2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part16

1 :名無しさん@編集中:2016/02/09(火) 02:41:02.72 ID:DPbwH49K.net
専用スレが立っていないTS周り諸々のソフトウェアについて語りましょう

過去スレ
【開発】PT1 Friio HDUS bon系 TS関連ソフトウェア総合スレ (Part1)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1230739003/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1235667096/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1240726004/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246099246/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1252674823/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1259061990/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1269400568/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1279108411/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314275425/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1323049561/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1341073328/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1358933709/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part13
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1388848508/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part14
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1409581404/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part15
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1420243270/

2 :名無しさん@編集中:2016/02/09(火) 05:43:24.13 ID:Tah9ny4I.net
z

3 :名無しさん@編集中:2016/02/09(火) 10:30:20.19 ID:ErEVOERj.net
smartcutter 少しはマシになった?

4 :名無しさん@編集中:2016/02/12(金) 01:36:42.17 ID:zF00GfmE.net
Murdoc Cutter
http://itsadirect.site90.com/
http://itsadirect.site90.com/M_cut.html

Smart Cutter
http://www.fame-ring.com/
http://www.fame-ring.com/smart_cutter.html

5 :名無しさん@編集中:2016/02/12(金) 09:25:13.13 ID:nLv2ZEsl.net
右クリック
プログラムから開く
でファイルマウントされるようになった?

6 :名無しさん@編集中:2016/02/12(金) 14:53:50.23 ID:Kk3CLQLY.net
>>5
シャブでも打ってんのか?

7 :名無しさん@編集中:2016/02/12(金) 20:54:45.35 ID:s2V1+ia2.net
股間にジャブでも打ってやろうか?

      ∧_∧ハゥッ
   ∧_(Д`; )←>>5
  ( ´・ω・) ス つ
  (っ  彡つ ヽ ちん!
  して_)_ノw (_)

8 :名無しさん@編集中:2016/02/12(金) 22:39:08.88 ID:hkNpb0OL.net
思ったより金属質な音だな

9 :名無しさん@編集中:2016/02/13(土) 01:40:41.09 ID:d++jOmI8.net
1.9.1まではマウントされなかったぜ

10 :名無しさん@編集中:2016/02/13(土) 09:57:39.97 ID:Uny92j3n.net
1.9.3でも
目的ファイル右クリック
プログラムから開く
smartcutterを選択、起動はするが ファイルは開かれた状態になっていない(マウントされない) よ

11 :91:2016/02/13(土) 13:01:41.18 ID:Wvdcs3LM.net
SmartCutter 駄目文字問題はまだなおってない?

12 :名無しさん@編集中:2016/02/13(土) 13:28:27.55 ID:3ZmU/Z8/.net
>>10
これは凄く不便

右クリック プログラムから開く
ファイルをドラッグ
OPENボタンから拾いに行く

下ほどメンドクサイが一番下しか出来ない

13 :名無しさん@編集中:2016/02/13(土) 13:39:59.40 ID:gJCLoQa7.net
おえらはsmartcutterのことがなにもわかっちゃいない

14 :名無しさん@編集中:2016/02/13(土) 16:57:00.33 ID:WzDgnIkM.net
だって使ってないもん

15 :名無しさん@編集中:2016/02/15(月) 06:51:48.97 ID:5zt9t88M.net
>>13
うんだから教えて

16 :名無しさん@編集中:2016/02/15(月) 06:54:48.60 ID:5zt9t88M.net
ていうか1.8.4までは
右クリック プログラムから開く
でファイルが開くからいまだに使ってる
文字化けは気にしない

17 :名無しさん@編集中:2016/02/15(月) 10:11:54.74 ID:buTz5YRQ.net
「Murdoc Cutter」をWindows10で使ってるんだけどWin8.1まではセンターホイールで
コマ送りとか戻しが出来てたのが、Win10にしたらその部分だけ効かなくなったんだけど僕だけ?

18 :名無しさん@編集中:2016/02/15(月) 10:45:29.76 ID:/z8IaTH4.net
え?

19 :名無しさん@編集中:2016/02/15(月) 17:27:03.42 ID:9ylHBJX2.net
>>17
今度試してみる

20 :名無しさん@編集中:2016/02/15(月) 21:33:09.11 ID:io8/sMfH.net
Win10からマウスホイールの扱いが変わったからその関係かな
かざぐるマウスが正常に機能しないのもそのせいだとか

21 :名無しさん@編集中:2016/02/15(月) 23:00:10.33 ID:MwjktEA0.net
かざぐれないのか

22 :名無しさん@編集中:2016/02/16(火) 01:18:14.06 ID:+Q+OJD73.net
>>6
で、なに?

23 :名無しさん@編集中:2016/02/16(火) 14:39:42.67 ID:0vumxyST.net
TsSplitter使ってる人いる?
これと同じこと出来てより高性能なのってある?

24 :名無しさん@編集中:2016/02/16(火) 20:18:06.57 ID:Ec18mt6O.net
TsSplitterだとほんの数フレーム取りきれないけど
多分後発が出てないってことはTS自体がそこまでの厳密性を持ってないってことなんだろうなぁ

25 :名無しさん@編集中:2016/02/16(火) 20:36:55.00 ID:efFN+Qy9.net
Linuxで動いてTSSpinnerの代わりになる物無いかなぁ

26 :名無しさん@編集中:2016/02/16(火) 22:30:37.49 ID:61P74pDk.net
なければ自分で作ればいい
俺はそうした

27 :名無しさん@編集中:2016/02/17(水) 11:53:17.68 ID:TKwOvgAv.net
>>26
こういうの憧れるなー
何勉強すればいいの?C言語とか?APIとか?
今学校でC言語習ってるんだけど色々ソースコード見てもさっぱり分からない

28 :名無しさん@編集中:2016/02/17(水) 12:26:11.65 ID:trcMWScy.net
なんとしてもやりたい・動かしたいものがあるってのは勉強の最短距離だよ。がんがれ。

29 :名無しさん@編集中:2016/02/17(水) 12:28:21.75 ID:EkzeDUnc.net
ある程度下地がないと難しいだろうな
地道にhello worldから頑張るしかない

30 :名無しさん@編集中:2016/02/17(水) 22:23:12.72 ID:y9N5/RKH.net
>>6-7
なんでシャブなの?

31 :名無しさん@編集中:2016/02/17(水) 23:58:37.23 ID:2fm1P30t.net
>>26
最近は「これはないだろ?」と思いながらググるとたいていのものはあるんだよなぁ。
創作意欲がそがれるわ。

32 :名無しさん@編集中:2016/02/18(木) 08:39:31.19 ID:PJXD+r/y.net
>>22
自首しろ

33 :名無しさん@編集中:2016/02/18(木) 18:49:22.30 ID:WWaNPFxs.net
で何?

34 :名無しさん@編集中:2016/02/21(日) 03:41:34.63 ID:elymChaN.net
意味解らんかったんでしょ?

35 :名無しさん@編集中:2016/02/21(日) 03:44:28.57 ID:mMzqAZGp.net
右クリでファイルマウントとか草

36 :名無しさん@編集中:2016/02/21(日) 03:49:00.68 ID:elymChaN.net
>>35
シャブやってんのか?

37 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 16:45:32.94 ID:Vzv8Us9r.net
しゃぶれよ

38 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 22:10:09.01 ID:wkHcBAA1.net
穿いてないやつだっけ?

39 :名無しさん@編集中:2016/03/01(火) 20:21:59.11 ID:QCRRiqT1.net
まるもさんとこのスプリッターなんだけど
インストールの仕方が分からずググったところに
インストールバッジが

まるもさんとこのスプリッターと同じフォルダに入れて管理者として実行 とあった

x86フォルダ(まるもさんとこのスプリッター)をSysWOW64に入れx86フォルダにバッジファイル入れて
実行って事だったんだろうか、、、

Dドライブに解凍しそこでバッジファイル実行して問題なかったんだけど

40 :名無しさん@編集中:2016/03/01(火) 20:23:36.71 ID:jqSNmUnT.net
バッジバッジうるせーよw

41 :名無しさん@編集中:2016/03/01(火) 20:27:28.17 ID:VpdE69+W.net
でもグーグル先生は偉大だった>バッジファイル

42 :名無しさん@編集中:2016/03/02(水) 11:11:26.74 ID:m7oEhyns.net
バッジ?

43 :名無しさん@編集中:2016/03/02(水) 16:50:35.63 ID:yHEYxIdr.net
batのことだろ
バッチなんて読む人初めて見たけど

44 :名無しさん@編集中:2016/03/02(水) 16:51:38.04 ID:yHEYxIdr.net
>>43
バッチをバッジなんて読む人、の間違い

45 :名無しさん@編集中:2016/03/02(水) 17:22:49.36 ID:xytlKwga.net
ジムリーダーに勝つと貰えるやつだろ

46 :名無しさん@編集中:2016/03/02(水) 17:53:30.57 ID:mD5Xvdpe.net
ゴルバッジ?だっけ??

47 :名無しさん@編集中:2016/03/02(水) 20:31:23.05 ID:T7FraDXu.net
>>39
axファイルだけx86フォルダは要らない

48 :名無しさん@編集中:2016/03/02(水) 22:09:31.10 ID:1qvHuvnC.net
今まで缶バッチだと思っていたものが実は缶バッジだったことに逆に気づかされた
しかしバッジって言い難いな
badgeの元の発音は別に普通なんだが

49 :名無しさん@編集中:2016/03/02(水) 23:38:22.27 ID:y6rt6VFz.net
昔、.exeをエグゼクティブって言ってた奴がいたのを思い出した

50 :名無しさん@編集中:2016/03/03(木) 00:04:48.97 ID:QvJrUFrx.net
ドットコムのコムはカンパニーだよね

51 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 03:05:52.73 ID:WkkFLyug.net
*をワイルドカードと呼ぶことも忘れてたりしてな。

52 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 07:28:34.93 ID:Rq2HmwiH.net
あすたりすく

53 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 07:39:26.93 ID:+y/nd9uu.net
>>51
* をワイルドカードとして使うんだろ?
読み方は>>52だよ

54 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 11:25:42.31 ID:M09MmSn8.net
MPEG4の動画をMPEG2-TSにエンコードするソフトはあるでしょうか?

55 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 12:41:21.63 ID:x2sxcJV3.net
それはコンテナを変えたいってこと?

56 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 12:51:30.78 ID:EumKeNCF.net
TVMW5でやってる

57 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 13:09:11.96 ID:M09MmSn8.net
>>55
REGZA で再生したいのです。

58 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 13:10:00.73 ID:M09MmSn8.net
>>56
私もTVMW5持っているので、試したことろ問題なく出来ました。
お騒がせしました!

59 :名無しさん@編集中:2016/03/14(月) 18:22:43.41 ID:Sc4RI2Ez.net
TS

60 :名無しさん@編集中:2016/03/14(月) 21:32:02.22 ID:OrbRkXku.net
I love you

61 :名無しさん@編集中:2016/03/15(火) 20:16:12.31 ID:+IpTOF7l.net
いまだけは


後続けよ

62 :名無しさん@編集中:2016/03/15(火) 20:32:55.35 ID:QbMxqwB0.net
別れを言おう

63 :名無しさん@編集中:2016/03/15(火) 22:31:30.74 ID:uQIrFJaN.net
>>60はPink Sapphireの名曲、P.S. I Love Youのつもりだったんだがなw
https://www.youtube.com/watch?v=Bt5y1pxyQsk

64 :名無しさん@編集中:2016/03/15(火) 23:11:57.61 ID:QbMxqwB0.net
>>63
ビートルズかと思ってた

65 :名無しさん@編集中:2016/03/19(土) 09:10:06.59 ID:TCxkTCbC.net
Marumo ISDB Splitter(ver0.2.26)使って、追いかけ再生でファイルを開くと、
視聴中に録画終了してても、最後の方で上手くシーク出来ないことが多いんだけど、
これは追いかけ再生の限界? (再生アプリはMPCHC1.7.9.105)

30分くらいの番組ではあんまり気にならないけど、2時間くらいの番組だと、
最後の方で急にシーク出来ないことに気付いたりする。
シーク出来ないのは、30分番組なら最後の1〜2分、2時間なら5〜10分くらい。
もちろん、録画は終わってるので開き直せば普通にシーク出来るようになる。

66 :名無しさん@編集中:2016/03/19(土) 14:17:33.78 ID:WcIPkN6H.net
Marumoって追いかけ再生できるの?
そこは普通にTVTest+TvtPlayのがいいんじゃね

67 :名無しさん@編集中:2016/03/19(土) 14:27:50.20 ID:i/hA1qzT.net
mpchcがそういうファイルに対応してないだけなんじゃない?

68 :名無しさん@編集中:2016/03/19(土) 17:04:36.54 ID:KFlscRdS.net
isdbsplitter+MPC-BEでならたまに追っかけ再生する時はあるが
シークできなかったという覚えはない(そういう機会がなかっただけかもしれんが)

69 :名無しさん@編集中:2016/03/19(土) 20:37:57.37 ID:T+RdCLDt.net
録画中の再生だけはTVTest+TvtPlayがいいでしょ
録画完了後のファイルのリネームも問題ないし。

70 :名無しさん@編集中:2016/03/19(土) 20:43:14.23 ID:SAskrOv0.net
vlcも大丈夫やで

71 :名無しさん@編集中:2016/03/20(日) 00:09:04.20 ID:9WctQMQJ.net
ただでさえ重いTVTestを2つも起動したくないな

72 :名無しさん@編集中:2016/03/20(日) 00:47:59.20 ID:XzlXJeQx.net
どう設定すればTVTestを重くできるのかワシにはわからん

73 :名無しさん@編集中:2016/03/20(日) 02:03:44.98 ID:CDEvQ5Lc.net
オンボで2コアな鼻毛鯖でも2つ程度は余裕に見えるのだが…異常に負荷が高くなる地雷コーデックがあるとかか?

74 :名無しさん@編集中:2016/03/20(日) 04:21:17.12 ID:6gzPK5Wa.net
スペックに関わらずmpcの方が起動もシークもちょっぱやなのは間違いない

75 :名無しさん@編集中:2016/03/20(日) 04:57:57.37 ID:0edBKD7E.net
起動はそんなに変わらない(どちらも一瞬)けど、
シークはMPCの方が圧倒的に速いのは確か

76 :名無しさん@編集中:2016/03/20(日) 08:48:14.63 ID:M+kPMMST.net
TVTestなんて2つ3つ起動したところで体感的な重さは1つの場合と変わらない
例えば2つ同時にシーク操作したら重いとしても機会がない
だけど相対的に重いソフトだという感覚があるから無意識に避けようとする

こういうのコーディングしてるとよくある誤謬だよな
早いアルゴリズムや軽量なデータ型に要らんところで拘ったりする

77 :名無しさん@編集中:2016/03/20(日) 09:43:02.81 ID:LMUDmw3l.net
>>66
再生関係をMPCに一本化してるのでそれはちょっと。
TVTestも使ってないので、スプリッタの精度が向上してもらえるなら、その方が嬉しい。

>>68
Be(20160309 x86)でも同じ症状だった。

>65では30分番組で1-2分と書いたけど、さきほど15分録画で試したら15秒くらいだったので、
自分も末尾のシーク不能時間が特に長いTSの時だけ気になってたんだと思う。

78 :名無しさん@編集中:2016/03/20(日) 09:49:13.01 ID:IpDdwye/.net
追っかけ録画だろ(適当

79 :名無しさん@編集中:2016/03/20(日) 10:05:39.61 ID:LMUDmw3l.net
あと、試し録画してたら発生したんだけど、ファイル全体がシーク不能になるTSもあるね。

適当に15分録画かけて、追いかけ再生させたら、
最初は総時間18分ほどのファイルとして開かれて(これは問題なし)、
その時点の録画末尾までのシークもできるんだけど、
しばらくすると総時間が50分ほどになって、シーク出来なくなった。

いろいろイレギュラーなのがあるのかな‥。
こういうのは滅多に無いだろうからしょうがないか。

80 :名無しさん@編集中:2016/03/20(日) 11:30:41.33 ID:z3StSVFf.net
相対的に比較する対象がMPCである以上は事実じゃん

81 :名無しさん@編集中:2016/03/20(日) 17:57:06.75 ID:o6lX4xs8.net
MPCで追いかけ再生はうちもシークがやたら重くなったりするわ
録画が完了してるなら閉じて開き直せば全く問題なくなる

82 :名無しさん@編集中:2016/03/20(日) 18:09:42.01 ID:jInNpm9V.net
お前のはホラだってひと目で分かる

83 :名無しさん@編集中:2016/03/26(土) 22:29:31.85 ID:P3xRghNX.net
DGindexの改造版ってなんでバイナリ配布されてないの?

84 :名無しさん@編集中:2016/03/27(日) 00:00:48.00 ID:qRfY4vvW.net
普通に考えればライセンスの問題じゃねーかね。
ソースとパッチ拾って来てちょろっとビルドしたけど、細かい問題抱えたくないから配布したくないなー俺は。

85 :名無しさん@編集中:2016/03/27(日) 03:27:14.28 ID:e5TzbFTr.net
元のDGindex自体がライセンス問題でバイナリ配布終了&開発停止になったから

86 :名無しさん@編集中:2016/03/31(木) 21:00:22.44 ID:IFVUtL65.net
スカパー録画したやつts2aacに突っ込んでも何も出力されないんだけど対応版ない?

>>85
GPLなのに配布できないwこれはフリーソフトウェア財団の出番かな

87 :名無しさん@編集中:2016/03/31(木) 21:39:00.33 ID:bSXih2Gc.net
アマレコで画面を取り込み録画をしようと思ったんだけど
OLC使っても画面が暗くなって取り込めないからたしけて

88 :名無しさん@編集中:2016/03/31(木) 21:53:11.88 ID:CEWH/p9a.net
  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|

89 :名無しさん@編集中:2016/03/31(木) 22:38:25.21 ID:XnMeALgP.net
EDCBで録画したファイルがあるんだけど途中トラブルがあってPCを再起動してしまった
んで都合2つのTSファイルが出来上がってしまったんだけどこれをなんとか1つのTSファイルにすることはできるかな?

某スレでcopy /b hoge1.ts+hoge2.ts hoge3.ts ってすればいいってみたんだけどうまく行かなかった

90 :名無しさん@編集中:2016/03/31(木) 22:41:17.55 ID:gCc3Djz+.net
>>89
  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|

91 :名無しさん@編集中:2016/04/01(金) 02:02:34.31 ID:/fRbcWg+.net
>>86
スカパー!プレミアム? 「FAAD 改造版 0.7 TS読み込み対応」が使えたと思う

92 :名無しさん@編集中:2016/04/01(金) 06:40:37.84 ID:Ug6xkk2O.net
>>89
どううまく行かなかったのか分からんのでなんとも言いようがない
コマンド打ち間違ったんじゃね?

それと、なんでEDCBスレで聞かないのか

93 :名無しさん@編集中:2016/04/01(金) 06:51:49.12 ID:/4frV/qW.net
字幕が欲しくてCaption2Ass使ってるんだけど
同じPMTPID内に日本語と英語の2字幕が入っているソースに使用すると日本語しか取り出せない
英語だけ欲しいのでヘッダの字幕PIDをいじったりしてみたんだけど上手く行かず
C-Catsのsrt出力対応したもので指定してみても上手く行かず
同じPMT内にある第二字幕を取り出す方法教えていただけませんでしょうか

94 :名無しさん@編集中:2016/04/01(金) 08:12:45.74 ID:E8yQHLTF.net
ペガシスのPGMXクリエイターだっけ?
あれで字幕テキストでとり出せるよ
タイミング情報つき

95 :名無しさん@編集中:2016/04/01(金) 11:07:04.83 ID:bfWMdAqJ.net
>>92
TsSplitterかけてから コマンドを実行したけどつなぎ目部分で音声がおかしくなりその間動画が動かなくなる といった状態に陥ります
EDCBスレよりTSファイル扱うこっちのスレのほうがいい回答が求められるかと思ったんですが・・・

96 :名無しさん@編集中:2016/04/01(金) 11:40:32.60 ID:CRojYC0/.net
TSとしてはそれで正しいからな
切断加工しやすいようには出来てないからどうしても断面が荒れる
どうしても綺麗に継ぎたきゃ断面加工(再エンコード)するしかない

97 :名無しさん@編集中:2016/04/01(金) 13:17:58.77 ID:bfWMdAqJ.net
>>96
なるほど じゃ今回はきっぱり諦めますありがとうございましたorz

98 :名無しさん@編集中:2016/04/01(金) 17:58:27.55 ID:2uD/PmvX.net
PT初心者スレに書かれていたやつならHDDが一杯になって
あらかじめ設定されていた別のHDDに続きが録画されたって話だったから
ファイルが分割されてもTSのデータとしての連続性はあったんじゃないのかと思うんだけど
パソコンを再起動しちゃったってことなら再起動中のデータが欠落しているから
ファイルをくっつけることにあまり意味がないんじゃないのかなぁ

99 :名無しさん@編集中:2016/04/01(金) 18:36:07.97 ID:lqHNrKG+.net
無いな
欠落してないとしても音ズレ補正に苦労するだけ
ファイル名が連番になってりゃ再生で困ることはないはず

100 :92:2016/04/02(土) 09:08:28.65 ID:9mLv8W/S.net
>>95
ああ、PC再起動して分割されたのか、よく読んでなかったすまん
それだと途中のデータが欠落してるからcopyコマンドできれいにつなぐのは無理だわな

101 :名無しさん@編集中:2016/04/02(土) 13:05:16.37 ID:21+9d9Zx.net
>>100

TsSplitterで時間分割などやってみましたが やっぱり無理なようなので諦めました
助言ありがとうございました

102 :名無しさん@編集中:2016/04/02(土) 14:02:47.58 ID:MhnQ9zeO.net
>>92,95
とりあえずそのhoge1.tsとhoge2.tsをmulti2decで解除漏れやらnullパケとか一連のゴミ掃除をしてから
tsMuxeRのjoinコマンドで散らばったTSを1つに繋げたらいいんじゃね。ただしEIT情報は壊れるけどそれでもいいなら。

103 :名無しさん@編集中:2016/04/02(土) 17:56:49.23 ID:21+9d9Zx.net
>>102
tsMuxeRでjoinすると無事音ズレなどがないTSファイルができあがりました ありがとうございます!

104 :mark10als:2016/04/09(土) 05:26:11.87 ID:JU3z1pqA.net
>>93
二つの字幕を持った放送を見たことがありません
番組を教えてください

105 :名無しさん@編集中:2016/04/09(土) 08:42:56.80 ID:eIs5/Guz.net
ディズニー系でよくあるな

106 :名無しさん@編集中:2016/04/09(土) 11:07:51.72 ID:Nb6os7Y1.net
ディズニー系?

107 :名無しさん@編集中:2016/04/09(土) 11:16:45.21 ID:Sttah/32.net
二か国語字幕のサンプルがほしいならディズニージュニアの17時〜25時あたり録画するのがいいかと
毎月第一日曜日は確か無料放送に参加してるはず

108 :名無しさん@編集中:2016/04/09(土) 19:41:42.39 ID:hPJyh6jp.net
TVCaptionMod2関連だったかな
このディズニーで二カ国語字幕があるとかいうやりとりを以前も見た覚えが

109 :名無しさん@編集中:2016/04/09(土) 20:58:35.09 ID:EPbnFGaT.net
c-catsのSRT対応版 ダウンロードできるところありますか?

110 :名無しさん@編集中:2016/04/10(日) 23:18:45.07 ID:9rqIuEZG.net
TVTestのパネルウィンドウで字幕(日)は表示されるが、
字幕(英)は表示されないんだな。
一応、字幕データっぽいのは入ってるみたいだ。
"Miles!Miles from!! Tomorrowland" オープニングの歌詞かな?
---------- Dump ----------
PID:0x1204
00010203 04050607 08090A0B 0C0D0E0F 0123456789ABCDEF
0000 4772043C 0400FFFF FF000001 BD00AD80 Gr.<............
0010 811725F4 178B758E FFFFFFFF FFFFFFFF ..%...u.........
0020 FFFFFFFF FFFFFFFF FF80FFF0 08000000 ................
0030 893F0000 851F2000 00010C1F 2000007A .?.... ..... ..z
0040 9B392053 9B363230 3B343136 20569B35 .9 S.620;416 V.5
0050 303B3332 205F9B34 20589B31 3620599B 0;32 _.4 X.16 Y.
0060 33363B33 36205788 1C4A478A 87902044 36;36 W..JG... D
0070 90517D7A 881C4A49 89212123 4D236923 .Q}z..JI.!!#M#i#
0080 6C236523 73212421 21234D23 69236C23 l#e#s!$!!#M#i#l#
0090 65237388 1C4C4789 23662372 236F236D e#s..LG.#f#r#o#m
00A0 21212354 236F236D 236F2372 2372236F !!#T#o#m#o#r#r#o
00B0 2377236C 2361236E 23649290 4772043D #w#l#a#n#d..Gr.=
00C0 7E00FF ~..

111 :名無しさん@編集中:2016/04/11(月) 15:25:56.98 ID:fmt6vCCz.net
* ワイルドカード
* アナル

日本語はむずかしい

112 :名無しさん@編集中:2016/04/11(月) 15:35:15.31 ID:50vj63gZ.net
学園都市アナリスク

113 :109:2016/04/12(火) 01:24:10.67 ID:/1ejPnSc.net
c-catsのSRT出力対応版を探しています。
過去に上がってたところはリンク切れになっております。
どなたかご協力いただける方お願いいたします。
oregon665@excite.co.jp

114 :名無しさん@編集中:2016/04/13(水) 10:19:52.26 ID:M9p0/Fjz.net
ここにある
http://www29.atwiki.jp/ccats/pages/19.html
c-cats(0801).rar
これを使ったら字幕(日/英)両方抜けたけど、
フォーマットがわからんw

115 :109:2016/04/13(水) 14:03:45.88 ID:p+6HfThd.net
>>114
有難う御座います。先に進むことが出来ます!

116 :名無しさん@編集中:2016/04/13(水) 18:05:48.84 ID:M9p0/Fjz.net
これ、TVTestで英語字幕を表示できたら
英語のヒアリングにいいなぁー
Tvtplayで再生速度を変えれば更に聞き取りやすくなる。

117 :名無しさん@編集中:2016/04/13(水) 23:19:16.02 ID:525PwqRp.net
>>116
TVTestスレで要望だしてみたら?
中の人は意外と対応してくれる

118 :名無しさん@編集中:2016/04/14(木) 09:29:17.27 ID:jtDMRV4T.net
スカパーHD?

119 :名無しさん@編集中:2016/04/14(木) 09:30:00.65 ID:jtDMRV4T.net
地上波やBS/CS110で英語の字幕なんてながれてんの?

120 :名無しさん@編集中:2016/04/14(木) 09:55:24.96 ID:klINEHCi.net
流れてないものをどうやって表示するのかと・・・
DVDとかと勘違いしてる

121 :名無しさん@編集中:2016/04/14(木) 10:06:42.22 ID:jtDMRV4T.net
スカパーHDならクローズドキャプションで英語字幕流れてると思うけど

HDは契約してないから知らんが、昔SD契約してた時はスーパードラマTVとかは番組によっては(スタートレックとか)流れてたな

122 :名無しさん@編集中:2016/04/14(木) 15:26:37.00 ID:wn58OjJw.net
ちょっと上のレスを読めやクソカスが

123 :名無しさん@編集中:2016/04/14(木) 15:35:16.60 ID:39C4r4uk.net
地上波で英語字幕流れないかな…

124 :名無しさん@編集中:2016/04/14(木) 18:40:44.47 ID:TwwlzS+9.net
英語字幕・・・
全角な糞仕様だな

日本死ね。

125 :名無しさん@編集中:2016/04/14(木) 18:46:09.22 ID:eJUFKMDG.net
>>124
ヒトモドキの積み木文字に比べれば遥かにマシ

126 :名無しさん@編集中:2016/04/15(金) 08:42:50.58 ID:ZhoIxyx5.net
上 TVTest(0.7.23 + TVCaptionMod2) 英語字幕が表示できない。
下 ccats(063) で字幕抽出 日本語と英語が混ぜこぜ。
http://i.imgur.com/RDp8HXS.png

127 :名無しさん@編集中:2016/04/15(金) 08:47:53.81 ID:vIdyZwMx.net
TVTestで英語字幕を表示できたらってTVCaptionMod2の事かよちゃんと書けや。
字幕言語切り替えがあるだろ
両方表示する機能があると良いなとは思ったけど。画面がごちゃごちゃするけどね。

128 :名無しさん@編集中:2016/04/15(金) 09:23:56.99 ID:ZhoIxyx5.net
>>127
おー!スマンスマン。
TVTestで表示できた方がスマートで好みなんだが、TVCaptionMod2でもokだ。thx
http://i.imgur.com/2narvy2.png

129 :名無しさん@編集中:2016/04/16(土) 07:59:43.74 ID:DEy8JP8C.net
tsファイルに字幕を付与できるツールはないでしょうか?
外部字幕ファイルを付与したいです

130 :名無しさん@編集中:2016/04/18(月) 04:22:24.88 ID:1BGHFlwL.net
字幕パネルで言語選択できるようにした ・ DBCTRADO/TVTest@d80ec9b ・ GitHub
https://github.com/DBCTRADO/TVTest/commit/d80ec9bd863efdbbe081291fd2b516d319f29683

131 :名無しさん@編集中:2016/04/18(月) 12:24:59.59 ID:JfKI1Air.net
thx
http://imgur.com/6jGxjQ1

132 :名無しさん@編集中:2016/04/18(月) 13:14:53.07 ID:HljAeoNa.net
> 日本語と英語が混ぜこぜ。
ルー大柴みたいな感じになるのか。

133 :名無しさん@編集中:2016/04/18(月) 22:34:02.02 ID:Ob72fIox.net
TVTestの人わりとちゃんとスレ見てるよね

134 :名無しさん@編集中:2016/04/18(月) 22:51:14.22 ID:KBjk4M1R.net
それはもう見てるから下手なこと書けないよ

135 :名無しさん@編集中:2016/04/18(月) 22:52:41.72 ID:7pkbWCWF.net
うんこ

136 :名無しさん@編集中:2016/04/18(月) 23:22:12.66 ID:+T/r0QJc.net
ちんちん

137 :名無しさん@編集中:2016/04/18(月) 23:57:54.60 ID:1sxT0euU.net
カトちゃん!?

138 :名無しさん@編集中:2016/04/19(火) 10:23:38.84 ID:CY0ZPGfl.net
ぺ!

139 :名無しさん@編集中:2016/04/19(火) 12:20:14.90 ID:wZeKwawo.net
ちょっとだけよ〜

140 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 17:56:56.26 ID:rg9Idg0l.net
ts2aac使っても音ズレ発生するらしいけど
http://299792458m.blogspot.jp/2015/01/blog-post_4.html
音ズレを完璧に補正してくれるやつってないのか

141 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 18:20:59.37 ID:n30z0SIU.net
今時音ズレとか言ってるのの意味がわからん、逆にどうやったら音ズレするのか聞きたいわ

142 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 18:44:26.37 ID:rg9Idg0l.net
上の記事だとDGIndexとts2aacで1GOP目の認識がズレてるから音ズレしたらしいが何が分からないんだ?

143 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 18:48:38.09 ID:fRZwt0Vx.net
放送時点でズレてたりもするんだから
こまけーこと気にすんな

144 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 18:51:25.65 ID:rg9Idg0l.net
いやいや放送時点でGOP単位でズレるとかありえないから。0,5秒もズレちまうだろ

145 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 19:04:44.02 ID:SmG2MN6U.net
いやいや、同名タイトルでもMXとBS11とでは約1フレームのズレがあるけど、それはどう説明するの?

146 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 19:14:27.70 ID:rg9Idg0l.net
1フレームならせいぜい30ミリ秒くらいでしょ。そのくらいなら分からないから問題ないよ
1GOPズレたら500ミリ秒〜1000ミリ秒のズレになるよ。そんなにズレてたら誰だって気づく

147 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 19:16:01.35 ID:8/66HBOw.net
よくわかんないけど、どーせBonTsDemuxを使う分には大丈夫なんでしょ?

148 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 19:39:28.72 ID:rg9Idg0l.net
BonTsDemuxってaac出力するときts2aacみたいにズレてるところ補完してくれたりするの?
Readme読むとWAV変換時はしてくれるみたいだけど

149 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 19:50:18.46 ID:8/66HBOw.net
wavからneroAacEncでaacにする方法しか知らないもの

150 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 20:10:09.25 ID:rg9Idg0l.net
なるほど。wav変換なら問題ないってことか。あとは映像と音声で開始地点の同期が取れればズレないね

BonTsDemuxが出力するm2vファイルってGOP単位で切られてるのか
そうだとして先頭がOpen GOPだった場合のBフレームの処理ってどうなってるんだ?
ts2aacやFAAD改造版のReadme読むとDGIndexと他のツールで開始フレームの認識が違うようだけど
その辺どう処理すればいいんだろう。ソース読めって言われそうだけどw

CM自動カットしたくてロゴ認識ツールがAVSファイルにしか対応してないからDGIndex使いたいんだよね

151 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 20:37:32.83 ID:frVq7MyQ.net
>>140
DGIndexはAVX2でビルドし直すと速度が上がるのか
CPU変えるときに再ビルドするか・・

152 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 20:40:40.02 ID:rg9Idg0l.net
ソース読んだわ。BonTsDemux mod 10k7 + nogui + es + fix05ってバージョンのやつ
開始地点はGOP単位で切って最初のフレームのPTSっぽいね。DGIndexだと少しズレちゃうわ
音声はFAW使いたいしなぁ

153 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 20:55:24.52 ID:z88qc7An.net
そもそも何でts2aac使ってるの?
ソース元にもdgindex modでaac分離すればズレ無いって書いてあるじゃん

154 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 21:20:14.68 ID:rg9Idg0l.net
ts2aacは途中で映像と音声がずれた時に補完してくれるから

そもそもズレるっていうのはPTS無視して処理してるからで、元データにズレはないんだけど
ドロップかエラーか空白か切り取られたか何かして映像と音声の長さが違うとズレちゃう

DGIndexで出力すれば開始位置はズレないけど途中でズレた時に戻してくれない
mod版ではその辺も修正されてたりするの?

155 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 21:23:26.01 ID:hu7Ltzc0.net
delaytimeの数値さえちゃんと返してくれれば多少のズレは普通に治せるけどな。

156 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 21:35:44.56 ID:rg9Idg0l.net
最初から最後まで単一フォーマットでエラーなく受信できたデータなら
開始位置だけズレなければ大丈夫だろうけど

例えば音声が本編5.1ch、CM2chとか、録画した番組の映像フォーマットと前の番組の映像フォーマットが違くて
切り替えが入っちゃったやつとか、TsSplitterで分離する必要があるじゃん
そうやって分離したやつを補正なしで処理したら原理上音ズレ不可避だと思う

まぁ俺が実際に試したわけじゃないけど、音ズレしたって情報はWebにわんさかあるよ

157 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 22:20:30.72 ID:frVq7MyQ.net
CM・本編間の数回(10回ぐらい?)のチャンネル変更による音ズレなんて33ms以下だよ

158 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 22:33:40.39 ID:rg9Idg0l.net
そうなのか。DGIndexで読み込めさえすればts2aacは必要ないと。なんか恐いな・・・

159 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 22:58:43.21 ID:kQK7LKfg.net
>>155
その書き方だと全部ではないって事だろうけど
DGIndex modだとほとんどの局のTSファイルでドロップ等のズレまで修正してくれるってこと?

160 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 23:04:23.86 ID:24BGvWMg.net
いやいやいや

161 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 23:10:26.00 ID:frVq7MyQ.net
でも、そのへんが送出側の機材によって変わるんだろうな

162 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 23:56:16.84 ID:rg9Idg0l.net
AVCなMPEG2-TSをDGAVCIndex経由で読み込もうとしてエラーが出て困ってたけど、
L-SMASH Works使えばすんなり読み込めたわ。h264のrawデータも読み込めるしいい感じ
これ音ズレ発生するかもってあるけど、音ズレするのか

163 :名無しさん@編集中:2016/05/10(火) 11:27:20.99 ID:njspjAu3.net
Murdoc CutterをWin10で使うと不具合
出力ファイル名を指定しようとして
[Output]ボタンでダイアログを表示
ファイル名を編集したりマウス動かしているうちに
Murdoc Cutterごと異常終了してしまう

最近1週間くらいでいきなり発生するようになった
Win10x2台で試して両方で発生
別のWin7PCを使うと正常に動作

こんな現象に遭った人いない?
地味に面倒で困ってる

164 :名無しさん@編集中:2016/05/10(火) 11:47:47.69 ID:fwLZvfBs.net
win10だけど使えてる
1分ぐらいのサンプル抽出でだけど。
保存先とかファイル名はダイアログ出さずに直接書き換えできるからそっちでやってる

165 :名無しさん@編集中:2016/05/10(火) 20:55:08.86 ID:pFyT4yRg.net
Win10でやってみた 落ちないけれどできあがったファイルはまともに再生できないw
今となっては Drop箇所チェックするくらいにしか使ってないからいいけど

166 :名無しさん@編集中:2016/05/10(火) 23:19:55.95 ID:wg2hNCCA.net
Murdocが正常に動かないってどんな状態なの・・・
Win10怖い

167 :名無しさん@編集中:2016/05/10(火) 23:33:04.25 ID:wZ1xTQDV.net
win10は実は、DTV向けではなくなってきつつあるのか。なんか嫌なムードだな。
そういえばDVD再生やWMCの引き継ぎも初回導入時は無効にされてたっけか。

168 :名無しさん@編集中:2016/05/11(水) 00:07:13.73 ID:d7gUlnTJ.net
インストール先を変えるとか試してみたいね
昔も、ユーザー名に2バイト文字使ってるとトラブルが出るとか
Program Filesにインストールするとダメとか
OS変わったせいでいろいろあったじゃん

169 :名無しさん@編集中:2016/05/11(水) 01:55:10.64 ID:9DmRjMDi.net
え?

170 :名無しさん@編集中:2016/05/13(金) 23:07:38.90 ID:ArvfA6Gy.net
このスレで良いのか分からないですが、ARIB STD-10のSTDパケットの内容がよくわからないので誰か教えてほしいです・・・。
ARIB STD-10 サービス形式種別見ると0x48、ましてや0x00(未定義)にはならないはずなんですけれど、何か間違っていますか?

それと、未知の可変長部分がまったく手付かずで困っています・・・。
http://pastebin.com/Hkaag3ht

171 :名無しさん@編集中:2016/05/14(土) 01:05:19.04 ID:EzNEfQan.net
ぱっと見だけど、このバイト列はservice description sectionかな?
ARIB STD-B10 第2部の85ページ 表5−5サービス記述セクション
を見れば分かると思うよ。

172 :名無しさん@編集中:2016/05/14(土) 15:20:09.89 ID:2/tvtQQd.net
サービス記述セクションであるのは分かっていましたが、ビット列の読む場所間違えてました・・・。
正しくコーディングし直したら動きました。
ありがとうございました。

173 :名無しさん@編集中:2016/05/15(日) 15:48:41.49 ID:+7kGCIB8.net
Smart CutterでH.264の切り抜きをすると高確率で出だしにブロックノイズが発生するのはどうして?

174 :名無しさん@編集中:2016/05/15(日) 16:53:40.55 ID:lJsi7kAR.net
Smart Cutterを捨ててTMSR5を買え

175 :名無しさん@編集中:2016/05/16(月) 00:18:10.51 ID:952PLpjh.net
H.264は知らないけど
mpeg2の普通のtsでSmart Cutterでカットすると出だしにブロックノイズみたいなのが乗る動画はTMSRでも出る

176 :名無しさん@編集中:2016/05/16(月) 01:10:31.89 ID:mXvccSoK.net
ふむ

177 :名無しさん@編集中:2016/05/16(月) 08:14:47.27 ID:gCqvDLnC.net
GOP単位編集じゃないと再エンコードが発生して、そのときのビットレートが足りてないってことじゃないの

178 :173:2016/05/16(月) 13:21:46.50 ID:BtAIThiz.net
>>177
ということは、目的の大きさより1〜7コマ足すとノイズが発生しないってことだよね?
前後カットするとブロックノイズが発生してしまうH.264ファイルの開始位置を1コマずつ足してSmart Cutterでカットしてみた。
結果は、5コマ足したらノイズがでなかった。
もう少し他のファイルで検証してみる。

TBSチャンネルの番組の前後に挿入される水色か赤の画面の「TBSちゃんね〜る」の音楽がはいった部分を入れてカットするとブロックノイズが発生することがない。
その位置がちょうどGOPの区切りになってるってことなのかな。
映像が単調だから再エンコしても問題ないってことなのかな。

179 :名無しさん@編集中:2016/05/16(月) 13:34:17.74 ID:UxgIF5wu.net
再エンコードをしないカットだから
デコードに必要な情報が欠けてブロック状になる

180 :名無しさん@編集中:2016/05/16(月) 15:23:14.20 ID:9U/DbZiV.net
先頭と末尾は再エンコードするよ
Smart Cutter Ps/Ts is a video cutter for AVCHD or MPEG2 in PS/TS stream. It is a Frame Accurate video processor and only re-encode first and last gop, middle part of movie remain untouched.

いずれにしてもSmart cutterはいい話を聞かないなあ
ミリ秒単位の欠落にこだわって画質と互換性を落とすくらいなら、GOP単位の編集ツールに乗り換える方が合理的だと俺は感じる

181 :名無しさん@編集中:2016/05/16(月) 16:35:07.38 ID:ibEI4MOu.net
>>180
H264は何使ったらいいの?

182 :名無しさん@編集中:2016/05/16(月) 17:21:02.43 ID:b+IhAqF6.net
TMSR

183 :名無しさん@編集中:2016/05/16(月) 20:23:42.80 ID:jVzxrAAJ.net
TSファイルって書き込みながら再生できますか?

184 :名無しさん@編集中:2016/05/16(月) 20:39:50.24 ID:EeB9g1IN.net
Tvtplayで追っかけ再生出来る

185 :名無しさん@編集中:2016/05/16(月) 21:31:27.96 ID:7cOB+WGx.net
対応したスプリッタもってくれば汎用再生ソフトでも問題無いね

186 :名無しさん@編集中:2016/05/16(月) 21:43:57.74 ID:UWjwzjKm.net
VLCでも追っかけ再生できるけど
シークバーはVLCを開いた時点での時間までしかなくてそれ以降は再生位置が最後に張り付くね

187 :名無しさん@編集中:2016/05/16(月) 23:30:52.08 ID:jVzxrAAJ.net
TSファイルは書き込みながら再生って当たり前ってことですか?

188 :名無しさん@編集中:2016/05/17(火) 03:50:27.06 ID:Xe3pFMhv.net
友達ならあたりまえー

189 :名無しさん@編集中:2016/05/17(火) 06:45:03.48 ID:lmNfrEtu.net
Caption2Ass_PCR まだ更新してたんだね
でも、上部に表示されるルビの座標が暴れる
", "の修正をしたら何故か落ち着いたけどまだおかしいのが残る

190 :名無しさん@編集中:2016/05/17(火) 10:45:38.68 ID:s7vI4hGV.net
>>189
どこで公開してるの?

191 :名無しさん@編集中:2016/05/17(火) 12:20:14.32 ID:lmNfrEtu.net
>>190
gitにリンクが貼ってある、そっちは新しい

192 :名無しさん@編集中:2016/06/30(木) 20:04:03.28 ID:C0ikDhcE.net
今朝のメンテからだと思うが、CS の 一部 RFF 局でのフラグ異常が復活してるみたい。
せっかく m2v.aui で統一処理できてたのに、また DGIndex のお世話になるのか。
TFF/BFF の判断に稀に例外があって面倒なんだよなあ。やれやれ。

193 :名無しさん@編集中:2016/06/30(木) 21:26:16.04 ID:JhQDf5sQ.net
フラグ異常って何?毎秒59.94フィールドにならないってこと?

194 :名無しさん@編集中:2016/06/30(木) 23:09:02.00 ID:7jXuo+c3.net
30fpsでフラグ不要なのについちゃう的な

195 :名無しさん@編集中:2016/07/01(金) 01:42:03.23 ID:YXZPMms4.net
全体通してみたときにフィールドが不連続になるイカレストリームがある
ということらしいんだが、俺は実物見たことない

196 :名無しさん@編集中:2016/07/01(金) 02:10:01.55 ID:qTNFCa/v.net
TFFRFF→BFF→BFFRFF→TFFってなるはずのところが
TFFRFF→TFFとかBFF→TFFとかBFFRFF→BFFとかが混ざってるってことか?
m2v.auiだとなんかエラー出るの?

197 :名無しさん@編集中:2016/07/01(金) 03:55:18.72 ID:vKxd/IMS.net
>>195
24p 化が発動する……つまりアニメや映画ではほとんどなると思うよ。
該当局は、記憶があやふやで自分で確認したかも定かではないが、
キー局系(HD のみ。TBS1 はなるが、TBS2 はならない)、ファミ劇、エムオン等。

>>196
そんな感じ。
m2v.aui だと、エラーにはならないが正しくデコードされない。
DGIndex も同様だけど、「なんかおかしいな。本当はこうなんじゃね?」
という出力も作ってくれるのでなんとか対処可能。
あと、ts2aac の -M が使いものにならなくなる。

2014 年初頭だったかに唐突に直ったんだが、今回再発。
デフォ設定がおかしいエンコーダでもあるのかね。

198 :名無しさん@編集中:2016/07/04(月) 21:49:17.20 ID:2UkXz/QJ.net
CSの番組がHDTVtoMPEG2で読み込めなくなった、落ちちゃうw
ざっくり編集が出来ない!

199 :名無しさん@編集中:2016/07/04(月) 22:00:15.68 ID:M/yN4J4P.net
"HDTVtoMPEG2 海賊版" 公開してるサイトあるから試してみれば

200 :簿記じい:2016/07/05(火) 18:10:59.29 ID:kYHwpCXi.net
HDTVtoMPEG2いいよね

201 :名無しさん@編集中:2016/07/06(水) 11:07:55.56 ID:O+6/oO8k.net
それEIT情報をごっそり切り捨てるからキライ。

202 :名無しさん@編集中:2016/07/06(水) 11:36:29.86 ID:hHZs9S0n.net
しかも後で見返さないと低確率だけどDropというか思いっきり壊れてることがあるし

203 :名無しさん@編集中:2016/07/06(水) 11:41:06.59 ID:O+6/oO8k.net
EIT情報が捨てられるとtvtestのパネルウインドウに何も表示されなくて
何か大切なものを捨てられてしまった感が全面にでて切なくなる。

204 :名無しさん@編集中:2016/07/06(水) 11:46:16.29 ID:hHZs9S0n.net
それは別になくても良いけど字幕が消えるのは我慢ならん
まああとで出演者なんか見たいからあった方がよいが

205 :名無しさん@編集中:2016/07/06(水) 11:56:36.72 ID:g7C263dv.net
なぜHDTVtoMPEG2の時間表示はめちゃくちゃなのか

206 :名無しさん@編集中:2016/07/06(水) 23:19:26.92 ID:c7MjAEMT.net
EITは容量喰うけど同番組中はほぼ同じ情報の繰り返しだから、ストレージ→TvtPlayの
経路を触って上手く抽象化すれば大幅に圧縮できるはずとずっと思ってる
容量さえ喰わなきゃ削る必要もないんだよな、他のツールの入力に使い辛くなるのと意外に作業が面倒で未だに手をつけられてないが

207 :名無しさん@編集中:2016/07/15(金) 16:41:00.36 ID:99Psurz9.net
TsSplitterで時間分割したあと結合までやってくれたらなー
中CM消したりする時便利なのに

208 :名無しさん@編集中:2016/07/15(金) 20:08:51.99 ID:vH4E8Ed8.net
>>206
実際、EIT自体はざっくりと1番組当たり4093バイト未満だけどな
容量を食うって思い込んでいるのはEIT以外の情報が肥大しているからだと思われ。

209 :名無しさん@編集中:2016/07/15(金) 21:06:57.10 ID:DOfXgIkd.net
恐らく話が噛み合ってないと思われ

大元の話は>>203で出ているパネルウィンドウを維持するための情報、要するに番組表等も含めての話で、
EITの中からその番組単体の情報を抜き出してどうこうという話ではない
同一番組中はほぼ同じ情報の繰り返しってのはそういう意味ね

地上波は1トラポン1主チャンネルの関係上大して容量は喰わないが、問題は衛星で
1トラポン複数主チャンネルの都合上録画そのままだと無駄に膨れている
(例えばBS11では30分番組で60〜70MB程度)

パネルウィンドウにはそのチャンネルの情報以外不要だし、0時を跨ぐ時を除いて
同一番組中は各ループの内容は基本的に変わらないので、ほぼ無劣化で数百KBまで圧縮出来るのになというお話な訳ですな

210 :名無しさん@編集中:2016/07/15(金) 21:24:26.11 ID:vH4E8Ed8.net
EITの4093バイト〜の情報源は一応ARIBのMPEG-2の資料から持ってきた値。
実際そのパネルウインドウで表示されている文字情報のバイト数を調べてみればわかるんじゃね。
60MB〜70MBものデータを含んでいるとは到底思えないから。

eit_textout.exeでEIT部分だけごっそり抽出させてもそんな大きなデータ量にはならないから

211 :名無しさん@編集中:2016/07/15(金) 21:30:51.74 ID:DOfXgIkd.net
恐らく意味が理解出来なくて読み飛ばしてるんだと思うけど番組表って部分に注目
TvTestを立ち上げてパネルウィンドウを出したら番組ってタブを押してみ

容量に関してはtsselectかければ誰でも分かるので後は自分で調べるといい

212 :名無しさん@編集中:2016/07/15(金) 21:44:16.95 ID:mDeY0Ytr.net
1回分は小さくても繰り返せばそれなりの大きさにはなるよ
放送はストリームだから定期的に出してるんで仕方ない

213 :名無しさん@編集中:2016/07/15(金) 21:53:31.13 ID:DOfXgIkd.net
いやこの人は多分1ループの内容に関しても運用の実情を見た事がない人だと思う
俺もPID0012関係で最初に実装した時にちょっと面食らった部分だけど、
この辺の仕様と運用のズレも知らないぽいからEIT関係のプログラム一度も組んだ事ない人と思われ

214 :名無しさん@編集中:2016/07/15(金) 22:36:13.66 ID:vH4E8Ed8.net
ざっくりBS11のTSから1週間分のEITを全抽出させてみたが
それでもBS11では1.5MB前後だな。到底60MBなんて膨大なデータ量にはならなかったわ。
BS11が1週間で1.5MB前後ってことは60MBだとおよそ40週分の情報量になるわけだけど
さすがにそれはありえないだろう。

きっとその60MBという値の裏にはPID0012以外の情報も含んでいたりするんじゃない?

215 :名無しさん@編集中:2016/07/15(金) 22:51:05.81 ID:DOfXgIkd.net
つ tsselect <30分分の番組.ts>

216 :名無しさん@編集中:2016/07/15(金) 23:03:27.61 ID:Oc0qSt3C.net
WOWOWで25分録画したのを見てみたら約28万パケットだった
これで52MBくらいかな

217 :名無しさん@編集中:2016/07/15(金) 23:20:29.62 ID:owTkaflp.net
話が難しすぎてわかんないんだけど要は
ダラメしすぎてパケ死しそうだからワン切りで節約したい、ってことでよろしいか。

218 :名無しさん@編集中:2016/07/15(金) 23:26:22.93 ID:vH4E8Ed8.net
>>215
もしかして、tsselectのtotal= の数値をそのままバイト値として認識しているのか?
あれは、単にパケット数をカウントしているだけだろうに。

tsselectで調べてみると

source : "[2013-07-11(木)_03h00m-03h30m][BS11]
劇場版 空の境界 第01話「伽藍の洞 i」.ts"
pid=0x0012, total= 307185, d= 0, e= 0, scrambling=0, offset=6016
となっていたから、概算して37MBといったところか。

source : "[2016-07-09(土)_19h30m-20h00m][NHK総合]
超絶凄ワザ! 「究極の微小深穴対決 放電加工vsドリル◇前編」.ts
pid=0x0012, total= 73409, d= 0, e= 0, scrambling=0, offset=117876v
文字情報の多いNHKでも、8.9MBと前後かな。

ま、eit_textoutで全抽出したデータ量よりは数倍近く増えているが
それでも60〜70MBには遠く及ばない。

もしかして全サービスで30分番組を録画したTSのことを言っているのか?
それなら辻褄が合いそうだがさすがにそれはないだろうな。

一応、パケット・バイトの換算ツールもあるけど
ttps://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/conversion/

突然、横やり入れといてなんだが、なんか疲れてきたな。この話題(´・ω・`)

219 :名無しさん@編集中:2016/07/15(金) 23:32:53.25 ID:DOfXgIkd.net

> 地上波は1トラポン1主チャンネルの関係上大して容量は喰わないが、問題は衛星で
> 1トラポン複数主チャンネルの都合上録画そのままだと無駄に膨れている

トラポンて何とか言い出すのだけは勘弁な
もう一言だけ付け加えるなら自分の使ってるツールが生EITをそのまま処理せず
自分に必要な情報以外カットしている可能性に何故思い至らないのか

220 :名無しさん@編集中:2016/07/15(金) 23:36:25.40 ID:vH4E8Ed8.net
なんか抜粋ばかりで、メンドクサイ人だな。

221 :名無しさん@編集中:2016/07/15(金) 23:55:36.36 ID:DOfXgIkd.net
主に衛星で問題になる話だという部分を全く見落として
NHK総合とか引っ張ってきた誰かに合わせた対応をしてみた所存
生EITは直接見た事も触った事もないって一言言えばそれで済む話なのに

222 :名無しさん@編集中:2016/07/16(土) 01:09:38.77 ID:LxjAYkbu.net
だいたい1分で1周するから30分くらいだと30周くらいするんじゃね
1週間分1周で1.5MBでも30周したら45MB
手元の録画したやつ見たら63MBあったわ

BSだとまだチャンネルがそんなに多くないけど、
スカパープレミアムはもっとやばくて30分で170MBだったw

EIT情報だけ別ファイルから読む機能とかあればね・・・

223 :名無しさん@編集中:2016/07/16(土) 02:57:40.92 ID:LxjAYkbu.net
>>218
地上波は局ごとに独立したネットワーク扱いで他のチャンネルの番組情報は流してないからEITのデータ量は少ないよ
ARIBの仕様書読んでんならもっとちゃんと読めよ

224 :名無しさん@編集中:2016/07/16(土) 22:27:58.75 ID:xSTH/fVa.net
て言うか、
(307185 * 188) / 1024 / 1024 = 約55MBじゃん
どんな計算して37MBになったんだよ・・・と思ってたら

> 一応、パケット・バイトの換算ツールもあるけど
> ttps://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/conversion/

何の関係もないツールのリンク貼っててワロス

225 :名無しさん@編集中:2016/07/16(土) 22:39:33.37 ID:q6iyQB3q.net
一般にいうネットワークや携帯のパケットとtsのパケットとじゃサイズが違うから

226 :名無しさん@編集中:2016/07/16(土) 22:51:25.83 ID:LxjAYkbu.net
>>224
マジだ気づかなかったwww
TSパケットのバイト換算ツールとかすげーマイナーなもの公開してる人いるんだなぁとか
思ってたけど、nttdocomoって携帯のパケットだったかwwww
そりゃ携帯のパケットは1パケット128バイトだからな

227 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 01:12:54.62 ID:vGRvyxR2.net
掛け算一個するのにツールとか

228 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 03:37:34.13 ID:o+Ow621l.net
>>224
ワラタw

…というかなんで誰も気付かなかったのか。
これは見逃した側も恥じるレベルじゃないのか。

229 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 08:43:40.49 ID:QQpqRaPX.net
他の突っ込み所が多過ぎたからだろう
そんな事が些細に思えるくらい

230 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 14:18:54.13 ID:OLsCRlW9.net
すみません、質問です
自作でtvtestのEpgData(番組表データ)を読み取って番組表作ろうと思ってるのですが
EpgDataのデータ構造が複雑すぎてパースできません
このEpgDataをjson形式やxml形式などに出力してくてるライブラリ?プラグイン?ってないんですか?

231 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 14:34:53.80 ID:OLsCRlW9.net
https://github.com/DBCTRADO/TVTest/blob/efdc31b29d9cc5ecdce426512c20f8f661bc5555/src/ChannelList.cpp

TVTESTのコードではここの953行目あたりでやってるっぽいんですが
自分はコード読めません
バイト配列でループ回してひとつひとつ判定してるんでしょうか?

232 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 14:44:52.81 ID:VJlCc3ty.net
>>231
CTuningSpaceList::LoadFromFileってぱっと見チャンネル情報のファイル読み取ってるところじゃね
コード読めないと話しにならないよ

233 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 14:53:51.95 .net
>>231
過去に誰かが作ってた
以上

234 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 14:54:19.77 ID:OLsCRlW9.net
>>232
https://github.com/DBCTRADO/TVTest/blob/efdc31b29d9cc5ecdce426512c20f8f661bc5555/src/EpgProgramList.cpp#L1140
ここらへんからそのメソッドが呼ばれていたので。。
とりあえずEpgDataファイルから、チャンネル、時間、番組名の情報がとれればなんでもいいですが
どうすればよいですか?

235 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 14:55:42.22 ID:BSsYiqp3.net
>>231
その関数自体はCSV形式のテキストファイルをパースしてるだけじゃ
tsファイルからepgをxmlとかにダンプしてくれるソフトはepgdumpとかあるけど
やりたいことに合ってるかな

236 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 15:03:07.33 ID:OovPf9fO.net
>>234
いや名前が同じなだけで呼んでる訳じゃねーよ
コード読めるようになってからやれ

237 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 15:03:07.78 .net
>>234
だから2年ぐらい前に作られてるからさがせ

238 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 15:04:40.38 ID:VJlCc3ty.net
>>234
データはバイナリだから、TvTestと同じやり方じゃないと難しい
そのロードしてる関数をそのまま持ってきてバイナリを読めるようにするか
jsonに書き込む機能をTvTestに組み込めばいいと思うよ

239 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 15:05:21.46 ID:OLsCRlW9.net
>>236
コードを読めないから質問しているんですが?

240 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 15:11:07.60 ID:OLsCRlW9.net
>>238
とりあえず普通にUTF-16でデコードすると
http://i.imgur.com/cI5hXLi.png
こんなふうになるんですが、どういうルールでバイナリデータに保存しているかもわかりません
どうすればいいでしょう?

241 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 15:11:41.13 ID:yVfOwxJw.net
https://github.com/DBCTRADO/TVTest/blob/3371ecebd55baf053b810740baf611fde276fa82/src/EpgProgramList.cpp#L976
EpgDataの読み出しはここだよ
このデータ構造はTVTest独自の物だけど、ヘッダ+構造体の配列が入れ子になってるだけのごくシンプルな構造だから、
読み出すライブラリなんか用意されてないと思う
まあjson出力にしろxml出力にしろ、単純にこのコードを移植すれば良いだけだから大した手間じゃないと思うけど、
ソース読めないと流石に厳しいかも

242 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 15:21:07.11 ID:QQpqRaPX.net
EPG周りの実装参考にするならTvTestよりEDCBの方がいいような
TvTestは主目的が視聴な性格上そこまで厳密にEPGを処理している訳ではない
記述はEDCBの方が複雑だからC++知識が怪しいと話にならないが

というか一口に番組名とか言ってるがARIB文字は半角/全角の普通の文字セットじゃないの理解してるのか?
もし検索とか処理するつもりなら自分が欲しい形式の変換実装を参考にしないと上手く行かないぞ
例えばTvTestと他のソフトでは同じEPGを処理しても同じ番組名に変換されるとは限らない

243 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 15:22:03.38 ID:OovPf9fO.net
>>239
あのさあなんか勘違いしてる?コード読めるようにしろっていうのは煽りでも何でもなくて、
構造を一から解説するようなお人好しなんてそこまでいない以上、本当にEpgDataをパースしたいなら関数の処理を理解する必要があるから
ライブラリとかも無いし、どうしても無理とかそこまでの労力を割きたくないとかなら諦めろとしか

244 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 15:24:35.54 ID:OLsCRlW9.net
>>243
じゃあコードはすべて自分で読み取りするんなら、このスレ必要ないですよね?

245 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 15:25:58.52 .net
ここは初心者スレじゃないの、分かる?
ライブラリも探せばあるしコード読んだらわかるだろ

246 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 15:29:41.09 ID:OLsCRlW9.net
>>245
コード読んで理解できる人しかスレにいないなら、
情報交換する意味ありますか?
スレの存在価値ありませんよね?
違います?

247 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 15:37:43.35 ID:wnG0VNUN.net
あれ?ここプ板じゃないよな?w

248 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 16:05:13.09 ID:ZdjXRtpi.net
>>ID:OLsCRlW9

ここでその質問するならコード読めるようになってからにしてくれって言ってるんでしょ?
別に素人は来るなとかコード読めないヤツは来るなって言ってるんじゃないやん、この人

言ってることは間違ってないと思うけどね、関係ないレスで埋まるのうっとおしいから冷静に考えてみてよ

249 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 16:05:59.90 ID:8uOxGHqz.net
>>239
偉そうだな死ね

250 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 16:15:45.16 ID:OLsCRlW9.net
>>248
1700行記述してあるコード読んで解析しろと言われましたが、
私の質問に限らず、全てのツールに関する情報はすべてソースコードを解析すれば同じく解決します
だったらこのスレのすべてのことに当てはまるのではないでしょうか?

>>249
初対面の人に対して敬語を使わないあなたの方がよっぽど偉そうだと思うんですが、間違っていますか?

251 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 16:22:12.43 ID:/Tyxw+UX.net
443 名前:Socket774[] 投稿日:2016/07/17(日) 16:18:58.71 ID:5HcgVBe9 [5/5]
なあ
このスレでちょっとした質問したら
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1454953262/

ソースコード読めない初心者はレスするなとか言われたんやが
なんなんこいつら
なんで専門板の連中ってこんなうざいん?
ほんまイラつくんやが
殺したいわ


こいつ他のスレで助け求めてるぞwwwwwwダッサwwwwwww

252 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 16:26:44.79 ID:/Tyxw+UX.net
162 名前:Socket774[] 投稿日:2016/07/17(日) 13:39:40.09 ID:5HcgVBe9 [1/5]
専門板ですぐスレチスレチ言うやつってなんなん?
そりゃ魚に関するスレでいきなり昆虫のことについて語りだしたらわかるけど
それぞれの専門板の仕切りたがり屋って、魚に関するスレで尾ひれの事をちょっと聞いたら、スレ違いって言ってくるレベルやん
ほんまこいつらなんなん?
まじで殺したいわ
ネット上でしか自分を出せないから、ちょっと自分のわからない話題になった途端追い出そうとするんやろうな


>まじで殺したいわ ネット上でしか自分を出せないから。

ネットでしか殺したいとか言えない自分に特大ブーメラン へいへいwwwwピッチャーびびってるwww

253 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 16:27:44.59 ID:OhKkPdJX.net
こっちのスレでも嫌われてるから相手してやってくれや
頼むで

254 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 16:35:19.18 ID:VFhgyCgW.net
特価民は頭おかしいな

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1468716850/443

255 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 16:37:09.09 ID:8uOxGHqz.net
ラップ飯

256 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 16:38:54.61 ID:ZdjXRtpi.net
ただ質問に慣れてないだけかと思ったが、違ったか。。

257 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 16:50:59.24 ID:vGRvyxR2.net
赤っ恥かいた128バイト君が釣りでログ流そうとしてる、に100ペリカ

258 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 17:44:54.88 ID:MpfxufkF.net
必死チェッカーもどき DTV > 2016年07月17日 > OLsCRlW9
http://hissi.org/read.php/avi/20160717/T0xzQ1JsVzk.html

259 :名無しさん@編集中:2016/07/17(日) 17:46:18.66 ID:MpfxufkF.net
必死チェッカーもどき 自作PC > 2016年07月17日 > 5HcgVBe9
http://hissi.org/read.php/jisaku/20160717/NUhjZ1ZCZTk.html

260 :名無しさん@編集中:2016/07/18(月) 00:18:34.17 ID:GeJ1mGw8.net
>>250
理解するには、仕様書片手にデータ読むか、コードを読むかの二択
どっちもやる気がないなら諦めろ

初対面の人に敬語使わなければならないなんて誰が決めたのか
君が敬語なのは、楽して利益を得たいからに他ならない
むしろ、その辺りを隠しながら他人を批判するところは卑怯だね

261 :名無しさん@編集中:2016/07/18(月) 02:19:35.06 ID:zpAn5+su.net
ほんとEITは無駄だね。特にCS。
かといってtxtを別にしたらファイルの数は倍になってウザいし、
そもそも映像の方がもっと大きいから切り詰めても別段買うHDDの量が変わらないから微妙なんだよな。
TVTestで見る分には一度番組情報が表示されたらあとは更新されるまで以前の情報を表示し続けるので、
最初の数分だけ残して捨てられたら良いかと思ったけど、レジュームの時少し面倒か。

262 :名無しさん@編集中:2016/07/18(月) 09:26:38.81 ID:y2iBOvKh.net
知識が無いのに勉強しようともせず人に頼る人って・・・

263 :名無しさん@編集中:2016/07/18(月) 13:59:24.23 ID:sHVpxb9J.net
>>261
e2のCSのEITは平均して小容量だしそれほど無駄でもないけど
君の言ってるCSってスカパープレミアムのことを言っているんじゃね。

264 :名無しさん@編集中:2016/07/18(月) 18:54:43.75 ID:v6Qz+V5j.net
そもそもTSはストリーミング用のフォーマットだし、EITの運用も当然それにならって一定時間毎に同じ情報を
繰り返し送ると言うしくみなんだから、ファイルとして保存した場合に非効率になるのはしょうがない

例えばTvtPlayを改造して、あるTSファイルに紐付いた番組情報はこれ、みたいに読み込めるようにして
(NTFS限定で良いならADSにでも保存しとけばファイル数が増える事もない)、ファイルの再生開始時に
その情報をTVTest側にTSとして流すようにすれば、EITを削除したTSファイルでもレジューム含めて対応できそう

ただ個人的には、たかが番組情報にそこまで労力かけたくないかな・・・

265 :名無しさん@編集中:2016/07/18(月) 20:05:18.53 ID:wCgjqtCo.net
へんなとこで改行いれるぐらいならさらに推敲して2行ぐらいに圧縮してほしい
それとTSはただのコンテナだろ。器としてみればAVIやMKVやMP4やMPGと何ら変わらん。
いったい何と勘違いしてんの?

266 :名無しさん@編集中:2016/07/18(月) 20:10:00.13 ID:gTRSL7kb.net
> 器としてみればAVIやMKVやMP4やMPGと何ら変わらん。

それらが全て同じだったら、なぜこれらが別のフォーマットとして策定され使われているのかについて
これまで一度も考えたことがなかったのだろうか

267 :名無しさん@編集中:2016/07/18(月) 20:17:39.19 ID:wCgjqtCo.net
理解できないなら一度そのTS(コンテナ)を分解(demux)してみればいい。
コンテナだけ差し換えてTSをM2TSコンテナに差し換えるフリーウェアとかもあるしな。

268 :名無しさん@編集中:2016/07/18(月) 20:22:07.28 ID:gTRSL7kb.net
>>267
TSをM2TSってそれどっちもMPEG2-TSで同じじゃんwwww
TSパケットの後ろに4バイトのタイムスタンプがついてパケットの長さが192バイトになるだけじゃん

269 :名無しさん@編集中:2016/07/18(月) 20:24:17.12 ID:gTRSL7kb.net
あ、後ろじゃなくて先頭だったか

270 :名無しさん@編集中:2016/07/19(火) 02:47:12.60 ID:Y+2lR0Ll.net
>>264
前半わざわざ解説せんでも分かった上の話でしょ(笑)

271 :名無しさん@編集中:2016/07/19(火) 03:44:11.35 ID:6KUhbEjq.net
別ファイルにしなくてもTsSplitterで番組情報のパケットで繰り返しの物は最初だけ残して破棄する。
TvTPlayもレジュームとか10分スキップした場合はその地点からさかのぼって番組情報を探すようにすれば表示は遅くなるけど出来ないことはない?

それだけの手間をかける価値があるとは思わないけどねぇ

272 :名無しさん@編集中:2016/07/19(火) 04:03:43.19 ID:aX078V/E.net
きっと、全部語らないと気が済まないタイプの人なだけじゃね。誰もそんな長文望んでないのに

273 :名無しさん@編集中:2016/07/19(火) 05:08:24.10 ID:o1MmHNfN.net
>>265みたいに解説されてもわかってない奴もいるけどなー
つーか5行程度が長文に感じるって凄い感覚だな(悪い意味で)
技術仕様とか読もうとしてもやっぱ最初の5行で長文乙とか思っちゃうんだろうか

274 :名無しさん@編集中:2016/07/19(火) 05:22:37.34 ID:aX078V/E.net
フォローするつもりはないが、それは無いんじゃね。
プロの書いた文献での長文と、掲示板で素人の書いた長文は完全に別物だろ

後者の場合でも、書き手がちゃんと読み手のことまで配慮して噛み砕いて推敲された文章なら
それが例え長文になっていても親切だし平気だろうな。間違った情報でなければの話だけどw

275 :名無しさん@編集中:2016/07/19(火) 12:37:15.73 ID:j43mN3TL.net
割れのプロに失礼なやつだな

276 :名無しさん@編集中:2016/07/19(火) 14:13:08.87 ID:qE31XNmQ.net
AVGがTsSplitterに反応しやがる

最近例外追加が多すぎる
クソだはavg

277 :名無しさん@編集中:2016/07/19(火) 14:51:45.31 ID:3nqhzoqs.net
そんな中途半端なセキュリティソフト使う程度の意識ならOSデフォルトの奴でOK

278 :名無しさん@編集中:2016/07/19(火) 15:52:44.68 ID:qE31XNmQ.net
何処のをどうすればいいか教えて

279 :名無しさん@編集中:2016/07/20(水) 00:23:33.02 ID:2yxmi/T4.net
AVGは過去にXPからwin7へのOSのアップグレード中に
システムファイルをウイルスと誤認してインストールを妨害した前科があるから二度と使わない。

280 :名無しさん@編集中:2016/07/20(水) 13:39:07.38 ID:YWGabZ4z.net
>>265
> それとTSはただのコンテナだろ。器としてみればAVIやMKVやMP4やMPGと何ら変わらん。
どこでぶった切っても再生可能ってところその辺の「ハコ」と違うんだけどな。

281 :名無しさん@編集中:2016/07/20(水) 18:32:16.13 ID:jmRmXLOm.net
そうなんだよな、
PS系のものは確かに箱ってイメージだがTSはどっちかって言うとパイプのイメージ

282 :名無しさん@編集中:2016/07/20(水) 23:38:01.34 ID:JivvJdio.net
>>279
どこのアンチウイルスだろうがOSのアップグレード時は切っておくのを推奨されてるよ
とりあえず基本だから他のソフトでもそうしとけ

283 :名無しさん@編集中:2016/07/21(木) 03:15:23.78 ID:6Oj/7aD+.net
>>192
>>197
CS110の番組のエンコでの映像ブレで辿り着きました。
"DGindex"を使った事が無いのですが、フラグ異常回避はどういう風に行えば良いのでしょうか。
どうぞご教示宜しくお願いします。

284 :名無しさん@編集中:2016/07/21(木) 07:01:23.23 ID:yyPR4dLf.net
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part16 [無断転載禁止]©2ch.net

285 :名無しさん@編集中:2016/07/22(金) 01:05:39.35 ID:Fdw+x6+W.net
ModBitrate4CSみたいにヘッダを書き換えるソフトは無いでしょうか?
落として使ってみたらCSのSD放送のみ対応なので、1440x1080放送のビットレート情報の書き換えには使えませんでした

286 :名無しさん@編集中:2016/07/23(土) 00:28:46.04 ID:JB/6ifo/.net
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part16 [無断転載禁止]©2ch.net

287 :名無しさん@編集中:2016/07/23(土) 14:55:34.93 ID:DNOXETNU.net
皆さん`開発スレ`ですよ!

288 :名無しさん@編集中:2016/07/23(土) 16:14:28.15 ID:ny2aLRNK.net
誘導

TS初心者勉強会 28頁目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1424664843/

289 :名無しさん@編集中:2016/07/23(土) 20:04:16.68 ID:lLgXzmp+.net
>>192 みたいなのは、何か開発の動機になりうる情報ということで、まあいいよね?
暗に「m2v.aui も対応してくれると助かるんだけどなあ(チラ」
っと言ってるわけだけどw
「規格通りに処理してるだけ。おかしなフラグのことなど知らん」
ということかもしれないが、家電では問題出てないんだろうしなあ。

で、DGIndex の TFF/BFF についてわかった(思い出した)ので、スレチだが書いておく。
大体は mod 版の解説通り d2v の最初のフレーム情報の下から2番目のビットが
0 なら BFF、1 なら TFF で出力されるが、なぜか 30 のときには BFF ではなく TFF になる。
AviSynth ド素人ながら GetParity() を使い自動処理させようとしたが、
どうやら、30 のときには BFF だと返すようで意味なかった。
自分は Murdoc Cutter で余裕を持って前後カットするだけで、
ほとんどの場合 60i の 30/32 スタートになるので、まず TFF 決め打ちでエンコし、
再生しておかしかったら BFF でやり直しという手抜き処理で対応してるw

290 :名無しさん@編集中:2016/07/25(月) 04:20:32.56 ID:QAjnQzZU.net
>>197
CS見られなかったから、アンテナ工事してスカパー契約して合計2時間ほどTS抜いて見てみたけど、
RFFフラグはあるけど特に異常は見られなかったよ
具体的にどの番組で異常があるとか分かる?

> TFF/BFF の判断に稀に例外があって
基本全部TFFでエンコするんじゃないの?

7月24日3時41分から18分くらいTBS1のTS見て全フレームダンプしたの置いておく
「この美術部には問題がある! #1」の途中から
http://www1.axfc.net/u/3697044

291 :名無しさん@編集中:2016/07/25(月) 05:12:28.93 ID:49XjzaIi.net
インターレスのままエンコすればそういうの気にならなくなる。

292 :名無しさん@編集中:2016/07/25(月) 23:13:05.72 ID:QAjnQzZU.net
>>291
RFFフラグをそのままエンコしてくれるソフトってあるの?

293 :名無しさん@編集中:2016/07/25(月) 23:29:53.11 ID:QSnZo2TA.net
>>290
RFFフラグの話題なんで便乗して聞きたいんだが、
CS-テレ朝ch1なんかのDGIndexが.bad吐くtsを見てみると異常該当部分が↓な感じになってるんだが、これは規格としては問題ない?
PictureStructure=3 プログレッシブ=1 RFFフラグ=1 TFFフラグ1
PictureStructure=3 プログレッシブ=1 RFFフラグ=0 TFFフラグ0
PictureStructure=3 プログレッシブ=1 RFFフラグ=1 TFFフラグ0
PictureStructure=3 プログレッシブ=1 RFFフラグ=0 TFFフラグ1
PictureStructure=3 プログレッシブ=0 RFFフラグ=0 TFFフラグ1
PictureStructure=3 プログレッシブ=0 RFFフラグ=0 TFFフラグ1
PictureStructure=3 プログレッシブ=0 RFFフラグ=0 TFFフラグ1
PictureStructure=1 プログレッシブ=0 RFFフラグ=0 TFFフラグ0
PictureStructure=1 プログレッシブ=0 RFFフラグ=0 TFFフラグ0
PictureStructure=1 プログレッシブ=0 RFFフラグ=0 TFFフラグ0

294 :名無しさん@編集中:2016/07/26(火) 08:35:25.16 ID:2iIAE1Gw.net
PictureStructure=3 プログレッシブ=1 RFFフラグ=1 TFFフラグ1
PictureStructure=3 プログレッシブ=1 RFFフラグ=0 TFFフラグ0
PictureStructure=3 プログレッシブ=1 RFFフラグ=1 TFFフラグ0
PictureStructure=3 プログレッシブ=1 RFFフラグ=0 TFFフラグ1

プログレッシブ=1になってるけど、これってHD放送じゃないの?
少なくとも、ARIB B32によると広帯域CSデジタル放送に適用される
プログレッシブ方式は480pと720pだけだから
解像度1080x1440でプログレッシブはありえない

プログレッシブ=1はシーケンスヘッダから取ってきてると思うけど、
シーケンスヘッダってGOPの先頭に1つあるやつだから
DGIndexがデタラメなシーケンスヘッダを取ってきてる可能性もある

プログレッシブ=0だったら普通の2-3プルダウンなんだよね

PictureStructure=3 プログレッシブ=0 RFFフラグ=0 TFFフラグ1
PictureStructure=3 プログレッシブ=0 RFFフラグ=0 TFFフラグ1
PictureStructure=3 プログレッシブ=0 RFFフラグ=0 TFFフラグ1

ここは普通のTFFフレームだね

PictureStructure=1 プログレッシブ=0 RFFフラグ=0 TFFフラグ0
PictureStructure=1 プログレッシブ=0 RFFフラグ=0 TFFフラグ0
PictureStructure=1 プログレッシブ=0 RFFフラグ=0 TFFフラグ0

picture_structur=1ってtop fieldだけど、普通はこの後picture_structur=2のbottom fieldが
送られてくるはず。俺が見た限りbottom fieldが送られてこなかったのはなかったから
単に表示してないだけかな

295 :名無しさん@編集中:2016/07/26(火) 08:45:36.91 ID:2iIAE1Gw.net
あー、規格上どうかってことだけど、

> PictureStructure=3 プログレッシブ=1 RFFフラグ=0 TFFフラグ1
これだけは未定義な組み合わせだからアウトだね

他もプログレッシブ=1の場合RFFフラグやTFFフラグはフレームダブリングやフレームトリプリングで使われるから
多分PTSと合わなくなっててアウトになってると思うよ

まぁ2-3プルダウンがしたかったのだろうからフレームはインタレース解除処理とか必要ないから
表示はPTS見れやれば問題ないのかもしれない

296 :名無しさん@編集中:2016/07/26(火) 14:34:49.02 ID:TRUzsExh.net
ソフトテレシネのフレームにprogressive_frameが付くのは正常だよ

297 :名無しさん@編集中:2016/07/26(火) 17:06:33.89 ID:G82ul5WN.net
tssplitterで画角情報の切り替わりでの分割してくれるオプションとか欲しいとか思ったり。

298 :名無しさん@編集中:2016/07/27(水) 01:45:54.99 ID:8L1au08N.net
>>296
あ、プログレッシブってprogressive_frameか、progressive_sequenceと勘違いしてたわ、サンクス
もう1回仕様書読みなおしてみたけど、progressive_sequence=0だろうから上のやつは全く問題ないね
DGIndexはなぜエラー吐いたのか・・・

299 :名無しさん@編集中:2016/07/30(土) 13:57:38.35 .net
プログレッシブh264のmp4から、tvtest等で再生可能なmpeg2-ts インターレース”に”エンコードしたいんだけど
ffmpegのコマンドラインとかあれば教えて下さい。

開発用に1フレーム(1フィールド)ごとに数字がカウントアップするtsが欲しい
どっか試験放送で流してくれないかな

300 :名無しさん@編集中:2016/07/30(土) 15:02:01.21 ID:UsXh14GW.net
300

301 :名無しさん@編集中:2016/07/30(土) 15:32:30.55 ID:AvvmoYS2.net
>>299
TVTestで再生するのにインターレースにする必要はないわけだが、
再生することが目的ではない?

302 :名無しさん@編集中:2016/07/30(土) 16:44:07.72 ID:vnirRaWr.net
SolveigMM Video Splitter は、ずいぶん変わったな
前のやつに慣れていたから、なんだか使いづらい

http://www.solveigmm.com/ja/products/video-splitter/

303 :名無しさん@編集中:2016/07/30(土) 17:32:59.30 ID:CYVl6xs1.net
>>299
TMPGEncでやればいいと思うよ
2-3プルダウンとかいろいろ対応してるから開発には持って来いだね

304 :名無しさん@編集中:2016/07/31(日) 00:46:32.14 ID:BPsIoUlF.net
>>197
エンコーダのデフォ設定がPALベースでそれにRFF符号載っけてんじゃ
と明らかに納入品が設定ミスってる周期めちゃくちゃ&残像入りのSTARchの吹き替版ドラマ見て思ったりもするが違うか…。
つか映画で良くあるRFF符号付け忘れ(?)の方が間引ける分まだマシ…うん、愚痴スマ。

305 :名無しさん@編集中:2016/07/31(日) 02:30:23.18 ID:Is4KSC0G.net
テレビやレコで視聴する分には何の影響もないから
CSTBSはそんな細かいことまで改善するつもりはないんじゃないか?

306 :名無しさん@編集中:2016/08/13(土) 00:25:15.93 ID:4kbBlAnG.net
ゲームセンターCXのエンドロールが何故かL-SMASH読みで崩れるのを見て、前にどう対処してたか思い出した。
まるも読みでフィールド順をトップボトム順で読むじゃなくソース維持で読ませてた記憶。
まるもでトップボトム順で読むだとRFFの有無関係なく、間違ってBFFエンコしたみたいにブレブレに成るんだよな…。
CSのエンコーダのフィールド関連設定が厳密には規格からから外れてるのか、まるもが誤認識してるのかは分からんけど。

307 :名無しさん@編集中:2016/08/13(土) 00:48:13.44 ID:4kbBlAnG.net
つかソースフレームを維持で読ませてTFFでエンコしたものがまともなのに
トップボトム順で読ませるとフィールド順が逆転するってなんやねん。

308 :名無しさん@編集中:2016/08/13(土) 09:44:36.24 ID:BGHzhtoG.net
送られてきたものがBFFなとこともあるよ>特にBS Japan

309 :名無しさん@編集中:2016/08/13(土) 10:24:47.91 ID:ZUFvRCqy.net
BSJなんかのBFF判定は(RFF/TFF)中途ぶった切りの副作用みたいな物だからまるもでトップ読みでなんら問題無い
今のCSに関してはTFFの筈なのにそのつもりで読み込むと何故かBFFに成ると言うか…訳分からん状態

310 :名無しさん@編集中:2016/08/13(土) 10:37:23.17 ID:BGHzhtoG.net
普通にBFFでのインタレ解除で正常に解除できるってことはBFFってことだろ
その「TFFの筈」の判定はどうやってしたの?

311 :名無しさん@編集中:2016/08/13(土) 11:11:00.83 ID:gno7txo4.net
>>310
TMSR4でもMediaInfoでもTFF判定、物はRFF無しのインタレ動画で
途中でフィールド入れ替わりや誤爆なんて無い筈なのに中身はBFF臭い状態。
しかも既に書いたけどソースフレーム維持で読んでTFFでエンコすると何故か問題無い。
まるも読みで変な事に成るのは多分その辺の影響なんだろうけどさ。
6月まではそんな事無かったんだがねぇ…いやはや。

しかもRFF有りだとどうやっても周期が変になったりで更に困ると言うね。
DGIndexやL-SMASH works使えって話は有るがそれはそれ又別のお話って事で。
あ、一応言っとくけど読み込み&エンコはAviutlでの話ね。

312 :名無しさん@編集中:2016/08/13(土) 11:21:25.38 ID:BGHzhtoG.net
>>311
> ソースフレーム維持で読んでTFFでエンコすると何故か問題無い。

ごめん、見落としてた
むかーし二か国語放送なtsをTsSplitterで分離したら
TFFとBFFなファイルが出来たりしたことがあるから
どこで区切るかでコロコロ変わっりするのかね・・

313 :名無しさん@編集中:2016/08/13(土) 11:35:37.53 ID:gno7txo4.net
もしかしたら>>289のフレーム情報が30の時〜ってやつなのかね

314 :名無しさん@編集中:2016/08/13(土) 22:37:07.44 ID:WdtYYCLP.net
RFFの後でオーダー反転するのは正常よ、3フィールド表示するんだから当然でしょ
だからRFF使ってるソースはどこでちょん切るかによって先頭フレームのオーダーが変わるわけだが
まるもm2vは「オーダーを手動で指定しないと正しくプルダウンできない」というヘンテコ仕様になってるので
多分ここに起因するトラブルだと思う

315 :名無しさん@編集中:2016/08/13(土) 23:01:01.70 ID:p03YJgxl.net
それでも6月までは問題無かったのよね。
誰だよCS送信局のエンコーダ初期化したかで昔の仕様に戻した馬鹿は…。
m2vの設定ってレジストリ保存だっけ?せめて直下のiniファイル保存にでもしてくれれば
普段用とCS用でAviut別フォルダ多重起動で設定とっかえしなくてもエンコ可能なのに
ってここで言うことじゃないか

316 :名無しさん@編集中:2016/08/15(月) 03:28:54.57 ID:X/q9/7ja.net
そういう話はavitulスレやavisynthスレでやればいい。

317 :名無しさん@編集中:2016/08/15(月) 23:54:06.56 ID:mfFGHBVF.net
DGIndex: Correct the bitstream information for field structure
https://github.com/maki-rxrz/DGMPGDec/commit/aff8a154be68c89284774b76cc62a5fa89e0be0d

318 :名無しさん@編集中:2016/08/16(火) 00:00:06.45 ID:iYKJhuBS.net
>>317
なにがどうなったの?

319 :maki:2016/08/16(火) 00:18:43.41 ID:itl0Bct1.net
>>317-318
http://www.marumo.ne.jp/mpeg2/
まるも先生の更新(Ver. 0.7.9)を参考にしました

320 :名無しさん@編集中:2016/08/16(火) 00:19:41.94 ID:K8tY5zgH.net
>>318
>>289に対する変更かと

321 :名無しさん@編集中:2016/08/16(火) 00:23:07.14 ID:K8tY5zgH.net
まるももバージョンアップきてたのか
ありがたや
まあ実戦投入はとりあえず暇な時にテストしてからだな^^;

322 :名無しさん@編集中:2016/08/16(火) 01:13:02.83 ID:1ucjA6tx.net
結局まるもが誤爆ってただけか
RFFフラグは正しく送られてくるけど、それを正しく扱えていなかった俺達が情弱すぎたってことだな

フィールドピクチャってあまり使われてないんだね
仕様書見て一応実装して>>290で試したデータ食わせた時フィールドピクチャのコードパス通って「へぇー」って思ってた

323 :名無しさん@編集中:2016/08/16(火) 01:19:56.19 ID:Oy9HcWjV.net
まるもが誤爆って、DGIndexの更新ってまるもは何も関わってないんじゃね?
過去に2senにアップされていたDGIndexのパッチさえも関係ない気がする。

324 :名無しさん@編集中:2016/08/16(火) 01:29:54.14 ID:1ucjA6tx.net
>>323
>>317の更新は>>319でmaki氏がまるも先生の更新を参考にしたって書いてあるでしょ
フィールドピクチャを正しく扱えていなかったバグをまるも氏が修正して
それを参考にしてDGIndexをmaki氏が修正したんだよ

325 :名無しさん@編集中:2016/08/16(火) 01:41:01.42 ID:1ucjA6tx.net
つくづくTSのエンコって難しいと思う
フィールドピクチャをまとも扱えるソフトがなかったんだからな・・・

326 :名無しさん@編集中:2016/08/16(火) 04:19:16.25 ID:Oy9HcWjV.net
暑苦しい奴だな。
厳密にTFFやBFFを判定したところで殆ど恩恵ないんじゃね?
アニメソースでaviutl使いの人とかは死活問題かもしれんが
実写ソースならインタレ保持か全面60fpsでエンコすればいいんだし。

327 :名無しさん@編集中:2016/08/16(火) 05:04:43.20 ID:CWH5SEDo.net
必死チェッカーもどき DTV > 2016年08月16日 > Oy9HcWjV
http://hissi.org/read.php/avi/20160816/T3k5SGNXalY.html

328 :名無しさん@編集中:2016/08/16(火) 05:17:28.19 ID:2B2NU2kr.net
>>325
なかったって
フリーウェアにはってだけだろ

329 :名無しさん@編集中:2016/08/16(火) 09:03:53.65 ID:zA41p1HT.net
いやっほ〜い!
さっそくDGIndexのビルドしてみたけど、
フラグがちゃんと判定されてる様で一部CS局ソースでもField Order Transition警告が出なくなってるね
デコードそのものはmod7で無視設定してるのと変わらないっぽいけど、当たり前かw

330 :名無しさん@編集中:2016/08/16(火) 09:41:49.37 ID:iYKJhuBS.net
>>326
むしろDGIndexのフィールド判定で自動フィールド指定なインタレ解除する
avisynthのほうが致命的だと思う

>>maki様
thx

331 :名無しさん@編集中:2016/08/16(火) 13:00:18.73 ID:v84tlWrH.net
TvTestのソース眺めててちょっと気になったんだが、何故ジャンルコード表とかはプログラム側で定義しているんだろ
ARIBの資料を見るとジャンルコード表は放送波から最新の物を取り出す必要があると思うんだけど

ARIB STD-B21 P.219
http://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/2-STD-B21v5_9.pdf

https://github.com/DBCTRADO/TVTest/blob/efdc31b29d9cc5ecdce426512c20f8f661bc5555/src/EpgUtil.cpp#L193

EDCBでも同じようだけれども
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB/blob/127244bdb1735a0effe48f4918269eae643e72b9/EpgDataCap3/EpgDataCap3/Descriptor/DescriptorDef.h#L336

332 :名無しさん@編集中:2016/08/16(火) 13:46:34.20 ID:9oRwFB0N.net
>>331
「実装が楽だから」以上の理由は必要だろうか
市販のレコーダだってもしも新ジャンルの追加があればファームで対応する実装になってる可能性大

333 :名無しさん@編集中:2016/08/16(火) 17:28:38.36 ID:pToJMee+.net
333

334 :maki:2016/08/16(火) 23:44:25.09 ID:itl0Bct1.net
>デコードそのものはmod7で無視設定してるのと変わらないっぽいけど、当たり前かw
以下、簡易補足。

1) DGDecodeのデコード処理
DGDecodeもほぼ同じコードでPictureヘッダの情報をパースしてるが、
デコード処理では該当情報(top_field_first)は参照しない。
⇒ デコード処理は元から問題ない

2) AviSynthのGetParity()で返すフィールドオーダー情報
d2vファイルの内容を参照している為、DGIndexの出力内容に影響を受ける。
⇒ 具体的には先頭フレームがfield structureだった場合はBFF扱いだった
⇒ これが今回の修正で正しい情報(TFF)を得られる様になる

動作影響はないけどDGDecodeにもDGIndex同様の変更を後で入れておく予定。
※ DGDecode.dllは速度面からICLビルド版使ってる人が多いと思ってる、無理に更新する必要はない

335 :名無しさん@編集中:2016/08/17(水) 09:13:38.38 ID:Z0uJwmBL.net
>>334
ありがとうございます
ところでICLビルド版ってどれなんでしょう?
SSE最適化版を使ってるんですが、↓のことですか?

http://hank315.nl/

336 :maki:2016/08/17(水) 13:27:51.67 ID:czT1v/hq.net
>>335
それの事です。
以下、Groucho2004氏のDoom9投稿時のコメントより。
----
I built the DGDecode.dll v1.58 some time ago with the Intel C++ compiler (10.1, profiled, SSE optimizations)
and compared the decoding speed with the file that is hosted on hank315's site.
The DLL built with the Intel compiler is significantly faster, between 24~27%.

337 :名無しさん@編集中:2016/08/17(水) 17:23:05.87 ID:Z0uJwmBL.net
>>336
返信ありがとうございました

338 :名無しさん@編集中:2016/08/19(金) 06:54:45.24 ID:rZFama1U.net
DGDecodのソース眺めてたらx86_amd64っていうのもあるんだな。
いい加減ICCに依存したヤツもうんざりしてたから丁度いいわ。

339 :名無しさん@編集中:2016/08/24(水) 00:44:16.35 ID:A3oAcbWU.net
スレ違いでしたら誘導宜しくお願いします。
地デジ・BS・CS110をaviutl+x264でエンコしてmp4にコンテナして保存しています。
ここ2ヶ月位なのですが、CS110の放送がまともにエンコ出来なくなってしまいました。
具体的にはBonTsDemuxで分離し、aviutlで読み込ませてx264でエンコしてmp4にコンテナという手順なのですが、
CS110の番組(ファミリー劇場とM-ON HD)の場合映像と音が相当ズレます。ズレと言うよりそもそも別物みたいに調整では追いつかない程合いません。
当方のPT2が問題なのか調べる為に手持ちの「TMPGEnc Authoring Works 5」でBDMVにオーサリングして再生させますと問題無いので、チューナーPT2は問題無さそうです。

現状こんな感じなのですが、何か情報が御座いましたらご教示宜しくお願いします。

340 :名無しさん@編集中:2016/08/24(水) 01:13:54.17 ID:ZXr03E9Y.net
>>339
このスレ内を RFF で検索

341 :名無しさん@編集中:2016/08/24(水) 01:36:09.68 ID:A3oAcbWU.net
>>340
インターレースでぶれるような状況があって、それの事だろうなと思ってたんですが、
今回尋常じゃない位音声と映像がずれるんですが、これもそうなんでしょうか?

342 :名無しさん@編集中:2016/09/03(土) 07:17:16.99 ID:r5i39THn.net
俺もaviutlでCSをH264にしてるけど音ズレはないな

343 :名無しさん@編集中:2016/09/03(土) 08:21:26.76 ID:l+5NlXms.net
入力プラグインを変えてみる

344 :名無しさん@編集中:2016/09/03(土) 13:58:48.62 ID:74XytueW.net
音がズレるのはきっと音声dropが混じったままになっているせいじゃなかろうか。

345 :名無しさん@編集中:2016/09/03(土) 14:22:53.13 ID:IPSdPbxy.net
PCR巡回って今はエクスプローラー上の長さはある程度正しく出るようになってるけど、
ぱっと見で巡回が起こってるかどうか分かる方法ってない?

346 :名無しさん@編集中:2016/09/03(土) 14:49:43.67 ID:74XytueW.net
PCR巡回が混じっているとExplorerが固まるからすぐわかる。

347 :名無しさん@編集中:2016/09/04(日) 01:15:46.67 ID:xLzfis3C.net
別に固まらないが

348 :名無しさん@編集中:2016/09/05(月) 01:02:06.99 ID:3yESiYou.net
そういやすっかり忘れてたけどテレ東だったっけ?
録画したTSが存在するだけでOSだかエクスプローラーだかが読み込みまくるみたいな内容
自分騒動あったのとは他地域の人間で直接それを確認してないからその後の顛末どうなったか知らないけど治ったの

349 :名無しさん@編集中:2016/09/05(月) 12:42:11.89 ID:AwRGv1F2.net
BonDriverProxyの作者が原因特定してたよ
MSのTSパーサーのバグだったらしい
詳しくはTS初心者勉強会スレの27頁目参照
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1397459139/

350 :名無しさん@編集中:2016/09/05(月) 13:04:56.32 ID:KMqp3elq.net
>>349
具体的にはDShowのCLSID_MPEG2Demultiplexerのバグな
わりと昔から知られててTVTestが巡回点でカクつくのもこれのせい
ちゃんと時計演算できてれば巡回なんて特別扱いそもそもPCRにはないのだけど、大概酷いバグ

351 :名無しさん@編集中:2016/09/05(月) 15:21:23.10 ID:AwRGv1F2.net
>>350
それとテレ東問題は全然別件だよ
>>349のスレ読めば詳細に書いてあるから暇なら読んでみ

352 :名無しさん@編集中:2016/09/05(月) 16:02:07.47 ID:KMqp3elq.net
>>351
さんくす確かに別件だな
でかいPMTの処理まで腐ってんのか…世界中で使われてるフィルタとは思えんわ

353 :名無しさん@編集中:2016/09/05(月) 16:34:30.61 ID:qIm/NAVQ.net
そんでPCR巡回をすぐに判別する方法は無いの?

354 :名無しさん@編集中:2016/09/05(月) 16:55:51.96 ID:F7B0UsF7.net
EDCBで録画すれば問題無いんだっけ?

355 :名無しさん@編集中:2016/09/05(月) 18:29:02.81 ID:fjvne6JB.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1397459139/

356 :名無しさん@編集中:2016/09/05(月) 19:48:54.64 ID:9ZR9NObk.net
>>354
EDCBで「指定サービスのみ録画」指定した場合。PAT/PMTを再構築するからコンパクトになって問題が
発生しない。全サービス録画にすると再構築しないから同じことになる。

357 :名無しさん@編集中:2016/09/05(月) 23:00:25.02 ID:lh9u+dw5.net
パットモリタっていたよね

358 :名無しさん@編集中:2016/09/08(木) 05:24:49.59 ID:WqA+UDEK.net
ベストキッドのおっさんは関係ないだろう

359 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 20:52:07.26 ID:E3hE8iBL.net
ここにあるTSファイルがTVカメラで製作した60iのドラマなのか、
24Pの映画カメラで製作したものを3,2プルダウンして60iで放送したものなのかを
簡単に識別する方法を模索しています。 MPC-HCでビデオフィルターの設定を
それなりに設定して、コマ送り再生すればわかるみたいですが、もっと簡単、
確実な方法があれば教えてください。

360 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 20:59:47.87 ID:2xSUTJ9h.net
見ればわかる
わからんような動体視力なら全部インタレ保持でいいだろ

361 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 21:08:10.84 ID:MF8q2U7O.net
>>359
どういうシチュエーションなのか分からないから大雑把にかつお手軽なのは
MPC-HCで統計情報を出して再生するのが一番お手軽だと思う
もうン年もこのやり方はやってないけど、たぶんまだ使えるはず

362 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 21:13:55.34 ID:r2LgEtoY.net
>>359
ffmpeg video decoderであれこれ設定を変えながらプレビューすればいいんじゃね。
動きの速いシーンやテロップの横スクロールのシーンで比べれば分かり易いと思う。

363 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 21:19:56.38 ID:JMHVQK6s.net
>>361
すごい!TBS ch1とかのTSでどこをrffフラグ使ってエンコしているのか分かりやすいね!
普通のTSだとずっと59.94前後さまよってるけど

364 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 21:46:50.58 ID:MF8q2U7O.net
そこまで分かったっけけか?
まあ、希望の動作をしているようで良かった
ちなみに59fps前後をさまようのは全編インタレ(60i)放送ってこと

365 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 23:10:44.12 ID:E3hE8iBL.net
>>361 TVドラマなどをH264変換する際に、モトネタが24P撮影の物なら
逆テレシネをかませて24P復元するのだが、モトネタが60iならインタレ保持の60iないしはインタレ
解除して30Pで変換する。 どちらにするかはおおもとのモトネタが、24Pなのか60iなのかが
わからないといけない、という事情です。

366 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 23:21:48.42 ID:E3hE8iBL.net
WOWOWやStar-Chなどで行われているRFF/TFFフラグ付きの映画放送(24P転送だがパケット識別は60i)の場合は、
DGINdexでprogressiveフレームだとわかるので簡単ですが、NHKのように3,2プルダウン放送している場合、
60iカメラで撮られたTVドラマと24Pカメラで撮影されて3,2プルダウンで60iで流れているものがあります。

367 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 23:49:17.55 ID:MF8q2U7O.net
私はそのへんは分かってるよ
3:2プルダウンされたものなら24fpsとか48fpsになったような記憶があるが・・(デコーダーなどの挙動でかわるのかな?)

疑問としてはavsとか使うならフロントエンド(aviutlやavspmod)でちょっと確認すればいいだけじゃないのか?ってこと
さらに基本的に日本のドラマ龍馬以前はほぼ60iだし、海外ドラマなら24fpsか25fpsだからほぼ決め打ちで問題ないと思うのだが?
(念のため最初の一本確認すればシリーズでは同一だろうから問題ないだろうし)

368 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 00:17:35.98 ID:8Aa80q/q.net
>>基本的に日本のドラマ龍馬以前はほぼ60iだし
こう見目付けるのは危険な発想かもしれませんね。

>>最初の一本確認すればシリーズでは同一
同感です。

ちなみにNHKのワンス・アポン・ア・タイム4(1〜3も) は 24Pカメラで撮影されたものを
3,2プルダウン放送していた。 ポワロやミス。マープルもプルダウンだったが、
これらのモトネタがPALの50iなのか24P映画カメラなのかは不明。 Mencoderの逆テレシネフィルターを
かませてX264の変換でまずまずのProgressive映像が得られている(MediaCoder)。

369 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 00:26:14.69 ID:OTP2CPFK.net
>>367
> 3:2プルダウンされたものなら24fpsとか48fpsになったような記憶があるが・・(デコーダーなどの挙動でかわるのかな?)
そんな高度なデコーダがあるのかよ。驚きなんだけど

370 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 00:43:41.90 ID:gfY2iKsD.net
有料のソフトウェアプレイヤーならみんなついてるだろ
ハードだとテレビやブルレイレコでもやってくれるぞ

371 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 00:49:46.35 ID:/8xd6+Au.net
ここの人たちはやっぱ24の倍数で表示できる120とかの液晶使ってるの?

俺は持ってないけど、将来のために動画が24か60かは意識してる。

372 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 00:54:57.76 ID:zrdhruaI.net
以前買ったとき120はいいのが無かったので、単に24(23.976)と60(59.94)は少なくとも表示出来るモニタを買った。

余談だけど、別のパネルで、60Hzでしか表示出来ないと思ってたのがあるのだけど、カスタムで72Hz設定出来たので、今はそっちも使ってる。
激安じゃなければ結構72Hzの設定を作れるパネル多いと思う。

373 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 00:59:44.33 ID:8Aa80q/q.net
>>371
 最近の液晶TVは120fps表示が殆ど(240fpsもあるかも)。
.mp4や.m2tsにしてUSB-HDDをメディアプレーヤーで再生して、テレビで見る。
あるいは AVCHD円盤やBD-Video円盤にオーサリングして焼いて、円盤プレーヤーで
再生することで24P質感で鑑賞します(メディアプレーヤーや円盤プレーヤーは
24Pダイレクト出力モード、TVも24P入力対応に設定しておく)
PCでの再生だと60fpsか72fpsのモニターが多いので、逆テレシネする価値がないかもね。

374 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 01:05:11.92 ID:tmBAIcFA.net
俺メモ + 皆さんの知識にお礼

・tsの必要な部分をMurdocCutterでtsで切り出す
・そのtsからtsMuxer GUIで音声AACをDemuxする
・そのtsのMPEG-2とDemuxしたAACをTS muxingして書き出す
・出来たTSをMurdocCutterでCMをカットしてtsで書き出す
・そのtsをtsMuxer GUIででM2TS muxingする
・exFATでフォーマットしたUSBメモリにコピーする(4GB以上)
・テレビのUSBに突っ込んで再生

*PC非力で、かつ音ズレするんでPS3 Media Serverが使えないため

375 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 01:23:31.17 ID:8Aa80q/q.net
>>374
USBメモリーを挿して、中のファイルを再生できる「メディアプレーヤー機能」があるテレビ?
どののメーカーでいくらぐらいの製品ですか。 型番教えてください

376 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 01:28:37.04 ID:OTP2CPFK.net
>>370
それならそのソフトで再生しながら出力された映像を可変フレームレートでエンコすれば24pとか60iとか設定する必要もないね
エンコ楽ちん

377 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 10:47:51.25 ID:sHfWo9w2.net
>>369
DXVA使うデコーダーならしてくれるでしょ

378 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 11:35:33.22 ID:LOkwNF7u.net
してくれないね、逆テレシネじゃなくて単なるi/p変換になるのが普通
デコーダやレンダラのオプションで24p強制しないとだめ

テレシネの自動認識って確実にはできないんだよ
もっと時間かけて先読みもいくらでもできるエンコ時ですら自動まかせじゃ誤爆しまくるんだから

379 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 11:40:48.54 ID:gfY2iKsD.net
だからオプションでできるんだから「してくれる」でいいだろ
どんな会話してるかアンカ逆に追ってみな
「3:2プルダウン」されてるが何を意味するかだがね
文脈でわかるだろ

380 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 11:51:54.84 ID:LOkwNF7u.net
オプションがあればね、全部にあるわけじゃない
それに決め打ちオプションを使うためには、ソースがインタレかテレシネかを自分で調べて
ソースごとに設定変えないといけないんだけど
発端はインタレとテレシネの区別をしたいって話だぞ?

381 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 12:00:30.30 ID:gfY2iKsD.net
高度でもなんでもなくそこらのデコーダについてるよって話だぞ
日本語わからないなら書き込むなよ

382 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 12:10:18.67 ID:OTP2CPFK.net
>>381
発端は>>359でその文脈での>>369だからね。逆に君がどういう理解をしているのか知りたいわ

383 :名無しさん@編集中:2016/09/24(土) 02:07:13.35 ID:udJm5jWd.net
>>371
それよりブルレイレコとはいったい?

384 :名無しさん@編集中:2016/09/24(土) 13:56:23.23 ID:i2ybZn+V.net
windows10で字幕抽出のCaption2Ass_PCR.exeを使用したbatを動かすとload caption.dll failedと出て動きません。
caption.dllはexeと同じフォルダに入れています。
windows7やXPで動いてるものをコピーしてそのまま試しました。
検索してみたりしましたが原因や対処法が見つかりませんでした。
何か分かれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。

--caption2Ass_PCR.bat--
@echo off
cd /d %~dp0

echo %~x1
.\\Caption2Ass_PCR.exe -format srt "%~1"
IF NOT "%~x1" == ".ts" GOTO NO_TS_FILE
Caption2Ass_PCR.exe -format srt "%~1"
@pause
GOTO EXIT

:NO_TS_FILE
echo "TSファイルではありません"
@pause

:EXIT
exit 0
---

385 :名無しさん@編集中:2016/09/24(土) 14:05:54.31 ID:i2ybZn+V.net
すみません、上記ソースはデバッグ用に色々いじったものでした。
正しくはこちらです。
宜しくお願い致します。

--caption2Ass_PCR.bat--
@echo off
cd /d %~dp0

echo %~x1

IF NOT "%~x1" == ".ts" GOTO NO_TS_FILE
Caption2Ass_PCR.exe -format srt "%~1"

GOTO EXIT

:NO_TS_FILE
echo "TSファイルではありません"
@pause

:EXIT
exit 0
---

386 :名無しさん@編集中:2016/09/24(土) 14:23:25.52 ID:+v/IXf6U.net
DLL自体が依存してるライブラリが足りてないのでは。
再配布ライブラリとか

387 :名無しさん@編集中:2016/09/24(土) 14:34:25.27 ID:i2ybZn+V.net
ありがとうございます。
そういえばまだVC++SP1とかいれてませんでした。
試してみます。

388 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 21:49:17.75 ID:cQNwWwKN.net
 
ARIB標準規格等の非会員有償化のお知らせ
http://www.arib.or.jp/osirase/oshirase/osirase20160901.pdf

> 電波産業会においてこれまで無料で公開している標準規格(STD)、技術資料(TR)
> (以下「標準規格等」という)の電子版について、平成28年10月3日(月) より、
> 当会の非会員(正会員及び賛助会員並びに規格会議委員の所属法人以外)は有料といたします。

9/1にこんなアナウンスが出てたとは・・・。

389 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 21:56:02.16 ID:FGJfaNti.net
そんな技術資料とかそこまでニーズないだろw

390 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 22:01:23.02 ID:uhHFq44Y.net
335 名無しさん@編集中 [sage] 2016/09/27(火) 16:33:03.78 ID:gJ3CojB3
>>249
一応、
wget -r -l1 http://www.arib.or.jp/tyosakenkyu/kikaku_hoso/hoso_kikaku_number.html
wget -r -l1 http://www.arib.or.jp/tyosakenkyu/kikaku_hoso/hoso_gijutsu_number.html
かけてみた

今後使う機会が来るかどうかは知らん

391 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 22:20:35.38 ID:5rDpG75H.net
うんこむが「規格を読んで」解析したことになってるから
規格を公開するのはけしからん、ということになったんだろうね

392 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 23:04:45.39 .net
新方式をOSSで実装されるのがいやなんじゃない?

393 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 23:42:29.19 ID:rOx0hFCp.net
>>389
このスレに出入りしてる癖に何も分かってない馬鹿なんだな。

394 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 23:47:28.46 ID:0tzMsnvu.net
ま、結局既存業者が利権の囲い込みしたってこったな
まさに日本社会

395 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 23:50:36.21 ID:cQNwWwKN.net
技術資料を有料にしただけ(ションボリだけど)で利権て・・・w

396 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 23:59:20.20 ID:0tzMsnvu.net
軽く思えるのは、お前の考えが浅いから
要するに馬鹿なんだよ

397 :名無しさん@編集中:2016/09/29(木) 03:27:02.02 ID:SkKZf6I1.net
ISOとかの規格書も有料だけどな

398 :名無しさん@編集中:2016/09/29(木) 03:29:33.21 ID:uukN1sUu.net
愛想が尽きた

399 :名無しさん@編集中:2016/09/29(木) 04:06:16.47 ID:k1Qu7gib.net
だれか技術資料のミラーサイト作ってくれ

400 :名無しさん@編集中:2016/09/29(木) 07:31:36.09 ID:p05GmyDH.net
20^2

401 :名無しさん@編集中:2016/09/29(木) 18:55:59.56 ID:ggyH14Dm.net
>>396
え?

402 :名無しさん@編集中:2016/09/29(木) 19:15:01.53 ID:/yuEj9Gg.net
MPC-BE 1.5.0 (build 1783)でmarumo isdb splitter 0.2.27がテレビ朝日(地上)だけ動かないのですが、他の方はどうですか?
ファイルを開くと映像が出ずに異常な音声が出て残り時間のカウンターが壊れたように動きます
他の放送局は大丈夫なようです

MPC-BE 1.4.6 (build 1478)だとテレビ朝日も大丈夫なので、
MPC-BE側の問題かisdb splitter側か両方かよくわからないのですが

403 :名無しさん@編集中:2016/10/02(日) 18:18:15.15 ID:m4+klMwa.net
スレストでもされたのか?ってぐらいレスの量が減ったな。

404 :名無しさん@編集中:2016/10/11(火) 05:16:34.98 ID:JrGdtp5+.net
murdoc cutter でマウス連打が辛くて
ぐぐったら過去スレに解決法があったのでコピペ


19 名無しさん@編集中 [sage] 2012/07/03(火) 01:47:00.55 ID:arluSuUU
◆Murdoc Cutterでキーボード操作を可能にする方法◆既出でしたらごめんなさい。

1) Resource Hackerをダウンロードし、Murdoc Cutterを読み込む
2) Dialogでメインのダイアログを表示
3) たとえば「15→」ボタンに「L」キーを割り当てる場合:
「CONTROL "15→", 1038, BUTTON, BS_OWNERDRAW | WS_CHILD | WS_VISIBLE | WS_TABSTOP, 130, 207, 20, 18 」
の下に
「CONTROL "&L", 1038, BUTTON, BS_OWNERDRAW | WS_CHILD, 130, 207, 20, 18 」
を追加する
4) キーを追加したいボタンについて同様の操作を繰り返す


フォーカスの問題等で完全じゃないけどね。

405 :名無しさん@編集中:2016/10/11(火) 21:32:52.85 ID:xhNlLrjX.net
そもそもなんでキーボード操作対応してないんだろう

作者は全部マウスでかちかちやる派なんだろうか。

406 :名無しさん@編集中:2016/10/11(火) 22:09:00.49 ID:8XS/jL32.net
頭と終わりの不要箇所の削除ぐらいしか想定してないとか

407 :名無しさん@編集中:2016/10/11(火) 22:26:32.41 ID:Jha6Bkfi.net
UIがダルいアプリって、たいてい作者本人はろくに使ってないんだよな
「頼まれて作った」とかそんな感じで

408 :名無しさん@編集中:2016/10/11(火) 23:09:10.02 ID:VSlOM1Wm.net
録画した全ファイルを処理するようなヘビーユースはまず想定してないだろうね
まあそこまでいくなら有料アプリを買うか、AvsPmodで快適に編集して高ビットレートでエンコしたほうが精神衛生上よろしい気もするが

409 :名無しさん@編集中:2016/10/11(火) 23:22:21.59 ID:aO8Ypv46.net
Murdoc CutterはAutoHotkeyで完全にキーボード操作出来るようにしてる
←↑↓→でGOP移動、「」で範囲選択して¥で出力なので右手だけで完結
1つ出力したらファイル名の連番を自動的に1つカウントアップしてマウス操作無しで連続出力出来るようにしてる

410 :名無しさん@編集中:2016/10/11(火) 23:36:12.13 ID:D5+JIuhm.net
それ何度も聞いたからもういいよ。いい加減ウザイ

411 :名無しさん@編集中:2016/10/11(火) 23:43:39.96 ID:8XS/jL32.net
今まで知らなかった常識も、今日知ったからには常識である

412 :名無しさん@編集中:2016/10/11(火) 23:52:49.82 ID:sjlcZ2sX.net
過去ログのコピペで同じ話題が出たこと自体はウザくないんだ

413 :名無しさん@編集中:2016/10/12(水) 01:06:30.67 ID:8dxINjO8.net
意図的にやってるやつはどうにもならんが、わざわざ乗っかる必要はねーんだよ
荒らしにかまう馬鹿と同じ

414 :名無しさん@編集中:2016/10/12(水) 04:32:11.13 ID:Wkgmtm6N.net
何言ってんだこいつ

415 :名無しさん@編集中:2016/10/12(水) 05:54:48.98 ID:yzarwSMt.net
何言ってんだ厨おつw

416 :名無しさん@編集中:2016/10/12(水) 06:28:58.12 ID:8WFN3a2q.net
必死やん

417 :名無しさん@編集中:2016/10/31(月) 11:21:00.81 ID:hIzdE5xF.net
SmartCutterのファイルを読み込むたびに
ボリュームが最大になるの不便

418 :名無しさん@編集中:2016/10/31(月) 23:52:04.81 ID:TWnK13k0.net
レコーダーで録画したファイルを拡張子 m2ts にして caption2Ass で字幕を抽出しようと考えました。
Caption2Ass.exe(2010/07/16更新) → コマンドプロンプトでは動いている様に見えるが、出力assには2行だけ抽出された
Caption2AssC.exe, Caption2Ass_PCR → 双方ともにInvalid TS File. と出てassの出力もなく終了する。
Readme.txt に書かれた Visual C++ のパッケージはいれたつもりです。
何かお分かりになりましたらご教示頂ければ幸甚です。

419 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 00:04:03.74 ID:5Yk+4rp1.net
ぶっちゃけ「レコーダーで録画したファイルを拡張子 m2ts にして」なんて
ことをしてできる訳がないじゃないですかー

420 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 00:22:57.16 ID:Cnx/BvmE.net
相手したらいけない

421 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 11:30:07.23 ID:P6+CTQ8r.net
>>418
家電レコの多くはコピフリではないから拡張子も各社独自の物を採用していたり
仮にmp4やm2tsになっていても保護用のプロテクトがかけられていたりするから
少しでも再生環境が変わると編集・再生ができなくなったりする。

それにWindowsOSやDOS以外は拡張子という概念すら必須ではないしな。

422 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 19:24:52.34 ID:19yGcodo.net
そもそもWindowsも扱いやすくなるだけで必ず無ければならないってほどでもないな
使うソフトの作りによるけど

423 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 21:03:06.43 ID:EfUfhG42.net
拡張子 m2ts にして → tsフォーマットにして
ソース書き換えてうまく行きました。失礼いたしました。

424 :名無しさん@編集中:2016/11/02(水) 12:39:24.18 ID:2edG3HC4.net
>>422
必然ではないけど
・いちいちファイル中身は確認したくない
・ファイル名の命名で種別つけるくらいなら拡張子でいい
この2つで拡張子存在意義はあると思ってる

425 :名無しさん@編集中:2016/11/02(水) 20:04:26.82 ID:SQYb8uD2.net
>>424
それは全てのOSにいえることだしなぁ

426 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 00:03:53.41 ID:aC4KvfB3.net
>>425
なんでOSの話になってるの?頭おかしいの?

427 :名無しさん@編集中:2016/11/04(金) 08:21:37.19 ID:jEHjhRuw.net
>>426
え?
>>421

428 :名無しさん@編集中:2016/11/04(金) 19:53:22.52 ID:Ic1yQ60i.net
>>423
全く持って意味不明

429 :名無しさん@編集中:2016/11/04(金) 20:52:06.86 ID:K5BH3odf.net
ただのネタでしょ・・

430 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 00:47:46.98 ID:9n+ITObj.net
>>427
>>424は拡張子つけると便利だよねって話をしてるだけだよね?
OS関係ないじゃん。

431 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 08:58:02.41 ID:oPr51EZa.net
>>430
>>421は種類を識別する手段としてファイル名+拡張子という単一のメタデータを使う代わりに、ファイル名とファイルタイプを2つの個別のメタデータとして管理する方式があることを示唆してる
UNIXやMacだな
ここまでは、ファイル選択の補助やソフトとの紐付けの簡便化の話で、OSのレイヤーの話
>>422は、OSの補助はさておきソフトにファイル名を名指しで渡す段階まで行ってしまえば拡張子はほぼ関係ないという補足をしている
内容が気にくわなければ途中でエラー吐くかGIGOだな
これはソフトの話
で、問題は>>424だが、またファイルを選ぶ段階の話に戻って拡張子の意義を論じてる
識別方式だからOSレイヤーに戻ってる
しかも主張している存在意義の内容ならUNIX等の方式と比較しないと文脈的に不自然なのに、恐らくその知識がなくて原始的すぎる方式を書いている
そのおかしさを>>425は指摘したわけ

432 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 11:18:40.59 ID:9n+ITObj.net
>>431
>ここまでは、ファイル選択の補助やソフトとの紐付けの簡便化の話で、OSのレイヤーの話

それはOSのレイヤーじゃないよ。
そこからおかしい。

433 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 11:25:22.93 ID:xgwqnFeO.net
すっげぇどうでもいい話題なんで、そろそろやめようや

434 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 12:01:32.96 ID:gQprM9uW.net
>>431
こんなこと考えてないよ
気苦労で早死しそうだね

435 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 14:48:35.54 ID:PHnR63Yi.net
>>431
そんな細かい事ばかり考えてると
後頭部とかに10円ハゲ出来てもしらねーぞ。

436 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 15:01:33.68 ID:7JfjlJN7.net
俺はもう物理的に10円禿げはできない

437 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 15:06:55.64 ID:PHnR63Yi.net
おっと、そりゃ失敬した。

438 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 15:08:15.59 ID:PYcTeVBO.net
そういう場合は10円サイズの島1つだけが出来る

439 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 17:50:01.39 ID:wnVpuAk5.net
            )ソ)
          ッλ ノ(.,ノ)
         (゙- ..::.::. . (
        (ソ.  .彡⌒ミ. )ソ)
        ).::'; (´・ω・`)   (
       ソ .::;';'(つ ⊂)::;';'`〜、.
       (  :;';' |__∧_| ::;';'  ヽ)
`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`''`''''"`'``'~`''`'~`'''`'`'`~
   十 円 禿 は な い 薄 毛 だ

440 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 17:57:12.47 ID:wwCJHwe3.net
カレー

441 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 10:50:12.41 ID:G7VldjUH.net
>UNIXやMacだな

MacはUNIXです。

442 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 11:30:34.97 ID:Yz0cIbA5.net
Macはハードのことじゃなかったのか。

443 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 12:06:12.52 ID:9PFMN1Be.net
旧MAC OSのことかな

444 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 14:30:23.71 ID:96Iv06XT.net
旧Mac OSの頃も含めての言及だね
MacはUNIXです。なんていう発言がまたまた半端な知識アピで残念

445 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 17:05:29.49 ID:G7VldjUH.net
> 旧Mac OSを含めて

含めると筋が全く通りません。知ったか乙です。

446 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 17:16:41.29 ID:GmP0oPca.net
>>444
池沼アピはそこらへんにしとけ
そんなアホな書き込みじゃ何も釣れないぞ

447 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 17:28:49.99 ID:V+SaAe6V.net
445と446がつれとるがなw

448 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 18:02:15.87 ID:Yz0cIbA5.net
>>445
お前が知ったか言うんかw

449 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 19:56:44.30 ID:SkC6GbdW.net
そんな勘違いをするやつがいるとはな

450 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 20:52:35.50 ID:tVwDLuBB.net
こうどな あおり がっせん ですね

451 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 02:18:11.91 ID:wlEQHf/4.net
旧macと現macはハードもOSも全くの別物だっつーことが
最初からきちんと意識されてないから、どっちもにわかor知ったか乙です

で、次の話題いこうや

452 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 04:18:56.85 ID:FIx96AZ9.net
>旧macと現macはハードもOSも全くの別物だっつーことが
ハード、OSは変わって拡張子含めたファイルとかそういう概念は変わってないんじゃないのか?

453 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 09:05:14.78 ID:g/i32ZTH.net
自分の書き込みも覚えてないような奴だしな

454 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 09:10:25.58 ID:qdMqXcC/.net
仰る通りで、その部分が変わってない
ハードとOSの基盤が変わったことが拡張子の話にどんな意味を持つのやら
本当に文脈が読めない近視眼さんなのかな
枝葉の単語に反応して、僕知ってるよ!それはねぇ、ってなっちゃうカワイイ

455 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 09:26:29.83 ID:qdMqXcC/.net
「UNIXとMac」っていうと「新旧Macは別物だよ!?」っていう
「UNIXと現Macと旧Mac」っていうと「現MacはUNIXなんだよ!?」っていう
「UNIXと旧Mac」っていうと「現Macも拡張子には依存してない!!」っていう
こだまでしょうか? いいえ、ここのスレ民です

456 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 09:33:13.06 ID:Lqf+vjLD.net
451がwindowsしか使ったことのないお子様なのは良く伝わってきた。

457 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 11:15:08.99 ID:+emHHzcn.net
どーでもいいんだよ他でやれよ糞ども

458 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 12:48:50.55 ID:/QxGmpnT.net
>>457
言い争ってる奴にそれは燃料なんだよ
黙って透過あぼーんして共用NGにぶっこんでスレ保守に協力するのが良い
荒らしは壁打ちさせとけ

459 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 14:56:40.67 ID:Lqf+vjLD.net
で自分のレスも連鎖あぼーんされて、その日投稿した自分のレスが見えなくなるわけだな。
セルフ・ステルス遊びは程々にな。

460 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 18:17:24.36 ID:S2R9kS8L.net
早速あぼーんが出た

461 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 20:23:17.55 ID:nQjevdIR.net
テレ東はHDDがガリガリ鳴くの直った?

462 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 20:50:25.18 ID:g/heFoQI.net
だういう原理?

463 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 21:18:50.40 ID:38aLLwsX.net
これか?

> 699 :名無しさん@編集中:2014/12/11(木) 14:41:16.33 ID:VRG+Y64n
> ShellExViewで「MF MPEG Property Handler」あたりをdisableにすれば良いんじゃ?

464 :名無しさん@編集中:2016/11/08(火) 05:25:41.12 ID:S/WfJpJb.net
テレ東は機材変更して変わったからそんな事しなくてもOK

465 :名無しさん@編集中:2016/11/08(火) 17:37:42.58 ID:qH4Dm6n7.net
録画したファイルは残るだろう?

466 :名無しさん@編集中:2016/11/14(月) 00:46:43.71 ID:XZFigDim.net
どなたか教えてください。
TSファイルの連結をしたいのだけど、PCR/PTS/DTSを
どのように調整したらよいか分かりません。

いま考えているのは、AのTSファイルの後ろにBのTSファイルを
連結する場合、
・まずAのTSファイルで、TS 1個分のPCRを求める → P
・次に、AのTSファイルのTSの数を調べる。 → N
・AのTSファイルの全体の長さ(PCR)を計算 P*N → L
・BのTSファイルの、PCR/PTS/DTSに、Lを加算する。

こんな感じでよいのでしょうか?

467 :名無しさん@編集中:2016/11/14(月) 01:34:51.65 ID:jqSCmEJd.net
>>466
全然違うわ。「TSの数」とか意味分からないし、「Lを加算」とか全く理解してないだろ
仕様書読めないんだったらffmpegでも使って連結すればいいよ

468 :名無しさん@編集中:2016/11/14(月) 03:32:15.34 ID:XZFigDim.net
>>467
ファイル連結時の、PCR/PTS/DTSの調整方法、
詳しそうだから教えてくれー m(_ _)m

469 :名無しさん@編集中:2016/11/14(月) 04:02:21.38 ID:jqSCmEJd.net
タイムスタンプに関してはAの最後とBの最初で連続になるようにすればいい。それだけ

ただし、放送を録画したやつとか、TSを適当に切ったやつとかは、
音声と映像で入ってる長さが若干違うことがあるから
余分なところを切るか、一番長いのに合わせればいいと思う
連結部分でちょっとくらい映像や音声が無くても(つまりPCRが少し飛んでいても)
まともなプレーヤーなら再生できるから平気

それよりも、きれいに切れてないTSをTSのママつなげると
1フレームに満たないデータが連結部に残ったり、
フレーム単位で切れたとしてもClosedGOPで切れてないと映像が乱れるけど、
これを回避するのは難しいんじゃないかな
きれいに連結するにはスマートレンダリングは必須だと思う

音声に関してはAACでも適切にデコードできないのは1フレームだけだから問題ない

470 :名無しさん@編集中:2016/11/14(月) 04:15:00.20 ID:e/85M1YY.net
あきらめてTMSR買ったほうが楽だと思う

471 :名無しさん@編集中:2016/11/14(月) 09:44:37.68 ID:AhQLftja.net
>>466
基本がまったくわかってなさすぎる
算数のわからない人間に微分積分教えるのは無理

472 :名無しさん@編集中:2016/11/21(月) 21:52:45.78 ID:+IVNqmPj.net
MardocCutterで

473 :名無しさん@編集中:2016/11/23(水) 00:27:04.17 ID:aSrS33JU.net
MardocCutterのH.264対応予定はないの?

474 :名無しさん@編集中:2016/11/23(水) 00:30:09.15 ID:hi5YNIT7.net
それよりもTrim値吐いてほしい
が、もう何年も放置されてるから全く見込みはない

475 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 10:26:56.43 ID:NJQETeUH.net
murdocで範囲してしてリストに加えてbin保存すれば
バイナリデータの中にtrim範囲の情報とか含まれんじゃねーの?

476 :名無しさん@編集中:2016/12/10(土) 10:58:03.91 ID:MtNA9rTI.net
だろうと思ってバイナリデータ眺めたが、俺には無理だった

477 :名無しさん@編集中:2016/12/10(土) 20:46:31.59 ID:KVEP8Dcn.net
trimが欲しいってことはエンコするんだろうけど、それなら最初からAvsPModを使う手順に変えるのはダメなんだろうか

478 :名無しさん@編集中:2016/12/10(土) 22:58:06.17 ID:MtNA9rTI.net
編集店はGOP単位でいいし、murdocの操作が楽でいいから、出来ればあった方がいいかなと
自動CM検出を経て、AvsPmodのブックマーク付けて、楽にカット編集なんてのはやってみたいが
自分、dosバッチ野郎なんで、スクリプトとか用意するのが大変そうかなと

479 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 14:56:04.59 ID:0WG78gvo.net
なるほどMurdocが楽というのは盲点だった
ShowFiveVersionsあたりを使った簡単なカット編集用自前フィルタとマクロを組み合わせつつシークのキー操作を早の遅いの使い分けると、手動CMカットでもMurdocの数倍早くこなせるようになるけど、環境構築が面倒と言われたらそれまでだった

480 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 23:07:01.99 ID:BBjC3zSu.net
「面倒」じゃなくて「大変」ねw。
いいガイドがあればやってみようかなとは思ってるんだけど
なかなか時間がなくて
じゃあ年末年始に時間があればやろうかなぁ

481 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 23:41:03.75 ID:BBjC3zSu.net
ただのチラ裏になっちゃったねごめん

482 :名無しさん@編集中:2016/12/19(月) 17:36:03.95 ID:fXOzt0kV.net
Murdocでカットした後、TsTimeKeeperで正常にするみたいなことが書いてあったのですが、
Win10の64ビットだとTsTimeKeeperはエラーが出て使えませんでした。
TsTimeKeeperをWin10で使う方法があるのでしょうか?

483 :名無しさん@編集中:2016/12/19(月) 18:33:26.72 ID:AAdfwpQC.net
Caption2Ass_PCR.exe使ってるんだが、
BSアニマックスのassもsrtも、
空白「」・()。で改行されてしまうわ。
無料放送のせいかな?

484 :名無しさん@編集中:2016/12/19(月) 18:38:34.57 ID:AAdfwpQC.net
Caption2AssC5 rev.2ってのを見つけたけど、
どうなんだろう?

485 :名無しさん@編集中:2016/12/19(月) 20:29:17.57 ID:0PSA8z9p.net
>>482
今は使ってないけど、Win10 64bitで普通に使えてたよ
Timekeeper通さなくても途中CMカットしまくって、
それをMPCで再生したり、エンコしたりしても、
俺は問題出たことないし、結局、今は使ってないや

486 :名無しさん@編集中:2016/12/19(月) 22:07:36.35 ID:5UX2VAyy.net
どのverなのか知らんがTsTimeKeeperSRCV3.8.20.1ならうちのwin10で動いてるぞ

487 :名無しさん@編集中:2016/12/19(月) 22:59:23.25 ID:fXOzt0kV.net
>>485
>>486
ありがとうございます。
使えると聞いて、もしかしてランタイムかなと思って調べたら、
x64の方を入れていてx86の方をインストールしてませんでした。
Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86) を入れたら無事動作しました。

488 :名無しさん@編集中:2016/12/19(月) 23:51:57.82 ID:ciNh7SaC.net
>>487
それでよくTsTimeKeeperよりも前に別のソフトで使えない問題が起きなかったものだな

489 :名無しさん@編集中:2016/12/24(土) 10:29:31.53 ID:9eajQ7EU.net
MurdocCutter用の作者さん見てるかな
Win10アニバーサリーで、MurdocBatchを使わせていただいてます
最近、Clippingボタンが見つかりませんでした、のエラーでMurdocCutterでの出力が
失敗することが多くなってしまいました
MurdocBatchから起動されたMurdocCutterのClipボタンは、手動で操作すれば
TSファイルが出力されます
HDDのスリープや、フォルダの表示の遅さという環境に問題があるのかと
色々悩みましたが、対策をしても一向に改善されません

という報告です

490 :簿記じい:2016/12/24(土) 19:25:25.76 ID:u1IOGdzF.net
Murdoc It's a Direct!!

総レス数 490
122 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★