2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Quest Rift Go】Oculusアプリ開発スレ【UNITY】

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/05(木) 17:45:37.31 ID:ewKCJwwP0.net
Oculus関連アプリ開発のTips紹介や技術的質問などのスレです。

2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/07(土) 21:45:09.51 ID:4NXAg5GH0.net
HMDの速度を取得とかってできませんか?

3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/07(土) 21:46:43.10 ID:4NXAg5GH0.net
>>2
ちなみにquestです

4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/07(土) 22:31:13.32 ID:9qnGkPh20.net
手のコントローラ加速度なら取得プロパティがあったはずだけど頭はしらないなあ
直前のフレームとの位置を比較して自分で計算するしかないかも

5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/07(土) 23:17:58.60 ID:4NXAg5GH0.net
>>4
やっぱりそうですよね...
ありがとうございます

6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/02/12(水) 22:24:27 ID:lmjfXRsf0.net
あげ

7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/02/20(木) 05:01:09 ID:oA2Q3lKa0.net
あげ

8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 01:13:51.49 ID:UN4JN0hj0.net
GrabberでGraable掴んで自分(player)に当てると吹っ飛んじゃうのは仕様なの?

9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/15(火) 21:10:07.95 ID:x6svQxDX0.net
>>8
結構前に触ったが俺もなったわ。
簡単に修正できたけど、どこ触るか忘れた。ググッたら出てくるから探してみ

10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/22(火) 10:23:13.41 ID:GeZfpISH0.net
oculusブラウザの広告ブロックアプリ作ってくれ

11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/23(水) 20:01:56.55 ID:S4YHsD/y0.net
Quest用の超単純な非公式アプリを作ったことがあるunity初心者です
Quest2でのアプリの互換性について気になってるんだけど、FB垢強制の件で、購入すべきか迷ってる

使用したOculus SDKのバージョンはハンドトラッキングが実装された頃のものだから、ハンドトラッキングなら2でも互換性ありそうだけど、外観の変わったTouchコントローラは、きちんと位置が反映されるだろうか…

Questアプリ開発者の皆さんは、当然のように2へ移行するの?

12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/24(木) 16:00:54.47 ID:7AdvlGBy0.net
>>11
FB垢強要ってそんな重要な事なん?
FB垢持ってるけど工作ハードのサポート受ける為だけにしか使ってないから知り合いからのフレンド依頼は無視してるからFB垢使うことに全く抵抗無いんだけど

Quest2はQuestの倍以上のパフォーマンス出てるみたいだからどれくらい動くか見てみたいし同人ソフトをサイドロード無しでインストールする仕組みも有るから買うべきだと思うけどね
※256GB版予約済み
まぁ今はVRの開発よりMR(Hololens2)の開発の方が面白い

13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/26(土) 00:07:58.09 ID:8TkNcfuD0.net
使う前から「●●さんOculusでVR体験をしませんか」という広告が出始めている。
アカウント連動させたらfacebook内でアプリや新機種の広告が頻発したり、フレンドに「●●さんはVR体験済みです。あなたもいかがですか」と迷惑かけるのかと思うとfacebookへのヘイトが溜まる

14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/26(土) 10:21:07.75 ID:pYjYk6Ie0.net
FBアカウントはゲームの宣伝に使えるし、なぜ作りたくないのか
理解できない

15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/28(月) 00:08:34.75 ID:wy/iVu0Q0.net
>>13
そんなんでヘイト溜まるんじゃ一般的なコミュニケーションするのも向いてないコミュ障かな?
通知が不快なら普通の人は通知オフとか対応するから問題無いよ

16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/28(月) 02:59:23.92 ID:Np5+BD9x0.net
>>15
まあ決めつけ厨は言ってりゃいいよ。
開発スレなんだからアプリの営業が進む方がいいですね。失礼しました。

17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/13(日) 19:33:22.34 ID:Ca/Lsk0f0.net
なんか最初のビルドまでがうまくいきません。
イチからHow

18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/13(日) 19:33:43.75 ID:Ca/Lsk0f0.net
イチからhow to書いてある本かサイトないでしょうか?

19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/14(月) 08:27:05.01 ID:jytTc9I90.net
検証してないけどquestなら
Kindleでoculus questで引っ掛かるやつ見てみれば?

20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/18(金) 13:31:10.24 ID:9S3prtRq0.net
昨日までだけど
XRkaigiのUNITYセッションがoculus quest2でVRアプリを作るための簡単な手順を1つ1つ説明していくチュートリアルだったよ
初期設定からtouchの設定、ポイントワープの設定、物を配置して掴むまでの物
結構良い教材だから後日公開されるかもしれないね

21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/01/03(日) 14:49:41.41 ID:td0BqZoK0.net
UnityでちょこっとQuest2のアプリ作ったけど行き詰まった
なんかどこから手をつけていいか分からなくなった
QuestじゃなくていいからスマホじゃないVRに特化したUnity本ほしい
まずは3D寄りの本とかで勉強した方がいいのかな

22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/01/03(日) 17:15:40.11 ID:kQ/rlYvJ0.net
UNITYの勉強って手付けづらいよね
ピンポイントで詳しく載ってるサイトはあるけど
でも基本的な所は3Dゲームベースに作って行けばいいんでない?
後はVRTKとか活用してみては?

23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/01/04(月) 13:22:03.05 ID:KAOfAhSL0.net
ユニティちゃんを目の前において
手のひらをGrabbaleにして
手を繋いでみると
Use gravityだとうまく掴めない
IKにすると手首がぐわーっと伸びて気持ち悪い
ってところでモチベ下がって停滞中
Firststep(だっけ?)のロボットとのダンスのようなことをユニティちゃんとできるのはいつの日か

24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/01/04(月) 13:42:19.30 ID:fUUBj7FN0.net
VR詳しくないから分からないけど上手く掴めないなら
そのキャラクターよりもcoliderを大きく設定すれば?
掴んだ後に扱い辛いなら掴んだタイミングでRigebodyオフにすれば?

25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/01/10(日) 22:42:09.21 ID:VCYkm8Wx0.net
QuestのTouchコントローラーでボタン押したときのイベントをプログラムしたいんですが、
どこか良い説明サイトないでしょうか?

OVRInput.Buttonとか関数は載ってるけど、
このスクリプトをどこに貼り付けるとかが知りたいです。

26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/01/11(月) 14:05:37.77 ID:x1W/+Y9u0.net
UnityでOculus IntegrationのSampleFlameWorksを試してみたいんだけど
これどうやって実行するの?

27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/01/15(金) 16:57:45.29 ID:V4DT72FH0.net
>>25
ttps://qiita.com/KanataNao/items/ae3fb03e709de0f9aca6
プロジェクト全体へのリンクがあるので、Unityで開けば判ると思います。
基本的には、シーン内のどのGameObjectにスクリプトを貼っても有効なら
該当スクリプトは実行されます。

28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/03(水) 15:50:50.69 ID:cKk3RLcE0.net
switchの映像を見ようと
https://zenn.dev/sunmax/articles/9504701e655dea0e64ea
ここを参考にしてみたのですがUVC4UnityAndroidをインポートするとエラーが、、、
上手くビルドできますかね?

29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/05/23(日) 02:13:16.29 ID:KIcC6LUi0.net
このように脳が処理をしているとはいえ、人間の「解像度」の計算は可能です。
ロジャー・N・クラーク氏は、人間が見分けられなくなる最小の幅を0.59分(60分=1度)と計算しています。
それを我々の視野の広さ全体に広げるとすると、5億7600万画素となります。
つまり、人間の視野いっぱいに広がる5億7600万画素のディスプレイがあれば、それは人間が見ている実体の像と同じ解像度になるってことです。

ただ、人間が実際にはっきり見ているのは中心2度程度なので、
その範囲に限っていえば700万画素程度、中心の周りも考慮するとしてもプラス100万画素程度で十分です。

30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/07/28(水) 14:09:30.64 ID:vLJ/4DSY0.net
>>29
1行で済ませや、馬鹿
https://www.gizmodo.jp/2014/03/post_14178.html

31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/11/29(月) 17:19:11.37 ID:YTUjL0CY0.net
unityを使ってゲーム作ろうといろいろ調べてるんだけどビルド設定>プラットーフォーム>android>Run DeviceでOqulusが選択できずに詰んでる
どの動画見てもちゃんとOqulusが出てくるし出てこない理由を説明しても関係ないサイトばかりでわからん
だれか同じ悩み解決できた人いる?

32 :31:2021/11/29(月) 19:32:20.25 ID:YTUjL0CY0.net
すまんPC買い換えて充電したoqulusと繋いだらできた

総レス数 32
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200