2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

nasne(ナスネ)Part87

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/01(日) 19:54:26 ID:NYJDtXbg0.net
公式
http://www.jp.playstation.com/nasne/

オンラインマニュアル
http://manuals.playstation.net/document/jp/nasne/
nasneサポート
http://www.jp.playstation.com/nasne/support/
アップデート情報
http://www.jp.playstation.com/nasne/update/

前スレ
nasne(ナスネ)Part86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1577337960/

次スレは>>950あたりが華麗に立てて下さい

2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/01(日) 19:58:37.67 ID:6kaVSUyG0.net
まだやってんのか滅びろ

3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/01(日) 21:12:50.09 ID:0Suy4fBC0.net
ここ本スレ?

4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/01(日) 22:43:50.89 ID:WtCfJpix0.net
いちおつ

5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/02(月) 00:23:14.81 ID:N4tQ9H3X0.net
>>3
ここしかなくね?IPスレもあるけどキチガイしか居ないよ

6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/02(月) 08:30:36.80 ID:Uwo+wZPv0.net
Part73がまだあるな

7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/02(月) 08:32:31.97 ID:56GD//fu0.net
>>1
いちもつ

8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/02(月) 18:29:03 ID:W9xPYsca0.net
>>2
これがソニー社員

9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/03(火) 23:02:12 ID:SA6QiTw40.net
ようこそ今日4度目まして!

そんなの数えてんなよ

10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/05(木) 08:10:48.35 ID:GrL9gQtI0.net
>>9
まあ数えてても仕方ないけど、ユーザにわざわざ回数言わなくてもいいよね
だからウザがられるのにな

11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/05(木) 13:14:10.59 ID:qMTV/hD00.net
ユーザー(一部の障害者)

12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/05(木) 14:36:20.04 ID:Zcrp4iA/0.net
最近日テレの毎週予約は危険だな
タイトルがちょっと違うだけでスルーされるから番組は放送されてるのに
録画されてないことが増えた
日テレにはタイトル情報をあまり変えないで欲しいけど、それ以前にtorneの方で
追従用のキーワード設定をできる仕様に変更して欲しい

13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/05(Thu) 17:42:46 ID:0PP8LxLR0.net
何日連続とかもいらん

14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/05(Thu) 17:43:50 ID:Q2kjA3iy0.net
>>11
ソニー社内ではそんな呼び方してるの

>>12
もうこのまま終わるのみだろ

15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/06(金) 08:29:09.34 ID:5dLhS7ET0.net
>>14
ニートさん仕事して?

16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/06(金) 09:18:57 ID:g3O4vv+v0.net
仕事をしないのがニート

17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/06(金) 18:40:40.10 ID:aqQvFGI60.net
>>15
ソニー工作員はやく死んで?

>>16
ネットを荒らすのが仕事とかほんとろくでもないよな

18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/08(日) 16:46:47 ID:ya6Nqn4H0.net
家畜は糞の役にも立たん

19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/10(火) 23:26:36 ID:7XgXa4Hw0.net
ソニーの家畜はソニーのイメージを下げてるだけだからな

20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/11(水) 09:35:10 ID:9F5Eta6y0.net
ニートのイメージなんて気にしてもなあ

21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/11(水) 16:51:30 ID:EAXfxRAP0.net
ソニー信者ってネトウヨ多い

22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/11(水) 20:06:08.24 ID:imYaOgkI0.net
>>20
家畜ニートの想像力のなさがよくわかる
日本でPS4が売れないのもお前のせい

>>21
それはない
PS4も韓国で先に発売したくらいだからな

23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/11(水) 20:28:13.23 ID:Ft86F29q0.net
>>21
アメリカ様に忠誠を誓う奴らがアメリカの敵を信仰するわけ無いだろ

24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/12(Thu) 12:04:52 ID:E092xq9T0.net
ナスネついに買ってしまった

25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/12(木) 13:23:12.98 ID:uRuLlzV60.net
今は3万近くしてないか

26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/12(Thu) 21:49:42 ID:HkRoqI0d0.net
10年遅い

27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/14(土) 07:09:14.69 ID:EOad1ORe0.net
乗り換えるとしたらピクセラかIOデータか
それとも東芝のHDDレコーダか
あるいはパナのおうちクラウドディーガか
どれも微妙なんだよな

28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/14(土) 12:46:09 ID:tOqMxSO40.net
>>27
そんな地雷機種あつめんでも
迷わずソニレコでええやん
nasneと比べると高いけど快適さは保証されてるし

29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/14(土) 15:56:06.01 ID:EOad1ORe0.net
>>28
自宅が狭すぎてテレビとか置けない状況なので
nasneをネットワーク経由してPC TV plusでテレビ見てる
本棚に収まるサイズが一番いいんだけどレコーダだと横幅ありすぎて収まらなくて悩んでる
広い家に住んでたらこんなことで悩まないんだけど…

30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/14(土) 19:41:25.33 ID:zFJn/uhA0.net
>>28
ぜんぜん快適じゃねえよ

サクサクならパナだな

31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/14(土) 19:59:19.05 ID:/tuiNSMv0.net
>>30
パナソニックはソニーと比べて3倍もレスポンス遅いぞ…

32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/14(土) 20:03:30.33 ID:5gCrJfI80.net
パナソニック機は単体で扱う分にはそこそこ使えるけど
ローカルネットでPCとかの他機種と連携しようと思うと話にならないほど扱いづらいんだよな
その点ソニー機はネットワークダビングはギガビットで速いし(パナソニックは100M)
外付けHDDはexFATでWindowsからフルスピードで読み書き出来るし(パナソニックのは不明な領域になる)
何よりTorneで見られるのが素晴らしい

33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/14(土) 20:03:30.41 ID:zFJn/uhA0.net
>>31
まーた息をするように嘘ついてる

だからソニーは誰も買わなくなる

34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/14(土) 20:10:53.40 ID:5gCrJfI80.net
まぁBDZを使ってない人にはピンと来ない話だと思うが
わかる人が少しは多そうな例えで言うとLANダビングにかかる時間が
nasneやDIGAユーザーはクソ遅いと思ってるだろうけどBDZはその数倍速い

35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/15(日) 10:55:25.93 ID:KD867StM0.net
>>31
控えめに言って3倍どころじゃない5倍は遅い。
3倍はフルHD時代だな、4Kになってくっそ遅くなったよ

36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/15(日) 19:26:16.86 ID:AGsLROsG0.net
>>34
LANダビングなんてしない

>>35
そうそうソニーがまともに使えたのは数年前まで

37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/15(日) 19:56:00.75 ID:u/MgbP2r0.net
>>35
パナソニックの4Kは特に遅いよな
多分フルHD時代のチップ使い回してるんだろうけど
逆にソニーは4Kで速くなった

38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/16(月) 19:08:13 ID:a6JEnBVJ0.net
ソニーはパナのお古ユニフィエだろ

39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/16(月) 21:11:54.86 ID:RILcQQsj0.net
パナは4Kで終わったな…なんであんなにモッサリなんだろ

40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/17(火) 19:16:35.77 ID:Zp1XSHV+0.net
トリネフが昨日の続きとか言ってるけど昨日なんて言ってた?
まったく見返せないのに続けたりすんな

41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/18(水) 10:14:04 ID:g2fkp/c90.net
サブスクがビデオレンタルを上回ったとかいう話じゃなかったっけ

42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/18(水) 20:22:53 ID:+56ZJNsX0.net
>>41
ああそうだった!ありがとう

43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/24(火) 11:49:14.40 ID:X4WjpOVu0.net
屋根吹き替えでアンテナ一旦外すんだがこの際ドコモ光のテレビにしようと思ってるんだが地デジBSCS視聴録画出来る?

44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/24(火) 12:02:53.80 ID:p9ZhyjyH0.net
>>43
ひかりTVのウェブに詳細書いてあるから

45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/24(火) 19:08:58 ID:JrH3iMOr0.net
PS5のPS4後方互換では高解像度化、高フレームレート化が見込めることが明らかに―本体発売に向け数千作品をテスト予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
https://www.gamespark.jp/article/2020/03/21/97695.html

続々とPS5の情報が出てるけど新機種だとどうなるんだろうね
PS4のソフトはどんどん動作確認取れてるって話だけど販売中止になったnasneはどうなるんだろう

46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/24(火) 19:42:10 ID:gpB1iWOU0.net
nasneは独立したハードだからな
torneが動くかどうか

47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/24(火) 20:53:31.08 ID:uqE1SEOe0.net
torneが動くかどうかが問題

48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/24(火) 22:12:54.67 ID:84mpMxIq0.net
キレッキレのtorneが動くんデスネ

49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/24(火) 22:13:03.38 ID:eMffOwAe0.net
意地でも動かないようにする

50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/25(水) 01:23:37 ID:kB++OwXZ0.net
>>45
nasneは販売中止ではなく販売終了

51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/25(水) 08:56:17 ID:WIowP20T0.net
鳥は二日続けてPS5のことを喋くるのに肝心な事は言わんのな

52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/25(水) 12:26:31 ID:mgvvRkI10.net
まあ言えるわけも無いけどね

53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/25(水) 14:27:23 ID:vI3XHz200.net
SONYは終わった商材に対する切り方がえげつないから期待すんな

54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/25(水) 17:54:18 ID:52h6xPz60.net
>>44
信号がどうのこうので何となく理解したw
光のテレビオプションなら録画視聴出来るようですね
これでようやく工事進めれそうですw

55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/25(水) 19:17:17.73 ID:1m66g3JD0.net
>>49
ありえる

56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/25(水) 19:44:43.96 ID:Igpq9mIn0.net
サポート人件費減らしたいんだから、ユーザー数が減らない施策をとるわけがない
しかもPS5で動くことは仕様違反でもなんでもないし

57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/25(水) 20:35:47.52 ID:oGvguP880.net
まぁアプリ系は普通に切るでしょ
特に動画系なんてハードウェアに直結するところだし
互換でチンタラ動かすぐらいなら新しいのを作ると思う(Torneは作らないだろうが)

58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/25(水) 20:49:54.15 ID:c4Oay9D70.net
もうトリネフを解放してあげて

59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/25(水) 21:15:45.32 ID:ePlEJ7Jl0.net
気分転換でnasneのアイコン変えようと
間違って「torne アイコン」でggると
関連キーワードに「トルネフ 非表示 方法」が一番上
鳥のバケモノ嫌われすぎぃ

60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/25(水) 23:16:00.44 ID:88k7qNGL0.net
どうせ5はしばらく買わないだろうからどうでも良いが、買うときにはnasneは卒業だな。

61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/28(土) 15:00:47 ID:W2jafd8r0.net
torne起動すると右上にネットワークエラー出るんだけど、なにがエラーなんだろうか
ニコ実も見られるから特に実害ないな

62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/28(土) 17:42:56.51 ID:lrqMR9nT0.net
>>61
速度が遅いとエラーになりやすい
nasne側の仕様

63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/28(土) 19:02:20.82 ID:lo3iZWvg0.net
torne再稼働

64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/28(土) 23:26:22 ID:Or1DKOS30.net
TV買い替えて搭載されてた録画ソフトがあまりに使いにくいので、
「そうだ、nasneを買おうかな?」と思ったら、
nasneってもうすぐ販売終了なのね。
しかも次バージョンの話もナッシング。

何か、Torne/nasneぐらい使いやすい録画ソフトのついた
ブルーレイディスクレコーダーなりをご存知ありませんか?

65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/28(土) 23:33:04.84 ID:rQrOUuZH0.net
ありま

66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/29(日) 00:08:26.18 ID:hZUPu0n20.net
ないからこれにすがりついてる

67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/29(日) 01:39:53 ID:iCOJbzeI0.net
>>64
一番アプリましなのはソニレコかな
torne程ではないけど
一応torneアプリも使えるからnasneみたいにも使える

68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/29(日) 09:04:20.82 ID:kXoTYr0x0.net
なんで無いんだよ…

69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/29(日) 09:57:29 ID:SGcwdkhp0.net
>>68
torneのメニューに衝撃受けた頃は
まさかtorneが空前絶後のユーザーインタフェースになるとは思わなかった
でも事実

70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/29(日) 10:16:17 ID:Puzxz8kk0.net
もうパナでいいよ

71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/29(日) 16:31:26 ID:WuUJzuV30.net
>>70
パナはクソUIに
毎回毎回暗転しょり入るくっそモッサリアプリに
激しく主張する広告
トリプルコンボで萎える

72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/29(日) 20:17:10.23 ID:/FSL3/WE0.net
>>71
それはソニな

73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/29(日) 20:27:13.17 ID:iCOJbzeI0.net
>>72
ソニレコはサクサクUI、広告もないぞ

パナソニック
https://www.marinegod.com/wp-content/uploads/2015/03/panasonicvieratvguidesetting01.jpg

ソニー
http://www.utan1985.com/category/entry/201011/images/bdz-ax2000_03_01l.jpg

74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/29(日) 20:32:42.77 ID:QJtki7UK0.net
>>73
アプリに広告あるだろハゲ

サクサクなんてゲートキーパーのお前しか言ってない
みんながクソもっさりだと言ってる

75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/29(日) 20:46:08.16 ID:r6lo20mx0.net
>>73
パナ酷えな…

76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/29(日) 20:58:42.25 ID:QJtki7UK0.net
>>75
おまえみたいなゲートキーパーが必死にステマをしたおかげでソニが嫌われて売れなくなったんだぞ

77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/29(日) 21:00:00.91 ID:iCOJbzeI0.net
>>74
そうだなパナソニックスレでは
モッサリ不満のオンパレードで荒れてるなパナレコは…

ソニーはサクサクだな
https://img1.kakaku.k-img.com/images/mov/article/pr/19/11_sony/mov01.mp4

78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/29(日) 21:02:49.90 ID:UcUtXK4v0.net
>>76
誰もがサクサクUI体験してるnasneスレで
ソニーがモッサリ言われても一瞬で嘘って解るは
パナソニックがモッサリなのは知らなかったおしえてくれてありがとw

79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/29(日) 21:04:10.51 ID:4AE9/uc/0.net
サクサクサクサクってうるさいんだよ
アナ雪かよ

80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/29(日) 21:23:31.62 ID:93i3hho30.net
モッサリモッサリ煩いパナソニックよりはいいだろw

81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/30(月) 06:07:12 ID:UHc5iM450.net
NHKのマークが少し変わった

82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/30(月) 12:52:39 ID:N0U0sIZ90.net
パナがモッサリかどうかはしらんけど
あの広告量はいかんでしょ

83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/30(月) 14:17:40.97 ID:51egxF7X0.net
NHKは番組表のアイコン全替え
クソだせぇ

84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/30(月) 14:21:44.07 ID:z4HHiet+0.net
GとEで笑う

85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/30(月) 18:54:36.09 ID:UmL8RmEC0.net
栃木から大阪に引っ越したんだが、こっちの地上波は1番予約多いのがアメトークの2324トルでそれでも16番目でちょっとさみしい
栃木でも東京でセットしてたから全盛期に比べだいぶ減ったとはいえ、まだまだトル数多かったし

86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/30(月) 19:13:59.30 ID:/1rSW5KR0.net
>>77
おまえみたいなゲートキーパーが必死にステマをしたおかげでソニが嫌われて売れなくなったんだぞ

>>78>>80
なんでここまでバカなんだ? まさにゴキブリだな

ソニがモッサリである事実を隠そうとして息をするように嘘をつくとかまさに朝鮮人じゃん

>>82
広告はソニのアプリな
広告だらけ

87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/31(火) 12:23:22.55 ID:LBuI0AT90.net
たまにps4コントローラ弄ってないのに勝手に早送りなると思ったら地デジテレビのリモコンでも操作できるんだなこれw
たまたま手で踏んづけて気づいたわ

88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/31(火) 16:24:28 ID:tKuIHnk10.net
ps3もそうだったけど、ps4 のL2R2ボタン何とかならんのか
置いただけで押してまうやん

89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/31(火) 16:26:27 ID:I0suJAfB0.net
なんやかんやでサービス続いてるなぁ

90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/31(火) 18:39:14 ID:NJuBOMhx0.net
>>88
そこ単独では使わないから問題ない。
Blu-rayとか見るときが問題。

91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/02(木) 21:22:15.82 ID:Z36yRZ4R0.net
>>87
倍速再生してる時、上下入力で再生速度を1.2〜2.0倍に変えられるのは気付いてる?

92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/03(金) 08:03:57.55 ID:5fZkt1Ul0.net
>>91
知っとるよ

93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/08(水) 09:46:13 ID:9cAa+V/90.net
やっと15日22時からやるハケンの品格が予約出来ると思ったらハケンの品格だけが空欄何だけど
俺だけ?
https://i.imgur.com/78XJV9l.png

94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/08(水) 12:21:52 ID:I9rrAeFX0.net
>>93
普通に予約出来たよ

95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/11(土) 01:50:02 ID:irD3VX+j0.net
d-life終わってしまって、マーベルアベンジャーズみるほ見る方法もうないの?
これだけが楽しみだったのにディズニーチャンネル加入しろ?

96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/11(土) 12:54:07.39 ID:lCU7R0Qt0.net
最近録画した番組を選択しようとすると何個もジャンプしてカーソルが飛んでしまうことが増えた。数分待つと選択できることもあるんだが、なんかイライラする。
これって内臓HDDの劣化か何か?

97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/11(土) 13:21:04.73 ID:BA4aTPdx0.net
>>96
かもね
torneがnasneからリアルタイムに情報とりづらくなってるとかかな

98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/11(土) 13:42:43 ID:7u5Xw5Va0.net
ワールドトリガーの毎週録画予約がいつの間にか
ワールドプロレスリングに変身してた…(´;ω;`)

99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/11(土) 13:48:32 ID:Q2geb2cx0.net
>>98
まだワールドが被ってるだけ納得できるけど
アンサング・シンデレラがグッド・ドクターに変わって
翌週もグッド・ドクターを録ろうとしてるのは納得できん

100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/11(土) 15:15:38 ID:Q4KiHz4x0.net
>>99
それは同時間帯のドラマを勝手に差し替えたフジテレビのせいだから仕方ないっしょ

101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/11(土) 15:17:30 ID:RqDPQrBY0.net
>>98
確認しない自分がな

102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/11(土) 17:09:20.72 ID:JitZdh7F0.net
>>96
DualShockが逝かれてる

103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/11(土) 17:12:54.47 ID:Cv1rkji50.net
nasneって録画するときPS3は起動しないよね?
起動しなかったら静かでいいから中古で買おうかな

104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/11(土) 17:16:26.56 ID:4FUu/8cc0.net
その目的なら間違いではない

105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/11(土) 17:17:31.57 ID:RlZ5a1gS0.net
>>103
中古のPS4買え
快適になるぞ

106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/11(土) 17:20:09.40 ID:Cv1rkji50.net
早くにレスありがとう
休日、家にしかいれないから買っちゃお

107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/11(土) 17:26:01.48 ID:PNBDJgTn0.net
がりがり鳴るけどな

108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/11(土) 18:44:30.86 ID:4FUu/8cc0.net
>>106
そのぐらいのライトな感じ?なら、PS3 + torne でもいいと思うよ

109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/11(土) 19:18:11 ID:sjLKA4fk0.net
PS3とPS4では利便性が雲泥の差

値段もそんなに変わらんだろ

110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/11(土) 19:33:23.57 ID:Cv1rkji50.net
>>108
今はトルネとパナのレコーダー使ってダブ録体制
それでパナのレコーダーの動作に我慢できなくなったからnasneを検討してたのよ
nasneを主に録画すればPS3の起動を減らせることが分かって購入の決め手になった

111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/11(土) 19:55:26 ID:4FUu/8cc0.net
>>110
nasne に録画した番組を視聴するときは結局 PS3(torne)起動するんでしょう?
あまり変わらない気が・・・あ、PS3+torne って録画時は起動しちゃうんだっけ?
PS3 ありきの話しだとは思うけど、PS4だとtorneは常駐してるから起動速いよ
>>109 とは逆で俺はPS3とPS4の利便性に違いを見出せないけど

112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/11(土) 20:09:54 ID:Hmg6WMFB0.net
torne、PS3にあとからnasne追加したけど録画でPS3が起動しないだけでだいぶいいよ

113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/11(土) 20:11:48 ID:Cv1rkji50.net
nasneで録画すればそれだけでPS3の起動が半分以下になるじゃん!

114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/11(土) 20:12:31 ID:h/xHFUWC0.net
ブラビアのDLNAで見られるし予約も出来るからPSなくても何ら問題ない
更にスマホのtorne mobileで最強
まあいつサービス停止されるか分からんが

115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/11(土) 23:19:22.98 ID:AU0JHTH20.net
>>105
トルネ使用におけるPS3に比べてPS4が快適になる訳を教えて下さい

116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/11(土) 23:30:25.78 ID:Q4KiHz4x0.net
PS4はPS3みたいに純正リモコンは出てないよね、他社製リモコンでも操作性はそんなに変わらないのかな?使ってる人いる?

117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/11(土) 23:35:54.06 ID:wJ82+vMm0.net
>>115
録画の度にPS3がいちいち起動しない
torneアプリがPS4にもある(PS3より起動が速い)
テレビがBRAVIAだったらBRAVIAリンクで、テレビのリモコンで操作可能
NetflixやAmazon プライムを観ることができる
他にあったら誰か追記頼む

118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/11(土) 23:50:21.00 ID:AU0JHTH20.net
>>117
PS3のままでいいかな

119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/12(日) 00:21:53.37 ID:Rj5lFkil0.net
>>116
それ凄く重要、PS3の純正リモコンに勝てる社外はない

>>117
弱いw torne の快適性のみで勝負しなきゃ

120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/12(日) 01:50:31.90 ID:6/ZiHo7l0.net
そこでvita TVですよ

121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/12(日) 10:05:40.11 ID:WaYLFXCW0.net
>>116
俺はこれ使ってる
ttps://hori.jp/products/p4/remote_controller/

122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/12(日) 10:21:05.37 ID:8srJqGOH0.net
ps3→ps4にするとps3で見てた録画データは見られなくなる?

123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/12(日) 10:51:34 ID:Z767BMm40.net
だからnasneとpsは基本別だって上でも書いてあるじゃん
あれば色々出来ることもあるってだけで

124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/12(日) 10:51:55 ID:90H3a2XP0.net
>>122
PS3のチューナーで録画したのならPS4のトルネでは当然見れないよ

ナスネで録画してるなら見れる

125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/12(日) 11:00:35 ID:+9DBgab00.net
>>117
録画の度に起動するのはPS3で地上デジタルチューナー使った録画の場合で、nasne録画の場合だとPS3はいちいち起動しない
PS3のHDMI機器制御を入にしておけば、テレビが東芝のREGZAでもREGZA LINKで、テレビのリモコンで操作可能
PS3でもAmazon プライム、Netflix、YouTube、DAZN、twitch、WWE Networkを観ることはできる

torneアプリがPS3より起動が速い、これに関してはPS4の方が優れているのは認める
あと、スロー再生/スロー逆再生できるのはPS4だけの機能だね

126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/12(日) 11:15:11 ID:Wa/M4a7d0.net
スロー再生はtorneなら全部で出来たような

127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/12(日) 11:30:33 ID:4ZpP41z50.net
黒箱が出た時に3派チューナーも出してって言ったら
アンテナ電源供給ガー、そんなもん出るか!ってボロカスに言われたの
絶対に忘れられないからな

128 :125:2020/04/12(日) 11:51:31.55 ID:+9DBgab00.net
>>126
すみません確認したら、torne ver.3.00でPS3も「スロー再生/スロー逆再生」に対応していました
普段自分が使わない機能だったので、追加されているのに気づいていませんでした

アップデートver.3.00 “リモート”|torne(トルネ)|プレイステーション オフィシャルサイト
https://www.jp.playstation.com/torne/update/update_v300.html

> コマ送りとスロー再生の追加
>コマ送り/コマ戻し、スロー再生/スロー逆再生が追加されました。

129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/12(日) 12:05:33.71 ID:8srJqGOH0.net
>>124
どうも、ps3チューナーで録ったのが見られなくなるのはネックだな

130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/12(日) 12:35:22 ID:FdRaevCN0.net
>>121
俺もそれー

131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/12(日) 12:55:17 ID:WaYLFXCW0.net
>>130
仲間いたかw
俺はtorneしか使わないからPS3の純正リモコンより小さくていい気がする。
何よりPS4版のtorne使うとPS3版のtorneにはもう戻る気しない。

132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/12(日) 13:54:28.68 ID:rmdsp7hE0.net
>>129
それがあるからたまにps3起動するはめになる
捨ててもいいっちゃいいんだけどもったいないんだよなぁ

133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/12(日) 16:30:47 ID:pg+iSXdW0.net
PS5が発売されてもっと薄くなって値段こなれたら欲しいPS4
でもその頃にはもう…

134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/12(日) 16:55:02.68 ID:+9DBgab00.net
>>133
torne&nasneのサポートが続く限りはPS4も代替機として欲しいよね
でも今使ってるPS3、一日中torne起動しっぱなしでも壊れる気配がないんだよねw(一応毎日再起動はしてる)

地デジレコーダーパックのCEJH-10010(PS3本体型番:CECH-2100B)使ってるけど
2010年購入でかれこれ10年間故障ないし、ソニータイマーついてないのかってくらい耐久性がいい

135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/12(日) 17:00:26.83 ID:o4ij7qHR0.net
うちはnasne4台体制
PS4での視聴も大満足

136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/12(日) 17:49:26.76 ID:DMm8Ar8W0.net
>>120
確かにvita TV版使ってるけど特に不満はないな
実況コメが白地に黒なのがちょっと見づらく感じるくらい
トリの小言が聞けなくなったのもちょっと寂しいけど

137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/12(日) 18:41:45.02 ID:zdC9KGos0.net
普通にやっていたらオリンピックなんかも実況付きで見れただろうがもうわからんな

138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/12(日) 19:25:19.96 ID:MBeZVRoq0.net
>>111
起動速いよって言ってて違いを見いだせないってアホなのか?

PS3を起動してtorne起動してなんてかったることやってられん

139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/12(日) 20:48:09.45 ID:Rj5lFkil0.net
>>138
え、なに熱くなってんの?怖いんですけどw 違いを見出せないって間違い探しゲームだと思ったの?
多少起動速いけど、PS3BDリモコンに勝てないし色々含めて利便性に違い感じないって意味だよ
もう一度読んで、これ以上俺に絡まないで

140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/13(月) 03:19:51 ID:jhIaYu+x0.net
PS3トルネ(黒箱)PS4nasneレコトルネ全部使ってる レコーダーはソニーの2015年以前のでも使えるからオークションで1万円以下で手に入るよ

141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/13(月) 18:02:14 ID:51MhX+V60.net
複数のnasneを登録しても番組表は最初の一台に固定で切り替えられないの?

142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/13(月) 18:07:59 ID:tg5ZiObe0.net
>>141
複数持ちしたこと無いけどナスネ切り替えたらそのナスネの設定になるんじゃないの?

143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/13(月) 19:28:56 ID:jX98k9T50.net
>>139
え、なに熱くなってんの?笑えるんですけどw 違いを見出せないって間違い探しゲームだと思ったの?
起動速いしリモコンも使えるし色々含めて利便性でPS4の圧勝って意味だよ
もう一度読んで、これ以上俺に絡まないで

144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/13(月) 20:05:00 ID:yTlynEcT0.net
>>141
番組表ってアプリの設定だと思うからnasneごとではないんじゃないかな
だから切り替えとかはないんじゃね

145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/13(月) 20:18:31.56 ID:rkPAqI+Q0.net
nasne届いたけど思ったより小さくて軽いんだな

146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/13(月) 21:04:39 ID:rkPAqI+Q0.net
あと録画予約も月〜土、月〜金が増えとる

147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/14(火) 16:56:49 ID:BRtWpPkk0.net
>>142
>>144
なるほど
2台めのnasneでCATVの番組を見ようとしても、現につないでいるネットワークではなく
リモートの1台目しか見ることができなくてちょっと不便なのね

質問要望したこともあるんだけど、もうおわりだから望み薄かな・・・

148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/15(水) 10:48:41 ID:W2YkRvRs0.net
Ankerのモバイルプロジェクターでnasne使ってる
倍速再生が1.5倍までしか使えないけど満足してる

テレビも捨てれたし

149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/15(水) 17:59:01 ID:8Bb+O0jM0.net
>>148
えっ、使えるの?
プロジェクターにアプリ入れるカンジ?

150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/15(水) 18:38:34 ID:/ldAMlvv0.net
>>149
nebulacapsul?ってAndroidTVが入ってるやつ

151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/15(水) 19:11:26.13 ID:rmps3jdO0.net
>>150
へー♪
てことは、追加のアプリとかなしで壁に投影かー!

152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/15(水) 20:20:57 ID:12+0CtaZ0.net
>>151
壁に投影できるアプリを教えてくれ

153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/15(水) 20:51:03 ID:DuIhSw/T0.net
>>147
PC TV Plusなら選べるよ。
Torneだと最初にペアリングした奴なんだっけ?ぜんぜん覚えてないけど。
もしもそうだとするとインストールし直して順番変えればいいのでは?

154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/15(水) 20:57:30 ID:rmps3jdO0.net
>>152
いや、ごめん。持っとらんから想像で言ってたm(_ _)m

155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/16(木) 02:51:19.85 ID:xKu4mMdt0.net
スマホが通信使い放題になったからnasneは必需品
何せ外出先からスマホで録画したの見れるしBSも見れる

156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/16(木) 04:10:01.55 ID:Ly/ZfQAI0.net
その外出がままならない世の中だけどな

157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/16(Thu) 12:04:08 ID:dGNfSZqr0.net
HDD換装したい

158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/16(木) 13:06:00.95 ID:yy1uXX2c0.net
dmds!

159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/16(Thu) 13:53:30 ID:geKnC5630.net
>>156
関係ない
出かけまわってるよ
旅行もやめてないし
どこに行ってもコロナコロナだけど
地方のコロナニュースとnasneで関東のニュース見比べると楽しい

160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/16(木) 14:21:41.35 ID:Rrk7xjYI0.net
>>159

161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/16(Thu) 15:36:05 ID:Ly/ZfQAI0.net
>>159
はいはい、自宅からごくろうさん。そのまま自粛頼むね

162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/16(Thu) 16:30:23 ID:VPGEqLeK0.net
>>159

163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/16(Thu) 19:35:47 ID:Y7s8pKyc0.net
水曜日のダウンタウンがCMのチャプター回避してやがった

164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/16(Thu) 22:58:55 ID:eiVVB0Lo0.net
nasneはPS3が無線だときついんだな
DRで見ると途切れまくる
素直に有線接続が無難か

165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/16(Thu) 23:02:47 ID:zjL5hlmb0.net
昨日ネットワークエラーの赤いマークが表示されてるのに普通に録画が見れたり
リアルタイムの放送も見れたことから何でだろうと思っていろいろ試行錯誤してたら
実況コメが表示されないことに気づき、よく考えたらプロバイダがメンテナンスしてて
ネットが繋がらない時間帯だったためにエラーになってたことにその時気づいた

166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/16(Thu) 23:05:08 ID:geKnC5630.net
何が気に触れたんだろう

167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/16(Thu) 23:32:32 ID:5BbP7H3y0.net
お前の気が触れてるんだろ

168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/17(金) 03:11:21 ID:mUX+bNYR0.net
HDD換装したい

169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/17(金) 13:34:34 ID:PszpuF4E0.net
>>153
登録し直すとこんどはリモートが見られなくなるような・・・

170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/17(金) 21:55:53.27 ID:jehORVvo0.net
>>164
tplinkのRE200おすすめ

171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/18(土) 00:30:03 ID:wj7SH5+70.net
>>169
CATVが全局カバーしてればいいけど
そうじゃないと確かに困るな。
Torneよりも使い勝手は落ちるが
Video & TV SideViewと使い分けるとかどう?

172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/19(日) 08:15:20 ID:0e2BzAfp0.net
>>170
電波の強さじゃなくて帯域の問題なんだ
PS3はnに対応してないからね

あとnasneで録画し始めてちょうどPS3のHDDが飛んでしまったw
スマホで録画が見れるようになってて良かったわ

173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/19(日) 13:17:32.81 ID:cqczM+nZ0.net
nasne サポート終了時期って、いつってアナウンスありました?
いつまで今のまま使えるんだろう…

また、ニコニコ実況はいつ終わっちゃうんでしたっけ?

174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/19(日) 13:57:41 ID:wUQseynG0.net
よく覚えてないけどこの辺の記事とか探せば色々

「困る」……名機「nasne」出荷終了にユーザー嘆き、後継機も「予定なし」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/25/news099.html

nasne、ついに出荷完了。発売から約7年、後継機は未定
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1198449.html

nasne販売終了! 開発者がいま語る「torneとnasneの9年」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1201305.html

公式のアナウンスがあったっけ?と記憶もあいまいだけど周知の事実として終了の流れ

175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/19(日) 14:39:59 ID:1by7V2H+0.net
>>172
1階にnasne置いておいて2階にPS3置いてRE200と優先LANで繋いで普通に見られたよ

176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/19(日) 15:04:20 ID:ANKF9bq30.net
PS1、PS2は出てすぐ買ったけど
PS3、PS4は出てから「これがやりたい!」ってゲームが出るまで買わなかった。
PS5もそうするつもりだけど、
PS5 with nasneとか出てくれるなら発売日に買ってもいいんだけどな。

177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/19(日) 15:18:07.88 ID:Atwyv8Hz0.net
>>176
nasneは生産終了してるがな
torneアプリのこと?

178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/19(日) 15:31:39.54 ID:0e2BzAfp0.net
おー5分くらい起動画面で放置してたらなんとかメニューまで来れた
HDD定期的にカリカリ言ってるから明日SSDが届くまで電源付けっぱなしにするか
しっかしバックアップが取れるから良かった良かった

179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/19(日) 18:25:01.50 ID:7wlarBYZ0.net
>>173
【悲報】ニコニコ動画にサービス終了規約が追加される いったい何故?
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1587214131/

180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/19(日) 19:15:35.43 ID:Ov/Xvto00.net
とりあえずトリはいらないからクビにしてコストカットしろ

181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/19(日) 19:49:53.70 ID:6c/FznAt0.net
>>180
トリのいないtorneを使うという方法もあるよ

182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/20(月) 13:50:27 ID:d3v5NvGj0.net
SSD換装も簡単なんだな
これなら内蔵HDDにしてバンバン録画に回せば良かったよ

183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/20(月) 16:09:18 ID:yb8B+pzb0.net
トリハラ

184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/20(月) 16:47:39 ID:7hR5gsTw0.net
内蔵換装出来るの?

185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/20(月) 17:01:00.59 ID:f5eweF580.net
トルネフの鳥肝…

186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/20(月) 17:02:30 ID:d3v5NvGj0.net
>>184
>>172
勘違いさせてすまない
この書き込みの続きなんだ
nasneはアプデで換装が封じられたらしいね

187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/20(月) 20:56:35 ID:yb8B+pzb0.net
>>184
簡単に釣られて草

188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/20(月) 21:47:53.60 ID:Yf/n98/w0.net
Ver.1.0.0の時の内蔵HDDのクローン作ってあれば、今でも換装できるんじゃないの?持ってないから知らんけど

189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/20(月) 23:00:04 ID:4ca6keHY0.net
一度も使わずにHDDを取り出そうと思えるのはプロだけだな
誰かイメージを抽出して共有してくれ

190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/21(火) 11:58:12.49 ID:DWW9Lo4O0.net
ハード側にシリアル記録されてるから無理って見た

191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/22(水) 06:16:48.10 ID:bOO3n8sY0.net
PC TV plusでダウンロードしようとしたら競合する機器うんたらでエラー出て出来ない
何回か繰り返しても同じエラー
PC TVで番組再生してみようとしたら突然録画番組の半分くらいが消えた
nasneHOMEで見たら外付け、内蔵ともHDDの容量は減ってない
もうダメかな?

192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/22(水) 06:43:39.15 ID:bOO3n8sY0.net
別に辛くないけどね
泣いてないし

193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/22(水) 12:55:46 ID:Ds2BtBbW0.net
そのうちにLED点滅が来るな

194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/22(水) 16:38:17.49 ID:LyUU01Tx0.net
電源入れ直しで治った
外付け認識してなかったっぽい
怖い

195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/22(水) 19:34:54.26 ID:9A7cXzYH0.net
自動削除機能だね

196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/25(土) 20:35:15.86 ID:BwTP6Y9X0.net
torne モバイルでnasneを登録するときは同じネットワークにいないと(つまり自宅内)登録できないのに、登録したら外からモバイルデータ通信でnasneに接続できる原理がわからない
ネットワーク音痴にもわかるように教えて

197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/25(土) 20:51:40 ID:z2sWlSlC0.net
>>196
同一場所で使用できる環境を確認して機器認証
でないと遠隔地のnasneも登録可能になってしまう
以前そういう商売もあったり

198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/25(土) 20:53:49 ID:LYuX9HYq0.net
>>196
外から登録するとしたらグローバルIPを指定しない限り探すのは不可能だろうし
中からならそんなことしなくてもすぐ探せるからじゃね

199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/25(土) 21:29:59 ID:x6yjUc5m0.net
>>196
セキュリティ上登録出来なくしてるんだよ

200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/25(土) 21:37:08 ID:ORwci59x0.net
>>198
PSN IDがその橋渡ししてるから外視聴可能
登録時の話なので>>197が正解

201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/25(土) 21:44:30 ID:ORwci59x0.net
登録期限切れそうになると機器を送り嫁に再登録させる単身赴任な奴が居る

202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/26(日) 03:35:54 ID:9rcVvKTW0.net
>>196
nasneから定期的にsonyのサーバに自宅のグローバルipアドレス含む情報が送られ登録されてる(TCP6420で飛ばしてるやつか?)
外部からnasneを見るときにはtorneがソニーのサーバから情報を得て接続できる

203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/26(日) 11:19:38.22 ID:bkiAGg720.net
そういうことが出来るのも独自のネットワークの強みだよな
他のレコーダーで出来るのかは知らんけど

204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/26(日) 11:23:55.99 ID:y9zKy9np0.net
>>203
どのレコーダーも同じやり方じゃない?

自宅ネットワークでレコーダーとスマホをペアリング→外出先から視聴

205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/26(日) 13:09:07.19 ID:6PvXRK7J0.net
だからこそnasneサービス終了が怖い
ソニーのBDと同じサーバーで管理しててサービス終了後も外から接続出来ればいいんだが

206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/26(日) 13:13:09.83 ID:WrVTMvoS0.net
室内でしか使わないからどうでもいいわ
osのバージョンアップ避ければ永続的に使えるし

207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/26(日) 13:34:14.82 ID:aF5j4Rhz0.net
この手の機器はサーバーと通信できない状態が続くと家庭内でも使えなくなったりする、nasneは知らんけど

208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/26(日) 13:48:56.83 ID:VPgs+6Un0.net
>>207
nasneは使える。先日プロバイダのメンテナンスでネットに繋がらない時に
ネットワークエラーの表示が出たままテレビの視聴や録画の再生は普通にできた
ただネットに繋がってないから実況コメントは表示されないけど

209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/26(日) 14:11:28.14 ID:6PvXRK7J0.net
nasneはブラビアで見れるからまあなんとでもなるんだが
torne mobileがやられたら出先で予約出来なくなって詰むな

210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/26(日) 14:33:43.71 ID:ntOk/vJj0.net
もう今のスマホはワンセグさえ付かないから外視聴は大事よ

211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/26(日) 14:33:51.90 ID:LiyKUnaC0.net
>>206
初期モデルかいいなあ
こっちは内蔵HDD使わないようにするしか延命放送がないもんな

212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/26(日) 14:34:20.94 ID:LiyKUnaC0.net
○延命方法

213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/26(日) 14:47:07.76 ID:KzRM5dyS0.net
地上波4Kになるまで使うつもり

214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/26(日) 14:58:28 ID:oSSWmR5o0.net
ナスネ4台体制だとテレビ下がナスネとHDD、配線でごちゃごちゃだ‥
みんなどんな収納してる?

215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/26(日) 15:06:55.95 ID:3TvRe2UH0.net
また4台くんが

216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/26(日) 15:19:03 ID:PJb5ueeQ0.net
>>208
長期間外部と繋がらない場合はクライアント側がコケるよ

217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/26(日) 15:25:32 ID:wg29XXX00.net
>>214
そうは言ってもアンテナはカスケードできるし、一台ずつUSB給電HDDがぶら下げて、ネットはhub一台
あとはOAタップにhubとnasne4台のコンセントで結構スッキリできてると思う。1コンセントで4台に給電できるアダプタあれば完璧なんだが

218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/26(日) 16:08:28.57 ID:wg29XXX00.net
ちょっとググったらアダプタの分岐ケーブルってあるみたいだから、ACアダプタもスマートに出来そうだね

219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/26(日) 16:10:36.29 ID:VPgs+6Un0.net
配線もすごいことになってるけどルーターに接続してる台数も
うちは29台とかすごい数になってきてる
今は3代目のルーターだけど初代の時は上限が16台だった記憶があるから
その頃は十分足りてたんだろうけど今じゃ到底足りないな

220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/26(日) 18:09:39 ID:LiyKUnaC0.net
nasne壊れたらレコトルネにすればいいのか

221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/26(日) 18:14:54 ID:KzRM5dyS0.net
>>218
kwsk

222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/26(日) 18:28:28 ID:wg29XXX00.net
>>221
https://www.monotaro.com/p/6828/3775/
こんなんがあるから、これにACアダプタ繋ぐ でも、出力足りないから
4台なら 3A x 4 = 12A/12V の電源が必要になるけど2〜3000円でありそう

223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/26(日) 19:39:00.34 ID:3A1k0hdD0.net
今修理に出すといくらやろうな、ちな1TB

224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/26(日) 19:52:22 ID:N4adLDMI0.net
>>219
どんだけ〜

>>220
nasne壊れたらtorne使えないだろ

225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/26(日) 20:16:03 ID:LiyKUnaC0.net
>>224
チューナーも持ってるよ

226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/26(日) 20:27:04 ID:HpXlNqdo0.net
>>223
19800

227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/26(日) 21:01:42 ID:3A1k0hdD0.net
>>226
さんくす、値上がりしたんやな、、、

228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/27(月) 01:55:21 ID:YmFfLHe20.net
うち、出荷終了時に駆け込みで2台追加していま6台体制w
(もとからあった4台は積ん録でぱっつんぱっつんなんで実質2台体制)

配線ぐちゃぐちゃなまま放置しているけど、収納を自作してきれいに整えたくなるねえ
電源・アンテナ線・LANケーブル別に束ねるだけでもすっきりすると思うんだが

229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/27(月) 02:43:31 ID:bMaSxzen0.net
きいてないです

230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/27(月) 02:47:42.15 ID:wEUHvU8L0.net
>>228
6台ってことは torneに登録出来ない2台分をどうやって視聴・管理してるの?それとも torne は使って無いとか?

231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/27(月) 02:50:00.32 ID:wEUHvU8L0.net
うちは 4台中1台が調子悪くなってきたから、予備の新品に変えようかと思ってたけど
うまい管理方法あれば追加でもいいんだよな >>230 じゃなくても 良い方法あれば誰でも教えてください

232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/27(月) 03:00:18 ID:qCm2V3AO0.net
>>231
毎週何時間程度タイムシフト視聴してるの?

233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/27(月) 03:19:01 ID:wEUHvU8L0.net
多くて週に10時間前後かなw

234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/27(月) 05:12:06.89 ID:bP/KORdE0.net
>>230
その都度、登録解除・再登録を繰り返してる
ぶっちゃけめんどい(駄)

積ん録しまくってて最初の2台に録画することはほとんどないから、登録解除しててもさほど問題ないかな
torneアプリを入れてる機器が3つ(スマホとPS4とSmartbox(AndroidTV))あるから、PS4購入以来ほとんど使ってないsmartboxの方で古い2台を管理することが多いかな

235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/27(月) 19:18:25 ID:kpyeXjhi0.net
>>225


236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/27(月) 19:47:14 ID:bVHPYzOZ0.net
>>235
220, 225は、nasne亡き後はtorneのレコトルネ機能で
ソニーのレコーダーを操作すると言ってるのかな

237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/27(月) 19:59:43 ID:N7nZZ4Rh0.net
torneチューナーのことだな

238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/28(火) 09:51:41 ID:b3p7B+7A0.net
本体と箱のシールの数字で製造年月日わかるんだな。壊れたナスネの箱がどれかわからんかったけど、数字でわかったわ

239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/28(火) 10:43:47 ID:+97EcWAh0.net
もうガチでレコトルネしかない気がしてきたわ・・
ワイも壊れたらソニレコにする

240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/28(火) 11:52:53 ID:zxW3oNO40.net
トルネで使う場合、ソニレコとnasneの違いって何?使ってる人おしえて

241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/28(火) 16:28:09 ID:2elgbQVY0.net
ライブチューナーが使えないくらい
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/458990.html

242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/29(水) 03:21:14 ID:PGpvScw30.net
nasneの1TBを買ったんだけど、500GBの時と同じ構成で繋げたのになぜかテレビの地上波のアンテナレベルが0になってしまう 500GBの時はなんの問題もなかったのに BSは映るからケーブルの断線ではない

>>240
BDZ EW520使ってるけど早送りとかのレスポンスが結構遅くなるのが不満かな
外付けHDDで3TB使えてるし、録画番組2つに分割してもニコニコ実況流れるから録画先はいつもレコーダー優先だけど

243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/29(水) 03:27:19 ID:PGpvScw30.net
>>201
やっぱりいるのか
関西に引っ越したが関東の番組を実況ありで見たいから実家用にnasne買ったわ

244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/29(水) 03:38:04 ID:tIy1tNYm0.net
>>242
それは、レコトルネ対応機器だけが遅くなって、nasne 操作時のレスポンスは変わらないの?

245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/29(水) 05:30:21 ID:PGpvScw30.net
>>244
そう レコーダーの方の録画番組の再生早送りとかの反応が遅くなる

246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/29(水) 08:51:00 ID:CJIc1x8H0.net
>>242
試しに新しいnasneのテレビアンテナケーブルの入りと出を逆にしてみてください。改善する可能性があります。

247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/29(水) 09:00:15.50 ID:iCyDvR6o0.net
>>240
確か、torneとnasneの間の通信は独自の通信プロトコルで
動くから高速動作するという開発者インタビュー記事があったよ

ソニレコとtorneの組み合わせが遅いのは、
標準規格のDLNA、DTCP-IP通信でキャッチボールするから
どうしても遅くなるんでは?

知らんけど

248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/29(水) 09:41:00 ID:ZRG7DAt/0.net
なんやかんやでニコニコ実況は3年くらいやるんでない?

249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/29(水) 09:55:53 ID:VTyh3Jn30.net
Flashが終わる12月にはハッキリするやろ
アレ乗り切ったら延々続くと思うわ

250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/29(水) 10:44:29 ID:PGpvScw30.net
>>246
おお!!試したらビンゴでした!
混合分波器のところで入れ替えしてもダメだったから半信半疑でやって、その後元の繋ぎ方にしたらいきなりアンテナレベルが0から43ぐらいになった
そういえば500GBの時は最初混合分波器なくてアンテナアウトの方にも地デジのアンテナ入力してたな

ともかく、ありがとうございます。
他部屋から引き込むための10mのアンテナ線急いでキャンセルしたw

251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/29(水) 11:14:00 ID:ZfsbkTcG0.net
逆さしは定番

252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/29(水) 11:50:33 ID:Hvzv89n40.net
外付けHDDの番組を、ナスネ本体に移動する事ってできますか?
外付けHDD調子悪くて、しばらくすると接続切れちゃうんで…

253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/29(水) 12:04:39 ID:BQ+6urLx0.net
出来ないです
うちも調子悪いのでPCTV plusで円盤に焼いてます

254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/29(水) 15:26:03 ID:DUZ7St0l0.net
利得が強すぎるときとか逆挿しするみたいだけど原理がわからん。出入り逆にしてなんで映るんだろう

255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/29(水) 16:20:03 ID:CJIc1x8H0.net
>>250
よかった。うちはそれで解決したことがあったので

256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/29(水) 16:56:44 ID:vxeqqCW50.net
>>254
中身の配線が逆になってるとか?

257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/30(Thu) 12:55:10 ID:I/QBwKwG0.net
>>250だけど、続報が
nasneは省エネモードオフにしてアンテナへの電源供給するにしてても他に繋いでるテレビとかレコーダーの電源が入ってないとnasneでBSが受信できない、要はnasneだけ電源ONだとBSアンテナへの電源供給が出来てなくてnasneでBSが映らない状態になってると気付いた

これも500GBの時はなかった症状でテレビとかレコーダーの電源供給オンオフにしたり部屋変えたりしても改善しなかったけど、混合分波器とnasneを繋ぐのに使ってたアンテナケーブルを変えたら直った
具体的には、メルカリで買った1TBに付属してた細めのアンテナケーブルから家にあった古い太めのアンテナケーブルにしただけで改善した
見た感じだと付属の細めのアンテナケーブルは新しそうでキレイなのにこんな落とし穴があったとは
環境構築にめちゃくちゃ時間取られて疲れた

258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/30(木) 18:00:26.99 ID:SQfQhl7i0.net
>>257
毎回テレビ主電源オフにしてない限り起こらなくないか?

259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/30(Thu) 18:14:18 ID:I/QBwKwG0.net
>>258
普通にリモコンでテレビをオフにした状態でnasneのBS映らなかった
もっと言うと、BS端子がある2部屋のうち1部屋はテレビ付けるなりもう一部屋のテレビやレコーダーつけるなりしないとnasne単体じゃBSが映らなかった
さらに言えば、nasneのアンテナアウトからアンテナケーブルでテレビと繋げないとnasne以外オフだとBSが映らなかった アンテナアウトからは繋げなくてもよさそうなのに

260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/30(Thu) 18:30:25 ID:uW/5wEER0.net
そもそもどの機器がBS電源供給してるか把握してるのか?
多分把握してないんじゃね

261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/30(Thu) 18:56:49 ID:n4S3dhJu0.net
省電力モードにしたいけどやっぱ通常モードの方がHDDの負荷は少ないよね?

262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/30(Thu) 22:20:45 ID:eDCJPN6P0.net
>>260
みたいだな
ウチはnasneから供給してて全て問題なし
>>261
HDDは起動時が一番の負荷よ

263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/30(Thu) 22:52:26 ID:I/QBwKwG0.net
>>260
テレビと繋げたらnasne以外電源オフでもBS映るからテレビなのかと思ってる
それともアンテナアウトから繋げて初めてnasneがアンテナ電源供給する仕様なのか
それだともう一部屋で映らないのがよく分からんが

264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/30(Thu) 22:59:57 ID:uW/5wEER0.net
>>263
レコはアンテナ供給の設定がオンならレコそのものの電源はオフでもコンセントが
差し込んであればアンテナ供給はされるのが普通だよ
あとテレビの場合は主電源がオンでもリモコンでオフになってるとアンテナ供給は
オフの場合が多い。設定がどうなってるか確認してみたら

265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/30(Thu) 23:24:36 ID:I/QBwKwG0.net
>>264
テレビ・・・nasne・・・レコーダー・・・BS端子って構成でレコーダーは電源供給が自動か切りの2択で自動にしてて、テレビとnasne繋がないとnasneのBSが映らないからレコーダーとnasneからだと電源供給出来てないのかと思った
まあ、もう映るようになったからいいんだけどね
nasneとレコーダー間の混合分波器と繋いでるアンテナケーブルを変えたら映るようになったの発見できただけで良かったよ
混合分波器壊れてるのか?とかnasne壊れてるのか?とか考え始めた矢先だったから 下手したら無駄にもう1台nasne買ってた

266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/30(Thu) 23:28:17 ID:I/QBwKwG0.net
あ、あと使ってなくてホコリ被ってた宅内ブースター繋げたら効果あるのが分かったのも良かった

267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/30(Thu) 23:46:10 ID:uW/5wEER0.net
>>265
アンテナ供給の自動は複数台繋がってる時は使わない方がいいよ
自動は電源に連動してアンテナ電源もオンになるからレコがオフの時は
当然テレビやnasneではBSが映らなくなる

268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/01(金) 07:10:36 ID:0S6XFxc+0.net
複数台BS機器ある時はブースターで電源供給してTVやレコのは切っとく方がいいよ

269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/02(土) 00:40:33 ID:UZ1iag8U0.net
>>267
10年以上前のレコーダーだからか自動か切りしかないから自動にせざるを得なかったのもある
別のレコーダーは電源オフの時もアンテナに電源供給するって選択肢があったし

>>268
映らなかった方の部屋には古いブースターらしきものがついてるんだよね
映る方は1番最後に宅内ブースター取り付けたからこれで電源供給できてるのかもしれないけどとりあえず問題起きたらまた考えるよ

実はこれとは別に1人暮らし先でBS4K見られるように環境構築して1ヶ月ぐらいテレビだけつけて問題なく4K映ってたのに、急に最初は(?)レコーダーの電源入ってないと映らない現象が出たばかりのところ帰省したから700mhzの影響か?とか無駄に混乱したところもある

270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/02(土) 01:27:30.34 ID:B5DxXDZM0.net
とりだめでかなり圧迫されてきたからVITAに書き出し避難してるけど全然容量違うのな

271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/02(土) 02:15:05 ID:rz5sbXGy0.net
なんでよりによってVITAなんだよ
一番ダメな選択肢じゃん
テレビに繋いで見られる分だけまだPSPの方が使えるぞ

272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/02(土) 02:34:53.37 ID:B5DxXDZM0.net
何で携帯機に入れてわざわざテレビで見なきゃあかんねん
あとVITAなめんなそこらのショボい液晶よりよっぽど綺麗だわ特に初期型

273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/02(土) 02:43:19.64 ID:rz5sbXGy0.net
VITAはPSPと違ってムーブアウト出来ないからな
それで昔ハマったわ

274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/02(土) 11:39:31.83 ID:bZeALsap0.net
>>272
何年前からタイムスリップしてきたの?

275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/02(土) 20:02:35.77 ID:OFFeYjrE0.net
すべてはBカスのせい

276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/02(土) 21:30:39 ID:oW9NZsJj0.net
>>275
Bカスは単なる著作権保護技術の名前でしかない
それを言うなら著作権保護のポリシーを決めたARIB規格が悪い

277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/03(日) 08:13:57.91 ID:6oxtm73G0.net
外付けSSD買ったからこれでDRで録りまくれる
しかし500GBで1万は高いよな

278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/03(日) 09:05:22.32 ID:kLmk30st0.net
nasneでSSD使う意味あるの?

あと最近ジョーシンで960GBのSSDが11814円で買えたよ

279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/03(日) 10:58:51 ID:fgu9owUl0.net
無いな
自己満だろう

280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/03(日) 11:05:05 ID:cEAxcQHb0.net
せっかく一万円使って外付けするなら2TBのHDDにしたらいいのに。

281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/03(日) 11:48:15 ID:ArnK46+b0.net
いろんな人いるなあ
俺なら外付けHDD2TBにするけどな
これ以上増やせないのはつらい

282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/03(日) 12:46:12 ID:nHp9jzh50.net
速度要らんのにSSDとか

283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/03(日) 13:02:09 ID:uHC1kWp+0.net
音と熱、消費電力は有利だろうか

284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/03(日) 13:13:31 ID:2EnjdIsV0.net
内蔵をSSDにして無音化するならわかるけど外付けをSSDにしてもな
シークやサムネイルは速くなるだろうけどコスパは悪い
まぁ金あるならHDDにするメリットないけど

285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/03(日) 15:32:08 ID:RvDPQ41S0.net
物凄い再生速度にしてるのかもしれない
HDDの読み込み速度が間に合わないレベルの

286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/03(日) 16:16:29 ID:uHC1kWp+0.net
再生じゃなくてダビングなら効果あるかも?

287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/03(日) 16:45:17 ID:YFmYTCzh0.net
くlるーきっとくるー

288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/03(日) 18:42:55.36 ID:BKcM0VKR0.net
いまはら内臓SSD化に興味出たんですけど、中古で1.00の運試しに買うくらいしか方法はないですかね?

289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/03(日) 20:21:36 ID:APYoXVBF0.net
怖っ

290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/03(日) 20:28:33 ID:UoRJ7BLP0.net
攻殻機動隊の世界だな

291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/03(日) 20:49:23 ID:FR9iYpTy0.net
>>191だけど
https://i.imgur.com/U8dcKei.jpg

励ましのコメント欲しい

292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/03(日) 20:55:51.57 ID:e2LVVMoi0.net
>>276
天下り団体のBカスがなけりゃ解決なんだよ!

293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/03(日) 21:07:07.27 ID:kLmk30st0.net
>>291
ぷいきゅあー

294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/03(日) 21:25:14 ID:IpZYaZOn0.net
>>292
Bカス自体はコピー自由、コピーワンス、ダビング10、コピー禁止まで
設定次第で選べるようになってるのよ

で、コピーワンスなりダビング10なりを番組に
設定してるのは放送局のポリシー

Bカスに文句言うより放送局に文句言うべき

295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/03(日) 22:15:20.32 ID:pgcnAbm20.net
>>291
がんばえー

296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/04(月) 05:36:16 ID:jfjZ0iLw0.net
nasne本体1TB+増設4TBもそろそろ一杯だから新しく買おうと思ったけど未だにPS3現役だしPS3のtorneチューナーのがかさばらなくていいかな?

297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/04(月) 08:05:22.59 ID:wyVOJpAY0.net
スマホでtorneアプリ立ち上げたら他のスマホのwifi接続が調子悪いんだけどルーター(しょぼい)のせいなんかな

298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/04(月) 09:24:32 ID:+qye3Hk40.net
>>296,297
そうだよ

299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/04(月) 10:16:08 ID:hdIG4Vhg0.net
>>296
増設4TBってnasne4台?

300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/04(月) 10:50:02 ID:X1Xvqz440.net
>>299
ドヤ説したいだけの撒き餌にひっかかるなよ
折角 >>298 が見事なスルーで捌いたのに

301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/04(月) 11:51:12.46 ID:hdIG4Vhg0.net
針が喉から取れない

302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/04(月) 12:02:46.70 ID:8hsFOwoo0.net
>>296さん唾を飲み込んで
>>301をうまそうに食べたのさ

303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/04(月) 14:51:34 ID:fSKaiXT00.net
誰がたいやき泳がせてるんだよ!

304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/04(月) 20:01:41 ID:QaFOVDQL0.net
>>294
おまえBカスに天下った職員だろ

死ね!

>>291
通報した

305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/04(月) 21:17:35.17 ID:jfjZ0iLw0.net
>>299
4TBのHDD一個だよ
BUFFALOのHDDなら自社フォーマットアプリで4TBのHDDまでNFTSフォーマットできる
それ以上の容量の使っても結局4TB分しかフォーマットされないから4TBのHDDとして認識される

306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/04(月) 21:20:37.17 ID:IZPZmfAF0.net
>>305
nasne側の認識では2TBまでしか録画できないから無意味な4TB

307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/04(月) 21:35:17.37 ID:Edwy08S90.net
どっちだよ
知っても4TBも使わんが

308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/04(月) 21:40:34.43 ID:6E1dnTu30.net
>>305 NTFSでしょ?
外付けHDDてFAT32じゃなかった?

309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/04(月) 22:10:47 ID:KJeRmg2Q0.net
>>306
無意味だけならいいんだけどエラー出て大変なことになるからね
認識されていけるじゃんって思ってたら後々えらい目にあう罠
詳しくは過去ログ

310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/05(火) 08:12:27 ID:ry01Pn+/0.net
nasneはFAT32、したがって2TBまで、と思考停止してたがNTFSでフォーマットすれば4TB行ける…のか…?

311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/05(火) 08:16:41 ID:StoC3RhK0.net
だから撒き餌に集まるなって・・・・

312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/05(火) 12:31:54 ID:GG7wir7G0.net
>>305
そこはexFATにしとかなきゃ、さすがにばれるぞ

313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/05(火) 12:39:49 ID:i3PckGqV0.net
お前ら優しいなw
暇だしなw

314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/05(火) 21:46:15.08 ID:lvy2+9JH0.net
容量増やしても録画できるのは3000件だ

315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/07(Thu) 14:05:48 ID:PxotaA7Z0.net
nasneはアンテナレベル45くらいでも受信が不安定になるんだな
室内アンテナだと50くらいまで持っていくのは結構大変
アンテナ線引っ張って来ようかな

316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/08(金) 03:40:18 ID:YltNvbsb0.net
ナスネ使いだして
もう5年くらいなんだけど、
ちょくちょくNASNE→PCに
ダウンロードしようとすると
ネットワークエラーが出て、
移せない動画があるんだよね。

出来たり出来なかったりじゃなくて、
ホントに特定のやつだけ失敗する。

原因としては、
何が考えられるんだろうか?

連続ドラマとか特番でこれになると
マジで泣きそうになるわ・・・

317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/08(金) 03:47:54 ID:2JZpwcu60.net
両方再起動
有線LAN接続
でも駄目ならnasne初期化

318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/08(金) 04:38:11 ID:YltNvbsb0.net
初期化したら録画してるデータ全部飛ぶのでは・・・

319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/08(金) 07:58:55 ID:kV8OQfZP0.net
データ壊れてるんだとしたら冒頭末尾があやしいからカットしてから取り出したらどうだろう
PCTVPlusで出来なかったっけか結局取り出してから編集だったらごめん

320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/08(金) 09:03:01 ID:U3Gyi2oq0.net
再生が終わって番組を削除しようとすると、なぜか「再生中なので削除できない」というエラーを吐くようになって困った
nasne HOMEで確認すると見ていたPC TV plusで再生中になってるんだが、アプリケーションを終了してもPC自体シャットダウンしても変わらず表示は再生中のまま削除できないという
nasneを一旦電源オンオフすればロックされなくはなるんだが不便なのでnasne HOMEに安全な再起動オプションくらい付けておいて欲しかった

321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/08(金) 10:26:55 ID:5dpbZebr0.net
>>320
再発したら今度はnasne再起動じゃなくて、LANケーブルの抜き差しを試してみたら?それで
治ればルータ絡みのネットワーク系問題
治らなければnasne自体の誤動作(故障?)
という切り分けが出来るかも知れない

322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/08(金) 12:15:15 ID:TRo/ioLc0.net
サポート終了したOSは考慮しないって言ってるからOSがWin7だったらどうしようもないっぽいな

323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/08(金) 12:40:22 ID:U3Gyi2oq0.net
OSはプリインストールのWindows 10 Home(1809)を1909までアップデート済み

>>321
LANケーブル抜き差しはしてないけどnasne本体のネットワークリセットボタンは長押ししたんだよなあ

324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/08(金) 12:59:59 ID:sGezVnC+0.net
ルーターも再起動した?

325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/08(金) 18:03:46 ID:0izI0M0F0.net
PCTV plusはマジくそだな
4.3とか最新にするとさらにナスネからPCにムーブするとエラーが多発。
ムーブが1回しかできない奴はそのまま消えてしまう。
まだ4.0とかの方がマシだからそっちにダウングレードした。
それでもクソアプリ。2500円くらい出してクソ。

326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/08(金) 20:50:26 ID:2pl54j6b0.net
>>325
おまかん

327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/09(土) 00:12:50 ID:LZLDw2Tn0.net
なんか理解してないのな

328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/09(土) 05:56:05 ID:sfEEtKh80.net
plusはダビングとライブラリの更新を同時にやるから
更新が重いと(と言うより更新のタイミングか)ダビングに失敗する
うちも最近は3割ぐらいの頻度でダビングに失敗してたが
不要な機器を登録から外したら今のところは失敗してない

329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/09(土) 14:21:17 ID:sfEEtKh80.net
て言うかほんとに失敗しねえな
10分かけて書き出した結果が大失敗というのを2度3度と繰り返して
1つの番組をダビングしてた昨日までの日々は一体なんだったんだ

330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/09(土) 21:08:11.75 ID:3nvkZkvS0.net
その程度で失敗するソフトがクソなだけ

331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/09(土) 23:33:00 ID:xH6c0oB60.net
>>330
帯域足りなきゃどのソフトでも失敗する
もしかしてアホなのか

332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/09(土) 23:51:04 ID:XiuN5ZTD0.net
>>316
全く同じ現象起きて去年1月に修理に送ったけど再現出来ないとかで送り返された
当然治ってなくてネットワーク環境変えても駄目だった
多分内蔵HDDが壊れてると思うからデータ諦めて外付けに変えたら?
何度かダウンロード繰り返してるとたまにエラーでる位置乗り越えて先に進んだりすると思うけど

333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/10(日) 01:37:05 ID:qTAuaHgf0.net
>>332
再現出来ないってことは
ネットワーク環境以外にないだろw

334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/10(日) 04:22:00.21 ID:HnYFck2i0.net
試してないくせに再現出来ないってほざいてんじゃね?サポート
もう終わるし

335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/10(日) 12:03:25 ID:FEeAQKQ90.net
>>333
何度か電話で話したけど検証して欲しい事や手順色々記載したけどちゃんとやってくれなかったっぽいけどな
全交換だからいちいち修理箇所確認なんかめんどくさいんだろ
返却されてネットワーク環境疑って自宅環境変えたり友人宅で試したりとしたけど改善されなかったんだわ
それで外付けHDD導入してそっちに録画するようにしたら問題無くなった

336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/10(日) 12:44:31 ID:8yY9jZD/0.net
>>335
手順もなにも普通にやって発生するなら環境に問題があるでしょ
あまりに問題が起きる環境が多いと問題だけど
現状殆どの奴が出てないわけで

337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/10(日) 12:50:30 ID:3ISi05N40.net
ソニーGのサポートだもん
酷さには定評がある

338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/10(日) 13:02:14 ID:dTCOIz6y0.net
おまかんかよ…

339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/10(日) 17:03:04.26 ID:BVobpi5M0.net
おまかんて10回言うと一回はおまんこと言ってしまう
何かの病気でしょうか?

340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/10(日) 17:17:45.57 ID:vjQ7kB0P0.net
おさわりまんこのひとです

341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/10(日) 18:01:31 ID:HnYFck2i0.net
つか有償なんだから取り替えてやりゃあいいのにな

342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/10(日) 20:05:02.50 ID:zBa51uD50.net
>>341
取り替えたらクレーマー来るだけだから取り替えるメリットない罠

343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/10(日) 20:14:06 ID:5LNOdRw70.net
>>331
おまえの脳が足りてないだけだろアホ

>>334
ソニーだからね

>>336>>338
このようにユーザーのせいにすることしか考えてないソニー

344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/10(日) 20:14:32 ID:5LNOdRw70.net
>>342
うわあせっかく買ったソニー製品が壊れたらクレーマーなんだってよ

さすがクソニー

345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/10(日) 21:03:16 ID:2D/FANvW0.net
>>340
有償なんだから取り替えて
ヤりゃあいいのにな

346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/10(日) 21:30:53.41 ID:ncEFxNvo0.net
やはりクレーマーじゃん笑

347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/11(月) 09:21:40 ID:ulmkLN7e0.net
土曜日のTBSのニュースキャスターが録画出来てなかった、以前は放送拡大の時も週一予約で賢く録ってくれてたのに

348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/11(月) 20:14:23.49 ID:PKpHwA740.net
>>346
うわあせっかく買ったソニー製品が壊れたらクレーマーなんだってよ

さすがクソニー

349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/12(火) 03:17:06.82 ID:nN+SDg8v0.net
Amazonでnasne 1TBモデル(CUHJ-15004)が2万円送料無料が売ってる
怪しすぎて買えない

350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/12(火) 05:11:28.44 ID:EA4+/hfa0.net
>>349
中古ならまあ相場どおりかな
新品なら怪しい

351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/12(火) 07:47:33.47 ID:ZtzJYlYw0.net
怪しすぎ

三本サービス株式会社
新規出品者 (出品者のプロフィール)
住所:
xinchengqushijiajiezhongqigangmaochengnanp
xianshi
shanxisheng
710000
CN

352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/14(Thu) 11:42:57 ID:/02z7/S40.net
初期の nasne 500GB 買って、1TB に換装してるんだけど

353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/14(Thu) 11:43:16 ID:/02z7/S40.net
初期の nasne 500GB 買って、1TB に換装してるんだけど

354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/14(Thu) 11:44:11 ID:/02z7/S40.net
悪い。Live5ch に慣れて無くて、Enter で書き込まれちまった。
初期の nasne 500GB 買って、1TB に換装してるんだけど

355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/14(木) 11:45:14.19 ID:/02z7/S40.net
マジすまん。
初期の nasne 500GB 買って、1TB に換装してずっと使ってたんだけど

356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/14(木) 11:45:48.59 ID:/02z7/S40.net
だめだ。Live5ch使いづらい。
迷惑かけてすまんかった・・・

357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/14(木) 11:46:21.87 ID:vqxO40VO0.net
大事なことなので…

358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/14(木) 11:49:17.62 ID:fLUVESrs0.net
なんやこれ草

359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/14(Thu) 13:52:51 ID:l399p/ci0.net
慣れとかの問題じゃないのは確かw

360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/14(Thu) 14:40:18 ID:a207UmAi0.net
早く本題に入りなさい

361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/14(Thu) 14:40:51 ID:a207UmAi0.net
ゴルゴ13とか怒って帰っちゃうぞ

362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/14(Thu) 17:03:30 ID:dapbMM/o0.net
新手の釣りか
一定の評価はするわw

363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/14(Thu) 17:26:22 ID:/02z7/S40.net
いや、まじで相談だったんだけど、あまりに途中投稿が多かったのでちょっと嫌になったw
初期の nasne 500GB 買って、1TB に換装してずっと使ってたんだけど2TBに換装って簡単にできるんだっけ?
既存データは、PC-TV Plus でぶっこ抜いてもいいし、もう消えちゃってもいい。
元HDDの先頭領域とかだけコピーしないといけないんだっけ?

364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/14(木) 18:22:35.90 ID:9q5rQlQi0.net
なんかガイジがおるな

365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/14(木) 18:26:45.24 ID:S8v+EAZG0.net
>>363
タヒね

366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/14(木) 19:52:36.02 ID:GRFDZYOW0.net
今朝、nasneの後継機が発表される夢見たわ

367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/14(木) 21:08:51.25 ID:XUNaWHA+0.net
おもしろいのみた

368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/14(Thu) 21:39:48 ID:71ncHf9K0.net
NHKニュース7とニュースウォッチ9の音声が出なくなった。
NHKニュースおはよう日本は音声出る。
なにこれ。。助けて。

369 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/14(木) 21:51:16.27 ID:3USyRD2d0.net
おはよう日本は主音声のみ
ほかの二つはデュアルモノラルだからだろう

370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/14(木) 22:03:06.62 ID:lxcRBGYQ0.net
>>363
初期ファームなら1TBにしたときと全く同じでok
データも丸々移る。2TB超えたりファーム上げてたら無理

371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/14(Thu) 22:33:55 ID:GRFDZYOW0.net
>>368
わくまゆの声きけないな

372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/15(金) 00:08:05.05 ID:caN6Ybrm0.net
>>370
コメントありがとう。
ファームは上げてるけど、初期のHDDのパーティションをイメージで保存してるから
それを2TBのHDDにコピーして起動すれば良いかな?
もちろん既存データは見られなくなっても構わない。

373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/15(金) 11:05:53 ID:qdY/TJos0.net
まだ初期ファーム持ってる奴いたんだな羨ましい

374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/15(金) 11:12:59 ID:hR/rLBbV0.net
1.0のファームウェアNANDも吸い出してれば換装できだんだろうな

375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/15(金) 19:55:05.07 ID:YHWRW4eT0.net
>>369
4月中は音声聞こえたんだけど、5月から変わったの?
他の人は聞けてるの?

376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/15(金) 20:04:14.67 ID:VmjKH9vY0.net
>>368
やっぱそうなのか
うちだけかと思ってあせった
これがサポート切れたハードというものか

377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/15(金) 20:06:02.94 ID:xooKXaj+0.net
>376
メンテナンスのバージョンアップは無さそうね
年1回のバージョンアップがあれば良い方か

378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/15(金) 21:03:46 ID:NW/TSE/90.net
ニュースウォッチ9普通に聞こえて草
ちなみに音声は外付けスピーカーなのでアナログ端子から取ってる

379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/15(金) 23:10:29 ID:CVMAtxmO0.net
トルネ mobileで特定のナスネだけ省電力状態と認識されてしまう
ps4 で再生中の状態でも同じで他のnasneは問題ない
システムバージョンアップはしてるけど番古い個体だからかな

380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/15(金) 23:17:17 ID:Einhw3by0.net
もうPCにチューナーボード挿すかテレビ排他しかないな

381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/16(土) 08:21:11.42 ID:M5pgYIml0.net
まーたニコ実取得できないとかふざけてんのかよ

382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/16(土) 11:53:56 ID:iM36/bbL0.net
そんな無駄な汚れもん要らん
オウムを無くすか文章を戻して読めるようにしてくれ

383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/16(土) 17:33:12.66 ID:NBuCof/G0.net
>>379
普通にパケットロストしているのでは

384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/16(土) 17:41:31 ID:6KSeI5WV0.net
何をやってもこれでnasneがアプリから見つからない。本体再起動もルーター再起動もやった
https://i.imgur.com/twXUJLH.png

385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/16(土) 17:42:57 ID:NBuCof/G0.net
>>386
ルーターでnasneと端末を同ネットワークに設定してる?

386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/16(土) 18:01:12.70 ID:iM36/bbL0.net
それも肝心だけど、自分だったらまずLANケーブルを疑うかなあ
意外と劣化(端子がサビたりプラスチックが割れたり)することがあるんよ
挿すとこ勘違いしてたとか極性が逆のクロス変換ケーブルだったとか

スマホ設定からwifiを確認して目的のルータと繋がってるか(別のプリンタなんかのwifi機器と自動で繋がってないか)
もしMacがあったらifconfig(偽MacだとアクセサリからDOSでipconfig /Allだったかな?)でnasneが繋がってるか確認
DHCP(自動でIPを割り振る機能)がオンだったらオフでIPを固定化、オフだったらオンで逆に自動に任せてみる

387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/16(土) 18:39:23 ID:oE4uXDC00.net
>>384
下記チェックリストの確認結果を報告してくれ

1) ping応答(「Fing」アプリ等で確認可能)
2) nasne home(http鯖)へのアクセス
3) ファイル共有(SMB鯖)へのアクセス
4) nasne home→メディアサーバー設定→クライアント機器登録、で当該端末がアクセス許可されているか

388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/16(土) 18:59:06 ID:6KSeI5WV0.net
>>387
?71mって出た
?できた、?も確認。
すいません?がよくわからなかった…
IPアドレスの最後がnasneは1.4になっていてiPhoneが11.4ってなっているんだけれどこれって同じネットワークじゃないってこと?

389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/16(土) 19:18:27 ID:6KSeI5WV0.net
PS4では正常に使えてて試しにPS4を無線接続して使ってみたけどこれも正常。自分のiPhoneのアプリがおかしいのかと思って一回アプリを消して入れ直してもダメ。家族のAndroidのnasneアクセスからいっても見つからずといった感じ。

390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/16(土) 19:24:01 ID:eQmRzLIu0.net
マルチすんな!

391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/16(土) 19:26:55 ID:lsEKRx7X0.net
pingが通る理由がよく分からんけど
パッと見はサブネットが違うのが原因に見えるね

392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/16(土) 21:01:08 ID:oE4uXDC00.net
>>388
なにかの目的を持って分けているなら別だけど、とりあえずLAN内のサブネットは統一しておこう
DHCP鯖(おそらくWiFi-AP or ルーター)の設定を見直すといいんじゃないかな

時間があるなら、一度FingアプリでLAN内デバイスのIPアドレスを総ざらって見るといいかもしれない

>>389
PS4のIPアドレス(有線側と無線側)を確認してみよう

393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/16(土) 21:49:37.38 ID:NLxj3eV00.net
iPhoneのtorneMobileが同一セグメントじゃないと使えないようになってるんじゃない?
pingは別セグメントでも通るのでは

394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/16(土) 21:59:45 ID:ocOY2gav0.net
>>388
iPhoneのアドレスが変
最初の3つはnasneと同じじゃないとダメ

395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/17(日) 02:57:18.77 ID:k/2IoPOl0.net
PCTV+で映像部分とコメント部分を別々に表示に擦る方法ありますか?

396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/17(日) 03:53:15.60 ID:MaO7PbOz0.net
>>384
vpb切れ

397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/17(日) 05:43:43.76 ID:TOcMMCTR0.net
>>393
然るべき設定されたルータがいないとセグメント間の通信はpingだろうがなんだろうが通らんべ

398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/17(日) 13:03:00 ID:sRMlig4Q0.net
ニか国語放送(NHKBS朝のワールドニュース)を録画していますが、tornemobile、iPhone再生だと音声出ますが、galaxy s9+で再生すると音が出ません。他の普通の番組では問題ありません。
tornemobileにニか国語放送の出カ設定も見つけられません。どうすればワールドニュースをgalaxy s9+で聞けるようになるでしょうか?

399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/17(日) 13:16:08 ID:WCh+g9Te0.net
音声切り替えで変わらないなら分からない

400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/17(日) 14:52:45 ID:V08kQFkB0.net
>>398
結論:ここに書いてもしゃーないです
アップデートで修正の要望(クレームともいう)を出すか、iPhoneメインにするかだね
むしろ解決方法を見つけたらこのスレに書いてください

TS抜き録画の多重音声をnasneに入れてgalaxy s9+で同じになるかどうかで原因切り分けかなあ?
その場合はコンテナ(映像・音声ファイルが入ってる規格)が違ってそうな気もするけどね

401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/17(日) 14:58:25 ID:gggGmoop0.net
機種変

402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/17(日) 15:25:12.83 ID:1Q2x0qSM0.net
PC TV Plusにニコ実コメントの表示遅延補正あるけど、
torneのレコ×トルネも遅延酷いから導入して欲しいな
あと、録画番組に色分けでも良いからマーキングできるようにして欲しい

>>395
アプリの設定→ニコニコ実況→コメントの表示方法

403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/17(日) 15:33:15.04 ID:BwTofjB10.net
>>400
iPhone8より後は映像再生エンジン性能劣化してて
TV番組はSD解像度でしか表示できないからないかな

404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/17(日) 16:54:22.25 ID:wg4QGIx20.net
A12以降だとSDにしかならんのはtorne mobileだけで他のアプリだと普通にHDいけるんじゃね?
と思ったけどVideo & TV SideView(ソニレコ)、どこでもDIGAでも720p表示なんだな

405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/17(日) 17:32:05 ID:RfsijkTZ0.net
480pでなく720p?

406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/17(日) 19:49:37.09 ID:mA8beXew0.net
今さらながらnasneまた増えちゃった(3台目)
中古だけど1Tで8000円なら悪くないよねw

407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/17(日) 20:03:52.20 ID:PRwhI5Mv0.net
俺は徐々に減らしに入ってるな
今は3台使ってるけど毎日少しずつ番組を書き出して
壊れる前に全部カラにするのが目標

408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/17(日) 20:10:22.98 ID:hAfaZXTt0.net
うちも減らしてくよ
でも代わりが難しい

409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/17(日) 20:26:38.93 ID:GRCCAiax0.net
>>408
値段気にしないならソニレコ+BRAVIAでスマホ版アプリ除き同じ環境は作れるよ

ニコニコ実況必要ないならBRAVIAじゃなくてもいい
レコと連携出来るから買い替える予定あるならBRAVIAが良いけど

410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/17(日) 20:53:19.53 ID:mA8beXew0.net
本音いうと減らしたいけどソニー製レコとか
安定してなさそうな書き込みしか見かけない
PCで録れる環境はあるけど色々面倒

411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/17(日) 21:49:45 ID:k/2IoPOl0.net
>>402
すいません
これじゃなかったです
動画をモニターAにコメントをモニータcのつもりでひた

412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/17(日) 22:00:04 ID:gftqrH8w0.net
モニータは草

413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/17(日) 22:00:31 ID:ijZSe8Nw0.net
>>410
ソニーのは安定してるよ
シャープや芝はあまりオススメしないけど

414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/18(月) 07:25:49.02 ID:LZHBerur0.net
>>411
Bはどこへ

415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/18(月) 07:48:17.53 ID:7IobIfp40.net
>>397
うん。だから然るべき設定されたルーターがあってpingが通ってても、torneMobileが同一セグメント内でnasneを探す仕組みなら、ping通ってても使えないかなと。ping通ってるから疎通はできることは確認できるけどね

416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/18(月) 08:10:33 ID:j/HO+o8w0.net
>>403
京セラのかんたんスマホでいいんじゃね

417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/18(月) 11:33:32 ID:93ObAUE/0.net
>>411
2画面は無理
自分でコメント落として別の機器でサブモニターに映し出す
シンクロしないから巻き戻しや早送りは現金

418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/18(月) 15:38:59.26 ID:GgRybGG70.net
>>415
ほんじゃigmpブロックするような機器いない?

419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/18(月) 19:24:05 ID:PxXWvoP90.net
サイドビュー+レコーダー
再生始まるまでくそ遅い
ネットの混雑で180pでも止まるし画質最悪
360pでなんとか視聴に耐えるがもっと止まる
チャプター飛ばしできなくてイラつく
シークバー触るとまた再生まで延々待たされる

トルネモバイル+ナスネ
インターネットごしとは思えないスピード
SDでも360pよりもっと画質がよく、スマホの大きさなら十分
なのに2倍速すらスムースに見れる
チャプター飛ばしはできないが、チャプターは表示されるのでCM飛ばしも楽
飛ばしてもすぐ再生始まる

420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/18(月) 19:29:08 ID:t9pzj/N70.net
またマヌケが来ました

421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/18(月) 20:10:18 ID:XV5an/Au0.net
>>420
どうした急に自己紹介して

422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/18(月) 20:51:27.02 ID:LoN0YcIN0.net
地元ローカルニュースや地元紹介番組を永久保存したいだけなんだけど、CPRMさえなければなあ
ブルーレイは失敗して勝手に消されるのが怖いし
HDMIでビデオカメラにスプリッタ入れて接続して再録画するしかなさそう

423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/18(月) 20:52:40.03 ID:kkKlJXX80.net
>>420
死ね

424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/18(月) 21:15:57 ID:2U4hNLF70.net
>>422
だったら実況要らなそうだし何故nasne
レコで焼けば完結しそうな用途やん

425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/19(火) 03:12:39.29 ID:wd7B9Y180.net
その用途だとPT3一択だな
>>424
据え置きレコーダーは無駄に高いしBD-Rは長期保存に向かない
太陽誘電のCD-Rや三菱のDVD-Rは10年もすると消えてる

426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/19(火) 11:48:51.23 ID:iD0qkOWu0.net
好きな映画とかアニメ撮り溜めてたけどサブスクで見れたりするようになったし消して行こうかな
と思いつつ消せないんだよなぁ

427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/19(火) 12:13:12 ID:1Uh/Kq1T0.net
別に

428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/19(火) 18:45:32 ID:mX/1AwKH0.net
アプデ来てぬるぬるになったな

429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/19(火) 18:46:40 ID:rYb9dtxU0.net
>>422
Bカスのせい

>>426
サブスクも全部あるわけじゃないからな

430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/19(火) 19:26:48.86 ID:Q+yjckk30.net
>>422
PCTVで良いやろ
nasneから劣化なしで抜けるし

431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/20(水) 02:49:03.94 ID:ZH4G1FT10.net
PCTVだとOSをクリーンインストールしただけで視聴資格が全部ふっとばない?

432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/20(水) 06:31:24.29 ID:zNN30clr0.net
OSをクリーンインストールとかどういう状況を想定してるんだろうか

433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/20(水) 08:25:55.18 ID:I95znFM20.net
>>431
大丈夫、再アクチすれば桶!!

434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/20(水) 16:30:31 ID:6SWvaeyY0.net
nasneが吹っ飛ぶ方が先です

435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/20(水) 19:15:31 ID:ng1Re31E0.net
nasne吹っ飛ぶとPCに移動してあっても見れなくなるのか

あかんやん

436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/21(Thu) 14:52:38 ID:lf9lW0Hp0.net
>>432
Win10アプデの文鎮化は論外として
レジストリクリーナを使うより、クリーンインストールしたほうが安心感・安定感がある
Macは知らん

437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/21(Thu) 15:17:58 ID:NDD1AwSG0.net
クリーンインストールでいいと思うけど
ライセンスキーないとどうにもならんよ

438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/21(木) 21:09:13.54 ID:ltqklcQL0.net
>>436
XPおじさんさぁ…
レジストリクリーナーとか使ってるからクリーンインストールする羽目になるんだぜ?

439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/21(木) 21:42:48.03 ID:65X2Ls5Y0.net
実際クリーンインストールの方が速いしな
CドライブをNVMExpressのSSDにしたらWindows10のインストールが5分で終わるんでまじびびった

440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/21(木) 21:45:54.95 ID:NwTcQVi20.net
同感。
俺はWindows 3.1時代から使ってるけど
一度もクリーンインストールするハメに陥ったことがない。

プログラマーなのでそもそも変なソフトをインストールしたりしないからってのも理由の一つだろうけど
NT系のカーネルになった2000やXP以降なら、一般人だって安全に使えるOSになってると思う。
レジストリクリーナーのたぐいを使ったことは一度もない。

441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/21(木) 21:51:54.19 ID:NwTcQVi20.net
>>439
OS標準のデバイスドライバーで事足りるハードウェアを使ってるか
必要なドライバーを自力で漏れなく入れられる人ならクリーンインストールしてもいいとは思うけど
速いのはクリーンインストールのおかげじゃなくてSSDのおかげだし
インストール後の環境設定の手間を考えるとクリーンインストールはかえって人間の方の時間がかかるから
俺はHDDからSSDへの移行もクリーンインストールせずに済ませたなあ。

442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/21(Thu) 23:50:53 ID:65X2Ls5Y0.net
俺もWindowsは3.0から使っていて14年前に組んだVista機は今も再インストールなしで毎日使ってるけど
やっぱりハードが進歩すれば扱い方も変わってくるよ
てかうちは1用途1PCみたいな感じで10台ぐらいあるから環境設定とかあんまり気にしなくてもいいんだわ

443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/22(金) 03:49:10.10 ID:yZoe+22g0.net
>>439
まじびびったで思い出したけど。
昔の、初期型iMacだとシステムフォルダをD&Dするだけでインストール完了だった
いまじゃ当たり前かもしれんが、MacOS上でWindows2kが単体アプリとして動かせてビビッたことがある
DOSの優位性を捨ててMac寄りになったWin10は永久にMacに追いつけないかもしれん

444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/22(金) 18:58:50 ID:qPz8Z0l00.net
>>443
毒りんご信者でた

445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/22(金) 22:06:13 ID:jWn9aw2F0.net
>>443
両刃の俺から見たらMacはWindowsXP止まり…
Windows10は数年先にいるからそりゃWindowsが追いつくのは無理だが…

SurfaceProみたいなのをMacbookProで実現出来なかったのもハードの面でもジョブス居なくなって大きく遅れたよ
くっそダサいAirPodsとか出して耳うどんと揶揄される始末
すごく残念

446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/23(土) 01:37:59.01 ID:8jFiFoHH0.net
今8.1使ってるけど10ってそんないいの?
サーフェスプロとの違いってどんなとこ?

447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/23(土) 12:50:15 ID:viry0utM0.net
>>446
SurfaceProはWindows10が動くタブレットだよ

iPadがまともなソフト動かないからMacOS載せたMacbookTab出せみたいなのはマカーの中では良く言われてた

それがSurfaceProで先に実現されてそれまでMac一辺倒だったユーザーも流れた

それが不満なんじゃないの

448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/23(土) 13:49:23 ID:AqFDbLgJ0.net
WinタブにmacOS突っ込めばええ

449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/23(土) 14:35:09.00 ID:hBjHrzjt0.net
>>409
実況被せられるん? スマホでは実況出せないのかな

450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/23(土) 14:38:57.01 ID:VZJbnR+40.net
pcplustvで視聴しようと思ったら著作権保護エラーがでて見れなくて調べたらモニターを複製してると見れないらしんだけどなんとか複製状態でも見れるようできんもんかね

451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/23(土) 17:37:48.83 ID:X8eeJWiE0.net
PS4とnasneがあるんだが
ネット環境がMacaroonとかいうポケットwifiしかない
無線WIFIでもnasneに繋いで録画することができる?
出来ないのならどうやって有線化すればいい?

452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/23(土) 17:56:56.53 ID:4rLtbC2S0.net
nasne 自体は無線接続できない
つまり有線接続できるルータを買え

453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/23(土) 18:00:59.79 ID:X8eeJWiE0.net
OKありがとう

454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/23(土) 18:33:15 ID:ekgi1/8w0.net
安価な無線LAN子機を買って、それ経由でポケットWiFiにつなぐテもあるね
有線LANで環境構築した方が安定するとは思うが

無線LANルーターひとつあれば設定でいつでもルーター・無線LAN子機・無線LAN中継器に使い回しできるわけだし
予算が許すならルータ買っちゃえ

455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/23(土) 18:47:41 ID:X8eeJWiE0.net
なるほどありがとう

456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/23(土) 19:54:31.22 ID:BHmDDVcI0.net
ルーターなんて数千円だからな

457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/23(土) 20:09:04 ID:rRH79FKZ0.net
>>451
TP-Linkのre505xとか買って、有線ポートに繋げば良いよ

458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/23(土) 20:14:10.21 ID:DTrcAXg80.net
TP-LINKとか不具合大杉て返品した
安定のネットギア

459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/23(土) 20:22:14.68 ID:rRH79FKZ0.net
SONY nasne 500GB CECH-ZNR1J ファームウェア 1.00 内蔵HDD換装可能 動作確認済み 内蔵HDDクローン1TB 付き

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u349173019

誰か買ってやれよw
ボリ杉
2Tに換装もできるだろうな

460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/23(土) 20:28:26.50 ID:Nwyju6fh0.net
>>459
お、実験的に買ってみようかな。臨時収入で10万入るし。情報サンキュー

461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/23(土) 20:31:06.86 ID:5dm/n3YV0.net
1.5から1.0にダウングレードできたんだな知らんかったわ

462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/23(土) 20:34:37.64 ID:rRH79FKZ0.net
>>460
マジかよ
冗談のつもりで貼ったのにw

>>461
今の2.60からは流石に無理だよね
つかもう修理もしねーんだからHDD換装制限なくせっての

463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/23(土) 20:52:59.44 ID:qhhcjNlI0.net
中古1TB相場いくらなの

464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/23(土) 21:21:38.95 ID:JHeWiuz80.net
nasneは有線LAN接続とTVケーブル接続が両方必要だから難しいよね。

465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/23(土) 21:32:33.43 ID:rRH79FKZ0.net
>>460
あと20分ぐらいで終わりだよーw

466 :451:2020/05/24(日) 00:24:11.70 ID:HAwrNTmd0.net
https://www.asus.com/jp/Networking/RTAC67U/

これ買えばnasneに繋げられるかな?

467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/24(日) 01:49:01.95 ID:7Bs+UbpX0.net
>>466
nasneとPS4の2台だけつなぐにはオーバースペックなぐらいやね
ASUSルータ買うならこのスレ見とくといいかも

ASUS無線LANルータ総合 Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568553304/

468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/24(日) 01:50:41.63 ID:Hm0++gMx0.net
>>466
ASUSはゲームに向かないからやめとけ

469 :451:2020/05/24(日) 02:08:23.38 ID:HAwrNTmd0.net
もう何買えばいいか分からなくなってきたから
お前らのお勧め教えてくれ

470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/24(日) 03:05:43.17 ID:RqSoZL+Z0.net
>>468
何繋ぐの?
nasneとスマホだけならこれでいい
https://biccamera.rakuten.co.jp/item/4549815541071/

PS4も繋ぐならこれくらいにしてもいいかもな
https://www.yodobashi.com/product/100000001004216332/

471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/24(日) 03:22:56.37 ID:sm1nMUv40.net
>>469
>>457
使ってるけど不具合なんかねーわ
そもそも中継機だから凝った設定なんかできない
中継機に有線ポートついたってだけだから

472 :451:2020/05/24(日) 11:24:53 ID:3fKcnynu0.net
>>470
PS4とnasneをポケットWIFIで繋げたい
参考にする

>>471
なるほどありがとう

473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/24(日) 13:08:16.20 ID:Kzd7vh7v0.net
>>472
それだと中継機じゃなくイサコンがあればいいから
>>470の上の方で良いかと

474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/24(日) 13:38:57.76 ID:m7N9078d0.net
>>463
自分がワットマンで買ったときは9310円だった税抜きだけど

475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/24(日) 17:24:19 ID:pscdMT+e0.net
>>473
ありがとう注文した

476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/24(日) 17:46:41 ID:ZBp7HaMf0.net
>>472
イーサネットコンバーター:
 有線LANを無線LAN化する機器(要は無線LAN子機)
中継器:
 ルーター等の無線LAN親機の電波を屋内のより遠くに中継する機器

実際に店売りしてるのは、両者を兼ね備えてる有線LANポート付きの中継器がほとんどな印象


ポケットWiFiにつなぐのがnasneだけなら、外部との通信はたかが知れてるので高機能なルーターは要らない。ルータ機能すら不要
(さすがに今どき11acや周波数5GHzに非対応なのは無いわと思うが)

PS4もつなぐなら、やるゲームにもよるけど性能に余裕のあるハイスペックなルータを買っといた方が幸せかと
実際に家庭内では3ストリーム以上あっても持て余すと思うが、高いルータはそのぶん処理能力も高くて高負荷でもパケ詰まりを起こしづらいだろうから

477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/24(日) 18:23:17.56 ID:Wpoyv7Hc0.net
Wi-Fiは時空間(の帯域)を(1つの通信で)占有するので、意味もなく無線化するのは止めた方がいい
スループットや接続性が落ちることを気にしないのなら別だが

478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/24(日) 18:39:00.99 ID:uGPEyHu/0.net
クレードルに有線LANある奴でいいわな

479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/24(日) 19:21:29 ID:oLkwI+cn0.net
>>476
どんなに高度なルーター買っても
接続元が不安定なポケットWi-Fiだから無意味よ

フレッツ光やnuro光みたいなゲーム向けの低遅延かつ安定した回線じゃないと。

480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/24(日) 19:26:04 ID:QdjPzXXV0.net
>>462
Bカスが怒る

>>470
NECも質が落ちてるって話だからな
逆に言えば普通に使う分には何買ったって問題はないが
wifiの速度をアピールしてるようなのは無駄でしかない

481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/24(日) 19:53:14 ID:PgVd81Y10.net
>>480
NECは特に品質落ちてないよ
家庭用の中ではトップクラス
パイオニアのBDドライブ
EIZOのモニター
ワコムのペンタブ
みたいなもん

482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/24(日) 20:20:52 ID:QdjPzXXV0.net
>>481
ないない
お前みたいな信者が盲信してるだけ

483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/24(日) 20:29:05 ID:hhfdHezV0.net
バッファローでゴミ引いてから安くはないが安定のNEC使ってるわ

484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/24(日) 20:37:37 ID:8+TX/QMQ0.net
NECは突然死とログが年々ショボくなってくのがなぁ

485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/24(日) 20:44:37.52 ID:qmFmMdGt0.net
パイオニアはドライブまだ作ってるの

486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/24(日) 20:57:51.84 ID:yPpI9PGz0.net
>>483
ないないバッファロー安定

487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/24(日) 21:19:30 ID:kZ3W6bQo0.net
nasneもいつかは壊れる日が来るんだよなぁ

488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/24(日) 21:23:17 ID:klgbERgK0.net
>>487
放送波の仕様変更も怖いよ

489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/24(日) 22:26:06 ID:0fad6oMF0.net
>>482
マジレスするとNECは業務用やXPERIAなどの高額品にも使われてるQCOMの無線チップ載せてるから安価な家庭向け無線チップと違って相性問題はまず起きない。
OSも旧機種はクッソ安定したBSD載っけてたのと、
有線のスループットなんかはバッファローの10倍近くあったからね
スペック同じでも中身は全然違うのよ
今でも日本企業特有のとにかく不具合出ないようにテストしまくって出すスタイルで、海外メーカーのクレームきたらアプデ考えるは的なスタンスとは違うしな

490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/24(日) 22:38:23.06 ID:CflaHJNZ0.net
昔、クレードルに指すと有線ポート使えるWiMAXでnasne使ってたなぁ懐かしい

491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/24(日) 22:43:56.23 ID:0YKZfMVd0.net
スマホ買ったときに付いてきたWRC-733FEBK(エレコム)ってやつ使ってるけどNECに替えたら幸せになりますか

492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/24(日) 22:44:36.28 ID:96tTIuWP0.net
>>486
ないないw

493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/24(日) 22:47:35.81 ID:qVZOyI9A0.net
クレードルに挿すと有線LAN使えるAtermならまだ使ってる

494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/24(日) 23:25:58 ID:7GpGbA6k0.net
necの新型がWANだけ10ギガ対応でLANは非対応だったの笑ったわ詐欺スペックじゃん

495 :451:2020/05/25(月) 00:55:36 ID:uD1dnm/q0.net
>>476
詳しくありがとう
本当にすまんな

496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/25(月) 02:27:45.58 ID:aYl4hEz60.net
>>491
ELECOMやバッファローはモデルによっては相性起きやすいから
今安定してるならそれでいい

497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/25(月) 09:56:42 ID:ZP9ueQIL0.net
>>489
最近のNECは最上位モデル以外は蟹LANだよ
俺も昔の感覚で調べてたけど、今はスタンダードモデルにクアルコムチップは乗らない上にLANポート減らす改悪ばかりしてて買う気失せた

498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/25(月) 10:44:01 ID:OT0CBT0Z0.net
要するにNECなら2600HPの流れにあるやつ選んでおけばいいんでしょ?

499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/25(月) 14:28:30.59 ID:TBtq7zA90.net
>>480
なんでBカスが怒るの?
ただ壊れたハードディスクを新品自分で買ってきて
変えられるようにしたいってだけどなんだけど
別に暗号化解除して中身にアクセスできるようにしろ
とか言ってるわけではない

500 :451:2020/05/25(月) 15:08:39 ID:DQsCc+Lh0.net
https://tipsbear.com/nasne-wireless-airmac/

複数の電気店で聞いても「よくわかんねえ」
で終わったからこっちで聞くけど
この通りやったら繋げられるかなnasneとポケットWIFI

501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/25(月) 17:05:28 ID:+yKnM/mB0.net
繋げられるが
nasneはルーター下に置いた方が便利

502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/25(月) 17:07:01 ID:rOT/rzjO0.net
>>500
要は、こういう風に繋げりゃいいわけだろ

nasne
 | (有線)
イーサネットコンバーター …(無線)… ポケットWiFi
 | (有線)
PS4

イーサネットコンバーターは、一般的な無線LANルータをコンバータモード(子機モード)で運用するのでも可
PS4はWiFi接続でも可。ただしポケットWiFiにPS4を直接つなぐのは勧めない(後述)

記事にあった「落とし穴」てのは、新たに買ったコンバーターなりルータなりの初期設定を行う際「PCと有線LANで直接つなぐ必要がある」ことを指しているのかと
(PCの代わりにPS4でも代用可能と思われ。今どきルータの設定はブラウザを介して行うのが普通)

Macaroonの仕様を見たけど、無線LANの仕様が11n止まりで2.4GHzオンリー、有線LANポート無し
2.4GHz帯は今どきチャンネルが隣近所のWiFiで混雑しまくってて速度がまず出ないので、Macaroonではなく新たに買ったコンバーター主体で(11acの5GHz帯で)宅内LANを構築した方がいいよ
でないと、早見再生の際につっかえたりエラー終了が多発するやもしれん

503 :451:2020/05/25(月) 18:06:16 ID:DQsCc+Lh0.net
>>502
そういう事です
なるほど
本当にありがとう
なんとかしてみる

504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/25(月) 19:28:53.11 ID:4+vv5Qr40.net
>>489
だからそのチップがもう使われてねえんだよハゲ

>>491
なりません

>>492
事実だから

>>499
Bカスとはそういうものだから

505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/26(火) 10:59:14.75 ID:v3IdMnbT0.net
2台あるうちの1台が外付けHDD認識しなくなってしまった
録画した分返してくれ…

506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/26(火) 12:37:54 ID:V3c1b4UD0.net
>>504
NECなら使われてるとマジレス

507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/26(火) 12:57:28.53 ID:lEq0Z73X0.net
>>504
少なくともNECの紹介されてるURLのはQCOMだが…?
ASUSやTP-LINKの方はダメだけど

508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/26(火) 19:22:12 ID:mg6M8Tla0.net
>>506
使われてないとマジレス

>>507
もうそんなの関係ねえし
バッファローでも安定

509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/26(火) 19:43:18 ID:Ve2HZPgK0.net
バッファローだせー!w

510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/26(火) 20:43:20 ID:3M6jJC250.net
>>508
無知晒して恥ずかしいねw

511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/26(火) 22:29:54 ID:wsQVq+6W0.net
確かに今はバッファローでも安定してる
メルコと双璧だったころは地雷定番だったけど、そろそろ許してもいい頃
I/Oのルータは古いやり方を引きずってたり耐久性でまだダメだった

てか有名日本メーカーの品質が落ちすぎ!怪しい中華にも負けてるMade in JAPANがある
付加価値ばかりで肝心の中身が古臭くて、筐体も100均品質のプラスチックだ

nasneがディスコンになるのも、日本が中華にコスト面で切られたんじゃないか

512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/26(火) 22:37:44 ID:rGMajSEj0.net
nasne使い達の中では今更なのかもしれないけど、最近導入した俺はhdmiの場合音声出力が強制的に(2chソースでも)5.1or7.1ch扱いで出力される仕様のせいで、アンプの擬似サラウンドが使えず非常に困ってる。
サラウンドアンプ持ってる人達はどうやって解決してる?光デジタルケーブルで無理やり2ch出力オンリーにする以外の方法ある?

513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/27(水) 19:53:19 ID:IBurSpXC0.net
>>509>>510
おまえがなw NEC工作員かw

>>511
そのとおり
いまだにNECとか言ってるのはバカか工作員

514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/27(水) 22:24:12.98 ID:eDAdjbJ60.net
>>513
無知晒して悔しいねw

515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/27(水) 22:55:29 ID:0J9M9+tq0.net
自分が無知で掴んだバッファロー貶されて自我が崩壊寸前なんだろうな

516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(木) 00:43:19.24 ID:tmBT7S6h0.net
俺はまるっきり無知なんだけど、バッファローとNECどっちがいいの?具体的な理由を付けて教えてください

517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(木) 01:12:11.65 ID:GB5hq0d70.net
転売糞野郎から新品3万くらいなら買ってもいいな

壊れたように買っておくかな

518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(木) 02:01:11.65 ID:KGL6Siz10.net
>>515
逆だろnec厨が10年前の知識でイキって恥さらしてる

519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(木) 08:21:01.11 ID:M8XSoTv00.net
>>460
まだ残ってるよ
買うのやめたの?w

520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(木) 08:21:34.91 ID:M8XSoTv00.net
1万なら買うけど10万はねーわw

521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(木) 08:48:33.50 ID:fAXHYS600.net
>>516
NECルーターはXPERIAなどの高性能スマホや業務用ルーターに搭載されているQCOMのWi-Fiチップを使ってる

バッファローは格安スマホに搭載されているWi-Fiチップや中華の格安ベンダーが多い

そのせいもありNECは値段の割に安定してるし、パケロスや瞬断などの不安定な状態や相性が少なく通信品質が良い

今は格安ベンダーもそれなりに安定しているから大差は無い
パソコンやゲームとかするならNECにしとけってくらい

522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(木) 08:49:11.65 ID:SOZdNyDu0.net
>>519
それ2台目だよ

523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(木) 09:18:18.76 ID:r5cFf1uv0.net
>>518
返し弱いよ
もう少し頑張って

524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(Thu) 10:05:32 ID:DiLV5JmC0.net
職場では11bの頃からバッファローの家庭用使ってるけど、新しくなるほど品質が落ちてる印象
新しく買ったのが数年でダメになってしまって、54Mbpsのが数台生き残ってる

525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(Thu) 12:32:42 ID:SOZdNyDu0.net
>>524
tp-linkよりはマシだけどなバッファロー
ASUSは一部の設定項目が出なくて
設定から言語を日本語から中国語にしたら設定項目が表示された
言語リソース一部入れ忘れたんだろうが読み込めなかった場合のデフォルト言語も設定出来てないし
テストも適当なんだなと感じた

やっぱNECだはってなったよ

526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(Thu) 13:41:54 ID:tmBT7S6h0.net
>>521
なるほど、よくわかりました。

527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(Thu) 14:21:37 ID:KGL6Siz10.net
>>521
昔と違ってNECのルーターでもQUALCOMMチップ入ってるのはもはや少数派じゃん、意識して買わないと手に入らないレベル
バッファローにもQUALCOMMチップ入ってるのあるぞWXR-5950AX12とか

528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(Thu) 15:31:39 ID:tmBT7S6h0.net
え・・・そうなの?じゃ、もしルーター買うときはQualcommチップが入っているかを目安にして選んでみる

529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(木) 17:17:17.05 ID:KGL6Siz10.net
>>528
現行ハイエンド機でQUALCOMM搭載の機種って
NECだとWX6000HPとWG2600HP3くらい
バッファローだとWXR-5950AX12

530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(Thu) 18:48:16 ID:/9OgmM3f0.net
>>529
NECはエントリーモデルの
WG1200CRでさえQCOMだよ

531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(木) 19:25:49.24 ID:FpHwdNiT0.net
そう言うチップとかは何処で開示されてるの? HPに載ってる? 買い替えようと思ってるのでどうせなら調べたいです

532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(Thu) 19:47:53 ID:VvKRDEwL0.net
>>514>>515
おまえがなw

>>516
NECはクソってのはこの工作員>>521が顔真っ赤で工作してることからもよくわかるよね

>>523
おまえの負けだけど?

533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(Thu) 19:49:31 ID:VvKRDEwL0.net
>>524-526
NECはクソってのはこの工作員が顔真っ赤で工作してることからもよくわかるよね

>>528
そんなの意味ないから

>>529
バッファローも入ってんじゃんwwwww

>>530
息をするような嘘でました

534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(Thu) 19:50:02 ID:VvKRDEwL0.net
>>531
NEC工作員が勝手に言ってるだけだよ
クアルコムなら安定とかいうのもなんの根拠もない

535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(Thu) 19:50:25 ID:MoiZT1mw0.net
スレチな時点でどっちも負けであほで馬鹿

536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(木) 20:00:46.55 ID:KGL6Siz10.net
>>530
エントリーにも混ざってるけどそれで?現行は3つだけやんラインナップ10種類以上ある内から適当に買ったら当たらない確率の方が明らかに高いが?
WX6000HP
WG2600HP3
WG1200CR

537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(Thu) 20:20:59 ID:TYqreGxP0.net
ここでネガキャンしても意味ねーっての
オナニー見せんなよ 気持ち悪い

538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(Thu) 22:36:10 ID:sPiyd59/0.net
まだまだスレチは続くよ!

539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(Thu) 22:48:50 ID:/9OgmM3f0.net
>>536
NECは現行モデル8種中5台がQCOMだけど?それ以外でもIntelやBCOM、ゴミみたいな中華の格安ベンダーじゃない
バッファローはQCOM搭載現行モデル18種中1台のみ。

>QUALCOMMチップ入ってるのはもはや少数派じゃん、意識して買わないと手に入らないレベル
>バッファローにもQUALCOMMチップ入ってるのあるぞ

んん?少数で意識して買わないと手に入らないねバッファローは

バッファローでQCOM載せたの3万8千円だけど、NECはQCOM載せたの3千8百円だね。

バッファロー買っちゃったの?w

540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(Thu) 23:19:06 ID:r5cFf1uv0.net
このバッファロー君おもしれーな
もっと発狂しろよ

541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(木) 23:40:08.78 ID:sPiyd59/0.net
典型的な信者で草

542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(木) 23:46:54.00 ID:c9xvz1T80.net
興味はあるが見事にスレチだな

543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(木) 23:47:38.58 ID:RoUpeIAP0.net
スレタイ見ろバカ共
両者顔真っ赤で喧嘩するなら無線LANスレ行けや
無線LAN機器のお勧めは? Channel 64 【Wi-Fi】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1578661033/

544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(木) 23:52:08.40 ID:zuRVU0qo0.net
パナキチとソニキチが口汚く喧嘩してるのに似てるけど好きなん買えばええやん
クアルコム(?)が入ってるのならどのメーカーでも似たようなもんなんやろ?

545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 00:00:21.03 ID:/XBquc+00.net
>>539
WX3000HPはIntelチップだから4種類じゃないか?5種類って内訳どれよ
現行ってのはこれに載ってる10種類じゃねえのか8種類ってどういう括り
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/

546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 00:08:07.45 ID:/XBquc+00.net
>>539
そもそもバッファロー現行18機種という枠組みが
https://www.buffalo.jp/product/child_category/ap.html
これの事なら
メッシュ対応機5種類もQUALCOMMチップだから
18機種中6機種QUALCOMMだけどいいのか?

547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 00:15:35.25 ID:b8OL8dc+0.net
ばっばっばっふぁろーはQCOM3万8千円
NECはQCOMでも3千8百円〜笑

548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 00:25:56 ID:/XBquc+00.net
性能帯で分けろや2×2ストリーム1LAN(笑)と比べられてもねバカじゃないかとしか思えないよね

549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 00:31:56.96 ID:b8OL8dc+0.net
>>548
え?nasneやスマホに2x2も4x4もないよw
3万8千円のより3千8百円のWG1200CRの方が安定していてスループット高いよw

550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 00:58:13.93 ID:/XBquc+00.net
>>549
まあ受信側はストリーム数関係ないのは同意するけどさ
ナスネスレに居るのにまだ気付かないの?ナスネを説明書準拠に繋ぐにはLANポートが少なくとも2つは必要なんだよ?
PS4とナスネ両方宅内ネットワークに有線接続しないといけないんだけど仮に2200HPを複数台数珠繋ぎしても足りないよねLANポート1つじゃ何台繋いでも2台繋ぐことは不可能なんだからさこのスレにおいては論外だよね

551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 01:02:12.60 ID:/XBquc+00.net
まちがった2200HPじゃなくてWG1200CRの話ね3800円といったらこれだと思うけど
ナスネスレでナスネ使えない無線LANルーターの話してて笑ったわ
別にナスネはスマホとかPCで見ると言い張っても良いけどそんなんで動作の安定性でイキれるの?

552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 06:23:40 ID:5XkvHZTG0.net
いつまでやるの?

553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 06:49:17.86 ID:BOyJ0OsA0.net
diskinfoで異常って出る外付けってチェックディスクしても意味ない?
買い替えた方がいい?

554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 08:37:27.60 ID:b8OL8dc+0.net
>>550,551
いらないよ
PS4とnasneをポケットWi-Fiで繋ぐだけなんだから
イサコン1台でいい
喋る度に底の浅さが露呈してるぞ

555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 14:36:29.65 ID:CwIDe4140.net
貧乏臭くて笑う流石キチガイ早くこのスレから消えろ

556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 14:38:25.11 ID:AhEl9rgk0.net
買い換え不可避

557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 15:52:16.84 ID:BOyJ0OsA0.net
誰のこと

558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 15:52:35.94 ID:ORQUjjs90.net
おれおれ

559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 16:29:25.58 ID:Qj+Ujk3k0.net
>>554
ポケットWi-Fiてwww
こんなスレで延々喧嘩してる変な奴に相応しい環境だな

560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 18:51:25 ID:S+BunZBO0.net
>>559
もともとは>>451=>>466>>=500が発した、手持ちのポケットWiFi(有線LANポート無し)でnasne環境を構築したいという相談がもと
ルータスレで跋扈してそうな信者が食いついてきちゃって今の流れになっちゃった

無線LANルータの買い増しを検討してたむかしに興味本位でルータスレを覗いて、かつててっぱんと言われていたNECやバッファローのルータがボロカスに言われているのをみて驚いたけど、今回の流れで理由を知って納得
まあ5chのことだから、アンチが騒いでいるだけの可能性も頭の片隅には入れとくが

561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 18:59:33 ID:w6W0FXXS0.net
最近バッファローのWi-Fi6ルータに換えたがnasneに関しては全くと言っていいほど何のプラスもマイナスも無い

562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 19:56:40.79 ID:I+Uy65Zc0.net
>>535
おまえがあほで馬鹿

>>537
わかる
NECほんときもちわるい

>>539,544,547
QCOMを信仰してるやつが馬鹿
安いバッファローでも超安定

563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 19:56:57.52 ID:I+Uy65Zc0.net
>>540
このNECくんおもしれーな
もっと発狂しろよ

>>560
NEC工作員のお前のバカさをみんなで笑ってるだけ

>>561
超安定ってことだね
NECだったら後悔してた

564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 20:04:20.63 ID:n7ebTCUx0.net
どこのスレにもキチガイはいるんだなぁ
みつを

565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 20:09:48.96 ID:b8OL8dc+0.net
>>562-563
現実はいつも>>554
悔しいねw

566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 20:52:24 ID:S+BunZBO0.net
>>563
お前は誰と戦ってるんだ

俺は454=467=476=502で、一貫して「とりあえず一般的な無線LANルーター買っとけば安心」としか言っておらず、ルータネタで湧いてきた連中とは無関係だが

ついでにいうと俺はELECOMの安物ルータで満足してるニワカなんで、この流れは正直どうでもいい

567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 20:52:50 ID:I6EcWZbR0.net
うんこ同士消えろ

568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 21:05:41 ID:sg976KZ00.net
NECは早いとこメッシュWi-Fi対応機種出して欲しい技術力無いから一生出ないのか?

569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 21:38:45.81 ID:kQYYFXzB0.net
なぁ、いい加減しつこいぞ

570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 21:39:07.21 ID:7I+EI0ek0.net
>>568
>NEC製の旧構成からTP-Link メッシュ Wi-Fi システム M9 Plusに変更したのですが、これが大失敗。速度が実測20M程度しか出ず

メッシュってこれのこと?

571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 21:55:06 ID:AhEl9rgk0.net
わざわざ蒸し返して楽しんでるのがいるな

572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 23:16:30 ID:YFoD/lFD0.net
>>570
何処から持ってきたレビューだよそんな最低レビュー持ってくるなら

こっちもご自慢のQUALCOMM入ったWG2600HP3ちゃんのレビュー貼ってやるわ
安定性がいいんじゃないのか?
星1つ
>中身はスッカスカなのにちょっとでかい。
8年以上使用したバッファロー機から乗り換えたが、これがとても不安定で使えない。いろいろ試した結果また戻した。
粗雑です。お勧めしません。

573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 23:21:41 ID:YFoD/lFD0.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1579756291/532
532 不明なデバイスさん (ラクッペペ MM86-5smL) 2020/02/28(金) 16:51:21.35 ID:v4TlXiGzM
また機能削減かよ
ほんとNECは落ちぶれたよな
バッファローやエレコムはメッシュ対応機を発売しているのにNECは無し
11axも他社に遅れて発売なのに子機や中継機能の無い糞仕様
もう辞めちゃえばいいのに

574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 23:26:47 ID:YFoD/lFD0.net
メッシュ対応のGoogleWi-Fiレビュー
星5つ
【デザイン】
Wi-Fiの外観の概念が覆されたデザインです。
今までのWi-Fiは家具の後ろに隠していましたが
Google Wi-Fiなら見えるところに設置してもオシャレな印象です。障害物のない場所への設置によって受信感度アップに繋がっています。

【設定の簡単さ】
スマホで設定するので従来のWi-Fiより簡単です。

【受信感度】
2台でメッシュ環境を作ったことによって、今まで弱かった場所でも安定して受信出来るようになりました。

【総評】
メッシュは素晴らしいです。今まで色々なWi-Fiルーターを試しましたが、どれも家中をカバーできませんでした。もうメッシュ以外には戻れません。

575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 07:27:26.08 ID:B3nR5I5V0.net
PCTVで倍速再生すると止まるなー、FAQどおりに登録機器削除してもだめだし
ほんと嫌になるわソニー製品

576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 10:32:04.47 ID:2YhNtFLK0.net
>>574
>NEC製の旧構成からTP-Link メッシュ Wi-Fi システム M9 Plusに変更したのですが、これが大失敗。速度が実測20M程度しか出ず

メッシュってこれのこと?
20Mbpsでカバーできるのか
すごいなw
NECは950Mbpsくらいでカバー出来るけど

577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 15:37:57.37 ID:A9X2pB3g0.net
>>576
嘘じゃんwwwNECより通信速度上がるってよ
https://s.kakaku.com/review/K0001106239/ReviewCD=1298955/

[TP-Link] Deco M9 Plus(2ユニットパック)

【受信感度】
 初めてのメッシュWi-Fiは非常に良いものでした。
 NEC製WG2600HPを使用していましたが、通信速度が上がりました。

578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 15:54:41 ID:vpi2Vtps0.net
>>575
PC TV plus(VAIO TV with nasne)は以前に比べて倍速や早送りでフリーズからの異常終了増えたね
アプリが悪いのかWindows 10のアップデートで相性悪くなったのか分からんけど

579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 15:56:38 ID:A9X2pB3g0.net
>>576
そもそもさあ
おめえが言ってる950は実測なのか?20の回線環境は?結局どこで書かれたレビューなんだよURL貼れよ

目の前じゃ早いかもしれんが明らかにメッシュWi-Fiの方が広い範囲をカバー出来るよね

>Aterm-WG2600HP2から変更。ただし,居間だけで使う分には,このルーター自体の性能には満足していました
【受信感度】
今まではリビングから最も遠い寝室ではまったくスマホで電波を捉えられませんでしたが,導入以後はスマホのアンテナ若干弱め程度に改善しました。普通に使えます。
おそらく,2つめの置き場所をちゃんとどこが一番よいか探ればもっとよかったかもしれませんが,寝室のコンセントがある適当な場所においても大丈夫でした。
リビングから寝室まで,まったく途切れることなくスムースに移行します。
https://s.kakaku.com/review/K0001106239/ReviewCD=1249356/

580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 16:01:12 ID:hn7nVjn40.net
>>577
>>576は購入者しか書けないレビュー
お前のは未購入者が適当にかけるレビューサイト

悔しいねw

581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 16:04:59 ID:OTZ1JtJP0.net
>>579
WG2600HP2
1台でリビング含め快適に950Mbpsでます!
遠い寝室では届かない


M9を2台設置したら寝室でも届くようになりました!
位置調整が難しいです
20Mbpsでます!

こういうこと?
WG2600HP2を2台置けば600Mbpsくらいは出るよ?
1つ古いWG2600HPでさえ2台設置で寝室でも600Mbps出てるから…

582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 16:10:33.43 ID:vjtRAc4J0.net
>>576
どこだよソース貼らないならおまえの妄想ってことにしとくね
妄想かわいそうwww

583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 16:14:07.32 ID:vjtRAc4J0.net
>>581
メッシュ無いのに2台置きwww電波悪くなったらいちいちWi-Fi切り替えるのかwww
それでいいなら構わんが俺はめんどくせえから嫌だわ
Wi-Fi切り替えずに済むのもメッシュの利点だぞ

584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 16:14:13.36 ID:55JZEaQe0.net
NEC WG2600HP2 1台で950Mbps

M9を2台で20Mbps

さすがに草w

585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 16:15:12.45 ID:lP5M/OOM0.net
>>583
え?NECは自動切り替えだよ
スマホの4Gと同じで自動ローミング

M9とは違うよw

586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 16:16:06.59 ID:IRkXNlVp0.net
>>583
ん?ローミングをしらんのか?
勝手に強い方に切り替わるよ

587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 16:16:27.94 ID:55JZEaQe0.net
フルボッコでわろたw

588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 16:17:41.80 ID:vjtRAc4J0.net
>>584
偏向お疲れM2が2台20Mbpsの場所はWG2600HP2だと0Mbpsだぞwww
通信出来ないwww遠いからwww

しかも20Mbpsというのも嘘120Mbpsは出るわ

589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 16:21:08.52 ID:vjtRAc4J0.net
>>585>>586
ローミングって判定バカじゃんアンテナ1でも手放さなかったりするぞ

590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 16:21:30.88 ID:vjtRAc4J0.net
>>587
自演www

591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 16:29:25.96 ID:A9X2pB3g0.net
>>576
早くソース元出せよ購入者限定クチコミ見せろよ

592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 16:30:44.48 ID:5CFFRh8W0.net
>>588
真っ赤で草ww
NECのWG2600HP2は2台設置なら600Mbpsだって笑

悔しいねw

593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 16:31:39.19 ID:55JZEaQe0.net
>>589
ローミングは判定正確だよ
スマホやケータイ使った事無いのかな?笑

594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 16:33:21 ID:6qonWpxg0.net
でもなんでNECってメッシュWi-Fi出さないんやろな
子機売るより売れるやろ

595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 16:34:40 ID:5CFFRh8W0.net
20Mbpsしかでないんじゃいらないよw

596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 16:35:55 ID:6qonWpxg0.net
>>592
妄想www

597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 16:35:56 ID:A9X2pB3g0.net
>>592
妄想www

598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 16:36:28 ID:y7SqPpWd0.net
>>592
妄想やん

599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 16:36:49 ID:419kcCXz0.net
妄想じゃん
>>592

600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 16:37:34 ID:SSDAicVL0.net
フルボッコワロタ

おまえの真似w

601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 17:00:01 ID:5CFFRh8W0.net
>>596-600
自演バレて悔しいねw

602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 17:04:22 ID:5CFFRh8W0.net
ID変え忘れて必死じゃん草www


NEC WG2600HP2 1台で950Mbps

M9を2台で20Mbps

さすがに草w

603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 17:17:17 ID:LDEvNHC60.net
まだやってんのか
スレタイみえねぇのかよ

604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 17:22:17 ID:IuHUFJnk0.net
20Mbpsは草w
nasneで録画してもカクカクで観られねえよw

605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 17:37:38.51 ID:dOHIK0Aj0.net
うひぁははははははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 17:38:11.60 ID:dOHIK0Aj0.net
ウオオオオオオオオオオオオオオオオオナスネチュワーン

607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 17:38:40.37 ID:dOHIK0Aj0.net
アゲアゲアゲアゲフゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ

608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 17:39:21.80 ID:7URJs3gv0.net
これをおっさんが書き込んでるんだから凄いわ

609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 17:51:50 ID:geqSySWO0.net
避難所
Sony torne トルネ Part58【PS3/Vita/nasne】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1580467079/

610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 18:26:19 ID:ZEumdJYX0.net
>>564
ほんと信者って気持ち悪いよな

>>565
>>566
現実はNECはゴミw

終了w

>>567
まったくそのとおり

>>568
そうだよ

611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 18:30:00.56 ID:ZEumdJYX0.net
>>570
うそおつ

>>572-574
わかるわぁ

>>575
PCTVやソニレコなんてずっとゴミだからな
nasne+トルネとは別会社だと思ったほうがいい

>>576>>580
ゴミ頭のNEC工作員www
NECがゴミだから発狂www

612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 18:32:04.71 ID:ZEumdJYX0.net
>>587
NEC工作員のお前がなwww

>>592>>593
ゴミ頭のゴミNECwwww

>>594
技術がないからにきまってんじゃん

>>595>>601
NECのことかw

613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 18:32:59.29 ID:1hStnckk0.net
>>602>>604
NECゴミすぎんだろwww

>>605-607
NECのゴミ精神崩壊wwwwwwwwww

614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 19:19:21 ID:ZB4vQkfI0.net
バーカバーカ

615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 19:20:30 ID:IuHUFJnk0.net
>>610-613
悔しいねw

616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 20:43:47.50 ID:wMGKK6JM0.net
同程度のキチガイ同士だと決着がつかないのよねー

617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 03:23:51.75 ID:dnltj2Hk0.net
ワッチョイip入れようぜ

618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 03:30:59.44 ID:Np2iuqfc0.net
スマホがこんだけ普及した今、ワッチョイは自演するのに便利なだけ
無料wifiを使って、スレ番号を大きくして新スレ立てて20レス連投するだけで簡単に本スレをつぶせる

619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 10:06:52.95 ID:dnltj2Hk0.net
NG楽にしたいだけなんだが

620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 10:35:20 ID:S1HPEUSB0.net
ソニーがステマしてるのバレる嫌がるからな

621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 10:36:54.82 ID:Ku5sUnbWO.net
NG宣言したいだけのゴミカスか
ワッチョイ有り無しの乱立でスレ荒廃していくのを沢山見てきた
死ぬまで繰り返すのか

622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 11:05:23.23 ID:BorjReT00.net
>>621
ありでいいやん
どうした?必死だなw

623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 11:38:50 ID:e07PC+Dr0.net
うんこ

624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 11:39:02 ID:e07PC+Dr0.net
まんこ

625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 11:39:14 ID:e07PC+Dr0.net
ちんぽ

626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 11:40:11 ID:XmINJfEZ0.net
IPありだと半固定の人がレスしにくくなるだろうからIPなしワッチョイでいいだろ

627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 11:40:24.04 ID:b8wR4MBM0.net
ワッチョイ導入すると書込み減るけど平和になるよ。だいたい。
書込み減るのは、嵐が減るから。
雑音消したい人はNGしやすくなるしメリットしかないよ。

628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 11:52:21.99 ID:7eFOqo240.net
ワッチョイ・IP導入の弊害は過去にもあったのに学んでいないのか
以下のスレがまだ生きているのが何よりの証拠だろ、かれこれ3年半も経つというのに

nasne(ナスネ)Part73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1482216201/l50

629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 12:03:37 ID:ovFLxA810.net
リモホで地域割り出して煽るヤツもいるしIPはいらんな

630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 12:26:50.03 ID:XbhgRWmX0.net
なんやかんや、ニコニコ実況続いてるな
年越せるんやないかな

631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 12:59:48 ID:/RfreVyK0.net
>>629
東京都からの書き込み言われてもwww
必死やなぁ

632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 13:18:42.35 ID:RauBnZhE0.net
IPなしでワッチョイだけ入れたら?
どうせワントンキンとワンミンググが暴れてるだけだと思うが

633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 14:09:09.21 ID:1H+drpHO0.net
うんこぶりぶりーこのいたは汚染されていますwww

634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 14:11:24.65 ID:NiclOq750.net
ルーター板はこちらでしょうか?バッファローとNECどちらのメーカーがおすすめでしょうか?

635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 16:16:56 ID:jBh4Z18k0.net
>>634
両方ゴミです

636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 16:26:23.09 ID:XbhgRWmX0.net
>>634
NEC

637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 19:16:43.72 ID:xcb1BjEM0.net
>>614
わかる
NEC工作員はバカ

>>615
NECがゴミだと全員が知ってるんだもんなw

>>616
おまえのことか

>>617
すでに俺が立てている
nasne(ナスネ)Part73 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1482216201/

638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 19:18:48.97 ID:xcb1BjEM0.net
>>618
そのとおり

格安回線を複数用意すればIDだけよりずっと説得力のある自演ができる
すばらしい仕組みだ

>>622,626,627,632
だからもうあるつってんだろハゲ

639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 19:19:13.74 ID:xcb1BjEM0.net
>>634
もちろんバッファローですね

>>636
ゴミ工作員死ね

640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 20:04:04.73 ID:4b2KoIB20.net
Wi-Fi6なんてまったくの無駄
やっと5GHzが使えるようになってきたな、というレベル

641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 20:35:55 ID:oX9wnR3n0.net
NECの最新ポチった thanks!

642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 20:45:25.01 ID:jBh4Z18k0.net
>>641
自演www

643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 21:49:51.27 ID:oX9wnR3n0.net
>>642
買ってねーよ
すぐ釣られるのなw

644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 22:23:05.34 ID:GTYTGdmY0.net
>>643
買ってないのにそんなこと言ってたの?わざと煽って荒らすつもり満々だな

645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 22:35:04.18 ID:QlOCvbKM0.net
実家や友人宅は必ずNECで構築してるは
自宅なら何でも良いが他はトラブルあるとマジで面倒いからな

646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 22:53:27.30 ID:B/iL72nA0.net
俺はwi-fiルーター両方買っちゃうぞ。片方どっちかをブリッジで使うんだ!
俺天才だわ

647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 22:59:17.62 ID:QlOCvbKM0.net
>>646
メーカーは揃えた方が良いマジで。
トラブル起きたときマジで面倒いからな。

648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 23:11:15 ID:cxFb9AVF0.net
NG連鎖でスッキリしてるし
くっそ過疎スレでワッチョイて

649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 23:51:56 ID:Hk0jowjw0.net
>>628
え、めっちゃよくね

650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/01(月) 10:01:39.19 ID:tpB5+AtD0.net
日本電気は町の電気屋ではない
これマメな

651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/01(月) 11:01:04 ID:iUV36of40.net
Aterm WX3000HP PA-WX3000HP
これは今までの2600より何がいいの?
買い換えた方がいいですか?

652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/01(月) 14:51:25 ID:PiiEnn4J0.net
すれち

653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/01(月) 18:11:19 ID:i05bltOh0.net
>>645
いつもトラブルで苦労してるんだろ

654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/01(月) 18:15:40 ID:lcd47iyJ0.net
ウチは最初NECダメだったからバッファローに買い替えた
もうNECは懲りたから買わない

655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/01(月) 18:15:44 ID:uol+UadO0.net
プレステもよく故障するからな
任天堂のルーターがいい

656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/01(月) 22:19:14.68 ID:YrYizM4b0.net
一年半くらいで無線が飛ばなくなって有線接続機からの再起動でしばらく復帰するって症状が三世代バッファローで続いたから試しにNECにしてみて一年3か月。さてどうなることやら

657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/02(火) 07:47:41 ID:hT71QZjP0.net
無線で接続する機器が14台に増えたからWSR-2533DHPL-Cを親機、有線でWSR-2533DHP3-BKを繋いで振り分けてるけど意味ないですか?

658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/02(火) 11:41:31.41 ID:jUd5yKG30.net
ここって何のスレだっけ

理屈としては、それぞれの機器がどこにどれだけの通信をするのか、外部との通信が多いのかL宅内LANの特定の機器とだけ通信するのかによってまるで違ってくるのではないかなあ
最も多く通信する機器同士はなるべく近い経路でつなぐのがキホソで
パケットは経路上を順不同でごちゃまぜに流れてゆくわけだからして、他のパケットの経路となるべくかぶらず、途中のハブもてきるだけ良いものを使った方がパケ詰まりが起きにくくなるよね


かくいう俺も、昨年末の1万引きセールで手に入れたPS4を無線接続のまま使い続けていたことについ先日気づいて慌てて有線でつなぎ直したんだが・・・
余ったカテゴリ5eのケーブルだろうが新たに買ったカテゴリ6aのケーブルだろうが、11acの5GHz接続と比べてほとんど改善しなくて脱力したわ orz
(アップロードこそ7Mbps→25Mbpsと大きく改善したが、ダウンロードは70Mbps台のまま変わらず、むしろ無線LANの方が速度のバラつきなく安定してた。おそらくうちのVDSL環境の限界に阻まれてると思われ)
個人の宅内LANレベルでちびちび改善を図ったところで、所詮は自己満足にすぎんのかもしれんねぇ・・・

659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/02(火) 15:54:11.52 ID:QuauTf5j0.net
>>658
> 万引きセールで手に入れたPS4を
まで読んだ、長すぎて読む気がしない

660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/02(火) 17:16:41.15 ID:jUd5yKG30.net
>>659
657氏さえ読んでくれりゃいい
あんたが657なら知らん

661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/02(火) 18:23:20.44 ID:jUd5yKG30.net
あと、茶々入れだと思うが「1万円引きセール」な

ノーマルPS4が2万で買える!てキャンペーンに釣られて、ゲームする予定ないのに思わず飛びついたよ
買ったPS4は、アーケードアーカイブスのレトロアーケードゲーを幾つか入れてみた他はほぼtorne専用機と化してる

662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/02(火) 18:36:59.62 ID:rsTGu3510.net
一年半くらいで無線が飛ばなくなって有線接続機からの再起動でしばらく復帰するって症状が三世代NECで続いたから
試しにバッファローにしてみて一年3か月。とても調子いい。

663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/03(水) 02:10:32 ID:mDNu5LmL0.net
fire tv stickからもDiximアプリで見れたわ。torne専用PS3の出番が減った。というかほぼなくなった…YouTubeもアマプラも見れるもんね

先月くらいに先代のtorne専用PS3が突然壊れてしまいまして、データ転送もできず、地デジチューナーで録り貯めたビデオ達とサヨナラしたのね…

みんなも気を付けてね。折角PS3の予備機を用意していたのに、ノラリクラリしててバックアップ取りそびれてね…nasneスレだからスレ違いだけども

664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/03(水) 05:06:08.75 ID:khTbmVvi0.net
(;ω; ) ブワッ <もらい泣き

665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/03(水) 07:37:56.23 ID:ZjLTxoSu0.net
『nasne 1TBモデル (CUHJ-1…(¥6,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m54634079578/


『nasne CUHJ-15004(¥11,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m65629502250/

666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/03(水) 09:45:41 ID:ZPXg5iiI0.net
>>663
ウチも最近fire stick TVでDiximアプリでnasne使いはじめました。nasne利用はPS4やAndroid/iOSのtorneアプリからの操作の方が快適ですが、PS4接続してないTVでもfire stick TV指せばnasneの録画閲覧出来るのは便利ですね。
あと、PS3の内部と外付けHDDにtorneで録りまくってたデータがPS3の故障と共に利用不可になったのも同じです。これは二年前くらいですが。
その後はnasne増設したりHDD増設したりして、現在はnasne(1Tb)+HDD(2TB)を3セット使ってます。これらをTV線がある普段利用していない部屋に無線LAN中継機で繋いで置いて使っています。

667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/03(水) 10:01:10.16 ID:RAXv7zNd0.net
191だけどやっとHDDの引越し終わった
新しく2TB付けるです

668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/03(水) 11:44:32.42 ID:i5ZVxMz00.net
>>666
ウチも使ってるけど、シーンサーチ機能無いから不便だよね。

669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/03(水) 12:18:20 ID:ZOUFOw0t0.net
fire stickでtorne mobile動かせれるようになればありがたいことこの上ないんだが開発者サービスがまだ無理みたいだからなー

670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/03(水) 22:21:56 ID:+LD7/hbp0.net
>>663
HDDなんちゅうもんは4年も経ったらいつ逝ってもおかしくないからな

671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/03(水) 22:44:47.96 ID:IX5pUI7x0.net
ぼくにはなんの労いの言葉もないんですね

672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/03(水) 22:49:43.11 ID:+LD7/hbp0.net
>>671
おまえだれやねん

673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/03(水) 22:51:05.99 ID:0GE10xY+0.net
ねーわカスには

674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/04(Thu) 09:10:25 ID:8tRJxhT40.net
>>671
おーおー大変やったな
ところでおぬし誰や?

>>667
HD引越ってどういうこと?
地デジ専用のならPS3もう1台あればできるけど
サヨナラしたとあるしnasneはできないよね
(生きてるのをPCTVPlusでブルーレイに書き出したとか?)

675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/04(Thu) 09:33:14 ID:VGz8mGI80.net
PS3に繋いだ外付HDDは、PCに繋いで中身を別のHDDへ丸っとコピーして、PS3に繋げば元のHDDとして認識される

もしかしてnasneの外付HDDもそうなの?

676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/04(木) 19:49:07.79 ID:8tRJxhT40.net
PS本体使って移動しなくてよかったんだ
知らなんだ

677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/06(土) 09:00:09.78 ID:+1ucmi7C0.net
nasneに外付けHDD付けて複数台だとコードだらけになりそうだけどどうしてるんですか

678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/06(土) 09:24:18.76 ID:LTTDiIYz0.net
コードだらけになってるんだよ

679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/06(土) 11:44:43 ID:zBjxL6kI0.net
コードだらけになるので、コードまとめるなりして可能な限りスッキリさせるよう努力してます

680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/06(土) 11:46:10 ID:CrKGh6nS0.net
どうもこうも出来ない

681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/06(土) 15:03:27.59 ID:IvUuC1s+0.net
あの本体形状がなあもうどうにもこうにも

682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/06(土) 15:30:51.05 ID:r+KmFuej0.net
外付けも電源ひつようなやつだとテレビ台の裏側が地獄みたいになるよ!

683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/06(土) 19:26:57 ID:esxj4pew0.net
遠い未来には無線給電されて完全なケーブルレスになるかもしれない

684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/06(土) 20:08:52 ID:7JmeOKjs0.net
4台運用だが安定性考慮して全台外付け電源のHDD使ってるから配線地獄絵図だわ

685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/06(土) 20:12:40 ID:r+KmFuej0.net
>>684
同じく。しかも有線LANだからこれまたカオスに

686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/06(土) 22:56:55 ID:rQg/ojQe0.net
>>685
仲間だ

687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/07(日) 00:02:32 ID:BQGuJaW30.net
俺は4台全てUSB給電

688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/07(日) 06:33:12.93 ID:enJ0gtkd0.net
お前ら火事だけは起こすなよ

689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/07(日) 12:08:51.27 ID:syUFnsnG0.net
火事にはならなかったけど落雷で全滅したんだよなあ

690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/07(日) 13:40:56.51 ID:OJ8bnRsr0.net
気休めでも雷ガード入れとけ

691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/07(日) 14:31:57 ID:f8cjOAK60.net
nasne4台、PS3に外付けHDD4台を繋いでみたら、torneのトップメニュー上段の残容量タブからnasne4が消えてしまった
表示されないだけで登録は生きてるんだけどね。とりあえずHDD1つ外した

692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/07(日) 21:13:06.09 ID:e5HZvs5/0.net
1TBの引越し終わって気づいたんだけど
トルモバ起動して繋がるまでめっちゃ速い
録画番組多いと時間かかるんだね

693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/12(金) 06:18:36.09 ID:j4k/slsf0.net
PS5になんかテレビリモコンみたいなのオプション出るみたいだな
メディア再生に力入れるなら可能性出てきたな

694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/12(金) 10:19:45.51 ID:KYiX4TKS0.net
>>693
あれ見るに後からSSD搭載の後継機出るんじゃないかと
それか5本体のみで録画出来てしてしまうとか

695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/12(金) 12:11:11.51 ID:LXb1j0gj0.net
泣いた
nasneの発表があるかもって期待してしまった
nasne以上に便利な録画再生機ないんだが・・・

696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/12(金) 14:15:08.21 ID:LyuBlwR+0.net
>>693
単なる映画やストリーミングサービス向け機器でしょ
PS4torneがもし使えたら内蔵マイクついてて便利そうだが

697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/12(金) 15:35:40.24 ID:QStHUqHZ0.net
nasne1TB新品2万円
怪しすぎて買えない…

https://i.imgur.com/OM3HWFq.png

698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/12(金) 18:06:25 ID:m0AuZvlD0.net
いやいや新規出品者はダメだろ

699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/12(金) 18:16:23.79 ID:lKZUU2R00.net
torneの操作速度や使い易さはPS4で充分なんだけど
PS5でもtorne nasne使える様になるのかなあ

700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/12(金) 18:18:07.42 ID:Rh53/Imc0.net
>>699
開発終了なら望み薄

701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/12(金) 18:18:39.98 ID:Rh53/Imc0.net
>>699
nasne部隊は今は修理対応だけかな

702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/12(金) 19:26:14.37 ID:rdFRJbyT0.net
PS5でもtorneは続いて欲しい
nasneの寿命が尽きたら、それからはレコトルネで生きていくしかないから…。

703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/12(金) 19:28:25.42 ID:Rh53/Imc0.net
いうてもtorneもnasneも日本市場限定なのが厳しいな
ソニー社内の承認降りないだろ、日本市場限定で開発費投じるのは

704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/12(金) 19:40:06.49 ID:K9Y65lg70.net
世界で使えるようにサブスク動画アプリも搭載したSTB一体型にリニューアルしよう

705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/12(金) 19:46:45.52 ID:ZsPJZxoG0.net
>>693
月額配信サービス用だろ

nasneみたいに売り切りは儲からない

706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/12(金) 19:56:02.08 ID:j4k/slsf0.net
>>705
今度から月額通信サービスにするかアプデ有料オンラインサービス無しにすればいいじゃん

707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/12(金) 20:09:10.28 ID:jgn1Jrbe0.net
もうテレビを録画すると言う行為が…

708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/12(金) 20:20:01.82 ID:gkuR2opO0.net
>>707
これからはやっぱりサブスクリプションの時代ってのはわかるんだけどさ
nasneは相当数のコンテンツを横断的に最高のUIをもって体験できる素晴らしさがあるんだよね

レコーダーのUIとかtorneと比較対象ですらないし
放送されるコンテンツを片っ端から見る事の出来る他の手段も見当たらない

709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/12(金) 20:30:14.06 ID:L9FpHsVv0.net
>>707
全番組が永久無制限に見られる有料サブスクってこれからも現れないだろうし

710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/12(金) 21:44:01.92 ID:qAQ3AmXu0.net
>>697
新品ならええやろ

711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/12(金) 22:57:19.25 ID:AG5X2X7W0.net
安すぎるってことな

712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/13(土) 00:25:36.09 ID:F4+pkLh00.net
スイッチって発表された時こんなもん売れるかとかボロカス言われてたのに
据え置き時代遅れこれからはスマホゲーの時代とか言われて
テレビゲームって何が当たるか分からんもんやな

713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/13(土) 11:03:58.19 ID:fN7f42g70.net
>>712
サブスクでもいいからnasneと同じ操作感を実現できないんだろうか
やっぱローカルじゃないと厳しいのかね

714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/13(土) 11:21:13.79 ID:DL16uFnH0.net
>>712
それな
スマホの時代だkらVITA後継はださないとかドヤってたし

715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/13(土) 20:01:09.19 ID:7pNddZRt0.net
>>706
だからするよ

ハードは売らない

>>709>>713
クラウドに録画する仕組みなら?

あーこれ以上は言えない

716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/13(土) 20:04:37.65 ID:7pNddZRt0.net
>>712
俺はいいところ突いてきたと思ったよ

携帯機なんてもともと外で遊ぶやつなんて少数だし
テレビを占有せず、家の中で遊べればそれでいい
WiiUも似たようなコンセプトだったけど、コントローラでかすぎ&テレビと2画面使うことに固執したから失敗した

717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/13(土) 21:27:09 ID:vfqmocrW0.net
PS5の形の新型nasneみてみたかったな
リモコンと共に買っちゃうのに

718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/13(土) 21:39:13 ID:9t2r1ZCE0.net
そもそもPS4-nasneで完成してるのに
PS5にまでnasne(torne)求めるのは間違い
nasneディスコンだし新しいのに移行だよ
そもそもPS4がnasne専用機になれる事を喜べ

719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/13(土) 21:39:58.40 ID:6T6pbBOk0.net
白いnasne見たかった
さようなら、ソニー

720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/14(日) 00:55:01.13 ID:i4fdny5r0.net
でもナスネがあれば互換機能でPS4用トルネ使えるんじゃないの?

721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/14(日) 07:49:26.92 ID:pgVK+PGI0.net
互換するのはゲームだけだろ
アプリ系はハードの設計に合わせて作り直すのが普通
torneの場合は面倒臭い課題が色々あるからそれも望み薄だと思うが

722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/14(日) 11:19:39.62 ID:0bQqWXab0.net
TVerも使うけど、番組が限られてるからな
代替え機はピクセルしかないし

723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/14(日) 12:26:13.27 ID:gwqLp60F0.net
ますますps5を買う必要がないな

724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/15(月) 15:23:32.37 ID:Hokaf+Mo0.net
2020年6月15日
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社

「Gガイド.テレビ王国」事業譲渡と
「Gガイド.テレビ王国 Chan-Toru」の終了に関するお知らせ
http://www.so-net.ne.jp/info/2020/op20200615_0028.html

725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/15(月) 15:25:30.24 ID:FVvhGJsr0.net
>>724
え? Chan-Toru終了かよ
店仕舞い着々やな

726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/15(月) 15:27:56 ID:OgcB7oVq0.net
ニコニコ実況も契約更新いよいよ終了か

727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/15(月) 15:31:31 ID:q3eN6T+n0.net
>>726
その妄想いつ辞めるの?3回くらい予言外して恥かいてたじゃん

728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/15(月) 15:45:05.85 ID:eMhYyBH50.net
>>724
「0 SIM」も2020年8月31日でサービス終了だし
ソニーネットワークコミュニケーションズのサービス終了が続くな

729 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/15(月) 16:29:59.59 ID:KX8plldI0.net
刻々と終演へ近づいてるな

730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/15(月) 17:03:18.70 ID:UMn/D5ER0.net
まだtorne mobile、VideoとTV SideView なら録画予約できる感じ?

731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/15(月) 17:13:34.10 ID:sLxUA0rj0.net
Chan-Toru終了残念だな。職場の雑談で話題に出た番組をその場で即座に録画したりと、便利だったのに。

732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/15(月) 17:14:54.10 ID:vWHVThVG0.net
◆SMN 概要
商 号 : SMN株式会社
住 所 : 東京都品川区大崎2丁目11番1号 大崎ウィズタワー12階
URL :https://www.so-netmedia.jp/

733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/15(月) 19:19:28.05 ID:yNDKTzXT0.net
>>731
torne Mobileじゃあかんの?

734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/15(月) 19:35:23 ID:FVvhGJsr0.net
>>733
torne mobileは起動がかったるいってことだと思う

735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/15(月) 19:42:19.26 ID:f5fbj9Vb0.net
息するのすら面倒くさそうw

736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/15(月) 22:42:41.77 ID:QITr1cWW0.net
役目を終えたVITAでねっころがりながら見るのがベター

737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/15(月) 23:14:17.28 ID:KX8plldI0.net
ソニーから存在を抹消されたVitaちゃんか

738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/16(火) 13:09:13.02 ID:RUvDv3OC0.net
>>460
SONY nasne 500GB CECH-ZNR1J ファームウェア 1.00 内蔵HDD 2TB 換装済み

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u349173019

買うのやめたの?
半額になったよ
まだボリ過ぎだけどw

739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/16(火) 17:40:26.15 ID:Bnv5LL9B0.net
>>733
起動がかったるいのもあるけど、スマホにはインストールしてないし、
ノーパソでChan-Toru開きっぱなしにしてるから。
パソコンでデスクワークしながらタブ切り替えてポチ―できる。

740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/16(火) 17:49:40 ID:BMMwL+xZ0.net
>>739
PCからか!なるほど

741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/16(火) 18:10:40.84 ID:GjzjmFHm0.net
PS5なんやUI変えるみたいやね
nasne動くんやろかw

742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/16(火) 18:27:04.46 ID:0eeNDjvq0.net
配信すらしないと思う

743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/16(火) 18:27:06.91 ID:CclfY8Rl0.net
Chan-Toru無くなったら、宅外予約の手段はtorne mobileだけ?

744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/16(火) 19:02:27 ?2BP ID:PXlxTP9D0.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_ocha.gif
PSVR動くらしいし可能性あるやろ

745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/16(火) 19:02:45 ID:lecGTbd30.net
このまま録画できるだけになる
アンケートもニコニコも無くなるね

746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/16(火) 19:46:47.10 ID:oqdtlvnz0.net
>>739
インストしろよ

747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/16(火) 19:53:17.19 ID:bmdr/CMn0.net
>>738
すまん。子供が生まれるから準備に色々買っちまった。けど5万か、ダメだps5資金が無くなる

748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/17(水) 00:54:20 ID:O/Fi2b9v0.net
後方互換性とやらで動かせないのかね

749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/17(水) 01:30:58.84 ID:K6fNPdok0.net
PS4torneは動くけどPS5上でもう扱いたくないんだろう

750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/17(水) 07:27:39 ID:Xs3KsPJY0.net
PS4でもSSD化しとけばそのへんのレコより起動早いから十分だわ

751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/17(水) 18:33:12.10 ID:p1HBYAG30.net
PS4の積みゲーたんまりあるし
nasne専用機になれるしで
世代交代最高だな
PS5はDE一択よ

752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/17(水) 18:53:45.15 ID:kmuWnw/Q0.net
>>751
意味不明な略語使うな

753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/17(水) 18:59:42.57 ID:p1HBYAG30.net
>>752
こんなのも理解出来ない馬鹿か
デジタルエディションでDEね

754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/17(水) 18:59:53.39 ID:K6fNPdok0.net
1択って言ってるしデジタルエディション以外には無いと思うけど?

755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/17(水) 19:01:49.13 ID:lGj4+ZV60.net
元々うちはnasne起動しっぱなしになってるよ、PS4

756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/17(水) 19:03:20.38 ID:p1HBYAG30.net
>>754
ノーマルPS5とDEの二択有るが?
頭悪いなお前

757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/17(水) 19:05:11.09 ID:p1HBYAG30.net
>>756
は頭悪くない ごめん

758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/17(水) 19:05:29.04 ID:K6fNPdok0.net
めっちゃアホやこいつ

759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/17(水) 19:06:13.66 ID:p1HBYAG30.net
>>754
だ 更に謝る

760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/17(水) 19:06:19.07 ID:K6fNPdok0.net
>>757
ああ、安価ミスか
すまんなら言い過ぎたわごめん

761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/17(水) 19:08:20.87 ID:p1HBYAG30.net
>>758
いや お前じゃない
めんどくさいからもういい

762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/17(水) 19:09:44.88 ID:p1HBYAG30.net
>>752
元凶はこの馬鹿という事で大団円

763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/17(水) 19:10:43.19 ID:K6fNPdok0.net
全て >>752 のせいw

764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/17(水) 20:47:03.15 ID:phuvKOpv0.net
もしPS5でnasne(torne)サポートされたとしてもなぁ、、
>>751 みたいにPS4を専用にするかも

765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/17(水) 20:48:49.37 ID:W60tjbHG0.net
PS5にPS4の互換ついてるんなら手放してnasneはPS3で見ようかな

766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/17(水) 21:36:44.99 ID:K1aJoXuw0.net
torneはおそらく動かないと思うが…
PS4版のtorneを使ってるともうPS3版には戻れんわ

767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/17(水) 22:33:06.76 ID:SpJ8OUL00.net
後継機も代替機もない、部屋狭いからBlu-rayレコーダは買いたくない

768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(Thu) 03:02:56 ID:Mygg0gys0.net
これとか小さいよ

https://panasonic.jp/diga/products/2t100.html

769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(木) 03:17:46.32 ID:Mygg0gys0.net
ソニーがnasneのUI、反応速度でUHD BDレコでも出してくれりゃ大ヒットしそう

770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(木) 06:11:56.53 ID:J8PgbO5e0.net
>>766
なにがそんな違うんだ?
PS3でも十分だからいまいち分からん

771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(木) 07:12:24.78 ID:xgohQQX10.net
>>769
レコーダーやSTB用のチップはレコーダー機能以外の性能を
いかに削って安くするかだから望み薄

レコーダー開発部門にとっては
「torneはずるいわー、プレステやスマホのグラフィックリソース使えるんだから」
「あんなんインチキやで、サクサクで当たり前や」
だろう

772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(木) 08:07:26.49 ID:PpNAkFNU0.net
>>771
完全にコストのかけ方間違ってるな
UI/UXこそ金かけて作るべきなのに

773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(木) 08:11:31.56 ID:V5PGL5830.net
レコーダーってどこにコストかかってるのかね

774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(木) 12:13:33.61 ID:xgohQQX10.net
>>772
サクサクUIのシングルチューナーレコーダーと
レガシーUIのダブルチューナーレコーダーなら
店頭でより高く売れるのは後者

という壁があるね

775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(木) 12:16:03.27 ID:xgohQQX10.net
>>773
基本的にレコーダーは「数が出ないからコスト高」

プレステやスマホの台数と比べたら同じ機能で割高になるから、必死で機能を絞る戦い
一方torneはスマホとプレステのグラフィック性能にただ乗りできた

ただ、「日本でしか売れず数が出ない」という壁を
torneもnasneも越えられなかったということ

776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(木) 13:00:40.07 ID:K6YZ2kM80.net
レコーダーは国内メーカーだけだから価格競争が起きにくい気がする

777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(木) 13:16:11.55 ID:V5PGL5830.net
思いきってソニーがレコーダー販売するの止めて、nasne後継機に注力してくれんかね
テレビ録画はPS5とnasne2で!とかやらないかね。レコーダーなんて本気で作るだけ無駄じゃね?もう先細りの家電でしょ
PS5の付加機能で実現しちゃえばいいのにね

778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(木) 13:20:56.78 ID:xgohQQX10.net
>>777
昔々クタラギが主張してたように、プレステをリビングのセンター装置と
するならその案もアリだよな

でもそういう囲い込みに勝ち目が無いことに気づいて
プレステはゲーム機に専念したんだし、正解だと思う
残念ながら

779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(木) 13:39:59.22 ID:PpNAkFNU0.net
パナの人からレコーダー自体が海外需要無いと聞いたことあったなぁ
それにしてもプロセッサの処理能力なんて年々飛躍的に上がってるはずなんだけどな
レコーダーのUIだけが大昔から進化してないのが処理能力が原因というのはちょっと信じがたい
中の人にしかわからない悩みはあるんだろうけど、ラズパイなんてあの価格であの性能出せるんだから、チップの値段なんて大した問題でないようにも思える

780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(木) 13:59:58.71 ID:R9hxQqoc0.net
>>778
リビングのセンター装置はFire TV、Apple TV、Android TVにとられたね
ネットでテレビ配信してくれるならnasneなんていらないけどね

781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(Thu) 15:01:06 ID:8PbE2MSC0.net
5G当たり前になったら録画文化が消えるかもしれんし
投資できんやろね

782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(木) 15:08:10.44 ID:xgohQQX10.net
>>781
5Gと言わずとも何年も前から光回線は無制限大容量だが
そういう世の中になってないのよな

欧州や米国でクラウド録画も始まってるらしいがサービス料を課金されるし

783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(木) 15:09:53.83 ID:xgohQQX10.net
クラウド容量代と月額を払うかっていうと微妙

784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(木) 15:13:27.22 ID:xgohQQX10.net
>>781
そもそも普及し尽くした光でできていないことを
5Gならできる、という記事が多すぎるわ

「移動・宅外」が絡むことなら分かるが

785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(木) 15:49:25.90 ID:PCumFvXK0.net
ライトな利用ならTV本体にUSBのドライブを接続するだけだもんな

786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(木) 16:49:49.22 ID:PpNAkFNU0.net
テレビコンテンツは放送局からガッチガチに契約で縛られてて、インターネットでデータを送信するとかいうのもご法度だった

787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(木) 16:57:36.78 ID:xgohQQX10.net
でも有料サブスクを革命とは呼ばないのね

788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(木) 17:34:05.27 ID:EGaL1cG20.net
ちょっと前のBRAVIAのもっさりAndroidTVはもっさりは問題だと認識して
今のモデルではそこらのSTBより快適に動作するようになった

家電部門としてもサクサクの重要性はわかってくれてるとは思うけど
今更単品のレコーダー買うのってサブスクって何なの?って感じの人のような

789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(木) 18:57:59.62 ID:+EuRMr9s0.net
アマゾン・ネトフリ・その他オンデマンドに金払うのは納得できても
クラウド録画サービスに月額払うのは抵抗あるな、確かに

790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(木) 19:00:11.05 ID:R9hxQqoc0.net
受信料払ってるからね

791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(木) 19:15:21.58 ID:J8PgbO5e0.net
地デジなんてクラウド保存したら回線が保たないだろ

792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(木) 19:16:39.41 ID:R9hxQqoc0.net
Tverは持ってる
地上波は3局で充分だよもう

793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(木) 20:12:01.07 ID:WXiAqvjZ0.net
>>753
そんなものも略さないと書けないバカか

>>762
>>763
このようにバカは人のせいにする

おめえがバカなんだよ死ねやゴミ

794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(木) 20:12:55.25 ID:WXiAqvjZ0.net
>>752
略語使うやつってもれなくバカだよねw

人にものを伝えようという気がないアスペなんだよ

795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(木) 20:38:59.11 ID:zkiZtny20.net
日付変わってこっそり本人自己弁護かなw
独りフォロー乙w

796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(木) 20:46:52.23 ID:Vc+beqMD0.net
なんやかんやサービス続いてるね

797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(木) 21:03:32.71 ID:97bq5U+O0.net
壊れた外付け整理したけど新しいの付けるかどうか迷う
もう終わるのにお金かける必要あるのかなあと

798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 00:41:58.90 ID:XsyHbMMz0.net
>>794
アスペはアスペルガー症候群の略語やんけ

799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 08:47:19.51 ID:fkZ/9Onq0.net
夏茄子で4kTV買う予定なんですがアンテナケーブルnasne経由でTVに接続したら画質に影響でるもんですか?
今までハーフHDプラズマだったんで気にもしてなかったんですが・・・

800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 09:01:20.50 ID:5kBcZ+CK0.net
画質に影響以前の問題で4kのアンテナ、nasne経由できないよ

801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 09:17:37.04 ID:fkZ/9Onq0.net
一応右旋の4k放送で充分なのでアンテナは変える予定無しです

802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 09:21:04.85 ID:38B95zYs0.net
一応4kにアプコンはされるんじゃないの?
価格コムみたらそんな感じだけど
さすがに画質悪化することはないと思うけど

価格.com - 『PS4との連携による4kテレビへの出力について』 SIE nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック] のクチコミ掲示板
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000753809/SortID=21149714/

803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 10:50:49.93 ID:kwA2atU50.net
>>802
読むかぎり有線ならnasneかましても問題無さそうですね
取り敢えずTV買って試して変化有るようならnasneを別の部屋に引っ越して使います
ありがとうございました

804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 17:54:12.66 ID:p//4PaeD0.net
これはnasneからの移行先に使えるんだろか?

ピクセラ Xit AirBox lite
https://www.google.co.jp/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/news/1260/097/amp.index.html

805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 18:13:33.10 ID:/SGOpWG/0.net
地デジしか見られない時点で、無理
これでBS対応したとしても、サクサクUI対応してなきゃ無理
もうなんとかしてnasne

806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 18:56:58.10 ID:/qK4pIeF0.net
>>795
略語使ったバカが自己弁護かwww ダッサwww

>>798
日本語だったらわかるだろボケ
ローマ字2文字でわかるかボケ

807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 18:59:16.31 ID:/qK4pIeF0.net
>>803
分配すりゃいいだけだろ

>>805
むーりー

BS対応版はあるけどな

808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 19:03:21.34 ID:0Qa/GahB0.net
>>806
予想できるだろ、知能低そう

809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 19:27:41.61 ID:6J3gbVWN0.net
もうその辺にしなさい

810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 19:40:53.57 ID:0Zxa6fy60.net
こいつずっと居座ってる荒らしだから、相手するだけ無駄だよな

811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 19:56:35.25 ID:E6maKt3w0.net
それで無線LANってNECとバッファローどっち買った方がいいの?

812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 21:02:55.03 ID:/g5Zu1jK0.net
nasne関係に無知なのに絡みたい奴居座ってるよな

813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 21:07:50.31 ID:3Icq5iOM0.net
>>812
アンカー忘れてないか?

814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 21:12:08.97 ID:/g5Zu1jK0.net
>>813
おめえの事だよ

815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 21:16:03.80 ID:vHogU1oV0.net
>>814
上手いなぁ 抱いて!

816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 21:16:38.57 ID:3Icq5iOM0.net
>>812
巧妙に批判を回避する姑息なレスか

817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 21:50:54.26 ID:izMx2zl70.net
>>808
このようにアスペは自分の都合で通じると思っている

だから意思疎通ができない

>>810
そうなのか
よーく分からせないとな

818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 21:51:46.59 ID:izMx2zl70.net
>>811
もちろんバッファローだよ

>>812
おまえじゃん

>>815
死ねカス

819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 21:55:22.09 ID:XsyHbMMz0.net
こいついつもワンパターンで嵐としてもつまらんな

820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 22:24:57.12 ID:vHogU1oV0.net
発狂してんな
暇なんで面白いけど

821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 22:52:54.97 ID:/g5Zu1jK0.net
nasneの話題しようね

822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 23:30:15.47 ID:gib3e4f90.net
全てのレスがが自分宛だと思い込んでるアホがいつもいるよねココw

823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/20(土) 01:07:15.74 ID:JLPar4OP0.net
>>804
持ち出し再生が出来ないな
アプリも評価悪い

824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/20(土) 03:15:46 ID:rHVYwFuW0.net
ピクセラの新しいの、ナスネの代わりになるかな

825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/20(土) 10:46:14.45 ID:8YKvj/FC0.net
ストレージは持たずにPS5本体の爆速SSDに番組を保存できる新型torne出してくれ

826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/20(土) 11:13:59.77 ID:L5esOd1Y0.net
>>823
ダウンロード再生出来ないのか
それじゃ厳しいな

827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/20(土) 14:32:54.80 ID:gmvl1JtG0.net
CHAN-TORUなくなるのは痛い
PC Tv Plusとかいうソフトが起動遅すぎるクソソフトだからいちいち立ち上げたくねえよ

828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/20(土) 14:38:18.08 ID:rHVYwFuW0.net
PC TVはピクセラ製だよな

829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/20(土) 18:32:27 ID:4YgOgu1R0.net
>>819
>>820
こいついつもワンパターンで嵐としてもつまらんな

発狂してんな
暇なんで面白いけど

>>822
おまえだねw

830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/20(土) 18:33:23 ID:4YgOgu1R0.net
>>828
トルネという超絶ハイクオリティソフトを作れるのに部署のしがらみでピクセラに作らせてるってアホすぎやな

831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/20(土) 18:57:18.59 ID:IDkXZaSV0.net
>>829
ほーら釣れる そんなこと思わんわお前以外

832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/20(土) 19:02:51.36 ID:IDkXZaSV0.net
"自分宛だと思い込んでるアホ"という自覚もあって宜しい励みなさい

833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/20(土) 19:17:42.43 ID:BNzKRvyJ0.net
>>831
>>832
ほーら釣れる そんなこと思わんわお前以外

こいついつもワンパターンで嵐としてもつまらんな

発狂してんな
暇なんで面白いけど

834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/20(土) 21:36:07.44 ID:JUMbCbAp0.net
>>804
http://www.pixela.co.jp/products/xit/air100w/
こっちだとwチューナーでBS/SCにも対応してるみたい
説明書見るとソフトの早見再生には対応してないぽい
0.8倍速の表記はあったけど
2倍速の早見に対応してれば乗り換え先の選択肢に入るんだけどなあ

835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/20(土) 22:33:37 ID:K6T63ZC90.net
最終回をレコトルネでみたとき再生前はタイトルに「終」マークがなかったのに見終わったら「終」がついてた

これこういう機能なのか?

836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/22(月) 13:13:49.94 ID:dpb3vXbY0.net
PS5でトルネこねーかな…
俺のPS4がそろそろ限界

837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/22(月) 17:06:42 ID:1I0NWuOm0.net
CHAN-TORU終了かぁ...

838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/22(月) 19:38:58.78 ID:ax7z3dwj0.net
>>836
新型PS4買った方がいいだろ

省電力で静か

839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/22(月) 19:41:28.27 ID:SnV8m0Cj0.net
これがアスペか

840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/22(月) 20:15:43.11 ID:/y99UeB50.net
PS4が限界ってどう限界なの

841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/22(月) 20:20:07 ID:dpb3vXbY0.net
>>840
熱暴走する
1回分解してCPUにシルバーグリス塗って解決したと思ったら、ビリビリ振動音出るようになった
明日、耐震テープ届くから貼りまくるけど、現状基盤剥きだし状態なまま

842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/22(月) 20:43:11.00 ID:ax7z3dwj0.net
>>839
鏡見たのか

>>841
初期型なんか使ってるからw

843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/22(月) 20:47:10.46 ID:dpb3vXbY0.net
>>842
1200も初期型に含まれるのか?
とりあえず耐熱耐震テープ待ち

844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/22(月) 20:48:38.82 ID:nWt7QTAY0.net
>>839
いつものかまってちゃんだろ、相手するな

845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/23(火) 19:48:39.61 ID:PuAMwp5d0.net
>>844
これがアスペか

846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/23(火) 19:51:58.22 ID:PuAMwp5d0.net
>>843
もちろんだ

消費電力ほとんど同じじゃん

847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/23(火) 20:07:13.35 ID:QSCj0IxC0.net
>>845
言われたことすぐ真似するのは、アレの特徴

848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/23(火) 20:55:17.53 ID:xW98hf/K0.net
小さなPS4カタカタ鳴った

849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/24(水) 00:18:47.91 ID:YSN9tdLj0.net
>>836
中の人にnasne何で止めたのって聞いたらPS5に載るからって言ってた

850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/24(水) 06:41:25.52 ID:kUn3+qmA0.net
>>849
という夢を見た

851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/24(水) 06:56:39 ID:Xxk4Fa4/0.net
PS5にほとんどの家庭では不要なチューナー載せるとか無駄なコストかけるようなことは絶対にあり得ない

852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/24(水) 07:08:01 ID:GcE+cYHS0.net
>>851
torneはチューナーじゃなくてビューアー、とマジレス

わざわざPS5でtorne対応するはずがないというのは同意

853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/24(水) 07:17:20.08 ID:4m0CPdRO0.net
まぁ生産と開発が終了したやつをPS5に対応させるはずはないわな

854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/24(水) 08:50:51.81 ID:bm0+Cttp0.net
仮にPS5に載せるにしても既存のnasneを終了する必要がないしな

855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/24(水) 10:09:56.90 ID:Xxk4Fa4/0.net
>>852
nasneなんでやめたの?って書いてあるやん
だからチューナーであってる

856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/24(水) 12:49:25.44 ID:GcE+cYHS0.net
>>855
852です

nasneはチューナー(ハードウェア)で、
torneはnasneのビューアーでありUI(ソフトウェア)

ここまではいいよね? (昔のPS3外付け箱は置いといて)

で、851に「PS5にチューナー載せる」と書いてるから
載せるってことはソフトウェア、つまりtorneのことを
いってるんだとだと思ったから852でレスしたのよ

「わざわざチューナーを載せる」じゃなくて「わざわざチューナーに対応」
という意味なら理解っす

857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/24(水) 13:27:57.67 ID:l5WDjORz0.net
チューナー載せるって書いてあったらハードの事だと思うよ

858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/24(水) 13:58:11.15 ID:y+xH4JWl0.net
iPhoneで外から4gでテレビの受信が全然出来なくなっちゃったんだけどー

859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/24(水) 13:59:08.79 ID:xrOfraAg0.net
そうてすかー

860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/24(水) 15:47:30.44 ID:jOt+a8Uw0.net
>>856
しょうもない事で議論させて申し訳ないです
「中の人にnasne何で止めたのって聞いたらPS5に載るからって言ってた」とあったので、PS5のハードにチューナーが載ると主張していると解釈し、ありえないとレスしました
nasneが生産終わってる時点で、torneだけをPS5用に開発するなんてもっとあり得ないですし

861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/24(水) 16:25:04 ID:SZm8BLef0.net
何にせよ開発終了は悲しい

862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/24(水) 16:46:15.23 ID:7WaNs78o0.net
PS5は下位互換があるから、案外トルネはダウンロードできたりして

863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/24(水) 19:08:28.33 ID:li4NZZF50.net
これからPS4はtorne nasneの専用機
積みフリプ消化も考えるとあと5年は使うぜ

864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/24(水) 19:52:11 ID:+Cdm1ORG0.net
PS5ロードなしで快適に消化でしょ

865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/24(水) 19:55:08 ID:YNuZ5+AA0.net
>>847
やっぱりおまえアスペか

>>849
あほすぎ

866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/24(水) 19:56:09 ID:YNuZ5+AA0.net
>>858
アプリを終了させる

ipadでもよくなる
まじアップル使えねー

867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/24(水) 20:12:57 ID:XVmzmwFH0.net
今日も日課の巡回かな

868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/24(水) 20:14:49 ID:XIGNY7k90.net
こいつ煽り以外のレスついてないのいつ気づくんだろ…

869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/25(木) 19:43:34.87 ID:E9dCB8KI0.net
そんなの気づいてたらソニキチにならない

870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/26(金) 16:35:25 ID:myGnwuuD0.net
PS5で4Knasne出ないかなぁ

871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/26(金) 19:55:31.81 ID:f2GoFBI50.net
>>870
俺も出て欲しかったよ
でも現実と戦うときなんだ

872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/27(土) 02:59:49.35 ID:aQnmTfXA0.net
久々トルネモバイル起動したわ、トル数減ったかな前は1位で1万超えてた気が

873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/27(土) 16:42:18 ID:t4DY9u3D0.net
pixelaの新作はchromebookで使えるのかい?

874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/27(土) 18:12:33.24 ID:qoDTzdEW0.net
nasneって夏に使うとこんなに熱くなるのか
そりゃ停止しまくるわけだ
空間空けとかんとあかんな

875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/27(土) 18:12:36.60 ID:qoDTzdEW0.net
nasneって夏に使うとこんなに熱くなるのか
そりゃ停止しまくるわけだ
空間空けとかんとあかんな

876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/27(土) 18:59:33 ID:KtE/zR9z0.net
止まるの?ヤバくない?

877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/27(土) 20:07:02.44 ID:KUr5eKrB0.net
>>875
熱くなったら止まるとか情弱にもほどがあるwww

878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/27(土) 21:48:05.79 ID:4cB6aa/40.net
もっと熱くなれよ!

879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/27(土) 23:47:30.50 ID:KtE/zR9z0.net
nasneが停止しまくるって壊れる直前かと
データ回避をお勧めする

880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 01:04:25 ID:kCz25TBs0.net
他のnasneはPS4としっかり接続できてるのに7年前に買った1号だけたまに未接続になっちゃう
再起動して更新したら直るんだけど、これってもう寿命きちゃった?

881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 07:41:20.30 ID:19vkgZSt0.net
>>879
まあ大丈夫でしょ
パソコンの外付けHDDと並べてたから熱がこもったんだと思う
あとは省電力設定にしてみた

882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 09:24:25 ID:C+JNg44r0.net
nasneは省電力モードから復帰しない事がよくあります

883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 09:39:25.48 ID:19vkgZSt0.net
皆さんアドバイスありがとう
まあ今は放熱優先で様子見てみるよ
朝から一時間以上使ってるけど今のところ止まってはない

884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 12:54:49.24 ID:QUqu0Thr0.net
省電力モードは逆に宜しくない

885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 13:15:56.44 ID:GYea13h50.net
torne mobileで録画するとどうやっても外付けHDD側に録画されるのどうにかならないのかなぁ

886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 13:30:55.03 ID:hEEI4dTF0.net
ナスネはともかくトルネの操作性が良すぎるからどうにか生き延びてほしい

887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 13:31:12.94 ID:1OTvT6Yr0.net
省電力モードなんて使う奴いるんだな…

888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 13:48:04.37 ID:19vkgZSt0.net
HDDに負担かかるのは分かってるんだが、まあ省電力オフにして空間あけるだけで試してみるか

889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 15:14:33.10 ID:6mtTBVaV0.net
省電力モードオフにしてる
ハードディスクの負担は減らさないと

890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 15:30:00 ID:jZt/BXBX0.net
つか省電力モードオンにしてるnasneユーザーなんていねーだろ

891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 15:35:22 ID:6baPt39d0.net
>>890
ソースは?

892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 15:47:25.17 ID:QsgFZFfZ0.net
ワイの頭や文句あるか!

893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 15:54:31.43 ID:jZt/BXBX0.net
>>891
「nasne 省電力モード」でググれ

894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 16:00:27.42 ID:6baPt39d0.net
ソース出せないの?

895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 16:03:59.48 ID:jZt/BXBX0.net
>>894
過去スレぐぐって来い

896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 16:09:48.72 ID:6baPt39d0.net
ソースなしと

897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 16:14:09.20 ID:jZt/BXBX0.net
>>896
検索能力ゼロアピール乙

898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 16:17:24.41 ID:9KUK110z0.net
>>896
ソースなんかより自分で試してみればいいよ
オレは忘れたけど何かと不都合が生じて省電力モードは止めた
人によっては好都合なことがあるかもしれないからそれがわかったら逆に報告してくれよ

899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 16:17:41.39 ID:6baPt39d0.net
ソースなし

900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 16:22:56.84 ID:jZt/BXBX0.net
>>899
好きに汁

901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 18:36:38.01 ID:QsgFZFfZ0.net
ソース出せって言ってソース出さないのに、好きにしろってこれもう訳わかんねぇな

902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 18:48:25.01 ID:6baPt39d0.net
無いものは出せないってか

903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 18:48:53.91 ID:iMdwM2AB0.net
>>881>>883
熱なんか関係ねえつってんだろハゲ

904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 18:49:24.41 ID:iMdwM2AB0.net
>>890
いるわハゲ

HDDもどっちがもつのか運次第

905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 18:53:21.03 ID:ACH9WBgU0.net
省電力でスリープしたら外から予約や視聴が出来ないんじゃなかったっけ
自分もずっと省電力は切ってるからどうだったか自信は無いけど

906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 20:16:16.85 ID:9KUK110z0.net
省電力使ってる人はあまりいろんな機能を使わない人じゃね
思い出せないんだけど何かやろうとしたときに省電力モードだとできない
とアラートが出てやめた記憶があるから

907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 20:17:00.40 ID:5b8SN7fO0.net
トルネモバイルアプリだといろいろ制限される

908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 20:26:51 ID:iwRWN5mZ0.net
て、使ってる人はいないというソースは?

909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 22:06:57.83 ID:8ObeiynC0.net
お医者様は居ませんかえ

910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 23:06:14.42 ID:HUaJn5SW0.net
つまり家を出ない人は省電力モードの弊害は無いってことか

911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 23:13:21.94 ID:6baPt39d0.net
>>910
外でどんな番組観てるの?

912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/28(日) 23:21:55.53 ID:HUaJn5SW0.net
外で視聴なんてしないよ
外出中に予約忘れが無いか確認したり会話の中で面白そうな番組があるのを知ったときに予約入れたりするためだよ

913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/29(月) 00:06:36.78 ID:/EUQ6orh0.net
たしか外出先からの予約も不可能>省電力

914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/29(月) 00:55:31.96 ID:AVZQCuXx0.net
オレは外からの予約も視聴も一切しないけどアラート出たことあるからそれ以外にも
省電力だとできないことがあるはず

915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/29(月) 01:07:26.35 ID:LTzw4a3q0.net
出先からだとWOLでスリープから起こせないから何の操作も受け付けないって事か

916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/29(月) 01:28:15.80 ID:dIADSx3p0.net
うちではnasneを簡易NASとしても使ってるから、省電力モードにしようと考えたこともないな
物置き代わりに置いてる雑多なファイルはともかく、音楽ファイルなんかは聞きたいときにアクセスできないと不便だし

917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/29(月) 21:58:43.13 ID:SnHCzN2P0.net
>>915
nas術もneー

918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/30(火) 07:19:07.58 ID:Pev+cDTs0.net
あははは

919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/30(火) 20:09:03.58 ID:gMW4LVfa0.net
スマホの通信が無制限になったからnasneが必須アイテムになった
BCも見れるし有料チャンネルも見れるし

920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/30(火) 22:33:30.94 ID:5sppjGIb0.net
外出先からの予約は便利だから、それができないのなら選択の余地はないな

921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/01(水) 07:29:30.98 ID:Q/N7XRnU0.net
鳥のバケモノのコメントで今夜のBS12のアニメ映画に気が付けて予録

922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/01(水) 08:39:22.84 ID:KysVp5qx0.net
nasneがカチカチ言ってるんだけど壊れるのかな

923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/01(水) 08:48:00.81 ID:aj5OEzWu0.net
>>922
壊れる

924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/01(水) 08:51:53.70 ID:fuSaGtuL0.net
今までしなかった音がするならそうかもしれん
HDDが逝く前にBDレコでも買っとくのがいいかも
使い勝手の変化は覚悟するとしてダブルかトリプルチューナーならまた別の世界が広がるよ

925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/01(水) 08:55:19.10 ID:KysVp5qx0.net
ありがとう、修理するかBDレコ買うかは完全に壊れたときに考えます

926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/01(水) 09:11:55.29 ID:KysVp5qx0.net
すいませんnasne二台持ってて、一台が完全に壊れたらということです
500GBと1TB持ってて新しく買った1TBの方が壊れそうです

927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/01(水) 12:45:30.98 ID:LmcvNKln0.net
プレステで録画した番組見れる
スマホで録画予約して見れる

後継機頼む

928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/01(水) 19:32:32.36 ID:QZtzjeFx0.net
大体HDDがカチカチ言い出したら終わりだよな

929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/02(木) 01:14:44.43 ID:9I1NzIjL0.net
基本的に外付けだけに録画して本体には負荷かけないようにしてるが、いつまで持つかな〜

930 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/02(木) 05:30:23.56 ID:WseGdmEY0.net
俺氏、nasneの熱対策に10円玉ヒートシンクを導入

931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/02(木) 19:59:59.72 ID:zZB39OYW0.net
4年もすぎたらいつ壊れてもおかしくない
発売日に買ってもうすぐ8年壊れてないやついる?

932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/02(Thu) 20:53:01 ID:plJ7eZgx0.net
(・ω・)ノ
発売日に購入して初回リコールから今まで現役だよ
ずっと省電力モード、内蔵HDDのみ使用の当たり個体
2012年の録画も残ってるw

933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/02(Thu) 20:53:17 ID:8qoTOPw90.net
2017年5月製が今年1月に壊れたし。運だわ

934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/02(木) 21:01:41.81 ID:BQIHgdbX0.net
>>931


935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/02(木) 21:02:16.87 ID:BQIHgdbX0.net
外付けは壊れた

936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/02(木) 22:27:24.88 ID:6vsUD/QS0.net
>>931
リコール後に出荷された最初のロットを使っている。
省電力モードで使用しているから長生きだと思っていたよ。

937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/02(木) 22:45:39.04 ID:U+7uj88t0.net
外付け勢で壊れた人いる???

938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/02(Thu) 23:27:52 ID:9S8HsuOQ0.net
2015年1月に買ったからもう5年半、48000時間ってところか

939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/02(木) 23:54:55.90 ID:BQIHgdbX0.net
外付けにばっかり録画してらから今でも使えるのかも知れない

940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/03(金) 04:03:06.93 ID:0paAO6nE0.net
発売日に買ったnasneが新型が出た日に壊れてた1万円で新型と交換してくれたな

941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/03(金) 07:11:43.36 ID:fdPpbt0v0.net
>>931

届いた日にリコール通知きて、使用して問題なかったので運用
そのまま今に至る。2012年7月の録画物が普通に見れるよw
通常モードで外付けHDD繋いでるから今でも持ってるのかな

942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/03(金) 09:43:27.94 ID:JyGKO5Yv0.net
初期ロットじゃないけど、発売して割とすぐ買った。
まだまだ全然調子よく動いてる。

943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/03(金) 14:05:39.26 ID:/I2V0tls0.net
内蔵しか使ってないが、7年前に買った2台目3台目はまだトラブルなく動いてるよ
1台目だけ5年で死亡したので4台目を買って3台体制を維持してる

944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/03(金) 18:23:44.21 ID:PKyMC8i10.net
>>932
>>936
結構省電力のやついるのな

HDDの稼働時間を考えると省電力の方が短いのは確実だしな

945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/03(金) 19:34:07.86 ID:OHdVXEHh0.net
なんだよやっぱり省電力正解だったのか

946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/03(金) 21:41:23.29 ID:0y3+ZmDa0.net
外で使わないなら省電力モードだろ

947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/03(金) 22:03:37.47 ID:msIVZlEc0.net
>>946
オレは屋内でしか使ってないけどtorne mobileだから省電力モード使えない
省電力モード使ってる人はPSのtorneだけの人?

948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/03(金) 22:20:14.40 ID:19lrsGG00.net
DTCP-IP対応のテレビやアプリもあるけどね
地震の頻度考えると省電力モードの方がマシな気がする

949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/03(金) 22:28:20.28 ID:DvIYhXxV0.net
うちの初期型500GBモデルは通常モードで震度6強食らったけどまだピンピンしとる

950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/03(金) 23:24:41.45 ID:ml1aR1VQ0.net
叶う事ならデフラグしたい

951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/03(金) 23:25:37.68 ID:OHdVXEHh0.net
>>950
よろしく

952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/03(金) 23:26:40.87 ID:ml1aR1VQ0.net
>>960
にスレ建てを譲るね

953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/04(土) 00:32:52 ID:PqWrjUX00.net
壊れた外付けPCに繋いで中見たけど
わけわからんフォルダーの中にわけわからんファイルいっぱい入ってた

954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/04(土) 05:18:46 ID:CgEQHce90.net
win7をnasne-PC-TVのBD書き込み専用機にしてたんだけど
2回に1回くらい「機器からの応答がありません」と表示されてその後にBDライターの回転が止まる
これ以上対策のしようが無いんで資源ごみに出すためにnasneをバラしてる
https://i.imgur.com/G6ilAU3.jpg

他のフリーソフトでバックアップやドラレコ映像を焼くときにエラーが出たことは過去1度もないから
nasneではなく、PC-TVかb-cas制限の問題なんだろうけど、失ったデータと労力は戻らない
昔使ってたPT-2を古いマザボとCPU(Turion64)で再稼動させるつもり

ついでに同じメーカー名の自動車保険も切った PS5も絶対に買わない
もしかしてMAC版なら安定してたのかな?PS3,4あたりにBD-Rドライブを繋げられたのだろうか

955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/04(土) 10:15:27.01 ID:PqWrjUX00.net
もったいない、くれよ

956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/04(土) 10:28:47.05 ID:ddUgUl350.net
稼働してから5年目くらい経ってるけどたまにHDDがカタンカタン言ってる
そろそろ駄目かもしれない

957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/04(土) 11:29:47.56 ID:+BE4RU3N0.net
発売当初からnasne4台に全て外付けHDD増設して、長年かなりヘビーに使ってるけど何も壊れてない
同じくPS3のtorneと外付けHDDも壊れてないわ
温度と湿度には気をつけてるけど

958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/04(土) 15:45:08.33 ID:/KKdw/9h0.net
>>954
PC TVプラスがクソ過ぎるんだよ
うちもそのエラーよくなる
保存してるのはPCのHDDなのに
特にバージョン4.3になってから
nasneのせいじゃないと思う。
クソソフトのPCTVプラスのせい

959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/04(土) 19:40:34.00 ID:KV3W/b4W0.net
トルネでBSプレミアム視聴してるとブロックノイズ、音声途切れとかストレス溜まるわ

960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/04(土) 20:45:52.85 ID:k7HvDq/s0.net
PT2のソフトは誰かが一人で作ってるけど使いやすい
トルネはいかにもゲーム屋が作ったソフトでサクサクで使いやすい
PCTVはいかにも業務ソフト屋が作ったソフトで使いにくい

nanseとtorneをオープンソースにしてくんないかな

トルネってここが作ってるんだな
トルネ以外は聞いたこともないが
https://flmt.jp/press/works/

961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/04(土) 20:46:08.31 ID:k7HvDq/s0.net
>>959
もうどうしようもない

962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/04(土) 20:53:32.97 ID:OaC5L6C50.net
>>960
そもそもスマホとかプレステとかリッチなハード使えてるからサクサク、
というのもあるからな

一概にソフトウェア単独でどうにかなるもんでもない

963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/04(土) 21:00:07.10 ID:edbEzkQl0.net
ピクセラの譲渡したらええのよ

964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/04(土) 21:45:37.76 ID:CgEQHce90.net
PT-2最高だね
ふしぎ発見とNHKアーカイブスの同時録画に間に合った
iPhoneで遠隔視聴もできる

965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/04(土) 21:52:53.37 ID:5P696Sby0.net
>>962
プロセッサの処理能力なんて年々上ってるはずで、HDDレコーダーのあのクソでかい筐体で処理能力足りませーんって言われてもなんの説得力もないな
ただの努力不足か絶望的にセンスがないだけ
悔しかったらラズパイでもくっつけりゃいいんじゃない?

966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/04(土) 21:55:27.07 ID:OaC5L6C50.net
>>965
レコーダーのチップは録画再生に全振りしてコスト削減してるから
グラフィックにコストかける選択肢はとりづらい

967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/04(土) 22:07:52 ID:xSBCX8AM0.net
>>962
ふつうにPCの方がリッチだろ

PCTVはソフトの設計自体がクソ

>>966
nasneが理想形なんだよ

UIなんかクライアントに丸投げでいい

968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/04(土) 22:14:03.03 ID:CgEQHce90.net
オウムの一人しゃべり、読まないうちにどんどん進んでくからウットオシイだけだった
UIが優れていたのは最初に作った人に誰かユーザー側視点の人がいたんだろうね
最後のソニー製品さよなら

969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/04(土) 23:24:59 ID:5P696Sby0.net
>>966
そこそこ性能のプロセッサなんて安いやろって話やで
それに録画再生機能なんて毎年たいして進歩してないやろ?
そんなことよりUIにリソース割いてほしい

970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/04(土) 23:28:09 ID:OaC5L6C50.net
>>969
レコーダーは専用チップの文化だからな

nasne本体もそうだけど

971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/04(土) 23:47:32.51 ID:fXbLC+m10.net
高機能を求める人には外付けでUIを使いやすくするレコトルネ方式がベストなのか

972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/04(土) 23:51:37.26 ID:CgEQHce90.net
PT2の画質が良すぎる
字幕とか番組情報取得や、要らんけどワンセグも選べる
もっと早く環境戻せば良かった

973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/05(日) 00:31:22.03 ID:h2lLIPBL0.net
とうとう500GBがゴミになってしまった
HDDチェックしたら不良セクタだらけで進まなかった
稼働時間約65000時間でした

974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/05(日) 00:37:52.45 ID:LOZiK9/f0.net
日本のテレビと鉄道と百貨店はもうオワコン

975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/05(日) 00:41:40.19 ID:pib+bCfW0.net
>>974
ということは、nasneは無くなるべくして無くなるんだな

976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/05(日) 01:47:41.58 ID:diOL2GoL0.net
>>967
>>971
これ
もはやレコーダー内臓のUIなんて期待しないから
トルネからも操作できるようにしてほしい
それだけできればソニー製レコーダー買ってもいいわ

977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/05(日) 03:50:46.44 ID:VN/4L8Yi0.net
モサでもパナのがいいよ

978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/05(日) 09:07:37.05 ID:ZnazG1OV0.net
>>973
うちの1Tが48000時間なんで2年後に脂肪か('A`)

979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/05(日) 20:05:22.35 ID:tkweEsLN0.net
>>968
しゃべってウザい、
速くてウザい、
二度と読めなくでウザい、

の3ウザいだからな

>>973
7年半か
そんなもんだろうな

980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/05(日) 21:12:46.90 ID:DJqVPwPO0.net
日替わりメッセージはデバイスが複数あれば一応リピートできる
そこまでして読むほどでは無いけどたまーに見逃しチェックに繋がったりはする

981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/05(日) 22:54:58.95 ID:LOZiK9/f0.net
改善されないから、まだ運営自体がドの付くクソなんだなーという目安にできる
あのウイルスが消去できるオプションも有料なら出すんだろうな

982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/06(月) 01:20:53.45 ID:KYrCC+I20.net
録画番組を見てるとあるところから見れなくなったり、つっかかったりする
なんとなく、録画した時間によるような気もするけど(午後10時以降に多い)

983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/06(月) 01:21:51.24 ID:KYrCC+I20.net
こういう場合何か出来る事ってある?

984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/06(月) 02:02:04.09 ID:aj9bluiv0.net
HDDがもうダメなんじゃね?

985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/06(月) 03:41:21.18 ID:cENvjiBb0.net
TVTest 0.7.23 (x64)に乗り換えが最善(最新のTVTest-0.10.0は自前コンパイルが必要)だと思うけど、
HDDをクローン化して、nasneから初期化ってできないのかな?
壊れたHDDはMacOS10かUbuntuに繋いで修復に挑戦

クソニーって自社製品の修理はまだ受け付けてたっけ?nasneはプレミア付いてるから相対的に修理が安いかも

986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/06(月) 11:41:23.29 ID:mtou7T6m0.net
ああ、修理という選択肢があったか
HDDがイカれた場合はいくらくらいかかるんだろうね

987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/06(月) 11:45:05.88 ID:mtou7T6m0.net
参考料金19690円税込だった(500GBモデルはアフター受付終了の模様)

1TBだったら修理したほうが安い状況だね

988 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/06(月) 13:44:50.85 ID:KYrCC+I20.net
何かセルフチェック出来ることはないですかね?
外付けHDDは一旦外してchkdskかけて問題無いですか?

989 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/07(火) 13:02:51.62 ID:rjvAx0cB0.net
pctv糞すぎだろ…
外付けにダウンロードした録画異常がどうのとかいって再生しないしネットワーク越しの録画は2、3分で落ちるしトルモバって神だったんだな

990 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/07(火) 13:28:05 ID:rzKJUteY0.net
多分、複数人で作っててツギハギなんだろうね
そこにさらに著作権保護の処理とWindowsのOSシェアリングが入って
アプリがタイムアウトや異常判定で処理落ちしてる雰囲気だ

991 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/07(火) 15:18:25.70 ID:Gq9ly5P40.net
それで金取るなよな
フリーウェア以下な仕上がりじゃねーか

992 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/07(火) 16:41:58 ID:LThbSlDK0.net
pctvとtorneモバイルの価格が逆なら納得できる

993 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/07(火) 16:44:25 ID:aVcaPZm60.net
もうソニーはUIを全部ゲーム部門に作らせろよ…

994 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/07(火) 16:59:57.80 ID:vqy8/zDt0.net
とは言えWindows機を買い足すたびにPC TV plusも買い足して単独5ライセンスになってしまった

995 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/07(火) 17:21:07.91 ID:nQdYV/eL0.net
ええ・・・1台でええやろ

996 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/07(火) 17:41:13.61 ID:K8QB6ffK0.net
次スレ立たないから埋める必要もないか

997 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/07(火) 19:22:03.13 ID:UUZejFMr0.net
>>991
フリーウェアはちゃんと技術とセンスがある人が作ってるから出来がいい

998 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/07(火) 19:22:29.72 ID:UUZejFMr0.net
はやく次スレ立てろよ
nasne終了でスレも終了か

999 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/07(火) 21:36:55 ID:Rspn+UPs0.net
nasne(ナスネ) Part88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1594125375/

1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/07(火) 21:46:42.71 ID:g4FSYYTB0.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200