/10(木) 22:07:10.82 ID:ibdsgLgB0.net
原因は正確の不一致(誤変換だがこのままで合ってる感じ

499 :名無しさん@編集中 :2017/08/12(土) 00:48:58.42 ID:5ylFS5fW0.net
> PX-W3PE V2

WinUpdateなどで再起動した後に気をつけないと
ドロップ病になるんだよな
もう一回再起動すると直るんだがw

500 :名無しさん@編集中 :2017/08/12(土) 15:45:48.29 ID:3E5GmxuF0.net
Spinelのスレって今は無いの?
W3PE4でSpinel通すとチャンネルスキャンでUHF30〜35あたり(関東で全局取り終った後)で
必ず「Spinel - MPEG2-TS Multicast Server は動作を停止しました」になる
ログを見ても突然死だから「BonTuner.SetChannel: UHF31ch => (dwSpace=0,dwChannel=18)」
とか普通の内容で途切れてる
しかもSpinelのプロセスが残って、タスクマネージャでも終了できない(数分経つと消える)
再度Spinelを起動しても、前のSpinelがチューナーを掴んだまま死ぬのか
Spinel「クライアントの接続を拒否しました」「チューナのオープンに失敗しました。」→TVTest「BonDriverの初期化ができません」になる
BonDriverMapping.jsonとPLEX.xmlは自分で設定して、TVTestから見ることはできてるからよくわからん

【型番】PX-W3PE4
【ドライバ】pxw3pe4x64
【OS】Windows 7 64bit
【BonDriver】BonDriver_PXW3PE4_D0_**.dll BonDriver_Spinel 3.5.3.0
【使用ソフトウェア】Spinel 3.6.1.1 TVTest 0.9.0 x86 EDCB abt8WG版

501 :名無しさん@編集中:2017/08/12(土) 19:42:23.99 ID:a3oKwG7Yy
>>500
私もspinel導入直後は同じ症状だった。
導入手順を間違えたかと思い、一度、spinelを全部消して再導入。
チャンネルスキャンは完了して起動したまま数日様子を見たら、突然死していた。

最初はWin10CreatorsUpdateの為かと思ったが、あとでCreatorsUpdateにしたPT2のPCでは
一週間起動したままでも止まらないし、スリープして復帰させても問題なく動いている。
Win7でも突然死したならW3PE4側の問題かな?

一応、スレはあるみたいだが私がレス書いたのが最後。
詳しく環境も書かなかったからレスがつかなかった様だが。

ttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1486534806/

502 :名無しさん@編集中 :2017/08/12(土) 22:37:52.50 ID:hqVHZA9w0.net
W3PE4ってファームウェアのアップデートないの?

503 :497 :2017/08/13(日) 02:30:47.33 ID:ogm0tLnV0.net
公式には今の所ないね

SpinelじゃなくてBonDriverProxyでも駄目だ、イベントビューア見ると
障害発生モジュールはBonDriver_PXW3PE4_D0_T0.dll_unloaded、例外コードは5になってる
W3PE4の凡ドラが駄目ってことか?
とりあえず凡ドラ共有使わないで我慢するか…

504 :名無しさん@編集中 :2017/08/13(日) 11:14:44.68 ID:GdLL9JMya.net
熱暴走

505 :名無しさん@編集中:2017/08/13(日) 20:16:34.45 ID:uv0B20G5A
>>504
ありえない。
spinelを通さなければ問題ない時点で熱暴走はあり得ない。

W3PE4の希に発生するごく僅かなドロップ、W3U4でも同じような症状があったみたいだな。
確実に再現しないから原因が判らない。
同じアンテナから分配して繋いでいるPT2やTV、その他録画機器はまったく問題ないから
機械かドライバーの問題なんだろう。

506 :sage :2017/08/15(火) 06:04:26.75 ID:SLgowbIe0.net
http://i.imgur.com/jcbO4sU.jpg

507 :名無しさん@編集中 :2017/08/15(火) 09:49:47.09 ID:uWUYLnDQa.net
>>506
カルト教団の洞窟の祭壇かと思った

508 :名無しさん@編集中 :2017/08/15(火) 11:08:28.67 ID:Mv2oIzJS0.net
何コレ
コンデンサ軸にしてゴムで締め付けてる野か??

509 :名無しさん@編集中 :2017/08/15(火) 11:21:48.57 ID:orVhfC0Q0.net
俺もQ3PEにヒートシンク付けたけど、それでも触れないくらい熱くなるのな

510 :名無しさん@編集中 :2017/08/15(火) 13:21:08.77 ID:kUag1GzPM.net
ファンで常に風当てるしかないだろJK

511 :名無しさん@編集中 :2017/08/15(火) 13:37:26.50 ID:MVmc8C4M0.net
水冷化に挑戦だな

512 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 01:06:43.78 ID:88r8ViKk0.net
君の縄。

513 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 19:42:34.79 ID:hn0RN4wIa.net
水冷ポンプはじけたとき以来受信しなくなったんやけどやっぱ壊れとんやろか。

何とか直す方法無い?px-w3peです。

514 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 22:49:13.50 ID:6SEaY8Eq0.net
PLEXに修理依頼して、代替品と交換してもらえば?

515 :名無しさん@編集中 :2017/08/17(木) 05:15:42.41 ID:7aTLnVbN0.net
困った時はパーツクリーナー

516 :名無しさん@編集中 :2017/08/17(木) 11:01:33.56 ID:mZw7bA8V0.net
>>513
水冷なんてするから。安定駆動には空冷で間に合うように構成するんだ
水が近く通ってるだけで電気電子機器にはリスキー

517 :名無しさん@編集中 :2017/08/17(木) 12:09:41.35 ID:Gm7FglEu0.net
>>516
水冷使った事ない奴は黙ってろw

518 :名無しさん@編集中 :2017/08/17(木) 12:28:06.34 ID:I+q/dSue0.net
ファンレスのマザーに12cm一発。
ファン止まってもたぶん死なない。

519 :名無しさん@編集中 :2017/08/18(金) 08:33:59.31 ID:yPQ4zCm/0.net
このカード向けの、Bon Driverのソースってないの?

520 :名無しさん@編集中:2017/08/18(金) 09:28:45.60 ID:1pBrYiknv
>>517
むかし、パイプだか枕だか知らんが結露してMB死んだ、なんて聞いたことがあるなあ。
CPUだけでもやってみるか、なんて思うが、結局、ファンやポンプの音がするから空冷で良いんじゃ無い?
と言う結論でやってないわ。

521 :名無しさん@編集中 :2017/08/18(金) 09:47:23.56 ID:/SHOWK6z0.net
あるけど聞いてるくらいだからお察し
ソース見てどうすんの?

522 :名無しさん@編集中 :2017/08/18(金) 21:37:43.54 ID:9JSicMyw0.net
>>516
RYZENにしたから初水冷ためしてみたかったのよ。
修理も無理なら4のほうかうしかないか…

523 :名無しさん@編集中 :2017/08/19(土) 19:37:15.90 ID:/7W9Mo120.net
USBの新型まだ?

524 :名無しさん@編集中 :2017/08/19(土) 22:31:59.58 ID:z8p+9JOS0.net
Q3PEで3番目のCSBSがノイズで映らなかったんだけど
E8400のPCからi3-4150のPCに変えてOSとか全部一新させたら
全チャンネル映るようになった
ただのスペック不足だった様な気がする

525 :名無しさん@編集中 :2017/08/19(土) 23:08:49.13 ID:7lbabm9v0.net
いやQ3PEがかかえているノイズ問題だろ

526 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 01:29:37.69 ID:Y/ZAswZX0.net
【型番】 PX-Q3PE
【ドライバ】
【OS】 win10 64bit
【M/B】
【CPU】 i5-3470
【GPU】 GeForce GTX 1050Ti
【HDD/SSD】
【メモリ】 8GB
【電源】
【カードリーダ】 内蔵
【MPEG-2デコーダ】 DScaler Mpeg2 Video Decoder
【BonDriver】 PX-Q3PE_BDA_ver1.3
【使用ソフトウェア】 TVtest
【質問】
8チューナーのうちのどれかで録画中になった場合、他の7チューナーで視聴しようとすると
「bondriverの初期化ができません。」と表示されます。
録画しながら他チューナーで他局視聴する際はどのように改善すればよいでしょうか?

527 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 01:32:12.98 ID:ceV81jEg0.net
Bonドラとiniを物理的に分けて、録画中のBonを回避して開いてるBonで視聴すれば?
tvtestで視聴するなら/DIDフラグを立てておけば間違えにくいけど

528 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 01:53:55.02 ID:lc2t+pKK0.net
複数立ち上げてチューナー切り替えずに見ようとしてるとかいうオチ無いだろうな

529 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 01:56:13.36 ID:Y/ZAswZX0.net
>>528
1画面のみ起動しています。

530 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 01:58:29.90 ID:Y/ZAswZX0.net
>>527
具体的にはどういう作業をすればいいですか?

531 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 02:00:57.38 ID:zx40Qbct0.net
DScaler Mpeg2 Video Decoder が糞
MPEG-2デコーダを変えろ

532 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 02:06:40.09 ID:Y/ZAswZX0.net
>>531
他にはMicrosoft DTV-DVD Video Decoderしかありませんが、それに切り替えるとDirectShowエラーが出ます

533 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 02:18:09.05 ID:qq1+GjjDM.net
>>526
凡ドラの階層構造とiniの記述全部SSで晒したほうが早い

534 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 02:23:29.21 ID:Nf4MmIZw0.net
>DirectShowエラー
TVTest_0.7.23fixパッチ当ててないんじゃね。
何処でもいいから、コレとか10回声出して読んで
最初から仕切りなおした方がいいかも。
ttp://www.ice-military.com/post_646

535 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 02:28:14.21 ID:Rw1W29vT0.net
TVtestの左下 UHF/BS/CS をクリックして出るプルダウンの
空いてるボンドラ指定しておしまい

536 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 02:45:42.89 ID:Y/ZAswZX0.net
>>534
パッチをダウンロードしたのですがCRCエラーが出ます。
TVtestバージョンは0.7.23なのですが・・・

537 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 02:52:31.87 ID:jbuWr4OE0.net
0.9.0を使えば良いよ、あぷろだぁに丸ごと上がってるだろ

538 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 06:18:54.32 ID:+yGlP16rp.net
linuxドライバあればw3pe4買うんだけどな

539 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 09:38:36.77 ID:QW0yUEfm0.net
>>536
うちでもTVTest_0.7.23にパッチを当てようとして失敗したことがあるが
>>534のサイトにあるTVTest_0.7.23にはパッチの適用ができるようだ

540 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 09:50:14.40 ID:8ZK7Iu7g0.net
すみません、32bitのwin10でsystem32にDWNetworkProvider.axを入れても
RegFilter.batで「モジュール "DWNetworkProvider.ax" の読み込みに失敗しました。」って出た場合
どうすればいいかご教示頂けないでしょうか。

DWNetworkProvider.axやDWNullTerminal.axは成功します。

541 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 10:46:25.44 ID:8ZK7Iu7g0.net
すみません。自己解決しました。
batやDLLやexeを全部system32にコピーして実行したらうまくいきました。
お騒がせしてしまい申し訳ありませんでした。

542 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 12:06:41.17 ID:LVOVB1h00.net
dosの使い方が間違ってるからそうなるんじゃねーのか?

543 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 12:32:59.72 ID:Nf4MmIZw0.net
RegFilter.batを右クリック⇒管理者として実行すると
カレントディレクトリがsystem32になってしまうから、
system32にaxファイルを置かないといけないだけで、
手打ちでカレントディレクトリ移動してコマンド打つか、
元に戻ってくるコマンドをbatの頭に1行追加すれば、
RegisterFiltersフォルダ好きなところに置けるよ。

RegFilter.batを編集するなら以下のように
cd /d %~dp0
regsvr32 DWNetworkProvider.ax
regsvr32 DWNullTerminal.ax
regsvr32 DWMpegVideoDecoder.ax

544 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 12:37:54.37 ID:8ZK7Iu7g0.net
ちゃんとコマンドプロンプトを管理者で起動して移動してバッチ叩いてたんですけどねぇ…

まぁそれは解決したから良いんですけど、
モンスターTVHDUSで使ってた暴騰したカードリーダーが認識しないから
柔らか使ってみたけどそれもダメっぽくてもうお手上げですわ

545 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 13:18:31.01 ID:5lwQxujLH.net
フォルダのパスの文字とかで出来ない可能性とか良くあるよね

546 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 22:13:28.40 ID:Y/ZAswZX0.net
>>537

先日質問した >>526 です。
僕は0.9.0導入にあたり、このサイトを参考にしました。
ttp://nyanshiba.hatenablog.com/entry/2017/04/24/225916

TVtest0.9.0にて視聴可能になりましたが、EDCB導入した際、今まで使用していたEDCB
の設定情報が引き継がれているため、うまく録画できません。
設定情報読み込み先が旧から新にどのように切り替わるでしょうか?

547 :名無しさん@編集中 :2017/08/21(月) 04:43:31.98 ID:/YhMy6rc0.net
EDCBの録画とTVtest0.9.0って全く関係ないでしょう
普通TVtest0.9.0が悪さしてEDCBの邪魔をした事なんて無いと思うよ
気になるなら録画に使うBonDriverは視聴に使わない様にすれば良い
4*4の8チューナーもあるんだから視聴専用のBonDriverを残すのが確実
解ってるなら視聴メインのBonDriverを同時録画の一番最後に使う様に設定

548 :名無しさん@編集中 :2017/08/21(月) 08:43:50.56 ID:A50JNBio0.net
EDCBを起動すると「サーバーまたはEpgTimerSrvに接続できませんでした」
と表示されました。
EpgTimerSrvサービスが起動されていない状態です。

549 :名無しさん@編集中 :2017/08/21(月) 12:14:59.11 ID:8KHxcas80.net
EDCBのスレで聞け

550 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 20:53:29.10 ID:vgk+waWP0.net
型番】 PX-Q3PE
【ドライバ】
【OS】 win10 64bit
【M/B】
【CPU】 i5-3470
【GPU】 GeForce GTX 1050Ti
【HDD/SSD】
【メモリ】 8GB
【電源】
【カードリーダ】 内蔵
【MPEG-2デコーダ】 TVTest DTV Video Decoder
【BonDriver】 PX-Q3PE_BDA_ver1.3
【使用ソフトウェア】 TVtest 0.9.0
【質問】 TVTestを新バージョンに替えたのですが、旧バージョンで視聴できていた契約CSチャンネルが
信号は受信しているのですが画面が真っ暗な状態です。
そしてチャンネルスキャンも一部チャンネルがスキャンできません。

551 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 21:00:54.63 ID:J4xDW9m4H.net
内蔵カードリーダのせいな気がする

552 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 22:45:02.23 ID:mYSzywAL0.net
B25は?

553 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 00:21:34.39 ID:p3rhE8I/0.net
>>552
B25入れてません。
スカパープレミアムではないのですが、必須でしょうか?

554 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 01:29:01.59 ID:p3rhE8I/0.net
>>552
アッテネーターを噛ませましたが改善できませんでした。

555 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 06:40:32.72 ID:r7o+q1PF0.net
B25とアッテネーターって何の関係があるんだよw
最近は痛い奴が多いな

556 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 08:34:54.37 ID:Q69Rk6dm0.net
まだ夏休みのところも多いし

557 :名無しさん@編集中:2017/08/23(水) 09:29:05.47 ID:6Ci8r7p9o
検索すれば答えはみつかりそうなもんだがな。

558 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 10:14:39.81 ID:xAz5Jzpw0.net
CSの無料放送は映ってるんだろう
ショップチャンネルなどの受信感度は何dB?

559 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 12:29:42.37 ID:jUi1hrBiM.net
tvtestステータスバーにあるE/D/Sの値は?
そこで原因大体推測つくじゃん

560 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 15:07:05.42 ID:kbkkhvOP0.net
出すんだね
http://www.plex-net.co.jp/product/px-q3pe4/

561 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 15:22:55.75 ID:xAz5Jzpw0.net
でも、お高いんでしょう?

562 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 15:26:19.40 ID:OOScWeB90.net
高くないけど同時録画できないんでしょ

563 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 16:01:04.95 ID:ZYCScwpA0.net
同時録画できても
熱暴走ですぐ壊れるんでしょ

564 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 20:26:24.96 ID:v5+N77QP0.net
熱暴走に耐えてもアッテネーターが必要なんでしょ

565 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 21:25:24.12 ID:xAz5Jzpw0.net
アッテネーターがあっても、USB端子では安定して8ch分のデータを送れないんでしょう

566 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 21:32:54.72 ID:OOScWeB90.net
データは送ってないからw

567 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 23:24:18.11 ID:489wmCIU0.net
プレクスショップでラジオライフとセットでチューナー売っててクソワロタ

568 :名無しさん@編集中:2017/08/24(木) 00:51:54.00 ID:H7krm8SEC
>>566
PCIeからは電源しか取ってないぞ。

569 :名無しさん@編集中 :2017/08/24(木) 07:58:09.71 ID:jUubYByX0.net
このUSB型?は必ず内部USB端子に接続しないと動かないのかな?

570 :名無しさん@編集中 :2017/08/24(木) 09:34:20.39 ID:zr8M37FE0.net
>>27

571 :名無しさん@編集中 :2017/08/24(木) 12:01:22.19 ID:qWOg8+pa0.net
変換ケーブルか、ケーブル自作すれば内部USBじゃなくても動くでしょ
何の意味があるのかよくわからないけど

572 :名無しさん@編集中 :2017/08/24(木) 14:08:10.15 ID:bogDLl6F0.net
PCI-Exだけでって話しだと思うぞ

この製品は電源をPCI-Exでとってるだけの実際はUSB機器

573 :名無しさん@編集中 :2017/08/24(木) 15:26:59.71 ID:bzloUiaTd.net
この仕様ってもうずっとこのままなのかよ

574 :名無しさん@編集中 :2017/08/24(木) 15:44:27.52 ID:xmEam7mD0.net
USBでつなぐなら
わざわざケース開けてまで
内臓を取り付けようとは思わない
外付けでいいわ

575 :名無しさん@編集中 :2017/08/24(木) 15:47:42.16 ID:nsqZUYfx0.net
メリットは値段が外付けより安いだけだな

576 :名無しさん@編集中 :2017/08/24(木) 15:54:15.84 ID:hiygT4K10.net
外付けの内臓もお断りします

577 :名無しさん@編集中 :2017/08/24(木) 18:28:17.21 ID:H65H8Skk0.net
Linuxドライバ無いなら意味がない

578 :名無しさん@編集中 :2017/08/24(木) 18:33:49.62 ID:dJC/R3iy0.net
素直にWindows使えばいいのに

579 :名無しさん@編集中:2017/08/24(木) 22:29:11.36 ID:wCATbitgR
Bondriver内RegisterFiltersの3つのファイルは登録できたのに
TVTestのデコーダで「Jacky Mpeg2 Video Decorder」が選択できません(表示されない)

どういった理由が考えられるでしょうか?

よろしければ教えてください。

580 :名無しさん@編集中:2017/08/24(木) 22:40:49.45 ID:wCATbitgR
>>追記です。

32bitのtvtestで初期設定を開くと問題なく
「Jacky Mpeg2 Video Decorder」を選ぶことができました。

どうしてなんでしょうか。。

581 :名無しさん@編集中 :2017/08/24(木) 22:35:19.04 ID:iU4wA1yc0.net
>>578
真のリナックス使いは、ドライバは無ければ自分で作るもの。

でなきゃ、わざわざリナックス使ってる意味ないww。
それが出来ない奴は、素直にWindows使え。

582 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 10:40:14.81 ID:ce+5L3nb0.net
>>560
なんだこのゴミみたいな仕様はw

583 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 10:43:27.94 ID:YnT9CMQz0.net
待ってました
いつ買えるんや

584 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 12:12:05.32 ID:osc2x1HT0.net
買ったらレビューお願いします

585 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 12:50:43.10 ID:YyO6dTeP0.net
えっ
PCI-Ex1よりUSBの方が速かったっけ…
どういうこと?

586 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 14:42:19.11 ID:Tiq4GJmx0.net
それはこんな糞仕様で発売するPLEXに聞いてみてくれ

587 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 15:18:50.61 ID:iiPAn9Xyd.net
>>585
ODM先がPCIeの技術持ってないだけでしょ

588 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 16:53:56.88 ID:6DZmg1cXd.net
pcieスロットのところが電源供給端子って切ないな

589 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 17:07:13.61 ID:jTGT0oYE0.net
Q3U4のアダプターでは容量が足りず8ch同時録画出来なかったのが
Q3PE4のPCI-Ex仕様では安定供給され8ch同時録画出来るのかもしれない
さらにブースターがなくなりQ3PEより感度がよくなってるかも

590 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 18:32:23.63 ID:tKw453W5M.net
>>589
夢を語るのは自由だからな

591 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 18:47:07.09 ID:MB+STZ/i0.net
>>589
u4のアダプタの容量が足りないって、どこから出てきた?妄想?

592 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 19:13:22.74 ID:1JR/+amQ0.net
「PCI-Ex+内部USB端子で安定データ供給」
こんなどう見ても後付けの売り文句信じちゃう人もいるんだな。
回路図とかファームとかドライバーの大部分を外付けと共通化して
開発コストを抑えたらUSBになったってだけでしょ。
バスパワーじゃ足りないからPCIeの3.3Vと12Vを使って
疑似セルフパワーにせざるを得なかっただけ。
安定化のためにこんなアクロバティックなことするわけない。

593 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 19:35:51.69 ID:hsDWKCen0.net
>>592
>バスパワーじゃ足りないからPCIeの3.3Vと12Vを使って
>疑似セルフパワーにせざるを得なかっただけ。
それを、「安定化」と言うんじゃないの?

>>591
W3xxのアダプタを流用して「うごかねー!!」って騒ぐ奴は居たけどな。
案外、そっち対策かも知れん。

594 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 21:06:58.27 ID:uu8a4SVc0.net
W/Q3PE4って内部USB 2ポート分使うのか
PCI-Exがたくさんあるマザボはあるけど、内部USBがたくさんあるマザボは見たことないなぁ
同時に挿せるのって2枚が限度かな?

595 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 21:07:11.66 ID:LmOBPD1E0.net
W3PE4は、それなりに安定してるよ。数ヶ月使ってUSBを見失うようなことは一度も無いな
外付けのプレクスでは謎の見失いがあったんだけど内部接続が良いのか、
マザボ経由だとシャットダウンやスタンバイで給電が止まるからなのかは分からないけどな

596 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 14:25:33.44 ID:rmrsHsOQa.net
このスレでいうのもあれだがアースソフトはもう新型チューナー出さんのかな?

597 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 15:53:45.40 ID:HcxOwGq60.net
アースは4K・8Kに対応してないし、さすがにもうニーズないだろ。

598 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 19:10:19.12 ID:AL55PshB0.net
現状4k目的でチューナー選ぶ奴なんているのかよ…

599 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 19:21:30.92 ID:hYn29C2T0.net
ぶっちゃけ4K以降はWeb配信の方が期待できそう…

600 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 19:50:02.26 ID:nA4Ox0ZDM.net
4Kよりビットレート多くして4KソースのフルHDの方が綺麗なのにな

601 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 19:55:28.09 ID:JxVm+hSQ0.net
4Kなのに動くとブロックノイズだらけとか笑うな

602 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 19:58:25.68 ID:uH8MRSyl0.net
4Kとか化粧してても毛穴とか見えそうで嫌だな・・・・

603 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 20:08:22.26 ID:EBP2s0Xm0.net
>>601
一応ビットレートは地デジの倍近くあるし···

604 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 20:17:07.50 ID:EBP2s0Xm0.net
>>603
60スロット割り当てると思ってたら40だった。今までのBSとほぼ同じビットレートって···

605 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 20:23:25.38 ID:KVdgwYhw0.net
HEVCさまさまや

606 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 20:35:57.72 ID:awxirpzW0.net
>>107で報告されてるけど、PX-W3PE4ってセキュアブート有効だとデジタル署名の検証で動かなかった。
廃止後のSHA-1でしか署名されていないから、ドライバ署名ポリシーが変更された影響だと思うけどプレクスってちゃんと対応するのだろうか・・・

607 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 21:04:53.59 ID:Ofkv/eYkM.net
スカパープレミアムのほうは何で出さなかったの?

608 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 21:17:23.78 ID:UmQG6dvp0.net
>>594
> 2枚が限度

そこも駄目なところだな
Linux未対応が一番のガンだけど

609 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 21:57:43.72 ID:kOmVzhNx0.net
>>594
USBハブなるもんが売ってる
ピカピカケースの恩恵だ

610 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 22:45:34.56 ID:fpMuYU+Z0.net
>>609
なるほど。↓こういうの使えばたくさん挿せるんだな
http://amzn.asia/d7OUeAV

611 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 23:49:29.95 ID:57zkkauz0.net
>>608
W3PE4はLinuxで稼働中
でずが?

612 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 00:30:13.88 ID:GAt1OJyL0.net
Linuxといっても亜種はてんこもりだけどな。
とはいっても変に独自カスタマイズしてなけりゃ大抵うごくけど。

613 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 00:41:02.64 ID:SQY87xOu0.net
PE4はLinuxドライバ未公開だったはずだが?

614 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 04:20:27.18 ID:PY2wxaMM0.net
>>594
>>608
2ポートセットの10-1ピンコネクターで誤挿入防止だからね
ピン抜きはそんなに難しくないから1つにまとめたり
https://www.youtube.com/watch?v=FVocOj7E0mY
逆挿しリスクを自分で負うなら5ピンコネクターに変えてもいい
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/18604/

615 :598 :2017/08/27(日) 04:28:01.01 ID:pqY+sMKD0.net
スレチで引っ張って悪いけど、結局PE4はLinuxで動くの動かないの?

616 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 07:48:21.15 ID:tP5yPZGE0.net
>>613
W3U4のα版ドライバ使ったんじゃないの

617 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 08:15:39.60 ID:yORQtahtM.net
>>594
W3U4のUSB2.0 1本で同時8chはやはり無理があったのかなぁ

618 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 10:41:59.77 ID:y5dEcQnL0.net
>>610
それってDQNケース用じゃないかw

619 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 12:06:22.89 ID:bvXBlWm80.net
>>615
自分でドライバ書けば動く

Linux用は公開されてないのでwinのドライバ解析して書く事になるけどね

620 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 13:20:56.45 ID:11hoCeV80.net
よく考えたらUSB2.0って理論値480Mbpsしかないからハブ使うのは無理があるね

チューナー側はピン4本しかないからUSB 1本しか使ってないんだろうけど
付属ケーブルは2本分専有しちゃうからな

チューナー2枚と2ポートセットの内部USB1つを接続するケーブルがないと
やっぱ2枚が限度だね

621 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 13:53:52.55 ID:5/bxlNVR0.net
>>603
地デジはたかが2Kで動くとブロックノイズだらけなんですが…
4Kだと面積4倍でしょ

622 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 13:58:52.36 ID:GAt1OJyL0.net
地デジはMPEG2/H264、4KはHEVC
ビットレは4Kの方が低レートで済むから理論上はブロックノイズは少なく済むはず。
ただしHEVCだと録画・再生の度にCPUパワーをだいぶもっていかれるから
糞スペックな環境だと面倒くさいことになるかもな。

623 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 14:02:53.26 ID:5/bxlNVR0.net
地デジH264使ってるとこあるの?

624 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 14:08:14.97 ID:yORQtahtM.net
ねーよ
規格にないだろ

ワンセグはH264だけど

625 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 14:11:34.64 ID:yORQtahtM.net
海外ならある
ブラジルとか

626 :598 :2017/08/27(日) 15:42:49.58 ID:pqY+sMKD0.net
>>619
そらドライバ書けばなんだって動くわ
アホか

627 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 16:04:32.04 ID:GAt1OJyL0.net
disるより、そのドライバをクレとでも書いとけよ。

628 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 16:14:35.24 ID:5lG+ZalP0.net
609はドライバ自作して使ってるんじゃないの
どっかの雑魚と違って

629 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 16:19:26.46 ID:11hoCeV80.net
そんなわけないだろ。そこら辺の雑魚と一緒
自作してるって言うんだったら公開して証拠を見せろ

630 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 16:23:49.98 ID:GAt1OJyL0.net
つか、肝心のソースコードだけ部分的にpastebinにでもうpすればいいんじゃね。

631 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 16:25:25.48 ID:OfKeiVYA0.net
この煽りまくる流れでUPするとおもうのか?
おめでたい頭だなw

632 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 16:28:09.32 ID:GAt1OJyL0.net
俺はW3PE4は敢えて買ってないからどうでもいいだけどなw
CentOS+Q3PE 2枚構成で十分だろ。

633 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 16:28:57.62 ID:11hoCeV80.net
>>631
思わないから煽ってんだよw俺は別に必要ないし

634 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 16:30:30.88 ID:OfKeiVYA0.net
関係ないなら無視すればいいだけだろ
必死だなw

635 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 16:33:08.64 ID:11hoCeV80.net
こんな面白いの無視できないよw

636 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 16:35:16.04 ID:OfKeiVYA0.net
おめでたい人だなw

637 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 16:40:58.37 ID:GAt1OJyL0.net
つか、今日は「おめでた野郎」が湧いてるのかwどうりで拗れる訳だな

638 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 16:46:36.93 ID:OfKeiVYA0.net
バカコンビ二人がいるからなw

639 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 16:51:08.35 ID:11hoCeV80.net
あー、なんか、スマン

640 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 17:23:54.84 ID:uT4QXDL30.net
証拠を見せろとかは、昭和の小学生はすぐ言い出した気がするが
平成の小学生もそうなのかな。
それとも昭和の小学生がそのまま成長してないってことか。

641 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 17:26:15.65 ID:6g2GeIua0.net
お前のちんちんネズまれるぞ
シッコできなくなってウンコとシッコが混じった肥やしがケツの巣からドボジョロドボジョロでるねんど
このガジンが
ばーーーーーーーーーーーか

642 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 17:33:24.63 ID:CaQr/0v90.net
>>621
それdB低い状態の視聴じゃねの
十分ならブロック目立つのってフェード部分や素早い部分くらいでしょ

643 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 18:11:09.34 ID:11hoCeV80.net
BS4Kは120スロットで117Mbpsだから40スロットでも39Mbpsあるよ
だいたい同じビットレートのスカパー4K見てるけどノイズとかほとんど分からん
4Kがダメとか言ってる人は4Kみたことあるのか?

644 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 18:47:37.90 ID:xwQstMXTM.net
LEDチカチカ、紙ふぶき画面いっぱいでも綺麗なんですかねぇ…

645 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 18:48:43.55 ID:uT4QXDL30.net
ビットレートの問題じゃないだろうに...

646 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 18:50:51.43 ID:GAt1OJyL0.net
>>644
つか、どんな糞スペ環境だよそれw

647 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 19:13:03.38 ID:6gx3lX76d.net
地デジは動きの速い場面でブロックノイズが出るってのは否定するやついないよな?

>>643
すまん、情報が古かった。今は32Mbps位らしいな、大体地デジの二倍か。

648 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 19:27:41.43 ID:g0IC2CGm0.net
4Kは録画できないようになるって本当なのかね

649 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 19:30:17.38 ID:Q+CXbFlc0.net
>>647
「ダーウィンが来た」とか鬼門だな
鳥が一度に1000羽くらい飛ぶとか最悪

650 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 19:48:24.15 ID:ZW3fNVIqM.net
>>641
どこの田舎の訛りだ?

651 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 19:50:09.47 ID:6g2GeIua0.net
>>650
ガジン登場

652 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 19:55:14.99 ID:qZqckbEg0.net
修羅の国ですね
品位のなさですぐわかる

653 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 20:14:19.13 ID:6g2GeIua0.net
>>652
ガジン涙目

654 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 20:34:56.97 ID:ZW3fNVIqM.net
NGID:6g2GeIua0

655 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 21:42:46.93 ID:bXspfOAl0.net
【型番】 PX-W3PE4
【ドライバ】 BDA Driver Ver.Beta 64bit用(2017/04/27)
【OS】 Win10 64bit
【M/B】 M7R
【CPU】 i7-4790k
【GPU】 GeForce GTX 1060
【HDD/SSD】
【メモリ】 16GB
【電源】
【カードリーダ】 SCR3310
【MPEG-2デコーダ】 TVTest DTV Video Decoder
【BonDriver】 BonDriver_BDA改-20170206 + BDASpecial-IT35
【使用ソフトウェア】 TVtest 0.9.0

【質問】
1.地上波で2つめのBonDriverを開くと先に開いているBonDriver側で一瞬ドロップが発生します。衛星では発生しませんでした。
2.後から開いたBonDriverを閉じると、TVtest上のdB値が0dBになり(映像は映ったまま)、ch切り替えが出来なくなります。こちらは地上波・衛星どちらも発生します。

656 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 22:04:10.50 ID:YMQginY00.net
質問1はU4スレでも同様の不具合を報告してた人がいたけど正式版ドライバで改善されたみたいよ
なので正式版ドライバが公開されるまで耐えるしかないんじゃない

657 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 22:19:36.87 ID:9KXULVKj0.net
他の人のはそうなったりするのか…
自分のW3PE4(win10 32bit)は地上0から別のに切り替えると
「BonDriverがエラー受け取ったうんぬん」って出てうんともすんとも言わなくなるから
1も2も起きないなぁ…

658 :名無しさん@編集中 :2017/08/28(月) 00:09:47.67 ID:ywyW9zRM0.net
PE4はまだ買わないほうが良さそうだな。
PCIe 1xで給電、USB2.0で転送する仕様に変わってから微妙な印象。

http://www.plex-net.co.jp/images/PX-W3PE4_product_76.jpg
http://www.plex-net.co.jp/images/pxq3pe4_08.jpg

659 :名無しさん@編集中 :2017/08/28(月) 00:20:12.61 ID:Gxw3rCMM0.net
>>647
>>643はウソだった。符号化率9/10で計算してた
実際使われるのは7/9っぽいから120スロットで100Mbpsか。40スロットで33Mbpsくらい

>>658
微妙とは?
給電も転送もPCIeになる予定があるとかなら分かるが、そんな予定はない
もう諦めてこれを買え

660 :名無しさん@編集中:2017/08/28(月) 01:52:00.71 ID:vdY/K6yr/
>>655
うちはそれらを試しても症状が出ないが、EDBCの録画済一覧を見ると不定期に僅かなドロップが起きている。
ブラウザなどが原因かと思いきや、録画中に起動しようが閲覧しようが起きない。
4番組録画や視聴しても起きない。

だが、EDBCの録画済一覧をみると不定期に発生している。

保存版はまだこれではしない方が良い。

661 :名無しさん@編集中 :2017/08/28(月) 01:16:03.23 ID:ywyW9zRM0.net
むしろPCIeから転送しないのは劣化じゃないか?
USB3.0で転送するのなら微妙は撤回できたのに

662 :名無しさん@編集中 :2017/08/28(月) 05:54:21.37 ID:XgVOsbtk0.net
誰もがPCIEからそのまま給電とデータ転送したらいいのにと思うが
あえてしないのにはまあなんか考えがあるんだろう

663 :名無しさん@編集中 :2017/08/28(月) 07:43:33.90 ID:oBs0LN5OM.net
やすくつくってたかくうる

664 :名無しさん@編集中 :2017/08/28(月) 08:24:16.94 ID:ywyW9zRM0.net
そもそもの話ITEチップって大メシ食いなのか?

665 :名無しさん@編集中 :2017/08/28(月) 18:13:33.22 ID:2NwVnLNQ0.net
PX-W3PE4はT1開いてる状態でT0を開くと確かにT1でドロップするな
ドライバソフトのバグだね。

666 :名無しさん@編集中 :2017/08/28(月) 18:23:31.29 ID:R6ANjCoeM.net
>>665
それPXチューナー全般だから

667 :名無しさん@編集中 :2017/08/28(月) 18:50:33.71 ID:aOwUKwN3a.net
>>629
ちゃんと見せてください!お願いします!
っていわないとだめだよ?

668 :名無しさん@編集中 :2017/08/28(月) 18:56:14.62 ID:xm83/tkX0.net
>>666
うちのW3PEは再生は一瞬止まるけどdropはしないよ

669 :645 :2017/08/28(月) 20:57:02.44 ID:DcgccS5c0.net
>>656,665
やっぱりドライバのせいでしたか。
U4と殆どハード一緒なんだからさっさと対応してほしい・・・

670 :名無しさん@編集中 :2017/08/28(月) 21:16:29.90 ID:1QfXfUD4M.net
>>668
おまかんでdrop再生途切れ両方出る、三種類しか無い

671 :名無しさん@編集中 :2017/08/28(月) 21:38:02.46 ID:ra6DHCzXd.net
>>665-666
PX-Q3PEもそうなるよ
PT3では起きない

672 :名無しさん@編集中 :2017/08/28(月) 21:53:08.73 ID:zfnjhNOm0.net
Q3PE使ってるけどそんなことにならないのでクソ環境乙としか

673 :名無しさん@編集中 :2017/08/28(月) 22:30:56.01 ID:nJ255pQN0.net
うちのQ3PEもそんなことでDropしたことないな
というか、地上波でDropしたことないよ

674 :名無しさん@編集中 :2017/08/29(火) 00:49:35.38 ID:8DzcK3V30.net
BS11の定期ドロップとゲリラ豪雨の時くらいだよね。
地上波のドロップは記憶にない。

675 :名無しさん@編集中 :2017/08/29(火) 01:05:39.91 ID:EpmQmKlv0.net
雪国だと地デジBSともドロップは身近な存在
着雪注意報とか出たらもう大変

676 :名無しさん@編集中 :2017/08/29(火) 03:23:31.10 ID:YozuxSBRa.net
ドロップなんて気にしないな
別に困らないでしょ?

677 :名無しさん@編集中 :2017/08/29(火) 06:48:23.70 ID:3N52yumE0.net
ドロップは気にならないけどT0以外からT0に切り替えるとエラーになるのが気になる。
そうなると一回tvtest起動し直さないといけないしめんどい

678 :名無しさん@編集中 :2017/08/29(火) 08:01:24.88 ID:8DzcK3V30.net
>>677
おま環。うちでは発生しない。

679 :名無しさん@編集中 :2017/08/29(火) 15:05:17.30 ID:maVqFPD70NIKU.net
>>671
低スペ乙すぐる

お前だけだろwww

680 :名無しさん@編集中:2017/08/29(火) 17:15:43.13 ID:pUvo7JRTj
臭うな。
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1493706162/
全く同じレス。

681 :名無しさん@編集中 :2017/08/29(火) 20:44:25.89 ID:wM47rLrs0NIKU.net
ほかのプロセスが負荷をかけたらドロップが止まる
負荷かけるプロセスが凡ドラだけになったら(数%切る)とドロップしまくる
うちは高スぺ過ぎるんだろうか…

682 :名無しさん@編集中 :2017/08/29(火) 21:14:23.68 ID:XsqWwvYQ0NIKU.net
TurboBoostや一連の省電力関連、USBコントローラ、PCI-Eの共有具合、
マザーメーカーの味付け、そしてOS
いくらでも原因は転がってるな

683 :名無しさん@編集中 :2017/08/30(水) 06:30:46.71 ID:2CMDVvZo0.net
Q3PE4の直販価格27,800円か。
Q3PEは予備があるからQ3PE4はあんまり期待してないんだけど、
>>387のSATAから電源取る子基板使ってITXで1スロット1050Ti+Q3PE4を
SG05に突っ込んで遊ぼうかと思ってたけど予想より大幅に高いから保留だ。

684 :名無しさん@編集中 :2017/08/30(水) 06:50:45.46 ID:sHu7rSyY0.net
>>678
まじかよ初期不良とかじゃなくてかショックだわ

685 :名無しさん@編集中 :2017/08/30(水) 11:39:52.72 ID:ngYK4dKDC.net
チューナー:PX- Q3PE

Spinel+TVTest(TvPlay)+EDCP の構成
現在32bitで構築
Serverで、視聴/録画予約/録画
clientで、視聴/録画予約    で運用中。

※ PCは Server Windows10 pro 64bit
 client Windows10 pro 64bit,Windows10 pro 32bit
 Windows7 pro 64bit

-----------------------------------------------------
【質問】

1.32bit から 64bit変更のメリットは。?

[64bit変更へ前提として]

2.BonDriver_PX-Q3PE(ttp//www1.axfc.net/uploader/so/2939235) と
Spinel Ver.3.6.1.1は32/64bit兼用ですか。?

 探したが見つかりませんでした。もし有るのなら場所教えて
 頂けないでしょうか。?

 その他のアプリは、32/64bit両方有りました。

3.Serverが64bitで構築したら、やはりclientも64bitで無いと
 ダメですよね。?

686 :名無しさん@編集中 :2017/08/30(水) 11:51:34.29 ID:U3wPPSYNd.net
その程度のレベルの質問する奴は止めとけ

くだらない糞みたいな質問増えるからオール32bitが推奨されてるんだよ
やりたい奴は質問する前に環境構築してるしちゃんと調べてビルドして低レベルな質問はしないんだよ

687 :名無しさん@編集中 :2017/08/30(水) 12:38:00.32 ID:QicvD+QkH.net
先週から今週にかけて0.9.0dev&xtne6f版EDCBに移行したけど一部ファイルのソースの場所探しが面倒くさすぎて64bit統一環境は諦めたなぁ

688 :名無しさん@編集中 :2017/08/30(水) 12:50:05.11 ID:tPgKcu6+M.net
実際の所64ビット化しても特にメリットは無い
パフォーマンスも殆ど上がらない

689 :名無しさん@編集中 :2017/08/30(水) 14:31:39.64 ID:rHtsaHRB0.net
>>686
よくぞ言ってくれました(拍手

690 :名無しさん@編集中 :2017/08/30(水) 20:24:51.91 ID:IdhswXga0.net
>>685
64ビットと32ビットで転送方法変えてると思う?

691 :名無しさん@編集中 :2017/08/30(水) 22:13:33.45 ID:DNIteheI0.net
673です。
675、676、678 有難う御座います。

>>687
自分も0.9.0 & 24 & EDCBの最新 に移行したいので、それならば64bitに
変更したいなと思いまして。

>>688
メリットは特に無いですか。?

>>690
bitが変わっても転送方法は変らないと思います。

692 :名無しさん@編集中 :2017/08/30(水) 23:22:42.12 ID:xZXlWCid0.net
100メガショックに騙された奴やろ

693 :名無しさん@編集中 :2017/08/31(木) 00:09:16.27 ID:NYMG3KJ90.net
ハンゾウ vs NEO-DIO

694 :名無しさん@編集中 :2017/08/31(木) 02:40:37.14 ID:5B69Jab80.net
>>691
したいならすれば?
出来ないんなら諦めな。

695 :名無しさん@編集中 :2017/08/31(木) 10:15:55.67 ID:z1MWjstk0.net
ここは低能スレかよ

696 :名無しさん@編集中 :2017/08/31(木) 23:25:12.79 ID:+DCu5Q7s0.net
昔、32から64にしたら、チャンネル切り替えわずかに早くなったと思ったな
(OSは元々64bitなので入れ替えなし)
2秒が1.5秒になるくらいの感じ

697 :名無しさん@編集中 :2017/08/31(木) 23:31:31.50 ID:5B69Jab80.net
>>696
それを専門用語で、「気のせい」って言うんだよ

698 :名無しさん@編集中 :2017/09/01(金) 00:15:36.51 ID:Wr4ipJj/0.net
スパシーボ効果じゃなかったっけ

699 :名無しさん@編集中 :2017/09/01(金) 00:17:47.16 ID:jaBIvSNP0.net
理論上はWoWかネイティブかだから差があって当然なんだが、実際はほぼ感じない。
ただし連携やシステム的な安定を考えると、ネイティブであるにこしたことは無い。
WoWに入る場合、メモリ空間は共有になるわけだからな。

700 :名無しさん@編集中 :2017/09/01(金) 00:29:58.55 ID:W5qIuhvi0.net
>>698
微妙に違うwww

701 :名無しさん@編集中 :2017/09/01(金) 01:44:35.98 ID:U06jvMPl0.net
スパシーバ効果だって

702 :名無しさん@編集中 :2017/09/01(金) 06:01:19.85 ID:NUwJiy1x0.net
>>699
イマドキCPUクロックがGHzのオーダーなんだから、普通の人には
μSecやmSecオーダーの違いが「体感で判る」訳ない。

でも確かに「同時に立ち上げてる他のアプリの影響を受けにくくなる」効果はあるかもね。
いわゆる「相性問題」が、減るカモ。

703 :名無しさん@編集中 :2017/09/01(金) 08:26:18.05 ID:aPpeC9Am0.net
>>701
微妙に遠ざかった...

704 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 04:20:04.24 ID:XyHdNycU0.net
8ch同時録画のTVチューナー「PX-Q3PE4」が発売、PCIeカード型だけどUSB接続
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1078805.html

705 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 06:07:19.64 ID:0srQ8NgT0.net
機能的に不満は別に無いんだが価格が妙に高いよね…

706 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 06:13:15.28 ID:baj5bu7B0.net
Q3PEは2万弱で買ったからスゲー高いと思ったけど初値は同じなんだな。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/603786.html

707 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 06:49:04.14 ID:I9WrzVZQM.net
Q3PE
初回出荷数を1,000台
て多いな。
次回出荷数がどおだったか知らんけど

708 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 10:55:49.28 ID:d8/7G4a90.net
USB接続のPX-U3Q4の悪印象があるから、Q3PE4がUSB接続になっている時点で地雷臭が半端ない。

709 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 11:28:28.58 ID:2DdHyHb/0.net
>>708
PX-U3Q4なんて始めて聞いた

710 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 11:31:58.00 ID:d8/7G4a90.net
誤 PX-U3Q4
正 PX-Q3U4

これでいいか?

711 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 13:52:46.92 ID:ldP3YYtG0.net
で、PX-Q3PE4の凡はどこ?

712 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 14:09:48.44 ID:eq1b8gJN0.net
http://up.mapopi.com/?get=00371

713 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 14:36:02.04 ID:ldP3YYtG0.net
>>712
流用できるのね?

714 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 16:34:39.85 ID:baj5bu7B0.net
>>712
今気づいたけどこのW3PE4の公式?版タイムスタンプやらかしてるね。

自力で試すなら、radi_sh版でも公式?版でもQ3U4凡を用意して
iniのFriendlyNameをドライバーinfに書いてあるのに変えれば
動くんじゃね。知らんけど。
PXQ3U4 Multi Tuner ISDB〜 を全部
PXQ3PE4 Multi Tuner ISDB〜 に

715 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 19:13:19.94 ID:N85gq7sw0.net
オシッコしてきますね

716 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 19:34:47.10 ID:2tndDR6D0.net
>>715
お漏らしお待ちしております。

717 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 19:38:04.37 ID:JoQtOQ+30.net
>>714
W3U4版じゃね
radi-sh は↓これ使えば良いのか
https://github.com/radi-sh/BDASpecial-IT35

718 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 20:08:20.67 ID:O1lagXEm0.net
多分前にも話題になったかもだけど
なんでデータ転送をPCI-Eより遅いUSBなのかが訳わからん。
PCI-Eでまともにデータ転送できない技術力なのか?

719 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 20:11:31.86 ID:j0ogKoZY0.net
多分前に話題になったと思うならなんで以前のレスを読まないの?

720 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 21:20:05.19 ID:I9WrzVZQM.net
見抜く力ゼロ
USB機器と同じ設計にして
安く作って高く売って儲ける

721 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 21:25:03.08 ID:I09TD1yr0.net
PCI-Eを電源のみで使うのは
常人には出来ない斬新な考えだな

722 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 22:16:15.60 ID:IQ23izava.net
固定のためだけにpci-eを使うものもあったな

723 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 22:26:01.87 ID:pfvs5Hde0.net
pci-e使うもので安定した奴だしてほしいなぁ…

724 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 22:42:41.48 ID:YsEc/KjQ0.net
PT3が1枚余ってるから売って
PX-Q3PE4買う資金にでもするか

725 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 00:52:09.80 ID:QmvM1AOrM.net
>>724
買うぞ

726 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 02:39:10.98 ID:5tk1wqWZ0.net
チューナーの数増やす新手の錬金術

727 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 12:27:00.23 ID:5bgQYf1I0.net
これならいっそPCIeは基板の保持だけにして、電源はSATAにしてくれてもいいのよ?

728 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 12:52:16.87 ID:X7GKveC30.net
リナクスドライバ無いなら無価値

729 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 13:07:42.86 ID:Mi4Oohae0.net
>>727
その方がPCIeの数が限られるMini-ITXとかでも使いやすくて良いよな

730 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 13:33:35.06 ID:DSDf93/00.net
いや口は塞がるから同じじゃね…

731 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 18:51:08.41 ID:9x7vNiaS0.net
Mini-ITXでも、ケースのカードスロットは2つあるやつがおおいから、下をなんかで支えれば使えるでしょ

732 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 18:56:21.82 ID:ywiWjJR20.net
サイドパネルを全開にしてライザ通して外に出しちゃえばいいんじゃね。

733 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 19:15:45.00 ID:n+ZO7thQM.net
カードエッジの端子を全部無くしてSATA電源供給にすれば、PCIでもPCIeでもokになる

734 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 19:17:27.13 ID:pTrJRYEl0.net
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/servers/raid/raid-controller-res2sv240.html
こういう基板みたいにどっちからでも電源取れるようにしてくれればいいのにね

735 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 19:44:54.14 ID:82WdNJdDM.net
100円でも高くなることはしねえからな

736 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 20:48:01.70 ID:7N1ETJq60.net
今まで通りUSB外付けで出してくれたほうが、取り回しが楽な分良かったんだが・・・

737 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 20:50:42.70 ID:Xg/FM4XC0.net
>>736
Q3U4はすでに発売中です

738 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 21:26:27.46 ID:BETPYhkVM.net
やっぱPE4でEDCB停止するなー
安定したドライバ出てほしい

739 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 22:57:42.00 ID:kHbl7ONc0.net
>>738
EDCBが動かないなら使い物ならない。

740 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 23:31:40.47 ID:Og67NFWF0.net
ドロップはちょくちょくでるがEDBCは動き続けてるぞw
さすがにおま環。
spinelは駄目だが。

741 :名無しさん@編集中 :2017/09/04(月) 00:05:52.75 ID:df2xXiizM.net
あれ?
EDCBダブルクリックで開いて使用中のチューナー選択すると
落ちるってデフォ…じゃないよね?
まあおま環だと思うけど
一応EpgTimerからの録画はできてる

742 :名無しさん@編集中 :2017/09/04(月) 00:10:45.69 ID:df2xXiizM.net
Spinel、BonDriverProxyの類も駄目だね
録画しつつ出先から見たいときはEDCBのUDPをProxyという苦肉の策

743 :名無しさん@編集中 :2017/09/04(月) 09:00:55.20 ID:SEA7adTQ0.net
>EDCBダブルクリックで開いて使用中のチューナー選択すると
>落ちるってデフォ…じゃないよね?

参考になるかわからんけどおれ環でW3PE4+公式凡だと
TVTestを1つ起動していて使用中の凡を読みに行くように
もう一つTVTestを起動すると普通は後から起動した方に
エラーが出るだけだけど、先に起動していた方も巻き込んで
停止させる。S0/S1/T0/T1全部同じ挙動。

4番組同時視聴状態で、後述のAチューナーを
Bチューナーに変更する操作をすると
いじってない他のTVTest3つの視聴がすべて停止する。
(A ⇒B)
(S0⇒T0) (S1⇒T1) (T0⇒T1) (T1⇒T0)
他の組み合わせは普通で、操作したTVTestにエラーが出るだけ

どっちも発生率は100%で、radi-sh凡では起きない。

744 :名無しさん@編集中 :2017/09/04(月) 09:00:58.20 ID:qCV7zrPH0.net
>>730
ACアダプタ仕様のM/B使ってて、miniPCIe→PCIe x1の変換ケーブル引っ張って空いてる電源ユニット用の穴にQ3PE納めてる。
だもんで>>727な仕様になると構成がちょっとシンプルになるわ。

745 :名無しさん@編集中 :2017/09/04(月) 09:07:13.50 ID:il1xVQHiM.net
超おま還

746 :名無しさん@編集中 :2017/09/04(月) 12:31:45.93 ID:il1xVQHiM.net
とんでもおま還

747 :名無しさん@編集中 :2017/09/04(月) 15:08:57.98 ID:jhvf5uTh0.net
PCI-Eからの電源供給にしたのはスタンバイモードに入った時に確実に電源が切れるようにしたんだろう
USBからだとマザボによっては供給されたり不安定になったりするからな

748 :名無しさん@編集中 :2017/09/04(月) 17:42:49.90 ID:fL0rAG4a0.net
お前らPCIEを単なる台座にした名器けいあん!さんに謝れよ

749 :名無しさん@編集中 :2017/09/04(月) 17:49:05.38 ID:GFyKiHcta.net
PX-Q3PE4、実際使ってる奴があんまりいなくてなかなか手が出せないな。

750 :名無しさん@編集中 :2017/09/04(月) 18:15:30.01 ID:Y/cX27ve0.net
>>749
使ってるよ、オススメはしないけど。

751 :名無しさん@編集中 :2017/09/04(月) 18:40:32.37 ID:Io8xl3eH0.net
出たばっかりだしな、君が先陣切って人柱にならないか?

752 :名無しさん@編集中 :2017/09/04(月) 18:44:01.61 ID:wMUszqsj0.net
何でオススメできないの?

753 :名無しさん@編集中 :2017/09/04(月) 19:00:42.98 ID:Y/cX27ve0.net
>>752
基本w3pe4x2って感じだから使えるっちゃ使えるけど、チューナーが干渉するとか同じ問題が起こる。おま環かもしないけど。

754 :名無しさん@編集中 :2017/09/04(月) 21:28:16.69 ID:urXxYYJj0.net
TVTestだけでも干渉するのか、EDCBだと干渉するのか?

755 :名無しさん@編集中 :2017/09/04(月) 21:32:52.48 ID:wMUszqsj0.net
あーそれは確かにオススメ出来ないわ

756 :名無しさん@編集中 :2017/09/04(月) 22:03:06.47 ID:Y/cX27ve0.net
>>754
両方、地上波のbonドラオープン時に別の地上波チューナーでちょっとdropでるくらいだから気にならない人は気にならないと思う。

757 :名無しさん@編集中 :2017/09/04(月) 22:27:29.06 ID:zbSjoI0T0.net
それ前から上がってるけど、radi-sh版使えば問題ないんじゃないの?

758 :名無しさん@編集中 :2017/09/04(月) 22:39:29.72 ID:urXxYYJj0.net
8ch同時録画はできるのか?
それが一番知りたい

759 :名無しさん@編集中 :2017/09/05(火) 07:38:15.57 ID:a6O2uZuh0.net
>>756
欠陥じゃんそれ
プレックスってなんでこういう欠陥品を平気で売れるんだろ

760 :名無しさん@編集中 :2017/09/05(火) 12:15:15.10 ID:7sERMzqn0.net
>>750
凡ドラないのに使えてるの?

761 :名無しさん@編集中 :2017/09/05(火) 12:17:32.81 ID:WdLg0oR20.net
Q3PE4はW3PE4の凡ドラ使えるだろ

762 :名無しさん@編集中 :2017/09/05(火) 21:57:51.89 ID:PONwnECO0.net
Q3PE4ってドライバの簡易インストールマニュアルには書いてなかったけど
認識されるデバイスは2つなんだな
https://i.imgur.com/ted8HBl.png

2つあるうちの片方だけマニュアルの手順通りにドライバインストールしたら
チューナーは半分しか使えなかったぞ
2つともドライバインストールしないと全部は使えるようにならないっぽい

ドライバのインストールマニュアル、「Q3PE4」の文字だけ合成っぽいし
W3PE4の画像を流用したんだろうな。ここまで手抜きだとは・・・

763 :名無しさん@編集中 :2017/09/05(火) 23:22:31.49 ID:FhmNj08c0.net
何のための8chだよ。ゆとりだねハハハ

764 :名無しさん@編集中 :2017/09/05(火) 23:23:20.75 ID:WdLg0oR20.net
PX-W3PE4ってDigibestの製品?

765 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 00:04:37.94 ID:DByn630p0.net
>>743とか公式凡の不具合報告されてるけど、公式凡使う利点ってあるの?

https://sites.google.com/site/tsnukituner/tstunerlist/plex/px-q3u4
公式?によると、
「視聴時の負荷を低減させるため、BonDriver入手先のフィルタ(デコーダー)をWindowsに登録し、
TVTestのデコーダーで「Jacky Mpeg2 Video Decorder」を指定することが推奨環境だと思われる。」
ってあるから、負荷低減のため?推奨らしいが、

公式には公式だって言ってないから、こんな得体の知れないボンドラのバイナリと
MPEG2デコードフィルタをインストールなんて怖くてできないよ

ソース公開されてるradi-sh版の方が不具合もなくて良くね?

766 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 00:24:51.80 ID:DByn630p0.net
>>467
公式凡って2枚挿しもできなかったのか・・・
手抜きしすぎだろw

767 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 09:37:27.62 ID:l3COFBgi0.net
>>765
radi-sh版の方の参考
http://warasuke.blog.jp/archives/3252552.html

MPEG2デコードフィルタ(RegFilter.bat実行)をインストールしないし
動作もradi-sh版の方が軽い感じがした

768 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 12:49:20.66 ID:YoFxPZaQ0.net
それ使ってもドロップが希に発生する件はスルーか?w
ttp://syut9.hatenablog.jp/entry/2017/05/15/183315

結論、どっち使ってもドロップは避けられないので保存するなら枯れた板でやれ。

769 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 13:39:24.81 ID:TXuGzR8X0.net
地上波が15dBって減衰器が必要な環境だろう
別のチューナーオープン時にちょっとdropでるのと違うだろう
枯れた板なんか普通に売ってないのに無理

770 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 14:22:31.33 ID:vtJN4/J6M.net
そろそろPX-W3PE4、8ch同時録画成功報告ないと怒るぞお
おせえ

771 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 14:27:36.59 ID:vtJN4/J6M.net
そろそろPX-Q3PE4、8ch同時録画成功報告ないと怒るぞお
おせえ

772 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 15:32:06.40 ID:kekU2/m7p.net
W3PE4ってSpinel使えないの?一応ボンドラ読み込ませてるけど使ったことないからわからない

773 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 16:12:36.74 ID:gLhgdx+d0.net
>>769
減衰器を使うと7db近くまでおちてEPGすらまともに取得できなくなるんじゃね。
アンテナから分波・分配せずにダイレクトに繋いでいるのなら減衰器は必要だろうけどなw

774 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 17:01:45.09 ID:UrxUsjkl0.net
>>772
ちょうどそれやってた所、つまらないところではまって3時間ぐらい無駄にしたけど使えるよ

775 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 19:26:20.38 ID:j6XvnHW70.net
radi-shのIT35版iniデフォだとQ3PE4だと信号レベルが100dBとか表示されるよね
値眺めて↓この設定にしたらそれっぽい値が表示されるようになったけど、合ってるのかな?

SignalLevelCalcType=13
StrengthCoefficient=-1
StrengthBias=65535
QualityCoefficient=100

>>768のブログ見るとデフォのままでもW3PE4はそれっぽい値になってるけど
Q3PE4は違うんだろうか

776 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 19:35:30.09 ID:j6XvnHW70.net
>>767
凡ドラ増殖させるのみんな好きだね
地上と衛星で1つずつあれば全チューナー使えるのに
https://i.imgur.com/ZTZ6z1B.png

777 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 19:38:23.32 ID:N64ArdR70.net
>>768
地上波15dBって受信限界下回ってるじゃん
そんな環境でドロップとかそんなの当たり前

778 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 20:09:32.56 ID:j6XvnHW70.net
>>771
https://i.imgur.com/gSfTM85.jpg

779 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 21:09:29.17 ID:TXuGzR8X0.net
PCI-Ex+内部USB端子で安定データ供給
すばらしいなあ、これは買いだわ

780 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 21:18:14.31 ID:fRYzrxqO0.net
(´・ω・`)ノ「先生!普通はPCI-Exだけでも安定データ供給できないとおかしいとおもいます!

781 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 21:40:26.90 ID:TXuGzR8X0.net
電源とデータ転送を別々にするとノイズやドロップが軽減されるのかも
残念なQ3U4と違って8ch同時録画できるのはすごいです
あと発熱はどの程度ですか?

782 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 22:33:20.84 ID:j6XvnHW70.net
>>781
8ch視聴20分経過してから赤外線温度計で測ってみた
シリコンチューナー周辺が67度
復調ICあたりが55度
コントローラICが45度くらいだった
PC側面のフタ開けっ放しで10分くらい放置したら全部5度くらい下がってた

783 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 22:54:05.15 ID:gLhgdx+d0.net
各チップにヒートシンクつけてケースファンの風を当てればもっと下がるんじゃね?

784 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 23:09:48.17 ID:TXuGzR8X0.net
Q3PEと同程度の発熱ですね
詳しい報告ありがとうございます
大変参考になりました

785 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 01:33:47.14 ID:2M3TAcqI0.net
Q3PE4だけどW3PE4用の公式凡インスコして>>775の設定で同じ信号レベルになるのは確認した
>>743と同じ不具合も確認した

Q3PE4のradi-sh凡用設定ini置いとく

BonDriver_BDA_Q3PE4_T.ini
https://pastebin.com/raw/Gt2Bq3iL

BonDriver_BDA_Q3PE4_S.ini
https://pastebin.com/raw/3uc5WzPd

凡は↓これね
https://github.com/radi-sh/BonDriver_BDA/releases
https://github.com/radi-sh/BDASpecial-IT35/releases
ドキュメントにはチューナーの数だけコピーするってあるけど、
地上と衛星で1つずつあればチューナーは自動選択される>>776

786 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 02:16:54.53 ID:uMM8Ke3t0.net
>>774
試す環境なかったから助かりました、ありがとうございます

787 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 02:41:09.20 ID:Zc4PjzR60.net
詳細を書いたら、ものすごく長文になったので、とりあえず確認だけさせてください。

皆さんの最近、もしくは今年のEテレのTS録画ファイルのデータ速度は24000kbpsですか20000kbpsですか?
データ速度はプロパティの詳細等で確認できます(知ってるとは思いますが、一応)

よろしくお願いします。

788 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 04:58:57.37 ID:QojyB9zDM.net
20000kbps

789 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 05:02:09.09 ID:66AZTQlZ0.net
>>769
>>773
電波の問題ではないんだなあ。
PX-W3PE4は地上30.80db、というかこれ上下しないんだがTvTest0.9.0で。
BSは16〜18db、無論悪天候なら下がる。

この状況でEDBCの録画済一覧を見ると偶にドロップ起きるから。
radi-sh版を使っている人も起きていると言ってるし、尼のレビューでも起きている人は居る。

同じアンテナから引っ張ってるPT2は地上34〜36db、BSはW3PE4より1〜2db低いが起きない。

これからこの手のチューナーで保存する気ならやめておけとしか言えない。
Q3PE4なんかやめておけ、興味があって買うなら止めないが。

790 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 08:22:38.05 ID:wJGlbpMC0.net
PX系の地デジチューナの大半はtvtestやedcb等で録画すると30db前後で頭打ちするように制限されてるだろ。
地デジは17db以上でていれば問題ないし、別に何の問題も起こらんよ。

スレチだがPT3はともかくPT2の受信強度はあまり信用しない方がいい。
KBS京都を例にするとPT2は29db前後なのにたまにdropするが
PT3やPX(PCIe系)は24db前後でも滅多にdropしない。
またPT2とPX(USB系)は分厚い曇天・落雷時のdrop率がPCIe系に比べて明らかにやばい。

791 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 09:13:24.41 ID:/DN+LyG4M.net
>>789
ドロップって時間帯とかチャンネルとか傾向ある?
数値(EDCBに表示されるパケット数)はどれ位?

792 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 09:44:37.34 ID:/DN+LyG4M.net
>>789
よく見たら君はradi-sh版を使ってないのか
まずは問題があると分かっている公式凡を使うのをやめてからだ
どんなチューナー使っても確実起こるドロップもあるし、単にドロップがあると言われても問題があるのかどうかは分からない

793 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 11:28:07.74 ID:jo9l2J8/0.net
サイエンスZERO全部エンコ済で残ってないな
今日のきょうの料理は20000kbps

794 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 12:00:36.52 ID:T2BLmWnY0.net
W3PE4+radi-sh凡でもドロップするよ、地デジでしか試せないから地デジのみだけど
変なドロップの出方だと思うのが、チャンネル,時間帯に関係無く
T0,T1両方でほぼ同時刻(±5秒程度差は出る)に20〜500程度のドロップが出るんだわ
チャンネル切り替え時とかそうのでもなく、例えば22時からの1時間番組を2番組録画してると
22:46:24秒のあたりで両方ともドロップが発生する

795 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 12:08:07.06 ID:66AZTQlZ0.net
いや、radi-sh版を使ってる人もW3PE4で偶にドロップするって言ってるので無駄でしょw
とは言え仰るとおり、radi-sh版を試して様子を見てみます。
大した手間じゃ無いですし。

電波に関してはソニーのBDZ-SKP75でBSは現在、雨天ですが35(メーカー独自表示)、
晴天時ならメーターを振り切る勢いなのでW3PE4もPT2の表示も信用して良いと思います。

796 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 12:17:03.04 ID:66AZTQlZ0.net
>>794
うちは3桁のドロップはでていない。
希に一桁から二桁台のドロップが発生する。
発生する録画時間も録画開始後の時間も特に決まっていないし、一番組だけの録画でも出るときがある。

前にも書いたかも知れないが、録画中にブラウザなどを起動しても起きないのに
あとで録画済をみるとEDBC以外、特に動かしてもいない時間帯でも起きている。

797 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 12:19:37.18 ID:pfQXg40SM.net
>>795
今見てみると15dBで減衰器入れろというのは
それ入れれば表示が30dBになるよな入力環境みたいなものを想定してんじゃないか?
メーター振り切るというくらいだし

798 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 13:03:20.05 ID:66AZTQlZ0.net
>>797
ブースターを使わず、家中に分配して更に減衰器も使えとな。
高い物でも無いので、PCに来ている分だけ減衰器を試しても良いかな。

799 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 13:30:03.94 ID:jo9l2J8/0.net
戸建アンテナで30dB、難視聴地域で15dB
ケーブルTVや集合アンテナで20dB
色んな環境があるのに味噌もくそも一緒にするなよ

800 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 13:37:13.08 ID:66AZTQlZ0.net
>>799
一戸建てで地上30.80db、BS15〜19dbだものやっぱ減衰要らないよな。。。

801 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 13:40:43.06 ID:4HOOujJ40.net
>>800
うちはBSとか高すぎるとCSで埋もれちゃうch出てくるかな

802 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 15:12:45.01 ID:Zc4PjzR60.net
>>788
> 20000kbps
>>793
> サイエンスZERO全部エンコ済で残ってないな
> 今日のきょうの料理は20000kbps

ありがとうございます。やはり20000kbpsですか。

自分の録画ファイルを確認したところ、去年2016年の8月27日までの録画が24000kbpsで、28日から20000kbpsになりました。

803 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 15:46:41.64 ID:T2BLmWnY0.net
>>796
たぶん同じ症状だわ、昨日出たので一番ひどいのが632だった普通に録画できる場合も多いので謎

テスト用で組んだからWindows10x64 1703を入れ直して繋いであるUSBデバイスもW3PE4と
マウスキーボードだけ、カードリーダーの問題と切り分けるために柔らか使ってる
今また録画実験してるけどこれで出るようならS2870使って更に追試してみるつもり

804 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 20:34:24.35 ID:2M3TAcqI0.net
ドロップのしやすさを検証してみた

Win10、Celeron G3930、DDR4メモリ1枚(8GB)のPCにQ3PEとQ3PE4を挿して
1個のダブル分配器から両方にアンテナ線つないだ
EDCBを16個立ち上げて、裏でCINEBENCHを走らせてみた
凡は全部radi-sh

https://i.imgur.com/zFa4GV9.png

Q3PEは衛星が2つ死んでるけどそれ以外でドロップは発生しなかったが
Q3PE4は・・・USBだからね・・・

805 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 21:55:04.27 ID:jo9l2J8/0.net
保存先はHDD1ヶ所ですか?
16cH分のデータを送られるHDDは大変
出来ましたらQ3PE4の8cHだけでテストお願いします

806 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 22:04:41.30 ID:2M3TAcqI0.net
EDCBは起動してるだけで録画はしてない
ストレージはOSのインストールしてるSSD1つだけだよ

807 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 23:20:37.04 ID:3v2b/P1w0.net
スクランブル解除しなかったり柔らかを使ってで解除したらどうなるそれでもドロップするのかな?

808 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 00:50:02.55 ID:sBBdLTEQ0.net
EDCBで録画中にTVtest開くとたまにSignalが1.6くらいになるの気になるなぁ、ちゃんと録画は出来てるからいいけど

809 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 02:36:40.82 ID:7zb61iin0.net
ドロップってたいてい環境だろ
一軒家だけどpt123、hdus、新旧pxどれも出んぞ
アパートマンションの人はケーブル疑えしか言えんがな

810 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 02:51:36.13 ID:DZL6qCOK0.net
>>805
8chだけならドロップしないね。CINEBENCHの優先順位上げるとか極端なことすれば別だけど
非力なCPUで16チューナーとかちょっと普通じゃないことしてるからドロップしてるけど
普通はそんなドロップしないと思うよ

この実験でUSBはPCI-Exよりドロップしやすいことは確かめられた
>>794見ても問題はPCへの転送部分にありそう
ただ>>794>>796でドロップ具合違うようだし、
実際にどれくらいドロップするかは環境依存かな

録画保存用に使いたいんだったら、専用PCにして録画に必要なの以外は
なるべくインストールしないようにすればいいんじゃないかな
全く問題ないって人もいるみたいだし

Q3PEは衛星4つ使えなかったけどQ3PE4は問題なく全部使えるから
改善はしてるんだけどね

811 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 03:09:46.36 ID:gOm8YJ8aM.net
同じチャンネルならドロップなんて余程じゃなければ起きないっしょ
そうじゃなくて後から別チャンネルが録画始まると先のチャンネルがそのタイミングでドロップするって話

812 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 04:36:09.38 ID:E6CWfcoC0.net
そのドロップは内蔵のカードリーダーを使わないでやるとどうなるんだ

813 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 07:17:40.61 ID:LXO/XRxsM.net
新たな信号が来たときに
どのような信号でどのくらいのパケットにするか
ハードなくPCのソフトで計算してるので、他の信号は一時停止してる
USBの汎用性の問題とソフトでの処理の問題と2個のだ
USBの仕様です

814 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 07:18:43.71 ID:MwUhvXSL0.net
>>811
Q3PE4はしらんが、W3PE4では1チャンネルだけ録画でも起きてるって報告あるでしょw
あとから云々とかそう言う問題じゃ無い、無論、radi-shだろうがなんだろうが起きる。

>>812
Q3PE4はしらんが、W3PE4の内蔵は駄目と言う話があって外付けを使ってるが起きてる。
やわらかなのは私は試していない、他の人が上の方で試すと言っていた気がするが?

815 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 07:22:14.98 ID:MwUhvXSL0.net
>>809
PT2はゲームしながらでも動画エンコしながらでもドロップしないが
W3PE4は起きる、同じアンテナから分配して感度もしっかりアルのニダ。

816 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 07:30:30.02 ID:8Uxyx9/sa.net
>>811
自分の環境ではチャンネル切り替えのタイミングではドロップはしないな。
>>813
日本語でおk

817 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 07:58:21.88 ID:LXO/XRxsM.net
新たな信号が来たときに
まずそれがどのような信号か解析する、その後どのくらいのパケットにするか 、ハードなくPC内ののソフトで計算してるので、その時は他の信号処理は一時停止してる
USBの汎用性の問題とソフトでの処理の問題と2個なんだ な。
これがUSBの仕様です

818 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 10:04:29.50 ID:pMrW0Rz20.net
とりあえず一通り終わった
テストは同じPC(Win10/1703 G1610 radi-sh凡 柔らか使用)で、地デジのみ2時間程度の番組を1本と
30分以下の番組をチャンネル切り替えながら同時録画。

W3PE4
チャンネル切り替えタイミングでドロップは発生しない、ほぼ同時刻にT0.,T1両方でドロップが発生する事がある。
逆に試験中はT0のみT1のみのドロップは1度もなし。

S2870
チャンネル切り替えタイミングでドロップは発生しない、1番組のみでドロップ発生。

おま環って言われるとは思うけど、W3PE4の場合だけ明らかにドロップの仕方がおかしい
チャンネル切り替えタイミングでも無いのにT0,T1必ずほぼ同時刻にドロップが発生する
radi-sh凡から後ろはW3PE4もS2870も同じ環境でテストしてる(iniとBDASpecial-IT35の違いはある)
こうなるとあとはドライバのUpdate待つしか無いかなと言う感じ

819 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 10:08:53.06 ID:DoQ05n7id.net
>>817
日本語でおk

てかコイツ前にw3u3のスレで妄想垂れ流してたやつか

820 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 10:39:44.69 ID:D+N+289F0.net
>>818
まずアンテナ環境見直した方がいいレベル

>T0,T1必ずほぼ同時刻にドロップが発生する
内容からしてどう考えてもケーブルと環境ですね

対象比較のs2870チューナーでもドロップしてるし・・・

821 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 10:47:17.79 ID:pMrW0Rz20.net
>>820
症状が全く違うのにケーブルと環境と言い張る根拠は何?

822 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 10:55:03.98 ID:pMrW0Rz20.net
朝から元々ついてたJ3160のPCにS2870を戻して、W3PE4と同じ番組録画してたけどW3PE4だけ同一症状でるわ、
これ以上は手に負えないから来るかわからないけどアップデート待ことにする

823 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 10:56:26.11 ID:YVfOYICF0.net
ところで、君は、ニートか?俺は投資と資産運用だけでメシを食っていけるニートだがw

824 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 11:01:39.24 ID:D+N+289F0.net
>>821
別チュナーで地デジドロップ発生してる時点で地デジアンテナの感度不足だと思いまして

このチューナだけドロップ出るならわかるけどねぇ

825 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 11:12:50.03 ID:NlCaYtws0.net
ドロップはおま環というのが結論

アンテナ環境ぐらい説明しないとこうなるわな

826 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 11:33:33.51 ID:YVfOYICF0.net
実際、映像PIDと音声PIDのdrop以外はどれだけカウントされても無害だけどなw
とくにBS11の0時台前後のやつは、ほぼほぼ無害。

827 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 12:32:51.52 ID:MwUhvXSL0.net
アンテナガーは聞き飽きたから。
EDBCでエラーログを見ると例外なくMPEG2 VIDEOとMPEG2 AACですが。
早くUpdateするか御免なさいしたら如何?PLEXさん。

828 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 13:34:04.75 ID:kO9pWBv30.net
https://www.amazon.co.jp/NZXT-HUB-USB2-0%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%B3-INTERNAL-USB/dp/B01LZXPL2L/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1504845128&sr=8-1&keywords=nzxt%E3%80%80usb

829 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 13:54:34.32 ID:RnWXpXgJM.net
W/Q3PE4でドロップは避けられないってことか
ドロップ報告ばかりでしないって報告ないし

830 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 14:21:08.37 ID:sW0jA7Rv0.net
ヒントは台湾のNexnut電波と韓国のHunsuegeso障害波

831 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 14:48:03.99 ID:LXO/XRxsM.net
新たな信号が来たときに
まずそれがどのような信号か解析する、その後どのくらいのパケットにするか 、ハードでなくPC内ののソフトで計算してるので、その時は他の信号処理は一時停止してる
USBの汎用性の問題とソフトでの処理の問題と2個なんだ 。
これがUSBの仕様です

832 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 15:08:16.19 ID:pMrW0Rz20.net
>>823
無職引きこもりだよ、言わせんな

アンテナ環境は難視聴区域だった関係でCATVが再配信してるけどSTB無し
壁から直接引っ張ったケーブルを2分配してF接線のコネクタでW3PE4とS2870に接続
とりあえず明日ケーブル買ってきて交換して土日あたりで一度同様の試験してみるわ

>>829
そりゃ動いてる人はふつーに動いたから特別なことをやった覚えは無いだろうし
わざわざ報告に来るのは人柱とスレに常駐してる人ぐらいだから動作がおかしい報告が多くなるのは仕方ないよ

833 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 17:40:03.19 ID:m3posVCXd.net
>>831
小学生でももう少しマシな日本語使うぞ
あと理論もめちゃくちゃ

834 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 18:54:34.18 ID:liwZ61wA0.net
>>829
W3U4を1時間以上テストしてるが今のところドロップ0だね。
PE4でもたぶん同じじゃないかね?

835 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 18:54:53.45 ID:LXO/XRxsM.net
USBにハードウエアなみの性能を期待しても無理
所詮ハードウエアとソフトウエアの混在仕様だあ。

836 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 19:10:50.27 ID:m3posVCXd.net
>>835
また妄想か、病院行け。

837 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 19:14:39.99 ID:YVfOYICF0.net
スレチだがUSB接続のサウンドカードはあながち馬鹿にできないんだぜ?

838 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 19:15:45.60 ID:MwUhvXSL0.net
>>834
W3PE4三ヶ月以上使っている。
直近で確認できるだけでも100番組中15番組でドロップ有り。
無論、大抵は僅かな物で見て消す分には何ら気にはならんだろう。

1時間程度で何がわかるか。

ちなみにPT2で、けものフレンズ再放送を録画したが、
録画中に軽い3Dネトゲー(ガンオン)しようがエラーは0だった。

839 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 19:32:42.45 ID:liwZ61wA0.net
>>838
じゃあ連続10時間程度4チューナー全部でテストしてみれば十分かね?

840 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 19:38:25.83 ID:vZceDSsz0.net
CATVだと減衰器が必要かも、地デジの感度は何dBなの?
CATV側に原因があればケーブル変えても無駄だよ
それよりPC担いで部屋を出て、アンテナが上がってるところで
テストしたほうがいいと思うが

841 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 19:39:35.21 ID:80xliAU30.net
「うまそうなドロップだ。一つもらうよ」

842 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 19:48:04.89 ID:sBBdLTEQ0.net
W3PE4で録画始めて一ヶ月経つんだがCPUの性能ってDrop発生と関係あるのかな?普段使ってるPCにW3PE4組み込んでてなおかつCPUが非力(Pentium G4560)だから気になる

843 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 19:52:39.23 ID:BNxFvjzjM.net
PE4厨はなんでこっちでやるんだよ
USBチューナースレでやれ

844 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 19:54:43.99 ID:YVfOYICF0.net
今週の27時間テレビでもぶっ通しで録画すればいいんじゃね。
それ以外の毎週予約する番組も合わせれば土日だけで300GB前後のテストデータを得られんじゃね。
27時間テレビをフルに録画すれば160GB前後で収まるしな

845 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 19:59:39.69 ID:sBBdLTEQ0.net
>>844
やってみる。ありがとう

846 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 21:16:17.80 ID:LwKKtFAF0.net
>>843
すまんね、じゃあUSBの方行くわ

847 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 21:40:54.95 ID:E6CWfcoC0.net
糞過ぎてUSB板に追いやられるPE4・・・・

848 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 21:59:03.27 ID:YVfOYICF0.net
PE4はここのスレでいいんじゃね。
何故ならPEはサポートは残ってるが、製造はほぼほぼ終了だろ

849 :名無しさん@編集中 :2017/09/09(土) 05:43:28.78 ID:12m4IoAaM.net
とんでもUSB汎用性からくり、についてしっているのは俺しかいないのである。

850 :名無しさん@編集中 :2017/09/09(土) 08:15:36.63 ID:FLjxpNkcd.net
>>849
なお根拠はない模様。
陰謀論かな?

851 :名無しさん@編集中 :2017/09/09(土) 08:21:32.43 ID:vEsBX0Gt0.net
4って
元のQ3PEにさらにUSB接続して安定性を向上?させた
パワーアップ版というわけではないの?

852 :名無しさん@編集中 :2017/09/09(土) 08:52:02.45 ID:qNnWS/8w0.net
USBなんて・・・

部品が余ったから、作ってみた。みたいな「のり」だな。

853 :名無しさん@編集中 :2017/09/09(土) 08:54:52.49 ID:otGWgm/w0.net
今までODMしてたASICENのオフィシャルサイトが消滅(潰れた?)して
メーカーがDigiBestに変わり*4シリーズをコストダウンのために
設計を共通化して作ったから奇妙な仕様になった。
なんて対外的には言えないから、「PCI-Ex+内部USB端子で安定データ供給」
って適当・ある意味無難なことを謳っているだけで旧モデルと安定性を
比較検証なんてしてないと思うよ多分。

854 :名無しさん@編集中 :2017/09/09(土) 09:54:03.98 ID:ir2EakyuM0909.net
PE4みたいな産廃が売れると思ったバカ経営陣・・・

855 :名無しさん@編集中 :2017/09/09(土) 10:38:44.19 ID:iJRfbzs200909.net
>>854
現行モデルでは代わりが無いので我慢して使ってる

856 :名無しさん@編集中 :2017/09/09(土) 11:42:05.03 ID:L2J0tjsj00909.net
この挙動、この板に限らず>>743
復調器に対して直接接続する?ドライバ(I2C経由の)ならどれでも起きる気がする
いわゆるマルチタイプのチューナーだと一旦直接復調器を制御しないと、LockしてもTSが流れてこないことが度々ある
なんというか理解できてはいないけど、BDAより、例えばCrazycatの様な直接アクセスを試みるデバイスの方がアクセス権が強いみたい(=アクセス不可のエラーを吐かずに巻き込んで死ぬ)

857 :名無しさん@編集中 :2017/09/09(土) 12:02:22.26 ID:9KeqkOBY00909.net
>>856
それはドライバかコントローラICが管理しなくちゃいけない部分だろ

858 :名無しさん@編集中 :2017/09/09(土) 12:13:52.29 ID:Ux9hn/i900909.net
>>856
当たり前っちゃ当たり前だけどSpinelを介した接続してるとエラーでないな

859 :名無しさん@編集中 :2017/09/09(土) 12:30:19.15 ID:12m4IoAaM0909.net
かかと水虫専用ブテナフィン10%配合の発売しろ、1回でなおる。

インキン用1%、じゃなおらん

860 :名無しさん@編集中 :2017/09/09(土) 12:32:40.47 ID:59q261W+d0909.net
PE4はよそに行けって奴が一定数居るなら専用スレ建てた方がいいと思うが?その方が質問とかもし易いと言う

861 :名無しさん@編集中 :2017/09/09(土) 12:41:54.96 ID:L2J0tjsj00909.net
>>858
結局SpinelはBDAだから、同じようにBDAからアクセスすればアクセス拒否になるし、直接アクセスすれば全チューナーを乗っ取られてしまう
>>857
ドライバ経由だよ、だから梵の作り方次第ってこと
IBDA関連の処理も変わってしまう(あたりまえか)

862 :名無しさん@編集中 :2017/09/09(土) 12:42:51.18 ID:Q5tfAlb0M0909.net
まだ一定数と言えるほどではないでしょ
そもそも型番からしてもX3PEシリーズの後継機なんだから分ける理由はないと思う
これが原因でスレが荒れるなら仕方ないけど

863 :名無しさん@編集中 :2017/09/09(土) 13:03:10.43 ID:rVu1nq6dM0909.net
>>861
エラーが出ない説明になってないと思うんだが

864 :名無しさん@編集中 :2017/09/09(土) 13:20:15.91 ID:PaGWMEzxd0909.net
W3U3スレではPE4の引き取りは拒否されました

865 :名無しさん@編集中 :2017/09/09(土) 13:25:38.65 ID:GzSOUCwY00909.net
どちらからも拒否されてかわいそうw

866 :名無しさん@編集中 :2017/09/09(土) 14:06:28.03 ID:y1ZB6WjM00909.net
いっそ、ここらへんでPX総合スレでも作ってみたらどうよ。

867 :名無しさん@編集中 :2017/09/09(土) 14:10:02.49 ID:GzSOUCwY00909.net
どうせどこでもくだらない言い合いで
解決することも参考になることもほとんど無いから
このままでいいと思うw

868 :名無しさん@編集中 :2017/09/09(土) 23:37:44.54 ID:2L/2Pi5b0.net
いらない子か

869 :名無しさん@編集中 :2017/09/10(日) 00:48:00.82 ID:LMJLJa0d0.net
視聴や見たらすぐ消す様な番組では問題ないから。

870 :名無しさん@編集中 :2017/09/10(日) 14:38:29.79 ID:1x3glXwc0.net
その使い方だとわざわざPE4にする意味が…

871 :名無しさん@編集中 :2017/09/10(日) 16:56:43.38 ID:MbD4pA6r0.net
PCデッポに中古のW3PEが2つあったんで買ってきたぜい
もう壊れるまでこのままでいく

872 :名無しさん@編集中 :2017/09/10(日) 17:01:24.16 ID:c4A+9PXoa.net
>>871
おいくら万円?

873 :名無しさん@編集中 :2017/09/10(日) 18:38:09.23 ID:cJ8P3ZHE0.net
そろそろQ3PE4のまとめ作ってくれ。任せたぞ。

874 :名無しさん@編集中 :2017/09/11(月) 17:02:10.86 ID:hlfulJs10.net
備忘録アップしたな。
Q3PE4の公式凡.dllがQ3U4と同じで.scardがW3PE4と同じだった。

このコピペライターいつになったらチューナー石記載してる
モデル全部間違ってるの気づくんだろ
Q3PE4:RafaelMicro R850 x4個⇒R850 x4個 RT710x4個 とか
Q3PE:TDA20142 x2個 NM120 x2個⇒TDA20142 x4個 NM120 x4個

875 :名無しさん@編集中 :2017/09/12(火) 12:25:59.14 ID:MMruMzpPM.net
プレクスから提供されてるのに間違えてるの?

876 :名無しさん@編集中 :2017/09/12(火) 14:19:56.61 ID:V05gkLpU0.net
もしかしてQ3PE4ってHUB入ってる?右上あたりにあるQにしかのってない石
28ピンのGL850Gっていう石に似てるんだけど写真じゃわからん。

877 :名無しさん@編集中 :2017/09/12(火) 18:16:14.17 ID:v+n1ozoTa.net
USB版はUSBでデータ転送、ACアダプターで給電
PCIe版はUSB版の給電をPCIeにしたバージョンで
ドライバーのデータ転送部分を使いまわしてコスト削減してるんだろうな

878 :名無しさん@編集中 :2017/09/12(火) 19:43:45.49 ID:mGxWGlWX0.net
PE4にもLinux版のドライバの予告が来てる。

879 :名無しさん@編集中 :2017/09/12(火) 20:28:01.60 ID:E9gpkRL4M.net
ずばり
Q3PE4はかっても(は)



880 :名無しさん@編集中 :2017/09/12(火) 20:31:18.98 ID:ov2V4CSjM.net
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >

881 :名無しさん@編集中 :2017/09/12(火) 20:49:55.48 ID:EdePNAZvp.net
頭悪いからradi-sh版設定できない
今までの使ってるマン

882 :名無しさん@編集中 :2017/09/12(火) 21:18:24.29 ID:CZm5Pqun0.net
Spinelって要求に対して自動的に適切なチューナーを振り分けてくれるって物ではないの?
TunerPathが1つしか指定できないってことはできないのか

883 :名無しさん@編集中 :2017/09/12(火) 21:38:20.15 ID:v+Y+qGUB0.net
Spinelでチューナーの自動振り分けしたければ、BonDriver_RDCT組み合わせればいいんじゃない

884 :名無しさん@編集中 :2017/09/12(火) 21:42:24.04 ID:aHStH5Tl0.net
>>882
普通にSpinel自体はやってくれないな。
Spinel経由のEDCBで録画しているけどチューナーの振り分けはEDCBがやるものだし。
録画中でチャンネル固定状態のチューナーを
Spinel経由の外部PCから視聴したらチューナーを手動で切り替えないとダメ出し。
自動でやってくれるのはBonDriverProxyExとかだっけか。

885 :名無しさん@編集中 :2017/09/12(火) 22:06:38.48 ID:Gvd2WFoC0.net
>>876
そりゃW3PE4が2つなんだからハブも付いてるだろ

886 :名無しさん@編集中 :2017/09/13(水) 09:36:11.14 ID:t2zqLxKvM.net
ずばり
Q3PE4はかっても(は)



887 :名無しさん@編集中 :2017/09/13(水) 09:36:42.39 ID:t2zqLxKvM.net
(は) だめ

888 :名無しさん@編集中 :2017/09/13(水) 12:16:24.52 ID:Y5nCAMkLM.net
(め) がね

889 :名無しさん@編集中 :2017/09/13(水) 12:45:31.69 ID:Y5nCAMkLM.net
凡driver の 公式版?

890 :名無しさん@編集中 :2017/09/15(金) 01:37:30.54 ID:N4ytaAwE0.net
>>883-884
EDCB優先で録画しつつTVTestも起動するってのをやりたいのよね
ProxyExでできた
ありがとう

891 :名無しさん@編集中 :2017/09/15(金) 06:39:43.55 ID:K8H6cstT0.net
Q3PE4って必ずJacky Mpeg2 Video Decoder使わないといけないの?
何か気持ち悪くて踏み出せない

892 :名無しさん@編集中 :2017/09/15(金) 16:25:55.76 ID:GX/7QTF+0.net
Q3PE 尼¥ 25,000

893 :名無しさん@編集中 :2017/09/15(金) 23:12:33.38 ID:CWyq94WG0.net
>>891
いや、それ、視聴側ソフトの設定次第だからw

894 :名無しさん@編集中 :2017/09/16(土) 12:20:29.17 ID:qZMkG/HH0.net
今PT1とPT3使ってるんだが
ケーブル周りすっきりさせたくてQ3PE4にしようか悩んでる。
録画開始時のドロップ問題さえ気をつければ大して問題ないかな?

895 :名無しさん@編集中 :2017/09/16(土) 12:49:30.93 ID:AZU6a4lM0.net
外の同軸ケーブルは半分になるが内部のUSBケーブルが増えるぞ

896 :名無しさん@編集中 :2017/09/16(土) 12:52:29.64 ID:qZMkG/HH0.net
>>895
半分ってか1/3になるな。PT1は同軸4本なのよ。
おかげでケーブルが邪魔で邪魔で…。
内蔵USBは接続先がなかったので、むしろ有効活用出来て良い感じかなと。

897 :名無しさん@編集中 :2017/09/16(土) 12:59:14.63 ID:QrxeKh4p0.net
録画機だし中の線が増えてもどうでもいいよな
俺も一機欲しいと悩んでるところ

898 :名無しさん@編集中 :2017/09/16(土) 14:16:22.92 ID:1i36eayc0.net
>>894
「録画開始時の」ドロップ問題なんてあったっけ?

899 :名無しさん@編集中 :2017/09/16(土) 14:51:45.24 ID:qZMkG/HH0.net
>>898
すまん、昔W3PE4でその問題があるってのをどっかで見た気がしたんだが
今探しても見つからん…
基盤使いまわしてるQ3PE4にも同じ症状あるものだと思いこんでた。

900 :名無しさん@編集中 :2017/09/16(土) 15:29:30.01 ID:DJd2lOTf0.net
録画開始時や終了時のドロップならEDCBのマージンを設定して置けば大丈夫なのでは?

901 :名無しさん@編集中 :2017/09/16(土) 15:39:27.50 ID:qZMkG/HH0.net
>>900
すまん…TvRock+RecTask派なんだ…

902 :名無しさん@編集中 :2017/09/16(土) 15:54:54.67 ID:1i36eayc0.net
>>845
で、結局27時間テレビはDropなしで録画できたのか?

903 :名無しさん@編集中 :2017/09/16(土) 16:13:35.56 ID:RZHhq1+f0.net
>>899
特に決まってないよ−。
開始直後の場合もあれば終わりの頃もあるし、数分たってからとかもあるから。
同時録画が原因かと思うと、そうでも無い。

録画中に他のチューナーで録画が始まったのが原因かな、とおもっても
その時間には発生していない。もう原因は不明。

アンテナガーアッテネーターガーは黙ってなさいね。

904 :名無しさん@編集中 :2017/09/16(土) 16:15:18.47 ID:RZHhq1+f0.net
>>903

>>899 宛て

なんで間違えたw

905 :名無しさん@編集中 :2017/09/16(土) 16:34:50.63 ID:qZMkG/HH0.net
>>903
自分は見てすぐ削除派なんだけど
見る分にはそんな問題ない感じかな?

906 :名無しさん@編集中 :2017/09/16(土) 16:59:47.01 ID:v+rQXdEn0.net
Dropってどの程度のものだ
ts切り出してupしてくれよ

907 :名無しさん@編集中 :2017/09/16(土) 18:23:21.61 ID:bm+oivdK0.net
>>891
デコーダーと板は関係無くない?

908 :名無しさん@編集中 :2017/09/16(土) 20:07:49.39 ID:9tImB9Ei0.net
>>907
W3PE4で検索すると、みんなクソ真面目にJacky〜を登録しようとして
エラーが出るからファイルをSystem32にコピーしろと出てくるから、
これ登録しないと内蔵カードリーダー使用時にスクランブル解除されないとか
何か特殊な処理やってるのかと思ったよ

909 :名無しさん@編集中 :2017/09/16(土) 21:23:10.56 ID:1i36eayc0.net
あれは単に付属のバッチファイルがあまりにも不親切な作りになってるから、簡単な処理ができないってだけ
まぁ、公式凡使うにはあのバッチファイルでフィルタを登録しないといけないけど、デコード自体は好きなの使えるよ

910 :名無しさん@編集中 :2017/09/16(土) 22:03:33.09 ID:RZHhq1+f0.net
>>905
希に起こるだけだし、ほとんど一桁台だから見てすぐ削除なら気にならないよ−。

>>906
めんどくさいから勘弁してね。
先のレスの通り、気にならない程度のもんだから、しかもそれが偶に起こる程度。

911 :名無しさん@編集中 :2017/09/17(日) 00:30:06.29 ID:Ef2E0Q8m0.net
上の方に3桁ドロップするって人いたけど、あれは環境が悪いな
別メーカーのUSBチューナーでも発生するらしいし、
USB周りを邪魔する何かがOSに潜んでるんだろう

912 :名無しさん@編集中 :2017/09/17(日) 00:31:32.84 ID:wd560k4T0.net
未来人現るw

913 :名無しさん@編集中 :2017/09/17(日) 00:54:58.95 ID:WvJ7VoRy0.net
W3PEだけど、たまに再起動するまでDropまみれになるのは何でだろう
録画されるデータは音は途切れ途切れ、映像もほとんど真っ黒かモザイク状になった上の部分だけ、とか

914 :名無しさん@編集中 :2017/09/17(日) 01:44:20.50 ID:IiXaDl1V0.net
うちはQ3PEだがスリープするとなるので復帰時にデバイスの無効化→再有効化するバッチを仕込んでる

915 :名無しさん@編集中 :2017/09/17(日) 02:03:40.81 ID:XS1V2xEDp.net
>>914
何それ、どうやんの?

916 :名無しさん@編集中 :2017/09/17(日) 02:12:43.38 ID:P3zyrKQp0.net
デブか

917 :名無しさん@編集中 :2017/09/17(日) 07:19:33.23 ID:l16p7i6l0.net
>>909
RegFilter.batの中を見たら分かった
最後の1行は要らないのね

regsvr32 DWNetworkProvider.ax
regsvr32 DWNullTerminal.ax
regsvr32 DWMpegVideoDecoder.ax

918 :名無しさん@編集中 :2017/09/17(日) 08:52:42.44 ID:vdy1nB3D0.net
>>911
書くなって言われたから報告しなかったけど、あの後同時W3PE4とS2870を同一PCに繋いで同時4ch録画したらW3PE4だけドロップしたわw

919 :名無しさん@編集中 :2017/09/17(日) 08:57:34.44 ID:EdIPf5F70.net
Q3PE4って録画中にUSB2.0に接続したHDDに全力読み書きしたら
ドロップ発生するかな?

920 :901 :2017/09/17(日) 23:05:52.45 ID:66sSAh+9M.net
>>914
PCつけっぱなんだよねぇ…

921 :名無しさん@編集中 :2017/09/18(月) 10:16:32.71 ID:dZlncNGYa.net
>>919
USB2が480Mbps、映像は20くらいだから8本同時録画しても規格上の帯域は余裕
ただHDDがよっぽど断片化してるとか古くて性能が低いとかケーブルが粗悪でダメになる可能性はある
ちなみにSATA3の2.5インチHDDで4本同時録画してるけどこれなら何の問題もない

922 :名無しさん@編集中 :2017/09/18(月) 10:30:31.49 ID:wQrdT+buM.net
480Mbpsって理論値だから
実際はもっとずっと遅いでしょ

923 :名無しさん@編集中 :2017/09/18(月) 11:26:11.64 ID:2Tot17HaM.net
USB2は最高で160Mbpsくらいしかでたことないっす

924 :名無しさん@編集中 :2017/09/18(月) 11:33:43.86 ID:a1yG9dYM0.net
haswell世代のマザボだけど USB2 はファイル転送で 42MB/sくらい。
8かけで320bpsくらいってことかな

925 :名無しさん@編集中 :2017/09/18(月) 12:03:57.21 ID:kRjzoFWc0.net
音響カプラ並の速度だな
所轄300ボー


つまらん突っ込みはさておき、これだからUSBは嫌なんだ
転送速度もだけどレイテンシやら相性やら、果ては抜き差し劣化による接触不良
とてもじゃないが安定した転送が必要な場面では使えんわ
所詮は汎用規格だ

926 :名無しさん@編集中 :2017/09/18(月) 12:15:06.90 ID:O+TU/tUj0.net
汎用じゃない規格ってあるの?

927 :名無しさん@編集中 :2017/09/18(月) 12:25:38.08 ID:2Tot17HaM.net
USB2の、けつひっぱたたいても速度でないっす

928 :名無しさん@編集中 :2017/09/18(月) 12:43:55.01 ID:/KregxWPa.net
>>923
これおまかんじゃなくて?
さすがに遅すぎる気がするけど

929 :名無しさん@編集中 :2017/09/18(月) 13:30:13.21 ID:eUamZtcY0.net
4、もう通常運用してる人いる?
新しもの好きの人はもうやってるだろし
便りないのはいい便りってとこだろうか
ま、そういう人は対処も完璧だろうけど

930 :名無しさん@編集中 :2017/09/18(月) 13:44:13.51 ID:EGg2UFO2M.net
>>924
それってデバイス側の読み込み速度とかの関係もあるから…

931 :名無しさん@編集中 :2017/09/18(月) 16:46:11.83 ID:Atn43UcR0.net
未だにボーとbpsを混同する人いるんだ...

932 :名無しさん@編集中 :2017/09/18(月) 20:29:55.61 ID:kRjzoFWc0.net
8bitの時代まではボーとbpsは同義だと思ってたんだが...違ったっけ?

933 :名無しさん@編集中 :2017/09/18(月) 20:56:20.33 ID:T0+OIpHX0.net
7bitや9bitのコンピューターも存在するからな

934 :名無しさん@編集中 :2017/09/18(月) 21:04:35.02 ID:Atn43UcR0.net
「未だに」の意味をわかってもらえないようだ...

935 :名無しさん@編集中 :2017/09/18(月) 21:37:17.73 ID:kRjzoFWc0.net
いや、言いたいことは分かるよ
ただ音響カプラの世代だとかえって分かりづらくないか
それら向けに振ったネタだし

936 :名無しさん@編集中 :2017/09/19(火) 00:59:00.55 ID:w/WezpZq0.net
【型番】PX-W3PE rev2.0
【ドライバ】Driver_PX-W3PE_V2_Ver1.0
【OS】Windows 10 64bit
【M/B】MSI B250I GAMING PRO AC
【CPU】Pentium G4600
【GPU】
【HDD/SSD】WDS120G1G0A
【メモリ】8GB
【電源】玄人志向 ブロンズ電源 400W
【カードリーダ】
【MPEG-2デコーダ】
【BonDriver】
【使用ソフトウェア】
【質問】
ドライバをインストールする際に「このドライバソフトウェアをインストールしますか」というダイアログが出ますが、
そこでインストールするを選択すると必ず再起動してしまいます。
同様の現象が起きた方や対策法を知っているならばその方法を知りたいです。

937 :名無しさん@編集中 :2017/09/19(火) 01:55:10.86 ID:A4rdPoPN0.net
>>936
ボード差し直せ

938 :名無しさん@編集中 :2017/09/19(火) 01:56:31.23 ID:A4rdPoPN0.net
>>936
それか別スロットに差し直せ

939 :名無しさん@編集中 :2017/09/19(火) 12:40:18.32 ID:haBz7r0Q0.net
>>936
それかボードを挿す前にドライバをインストールするとか、デバイスマネージャーのドライバの更新からドライバを指定するとか。

940 :名無しさん@編集中 :2017/09/19(火) 16:33:28.39 ID:w/WezpZq0.net
>>938 pci-eのスロットなら一つしかないのでできないです
>>939 指す前にインストールは試してなかった、やってみる

941 :名無しさん@編集中 :2017/09/19(火) 17:43:28.07 ID:bVg4chDN0.net
マザーボードの仕様見ていて気付いたんだけど
最近の板はシャットダウンしてもスリープしてもスロット側のUSBの給電切れないようになってるんだな
内蔵のUSBピンは、シャットダウンとスリープで切れるようになってるようだ。
PX-W3PEやPX-Q3PE4が内部USBから接続するのは、しっかりスイッチを切る動作を適切にできるので合理的だと思った
外付けタイプでは行儀の悪いマザボでUSB給電をBIOSやジャンパでON/OFF切り替えられるようなタイプで無いと
どこかのタイミングでデバイスを見失うかも

942 :名無しさん@編集中 :2017/09/19(火) 19:18:14.77 ID:/1HPwMVe0.net
そもそもW3PE4はUSBの5V使ってない。1番ピン抜いても動く。

943 :名無しさん@編集中 :2017/09/20(水) 02:18:55.08 ID:50a9bcQ40.net
>>902
できたよ。次の日ゲームやりながら録画したらさすがにドロップしたけどね

944 :名無しさん@編集中 :2017/09/20(水) 23:24:56.49 ID:G5MzsQVM0.net
>>921
USB2.0は早くても40MB/s前後しかでないからそれを超えるような過剰な転送がくればdropは増えるかもな。

945 :名無しさん@編集中 :2017/09/20(水) 23:42:06.36 ID:2/tulEsv0.net
foltiaのドライバ、結局CentOS6のままなのか

946 :名無しさん@編集中 :2017/09/23(土) 14:53:16.00 ID:lYtUH3Nep.net
Q3PE4ってQ3PEみたいに受信感度が悪いとかないのかな?8チューナー同時録画もドロップせずに出来るかどうかも気になる

947 :名無しさん@編集中 :2017/09/23(土) 22:52:40.97 ID:57k3xOZD0.net
W3PE4のフィルタ登録、batファイルを直接右クリック→管理者で実行をやっても駄目だったけど
コマンドプロンプトを管理者で実行して、batファイルのあるところまで移動してからbatファイルを実行すると成功した。
よく分からんね。
Windows10 Pro 64bit環境

948 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 01:20:30.38 ID:3JYbwHy+0.net
起動したときのコマンドプロンプトのカレントディレクトリ見ればなぜダメなのか分かるだろ
バッチファイルに書かれてるパスがファイル名だけだから、カレントディレクトリが別の所にあると動かないよ

949 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 01:33:54.17 ID:/iiBwzZAp.net
>>948
これが、batファイルの中身ををフルパスに書き換えても駄目だったんだな…

950 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 03:34:28.44 ID:1/2NO4jP0.net
@echo off
call pushd "フルパス"
  :
諸々のコマンド
  :
call popd

こんな風にしとけばどうにかなるんじゃね。

951 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 04:37:29.15 ID:wegqcSxZ0.net
W3PE4なんだけど、S0だけがどうしても映らない。
T0,T1,S1は普通に映るんだけど、初期不良に当たったかな・・・。

952 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 04:48:11.33 ID:wegqcSxZ0.net
>>951
TvTest起動してドライバを「BonDriver_PXW3PE4_D0_S0.dll」を指定してもdB/Mbpsの部分が0のまま。
チャンネルスキャンを行っても何も検出されない。
S1の方は特に何の問題もなく見れてるからアンテナは問題ないはず。
なまじS1が普通に動いてるから初期不良じゃないんじゃないかと思って一晩中あれこれしてるけど
もう心が折れそうだ・・・。

953 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 05:01:33.89 ID:Bpd5E+n60.net
>>776の言うようにしてみては

954 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 06:31:25.50 ID:wegqcSxZ0.net
別PCで一からセットアップしてもやっぱり、S0だけ駄目だ・・・。
心が折れたので、初期不良として返品します・・・。

955 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 06:43:31.94 ID:aELWVpp10.net
>>951
分波器が駄目と言うオチは無いか?
一応確認のため。

元々、使っていた物なら無視してください。

956 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 06:56:42.58 ID:wegqcSxZ0.net
>>955
アンテナ線を共有しているS1の方は正しく受信できているのでアンテナ、分波器の方に問題があるとは思えないです。
というか、分波器通さずに直接繋いでも駄目でした。

W3PE4用のBonDriverもですが、BonDriverBDA改を改造したものもS0だけ駄目でした(S1はOKでした)

まさか朝日を見る羽目になるとは思わなんだ・・・。

957 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 08:09:14.29 ID:9w2Mx/OFM.net
0dBならスキャンして映らないのも当たり前だし、アンテナは0dBになるのとは関係はないとも言えない
むしろS0が0dBになるような入力でありそうなことが信じたくなくとも観察された事実だろう

958 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 16:00:19.14 ID:1/2NO4jP0.net
チューナーが死んでるだけじゃね。俺のQ3PEも何ヶ月か前からずっおS0-S4が死んだままだ。
修理にだろうとサポートに駆け込んだが自作PCは対象外とかわけの分からない理由で門前払いされたし
ほんと糞サポートだよな。

959 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 16:25:28.97 ID:1g3vbisQ0.net
酷いなそれ

960 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 16:29:49.22 ID:3JYbwHy+0.net
BTOとかならOKなのか?

961 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 16:42:45.54 ID:1/2NO4jP0.net
>>960
BTOならOKかどうかはわからんが
メーカー製PC+WMCで動作確認してそれでもダメなら修理を承るとか言ってたな。
そもそも、Win10でWMCは動かないんだがどうしろと

962 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 17:39:55.32 ID:1g3vbisQ0.net
>>961
広めたれ広めたれ
サポートのレベルに達してない売りっぱなし体制だと広めたれ

963 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 19:10:24.48 ID:wegqcSxZ0.net
しっかし、S0だけ壊れるなんてことあんのな。
壊れるんなら、S0、S1の両方が壊れるはずだから、今動かないのはソフトウェア的な問題のはずと思い込んで
無駄に一晩中頑張ってしまったか。さよなら俺の休日・・・。

964 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 19:26:43.43 ID:QuviErU3M.net
>>963
S0,S1が別ICなんだからありえるだろ

965 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 19:49:17.60 ID:wegqcSxZ0.net
>>964
え?別ICなの?同じだと思いこんでた。
そういうのってどこ見たら分かるん?

966 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 20:02:32.67 ID:/9p2DfZQ0.net
>>965
ttp://www.plex-net.co.jp/images/product/PX-W3PE4_product_45.jpg
見ての通り、RFICが4つあるでしょ
DEMODのChipは1ICで4TS扱える

967 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 20:23:00.24 ID:wegqcSxZ0.net
>>966
なるほど。分からん!(笑)
でっかいICが2つ有るから、それがそれぞれ地上波デジタル、BS/CS用なんだろうなーと勝手に思い込んでたわ

968 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 20:34:32.80 ID:31gWdZG50.net
このパッケージレベルでICは無いだろう
つかICなんてここ暫く見てない

969 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 20:44:37.44 ID:/9p2DfZQ0.net
>>967
4チューナ;左から順に、RFICが4個(地デジ2個、BS/CS2個)。次いでTOSHIBAのDEMOD IC が1つ(1ICで地デジx2、BS/CSx2)、その後のITEがよくわからん
8チューナ;左から順に、RFICが8個(地デジ4個、BS/CS4個)。次いでTOSHIBAのDEMOD IC が2つ、その後のITEがよくわからん、最後にUSB HUB用が1つ
だと思う

970 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 20:45:09.08 ID:/9p2DfZQ0.net
じゃLSI

971 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 20:59:04.90 ID:wegqcSxZ0.net
>>969
凄いな。確かにRFICというのをよく見ると
横にT0、T1、S0、S1って刻印されてるわ。
まあ見た感じ壊れてるようには見えないが…

972 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 21:02:50.25 ID:t1vYC8WT0.net
チップを見ただけで壊れてるか判断できる占い師?

973 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 21:07:02.57 ID:yYJrnsQYM.net
システムLSIな。

974 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 21:08:33.69 ID:wegqcSxZ0.net
>>972
いや、まぁ付ける時に物理的に壊したかなと・・・
どうしようも無くなるとそういう分かりやすい故障箇所探し出すやん?

975 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 23:59:57.54 ID:qmDho7b20.net
ITEはUSBのIFチップだろ

976 :名無しさん@編集中 :2017/09/25(月) 00:21:50.35 ID:5FrWy6HB0.net
ITEっで死んだのはビスケット・オリバ

977 :名無しさん@編集中 :2017/09/25(月) 01:41:58.02 ID:m60aoI560.net
【型番】 PX-W3PE 2.0
【ドライバ】 公式BDA ver1.00
【OS】 Win10 Pro Update最新
【M/B】 MSI H270 PCMATE
【CPU】 i5-7500
【GPU】 ASUS STRIX GTX960
【HDD/SSD】 OS : Intel SSD240GB
       データ:TOSHIBA DT01ACA200×3
【メモリ】 DDR4-2400 16GB
【電源】KRPW-N600W
【カードリーダ】 SCR3310-NTTCom
【MPEG-2デコーダ】 TVTestVideoDecoder
【BonDriver】 BonDriver_PX_W3PE
【使用ソフトウェア】 TVTest ver.0.7.23(問題発生時) ver.0.9.0(現在試行中)
【質問】
  OS再起動後にTVTestを起動したところ、地上・BS各2チューナーともBondriverの初期化ができなくなりました。
  他にTVRockやTVtestを起動しているわけでもなく、他ソフトによって埋まっているわけではなさそうです。
  TVTestの再インストールを行ったものの変化なし、自棄で0.9.0で試しても駄目でした。
  原因に心当たりのある方いらっしゃいませんか?

978 :名無しさん@編集中 :2017/09/25(月) 01:44:56.41 ID:m60aoI560.net
>>977
問題発生時はBCASをボードに挿してました。

979 :名無しさん@編集中 :2017/09/25(月) 01:50:58.49 ID:65d/bhEp0.net
>>977
そもそもデバイスマネージャに表示されてる?

980 :名無しさん@編集中 :2017/09/25(月) 02:51:34.86 ID:m60aoI560.net
>>979
デバマネは
サウンド・ビデオ(ry
>HDTV PX-W3PE V2.0 PCIE DTV BDA driver
になってます

981 :名無しさん@編集中 :2017/09/25(月) 09:34:30.81 ID:OREriS200.net
>>950
cd /d %~dp0

ではどうか

982 :名無しさん@編集中 :2017/09/25(月) 18:58:26.32 ID:KWL+QiD0M.net
>>977
アットウイッキの通りにセットアップするとそうなるけど、今まで動いていたんだろ。

983 :名無しさん@編集中 :2017/09/25(月) 22:19:37.56 ID:jQbDbigt0.net
>>977-978
今までは外付けカードリーダーで使ってて内蔵カードリーダーに差し替えたら動かなくなったってこと?

984 :965 :2017/09/26(火) 18:49:17.24 ID:DVXq8jeT0.net
>>982
動いてました…
動作重かったんで再起動したら死にました…

985 :965 :2017/09/26(火) 18:50:15.75 ID:DVXq8jeT0.net
>>983
ごめんなさい、書き方が悪かったです

今まで内蔵リーダー → 問題発生 → いろいろやってもムリだったから外付けに差し替え → 変わらず
です

986 :名無しさん@編集中 :2017/09/26(火) 19:27:22.08 ID:TxQV1Tbla.net
>>985
DLLファイルは戻した?
消した?

987 :名無しさん@編集中 :2017/09/26(火) 19:57:31.90 ID:0V1emaWx0.net
W3PEのドライバアンインストールしてもう一回インストールしてTVtestで動作確認してみるといいんじゃない?

988 :名無しさん@編集中 :2017/09/26(火) 20:46:18.62 ID:FH5ABSDY0.net
>>987
アンインストールはセーフモードでな。

989 :名無しさん@編集中 :2017/09/27(水) 16:52:50.09 ID:5xCNfb/7a.net
お前ら安定して録画できてる?
PX-Q3PE4の購入検討してるんだが

990 :名無しさん@編集中 :2017/09/27(水) 22:22:01.45 ID:glgXboR10.net
>>989
W3PE4で偶にドロップがでるが問題ないぜ!
Q3PE4でもきっと大丈夫さ!

radi_sh版に変えてからは頻度が減ったかな・・・。

991 :名無しさん@編集中 :2017/09/27(水) 22:37:00.05 ID:LamNrxuR0.net
radish版って何がいいんだ?

992 :名無しさん@編集中 :2017/09/28(木) 00:00:22.37 ID:bQMLtcV40.net
頻度が減るだけじゃダメだろ
ドロップがある様では話にならない

993 :名無しさん@編集中 :2017/09/28(木) 01:03:09.34 ID:Gne3in680.net
W3PE4でradi-sh版使おうとしたけどBSだけ映らなかったから公式版使ってるけどドロップしないぞ

994 :名無しさん@編集中 :2017/09/28(木) 01:05:34.83 ID:yOwn2ztQ0.net
>>991
わかんね。
0と1の切り替えしなくて良いぐらい?公式でもできたっけ?PTシリーズはできたけど。

>>993
運が良いな。
できれば環境を晒してくれ。

995 :名無しさん@編集中 :2017/09/28(木) 01:26:45.61 ID:t6OVgSEt0.net
>>994
切替は必要
x64があるってだけで使ってるが

996 :名無しさん@編集中 :2017/09/28(木) 01:33:58.04 ID:CjqA2nxM0.net
>>743これは直ったのか?

997 :名無しさん@編集中 :2017/09/28(木) 02:45:40.98 ID:Gne3in680.net
>>994
OS:Windows 10 Pro
マザボ:MSI H110M Gaming
CPU:Pentium G4560
メモリ:DDR4-17000の8GB
カードリーダー:SCR3310
ちなみに録画サーバーではなくメインPCと共用

これにW3PE4くっつけてEDCBの10.66とTVtest使ってるけどドロップしない。信号の強さは地上が30.80でBSは12〜13くらいかな。使い始めたばっかだからよく知らないけどプレクスって当たりハズレ激しいみたいね

998 :名無しさん@編集中 :2017/09/28(木) 03:03:12.33 ID:yOwn2ztQ0.net
>>997
うちのは
OS Windows10 1703 64bit
M/B MSI AM1I
CPU Athlon5350
MEM DDR3 1600 8GB一枚
カードリーダー SCR3310/v2.0 M/Bのケースに繋ぐ所に接続
起動SSD128GB SATA
データ用HDD3TB SATA

M/B背面USB2.0にUSB DAC接続

ラジオ録音と音楽視聴兼用。
ラジオ録音ソフトや音楽視聴ソフト(f2k)を録画中に起動させて動かしてもドロップは発生しないのに
朝、見ると僅かだがドロップがあったりするんだよなあ。


録画専門じゃ無いからかもしれんが、別PCのPT2はガンオンやFFを動かしててもドロップしない・・・。

999 :名無しさん@編集中 :2017/09/28(木) 03:22:48.86 ID:Gne3in680.net
>>998
プレクス製チューナーでドロップなしで録画したいなら録画サーバー組むしかないのかもね。
今後公式やらBonDriverの改良でドロップがどの環境でも出なくなることに期待。

1000 :名無しさん@編集中 :2017/09/28(木) 14:19:21.56 ID:mr7jlU+Da.net
なんか番組情報は取得できませんでしたーがきゅうにでるようになったんだが

1001 :名無しさん@編集中 :2017/09/28(木) 16:51:52.68 ID:R+lFcM2LM.net
それはよかった

1002 :名無しさん@編集中 :2017/09/30(土) 10:12:30.51 ID:49QKKgcH0.net
>>951
やっとこさ、販売店から交換品が来て無事動いた。
やっぱ初期不良だったわ。

しかし、やっぱドロップがちらほらあるね。
特にエンコード中の録画のドロップは結構ある。
RecTask自体のCPU使用率は1%も無い感じだけど
なんで他作業してるとドロップ多発するんだろ。
bondriver側のキャッシュが不足してんのかな?

1003 :名無しさん@編集中 :2017/09/30(土) 10:29:33.25 ID:GBpUrqLl0.net
>>1002
キャッシュ増やすと多少改善するけど完全に解消するまでにはならなかった
うちの環境の話だけかもだけど、同じ所に他のUSBデバイスがぶら下がってるとダメっぽい

1004 :名無しさん@編集中 :2017/09/30(土) 10:45:50.26 ID:49QKKgcH0.net
>>1003
USB2.0って全てのデータが全てのポートに流れる仕様じゃなかったっけ?
だから、あんまり場所は関係ない気がする。

1005 :名無しさん@編集中 :2017/09/30(土) 11:01:13.61 ID:dQMoZYFxa.net
エンコード中の録画


おだいじに

1006 :名無しさん@編集中 :2017/09/30(土) 11:37:12.93 ID:GBpUrqLl0.net
>>1004
そうそう、だからUSB3.0にキーボードとか全部移したら多少マシになった?ような気がする
完全になくなったわけじゃ無いからほとんど気のせいレベルかも

1007 :名無しさん@編集中 :2017/09/30(土) 14:58:12.11 ID:DCmTObbQ0.net
ドロップの発生はOSがUSBからデータ受け取るとこだから
bondriver含めユーザ側プログラムではどうしようもないな
ボード側のバッファを増やさないと根本的な解決にはならん

録画中は他のプログラムは動かさないようにするしかない
エンコードなんてもってのほかだよ

1008 :名無しさん@編集中 :2017/09/30(土) 23:54:25.91 ID:St4r+GXV0.net
使えねー

1009 :名無しさん@編集中 :2017/10/01(日) 11:47:05.67 ID:gM40Yh2j0.net
録画中にエンコするとか言語道断

1010 :名無しさん@編集中 :2017/10/01(日) 12:26:03.38 ID:vylnStRQ0.net
>>1009
PT1,3の頃は余裕だぅたんじゃよ…
あとエンコってもA'sVideoConverterを用いたNVENCだから
CPU負担はだいぶ低い(最大でも50%ぐらい)
それでもドロップ発生するんだから
チューナーは余裕が無いHW構成なんだろな。

1011 :名無しさん@編集中 :2017/10/01(日) 13:16:32.73 ID:2BHL0jxU0.net
普通の内蔵なら4番組録画中にffmpegでエンコードしようが重めのPCゲームやろうが問題ないよ
最新のやつは内蔵に見せかけたUSBだから普通ですらなくなったんだよ…

そして次スレの季節

1012 :名無しさん@編集中 :2017/10/01(日) 14:32:37.61 ID:58V93/5wM.net
1000000 ゲット

肛門は   爆発じゃ〜〜〜〜〜〜〜〜

     我 1000 ゲット 勝利者

         *  .※  ※  ※.  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *    
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
         *  .※  ※  ※.  *

( ´_ゝ`)フーン

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★