2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【本スレ】ハイセンスジャパンのTV総合47【ワッチョイ】

1 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.55] (ワッチョイW e22d-nAIi):2024/05/21(火) 16:44:33.04 ID:XnDy/hy40.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません

次スレは>>970でお願いします
※前スレ

【本スレ】ハイセンスジャパンのTV総合46【ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710285770/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 0b89-dTjO):2024/05/22(水) 05:45:03.38 ID:VOMORISd0.net
>>1
乙センス

3 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (スップ Sdba-q1Vf):2024/05/22(水) 08:47:18.99 ID:Vyc47w5Dd.net
スレの伸び考えてもハイセンス売れてるんだろうな

4 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 5f8e-7scm):2024/05/22(水) 09:09:56.32 ID:obpUPZpv0.net
rting tvでのこの評価文に泣いた

Hisense TVs offer great value for their price, so you won't break the bank buying one.
(ハイセンスのテレビは価格に見合った価値があるため、無理して大枚叩く必要はありません)

5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/22(水) 10:06:04.28 ID:gcRkVgMC0.net
A6K/E6KとかA4Nなら買って後悔することも無いやろ、十分安いしな(*´ω`*)

6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/22(水) 10:06:13.77 ID:VOMORISd0.net
>>3
一応日本で3位だからねぇ

7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/22(水) 11:24:00.93 ID:iapzmGur0.net
>>6
うちは都会と田舎の間に住んでるけど、ジョーシンとかエディオンにハイセンスほとんど置いてないよ
若い人はネットで情報みてハイセンスを指名買いしてるんだろうけど、おじいちゃんおばあちゃんはハイセンスを知らないと思う

販路広げたらもっと売れると思うけどね

8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/22(水) 12:14:03.80 ID:GWUTA1X40.net
地元のエディオンには普通にハイセンス置いてあるな
ジョーシンは東芝身売りしてから数年売ってなかったけど今は置いてある
ヤマダは取り扱い無いから置いてないね
代わりにフナイ置いてる

9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/22(水) 12:17:09.69 ID:VOMORISd0.net
>>7
おじおばは何言ってもアクオスしか買わん気がす

10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/22(水) 12:19:33.10 ID:GWUTA1X40.net
日本のハイセンス製品はE6800がU7F、E7HがU8Fにモデルチェンジしてから数字が一つ繰り上がってしまったんだよね
なので同じ数字でも日本は海外より一つ下クラス相当だと見ておけば良い

11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/22(水) 12:21:29.29 ID:GWUTA1X40.net
E7HではなくU7Eの間違いだった

12 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 0e68-fU5+):2024/05/22(水) 14:15:39.53 ID:odGkp3bX0.net
>>9
まぁSHARPはハズレないからな
無難な選択ではある

13 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 3ec3-LSaA):2024/05/22(水) 14:30:41.09 ID:9VcX8hqQ0.net
パナが今年一杯で撤退ならREGZAと
ハイセンスが来年以降1、2となるのか?

14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/22(水) 15:12:38.94 ID:N5uY4cPW0.net
シャープは映像性能はともかくHDMI2.1の性能悪かったからなぁ
24Gbpsしかない仕様で一時話題になったソニーのX85と同じく4k120pで縦解像度半分になる(※HDR有効時)仕様だったけど(但しソニーと違って説明書にきちんと仕様と明記されてる)最近はスペック上がったのかね

15 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ df17-4PJT):2024/05/22(水) 15:44:05.99 ID:OGOXqQaA0.net
75U7H使ってるけど85U7H買い替えるならXiaomi TV Max 86のが良さげか迷っています
85U8Nだと358,000円するので無理ですが、Max 86や85U8Nを見た人いますか?

16 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 9aad-RWUU):2024/05/22(水) 15:55:39.02 ID:yQ5vqwYP0.net
まあ国内メーカーだけでもソニー、東芝、シャープ、パナと四社もあるし
外国の家電メーカーなんて店がデカくなければ扱えんよな

17 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 0b89-dTjO):2024/05/22(水) 16:28:01.44 ID:VOMORISd0.net
シャオミの86インチはそろそろ発売だからユーチューバーたちが嬉しそうに動画出すと思う

18 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 9b7c-S0FL):2024/05/22(水) 16:32:20.66 ID:fasNHNnq0.net
東芝とシャープは国内メーカーじゃないぞ。
東芝に至ってはもうテレビ作ってないし

19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/22(水) 17:52:36.85 ID:R4k0ydQV0.net
そもそも搬入出来るの?

20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/22(水) 18:01:57.52 ID:g8wI6OvS0.net
>>18
レグザは国内で日本人技術者主体で製品開発してるでしょ
まぁハードは共用が多くて生産もハイセンスがしてるけども
ソニーは海外開発主体でソニーはその監督してるみたいな感じ(なのでソニースタッフは英語必須、中国語も出来るのが望ましい)

21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/22(水) 19:10:06.20 ID:oCMi53vx0.net
地元のケーズにU8Nあったやったぜ思ったら55型だったぜ・・・
65U7Hとすぐ隣り合わせで置いてあったんだが
例のデモ映像が流れてたので比べてみたが、黒笠女性の肌の発色というか明るさが段違いだった
地デジでも確認してみたが、U7Hは金属の反射も全然なんだが
U8Nは金属感が凄くはっきり分かるくらい明るさの違いが分かった
海の映像は余り違い感じなかったな…エンジンの影響で明るさ抑えられてんのかな?
ADSパネルの物になると更に上なんだろ?買い決定だわ、もっと値下がったら

22 : 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 1a7c-1Viw):2024/05/22(水) 21:13:20.64 ID:dRnY1M9T0.net
日本の55U8Nは55u8k同様にADSパネルなのでは?

23 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 1a6c-G8gz):2024/05/22(水) 22:00:17.80 ID:sxLMqGDf0.net
俺も見てきたが確かにマシになったが
アンチグレア処理がきついなぁ
とは言えU9は高いしなぁ

24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/22(水) 23:06:45.82 ID:PnQaLjqv0.net
実物見てないけど低反射パネルいまいちなんか?

25 : 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ ffff-19GD):2024/05/23(木) 00:28:12.63 ID:GZNAD1Hv0.net
55E6kで前スレにあった音量設定やってみたけど、やっぱ本体のスピーカーじゃ限界あるね
3000円くらいのPCスピーカーさした方が音いいわ

26 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 8a3d-VSTk):2024/05/23(木) 04:52:11.21 ID:F4p/fDRa0.net
>>24
55と全部同じなら正直微妙だな・・・
表面処理はU7Hと何が違うん?って感じだったかもんだから
55はパネルが別なんだからしょうがないとか一人で勘違いしてた程度には酷い。
PCにPCモニタ買うの止めたのアンチグレアで鮮やかさが死ぬからなんだよね・・・
正直U9N(ARコート)買うくらいならREGZAの数年前のモデル買うのと余り変わらんのよなぁ
PCは用途的にまだいいとしてテレビにアンチグレアって相性最悪だと思うんだよな
さてまた安くなったの探す旅に出るか・・・

27 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8] (アウアウウー Sac7-fU5+):2024/05/23(木) 06:51:34.89 ID:ujDIa0lJa.net
俺「テレビ買いたい」
嫁「いまのテレビ(50M510X)まだ使えるでしょ!何考えてるの」

俺は55U8Nをあきらめた

28 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 0b89-dTjO):2024/05/23(木) 06:59:12.31 ID:aoE+R2e10.net
>>27
リモコンにTVerやYouTubeのボタンがあるでって営業するんや!

29 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 0b89-dTjO):2024/05/23(木) 07:19:27.95 ID:aoE+R2e10.net
>>25
Bluetooth使えるからなんとかなるね…

30 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 9b90-0ziB):2024/05/23(木) 07:41:15.39 ID:Bm3cYNub0.net
素人質問で申し訳ない
U8N購入予定で壁掛けにする予定なんだけれどでかいACアダプターってある?
昔のBRAVIAを使ってるからあるのが普通だと思ってた

31 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイW b34f-ghyY):2024/05/23(木) 07:51:13.00 ID:Msa/JU0J0.net
>>30
ACアダプターは無いよ
脱着式の電源コードで
壁掛け考慮して横挿しになってる

32 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 9b90-0ziB):2024/05/23(木) 07:55:19.51 ID:Bm3cYNub0.net
>>31
ありがとう

33 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 0baa-fU5+):2024/05/23(木) 09:27:54.00 ID:qAMvDOHO0.net
>>28
firestickあるから…
嫁「まだ前のテレビ買って10年も経ってないでしょ!いまのテレビで十分」
だそうです

34 : 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 172f-TqzK):2024/05/23(木) 09:40:37.13 ID:OlrYItz70.net
>>16
ソニーはまあ国内メーカーではあるけど資本比率は海外が50%超えてるから実質外資系w

35 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 1aad-yfP1):2024/05/23(木) 09:52:05.87 ID:GuI3Omk40.net
入力豊富とはいえpcやらゲーム機繋いでるからfirestickに割かなくて良いのは有り難いんや…

36 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 5f8e-7scm):2024/05/23(木) 10:54:33.89 ID:r1gPb+XE0.net
HDブラウン管からようやく買い換えるワイやけど、U8N辺りの画質でも感動できる?

37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/23(木) 11:25:20.58 ID:pxj2uD060.net
8Nと9Nって何であんなに価格差激しいの?

38 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 0b47-dTjO):2024/05/23(木) 11:58:54.38 ID:aoE+R2e10.net
>>35
これ。あと入力切替したりリモコン持ち替えなくていいから利用頻度が増える。

39 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 0b47-dTjO):2024/05/23(木) 11:59:40.80 ID:aoE+R2e10.net
>>36
鼻血出ると思う。

HDブラウン管まだ動くならレトロゲーマーに売れそうやな。

40 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.57] (ワッチョイW 8a2d-nAIi):2024/05/23(木) 12:04:19.57 ID:mZNDvF+P0.net
>>33
まぁ、買い替えとなるとリサイクル料金と運搬費用で余分に4000円は掛かるからな…
壊れない限り難しいだろう(´Д⊂ヽ

41 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.57] (ワッチョイW 8a2d-nAIi):2024/05/23(木) 12:07:46.51 ID:mZNDvF+P0.net
>>3
7
最高級機UXが廃盤になったからU9がその後釜に据えられた感じ
コストパフォーマンスは悪いw

42 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 9330-JPnm):2024/05/23(木) 12:20:17.58 ID:U74AIDKN0.net
>>39
>HDブラウン管まだ動くならレトロゲーマーに売れそう

さすがにコンポーネント入力での色が抜けるようになってきたから、お金貯めて秋くらいに断腸の思いで買い替え
正直リサイクル料もバカにならんが、PCも映らない1080iなので致し方ない

43 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.58] (ワッチョイW 8a2d-nAIi):2024/05/23(木) 12:45:27.99 ID:mZNDvF+P0.net
ソニーの32HR500と36HR500は重量がやばかった(*´ω`*)

44 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイW f6ba-IBdU):2024/05/23(木) 12:54:39.47 ID:pxj2uD060.net
8nと9n価格差もやばいけど重量差もやべえな
今どき30キロ越えとか何入ってんだよw

45 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 9a10-UQRA):2024/05/23(木) 18:58:02.12 ID:0qKSa/6R0.net
ソニーの65X85L
ハイセンスの65U8N
どっちがいいじゃろか?価格が近くて迷っておる

46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/23(木) 22:17:37.57 ID:aoE+R2e10.net
>>45
U8Nかな

X90Lなら間違いなくソニーだけど

47 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW b677-ghyY):2024/05/23(木) 23:53:49.62 ID:pozUHoX50.net
X90LってミニLEDでもない通常のLED液晶だぞ
勿論量子ドットも使われてない
エリア分割は一応あるけど数十程度
x85lはU7と同クラス、ただしX85はHDMI2.1のスペックが24gbpsで4K120p時縦解像度が半分の歯抜け表示になる

48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/24(金) 04:02:48.96 ID:Wga0guPo0.net
なんか価格コム見てると問い合わせ多いし在庫余り確保出来てなさそうだな
6月商戦微妙だったら他いっちまうぞ

49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/24(金) 04:31:34.69 ID:tyB9l3Kl0.net
テレビ買ったことないんだけど価格コムの1番安いとこで買っても問題ない?

50 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 0b95-dTjO):2024/05/24(金) 06:06:52.62 ID:pd9Pi5My0.net
>>47
ちょっと前まではソニーのX90買っておけば間違いなかったけど、今そんなウンコなんか。

51 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 0b95-dTjO):2024/05/24(金) 06:08:17.83 ID:pd9Pi5My0.net
>>49
保証つけないならどこでもいいと思うけど、
5年保証つけるならジョーシンとかのメジャーなところが修理対応早くて良きよ。

52 ::2024/05/24(金) 08:58:09.30 ID:mAsU+KXB0.net
>>50
X90がウンコじゃなかった事なんてないぞ

53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/24(金) 09:02:11.11 ID:LcpEpEsH0.net
>>50
X90Lはハイエンドの2チップエンジンでUXと同じくVRR時のエリアコントロールは効くんだけど
非量子ドットの普通の液晶で分割数少ないしHDMI2.1の表示能力も32Gbps相当
U7よりは上でU8との比較だとパネルは大きく劣ってエンジンはXRチップがある分は優位な感じかな(基本チップの性能はU8/U7の方が上)
X95LはミニLEDだけど分割数は970M/UXの1/3程度、今年出る新型で同程度になるけど価格はZ970の1.5倍位になりそう

54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/24(金) 13:55:44.97 ID:4GVKy3RH0.net
ソニーって何であんなに高いのかってくらい高いよね
名前で売れるんやろなぁ
高視野角VA使ってるのは評価するけど

55 ::2024/05/24(金) 14:08:26.42 ID:mAsU+KXB0.net
>>54
コントラストを犠牲にして視野角上げてるだけだよ
X95Lでそれも無くなったけど

56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/24(金) 16:48:21.82 ID:MSIuVk1I0.net
価格.comの人気ランキングで65U8Nが4位に躍り出たな
U8Kとの価格差が2万円以内だからキャッシュバックとか新機種という強みで順位が逆転したんやろね
55インチの方はU8Kがまだだいぶ安いので順位はU8Kのが上だけど

57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/24(金) 17:38:19.93 ID:tyB9l3Kl0.net
>>51
ハイセンスの3年保証って信用できるか

58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/24(金) 17:49:16.02 ID:gd1hvej00.net
自然故障なら行けるだろ
本当に過失ゼロならな( ̄ー ̄)ニヤリ

59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/24(金) 18:01:26.18 ID:Wga0guPo0.net
今も同じかしらんがどの方面から修理頼んでもソニーと東芝一緒にやってるとこが来るんだろな

60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/24(金) 18:57:11.62 ID:pd9Pi5My0.net
ソニーのスマホは誰も買わなくなっちまったな。
テレビもいずれそうなるんじゃね。

61 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 230b-DcJR):2024/05/24(金) 19:18:35.37 ID:sQE+D1fG0.net
あのパナジジイは死んだん?

62 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 0b18-dTjO):2024/05/24(金) 19:46:01.16 ID:pd9Pi5My0.net
E7Hの在庫処分が始まってて安い
43 6.8万
50 7.4万
55 8.2万
65 10.4万

63 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1a24-ghyY):2024/05/24(金) 19:57:12.30 ID:ljWeq5Az0.net
>>62
1年半前と同じやん
何なら65型はその価格に1万円オフクーポンが付いてた

64 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 17a1-isJi):2024/05/24(金) 21:03:53.65 ID:LcpEpEsH0.net
>>63
超円安と物価高で価格が変わらないって事は実質値引きされてるって事だよ

65 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 1a24-ghyY):2024/05/24(金) 22:08:58.31 ID:ljWeq5Az0.net
>>64
1年半前9.5万で買えた物が今10.5万になってても実質値引きされてるって言うのか
後継機が10.5万で買えるって話しならわかるけど
まぁこれも感覚の違いか

66 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 8a2d-nAIi):2024/05/24(金) 22:24:01.58 ID:gd1hvej00.net
流通在庫もかなり減ったからな、最終処分が最安値ってわけじゃないし

67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/24(金) 22:36:45.04 ID:ailqwNkFd.net
65U8N検討してたけど同じ価格で65U9Hが買えるんだったらスペックとスピーカーの音考えたらこっちもアリかなと思ってきた

68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/25(土) 05:38:18.54 ID:xsYm9+AM0.net
んー今週の金土日の価格弱いね
6月7,8,9辺りに多分何かしら来るとは思うけど公式CB期間が有る内は様子見だなぁ

69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/25(土) 09:27:09.14 ID:HMELJSIc0.net
CB期間中はあまり下がらないような気が…
終わってから下がるw

70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/25(土) 09:55:40.95 ID:o3JDBXoe0.net
来週はYouTubeに案件動画が上がりまくりそう

71 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4] (ワッチョイW 0bb8-dTjO):2024/05/25(土) 14:28:26.59 ID:o3JDBXoe0.net
U7N、U8N、アマでポチれるようになった

72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/26(日) 05:44:43.60 ID:qSjMABKj0.net
>>69
やっぱりそうなんだ・・・
三木谷キャンペーンのお陰で10回線持ってるからLINEで応募しまくってみるかな

73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/26(日) 07:27:09.42 ID:5tAv3tVL0.net
この前のコジマがややフライング気味だったけど
さすがに6,7月の夏商戦では公式だけじゃなく店側の特典も付いてくるだろうから
自分はそれ待ち

74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/26(日) 09:54:53.88 ID:Kw4Ilx1Z0.net
ジョーシンの32A4Nの叩き売り、さすがに完売したかw

75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/26(日) 11:09:20.05 ID:/+8cGrKC0.net
25800円の箱蹴り品?は破格だったなw

76 ::2024/05/26(日) 11:14:37.83 ID:/nF9qUK70.net
また箱蹴ってくれー

77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/26(日) 13:31:55.88 ID:Kw4Ilx1Z0.net
ジョーのA4Nポチッといたんだが、画面綺麗じゃね?
2.5万でこのクオリティなら満足だわw

78 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8] (ワッチョイW f1b8-4ioP):2024/05/26(日) 13:38:37.96 ID:Kw4Ilx1Z0.net
尼のE7Hに5000円オフクーポンついてる。

43で6.42万なら最安価更新してね?

79 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8] (ワッチョイW f1b8-4ioP):2024/05/26(日) 13:39:59.40 ID:Kw4Ilx1Z0.net
>>78
U7H含めたらそんなもんだったわw

80 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4] (ワッチョイW ab68-mwmQ):2024/05/26(日) 13:52:42.66 ID:ws+AdTdl0.net
U8N全然価格下がらないなぁ
U8Kの時は発売して一週間くらいで価格が下がり始めたとこのスレて言ってる人いたけど

円安が影響してるんかなぁ

81 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (オイコラミネオ MM9d-q77I):2024/05/26(日) 16:29:17.63 ID:PdQuoJqbM.net
32型でFHDて意味無いみたいなこと言ってる人いるけどそんなに違いないの?
ちなみに俺の前のテレビは世にも珍しい22型のFHDだった

82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/26(日) 16:34:01.01 ID:/+8cGrKC0.net
シャープ製かな?

83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/26(日) 16:44:12.75 ID:PdQuoJqbM.net
BLUEDOTってメーカー
リモコンに静止ってボタンあって押すと音声は流れてるのに画面が止まる謎機能がある
レシピメモ用か

84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/26(日) 17:16:19.19 ID:/+8cGrKC0.net
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201003/25/25602.html

2010年発売の地デジチューナーのみ搭載、HDMI端子x 1

22インチ フルHDでPCモニタとして使いやすそうだ

85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/26(日) 19:36:41.20 ID:zLGIXDMz0.net
「2025年大河ドラマ『べらぼう』を視るならハイセンスU8N」

86 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ c14f-GD45):2024/05/26(日) 20:53:59.10 ID:vI8yzb8A0.net
ハイセンスのテレビが展示されている家電量販店はどこにありますか
都内で未だに見かけたことが無いです 

87 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4] (ワッチョイW b32d-gpDy):2024/05/26(日) 20:55:53.12 ID:/+8cGrKC0.net
エディオン、ケーズデンキならある
チラシにも載っているし
なお、A6Kのみ…

88 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][警] (ワッチョイW ab68-mwmQ):2024/05/26(日) 21:07:08.82 ID:ws+AdTdl0.net
>>86
ビックカメラ

89 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ c14f-GD45):2024/05/26(日) 21:12:49.68 ID:vI8yzb8A0.net
ありがとうございます
U8Nの実物を見たかったので上げてもらった三店観に行ってきます

90 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][警] (ワッチョイW ab68-mwmQ):2024/05/26(日) 21:18:45.39 ID:ws+AdTdl0.net
>>89
価格.comでU8Nの価格比較のページを開いて、下の方にある「最寄りの取扱店舗を探す」から探すとすぐに分かるよ
画像はどんぐりのレベルが低くて貼れないけど…

91 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9] (ワッチョイW f1b8-4ioP):2024/05/26(日) 22:57:34.38 ID:Kw4Ilx1Z0.net
>>90
ビックしか出てこないね…
ヨドバシにはないんかな。

92 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW ab2c-TJPj):2024/05/26(日) 23:40:47.51 ID:t0WJ7nEC0.net
関西で85u8n置いてる店ないですかね
もし知ってる人いたら教えてほしいです
85型だけVAパネルっていうのが実物見ないと不安で。。

93 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.35] (ワッチョイ b33d-Nyw1):2024/05/27(月) 05:32:28.72 ID:3BqR7bhH0.net
>>89
見つかったらレビューくれい
55しか見かけなかった俺はminiLEDと144Hzは無いが770Lも有りかなと考え出してる…

>>80
U8Kの価格グラフ見てるとキャッシュバック切れと夏商戦が重なって凄い事になったように見える

94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/27(月) 09:50:29.10 ID:URdCKgDad.net
ゲームならU7NもU7Hと比べたらだいぶ画質向上してる?

95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/27(月) 10:08:53.10 ID:rxk+ZuSD0.net
U8KはDCI-P3のカバー率は約95%以上ってドヤってたのに、U8Nでは書いてないのが気になるw

96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/27(月) 12:35:54.81 ID:azWNFtn70.net
輝度UPと低反射があるし省いたんだろ
色域を売りにする時代は終わってるし

97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/27(月) 12:44:07.15 ID:hSVQWrP60.net
>>90
九州はどうかな〜? え? ビック天神と鹿児島だけ?
ハハハ…次行こ次

98 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b33d-Nyw1):2024/05/27(月) 14:19:27.77 ID:3BqR7bhH0.net
ちょっと遠出する予定があったのでついでにケーズ行ったら奇跡的に65と55のU8Nが置いてあったので本命の65弄り倒した
正直本当にZRと同等か?と思う程度に地デジは処理が酷い、まぁ俺は見ないからどうでもいいが
端っこの通路にひっそりとあったから店員来ない内にスマホにテザリングして
youtubeの見慣れてるdolby vision動画を再生してみたが、まぁこの価格なら合格だろってとこか

アマプラにログインしてトップガンマーベリック再生してみたがこれも合格点
ソースが文字通り白黒はっきりしてるタイプの動画には向きそうだが
余り複雑な動きしてるのは処理しきれてないな(低画質ソースは論外)
まぁ俺は買う事にした、ただ55と65で画質が大分違うのも気になったな、本当に海外とは仕様違うのか?

U7N、AK6もあったがU8Nと比べると発色悪すぎてきつかった、視野角酷すぎだろうさすがに
そしてシャープのGP1ってのが店舗の中で存在感有りすぎなほど綺麗でびっくりした
さすがにあのレベルと比べちゃあかんな

99 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b33d-Nyw1):2024/05/27(月) 14:22:39.64 ID:3BqR7bhH0.net
ごめん、自前のX8900Kで地デジ見たら画質酷いわ
元からこんなもんだったか、地デジ全然見ないから気づかんかったわ

100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/27(月) 14:25:47.93 ID:r39qefO80.net
ps5スリムにu7h見てたけどやっぱu8kにと思ったらやっぱプロ待ちでずっと伸びる
プロは高くても買いたいけどテレビが決まらん

101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/27(月) 14:31:10.13 ID:azWNFtn70.net
製品が悪いんじゃなくて
日本の天下の地上波が終わってるんだよな

102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/27(月) 14:52:40.24 ID:79ZxILL00.net
地デジだと当初は三重テレビは解像度高かったっけな

103 ::2024/05/27(月) 14:56:11.12 ID:6qtVpx0v0.net
>>99
おおレビュー助かる!

104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/27(月) 15:26:29.48 ID:R6Tb6yge0.net
間近だと粗がみえるけど離れてみて綺麗に感じられたらそれでいいと
32a4n買って考え直した 買って1月たつがまだ画質に感動してる

105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/27(月) 15:34:40.73 ID:rxk+ZuSD0.net
>>98
店頭でアマプラにログインしてんの強すぎて吹いたw

106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/27(月) 15:44:58.93 ID:3BqR7bhH0.net
>>105
ちゃんと本体初期化してきたぜw

107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/27(月) 15:51:14.64 ID:79ZxILL00.net
展示機を骨までしゃぶる( ゚д゚)ポカーン

108 ::2024/05/27(月) 16:07:18.37 ID:6qtVpx0v0.net
まだwooo売ってる時は録画したカセット持参してきた人も見たな

109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/27(月) 16:52:10.89 ID:3bA/F1WC0.net
>>98
参考になります。
U8Nの55と65じゃどう違いましたか?

110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/27(月) 16:57:26.43 ID:ki9ZsV710.net
>>95
仕様見るとU8NはADSでU9NはADSproだね
レグザのZ870NもADSproだからこの辺は差を付けてきてるな
とはいえレグザは970Nが出る(既にAMDのリストに入ってる)からZ870NよりU9Nの方がスペック高くなってそうだけど

111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/27(月) 17:51:12.28 ID:f3e8Y/iS0.net
U9Hだけど久々にBluetoothのイヤホン使ったんだけど前は結構遅延があった気がするんだけどいつの間にか全然気にならなくなってるな

112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/27(月) 18:28:40.52 ID:hSVQWrP60.net
>>98
>シャープのGP1ってのが店舗の中で存在感有りすぎなほど綺麗でびっくり
970MやUXでも歯が立たないほどのガチ?

113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/27(月) 18:53:29.91 ID:3BqR7bhH0.net
>>109
最大輝度が55のほうが全体的に暗く見えたかな部分的には明るい表現出来るのだけど。
一応ダイナミック、バックライト?の項目は全開だったのは確認したけど
65ばかり弄ってたので他の項目見てなかった申し訳ない><

>>112
輝度がトンデモなせいか下手な有機ELより綺麗に見えたかな
具体的にはHDRの明暗の差が凄まじい、最近4店舗程見て回ったけど
アレ以上のは見てないかも、UXは見たことないが970Mより目立ってた
ただこれはデモ映像見ての感想

店側がやたら推してたのでケーズなら多分置いてあると思う。実際見てみる事をおすすめ
シャープは昔からパッと見の映像は綺麗だしなぁ

114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/27(月) 19:14:35.42 ID:hSVQWrP60.net
>>113
d 高コントラストの強烈さかー やっぱ自分の目で確かめるのが一番ですよね
少なくともAQUOSやREGZAなら確実に展示されてるし まさにそれがかなり少ないのがハイセンス最大の弱点

115 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイW b32d-gpDy):2024/05/27(月) 20:06:46.00 ID:79ZxILL00.net
ヤマダ電機 FUNAI
ジョーシン TCL等

ハイセンスの展示環境が無い(´Д⊂ヽ

116 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイW f124-4ioP):2024/05/27(月) 20:14:20.81 ID:rxk+ZuSD0.net
昔はメーカーが量販店にインセンティブ渡してたけど、今でもあるのかな?
00年代はシャープのテレビをやたら店員にゴリ押しされた思い出。

117 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ b33d-Nyw1):2024/05/27(月) 20:59:48.93 ID:3BqR7bhH0.net
>>114

U8Nは色の初期設定が余りよろしくない気がするがコントラストは良い部類だと思う
クソパネル使ってる有機ELよりは全然良い
U9Nは更に良いんだろうけどお値段がなー

118 : 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW d166-fuF2):2024/05/27(月) 22:30:52.05 ID:FFoXXOKJ0.net
55U8Kを買いに池袋ビックカメラへ行ったら55U8Kと55U8Nが上下に置いてあって見比べられた。
55U8Nの方が青空の雲や夜間の光等の白い部分がかなりキレイで、
55U8Kを買う気が失せてしまった。
55U8Kは白い部分が潰れてるような映り方。
常に4K映像を観る訳ではないと思いつつ、65U8Nの方が仕様上ワンランク上と聞いてさらに決められない。

119 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3] (ワッチョイW d350-dGLo):2024/05/27(月) 22:36:10.03 ID:r39qefO80.net
55u8kは65u8kよりも落ちるからな

120 : 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW a1ec-8cYa):2024/05/27(月) 23:11:27.58 ID:FSWIJsZY0.net
>>98
参考になります!
自分は最近電気屋で見たときFS1が一番明るくて目立ってました

121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/28(火) 05:20:05.72 ID:BAPkFEF/0.net
>>117
なんかUXが売れなかった以外に止めた理由が解ったような気がしますな
否が応でも日本メジャーのフラッグシップ機と比較されるからね

122 : 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 5b13-k+CM):2024/05/28(火) 09:03:10.70 ID:j8P2TZI80.net
テレビの色なんて一週間もすれば何も気にならなくなる

123 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 93ad-g5wd):2024/05/28(火) 09:24:59.01 ID:xEZmz6MU0.net
>>118
持ってるから贔屓目かもだがそれ新しくて高い方を
売りたいからU8Kの調整は適当にしてたんじゃないかなあ?
買った後に新宿のビックで見たけど調整酷かったよ
暗くて何これ?って感じだったよ
まあもしかしたらU8Nが大幅に進化したのかもしれないが
家で映画とか動画を見てるけど綺麗だな~って普通に感心してる

124 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 93ad-g5wd):2024/05/28(火) 09:34:01.42 ID:xEZmz6MU0.net
新宿のヨドバシだとTCLの扱いが本当に酷くて
わざわざコントラストの低いアイドル動画を流したり
他は消してるのにTCLのブース前だけ蛍光灯を点けたり
…まあ安いのが売れたら他の高いテレビが売れなくなって困るんだろうなと

125 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 93ad-g5wd):2024/05/28(火) 09:35:00.61 ID:xEZmz6MU0.net
まあああ

126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/28(火) 10:46:04.31 ID:tQbtyq4s0.net
>>123
店頭モードで表示してるだけだと思うけど
最大輝度が上がってるからお店では印象良くなるんじゃないかな
>>124
TCLはスペック良くてもエンジン・アプコン性能最悪だから仮に買うにしてもモニター用途だな

127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/28(火) 11:19:35.85 ID:w2cLvJnr0.net
TCLの32インチFHDのは内蔵VODが720p出力って話もあったな…

128 ::2024/05/28(火) 13:04:36.41 ID:9CuqluSm0.net
14年前の42インチレグザから65インチハイセンス製に買い替えるんだけど
A6K/E6KとU8KとU8Nだったらどれでも感動するんだろうな

129 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3] (ワッチョイW b32d-gpDy):2024/05/28(火) 13:46:33.03 ID:w2cLvJnr0.net
65A6Kならコストコで66800円だったな
持ち帰れないと送料がやばいが

130 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4101-sKCi):2024/05/28(火) 13:53:22.44 ID:MVteO2st0.net
65A6Kの梱包寸法教えてください
箱に貼ってあるやつ

131 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4101-sKCi):2024/05/28(火) 13:54:20.81 ID:MVteO2st0.net
65型だったら他の機種でもいいです

132 ::2024/05/28(火) 14:10:35.74 ID:4s+o2leq0.net
早くU8KとU8Nの比較が見たいな

133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/28(火) 14:18:03.44 ID:MVteO2st0.net
復刻とハピセレがあと数十分で終わります
ハピセレは11連ガチャとしても安いのに覚醒がもらえるのでつい引きたくなる

134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/28(火) 14:18:19.24 ID:MVteO2st0.net
誤爆しました

135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/28(火) 16:32:13.16 ID:gygZb2B/0.net
>>128
元のレグザがフラッグシップとかだったらA6K/E6Kだとあれ?ってなるかも

136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/28(火) 19:26:32.12 ID:w2cLvJnr0.net
A6K/E6KでもMT9618積んでいるからどうなんだろうな~
等速パネルだし地デジは綺麗じゃないだろうが

137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/28(火) 19:32:22.25 ID:RIUVAi2A0.net
>>81
距離が近ければ違いは歴然

138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/28(火) 23:43:04.89 ID:rQZPtNHX0.net
>>128
14年前のレグザからでもさすがにA6K辺りで感動は無い
逆にアレ?となるからやめとけ

139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/29(水) 05:56:08.20 ID:5Sx5f4Yr0.net
E6K持ってるけど、色がね、薄い。
色の濃さあげろとかそういう問題じゃなくて、パネル性能の限界で色がちゃんと再現できない。くすんでる。

つっても、普通に見れるけどねw

140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/29(水) 07:21:41.85 ID:AQ8CoJv/M.net
ウチの55E6Kも番組によって緑っぽかったりするけど全く不満無し
アンプとスピーカーは必須かも

141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/29(水) 09:05:30.82 ID:Vu4C54+o0.net
元々低品質なソースを綺麗に見せるのは国産の得意分野だな

142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/29(水) 11:14:52.61 ID:5Sx5f4Yr0.net
40A4N \33,199〜

安すぎ

143 ::2024/05/29(水) 11:47:17.54 ID:HN1oDaD60.net
その辺のモデルは映り込み半端ないから

144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/29(水) 12:02:00.80 ID:MbC9nRKv0NIKU.net
VAパネルで中身はほぼREGZAの40V35Nだな

145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/29(水) 15:21:39.48 ID:vnu3I1JJ0NIKU.net
32A4NのリモコンはBluetooth対応ってなってるけど汎用の赤外線リモコンも使えるのでしょうか?
実家用なのでかんたんリモコン必須なのです。

146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/29(水) 15:29:09.43 ID:5Sx5f4Yr0NIKU.net
日本のU9NがアメリカのU8Nでほぼ間違いなさそうだな

https://www.rtings.com/tv/reviews/hisense/u8-u8n

147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/29(水) 15:30:12.56 ID:5Sx5f4Yr0NIKU.net
>>145
赤外線もイケる。付属リモコンもペアリングしなきゃ赤外線だし

148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/29(水) 15:41:12.80 ID:vnu3I1JJ0NIKU.net
>>147
ありがd!

149 ::2024/05/29(水) 15:44:20.73 ID:BCqoglsv0NIKU.net
>>146
日本のU8Nは?

150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/29(水) 16:26:28.83 ID:m/7ip4Ty0NIKU.net
先日U8Nの情報を下さった方ありがとうございました
実物を見てきましたがU7NとU8Nでは圧倒的な差がありますね
U7NはU8Nを見た後だと薄く半透明なもやがかかっているように見えました
U8Nは有機ELにかなり肉薄してきていると思いますがさすがにまだ有機ELの方が輪郭がハッキリしていますね
U8KとU8Nはそこまで大きな差は感じなかったですね強いて言うなら発色が多少良かった位でしょうか
U8Kがセールで13万+10%ポイントな事を考えると私の中ではU8K>U8Nです
余り詳しくはないので素人目線ではありますがご参考にどうぞ

151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/29(水) 16:57:25.66 ID:MbC9nRKv0NIKU.net
U8NはCBの当選次第だな

152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/29(水) 17:06:03.51 ID:BWtymhy50NIKU.net
>>146
日本の現物見て外人Youtuberがべた褒めしすぎでやらせくせーとか思ってたらそういうことかよ
ひとまずU9NはREGZA並と

153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/29(水) 17:08:17.49 ID:BWtymhy50NIKU.net
>>150
レポ乙です

まだまだ沢山の感想をお待ちしております

154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/29(水) 17:25:35.65 ID:UTJ5ehzB0NIKU.net
やっぱミニledの差が大きいのかな
俺は見てないからわからんけど

155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/29(水) 17:29:26.10 ID:2QGihGHdaNIKU.net
>>150
U8Kが13万円なら(値段的に55インチかな?)ガチャ引いて1等ならU8Nのが安くならんか?(2等でも有り)
ネットのジョーシンで14.8万円だし

156 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ニククエ c1ab-GD45):2024/05/29(水) 19:30:51.45 ID:m/7ip4Ty0NIKU.net
一等当たる前提ならそうですね
実店舗の価格では
55U8N16.8万+10%ポイント
55U8Kが13万+10%ポイントと言った所でした

157 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ニククエW db30-+Suw):2024/05/29(水) 19:52:26.29 ID:SMzsW5E00NIKU.net
>>146
日本はU7Eの後継がU8Fになって数字が一つ繰り上がってしまったからそれ以降アメリカとは1段階クラスがズレてる

158 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ニククエW b32d-gpDy):2024/05/29(水) 19:57:59.93 ID:MbC9nRKv0NIKU.net
北米版には100UXとかでフラグシップは続行中だっけ?

159 ::2024/05/29(水) 23:41:44.57 ID:geqshm7y0NIKU.net
>>97
久留米ゆめタウン横のエディオンに65U8N置いてあったぜ

160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/30(木) 00:07:05.58 ID:XNH9B3RQ0.net
>>158
北米の110UXは10000nitの40000分割とか特別なハイスペック機
日本のUXは北米のU9クラスだと思う
これでも日本ではブランド的にもオーバースペックで売れないから廃盤

161 :90:2024/05/30(木) 03:55:52.24 ID:+Apg1uaA0.net
>>159
レストン あるとこにはあるもんだなあ
個人的に65U9Nの、秋口になってからの値下げぶりが気になりまして…やっぱ渋いかな?

162 :97:2024/05/30(木) 03:58:33.65 ID:+Apg1uaA0.net
>>90氏ではなく>>97でしたスマソ

163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/30(木) 07:04:07.63 ID:ONNMIYGl0.net
E6K、色の濃さ+25にしたら良くなったかもw
しばらく様子見

164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/30(木) 08:41:07.79 ID:AwmpMKqj0.net
>>161
20万弱位で落ち着くんじゃない?U9Hが今でも17.5万だし
ただ個人的にはUXがもう少し下がったらU9Nより断然UXかなと思うけれども

165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/30(木) 09:15:49.47 ID:hZaAQKtb0.net
なるほど

166 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32] (ワッチョイW dbbd-ukdB):2024/05/30(木) 10:44:02.27 ID:Kt2LDLPq0.net
65U7Hに買い替えて寝室にあるテレビのジャンプリンクに録画した番組が反映されなくなったんだけどテレビ側に設定必要とかある?
その前もHisenseだったけど特に何もしなくてもジャンプリンクで見れてたんだけど

167 :97 警備員[Lv.16] (ワッチョイ e130-IVY2):2024/05/30(木) 11:41:41.98 ID:vLbPcgW30.net
>>164
レス感謝 いいですよねえ、65UX
ただ当方では量販店ではなく馴染みの電気店経由で買うので、卸に在庫があればラッキーって感じです

168 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (オイコラミネオ MM9d-gpDy):2024/05/30(木) 11:44:01.17 ID:TJnzkaeeM.net
65UX コストコオンラインでは終売だな
75UXならまだある

169 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 4b06-GD45):2024/05/30(木) 14:03:45.11 ID:QfFbjXXE0.net
65UXより65U9Nの方が上でしょ
値段も高いし

170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/30(木) 14:30:18.12 ID:s8tQgQuU0.net
U8Nのレビュー動画まだかな?
そろそろYouTuberが配信してもよい頃合いだと思うけど…

171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/30(木) 15:10:31.38 ID:uPPZYgaB0.net
>>169
UX=U10だよ
ZRα相当とZR相当の違いがある
ZRαはMediaTekの汎用チップの他に加えて自社開発した高性能チップが載ってる
(基板の大きさも倍位違う)
それによる映像処理やエリアコントロール性能の違いが大きい

172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/30(木) 15:33:58.93 ID:wjpJhFli0.net
価格上がって性能下がってんの?

173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/30(木) 15:42:00.94 ID:tOzx7EDz0.net
>>169

MTK9900+ZRα相当とMTK9618の差があり過ぎる…

174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/30(木) 15:47:29.83 ID:s8tQgQuU0.net
UXとかU9欲しいけど、55インチしか置けないのよね…
55だとミドルスペックしか選べないのが辛い

175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/30(木) 15:50:35.93 ID:tOzx7EDz0.net
>>172

昨今の食料品の容量を減らしてかつ値上げに近いものがあるな(笑)

176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/30(木) 15:53:48.88 ID:wjpJhFli0.net
HI-VIEWエンジンIIとバックライトの分割数増があるけどZRαのほうがいいのん

177 :97:2024/05/30(木) 16:13:24.09 ID:vLbPcgW30.net
ジャーマンなモデルのUXKQはええなあ
如何せん65インチと85インチだけだしピーク輝度も2500nitsだけど、144Hz入力まで対応してるし
https://hisense.de/tvs/alle-tvs/uxkq/

178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/30(木) 16:20:58.59 ID:uPPZYgaB0.net
>>176
UXはサイズで差あるけど分割数2000程度位はあったと思う
標準チップの機種だと例えば55U8Kが分割数240とか
UXのチップだと海外だと3万4万分割みたいな製品もあるから能力的にはまだ全然余裕ある

179 ::2024/05/30(木) 18:04:31.35 ID:YYghxb0k0.net
>>174
同じく
無理して65置くか悩ましいところ

180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/30(木) 18:30:42.14 ID:qKuhxyIz0.net
俺は距離的に65欲しいけど狭いから迷うわ
ゴミ親がゴミタンス押し付けてきやがったから狭い

181 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 491b-8iDG):2024/05/31(金) 08:47:40.62 ID:ysqi1IXE0.net
うちは物がないからU8Nの85かUXやU9Nの75で悩んでる
金額的に30万台で抑えたいし今は安物プロジェクターを使ってるから大きさを取るか綺麗さを取るかだけなんだろうけどね

182 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイW d979-y60k):2024/05/31(金) 08:51:15.23 ID:vTHgIB3I0.net
>>181
大画面はプロジェクターでって割りきれたらいいけど、大画面かつ高画質でっ!って欲張っちゃうよねえw

183 :名無しさん┃】【┃Dolby ころころ (ワッチョイ b33d-Nyw1):2024/05/31(金) 11:51:06.96 ID:IYJV81Fl0.net
30↑出せるなら選択肢多くて大変そうだな

184 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイW b32d-gpDy):2024/05/31(金) 12:01:41.65 ID:U9aTRqKG0.net
パナソニックの指定価格制度のは買えないか(笑)

185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/31(金) 16:49:00.36 ID:IYJV81Fl0.net
価格コム見てると各社値段横並びでセールのスタート準備してるように見えておもろいなw

186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/31(金) 16:56:47.30 ID:GkSGpPgy0.net
U7Nはもっと値崩れせんかい!
なんで43より50の方が安いんだよw

187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/31(金) 17:01:03.76 ID:IYJV81Fl0.net
ヤフーショッピングにU8Kのアウトレットが15万ちょっとがあるな
型落ちでいいヤツはいそげ!

188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/31(金) 17:01:29.94 ID:IYJV81Fl0.net
あ、一番大事な75型って書くの忘れてたわ

189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/31(金) 20:00:59.94 ID:4GSiKcQI0.net
75型とか何畳の部屋なんだ?
ほとんどの日本人が無理なレベルだと思うのだが…

190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/31(金) 20:17:14.69 ID:8h++OQ6D0.net
テレビ中心、と言うのであれば6畳間でも置くだけは置けるだろ

191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/31(金) 20:18:12.92 ID:IYJV81Fl0.net
余程狭いリビングの家建ててなければ入るくね?
まぁ俺も賃貸で部屋狭かった頃は考えられなかっただろうけど
将来安くなんだろって考えで100インチ壁掛け前提で設計したからなぁ・・今58でスカスカだよ
プロジェクターにしとくべきだったか?となってる

192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/31(金) 20:20:57.88 ID:+aMrN+Ev0.net
75って全然普通でしょ
広めのリビングで距離遠ければこれでも小さすぎるしほとんどが無理は認識やばい

193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/31(金) 20:24:49.64 ID:4GSiKcQI0.net
>>191-192
マジかよ
東京周辺、大阪周辺の一軒家って40坪ほどでそんなの置けないぞ?
いや、まぁ置けるちゃあ置けるけど、かなり無理せにゃならんで?

194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/31(金) 21:06:47.52 ID:IYJV81Fl0.net
>>193
うちは田舎の平屋のおかげでスペースの有効利用出来てる、29坪で3LDK
LDKで23畳くらいあるな。都心部のマンションや一戸建てでこのサイズ考えられる奴なら
このスレ見てる奴少ないだろうな・・・

195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/31(金) 21:25:12.11 ID:a5G/4DJ70.net
サイズは部屋より搬入路が問題になる

196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/01(土) 06:32:09.48 ID:wOugDH120.net
43E6Kがじわじわ安くなってるw
1インチ1000円切りそうや

197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/01(土) 09:39:15.34 ID:wOugDH120.net
ソニーのテレビっていつのまにか売れなくなったんだな。
X9500Hの頃とか人気あったのに。

198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/01(土) 10:38:36.58 ID:JrSh+TWL0.net
>>196
割引クーポンかつpaypayボーナス込みなら38000円くらいになってたな

199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/01(土) 15:12:49.10 ID:QgBJc+4U0.net
>>197
ペリアもなかなか売れなくなってきてるな・・・

200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/02(日) 06:10:36.55 ID:CCG5m0e+0.net
U8NのSoCって何だっけ?

201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/02(日) 06:36:59.42 ID:/5x+WJDp0.net
>>193
建坪40で4LDKくらいならリビング15-18畳あるよね?
昔ながらの和室8畳ならしんどいかもしれんけど

202 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1a3d-dBve):2024/06/02(日) 11:33:36.80 ID:TfKme/530.net
CBキャンペーン、サブ回線複数あるからごにょって1等5万のを合計80回くらい引いて
やっと3等が2回とかどんだけ・・・さっさと終わらせて値引きしろ

203 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 1a2d-Rky1):2024/06/02(日) 12:24:07.47 ID:rZ1M7xyC0.net
80回リセマラワロタ…

204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/02(日) 13:15:35.30 ID:IUzFcP/Z0.net
あとは各ショップの五輪キャンペーンで1.5~2万円引きとかあればなぁ

205 ::2024/06/02(日) 22:42:05.26 ID:x/9V7Kis0.net
昼から鯖落ちてたけどやっと復旧したか

今日65U8Nを買ったぜ
165000円、10%ポイント還元、5年保証

206 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイW a5e2-3M8t):2024/06/02(日) 23:59:10.48 ID:GplFpMuI0.net
>>205
俺も今日ケーズで14万で買った、3年保証あるから延長保証つかなかった。ヤマダとかにすべきだったかなぁ

207 :202:2024/06/03(月) 01:42:00.85 ID:lj07gKGS0.net
アレから数回で2等当たったからもうゴールすることにしたよ・・・
ヤフショのコジマが設置無料でポイントも良かったから75U8N実質21万
まぁこれくらいならいいや
まだリセマラ続けるけど

208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/03(月) 07:01:39.94 ID:rppQmFBr0.net
CB事務局からリセマラバレて無効扱いになったりしない?
IMEI見られてないだろうか…

209 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 2501-dBve):2024/06/03(月) 08:53:22.98 ID:lj07gKGS0.net
>>208
IMEI抜き取りなんてブラウザから出来ない
あるのはLINEとの連携の履歴だけ、勿論LINE側も個人特定できる情報なんて渡す・・・わけないと思いたい今日この頃
そもそも無効になっても元々3000か5000しか当たらん確率のもんだから無かったら無かったで構わない

210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/03(月) 14:47:18.95 ID:WieEbxhAa.net
>>205-206
どこで買ったの?価格.comより安いですね

211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/03(月) 14:48:00.64 ID:cXNq8FXm0.net
65U9Nって開始価格はUXより10万近く安い(この円安なのに)
1年経った頃には17,8万位になってそう
価格からしてもやっぱりクラス差はあるな

212 : 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW a518-fZRR):2024/06/03(月) 15:36:21.26 ID:IFZ6WKvI0.net
>>210
エディオン
表示価格が198000円で価格コムよりだいぶ高いですねって言ったら下げてくれたよ

213 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][警] (ワッチョイW c668-4cg1):2024/06/03(月) 18:31:58.27 ID:7fDpArCz0.net
55U8Nが13.5万円くらい(ジョーシンやエディオンなどの大手量販店で。ネットでも可)になったら買いたい
秋まで無理かなぁ

214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/03(月) 18:38:10.55 ID:lj07gKGS0.net
>>212
エディオンって店舗でもネット価格に対抗してくれるのか・・・
近所にある人はうらやま

215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/03(月) 18:50:23.40 ID:rppQmFBr0.net
近所のはA6Kしか展示がない(^_^;)

216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/03(月) 18:54:44.71 ID:72NH9K6o0.net
>>214
地域やタイミングや店員によっても変わってきそうだけどね

217 ::2024/06/04(火) 11:11:45.55 ID:bjSasknX0.net
YouTuber誰もレビュー動画上げないな

218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/04(火) 11:13:16.89 ID:HzlrtIxZ0.net
売れてるから案件ばら撒く必要無いのかもな

219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/04(火) 11:37:24.87 ID:cA+VsiLd0.net
自腹レビューで信者目線で無いのじゃないとなんの参考にもならんよなー

220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/04(火) 14:05:55.60 ID:HzlrtIxZ0.net
75U8N届いた
かなりいいぞ、唯一気になってた圧縮ノイズが変に目立つ部分
やっぱ初期設定がおかしいだけで黒レベルをマイナス10したら全く文句なくなった
夜間だとバックライト100は明るすぎて目が潰れそうになると思うくらいに輝度高い
だがやっぱリビングで大分光が入る部屋とかだとアンチグレア処理のせいで白っぽくなるな

画像はカメラの感度良すぎて映り込みがものすごいが、実際はここまでではない
クソダサTVボード買い替えてぇ
https://imgur.com/lzodMed

221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/04(火) 15:14:50.44 ID:E9K/Zwp70.net
>>220
You Tubeアプリ バージョン情報に出て来るSoCはMTK9618なのかな?

222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/04(火) 15:21:13.01 ID:HzlrtIxZ0.net
>>221
MTK9618やね

223 ::2024/06/04(火) 15:52:30.18 ID:Y3NvMaRw0.net
ジョーシンのアウトレットで65U9Hが
139800円(1398pt)で売ってるみたい

型落ちだけどフラグシップモデルなんだよね?
ちょっと迷うわ

224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/04(火) 16:02:16.84 ID:uGZVJsmt0.net
>>220
かなりいいのか白いっぽいのか、よく分からない…

225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/04(火) 16:50:25.15 ID:E9K/Zwp70.net
>>223
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1413842.html

サウンド面が結構良い

226 : 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW be4a-fZRR):2024/06/04(火) 17:44:55.35 ID:bjSasknX0.net
>>220
音は内蔵スピーカーで十分?
サウンドバーとか必要なレベル?

227 : 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW d670-Qg9e):2024/06/04(火) 18:06:15.93 ID:Y3NvMaRw0.net
>>225
サンクス
なるほどスピーカーは現行よりも良さそうだね

228 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (スップ Sdca-AF2t):2024/06/04(火) 18:07:03.81 ID:AUs+YwbOd.net
>>220
スタンドは真ん中タイプなんだ。
それならテレビ台から左右はみ出しても問題無さそうだね

229 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 2501-dBve):2024/06/04(火) 18:48:58.38 ID:HzlrtIxZ0.net
>>224
昼間のリビングだと割と白っぽく見えると思う。他のアンチグレア採用テレビと同じ感じだ。
夜の照明程度なら全然気にならんかな、そういう意味では最高

>>228
自分も届いてからアレ?となったんだが今仕様見たら真ん中タイプに変わってた

そしてPCの144Hz設定が上手くいかねぇ(120にすら出来ん)・・・
ケーブルに問題ないこと確認したり高速信号モードにしたりと色々弄ってるんだが。。。
気づいたらメインモニタまで120Hzに出来なくなって泣きそう
PS5はすんなり120Hzで認識

230 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 2501-dBve):2024/06/04(火) 18:51:19.81 ID:HzlrtIxZ0.net
>>226
うーん、音は価格の割に頑張ってると思うけどサウンドバー置けるなら置いたほうがいいと俺は断言しとく・・・

231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/04(火) 19:03:19.34 ID:uGZVJsmt0.net
>>229
うーん、ちょっと購入ためらっちゃうなぁ
夜も照明つけたら昼間とあんまり変わらないし…

232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/04(火) 19:19:00.79 ID:E42G41/20.net
今月はオリンピック商戦+夏のボーナス商戦で特に型落ちは安くなるかな

233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/04(火) 19:54:14.80 ID:HzlrtIxZ0.net
>>231
そこで躊躇うなら止めたほうがいいと思う
素直に国産モデルかU9N買ったほうがいい

やっと設定固まってきたが、明るさ、発色、黒の締まり共に満足してる

234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/04(火) 20:34:16.37 ID:SvLY7aW20.net
>>220
映像のせいかもだが黒潰れてね?

235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/04(火) 21:16:25.58 ID:HzlrtIxZ0.net
>>234
カメラの補正が強すぎるせい
Pixel8Proで撮った、尚写真の知識0だから実際の映像とは全く画質が違う画像となっているぜ

236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/04(火) 21:26:08.35 ID:PYXSOtA20.net
>>222
E6Kと同じやん

237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/04(火) 21:27:51.40 ID:PYXSOtA20.net
>>220
この脚ってサウンドバー置ける?

238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/04(火) 21:44:18.07 ID:E9K/Zwp70.net
>>236
REGZAエンジンZR(2024年版最新エンジン)もMTK9618

239 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイW a5ba-Ec50):2024/06/04(火) 22:01:01.28 ID:PYXSOtA20.net
グレード違ってもSoCは全部同じなんか

240 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 2501-dBve):2024/06/04(火) 22:03:37.84 ID:HzlrtIxZ0.net
>>237
置けるけどサイズによる

241 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 2501-dBve):2024/06/04(火) 22:10:14.00 ID:HzlrtIxZ0.net
YouTubeに撮影動画上げてみた、著作権チェック引っかからなかったのは意外
下から撮ってるせいでダウンライトと後ろのPCモニタの光が思いっきり映り込んでるから参考に
正面から照明暗くして撮ったのもあるが4K公開出来るまで時間かかりすぎる・・・
カメラ側で勝手に色変えちゃってる部分(劣化)多いからそれ考慮しといてくれ
https://www.youtube.com/watch?v=gWimzgQJ3_w

242 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.37] (ワッチョイW 355f-PTpb):2024/06/04(火) 22:22:56.62 ID:SvLY7aW20.net
>>241
ええやん
u8kより上か?

243 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 2501-dBve):2024/06/04(火) 22:31:34.35 ID:HzlrtIxZ0.net
>>242
これでも実際目で見るのと比べると相当画質落ちてるからな
反射の映り込みも実際はここまで酷くはない
割とハイエンド帯に食い込める画質だと思う、U9Nはヤバそうだ

244 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽警] (ワッチョイW 2956-3M8t):2024/06/04(火) 22:32:07.73 ID:fpERAZsx0.net
>>239
UXやZ970 X9900は一ランク上のMTK9900で更にそれに加えてより高性能な映像処理とエリア制御の出来る自社開発チップが載っている(2チップ構成)

245 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 2501-dBve):2024/06/04(火) 22:37:34.32 ID:HzlrtIxZ0.net
って4K版エンコード早かったわ
画面明るすぎるせいでこっちのが白飛び酷いわw
https://youtu.be/4cD17SLGXcg

246 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽警] (ワッチョイW 2956-3M8t):2024/06/04(火) 22:43:46.77 ID:fpERAZsx0.net
MediaTek1チップだけのエンジンだと現状VRR下でのエリア制御出来ないんだよな(上位のU9Nでも同じ)
まぁVRRだけの話だし無効にすればエリア制御可能になるんだけども

247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/05(水) 03:56:47.98 ID:eNEUrucY0.net
レグザはアベマのアプデきたらしいけど、パイセンスはまだかの?

248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/05(水) 07:15:58.78 ID:QGrYhWaj0.net
>>229
144Hzの設定は上手くできましたか?
上手く設定できたら、とうしたらうまくいったか教えてください。

249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/05(水) 10:26:17.71 ID:sSV65bIy0.net
>>248
結局グラボ側がおかしかったらしく120までは設定見れたのですが
144Hzは表示に出ないままで諦め中…そのうち問い合わせる予定ですが緊急性が低くて後回しになってます。
VRR、ALLM、は双方設定する必要あり?説明書にも詳細載ってないので問い合わせる必要あるかもです。
グラボはRadeonRX7800XT

4K120Hz↑のデュアルとなると色々面倒そう、設定アプリが固まりまくりでもう少し様子見です。
nVidiaなら楽なのかなぁ

250 : 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW d5fa-fZRR):2024/06/05(水) 12:03:35.73 ID:49UGc5QM0.net
>>230
レスありがとう
とりあえずサウンドバーも検討しとくわ

251 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 1a2d-Rky1):2024/06/05(水) 13:22:56.85 ID:9Wox8rl20.net
https://www.mediatek.com/products/digital-tv/mediatek-pentonic-800

次世代は4K/165Hz になるみたいだな

製品化は2-3年後だと思うけど

252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/05(水) 18:19:20.56 ID:fwd9aITpa.net
価格.comの55U8N、2000円下がった
早く13万円台にならんかなぁ

253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/05(水) 19:03:55.99 ID:9Wox8rl20.net
ヤフーショッピングジョーシン

43E6K

3000円割引クーポンありで、
45000円に8000pt還元って感じになってる

254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/05(水) 19:18:48.79 ID:j9s/IPn80.net
もう買っちゃえよ
欲しい時が買い時さ

255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/05(水) 19:40:27.59 ID:eNEUrucY0.net
リンクが貼れないから検索してくれ

テレビが売れない今、急激に人気を集めるハイセンスと苦心する国内メーカーの“差”とは?

256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/05(水) 20:05:35.03 ID:PajOw8pEa.net
>>255
価格.comでテレビ買う層はコスパでハイセンス選びます

って内容だね
家電量販店ではあんま売れてる感じはないけど…
つーか置いてない店のが多くて普通にAQUOS買ってくのが一般人

257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/05(水) 20:09:35.53 ID:sSV65bIy0.net
Z770Lも価格帯から一時期候補に入ってたけど現物見て即却下になったなぁ
暗めの部屋だけで見るならいいんだが
今買うならやはりMiniLEDは欲しい

258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/05(水) 21:08:04.80 ID:AICa78FU0.net
約2年前にU9H買って不満ないけど
今買うのはどうだろ
HDMI周りは現行のが良いんじゃない
U9Hは薄型テレビにしては音は良い部類
イネーブルドSP付いてるからAtmosの
音場が天井あたりにボンヤリと作られる

259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/05(水) 21:15:14.96 ID:sSV65bIy0.net
イネーブル、左右のトールボーイの上にちょこんと置いてるが効果イマイチわからん
どうせ仮想環境ばかりだし正面に1個欲しくなるからテレビって割とAtmosに向いてるんよなぁ

260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/05(水) 21:48:43.34 ID:9Wox8rl20.net
>>258
結局のところ、SoCが同等クラスのままなんで無理に買い換える必要ないかな

261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 00:55:35.73 ID:e9KYjkwd0.net
今の価格ならリサイクル料払うのアホくさいし高価買取ラインの5年で入れ替えでいいんじゃね
ハイセンス買取してくれるかどうかしらんけど

262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 00:58:38.05 ID:G5yvxu8R0.net
>>213
もうあるぞ
それより安く
ガチャで5000でも当てたら125000になる
明にはもっと下がってるはず

263 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 4141-ASPy):2024/06/06(木) 01:43:29.63 ID:w75wtwIZ0.net
ドイツ仕様なUXだとVRRな144Hzでもローカルディミングが無効にならないらしいけどなあ…

264 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 1a2d-Rky1):2024/06/06(木) 03:24:11.45 ID:dlkYLOqk0.net
もう海外仕様のフラグシップとは別物なんでしょ… 諦めようよ

>>225

U9Hの時ですら

なお、今年1月開催のCES 2022で発表された同名シリーズとは、ディスプレイ性能や機能などは異なるという

ってあるし

265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 05:05:50.14 ID:vfc3x+xI0.net
>>263
日本のUXもVRRでローカルディミング出来るよ
2チップのエンジンでエリア制御を追加されてるチップ側でやってる機種は出来る

266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 05:49:48.01 ID:3WD/Dvga0.net
とりあえずA4Nが売れまくれば、TVerとABEMAのアプデが入るはず。

267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 05:57:59.33 ID:w75wtwIZ0.net
>>265
ただ日本版のUXは144Hz入力に対応してないからなあ

268 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (テトリスW a5a8-3M8t):2024/06/06(木) 07:44:43.91 ID:PNfqjMnK00606.net
>>252
65U8N13万円台で買えたから、量販店交渉すりゃ10万台くらい行けそうだけど

269 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6] (テトリスW 355f-g44o):2024/06/06(木) 07:47:55.51 ID:kUbkgEuU00606.net
75U8Nが茶5,000円だった
65が10,000円..ちと悩むわ~

270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 08:40:29.50 ID:SfcTVq0f00606.net
>>268
どこで買いました?

271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 08:41:10.67 ID:SwHnXkxO00606.net
たぶんレグザに配慮してるんだろうな

272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 08:57:24.33 ID:dlkYLOqk00606.net
>>266
HDMI端子が x2 だから、VODはなるべく本体で済ませたいんだよな

273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 09:29:12.41 ID:e9KYjkwd00606.net
4K60HzまではeARCAVアンプ経由で解決
FireTVは4KMAX買ったけど、アレ?PS5のほうがよくね?となって端子足りない問題回避出来た
HDMIセレクタも結構な値段するからなぁ

274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 11:31:16.46 ID:lXkwXhHd00606.net
>>267
あっちの機種の方が後から出てるんじゃない?
UXの後継機が継続してたら今年は144になってたよ
まー今後はUXクラスが欲しい人はZ970買えばいいね

275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 11:35:10.93 ID:bxzmKRA000606.net
>>268
それはありえないと思うけど…

276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 13:23:42.03 ID:QD9kMxLh00606.net
>>274
そもそも論として、今のPCモニターじゃない大画面テレビに120Hz以上が要るのか? という疑問が残る

277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 14:34:14.13 ID:2PnqL9q+00606.net
>>276
スマホでも60Hzと120Hzの差は良く分かるけど120Hzと144Hzの差なんてまず分からんな

278 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11] (テトリス MM65-z2rX):2024/06/06(木) 15:12:28.93 ID:jlkqYQVdM0606.net
F1とか?

279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 16:13:13.92 ID:e9KYjkwd00606.net
プロゲーマーでも144と240の違い分かんねって言ってる人居るし
俺は120~144あれば十分思ってる

280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 16:33:35.69 ID:t+037xPq00606.net
なんてひと

281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 17:33:14.08 ID:wAQCc/2XM0606.net
ヨドバシってハイセンス置いてないの?

282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 17:33:35.84 ID:wAQCc/2XM0606.net
LGはやたらゴリ押ししてたけど

283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 18:30:56.50 ID:jZCilYVNa0606.net
>>281
ヨドバシとヤマダはハイセンスの取り扱いがないよ

284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 19:32:12.06 ID:BnC0OCjl00606.net
>>281
うちの近所だとヨドはTCLのみ
EDIONがTCLとXiaomi
JoshinがTCLとオリオン(40型のみ)だった

285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 20:04:53.90 ID:fAk9aj3O00606.net
今日ケーズで65U8N買ってきた
PC繋いで4k144Hz10bitでイケた
120Hzだと12bitでイケる
グラボはRTX3060Ti

VRRオンでバックライトエリア制御もオンにできたよ
まだ設定詰めてないけど中々良さげです

286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 20:13:39.41 ID:dlkYLOqk00606.net
全国からのお喜びの声

287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 20:24:58.48 ID:SfcTVq0f00606.net
>>285
ケーズでいくらでした?
65u8kと迷ってて。。

288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 20:36:06.33 ID:fAk9aj3O00606.net
>>287
プライスボードは198000円でしたが、ノジマオンラインの価格を出して同じにしてもらいました
ノジマは174796円の2万円引きクーポン(今日限り)で154796円だったので同額でいけました
早く欲しい人は今日中にノジマオススメです

公式ガチャの1万円バックと、クレカのポイント2%が付くので私の場合は実質142000円位ですね
在庫あったので即日配達してもらいました

65U8Kの値段次第ですが、スペックもかなり上がっているので65U8Nをオススメしますね~
特にPC繋ぐならU8N一択かと思います

289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 20:39:16.81 ID:uAdhRSxr00606.net
ノジマは実店舗無いのがねー

290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 20:39:37.70 ID:uAdhRSxr00606.net
実店舗に置いてない
だった

291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 20:47:28.86 ID:fAk9aj3O00606.net
ノジマは今注文すると配達1週間後やね
クーポンが今日限りだけど、ノジマはクーポンちょいちょい出すのでまた出るんじゃないかな
エディオンもポイント還元込みだけど153000円位に何度かなっているので、またそれ位にはなりそうです
エディオンなら店舗で交渉してもいいね

とりあえずケーズはネットに合わせてくれるので、ノジマとかエディオンが安くなってる時に交渉するといいかと思います

新製品なのに結構安くなるので仕切りも安いんやろね
でも製品は中々いいと思います

292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 21:04:05.80 ID:fAk9aj3O00606.net
今見たらノジマ172546円で更に安くなってるw
クーポンで152546円やね

293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 21:05:05.49 ID:0WZusbkra0606.net
値段の話になってるから俺も話したいので話すが、今日地元のエディオンに55U8Nを見に行ったら168,000円のポイント税抜価格に10%(税抜ってのが…)還元

今週の土日にテレビ・エアコンの商談会があるので是非、と言われてパンフレットくれたけど…

価格.comの家電量販店の価格が146,000円
これを下回る価格を出せるのか?と、疑問
現状、テレビを買うのは数ヵ月待てるから、ネットと勝負する気あるのかないのか、よくわらん所に
出向いて、わざわざ価格交渉する意味あるのか、と思ってる?

いま即決で13万円台まで引いてくれるなら一考に値するけど、展示価格が16.8万円の時点で値引きは期待できないと思うのだが…

294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 21:12:56.23 ID:e9KYjkwd00606.net
数ヶ月待てるなら冬商戦でいいんじゃね?
円安がどう影響するかは保証出来んが

295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 21:29:05.91 ID:IZL5iYTza0606.net
>>294
流石に冬まで待つ気はないけど8月終わるくらいまでには13万円台になりそうと思ってる
エディオンに価格交渉に行ってもいいんだけど、理路整然と俺の考えを伝えたも「はぁ、無理ですね」で終わる可能性の方が高いと思うから
おとなしく家電量販店のネット部門の値下げを待つほうが無難かなぁと思ってる

だって、思ってること言ってら「はぁ、あなた無茶いいますね」で返される可能性が高いし
ただてさえネットより高いのに、ネットより負けろって通じる気がしない…

296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 21:33:02.02 ID:dlkYLOqk00606.net
出たばっかの新製品だし無理に値下げする理由も無いからな
店舗の予算もあるし

297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/06(木) 22:11:42.51 ID:QD9kMxLh0.net
>>285
>VRRオンでバックライトエリア制御もオンにできた
でも、144Hzでは無効なんでしょう?

298 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW a50c-3M8t):2024/06/06(木) 22:19:32.01 ID:PNfqjMnK0.net
>>270
ケーズです。55と価格差あんまないから10万台は言いすぎたかも

299 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW dd6b-mZQV):2024/06/06(木) 22:20:40.44 ID:fAk9aj3O0.net
>>297
4k144Hz10bit、VRRオンでエリア制御できてますよ
VRRオンの効果は確かめるすべがないですが、表示はオンにできてます

エリア制御は目視で確実にされてますね
エリア制御オートだとなぜか効いてないので手動で5に設定してます
モードはゲームモードです

300 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイW 21a1-3M8t):2024/06/06(木) 22:39:39.32 ID:O4CcWTho0.net
レグザの仕様で144hz時は8bit表示までって載ってたけどハイセンスの方は10bit設定も出来るのか
でも旧機種でもハイセンスの方は設定は出来るけど実際の表示は8bitまでとかだったと思う(海外仕様も同じ)
レグザの方はその辺りが手加えられていて表示できないbitは選択できない仕様になってる

301 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 15cf-HpFF):2024/06/06(木) 22:46:47.97 ID:oyPCDkRZ0.net
>>299
NvコンパネのG-SYNCの設定でU8N選択して3の有効化にチェック入れた?

302 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW dd6b-mZQV):2024/06/06(木) 22:58:37.62 ID:fAk9aj3O0.net
>>301
申し訳ない、それでした
やはりVRRとエリア制御はどうやっても両立できないみたいです
ホントすいません

303 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウー Sa11-uXw6):2024/06/06(木) 23:09:57.38 ID:W3XBA7Usa.net
でも実際VRRっている?
ゲームしてても効果感じる事まったくないんだが
むしろ残像とかの弊害が出る事もあるとかでずっと切ってるわ

304 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 2969-8jyV):2024/06/06(木) 23:19:17.63 ID:2PnqL9q+0.net
レグザスレの方でサポートにZ870Nの仕様を問い合わせた人がいて
リフレッシュレート固定なら120Hz(144Hz)でもエリア制御出来るけどVRR有効にするとエリア制御無効になると回答貰ったと書き込みあったな
因みに去年のZ870Mまではリフレッシュレート固定でもエリア制御出来るのは60Hzまでという仕様でこれはU8Kも同じな筈(Z970MとUXは制約無し)
あとPCだとG-SYNC有効にしててもリフレッシュレートが可変するのはゲーム上だけでそれ以外は固定化されるんじゃないかな

305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/07(金) 00:35:50.70 ID:0B9Nuu2ya.net
量販店でまともに取り扱ってなくて、ほぼネット販売で日本のシェア3位までいったのすごいよな。

306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/07(金) 00:48:05.20 ID:jXcSAW+o0.net
量販店にはA6Kしか置いてなくてどうにもならん(笑)
ゲオの方が無駄に種類は多いw

307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/07(金) 01:17:15.76 ID:njXpizEj0.net
俺は早速U8Nぶっ壊したかもしらん
PCからのHDRが全く効かなくなった(PC2台で確認
PS5も120Hzでねぇ、初期化しても駄目だw

308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/07(金) 01:57:22.72 ID:njXpizEj0.net
あとWindows11だが、システム>ディスプレイ>ディスプレイの詳細設定
ここの一番下の項目、動的リフレッシュレートの項目は一切触らない事をオススメ
ここ一度でもONにすると4K60Hzに固定されてシステムの復元から戻す羽目になった

309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/07(金) 07:11:25.21 ID:+hrrdEpx0.net
双方のHDMIケーブルを外して機器の電源をオフ→数分待つじゃダメなのか

310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/07(金) 09:00:27.61 ID:/TOhI6zP0.net
>>302
ひとつ質問 120HzでもVRRを有効にするとローカル制御がダメですか?

311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/07(金) 09:02:24.55 ID:V22DXoF70.net
音がずれていくので週に一度は再起動してる… 直して

312 ::2024/06/07(金) 09:17:22.76 ID:rqfGoW1Q0.net
明日U8N届くけどしばらく設定いじらない方が良さそうだな

313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/07(金) 09:36:37.83 ID:IaNgcJZ90.net
>>310
120Hzでもダメです
出先で他は試せないけど、多分VRRとローカルディミングは両立できないんじゃないかな

私はVRRに必要性を感じないので、4k144Hzでローカルディミングを軽めに効かせて快適に使えてます

どうしてもVRRを使いたいならローカルディミング切るしかないかと
切ってもこのパネルはおそらくコントラスト比2000:1のIPS BLACK相当のパネルだと思うので、コントラストは良好です

314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/07(金) 09:46:28.80 ID:zS1Ng7EH0.net
>>313
レストン UXが色んな意味で優位にありますな
まあ先にカキコされた方がいる通り「VRRって本当に必要か?」って方向に行き着くのかも

315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/07(金) 09:52:10.41 ID:jXcSAW+o0.net
例によってMTK9900+ZRαのハードウェア構成が必須になるんだろうな

316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/07(金) 12:40:08.76 ID:l0E3ObiQ0.net
PCにも繋いでるけどVRRとか面倒だから全部オフにしてるなあ
HDRが綺麗に出てるから試しにサイバーパンクでも買おうかな

317 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23] (ワッチョイW a53b-Ec50):2024/06/07(金) 14:45:05.96 ID:KU7DNr7o0.net
ヨドバシ梅田、32インチコーナーにTCL S5400、REGZA V35Nの並びで展示。なぜかハイセンスはない。

TCLは画面が白くて汚い。この並びで見れば高くてもREGZAを選ぶようになってるw

REGZAの横にハイセンス A4Nを置いたら全部持っていかれるだろうなぁ。

ちなみに普通のおばちゃんの客に、店員がシャープのEF1をゴリ押ししてて、こうやってシャープの売上は増えてるんだと思った。

318 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 2501-dBve):2024/06/07(金) 14:55:12.48 ID:njXpizEj0.net
>>309
駄目だった、結局コンセント抜いて数分待ったら治った


AVアンプに幾つか繋いでるが、アンプ側のソース切り替えた時に
TV側で設定した映像設定に切り替えてくれるのはありがたい
俺もVRRは切ったわ、HDRアウトになるのは辛い

結局144は出せてないんだがドライバ側の問題くさいなぁこれ…
今nVidiaのグラボ持ってないから試せん

319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/07(金) 15:58:26.46 ID:l0E3ObiQ0.net
U8KにPCを繋いでるけど映像モードはモニターより映画の方がLEDエリアコントール(手動10)が効くね。正確な描写じゃないかもしれんがこっちでいいや。RTX VSRとU8KのAI高画質化のダブルで動画がかなり良くなったよ(ちと塗り絵っぽいが

320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/07(金) 16:35:21.18 ID:KU7DNr7o0.net
ハイセンスはKシリーズから仕上がってきた印象。

K以降には基本ハズレはない。

321 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新] (アウアウウー Sa11-4cg1):2024/06/07(金) 17:14:09.63 ID:Jnv3K6Jea.net
>>312
どこでいくらで買いました?
ついでに画質のレビューもしてくれたらありがたいです

322 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 6afe-PkBw):2024/06/07(金) 17:44:40.65 ID:xk8Tqbz80.net
30と60の違いわからん人とかはvrrいらんやろな

323 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 4141-ASPy):2024/06/07(金) 18:17:58.62 ID:zS1Ng7EH0.net
先にカキコされている通り、60と120ならスマホで一目瞭然だけど120以上はなぁという俺が居る
やっぱVRRって思ってた以上に「要るのか?」というものかもしれませんな

324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/07(金) 18:33:13.22 ID:/mDEfUV60.net
価格.comで65U8Nの値下げすごいな
まだ昨日のノジマ2万円引きクーポンの値段には届いてないけど

325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/07(金) 18:58:09.40 ID:KU7DNr7o0.net
U8K、U8N、ともに値崩れラッシュw

326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/07(金) 18:59:46.18 ID:jXcSAW+o0.net
バッタ屋界隈も忙しくなるな(笑)

327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/07(金) 19:07:43.14 ID:/QhHjo790.net
U8N U9Nと他メーカー比較するとしたら何?

328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/07(金) 19:35:51.18 ID:rSwTl0de0.net
U9Nは買えない(65インチ置けない)から考えたことないけど
U8NはZ870Nと同格扱い

でも一モデル前のZ870MとU8Nとを店頭で比べることが出来たんだけど、あきらかにZ870Mのが綺麗なんだよね
ただ比べなきゃ分からないだろうし4万円以上価格が違うから、U8Nでいいかなと思ってるんだけど

エンジン同じでminiLEDで量子ドット搭載とスペックだけみたら同じでも画質に差が生じるんだよね

329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/07(金) 19:45:26.07 ID:QC8N9w+10.net
U7Hの後継的な位置付けなのは今だと何?
ラインナップがわかりにくいよね
サイズでADSとVAに分けるのももうやめたのかな?
ちらっと見たら統一されてた

330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/07(金) 19:47:08.73 ID:4SXcGTkq0.net
>>323
VRRはゲームとかで重い負荷が掛かるときはリフレッシュレートを下げてカクつかないようにして軽くなったらリフレッシュレートを上げて滑らかにをリアルタイムでやる機能だよ
軽い処理の用途とかPCの性能が有り余ってるなら必要ない

331 ::2024/06/07(金) 19:55:21.35 ID:rqfGoW1Q0.net
>>321
自分は>>205>>212です
レビューねok

332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/07(金) 19:59:43.11 ID:/TOhI6zP0.net
>>327
U9NならビエラW95AやレグザZ870Nくらい U8Nはもはやライバル不在と言った方がいいかもしれない

333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/07(金) 20:16:17.87 ID:jXcSAW+o0.net
>>329
UXみたいに後継機無しの廃盤扱いって感じかも?

334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/07(金) 20:25:19.33 ID:/QhHjo790.net
>>332
ほー
U9Nは日本メーカーと大して値段変わらんのな
お得感あるのはU8Nか

335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/07(金) 20:33:36.77 ID:/TOhI6zP0.net
>>330
レスどうも 要するにFreeSyncやG-SYNCとしてでやってるヤツやね
正直現状での対応タイトルがかなり少ないから、VRR前提ではまず考えられないかも

>>334
U9Nは発売間もないから、近いうちに結構な値下がりをする可能性があるな
ハイセンス自身は「U9N(海外でのU8N)は有機ELレベルの実力を持つ」と自慢してるけど

336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/07(金) 20:42:27.53 ID:+hrrdEpx0.net
クーポンとかシークレットとか皆で情報共有しようよ、ね?

337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/07(金) 21:08:49.42 ID:U1InckVz0.net
>>335
UXは今でも65型で25万するけどU9Nは1年後18万位かな
日本のハイセンスは低価格で売ってるからUXリストラしてU9N持ってきても尚売れないんだろうなぁ

338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/07(金) 23:04:54.91 ID:0yJ/jhbq0.net
>>335
VRRはドライバー側で実行できるからゲーム側の対応はあんまり関係無くて実質全てのタイトルで対応してるようなもんだよ
競技ゲームガチ勢と軽いゲームしかやらない人以外にはVRRの有無はかなり重要

339 :335:2024/06/08(土) 00:20:17.13 ID:o33BAMjy0.net
>>338
ツッコミ多謝 色々と勉強不足でスマン

まあeスポーツガチ勢ならゲーミングモニタ一択だろうし、こういう大画面テレビを選ぶ事はほぼ無いとは思うけど

340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/08(土) 00:55:51.56 ID:VFp7Vvgi0.net
でもローカルディミングって遅延増えるよね?
結局、アクションゲームとかやる人はVRR入れてもローカルディミングは切るんじゃないの?
MMOとかのんびり景色見てやるようなゲームだとローカルディミング+VRRもいいかもしれんけど

まあ、そもそもガチ勢はゲーミングモニター使ってVRRなんぞも使わないんだろうけど

あとはあまり知られてないけどFastSyncというのもあるよ

341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/08(土) 00:58:14.34 ID:Gjl2O6Tt0.net
ガチ勢はPCでデスクにキーボードとモニタ置くからテレビはデカすぎてみてられん

342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/08(土) 01:04:24.32 ID:VFp7Vvgi0.net
結局、U8Nでローカルディミング切ってVRR入れとけばいいのさ
そんなに黒浮きも気にならん
むしろハロが気にならないから良いまである
消費電力が少し上がるのはアレだけど

343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/08(土) 01:09:09.34 ID:VFp7Vvgi0.net
ゲームしない人はローカルディミング入りがいいと思います

344 ::2024/06/08(土) 05:01:02.32 ID:WDFyB4AO0.net
最新機種だと144や120hzにしても黒が淡くならないですか?
144や120hzにしてもdolby visionは有効でしょうか?

U85Hだと120hzにすると
黒が灰色みたいな色合いになるし
dolby visionが向こうになるので
VRRありの60hzでゲームしてます。

345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/08(土) 06:58:59.10 ID:FYkyA4TG0.net
HDMIの帯域が足りてないからだっけ

346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/08(土) 07:15:26.96 ID:mjWtlTQx0.net
ローカルディミング無効=輝度コントロール無しのHDR無しみたいなもんだし

347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/08(土) 09:48:20.56 ID:/XXeyxHp0.net
>>344
それはU85Hを120Hzにするとローカルディミングが切れてバックライト常時点灯になり黒が灰色っぽくなるって事ですかね?
それなら120Hzでもローカルディミングが使えるテレビに替えれば良いかと

ローカルディミング使わない(バックライト常時点灯)でどれくらい黒が黒っぽくなるかは機種次第なのでなんとも言えない
コントラスト重視でVAパネルを選ぶのも選択肢としてアリ
漆黒の黒を望むならやはり有機ELやね

348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/08(土) 10:06:58.96 ID:cCOK9cth0.net
>>344
U8Nは120hzでもローカルディミング効く
ただしVRR無効時のみで有効時は無理
VRR有効且つ120hzでローカルディミング効くのはZRαチップ積んだZ875/Z970/UXやソニーのXRチップ積んだ機種、ただソニーのX90は通常の液晶なのでパネルの性能自体が劣る
それ以外のメーカーは調べてないからよく分からん
有機は自発光だからそういうこと考えなくてもいい

349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/08(土) 10:19:57.51 ID:3JquF1xy0.net
40A4N … 32,000円

おいおい、3万切りそうじゃあねぇか

350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/08(土) 10:30:56.49 ID:0LaTPOyp0.net
>>349
そんなゴミ欲しいか?

351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/08(土) 11:10:07.54 ID:38rL9chY0.net
放送や配信のソースはほぼ全部FフルHDだからね
パーソナルTVとしてはコスパが良いでしょ

352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/08(土) 11:11:41.60 ID:xLeGEM+b0.net
ソースはね…

353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/08(土) 11:19:45.76 ID:yFocoMa80.net
ゲームとアマプラで映画やアニメがメインだけど60と120って結構違います?画質なんかも結構ちがうのか?7年前のレグザ55z810xから買い換えようか迷ってる
場所の都合で55u8n1択ですが

354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/08(土) 11:25:30.82 ID:cCOK9cth0.net
>>353
Z810Xは当時のハイエンドだからなー
出来る事ならZ810Xエンジンの直接の後継に当たるZRαの機種を選びたいところ
そうなると55型だと有機のX9900になってしまうんだけどもね
有機の漆黒表現も良いと思うんだけどね

355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/08(土) 11:34:56.11 ID:FYkyA4TG0.net
>>349
ADSパネルだったらな~
このクラスは映り込みも結構酷いし

356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/08(土) 12:34:49.10 ID:EWL2Kzib0.net
有機EL高いから安くなってるかもしれない次は有機ELにしようかと
U8Nなら13万位で済みそうだし
もう少し粘って有機EL安くなるならまった方がいいんかなー

357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/08(土) 12:59:43.33 ID:3JquF1xy0.net
まぁA4Nの40インチ買うならE6Kの43インチ選ぶやろってのがあるからねぇ

358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/08(土) 13:01:28.32 ID:3JquF1xy0.net
E6Kは4KでADSだからねぇ

359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/08(土) 13:07:06.45 ID:cCOK9cth0.net
安売りしてればX9900Lって選択肢もあるけど
実機見てから決めたほうが良いけどネット動画や4k未満のゲームの映像補正まではお店では比較出来ないからなー

360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/08(土) 14:18:03.74 ID:RqOxGJAu0.net
>>331
レビュー早く!

361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/08(土) 14:41:23.14 ID:WDFyB4AO0.net
U85Hの120hzだとバックライトが常時点灯になるから白っぽくなるんですね。
VRR+エリアコントロールの機種が10万円台で買えるようになるのを期待しつつ
買い替え資金をこのまま貯めておきます。


>>345-348
レスありがとうございました。

362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/08(土) 14:55:55.08 ID:h02nF6QM0.net
VRRでエリア制御出来るようになるにはメディアテックのSoCが更に次世代になるのを待たないといけないかもなー
そもそもエリア制御自体旧世代だとほぼ独自チップを追加で積んだ機種しか存在しなかったもんな

363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/08(土) 15:08:52.92 ID:EPmdPl4L0.net
>>361
このスレで言うのもなんだけど、LGの液晶なら120Hz+VRR+ローカルディミングもできて安く買える
なんなら有機ELも安く買える

色々言われるLGだけど結構モノはいいよ
俺も何台か使ってきたし(65nano91、65QNED90、48C1)
今回はハイセンス65U8N買ったけど

364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/08(土) 16:16:56.34 ID:W/+cPlI20.net
>>362
Pentonic800搭載待ち?

EURO2024 WOWOWに決まって良かったね。

365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/08(土) 16:30:45.57 ID:G/oHI7HJa.net
>>363
65U8Nの画質はどうですか?
過去にいろいろテレビを購入していらっしゃるみたいだし、忌憚のない感想を聞きたいです

366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/08(土) 16:47:14.98 ID:3JquF1xy0.net
>>363
LGは独自のSoC使ってるんだっけ。
HDMI 2.1も4個あったな。

367 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.35] (ワッチョイW 1a2d-Rky1):2024/06/08(土) 16:54:02.01 ID:FYkyA4TG0.net
LGはAIプロセッサー、OS(webOS)、パネル
これらは内製で強すぎる…

368 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sa11-uXw6):2024/06/08(土) 17:35:06.95 ID:aqVLibH+a.net
>>365
コントラストはとても良好
上でも書かれていたけど、65以上はコントラスト比2000:1の高コントラストパネルが使われていると思われる
残像感も少なく、素のパネル性能はとても良いと思います
55になるとパネル違いで55U8Kのように1200:1等のパネルになっている可能性もあるので確認が必要

ローカルディミングは分割数少なめと思われるが、特に違和感なく使える
65QNED90よりは分割数少ないかな
QNED90はハローを出さないように明暗の境目を暗くする傾向だったが、U8Nは明るい所は明るくする制御
どちらがいいかは好みです
U8Nはローカルディミング切ってもそこまで黒浮きもしないので切るのもアリ
切ればVRRも使えます

パネルの色ムラはかなり少なく均一でレベル高い
65QNED90はムラ多めでした

369 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sa11-uXw6):2024/06/08(土) 17:35:58.11 ID:aqVLibH+a.net
U8Nでちょっとダメなのはアンチグレア処理
映り込みをそこまで抑える訳でもないのに、やたら表面が白っぽい
よくあるスリガラス的なアンチグレア処理
まっすぐ見てる分にはいいけど、ナナメから見るとかなり白っぽくなります
65を近くで見るとそのせいで隅が白っぽい
これはバックライトの黒浮きというよりアンチグレアの白さな感じ
店頭などで確認必須です
この辺りはLG48C1の方が映り込みも少なく遥かに良好
48C1の映り込み防止はかなりレベル高いです
65QNED90は普通に映り込むけど変な表面処理もしてないので白っぽさもなく良好

音は良くない
セリフは聞いやすいけど音楽はダメダメ
スマートテレビ機能もLGに惨敗
FIRE TV STICK等を付ければいいけど

370 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sa11-uXw6):2024/06/08(土) 17:36:50.78 ID:aqVLibH+a.net
総評は焼き付きを気にしないならやはり有機EL
65U8Nと値段的にもいい勝負かと思うのは65QNED90
65QNED90JQAはコストコで12万円ちょい位で買ったのでかなりのコスパです
なぜハイセンスに買い替えたかというと、デュアルモニターが144Hzだったので合わせたかったのと新しい物好きな為
あとはQNED90は最低輝度にしても明るすぎたので弟にあげました
部屋が暗めなので夜は少しキツかったです
U8Nは暗くできたのは満足
長文失礼しました

371 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 6afe-PkBw):2024/06/08(土) 17:43:04.89 ID:Gjl2O6Tt0.net
u8nってむしろ映り込みとかがレベルアップしてるんだけど旧世代は全然ダメなんやな
音とスマートテレビは相変わらずダメだね
野良アプリ入れれんから外部機器必要で色々面倒

372 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.36] (ワッチョイW 1a2d-Rky1):2024/06/08(土) 17:44:51.35 ID:FYkyA4TG0.net
浮いたお金でサウンドバーとFire TV Stick買うしか…

373 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 6afe-PkBw):2024/06/08(土) 17:48:53.53 ID:Gjl2O6Tt0.net
あれでもlgも野良アプリ入れれないんじゃなかったっけ

374 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新] (アウアウウー Sa11-4cg1):2024/06/08(土) 18:08:08.93 ID:syVXOkvva.net
>>368-370
レビューサンクス
画質は悪くないけど、斜めからみると少し白っぽい(ADSパネルなのに)
音はあまりよくない
ネット機能も最低限

といったところですかね?
個人的にサウンドバー持ってるしfire Tvもあるので白っぽいのさえ気にしなければOKって感じかな?
自分の部屋に置いて見るので、基本正面からしかみないから、それならコスパでU8N選んじゃってもいいのかな?
55インチまでしか置けないのでU8Nが実質最上位なんですよね…

375 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウウー Sa11-uXw6):2024/06/08(土) 18:23:48.84 ID:BBdqzgCka.net
>>374
あとは店頭で確認してどうかって所ですね
でも55インチは65以上と同じADSパネルだけどスペックも異なるし(120Hz、コントラスト比など)、エリア分割数も少ないだろうから少し別物と見た方がいいかもしれません

55ならLG 55QNED85JQAも候補にするといいかもしれません
これも以前使ってました
ローカルディミングの分割数が少なくあまり使い物になりませんが(切ればいい)、素のスペックはとても良かったです
これもコストコ等で安いですね

55U8Nを第一候補にして良いお買物をされてください

376 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイW a533-Ec50):2024/06/08(土) 18:27:55.57 ID:3JquF1xy0.net
日本のU8N、アメリカのこれじゃね?

https://www.rtings.com/tv/reviews/hisense/u7n-u7-u75n

377 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 297b-8jyV):2024/06/08(土) 18:40:31.87 ID:h02nF6QM0.net
>>374
値段も重視するならLGの有機C3も候補に入れたら?

378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/08(土) 19:13:03.55 ID:JaOfA1GQa.net
>>375>>377
有機ELはネガティブな印象があって…
でも検討してみます。ありがとうです

家電の虎というYouTuber(家電屋で実際に働いてる人)が明日、U8Nのレビュー動画をあげるらしい
それも参考にしたいと思います
https://i.imgur.com/34gcICC.png

https://youtu.be/yxkp8uK8y_A

379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/08(土) 19:21:34.47 ID:3JquF1xy0.net
虎より折原氏にレビューしてほしいな

380 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (スップ Sdea-noRq):2024/06/08(土) 20:28:09.12 ID:APYfDCwgd.net
スマートテレビが駄目って操作性って事かな?
アマゾンしか使ってないけどね

381 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 6a36-PkBw):2024/06/08(土) 20:34:28.58 ID:Gjl2O6Tt0.net
俺は野良アプリ必須だからそこが出来ないハイセンスlgは明確な欠点だわ
同じ理由でiosも無理

382 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.36] (ワッチョイW 1a2d-Rky1):2024/06/08(土) 21:13:48.14 ID:FYkyA4TG0.net
VLC、MXプレイヤーは無いと困るかな

383 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ddf0-mZQV):2024/06/08(土) 21:25:32.13 ID:cDI1eHR60.net
>>380
アプリがまったく追加できないからじゃない?
音楽系なにも入ってないし
ブラウザもないよね
FireTvStickでも差せばそれでいいんだけどね

384 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 6a36-PkBw):2024/06/08(土) 21:30:34.76 ID:Gjl2O6Tt0.net
いいんだけどコンセントとかコードでごちゃごちゃするし本体のが便利
あと本体だとアプコンとかが効きやすいとかあるらしい

385 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8610-noRq):2024/06/08(土) 21:32:27.42 ID:hNEnYego0.net
>>383
そういう使い方するんだ
知らなかったわ(笑)
音楽はアンプで聴いてるんでな...

>>381
どこのメーカーがいいのかい?

386 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][告] (ワッチョイW c668-4cg1):2024/06/08(土) 21:40:50.54 ID:0LaTPOyp0.net
というか、アプリ追加したいならAndroid TVかfire OSを搭載したテレビ買うしかなくないか?

387 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 297b-8jyV):2024/06/08(土) 21:43:53.06 ID:h02nF6QM0.net
家電の虎はソニー信者公言してるからなー
割高だから最近はあまりお勧めしてこないけど画質・性能評価に関しては明らかに贔屓目線

388 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW ddf0-mZQV):2024/06/08(土) 21:53:30.03 ID:cDI1eHR60.net
>>387
そもそもカタログレベルの事しか言ってないからあまり見ないですね
逆に初心者にはわかりやすいとも言えますが
このスレのレビューの方が遥かに詳しいかと

レビューはやはり海外がいいですね
ハイセンスの日本独自仕様には困りますが

389 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイ a171-hMM5):2024/06/08(土) 22:02:08.13 ID:P/uBQYMa0.net
プローヴァさん

私なら、ハイセンスってネーミング自体がダサすぎて中華感満載すぎると思いますので、
中身に関わらずこれをリビングに置くのはあり得ません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001254139/SortID=23379811/

390 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (スッップ Sdea-P2Mz):2024/06/08(土) 22:32:52.77 ID:Yq/hDS39d.net
書斎のPS5用にしたいんだけど
43U7Hと43U7Nだと画質は結構違う?
スピーカーはサウンドバー予定

391 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイW c333-TgDg):2024/06/09(日) 05:38:36.54 ID:WHKH4Fq50.net
あの爺さん、そのうち開示請求されても文句言えないレベルで酷くなってきてるな。

392 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイW c333-TgDg):2024/06/09(日) 05:51:09.11 ID:WHKH4Fq50.net
ハイセンスはまだまだ伸びる。
10年後に国内シェア1位も十分あり得ると思ってる。

393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/09(日) 07:57:18.49 ID:1UuaHwuT0.net
>>391
>>389の価値観から画質も論外(悪い)、中国だから品質も悪く不良率も高い、テレビにそれ程多くを求めてない人が多いからそれでも安いから受けている、やたら勧めてくる人はHisense工作員たから信じるなとかちょっと見ただけでも貶しまくってたな

394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/09(日) 10:15:58.31 ID:U5ctKhRaa.net
今どきメーカーロゴがどうとか、言ってる方が恥ずかしいね

プローヴァって確かLGの有機EL使ってたよね
LGならいいのかw

395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/09(日) 10:57:42.34 ID:kfCI9n8A0.net
結果、世界のリビングにハイセンスの製品が並び
逆に日本の製品が淘汰されている現状

396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/09(日) 12:40:36.25 ID:5gU9hBqxa.net
家電の虎のレビューきた
https://youtu.be/iuP28QVF65k

397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/09(日) 12:44:59.06 ID:SnPPE3YK0.net
>>394
さすがにプローヴァでも有機のパネルがLGとSamsungしかないのはわかってるからそこは仕方ないんだろうね

398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/09(日) 13:02:17.23 ID:vrWyyCZJa.net
>>396
やはりつまらないレビューだった

399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/09(日) 13:16:36.33 ID:m4OyRGod0.net
>>353
75U8Nにする前は58Z810Xだったけどサイズそのままなら
別に買い替えなくていいと思う、でかくしたかったから俺は買ったけど
120hzが必要な環境はPS5やPCのゲームくらいだよ、サイズ小さくていいなら俺は他選んでた
PCは48X8900K使ってるが寿命余り気にしないなら55X8900Lでいいんじゃないかな
大分高くなっちゃったけど

400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/09(日) 13:17:48.24 ID:V+6L5ga60.net
家電の虎は息継ぎの後にチュッていうリップノイズを発生させる独特の喋り方が生理的に気持ち悪すぎて見る気がしない

401 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (ワッチョイ c301-1RCp):2024/06/09(日) 13:27:02.00 ID:m4OyRGod0.net
視聴距離が2m以上あるならMiniLEDモデルとOLEDモデルには差は余り無くなってきてるように思う
ただやはり距離が近いならOLEDが大正義

402 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27] (ワッチョイW c333-TgDg):2024/06/09(日) 13:30:01.01 ID:WHKH4Fq50.net
>>400
なんか草

403 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27] (ワッチョイW c333-TgDg):2024/06/09(日) 15:27:42.87 ID:WHKH4Fq50.net
この動画面白いぞ。2020年代に入ってから新時代が始まってる。

Best Selling TV Brands 2003 - 2024
2003年から2024年の最も売れたTVブランド
https://youtu.be/DafoFyS-meo?si=iutkmVUhaMAEUAX5

404 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23] (ワッチョイW cf10-k3+S):2024/06/09(日) 15:55:03.72 ID:nlEJlNtr0.net
サムスンは確か30年くらい前に一時日本でもテレビ販売、撤退したんだっけ
今出せばもうちょっと違う展開がありそうなもんだが

405 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ワッチョイ c301-1RCp):2024/06/09(日) 20:23:19.09 ID:m4OyRGod0.net
やはり自社でパネル生産してるとこは強いなぁという印象がある(シャープは除く)
日本メーカーの落ちぶれっぷりが酷いな・・・
SONYとかもう保険屋のイメージしかねぇ

406 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 6361-Nxrm):2024/06/09(日) 20:29:40.57 ID:SnPPE3YK0.net
>>405
NURO光もあるだろ一応

407 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ワッチョイ c301-1RCp):2024/06/09(日) 20:34:26.97 ID:m4OyRGod0.net
>>406
結局NTTの回線借りてるだけだから一応だな・・・

408 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイW c333-TgDg):2024/06/09(日) 20:41:38.10 ID:WHKH4Fq50.net
プ、プレイステーション…

409 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ワッチョイ c301-1RCp):2024/06/09(日) 20:52:43.92 ID:m4OyRGod0.net
>>408
こ、これからが正念場だな・・・

410 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 7f36-65G1):2024/06/09(日) 20:55:35.31 ID:G7lTwwTU0.net
実はps5は歴代で1番儲かってるらしい

411 : 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW c3dd-30Li):2024/06/09(日) 21:55:14.05 ID:ohfhIgJD0.net
SONYはハードウェアはイマイチだけどエンタメコンテンツが絶好調だな

412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/09(日) 23:29:06.33 ID:u14srQwY0.net
>>397
プローヴァはパナの有機買ったらパナ信者全開になってLGの事も貶すようになったよ
>>400
家電の虎は折原が他社の最高スペックのミニLEDに比べるとうーんもっと頑張ってって評価してたX95Lを他を圧倒する最強のミニLED!流石ソニー!ネックは価格だけ!みたいな評価してたからなぁ

413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/09(日) 23:47:45.11 ID:8xzZ3LbId.net
低品質ソースを綺麗に補正できるのは国産の強みだと思う
ニッチテクノロジー過ぎて配信メインの海外じゃウケてないけど

414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/10(月) 00:01:42.37 ID:DnZuMUsO0.net
>>396
斜めからの画像、このスレで言われてる通りかなり白いね
さすがにこれを指摘しないのはレビューとしてどうなのって感じ

>>412
折原のレビューはいいよね
案件レビューはもうお腹いっぱい

415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/10(月) 00:24:11.38 ID:Hjjr3Bmd0.net
アンチグレア処理は画質とトレードオフな所あるから難しいね

416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/10(月) 00:31:12.36 ID:BDhZshHia.net
やはりUX最強説
先月までコストコで65UXが22万円で売ってたから買えばよかったかな

417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/10(月) 01:07:17.91 ID:VAEyy/V60.net
>>415
だからUXやU9N、Z970Mとかの上位機種液晶や上位有機は白くならないARコートが使われてる
白くならない代わりにボケずに映り込むって欠点はあるけども反射率自体はARコートのほうがずっと低い

418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/10(月) 01:15:45.46 ID:uk7fIhPB0.net
アンチグレアじゃなくてこの価格なら間違いなくお勧めになるから惜しい
といってもハイセンスからすりゃU9Nに売れて欲しいだろうから当然なんだが

419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/10(月) 01:21:17.47 ID:VAEyy/V60.net
>>418
もう十二分にコスパ高いしこの価格帯でARコートを望むのは流石に酷だよ
有機だって下位クラスは白くなるハーフグレアだよ

420 :「!donguri」:2024/06/10(月) 01:26:11.28 ID:0tj7sPRn0.net
>>409
SONYが正念場ならテンセント以外倒産してるな

421 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイ c301-1RCp):2024/06/10(月) 05:54:44.76 ID:uk7fIhPB0.net
テンセント持ち出すとか売上げ高と利益と営業利益ごっちゃにしてないか・・・

422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/10(月) 06:00:10.19 ID:fAEtON7H0.net
この物価高でハイセンスはようやっとる

423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/10(月) 06:01:11.54 ID:fAEtON7H0.net
品質も2020年前後に比べたら格段に良くなったからねぇ

424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/10(月) 06:23:27.90 ID:fAEtON7H0.net
ハイセンスが世界1位、日本1位になった時に、プローヴァの負け犬の遠吠えをコケにするのが俺の夢w

425 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 3f1c-Nxrm):2024/06/10(月) 07:51:27.86 ID:cpZZkB990.net
U8Kは特に白いとか言われてなかったのにね

U9N ARコート
U8N ハーフグレア+何か
U7N ハーフグレア
って感じ?

426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/10(月) 08:23:18.09 ID:c27I9BHz0.net
「低反射」って謳ってるもんな

427 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11] (ワッチョイW ffad-r91J):2024/06/10(月) 09:42:47.65 ID:e3cOnAhn0.net
上のモデルなら放送波見てるときのカクつきなくなるんかねえ…
10年以上前のブラビアのほうが滑らかなのは意外

428 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイW c333-TgDg):2024/06/10(月) 10:12:38.87 ID:fAEtON7H0.net
>>427
U7以上の120Hzモデルにすればヌルヌルじゃね?

429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/10(月) 11:19:34.08 ID:86/9BLWU0.net
同じ低反射な32A4Nでもu8N動画のような
真横からで画面の下が白っぽくはならない 上斜め方向なら薄くはなるが

430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/10(月) 11:41:55.73 ID:XRfrYF0i0.net
擦りガラス状で反射抑える仕組みだと摺り具合高める程暗い部分が白っぽく反射するし見栄えとの兼ね合いが難しいよなー

431 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイW 6f1b-l+8K):2024/06/10(月) 11:47:23.62 ID:qMjYZjyl0.net
55Z870Mと55U8Nを比べたら、やっぱ870のが綺麗なのよね
動きのある映像も870のが滑らか

価格差約5万円、ガチャ引いたらもっと価格差は広がる
迷うなぁ、買っちゃえば比べることないからU8Nでも慣れるんだろうけど、買ったあと870Mにしとけば、とずっと後悔するのもアホらしいしなあ…悩む

432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/10(月) 12:23:43.01 ID:r5T9kKab0.net
>>431
お金が無いならU8N
お金があるなら870M買っとけ

433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/10(月) 12:37:34.61 ID:idGHBb5fM.net
>>427
クリアスムーズでヌルヌルだよ

434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/10(月) 12:54:13.76 ID:uk7fIhPB0.net
>>431
ガチャとか高額はリセマラでもしないとまず当たらん確率だから気にせず870M買っとけ
価格の情報見てる限り在庫切れ起こしてるように見えんから夏ボの間にもう1万下がるぞ

435 ::2024/06/10(月) 13:22:58.82 ID:guubDYeW0.net
10年使うものに5万ケチるのか

436 ::2024/06/10(月) 14:08:11.64 ID:pjKaLNsb0.net
>>425
そらU8Kはグレアだからな
透明感ある綺麗な画質だけど映り込みが酷い

437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/10(月) 14:20:21.45 ID:v6cM5kbH0.net
>>435
4~5年で使い潰す場合、E6Kが丁度良かった

438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/10(月) 14:28:37.62 ID:kvov/Iewa.net
>>432>>434-435
お金はないけど比べちゃうなぁ
5万円の価格差はマジで悩んでしまう
私は気にする質なので、ほんとうは微細な差なのかもとZ870Mを買うのは躊躇ってしまいます…

スペックとしてはZ870MとU8Nはほぼ同じなので気にしすぎなのかな?とも思ってしまう
タイムシフト録画とか使わないから余計にね…
使用用途はほぼネット動画なので気にしても仕方ないのかなぁ

439 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.42] (ワッチョイW 63cb-oaz4):2024/06/10(月) 14:54:04.26 ID:r5T9kKab0.net
>>438
ネット動画だけならU8Nでも良いとは思うが、タイムシフトは一度使うと便利やで
深夜アニメもほとんど見れるしな~
悩んだら高い方買っとけば良いんだよ(笑)

440 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイW c333-TgDg):2024/06/10(月) 15:05:23.57 ID:fAEtON7H0.net
>>437
あれは最高の消耗品。5年後ならまだハードオフで万単位で売れる。

5年後にはSoCも進化してるだろうし。

441 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 7f7b-65G1):2024/06/10(月) 15:05:35.12 ID:wXrXw3870.net
>>435
10年持つかわからんやろ

442 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 8f64-Nxrm):2024/06/10(月) 15:09:20.10 ID:5wIYETIv0.net
>>436
そうなんだ、じゃ

U9N ARコート
U8N ハーフグレア
U7N グレア
U8K グレア

って感じなのかな

443 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 8f64-Nxrm):2024/06/10(月) 15:09:56.16 ID:5wIYETIv0.net
そして65U8Nを見てきた
確かにだいぶアンチグレア寄り
でも映り込みが結構ボケるので見やすい
ARコートが暗くクッキリ反射するのと対照的
これはこれでいいかも

白くなるのはナナメから見た時
上から見ても横から見ても真っ直ぐな部分はそんなに白くならないんだけど、ナナメの部分がかなり白くなる
上から見下ろすような見方になるとキツイかも
まあ、普通にある程度正面から見てる分には何も問題ないと思います

444 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 7f7b-65G1):2024/06/10(月) 15:57:35.34 ID:wXrXw3870.net
u8kが映り込み酷いは聞いたことないけど

445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/10(月) 16:59:46.67 ID:wQFGSxGmd.net
u8kてグレアだったのか
知らずに買ってたら後悔してたわ

446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/10(月) 17:43:05.65 ID:guubDYeW0.net
斜めから見て白く見えるのは液晶の宿命だから素直に有機EL買おうぜ
https://i.imgur.com/99CZrFB.jpeg

447 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ f3e1-6uE6):2024/06/10(月) 18:15:04.11 ID:0c2T7+bk0.net
65U8K買おうと思ってたけど映り込み嫌だからU8Nにしようかな
でもうちの部屋U8Nだとギリ65インチが入らないから55にせざるを得ない
うーん悩ましい

448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/10(月) 19:39:17.41 ID:6iVLxh/+0.net
55U8K持ってるけどハーフグレアじゃないかな
あと映り込みは悪くないよ
部屋の明るさ次第だと思うけど
自分も最初店頭で見てシャープとかと比べてどうかな…って
感じたけど実際買ったら気にならんかった

449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/10(月) 19:41:34.77 ID:6iVLxh/+0.net
有機ELパネルのうねうねした反射に比べたら
黒は足りないけど好きだな

450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/10(月) 19:44:41.49 ID:fAEtON7H0.net
U8Nは実はVA説

451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/10(月) 20:13:17.75 ID:v6cM5kbH0.net
海外仕様との混同説

452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/10(月) 21:35:43.43 ID:Y9myLG0c0.net
>>438
実際見比べて差があったと言ってるから五万位ならいいと思った方買った方がいいと思う
しかし見て分かる程違うというの聞いて自分は55u8n買うのポチる寸前で保留してしまったわ

453 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22] (ワッチョイ c301-1RCp):2024/06/11(火) 02:38:40.51 ID:kYvpoVua0.net
さすがにグレアとアンチグレアは一目で分かる違いだよ
U8Nでなくても他のハーフグレアモデルとグレアなモデルとの違いですらかなり違うからな
素の性能がいいと更に鮮やかさが段違いだ
さすがに価格差が半端ない75だから買ったけど55ならZ870M買ってる
ネット動画でアニメ視聴が多いなら更に余地は無い

454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/11(火) 11:28:52.45 ID:TSjXjQBR0.net
>>451
海外のハイセンス製品ってほとんどVAなんだねぇ
日本と真逆

455 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 13da-jdRS):2024/06/11(火) 12:18:09.20 ID:HUOF7f8M0.net
せっかくサッカーのユーロ、アベマ全試合無料放送なのにハイセンスのアベマでサッカー見てると画質すごい劣化する
早く直して―

456 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 13cc-M17B):2024/06/11(火) 12:24:48.53 ID:cmccSks70.net
もしipadとかで見て画質が上がるならipadでみたほうがいいよ
結構萎える

457 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.38] (ワッチョイW bf2d-s85k):2024/06/11(火) 13:38:53.98 ID:qef37utQ0.net
abema TV バージョンアップのたびにUIが致命的に使いにくくなっていく…

458 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] (ワッチョイ f373-tAAl):2024/06/11(火) 13:59:45.40 ID:EFLnYmKp0.net
>>454
海外というか北米はVA中心でandroid OS、欧州アジアその他はADSが多くVIDDA OSかな
因みに50型はどのメーカーのどのモデルでもVA

459 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] (ワッチョイ f373-tAAl):2024/06/11(火) 14:07:57.16 ID:EFLnYmKp0.net
中国本土はADS中心でOSはandroidだったかも

460 ::2024/06/11(火) 16:51:34.63 ID:q4I2vQ4i0.net
>>446
そんな角度からテレビ見ないからなぁ

461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/11(火) 17:56:46.48 ID:C946QtnT0.net
皆でデカいソファーに座って正面から見る視聴環境の違いかな

462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/11(火) 18:28:22.78 ID:tnzi7r6f0.net
>>431
これマジなの?Z870MとU8Nは中身ほぼ同じって前にどこかで見たけど
レグザだと思って見るからプラシーボなんじゃないのか?

463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/11(火) 18:38:28.17 ID:kYvpoVua0.net
>>462
さすがに滑らかってのはプラセボじゃね?表面処理の違いはあるが
中身ほぼ同じってのはチップ類の話で後は結構違うと思うぞ
OSというかファームウェアはまんまREGZAだが

464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/11(火) 19:16:57.09 ID:Tffx5p2m0.net
そもそも去年のZ870MとU8Kでも
分割数はZ870Mのほうが多いと折原がコメントしてたから
やっぱレグザのほうが高いだけあってちゃんと差別化してるんだろう

465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/11(火) 19:25:07.50 ID:83vGhnfX0.net
>>455
レグザはアプデきたらしいんだよね。ハイセンスも早よ。

466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/11(火) 19:36:37.85 ID:u3UVa05x0.net
U7Nのレビューは、
ありませんか?

467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/11(火) 19:55:34.37 ID:vl8nPFO7a.net
>>462-463
431だけど、色合いはZ870Mのが綺麗だった
特に赤系の色が鮮やかだった
滑らかなのは、戦闘機から雲が見えるのだけど、その雲が動くさまがZ870Mのがクッキリ(滑らかに)動いて見えた気がしたんよ
U8Nは比べると、ややぼやけて見えた

プラシーボなのか否なのかは俺も分からない

468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/11(火) 21:18:38.47 ID:qef37utQ0.net
>>462
SoCとOS(VIDAA)チューナー部品、デバイスドライバーなどは共通だけど
パネルとか細部の仕様に差別化はある

469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/11(火) 21:54:54.37 ID:9Kd7Tyjy0.net
>>468
あと映像チューニングもそれぞれ別でやってるよ
材料器具同じだけど料理の仕方は違う感じ

470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/11(火) 22:55:14.81 ID:vprj8Fi00.net
折原の55U8Nと55U8Kの比較動画の「予告」がきたね
これは楽しみ
できたら65で比較して欲しかったが

471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/11(火) 23:11:46.11 ID:1Qrv++2/0.net
それは思った。65と全然性能違うからな

472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/11(火) 23:18:09.04 ID:vprj8Fi00.net
55と65は同じADSパネルでもコントラスト比からして違うもんね
分割数も全然違うし
U8KもU8Nも本命は65以上って感じはあるよね
でも55同士でも違いの傾向はわかるし楽しみ

473 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ワッチョイ f3b9-tAAl):2024/06/12(水) 00:51:44.00 ID:Wj+AKVeG0.net
https://youtu.be/TKeSxClINLw
折原が 55U8N vs 55U8Kでレビューするみたいだよ

474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/12(水) 02:56:52.92 ID:pFq3JnZU0.net
ADS proってパネルになると格が違うのかな

475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/12(水) 04:35:55.73 ID:RgAWVoax0.net
U8N、海外版だとフリッカー増えてなかった?
国内版の計測はして…くれないだろうな

ちもろぐの人にレビューしてほしい

476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/12(水) 04:57:43.44 ID:SqD/caps0.net
>>466
高杉て誰も買ってないなw
値下げ早よって感じ

477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/12(水) 04:58:26.75 ID:SqD/caps0.net
>>473
神かよミスター折原

478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/12(水) 06:19:09.07 ID:cIeh7OiG0.net
秋口に買うのは65Z870Nか65U9Nかどっちになるかな?
タイムシフトマシンは地デジだけだから旨味は少ないしなあ…

479 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23] (ワッチョイ c301-1RCp):2024/06/12(水) 07:01:46.32 ID:RVaFj/110.net
U8Nだが、ハイハイどうせ大して画質よくならんのだろ思いつつ
ホームにあるメディアプレイヤーでNASのアニメ引っ張り出してみてみたんだが
なんかやけに性能いいぞ。
360pの動画でも色が割とはっきりしてる奴は4k画質にちゃんとなる
複雑に塗られてるのやダビング繰り返したビデオみたいな超糞画質でもある程度見れる程度に補正してくれる
チップが同クラスのはずのX8900Kでは糞画質のままだった。
何でこんなとこに力入れてんだw

480 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.39] (ワッチョイW bf2d-s85k):2024/06/12(水) 08:12:35.62 ID:pFq3JnZU0.net
REGZAエンジン ZRIって中身MediaTeK mt5895だったか
ハイエンド用だったんだが仕様が古いんだよな…

481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/12(水) 12:28:31.85 ID:SqD/caps0.net
>>473
虎は家電全般やってるからどうしても浅い。
ミスター折原はテレビに特化してるから滅茶苦茶詳しいね、やっぱり。

482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/12(水) 12:54:51.03 ID:VCFl3muT0.net
まぁ一応、折原はAV評論家だからな
業界内のこともよく知ってるからそのへんの素人とは訳が違う

483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/12(水) 15:50:47.17 ID:s+RByLdF0.net
だな。折原で検索=ドラエモンwww で、KとNを並べて観たら違いが歴然だね。

484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/12(水) 16:41:46.03 ID:Wj+AKVeG0.net
家電の虎はハーフグレア有機はグレア有機と同等の深みのある黒が表現出来るとか間違った知識も多いからなー
(そもそも表面処理の話だから有機も液晶も関係ない)
家電屋として売り上げ伸ばす目的もあるから良く言いたいだけかもだけど

485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/12(水) 18:34:45.76 ID:GybtKw470.net
65U8N買う予定だけど、買うならネットかな?
普段はケーズやコジマの店舗で買ってるけどね
ハイセンスはネットでかいものかな?とか勝手に思ってての質問ですわ

486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/12(水) 18:52:19.83 ID:pFq3JnZU0.net
ハイセンス製品は近場の量販店での展示販売が無いのがなぁ~

487 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (スッップ Sd1f-KKjw):2024/06/12(水) 19:43:48.11 ID:bPT5RVDsd.net
リビングと寝室のテレビを2年連続で65型に替えてしまったのであと10年はそのままで辛い。

ダイニングのパナソニック50型が壊れたらこれもハイセンスに替えるくらいだわ。
ダイニングのテレビで録画したのも認識してくれるからありがたいわ。

488 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23] (ワッチョイ c301-1RCp):2024/06/12(水) 20:00:27.02 ID:RVaFj/110.net
>>485
修理に来るのは結局いくつかの会社兼任してるとこのサービスマンだからなぁ
接続やら設置までよくわからないってレベルの奴なら店舗使えとは思うが

489 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31] (ワッチョイW c3e0-TgDg):2024/06/12(水) 20:42:50.79 ID:SqD/caps0.net
>>485
ジョーシンwebオヌヌメ

490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/13(木) 06:19:14.46 ID:pn31FXZd0.net
このオッサン、ほぼカタログ読んでるだけで終わったw

https://youtu.be/v7u3OUxj9Cs?si=gplRxHvFPl4Y9bqO

491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/13(木) 06:37:31.93 ID:HGP2/t0n0.net
Xiaomiは家電分野価格破壊しまくってんな、日本で発売開始した86インチ20万のテレビの情報全然出てこねーけど
https://buzzap.jp/news/20240612-xiaomi-mini-led-tv-s55-under-55000yen/

492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/13(木) 07:22:34.10 ID:0IWpAh2Lr.net
>>490
実機あるならもっと実機の映像紹介すればいいのにな
その前にイントネーションが気になりすぎて集中できんけど

493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/13(木) 07:48:41.27 ID:mBFWsehi0.net
>>491
Xiaomiさん、日本は43・50インチ需要にあるで。

494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/13(木) 08:53:15.45 ID:TF0+2TuW0.net
日本だと86インチは例え欲しくても搬入の時点で不可能な人が9割だろうしな
戸建てでも設置したい部屋が玄関から曲がり角無しの直線に入口がある間取りじゃないとキツい
必然的に掃き出し窓のある一階リビングにしか置けないという…

495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/13(木) 10:43:57.63 ID:1wwJECa50.net
リビング55U7Hだけど買い替えたい。全面ムラなしじゃないんだよなあ
でも家族の反対にあって思案中。買い替えたら子供へのお下がりかセカスト行きにしたい
俺の見る番組はムラが目立つシチュエーションが多いんだ。なら有機しかないかな

496 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31] (ワッチョイW c3e0-TgDg):2024/06/13(木) 11:28:37.98 ID:pn31FXZd0.net
>>495
サイレント買い替えを狙ってみては?
リモコンほぼ同じだし、ワンチャンバレないかもよw

497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/13(木) 12:44:04.61 ID:mHhXrRRV0.net
U8Nがなんか高くなったな...

498 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW c31c-c2ux):2024/06/13(木) 13:59:38.51 ID:AqvXGcIo0.net
U8N店舗で実機見てきたけれど地上波も地デジもぼんやりしてて画質悪く見えた
設定みてもわざわざ落としてはいなかったしなんでこんなに絶賛されてるんだ

499 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5] (ワッチョイW cf68-l+8K):2024/06/13(木) 14:29:51.51 ID:TC2DV9Za0.net
>>497
REGZAも高くなってる
円安が原因かな?

500 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32] (ワッチョイW c3e0-TgDg):2024/06/13(木) 14:31:18.38 ID:pn31FXZd0.net
今はU8Kが最安値更新してる

501 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.45] (ワッチョイW 63f9-oaz4):2024/06/13(木) 14:37:30.95 ID:mHhXrRRV0.net
>>498
そのためにレクザがあるんだろ
そんなに地上波見ないしな~
私はネット動画やゲームが主なのでハイセンスを選ぼうかなと...
65インチが欲しいのじゃ

>>499
まあ、多少上下はするしな~
円安はずっとだから、そこじゃないと思うけどな

502 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.40] (ワッチョイW bf2d-s85k):2024/06/13(木) 14:49:07.59 ID:hTCvsXE40.net
ソースが1440 x1080のスクイーズを4Kパネルに無理矢理引き伸ばし表示だから、
昔の話2Kテレビの方が綺麗に見れそうだ

503 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5] (ワッチョイW cf68-l+8K):2024/06/13(木) 15:07:44.94 ID:TC2DV9Za0.net
>>501
いや多少レベルじゃない55Z870Mの価格(ジョーシン)が5万も上がったぞ
この価格なら870Nと変わらないレベル

504 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW cfbd-Nxrm):2024/06/13(木) 15:08:56.73 ID:qK0TCvqO0.net
地上波とか元々画質に期待してないし、ほとんど見ないのでどうでもいいかな
65U8NでPC映してるけどキレイだよ
アンチグレアも個人的にはいい感じ
映り込むけど、映り込んでても画面が見えるって感じ
醜い製品だと反射で何映ってるか分からないもんね

505 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 6f16-l+8K):2024/06/13(木) 15:39:03.25 ID:bqYTeC/90.net
>>490
そのおっさん他のジャンルもそんな感じで見る意味ゼロだったわ

506 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6] (ワッチョイW cf68-l+8K):2024/06/13(木) 15:47:24.46 ID:TC2DV9Za0.net
よくみたら870Nのが安い
まだ在庫ありそうなのになぜ…

507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/13(木) 17:24:46.11 ID:HGP2/t0n0.net
一応U8Nの地デジの映りってZR搭載のREGZAと変わらんぞ
ソースは有機ELモデルのREGZA持ってる俺
高画質ソースになってくるとパネルのアンチグレアが気になってくるが
さすがにZRαとの違いは知らん

508 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8f05-Nnpa):2024/06/13(木) 18:49:37.28 ID:xJVVHLXV0.net
>>495
上位がすぐ欲しくなる体質なら廉価版なんて手だすなよw

509 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33] (ワッチョイW c3e0-TgDg):2024/06/13(木) 18:50:35.47 ID:pn31FXZd0.net
ふと思ったんだが、U8KとU8NのSoCって同じ?

510 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sd1f-KKjw):2024/06/13(木) 19:03:56.17 ID:3OoaWidGd.net
>>491
ハイセンスU85Nと同額ならハイセンス買うよなぁ

511 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sd1f-KKjw):2024/06/13(木) 19:05:57.75 ID:3OoaWidGd.net
>>510
間違えた85U8Nだったw

512 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33] (ワッチョイW c3b5-TgDg):2024/06/14(金) 08:52:12.90 ID:sd4i+e7S0.net
Nシリーズにアプデきたね

513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/14(金) 09:46:13.40 ID:RNEwVfFr0.net
うちのU8N来てないっぽいんだがB.00521?

514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/14(金) 09:47:24.49 ID:RNEwVfFr0.net
って来てたの11日じゃないかw

515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/14(金) 12:03:37.54 ID:sVEXWNYC0.net
65インチ欲しいけど
UXまで行くか
U8Nのコスパで行くか
U8Kで繋ぐか
悩みすぎて結論が出ない...

516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/14(金) 12:36:46.12 ID:Gd/E0R4gH.net
>>515
壊れない限り10年は使うだろうから最新の買ったほうが良いよ

517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/14(金) 12:54:02.85 ID:sVEXWNYC0.net
>>516
U8Nいいんだけど、ハイエンドのUXも気になるね...

518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/14(金) 13:20:52.45 ID:VJbCCWdS0.net
UXはU9Nの更に一つ上位だからねぇ
パネルはU9も同等かもだけどエンジン別物だし分割数も桁が違う

519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/14(金) 13:28:52.80 ID:J/tGfeh70.net
U7N買った人いないだろうか?

520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/14(金) 15:33:08.10 ID:1ZH/ysLf0.net
mediatekからまた新しいSoCが発表されたから悩みどころですな・・・。
(そんなことを言っていたらキリがないw)

521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/14(金) 16:11:01.00 ID:oLyiV3790.net
UX>U9N>U9H>U8N>U8K>U85H
ここまでは確定として、U7N(U78K)とU8FG(U8F)はどちらが上かな
量子ドットかローカリディミングか

522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/14(金) 16:16:26.91 ID:oLyiV3790.net
>>521
誤字
ローカルディミング

523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/14(金) 16:17:01.77 ID:sOIrGKpmd.net
UXは144hzじゃないのね...
まあ、そこまで使わないだろけどな

524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/14(金) 17:33:21.73 ID:ggC/NGoa0.net
いつものサイトだとUXのコントラストは静的3300対1で動的40万対1
U9Nのが静的9000対1で動的28万対1
有機ELレベルになるには静的コントラストがある程度高くないとダメらしい

525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/14(金) 21:13:24.49 ID:hNaoCr+P0.net
>>521
65U9Hが65U8Nより明確に勝ってるのは音くらいじゃない?
エリア分割数ほぼ同じだし、パネルコントラストはU7Hが1400:1でU8Nが2000:1
U9Hは120Hz、U8Nは144Hz対応
エンジンも同等じゃなかったかな

526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/06/14(金) 21:15:23.63 ID:hNaoCr+P0.net
訂正:パネルコントラストのとこU7HじゃなくてU9H

133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200