2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新4K8K衛星放送アンテナチューナー有線NET 総合3

1 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/19(火) 10:44:23.45 ID:jMpuzwAb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい。

新4K8K衛星放送に対応したアンテナ・チューナー・有線/ネット配信について
メーカーやベンダーにこだわらずでお願いします。

■ 前スレ
新4K8K衛星放送アンテナチューナー有線NET 総合2
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1544324421/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/19(火) 10:48:39.80 ID:jMpuzwAb0.net
■ 関連スレ
BSD/110°CSD放送対応アンテナ 19皿目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1518371792/
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part23
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1545868749/
地デジチューナー総合スレッド
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1336804846/
【4K】4K総合スレ 44【UHD】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1549934281/
■ 4Kチューナー総合 Part2
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1547310588/

3 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/19(火) 10:49:42.08 ID:jMpuzwAb0.net
■ 新4K8K衛星放送の開始に向けて行われるBS放送波の再編成について
http://www.maspro.co.jp/support/tuner/bs_saihen.html
■ 実は身近なBS 4K。開始まで半年「新4K8K衛星放送」の注意点
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1121774.html

■ NHK BS4K・BS8K|NHK - NHKオンライン
https://www.nhk.or.jp/bs4k8k/
■ BS朝日4K放送 | BS朝日
http://www.bs-asahi.co.jp/4k/
■ BS-TBS|4K放送
https://www.bs-tbs.co.jp/4k/
■ BSテレ東 4K
http://www.tv-tokyo.co.jp/timetable/broad_bstvtokyo4k/
■ BSフジ4K - BSフジ
http://www.bsfuji.tv/4k/

4 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/19(火) 10:50:44.31 ID:jMpuzwAb0.net
■ 地デジ・デジタルテレビチューナー 人気ランキング (価格)
http://kakaku.com/kaden/digital-tv-tuner/
■ パナソニック TU-BUHD100
https://panasonic.jp/viera/products/buhd100.html
■ 東芝 TT-4K100
http://kakaku.com/jump/maker_link/detail.ashx?ProductID=K0001051355
■ ソニー DST-SHV1
http://kakaku.com/jump/maker_link/detail.ashx?ProductID=K0001085890
■ シャープ 4S-C00AS1
http://www.sharp.co.jp/aquos/4ktuner/
■ ピクセラ PIX-SMB400
http://www.pixela.co.jp/products/smarttuner/pix_smb400/

■ 左旋円偏波対応 BS/110度CSアンテナ 製品一覧 (価格)
http://kakaku.com/kaden/antenna-others/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1
■ DXアンテナ
http://www.dxantenna.co.jp/4k8k/shichosha.html
http://www.dxantenna.co.jp/index.html
http://www.dxantenna.co.jp/product/
■ マスプロ電工
https://www.maspro.co.jp/products/
https://www.maspro.co.jp/products/
■ 日本アンテナ
https://www.nippon-antenna.co.jp/ja/index.html
https://www.nippon-antenna.co.jp/ja/product.html

5 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/20(水) 03:00:32.69 ID:pGZWAyFZ0.net
>>4
■ 船井電機 FT-4KS10
https://funai.jp/tv/4kbs_tuner/

これも追加お願いします

6 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/20(水) 10:27:49.80 ID:+tosesIA0.net
>>900
>>950
テンプレにフナイを追加・リンクを整理しました。
■ BS/110度CS 4K/8K対応 チューナー一覧
http://kakaku.com/kaden/digital-tv-tuner/itemlist.aspx?pdf_Spec010=1&pdf_so=p1
■ シャープ 8S-C00AW1
http://www.sharp.co.jp/aquos/8ktuner/
■ ソニー DST-SHV1
https://www.sony.jp/bravia/products/DST-SHV1/
■ 東芝 TT-4K100
http://www.toshiba.co.jp/regza/option/4ktuner/index_j.html
■ シャープ 4S-C00AS1
http://www.sharp.co.jp/aquos/4ktuner/
■ アイオー・データ HVT-4KBC (シャープのOEM)
https://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-4kbc/index.htm
■ マスプロ DT814 (シャープのOEM)
https://www.maspro.co.jp/new_prod/DT814/index.html
■ ピクセラ PIX-SMB400
http://www.pixela.co.jp/products/smarttuner/pix_smb400/
■ フナイ FT-4KS10 (ピクセラのOEM)
https://funai.jp/tv/4kbs_tuner/
■ パナソニック TU-BUHD100 (ピクセラのOEM)
https://panasonic.jp/viera/products/buhd100.html

■ BS/110度CS 4K/8K対応 アンテナ一覧
http://kakaku.com/kaden/antenna-others/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_so=p1
■ DXアンテナ
https://www.dxantenna.co.jp/product/index.html
■ マスプロ
https://www.maspro.co.jp/products/
■ 日本アンテナ
https://www.nippon-antenna.co.jp/ja/product/p-result.html?keywords=%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%94%A8%204K8K

7 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/22(金) 04:16:00.51 ID:Gvg5hamk0.net
┌(┌^o^)┐ホシュゥ...

8 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/25(月) 09:37:17.08 ID:fSELvAGJa.net
現時点でおすすめの4Kチューナーどれですか。
チューナー内蔵型で良さげな機種が出たら、テレビとセットで両親にプレゼントしようと思っているので操作がわかりやすいのがいいです。

9 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/25(月) 10:12:12.65 ID:CPCTlRYR0.net
>>8
内蔵TV買うのに何でチューナーが要るの??

10 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/25(月) 10:39:41.07 ID:Ynt6Gq6Kd.net
>>9

> >>8
> 内蔵TV買うのに何でチューナーが要るの??

私も全く同じ事を思ったです。
二重にチューナーは買わなくてもいいですよ

11 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/25(月) 11:47:07.46 ID:Gqi0T+pna.net
すみません説明不足でした。 今はチューナー非搭載の4Kテレビを使っていてネットで番組表などを見ていると気になる番組がいくつかあるのでチューナーを買っても元は取れるかな…と。
オリンピック前のセールで4Kチューナー内蔵型のテレビに買い換える予定なのと、実家のテレビは結構古いので今使っているテレビをプレゼントしようと思っているのです。

12 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/25(月) 11:47:42.71 ID:Gqi0T+pna.net
質問しておいて自分で答えを見つけてしまうのもアレなのですが、テンプレに載っている機種の機能を比べてみたところ、従来の放送にも対応していてテレビ側の入力を固定できるのと、ピクセラやパナソニックは評判がイマイチみたいなので東芝にしてみようと思います。

13 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/25(月) 12:37:20.14 ID:0GhIlHYZ0.net
>>12
まあ東芝が無難かな。
ただ、どの機種であってもご両親が外付けチューナーを使うとは思えんので、テレビだけプレゼントすればいいと思う。

14 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/25(月) 13:12:24.56 ID:VUfz8wpwa.net
>>12
ソニーはお高いけど唯一、4k録画しながら別の4kチャンネル見られる機能持ってる
それはいいの?

15 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/25(月) 13:58:30.86 ID:bY4MJ1FQa.net
>>13
そう言われてみればそうですね。 それなら今使っているLC-40U30と相性がよさそうなのと、安くて安定しているみたいなのでシャープの4Kチューナーもありですね。
両親から4Kの番組が観たいと言われたらそれはまたその時に対応する事にします。

>>14
流石に一年ちょっとで不要になる物なのでそこまでは…

16 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/25(月) 21:54:50.15 ID:zC/Wv/i60.net
ピクセラアップデート来たな

17 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/25(月) 22:18:22.55 ID:ksczLGJ/0.net
パナのレコーダー、
急激に値段下がってきてるけど
2世代目の発表でも近々あるの?

18 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/25(月) 23:56:36.12 ID:Na32m59b0.net
3月末まで録画できないチューナー買う奇特な人は少ない>駄々余り、じゃねーの

19 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/26(火) 00:04:21.55 ID:p4+Y0r7Y0.net
レコーダーか、すまん
初物買いの需要一巡して買い控えじゃね

20 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/26(火) 01:03:57.21 ID:mL/IUO5Q0.net
ピクセラ、以前時間がたってたから電源入れると
音だけでて画面が表示されないと書いたものだが
今回のアップデートで改善予定と言われた。
まだ確認してないけど治ってるといいな。

21 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/26(火) 06:45:24.08 ID:tupaEUi80.net
ピクセラアプデで全体的に軽くなったね

22 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/26(火) 07:43:51.97 ID:94FP0Gb+M.net
ピクセラ安定は有難いが、
不具合マニアは、ちと寂しいのじゃ。
そろそろ、祭りも終わりかの。

23 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/26(火) 08:35:26.12 ID:/A51EhCjp.net
いや、まだ全体的にちょっと重い
録画番組一覧多少見やすくなったのは良かった

24 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/26(火) 11:30:27.05 ID:2rTXY/GHM.net
一覧?
あれほど一覧性のない一覧も珍しい

25 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/26(火) 13:45:14.31 ID:1bHlmz/gM.net
ピクセラの録画画面くらいひどいUIは見たことが無い
操作性や使い勝手を無視して画面の見映えだけ
サムネイルじゃ無くて巨大なアイコンだし

26 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/26(火) 15:01:12.39 ID:WL1DOlnwa.net
予約リストもそうだけど普通に表にして欲しいんだよな
表示モード追加してくんねーかしら

27 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/26(火) 16:39:31.55 ID:JGwoXWzGM.net
普通に全作品を録画順にリスト表示してもらえば十分なのに余計な事やりすぎ

28 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/26(火) 16:50:54.47 ID:TjnwIGRr0.net
リストの方が簡単だし負荷かからないからサクサク度も上がると思うんだが

29 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/26(火) 18:04:15.16 ID:6q12K4n00.net
営業的に使い勝手より見栄え優先

30 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/26(火) 19:30:05.06 ID:ebNk4ZZxp.net
いやそもそも見栄えが悪いのだ

31 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/26(火) 22:17:15.11 ID:5Dym3ZFW0.net
>>22
www
>>25
もとがもとだけに、ちゃんと動くだけでよくここまで頑張たって気持ちになってたw
12月の時点でこの状態だったら、UIこそ叩いてたな

32 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/27(水) 11:53:45.45 ID:O3zTCz+b0.net
前スレでシドニアネタを振った本人だけど、有言実行で今日買ってきたわ
尚、決算セール中にも関わらずこれといって安くはなかった模様

33 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/27(水) 13:52:39.59 ID:macvmFpsM.net
シドニアは以前netflixにあったけど確か2K HDR10だった
HDRは結構効果的に思う
まあnetflixのbrame!とほぼ同じ印象
アニメ版のゴジラはもっとHDR効果が高かった

34 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/28(木) 11:45:12.59 ID:2/QxT/2e0.net
旅先でも地上/BS/110度CS放送が受信できる携帯型アンテナ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1172011.html


右旋だけならBS4K放送も受信可能なのかな?

35 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/28(木) 12:15:42.03 ID:ZPL0wHguM.net
>>34
こんなの在るんだ
欲しいなと思ったが値段がw
年越しキャンプの時なんか紅白見れるし良いなコレ

36 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/28(木) 12:18:21.41 ID:gFMZpqEfp.net
9,800円なら即買いなんだがな

37 :sage :2019/02/28(木) 12:19:26.64 ID:2IDfnmWlp.net
年越しにキャンプ行くんだ。
南の方?
しかも地上波の紅白じゃダメなんだ。
相当変わってるね。

38 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/28(木) 12:25:58.03 ID:ZPL0wHguM.net
>>37
関西だけど冬キャンする人増えてるよ
特に年越しなんかはサイトは満員状態
薪スト入れたら問題なし
夏なんか暑いだけでキャンプには向いてない

39 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/28(木) 12:55:28.19 ID:7wmMysGb0.net
キャンプでテレビ視聴www

40 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/28(木) 13:54:24.90 ID:0cLmC0260.net
キャンプに発電機持っていくのか
他の客に発電機が煩いって言われそう

41 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/28(木) 14:45:36.23 ID:P3DG3zkgM.net
プリウスのPHVとかだとテレビ+チューナー位なら一晩行けるんじゃないか
エンジン掛かっても発電機の音に比べたら可愛いもんだろうし

42 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/28(木) 14:55:53.75 ID:ZM1kK1hwM.net
IP67のピクセラ出たりして。

43 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/02/28(木) 23:38:12.36 ID:bx3ukmZQ0.net
>>40
キャンピングカーを買うついでに欲しいアンテナだね。

44 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/01(金) 18:40:44.67 ID:y1k9lz/I0.net
>>34
メッチャニッチ狙いな商品とはいえ
たけえなw

45 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/01(金) 20:21:46.50 ID:ZrA7RmWH0.net
こんなの10年前から存在してる

46 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/02(土) 11:47:30.07 ID:yVaiqENg0.net
USB電源でモーター回すのかと思ったらそっちは地デジブースター用でLNB電源でかよおっかねえ

47 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/02(土) 23:56:59.58 ID:kzzn1tTT0.net
久しぶりに起動したから気付かなかったけど、パナのチューナー起動したとき有無を言わさずアンプも起動してたのが今回は起きなかった
たまたま今回だけかもしれないけれど直近のアップデートでなにか変わったのかな

48 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/03(日) 13:13:22.86 ID:eErrfwY0M0303.net
ほんとひどいハードだよ。いやソフトの方か。
パナが3ヶ月も見送ったのが理解できた。
1月の12だかが機能上がってないのに、ひどく不安定で故障かと思った。

リモコンから操作不能という酷さ。当然電池などではない。
再起動したくても本体だけじゃ一切操作できないし。放置状態になってた。

自動的なファーム更新が降りてきて、それ適応したらもとに戻ったけど。
13.13が地雷じゃないことを祈る。
一般人は、値段が安いからって選んじゃ駄目だ。

49 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/03(日) 15:13:37.21 ID:2dEVCAHv00303.net
多分ピクミンなのだろうけど、ここ専用スレじゃないんだから、、

50 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/03(日) 16:26:00.91 ID:XqVopK0vM0303.net
>>48
リモコン接続画面って本体ボタン右2つ同時長押ししたら出せるぞ

51 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/03(日) 22:36:59.80 ID:KTlasVH30.net
>>48
コイツ発達障害
文書で分かるw

52 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/11(月) 08:33:22.25 ID:i9toRvG/0.net
普通にお前以外は、ピクセラって分かるだろこんなの。
頭悪いやつが居たもんだな
文書でわかる!とか書いてるバカもの方が酷い。
文書って何だよお前w?
文章だろ低能

53 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/12(火) 00:22:51.35 ID:jFZGfO3E0.net
>>52
コイツ発達障害
文書で分かるw

54 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/17(日) 01:00:06.99 ID:zJHFYBFY0.net
ピクセラの外付けHDDが本体がスリープしようが24時間回りっぱなしになるのは仕様だそうだ
なんだそれ?

55 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/17(日) 17:43:26.61 ID:DR/JjlF+0.net
今日、やっと念願の TT-4K100 稼働出来たけど・・・。
全然4Kの感動がない。こんなもんなの?

56 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/17(日) 18:30:24.70 ID:6EnqVfuo0.net
>>55
そう俺の場合特に乱視が入っているから2Kと殆ど変わらん

57 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/17(日) 18:35:03.50 ID:12kiKGqY0.net
>>55
今日のNHK 4Kはろくな番組が無いからな
もちろん民放も何もない

58 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/20(水) 12:29:59.36 ID:3KKyeKc0M.net
>>53
お前はスレを呼んできてもない池沼なんだろ?
さっさとしねよ

糞同じ文章だけ資格しか能がない池沼
自分へのはレスチェックはしてるから住み着いてるやつなのは明白

それなのにピクセラのことも知らないとか、こんなゴミがよく居たもんだなw

59 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/20(水) 12:31:49.48 ID:3KKyeKc0M.net
>>57
お前みたいなカスにとってはだろ? (ワッチョイ cfda-h1+v)

>>52みたいな低能レスしてるゴミには合わないからってNHK4Kがろくなのがないって
頭悪すぎだろ
そもそも日曜日は一番コンテンツに力入れてんだが?w

60 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/20(水) 12:57:25.09 ID:hih0OQZs0.net
全方位にケンカ売るスタイルですか

61 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/20(水) 17:37:40.02 ID:n8SoLabJ0.net
怒りのこどおじ

62 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/23(土) 20:11:39.11 ID:QA5mfXVf0.net
4月の8K、全く真新しさがないんだけど、
どうしたの?
もはや限界か?
いくら何でもNHKさん酷くないか?

63 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/24(日) 12:49:08.49 ID:rWtLfX/8a.net
2001年8Kの番宣が4Kで流れるようになったけど
本編は流すつもりないんだよね?
まもなく放送なんて紛らわしいタイトル

64 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/24(日) 14:37:34.57 ID:I6+wD8sk0.net
UHDBDとの絡みでしばらく4k版は放送出来ないんじゃね?
何時か解禁されるだろ

65 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/24(日) 14:40:07.61 ID:bdVPKAkMp.net
宝塚は来月今月末やるんだね

66 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/24(日) 14:40:23.00 ID:bdVPKAkMp.net
すまん来月末

67 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/24(日) 14:46:50.27 ID:1Np1FLTep.net
まあ本番は2020年だし
今年は実質試験扱いじゃね?

68 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/24(日) 15:02:45.22 ID:aX0n+H2a0.net
>>67
そういうことか ピクセラチューナーを11月に買ったけど、ファームウェアがまぁ許せるレベルになって、ネトフリの期限が近づいて解約したら、2Kしか見なくなってしまった
だって、実況スレ立たなくなったんだもん (´・ω・`)

69 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/24(日) 16:58:25.40 ID:L9z/ckwUM.net
必要なら自分で立てろや

70 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/25(月) 12:18:08.72 ID:G6cwAQtM0.net
Panasonic 4Kチューナー TU-BUHD100
重要なお知らせ
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/4k_tuner/index.html#info0325
3月25日に公開を予定しておりました「録画機能対応バージョンアップ(リビジョン15.15へのアップデート)」の公開を現在見合わせております。
(放送ダウンロード、ネットワークダウンロード、Webダウンロードのすべてのアップデートが対象)

71 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/25(月) 14:54:46.75 ID:rC25RaSK0.net
>>70
大爆笑。
やってもーた。
パナ、全額返金の次はお見舞い金かな・・・?

72 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/25(月) 18:34:30.41 ID:RmULp6+d0.net
まあベースがピクセラだからな
ソフトも丸投げしてるのかな
現状のピクセラの出来じゃ話にならないのだろう

73 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/25(月) 19:20:49.71 ID:ggsJ/5UQ0.net
29日本当に大丈夫なんだろうな

74 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/25(月) 20:18:46.25 ID:rC25RaSK0.net
パナもなんで発表前に
気づかないんだろう?
社内統制が効いてないな。

75 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/25(月) 20:55:32.91 ID:LpwRkR4Rd.net
知ってて当日発表なんでしょ

76 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/25(月) 21:20:50.63 ID:/GOsCNeB0.net
パナ、ビビりまくってるな。ピクセラは勇敢だぞw

77 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/26(火) 12:56:04.18 ID:EZoxA1dS0.net
DXアンテナ、業界最小サイズ/新4K8K衛星放送対応の卓上ブースター
https://www.phileweb.com/news/d-av/201903/25/46910.html

78 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/26(火) 20:43:37.04 ID:rEEOVGCD0.net
ピクセラ
相変わらずアップデートした内容がわからないから確認のしようがない。

79 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/03/27(水) 14:43:43.29 ID:DXSg+FMRa.net
パナソニックストアから
4Kディーガ緊急入荷しました!ってメールが来た
見に行ったら納期4月上旬…

80 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/04/04(木) 22:28:54.79 ID:LfxYjwj10.net
シドニアの4K放送始まったけどHDRじゃないんだな
Netflixで配信してたのはHDRでなかなか良かったのに

81 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/04/04(木) 23:58:30.94 ID:W41QFNdl0.net
>>80
同じ事を書き込みに来たw
ネトフリの2KHDR版は思い出として残るのみか

82 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/04/05(金) 07:16:26.68 ID:J4/nRcpu0.net
HDRではなかったけど充分ド派手じゃね
あんなビカビカ明滅したら地上波アニメなら輝度落とされてしまう

83 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/04/05(金) 14:17:20.86 ID:Sx3oZKau0.net
またアニオタか
この手のスレってアニオタが幅きかせてるけど死ねばいいのに

84 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/04/06(土) 21:15:44.15 ID:QR4RNC290.net
>>83
んじゃあ、大草原の小さな家の新吹き替えはどうだった?
個人的には違和感を感じたローラの声はそのうち慣れちゃうんだろうな

85 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/04/08(月) 13:19:21.73 ID:VNWOk1t30.net
ピクセラのUIはどうにかならんのかね?
録画が溜まった状態で検索もソーティングも出来なくて反応も遅くて話にならん

86 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/04/08(月) 14:55:25.80 ID:jnVg2XRO0.net
PIXELA 4K Smart Tuner(PIX-SMB400) システムアップデート(Ver.16.16)のお知らせ
2019年4月8日[ Ver.16.16.1553944227 ]
PIX-50MX100との接続時に画面がフラッシュする問題を修正しました。
Android OSセキュリティパッチの最新版を適用しました。

例の安売り50インチとの不具合かw

87 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/04/08(月) 15:01:02.70 ID:EEiQIijOF.net
自社製品同士のHDCPの検証すらしてないって凄いなw

88 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/04/08(月) 15:49:08.82 ID:s9uO0r3E0.net
それがピクセラクソリティー

89 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/04/08(月) 22:03:53.31 ID:Go5MltxV0.net
そのピクセラ導入したバカパナw

90 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/04/09(火) 06:49:11.87 ID:3eHnWvUW0.net
ピク今回のでチャネル切り替えがスムースになった

91 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/04/09(火) 08:27:18.55 ID:xhZ0v5TO0.net
アンドロイドOS使ってる家電は
ろくなものがないという
実績があるから
そこは注意

92 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/04/09(火) 09:07:28.10 ID:k5eRa1EF0.net
ピクミン「ピク今回のでチャネル切り替えがスムースになった」
ピク「(そんなとこ直してないけど……)」

93 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/04/09(火) 18:39:11.42 ID:cB/s+1qK0.net
ピクセラ録画再生で、Anison DaysのアイコンがMC二人になっているようじゃ。

94 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/05/03(金) 18:09:53.18 ID:W9Svbxv5a.net
TT-4K100ですが、モニターで購入して
電源投入すると、10分くらい放置しないと
映像、音声がブツブツと断続的に切れる現象に悩まされていましたが、4月のアップデートで治ったかも
最近は再発していません、良かった

95 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/05/03(金) 20:38:30.21 ID:UyvSktcX0.net
>>94
去年から使ってるけどその現象になったこと無い

96 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/05/03(金) 23:04:08.35 ID:CfnbA1rYr.net
LANダビングの対応まだかな?
そろそろ2TBがいっぱいになってきた

97 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/05/04(土) 00:02:23.27 ID:BKUfAnGN0.net
規格が仮に決まったとしても、キー新規になるだろうからアップデート対応は無理だろ

98 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/05/05(日) 04:25:05.58 ID:Z2CG3stx0.net
西暦2019年5月5日不定期航海日誌
(東芝チューナー TT-4K100、及び、Panasonic 4Kレコーダー DMR-SUZ2060を2Kテレビでの視聴)

前回の日誌から日が開いてしまったが、BS4k・8K放送開始後の変化や、前回の日誌以降に気づいた点などを取りまとめておこうと思う。


■テレビやチューナーによらず、共通で確認できた問題点

2018年12月1日:
BS4K・8K放送開始。
NHK BS4Kのみ画面中央部に黒点が常時表示されることと、音声にプツッというノイズ音が時折確認される。
民放BS4K(右旋無料放送)は、2Kアップコンバート、4Kリアル放送ともに終始強制的にHDR(HLG)放送に統一して運用されていることを確認。
このため、4Kチューナー等でHDR→SDRへ変換して視聴している場合、画面が全体的に暗く感じられる問題が発生。

2018年12月3日:
NHK BS4Kの画面中央部の黒点が消える。NHK側のエンコーダーに問題があった模様。

2018年12月20日:
NHK BS4Kの音声にプツッというノイズ音問題が解消。
NHK側のエンコーダーを予備機に切り替えることで改善されたとの報告レスあり。
※番組によっては引き続きノイズ音が確認されるものもあるが、これは素材側の方で既に発生しているノイズの模様。

99 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/05/05(日) 04:25:30.03 ID:Z2CG3stx0.net
これ以降はテレビやチューナーの個別に発生した不具合

■東芝BS4Kチューナー、TT-4K100の場合

個別の評価を述べる前に注意すべきこととして、付属している同軸ケーブルの素材がかなり固いためか、梱包する際にムリにケーブルを折り曲げたことによるダメージがあるようで、
付属ケーブルを用いて録画していた際に、稀に録画中にブロックノイズが大量発生した上で録画自体が番組の一部分について正常に録画ができていないことがあった。
ケーブルを付属品以外のものに交換して以降は、上記症状が発生していないので、おそらく付属ケーブルが原因と見て間違いないかと思われる。
(本件については、東芝側にも伝えてあるので、今後の出荷分でひょっとしたら改善される…かも)

録画自体は、マルチチャンネル放送含め問題なく行えており、番組開始冒頭と終了後に余白としてののりしろもつくので扱いやすい。
※この件は後述するDMR-SUZ2060の評価を読んでいただくとわかりやすい。

サラウンド放送受信時に、HDMIの音声出力設定が「PCM」になっている場合のみ、音声が無音になってしまう症状があり。
民放BS4K(右旋無料放送)にて時折音声にプツッというノイズ音がわずかに発生しているケースを確認。

これらの症状について、2019年1月22日に公開されたソフトウェア・バージョンT46-01E7FF-173を適用後は、東芝曰く、基本的な不具合は解決されたものとの認識。
実機にて確認すると、ソフトウェア・バージョンT46-01E7FF-173適用前まで民放BS4K(右旋無料放送)にて時折音声にプツッというノイズ音がわずかに発生していた
問題については、録画済みの番組含め改善されたことを確認。

しかし、サラウンド放送については録画済みの番組含め実機にて改善されたようには感じられず、しばし様子見。

※なお、ソフトウェア・バージョンT46-01E7FF-173より前までだったと思われるが、録画番組一覧表を表示させているときのみ、出力信号が59.94Hzではなく60.00Hzで
出力されていたが、この件についてもソフトウェア・バージョンT46-01E7FF-173適用後は改善されている。

100 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/05/05(日) 04:25:55.65 ID:Z2CG3stx0.net
無音問題が改善される様子がなかったため、2019年3月に、東芝に直接問い合わせしたところ、音声が無音になる問題は、
「バージョンT46-01E7FF-173を適用後に録画した番組については改善される」との返答あり。

しかし、実際には2019年2月27日の夜にNHK BS4Kにて放送された「体感!世界最大級の野外スペクタクル劇〜フランス ピュイ・デュ・フー〜(再放送)」という番組にて、
録画開始時点から実に約10分間もの長きに亘って無音状態が継続されてしまうことを実機にて確認済みのため、この回答内容と東芝側の認識は正しくないものと考える。

ちなみに、TT-4K100のHDMI音声出力設定は、「PCM」、「オート」、「DOLBYオーディオ」の3種類を選択可能であるが、東芝に確認した結果

「PCM」→常にPCM信号に変換して出力
「オート」→ステレオ放送時はPCM信号、サラウンド放送時はDOLBY DIGITAL信号に変換して出力
「DOLBYオーディオ」→常にDOLBY DIGITAL信号に変換して出力
という動作になることを確認。
※TT-4K100は、BS4K放送のMPEG4-AAC信号のままでHDMIから出力できないことを東芝に確認済みです。

DOLBY DIGITAL信号にて出力している場合は、音声が無音状態になる症状は発生しないことから、録画時には音声信号自体は録音できているにもかかわらず、
HDMI出力時の不具合であることは明らか。
(DOLBY DIGITAL信号で出力するためには、チューナー内部にて「MPEG4-AAC→PCM→DOLBY DIGITAL」という処理がなされることでDOLBY DIGITAL信号として
出力されているものと考えられるため、チューナー内部ではPCM音声信号としてデコード自体はできているはずなのだから。)

東芝側が修正したと思っている内容は不十分と言わざるを得ない。

別件であるが、リモコンが使いにくいと言わざるを得ない。
デザイン優先のこのリモコンは、REGZAの伝統のようになっているが、使いやすいと思ったことは一度もない。
ボタンの大きさが小さく、また押し心地も硬めで押しにくい。

101 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/05/05(日) 04:26:19.87 ID:Z2CG3stx0.net
東芝側の認識が上述の状況であることから、このままTT-4K100にて録画し続けることはリスクになると判断。
そこで、3月末に急遽Panasonic 4Kレコーダー DMR-SUZ2060を緊急導入。
※その後、2019年4月9日にソフトウェア・バージョンT46-01E7FF-180が公開されていますが、音声に関係する変化はないことを確認済み。

実のところ、当初はTT-4K100ではなくDMR-SUZ2060を導入する予定であったのだが、初物ゆえの不具合を懸念し、必要最低限の機能に絞ったチューナーのほうが
不具合の発生する確率が幾分低くなるであろうことを見込んで導入。
実際、DMR-SUZ2060は、しばらくの間不具合があったようなのですが、2019年3月18日のアップデート公開後は大きな問題はなくなったようだと判断し導入を決定。

102 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/05/05(日) 04:27:18.67 ID:Z2CG3stx0.net
■Panasonic 4Kレコーダー DMR-SUZ2060の場合

まずDMR-SUZ2060について簡単に触れておきたい。
従来の2K用DIGAをベースに1チューナーのみBS4K放送に対応させたモデル。
TT-4K100と違ってユーザーインターフェースの動きも滑らかであり、録画番組一覧表を呼び出すなどの動作時も一時的に無信号状態になるようなこともなく安心感がある。
基本的な動作に特段の問題も感じられなかったが、細かい点について気になったことなどを以下に記す。

・NHK BS4K放送の録画予約について
NHKは4K放送に限らず、放送時間の最初から最後まで本編を流そうとする癖のある放送局であり、録画マニア泣かせの局であると言わざるを得ないのだが、本機にて
NHK BS4Kを録画予約した場合、冒頭と末尾が切れてしまうことがある。
これは、Panasonicのレコーダーが伝統的に時間きっちりの録画にこだわる傾向が強いが故の問題であり、他社のレコーダーであれば概ね数秒ほどののりしろ的な部分を
確保して録画されるので問題にならないことが、Panasonicのみ問題になりやすい部分ではある。
これを回避するためには、録画予約時に1分前開始、1分後終了を手動設定することで解消することは可能ではあるのだが、1分前開始のみ少々問題があり、これを実施
すると、録画後に番組内容を表示させた場合に、本来録画している番組のひとつ前の番組の情報が表示されてしまう問題が出てしまう。
大事な番組については、番組内容を何らかの方法でユーザー自身がテキストデータとして残しておくしかないのが残念でならない。
番組内容取得時間を本編開始後にするような修正をPanasonicがしてくれればよいのだが、おそらくPanasonicはやらないであろう。
※Panasonicの技術者はレコーダーに限らず石頭が多いのが難点

103 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/05/05(日) 04:27:59.90 ID:Z2CG3stx0.net
なお、本来の話としては、NHK自身が本編開始前にBS朝日やWOWOWのように局ロゴなどを必ず流すようにし、番組終了後も30秒以上のインターバルを必ず入れるように
配慮してくれればこんなことにいちいち煩わされずに済むのだが、頭としっぽの先まであんこの詰まったたい焼きのごとくギッチリ詰めたがるのはNHKの悪い伝統と言わざる
を得ない。
※4K放送対応の全録対応レコーダーが発売されれば、あとから必要な部分だけ通常領域にコピーできるので、番組が連続するようなケースでも対応がしやすくなるのだろう
けれど(通常領域へのコピー時の動作は、Panasonicもなぜか頭としっぽにのりしろをつけるゆとり設計になっているのは不思議なところ…)
刑事コロンボの最初の頃の連続放送の番組マタギ部分や、映画・舞台作品、究極ガイドTV・2時間でまわるシリーズ、浮世絵EDO-LIFEなど、何度憂いき目にあってきたことか…
NHKは猛省していただきたい!
※※刑事コロンボ、再放送してくれ〜

104 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/05/05(日) 04:28:29.17 ID:Z2CG3stx0.net
・マルチチャンネル放送実施時の録画予約について
2019年4月2日にNHK BS4Kにて11時から16時の間のみ、チャンネルを2分割してのマルチチャンネル放送を実施。
当初予定では16時ちょうどにマルチチャンネル放送が終了する予定であったのだが、実際には高校野球の放送時間が5分間延長されたため、16時ちょうどから放送開始
予定だった「フロム・ザ・スカイ 中部と近畿の旅」も5分遅れでの放送開始となった。
問題は、この「フロム・ザ・スカイ 中部と近畿の旅」をDMR-SUZ2060で録画予約していたものが録画されていなかったことにある。
同じ番組をTT-4K100でも録画予約していたが、TT-4K100では問題なく録画されていた。
DMR-SUZ2060のマルチチャンネル放送の制御に問題があったのか、あるいは5分遅れに追従できていなかったのか、詳しい理由は不明である。

この問題は、その後の2019年4月11日に公開されたアップデートにて録画の安定性向上が記載されていることから、おそらく改善されたのではないかと考えているが、
同じようなマルチチャンネル放送が行われていないので、今のところ確認はできていない。

参考情報
・BS4K対応DIGA「DMR-SUZ2060」、4K PPV番組の予約録画に対応
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1179917.html

105 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/05/05(日) 04:29:01.05 ID:Z2CG3stx0.net
・HDMI出力の音声について
近年、DIGAの普及価格帯モデルにおいて、サラウンド放送の音声をPCM信号にてサラウンド出力できない状態になっているが(ステレオ放送はPCM出力可能)、
BS4K放送のMPEG4-AAC信号を本機は直接出力することができないこともあって、サラウンド放送の音声をPCM信号にてサラウンド出力ができるように改善はされている。
ただし、PCM信号にてサラウンド出力ができる条件が定められており、放送で使われるMPEG2-AAC信号とMPEG4-AAC信号に絞って表記すると以下のようになる。

★4K放送(MPEG4-AAC信号)にてPCM音声出力を選択している場合場合
・DRモード録画かつ22.2ch放送もしくは7.1ch音声放送の場合→【HDMI端子→ダウンミックス 5.1ch PCM信号】【光デジタル出力→ダウンミックス 2ch PCM信号】
・DRモード録画かつ5.1ch放送の場合→【HDMI端子→5.1ch PCM信号】【光デジタル出力→ダウンミックス 2ch PCM信号】
・DRモード録画かつ2ch(ステレオ)放送の場合→【HDMI端子→2ch PCM信号】【光デジタル出力→2ch PCM信号】
・1.5倍録〜15倍録モード録画の場合→【HDMI端子→2ch PCM信号】【光デジタル出力→2ch PCM信号】

★2K放送(MPEG2-AAC信号)にてPCM音声出力を選択している場合場合
・5.1ch放送の場合→【HDMI端子→5.1ch PCM信号】【光デジタル出力→ダウンミックス 2ch PCM信号】
・2ch(ステレオ)放送の場合→【HDMI端子→2ch PCM信号】【光デジタル出力→2ch PCM信号】
※2K放送の場合、ハイビジョン録画ができるモードであれば、DRモード、1.5倍録〜15倍録モード録画のいずれでも動作に変わりはない!

つまり、4K放送の場合のみ、サラウンド放送を1.5倍録〜15倍録モードにて録画してしまうと、2ch(ステレオ)信号しか出力できないことになる点は注意しなければならないと言える。

106 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/05/05(日) 04:29:33.43 ID:Z2CG3stx0.net
また、別件にはなるがこれはDMR-SUZ2060だけではなく、数年前に発売されたDMR-DRX2020でも確認済みの症状ではあるが、極々まれにHDMI音声が瞬断される症状がある。
発生する確率が極めて低いのでいまだにPanasonicに本件の問い合わせはしていないが、異なる年度に発売された2機種で同様の症状が発生していることから、HDMI制御に関連
する処理のどこかで長期的に問題を抱えたままになっている可能性がある。
※DMR-SUZ2060は、音声用にもう1系統のHDMI端子が装備されているのと、光デジタル端子も装備されているが、これらの端子で同様の症状が発生しないかどうかについては、
まだ確認していない。
なお、本件について、動作状況を画面上にオーバーレイにて表示する「画面表示動作」を初期設定の「オート」から「オフ」へ変更すると、100%とまではいかないものの発生頻度を
かなり抑えることができているような気がしなくもない。

・取扱説明書について
Panasonicの取扱説明書は伝統的に「基本ガイド」と「活用ガイド」の2本立てをベースに作成されているのだが、本機に付属している取扱説明書は「基本ガイド」に相当する
ものは付属するも、活用ガイドは付属せず、ネットからPDFファイルをダウンロードして読むように促されている。
本機のように、4Kレコーダーとして初物になる商品に活用ガイドが付属しないのは、いささか不親切であると言わざるを得ない。
DIGA部門はコストダウンの要求が厳しい部門であろうことは近年の状況を見ていれば明らかであるが、度の過ぎたコストダウンは消費者から失望を買うだけになることを
メーカー諸氏は充分に理解しなければならない。
※なおPanasonicの取説の表記は「わかっている人向け」の記述をしたがる傾向が強く、初心者を突き放す傾向の強い表記であることが多いのも悪い伝統と言わざるを得ない。

DMR-SUZ2060取説ダウンロードページ
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-SUZ2060_manualdl.html

107 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/05/05(日) 04:30:05.45 ID:Z2CG3stx0.net
・Radiko視聴機能について
本機はRadikoの視聴が可能であるが、音質は褒められたものではない。
スマホやPCでRadikoを視聴すると、概ね16kHz近辺までの帯域の音が出ているが、本機で視聴すると10kHz程度までしか出ておらず、音場も広がりに欠ける。
おそらく設計者の意図としては、極めて低ビットレートで配信されているがゆえに音質の悪いRadikoの音を、
少しでもノイズを抑えて再生したいとの考えかと思われるが、そういったことはユーザーが設定で変更できるのであるならばまだしも、
一切変更できない状態でお仕着せでやるのは言語道断と言わざるを得ない。
本機には音質改善機能として「ハイレゾリマスター」という機能が搭載されているが、当機能を有効にしても特に変化は認められないので、Radiko目的で本機を利用するのは全くもって
おすすめできない。
※オマケに有線LAN接続でありながら、時折プツプツとノイズが入るのも頂けないと付け加えておく。

・YouTube視聴機能について
本機のYouTube視聴機能は、DIGAシリーズの中では初の4K視聴対応モデルとなる。
YouTubeの4KはVP9コーデックによる配信になるため、VP9コーデックへの対応したものとなる。
音声についても視聴した感触で言えばおそらくOpusコーデックに対応したのではないかと思われ、従来モデルよりノイズ感が少なく聴くことができている。
なお、Radiko視聴機能と同様、こちらも特段の設定機能らしきものがないので、視聴解像度をあらかじめ決めておくなどもできず、
結果として視聴開始時に低解像度から始めざるを得ない状態なのは不便だと言わざるを得ない。
ネットサービス系の設定を全般的にもっと開放してもらわないと困る。

※他のネットサービスについては評価を割愛します。
やることが多すぎて他のサービスにまで手が回らないため、いずれ時間が取れれば「ベルリンフィル デジタル・コンサートホール」は試してみたいと考えているが、いつになるかは…

108 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/05/05(日) 04:30:36.42 ID:Z2CG3stx0.net
・リモコンについて
本機のリモコンは、他のDIGAと共通の操作体系を踏襲しており、基本的には使いやすい。
ただし、毎日よく使うボタンでありながら新しい機種が出る度にボタンの位置が変わりやすい「予約確認」ボタンについては、そろそろ場所を固定してもらいたい。
DMR-DRX2020とDMR-SUZ2060両方操作していて1番間違えやすいのがこのボタンである。

・不具合?
不具合として、本機で録画番組を視聴中に予約していた番組の録画が開始される前後かと思うが、まれに再生中の番組がフリーズして、音声ノイズが出続けることがある。
しばらくすると元通り再生が再開されるのだが、極稀にこのような症状に遭遇することがある。
(極稀な件なので、この件はいまのところ問題視まではしていないが…)

・光学ドライブについて
光学ドライブの読み込みがDMR-DRX2020に比べて少し遅いように思われる。
BDディスクはトレイにセットしてから再生開始まで、どうしても時間がかかる傾向にあるが、4K対応ドライブでさらに長くなったのは残念でならない。

・天板等本体の素材について
これは古いDIGAの頃からの共通事項であるが、全体的にキズがつきやすい。
本機設置時に、あらかじめACコンセントケーブルを本機側に接続した状態でコンセントプラグを天板の上にのせた状態で設置しようとして、
うっかり手でコンセントプラグを天板に押し付けてしまうだけでコンセントプラグの形が天板に残ってしまうくらいにキズがつきやすい。
前面のプラスチック製の蓋や電源スイッチ、光学ドライブ開閉ボタン付近のプラスチック部分なども掃除しようとして拭くだけで簡単に擦りキズのようなものが残ってしまいやすい。
もう少しキズ耐性を向上させてほしい。

109 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/05/05(日) 04:31:05.10 ID:Z2CG3stx0.net
■TT-4K100とDMR-SUZ2060との画質比較

・4K放送を2Kテレビで視聴する際の変換について
DMR-SUZ2060のほうがガンマの変換処理含め全般的に丁寧に変換して出力されており、細かいニュアンスが2Kテレビで見てもしっかり残っている。

・4K放送をHDR(HLG)→SDR変換した際の違いについて
民放4K放送で特に感じやすい問題として、色相が全体的に少し回転してしまうのか、青→紺色寄り、赤→オレンジ寄り、のような色見の変化が見て取れるのだが、
その変化はTT-4K100のほうが目立ちやすい傾向にある。
おそらくはDMR-SUZ2060に比べわずかに色が濃く出力されることも影響しているのだと思われる。

・現時点でこの2機種を比較している人へ
HDRでの視聴を考えている場合、DMR-SUZ2060はHLG→HDR10への変換機能があるため、HLG非対応かつHDR10対応なPCモニターで視聴したい場合、DMR-SUZ2060を選択
することをおすすめします。

110 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/05/05(日) 04:31:42.40 ID:Z2CG3stx0.net
■4K放送に対する評価と録画についての提言

・1層33GBディスク出せ
NHK BS4Kではしばしば2時間程度の番組が放送されているが、BD-R 25GBディスクだと1時間50分程度が限界であり、2時間番組だと50GB以上のディスクに収容せねばならず、
4K放送を録画するようになってから、BD-R 50GBディスクを購入する割合が一気に高くなった。
UHD-BDディスクを規格化する際に、2層で66GB、3層で100GBを規格化したのに、1層33GBは規格化されなかったが、もし33GBディスクが規格化されていれば、2時間番組でも
充分収容できているだけに、33GBディスクがないのは残念でならない。

・尻切れ対応を!
DMR-SUZ2060の項目で記述したが、NHKの頭としっぽが切れる問題は、メーカー、NHKともに真剣に改善していただきたい!

・大半の時間帯で2K放送をアップコンバートして放送している民放の画質について
オリジナルが2Kの番組の場合、放送局側にてインターレース解除をしてから4Kへアップコンバートして放送されているが、局を問わずインターレース解除の品質が良くない。
民放BS2K放送をDMR-SUZ2060にて受信し、DMR-SUZ2060内でインターレース解除したものと、同じ民放BS4K放送にて同一番組を受信したものを見比べると、4Kの方は
インターレース解除に失敗している際に見られるジラジラしたノイズが多い。

※コマ送りにして比較するとわかりやすい
わかりやすい例として、BS-TBSとBS-TBS 4Kにて放送されている「BAKUMATSUクライシス」というアニメのオープニング直後あたりにスポンサー紹介がされている絵の口元を
凝視すると理解しやすいかと思われる。

この問題があるため、現時点でアップコンバート番組を4Kチャンネルにて録画する必然性は乏しいと言わざるを得ない。
※インターレース解除の品質以外にも、トーンジャンプ(マッハバンド)についても、アップコンバート番組を見る限り、4K・10bitだからと言って特段改善されてもいないこともあるし…


DMR-SUZ2060導入後に気づいた点など含め、一通りまとめてみた
では、ワープ!

111 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/05/05(日) 08:46:02.05 ID:J/3R2Wvf00505.net
DMR-SCZ2060/SUZ2060 の後継機
(恐らく4Kチューナー2個)のアナウンス遅いね。
ソニーも東芝もBD搭載機4K2チューナーも間もなくだろし、
いつ頃だろ。

112 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/05/05(日) 08:59:32.74 ID:tDw4thE900505.net
少なくともソニーは冬発売予定

113 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/05/05(日) 12:01:21.27 ID:J/3R2Wvf00505.net
>>112
BD搭載機を最初に発売したメーカーとしては
他社よりは早く発売するだろう。
テレビで2チューナー搭載l機はソニーの東芝も発表済みなので
パナがBD搭載4K2チューナ-機も間のなくなのでは?
恐らく同時2番組録画には対応しないだろうけど。
(録画+視聴対応だろうね)

114 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/05/05(日) 12:51:46.63 ID:iQFk+2+y00505.net
ソニーの4Kレコーダーが冬発売なのは既に告知されている
それがダブルチューナーになる可能性も勿論有り得るが

115 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/05/05(日) 13:05:27.12 ID:tDw4thE900505.net
思い込みってこわいね
4/23のプレスリリースで4Kレコーダーは冬発売予定って書いてあるのにな

116 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/05/07(火) 21:29:15.29 ID:yA4uXde+M.net
ピクセラのやつは??

117 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/05/10(金) 15:27:26.07 ID:iVHM/A72M.net
>>100
PCM出力にしているときの無音問題、やっぱり解決していないんだね
>103
コロンボの連続2話放送はTT-4K100でも末尾が欠けたよね
NHKの番組編成担当がバカすぎて話にならん
>>110
33GBあれば大概の映画が1層で納まるから使い勝手良さそう
インタレ問題、アレ本当になんとかしてほしいね
すべてを台無しにしている

118 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/05/12(日) 20:13:03.35 ID:xfjUAOES0.net
ピクセラのChromecast機能、使い方がやっとわかった。盲点だったなぁ。

119 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/05/31(金) 05:57:14.12 ID:fCsF/JZZ0.net
ピクセラ、4K録画分だけ認識できなくなり、再フォーマット。
退屈しないオモチャじゃの。

120 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/07(金) 15:47:20.16 ID:SsNmAKgvM.net
>>119
SONYも一回やったよ。
4K紅白がパーになった。
やっぱりメディアに残せないのはトラブルに弱いね。

121 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/07(金) 17:48:22.65 ID:gboYMwlTr.net
過剰なコピーガードは普及の足枷になるのにね

122 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/07(金) 23:45:15.13 ID:N4xEMfZk0.net
著作権者への配慮だからしゃーない。
著作権者は普及とか考えもしないし録画自体止めさせようとしてるし。

123 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/08(土) 15:10:27.10 ID:ZbzmNnxq0.net
4K放送はNHK以外の番組を何とかしろ。
この番組はアップコンバートですでは何のために
4Kチャンネル持ってるのか意味ないだろw
まあ、予算ないんだろうな..

124 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/08(土) 15:53:33.69 ID:APlQHAktp.net
2K時代から通販地獄なのに
制作費のかかる4K番組を増やすわけないわな

125 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/08(土) 19:06:35.08 ID:GZWfQBQS0.net
もうキー局系民放は4Kの帯域返上して1chだけにしちゃえよ。
各局で合同で放送すればなんとかやっていけるだろ。

126 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/08(土) 22:37:07.96 ID:M7QereAB0.net
正直2Kと4Kの差ってあんまりなくね?
NHKで8K観たときは差を感じたけど。
こっち凄いのは8Kだと思う。

127 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/08(土) 23:21:03.32 ID:1/RtF8NA0.net
読売毎日産経朝日経済
5社に均等にチャンネル与えないと
いろいろとまずいんですよ
相乗りは無理なんです

128 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/09(日) 00:55:24.24 ID:IR/3BfkiM.net
>>126
眼科へGo!

129 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/09(日) 18:55:16.61 ID:zWGuLEcO0.net
>>126
イグアスの滝で地上波同時放送した時、交互に見比べたのう。ワシだけではなかろ〜。

130 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/12(水) 04:47:50.54 ID:8a+H+ItbM.net
DMR-SUZ2060アップデート入りました

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/suz2060.html

131 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/15(土) 00:21:59.99 ID:yDk7gXvG0.net
BS4KはNHKしかやる気がない
8Kと同じくその1chを見るためにチューナーやら内蔵テレビといった設備投資をしてる

132 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/15(土) 08:32:24.62 ID:1zW6RiKM0.net
やる気というより商売が成立するかだからな

133 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/15(土) 14:39:20.00 ID:8nklXWam0.net
犬HK含め所詮放送屋。映像が好きでやってる連中じゃなく金が欲しくてやってるだけのゴミだしな、あの連中。
映像好きなら放送屋じゃなく映像機器メーカーやドルビーとかハリウッド行くし。あとポスプロとか。

134 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/15(土) 15:15:57.86 ID:GP55PTcbr.net
ビクターの亡霊

135 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/22(土) 13:33:56.02 ID:HyJ1TjDjd.net
>>132
NHKが開発する未来のテレビは夢物語でビジネスとして成り立たないシステムだよね。蓄積型放送は全録機で可能でCM見る人が減ったし、昔は裸眼3Dとか展示してたけど、3Dのコストと需要のバランスが悪すぎるし。

136 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/22(土) 14:55:43.20 ID:HyJ1TjDjd.net
BS4Kのデータサービスに「動画」ってあるけど、ピクセルのは対応してないって出る。
どの機種で対応してるのか情報が全くないな。
なんの動画が見られるのか気になるわ。

137 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/22(土) 15:23:37.96 ID:zo7pYtoJ0.net
NHKは湯水のように予算投入できるから研究し放題だもの

138 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/22(土) 16:02:23.75 ID:2rkE12z+0.net
見られるのは4K番組の宣伝とかインタビューとか花は咲くとか北海道の風景とかそんなのだな
8Kタイムラプス紀行の立山の動画は結構良かったと思う
https://youtu.be/zwoGMhrubdY

139 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/22(土) 16:15:04.35 ID:gI5H5trLp.net
五輪とかで放送に乗せない試合流す用に試してるんだろうな

140 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/23(日) 01:00:19.13 ID:wDeN4rAr0.net
>>136
NHKは数分のがちょっとだけ。岩合さんのインタビューとか。

141 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/23(日) 14:41:03.81 ID:S7J+l1gPd.net
>>140
>>138
ありがとうございます。

4K放送のデータ放送がどのくらいの性能があるのかわからないけど、ハイブリットキャストより劣る感じなんですかねぇ。

142 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/25(火) 04:49:10.13 ID:M/b0sr8t0.net
西暦2019年6月25日不定期航海日誌
(Panasonic 4Kレコーダー DMR-SUZ2060を2Kテレビでの視聴)

前回の日誌以降に気づいたことなどを記述

■BSフジ4Kの踊る大捜査線シリーズ4K放送を視聴していて気づいた内容

踊る大捜査線シリーズ、及び放送中のCMなどで久々に民放4Kの画質をチェックすると、
本編は4Kらしい解像感のある放送ができていた
以前に2K放送で踊る大捜査線シリーズを視聴した際は、これほどの解像度はなかったように記憶しており、
この画質ならば保存する価値は充分にある
ただし、CMがやたらに細かく入るのには閉口
CMの入れ方はもう少し考えてほしい

143 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/25(火) 04:49:32.46 ID:M/b0sr8t0.net
■クラシック音楽館、N響 第1907回定期公演を視聴して気づいた内容

N響の定期公演の放送はBSから地上波に移行した頃からほとんどチェックしていなかったのだが、
(地上波の画質と音質でクラシック音楽を見ようなどとは思えない)
4K放送にて久々に視聴したN響の演奏には驚いた

N響の音色はしっかりした低音をベースにしたピラミッド型の安定感のあるサウンドが特徴であり、
演奏しているNHKホールのデッドな響き(というか響きが悪い)と合わさって聴くと、
ホールで聴くというよりスタジオ録音を聴くのに近い感覚の放送音質になることを記憶している方も多いと思われるが、
それゆえ、2Kデジタル放送の圧縮音声で聴くとなおのことホールの響きが抑えられたつまらない音になりがち

ところが4K放送の場合、2K放送よりも音質が向上しており、ホールの響きは少ないもののピラミッド型の安定したサウンドをしっかりと聴かせてくれている

これだけのサウンドが安定して聴けるのであれば、以前の2KBSの時のようにN響定期公演を4Kで放送すればよいのにと思わずにはいられない
というより、FM放送で行っているベストオブクラシックなども含め、可能な限り4K放送で流して欲しい
(FMはアナログゆえのノイズ問題があるし、サラウンド放送もできないし、音域も狭い、
かといってラジコの低音質配信はもっと聴くに耐えない)

毎回映像は無理だというなら画面は静止画を適当に流すだけでも結構
なんなら現在使用していない深夜時間帯に音楽作品ばかり集中して流して頂いても結構
(ラジオ代わりに4K音楽放送を聴く)
2K、BSプレミアムの「プレミアムシアター」のような感じで土日祝だけでも深夜時間帯を開放してみてはどうだろうか?

(そもそも論として、4K放送には音声のみのデジタルラジオ的な放送の規格はないのだろうか?
ラジオはネット経由でサイマル配信されているが、全国放送であるNHK-FMを4K放送を活用して流すのもありかも…
解説は山田美也子様に…)

では、ワープ!

144 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/25(火) 11:08:54.78 ID:YP6vmNBuM.net
なんやねんこいつ

145 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/25(火) 20:23:34.49 ID:AJTH9qxq0.net
STヲタっぽいし年季の入ったキチガイだから生暖かくスルーしてやってくれ

146 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/26(水) 07:30:22.47 ID:nY+E4cyX0.net
でもクラシック音楽館の4K放送はほしいのは同意

147 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/26(水) 21:42:50.77 ID:EptDOX6dd.net
NHKデジタルラジオの番組で音の風景だったかな、5.1chの番組で都会の音とか川とか海の音、列車の音を流すやつやってたので、それの映像版4K8K用に22.1ch制作して欲しいな。

148 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/27(木) 01:02:19.99 ID:Grmr4P8y0.net
22.2ch環境を用意できるのか…

149 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/27(木) 20:56:53.43 ID:e1hutV720.net
BS日テレ4Kって、そろそろかね。

150 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/27(木) 21:11:01.75 ID:Grmr4P8y0.net
9月1日や言うとるやろ

151 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/06/27(木) 21:20:02.21 ID:mbB091ved.net
>>149
9月もラグビーに合わせた前倒しだから、ギリギリ8月くらいじゃない?

152 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/07/25(木) 01:05:26.62 ID:B4i+AFLK0.net
BS日テレ4K、いつのまにか選局できるようになってるな

153 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/07/25(木) 22:46:23.18 ID:yPQyuLjZ0.net
地デジ、BS、CSが見れてB-CASカード対応のチューナーありますか?
今のテレビ捨ててPCディスプレイで使いたいです。
ディスプレイは4kの55型です。
出来れば4kがいいですが2kでも安ければいいです。

154 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/07/25(木) 23:27:05.75 ID:8Wyx+54f0.net
テレビ買った方がいいと思う
電源や音量さえもリモコンで操作できなくて泣くよ

155 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/07/26(金) 15:30:49.26 ID:xlcRfTF/0.net
金額の問題じゃなく、利得重視で
下記の組み合わせでどちらがおすすめ?

MBUM2WS 分波器
2DLWS   分配器

2DL2WS 分配器
MBUMWS2 分波器x2

単に4KTVに買い換えたいだけだけど
4KTVにはアンテナ線を直接入れるように書いてある。

ぶっちゃけ 分配後に分波した方がいいのか
分波したあとBSCSだけ分配した方がいいのか・・・

パナソニックは分波したあとBSCSだけ分配の図
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/antenna/case2.html

でも、分配器からTVとレコーダーだと50cm50cmでデッキとTVの間隔最大1mの制限も

156 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/07/26(金) 15:34:47.17 ID:xlcRfTF/0.net
155です。
分配器分波器スレを見つけましたのでそちらで質問します。

157 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/07/27(土) 07:26:48.31 ID:t0Mg5nVN0.net
>>153
PCの液晶モニタ にps3 とかps4 つなげて LAN経由で 録画レコーダーとリンクさせれば
俺の芝のBDR-W108を有線LANでレコとつなげて ps3でpcの液晶モニタで見てる。
テレビもLAN接続できるが外付けHDDの録画番組はLAN経由で見られるがTV放送はダメ。
レコーダならCSBSオkね。あとひかりTVのSTBもLAN経由で見られる

158 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/24(土) 13:57:39.73 ID:tVVABEB5M.net
4Kシアター「雨月物語」(再放送)の終わりがけに地震テロップあり

159 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/24(土) 14:00:21.87 ID:vPnMH5lz0.net
4K日テレ 防災の日 正午から開始だってよ

160 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/10/07(月) 13:17:19.31 ID:VwRxVOc90.net
西暦2019年10月7日不定期航海日誌
(Panasonic 4Kレコーダー DMR-SUZ2060を2Kテレビでの視聴)


■民放における2K放送をアップコンバートする際に行われている【フェイクHDR】についての現時点での考察

大半の時間帯を2K放送のアップコンバートでしのいでいる大手民放各局がアップコンバートの際に
・インターレース解除
・2K→4Kアップコンバート
・SDR→フェイクHDR化
を行っていることは周知の事実であるが、BSにて4K放送が開始されて約10か月が経過した現時点においての評価を画像を用いて行っておこう

★資料映像
https://www.axfc.net/u/4005977.zip

まずは上記のzipファイルをダウンロードいただき、中の画像をご覧いただきたい
4種類の画像についてそれぞれ

・2K-SDR
・4K-フェイクHDR→2K-SDR補正前
・4K-フェイクHDR→2K-SDR補正後

の3パターンを収録している
【2K-SDR】は、BS2K放送をそのままキャプチャーしたもの
【4K-フェイクHDR→2K-SDR補正前】は、BS4K放送にてフェイクHDR化されている状態の番組を、DMR-SUZ2060にて2K・SDRに変換して出力しただけの状態
【4K-フェイクHDR→2K-SDR補正後】は、【4K-フェイクHDR→2K-SDR補正前】の画像をPCのpaint.netにて明るさとコントラストのみ補正したもの
 ※補正量は、明るさ:+12、コントラスト:+18が最適であった(完全に2K・SDRと同じ状態に補正できているわけではない)

続く

161 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/10/07(月) 13:17:48.93 ID:VwRxVOc90.net
特に比較していただきたいのは、【2K-SDR】と【4K-フェイクHDR→2K-SDR補正後】の比較
細かい部分をよく見比べると
・4Kへアップコンバートする際に、放送局側のインターレース解除処理が低品質のため、2K放送をDMR-SUZ2060にてインターレース解除したものよりジャギーの発生量が多い!
 ※きかんしゃトーマスの画像がわかりやすい
・画面の細部の情報量は、BS2K放送はMPEG2で、かつビットレートの抑制がなされていることもあって、BS4Kアップコンバートのほうが細かい部分の情報が幾分多めに残っている
 →しかし、インターレース解除の品質が低品質のため、ジャギーにかき消されてせっかくの情報量が活かせていない!

フェイクHDR自体は、アップした画像をご覧いただくとわかるように、明るさとコントラストの補正だけでほぼ問題ない状態に補正できるが、ジャギーがレコーダーやPCなどで
丁寧にインターレース解除できる環境にある場合は、2K放送を録画した方が現時点でのトータルとしての見栄えは、見やすい状態であると言える
つまり、BSにて4K放送が開始されて約10か月が経過した現時点においても、アップコンバート番組をわざわざ4Kで録画する値打ちがない状態が継続されていると言える

ただし、音声に関しては厳密にいえばだが4K放送のほうが聴きやすいように思われるが、音声だけのためにアップコンバート4K放送を録画する価値のある番組が民放では
放送されていない現状において、やはりほとんど意味がない行為ということになろう
※万が一、そのような音声に凝った番組がある場合は2Kと4Kを両方録画して、映像→2K、音声→4K、をMUXして保存するのが現時点での方策にはなるが手間がかかる

以上のことから、現時点においても大手民放のアップコンバート4K放送については、相変わらず録画する価値がない状態が継続されているとがわかる

では、ワープ!

162 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/10/07(月) 20:02:24.30 ID:CbGiph+f0.net
4Kアプコンの評価を2Kにダウコンしてやってる時点でふざけてるとしか思えない

163 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/10/07(月) 22:58:27.89 ID:K8hhw1xhM.net
頭悪いと大変だな

164 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/10/08(火) 20:59:41.04 ID:3Bp5GNZy0.net
ピクセラのアップデート出た?

165 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/10/08(火) 21:02:39.48 ID:txFe7Tx50.net
何が変わった?

166 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/10/08(火) 22:26:42.09 ID:txFe7Tx50.net
上げて再起動後落ち着いたら若干レスポンス上がった気がする
機能的な違いは分かんない
あと民放の暗い現象は以前より落ち着いてきてるね。これはアプデとは関係ないけど

167 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/11/14(木) 01:38:48.15 ID:u0Srgv2VM.net
大阪府大東市
いつから切り替わったのかわからないが、eo光経由でNHK-BS8Kとザ・シネマ4K、ショップチャンネル、4K QVCの信号が流れるようになっている

スカチャン1 4Kとスカチャン2 4Kも流してくれ
そうなればスカパー!プレミアム側の4Kチューナーがいらなくなるから

168 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13a5-sGjW):2019/11/23(土) 23:10:41 ID:O2fpBokE0.net
 TV放送の将来について・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=m_G96HEMhmQ

169 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bfde-OqUa):2020/01/25(土) 14:36:22 ID:3vUAN4rI0.net
部屋の中じゃ映らない
窓開けたら映るけど糞寒いしなあ
バルコニーに置いたら微妙に角度あわないなんとかしてくれ

170 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/11(火) 15:45:49.23 ID:XxDmnP7q0.net
対象スレ:【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/59
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK5f-0RRT [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2016/09/15(木) 12:48:03.22 ID:IOQSXk4aK
4495機は貸し出ししたばかりだよ
一番手で本当に借りたなら家にまだ置いてるはずから
実機の写真見せてみ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/566
566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK15-+QO+ [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2017/07/20(木) 21:24:22.01 ID:AQV1oakeK
三十万って言えば名機と言われたsd20、MY-D3000、AITがあるクラス
名機扱いだっただけあって中古流通多いから
今ならオク漁ったら中古で18万円コースかな
AITは中古流れに厳しいらしいからやめたほうがいいかもね
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-KuRC [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 18:50:25.58 ID:AATfJGlS0
509優劣がないとか言ってるのは何も来たことがない人
30万近辺ではsd2.0やAIT、MY-D3000などが鉄板だが
全部試聴も含め聴いてるが一番質が良いのはsd2.0
特に音の立体感においてはsd2.0が据え置きでも抜き出てる
そのあたりとhugo2では音質的にはお話にならない差があるので比べるべくもない
据え置きで使うならmojo/hugo/hugo2はゴミでしかない

171 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/11(火) 15:46:05.19 ID:XxDmnP7q0.net
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 15:17:45.41 ID:aG8Ijz5w0
ホラ吹きkakkiは最高のヘッドホンアンプみたいに宣伝してたけど実際は音悪かったねw
俺もヘッドホン祭りで聴いたけど知り合いと二人で全然ダメだと思ったよ
DACにしてもせいぜい7、80万の製品だな
どこぞの逢瀬とかいうメーカーが30万クラスでDave超えた製品作るとかホラ吹いてるけど
それは無理にせよdaveの正規輸入品の半額くらいで良いDAC探すのはそう難しくないと思うよ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/591
591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 00:37:31.72 ID:C4RizcHn0
いつものchord貶されると発狂するコピペマンやろ
ようこんだけID変えながらMY-D3000だのHA-1だの書き込みしとるもんやな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/597
597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 12:45:07.78 ID:NHV1jKrH0 [1/4]
591 MY-D3000おじさんは、ヘンな関西弁も使うんですねw
あ。別人のふりをしている積もりなんでしょうか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/604
604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:36:15.06 ID:NHV1jKrH0 [2/4]
602 > (ワッチョイ cfc1-agmj [153.151.145.166]
IPを検索してみたけど、リモホの地域は滋賀県大津市と出たw
身バレが怖いって、MY-D3000おじさんは悪いことをしている自覚があるのかな?
まあ、試聴出来る環境は京都と大阪のヨドくらいしかないんじゃないの?

172 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/11(火) 15:46:17.38 ID:XxDmnP7q0.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/605
605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:39:52.35 ID:NHV1jKrH0 [3/4]
あ。ワッチョイが違っているな
>778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/04(月) 22:47:05.98 ID:S1AOHNTO0
IPは変わってないから、MY-D3000おじさんは大津近辺に住んでいるんだろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/617
617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 20:42:07.72 ID:NHV1jKrH0 [4/4]
614
http://imgur.com/gallery/LuNLn2V
はったりじゃないよ
モホは滋賀県大津市
615 疚しさ一杯だからワッチョイを嫌うんだろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/631
631 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote![sage] 投稿日:2018/10/22(月) 08:58:01.07 ID:Hh+XBnUq0
617 こっちのが正確だと思う
https://whatismyipaddress.com/ip/153.151.145.166
滋賀県高島市
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/22(月) 15:35:34.33 ID:Z2dnup6t0
631 俺のIP調べたら、微妙に違っていた
IPひろばのほうが正確だったよ
いずれにし、MY-D3000おじさんは滋賀県民なのは間違いないだろうね

173 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/11(火) 15:46:28.80 ID:XxDmnP7q0.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/641
641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 15:29:03.93 ID:/HYZEpJY0 [1/2]
631 そこのIP検索のほうが正確だね
自分のIPを検索してみたら、市まで合っていた
(どうやってIPテーブルを参照してデータベースに保持しているのか、仕組みが謎だけど)
ということは、MY-D3000おじさんは、滋賀県高島市 だろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/660
660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 20:44:53.68 ID:/HYZEpJY0 [2/2]
おお。滋賀県高島市と出たら、
MY-D3000おじさんが、ageageで書き流しに来てワロタ!
そうか、滋賀県高島市でビンゴだったのか
******************************************************************************
このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています
MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です
このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています
ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/
******************************************************************************

174 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/11(火) 15:46:43.74 ID:XxDmnP7q0.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0
15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう
ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中
X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ
露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/513
513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8]
今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。
そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの?
ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。
本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。
それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。
流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。
幾つか答えます。
492 153.151.145.166 = フリービット株式会社
普通の人はこんなプロバイダ使わない。
ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。
丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。
工作が無くなったら見事に過疎化してますね。

175 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/11(火) 15:46:56.88 ID:XxDmnP7q0.net
□■Sennheiser カナル型総合 Part31■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/4
4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 16:49:27.60 ID:8Sd3HfbVd [2/3]
3 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/6
6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 17:46:19.81 ID:8Sd3HfbVd [3/3]
5 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/8
8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-oyhl [111.239.168.146])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 19:47:21.66 ID:abtrZgqga
7 殺す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/18
18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/15(水) 22:28:00.22 ID:4Y7oWVxcd
17 荒らし乙殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/20
20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 01:24:21.07 ID:ZdAmeDesd
19 荒らしなら殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/22
22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.160.200])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 21:24:18.77 ID:To1YQAaKd
21 荒らし乙 殺す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/29
29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.150.212])[] 投稿日:2020/01/19(日) 08:06:11.08 ID:c8+BQLbQd
28 殺すぞ荒らし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/42
42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.0.254])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:43.88 ID:KYNB0fcud
38 殺すぞ荒らし

176 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/11(火) 15:47:11.00 ID:XxDmnP7q0.net
□■Sennheiser カナル型総合 Part31■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/43
43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-63hf [1.75.215.243])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:56.18 ID:WxqS8HCFd
39 荒らし乙 殺すから新宿来い
44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:06.50 ID:X/rTsOwSd [1/2]
41 荒らし乙 殺すから新宿来い
45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:28.11 ID:X/rTsOwSd [2/2]
41 出刃庖丁で腹かっさばいて内臓引きずり出して殺すから現住所書け
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/55
55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-xohU [49.97.116.95])[] 投稿日:2020/02/01(土) 13:19:19.76 ID:ZjaqzlnNd
荒らされてんだよ 殺してやりてえよな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/67
67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-da2P [49.98.163.27])[] 投稿日:2020/02/05(水) 18:41:29.14 ID:/DUwums7d
66 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/77
77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 15:30:04.59 ID:hfUaKTBpd
殺すから現住所書いて
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/85
85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 21:55:52.36 ID:hfUaKTBpd [2/2]
住所は?殺せないんだが?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/87
87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/11(火) 14:59:47.12 ID:0oLRrViqd
86 殺さにゃ荒らすのやめてくれなさそうだからな
仕方なくね?

177 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/23(日) 15:30:09.39 ID:2CwuaPHeM.net
昨日の新日本紀行、奈良編、シカも辛いのぅ…
音響はヤリスギw

178 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/08/08(土) 01:45:11.79 ID:HoXNKGrc0.net
保守

179 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/10/11(日) 14:37:23.16 ID:fNNAnRxP0.net
既存の8年前のプラズマテレビ&ブルレコの編成に+4Kアンテナ設置すると
4K放送って画質悪いながらも視聴&録画できるものですか?

180 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/10/12(月) 14:02:29.39 ID:xxQa1FQXM.net
>>179
その編成なら4Kアンテナと4Kチューナーが最低限必要
後は4Kチューナーの出力設定を2K(1080p)にすれば映るはず
映像か乱れるようなら配線のどこかが4Kに対応しきれてないから要交換

181 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/10/12(月) 14:11:31.65 ID:xxQa1FQXM.net
ごめん、録画もするなら4Kチューナー→4Kレコーダーにしないといかんね

182 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/10/15(木) 09:51:25.00 ID:rwDRHa6t0.net
>>179
見るのは1080pに変換されて問題なく見れる
でも民放はBSをアプコンしてるのが殆どなんで4Kで見る意味が無いものばかり
NHKはそれなりにあるけど再放送が非常に多い
民放4KとNHK4K以外はアンテナ周りを左旋対応に一式変更しないと受信出来ない

183 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/11/01(日) 22:15:50.39 ID:zPLLCmpv0.net
すっかり忘れてましたが>>179です。
その後4Kアンテナ新設したけどNHKのBS4Kは
そのままでは受信できないみたいね。

184 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/11/02(月) 09:00:30.36 ID:WWG/Qd4D0.net
>>183
通常BS放送が受信できる環境ならBS4KのNHKと民放なら受信できる

185 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/11/02(月) 14:03:51.38 ID:Mgc9t684M.net
>>184
183の「受信」は多分4Kデコードの事かと
なんでやっぱり4Kレコーダーが必要

186 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/11/02(月) 14:50:43.32 ID:WWG/Qd4D0.net
>>183
アンテナ設置しても受信する為にはBS4K対応のチューナーなりレコーダーが必要なのは当然です

187 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/11/08(日) 21:38:24.63 ID:ppFBYkVV0.net
とりあえず>>182は嘘ってことでいいんだよね?

188 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/11/08(日) 21:47:14.90 ID:8YyJ+ClAx.net
>>176
馬鹿がいるこんな大ボラ吹きのクズがな

189 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/11/09(月) 00:37:56.32 ID:DgkBxyMd0.net
アンテナが無くてもひかりTVだと見られる。
ただし映像はパススルーとかじゃなく変換されてるから
多少は別として画質は劣化してる可能性はあるけど。
うちはテレビはまだパネルだけ4Kだけどこれで見てるよ。

190 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/03(火) 17:44:41.90 ID:aKB9z0TS0.net
アンテナを屋根の上に設置するのはやっぱりちょっとな
短期的には強風や台風で調整、長期的には故障したら交換などがあるが、
それらが簡単にできる場所に設置したほうがいいなと思った。
ベランダあたりが本当によかった。

191 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 11:17:01.62 ID:aeKnGGOR0.net
4Kチューナー付けてみたけど
4Kの画質見ちゃうと地デジの視聴が苦痛だなw

192 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/31(月) 15:01:34.23 ID:Tp03Qa3D0HLWN.net
4Kチューナーをアンテナとテレビとの間に入れると
4Kしか観れなくなると思ってたが
チューナー自体が分配器の役割を持ってるんだね
通常のBSも今まで通り観られたよ
昔のビデオデッキと思えば入力切り替えも苦にならない

193 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/21(月) 19:31:15.65 ID:koBqBa750.net
パナソニックのフルスペチューナー買ってみた
番組表の見づらさ意外は十分だな

194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/07/10(月) 05:39:33.11 ID:eE8vDy1bf
誰だったか國会で『軍隊は國民を守らない」って言ってたな
地球破壞テ囗リスト税金泥棒自閉隊か゛都心付近まて゛クソへリやらC-130やらクソ爆音航空機飛ばしまくって低周波騷音引き起こしてるしな
〔低周波騷音kwsk→https://www.env.go.jp/content/900405730.pdf
曰本に原爆落とした世界最惡のならす゛者国家に見習うべきことは.日本に原爆落とした世界最悪のならす゛者國家憲法修正第二条た゛ろ
税金という名目て゛金銭強奪して私権侵害して地球破壊するだけの地球に涌いた害虫公務員と銃刀法ってのは覇権主義國家の典型なんだぞ
某腐敗の権化か゛討ち取られた事件を日本に原爆落とした世界最惡のならず者国家では、銃刀法意味ねえし゛ゃん(直訳)って報道されとるわ
銃刀法廃止のみか゛防衛,軍事費増大とは税金泥棒どもによる侵略凖備であって軍拡競争による壊滅リスクか゛高まるた゛けだと覚えよう!
核落とされたら軍隊など無意味.高価な通常ミサイルはウクラヰナでも分かるように−発撃ってほぼ死人ゼ囗,税金泥棒自閉隊存在価値ゼロ

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−か゛□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/08/05(土) 09:43:02.85 ID:fnMrurEDW
岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壞軍国主義文雄のテ゛タラメっぷりか゛炸裂してるな、孑と゛も真ん中社會が嘘八百なんて子と゛もでも分かるわな
カによる━方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなき゛て゛鉄道のЗΟ倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らすクソ航空機倍増させて、騒音で
勉強妨害して氣侯変動させて地球破壞して子と゛もの未来を暗黒の世界にして熱中症で殺害,世界最悪の脱炭素拒否テ口国家に送られる化石賞を
連続受賞していなか゛ら,私利私欲のために莫大な税金泥棒して、莫大な温室効果カ゛スまき散らしてクソ航空機を乗り倒して世界中に脱炭素カ゛‐
た゛の嘘ハ百ほざいてハ゛カ晒して、白々しくマッチポンプ丸出して゛災害対策た゛のとバ力の壁やら曰本中コンクリ─トまみれにして子どもの遊び場
破壊して溺死連發,利権倍増に増税、氣候変動であらゆるウイ儿ス蔓延させて人殺して鷄卵価格やら物価暴騰、莫大な石油無駄に燃やす航空機
全廃すれは゛余裕て゛原發全廃できるものを原發稼働して全国放射能まみれを目指し,隣国挑發.軍事利権倍増.航空騷音で知的産業壊滅してる中
アプリのひとつも作れない分際でマイナンハ゛カ─ト゛推し進めて個人情報漏洩しまくり.漏洩した個人情報に━生害を受け続けるのか゛今の子と゛も

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−が囗をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hТтΡs://i.imgur,сοm/hnli1ga.jpeg

196 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aeb4-6KIV):2023/10/08(日) 19:50:19.63 ID:LaYezEvu0.net
そうですね

197 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aeb4-6KIV):2023/10/08(日) 19:51:46.18 ID:LaYezEvu0.net
そうですね

198 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7db4-OJKL):2023/10/08(日) 19:53:02.89 ID:JEiONKeD0.net
あれ?

199 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aed8-6KIV):2023/10/09(月) 10:47:17.68 ID:ArqNhLgX0.net
はいはい

200 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aed8-6KIV):2023/10/09(月) 10:48:20.04 ID:ArqNhLgX0.net
はいはい

201 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aed8-6KIV):2023/10/09(月) 10:48:39.22 ID:ArqNhLgX0.net
はいはい

202 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aed8-6KIV):2023/10/09(月) 10:49:17.56 ID:ArqNhLgX0.net
はいはい

203 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aed8-6KIV):2023/10/09(月) 10:50:05.70 ID:ArqNhLgX0.net
はいはい

204 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/01/17(水) 14:35:07.81 ID:P6aEM4ma0.net
PIX-SMB400をルート化できた人いる?

総レス数 204
80 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200