2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東芝 4K REGZA(レグザ)総合 55

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/12(水) 14:25:45.85 ID:Na7u9ifs0.net
東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
https://www.toshiba.co.jp/regza/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1542621523/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543656059/

2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/12(水) 14:28:35.57 ID:Fc250+rm0.net
重複スレ立てんなよ。

本スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543657803/

3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/12(水) 15:49:49.21 ID:BU403BiD0.net
>>1
調子こいてスレ立てんなや!ボケ!

4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/12(水) 15:57:13.32 ID:aZ/7WYL70.net
>>1 なにやってんの?
これは54が終わっても使いまわさないでおこう
絶対ageんなよ

5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/12(水) 16:59:03.47 ID:V+P1ia/R0.net
あげ

6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/12(水) 22:45:49.29 ID:GxCHM2JC0.net
あげあげ

7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/13(木) 06:16:49.13 ID:V0eQQOeM0.net
あげ

8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/13(木) 16:43:22.57 ID:IX2Js6jC0.net
レグザ50600だけどパネルの上の方がくの字に曲がっているけど仕様なの

9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/13(木) 17:34:14.35 ID:xKa+4fej0.net
機種が不明

10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/13(木) 17:50:49.09 ID:0MPV200h0.net
>>8
>>9
お前ら文字読めないバカなのかよ!
上のレス読めないなら書き込むな!
ボケが!

11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/13(木) 18:02:13.09 ID:IX2Js6jC0.net
>>9
ゴメンゴメン
55X920

12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/14(金) 08:01:28.94 ID:s/J695pa0.net
くの字には曲がってないだろ

13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/14(金) 08:02:27.35 ID:s/J695pa0.net
上に行くほど反れてるけど

14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/14(金) 13:21:14.48 ID:OiHho8IK0.net
ホホホイホイ

15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/15(土) 14:08:53.48 ID:iAc9iIgC0.net
>>10
何でキレてんのこのハゲ

16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/17(月) 13:50:55.86 ID:yebZ6w+K0.net
このハゲーーー!!

17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/18(火) 17:47:05.18 ID:3uiOLR//0.net
ホホホイホイ

18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/23(日) 19:59:43.75 ID:rq/RJ5DA0.net
またワッチョイなしか
廃棄

19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/29(土) 07:32:07.54 ID:3qq4SXC40.net
>>1

20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/29(土) 11:13:53.57 ID:qmFuxaD00.net
ここはワッチョイなしだから書き込まないように!
こっちにお願い島耕作!

東芝 4K REGZA(レグザ)総合 55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1546040379/

21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/16(水) 01:44:45.43 ID:jgzMA0FC0.net
前スレで720Xと700Xについて答えてくれた方ありがとう!
良いVA機が出るまで700Xでいきます

22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/16(水) 22:51:12.56 ID:jgYyeqxu0.net
ホホホイホイ

23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/18(金) 00:54:40.99 ID:INlC6Glk0.net
だろ!

24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/17(日) 22:14:49.50 ID:rBjbJHEP0.net
ホホホイホイ

25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/16(火) 13:59:18.05 ID:jI5BY9DX0.net
>>21
東芝、新ハイエンド4K液晶テレビ「レグザ Z730X」。新映像エンジンや全録がAIで進化
https://www.phileweb.com/news/d-av/201904/16/47109.html
65型は新開発の、外光反射を抑えた低反射VAパネル

26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/16(火) 16:14:35.17 ID:+9eAKe2E0.net
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=13694
東芝REGZAの2019年モデルが発表!全部入りのZ、全録対応スタンダードのRZも新登場

27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/16(火) 18:12:30.31 ID:pFjdyjh30.net
新映像エンジン「レグザエンジン Evolution-S」搭載
東芝、HDD同梱ですぐ “全録” できる4K液晶テレビ「レグザ RZ630X」。4Kチューナーも2基搭載
https://www.phileweb.com/news/d-av/201904/16/47112.html

全録機能省略で手頃な価格に
東芝、新スタンダード4Kテレビ「レグザ M530X」。ダブル4Kチューナー内蔵
https://www.phileweb.com/news/d-av/201904/16/47114.html

28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/20(土) 15:49:25.63 ID:zufFS3HF0.net
ホホホイホイ

29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/20(土) 16:39:55.01 ID:vi2HSuVX0.net
夏のボーナスで55Z720買うぞ

30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/26(金) 13:55:33.41 ID:gY4vqGdL0.net
ホホホイホイ

31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/27(土) 11:38:11.24 ID:GJmjBoMu0.net
俺もボーナスでz720xを買って、斑点と色村を研究するぞ〜〜

32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/27(土) 19:09:28.19 ID:B38nExAL0.net
ホホホイホイ

33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/07(火) 22:37:52.53 ID:CpzQJW510.net
ホホホイホイ

34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/10(金) 20:52:23.68 ID:nyxHQ+7Q0.net
ホホホイホイ

35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/13(月) 18:56:04.64 ID:pIw/1Lj+0.net
BS4K内蔵で43型約9万円のハイセンス液晶テレビ。“日本発”高画質エンジン

36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/19(日) 20:50:30.11 ID:147wF4Lf0.net
>>35
同タイプのレグザが7万くらいで売ってるから
5万じゃないとなぁ

37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/19(日) 21:05:39.53 ID:Qn4u8Kh20.net
REGZAは920以外は買っちゃ駄目ね。有機ELが不安なら東芝はおすすめゼロ。。

×販売継続モデルは、520/620はパネルがエッジ型の安物で4K放送のHLG非対応、
×Z720Xはパネルの斑点騒動中にVGP金賞とかありえない。REGZA押しの提灯記事に騙された人はご愁傷様。

38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/19(日) 21:09:21.71 ID:nhD1sDtJ0.net
Z720X買った人はホント可哀想

39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/20(月) 18:29:47.09 ID:KiMlkTbv0.net
ホホホイホイ

40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/08(土) 23:11:07.60 ID:mte2CN9v0.net
X920ポチりそうなんだが、これからボーナスシーズンで値上がりするかな?

41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/09(日) 07:29:31.78 ID:q+WuruwA0.net
ホホホイホイ

42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/09(日) 07:47:48.46 ID:Jwq1yiAZ0.net
x920なんてゴミじゃんw

43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/09(日) 07:48:44.97 ID:JTKM0Vml0.net
>>42
なら素ってろ

44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/09(日) 09:12:08.61 ID:OEKMW5r70.net
>>38
斑もなくて最高だよw

45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/13(木) 19:23:21.10 ID:xY2c2PUm0.net
東芝、4Kレグザとレコーダ/USB HDD購入で3万円キャッシュバック

46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/15(土) 14:43:29.64 ID:SuVsCEMH0.net
レコーダーが旧モデルしかないからなあ

47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/17(月) 21:51:32.45 ID:5a/XxKgG0.net
物理の法則に挑むプローヴァ
ある意味すげえ!

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001165660/SortID=22737838/#22737838

48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/17(月) 22:01:49.28 ID:Hauh8KVj0.net
ストーカーうざいな
価格で構ってもらえ

49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/17(月) 22:03:57.84 ID:5a/XxKgG0.net
歯軋り1投

50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/21(金) 22:04:19.00 ID:gwsoGLva0.net
ホホホイホイ

51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/21(金) 22:28:54.49 ID:3nibIHDc0.net
ホホホモホモ

52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/07/07(日) 14:10:26.74 ID:TaEiBJhv0.net
ホホホイホイ

53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/07/08(月) 14:59:54.85 ID:FIUft8Ar0.net
プローヴァさんが画質の評価に使用するLG OLED 55C6P(湾曲画面)の写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000952477/SortID=21403663/ImageID=2894892/

何か一言?

54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/07/08(月) 15:40:31.70 ID:5UakUhSu0.net
何だチミはってかぁ?そうです、私が変なおじさんです

55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/07/15(月) 19:37:59.23 ID:qAIy7Xw00.net
ホホホイホイ

56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/07/20(土) 08:46:04.59 ID:Y+5pxJtb0.net
ホホホイホイ

57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/01(日) 21:28:01.31 ID:BhNhyQ3R0.net
720Xに入ってるdTVは、

視聴を止めたところのレジュームができないのね
毎回最初から送らなきゃいけないから
これは使い物にならんね

58 ::2019/10/16(Wed) 21:17:28 ID:8cuAvs5t0.net
なんで東芝だけ画面消して音だけ出る機能がないんだろう
特にバズーカ搭載のテレビには欲しい機能だ

59 ::2019/10/17(木) 08:50:08 ID:N9csrMEc0.net
俺はそんな機能あっても使うことはないな
そういう人の方がどう考えても多いからだろう

60 ::2019/10/18(Fri) 00:37:42 ID:SlWsONJY0.net
東芝だけが無いのに?
東芝を選ぶ人は画面をずっと見る人

61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/11/21(木) 15:42:48 ID:nyCpG3SO0.net
テスト

62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/06(金) 11:32:59 ID:LYWQ4Jii0.net
つけときゃいいだろ
テレビなんだから
バカか

63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/06(金) 13:59:43 ID:1MGiKbDe0.net
ホホホイホイ

64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/08(日) 08:54:16 ID:YHovmaEf0.net
49J20Xつかってるんだけど、知らない間にWifiでルータにつながらなくなってしまっていた。ファームウエアが怪しいと思ったんだけど最新だったので手の施しようなし。
ハードウエア故障なのかな。まだ3年ぐらいしか使ってないのに。

65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/09(月) 13:28:38.30 ID:pfZZQNYm0.net
コンセント抜く

66 :64:2019/12/09(月) 20:58:53 ID:1c2KtmOc0.net
コンセント抜く、電源ボタン長押しリセット、やったんだけどね。全然ダメ

67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/09(月) 23:00:04 ID:yJqf80ZO0.net
>>28
もう一度最初からネット接続設定をやってみなよ。あるいはルーターのコンセント抜いて5分後に入れてみたら良いんちゃうん?
それでも治らんなら知らん。

68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/09(月) 23:00:50 ID:yJqf80ZO0.net
追伸・・ルーターのリセットもお忘れなく

69 :64:2019/12/10(火) 07:30:43.69 ID:I3PwT6Qa0.net
ルーターのリセット、再起動も何回もやってみたけどダメ。別にあったモバイルWifiルーターも認識しない。みなさんのは正常ですかね。私だけ?

70 :64:2019/12/10(火) 07:38:11.12 ID:I3PwT6Qa0.net
ネット接続も自動設定で認識しないので手動でやったんだが、それもダメ。有線はOKなんだけど無線LANはダメ。
気が付いたら認識しなくなってんだけど、最近までは正常だったんだけどなあ。FWが怪しい。。。

71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/10(火) 08:53:27 ID:aBMplmRG0.net
テレビを工場出荷時の状態に初期化してみれば?

72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/10(火) 15:37:25.30 ID:Ri7V69ln0.net
アンテナ→レコーダー→テレビでケーブル線(アンテナ線ケーブル、HDMIケーブル)通して、テレビではB-CAS挿入して下さいと表示され、外部(HDMI)では普通に映る場合は、テレビ自体の故障?
補足 テレビは10年前のレグザ、B-CASカード入れ替えても変化無し

73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/10(火) 16:15:30.21 ID:JVFod4Nn0.net
反対に差し込んでるだけ 矢印通りに刺す

74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/10(火) 16:15:55.76 ID:JVFod4Nn0.net
か差し込みが甘いか

75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/10(火) 17:35:50 ID:Ri7V69ln0.net
>>73
何回も試したけど変化無し

76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/10(火) 18:03:14.55 ID:JVFod4Nn0.net
1度 アンテナ線のレコーダ通さず テレビに直繋ぎする

77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/10(火) 21:26:22 ID:mdbZWtVX0.net
無線LANのチップが壊れたんだろ

78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/10(火) 21:41:55 ID:Ri7V69ln0.net
>>76
アンテナ線を直にテレビに繋いだけど変わらず。
テレビ壊れたとしても外部出力で映るから、原因がはっきりしない

79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/11(水) 00:18:46.96 ID:n/HVSUFZ0.net
>>78
テレビのリセットは試した?
まぁ10年前の機種なら寿命の可能性も大だし
買い替え検討するのが無難かな

80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/11(水) 00:21:08.35 ID:n/HVSUFZ0.net
72を見落としてたがB-CASが認識されてないのなら
B-CASスロット周りの接触不良の可能性はあるかも

81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/11(水) 02:13:14.09 ID:Adw8D+Z50.net
別のB-Casカードを使ってみんしゃい

82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/11(水) 07:08:07 ID:UnkWBIdG0.net
別のカード使え。
まずは他のテレビにカード挿してみるとこから。

83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/11(水) 07:26:49.10 ID:lbpTHO9q0.net
朝起きたらネットに繋がらなくなってた 720X
TV再起動で復帰
amazon対応のUPしてから2回めの発症
嫌な予感がする

84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/11(水) 07:56:34 ID:IpoNiWzI0.net
>>78
テレビのカード入れる所の接触不良だろ

85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/11(水) 08:49:52.92 ID:pSSBICGo0.net
>>83
それって、前兆やん(;゜0゜)

86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/14(土) 21:12:55.78 ID:98vrUWXI0.net
720X
[音声認識サーバーに接続できません
ボイスがつかえなくなってるんだが ,こわれた?

87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/23(月) 23:35:20.03 ID:DNghBS920.net
東芝タイマーやな

88 :64:2020/01/01(水) 00:30:38.52 ID:gft14nJh0.net
設定を工場出荷状態にしてみたんだがWifiに無線LANがつながらない。こりゃハード故障なんかな、故障することなんかあるのかよ。

89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/01(水) 17:58:38.36 ID:8cGH4ONS0.net
>>88
ルーターのリセット及び有線ならどうよ?

90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/02(木) 04:29:09 ID:4JrmQeuZ0.net
去年の今ごろ、例の斑点4kが話題になったけど
あれって結局どうなったの?

91 :64:2020/01/02(木) 10:00:01 ID:Dtbt4pWv0.net
>>89
ルーターのリセットをしてもダメ、有線は正常につながる。新しいソフトウエア更新待ちかなあ。ここ一年新しいソフトウエア更新ないんだがもうないのかな。

92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/02(木) 14:15:45.57 ID:2owcuqqv0.net
>>90
Z730Xでもハズレ引くと斑点がある
でも当たりor交換で良品がくれば改善されるので
結局Z720Xの時と変わらずくじ運次第と言ったところ

93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/14(火) 19:28:52 ID:9I4wWeyZ0.net
BZ710X持ちでブラビアX9500Gを買ってみたんだけどあらためてレグザの性能の良さを実感したわ
ブラビアは地デジの画質が壊滅的、レグザが良すぎるだけなのかも知れないがもうちょっとよく見せる努力をしろと

94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/14(火) 20:25:00 ID:let5rkkl0.net
z810xを見たら、現行の東芝液晶の画質なんてクソ野郎だと思うぞ(;゜0゜)

95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/14(火) 22:20:45 ID:24KcJtea0.net
REGZA 810は自室でBRAVIA 9500Gは応接間で見てるけど まだ9500Gは
キャリブレーションしてないからなんとも言えないけど 810は絵作りが上手い
9500Gは信号に忠実な画像で味付けのない絵作りだからクリエータ向け

96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/14(火) 22:57:12 ID:let5rkkl0.net
>>95
そうなんや。スマソ(; ̄O ̄)

97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/02/29(土) 12:35:42 ID:z2jCrpl10.net
Z700Xで4Kチューナーが時々映らなくなる人いますか?
故障なのか仕様なのか

98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/02/29(土) 13:04:53 ID:UQICQKrF0.net
故障でしょう

99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/02(月) 19:59:52 ID:c28F8oA70.net
仕様がないね

100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/08(日) 01:13:02 ID:MD5oNSN+0.net
HDD1からHDD2へ連ドラを移している間に停電で連ドラの関連付けが吹き飛んだんだが
これを復活させる方法ってないよね?
吹き飛んだ8話だけ新たなに連ドラ予約したが、別の連ドラとして登録されてしまう
仕方なく、フォルダ管理にしてみたが、これ一度吹き飛んだらどうしようもないのかね
機種は630

101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/10(火) 08:58:31 ID:mfbM/IC/0.net
>>100
キーワードの入れ方がわっるい

102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/14(土) 04:52:34 ID:Z67o3g5q0.net
>>101
キーワードを短く設定してもダメだったわ
例:指輪物語とかで設定しても各話毎に連ドラフォルダが出来てしまう
試してみれば分かると思うが、一度連ドラフォルダから外したものを再度戻す事が出来ない模様
通常いじれない設定ファイルとかありそう

103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/01(金) 15:59:45.12 ID:33Gbp5l90.net
久しぶりにきた。
4k液晶斑点現象は改善したの?

104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/01(金) 16:30:45 ID:heABdRjQ0.net
>>103
それって720や730のやつ?
730は修理で直るようです。
720は報告見ないけど修理出せるなら出してみると良いかもよ。

105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(木) 14:19:07.05 ID:DPJXJbFZ0.net
48型きた

106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/02(火) 17:57:59 ID:PCFLnFps0.net
クラウドメニューの検索が改悪された
番組検索、録画予約に便利だったのに
未来番組が一番下にくるからスクロールが手間
シーン、CMなんてトップに持ってきても見る奴居ないだろ
上から未来番組、録画済み、配信サービスの順でいいのに

107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/05(金) 12:29:05.75 ID:7HaRjZM40.net
>>105
48型は珍しい?

108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/05(金) 14:37:51.28 ID:VCSYI6S20.net
どうせ糞VAパネルだろ
39,43,49,55しかIPSはなかった気がする

109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/05(金) 23:25:12 ID:BWT/4F5u0.net
>>107
48型は有機ELで初めて市場に出たサイズ
パネル製造してるLGがこのサイズの市場開拓に今年に入って
ようやく本腰入れ始めたのでその流れでソニー・東芝と
このサイズがラインナップされ出したって形

110 :107:2020/06/07(日) 08:50:09.75 ID:ss3eujiB0.net
>>109
情報ありがとう

111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/27(土) 18:32:00.72 ID:0DCfNhfc0.net
クラウド検索、元通り未来番組が上の方に表示されるようになった

112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/01/06(水) 12:16:40.13 ID:vCBtZ/e00.net
520MだけどPS4とかのHDRって皆問題なく使えてるんかな?
ウチは白っぽくなってググっても沢山ヒットするが解決方法見当たらん‥

113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/01/06(水) 14:12:59.01 ID:oDreoWtK0.net
>>112
とにかくゲーム・映像作品何でもいいからHDR作品を沢山見て
綺麗に見れる物もあるのか?全てが白っぽく見えてしまうのか確認
要はHDRと一口に纏めても「視聴者の見え方・感じ方」「表示パネル・製品の性能差」
「映像元の絵作りの差」で変わるので基本的には「どうしようもない」と割り切るのが一番

PS4って事なんでここではゲームの事として話を進めるけどPS4世代で初めてHDRを
ゲーム作品でも取り扱う様になったばかりなんでそれこそメーカー・作品毎で作りはバラバラ
「SDR映像に後付けでHDR風味を足した」なんて物から「製作段階でHDRも込みで作った」なんて物まで
千差万別なのでどうしても気になる様ならHDRオフにする方が精神的にも楽よ

114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/01/06(水) 20:24:24.09 ID:qWHd7ZpG0.net
ゲームするまでもなく白いんだよねPCでも白い
422ならHDRオンでも白くならないけどそれじゃ意味ないので
あと気づいたのがRGBフルレンジもHDRオンオフ関係なくどーやってもリミテッドレンジでしか受けられない
YUV444ならSRGBになるけど

115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/01/06(水) 21:17:42.39 ID:oDreoWtK0.net
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m520x/comfortable_05.html
カラーフォーマットの方も既に公表されてる様にRGBでの対応は
それが仕様なんで今後HDMI2.1製品が出るのを期待するしかないかな

116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/01/07(木) 00:10:58.08 ID:5QSLh7Bi0.net
ねえねえ
M520Xてヤフオクで出てたT-CONが青い基盤のAUOのが多いけど
ヤフオクでひとつAUOじゃない緑の基盤のT-CONあったのよ
途中でパネル変わってるのかもしれんね

117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/01/07(木) 00:22:12.84 ID:5QSLh7Bi0.net
M520X分解してレポートした人のブログでも
どうもT-CONは緑の基盤ぽいね

118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/01/10(日) 10:42:23.03 ID:rXD6+MEt0.net
昨日あたりからお好み自動録画が機能しなくなって
予約がゼロになっておかしいなと思ってたんだが
手動で更新取得したら出てきてテレビの故障かと思ったらいま、TimeONメンテになってる

119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/01/11(月) 03:45:00.85 ID:WO9vtYJz0.net
ヤマダの55Z740Xが下取りなしでも店頭価格から35000円値引きキャンペーンも
今日で終了。
東芝のキャッシュバックキャンペーンも今日で終了。
昨日、自分もヤマダで買ってしまった。

120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/01/11(月) 09:47:16.26 ID:rywEsdCU0.net
店頭価格いくら位?

121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/01/12(火) 02:15:16.20 ID:ZrdmI7Wy0.net
>>120
田舎のヤマダだから店頭価格は税込15万円だから支払い金額は115000円。

122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/01/12(火) 15:54:29.30 ID:zRs75NNQ0.net
65X830はあまり評判を見かけないけど、どうなんだろ。おとなしく65X9400にしとけってところなんだろうか…タイムシフトいらないんだがなぁ…

123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/01/12(火) 17:56:04.60 ID:c0fs8Rms0.net
タイムシフト無し・有機EL・65インチで探してるのならREGZAでの
選択肢がソレしかないんだし他人の評価は気にせず買えばいいよ
使う本人が満足するかどうかが大事であって他人の評価は関係無い

ただし有機ELの性質上「新品で買えるなら」ってのが絶対条件とは言えるが

124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/01/13(水) 22:57:28.11 ID:zYA0k7Pa0.net
高くて電気食いすぎる暖房器具だよな
OLEDにタイムシフトマシンてさ

125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/01/22(金) 23:38:00.49 ID:zLW+Ar5S0.net
東芝、東証/名証一部に復帰

126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/05/12(水) 19:14:37.50 ID:HyMNPARS0.net
テレビ事業はもうハイセンスだから東芝関係ない
というか製品も東芝のロゴ無くしてレグザのロゴだけにすればいいのにね

127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/05/12(水) 20:26:02.40 ID:ml5LarXl0.net
昔はオーディオ製品ほぼ完成品で輸入してエンブレムだけ国内で張り付けて
メイド イン ジャパンてザラだった こんな事するから衰退した

128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/05/13(木) 06:25:11.07 ID:di3EqUuX0.net
ちょっと違うと思う

129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/08/20(金) 10:32:30.84 ID:LZO0xAbN0.net
Aurex

130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/11/22(月) 00:37:28.26 ID:3jCt2HnV0.net
REGZAはタイムシフトを店頭で見せないと画質じゃ他社に勝てん
営業は馬鹿なの?

131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/12/02(木) 12:18:25.49 ID:yhCadceu0.net
2台目はタイムシフト無しを買ったがレグザリンクで遅延無しでタイムシフト録画見れるのメチャ便利。

132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/01/30(日) 15:17:20.38 ID:Xc2JM7Eu0.net
タイムシフトマシンにタイムシフトリンクは要らんと思ってたけど
番組表共有出来るしチャンネル分けられるからあってもいいなと思うようになった

133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/02/04(金) 15:44:44.26 ID:nuLgX2rI0.net
Mシリーズ、店頭で見ると他機種より異常に画質悪いんだけど、あれで売れるのか?

134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/03/23(水) 23:40:09.41 ID:JGNDHWVX0.net
M540Xの事なら地デジのノイズ感や解像感など上位機種と殆ど変わらない機能を搭載しているので画質自体は悪くない
VAパネルの仕様により明るすぎる店頭では不利ではあるけど価格優先モデルだから安価に大画面が欲しい人には良いテレビ

135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/04/03(日) 23:11:45.22 ID:LjMBAPsE0.net
やっぱ有機ELは部屋が暗いほうがきれいに見えるなあ

136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/04/09(土) 10:01:31.86 ID:7FhBzwWA0.net
55Z670ってIPSパネル?
55Z740は広視野角といっても一目でVAとわかるが、Z670はIPSに見える

137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/04/11(月) 23:24:44 ID:KXmDe+0F0.net
55以上はBOEのADSという噂があるね
LGのIPSではないと思われる
買って後のパネル開けてみてよ
24V34はBOEの型番のシール貼ってあったよ

138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/05/04(水) 20:35:45.78 ID:10ihJpN60.net
>>133

139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/05/04(水) 20:36:14.81 ID:10ihJpN60.net
>>133
買ったけど画質良いよ。

140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/05/17(火) 09:29:08.29 ID:l+ysjFqZ0.net
新レグザ良いねぇ
しっかしクソニーがとっくに切り捨ててるVitaTVに未だに対応してるのホント笑うわw

141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/06/16(木) 23:07:52.44 ID:1rBNnRrI0.net
700番台は今年は無しで、600と800でいくのかな。

142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/06/21(火) 00:40:45.26 ID:Kz6awzNJ0.net
個人的には43インチのタイムシフト有りモデルも
用意して欲しいところなんで従来の直下型モデルで
HDMI2.1対応の700番台後継機も欲しいなぁ

143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/06/21(火) 09:16:08.81 ID:BDLu2C/M0.net
大画面機種にしかタイムシフト載せないのはなんなんだろうね
一人暮らし層に需要はありそうだけど
そして一定割合がタイムシフトなしは考えられなくなって大画面regzaユーザーになっていく

144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/06/21(火) 13:48:51 ID:Kz6awzNJ0.net
>>143
単純に43インチの価格帯的にハイエンドな機能を盛りにくいってのがある
ガラスの切り出しサイズ的にも割高になりやすい上に機能を盛ってしまうと
ミドルレンジ以下のコスパ重視モデルと価格差がつき過ぎてしまうので
現状他社のモデルラインナップも43インチでハイエンドは無いし
むしろコンスタントにZ700X・Z730Xと出してるREGZAは頑張ってる方
(Z700Xの場合は厳密にはZ810Xがあったのでミドルハイくらいの立ち位置だが)

むしろ今期miniLEDモデルが明確なハイエンドとして差別化された事でミドルハイな
ラインナップとして700番系は出しやすくなったと個人的には睨んでる
miniLEDでは現状出せない50インチ以下のサイズを補う&コスパ重視の
600番台以下がAndroid TV系で展開するだろうからソコとの差別化も図れるし

145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/06/22(水) 12:35:29.03 ID:/AD6LZb00.net
やっぱりAndroidTV不評だったんか

146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/06/22(水) 18:26:34.41 ID:WJd4pMuG0.net
40J7ってかなり前のモデルなんだけど

これってandroid?

147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/06/23(木) 01:54:01 ID:iFKEc5JI0.net
>>146
Android TVを初採用したのは2021年モデルの型番末尾Kの機種

そもそもAndroid TVが生まれたのは2014年でJ7はそれより古い2012年だぞ

148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/07/05(火) 13:10:17.28 ID:MvCLenl10.net
1000円?あってます?

149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/08/18(木) 17:52:18.60 ID:goXaJdYY0.net
新機種Androidじゃないのかよ…

150 :名無しさん┃】【┃Dolby:[ここ壊れてます] .net
>>149
そう思ってるのお前だけだろw

151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/09/01(木) 22:30:15.80 ID:IGHca1L00.net
Androidモデル以外、早速DAZNアプリサービス終了してんじゃん

152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/10/11(火) 21:31:24.55 ID:DD+SK4J40.net
今はLGの完全劣化になってる

153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/10/12(水) 07:57:40.97 ID:pCdsFM7o0.net
捏造くんここだけじゃなくてYahoo知恵袋でも日本SONY下げ韓国LG上げやってるね

775 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab9-20x2 [106.146.10.242]) sage 2022/06/30(木) 19:43:33.32 ID:xGKgKRZza

アウアウウー Sab9-xNWS = phosphine_plasma
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1657782916/235

154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/12/04(日) 09:27:16.30 ID:XufPgn5u0.net
8900lだけど、突然Appleのhomekitとairplayによるミラーリングに対応するアプデが来たよ!
神!!!

155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/12/09(金) 19:08:31.35 ID:4UZMIiSn0.net
>>155
週間遅れやな

156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/02/23(木) 15:53:00.66 ID:BywajaA00.net
Z740XSでHDDに録画した番組、チャプター移動や再生・一時停止は出来ても
リモコンの早送りと巻き戻しが全く効かなかった。

シーンリストあるからこの機能いらんだろという判断で
そういう仕様にしているんだと思ってたけど
ボタン長押しで早送りと巻き戻し出来るのね。

1年以上気付かなかったわ…

157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/02/23(木) 16:04:26.77 ID:QldNlH0D0.net
>>156
それってリモコンの効きが悪くなってるだけだと思うよ
早送りとかは長押しじゃなくて単押しで効くはず

158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/02/23(木) 16:58:03.28 ID:BywajaA00.net
>>157
リモコンバラして掃除したら治ったわ。

在庫がなくてHDD付けずにに1ヶ月位使ってたので
その間に何らかの汚れがついたのかもしれない

159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/04/13(木) 01:03:27.57 ID:LKOV8UhH0.net
740XSリモコンで操作せる時に1番右端にほぼ向けないと効かないんだけどかなり範囲狭くない?Z3使っててそんな事なかったけど、それだけがほんとにストレス

160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/04/13(木) 06:40:12.20 ID:PDwBR1ck0.net
どこでも効くけど

161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/04/13(木) 11:46:01.67 ID:LKOV8UhH0.net
>>160
買ってまだ1週間なんだがめちゃくちゃ効きが悪い、原因として考えれるのは何か分かる?

162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/04/13(木) 12:37:46.66 ID:ZZxFsbHJ0.net
VR用のBS電源入りっぱなしとか?
うちで効き悪いときは大体これ
テレビ買ったばかりならたぶん受光位置が変わったせい
以前のは大体真ん中にあったのが最近のは右端にあったりする

163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/04/13(木) 14:17:11.11 ID:rEPyaSMF0.net
>>162
教示ありがとう。やけどVR用の電源入りぱなしの意味が分からない。外付けHDDとタイムシフト用2つ使用してるだけど特に変わった使い方してないです。ゲームもしません

164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/04/13(木) 15:31:46.12 ID:4tDq2/un0.net
単なるリモコン付属電池が糞なだけなんじゃないの?

165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/04/13(木) 16:21:12.76 ID:LKOV8UhH0.net
>>164
新品の電池入れてまだ日にちたってないけど10日ぐらいしか、電池でそれだけ変わる事ある? 

1~2m離れて液晶パネルの真ん中に向けても動作せず、3メートル離れたらピンポイントに右に向けないとまず動かない。

166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/04/13(木) 16:33:38.86 ID:Gavkk5ie0.net
うちの720Xも受光部の位置が悪いからリモコンの効きは悪いよ
気になるならリモコンリピーターでも使ってみたら

167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/04/13(木) 20:25:45.12 ID:n8aaIoQd0.net
受光部のせいじゃないよ
ソニーの学習リモコン使ったら全然効きが良い
と言うことでリモコン自体がクソ

168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/04/13(木) 20:54:25.26 ID:LKOV8UhH0.net
赤外線だけだから全く進歩がないのよなそこらわ。Bluetooth仕様にでもしてくれたらまた評価出来るのに

169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/05/07(日) 03:06:25.31 ID:Wtz75sQa0.net
使ったことある?テレビをスマホで操作できる超便利なリモコンアプリ4選
https://dime.jp/genre/1305882/

170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/01(木) 10:03:05.66 ID:RRf/ivh20.net
■LGのテレビを買う心構え
http://otoko1.com/lg-matome-14450/
>すべてが不安定なWeb0S上で動いている

■韓国LG OLED55G1PJAレビュー
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1340952.htm
>番組表「きかんしゃトーマス」が「きかんしゃト…」では寂しい
リモコンの電源ボタンを押してから、地デジ放送の画面が出るまでの所要時間は、実測でやく7.0秒。

■【悲報】LGの有機ELテレビを買って2年経った結果
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/58523926.html
酷い画面焼け
http://2ch-dc.net/v8/src/1609672757593.jpg

買って欲しいならもうちょいまともなの作ってからにしな

171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/01(木) 11:40:47.31 ID:pZCsOAR70.net
>>170
REGZAはお前の嫌いな韓国LGよりもっと酷いな

Z875Lでゲームモードでのローカルデイミング一切効かなくなってる
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/av/1662381056/30

PS5とかの次世代ゲーム機だとローカルディミング動かない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1665681869/80

ゲームダイレクトモードからpc4k120に戻ると音がバグってノイズだらけになるわ
Switchやってpcに入力切り替えしたらすぐ再現した
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668855508/696

ゲーム機に切り替えると無音になる事ある
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668855508/697

REGZAのゲームモードは設定で最大輝度にしても少し暗い
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668855508/706

PS5でマトモに映らないことある
アホみたいに残像が発生したり、音声遅延したりタテジマが入ったり
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668855508/773

PS5とPCで同じく縦じまが入ったり、音声が破裂音したりする
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668855508/804

ゲームモードで画面が暗い
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668855508/833

172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/01(木) 11:59:07.47 ID:ZU4SgTf90.net
>>171
これ捏造君>>155

173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/01(木) 12:48:14.78 ID:pom8Oon50.net
海外のyoutuber見てるとLGのC2とかゲーミングテレビのスタンダードじゃん

174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/01(木) 15:19:54.06 ID:XMt5i5WM0.net
【4K】ゲーム用テレビ人気ランキング比較一覧表

LG OLED 55A1PJA楽天市\149,999

ソニー ブラビア XRJ-50X90J楽天市場\129,800

ソニー ブラビア 50V型 XRJ-50X90K楽天市場\178,402

パナソニック VIERA TH-43JX850楽天市場\97,000

ソニー ブラビア KJ-43X80K楽天市場\112,121

シャープ アクオス 4T-C40CL1楽天市場\119,800

ハイセンス 50E6G楽天市場\55,082

LG 50NANO75JPA VA楽天市場\59,800

ハイセンス 58S6E楽天市場\92,292

東芝 レグザ 65M550K楽天市場¥114,999

175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/01(木) 17:29:54.37 ID:cyF40zbN0.net
>>174
LGのA1は120Hzすら対応してないゲーム不向きなテレビだが
どの辺がゲーム向けなのか詳しく
音声遅延もでかいし

176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/01(木) 17:47:04.10 ID:5yvhVw0W0.net
>>170
焼け酷いね

177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/01(木) 17:59:20.45 ID:lOxDeptq0.net
近頃AV板や家電製品板で捏造君と呼ばれる人物による特定の企業(主にLGエレクトロニクスジャパン株式会社、TVS REGZA株式会社、ハイセンスジャパン株式会社)の製品を貶める虚偽の書き込みが散見されます
複数回線(北海道So-net、ドコモ、ニフモ、稀に楽天モバイル、公衆wifi)を使い分けながら上記企業の製品を虚偽の書き込みで貶め、それ以外の企業の製品(主にBRAVIA)に誘導しようとするため騙されないように注意しましょう
こうした虚偽の書き込みは信用棄損罪及び偽計業務妨害罪に該当する可能性があります
これらは非親告罪なので、直接被害を受けてない第三者からも直接警察に通報する事が可能です
そういった虚偽の書き込みを見かけたら以下から通報しましょう
通報の際はスレのURL及び虚偽と思われる書き込み内容及び書き込み日時、可能であればIPアドレスも併せて通報するとよいでしょう

【最寄りの警察署への通報】
https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.html
【LGエレクトロニクスジャパン株式会社への通報】
https://www.lg.com/jp/support/chat-email
【TVS REGZA株式会社への通報】
https://chat-cs.regza.com/caution/tv.html
https://www.digitaldoors.jp/tv/form.php
【ハイセンスジャパン株式会社への通報】
https://www.hisense.co.jp/contact/

178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/01(木) 17:59:55.25 ID:lOxDeptq0.net
>>175,176
これ捏造君>>177

179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/01(木) 18:01:06.55 ID:lOxDeptq0.net
rtingsによる加速試験の結果

加速試験の概要
https://www.rtings.com/tv/tests/longevity-test

3か月後の総評
https://www.rtings.com/tv/learn/longevity-investigations-update-3-month

4か月後の比較
[A95K]
https://i.rtings.com/assets/pages/XSPiiTUU/50-gray-04-large.jpg
[A90K]
https://i.rtings.com/assets/pages/rA4jpjWw/50-gray-04-large.jpg
[A90J]
https://i.rtings.com/assets/pages/d1mrZyDc/50-gray-04-large.jpg
[A80K]
https://i.rtings.com/assets/pages/HtLcUffP/50-gray-04-large.jpg
[A80J]
https://i.rtings.com/assets/pages/gVXdXsfC/50-gray-04-large.jpg

[G2]
https://i.rtings.com/assets/pages/MIVBjJHz/50-gray-04-large.jpg
[G1]
https://i.rtings.com/assets/pages/HMZ7uPuI/50-gray-04-large.jpg
[C2]
https://i.rtings.com/assets/pages/A1QpY2ai/50-gray-04-large.jpg
[C1]
https://i.rtings.com/assets/pages/7mvPgVnE/50-gray-04-large.jpg

180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/01(木) 18:12:19.75 ID:bmIprJQ90.net
>>179
LGは3ヶ月で画面焼けするのかよ・・・酷いね

181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/01(木) 18:13:06.53 ID:lOxDeptq0.net
>>180
これ捏造君>>177

182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/01(木) 18:26:53.37 ID:noTXP2yo0.net
>>170
酷すぎワロタ
工作するならもうちょい製品の品質あげてからにしろよ

183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/01(木) 18:29:05.62 ID:lOxDeptq0.net
>>182
これ捏造君>>177

184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/01(木) 18:54:23.87 ID:gBWcPcDZ0.net
■LGのテレビを買う心構え
http://otoko1.com/lg-matome-14450/
>すべてが不安定なWeb0S上で動いている

■韓国LG OLED55G1PJAレビュー
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1340952.htm
>番組表「きかんしゃトーマス」が「きかんしゃト…」では寂しい
リモコンの電源ボタンを押してから、地デジ放送の画面が出るまでの所要時間は、実測でやく7.0秒。

■【悲報】LGの有機ELテレビを買って2年経った結果
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/58523926.html
酷い画面焼け
http://2ch-dc.net/v8/src/1609672757593.jpg

買って欲しいならもうちょいまともなの作ってからにしな

185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/01(木) 18:54:47.09 ID:MMMVN1lj0.net
>>184
>>182

186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/02(金) 09:58:45.33 ID:DRhg8FAt0.net
>>184,185
これ捏造君>>177

187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/06(火) 18:53:01.09 ID:4O4+iuXB0.net
65Z740XS、電源不具合があって修理の人が来た時に見たけどAUO製パネルでした。

一応ご報告

188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/07(水) 02:32:39.50 ID:TFbdEbNX0.net
タイムシフトマシンもっと小型のものにも付けてくれよ
40インチ台で使いたいんだよ
有機ELでも4K液晶でもいい、4K + 40~48インチ + タイムシフトマシン が欲しい

189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/07(水) 13:39:05.52 ID:L4qF+Cpo0.net
>>188
タイムシフトはテレビではなくレコじゃダメなのか?

190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/07(水) 22:44:05.26 ID:TFbdEbNX0.net
テレビだけで完結したい

191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/07(水) 22:56:30.60 ID:a+QTCn0H0.net
>>190
どのみちHDDつけるかレコつけるかの違いしかないから
故障してぶっ飛ぶリスクも半減するし
デメリットは金銭面だけで
分けた方が良いのは間違いないぞ

192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/07(水) 23:04:35.94 ID:TFbdEbNX0.net
そうなんかな
レコのHDDじゃ足りないからHDDは結局増設するんだけど、レコはHDD小容量のタイプで節約して
増設に頼るのが良いのかな

193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/07(水) 23:40:43.51 ID:TFbdEbNX0.net
DBR-4KZ200/400/600ちょっと評判見てみたけどあまり良くないね
リスク分散は確かにあるけど、ケーブル増えたりレコーダー分の置き場所用意して
リモコンは統一できるかもしれないけど、追加投資してまでではないな
タイムシフトマシンは全機種で選べるようにして欲しいくらいだ

194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/08(木) 00:13:08.87 ID:lgLW/Sep0.net
>>193
っパナ

195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/08(木) 23:09:47.14 ID:iteuxXvb0.net
9900Lだが番組表の明るさは下げられない?
そもそもテレビも省エネ設定の三段階でしか明るさ変えられない
明るさ変更0にしても変わってるように思えん

196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/25(日) 10:08:53.12 ID:Csghb4iN0.net
Z970Mアプリがモサっとしてるけどこんなもん?
Stickより遅いとは思わなんだ

197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/25(日) 10:35:43.33 ID:eSLTxXTi0.net
>>196
アプリはソニー系が速いけど他はあんまり速くないイメージ
ソニーはAndroidアプリが使えるからアプリ数多いのも影響してそう

198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/27(火) 14:52:53.26 .net
テレビ台、結局自分で作ったわ
なるべく収納させつつ最小の大きさで作ったから55インチ6畳間でも圧迫感無くなった
レコーダー、パソコン、PS5を置いたので、熱こもらせないよう壁と窓は一切なし

199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/27(火) 17:55:16.32 ID:ix3nBmbc0.net
結局、って君は誰なの?

200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/07/10(月) 11:16:33.01 ID:Q45Xy5wf0.net
>>196
モサっとしてるが、特別REGZAが遅い訳ではなく平均的な速さ
テレビの大半は投げ売りしているような0円スマホより性能は低いからね

安い海外メーカーのは倍くらい待ち時間あるから実質使えないし
一部速いメーカーもあるが、速い方が少数

201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/07/22(土) 17:10:17.52 ID:KdhMOwQL0.net
気にしてなかったんだけどみるコレでいつの間にか増えてたアプリのleminoって
25日に井上尚弥戦を無料配信するアプリだったんだな

202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/07/26(水) 11:02:16.08 ID:XXpU92Co0.net
本音言えば65Z970Mが欲しいんだけど、金無いし10年程で壊れることを
考えると65Z770Lしか選択肢がない どうしたもんやろ

203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/07/26(水) 11:05:45.53 ID:1E0HkXQY0.net
10年後、技術進化して高輝度、高精細化しているだろ。
8Kが主流じゃないかな。

204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/07/27(木) 02:32:36.26 ID:skukPEAi0.net
やっとこ2Kを1兆円以上掛けて普及させたのに、8Kが主流になるとか夢のまた夢ですわ 現行の4Kも然り

205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/07/31(月) 11:54:41.71 ID:k6rzFCnX0.net
8Kが主流てw
未だに地デジは4Kにすら到達してないのに
全局4K化とか何年後よ?
他のコンテンツも4Kでヒイこら言ってんのに8Kなんて...
たまに8Kと謳ってるのあるがホンマにこれが8K?て程変化に乏しいし
てか偽物ちゃうの?

206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/07/31(月) 12:04:12.42 ID:HQf2IUOj0.net
東芝のテレビを買うのと少し安いハイセンスのテレビを買うのとどっちが良いかな。

207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/07/31(月) 12:45:33.12 ID:WO/zSBx00.net
8k自体は廃れるよ。
そもそも4k〜8kに移行するには大画面じゃないと殆ど違いなんて感じない。
その為には日本の家自体が変化が無いと、無理が有るんだから、絶対に主流なんてあり得ない。

208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/08/02(水) 00:28:48.76 ID:sDKZWou50.net
>>205
>てか偽物ちゃうの?
8K/120Hzでなく60Hzので偽物です
HDMI伝送も圧縮技術が必要になるし

209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/08/19(土) 15:22:13.70 ID:5Qdto95y0.net
とはいえ、死ぬ前に一度は観てみたい8K笑点
もちろん60Hzではなく120Hzで

210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/08/20(日) 18:41:46.88 ID:AtpfkHCu0.net
俺は 8kサザエさんだな

211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/08/20(日) 18:47:58.81 ID:14HgOCll0.net
波平さんのてっぺんの毛が細くなってまう

212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/08/20(日) 23:46:00.18 ID:4Yrdp1AV0.net
サザエさんはアニメになるから除外
昭和30年代の実写映画版みたいのなら可

213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/08/21(月) 18:08:24.81 ID:s/xaFwhK0.net
ここ使うん?
次スレ立つか知らんけどageとくか

214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/08/21(月) 19:21:25.42 ID:L0yGsGGe0.net
総合 95から来ましたが
ここ、総合 55って隔離スレと思っていたのですが。

215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/08/21(月) 20:02:16.67 ID:H/bFKPSK0.net
ほんじゃ立てるか

216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/08/21(月) 20:05:20.81 ID:9q2Utl9U0.net
ほい本スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1692615798/

217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/08/22(火) 16:36:24.01 ID:7N6/YoQA0.net
最近REGZA買ったんだけどリモコンの反応悪すぎる
不良品かな?

218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/08/22(火) 18:21:18.11 ID:BnTOByfz0.net
>>217
ヒント)付属の糞電池

219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/08/23(水) 07:39:00.06 ID:hy3PvzP30.net
おれも電池交換してみるかと思ったら100円均一で買った電池しかなかったでござる
100均のなんて付属品と比べても目糞鼻くそ品質だよな

220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/08/23(水) 10:54:10.47 ID:lyKlrXrJ0.net
>>219
意外とそうでもなかったりする。
付属の電池の持ちが悪いのは、使用開始まで長期保管されてて劣化しているから、って聞いたことがある。

221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/08/23(水) 11:57:12.95 ID:enWzNkGz0.net
>>217
リモコンの赤外線発光部をスマホのCCDカメラ越しに覗いてみれば赤外線の指向性が狭いことがわかる。リモコンの発光部は2ヶ所あるのでやや上向きにテレビに向けた方が反応が良い。
昔のレグザのリモコンの方が赤外線発光範囲が広い。

222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/08/24(木) 00:33:49.39 ID:fjlI6vLz0.net
付属の電池は操作ができるかどうかのテスト用で
常用するものではないと聞いたような・・・

223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/08/24(木) 09:16:42.96 ID:kX3wmP9o0.net
太陽光が当たってるとかでも反応が悪くなるしな

224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/08/24(木) 11:25:37.72 ID:X5Sf4yT40.net
昨日変な事なったわ
家帰ってからTV付けて2時間程で消し飯喰う
飯喰ってから戻ったのが30分くらいかな
それからまたTV付けたら数秒地上波が映って例の勝手にYoutubeホーム表示になった
今回のはいつもと違って数秒映った地上波の音声だけ流れ続けて戻るボタンも終了ボタンも効かなくなった
Youtubeホームでの操作は正常に出来て方向キーも決定ボタンも効いた
仕方ないので一旦入力切替でHMDへ替えて地上波のチャンネル押すと正常に戻った
AndroidTVよ〜しっかりしてくれ

225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/08/25(金) 14:11:56.37 ID:oz3S2ept0.net
昨日変part2(昨日じゃなくずっとだがw)
PCを4K120HzTVにウルトラハイスピードHDMIで繋いでるんだけど
ソシャゲで周回をオート放置してたら時間で画面が消える
そっからマウス動かして画面を再表示させると
さっきまでと画質が変わって全体的に青っぽくなる
それがめちゃめちゃ綺麗に見えて今のこれが4Kで
さっきまでのは4Kじゃないのか?という疑問が沸いた
その現象が毎回起るんだけどこれなんなん?

226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/08/31(木) 22:20:16.93 ID:G4pWxA0R0.net
>>224
これは確認済み?

https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=170099

https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=170100

227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/08/31(木) 22:28:38.13 ID:G4pWxA0R0.net
>>225
映像モードが勝手に切り替わったんじゃないの?
LinuxOSのモデルだと、ノートPCとHDMI接続してパソコンのゲーム起動したら
勝手にゲームモードに切り替わってたよ。

228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/09/10(日) 16:48:18.23 ID:/ZdI2coU0.net
>>225
自動ゲーム機器設定がオートになってるとか

229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/09/16(土) 12:11:13.66 ID:vi4AdwaQ0.net
すみません。誰か教えていただきたいのです。
REGZAのZ9XからレグザサーバーDMR-M490にレグザリンクダビングを開始したのですが、
思ったより時間がかかるので中断したいです。
操作ってどうすれば良いのでしょうか?テレビから操作したのですが、中断方法が
わかりません。
一度に16番組までしか移動できないのとDRなので16番組でも数時間かかりそうです。

230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/09/16(土) 12:31:53.42 ID:vi4AdwaQ0.net
>>229
解決しました。

231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/09/18(月) 00:25:29.53 ID:HzuAl2o+0.net
質問です。
ワイヤレスイヤホンをブルートゥースでペアリングしたのですが、
音が出ません。
切り替えノイズは聞こえるのでつながってはいます。

232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/09/18(月) 00:26:21.22 ID:HzuAl2o+0.net
使い方ガイドも音出ますが音量調整出来ません

233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/10/08(日) 02:06:13.76 ID:/TJnX3+T0.net
>>231
機種は何❓
ソニーのWF1000XM5と43670Lと繋げたけど音出たよ

総レス数 233
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200