2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テレビをキャリブレーションするスレ4

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/07(木) 21:35:18.42 ID:pTQdEwue0.net
【キャリブレーションソフト】

SpectraCal CalMAN
http://store.spectracal.com/
http://www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=148

LightSpace CMS
https://www.lightillusion.com/lightspace.html
http://www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=90

ChromaPure
http://www.curtpalme.com/index.shtml

HCFR Colormeter V2.1
http://www.homecinema-fr.com/colorimetre-hcfr/hcfr-colormeter/
HCFR V3 以降
http://sourceforge.net/projects/hcfr/
フリーソフト

2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/07(木) 21:35:51.90 ID:pTQdEwue0.net
【過去スレ】

テレビをキャリブレーションするスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1367036681/

テレビをキャリブレーションするスレ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1337529620/

テレビをキャリブレーションするスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325491712/

3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/07(木) 21:37:15.11 ID:pTQdEwue0.net
【フリーのテストパターン】

AVS HD 709 - Blu-ray & MP4 Calibration
http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=948496

W6RZ Homepage (MPEG-2 HD Test Patterns)
http://w6rz.net/

Calculation of RGB values at different saturation and Luminance
http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=1406352


【テストパターンジェネレータ】

Murideo SIX-G 4K HDRパターンジェネレータ
http://www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=122

VideoForge Pro 4K HDRパターンジェネレータ(CalMAN用)
http://www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=150

MobileForgeパターンジェネレータ(CalMAN用)
http://www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=104

Viera GZ2000、LG OLEDモデルと一部のNanoCell(LCD)モデル
CalMANパターンジェネレータ内蔵
https://calman.spectracal.com/panasonic-ces2019.html
https://calman.spectracal.com/lg-ces2019.html

4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/07(木) 21:37:34.99 ID:pTQdEwue0.net
【4K HDR-10 キャリブレーションディスク】

DVS UHD HDR-10 Video Calibration Disc 2.0
http://www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=162

5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/07(木) 21:38:02.07 ID:pTQdEwue0.net
【センサー】

[メーカー]

X-Rite(エックスライト)社
http://www.xrite.com/
http://www.i1color.jp/index.html
https://www.xrite.com/ja-jp/categories/calibration-profiling/colormunki-family

Datacolor社
https://www.datacolor.com/
http://www.datacolor.jp/

SpectraCAL C6-HDR2000 カラリメーター(CalMAN用)
https://calman.spectracal.com/spectracal-c6-hdr2000.html
http://www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=58

他に、キャリブレーションソフト販売店が上記の会社のセンサーを基に独自改造したセンサーもある。

[参考資料]

液晶モニターQ&A | Q4. モニターキャリブレーションの測色器には色々な種類がありますが、それぞれの違いを教えてください | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/faq/6763.html

Display Calibration Sensor Capabilities
http://www.drycreekphoto.com/Learn/Calibration/MonitorCalibrationHardware.html

6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/07(木) 21:38:39.85 ID:pTQdEwue0.net
【キャリブレーションガイド】
参考になるが、誰にとっても正しい方針・方法とは言えない部分もあるので注意すること。

[日本語]

日本でもブレーク間近? “基礎の基礎” からわかる「映像キャリブレーション」解説
https://www.phileweb.com/review/article/201808/13/3150.html

映像調整・キャリブレーション
https://www.facebook.com/VideoCalibration

ISF(Imaging Science Foundation) のメソッドに基づく映像調整手順
http://www.dac-japan.com/video_procedure.htm

パソコン活用AVライフ(2)簡単!ハイビジョン画質チェックソースを自作する
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20071229/2149/

パソコン活用AVライフ(3)DIYディスプレイキャリブレーション:準備編
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20081203/8761/

パソコン活用AVライフ(4)DIYディスプレイキャリブレーション:解説編
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20081208/8865/

7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/07(木) 21:39:01.08 ID:pTQdEwue0.net
ディスプレイキャリブレーション:その意義と実践1
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20120120/28156/

ディスプレイキャリブレーション:その意義と実践2
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20120121/28190/

ディスプレイキャリブレーション:その意義と実践3
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20120122/28200/

ディスプレイキャリブレーション:その意義と実践4
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20120122/28219/

ディスプレイキャリブレーション:その意義と実践5
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20120123/28238/

ディスプレイキャリブレーション:その意義と実践 Appendix
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20120131/28433/

miyahan.com > ディスプレイのキャリブレーション 予備知識編 (PC向け)
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement2.html

8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/07(木) 21:39:29.93 ID:pTQdEwue0.net
[英語]

GREYSCALE & COLOUR CALIBRATION FOR DUMMIES
http://www.curtpalme.com/forum/viewtopic.php?t=10457

Basic Guide to Color Calibration using a CMS
http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=852536e

CalMAN DIY How-To Guide (PDF)
http://www.spectracal.com/downloads/files/Website/Website%20Articles/DIY%20Video%20Calibration%20How-To.pdf

Spectracal Information Base
http://store.spectracal.com/support/knowledge/information-base.html

9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/07(木) 21:39:58.31 ID:pTQdEwue0.net
【キャリブレーションフォーラム】

AVS Forum > Display Calibration
http://www.avsforum.com/avs-vb/forumdisplay.php?f=139

Calibration Forums
http://www.controlcal.com/forum/index.php

Spectracal Video Calibration Forums(閉鎖)
http://www.spectracal.com/forum/index.php?sid=57fe722c84aacc1dc1b0214eac7d6bdc


【その他】

Phile-webコミュニティ(「キャリブレーション」で検索)
http://community.phileweb.com/

What does the wrong picture look like?
http://www.flatpanelshd.com/focus.php?subaction=showfull&id=1328263571

10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/07(木) 21:40:18.96 ID:pTQdEwue0.net
このスレは、何らかの動機・目的により、目視ではなくセンサーとソフトを使ってテレビの画質を調整している・しようとしている人が、関係する機器やソフト、それらの使用方法、それらに係るデータなどの技術的な事柄について語り合うためのスレです。

キャリブレーションの理念、目的、キャリブレーションを行うことの是非、目視調整との優劣、その他技術的でない事柄については、このスレでなく、次のスレ又は自分で適当なスレを立てて語ってください。
キャリブレーションせず目視だけで評価する奴は馬鹿
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332233969/

11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/19(火) 17:21:59.29 ID:pyiUuXZr0.net
CalMAN Home Enthusiastが販売終了となり、CalMAN Homeがリリースされるとのことです
http://www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=148
https://calman.spectracal.com/calman-home-video.html
https://calman.spectracal.com/calman-home.html

より低コストに、より使いやすく、しかし変わらずプロ仕様の処理エンジンで、と謳われています
割り切り具合などあるのか気になりますね。そして、お値段も!

12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/01(月) 01:11:21.91 ID:aW9sNRhG0.net
ソニーMASTER SeriesのAutoCAL詳細ドキュメント日本語版が公開されています
http://www.edipit.co.jp/products/blogs/detail.php?id=254
https://www.dropbox.com/s/zbmidqlr58yyrmn/JPN.Rev04.Calibrating.MASTER.Series.with.CalMAN.pdf
http://www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=166

予価¥19,000のCalMAN Home for BRAVIAの4月リリースを待つ形のようです

13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/02(火) 20:21:28.05 ID:sdUO8Net0.net
何も気にせずエイヤっとキャリブレーションすることもできますが、Sony D65?なにそれ?なワードがあったりとどっぷり深みにもはまれそう

14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/05(金) 04:52:49.14 ID:LCdAWi9r0.net
NHKも近年6500Kに統一されたとか言うけど以下の動画なんか9300Kなんだよな

https://youtu.be/sbgihdEQUpo

15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/05(金) 20:29:20.15 ID:nQYAGWO20.net
テレ東の世界女子ソフト中継もそんな感じで印象に残ってる
会場の照明かな?と思ったけど、そうでもないのか

16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/05(金) 23:40:22.89 ID:POFailH60.net
>>14
カラーチャート写してベクトルスコープで合わせるから
ピクチャモニターの色温度なんか関係ありませんけど

その動画スキントーンI軸にちゃんと乗ってるし
CbCrパレード値もほぼ同等振幅だよ
歌手背後の弦楽器奏者ワイシャツもきっちりホワイト中心

CCU調整方法くらい勉強しておこうよ

17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/07(日) 22:35:39.23 ID:SfpJCP960.net
偉そうに

18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/08(月) 20:42:09.35 ID:W/wQpZ3B0.net
ゲーム開発者に朗報? SIEがマスターモニターの画質を市販のブラビアで実現してしまう方法を提供
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20190403073/

1です。上の記事、このスレが役に立っている?!
というのも、「SpectraCal」その他ワードの表記の揺れがここのテンプレと一緒w
表記の揺れに別段意図はなくて、単に表記の統一をし忘れただけなんですけどね
まあなにより

19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/02(木) 21:12:51.13 ID:HjQumfBh0.net
CalMAN Homeが海外で発売になっています。145ドル。
https://store.portrait.com/software.html

CalMAN Resource Centerにマニュアルも掲載されています。
https://calmankb.groovehq.com/help

20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/16(日) 01:54:42.50 ID:VNdmMdAd0.net
CalMAN HomeがEdipitで予約となってるね
サポート付き21,600円

21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/27(木) 00:37:59.20 ID:E4TOUo3b0.net
CRTのbvmを譲り受けたのでキャリブレーションしてみようと思うのですが、CRTでも使えるソフトあります?
素直にbvm用のオプション機器買えってなるかもしれせんが

22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/27(木) 12:46:01.61 ID:gbLH2Enp0.net
>>21
ちょうどいいところに、CalMANでBVMをキャリブレートする動画がありましたよ
https://www.youtube.com/watch?v=Uz0EOHhVRrc

分からないことがあれば、基本的にはエディピットに問い合わせればいいんじゃないでしょうか

23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/29(土) 17:15:00.27 ID:IvhSsuvB0.net
>>21
予算の都合があれば、テンプレ>>7のフリーソフトのHCFRも要検討ですね

24 :21:2019/07/03(水) 00:29:59.53 ID:1H9MadO50.net
ありがとうございます。
純正オプションならオート調整できるけど、紹介してもらったツールなら自分で好きに調整できる感じっぽいですね

25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/08/10(土) 00:34:43.77 ID:8q6IxAlb0.net
液晶で有機EL相当ってホント? ソニー新マスモニ「BVM-HX310」の驚異の画を観た
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1200906.html

なんと、有機ELマスターモニターを食ってしまったそうです!

26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/08/10(土) 01:41:04.82 ID:jgrfC8ZG0.net
ソニー業務用RGB-OLEDのBVM-X300が焼き付きで引退

27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/08/10(土) 10:25:27.36 ID:KOsVYxJZ0.net
>>25
OLEDがHDRじゃ使い物にならないとプロから不満でまくってたのはとっくに言われてたからな

28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/08/11(日) 19:12:03.73 ID:8hpgvQAC0.net
色域については特に謳ってないけど、BVM-X300の方が優位なのか、それとも他社パーツだからコメントしないのか

29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/08/12(月) 09:04:39.29 ID:U6HOvwet0.net
>>28
HX310は知らんが同じパネル使った3145はこれくらい。
https://www.system5.jp/products/detail99251.html
P3 100%相当、2020 80%以上とかじゃね
現状HDR作品のカラースペースはP3くらいだから問題ないと思う。

30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/07(土) 16:52:56.36 ID:qPoczwN30.net
デュアルパネル+ローカルディミング・100万対1・1000nit・55型の「MEGACON」マスモニ
https://www.phileweb.com/news/d-av/201909/06/48344.html
https://www.youtube.com/watch?v=BCjMLU5v9bs

65型じゃないとか、電力消費・価格から家庭用は難しいでしょうけど、面白い製品ですね

31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/07(土) 21:14:44.50 ID:y967J4lW0.net
キャノン画素の系統でぶっ飛んだのだしてきたね
あのサイズで840Wは流石に笑ったw

32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/07(土) 22:14:08.80 ID:qPoczwN30.net
これですね

キヤノン、2,000nitsの業務用31型4Kディスプレイ。コントラスト比200万:1
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1205051.html

33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/08(日) 02:43:04.47 ID:A6cdO+uU0.net
>>32
これローカルディミング方式と言ってるけどローカルディミングで全白2000cdとはいえ840Wってマジか
効率悪すぎじゃない?

34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/08(日) 07:26:41.57 ID:LnAoMw520.net
みんなブラウン管のこともう忘れたの?
32インチで輝度たった70cd/m2なのに235W
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200003/00-0309/

輝度28倍アップで電力3.5倍なら上出来かと

35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/08(日) 08:44:15.94 ID:A6cdO+uU0.net
>>34
FSIのXM310Kは全白1000cd、ピーク3000cdで250Wくらいだった気がする
そういう意味じゃ2000cdとは言え600W未満が妥当な気はするね

36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/08(日) 08:59:46.21 ID:/k8qQLps0.net
メーカーの消費電力の算出方を知ってるの?
全ての機能をONにして全開状態で測るから実際はそこまで消費しない

37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/08(日) 10:01:20.44 ID:q4VVUdu70.net
昔のプラズマとか最大消費電力の数値がヤバいんで別に平均消費電力を別に載せてたよね

38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/08(日) 23:07:22.35 ID:A6cdO+uU0.net
>>36
だから全白2000でだろ
全白1000が250くらいだったと思うが

39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/17(火) 20:38:52.32 ID:ehcbr/3i0.net
>>38
全白ならたった250ぽっちなの?
デュアルセルだと全白1000で500近いから半分ではある

40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/21(土) 09:23:29.84 ID:DF8auLxN0.net
ちなみに3000cd出せる310KがL20-3000cd/m2で200Wだったか。
2000cd/m2がL60だったと思うから単純計算すれば全白2000cdは400〜500W程度にしておいてほしい気はするけどな
800Wとか高すぎ。

41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/28(土) 22:00:52.99 ID:KF9aIWlh0.net
本気テスト! 増税直前の4Kテレビ大比較!
ハイエンドは誰もが驚く超高画質!
第4回「4K有機ELテレビ ハイグレードクラス編」
https://hometheater.phileweb.com/2019/09/26/01-26/

…測定機によるテストは残念ながらありませんでしたねー
ピーク輝度とかモードによる色域の精度などは見たかったな

42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/29(日) 09:55:49.19 ID:OmV+Tu4S0.net
なんつうか、マスモニすら輝度の高さ対決になってるのが笑えるな
いくら最高輝度を高めようと、漆黒を出せなきゃ意味ないのに

43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/29(日) 09:59:56.14 ID:OmV+Tu4S0.net
この世界っつーかそもそも宇宙ってのは暗黒から始まってるんだよ
つまり暗黒を再現できないディスプレイはいつまでたっても1流にはなれない

44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/29(日) 13:40:08.04 ID:3eIbT68T0.net
漆黒はシアタールーム作って視聴する度に部屋を暗くしてるようなマニア層しか恩恵受けにくいから
素人受けしやすい高輝度に業界全体がシフトするのは当然だよ

あと有機ELが全白で輝度が下がってしまうという欠点がマスモニに受け入れなれなかった事実も大きいしな

45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/29(日) 19:56:49.25 ID:oAGWWXGC0.net
>>41
それOLEDの性能の悪さがバレルからw

>>42
最高輝度は1000あれば十分。ただし全白で600以上も必須。
OLEDはこれ絶対無理だからねぇ
あと黒もOLEDは0は出せても0.1と0.15、とかが無理なので黒潰れが酷すぎるね
SDRレベルまで黒上げればなんとかなるけど

46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/29(日) 20:00:50.16 ID:oAGWWXGC0.net
ちなみに世界一性能の良いディスプレイがこれ
http://www.flandersscientific.com/XM310K/
https://cweb.canon.jp/v-display/lineup/dp-v3120/index.html
https://www.sony.jp/crystal-led/

Crystal LEDは1000cdしか出ないけどサイズが桁違いだからね

47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/29(日) 21:59:52.28 ID:ssmMM5cm0.net
HDTVTestでGZ2000の性能がテストされてますね
https://youtu.be/xpQc8qjw84w?t=288

10% Windowで900nits、100%で約180nitsといったところか

48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/30(月) 19:08:28.34 ID:5z9+E2rS0.net
えきしょうは黒が浮くから論外

49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/03(木) 07:17:38.24 ID:ldgl/6h20.net
ローカル ディミングだったら液晶でも浮かないよ
CG3145-BSならなお良い

50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/05(土) 09:17:51.18 ID:GETwQEo80.net
エリア外の一部は浮く

51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/05(土) 12:18:00.34 ID:2itzwC2i0.net
>>50
人の目じゃそれは認識できないから問題ないよ
特に今のmini LEDだと

52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/05(土) 17:36:30.09 ID:RKIejmFa0.net
HDR君、逃げの一手
『目の性能』

53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/05(土) 19:41:44.53 ID:mmobCyWr0.net
できるよ普通に
星の周りなんかボワーって浮いてるの分かるし

54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/09(水) 18:27:07.84 ID:rmD5iLN/0.net
>>53
高輝度だとOLEDでもCrystal LEDでも同じ様に浮く
それが問題なんだよね
だからmini LEDで問題ないといえる

55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/09(水) 20:06:53.23 ID:cfOMhwOR0.net
なるほど、人の眼はHDRすべては見れないってやつね

56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/09(水) 20:17:29.94 ID:cfOMhwOR0.net
Z9Dで話題になった、眼球内で起きる乱反射云々でバックライト制御の単位を小さくしても意味がないってやつ

57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/09(水) 21:35:15.01 ID:/uZr3uoH0.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1017438.html
SONYの言い分が本当なら、BVM-X300やBVM-HX310はローカルディミング液晶だっただろう

58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/10(木) 01:37:32.99 ID:aAMHi/GL0.net
>>56
実際oledでもハロが見えるからね

59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/10(木) 01:38:05.13 ID:aAMHi/GL0.net
>>57
miniLEDが出てからは普通にローカルディミングが主流だな

60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/10(木) 04:12:52.01 ID:rJNyaC0k0.net
>>58
光ってる画素のすぐ隣の画素は、有機ELほど真っ暗でなくても肉眼で判別不能
しかし、液晶は、光ってる部分から離れたところでも、コントラスト比が伸びない
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/z9d
Native Contrast: 4322 : 1
Contrast with local dimming: 7976 : 1

コントラスト比の計測用のテストパターン
https://s3.amazonaws.com/rtings/130.png
65Vの有効画面サイズ(幅・高さ・対角):cm, 142.8x80.4x163.9
これの縦横を4で割ると、テストパターンの黒い長方形1個のサイズになる
幅35.7cm×高さ20.1の長方形の真ん中、上下の白から10.05cm離れたところで7976 : 1しかない
10.05cm離れたところでハロとかない


>>59
miniLEDが出てからは普通にローカルディミングが主流になるのかは未来の話
miniLEDでないローカルディミングは糞と

61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/10(木) 12:19:54.31 ID:9HWNyZsY0.net
>>60
そこが全部解決するのがminiLED

62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/10(木) 12:38:16.76 ID:rJNyaC0k0.net
>>61
解決するというなら、rtings.comのminiLED機のレビューでコントラスト比が何 : 1ぐらいになるのか、予想値を言え

63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/10(木) 18:02:01.19 ID:nMkqsynE0.net
miniLEDでコントラストだけ優先するなら100万対1は余裕

64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/10(木) 18:30:39.94 ID:TwLDDMOO0.net
ダイナミックコントラスト(笑) 500万:1

そんな時代もありましたねw

65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/10(木) 19:33:30.16 ID:rJNyaC0k0.net
>>63
「miniLEDでコントラストだけ優先するなら」なんて、仮想のminiLED機がコントラスト比100万対1なのかはどうでもいい
実際のminiLED機をrtings.comがテストしたときのコントラスト比が何 : 1ぐらいになるのか、予想値を言え

66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/11(金) 04:51:55.02 ID:hpVJZtJN0.net
>>65
oledの実コントラストがゴミというのを認める気になったのかな?w
100万対1はminiLEDなら軽く出せる。
ただしコントラスト比自体はそれほど意味がある数字ではないがな。高輝度なものがあればそれに合わせるので

67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/11(金) 05:03:25.70 ID:ob4T34bR0.net
頭おかしいんじゃないの?

68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/11(金) 12:07:00.68 ID:NLGYgq580.net
>>66
有機ELの実コントラスト比
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a8f-oled
Native Contrast: Inf : 1
測定限界を超えているので、無限大 : 1と表現されている

「100万対1はminiLEDなら軽く出せる。」ってのは、仮想のminiLED機のコントラスト比じゃなくて、実際のminiLED機をrtings.comがテストしたときのコントラスト比が100万 : 1ぐらいになるという予想なんだな?

高いコントラスト比には意味がある
HDR(ハイダイナミックレンジ)というのは、即ち高いコントラスト比のこと
瞳孔が働いて、人間の目が知覚できる明るさの範囲(ダイナミックレンジ)は10^12
瞳孔を固定した状態だと、10^5のダイナミックレンジ
視野の中の高輝度部分に瞳孔が合ったとして、10^5のダイナミックレンジがある
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/index.html
https://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdr/index01.html

69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/11(金) 12:24:43.89 ID:i+D/N32M0.net
>>68
無意味だね
映像的に使うのは0.005cd
高輝度における実際のoledのコントラストはたった30万対1しかない
miniLEDは実際の映像で200万対1とか出せるけどね

70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/11(金) 12:51:22.82 ID:NLGYgq580.net
>>69
意味ある
映像的に使うのは0.005cd/m2ってのは、見る人の自由
0.005cd/m2じゃなくて、更に0cd/m2に近い方がいいって人もいる
実際、お前自身、「HDR化」なんてことをして、色調をガラリとお前好みに変えてる

30万対1ってのが何に基づくのか不明だが、30万対1ってのは10^5のダイナミックレンジがあることになる
従来のローカルディミングは、>>60のとおり7976 : 1がせいぜい
「miniLEDは実際の映像で200万対1とか出せるけどね」ってのも、何に基づくのか不明だが、実際のminiLED機をrtings.comがテストしたときのコントラスト比が200万 : 1ぐらいになるという予想なんだな?
更にハードルを上げたな
rtings.comのminiLED機レビューが楽しみになってきたな

71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/11(金) 14:51:11.31 ID:i+D/N32M0.net
>>70
残念だがHDRでは輝度は絶対値。最低輝度は0.005cdなのでそれ未満は必要ない、かつoledはそのあたりを輝度は出せないw
潰すしかないからな、oledは。だからゴミなんだが。
僅かな青を乗せた赤、とかはoledでは表現できない。不可能。

72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/11(金) 15:23:10.77 ID:CLBOMjjC0.net
HDR化: まちがい
白飛びアヒージョ: せいかい

73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/12(土) 00:45:34.88 ID:gpVWuu6S0.net
残念だがHDRにおいては俺より詳しく正しく扱えるやつはこの板にはいないw

74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/12(土) 08:00:33.85 ID:ROtAVirL0.net
じゃ説明してもらおうか
最初はプロープは何が必要なのかを

75 ::2019/10/12(Sat) 09:13:09 ID:gpVWuu6S0.net
HDR対応のi1今度入れるがそれがどうかしたか?w
ド貧乏じゃi1 Proなんぞ使えんだろうけどwwwww
要らなくなったPro恵んでやろうかド底辺?w

76 ::2019/10/12(Sat) 09:22:41 ID:gpVWuu6S0.net
逆に業界標準のResolveを使ってSDRの映像をHDR対応のにする場合に、
何をどの様に設定するか、
何をどの様に編集するか、
どの様なプロファイルをつけて出力するか

言ってみろよ無能wwww
これが言えりゃ大したもんだがw

77 ::2019/10/12(Sat) 09:37:47 ID:gpVWuu6S0.net
>>70
ついでに言ってやるがテレビで見る画はその時点で本来の画からかけ離れてるからな
SDRの場合rec.709 2.4 0.117-100cdに設定した場合のみ、本来の画といえる
ただしこれも半分正解半分間違いってやつで、作画監督や美術担当の人間の頭の中にある本来のイメージは、あんな眠くて暗い画ではない。
色だけ言えば近いところはあるけどな。そもそも表現できないんだよ、SDRじゃマトモな画なんて。
SDRテレビで明るさだけ無理やり出しても全体のバランスが崩壊してるし。

そこから本来の画を引き出してやるのがHDR化

78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/12(土) 12:08:30.50 ID:0Qs6X4M50.net
>>71
輝度は絶対値とは限らない
PQは一応絶対値だが、HLGは相対値
液晶は、画面全体黒とかなら0.005cd/m2が可能だが、通常のシーンでは0.005cd/m2よりずっと高い輝度になる

79 ::2019/10/12(Sat) 12:27:46 ID:0Qs6X4M50.net
>>77
いや、作画監督や美術担当の人間の頭の中にある本来のイメージは、大抵のシーンでは、お前が眠くて暗いと感じるような表現
大抵のシーンは、BT.709で収まるから
BT.709で収まらないのは、一部のシーンにおける、シーン内の一部

SONYの説明図
https://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdr/images/index01/img_06.png
遠景の空はSDRとHDRとで違うが、近景の車体の色などはSDRでも表現できるから、SDRとHDRとで変わらない
これは説明図だからSDRとHDRの違いが結構ある方で、実際の作品ではSDRとHDRとでほぼ違わないシーンが多い
お前のHDR化ではシーン内の全ての色が様変わりしているが、本当はSDRでも表現できる部分の色は変わらないのが正解

作画監督や美術担当の人からすれば、お前がやってるのは↓と同じ
https://10daily.com.au/ip/s3/2018/06/27/b349014fd1805ed9bbbf00aa4c4057f5-37029.jpg
http://ichef.bbci.co.uk/news/1024/media/images/62428000/gif/_62428393_frescopic.gif

80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/12(土) 12:38:52.40 ID:0Qs6X4M50.net
>>76
そもそも「HDR化」なんて、お前以外の人には必要がない無駄知識

81 ::2019/10/12(Sat) 13:06:32 ID:fGqSf9Nv0.net
まあ何度も貼られているとは思うけど一応ね

https://blog.goo.ne.jp/3rdeyestudios/e/1faf4e00f73c410924943f158744fecb

82 ::2019/10/12(Sat) 13:06:53 ID:kkuIrKG70.net
https://www.itu.int/dms_pubrec/itu-r/rec/bt/R-REC-BT.2100-2-201807-I!!PDF-E.pdf
Minimum luminance of display (black level) ≤ 0.005 cd/m2
黒レベルは0.005 cd/m2 以下だからなあ。

83 ::2019/10/12(Sat) 13:45:32 ID:0Qs6X4M50.net
>>82
Reference viewing environment for critical viewing of HDR programme material
HDRプログラム素材の重要な視聴のための参照視聴環境

Luminance of surroundが5 cd/m2
Luminance of peripheryが? 5 cd/m2

Ambient lighting
アンビエント照明
Avoid light falling on the screen
画面に光が入らないようにする

Note 3a ? “Surround” is the area surrounding a display that can affect the adaptation of the eye, typically the wall or curtain behind the display; “periphery” is the remaining environment outside of the surround.
注3a ?「サラウンド」とは、目の適応に影響を与える可能性のあるディスプレイの周囲の領域で、通常はディスプレイの背後の壁やカーテンです。 「周辺」は、サラウンドの外側の残りの環境です。

↓がサラウンド5 cd/m2で、画面に光が入らないようにした、ハイエンドの視聴環境
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1565591469/
553 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ff02-xojB [113.153.71.171])[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 22:39:07.45 ID:Nxkfd1ny0 [28/55] (PC)
https://static1.ilna.ir/servev2/5mJ4V9AND2BQ/RL54z_netUE,/49007---4.jpg
ハイエンドのカラコレだとこんなだな。

554 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ff02-xojB [113.153.71.171])[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 22:41:00.90 ID:Nxkfd1ny0 [29/55] (PC)
ま、無能なゴミはカラリストとしての知識も能力もないってことの証明だわw
別に大して難しいわけでもないのにできないのがおかしいw吠えるならな?w

555 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ff02-xojB [113.153.71.171])[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 22:44:59.81 ID:Nxkfd1ny0 [30/55] (PC)
ほれ、これもハイエンドのカラーコレクション
真っ暗にしてそもそもどうやってパネル操作するんだよw
http://www.4kfreelance.com/wp-content/uploads/2016/12/DaVinciResolve11HERO.png

84 ::2019/10/12(Sat) 13:48:17 ID:kkuIrKG70.net
国内のテレビでCalman対応しているのは、パナソニック、ソニー、LGぐらい。

安物PCモニターでi1 Display Proなんか使っても意味がない。
調整できないことに気づくだけ。

85 ::2019/10/12(Sat) 13:51:39 ID:gpVWuu6S0.net
>>79
残念だがそうなってないのはHDR作品見れば分かること
本来考えている画はSDRでは出せない、鮮やかで明暗のはっきりした画

単純に暗くて眠い画はただのゴミ。
ただしSDRの標準で画作りするとそうしないと必要な情報を全部出せない。だから暗くて眠い画になるだけなんだわw

86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/12(土) 13:54:12.76 ID:gpVWuu6S0.net
>>84
残念だがちゃんとマスモニレベルの機種かLUT BOXがあれば解決するからねぇ
CalmanよりむしろLightspaceだな。Resolve使うから実際導入も検討してるし。

87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/12(土) 14:00:41.40 ID:gpVWuu6S0.net
ついでに言ってやるがicc作るなりLUT作って補正するようなガチなのならまだしも、
たかがテレビ向けwのキャリブレーションごっこはやったところで無駄。
色が壊れてるのは補正出来るがな。ただし今どきのテレビ、そこまで壊れる前に買い換えるからねぇ

ちなみにうちでHDR制作したあとはSDRでの表示、HDRでの表示(プレビュー用、別のHDRディスプレイ、OLED)の4つで最終確認をする
SDR表示が狂うことはほぼ無いけどな。実際製作時にSDRも見てるから。
ただしHDRはディスプレイ側の輝度によって色の出方に差が出る。OLEDだと黒潰れが激しいしね。
OLED救済するなら手っ取り早い方法だと黒を上げりゃいい

88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/12(土) 14:01:51.62 ID:kkuIrKG70.net
頭悪いなあ。
写真は意図を理解しろよ。

89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/12(土) 14:06:51.96 ID:gpVWuu6S0.net
頭悪いのはアンチHDRだけw
真っ暗の漆黒でやるニダなんて思ってるのがバカ丸出しなんだわwwwww
カンカン照り、では確かにやらんが実際は持ってきた資料にもあるように管理された明るさが推奨される。
まぁ暗いか薄暗い、程度だな。
そもそも使ったことあるやつなら分かる話だが、完全な漆黒ではやらない。

スコープも見るし、というか一定のディスプレイ側の表示ができてるなら後はもうスコープで調整する。
マスモニ使ったところで人の目で見るのなんて当てにならんからな。

90 ::2019/10/12(Sat) 14:11:01 ID:0Qs6X4M50.net
>>85
実際のHDR作品で、シーンのほとんどがBT.709の範囲外って、ありえない
どのシーンでも画面の大半が100cd/m2超って、具体的には何てタイトルの作品よ?

91 ::2019/10/12(Sat) 14:11:42 ID:gpVWuu6S0.net
と言うか一番馬鹿なのはResolveのStudio版とDeckLinkにSDIコンバーターとHDRディスプレイ買う程度で確認できる程度のことをやらないってことだなw
10万あればとりあえずやってみる、程度のことは出来るからw

92 ::2019/10/12(Sat) 14:14:06 ID:gpVWuu6S0.net
>>90
まず世の中の殆どのテレビの表示は709を守ってない。
100cd/m2に制限した暗くて低コントラストな画を見たことないだろ

例えばCMにしてもそう。
映画で太陽が映り込むシーンもわかりやすいな。100cdでは明るさ表現など不可能。
それが明るいと感じられるならそのテレビは輝度200以上は軽く出てる。300もありうるわ。
709の標準を逸脱してるね。

93 ::2019/10/12(Sat) 14:18:33 ID:gpVWuu6S0.net
ちなみに709はsRGBとほぼ同スペック。まぁsRGBは80cd程度だが。
これは大して明るくない部屋で白い紙に印刷した絵や写真を見てるのと同じ。

太陽を写真に収めてそれをプリントしたところでただ白いだけ、で明るさは感じない。
当たり前なんだけどね。逆にそれがSDRの限界だと言える。

実際のテレビはそんな表示はしない。NLEで言えばオフセットやゲインをむちゃくちゃに上げた表示をする。
当たり前だが黒は浮いてくるし色もおかしくなる。100cdでちゃんと色設計してるのにそれを無理やり引き上げりゃ当然の話。
HDR化する場合はここが一番重要だと言って良いね。

これはSDRでも超高輝度テレビ用にグレーディングすれば似たような画は作れるということでもある。
ただしそれは出来ないんだよ。標準があり、それに合わせるのが必要だから。
ユーザー側が勝手に画を破綻させるのは良い。元はキッチリしてる、と保証できるからね。
元を勝手に今のテレビがーで変えるのは存在する大半のSDRテレビで暗すぎる画になることを意味するから。

94 ::2019/10/12(Sat) 14:20:39 ID:dH0jA1Aw0.net
液晶だと諸にそうなるけどプラズマだとならんかったな
最近の日本の映像は撮影機器側の問題で中継から邦画までパステルカラー調で耐えられん
特にドラマは酷すぎる

95 ::2019/10/12(Sat) 14:22:37 ID:gpVWuu6S0.net
>>90
ちなみにもう一つ言えば規格上709は相対規格でしかなく、IREが範囲になる。
IREは%しか定めないので映像データとして709を逸脱するのはありえない。
※それを正しくマスモニ(1886)で表示した場合におかしくなる、ってのはあり得るがそれは商品の不良になる。

i1 Proでも買ってテレビにPC接続して1886で0.117-100cdでキャリブレーションすりゃわかるよ。
それがSDR本来の画。
ただしあくまでSDRで表現できる限界ってだけであって、美術も監督もそんなゴミ画なんて求めてない。
これはHDR制作だと見違えることからも明らか。

96 ::2019/10/12(Sat) 14:25:10 ID:gpVWuu6S0.net
>>94
それは内部処理の問題。
不自然なくらい無理なリフトかけるからだね。
同じことは液晶でも出来るが液晶は無理に黒が黒いなんて売りにしなくても問題ないから。

OLEDにしろプラズマにしろ、黒が凄いんです!を叫び続けなきゃ買ってもらえないので
不自然なほどの無理なリフトかける。結果として画が壊れるってだけ。

プラズマと昔のLCDだとLCDの画がマシだね。

97 ::2019/10/12(Sat) 14:27:51 ID:dH0jA1Aw0.net
なんかキャリブレーション初心者特有の沼レスだから違和感だらけだわ
素の液晶は糞って言ってるだけのように見える

98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/12(土) 14:33:50.71 ID:Qrv1yug00.net
>87
『ちなみにうちでHDR制作したあとはSDRでの表示、HDRでの表示(プレビュー用、別のHDRディスプレイ、OLED)の4つで最終確認をする』
のOLEDはスマホのOLED

  【33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.45】
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568864597/404

  『残念だが一番マシな表示するスマホのoledを入れてるんだよねぇ』

99 ::2019/10/12(Sat) 14:55:51 ID:gpVWuu6S0.net
>>97
パネルの性能で言えば今最良は液晶なのは間違いない

>>98
実際スマホのそこそこのサイズのOLEDに勝てるテレビは無いからねぇ

100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/12(土) 15:28:19.50 ID:0Qs6X4M50.net
>>89
↓が「管理された明るさ」「暗いか薄暗い、程度」の環境
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1565591469/
553 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイw ff02-xojB [113.153.71.171])[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 22:39:07.45 ID:Nxkfd1ny0 [28/55] (PC)
https://static1.ilna.ir/servev2/5mJ4V9AND2BQ/RL54z_netUE,/49007---4.jpg
ハイエンドのカラコレだとこんなだな。

554 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイw ff02-xojB [113.153.71.171])[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 22:41:00.90 ID:Nxkfd1ny0 [29/55] (PC)
ま、無能なゴミはカラリストとしての知識も能力もないってことの証明だわw
別に大して難しいわけでもないのにできないのがおかしいw吠えるならな?w

555 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイw ff02-xojB [113.153.71.171])[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 22:44:59.81 ID:Nxkfd1ny0 [30/55] (PC)
ほれ、これもハイエンドのカラーコレクション
真っ暗にしてそもそもどうやってパネル操作するんだよw
http://www.4kfreelance.com/wp-content/uploads/2016/12/DaVinciResolve11HERO.png



553レスは論外
555レスにしても、明らかにサラウンド5 cd/m2超だし、サラウンドの外側も5 cd/m2以下(つまり0cd/m2〜5cd/m2)じゃない
ネットフリックスは、暗室でグレーディングを行っている
お前が無能なゴミで、カラリストとしての知識も能力もないってことの証明だな

101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/12(土) 15:45:41.48 ID:0Qs6X4M50.net
>>89
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/serial/boco/6991.html
「桜の花びらの実測値」
「もっともピンクの強いつぼみの実測値」
「筆者が好ましいと思う桜の色」
各々の制作者の意図次第で、実測値に近い桜の作品にしてもいいし、各々が好ましいと思う色に近い桜の作品にしてもいい
唯一の絶対的な正解の色なんてなく、スコープでは決められない

また、制作者は、脳内の表現したいイメージが黒潰れ、白飛びなどなら、スコープに関わらず黒潰れなどを表現してもいい

102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/12(土) 16:03:34.49 ID:gpVWuu6S0.net
>>101
残念だがSDRで仕上がった時点で明確にそこは決まるからねぇ
逆にログやRAW素材をHDRでグレーディングする場合に限っては意図をもって色を決めても良い

もちろんここまで出さなくても、というところまでSDRからのHDRグレーディングで作ることも可能ではあるが、
基本的にSDRをHDR化する場合は元の画を見て可能な限り制作段階の意図を汲み上げるね

103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/12(土) 16:06:08.08 ID:gpVWuu6S0.net
まぁDTV板ですらHDRを理解してるやつなんて俺くらいしかいないしな。
SDRのHDR化は色を空間として捉えられるやつなら簡単。
それが出来ない無能には極めて困難w

104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/12(土) 16:19:05.58 ID:0Qs6X4M50.net
>>92
うちの写真編集用キャリブレーションは80cd/m2なので、80cd/m2に制限した映像を見たことがあるよ
お前には「暗くて低コントラストな画」と感じられても、>>81のように、それが制作者の意図ということがあるわけ

ある作品のうちで太陽のような高輝度が映ってるシーンなんて、限られる
ほとんどのシーンで、視聴者の視点の中心は100cd/m2以下よ
太陽のような高輝度が映ってるシーンでも、100cd/m2以下の部分はある
そういう部分は、>>79のSONYの説明図の近景の車体の色などのようにSDRとHDRとで違わないのが正解

>>101
明確にそこが決まったなら、お前のHDR化は明確に決まったものを勝手にずらした画質劣化版ということよ

105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/12(土) 16:43:11.94 ID:gpVWuu6S0.net
>>104
写真はそれでいい。
どう足掻いても所詮写真のそれでしかないから。

映像の表現は写真のそれと比べて数段上。
実際に光るものは光って見せるからね。

4K HDRは写真よりはるかに高画質。

106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/12(土) 16:46:53.17 ID:gpVWuu6S0.net
SDR、写真→所詮印刷レベルの中でウダニダ言うだけ
HDR→印刷では表現不可能な光を表現できる。

先ずこの認識正しく持つことだなぁ
表現としてSDRとHDRはSDに対する8K、くらい差がある。

107 ::2019/10/12(Sat) 20:21:31 ID:SzUvzQgR0.net
486 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8701-boCX) sage 2019/09/26(木) 23:48:02.59 ID:06bE63CI0
5万のモニタ、7000円のサウンドバー、PCはSandyおじさん

これが白飛びアヒージョこと同人HDR爺さん(糖質)のスタジオ環境()です

108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/12(土) 21:36:28.54 ID:gpVWuu6S0.net
残念だが
総額20万くらいの4K 3モニタ
キャリブレーション用プローブ
XEONに32GB RAM RTX搭載のWS
業務用専用ボードからの映像出力
作業用m.2 SSDにデータ用30TB領域
がうちの環境になっちゃうねぇw

109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/12(土) 21:41:13.51 ID:dH0jA1Aw0.net
要のディスプレイがあまりに斜め下すぎて絶句・・・

110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/12(土) 22:07:20.50 ID:fGqSf9Nv0.net
ええ
プロのモニターって一台30万〜200万のイメージだったわ
安く済むんだねぇ

111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/12(土) 22:13:22.13 ID:tx2Ln5ZP0.net
HDR君、自称「ポスプロのスタジオ環境」

【安い三連星】
i.imgur.com/CwdYXkp.jpg

112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/12(土) 23:00:05.40 ID:gpVWuu6S0.net
>>110
今のディスプレイの性能が上がりすぎた。

113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/12(土) 23:07:57.27 ID:fGqSf9Nv0.net
>>112
オススメの機種教えて
真似事だけでもしてみたい

114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/12(土) 23:54:48.15 ID:0Qs6X4M50.net
>>105-106
写真に限らず、映像でも>>81のように、それが制作者の意図ということがあるわけよ

また、HDRがSDRや印刷では表現不可能な光を表現できるとして、通常の映像作品で全てのシーンにおいて画面内の全ての色がSDRや印刷では表現不可能な光だけってことはない
光ってる部分は100cd/m2超でも、ほとんどのシーンで、視聴者の視点の中心は100cd/m2以下よ
太陽のような高輝度が映ってるシーンでも、100cd/m2以下の部分はある
そういう部分は、>>79のSONYの説明図の近景の車体の色などのようにSDRとHDRとで違わないのが正解
お前のHDR化は、全ての色が変わっている点でおかしい
また、>>102でお前自らが述べているようにSDRで仕上がった時点で明確にそこが決まっているのなら、お前のHDR化は明確に決まったものを勝手にずらした画質劣化版ということよ

115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/13(日) 07:28:22.96 ID:ylyB0H4H0.net
>>113
DisplayHDR600認証の機種。なるべく広色域なもので10bit駆動のものを。

SDRやりたいならi1 Proで1886厳格に守ったキャリブレーション
HDRだとキャリブレーションがちょっと違う。というかここはまだちゃんとしたやり方決まってない
写真がやりたいならsRGBでキャリブレーション

EIZOwwwwとか350cdの高級モニタwwwwが鼻で笑える

116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/13(日) 07:30:28.93 ID:ylyB0H4H0.net
>>114
残念だがHDR化においてSDR本来の100cdで作るバカはいない
SDRというのはそれくらいゴミだし、そもそも100cdなんて暗すぎて見れたもんじゃないからw
うちのHDR化の良さはテレビがやるようなゴミリマスターじゃなくSDR本来の画を常に基準とし、色自体は大幅に変えない、ということだね
どちらかといえば白がかって霞んだSDRの画を透明感あるクリアな画にする。

117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/13(日) 07:32:24.03 ID:ylyB0H4H0.net
>>113
さらに言えば、HDRやりたいならPA32UCXやACERのmini LED、TCLのX10あたりがあれば
これまでにでたHDR対応の高級プレビュー用モニタ(350cdごときで自称wとか)よりずっと良い仕上げを出来る。
DisplayHDR600がHDR扱う上での最低限度の性能だね。これ切ってたら流石にゴミすぎて使えない。

118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/13(日) 07:49:29.17 ID:ylyB0H4H0.net
>>110に補足するならプロのモニターとの違いは
頑丈で壊れないこと、これにつきる。
もちろん表示が安定してるってのもあるが、これに関してもキャリブレーションの頻度が違うよ、程度の違いでしか無いから。

119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/13(日) 08:57:36.86 ID:ylyB0H4H0.net
さらに言えばなんでそこまで安定性や頑丈であることに執拗に拘るか、だが
そりゃ業務で使うから、と言うだけの話
やり直しは効くがやり直すとか非効率的だからね、流石に業務だと。

逆にそこを執拗に求めないなら民生品でも十分だし、同じコストなら民生品の方が圧倒的にパフォーマンスは良い
XEONやQuadroみたいな業務用もそれだけの話。

120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/13(日) 10:24:13.52 ID:u7ot8TTb0.net
SDRならi1でも良いがHDRだとコニカミノルタのプロープでないと現在は無理
幾らI1の光分式でも現状は無理

121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/13(日) 14:12:59.63 ID:T0sjBjvt0.net
i1Pro2は1200cd/m2まで。
i1Pro3 Plusは5000cd/m2まで。
https://www.xrite.co.jp/news/pressnews/756-i1pro-3-plus.html

122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/13(日) 16:51:13.42 ID:ylyB0H4H0.net
>>120
とっくにHDRの超高輝度対応モデルは出てる
http://www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=156
>>121の新型もHDR対応。

ただ現状まだまだキャリブレーション側も手探り状態だね

123 ::2019/10/13(Sun) 23:35:16 ID:8dCtMw810.net
>>116
>残念だがHDR化においてSDR本来の100cdで作るバカはいない
実際に、>>81のとおりHDRイラネという制作者がいる
お前がゴミと感じる映像が制作者の意図ということがあるわけ
そういう制作者からすれば、お前がやってるのは↓と同じ
https://10daily.com.au/ip/s3/2018/06/27/b349014fd1805ed9bbbf00aa4c4057f5-37029.jpg
http://ichef.bbci.co.uk/news/1024/media/images/62428000/gif/_62428393_frescopic.gif
しかし、お前が個人的に楽しむ分には、どうしようとお前の自由

>SDRというのはそれくらいゴミだし、そもそも100cdなんて暗すぎて見れたもんじゃないからw
そりゃ、お前の主観的な評価
BT.2408
Guidance for operational practices in HDR television production
HDR映像制作における運用方法のガイダンス
https://www.itu.int/pub/R-REP-BT.2408
例えば、中間の肌色は40-85cd/m2にするのが基本とされている
これはSDRでも表現可能であり、>>79のSONYの説明図の近景の車体の色などのようにSDRでもHDRでも色が違わない
そういったSDRでも表現可能な色が、お前のHDR化ではグチャグチャになってる
俺の視点では、お前のHDR化は、異常な明暗強調、彩度高すぎ、トーンジャンプしまくりで、一見しておかしいゴミ映像
SDRをHDR化するなら、元のSDRの各シーンの中で太陽などSDRの範囲を超えるような部分だけを高輝度にし、中間の肌色のようにSDRでも表現可能な色の部分はHDR化後も元のSDRと同じであるべき
しかし、お前が個人的に楽しむ分には、どうしようとお前の自由

>うちのHDR化の良さはテレビがやるようなゴミリマスターじゃなくSDR本来の画を常に基準とし、色自体は大幅に変えない、ということだね
>どちらかといえば白がかって霞んだSDRの画を透明感あるクリアな画にする。
色を変えないってことは、色の三属性「色相」「彩度」「明度」を一切変えず、SDRの制作時の環境に合わせて見るということよ
「白がかって霞んだSDRの画を透明感あるクリアな画にする」なんてのは、お前の主観に過ぎず、俺の視点ではゴミ映像
しかし、お前はそれが好みなんだろうから好きにしろ
お前以外の人にとっては、お前とは違う正解がある

124 ::2019/10/13(Sun) 23:38:54 ID:ylyB0H4H0.net
>>123
残念だがHDRを理解してない無能もまだまだ多い
HDRはSDRでやる以上に、低コントラストの画も出すことが出来るからな。
写真の変なコントラストだけしか知らない無知だからそういう事を言うんだよw

125 ::2019/10/13(Sun) 23:40:46 ID:ylyB0H4H0.net
ついでにSDRグレーディングにおける限界ってのも理解してないね、間違いなく
HDRはその限界がなくなる

126 ::2019/10/13(Sun) 23:58:47 ID:OhGHmsdT0.net
>>123はいくらHDRのメリットを活用して絵作りをしても映像の価値観や好みは作り手によって違うんだから人のもの弄るんだったら勝手に自分でやって自分で満足してれば?
ってスタンスで
>>124はSDRよりHDRの方が遥かに優れているんだから俺のやってることは凄えんだ俺の絵をわからないお前はHDRの事がわかってない
ってスタンスだね

一応中間のまとめね
見ている自分は何気でどちらの意見も勉強になるから面白い

127 ::2019/10/14(Mon) 00:04:11 ID:7QuY4lF/0.net
大半のディスプレイ、テレビにはプローブの測定値をもとに
ディスプレイ本体へフィードバックするすべがない。

128 ::2019/10/14(Mon) 00:08:20 ID:Khbn5dWg0.net
>>126
SDRの画が優れてる、というのがすでに間違いだからねぇ
そしてそんなゴミ画もHDRは表現できる。というかそのまま正しく表現可能だからな。
100cdで出せばそのままSDR本来の画。ただしそんなのは暗すぎて使い物にならないのはitu-rも認めてて、HDRで表現するSDRレベルの表現では取りあえず100%ireを200cdというのが最近のスタンダード。
ならsdrの標準って何だよという話にもなるんだが、そういう意味じゃ実はSDRは基準がない、とも言える。

129 ::2019/10/14(Mon) 00:10:16 ID:Khbn5dWg0.net
ちなみにピーク100cdと200cdでは色自体が別物になる。
うちでやるHDR化ではそこもちゃんと合わせに行くけどね。
そこがきっちり出来てHDR化ってのはうち以外じゃ知らんね。

130 ::2019/10/14(Mon) 00:35:16 ID:7QuY4lF/0.net
HDRのよくある典型な勘違い。
明るくすればよい。
明るさが変われば色が変わってもいい。

131 ::2019/10/14(Mon) 00:39:15 ID:Khbn5dWg0.net
>>130
残念だがうちのHDR化は明るくするが基本色は変えないからねぇ。
テレビや一部動画プレイヤーのは下手くそすぎてめちゃくちゃだがw

132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/14(月) 02:03:34.14 ID:NM/qnYUb0.net
>>124
HDRの規格を使用しても、SDRの規格に収まる、低コントラストなシーンを低コントラストで表現できる
そういったシーンは、HDRとSDRとで変わらない
例えば、>>83のディスプレイのサラウンドの5cd/m2の壁やカーテンを画面いっぱいに撮影したとする
そういう被写体は、HDRとSDRとで変わらない表現が可能
高コントラストである方がいいシーンにおいても、高輝度であるべきなのは画面の一部だけ
中間の肌色のようにSDRでも表現可能な色の部分はHDR化後も元のSDRと同じであるべき
お前のHDR化は、低コントラストであるべきシーンだろうが何だろうが、全てのシーンの画面全体を異常な明暗強調、彩度高すぎ、トーンジャンプしまくりにしてしまう
お前は無能で無知なので、具体的な反論ができず、ただ無能だ、無知だと罵ることしかできない
お前が無能で無知である証拠は、
>>83
>>100


>>128
SDRの画が優れてるなんて、誰が言ってるのよ?
俺は言ってない
規格としては、HDRの方が確実に優れている
しかし、ある映像内の全てのシーンにおいて、HDRとSDRとで違うわけじゃない
SDRの規格に収まるシーンは、HDRとSDRとで変わらない
高コントラストである方がいいシーンにおいても、高輝度であるべきなのは画面の一部だけ
中間の肌色のようにSDRでも表現可能な色の部分は、HDRとSDRとで同じであるべき
>>79のSONYの説明図では、そうなっている
お前のHDR化では、SDRでも表現可能な色の部分までガラリと変わっているのがおかしい
しかし、お前が個人的に楽しむ分には、どうしようとお前の自由
SDRの基準ってのは、制作者のデファクトスタンダードな環境

133 ::2019/10/14(Mon) 02:06:07 ID:NM/qnYUb0.net
>>129,>>131
色を変えないってことは、色の三属性「色相」「彩度」「明度」を一切変えず、SDRの制作時の環境に合わせて見るということ
お前が言ってるのは、お前の主観では色を変えてないつもり、ちゃんと合わせてるつもりというだけのこと
しかし、お前が個人的に楽しむ分には、どうしようとお前の自由

134 ::2019/10/14(Mon) 02:52:32 ID:Khbn5dWg0.net
>>133
残念だがうちではできるからねえ、それがw
お前には不可能だけどね。
うちでやるのは白いすりガラス越しに見るSDRの画からすりガラスを取る作業だと言っていいし、それがHDRの本質でもある。

135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/14(月) 05:41:46.97 ID:NM/qnYUb0.net
>>134
お前は、いつもただやたらとデカい態度で「できる」と言い張ってるだけで、具体的に何をどう処理しているのか、裏付けがゼロ
「ちゃんと」だの「きっちり」だの、言葉の言い回しにより何となく「ちゃんと」「きっちり」してるような雰囲気を演出してるだけで、具体的になにをどう処理したから「ちゃんと」「きっちり」処理したことになるということなのか、発言の中身は空っぽ
頭が空っぽだから、具体的なことを語れないのは仕方ないのだろう

SDRでも表現可能な色は身の周りに普通に存在し、そういった色についてはSDRでも「白いすりガラス越しに見る」ことにはならない
例えば、BT.2408で説明されている、40-85cd/m2で表現される中間の肌色は、SDRでHDRと同様に表現可能
にもかかわらず、お前にはSDRが全て「白いすりガラス越しに見る」ように感じられるとしたら、それはSDRの規格のせいではなく、お前の記憶色・期待色が制作者の記憶色・期待色と著しく異なっているせい
記憶色・期待色は個人個人で違い、お前の眼にとっては白いすりガラス越しに見るSDRの画からすりガラスを取ることは正解なんだろう
お前は、好きにすればいい
しかし、それはお前個人にとっての正解でしかない

136 ::2019/10/14(Mon) 08:14:25 ID:Khbn5dWg0.net
>>135
残念だが白いすりガラス越し、は確実になるんだわwwwww
SDRの場合そうしないには明るさ捨てるしか無い。
https://www.phileweb.com/news/d-av/201802/16/43275.html
>>奥井氏は「例えば、輝きをSDRで表現しようとすると、どうしても白くすることでしか明るさを表現できない。
>>だが、HDRなら色もちゃんと乗った上で明るさを表現できる」とコメント。
>>「炎が出て来るシーンでは、画面全体が明るくなった上でちゃんと炎の色が出ている」と、4K HDR版での見どころを紹介した。

ちなみに映像規格、表示の仕組みをちゃんと分かってればこれは半分正解であり半分ウソでもあると分かる。
ただし、これをウソにするためにはすでに世の中にあるテレビの大半でマトモに見れない映像にする必要があるがね。

137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/14(月) 11:25:22.41 ID:NM/qnYUb0.net
>>136
SDRで表現不可能な色については、明るさとか捨てるしかないわな
しかし、SDRで表現不可能な色が、ある映像作品の全てのシーンにおいて画面全体を埋め尽くしてるということは現実的にありえない
つまり、「白いすりガラス越し」は「確実には」ならず、ある映像作品内のシーンごと、あるシーンの各部分の色ごとにSDRで表現不可能な色については問題あり、SDRでも表現可能な色については問題なしとなる
>>79のSONYの説明図で、近景の車体の色などはSDRでも表現できるから、SDRとHDRとで変わらない
こういった被写体が画面全体を占めるシーンでは、SDRでHDRとで変わらない
SDRでも表現可能な色はSDRでHDRと同様に表現でき、確実に「白いすりガラス越し」になるという理屈がない

138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/14(月) 14:31:13.51 ID:7QuY4lF/0.net
白いすりガラス越しの原因はただのレンジ間違いじゃね。
リミテッドレンジをフルレンジで表示しているようなミス。

139 ::2019/10/14(Mon) 17:19:05 ID:oJ42DqGQ0.net
普通にバンディングじゃね

140 ::2019/10/14(Mon) 23:29:18 ID:Khbn5dWg0.net
>>138-139
本質的にはこれ。SDRで明るさを出す=色が死ぬ。
意外とカラリストでもこれ分かってないやつが多い。テレビの表示を理解してないんだろうね
SDRの標準において100cd/m2は白であって100cd/m2の純色は存在しないから。
これはテレビの表示の仕組みを考えれば自ずと分かる。

https://www.phileweb.com/news/d-av/201802/16/43275.html
>>奥井氏は「例えば、輝きをSDRで表現しようとすると、どうしても白くすることでしか明るさを表現できない。
>>だが、HDRなら色もちゃんと乗った上で明るさを表現できる」とコメント。

141 ::2019/10/14(Mon) 23:32:55 ID:Khbn5dWg0.net
わかりやすく図示してるのがこれ。
https://freesoft.tvbok.com/tips/encode_tips/rgbyuv.html
映像規格上の話ではなく、ディスプレイやテレビの表示方式が今の方式である以上明るくする=白くするしかない。という理解にも使いやすいんだよね、この図。

142 ::2019/10/14(Mon) 23:52:26 ID:7QuY4lF/0.net
SDR云々より黒レベルが間違っている時点で駄目だろ。

143 ::2019/10/14(Mon) 23:54:54 ID:NM/qnYUb0.net
>>140-141
>>137への回答になってない
>>83,>>100についても、スルーしてないで「無能で無知なド素人でした」と認めろよ

144 ::2019/10/15(Tue) 00:57:31 ID:QTXNZrZV0.net
>>142
残念だが黒レベルの話ではないんだよねぇ
SDRは高輝度では色が出せない。これが問題の本質

145 ::2019/10/15(Tue) 00:58:01 ID:QTXNZrZV0.net
ちなみに黒レベルだけ下げてもただ暗部が潰れるだけで色がゴミなのは変わらんよ

146 ::2019/10/15(Tue) 23:24:31 ID:5l2v+8MN0.net
モニターがそもそもキャリブレーションできていないだろ。

147 ::2019/10/16(Wed) 00:33:30 ID:tTsKEDUy0.net
残念だがうちのモニタはキャリブレーション済

148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/16(水) 02:22:21.86 ID:FQzPXZGZ0.net
なぜかそこを終始すっ飛ばして中身がまるでない

149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/23(水) 09:12:12 ID:yXqJHB/Q0.net
OLEDは自発光だから原理上浮かないよ

150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/23(水) 10:26:27 ID:iW/yQl0Y0.net
>>149
残念だが低輝度の発光が安定して出来ないから潰すか浮かせるしかないのがoled

151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/23(水) 10:43:04 ID:sZjdSect0.net
ワッチョイ不要
どこのスレでも通用するモニターくん識別キーワード

ゴミ確定
目の性能
嫉妬
ド貧民
無能
ニダ!
ウダニダ
買える(従来は買うであった)
スタジオレベル
カラリスト
マスモニ
輝度
暗部階調
PA32-UCX
X10
残念だが
現実
確定

うち
からねぇww

152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/23(水) 11:26:40.10 ID:yXqJHB/Q0.net
液晶は原理上完全暗黒は出せないよ

153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/23(水) 12:28:25.37 ID:iW/yQl0Y0.net
miniLEDで可能になった

154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/23(水) 13:00:47.71 ID:lCr8udCL0.net
全黒なら、mini LEDに限らず、どんな液晶でも暗黒が可能
こういうの↓の黒い部分では、mini LEDローカルディミングじゃ現実的に無理
https://s3.amazonaws.com/rtings/130.png

155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/23(水) 13:11:11.61 ID:iW/yQl0Y0.net
miniLEDなら余裕。分割数と輝度差の問題
輝度差が大きいとoledでもcrystalLEDでもダメだしね

156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/23(水) 14:32:47 ID:NYTRa7Cg0.net
>>155
実際に無理
https://www.google.com/amp/s/www.profesionalreview.com/2019/10/03/asus-pa32ucx-review/amp/

157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/23(水) 14:37:16 ID:iW/yQl0Y0.net
>>156
oledみたいに潰れた画でいいなら余裕でできる

158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/23(水) 14:43:39.75 ID:NYTRa7Cg0.net
>>157
いや、有機ELの暗部階調は、実用上問題ないレベル

階調表示性能評価
Review: Sony A9F (AF9) OLED
https://www.flatpanelshd.com/review.php?subaction=showfull&id=1541414557
A9F can reproduce all of the steps on the grey tone scale and does not crush either highlights nor shadow details.
A9Fはグレートーンスケール上のすべてのステップを再現でき、ハイライトもシャドウディテールも壊しません。

Review: Sony A9G (AG9) OLED
https://www.flatpanelshd.com/review.php?subaction=showfull&id=1559897568
Moving on to color and grey tones, A9G can reproduce all steps on the grey scale and does not crush shadow details.
「カラーとグレーの色調に移ると、A9Gはすべてのステップをグレースケールで再現することができ、影の細部を壊すことはありません。」

159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/23(水) 14:54:38.98 ID:iW/yQl0Y0.net
残念だがOLEDが黒潰れしまくりはhdtvでバレたからねぇwww

160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/23(水) 15:37:07.38 ID:NYTRa7Cg0.net
>>159
>>158のようにきちんと測定して潰れてたのか?
その情報源示してみな
お前の話は、客観的なデータがないことばかり

161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/23(水) 15:54:59.96 ID:+jSmaxkg0.net
>>159
英語はからっきし駄目だったっけ?

162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/23(水) 16:08:34.60 ID:jPU4FwOv0.net
英語だけではなく 理解力も駄目
OLEDが黒が駄目ってアフォの極み OLEDの黒は点灯がオフで物理的に黒
黒のバンディングする場合は映像エンジンが糞なだけ 簡単言えばコストが掛けれないか技術が伴ってない

163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/23(水) 17:23:47.87 ID:iW/yQl0Y0.net
>>160
無能すぎるなw
oledだから黒潰れが生じるんだよ
そうじゃないoledは50インチて400万とかになるからw

164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/23(水) 17:30:35.34 ID:+jSmaxkg0.net
>>163
ほらね、客観的なデータなんか存在しないから駄々っ子のように言い張るだけ
そういう本人はヤニだらけの5万円のモニター使っているという事実

165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/23(水) 17:31:32.05 ID:iW/yQl0Y0.net
hdtvでoledはボコボコにされたという現実www

166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/23(水) 19:03:11.19 ID:NYTRa7Cg0.net
>>163,>>165
A9F、A9Gについては、測定検証サイトで黒潰れがなかった
どう検証して黒潰れがあったのか、ソース示せよ

167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/24(木) 01:37:26.15 ID:KRG59C070.net
実際黒潰れしまくりなのが指摘されてるのがoled
ウダニダ吠えるより現実見ることだな

168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/24(木) 03:05:33.80 ID:XBcDnHdM0.net
>>167
その「実際黒潰れしまくりなのが指摘されてる」ってのを実際に示せよ
ウダニダ吠えるより>>158の現実見ることだな

169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/24(木) 11:09:21 ID:k4irMKfx0.net
hdtvでボコボコにされたoledという現実

170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/24(木) 14:00:07 ID:XBcDnHdM0.net
>>169
その「現実」って奴のURLを示せっての

171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/24(木) 15:43:16 ID:k4irMKfx0.net
つべ見てこいや無能

172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/24(木) 16:32:24 ID:XBcDnHdM0.net
>>171
そのYouTubeがどういう検証してるのよ?
条件不明の有機ELテレビに、どう表示されるべきなのか不明な映像コンテンツを映し、それを条件不明のカメラで撮影して、黒潰れしてたって奴か?
そんなのを根拠に「有機ELは必ず黒潰れする」という結論を導くのは、そいつが無能であることの証だろうな

173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/24(木) 17:19:25 ID:k4irMKfx0.net
残念だが黒潰れするのが現実というだけ
oledでもips液晶以上に黒側を上げれば階調ちゃんと出せるがなw

174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/24(木) 18:49:15 ID:XBcDnHdM0.net
>>173
結局、ただ言い張ってるだけで、マトモな証拠を提示できずと
数ある有機ELテレビの中には黒潰れの製品もあるかもしれんし、画質設定や視聴環境の条件によって黒潰れはありうるが、全ての有機ELテレビが黒潰れってのは、>>158のとおり言いがかり

175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/24(木) 23:03:31 ID:KRG59C070.net
残念だがOLEDが黒潰れするのはデバイスとしての欠陥だからねぇw

176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/24(木) 23:09:23.50 ID:XBcDnHdM0.net
>>175
欠陥と言われても、>>158のとおり問題ないレベル

177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/25(金) 02:06:35 ID:IQREE3bB0.net
>>176
問題ないのはminiLEDみたいなの。
oledは完全に欠陥品

178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/25(金) 02:15:12 ID:FDvVystO0.net
>>177
客観的なデータを示せ

179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/25(金) 02:21:09.49 ID:IQREE3bB0.net
miniLEDでハロが出るのはoledでハロが出るレベルだけ。
oledは黒潰れは酷いわ色はぶっ壊れてるわ輝度足りないわでゴミでしかないw
実際Dark SoulsをHDR化したのもoledでみると潰れまくり。液晶なら問題ない。
当たり前だがスコープで潰れてないことを確認してるので表示出来ないのはoledがゴミだからといういい証拠だわ

180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/25(金) 02:38:16 ID:FDvVystO0.net
>>179
>miniLEDでハロが出るのはoledでハロが出るレベルだけ。
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1570512587/877
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/738075.html
担当者の説明によれば、人間の眼球では、角膜に入射した光が水晶体内で拡散したり、眼球内部で迷光現象が起きるために、エリア駆動の分割数をピクセル単位にせずとも、それと同等に近い効果が得られるのだという。
今回のBMDの開発にあたっては、実験を繰り返し、「人間の視覚特性上、ピクセル単位のエリア駆動とほぼ同等といえる落とし所」を導出し、それが今回の成果物になっているのだそうだ。


これが本当なら、BVM-HX310もわざわざデュアルセルにしない
つまり、嘘
「同等に近い効果」「ほぼ同等」というのは完全な同等ではないから、BVM-HX310はわざわざデュアルセルにしましたという言い訳は成り立つかもしれん

あと、SONY担当者は、どんなローカルディミングであっても、人間の視覚特性上、ピクセル単位のエリア駆動とほぼ同等だとは言ってない
実験を繰り返し、「人間の視覚特性上、ピクセル単位のエリア駆動とほぼ同等といえる落とし所」を導出したBMDだけはピクセル単位のエリア駆動とほぼ同等だと言ってる
それ以外のローカルディミングは、基本的に、人間の視覚特性上、同等じゃない

181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/25(金) 02:39:34 ID:FDvVystO0.net
>>179
>oledは黒潰れは酷いわ色はぶっ壊れてるわ輝度足りないわでゴミでしかないw
>実際Dark SoulsをHDR化したのもoledでみると潰れまくり。液晶なら問題ない。
>当たり前だがスコープで潰れてないことを確認してるので表示出来ないのはoledがゴミだからといういい証拠だわ
>>174

182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/25(金) 07:49:32.06 ID:qpk7UFEd0.net
ちなみにキャノンはローカルディミングのマスモニ出した

183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/25(金) 08:39:06 ID:FDvVystO0.net
>>182
キヤノンは、今さらデュアルセル出しても先行他社(SONY、FSi、EIZO)と競合して苦しいので、隙間市場を狙っただけ
最高輝度だけはローカルディミングの方が有利なので、最高輝度を最優先事項とする顧客向けの需要はある
SONYとの競合より、FSi XM310K相手の方が楽という判断
そんなにローカルディミングがあらゆる顧客にとって良いものなら、FSiはXM310Kの1年後にデュアルセルのXM311Kを追加投入しないし、SONY BVM-HX310もデュアルセル使わず、ローカルディミングにしてただろうよ
SONYにはローカルディミングの技術が十分にあるし、XM310Kの1年後にBVM-HX310を発表してるんだから

184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/25(金) 08:56:12.95 ID:qpk7UFEd0.net
残念だがプロから最も評価されてるのはxm310kという現実w
そりゃ制作や撮影からHDRならピークまで1000cdってのはちょっと低すぎるからなw

185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/25(金) 09:08:26.04 ID:FDvVystO0.net
>>184
一部のプロから最も評価されてるのはXM310Kだろうが、少数派に過ぎないから、FSiはXM310Kの1年後にデュアルセルのXM311Kを追加投入し、SONY BVM-HX310もデュアルセルにした

186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/25(金) 09:11:56.73 ID:qpk7UFEd0.net
残念だが310k買えないスタジオとテレビ屋向けと言うだけw
テレビは1000しかいらないからね

187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/25(金) 09:25:10 ID:FDvVystO0.net
>>186
買えないってほどの価格差じゃない
単に、需要が少ない
また、お前には、ローカルディミングを使わず、デュアルセルを採用した理由が説明できない

188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/25(金) 09:50:51 ID:qpk7UFEd0.net
アホだからわからんのだろうがテレビ屋は1000cdあればいい。3000は究極を目指す映画屋むけだからな
1000ならデュアルセルで十分なんだわw

189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/25(金) 09:57:51.63 ID:FDvVystO0.net
>>188
ローカルディミングを使わず、デュアルセルを採用した理由の説明になってない
ローカルディミングはXM310Kぐらい金をかけないとデュアルセルより劣るクズだからってか

190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/25(金) 10:15:49 ID:FDvVystO0.net
映画制作においても、1000cd/m2超の高輝度なんて、そんな需要がない
制作者の自己満足度は上がるかもしれんが、映画の観客のほとんどにとっては満足度が上がらない
1000cd/m2超の再生環境を持たない顧客がほとんど
1000cd/m2超の高輝度なんて、1本の映画作品の中で、わずかな場面の極一部だけ
観客が作品を見た際の感想に与える影響はほぼゼロ
1000cd/m2のせいで感動が少なく、3000cd/m2のおかげで大感動なんて話は事実上ない

191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/25(金) 10:41:56 ID:qpk7UFEd0.net
>>190
相変わらず無知だなw
残念だが映像制作でハリウッドやネトフリ納品やるならそんな言い訳は通用しない。
SDRのHDR化ではそこまでいらないのは確かだけどな。
HDR制作、ログやraw扱うならピークで1000cdは今やたった1000cd程度?でしかない。

全白は1000あればほぼ問題にならんけどな。
最低400あれば全白は困らない。ただしそこ少しでも下回ったら編集では使い物にならんね。

192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/25(金) 10:56:39 ID:FDvVystO0.net
>>189には答えられず、スルー

>>191
通用するだろ
ハリウッドやネトフリでXM310Kのシェア100%なら、SONY BVM-HX310もデュアルセル使わず、ローカルディミングにしてただろうよ
SONYの営業が集めてきた現場の声で需要がないから、BVM-HX310はデュアルセルにした

193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/25(金) 11:19:39 ID:qpk7UFEd0.net
残念だがローカルディミングでマスモニクラスが出来るのはminiLEDから。
310kはあのサイズで2000分割超えるからねぇ。
ソニーは映画やりたいなら出してくるだろうね。

194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/25(金) 12:25:52 ID:FDvVystO0.net
>>193
ハリウッドやネトフリでXM310Kのシェア100%だという情報源を示せ
ローカルディミングでマスモニクラスが出来るのはminiLEDからという情報源を示せ

お前が勝手に言ってるだけで、裏付けがゼロの話ばかり
つまり、お前の妄想

195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/25(金) 12:33:05 ID:qpk7UFEd0.net
現実見るんだな
310kはnabで一番評価高いという現実w

196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/25(金) 12:33:11 ID:I010MbQN0.net
こいつは一年以上ずーっとdaydreaming
ソースを示した試しがない笑

197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/25(金) 12:35:41 ID:qpk7UFEd0.net
ソースは実際にnabでの310kの評価だなw
俺は常に現実をつきつけるのみw

198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/25(金) 12:56:06 ID:FDvVystO0.net
>>195,>>197
>>185
その評価が全てのプロの総意なら、各社のマスモニが全てローカルディミングになっとるよ
つまり、一部のプロの評価でしかない

199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/25(金) 13:25:39 ID:xTOxax1z0.net
>>197
その評価をした奴らは金もらってんじゃないのか?

200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/25(金) 13:29:10 ID:X1bgUaVN0.net
一度コイツに使ってるモニター型番教えて真似したいから
って聞いたら
HDR1000の規格のがいいねぇって言って型番さえ教えてくれなかった

201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/25(金) 15:09:59 ID:qpk7UFEd0.net
>>199
nabで実力でもって最も評価される製品がそんなチョンみたいな真似するかよwww

202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/25(金) 15:49:28 ID:2NeIBO9Y0.net
>>201
その根拠は?

203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/25(金) 17:02:50 ID:qpk7UFEd0.net
lg oledみたいなゴミがありがたがってるゴミはnabで評価されることはないw

204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/25(金) 17:51:18.62 ID:FDvVystO0.net
>>199
流石にそれはないと思う
NABの受賞歴があるからといって、プロが盲目的にその製品を買うような効果はないだろうから

>>201
NABの受賞歴は事実だが、その受賞がプロ全員の総意で即ち>>191を意味するってのは妄想だわ
>>189に答えろよ

>>203
FSiは、2017年にXM550Uを出し、2018年にXM551Uへとモデルチャンジ、XM651Uを追加
現場でゴミという評価なら、これらは有機ELでなく、ローカルディミング液晶になるわな

205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/26(土) 03:16:04 ID:MMktyhHs0.net
fsiが満を持して出したハイエンドマスモニはローカルディミング。2000分割3000cd全白1000という究極のスペック。

206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/26(土) 03:34:53 ID:NMv25ypG0.net
>>205
究極なのは輝度だけだから、思ったほど売れず、FSiはXM310Kの1年後にデュアルセルのXM311Kを追加投入し、SONY BVM-HX310もデュアルセルにしたってこと
バカ売れなら、全機種ローカルディミング液晶になる

207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/26(土) 08:53:02 ID:qjl3UhX70.net
残念だが映像制作で求められるのはキャノンやfsiの高輝度対応モデル。
当たり前だわな、1000しか出ないんじゃHDR制作の意味ないしw
SDRのHDR化で十分まかなえる

208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/26(土) 09:46:50 ID:2jpCpOuP0.net
>>207
そういう事情通のふりは、どうでもいいわ
1000cd/m2以下だとHDR制作の意味がないとか、SDRのHDR化でまかなえるとかって、お前以外に誰が言ってるのよ?
お前の独自見解に過ぎないだろが
全然>>206の現実を説明できてない

209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/26(土) 09:58:54 ID:qjl3UhX70.net
残念だがSDRのHDR化で使うのはせいぜい1000cdまで。
そもそもその範囲でも結構ちゃんとHDR表現できるしな。
このあたりは制作側にいないとわからんだろうがw
ただし最初からHDR制作する場合はその限りではない。
sdrからのHDR化も拘ろうと思えば1000以上も使えるしね。

210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/26(土) 10:37:08.20 ID:2jpCpOuP0.net
>>209
そういうお前独自の見解はどうでもいいっての
お前以外に誰が言ってるのよ?
結局、>>206を説明できてない

自称「制作側にいる人間」が妄想した、プロの制作現場の様子>>83,>>100

211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/26(土) 13:07:36.10 ID:qjl3UhX70.net
残念だが制作したことがない無能だから現実を知らんのだよな、アンチHDRのoled信者はw
輝度不足は致命的な欠陥

212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/26(土) 14:28:04 ID:NMv25ypG0.net
>>211
>>83,>>100がプロの制作現場だと言っちゃうお前が、現実を知ってるような口きくなよ
お前がハリウッドの現実を知ってるという証拠は何なのよ?
何の証拠もないだろが
1000cd/m2以下だとHDR制作の意味がないとか、SDRのHDR化でまかなえるとかって、お前以外に誰が言ってるのか、示せ
1000cd/m2超を求める制作者はいるだろうが、それが制作者の一部に過ぎず、多くは1000cd/m2以下で足りるから、>>206なんだろが

213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/26(土) 18:33:51.35 ID:MxYSDFi70.net
そろそろ此奴は捕まるんじゃね
メガに著作権違反物上げてるだろ
此処も警察の監視対象

214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/27(日) 12:55:51.26 ID:h0ZgpA9r0.net
>>213
残念だがHDR効果の検証動画しかないので問題ないw
ド底辺無能は違法アップロード見まくってるだろうからそっちのが実は完全アウトなんだよなぁw

215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/27(日) 12:59:55.00 ID:h0ZgpA9r0.net
絶賛されるローカルディミングマスモニ。デュアルセルは1000cdしか出せない、とはっきり切り捨て。
https://www.displaydaily.com/article/display-daily/nab-s-2019-display-awards

Flanders Scientific monitor supports up to 3000cd/m2 in a L20 patch,
there is no mention of any luminance level above 1000cd/m2 in the specifications for the Sony monito.

216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/27(日) 13:56:55.73 ID:2574ADdj0.net
>>215
切り捨てられたSonyがAward貰ってるのはなぜ?

217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/27(日) 15:36:11.48 ID:h0ZgpA9r0.net
>>216
テレビ用としてはその程度のスペックでも問題ない。
ただし映画用に使うならデュアルセルは全然不足だね。
それをはっきりと書かれてしまうという無様さはちょっとwww

「まぁ良いモニターだよ、まぁFlandersのモニターは3000cd/m2まで出せるのに比べてソニーのは無理だけどw」
という、これだと賞貰わない方がまだいいんじゃね?ってくらい屈辱的。

ただし放送に限定するなら1000cdが上限なのでコレ自体は別に問題ではない。
映画や配信、円盤やらないなら、ねw

218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/27(日) 15:56:28.74 ID:nbNEZcYp0.net
>>215
単なるスペック比較で、「切り捨て」なんてのは、お前の独自見解に過ぎない
この記事は「Display Daily」というサイトの記者がNABの2019年ディスプレイ受賞機器を紹介したもので、NABの公式コメントでもないだろ

>>217
1000cd/m2以下だと映画用に使うなら全然不足なんてのは、お前の独自見解に過ぎない

219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/27(日) 19:44:50 ID:2574ADdj0.net
>>217
>テレビ用としてはその程度のスペックでも問題ない。
>ただし映画用に使うならデュアルセルは全然不足だね。
>それをはっきりと書かれてしまうという無様さはちょっとwww

そんなことどこにも書いてないけど?
英語大丈夫?

220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/27(日) 21:43:08.91 ID:U/5CBoNO0.net
英語力の問題ではなくて、彼は頭が大丈夫じゃない

221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/27(日) 22:04:56.20 ID:isAAr0Qt0.net
代理店は修理代替持ってんの?
それ以前にデモ機ある?売る気あんの?
編集室で5年10年安定動作するか?
修理出して1年以内で戻ってくると思う?

あれ選んだの誰だよ
社長から白い目で見られて平気か?査定大丈夫か?

業務機器で輸入品扱った事があればわかるよな

222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/27(日) 23:09:10.24 ID:h0ZgpA9r0.net
>>221
日本の映像屋如きがハリウッドやネトフリ納品本気でやるレベルの技術ややる気持ってるとでも?w
あんなガチのハイエンドは本気でものづくりやりたいやつだけがやってればいい
SONYくらいじゃないかな、ガチンコの映像制作やるのなんて。

223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/28(月) 00:17:54.50 ID:0fYAfL1o0.net
ハリウッド配給会社
市場占有率2016年度

ブエナビスタ(ディズニー) 26%
フォックス 12%
ユニバーサル 12%
ソニーコロンビア 8%

2019年アカデミー賞 オスカー賞とも呼ぶ
受賞 グリーンブック (ユニバーサル)

その他候補作
ボヘミアン・ラプソディ (フォックス)
女王陛下のお気に入り (フォックス)
アリー/スター誕生 (ワーナー)
ブラックパンサー (ディズニー)
ROMA/ローマ (ネトフリ)
ブラック・クランズマン (フォーカス・フィーチャーズ)
バイス (アンナブルナ・ピクチャーズ)

残念だがハリウッドでソニーはゴミ扱い
残念だが

224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/28(月) 00:49:15.70 ID:98bZEWxn0.net
>>223
君は一体何を訴えたいんだ?

225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/14(土) 20:30:45.67 ID:XRhdiTsL0.net
TCL X10(量子ドット・ミニLED)出ましたね
近所では黒地にハイコントラストな花の動画のみで、アンテナがついてなく評価は難しい
ピーク輝度は確かに凄い。色もビビッド。視野角は普通かな

226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/14(土) 21:42:00.63 ID:BL0RaUIt0.net
>>225
https://www.rtings.com/tv/reviews/tcl/8-series-2019-q825-qled
キャリブレーションしてない状態のガンマ特性は良くない
コントラストは高いが、ローカルディミングの弊害が出てる

227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/15(日) 01:03:30.63 ID:7Vf4FgjN0.net
チャイナボカンのTVイラネ アイロンに位置情報を送信する国柄だからこんなのイラネ

228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/16(月) 00:47:09.29 ID:yO04z6eD0.net
ガンマ特性はhdrだけ見ればいい。結構良いよ。
あれは正直テレビではないね

229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/16(月) 01:00:57.59 ID:EUWRV8Lb0.net
>>228
テレビとしての基本性能がダメダメだからテレビではないと言う指摘は当たってる

230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/16(月) 10:27:22 ID:9ZpOfEMJ0.net
あくまで超高性能ディスプレイ
マスモニだってテレビとしてみたら使えないしな

231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/28(土) 16:21:07 ID:bqbsEzmT0.net
鴻池賢三氏による測定レビューが上がってますね

4Kテレビの価格差はどこに表れる?画質の違いを“測定”でチェック!
https://hometheater.phileweb.com/2019/12/27/01-37/

5万円クラスの液晶、X9500G、GZ1000、GZ2000の比較。
ピーク輝度、50%window、黒輝度4×4で、色域の精度はなし。
結果は順当といった所。A9Gとの直接対決もないですしね。
対象にマスモニを突っ込むとか、カオスな展開も期待したいのですがw

232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/28(土) 20:00:34.45 ID:v1H3dHht0.net
有機ELは暗部階調がダメなのは改善されたのか?
暗い灰色まで真っ黒にしてしまうから実は夜景とか苦手だった

233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/29(日) 15:51:41.94 ID:rBtoEaLK0.net
>>232
全然解決してなくて今のoledは黒浮きの状態がデフォ
そのほうが結局画質は良いけどね

234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/29(日) 16:03:50.03 ID:rBtoEaLK0.net
カラーグレーディングするようになってそのへんは本当にシビアに見るようになったわ。
ちゃんと沈む、と言うのは大事だけど暗く見せるだけなら言うほど必須でもない。
液晶でも黒潰せば似た画は出せるし
一方かすかに映ってる、は実は難しくて、黒を出せる、といえのはこれができて初めて言える。
oledはこれが本当に駄目でx300ですらまともでは無い

235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/29(日) 17:20:43.11 ID:i+U2+o710.net
GZ2000のEOTFを見ればわかる。
0%(0nits)から50%(94nits)まで測定値Yと期待値Target Yが
綺麗に増えている。

236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/29(日) 17:35:27 ID:rBtoEaLK0.net
ちなみにbvm-x300ですら、たった3cdを安定して出すこともできない。

237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/29(日) 19:03:38 ID:5/ogrLar0.net
>>233-234,236は、有機ELに親を殺されて恨んでるキチガイ

238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/29(日) 19:15:33 ID:4r3HQapu0.net
>>235
彼に対して計測データーを表示しても無意味です
反応しないでください
無視するのが一番の対処法です

239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/30(月) 09:54:39.69 ID:suC2lGEf0.net
残念だがうちはキャリブレーションの実測値から実際の視聴上の性能まですべて把握してるからねぇw

240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/30(月) 17:01:37.99 ID:X8yIAyVv0.net
HDRの測定してないだろw

241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/30(月) 21:38:43 ID:suC2lGEf0.net
>>240
力技からソフト使うのまで、やってやれなくもない

242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/08(水) 03:40:17.62 ID:y8TeuFGk0.net
プロのキャリブレーションを参考にする為に映画を見ようと思うのですがIMAXが一番画質が良いで良いですか?

243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/08(水) 08:59:08.19 ID:qBYLhA4q0.net
リファレンス テストパターンでコニカミノルタでキャリブレーションして
初めて基準値になる どこかの映像見ても会社によって見せ方が違うから
意味がない

244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/08(水) 19:25:44.61 ID:PXZeXUye0.net
>>242
黙ってTeranex買え

245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/12(日) 02:52:19.60 ID:WEO8xOOS0.net
AV REVIEWはホームシアターファイルと統合されてホームシアターファイルPLUSになったのね
今さら知った
測定テストとかはやる(やった)のだろうかねー

246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/13(月) 01:17:46 ID:Gj84YKmG0.net
>>245
なんか、方向性が変わったよね。
以前のような測定とかの記事楽しかったな。
これからはwebで測定記事とかあると良いな。

247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/02/10(月) 17:37:40.91 ID:GjMxVvgC0.net
HDTVTestでApple Pro Display XDRとBVM-HX310の比較テストをやってるよ
なお、通常ガラスモデルで、スタンドは買えなかったもよう
https://www.youtube.com/watch?v=rtd7UzLJHrU

色の精度はかなり良かったよう
ローカルディミングは32x18=576エリアで、ハローの影響は出るものの、高輝度は良い様子
視野角、HLG非対応、入力、キャリブレーション未対応、などでお勧めはできないとのこと

248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/02/12(水) 11:30:03 ID:nh9Kt7/Q0.net
>>247
まぁそうなるだろうね

249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/02/14(金) 15:59:56 ID:roaOyEsw0.net
ライティングや動画編集を行っている人のサイトだけど現状のテレビ放送はガンマ1.9とあるけど2.4ではないの?

パソコン利用者必見!アニメをもっときれいに見る方法【2019年版】
https://anime-tip.com/jamkun/vod/11118#toc18
PCでテレビを見るときの設定
色域 Rec.709(BT.709)ない場合はsRGB
ガンマ 1.9もしくはRec.709(BT.709)
色温度 9300K

250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/02/14(金) 19:25:53 ID:LYNxwqG10.net
>>249
明るい部屋では中間調を持ち上げてガンマ低めで、逆に暗室では中間調を下げてガンマ高めで、って感じじゃない?

251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/02/14(金) 21:33:20 ID:EIQIkalM0.net
>>249
大雑把には2.4に近い値と思っておけばいいです
実際の計算式はもっと複雑なんで
詳しくはこちらどうぞ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1167265501/673
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1167265501/682
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1167265501/685

252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/02/15(土) 15:37:43.60 ID:k5tbY4y/0.net
>>249
SDRはいきあたりばったりで規格がめちゃくちゃになってた。それの対応としてbt.1886がある。

253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/02/17(月) 04:00:47.36 ID:UPkpa2re0.net
>>252
テンプレ

【モニター君 (HDR君) (返品君) (伊藤真一) (nelldrip) の変態履歴】
https://i.imgur.com/d1HZcGq.jpg
https://i.imgur.com/gQ2hj3d.jpg

254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/02/17(月) 11:26:37.13 ID:jplOpno/0.net
残念だが普通にマスターモニターとして活用してるわw
ucx本当いいねぇ

255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/02/17(月) 11:43:12 ID:6wz5T5r70.net
返品おじいちゃんのイトシンでした

256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/02/17(月) 13:33:34.10 ID:LvB0YMg40.net
【mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 8】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1579273886/721-
 ▲
『ASUS PA32UCXはマスモニ』の主張が完全に崩壊、瀕死のモニター君。

257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/20(日) 19:16:43.74 ID:jJ5XfImo0.net
HDTVTestによるCanon DP-V3120のレビュー
https://youtu.be/aMc_wG2dqSk

ローカルディミング縦26×横14=364でも良好なアルゴリズムが最終画質に寄与しているとのこと

258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/11(金) 18:36:15.49 ID:NYHQ5oVG0.net
サムスンの110インチマイクロLEDテレビが発売になったみたいね。
4K・2000nits・9万ドルとのこと。

259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/26(土) 23:51:26.15 ID:ZOouTANb0.net
最近VAパネルの安物テレビをチマチマ色合わせしてみたんだが、パネルのクソさに対して調整機能が貧弱すぎてダメだわ
低予算でテレビ+キャリブレータは悲しみしか産まないな

260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/11(木) 20:04:53.35 ID:jBHpjebb0.net
https://pbs.twimg.com/media/EoMlPmaUwAAW2Wy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eom-5GAUUAEP2XT.jpg

総レス数 260
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★