2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VECLOS byTHERMOS

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/02(月) 06:17:33.92 ID:TB0DRNda0.net
VECLOS(ヴェクロス)
http://www.veclos.jp/

サーモスが魔法瓶メーカーとして培った真空加工技術をオーディオに転用し
「真空エンクロージャー」を用いたスピーカーやヘッドフォンを開発

2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/03(火) 02:26:46.01 ID:NSnIuO/S0.net
ヘッドホン購入スレでもほとんど話題にならないのに単独スレいる?

3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/03(火) 03:16:30.55 ID:RogSuGzq0.net
これどんな音出る?

4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/05(木) 21:14:17.67 ID:w2GEA3GU0.net
結構強気の値段設定だけど
売れてるんだろうか

5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/09(月) 15:47:03.35 ID:X7LCzYlw0.net
室温高くなっても耳の中涼しいまま

6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/10(火) 13:09:00.60 ID:2FlY9cfS0.net
今日から発売とのこと、ポタフェスで聴いたときサラウンドの効果半端なかったなぁ
アマプラ観るときに重宝しそう

7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/10(火) 18:28:25.76 ID:uCa8vkiZ0.net
>>6
サラウンド効果ってどういう意味で言ってんの?

8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/10(火) 21:41:21.57 ID:9hsRQLAD0.net
>>7
当然SR、SLチャンネルは存在しないけど、サラウンドのような効果があったんだが...
ドルビーのバーチャルサラウンドなんかとは明らかに違った音の出方で、
音に包まれるような感覚

9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/11(水) 20:20:12.69 ID:JXqrCoSk0.net
>>8
んーなんだろうそれは
ヘッドホン用語で言うと何に当たるのかな
知ってる曲での試聴?
クセがあって万能型ではなさそう?
良い意味で個性的なら一度実物で聴いてみたいな

10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/13(金) 16:50:54.45 ID:mX3bAC0A0.net
>>9
タブレットの裏にあっても音に影響が無くて、
切り替えると音が広がるということらしい
ヨドにあったから試してみたけど所謂バーチャルサラウンドとかとは違くて、
自分の身体の真横から音がする感覚だった

11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/13(金) 18:32:04.80 ID:lvQdZmAb0.net
>>10
1行目と2行目の意味が全くわからないんだけど

12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/14(土) 11:36:55.58 ID:yYW50NKX0.net
たしかに前後左右上下に音が広がって、定位感もある。
机の目の前に置いた場合で、パソコンの裏だとそこまで定位しないかな。

13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/14(土) 13:30:26.73 ID:2IzAchie0.net
これほんといいわ
PCでFPSやってるけど臨場感すごい
位置関係も意外とわかる
夜は枕元にタブレットとセットで置いてNetflixが捗る

14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/14(土) 17:49:43.19 ID:D6PVQUuY0.net
>>10>>12
2人ともスピーカーの方の話?
ヘッドホンの話だと思いこんでたから
裏ってなんだろうと思ったわ
できれば機種名書いて欲しいな
確かにスピーカーは横向きだから広がり有りそう

15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/14(土) 18:58:03.84 ID:yYW50NKX0.net
サラウンド効果って言ってるから500WPですね。
不親切ですまぬ。

16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/14(土) 21:15:23.71 ID:FxeTuznn0.net
>>14
SPW500WPっていうスピーカーです
ヘッドホンは聴いたことないけど真空管エンクロージャーが売りみたい

17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/15(日) 11:14:18.91 ID:bINZmlzu0.net
スピーカーもヘッドフォンもドライバーはフォスター電機製かな?

18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/20(金) 08:57:53.03 ID:47R2BlkC0.net
500WPのDirac Panorama Soundは日本初だそうだけど、海外の他の製品あるのかな?
擬似サラウンドはヘッドホンで聞いたことがあるくらいだけど、500WPのは目に見えて効果が感じられる。
veclosだからなのかサラウンドの技術なのか、他のと比較してみたくなる。

19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/20(金) 15:31:52.55 ID:hOjfkgn60.net
>>18
dirac搭載製品調べた限りではサーモス以外で出てこないから実質世界初かと
これとにかく音の広がりすごいね
スピーカーハウジングの特性と真横に取り付けたから効果が出やすいのかと思う
部屋狭いし大きい音出せないからヘッドホンで我慢してたけど当分これでいいわ

20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/20(金) 19:14:58.70 ID:47R2BlkC0.net
>>19
同感。
この手の左右一体型のBTスピーカーで、こんなふうに音の広がりと定位があるのは聞いたことがない。
セパレートタイプでもタイムドメインミニ並の定位感があるし。

21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/20(金) 23:18:48.53 ID:RlGBCyno0.net
500WP
パイオニアも設計に協力してるんだな
オーディオは老舗の持つノウハウが凄いだろうからなぁ

>>18
ボタンでON/OFFできるんでしょ?

22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/21(土) 07:46:17.32 ID:3j1nMYrw0.net
>>21
ボタンで切り替え可
音源によって使い分けした方が良いね
ゲーム映画音楽(ライブ物)なんかはパノラマ効果絶大
ドラマなんかは何も足さない方がセリフが明瞭に聴こえる

23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/06(日) 00:22:38.60 ID:kGZCqnhf0.net
明日、届くんだ...楽しみ

24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/07(月) 07:58:45.05 ID:hJ8Sw1he0.net
このスピーカー、マジで凄いな
なんでもっと話題にならんのだろうか?

25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/07(月) 14:32:30.53 ID:YDrOp1Ij0.net
店できいてみたけど試聴用音源だと
周りの音がうるさすぎてよくわからなかったので
本体VOLをMAX×手持ちのスマホもMAXにして
YouTubeの映画トレーラーいくつか流したらだいぶよくわかった
元々サウンドバーで3万くらいの予算で考えてたけど

TVよりスマホかタブレットで映画見る機会が増えることを考えた結果こいつにしてもいいかもと思ってる
4万近くするけどな、、

26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/07(月) 19:47:22.21 ID:7FYxyay10.net
やっぱり値段のせいかなぁ。
デスクトップでこれほど広がりがあって定位のいい音はあんまり聞いたことがない。
タイムドメインミニとかの音好きだけど、近いものを感じる。

27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/07(月) 23:20:55.91 ID:hJ8Sw1he0.net
>>25
スマホやタブレットならこっちのほうが良いけど
テレビで見るならサウンドバーのほうが無難かな

28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/08(火) 20:29:04.06 ID:h6CRjogW0.net
音は良いんだけど、スリープ動作の関係か
再生時の音の頭が削れてしまうのがな
そのせいで再生時間の短いスマホの通知音は無音
あと、ペアリング時の音が結構うるさい

これ、ソフトウェアアップデートできるのかな?

29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/11/04(月) 06:12:37.82 ID:Z/EZKkDw0.net
ヘッドホンはどうよ

30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/11/04(月) 09:08:13.53 ID:mg+6leVb0.net
オーバーイヤーの買ったけどごく普通。
解像度は良いけど音場が広いとかダィナミックレンジが広いとかいう感じはない。
Sony、Shure、Hifiman辺りの同程度と比べて。
500WPのDirac Panorama Soundの効果が高いのだと思う。
これ、カーステに使ったら凄そうなんだけど。

31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/11/24(日) 09:58:58.07 ID:olW0rwbR0.net
spw500って起動音は大きかったりする?

32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/11/24(日) 10:58:41 ID:A9GANVKz0.net
電源オンオフ時の音は結構します。
自動オフは流石に無音ですが。

33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/25(土) 04:48:29 ID:EhW/0n9d0.net
THERMOS水筒&ライト2つ&輸入Colemanペンナイフ&ジャンクアブガルシア リール セット https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b442645968

34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/02/22(土) 00:30:16.41 ID:6MErt4ZZ0.net
>>30
HPS-500が2018年発売で1万5000ちょいだからちょっと気になってたけどそんなもんか
マスドロの2015年発売でパッド本革だった日本実売3万8000ちょいが全込み5000切りよりはお得感低いか

35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/02(月) 13:25:15.69 ID:ZgJPckVR0.net
サーモス、オーディオ事業「VECLOS」を今年3月末で終了へ
http://www.phileweb.com/news/d-av/202003/02/49824.html

36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/02(月) 19:26:06 ID:QSUaRSKY0.net
まあ、余り評価されなかったからなぁ。
spw500もう一個買っとこうかな。

37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/03(火) 11:17:31.39 ID:XgvAyrUQ0.net
veclos終わっちゃうのか、、
残念だが厳しい環境なんだろう
SPW500の後継機を期待したが在庫ある内にポチっとこう

38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/04(水) 04:13:39.50 ID:/5EGE+lu0.net
えええええ
あきらめるの早すぎだろ
これからってとこだと思ったのに

39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/04(水) 07:48:43.46 ID:dvqdE6aH0.net
アマのSPW500が1日で半額近く値下げしてた。
ヨドも同じぐらいに値下げ。
俺が出てすぐ買ったときの半額近いやん。
さっそく投げ売りか。

40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/06(金) 01:21:55 ID:wQjfbPDu0.net
サーモスって余裕無い会社じゃないでしょ?
スタート時は自由な社風なんだと感心したのにこんな終わり方…
育ち始めたとこで刈ったらなんにもなんないだろ
経営陣クソだな

他社への部品供給でもいいから続けて欲しい

41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/07(土) 10:14:49 ID:JzAWgHTy0.net
タイムドメインとかああいうのと相性良さそうな気がするけどな。

42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/07(土) 20:50:31 ID:EJfBQKAk0.net
もしオーディオ用部品として製造続くとしても
どっかのメーカーの独占契約だったら嫌だなぁ
事業やめるのも実はそれが理由の可能性もあるのではないか

スピーカー・ヘッドホンメーカーならどこも
自社従来品に+αで組み込めるし欲しかった技術だろうから

43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/13(月) 23:23:34 ID:FlMfD4GR0.net
サポートはサーモスで継続みたいだね。半額だとイヤホン、ヘッドフォンはコスパはいい。でも今更買うのもなー、ってなってる。

44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/14(火) 10:19:06 ID:kglQxt7A0.net
EPT-700の新品を15125円で購入でき満足!!

45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/15(水) 07:40:54.15 ID:4YYRO7oM0.net
サーモスのヘッドホンはイロモノっぽいイメージがあるけど、
実際聴いてみると700のほうは意外とクリアでナチュラルな音質なんだよな(500はやや癖あり)
今ならまだイヤーパッドの在庫あるみたいだから、気に入ったら今のうちに押さえておくといいよ。

46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/18(土) 20:01:14 ID:qPoUYKdn0.net
イヤホンはまだ在庫あるみたいだけど、ヘッドフォンは500だけだね。出遅れたな…

47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/19(日) 02:25:41 ID:LqiizteI0.net
このヘッドホンの音
聴き疲れしやすい?

48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/22(水) 10:22:35 ID:CDJj14Oj0.net
質問です。枕元に置きたいと考えています。
左右逆にしたいので、背面を正面向きに置きたいのですが、正面からと背面からだと音の変化はありますか?
横にスピーカーがついているので同じように聞こえたら嬉しいなと思いました。
持っている方、教えていただけると嬉しいです。お願いします。

49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/22(水) 10:22:54 ID:CDJj14Oj0.net
ちなみに500の方でした。

50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/22(水) 11:10:02.12 ID:uM7ZMfxu0.net
ボタン操作どうするの?
天地逆に置いたら?w

51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/22(水) 14:37:33 ID:CDJj14Oj0.net
>>50
操作は電源だけですね笑
実質ボタンは死にます!天地逆だと固定できないですよねぇ。

52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/23(木) 13:23:21.19 ID:nmd3tu8x0.net
天井から吊り下げるんや

53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/23(木) 20:42:14.15 ID:40IkO9M30.net
>>52
もうさ買っちゃったよ笑
そんな無茶しないで背面置きしてみるわ!
届くの楽しみや!

54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/04(月) 00:36:13 ID:i11219jh0.net
380欲しいぜ
5万円か・・・

55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/04(月) 05:46:26 ID:wAIW29Bo0.net
ほかにコンポなんかのオーディオ持ってなければ、メインとして使う前提で買ってもいいんでは。
手持ちあるなら、寝室専用とかオモチャ的な扱いになるから、5万は悩むね。他に買えるもん色々あるし。でも380がこの値段で買えるのは在庫切れるまでか、うーむ。

56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/04(月) 14:30:40.13 ID:vrebs3F80.net
ept-700、16500円で売ってたから買ってもうた
投げ売りしてんなー

57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/05(火) 00:29:38 ID:jwseZf8s0.net
在庫処分で半値で売られた後正規流通在庫が途絶えると、今度は値上がりする(予言)
何度も見た光景だ。

58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/05(火) 01:17:14 ID:z+u8ITqI0.net
380何処かに売ってないかなー
流石に通販は怖い

59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/05(火) 15:17:32 ID:7b7tOEa00.net
EPT-700、2万切ってるなら予備に欲しいかも…音は大丈夫だけど、外装傷付き易いんだよね、結構使い古した外見になってしまっとる。

60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(木) 01:37:42.47 ID:c20hzJ670.net
今更ながらVECLOSポチったけどもう少し事業続けて欲しかったなあ

61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 22:45:01 ID:UfHXvAnB0.net
spw500買うかどうかで1週間ぐらい悩んでる
聴こえ方が面白いってのはよく聴くけど、音自体はどんなもん?
因みにスピーカーはヤマハのNX-50でそこそこ満足してる程度の初心者

62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 00:36:36.37 ID:PiO4ATeN0.net
>>61
音はそこそこいいんじゃないかな。最初いまいちだけどこなれるとなかなか。

63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 11:21:32 ID:AOdz9FIU0.net
今更EPS-500買った記念あげ

64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 18:39:34.21 ID:ALHQ0mdt0.net
>>60
価格高めだから難しそうだけど、TWSに手を出してくれれば面白いもの作りそうだしね。bluetoothヘッドフォンでも面白そうだが…

65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 20:40:05.38 ID:wmN7ZLnM0.net
今更SPW500W買ったよあげ

66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/02(火) 14:35:29.79 ID:1SV5i+yC0.net
この仕掛けで首掛けの作ってくれたらよかった

67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/02(火) 16:47:48.00 ID:86Mc7A3F0.net
380いいスピーカーなのに販売終了とはもったいねえなあ

68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/02(火) 21:16:50 ID:9FYNbdnt0.net
水筒スピーカー
最初はネタのようにしか見えなくて馬鹿にしてたけど
だんだん欲しくなってきた

69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/04(木) 13:34:24 ID:kW7Jsahc0.net
SPW500WP流石にイヤホン端子でテレビに繋ぐと音小さいな
アンプないとダメか?

70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/04(木) 16:43:04 ID:acdmwPEO0.net
ラインアウトじゃないとそうなるだろうね。基本的にヘッドフォン端子ってそれ以外のもの繋ぐようにできてないから。DAPなんかだとラインアウトできるモノもあるけど。

https://www.phileweb.com/sp/review/article/202002/07/3736.html
こんなことやってる記事はあった。

71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/05(金) 23:27:14 ID:k/6AcmVv0.net
今更EPT-700買ったよあげ
リケーブル何がいいかな

72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/06(土) 19:19:50 ID:sRT4m+jB0.net
eps500 の低音足りないけどeps700 で満足できるかな

73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/06(土) 19:57:24.06 ID:JBhsypKv0.net
音色は違うけど、スペック的にはあんま変わらんからな… まあ少ししか変わらなくても、それで満足する人もいるだろうし、ためすしかないな。
ちなみにDAP何で聴いてる? パワーあったほうが低音しっかり出るし、アンプ的な問題かもしれない。

74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/06(土) 22:17:45 ID:ResWgR240.net
>>72
Tにしたほうが良くない?
低音欲しいなら別の買ったほうがいい気がする

75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/06(土) 23:40:03.63 ID:Lb27LgVI0.net
70Ωの壁
なんでこんなに・・・
つか、これイヤホンマジマジとみないとLRの区別つかない欠陥品やん。なんでこんなケーブルにしたん?

76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/07(日) 18:14:43 ID:E5JXEwBT0.net
音も取り回しもいいんだけどね、LRは分かりにくいね。まあ初物だから…そして最後の製品でもあるが。
あとこのクラス買う人、リケーブル前提が多いので、あまり気にしてないのでは。

77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/07(日) 19:59:19 ID:wR/9b2wn0.net
撤退してからスレが盛り上がるって…

78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/07(日) 21:10:40.92 ID:RGpMEZqk0.net
>>73
やる気ないんでes100 mk2
eptだとepsのキラキラ感なくなるって言うからな
最近不要不急避けろ的な空気で視聴もしづらいし、できるところも減ってるからな

79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/07(日) 22:09:29 ID:NTAB/+AE0.net
安くなって買いやすくなったか盛り上がるのも当然
このくらいが適正だったな

80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/07(日) 23:05:35.52 ID:cCiqcr6s0.net
50000円くらいで380S買ったがとても満足度高い
なんといってもこのサイズ感でどうやってという臨場感が出るのがすばらしい
低音も聴いてるうちに十分に感じてきた

81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 06:48:10.85 ID:afksd3vp0.net
SPW500WP聞いた。
これPCの後ろに置くんじゃなくて、テーブルの手前に置いて、ニアフィールドで聴くと、スピーカの外に音が広がって定位するのがよくわかるね。
擬似サラウンドスピーカって音は広がるんだけど、こんなふうに定位もしっかりして聞こえるのは珍しい気がする。

82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/04(土) 21:38:13.91 ID:TxYQfXJO0.net
サーモス、変な事やってる
こんなんやるなら事業やめんなや

83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/05(日) 22:55:57.82 ID:c89Ar7Cq0.net
変なことって、音ナタイム?
音楽絡めるならveclos持ってろよ、ってのはあるな。

84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/06(月) 20:11:05.97 ID:U1Aoidd50.net
これか
https://www.thermos.jp/otonatime2020/
何がしたいかわからん企画だな

誰なんだよVECLOS切り捨てたバカは
その無能をクビにするべきだったんだ

85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/06(月) 21:01:25.52 ID:XffyPRuF0.net
Amazonバーみたいにveclosバー作ってそこでスピーカー使って音楽流したりすればよかったのに

86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/06(月) 22:52:39.19 ID:LEYr3kKZ0.net
SPW500なら、ショールーム広すぎなきゃBGMいい感じで鳴らせそうだね。
サーモスとveclos組み合わせたコンセプトショールームとか近場にあれば見に行きたいね、飲み物ノンアルコールでもいいし。

87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/07(火) 01:38:53.37 ID:riY944jT0.net
380の値段がじわじわ上がってきてるな

88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/16(木) 19:01:00.32 ID:gJsaSE8M0.net
セールで買ったヘッドホンがあまりにも独特かつ良かったから水筒も買い足したんだけどこの技術が埋もれていくのは本当に残念だな
セール価格になるまで手出なかった自分が言えることではないが特にヘッドホンは試聴してたらセール前の価格でも買ったと思う

89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/16(木) 19:33:38.95 ID:MdtL/k/C0.net
どっちのヘッドホン?
500?700?

90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/17(金) 01:59:34.84 ID:OpO84HUr0.net
俺もSPW500WP買った

91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/17(金) 02:11:45.95 ID:dN6oKcJl0.net
>>89
500の方
響きが独特でとても気に入った

92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/17(金) 11:05:00.91 ID:n417z3sV0.net
500の方が人気だな
700は密度が高くてジャンルを選ぶらしいが・・・

93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/18(土) 19:37:15.61 ID:BijuNYIU0.net
両方比べて買った人より単純に安いから買った人多いんじゃないの?
でも開発の人も好みが半々だって言ってるからな

94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/09(水) 11:55:25.90 ID:P7/m3o0e0.net
特価品が品切れになる前にと思い、SPW500買ってみた。面白い鳴り方するね、これ。
来週一週間出張だから、ホテルで使ってみる。BGM流すだけなら充分そう。

95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/09(水) 13:50:46.15 ID:f3uAlPvO0.net
面白いよね。
擬似サラウンドで、こういう鳴り方をするのは聞いたことないです。

96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/11(金) 06:53:06.91 ID:+mid1inX0.net
オンキヨー&パイオニアが「Dirac Live」を採用だって。
https://onkyo.com/news/images/20200910_PR_Dirac_Live.pdf

SPW500みたいな音の発展形が出てくるのか楽しみかも。

97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/25(金) 09:55:37.24 ID:IHAeQXKz0.net
今更ヘッドホン500買うか700買うか迷っとるわ

98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/01(木) 12:35:44.71 ID:hIb9oYtm0.net
700のほうが真っ当なハイファイ志向の音だが、
どうせなら独特な響きが特徴的な500にいったら?

99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/07(土) 08:10:01.30 ID:dK2yopWE0.net
ぎゃああ3月頃に16k弱で買った新品HPS500のパッドにヒビ割れ出始めた;;
パッド交換か修理した人いる?

100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/13(金) 01:22:45.36 ID:YRupszPB0.net
そういえばヘッドホンのパッド外れやすすぎない?
はずれやすくてつけにくいからイラつく

101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/13(金) 09:52:04.59 ID:MDDZ2DEo0.net
>>100
パッド付ける前にアルコールウェットティッシュで脱脂するといい
中華イヤホンスレで教えてもらったイヤピすっぽ抜け予防の応用だけど

102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/13(金) 21:02:07.76 ID:YRupszPB0.net
>>101
それで効果あるの?
イヤホンみたいに油で滑るんじゃなくて
単にパッドの縁が柔らかくて入り込む部分が浅いんだと思うけどな
すごく軽くクルクル回せるもん
オーディオ大手だったらあり得ない設計だと思う

103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/14(土) 07:10:14.30 ID:cJzOgp3x0.net
>>102
うちは買って1ヶ月くらいのうちだけ2-3回、一部が外れた程度だからハズレ引いただけじゃね
ちなみに大手だって何十万もするやつじゃなきゃリケーブル接続部自体が引っこ抜けて壊れたり、
ヘッドバンドら辺が折れたり、買って1ヶ月も経たんうちにパッドボロボロなんて普通にあるぞ、AKGとかな

104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/25(水) 02:22:11.80 ID:BvkXrblm0.net
spw-500が壊れてしまった!

105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/02(火) 11:54:10.18 ID:w3yp6KxR0.net
なんてこった

106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/27(土) 08:26:24.04 ID:t0JbFvuK0.net
今更ヘッドホンと一緒の500買うか700買うか迷ってる

107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/05/23(日) 23:13:40.14 ID:Szce3kjM0.net
SPW-500WPようやく手に入れた
ヘッドホンはこんなもんかと思ったけど
これはなかなか衝撃だな
良い音悪い音は置いといて
他では出せない音響

108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/05/23(日) 23:39:09.48 ID:4Bbpnv7F0.net
安くなってからしか買えなかったからなんで終わってしまったのか…とはいえないけどヘッドホンも良かったな
SPW-500wpもいいよね、dirac panoramaについてはDnoteLRってのを後から知ったんだが音を聴いた感じ近い技術なんじゃないかなと感じた

109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/05/28(金) 20:57:00.77 ID:IkGnDyBx0.net
>>99
VECLOSの撤退が決まった時に
e-イヤホンで純正パッドを5千円ぐらいで購入した。
色々探してみるか、ダメ元で色々と問い合わせてみたら?
私の未開封パッドを1マンでどう?

110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/05/28(金) 22:19:36.28 ID:zDjUA4uj0.net
サーモスやたらアフターケアがしっかりしてて公式でもまだ買えると思う
ヨドバシもお取り寄せになってるけど多分注文すれば届きそう

111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/05/30(日) 04:56:54.33 ID:pKPCdQKQ0.net
公式でまだ買えるな
https://www.shopthermos.jp/shop/g/g800056790WC0/?pctg=1

112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/05/30(日) 09:02:31.22 ID:IQVFqety0.net
>>108
>SPW-500wpもいいよね、dirac panoramaについ

dirac panoramaはdirac社とパイオニアの共同開発ってなってるが、他に使ってるスピーカー出てないのかなぁ。

普通のスピーカーでも500Wと同じような音場になるのか、Vecrosの真空ユニットだからだったのか、そこが知りたい。

113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/05/30(日) 22:51:14.73 ID:gCE5NKoe0.net
Diracってパノラマじゃない通常のが常にONだよね
OFFした素のステレオ音も聴いてみたい

横向き前提(?)だから採用例が増えないのかな?
テレビなんかだと左右横向きの内蔵スピーカー需要あるよね

114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/08/03(火) 16:23:51.05 ID:9YE2cX720.net
www.veclos.jp 消えちゃったね

115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/09/21(水) 19:22:54.48 ID:8FDnfVOs0.net
短命だったな
社内でも黒歴史になったんじゃない

116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/09/28(水) 20:10:45.91 ID:RzhvUo900.net
>>115
物自体はどれも良かったんだけどね。

117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/11/14(月) 00:00:58.28 ID:5oi9iHBX0.net
>>117
真空が失われての音の変化についてはわからないけど以前サーモスに修理について問い合わせたら
Veclos製品は分解修理を行っていなくて製品または部品交換になるらしいから部品がある間は大丈夫なのでは

118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/11/17(木) 20:48:25.68 ID:Q3ODkJBV0.net
筒のユニットごとなら交換料金高そうだし
本体の生産終了前に保管してたものならそれも少し劣化してそうだな

119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/11/18(金) 00:20:56.47 ID:TfELrWG50.net
ヘッドホンだったらまるごと交換でそれも高額だろうな
投げ売り価格基準ならまだましだけど

120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/02/02(木) 05:07:55.99 ID:IVVjt4tH0.net
SPW-500WP風呂で使ってる人いる?

121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/05/05(金) 01:59:57.43 ID:fTWOVd7A0.net
まだ生きてたのか

122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/07/05(水) 17:02:33.12 ID:c+RnMkKg0.net
>>120
長めに湯船に浸かるときに持ち込んで使ってる
2年、平均週2回くらい使ってるけど特に不具合は起きてない

シャワーする時とかは外に出してる
水がかかるような使い方はしてない

123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/08/26(土) 22:47:02.62 ID:9ihrugMa0.net
msa-380s買った
DAPで遊ぼう

124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/09/02(土) 15:28:49.98 ID:JDNHO5rq0.net
ssb-380sが45000円
買うか迷う

総レス数 124
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200