2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合65

1 ::2024/05/14(火) 18:02:22.45 ID:4RDKJu+mH.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

バータイプ/台座タイプ/オールインワンタイプのホームシアターシステムのスレです。

性能面ではAVアンプ+高品質なスピーカーには敵わない。
しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等、
それらのメリットを感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある。

バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

・ワッチョイ消し禁止
・テテン/7c- はNG推奨

※前スレ
サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710278006/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/14(火) 19:19:19.67 ID:J+iw9l360.net
A9000発売まであと18日

3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/14(火) 21:30:55.74 ID:cCPjz4g60.net
サウンド関連はまだ日本でも出るがTVは後回しもしくは出ない状況になってきた

4 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ d767-lgp4):2024/05/17(金) 10:06:35.21 ID:KDcYvPo80.net
HDMI2.1に対応したサウンドバー
そろそろ増えてきた?

5 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイW f531-2p88):2024/05/17(金) 12:39:12.26 ID:QS3TBE2d0.net
去年くらいから出てるサウンドバーはミドル以上ならほぼHDMI2.1関連機能のパススルー対応してるよ

6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/21(火) 15:37:58.02 ID:vEjmGTf10.net
A9M2とA9000、どっちが上かな。

7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/21(火) 15:40:15.17 ID:sBSAE9Sb0.net
圧倒的にA9000だろ
M2は無線強化のマイナーチェンジ的なものじゃないの?
あんな平べったい筐体からまともな音でんでしょ

8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/21(火) 23:53:53.66 ID:OrUBGUfK0.net
方向性が違うのにびっくり

9 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 1a1c-Azd1):2024/05/22(水) 01:28:55.50 ID:3I49C9Ov0.net
>>6
どっちが上かは、何を求めるかで違うけど
個人的にはA9000が好み

10 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 3ebb-1Viw):2024/05/22(水) 07:38:31.13 ID:Wgv8e0vY0.net
9000も単体なら大したことないと思うよ
7000も結局フルセット前提やし

11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/22(水) 15:22:49.26 ID:CQUcb/wW0.net
A9M2とA9000、フルセットだとどとらが上なのか。
360SSMをどちらも使うし比較できる人はいないのか

12 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ aaf3-LSaA):2024/05/22(水) 15:53:36.24 ID:JoB3DlLx0.net
M2はイネーブルドとバスレフポートが左にある左右非対称スピーカーなのに4本とも同じスピーカーなのはないわ
右前と右後ろに置くスピーカーのイネーブルドとバスレフポートは右にしないとダメだろ
こういうとこでコストケチってるの萎えるね

13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/22(水) 19:36:12.47 ID:bY4y3IJ00.net
A9000フルセットにM2も接続できたら良いのに

14 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ dfda-CPqG):2024/05/24(金) 19:16:49.75 ID:81h2jqnz0.net
A9000たちに足らないのはフロントLRの横幅だからそこをRS3Sで補えば十分だと思う
RS5が出た時からずっと言ってるけど実現されないからそう上手くは行かないんだろうな

15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/25(土) 19:07:46.63 ID:Zt4yrI460.net
いまだによくわからんのだが、サウンドバー側でサラウンド設定でunextを見る場合、unext側の出力設定はサラウンドにした方がいいのかステレオの方がいいのか。ステレオが正解で合ってる?

16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/25(土) 19:13:53.43 ID:qpifUlY30.net
>>15
サウンドバーもサラウンドに対応してるなら無駄に迷わずソース側もサラウンドで出せばいいでしょ

17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/25(土) 19:43:24.91 ID:rAqlDa9Z0.net
2ch出力をフロントサラウンドで聴くか他チャンネル出力をフロントサラウンドで聴くか

18 ::2024/05/25(土) 19:43:53.56 ID:PEqiDDA70.net
サラウンド音源とステレオ音源の擬似サラウンドは一聴で分かるレベルで違うけど
配信のサラウンドはどっちもどっち

19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/25(土) 21:04:36.76 ID:Zt4yrI460.net
回答サンキュ

ソースがステレオ→バー側でサラウンドに加工?→サラウンド

ソースがサラウンド→バー側でサラウンドに加工?→音曇ったりしない?

などと想像したのだが間違ってるか

20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/25(土) 21:46:22.68 ID:mgHYOvL30.net
ソースがステレオ → バー側でアップコンバートしてから疑似サラウンド処理
ソースがサラウンド → バー側は疑似サラウンド処理だけ

21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/25(土) 21:56:03.79 ID:mgHYOvL30.net
上はあくまでも一般論ね。
製品によってはアップコンバートしないいでフロント2chのまま鳴らすのもあるし
モードにもよるので最終的には自分の耳で決めてね。

22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/25(土) 23:52:39.90 ID:Zt4yrI460.net
>>20
なるほど。そうなると元ソースがステレオとサラウンドの二択なら余計なアプコン処理挟まないだけサラウンドでいいってことか。あんがと。>>18も参考になったわ

23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/27(月) 08:38:57.98 ID:9ibsjvUZ0.net
ソニストでA8000とかの新製品の発売日は6/1なのにお届け予定日が5/30頃ってどういうこと
ソニスト特権?

24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/27(月) 08:57:03.51 ID:iR1xrBR5d.net
YAMAHAのウーハーなし購入して、映画見るときは決定変えたほうがいいの?どっちがどうなんだろうと…

25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/27(月) 08:57:26.15 ID:8/z/6BOz0.net
まあそういう物
アマゾンで買っても発売日の1日前に来るあことがる

26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/27(月) 09:19:14.73 ID:pQd/PUTV0.net
サウンドバーじゃないけど昨日量販店いったら6月1日発売のが展示してあったし目安でしかない

27 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ d3da-kizQ):2024/05/27(月) 11:47:54.20 ID:etSLoPrS0.net
>>23
ソニストでA9000注文してるけど早く手に入るならうれしい。

28 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ d3da-kizQ):2024/05/27(月) 11:52:42.87 ID:etSLoPrS0.net
出荷手配中
お届け予定日: 2024年5月30日
になってる。貴重な情報ありがとう

29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/27(月) 17:44:00.52 ID:NE2qmZGN0.net
佐川ならウチ担当のおっちゃんが朝一で突撃して来てくれるのに、
と思ってソニスト見たら佐川だったぜヒャッハー!

30 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイW 491b-n9FK):2024/05/27(月) 18:29:12.35 ID:Cs0ogWMq0.net
ソニーストア

31 ::2024/05/28(火) 07:59:47.48 ID:2vbAEkZy0.net
久しぶりにkakaku覗いたらひっでえのなんの
治外法権だからやりたい放題だな
どこ見てもタイピングほにゃららが出てくるし

32 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウー Sac5-5cHB):2024/05/28(火) 12:52:28.74 ID:Sxs3BVwKa.net
DENONのDHT-S517でDTS再生すると、ドルビーのマルチオーディオとかと大分印象違いますか?
無理やりPCMに変換されてアップミックスされますが。

33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/28(火) 19:50:19.99 ID:irHb+qN00.net
>>31
価格は頭のおかしいのが多いよ。
わざわざメーカーに聞けと書いてきたり、上からの態度で来る奴が多い。

34 ::2024/05/28(火) 20:12:50.15 .net
>>33
あらゆる場において「質問に答えてやろう」というのがそもそも上から目線だから仕方がない

35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/28(火) 20:20:18.11 ID:Byh6uf3Q0.net
やりたい放題も治外法権もブーメラン
価格の愚痴をわざわざここに書くやつ頭おかしいだろ
定期的に湧くしな

36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/28(火) 21:17:26.85 ID:1Wky/Mit0.net
>>32
DHT-S517はDTS系デコーダー非搭載なので、DTS音源は再生側でデコードしてLPCMで入力しないと音が出ない
LPCM 7.1ch入力が可能なので、再生側のデコード出力がLPCM 5.1/7.1対応ならオリジナル音
非対応なら2ch音声を入力することになる

なおこのサウンドバーはPUREモードで再生すればアップミックスなし、バーチャルサラウンド処理もなし
それ以外はイコライジングやアップミックス、バーチャルサラウンド処理ありでの再生になる

37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/28(火) 22:49:12.64 ID:4YLCW4E10.net
>>36
レコーダーでDTSをPCMマルチチャンネルにデコードできないので、
バーの中でPCM2chにダウンミックスからのDSPでのアップミックスですね。
やっぱロスレスのドルビーやPCMマルチチャンネルに比べるとショボく
なっちゃいますかねぇ。

38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/29(水) 09:08:25.48 ID:VfeFbuo/0.net
>>37
そんなこともない。

39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/29(水) 12:26:04.40 ID:DCct3pwf0NIKU.net
dtsはDVDではオプションだけどBDでは標準対応だからBD機ならdtsのデコードはできるはず
DVD機なら機種による

40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/29(水) 14:31:32.81 ID:MdNP44nLdNIKU.net
デノン機って入力音源のフォーマットを確認する方法ないの?

41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/29(水) 16:31:16.66 ID:gAHWSHgU0NIKU.net
ランプの色

42 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽] (ニククエ 93b1-5cHB):2024/05/29(水) 20:45:38.82 ID:DeikDfiR0NIKU.net
>>39
DTSはビットストリームで再生できるんですけどレコーダーでPCMにデコードすると2chになるんですよね。
一昔前のやつはPCMマルチチャンネルにデコードできるレコーダー多かったんですが。

43 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽] (ニククエ 49da-zQIR):2024/05/29(水) 21:39:42.05 ID:K+aqK71a0NIKU.net
だめだこりゃ

44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/29(水) 22:03:53.05 ID:ujmW/8NJ0NIKU.net
ソニーストアだけど明日午前中着になった

45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/29(水) 23:18:48.40 ID:XKAwbXBz0NIKU.net
ソニスト発送メールこない・・

46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/29(水) 23:28:59.48 ID:l5/KugT3dNIKU.net
佐川から明日配達予定のメールきたで
新商品発売時のソニストからの連絡は大体遅いイメージ

47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/29(水) 23:39:31.02 ID:fKBMtf8G0.net
>>42
PCやゲーム機なら7.1chデコードでLPCM出力可能だよ持ってない?
ちなみにPC用のBDドライブなら数千円で買える

48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/30(木) 07:12:11.10 ID:KVaiZVyR0.net
TVからレコーダー、シアターシステムまで全てSONYだわ。

49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/30(木) 08:24:12.86 ID:ciCXA/At0.net
どんな評価か気になるな。最初は絶賛しかないだろうけど

50 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW a110-y60k):2024/05/30(木) 11:44:43.04 ID:0FybaKPr0.net
A9000届いてリア無しで試聴したけどサラウンド感はやっぱA9には劣るから子供部屋行き
リア有りならまた違うのかもしらんけど

そして最近のソニー製品全般だと思うが箱がしょぼい
専用のダンボールに入れてくれてんのかと思ったわ

51 :名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] (ワッチョイ c115-GD45):2024/05/30(木) 11:50:02.24 ID:jC1No+cy0.net
低音はどんな感じですか?結構出ますか?

52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/30(木) 12:11:52.75 ID:EgGmw2iCd.net
リアなしでA9と比べて、ってそりゃそうだろとしか言えん
A9000単体での360SSMはせいぜい横まで、ってのは自白済みだし

53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/30(木) 12:15:17.86 ID:0FybaKPr0.net
>>51
低音レベルをMAXにしたら振動するくらい
ちょっとこもりはするけど
バー単体でこれなら満足
素人の個人的意見です

54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/30(木) 12:18:01.80 ID:0FybaKPr0.net
>>52
A9は超えてるかもって期待したいやん?

55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/30(木) 12:23:56.56 ID:0QES6YCh0.net
物理的にリアが有ると無いのでは大差だよね。どう考えても無理なもんは無理よ。

56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/30(木) 12:29:22.83 ID:0FybaKPr0.net
>>55
それはそう
ただ部屋の形にもよるだろうけど10畳未満の部屋ならリアなくても
A9と大差ないんじゃないかなと思った

57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/30(木) 12:36:58.53 ID:wtKwIvlk0.net
単体でもそんなに良いなら少なくとも
Sonyの言うとおり前方の半球は
しっかりカバー出来てるって事かな
あーもう午後休にして帰りたいw

58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/30(木) 12:37:09.46 ID:jC1No+cy0.net
>>53
けっこう低音出るんですね
サブウーファー追加したらこもり解消されそう

59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/30(木) 12:45:14.90 ID:FkBoyEE1p.net
もうどのメーカーも一本では無理があると言うことでオプション付きに路線変更してるもんな

60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/30(木) 12:57:57.17 ID:0FybaKPr0.net
>>58
ご推察通りです
最初はSW5に繋いでいましたがこもり無しでした
ただ音量上げなければ問題無いかと

61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/30(木) 16:41:01.96 ID:5MaUsCbH0.net
そろそろ聞こうか

62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/30(木) 18:18:54.09 ID:e8WyQ8O60.net
>>50
A7000と比べてフロントのLRはどう?

63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/30(木) 18:58:18.52 ID:5MaUsCbH0.net
9000まともな説明書がない。
スマホの設定クソ面倒だった。
7000にあったミュージックモードとかないの?

64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/30(木) 21:45:04.33 ID:0FybaKPr0.net
>>62
すまんがA7000試聴したこと無い

65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/05/30(木) 23:27:12.80 ID:5MaUsCbH0.net
誇張ぬきで7000から大幅進化だな。
閃光のハサウェイのラストバトル7000で何回も観てるけど、
9000は臨場感が比べ物にならないくらい迫力がある。
7000のときは鳴ってるかわからなかったリアスピーカーもメチャクチャ主張してる。
7000と9000は別物と言っていい。

15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200