2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Panasonic 有機EL/OLED TV2

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/15(日) 13:47:11.53 ID:smiDtioB0.net
パナソニック
http://panasonic.jp/viera/
http://panasonic.jp/viera/products/EZ1000/

【有機EL専用】 Panasonic VIERA Part 1 (OLED)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1326484824/
Panasonic VIERA プラズマ/有機EL
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1455174764/

2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/15(日) 13:49:51.04 ID:eM5J9T5L0.net
パナソニック、明るさ約2倍の4K有機ELテレビ「EZ1000」。
「未来の本命」日本も視野
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1037587.html

パナソニックが欧州向け有機ELテレビ「65EZ1000」を発表
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2017/01/04/52675.html

2017年最高画質モデルの最右翼
<CES>パナソニック4K有機ELテレビ「EZ1000」視聴レポ。
圧倒的な漆黒と階調表現
http://www.phileweb.com/news/d-av/201701/04/40262.html

今度こそ日本発売も! パナソニックの有機ELテレビはここがスゴい
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1701/04/news035.html

OLED TV元年。パナソニックやソニーの“憧れテレビ”の実力は?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1037661.html

<CES>パナソニック4K有機ELテレビ「EZ1000」視聴レポ。圧倒的な漆黒と階調表現
http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201701/04/40262.html

【麻倉怜士の2017 CESリポート】Vol.01 日本向けモデルの登場時期は? パナソニック有機ELテレビの詳細を、品田事業部長に直撃
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2017/01/06/52728.html

パナソニック有機EL、高画質の秘密はプラズマ技術?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1038014.html

3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/15(日) 13:51:26.02 ID:eM5J9T5L0.net
パナソニックは有機ELの画質をいかに向上させたか
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/121500094/011000059/?P=1
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/121500094/011000059/?P=2

http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/121500094/011000059/p1.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/121500094/011000059/p2.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/121500094/011000059/p3.jpg

http://www.phileweb.com/news/d-av/201701/04/40258.html
欧州での前モデル「CZ950」(約1万ユーロ)に比べると安価になるという。
日本でも導入されることは決定しているが、詳細は未定となっている。

4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/15(日) 13:51:45.65 ID:eM5J9T5L0.net
EZ1000
・LUT1000ポイント色エラーゼロ
・時間分割重みづけ処理
・アブソルートブラックフィルター

暗室にてBVM-X300とサイドバイサイド比較

本田
・ブラックフィルターを追加したことで最暗部の沈み込みもすばらしく全暗に近い環境ではプロフェッショナルレベルの素晴らしい映像を見せていた。
とりわけ映画ファンにはすばらしいテレビとなるだろう。

麻倉
・黒と白の両方の階調再現のクリーンさが印象に残った。

折原
・自発光デバイスらしい漆黒の黒色の再現性と共に、暗部からの階調、そしてノイズの少なさも実感した。

山本
・非常にノイズの少ないみずみずしい映像や、明部の階調性をきめ細かく引き出せるパナソニックの新しい有機ELテレビのパフォーマンスの一端が確認できた。

西川
・有機ELでありがちなザラザラ感はなく、液晶のようなアナログチックな滑らかな階調表現ができていた。

5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/15(日) 13:58:09.03 ID:eM5J9T5L0.net
Panasonic 4K PRO UHD OLED TV TX-65EZW1004
https://www.youtube.com/watch?v=luByQbCyou8

6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/15(日) 15:24:19.03 ID:EMcutvL20.net
147:名無し募集中。。。:2017/01/15(日) 13:40:17
【板名】 AV機器
【板URL】 http://echo.2ch.net/av/
【タイトル】 Panasonic 有機EL/OLED TV2
【本文】

パナソニック
http://panasonic.jp/viera/
http://panasonic.jp/viera/products/EZ1000/

【有機EL専用】 Panasonic VIERA Part 1 (OLED)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1326484824/
Panasonic VIERA プラズマ/有機EL
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1455174764/

7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/16(月) 11:14:03.63 ID:LnFYI/D+0.net
EZ1000スピーカーバイテクニクス
・ダイナミックブレードスピーカー
・3ウェイ14スピーカー80W
2ツイーター
4スコーカー
8ウーハー

8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/16(月) 11:29:46.87 ID:LnFYI/D+0.net
欧州
QuadCorePRO + HCX2
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2017/01/04/CES2017_0104_18.jpg
http://i.imgur.com/4zT2te1.jpg

日本
QuadCorePRO5 ?
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/668/067/pana1_39.jpg
http://viera.panasonic.co.uk/4ktv/images/pana3.png
http://i.imgur.com/JQnCWkS.png

9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/16(月) 12:54:47.05 ID:MYMv+Htw0.net
>>1
乙です!

10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/16(月) 13:41:25.66 ID:MYMv+Htw0.net
パナソニック、次世代有機ELテレビ「EZ1000」正式発表。日本でも発売へ
http://j-onisuji.o-109.com/?p=1375

11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/16(月) 13:45:47.03 ID:LnFYI/D+0.net
http://www.afdigitale.it/wp-content/uploads/Performance2.jpg
http://www.afdigitale.it/wp-content/uploads/Performance.jpg
http://www.afdigitale.it/wp-content/uploads/performance-TX-65EZ1002B-TV-panasonic.jpg
http://www.afdigitale.it/wp-content/uploads/Features.png
http://www.afdigitale.it/wp-content/uploads/Design.png

12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/16(月) 14:42:34.62 ID:ibHd4y580.net
>>7
テクニクスの名前で箔つけてるけどどんなもんだろな。
ユニット数とか総合出力とかアピールしてるけど期待外れの音しか出なそう。

13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/17(火) 10:00:20.25 ID:y0XnbRsC0.net
パナソニック「プラズマを超える有機ELテレビ」国内投入へ。2020年に「究極の有機EL」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/ce/1039196.html

14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/17(火) 12:55:02.56 ID:OEcWvNGr0.net
>>13
OLEDパネルの出来にもガンガン注文付けて、LGをレベルアップさせて欲しい。

15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/17(火) 19:03:04.03 ID:OEcWvNGr0.net
他社製の有機ELテレビでは全体がグリーンがかってしまったり、
マスターモニターのX300でも暗部が潰れてしまったりする映像までも、
「EZ1000」では正確に階調を再現している事を確認できた。
自発光デバイスらしい漆黒の黒色の再現性と共に、暗部からの階調、
そしてノイズの少なさも実感した。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201701/04/40262.html

パナソニックさんの有機ELはとにかく画質コンシャスで、
それこそX550の絵を目指そうという意気込みです。
ソニーさんはライフスタイル志向もありますが、
画質もどんどん追い込んで欲しい。
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2017/01/10/52826-3.html

有機ELを巡って、テレビのあり方、絵づくりが大きく分かれる。
いまの画質水準はしようがないとして画質改善にそれほどの力を入れず、
音と絵の一致などの新しいテレビスタイルに走るソニー、
いやあるべき画質は凄いのだから、それを実現するために、
全力をいまのパネルの画質改善に注ぐパナソニック。
https://twitter.com/ReijiAsakura/status/819254796645322752

16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/18(水) 01:09:04.88 ID:nOZ4P+jY0.net
麻倉御大、あらぶってるぅwww

17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/18(水) 12:34:57.81 ID:VcY2ZV2a0.net
>>15
彼は自発光ディスプレイの推進論者だからね。
やっと時代が麻倉氏に追い付いた。

18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/18(水) 14:20:42.30 ID:ICaCaf990.net
2段目なんかソニーへのインタビューで
平然とパナソニックの名前出してディスってるじゃんw

19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/18(水) 15:30:57.19 ID:i4oY0eR60.net
EZ1000スピーカー
・3ウェイ14スピーカ 80W
2ツイーター
4スコーカー
8ウーハー

DX850
・3ウェイ8スピーカ 100W
2ツイーター
4スコーカー
2ウーハー

20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/18(水) 16:54:31.71 ID:5Mt/CpUA0.net
>>18
EZ1000はドローンコーンもスピーカとして数えてるのかね。
DX850のクオリティに近づいた音質とのことだから出力はこんなもんなんじゃない?ってか総合出力とかいうあんまり役に立たない数字を水増しするのやめてくれんかな。
テクニクスの技術とか金かけてるのかもしれないけど、実際の音はしょぼそうだな。

21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/18(水) 16:55:04.02 ID:5Mt/CpUA0.net
>>19
の間違いだった。

22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/19(木) 16:53:37.66 ID:JPXaG/Ta0.net
早くバナの有機ELの発売日が知りたいね〜。

23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/19(木) 17:34:32.97 ID:3tiz3LRG0.net
普通にスピーカーいっぱいのせてるだろ

24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/19(木) 21:35:47.07 ID:HbkeJUA30.net
>>2018年の創業100周年にあわせて、100周年記念モデルというのは用意していますか。

品田:詳細はお話できませんが、検討はしています。ぜひそれも楽しみにしていてください。

25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/19(木) 23:13:08.82 ID:IQjmnca10.net
>>24
第三世代パネルになるから画質も上がるだろうがたぶん壁紙タイプのものだろうな

26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/20(金) 06:03:28.44 ID:mWFk4Y/40.net
パナソニック、"漆黒"を実現した新型IPS液晶パネルを披露。8K+レーザーバックライト技術も
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2017/01/19/53125.html
>今回の新型IPS液晶パネルは、『業務用ディスプレイへの採用を想定したもの』(倉本さん)ということだったが、
この技術の家庭用テレビへの応用にも期待したいところだ。

新開発の調光セルで高コントラスト化
まるで有機ELのような黒表現。コントラスト100万対1のパナソニック新IPS液晶を体験
http://www.phileweb.com/news/d-av/201701/19/40376.html

27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/20(金) 08:53:36.12 ID:Ws3h8Ot60.net
民生用になるのは時間がかかるかもしれないが興味深い

28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/20(金) 10:17:31.58 ID:DB9b910X0.net
パナは有機ELとIPS高性能化の両面作戦か、、、

29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/20(金) 15:05:26.39 ID:ZU9O1r570.net
浮上

30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/20(金) 17:03:47.62 ID:I9zNVSHu0.net
TX-65EZ1002B

http://www.panasonic.com/uk/consumer/televisions/4KTV/tx-65ez1002b.html

31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/21(土) 12:53:26.77 ID:ocZeeyNm0.net
ぼくがかんがえたパナソニック100周年モデル
・新型IPS8K100インチ

32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/21(土) 15:57:30.07 ID:R9XngqsY0.net
>>31
> ぼくがかんがえたパナソニック100周年モデル
> ・新型IPS8K100インチ

それは無いw

33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/21(土) 16:29:11.95 ID:ocZeeyNm0.net
CES 2017: Panasonic zeigt neuen OLED TV
http://www.areadvd.de/tests/ces-2017-panasonic-zeigt-neuen-oled-tv/

http://www.areadvd.de/images/2017/01/panasonic_65ez1000_seite.jpg
http://www.areadvd.de/images/2017/01/panasonic_65ez1000_detail_rechtsoben.jpg
http://www.areadvd.de/images/2017/01/panasonic_65ez1000_soundbar_rechts.jpg
http://www.areadvd.de/images/2017/01/panasonic_65ez1000_detail_links.jpg
http://www.areadvd.de/images/2017/01/panasonic_65ez1000_front_mitte_soundbar.jpg
http://www.areadvd.de/images/2017/01/panasonic_65ez1000_front1.jpg

2017er Panasonic Convention in Deutschland,

34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/21(土) 16:35:36.32 ID:ocZeeyNm0.net
2018年の「BS4K放送」は民放5局とNHK。WOWOWやNHK 8KはBS左旋
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1038504.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/201701/12/40339.html
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1701/11/news134.html


BS右旋
ビーエス朝日 BS朝日 4K
BSジャパン BSジャパン 4K
BS-TBS BS-TBS 4K 4K
BS日本 BS日テレ 4K
ビーエスフジ BSフジ 4K
日本放送協会 NHK SHV 4K 4K

BS左旋
SCサテライト放送 ショップチャンネル 4K
QVCサテライト QVC 4K
東北新社 映画エンタテインメントチャンネル 4K
WOWOW WOWOW 4K
日本放送協会 NHK SHV 8K 8K

東経110度CS左旋
スカパー!・エンターテイメント スカチャン4K 1〜8 4K
一般社団法人放送サービス高度化推進協会 A-PAB試験放送 4K

35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/22(日) 08:28:19.69 ID:LP3PEolM0.net
>>34
媒体、配信、放送と全てのメディアに4kが揃う事になるな!

36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/22(日) 12:16:38.83 ID:1hWH7uIV0.net
家、ついて行ってイイですか? 4K

37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/23(月) 20:24:39.02 ID:ZgFiWJCb0.net
EZ1000 CM
https://www.youtube.com/watch?v=p_Msx_qpDpg

38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/24(火) 12:06:53.09 ID:BF48/8gy0.net
EZ1000のサウンドバー別売りしてくれ

39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/24(火) 13:47:38.48 ID:r0JHKolZ0.net
>>38
あの省スペースにウーハーたくさん積んでるのか?そうとは思えないんだが。あれ単体でリッチな音がでるとは想像できんな。

40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/24(火) 13:57:46.19 ID:BF48/8gy0.net
積んでる
積んでなかったらウソになる

41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/24(火) 14:17:25.24 ID:r0JHKolZ0.net
>>40
それもそうか。パナソニックがどこまでやれるか楽しみだな。

42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/24(火) 14:33:48.65 ID:kO3dbCFa0.net
有機EL買う層なら、普通に単体スピーカーとAVアンプ買うでしょ。

43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/24(火) 14:42:46.15 ID:BF48/8gy0.net
むしろ逆でAVアンプとSPなくしてスッキリできるなら
そっちのほうがいい

44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/24(火) 16:10:16.74 ID:r0JHKolZ0.net
高価なテレビを買う層はみんなAVシステムを持ってるってのはマニアの思い込みだと思うんだよな。

45 :44:2017/01/25(水) 06:34:11.65 ID:rt1cQsX90.net
でも、パナソニックもソニーも欧州はAVシステム組んでる人が多くて、サイドスピーカのモデルは売れ行きが悪いと分析してるみたいだな。

46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/25(水) 12:39:03.13 ID:cCA1bGkf0.net
欧州でサイドスピーカーがないのはデザインじゃなかったっけ

47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/25(水) 12:40:23.02 ID:cCA1bGkf0.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/ce/1039196.html
日本では、DX850は受け入れられても、
同製品のようにスピーカーが張り出したデザインは、欧州の人たちはあまり好みません。
そこで欧州市場向けにはデザインを変えた製品を投入しています。

48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/25(水) 12:42:40.78 ID:cCA1bGkf0.net
LRの2chに特化したサウンドバーがないのはなぜなのか
サラウンドいらないのに

49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/25(水) 13:38:46.04 ID:cCA1bGkf0.net
4K/8K実用放送、2018年12月1日から開始。チャンネル割り当ても発表
http://www.phileweb.com/news/d-av/201701/24/40422.html

【BS右旋】
 ・BS朝日(4K) 2018年12月1日開始予定
 ・BSジャパン(4K) 2018年12月1日開始予定
 ・BS日テレ(4K) 2019年12月1日開始予定
 ・NHK SHV 4K(4K) 2018年12月1日開始予定
 ・BS-TBS(4K) 2018年12月1日開始予定
 ・BSフジ(4K) 2018年12月1日開始予定

【BS左旋】
 ・ショップチャンネル(4K) 2018年12月1日開始予定
 ・QVC(4K) 2018年12月1日開始予定
 ・映画エンタテインメントチャンネル(4K) 2018年12月1日開始予定
 ・WOWOW(4K) 2020年12月1日開始予定
 ・NHK SHV 8K(8K) 2018年12月1日開始予定

【110度CS】
 ・スカチャン4K 1〜8(4K) 2018年12月1日開始予定

50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/25(水) 22:56:52.07 ID:1zwEQulA0.net
有機ELテレビにみるソニーとパナソニックの大きな違い――CESリポート(前編)

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1701/24/news137.html

51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/26(木) 12:34:36.23 ID:nhZm62pG0.net
パナが「テクニクス」育成に力を入れる理由
http://toyokeizai.net/articles/-/153328?page=4
パナ製品全体に“高音質”を提供する



ステレオサウンドバー発売

52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/27(金) 07:13:11.71 ID:O8ywDBTq0.net
ステレオサウンドバーいらない

53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/27(金) 10:03:41.72 ID:XDwR/Rau0.net
324 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:2017/01/26(木) 12:41:40.53 ID:???
BSの4K放送は今年4/1から試験放送がスタートする
本当の4Kチューナーを搭載したテレビは3月下旬から数モデルが先行して販売開始

総務省が発表してないが、新型4Kテレビには新しいBCASカードの採用が決定している

54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/27(金) 15:04:55.19 ID:XDwR/Rau0.net
将来の4K・8K放送にも対応
45型BS・110度CSアンテナ
TA-BCS45U1/UK1 を発売
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/01/jn170127-1/jn170127-1.html

55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/28(土) 04:30:01.41 ID:LwV0w/hV0.net
>>54
マスプロのアンテナの方が信頼性高いぞ
http://www.maspro.co.jp/products/4k8k/product/index.html

56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/28(土) 11:38:46.07 ID:2E//LpWe0.net
>>58
来年じゃないの?

57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/28(土) 12:16:47.16 ID:3dSxfpOq0.net
音楽番組を2K・4K同時収録 TBSテレビが4K番組を効率良く
http://www.eizoshimbun.com/broadcast/2272/2272broadcast1.htm

58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/28(土) 19:03:05.80 ID:TYdQ0AoL0.net
>>56
> >>58
> 来年じゃないの?

未来の俺に話を?

59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/29(日) 02:37:20.71 ID:R9hGE3QX0.net
アメリカ人が好みそうな65インチ以上の大型テレビジャンルでは、サムスンのQD液晶よりも高いですが
「金額ベースでも台数ベースでもLGエレクトロニクスの有機ELが売れている」と第三者団体の
「コンシューマー・レポート」などで報じられました。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/1701/24/news137.html

60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/29(日) 12:33:42.93 ID:9mAuf3ob0.net
サウンドバーをLRステレオで設計するメリット
・スコーカー(ウーハー)を複数載せることができる
・複数載せることにより小さいダイアフラムでも高調波歪を抑えることができる
・へたにサラウンドにしても位相補正できないのでサラウンド感はない

61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/30(月) 13:03:16.99 ID:PBa2AVWy0.net
高コントラストな画質を実現する透明スクリーンを発売
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/01/jn170130-3/jn170130-3.html

62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/31(火) 00:04:47.26 ID:dWafkQ2e0.net
>>61
透明スクリーン??

63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/31(火) 08:52:26.02 ID:eWhQ0wrG0.net
テレビの絵作りはパナソニックが国産ナンバー1だな。

64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/31(火) 19:45:48.24 ID:LxyXA/3+0.net
今の有機ELって白色に液晶の色をつけただけの偽物らしいじゃん。
技術開発がうまくいかなかったのか。

65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/31(火) 19:51:26.77 ID:zja4UJh90.net
>>64
>今の有機ELって白色に液晶の色をつけただけ

違います

なぜか定期的にカラーフィルター方式=液晶と勘違いする人が現れるね
自発光だっていうのに

66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/31(火) 20:45:24.31 ID:+tkTODyj0.net
>>65
詳しいやつから聞いた話だけど何かの技術開発を諦めて方式変えたとか何とかで本物の有機ELテレビじゃないらしい

67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/31(火) 20:52:17.18 ID:R85SUZLj0.net
RGBWでしょ?

68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/31(火) 21:42:53.81 ID:e7xA6DAo0.net
液晶はLEDが発した白色の光を液晶の画素で遮って明暗を作り、カラーフィルターをとおして色をつけている。
OLEDは有機ELが発した白色の光そのものの明るさをコントロールして、カラーフィルターをとおして色を付けている。白は明るさを稼げるので白画素も入れてある。
サムスンはRGBそれぞれの色で発光させる方式だったがコスト高すぎでやめた。
ソニーもRGBそれぞれで発光し、色純度を高めるために上にカラーフィルターもつけたのを採用していた。

69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/01(水) 05:31:25.03 ID:tM9adVnc0.net
パナの印刷方式もRGBそれぞれ発光だったが、結局全てコスト掛かりすぎてやめて、お手軽なナンチャッテOLEDのLGだけが生き残ったと。
まあ、それでもここまで画質上げてきたからよくやってるとは思うが、なんとも…
やはり、JDIに頑張って貰ってテレビ向けOLED製品化して欲しいわ。

70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/01(水) 09:32:07.94 ID:2GD4pe7C0.net
蒸着は捨てて印刷方式でという方針を立ててから
10年近く経っても出来ないからLGパネルを買うしか無いわけで。
当初は5年後にはとか言ってたような。

71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/01(水) 12:52:09.62 ID:fOY+zYUp0.net
やっぱり技術開発諦めたのね。
でも一般の消費者はそんなことも知らずに偽物を買わされるわけか。

72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/01(水) 15:58:47.92 ID:eWmxzQmw0.net
白色OLED+カラーフィルタを偽物扱いする人は、
当然LED液晶もRGB方式なんだよな?

73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/01(水) 17:31:18.13 ID:LP+nMIl70.net
それ、よく思う
3色LEDバックライトの液晶を使っている人が今現在どれだけいるのかと

74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/01(水) 21:24:47.65 ID:LLNyyJOn0.net
RGBLEDは完全に淘汰されたよね

75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/02(木) 06:58:35.29 ID:AHLhO5H+0.net
浮上

76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/03(金) 11:11:04.41 ID:OUQecPOV0.net
パナソニック、'16年第3四半期は純利益1,753億円。TV増益、「トランプ発言は気にしている」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1042290.html

77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/03(金) 11:11:56.49 ID:RBFXF7Ne0.net
アメリカの有機ELを買え

78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/04(土) 04:34:24.05 ID:XF7jpJj90.net
Mozillaが「Firefox OS」の開発を断念、スマホ・スマートテレビともにシェア得られず

http://gigazine.net/news/20170203-mozilla-give-up-firefox-os/

79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/04(土) 04:34:29.80 ID:ixhckBX70.net
Firefox OS逝ったあああああああああwwwwwww

80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/04(土) 04:42:19.44 ID:VzRjKEQ60.net
androidにでもなるのかなら?
まあ、それはそれでいいわ。

81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/04(土) 11:32:36.41 ID:sPpC90aL0.net
http://www.insideci.co.uk/news/panasonic-reveals-hlg-hdr-ez1002-4k-oled-tv.aspx

The EZ1002 will also feature the newly developed My Home Screen 2.0 smart system (derived from the original Firefox TV OS).

82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/04(土) 18:52:08.35 ID:gPz0Sgc80.net
>>78
あああっ

83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/05(日) 09:18:53.64 ID:qeIVkc7M0.net
2017年はソニー、パナソニック、LGの有機ELテレビが目玉!
http://ascii.jp/elem/000/001/416/1416119/

84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/05(日) 09:31:37.04 ID:zTXISHvn0.net
http://www.flatpanelshd.com/pictures/sonystht5000-1l.jpg

いいね

85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/06(月) 07:16:45.17 ID:AXsADnP60.net
サウンドバー、、、

86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/07(火) 10:56:53.71 ID:t6P2mFlc0.net
Panasonic Convention 2017 - 2/15/2017 - 2/22/2017 - Frankfurt, Germany

87 :有機EL関連33 74内外 テック:2017/02/07(火) 23:37:45.29 ID:T9stBIVSS
半導体製造装置株一覧、最初の銘柄はテン バガー最有力?
https://kabutan.jp/themes/?theme=%E5%8D%8A%E5%B0%8E%E4%BD%93%E8%A3%BD%E9%80%A0%E8%A3%85%E7%BD%AE

テンバガー最有力候補 半導体製造装置関連 有機EL関連33 74内外 テックの魅力は以下

上方修正とストップ高が常連
PER約7倍台
時価総額約31億円
半導体製造装置世界四天王東京エレクトロンに売上依存大
有機EL関連
医療機器は国策なり
医療機器小型麻酔器承認審査中
https://kabutan.jp/themes/?theme=%E5%8C%BB%E7%99%82%E6%A9%9F%E5%99%A8

中国のM&A戦略、215兆円投入の噂〜半導体世界3位を目指し札束攻勢
https://www.semiconportal.com/archive/blog/insiders/izumiya/160204-chinama.html

【社説】中国による半導体産業の乗っ取りを警戒せよ

バラクオバマ米政権は先に、ドナルドトランプ次期政権の国家安全保障上のアジェンダ(政策課題)を形造る
ことになるテーマについて、2つのリポートを公表した。一つはロシアのハッキング行為に関するリポートで、
メディアでは無数の大見出しとなって伝えられた。

もう一つは、世界の半導体産業を支配しようとする中国の攻勢について。実際はこちらのほうがもっと注目に値する。
http://m.jp.wsj.com/articles/SB11163456931573304514904582562063857542588?mobile=y
半導体製造装置バブル来るのか?

日本製 半導体製造装置 2016 年 12 月度のBBレシオは 1.31

88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/08(水) 03:55:27.10 ID:gNC3Hp/K0.net
>>86
この日に液晶の新モデルも判明しますか?

89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/08(水) 07:41:18.86 ID:4/XDWrgp0.net
EZ1000の発売日が知りたい。

90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/08(水) 12:23:01.07 ID:sLv+pTc70.net
国内モデルは4月以降に発表できるかもとかじゃなかったっけ?

91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/08(水) 12:26:04.38 ID:EXKzB+Za0.net
Sony - BRAVIA OLED
https://www.youtube.com/watch?v=8IuI8pUy43U

92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/08(水) 12:43:54.87 ID:JT7BWbQp0.net
パナとソニーは夏頃だ

93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/08(水) 19:21:13.23 ID:liPbc4SN0.net
折りたたんだりスクリーンレベルで丸めるのは無理でも
壁にかけるんじゃなくて薄い板として貼り付けるレベルは厚さ3mmの試作品見ると
割りとすぐ製品として実現しそうだな

94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/08(水) 22:53:16.04 ID:fwX0nkwY0.net
>>92
うむ!

95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/09(木) 10:26:58.55 ID:bhfHADnG0.net
壁にピタッと寄せたい
http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1701/04/l_ts_panaoled08.jpg
足が邪魔

http://www.flatpanelshd.com/pictures/panasonicez1000-3l.jpg
壁掛けはしたくない

http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1701/04/l_ts_panaoled10.jpg
壁掛け穴を利用して薄い台座作った人とかいないかな

96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/10(金) 00:32:31.49 ID:s8edgohJ0.net
有機EL マイクロLED 量子ドットなどあるみたいだけど
ブラウン管並みの応答速度を出すにはどれが有望なんだろ

97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/10(金) 01:00:36.80 ID:Aqisi1/z0.net
http://i.imgur.com/3M2EtL7.jpg
・人間が安定して情報利用できる輝度範囲 3〜500cd/u
・これよりも明るいとまぶしさなどの残効が発生、これよりも暗いと補助照明が必要
・眼に負荷となる輝度 150cd/u以上、長時間見るとまぶしさなどの残効が発生
・眼に優しい輝度 80cd/u
・高忠実・高品質映像と眼に優しい表示とは相反する
・表示内容、作業動作、使用環境に応じて、表示特性が調整・切り替えできる機能が必要

出典: 日本眼光学学会 視機能から見た将来のディスプレイ
ttp://www.gankougaku.gr.jp/pdf/contents_24_3_book.pdf

ドルビーもそこらへんの危険性を知っていて、平均輝度400cd/uを提唱している
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=37210&row=3
子供がアワ吹いて倒れた、訴えてやる! とか言われたくないからね

98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/11(土) 11:23:06.30 ID:YEAMxbHn0.net
http://backspace.fm/episode/z013/

有機EL表示遅延の話

99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/11(土) 12:31:03.43 ID:hh1Z5PQg0.net
>>98
ゴミサイト宣伝乙

100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/12(日) 21:50:38.40 ID:PAQqR/wV0.net
>>92
夏か、、、

101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/12(日) 21:54:05.59 ID:PAQqR/wV0.net
G2パネル Peak 750nit(Non3D) Peak 630nit(3D) DCI 97%
LG G6, E6, C6, B6

G2.5パネル Peak 800nit(Non3D only) DCI 100%
LG W7, G7, E7, C7, B7
Panasonic EZ1000
東芝 X910
Sony A1E

102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/13(月) 11:00:23.97 ID:sRDWPpLP0.net
>>101
テキトーな情報はイラネ

103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/14(火) 11:56:40.91 ID:bVMep9si0.net
なぜドルビービジョン対応製品が増えたのか?――CESリポート(後編) (1/6)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1702/13/news092.html

104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/14(火) 11:57:19.69 ID:bVMep9si0.net
総務省が「地デジ4K化」検討に向けた技術募集。「現行地デジを維持しながら4Kを」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1044009.html

105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/14(火) 18:04:01.55 ID:DpT40vvn0.net
AppleがサムスンにiPhone用有機ELをのべ1億6000万枚注文 あれ、日本メーカーは何枚受注した?
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1487036980/

106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/14(火) 18:07:52.91 ID:QzxFGwvY0.net
>>105
ネトウヨ共が発狂してて笑える

107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/14(火) 22:21:04.00 ID:4k8Gqxdc0.net
そもそも安定して有機ELパネルを量産できる会社って日本に存在するのか?

108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/14(火) 22:50:02.76 ID:ptYvqRhp0.net
>>107
ない

109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 15:40:25.12 ID:AUn71dbv0.net
>>106
お前のアホ米に笑える(笑)

110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 17:51:07.28 ID:sQYDoNsd0.net
>>109
ようネトウヨ
東芝の半導体が韓国ハイニックスに買収されるけど悔しい?

111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 21:01:22.83 ID:vY2y6B0L0.net
https://www.instagram.com/p/BQiAkpDh3ht/

112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 21:03:36.31 ID:vY2y6B0L0.net
http://pbs.twimg.com/media/C4tDSwNWYAAN-y4.jpg:orig

113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 21:39:56.38 ID:vY2y6B0L0.net
http://pbs.twimg.com/media/C4tOjKJWIAAxvyY.jpg:orig

くるぞ

114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 21:49:52.17 ID:vY2y6B0L0.net
http://pbs.twimg.com/media/C4tEzD_XUAAUMMt.jpg:orig

115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 21:53:33.58 ID:vY2y6B0L0.net
EZ950

116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 22:05:34.54 ID:vY2y6B0L0.net
http://pbs.twimg.com/media/C4tT7XPWAAA4W8f.jpg:orig

4Kレコーダー

117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 22:11:28.68 ID:vY2y6B0L0.net
http://pbs.twimg.com/media/C4tV-RkW8AAsXph.jpg:orig

118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 22:15:41.86 ID:vY2y6B0L0.net
http://pbs.twimg.com/media/C4tWjlVXAAAwmmV.jpg:orig
http://pbs.twimg.com/media/C4tW4PdW8AAthPi.jpg:orig

119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 22:16:05.41 ID:vY2y6B0L0.net
55インチ!

120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 22:17:12.28 ID:vY2y6B0L0.net
サウンドバーレス
EZ950

121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 22:19:36.52 ID:vY2y6B0L0.net
http://pbs.twimg.com/media/C4tX39TWMAIR02C.jpg:orig

122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 22:22:57.08 ID:vY2y6B0L0.net
http://pbs.twimg.com/media/C4tWiQPWEAAJZtz.jpg:orig

123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 22:25:05.30 ID:vY2y6B0L0.net
http://pbs.twimg.com/media/C4tX-biWMAAtJig.jpg:orig

イーコシステム

124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 22:27:03.75 ID:vY2y6B0L0.net
http://pbs.twimg.com/media/C4tW8SwWMAAvDbp.jpg:orig
http://pbs.twimg.com/media/C4tW7AkWcAAvQS8.jpg:orig

125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 22:30:08.12 ID:vY2y6B0L0.net
http://pbs.twimg.com/media/C4tVn_kWcAAw5w6.jpg:orig
http://pbs.twimg.com/media/C4tV_Y9XUAAL9a2.jpg:orig

77

126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 22:33:05.43 ID:vY2y6B0L0.net
https://pbs.twimg.com/media/C4tasn8WMAAKycA.jpg:orig

EZ950

127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 22:35:35.66 ID:vY2y6B0L0.net
http://pbs.twimg.com/media/C4tbQzdWcAAZFqC.jpg:orig
http://pbs.twimg.com/media/C4tbGHnWMAAy0RP.jpg:orig


LCD

128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 22:36:35.73 ID:vY2y6B0L0.net
http://pbs.twimg.com/media/C4tbifFXAAEE3TY.jpg:orig

ゲームモード

129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 22:38:16.19 ID:vY2y6B0L0.net
http://pbs.twimg.com/media/C4tYNfpWYAAHRa5.jpg:orig

130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 23:10:51.41 ID:mpWvi2jA0.net
77インチ来るのか

131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/16(木) 10:43:40.76 ID:jy8gCNOW0.net
EZ950
https://pbs.twimg.com/media/C4tasn8WMAAKycA.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/C4taxEOXAAAolu5.jpg:orig
65EZW1004 7000Euro
65EZW950 5500Euro
55EZW950 4000Euro

https://pbs.twimg.com/media/C4tbUp5WEAIOnm8.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/C4uKAwVWEAAjX4i.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/C4uKAxPWQAAcwoT.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/C4uKBE5W8AEuhKf.jpg:orig


EX780
https://pbs.twimg.com/media/C4tbIzBWcAEmOs-.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/C4uTIGjWYAAo3kd.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/C4uTIGjWcAAgv1z.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/C4uTIGtXAAEih9P.jpg:orig

132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/16(木) 10:59:07.76 ID:jy8gCNOW0.net
NEW Panasonic EZ950 (EU) / EZ952 (UK) OLED TVs launched
https://www.youtube.com/watch?v=zQz5_HikFq4

133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/16(木) 11:19:08.33 ID:jy8gCNOW0.net
http://i.imgur.com/r3HonIW.jpg


134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/16(木) 11:59:25.52 ID:jy8gCNOW0.net
欧パナソニック、4K有機ELテレビ新機種2ラインを発表。77/65/55型の3サイズ展開
http://www.phileweb.com/news/d-av/201702/16/40556.html

135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/16(木) 13:08:22.24 ID:sFkBUoFh0.net
EX780は直下型ですか?

136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/16(木) 13:20:12.30 ID:uD91JImA0.net
>>135
下辺部だけの1本エッジライト
https://cdn.dday.it/system/uploads/picture/image/28278/wm_content_small_IMG_9412.JPG

137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/16(木) 13:24:20.46 ID:sFkBUoFh0.net
>>136
どうもです
今年は液晶の直下型モデルは出ないんですね

138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/16(木) 13:44:02.30 ID:phd6Epry0.net
>>135
>>137
騙されないように。
直下型だよ。スペック表に乗ってる

たぶんDX800などと同じ55以上は直下型、50以下は左右エッジ型だと思うけどね。

139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/16(木) 18:52:56.99 ID:PZmYY1fg0.net
下辺部だけの1本エッジライトで2D実現するみたいなのでこれと似たような感じかな
http://i.ebayimg.com/images/g/VDIAAOSwr0ZXNhyA/s-l1600.jpg
それよりも新OS載せられず終了したFirefoxOSなので2017年モデル始まる前に終わった

140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/16(木) 19:01:42.70 ID:gs0NQPQ/0.net
>>131
安いな

141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/16(木) 21:33:09.38 ID:IKFlATGm0.net
77型はいくらなんだ?

142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/17(金) 10:45:24.34 ID:uj1xGUna0.net
http://www.homecinema-fr.com/forum/ecrans-uhd-4k/ces-2017-suivez-toute-l-actualite-du-ces-2017-t30077017-705.html

TX-77EZW1004 UVP 19999 Euro (10/17)
TX-65EZW1004 UVP 6999 Euro ( 5/17 )
TX-65EZW954 UVP 5499 Euro ( 6/17 )
TX-55EZW954 UVP 3999 Euro ( 6/17 )

143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/17(金) 13:30:40.92 ID:uj1xGUna0.net
http://www.panasonic.com/de/consumer/flachbildfernseher/oled-tv/ezw1004-serie/tx-77ezw1004.html
77 45kg


http://www.panasonic.com/de/consumer/flachbildfernseher/oled-tv/ezw954-serie/tx-65ezw954.html
65 27kg

144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/17(金) 21:46:52.95 ID:e+dVfn8J0.net
77インチって65インチの3倍の価格なのかよ

145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/18(土) 11:38:16.11 ID:J1eCWOd90.net
EZW954 - 4K OLED Fernseher von Panasonic in 55 & 65 Zoll (Neuheit 2017)
https://www.youtube.com/watch?v=6-n6KI7Ub-A

Panasonic TVs 2017: Vorschau OLED EZW954 (EZ950), EZW1004 (EZ1000)
https://www.youtube.com/watch?v=OyfBHCuPha4

Panasonic Talks EZ950/ EZ952 OLED TV + DX902 HLG Support
https://www.youtube.com/watch?v=S2Az7wImKMA

146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/18(土) 16:26:24.58 ID:J1eCWOd90.net
http://i.imgur.com/j3OK5a8.jpg
http://i.imgur.com/3bjxiyn.jpg
http://i.imgur.com/rTX8ZBR.jpg
http://i.imgur.com/nA6dedI.jpg
http://i.imgur.com/2WLvWR7.jpg

http://i.imgur.com/aQYjNQG.jpg
http://i.imgur.com/nyTa1rB.jpg
http://i.imgur.com/IK8kGHm.jpg

147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/19(日) 11:33:12.03 ID:Vc5ms2qK0.net
>>146
EZ780はバックライト分割と液晶シャッターでバックライト制御してるみたいだな。

148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/19(日) 12:48:19.33 ID:q6x4zbib0.net
ブラビアではそういうの当たり前のようにやってるよな
ヘキサクロマドライブの時もだっけ低輝度時で他社はこうはならない
http://av.watch.impress.co.jp/topics/viera1410/entry03/html/0459.htm

2016年モデルのビエラにHLGのファームウェアアップデートがされるみたい
https://www.avforums.com/news/panasonic-2016-4k-hdr-tvs-to-get-hlg-update.13389

149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/19(日) 13:50:42.44 ID:HrCesbUN0.net
>>148
いや、そうではないかと。
一般的な液晶パネル画素とバックライトでの輝度制御はどこもやってる。

パナはさらに3Dルックスアップテーブルで液晶パネルねじれを考慮して色ずれまで正確に制御してる。

今回のEZ780は液晶パネル画素とバックライト自体のの他にブラック制御するために遮光用液晶シャッターをバックライト制御してるってのが新しいのでは?
これにより多分割可能にしてるみたいだけど。

150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/20(月) 06:57:17.09 ID:9UA4ohpE0.net
EZ780は型番からしてDX950の後継機ではないよね?

151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/20(月) 09:12:51.51 ID:p7SUvXko0.net
EX780だよ。

152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/20(月) 13:52:19.39 ID:7+jF2vj40.net
Panasonic EX780, EX750, EX700, EX600 4K UHD HDR LED TVs launched
https://www.youtube.com/watch?v=_FklpQXzJew

153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/20(月) 14:58:40.43 ID:7+jF2vj40.net
65A1 5499 Euro
55A1 3999 Euro

154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/21(火) 06:23:22.17 ID:VzSKUm8y0.net
A1安いな

155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/22(水) 11:36:20.31 ID:Bsyf0Aot0.net
EZW950と価格丸かぶりだな

156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/22(水) 16:23:17.01 ID:ZByZ72q60.net
次世代コンテンツ保護技術「DTCP2」。HDCP 2.2と同等以上の強固さと安全性
http://www.phileweb.com/news/d-av/201702/21/40595.html

157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/22(水) 22:09:42.39 ID:EpIrRns+0.net
手の届く値段に落ち着くまで家のブラウンさん頑張ってくれればいいが

158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/23(木) 05:27:39.71 ID:3xvtcdE+0.net
来年の100周年記念モデルが楽しみ

159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/23(木) 10:46:47.28 ID:LSl49RYA0.net
Demo de software - Panasonic Smart TV
https://www.youtube.com/watch?v=i5njMVRh_Zo

2017モデルOSデモ

160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/24(金) 12:35:01.16 ID:x2+V78C70.net
<CP+>キヤノンの8K HDRディスプレイ、パナソニックは4K有機EL。624MB/sのSDカード「UHS-III」も
http://www.phileweb.com/news/d-camera/201702/23/504.html

http://www.phileweb.com/news/photo/d-camera/5/504/4k_panasonic.jpg

161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/24(金) 12:43:24.21 ID:x2+V78C70.net
https://twitter.com/ankyo3/status/834396552244318208
https://twitter.com/ankyo3/status/834399767316672512
https://twitter.com/ankyo3/status/834410881756696577
https://twitter.com/ankyo3/status/834411642809049088
70Mゲート ソシオネクスト TSMC

162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/25(土) 14:56:34.34 ID:b8gvxNLq0.net
http://www.recordere.dk/wp-content/uploads/2017/02/2017-02-15-18.17.28-1.jpg



163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/27(月) 10:53:39.93 ID:VLRt5/w/0.net
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1046/272/x04.jpg

フィルターなし?

164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/28(火) 11:38:23.58 ID:c6MugeBP0.net
http://i.imgur.com/PzQlyMs.png
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1043/026/2.jpg
16nm/TSMC 14nm/Intel

http://i.imgur.com/RsFVnwj.png
40nm 70Mゲート ※ダイサイズ
14nm 500Mゲート

165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/28(火) 16:10:29.09 ID:dKKlHI8l0.net
高画質モードとしてRGBのドットだけ使い、白ドットは一切使わないモードとかはどうだろうか。
輝度は落ちるが、明かりを消して使うときなどにはそこまで輝度がいらないので、
白ドットへの信号は常時黒0とし、RGBの純色だけで常に描くモード。
これなら色の純度が増す。
もしくは200カンデラ以上の明るさのドットだけ白もつかって点灯させ、
200カンデラ以下のドットは白ドットを一切使わないとかで。
スムーズにつなげるには制御はより高度になるが、理論的には同じ有機ELパネルを使っても白ドットを常に使うより高画質になる。
 

166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/02(木) 13:38:15.74 ID:3nMGdGb50.net
https://twitter.com/rokuzouhonda/status/836953898778701826
某社OLEDテレビを自宅でしばらく楽しんだのだけど、やはり液晶にはない良さがある。
理屈の上ではZ9Dの方が描き出せる映像のボキャブラリーは豊富(使える光の種類が多い)なハズなのだけど、
やや暗めの落ち着いた照明下にあるリビングルームなどでは、レンジの広さより自発光の良さが際立つ

167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/02(木) 13:38:33.69 ID:3nMGdGb50.net
https://twitter.com/rokuzouhonda/status/836954038579011584
プラズマ派は、いよいよ、あのノイジーな誤差拡散から逃れ、最新LSIで描かれるOLED 4K/HDRへと移行できるだろう。
液晶だけは嫌だと思っていた人も、心置きなく行ける。 昨年までは問題だった階調性も、日本メーカー製のものは改善しているので大丈夫だよ

168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/02(木) 15:35:56.10 ID:8yQsicnh0.net
KUROユーザーには朗報か?

169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/03(金) 05:20:42.86 ID:eyoGehso0.net
パナのEZ100の動画性能は倍速液晶とプラズマと比べてどうなの?

170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/03(金) 14:40:21.65 ID:LEal0Rdd0.net
プラズマ利用者は焼付きにも慣れてるしな

171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/04(土) 23:30:59.60 ID:i8URvPzb0.net
1:46〜EZ1000のスピーカーの内部構造
https://www.youtube.com/watch?v=t707z-N_2QE

172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/05(日) 00:53:52.10 ID:5jS5v4Do0.net
はよ発表して

173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/05(日) 10:18:21.14 ID:pk9gaRJk0.net
>>167
暗部階調稼ぐのにまたディザってんじゃないの

174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/05(日) 12:56:12.55 ID:Q9AlG4Vg0.net
>>171
LGのE6とサイドバイサイドで比べてたんだな
パナのほうがいいと

175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/05(日) 13:36:58.17 ID:e337o1rW0.net
>>171
薄っぺらい構造だな。
Tuned by Technicsとかただのハッタリだな。
役員のお姉さんは意気込んでるみたいだけど、こんなレベルでテクニクス=いい音というイメージは広まらんだろう。

176 :174:2017/03/05(日) 13:50:48.06 ID:e337o1rW0.net
EZ1000のスピーカーは今までの音作りの傾向を見直して、声のでかたをどれだけ改善できるかがポイントかな。

177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/08(水) 15:14:13.10 ID:G+c+TOKF0.net
TX-55EZ952B
Weight (w/o stand) 17.5 kg
Weight (with stand) 24.5 kg
Total Boxed Weight 34.0 kg

Dimensions (W x H x D) (with stand)*10 1230 x 766 x 275 mm

178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/10(金) 15:00:51.31 ID:u3Tj0Fi70.net
>>166
>>167
地デジまで変わった! “自発光”を手に入れた東芝レグザ「X910」の実力 (1/2)
国内メーカーのトップをきって日本市場に投入される東芝の4K有機ELレグザ「X910」シリーズ。4K/HDRのUltra HD Blu-ray?はもちろん、情報量の少ない地デジもスッキリきれいに映し出す。AV評論家・本田雅一氏が自宅で徹底レビュー。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1703/09/news007.html

179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/11(土) 12:54:39.53 ID:Yb+fo7YB0.net
Panasonic 2017 TV line-up - full overview with prices
http://www.flatpanelshd.com/article.php?subaction=showfull&id=1488787065

180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/11(土) 13:37:04.03 ID:Yb+fo7YB0.net
VP9-Profile2

181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/15(水) 17:09:58.23 ID:irfitvy20.net
2017
http://www.panasonic.com/content/dam/Panasonic/it/it/Cataloghi-e-Brochure/HomeEnt2017_spring.pdf

182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/17(金) 03:23:30.70 ID:GKoiADPw0.net
“究極”を目指した。薄さ3.9mmで明るさアップ「新LG OLED TV」。Dolby Atmosサウンド
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1049824.html

183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/17(金) 08:33:58.63 ID:GKoiADPw0.net
2017年は有機EL元年だ!
事情通の麻倉怜士×藤原陽祐両氏が、有機ELテレビの最新情報を明かす(前)
http://www.stereosound.co.jp/
>---EZ1000シリーズは日本でいつごろ発売されるのでしょうか?

麻倉 今年の4月以降に発表……という噂を耳にしたので、
夏商戦には店頭に並ぶと期待したいですね。

184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/17(金) 08:36:22.65 ID:9BnGcrqO0.net
OLEDは、プラズマと同じ自発光なのに

動画解像度が液晶と同じなのは、どうしてか教えて下さい。

185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/17(金) 09:13:08.14 ID:WCHtmh6h0.net
ホールド型表示だから

186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/17(金) 11:36:31.32 ID:C0j74M9y0.net
2017年は有機EL元年だ! 事情通の麻倉怜士×藤原陽祐両氏が、有機ELテレビの最新情報を明かす!(前編)
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2017/03/16/54712.html

187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/18(土) 16:05:45.28 ID:xoQEMg330.net
2017年は有機EL元年だ! 事情通の麻倉怜士×藤原陽祐両氏が、有機ELテレビの最新情報を明かす!(後編)
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2017/03/17/54755.html

188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/20(月) 01:13:11.22 ID:SafpZBL30.net
発表はよ

189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/20(月) 14:15:46.86 ID:l6aRWAyt0.net
TV OLED 4K EZ1000, superiorita manifesta
https://www.youtube.com/watch?v=rslGGQlZh0E

190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/22(水) 23:43:43.67 ID:MDYZ9hdo0.net
2017年は有機EL元年だ! 事情通の麻倉怜士×藤原陽祐両氏が、有機ELテレビの最新情報を明かす!(前編)

http://www.stereosound.co.jp/review/article/2017/03/16/54712.html

191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/23(木) 00:01:47.99 ID:DQXILx5+0.net
2017年は有機EL元年だ! 事情通の麻倉怜士×藤原陽祐両氏が、有機ELテレビの最新情報を明かす!(後編)

http://www.stereosound.co.jp/review/article/2017/03/17/54755.html

192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/23(木) 08:23:04.41 ID:Zx+1nfTy0.net
はよせい

193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/24(金) 13:25:35.75 ID:tP+NCWU+0.net
Panasonic keeps 3D alive with 4K HDR EX750 LED TV flagship
http://www.insideci.co.uk/news/panasonic-keeps-3d-alive-with-ex750-4k-led-tv-flagship.aspx

3Dきのこる液晶

194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/27(月) 13:41:29.96 ID:Of6aV6bP0.net
http://img1.lesnumeriques.com/news/61/61549/sonya1-repfreq.jpg
http://img1.lesnumeriques.com/news/61/61549/sonya1-disto.jpg

A1音悪すぎてワロタ

195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/27(月) 14:09:56.31 ID:oImc7ljo0.net
>>194
波形見る限りサイドスピーカで評判のかなり良いX9350Dシリーズみたいな感じなので良いのかな

196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/27(月) 15:10:50.91 ID:xqwIxHiy0.net
>>194
一枚目のF特なら音よくなさそうだな。

197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/27(月) 17:49:52.93 ID:pi9qbUeB0.net
DX900星3つ
http://www.lesnumeriques.com/tv-televiseur/panasonic-tx-58dx900e-p31457/test.html
X9005A星5つ
http://www.lesnumeriques.com/tv-televiseur/sony-kd-55x9005a-p15201/test.html
この二機種と比べると後者よりなんだけど

198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/27(月) 18:04:45.33 ID:1VpmA5P40.net
そもそも画面から位置にあわせて音がでるのが特徴であって、音が特別にいいとは言ってなかったと思う

199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/28(火) 11:17:02.10 ID:O4HYQN6B0.net
http://www.lesnumeriques.com/tv-televiseur/sony-kd-65a1e-p38209/test.html
予想通り星5つだったし最新世代パネルも確定したね

200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/28(火) 12:30:28.76 ID:bJfkdJuL0.net
3Dは未対応か
パナはしばらくは対応するのかな

201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/28(火) 13:12:53.15 ID:+FwaRxCg0.net
ソニーのはシャープパネルなのか・・・ちょっと興味津々

202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/28(火) 13:18:59.69 ID:QdI8pKvO0.net
パナソニック、“最上位相当画質”4KスタンダードVIERA「EX750」。録画とネットを融合
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1051324.html

番組表の概念を一新し、HDR化も果たした4K VIERA「EX600」。43型17万円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1051667.html

203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/28(火) 13:20:23.31 ID:QdI8pKvO0.net
>>OSはFirefox OS。Firefox OSは、開発終了が伝えられているが、基本的にはオープンソースOSであり、パナソニックにもノウハウが蓄積されているため特に問題はないとのこと。

204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/28(火) 13:21:12.55 ID:TAglbQj80.net
DX950の後継機は秋かな?

205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/28(火) 13:24:11.00 ID:jVNuAY4Y0.net
43で17万って安くなったなあ

206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/28(火) 13:29:25.59 ID:KZJ5xorG0.net
55インチてwww

207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/28(火) 13:34:39.93 ID:QdI8pKvO0.net
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/03/jn170328-1/jn170328-1.html
4K放送うんたらかんたらいってる

208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/29(水) 03:29:18.96 ID:A1uTPYTc0.net
上位モデルは発表は来月かな?

209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/29(水) 05:43:06.36 ID:aV2xAT3Q0.net
来月ってことは来週ってことか

210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/29(水) 06:47:19.73 ID:J9rYjRHc0.net
液晶の最上位は今年は無いみたいなこと言ってなかったか?
OLEDは夏迄にはあるだろうけど。

211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/29(水) 08:42:28.04 ID:yuskjvH50.net
来週は全録の新型でしょう

212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/29(水) 08:51:25.43 ID:uUuEZ4jn0.net
EX600の55と49はRGBWかw

213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/29(水) 11:15:30.88 ID:zqVAHpSE0.net
>>195
X9350Dそんなに評判いいの?
デモはそこそこだけど、地デジの声はあんまりかと思ってた。(他よりはマシかもだけど。)
似てるっていう193の特性みてこれはイマイチだなと確信した。声の抜けが悪いわけだ。

214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/30(木) 06:51:06.16 ID:GJegSGUe0.net
発表まだか

215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/30(木) 07:52:42.96 ID:V+JHht3mO.net
四月一日に嘘の発表がある

216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/30(木) 07:58:18.32 ID:LgtxcKuQ0.net
>>213
声の抜けを薄型テレビに期待するなよ
センタースピーカー買えよ

217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/30(木) 15:15:38.56 ID:ofZBDOJA0.net
http://i.imgur.com/KhbDtbH.gifv

ソニーのスリムバックライト+がかなり優秀

218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/30(木) 20:19:57.88 ID:odW8ai8e0.net
SONYのゴミの話は他所でやれ

219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/30(木) 20:36:29.39 ID:SoEBggU60.net
〉他所でやれ
そういうこと言われるとREGZAスレに来るんでやめてもらえないっスかね
せっかくSONY板まであるんだからそっから出てこないでほしいっス

220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/31(金) 08:23:06.75 ID:vLMc0osn0.net
早く発表しなさいな

221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/31(金) 10:34:14.21 ID:qpc4RDJe0.net
>>180
Netflixに見る、HDRを軸に進化する配信ビジネス。低レート高画質化や“サムアップ"
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1051457.html

>>新しい世代のコーデックを使って圧縮することにしました。新しいエンコーディングでは、圧縮のコーデックに「VP9」を使います。

222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/31(金) 13:41:33.23 ID:hCSXX5d80.net
東芝の有機ELパネルも最新世代パネルと判明
残りはパナソニックだけか

LG W7 最新世代パネル
http://img1.lesnumeriques.com/test/14/14485/souspix.jpg
SONY A1E 最新世代パネル
http://img1.lesnumeriques.com/test/14/14545/1_pix1.jpg
TOSHIBA X910 最新世代パネル
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1052/081/r21.jpg

223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/31(金) 14:21:18.74 ID:qpc4RDJe0.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1052372.html

キター

224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/01(土) 07:11:26.20 ID:bzNiKreR0.net
こない

225 :ich1:2017/04/01(土) 07:49:32.70 ID:Ckj1Q36N0.net
https://goo.gl/QoUujp
これは嫌だなー。。本当なの?

226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/01(土) 11:03:48.06 ID:WclVzGu/0.net
>>222
一番画質がいいパナソニックが最新世代じゃなければウケるな(笑)

227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/01(土) 20:51:31.23 ID:LiRN908F0.net
>>226
評価されてたのはLGとソニーな件について
ドルビー非対応でそっぽ向かれてたのがパナ

228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/01(土) 20:55:28.67 ID:QVAYanuL0.net
一番綺麗って自分で言うのは簡単だ〜ね
パナの中では画質に全力投球したモデルなのは間違いないけど

229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/04(火) 00:48:35.09 ID:QocCXCgz0.net
はよ出せ

230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/04(火) 11:02:10.90 ID:rBVzbX7x0.net
NHKが今年制作する24本の4K作品のうち20本がHDR制作。
HLGで放送されるはずなので超期待ですよ。HDR対応4Kテレビ持っている人は楽しみに
https://twitter.com/rokuzouhonda/status/848828850356224000

231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/05(水) 00:09:21.68 ID:NsPy4OX9O.net
でも受信料は拒否するんですね

232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/05(水) 02:00:00.83 ID:jusjdRyD0.net
まだか

233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/05(水) 18:28:43.50 ID:FGoQlhCN0.net
番組表変わるらしいね
REGZA買い取ればいいのに

234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/06(木) 12:47:52.35 ID:XpPHchYi0.net
>>227
ふむ、なんかゴミが騒いでるな(笑)

235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/06(木) 12:50:55.03 ID:XpPHchYi0.net
>>228
馬鹿は喋らない方が身のためだぞ(^^)

236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/06(木) 13:19:59.90 ID:VO07nRnP0.net
キチガイパナ厨ww

237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/06(木) 17:39:16.67 ID:i+wEFCDw0.net
Panasonic TX 65 EXW784 (EX780) im Test, Bildvergleich mit Sony XE90
https://www.youtube.com/watch?v=3ULrP-IzLEc

238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/06(木) 17:52:36.93 ID:i+wEFCDw0.net
日本
http://panasonic.jp/viera/products/ex750/images/index_slide03.jpg

欧州
http://i.imgur.com/23G4fJz.jpg

239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/06(木) 18:26:20.06 ID:TTirBEf50.net
なんで端子のことだって書かないでただ日本、欧州って書くの?

240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/07(金) 07:17:20.55 ID:NeSURREw0.net
発表今月中に来い

241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/07(金) 15:15:46.74 ID:CXHtvJ3z0.net
Sony Bravia A1 Unboxing
https://www.youtube.com/watch?v=0WMpOrCXZoQ

242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/09(日) 23:09:30.00 ID:+EWDHJRW0.net
話題ないねえ

243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/10(月) 23:37:05.72 ID:QK8S9tJL0.net
イギリスでは2017モデルが発売か発売目前のようですね
http://www.panasonic.com/uk/consumer/televisions/4KTV.html

244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/11(火) 03:22:48.91 ID:UpF45/Ao0.net
日本もはやくしてくれ

245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/13(木) 09:59:41.96 ID:Sy8H/URx0.net
韓国の有機EL使うな国を売るパナソニックめ

246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/13(木) 18:06:55.24 ID:oXNsOaQa0.net
>>245
韓国のIPSパネル前から使ってるのに何言ってるの?
何故か有機ELになると発狂する奴多いけど

247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/13(木) 18:15:35.28 ID:10aSaKNj0.net
昨日、ビックサイトで販売店向けの発表会が有ったとかなかったとか

248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/14(金) 03:50:48.45 ID:aoU98QCl0.net
そろそろくるのかな?

249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/14(金) 11:13:40.43 ID:LoYDjy5T0.net
“新世代画質”を引き出すために。有機EL時代のテレビ選び新常識
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1053897.html

プラズマと同じようなことになってる

250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/14(金) 15:53:10.44 ID:X9B2Hr4l0.net
後はコストだよなあ
一通り行き渡ったら売れなくなるので
そんときに低コストで作って行き永らえるかどうか
プラズマはダメで液晶は何とか生き残った

251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/14(金) 17:33:30.84 ID:aNvvtLuj0.net
最近の液晶はHDRで明るさを売りにしてるから、
消費電力は増加傾向にあるね

252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/14(金) 17:37:44.10 ID:LoYDjy5T0.net
http://www.channelnews.com.au/wp-content/uploads/2017/04/DSC_0163.jpg
http://www.channelnews.com.au/wp-content/uploads/2017/04/DSC_0148.jpg

comingsonn

253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/14(金) 17:39:03.77 ID:LoYDjy5T0.net
https://blogs.panasonic.com.au/consumer/wp-content/uploads/2017/04/TH-65EZ950U-356x267.png

オーストラリアの950
足のデザインが欧州と違う

254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/14(金) 17:41:30.22 ID:LoYDjy5T0.net
http://www.panasonic.com/content/dam/pim/au/en/TH/TH-55E/TH-55EZ950U/ez950.jpg
http://www.panasonic.com/content/dam/Panasonic/au/en/AVC/VIERA/2017/EX700/ex700_feature_au_en_2-4-6_01.jpg

255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/14(金) 21:20:18.03 ID:TrabXb3k0.net
>>251
ブラビアのZ9DやX9300Eみたいにバックライト技術と最新世代の映像エンジンになれば消費電力は増加させずにHDRは両立出来てる
Z9Dが1600nit 280W
X9300Eが1400nit 170W

256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/20(木) 01:39:01.66 ID:+Zqz/6eQ0.net
発表はよせんか

257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/20(木) 16:00:41.42 ID:QdDRwUND0.net
日本じゃお前らみたいな乞食がグダグダ言うだけで、売れないから後回しなんだよ

258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/21(金) 14:38:03.86 ID:pMluTmKo0.net
欧州もオーストラリアも6月だな
日本も6月
つまりそろそろくる

259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/21(金) 16:51:14.30 ID:pMluTmKo0.net
https://www.youtube.com/channel/UCve7_yAZHFNipzeAGBI5t9g/videos

HDRチャンネル

260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/21(金) 19:38:30.01 ID:nxc+bwxh0.net
欧米人の所得は日本人の1.5倍はあるからな
高級品は海外だけで販売って当然のことだよなぁ
LGもハイエンドモデルは日本には投入してこないし

261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/22(土) 04:27:07.20 ID:UfqAwOW/0.net
日本限定で液晶の最上位モデルとかでないですか?

262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/22(土) 12:00:32.05 ID:/0/PQnei0.net
創業100周年モデルとして新IPSモデルだせばいいんだよ

263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/25(火) 02:57:37.83 ID:EBPURkOu0.net
今週中に発表きて

264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/27(木) 11:26:40.38 ID:MEbaL7Wx0.net
Panasonic Australia's OLED TV Launch Event
https://www.youtube.com/watch?v=LVvYGiF-Jxs

265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/29(土) 16:10:26.10 ID:YYKu1tOp0.net
7月決算で、それまでに買いたかったから、取引先を通してパナソニックに聞いてもらったら、ゴールデンウィーク明けに発売か?発表?だと言ってた。

266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/29(土) 16:11:30.83 ID:YYKu1tOp0.net
65インチと50幾らか忘れたけど、2機種出すそうです。

267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/29(土) 16:25:11.01 ID:mIfoBDMq0.net
パネルはLGだから65と55と77の三種しか無い
海外だと77インチも発表してたが日本では出さないだろう

268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/29(土) 16:25:16.82 ID:0auqyRyq0.net
いよいよですか

269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/29(土) 16:33:25.54 ID:hMwmmXaM0.net
発表から発売まではやくて3週間はある

270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/30(日) 10:15:30.72 ID:g2U8SIFj0.net
液晶の上位モデルは出ますかね?

271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/30(日) 17:31:00.27 ID:lLs60Xzg0.net
海外発表ではEX780がありますね。
EZ1000も含め、4K HDR GAME MODEがあるのが楽しみ。

272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/01(月) 08:58:55.47 ID:cNaP6seC0.net
>>270
液晶の上位モデルは新OS開発後だと思うから当分先になるのでは
日本に投入されるのは毎度劣化してるからEX750が日本モデルだと思う
VAをIPSに3D省かれてゲームモードも無いいつもの劣化バージョン
性能より値段が優先されるから営業的に問題ないんだろ

273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/01(月) 11:26:30.74 ID:aJbU6US30.net
http://www.audionet.com.tw/data/attachment/forum/201704/26/183745hui03xpyz3tpjbuj.jpg
http://www.audionet.com.tw/data/attachment/forum/201704/26/183752y32k3fe8me6g6f6a.jpg
http://www.audionet.com.tw/data/attachment/forum/201704/26/183750j3tnt4vzkg4yfnt3.jpg
http://www.audionet.com.tw/data/attachment/forum/201704/26/184058j62n7b6yim4hyfd4.jpg
http://www.audionet.com.tw/data/attachment/forum/201704/26/184055bo5i792ton5tiy9h.jpg
http://www.audionet.com.tw/data/attachment/forum/201704/26/184056mzfs6k4qssk46144.jpg
http://www.audionet.com.tw/data/attachment/forum/201704/26/184053qvgq6kz4gu1wqgnv.jpg
http://www.audionet.com.tw/data/attachment/forum/201704/26/183748slj3lvzc3v88ljuu.jpg
http://www.audionet.com.tw/data/attachment/forum/201704/26/183747cbdr7v9j0fbpszpd.jpg

274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/01(月) 11:38:59.45 ID:aJbU6US30.net
Panasonic EZ950 & EZ1000 OLEDs have passed 'UHD Premium' & 'THX 4K'
http://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull&id=1493462409
EZ1000 as a reference monitor

275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/03(水) 17:02:25.12 ID:p3Lqs1mr0.net
「全ての有機ELテレビは、LGから始まる。」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1493771051/

276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/06(土) 08:56:41.78 ID:7aqi7/kf0.net
来週発表くるのか?

277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/08(月) 10:10:13.44 ID:v2xZfdCX0.net
ソニーきたぞパナもはよ

278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/08(月) 10:50:42.49 ID:pbdZW0ed0.net
BRAVIA A1
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2017/05/08/56317.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/201705/08/41127.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1057989.html

279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/08(月) 10:56:56.40 ID:G3QKAPa80.net
この職員(広報担当の女の子)は、クールビズの衣装のセンスが良いんr・・・
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2017/05/07/news_170508_sonybravia_04.jpg

280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/08(月) 11:09:42.12 ID:6LTnt0c/0.net
HDMI入力は4系統で、HDMI2/3入力が4K/60p 4:4:4対応。
その他は・・・

281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/08(月) 12:41:16.42 ID:Wk4xHaKu0.net
ソニーが今日なら、パナは今日ではないか…
早くしてくれー! パナのOLEDしか待ってないんだよー!
まあ、まだV1が元気一杯稼働中ですがね…

282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/08(月) 12:44:36.47 ID:pWpcZNTF0.net
今頃価格変更してそう
東芝のぼったくり価格で同調するつもりで進めてそうなので

283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/08(月) 13:05:15.72 ID:pbdZW0ed0.net
「ソニーの有機ELテレビ」の実力とは? BRAVIA「A1シリーズ」速攻レビュー
http://www.phileweb.com/review/article/201705/08/2527.html

284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/08(月) 13:27:01.11 ID:Scy9IFzX0.net
>> 中間階調から上あたりが若干白っぽくなり、結果として中間階調の立体感の表現が浅くなることがある。

285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/08(月) 13:32:13.82 ID:Scy9IFzX0.net
ソニ信かわいそす(^o^)

286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/08(月) 13:32:48.20 ID:pWpcZNTF0.net
その原因は、T-CONのカスタマイズ不可能な部分に組み込まれた、有機ELパネルの”W”を用いて輝度を確保する箇所にあるようで、結果として「カスタム」には、若干だがパネルの癖が現れている。
 
日を改めて視聴した「スタンダード」「シネマ」系の画質は、この特性が上手くカバーされていたので、パネルのポテンシャルを活かした上でAVマニア的に映像を鑑賞するのであれば「シネマ」系画質モードを推奨したい。

287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/08(月) 13:38:50.03 ID:8kTzyCje0.net
>>257

そうなんだよな
出たら出たで今度はあら捜しが始まるし

288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/08(月) 13:44:39.80 ID:ZIaoSuMN0.net
世界シェア
https://pbs.twimg.com/media/C_RCTO4UIAA6Nwo.jpg

289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/08(月) 14:05:58.11 ID:pbdZW0ed0.net
本田が買うほうが正解

290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/08(月) 14:37:00.60 ID:M3bV9RhRO.net
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1494221583/

291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/08(月) 16:30:32.04 ID:pbdZW0ed0.net
4K有機EL BRAVIAは「テレビとしての究極形」。ソニー幹部が開発の狙いを語る
http://www.phileweb.com/news/d-av/201705/08/41138.html

292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/08(月) 16:51:33.32 ID:pM1UoeFu0.net
4K有機EL BRAVIAは、LG社からOLEDパネルを供給されて
これは、パナ、東芝にもOLEDパネルを供給されてる
LG社は、数年に渡る赤字体質のOLEDパネルを
3年後のOLEDパネルの黒い字化を念頭に・・・
これが今後、上手く行かないとぽしゃる!
わかるわかる・・・

293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/08(月) 17:16:35.75 ID:Wk4xHaKu0.net
パナはよ!

294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/08(月) 20:28:58.08 ID:8kTzyCje0.net
>>292

ぽしゃったらどうなるの?
有機ELはなくなる?

295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/08(月) 20:57:30.75 ID:EXs1pPQ50.net
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  

296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/09(火) 01:53:53.87 ID:otCILmZ50.net
今週中に発表して

297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 08:21:58.65 ID:JW2qCxtq0.net
264です。
6月末から7月中旬発売
65EZ1000
65EZ950
55EZ950
有機ELは3台発売

298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 09:22:27.63 ID:SiHnyL+o0.net
>>297
液晶の上位モデルはなしですか?

299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 09:40:06.62 ID:9qf72BW+0.net
296みたいなラインナップだと印象として55が糞化するんだよな

300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 10:24:24.94 ID:JW2qCxtq0.net
>>298
液晶の購入予定が無いので聞いてません。

301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 11:02:20.85 ID:7KXIynq40.net
やっときたな

302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 11:04:38.91 ID:u4wf8moF0.net
6月16日発売か。たのしみだ。

303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 11:06:15.97 ID:5/Kat6mR0.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1058629.html
ソニーの価格見てから調整してきたね
やっぱオミットされてる機能見るだけでパナの55インチ買う気無くなるね
暗部階調 スムーサー
ブラックフィルター
プロフォトモード

304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 11:08:09.36 ID:7KXIynq40.net
暗部階調 スムーサーだけは共通仕様にしとけよ
ほんとパナだな・・・

305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 11:18:08.77 ID:SiHnyL+o0.net
http://www.phileweb.com/news/d-av/201705/10/41153.html
>また有機ELの弱点ともいわれる製品寿命と焼き付きの問題にも、
独自のアプローチで対処。寿命については1日8時間の使用を前提とし、
10年の耐用年数を実現した。焼き付きについてもプラズマテレビで培ったノウハウと最新技術を併せて投入することで、未然に防ぐことができるという。

306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 11:28:48.65 ID:3tIpi/nz0.net
輝度上げるためにパナ定格以上で使ってるのか?
今の有機ELパネル10万時間以上の耐用年数あるのに。
その計算だと3万時間。

307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 11:32:16.98 ID:1Wzlk99p0.net
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2017/05/10/56395.html

http://www.stereosound.co.jp/news/article/2017/05/09/news_170510_viera_oled_03.jpg

308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 11:32:20.45 ID:xIGuBma10.net
10年の耐用年数ってどうやって調べたん?

309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 11:32:32.75 ID:6fqrAp4k0.net
暗部階調スムーサーってソニーの言う所のスーパービットマップだよな
パナのは16bit、ソニーのは14bit
950は特に補正かけず10bit処理なんかね

310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 11:35:34.38 ID:1Wzlk99p0.net
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/05/jn170510-2/jn170510-2.html
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/05/jn170510-1/jn170510-1.html
6月16日

http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/05/jn170510-1/jn170510-1-4.jpg
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/05/jn170510-1/jn170510-1-5.jpg
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/05/jn170510-1/jn170510-1-6.jpg
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/05/jn170510-1/jn170510-1-7.jpg
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/05/jn170510-1/jn170510-1-8.jpg
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/05/jn170510-1/jn170510-1-9.jpg

311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 11:37:21.91 ID:3tIpi/nz0.net
>>308
加速劣化試験
http://japanese.joins.com/article/592/216592.html
>LGエレクトロニクス有機ELテレビ製品支援チーム長のイ・ヒヨン氏はこの日亀尾事業所で記者らと会い、「有機ELの光は10万時間が過ぎると少しずつ減っていく。消費者が1日10時間ずつ30年間テレビを見ても何の問題はないものと自信を持っている」と話した。

312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 11:39:42.99 ID:1Wzlk99p0.net
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/05/jn170510-3/jn170510-3.html
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/05/jn170510-4/jn170510-4.html
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2017/05/10/56396.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1058732.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1058739.html
液晶

313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 11:40:26.61 ID:1Wzlk99p0.net
16bit補正って欧州モデルより上じゃね?

314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 11:43:16.15 ID:1Wzlk99p0.net
暗室でつかうからブラックフィルターはいいとして
16bitスムーサーがないってのが痛いな55インチEZ950

315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 11:44:35.47 ID:1Wzlk99p0.net
>EZ950は、'16年発売の液晶VIERA最上位DX950シリーズの後継機種となり、

316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 11:47:27.27 ID:SiHnyL+o0.net
DX850の後継は出ないのかな?

317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 11:50:17.96 ID:1Wzlk99p0.net
1000/950ともにTHX4kとってるな!やったー

318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 11:52:56.31 ID:1Wzlk99p0.net
http://panasonic.jp/viera/products/ez1000/
http://panasonic.jp/viera/products/ez950/

https://www.youtube.com/watch?v=bvX4cpx87BQ
CM 有機ELにした

319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 11:57:11.43 ID:u4wf8moF0.net
EZ1000の音質面はTuned by Technicsとかいって箔つけてるけど、どんなもんかな。スピーカ容積が少ないし、アンプも総合出力だけのはったりだし、あんまり期待できそうにない。面汚しにならないといいな。

320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 12:01:02.02 ID:BzoQN+TK0.net
「有機ELテレビは日本で生まれました。韓国の発明品じゃありません。
我が国のオリジナルです。しばし遅れを取りましたが、今や巻き返しの時です」
「VIERAは好きだ」
「VIERAがお好き? 結構。ではますます好きになりますよ。
さあさどうぞ。VIERAのニューモデルです。」
「綺麗でしょう?んああ仰らないで。表面処理がグレア、でもノングレアなんて見かけだけで夏は熱いしよく滑るわすぐひび割れるわ、ろくな事はない。
暗所コントラストも高いですよ、どんな暗い部屋でも大丈夫。どうぞ見て下さい、いい絵でしょう。余裕の絵だ、黒の沈み込みが違いますよ」
「一番気に入ってるのは・・・」
「何です?」
「値段だ」

321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 12:41:42.33 ID:byKKQWJJ0.net
とりあえず、EZ1000一択だな。
発売楽しみだわ。

322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 13:37:16.44 ID:XPZC0IdR0.net
なんか一気に有機EL時代に突入した感じだな。1号機から50万切って来るとは想定してなかったは

323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 16:38:41.04 ID:1Wzlk99p0.net
SONY's Z9D vs A1 OLED Your Thoughts
https://www.youtube.com/watch?v=jfgjHTkN9bU

Z9D色いいな

324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 16:55:54.57 ID:1Wzlk99p0.net
https://www.youtube.com/watch?v=jfgjHTkN9bU
>EZ1000は個体ごとにチューニング

まじか

325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 17:16:26.24 ID:1Wzlk99p0.net
http://www.phileweb.com/news/d-av/201705/10/41153.html
>EZ1000は個体ごとにチューニング

まじか

326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 17:25:11.38 ID:1Wzlk99p0.net
>EZ1000については厳選した有機ELパネルのみを使用。さらにセット毎の個体差を見極め、個別のチューニングを行っている。

うわあ

327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 19:26:36.59 ID:vNYWjNwv0.net
これマジ?ひよこ鑑定士レベルやん

328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 19:48:03.34 ID:aDolR4dd0.net
宝くじかよwwwwwwwwwwwwwwwwww

329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 19:57:19.32 ID:byKKQWJJ0.net
頭の悪い馬鹿が湧いてるー(笑)

330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 19:59:51.65 ID:h3au7qbR0.net
オリンピック終了後にチューナーインの有機TVを買いたいな。
貧乏人なんでそうそう何回もフラッグシップ買えないしね。

331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 20:07:04.38 ID:g3QMlILT0.net
パナは選別パネルを民生品で売ってくれる
ソニーは選別パネルは業務用いき
選別落ちがA1

332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 20:16:38.75 ID:NYcqckpU0.net
ソニーマスモニのノウハウあるんだったわ
そりゃ有機ELソニー一択だ
映像エンジンもX1 Extremeだし

333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 20:17:59.55 ID:g3QMlILT0.net
ソニーの業務用は12bit補正
パナの民生品は16bit相当

334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 20:58:28.61 ID:Y3+1jwKh0.net
結局、モニターでないテレビの画質と映像は開発者のセンスが勝負だからな
いくら見かけのスペックだけよくても意味がないのは過去に何度も証明されてるし

335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 21:12:38.35 ID:bSFDKxxU0.net
まだだ…
有機EL8Kが出るまでまだ早い…

336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 23:15:25.83 ID:7YZycEQM0.net
>>335
そこに颯爽と8KマイクロLEDテレビがこんにちは!

337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 23:51:19.49 ID:yuRFlRxo0.net
VIERA史上最高画質4K有機EL TV「EZ1000/EZ950」。プラズマの技術を継承し、50万円〜

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1058629.html

338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 00:34:43.00 ID:KBOgEpUq0.net
>>326
つまり950の65インチはゴミパネルって事だよなぁ

339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 01:17:56.74 ID:8+BAoTIY0.net
ez1000ってマスモニじゃね実質

340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 02:02:48.81 ID:SqgFu4Tw0.net
で、3D機能(疑似含む)は搭載されてるの?

341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 05:57:08.94 ID:BR+4i1m50.net
>>340
非対応

342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 07:18:08.18 ID:ksebMfay0.net
東芝 REGZA 55X910 [55インチ] R \567,500

パナソニック VIERA TH-55EZ950 \539,870

SONY BRAVIA KJ-55A1 \501,044

343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 09:12:56.35 ID:8vVWmvKR0.net
>>323

シロクマがかわいいな

344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 09:14:48.16 ID:8vVWmvKR0.net
>>340

3Dって必要?

345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 11:01:05.42 ID:7t2QvVO90.net
もうプロジェクター買おうかな
3D対応してるし、100インチ以上の迫力のほうが満足感がありそう

346 :メディアの大口スポンサーは在日/創価(民進/公明)系企業:2017/05/11(木) 11:14:17.62 ID:3cad/I7V0.net
マスコミが絶対に触れない事実
注)「現職の」自民党籍以外の議員が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にある
と仮定してご覧ください。

参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニー、東芝を潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8

よく言われる .
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる    (公明党の与党介入)★
注)失われた○○年と言われ始めた時期からさかのぼった年数

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。(自民・菅幹事長いわく、「84円/ドル以下だと、
 日本のすべての製造業で利益が出せなくなる。」しかし、08年からの民主党政権は、
 76円/ドルまで誘導)日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
 イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
 大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
 日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※すでに政治決着してる、中韓への戦後個人補償を蒸し返されるきっかけとなる河野談話
 の発表は、初の自民単独過半数割れの2週間後(初の非自民政権誕生の5日前)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
 比例選挙制度へ法改悪↓
★生活保護予算が急増し、不正受給の横行始まる。(現在倍増、差額2兆円が在日へ?)
★自民党内にもパチンコ議連が発足し、パチンコを推進「させられる。」(10年前)
続く

347 :メディアの大口スポンサーは在日/創価(民進/公明)系企業:2017/05/11(木) 11:18:11.70 ID:3cad/I7V0.net
2014総選挙の比例当選率 
政党名     自民  公明  民主  維新  共産
比例区      68   26    35   30   20
合計数      291   35    73   41   21

比例当選率  23%   74%   48%  73%   95%  ←※

※共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w
(公明の小選挙区は、選挙協力の見返りとして、自民党は候補を立てられない上に、
自民党員は公明へ投票させられるという出来レース。なぜか共産以外が候補を出さないため)
続く

348 :メディアの大口スポンサーは在日/創価(民進/公明)系企業:2017/05/11(木) 11:26:17.71 ID:3cad/I7V0.net
続き 日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日業界・企業へ利益誘導
してきた。 日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。

349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 11:59:56.49 ID:1ZJz/3kx0.net
http://panasonic.jp/viera/products/ez1000/design.html
有機ELパネルに関するQ&A

Q.有機ELパネルの取扱いについて、注意することはありますか?

A.電源オフ時、自動的にパネルメンテナンスを行うため、通常使用では特に注意することなくお使いいただけます。
長時間、同じ画面を表示するなど、パネルに負荷がかかる使い方をされた場合は、手動でパネルメンテナンスを行うことができます。
詳しくは取扱説明書の「取り扱いについて」の「パネルメンテナンスについて」をご覧ください。

350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 12:06:49.75 ID:1ZJz/3kx0.net
>>342
これ調達数がまじまじとでてる気がする
ソニーはグローバル年間1200万台TV販売
パナソニックは1000万台
東芝は国内だけだから確実にパネル調達数は少ない

351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 12:11:52.15 ID:1ZJz/3kx0.net
ピクセラ、4K試験放送チューナを12日から予約開始。技術評価用で20万円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1059003.html
メーカーなどの技術評価用に
http://www.phileweb.com/news/d-av/201705/11/41167.html

352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 12:13:29.36 ID:1ZJz/3kx0.net
パナソニックの有機ELテレビは2シリーズ!――55V型は50万円前後に
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1705/10/news080.html
「業務用マスターモニターに極めて近い、忠実な色再現が可能になった」としている。

353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 12:16:18.06 ID:8+BAoTIY0.net
正確な絵をどこまで出せるかってのは高画質な機種の一つの目安だな。
俺的には正確性はez1000>AE1>ez950ぐらいじゃないかなと思う。
ただ、どこまで正確に出せるかという基礎体力以外に、積極的に見やすくするというのも一つの高画質化ではある。
東芝のX910はその方向で画質いい。積極的にソースからより良いと思う方に作り変えるスタンスは東芝が一番強めだと思う。
そういうTVは、ソースが悪くてそのまま映すと汚くなる地デジなどに向いている。
ソニーはノイズ処理とフレーム倍速がいいTVだと思う。なのでノイズが多かったりフレームの少ない、地デジやアニメやネット動画に向いている。
パナソニックはピュア志向なので、ノイズとか最初から少ない映画やゲームを最高画質で見たい人に適している。4Kのブルーレイとか、ゲームとか良くする人。
(ただゲームは遅延が多いとだめなので、遅延少なくできないならダメだが。)
そしてez1000はキャリブレーションして映像評価やチェックにも向いている。マスモニやピクモニのような使い方。
LGはコストパフォーマンスが最高。
各社の有機ELの違いはこんな感じかな。

354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 12:34:34.24 ID:aVCvJXwT0.net
12bitだろうが16bitだろうが表示パネルは10bitどまりだけどな・・・

355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 12:36:28.11 ID:1ZJz/3kx0.net
パネルのトランジスタ特性が線形じゃないから元ソースをパネルより多ビット化するんだよ

356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 12:39:11.66 ID:aVCvJXwT0.net
そういえば倍速駆動はどうなってるんだ?
東芝は黒挿入やブレンドとの合わせだけのようだけど
パナやソニーは補間フレームいれるのかな?どっちも詳細がかかれてないが・・・。

個人的には有機ELなら黒挿入だけでいいと思うけど

357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 12:41:53.33 ID:1ZJz/3kx0.net
http://panasonic.jp/viera/products/ez1000/picture.html
[倍速駆動]残像を減らしなめらかな映像を実現
1秒60コマの映像ではコマとコマの間に新しいコマを生成して120コマにすることで、なめらかな動きを表現する「倍速駆動」を搭載。
アクション映画やスポーツの試合などを、なめらかで美しい映像で楽しめます。

358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 12:43:15.39 ID:4tkrns1j0.net
>>356
パナもソニーフレーム補完するって公式サイトに載ってんだけど

359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 13:09:13.17 ID:d1K83+k90.net
ソニーはフレーム補完も黒挿入も両方できるけどパナは今の所フレーム補完のみしか判明してないね
LGの最新モデルもベンチマークで650本しか到達してないので黒挿入使えないっぽい

360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 13:27:06.27 ID:d1K83+k90.net
使えないっぽいじゃなくて使えない
http://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c7
BFI Show Help
: No
BFI Frequency Show Help
: 0 Hz
BFI In Game Mode Show Help
: No

361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 13:45:13.29 ID:EU0dEFTb0.net
パナソニック「プラズマを超える有機ELテレビ」国内投入へ。2020年に「究極の有機EL」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/ce/1039196.html
>――2018年の創業100周年にあわせて、100周年記念モデルというのは用意していますか。
品田:詳細はお話できませんが、検討はしています。ぜひそれも楽しみにしていてください。

362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 14:57:43.91 ID:1ZJz/3kx0.net
パナソニックは有機ELの画質をいかに向上させたか
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/121500094/011000059/?P=1

「ともかく黒の階調表現が一番の課題でした。有機ELは、黒は沈むのですが、黒側の階調再現、特に真っ黒な状態からわずかな光を出す状態にかけての非常に微細な階調の再現が難しいのです。
APL(平均輝度)が極めて暗い場面で、1〜2%という階調の違いを出すことに大変苦労しました。さらに暗部での色抜けをいかに追放するかにも、注意を払っています」。

363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 17:12:05.36 ID:fI4HOXdA0.net
Mozillaが「Firefox OS」の開発を断念、スマホ・スマートテレビともにシェア得られず
http://gigazine.net/news/20170203-mozilla-give-up-firefox-os/

364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 17:17:49.60 ID:1ZJz/3kx0.net
ネット動画配信、淘汰の波 東映系やゲオ撤退へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO15794170W7A420C1TJC000/

OSはFFカスタムでいい
大手の配信サービスだけサポートすればおk

365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 17:22:07.90 ID:fI4HOXdA0.net
>>364
開発終了済みのFirefox OSのおかげでスポナビもabemaも対応できてないぞ

366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 17:24:23.48 ID:1ZJz/3kx0.net
OSのせいじゃなくて
アプリ側だろ
というかHTML5

367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 17:24:38.54 ID:fI4HOXdA0.net
2015年,2106年とHLGも非対応だな
ビエラのメモリが少なすぎてOS更新できないからなのかもしれないが

368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 17:27:21.01 ID:fI4HOXdA0.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1059003.html
のちにこういうのを組み合わせてもテレビがHLG非対応だと使えない
2106年→2016年

369 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 17:30:29.64 ID:QJa60veK0.net
パナは技術あるから大丈夫とか言ってたような気がしたが…>FireFoxOS

370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 17:33:04.16 ID:1ZJz/3kx0.net
EZはHLGに対応できてるから
過去モデルに関してもソフトウェアでアップデートするだろ
パナ謹製のチューナがでてきたときに対応する

371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 17:36:01.62 ID:1ZJz/3kx0.net
数年前はスマートTVとか叫ばれたけど
実際にTV超としての利活用っていうほどされてないからな
リッチOS採用のTVはもっさりしすぎてる

372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 21:12:08.74 ID:gwxU94r40.net
俺のGT60のyoutubeも動かなくなった
すぐ落ちちゃう

所詮そんなもんだよね

373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 21:23:06.06 ID:EiNsQbK00.net
まだfirefoxなの?ゴミじゃん

374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 22:08:31.41 ID:uayudbDd0.net
>>373
お前の頭が?

375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 23:25:07.46 ID:ze+bR4tT0.net
ソニーもパナも東芝も

みな韓国LGの画面つかってるん?

なら余計なおまけつけないでLGのパネル部分に

パナってシールだけ貼って安く売れ

376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 23:29:24.05 ID:LjwIXzd70.net
>>375
頭、大丈夫か?

377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/11(木) 23:31:34.38 ID:vO0vzCV90.net
Firefoxはうんこ

378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/12(金) 08:04:46.70 ID:qY4gm0tA0.net
最低でもフラッグシップだけは3D機能をつけて欲しかったね。

379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/12(金) 08:15:30.11 ID:G/j5MXpg0.net
3D対応すると明るさ下がるぞ

380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/12(金) 08:36:54.01 ID:chC0D6VG0.net
>>379
アクティブ方式なら画質や明るさに影響しないし
有機ELなら応答速度的にも余裕なんだけどね、

381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/12(金) 08:59:26.53 ID:zM1qipro0.net
>>380
有機ELなら絶対に偏光式の方がいい

382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/12(金) 10:26:01.01 ID:KnBMPE1d0.net
アクティブ3Dは2D表示に悪影響を及ぼさないのがいいんだよ。
偏光式は画面表層に貼ったフィルタが2D視聴時の画質を下げるから駄目。

383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/12(金) 10:28:49.12 ID:4/2jfbzq0.net
対応していない3Dの話題とかどーでもいーから。

384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/12(金) 11:56:30.69 ID:0jMff6GO0.net
パナソニック、「車載事業で'18年度に売上2兆円目指す」。'16年度TV事業は46億円の黒字
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1059197.html
テレビ事業

FY15
3,508億円
13億円
0.3%

FY16
3,071億円
46億円
1.5%

ソニーFY14
8351
83億
1%

385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/12(金) 17:16:16.36 ID:0jMff6GO0.net
有機ELテレビにまつわる4つの“なぜ”
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1705/11/news107.html

386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/12(金) 18:23:59.14 ID:tow9sxMu0.net
>>380
本体はな
当たり前だが、眼鏡側は液晶シャッターだぞ
電源いるし、大きく重くなる

387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/12(金) 22:09:31.64 ID:HwS9Iwn50.net
結局OLEDの3Dを買おうとするとLGの旧モデルしか選択肢が無いという現実・・・

388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/12(金) 23:43:57.49 ID:JwxetTHm0.net
>>387
でも海外のサイトをみてもLGの3D対応有機ELは偏光フィルタを挟んでいる分
2D表示の画質が同じ世代のパネルを使っている下位機種にも劣るって書いてあるし
もう3Dブームは去ったから画質で損をする偏光3Dは搭載を各社やめたんだろうね
手元に2,3枚3Dのブルーレイがあるからむなしさは感じます

389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 00:41:30.83 ID:UNtKcULF0.net
オレは尼で買うBDは全て3Dだし自分で撮る動画も全て3D。
だから3D機能が無いテレビは価値無し。
※2D映像もシミュレーテッド3Dで視るケース多し

390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 00:50:39.40 ID:SIxTG5gq0.net
家にテレビが1台って訳でも無いんだし、3Dは他の部屋で見れば良いんじゃないかな?

391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 01:15:48.26 ID:gwExhDqr0.net
>>381
>>有機ELなら絶対に偏光式の方がいい
その理由は?

392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 01:19:51.53 ID:gwExhDqr0.net
有機ELは、クロストークが出ないからアクティブが良いと思うのですが
何か偏光式の軽い以外のメリットがあるのか知りたいです。

393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 01:23:24.73 ID:gwExhDqr0.net
まあ3Dは、どっちにしても4K規格に入れてもらえない(液晶4倍速技術不可)ので
NHKの裸眼8K、16Kが研究されてるので今後に期待したいですけど・・・

394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 08:49:27.70 ID:knUxXsh20.net
意味ないとか言わないで
もうちょっと我が家に入りそうなサイズお願いします。

395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 12:21:40.17 ID:rDg18RMX0.net
LGの壁にはるやつなら家にはいるよ

396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 12:58:22.03 ID:R7/JnX/H0.net
LGの新型、65で10キロか。これは軽いな・・・

397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 13:44:23.78 ID:L2tazIYd0.net
100万円級の有機ELテレビは売れるか???ソニーら大手3社と韓国LGの生き残り戦略
https://www.businessinsider.jp/post-33493

パナ、6月に有機ELテレビ 東芝・ソニーに続き参入
http://www.asahi.com/articles/ASK5B51FZK5BPLFA00F.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170510002649_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170510002645_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170510002636_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170510002630_comm.jpg

398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 13:47:28.68 ID:CHnLXeAI0.net
みなさんそろそろ夏のボーナス出るでしょう
私はいまだにプラズマTV(πの黒)だけど
今年有機EL4Kテレビ購入する人います?
今、真剣に悩んでいるんだが
あと1〜2年様子をみるべきかどうか?

399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 14:01:17.31 ID:L2tazIYd0.net
本田が買うなら正解

400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 14:15:11.51 ID:gj/nGcc10.net
>>398
絶対に来年の4KBS/CSチューナー内蔵を待つべきだって!
今買ったら安ぼったい外付け4Kチューナー付けるハメにはるよ。

401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 14:17:22.05 ID:R7/JnX/H0.net
有機ELは液晶より綺麗なのはわかるが最大の懸念材料はやっぱ耐久性だよな。
実は4、5年で画質劣化が顕著に、なんて可能性もゼロじゃない。
だから金有ってそのリスクがとれるなら買い。
逆に金無くてリスクとれないなら待ち。

402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 14:21:00.22 ID:L2tazIYd0.net
有機ELの耐久性実験じゃないけど
GalaxyNexusを使い続けてるけど
有機材料に関しては問題ないと思う

5年ならまず問題ない

403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 14:29:40.50 ID:CHnLXeAI0.net
>>400
的確なアドバイス本当にありがとう!
4Kチューナー内蔵TVがでるまで待ちます。
画質のことばかり考えていて、肝心のチューナまで考えていなかった。

404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 14:31:10.44 ID:L2tazIYd0.net
ここが違う!2分でわかる4K有機ELテレビ??ソニー、パナ、東芝、LGの価格と特徴
https://www.businessinsider.jp/post-33526

405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 14:37:52.15 ID:CHnLXeAI0.net
>>401
このスレの人達、みんな親切だな。
確かに耐久性も考えないとね。
液晶やプラズマと違って
家庭用有機EL大画面テレビって、歴史が無いに等しいからな。

406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 14:58:34.10 ID:eE8PZn6k0.net
俺もプラズマ持ちだが新しい技術は値段があっと言う間に下がるから、2年は待ちたい。

407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 15:11:42.94 ID:CHnLXeAI0.net
多様な知識のある人は、チューナー、耐久性、コストダウンのスピード等
いろんな方向から考えるんだな。
というか画質絶対主義だった私が偏っていたのか。
私も2年ぐらい待とう。
決めた!

408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 15:53:12.57 ID:0nRdLe4K0.net
まぁまともなプラズマ持ってるならもうちょい静観
どうせ8kでるんだろ

409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 16:00:21.56 ID:z8zNroda0.net
>>407
買わない言い訳でしかない理由ばかり

410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 16:14:42.78 ID:Ro6XVsEW0.net
>>404
A1の価格はEZ950と同程度なのに、A1は高級路線で安売りしない
EZ950はLGと勝負できる下の価格帯も用意とか言ってること矛盾してて草生えるw

411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 16:18:22.56 ID:gj/nGcc10.net
>>410
LGと同じ路線で行くということは
1年で25万円も下がるってことだよ。
LGの55B6Pは48万円から始まって一年後の今では23万円で買える。
EZ950が一年後に25万円くらいで買えたらマジで買うぞ。

412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 16:21:47.45 ID:Zf23OfbA0.net
仕事の取引先から買えるので、テレビやBlu-rayレコーダーなんかは2年位で新しいの買います。
古いのは他の部屋のと入れ替えで、1番古いのは人にあげるか捨てるかです。
税金払うよりは欲しいの買った方がって考えです。
家電屋なんかで買うと、1台が30万円までしか認められないのですが、取引先だと買掛け金として買えるので。
当然、65EZ1000も注文しました。
値段が気になると思いますが書けません。申し訳ない。

413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 16:30:01.63 ID:L2tazIYd0.net
第一号来たかっ!
おめ!

414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 17:03:25.59 ID:bbhCIZ6+0.net
購入第一号さんおめでとう!

415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 18:14:05.55 ID:7SUYEMO20.net
勇気があるな。有機だけに。

416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 18:44:29.71 ID:lmgHH+nF0.net
いいなー!
購入おめ!!

417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 20:41:15.65 ID:rDg18RMX0.net
LGの壁にはるやつのパネルだけは7.6Kだね
一人で設置できそう

418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/14(日) 01:53:43.49 ID:EaGo+YKb0.net
LGのゴミは要らんわー。
このスレに関係ないわー。

LGのパネルなんぞ、日本メーカーが画質チューニングしてやっと見れるぐらいだからな(笑)

419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/14(日) 03:05:40.19 ID:RPFc9pMK0.net
4Kソース視るだけなら買ってもいいがそーもいかんしな。

420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/14(日) 17:02:17.59 ID:3q1fBGcr0.net
日本の家電メーカはどこも異常な高価格路線のせいで数が出ずに
国内の従業員の給料賄えずにTV部門が赤字の温床になってるのに
何で全く改める気が無いのか・・・

421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/14(日) 19:25:24.13 ID:w/zGI+900.net
>>420
根がAV屋のソニーがやるのはわかるけど家電屋の東芝や松下が調子乗って高価格路線に脱線したからこうなる。
こいつらは安い便利無難な万人受けする物つくっときゃいーんだよ

422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/14(日) 19:54:11.04 ID:CxamcK3+0.net
それだと中華or半島製に対抗出来ないから高価格路線に走ったんだろ?

423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/14(日) 20:48:05.25 ID:w/zGI+900.net
>>422
出来るだろ
激安のチョン製←チョン、貧民
普及帯のパナ、東芝←一般人
高級路線のソニー←マニア
上手く分散出来るじゃないか

424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/14(日) 20:57:50.06 ID:A8dvmmzg0.net
>高価格路線に脱線したからこうなる。

そうしてから黒字になったのでは?

425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/14(日) 22:00:54.76 ID:71sFgfK00.net
パナやソニーは低価格モデルで数を追うのやめて、
利益率の高い高価格モデルに注力するようになって利益改善してるよな

426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/14(日) 23:47:19.77 ID:idxLA8oV0.net
>>371
パナももっさり?

427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/15(月) 00:07:19.59 ID:fQssW7E90.net
買えない物を欲しがる気持ちは捨てた方が良いね
高いと思う人もいれば、安いと思う人達もいるんだし
テレビなんかより、自分の収入を視直そうよw

428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/15(月) 13:23:57.70 ID:HOHWfQCt0.net
「もうテレビは売れない」という勘違い (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1705/14/news033.html

429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/16(火) 12:09:14.30 ID:SrUqfxe90.net
「日本はソニー向きのマーケットになった」。有機EL BRAVIA投入の'17年テレビ戦略
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1059083.html

430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/17(水) 17:53:43.03 ID:Y3KrEwJ50.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1060036.html

431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/18(木) 11:09:27.80 ID:7Z5FXrOI0.net
http://panasonic.jp/viera/concept/
http://panasonic.jp/viera/concept/images/main02.jpg
http://panasonic.jp/viera/concept/images/pct05.jpg

QuadCorePRO5やめたっぽいな

432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/18(木) 13:17:22.12 ID:4wDehKkK0.net
パナのEZ1000バンティングが気になる
暗部階調って文字通り暗部のみに作用するようでそれ以外のバンティング処理がうまく処理されないよう

433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/18(木) 18:06:06.52 ID:nl1gdHeU0.net
>>432
自分で画像を確認したの?
まさか、JPEG写真じゃないよね?

434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/18(木) 22:57:47.54 ID:r+p8W+xU0.net
>>431
元パナSoC系のソシオネクストの新チップじゃないかな?
欧州発表でユニフィエアーキテクチャって記載されてたし。

435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/18(木) 23:36:18.02 ID:/D5w2AFO0.net
配線がDX900/950と同じなのでHCX+だね
SoCはMediaTekのまま

436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/19(金) 09:27:22.78 ID:LrqRpRf30.net
>>435
どの写真のチップかはともかく
ユニフィエプロセッサ搭載してるのは公式でも言ってるから
乗ってるのは間違いない。
元々4Kエンジンは引き続きユニフィエ使ってる。

2KモデルはMediaTekなのは分かるけど。
プラズマ時代も廉価モデルはMediaTek
上位モデルはユニフィエだったからな。

437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/19(金) 10:15:52.66 ID:W1Ya4dHm0.net
ユニフィエが使われていた最後のテレビはCZ950にCortex-A9のPH1-Pro5
それ以降は4Kモデルも2KモデルもMediaTek

438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/19(金) 10:52:41.26 ID:LrqRpRf30.net
>>437
C世代Pro5はいとして、
DやE世代もPro5かその後継でない?

パナがユニフィエプロセッサと記載して発表してるのはどう説明すんの?

あとメイン基盤にある3つのSoCをそれぞれ説明してみて。

439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/19(金) 11:29:56.52 ID:I9H8XQDY0.net
Panasonic OLED 65 EZW1004 (EZ1000, EZ1002) im Test, Bildvergleich mit Sony A1
https://www.youtube.com/watch?v=9mER9vGU5A8

黒挿入あるな
ドイツ語だから難解

440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/19(金) 11:46:43.75 ID:I9H8XQDY0.net
パナのサイトに嘘がないなら
ジャパンプレミアムのDX950とDX850にもQuadCorePRO5がのってたハズ
欧州のDX900には載ってないっぽいかった

441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/19(金) 11:55:53.80 ID:GU8swdXD0.net
>>438
メインSoC(MediaTek),FRC(台湾メーカ),イメージプロセッサー(HCX+)
CX800はスタジオマスターカラーと称してきちんとイメージプロセッサー追加されていたけどDX850やDX750になってHCXと名称が変わり省かれたのはコストカットなんだろうね
因みにスタジオマスターカラーとHCX+チップ自体は同じかな
>>439
日本語字幕でニュアンスわかる

442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/19(金) 13:52:59.17 ID:I9H8XQDY0.net
メインSoC(MediaTek)
イメージプロセッサー(HCX+) 本質的価値はIPPメディアエンジン
FRC(台湾メーカ) フレームレートコンバータ 60Hz機にはなし

http://socionextus.com/wp-content/uploads/2017/02/Imaging-Display-TV-01.jpg
http://socionextus.com/wp-content/uploads/2017/02/Imaging-Display-TV-02.jpg
ソシオロードマップ 製造はTSMC

ソシオはIPPを継承してないとおもわれる
次のパナのエンジンは1チップ化とみた
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/656857.html

443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/19(金) 14:53:42.36 ID:rLzloozS0.net
そっかEX750にはDX750やDX850の時に取り払ったHCX+(スタジオマスターカラー)を再度復活させたから所々でDX950相当とかチラつかせてるのかもしれないね
これだと辻褄が合う
なぜ廉価モデルでIPSのような糞パネル積んでDX950の名前を全面に押し出して宣伝していたのか意味不明だったので

444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/19(金) 16:47:21.92 ID:I9H8XQDY0.net
Review: Panasonic TX-65EZW1004 (TX-65EZ1000) oled tv
https://www.homecinemamagazine.nl/2017/05/review-panasonic-tx-65ezw1004-oled-tv/

Panasonic OLED TV-Flagschiff mit 77 Zoll ab Herbst
http://www.areadvd.de/news/panasonic-oled-tv-flagschiff-mit-77-zoll-ab-herbst/
TX-77EZW1004 liegt bei 19.999 EUR (UVP).

445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/19(金) 21:20:04.23 ID:WI8OhUD20.net
65EZ1000を発売日前にヨドバシで入金して買えば、ポイント10%+50000ポイントか…
買いたいが、現金ない(笑)

446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/19(金) 22:01:29.58 ID:twrImCXb0.net
EZ1000の画面チラつきがはんぱない

447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/19(金) 22:20:36.10 ID:7tvwkauD0.net
1人、違うEZ1000を見てる奴がいるな(笑)

448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/19(金) 22:53:04.54 ID:PBM83OBU0.net
>>444
暗部の表現が素敵だけど、はっきりA1より優れてるとは言える程ではない
どちらも似たようなもんで、若干の黒潰れがある
明るさを上げて調整もできるけど、お勧めはしない

と書いてあるね
遅延はゲームモードで25.8msか

449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/19(金) 23:13:32.35 ID:MbZ8q5t20.net
https://www.homecinemamagazine.nl/2017/05/review-sony-kd-65a1-a1-serie-oled-tv/
ソニーの方が9.5とスコア高い

450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/20(土) 00:09:50.60 ID:6W7qWyF10.net
SONYより全然綺麗だけどな。

相変わらず、パナの新作が出るとスグにネガキャンが始まるわ…
流石ゲハに代表される信者達…抜かりないな(笑)

451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/20(土) 00:34:41.05 ID:coKS14uY0.net
横並びで比較したの?

452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/20(土) 02:56:10.17 ID:6oPDTdCE0.net
>>450
逆じゃね
ソニーを敵視してるやつが不必要に叩いて反感かってるだけみたいな

453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/20(土) 03:29:17.45 ID:CaYdo3110.net
>>452
ないないw

454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/20(土) 03:44:05.66 ID:6oPDTdCE0.net
>>453
あるあるw

455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/20(土) 11:28:34.79 ID:a9rW+BlR0.net
>>453
1人圧倒的なパナ信者いたせいで、ソニー信者の怒りを的な

まぁ液晶時代は地デジはパナで高画質はソニーって感じだったけど、流石に有機elはパナの方が高画質でしょ。

456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/20(土) 16:17:58.52 ID:uwZvB7Y00.net
sony fanboysは世界共通だから

457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/20(土) 20:59:48.95 ID:JSFCCi260.net
>>455
HiViだと、地デジは東芝、バランスの良い高画質はソニー、落ち着いた画質のパナって感じで書いてたね
それぞれ個性が違うだけで、どこが飛び抜けて綺麗とかはないみたいな

458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/20(土) 21:45:36.97 ID:B7aB2yAZ0.net
HiViだと生放送をBD-REに直接録画したのが一番画質いいらしい

459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/20(土) 22:13:57.77 ID:JSFCCi260.net
テレビの画質は計測値や一つ一つの要素がどうではなく、見た時にどう感じるかが評価軸だからね

460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/20(土) 23:40:49.97 ID:jUBgE0A80.net
店頭で東芝とLG、ソニーストアでA1みたけど、やっぱ店頭だとほぼ同じに見えるなw

地デジにすると東芝よりLGが少し汚いのが分かる
ソニーの地デジは全く期待してなかったが、塗り絵感がなくなって自然で立体感もありすごく良かった

461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/21(日) 00:29:54.22 ID:EG7djmGh0.net
海外レビューがEZ1000ばかりでEZ950でどれだけ劣化が起きるのだろうか?
今わかってる範囲左がEZ1000右がEZ950。
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2017/05/09/news_170510_viera_oled_03.jpg

462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/21(日) 00:39:08.27 ID:uXL628E+0.net
低反射コーティングなぁ〜〜…映画見るときは暗くするし決定打にはならんよな

463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/21(日) 06:29:50.94 ID:MNqp5dZQ0.net
そこに金を払ってくださいよ。
せっかくメーカーが差別化はかってんだから。

464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/21(日) 06:44:04.43 ID:FwM3fGo+0.net
>>462
ならんか?

465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/21(日) 12:25:55.34 ID:7MC16MPm0.net
パナOLEDめちゃチラつくな
これはもうソニー一択か
https://youtu.be/xkO70DmbL3E?t=701
https://youtu.be/tSYO7nvOWCs?t=386

466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/21(日) 12:30:14.11 ID:xHQVF3fG0.net
そりゃ動画で撮ったらこうなるわ

467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/21(日) 12:42:17.70 ID:Am62Y5Ik0.net
クリアモーションonにすれば黒挿入になるってのがわかった

468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/21(日) 13:49:57.60 ID:9VYismGY0.net
>>465
それは客観的にモニタリングした結果の感想?

469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/21(日) 14:00:35.13 ID:7MC16MPm0.net
有機ELテレビ ランキング
http://www.yodobashi.com/category/22052/500000073000/500000073006/500000073009/ranking/
1位 65X910 ¥855,010

2位 KJ-65A1 ¥863,870

3位 KJ-55A1 ¥539,870

4位 55X910 ¥641,170

5位 OLED65W7P ¥1,079,870

6位 OLED65C7P ¥647,870

7位 OLED55C7P ¥452,390

470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/21(日) 14:05:23.92 ID:9VYismGY0.net
>>469
AV板でたかが販売一社でのランキングは意味がないと思うが...

471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/21(日) 14:09:32.49 ID:ceB5IgP50.net
貧乏人がフラッグシップを買うんで買う頻度が低いんだよね。
時期と自分の嗜好を確認しないと。
チューナーイン4Kで録画が禁止でなくなった上で。
値段的と(貧乏人的な)頻度的にはオリンピック終了後。

※録画禁止ならリアルタイム視聴が少ない自分は不要。

472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/21(日) 14:13:10.04 ID:Gmjswgfz0.net
>>469
納得のランキングだがLGの壁貼り型が思いの外売れてて驚いた
設置条件あるから日本じゃ厳しいかと思ってたよ

473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/21(日) 14:17:05.68 ID:Zq5aEDWB0.net
あれは売れるべくして売れていると思うよ
ハイエンドテレビを買える層に対する提案型商品として正しいアプローチだし。

474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/21(日) 14:17:49.44 ID:7MC16MPm0.net
>>472
金額ベースなんだろうけど俺も驚いた
ただLGってパナと同じで番組表が…

475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/21(日) 19:12:05.95 ID:axT/IFbN0.net
OLED75インチ 40万なったら買う。

476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/21(日) 23:46:34.44 ID:2r91GIwV0.net
Panasonic EZ1002/ EZ1000 OLED TV Unboxing + Picture Settings
https://www.youtube.com/watch?v=xkO70DmbL3E

レビューサイトは早いですな。もう開封動画

477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/22(月) 01:17:42.92 ID:oHGSyAg20.net
>>469のランキングって不自然じゃね?
発売前のSONYが予約?だけで2位と3位で
パナは10位以下ってのは。

478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/22(月) 03:49:55.86 ID:I8rSbdSC0.net
パナの方が落ち着いて自然な色ってネット上ではよく聞くけど
実際に見ると原色強調でソニーの方が色は落ち着いてるよな
パナから派遣された販売担当すら首をかしげてたけど
なんでそんなイメージになってるんだろ

479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/22(月) 07:57:54.16 ID:tNvMmKMK0.net
海外のマニアからはソースに忠実で映像規格通りの色(rec709)で表示することが好まれる
パナはそうした需要に応えて、シネマモードなんかはかなり元信号重視のプリセットに設定してる
更に詳細なCMSを搭載しキャリブレーションで設定も追い込める

そういった事がわかってる人から自然という評価を受ける

480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/22(月) 08:08:21.57 ID:I8rSbdSC0.net
マニアにありがちなカタログスペックで思い込むのと何が違うんだろうそれ
自分の目で見てどうかじゃなくて、そういう触れ込みだから自然な色と評価するって

481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/22(月) 08:38:04.34 ID:LZxqUYlq0.net
実際に計測してもソースに忠実なのは数字として現れてるけど?

見る側が好みで調整することに対しては何ら否定しないけど、
制作者が意図した色より自然な色なんてないだろ

482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/22(月) 10:04:57.03 ID:C5K8kWS20.net
>カタログスペック
極めて限定された、例外とも言える状況でしか出せないような性能を揶揄して言うならともかく、
現実にソースに忠実な絵を出せることが確認できるならそれで十分じゃないのか

483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/22(月) 10:30:33.96 ID:oHDVLXho0.net
OLEDの話と関係ないけど
こうデモンストレーション動画見ると、コントロール画面の切り替えがスムーズなのに驚く
ウチのTVが古くてやたら操作画面の動作遅いんだよねー

484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/22(月) 10:34:05.93 ID:oHDVLXho0.net
またスレからずれるけど
AVじゃなくオーディオの話でよく海外の人はコントローラーをなんでも右いっぱいに回す人が多く
日本人はほとんどの人がセンター(フラット)のままで触らないと聞く

485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/22(月) 13:11:23.24 ID:kZXK2kc30.net
>>465
パナも黒挿入ありかサンクス

486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/23(火) 16:59:40.98 ID:q8qTK9Xu0.net
Panasonic EZ1002 4K OLED TV Review
https://www.avforums.com/review/panasonic-tx-65-ez1002b-ez1000-ultra-hd-4k-hdr-oled-tv-review.13312

487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/23(火) 17:10:57.62 ID:q8qTK9Xu0.net
TBS、テレ東、WOWOW、日経が共同で動画配信新会社。AI活用し、BS 4Kに先駆け4K配信
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1061135.html

488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/23(火) 17:43:33.63 ID:pSQpyf6z0.net
>>487
これはまたFirefox OSハブられるやつや

489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/24(水) 12:09:21.42 ID:5AbSl1P80.net
HDR Tone-Mapping Explained: Sony A1, LG C7 vs Panasonic OLED TV
https://www.youtube.com/watch?v=Lt6IflKAmWg
A1明部階調がとぶことが判明

490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/24(水) 17:21:35.84 ID:zRFo2HQ40.net
>>489
見てみたらぜんぜん違う話だった
英語力とか以前にアホなんだろうかこいつ

491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/24(水) 18:07:04.03 ID:qRZE6/IX0.net
ソニーの有機EL、LGのやつよりダメ説〜

492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/24(水) 18:07:50.23 ID:gMjPdYtT0.net
>>489
これマジ?

493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/24(水) 18:07:52.17 ID:1tq4hIZW0.net
>>490
はぁ?

494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/24(水) 18:51:04.46 ID:qRZE6/IX0.net
ソニーの有機EL、焼き付き防止機能ない説〜

495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/25(木) 16:37:25.35 ID:T8/lIW4x0.net
ソニ信かわいそす

496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/25(木) 18:01:29.98 ID:4llBJw9t0.net
http://i.imgur.com/AYJLFKP.jpg
http://i.imgur.com/0P7BztF.jpg

497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/25(木) 20:19:22.52 ID:6irFpgqM0.net
>>489
ピーク輝度の取り扱いは規格化されてないですからねー。三者三様でどれが正解とも言えない。

498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/26(金) 17:20:34.33 ID:LIFdqjyp0.net
http://i.imgur.com/HzjHFjT.png
アウトオブボックス

499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/26(金) 17:26:07.44 ID:LIFdqjyp0.net
パナ択一

500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/26(金) 17:29:22.18 ID:LIFdqjyp0.net
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/05/jn170510-1/jn170510-1.html
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/05/jn170510-2/jn170510-2.html
D端子消えた?

501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/26(金) 17:35:49.42 ID:LIFdqjyp0.net
17年モデルから欧州と共通仕様が増えたのかD端子なくなてるな
まあいいけど

502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/26(金) 17:51:26.54 ID:03dS+ACm0.net
パナ評価良いな
評価かが悪いのは金額だけだなw

503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/27(土) 08:24:43.83 ID:9uRgPyDQ0.net
Picture Accuracy Out-of-the-Box (score out of 10) 10



ソニーのA1は7か

504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/27(土) 11:43:48.95 ID:BgJ5tQHY0.net
>>502
当然だな(笑)
画質以外の所だけ評価悪い。

505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/28(日) 10:12:50.83 ID:fSR7ttnw0.net
出光が中国企業と有機EL素材の供給の協力するみたいで
サプライヤーとしての中国企業と韓国企業の戦いが始まる
日本は安くて良い素材を買えばいい
設備投資リスクも避けられる

506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/28(日) 11:50:42.04 ID:F0DqePMPF
教えて欲しいんだけど
そろそろ底値のDX950ってファームアップでHLG方式に対応できるん?
出来るのなら買いたい

507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/28(日) 13:19:10.45 ID:0aS4am8U0.net
流れは完全にパナ

508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/28(日) 13:47:00.59 ID:hS4wIZiM0.net
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/1705/28/news009.html

EZ1000のスピーカー、音は悪くなさそうだけど、アンダースピーカーってだけで否定されて悲しいな。まあ、俺も音にこだわるならサイドスピーカー派たけど。

509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/28(日) 14:46:48.68 ID:8rH7Czgw0.net
>LGディスプレイが開発・製造する「2017年版最新」大画面有機ELパネルを採用したのは、LGエレクトロニクスの新製品のみと記したが、
>パナソニック、ソニーの新製品も同様の最新パネルが採用されていることが分かった。

東芝は?東芝はどうなったの?

510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/28(日) 14:52:22.08 ID:8RZ0J/HQ0.net
>>509
LGは最新パネルも各社に同時並行で潤沢に供給できるって
これもう日本のメーカなんてハナから勝負になってないね

511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/28(日) 15:42:43.74 ID:Kw66aq6I0.net
「パナソニックとソニーの最新モデルにも採用されているわけである。しかも、このパネルは標準仕様で表面にブラックフィルターがはられ、黒の質感をいっそう高める工夫が施されている。」
では、パナソニックの有機ELテレビについて見ていこう。発表されたのは、65V型の「TH-65EZ1000」と、65V型と55V型の「TH-65/55EZ950」である。
先述のようにEZ1000、EZ950ともに明るさ1000nitsの最新パネル採用機だが、ブラックフィルターが貼られたのはEZ1000のみ。
EZ1000とEZ950のグレード差(65V型でEZ1000のほうが約10万円高い)を考えて、パナソニックがLGディスプレイに対してそのような仕様違いをオーダーしたようだ。」

廉価パネル無いなら作ろうパナソニック
EZ950買うマヌケはいるのだろうか?

512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/28(日) 16:06:39.79 ID:8rH7Czgw0.net
65インチな人はEZ1000
55インチな人はEZ950でいいじゃん

513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/28(日) 16:17:44.30 ID:UfdHOpXd0.net
え?ソニーのもブラックフィルターはってあんの?

514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/28(日) 16:35:55.23 ID:aKzoAie50.net
供給元のLGで標準仕様としてあるものをわざわざ削ってるってことか?
さすがはパナ
プラズマの頃から何も変わっちゃいないな


いいかげんにしろよ、オイ

515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/28(日) 16:39:43.22 ID:8rH7Czgw0.net
https://www.youtube.com/watch?v=3cNhMcR815E
neutral Black polarizer is implemented

516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/28(日) 17:44:20.50 ID:4XMjJMmk0.net
画質面ではEZ950と大差無いとは書かれてるが、
わざわざデチューンされた仕様ってユーザー側からすりゃいい気しないよなぁ

517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/28(日) 18:39:23.72 ID:CJDrvKmA0.net
フィルターがないほうが光をさえぎらないわけで950のほうが少し明るいのでは

518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/29(月) 00:29:39.26 ID:ypoAy0Ce0.net
EZ950のためにわざわざ仕様違いのフィルターをオーダーするほうがかえってコストかかるんじゃないの?
暗部階調スムーサーもどちらにも載ってるみたいな書き方だし>>508の記事ってどこまで信用できるんだろう
後でまた最新パネルの件みたいにお詫びと訂正入れてきそうで
宣伝記事にしてもちょっといい加減過ぎて本当か?って感じしかしないわ

519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/29(月) 00:48:05.44 ID:NT0AuHBV0.net
>>518
この記事は間違ってるんじゃないかな?
パナのHPにはパネルの前にシート貼ってる画像載ってるし、1000だけじゃないの?シート貼ってるの
全部のパネルにシート貼ってたら、流石にパナも書かないだろ

520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/29(月) 01:07:34.26 ID:QpxBGMwY0.net
55インチが欲しけりゃソニーか

521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/29(月) 01:14:14.19 ID:C4EyQN2S0.net
でもSonyの有機elってデザイン重視で画質拘ってなさそうなんだよね

522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/29(月) 06:40:59.17 ID:Yu1qfkSl0.net
>>511
なんだろう
プラズマの時に全く同じ展開を見た気がする

523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/29(月) 11:55:48.72 ID:lJs75ijs0.net
Panasonic TX-65EZ1002B review
http://www.trustedreviews.com/panasonic-ez1002-review
peak brightness to be 665 nits on a 10% window after calibration

輝度を追わない設定か

524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/29(月) 13:51:38.55 ID:+Q3a+Gw/0.net
パナソニックで言うところのEZ1000、LGで言うところの65E7Pのそれぞれ55型はなぜでないのでしょう?

525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/31(水) 19:16:32.67 ID:eED1WLf30.net
今号のAV REVIEW誌で有機ELが大きく特集されてるんですが、比較コメントは大橋伸太郎氏の
「忠実な色彩表現で総合バランスに優れるビエラ、精細感で最右翼のレグザ、深い奥行きが没入感を生むブラビアと三者三様だ。」
というもののみでした。やはりパッと見は甲乙つけがたいんですかねー。

526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/31(水) 19:33:46.82 ID:YKarmgZB0.net
>>525
画質は最終的には好みだからね

527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/01(木) 05:45:21.96 ID:oUkywtF40.net
パナソニック、モノづくりの聖地で4K有機ELビエラ製造ラインを公開。匠が手がける日本製へのこだわり(1)
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2017/05/31/57171.html

528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/01(木) 09:07:51.46 ID:v80M4MNP0.net
>>527
全数パネルのキャリブレーションしてるんだな

529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/01(木) 10:50:23.08 ID:l58c0Cmo0.net
月産台数
TH-65EZ950  250台
TH-55EZ950  1,000台

TH-65EZ1000  300台

530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/01(木) 10:59:41.53 ID:l58c0Cmo0.net
パナソニック有機ELテレビは“匠”が作る。ジャパンプレミアムは宇都宮から
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1062769.html

531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/01(木) 11:36:09.92 ID:oUkywtF40.net
「モノづくり革新センター」メディアツアーレポート
宇都宮の“匠”が支える4K有機ELビエラ。パナソニックが「テレビ生産のマザー工場」内部を公開
http://www.phileweb.com/news/d-av/201705/31/41326.html

532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/01(木) 11:54:28.54 ID:cCWKKfAo0.net
「匠」ってのもずいぶん安っぽいものに成り下がったな

533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/01(木) 13:19:31.71 ID:l58c0Cmo0.net
Sony A1 Acoustic Surface vs Panasonic EZ1002 OLED TV Sound Shootout!
https://www.youtube.com/watch?v=kyNLnM4T7DA
サウンドシュートアウト

534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/01(木) 14:42:15.42 ID:R1PFQflQ0.net
やはり画質エンジンCX800の頃に作った物の使いまわしで新設計じゃなかったね

535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/02(金) 10:28:07.97 ID:lKHuOM300.net
Toshiba Launch X97 65in 4K OLED TV in UK & Europe
http://www.hdtvtest.co.uk/news/toshiba-x97-201706014472.htm

東芝が欧州復活

536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/02(金) 12:24:59.93 ID:lKHuOM300.net
HCXチップの正体

〜松下のデジタル家電用CPU「UniPhier」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0519/spf02.htm

Instruction Parallel Processor(IPP)
Data Parallel Processor(DPP)
Dedicated Hardware Engines

537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/02(金) 12:35:50.41 ID:lKHuOM300.net
17年モデルから表示遅延が減ったのはこの配線のおかげだな
http://i.imgur.com/RRpYfjs.jpg

16年以前の基板にはたしかなかったハズ

538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/02(金) 12:41:19.96 ID:O9QAMI3W0.net
>>537
ゲームモードだと左下のチップを迂回するってことか

539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/02(金) 13:45:55.36 ID:zFVWp6Gu0.net
DX950とCX800の2015年モデルにも迂回がある
2016年のDX850以下にはそもそも高画質チップが無いので迂回する必要性がない

540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/02(金) 14:13:11.08 ID:lKHuOM300.net
16年以前にもあったか
なら配線長が最適化されたのかも

541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/02(金) 14:23:47.86 ID:zFVWp6Gu0.net
>>540
CX800
http://i.ebayimg.com/images/g/VrQAAOSwH6lXRBKy/s-l1600.jpg

542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/02(金) 14:29:20.37 ID:lKHuOM300.net
16年のやつと比べるとHDMIの入力やメディアテックのチップ自体が
基板の上のほうに移動したようだな
配線の集中によって低遅延化したと見た!

543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/02(金) 14:57:17.25 ID:lKHuOM300.net
http://panasonic.jp/viera/products/ez1000/images/index_slide02.jpg
HDMI3が一番遅延が小さいような気がする

544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/06(火) 12:31:51.65 ID:wz8d6+el0.net
このままでは見られない「4K放送」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO17237300S7A600C1000000/

545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/06(火) 15:27:34.49 ID:SFetNj+T0.net
「このままでは見られない」という表現はおかしい
「4K放送を見るには別途チューナーが必要です」と取扱説明書にある
4Kチューナー内蔵の4K受像機で見られなくなるのなら冒頭の表現は正しいが

546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/06(火) 15:39:06.80 ID:SFetNj+T0.net
どうせ書くのならこの先始まる新たな4KBS放送の受信の方じゃないか?
現行のBSアンテナではそれこそ「見られない」
新たなチャンネルになりそうなので左旋は無視してもよさそう?

547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/06(火) 15:51:23.39 ID:wz8d6+el0.net
4KBS放送は現行のBSアンテナで問題ない

548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/06(火) 15:56:51.44 ID:fmn8Cr/m0.net
>>535
ベステルに東芝ブランド供与しちゃってるね。

549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/06(火) 16:35:19.48 ID:+hvfWKdq0.net
4K有機ELテレビは、今流行のHDR対応に優れてると言われる。

HDR対応は、元ソースにある明暗差が表示出来ると画期的だ!

それに液晶は、直下型ローカルディミングエリア駆動技術で

憧れの自発光パネルの感じに近づける技術を開発してるが、

一般向け液晶の低価格の主流は、擬似HDR対応でお茶を濁す。

フルダイナミックレンジと無限コントラストの4K有機ELは、

やはり一般向け擬似HDR対応液晶テレビとの差を拡大させて

今流行の格差社会を反映してるのだろうか?・・・

はっはっはっ・・・しょせんRGBWの薄い高濃度色の出せない

まあ次期印刷方式RGBパネルの登場で自然淘汰する予定パネル

金があれば買って上げても良いんではないか・・・

550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/06(火) 18:40:27.09 ID:oLzt4dMh0.net
TizenばかりでなくFirefox OSもまだ生きていたという話
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20170605-00071767/

Security Advisories for Firefox OS
https://www.mozilla.org/en-US/security/known-vulnerabilities/firefox-os/
>December 30, 2015

スマホ向けFirefox OS開発終了が正式に発表、2.6が最終版に。今後はスマートテレビなどIoT向けにシフト
http://japanese.engadget.com/2016/02/05/firefox-os-2-6-iot/

Mozillaが「Firefox OS」の開発を断念、スマホ・スマートテレビともにシェア得られず
http://gigazine.net/news/20170203-mozilla-give-up-firefox-os/

551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/07(水) 11:08:06.61 ID:fWC3fXZF0.net
firefoxosdevices
https://firefoxosdevices.org/en/#type:all|coming-devices:yes

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Archive/B2G_OS/TVs_connected_devices/Simulating_Firefox_OS_for_TV

552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/07(水) 11:08:59.22 ID:fWC3fXZF0.net
有機ELにした
https://www.youtube.com/watch?v=1VviLj6xvDk

553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/07(水) 13:01:31.07 ID:IabBrl/U0.net
プラズマはガラスが厚いから平面だけどELは薄すぎでゆがんでる感じするね

554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/07(水) 20:23:06.05 ID:oNMc4dO80.net
マジすか

555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/07(水) 22:42:51.41 ID:YJAx9lF+0.net
ディザリングのような白色を加えた4色OLED有機ELはダメ
サブピクセルを利用するためには3原色でなければならない
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1496841292/l50#write

556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/08(木) 11:14:25.18 ID:NKYRdM9N0.net
World's first Transparent TV by Panasonic & Panasonic Shinobi Ultra TVs
https://www.youtube.com/watch?v=JkdwXK-Csog

インドか?

557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/08(木) 11:36:24.26 ID:wQSXqfKb0.net
shinobiはパナのインドブランドだね

558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/08(木) 11:54:08.76 ID:NKYRdM9N0.net
ソニーが進める4K/HDR映像制作、超高画質Crystal LED。iPhoneで撮るXDCAM Pocket
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1064004.html
参考展示として55型の4K有機ELモニター「PVM-X550」の、“高輝度モード”を紹介。通常輝度よりも200cd/m2アップしたというもの

559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/08(木) 15:51:09.03 ID:LQhVuGYK0.net
HDR方式はHDR10でもドルビービジョンのどちらかでもIHDアライアンスの認証受けられる
今後どちらか1方式なのか両方式対応って流れなのか?

560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/08(木) 16:01:51.67 ID:Tl01AtuY0.net
今発売しているDolbyVisionに対応しているテレビは大抵HDR10にも対応しているよ。
ただHDMI経由では両方対応しているテレビでも、
NetflixやAmazonプライム他諸々のネットワークは機種ごとに
それぞれのサービスでHDR10非対応だったりDolbyVision対応だったりとってもカオス。
UHDブルーレイのいわゆる標準のHDRはHDR10だからHDR10に対応してないテレビは存在価値が薄い。

561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/08(木) 20:39:17.99 ID:l5AwW8Sq0.net
ビックに様子見に行ったら展示は14日からだそうで

562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/08(木) 22:45:32.15 ID:L3jNYxbf0.net
今現在日本で売ってるドルビービジョンに対応したTVでLGの一部だけだし。当然HDR10にも対応してる。

563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/11(日) 11:57:16.95 ID:pAqPd3Zk0.net
総務省公式4KBSハードル低いよ動画
https://www.youtube.com/watch?v=_wnv1Btcbrg
2分20秒重要

8K見たい人用動画
https://www.youtube.com/watch?v=0IG6w1EiZhE

http://i.imgur.com/xpmb14u.jpg

564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/11(日) 17:39:36.31 ID:pAqPd3Zk0.net
Panasonic EZ1002/ EZ1000 Review: 2017 OLED TV
https://www.youtube.com/watch?v=f-_I-1gyYlY

565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/12(月) 11:53:56.99 ID:DLjVSOep0.net
HDMI3と4は18Gbpsではない疑惑がでてるな

566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/13(火) 14:50:14.62 ID:Ht5RYDL/0.net
プラズマの技術で自然な再現! 他社はマネできないパナソニックの有機ELテレビの秘密を聞いた
http://diamond.jp/articles/-/131646

567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/14(水) 17:29:41.87 ID:RjLjxJNv0.net
>>565
EX750も4端子中HDMI1と2の2端子だけが18GbpsかつHDR対応になってたから今年のビエラはコストカットで全般HDMIチップMN864778取り除いた影響だね

568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/14(水) 17:33:30.21 ID:RjLjxJNv0.net
コストカットで思い出したけどEX600の55型と49型はRGBWパネル積んでるんだったな

569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/14(水) 22:40:11.21 ID:2yoRbiVO0.net
パナ有機EL
A1に惨敗か

570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/15(木) 01:39:39.52 ID:POCWpSNQ0.net
店頭でEZ1000は見た。
有機ELでつやつやした黒はいいのだが地味。
90万ではこのレベルなのかなあ。

571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/15(木) 07:27:24.05 ID:fotkxjUz0.net
ビック

572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/15(木) 12:23:29.71 ID:KAe3RoR60.net
EZ1000.本日納品されました。
取引先からの購入なんで、設置は無しです。
来週、量販店に頼んで設置してもらう予定です。

発売されたので購入価格を書きます。
68万税別 です。

573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/15(木) 12:25:16.91 ID:02dZNX1L0.net
昨日近所のノジマに950あったけど
店舗が明るくてAPLが高い映像ながしてるってのもあって評価するには無理だった

574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/15(木) 12:25:49.64 ID:02dZNX1L0.net
>>572
安いんなおい
うらやまー

575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/15(木) 13:07:13.13 ID:KAe3RoR60.net
EZ1000は駐車場に置いてるんですが、
本日、1人で3階のシャープLC−60LX1を1階まで下ろし、
2階のパナソニック65-AX900も1人で3階に運びました。
ネットで調べたら60LX1より、EZ1000の方が幅が小さいので、これなら1人で設置出来そうです。
土曜日にでも設置してみます。

大変でした(T . T)

576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/15(木) 14:47:13.50 ID:23ZYOy6T0.net
いいものを安くというデフレビジネスをやめ
欧州型のブランドビジネスに方向転換し、ハイエンドモデルに絞ったのが功を奏したな

【中央日報】ソニー、サムスン・LG抜いてプレミアムテレビ市場占有率1位に[6/12]
http://japanese.joins.com/article/066/230066.html

577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/15(木) 15:33:49.21 ID:K3zMaY9s0.net
中国でも有機ELの話だが直近のデータでLGよりも安価なスカイワースすら抑えて首位取ってるんよねソニー
http://www.emsodm.com/html/2017/06/08/1496890268466.html

578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/15(木) 15:50:58.11 ID:02dZNX1L0.net
4K有機ELビエラ 驚きのリアリティー篇 Long Ver.【パナソニック公式】
https://www.youtube.com/watch?v=2fmO0eUSZtA

579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/15(木) 17:11:11.87 ID:23ZYOy6T0.net
>>575

AX900の65型使っていらしたんですか
EZ1000との差をぜひレポートしてください
私も今はAX900で見てますので

580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/15(木) 17:49:38.21 ID:KAe3RoR60.net
>>579
我慢できず設置しました。
900とは比べ物にならない位、綺麗です。
設定は何もしてないスタンダードで見てます。
画面に奥行きが有るかんじです。
今から、ubz1でuhd鑑賞します。

581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/15(木) 18:25:07.62 ID:kFoMldJB0.net
>>580
今プラズマのVT60を使っていますがEZ1000の画質はどうですか
地デジの映像はどんな感じですか

582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/15(木) 18:41:06.32 ID:2zGXIYiP0.net
地元のケーズで見てきたけど
プラズマの時みたいに明るさが不利になることはなさげ

583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/15(木) 19:39:04.38 ID:2AnLSbtr0.net
世界を動かす正体C中央銀行FRBの正体を暴露 。 株式と為替を操作するウォール街の実態 [ドル支配と日本経済]  
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/3hizBFKtvxo!RD3hizBFKtvxo#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/3hizBFKtvxo/mqdefault.jpg

584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/15(木) 20:04:18.47 ID:9re0wNdU0.net
ビックで65EZ1000と55EZ950を見て来た

明る過ぎる店頭ではブラックフィルターが無い55EZ950の方が明るく見えて見映えはいい
黒の沈み込みはもちろん65EZ1000のほうが良かったけど

2機種の店頭での見映えは昔見たプラズマのGT5とVT5を見比べた時と同じような印象持った
インパルスモードはやはりX910とほぼ同じくらいチラつく

しかし地デジの4Kアプコン画質は非常に良くて驚いた
個人的に今出てる4K有機ELテレビで一番

585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/15(木) 20:16:45.45 ID:2An4/vZV0.net
55 950かったよー
八年前のプラズマから移行だからすんごい綺麗で驚き
価格はちょっぴっと引いてもらって52kだったよ
ただ設置が辛かった 足が端の方だから台ギリギリ
海外の950と同じで足は中央にして欲しかった

586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/15(木) 20:18:44.64 ID:DdaMwBI30.net
会長がパナのEZ1000チェックしたみたいだけど地上波が恐ろしく汚かったと仰ってるな
>>585
おめ

587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/15(木) 20:49:28.57 ID:2AnLSbtr0.net
200インチ?・・・CES 2017 - Sony CLEDIS - Crystal LED Integrated Structure 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/iTNtTL08Og8!RDiTNtTL08Og8#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/iTNtTL08Og8/mqdefault.jpg

588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/15(木) 21:04:06.23 ID:23ZYOy6T0.net
>>580

レポありがとうございます
やはり買わないといけないな

589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/15(木) 21:34:00.76 ID:2AnLSbtr0.net
Louis Vuitton | Spring Summer 2016 Full Fashion Show | Exclusive    
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/q57UbjigjIU!RD830ZV61-3MA
http://i1.ytimg.com/vi/q57UbjigjIU/mqdefault.jpg

590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/15(木) 23:52:20.71 ID:fBB46tL30.net
>>586
会長って誰ですか?

591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/16(金) 00:14:26.86 ID:gawARSSa0.net
超ウルトラ必殺スペシャルマン

592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/16(金) 15:49:37.65 ID:Xj5iq4jP0.net
“黒”が堪能できる4K有機EL VIERA購入で、国産“黒”毛和牛もれなくプレゼント
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1065720.html

えっ

593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/16(金) 15:51:11.82 ID:Xj5iq4jP0.net
http://panasonic.jp/viera/campaign/4k/
米もあるよ

594 ::2017/06/16(金) 15:59:53.18 ID:UFzbdA4G0.net
牛とか米とかが目的で購入する方は、はたしているのだろうか?

アンガス牛とタイ米が好きなんで

ドン・キホーテPB初の50V型4K液晶テレビ5万4800円で十分である。

595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/16(金) 17:40:13.96 ID:74qRbQJH0.net
A1買おうと思ってて電気屋に見に行ったらEZ1000があったので見比べたんだけど、
デモ映像見た限りではEZ1000の圧勝だった

596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/16(金) 19:32:33.31 ID:miXxdEUh0.net
夏のベストバイ

55インチ
1. 20 ソニー
2. 19 東芝
3. 16 パナ
4. 15 LG

65インチ
1.18 ソニー、パナ、LG 
4.16 東芝
5.10 Z9D

597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/16(金) 19:34:24.35 ID:T97tvYup0.net
EZ1000のHDMI、4KHDRに対応してるの1と2だけなんですね。
3と4にPS4PROを繋いだら、2KHDRって表示されますね。
UDP-205も来るし、セレクターみたいなの必要だわー

598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/16(金) 20:11:49.03 ID:juumfRU00.net
>>596
いかにも雑誌の評価って感じだよね
Z9Dが低いのに違和感

599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/16(金) 20:51:45.23 ID:h2Me7Z/w0.net
>>596

それHIVIですか?

600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/16(金) 20:54:25.67 ID:yiKtm56p0.net
>>598
A1が出たからでしょ

601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/16(金) 20:54:37.02 ID:VHhVK5sl0.net
同じパネルなのにソニーだけ色域狭いのって何でなんだ

602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/16(金) 20:56:37.47 ID:j3Q/hddR0.net
予想通りソニー一択か

603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/16(金) 21:13:01.46 ID:miXxdEUh0.net
>>599
うん

604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/16(金) 22:06:36.26 ID:sGlMF4yi0.net
昨日EZ1000買ったんだが、今日になって黒毛和牛キャンペーンやってて吹いたw
すき焼き(近江牛)食ってスタミナつけるか

605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/17(土) 04:56:47.64 ID:etbshgwX0.net
>>600
まあ、そうなんだけどさ
実際には、Z9Dの絵の方が好きという評論家も多いと思う

606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/17(土) 06:24:11.04 ID:0qgExIOw0.net
>>594

まともな50インチ
http://panasonic.jp/viera/p-db/TH-50DX800_spec.html
画面寸法 幅:1096mm 高さ:616mm 
きっちり16:9

おかしい50インチ
http://www.donki.com/updata/news/170608_3oRhC.pdf
画像有効寸法 約112.2cm×67.1cm 
ほぼ15:9

607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/17(土) 08:41:55.67 ID:Z31T5O8w0.net
A1とEZ1000の違いはいつものソニーとパナの違いという感じに見えたな
パナは色が派手で鮮やかだけど平面的
ソニーはパナより色は落ち着いてるが立体的

好みの問題だな
今のところ10万円分の差がどこにあるかはよくわからん

608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/17(土) 09:35:57.47 ID:+4OYiN230.net
>>596

65型に関しては、LGはソニーやパナと比べて遜色ないという評価なんだな

609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/17(土) 09:55:27.16 ID:udwqz1UF0.net
>>608
単純な画質のみの評価ではないので、LGは画質も悪くないけどデザインが特に評価されてる感じ

610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/17(土) 10:07:01.60 ID:+4OYiN230.net
なるほど

611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/17(土) 10:11:06.34 ID:8zvwCa3X0.net
地デジをいかにきれいに見せるかが差別化要素か
ソースが4KになればLGでもいいんだろうな

612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/17(土) 10:29:50.15 ID:udwqz1UF0.net
>>598
個人個人の持ち点が限られてるから、ソニーの画質を好む評論家でもまずA1に投票してからってなると、どんどん差が開いていく感じのシステムなんだよね
持ち点ではなくて絶対評価ならここまで点数差は開かないと思う

613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/17(土) 16:51:01.85 ID:fgx75FVY0.net
>>595 だね。やっぱりパナソニックだわ。

雑誌のベストバイなんてゴニョゴニョなライターの胡散臭い連中ばっかで、
自分の食い扶持確保のためにあちこち忖度しまくりだから
全然あてになんない。

昔から。

614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/17(土) 16:55:35.40 ID:udwqz1UF0.net
パナがいい評価だったら評論家も言ってるとなるから都合のいい話だわね

615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/17(土) 18:05:50.05 ID:bcDfsjW30.net
ソニーはZ9Dを最上位機種と位置付けて値段も高くしてるのに
御用評論家にすらボロ糞な点数付けられてるの悲しいな

616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/17(土) 18:21:20.85 ID:I3KFfacn0.net
Z9Dの理論値は100インチモデルだから・・・
あれはマジですごい
来年のCESではZ9の次がでそう

617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/17(土) 20:57:37.36 ID:M5MTA+Qw0.net
地デジの映像はパナソニックが一番いい気がする

618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/17(土) 21:02:09.15 ID:6u+vLWCC0.net
VGP 2017 SUMMERも発表になりましたね
パナに総合金賞出して、個別賞で各社に花を持たせるって感じなのかな
https://www.phileweb.com/news/d-av/201706/16/41452.html

619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/18(日) 00:26:45.46 ID:H8/b6jXk0.net
>>615
>>612
ソニースレは積極的には他社の話題でないのに、パナスレだけはいつも対抗心むき出しでギスギスしてるな

620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/18(日) 00:28:33.32 ID:H8/b6jXk0.net
>>618
総合金賞って、ここしばらく一番どうでもいい位置づけの賞じゃない?

621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/18(日) 01:48:13.24 ID:nrD45O+g0.net
>>570
地味か?

622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/18(日) 02:00:39.52 ID:nYJHwKAj0.net
ここで聞くのが正しいのかわからないんだけど
950のhdmi1に、pcを繋げたんだけどドット?が明滅するんだけどそんな現象なった人います?
リフレッシュレートが60Hzで発生して30だと発生しない感じ

623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/18(日) 15:17:09.76 ID:s9CuflAj0.net
>>622
パナソニックってAXの頃にもモニター利用で欠陥報告されてたな
https://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1423434989/538-

624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/18(日) 15:34:32.61 ID:w4WZCri60.net
HDMI1に4K RGB444の60Hzで出力してるってこと?

625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/18(日) 15:44:13.60 ID:w4WZCri60.net
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000832866/SortID=19445240/
同じような話

たしかインテルの最新のCPUでもHDMIの帯域が10.2Gbpsくらいしかないんじゃなかったっけ
グラボ使ってるならアレだけど

626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/18(日) 16:07:54.04 ID:w4WZCri60.net
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000832866/SortID=19471131/
一応

627 :620です:2017/06/18(日) 17:10:44.99 ID:nYJHwKAj0.net
情報提供ありがとうございます。
使用しているのはグラボ(GTX980)なので、出力設定やらTV側の設定は見る必要があるかもしれませんね・・・
ケーブルによる問題も考慮する必要があるのかな?

以降質問や相談は提供してくださったスレッドでしてみたいと思います。
ご協力ありがとうございます。

628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/18(日) 21:21:09.15 ID:aEBjN4Kc0.net
>>622
LGのOLEDの55B6Pを3月に購入して
HDMIでGeforceGTX970と繋いでいるけど
ここ数ヶ月何事もなかったのにここ数週間になって
突然あなたのいう画面中にドットの点滅現象が起動時に起きることが10回に1回くらいありますね。
テレビを入力切替すればなおりますね。
Geforceドライバーの不具合かもしれませんね。
そうだとしたら更新されて修正が入るのを待つしかありませんね。

629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/18(日) 22:09:39.82 ID:nrD45O+g0.net
業界全体がA1>EZ1000って空気だ

630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/19(月) 07:25:54.67 ID:Zdv1HmmC0.net
VGP 2017 SUMMER発表
https://www.phileweb.com/news/d-av/201706/16/41452.html

631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/19(月) 10:23:30.95 ID:5iHDgAHr0.net
パナはかたくなにドルビービジョンに対応しようとしないのがなぁ
その時点で勝負から降りてるようなもん
検討したくても候補に挙げられない

632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/19(月) 11:32:22.85 ID:5kEBWY1G0.net
ドルビーラボばかりにいい思いさせるのが悔しいんでしょう
UHDアライアンスの有力企業でパナソニックはその日本での代表みたいな感じなので
結局はドルビービジョン対応しないわけにはいけないでしょう

633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/19(月) 11:37:50.76 ID:IEHOhoSP0.net
オーディオコーデックはドルビーに牛耳られてて
更に映像もやられたく無い気持も分かる

634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/19(月) 12:36:38.73 ID:YsTdKSIa0.net
ドルビービジョン自体はソフトウェア対応可能になったけどFirefoxOS開発終了したのでモジラの力も借りれず達成するための工数も多すぎてファームに反映できないのかもしれないね
2017年モデルで新たに出来るようになったのってアレコレチャンネルとレコーダと連携させて過去の番組表表示するぐらいでUI回りを工夫しただけやし

635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/19(月) 21:56:09.17 ID:C1qWF5MP0.net
パナソニックの方が地上波のアップコンバートは綺麗に見えた
同じ映像を映すとソニーの方がきらびやかに見えるな。パナソニックの950は真っ黒の場面が比べると赤黒く見える。

ソニーはあの斜め上しか向けない狂ったデザインがすべてをぶち壊してるな。
デザイナーのおかげで大損害だろ。

636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/20(火) 04:05:35.54 ID:73PfstXi0.net
>>634
あのさFirefoxって上位階層のUIやアプリ周り担当なんだけど。

テレビ中核部は元々パナのビエラのプラットフォームで動いてるんなんだからFirefoxなんて関係ないから。
知識ないなら妄想で適当なこというなよ。

637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/20(火) 18:36:35.87 ID:Roq1xvSB0.net
VGP 2017 SUMMERディスプレイ部門
http://www.visualgrandprix.com/vgp2017_summer/display.html

薄型や音響などの提案性、価格の面で差がついたのかな?

638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/20(火) 23:38:00.85 ID:Xql2B3yh0.net
>>637
面白いね
LGのはまあ分かるが、1つ下のクラスではSONYと入れ替わるという
パナは、1000より950の方が上ってか?

639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/21(水) 10:34:58.69 ID:R87YfAfn0.net
海外の評価と日本の評価は違うんだねw

640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/22(木) 07:18:27.50 ID:QSrtQe4X0.net
総務省公式4KBSハードル低いよ動画
https://www.youtube.com/watch?v=_wnv1Btcbrg
2分20秒重要

8K見たい人用動画
https://www.youtube.com/watch?v=0IG6w1EiZhE
http://i.imgur.com/xpmb14u.jpg

641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/23(金) 05:31:31.49 ID:pEIEaRMh0.net
ドンキREGZAの番組表
https://i.imgur.com/R8WtCV6.jpg

パナ4K有機ELフラグシップの番組表
https://i.imgur.com/qiJzbgn.jpg

642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/23(金) 07:27:43.34 ID:Auoh4ihh0.net
夏のベストバイ
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2017/06/17/57736.html
55インチ
1. 20 ソニー
2. 19 東芝
3. 16 パナ
4. 15 LG

65インチ
1.18 ソニー、パナ、LG 
4.16 東芝
5.10 Z9D

643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/23(金) 11:11:35.85 ID:b43BfPP80.net
4社の有機ELテレビを評価する。映画のソニー、色のパナ、OLED本家LG、地デジは東芝
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1066637.html

644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/23(金) 11:24:11.56 ID:b43BfPP80.net
>むしろEZ950(あるいは将来の普及型モデル)に対して

800型番まで有機ELが下りてきそうだな

645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/23(金) 11:41:38.67 ID:/7aCRqU40.net
フラッグシップに搭載するご自慢のPowered by Technicsのサウンドシステムの存在価値を否定されちゃったな。ご愁傷様。

646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/23(金) 11:56:30.52 ID:RQ6RGw1a0.net
EZ1000と950のフィルターの違いによる見え方や画質の違いとかにまったく触れてない、誰でも実物を見ないでも書けるような無能すぎる記事

647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/23(金) 14:14:57.07 ID:b43BfPP80.net
LG、透明で折り曲げ可能な77型4K有機ELディスプレイを発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1066931.html

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1066/931/02.jpg

648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/23(金) 14:46:11.79 ID:5/p80KFL0.net
>>643
画質よりも音響システムについての言及が多いのはこの人の特長なのかも知れないが特筆に値する
>>646
分からなかったんじゃないでしょうか?

649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/23(金) 14:52:07.17 ID:RQ6RGw1a0.net
>>648
わからなかったら、違いはわからなかったって書くよね
消費者が知りたいポイントはそういうところなんだし

650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/23(金) 15:56:56.34 ID:b43BfPP80.net
暗室作れるなら環境光の影響がないから
違いがでないってことでしょ

651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/23(金) 16:20:14.03 ID:b43BfPP80.net
渋谷ビックでA1みたときは
そこまでA1にいい印象は持てなかったけどなあ

652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/23(金) 18:20:15.67 ID:99b7s4k/0.net
画質の好みは人それぞれなんだろうけどA1とEZ1000が発表された時
パナは暗部階調が正確でソニーはノイズがっていう記事を多く見かけたのだが
実際発売されたら評論家によるそんな指摘はほぼ無い訳で。あれはいったい何だったのか。
確か麻倉さんもインタビュー記事でソニーに暗部ノイズの件で
ツッコミ入れてソニーそれを認めてた筈。ソニーが発売までに修正したのか謎過ぎる。

653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/23(金) 18:37:33.15 ID:b43BfPP80.net
最初にお披露目されたのがたしかCESだったし
OLED向けにX1のソフトウェア最適化したんじゃねーの
パナもCESは14bitだったけど製品版で16bit補正になった

654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/23(金) 18:38:20.67 ID:RQ6RGw1a0.net
http://www.stereosound.co.jp/bestbuy/product01.html

655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/23(金) 19:04:57.50 ID:L10Bqqct0.net
ふたを開けてみたら暗部もA1の方が優れてるって言ってる評論家が多いな
東芝もアプデで改善されたらしいし、発売までに調整したんじゃないか

656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/23(金) 19:23:51.02 ID:99b7s4k/0.net
そうかもしれないけどソニーもそうだがパナも16bitになったのなら
その辺発表時よりよくなってるとかいうような
評論あってもおかしくないと思うんだけど
発表時の評価は無かったかのように語られてるのは腑に落ちない。
結局評論家なんてそんなもんという事なのか。

657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/23(金) 20:09:15.55 ID:hpIuSXVV0.net
イギリスとドイツで賞とるのはパナソニックたから

658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/23(金) 20:15:56.37 ID:mr+3p4XJ0.net
EZ1000が16bitならEZ950は10bit処理ってことになるの
ソニーのA1は内部処理14bitでスーパービットマッピング処理されてるんだけどその点一貫されている
パナにはそういうのが見当たらないよくわからん仕組み

659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/23(金) 20:37:52.48 ID:mr+3p4XJ0.net
>>657
ドルビービジョン非対応なのでパナが賞取るのは厳しいかも
パイレーツ・オブ・カリビアン最新作もドルビービジョン採用しとる
https://pbs.twimg.com/media/DC59cUoU0AAZgXI.jpg

660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/23(金) 22:44:57.78 ID:Io4lV+7K0.net
暗部階調スムーサーで16bit処理してるのはHDR信号って説明だし、
SDR信号の処理がどうなってるの分からんよね

661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/23(金) 22:54:34.20 ID:Mefmcv/c0.net
>>659
ドルビービジョンなんて体感できないようないらない機能でしょ

662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/23(金) 23:22:48.15 ID:tiwmL5Na0.net
ドルビービジョンってHDRのちょい上位機能じゃなかったっけ?

663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/23(金) 23:26:20.02 ID:lnZqVoDq0.net
HDMI2.1のドラフト版みたいなもの
HDR10の静的対応から動的対応に切り替えたもの

664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/23(金) 23:27:04.80 ID:Mefmcv/c0.net
>>662
HDRなんて一般人には感じ取れない

665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/24(土) 03:18:21.13 ID:2PTqwTJQ0.net
HDR感じ取れないなら視覚に異常あり

666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/24(土) 03:19:26.31 ID:rYst0mRX0.net
たしかに

667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/24(土) 10:38:32.21 ID:oGPkDI2D0.net
Panasonic OLED TV 55 EZW954 (EZ950) im Test, Bildvergleich mit EZW1004
https://www.youtube.com/watch?v=qZMHmg0TQLQ

668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/24(土) 14:27:37.21 ID:bO5GDGee0.net
近所のエディオンで有機EL見てきたけど、別次元の画質。
65インチ90万もするから、買えない。

669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/24(土) 15:20:50.31 ID:oGPkDI2D0.net
>>658
LGのパネルが10bitだから
最低でも10bit補正はあるよね950

670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/24(土) 15:26:12.83 ID:oGPkDI2D0.net
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2017/01/06/52728-4.html
もちろんもっと軽くしたり、置き場所を選ばないようにできないかも考えています。

671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/24(土) 15:44:00.10 ID:ZKE1+GMv0.net
>>669
10bitパネルだからと言って、必ずしも8bit信号を10bit処理しているとは限らない
HDR信号は元々10bitだけど

672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/24(土) 16:41:31.70 ID:oGPkDI2D0.net
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1037/587/10.jpg
プレビューパナTVですらMAX14bitのLUTあるし
少なく見ても14bitはあるでしょ

673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/24(土) 16:43:39.53 ID:oGPkDI2D0.net
少なく見ても10bit

674 :620です:2017/06/25(日) 00:32:33.76 ID:RjyUYdK00.net
ドット明滅の際はどうもお世話になりました。
自己解決したんで、報告だけでも(類似報告ないんで不要かな・・・?

結論から言うとケーブルがダメでした・・・
転送速度が違うだけでダメなんですね(2.0しか見てなかった)

ご迷惑かけてすみませんでした。

[ケーブル]
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01H554NN2/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

http://www.yodobashi.com/product/100000001003079000/

675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/29(木) 11:23:18.50 ID:w0dA98190.net
Sony A1 vs Panasonic 2017 OLED TV Comparison!
https://www.youtube.com/watch?v=6as03nFVE78

676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/29(木) 16:39:49.48 ID:w0dA98190.net
でも明らかにミスマッチですよ。もし、スピーカーを良くするならばエントリーかミドルにして欲しいし、
スタンドから聞こえてくるなんて無神経なことも考え直すべきかと。音と映像は一体のものですからね
https://twitter.com/rokuzouhonda/status/880322978533089280
ディス

677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/29(木) 20:16:04.55 ID:HwINzElS0.net
ソニー2015年モデルもHLG対応するみたい
2015年モデルパナで言えばCX800だが普通に考えてCX800がHLG対応するとかありえないな

678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/29(木) 22:04:13.27 ID:er7ci/860.net
>>675
良く似た色合いだけど、若干パナの方が白が飛びぎみに見えるな
それより、(今更かもしれんが)外国仕様のスピーカー部は黒いのか?

679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/30(金) 09:19:17.43 ID:BhD1hj0K0.net
>>678
というかパナは輝度パワーが高いってことだね。

680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/30(金) 11:31:21.18 ID:jfrYmBli0.net
55EZ950と55A1に光あててみたけど
前者は紫っぽい反射、後者は青白い反射

681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/30(金) 19:31:11.19 ID:jfrYmBli0.net
55X910は紫
55C7Pは青白

682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/01(土) 10:32:48.23 ID:WDFW1fiH0.net
アマゾンビデオが使えるようになったね

683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/01(土) 15:02:51.52 ID:NpBbJKFk0.net
>>677

CX800のHDR対応もHDMIだけで、NETFLIXは無理とか
嫌がらせだよね。パナの中の人は使う機能は絶対に
追加しなっいて意地になってるのかな。

684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/01(土) 17:47:44.04 ID:r9IVFVoc0.net
UKのモデルはHLG対応してなかったっけ
BBCのオンラインサービスでHLG使ってたハズ

685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/01(土) 17:56:28.41 ID:r9IVFVoc0.net
http://www.pocket-lint.com/news/139680-how-to-get-the-bbc-iplayer-4k-ultra-hd-planet-earth-2-trial-on-your-tv
これ違うのかな

686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/02(日) 09:11:25.00 ID:npwqw+uw0.net
>>652
謎なんじゃなくて、単に評論家が糞だっていう話ですよ

687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/02(日) 11:33:15.21 ID:Hfhjkj8N0.net
>>683
PANAは機能追加や改善は基本しないように思う
そんなことするなら次モデルに注力しますみたいな

688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/03(月) 00:09:44.26 ID:loUufQ2T0.net
パナはそもそもお客様本意ではない
使い勝手も悪いし

689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/04(火) 10:41:35.31 ID:+iPiwGfc0.net
Panasonic EZ952/ EZ950 OLED TV Unboxing
https://www.youtube.com/watch?v=UG9uUoT-bdo

690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/04(火) 12:43:52.54 ID:TGI+9x2A0.net
日本のEZ950もこのスタンドでよかったのにな、、

691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/06(木) 12:36:06.16 ID:SM38u2DL0.net
出光とLG化学、有機EL材料の特許相互利用で提携。ディスプレイの省電力/長寿命化へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1069112.html

692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/07(金) 00:49:44.99 ID:yOjV7TK+0.net
FirefoxOS
ドルビービジョン非対応
変色パネル

693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/07(金) 14:04:11.63 ID:NSgXtgY10.net
>>690
マジでそう思うわ

694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/07(金) 14:12:46.19 ID:KQVBIsaC0.net
パナの有機ELは80分のメンテナンスでTFTの特性シフト補正があるけど
A1の説明書見る限りないっぽい?

695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/07(金) 14:33:40.99 ID:vLvXxABN0.net
http://img2.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_fc8/img2/BRAVIA-A1-27-5a5d6.jpg
これか?
スタンドが海外と同じでも旧パネル積んでるようではわざわざソニーと同等の価格払うのも馬鹿らしいけどな
パナ映像エンジンの世代も古いし

696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/07(金) 14:36:57.45 ID:KQVBIsaC0.net
あるか
年に一回やるなって書いてるな

697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/10(月) 11:58:03.12 ID:yvdUznos0.net
暗部にノイズがどうとかいってる人がいるけど、
映像を一時停止にしてもちらちらするなら、それはTV側のノイズだが、
映像を一時停止にしたらちらちらしたノイズがなくただの静止画として映っているのなら、それはソース側に含まれるノイズだ。

698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/12(水) 11:35:50.74 ID:A7L/fYFh0.net
PCより使い勝手が悪く性能も低いのに利便性だけで1ヶ月の料金がPCよりクソ高いスマホは要らん
ガラケーで十分だわ

699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/13(木) 21:45:16.72 ID:5Gaufz9/0.net
しかしまぁ、話題がないね

700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/14(金) 03:25:35.23 ID:DbPcsX/70.net
パナの戦略は好きになれない
ワザワザ型落ちの表面コートを使って差別化したりさ

液晶もRGBW使うようになったし

701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/14(金) 07:46:04.53 ID:LoziSVAz0.net
>>698
格安スマホなら安いぞ

702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/17(月) 15:35:33.55 ID:ijBBrocq0.net
>>700
激しく同意
この一点でPanaの有機は検討対象機種から外れた。
もちろんスピーカーの音質とデザインにがっかりしたことも含めて。

703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/17(月) 18:13:10.60 ID:LRQPKk690.net
>>702
EZ1000の音そんなに気に入らなかったですか?音声モードをmusicにしたらなかなかリッチな質感で良さげに感じましたが。店頭でボリュームの半分くらいまで上げれば十分な音量レベルなんかからしても今期の薄型テレビで一番マトモなアンプ設計してそうな印象ですよ?
アンダースピーカはダメ出しされちゃったけど。。。

704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/19(水) 13:23:38.42 ID:MYhcJksi0.net
http://www.ifa-berlin.de/en/
http://www.ifa-berlin.de/media/ifa/ifa_layout/ifa_layout_images/ifa_layout_images_logo.png
IFA BERLIN 1-6 Sep 2017

705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/21(金) 13:17:38.59.net
Panasonic EZ952/ EZ950 Review: 2017 OLED TV
https://www.youtube.com/watch?v=1PUVEA415dY

706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/22(土) 22:46:04.56 ID:BTsCWrYw0.net
EZ1000買ったんですが以前使っていたVT60と比べて赤色が朱色というかピンクっぽくて薄いのですが
調整する場合ホワイトバランスの赤をいじれば良いんでしょうか
またハリウッドカラーリマスターとかダイナミックレンジリマスターとかコントラストAIとか
は皆さんオンにして使ったりしてますか

707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/23(日) 00:38:49.15 ID:NwuEIksj0.net
40インチ台の有機ELは出してくれないんですか?

708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/23(日) 01:53:00.19 ID:NwuEIksj0.net
オレはこっちのスタンドのデザインの方が好き。
液晶テレビもこのスタンドのデザインで出して欲しい。

709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/23(日) 12:11:43.07 ID:Ye/R3gbX0.net
>>707
これな。欲しいけどでかいんだよな。
LGが作ってないから仕方ないけど。

710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/23(日) 13:28:34.52 ID:47JJfOAB0.net
55インチはさすがに6畳の自室にはちとキツいね

711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/23(日) 16:29:47.75 ID:z18OoQ9N0.net
>>706
赤をいじるのではなくて、朱色になっている原因の色を取り除く方向だな
とりあえず、他にも影響は出るので詳しくないなら止めた方が
色の関係については、色環なりカラーホイールで検索、検索ぅー

>>710
地上波など普段使いにはちと大きいね
映画見る分には問題ないけど

712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/23(日) 20:46:53.53 ID:EC+xwLRc0.net
>>710

6畳なら余裕でしょ

713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/23(日) 21:31:03.98 ID:jouowfDq0.net
>>711
有難うございます
自分なりに色々調べてみます

714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/23(日) 22:16:19.67 ID:ZNNdOn4p0.net
>>710
家具が少ないなら4K65でも視聴距離的には問題ないでしょ
結局部屋と資金のリソースをテレビにさけられるかどうか
5年くらいしたらLGの壁貼り型テレビがもっと増えて、壁一面を画面にするベクトルで進んでいく

715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/23(日) 22:21:19.10 ID:MbChMH6/0.net
うちの部屋も6畳。テレビ台は160cmなので、物理的には55インチでものるわ。
一人暮らしなのででかいといろいろと不便だし、他の家具とのバランスを考えると
55インチは大きすぎ。

716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/23(日) 22:27:14.36 ID:kCyqBg2L0.net
このスレ見てるようなやつはAV以外に部屋を埋める趣味あるの?

717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/23(日) 23:55:53.10 ID:JiV5GTJx0.net
おらも視聴距離1m30cmくらいだけど、65インチ買おうとしてふわ

718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/24(月) 02:07:20.47 ID:mWsMZEx10.net
49インチがギリの許容ライン

719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/24(月) 17:42:56.07 ID:H5oiB57A0.net
>>717
目の為に、良くないのではありませんか?

720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/24(月) 19:22:15.96 ID:+64L9lhI0.net
近すぎるとめっちゃ目玉ギョロギョロせなあかんぞ

721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/24(月) 19:25:07.72 ID:0q3eZwwB0.net
itmediaの麻倉の最新記事で8kにあったコンテンツ表があるよ

722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/24(月) 19:43:06.87 ID:6ap7vXMk0.net
>>719
大画面だと目に悪いよね。24インチが至宝のサイズ。

723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/25(火) 08:07:13.94 ID:pbSE08Qh0.net
目が悪くなってメガネをかけたら
テレビが一回り小さく見えるんだぜ
損した気分だ

724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/25(火) 12:00:21.71 ID:k6gNWeCK0.net
4kチューナー内蔵は、来年の9月らしい

725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/25(火) 15:23:51.11 ID:VlkGGsJi0.net
EZ1000で黒レベルを調整したら+8ぐらいになったのですが、スカパー等の4:3の黒帯やチャンネル切り替えの時の一瞬の黒画面は黒浮き
します。外部入力の画面とかは真っ黒でテレビとの境界が分からないのでこれは放送側の映像が黒浮きしてるという事でしょうか
黒レベルをデフォルトの0にしたらほぼ境界が分からない位真っ黒になりますがこれは黒潰れしてる状態って事ですか

726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/25(火) 15:45:39.89 ID:2OT784wo0.net
>>725
有機ELで黒レベルを+8もしたらそりゃあ黒浮きするでしょうよ。

727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/25(火) 15:50:28.34 ID:2OT784wo0.net
>>725
そうですよ。黒が黒いってことは黒つぶれしているってことです。もっと黒レベルをプラスしてください。

728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/25(火) 16:01:58.55 ID:3QlPk0AC0.net
>>726
そうなんですか
super hivi castで黒レベル調整画面(ブラックトンネル)で+8位で黒の違いが見える感じなんですが
それよりも下げると全部同じ真っ黒になってしまって諧調が判別できなくなる感じです
有機elの場合はそれでも良いでしょうか (デフォルトの0のままでも)

729 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/25(火) 18:00:48.80 ID:vhweGt9c0.net
真っ黒と黒階調を同居されるのが理想なんだろうが
アナログ制御してるかぎり無理かもな
プラズマが死んだのが痛すぎる

730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/25(火) 18:02:32.03 ID:wOxaHxyT0.net
プラズマはプラズマで真っ黒にはならないし

731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/25(火) 18:07:19.27 ID:2OT784wo0.net
>>730
プラズマの方が有機ELより断然性能は今でも上ですよ

732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/25(火) 18:14:44.17 ID:vhweGt9c0.net
プラズマは真っ黒なものでるロードマップがあった

733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/25(火) 18:25:33.94 ID:X6/GNoMj0.net
プラズマは種火が必要だからな

734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/25(火) 18:26:12.23 ID:X6/GNoMj0.net
>>731
両方所有して並べて比較でもしたの?

735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/25(火) 18:29:38.26 ID:vhweGt9c0.net
種火が必要のない技術はあった

736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/25(火) 18:32:14.42 ID:X6/GNoMj0.net
画面が暗転した時にTVが消えるって感覚は他では味わえない

737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/25(火) 18:33:59.29 ID:vhweGt9c0.net
ああ知らないんだな

738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/25(火) 18:42:31.51 ID:wOxaHxyT0.net
具体的に断然性能上って何の性能?
種火ゼロに関しては知ってるが、プラズマ終了で製品化されてないし

739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/25(火) 21:47:38.54 ID:icT0neib0.net
世に出てない技術はないのと一緒
SEDがよかったのになー

740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/26(水) 01:20:33.68 ID:tzZHWEI00.net
価格にまでかいてやがるw

741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/26(水) 07:18:54.28 ID:vO3yBRbv0.net
まぁ最初の頃はシャッター式の液晶も酷かったように
有機ELもまだまだ模索中で、同じように40年とか50年経過したら立派なもんが出来るだろ
最近の進歩の速さや価格の下落見ると、需要があればもっと早く成熟するだろうが
高級家電なんて需要がなくてこのままLGごと死滅する可能性を心配した方がいい
プラズマみたいにならない事をお祈りでもしないと

742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/26(水) 07:41:57.81 ID:3l4xnx9D0.net
>>741
日本は外販下手くそなのもある
LGはIPSパネルで既に独占販売してるし
VAはOLEDで潰す考えだろう

743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/26(水) 13:22:17.88 ID:0gfTyoYz0.net
プラズマは年を重ねる毎に黒も階調も良くなっていったからな
あと三年続いていたと考えると涙がでてくる

744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/26(水) 16:39:00.73 ID:QI7M5YaX0.net
プラズマは4k化が難しいって言われてたんだから
あの時期から3年とか持つわけ無いじゃん

745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/26(水) 16:42:10.40 ID:3l4xnx9D0.net
あのまま続けてたら
パナはプラズマと心中してたかもな

746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/26(水) 16:46:30.03 ID:0gfTyoYz0.net
プラズマで4kはできた
プラズマが消えたのは経済合理性の問題
パナ謹製の液晶テレビパネルも同じ

747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/26(水) 18:09:59.67 ID:53DlW8FZ0.net
>>746
そらできるだろ
暗くて電気馬鹿食いを気にしなければ

748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/27(木) 10:53:33.93 ID:B1fD3bi00.net
>>728
有機ELは黒が黒なので、
蛍光灯が付いていると、黒0-5あたりは画面の反射光以下の発光となり、つぶれて見えてしまうだけ。
電気を消したり暗くした状態にすれば見えるのでは。
電気ついてる状態でもみたければ少し浮かせるかガンマで暗部見やすくするかかな。

749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/28(金) 08:18:26.71 ID:DGcD9joF0.net
パナはプラズマで会社傾かせたからな、とんでもない赤字だった

750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/28(金) 18:24:31.47 ID:M6YkaUwe0.net
テレビは大きければ大きいほどいいという単細胞の人いる?

751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/28(金) 18:38:07.43 ID:Uw6fVbom0.net
テレビは
「部屋の壁の面積を超えなければ」
「重量が100kgを超えなければ」
「画素密度が50ppiより小さくならなければ」
「消費電力が1000Wを超えなければ」
大きい方が良い

752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/29(土) 01:32:27.56 ID:kG5le6gS0.net
見分けつかないクオリティで何もない空中に投影出来る世界にならんかねぇ
そこまで言わなくても、せめて壁紙位の感じが一般に普及してくれないと
パネルはそこそこ薄くても、映像の処理周りへの配線とかも厚みの増加や自由度を奪ってるし

753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/29(土) 10:08:49.27 ID:NxMrZq/30.net
Crampton & Moore/ HDTVTest 2017 TV Shootout Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=x4Kk9pZjHG8

754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/29(土) 13:46:13.01 ID:s3cbeGGz0.net
VIERA TH-55EZ950を部屋に設置した人、どんな感じになるか画像をUPしてくれませんか?

755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/29(土) 16:44:03.10 ID:MkefFjNx0.net
>>754
http://www.flatpanelshd.com/pictures/m-panasonicez950-2.jpg

756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/29(土) 17:00:31.89 ID:n+FI0qY10.net
>>752
自由度奪ってるか??

LGの壁紙テレビの延長で十分壁一面別世界は実現できるだろ

757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/29(土) 17:09:28.23 ID:aMgznQXQ0.net
EZ950って良くも悪くも没個性デザインだから、
置いたらどんな感じかなんて想像付きやすいだろ

758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/29(土) 17:28:46.87 ID:VsndSVLI0.net
DELLの8Kが50万で発売か。あっという間に8Kに流れ変わりそうだな。

759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/29(土) 17:54:51.50 ID:vyqxbjh30.net
>>755
それ、機種違うね。
とりあえず、今のテレビ台の写真にTH-55EZ950の画像を合成してみて
確認しているわ。

>>757
買ってから後悔しないよう、慎重にしている。
160cmのテレビ台だけど、これを置くと余分なスペースがあまりなくなる。
このテレビのデザインなら、余分なスペースはない方がいいのかな?

760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/29(土) 18:08:12.05 ID:NxMrZq/30.net
小さいテレビ台を二つ用意するんだよ
そうすれば画面サイズにや足に応じてフレキシビリティに設置対応できる

761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/29(土) 18:20:35.66 ID:vyqxbjh30.net
>>760
カラーボックスとかか?
高いテレビにそんな不釣合いな事はできん。

762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/29(土) 18:32:23.95 ID:NxMrZq/30.net
いや小さいテレビ台ね
カラーボックスなんかは重いもの乗せる設計じゃないから

763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/29(土) 19:14:54.70 ID:fGoCNLtv0.net
ez950とez1000て画質の面で差あるの?

764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/29(土) 19:44:18.76 ID:vyqxbjh30.net
49インチサイズが発売されたら買うから、その時になったら起こしてね。

765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/30(日) 05:04:00.83 ID:XyJX7IBf0.net
>>756
そういう発想が出て来る時点で自由度がない
もっとこうハードに依存せず、壁紙全てが画面で側面だけじゃなく天井床に到るまで
好きな場所に映せる(移動出来るレベルでないと)
画面に向かうんじゃなく、自分の視線の先に情報があるみたいな
ま、そういう部分は現代では不可能なのでグラスやゴーグルに持っていくしかないがね
それはそれで、配線や装着でもっと自由度がないけどね
それにしてもLGの壁に貼り付けるタイプ あれはねーわwww

766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/30(日) 07:16:37.01 ID:eP19P2to0.net
>>765
プロジェクター使えよ

767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/30(日) 07:31:41.77 ID:igS14kqZ0.net
>>763
>ez950とez1000て画質の面で差あるの?
パナが大袈裟にアピールしてるけど殆ど差が無い
スピーカーの有無くらいだね

768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/30(日) 09:40:48.16 ID:FpkzoSiH0.net
>>765
半透明の巻き取りならあっただろ
あと、グラスやゴーグルなんか煩わしい
そんなもん、コンタクトレンズタイプで良いだろ

769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/30(日) 12:04:09.49 ID:gJLvxQWp0.net
>>766
ez950はスピーカー無いの?

770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/30(日) 12:10:28.81 ID:wt+fLigK0.net
>>758

4Kのコンテンツでさえ十分じゃないのに、8Kが出ても見るものないだろ

771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/30(日) 12:19:14.02 ID:IECtx1pB0.net
はやくEZ950の49インチだせ。
30万で買ってやるから。

772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/30(日) 14:24:04.01 ID:OUyUJWC/0.net
>>767
>ez950とez1000て画質の面で差あるの?
>パナが大袈裟にアピールしてるけど殆ど差が無い
>スピーカーの有無くらいだね
https://youtu.be/ps-JIttlB8c
Z9D vs EZ952(EZ950)
EZ1000と殆ど大差ないどころか…
画の迫力や立体感はZ9Dの方が分がある…(汗。。。

773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/30(日) 18:26:24.12 ID:eNkAp98Y0.net
8Kのコンテンツなくても8Kテレビは各メーカーから発売されると思うよ。
4Kだって、そんな感じだったから。

774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/31(月) 18:02:55.33 ID:TOJDYJkH0.net
液晶w無い無いw

775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/31(月) 18:45:08.95 ID:hiDr5iGx0.net
枯れた技術の液晶も悪くはないけど、そら本当に買って満足できんのかい?ニヤニヤできんのかい?

776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/31(月) 19:17:19.87 ID:YYm7+D3W0.net
3:22辺りでは周りの階調まで黒くする黒潰れ現象
13:30辺りのシーンでは輝度が弱く輝度不足現象
雪景色は青くグレーぽい
Dolby Vision非対応のEZシリーズよりも今後対応予定のZ9Dの方が満足出来るかもですよw

777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/31(月) 19:20:36.18 ID:YYm7+D3W0.net
>>774
https://youtu.be/ps-JIttlB8c
3:22辺りでは周りの階調まで黒くする黒潰れ現象
13:30辺りのシーンでは輝度が弱く輝度不足現象
雪景色は青くグレーぽい
Dolby Vision非対応のEZシリーズよりも
今後対応予定のZ9Dの方が満足出来るかもですよw

778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/31(月) 19:44:04.85 ID:u8mysCA20.net
Z9Dは暴力的に明るいだけの液晶だしな
実際見ててもやっぱ液晶やなぁって感じる

その力強さに惚れる人は居るとは思うけど

779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/31(月) 20:17:42.06 ID:59J4ZYG20.net
>>774
Dolby Vision非対応w
無いw無いw

780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/31(月) 20:40:52.74 ID:YYm7+D3W0.net
>>774
今年の有機EL(EZシリーズ)はまだ無いw無いw

781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/31(月) 20:57:58.21 ID:N5cPNjIY0.net
ドルビービジョン対応してへしい

782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/01(火) 11:07:20.61 ID:9/5XYF930.net
EZ1000 と65A1買った者だけど、液晶には戻れない。
テレビとして、どちら買うの?って聞かれたら、EZ1000 を勧めます。
65A1は、反応が遅すぎる。
リビングに壁掛けで65A1をメインで使ってるから、今後のアップデートで改善して欲しい。

783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/01(火) 11:08:45.12 ID:T9CBheh10.net
>>782
スレチだけど、最新ファームでかなりサクサクになってない?

784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/01(火) 11:24:37.60 ID:9/5XYF930.net
>>783
すこーしだけマシになったかな?ても、EZ1000 に比べたら全く遅いよ。
音量レベルも出ない時が有るし。
チャンネル変えて直ぐは、音が一瞬出ない時が多い。
番組表も見難い。
録画もイマイチだったから、UBX7030繋いで録画してる。
UHDの視聴はOPPO205
画質にかんしては満足してます。

ドルビービジョ等の今後のアップデートに期待してる。

785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/01(火) 11:59:23.10 ID:zmg7HveT0.net
EZ1000の画質ほめる人数多いるけど
下にぶらさがったSPを褒める人は見かけないな
見えていないことにしているのか?

786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/01(火) 12:00:34.04 ID:gVaJLWqJ0.net
画質はEZ1000とA1で違いとかある?

787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/01(火) 13:41:24.64 ID:dArnuVXG0.net
>>784
俺の場合はHDMI入力固定で画質モードを変える時しか操作しないしな

788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/01(火) 15:15:10.43 ID:UKPX8B3t0.net
>>785
使っていないし(汗

789 :701:2017/08/02(水) 16:36:44.90 ID:ytoU/Wlo0.net
>>785
俺はEZ1000のスピーカーほめたよ。特にmusicモードにしたときの厚みのある音質はなかなかのバランスだとおもう。今期の薄型テレビでは一番まともでテレビの理想に近いと思うな。
画面から音を出すA1のコンセプトはやられた感もあるけどね。

790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/02(水) 16:40:07.25 ID:ilk4DNfS0.net
ソニーもパナもスピーカーで差別化してるんだな

791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/02(水) 16:58:17.53 ID:cxXxvzeH0.net
>>790
LGもスピーカーで差別化してるよな。
スピーカーの数が違うだけで音響機能的にはほぼ一緒なのに、
C7PとE7Pとで15万近く売値が違う。

792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/02(水) 19:15:56.28 ID:DlUl9iyk0.net
EZ1000とA1の画質の差についても報告よろ

793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/03(木) 09:30:35.83 ID:/+1FA8r30.net
画質は大差ないんでしょ
あとは好みの問題で

794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/03(木) 09:33:21.46 ID:UeFUhtL50.net
パナソニックに聞く、本格有機ELテレビ時代の勝算。プラズマの伝統と音へのこだわり
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1073182.html

795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/03(木) 10:20:11.34 ID:i4TIU1pL0.net
>特にブラックフィルターの効果により、ディスプレイ面に映り込む光が「紫色に見える」現象が減り、気になりにくくなる点は大きいだろう。

旧パネルEZ950のおかげで映えるEZ1000

796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/04(金) 00:59:42.10 ID:zRQDea870.net
男は黙ってEZ950買っておけばいいの?

797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/04(金) 08:54:22.05 ID:OXZwlF3s0.net
>>795
パネルは同じ世代っての。
知っててやってる行動キモいわ

798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/04(金) 10:14:48.32 ID:Me7iNagg0.net
>>797
パネルのコーティングが旧式な
それもパナ専用の特注劣化パネル

799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/04(金) 11:19:14.37 ID:bu/rDYpb0.net
俺なんて映り込みを完全に抑えるために、黒装束、見出し帽、サングラス(ノングレア)を着用して、
部屋中に墨撒いて見てるからな。

800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/04(金) 11:30:35.84 ID:KpOXwhPO0.net
顔に墨ぬってないとか…土素人丸出し

801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/05(土) 15:30:47.23 ID:QvWauwTX0.net
製造コストとかは液晶に比べて安いんじゃね?
薄くて軽いから輸送コストや倉庫のコストも安いだろうし。
さっさと55インチで30万以下にしろや。

802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/05(土) 17:07:15.37 ID:g8O4gEO50.net
950のスタンドの位置海外みたいに中央にしてほしかった

803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/05(土) 17:48:10.26 ID:QvWauwTX0.net
>>802
どうして?デザイン?それともテレビ台の幅が足りない?

804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/05(土) 17:55:26.38 ID:mXc8hKgh0.net
逆に端の方が良いよ
中央のみだと微妙に傾きやすいし、強度的にもどうだか

805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/06(日) 09:12:28.16 ID:zUhW5mqI0.net
>>800
色黒なんだろ

806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/09(水) 15:08:59.04 ID:ZswNNzZZ0.net
パナ専用というかLGの2016年と同じだな
https://hdtvpolska.com/wp-content/uploads/2017/07/LG_OLEDC6V_23.jpg

807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/10(木) 23:07:20.07 ID:2HSNo2hK0.net
55インチだとこれから7〜8万円は下がるだろ?

808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/10(木) 23:23:52.22 ID:2QIGPKB20.net
65も下げてや

809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/11(金) 11:53:24.81 ID:dTSy5/bQ0.net
お前らみたいなやつばかりだから、いつまでたってもデフレから脱却できないんだろ

810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/11(金) 12:13:58.23 ID:0DWI8tdk0.net
テレビごときに出せても30万だな。65インチ30万になったら即買うよ。
10年ぐらい前に70万、50万で買ったのが馬鹿らしい。

811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/11(金) 14:21:05.50 ID:RATZn9ZD0.net
>>810
10年も使うのかよ!って感じだけど、50万を10年で日割りしたれカスみたいな金額だぞ

812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/11(金) 17:44:52.33 ID:VV1komd20.net
>>811
日割り商法に乗せられちゃうタイプ?

813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/11(金) 17:48:13.19 ID:RATZn9ZD0.net
>>812
条件反射レスw

814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/11(金) 19:15:17.97 ID:pEcw8lhC0.net
テレビの買い替えサイクル平均9年とか統計あったね
若者は物の扱いが乱暴ですぐ壊すから平均3年とか

815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/11(金) 19:20:53.33 ID:0DWI8tdk0.net
DVD 1996 BD 2006 UBD 2016 だいたい10年サイクルでテレビ買い替えでいいじゃね。
2000 BS デジタル 2011 地デジ ・・・など

816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/12(土) 13:48:39.66 ID:KfhVNKlZ0.net
55EZ950を他店と競合させて大手電気屋で実質31万円ちょっとで買ったわ。
あと待ってれば数万円は下がるだろうが、我慢できなかった。
大きさもちょうどいいし、最高だわ。

817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/12(土) 14:54:52.90 ID:az9ewnsl0.net
EZ950買うかどうか迷ってるんだけど
ソニーのA1とかと比べたりはした?

818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/12(土) 15:50:59.24 ID:7dQDL+Ps0.net
>>817
パナを最初から指名買い以外EZ950を買う人は少ないと思う

819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/12(土) 16:31:31.53 ID:KfhVNKlZ0.net
>>817
A1はデザインが好きじゃないので見送った。

820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/12(土) 17:55:42.02 ID:pRQhA6qP0.net
EZ950ってわざわざブラックフィルタ外してるのがなぁ

821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/12(土) 18:37:15.40 ID:95bhiBN80.net
パナはfirefoxos捨ててandroidtvかそれに代わるアプリ豊富なものに切り替わるまで待ちだわ
ソニーでアベマの手軽さ体験するとそこは譲れなくなってくる

822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/12(土) 21:25:54.85 ID:YIfhY2sM0.net
EZ950の方が動画性能が良い。

823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/12(土) 22:08:41.52 ID:hWdbf+RJ0.net
動画性能て何よ?

824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/17(木) 17:37:09.01 ID:Ke0YW/gU0.net
人気なかろうが黒フィルターがなかろうがEZ950買うでー

825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/17(木) 17:44:47.44 ID:3FOcWMXV0.net
>>824
レポよろ

826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/17(木) 18:24:17.30 ID:HdfSCFhm0.net
>>824
裏山
明るいとこでの見え方
地デジの映り
なんか教えてください

827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/17(木) 19:06:28.68 ID:kpfQs3Yu0.net
ブラックフィルター無いどころかDolby Visionも無いしFirefoxOS開発止まったので本家からのバックアップも無いしAbemaTVも無いし結構無いもの尽くし

828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/17(木) 19:13:47.30 ID:KkEOQWaS0.net
VIERAのブラウザからabemaTVみれないの?
LGのTVは意外とと言っちゃ悪いけど、ブラウザからabemaTVやTVerをスムースにみられる。

829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/17(木) 21:02:34.48 ID:bCXsP09D0.net
どうせOLEDも本命は2019年の冬モデルでしょ。その頃にまた替えればいいしね。今の黒浮きまくりのLCDには我慢ならん。

830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/17(木) 22:25:46.88 ID:NsNgoCcS0.net
2019年って特に節目という訳でも無いのに何故そう思うの?

831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/17(木) 23:26:54.43 ID:QBBTG1F90.net
OLED55インチ普通に変える価格じゃん。
早かったな。

832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/17(木) 23:50:44.22 ID:g9yGhbiS0.net
>>830
オリンピック前

833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/18(金) 07:13:17.87 ID:8nBTxQ0q0.net
パネル製造してるLGが毎回春の発売だけど。20年モデルでも東京オリンピック前ですが。
その時でもRGBにでもならない限り劇的な変化は無い気はするけどね。

834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/18(金) 11:44:45.33 ID:PgbZzq/t0.net
消費電力は期待できないけど
色域拡大は期待できる

835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/18(金) 13:12:35.53 ID:wRPJuihz0.net
同じ55インチであれば今の最新の液晶と有機ELでもさほど変わらない。
定格消費電力は有機ELの方が高く表示されるが、これは真っ白にした場合の最大値。

836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/18(金) 13:27:20.27 ID:YUjifUNC0.net
夏場は液晶テレビより、有機ELテレビで色調の暗いホラー映画を見たほうが、テレビの消費電力が少なく放熱による温度上昇も抑えられて省エネってことかな

837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/18(金) 15:22:58.55 ID:K3+UxrKE0.net
HiVi今月号みたけど、EZ1000の音の良さを評価してるように見えて、下から聞こえる感じが強いってだけで☆減らしすぎだな。

838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/18(金) 15:37:57.71 ID:JlmQvKha0.net
OLEDなんてどのメーカー買っても画質は対して変わらんからな
音質評価になってる

839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/18(金) 16:11:01.64 ID:IU+HB2i10.net
Hiviって胡散臭いでしょ
Super Hivi Castもγ設定可笑しいし

840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/18(金) 17:18:24.06 ID:gV52dfpC0.net
貢いだ分だけ評価してくれるよ!

841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/18(金) 19:27:31.24 ID:e/wnykQx0.net
EZ950のタイプなら真ん中に平形のスピーカーを置きやすい。

842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/19(土) 01:08:34.57 ID:5+Eliw1X0.net
Hivi今月号は4K、OLEDのカタログとしてもなかなか良い
評価は点数か星なのかどちらかに統一してほしい

843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/19(土) 03:17:03.58 ID:BJcr+Ngz0.net
hiviとかは測定とかのデータ使ってないから主観評価だけなのがなー。
海外の評価サイトとか参考にすればいいのに。

844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/19(土) 07:43:13.32 ID:4XR6iGfJ0.net
測定データはあくまで測定データであって、日本はメーカーの絵づくりがメーカーの思想でそれがどう見えるかってスタンスで、それはそれで間違ってないと思うけどね

キャリして見るならテレビじゃなくモニターでいいじゃんって話になるし
(テレビサイズの実用価格のモニターがないって問題はおいておいて)

845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/19(土) 07:57:59.27 ID:gPBTDBLC0.net
雑誌は広告宣伝費でPR記事みたいになってるからね

846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/19(土) 08:13:37.47 ID:BJcr+Ngz0.net
主観評価もいいけど、これはこういう理由(測定データ)でこう見えるとかって話があったら、合わせ技で合点がいくと思うんだが、どうだろう。

847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/19(土) 09:55:58.01 ID:4XR6iGfJ0.net
>>846
言いたいことは理解できるけど、シーンごとにどう映像処理してどんな見せ方をしてるかをちゃんと数値化できるのかというところと、色以外の部分は数値化できないからやっぱり難しいと思う

848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/19(土) 12:00:58.99 ID:gPBTDBLC0.net
日本の雑誌に夢持ちすぎ
紹介記事はメーカーチェックあるからな

849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/19(土) 12:15:45.05 ID:XuQ0McBJ0.net
>>848
実際に自分で使ってから記事を読んだらわかるけど、だいたい自分の感覚と外れてないよ
悪いところをすごくぼかして書くか書かないだけで

850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/19(土) 13:41:51.83 ID:wCxQ54ui0.net
測定データが優秀じゃないTVは画質はよくはならない。
測定データとはすっぴん状態の評価。
画像処理は化粧。
すっぴんが美人じゃないと限界がすぐに出る。
ただ有機ELの計測データはほぼ上限に近いほど良いのでどれもあまり変わらないだろう。

851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/19(土) 14:04:07.94 ID:xCQfS2JS0.net
流れは完全にパナ

852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/19(土) 14:50:53.98 ID:bHchwSKL0.net
雑誌は開発裏話とか、こういうとここだわって作ってますよー的なインタビュー記事は好き

853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/19(土) 17:18:04.90 ID:C2URhp1b0.net
>>850
測定データはあくまで測定データ
それ以上のなにものでもない

854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/20(日) 14:08:54.72 ID:BgfyaOA20.net
思いの外55はでかいな
50で良かったけど無いから仕方ない
ブラックフィルタ無しは気にならん

855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/21(月) 01:27:18.12 ID:8ZU1m+200.net
Best of TV 2017にEZ1000ゲッツ!!

856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/21(月) 01:32:08.72 ID:ZWNeBHp10.net
流れは完全にパナ

857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/21(月) 10:56:04.99 ID:FTrkRnQv0.net
http://www.ifa-berlin.de/en/
http://www.ifa-berlin.de/media/ifa/ifa_layout/ifa_layout_images/ifa_layout_images_logo.png
IFA BERLIN 1-6 Sep 2017

858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/21(月) 12:37:00.07 ID:L6RuObhY0.net
55EZ950の設置が終わった。軽いから一人でも壁掛けできる。
ただ、端子の隠滅パネルがHDMIやLAN挿したら、はめられないのはナンダコレ。

859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/21(月) 13:35:52.72 ID:3oWYTMGq0.net
それ、まず最初に感じることだよな
そしてこう思うんだ
開発者馬鹿じゃね?、と

860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/21(月) 14:29:32.39 ID:jIlBrciJ0.net
HDMIケーブルでもL字型ってのがあった
液晶TVが出始めた頃薄さを強調して夢の壁掛けTVとか言われていた
実際壁掛け設置している人、どれぐらいいるんでしょう?

861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/21(月) 20:56:01.33 ID:L6RuObhY0.net
使った感想
・明所でも液晶と同じくらいで見える
・暗所ではマジで真っ黒。あるのかも分からん。
・ブラックフィルタ無しは気にならない。テレビの真正面に窓あれば気になるかもな。
・プラズマほどは焼き付きに神経質にならんでいい。
・意外と音は悪くない。
・倍速はあまり使えない。モーションブラーかかったみたいになる時ある。
・海外版に比べてリモコンダサすぎ
・背面の目隠しパネル考えた奴アホ

862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/21(月) 20:59:02.74 ID:RJ35r6Ep0.net
EZ950はシンプルすぎて、テレビ周りにフィギュアを置きたくなっている
のはオレだけですか?
テレビ周りに置くためのおすすめのフィギュアがあったら教えてください。

863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/21(月) 21:08:35.77 ID:RJ35r6Ep0.net
リモコンの左に出っ張っているのはなんとかならないのかな。
重心が左に寄っていて持ちづらいし。
リモコンを少し長くして、左側に配置されているアクトビラ等を配置すればいいと思う。
というか、ほとんどはアプリボタン内に入っているからいらねえし。

以前は、SHARPのリモコンが糞ダサかったけど、改善されたのでPANAのリモコンが
気になってくるな。

864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 00:28:12.15 ID:BPHj4ZMw0.net
>>861
レポ乙
明るさが足りんてことはなさそうね
買っちゃうかなあ

865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 00:46:47.14 ID:pOZqt81X0.net
>>864
暗いということはないから、買っとけ買っとけ。
もう液晶には戻れん。
128分割のローカルディミング液晶もあるが次元が違う。

ここまで黒いとHDDのアクセスランプさえ邪魔だな。というか光るものが邪魔に感じる。

866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 08:29:06.52 ID:mcJcgTGI0.net
買うとしたらA1かな

867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 09:03:30.72 ID:u3nk8I6D0.net
A1はスタンドが邪魔すぎる

868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 09:24:15.89 ID:2XxyGZPM0.net
EZ950買ったど!
65インチ欲しかったが入らなかった
60インチパネル開発してくんないかなーLGさん

869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 09:57:05.46 ID:vK7WAnBy0.net
>>865
今時128分割なんて少ないでしょ。
液晶はBMDの1000分割以上3000分割未満とかと比較しないと。

870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 10:16:35.04 ID:0cNWa9F/0.net
そのBMDも各社からOLEDが発売された今すっかり影が薄くなってしまった感があるけどね。

871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 10:20:26.92 ID:irWUpSL50.net
ソニーの主戦場はアメリカ中国で
利益が大きく乗るサイズが75インチ以上なんだよ
んで77インチのOLEDが高いのとLG一社からの調達だとビジネスリスクなので
BMDは進化していくと思う
65インチは消えるかもしれないけど

OLEDパネルが一社である限りソニーはA1とかいう特殊型番なままでいくハズ

872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 11:03:29.56 ID:u3nk8I6D0.net
>>869
今でも多い方だけどな
512や1000分割なんて極々一部だけで
たいていは96や十何分割だし

873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 11:21:15.10 ID:0cNWa9F/0.net
1000以上3000未満って100インチの話じゃなかったっけ?
BMDの後継機種が出るなら進化はするだろうけど
分割数と輝度がアップするくらいしか思いつかないんだよね。
分割数はいくら増えたところで自発光と比べられる数字にはならないし。
75インチがOLEDの77インチと比べて半額以下なのは事実だがOLEDは
去年モデルと比べて50万程度下がったしこれも年々縮まっていくじゃないかな。

874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 11:21:54.47 ID:vK7WAnBy0.net
>>872
いや、その辺の廉価な液晶に「次元が違う」って勝ち誇っても意味無いじゃんw
それ言い出したら128分割とBMDだって「次元が違う」んだし。

875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 11:26:45.23 ID:vK7WAnBy0.net
>>873
すまん、ちゃんと調べてなかった。
65インチだと600分割以上なんだな。

876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 11:34:20.17 ID:irWUpSL50.net
アメリカ中国のテレビサイズ大型化はまだ止まってないんだよ
シャープ鴻海はアメリカに11Gガラスなんかに投資するといわれてるが
75インチが有機ELの半額なんてのもあり得るし
プレミアム帯が90インチになるなんてこともある

有機ELが安くなってる裏で液晶もまだまだ大型安価になる

877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 12:15:23.58 ID:+Z7yurhJ0.net
ゲーム用途だとA1は遅延がデカすぎる

878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 12:15:41.65 ID:0cNWa9F/0.net
今現在はBMDでもOLEDの半額以下だからあり得るんではなく以下しかないのが事実だけども、
液晶も85インチ以上は数年前から価格があまり落ちていないというか販売されなくなっている。
90インチが100万以下になればその大きさにこだわる人は液晶を選択するだろうけど
北米でOLEDが売れてないわけじゃないんでね。

879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 12:18:44.94 ID:RiYxMdQF0.net
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1708/22/news070.html
やっぱソニーか
店頭で比較してもパナの方はのっぺらして奥行が無い映像になってたしな
>>877
それ気にならんぞ

880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 12:23:05.91 ID:irWUpSL50.net
OLEDが売れれば売れるほどどんどん安くなるのは事実だが
利益が出にくくなるのも事実なんだよ
同じようなものをLGが安く売っちゃうから

ソニーは独自の技術でプレミアム市場を維持したいと思ってる
それをそのうちCLEDにつなげるつもりだ

881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 12:26:02.48 ID:DY8jx8iA0.net
Panasonicって本当に糞だな
ドルビービジョン対応しないとか

882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 12:33:05.80 ID:irWUpSL50.net
ドルビービジョンの本質的価値は12bit
LGのOLEDパネルは10bit

なので今対応しても名前だけのエセドルビービジョンと言っていいだろう

883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 12:40:51.30 ID:RiYxMdQF0.net
HDR10がスタティック処理に対してドルビービジョンがダイナミック処理に変わる
ここが本質的価値

884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 12:42:08.84 ID:mnLpBbJ20.net
>>879
遅延は3フレ、4フレ遅れがたち悪いんだよな
それときずかない程度に遅れるからゲームが下手になったように感じる

885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 12:45:56.75 ID:irWUpSL50.net
ドルビービジョンの本質的価値がダイナミックメタデータなら
HDR10+の登場でドルビービジョンの価値は死んでしまうな

2度言おうドルビービジョンの本質的価値は12bit

886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 12:59:54.21 ID:u3nk8I6D0.net
規格追いかけてたらいつまでたっても買えないだろ。液晶にちょっとでも不満あるならさっさとOLED買っちゃいなー

887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 13:01:11.98 ID:supRFXTN0.net
測定データが優秀じゃないTVは画質はよくはならない。
測定データとはすっぴん状態の評価。
画像処理は化粧。
すっぴんが美人じゃないと限界がすぐに出る。
ただ有機ELの計測データはほぼ上限に近いほど良いのでどれもあまり変わらないだろう。

888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 13:01:45.88 ID:irWUpSL50.net
>>879
2Pの有機素材ってのは酸化物素材の間違いじゃないかな
有機TFT用の有機材料はちゃんと別に存在する

889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 14:03:00.42 ID:fuj25U9Q0.net
CLEDに繋げるって他がmicro LEDディスプレイ出す前に出せるの?

890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 16:29:59.82 ID:irWUpSL50.net
ひかりTVの4K-IP放送が、パナソニックの4K有機EL/液晶VIERAで視聴可能に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1076642.html

891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 18:09:51.89 ID:VKJqdBdU0.net
>>887
だんだんと主張が弱気になってきてるのが笑える

892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 20:56:40.04 ID:2ZpoZo0H0.net
>>876
それを見越して、大きめの55インチを買いました。
子供のときに大きめの服を買うあれです。

893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 21:07:16.29 ID:++otQVcr0.net
>>879
HDTV testで
Panasonic EZ1000 wins best overall & best home theatre TV
簡単に言えばBest TV of 2017にEZ1000!!
選ばれてんけど。
因みにA1は3位やったけど。。。

894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 21:15:53.66 ID:v4APpTzy0.net
欧州の賞しか心の拠り所がないとは

895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 21:58:23.85 ID:ANboH8jE0.net
流れは完全にパナ

896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/22(火) 23:41:46.66 ID:xR9vTlJ00.net
>>893
EZ1000の場合出荷前の調整が評価されて取れたみたい
ただヘンテコなスピーカが本当に残念
EZ950だと旧パネルと簡易的な調整なので出展していたとしても良くなかったと思うよ

Video processingはさすがソニー断トツ、A1が4.51ポイントのトップ、ZD9が3.98ポイントの次点
最新世代のX1 Extreme強し

897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/23(水) 00:01:06.34 ID:B1mVLv6H0.net
誰か>>862の質問にこたえてあげて。

898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/23(水) 00:07:24.82 ID:8bKDE2120.net
>>896
でも総合でLGにも負けてるし
またあのデザインが俺は残念やと思う

899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/23(水) 04:25:23.07 ID:IkWeJLG40.net
A1でも思うけど
このクラス買う人は外部スピーカー使うんじゃ
付加価値付けたいのは分かるけどさ
邪魔だよな

900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/23(水) 08:13:50.90 ID:F4ffEYfr0.net
>>879
残念だけどソニーA1は一見クッキリメリハリ重視なのはいいが、
輪郭強調し過ぎてジャギってるし映像に立体感なくなってる。

逆に地デジはノイズと一緒にディテール潰してドロドロになってるよ。

パナはバランスいい。

901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/23(水) 09:56:28.58 ID:dI46eQhU0.net
お前がパナの映像が好きなだけ
俺はパナの映像が好きだけでいいのに、無理にディスると敵を作るだけだぞ

902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/23(水) 10:00:50.54 ID:R7jLe7wt0.net
>>899
A1はむしろ音については割り切っていて、画面から音が出ることで
外部スピーカーじゃ出せない没入感に特化してるから、ああいうのは
アリだと思う。
ソニーはサウンティーナの技術を使ったって宣伝してるけど、大元は
LGがアクチュエータを実装してガラスを鳴らせるようにしているんだから
パナもやってくんないかな。

903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/23(水) 10:51:10.15 ID:7wSuA7OG0.net
一瞬ソニースレかと思った。

904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/23(水) 11:09:09.75 ID:kqsBEfz70.net
30日のIFAで新OS発表されるかな
さすがに次もFirefoxOSなわけないだろけど辛うじて2%あったシェアが今じゃ0%になってるからどうなることやら
ttp://www.flatpanelshd.com/pictures/globaltvmarketshare.jpg

905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/23(水) 11:11:13.67 ID:p2Hh9YrC0.net
画面上で人物がいるところから声を出すなんてできたら、臨場感凄そう

906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/23(水) 17:42:05.84 ID:mFQIMaRs0.net
http://news.panasonic.com/global/presskits/ifa2017
http://www.panasonic.com/global/corporate/exhibition/ja.html

IFA 2017
Sep 1 - 6, 2017, Berlin, Germany

Panasonic Booth: Messe Berlin, Hall 5.2 a/b
Public Open: Sep 1 - 6, 2017
Press Conference: 3:00pm - 3:45pm, Aug 30, 2017 at Panasonic booth

2017年8月31日10時

907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/23(水) 17:53:07.59 ID:vfNdIgm30.net
CZ950とEZ950が同じパネル同じっぽい?
旧パネル余っていたから再利用したの?
https://www.youtube.com/watch?v=3lkRTMtZAKU

908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/23(水) 17:55:24.42 ID:vfNdIgm30.net
CZ950湾曲か

909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/23(水) 17:56:16.00 ID:A6V5W8YJ0.net
CZ950はカーブパネルなのも知らないやつが何か言ってる

910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/23(水) 18:06:51.85 ID:vfNdIgm30.net
EZ950の赤み掛かり具合が完全一致してたので
なんでケチって旧パネル使ったんだろうね

911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/23(水) 18:22:46.15 ID:SGm5G05A0.net
>>901
それはソニーの画質云々についても言えること
だいたい、地デジをはじめ、解像感については、東芝が一番との意見が最も多い
ソニーじゃない

912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/23(水) 18:26:28.15 ID:+0gyczjf0.net
>>910
新パネルだカス

913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/23(水) 18:30:14.47 ID:W77hrlGP0.net
>>911
誰も言ってないこと言いだして、妄想のなにと戦ってるの?(。・ω・。)

914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/23(水) 18:38:22.90 ID:LgF/4y/l0.net
今までパナのテレビの音作りはクソだと思ってたけど、EZ1000のmusicモードは俺の好みドンピシャのリッチな出音だった。下から出る感じがダメとかで酷評されると少し悲しい。かなりのレベルに仕上がってると思うんだけどなぁ。

915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/23(水) 18:56:51.36 ID:IkWeJLG40.net
>>912
優良誤認させる言い方辞めろ
旧式コーティングしたパナ特注品だ

916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/23(水) 19:02:17.92 ID:IkWeJLG40.net
ブラックフィルタで差別化しようとして
わざわざ950用に型落ちフィルタで作らせたパナの販売戦略がクソ

917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/23(水) 19:07:08.68 ID:W77hrlGP0.net
EZ1000だけでよかったのに、老害がいておかしいと思ってても誰も指摘できないんだろうな

918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/23(水) 19:13:57.17 ID:Br6L3yqf0.net
もう少ししたらLGから次年パネルが発表になってみんな仲良く旧パネルなんだよ〜
新人がチヤホヤされるのは入社した時だけ
前の年に入った奴と働きがあまり変わらない奴は特に

919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/23(水) 20:08:29.10 ID:RxCtyw5c0.net
>>915
買えないからって僻むなよw

920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/23(水) 20:49:01.82 ID:qHD7GB3s0.net
>>918
パナの場合EZ950後継機種に今年のパネルがようやく載って差別化する可能性が高いな
常に下位モデルは1年遅れ

921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/23(水) 21:37:19.24 ID:aAw8FrDi0.net
敵を作りたい人大勢いますね。

922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/23(水) 21:59:36.52 ID:RxCtyw5c0.net
こいつのリモコンなんか重くない?Panasonicのはこれが標準の重さなの?

923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/23(水) 22:00:51.70 ID:LFDgHR3T0.net
液晶でRGBWパネル採用といい
高いモデル売る為に廉価モデルには低性能パネルって戦略なんだろ

924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/23(水) 23:50:51.69 ID:f6SPu06Y0.net
ストレートのリモコンにして欲しいわ。
持ちづらくて仕方がない。

925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 06:09:53.50 ID:hajGAXI90.net
>>924
海外版のリモコンは格好いいのにな

926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 11:12:44.24 ID:tFJBrUSd0.net
何で海外版と日本でリモコンが違うの?

927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 14:33:28.67 ID:VweoCzdx0.net
ジジババ商売してるから
リモコン代わると混乱するので変更出来ない
買い替えでパナ継続して貰う

928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 16:05:42.61 ID:cxVFhIep0.net
ジジババは左側に配列されているボタンなんか使わないだろ。

929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 16:06:25.75 ID:VweoCzdx0.net
使う使わないじゃなくて
デザインが変わると混乱するんだよ

930 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 17:11:44.08 ID:83ur+lEf0.net
誰も歓迎しないEZ950を企画したり、ジジババ仕様のリモコンといいその辺のブレ具合がパナが真の一流AVメーカーに慣れないゆえん

931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 17:31:11.26 ID:9ilnW1TG0.net
はいはい、買えない人の僻みはここまで

932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 17:31:38.57 ID:+wOJ5JFG0.net
真の一流AVメーカーはどこですか?

933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 17:56:35.56 ID:Bk+yIMQx0.net
2017 TV Shootout Results: LG, Panasonic & Sony OLED vs Samsung QLED
https://www.youtube.com/watch?v=W8cN-549F4E

934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 18:15:39.17 ID:VweoCzdx0.net
>>931
同じ事を何度も言ってるけど
ブラックフィルタのOLED持って使ってるよ
そんな大層な名前売りにしてないけど
現行パネルなら標準だからな
パナの特注品と違って

935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 18:32:22.48 ID:8yB8rBeW0.net
つまりC7Pですね。

936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 18:37:49.18 ID:VweoCzdx0.net
>>935
正解
シンプルで良いよ
950も変な事しなきゃ購入候補だった

A1も1000もスピーカーで薄型捨ててるから除外した

937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 18:42:51.72 ID:9ilnW1TG0.net
>>936
おの波打つパネル使ってる奴か
迷ったけどそれが嫌でやめたわ

938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 18:43:48.77 ID:VweoCzdx0.net
>>937
で何使ってるのかな?

939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 18:49:51.48 ID:9ilnW1TG0.net
>>938
EZ950やで。東芝は無駄に強気価格やし、SONYは壁掛けしたいからスピーカーが邪魔やったからな。

940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 18:51:32.56 ID:83ur+lEf0.net
>>931
俺も>>934と同じく2017年モデルの有給EL3台使ってるわ

941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 18:52:30.55 ID:83ur+lEf0.net
有機ELな
続きのレス読んで、EZ950が貶されるのが嫌で貧乏レスしてるやつとわかったw

942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 18:56:53.19 ID:VweoCzdx0.net
パナの良い所ってアプコンぐらいだしな
倍速はソニーのが破綻少なく良いし
地デジ処理なら東芝

何で型落ちの劣化パネル買ったん?
良い所教えて欲しい

943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 18:59:29.43 ID:VweoCzdx0.net
東芝かなり落ちてるから今の値段ならコスパは良いよな
発売当時は60万ぐらいしてアホかと思ったが

944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 19:00:46.34 ID:XJ8ysM3s0.net
アプコンもソニーの方が良い
EZ950に良いところ無いがEZ1000ならキャリブレーション済みの正確な色が開封時点で出せるのが利点

945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 19:02:50.80 ID:83ur+lEf0.net
いらない意味不明な小細工せずに55EZ1000を出せばよかったのにな
もしくは、型番違いのスピーカーレスモデル

946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 19:04:50.57 ID:VweoCzdx0.net
ほんと素直なモデル出して欲しい
でも国内生産で匠がーとか言ってるし無理かもな

947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 19:16:14.30 ID:6ZpD2Bzu0.net
>>943
http://www.stereosound.co.jp/bestbuy/cate01_3.html
>2位 東芝 55X910 得点19

948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 19:23:49.97 ID:Ip2Q8HOs0.net
>>946
わざわざPanasonicスレにきて何してんの?LGユーザーってこんなキモいのしかおらんのか

949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 19:33:31.61 ID:VweoCzdx0.net
>>948
RGBW液晶パネル採用ありがとうございます
お得意様ですから

950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 20:14:42.02 ID:UAL3Vhsy0.net
今日は敵を作るだけだぞって言う奴来てないんかな。
ソニーが貶されないと出てこないわかりやすい奴。
パナスレでパナが貶されてもスルー。いや、今日パナ貶してる奴の1人かもなw

951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 20:21:29.78 ID:dqQytDMY0.net
パナスレって粘着陰険なやつ多いよねw

952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 20:40:23.98 ID:Ow+0oY9tr.net
🐒

953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 23:01:06.65 ID:hajGAXI90.net
今までAVCで録ってたけどせっかくだからDR録画するようになりました

954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 23:06:30.17 ID:cooSX11F0.net
今のパナは酷い
マジでLG以下だよ

955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 23:09:59.57 ID:cooSX11F0.net
プラズマが終わった時にパナも終わったんだよ

956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 23:14:51.83 ID:eUwuBbIy0.net
テレビの処理性能はネットからのアップデートとかで改善されることあるの?

957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 23:41:53.48 ID:eUwuBbIy0.net
今日、アクトビラのボタンを押したらソフトウェアのアップデートが表示されたので
アップデートしてみたわ。
何が変わったのかは知らん。

958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/25(金) 00:48:48.34 ID:YCyQ6Tqr0.net
測定データが優秀じゃないTVは画質はよくはならない。
測定データとはすっぴん状態の評価。
画像処理は化粧。
すっぴんが美人じゃないと限界がすぐに出る。
ただ有機ELの計測データはほぼ上限に近いほど良いのでどれもあまり変わらないだろう。

959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/25(金) 01:41:20.96 ID:1TqL5VGT0.net
今さらだけど測定データをNGにした

960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/25(金) 01:46:07.33 ID:cRLZv+LO0.net
>>956
プラットフォームをアップデートできる仕組みで設計されていれば可能だけどビエラの場合そういう設計されていないので無理
カクカクしたり所々遅いのは仕様

961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/25(金) 07:20:25.28 ID:wViTv7kN0.net
VIERAからSQV HDDを切るのはやかったなw

962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/25(金) 08:15:17.88 ID:1FStIRBr0.net
録画一覧の馬鹿でかい文字小さく出来ないのか?ここだけ旧態依然としてて嫌い

963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/25(金) 17:17:44.28 ID:0UhJMIPz0.net
パナソニック100周年、次の100年へ。2つの「チェンジ」で次代を拓く
http://www.phileweb.com/news/d-av/201708/24/41925.html


パナソニック、スピーカーと合体する “プライベートVIERA” や黄金の茶筒型スピーカーなど披露
http://www.phileweb.com/news/d-av/201708/24/41920.html

964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/25(金) 17:40:23.18 ID:1FStIRBr0.net
>>963
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/419/41920/remocon.jpg
おいコラ、リモコンがましになっとるやんけ。有機ELにもこれ採用しとけ

965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/25(金) 21:42:29.51 ID:L2dtHSw50.net
ついに壊れたプラズマの代わりに950買おうと思って見に来たら、皆さん散々ですなー

966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/26(土) 00:16:21.43 ID:oQTDpid90.net
950は安さしかないな

967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/26(土) 01:11:34.30 ID:Fov6Y2R20.net
昨日敗走したLGユーザー君は今日も頑張るなあ

968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/26(土) 01:53:47.39 ID:qykt9bXT0.net
>>967
呼んだ?

969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/26(土) 02:17:05.02 ID:9K+I76yX0.net
950使っているけどいいよ。
これを越えるのは後10年は出ないよ。

970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/26(土) 06:24:11.91 ID:Fov6Y2R20.net
>>969
CrystalLEDかRGB OLEDが出ても区別出来る自信ないわ

971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/26(土) 09:44:36.19 ID:gaQMyln80.net
EZ950には一部のフィルターがコストカットで省かれたことによる影響で紫色の変色が発生するので今の次点でも他社の有機ELの方が…

972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/26(土) 10:54:11.27 ID:BuzfcibD0.net
画質重視のアイテムで変色発生って、普通に不良品だと思うんだが普通に市場で売っちゃってるのが
なんだかなーって感じだね

973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/26(土) 11:04:43.04 ID:GTzTe8o70.net
55だと他のも大概だけどね
SONYはスタンドがアレだし、東芝は無駄に高いし、LGはパネル以外は安物だし

974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/26(土) 11:52:45.21 ID:9K+I76yX0.net
変色と言ってもパネルそのものが変色するんじゃなくて、黒が紫がかって見えやすくなるという程度のもの。
凡人には違いはわからないよ。
それよりも映像処理性能の方が大事。

975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/26(土) 12:00:12.19 ID:GTzTe8o70.net
こんなの気にしてたらブラウン管やPDP見たら発狂すんじゃねーか

976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/26(土) 12:04:27.89 ID:9K+I76yX0.net
物を見ずに、カタログで性能を判断する人もいるからね。

977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/26(土) 14:01:21.83 ID:AR9anIPj0.net
ttp://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull&id=1503675028
We hear that Panasonic is gearing up to support a third HDR format.
HDR10+かDolby Visionか将又パナが勝手に作った独自のHDRをサポートする可能性があるというなんやろね
>>972
変色は仕様

978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/26(土) 17:42:30.72 ID:qykt9bXT0.net
OLEDはエンジンの差だけだからな
液晶みたいにバックライトで差を付けれる訳でも無いし

979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/26(土) 19:46:21.10 ID:UY4lQ6kx0.net
パナソニックのミスでソニーの評価が高くなる
なんかいつもと違うパターン
時代が変わるのか?

980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/26(土) 20:41:26.54 ID:qykt9bXT0.net
FireFoxOSの開発停止で先行き不安だしな
ソニーのAndroidOSも評判悪いけど継続してるだけマシ

981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/26(土) 20:55:48.52 ID:OqVTyq4P0.net
>>979
Z9D投入して表向き液晶一本の構えしていたけど裏で綿密に有機ELの開発をしていたことを見誤っただけだ
パナソニックの変色するパネルのミスが無くてもパネルから音声が出る仕様でトータルバランスでもソニーが勝ってた

982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/26(土) 21:03:51.14 ID:4SmO+5GC0.net
実際、950使ってるけど紫に見える事なんてないから安心しろ。
むしろ、必要ないからブラックフィルターを減らしたんだよ。

983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/26(土) 21:07:25.18 ID:qykt9bXT0.net
ワインレッドの深い色だから
気にならんと思うけどな

984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/26(土) 22:32:07.78 ID:Fov6Y2R20.net
ネガキャンしてるのはパナの有機EL買えなかった貧乏人だから気にすんなよー

985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/26(土) 22:34:44.42 ID:oP+Vzgb70.net
本当にそう思ってるの?w
>>984前にでてきたEZ950を買って事実の欠点やみんなの不満点でも指摘されるのが嫌なだけの人でしょ

986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/27(日) 00:34:49.90 ID:kHSem8qW0.net
>>984
パナのOLEDで自慢できるの?
よーわからんな

987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/27(日) 10:42:58.52 ID:qf4velHt0.net
有機ELテレビは高価だから
チューナー付く来年まで我慢するのがベスト

988 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/27(日) 11:11:40.11 ID:XqAus3af0.net
よくわからん理屈だな

989 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/27(日) 11:32:50.71 ID:BLXHqUcI0.net
>>987
来年の春発売のテレビには搭載されないので、再来年ですね。

990 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/27(日) 12:05:34.47 ID:6WbCDTE70.net
で、もうすぐ8kがーとか言い出して、
次に8kはまだ高いからーとか言うんだろ

991 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/27(日) 12:57:46.09 ID:pJclFh6G0.net
チューナーはレコーダーで管理した方がよくないか?

992 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/27(日) 14:06:00.38 ID:qf4velHt0.net
>>991
なるほど
では先に有機EL4Kテレビを購入して
レコーダーはチューナー付くまで待つで正解?

993 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/27(日) 14:25:54.77 ID:A9bJnWQs0.net
人それぞれだから正解なんてないよ
買えない言い訳をするのがダサいだけで

994 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/27(日) 14:34:03.27 ID:qf4velHt0.net
>>993
学生は別として、普通の社会人なら
カードローンで十分買えると思うよ

それから
誰かえろい人次スレヨロ

995 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/27(日) 14:55:00.13 ID:W/ypbOpdO.net
【有機EL】Panasonic VIERA 有機EL総合 Part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1486399562/

↑パナソニックの有機ELスレはもう一つ有るからスレ立てしなくても良いだろう

無駄に話がちらかるしな
スレはまとめた方が良い

996 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/27(日) 15:04:30.81 ID:VFvHcMjB0.net
4Kや8KはBSの話であってBSを見ない人には関係ない話な。
まさか地上波で見れると思っている人はいないよな?

997 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/27(日) 15:28:41.25 ID:W/ypbOpdO.net
埋め立て工事始めまぁーす!

998 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/27(日) 15:30:28.80 ID:9Za7DLyR0.net
準備体操ぉー!!

999 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/27(日) 15:31:55.68 ID:W/ypbOpdO.net
ここ埋めワンワン

1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/27(日) 15:36:21.22 ID:W/ypbOpdO.net
Panasonic 有機EL/OLED TV2

↑永らくの御愛顧う有り難う御座いました
続きはこちらのスレで御願いします

【有機EL】Panasonic VIERA 有機EL総合 Part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1486399562/

1001 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/27(日) 15:38:44.39 ID:ca0p1mV+0.net
スレタイに同じ言葉を2回書く間抜けが建てたスレとかいらね

1002 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/27(日) 15:39:35.08 ID:W/ypbOpdO.net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200