2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】Lenovo Mirage Solo with Daydream

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/25(水) 00:40:42.67 ID:pGt14r/90.net
Lenovo Mirage Solo with Daydream

https://www3.lenovo.com/jp/ja/vr-smartdevices/augmented-reality/lenovo-mirage-solo/Mirage-Solo/p/ZZIRZRHVR01


VRの可能性を解き放つ

Lenovo Mirage Solo with Daydream は世界初*1のスタンドアロン型でかつDaydream対応、WorldSense™搭載のVRヘッドセットです。
スマホも、パソコンも、ケーブルも必要なく、空間内の動きを把握する新しいテクノロジー「WorldSense™」により、
一台で手軽にVRの世界を楽しむことができます。これまで以上の没入感で、新たな楽しみを今あなたに提供します。

*1:Google Daydream VRヘッドセットとして、スマートフォン、外部センサー、PCとの接続を必要としないスタンドアロン型は世界初。
(2018年4月24日現在、レノボ調べ) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/25(水) 00:41:57.66 ID:pGt14r/90.net
製品仕様
https://www3.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/vr-2018_mirage_solo_rt_0424

*プロセッサー
 Qualcomm APQ8098 オクタコア プロセッサー (最大2.45GHz)

*ディスプレイ
 5.5"QHD IPS 2560x1440

*メモリー
 4.0GB PC4-14900 LPDDR4X (オンボード) 1866MHz

*ストレージ1
 64GB

*インターフェース
 USB    Type-Cポート、ヘッドフォン・ジャック、microSDカードリーダー(最大256GBまで対応可能)

*バッテリー
 リチウムイオンポリマーバッテリー 容量 4000 mAh
 使用時間 約3時間
 充電時間 約3時間    (ACアダプター使用時)

*Bluetooth
 Bluetooth 5.0

*ワイヤレス
 IEEE 802.11 ac/a/b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠)

51,200円(税抜)

3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/25(水) 01:44:00.97 ID:hXJqoZEI0.net
インターフェイスのところ文字化けしてるぞい

4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/25(水) 07:56:42.02 ID:F68rTSWQ0.net
Oculus GOとどっちがええの?

5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/25(水) 14:40:29.94 ID:Lmg6x7VP0.net
これdmm動画観られる?

6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/25(水) 17:25:09.37 ID:5p5gUu3A0.net
>>4
ポジトラできるからハード的にはGoよりだいぶ上だけどプラットフォームが
daydreamだから安価なOculus Goとやれることは大して変わらんと思う
OculusのSantaCruzが姿を表す前に消えそう

7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/25(水) 19:18:42.04 ID:F68rTSWQ0.net
>>6
ハード的にはGoより上だけどDaydreamが微妙と
SantaCruzも気になる…
ヨド予約ポイント10%で実質4万5000円迷うなあ

8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/25(水) 22:29:23.58 ID:Z2c/1xhf0.net
全然伸びないなw性能も値段もあとひと押しが足りないか

9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 02:52:03.23 ID:SgOebJ+R0.net
プラットフォームつうかアプリはどこから買うの?
lenovoの購入サイトとかあんの?

10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 07:11:22.96 ID:Nx0j5y5B0.net
>>8
実機が出て動画が出ないと何とも言えないからな
リークっぽい動画を見たがlucidよりは綺麗だったよ

11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 10:05:05.17 ID:47iIWT8/0.net
本体が6dofでコントローラが3dofってどういう感じになるんだ?

12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 20:23:31.43 ID:1SxuJzt50.net
OCULUS goでできてこっちでできないことってある?

13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/27(金) 12:59:35.23 ID:I9+zFgkP0.net
>>11
微妙らしい

14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/27(金) 17:06:20.92 ID:xKanVgNk0.net
>>12
ヘッドセットのポジトラついてるからパンツ覗ける

15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/27(金) 23:53:22.86 ID:rOedutgT0.net
>>14
それは逆だろ

とりあえずアプリが少なさそう

16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/27(金) 23:59:22.71 ID:D2Mbmwxk0.net
アプリが今後増えてくかどうかは気になるね
初期段階だと意外と需要の高いDMM VRとかも使えないっぽいし
でもOculus goがいつ発売されるかも分からんし値段も分からんしなぁ
まじ悩む

17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/28(土) 01:01:17.85 ID:BRHeAoz40.net
慌てて買う必要ないんじゃね?
割高感あるし

18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/28(土) 01:04:41.22 ID:9JgzcK6h0.net
え、DMM対応してないんか
キャンセルしよ

19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/28(土) 01:11:58.03 ID:S4Z+VFNO0.net
DMMはこいつのレンタル開始するとか見たし近いうちに対応するやろ

20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/29(日) 21:47:03.59 ID:2howYu/y0.net
Goの視野角がホントに90度だったらmirage検討する

21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/02(水) 12:29:39.43 ID:551xk25b0.net
Goとコイツのいいとこ取りモデル待ちかな

22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/02(水) 15:14:18.27 ID:y16PjXpr0.net
Vive Forceオススメ!

23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/02(水) 23:52:13.60 ID:rnY54Dzb0.net
GOに持っていかれたね

24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/03(木) 08:10:29.00 ID:MMaIdDZ50.net
これでスチームvrできたらなぁ

25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/03(木) 17:58:58.29 ID:yfWKOpPU0.net
>>11
コントローラーはジャイロセンサーと加速度センサーだけで動く

GearVRコントローラーやdaydreamコントローラーと同じ

26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/03(木) 18:00:55.21 ID:yfWKOpPU0.net
>>14
ゲームが出ればな

27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/03(木) 19:34:10.22 ID:ivfif6+H0.net
スタンドアロンDaydream中途半端じゃない?

リッチな体験がしたければRift / Vive / MR
割り切った機能で高コスパ + 無線はGo

これとかForcusは安くもないしなぁ

28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/03(木) 19:38:46.22 ID:3Yzthcco0.net
vive focusは色々と紛らわしいよね
vive proと同じ解像度で10万
流石に値段からPCVRが出来そうと思う人は多いだろう

29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/04(金) 05:30:20.74 ID:ua4uOTdr0.net
VR180
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.vr.eva

公式アプリキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/04(金) 08:20:43.44 ID:ztPAVCTJ0.net
6DoFコントローラーなら文句ないが

31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/04(金) 09:50:29.24 ID:YPGVcEyD0.net
>>30
スペック的に厳しいんじゃない?
スマホ用だとスナドラ845でHMD単体の6DoFが可能なレベルになったとクアルコムが言ってるから
daydream専用機としても835搭載機では

32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/04(金) 10:44:22.98 ID:chH9j/wK0.net
GOの方が中途半端なハードだと思っていたが
蓋をあけてみれば、割り切れてたって言うべきかな。

33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/04(金) 12:16:16.31 ID:8bZ2dogl0.net
>>29
明日発売だものね
日本は一週間遅れだけど

34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/04(金) 12:54:58.84 ID:qpb9H2uE0.net
>>31
Googleはあのリモコンを6FoDに変えるつもりだぞ
https://japanese.engadget.com/2018/05/01/google-ai-vr/

平均33.5mmの誤差範囲でコントローラを認識できるとのこと。また、この仕組みは単一のモバイルCPUを使い30FPSで動作しており、スタンドアロンVRのヘッドセットで十分実用できるものだとしています。

35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/05(土) 02:10:56.93 ID:AIGWbM3g0.net
VR空間を歩き回れるスタンドアロンのHMD「Lenovo Mirage Solo with Daydream」実機レビュー
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1120215.html

36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/05(土) 03:07:58.04 ID:rjuTcsX60.net
【西田宗千佳のRandomTracking】VRは一体型で新時代に。Lenovo Mirage Soloレビュー。安定と快適 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1120166.html

37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/05(土) 14:51:28.12 ID:vPrWePyY0.net
PCにつなげても利用できるならいいんだけどなぁ

38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/06(日) 16:25:44.74 ID:3Ln8knbc0.net
Oculusスレに比べて全然盛り上がって無いな(´・ω・`)

こっちは野良apkはインスコできんの?

39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/06(日) 16:36:29.75 .net
mirage solo2に期待

40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/06(日) 17:16:53.69 ID:do8ouUcc0.net
ポジトラ有ってもコントローラーは同じだしそれで+3万じゃあね
一般人は買わないでしょ

41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/06(日) 17:41:03.67 ID:WD15gffs0.net
今後のゲームアプリも期待できるか分からんしなぁ
動画だけならGoで良さそうだし

42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/06(日) 20:20:22.63 ID:sawlingP0.net
>>38
予約だけでまだ出荷してないので

43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/07(月) 23:12:48.40 ID:oeMKWMqU0.net
米尼でカメラとセットのモデル買ったけど
今日カメラだけ届いた。
Pre-orderしたのは4月末
MirageSoloは在庫切れで発送されず次回入荷未定状態(´・ω・`)

44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/08(火) 06:56:42.96 .net
残念だな
感想待ってます

45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/09(水) 07:49:30.60 ID:CoYqokda0.net
レノボから納期に関する連絡が来た

> 現在ご注文いただきました製品商品におきまして遅延が発生しております。

> 納品予定日のめどが立ちましたら改めてご連絡させていただきます。

在庫切れ?

46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/09(水) 10:25:46.13 ID:U3SURKDF0.net
予想外の初期受注 or 初期ロット不具合?

47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/09(水) 10:33:25.76 .net
goが安過ぎるから
割高に見えちゃうだけかもな

48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/09(水) 20:32:01.51 ID:OMp94ZEI0.net
米尼で初回分は即在庫切れになってて(おかげでカメラだけ先に来た…)、
今朝、最速配達では18日〜22日着になったから来週再入荷なんだろうね

売れ行きよくて、各販売国、店への在庫の割当がゴタゴタしてそう。

49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/09(水) 20:42:30.45 ID:CoYqokda0.net
レノボから納品予定日のお知らせメールが来た

> 納品予定日 2018/05/11

最初の予定日が5/14だったから若干早くなった
けどこの日程だともう出荷されてないと間に合わないのでは
注文ステータスポータルにはまだ反映されてない

50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/09(水) 21:11:34.41 ID:CoYqokda0.net
出荷メール来た

> 配送センター出荷済 lenovo配送センター 2018/05/09
> お届け先配送 お届け先 2018/05/11

今日出荷してた

51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/09(水) 23:19:03.82 .net
良かったね
goスレに負けてるから
盛り上げてくれ

52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/10(木) 04:26:03.99 ID:5rhGIrGl0.net
日本だけ高いせいか 2日前に頼んだ俺にも出荷メールきたわ

53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/10(木) 06:24:44.70 ID:YhPqE9E00.net
寝っ転がって使うことができないのがOculus Goと比べてマイナスだな

54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/10(木) 07:10:19.71 ID:i0GD1q6G0.net
なんで使えないと思うんだ?

55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/10(木) 08:47:08.79 ID:C2MZIAYl0.net
後頭部痛くなりそうやん

56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/10(木) 09:59:07.04 ID:i0GD1q6G0.net
なるほど。
痛いのは辛いな。

57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/10(木) 10:53:04.38 ID:VXiCnlXb0.net
ダイヤルは穴あき枕でええやんと思ったけど
ストラップの後部自体厚みがあってちょい辛いか

58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/10(木) 13:09:46.43 ID:0Idy8pZj0.net
店頭で明日買えるとこってどこがあるかな

59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/10(木) 19:06:04.27 ID:ebyaC+AL0.net
mirage camera予約店舗から
受け取ってきたわ

60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/10(木) 19:18:38.96 ID:wVKagrxV0.net
Androidアプリ起動できるとかしゅごい…

61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/10(木) 19:29:58.34 ID:ebyaC+AL0.net
そりゃあAndroidだから当たり前じゃない?

62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/10(木) 20:56:26.19 ID:tZPbHaR80.net
お前らの大勝利勝報告まってるぞ

63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/10(木) 21:29:54.54 ID:zTrsdZXE0.net
2Dのアプリも起動できるのはええな
裏技じゃなく普通に起動できるようにしてくれりゃいいのに

64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/10(木) 23:13:11.99 ID:0Idy8pZj0.net
起動できるつってもあのレーザーポインターでタッチ操作せんといかんのでしょ

65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/10(木) 23:21:45.46 ID:3kSLPPfE0.net
アマプラでもHuluでもアプリで行けるなら嬉しいよな

66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 00:11:36.09 ID:ip9EBNSr0.net
goゃりゲームには長けてるやろ

67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 01:28:51.24 ID:BRRsdGT50.net
レーザーポインターでパズドラは地獄

68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 02:46:06.93 ID:44rj/9iV0.net
>>63
GearVR+GALAXY S8シリーズ
で使えるphonecastみたいだね

69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 05:35:56.98 ID:3Uz4UQ2U0.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1120215.html
デレステ動くのはMV見るのはいいかもしれない

70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 08:16:05.94 ID:ip9EBNSr0.net
ヨドバシ店頭で買える?

71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 08:40:22.24 ID:D5rU7h1k0.net
>>70
在庫ないみたいだけど…

72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 08:45:22.61 ID:3M9dscJ60.net
【Google】VR180対応カメラ総合【二眼ビデオカメラ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524714358/

73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 08:49:44.50 ID:oPvNrDxF0.net
ビックはあるみたい
https://www.biccamera.com/bc/item/5031036/

74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 09:40:59.55 ID:O1wSqel+0.net
ゲームコントローラーやマウスと連携できる?
音楽聴きながら大画面で電子書籍読んだりとかしてみたいなあ

75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 09:48:15.30 ID:Zu/gjmuE0.net
予約品届きました。ただ今ファームのアップデート中。

76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 10:05:10.28 ID:Zu/gjmuE0.net
チュートリアル終了しました。続きは夜やろう。
oculus goと比較してみよう。

77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 12:10:17.66 ID:pf6WAl+90.net
誰も買っていないのかな

78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 12:20:01.47 ID:x5ORAr2l0.net
Goの1/100ぐらいかな

79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 12:20:16.30 ID:Jt9MD/Me0.net
Twitterの方だと続々と届いた報告きてる
夜にはここも盛り上がるだろう

80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 12:58:09.65 ID:sUgEgnul0.net
ブラウザ使えないとかレビューあるけど
Googleストアからブラウザアプリ落とせば使えるんじゃないの?

81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 14:10:55.33 ID:+XM6Xppq0.net
バイオみたいな怖いゲーム出来る?

82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 14:11:46.54 ID:4yL23FFU0.net
ビックで買ってきたぜ

83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 14:56:26.19 ID:oPvNrDxF0.net
ビックは店舗ほとんど売り切れてるね
結構売れてるのかな

84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 15:53:18.80 ID:x5ORAr2l0.net
ゴーグルの前後距離調整ボタン?あるからメガネ無しでもいける?
https://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2018/05/PH08.jpg

85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 17:49:27.24 ID:iKd5eKcu0.net
>>81
これを生かしたゲームはまだ数本って話だよ
元々daydreamに対応したポジトラ出来ないゲームは沢山有る

86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 19:24:43.04 ID:Yfh/is/u0.net
届いた
現在充電中…

87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 19:47:23.61 ID:Jt9MD/Me0.net
あれ?全然伸びてないw

88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 19:50:37.82 ID:ghFJ8L7K0.net
オキュゴーより見え方いいね
画面が近くにある感じがいい

89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 20:04:18.31 ID:Yfh/is/u0.net
充電完了
無線LAN接続完了
ファームアップデート開始

90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 20:52:47.55 ID:KotVItcC0.net
ほとんどのAndroidアプリが動くDaydreamが最終的には勝者になるのです
早くDaydreamの大画面でPUBGをやりたいです

91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 21:12:27.54 ID:QNrJdf580.net
DMMはいつ対応するの?

92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 21:13:42.88 ID:oZe12Y9V0.net
>>88
オキュラスGOとの比較すごく興味ある
レポよろしく

93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 21:15:21.68 ID:iKd5eKcu0.net
>>90
マジレスするとVR上の大画面で
FPSとかTPSやると高確率で酔うよ
画面エフェクト・画面の振動無くすとかあまり移動しなければ
酔わないけどね

94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 22:31:14.67 ID:Yfh/is/u0.net
World Senseすげえw
Goよりも見え方がいいのは固定方法のせいかな

95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 22:46:38.22 ID:Yfh/is/u0.net
あと北極キツネかわいい

96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 23:13:43.32 ID:ZJgQDwj00.net
World Senceってどういう仕組みなん?
ARの床認識と同じような感じ?

97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 23:40:01.60 ID:c0NU3CnP0.net
windowsMRと同じじゃない?

98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 03:38:54.83 ID:MGA1T5PE0.net
World Senceすごくね?
ウチのごちゃごちゃした部屋でも全くずれずに安定してポジトラしてる。

99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 04:00:35.84 ID:nmbKnAg00.net
>>98
むしろトラッキングしやすいと
思うぞ
トラッキングしにくいのは
部屋の中に有る物が常に動いてるとか
人混みの中とかなら難しいかもしれん

100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 05:05:04.99 ID:zww0v2N+0.net
>>84
着脱用のボタンだよ 視度調整じゃない
リーフツアラー 度付き レンズ 水中マスク用 レンズ フレーム RA0508はちょうどいい感じに収まった
ただ、自分は近眼と老眼(ピント調整の範囲が狭い)と乱視(そういうレンズは用意されてない)があって左右の視力もちがうし完全にしっくり行くまでには至っていない
無限遠が楽に見えるレンズと2mが楽に見えるレンズではちがうし
個人的には、視度調整と瞳孔環距離は手動で調整したいんだけど、そういうVRがないところを見ると、現時点では視野角の確保との両立が難しいんだろうな (´・ω・`)

101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 05:18:28.77 ID:kTuj+bHQ0.net
本当に発売されたのか?ってぐらい盛り上がってないな。

102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 05:26:27.09 ID:qIP2PH9Y0.net
イマイチ画質のGearVRだからな
ポジトラ出来ると言っても、コントローラーがあれじゃあ片手落ち
Mirage Soloは、どっち付かずの駄作
ゴミ箱行き決定
ポジトラ付きコントローラー出すなら話は別

103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 05:35:58.73 ID:zww0v2N+0.net
>>90
大画面はそうなんだけど、微妙な格子縞感があってそっちが気になる レンズを何枚も通しているからコントラストも必ずしも良くはない
自分は極度の近眼で裸眼は10cmくらいが最適距離だから、フルHDのnexus5の方が解像感、コントラスト共にあって2D画像はVRでみようとは思わないなぁ
VRの最大の特徴は没入感 これは視差がない立体視できない映像でも得られる(ただ、視差がないとうことは無限遠にあるわけで、近距離の人物が巨人に見えるw)
でも、記録メディアを8Kや4Kにしてもそこに360°なり180°なりのデータを放り込むからVRでのぞく範囲のデータの解像度はずっと低いのを誤差拡散しているわけで・・
高画質のスマホやタブレットを見たときの解像感を期待すると(´・ω・`)となる
PSVRとWindows Mixed Reality買ってそれはわかってたんだけど、スタンドアローンというのにつられてしまった・・

104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 05:47:38.99 ID:zww0v2N+0.net
>>102
ポジトラつきコントローラー 出てほしいなぁ Windows Mixed Realityのみたいな感じになるんだろうけど、石の処理能力に収まる?
個人的にはGoogle Earth VRに対応してほしい 上下の動きは認識できるわけだから、コントローラー1本で対応できるDaydream用UIさえ開発すればすぐにでもできそうな気がするんだけど

105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 05:47:59.01 ID:ezXKczf90.net
これを店頭で購入するような人はあまり2ch見てなさそうな気もする
家電量販店の店頭に置いてあるOffice&TV&タッチディスプレイ搭載安心保証大手PCを買っていく裕福なライト層みたいな

106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 06:07:50.56 ID:kTuj+bHQ0.net
アニメでヌケる人しか買わなそう。

107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 06:23:31.30 ID:xmcfbXcT0.net
なぜかアンチが多いなw

108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 06:23:41.41 ID:qIP2PH9Y0.net
>>104
精度はそこそこでいいから欲しいよね
プラス2万出すから

109 :84:2018/05/12(土) 06:24:19.16 ID:n0zLUsUz0.net
>>100
thx

110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 07:35:50.73 ID:nmbKnAg00.net
>>104
まぁ出せても30万以上だろうなw

111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 07:45:05.67 ID:nmbKnAg00.net
>>102
ポジトラ付きコントローラーは
現行のスマホのスナドラでは
処理的にまだ厳しいからね
まぁでもVRの歴史を考えてみるとハンドデバイス無かったoculus DK2時代も色々出てきて面白かったからね

ハンドデバイス付けてそこそこの
ゲームが遊べるレベルが5万円ってのは5年後位になりそうだけどね

112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 07:49:10.74 ID:nmbKnAg00.net
現状ハンドデバイス付きのスタンドアロン機で有るSanta Cruzは
HololensみたいなMR機能も有すると言ってるから20〜50万辺りの開発者向けの可能性も高いし

113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 08:28:34.60 ID:SuMRrZD20.net
寝っ転がってできないからね…

114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 10:36:42.06 ID:o9bNVJ/40.net
過疎過ぎ笑えない…
これほんとに発売されたんだよね?

115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 10:58:41.02 ID:WipY2xsi0.net
スレの賑わいだけで勝ち負け決まるなら
GOの圧勝だが
はたしてどうかな。

116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 11:18:49.41 ID:naEWEgHL0.net
HMDの方向性が違うからね
goは動画ビュワー
soloはスタンドアロン機でのVRゲームの研究

117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 11:49:20.71 ID:qW4hvPM60.net
ゴーは安いけど、自分の場合は用途が見つからないわ
寝ながら2D動画は10インチタブレットの方が画質がいいからゴーでは見ないし
起きている時は2D動画は大型モニタで見るし
残りの、起きている時の3D動画、VRはゴーかソロかの選択になるけど
2つも要らないからポジトラあるほうのソロを選択するということになる

118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 12:06:30.58 ID:BgAC4k9b0.net
GOを買ったと言うのはやっぱ嘘か。キチガイは専スレから出てくんな

119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 14:06:16.11 ID:INbO8ruS0.net
これ後ろのダイヤル締めるとおでこばっかり締まってほっぺた側が逆にどんどん浮いていってちゃんとフィットさせられないんだけど、どうすればいいの
付け方間違ってるのかな

120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 14:23:22.48 ID:naEWEgHL0.net
>>119
下のボタンで頬との距離調節してる?

121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 17:40:45.74 ID:vRUMXYvy0.net
まぁ この構造は 顔が残念だとフィットしない気がするわ

122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 18:30:21.18 ID:5Q5zam/F0.net
これってパネルが液晶なんだよね?
有機ELのスマホDaydreamと比べて格子感や残像はどう?

123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 19:37:32.27 ID:IzaFtXp10.net
WebVRじゃなくてとりあえず仮想スクリーンでネットブラウジングさせてくれればいいだけなのに…
https://www.moguravr.com/google-chrome-vr-2/

124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 19:44:42.09 ID:yUnmiO420.net
PC側からGooglePlayでインストールしたアプリがドロワーに出てこないのは仕様なのかな?

125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 20:18:38.37 ID:D3i6kqZn0.net
尼のレビューみたけどこれもレンズの奥行きとか調整出来ないのかよ
GOの約2倍の価格なのに

126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 20:45:13.47 ID:9hmG52ki0.net
開発者オプションで試しにいじってたら普通の設定すらできなくなって詰んだ

127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 21:43:07.46 ID:f2VbRjyS0.net
>>125
IPD調節は出来ないけどピント調節は出来るよ
PSVRと同じ方式だけど

128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 21:43:46.00 ID:INbO8ruS0.net
BBC Earth: Life in VR いいな
ラッコかわいい

129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 21:50:19.45 ID:f2VbRjyS0.net
>>122
GearVR、Goとの比較なら…
液晶な分有機EL程の輝度はない
格子感は全然ない(Goは結構有る)
シューティングゲームはやってないけどブレードランナーやった限りでは残像も気にならない
GearVR+note8との比較だと
輝度、解像度共にGearの方が上
oculus goとの比較だとmirage
soloの方が上

130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 22:12:01.30 ID:q1p3aS9C0.net
>>129
GoとSoloは液晶パネル同一っぽいのにSoloだけ格子感ないの?
それだとSoloはボケてるってことになるけど。

131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 22:14:33.23 ID:i+kLNdtD0.net
オキュゴースレと違ってエロVR関係の話題ないけどDMMもアダフェスも見れないのこれ?

132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 22:32:29.97 ID:f2VbRjyS0.net
>>130
解像度同じだと同じパネルなの?
goの液晶は綺麗じゃないよ
RGB配列の筈なのにペンタイルみたいな格子が目立つ
soloの見え方はPSVRに近い
それでも有機ELと比較すれば
明らかに劣るけど

133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 22:33:58.59 ID:Lgenq17t0.net
PSVRでもそういう書き方してる人いるけど「ピント調節」はちょっと語弊あるよね
あくまでもレンズと目との距離であって、ディスプレイとレンズとの距離じゃ無いからスマホvrにあるような視力矯正にはならない

134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 22:52:49.66 ID:q1p3aS9C0.net
>>132
別に解像度が同一なら同じパネルだと思っているわけではもちろんないよ。
ただ、VR用に最適化された液晶で同一サイズ・同一解像度のものは事実上一つ、
みたいな話を何度か見たので。

135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 23:54:29.22 ID:q1p3aS9C0.net
https://vr360app.net/category/lenovo-mirage-solo/
画質についてだいたい >>129 と同じこと言ってるな。液晶パネル違うのかね?
あとこの記事は Mirage Solo の目の位置ずれがシビアだと書いてるが、どこかの
日本語の記事だと真逆のこと書いてあったんだよなあ。

まああんまり気にしても仕方がないか。

136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/13(日) 00:11:23.95 ID:ruBCwGnL0.net
酔った
うぇっぷ
回転椅子でくるくる回るの楽しい

137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/13(日) 10:08:32.36 ID:pXTUYJak0.net
MirageCameraの方は正直期待外れだったな…

138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/13(日) 10:34:27.70 ID:kYSxcnQ+0.net
>>137
THETAの方がいい。

139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/13(日) 11:55:36.32 ID:vqnNqpend
Mirage 買って登録してから
Google Play カード買ったら
ブレードランナーVRが特典で付いてきた嬉

140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/13(日) 11:42:18.63 ID:n0f8hFp30.net
スプラトゥーンやりてぇ

141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/13(日) 11:43:11.74 ID:kQLK3L5t0.net
>>128
イカを近くで見るのが楽しいw

6つ全部発見したけど97%
ラッコのとこで見落としがあるのかな

142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/13(日) 14:27:27.27 ID:fCiDyGCL0.net
>>138
静止画はTHETA2台の方がいいけど動画はTHETAクソだからな

143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/13(日) 18:41:04.78 ID:kYSxcnQ+0.net
>>142
たしかに動画はクソすぎる。

144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 08:47:21.16 ID:pmcH5xRm0.net
過疎りスギ。

145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 08:57:08.48 ID:WXVW8zsJ0.net
TwitterでOculus Go欲しいというのはよく見かけるけど
Mirage Solo欲しいってあんまり見かけないからね

146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 09:16:04.35 ID:mI8O3oP40.net
なんもかんもdaydreamが悪い

147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 10:06:34.27 ID:dnZB20tB0.net
6DoFの体感できるコンテンツが大々的に出てこないともなんともなんだろうね
今のところはMMDとかの移植とかも自分でUnityとかで作るしかないし
単純に回り見渡せるとか大スクリーンで動画見れるだけで満足出来るならGoで十分だし、コンテンツもたくさんあるしね!

148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 11:28:29.73 ID:a122HMrE0.net
ホロレンズの出たての頃を思い出す
喜ぶのは開発者だけっていうね
Daydream自体はAndroidアプリのシームレスな実行で化けるかもしれないけど
現段階でのタッチスクリーンUIはブラウザも含めて操作が苦行

149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 11:28:44.84 ID:6zTcnUuR0.net
イリュージョンのゲーム対応とかしてくれないかなぁ

150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 12:50:47.69 ID:2PtC6oZg0.net
無理に決まってるじゃん
GTX1080でも重いのに

151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 12:59:48.09 ID:jhD/2Rvv0.net
VRカレシがスマホで出るからワンチャンあるで(

152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 20:05:58.71 ID:bcQ/ALlA0.net
VR180の画像をどうやってVRで表示すればいいのでしょうか?
いったんGoogle Photoに投げる必要がある?

153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 20:14:32.53 ID:C6S6mZgP0.net
いいんだよ。
VRミクが出ればみんなこっちに来る。

154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 20:19:28.30 ID:9UzkE41l0.net
Solo買うような人は普通みんなPCVR持ってるわな

155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 20:23:44.61 ID:0qQZeOd30.net
やたらアンチが多いなw

156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 20:41:10.33 ID:Yj41Qbi/0.net
こんな過疎スレでアンチもクソも…
Googleがあと1,2年早くVR事業参加してたらなぁ
soloはポテンシャル秘めてるのは確かだが、秘めたまま型落ちになりそうなのがな

157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 22:49:23.31 ID:Qkq1SRsZ0.net
ここでもTwitterでもOculus Goと勢いが全然違うぞ大丈夫か

158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/15(火) 06:33:39.96 ID:1fVvRHLs0.net
せっかくトラッキング用の前面カメラがついてるんだから、シースルーにも活用できたらいいのに
ちょっと手元を見たい時にボタン押してる間だけ前面カメラの映像がうっすら見えるとか

159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/15(火) 07:05:55.56 ID:dGDBK6hq0.net
>>158
トラッキング用なので、そもそもRGBカメラじゃないとかなんとか

160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/15(火) 07:21:33.54 ID:Wc9pV7FT0.net
soloの方式詳しく知らんけどMRと同じ考え方なら白黒カメラになるね

161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/15(火) 07:46:29.01 ID:CgVywuaW0.net
2年後ぐらいには
シースルー当たり前になってるんちゃう?

162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/15(火) 07:53:26.26 ID:Wc9pV7FT0.net
vive focusはvive proみたいにシースルーとか3Dスキャンとか付いてるといいね

163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/15(火) 12:23:17.83 ID:D9btVzTT0.net
てっきりカメラでARも出来るもんだとおもってた

164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/15(火) 12:53:31.35 ID:R4MzJdui0.net
>>163
シースルーくらいのARもどきなら出来たかもしれないけど
ちゃんとしたAR MRだとお値段が+20万位になるからね

165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/15(火) 21:49:52.48 ID:rigwf9jl0.net
欲しいんだけど、全然情報ないな。

166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/15(火) 22:44:31.11 ID:Wc9pV7FT0.net
いいHMDだとは思うけどね
現状は開発者向けだと思うわ
UNITYとかで色々試すのは楽しいと思う
ポジトラを生かしたゲームはまだ2〜3個位しかないので
ブレードランナーの世界を歩き回って色々見るとかに魅力を感じられるなら

167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 00:32:22.67 ID:VvEfufcd0.net
ブレードランナーすごいな。
英語が半分しか聞き取れないけど。

168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 02:06:02.03 ID:XFxp+l5+0.net
無限に歩けるのおもしろいな
簡単にできるぞ
https://twitter.com/afjk01/status/995516967556530176

169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 07:03:09.54 ID:2AGdSDZ80.net
パフォーマンスが100倍以上向上
グーグルによればこのSeuratの技術は、レノボのMirage Soloの発売に合わせて配信された「BladeRunner Revelations」でも利用されています。
レンダリング技術により制作会社のSeismic Gamesは、トライアングル数を4,660万からわずか30.7万にまで減らすことができました。
グーグルは、「ビジュアルを損なうことなく、パフォーマンスを100倍以上向上させた」としています。
https://www.moguravr.com/google-seurat/

170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 07:22:45.24 ID:OqP1aU4+0.net
>>167
オプションで字幕オンにすれば?

171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 07:41:10.56 ID:bFmK61Y70.net
明日立川の展示見てきます。

172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 12:17:04.49 ID:bjbyKc2S0.net
mirage camera売ってない…

173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 12:36:00.66 ID:kF8lt5HQ0.net
今の時点では買えなくて正解だけどw

174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 12:37:07.31 ID:XFxp+l5+0.net
>>172
ミラージュカメラ 買えなくてよかったな
Amazonのレビューみてこいw

175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 13:08:32.75 ID:bjbyKc2S0.net
>>174 初物? だからまあ許容範囲やわ。欲しい。

176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 13:19:01.51 ID:aT7kYaG10.net
camera現時点ではゴミなのか エンガジェのレビュー読んで買いかけたわ

177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 13:36:03.90 ID:DLRV/Bdu0.net
お金貰ってそうなレビュー多いから

178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 13:56:30.25 ID:/zNGG+5D0.net
>>176
アメリカだと評価高いのが謎だけど。
日本向きだと質が違うとか無いよな??

179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 14:17:13.46 ID:bjbyKc2S0.net
どこも売り切れ

180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 17:03:10.09 ID:ZwunEK3O0.net
AVWatchのレビュー見るとsoloだとミラージュカメラの動画が低解像度でしか見られないとか書かれてるな
中途半端だなーなんか

181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 17:42:17.51 ID:82EZNSHM0.net
現時点では変な小細工無い分
mirage cameraよりLucidcamの方が写真も動画も安定してる
mirage cameraは横並び写真撮れないと使えん

182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 19:27:50.18 ID:VXLsMXl30.net
ミラージュカメラで撮った動画youtubeにアップされてないの

183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 21:18:23.86 ID:n/dUcfSG0.net
soloの新コントローラは発売予定すらないってまじか
GoogleのVRに対する姿勢はなんか残念やな

184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 21:52:49.00 ID:Ctib9uRv0.net
発売予定がないっていうか、Googleコントローラは今のままでWorldsenseカメラを使ってポジトラもできるようにしたいんでしょ
厳密にハード的に6DoFコントローラを作るとなるとコストかかるから、現状の3DoFコントローラをソフト的に6DoFに引き上げようって魂胆

185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 22:00:28.28 ID:egGh7WzT0.net
soloのカメラ配置だと無理やりコントローラー認識させても範囲狭すぎて使い物にならんでしょ

186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 22:26:46.09 ID:mMGVZoTz0.net
そこはinside-outの限界なのでしょうがないね
コントローラー側にもカメラを付けてhmdに位置情報送れば行けたりするんだろうか。負荷凄そうだけど

187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 22:36:31.86 ID:egGh7WzT0.net
inside-outでも下外側にカメラつければ手のトラッキングとしてある程度使える
あの配置にしたってことはそもそも対応させる気0ってことでしょ

188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 22:42:44.46 ID:PymOvjIG0.net
未だに米尼からsolo届かないので先に届いたcameraで撮った動画上げときますね
通行人にモザイクとか入れてないので後でする予定

https://www.dropbox.com/sh/0k2loneam937sa2/AAAhr3Oaeft0IGx9L-PkalOoa?dl=0

189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 23:27:58.82 ID:2AGdSDZ80.net
これ4Kモードか 結構綺麗だな

190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 07:18:44.21 ID:WkpCq13V0.net
>>184
載ってる835だと本体の6DoFの制御で限界って話しだけどね
コントローラーも6DoF制御するには最新の845載せないと

191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 07:21:51.13 ID:otRGQEVt0.net
VRで見ると全然解像度足らずがっかりしたよ
特に動画は3840x2160に二眼分の映像詰めてるだけだしやっぱ情報量はまだ全然足らん
てっきり片眼が4Kで両眼で8Kx2Kになるのかと無駄な期待してたが無駄だった

192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 07:29:56.54 ID:WkpCq13V0.net
>>191
まだその解像度再生出来る環境は少ないでしょ

193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 10:54:51.64 ID:NdeGtiAA0.net
なんで片目あたりの画像が4kX2kのアスペクト比になると思ったんだよw
ヤギみたいな瞳孔しるのか?

194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 12:25:26.00 ID:PBWbH5VM0.net
お願い、mirage camera売って、いますぐ

195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 12:28:14.67 ID:9Ixjw1vu0.net
cameraも品薄なの?

196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 12:29:16.31 ID:PBWbH5VM0.net
>>195 世界中ない

197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 13:01:44.51 ID:2PEHhbY/0.net
>>196
俺は買えてよかったわ
機能も俺的には大満足

198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 13:17:57.12 ID:3Lxkb8wz0.net
本体のPlayストアわかりにくすぎる
せめてスクショやプレイ動画見せてくれ

199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 15:18:03.19 ID:ayBB3LHR0.net
低価格高画質VRゴーグル DayDream vs Oculus Go どっちが買いか最終回
https://japanese.engadget.com/2018/05/16/vr-daydream-vs-oculus-go/

daydreamはヘボすぎるというお話

200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 15:21:31.15 ID:7MOTvXAB0.net
ライターからの悪意しか感じない…
まあ、この価格差の価値があるかと聞かれると無いわけだが

201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 17:18:17.83 ID:otRGQEVt0.net
>>192
真の意味での8Kは厳しくとも4Kx2眼の7680x2160なら楽勝でしょ

202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 17:27:22.34 ID:3yfIQEVH0.net
いや、だからなんでワイドスクリーンx2にしたがるの?

203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 17:51:54.31 ID:7MOTvXAB0.net
VRと仮想ディスプレイを=だと勘違いしてるから
Goスレでも暴れてたんで黙ってNGしとけばいいよ

204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 17:58:49.42 ID:Smz8M78m0.net
技術的なことはわからんけど価格のこなれたFHDパネルを左右別に2枚使うとか無理なん?

そうすりゃ画質的には現状より良くなるでしょ?

205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 18:00:03.16 ID:n85JUnvS0.net
>>204
かなり重くなるぞ

206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 18:06:41.27 ID:SzjjN6Br0.net
otRGQEVt0は池沼かよ

207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 18:36:41.07 ID:0Ahqfo2G0.net
>>203
俺が知恵遅れだった
いま>>204見てPIMAXのこと思い出してワイドx2にするメリット思い出したわ
人間の視線は上下よりも左右に広く動くからだ

208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 18:36:53.59 ID:7MOTvXAB0.net
>>204
それで実現できたとして高さの解像度2/3くらいになってるって理解できてる?

209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 19:08:01.50 ID:7MOTvXAB0.net
>>207
PIMAXは高さの解像度を確保した上で左右の視野角広げるためにワイドパネル使ってるだけ
視野角広げてるから画角辺りの解像度もスペック通りに出てないし画質向上の恩恵は微妙な上PCでのガックガク動作で見向きもされてないのが現状です

210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 20:19:13.67 ID:Ye0HLuOF0.net
Camera、画質があんまよくない。
なので、臨場感も立体感もそれほどではなかった。
Theta2台の方がよさそうだよ。

レビューでCameraの画像をSDカードを差し替えれば見られるって書いてあるんだけど、できない。
どのアプリ使うんだろ?

211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 20:47:05.48 ID:otRGQEVt0.net
せっっかくだからgoogleHomeさんと連携して音声コマンドとか使えればいいんだけどな

212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 21:09:32.09 ID:n85JUnvS0.net
>>210
フォトで見れるよ

213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 21:22:20.22 ID:Ye0HLuOF0.net
>>212
ありがとう!
Cameraの方でうまく保存できてなかったみたい。
もう一度試してみたら見れました。

214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 21:23:05.80 ID:n85JUnvS0.net
まぁでも片目3kで撮れても
圧縮率の差かな
片目2kのLucidcamの方が
細部も立体感も上だな
※接写の話し

215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 21:23:24.75 ID:Ye0HLuOF0.net
Cameraは解像度が低いのもあるけど、白飛びするのがよくないっぽい。
ファームウェアアップデートで改善しないかなあ…

216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 21:23:40.67 ID:otRGQEVt0.net
VDの写真&動画タブって微妙に使いにくい

217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 21:36:43.05 ID:n85JUnvS0.net
>>215
魚眼だからどうしようもないと思うよ
自分で撮るときにレンズに直接光が入らないような位置取りや
光を遮る工夫をするしかないよ

218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 22:02:18.56 ID:13vCai+/0.net
>>210
ThetaとMirage camで試したが
画質はMirage camera 4Kモードの方が上。
(カメラのデフォルトは2K)

Mirage Cameraは Youtube VRにアップロードしたりフォトにアップロードすると画質が劣化する。
SDから直接データを抜き出してMirage Soloか
Oculus Rift もしくはHTC ViveのVR動画プレイヤーで見るのをお勧めする。

219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 06:04:59.96 ID:N6nMustH0.net
VR180アプリの機能不足すぎなとこがカメラとしての手抜き感を感じていかん
とりあえず明日ユーラシアカワウソの赤ちゃん撮ってこよ

220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 08:25:59.15 ID:dY25AII70.net
Virtual virtual Reality 面白い!他にもおススメ教えて欲しい
CGでも実写でもいいからボーッと出来る気持ちいい環境映像アプリないかな?relax VRての買ったけどリモコンに反応してくれなくてスタート画面から動かない…

221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 08:28:10.31 ID:dY25AII70.net
それにしてもスポンジ部分が蒸し暑いからこれからの時期きびしいわ、これメイクした顔じゃ装着できないよね

222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 08:48:05.86 ID:MG28LkJE0.net
>>220
ブレードランナーはやってる感じ?

223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 08:48:34.25 ID:MG28LkJE0.net
>>221
スポンジ部分は貼り替えないとなー

224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 11:01:45.42 ID:dV12/V4L0.net
VRマスク使うとクッションにメイクついて汚れるのは防止できるよ
顔にマスクをつけるのではなく、ゴーグルのほうにマスクをつけて汚れてきたら交換するのがオススメ

225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 11:46:27.51 ID:OrVTzNg90.net
>>222
ブレードランナーは触りだけ、導入の乗り物乗ってるとこはおおってなったけど、聞き込みの辺りでダルくなって止めてる。
多分ヘッドマウントディスプレイって一般的なモニターよりストレスがかかってるんだろうな〜だからVVRみたいに演出でグイグイ引っ張っていかれるゲームの方が相性がいい気がする。週末時間があるときもうちょっとブレードランナーは進めてみますw

>>224
ありがとう、ググってみる!

226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 12:25:57.62 ID:0LEDrUF30.net
>>225
VVRってポジトラ使わないんでしょ?

227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 12:38:45.86 ID:hbdbbV5S0.net
vvrはgoで出来る

228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 12:51:56.21 ID:0LEDrUF30.net
そりゃあ知ってるよ

229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 14:19:37.81 ID:74UkqYtr0.net
>>220
Relax River VRが気持ちいい

230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 15:25:41.82 ID:oVc5UG4E0.net
最初は景色とか見てリラックスできるかなぁと思ったけど、ディスプレイの光のせいか、画質のせいか、思ったよりリラックスできないんだよなぁ

231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 20:22:40.90 ID:bSCtlk1G0.net
Unity+Google VR SDK製でCardboard対応のアプリのapkをゴニョゴニョして
Daydreamに対応させたのを動かせないか試してみたけど
VRモードへの切り替え前にジャイロでスマホの向きをチェックする処理を突破できない……

232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 20:34:05.95 ID:Nvx7BI4I0.net
>>229
ありがとう
こういうのもっと無い?

233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 20:54:35.48 ID:Px2xFviH0.net
イヤホン付けるのめんどくさい。
何かいいアイデア無いっすか?

234 :84:2018/05/18(金) 21:24:50.12 ID:K5dY2pHh0.net
Go買う

235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 21:26:11.53 ID:6s7Iidy80.net
>>233
マンティスは?
http://mantis.moguravrstore.com

236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 21:36:48.55 ID:5qxqt/NO0.net
良いお値段

237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 21:40:03.96 ID:qFhn5XGZ0.net
mirage cameraプリーズ

238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 21:50:08.55 ID:B6JRwUYz0.net
>>231
何それ詳細プリーズ

239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 22:28:27.99 ID:bSCtlk1G0.net
>>238
ときめきアイドルというゲームなんだけど、そのままではCardboardのみの対応なので
AndroidManifestを弄ってDaydreamの要件に合わせたら
Daydream Viewではほぼ問題なく動くようになって
元の状態よりスムーズに動くようになった

でも、VRモードに切り替える直前に
「スマートフォンをVRゴーグルにセットし正面を向いてください」
というメッセージとともにジャイロによる端末の向きのチェックが入って
Mirage Soloではこれを突破することができなかった
一体どうすれば正面を向いたことになるんだろう?

Unity製のDaydreamアプリのAndroidManifestを弄って6DoFに対応できるという話があるので
これも対応できたら嬉しいんだけど

240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 23:25:42.75 ID:B6JRwUYz0.net
>>239
おおサンクス
そんな技があったなんて知らなんだわ
近寄って下から見上げるとかできたらいろいろ捗りそうやなw
Daydreamで動くってだけでも画期的なんで今度自分もやってみるわ

241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/19(土) 06:23:52.10 ID:68k7KCmt0.net
カメラのライブストリーミングってスマホの性能依存ぽいな…
4Kでストリーミングできない機種は配信時の設定解像度下げないと無理ぽい
なんで単体でできるようにしなかったのか

242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/19(土) 18:46:40.06 ID:g2SQ0Ceh0.net
Daydream Elements面白いな
VVRがVRコンテンツらしい作品だということがよく分かる

243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/19(土) 20:37:35.36 ID:JRWLCmkt0.net
Geekbench
https://browser.geekbench.com/v4/cpu/8329787
3DMARK
https://i.imgur.com/x3PWFa3.png
どっちもDaydream非対応だから参考程度に
Antutuは途中で落ちた

244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/19(土) 23:55:02.49 ID:g2SQ0Ceh0.net
Floor Planが小粒だけどおもしろかった
ポイント・アンド・クリック形式のアドベンチャーゲーム

245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/20(日) 11:37:51.66 ID:KeOIt7pi0.net
DMMVRは暫く諦めるとして、
ホームに泥アプリへのショートカットを作れる様にして、
泥アプリで書籍関連を読む時に縦長画面になるのを
横長画面で起動出来る様にしてくれるだけで
大分妥協出来るんだが…

246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/20(日) 17:19:28.11 ID:47o9LIzC0.net
Mondlyやってみた
サラダ注文したいのに全然伝わらねえw

247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/21(月) 00:49:41.39 ID:U2eICBv30.net
DMMブックスなら強制横画面で読めるぞ
表示範囲が狭くて見辛いけど

248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/21(月) 05:20:28.34 ID:COXxnjVP0.net
AbemaTV VR、起動した後の注意画面から進まないんだけど?

249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/21(月) 05:32:40.55 ID:COXxnjVP0.net
あ、再インストールしたらいけたわ
頑張ってるけどなんかギザギザしてるな

250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/21(月) 10:45:08.14 ID:04MjIpdO0.net
ユーザーの人に聞きたい
このハードは
6DoFコントローラーじゃないけど
満足してる?

251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/21(月) 11:32:05.72 ID:OMk7VOen0.net
6DoFコントローラーじゃないのは物足りないけど
現状のCPUではHMDとコントローラーを同時に制限出来ないから
過渡期の製品としては満足してるよ

252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/21(月) 11:35:24.69 ID:OMk7VOen0.net
後は開発者モードオンとか特殊設定解除は必要だけどPCVRでも現状出来ないどこまでもポジトラで歩けるとかは面白いと思う

253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/21(月) 13:00:11.13 ID:qcG5Yc6F0.net
>>247
レス感謝です。
PerfectViewerが強制横画面で同じ事が出来るのは気づいていましたが、そっちも可能とは。
改めて情報提供感謝です。
それにChromeDevも入れて
VRデバイスじゃなく2D用HMD状態という。
それでも色々捗るから妥協してますけどね。
仮想ディスプレイとしての用途への対応強化がもう少しほしい所。

そうは言ってもDMMVRはよ。

254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/21(月) 15:11:45.36 ID:47mYMZ6M0.net
>>251
面白いゲームある?

255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/21(月) 15:15:08.01 ID:n3exDIIA0.net
コントローラーがゲームに不向きなんだな、ゲームより映像の方が楽しいわ
この辺デバイスで拡張されたりしないかな

256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/21(月) 15:35:06.56 ID:PAttyVEk0.net
>>253
洋物でよければ
https://badoinkvr.com/

257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/21(月) 17:17:43.01 ID:COXxnjVP0.net
Bluetoothでサードのコントローラ繋げられたりしないかな

258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/21(月) 19:10:53.24 ID:gjyAOpTS0.net
もう次世代機の話出てきてるし現行は放置だろう

259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/21(月) 19:11:55.19 ID:nqKTUwF+0.net
Santa Cruzのこと?

260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/21(月) 20:00:22.65 ID:gjyAOpTS0.net
Soloの次世代機を開発し始めた話を社長が言ってる

261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/21(月) 20:05:49.24 ID:qcG5Yc6F0.net
>>260
VRを打ち捨てる訳ではないと見るべきなのか、
現行機はクローズとだけ見るか。

GoogleがDaydream見捨てれば全て終わりだけど。

262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/21(月) 20:16:54.74 ID:IVd7GSJk0.net
The井戸 【開発機モード Mirage Solo 専用】 - 桜花一門
https://oukaichimon.booth.pm/items/862334

プレイした人いたら是非レビューを

263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/21(月) 20:23:25.35 ID:qcG5Yc6F0.net
>>262
出てくるのか出られんのか分からんが、
ネタに1Kは出せません。はい。
特に前者の場合は髪の毛を含めたモデリングが
物を言うからw

264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/23(水) 07:46:45.11 ID:PYklv1OY0.net
Daydream対応アプリランチャー作ってくれた人がいる
ChromeやGooglePlayなんかのドロワーに登録されないアプリを直接起動できて便利
https://twitter.com/noria901/status/996416279333367808

265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/23(水) 08:48:43.34 ID:HOWWaubP0.net
Daydreamの総合スレってある?

266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/23(水) 10:24:45.74 ID:F8MDgkFG0.net
あるっちゃあるけど過疎ってる
【Google】Daydream Part1【VR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1507066422/

267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/23(水) 10:58:52.69 ID:CT4Ra3Ff0.net
過疎過ぎだろ

Oculus GoとMirage Soloのどちらを買うべきか
https://japanese.engadget.com/2018/05/22/oculus-go-mirage-solo/

268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/23(水) 11:23:09.73 ID:Hc5X7BQO0.net
普及させるにしては価格が高すぎ
価格の割にはできること少なすぎ

中途半端だよね
素直にスナドラ835のスマホ+段ボールゴーグルなら買ったかもしれん
値段の割につぶしが効かないからコスパ悪すぎるんだよ

269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/23(水) 12:25:14.01 ID:xWUenNWB0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://vegasdocs.com/casino/paiza.html

270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/23(水) 13:50:30.15 ID:F8MDgkFG0.net
Pixel2+DaydreamViewよりも安いしインサイドアウトカメラも付いててこの値段だから
かなり儲けを削った値段設定のはずなんだけどねぇ…

271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/23(水) 16:23:11.51 ID:Hc5X7BQO0.net
ユーザーが期待してることを期待してる価格で出そうとするなら
SoCがあと2世代ぐらい進んでなおかつそれが型落ち2〜3年で安く調達できるぐらいの時間が必要
2024年のパリオリンピックはVR観戦だなぁ

272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/23(水) 19:31:44.31 ID:sRahydyL0.net
>>264
こんな感じでCardboard対応のアプリも起動出来たらいいんだけどな

273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/23(水) 19:46:10.69 ID:dIecIou30.net
やれる事が分かりにくい
ポジトラで歩けます→周囲1mも歩けない設定
解除出来るけど解除が必要なアプリはストアに出せません
結局何やらせたいかが不明

274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/23(水) 19:56:13.29 ID:dIecIou30.net
今の時点では自分でアプリを作れるユーザーが自己責任で無限ポジトラをオンにして体験イベントとかで何かを発表するためのハードで
遊ぶ専門のユーザーがplayストアでダウンロードしたゲームをポジトラで動き回れる体験する事は出来ないと言う
本当にクソ仕様

275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/23(水) 21:51:56.73 ID:WE37kKTw0.net
無限に歩き回られちゃ危ないからな

276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/24(木) 18:43:45.46 ID:yzGUqpdW0.net
reviveみたいにGEARVR(oculus GO)のソフトをミラージュで動かせたりしないのかな。
具体的にはOculus Roomsだけやりたいんだが。

277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/24(木) 19:34:17.03 ID:qGM/AIED0.net
>>276
そりゃあ無理だろ
daydreamと違ってocu go GearVRはスマホ部分と別に各種センサー持ってるんだから
※oculus riftではエミュレーション出来るけど

278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/25(金) 12:02:26.18 ID:JKx6lFRY0.net
5万切ったから買った
普通に良いじゃん
心配して損した
6DoF素晴らしい

279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/25(金) 12:20:02.04 ID:mhgiLfHB0.net
ほんとだ
Amazonが値引きしてる

280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/25(金) 13:21:34.37 ID:UHfQa3jx0.net
まずは1割引 夏には3割引以上

281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/25(金) 15:56:14.33 ID:D5LJHEhM0.net
ゴーの64GBが3万だからポジトラ分が+1万として4万まで下がるとみている

282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/25(金) 16:10:32.75 ID:JKx6lFRY0.net
米国で$399-だからな
5.5万円はぼり過ぎ

283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/25(金) 16:16:37.53 ID:P7I13NVd0.net
単純に今日のレートでも4万4千円でしょ。
為替差損考慮して、さらに輸入手数料・送料も込みで2割増しなら
全然ボッてるとは思わんがなあ。
個人輸入しても同じくらいでしょう。

284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/25(金) 16:24:01.03 ID:a5oS5tLV0.net
メーカー売る気の有る無しが価格に出る
Goは利益度外視だから比較すると厳しいとは思う

285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/25(金) 17:08:35.77 ID:x5Mz19R80.net
5.5万にポイント10%で初めから5万が定価みたいなもんだけど

286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/25(金) 22:31:11.80 ID:VMK99JDt0.net
なんだかんだで
メガネかけた状態でピントが合って、ずれないように調整してるとメガネのレンズと擦れてレンズに傷がつくねorz

287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/26(土) 09:57:26.79 ID:YXXaTo4u0.net
ハードはこれで全然いいと思うけど、問題はソフトだよな
この段階でこれだとDaydreamポシャりそうな予感すらする

288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/26(土) 13:42:20.20 ID:AqmFz2Am0.net
アプリ、コンテンツがいくつか出てくるまで1年はかかるだろ
一般層はのんびり寝て待つしかない

289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/26(土) 17:15:58.98 ID:CsLnzrXF0.net
>>286
眼鏡の話するとレンズの傷もそうだがフレームも剥げる。
専用の安い眼鏡を用意するのがベターなのか悩む…

290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/26(土) 19:10:26.66 ID:7Ot5V4mY0.net
PCからのデータ転送とかどうしてる?SDカードじゃなくて直接繋いで出来たりしない?

291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/26(土) 19:18:08.96 ID:7Ot5V4mY0.net
>>290
自己解決しました。USBで転送出来ないんだね…

292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/26(土) 22:22:47.02 ID:9Si86djQ0.net
なんでカメラこんなに品薄なの?

293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/27(日) 01:34:01.71 ID:eFlFSmIo0.net
出荷数クソ少ないんだろ

294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/27(日) 04:32:23.50 ID:qmQKZkne0.net
>>292
初物だからでしょ。VRヘッドセットやゴーグルは複数いらないし。

295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/27(日) 07:38:01.65 ID:0pcszqWp0.net
>>292
利益少ないからじゃないかな
そのうち生産やめそうな予感

296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/27(日) 10:32:32.77 ID:Dq6f2U410.net
これMTPが使えないってマジ?

297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/27(日) 13:11:37.48 ID:BsFdPEdJ0.net
bt.709の動画もフルカラーで再生できたし満足
でも何か動画見るだけだったらなぁ…6DoFのコンテンツ待ちかぁ…
下記参考にしてやってみたけどユニティちゃんの目の前行くのに3Mぐらい歩かないと行けなかったorz
http://www.gaprot.jp/gaprot-x-chogiken/xr/mirage-solo

298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/29(火) 19:20:20.35 ID:IXiylhK20.net
過疎っとるやんけ!!!

299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/29(火) 19:36:48.27 ID:H3BSmXBJ0.net
チュートリアルの木の枝投げるやつ絶対うまく投げれないよな

300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/29(火) 20:13:59.46 ID:DIJ+gMbA0.net
上手く投げられないとなんかキツネに申し訳ない

301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/30(水) 10:47:19.57 ID:Lt/vI/m00.net
あの木の枝は、けっこう大きくコントローラー振らないと飛ばないよね
どうせ3DoFコンだと思って手首だけで操作してたら全然飛ばなかったよ
多分、DDコンの加速度センサーで検出した値が飛距離になってるんだろうな

302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/30(水) 19:41:36.41 ID:V6Nkpzm10.net
Mirage Solo使ってて思ったんだが
ネットサーフィン出来るようなブラウザってないんでしょうか?
VR動画再生する再生ソフトとかアプリでないのだろうか?
まだ手元に来て間もないので、チェック不十分だったら申し訳ない
写真ももっと拡大させたかったり不便な点も感じ始めてる

303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/30(水) 19:48:20.82 ID:GPLpdCW60.net
chromeとかじゃダメなん?
画像ビューアもいくらでもあると思うんだけど

304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/30(水) 20:01:11.29 ID:V6Nkpzm10.net
chromeや画像ビューワー使えるのであれば助かる
Playストアからまだうまく探し出せてないだけかもしれません
youtubeの紹介動画見てたんだけど
PCからgoogle playストアで探した方が良いと紹介されてたので
試してみます。ありがとうございます。

305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/30(水) 20:10:06.91 ID:K5BoON970.net
>>302
ブラウザはChrome Dev版
動画プレイヤーはskybox VR Video Playerお薦め

306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/30(水) 21:08:24.20 ID:v/BquBLw0.net
AbemaTV VRがちょくちょく起動画面で固まって起動しないの何なの

307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/30(水) 21:51:35.94 ID:V6Nkpzm10.net
>>305
skybox VR Video Playerインストールするのできました。
映画館の大スクリーンで見てる感じもVR映像も簡単に見れて良い感じです。
ブラウザもChrome Dev版入れてみます。
ありがとう。

308 :sage:2018/05/31(木) 00:20:41.17 ID:WEtCtQvJ0.net
6DoFはなくてもいいだろうと思いつ、アマゾン値下げをきっかけに購入。
6DoFの感覚は面白い。7連打であっちこっち行けるのは感動。
unityなどでコンテンツを自分で作れる人ならこっち買った方がいいね。
画質も、高精細かつ解像感があってとりあえず満足。
GooglePlayも使いやすくなったし、MicroSD使えるしで、ちゃっちゃとSKYBOXで動画見れるのは便利。
もう少し視野が広いといいのだけど、まあ値段なりということで。
自宅で気軽に楽しめる新感覚を得るという点については差額分以上の価値ありと思った。

309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/31(木) 11:47:39.16 ID:FoeM55pb0.net
>>305
日本語検索できますか?

310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/31(木) 12:28:37.23 ID:MZG6evnt0.net
>>309
できるよ

311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/31(木) 13:52:43.10 ID:FoeM55pb0.net
>>オキュラスより良いですね。

312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/01(金) 16:32:26.16 ID:JT5MbEx30.net
VRChat 出来ないよね?
誰か動くように出来んかね

313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/01(金) 16:49:07.20 ID:VrUYIUBn0.net
VRChatにはHTCが出資してるから無理
でもあれってUnityのサンドボックス+Humanoidアバター機能拡充ソフトみたいなもんだろ?
クローン作っちゃえ

314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/01(金) 21:44:55.05 ID:fWINYp830.net
いや、HTCは独自にオキュラスルームみたいのをやるみたいだからVRChatにはこだわらない
というより、そもそも出資しているだけで子会社じゃないから命令はできないし
そもそもソーシャルVRやるならRECみたいにすべてのプラットフォームに対応しないと生き残れないよ

315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/02(土) 00:13:47.15 ID:lFsgmb+V0.net
今、GooglePlayで、Blade Runner: Revelationsが0円なんだけど
これってどういうこと?
インストールしたんだけど、2時間以内にアンインストールしないと後から請求みたいな感じ?
つまり、2時間だけ試用がただってこと?

316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/02(土) 00:23:25.96 ID:X9oacp840.net
メールが来てなかった?
「これらのアプリをチェックして、Mirage Solo with Daydream を使ってみましょう。」
というタイトルのやつ
メールにあるとおり、Mirage Soloの購入者は無料になるクーポンがもらえるんだよ

317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/02(土) 00:41:41.14 ID:lFsgmb+V0.net
おお、ご教示ありがとうございます!
メールを確認したら、確かにクーポン来てました
単なる広告かと思って見落としてましたよ
早速DLして導入だけプレイしましたが、すごい臨場感。まさにブレラン
音楽もバンゲリスオリジナル風の雰囲気
空間の中をある程度移動して寄ってみたり、起立着座で視点が変わるだけでも没入感が高まりますな
これは確かにマストバイアイテムですね(買ってないけどw)

318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/02(土) 07:39:57.95 ID:47oVtoA20.net
リコー真ん中で割れて開けばVR180折りたためば360度のTHETA出してくんないかな

319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/02(土) 15:50:54.58 ID:fiMVvphX0.net
>>318
メーカーに直接要望出してみれば?

320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/03(日) 17:11:06.19 ID:tSKYtT5E0.net
ねこあつめデイドリにも出してえええええええええ

321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/03(日) 17:50:57.43 ID:nCalQwai0.net
Goでやった桜鑑賞ゲーのClaroが綺麗だったんで6DOFを期待してDaydream版買ったんだけど残念ながらこっちも3DOFだった

322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/03(日) 20:51:38.06 ID:CJeEAsqM0.net
カメラ試してみたのだけれども
これレンズから1メートル前後のところにピントのおいしいとこあるんで
遠くの背景がみんなボケ気味になってて、画質の悪さの要因の1つなのかも
レンズ前に被写体があると、まだ見れる絵にはなってくれてる。
パンフォーカスにはなってないので注意。
あとは手ぶれ補正の分、動画だと写り込んでる領域が狭まってるね。
SDゴーグルにさせば、すぐ絵が見れるお手軽さあるし、面白いよ。
動画よりも写真の方が実用的ではありますね。
人ごみとかで撮ると立体感の階層が感じられて面白い。
この次に発売されるモデルが本命ではないでしょーか。
改良点は多々ありますが、充分面白いおもちゃではあります、はい。

323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/03(日) 21:18:05.47 ID:deOLBuXg0.net
>>322
橋とか撮るとおぉーって感じる、幅の狭い吊橋とか特に

324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/03(日) 22:24:26.76 ID:AfJmxebk0.net
カメラはもうちょっと明るく撮れるといいなとは思う
暗めに撮れるので室内だと暗部が潰れがち
同じ構図でmirage cameraと
Lucidcamで撮って比較してて思うのはそこら辺り

325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/03(日) 22:34:51.66 ID:SNPQCLYf0.net
>>324
俺は逆に白飛びしやすいのが不満。
スマホでの露出補正が欠かせないw

326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/03(日) 23:07:49.31 ID:AfJmxebk0.net
>>325
白とびは魚眼の宿命と思って光が入りにくいアングルで撮るしかないかなと
白とびと黒潰れさえなければ後から露出補正すればそこそこ見えるし

327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/03(日) 23:50:17.79 ID:iMH4UUS+0.net
Blade Runner: Revelations、遊了。
ボリュームとしてはPCゲーのフルプライスに比べると、少ないし
6DOFならではの仕掛けがもう少しあったりした方がよいとは思ったけども
展開はそれなりに起承転結あるし、6DOFのデモンストレーションとしては及第点。
リーンしたり、顔を寄せたり、上半身移動させるだけでも没入感アップ。
何と言ってもスピナーで未来のロスアンゼルスの摩天楼を飛び交う臨場感は
まさにブレードランナー。思わずうどんをすすりたくなるほど。
スクショだけでみると、まるで90年代の3DOのような印象だけどプレイすると
やはり21世紀のゲームだった。

328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/04(月) 02:11:30.05 ID:tZGm1ftO0.net
Mirage Cameraの動画を
グーグルフォトじゃなくSKYBOXで再生してみると
手ぶれ補正効いてなくって歩きで録った動画とか観れたもんじゃねーな(^^;
キワの処理もしてない分広く写ってるが、、、手振れは後処理なのね。

329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/04(月) 02:16:52.60 ID:tZGm1ftO0.net
いろいろ進行方向変えながら歩いてる動画は
回転する椅子座りながらゴーグル被って観るのが便利だなw
ケーブルない強みを実感した。

330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/04(月) 03:13:01.31 ID:2dm3tavQ0.net
>>327
結構リアルですか?

331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/04(月) 06:19:51.28 ID:cqdgfW+q0.net
お前らカメラで何撮ってんの?ハメ撮りしてんの?

332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/04(月) 08:09:13.26 ID:KzZKvy+k0.net
Blade Runner: Revelationsのダウンロードがエラーコード495で必ず失敗する

333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/04(月) 08:53:30.09 ID:OiEA0kyc0.net
時間かかったがインストール出来たよ

334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/04(月) 21:23:17.80 ID:umtHnmqS0.net
確かに回転椅子は必須やね
没入感に貢献するし、スタンドアロンの強みやし

335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/04(月) 22:15:44.25 ID:Jbn/RTTV0.net
ブレードランナーがずっと字幕無しで英語で喋ってるんだけど…
みんな英語聞き取れるの?
どっかで字幕出す設定あるの?

336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/04(月) 22:16:00.63 ID:Jbn/RTTV0.net
ブレードランナーがずっと字幕無しで英語で喋ってるんだけど…
みんな英語聞き取れるの?
どっかで字幕出す設定あるの?

337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/04(月) 22:32:28.26 ID:cqdgfW+q0.net
最初は選択肢だけ日本語だったけど、なんかいじってるうちに会話も字幕出るようになった気がする

338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/04(月) 22:35:57.40 ID:umtHnmqS0.net
現バージョンでは日本後字幕設定はできない模様。なので気合で聞き取るしかないやね。
自分の場合は何となく単語を聞き取って空気読みながら無難な答えをして進めていって
とりあえずクリアしたけど、会話を選択し損ねたからと言って特に大きな分岐や展開はないと思う
Youtubeに海外のプレイ動画があるのでそれをみると、分岐後の展開を見れるね

339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/04(月) 22:40:41.76 ID:Jbn/RTTV0.net
>>337
>>338
ありがとうございます
当方中年でもう英語力は中学英語くらいまで落ちてしまいましたがアドバイスを参考にして全力で頑張ってみます
雰囲気は良いですね〜

340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/04(月) 22:41:45.32 ID:umtHnmqS0.net
失礼。現行のバージョンでは字幕OFF(?)で日本語字幕が出るやね

341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/04(月) 22:52:34.68 ID:cqdgfW+q0.net
状態か機能か分からないトグルスイッチ問題やな

342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/04(月) 22:53:08.71 ID:Jbn/RTTV0.net
>>340
出るのですか!
さっそく設定いじってみます
>>337>>338様ありがとうございました

343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/05(火) 00:59:16.92 ID:PkPdhE5P0.net
Virtual Virtual Reality、ゲームで移動できる範囲なら自由に歩いていけるのは面白いわ。
インターフェイスの出来がいいのでオキュゴーでも十分に楽しめるだろうけど
6DoFで空間内を足で移動したり、かがんでのぞき込んだり、平行移動したりすると
VVRのナンセンスかつトリッキーな世界観がさらに面白く楽しめる。

344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/05(火) 06:54:31.60 ID:4pNqZbGh0.net
過疎だったのに珍しく書き込みが進んでる
何があったんだ

345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/05(火) 07:37:11.70 ID:M+/VH0sv0.net
トゲトゲの部屋に監禁されてるシーン面白かった
Goだとあのシーンどんな感じなんだろ

346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/05(火) 21:14:47.31 ID:/PH2IrNJ0.net
Beat Saberをなんとか移植できないもんかね。
コントローラーが3DoFじゃ無理かなあ

347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/05(火) 21:34:34.60 ID:iFefK1mg0.net
>>346
コントローラー2つ認識出来ない時点で無理だろ

348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/05(火) 21:44:11.25 ID:/PH2IrNJ0.net
>>347
え、これって、もう一個買っても認識できないの?

349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/05(火) 23:34:36.36 ID:PkPdhE5P0.net
値段が少し下がって2万円の差になったら、内部ストレージ64G、MicroSD、
VR180カメラ対応、オキュゴーよりも視野角の広い解像感のあるレンズ、
6DoF対応アプリによる新感覚体験などがメリットとして見えてきたのかな
DMMやafestaが正式対応になれば、LMSDの(なんて略だ)動画視聴器として
の利点の恩恵がさらに大きくなるかも
オキュゴー買った後にLMSD買う選択はあっても、その逆ってあんまりなさそうだしね

350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/05(火) 23:39:14.44 ID:3VyJGtDr0.net
長時間寝っ転がって視聴できない

351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/06(水) 00:19:21.14 ID:UkKCU0j70.net
6DoFで動き疲れた後(そこまで動けるタイトルはなさそうだけど)、
今度は気楽に寝そべってネトフリ見ながらうたた寝出来るくらい快適だったらいいやね
真ん中の凹んだドーナツタイプの健康枕みたいなの使えばいけるかも?

352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/06(水) 08:19:11.87 ID:avG80p570.net
netflixはHDで再生できますか?
oculus goはSDみたいなのですが...

353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/06(水) 08:35:03.24 ID:WVfKpQx70.net
>>348
3DoFじゃ2個有ってもどっちが
右か左か認識出来ないし
コントローラー一個の管理が限界みたいよ

354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/06(水) 08:44:04.68 ID:WVfKpQx70.net
>>352
VRで見る時点でHDをもとめるだけ無駄だよ
実質的にSDになるから
これはPCVRでも同じ事
HD(1280×720)の再生をVRで
見るには片目辺り3〜4k以上のHMDが出てこないと厳しいかと

355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/06(水) 08:56:09.70 ID:jy3VHz050.net
>>353
コントローラにID付いてるから何個あっても管理できる
androidでは出来るし
UXが複雑でVR初心者には複雑過ぎるとDaydreamチームが上から目線で制限付けた

356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/06(水) 08:57:22.63 ID:jy3VHz050.net
>>352
OGoと同じ

357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/06(水) 10:44:07.96 ID:WVfKpQx70.net
>>355
でもコントローラー以外にBluetoothヘッドフォンを付けたらコントローラーカックカクで
操作に支障をきたすレベルって
レビュー見たよ
ヘッドフォンとコントローラーじゃデータ量は違うけど
元々2台制御する設計じゃないから厳しいんじゃないかと

358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/06(水) 11:14:14.47 ID:i0MAc11c0.net
仮想スクリーンでどれだけの解像度かって表示するようにしてほしいよな
何メートル先何インチ換算で表示するとか業界でルール決めて

359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/07(木) 06:34:12.33 ID:+TdhA0Ly0.net
SteamにGoogle Spotlight Storiesが8つくらい出てるけどこれらってDaydreamにも全部出てるの?
AudioFactoryとかgoogleEarthVRなんかもある?

360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/07(木) 07:49:21.65 ID:KirjoRMd0.net
>>359
SpotlightStoriesはある
googleEarthVRはない

361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/07(木) 07:54:51.50 ID:QgSXoSeh0.net
グーグルアースVRはPCVRでも
処理重い部類だからね
クラウド方式でもない限り
難しいと思うよ

362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/07(木) 08:48:09.30 ID:0MzAcmj80.net
カメラの方 安くなってきたな
三万切ったら買っとくか

363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/07(木) 17:43:07.48 ID:IcEU0TF70.net
レノボのあのカメラ買って損したわ…さっさと売っておけばよかったな
本体ファームウェアもVR180のソフトウェアもとくにアップデートもなく放置
このまま規格ごと消えるだろうなこれ

364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/08(金) 01:16:33.93 ID:b91CrNEi0.net
>>363
売りに出せば?安くすればまだ買いたい人居るでしょ。

365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/08(金) 06:19:20.91 ID:RUtFryUP0.net
3〜4年くらい前の普及型スマホレベルのカメラ使って作った製品て感じ
快晴の天気でも日陰入ると手ブレしまくってていかんわ

366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/08(金) 13:55:41.20 ID:L2pwgY160.net
>>331
そもそもeis無いから日陰で手ブレとか意味判らんwww
さっさと売るか自分みたいに面白ガジェットと割り切って雲台自作してジンバルに乗っけて使ったりとか遊ばないと

367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/08(金) 13:56:27.38 ID:L2pwgY160.net
ミス
>>365宛です

368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/08(金) 18:09:47.86 ID:RUtFryUP0.net
だからゴミなんだよなぁ

369 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/08(金) 18:37:59.18 ID:Or9JgIav0.net
だから面白ガジェットと言うてるだろww
多分万人が満足する物が出るには十年程度の期間が必要だろうと思われるよ
他でも言われているけれど8K以上が最低ラインでそれが市場の普及価格帯に降りて来てからがスタート
自分はジンバルに専用雲台を3Dで出力してeis無いのは補完したし、遊びに時間と手間暇かけてる自分みたいな変な人以外は満足出来ないと思うよ

370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/09(土) 02:02:34.92 ID:MpcBBc010.net
撮影するたびにスマフォとつなげるのは面倒だな〜とか思っていたけど
一度スマフォと接続して設定をしてしまえば、プレビュー画面なくても
慣れるとだいたい思ったところをカメラ単体で撮れるようになるね
買い増ししたいんで、中古でどんどん安く出てくれるとこっちは助かる

371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/09(土) 08:32:09.73 ID:4+14ToC70.net
画質が悪すぎて面白いどころじゃなく悲惨レベルやしね
VRで見るとひどいもんだしスマホの小画面でパノラマビュー見る程度の利用しか想定してないんだなっていう
あと録画中に音が化けまくる問題はどうにも擁護できんわ、普通のカメラみたいに外部音声入力があるわけでもないし

372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/09(土) 09:24:14.95 ID:6AQSDrr+0.net
>>371
画質がいいVRカメラはまだ百万前後だからな
画質そこそこのinsta360pro(8k)でも
37万する訳だし
画質良く撮りたければそれだけ金ださないと

373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/09(土) 09:58:46.77 ID:JPKJoJlW0.net
前にここで見せてもらった撮影サンプル見た限り、動画は残念画質だけど静止画はありだなと思った

374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/09(土) 10:21:32.13 ID:ecEFlmWv0.net
ブレで更に悪い画質が悪化するからね
設置して録画すれば大分まともになるよ

375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/09(土) 13:08:05.96 ID:4+14ToC70.net
普通のカメラみたいに静止画のインターバル撮影からのタイムラプス動画作成機能とか来ないんかなぁ…
一脚に据えたときに今どきのスマホみたいな連写合成による暗所性能救済機能とかも
PにCつないで普通のwebcamとして使える仕様だったならViveの前面にマウントして使いたかったけど

376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/09(土) 14:07:18.71 ID:q8T1roOm0.net
>>375
viveの前面に付けたいならHMD用のやつ買えばいいじゃん
5万位で売ってたはず

377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/09(土) 16:32:30.03 ID:akjPSSat0.net
つか起動音やシャッター音のカスタマイズとかできればいいのにね
リコーかどっかのデジカメでシャッター音に猫の声とか選べるのとかあった気がする

378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/10(日) 03:26:13.08 ID:AJmCXivH0.net
>>117
ハード的にはそうなんだけどなぁ レノボから案内メールが先に届いてこっち買ってしまってGoはパスつもりだったんだけど・・
Goポチって届いてタブレットでセットアップしたら、面白そうなソフトの量が圧倒的に違う
Mirage Solo with DaydreamがGoとだぶるのはようつべくらいだよ
littlstarあったからSDに動画ファイルおいてPSVR匠を見れないか試そうとしたけどローカルファイルが見れんかった
別のシネマアプリはSDCardは出るけど(もしかしたらダミー?)中身が見えない
設定→外部ストレージと進むと動画ファイルはちゃんと存在するんだけど、VR用の動画アプリでは開けない
360Channelには「グラビア」がない・・

エロが全てとは言わんけど、これコンシューマー向けに売っていはいけない商品なんじゃね
事故防止のために高所から落ちる「経験」をさせるとか、避難訓練とか、企業が社員教育の一環で使うための道具な希ガス
だから、ゲーム機のPSVR以上にエロの要素を徹底的に排除しましたみたいな (´・ω・`)
PlayStoreも文字で検索できんし、ファイラーから開くみたいなこともできない 裏技的に開いたブラウザもGoみたいに大きならない
スマホOSに例えたら、こっちがガチガチのiOSでGoが自由でよりPC的なAndroidの立ち位置な希ガス

379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/10(日) 03:39:42.03 ID:AJmCXivH0.net
>>146
Google謹製とAndroidの自由さに期待したんだけどなぁ
nexus7(2012)、nexus7(2013)、nexus5と全部良くて、nexusPlayerも素晴らしいだろうと買ったときの失望感に似ている
自分が尼プラ以外に課金見放題はいる気がなかったのと、Remixminiみたいに、テレビとBTキーボードにつないで大画面Androidタブレットとして使いたかったからだけど でも、Kodiの前身のアプリでルータにHDDつないだ簡易NASの音楽聞くとプチプチ途切れたのはなぁ・・(四角い方のFireTVはそんなことにはならなかった)
買う前にDaydreamの実態を知るべきだった orz

380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/10(日) 03:53:14.45 ID:AJmCXivH0.net
>>152
Goのブラウザは秀逸だよ 「全画面」にしたらファイルごとに2D、3Dサイドバイサイド、180°、360°、360°ステレオを選べる
ようつべも尼プラも専用アプリないけど2Dも大画面化できる(後者はユーザが方法開発してwikiに上げてくれた)
悪いことは言わんから、世間に実態が分かる前に損切りしてオクに流してGo買ったら?
自分はオクやらんし、スティック1本でGoogle Earth VRがスタンドアローンで使えるようになるとかの大化けがあるからもしれんから寝かすつもりだけど (´・ω・`)

381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/10(日) 04:01:14.36 ID:SlynAbzP0.net
組んでるのがレノボだからなあ
Phab2 Proみたいになりそうな印象

382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/10(日) 04:04:05.12 ID:SlynAbzP0.net
出して終わり、それっきりみたいな

383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/10(日) 04:13:21.29 ID:AJmCXivH0.net
>>245
それができるようになったら大化けかも
Video & TV SideViewやStationTVでテレビや録画を「大画面」で見たい2Dの動画見るまでは、画素数少ないし度近眼だからタブブレットかお日付けだほうがいいだろうくらいに思ってたんだけど、特に両端が湾曲している画面はスケール感やある程度の没入感があっていいね

384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/10(日) 04:31:27.09 ID:AJmCXivH0.net
>>361
処理重かったのか (´・ω・`)
動画じゃないし6軸生かして視点変える(立ったり座ったりで目の高さを変える)のができるし、VRじゃないのはスマホでも見れたし、Mirage Solo with Daydreamに向いてると思ったんだけどなぁ

385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/10(日) 11:09:08.33 ID:ZmIqjgoB0.net
>>378
まぁGoは元々のGearVRの
500万台のシェアを持つだけの
ソフトラインナップ有るからね
oculusは自社でもゲーム開発するしね
対してdaydreamのGoogleは
物だけ提供して自分達ではゲーム作らないからね
このハードはこういう風に使って下さい的なゲームくらい出さないとソフトラインナップは増えていかないよね

386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/10(日) 11:58:15.75 ID:FyefMnGd0.net
Riftでよくね?ってなる

387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/10(日) 13:28:57.58 ID:zLLdT5Xz0.net
GoもデイドリもAndroidなんだから仲ようしなさい

388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/10(日) 16:02:17.74 ID:AJmCXivH0.net
泥 それかなり大事かも
VRは実際に使うまでは両眼の視差での立体視が大事だと思ってたけど、周り中全部その世界に囲まれている没入感のほうが大事かも
だから、使える画素数も減るし理屈的には完全に馬鹿らしいんだけど、仮想の映画館の巨大スクリーンで通常版の泥のゲームとかがちゃんと動いたりしたら、結構受けるかもしれない
下から見上げるスクリーンや左右が糸巻き上に大きくなったスクリーンだったり、隣にゲームを戦う友人のアバターがいたりしたら、マシンパワーやプログラミング的には本来のゲームとの両立が大変そう
エロでもそういうのでも、先に数取ったところがDOS時代の98みたいに天下を取ると思う

389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/10(日) 19:08:48.53 ID:tP7Q974d0.net
>>385
そもそも普及させるには無駄にDaydream Readyの敷居が高過ぎた
もうDaydream勢の挽回は無理だと思うよ

残像まみれの液晶だろうと多少センサに遅延があろうと
最低限の要件を満たした端末には無条件に許可を与えるべきだった
あと、リモコンは単体で安く販売すべきだった
あんな瞳孔間距離も調整できない抱き合わせの欠陥ゴーグルより
尼で売ってる激安ゴーグルの方がよっぽど使い勝手がいい

390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/10(日) 19:35:53.79 ID:9jHreyHr0.net
>>389
リモコンはね〜
アマコムで20ドルで売ってたの
で充分使えてたけど日本では
ビュー買えだったからな…
ゲームもGoogleが示さないから
GearVRの焼き直しばかりだしね

391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/10(日) 21:28:29.60 ID:105inULC0.net
FireEscape面白いんだけどAdultsOnlyじゃなくていいのかこれ

392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/10(日) 23:29:01.43 ID:uNSpYCDu0.net
ソロで期待外れだったらどんどんヤフオクに流しちくり〜
ソロ中古価格=ゴ新品価格にまでなったら多少のスポンジの汗の匂いも我慢出来るし。いや出来んなw

393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/11(月) 02:30:34.68 ID:qm5fOTB90.net
>>391
17+になってるが、日本じゃ違うのか?

394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/11(月) 07:19:40.65 ID:cBMhjv0W0.net
いまsolo買ってるのは開発機目的がほとんどだろうから逆に中古出なそう
むしろ無駄に持ち上げられてるGoのが中古ダブりそう

395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/11(月) 10:34:45.09 ID:cn5ennOo0.net
goは数が出てるからそりゃあ中古はたくさん出るだろうね
soloは…うん

396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/11(月) 10:51:49.52 ID:GBZ9P1Sg0.net
開発機にもならん気がする

397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/11(月) 11:23:25.26 ID:m7L4QK+30.net
soloは6DoF対応ゲームが少ないのもあるけど無理やり歩いてる感が半端ないな
やっぱDaydreamコントローラーが6DoFに対応して2つに増えないと違和感ありまくり

398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/11(月) 11:25:26.50 ID:dGCg1t/Y0.net
DTVで映画視聴専用で買おうかと思うのですが、2時間視聴可能な画質ですか?ご存知の方いますか?

399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/11(月) 11:32:43.10 ID:y+82Ry4Z0.net
>>398
VRは映画鑑賞に向いてないよ
スマホ系もPCVRもね
映画館で見てる雰囲気を堪能したいけど画質には目をつぶれるなら
止めはしないけど
体感画質としてはDVD以下と考えて間違いないよ

400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/11(月) 12:49:22.36 ID:GBZ9P1Sg0.net
映画見たいなら普通のHMD買うほうが良いと思うよ
VRHMDは視野角一杯に映してるから画素密度低いしね
ハイエンドVRでも発色とか含め画質は総じてしょぼい
VRの大画面はネタとしてはいいが

401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/11(月) 14:36:39.90 ID:q8VqHMoP0.net
>>399
>>400
そのとおりなんだけど、子供の頃見た幻燈みたいなワクワク感があるんだよねぇ スクリーンが大きいだけじゃなく、下から見上げたり左右が湾曲していたりで特別な空間にいる感じがある
画質の件があるからそれを理由に買うものではないけど、買ったあとの持つ理由にはなり得ると思う

402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/11(月) 15:16:26.68 ID:GMN2Xq6P0.net
2時間視聴は画質以前に装着感で無理でしょ
俺は30分ごとに休憩とって3セットぐらいが限界

403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/11(月) 15:45:54.26 ID:GBZ9P1Sg0.net
ビール飲みながらだとおしっこ行く度にHMD外すのも面倒なんだよな
トイレですっと視聴するのは抵抗あるし

404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/11(月) 15:52:26.29 ID:GMN2Xq6P0.net
トイレVRはマトリックス的なディストピアSFっぽさあっていいなw

405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/11(月) 18:08:07.16 ID:8EDVSrOt0.net
E3ではやっぱ空気やねこっちは

406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/11(月) 22:04:14.72 ID:dGCg1t/Y0.net
>>399
詳しくありがとうこざいます。

407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/11(月) 22:04:55.21 ID:dGCg1t/Y0.net
>>400
そうなんでね❕

408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/12(火) 00:03:56.02 ID:/qhoqx3G0.net
>>402
結構疲れるのですか?どっかで体験出来たら良いんだけど

409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/12(火) 01:06:38.96 ID:fzTQapnk0.net
>>408
VRの個室ボックスを探そう。

410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/12(火) 01:32:21.81 ID:oO3EtrW00.net
>>408
頭の後ろのネジで締めるタイプは長時間つけると額が痛くなる 前後に分散してバランスするから重さが気にならない云々のレビューは短時間しか試用していないと思う
あと、自分の顔の格好のせいかもしれんけど、支点が上側にあるからゴーグルの下が浮きやすい
そのため、近眼かつ老眼のせいもあってピンと合うポイントが狭いんだけど、つけている間に微妙にずれてくる
映画鑑賞なら、本体が軽くベルトが頭頂部で支えるGoの方がいいと思う 映画に6軸制御はいらないし
パシフィック・リムの予告編くらいしか見てないけど、画素が荒くても派手なアクションの大画面には引き込まれたよ

411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/12(火) 01:55:13.81 ID:qEs/bH900.net
スポンジの肌触りとゴーグル内にこもる熱と湿気が苦手だ
これから暑くなると着けるの億劫になりそう

412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/12(火) 03:16:43.84 ID:YEnxHda00.net
>>411
億劫と言うか眼鏡曇る。

413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/12(火) 07:35:26.84 ID:0RxCXbA60.net
>>408
装着前のフィッティングに失敗すると疲れるのかも
パーツは動かせるから体験できる機会があったら自分に合わせて調整してみるといいよ

414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/12(火) 08:43:25.00 ID:tK3bYVrNx
ホーム画面の上の段、何も表示されないんだけどそれで正常?
白い枠が3つあるだげになってる。

415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/12(火) 08:35:35.02 ID:JNkibspG0.net
>>410
まぁ動画見るならGearVRが最強かも
Goより綺麗だし
Goは色合いがちょっと残念だからね
soloは液晶にしては綺麗だけど
やはりちょっとくすんで見える

416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/12(火) 10:17:09.43 ID:/qhoqx3G0.net
>>4アキバで体験しようかと。アドバイスありがとうこざいます。

417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/12(火) 11:28:28.82 ID:GJhC37XN0.net
>>397
中途半端

418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/12(火) 12:32:09.94 ID:XVxuKxPs0.net
そもそもVRゴーグルを付けて長時間見るのはやめた方が良い…目から数センチの距離で液晶画面を直視してるんだし、目に良いわけが無い。

419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/12(火) 13:04:17.59 ID:kgn0qxnO0.net
スマホと大して変わらないと思うけど

420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/12(火) 13:12:56.94 ID:PZ6CDg660.net
VRChatとか10時間以上とかいっぱいいるんだが
だからVRしながら済ませられる食品やらオムツが話題になって

421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/12(火) 13:22:32.57 ID:A5iC4U8N0.net
えりでんとか朝から晩まで遊んでても平気だわ

422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/12(火) 13:25:19.15 ID:PZ6CDg660.net
子供が斜視になったってのもデモだし

423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/12(火) 13:25:36.20 ID:PZ6CDg660.net
デマね

424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/12(火) 13:30:56.41 ID:64fK1YGY0.net
>>418
なんか誤解してる。
レンズで調節してるから、距離2mと同等とかそんな感じだよ。

425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/12(火) 13:36:38.97 ID:RIqhHqpr0.net
>>423
なんでそんなすぐにデマだって信じられるの?

426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/12(火) 13:46:20.74 ID:BTO1LRqN0.net
そんなに「目に良いわけが無い」ことが嫌なら、ずっと目閉じてろよ

427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/12(火) 14:02:56.69 ID:PZ6CDg660.net
>>425
デマ元の日本語記事の写真はどう見てもVRどころか3D映像以前の時代のもの
ステレオ写真用なら子供向けが今でも出回ってるし

428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/12(火) 17:34:57.38 ID:oO3EtrW00.net
>>415
スマホ込みだと10万くらい? そこまでは手が出なかった Goにはすごく満足してる(2D動画再生時のブラウザの全画面化とか、日本語の簡易入力とか、ユーザーが開発して公開してくれたのもある 黎明期のワクワク感があるんだよねぇ)
廉価な商品だけどメーカーが一生懸命作ったのが伝わってくる
ホンダの車ならS600Nや360、ASUSのパソコンなら901X

429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/12(火) 19:23:22.79 ID:NZciDrhL0.net
>>428
GALAXYの8シリーズと合わせればその位行くかもね
GoとGearVRの違いはGearは
有機ELでコントローラー無くてもHMDだけで操作出来る
後は8以上ならphonecastでAndroidアプリがVR上で起動出来る位かな

430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/12(火) 19:50:24.92 ID:fwQ5RYBt0.net
まあ子供だと頭が小さくてサイズ合わんだろうし無理に使わせる必要も無いんじゃないかな?

431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/13(水) 07:57:16.06 ID:vC5LSn0v0.net
Unity、エラー出まくりで四苦八苦したけど
やっとこ無事ビルド出来るようになったので
さあ、Mirage Solo用にゲーム作るぞ〜と意気込んだものの
コントローラー一つじゃVIVEから移植も出来んし
片手操作に限定したとしても、6DoFトラッキングされる訳じゃないから
せっかく自由に動き回れても、VR空間に触れられないというジレンマ
中途半端でやる気なくすなw
動画見てるだけが幸せなのかも知れん

432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/13(水) 10:17:46.36 ID:hYJPwqYs0.net
制限があるハードで楽しめるソフトを作るには何よりセンスが必要なんやな、と思った

433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/13(水) 11:13:15.28 ID:ETtn8mDl0.net
oculus DK2時代と同じだけどな
あの時は6DoFのHMDだけで
3DoFのコントローラーも無かったけど

434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/13(水) 12:09:13.17 ID:vC5LSn0v0.net
ハンドデバイスの効果はVIVEで証明済み
今やVRに欠かせない
逆に無いなら無いで視点で選択させるとかワープさせるとか作るけど
下手にリモコンがあるから厄介
折角HMDが6DoFなのに、コントローラは自由に動かないから没入感台無し
有料追加オプションでいいから、6DoFコントローラー出せないのかね?
両手とは言わない、せめて片手だけでも・・・

435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/13(水) 12:58:43.08 ID:yVHDCIFB0.net
早くknuckles出してほしいな
Viveコンだと手放しできないのが解決する

436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/13(水) 13:36:02.82 ID:vC5LSn0v0.net
knucklesってまだ開発続いてるの?
その後音沙汰ないけど
VIVEのメイン顧客である業務用途には向かない気がするけど
出すなら高くていいから凄いものにして欲しいね
Oculus Touchは期待はずれだったから、あれの類似品なら要らないわ

437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/13(水) 15:20:58.57 ID:+hkmhvJK0.net
類似はしているな…
touchを手に固定してナックルズ風にしている人いたよ
五指の曲げ具合がより精度良く感知できる違いはありそうだけど、コンセプトは大きく違わないね

438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/13(水) 18:35:18.45 ID:QORdVifd0.net
>>427
デマはデマだったかもしれないけれど、あんなに疲れることが目に良い訳がない
大規模な前向き調査をしないとわからないけど、斜視になる可能性が消えた訳ではないだろ?

439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/13(水) 18:44:54.59 ID:JloR3bzg0.net
>>438
確かに疲れるけど、だからと言って即断は禁物。


実は視力回復に役立つのでは?という説もある。
ttps://mainichi.jp/articles/20170908/gnw/00m/040/000000c

もし疲れることと体に悪いことがイコールだとしたら、
筋トレだって体に悪いことになっちゃうよね。

440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/13(水) 23:01:56.16 ID:krQZoMEP0.net
>>439
何が即断だよ
前向き調査をしないとデータがないからどうなのかわかんないって言ってんだよ
お前が問題ないって断定してんじゃねーか

441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/13(水) 23:29:35.95 ID:GxtLdMDH0.net
>>440
「では?という説もある」っていう表現を
普通は「断定」とは言わないかと。

むしろ「目に良い訳がない」という表現の方が断定の度合いが高いです。

442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/14(木) 02:31:47.11 ID:uOOPqk1F0.net
>>437
Oculus Touchは
とんでもなく革新的なデバイスかと思いきや
左右に分かれたゲームパッドだったからな〜
無理やりサムズアップして、指つったw

443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/14(木) 02:43:36.78 ID:yEEXwe2j0.net
普通のゲームパッドでサムズアップして指ツルとか、何か疾患疑うレベルだろうw 体労われよ
もしかして左右間違えて握った?HMD被ったVR初心者が戸惑う光景あるあるだなw

444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/14(木) 04:22:06.21 ID:BDI+5Dd80.net
>>439
VRデバイスの仮想画像距離は1.7メートル これ知りたかったんだよねぇ
弩近眼+老眼+左右の視力がちがうで30cmに合う眼鏡と無限遠に合う眼鏡が両方近視用なんだけど別
ガッテンでは、老眼じゃなくても無限遠に合わせた眼鏡で本読んだり文字書いたりするとすごく疲れるので、楽に見える距離に一番使う距離を合わすにような矯正をすべきだみたいなこと言ってた
SoloやGo、PSVRとちがってAcerのWindows Mixed Realityはゴーグルのなかがすごく狭いんだけど、こういう仮想画像距離の設定って共通なんだろうか?
もしそうなら、OculusとVive用の矯正レンズ作ってるところに要望を出したい(Goに水中眼鏡用レンズ全部買って試して最適解は一応見つけた)

445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/14(木) 04:54:12.43 ID:BDI+5Dd80.net
どなたか技術力ある方がVRの全球空間の任意の場所に任意の大きさで泥の通常アプリを使えるウィンドウを少なくとも2つ置けるアプリを開発していただけないでしょうかねぇ
SoloのベースはAndroid8みたいだし、単独での縦の大きくはない画面では、torneやVideo & TV SideViewはだめだったけど、MLPlayerDTVやStatioTV、ChMateは動いた
なにがしたいかというと広大な空間で巨大画像を眺めながらの実況 トラックポイント付きの青歯キーボード(タッチタイプはできるので)もつなぎたい
Goのブラウザの全画面表示は、27インチモニターを椅子の背もたれにもたれてヘッドレストに頭を付けたときよりも視野角が大きかったし、スマホ用のhttps://itest.5ch.netは、文字が大きくて表示レスは少なかったけどすごく見やすかった
近距離の小さい文字を注視するというのが疲れると思うし、モニターの大きさの制限がなくったら、首は少し動かさないといけないけれど好きな大きさや位置の画面を試せて最適解を自由に探せると思う
あと、Chromeリモートデスクトップのクライアントにもなれた ただ、泥版のアプリがChomebookのように高解像度のホストの画面を任意の大きさのウィンドウに圧縮する設定ではなくて部分をのぞき込むような設定だったので実用性には乏しかったけど

446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/14(木) 05:22:51.49 ID:BDI+5Dd80.net
>>305
Chrome Dev版いいですね〜 ある程度の大きさの横画面だし
一瞬ブックマークを開けるようになった気がしたんだけど、その後やり方がわからなくなった (´・ω・`)
Chrome Dev版入れたら通常版もライブラリに表示されるようになってそっちはできる
>>264
ライブラリにも表示されるし、2D版のアプリストアにも行けて検索も使えるしすごくいいですね そこの検索欄に「Daydremアプリ」って入れたほうが専用アプリ探すのも捗りそう

447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/14(木) 07:04:48.07 ID:uOOPqk1F0.net
>>443
お前まさか・・・
不感症?
いいな、穏やかな人生で
勃たない男もVRならオラオラ系
お察ししますクスッ

448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/14(木) 07:23:26.08 ID:RhIZ3UA+0.net
斜視の治療にも使えるとの証明もされたが

449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/14(木) 07:46:15.65 ID:S6A0cJ080.net
>>448
それって一企業がしてるだけで、エビデンスはないんだろ?

450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/14(木) 08:43:46.17 ID:GALmhCQI0.net
VRToolboxでモデル読み込ませまくったら使用RAM8GB超えてVRAM8GB使い切ったあたりで落ちる
辛い

451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/14(木) 08:48:22.54 ID:l2HXNvJJ0.net
>>449
毎日新聞に載ってた記事は近視や遠視の緩和であって
斜視が治るとは一言も書いてない。
それどころか逆で「子どもの使用による斜視のリスクが指摘されています」と
書いてある。

それに研究成果の発表主体は医療研究機関じゃなく
映像制作系の研究組織っぽくて、VR推進で利益を得る立場にある。
そもそもこういうのって論文一つで定説が決まるもんじゃなくて
複数の研究組織からの複数の論文で議論検証されて徐々に
定説になっていくものだし。
医療系はある人には益になる療法が、別の人には害になるってのも
普通にあるし。

単に一律に目に悪いと即断するのはおかしいってだけよ。

452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/14(木) 08:51:41.63 ID:n2zIl6wU0.net
>>451
VRは斜視になるとデマ広めて単眼ヘッドセット売ってる某社の方ですか?

453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/14(木) 08:53:21.92 ID:l2HXNvJJ0.net
>>444
Oculus riftとPS VRは2mくらいで、
Viveはそれらより短い(80cmくらい??)ってのを
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528021725/194-204
で読んだ。
眼鏡の都合もあるから仕様で明記して欲しいよねえ。

454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/14(木) 08:55:01.89 ID:l2HXNvJJ0.net
>>452
斜視のリスクがあるって書いたのは俺じゃなくて
毎日新聞なんだから、文句は毎日新聞に言ってちょうだい。

455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/14(木) 09:58:54.70 ID:8Roum8720.net
VRで斜視になった人なんか一人も報告されてない事実

456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/14(木) 13:18:47.47 ID:g/kleeH/0.net
>>451
VRしてない時よりも疲れるのに、眼精疲労は悪いか良いか断定するなって言いたいの?
もしかしたらそれで目が良くなるかもしれないから?

457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/14(木) 13:40:38.87 ID:25d3tGG30.net
>>456
全然違う
お前の話には興味ないから黙ってろ、って言われてるんだよ

少なくとも機種個別のスレでする議論じゃないので、総合スレか新スレ立ててやってくれないか?

458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/14(木) 13:51:34.92 ID:B48VrelL0.net
スレ伸びてるからキラーアプリでも出たのかと思えばコレだよ

459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/14(木) 13:56:54.97 ID:5MMX5BDN0.net
>>455
子供で斜視になった例は実際にあるぞ
https://i.imgur.com/03XIJyZ.jpg

460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/14(木) 14:00:55.72 ID:l2HXNvJJ0.net
>>456
VRでの疲れる感じって、一般にはVR酔いとかであって、眼精疲労とは限らないと思う。

俺は強度の近視なのでVR時の2m先にピントを合わせる感じって
むしろ目の筋肉を緩める感じで眼精疲労は感じない。
正常視力の人の場合も2m先を見続けて眼精疲労にはならないと思う。

遠視の人は事情が違って、2m先にピントを調整するために
常時筋肉の緊張を強いられるケースがあるかもしれない。
この場合は眼精疲労も起きるだろう。
対策は眼鏡とかコンタクトレンズを使ってきちんと矯正することだろう。

あと乱視とか斜視も、VR使って発覚することがよくあって、他のVRスレでちょくちょく話に出てる。
本人が気づいてないレベルの軽い奴でもVRだと違和感が出るとか。
これも眼鏡でちゃんと矯正すると大丈夫になるらしい。

というわけで、あなたがもし眼精疲労を感じてるなら、腕のいい眼医者に行くのがオススメ。

461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/14(木) 14:07:32.63 ID:opSE94Y40.net
>>459
それ立体視の話しじゃん
まぁVRでなるかならないかじゃなくて成長期の子供に負荷を掛けるような機械を使うと何が起こるか分からないので責任取れないから使わないでねって事でしょ

462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/14(木) 14:12:48.62 ID:l2HXNvJJ0.net
>>461
今の VR HMD はどれも立体視機能つきだよ。
だから子供の利用に制限かけてたりするわけ。

463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/14(木) 14:25:38.96 ID:opSE94Y40.net
>>462
今も昔もHMDは立体視可能なのは知ってるよ
斜視になるのは極端な視差を付けた映像によるものが大きい
昔の3D映画の飛び出す効果とかね
極端な視差は臨場感出るけど
大人が見ても10秒以内に涙出るくらい目の負担は大きい訳で
そりゃ子供には辛い

今のVRはどっちかっていうと奥行きを広い視野で見るタイプだから長時間見ていられる
最近で言うなら3DSの立体視とか

464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/14(木) 14:30:20.42 ID:yeCdnVIz0.net
話題がないねー

465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/14(木) 14:34:32.57 ID:3PQuZxyB0.net
まあそういうわけで、子供に対する斜視のリスクを
真向から否定するのはちょっと無理では?
・小さい子供は念のため下げるべき
・大人の場合、別に悪化はしないけど、
 日常生活に影響ない程度の軽い斜視でも
 VRでは影響でるからVR時には眼鏡による矯正が必要

ってあたりだと思う。

466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/14(木) 14:38:25.79 ID:opSE94Y40.net
lenovoもGoogleも発売前だけで
発売後の盛り上げやらないもんな

soloで6DoF使用するゲームコンテストとかやるだけでもそれなりに盛り上がるのにな

467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/14(木) 14:51:54.70 ID:BDI+5Dd80.net
>>378
PSVRと同等の方法で(こっちはUSBメモリじゃなくmicro-SDをexFATでフォーマットしたのにPSVR匠用の動画ファイルをコピペしたら、LittlstarじゃなくSKYBOXで)見れた
GooglePlayは本体からじゃなく、PCサイトからログインして呼び出して、アプリ→Daydreamで絞り込んだほうが好みの見つけやすい インストールボタンを押して機種を選べば、本体がwifiにつながったときに読み込まれる
この方法で、VR用ではないけど泥8に対応したアプリもインストールできる(
>>453
情報サンクス バラバラだったんですね

468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/14(木) 19:37:09.41 ID:RhIZ3UA+0.net
制約が大きいからViveで開発するほうが楽だし保管オプラットフォームに移植しやすいし儲かるじゃろ

469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/15(金) 01:35:44.62 ID:oFeuWS8N0.net
そうだな
だからVIVEがVR界の中心になってるんだよな

470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/15(金) 03:51:28.06 ID:vKNPT4x20.net
そうなの? Oculusかと思ってた
廉価版のGoがコストや技術的制約のなかでとてもていねいに作られてる気がしたから・・
コピペができないとか、日本が入力ができなとかはあるんだけど、中華フォントじゃないし、設定用のスマホアプリや本体の日本語表現はこなれてた
Windows Mixed Reality(ゴーグルが狭くて近視かつ老眼の身には使いづらかった)用にi7 1070のゲームノート買ったから、高解像度のVR用液晶使ったPC用のOculusが出たら買おうかと思ってた (´・ω・`)
SoloやGo使って感じたのは、3Dステレオは映像コンテンツの側の解像度がたりてなくてボケボケ 視野角が狭くて眼球を動かして見える範囲でも首を回さなくてはいけない 真後ろを見るのは結構大義なんだけど、見てもボケボケ映像だからモチベーションがわかない 英語コンテンツに字幕がないし、数分間のさわりみたいなのしかない
日本の住宅事情では全くなにも置かない部屋は四畳半でも確保するのが困難な気がするし、視点移動はあったほうがいいから6軸制御はほしいけれど、机の前の回転椅子に座ってくらいが現実的だから、VIVEのルームスケールセンサーはいらないと思った

471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/15(金) 05:07:56.75 ID:21KWF4dh0.net
>>470
元々はocuだったけど最初にやらかしたからシェアは逆転して追いかけてる現状
※Rift発売時にハンドデバイスは半年以上遅れるからとHMD単体で発売そのHMDも発送時に3ヶ月間遅延(遅延中はメール応答も無し)
この遅延期間中にHTCがviveをハンドデバイス付きで全世界で発売したから当然新しい物好きのVRマニアはまずviveを買って
同じ体験するには半年以上待たなきゃいけない事実にRiftをキャンセルした訳よ

Riftの追い上げはHMD発売から半年後のtouch発売時にちょっと
そこから3ヶ月後に価格をフルセット12万→5万まで下げてから売れ始めた(多分儲け無いか赤字)
それで今はviveと僅差のシェアになったけど色々とルーズなocuに比べてきっちりこなすHTCは企業ユーザーに人気有るし広い空間に強い分VR施設とかはviveの独占市場

Goに関してはあれも赤字ハードだと思うよ
スペックから計算すると3万は越えそうなのにあの価格だからね
ocuは今はfacebookの配下だからRiftの価格下げも含めてシェア取るには逆鞘も仕方ないと言う考え方の販売

472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/15(金) 06:51:53.37 ID:ZHL1zHtn0.net
>>471
最近とうとうRiftがViveのシェアを超えたよね
とはいえPCVR自体のシェアはまだまだ小さい

473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/15(金) 06:51:58.63 ID:MpKSREDn0.net
>>471
ハードメーカーとソフトメーカーの違いよね
Facebookは当時ハードの大量生産や流通、故障対応や保証など、ハードメーカーがやらなくちゃいけないノウハウが皆無だった
未完成のままリリースしてアップデートで仕上げていくソフトメーカーのやり方は通じなかった
案の定、予約分の出荷も出来ず、不具合に対処できず、後でいいやと思ってたハンドデバイスを VIVEに同梱され、キャンセルに苦しんだ
座位&ゲームパッド前提のRiftは、VIVEのルームスケール&ハンドデバイスのインパクトに負け、当初の言い分を撤回、touch発売時にセンサーを追加、ルームスケールをアピールするも時すでに遅し
先行するHTCは大量導入が見込める法人契約のビジネスエディションをリリース
VRアトラクション市場を切り開いた
HTCが元々 現地法人やサポート体制を持っていたのもあり、日本の保守体制は万全
何もかも米国とやりとりする必要のあるOculusとは信用度が段違い
Facebookの豊富な資金力がなかったら、Oculusはとっくに倒産してる
HTCと組んだValveの勝利とも言えるけどね

474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/15(金) 07:01:31.88 ID:7k69W6c20.net
シェアではRiftに抜かれてるけどな

475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/15(金) 07:12:26.91 ID:MpKSREDn0.net
>>474
ザッカーバーグはソーシャル用途に切り替えた(元々そう思ってたのだろうけど)から
Oculusのハードで儲けるつもりは微塵もない
これからもタダ同然で配りまくるだろ
ハイエンドVRを進むVIVEとは、もう方向が違う

476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/15(金) 08:03:59.15 ID:kVltpGvv0.net
全然Mirage Soloの話じゃなくて草

477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/15(金) 08:29:18.90 ID:A2Q9XPMl0.net
Vive Focusの勝利確定?

478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/15(金) 08:37:39.28 ID:ryRqFjF/0.net
>>477
そりゃまた話が違う

479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/15(金) 08:45:49.24 ID:3Iof5rEA0.net
10万円近く出してfocus買うような人は既にVive持ってるだろうしね

480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/15(金) 09:38:33.37 ID:CpPPIPAH0.net
focusそんなに高くない

481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/15(金) 10:13:18.25 ID:GgSSqy9H0.net
focusは7万+6DoFコン(別売り)で8.5万位じゃない?

482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/15(金) 10:21:50.87 ID:I111jJsX0.net
Mirage歩き回れて楽しいじゃん
Goは首振るだけなんだろう?

483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/15(金) 10:28:22.25 ID:gjoSerUH0.net
腰もだぞ

484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/15(金) 10:30:42.54 ID:d0oazEeW0.net
3dofは画面逃げてく感覚がどうしても酔って無理だな
たとえ動画視聴用途でも

485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/15(金) 10:54:39.35 ID:3Iof5rEA0.net
HTCのレートだと9万円台だろうからな

486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/15(金) 20:16:03.98 ID:lrEK2CKN0.net
>>471
>>473
詳しい情報サンクス VRの歴史というか全体像がわかってすごくよかったです 企業向けVR市場があるというのは知らなかった VIVEの無線化ツールの技適取得諦めたみたいだけど、個人が自宅内で使うのとわけがちがうから大丈夫?
って、Goが量販店やAmazon公式で売られないのは技適未取得だから?

Goの専スレによると、ALVRというのでハイエンドPCにつなぐと不意完全ながらもGoogle Earth VRができるらしいんだけど、6軸制御で石も上等なSoloならかがんだりとかもっとできそうなんだが・・
って、あくまでもハイエンドPC前提なんですね 2Dならスマホやタブレットでも動いているので、VRでも軽いソフトなのかと誤解してました

487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/15(金) 20:36:44.15 ID:+9Q5Nywk0.net
>>486
Goと言うかoculus(facebook)はRiftの時から一貫して小売りでの販売は北米のみに限定している
(北米の量販店では体験も可能)

日本国内なら量販店やAmazonに卸した方が売上が見込めるとしてもそのスタンスは変わらない
北米以外の市場はおまけってスタンスなのかなと

488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/15(金) 20:40:40.21 ID:lrEK2CKN0.net
>>475
仮想の部屋に友人を招待して長話するとか、テレビ電話の進化系というか、ネットとリアルの融合ですよね
顔本が買ったって聞いたときは、儲けを畑違いでもとりあえず投資しておこうなぁみたいな感じかと思ったけど、むしろメインストリームのツールだったんですね

489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/15(金) 20:44:35.48 ID:lrEK2CKN0.net
>>487
おまけにしては、サイトもスマホ用の設定アプリも平たい顔族用のフェイスマスクも、日本人に細かく配慮しているように思うんだけどなぁ (´・ω・`)

490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/15(金) 21:04:26.05 ID:+9Q5Nywk0.net
>>489
oculus社には日本法人も有るからね
元々GoはGearVRの下地が有る分色々と配慮されているよ
Goと比べてGearVRの方が装着感も画質も上だから
Goも色々頑張ってるんだと思う

491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/15(金) 21:55:41.84 ID:oFeuWS8N0.net
>>490
まともな日本法人出来たんだ
そりゃ良かった
Riftの時は Oculus日本とは名ばかりの
学生サークルみたいのがあっただけだった
そこの兄ちゃんがVR界のリーダー風に講演やらセミナーやらやってたけど
VIVEにボロ負けして すっかり大人しくなったw
懲りずにやってるんだろうか

492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/16(土) 06:58:54.94 ID:UHyKZxPv0.net
もうviveの方がシェアで負けてる現実

493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/16(土) 07:02:36.89 ID:jmIiuWOq0.net
HTC、ついに死ぬのか

494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/16(土) 07:42:37.37 ID:CPvqzhzl0.net
Focusで逆襲

495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/16(土) 07:42:46.74 ID:HmkvGMff0.net
家庭用VRは今回のブームでもキャズム超えられないと思ってるから現時点のシェアとか皮算用だと思うわ
あと10年は投資期間

496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/16(土) 08:53:01.60 ID:WMyZ3Ojx0.net
この機種はOculus GoみたくSteamVR動かせないの?

497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/16(土) 09:51:36.57 ID:MSi8Rdsv0.net
317名無しさん@お腹いっぱい。sage2018/06/16(土) 05:40:31.64ID:QCawVx0q(3)
Google VR180編集ツールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
macとLinux対応 Ubuntuユーザーの俺歓喜 

Introducing VR180 Creator, simplifying the video editing process
https://www.blog.google/products/google-vr/introducing-vr180-creator-simple-video-editing/

VR180 Creator Tool
https://vr.google.com/vr180/apps/
318名無しさん@お腹いっぱい。sage2018/06/16(土) 05:54:01.60ID:QCawVx0q(3)
Windows対応は後回しとかないわw
FacebookもGoogleVR180フォーマットに対応したっぽい
319名無しさん@お腹いっぱい。sage2018/06/16(土) 09:35:03.03ID:QCawVx0q(3)
使い方はここに書いてあるよ。

Editing your footage
https://support.google.com/vr180/?visit_id=0-636647045230082161-4210730192&rd=1#topic=9009343

498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/16(土) 10:03:11.01 ID:6nQWnJz70.net
>>496
oculus goもsteamVR動かせてる訳じゃない
あれはPCでsteamVRを動かして無線LANのストリーミングで映像飛ばしてるだけだから
PS4のリモートと同じようなもん

499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/16(土) 10:03:26.42 ID:CPvqzhzl0.net
>>497
さすがGoogle
簡単には動かん

500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/16(土) 18:48:34.36 ID:UHyKZxPv0.net
>>497ってどこのスレ?

501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/16(土) 19:47:09.39 ID:I+rsW4CJ0.net
>>500
【Google】VR180対応カメラ総合【二眼ビデオカメラ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524714358/

Web版みたいな奴もツールに入ってたWindowsで使えるかも

502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/17(日) 12:39:14.82 ID:6wLEMXok0.net
mirage solo上で、カードボードのアプリを全画面表示してみることってできますか?
カードボード対応アプリを含め、アンドロイドのアプリは画面の中央に平面で出して
見ることはできたのだけども、コントローラ使えなくていいので、カードボードの
アプリを画面全部で見たいというわけです。
どなたかご存知ですか?

503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/18(月) 16:58:20.56 ID:36ZW8uCZ0.net
これはVR内を歩けるのが売りだけど
危険だから制限してるという矛盾

制限外すとゲームが別物になるけどオッカナイ

504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/18(月) 20:14:18.19 ID:L1pexwPr0.net
そりゃ制限するよ
目隠しして歩き回れば
室内なら壁にぶち当たるか、階段から落ちるし
屋外なら車に轢かれるか、迷惑防止条例違反で逮捕される
本人はVR世界を歩き回れて楽しいかも知れないが
周囲が迷惑
俺はそんなバカを轢き殺して、人殺しになりたくない

505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/18(月) 20:17:29.43 ID:hfbe2pxj0.net
vr対応ポケモンgoを野外で遊びたいよなあ!?

506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/18(月) 20:33:18.96 ID:LLSeyVMU0.net
>>504
制限してもいいけど2〜3mの
範囲にしてもらわないと
PCVRよりも範囲狭くてPSVRと
変わらないし
これで他のスタンドアロン機が
2〜3mの範囲使えるとそれだけで
daydreamがゴミって事になるだけ

もうちょっとやりよう有ったと思うんだよね
プレイ前に被ったまま周囲を撮って障害物有ったら遊べないとか
範囲を越えて警告無視したら電源落とすとか
ポジトラ売りにして歩かせないとかさ…

507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/18(月) 20:44:31.13 ID:BqfOOSzf0.net
開発する環境も能力も無いけどポチったったぜ

508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/18(月) 21:18:11.17 ID:L1pexwPr0.net
>>506
まあだから業界的にはAR推しなんだよ
VRは完全に視界遮っちゃって危険ぽく見える
ARなら何となく安全ぽい

509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/18(月) 21:50:24.23 ID:rD/3FpEK0.net
この端末は開発者向けだって何度言えばわかるんだ

510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/18(月) 23:04:59.97 ID:4DQJqDgL0.net


511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/19(火) 00:08:08.57 ID:oea/4lG40.net
開発者モードなら確かにずっと歩けるが
そういう問題なのか??

512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/19(火) 09:25:05.75 ID:QVkVxAlp0.net
>>511
そういう問題じゃねぇよw

ProjectTangoの時のZenfoneARと同じ扱いの機材だ、って事だろ
そりゃもちろん>>509の妄想だけど、俺も似たようなもんだろうと予想してる

513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/19(火) 10:22:40.05 ID:zrUfKZiB0.net
広い公園で遊ぼうとすると
直射日光下ではカメラ痛めるんだな

夜公園でやってたら通報される自信ある。

514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/19(火) 10:43:47.72 ID:ctXuVxxf0.net
>>513
夜だとカメラがトラッキング出来ないと思う
体育館みたいな施設が良いんじゃないかと

515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/19(火) 19:47:16.77 ID:T0oA3j5a0.net
>>498
6軸だし石もいいしやったらこっちのほうが再現性高そうだよねぇ

日本の住宅事情だと、机も椅子もこたつもちゃぶ台も座布団も、なにも置かない部屋(真に安全性考えたらそうなる)って四畳半でも確保するの大変だよね
いちいち片付けるのはそのせいで使うのが億劫になりそうだし・・
ルームスケールは現実的でないと思うなぁ
真後ろ見るのは結構大儀だから、回転椅子に座るのが現実的

516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/19(火) 19:55:21.47 ID:w8dRNzcS0.net
>>515
VR用に部屋を空けたり引っ越したりする人も珍しくないけどね
まぁPCVRガチでやってる人だけだけど

517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/19(火) 21:58:40.11 ID:yKiis+ev0.net
>>516
ガチってどんな感じなん?
世捨て人で仮想現実で生きてるの?
家族とかいらない、つくれない人?

518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/19(火) 22:12:44.21 ID:qJoKh5cK0.net
寝ながらだとやはり痛い?

519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/19(火) 22:43:25.36 ID:wH9x+Yem0.net
これで、vrアダルト見てみたいものだ

520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/20(水) 00:29:44.80 ID:6hqj8lpX0.net
>>517
ゆとりかよ。
そんな甘いもんじゃねーよ。
オナテクとかドールのスレ逝ってこい。
人生賭けてる求道者や仙人だよ。失礼だろ。

521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/20(水) 04:03:24.10 ID:6ARfmcgj0.net
(俺は仙人だったのか?ただ究極のオナニーを追求しただけなんだ…)

522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/21(木) 12:24:23.01 ID:P4L25UuY0.net
>>518
寝ながら 動画鑑賞だと思うけど、ならGoがいいよ

523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/21(木) 14:26:19.63 ID:6CiHjRN30.net
ウルトラウィングスって飛行機のゲームやべぇな
操縦席から立って急降下して持ち直したときに立ってらんなくて膝ついたわw

524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/21(木) 18:50:49.71 ID:P4L25UuY0.net
>>519
PSVR匠は、USBメモリがSDになるだけで、PCに落としたファイルをexFATにフォーマットしたメディアにコピーしたの挿入して見れたよ
LittlstarはだめでSKYBOXでだけど

525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/21(木) 21:16:17.90 ID:6CiHjRN30.net
これで景色見ながらボーっとできるアプリないかい
今んとこGoogleのフォトアプリの背景くらいしか無いんだか

526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/21(木) 21:30:53.16 ID:bZfDFIiU0.net
https://render.otoy.com/vr_gallery.php
↑のキューブマップをVRToolboxで読み込んで環境作ると良い感じになる

527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/21(木) 21:43:08.02 ID:6CiHjRN30.net
>>526
ありがとう
VRさっぱりなんだが色々試してみる

528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/22(金) 00:33:01.87 ID:XN1KI9Mr0.net
>>519
SKYBOXのAirscreenもいけた
母艦にSKYBOXからクライアント(本当はホスト?)プログラムを落として実行
開いたウィンドウに動画のあるフォルダをドラッグアンドドロップ→Solo(やGo)のSKYBOXを実行→Airscreenを選んで母艦名を選ぶと動画一覧が出るので選択

529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/22(金) 00:47:01.13 ID:rjoP147A0.net
>>528
そんなことせんでも母艦でDLNAサーバー(PLEXとか)立てとけばDLNA対応の動画再生ソフトならどれからでも母艦に保存されてるVR動画にアクセス出来るよ
soloでもgoでもGearVRでも

530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/22(金) 01:42:43.67 ID:XN1KI9Mr0.net
>>529
PLEX 勝手に自鯖ハードのブランドかなにかかと思い込んでました メディア鯖のフリーソフトみたいですね
いまはスマホ寝モバなんで明日試しています

531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/23(土) 18:49:30.16 ID:P3jZGgM40.net
これ限界まで絞めてもズレて焦点が合わなくなるのがシンドイ
前評判が微妙だったからむしろ満足度は高いけど

532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/23(土) 19:59:13.74 ID:1Lib7lEi0.net
sketchfabに、chrome dev版でアクセスしてVRモードで作品見るのがやめられない
6DoFも使えてオヌヌメなので是非

https://sketchfab.com

533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/23(土) 20:36:38.68 ID:gCBlxCHO0.net
>>532
あそこは公開しなきゃ自分のデータ見れないからなぁ
オフラインモード有ればいいのに

534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/23(土) 20:55:43.43 ID:1Lib7lEi0.net
>>533
有料会員じゃないとプライベートで挙げられないみたいだね
見る専だったから知らんかった…

535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/23(土) 21:11:06.42 ID:P3jZGgM40.net
>>532
ブラウザだけで舐め回すように見られるとは
ライトユーザーにとっては有り難いサイトだわ

536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/24(日) 11:09:16.89 ID:3MCxOIys0.net
>>532
おもろいな
これ、soloだったらモデルの周りをぐるぐる歩き回れて
スカートの中も覗けたりすんのかな?

537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/24(日) 11:45:07.96 ID:SA8vkTt70.net
ダウンロード許可されてるモデルも多いからいいよねあそこ
落とせば色々使い回せる

538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/24(日) 12:14:45.69 ID:LHFHNYzD0.net
>>536
床に寝転がれば余裕でした(ニッコリ

539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/27(水) 09:51:13.72 ID:TK3/hY8V0.net
過疎りすぎわろた
とりあえずエロゲー対応してほしいなぁ

https://i.imgur.com/yI1gx7O.jpg
https://i.imgur.com/njS6Zsl.jpg
https://i.imgur.com/SH51x2N.jpg

2chMate 0.8.10.10/Lenovo/VR-1541F/8.0.0/DR

540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/27(水) 14:51:43.57 ID:0hvexV690.net
>>539
コンテンツが少ないから、しゃーなし

541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/27(水) 14:52:58.06 ID:0hvexV690.net
>>539
これの詳細求む

542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/27(水) 16:50:16.67 ID:TK3/hY8V0.net
>>541
Twilight Pioneers
アクションRPGだけど未完成ぽくてボス数体で終わるぞ

543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/28(木) 08:47:20.16 ID:wlAnAoPS0.net
もう遅いと思うがDaydreamアプリ参考に貼っとくぞ…
https://youtu.be/itdoZqEGYYk

544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/28(木) 17:18:10.73 ID:3qayttJD0.net
分解記事まだ出てないのか
ディスプレイ部分と頭に固定する部分を分割出来ないかなぁ

545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/28(木) 20:22:12.07 ID:lnnCj1Lv0.net
>>544
分解記事とか今は流行らんだろ

546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/28(木) 20:56:06.23 ID:jEcuBR+m0.net
>>545
流行るとか関係なく参考に見たいんだよ
iFixitがViveProも即分解してるのに、Oculus goとMirage Soloは無いんだよなー

547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/28(木) 21:29:42.82 ID:lnnCj1Lv0.net
>>546
自分でバラせばいいじゃん
壊れたらもう一個買えばいいだけだし

548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/29(金) 04:04:59.42 ID:THsDrw290.net
Mirage Soloのコントローラーって3DoF?

549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/29(金) 04:29:17.44 ID:EFRe8KhB0.net
うむ

550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/29(金) 07:33:55.49 ID:c6OCB5ak0.net
youtubeの4K3DVR動画ダウンロードソフトで落としたのって再生できるソフトってあったりしますか?4分割の縦動画になってしまい、サイドバイサイドとトップアンドボトムでは見れなかったりします。

551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/29(金) 07:41:07.66 ID:uVQEIBaw0.net
うむ

552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/29(金) 08:15:30.42 ID:/4qbPa1R0.net
VDで余裕

553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/29(金) 10:57:58.95 ID:D+6AgC/I0.net
コントローラーを6DoFにするアプリないですか?
3DoFだと使いにくくてストレスたまります

554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/29(金) 11:15:04.21 ID:aVsj4dnM0.net
>>553
有るわけないじゃん
アプリの問題じゃなくて
CPU性能の問題なんだよ
現行mirage soloでは無理
クアルコムの技術者が
HMD単体の6DoF制御を
売りにしたCPU(現行)の1世代前(去年)を使ってるからね

現行スマホのスナドラか
らもう1世代上ならコントローラーも動かせると思うよ
だから後2〜3万高いやつ出たら多分コントローラーも6DoFになるよ

555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/29(金) 12:21:35.91 ID:dHW6aTEU0.net
でもさVive FocusはSnapdragon835だけどアプデで6DoF対応してるんだよな
どういう仕組みなんだろう

556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/29(金) 12:38:02.36 ID:PwI1k/560.net
スタンドアローンとPCVRの差だろ

557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/29(金) 12:52:46.86 ID:dHW6aTEU0.net
>>556
ツッコミ待ちか…
Vive Focusもスタンドアローンや!!!

558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/29(金) 13:25:47.54 ID:/4qbPa1R0.net
全麺カメラでやっとるんでそ
あれ範囲外どうにもならんし主流にはならんだろな
Focusのはトラッキングの遅延めっちゃ酷いし

559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/29(金) 13:30:56.19 ID:HEuQbROF0.net
CPU性能の問題なら、うまいことプログラムを最適化すれば数倍くらいは速くなったりすることもないわけではない。

560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/29(金) 13:32:54.02 ID:HEuQbROF0.net
>>558
遅延ひどいのか。なら納得。
認識時間間隔を広げればそれに比例してCPU負荷が減るからなあ。

561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/29(金) 15:09:55.00 ID:dHW6aTEU0.net
>>558
カメラでやってたんか 技術はすごいな
Mirage Soloでの6DoF操作も期待したけど厳しそうだね…

562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/29(金) 21:23:11.77 ID:02gaKfnn0.net
>>550
あの変態CubemapにはSKYBOX VRが対応してる
自動判定はしてくれないんで手動で切り換えんといかんけど

563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/29(金) 21:57:35.19 ID:VJLwUyta0.net
>>562
あれスカイボックスで見られるのか!
変な縦の分割で諦めてたわ
いいこと聞いたありがとう
質問した人もありがとう

564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/29(金) 22:11:09.88 ID:02gaKfnn0.net
>>563
最新の0.1.8で対応した

VR180動画もローカルで見れるといいんだけど
再生以前にダウンロードすらできんね

565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/29(金) 23:37:49.64 ID:Dr3yhFmE0.net
なあ、真夏日にVRって地獄じゃね?

566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/29(金) 23:42:29.69 ID:7LULpxUr0.net
>>565
エアコンガンガンに効いてればむしろ暖かくていいぞw

567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/30(土) 03:57:45.78 ID:0sLRChxA0.net
おおっ!あったあった。
YOUTUBE360って選択肢右上にあるんですね。
気がつかなかった、まじありがとう。

568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/30(土) 08:11:55.80 ID:dikTzQ520.net
今エアコン壊れてんだよ…とてもじゃないがヘッドセットかぶる気にならん

569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/01(日) 06:48:36.58 ID:my9ZcaXM0.net
skybox音ズレしませんか?

570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/01(日) 14:04:09.80 ID:ff70DL7/0.net
>>569
普通の2D動画では音ズレは感じないぞ
360度は知らんけど

571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/01(日) 18:15:08.15 ID:UEwrJGEf0.net
ミラージュソロカバンの中に入れて運ぼうにも
かさばるのが難点。おでこの当たる部分がかさばる。

572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/01(日) 21:56:11.22 ID:ff70DL7/0.net
難点といえば俺の顔がゴリラ過ぎて上部のスポンジが剥がれてきた
これアロンアルファでくっつければいいのかな

573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/02(月) 14:06:27.83 ID:NGst3G8b0.net
>>547
バラそうにもクッションとダイアル回り以外ネジ穴が見当たらないから困ってる

574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/02(月) 14:11:12.17 ID:NGst3G8b0.net
そういや、クッションを革にして消毒できるようにしたバージョンが業務用として出そうとしているってさ
イベントでLenovoの人が言ってた
個人向けもはじめからそれで売って欲しかったよ・・・

取り外して洗えるオデコと後頭部クッションはともかく
顔に当たるスポンジは粘着テープで固定されてるから
剥がしたら破れるしなぁ

575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/02(月) 14:13:10.73 ID:Txy/D5Cb0.net
>>574
剥がしてマジックテープ止めにしたら?

576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/02(月) 14:44:55.12 ID:/+vUaV9S0.net
5万であのスポンジはほんとひで
摩擦でヒリヒリして来るし死んでほしい

577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/02(月) 16:10:59.70 ID:EjXPWxSO0.net
Mirage Soloももっと売れて6DoFゲーム流行れよぉぉ!!

578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/02(月) 16:18:53.87 ID:HQxt177E0.net
>>577
Headsetの6DoF = 動き回る はGoogleが許してないんで
表アプリとしては流行りようがない

579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/02(月) 18:44:01.98 ID:x7SwYc860.net
そうそう6DoFで歩き回れるアプリはストアの審査通さないって言ってるからなw
むしろそこ売りにしてPCVRよりも広い範囲歩けるとした方が開発も盛り上がるのにな…

作ったはいいけど歩き回れると起こるリスクを考えてなくて対策してなかったからとりあえず禁止にしといたwっていう行き当たりばったりなコンセプトw

580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/02(月) 19:28:50.76 ID:Doqb6ntq0.net
>>577
VVRなんかも6DoFだとだいぶ感じが違った
VRはホラーやシューティングが相性いいみたいな雰囲気あるけどもっと気楽なゲームやりたい

581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/02(月) 19:48:18.55 ID:x7SwYc860.net
GearVRのアドベンチャータイムとかいいんだけどね〜
三人称視点でちょっと斜め後ろから神の視点で世界を覗きながらするマリオ64って感じなんだが
アナログコントローラー必須だからocu goも対応してないが…

582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/02(月) 23:30:37.44 ID:EjXPWxSO0.net
制限が厳しくても>>580みたいなアプリや>>581の移植も良いよね
俺はジェットコースター(Epic Roller Coasters)で後ろ向きに立って体幹を鍛える試みをしてる
現状、開発者向けってのは理解した
とにかくユーザー数や…

583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/04(水) 23:33:23.93 ID:ebLhfSfA0.net
低スペPCでもビルドまでこぎ着けたー
なんかのキャラ置いたりしてみたい
https://i.imgur.com/yRVhdnZ.jpg

584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/05(木) 22:21:30.23 ID:LvTqVfvj0.net
できたー
Unity諦めてたけどシンプルならいけるなぁ
https://i.imgur.com/0fcdtSJ.jpg
https://i.imgur.com/hqNNSV2.jpg

585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/05(木) 22:49:04.26 ID:LvTqVfvj0.net
部屋の限界
https://i.imgur.com/BjkQFkc.jpg

586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/06(金) 08:03:57.06 ID:Lq6Q/Qvb0.net
やべーぞ!コントローラー全く認識しなくなったんだが、、、
丸ボタン押し続けても、無反応;;;;;;;;;;;;
寝る前にコントローラー充電器にぶっさして充電してみたんだがダメだ
まじただの置物と化してるゴーグル何もできねー;;;;;;;;;

587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/06(金) 09:01:35.39 ID:GBftsuq40.net
>>586
予備買ってないとダメだろ
コントローラーだけでも用意しとけよ

588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/06(金) 10:40:34.31 ID:E75ds0WS0.net
>>586
サポートに聞いてみたら修理に出すか一式買い直しって言われたよ
純正じゃないコントローラーなら売ってるみたいだが動くかわからんな

589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/06(金) 10:42:02.52 ID:4fLKrsPj0.net
>>588
その前に公式FAQは全部見たのか?
https://smartsupport.lenovo.com/us/ja/products/smart/arvr/mirage-solo/solutions/ht506545

590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/06(金) 10:59:50.94 ID:E75ds0WS0.net
>>589
そこは一通り見たけど俺は>>586じゃないぞ?
本当に故障した場合どうすればいいか聞いてみたんだ

591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/06(金) 11:18:34.88 ID:Lq6Q/Qvb0.net
俺が584だが、サポートセンター電話して
電話越しでいろいろ試した結果、コントローラーだけ交換って話になった。
家に新しいの送ってくれるので、調子悪いのは後から送ってくれとの事

コントローラーだけの購入もできるっぽい
最初パーツ代として見積もり出すので、入金確認後発送。
コントローラー代が7900円前後(なんか曖昧な答えだった)送料1500円
とりあえず土日開けるまでは、置物と化しております。

592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/06(金) 11:33:04.47 ID:E75ds0WS0.net
>>591
マジかw単品販売してないって言われたのにw
物理ボタンがいつ壊れるか心配だったからこれは朗報だわ 高いけど
情報ありがとう

593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/06(金) 11:39:36.48 ID:Lq6Q/Qvb0.net
>>592
最初オペレーターの人にコントローラーだけの購入はできない言われたけど
折り返し電話かかってきて、パーツ代として見積もり出せば単品でも買える言われた
コントローラー単品としての販売はないのは事実っぽい。

594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/06(金) 11:59:11.04 ID:WLQPU0L70.net
メーカー保証は無いのか

595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/06(金) 12:01:36.49 ID:fmAbnBsQ0.net
>>591
えっあんなDaydream使い回しコントローラーで8000円弱もするのか
Oculus Goのコントローラーの方が出来良いから交換して使いたいよ・・・

596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/06(金) 12:03:02.89 ID:Yoh0YlAv0.net
米国ではゴミみたいな値段なのにな

597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/07(土) 13:19:59.96 ID:KxNQ7dYVm
>>586
ビックコムで買ったんだが
俺も昨日から急にベアリングできなくなってサポ電話したら
シリアルから米国版なので修理受付とか無理で、ビックと相談しろとかwwww

598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/07(土) 20:05:06.31 ID:0EhnTsUK0.net
レノボ様から送られてきた新しいコントローラーでも
電源投入後、コントローラーのDaydreamボタンを押し続けます。のメッセージから
先進まねー;;;;詰んだ詰んだ詰んだ。

本体じゃねーかよ不具合出てんの;;;;;;;保証期間はあるが辛い。

599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/07(土) 20:29:51.66 ID:0EhnTsUK0.net
リカバリーモードを使用する (設定メニューにアクセスできない場合)

デバイスを完全に充電します。デバイスの電源プラグを外します。
デバイスがオフになっていることを確認します。
デバイスの(コントローラーではない)電源ボタンと音量アップボタンを同時に押して、インジケーターのライトが点灯して消えるのを待ちます。電源ボタンを離しますが、音量ボタンは押さえておきます。
デバイスに Android ロゴの画面の下に「No command」と表示されたら、音量ボタンを離します。

リカバリーモードすら立ち上がらせることもできない俺って使う資格ねーな。

600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/07(土) 20:34:33.88 ID:+YV+unuY0.net
>>599
情報提供感謝です。
いやまぁ、使ってるスマホを工場出荷状態に戻せる人のほうが
少数派だと思います。

601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/07(土) 20:45:14.57 ID:0EhnTsUK0.net
>>600
いえいえ>>589さんが貼ってくれた公式FAQのコピペってだけなんだけどね
サポートセンター日曜休みだし、ここぐらいしか相談できるような場所ないからな
とりあえず、自分では対処できなさそうなので月曜まで使うの我慢します。
もーめんどくさいし、ヨドバシに修理って形で丸投げでもいいのかなーっても思ってます(笑)

602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/07(土) 20:56:23.47 ID:PhVKmOgi0.net
>>600
え?そうなの
機種によっては説明書のに書いてあるレベルなのに…日本語読めない人かな?

各メーカーのサポートにも書いてあるし
まぁそもぞもAndroidならどれでもやり方同じだからちょっと調べれば分かるんだけど…

修理費払ってやって貰いたいなら覚えなくていいかと
そういうやつを食い物にしてる業者も居るからw

603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/07(土) 21:25:24.99 ID:oIXsbhTD0.net
リカバリー立ち上がらないってどんな状況や
何度も試すんや

604 :597:2018/07/07(土) 21:51:34.73 ID:sCXNDP0CK
>>599

アンドロイドロゴ出ず真っ暗で本体にも問題ありそうだから一式交換コースになったわ
ただしレノボの保障受けられないと困るから日本版のを頼むって念を押した、、、疲れる

605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/08(日) 23:27:23.68 ID:Bvnc+DPA0.net
>>598
俺も最初そんな感じだったけど
何度かやるうちに普通に出来たよ
多分コントローラのバッテリー切れ

606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/09(月) 00:29:40.04 ID:TWO+SSJQ0.net
ALVRってLenovo Mirage Solo with Daydreamには対応せんのかな? 6軸だしカメラも付いてるし、Goより石が上等だし、Windows Mixed Reality用のコントローラ単独で買えたと思うし、コードレスのMRにできそうだと思うんだが
AcerのMixed Realityしか持ってないんだけど、なんか見え方が微妙に圧迫感があるというか窮屈なんだよねぇ

607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/09(月) 03:01:43.01 ID:L743iU8R0.net
>>606
odysseyはいいぞ

608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/09(月) 23:22:10.96 ID:DmU4ZIjF0.net
しかしこれ結局は動画とストリートビューに落ち着いてしまうな
動画視聴中も6DoFの恩恵がないわけではないが
色々開発して楽しんでる人には敬服しますわ

609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/10(火) 18:04:40.50 ID:coBCh9Vx0.net
通常のAndroidアプリ入れてる人いるかい
なに入れてるか教えてくれ〜

610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/11(水) 12:37:56.60 ID:ftKfwtSj0.net
ComittoN入れてる

611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/11(水) 15:55:49.30 ID:0f18LTeP0.net
>>610
コミックビューアーか〜ありがとね
あんまりアプリ入れるとバッテリー消耗しそうで不安なんだよね

612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/11(水) 18:53:34.96 ID:XzWMtAbX0.net
>>611
アプリを入れるとバッテリーが消耗?
都市伝説かなにかか?
バッテリー云々はちゃんとアプリをタスク管理で終わらせれば全く問題無いだろ

613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/11(水) 19:23:26.14 ID:0f18LTeP0.net
>>612
そうなん?
なんか知らんうちに通信するアプリとかあるじゃん
ユーザーの使用状況解析みたいな
タスク切り信用できるなら入れてみるかなー

614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/11(水) 19:30:27.58 ID:XzWMtAbX0.net
>>613
インストール時に権限要求してくるなら拒否すればいいしAndroidはアプリに通信させない設定とかも出来るから
設定面倒ならインストールして挙動怪しかったらアンインストールでもいいと思う

615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/11(水) 20:20:08.97 ID:0f18LTeP0.net
>>614
個別の通信設定が見当たらなかったけど色々インストールし始めてる
センキュー

616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/11(水) 23:39:45.95 ID:0f18LTeP0.net
つかBluetoothがバッテリー食いまくってるw
https://i.imgur.com/AYoIMR6.jpg

617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/25(水) 01:32:04.12 ID:a6qHtf1L0.net
とうとうdaydreamのホーム画面に表示するコンテンツが
何もなくなってトップページ真っ白になったな...やる気あんのかw
うちだけかな?

618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/25(水) 19:38:32.01 ID:peQd2t7d0.net
>>617
うちも同じ。アプリのキャッシュ消したりしたけど直らない。

619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/25(水) 19:39:27.13 ID:VkEY7HGQ0.net
俺のも真っ白になってた
暑いはわ蒸すわエアコン無いわで最近かぶってない…
まぁDaydream頑張ってほしいね

620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/25(水) 23:21:33.10 ID:a6qHtf1L0.net
エアコンなくてよく生きてられるな...

621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/26(木) 06:49:44.11 ID:TGNGs6Pt0.net
もうオワコンだな

622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/26(木) 08:11:17.42 ID:p9Dyg91k0.net
このロリコンどもめwww

623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/26(木) 11:14:42.04 ID:veHDkXd70.net
おいおまんらVR版ストリートビューって地名入力しか方法ないんか??通常ならマップから飛べるやん?

624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/26(木) 12:06:20.80 ID:dgzqUS1a0.net
>>622
ん?どの辺が?
エアコンと掛けたのか?

625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/26(木) 12:48:27.50 ID:cNSzJfsx0.net
左手の玉をポイントしてトリガー

626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/26(木) 14:50:07.60 ID:veHDkXd70.net
>>625
その場から歩行するやつのこと?それなら知っとるよ
地図上から選択したいんだよな
名も知らぬ地域とか見たいんよ

627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/26(木) 23:37:49.40 ID:L7++TJuk0.net
スクリーンが白くなっただけで
なんの問題もないじゃ無いか

628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/27(金) 11:52:54.58 ID:gsm41rzk0.net
ホームが更新された
人気の無料アプリだのなんやら

629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/27(金) 12:59:58.75 ID:/rPXejN10.net
まぁ数日放置だったからな
Mirage Soloの孤独感も相まって不安にかられたのさ

630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/28(土) 08:41:41.84 ID:mgA1NqXW0.net
久しぶり(1週間ぶり)に起動したらシステムアプデ来とった
トップ画面真っ白だったのこれのせいか?

現在アプデ中

631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/28(土) 11:05:28.63 ID:1JJMOABJ0.net
俺んとこアプデ来とらんぞ
https://i.imgur.com/zUsmPIL.jpg

632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/28(土) 12:57:42.71 ID:mgA1NqXW0.net
>>631
基本スリープ中にやってるみたいなんで
多分最新になってるんじゃないかな

自分は毎回シャットダウンしてたから自動更新されてなかった

633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/28(土) 13:13:05.49 ID:1JJMOABJ0.net
>>632
マジかー正直何が変わったかわからんねw
一応端末情報はっとく
https://i.imgur.com/kJLxaSb.jpg

634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/28(土) 19:42:49.21 ID:mgA1NqXW0.net
>>633
なんか、2Dアプリのライブラリ追加と2Dアプリの画面サイズ変更が可能になったとか(但し開発者オプション
https://twitter.com/youten_redo/status/1023094263309979648?s=19

635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/28(土) 20:13:16.98 ID:mgA1NqXW0.net
横1280、縦1024、dpi320、150%拡大でいい感じになった

636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/28(土) 21:58:17.72 ID:1JJMOABJ0.net
>>634
おおこれはありがてぇ!自由に変えられるね
ただタッチパッドの操作がおかしくなるのなんでええええ
https://i.imgur.com/eJP78xL.jpg

637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/28(土) 22:31:43.25 ID:1JJMOABJ0.net
横幅長くすると操作がこうなる…w
https://i.imgur.com/uscditX.jpg

638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/29(日) 08:17:59.22 ID:5mUpIitr0.net
>>637
横向きに持つとゲームパッドのようだね

639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/29(日) 12:27:41.16 ID:yElghF210.net
>>635
DMM動画プレイヤーとPornHubのアプリが捗る!

640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/29(日) 20:34:01.12 ID:jQpsckFs0.net
>>638
お、横持ちがあったか!と思ったら
2Dアプリは画面にポインタ合わせないと操作できないから撃沈したぜ!

641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/31(火) 21:12:30.84 ID:wIIks/xl0.net
Chromeが正式にDaydream対応したらしいがアプデ来んし再インストールしてもまだ変わらんなぁ

642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/02(木) 09:15:54.61 ID:G9kVi/Hp0.net
Lollapalooza 2018 LIVE in VR180
https://www.youtube.com/watch?v=AAnIJzqRHFI

Lollapalooza、8月3日からライブの模様をVR180で生配信
https://www.lollapalooza.com/wp-www-lollapalooza-com/wp/wp-content/uploads/2018/07/lol18-lineup_by_day-admat-v18-822028c0.jpg

643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/03(金) 06:42:50.20 ID:7PnCXxAb0.net
更新に失敗したのか
WorldSenseの動作が再開しました
から先に進まない…

644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/04(土) 11:31:45.87 ID:H+6PGD7E0.net
>>641
Dev版のChrome

645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/04(土) 13:27:58.49 ID:lZEYTe1D0.net
>>644
Dev版も入れとるっす!
通常版がアップデートするはずでバージョンが68になるらしい
Soloも泥タブもまだ67だったよ・・

646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/04(土) 13:32:47.66 ID:lZEYTe1D0.net
その後>>643はどうなったのか・・・

647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/07(火) 22:11:44.63 ID:ygneQMXE0.net
Vridge2普通に使える

648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/08(水) 22:07:50.65 ID:m6Hi/CCD0.net
>>647
俺のPCが雑魚すぎるせいかSteamVRがエラー吐くわ
GoogleEarthVRとか見れるんすかね?

649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/08(水) 23:19:37.37 ID:aBTYC3mI0.net
>>648
そもそもGTX1060〜1070とメモリ16GB位ないとグーグルアースVRは辛いぞ

650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/08(水) 23:57:47.58 ID:m6Hi/CCD0.net
>>649
GeForce610Mのメモリ8GB、多分論外のスペックだからなぁw

651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/09(木) 04:35:20.18 ID:Kg1kKEvY0.net
PC側1060でイリュゲ・カスメ・DMMあたりは普通に使える
といってもコントローラが3DoFの1つしかないので、Go+ALVRと同じく操作には限りが

652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/09(木) 09:49:10.14 ID:qscT7Kvw0.net
noloVR買えば6DoFで
操作出来るじゃん
まぁその価格以下でwindowsMR買えるんだけどw
noloVR→35k
windowsMR→20kから

653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/09(木) 23:14:34.03 ID:vRpG+9vV0.net
MagicLeapなるものが発表されたな
約25万とお高いけど
本体と分離するのは有りだよなぁ

654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/10(金) 07:43:36.27 ID:yGzrUCJV0.net
MagicLeapはGoogleの巨額出資で5年ぐらい前から注目されてたやつやで

655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/10(金) 09:53:40.69 ID:6LYaYY3k0.net
>>654
新しくAndroid実装タイプが出るぽい

656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/10(金) 15:05:39.34 ID:VVJQoVtf0.net
コミケになないちゃんとあそぼ(エロゲー)のmirage solo版が売ってたので買ってみたわ

657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/10(金) 15:21:59.18 ID:cQb+S+pi0.net


658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/10(金) 16:34:14.85 ID:vdUXo+8U0.net
>>656
レポートよろしく

659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/10(金) 20:30:30.59 ID:W9M3u9Xq0.net
>>656
コミケ未だに行ったことないw
あの透明な体を模した物体もセットなん??

660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/11(土) 17:05:57.39 ID:WDE8f1f9Q
ジェラシックアイランドのアプリが動かないんですけど
ミラージュソロでプレイ出来た方いますか?

661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/14(火) 19:13:33.75 ID:jipCZ1Sm0.net
>>656
なないちゃんのレビューはよぅ!

662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/16(木) 00:31:48.99 ID:4xUk9fas0.net
家族に見られたら死ねる。

でどうなんですか?教授!!

663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/17(金) 12:05:38.63 ID:5SfN96YH0.net
>>623
郵便番号の7桁をハイフンなしで入れるのは?

664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/17(金) 18:58:15.88 ID:lbWLiDKe0.net
>>663
郵便番号で検索する発想は無かったわ、ありがとう
しかし2D版みたいにマップと連携できればいいやけどな~

665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/19(日) 14:13:29.73 ID:UNWFePiD0.net
もっとこういうコンテンツほしい
https://i.imgur.com/giQUkoo.jpg

666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/20(月) 02:13:00.05 ID:Q9/KGcGS0.net
これゴーとくらべてどうなの?

667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/20(月) 07:08:39.79 ID:DsQpb1j/0.net
goと比較するなら性能も上だし6Dofだしと
スタンドアロン機としては優秀だけど開発者向けのハード
対応コンテンツはそんなに無いし売りの6Dofで
好きなように歩き回るには開発者モードにしなければいけない(通常1m範囲)
だけど開発者モードで好きなように歩き回れるコンテンツはGoogleの規約でストアで販売出来ない最大の売りをGoogleに制限されてるのでストア以外から入手しないと色々と遊べない

668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/23(木) 18:59:10.72 ID:0tm1D6VK0.net
サンタ・クルーズ来年第一四半期に発売
https://japan.cnet.com/article/35124455

669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/23(木) 20:55:28.36 ID:WIl6N7bN0.net
>>668
ついにか・・
6DoF我慢できなくてソロ買ったけどそこは後悔してない
まぁその前にVive Focusも上陸してくるんだが・・

670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/24(金) 19:23:57.30 ID:5LlVL83G0.net
Vive FocueはSoloと同じCPUで画面だけ高解像度にしてるからスムーズにならないよ

671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/24(金) 19:34:12.80 ID:N0uXITie0.net
>>666
ゴーはプレビュー用の端末なので比べる意味が無いかと

672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/25(土) 18:09:38.35 ID:4KIoZxwG0.net
コンテンツ増えた?

673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/26(日) 09:49:47.95 ID:Ljv5AVKu0.net
>>672
Daydream用のストアだと月2〜3個くらい増えてる気がする

674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/01(土) 01:22:42.74 ID:Y4HxVSHv0.net
なんとかしてDMMを見る手段はないのだろうか

675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/01(土) 06:22:45.91 ID:NqH6vVmv0.net
>>674
DMMじゃないといけない理由は?

676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/02(日) 16:30:37.04 ID:rQFdydeC0.net
>>675
購入済の動画があるから。

677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/02(日) 21:24:40.25 ID:KSCM8Pfu0.net
>>676
上の方でVridge2動くと
出てるから
riftcat使えば行けるかも

パソコンでVR動くスペック(GTX1060以上)が
有ればsteamVRからDMMアプリ起動させて
riftcat経由でリモート接続で見る感じ

mirage soloだけで見る方法は無い

まぁPCのスペック有るなら安いwindowsMRでも買った方が早いけど

678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/07(金) 14:32:48.02 ID:ulVQTpYT0.net
ホラーゲーム怖いけど1本くらいダウンロードしようと思うんだがオススメあったら教えてくれ

679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/11(火) 22:16:11.21 ID:VxX7DJpf0.net
>>637
横幅広くするとスクロールが縦横逆転するの
最新のは更新で治ってる!
キタコレ!

680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 08:30:52.84 ID:A5ESIWyC0.net
PSVRに置いてかれてる

681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 10:59:43.63 ID:mp8qOJuh0.net
PSVR息してない

682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/12(水) 20:09:07.77 ID:og67mUCK0.net
>>679
気付かんかったわw
地道に改善されてきてるのありがてぇ

683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/18(火) 11:23:17.14 ID:JNdEIOb40.net
買う前に確認しときたいんだけど、外付けHDDにアダルトVRを保存してるんだけど、(オフラインでも見れるやつ)
それを、Mirage本体に保存すれば、面倒な設定なしで(本体さえ持ってれば)外出先でもネット接続無しのオフラインでVR楽しめるんだよね?

684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/18(火) 14:22:20.10 ID:R/LHO4DC0.net
>>683
SDカード保存なら可能
でも用途的にはocu goかGearVRの方が向いてるかなーと
VR動画再生出来るプレイヤー少ないしHMDの装着方式が頭の後ろのダイヤルで締め付けるタイプだから
寝っ転がるとかには頭をどこかにもたれさせるのには向かないHMD

685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/18(火) 18:56:44.98 ID:sq9KQZSe0.net
寝たきりになった時の心配までしてたら切りがないよ

686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/18(火) 20:45:55.77 ID:JNdEIOb40.net
>>684
ありがとう!
SDカードはアマゾンで安いの買うとして、でも本体の64GB分のスペースには保存出来ない?

687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/19(水) 02:52:30.55 ID:KMZ3u2mE0.net
>>686
本体にも保存できるぞ
安心してシコれ

688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/19(水) 03:06:33.53 ID:KMZ3u2mE0.net
>>686
ああでも補足・・・
USBだと充電しかできねーぽいのでSD経由で移すから
結局SDに保存でよくね?ってなる

689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/19(水) 08:04:54.78 ID:tC3AqBe70.net
本体ストレージだと匠動画2〜3本しか入らないしね
1ファイル10GB以上有るんだし

一応開発者なら開発者モードにして開発環境からadbコマンドでファイル転送は可能らしいよ

一般的なUSBでのPC接続には非対応

そう言えばocu goと比べてかさばるのも×なとこね
頭の固定用ダイヤル部が有るので持ち運び時はocu goの倍の面積取られるから(PSVRと同じ位の大きさ)

690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/19(水) 10:22:49.42 ID:lcgoTPei0.net
>>687-688
>>689
みんなありがとう!

聞いてばかりで悪いんだけど、外付けHDDに保存してるエロVR動画は、ためしにPCで再生すると、GOMプレイヤーなんかで再生されるんだけど(画面が左右分割や上下に分割されてる、それぞれ丸みを帯びてる感じ)
それなら問題なくVRとして、再生されるよね?
(せっかく買ったのに非対応や、制限?があってvrとして再生無理で普通の動画が再生されるだけとかじゃないよね?)

691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/19(水) 10:53:36.15 ID:OsKJYrZW0.net
>>690
MP4でh.264かh.265なら再生出来るかと
PC用のaviだと駄目だよ
再生支援も有るからMP4じゃないと駄目

692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/19(水) 11:01:56.49 ID:nf8hu7hs0.net
何も知らないやつがsoloを買おうってのが凄いな

693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/19(水) 11:29:22.06 ID:NK/zlcOX0.net
solo…早漏…なんつって

694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/19(水) 12:21:36.19 ID:lcgoTPei0.net
>>691
ありがとう。確認してみる!

695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/20(木) 14:41:02.24 ID:shpDbBv40.net
解像度変更はマジでGJだった
https://i.imgur.com/Bjn96VY.jpg
https://i.imgur.com/XtLMTHG.jpg

696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/20(木) 20:01:20.02 ID:g9M5sDPw0.net
Firefox RealityでたけどWebVRでSoundboxingとかやった人いない?
Snapdragon835でマトモにできるか知りたい。
Oculusgo(Snapdragon821)では動きはするけど、うまく動かない感じ。

http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1809/19/news086.html

697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/20(木) 22:54:06.38 ID:shpDbBv40.net
>>696
これでいいんかな?
ちょっと触ったくらいだが違和感なく動いてると思う...
動作はヌルヌルではないけどカクカクでもない
てかこんなんあるんだねスゲー
https://i.imgur.com/fWZa4jn.jpg

698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/21(金) 08:20:44.33 ID:vZnVPjsQ0.net
>>697
ありがとナス!
これならSanta Cruz来ても平気やな。

soundboxing程のものは無いけど
映像関係のWebVRなら他にも有るから
Oculus GOのwiki見てみるといいよ。

http://oculuswiki.net/go/index.php?おすすめWebVR

699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/21(金) 21:09:13.74 ID:+sdKn8Bc0.net
これどうかね?
bionik Mantis PS VR(新型/旧型) Lenovo Mirage Solo 対応ヘッドホン HMD一体型 クリップ式取り付け オープン型 PS4/PS4 Pro Daydream(BNK-MNT-PSVR)

700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/23(日) 11:40:17.97 ID:TiaOXDFf0.net
>>699
試したことないからわからんな
人がいなさすぎるのが辛いね

701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/23(日) 11:52:31.25 ID:hClaJXnx0.net
一時購入を検討してレビューを片っ端から読みまくったことがある
当然音質は同価格帯のものと比べるべくもないけど快適性は通常のヘッドフォンとは比べ物にならないというのが総評
結局自分はPCVRにハマったので買わなかったけども

702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/23(日) 13:07:49.22 ID:+wJ0Z97B0.net
>>699
今年のTGSでmirage使ってるブースで使ってるの見かけたわ

703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/25(火) 18:17:35.92 ID:9W31fumE0.net
このままフェードアウトかと思ってたらまさかの6DoFコントローラとシースルーAR!

704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/25(火) 18:45:52.41 ID:1RcbjRhg0.net
6DoFコントローラーは開発者向けっぽいね
シースルーはアプデでくるかな?

705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/25(火) 20:05:44.38 ID:U/IBLhm+0.net
またUS Onlyですか

706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/26(水) 07:02:47.65 ID:897uqCsh0.net
ありゃ次のモデルの開発用で現行の周辺機器としては売らんだろ

707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/26(水) 07:41:57.93 ID:+vzRNbD+0.net
>>260
GoogleさんはLGでしか使えんコントローラなんか作らんだ

708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/27(木) 10:53:36.61 ID:/TdokzLf0.net
おいおいOculus Quest45000円て
Solo買う人がますます減ってしまう

709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/27(木) 11:11:22.59 ID:DN94QcQD0.net
Googleやる気無いし
soloは6DOFコントローラー無いしで開発機止まりだよ
vive focusも7万するし
スタンドアロンはQuestが牽引する形になるでしょ
soloが定価4万で6DOFコントローラー付きで大手タイトル数本発表でもしない限り勝ち目は無いだろ

710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/29(土) 20:29:52.33 ID:Vr+0HDO70.net
諸君、6軸コントローラ来るらしいぞ
https://japanese.engadget.com/2018/09/28/daydream-vr-ar-6-google/

711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/29(土) 20:33:25.06 ID:hLdYGdTL0.net
上で話題になったばかりよ。まあengadgetが出遅れ記事だしたのね
これ結局いつ買えるんだろうな。questより先に来るのかどうか。。

712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/29(土) 20:37:12.05 ID:EWXr70xr0.net
6軸コートローラよりシースルー機能のほうが嬉しい
はよアプデしてくれ

713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/29(土) 21:12:56.49 ID:yL22oUmG0.net
コントローラは開発者向けの出荷しかないから一般向けに出回ることはあるまい

714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/29(土) 22:10:25.68 ID:0lCpjf+z0.net
日本では買えないし
北米在住で開発者のみって話だからなぁ

715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/29(土) 22:12:20.23 ID:0lCpjf+z0.net
>>712
シースルーだけなのかQuestみたいにMRになるのか

716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/29(土) 22:54:05.63 ID:TTAWslP10.net
所詮我ら田舎者は米中のおこぼれに期待するのみよ

717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/30(日) 10:39:55.44 ID:7ao79ZO10.net
シースルーつってもworldsenseカメラが白黒だからな、おまけ程度よ
Questもなんか線画エフェクトみたいなので誤魔化してたから同様にポジトラ用の最低限のカメラを流用したもんなんだろう
次世代機があればシースルー用にちゃんとしたカメラ載せてくるかもしれないが

718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/30(日) 20:21:57.05 ID:3UCo2azH0.net
とはいえコントローラーやLRわかんねー付属のイヤホンがHMD装着したまま確認できるならシースルーほしいわw

719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/01(月) 23:53:48.06 ID:fVWZU65N0.net
業務用キター!
クッション部分が防水になった
https://www.moguravr.com/mirage-solo-sales-start/

720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/02(火) 00:47:45.30 ID:/B420uvm0.net
>>719
いいなぁ…てか通常版が48660円になっとる
なんでもいいからユーザー増えてほしいのとシースルーほちぃ

721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/07(日) 22:54:21.53 ID:CXAuXTay0.net
「ソードアート・オンラインVR LovelyHoneyDays」が配信開始。キリトになってアスナとのコミュニケーションを楽しめるVRアプリ
https://www.4gamer.net/games/420/G042009/20181005045/

せっかく良さげなコンテンツ来たと思ったのに動かなくて泣ける

722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/07(日) 23:31:08.96 ID:E1YTh9Xz0.net
Daydream Viewでは2Dで起動してからVRモードに入ると動くけど
VRモードから起動すると落ちる
2DモードとVRモードの切り替えに何かありそう

723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/07(日) 23:38:29.37 ID:ayYkoUnM0.net
俺のMirageが起きかけたが電池切れて寝てしまった

724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/08(月) 16:58:14.98 ID:EvEqR+xR0.net
>>721
スマホゴーグル向けのアプリはまともに動かんよね
勿体ないなぁ

725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/08(月) 17:34:33.26 ID:Sez2VaPr0.net
Cardboardアプリが動かないのはまだ仕方ないと思うんだけど
Daydream対応アプリでも動かなかったりするのはどうしたものかね

ttps://i.imgur.com/jl3RkPk.png
ttps://i.imgur.com/UYrUEV7.jpg

726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/08(月) 18:01:54.11 ID:A6/4N6Xz0.net
まぁGoogleが悪いよね
HMD型でちゃんと動かせる仕組みやSDKの提供とDaydreamの審査基準として動作する事を盛り込むべきなのにそれをしない
しなければシェアの少ないハード向けの対応をコンテンツ提供者がする訳がない
他のVRプラットフォームでは行われている事やらないんだからsoloも売れない
まぁVRやる気無いんだろ

727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/18(木) 00:31:25.68 ID:OUKMcClp0.net
アプデきたぞ〜
ダッシュボードから2Dappのアクセスと強制6DoFの設定ができるようになった
2D画面の縦横を変えられるようになった
セキュリティパッチの更新
他は分からんがカメラモードはまだっぽいな…

728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/19(金) 11:06:37.27 ID:IfHSQJt70.net
Vive focus日本登場でSoloも終わりか

729 :!:2018/10/19(金) 12:31:25.31 ID:Pbq1+W+60.net
そろそろ終わりだな。
ソロだけにwww

730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/19(金) 19:42:15.29 ID:BiuyJ79R0.net
地味に改善されてるし、あとはシースルーを実装してほしい
これ着けたままトイレ行くんだ

731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/19(金) 20:27:24.37 ID:p/ppPaAa0.net
VivePortしか使えないんだっけか?

732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/19(金) 20:59:43.32 ID:vCnLrY9Q0.net
むしろVivePortが使えるのか?

733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/20(土) 15:12:15.78 ID:GMHTIUkT0.net
フォーカスとは価格で差別化できてるだろ
ソロの完全終了はクエストが出たとき

734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/20(土) 16:55:12.18 ID:ZPLWR9an0.net
で、でいどりーむ…

735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/20(土) 19:39:46.39 ID:GMHTIUkT0.net
なんかアプデしてから挙動が変だな
どの場面でもたまにカクつくわ
あとVRアプリやってると中断されて2Dアプリが開いて
まだ使ってますかって聞かれるんだがどういうこと...

736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/20(土) 20:30:06.34 ID:GMHTIUkT0.net
>>734
グーグルアプリの恩恵受けられるのはいいけど
結局ライバル相手にも提供していくんやろ

737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/21(日) 20:15:02.68 ID:2evI16H+0.net
使用頻度が余りにもなかったので売ってきた
mirage solo 10k
mirage camera 8k
(´・ω・`)

売らずに使ったりしてたほうがよかったかな

738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/21(日) 20:20:22.59 ID:TMznrU270.net
>>737
安いね。

739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/21(日) 20:59:44.01 ID:gFDWXzne0.net
開発者用だろ、これ

740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/21(日) 21:05:26.38 ID:9bHFrx/d0.net
おいおいカメラ8000円て
VR180は腐らんやろ

741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/21(日) 21:23:54.90 ID:dXNBR5p50.net
この前キャンプ行ったときにミラージュカメラで一杯撮ってきたけどあとから見直すと失望の方が大きかったな

742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/21(日) 22:48:46.80 ID:9bHFrx/d0.net
ソロカメラで録った動画見たけど画質はともかく立体的に見えて感動したけどなぁ
人並みの動画とか10年20年したら価値でそう

743 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:43:50.14 ID:yLdTK1TP0.net
センサー小さくて光量も不足しがちなのが辛い
ファームウェアもVR180ソフトウェアに更新や機能追加もなく既に終わってる感が寂しい

744 :!:2018/10/22(月) 12:06:35.19 ID:QA6jocPm0.net
>>737
凄い買い叩きだなwww
ハードオフかな?

745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/22(月) 12:36:29.45 ID:YWhehLNN0.net
>>737
ヘッドセットは見つからんかったけどとりあえずカメラ買取
ドンマイ…
http://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=181146

746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/23(火) 07:22:01.55 ID:A60PtzaT0.net
>>74
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
そのうちこの辺で安く出てくるかもね(ノД`)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/wonderrex/

747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/31(水) 16:10:43.77 ID:ZAJOTX1Z0.net
https://www.phileweb.com/news/d-av/201810/31/45541.html
>ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)とレノボは本日、SIEの保有するPlayStation VRの工業デザイン(意匠)に関するライセンス契約を締結したと発表した。

>これによりレノボは、VRヘッドセット「Lenovo Mirage Solo」においてPS VRのデザインを2年間使用できるライセンスを取得したこととなる。


おまえら良かったな!!
あのPSVRと同じデザインになって生まれ変わるぞ!!

748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/31(水) 21:08:39.46 ID:jIU9CqD20.net
>>747
パクってたのをライセンスで穏便にすませたんか?
ついでにPSVRのゲーム移植してもらえ…w

749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/11/13(火) 11:41:41.80 ID:DDX1aSuz0.net
これってdaydream外せないのか

750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/11/15(木) 23:20:54.96 ID:IY8djJxx0.net
アメリカはブラックフライデーで$300に値引きするみたい
https://www.roadtovr.com/black-friday-2018-lenovo-mirage-solo-vr-headset-180-camera/

751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/11/24(土) 21:55:03.16 ID:ikCap4J90.net
かっそ過疎やね
なんだかんだで二日に一回は触ってるんだがな
シースルー追加が頓挫されないか心配

752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/11/28(水) 09:53:28.15 ID:gYL9xwIh0.net
全然コンテンツが追加されない
Oculus用のアプリ出来たらいいのにな

753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/11/28(水) 10:27:50.45 ID:VU/n3zkz0.net
>>752
Googleがやる気ないからね
cardboardとか簡易型を容認してるからいけないんだよ
daydreamに対応していないVRアプリは審査通さない
mirage solo等の一体型HMDだと手数料半額とか
それくらいしてやっとちょっと出てくるかもってとこだろう

oculusはgo出る前からGearVR用で500〜1000位のゲームとかアプリ有ったからね
ユーザー数もバラまきしてるとはいえ500万台越えてるし

754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/01(土) 10:57:51.85 ID:kdk97Bgr0.net
ミラージュカメラで撮影したVR180動画を、YouTubeにアップして見ようとする場合、Soloではどうやればいいですかね。
YouTube VRでは、動画はまだ実験段階のものなので非公開設定にしているからか、自分のチャンネルでも見ることができない。cromeからアドレスを開くと見られるけど、半球形VR映像にはならず平面スクリーンに楕円形状態で3D表示されている。
これってpremiereで編集している動画ですが、やり方間違えてるってことですかね。

755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/06(木) 16:09:45.53 ID:UWblM2230.net
>>752
ALVRとかVirtual Desktopとか使いたいですよねぇ インサイドトラッキング用カメラが有るMirage Solo with Daydreamにこそふさわしいと思うけど、Socの能力とかで無理なのかなぁ
Soloでも使えるSKYBOXは簡易NASを簡単に見れるようになってた これでPC立ち上げなくてもいい
>>753
Google Earth VRは、操作をメニュー式にして、視野狭窄しての飛行をやめたら、移植できそうな気がするんだけどなぁ(VRでないのをタブレットでやってここまでできるんならって思った)

756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/06(木) 19:29:24.52 ID:NA2Y2AgF0.net
地図ロイドRealityってので地形データと航空写真は飛行して見られるぞ
表示領域が広がると処理が厳しいけど
知ってる地域を俯瞰して見るのは中々感動するねw

757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/06(木) 20:01:54.09 ID:UWblM2230.net
>>756
情報 サンクス┏Фペコッ 6DOF対応なんですね これは面白そう

758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/07(金) 09:48:00.26 ID:bN7ky9L50.net
>>756
早速使ってみました 画像データが画素以上に密度が濃い為かチカチカするのが残念 それと山登りしない自分には少し微妙 山道はドコモしかつながらないのわかった

これSteamVRとかでは使えないのかな? 日本限定?だから無理?
スクリーンドア現象を解消したっていうOdyssey+発注済みなんで使ってみたい (´・ω・`)

759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/07(金) 20:48:43.71 ID:YtMfBL8U0.net
>>758
んん?地図ロイドをSteam VRで使いたいってことか??無理やろ?
俺は全然知識ないぞw
有識者に聞きたいならSNSの方がいい…しゅまん

760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/07(金) 22:58:02.75 ID:i3ZmbHgZ0.net
>>755
開発途中だけどDaydream用のALVRも一応あるよ

ALVR-Daydream.apk
https://github.com/sigmaxipi/ALVRClient/releases

steamVRを使いたいならDaydream用のTrinus VRでもいいかも

Trinus VR
https://www.trinusvirtualreality.com/trinus-dream/

>>758
SteamVRではDaydream用apkは起動できないよ(できないというか需要がないから誰も開発していない)
SteamVRでapkを起動する方法を考えるよりそのアプリをsteamVR用にBuildした方が早いと思う

761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/08(土) 03:51:37.00 ID:VTx8/51j0.net
>>759
いや Google Earth VRをスタンドアローンで使いたいというのと矛盾してるんだけど、模画の様子とか見ていてPCVRでこそ本領が発揮されるアプリかなと思ってしまったから
SteamVRのストアに正式登録したら、ユーザーも増えそうだし
>>760
TrinusVRよさげですね 一応ストアにも上がっているみたいだし コントローラー単体でも買えるのかな?

762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/08(土) 06:45:49.39 ID:VTx8/51j0.net
>>760
Trunus VRインストールしようとしてPCのGoogleストアからMirage Solo with Daydream指定しようとしらは、このアイテムはお使いの端末に対応していませんって出るんだが (´・ω・`)

763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/08(土) 11:26:14.62 ID:BL6V0HHe0.net
>>762
Daydream用のアプリはGooglePlayの承認待ちだから公式からapkを落として直接インストールするしかないよ
http://oddsheepgames.com/?topic=cant-download-for-my-mirage-solo

直リンク
https://trinusvirtualreality.com/files/gvrapp-release.apk

落としたapkはmicroSDに入れるか下のadbコマンドでインストールできる

adb install gvrapp-release.apk

764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/08(土) 11:54:46.03 ID:BL6V0HHe0.net
>>762
このリンクからMirage Soloのブラウザで直接ダウンロード&インストールできるみたい
https://trinusvirtualreality.com/files/gvrapp-release.apk

765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/08(土) 12:36:46.95 ID:VTx8/51j0.net
>>763
>>764
直接 地図ロイドの方法が便利かなと思ったもんで く(^o^)
Googleストアは通ってても、Daydreamのストアは通っていないってことか 情報サンクス

766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/08(土) 15:12:56.26 ID:BL6V0HHe0.net
VRidgeのDaydream用betaっていつ公開されるのかな
http://blog.riftcat.com/

この3個のアップデートが気になる

・New tracking methods
VIVEコントローラーをキーボード、マウス、xboxコントローラーでエミュレート

・Daydream WorldSense
VRidgeの6DoF対応。Mirage SoloでもsteamVRで自由に動ける

・Passthrough camera option
カメラを利用してヘッドセットを付けたまま外が見れる。winMRの懐中電灯みたいな

767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/08(土) 15:32:47.03 ID:z87Gatwc0.net
みんな詳しいな VR持ってる人は大体PCも持ってるよね…
いつの間にかアプデきてたけど
2Dアプリの表示位置とウィンドウのサイズをリアルタイムで変えられるようになってたゾ

768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/13(木) 15:08:03.33 ID:Ez3fHQ350.net
Daydream 6DOFコントローラー開発キット出荷開始
https://uploadvr.com/googles-daydream-6dof-controllers-now-shipping-to-developers/
https://youtu.be/D6Ke67okEZE

769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/15(土) 01:22:39.16 ID:Y7lBnhUn0.net
これ、普通の人にも売ってくれんのかな
開発者に配っておいて、次の機種て対応とかやりそうで…

770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/15(土) 01:29:09.63 ID:tTZbKDt20.net
いや売らないんじゃない?
北米の開発者にしか提供してないし
ハンドコントローラー別売りは悪手だからやらん方がいい
HMDとコントローラーセットで売らないと駄目だよ

771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/15(土) 02:00:34.37 ID:pSlF7ZKH0.net
このトラック方式(コントローラー側にカメラ、HMD側にLED)で行くなら
コントローラーは新機種でも共通で使えて、Mirage SoloにはLEDフェイスプレート付けるだけで済むんだし
対応してくれんかな

772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/15(土) 03:19:34.12 ID:oYX3nRdt0.net
>>771
コントローラーの黒い球体の中に360°カメラが入ってるの? Windows Mixed Realityの欠点としてよく言われる腕を振りかぶった場合とかどうなんだろ? Socは本体の使うの? それともALVRとか用?

773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/15(土) 03:42:48.95 ID:Zw37nufV0.net
>>771
でもこれ3.5万くらいするぞ
市販のnoloVRと形同じだからコントローラーだけでそれくらいする

774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/19(水) 00:08:00.69 ID:Dep9qCgY0.net
今年もあと数日なのに、このすばのめぐみんVRはどーなってんだ・・・

775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/20(木) 00:40:45.55 ID:h3nrhk720.net
おれもめぐみん待ってるぞ はよして

776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/29(土) 09:58:06.22 ID:HA0guQKZ0.net
Googleの一体型VRヘッドセット向けモーションコントローラ、開発者向けに出荷開始 - Mogura VR https://www.moguravr.com/google-6dof-controller/ #moguravr @moguravrから

777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/30(日) 15:24:42.03 ID:IJXKNbfN0.net
みらーじゅソロ使われてた
https://www.youtube.com/watch?v=jvehhafW4b8

778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/07(月) 19:50:51.44 ID:TGz8ddab0.net
>>777
ソロってやっぱり個人向けでないよな
ってかシースルーどうなった

779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/03/14(木) 22:27:44.77 ID:gEHvVbk99
これ、ビックカメラの本館で置いてありますかってきいたら『無いです』と言われたぞ
そんでビックカメラのパソコン館行ったらあったぞ

780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/03/16(土) 17:10:42.90 ID:sb/0yO8q0.net
vive focusのプラットフォームがデイドリームになるらしいからコンテンツ充実しないかな?

781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/03/16(土) 17:11:41.63 ID:sb/0yO8q0.net
、、、と思ったら中止なのかorz

782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/03/24(日) 04:17:53.76 ID:IahCOrnf0.net
>>778
アップデートでベータ版機能にシースルーモードをオンにする機能は付いた
ただ、どうやったら使えるのかわからん

783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/03/24(日) 19:43:20.96 ID:cKkk/NtE0.net
各ソフトが対応しないと使いよう無いよ

ただ safe graphics (基準位置から立って離れたときの画像) が
文字+真っ黒でなく 文字+自室のリアルタイム映像に変更されるようになる

784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/03/25(月) 18:41:33.82 ID:EgoO/nrl0.net
エロゲはまったく不可?

785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/03/25(月) 19:54:34.08 ID:0Fuk/r8Q0.net
>>784
リモートには使える。

786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/03/25(月) 21:08:05.41 ID:0wssShk60.net
シースルーモードの遅延の無さ凄いな、全く違和感感じない
ただ、アプリ内から使うためのAPIはまだ提供されてないのね

787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/03/26(火) 20:32:39.64 ID:vaehASuO0.net
シースルーモード、小さい文字は潰れて読めないな
歩行するには問題なし
鏡を通して自分の姿が見られるのがちょっと感動
咄嗟にシースルーに切り替えられたらいいなあ
電源ボタン2回押しとかで

788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/03/26(火) 21:14:23.85 ID:GX0I/M4h0.net
>>787
当初トラッキング用でアプリからはアクセスできないと言ってただけあって
トラッキングに必要な最低限のスペック(モノクロ低解像度)ではあるね

789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/03/27(水) 14:44:19.06 ID:4y70gfDDy
すいません
どうやったらシースルーモードに出来ますか?
ベータ版機能にする方法すらわかりません?

790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/03/30(土) 14:31:35.19 ID:Ny3p7NP+0.net
DMMはPlaystoreで買えるようになった? 野良で入れてもうまく動かなかった希ガス
Socは、Questと同じなんだし、追加オプションで6dofのコントローラーとALVRや、キネクト様カメラを追加してVRChatアプリを動くようにするとかしたら、いまからでも化ける可能性も残ってるけどなぁ
個人的には、2Dの泥アプリがふたつ同時に動いて欲しい(Video & TV SideViewとChMateでVR空間の中で実況がしたい)

791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/03/30(土) 17:37:59.66 ID:uUrtr3yU0.net
でもGoogleはVRは失敗と結論付けて撤退だからこのまま放棄じゃね?

792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/03/30(土) 17:53:28.70 ID:8m1TwO6I0.net
撤退ってもしかしてSpotlight Storiesのこと?

793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/03/31(日) 07:51:18.44 ID:1dJ5IyrH0.net
やっとマトモに動くアプリが出たような気がするが、これが最後?
http://dotup.org/uploda/dotup.org1810307.jpg
http://dotup.org/uploda/dotup.org1810308.jpg

794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/01(月) 19:38:27.98 ID:RhxX6Mb60.net
DMMアプリはまだないな
めぐみんのVRはパンツどころか若干ハミ出てるレベルw

795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/04(木) 03:43:23.74 ID:uu94WJeq0.net
https://www.reddit.com/r/daydream/comments/b8vcz6/just_a_reminder_google_vr_sdk_for_unity_has_been/
シースルーのAPIが公開されたらしい

796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/04(木) 06:24:51.70 ID:Pjkt9giG0.net
発売されてから1スレも消費終わってないってある意味凄いな

797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/04(木) 08:55:19.82 ID:nokLj+IP0.net
>>795
単なるシースルーだけではなくAR的にも使えるのは夢が広がるな
モノクロなのは少し残念だが

798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/05(金) 17:27:40.93 ID:TRcoBsBH0.net
Unityでシースルーやってみた
現状不可避な問題がたくさんあるけど
それらが気にならなくなるような工夫を考えるのが楽しいとは思った

ここなりブログなりでレポートしようとは思うんだが
何より部屋の掃除が先だー

799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/06(土) 22:54:57.54 ID:oK0j+0ooq
是非頼む

800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/07(日) 22:35:02.57 ID:azPTeFGR0.net
スクショのhome+ボリュームボタンみたいな感じに好きなタイミングでシースルーしたいなあ

801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/07(日) 23:53:19.63 ID:Vsoao9vA0.net
2Dモードの背景でシースルーできたらいいのになー
とはいえシースルーとめぐみんはずっと待ってたから嬉しいわ

802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/08(月) 21:16:28.56 ID:nAPo3L5J0.net
>>801
呼んだ?
http://dotup.org/uploda/dotup.org1817251.jpg
http://dotup.org/uploda/dotup.org1817252.jpg
ナニカチガウ

803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/09(火) 23:26:36.05 ID:yjB89/ZY0.net
>>802
なんやこれ
なんで帽子かぶってるん?

804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/10(水) 11:11:53.60 ID:ASi7FrBd0.net
>>803
帽子、マント、眼帯、杖のデータが残っていたのでゴニョゴニョ...
おっと誰か来たようだ。

805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/10(水) 15:51:26.89 ID:D5xRUpGr0.net
VRidgeみんなつかってるん?

806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/17(水) 01:23:54.56 ID:YBPl3Os5B
まだファンザみれないの?

807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/23(火) 21:16:22.08 ID:JHZgjt400.net
シースルーモード使ってのARで再評価され始めた感じがあるが
そろそろ6DoFコントローラー付いたDaydream機が出そうなのがな…
出るとしてもLenovoからじゃないかもしれんし

808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/24(水) 16:35:03.83 ID:aKohkIfOB
AltspaceVR(オルトスペース) やってる方いませんか?
面白いですよ!
外人ばっかりなので誰か一緒に遊びましょ

809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/28(日) 16:32:00.56 ID:F9f4JA3W0.net
>>807
コントローラーの追加とファームうpだけじゃ無理? Questの石が同じらしいが
こっちは、本来のAndroidと互換性が強すぎてOSが重い?

810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/29(月) 13:01:27.43 ID:aGBOui620.net
>>809
開発者向けには6DoFコントローラーセットが配布されてるが、あの構成だとそのまま販売するとは考えにくくて
フェイスプレート部分を本体に組み込んだ新型作りそうだと考えてる

SoCはQuestと同じでもOculusはチューニングをキッチリしてくるので差がつきそう
今でもSoC的にはこっちが上なのに動画再生能力だとGo(の内蔵ギャラリープレイヤー)の方が上だったりするからな

811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/30(火) 21:31:40.56 ID:nnOaWzRe0.net
SDカードスロットある分メリットもでかいのに売れなくて残念だ

812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/01(水) 16:50:35.72 ID:f2SwVDvi0.net
Quest 注文しました
Soloは売ります

813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/02(木) 07:58:12.26 ID:hKXU7Tuc0.net
>>812
買い手つくんかね……
売れたら報告よろ。

814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/02(木) 10:33:04.71 ID:j1SDFhFo0.net
OculusGoのファーム入れたりできないかな
スナドラ835、MicroSDスロット対応でGo+みたいなやつになれば面白いかも
Questまでは望みすぎか

815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/02(木) 12:34:47.21 ID:zS4gbDpk0.net
GoはS7系のSOCだけどカスタムだからなぁ
そもそもSOCの型番違う時点でファーム載らないんじゃない?

816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/02(木) 15:02:04.76 ID:kXru6Wfs0.net
root取ったりbootloaderアンロックしたり出来るんかね?
セキュリティパッチは少し古いからなにかしら脆弱性はありそうだが

817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/03(金) 18:41:50.80 ID:ftB3xjYi0.net
Ocu Goはdmmmで規制入ったけど、SoloならAndroid VRだから問題ないのかな
あとはRadeon Relive VRが遊べたら、でも賞味期限短そう

818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/03(金) 19:54:30.69 ID:e9+IPnRw0.net
>>817
少し前、スマホのapk持ってきて入れたけどうまく行かんかった (´・ω・`)
Oculusとは別の意味でガチガチというか、これあんましコンシューマーに売る気がない製品に思う

819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/03(金) 22:53:31.93 ID:XOe/G8iS0.net
>>818
情報、ありがとう
正直、Relive VRとDMM VRの為だけの端末と割り切るかとも思ったけど
それも出来なさそうなのか

820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/04(土) 04:39:20.67 ID:q5M9U1UY0.net
Reliveは普通に動いたよ
dmmは分からないけど

821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/05(日) 18:50:37.51 ID:Iv+eRiK20.net
世界中で高い評価を獲得している共感覚シューティングアドベンチャー「Rez Infinite」がついに Daydream 用ゲームとして登場です

本日11月21日(日本時間)、て去年か、知らんかった。

822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/05(日) 18:59:50.50 ID:jCko8tSI0.net
>>821
体験版がダウンロードできる
気に入ったらアプリ内で990円(だったと思った)でフル版にできる
フル版で遊べるAreaXはいい感じ

823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/05(日) 21:16:00.35 ID:Iv+eRiK20.net
体験版入れてみた。
連休終わっちゃうけど。

824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/07(火) 10:57:58.60 ID:z/z5NuKB0.net
和ゲー?
いらね

825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/17(金) 12:08:56.89 ID:PP0HeC/R0.net
Solo持ってる人ってQuestも買うの?
俺は買う

826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/17(金) 12:18:50.34 ID:qGLgkXrB0.net
買った

827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/17(金) 12:23:20.06 ID:CBT0Jum30.net
solo売った

828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/17(金) 12:25:38.36 ID:XvQF3jcP0.net
たぶん買うけど
あまり楽しみではないんだよな〜
発売してからゆっくり決めてもいい気がしている

questのゲームのラインナップって2年半前のrift cv1のtouchが発売された時とほぼ同じなんだよね
勿論PC版に比べて劣化してるけど(ポリゴンガッタガタだし)
2〜3年経っても小粒なゲームばかりでこれのために買う的なゲームは出ていない
riftの焼き直しばかりか〜と
げんなりしてる

oculusはquestのストアを厳格化した審査体制で荒削りなインディーゲームは売らせない姿勢だし当然エロゲーも出せないから焼き直しじゃなくて別の方向性を持ったキラーソフトを沢山用意してほしいんだけど出てくるのか怪しい

829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/17(金) 14:29:58.44 ID:jc1lbY690.net
mirage soloで見てる視界をパソコンの画面でリアルタイムに見るってことできませんか?
ゼミの発表で使いたいけど全員に付けるわけにもいかんし

830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/17(金) 14:35:30.73 ID:PP0HeC/R0.net
>>829
Chrome castで出来たよ

831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/17(金) 14:44:53.35 ID:jc1lbY690.net
>>830
ChromecastってTVとかに挿すfireスティックみたいなの?
買うほどではないかな…

832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/17(金) 15:51:58.60 ID:qlpzSXKO0.net
Win10の「接続」アプリにもキャストできるんでね?

833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/19(日) 00:36:01.95 ID:iShdUd930.net
>>825
Quest→Goだった時点で聞いてほしかったな
すごく迷ったうえに買って、すごく後悔した
Soloを買ってしまったことを Google自身がストアで6dofを使ったアプリの販売を禁じていてハードを活かすアプリがない
Questは、Odyssey+も持っているので、それ以上の体験はできそうにないから迷ったけど、ポチった
のぞいたときの見えがOdyssey+並みという話は聞かんけど、Vave pro並というレビューは出てる そこが本当に素晴らしかったら、一般人のVRに対する需要は満たすんじゃないかな?
ハイエンドのPCVRは、極めて行ってほしいけど、iPhoneのカメラと高級デジタル一眼の比較みたいなもので、限られたマニアのためのものになると思う

834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/19(日) 09:51:43.83 ID:1lSdwYRr0.net
まぁ問題はゲームがどれだけ出てくるかって事に尽きる
questの審査は企画書を提出してゲーム内容が健全かとか色々な点をチェックして許可した物しかストアで売らせないって話しだから大手デペロッパーしか出せない可能性も有るし
採算性が怪しければ大手デペロッパーはそもそも作ってくれない
oculusの1人相撲にならない事を願う

835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/19(日) 10:44:13.24 ID:7bnPgEpZ0.net
>>834
3DoFではあるが、Go互換機能追加してGo(GearVR)の質の良いアプリだけQuest向けに開放してお茶濁しそう

結局、Mirage Soloは1年間大した動きもなく終わりなのか
Daydreamくらいまともに対応してほしかった
SAOはDaydream対応ってなってたよね
欲を言えばCardboardも...

836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/19(日) 12:57:26.79 ID:nUQ+oMYp0.net
>>835
goのアプリは今でも動くそうだよ
開発者ならインストールしてコントローラーのボタンだけ設定しなおせば遊べるって
(起動だけならインストールだけで動く)
soc的にはsoloと同じでgoと一世代弱しか変わらないからgoと同じレベルのビジュアルのゲームを6Dof化出来るだけって感じ

837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/20(月) 13:25:40.36 ID:TYcpwTPe0.net
mirage cameraの映像をmirage soloでリアルタイムに見るのって、VR180以外でできませんか?
VR180だと2D画面表示になっちゃうし

838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/20(月) 19:39:42.54 ID:3pL8s9Qa0.net
Daydreamもコントローラ x 2 にすればよかったののな
ソースコード 1行変えるくらいの変更だったのに
Googleのやる気のなさが全て

839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/21(火) 10:37:13.64 ID:WyRInFEd0.net
GearVRと相互互換にすればいいのに、って数年前から思ってる

840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/21(火) 12:12:02.26 ID:ZLpv779C0.net
>>839
GalaxyはDaydreamとGearVRの両方動くのでわからんでもないが、それ以前にCardboard互換してほしい

841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/21(火) 13:05:22.74 ID:m9T7157R0.net
>>839
GearVRはoculusだからVRではGoogleの敵じゃん

842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/21(火) 15:15:49.13 ID:UmyGf/r20.net
HelloMRのビルドがうまく行かないんだけど、出来た人いない?
JDKの設定が分からん

843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/21(火) 18:40:46.72 ID:UmyGf/r20.net
自決
Unityのバージョン戻したり色々してたらなんか動いた

844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/21(火) 22:47:54.45 ID:JlX1q3Ut0.net
自決は意味がヤバいw

845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/22(水) 02:10:26.46 ID:IFU6atMx0.net
数ヶ月前に、、、
主なVR陣営の共通規格をつくるとかあったでしょ?
コントローラーとかドライバーとか統一的になるはず、
もちろんdaydreamも入ってたよ

846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/27(月) 13:33:52.85 ID:w56LVRnc0.net
quest買ったけどシースルーはこっちのが格段にいいね
questは画面にノイズ乗るしちょっと遅延を感じる
その上遠近感も変だし

847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/27(月) 21:35:00.28 ID:+3X2e4cw0.net
スレ違いしね

848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/02(日) 10:10:56.19 ID:vtzm3r7c0.net
>>846
VRでの見え方もQuestよりMirageの方がいいんだよな
売れなきゃ意味がないし
何というかいろいろ残念で仕方ない

849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/02(日) 10:52:13.12 ID:fUo315yH0.net
ほんと残念
ちゃんとしたソフト出ないし
Google自体が2コントローラーソフトに熱心でSoloはガン無視だし
Googleに騙された、またしても

850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/02(日) 11:16:14.51 ID:vtzm3r7c0.net
よく言われる売り逃げってやつ
googleのソフト規約が厳しすぎたんだよ
ストリートビューは変な制約があるし
微エロもだめ水面下で進められてたKindle、甘プラビデオアプリも他社だからとお断り
Steam並みにすりゃよかったのに、

851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/02(日) 11:20:19.37 ID:vtzm3r7c0.net
Mirage CameraもMirage Soloで見た時のみ本領発揮、高解像度でみれるって意味分からん。
そんなのSolo持ってない層から見たら買わないし、なんだこんなもんかって低解像度でしか評価されないしさ、
自社VR HMDを差別する為だろうけど多くの人に買ってもらう方向に行かなきゃだめでしょ。

852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/02(日) 12:30:54.05 ID:SQmJpl5M0.net
PCとVDでみりゃええやん

853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/02(日) 13:02:44.28 ID:3kKhc/zb0.net
>>851
まぁmirage cameraはmirage soloの周辺機器としての発売だからそれはしょうがないよ

854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/13(木) 06:21:23.95 ID:0BSFwbIl0.net
これでcm3d2ってできますか?

855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/13(木) 07:20:53.77 ID:sYf/iEKx0.net
>>854
AndroidなのでPCVR用アプリは動かないよ

856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/13(木) 19:50:44.27 ID:0BSFwbIl0.net
>>651
に書いてあるので
できるものかと思ってた

857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/14(金) 00:40:19.16 ID:J+hL7C0P0.net
>>856
PCで動かしてストリーミング経由で見れるってだけの話しなのでsoloで動く訳じゃないよ

858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/14(金) 18:30:21.87 ID:g+2AOh7J0.net
なるほど
pcの性能が良ければ
遊べるって事ですか?

859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/14(金) 18:51:31.12 ID:CS7vdEyY0.net
>>858
載ってるCPUとメモリとグラボがそのゲームの最高設定がVRで快適に遊べるくらいで
無線LANルーターのスピードが速ければ最小の遅延でやれるんじゃないかな?
soloのALVRは試してないけどquestのALVRだと微妙に遅延する位で遊べる

860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/17(月) 16:27:20.61 ID:UALBh5960.net
PC向けVRソフトをALVRやRiftCatで転送する方法はスタンドアロン機でもOculus QuestやVive Focusのように6DoFコントローラーある機種ならそれなりに遊べるんだが
MirageSoloに6DoFコントローラーが無いから
まともに遊べないと思ったほうが良いかと

861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/17(月) 16:28:54.98 ID:UALBh5960.net
もちろんPCVR初期の6DoFコントローラー要らないゲームなら遊べることは遊べるだろうけど

862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/17(月) 16:31:58.46 ID:UALBh5960.net
開発者向けに6DoFコントローラー提供はしてるからそのうち出るか、6DoFコントローラーがセットになった新型出るのを期待はしてるんだが
最近はGoogleのDaydreamに対するやる気を感じないからなぁ

863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/17(月) 18:14:56.56 ID:8A7LV/HR0.net
やる気って言うか既にGoogleはVRの研究開発を止めてる

864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/20(木) 16:14:46.30 ID:W5uy5/ZM0.net
windows8.1のunityで適当にビルドしようとしても、Daydreamが接続されていませんってなる
USB差し替えても変わらん
どうしたらいい?

865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/07/01(月) 13:38:21.03 ID:zRntMdr80.net
Questやった
本物のVRを理解できた
Googleのやる気のなさを実感
Daydream ダメダメ

866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/07/01(月) 17:58:35.06 ID:+RJX9CGu0.net
まぁ考え方違うからね
Googleは規格作ったからメーカーのみなさん宜しくってタイプだし
oculusは自らハードもソフトも作ってシェアを取っていかないといけないから

867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/07/02(火) 19:05:06.44 ID:2hjKVhwR0.net
Lenovoのフォーラムでも同じような書き込みあった 
https://forums.lenovo.com/t5/Mirage-Solo-Mirage-Camera/Oculus-Quest/td-p/4455543
万国共通だなぁ

868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/07/08(月) 12:42:19.22 ID:af+behMy0.net
知人からコレもらえることになったんだけど、SDカード使えるってことは動画を山ほどいれて旅行とかに持っていったらビューワーとして最高な感じにならない?
のんびり巨大スクリーンで映画みる専用機として考えてるんだけど

869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/07/08(月) 12:46:35.95 ID:Pv3poBbs0.net
画質微妙だし動画視聴用途はすぐ飽きた

870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/08/08(木) 21:28:12.70 ID:MYYFGbRo0.net
布教用、保存用に是非
https://nttxstore.jp/_II_LN15943252#

871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/08/09(金) 11:02:40.78 ID:IT7tE5cc0.net
はー、2万8千円かー…

872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/08/09(金) 19:18:38.85 ID:tY9K+skr0.net
4万円に戻ってるじゃねえかww

873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/08/09(金) 19:32:36.66 ID:gmUxynQL0.net
会員限定クーポンで2万8千やぞ

874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/08/10(土) 12:45:18.27 ID:dZ92w1mM0.net
なんの会?

875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/13(金) 15:10:16.54 ID:hnmeMfwN0.net
これでデレスポVR見たいんだが無理だよな

876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/14(土) 00:50:02.08 ID:nJrHTeuX0.net
Amazonドットコムのほうで199ドル日本発送するやつなんだが日本版と何が違うの?充電器くらいかな。
型番は違うんだけど

877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/14(土) 09:47:49.10 ID:zJde9X8g0.net
>>875
ARcore対応必須みたいだから_だね。

878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/21(土) 08:27:37.35 ID:7a3bETN80.net
10月15日にpixel4が出る発表あるけど、そこでdaydreamに動きがあるかどうかだなー。

Googld「もういい!わたしVRやめる!!」って発表かもしれんが

879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/21(土) 09:25:57.41 ID:7+KHt3B90.net
いやその発表は既に春にしてるじゃん
VRは儲からなかったからチーム解散したって

880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/22(日) 00:22:22.05 ID:Yt3NmoA50.net
>>878
新しいVR/AR用センサーが載るらしいからPixel4でdaydream対応復活してほしいね。

881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/24(火) 11:09:33.89 ID:iNnFf8/O0.net
>>879
違うでしょうVR映画のチームを解散したんだよ

882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/24(火) 13:23:01.28 ID:EI8h1sJn0.net
VR180もほぼ辞めちゃったよ
2018年12月の時点でソフトの更新とかしなくなって
今年の春にオープンソース化して後お好きにどうぞってなった

883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/25(水) 03:20:38.28 ID:9MfenIcv0.net
VR180の話も別物でしょうに。
それ360の全面仮想でなく前面だけでも十分って発想からのもので、
コンテンツをもっと軽くもっとキレイにするためのもの、
これでVR普及に貢献した。
でスタンダードになったからOpen化したわけ、
ワザとディスってんの?ウソはいかんよ!

884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/25(水) 10:57:08.35 ID:Gh86WQ6x0.net
VR180見捨てられるの早かったな

885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/25(水) 16:34:00.69 ID:9MfenIcv0.net
だーかーらー見捨ててないって。
動画標準仕様になってOpen化したんだっつーの。
なんの意図でデマ重ねるわけ?

886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/25(水) 18:14:04.32 ID:nILNAn290.net
GoogleがVRに消極的なのは別に今に始まった事でもないし…
solo出しただけでソフトの拡充もてこ入れもしてないしね
まぁでも今はARに注力してるみたいだからVRも無駄じゃなかったのだろう

887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/25(水) 18:38:12.20 ID:tZw0KypI0.net
大方、儲けが出ないと見做すや、いらない子になり、ぶん投げたと見ている。拾う者もナシ

888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/26(木) 07:26:26.68 ID:O2opfjbp0.net
>>885
この場合のオープン化なんて撤退の言い換えに過ぎないから言われてるんでしょw

889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/26(木) 07:35:38.88 ID:8OWf04Lr0.net
VR180も規格ガバガバで規格制定する意味有ったのか疑問だわ
魚眼横に並べる位しか決まってないから
カメラ作ったメーカー毎に静止画も動画もフォーマット違ったし

890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/26(木) 08:08:06.23 ID:Q7Sz/z+80.net
肝心のカメラがだめだとなぁ

891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/01(火) 11:20:31.58 ID:qPrQtLvy0.net
しかし丸一年で一スレも消化出来ないとは凄いなw
Oculus Goスレが23スレ後半に入ってると言うのに…
一ヶ月ほどほど前にGo買った時
こっちの方が魅力的に見えたし今でもそう
DMM対応前提で選べなかったが、結果正解だったのかな?
Google大好きでサムチョン死ぬ程嫌いだから専用機だとこれしかないという

陰ながら期待して次機種待ってるよ

892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/04(金) 00:25:10.39 ID:GHuCalGK0.net
iOSのVR180アプリが更新されたの9ヶ月前か....

893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/05(土) 22:55:33.25 ID:OCX0jqOj0.net
Sex Like Realで日本人動画みれなくなってんの俺だけかな...
すげぇショック受けてる

894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/07(月) 08:36:33.67 ID:KlMKNqjx0.net
ヴェルサイユVRが対応してない時点でこれは完全に諦められた
さようなら

895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/07(月) 11:33:57.13 ID:VBx9Gt2c0.net
VR is going places.
Come find out where.

https://vr.youtube.com/

896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/08(火) 00:47:30.43 ID:vaVGJdDl0.net
go買ってから久しぶりに家電屋でこれ見てきたけどやっぱりこっちの方が動かないものでも明らかに画質いい
液晶のスペック似たようなもんなのになんでだろ

897 ::2019/10/16(Wed) 18:31:06 ID:0+pmjyCR0.net
Google好きの俺だが3ヶ月前にOculus Goを買った
一年前ならDaydream端末のコイツを選んでたろうな間違いなく…
謹んでご冥福をお祈りします…

Google、VRヘッドセット「Daydream View」終了を認める
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/16/news072.html

898 ::2019/10/16(Wed) 18:35:14 ID:6jNIxIbg0.net
こういう企業に殆ど生活委ねてる今の現実は嫌だなあ

899 ::2019/10/16(Wed) 20:21:22 ID:w2KiyFrz0.net
R.I.P..
mirage 投げ売りされないかな

900 ::2019/10/18(Fri) 02:36:52 ID:D1SD/Ucx0.net
Googleも止めるなら他のプラットフォームでVRを続けて欲しい
自分的にはOculusにChromeを
そう願ってる
Firefox realityも良く出来てるとは思うのだけど
PC用もそうだがFirefoxはChromeより一段劣ると常に感じるので

901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/19(土) 13:39:50.34 ID:epxR4q5t0.net
Daydream終了を記念し、この曲を捧げます。


DAYDREAM ROMANCE 歌詞
歌:松崎しげる
作詞:ちあき哲也
作曲:鈴木キサブロー


どんな痛みがついていてもいいさ
今はこの目に映るままのあなたなら
白い真昼を そしてどこへ ふたり
吐息まじりの 浮かれ風に流されて
愛にたどりつくまでは 抱いてやりたいけど
Daydream 出逢いは うたかたの夢
味気なさに 目醒めるだけ
Daydream 心に 迷いこむより
めくるめく時を もう一度

愛にたどりつく頃に 人はすれ違って
Daydream 後には ひび割れた夢
かすり傷に てこずるのさ
Daydream あなたも その一人だと
熱の足りなさが 教えてる
Daydream 明日は また明日の夢
せめてきゃしゃな あなたの手に
Daydream 憎しみ ひとかけらでも
乗せてみたいのさ 優しさで

902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/22(火) 04:54:38.85 ID:x8VRk28h0.net
>>899
18000円

903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/11/05(火) 12:41:40 ID:6l7Y8Ms30.net
カーネルソースが更新されてたけどアップデートがあるのかな?

904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/11/05(火) 12:54:48 ID:0uP8KaXv0.net
mirage solo買うよりもGalaxy S8とかV30とかとDayDream Viewかった方がマシな気がする...。ふつうのスマホアプリ動かんし

905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/11/05(火) 13:03:03 ID:/KKNttcX0.net
しかし、Gear VRはあくまでGalaxyの延長だけから
ゴーグルも安価だしサービス終了も納得出来るだろうが
Mirage soloなんてサービス終了したら文鎮にしかならねぇよな
ま、ブラウザさえ生きてりゃ何とかなるしアプリも現バージョン使えるから文鎮は言い過ぎだが

Google +でFacebookに惨敗した事に続き今度はOculus?
Google大好きだから残念でならんわGoogle +はワケワカランから使わなかったが

906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/11/06(水) 17:15:32.52 ID:b9TexetZ0.net
stadiaも2年後にはどうなっていることやら

907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/16(月) 23:11:02.31 ID:db1XQ6ox0.net
この前やっと購入して使ってるんだが。
これいいな!PICOG2よりいいよ!SKYBOX使えるのに
2Dアプリも動かせて漫画や小説等の書籍も読めるし
アベマやらネトフリもイケるじゃん♪

908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/11(土) 13:51:27.43 ID:u1SO+UUL0.net
久しぶりに触った
YouTubeにパススルーモードついてるやん

909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/13(月) 10:33:04.50 ID:TfDgawA+0.net
まじか

910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/13(月) 16:20:38 ID:8+rDrDzE0.net
まじだよ
周り見れるのはやっぱり便利やね
2Dアプリにもパススルー対応してほしいけど もう更新しないのかな

911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/20(月) 11:19:01 ID:Jqg99lBG0.net
Lenovo MIRAGE VR S3
解像度:1920x2160(眼あたり)
視野角:110°

912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/20(月) 12:23:16 ID:HiKEs3J80.net
>>911
SoCは835、後頭部バッテリ…
Pico?
https://twitter.com/LenovoEducation
(deleted an unsolicited ad)

913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/20(月) 13:24:16 ID:kUGBoDAe0.net
まだやる気あったんだ

914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/20(月) 13:37:05 ID:BMVyT3Sc0.net
今更835て

915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/20(月) 18:32:51 ID:mIvE0c/M0.net
教育機関向か
ttps://solutions.lenovo.com/vertical-solutions/k-12-education/vr-classroom/

どう使うんだ?

916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/20(月) 21:02:52.20 ID:9e97yZta0.net
ARMのIPライセンス形態も色々あるけど、たしか古いやつは安いんだった気がする
835はQuestで現役だしWin10動くレベルだしスペック十分なんやろ

917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/22(水) 08:52:15 ID:gmgzUc9N0.net
PC接続で使うWebcamモード付けてくれよん

918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/02/24(月) 18:27:25.75 ID:W0VeoV5O0.net
安かったから、今更買ったものだが…
ここで言われてるskyboxが2カ月前にdaydreamにあきれ果ててアプリ削除されてて
焦った…。なんとかファイル見つけてSDカードからアプリ放り込めてよかったが…
ほんと終わってますな…

919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/02/24(月) 21:58:35.32 ID:1ZwU5moA0.net
>>918
昨年夏にOculus Goを買ったが
当時一年前のコレとの比較記事も読んだ
その記事読む限りではこっちを買ってたと思う
そもそもGoogle好きだったし
今はG買って正解だったと心底思うが

920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/02/24(月) 22:50:52.76 ID:W0VeoV5O0.net
3d動画撮れるmirage cameraを持っててpsvrで使ってたんよね…
そしたらlittlsterっていう3d動画アプリ使えなくなって…cameraのみ放置してた。
久々にmiragesoloの値段みたら半額以下だったから買うことにした。
goも迷ったけどsdスロットで出来るだけ楽に撮った動画つかえるsoloを選んだ。
さっきも書いた通りSKYBOXっていうsoloには入れておきたい動画アプリが終了してる
現状skyboxのフォーラムいけばapkファイルはまだ配布してくれてるから
ほんとsoloを買うか迷ってる人は…ギリ今が最後?かもです
(お勧めではないですが…自分の使用状況で、まぁこの値段なら納得できてるかな)

921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/02/25(火) 01:41:48.72 ID:xrBjRHmj0.net
>>920
mirage cameraは出来ないけどそれ以降に発売したvuzeXRやinsta360evoの場合はカメラがDLNAサーバになるから無線LAN経由で撮った映像を各種HMDで見れるけどね(4k限定)※5.7k動画はPC上での編集が必要

922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/02/25(火) 11:33:03 ID:qDt3m5z/0.net
>>921 今はDLNAサーバー付きかぁ。それは楽でいいね
今度は、カメラ狙ってくかぁ…(かなり先になりそうやが…)

923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/24(火) 08:42:46 ID:4pPDgEfw0.net
Lenovo勝ってエロ動画ダウンロードしたんだけど、サイト上でしかみれない。オフラインでもみたいけど。
本体に保存しててらどこにそのファイルがあるのかわからない。

924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/07(火) 17:53:30 ID:A/PfqHNO0.net
MIRAGE Solo with Daydream を貰ったんですが
dmmのAVは観れたりするんですかね
Windows Mixed Realityに対応してれば観れるというとこまではわかったのですが対応してるかさえわかなんなくて・・・

925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/07(火) 18:02:45 ID:BizZJn490.net
2Dならね、3Dはミリ

926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/07(火) 18:51:26 ID:Z4IkYERQ0.net
>>924
そもそもこれはスタンドアロン機
本来は単体にて使う物にてアプリを使う物
国内に関してはFANZAに対応していないから全く売れなかった
普通はOculus Goを選ぶものね
ま、知ってると思うけど一応

927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/07(火) 19:18:35 ID:A/PfqHNO0.net
>>926
いや全くVRの知識がないので知らないっす
dmmを観れると思ったんですが対応してないんですね 
せっかく貰ったけどエロに使うぐらいしか興味ないのでどうしたものか・・・

928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/07(火) 19:59:18 ID:kbKhqyUo0.net
festaや海外のDRMフリーファイル、ダウンロードして任意のプレイヤーで観るよろし

929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/07(火) 22:15:03 ID:HN1pJnX00.net
>>927
アダルトフェスタのVRAVはDRM掛かってないやつ有るから見れるよFANZAは無理

930 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/07(火) 23:11:43 ID:A/PfqHNO0.net
>>928
>>929
なるほどファンザじゃないAVで観れるやつがあるんすね
あざっす

931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/07(火) 23:48:51 ID:Z4IkYERQ0.net
>>930
FANZAはDRM掛かってるからね
アダルトフェスタに同タイトルでDRMフリー作品がある
が、FANZA独占販売なんてのもあるからな
だから上にも書いたけど全て対応のOculus Goが一人勝ちしたんだよ

932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/08(水) 17:04:07.05 ID:WCaGa7n0S
pornhubなぜかmp4なのにpcで再生できるがゴーグルで再生できん

933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/17(金) 17:45:46 ID:ijyCi1ds0.net
どうせエロだけなんで安い中古品を調達ぅ
以前購入したよくわからん中華製に比べれば全然良いな
ただ頭の形が合わなくてズレちゃうのがちょいと気に入らん欧米ヘッドな作りなのかね

とりあえずDeoVRのDLNAでPCのKodiサーバのファイル見てる。
ソースはネットの漂流物…うちADSLなんでかいVRファイルは。。。ハァ

934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/19(日) 16:11:52.01 ID:WmUIXiDE0.net
フェイスクッション周りが剥がれてきたんだけど、売ってるのこれ?

935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/22(水) 22:54:17 ID:ZT/UD+cB0.net
知らんけど俺は接着剤でくっつけたな

936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/04/28(火) 01:02:42 ID:HfVPnG8M0.net
ほんとにただの動画プレーヤーと化したな
WebVRがどこまで進化するかで変わるんかな

937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/05(火) 00:04:15 ID:DNVU0L6z0.net
DMMのアンドロイド用VRプレイヤーをインスコして、VR動画は見られないの?
スマホVRに限界を感じてこれにしようかと思ったんだけど。

938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/05(火) 08:56:23 ID:tBXiCVUB0.net
>>937
DayDream端末は専用アプリした3D認識や表示にしてくれない。
Picoが手動で3D切り替えができるからビューワーとしての汎用性が高いとかあった気がする、あっちのスレで訊いてみたら?

939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/05(火) 15:25:51 ID:DNVU0L6z0.net
>>938
なんかGoogleがやる気なくしちゃったみたいですね。
OSをアンドロイドに替えて改造とかできないかと思ったけど…

スペックは悪くないのにもったいない。

940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/05(火) 18:38:12.12 ID:579Bcw3R0.net
やる気なくしたんじゃなくて
最初からやる気無かったんだよ
発売して一年間放置して売れねえから辞めるわって感じだから
結局Googleはプラットフォーマーに過ぎないんだよ
箱は作ったから中身は任せたって売り方しか出来ない
oculusみたいに自分達で盛り上げようって気はないんだよ

941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/05(火) 19:53:11 ID:tBXiCVUB0.net
>>939
AndroidにDayDream SDK載せてるだけだから、ホーム画面を設定すれば2Dでは使えるみたい。
https://mobile.twitter.com/m_sigepon/status/999219988857741313

でもこれで非DayDreamの3Dが使えるかは怪しいかと。
(deleted an unsolicited ad)

942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/06(水) 00:07:29 ID:oP0XKbZD0.net
アンドロイドは自由度高いのに、なんでこれはこんなに不自由にしたんだろ。
もう少し融通効けば、公式ではNGでも裏技でいろいろできるようにする人が現れて
活性化できたかもしれないのになぁ。

まあそんな自分も在宅になってからVRに興味もった口だけど。

943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/06(水) 16:13:56 ID:B+KXEFar0.net
Youtubeのパススルーモードってどうやって使うんですか?他のシーンでも使えるなら嬉しいんですが

944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/10(日) 00:27:19 ID:3rTPCKvV0.net
>>943
YouTube VR再生画面から右下の設定アイコン→パススルーモードにチェック
後は自分でアプリ作るしかねぇと思う...

参考
Mirage Solo+Unity+GVR SDKでパススルーモードのデモをビルドする
https://qiita.com/kirakiramushoku/items/ccb2d4599871ab1fca7e

945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/10(日) 01:17:38 ID:pRVu24Ya0.net
>>944
ありがとうございます 起動時みたいな感じですね 自分で作るのはとてもとても・・・
コントローラーにシースルーボタンでもあれば最高だけどこの先何も期待できない

946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/17(日) 04:43:44.85 ID:tv1ztYOU0.net
レノボの新型で使ってるOS等を移植できないかな

947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/21(木) 22:52:12.92 ID:+fxbUPhR0.net
Sky boxって有料なんですか?
ネット上で調べたら無料アプリとして紹介されていますが、Mirage solo上で検索すると有料アプリしか見つけられません

948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/21(木) 22:58:57 ID:+fxbUPhR0.net
続けて失礼します。
DeoVRを使っていて再生できないmp4があるのですが、思い当たる要因などありますか?

949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/22(金) 05:35:14 ID:VvgPAnRN0.net
>>947
今週有料化した。>skybox

>>948
PCVR向けの4K超はMirage soloでは?。
deo以外でも再生できないなら濃厚じゃね?

950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/23(土) 08:06:37.46 ID:fV0GVVqn0.net
今週・・・タイミング悪かったのですね。
拡張子だけの問題でないのですね。了解しました

951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(木) 14:06:32 ID:5OtzOV2n0.net
もうアプデこないんかな
電源ボタンでシースルー
ホームや2Dアプリの背景をシースルー
2Dアプリに前面追従モード
せめてこの3つは実装してほしかった

952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(木) 14:19:07.47 ID:gcqBIHXm0.net
VR180Creatorてもう手に入れる手段ないんかな。。どっかに上がってないんか

953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(木) 14:38:14 ID:rrs6jCuQ0.net
>>952
パソコン版を配布してる。
https://arvr.google.com/vr180/apps/

954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/28(木) 15:21:43.12 ID:hC37iWM40.net
俺もMIRAGE CAMERA買ったんだけどどうやっても落とせない(´・ω・`) 積んだ。。。

955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 05:55:25.25 ID:08BPlzPh0.net
復活してる?

956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 18:24:25 ID:c0yCufFo0.net
うんやっと落とせてホッとしたよ

957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/10(水) 17:13:52.77 ID:iTTkcaZ/0.net
これで、カールじいさんの空飛ぶ家  とか3D映画みたいんだけど
無理なの?

958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/10(水) 17:18:21.98 ID:iTTkcaZ/0.net
映画館にいるようなVRなんていらないんだよ、周り見渡して誰もいない映画館の客席
見てても意味がない

959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/10(水) 18:16:26.59 ID:Y8s9zCUr0.net
>>957
何処のストアがやってるか書いてくれないとな
皆が皆カールじーさんとやらを好きな訳じゃなし

3D映画なんてまだまだこれからの分野で過渡期
今は非ヱロで何処にVRの良さを見出すかみな探り入れてる時期かな
個人的にはSoftBank SQUAREが始めた野球に注目してる
ホークスファンじゃないがパリーグ好きなので

960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/10(水) 18:48:38.38 ID:g284GeoU0.net
VRしか見てないのでSBS3Dとかはプレイヤーが対応してるかどうかってことになるのかな

961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/12(金) 18:14:41.90 ID:LDPGCp0b0.net
>>959
3Dが過渡期?
数年前登場したがみんなあまり反応良くなくて
どのメーカーも力を入れなくなったと認識してるけど違うの?
普通に3D対応のブルーレイを3D眼鏡でみることが今のメジャーなのかな

962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/01(水) 14:09:23 ID:NEVS/6yl0.net
全然使ってないんだが
メルカリで売れるかな?

963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/06(日) 22:55:40.28
メルカリ厨乙

964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/09(水) 01:29:10.30 ID:rNR8k3LA0.net
ChromeのDaydream削除されたか?

965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/12(月) 14:17:52.68 ID:VyPbkvJY0.net
Quest荒れてんな
Googleが本気で取り組んでくれてたらなぁ

966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/12(月) 16:49:06.27 ID:7IzN6Q6Y0.net
スタンドアロンがquest一強だとなにかとね
googleが諦めちゃったのは残念だけど、勝ち目がない戦いになってたのも確かだからなんともだな

967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/12(月) 16:53:54.76 ID:DHE7b3zK0.net
Quest2のスペックと価格見ちゃうとねえ

968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/12(月) 18:28:26.48 ID:EUvV1mRX0.net
DaydreamのGoogleフォト、リジェクトされた。
MirageCameraの素のファイル見れなくなった。

969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/13(火) 17:08:33.62 ID:LMvHBrod0.net
久しぶりに起動したけどフォトあったぞ?
VRのChromeは消えてた

しかしコントローラーが6DoFじゃないとマトモなゲームができないと思い知らされたな...

970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/13(火) 17:13:38.05 ID:LMvHBrod0.net
Googleアカウントで直接Playストアから落とせるって利点があるのに残念やね

971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/13(火) 18:15:12.68 ID:ybwRJ4tb0.net
>>969
2Dアプリ有効にしてて、自動アップデートしたらDaydreamのフォト、消えちゃた。

972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/13(火) 19:56:45.61 ID:LMvHBrod0.net
>>971
うわーホントだアプデしたら消えたw
自動更新オフにしてアンインストールすれば初期状態に戻るから復活するよ

973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/13(火) 23:08:55.92 ID:t6tBpdJU0.net
これがまた使いづらいのなんの

974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/15(木) 12:57:50.04 ID:vuH/3RqH0.net
諦めてQuest買った方が幸せになれるよ
おれもGoogle大好き人間だけどビデオ会議もzoomにしたし

975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/15(木) 18:35:25.64 ID:JGVqCd9l0.net
Questの黒はさすがにいいけど色がギトギト、Quset2はOculus Galleryがなくなった、Goは終了、不便この上ない

976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/18(日) 22:49:59.02 ID:/HiCzLP10.net
ふう、結局ひとつ前のAPK落として入れ直してやった。

977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/10(火) 11:38:34.04 ID:p53h2UWe0.net
>>940
ですね Windows Mixed Realityにも若干そういう匂いを感じる
Odyssey+は買った時点では良かったと思ったけど、G2はそこも気になって踏み止まった
視野角狭くても、無線の快適さを知ってしまうとなぁ
SteamVRは、たくさんありすぎてどれが本当に自分に合うソフトなのかわからんイメージ

978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/31(木) 06:34:12.38 ID:1m9nASz50.net
CardboardアプリのVR表示くらい対応してくれと思った

979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/01/24(日) 13:52:12.80 ID:Hsjwj09Y0.net
Chrome VR使う方法ってもうないですか?

980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/01/24(日) 14:08:51.96 ID:Hsjwj09Y0.net
初期化したらChrome VR 使えました

981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/03(水) 21:08:54.20 ID:qRKbE6jw0.net
今日姉夫婦が来たんだけどさ、姉の旦那に初VR体験してもらったら
ローラコースターでも何見ても全然酔わないで楽しいって連呼してた
こんな人もいるんだなあって感心した 激しいVRゲームも楽しめそうで羨ましい

982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/04/06(火) 05:38:06.34 ID:8hCNJztD0.net
中古で一万切ってるけど、買い?
現状、スマホ+ゴーグルでエロ動画見てるところからのアップグレードとおもってるんだけど、幸せになれますか?

983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/04/06(火) 06:58:38.13 ID:OVEoStYf0.net
スマホよりは遥かに没入感あると思うよ スピーカーないからうちはBTイヤホン使ってます
予算があれば解像度の高いクエスト2にでも一気に行きたいところ
映像ソースにも必要だけどVRは解像度とフレームレートが高いほどリアルに見えますよ

984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/04/06(火) 07:42:15.58 ID:m1v32RCz0.net
>983
あざす!
1万ミラージュソロ
2万クエスト
3万クエスト2
ミラージュソロはサポートも切れ、賞味期限も切れかかってるのが気にはなってる・・
あとは、どこまで予算が割けるかですよね。
ミラージュソロとしては、動画再生や普通使いに苦労したりはそんなにないですか?見てると、玄人向けなのにいじれなさそうな雰囲気がしてますが、、

985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/04/06(火) 07:54:43.64 ID:RHwkqxaw0.net
>>982
DMM見たいならQUEST2になるけど
アダフェスだけでいいなら

986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/04/06(火) 09:13:07.64 ID:7BqNvBKP0.net
Mirage SoloというかDaydreamにはDMMアプリなかったよね

987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/05/23(日) 11:42:48.91 ID:SPB7egB20.net
カリビアンとかのVR動画って見られるの?
まあそれが無理でも普通の動画が大画面ってだけでも、1万円切るなら買おうかなあ

988 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/05/25(火) 13:23:31.61 ID:4YqOtapV0.net
これ今年の4/22から昨日5/25まで12700円くらいだったね
もう14000円台に上がってるけど

989 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/05/27(木) 19:19:07.10 ID:DYlDzJZ60.net
今でもインストール可能な動画アプリありますか?

990 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/05/27(木) 19:54:48.59 ID:0AgwZx8o0.net
skyboxがまだアプリの制作会社のホームページに行けば配布されとるぞ

991 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/05/28(金) 03:07:41.00 ID:MhK9mBlw0.net
>>990
ホントだ
情報ありがとうございます

992 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/06/01(火) 11:21:10.67 ID:639N8KtsZ
今すぐ、トヨタ、マツダ、イスズは潰れろ。

993 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/06/16(水) 22:39:54.28 ID:zpL3dIUj0.net
4K60FPSの動画再生に対応しますか?

994 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/08/05(木) 01:39:35.99 ID:oxFVfbZ60.net
VR動画見たくて買ったんだが
動画アプリをダウンロードしようと思っても
「一時的にgoogleに接続できません」と出て進めず、
これはゴミを買ったかもしれない‥と絶望しかけた思ったが
ChromeでGoogleプレイに行ってそこからダウンロードしたらなんとかインストール出来た
daydreamのメンテンナンス終了とは言え、基本作業が出来なくなってるのは焦った

995 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/08/18(木) 23:29:51.33 ID:z07+3ef80.net
今更ですが、Miragesoloを購入しました。
SKYBOXを入れたいのですが、Chromeよりホームページに行ってもダウンロードできず困っています。
やり方など記載してあるページなどあれば教えていただきたいです。

996 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/08/18(木) 23:55:52.13 ID:HWU1fhLw0.net
俺はGizmoVR使ってるのでよくわからんけどSTEAMにもあるみたいだね

997 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/08/24(水) 23:44:38.82 ID:wrJPudAG0.net
>>995
URLはこれだけどね
http://download.skybox.xyz/SourceVR_DaydreamVR_0.2.3.3(167).apk


俺もやり方忘れたけど
上のファイルをSDカードに入れておいて
ホーム画面からホームボタンを2回ダブルクリックして
歯車アイコンの設定→ストレージ→でSDカード内に入れた上のファイルをクリックしたらインストールが開始されるみたいな感じだったか?
違ったらごめん

998 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/09/02(金) 21:30:14.02 ID:O8qJ90At0.net
新品が1万で売ってるな。
ローカル動画ファイル(SD)って再生できるの?
それなら俺みたいなスマホヘッドセットユーザーなら買う価値はまだあると思うんだけど。

999 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/09/06(火) 06:10:06.29 ID:O9btmnap0.net
>>998
できるよ
microSDに入れたネットで拾ったエロ動画とかを見るには
かなりお手軽でいい選択だと思うんだけどねこれ
中古も安いし
将来性は確かに無いがローカルファイルのビューアーとして考えれば優秀

1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/09/06(火) 11:00:07.49 ID:Mv/amQSm0.net
ただ、操作に専用コントローラー必須ってのがハードルだよな
gear vrみたいにスマホとゴーグルだけ持って旅行行けるのはすごい身軽でよかったのに

1001 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/09/06(火) 13:21:50.52 ID:lGVzm/DZ0.net
操作性が段違いでしょスマホVRとじゃ
ならGoにしとけばってのは余計なお世話?
コントローラーなんて凄く小さいし

発売後一年経過してたので迷った挙げ句勝敗付いてたからGoにした
今はQuest 2

1002 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/09/17(土) 17:49:08.65 ID:N4IPBS6x0.net
せっかくヤフオクで安く手に入れたのに前持ち主がログアウトせずにフォーマットしたせいで新しいアカウントでログインできなくて詰んだ...
通常の泥ならパソコンで入れたアプリを文字入力の設定画面からとうにかして開けるらしいんだけどこのヘッドセットの文字入力には設定とかがない...
これもうどうにもなりませんよね?

1003 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/09/21(水) 01:00:55.00 ID:EbVg0dld0.net
>>1002
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht506613-how-to-perform-at-factory-reset-on-lenovo-mirage-solo-with-daydream
リカバリーモードからデータ消去してもダメなん?

1004 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/01/02(月) 10:18:55.95 ID:WOWS6wjR0.net
M

1005 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/02/12(日) 09:15:38.64 ID:T9dGzU920.net
D

1006 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/02/12(日) 09:16:42.52 ID:T9dGzU920.net
AB

1007 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/02/12(日) 09:17:52.44 ID:T9dGzU920.net
Y

1008 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/02/12(日) 09:22:01.43 ID:T9dGzU920.net
L

1009 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/02/12(日) 09:24:52.32 ID:T9dGzU920.net
(

1010 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/02/12(日) 09:25:51.24 ID:T9dGzU920.net
L

1011 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/02/12(日) 09:27:14.47 ID:T9dGzU920.net


1012 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/02/12(日) 09:27:51.40 ID:T9dGzU920.net
^

1013 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/02/12(日) 09:29:21.40 ID:T9dGzU920.net
>>

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200