2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キチガイ】次世代VR総合スレ2【日記帳】

1 :VRネガキャン委員会:2018/09/05(水) 06:57:26.95 ID:6mV/DoJ20.net
次世代VRに関するスレです
VRに関することなら何でもOK
VR普及の為に頑張りましょう!

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1532907232/

2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/05(水) 08:31:46.51 ID:YSU+tMyV0.net
とりあえず今までのまとめ

頭:HMD(どれでもいい)
体:男の娘ボディースキン
http://www.jpzentai.com/bmz_cache/f/f14c45f5d3b40b8b652dc0b85649b526.image.502x624.png

乳首:UFO
チンコ:Fleshlight Launch

これが現時点でVRの頂点
これは次スレのテンプレにいれておこう

3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/05(水) 08:32:18.09 ID:YSU+tMyV0.net
次世代VRはエロ抜きに語れない
覚えとけ

A10サイクロンSAなどなど電動オナテク 08
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1535087587/l50

【VR/HMD】VRエロ総合 60 【Oculus/HTCVive/PSVR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1535087587/l50

4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/05(水) 08:32:31.25 ID:YSU+tMyV0.net
俺のお勧めエロゲーVRをあげておこう
以下を一通りしないとVRは語れない

CUSTOM MAID 3D2 http://kisskiss.tv/cm3d2/
CUSTOM ORDER MAID 3D2 http://com3d2.jp/main.html
ハニーセレクト http://www.illusion.jp/preview/honey/
プレイクラブ http://www.illusion.jp/preview/playclub/
プレイホーム http://www.illusion.jp/preview/playhome/
奉課後輪姦中毒 http://miconisomi.xii.jp/rinkan/
妹の性欲処理してあげよう http://chobit.cc/2srm1/3yv6az2q

5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/06(木) 18:48:46.08 ID:x2PmO9Ir0.net
オキュラスgo単体で動くやつあるう?

6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/08(土) 08:57:56.66 ID:c9qPHQE30.net
VRはもはやゲーム機では無い

今後3年間でVRがビジネスオペレーションの主流となる
キャップジェミニの最新調査レポートより
2018年9月7日 20時30分
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000069.000025250.html

【2018年9月6日:パリ発】 
キャップジェミニ・リサーチ・インスティテュートは、新しくリリースしたレポートで、「企業は拡張現実(AR)と仮想現実(VR)を活用して、ビジネスオペレーションを強化している」ことを明らかにしました。

7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/08(土) 08:58:58.37 ID:c9qPHQE30.net
PSVRは、あくまでPS専用VRなので、一般VRとは分けて考える必要があります
PSはゲーム機トップなので、PSVRも台数ベースでは当然、出るでしょう
でも、PSVRがビジネス用途や一般用途で使われることは無いでしょう
台数についても、VR全体から見ればニッチです

8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/08(土) 08:59:53.55 ID:c9qPHQE30.net
ご安心ください
最初はみんな否定的です
車もビデオもパソコンも携帯も
携帯も初期は、家にも公衆電話もあるから電話を持ち歩く必要は無いとか、外出先で電話がかかってくるのは嫌とか散々言われて普及しないと言われました
しかし、結果は子供までが複数台も所有する時代になっています
VRも必要ないとか言われるのは最初だけ
実際にはどんどん普及していくでしょう
移動中や寝る前、待機時間にスマホや本を読む人は多いですが、それらがVRに変わっていくでしょう

9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/08(土) 17:21:20.41 ID:c9qPHQE30.net
今月のテーマ
「PCVRからの脱却」

10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/08(土) 17:22:08.89 ID:c9qPHQE30.net
急がばまわれじゃないが、パソコンもゲーム機も携帯も、少しずつ性能をアップして今に至っている
VRもいきなり高額・高性能なグラボをつかってやるのではなく
まずは(両手6DOFの)スタンドアロンでスタートし、徐々に性能アップを目指した方がいい

11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/08(土) 17:23:02.87 ID:c9qPHQE30.net
VRアニメとかは、両手6DOFのスタンドアロンでいけるはず
PCVR用のコンテンツでも低負荷なものは多いから、かなり移植できるはず

2018.09.07
「狼と香辛料VR」特番が放送決定! ホロ×ねこますの「狼×狐」コラボも
Mogura VR
https://www.moguravr.com/spice-and-wolf-vr-special/

12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/08(土) 17:24:01.32 ID:c9qPHQE30.net
いずれにしてもスタンドアローンを地道に育てていくしかVRの普及は無いね
まずはOC5に期待

13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/08(土) 17:51:47.33 ID:c9qPHQE30.net
VRはもはやゲーム機では無い

中国最大の不動産サイト、VR活用の「部屋の内覧」を本格化
Forbes JAPAN 2018/09/02

14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/08(土) 18:00:06.38 ID:c9qPHQE30.net
しかし、世界で日本だけVTuberが量産されているが、何かメリットがあるのか?
儲かるの?

2018.09.07
朝日放送テレビ、VTuber事業立ち上げを発表
MoguraVR
http://www.moguravr.com/abc-vtuber/

15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/08(土) 18:44:35.22 ID:c9qPHQE30.net
精細度

・PSVR、リフト、無印VIVE・・・350ppiレベル(RとVはペンタイル400ppi)
・VIVE Pro、Vive Focus・・・500ppiレベル(ペンタイル600ppi)
・WMR、Mirage Solo、Oculus Go・・・530ppi
・Pico Neo、Pico G2・・・616ppi
※Xperia XZ Premium、5.5インチ、3840×2160、801ppi
※ジャパンディスプレイ:1001ppi、3.25型、2160×RGB×2432

・年内or来年・・・800ppi
・来年or再来年・・・1000ppi
・その先・・・1000ppi以上

16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/08(土) 19:37:41.42 ID:c9qPHQE30.net
Oculus Santa Cruzのコントローラー

http://youtu.be/tdoEsPdDhoE?t=45

17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/08(土) 19:38:40.93 ID:c9qPHQE30.net
・ARが好きな人=現状に満足しているから+αが欲しい=リア充
・VRが好きな人・・・現状に不満が多いから完全に別世界に行きたい=非リア充

18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/08(土) 20:04:35.46 ID:c9qPHQE30.net
おし、OC5まであと20日
やっと秒読み段階に入った
これでVRの世界が変わる(といいな)

まあ、オキュラス以外のメーカーも、両手6DOFスタンドアロンはどんどん出して欲しいけど
両手6DOFのハードルは高いのか?

19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/08(土) 22:10:12.58 ID:IlmVJW2d0.net
このスレ邪魔なんだけど…

20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/09(日) 09:16:08.39 ID:QAz6tF130.net
月末らしいが、まあ、話半分で

Pimax “8K” to Begin Shipping By Month’s End, Pimax “5K” Plus Announced
road to VR Sep 7, 2018
http://www.roadtovr.com/pimax-8k-to-being-shipping-by-months-end-pimax-5k-plus-announced/

21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/09(日) 10:07:29.50 ID:QAz6tF130.net
トランプ氏「米国に生産移管を」 アップルに要求
アップルウオッチなど対中関税第3弾の対象

サンタはどこで作るんだろうか?
安くしないと

22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/09(日) 10:08:26.17 ID:QAz6tF130.net
ARゲームを屋外でやるのは危険すぎる

2018.09.08
まるで光学迷彩 “見えない敵”と戦うARゲーム 開発に込められたこだわり
MoguraVR
http://www.moguravr.com/akatsuki-ar-game/

23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/09(日) 10:09:30.14 ID:QAz6tF130.net
2018.09.08
Oculus Goの購入方法や注意点は?
買い方の手順も含めて紹介
http://www.moguravr.com/oculus-go-14/

24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/09(日) 11:11:55.18 ID:QAz6tF130.net
立ち読み推奨とは、出版社、激オコ
「全国のコンビニや書店でお手にとって見てください」

VIVE JAPAN
9月6日 22:23
デイトナ2018年10月号ではVR特集が16ページに渡って掲載されています!
VIVE PROは表紙右上だけではなく、コンテンツの紹介ページでも大々的に取り上げられていますので、皆様全国のコンビニや書店でお手にとって見てください。

25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/09(日) 11:49:28.31 ID:QAz6tF130.net
最強画質、新型オデッセイ「オデッセイ+」爆誕!

新型ディスプレイ:(Anti SDE)AMOLED + SFS、解像度2880 x 1600、800ppi
(無印VIVE:2K、ペンタイル400ppi)

26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/09(日) 12:45:24.07 ID:QAz6tF130.net
サンタが失敗したらVRの普及が10年遅れる
何としても成功させたい

27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/09(日) 13:24:00.89 ID:xDslXDF50.net
キチガイ、マルチでスレ伸ばすのマジでやめてくれる…?

28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/09(日) 15:39:16.85 ID:QAz6tF130.net
秋のイベント予定
CNET 2018年9月7日 12:31

アップル(9月12日)
Oculus VR(9月26-27日)
マイクロソフト(10月2日)
Google(10月9日)
Huawei(10月16日)
サムスン(11月7-8日)

29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/09(日) 15:40:12.96 ID:QAz6tF130.net
現状、Facebookは評判がガタ落ちなんで、起死回生の一発を狙っているはず
現状で、更にサンタで失敗すれば、Facebookにとっては大きな痛手となる
だから何が何でもサンタで失敗はできない
恐らく赤字覚悟でコスパのいいやつを出してくるだろう
スナドラ845とか855でも5万円とかね

30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/09(日) 17:12:00.57 ID:QAz6tF130.net
はい
日米のハーフです

31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/09(日) 17:13:03.15 ID:QAz6tF130.net
今月のテーマ
「PCVRからの脱却」

32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/09(日) 17:16:25.29 ID:jiuAjFWQ0.net
同じことを連呼するな。
個人の意見はどうでもいい

ニュースだけ貼っとけ

33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/09(日) 20:43:22.74 ID:QAz6tF130.net
ニュースもだんだんVRで見るようになってくるね
VRはもはやゲーム機では無い

2018.09.09
北海道地震、360度動画で観る札幌市内の様子
Mogura VR
https://www.moguravr.com/hokkaido-earthquake-360-movie/

34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/09(日) 20:44:19.56 ID:QAz6tF130.net
【第16回V-TV 放送】
日曜夜21時放送開始

今回は夏休み特集第一弾!
さとかぜ夏祭りとWebPanel追悼式を取材しました!
最新のニュースと共に、VRの夏をお送りいたします!
お見逃しなく!

35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 07:31:54.56 ID:7hkqUbim0.net
おし、レリックちゃんを買う

2018.09.09
VRChatで使える!
注目の3Dモデル15選 VTuberへの利用も
Mogura VR
http://www.moguravr.com/vrchat-3d-model-selection/

2018年2月にはダウンロード数が300万を達成するなど、盛り上がりを見せるソーシャルVRアプリ「VRChat」。

36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 07:42:59.97 ID:7hkqUbim0.net
オキュラスはPCVRコンテンツのサンタへの移植を強力に進めるようだから
サンタもそれなりにパワーがありそう

37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 07:49:00.99 ID:7hkqUbim0.net
日経トレンディ
アバター警察・VR結婚… VRChatの「カオス」
日本人は仮想空間でも引きこもる?
2018年9月10日(月)
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/030800018/082700534/

38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 08:16:08.28 ID:7hkqUbim0.net
VRの普及モデルが存在しない現状だと、VRChatもこれ以上の広がりは無いだろうな
もっとも、VRの普及モデル(サンタのような両手6DOFスタンドアロン)が出ても
VRChatが対応するとは限らないけどね

39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 10:25:18.96 ID:7hkqUbim0.net
>Santa Cruzがいきなり売れると思う根拠が本当に理解できません。

いきなり売れるとは誰も言ってないでしょう
コンテンツ次第ですね

>さて、冷静にお話をしましょう。このままではVRは終わります。

このままPCVRをメインにやっているとVRは終わるでしょうね
トータルコスト30万で設置が面倒なPCVRでは、一般層への広がりは無理でしょう

>唯一救世主になり得る企業は誰が見てもSONYですよね。

PSVRはPS専用のゲーム機として売れているし、今後も売れるでしょう
ただしPS専用のゲーム機VRとして売れるだけで、それ以上の広がりはありません

PSはゲーム機トップですから、ゲーム機としては当然PSVRが売れます
誰も否定はしていません

一般層まで含めた広い世界を考えた場合は、パソコンやスマホと同じような
汎用的なVRヘッドセット=VRの普及モデルが必要です
それが両手6DOFのスタンドアロンで、サンタが最初の両手6DOFのスタンドアロンになりそうというだけです
そしてオキュラス以外も両手6DOFのスタンドアロンをどんどん出してくれれば、いい感じになります

40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 11:11:59.62 ID:7hkqUbim0.net
>HTCは来年にも会社畳みそう

マジか!

41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 11:21:04.52 ID:7hkqUbim0.net
業界ではARの方が市場が大きいと言われているが、大きな間違いだろう
ARは危険すぎるよ
裸眼の日常生活でさえ、多くの人が物にぶつかったりケガしたりしている
理由は簡単で、「人間の中心視野は2度しかない」から
もし、ARグラスをかけて2度に集中すると、ものすごく危険

42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 11:28:22.69 ID:7hkqUbim0.net
まあ、VRが終わるというよりは、正確に言えば、「ゲーム機VRやPCVRでは一般には普及しない」ということだろう
だから、PSVRやニッチとしてのPCVRは今後も続いていく(ニッチじゃ儲からないけど)
間違えていけないのは、PSVRやPCVRでは、一般層へは広がらないということだ
テレビ、パソコン、スマホのように一般層へ広げていくには、「早い安い旨い」が必要
「早い安い」までは、オキュラスゴーが実現したが、「旨い」が足らない
この「旨い」をサンタ(のような両手6DOFのスタンドアロン)が実現できるかがカギになる

43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 11:35:12.60 ID:7hkqUbim0.net
>その一般層ってのは、ゲームじゃなくて何やるんだ?

一般層はゲーム機やゲームPCを持ってないがスマホやスタンダードクラスのPCは所有している層ですね
もちろんスマホゲームはやりますし、PCも調べ物から文書作成まで色々使います

つまり、一般層はスタンドアロンで動くゲームもするし、ソーシャルVRもやるし、VR観光もやるし、VR動画もみるしで色々やります
ビジネス用途も研修や訓練でかなり使われるようになります

44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 12:22:49.66 ID:7hkqUbim0.net

一般層の定義は、スマホ、またはスタンダードクラスのPCの所有者ですよ
片方しか持ってない人もいれば、両方持ってる人もいます

45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 12:36:05.51 ID:7hkqUbim0.net
一般層というのは、PSもゲームPCも持ってない人=いわゆるゲーマーじゃない人
ただし、スマホ(タブレット含む)やスタンダードクラスのPCは(片方か両方)持っている
スマホや普通のPCで出来るゲームは、ほどほどにはやる
ゲーム以外でも、スマホやPCをいろいろ使う
こんな感じ

46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 12:46:01.39 ID:7hkqUbim0.net
今月のテーマ
「PCVRからの脱却」

47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 12:47:32.98 ID:7hkqUbim0.net
??
何でVRで家庭崩壊?
意味不明

VRは教育やVR観光など、ゲーム以外の用途は多数

48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 12:53:09.54 ID:7hkqUbim0.net
>3万円のゲーム機すら買わない人に、8万円のHMD買おうと思わせるような

そこが分からんからパルマーは追い出された
ゲーム脳には理解できない
PSやゲームPCを持ってない一般層でも、5〜8万前後の、テレビ、スマホ、PCは普通に持っていて使っている

49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 14:00:10.71 ID:+D7czzIA0.net
PS4もスイッチも買ったけど活用度としては同額のスマホの1/10もないわ
ゲーム機の数倍以上活用できるなら8万円でもVR買うよ

50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 15:51:45.79 ID:7hkqUbim0.net
??
そのゲーム機でVRはできるの?

前にも言ったけど1+1=2から説明が必要な人は相手にできない

51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 15:52:48.51 ID:7hkqUbim0.net
そうだよ
将来の話だから
何度も言ってるけど、事細かく説明しないと理解できない人は面倒だから相手にしない

52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 15:53:44.37 ID:7hkqUbim0.net
>VRで各人それぞれが自分の世界に閉じこもってるんだよ。

悪い、相手にできないわ
アニメや映画の見過ぎでしょ
ちゃんと社会生活してる?

53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 15:54:54.21 ID:7hkqUbim0.net
>あれ、「ゲーム機持ってるのはゲーマー」じゃなかったの?

マジで悪いが、事細かく説明しないと理解できない人は相手できないわ
VRができないゲーム機を含めないのは、普通なら文脈でわかるはず
人と話す時に、そこまで細かく説明や定義付けするのは無理

54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 15:56:07.38 ID:7hkqUbim0.net
ひろゆき「ネタをネタだと理解できない人は2chを利用しないほうがいいです」

55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 15:57:12.53 ID:7hkqUbim0.net
今月のテーマ
「文脈やニュアンスが通じない人は相手にできない」

56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 15:58:13.65 ID:7hkqUbim0.net
いや、文脈や話の流れを理解できず、ゲーム機に低学年が遊ぶ携帯ゲーム機まで含めて考えるような奴は
さすがに相手にできないよ
無理無理

57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 15:59:00.27 ID:7hkqUbim0.net
ご安心ください
VRは普及します
(ただしゲーム機VRやPCVRではありません)

58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 17:16:22.72 ID:7hkqUbim0.net
仕方ありません
一般層はPSもゲームPCも買いませんので
スタンドアロンを広めていくしかありません

59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 17:17:36.69 ID:7hkqUbim0.net
ですね
ゲームは大切です
ただし参考にするのはスマホゲームであって、ゲーム機やPCゲームを参考にすると失敗するでしょう
PSやPCゲームはあくまでニッチです

60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 18:01:57.48 ID:7hkqUbim0.net
VRはもはやゲーム機では無い

CNET Japan
第2四半期VRヘッドセット市場、出荷台数が33.7%減少
2018年09月10日 11時41分
http://japan.cnet.com/article/35125330/

IDCによると、商業分野での試験導入が増加しているという。
コンテンツの不足とヘッドセットを試すことの難しさから、消費者はVRに価値を見いだすのに苦労している、とIDCは声明の中で主張した。
一方でビジネス利用には将来性がありそうだ。

61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 18:03:07.42 ID:7hkqUbim0.net
VR美術館、VR博物館なんかも、かなり使われそう
わざわざ行かなくて済むし、リアルだと人気の作品は他の人も大勢見るから、じっくり鑑賞できない
VR美術館なら、他人の目を気にせず好きなだけ何時間でも鑑賞できる
しかも360度、どアップで見ることもできるし

62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 18:19:34.06 ID:7hkqUbim0.net
スマホを見習えと言ったのは、ゲームPCに比べたら圧倒的に非力だけど、ヒットするゲームはいくらでも作れるという意味です
最近はPCゲームがスマホに移植されるくらいになっていて
任天堂も言っているように、もはやスマホは無視できないくらい大きな市場になっています

63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 18:29:33.01 ID:7hkqUbim0.net
ご安心ください
Facebookが目指すVR人口10億人にはゲーマーは入っていません
Facebookが目指すVR人口10億人とは、ゲーマー以外の一般層です
ゲームPCに20万も30万も使うようなコアなゲーマーは対象ではありません
それでパルマーを追い出しました
ゲーム機VRは、それはそれで別世界の話です

一般層はスマホや普通のPCでネットやゲームをやったり動画を見たりする人たちです

いずれにしても、サンタのような普及モデルは、まだ出てないので、これからの話です
サンタのような普及モデルとキラーコンテンツが揃ったときに、一気に爆発します
PSVRも一気に抜くでしょう

64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 19:33:26.96 ID:7hkqUbim0.net
VRの普及の過程を予想すると、パソコンや携帯やゲーム機と同じでしょう

・黎明期=プロトタイプに近いもので価格も高い=PCVR
 ↓
・普及期=最低限のリッチな体験+庶民が手が出る価格帯になる=サンタ

Vive FocusやMirage Soloのゲームを見れば分かります
スナドラ835で、ここまでできるのかと思います
あとは両手を6DOFにして、スナドラも845以上に進化させていけば、面白いゲームはいくらでも作れます

65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 20:20:22.37 ID:7hkqUbim0.net
時代はモバイル化とクラウド化
いよいよスタンドアロンの時代が来る

どこでもSteamゲームがプレイできる「SMACH Z」が日本に上陸、東京ゲームショウ2018に出展予定
engadget 2018/09/10
http://japanese.engadget.com/2018/09/10/steam-smach-z-2018/

66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/10(月) 20:21:18.00 ID:7hkqUbim0.net
時代はモバイル化とクラウド化
いよいよスタンドアロンの時代が来る

engadget 2018/09/10
Android版フォートナイト、21日間で1500万インストール
http://japanese.engadget.com/2018/09/10/android-21-1500/

67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/11(火) 09:03:47.22 ID:k4b/10tj0.net
時代はモバイル化とクラウド化

NVIDIA Shield update includes in-game voice chat support
engadget 2018/09/10
http://www.engadget.com/2018/09/10/nvidia-shield-update-in-game-voice-chat/

68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/11(火) 09:19:05.84 ID:k4b/10tj0.net
OC5まで、あと17日
これでVRの歴史が変わる
人類の革新が始まる

69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/11(火) 09:38:21.17 ID:k4b/10tj0.net
2018.09.10
「VR/AR/MR ビジネスEXPO TOKYO」出展社紹介:第2回〜Lenovo、グリー、シーエスレポーターズ、Synamon、フォージビジョン、積木製作〜
Mogura VR
http://www.moguravr.com/vrarmr-bizexpo-tokyo-exhibitor-2/

70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/11(火) 10:07:36.24 ID:k4b/10tj0.net
サンタを見れば分るでしょう
スタンドアロンでも、ここまでリッチな体験が可能なのかと
そして、VRの普及はここから始まる

・PCVR=リッチな体験が可能だが、高額で設置も面倒=一般層は買わない
・3DOFスタンドアロン=安くてお手軽だが、最低限のVR体験ができない

そこで、必要な条件は、
安くて、お手軽で、最低限のVR体験が可能なデバイス
それが、ヘッド・ハンド共に6DOFのスタンドアロン=サンタ

もうすぐ出ます、乞うご期待!

71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/11(火) 15:00:07.75 ID:k4b/10tj0.net
というか、仕方ないとしか言いようが無い
PCVRでリッチな体験が実現するのは確かだけど、一般層はPCVRを買わないから
PCVRの性能を維持しつつPCVRの価格を下げていって一般層にも普及させるという方向性もあるだろうが、メーカーがやるかどうか分からないし
やったとしても相当時間のかかる話になる

>つまりサンタは最低限のVR体験しかできない端末ってこと?

そうだよ
ゲームPCに比べたら圧倒的にパワーが足りないから仕方ない
でも、どんなハードも最初の性能はショボいものだから、そこから性能アップを目指せばいいだけ
一番重要なのは、最低限の機能と庶民の手が届く価格

72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/11(火) 15:00:50.11 ID:k4b/10tj0.net
今月のテーマ
「PCVRからの脱却」

73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/11(火) 15:01:39.04 ID:k4b/10tj0.net
Facebookも今は大変な時期だから、死に物狂いでサンタを成功させるようにしてくるはず
もし今、サンタが失敗すると、Facebookはマスコミからもボロクソに叩かれて大変なことになる
ますますユーザーが離れていく
それは何としても避けたいから、赤字覚悟の激安販売をしてユーザーを大量に増やし、大成功という形に持っていくだろう

74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/11(火) 15:02:24.57 ID:k4b/10tj0.net
前提の問題でしょう
PCゲームやゲーム機と比べるからダメなんです

前から言っているように、スタンドアロンの対象者はゲーマーではなく一般層です
ゲーマーはゲーマーとして、PSVRやPCVRをやればいいんです

Facebookがやろうとしているのは、一般層のためのVRです
パルマーはゲーム脳なので追い出しました

一般層は、もともとゲーム機もゲームPCも持ってないので不満は出ません

75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/11(火) 15:03:09.22 ID:k4b/10tj0.net
いえ、一般層が普通に持っているスタンダードクラスのPCではWMRすら動かない

まあ、言葉の定義論は意味無いからやらないけど
自分の場合は、
最低限のVR=ヘッド・ハンド共に6DOF

やはり一般層には、お手軽というのも重要
トータルコストがそこそこ安く、お手軽で、そこそこリッチな体験ができることが重要

76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/11(火) 16:00:14.32 ID:k4b/10tj0.net
まあ別にPCVRを否定しているわけじゃなくて、最大の問題は一般層はPCVRを買わないということ
もしPCVRが一般層へも広がっていく可能性があれば、パルマーもオキュラスで頑張っていたでしょうし
オキュラスもVIVE Proのように、とっくにリフトの後継機を出していたでしょう

77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/11(火) 17:05:02.34 ID:k4b/10tj0.net
VR普及の条件
「スタンドアロンVR+ソーシャルVR+VRMMO」
この三位一体が実現したときに爆発的に普及する

78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/11(火) 17:06:08.35 ID:k4b/10tj0.net
まあ、ユニティの社長も現状のPCVRは開発者用と言ってるくらいだから
一般層向けとは違うんだろう

79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/11(火) 17:07:06.39 ID:k4b/10tj0.net
はぁ、TGS行きたくないわ
面倒だわ
VR展示会が早く一般的になってほしい

80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/11(火) 17:42:00.18 ID:k4b/10tj0.net
やっぱケーブル邪魔なんだよね
しかも、トラッカーを3つも4つもとか、チョンマゲを頭に付けろとか、どう考えても一般層は無理だわ
(たぶん次はフンドシ付けろという話になる)

サンタのようなヘッド・ハンド6DOFのスタンドアロンでスタートして少しずつ進化させていくしかないだろう
チップもVR専用のスナドラXRシリーズになっていくだろう
アキヨド行くたびに、ホコリをかぶったMirage Soloを見ると悲しい

81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/11(火) 17:56:17.36 ID:k4b/10tj0.net
どっかのメディアに書かれていたものの受け売りなので分かりません

82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/11(火) 18:05:22.29 ID:k4b/10tj0.net
電源については、一般層の1回の利用時間は30分程度なんで問題ないかと
どうしても長時間使いたい人は、Vive Focusのオプションでもあるけど外部バッテリーをつなげばOK

まあ、アプリについても開発には時間も金もかかるので長い目でみてやってください

83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/11(火) 18:50:14.39 ID:k4b/10tj0.net
Oculus Goに対応しないのか?
そもそもMirage Soloなんか誰も持ってねーべ

2018.09.11
めぐみんとヨガ&添い寝できる「このすばVR」TGS2018で体験会
Mogura VR
http://www.moguravr.com/gugenka-yoga-sleep-tgs-2018/

VR/AR/MRアプリを制作するGugenkaは、2018年9月20日から23日まで開催される「東京ゲームショウ2018(TGS2018)」にて、現在開発中の「このすば快眠VR」の先行体験会を実施します。
「このすば快眠VR」は人気ライトノベル・アニメシリーズ「この素晴らしい世界に祝福を!」のVRアプリです。

84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/11(火) 18:56:46.13 ID:k4b/10tj0.net
しかし、それがクールジャパンなので・・・
仕方ありません
公共性の高いキャラですら、あれですから・・・

プレイ時間については一般層は本当に短いよ
連続何時間もやるのはヒキニートのゲーマーくらい

85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/11(火) 19:49:41.71 ID:k4b/10tj0.net
まあ、現状のコンテンツも「このすばVR」のようにスタンドアロンのパワーでも動く奴はかなりあるし
スマホゲームでヒットしたものをVR用に作りかえるのも1つの方法
IP活用やメディアミックスで上手くやればヒットするし
マシンパワーが無くても面白いゲームはいくらでも作れる

86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/11(火) 20:33:08.09 ID:k4b/10tj0.net
今月のテーマ
「PCVRからの脱却」

別にPCVRがダメだとか言ってるわけで無くて、一般層に普及させるには仕方ないのです

87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 15:45:23.66 ID:JNlTxhWb0.net
WMRがついに99ドルかーー
(でも、コントロール無し)
VRが当たり前になると、マウスやキーボードよりも安くなるかも

Lenovo’s Windows VR Headset Down To $99 Right Now
SEPTEMBER 11TH, 2018
https://uploadvr.com/lenovos-windows-vr-headset-down-to-99-right-now/

88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 15:46:13.22 ID:JNlTxhWb0.net
貿易摩擦が、VR/ARのベンチャーに悪影響をもたらすという話
まあ、大手でも中国生産はできなくなるかも
価格が上がるのは困る

Trumps Handelskrieg könnte böse Folgen für VR-/AR-Startups haben
VRODO 11. September 2018
https://vrodo.de/trumps-handelskrieg-koennte-boese-folgen-fuer-vr-ar-startups-haben/

89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 15:47:03.46 ID:JNlTxhWb0.net
ユニティちゃんも、現状のVRは一般層には売れてないと言っておられる
やはり、一刻も早く一般層向けのVRヘッドセットが必要なのじゃ

Unity CEO John Riccitiello: Two Thirds Of VR And AR Apps Are Built With Unity
Riccitiello believes that current VR devices are still the 'beta' versions.
VRFOCUS Sep 10, 2018
https://www.vrfocus.com/2018/09/unity-ceo-john-riccitiello-two-thirds-of-vr-and-ar-apps-are-built-with-unity/

90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 15:47:57.91 ID:JNlTxhWb0.net
OC5まで、あと16日
これでVRの歴史が変わる
そして、人類の革新が始まる

91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 15:49:03.03 ID:JNlTxhWb0.net
これからはクラウドゲームの時代

Nvidia Shield upgrade unlocks 120Hz mode and using your phone as a remote
The company celebrates its 20th software update by supporting faster displays and adding the ability to use your phone as remote control.
CNET SEPTEMBER 11, 2018 11:29 AM
https://www.cnet.com/news/nvidia-shield-upgrade-unlocks-120hz-mode-and-using-your-phone-as-a-remote/

92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 15:49:56.48 ID:JNlTxhWb0.net
ビジネス用途で拡大するVR
VRはもはやゲーム機では無い

新築営業の8割で利用、積水ハウスが提案する“ヴァーチャル住まいづくり”
積水ハウスは、ハウスメーカーならではのVR技術を活用した新サービスを2018年2月から展開している。
2018年09月12日 06時00分 公開
[BUILT]
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1809/12/news016.html

93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 15:50:51.38 ID:JNlTxhWb0.net
サンタを待て

「VR」は第2段階を迎えたか
売れ筋に大きな変化、企業向けも増加
jbpress 2018.9.12(水)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54092

94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 15:51:50.32 ID:JNlTxhWb0.net
「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」

開発脳が陥りやすい過ち
スタンドアロンが非力なら、リモートでいいだろいう安易な発想

そもそも論なんだよ
スタンドアロンを買うような一般層は、ゲームPCを持ってない
ゲームPCを持ってないし買うつもりもないからスタンドアロンを買う
それなのに、ゲームPCで実行し、スタンドアロンにストリーミングすればいいだろうとか

マリー・アントワネット
「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」

95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 15:52:45.74 ID:JNlTxhWb0.net
先月のテーマ
「VRはもはやゲーム機では無い」

96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 15:53:43.95 ID:JNlTxhWb0.net
米中貿易摩擦の本質は、世界の覇権争いなのでかなり長期的に続くよ
今のままでは中国が経済と軍事で覇権を握る
アメリカが看過できないのは当然
VRやハイテク分野にも影響が出るだろうが、まあ仕方ないわな
とりあえず、世界経済の縮小=世界的な好景気の終焉=高額なグラボは売れなくなってくる

97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 15:54:35.18 ID:JNlTxhWb0.net
SAO、キタアアアアアアアアア
サンタ発売まで、いけるぞ

「ソードアート・オンライン」第3期は全4クール!
9/10(月) 12:23配信 コミックナタリー

TVアニメ「ソードアート・オンライン アリシゼーション」の放送開始日が10月6日に決定。
全4クールで、原作小説9巻から18巻にわたるストーリーがすべて描かれる。

98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 15:55:24.04 ID:JNlTxhWb0.net
VRは不動産業と相性がいいから、どんどん導入してほしい

2018.09.12
VR制作ソフトのスペースリー、動画作成機能追加 物件紹介に活用
Mogura VR
https://www.moguravr.com/spacely-sales-vr-2/

株式会社スペースリーは、開発および運営するVR制作・編集ソフト「スペースリー(Spacely)」に新機能として「動画作成機能」を追加しました。

99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 15:56:25.56 ID:JNlTxhWb0.net
トレンドはモバイル化、クラウド化
まあ、ちょうど景気後退へ入っていって高額なものは売れなくなってくるからタイミング的にはいいかも
というより大手企業は今後、景気が後退していくというのは分かっているはずだから布石かもしれない

NVIDIA Shield、ゲーム内ボイスチャットをアプデにてサポート
バーチャルキーボードとマウス関連アプリも
engadget 2018/09/11
https://japanese.engadget.com/2018/09/11/nvidia-shield/

100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 15:57:13.50 ID:JNlTxhWb0.net
>普通の人が思い浮かべる一般層はVR自体興味ないわ。

いやいや、自分はビジネス用途をメインに見ているが、現時点ではVRに対する一般層の反響はデカいよ
一般層はVR=ゲームオンリーという発想自体が無い

101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 15:58:05.83 ID:JNlTxhWb0.net
ご安心ください
60兆円企業のFacebookが何とかします
現状、Facebookはいろいろ厳しい局面です
株価も下がったままです
だからFacebookとしては何としても、ユーザー数を増やしたい、悪化したイメージを良くしたいのです
もしここでサンタに失敗すれば、マスコミには批判され、ユーザー数は増えず、イメージ回復にもつながりません
つまり、Facebookは死に物狂いでサンタを成功させようとするはずです
ゴーの時もハードでは儲けないと言って価格設定を低くしました
今のこの状況下では、サンタもかなり安く設定して数を売ることを優先させるでしょう

102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 15:58:51.83 ID:JNlTxhWb0.net
>一般層てのはアニメキャラと添い寝したい人ってのに統一してよ。

それはちょっと無理ゲー

>一般層の反響がデカいのに、

まあ、私個人の感じ方なので

>エロとゲーマー以外はぜんぜん興味もってないっていう確固たる証拠だろ。

まあ、言い方はいろいろできるので
ビジネス用途での問い合わせがすごいんです

103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 15:59:42.41 ID:JNlTxhWb0.net
やはりトータルコストで見ると、PCVRは高いんですよ
なんせ一般層はゲームPCを持ってないので
PC持ってない若い人も増えているけど、持っていても5〜8万くらいのスタンダードクラスのPC
このくらいのPCでもネットや動画やオフィスは普通に動くから

テレビ、PC、携帯などは5〜8万が普及価格なので
VRも5〜8万なら買ってもらえるのではないかと期待してます

104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 16:00:28.24 ID:JNlTxhWb0.net
米中の貿易摩擦でどういう影響が出るのかは短期では読みにくいですね
ただ言えることは、国と国との覇権争いは、過去の歴史を振り返れば分かりますが
行きつくところまでいかないと収まりません
古来、全ての戦争の原因は経済的要因と言われていますので
よって、米中貿易摩擦は長期化するでしょう
膨大な核兵器がある現代で、世界大戦はやれないでしょうから
近い将来の景気後退を見越して、株を現金化しているという話もよく聞くようになりました
VRの普及や進歩が遅れないことを祈るばかりです

105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 16:34:01.12 ID:JNlTxhWb0.net
大丈夫です
エロゲは不滅です
ただ今後、(大手の)スタンドアロンが主流になっていくとすればエロゲは難しくなるので
steamVRのスタンドアロン版を作って各社にハードを作ってもらうとか
DMMにスタンドアロンを作ってもらうとか

106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 17:26:50.54 ID:JNlTxhWb0.net
PC Watch
IntelとHTC、5G対応の無線VR HMDを共同開発
2018年9月12日 14:12
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1142646.html

動画やゲーム、AR/VRなどのコンテンツ配信はモバイルコンピューティングをターゲットにすることになるという見通しなどが説明された。

107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 17:27:53.91 ID:JNlTxhWb0.net
これから10万のVRレディPCがいろいろ出てくるとしても、既存のPCユーザーや新規の人は、トータルコストが15万〜20万になるから、やっぱり厳しい

108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 17:41:49.32 ID:JNlTxhWb0.net
Intel上級副社長のサンドラ・リビエラ氏
「2023年には1分間に2PBのモバイルデータが消費されると予測されており、そのうち75%はストリーミングによって消費されているだろう」

109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 17:56:00.77 ID:JNlTxhWb0.net
Steamがエロゲ魔王の軍門に下ったというのも1つの象徴的な出来事
今後、クラウドゲームも普及していくし、スマホ以外のゲームでも超大手がプラットフォームの主導権争いを始める
このままだとSteamは埋没しかねない
その危機感の現れ
大手に対抗するには宝具(エロゲ)を使うしかなかったのだろう

110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 19:12:55.38 ID:JNlTxhWb0.net
2018.09.12
「VR/AR/MR ビジネスEXPO TOKYO」出展社紹介:第3回〜QDレーザ、Datamesh、神戸デジタル・ラボ、セック、ナレッジコミュニケーション〜
Mogura VR
http://www.moguravr.com/vrarmr-bizexpo-tokyo-exhibitor-3/

2018年10月4日、株式会社MoguraとDBJキャピタル株式会社は、秋葉原UDXにて「VR/AR/MR ビジネスEXPO TOKYO」を開催します。

111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 19:17:29.32 ID:JNlTxhWb0.net
2018.09.12
ソーシャルVRのクラスターが約4億円調達、開発や人材強化図る
Mogura VR
http://www.moguravr.com/cluster-founding-2018/

ソーシャルVRアプリ「cluster」を運営するクラスター株式会社は、シリーズBラウンドで約4億円の資金調達を実施しました。さらなる事業拡大に向けてプロダクト開発や人材採用強化を行います。

112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 19:36:26.10 ID:JNlTxhWb0.net
わかりました

113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 19:46:15.98 ID:JNlTxhWb0.net
これから超大手も含めたプラットフォームの主導権争いが激化する
モバイル化、クラウド化という時代の流れのなかで生き残るにはどうすればいいのか?
できれば、エロゲ全開のスタンドアロンが欲しい

Steamで初の「無修正100%」アダルトゲームが審査を通過
今週金曜からリリース
engadget 2018/09/12
http://japanese.engadget.com/2018/09/12/steam-100/

114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 20:26:12.72 ID:JNlTxhWb0.net
わかりました

115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/13(木) 09:50:16.91 ID:rG/y/qnl0.net
スマホも成熟してきて、フラッグシップモデルに興奮する時代は終わった
多くの人がスマホに15万も出すのはバカバカしく思うようになってきた

そして、時代が変わって、スタンドアロンを買うようになる
8万のスタンドアロンの方が遥かにリッチな体験ができるから

116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/13(木) 09:58:15.66 ID:rG/y/qnl0.net
時代のトレンドはモバイル化、クラウド化

2018.09.12
インテルが5G対応VRヘッドセット披露 処理はPCからクラウドへ
Mogura VR
http://www.moguravr.com/intel-5g-summit/

インテルは9月11日、ロサンゼルスにて「5Gサミット」を開催しました。
次世代通信技術”5G通信”についてディスカッションが行われたほか、5Gを活用したVRヘッドセットも披露されました。

117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/13(木) 10:03:01.94 ID:rG/y/qnl0.net
いえ、全く別物です

118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/13(木) 10:09:34.88 ID:rG/y/qnl0.net
5G通信に対応したVRヘッドセットであれば、据え置きのPCでなくクラウドコンピューティングを活用できる見通しです。
この結果、PC不要でVR体験の質向上が期待されます。

119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/13(木) 10:14:18.85 ID:rG/y/qnl0.net
日本はVtuberばかり増やして、どうしようというのだ?
そんなに儲かるのか?
それよりVRを普及させて欲しい

2018.09.12
VTuberの総数が5,000人突破、登録者数トップ10も発表
Mogura VR
http://www.moguravr.com/vtuber-over-5000/

「バーチャルYouTuberランキング」を運営する株式会社ユーザーローカルは、9月12日にバーチャルYouTuber(VTuber)の総数が5,000人を突破したことを発表しました。

120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/13(木) 10:41:30.34 ID:rG/y/qnl0.net
まあ、現状のスマホARやタブレットARは、リッチな体験は無理だから1つの便利機能みたいな感じ
長さを測ったりは、必要なシーンでは便利
ARの本番はメガネと同程度の軽量なARメガネができてからだろうけど、かなり先かな

2018.09.13
iPhone XS、iPhone XS MAX、iPhone XR価格とスペックを比較 ARKit2を含むiOS12は9/17から
Mogura VR
http://www.moguravr.com/iphone-xs-announce/

121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/13(木) 11:18:02.27 ID:rG/y/qnl0.net
めぐみんの為だけにミラージュソロを買う人はいないと思うが
なかなか厳しいね

122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/13(木) 11:48:53.52 ID:rG/y/qnl0.net
時代はモバイル化、クラウド化
VRもスタンドアロンでやっていくしか無いのです

ギガジン 2018年09月12日 20時00分
2018年のモバイルアプリの収益のうち「76%がゲームによるもの」であることが判明
http://gigazine.net/news/20180912-global-mobile-market-report-2018/

スマートフォンユーザーの数は2018年で約30億人、2021年で約38億人と増加し続けると予想されており、ユーザー数の増加に伴ってモバイルアプリの収益も右肩上がりで増加しています。

123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/13(木) 16:21:15.78 ID:rG/y/qnl0.net
>2018年の技術力だと高価でデカくて邪魔なパソコンでしかまともに動かないから仕方なく俺達はそれを受け入れているんだ

まず、出発点が完全に間違いだし、この思考から脱却できないからパルマーも追い出されたのでしょう
違うんです
最初はショボい性能でもいいから安く出して、それを育てていくんです
どんなハードも「最初の普及モデル」の性能は低いものです
その低い性能で何とか面白いものを作ろうとして開発者が頑張って進化していくのです

車でもパソコンでも携帯でも、高級マシンに性能が追い付いたから普及したのではなく
最低限の機能を備えた安い庶民向けの製品がでたから普及したのです
最低限の機能を備えた安い庶民向けのVR=ヘッド・ハンドが6DOFのスタンドアロンです

>一般人が手軽に遊べる携帯機に落ちてくるまで20年かかったってことだ

時間はかかるけど、ARMがインテルを抜くと言っているように技術の進歩は早いので

>ジェダイチャレンジみたいな曲芸じみた解決法もあるけど、その先はまだまだ遠い

いえいえ、サンタを見れば分ってもらえますよ
スタンドアロンで、ここまできたかと
多くの人が、これぞ最初の普及モデルということを理解するでしょう

124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/13(木) 16:22:12.57 ID:rG/y/qnl0.net
いえ、そこまでは言ってない
普及が完了するのと、普及が始まるのとでは違うので
前から言っているように、普及が始まるのが来年
普及が完了するには10年以上はかかるでしょう

今はアーリーアダプターが買っている時期
ユニティちゃんも言っているように買っているのは業界人ばかり
理由は簡単で普及モデルが存在しないから
サンタ(のようなヘッド・ハンド6DOFのスタンドアロン)が最初の普及モデルになるので
普及が始まるのは来年から
普及が完了するには10年くらいかかる

125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/13(木) 16:23:07.12 ID:rG/y/qnl0.net
その通りでございます

126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/13(木) 16:24:06.97 ID:rG/y/qnl0.net
初代ファミコンの時期と同じと考えればいいでしょう
・ゲーセンの業務用ビデオゲーム機=PCVR
・初代ファミコン=サンタのようなVR
・その他の消えたゲーム機=スマホVR、3軸VR

なぜファミコンが広く一般にも売れたのか?
これが答え
一般に広く普及するには最低限必要な機能と安さが必要

127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/13(木) 16:25:02.94 ID:rG/y/qnl0.net
OC5まで、あと15日
これでVRの歴史が変わる
そして、人類の革新が始まる

128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/13(木) 16:26:24.37 ID:rG/y/qnl0.net
>もしかしてファミコン世代じゃないのですかね?。

はい、20代女子です

129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/13(木) 16:27:09.86 ID:rG/y/qnl0.net

前からずっと言っていますが


VR年表
・2016年・・・VR元年
・2018年・・・スタンドアロン元年
・2019年・・・VR普及元年

130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/13(木) 16:28:15.49 ID:rG/y/qnl0.net
>Santa Cruzは絶対に安くは無いと思いますよ。

まあ、安いかどうかは部外者には分かりません
Facebookの戦略商品として、どのような価格にするのかは部外者には分かりません
ただ言えることは、一般層が普通に使う電子デバイス=テレビ、PC、スマホの普及モデルの価格
=5万〜8万より高額だと売れないでしょうね
そして、サンタが売れないと一番困るのはFacebookなので、Facebookが失敗を分かってて高額設定にするとは思えませんね

ご存知の通り、Facebookが目指しているのは万人のためのVRであってゲーマーの為のVRではありません
その万人の為のVRの戦略的商品であるサンタで失敗が分かっているような高額設定は無いと思います

131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/13(木) 16:29:19.46 ID:rG/y/qnl0.net
初代ファミコンが成功した理由
・まず前提としてゲーセンなどでアーケード用ビデオゲームが流行していた
・初代ファミコンにアーケード用ゲームに近いレベルものが最初に付いた(ドンキー)
・更にヒット作も続いた

まず当時、高性能で高額の業務用のゲーム機が流行していた
当然、一般層は購入は無理で、100円で短時間やる程度
=PCVR

その後、ファミコンが登場し、業務用と同レベルではないが、そこそこ近いレベルの体験ができるコンテンツが登場した
価格も庶民が手の届くものだった
それでヒットした
=スタンドアロンVR

132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/13(木) 16:30:11.53 ID:rG/y/qnl0.net
言い方を変えると、Facebookがサンタをどう考えるかで価格が決まるでしょう
Facebookが、サンタなんか売れなくていい、どうでもいい、重要視してないなら
サンタを高額で売るでしょう
売れなくても失敗してもいいわけですから、高く売るでしょう

しかし逆に、Facebookがサンタを、重要商品、戦略商品、絶対に失敗はできないなどと思っていたら
安く売ると思います
安くなければ大量には売れませんからね

ヒントはゴーの価格です
業界では、かなり安いと言われています
そこまでしても数を売りたかったのでしょう

133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/13(木) 16:31:01.60 ID:rG/y/qnl0.net
そこを言われるとツラいですね

134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/13(木) 16:51:31.49 ID:rG/y/qnl0.net
VRは、ビジネス用途では、どんどん広がっている
だからゲーム機とは単純に比較はできないんだよね
もちろん参考にはなるけど
ビジネス用途での広がりをみると、パソコンや携帯と同じような感じで普及するかもしれない

2018.09.13
VTuber×VRでアニメ制作、エクシヴィとエイベックスが「AniCast Lab.」設立
Mogura VR
http://www.moguravr.com/anicast-lab/

株式会社エクシヴィ(XVI Inc.)とエイベックス株式会社は、VTuber(バーチャルユーチューバー)とVRを活用し、新たなアニメ表現を追求する「AniCast Lab.(アニキャストラボ)」を設立しました。
VRによる直感的なアニメ制作を通し「今までにない新しいアニメの作り方の概念」を目指します。

135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/13(木) 18:17:27.04 ID:rG/y/qnl0.net
他の機種などを見てみても、サンタは6万前後でしょうね

・Oculus Go=2万〜(送料込)
・リフト=5万(送料込)
・Mirage Solo=5万
・Vive Focus=6、7万?

これを見ても、オキュラスが如何に安いかが分かります
Facebookも万人の為のVRを目指すと言っているので、安く設定するというのは間違いないでしょう

更に加えて、今のFacebookの(イメージ的に)最悪の状況を考えれば、とにかく安くして大量に売って成功という形を作りたいというのが本音でしょう

136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/13(木) 18:18:13.91 ID:rG/y/qnl0.net
2ちゃん創設者のひろゆきが言っているように
「ネタをネタと理解できない人は利用しない方がいい」
「まけーことは、いいんだよ」
=言葉の細かい定義までいちいち言ってられない
「気楽に利用しよう」

137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/13(木) 18:27:12.87 ID:rG/y/qnl0.net
研究開発はいろいろ出ているね
まあ、一般層が使うのは20年先かな

2018.09.13
電気刺激で加速度を感じるデバイス、阪大が開発 一体型VRヘッドセットにも搭載可能
Mogura VR
http://www.moguravr.com/osaka-univ-gvs/

138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/13(木) 18:40:48.08 ID:rG/y/qnl0.net
それにしても、VRにとって今はいいタイミングだ
パソコンもスマホもゲーム機も機能的には成熟してきて、庶民でも普通に買えるし、機能的にも大抵のことは普通にできて大きな不満は無い
だから人々は次の新しい体験が可能な新デバイスを(無意識に)求めている
そんな時期にVRが出てきた
ビジネスからゲームまで、ある意味、パソコン以上の汎用性がある
GoogleからVR業界に転身した技術者も(大げさなリップサービスだろうが)スマホ以上に普及すると言っていた
今こそVRを普及させるのだ!
まずはヘッド・ハンド6DOFのスタンドアロンVRを広めよう

139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/13(木) 19:57:19.65 ID:rG/y/qnl0.net
初代ファミコンがみんなに教えてくれたこと
「必要なのは演算能力ではない、インターフェイスなのだ!」

ヘッドハンドが6DOFならば、後は天才プログラマーが何とかする

140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/13(木) 20:38:41.32 ID:rG/y/qnl0.net
Apple,GPU性能が50%向上した「iPhone XS」「iPhone XS Max」「iPhone XR」発表
4gamer
http://www.4gamer.net/games/990/G999013/20180913005/

GPU性能が50%ずつアップする
つまり、もう分かるな?

141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/24(月) 19:28:36.39 ID:utuxckYF0.net
ハッテンさせるにはpcデバイスの方じゃなくgoのようなスタンドアローンかスマホ版のコンテンツを増やしてまとめる必要性があると思う
個人的にスタンドアローン型を応援する

142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/02/24(月) 23:37:27 ID:iq7e3RCn0.net
VR

143 :高添沼田エロ老義父の告発 (葛飾区青戸6−26−6):2021/01/03(日) 10:57:22.32 ID:Wa8i7Wh70.net
●青戸六丁目被害者住民一同「盗聴盗撮犯罪者の井口千明の息子の逮捕を要請します」
高添沼田(盗聴盗撮犯罪者の井口千明の息子を逮捕に追い込む会&被害者の会会長)住所=東京都葛飾区青戸6−26−6
●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で母親の下着で自慰行為をしている井口千明の息子
井口千明の息子の住所=東京都葛飾区青戸6−26−16
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 рO3ー3607ー0110

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で母親の下着で自慰行為をしている井口千明の息子の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg
アナル挿入食糞愛好家で母親の下着で自慰行為をしている井口千明の息子によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg
浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家で高添沼田の息子の嫁で自慰行為をしている井口千明の息子の命令により数分我慢させます。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg
アナル挿入食糞愛好家で母親の下着で自慰行為をしている井口千明の息子の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家で母親の下着で自慰行為をしている井口千明の息子のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家で母親の下着で自慰行為をしている井口千明の息子によるアナルプレーが始まります
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg

総レス数 143
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200