2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイセンスジャパンのテレビ総合2

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/16(土) 20:28:38.10 ID:b1V/n27i0.net
ここはハイセンスジャパンのテレビに関するスレッド
http://www.hisense.co.jp/lineup_tvs/
ハイセンスのテレビは3年間保証が標準で付いてくる
4kテレビをメインとして展開中

前スレ
ハイセンスジャパンのテレビ総合
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1497504373/

2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/16(土) 20:42:22.41 ID:x022o+pG0.net
>>1

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06Y46G1PX/ref=oh_aui_i_d_rec_o0_img?ie=UTF8&psc=1
これの3TB買ったんだけど、録画が時々途切れて暗転してしまうんですが、相性の問題かHDDの初期不良かどっちでしょうか

3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/16(土) 20:47:04.38 ID:4oD2n3VN0.net
録画失敗は尼のレビューにも書いてる人いたな
うちも昨日TVとそのHDD届いて全く同じ環境だし不安だわ

4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/16(土) 21:00:30.19 ID:2h/Yiggu0.net
>>3
まじかよ6TB買ってしまったよ。

5 :2:2017/12/16(土) 21:40:36.13 ID:r9XjFAQT0.net
>>3
コストコとの組み合わせで2番組録りましたが、どちらも同じ症状出てしまいました
Amazonの梱包も外側の箱には精密機器の明示なく、中はビニールで固定してはあるものの暴れるには充分な隙間があって配送中の配慮もなされたか不安です
録画失敗は交換理由として成立すればいいんですが。

6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/16(土) 22:31:11.65 ID:pmSnPqi/0.net
ゲオスレ荒れすぎなの


0793 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/12/16 22:26:44
不満ない人はレスしないから結果として不良が多いように見える
とは言うけどそもそもの出荷台数考えると不良率というか事故率高すぎるでしょ

0794 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/12/16 22:26:48
これもうネットニュースになりそうなレベルだろ
GEOとグリーンハウス?もこんなことで評価落とすとは

7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/17(日) 00:16:08.69 ID:1orCDG/h0.net
>>2-5
メーカで作動確認取れてないHDD使っておいてクレームとか
あたま湧いてんの?

って言うかさ
ドンキとかノジマの奴買ったやつが僻んで
ネギャキャンしてるのかな?

8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/17(日) 06:15:34.54 ID:XbN0Vd210.net
動作確認が取れているHDDという闇。

9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/17(日) 21:47:07.85 ID:2XRMK7F90.net
HJ55N5100がコストコで今日まで69800円税込み送料無料3年保証付き
プラス2000円で5年保証に変更できる
壊れた場合の修理のための引き取り送料無料
90日以内で気に入らなかったら無料で返金できる。
ドンキ、ノジマよりも安い
これは安すぎでしょ。

10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/17(日) 22:26:22.76 ID:nM/iGR5W0.net
>>9
買ったけどプラス2000円で延長保証知らなかったわ。。

11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/17(日) 22:58:51.67 ID:UE8GITCL0.net
>>9
今日までなんだよなー。ボーナスあさってだから買えんかった

12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/17(日) 23:02:43.16 ID:UE8GITCL0.net
ミスターマックスのはあまり話題にならないけど、どうなの?

13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/18(月) 00:14:42.40 ID:ctXDKkuD0.net
>>10
明日電話して延長保証できるか聞いてみたらいいじゃん

14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/18(月) 01:22:27.52 ID:M7fvu2aW0.net
>>13
なるほど。聞いてみる

15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/18(月) 08:23:24.44 ID:DeTsboOn0.net
コストコでセール最終日に買って来ました。
なにに悩んでいたんだろうって思うほど満足!
ネットフリックスの4K綺麗だったわ
日本のメーカー大変...

16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/18(月) 10:02:58.85 ID:kxdZwpO/0.net
ハードディスクをHDDからSSDにした時に、何を悩んでたんだろサッサと変えとけば良かったと思った

17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/18(月) 10:19:35.39 ID:GczyjRzP0.net
>>16
なんで?

18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/18(月) 10:41:42.80 ID:Vl0VFO/A0.net
>>17
HDDの読み込み制限で等速制限されてたものが
SSDで読み込みのネックがなくなり倍速モード解禁になり
彼女のあそこ並みにヌルヌル

19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/18(月) 14:56:01.82 ID:mj5o9yev0.net
コストコ5100にJBLのpebblesスピーカー繋いでも音出ないわ。クリペブは普通に音出るのに。接続方法は同じAUX Inからの接続。yas107でも買うかな。。

20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/18(月) 17:22:35.79 ID:NcktKiuw0.net
コストコセールもう終わったのか残念

21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/18(月) 19:34:58.82 ID:M9G30Y430.net
今度コストコ行ったら見てみるわ

22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/18(月) 20:05:52.24 ID:gaZqfQnP0.net
健介コストコ行ってこい

23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/18(月) 21:33:32.02 ID:Spu05f0s0.net
ゲオスレが不良品続出でエラい事になってるな。
一万円引きの時に買っておいて良かった。

24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/18(月) 22:48:32.69 ID:SOQ6WtVN0.net
コストコ55型にPS4pro繋いだらあっさりHDR認識。スゲー綺麗だわ。

25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/18(月) 23:45:42.40 ID:mj5o9yev0.net
4K HDR 55インチアプコン有りで税込69800円はホントコスパ最高だったね。

26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/19(火) 00:01:19.42 ID:5osqOmTp0.net
今は79800円か
これなら東芝買うな
69800円ならありだけど

27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/19(火) 05:09:03.19 ID:3scOOfD30.net
阿鼻叫喚のスレもあるのに、ここは穏やかだな

28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/19(火) 12:22:02.93 ID:hgo0Xq3a0.net
59800になったらコストコ会員にならざるを得ない

29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/19(火) 12:22:22.68 ID:hgo0Xq3a0.net
59800になったらコストコ会員にならざるを得ない

30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/19(火) 12:54:00.19 ID:MTIO5Chk0.net
>>27
どこのスレですかね?

31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/19(火) 18:21:21.91 ID:wxlQcVjy0.net
HISENSE ハイセンス
50V型 4K LED液晶テレビ HJ50N3000の購入考えてるんだがゲームやるのにはどう?

32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/19(火) 18:37:36.93 ID:+OcUdQc80.net
いいと思うよ

33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/19(火) 18:57:23.91 ID:svqQCVOk0.net
毎週録画機能が欲しかったのでN3000をやめて49K3121にしました
今日届いて大満足

34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/19(火) 21:40:48.71 ID:pL++ZhO/0.net
コストコ一万円引き買えなかったから、コストコカード作って4000円分クーポンで我慢して買うかな

35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/19(火) 21:56:50.42 ID:mENS7c150.net
ノジマでdケータイ払い+使ってdポイント30%つければハイセンスのテレビ断トツで安く買えるのにネットの書き込みも全然無いのな、人気ないのか?

36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/19(火) 23:15:40.81 ID:bBony1In0.net
ないよ
工作員が自演してるだけ

37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/19(火) 23:51:53.29 ID:xYxZbFOI0.net
>>35
DOCOMOじゃないとだめなんでしょ?

38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/20(水) 00:30:51.70 ID:fpR+/yGB0.net
ノジマとかいうテポこわい

39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/20(水) 10:42:01.94 ID:wCQNaHv90.net
リモコンのボタンがカチカチいうのが地味にイヤ

40 :憂国の記者:2017/12/20(水) 10:47:09.88 ID:0kC64WSz0.net
来年の今頃は確実に値段下がってるだろうなあ
4Kチューナー搭載が当たり前になるからね

まだまだ買い換えるのは先
1シリーズを大事に使うぞ!

41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/20(水) 13:07:17.86 ID:l1BVV5/F0.net
4kチューナーはいらんだろ?まだ

42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/20(水) 15:27:24.33 ID:/PuQrRIT0.net
BS4Kチューナーは来年夏に価格は2万以下で出すって発表してる
多分それに合わせてNHKの4K試験放送が始まる

43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/20(水) 15:37:48.23 ID:/PuQrRIT0.net
BS4Kの試験放送の祭りには参加したいから
試験放送迄にはチューナー買う

44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/20(水) 17:14:31.28 ID:J+qhQPnu0.net
電気屋で、各メーカー陳列して地デジ写してたけど、00.5秒くらい明らかに遅れてた。
自宅で見てる分には気にならないけどね。

なんかブロックノイズが目立つ気がした。なんかオススメの設定はありますか。

45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/20(水) 17:38:17.53 ID:1yONyX1k0.net
無いアルよ

46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/20(水) 21:07:47.87 ID:D0slSP0B0.net
地デジのノイズが目立つのはガチ。
買って満足してるけど、ここだけ不満。

47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/20(水) 21:57:38.68 ID:1qNLvCYE0.net
地デジは撮ってるカメラの性能がそのまま影響出るね
ロケとかでショボいカメラの場合だと盛大にノイズ出る。もう一台ブラビアの4Kあるけど、正直4Kテレビだと地デジは苦しい。
スタジオの場合はコストコもブラビアも変わらないしむしろテロップはコストコの方がアプコン効いてるぐらい。どちらも地デジで一番綺麗なのがCMっていうね
地デジの1080iを4Kに写す時点で解像度なんてお察しだからノイズリダクションは「強」にするのが一番マシだと思う
あとは黒レベルとシャープネスをがっつり上げれば見た目上の解像感はだいぶ出る

48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/20(水) 22:23:10.45 ID:AmuefPST0.net
5000と3000の大きな違いはなんですか?コストコのセール買えなかったので機能差が自分には必要なければAmazonで3000を買おうかと。

49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/20(水) 22:25:03.64 ID:wCQNaHv90.net
そんなこと聞かなきゃ分からないなら安いほうでいいと思うよ

50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/20(水) 22:36:28.56 ID:1qNLvCYE0.net
HDRとスマートテレビ(YouTube、Netflix等)の有無
それと3000はスムーズモーションも無し
これは倍速パネルではないけど、ソフトウェアとバックライトでヌルヌル効果。前スレで誰かも書いてたけどフレーム補完されてるかと思うくらい結構ヌルヌル
よほど予算が少ないのでなければ5000が吉じゃないかな

ただ重要なのは4Kが必須かどうか。地デジしか見ないなら今4K買う意味はほぼないと思う。

51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/20(水) 23:42:16.27 ID:WAepPwl60.net
>>50
ありがとう!

52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/21(木) 01:32:37.77 ID:1CaBviM90.net
もう少しで65インチが69800円になりそうだな

53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/21(木) 03:06:39.31 ID:7c9p0/3u0.net
前スレ>>943で番組表のサブメニューで表次項目変えても
保存されてない、ってあったけど、
設定メニューのチャンネルのところで設定すると
番組表でも全チャンネルじゃなく、設定チャンネル表示になったよ。

54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/21(木) 03:36:13.81 ID:AnsJ+i570.net
>>47
>>50
分かりやすい!
dクス

55 :憂国の記者:2017/12/21(木) 10:07:45.26 ID:oQk10uvR0.net
まだまだ値下がりする余地があるよねー

50インチ39800円目指せ!

56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/21(木) 12:16:51.36 ID:0IOMMffA0.net
最近は値崩れする程は作らないから

57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/21(木) 12:51:08.70 ID:HJBInNj30.net
作ってるから値崩れしてんねん

58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/21(木) 13:07:50.68 ID:jTYd/ih+0.net
Amazonで何モデルも前の新品が高いのは希少だから
どこ行っても山積みで売られてるようなのは安い

59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/21(木) 14:29:17.62 ID:qR1/Inkd0.net
まずFHDの50インチが¥39800にならないと無理じゃないか

60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/21(木) 15:58:09.67 ID:1xrTxJ530.net
ハイセンスは起動時にロゴとかでますか?

61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/21(木) 16:07:45.97 ID:HW7PiJSP0.net
はい

62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/21(木) 16:18:58.00 ID:qR1/Inkd0.net
コストコモデルだけどロゴは出ない
それ以外はわからん

63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/21(木) 16:19:56.89 ID:5Y7R6EcH0.net
オレが知る限り、出るのはSONYとニチワだけ

64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/21(木) 16:50:28.79 ID:qGFcG1nH0.net
>>63
ニチワ持ってるの?尊敬するわ。

65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/21(木) 19:57:09.85 ID:Ccm+CILr0.net
>>53
有難うございます。
メニュ−−機器設定−その他設定−選局対象
で行けました。

66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/22(金) 00:07:42.68 ID:+spcKKbY0.net
DLNAで再生可能な動画の種類ってわかりますか?

67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/22(金) 00:09:18.20 ID:+spcKKbY0.net
5100で再生出来る種類です

68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/22(金) 11:00:10.25 ID:2FFC1Qlj0.net
ハイセンスはリモコンの電源ボタン押さないと
テレビが映らないのは仕様なの?

69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/22(金) 11:38:56.91 ID:/dV0nEoX0.net
>>68
そうだと思う。直接チャンネルボタンではつかない。
うちはチビがいじるからちょうどいいけど人によっては不便かもな

70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/22(金) 12:46:03.15 ID:hxpmV5Av0.net
チャンネルボタンで点くテレビがあるのか、知らなかった
機種選定時のチェックポイントに加えよう

71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/22(金) 13:07:59.29 ID:6Uxg620W0.net
55インチの5100 シリーズは、コストコで今79800円ですか?

72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/22(金) 13:45:27.05 ID:1CwQhvD70.net
>>71
コストコ水曜日行ったけど、そうだった。
で、50が69800だった

73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/22(金) 13:51:52.87 ID:+sueOyBw0.net
コストコ組みだけどスマホの画面をテレビに映せるんだね!
なんというコスパ!
気になるのは地デジの画質だけど、どんな設定してますか?
とりあえずダイナミックで観ると少しましかなぁと...

74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/22(金) 15:35:08.07 ID:VATenzbJ0.net
>>72
ありがとうございます

75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/22(金) 21:48:10.59 ID:mjT+rjrl0.net
チャンネルボタンでテレビつくのが普通なのか。今まで電源ボタンでつけるのが普通だと思ってた

76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/22(金) 23:40:40.26 ID:rnTYy6Dn0.net
>>66
mp4は再生できるが中身がhi10pでは再生できなかった。
中身次第だけど基本mp4だね。

hi10pのmkvはすべて再エンコしたら見れるようになったよ。

5000だけど5100でも変わらんべ

77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/23(土) 08:28:03.44 ID:p5z42i0J0.net
>>76
mp4再生出来るんですね!
ありがとうございます

78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/23(土) 08:30:13.47 ID:D7db/FD40.net
1万円引きを知ったあとだと今買う気になれない

79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/23(土) 09:02:59.97 ID:nH3HAPaR0.net
妬みは流行り病い

80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/23(土) 09:05:40.35 ID:UL2oB+7x0.net
43N5000だけど、サイバーマンデー直前のAmazonで8000円引きクーポン出てたな

81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/23(土) 09:06:25.22 ID:SROWDdEM0.net
これ買うとして今までのテレビの処分はどうしたらいい?

82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/23(土) 09:25:25.12 ID:ahu9VEFg0.net
自治体に沿った捨て方でよろしく

83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/23(土) 10:08:48.60 ID:88SWub1y0.net
コストコは旧テレビの引き取りもできるみたいだよ

84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/23(土) 10:39:32.91 ID:YSNL8StS0.net
ビックの5500来た
これって一般には5000で売ってるのと同じ製品の認識でいいんでしょうか

85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/23(土) 11:12:44.39 ID:UL2oB+7x0.net
コントラスト比がちょっと違うんじゃなかった?
あとは応答速度もかな?違ったらゴメン

86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/23(土) 11:17:54.39 ID:vv5+13yQ0.net
視野角も全然違うよ
5500の方がかなりいい

87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/23(土) 11:44:32.20 ID:88SWub1y0.net
商品ページじゃなくてちゃんと仕様書見たほうがいい。商品ページはなぜか誤表記されてる。
5500も5000もコントラスト比同じだし、応答速度に関しては5000の方が速い。
視野角については50型5000だけなぜか176°で微妙に狭い。50型5500と55型5000と43型5000は同じ178°

88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/23(土) 12:40:20.72 ID:oYG/o9a30.net
コスコで55インチ買ってきた。引っ越し用のいいラバー手袋あれば1人で抱えて部屋まで運べる重さ。コスコは紐掛けすらしてもらえないんだな。仕事が休みなら先週1万引きで買いたかった。。。

89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/23(土) 13:53:26.51 ID:+Lh1M0xn0.net
55インチョン 69800まだですか?

90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/23(土) 15:16:04.84 ID:D7db/FD40.net
ボーナス入ったから69800にまたなれば即買いするのに

91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/23(土) 19:15:21.95 ID:MhbW5y1K0.net
69800円の買えなかった奴は
18年製の上位機種出るまで待てばいいだろ

92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/23(土) 21:31:04.63 ID:GJ5twGbDO.net
43買ったけどイヤホンで聞いたらブーンって音が常にする

93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/23(土) 22:21:31.16 ID:D7db/FD40.net
3000はスマホの映像写せない?

94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/23(土) 23:17:30.63 ID:ziOgK4qa0.net
>>92
中にハエがいるんだよ

95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/23(土) 23:37:26.04 ID:6wgbuPyv0.net
>>92
価格コムかどっかでスピーカーから常にノイズ出るってのがあったな。保証で交換だったみたいだから問い合わせてみたらいいかも

>>93
3000もAndroidを映す機能はついてる
Androidならクロームキャスト、iPhoneならAppleTV使った方が使い勝手は良さそうだけど。

96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/24(日) 00:32:25.54 ID:ZasAc6Ur0.net
>>94
そして?

97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/24(日) 06:06:40.19 ID:EV300LQoO.net
>>92だけど 色々試したらバックライト100にした時だけブーン音が消える
でも電気代ヤバイよなw
とりあえず見てもらうわ

98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/24(日) 07:32:05.47 ID:LOCFV6M+0.net
>>95
一応スマホ写せるんだ?なら3000と5000の違いはスマートテレビとスーパーバスが必要でなければ3000でもいいんだね。ありがとう

99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/24(日) 08:25:30.66 ID:usBKVGFY0.net
>>98
5000はHDRとスムースモーションもついてるよ。
スーパーバスなんかよりこっちの方が重要だと思う
スピーカーは後から変えられるけど HDRも倍速(擬似)もあとからつけられないからテレビを買い替えるしかない。
あと録画だけど週間録画 5000◯ 3000×

5000はほぼ全部入りみたいなスペックであの値段だから人気なのであって、正直3000は普通の格安4Kテレビだからハイセンスにする必要ない
ゲオでもノジマでももっと安いのあるし

100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/24(日) 10:49:16.14 ID:4yih7eh70.net
>>99
ありがとう!

101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/24(日) 11:59:05.60 ID:FLbGKitg0.net
どういたしまして!

102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/24(日) 12:08:01.60 ID:Ap6s6df80.net
やっぱり79800円だった
今後またやるかもって言ってたけど

103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/24(日) 12:38:18.15 ID:G99H7fsO0.net
コストコ5100で録画するHDDをUSB3.0で接続したらチャプターの画像サクサク表示されますか?今古い2.0のHDD使ってるんだけどチャプターの画像表示もっさりすぎて。。

104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/24(日) 13:59:58.03 ID:4QhXElhB0.net
国産テレビも遅いよ
たぶんUSBの速度じゃなくて単に読み出し元がHDDだからって事じゃないかな HDDは遅いものだし。
スマホでSDカード内の画像見るときも遅いしHDDなら尚更もっさりしてても仕方ない

105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/24(日) 18:19:55.08 ID:5XedqzJb0.net
>>104
nasne持ってたら分かると思うけど、あれHDDなのにサクサクだから単純に性能じゃね

106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/24(日) 20:15:56.60 ID:usBKVGFY0.net
>>105
そうなんだよな。でも同じくソニーでもブラビアになるとやっぱりもっさり。プレステ(nasne)のCPUと比べたらテレビのおまけみたいなCPUじゃUSB規格が新しくなろうがもっさりのままなんだろうね

107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/24(日) 22:55:14.47 ID:LOCFV6M+0.net
コストコ一万円引き買い逃したから、50インチの5000買おうか迷ってる。Yahooショッピングならポイント一万円分つくし。早まらないほうがいいかな?

108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/25(月) 00:15:47.12 ID:j66PAg4tE
JoshinでHDR付の50インチが安くならないな。
さらに割引という表示がなかなか出てこない。

109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/25(月) 03:01:56.98 ID:vDvSNgqX0.net
DHRてなんなんです?2ちゃん語?

110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/25(月) 04:43:49.01 ID:NU3vSYQM0.net
DHC

111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/25(月) 06:24:17.23 ID:ZM/DPtoC0.net
>>109
DHRはNGで

112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/25(月) 07:55:41.44 ID:FvVG/tmq0.net
50インチと55インチって並べなければわからないくらい?

113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/25(月) 08:27:47.69 ID:EaTZqZPR0.net
>>107
セールばっかりはいつやるかわからないから難しいな
正月セールするのかもしれないし しないかもしれない。55でも50でも性能差は大してないから好きな方でいいと思う。大きさが重要な人なら+5インチで+1万は高くないんじゃないかね ただ123cmくらいあるからテレビ台含めてスペースを確認した方がいい。

>>112
普通にわかるくらいには差がある
電気屋行けば確認できるんだし自分の目で見たほうがいい

114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/25(月) 08:53:37.70 ID:FvVG/tmq0.net
>>113
ありがとう!

115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/25(月) 10:56:28.07 ID:NrBUCrvb0.net
55考えてるんだけど視聴距離ってどのくらいになるの?
いま42で大体2mくらい離れてみてる

116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/25(月) 11:49:47.79 ID:M0euqWqZ0.net
>>115
4Kなら液晶の高さの1.2倍、FHDなら3倍が適正な視聴距離と
何かで見た記憶がある。

117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/25(月) 12:41:17.27 ID:m3TIuCHk0.net
4Kは高さの1.5倍とも言われてるね。
尼でHJ55N5000の商品ページにも書いてある
68×1.5=102cmだから1m確保できてればおけ

118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/25(月) 14:11:58.95 ID:NrBUCrvb0.net
大画面をそんな近くで見るとか違和感あるんですが・・・
メガネ業界の陰謀かなw

119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/25(月) 15:12:15.22 ID:m3TIuCHk0.net
別にそれ以上空けたっていいんだよ
1mまで近づくとドット丸見えのFHDと違って1mしか確保できてなくても置けるってだけ

120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/25(月) 16:29:32.25 ID:FvVG/tmq0.net
コストコでLGの55インチ4K IPSパネルのが16000引きで89800円だったけど、これとハイセンスの79800ならどっちがいい?

121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/25(月) 17:46:29.52 ID:fLP/AiVb0.net
スマホとリンクできるのはAndroid限定なんだね。iPhoneはダメなんだ

122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/25(月) 17:48:06.88 ID:mwvhX5Wt0.net
機種名書かないとわからん。
ただLGの格安4KはRGBWパネルなのは間違いないから実質3Kって捉える人もいる。
RGBがいいかRGBWがいいか、VAがいいかIPSがいいか、人それぞれだから欲しい方を買えばいい。
ただスペック重要視する人はRGBWは選ばないだろうけど

123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/25(月) 17:49:24.06 ID:mwvhX5Wt0.net
>>121
つAppleTV

124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/25(月) 20:35:29.87 ID:FvVG/tmq0.net
ハイセンスの4Kテレビって地デジはどんな感じ?

125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/25(月) 20:59:20.41 ID:EaTZqZPR0.net
調整すれば綺麗と言えるレベル

126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/25(月) 21:10:53.56 ID:jdswH8nC0.net
プラズマテレビから流れてきたけど何とかって感じ

127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/25(月) 21:34:18.58 ID:FvVG/tmq0.net
プラズマからでも何とかって思えるなら、実用レベルですかね

128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/25(月) 21:55:18.79 ID:EaTZqZPR0.net
4Kテレビで地デジってHDディスプレイでSD画質を観るようなもんだからね。どのメーカーでもアプコンさえついてたら圧倒的な差はないよ。
てか上の方でも書いたけど地デジしか見ない人が4Kテレビ買う意味はほとんどない。

129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/25(月) 22:17:07.77 ID:NrBUCrvb0.net
>>120
どっちが良いかは人それぞれ
お前が必要と思う機能があるかどうかで判断するしか無いのでは?

最近こういう幼稚園児並みの思考の輩が増殖しているのなw

130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/25(月) 23:04:05.98 ID:fMxCVhdC0.net
>>118
最近こういう幼稚園児並みの思考の輩が増殖しているのなw

131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/25(月) 23:32:18.04 ID:JLHeyBVg0.net
>>120
ハイセンス

132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/25(月) 23:50:21.10 ID:M0euqWqZ0.net
>>128
買う意味がないと言ってもFHDでいいから大画面をと言っても
選択肢が少なくなってるのも確か。
殆どスカパーしか見ないのでHJ55K3120使ってるが50インチまで小さくすると辛うじて
アクオスかビエラが選択肢に出来るがこの大きさで
FHDだとマクスゼンとかサンスイ(オリオン)辺りしか今は売ってるのがないよ。
LGも4Kメインで今はFHDのは売ってないようだ。
4Kは見ないが欲しい大きさのに4Kしかないからって理由で買ってる人も意外にいると思う。

133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/25(月) 23:52:34.71 ID:NrBUCrvb0.net
>>130
 ↑
幼稚園児でワロタw

134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/26(火) 00:15:18.63 ID:AbKxwjBF0.net
>>132
選択肢がめちゃくちゃ少ないのは確か。
でもだからといって地デジしか見ない人が4Kを買うのはもったいない。地デジは4K対応予定もないのに、4Kテレビ買えば地デジが4Kで見られると本気で思ってる人もいる。それにアプコンかましても地デジは輪郭甘くなるし。
壊れちゃってどうしてもって場合は仕方ないけど、現状4K映像を堪能するにはランニングコストが必要。
だから既存のFHDテレビが使えるなら急いで買い替えても後悔しそう。

もちろんちゃんと理解していて目的がある人ならこの限りではないけどな

135 :131:2017/12/26(火) 00:44:52.20 ID:SHnCObEH0.net
>>134
難しい所ではあるがいくら勿体無いと言っても
リビングが広いとかで60インチ以上なんかでもいいって家庭は
思ってる以上にあると思う。うちも視聴距離だけで考えていいなら
FHDでも理想は65インチ程度あっても全然過不足ではない。
ただ国内メーカーでやや高くてもいいからと思っても選択肢自体がない。
スカパーが全部4Kソースになるなら4K考えてもいいとは思ってるが。
状況が許すならスクリーン設置してFHDのプロジェクタ使う手もあるけど
別にチューナー要るし操作はやや面倒になる。
子供や高齢者がいる家庭じゃこれは嫌うと思うよ。
テレビならそれだけ電源を入れればいいからな。
独り身で自分しか使わないって話なら自分だけが操作出来ればいいけど
周りの使用者に合わせるしかなく仕方なく買ってるケースもあるのではないかな。

136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/26(火) 01:42:34.37 ID:nRsT7zSW0.net
煽る癖に、煽りに弱いガイジ

137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/26(火) 06:32:23.47 ID:ZnsrLVij0.net
50インチ以上だと壁がテレビみたいな感覚になってくる

138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/26(火) 07:20:51.66 ID:AbKxwjBF0.net
>>135
なんか難しい事言ってるけどリビング広くて大画面がいい人なんかはとっくにFHDの大画面買ってるでしょ。
単純な話で今はテレビの買い替えどきかって話。
地デジ切り替えの時ですら頑なに古いテレビ使い続けようとしてた人はたくさんいる。
液晶は開発が終わって時代は有機ELになってる
4Kよりも8Kになろうとしてる
この移り変わりのタイミングである今が買い替え時とは思えないな。

139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/26(火) 08:36:24.78 ID:BPmtjrTP0.net
すみません、32インチはどうですか? レグザかAQUOSで検討してたんだけど
たまにしか観ないしゲームもやらないからハイセンスもいいかなぁと思い始めまして…
DVDとテレビが観られてたまに録画する程度なんですが 寝室用です

140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/26(火) 08:42:18.58 ID:ZnsrLVij0.net
時代はもう8Kになってたのか

141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/26(火) 09:17:00.40 ID:AbKxwjBF0.net
>>139
ハイセンス32インチって事はHDテレビかな
アマゾンでも\25000くらいで買えるしコスパはバッチリだと思う。 ベストセラー1位だし評価も悪くないから安くテレビがほしいならベストだと思う。

142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/26(火) 12:24:13.32 ID:qsPNXqzI0.net
コストコセール年末こいー

143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/26(火) 15:42:27.81 ID:6VfDlrwi0.net
>>141
ありがとうございます amazonの延長補償付けて購入してみます

144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/27(水) 02:05:15.13 ID:LN5XAqRS0.net
買い替え時の話だがハードのスペックだけが先行してる印象もあるかな。
ベストな買い替え時って実は無いに等しいと思う。
地上波だけじゃなくCSとかのユーザーもいるだろうしそれらが全部
4Kソースになるなんて今売ってるテレビの殆どに寿命が来ても下手すりゃ
ないんじゃないか?
CSの一部で古い番組をアプコンして送信するのとかは別にしても。
かなりの高価ながら8Kも出てるがそれだってフルに性能を発揮しないまま
寿命を迎えるのが殆どな予感もする。

145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/27(水) 05:16:38.53 ID:M0j8gUwP0.net
>>144
全く同感です。

146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/27(水) 08:14:54.62 ID:DGm6cTB+0.net
>>144
全く同感です。

147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/27(水) 11:05:39.02 ID:9k6JbbXd0.net
あまり待ってると、自分の寿命が終わる

148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/27(水) 11:59:27.42 ID:dEGdHjAM0.net
>>144
全く同感です

149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/27(水) 12:20:38.83 ID:o5C8yThO0.net
>>144-148
全く同感です。

150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/27(水) 16:53:49.73 ID:gq7CW9480.net
>>147
全く全くです

151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/27(水) 20:44:54.73 ID:R4l4bJ3d0.net
今日のD2のチラシにてHJ50N3000が49800円

152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/27(水) 22:07:00.69 ID:ybN96d8M0.net
>>151
なんやて、価格コム最安値よりかなり安いじゃん

153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/27(水) 22:31:54.46 ID:kpe6wsu40.net
Dの食卓2?

154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/28(木) 02:21:44.59 ID:WUyBV77S0.net
池袋ビックアウトレットも同値。
今朝まで買うつもりだったけど143見て、隣にあったソニーのFHDのに変えた。

155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/28(木) 02:23:17.73 ID:WUyBV77S0.net
あ、違った。池袋は43。

156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/28(木) 09:48:12.13 ID:pI+GdSL70.net
スマートテレビ初めてだけど、テレビOFFでもスマホのYouTubeアプリと接続すると自動的にONになるんだね

157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/28(木) 11:32:36.15 ID:emqVSyNn0.net
札幌だが地元ホムセンでHJ49K3121が43800で売ってた。

158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/28(木) 12:12:51.94 ID:3n7try5h0.net
>>151
コストコのやつ買おうと思ってたけど、ここまで安いと悩む

159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/28(木) 12:28:18.34 ID:5HefRdbcO.net
ハイセンスは音が悪い
イヤホンしたらよくわかる

160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/28(木) 12:49:12.13 ID:gxqNQxJz0.net
>>159
イマイチ分からん
悪いのは内蔵スピーカーなのかイヤホンなのか

161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/28(木) 13:51:37.89 ID:emqVSyNn0.net
そもそもハイセンスに限らなくても今時の薄枠な
テレビで音がいいのは殆どないのでは?
拘るならバータイプのとかでもいいから別体で
考えた方がいいと思うなあ。

162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/28(木) 15:06:49.97 ID:6HqRtufr0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
スピーカーは別に買うのが当たり前な時代じゃないの?

テレビ自体のスピーカーの音質とかどうでもいいいいわ

163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/28(木) 15:19:26.10 ID:Nn9zqp000.net
当たり前ではない
俺はJBLのバー使ってるけど

164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/28(木) 15:48:49.10 ID:D/gJD48j0.net
ウチはKEFで揃えたけどセンターはあえて設置してない

165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/28(木) 18:56:35.94 ID:0P/jGPe90.net
55型4KテレビとGoogle Home mini、Chromecast Ultraで69,800円のセット。ビックカメラ発売
https://av.watch.imp...cs/news/1099324.html

55V型4K対応液晶テレビとGoogle Home Mini、Chromecast Ultraのお買い得な限定セットです。
69,800円(税抜)
消費税:5,584円税込:75,384円
■ユニテク 55V型 地上・BS・110度CSチューナー内蔵 4K対応液晶テレビ LCK5502V(別売USB HDD録画対応)
・信頼の日本製エンジン採用
・スタンダード&シンプル55インチ高精細4K対応テレビ
・大画面高精細 迫力の55インチ、4K ULTRA HDパネル
・番組表から簡単録画予約(最大録画予約64件)レジューム再生、追っかけ再生、頭出し再生、最大2TBまでの外付けHDD対応
・HDMI入力端子×3、コンポジット入力端子×1、光音声デジタル出力端子×1、LAN端子(データ放送用)
・高画質液晶パネル(画素数(水平×垂直)3840×2160、応答速度8.5ms(G to G)、視野角176°左右/176°上下(標準値)、コントラスト比4000: 1) ・使いやすい電子番組表(7チャンネル6時間表示、8日分受信、視聴予約可能)
https://www.biccamer...com/bc/item/4192193/

166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/28(木) 19:45:45.78 ID:3n7try5h0.net
>>165
ユニテクってどうなの?

167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/28(木) 19:54:08.36 ID:29EyAmQV0.net
>>162
家族がいる場合操作が複雑になるとか言って
反対されるケースがあるとか。

知人で実際テレビはスレタイのハイセンスじゃないが
アンプとSP買って5.1にしようとしたら家族皆から上記と
同じ理由で猛反対されたそうだ。

うちはパイオニアのHDMI付のアンプとオンキョーだけど
地上波以外にBDレコとCATVのSTBはアンプ通るから
妻が操作に慣れるまで結構文句は言ってたよ。
高齢者がいる家庭なら尚更かもしれんな。

168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/28(木) 20:14:26.76 ID:cdywpsrm0.net
>>167
なんの為にHDMI連動機能があるんだよ

169 :166:2017/12/28(木) 20:34:05.46 ID:29EyAmQV0.net
>>168
買う前からそういう事に関しての知識が無い人に反対されるって事だよ。
子供や高齢者にそういう知識あると思うかね?
無い方が普通でしょ。
妻の話出したけどうちも最初は妻にそういう話をしてもさっぱり
わからん様子だったよ。
それにソースの切替はアンプ側だしな。
テレビに全部繋げてアンプには光ケーブルの方がある意味
初心者向けな接続なんだろうけどさ。

170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/28(木) 20:46:03.02 ID:0P/jGPe90.net
>>165
DHRに対応だって

171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/28(木) 20:54:45.97 ID:BoVQ3YpV0.net
反対もなにも知識がある奴が買って接続すりゃいいんでないの
接続済めばテレビのリモコンしか使わないんだし文句出ないでしょ

172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/28(木) 20:55:58.75 ID:cdywpsrm0.net
>>165
DHRもHDRも非対応な

173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/28(木) 22:02:43.86 ID:29EyAmQV0.net
>>171
そうだが食わず嫌い的に機器が増えるというだけで拒否反応示す人がいるのさ。
あとリモコンだけどうちだとアンプの電源の入切とかは連動するがソースの切替はアンプの
リモコンじゃないと出来ないな。 (他メーカーテレビでも同じようなのでそういう仕様だと思われ)
それとCATVのSTBも当たり前だがそのリモコンじゃないと動かないし電源すら入らない。
所有機器の組み合わせにもよるが多少面倒になるケースはあると思う。
そもそもCECを最大限に活用するなら全部同一メーカーで揃えるしかないよ。

174 : :2017/12/29(金) 02:43:23.34 ID:spqbup+w0.net
コストコの55インチ買おうか悩んでるけど、ちなみにこれのパネル製造元どこか分かりますか?
LGとかSamsungとかありますけど…

175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/29(金) 04:40:19.22 ID:QZIQ3G0/0.net
今はどこも供給元公表してないからメーカーしか知らないだろうな
去年までシャープからも供給されてたみたいだけど、今はSamsungなのかどこなのか。少なくともVAでRGBだからLGではないだろうな
テレビメーカーとしてそこそこ長いし世界シェアもソニー並にはあるから 流行りのプライベート系の格安4Kよりずっとマシだと思う

176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/29(金) 10:52:57.42 ID:TlowtKyp0.net
最近のならソシオネクストチップとCSOT液晶の組み合わせとかじゃ?

177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/29(金) 12:16:50.75 ID:ESLWEGlw0.net
すまん、オススメ設定の書いてあるレスどれだっけ?

178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/29(金) 15:26:01.15 ID:UJhxSMcJ0.net
前スレの458とか794とか

179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/29(金) 16:56:57.52 ID:PoKRbZSM0.net
>>178
ありがとう。セール待てなくて今日買ってしまった。しかし年末のコストコはすごいな。歩くのも至難だわ

180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/29(金) 19:10:54.63 ID:QZIQ3G0/0.net
>>179
おめ
79800でもSMRとHDR考えれば十分良いテレビだよ
過去スレのおすすめ設定 +個人的には黒レベルとシャープネスの2つをがっつりあげると地デジはシャキッとするように感じるよ

年末の地獄の様なコストコに踏み入った勇気に感服するわw

181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/29(金) 19:47:29.73 ID:PoKRbZSM0.net
>>180
ありがとう。開店直後に行ったのに駐車場はすでに7割埋まっており、店内はカートでごった返しですごかったです。

182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/29(金) 22:23:05.08 ID:4iCZ66bm0.net
コストコの店員さんも大変だ

183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/29(金) 22:43:28.06 ID:xquSLS0q0.net
コストコ55インチで同時に買ったPS4 PROで
ドラクエとグランツーリスモプレイ中。
これほど凄いとは思わなかった・・高かったけど。

184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/29(金) 22:57:11.29 ID:Ml1diHEj0.net
PS4はともかくテレビは55型4K HDRてスペック見たらめちゃめちゃ安い部類だけどなw
しかしゲームにしても映画にしてもソースが4Kだと本当に綺麗よな
倍以上出して国産買わなくて良かったと思ってる
倍するテレビはもっと綺麗なんだろうけどだからといって倍綺麗なわけじゃないだろうしな

185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/29(金) 23:12:53.41 ID:PoKRbZSM0.net
スーパーバスって映画とか見るときはいいけど、地デジ見てるときはかえって聞きずらいな。あと黒一面の画面のときの左右の緑がかるのが気になる

186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/29(金) 23:20:50.31 ID:QZIQ3G0/0.net
あのおすすめ設定緑がかるから好みじゃないって人もいるね

187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/30(土) 07:57:51.11 ID:sBo2CVlj0.net
前スレのおすすめ設定だと、ちょっと
白っぽい気がするなぁ

188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/30(土) 09:08:39.47 ID:KgveZl070.net
黒が強い部分に緑や赤が少し乗るのは気になるな
まぁそこを最小限にするまで調整をつめるのもいと楽し

189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/30(土) 13:19:44.86 ID:JwDmYIh10.net
緑っぽくなる以外はとりあえず満足かな

190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/30(土) 13:47:20.35 ID:pV4r9rw00.net
昨日池袋アウトレット行ったけど、
50インチ59800円位だった

191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/30(土) 16:00:06.41 ID:k8MEih9p0.net
55インチ2kのHJ55k3120はどうなんでしょうか?6万くらいで売ってますが。

192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/30(土) 16:42:41.07 ID:UNbkcSoe0.net
>>191
セールだったとは言えほぼ全部入りの4Kが69800で売られていた事を思うと2Kで6万以上ってのはコスパ低く感じてしまうな

193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/30(土) 18:30:35.34 ID:2whaMJTk0.net
>>184
ソースが良かったら55型4K HDR(69800円)で十分だよ。

国産アップコンが優秀なだけでソースが4Kなら国産のアップコンとか必要ない。

来年は、4K65型で89800円が一般になるで〜。

194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/30(土) 20:03:11.53 ID:igUiAWHF0.net
HJ55N5100を買ったけど、番組情報ボタンはどこなの?

195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/30(土) 20:05:12.26 ID:YGhg2Uxe0.net
32インチ4Kお願いします

196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/30(土) 20:29:49.29 ID:KgveZl070.net
外付けHDDで録画すると頭が少し切れてしまうのは仕様?

197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/30(土) 20:30:25.83 ID:KgveZl070.net
ちなみにコストコ4Kです

198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/30(土) 21:13:53.05 ID:NdRdnMvM0.net
半年ぐらい使うとギラギラ感がなくなって、デフォ設定でちょうどいい感じになった
こういうのは短期間のレビューじゃわからないね

199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/30(土) 21:15:26.05 ID:Qs+AMeyi0.net
>>191
3120は32インチしか見てないけどチューナーの画質が悪くゴッホの油絵のような画質だからやめとけ
サンスイとかオリオンの方がお勧め

200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/30(土) 21:21:29.56 ID:NdRdnMvM0.net
>>199
それ、画質調整してあんのか?
はっきりいって遜色ねえぞ

201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/31(日) 08:40:12.85 ID:Rqj5qonB0.net
>>191
画質調整したら悪くないと思うけど。今買うなら新型待ちとかでも良いんじゃないかな。5万代なら買っても良いかも

202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/31(日) 16:44:52.48 ID:yXfmX2rA0.net
>>196
たしかに気になってた。テレビの時間を数秒早めればいいかも。。

203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/31(日) 18:11:58.75 ID:wUJDGKf90.net
>>202
今のテレビは電波で補正してるから早めるのはむりでは…

204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/31(日) 18:12:26.25 ID:tOWns7KQ0.net
>>202
それって番組表からじゃなくて時間指定でって事?

205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/31(日) 21:07:38.39 ID:R6sgD+aZ0.net
ビックカメラ4K
■ユニテク 55V型 地上・BS・110度CSチューナー内蔵 4K対応液晶テレビ LCK5502V(別売USB HDD録画対応)
・信頼の日本製エンジン採用
・スタンダード&シンプル55インチ高精細4K対応テレビ
・大画面高精細 迫力の55インチ、4K ULTRA HDパネル
・番組表から簡単録画予約(最大録画予約64件)レジューム再生、追っかけ再生、頭出し再生、最大2TBまでの外付けHDD対応
・HDMI入力端子×3、コンポジット入力端子×1、光音声デジタル出力端子×1、LAN端子(データ放送用)
・高画質液晶パネル(画素数(水平×垂直)3840×2160、応答速度8.5ms(G to G)、視野角176°左右/176°上下(標準値)、コントラスト比4000: 1) ・使いやすい電子番組表(7チャンネル6時間表示、8日分受信、視聴予約可能)

「4K の高い画素数で HDR コンテンツを鮮やかに
再現します。また、HDR コンテンツ以外の映像も
自動調整し美しい映像として補正します。」

206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/31(日) 22:59:32.98 ID:JnGL+QF+0.net
昨日の話だがHJ55K3120近くのケーズで無料で5年保証付44800だったので買った。
チューナーボードの画質だが内蔵ではなくCATVのSTBで地上波見るとそっちは
テレビ単体で見るよりずっと綺麗なんでボードは確かにあまりいいものは使ってないのかも。
値段次第だが自分みたく4Kソースを見ないCATVとかスカパーばかりの人にはいいかも。

207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/01(月) 00:38:58.20 ID:m0/dCKwN0.net
電気屋ハイセンスの50型4k大放出しとるな。
在庫あるところにはあるのなw
てかやっぱ4kチューナー付きテレビに移行するんだろな

208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/01(月) 12:39:05.67 ID:FW76DlYm0.net
HDRと倍速機能が搭載された格安55インチ出してくんねーかな

209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/01(月) 17:04:25.64 ID:A24W1jD90.net
>>196
もう解決したかもしれないが、、、
録画設定の省電力を切ってみて
俺の3121はそれで治った気がする

210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/02(火) 14:40:09.07 ID:YyWowVAx0.net
レグザエンジンハイセンスはまだかの

211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/02(火) 22:34:21.61 ID:ZxCV/jCw0.net
>>210
43TL1だかってやつが
初のハイセンスレグザじゃないの?

212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/02(火) 23:05:02.34 ID:W9WkkJLX0.net
レグザハイセンスが出たら買うぞ!

213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/03(水) 01:31:54.31 ID:3y3J+FO/0.net
ハイレグ

214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/03(水) 03:33:38.86 ID:26fyuWcq0.net
ハイレグザ

215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/03(水) 06:11:47.56 ID:Cajhe/Gk0.net
ハクサ

216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/03(水) 08:27:22.02 ID:2tI0a8VG0.net
REGZANCEなら世界展開も大有り

217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/03(水) 13:25:01.10 ID:jQu0RZ2R0.net
ブランド規模ならハイセンスが数段格上だよ
グローバル(世界)では98%
「レグザってしってる?」「はぁ?しらねーよ」
って感じ
10年ほど前までは日本はハイテク国家と思われていたが
時代は過ぎて現在では日本は時代遅れの国家
現在のイケイケ国家は中国韓国台湾

シャープとか東芝も足元を見られて二束三文で買い叩かれたやんw

218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/03(水) 15:40:25.93 ID:zt5wRSIY0.net
何故なら役人がやたら規制したりして利権でがんじがらめ。日本をダメにしてるのは役人だよガラパゴス化で世界に通用出来なくしたのさ

219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/03(水) 16:27:51.29 ID:ZFaKSw1Y0.net
ハゲザ

220 : :2018/01/03(水) 16:31:27.07 ID:x+ncZCMU0.net
>>217
東芝はBestbuyにブースあったぞ
SHARPもRokuTV内蔵テレビでそこそこ有名
イメージ論楽しいか?

221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/03(水) 16:34:26.12 ID:F5GXlh9Z0.net
赤字事業だもん。
手放したのは当然。
赤字出さずにテレビ事業できるのはファブレスか拠点の人件費安いとこ。
繊維などと同じで時代の必然ですな。

222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/03(水) 21:22:06.28 ID:2tI0a8VG0.net
>>217
マジレスとかやめてよ、ほんと白ける

223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/03(水) 22:34:35.97 ID:DPixJQce0.net
>>217 品質とサポート考えたら日本選ぶわ

224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/03(水) 23:37:14.01 ID:zt5wRSIY0.net
今日来たので設置完了、凄くきれいだわPS4もヤバイくらい綺麗。

225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/03(水) 23:38:32.56 ID:jQu0RZ2R0.net
>>223
品質でもサポートでもハイセンスは数段格上
日本のサポートは中国やインドネシアに丸投げのところが多い
それに世界的にみて製品の返品不可は日本は異常
アメリカなど主要国での返品は保証されてる
東芝も含めてメーカの殿様商売には吐き気がする

226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/03(水) 23:57:16.83 ID:DPixJQce0.net
日本のサポートは丸投げとか
流石にそれは無い

世間知らずのニートか?

227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/04(木) 00:14:00.75 ID:Ziq/eLUC0.net
不具合ありゃ普通にサポート担当が修理に来たりするから

228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/04(木) 00:26:39.53 ID:/WtXfLPS0.net
>>226
世間知らずはお前では?
東芝のサポートはかなり悪いと評判だぞ
お前のオツムはお花畑かよw

229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/04(木) 00:34:26.31 ID:Ziq/eLUC0.net
>>228
Z1修理したけど別に普通だったぞ

230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/04(木) 04:54:41.54 ID:nGPaXswj0.net
まあ昔東芝事件あったからな。
いまだに引きずってるからな

231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/04(木) 23:15:50.57 ID:gVkS80PM0.net
1月22日〜28日 HJ55N5100 セールで69,800円

232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/04(木) 23:18:09.55 ID:hy0Kq+bP0.net
>>231
それってココストですか?行こうかな

233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 00:09:44.11 ID:NXxiSuQ00.net
N3000買ったけどBSとCS普通に映るんだけど無料期間?

234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 00:47:41.07 ID:OcFArmKA0.net
あー もったいない事したね

235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 01:07:13.99 ID:eC6a6i+g0.net
>>232
どこですかそれ

236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 07:53:34.54 ID:F0xTXK890.net
HJ55N5100は
コストコ専用型番
ココストではない!

237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 09:08:06.38 ID:iykTwLP00.net
4kチューナーついてない4kテレビが売れてるのか
カラクリを知りたい

238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 09:10:59.43 ID:OcFArmKA0.net
当分4kチューナーを必要としないからだろ

239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 09:51:44.25 ID:GTTBTY+r0.net
>>237
今のところ4KやHDRのコンテンツのメインは放送じゃなく配信だから。
YouTubeやNETFLIX、プライムビデオなどなど利用者は十分4Kの恩恵を受けられる。
あとは今時のスマホだと4Kビデオ撮れるからそっちに魅力感じる人も少なからずいる。

240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 10:02:07.43 ID:uY+aabmS0.net
>>231
どこ情報?

241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 10:24:21.06 ID:SaRhhC1W0.net
プライムビデオの4Kなんて無いに等しいだろ。BSでどのくらいのコンテンツを用意してくるか次第だろうね

242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 11:13:52.43 ID:qubgTqAM0.net
アクトビラとかスカパー4kとかひかりtv 4kとかあるけどみんなREGZAでどれ使ってる?
4k地上波やBS放送始まっても現行製品にはチューナーがないから結局ここらへんのやつにお世話になりそう

243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 11:14:47.42 ID:qubgTqAM0.net
REGZAじゃねーわハイセンススレだすまんな
まぁそのうち統合されるだろうから許して

244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 12:25:37.82 ID:GMqKS8vZ0.net
>>236
わかってるでしょw

245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 12:44:06.06 ID:GTTBTY+r0.net
>>241
だから「などなど」って言ってるやん。
プライムビデオはプライム会員のオマケだからしょうがない。
ネトフリなんか毎日1本ずつ見てもしばらく消費しきれんぐらい4Kあるし、AppleTVとかSTBがあれば各サービス4K HDRめちゃめちゃ増えてるから配信に限っていえば相当な数の4Kコンテンツあるよ
質問がなんでチューナー非搭載の4Kテレビが売れてるのって事に対するレスだからプライムビデオだけの話じゃないよ

246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 13:15:42.21 ID:hef/y/o+0.net
>>231
マジか!しばらくセールないと思って先週買ってしまった

247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 15:10:17.29 ID:hqT5YaUP0.net
HJ50N5000のSMRってどれほどの効果があるんでしょうか?

2012製のFUJITSU14インチノートとBENQ GL2460HM でDAZNのサッカーをよく見るんだけど、
特に残像は気にならない人間です。
やっぱ画面が大きくなると倍速無しでは気になるのかね?

248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 15:31:09.54 ID:iCvwYsyY0.net
>>231
のセール情報、どこで見る事が出来るんだろ。
他にも知ってる人って居ます?

249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 16:25:50.30 ID:aYPeT/NU0.net
>>247
BENQのモニター仕様見てみたら応答速度がHJ50よりも速い5msだから、画面が大きくなるぶん気になり易くはなると思う。
ただHJ50の応答速度の8msは遅いっていうわけじゃなくてテレビとしてはこんなもん。
モニターとテレビの差だね。

SMR自体の効きはオン/オフ試してみればすぐわかるレベルで効いてる。
公式では残像感を打ち消すようなニュアンスで書かれてるけど、残像感はあんま変わらずフレームレートが上がってる感じ。
人によって感じ方違うだろうけど、俺はこのテレビが動きに特別弱いとは感じないな

250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 17:20:41.56 ID:hqT5YaUP0.net
>>249
ありがとう!
プラズマ Wooo P37-HR01からの買い替えだから、残像がどれくらい気になるか分からないけど
一カ月も見てれば慣れるかな

よし!HJ50N5000買うことに決めました!

251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 21:44:24.76 ID:BI/mzcN+0.net
>>231
デマだろ

252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 22:32:45.85 ID:aYPeT/NU0.net
>>250
ちょ、さすがにプラズマからだと残像感あるだろw
倍速液晶も有機ELも動きではプラズマには敵わないよ
まあさっきも言った通り今のテレビでは決して遅い部類ではないし、プラズマが消えた今となってはいずれ慣れなきゃいけないのかもな

253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 22:40:07.08 ID:wvI37ztq0.net
今日コストコ新三郷行ったけどセールの気配どころかハイセンスは43インチ以外綺麗さっぱり売り場から消えてたぞ
単なる在庫切れなのかはわからんが売り場に空きがあったわけでもないし、うーん セールあるのかこれ

254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 22:41:53.97 ID:7f/YNS810.net
コストコで買ったけど79800円で2000円プラスで五年保証
これで55型なんだぞ最高やん疑似倍速持ち上げている人いるけど
俺はお値段なりの残像感だと思うけどなそれでも買ってよかったよ

255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 22:43:33.80 ID:7f/YNS810.net
持ち上げと書いたのはまずかったな
ごめんなさい

256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 22:46:48.89 ID:4QzkZmME0.net
N5500のパネルはADS?
視野角は広いみたいだけど、色が1.07gの8bit+FRCなのが気になるんだけど解るくらい違うかねぇ?

257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 22:56:07.95 ID:aYPeT/NU0.net
>>255
別に大丈夫だよ
質問があったから個人の感想を書いただけだよ。
残像感は液晶だからもちろんあるよね。
ただ「残像感は変わらず、フレームレートが上がる感じ」って書いてるぞ。ただその残像感も家の別のテレビと比べて差は感じないんだよな。その別のテレビも倍速非対応の4Kブラビアだからなおさらかもしれんけど。

258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 23:05:26.20 ID:SjhfV6yr0.net
>>254
俺もコストコの保証入ったけど、メーカー保証と合わせて計5年なんだよね。メーカー保証が1年のなら残り4年を2000円でお得だけど、ハイセンスは3年だから残り2年分だけ延長なんだよなー

259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 23:09:52.82 ID:7f/YNS810.net
>>258
おんなじことコストコの店員に言われたけど
一年を千円で保証されるなら安いじゃんと思って2000円払ったよ

260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 23:10:31.06 ID:fJ3cz7OVO.net
メーカー1年保証のも同じ金額なの?

261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 23:14:27.17 ID:7f/YNS810.net
>>257
農家やってて倉庫のパートさんの作業場に設置したんだけど
おばちゃんたち55インチのコストコテレビみて大歓喜だったぜ
ほげぇ今八万でこんなの買えるんだすげぇなと特に残像感だとかぼやけるとかは言われないから
画像的にはいいんじゃないかと思うね音がしょぼいとは言われたけど

262 : :2018/01/05(金) 23:23:09.35 ID:itR89vu70.net
素人のおばちゃんに残像感とかが分かるはずもないだろ

263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 23:29:12.69 ID:7f/YNS810.net
動き早いともやもやした感じになるとおばちゃんに聞いたら
特にそう思ったことないと言われたから
残像感と書きました

264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 23:46:18.73 ID:7f/YNS810.net
素人の俺と素人の家族と素人のパートのおばちゃんの残像感の感想だから
残像を気にしてるプロのお方は倍速搭載した高いやつ買ったほうがいいよ

265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/05(金) 23:59:49.11 ID:QSTQ9Woy0.net
>>264
年末69800円だったし、今月末も1万円引きセールくるみたいよ
タイミング悪かったね

266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/06(土) 00:06:17.70 ID:WGdEkaMh0.net
>>265
そうそれ知ってちょっとショック
コストコには家族はよく行くんだけど俺は年一ぐらいだから
衝動買いしちゃったんだ安っとおもってセール来たら七万なんだろ
もっと魅力増えちゃうね

267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/06(土) 00:07:18.55 ID:bZNZk7S50.net
>>256
メーカーの仕様表にはVAって書いてあるね。

268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/06(土) 00:24:11.75 ID:GnCSstw10.net
>>231
コストコのセールの日程的にこれはガセだな
月曜からのセールってないよ

269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/06(土) 01:26:34.92 ID:61YpK/xl0.net
>>268
前の安売りも12/4からだったしコストコの1週間セールは月曜からだよ

確かにガセっぽい感じもあるが正直本当であってほしい

270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/06(土) 02:00:42.62 ID:/Ye5tJ6J0.net
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

DDCG5

271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/06(土) 02:15:07.53 ID:5d7EQ3gA0.net
>>269
これ聞いて本当な気がしてきた

272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/06(土) 07:30:29.64 ID:8c41dwhe0.net
テレビ世界販売量1位のサムスンが日本撤退してなきゃ4k HDR テレビはもっと激安だったろうけど
こればっかりは仕方なす
https://www.amazon.com/Samsung-Electronics-UN55MU7000-55-Inch-Ultra/dp/B06XG311P8/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1515191188&sr=8-5&keywords=4k+hdr+tv+55+inch+samsung
問合せが多いみたいでインフォメーションにわざわざ
This item does not ship to Japan.(日本には発送しません)って書いてある

273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/06(土) 07:45:16.42 ID:8c41dwhe0.net
世界標準価格と比較して非常に高価な日本ブランドを他に選択肢が無いからうちらは購入させられている
ソニー、パナ、シャープ、etc
彼らメーカーは経営が苦しいと言っては法人税を払わずに、一方で空前の内部留保を貯め込む

サムスンより少し安価にする戦略でシェア伸ばしてきたLGは、サムスンのいない日本市場では他国より高額設定する
日本の庶民はお金持ちだろうか
ただのカモじゃん

274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/06(土) 08:04:54.50 ID:+ATwaIXj0.net
>>260
そう。メーカー保証と合わせて5年保証だから。

275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/06(土) 08:10:50.05 ID:8c41dwhe0.net
アメリカの連中は、
・Motion Rateが120とか240で競ってる(日本は60以下)
・4K HDR Pro とか Q HDR Elite とか 4K HDR Extremeで競ってる(日本はHDR対応/非対応)

いつのまにか日本は後進国なんだな

276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/06(土) 10:00:52.57 ID:xgaoiAS50.net
ほんとサムスンが日本で展開してればなぁ〜
当時は韓国製・中国製はクソって認識があったからしょうがないか

使ってるスマホもHUAWEIだけど、全然使えるし。
日本ブランドはこのまま衰退していくんだろう

277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/06(土) 10:21:40.15 ID:7vvNuNuz0.net
でもスマホもバッテリーも爆発するじゃん
国自体が信用できないし俺は買えないなぁ

生産場所はどうでもいいんだよ、何かあった時の責任をどこが取るかなんだよ

278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/06(土) 11:56:46.90 ID:zAWpaw6J0.net
テレビに関してはどこも東芝かソシオネクスト製チップ搭載ボード、
LGかCSOT製液晶で部品そのものの信頼性はそんなに変わらない気がする。
まあ中韓メーカーも今はサポートが悪けりゃ一瞬は良くても
長くは売れないっていうのはわかってるでしょ。
ネットですぐ評判が出回るご時世だしな。

279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/06(土) 12:10:08.71 ID:1Zu3whWz0.net
コストコ行ったらハイセンスもLGも在庫0で入荷未定だとよ

アメリカがまだまだ正月休みなのか?

280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/06(土) 12:50:46.75 ID:1Zu3whWz0.net
コストコはどの店舗もハイセンスは在庫みたいだね幕張もなかった

セールの為に在庫確保してるのかと勘ぐってしまう

281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/06(土) 14:03:49.10 ID:xgaoiAS50.net
いや普通に考えて、在庫あるなら今売るでしょ
わざわざセールで安く売って利益落とす必要ないし

282 : :2018/01/06(土) 14:50:45.16 ID:EXo2mvFT0.net
Samsung家電日本に再上陸して欲しいね
あいつらはホント己の信じる未来に向けて突き進んでる
この前カナダでSamsungショップいったが冷蔵庫にパネル埋め込んでるのはびびったわ
https://i.imgur.com/uiPtXPt.jpg

283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/06(土) 21:44:19.72 ID:8DT+ZvaC0.net
セールどころか、通常販売分すらないのか

284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/06(土) 21:45:43.75 ID:+KHv0pLK0.net
100万ボルトがある地域だがその100万もケーズも
ビックもハイセンスは普通に在庫あるぞ。
量販店向けとかホームセンター向け、コストコ向けに
品番変えてるから一時的に入荷されてないだけでは?

285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/06(土) 22:55:50.64 ID:XlsnlJA20.net
コストコ和泉店には普通においてたよ

286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/07(日) 08:41:16.87 ID:SM8mdVOG0.net
買って3日でリモコンが効かなくなった。受光部みたいだけどwやっぱりハイセンスだめなのか?

287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/07(日) 10:02:57.56 ID:Lx2WST+l0.net
うちはリモコン受光部不具合ない
明後日の方向でも反応するわ
本当ならサポート頼めよ。交換してくれるから。

288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/07(日) 10:35:55.44 ID:SM8mdVOG0.net
>>287
BS放送外付けハードディスクで録画予約したら急にリモコン効かなくなったの。サポートに電話してみますわ

289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/07(日) 10:41:34.43 ID:cNudQtjZ0.net
流石ナンセンスジャパン

290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/07(日) 12:02:53.60 ID:NbNFVZ+60.net
XP黒在庫有り。。。クソッ

https://i.imgur.com/Bwq5Gvm.jpg

291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/07(日) 12:36:44.08 ID:Af54Qjxo0.net
コストコ、15日前後に入荷予定とのこと@尼崎店

292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/07(日) 13:58:12.91 ID:VtjEd0ZH0.net
https://www.biccamera.com/bc/item/3966138/
これって価格コムみても安いかなと思うんですけど、
何か仕様が違うんですか?型番にUBって付いてるんですが…
お買い得でしょうか?

293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/07(日) 14:09:02.30 ID:SBv2Kxf90.net
>>233
ペイチャンネル以外は全はチャンネル2週間お試し期間
233の言う通り処女カードはいわゆる”ハズレ”がない(Bドアのフラグ)ことが判明している
しかし一度でも中出しされると当たりカード以外はハズレになる

294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/07(日) 14:51:17.43 ID:0JUdFEHq0.net
>>292
N3000はjoshinで同じ値段だったけどUBて何だろ

295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/07(日) 16:02:36.01 ID:0JUdFEHq0.net
>>287
とりあえずjoshinに電話したらリモコン交換になりました。

296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/07(日) 19:47:26.00 ID:YtODA++r0.net
>>1
モンクレと真逆の天使アゲが情報提供するぜ、参考にしてくれ!
4Kテレビ比較

         ドンキ    ハイセンス    ビック
HDR対応    ×        〇       〇
youtube対応  ×        〇       〇
netflix対応   ×        〇       〇
画面大きさ   50       55       55
値段       64184     69800     74384
保証年数    5年      3年      1年
型番   LE-5050TS4K  HJ55N5100  LCK5502V    

297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/07(日) 19:57:29.96 ID:SGSJCt0L0.net
>>296
嘘っぱちマルチすんなや、

298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/07(日) 21:29:49.72 ID:SBv2Kxf90.net
マジっすか?
ハイセンスが一番いいやん!!ピコーン!!

299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/07(日) 22:05:16.76 ID:pjucpHj/0.net
在庫ないコストコ三郷も入荷15日以降だとよ
セールは期待できなそう

300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/08(月) 01:26:56.95 ID:Tt/owrE30.net
>>286
型落ちなHS50K220を使ってるが本体に対して
90度付近の真横からでも問題なく反応するぞ。
まあリモコン自体か受光部がハズレなんでしょ。

301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/08(月) 01:52:09.70 ID:ue1AoiVZ0.net
テレビ本体のボタンでチャンネル音量とかは操作出来るけど、切ない。本体のLEDの色がブルーのままも気になる。普通は緑だよね

302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/08(月) 09:49:26.94 ID:q4ajC2mt0.net
>>301
説明書1mmも読まないタイプ?
青は電源オンで予約あり

303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/08(月) 10:00:42.76 ID:ACJn/DmP0.net
>>302
読んだよ。で朝、緑になってた。でもリモコンは効かない

304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/08(月) 10:12:20.98 ID:Pix3N2Fl0.net
>>296
適当なガセで買わせる→返品できないで困るやつ見て遊ぶなやw

305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/08(月) 10:44:42.07 ID:dew8Mx2Q0.net
>>1
4Kテレビ比較(1月8日修正版) 

         ドンキ    ハイセンス  ビック      東芝
HDR       ×       〇       ×       ○
アプコン     ×       ○       ?       ○
youtube     ×       〇       〇       ○
netflix      ×       〇       〇       ○
画面大きさ   50       55       55      50
値段       64184     69800     74384     97450
保証年数    5年      3年     5年(コジマ)  1年
型番   LE-5050TS4K  HJ55N5100  LCK5502V  50M510X
その他   東芝ボード  コストコ限定 クロキャス付 ゲームモード付

306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/08(月) 10:46:52.46 ID:q4ajC2mt0.net
緑になったのは予約録画が終わったからじゃないの?
LEDの色とリモコンの不具合は関係ないだろ

307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/08(月) 13:24:37.33 ID:/YOxkrBu0.net
ハイセンスでゲーム付いてないの?
付いてないとどうなるの?
あとこの4機のなかで東芝の一番高いやつだけがエッジLEDだな
他は直下LED

308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/08(月) 17:53:46.16 ID:ue1AoiVZ0.net
>>307
ゲームモードはウチのN3000は付いてないす。
PS4でも充分満足

309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/08(月) 18:57:05.65 ID:G5WFl27L0.net
4Kテレビ比較(1月8日修正版) 

         ドンキ    ハイセンス  ビック      東芝
HDR       ×       〇       ×       ○
アプコン     ×       ○       ?       ○
youtube     ×       〇       〇       ○
netflix      ×       〇       〇       ○
画面大きさ   50       55       55      50
値段       64184     69800     74384     97450
保証年数    5年      3年     5年(コジマ)  1年
型番   LE-5050TS4K  HJ55N5100  LCK5502V  50M510X
その他   東芝ボード  コストコ限定 クロキャス付 ゲームモード付

DLNA再生追加してくれ

310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/08(月) 19:36:07.80 ID:+t3Y2ZP70.net
ゲオ、ノジマ、ミスターマックスも追加
あと応答速度とゲームモードの有無もよろしく

311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/08(月) 20:52:37.74 ID:Hk8rZcMe0.net
適当さが味があって良かったのに
このままじゃ低価格4KTVのテンプレクオリティーになってまうで

IPSかVAの表記も追加で

312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/08(月) 21:46:43.18 ID:/cAOTGUg0.net
ビックとか東芝ボードはゲームモードついてるよね?

313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/08(月) 23:36:46.94 ID:/YOxkrBu0.net
ビックのクロキャスってなあに?

314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/09(火) 00:39:13.83 ID:jGWVbddu0.net
>>313

ほい
https://www.biccamera.com/bc/item/4192193/

315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/09(火) 11:27:53.37 ID:1vCW028g0.net
>>314
ほいじゃねーよ
使えねーな
製品情報には何も書かれてないやん

316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/09(火) 11:32:55.18 ID:witIlWA10.net
>>315

これで分からないなんてアホ過ぎる…

317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/09(火) 12:17:35.54 ID:WvGWUTBb0.net
ハイセンスサポートに電話したらしばらく待たされて
お繋ぎする事が出来ませんとアナウンス流れて切られたんだがなにこれ…

318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/09(火) 12:30:10.55 ID:dj83Sjmh0.net
はれのひに掛け間違えたんじゃ?

319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/09(火) 12:33:56.65 ID:WvGWUTBb0.net
そ、うだな、逃げられたか

320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/09(火) 12:34:30.42 ID:uoRQcruF0.net
>>315 低学歴草

321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/09(火) 15:37:31.94 ID:1vCW028g0.net
>>316
>>320
テメーらも分からないんだからおとなしく黙ってろ
どうせおこぼれの情報が欲しいんだろ?ああ?
それまでケツの穴の舐め合いでもしとれボケ

322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/09(火) 16:40:32.31 ID:JQD2FUmJ0.net
>>321
クロキャスの製品情報書いてあるよ

323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/09(火) 16:51:56.61 ID:KTkfujf30.net
>>321
痛すぎる…
かわいそうに…

324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/09(火) 22:58:28.91 ID:dj83Sjmh0.net
N5000を買ったのでウルトラ4Kの映画観てみたいんだけど、PS4プロと対応HDMI買えばOK?

325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/09(火) 23:03:47.34 ID:iGFYiLrb0.net
>>324
動画配信サイトの4K動画はともかく、Ultra HD BDの再生機能はPS4(Pro)にはないので気をつけて

326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/09(火) 23:12:41.03 ID:1vCW028g0.net
>>323
情弱に用はない
ケツの舐め合いに戻れよ
このホモ野郎w
m9(^Д^)プギャー

327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/09(火) 23:35:59.48 ID:uoRQcruF0.net
>>326 馬鹿晒した挙句、低レベルの煽りしかできないのか

328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/09(火) 23:44:54.97 ID:x79Si63w0.net
>>324
UHDディスク再生環境なければディスクは無理
配信ならAppleTV4K買ってiTunesストアでレンタルなり購入するのが手っ取り早い。プライム会員とかネトフリ会員ならそのままAppleTV4kで見られるし

329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/10(水) 00:07:19.79 ID:GPOgFbsy0.net
>>326

クロキャスも分からないヤツに情弱ってw

なんでこいつ分からないんだ?
とリンク先見て納得!
クロキャスがカタカナでなくアルファベットで書いてあったから読めなかったんだよw

330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/10(水) 01:04:37.68 ID:11HG7R070.net
hj50n5000をかったのですが、地デジはキレイ何ですが、ミラーリングで動画を再生すると、処理できてないのか、5秒に1回程、ノイズ?がでます、、なんででるのでしょう、、

331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/10(水) 01:29:09.14 ID:2+gmDPLS0.net
>>329
察してやれよ
ていうか触れないでやれよ
さすがにもう痛すぎて見てられないんだよ…w
こんなガキを相手にすんのはやめてやれ

332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/10(水) 03:03:04.09 ID:kOBQmolE0.net
>>1 
4Kテレビ比較(1月10日修正版)

         ゲオ  ドンキ ハイセンス ビック   東芝
HDR       ×    ×   〇      ×     ○
アプコン     ×    ×   ○      ?     ○
youtube     ×    ×   〇      〇     ○
netflix      ×    ×   〇      〇     ○
画面大きさ   50   50   55     55     50
値段      53784 64184  69800   74384    97450
保証年数   1年   5年   3年     5年(コジ) 1年
型番    GH-TV50A   HJ55N5100 LCK5502V 50M510X
その他   東芝ボード    コストコ限定 クロキャス付 ゲームモード付

333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/10(水) 07:50:33.29 ID:1jJXDE6L0.net
ゲオドンキにゲームモード書かないで
youtubeとかの不要な機能で○稼ぐとかせこいわー
やっぱハイセンス中国業者だわー

334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/10(水) 09:53:47.59 ID:enXL9ony0.net
>>330
回線が悪いのかスマホが悪いのかテレビが悪いのか
複数の要素あるからここで聞いても誰もわからんと思う
テレビが原因っぽいならサポートに確認してみたらいいんじゃないかな
こういうのは相性問題あるから難しいね

335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/10(水) 10:43:23.46 ID:amU2BTYL0.net
>>332
ハイセンス、今は79800じゃないの?
>>231のセール情報は真偽不明だし

336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/10(水) 11:07:08.88 ID:CfDMcOTY0.net
>>327-331
言い訳はいいから失せろクズ
答えられない時点でお前らは情弱認定なんだよ
何とチクるってドヤ顔してんの?ねえw

337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/10(水) 11:43:43.63 ID:1jJXDE6L0.net
まだいたのか
黒いキャスターだよ
それでクロキャスって略すの

場所の移動が自由自在

338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/10(水) 13:14:54.50 ID:p8mTPgVZ0.net
>>334
回答ありがとうございます!原因わかりました!
無駄にfiretvスティック?使ってたのがだめだったみたいです、、

firetvスティックが、fhdまででテレビがアプコン?しようとしてたから画像が荒れたのかな、、

すいませんでした!

339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/10(水) 13:51:49.72 ID:o5DixK+90.net
ファイヤースティック手に持って♪

340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/10(水) 15:57:19.46 ID:CfDMcOTY0.net
>>337
俺は消えろと言っている

341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/10(水) 16:19:28.44 ID:GPOgFbsy0.net
そう、お前は消えろw

342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/10(水) 16:23:05.72 ID:1jJXDE6L0.net
>>336

>何とチクるってドヤ顔してんの?ねえw


ってどういう意味?
池沼語理解できなくてさぁ

343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/10(水) 16:48:55.58 ID:CfDMcOTY0.net
>>341-342
俺は消えろと命じている
下賤の分際で大きな口を叩くではない

344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/10(水) 17:04:23.63 ID:2+gmDPLS0.net
まだ居たのかよw

お前みたいなのいじめても仕方ないから誰も構わないってのに構ってちゃんか…

とりあえず黙って消えとけ、本当にお前痛いって。普通はあのリンク先見ればわかるんだよ、書いてあるんだからさ?
なのに使えねえとかさ、お前だけわかってないんだよ、お前せっかくレスくれたのに失礼すぎるよ?

情弱って言ってみたかったのはわかるけどさ、みんなお前が情弱だって知ってるんだよw

Chromecast←これ読めるかな?ボク
ちゃんと書いてあったよ?本当にどうしようもない子だな、パパ困っちゃうわw

とりあえず、半年ROMれw

何言い返してもいいよー、お前NG入れるからw
何度も言うけどちゃんとリンク見ればわかるからな?

345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/10(水) 19:21:04.67 ID:s7zK/xq+0.net
原因がわかりました。リモコンから赤外線が出ていませんでした。ありがとうございました

346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/10(水) 19:55:04.05 ID:gSDf9o/2O.net
AMラジオ点けた横でリモコンのボタン押すと音がするから赤外線出てるか分かるよ
てよっぽど書こうかと思ってたが…

347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/10(水) 21:03:13.97 ID:mdE5A7yM0.net
まあその機種ならリモコン操作に反応して本体のLED点滅するからリモコン不調ならすぐわかるんだけどな

348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/10(水) 23:23:00.05 ID:km+mfPni0.net
リモコンの赤外線が出るところをスマホのカメラを通してみると、
赤く光ってみえるので、死活がわかる。

349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/10(水) 23:42:25.34 ID:nJKR9tWf0.net
>>348
iPhoneで見たけど、見えないな

350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/11(木) 00:07:53.60 ID:diCN1L160.net
>>349

iphoneだとみえないみたい。
ただ、インカメラの方でみると見えるという情報も。

351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/11(木) 10:35:28.75 ID:Sa0k7nl30.net
>>344がコピペかと思ったらオリジナルで怖い

352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/11(木) 14:18:36.10 ID:8z54+k5H0.net
>>351
そうか?
普通のコメントにしか見えんぞ。
おれは342のがキチ○イで怖い

353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/11(木) 15:43:26.39 ID:2KoT4FEb0.net
>>344
あのさー
そんな後出しの言い訳などどうでもいいんだよ
必死で2日間調べたのがその程度の情報でワロタ
役に立たないんだからいちいち口を出せてるくな
とにかく情弱確定なんだから失せろと言っている
二度と来んなクズw

354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/11(木) 17:04:13.82 ID:UuwqUTAr0.net
343は煽ってるだけだけど、342と352が本気で思ってそうで痛すぎる

355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/11(木) 17:14:33.81 ID:CIk7l0Jb0.net
>>353
あのさー
また変な日本語?使ってるぞ。
情報ってクロキャスのことか?
だからお前以外のみんなは知ってると言ってるだろ
二度と来んなクズwww

356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/11(木) 18:11:12.29 ID:R01OsmGd0.net
>>353 池沼すぎて言ってる事わからないわw

357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/11(木) 18:55:31.36 ID:RbRwsLrw0.net
>>326
え?お前ホモじゃねぇの?ホモってホモサピエンス(人間)の略だぜ?
まぁ多分ゲイと勘違いしちゃったのかな、ボクは( ・ω・)

358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/11(木) 18:57:02.79 ID:sRen8dki0.net
>>353
あのさー
そんな後出しの言い訳などどうでもいいんだよ
↑後出しでも言い訳でもない

必死で2日間調べたのがその程度の情報でワロタ
↑調べてない、リンク先に書いてある

役に立たないんだからいちいち口を出せてるくな
↑だからリンク先に書いてあると教えてあげてるんだが

とにかく情弱確定なんだから失せろと言っている
↑情弱はどう考えてもお前しかいない

二度と来んなクズw
↑お前が来んなクズw

359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/11(木) 19:03:35.04 ID:RbRwsLrw0.net
>>353
お前さ、俺にはただ2ちゃん用語を使いたがってるだけに見えてるぞ?

360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/11(木) 20:46:37.12 ID:d6YO+p700.net
ハイセンスマジかっけーわ
https://youtu.be/s9_zQmoXzdw?t=35

ジャップにこの発想は無い

361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/12(金) 10:50:15.29 ID:GRxW2Jwy0.net
惜しい、奥行きがあと50cmほど足りない。
でも大きなダイヤルボリューム、ロータリースイッチなど触感のある物理UIは、実際便利だよな。

362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/12(金) 14:17:27.22 ID:ilnSz+hQ0.net
喧嘩するな高卒ガイジ共

363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/12(金) 14:25:59.01 ID:ejmrM9U8O.net
分かったよ中卒エリート

364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/12(金) 15:14:37.21 ID:ilnSz+hQ0.net
今時中卒なんて少年犯罪したやつぐらいしかおらんやろ

365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/12(金) 15:22:42.17 ID:jDjMBrQ60.net
>>363
高卒が反応しててワロタ
自分から私は高卒ですって自己紹介www
恥ずかしい高卒ガイジの私を叩くのは、生き恥晒して生きてる中卒ドジンに決まってるぅぅ

366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/12(金) 17:00:07.36 ID:ejmrM9U8O.net
俺高校中退、つまり中卒だバーカ

367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/12(金) 19:42:47.37 ID:KDzcyslf0.net
俺、高卒20代だけど不労所得で年間1000万とか金入ってくるんだよなぁ
人生イージーすぎ

368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/12(金) 21:03:46.65 ID:RrvniVKj0.net
>>365
よう、ガイジ(´・ω・`)

369 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/12(金) 21:56:15.26 ID:ZZcq0Bvu0.net
>>367
何やってたらそんな入ってくるの?

370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/12(金) 22:42:47.95 ID:CpAISoi00.net
>>367
毎日楽しいの?

371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/12(金) 23:18:11.07 ID:gQsJ4LQw0.net
HJ50N5000をメーカー再生品69800円で買って、届いたその日にバックライトのコンデンサー不良でメーカーに電話→そんで今日修理に来ると言ってメーカーの委託の人が新品と交換してくれました。
実質69800で新品ゲットwww
5100じゃないからね!!!シャンパンゴールド格好いいぜ!!

372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/13(土) 00:13:13.83 ID:iGAGRVGG0.net
4KのIPSパネルは発売しないんですかねー

373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/13(土) 11:36:24.27 ID:1c4nPHa60.net
新しいテレビが発売されるのって時期的にもうすぐですか?
現行のを買うか新しいのが発売されるのを待つか迷ってます。

それとfullHDと4Kでも迷ってます…

フルHDだとIPS液晶で視野角が広くていいけど
4Kになると視野角がかなり狭くて…

374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/13(土) 11:54:43.87 ID:ctphT/tW0.net
N8000シリーズが12月に発売されたばかりですからね
Quantum Dot搭載機種はサッカーワールドカップ直前、
Laser TVは今年中に出ればいいくらいじゃないですか

375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/13(土) 13:13:30.39 ID:e3I6ImA10.net
>>354-359
まだ懲りずに言い訳するのかよw
どこまでもダメなやつでワロタw

情弱が粋がって大はしゃぎとか馬鹿丸出しだろwおいw
二度とくるなよ
これは命令だ!

376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/13(土) 14:13:04.48 ID:35WnV4iR0.net
HJ50N5000届いたぞ〜!
早く家帰ってセッティングしたい

377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/13(土) 14:14:45.04 ID:EFF47jxp0.net
>>373
メインのソースが何かでも選択肢は変わるかと。
外部接続での視聴でも4Kが多いって話なら4K買っても損はないと思う。
自分は年末にHJ55K3120買ったけどCATVが主だしメインで見るCS局が
近いうちに全部4Kソースになるとは全然思えないので4Kは選ばなかった。
今のが買った店の5年保証過ぎて壊れて次を選ぶかとなっても
まだ全部4Kになっていない予感がするしな。
まあ5年後は嫌でも4Kしか選択肢ないかもしれんが。

378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/13(土) 15:01:32.42 ID:r4E0XCwx0.net
>>373
明確に4Kコンテンツを楽しむ目的がある人は4Kテレビ買ってもいいと思うけど、そうじゃない人にとっては買い替えに向かない時期だと思う。FHD→FHDへの買い替えは本人が勿体ないと思わないならそれでもいいけどな。
移り変わりの時期だし、使ってるテレビが壊れてるんじゃなければ4KだろうがFHDだろうが買ってもメリットはほとんどなさそう
個人的には4K楽しんでるつもりだから買って良かったと思ってるけど。

379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/13(土) 15:50:03.63 ID:xYS0/Ii+0.net
電気屋で50M510X、HJ50N5000、ソニー等が並べて地上波流してたけどハイセンスだけ映像が2テンポほど遅れててひどかった。コストコ55インチ狙ってたから残念すぎる。

380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/13(土) 16:03:37.63 ID:FQtp3erv0.net
ゲームだともっとひどいぞ

381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/13(土) 16:23:04.48 ID:dXkMF6ao0.net
>>380
ラグの原因はテレビなのか。

382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/13(土) 16:36:16.77 ID:KgRyVy6/0.net
>>371
5100はコストコの55インチだよ

383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/13(土) 16:48:32.50 ID:r4E0XCwx0.net
>>371
同じ家で同じテレビでもタイミング一緒じゃないよね
単体で見てたらそもそも気づくのかよ

384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/13(土) 17:42:16.57 ID:35WnV4iR0.net
>>379
家でも2台並べて見るの?
音ズレしてるとかならともかく、残念に思う意味が分からない。。。

385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/13(土) 18:08:13.31 ID:xYS0/Ii+0.net
>>384
ゲームでマルチをしたかったからガッカリしたよ。あれだけ映像が遅れるなら音とずれてる可能性もあるな。

386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/13(土) 18:10:31.15 ID:KgRyVy6/0.net
>>385
え?え?

387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/13(土) 18:31:26.33 ID:uTxSk89S0.net
応答速度8msじゃダメなのか?

388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/13(土) 18:42:11.87 ID:35WnV4iR0.net
>>385
え?え?

389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/13(土) 18:42:19.17 ID:h8n7Qdyv0.net
それ液晶の応答速度じゃない?
テレビの遅延って内部の処理のせいでしょ

390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/13(土) 19:11:38.38 ID:uS7AprGh0.net
映像と音声のズレなら普通のFHDテレビでも微妙にズレてるぞ

391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/13(土) 19:40:25.62 ID:3Io/SHZb0.net
内部処理での遅延なら量販店で国内メーカーだけ並べてる状態で
全部同じチャンネルにしても微妙にずれてるぞ。

392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/13(土) 21:28:15.48 ID:Mu+SchZp0.net
年末にコストコ55買ったけどPS4 proでドラクエ10やったら3秒くらい遅延あって笑ったわ

HDR切ったり設定色々いじったが無理っぽいので諦めた

中国人はゲームやらないからなのかね

393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/13(土) 21:40:51.67 ID:9G5SAOJK0.net
>>392
まっさか〜 3秒も?  え?

394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/13(土) 22:28:45.56 ID:AruixBq70.net
>>392
コストコモデル持ってるけどPS4proで遅延なんか出ないよ
マジで3秒も遅延あるならサポート電話しろ
俺なら3秒も遅れるテレビなんてタダでもいらない

395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/14(日) 00:13:50.91 ID:V15Rc5y40.net
3秒は盛り過ぎw

396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/14(日) 00:35:25.24 ID:XAN5wiSF0.net
>>392
LGからいくらもらったんだい?w

397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/14(日) 01:41:45.44 ID:xztEgzma0.net
>>367
xpコイン暴落したら終わりやで

398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/14(日) 11:13:50.29 ID:nSCA1vf00.net
あれはオンラインだから遅れるといってもテレビだけのせいとは言えない。

399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/14(日) 12:44:33.61 ID:c78vfLok0.net
>>376
いくらで買ったの?

400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/14(日) 12:59:33.19 ID:zo5FYaII0.net
>>392
さすがに3秒はないわw
輪唱かよ

401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/14(日) 13:00:02.89 ID:cvEv8RRk0.net
ゲームモードでやってもそんなに分かる程遅延でるの?

402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/14(日) 14:33:13.76 ID:AAciPLcV0.net
>>399
楽天で8倍ポイント付いて実質72000位で買ったよ
本当はコストコのHJ55N5100が欲しかったけどね。

403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/14(日) 15:50:28.93 ID:YigUh2O50.net
>>399
49800円
5100は59800円だったが在庫無しで5000にした

404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/15(月) 13:19:19.06 ID:Z4G97Cl/0.net
>>403
嘘つくなボケ

405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/15(月) 15:37:46.62 ID:iuztwPGz0.net
ハイセンスのスマテレって、Amazonプライムビデオは見れませんよね?

406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/15(月) 15:55:47.48 ID:yy32Qv5K0.net
>>405
ん?どゆこと??
Amazonプライムビデオなら
AmazonのFire TV Stickでなら勿論見れるんじゃないのかな

そうじゃなく、例えばソフトバンクモバイルのスマテレなら、
GyaOやらは見れるけどAmazonプライムビデオは見れない公算大じゃないかな

じゃなく??

407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/15(月) 17:55:33.20 ID:By/ffz7Y0.net
>>405 見れないよ
>>406 日本語わからんガイジは書き込むなよ

408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/15(月) 18:58:23.57 ID:yy32Qv5K0.net
>>407
ごめんごめん
Hisense SMARTっていう独自のVODサービスを提供してる
ハイセンスのテレビのことも「スマートテレビ」というのか
勉強になったよ

409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/15(月) 19:18:27.98 ID:HrYVYlzV0.net
テレビにアプリがインストールされているんだろ。
極端に言えば50型のスマホ

410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/15(月) 21:07:24.09 ID:aq9yGon40.net
コストコ55の下に子供のゲーム専用に東芝の7年くらい前の32インチ置いてあるんだが、たまにテレビに切り替えて同じチャンネルにすると、コストコは本当に遅れてる。ワンテンポどころじゃない

411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/15(月) 22:10:15.06 ID:U4sO3Z9j0.net
だからそんなの同じメーカーでもズレるから。
そんなことよりテレビの下にテレビを置くセンスをどうにかした方がいいよ。

412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/15(月) 22:28:02.18 ID:NEbPXLW+0.net
ハイセンスでナンセンスなのか…

413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/16(火) 00:21:46.56 ID:Q9Dsz4bU0.net
>>405
標準だと対応してないのでいわゆるカスタムFW入れれば見れます
ハイセンス機種はカスタム対応できるので色々融通がききますよ!

414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/16(火) 00:21:57.55 ID:PzR4KuTw0.net
ナンセンスって言葉使うの50代だろ

415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/16(火) 00:31:20.43 ID:Q4JMDhH20.net
もっと上も使うだろ

416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/16(火) 14:39:33.50 ID:/mQJmmkQ0.net
>>410
まさか、4kとただのFHDを比べてる訳じゃないよな?

417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/16(火) 16:48:43.52 ID:zh7jRRXA0.net
ハイセンスのテレビでYouTube観るのにはChromecastとfirestick、どちらが良いですか? 2階だからポケットWi-Fiで環境作る予定です。

418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/16(火) 17:01:23.35 ID:hAWuHz8Z0.net
二階程度ならルーターからの電波で届くんじゃないか?

419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/16(火) 17:18:29.96 ID:c9yz1YIs0.net
そうでなくともWi-Fiの中継器使った方がいいでしょ

420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/16(火) 18:11:56.39 ID:9ZAYkifu0.net
HJ49K3121を買いました。
おすすめの画質設定とかってありますか?


https://i.imgur.com/imRc917.jpg

421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/16(火) 18:55:47.22 ID:egASWSgZ0.net
>>420
インシュレーターがオブジェと化してるw

422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/16(火) 19:54:10.86 ID:9ZAYkifu0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
>>421
3つgタイプが不安定だったから新しく買い直して余ってる

423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/16(火) 20:10:26.92 ID:PzR4KuTw0.net
どこぞで手作りの棚を自慢してたヤツかよ

424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/16(火) 23:19:46.87 ID:8WbUMXaJ0.net
コストコ、ハイセンスの入荷は今後ないみたい

今ある43型の在庫はけたら取扱いなくなりそう

LGから圧力でもかかったのかな

425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/17(水) 01:49:53.90 ID:D1uCjNtI0.net
>>410
そうだね。もう買わない方がいいよ。次は国産30万超えの高級品でも買いましょうね。

426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/17(水) 10:38:23.99 ID:rFTK4S210.net
>>424
あんなに力いれてたのにいきなりなくなるのか

427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/17(水) 11:25:44.67 ID:Q/HhSV/n0.net
HJ50N5000の色の調整難しいな。。
「よし出来た!」って思っても、映像ソースが変わるとまったくダメとか。

あとスムーズモーションも、元の映像のFPSによっては破城することがあるな。

詳しく言うと、DAZNのサッカーでLIVEではスムーズモーション強でいいんだけど
ハイライトを強でみると、選手の足がタコ足になったりボールがチラチラする。
多分、ハイライトはFPSがかなり低くされてUPされてるからかな。

428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/17(水) 11:41:05.95 ID:fkOP8WiE0.net
>>426
今はバカみたいに力入れてない

絶対何かあったろ?

429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/17(水) 11:42:31.61 ID:RboYhIFz0.net
マジか…来週買いに行く予定だったのに…

ソースある?

430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/17(水) 11:47:38.94 ID:PvUMekFl0.net
なんか本体の電源が勝手に切れるようになった。
再起動が始まる。

431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/17(水) 11:52:59.36 ID:kP7wAHmk0.net
よくあることは

432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/17(水) 11:59:57.83 ID:oi71Qsby0.net
コストコつくばには6台は積んであったけどなー

433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/17(水) 12:26:25.44 ID:bBn4bN8I0.net
破城?

434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/17(水) 14:16:22.99 ID:6w+9ED9i0.net
>>430
最近のテレビの中身はスマフォと変わらないから
別に正常の範疇
OSが再起動かけているだけ

435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/17(水) 17:32:27.78 ID:Q/HhSV/n0.net
>>433
破綻だ、死んで来るわ

436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/17(水) 18:28:38.64 ID:dmT0YZE80.net
>>434
なるほど、HDMIにPS4、USBにHDD繋いでます。
電源落ちたら、コンセント挿し直すとスタンバイランプがつきますが正常なんですね

437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/17(水) 18:44:44.09 ID:4hpIQfQ80.net
川崎のコストコで聞いたら
どこの店舗も在庫あるのは43インチのみ入荷予定なしらしい

438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/17(水) 18:47:54.19 ID:4hpIQfQ80.net
年末に55叩き売ったのは在庫処分だったのかな?

439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/17(水) 19:00:05.23 ID:Zfmy/WAL0.net
>>437

440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/17(水) 19:00:43.88 ID:Zfmy/WAL0.net
>>437
昨日売ってたけど・・・

441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/17(水) 19:28:49.00 ID:L+FA47180.net
hj43k310が税別37,800円で売ってたんだけど、k3121とほぼ同じ中身?
家電量販店でk3121が47800円で買おうかと思ってたら別の店で在庫処分で出てたんだけど、知ってる人いたら教えて下さい

442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/19(金) 00:22:28.38 ID:Urfu/URv0.net
初投稿です。
こちらの書込み情報などを読ませてもらい、先日コストコで50N5100を購入してきました!
つくば店で火曜に買いましたが、
55Nも50Nも複数在庫ありました!
配達土曜なのですが、既出で構いませんのでおすすめの色味設定など教えていただければ幸いですm(_ _)m

443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/19(金) 02:21:56.93 ID:bQusLasZ0.net
それぞれおいくら万円でした?

444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/19(金) 02:34:23.84 ID:bQgncJvn0.net
コストコで50N5100が10000円引きだったよ@ひたちなか海浜公園

445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/19(金) 09:04:50.64 ID:sArImlxF0.net
55N5100も一万円引きするかな?

446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/19(金) 10:42:48.59 ID:rv2YJfTL0.net
>>443
50N5100が49800円でした

447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/19(金) 11:23:15.30 ID:vIj/jG7Z0.net
電話で問い合わせたら、和泉は55N5100、在庫有り、79800円だったよ。

448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/19(金) 11:25:58.89 ID:iUOiAKTH0.net
>>446
嘘つけ!

449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/19(金) 16:34:33.27 ID:hdY4xZeC0.net
>>437
こいつこの前もデマ書き込みしてたな

450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/20(土) 01:35:26.45 ID:qxREIuIQ0.net
しょうもない嘘吐く奴は何が目的なんだ

451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/20(土) 05:07:48.38 ID:4/Heqloc0.net
>>231
1月22日〜28日 HJ55N5100 セールで69,800円
ひそかに期待してる
嘘を嘘と見抜けない俺

452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/20(土) 07:15:02.28 ID:64K7DDvm0.net
>>451
もしかしたら在庫かき集めてて在庫一掃セールやるかもね。

453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/20(土) 08:43:50.10 ID:vsZQqouz0.net
4Kチューナー内蔵モデルまで待つ

454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/20(土) 10:31:35.73 ID:aDljaHww0.net
いうてチューナー必要になる場面なんてないけどな
地デジをチューナー経由で見ても汚いし

455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/20(土) 10:33:11.77 ID:JwoLU+kg0.net
いや4K放送を観たい層は必要とするだろう
それが訴求力になるかは別として

456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/20(土) 13:44:51.90 ID:8q0z6VcB0.net
>>451
これは内部資料流出の情報なので真実と思われる
資料の画像もうpされてるんだし

457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/20(土) 21:21:15.31 ID:qxREIuIQ0.net
どこでうpされてるの?
コストコスレ見て回ったけど見つけられなかった…

マジなら買いに行く

458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/20(土) 21:30:05.33 ID:tvN+r3rf0.net
一応、今日の千葉NTコストコじゃ43型59800円が残り3台、店員に聞いたら今後入荷予定はなし

新型が出るのか知らんがどこの店舗もほとんど在庫ないのは本当だと思う

ビックがハイセンス値下げしたみたいだからそっちで買おうか迷ってる…

あとLGの55UJ6100が79800だった

459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/20(土) 22:14:20.83 ID:64K7DDvm0.net
>>456
画像なんか見たことないが

460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/20(土) 22:15:01.70 ID:64K7DDvm0.net
>>458
LGやすいね

461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/20(土) 22:34:49.01 ID:P3UMVV/X0.net
HJ50N5000てどうかな?
後押ししてくれれば来月買うんだが

462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/21(日) 01:36:17.98 ID:emShvALA0.net
>>461
おすすめしまさんよ

463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/21(日) 03:02:09.41 ID:Bt6Edwoe0.net
55でハイセンスとLGが79,800円で並んでたら
どっち買った方が満足度が高いんだろ?

464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/21(日) 10:26:45.45 ID:6Yg4mLlE0.net
なんとなくLG

465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/21(日) 12:50:19.10 ID:CKD/7iIg0.net
3K でいいならLGでどうぞ

466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/21(日) 12:50:39.10 ID:HiXVp5Ui0.net
LGは黒がイマイチだから現物を見た方が良いよ。

467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/21(日) 13:42:17.63 ID:1WFbYKX40.net
>458
bic 50N3000 前49800だったのに値上げ?

468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/21(日) 15:22:51.95 ID:t8JZ9a+Y0.net
明日からのコストコクーポンメール来たけど、一昨日新聞に入ってた折り込みチラシの情報と同じでテレビは載ってなかったよ

469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/21(日) 15:33:44.18 ID:l6Nxp9GU0.net
>>463
人それぞれお前が決めればいいだけだろ
お前は幼稚園児なのか?

470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/21(日) 16:30:40.42 ID:rtS1UAgf0.net
Amazonタイムセールしてるな。

471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/21(日) 18:38:50.73 ID:veQxnZzx0.net
http://cds.costcojapan.jp/cds/mail-images/upz/180121_paao/sun21d/pc_index.html
解散

472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/21(日) 22:20:20.84 ID:nKmeakyD0.net
コストコまたハイセンス入荷してたよ
55はなかったけど

473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/21(日) 22:59:05.69 ID:lGZowW9e0.net
>>472
55が欲しい

474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/22(月) 01:36:15.30 ID:tv3vo0d00.net
>>443
つくば店は50Nが69800
55Nが79800で売ってましたよー
12月のセール価格ではなく標準価格ですね

475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/22(月) 04:16:15.02 ID:kjzQY7kE0.net
N3000はPS4 PROをアップデートしたら映らなくなる不具合があって、
本体を交換してもらってもダメなんだとか。

対処方はPS4を1080pで出力させると映るみたい
PS4は4kで遊べませんので、みんな注意な!!!

476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/22(月) 04:53:25.60 ID:A9rCA91A0.net
逆にPS4を4Kで遊べるハイセンスの型番情報プリーズ

477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/22(月) 07:04:34.78 ID:ysyTr0Jx0.net
いやいやハイセンス以外にしろよ
ハイセンスなんけ買うからそうなるんだよ

478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/22(月) 07:12:53.02 ID:9gDblb/E0.net
>>475
N3000でも4K表示出来ないの?

479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/22(月) 07:56:48.02 ID:kjzQY7kE0.net
>>478
N3000単体では4k映像は表示できるよ

ただ、ps4proから出力される4kは表示出来ないみたい。

480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/22(月) 08:29:16.93 ID:n4r82Lv60.net
端子周りの問題かな?
なんてこった

481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/22(月) 10:10:04.69 ID:F6BGHNVw0.net
N3000、firetvで4k表示されたよ

482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/22(月) 10:37:55.03 ID:+401fzCN0.net
>>478-479
アンチによるガセ情報だよ
問題なく表示できている

483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/22(月) 10:55:31.45 ID:QOgz/4Or0.net
HDRあたりの問題じゃね?

484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/22(月) 11:01:02.95 ID:T1Y00eYK0.net
ディスプレイだとディスプレイ側の設定で4K に切り替える必要があったような
それかな
違うかも

もしくはやっぱりデマ

485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/22(月) 12:08:25.42 ID:ysyTr0Jx0.net
できるもできないも証拠の画像無いと怖くて買えんね

486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/22(月) 15:39:02.10 ID:+401fzCN0.net
>>485
国内メーカより信頼できるよ
なんせテレビの世界販売台数は年間2000万台以上
殿様商売の国内メーカはせいぜい売れて30万台程度だろ

487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/22(月) 17:54:14.58 ID:okgofTwV0.net
教えて下さい!
テレビ壊れて、とりあえず買おうと思ってるんですけど、やっぱり55はハイセンスがコスパ最強ですか?
あんまり違いわからないなら、n3000でもn5000でもn5100でもかわらないのかな?
ユニテクもやすいんですが、、、

488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/22(月) 18:39:29.19 ID:dlC0cx200.net
3000はHDRがない

489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/22(月) 19:57:58.38 ID:ysyTr0Jx0.net
>>486
信頼じゃねーよ、4kできるできないの話だろ
話の流れも見えないとかやっぱ中国人は信用できねーわ

490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/22(月) 22:00:31.40 ID:+401fzCN0.net
>>489
お前は馬鹿だから話題に入るなよ
アンチは別スレでケツの穴の舐め合いでもしなさい

491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/22(月) 22:08:29.42 ID:BjBJ9VTo0.net
嘘つき中国人は国へ帰れよ
そんなにゴミセンス売れないのか?

492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/22(月) 23:00:06.95 ID:+401fzCN0.net
>>491
自己紹介はもういいから中国でも韓国でも帰りなさい
馬鹿者め!

493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/23(火) 10:44:32.53 ID:5GZFA4lP0.net
HDRあるないでそんなに違うのかな?
自分はN3000ユーザーだが

494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/23(火) 11:24:20.06 ID:imAS9/S30.net
>>493
現状、4Kコンテンツが少ないんだからHDRないと厳しくないか?

HDRなきゃハイビジョンテレビでも同じ訳だし

495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/23(火) 12:32:56.19 ID:N3iZdi6x0.net
え、HDRってどんなコンテンツにも効果あるの?DVD観ても効果あったっけ

496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/23(火) 12:55:33.80 ID:nkOBUSd80.net
DVDでも画質向上するよ
HDRの性能はピンキリなので
ハイセンスの廉価モデルじゃ変わらないかもしれないが

497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/23(火) 15:37:39.72 ID:z2kgQlS80.net
ハイセンスのHDRは、おもちゃっぽいしなぁ〜
アプコンの感想とか聞きたい。

498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/23(火) 19:12:07.31 ID:yk9brwGO0.net
今日からセールか

499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/23(火) 20:58:10.23 ID:zOXKIFoR0.net
なんのセール?

500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/23(火) 21:24:03.79 ID:ylm7UrZB0.net
>>497 このスレか前スレでアプコン糞って書いてなかったっけ
しょせん地デジだから糞が下痢ななるレベルじゃね

501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/24(水) 01:54:34.06 ID:hHDz5+9n0.net
>>482
これは酷いね

502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/24(水) 10:48:22.41 ID:MjT6nOtf0.net
>>497
HDRも東芝と比べても遜色ないレベル
アプコンは地デジでもかなり綺麗になるよ
ザラザラ感が消えて推奨視聴距離からなネイティブ4Kに迫るほど

503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/24(水) 11:42:34.62 ID:1loSaq9i0.net
あのさ、HJ50N5000使ってるんだけど

昨日24時にテレビ消して寝たんだけど、夜中3時くらいに「なんか眩しいなぁ」
って思って目を開けたらテレビ点いてたんだけど、なんじゃこれ?

リモコンもベッドから離れたテーブルの上に置いてたし、嫁も寝てたし。
その時は眠気が勝ってすぐ消して寝たんだけどね。

勝手に点く現象なったことある人いる?

504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/24(水) 12:13:42.11 ID:vtr6n+Dq0.net
ただのポルターガイスト

505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/24(水) 12:22:31.42 ID:gkw9URnb0.net
今のHDRなんて飾りでしょw規格も決まってないし。普通の人には絶対気付かないし興味もないと思うよ

506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/24(水) 12:44:00.64 ID:h6+aOd6T0.net
>>502
マジか?
価格.やAmazonのレビューだとHDR最悪ってレビューが多いが…

507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/24(水) 12:51:24.52 ID:Ognxbjx90.net
このスレでは誰も信じてはならぬ

508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/24(水) 13:01:58.11 ID:WX4v8RmN0.net
>>505
HDRのソフト見たことないやろ?

509 :AI(進化終了):2018/01/24(水) 15:20:55.31 ID:KSY0Y5sa0.net
>>AmazonのレビューだとHDR最悪ってレビュー

例えば、HDRについて、どんな事が書かれてるの?

510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/24(水) 15:22:46.09 ID:KSY0Y5sa0.net
ハイセンスは、WRGBパネルのテレビも売ってるので、失敗してので・・・

東芝の同じサイズ購入して、何処が違うかレビューに書かれてるのあるね。

511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/24(水) 16:21:03.57 ID:MjT6nOtf0.net
>>503
レコーダーとか繋いでると予約録画の連動誤作動で電源が入る事がある
あとはタイマー設定されていたとか

>>506
アマゾンのレビューの6割7割はサクラとかアンチというのが実情
気になるなら自分の目で判断するのがいい
ただハイセンスは地デジなどでもHDRの恩恵が受けられる数少ない機種

512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/24(水) 18:00:31.48 ID:5jz7tcZ10.net
地デジアプコンって設定で切り替えとかあるの?
ビックでいくら設定いじってもボケボケだったしノイズだらけだったりカクカクしてたり肌色が変な色だったりで地デジがまとも観れる様な状態にならなかったんだけど。

513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/24(水) 19:02:23.29 ID:h6+aOd6T0.net
>>512
私もビックで近くに売ってたハイビジョンより画像が汚いので買うの躊躇
リモコンは余計な機能無くシンプルで使いやすそう
ちなみにネット価格と同じで持ち帰りなら更に2千円引き実質65000と価格は魅力なんだが

514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/24(水) 19:06:47.98 ID:Qci+rjxd0.net
>>512 自分の目を信じな、ここはハイセンスわっしょいの中国人ばかりだからね

515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/24(水) 19:34:09.27 ID:Dwc5IsWP0.net
>>513
地デジは確かに汚いよ

516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/24(水) 19:52:43.17 ID:M/qgokpN0.net
地デジの画質がFHDテレビより汚いって言ってるやつって本気で言ってるのか?
ソースが2Kって明らかに解像度足りてないだろ
国産でも地デジがネイティブ4Kになるアプコンなんてないだろ
あるなら教えてほしいくらいだわ

517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/24(水) 21:27:44.85 ID:vtr6n+Dq0.net
ハイセンス4K買ったけど国内メーカー上位クラスと比べると地デジは汚いね
でも設定追い込んで家で見てる分には充分
プラズマから初液晶なんで残像なんかは高いの買っても変わらないと思った

518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/25(木) 18:07:52.87 ID:4qHHoJy80.net
豊富な知識の皆々様にご相談をば。
新品の55N5100 80000円
中古の55g20x(REGZA) 2015年製 85000
どちらが魅力的ですか?

519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/25(木) 18:20:09.43 ID:LYwvZ13G0.net
ちょい調べたけど、レグザの50Z20X [50インチ]ででもHDRの不具合あるのな

中古の使用感によるんじゃないかなぁ〜フルで2年間つけっぱだと嫌だし・・・(;´・ω・)

520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/25(木) 18:36:33.34 ID:4qHHoJy80.net
中古だと稼働環境がわからないのは確かにありますね(>_<)

迷ってます(;_;)
ハイセンスなら保証もしっかりつけんやろけど、、、。
もともとハイセンス買うつもりが、思わぬ伏兵の出現で、、、。

521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/25(木) 19:14:40.20 ID:ezo+u0IC0.net
>>518
レグザが4年半で壊れてハイセンスに乗り換えた俺に言わせりゃ
新品のハイセンスだな

522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/25(木) 21:01:03.80 ID:LYwvZ13G0.net
因みにわたしのレグザは、買って1年目でリモコンが壊れて、

本体は一度も壊れずに今年で9年目で、今も元気に動いているよ。

買って何年目で壊れるかは?その人の持ってる運しだいだね〜(;^ω^)

523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/25(木) 21:20:16.15 ID:+mC9WPWd0.net
>>518
中古はDモードで作動時間確認して5000時間以下なら5万ならありかな
ただエレクトロニクス関係の2年の進化はすごいよ
2年前のフラグシップは今ではスタンダードの機能と同等

524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/30(火) 22:16:38.21 ID:WptLHVBo0.net
>>2
今更だけどバッファローの3TBで問題無く動作してる。
もちろんバッファローのHPで動作確認済み

525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/02(金) 20:47:37.18 ID:s4/6nanR0.net
東芝チップ使ってるsansuiにするか、東芝を買収したハイセンスにするか迷うわ

526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/03(土) 00:58:25.76 ID:IK1c0mdp0.net
コストコ55インチついに買ったー。
地デジだとなんかぼやけた感じに見えるのと、音がこもったように聞こえてたけど
映像は前スレのオススメ設定でかなり良くなったし
音はしばらくしたら慣れたから
今となっては全く気にならない!

前スレで上がってたつべの音声遅延も気になるほどではなかったので良かった。

そんなことよりテレビ設置してブルーレイレコーダー繋げたら
レコーダーで観ると地デジや衛星の映像は出るのに音が出ないんだけど…
東芝のDBR-Z150なんだけどハイセンスとの相性問題とかあるのかしら…
だれか助けてクレメンス…

527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/03(土) 03:04:29.01 ID:s0jaAESV0.net
>>526
音声設定→デジタル音声出力→PCMかビットストリーム
どっちか指定で音でない?

こっちは二ヶ月目だけど、bcas認識しなくなったのが二度と、最近は頻繁に光ケーブルからの音が途中からでなくなったりするよ。

でも値段から考えると画質もレスポンスも悪くないし、満足してる。
不具合は5年目にまとめて報告して修理か交換してもらう予定。

528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/03(土) 03:06:30.25 ID:s0jaAESV0.net
ごめん、もしかしたらデジタル音声出力の項目は外部入力では表示されないかも。

529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/03(土) 16:15:34.55 ID:PVc0XM9x0.net
>>526
レコーダーの4Kソースで見るとどんな感じ?
あとHDRはどう?

530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/03(土) 17:19:16.41 ID:+zu2J0Un0.net
中国人だらけで会話がなりたってなくてワロタ

531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/03(土) 20:48:24.97 ID:DyaLllmV0.net
>>527
ありがとう。
デジタル音声出力っていう項目は表示されないみたいです。

>>529
レコーダーが4kとかHDRには対応してないんだけど見れるのかな…
AV関連詳しくないので…すいません。

またサポートに連絡してみます。
ありがとうございました。

532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/04(日) 08:21:42.80 ID:OxloR7iK0.net
コストコ69800祭りの後の静けさか。。。
オリンピック需要に向けて高値圏で推移だろうから
値下げは早くても来月ですな

533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/04(日) 17:55:50.88 ID:IbsYjCHE0.net
ハイセンス55インチとLGの55インチが同価格なんだがどっちがコスパいいの?

534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/04(日) 22:20:15.93 ID:RdbGAbAr0.net
>>533
LGの方が1万円高いだろ
嘘つくな

535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/04(日) 22:49:45.23 ID:ye3xT2Xm0.net
>>534
いや、コストコでハイセンスは79800のまま。LGはセールで79800

536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/04(日) 23:35:29.62 ID:qlXtb5+00.net

同じならLG買えば良いのでは?

537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/05(月) 00:18:49.63 ID:Ch8VHqgY0.net
どっちも79800円ならお買い得感はゼロ
69800円ならどっちもお買い得
同じ値段ならLGの方が上

538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/05(月) 10:34:05.45 ID:JTIaGBI30.net
LGってRGBWなんじゃないの?

539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/05(月) 12:25:33.16 ID:5I/SIVjL0.net
パネルはハイセンスの方が上な印象
LGはマジックリモコン使える機種は便利

540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/05(月) 12:36:48.83 ID:anPwt/Jz0.net
でも視野角狭いじゃん
いらないよ

541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/05(月) 19:05:59.65 ID:pdB3gEtb0.net
ハイセンスで十分だわ。だが安売りの時に限るなぁ

542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/05(月) 19:21:15.18 ID:lYUiPz630.net
ハイセンスの方が真正面から見たら映りは良い気がするし
YouTubeの4k映像見ても落ちたりしない

LGはYouTubeどころかネットフリックス
それどころかスカパーのSD放送ですらメモリ不足で落ちることがある

が、LGの方がネットとスマホとの連動は良いし
映りもLGの得意な描写なら立体感が出てるような気がする
スマホにアプリ入れればマジックリモコンの如く使えるし
PCのエロペグをSDカードに落として、普通の拡張子ならほぼ見れる

同じ値段なら悩むね、LGは次のモデルでメモリ増設したのを買ったほうが良いかな?
ハイセンスは55で69,800だったら買い

543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/07(水) 15:49:47.26 ID:B4a36Dhr0.net
>>535
何処で売ってる?

544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/07(水) 20:30:20.12 ID:niw/tBOj0.net
シャープ、中国で日本製60インチ4Kテレビを5万7000円で販売したら爆売れしてしまう [902270692]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517996833/  

545 : :2018/02/09(金) 05:12:59.19 ID:jY5ofU6s0.net
>>542
STB機能はPS4proやAppleTV4Kみたいなちゃんと別の機器に一任したほうがいいだろ
下手に抱き合わせにされても困る

546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 10:06:52.31 ID:MtMcULb70.net
正面からみたらいいけど
家族だと斜めから見る人もでるからつらいなぁ

547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 02:58:30.85 ID:jBPwdSyq0.net
pcモニターとして使えるかな?
43インチn5000

548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 12:06:33.24 ID:RjzY1Dph0.net
YouTubeのペルーの8K観たら良い意味で気持ち悪すぎた

549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 16:55:39.21 ID:6ZOIx3m/0.net
>>547
使ってます。総じて満足ですが不満点もあります。
・使っているIntel iGPUのせいかもしれませんが
 - 再起動や電源ON時にモニタをロストする事あり
 - 4Kだと入力切り替えに10秒ちょっとかかる
・画面の前1mくらいで使うと
 - 画面の端を見ると色が白っぽい
 - 液晶の前のガラスが分厚いのか、タスクバーの日付などが少し欠ける

550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 12:30:30.18 ID:acFYxAEP0.net
最近のUI、LSIはパナソニック製みたいだね

551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 18:24:40.96 ID:bvE5DPD50.net
コストコ55買ったけど、たまにテレビからするミシミシってきしみ音が気になる。
後、デジタル音声出力がたまに反応なく音がでなくなる。
全体的には満足やけどね。

552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 20:35:02.68 ID:gy08rnLS0.net
>>551
まあ3年保証だし

553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 21:00:42.88 ID:EudMFRUi0.net
>>551
テレビ台じゃなく?w

554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 22:06:45.49 ID:rFtlAt6L0.net
熱で膨張する時にプラスチックがミシミシ鳴ってるんじゃないかな

555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 00:10:58.80 ID:nqY1s9e/0.net
買って数ヶ月なのに、ちょっと当たって倒れたら液晶割れて映らなくなった
どうにかならないのでしょうか?メーカーに問い合わせでは無理っぽい

556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 00:18:14.28 ID:mwVDtras0.net
自分で割ってるやん

557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 10:35:50.10 ID:9kZSM0tJ0.net
>>555
お前キチガイ?自分で割っといてよくそんな考えになるよな

558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 10:53:19.81 ID:2my2KeQ00.net
>>555
訴訟起こせばいいんでは?
軽く接触しただけで倒れたなら足の不良なども考えられるし
転倒時画面が割れたなら強度的にも問題あるのかもしれない

メーカもいちいち対応も面倒だし煙たがって返金や損害金払うケースはある
うまくいけば数千万を引っ張れるケースもある

>>556-557
お前ら完全に日本式に洗脳されてるなぁw

559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 11:19:54.70 ID:ZqgyNmn30.net
でも格安4kって足弱いよな

560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 15:20:28.72 ID:zBCi2tTX0.net
>>552
我慢できる限りは、なるべく保証ギリギリまで使ってから交換してもらうつもり。

>>553
壁掛けにしてるから、テレビ本体からの音っぽい。

>>554
最近の液晶ではよくあることなのかな?

B-CASの認識エラーが早くも出たし、なんにせよ修理か交換対応は保証期間で一回は出すことになりそう。

でも機能的には不満は今のところないし、大画面楽しいからもっと早く買っておけばよかったよ。

561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 12:07:36.82 ID:D+IAYMea0.net
良くも悪くも日本人は飼いならされてるよな

562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 16:27:01.65 ID:5oZpaoYJ0.net
出張修理と日本品質につられてオリオンのテレビ買っちゃったけど
店頭で見た32k3120よりも視野角狭いし色が変だし使いにくわ
ハイセンスにしときゃよかった

563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 17:35:50.84 ID:Qrj1CmJP0.net
>>555 初代ハイセンス43インチ買ったときに
妻が掃除のときに倒して液晶割っちゃった
ジョーシンに電話してなんとかならないか相談したら
ハイセンスさんのご好意で新型に交換してもらえた

新型は足が固定されてて動かなかったけどねw
ホントにありがたかったサンキューハイセンス!

564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/16(金) 08:28:24.83 ID:ykl9kDaO0.net
朝つけたらハードディスクが新規としか認識されなくなっててショック。
再起動とか再接続しても新規としか認識されない。
同じ症状になって解決された方いませんか?

565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/16(金) 11:10:43.92 ID:kvkCo2Iw0.net
>>564
つけたばかりなら新規として認識は当たり前だ
馬鹿なのかな?

566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/16(金) 11:45:19.96 ID:ykl9kDaO0.net
>>565
ゴメン、文脈わからない低脳は黙っててね。

567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/16(金) 12:57:02.52 ID:fGTtCo0u0.net
>>563
クレーマーやばいな

568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/16(金) 13:04:20.27 ID:UYLuDKmq0.net
>>565
おもしろいな

569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/16(金) 13:05:43.05 ID:QSJKwpI50.net
>>566
同じ症状になってから、3週間ほど様子見しても認識し直してくれなかったので、結局フォーマットしたよ
また同じ症状が出たときのために、誰か解決方法わかれば教えてほしいわ

570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/16(金) 13:38:53.51 ID:kvkCo2Iw0.net
>>566
低能はお前の方だろ
ちゃんと説明もできないクズが何を大騒ぎしてんの?
サポセンにすればいいだけの話
ここでグチグチ馬鹿と言われるのは当然だし
ちょっと考えれば分かることだよ

ほんと底辺のこういうアホは死ねばいいと思うんだよねw

571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/16(金) 14:20:30.58 ID:Ytoeztx90.net
>>569
付けているHDDが不良品ではないの
別のメーカーのHDDでも用意して
切り分けしないとTVとHDDどっちが悪いかわからない
まあだいたいHDDだと思うけどよ
たぶんHDDもエレコムとかの安物だろw

572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/16(金) 14:29:41.55 ID:kvkCo2Iw0.net
>>571
そーそー
565みたいなのはモンスタークレーマーというんだよな
本当に質が悪いわw

573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/16(金) 15:34:25.42 ID:cQDJqyLW0.net
>>571
そうそう、動作保証されてるかも確認していない安物HDD
使えたから使ってる
再フォーマットで使えるようになったから、HDDが死んでるわけではないと思う
また認識されなくなったら再フォーマットしたらいいだけなんだけど、まだ見てない番組が消えるのが残念なんだよね

574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/16(金) 15:47:20.23 ID:ykl9kDaO0.net
>>569
同じ症状あったんですね、助かります。
三週間試してもダメなら確かに無理そうですね。
REGZAの一部モデルとかでも似たトラブルあるらしくて、REGZA側のHDD識別不良のケースがあるらしい。
テレビ側の放電とかそこら試してダメなら諦めて再セットアップしますわ、ありがとう。

>>570
お前以外は理解できる文章なのに、勝手に勘違いして人をあきなりバカ呼ばわりするお前が本当の低脳なんだよ、わかるか?
「つけたばかりだから新規として認識は当然だ(キリッ」
お前がバカだろwwwwww
ガチアスペだからお前におもしろいなってレスついてるのも理解できてないでしょ?
>>572もクレーマーの意味もわからずに、勝手に他人に仲間意識つけて叩こうとしてるのが必死すぎてダサすぎるわw
次は単発自演でもしとくか?

最後に教えといてやるけど、お前みたいな頭悪いのに攻撃性があるやつが、社会でも周りに迷惑しか与えない底辺のゴミクズなんだよ。はよ死んどけ。

575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/16(金) 15:54:17.54 ID:Ytoeztx90.net
>>573
認識不良になるのは
HDD本体より基板みたいので左右する。
バルクHDDを外付けケースに入れて
TVにつないでもTVの電源落としてもHDD動いているとか
認識不良になるとかが多いよ。
まあオタク自身のことだからどうでもいいが
不具合にあうリスクを減らしたいならアイ・オーとかの
録画用HDDにしたほうがいいだろ
ちなみに俺もハイセンスTV持っているがタマーに認識不良になるけど
(年に1回か2回程度)
USBケーブルの抜き差しで治る。
(たぶんはずれかかっただけのよう)
ちなみに2.5インチのポータブルで
アイ・オーのだよ

576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/16(金) 16:36:00.66 ID:MTKycEX90.net
>>565
面白いぞ

577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/16(金) 16:57:28.11 ID:kvkCo2Iw0.net
>>574
言い訳ばかりで、ほんとどうしようもないクズ
恥を知れ恥を!

最近こいつのようなDQN多すぎだろw

578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/16(金) 18:03:29.60 ID:lMDA8Jhf0.net
pc長年使ってる人なら
hddは消耗品って分かってる
壊れるときは壊れる

579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/16(金) 19:53:25.46 ID:fGTtCo0u0.net
煽り耐性ないのに喧嘩するんじゃない(゚∀゚)

580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/16(金) 22:05:12.24 ID:o653+0Xi0.net
アスペ劣勢

581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/16(金) 23:14:04.68 ID:pVRFsSDx0.net
内臓アプリのYouTubeで音ズレ起きてる人いる?
有線にすると改善するんだろうか

582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/17(土) 01:26:48.07 ID:lEwK6bL+0.net
>>577
日本語を勉強しましょう

583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/17(土) 13:05:05.28 ID:XIaRfra70.net
>>550
今は厳密にはソシオネクストだと思うぞ。
マクスゼンとかフナイなんかもここの使ってるな。

584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/17(土) 14:43:07.34 ID:UzQ4arP80.net
ハイセンス不具合多すぎて結局返金してもらうことになったわ。中華はもうええわ…

585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/17(土) 18:06:48.67 ID:l10jyv4r0.net
>>584
おれの24インチTVもBSCSチュナーが故障して映らない。
地デジチューナーが独立しているから映るけどよ
2年半でこういう状態。今の3年保証ならハイセンスにゴラァできるが
俺のは1年保証のときだからなw
ただこいつは日立TVのシステムなので
USB2系統に別々にUSBHDDがつなげるからダビングして録画したタイトルの整理はできるし
タイトル分割や部分削除(まあいちからデコードするから時間はかかるけど)
が安物TVなのにできる優れものなんだよな。
まあサブTVなのでこれで良しとしているwww

586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/19(月) 04:33:48.54 ID:e9ND/IE90.net
また69800やらないかなー
55UJ6100¥79800だし

587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/19(月) 12:32:44.87 ID:dGHBwRRO0.net
自分もそれ待ち。でも次期モデルでAmazonビデオとかhdr10+に対応しそうな気もするから悩みどころ。円高で値段下がりそうだし。

588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/19(月) 20:41:06.65 ID:pN7qSVgD0.net
コストコでハイセンス見かけなくなったよ

589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/19(月) 23:37:32.48 ID:r/lAzMKo0.net
>>588
コストコのレギュラー品以外は
一旦品切れすると長いから…

結構売れているんで3ヶ月後くらいに再入荷か新型が

590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/21(水) 19:37:53.12 ID:bME+9W1C0.net
>>581
有線接続でも音ズレは解決しなかったですよ。
内部ファームウェアの問題かもしれないと前スレとかででてたので、問合せして改善ファームウェアもらうかアプデを待つしか無さそうですね。。

591 :580:2018/02/21(水) 21:29:06.30 ID:ZtyAb44E0.net
>>590
そうですか。
まぁアプリはオマケくらいな感覚だったんで、火棒買うつもりだからそれが代用できれはいいかな

592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/23(金) 19:56:29.21 ID:ubT9lrlf0.net
コストコ新三郷でいつのまにか在庫復活
50と55が2/25まで\4000引きだった。
43は見てないからわからん

593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/24(土) 20:56:40.20 ID:hKzb+hQC0.net
ハイセンスのHJ43K3120というテレビを使用しています。
PS4でDeep Color出力を自動に切り替えようとしたのですが、対応していないと表示されます。

こちらのテレビは対応していないのでしょうか?
調べても情報が少なく、ご存知の方教えてください。

594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/24(土) 23:06:06.96 ID:T49BIkRf0.net
対応していないって表示されるなら対応してないんだろうな
Deep ColorってHDRとセットみたいなもんだしHDR非対応の3000番代は仕方なしじゃない?

595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/24(土) 23:44:14.91 ID:lTXWcmA30.net
コストコ55、Hulu見れないの?

596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/25(日) 00:42:01.53 ID:4zsRTQ4P0.net
単体では見れない
STBで、どうぞ

597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/25(日) 04:20:20.77 ID:O+bJUNvF0.net
>>594
ありがとうございます。
映りは全く問題なく気に入っているのですが、10年前の機種ではオンにできたので、今時のテレビは全部対応しているものかと思いました。
参考になりました!

598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/25(日) 14:57:19.53 ID:u/+/ZunR0.net
ドンキの50インチが49800円で売られてる今、コストコは1万円以上下げないとハイセンス選ぶ価値ないでしょ

599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/25(日) 16:02:41.67 ID:nbdieSZk0.net
え?

600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/25(日) 19:27:41.42 ID:4zsRTQ4P0.net
>>598
49800てゲオじゃね?
どっちにしても機能的にも価格的にも5000シリーズじゃなくて、さらに安価な3000シリーズと比較すべきだよね

601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/25(日) 21:09:49.49 ID:U+zIkR0p0.net
機能を比較できない人は価格しか物差しあてれれないんだよ

602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/25(日) 22:54:38.59 ID:mDkKUIIL0.net
コストコ入間に各サイズ在庫あったぞ
それぞれ4000円引き
55で75800円
LGの55は78800円だった

603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/26(月) 13:33:40.90 ID:gRu63rid0.net
コストコってうちの近くにないから電車で行こうと思うんだけど
配達って出来るん?別途配達料かかるん?
流石に55インチを電車では持って帰れないっすよ

604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/26(月) 13:54:37.31 ID:X5lLHLhz0.net
ウチの近くのコストコ見たらハイセンスの55もLG55も79800円だった
3月いっぱい待って値が下がらないようだとキツイ。69800円とかもう無理かな

>>603
ワゴン車でもない限り運べないから無料で配達してくれるよ(40インチくらいからだった気がするけど)

605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/26(月) 23:11:08.78 ID:D2K9XaOC0.net
2/26〜3/4までコストコ全倉庫で55UJ6100が79800になるセールやってるな

606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/27(火) 14:11:18.99 ID:eVwCEXaL0.net
>>604
コストコハイセンスの値下げは25日までってかいてあったろ

607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/28(水) 02:19:10.67 ID:7RZY2prl0.net
N3000が表示6万円だったのが1万円値引きで5万円にしてくれたから買ってしまった

608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/28(水) 23:23:42.45 ID:5n6H+Hw10.net
ps4pro持ってるんですが55インチの奴買おうと思ってます
ゲームの所感とか4kHDRの具合とかどうですかね
あんまり感想とか無いもので参考にしたいです

609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/01(木) 12:15:22.14 ID:6xY4LUXK0.net
ハイセンスのレグザ買収が完了した

610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/01(木) 14:13:18.57 ID:LNftLX0Y0.net
>>608
お前は馬鹿なのか?
人それぞれ満足度は違う

画質を気にするなら30万の4K買えよ
ps4proの画質を活かすにはこのくらいのレベルのテレビは必要

611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/01(木) 14:32:16.98 ID:tPTLNv0V0.net
>>608
普通の人なら不満なくゲームできる
画質オタクなら不満が出る
国産の廉価機種(15万以下)含め この価格帯のテレビは解像度はともかく、HDRには期待するな。
どれもこれもピーク輝度低くてはっきり言って自己満足の世界。
正直ハイエンド買ってもHDR規格値の1/3くらいしか出ない。HDR自体がこれからの規格だからそういう意味では安い機種でもいいとは思う。

612 :憂国の記者:2018/03/01(木) 18:19:19.15 ID:8d3puXN+0.net
レグ子は身売りされて、極太のきっついハイセンスと結婚して
新しい子が生まれる予定なのよ。

もう新しい命が生まれるの。東芝に身売りされたんですもの

613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/01(木) 20:18:44.63 ID:B2IQuQ100.net
>>611
ありがとうございます。
具体的な事が知りたかったんです。

>>610
参考っていってんだろバカ

614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/01(木) 20:35:19.18 ID:ycZSWukh0.net
>>610
こいつちょい前にいたアスペガイジだろ

615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/01(木) 23:37:54.97 ID:ZdBllNxU0.net
コストコ55 まじでYouTubeの遅延酷いね

616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/02(金) 00:39:51.71 ID:bwPVrYj/0.net
>>615
STB使え定期
そもそもテレビリモコンだと検索すらサクサクできないから どこのテレビのアプリも結局ストレス溜まる
遅延のある内蔵アプリ使うよりさっさと好きなSTB買えばいい。

617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/02(金) 07:52:22.05 ID:ITfRyUGD0.net
>>610
うわぁ

618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/02(金) 10:08:41.09 ID:BXdBCkXr0.net
STBてナニ?

619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/02(金) 10:13:40.00 ID:RUcqYdun0.net
ソフトバンク

620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/02(金) 10:34:52.35 ID:xCm4m35Z0.net
スタビライザー

621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/02(金) 10:46:30.87 ID:EbckGaXG0.net
鼻毛トリマー

622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/02(金) 14:54:23.85 ID:cNj7fDrR0.net
>>618
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

この場合はFireTVやAppleTVなどの事だね

623 :617:2018/03/02(金) 21:55:03.96 ID:BXdBCkXr0.net
>>622
ありがと
遅延気になってたからFire TV買うわ

624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/02(金) 23:12:57.02 ID:lV2qUNkv0.net
>>613
買って自分で試せばいいことだろ
大した値段でもないんだし
ここは、なんでもかんでも人に頼る幼稚園児のサポセンではない

>>614-617
お前らのようなオツムの弱い輩が甘やかすから
お前らのような頭を使わない糞虫が湧くんだぜw

625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/03(土) 01:14:42.24 ID:HKMUg8YC0.net
>>624
これマジでこの前のアスペじゃん

626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/03(土) 01:28:34.18 ID:s4+34+Kr0.net
アスペの要件に口と性格の悪さは入ってないけどな

627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/03(土) 01:48:24.74 ID:OwDw15Hk0.net
>>624って>>610でしょ。
的外れなレスをえらそうにしてるお前が一番頭悪そう。

628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/03(土) 02:15:22.53 ID:CSKChiMx0.net
まぁ>>608は専用スレで感想聞いてるだけなのに、満足度は
人によって違うから聞くな馬鹿とか暴言吐いたり、
ここはサポセンじゃない買って試せとかずれたこと言う辺りは
完全にコミュニケーション能力は欠如してるわな

629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/03(土) 02:51:03.85 ID:Uo37AHvo0.net
HJ43K3121
\38980
+28517P
狂っとるな

630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/04(日) 04:28:24.51 ID:U8vUzrui0.net
ひかりでもそこまでポイントついてないな

631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/04(日) 23:47:28.66 ID:UQBRylNI0.net
>>625-628
言い訳しか出来ないオツムの出来具合でワロタw
お前らがアスペだろ
どこまでも残念なバカどもだな、おいw

632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/05(月) 07:56:37.53 ID:IGo9xrSp0.net
>>631
そろそろ不自由な日本語で逃げずに、叩かれてるレスにまともに反論してみたら?
この状態だと前から相談レスに暴言吐いてスレの空気悪くしてるお前が一番残念だろ。

633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/05(月) 09:18:40.62 ID:HlglkQd30.net
>>631
言い訳の意味わかってる?

634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/05(月) 10:36:27.69 ID:PiuabPNV0.net
同じ(底辺)レベル同士でしか争いはおきない

635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/05(月) 10:42:04.89 ID:OS0XV6kN0.net
>>632-634
ぐだぐだとくだらない能書きや言い訳はもういいから謝罪しなさい
話はそれからだよ

636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/05(月) 13:09:00.93 ID:IGo9xrSp0.net
話の通じない低脳に構ってすみませんでした

637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/05(月) 15:31:41.22 ID:OS0XV6kN0.net
>>636
幼稚園児並み何でもかんでも教えて君は良くないと指摘してるのに
なんでここまで意固地に自己擁護するんだろうか?
だだをこねるだけのガキw

638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/05(月) 16:37:01.27 ID:iiSAsTZQ0.net
>>630
もう売り切れたけど、ひかりとLINEとドコモでだいたいそれくらい



HJ43N3000¥57,274なら在庫ある
ひかり17160+6000
LINE2651+5000
ドコモ5727+α
計36538P+α

ひかりはポイント地獄だからおすすめはしないけど

639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/05(月) 17:00:40.74 ID:uPDeOqYe0.net
アスペとの会話の難しさを学ぶスレ

640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/05(月) 17:06:24.90 ID:OS0XV6kN0.net
635=638
IDコロコロ変えて自己自演
ほんとどうしようもないクズでワロタw

641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/05(月) 18:55:27.94 ID:IGo9xrSp0.net
>>638
そこまでポイントつくならサブに買いたくなるね。
ポイント地獄ってのが少し気になるけど、迷うわ。

642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/05(月) 20:12:23.77 ID:iiSAsTZQ0.net
>>641
気になるなら
ひかりtvショッピング 食品おじさん
で検索してくれ

643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/06(火) 00:45:23.09 ID:1yMaF9zl0.net
>>638
ひかり+6000
LINE2651
この2つだけがわからん
何かのキャンペーン?

644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/06(火) 03:42:58.47 ID:cXCPIzGH0.net
>>631
ありがとう。私は喜びます

645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/07(水) 06:14:26.83 ID:4OOV7Xw90.net
>>643
>ひかり+6000
ポイントたま〜るキャンペーン
3万以上購入で別途6000P

>LINE2651
LINEショッピング経由で買うと5%付く

646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/10(土) 11:44:32.05 ID:HZATjn6W0.net
お隣さんが盛り上がってる・・・。
ドンキ、第3弾「LE-5070TS4K-BK」

647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/10(土) 18:59:52.52 ID:SufrL03o0.net
値段上がってないか?
上げるなら倍速かHDRどっちかほしかったろうに…。

648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/11(日) 17:17:55.83 ID:6/3ArJzk0.net
>>647
49800ゲオをはじめ、格安50インチが珍しくなくなったもんな。
コストコハイセンスは55インチ HDR 擬似倍速だし、そう思うとやはり年末セールは安かったなあ

649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/13(火) 09:54:54.73 ID:DaENjglr0.net
オリンピックが終わったら値段下がるかと思いきや値上がりしてるね

650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/13(火) 12:12:18.70 ID:yXbrwB520.net
この値段感でレグザになるのだろうから
ハイセンスの一人勝ちになりそうだな

651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/15(木) 03:01:09.92 ID:q1Mf7zLV0.net
ハイレグ?レグセンス?レグざんす?

652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/15(木) 11:39:15.76 ID:eNBtXQnq0.net
ハイセンスが製造するレグザになるんだからハイレグ一択

653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/16(金) 16:21:46.95 ID:svQFkPq60.net
ハイレグはちょっと...

654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/16(金) 22:34:57.32 ID:NSkRVPXK0.net
ノジマの55 HDR付だね。コストコ55インチと比べてどうなんだろ?

655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/17(土) 06:07:32.57 ID:zAuLeYrM0.net
ノジマのも期間限定で69800円か

656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/17(土) 08:48:01.56 ID:AZJg+p9t0.net
>>654
ノジマはまたもHDMI2.0×1やんか
レグザンス出るの待ってればよか

657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/17(土) 20:36:43.53 ID:s1wX7pXq0.net
2k、43インチが尼でタイムセールとクーポンで33kか
firetvstickが実質無料で付いてくるのを考えると超お得やな

658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/17(土) 21:56:22.72 ID:kGhi3nI10.net
>>1   
「ドンキ4K?HDR無しいええわ」ノジマ「ウチのはHDRつき49型53800円どや!」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521288255/

659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/19(月) 14:44:02.86 ID:RGgjTqau0.net
HJ43K3120と3121が値段差僅かで売ってますが何が違うんですか?
あと少し高いN3000と迷ってるんですがどれ買っていいか分からず

660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/20(火) 02:11:37.15 ID:LuppdFVU0.net
コストコでシャープの70インチ4Kの隣にハイセンス55インチ並んで展示されてたけど
比べたら若干色が白っぽい以外、さほど差は感じなかったわ。
むしろ画面サイズの違いが一番印象深かった。

661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/20(火) 07:23:09.96 ID:3ZqvBrne0.net
>>659
3121はホムセンモデルってだけロゴの形がちょっと違うとかスタンドがピアノブラックかマットブラックかみたいな見た目の差しかない

662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/20(火) 12:25:39.41 ID:oiEQ4VHm0.net
通りすがりだがレグザンスを置いていきたい
そう思った

663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/20(火) 14:18:35.26 ID:tJvBI7Gr0.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1112323.html
新型きたやで

664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/20(火) 14:56:35.89 ID:VfcK9NG40.net
これIPSちゃうん?

665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/20(火) 15:28:30.89 ID:yvItoFod0.net
つうか4Kじゃないやん

666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/20(火) 19:26:46.92 ID:NrNJxlpB0.net
FHDでその値段とかなめてんのか。

667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/20(火) 20:08:27.02 ID:3ZqvBrne0.net
すぐ値段下がるだろ
さすがにコストコ55と同価格はやばい

668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/22(木) 14:59:05.41 ID:U0bgoeRx0.net
コストコ23日から25日まで4,000円引き来た!
1万引きもうやらないかな。

669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/22(木) 21:12:12.44 ID:69BIboa90.net
>>668
先月も同じ4000円引きの75800円だったから69800円はしばらくないのかもね

670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/22(木) 21:20:41.33 ID:aLrh+JR70.net
4000円オフきたが69800円見ちゃった後だと触手が伸びないな

671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/22(木) 22:04:05.43 ID:6Af9MTiC0.net
>>670
同感

672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/22(木) 23:40:37.61 ID:s0Y3u1rK0.net
以前香港に住んでるときにハイセンスのテレビ使ってた。画像が他のローカルメーカ製と比べて綺麗だったから買ったんだけど、色々とバグ持ちだった。
メディアプレーヤが必ず同じ所で落ちるとか、S/PDIF出力のVALIDbitが常に1だったり。
ハイセンスジャパンじゃないけど。

673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/23(金) 02:05:45.46 ID:7t/BbBe40.net
じゃあスレ違いだ

674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/23(金) 06:51:24.12 ID:0/p8ztXz0.net
>>663
これ旧型と何が違うのかな?

675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/25(日) 04:37:55.85 ID:tp5aucSe0.net
>>551
十二年前のビクター液晶テレビでも出てたから

676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/25(日) 14:15:47.37 ID:LAfRBWEU0.net
32型を寝室用に買い、設定いじって画像はまぁまぁだけど声の低い男が対談で話してると
話し声のあとからボボボボーって気持ち悪い音声が出るのは何とかならないのか…

677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/25(日) 15:44:24.93 ID:ytuw/Dsa0.net
>>676
外付けスピーカーを付けるしかないねw
パナであろうとソニーであろうと背面方向にスピーカー部分がある
薄型TVの音声のしょぼさは同じ
東芝とか三菱はスピーカー部分の奥行きと前方向に向けることで
改善しているけどよ

678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/25(日) 15:49:47.22 ID:ytuw/Dsa0.net
ちなみにTVのUSB端子を外付けHDDに使っていないのなら
PC用のUSB端子付き外付けスピーカーでもいい音は出る
TVの電源とも連動するから使い勝手はいいw
2013年ごろまでのハイセンスTVだとUSB端子は2つあったのだが
最近のはコストカットでひとつになったな

679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/25(日) 18:58:43.47 ID:d7jYCuTl0.net
>>677 >>678
ありがとう やはり設定だけじゃ限界があるんだね
真面目に観たい番組ほどボボボ音が耳障りというか恐い…両者にいただいたアドバイスで工夫してみます

680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/25(日) 19:29:37.07 ID:ytuw/Dsa0.net
>>679
LOGICOOL ステレオスピーカー Z120BW

URL貼ろうとしたら専ブラに行が長すぎると拒否されたので
自分で型番 Z120BW でアマゾンなどで検索してくれよ

俺も24インチのハイセンスTVを持っているが少し古い型なので
USB端子が2つあってそのうちのひとつにこれをつけようかなとおもったが
俺の場合サブTVの扱いでほとんど枕元でTV視聴するので
近くて音は悪くなかったのでハイセンスTVにはつけてないけどな。
PCにつけて動画とかみても音はいいよ。
USB端子につければ電源連動するのがこの手のUSB端子付きの利点。
変換器かませばふつうにコンセントからとれるけどイチイチ自分でスイッチ入れる
手間があるw

681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/25(日) 20:28:28.51 ID:jlybDiTn0.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B0053N3NVW/

682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/25(日) 23:04:21.09 ID:K0AxBzIX0.net
コストコで売ってる50型のN5100は59,800でしたっけ?

683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/26(月) 05:33:40.91 ID:UGCCJKhs0.net
>>682
55/79800
50/69800
43/59800

3/23-25
55と50は4000引き
43は3000引きだった

売れなかったりするとこっそり延長してたりする

684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/26(月) 11:59:17.72 ID:cYkBbKr30.net
>>679
それスーパーバス機能ついてる機種かな?
スーパーバスは設置環境によっては変な音するからもしついてるならオフの方がいいよ

685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/30(金) 10:11:28.67 ID:spHkeIS/0.net
誰かオススメ画質設定もう一度書いてくれませんか

686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/30(金) 12:22:46.90 ID:v5zKbjsK0.net
バックライト 100
ピクチャーレベル 60
黒レベル 80
色の濃さ 60
色合い 0
シャープネス 50
色温度 中
パワーセーブ オン
ノイズ低減 自動
MPEGノイズ低減 強
高度な設定
黒補正 3
ホワイトバランス Gドライブ 2
Bドライブ 5 Bカットオフ マイナス15
ガンマ補正 2.2
スムーズモーション 強



バックライト 50、ピクチャー 50、黒レベル 80、色の濃さ 50、色あい −20(マイナス)、シャープネス 50、色温度 中、ノイズ低減 自動、MPEGノイズ低減 強、黒補正 3、ホワイトバランス Bカットオフ −15(その他は0)、ガンマ補正2.2、スムーズモーション 強

687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/30(金) 17:24:09.84 ID:dGApyYAB0.net
>>686
上と下の設定はどういう差がある?

688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/31(土) 20:01:22.99 ID:nyaF2wsb0.net
5500だけど、リモコンで電源オンにして画面が点くのが遅いのよ

689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/31(土) 20:46:09.36 ID:Zl/qs6Xc0.net
最近のテレビ大抵そうだよ

690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/01(日) 07:06:15.27 ID:72Ts/5LS0.net
>>686
この設定ってふるhdでも通用しますか?

691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/01(日) 11:56:53.77 ID:DcfiHZYi0.net
パワーセーブてなんなん?省エネかな?ON/OFFで画質変わるけどよくわかりません

692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/08(日) 10:33:13.28 ID:+NDF+GTy0.net
>>684
遅くなりすみません スーパーバスをオフにしてみました NHKスペシャルでの対談が綺麗に聞こえたら嬉しいので次回、視聴してみます
有難うございました

693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/11(水) 06:07:12.15 ID:9ANCiOXh0.net
n5000のアップデートいつくるんだろ。

694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/11(水) 17:31:52.77 ID:YV/uMwuW0.net
5万円前後で物色してるんですが、HJ50N3000かHJ43N5000が実売ほぼ同じなので悩んでいます
用途は映画鑑賞とPS4のゲーム(ライトFPSゲーマー)とダラダラyoutube観賞
部屋はワンルームなんで43インチ程度の方がいいかな?

695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/12(木) 10:32:31.45 ID:XHV3pS0z0.net
大は小を兼ねる!

696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/12(木) 12:00:19.63 ID:DZE7o3B30.net
>>694
hdrとサイズの天秤

697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/12(木) 23:10:02.82 ID:c8q98iBE0.net
リモコンにYouTubeボタンがあるのに繋がりません エラーになります
インターネットには繋がってる

698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/13(金) 00:48:12.12 ID:aDAbS4H30.net
>>697
おまおれ
Netflixは正常なんだがなあ

699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/13(金) 08:02:48.47 ID:GYKO0z0s0.net
つべは繋がるんだが定期で見に行くアップデートがつながら無いこと多々あり

700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/13(金) 11:01:18.83 ID:yjBceaxC0.net
>>697
同じ症状で交換してもらったよ
交換品は問題なしです

701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/15(日) 00:50:29.78 ID:A39hvpJA0.net
>>694
出来ればn8000買った方が良い。4kよりHDRがもろに影響する。
2k→4kは画面はっきり言ってほとんど変わらないあんまり意味ない。
2k→HDRが買って良かったと思えるポイント。
廉価版の輝度の低いなんちゃってHDRも辞めた方が良い。

702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/15(日) 11:45:29.02 ID:WJ3QjQAg0.net
AmazonでHJ50N3000がポイント込みで5万切ってるけど買い時でしょうか?

703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/16(月) 00:48:25.98 ID:DQHmjkHc0.net
n5000の55インチ買おうかと思ってるんですけども
何処かのブログに60fps出力だと画面がブレるってあったんですけど
ぶれたりしますか?

704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/16(月) 11:39:04.25 ID:UiWVYIch0.net
>>701
昨今ブルーライト云々で輝度控えめの方向に進んでると思うけど
HDRの強烈なブルーライト大丈夫なん?

705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/16(月) 15:52:36.89 ID:ivQt7xkt0.net
>>704
医学界ではブルーライトが直接的には眼に及ぼす影響は無いと言っている。
最近やたら目に悪影響を及ぼすと言われ問題視されているがその理由を聞いてみれば
LEDから発せられる当該波は紫外線と波長が近似しているので目に悪いと言っている。
だとすると屋外に長時間いる人たちは皆、ブルーライトより威力の強い紫外線で目をやられていることになるが現実的にそんな人はいない。騒いでいるのは商売人であって「戦略ネタ」でしかないことは明白。
事実、TVメーカーからはブルーライトで目が悪くなるなんて発言は無いしそうであれば販売中止となるだろう。

長くなったが結論は目に照射される「量や時間」が問題であって眼精疲労を起こす前に止めれば済むことである。
なので目が疲れる前にスマホ、PC、TV等を長時間見続けないように工夫すれば無問題です。お大事に・・・

706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/16(月) 20:25:07.66 ID:tTTZSrZL0.net
>>703
別にそんなことないが

707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/17(火) 00:56:03.92 ID:s5sm/jjs0.net
街の灯りがとてもきれいねヨコハマ

708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/17(火) 13:53:13.72 ID:irh/L9JV0.net
なんで俺が49インチFHDのTCL買った数日後にHJ50N3000タイムセールなんだよぉぉぉ

709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/17(火) 15:22:22.59 ID:8JHLrTWZ0.net
>>708
俺も最近ハイセンスのFHD49を30kで買ったけど満足してるよ

710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/17(火) 15:47:30.22 ID:LSyezNSx0.net
>>707
ヨコハマ汚ねーよ
中国人が多く住み着いてる

711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/17(火) 18:28:32.92 ID:xiJrVS8P0.net
55インチとか捨てるときどうすればいいんだろ。。

712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/17(火) 18:51:02.38 ID:ToacXXz10.net
ジモティーであげちゃえばいいんでないの

新型はまだかね?

713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/19(木) 04:18:46.63 ID:S9W7HZli0.net
アマゾンで50n5000が63900円だったから
買ったった

714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/19(木) 13:47:28.11 ID:nDS6tC2z0.net
>>713
感想よろ

715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/21(土) 09:34:27.50 ID:GD0NWug30.net
>>714
受け取り23日からしか無理だから
23日受け取りだわ、ブラビアからの買い換え
満足出来るかどうか

716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/21(土) 15:30:12.67 ID:GgwJuli90.net
ブラビアからn5000ってことはFHDブラビアかな?
うちも同じくFHDブラビアからn5000だけど最初のうちは地デジがちょっと粗いくらいしかよくわからん。
と思ったら別の部屋に移したFHDブラビアを見ると汚くてびっくりした。慣れってこわいね

717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/21(土) 17:11:07.93 ID:PCBAcPoQ0.net
ステマ ワロタw

718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/21(土) 17:31:22.17 ID:GD0NWug30.net
>>716
42w650aっていうFHDのだね
そんなに画質違わないなら尼のセール待たずにさっさと買ってよかったなぁ

719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/23(月) 02:30:47.09 ID:kzJ47Bub0.net
実家にある10年前買った三菱リアル40型買い換えようかと思ったんだがどうなんだろうな
親が気にいってるみたいだし、壊れた
わけでもないし、国産に拘って
そうだしやめとくかな
間違いなく出来はこっちが良いとは
思うんだけどね

720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/23(月) 02:58:17.09 ID:vgcZ3N+m0.net
レグザンス待機組です。

721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/23(月) 10:29:24.62 ID:RUSUlmzI0.net
>>718だけど届いて設置してみたけど
音質は完全に廉価ブラビアよりn5000の勝ち、っていうか音良すぎないかこれ
boseとかのサウンドバーより良いよこれ
画質もフルHDソースはブラビアとほぼ同等
設定も弄ってみるけど、これでHDRも対応って
コスパ凄いねこのTV

722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/23(月) 11:13:53.47 ID:BcfoK2U40.net
興味あったからアマ覗いて見たら値上げしとるわ…残念

723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/23(月) 11:34:01.77 ID:RUSUlmzI0.net
50インチのはクーポン無くなってるんだね

シャンパンゴールドフレームはスマホだとあれだけど
TVだとなんか落ち着いた色でカッコいいなぁ
あとこれ視野角の事よく言われてるけどグレアなのも相まって
そう見えるだけでちょっと大袈裟じゃないのって感想だな
かなり気にする人以外ほぼ気にならないLVだよね

724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/23(月) 12:44:51.73 ID:lCL5sdEZ0.net
同じ動画をsdrとhdrで撮って比較してみたいね

725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/23(月) 13:30:04.65 ID:uEnsKAuO0.net
Amazon東芝、「Fireレグザ」を発表! FireTVとAlexaを内蔵! [422186189]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1524453647/

ハイセンさっそくやったで
国内向けにレグザンスはよせーて

726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/23(月) 21:51:01.53 ID:oUEcxKGu0.net
>>721
おめでとう
たしかに内蔵スピーカーと思って侮ってるとちょっとびっくりするよね
ブラビアもだけど国産の価格に慣れてると信じられないコスパだな
内蔵YouTubeでいいから是非4K見てみて 相当綺麗だよ

727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/23(月) 22:11:59.88 ID:FrZBpY3W0.net
つべのHDR見れるのこれ?

728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/24(火) 12:11:59.15 ID:m41KSJs30.net
>>727
HDMI2がHDRだから
そこに高い方のfireTVつけたら確実に見れるだろうけど
内蔵のアプリだと確認方法がないと思う

729 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/24(火) 12:37:05.04 ID:31Iui2en0.net
>>728
内蔵アプリが気になるね
つべでの画質の設定や詳細表示でhdrかどうかは簡単に見れるけど
pcつないでhdr動画再生すれば見比べることもできなくはないが…

730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/24(火) 14:54:33.04 ID:m41KSJs30.net
>>727
>>729
ごめん内蔵アプリで確認普通に出来た
思いっきり動画に適用されてるアイコンが出てた
内蔵アプリで4kHDR動画見たら普通に4kとHDRのアイコンが白くなってたから
内蔵で見れる、firetvstickのフルHDと見比べても
HDRの方は太陽光が自然すぎて全然違うかった

731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/24(火) 23:22:05.97 ID:zg7Msoaj0.net
>>730
そうなると結構良さそうだね
つべのHDRはSONYのUBP-800Xでも見れるみたいだから最悪それでもいいけど。
HDRの表現力や色域どの程度あるか気になるわ
ハイセンスのは10億7千万色だっけ?発色数。

732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/25(水) 21:06:05.23 ID:9p0QAxZN0.net
>>723
クーポン復活したね。
カートまで入れて考えるの繰り返し…

733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/25(水) 21:25:48.73 ID:wXk+QQZO0.net
>>731
マニュアルによると
N5000は1.07G
N8000は1.07B
だそうです。10.07億色で合ってるぽい
GとBの違いはよくわからんのでどなたかおせーてください

734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/25(水) 22:25:20.60 ID:yke0G8jK0.net
>>733
その発色数だと10bitだね。
まぁ細かく言えば10bitをどういう駆動方式で、とかあるけど
10bitならHDR10の要求するスペック満たしてる
あとは色域どの程度あるか知りたいわ

735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/25(水) 23:00:45.81 ID:EUROqNwf0.net
尼の55n5000売り切れそうもないし、もう一息で69800円あるで。

736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 01:49:32.05 ID:jN3xLhzE0.net
>>734
フラッグシップのN8000はそもそもHDR10どころかドルビービジョン対応

737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 05:28:52.97 ID:iVAbpuBP0.net
今買うならこっちのほうがいいだろ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1119/073/amp.index.html

738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 09:24:49.97 ID:TN5wOLG80.net
>>737
HDMIが3系統しかない
4KとARCに至っては1系統ずつだけ
どう見ても値段なりのスペック
ついでに言うと安IPS方式って時点でRGBWのなんちゃって4K臭がプンプンする

739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 10:37:06.51 ID:44hnvUFF0.net
>>737
これってこの書き方だと1系統以外の他の2系統は
フルhdしか対応してないんか

740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 10:41:18.25 ID:FGBemOru0.net
安いから3年毎に買い替えでもええかもしれんな

741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 10:52:01.56 ID:TN5wOLG80.net
>>739
そのとーり
だから値段なり

742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 11:01:08.09 ID:wNSLK4aC0.net
PS4Pro繋いだら終わりやんけ
クロキャスやらアッポーTVと共存もできんしPC繋ぐ用途にも向かんな
地上波で4Kがないんだから、いかに4K対応機器繋げられるかが大事なのに1系統しか対応してないのは致命的だろ
何のために4Kテレビ買わせようとしてるんだ

743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 11:06:34.08 ID:q1hNJMXc0.net
そういうのは切り替え器を使ってくれって割り切りかな
ある意味では潔い

744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 11:30:02.15 ID:IdALAtxp0.net
>>737
これはいいな
買うか

745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 11:34:48.54 ID:wNSLK4aC0.net
ただ入力を切り替えるのにリモコン1本で完結しないのは手間じゃないか?
潔いけど、毎日使うものだからケチった事を後悔しそうだ
ハイセンスは安いけど、品質を多少ケチっていたとしても使い勝手は国産と同程度だからコスパがいいのであって、テレビメーカー製でなく使い勝手までケチった本当の格安4Kとは単純に比較できないと思う

746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 11:41:29.66 ID:1BbwRGcn0.net
4K/HDR対応のAVアンプを繋げば全て解決するな
さて、BS4Kチューナーを内蔵したのは幾らで出るんかね?

747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 11:52:49.70 ID:wNSLK4aC0.net
それがタダで貰えるのなら解決だな
テレビモニターケチってRGBWのなんちゃって4Kで画質妥協してAVアンプに投資して数万円追加するなら本末転倒

748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 12:29:45.64 ID:benCrxV10.net
4K/HDR対応入力を2,3個搭載して下さい。

749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 12:38:22.47 ID:TN5wOLG80.net
ハイセンスなんか4Kの最低モデルの3000シリーズでもHDMI×3(全4K対応)だからな
3000シリーズはHDR非対応だけど、4Kテレビとして必要な装備がちゃんと備わってる
中国企業とは言えテレビメーカーなんだなと思うわ

750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 14:56:02.33 ID:44hnvUFF0.net
オプトスタイルて所も55インチのこれかなり安いな
HDMI2.0は1つだけだけど、あんまり機器繋がないならこれかなり良さそう
50インチのn5000買ったばかりなのにもうちょい待てばよかったなぁ

751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 14:56:31.10 ID:44hnvUFF0.net
これこれHDRも対応だって
https://optstyle.jp/opt-style/html/product#opt_pr_07

752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 15:11:17.20 ID:wNSLK4aC0.net
>>750
今まさに>>737に貼られてたその話をしてたろ
4K機器を一つしか繋げないのならいいんじゃないの
あとは擬似4Kってのを許容できる人ならいいと思う
「RGBW 4K」でぐぐってみれば、50N5000を買ったのは正解だったと思うと実感出来るよ

753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 15:18:04.10 ID:44hnvUFF0.net
>>752
これ疑似なんかな
疑似だったらハイセンスの方で良かったけど

754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 15:23:18.45 ID:wNSLK4aC0.net
>>753
IPSパネルって本来5000シリーズのVAパネルよりコストかかるんだぞ
それがハイセンスより安い時点で間違いなくLGの生産供給してるIPSパネル(RGBW)確定
LG本家でも低価格帯モデルでしか使われてない

755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 15:30:34.20 ID:TN5wOLG80.net
格安4Kには2種類ある
1つは単純にコストの低いVAパネルを採用して価格を抑えるやり方
もう1つはIPSパネルで明るさと視野角のメリットを謳って画素数を抑えるやり方(なんちゃって4K)

一長一短あるから好きなのを選べばいい

756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 15:33:29.49 ID:Fvk2v0q40.net
>>751
上の75インチとか凄いな

757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 15:34:48.22 ID:44hnvUFF0.net
>>754
じゃあハイセンス選んでおいてよかったのか

そういえばN5000のチャンネル切り替えとかアプリ起動の時
画面が暗くなる時、四角の辺がオリーブ色みたいになるのが気になるんだけど
5000とか5100とか持ってる人みんなそんな感じ?

758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 15:36:27.70 ID:cB1oBJU10.net
AV専門家や目がいい人でも違いなんって分からないんでは?

759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 15:41:32.26 ID:bQXbE1va0.net
一般人はとにかく値段が安けりゃ食いつくからな。パネルとか全く興味がないだろ

760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 15:41:53.73 ID:1VQR5o/i0.net
>>757
てか貼ってくれた公式ページにちゃんとLG社製IPSパネル採用って書いてあるなw

緑っぽくなるのは格安の直下型LED故のムラだね
デフォルトの設定だと目立ち易いからガンマ補正と黒補正でだいぶマシになる

761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 15:44:11.62 ID:44hnvUFF0.net
>>760
設定いじくってみるありがとう

762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 15:48:45.20 ID:1VQR5o/i0.net
>>758
価格コムとか LGのRGBW搭載機の板見てきな
買い替えた人相当いるよ
映像を写し出す画素が3K分しかないんだから違いがないわけがない

763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 16:39:16.19 ID:4r8WeuVh0.net
3000の50買ったけど足不安だわ…
VESAのセンター式で安くて良いのない?

764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 16:50:28.11 ID:TN5wOLG80.net
>>763
https://www.amazon.co.jp/FITUEYES-ユニバーサルテレビテーブルトップスタンド-フラットスクリン-37インチ〜60インチテレビ対応-TT06801MB/dp/B06X99ND95/ref=pd_aw_lpo_23_lp_img_3?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=8CK091WVJJQMEC0STZQH
安さなら

765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 16:51:36.73 ID:TN5wOLG80.net
わお しくじった
まあAmazonにあるよ

766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 17:24:02.64 ID:4r8WeuVh0.net
>>764-765
レビューも悪くなさそうだしポチった
ありがとう

767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/27(金) 03:33:58.00 ID:8wslFg4P0.net
https://optstyle.jp/opt-style/html/product#opt_pr_07

世界最大のTVグループTCLが誇る液晶パネルの最新鋭工場CSOT社製の最上級品質のRGBパネルを採用。フルピクセルのネイティブ4Kを精密に表示します。

768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/27(金) 07:32:29.61 ID:LRZ3shg/0.net
送料が高い。

769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/27(金) 11:44:53.88 ID:ogKTkMe60.net
アマゾン販売ってマケプレやんけ

770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/27(金) 13:51:37.97 ID:SiE6T2SF0.net
結局50前後を買うとしたらどれがいいん?

771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/27(金) 14:37:13.52 ID:K7RnzDfK0.net
何を重視するのかによるだろ
何もこだわりないなら一番安いので良いし譲れないポイントがあるなら自ずと選択肢は限られてくるんじゃないの

772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/27(金) 18:21:20.17 ID:SiE6T2SF0.net
各社の比較ポイントとかまとめてるサイトとかある?

あとそnyとか東芝とかのテレビと比べるとどこが劣ってるの?

詳しい方ヨロシコ

773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/27(金) 22:20:44.97 ID:uOTSvZo40.net
アマゾンで43型が特選になるみたいね
35000とかだったら買っちゃおうかな

774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/28(土) 01:49:12.19 ID:/K5HM6xa0.net
>>754みたいに薄い根拠で決めつけて嘘を吹聴して回るアホが一番ウザいわ

775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/28(土) 08:25:00.04 ID:Mm6IUKEE0.net
自分で比較して自分で考えりゃ害ないだろ
人の意見に左右にされるやつもアホ

776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/28(土) 09:32:28.25 ID:/K5HM6xa0.net
>>775
各自で考えれば思い込みで嘘ついても構わないという理屈にはならんだろうが
安易に断定的な表現を使うやつは地雷臭やべえな

777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/28(土) 09:52:09.24 ID:OeboIVpw0.net
>>772
65inch以上じゃないと2k→4kの恩恵は微妙。
一番変わるのが新しい映像表現のHDRと言う規格。むしろ4k2kよりこっちのが重要。
このHDRの表現力に係わる輝度が現在のTVの価格に大きく影響してる。
安い4KTVはHDR対応を謳っていてもこの輝度を公表してない、ただ対応してるってだけ。
PS4PROやUltra-Blu-rayや配信のHDR動画を見る時にその実力の半分も表現出来てない。
ハイセンスなら輝度1000nit以上を謳っているN8000シリーズを買うべき。

778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/28(土) 11:02:49.25 ID:e2bGlQqW0.net
>>777
まぁテレビはどうしても視聴距離長くなるからね
理論上至近距離で見ても大丈夫なんていうけど実際は2mくらい離れることも少なくない。
モニターは本当に至近距離で見るから極端な輝度がなくても良いと思うけど。

779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/28(土) 11:15:18.90 ID:HT7QVPfj0.net
安いのならポインヨ付くビックカメラで3000の50インチがええで
どう消耗品やしせ5年も使わんうちに買い替えや

780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/28(土) 11:15:54.71 ID:HT7QVPfj0.net
怪しい日本語ちうごくさんになってもうた

781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/28(土) 13:43:58.72 ID:UwPmzZQI0.net
32型のテレビが二ヶ月目にしてつかなくなった
電源ランプが黄色で点滅してる

782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/28(土) 13:58:08.94 ID:5iQQ14ht0.net
3年保証とはいえ故障率すげえよなここのテレビw

783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/28(土) 14:55:18.85 ID:CYbAcrqw0.net
最初にラインに流したのを検査したら後は抜き取り検査してないだろ。
検査するとコストかかるからな。
初期不良が出たら交換すればいいてスタンス
安物家電だとよくあるwww

784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/28(土) 15:14:30.64 ID:O/gaFSnZ0.net
>>776
何を勘違いしてるか知らんが俺は庇護してないぞ
思い込みで嘘ついてるやつなんてネット以外にも腐るほどいるんだから、受け取る方が気をつけないとしょうがないってだけ

785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/28(土) 20:52:05.16 ID:jxD9mGOY0.net
>>782
ソニータイマーとか信じてそう

786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/28(土) 22:11:05.86 ID:f6Wpmj4f0.net
ハイセンスブランドは継続するのか

787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/28(土) 23:19:02.43 ID:ZnjaGpFm0.net
本気で売りたいなら5年保証つけりゃいい

788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/29(日) 19:17:19.11 ID:6sSsLe500.net
n5000ってコストコのもそうだと思うけど
色温度を高以外にすると黒い画面になった時、四隅がオリーブ色ぽくなるな
まぁ低とか中は暖色で日本人好みじゃないから問題ないだろうけど

789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/30(月) 12:32:12.95 ID:w3UXN1DG0.net
5000の43か50買おうと思ってるんだけど
違うのは画面のサイズだけ?

790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/30(月) 12:36:43.03 ID:d9OQzyYD0.net
私日本人だけど暖色が好みです

791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/30(月) 12:37:56.82 ID:bg+Via0+0.net
>>789
SMRていう倍速みたいな機能が43のみ省かれてる
厳密には倍速じゃないけど、まあ画面の大きさ以外に劣る部分はある

792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/30(月) 12:40:54.01 ID:w8Uq2Q+n0.net
>>789
倍速相当のオプションがない

793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/30(月) 13:39:35.79 ID:sd+jqeaH0.net
>>791-792
FWで制限されてるだけだからアンロックで50相当になる
ダイアグモードから変更可能

794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/30(月) 13:53:38.48 ID:bg+Via0+0.net
>>793
へー そうなのか はじめて知った
>>789
だってさ、自己責任で変更すればサイズだけの違いになるって事だな

795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/30(月) 14:11:49.72 ID:PCkIVGoJ0.net
最近、フリーズしたりB-CASカードを認識しないときがある

796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/30(月) 14:15:03.34 ID:czXjP85V0.net
>>795
うちは逆に購入当初そういう症状が出てたが、返品考えてるうちに全然不具合出なくなった

797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/30(月) 14:22:05.70 ID:w3UXN1DG0.net
>>793
>>792
>>791
ありがとう。
自己責任てそこ弄ると保証対象外になる??

798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/30(月) 14:53:54.63 ID:Y/46COIE0.net
カタログ仕様上ないはずの機能を裏メニューから追加(オン)するって事だから、保証は効かないかもしれないって認識が無難じゃないかな
実際にどう判断するかは誰もわからん
ただ43と50は結構サイズ感違うし、テレビ自体大型化の流れだし置く場所に余裕あるなら50のが後々後悔しなさそう

799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/30(月) 17:06:54.59 ID:mCUWqIzs0.net
一人で設置するなら55インチは危険だな
一人で設置の2階に設置だったから
55インチなら危なかったわ

800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/30(月) 17:47:03.02 ID:fr68tHvC0.net
壁寄せスタンドいいぞ。設置楽だし55でも圧迫感なくて気に入ってる

801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/30(月) 20:02:19.96 ID:qzWbk7ZP0.net
>>799
一人で2階まで持って上がって、一人で壁掛け設置しようとしてるが、あかんか

802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/30(月) 20:52:42.00 ID:mCUWqIzs0.net
>>801
ギリギリいけるとは思うけど滑り止め手袋必須やね
ただ落とす可能性結構高いと思った
重さより幅があるから持ちにくい

803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/30(月) 20:55:57.45 ID:NZu+VZey0.net
正直普通の男なら問題なく持てるくらいの重量しかないし、1人で設置なんて全然問題ない
てかテレビの設置ってそんなに大変じゃないだろ
ブラウン管の時代ならわかるけど液晶テレビなんか55インチでも大したことない

804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/30(月) 21:31:17.83 ID:7yOhi8HG0.net
液晶テレビって
中がスカスカだからな。
思ってるほど重くない。

805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/30(月) 21:32:17.75 ID:rA/In/dJ0.net
重量よりサイズのほうが問題やねん
わかれよ

806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/30(月) 22:26:40.14 ID:NZu+VZey0.net
自分でやってるんだからサイズくらいわかってるわ
テレビくらい一人でどうにかならんとは情けない

807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/30(月) 22:54:22.48 ID:mCUWqIzs0.net
n5000使ってて思うけどSmooth Motion Rateって技術ホント謎
倍速のように思ってたけどこれ倍速とは似て非なるものなんだな
PS4proでfps系やってると本当微妙にコントローラの反応が鈍いんだけど、カメラ動かす時とか
SMRを強にすると全く鈍くなくなってPCモニタとほぼ変わらない操作感になる
倍速みたいに遅延が起きるんじゃなくてSMRは逆に入力遅延がほぼ無くなってるぽいな
ゲームモードみたいなもんなんかねこれ

808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/30(月) 23:54:31.72 ID:sd+jqeaH0.net
>>801
ブラウン管みたいに50Kgオーバーではない
50インチでも20Kg弱程度
大きさに比べて質量が小さいので
持ってみると驚くほど軽く感じる

809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/01(火) 08:05:19.98 ID:EOmGYfr50.net
>>806
本当にやってるか?誰も重さが問題とは言ってない。持ちにくいサイズが問題なのだと

810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/01(火) 08:22:24.06 ID:4tJm3qPT0.net
>>809
なんで疑うのかわからんけどテレビの設置ぐらい普通自分でやらない?お年寄りだったら配送設置サービス使うだろうけど。
いくらサイズがでかいったって両手で届かないほどデカイのかよと思うし、薄いんだから階段も通れる
ブラウン管だったら重さ+厚さで28型くらいでも一人で階段とか引越し屋でない限り無理だったぞ

コストコモデル買ったけどさ、そういう人は普通自分で車に積んで自宅に上げて設置するのが普通だと思うんだがな。
疑う意味がわからん

811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/01(火) 08:48:35.48 ID:hwwVc8Ic0.net
>>810
小柄な女の人は想像以上に腕が短い
左右の指から指まで170と150では軽い物体でも持てる大きさが圧倒的に違う

812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/01(火) 08:51:18.85 ID:hwwVc8Ic0.net
簡単に持てる人もそうでない人もどっちも間違ってないと思おうよ

813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/01(火) 12:01:25.53 ID:LjwmRZAR0.net
見た目のでかさからのイメージほど重くないから
普通の成人男性なら50インチくらいまでなら
一人で設置可能だよ。

814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/01(火) 12:14:24.75 ID:CDat2+1e0.net
まずエレベーター設置が先だろ。

815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/01(火) 12:52:34.71 ID:adCTz5Cu0.net
>>811
小柄の女の人を急にたとえに出すお前がよく分からん

816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/01(火) 13:14:29.71 ID:hwwVc8Ic0.net
>>815
匿名掲示板なんなだから老若男女で複数複合的な志向をするのは当たり前
自分と全く同じワンパターンしか許さないって志向は病気だと思うの

817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/01(火) 13:57:20.39 ID:3uHfE/I20.net
自称情強の底辺しかいないから許してあげて

818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/01(火) 14:29:52.18 ID:N/42HFkc0.net
ソニーの液晶テレビ10年壊れずに使ってるけど、そろそろ買い換えようと思ってる。
ここのはすぐに壊れるの毛?

819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/01(火) 14:35:49.74 ID:znqLLz9M0.net
>>818
中華=粗悪品のイメージで壊れやすいって思い込んでる人が多いだけでしょ
壊れ報告が1つでもあると、それ見たことか!って大騒ぎする人も多いし

820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/01(火) 14:40:46.00 ID:4tJm3qPT0.net
>>816
だいたいおっさんしかいねえだろ

821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/01(火) 14:47:21.33 ID:hwwVc8Ic0.net
>>820
例え全部おっさんだとしても身長の高低差によるリーチ差、加齢による筋力の低下等の条件を色々と考慮できないのは病気だと思うの

822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/01(火) 14:54:47.04 ID:3uHfE/I20.net
>>818
故障率の統計どこも出してないからなんともなあ
うちの国産シャープは2年半で基盤死んだけど家電屋の延長保証でなおしたし当たり外れはあるんじゃない

823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/01(火) 15:25:01.42 ID:mCRaNCiN0.net
>>821
だいたい普通の成人男子って話してんのにお前が勝手に女出してきてんだろ
年寄りだってわざわざ例外にしてんのに、話してる話題に関係ない条件加えてドヤってる方がよっぽど病気っぽい
お前の言ってる事は当たり前過ぎだしみんなわかってるから。そんなこと言ってたらキリがないんだよ

824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/01(火) 16:39:37.84 ID:hwwVc8Ic0.net
>>823
小柄な男って表現を嫌う人もいるからオブーラートに包んで性別と表現したんだけど、理解してもらえないから最終的に小さい人おっさんもいると具体的に伝えましたが
それから、普通の基準がかなり人によるので、自分的に普通と思ってる感覚が日本のスタンダードみたいな考えては通用しない
せめて平均的な身長、平均的な体重とか誰しも共通の尺度で会話しろよ

825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/01(火) 16:46:37.61 ID:znqLLz9M0.net
ムクムクしてマウンティングしたがってる人には
何レスしても意味ないから無視した方がいいのにな
しんどいだけやで

826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/01(火) 16:55:38.36 ID:vNK8eERK0.net
なんでスレが荒れてるの?

827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/01(火) 18:13:29.63 ID:xHHKjUwo0.net
>>824
なんだヒョロガリだったのか それはすまんかったな
俺は身長体重共に日本人の男性平均だから一般的な男性の尺度で話してたわ

828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/01(火) 19:09:05.46 ID:hwwVc8Ic0.net
>>827
普通の言い方もできるんだね

829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/01(火) 22:21:05.55 ID:HOD0Z/1W0.net
裏メニューってそんな方法あるの?

830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/02(水) 11:32:06.58 ID:wjoGwHHa0.net
>>829
無責任にそんな事書いてるやついたけど真偽はわからん

831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/03(木) 17:14:53.85 ID:if7OrWMQ0.net
LGの安いやつよりはいいよ

832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/03(木) 23:23:19.35 ID:JqHufAe10.net
重さよりも、大きさで苦労した。
下手に掴むとパネルが圧死するし。
カノジョに手伝ってもらったわ。

833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/03(木) 23:30:49.21 ID:jc+Kj2p60.net
で、暖色は日本人好みではないの結論は?俺は暖色が好みなのだが

834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/04(金) 00:02:11.50 ID:QFWjbc5r0.net
一般的な人は寒色じゃね
蛍光灯が白過ぎる傾向があるからテレビの色温度低いと違和感感じるし地上波の番組しか見ないような人は寒色を好むイメージ
証明落としてこだわって映画とか映像ソース見るような層は暖色を好むだろうし 人それぞれだと思う
俺は部屋の証明すらもわざわざ電球色選ぶくらい暖色が好み

835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/04(金) 13:20:47.73 ID:AAnGhG1V0.net
>>833
結論はお前の中にあるで解決やな

836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/04(金) 19:06:07.20 ID:qLmSvYBG0.net
周りと違う俺かっけえレスが多くて荒れてる

837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/04(金) 20:06:50.54 ID:QFWjbc5r0.net
荒れてるっていうか過疎ってるけどな

838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/05(土) 20:43:47.47 ID:FjTJL8T80.net
HJ43N5000を買うと、自分は幸せになれますか。
今はシャープのLC-37DS5使ってます。

839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/05(土) 20:52:58.17 ID:V7fn2Ols0.net
VAだから真正面以外まともに見れないのわかってれば幸せになれる

840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/05(土) 21:55:24.16 ID:jHl92n5Q0.net
だね
さすがに10年前のモデルと比較するとパネル特性以外は十分以上幸せになれると思う

841 : :2018/05/06(日) 09:39:09.60 ID:rW+X968x0.net
昔のシャープの亀山モデルを10年使ってるけど、当たりなのか、まだまた10年は使えそう。
地震対策とか、音の良さとかどうなんだろう?
シャープの新型はオンキヨーのスピーカーなのでいいらしい、ただし40インチで63000円くらいする

842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/06(日) 11:00:59.84 ID:I4zdiEDx0.net
>>841
使えるは使えるだろうよ
ただ10年で時代は進んでるわけで 昔のFHDと最近のFHDでも全然違う
10年前に買ったブラビア40インチなんか30-40万くらいだったけど今見ると画質良くなくてびっくりした
リビングのメインとして使ってた時は何も感じなかったんだけどな

843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/06(日) 11:04:24.44 ID:6XOuiDai0.net
>>841
ハイセンスでも地震対策用のストラップはついてるよ
音は個人の主観によるとこが大き過ぎ
個人的には薄型液晶テレビの背面についてるスピーカーとしてはかなり良い部類だと思う
サウンドバーやら外付けのスピーカーと比較すれば普通の内蔵スピーカー

844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/06(日) 12:23:49.99 ID:XPYoHZSr0.net
シャープのX型の足と比べて付属の足クソ過ぎるからVESA足付けると良い

845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/06(日) 19:30:09.39 ID:ens4YBZG0.net
スピーカーは10年経っても多少の材質の変化はあってもその構造は全く変化してない。
音質はある程度サイズがないと無理。テレビ内臓やサウンドーバーの類いも含めて10年前だろうが現行だろうが50歩100歩。
一方モニターは進化の速度は早い。

846 : :2018/05/07(月) 08:54:07.94 ID:3+lE9CT/0.net
>>844
こんなんでいいのかな?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kasimaw/d0325-8a.html?sc_e=slga_pla

847 : :2018/05/07(月) 09:59:30.62 ID:3+lE9CT/0.net
>>846
よく見ると32インチ以下だな、スタンドは売ってるが(キャスター付き)、高いので家具を買ってベルト弟固定でいいかな

それとは別に爺なのでいまいち中華製はなあ、って思ってしまう。

AQUOSが10年持って、震災の時も転倒しなかったし、やっぱりハイセンスは
信用できないな

耐久性という意味で、中華は軽薄短小なのでは...

848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/07(月) 11:15:07.49 ID:7uK2Hpxs0.net
コストコ55型買ったけど脚がクソと思った事はないなあ
毎日うちのチビに襲撃されてるけど倒れる気配ないぞ
逆に最近の国産に多いフレーム脚みたいなやつは引っ張られてしょっちゅう落ちそうになってた

ただ最初に脚付ける時のネジが結構固いから根元までちゃんとねじ込んでない人もいるかもね
気に入らない人はVESA脚買えばいいだけの事だし、わざわざ話題になるほど変なスタンドじゃないと思う

849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/07(月) 11:24:40.30 ID:FjoboIQi0.net
>>844
こういう奴がいるから日本企業ダメになるんだよな
アジア企業に煽られまくってブチ抜かれてんのにまだ国産は素晴らしいみたいな呑気な事言ってる
いくら素晴らしくても破産したり身売りしたり商売として成り立ってなきゃ意味ねえだろ
そんなに素晴らしいって言うんなら10年も同じTV使ってねえで新型のAQUOSでも買って貢献してやれよ

850 : :2018/05/07(月) 12:41:38.66 ID:dDitDU+50.net
>>849
AQUOS安くなるだろうから、月5000づつ貯めて1年したら買うつもり
4Kチュナーいらんので
fire TVで Netflex 4K 観る

851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/07(月) 14:41:19.99 ID:xmx0ViHu0.net
>>849
安価間違ってね?

852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/07(月) 23:50:12.37 ID:df+51KC60.net
ん?

853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/08(火) 17:52:28.49 ID:Oc3DEVGI0.net
こんなスレあったのか

FHDならなんでもいいやってんで去年amazonのタイムセールで安かったから43買った
が、ビエラリンクできなくてがっかりした
レコーダーとテレビいじるのにリモコン2つ使わなきゃならんのがとてもめんどくさい
貧乏はしたくねぇもんだ

854 : :2018/05/09(水) 22:47:15.59 ID:mVLgUahk0.net
>>853
https://i.imgur.com/Feh1Bao.jpg
はははw

855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/10(木) 00:11:26.57 ID:UbvPuw+J0.net
Amazonのクーポンを使ってN5000を65000円で買った
後悔はしていない

856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/10(木) 00:52:26.36 ID:BujsaIjA0.net
>>855
この価格帯ならまぁ悪くないんじゃないか

857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/10(木) 11:32:42.52 ID:ZktxdMei0.net
>>855
値引きなしのコストコより安いしいい買い物だと思う

858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/10(木) 12:45:49.30 ID:4qtLjbws0.net
>>854

859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/10(木) 16:36:33.35 ID:mNvanim40.net
>>855
疑似RGBの
RGB”W”じゃなかったっけ?

860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/10(木) 17:02:41.81 ID:ZktxdMei0.net
>>859
ハイセンス現行モデルにRGBWはないよ
あるのはLG

861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/10(木) 19:14:11.85 ID:7dotnMHu0.net
>>857
55じゃないだろ。

862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/10(木) 19:56:19.43 ID:aK0Xu/La0.net
>>861
50の話じゃないのか?
コストコの50インチ(\69800)より安いじゃん

863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/10(木) 22:26:35.28 ID:CxVioj370.net
55n500+firetv4kの環境でfiretvの設定を色深度10ビット以上にすると画面が乱れる
Hdmiモード2にすると最大12ビットにしても安定するんだけどこれってhdr反映されないよね?
8ビットならモード1でも安定するんだけどこの状況って本当にhdrなの?
詳しい人教えてください。

864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/10(木) 22:32:09.13 ID:CxVioj370.net
55n5000の間違い

865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 14:02:43.71 ID:4uX68bTs0.net
大して詳しくないけどHDMIケーブルは18Gbps対応のモノを使ってるよね?
前にHDMI替えたら乱れなくなったことあったからさ。

あとたぶん値段的にHDRというか色数は8bit駆動+FRCで実現してるんじゃないかと思う
だからHDMI替えてダメならモード1の8bitでHDRって事でokだと思う。
うちはAppleTV使ってて、この場合 自動で判断して設定してくれるんだけどケーブルをちゃんとしたもの用意すれば4:2:0のHDR10規格として設定されるよ。

866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 14:11:43.08 ID:4uX68bTs0.net
訂正
4:2:0じゃなくて4:2:2です。
AppleTV側でSDRとHDRを切り替えると色が全然変わるからHDRの効果はわかるんだけどfiretvでも同じじゃないかな

867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 18:41:12.49 ID:SHYOqFBx0.net
ありがとうございます
HDMIケーブルは18g対応品使ってたんだけど、アマのエレコム製品だったので改めて今日ソニーの製品買ってきて試したけどやっぱダメでした
おそらく色数に関しては8ビット+FRCで擬似的に色数稼いでるんでしょうね

868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/11(金) 18:49:32.28 ID:SHYOqFBx0.net
因みにfiretvでモニタの自動設定しても8ビットで2160pで認識されます
ただコンポーネントが4:2:2なのか4:2:0なのかfiretvでは確認できないのがなんとも悩ましいです

869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 02:11:30.85 ID:6lVjaXpt0.net
>>863
私もたいして詳しくないですが、43N5000にPC繋いだ状況を。
PCと繋ぐとRGB444、YCbCr444ともにOK。ただし色深度は8bitまでで10bitは選択出来ず。
HDRはYCbCr444の時のみ選択可能。コントラストが上がった感じにはなりますが、 勝手にバックライトMaxになったり正直微妙な感じです。普段かなりバックライト抑えめで使ってるせいかもしれませんが。
ハイセンスのテレビは解像度と周波数が表示されるくらいで細かな設定とかはないので、4Kで映れば御の字くらいの気持ちで使ってます。

870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 06:30:47.23 ID:OFzK7Dnn0.net
大して詳しくねーのばかりだな。

871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 07:41:35.88 ID:E6VAkEwu0.net
>>870
お前の書き込みよりずっといい

872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 12:47:48.10 ID:rt53TvR+0.net
>>871
やめたれwww

873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 15:33:46.84 ID:GXMdTs310.net
どいつもこいつも知ったかぶってバカ丸出しでワロタw
詳しくないんならくだらない能書き垂れずにその臭い口を開くな!
ド素人のお前らの能書きはどうでもいいことだ

874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 15:49:41.83 ID:9C1U5F0o0.net
>>873
きみ口臭いから笑わないでもらえるかな

875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 16:00:58.87 ID:GXMdTs310.net
>>874
俺は失せろと言っている

876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 16:20:22.61 ID:9C1U5F0o0.net
うわ!また臭い口開けた!

877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 16:24:31.17 ID:rt53TvR+0.net
>>875
www

878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 16:37:21.06 ID:BzVRaBRY0.net
>>869
YUV422 10bit HDRは選べる?

879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 17:10:50.86 ID:6lVjaXpt0.net
>>878
10bitは選べなかったです。
ただ使ってるPCがRyzen APUなので、ちゃんとしたグラボだとまた違うかもしれません。

あと試してて気付きましたが、映像モードがHDR専用で別に設定出来ます。
バックライトが勝手に上げられるのではなく、HDR専用の初期ユーザー設定に変わってました。

880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 17:39:07.00 ID:VX4qdFCL0.net
テレビ側でHDR専用設定の項目でてくるってこと?

881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 18:10:19.61 ID:BzVRaBRY0.net
>>879
なら8bitパネルかな。
だとするとHDR入力は対応しても発色数ではHDR非対応だね
そもそもとして階調の表現がHDRに対応しきれない。

882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 18:14:58.46 ID:T/qyXbIW0.net
大して詳しくないのが集まってあーだこーだ言うてるのが1番楽しいのは分かる。
さっさと詳しい人来るか、聞きたい事まとめてメーカーに問い合わせろ。

883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 18:27:06.33 ID:9NRmmPsj0.net
GPU/APUがHDRに対応してても、HDMI出力がHDRに対応してないとHDRで繋げられない
PCを繋いでどうこうは、他にもOSやらドライバやら条件が多すぎて、ここでは参考にならん気がする

884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 18:59:16.49 ID:BzVRaBRY0.net
>>863
今見た。

・HDMIのモード
 持ってないのでハイセンスのHDRIモードが何を示してるか知らんが
 説明書だとモード1は2.0でと2は1.4a
 18Gbps非対応だとそもそもHDRで見れる条件は相当限られる。FPS落としたりしないと。
・カラーフォーマット
 そもそも4K 60fps RGB10bitはHDMI2.0aではYUVじゃないと無理。帯域が足りない。
 RGBにしていたらYUVにする。
 RGB 10bit 4K 60fpsに現状対応してるのはDP1.4だけ。
 フレームレート落とすか解像度落とせばRGB10bitもいける。
・HDMIケーブル
 >>865にもあるが18Gbps対応ケーブルじゃないと4K HDR 60fpsは無理。
 YUV422ですら帯域が足りない筈。

>>869
>勝手にバックライト
HDRは輝度を絶対値で扱うので、基本的に想定された明るさが強制的に表示される。

>>879
単純にHDRケーブルという可能性もある。18Gbps対応ケーブルでないか
N5000のHDMIが10.2Gbpsまでのどちらか。
HDR対応機で18Gbps積んでないとも思いにくいが。

885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 19:08:06.06 ID:BzVRaBRY0.net
正確に言えば帯域だけならHDMI2.0の18Gbpsは4K HDR 60fps RGB 10bitギリギリいけるんだが
仕様として対応してない>RGB10bit 60fps

・ケーブルの規格がHDMI2.0で18Gbps
・カラーフォーマットYUV
・色深度10bit

886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 19:12:29.71 ID:BzVRaBRY0.net
>>885に書いた条件満たしてないと4K HDRは無理だと思う
やっぱりHDRで見るなら10bit出力しないとHDRにならんだろうし

887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 20:38:04.33 ID:GXMdTs310.net
>>876-877
失せろと言っている
学のないクズのおまえに用はないww

888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 21:15:02.81 ID:E6VAkEwu0.net
>>887
ねえ、参考にならない書き込みやめてくれませんか

889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 22:30:25.71 ID:GXMdTs310.net
>>888
失せろと言っている

小賢しくノコノコと絡んでくるなこのクズめ!

890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 22:49:31.19 ID:6lVjaXpt0.net
>>880
単純に映像設定(HDR)のようになって、ダイナミック、スタンダード、シネマ、ユーザーの4種類がHDR用に増える感じですね。設定項目自体は同じようなので、4x2種類のプリセット使えるだけだと思います。

891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 23:24:33.43 ID:9C1U5F0o0.net
>>889
口くっせえぞwwwwww

892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 23:44:57.34 ID:GXMdTs310.net
>>891
失せろと言っている

お前の自己紹介などどうでもいい

893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 23:53:16.91 ID:9C1U5F0o0.net
>>892
「失せろと言っている」 だってw
拗らせてんな ご愁傷様!

894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/12(土) 23:55:19.20 ID:E6VAkEwu0.net
>>892
マジで消えてくれよ
お前の書き込みが一番必要ない

895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/13(日) 00:48:25.88 ID:JpBxIHQO0.net
4kじゃない方の43v型買おうと思うんだけどPS4Pro使えるよね?

896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/13(日) 07:53:59.68 ID:n1C/yETn0.net
>>895
4K/HDRが出力できないけど普通に使える
ただPro持ってるのに4K/HDR使わないのは勿体ないというかなんというか

897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/13(日) 13:35:43.44 ID:0p2Kl3TE0.net
>>893-894
失せろと言っている

能無しの役に立たないお前らに用はない

898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/13(日) 14:34:06.73 ID:Z9XJiqeM0.net
特大ブーメランだな

899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/13(日) 21:28:21.01 ID:0p2Kl3TE0.net
>>898
失せろと言っている

自己分析は他でやりなさい
馬鹿者めが!

900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/13(日) 21:35:38.35 ID:n1C/yETn0.net
それしか言えないのな 可哀想な人

901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/13(日) 21:37:42.81 ID:7fI8u/ly0.net
>>899
本当にこういうおっさんいるんだなあ
馬鹿丸出し

902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/13(日) 23:21:12.39 ID:0p2Kl3TE0.net
>>900-901
失せろと言っている

自己紹介は他でやりなさい
馬鹿者めが!

903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 01:02:20.42 ID:YUn8ledd0.net
HDR見たいならドルビービジョン対応で輝度1000nit以上を謳っているN8000シリーズ買わないと意味ないよ。
それ以外の機種は輝度は非公開。
スターウォーズの最新作の4KBlu-rayのHDRがドルビービジョンだね。

904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 01:03:46.11 ID:fD+nQYN70.net
>>902
お前が失せろハゲ

905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 12:15:51.00 ID:Nvb+HzU20.net
>>903
なんだお前!
何関係ない話突然始めてんだよ
スレチだスレチ
どっか行け!……って…

これが本来のスレに沿った話だったわ
スマンコスマンコ

906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 14:45:34.95 ID:CaXqtIaB0.net
PS4proにハイセンスのHDR対応4Kって効果ある?

907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 15:50:10.40 ID:66oNhsth0.net
>>906
N8000シリーズならPS4PROめっちゃ綺麗

908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 16:13:56.94 ID:C5tWW5ro0.net
hj65n8000大分安いと思うけど、レビューが全然無いな

909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 16:29:32.99 ID:FvZ3RFN80.net
ハイセンスに20万は出せないわ

910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 17:28:09.45 ID:1MmFnXmt0.net
>>909
そこだよな
スペック的には安いかもしれんけどハイセンスに20万は安くないと思ってしまう

911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 17:43:52.73 ID:5Mgt2QqJ0.net
いくらデカかろうがハイセンスには7万台が限界です。

912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 19:25:32.25 ID:66oNhsth0.net
国産だと20万円代後半から30万の機種のスペックに相当。7〜8万円安いっちゃ安い。

913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 19:30:34.31 ID:wuCI6hXX0.net
VAとかいう安パネルを採用したからこそできる価格

914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 20:55:47.11 ID:wRESwDi30.net
>>906
10万クラスのテレビでのHDRはあってもなくても見た目は分からんよ
ロジック的に対応してるのであって
アウトプット的には残念な対応
やはり20万以上のクラスのエリアコントロール対応機種じゃないと恩恵はない

915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 21:02:58.23 ID:fD+nQYN70.net
たしかにピーク輝度は低いし太陽が直接入るような極端な構図だと吹っ飛び気味にはなる
けど色の部分ではHDRとSDRを切り替えれば全然違うし恩恵ないってわけではない

916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 22:58:32.30 ID:WEyl2vNd0.net
>>914
それは見たこと無い証拠だね
>>913も言う通り超高輝度のシーンでの表現力が高輝度モデルよりも輝度や階調が出しきれない、というだけで
中間輝度までは差がない。
それと色と黒の表現力がSDRと比べて段違いに優れるので圧倒的に画質に優れる。
勘違いするやつが多いが600とか1000nitって輝度を使うシーンはそうそう出てこない
太陽や核爆発でも直視したり水面や金属に反射するようなシーンになるね

917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 22:59:57.17 ID:WEyl2vNd0.net
ただし色の階調自体が8bit機の場合はHDR信号受け付けても豊かな階調の表現、には及ばないし
色域が狭いHDRテレビではそもそもの色彩が再現できないという問題はある。
ピーク輝度よりもこの辺り気にするべきだね

918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 23:21:36.91 ID:0Kk121HC0.net
20万出すならLGの有機EL買っちゃうもんなー

919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 23:26:27.89 ID:WEyl2vNd0.net
>>918
RGB印刷OLEDならわかるが現状のRGBW似非K似非OKEDに価値はないね
ローカルディミング搭載液晶の方が色も輝度も明らかに優れるし

920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/14(月) 23:38:35.28 ID:wRESwDi30.net
>>916
いや逆だろw
お前が20万クラスと比較したことがないんだろうし
ちゃんとしたHDRソース持ってないだろw
ただ明るさスゲーとかトチ狂ってドヤ顔とかワロタw

921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/15(火) 00:09:29.96 ID:/RUqjelY0.net
わざわざ色の為に数十万のテレビ用意して数少ないちゃんとしたHDRソースとやらを楽しむのがちっとも楽しいとは思えない俺はn5000シリーズで十分だわ
結局HDの頃と一緒で序盤に買ったやつが後悔するレベルまで値段下がるんだろ

922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/15(火) 00:13:05.38 ID:shpEdRdY0.net
>>921
実際これだろ
大半の人間が「HDR対応」て能書きが重要なのであって、HDRがなんなのかとか どう機能してるとかどうでもいい

923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/15(火) 00:17:46.20 ID:GE0fAzLN0.net
今は軒並み値上がりしてうま味を感じない
4kチューナー内蔵してVA50インチ6.5万を待つ

924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/15(火) 01:38:37.00 ID:wAFDYgBR0.net
>>920
残念ながらUHD HDRソースいくつも持ってるんだなぁ
実際見てみると黒の表現、色の豊かさがHDRは素晴らしい

925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/15(火) 01:39:58.98 ID:wAFDYgBR0.net
>>924
あと単純にテレビが眩しくあることだけ求めるなら
1000nit機で輝度最大にしてSDRを表示したほうが眩しくできる
SDRは表示する際にテレビ側で輝度限界まで底上げしてるからな

926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/15(火) 08:50:34.92 ID:XD2Dx3IG0.net
来年ぐらいにはレグザモドキ出てくるのかね?
そしたら買い換えようと思ってるんだが。

927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/15(火) 12:31:47.97 ID:S9O7lcWh0.net
今の有機EL買うよりN8000買った方がいいって事か?

928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/15(火) 12:35:06.25 ID:vHWEgpNS0.net
>>927がシアタールーム専用のシネマ向けディスプレイが欲しい、高輝度は捨てる、というなら今の偽物OLED買うといいがそれ以外なら8000のが良いだろうね

929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/15(火) 12:44:54.95 ID:S9O7lcWh0.net
>>928
今はプラズマテレビで映画なり観る時は暗所にして観るんだけど次の購入予定のテレビ店頭とかで見比べるにも店頭明るすぎて参考にならんしN8000はどこにも置いてないですし過疎地なもんで

930 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/15(火) 13:09:28.32 ID:vi0zfgUN0.net
>>924
ソース持ってたとしてもこのテレビでしか検証してないのにバカ丸出しw
後出しで今度は
「20万クラスのテレビも残念ながら持ってんるんだぜ!」キリッ
かなww

嘘つきして何が楽しいの?ねえw

931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/15(火) 14:48:41.71 ID:SH9c1XPw0.net
「このテレビ」ってどのテレビのことだよ

932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/15(火) 16:35:10.02 ID:NQcZ5gkv0.net
>>929
上でN8000の話持ち出したの俺だが
サイズが問題ないなら悪いこと言わないからOLEDにしとけ。
10インチの差を取るか画質を取るかだ。

933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/15(火) 22:51:33.01 ID:wAFDYgBR0.net
>>929
暗室用意して高輝度捨てても良いやと思い切れるなら今の似非OLEDでも意味はある
ただし比較対象がローカルディミング搭載機やCG3145みたいなハイエンド液晶なら液晶の一人勝ちだが

934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/15(火) 23:25:31.52 ID:d5SEj7bF0.net
今は遮光カーテンを利用すればいいだけで、暗室を用意ってえらい極端なこと言いだすな
部屋への日光の直射さえ防いだら十分だろ

935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/15(火) 23:32:08.05 ID:/RUqjelY0.net
>>934
求めてるクオリティが違うと思う

936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 00:16:08.48 ID:8VXanmph0.net
>>919これと同じ人でしょ。
クオリティの問題でもない気がするが。

「似非K」が4Kじゃないって意味なら、LGのRGBW液晶とRGBWのOLEDがごっちゃになってないか。
その認識でOLED批判してもねえ。

まあ今のOLEDはピーク輝度が1000nitあるとは言え、使い続ければ必ず劣化するから
まだ輝度の改善が必要というのは解る。
一部除くほとんどのHDRコンテンツは1000nitが基準で、今後数年はその基準で行くだろうからね。
1000nitを必要とするシーンがどれだけあるかは疑問だけど。

暗室は必要ないよ。あんな面倒くさいことするならプロジェクタで超大画面を楽しんだほうが良い。

937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 00:49:37.06 ID:dVQUBHSH0.net
>>934
OLEDは輝度が稼げない。PremiumUHD認証でOLEDだけ基準下げなければ行けないレベル
輝度は液晶が圧倒的に上だしOLEDはそもそも輝度のコントロールが弱い
>>936
OLEDの似非はRGBではないことだね
RGB印刷OLEDで且つピーク輝度1000出せるなら広色域HDRとして合格なんだが

938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 06:47:17.89 ID:SRswPNRW0.net
>>936
>>935だけど>>919とは関係ないぞw
暗室も機種も どれが必要かは人それぞれやん
たとえば>>932は画質かサイズかって相手に選択肢のある書き方してるのに、暗室なんて全員にとって不要に思える書き込み方が頭悪いなあって

939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 07:33:52.26 ID:dVQUBHSH0.net
>>938
OLEDがメリット示すならそのレベルが必要だよ
外からの光があると駄目。
暗室用意出来ないならローカルディミング搭載ハイエンド液晶のほうが間違いなく綺麗。
ピーク輝度も違うし色の再現性も現状の似非OLEDよりは液晶が優れるからね

940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 10:41:33.09 ID:qmykQhBn0.net
通ぶって知ったぶる輩多すぎでワロス

941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 13:45:16.99 ID:oMXYzjmx0.net
知ったかぶってすらいない無知がわいててワロス

942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 14:04:03.64 ID:/AWxReqo0.net
知ったぶるって何?

943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 15:40:30.71 ID:qmykQhBn0.net
>>942
940みたいなニワカの情弱のことだよw

944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 17:05:15.23 ID:8VXanmph0.net
プラズマのKUROは暗室必要だったな。懐かしい。
まああれは暗室用意しても黒が浮かないって事で意味があったんだが。

とりあえず一般的なリビングより圧倒的に明るい家電屋で
液晶の明るさがメリットかOLEDの黒がメリットか比べたら良いんじゃないかね。
あとはN8000のローカルディミング分割数が不明なのが不安要素か。
そもそもこれの実機はどこにあるのか…。一度見てみたいけどな。

>>938
ごめん。正しくは >>933>>919と同じ人でしょ だった。

945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 19:33:20.64 ID:6nbooq1a0.net
>>944
HDRの黒を表現するなら餡室欲しいね

946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 19:59:31.89 ID:/AWxReqo0.net
>>943
検索掛けても一つも出て来ないんだけど、どこで通用する言葉なの?

947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 22:49:55.10 ID:1oRYfSLG0.net
n5000でps4proでBF1とかみたいなfpsプレイすると
若干操作重い感じしない?

948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 12:23:47.73 ID:uvpMVLKc0.net
N5000でHDビデオの映像を見ると、HDテレビよりぼやけて見えますか?

949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 13:39:57.98 ID:7Rh2tTDJ0.net
はい

950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 13:56:04.11 ID:jmEa72J80.net
>>948
買い替えた直後は地デジはボヤッとしてるかなって思った。
けど2、3日経って別の部屋に移したHDテレビ見たらドットがたくさん見えて「今までこんなだったっけ?」て思った。
で地デジは1080iだからこんな感想だけど
Blu-rayだったりネット動画だったり1080Pの動画だと最初からN5000の方が綺麗に見える
内蔵アプコンは設定はいじれないけど十分効果あると思う
ちなみに旧テレビはHDブラビア49型

951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 14:01:58.09 ID:uvpMVLKc0.net
>>950
ありがとうございます。

952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 14:15:45.47 ID:uvpMVLKc0.net
度々すいません。地デジならアプコンが働いてある程度綺麗になるでしょうが、レコーダーからの映像もアプコンされるのですか?

953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 14:30:21.56 ID:jmEa72J80.net
>>952
地デジだろうがゲームだろうがレコーダー映像だろうがソースがHDならアプコンされるよ
ただ地デジは録画も含めて完全なフルHDじゃないからそもそもの画質が良くないって考えた方が良いよ

954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 14:38:33.03 ID:uvpMVLKc0.net
>>953
何度もありがとうございました!

955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 15:10:20.47 ID:Rk1VkvNp0.net
アプコンN5000だけか?店舗にあるのはN3000だけで確かめようがないから困る

956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 15:49:09.11 ID:jmEa72J80.net
公式みるとN3000もアプコンあるはず
同じものかは知らんけど

957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 16:03:50.24 ID:77j0OyEO0.net
質問いいですか?
アイ・オー・データの外付けHDD使えますか?
去年買った50インチです

958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 16:45:08.12 ID:pr+CUQPC0.net
はい

959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 16:55:56.72 ID:77j0OyEO0.net
>>958
ありがとう
急いでドンキで買ってくる

960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 17:36:01.60 ID:QioiflsL0.net
PS4pro使ってるんだが50インチ4Kと43インチHDR対応4Kだとどっちがオススメ?
価格はあんま変わらない

961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 21:15:10.85 ID:I0W9Uh+A0.net
>>960
HDR効果ないとか言う人おるけど
あると無いとでは全然綺麗さ違うよ
インファマスセカンドサンとか風景が凄い立体的になる

962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 22:07:48.96 ID:oMk9tYC30.net
>>960
迷うこと無くHDR対応モデル
HDRあるとないとじゃ大違い

963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/17(木) 23:30:32.53 ID:NlUHvUc80.net
>>960
今のタイミングで買うならHDR対応にした方が無難だと思う PS4pro持ってるんだしなおさら。
ただ43と50って結構サイズ違うからなあ
他社格安も50型HDR対応がスタンダードになってきてるし 予算増やして50型HDR対応がベストだと個人的には思う

964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 05:19:49.43 ID:8o/Oegu20.net
4Kチューナー内蔵まで待て

965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 09:13:39.53 ID:UGD5NfHY0.net
>>961
PS4PROってネイティブ4Kではないんだよね?
じゃなくてもそうなるなら、ホントの4K描写だとどうなるんだ。
PS5いつ出るか分からんけど、次まで待つかな

966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 11:13:42.79 ID:cDAY/bv10.net
HDRあってもびっくりするような変化はないよ
画面が明るくなったってくらいの印象

HDRあると無いでは全然違うとか大違いとか息巻いている人いるけど
ステマかそれとも、がっかりして被害者を誘き寄せる罠を張っってるのかな?

967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 11:24:02.03 ID:PmCM77kd0.net
>>966
>>画面が明るくなったってくらいの印象

HDRエアプかよwww
HDRは明るくなるモノって思ってる時点でもうAV機器オンチじゃねーか
書き込むならもうちょいマシな情報頼む

968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 13:00:31.92 ID:cDAY/bv10.net
>>967
普通はそうじゃないけどいわゆる最近連発して出してる大型4KのHDRは輝度アップくらいなもんだぞ
まともな検証もしてない知ったかぶる情弱に意見は聞いてないから口出しは控えてくれ

969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 13:10:18.17 ID:PmCM77kd0.net
>>968
格安4K HDRのピーク輝度の低さ知ってるんだろ?
だったら輝度アップなんて矛盾した発想が出るわけないんだよなあ
ちなみにこちらも妄想を書き込むニートのおっさんの情報なんて求めてないから口出しは控えてくれ

970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 13:15:09.67 ID:ZI2oc55S0.net
>>968はこのテレビ持ってるの?その上で検証したって事なのかな?
ハイセンスだとN5000かN8000。最近の大型4Kでくくっちゃうあたりイマイチ信憑性がないような…
具体的にどんな機種でどんな検証したの?
興味ある

971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 15:18:54.90 ID:cDAY/bv10.net
>>969
わけはない、あるはずがない、
スペックしか気にできないスペック厨はどこか他で知ったかぶればいいのでは?
ここは君のような愚か者が来るスレではないのよーw
自覚できたら消えてねw

972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 15:25:24.86 ID:PmCM77kd0.net
>>971
スペック厨がこのスレに居ると思うの?
ハイセンスが高スペックって言いたいの?
アホすぎて草も生えない
「わけがない」のはスペックじゃなくてお前の発想の事だよ
日本語読めるようになってからまた来てね

973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 19:01:20.28 ID:Wnc9O/t10.net
hdrは無能のゴミをあぶりだすにはいい。明るくて眩しいはずニダと言った時点で無能のゴミ確定だからなw
hdrは基本的に暗さを表現出来る

974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 20:07:16.81 ID:noYYRUTh0.net
SDRの思想は明るさ全開が基準(既にこれが大間違いなんだが所詮SDR)
そこを基準とした場合HDRはむしろ暗さを表現できるし理解としてもそれが正解になる

ちなみにSDRを正しく理解するならHDRとに比べて非常に暗く色褪せた汚い画
SDRモニタやテレビはそれを必死に輝度上げて彩度きつく色づけて高画質、と謳ってるのが現状

975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 20:44:56.34 ID:sMzl/QMR0.net
なんでもええけど次スレワッチョイで頼むで

976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 21:34:21.82 ID:ZjhH3lXf0.net
じゃあ立てるわ

977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 21:36:12.95 ID:ZjhH3lXf0.net
ハイセンスジャパンのテレビ総合3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1526646905/

これでええかの

978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 22:17:07.11 ID:cDAY/bv10.net
>>972
いい加減にしなさい
ネチネチとみっともない
恥ずかしくないの?

なにをトチ狂って絡んでくるのかなこの馬鹿はw

979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 22:26:29.16 ID:bfgnlLBj0.net
友達いなそう

980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 22:33:34.40 ID:QV6Ec+Tr0.net
低価格スレの常連が勘違いしてしまったパテーンな。

981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 22:33:47.41 ID:gGh14n5K0.net
前スレであったおすすめの設定にすると色薄くない?

982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 23:08:04.86 ID:bfgnlLBj0.net
>>978
側から見てると恥ずかしげもなく無知をさらけ出してるあんたも相当な馬鹿だけどな

983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/18(金) 23:57:19.62 ID:cDAY/bv10.net
>>979-982
人を愚弄することしか出来ない哀れな輩だなw
リアルでも疎まれてるの?

ほんとどうしようもないクズでワロタw

984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/19(土) 00:03:39.79 ID:p3gT+GsW0.net
オプトスタイルはどうなのですか?
スレ違いごめんなさい。

985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/19(土) 07:06:17.75 ID:6snfJks70.net
>>983
そいつらの事なんかどうでも良いからどんな機種でどんな検証したのか聞かせてよ

986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/19(土) 09:31:20.03 ID:3o0sYQas0.net
HDRとSDRを300nitのディスプレイで表示した場合の輝度イメージ
他の所向けに作ったものだが分かりやすいので参考にすると良い。
https://i.imgur.com/McwRUsE.png

SDRは階調が足りない事
HDRと比較するとSDRでは階調表現するなら全体的に明るくする必要がある
SDRと比べてHDRは暗さ側の表現力が優れること

この三点理解しないとHDRがなぜ高画質なのかが分からんだろうね

987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/19(土) 09:39:47.58 ID:AkB1a7CO0.net
ハイッwww

988 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/19(土) 17:09:13.93 ID:Cp2tQAvn0.net
>>986
いや、トーシロが作ったグラフなんか信頼性ゼロだからいらないよ

989 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/19(土) 17:53:12.73 ID:3o0sYQas0.net
より補正したのがこれ
SDRがいかに階調がないか
HDR10、さらにドルビービジョンがいかに階調が細かいかがよく分かる
https://i.imgur.com/iK7km9T.png

990 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/19(土) 17:55:23.98 ID:P9Hach0+0.net
>>988←こいついつものアイツだよね
スルーしとけ

991 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/19(土) 18:29:38.32 ID:HnQWcz370.net
そのグラフおかしいわ
やっぱ素人はダメだな

992 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/19(土) 18:34:50.35 ID:3o0sYQas0.net
>>991
イメージ図だからこれでいい
SDRが階調粗すぎて話にならない、ということを理解しやすくするための資料。
厳密に作ると大変なんだよね

993 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/19(土) 18:36:03.89 ID:hsuiiaRP0.net
ふむ

994 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/19(土) 20:09:36.68 ID:6snfJks70.net


995 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/19(土) 20:10:15.32 ID:6snfJks70.net


996 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/19(土) 20:10:34.76 ID:6snfJks70.net


997 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/19(土) 20:10:51.24 ID:6snfJks70.net


998 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/19(土) 20:11:18.25 ID:6snfJks70.net


999 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/19(土) 20:11:59.36 ID:6snfJks70.net


1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/19(土) 20:12:18.20 ID:6snfJks70.net


1001 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/19(土) 20:12:48.04 ID:6snfJks70.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200