2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東芝 4K REGZA(レグザ)総合 17

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 11:39:58.27 ID:3xHoV+CZ0.net
東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
ttp://www.toshiba.co.jp/regza/

■関連スレ
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 173
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1461596000/
■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 15 (実質16)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1468740086/

2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 11:47:22.96 ID:3xHoV+CZ0.net
ようやくスレ番修正しました
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 12
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1456539301/
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 12(実質13)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1456556682/
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 13(実質14)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1464178263/
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 14(実質15)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1467154502/
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 15(実質16)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1468740086/

3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 12:09:41.89 ID:mAbYZ3+80.net
スレ立て乙
m500xの使用の情報弱ですけど
おすすめ画面設定はありますか?
今はアニメからバックライト下げてるくらいです

4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 12:21:01.79 ID:ZzeCqpJo0.net
1乙
前スレの最後辺りでG20X後継て話出てたけどそれM500Xでしょ

5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 12:37:27.04 ID:8Og7Fjqz0.net
>>4
G20X 直下バックライトIPS パワーサウンド
M500X エッジライト VA クリアサウンド

どこが後継機なのか教えて欲しいな。

6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 13:09:41.40 ID:ZzeCqpJo0.net
使ってる映像エンジン一緒だし
そういう位置付けなんだから仕方ないと思うが…
嫌なら今買っとけ

7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 13:41:59.31 ID:8Og7Fjqz0.net
>>6
43G20Xを9万で買ったばかり。

8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 14:36:11.87 ID:ZzeCqpJo0.net
>>7
なら別に良いじゃん
後継機がコストダウンしただけのこと

9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 15:35:55.91 ID:mEwYQy4g0.net
z20xはなんであんなに高画質なん?他の高級液晶テレビがゴミに見えるよ

10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 15:51:50.81 ID:8Og7Fjqz0.net
>>9
そうか、よかったな。

11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 16:14:47.34 ID:KXuBLLuK0.net
そんなに惚れ込んでんならここに書き込んでないで自慢のテレビを見てればいいのに

12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 16:20:34.69 ID:xEaJ0CY20.net
>>11
ここ、4KのREGZAのスレやんw

13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 16:41:39.01 ID:CpUpT9Sm0.net
>>9
店内で観るとZ700Xと比べても全然映えないけどな。
タイムシフトは地デジだけといううっかり仕様だし。

14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 17:06:07.99 ID:8Og7Fjqz0.net
東芝のハイエンドって、ユニクロのカシミアみたい。

15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 17:06:33.19 ID:R2NXb1IE0.net
>>13
うっかりじゃなく意図的だろ
レコーダー売るために機能制限してるだけだ

16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 17:20:55.06 ID:6qQq84Jz0.net
>>9
Z20X、スカパー4K HDR放送対応で唯一無二だからな
ソニーやパナも頑張れよと
地デジの画質も負けてるし

17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 17:24:58.48 ID:muMc9erT0.net
>>16
今でさえ、z20の地デジ画質は他社を圧倒してんのに、8月末のアップデートで今以上に地デジ画質が良くなるんだぜ!信じられるか?

18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 18:11:19.58 ID:7fKeU81L0.net
Z20てZ20Xの事で良いんだよな

19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 18:21:20.87 ID:8Og7Fjqz0.net
Z20Xを買うと、一日中2ちゃんに粘着して書き込むようになる。テレビ見てりゃいいのに映り込みが酷くて集中できないらしい。

20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 18:26:24.85 ID:ETHKxMIl0.net
安物G20X買っちゃった貧乏人のおまえだろそれww

21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 18:35:54.84 ID:vqjkv25i0.net
>>19
映り込みで集中できてないのはおまえだろ
昨日のゴジラ見てて嘆いてたやつだろ?

22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 18:39:05.33 ID:8Og7Fjqz0.net
即レスで反応か。まあ頑張れやw

23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 18:41:11.86 ID:6YHMsyW/0.net
>>21
お前はレグザZシリーズスレにZ20X最高!って書き込んで、Z700X使いにバカにされてた奴だろ?
だからここにいるんだよね?

24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 18:42:39.47 ID:8Og7Fjqz0.net
ああ、そんなことがあったからこうなってんのか。なんか納得した。
もうからかうの止めてやるわ(笑)

25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 18:47:36.59 ID:vqjkv25i0.net
>>23
外れ!
自分は昨日のZ20Xが届いた者よ
前はZ9000だから映り込みも変わらなくて違和感なし

26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 18:51:58.13 ID:8Og7Fjqz0.net
キモいな。

27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 18:53:38.45 ID:vqjkv25i0.net
>>26
昼から張り付いてるやつに言われたくないな

28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 18:58:03.48 ID:aM1EEc6u0.net
>>16
>>17
地デジはパナの方が画質綺麗だけど。
Z20Xはテロップなどにモスキートノイズ目立つからね。
Z10Xは酷かったからかなり良くなったのは事実だけどね

29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 19:03:31.73 ID:NMfmtz7a0.net
映り込みなんてどの機種も似たようなもんじゃん
特にフラッグシップモデルなんてソニーも松下も東芝も鏡みたい
いがみ合う意味がわからん

30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 19:10:06.00 ID:vqjkv25i0.net
G20Xで映り込み酷くてノイローゼになってたやつの立場は

31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 19:26:44.92 ID:CpUpT9Sm0.net
>>28
テロップにまつわりつくノイズはやはりモスキートノイズなのか?
かなり気になったので店で設定いじくりたおしてもうた。
まあ地デジは碌な番組ないからあまり見ないんだが。
BS放送でも同様か今度確認しよう。

32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 19:47:23.54 ID:Mp1ui7ya0.net
Z20最大の不満は4つのHDMI接続をダイレクトに切り替えられないところだわ
数字キーを削除して外部入力を選択するボタンに変えてほしい

33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 19:48:13.74 ID:6YHMsyW/0.net
>>32
ダサいな

34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 19:54:21.91 ID:ZzeCqpJo0.net
>>29
Z20Xだけ明らかに他のより映り込み激しいよ
シャープのは本当映り込み少ない

35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 20:37:48.09 ID:x8316dIo0.net
>>34
ガラスが透明か磨りガラスの違いですね。何も不思議じゃないです。

36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 20:38:11.03 ID:6YHMsyW/0.net
シャープのNBLACKやソニーのARはやべぇな、映り込み殆どないのにグレアのレグザより明らかに画像がいい。

37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 20:40:56.16 ID:6YHMsyW/0.net
まあ、その分東芝は安いから仕方ないけど。

38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 20:41:30.40 ID:fu1EZaal0.net
このスレにはレグザ好きが多いだろうから
他のメーカーの誉めても誰も買わないよ。

39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 20:43:49.44 ID:KXuBLLuK0.net
>>12
張り付いてんじゃん
テレビ見てんの?

40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 20:46:20.53 ID:mHGyq+We0.net
本人がz20xで満足してんだから別にいいじゃん。安上がりで俺はいいと思う。
他人がとやかく言うのはやめようぜ。みっともない。

41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 20:49:42.97 ID:6qQq84Jz0.net
地デジ最高画質だからZ20X
アプデで更に進化するとか凄すぎだろ
他社も頑張れよと

42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 20:53:29.66 ID:6YHMsyW/0.net
>>38
俺は安いから買った。パナソニック750が欲しかったけど17万もしたんで、G20X を9万で買った。
安いから満足している。

43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 20:53:32.72 ID:orIr8x+m0.net
さっき700Z購入してきたよ
Z20と最後まで迷った
確かに綺麗だけど写り込みが目の疲労面で厳しそうだったので

シャープのが写り込みが少ないってのは同意
昔シャープの不良品テレビに酷い目にあったので二度と買わないけど

44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 21:04:58.08 ID:mHGyq+We0.net
>>43
おめ!

45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 21:09:09.64 ID:uqQSACM90.net
こ!

46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 21:22:32.15 ID:MRbOIHon0.net
>>1
なんでワッチョイでスレ建てなかったの?
まーた対立煽りと自演が湧いてるよ

47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 21:24:14.94 ID:mHGyq+We0.net
>>46
まだわかってないのか?
これ、全部自演だよ、バーカ^_^

48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 23:22:47.12 ID:aM1EEc6u0.net
>>31
モスキートノイズだよ。
Z20Xは新エンジンでかなり改善したけどね。
Z10X世代以前の旧エンジンはノイズ処理が下手で酷かったから。

ただパナのDXシリーズはノイズとディテールうまく判別して超解像とノイズ処理させてるから比べるとまだちょっと目立つね。

49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 23:51:23.75 ID:R2NXb1IE0.net
>>43
20は部屋暗くしないとテカって画面がまともに見れないから良い選択だよ

50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 23:56:51.27 ID:jyUbUWuz0.net
>>48
その辺は同意
まあほんとに画質こだわるなら上位機種のレコーダー買ったらいいんだけど

51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 02:08:40.46 ID:cUKuXvPB0.net
>>50
上位騎手のレコーダーだったら、文字周りのモスキートノイズ無くなるん?でも来月の20のバージョンアップデートでそのノイズもなくなれへんかいな?

52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 04:09:15.67 ID:ve/kydQE0.net
G20×の映り込みてハーフパネルでしょ?

53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 04:39:22.78 ID:VMthdHg20.net
>>49
持ってないのバレバレだぞおまえ

54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 04:42:09.38 ID:4fTfQ5rM0.net
>>48
パナはコントラスト低くて立体感無いのと、輝度不足、更に暗部が映らないから候補から外した。dx950迄いけば大丈夫だけど高いし、色合いが変。

55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 07:17:40.17 ID:WTp1esCN0.net
z20x持ってる人、電気代上がった?うちは今月2000円も上がった。エアコンのせいかもだけど。

56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 07:27:25.97 ID:SJPYeypT0.net
ワッチョイで立てようってなってたのに荒らしが立てたのか

57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 07:38:32.35 ID:hV7YQN6T0.net
Z20X持ちだが映り込みより画質の良さにイマイチ実感ないからアプデに期待

58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 07:49:33.83 ID:WTp1esCN0.net
>>57
どういう意味?十分高画質でしょ。
今日、鈴鹿8耐が生中継されるからz20xで見るの凄く楽しみぃ〜\(^o^)/

59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 07:51:29.26 ID:hV7YQN6T0.net
>>58
そうなのかなあ
画質設定に関係あるかな?
おすすめ教えて

60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 08:02:22.10 ID:8zaQafAu0.net
まるで、ガラス越しに実際の景色を見ているかごとくリアル映像ですけど。因みに設定は、標準でバックライト58、色域復元ON、色温度9(G=-2) それ以外の調整は無し。

61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 08:03:38.35 ID:QtrHBWXw0.net
>>56
このスレはキチガイ隔離スレだからこれでいいんだよ。
レグザZシリーズのスレは別途あるから、Zの話したい人はそっちへ行く。
ここのおかげで本スレが荒れなくて助かっている。

本スレはこちら
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 102
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1467015827/

62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 08:11:39.88 ID:hV7YQN6T0.net
え〜標準暗くない?しかも標準だとバックライトいじれなくない?

63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 08:16:44.19 ID:8R67GI0n0.net
>>62
標準で十分明るいよ。バックライト弄れるよ。

64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 08:22:01.74 ID:hV7YQN6T0.net
弄れないの何でだろう><
50Z20Xだから?

65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 08:26:07.24 ID:8R67GI0n0.net
>>64
「明るさ検出」をONにしてるからやん。OFFにしなきゃ(^-^)/

66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 08:29:17.48 ID:hV7YQN6T0.net
>>65
ほんとだ出来た\(^o^)/ ありがとう
でもサッカーモードで慣れてたから暗く感じた

67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 08:33:11.16 ID:hV7YQN6T0.net
ごめん関係なかった
バックライト75にしてたから暗く感じただけだった

68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 08:36:39.28 ID:AfG5n+wE0.net
>>61
なんか言ってる事が矛盾してるぞ

69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 08:52:49.73 ID:VMthdHg20.net
バックライト75とか目が痛くなるわ

70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 08:56:15.78 ID:qxVJnUbT0.net
色が小杉るからー20にしてる。

71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 11:52:59.29 ID:93YreWDP0.net
盛り上がっていたので話題の58Z20Xを見てきた。58M500Xと並んで展示して、同じ地デジ流してた。
Zは色が鮮やかでMはトーンが落ち着いて見えた。眩しさは同じくらい。正直俺には単独で見たら区別つかない。
映り込みはZは蛍光灯の輪郭がハッキリ見えて、Mは輪郭がボケて見える。どっちも鬱陶しい。Zは画面表面がメラメラして安っぽい。
同じく展示の他社機と比較すると、アクオスUS40とパナソニックDX750はZと同じくらい映り込みが激しい、画面表面は平らで綺麗。
ソニーだけ別格で映り込みが紫色で暗い。しかしソニーはチャンネル切り替えが絶望的に遅いし、画面もノイズ多く感じた。
リモコンはレグザとアクオスが軽くていい、パナソニックのリモコンは罰ゲームのように重い。

結論、レグザ同士で喧嘩するほど差はないように思われました。

72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 12:32:27.22 ID:tHDeKC4B0.net
>>71
正解

73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 12:33:09.47 ID:R3Bfcje10.net
チラ裏乙

74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 13:10:19.26 ID:0nrsefE30.net
8耐観てるけど、綺麗。過去、ブラウン管アナログTV、ブラウン管HDTV、REGZA Z8を経由して8耐を観てきたが、z20x程の感動画質は無かったーヽ(;▽;)ノ

75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 13:16:25.63 ID:x4+k1ogG0.net
>>74
来年は鈴鹿行ってこいよ^_^

76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 13:41:04.16 ID:zBm/h/b/0.net
>>75
昔は毎年バイクで8耐見に行ってたけど、流石に炎天下のもと、サーキット場を歩き回り、翌日会社は地獄モードだったから、今は家でクーラーつけてビール飲みながらz20xで観戦してる。至福のひとときw

77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 13:55:46.97 ID:93YreWDP0.net
>>76
なんで毎回ID変えるの?

78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 14:16:19.54 ID:QOUbeTFK0.net
正直Z20Xはそこまで良いと思わんな、映り込み問題以外に発色も微妙だし

79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 14:17:55.96 ID:93YreWDP0.net
>>78
本人が満足してるんだからいいじゃん、余計な刺激するな。Z700Xに買い換える金がないんだってよ。

80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 14:19:58.68 ID:QSm1+U2g0.net
最高のテレビ
東芝のパネル
ソニーのインターフェース
パナの番組表
シャープの製造

81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 14:22:58.34 ID:k/4FrIXV0.net
>>78
毎日必死だなおまえもww

82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 14:23:03.06 ID:SLrGeBvh0.net
>>77
意図的に変えてるんじゃなくて、勝手に変わるんだよ。スマソ(T . T)

83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 14:25:15.98 ID:k/4FrIXV0.net
>>78 >>79
自演乙ですww

なんでREGZA史上最高画質のZ20Xから廉価グレード安物ハーフグレアのザラザラボケボケクソ画質の

Z700Xに買い替えなきゃいけないんだよ(笑)

84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 14:25:24.68 ID:DPdLodY80.net
Z20Xは映り込みさえなけりゃなぁ
いちいち俺の美しい顔と肉体が映ってうっとりしてしまうわ

85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 14:38:50.37 ID:jBl9i5CY0.net
>>74
対して綺麗じゃねーじゃん
BSのくせに1440だし

86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 14:40:39.17 ID:93YreWDP0.net
>>83
せっかくならいいテレビで見たいじゃん?

87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 14:41:57.00 ID:SmRbE4en0.net
思い込みだろ
毎日テカテカ画面と向き合ってるから頭おかしくなっちゃった

88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 14:45:04.58 ID:4Swtqv0w0.net
毎日ボケボケザラザラ画面と向き合ってると人間性まで崩壊してしまうんだな。怖いな。

89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 15:08:41.57 ID:QOUbeTFK0.net
東芝は昔からネットでの工作が激しい
そんなことしてるから実質経営破たんしてこのザマだってのに

90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 15:14:16.69 ID:QtrHBWXw0.net
安物で我慢してるんだからしょうがないだろ。金持ちならハイエンドのネクスト4Kを堪能してるから。

91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 15:35:20.90 ID:2lApuUPK0.net
買ってしまえば画質を気にすることって殆どないけどな
前使ってたテレビより画質が良ければ不満なんて出てこないし

92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 16:47:14.95 ID:QtrHBWXw0.net
>>91
前がノングレアのアクオスだったんで、反射が気に触る。

93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 22:10:17.84 ID:JacHyN0Z0.net
自演奴が消えて書き込み激減したな

94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 23:19:05.28 ID:NFfvyp6r0.net
Z20Xが最高画質って頭大丈夫?

95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 23:42:44.82 ID:pFSasRzg0.net
余裕で大丈夫

96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 23:51:40.14 ID:yDE9akg70.net
そもそも目が大丈夫ではないのだよ

97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 00:08:35.72 ID:QKoUaQvm0.net
むしろ目が肥えてこほの20X

98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 00:23:15.42 ID:pnzcrnBC0.net
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO05144960S6A720C1000000?channel=DF260120166490&;style=1&n_cid=DSTPCS020

Z20X評価高いな

99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 00:41:32.54 ID:KBy42IrL0.net
>>98
評価は高いけど、結論として「4kはまだ買いじゃない」って遠回しに言ってるなw
z20x欲しいけど、もう少し待つわ

100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 00:53:06.14 ID:FqhK1pvT0.net
後3ヶ月待てばz30x出るだろうからそれまで待ってz20x買ってやる

101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 01:00:41.32 ID:cZy2oZ7v0.net
待てば待つほど価格が下がるとでも?

102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 01:12:49.09 ID:/MdNVNLO0.net
>>101
在庫が減ってくれば、逆に価格は上がるんだが。

103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 01:45:04.13 ID:Fg/BEfuT0.net
オリンピック終われば暴落が始まる
こんなの毎回毎回あったこと

104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 01:59:27.73 ID:5awEaqwg0.net
今年はオリンピック需要がなかったからな。
その反動も期待できないかと。

105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 02:58:51.43 ID:y9v+pJZ90.net
オリンピックと言ったら東京五輪の予算の方で持ちきりだったからな
リオにしたって犯罪がどうのとかネガティブな話題ばっかりで盛り上がる要素ないし

106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 04:17:34.10 ID:GnD4Mp5F0.net
ロンドンの時もたいして値段は変わらなかったけどな
もうそういう時代じゃない
特に今回は時差の関係で凄く見にくい時間帯が多いし

107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 06:20:23.47 ID:FlkAWBVV0.net
オリンピック後、下がってもせいぜい2万くらいだろ?
それなら キレイなデカイ画面でオリンピック見たいから先週 58z20xを価格.comの底値で買った!
映り込みも言われるほど気にならんし、満足してるわ!
持ってる本人が満足なら、外野がごちゃごちゃ言ってるの なんなの??買えないから羨ましいの??
自分の満足できる機種 買えばいいだけじゃね?

108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 06:22:31.43 ID:FlkAWBVV0.net
5.1.2chのドルビーアトモスにしてるから映画の臨場感ハンパじゃないし、マジで大満足だわ!

109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 06:34:59.74 ID:/V5jWVL30.net
Z20Xは8月のアップデートでもNetflixのHDR対応しないっぽいな…
外部入力ならいけるのに本体の処理能力的に何かハードルがあるのかねぇ

110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 06:43:50.58 ID:1XHB+iOn0.net
55GX安いから買うか迷う。ゴミかな?。Ζ700より人肌の色が単色に見えるけど広色域64と9の違いかな?。あとテロップとがボケボケなんかな?

111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 06:50:57.36 ID:DKdGajOQ0.net
>>107
同感。今時VAパネル()で満足出来るならZ20X買っときゃ安上がりでいい。

112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 06:52:13.93 ID:9DEza/At0.net
朝からフルスロットル

113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 06:55:42.89 ID:GnD4Mp5F0.net
Z20Xの後継はAndroidTVとかのスマートテレビになるのかもね
DAZNの利用可能デバイスに東芝製のスマートテレビって記載がある
https://getn.dazn.com/ja-JP

114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 07:06:08.83 ID:BlOIgXcR0.net
>>109
そもそもNetflixで4K HDRなコンテンツは現時点でどれだけあるのよ?

115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 07:19:43.82 ID:Q2+gad7Z0.net
ネトフリ4K HDRで映画観てるけど、暗部の階調表現が凄いな。黒潰れしないから今まで見えなかったものが見える。
この調子でHDRへの置き換えが進むと、数ヶ月で全てHDR化完了する勢い。

116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 08:40:20.67 ID:e6Ym/bf90.net
外部入力ならネトフリHDR大丈夫?

117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 10:17:55.24 ID:ZtHEjxGW0.net
>>116
まだ無かったんじゃない?
PS4NeoとXBOX1Sに期待ですね

118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 10:28:21.17 ID:FqhK1pvT0.net
>>117
DX950から出力させれば見れるんじゃなかろうか?

119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 12:31:59.01 ID:YVC8cPEM0.net
>>115
コラ!ヤメタマエ(´・ω・`)

テカテカ君が発狂するだろう

120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 13:08:57.83 ID:QOVrgUYq0.net
>>98
当たり前だろ。
現行機種で4K HDR対応の唯一無二だぞ。
他社も頑張れよと

121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 13:09:40.79 ID:Q2+gad7Z0.net
テカテカとバカにすることもなかろう、俺はZ20Xみたいなコンセプトの商品があってもいいと思う。
パナソニックがIPSパネルで実現している高コントラストにカタログ数値上で追いつくために、
色再現性の劣るVAパネルを採用し、更にテラテラな表面にすることで見た目をごまかして実用度外視のスペックを実現した。
それをパナソニックの半額程度で売ってくれるんだから、ありがたいじゃないか。

122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 13:18:00.15 ID:tNSf1w7e0.net
長文で必死馬鹿みたい

123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 13:23:02.85 ID:uymwMD390.net
Z20Xを必要以上に絶賛する奴と長文を書く奴は今日も元気に頑張っているねぇ

124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 13:24:58.31 ID:wuiNByxf0.net
R1から買い換えようと思ってるんだけど、映り込みってそんなに気になるものなの?
店頭でZ20XとZ700X見比べたものの、よくわからぬ。

125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 13:28:06.01 ID:Q2+gad7Z0.net
映り込みなんて気にならない人は気にならないし、神経質な人は気になって仕方ない。
自分で見て問題ないものを自分で判断したほうがいいら。
Z20Xのような安物には過剰に期待しないほうがいい。

126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 13:31:35.50 ID:MaHy66EJ0.net
>>125
お前さんは何使ってんの

127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 13:41:49.40 ID:Q2+gad7Z0.net
>>126
低反射IPSパネルのG20Xだよ^_^

128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 13:42:26.55 ID:tNSf1w7e0.net
>>125
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 13:42:46.93 ID:tNSf1w7e0.net
>>127
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 13:43:37.81 ID:tNSf1w7e0.net
ゴジラ見て反射にノイローゼになってたやつか
だから長文でおかしかったんだ

131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 13:46:06.27 ID:3y0ASQ/c0.net
>パナソニックがIPSパネルで実現している高コントラストにカタログ数値上で追いつくために

どれの事を言ってるんだ?

132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 13:49:47.17 ID:Q2+gad7Z0.net
ちょっとウケたw

133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 13:52:02.84 ID:Q2+gad7Z0.net
43G20Xだけど、安くていいよ。9万円で財布に優しい。
Z20Xの人も少しお金貯めたら買い換えできるのに。
煽りじゃなくて、普通にそう思う。

134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 14:01:45.23 ID:cDCX4ijd0.net
おまえらな〜、たかだか30万円程度のテレビの事で言い合いはやめれ!
自分の好きなテレビを買えばイイじゃん!
なんぼ他人が「これ、良いぞ」と推しても本人が良いと思わなければ何の価値も無い。逆に他人が「これ、アカンやつや」とネガキャンしても本人が最高に気にいっているならそれは最高の宝物だろ!

135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 14:04:46.40 ID:Q2+gad7Z0.net
>>134
わかった上で2ちゃん上で煽り合いを楽しんでいるだけだよ。
本音はテレビなんて映りゃいいし、1日1時間も観ない。
楽しんでいるだけだから本気で取り合わないでくれ^_^

136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 14:09:55.35 ID:YbdGKcaL0.net
Z20Xを安物と言ってるやつがG20X持ちでマジでウケるwwwwwwww

137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 14:12:00.74 ID:Q2+gad7Z0.net
>>136
そうか、良かったなw

138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 14:13:17.33 ID:Q2+gad7Z0.net
ま、俺はZ20Xって一度も見たことないんだけどね^_^

139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 14:16:53.16 ID:tNSf1w7e0.net
>>138
見たことないのに過剰に期待するなとかいろいろおかしい大丈夫?

140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 14:17:33.59 ID:uSHWyzkj0.net
東京オリンピック前までのつなぎでG20X買おうか検討してたがキチガイ御用達機種だったか…
いやG20Xに罪はないのはわかってるんだが

141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 14:18:27.00 ID:eHWtvtzN0.net
>>135
スマソ( ̄◇ ̄;)

142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 14:21:32.28 ID:Q2+gad7Z0.net
イヤスマンネ、暇つぶししてただけだ。
Z20Xも多分良いものなんだろう、間に受けないでおくれ^_^

143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 14:24:15.86 ID:3y0ASQ/c0.net
単に根が腐ってるのかw
犯罪者予備軍みたいな奴だな
この手の輩は歳とると行き詰ってほぼ間違いなくやらかす

144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 14:24:37.08 ID:2lZqFp8f0.net
Z20Xは宣伝と実際の性能にギャップがあるからね
各社ハイエンドでは一番軽量で低価格なんだから
コストダウン機種なのは冷静に考えれば誰でも理解できるのに
過剰宣伝してるからね

145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 14:28:36.70 ID:Q2+gad7Z0.net
>>143
メンヘラをからかうと面白いじゃん。リアルだと刺されるから2ちゃんで楽しんでる。
ここはそういうところだし。

146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 14:33:39.27 ID:tNSf1w7e0.net
>>144
おまえの持ってるハイエンドと比較してどの辺が劣る?
軽量低価格だからじゃなく具体的にどうぞ

147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 14:35:16.99 ID:3y0ASQ/c0.net
>>145
何も得るものが無いんで全く面白くないんだがw
落ちるとこまで落ちると他人を虐めて快楽を得るのか?
さすが犯罪者予備軍だな

148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 14:35:56.43 ID:Q2+gad7Z0.net
>>146
だからキレるなよw
からかってるだけだと言ってるじゃないのwww
コレだからメンヘラは

149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 14:36:43.20 ID:Q2+gad7Z0.net
>>147
その俺にしつこく粘着して不毛な書き込みを続けるお前も、同じ穴の狢だと自覚せにゃいかんなw

150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 14:37:03.52 ID:tNSf1w7e0.net
>>148
キチガイのおまえには聞いてない
ハイエンド持ってないんだから

151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 14:38:33.69 ID:Q2+gad7Z0.net
俺たちは仲間なんだよ
リアルで相手されないからネットに固執してる
自覚のない奴はヤバイぞwww

152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 14:44:42.36 ID:3y0ASQ/c0.net
見かけたらNG入れるわ
めんどくせえ

153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 14:46:36.68 ID:eHWtvtzN0.net
みんな同じ穴の狢という事で一件落着\(^o^)/

154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 14:47:42.16 ID:Q2+gad7Z0.net
ナカーマ(=´∀`)人(´∀`=)

155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 14:52:16.73 ID:eHWtvtzN0.net
ほんとはおまえら仲良いんだなw

156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 15:08:26.48 ID:Q2+gad7Z0.net
話題変えて申し訳ないけど、レグザパワーオーディオシステム搭載機はボリューム上げるとかなり音が良いと思う。
逆にボリューム低いとドラマのセリフとか聞き取りにくい。ネトフリで火花見ると何言ってんのかわからんレベル。
みんなどう思ってる?

157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 16:17:51.87 ID:pqFbWNkw0.net
クリア音声をオンオフと壁掛けかスタンドをいじればなんとかならないかなー?
AVアンプ並みに設定項目あれば良いのだけど、なさそうね

158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 16:53:57.19 ID:/TJgW/530.net
>>156
テレビの音声なんてグリコのオマケ程度にしか思ってないから音さえ出てれば十分です

159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 17:03:56.00 ID:Q2+gad7Z0.net
>>158
漢らしいな!

160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 20:56:36.04 ID:Q2+gad7Z0.net
シンゴジラ面白かった!!
やっぱ映画は映画館だな!

161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 21:02:54.53 ID:HCQJzO5T0.net
ユーチューブにAQUA Geo Graphicていう4Kの日本の風景映像いっぱいアップしてる
チャンネルがあって見てるけどいいねこれ、本当に綺麗。

162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 21:42:39.47 ID:GGFRSEAi0.net
みんなどこのHDMIケーブル使ってる?
自分はエイム電子のだけど赤味が強い

163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 21:52:22.86 ID:+ZuAMgGV0.net
>>162
オカルトキター!!

164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 22:03:02.53 ID:wBvog6Ub0.net
>>110
Gは色域復元が無いから肌が青っぽくなる
Z700Xの色域切ると似たような感じになるので予算あるならZ700X以上お薦めしとく

165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/02(火) 01:50:32.27 ID:4Fty1Jpz0.net
>>162
僕はELOCOMです。ブロックノイズが多い感じw

166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/02(火) 02:54:52.04 ID:tRlyxTBD0.net
z2000みたいな低反射にしてくれ〜

167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/02(火) 03:14:30.90 ID:1BuZV7190.net
>>162
Amazonのケーブルを使っているせいか白っぽい画質です

168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/02(火) 03:40:40.49 ID:MSw2lYHt0.net
プレミアムHDMIケーブル使えば問題無い

169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/02(火) 06:05:50.90 ID:MBv8PTGM0.net
>>168
マジレスすると、z20にそれを使うとカクカクの頻度が若干多くなる。

170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/02(火) 07:26:16.33 ID:hfMz4+em0.net
>>166
ビジネス用のPCモニターにしかノングレアとか需要ないだろ

171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/02(火) 08:49:14.18 ID:5UFYRWew0.net
シン・ゴジラ
ゴジラは3回変形する
レーザー撃ちまくり通常兵器は効かない
最後は血液凝固剤を口から流し込まれて冷温停止
尻尾が骨になると人が中から出てくる

172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/02(火) 09:35:30.18 ID:5UFYRWew0.net
ノングレアのアクオスからハーフグレアのレグザに買い替えたけど、映り込みは1週間で慣れたよ。
蛍光灯を煌々と点ける家はキツイかもしれん。

173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/02(火) 09:52:40.25 ID:6TUJdtEi0.net
>>172
はい

174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/02(火) 11:55:12.74 ID:3DV6CtnF0.net
>>171
きさま許さん!

175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/02(火) 12:40:04.23 ID:3999XFoQ0.net
>>171
ネタバレなの?
ゴジラ興味ないから分からん

176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/02(火) 12:41:51.30 ID:41cBOz0H0.net
なんで人が出てくるの?
きぐるみに決まってんじゃん〜の
壮大なメタ的展開?

177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/02(火) 13:19:35.34 ID:4AzPK5+b0.net
>>174
ガセだよ、デタラメ。

178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/02(火) 14:50:19.32 ID:kR1IZHn+0.net
Z20Xアプデ楽しみだわ

179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/02(火) 14:53:14.74 ID:ouxdiRHo0.net
写り込み対策として、俺はダースベーダーのコスプレをしてz20を堪能しているよ。

180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/02(火) 15:00:29.81 ID:kR1IZHn+0.net
>>172
今はLED照明の時代で簡単に明るさとか白色、暖色なんかを調節出来るからな

映りこみも気にならんよ

181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/02(火) 15:11:13.37 ID:apdF8H560.net
>>180
よほど神経質じゃなきゃすぐ慣れるよな。気にしすぎな人多過ぎ。

182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/02(火) 15:41:41.34 ID:MMELZmt20.net
Firetvの箱の方買ったんだけどすごく良いな
ネトフリの倍速モードってz20x側だとクリアスムーズとか選べないの?
破綻は所々あるけど見比べるとやっぱ違うな

183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/02(火) 23:39:23.61 ID:kR1IZHn+0.net
キチガイ消えたらスレ止まったww

184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 01:31:16.22 ID:nTkJGfyZ0.net
そりゃあのキチガイ1日に15レス以上してたからな
もともとあいつしかいなかったんだよ

185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 07:06:06.58 ID:VkK2gqQU0.net
まーだ自演やってんのか・・・

186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 07:31:58.30 ID:nTkJGfyZ0.net
>>185
はあ?自演じゃねえし適当なこと言うな

187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 07:48:41.99 ID:XmoeDIhk0.net
>>182
Firetvの箱、うちも買った。
セールの時についで買いだったけど、すごくいいね。いい意味で予想を裏切られた。
4kのほうは30pなので期待してなかったけど、テレビの倍速のおかげでスムーズで見やすい。

188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 08:03:29.46 ID:VkK2gqQU0.net
ほら(笑)

189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 08:34:59.70 ID:nTkJGfyZ0.net
>>188
43G20Xキチガイが返事した

190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 08:43:40.44 ID:VkK2gqQU0.net
な(笑)

191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 08:43:46.16 ID:x0huNRiM0.net
キチガイが復活した

192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 09:28:37.81 ID:KgX3LvLE0.net
>>162
エイムって音質はどんな感じ?

193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 10:09:36.25 ID:BqckM4aF0.net
Z20Xの後継機っていつ頃出ると思う?

194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 11:00:45.30 ID:VfMv/82D0.net
>>193
来年の春あたりと予想してる
Z20Xが好調だし、無理に今年の秋冬に出す必要はない

195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 11:30:49.80 ID:tH/NEVSP0.net
ネトフリのHDRやhuluといった今時当たり前の機能が欠けてる欠陥品だから秋にはちゃんとした新製品出すでしょ

196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 11:37:10.05 ID:68/pFX6k0.net
>>195
旧世代エンジンだから仕方ない。パネルもVA処分のお買い得モデルだから、700と比較したら気の毒だろ。

197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 12:01:35.32 ID:j/ebtJui0.net
>>193
今月末、アップデートも実施されるくらいだから今年は新型は出ないでしょね。地デジがこれ以上画質アップしたらヤバイんちゃう?

198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 12:15:41.53 ID:68/pFX6k0.net
>>197
正直VAパネルの限界を感じてる。次はお金ケチらないで絶対にIPSパネルのモデル買う。

199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 12:29:59.61 ID:teyWipPx0.net
Z20のパネルはどこの?
innolux?
AUO?
サムソン?

200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 12:32:55.56 ID:YDJGB2mu0.net
まだ戦ってる?

201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 12:41:31.71 ID:VfMv/82D0.net
まさかIPSパネルとVAパネルの違いが値段だけとか思ってる人はいないよね?
http://ascii.jp/elem/000/001/027/1027406/index-2.html

202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 12:50:08.06 ID:s3CicKrH0.net
どっちがええんじゃろうのぅ

203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 13:14:26.95 ID:68/pFX6k0.net
ハイエンドはIPS一択。
50インチ超えると画面の端でコントラスト変わってしまう。

204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 13:35:07.78 ID:e8ZbaiIn0.net
絶対に真正面からしかみないホームシアター用の部屋に置くのならVAがいいし、リビングとかに置いて異なった場所から見ることがあるのならIPSが良い

205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 13:42:23.68 ID:L9N7+1W90.net
もう有機ELでいいんじゃない・・・?

206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 13:48:06.86 ID:pGMZnX+50.net
Z20Xで4kゲーム遊んだら物凄く綺麗で驚いた。
PCモニタとしても優秀なんじゃないこれ

207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 14:03:01.01 ID:1WZG3uTZ0.net
4K解像度のゲームってPCかな?遅延とかは無いですか??

208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 14:08:02.52 ID:e8ZbaiIn0.net
遅延気にするならFHDにして120hz入力にした方が良い
まあ4kでもゲームモードならそこまでは気にならないとは思うが

209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 14:13:48.21 ID:pGMZnX+50.net
>>207
特に遅延は感じませんでした。

グラフィックカードにもよりますが4kだと60fps,1080pだと120fpsでヌルヌル動いてましたよ

210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 14:16:07.58 ID:68/pFX6k0.net
>>204
頭悪い人?
画面中央に座っても、端の方は角度がつくことがわからないの?
それが問題になるからIPSが使われてんだよw

211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 14:17:39.06 ID:sFkpAZEh0.net
>>206
PCモニタはIPSじゃないと使い物にならない。いまどきVAとか悪い冗談だ。

212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 14:27:45.76 ID:vvE19Ff60.net
>>210
そりゃお前んちが狭いだけじゃね。
距離とれば問題はない

213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 14:28:01.59 ID:VfMv/82D0.net
東芝はVAとIPSの両方の製品を用意している
IPSパネルのテレビが欲しいならそっちを買えばいいだけのことだよね

214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 14:28:20.28 ID:68/pFX6k0.net
うむ。
ハイエンドってのはこういうものをいう。
http://www.stereosound.co.jp/media/panasonic/201411/viera/

VAパネルで喜んでる人は、一度IPSを見ることをオススメする。

215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 14:29:34.51 ID:pGMZnX+50.net
>>211
まあ悪い冗談かもしれませんけど私自身が満足してるのでそれで良いんじゃない?

216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 14:29:42.70 ID:l9ZJpnPi0.net
ハイエンド今年はパナもVAだけどな…

217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 14:30:22.52 ID:KyPV8xIb0.net
>>212
映り込みやら変色やら、いろいろ工夫してご苦労さんです。
お金貯めてはやくIPS機に買い替えなさい。

218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 14:30:28.61 ID:e8ZbaiIn0.net
>>210
画面に近づきすぎだろw

219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 14:33:03.98 ID:NOY+yBPR0.net
今のVAの許容視野角ってどんなもんなん?
画面高さの1.5倍の視聴距離だとそもそも問題として端は見づらそうだが3倍くらいの視聴距離なら普通に見える…よね?

220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 14:34:37.41 ID:68/pFX6k0.net
>>216
新製品のハイエンドはDX850だぞ?
IPSじゃん、嘘つき。

221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 14:36:11.52 ID:XGBtMuFt0.net
>>219
そんだけ離れたらどんなテレビも大差ない。

222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 14:36:55.91 ID:hT5SdjBT0.net
東芝は直下型のipsパネルを作ってくれ!

223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 14:39:27.36 ID:l9ZJpnPi0.net
>>220
公式にDX950あるから見てみ
DX850は750にスピーカー付いたモデルでハイエンドではない

224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 14:41:01.15 ID:e8ZbaiIn0.net
>>222
つZ700X

225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 14:47:09.00 ID:4H9LlHZO0.net
>>224
あれはパス。先日淀で見てきたけど、膜が掛かった色彩に見えてイライラした。白内障じゃないのに。それに輝きがイマイチ。
家で見るには問題無いかも知れんけど、他のと比べたら僕の選択肢から外れた。

226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 14:47:46.92 ID:68/pFX6k0.net
どっちでもええわ^_^
8万円代のG20Xも買い替えも出来ないような貧乏品は知らんw

227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 14:54:34.44 ID:z1M5BVXi0.net
お前らいい加減見苦しい争いやめろ。
レグザなんて65インチまでしかラインナップないんだから、そもそもハイエンド作ってない。
今のハイエンドは80インチクラスなんだよね。

228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 14:54:49.55 ID:nTkJGfyZ0.net
>>226
おまえは本当に馬鹿で恥晒しだな

229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 14:57:05.94 ID:e8ZbaiIn0.net
グレア+IPSって組み合わせなかなかないよね
PCモニターはもうほとんどアンチグレアかハーフグレアだし

230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 14:58:08.25 ID:VfMv/82D0.net
東芝のVAパネル搭載のテレビを叩くためにPanasonicのIPSパネル搭載のハイエンドモデルを紹介してやるぜ!

2016年からはPanasonicのハイエンドモデル(DX950)もVAパネル搭載だったでござる

反論出来ないから華麗にスルー


この流れはなかなか興味深い

231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 14:59:56.67 ID:68/pFX6k0.net
VAパネルの方が黒が締まるから、高コントラストになるんだよな。
IPSが万能というわけではないんだから、その辺間違えると恥ずかしい。

232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 15:00:51.19 ID:68/pFX6k0.net
ちなみに俺は寝室用にVAパネルのアクオスを置いている。28,000円もしなかったw

233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 15:02:47.25 ID:oNxm1vNu0.net
>>229
僕のPCは24インチのVAIO、ipsだから凄く綺麗\(^o^)/

234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 15:03:07.36 ID:Vc4bdjyx0.net
現状のIPSだとコントラストの都合でUHDロゴ付けられないから
(現在では技術的に無理)
ハイエンドがVAになるのは仕方ない

235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 15:04:45.76 ID:68/pFX6k0.net
>>234
やっとわかってる人来た。

236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 15:06:24.91 ID:e8ZbaiIn0.net
>>233
メーカー製のやつはそれがあるか

237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 15:06:31.17 ID:68/pFX6k0.net
もう液晶は限界だな、はやくOLED普及してほしい。

238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 15:07:06.47 ID:e8ZbaiIn0.net
いやむしろCLEDだ

239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 15:18:55.41 ID:2ZcBqI+L0.net
>>234
興味深い!
教えてよ!

240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 15:22:38.36 ID:Vc4bdjyx0.net
>>239
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1601/28/news087_3.html
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/737476.html

ちなみにZ20についてはこの「Ultra HD Premiumロゴ」策定前の製品なので
このロゴ付いてないけど、使用的には満たしている

241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 15:35:29.72 ID:nBEGd+ge0.net
バックライトマスタードライブみたいな個々のLEDが独立するディスクリートタイプの次世代LED駆動ができればIPSでも満たせそう

242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 15:37:26.29 ID:oxHHG14b0.net
IPSがいいのは視野角だけ

画質、黒の締まり、コントラストはVA圧勝

243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 15:52:15.74 ID:9lSXQhGL0.net
VAとIPSを新機種出るたびに交互に批判するお前らアホだろwww

244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 15:53:56.23 ID:KdsMxItT0.net
エッジ型のipsは最悪やったわ。

245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 16:06:34.10 ID:vcU3aokR0.net
>>243
それが楽しみなのだからコケにしないであげてください

246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 17:06:33.50 ID:oxHHG14b0.net
>>229
5年ほど前はグレアIPS東芝にもあったけどな
Z1とかZ2時代

247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 17:40:21.45 ID:Vc4bdjyx0.net
>>241 IPSでコントラスト出せないのは
バックライトの問題ではなくて構造の問題なので無理っす

ttp://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia01_04/

248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 17:54:34.70 ID:vNNHuRiN0.net
その構造の問題をバックライトで軽減しようっていうわけでしょ

249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 18:00:43.56 ID:KhQYZtBF0.net
しかし大漁に釣れてるな
恥ずかしい

250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 18:13:13.77 ID:68/pFX6k0.net
これ、全部俺の自演だからw

251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 18:14:16.95 ID:b51LoP7i0.net
>>215
ダメだな

252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 18:15:19.12 ID:b51LoP7i0.net
>>218
離れて見たら大画面の意味ないじゃん

253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 18:29:51.37 ID:7Nm1LSA40.net
>>242
なんなんだよ黒の締まりってw

254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 18:40:26.58 ID:GptPcwee0.net
こいつ締まりのいい黒してんな〜

255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 18:50:03.28 ID:vNvG21ru0.net
光が漏れないってこったな

256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 18:55:46.96 ID:Vc4bdjyx0.net
>>248
開口効率の問題でコントラストが出ないんだから、バックライトは関係ない

257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 19:06:33.96 ID:2oo02W090.net
本人がVAで妥協できるって言うんだから、別にいいじゃん。なんで必死にZ20Xをバカにしてんのお前ら?

258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 19:14:10.37 ID:2oo02W090.net
東芝って65インチまでしか作ってないのか。
ハイエンドも一つくらい用意してほしいよな、Z20Xの上位機のZ700XでもパナソニックDX750にすら勝てないのか。
かつての東芝の面影すら消えたか。残念。

259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 19:21:11.46 ID:uxOOedz/0.net
>>258
でっかい釣り針キター

260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 19:25:54.26 ID:2oo02W090.net
俺のZ20Xは反射もしないし映り込みなんか全く気にならない。何を騒いでんのかイミフ。

261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 19:40:03.48 ID:srrumbf/0.net
>>260
俺のz20xは電源を落としている時でも福山雅治がREGZAのCMを飽きずにやってる。

262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 19:43:22.10 ID:2oo02W090.net
>>261
さすがにウチのも電源落とすと、江口洋介夫妻が仲良くソファでイチャイチャしているCMかわ映る。不思議だよな。

263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 20:02:52.41 ID:l9ZJpnPi0.net
>>258
上位じゃないぞ…
ミドルクラス機種だぞZ700XはDX750とならそこまで違い無い

264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 20:06:20.03 ID:gVWCorc80.net
>>263
DX750と比べるのはM500ですから
糞機種DX750とZ700Xと並べるのは失礼に値する

265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 20:28:50.43 ID:/2rBoMCO0.net
DX750は値段の割にはいいぞ
Z700Xにも画質的にはノイズ処理とか勝ってる部分もあるし
機能面で総合的に見たらZ700Xのがいいと思うがな

266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 20:53:24.27 ID:oxHHG14b0.net
コスパだけだろZ700Xがいいのは

267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 20:58:32.95 ID:f8Cri6HG0.net
ゲーム向けなのは?

268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 21:02:48.12 ID:MEfkPWrO0.net
>>267
ゲーム向けならZ700Xのが
DX750は遅延1フレちょいあるらしい

269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 21:08:01.91 ID:68/pFX6k0.net
>>267
G20X一択。詳しくは公式サイト見ろ。

270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 21:44:24.94 ID:EVR7nIMZ0.net
と、安物買いの銭失いのキチガイが吠えてますww

271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 21:45:38.60 ID:ItTczCmN0.net
>>269
アスペおつ

272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 21:50:45.42 ID:68/pFX6k0.net
まあ、G20Xにヤキモチ焼くのはわからんでもない。頑張ってお金貯めて買いなよ。

273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 22:00:24.91 ID:GwNa0Moy0.net
>>272
m9(^Д^)プギャーwwwww

274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 22:13:49.26 ID:2oo02W090.net
買えない貧乏人が発狂してらw

275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 22:59:34.00 ID:r1z3iegw0.net
同じ設定で見比べたら700では真っ黒だけど20ではきちんと表現するされているね

276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 23:00:43.65 ID:ZwW2XIQb0.net
IPSは黒浮くし階調出ないからね

277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 23:59:30.55 ID:62EwJWbd0.net
店頭のデモで、花火や夜景Z20は綺麗だけどΖ700はいまいち。HDRてグレアでなければ意味なしなの?

278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 00:50:44.27 ID:UjllfqDC0.net
HDR信号に対応していればHDR対応をうたえる。
表現力は関係ない。

279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 02:29:34.51 ID:epZEqJhL0.net
2台のZ20Xを持ってるけど、それぞれ別の部屋においてみてて画質に違和感が有ったから並べて見てみた。ヤバイです。なんじゃこれ?

280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 02:56:38.94 ID:O0iCbpWh0.net
ヤバイのはお前の頭だよ

281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 03:03:59.33 ID:5grz74+00.net
>>256
いやそれならIPSモデルに直下型採用している機種がある説明がつかんのだが
開口率の影響でだめならバックライト一部でも消しちゃえば良いじゃんって話でしょ?

282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 08:18:25.50 ID:RnIhZhaE0.net
m500使ってるけど
netflixの4kがそこまで綺麗に見えないのは
普通ですか?
youtubeの4kとかよりノイズというか画質がそんなによく見えない

283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 08:57:12.66 ID:eEiTr/0q0.net
z700x悪く言うやつ許さん!

284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 09:09:25.57 ID:LgWAGd1h0.net
279だけど、同じモデルなのに画質にかなりの差異が見受けられる。
@暗部階調表現
A補間フレーム処理
B色むら
C明るさ
Dノイズ量

285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 09:10:47.05 ID:oOsinOph0.net
海外の工場の品質管理がなってないんじゃないの?

286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 09:12:31.36 ID:xenEZ+pf0.net
E色彩が緑っぽい

287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 09:15:39.31 ID:Y7Lv6bIH0.net
1台だと業者さん来てもらっても、仕様ですと言われそうだけど、2台あれば比べて確認出来るので良かったですね。

288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 09:21:41.57 ID:dQSIfYi10.net
>>287
そうなんです。1台だとこんな物かと思うけど、並べて比較したら同じ設定、ソースなのに全然違うんです。なので、話が前後しちゃいますが、既に交換してもらいまして、今は問題無く綺麗な映像になりました。

289 :256:2016/08/04(木) 09:28:16.38 ID:Hb6/sb240.net
>>281 説明足りてないみたいで申し訳ないな

もともとハイエンドがVAなのは…って流れがあって
>>240 で「Ultra HD Premiumロゴ」を取るにはVAでないと無理って書いたんだよ
全体としてそのロゴ取れるぐらいのコントラストが出るかでないか
もちろんIPSでエリア駆動すればコントラストは向上するけど
それはIPSの中ではの話であって
構造的には「Ultra HD Premiumロゴ」をとれるぐらいまで
コントラスト上げるのは無理ってこと。

言葉足らずでごめんね

290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 09:29:14.42 ID:tUPMmGR70.net
日立が昔出してたZP05てLEDコントロールしてたやつはIPSでも凄い黒の表現良かったよそのぶん高かったけど
結局どんだけコストかけるかどうかだと思うよ

291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 10:07:01.03 ID:Wv6aIBSS0.net
どーでもいいこと ムキになって言い合っても…
結局 持ってる本人が満足してりゃ良くねぇ?

292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 10:17:41.69 ID:OtJCNFi50.net
満足してないキチガイとか荒らしたいだけのキチガイが騒いでるだけだからその手の正論は意味ないです

293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 10:23:09.12 ID:SaFYH3mX0.net
>>291
何度も言うけど、ここは基地外隔離スレだから。


本スレはこちら

東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 102 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1467015827/

294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 11:50:39.90 ID:U5v3Dy870.net
>>290
日立のIPSは至高の逸品
LGのIPSはゴミ

295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 11:51:05.04 ID:5eIQo4Mg0.net
700Xのディスコンまだー?

296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 12:34:19.37 ID:ugl2aqOz0.net
ってかハイエンドがIPSとかどこのばかが言い始めたんだ?
ウルトラハードディスクプレミア基準クリアできるのはVAだけだから
ハイエンドモデルはすべてVAだって常識じゃん。
IPSのJ10X使ってるがゲームとかで夜場面など見にくい。前のはvieraでVAだったから差がすごいわ

297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 12:35:18.72 ID:TghibLcT0.net
クスッときたわ

298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 12:39:16.44 ID:SaFYH3mX0.net
ウケるwww

299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 12:42:20.97 ID:LyE7xjYY0.net
ワロタw��

300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 13:11:50.68 ID:/Yo/8IPk0.net
>>296
お前がそう思うなら(略

301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 15:48:30.81 ID:03ncT+BT0.net
>>296
ハーフグレアIPSの黒浮きは諦めろ

俺は我慢出来なかったからJ10XからZ20Xに買い替えたけどさ

302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 16:03:55.36 ID:EkfuW3zP0.net
Z20Xは二画面さえ付けてくれればなあ
あんな紙芝居じゃどうしようもない

303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 16:12:32.67 ID:hy+z+hGQ0.net
紙芝居なんかあったっけ?
z700xならあるが。

304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 16:14:55.44 ID:VL/QRjam0.net
VAとIPSの利点を兼ね備えたパネルってできないもんかねえ。

305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 16:18:23.76 ID:CnhWfO9C0.net
IPSだからっていうかLGの安いIPSが黒浮きしまくる

306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 16:18:31.25 ID:SaFYH3mX0.net
>>304
OLED

307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 16:21:28.47 ID:ORdRDaPs0.net
>>303
あれZ20Xはマルチチャンネルすら無かったんだっけ

308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 16:40:49.19 ID:adxw56HC0.net
後3ヶ月も待てば、3d、マルチ画面、ネトフリHDR、huluに対応してテカリを抑えたz30xが出るさ

309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 16:42:16.70 ID:SaFYH3mX0.net
>>301
Jって表面が凸凹してるよね?

310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 16:51:15.76 ID:SkYFnXcO0.net
>>308
ちなみにその条件を全て満たした4Kテレビって現時点であるの?

311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 16:54:37.25 ID:SaFYH3mX0.net
>>310
LGかサムソン

312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 16:59:39.22 ID:SkYFnXcO0.net
>>311
型番を教えて、ちょっと興味がある

313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 17:02:53.44 ID:FE3/N7cD0.net
http://www.phileweb.com/sp/news/hobby/201608/04/1666.html

テレビでニコニコって需要あるんだね

314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 17:04:14.18 ID:03ncT+BT0.net
ニコニコとかオワコンだろ

315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 17:17:08.18 ID:1zp381y90.net
この感じだとDAZNも新機種だけになりそうだなぁ
あれは契約しようと思っていたんだが

316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 17:30:10.44 ID:SkYFnXcO0.net
>>315
いざとなればPS4あたりが対応してくれると期待してる

317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 17:40:56.37 ID:VL/QRjam0.net
>>316
https://getn.dazn.com/ja-JP

PS4 PS3は対応するよ

318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 17:43:38.30 ID:SkYFnXcO0.net
>>317
お、いいねー

319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 17:47:07.45 ID:1zp381y90.net
>>316
FireTV Stickは持ってるから見ることはできるのよ
でもテレビで対応してくれた方が気軽に見れるし、4k配信の予定もあるみたいだから

320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 17:51:49.36 ID:03ncT+BT0.net
YouTube見るのもPS4が便利

321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 18:16:19.02 ID:8WV9qABW0.net
>>320
何年前の人ですか?
今はスマホで直接テレビ制御出来るんだよ。

322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 18:56:23.09 ID:SaFYH3mX0.net
>>320
ダッサw

323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 19:09:37.90 ID:Ldutgy+P0.net
レグザってテレビの画面が低すぎてサウンドバー置かれないやん。どうすればいいの?

324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 19:11:38.40 ID:heR1N1Ro0.net
>>323
知らんがな

325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 19:14:15.50 ID:8WV9qABW0.net
>>323
レグザサウンドシステムは画面の後ろに置くタイプだよん。

326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 19:15:13.44 ID:03ncT+BT0.net
>>322
PS4あったらネトフリとかAmazonプライム動画とかアプリ落とすだけで見れるんだぞ

しかも最高の操作性で

327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 19:15:54.33 ID:03ncT+BT0.net
PS4も買えないのかよ貧乏人は

328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 19:19:00.49 ID:8WV9qABW0.net
>>326
えっとですね、アプリはテレビに入ってるんですよね。
で、スマホで検索して再生先にテレビを選ぶだけでテレビのアプリが自動起動して再生始まるんだよね・・・
いちいち別の機械電源入れたする必要無くなったんだよ、今は2016年だし・・・

329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 19:26:03.93 ID:qUw7zaSV0.net
>>326
おまwww
ええ???
レグザ持ってないだろw

330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 19:41:10.01 ID:03ncT+BT0.net
Z20X持ってるよ。情弱で悪かったなww
でも俺はPS4でいいや。アプリも操作性最高だし

331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 19:43:02.17 ID:8WV9qABW0.net
>>330
そういう人もいる。いいと思います。

332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 19:45:29.88 ID:VL/QRjam0.net
Amazonプライム動画はREGZA単体で観られたっけ?

333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 19:51:23.15 ID:1zp381y90.net
Netflixはもともと入ってるのにわざわざPS4で見るか?

334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 20:03:08.79 ID:g0In966y0.net
>>332
見れない

335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 20:05:09.79 ID:16y61xuV0.net
ps4のnetfilxは4k見れないし
何よりps4電源いれるのがめんどいからな

336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 20:06:49.02 ID:g0In966y0.net
>>335
電源はREGZAリンクで入れられる
操作もできるし

337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 20:08:48.89 ID:8WV9qABW0.net
>>333
使い方は人それぞれだから、まあ、いいんじゃね?

338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 20:30:46.20 ID:8WV9qABW0.net
スマホアプリと連携するから、レグザで再生すると指定するだけで自動的にテレビ起動して再生始まる。

ユーチューブ
http://i.imgur.com/BZJ29Jz.jpg

Netflix

339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 20:31:16.31 ID:8WV9qABW0.net
http://i.imgur.com/IGWMqdv.jpg

途中で書き込んじゃった

340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 22:20:10.00 ID:A0El/me40.net
>>320
すまんがPS4よりレグザからのがまだ見やすい4K映像も見れるし
PS4だと起動時間かかるし4K見れないし

341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 22:38:22.44 ID:8WV9qABW0.net
つーか、レグザのUIで動画検索したりネトフリの映画探してるのかい?
スマホ連携の方が便利だと思うが。

342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/04(木) 22:39:00.01 ID:8WV9qABW0.net
ああ違うか、PS4のUIってそんなに優秀かい?

343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 00:16:52.93 ID:txKXevvi0.net
700zの大画面でニコニコ動画おもしれーw

344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 00:56:30.15 ID:XeE3Pfql0.net
リオ始まった

Z20Xでサッカーを堪能するか

画質神だなマジで

345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 01:20:56.77 ID:DeTxfJq90.net
x700のおいらが通りますよ〜(((o(*゚▽゚*)o)))

346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 07:33:48.78 ID:yWtFb/LI0.net
>>279
同じサイズのはずが片方は間違ったサイズのものが納品されてた、ってことか?

347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 07:42:56.56 ID:tfwXqOAz0.net
HDR対応PS4kが出たらだな

348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 08:15:30.20 ID:LMW29wkR0.net
>>279
知らんがな

349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 08:46:11.63 ID:ly0sI0z10.net
>>347
ps4kが発売される頃にはz40x発売されてるぞ

350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 10:22:27.05 ID:3zJ6b8PjQ
東芝撤退しとるでしょ

351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 11:04:26.37 ID:LXBxDs4h0.net
>>344
お前が見るから負けとるやんけ

352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 11:18:36.62 ID:kQtubLEV0.net
テカテカ

353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 11:36:29.32 ID:5bVMobOR0.net
まるでリオにいるかのようだな

354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 11:40:34.87 ID:G5L1h4Tv0.net
それって部屋のエアコンが効いてないだけなんじゃ…

355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 11:42:34.95 ID:Ow8fkqw00.net
20か700か迷うが、結局どちらも買わないのが正解な気がする

356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 11:52:33.73 ID:qwHLc1IG0.net
欲しいなら買えばいいし、そうでなければ買わない
何故迷う必要があるんだ?

357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 12:04:46.64 ID:kLEGs2d+0.net
43G20X 89,500円にしとけ。

358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 16:33:49.85 ID:9q8siyJD0.net
>>357
貧乏人なん?

359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 16:45:19.51 ID:2dnTgPdL0.net
「貧乏人」を多用してる人が一人いるな。
幼少期のコンプレックスがあるのかね?
かわいそう。

360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 17:23:02.01 ID:gxtwfnLD+
レグザもろ熱い

361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 17:21:25.61 ID:9q8siyJD0.net
>>359
確かに小学生までは家が貧乏でクーラーも冷蔵庫も無かった。でも、今はIT企業に勤務して六本木ヒルズに住んでる。
東京都の愚民どもを見下ろしながら暮らしてるよw

362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 17:30:03.91 ID:2dnTgPdL0.net
うん、まあ、頑張ろうな。

363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 17:34:40.24 ID:+hRh7/jv0.net
>>362
おまえもな〜w

364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 17:38:08.12 ID:Eqy0FBsV0.net
レグザ4K非対応の欠陥品だったでござる
オワタ
http://actvila.jp/corporate/press/item/pdf/press_20160805.pdf

365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 17:39:01.88 ID:2dnTgPdL0.net
>>363
私は別に頑張りません。田舎住まいの庶民で満足してます。はい。

366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 18:32:40.32 ID:Q7pvh5H50.net
>>364
アクトビラってテレビの買い替えに影響を及ぼすほどの需要あるの?

367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 18:50:23.81 ID:sEqMdxLA0.net
>>364
おまえ池沼だろ?ww

368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 19:02:35.07 ID:6uBdlB3/0.net
>>366
東芝だけ非対応オワタ

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1014085.html
リオ五輪も4Kライブ/見逃し配信。テレビ放送と4K配信が連携する「AMADEUS」

http://actvila.jp/special/hclist/
AMADEUSで動作確認済 ハイブリッドキャスト/4Kネット配信対応端末一覧
【パナソニック製】
  ◯ビエラ 2015年発売モデル
   TH-60CX800N TH-55CX800N TH-49CX800N   TH-60CX800  TH-55CX800  TH-49CX800   TH-55CX700  TH-50CX700  TH-50CX700

  ◯ビエラ 2016年発売モデル
   TH-65DX950 TH-58DX950   TH-60DX850 TH-55DX850 TH-49DX850   TH-58DX800 TH-50DX800   TH-58DX770 TH-50DX770
   TH-55DX750 TH-49DX750 TH-43DX750   TH-49DX600 TH-40DX600
  ◯ケーブルSTB 2015年発売モデル
   TZ-HXT700PW
【ソニー製】
  ◯BRAVIA 2015年発売モデル
   KJ-75X9400C   KJ-65X9300C KJ-55X9300C   KJ-65X9000C KJ-55X9000C   KJ-65X8500C KJ-55X8500C KJ-49X8500C KJ-43X8500C   KJ-49X8000C
  ◯BRAVIA 2016年発売モデル
   KJ-65X9350D KJ-55X9350D   KJ-65X9300D KJ-55X9300D   KJ-65X8500D KJ-55X8500D
【シャープ製】
  ◯AQUOS 2016年発売モデル
   LC-55XD45   LC-60US40 LC-55US40 LC-50US40   LC-55U40  LC-50U40  LC-40U40

369 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 19:18:23.62 ID:vfBFZH+a0.net
>>368
こんなサービスが始まるんだ
知らなかったよ、サンクス

370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 20:27:03.87 ID:6Tm7MUZs0.net
>>365
良かったな(笑)

371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 23:14:46.20 ID:WKPYUEBO0.net
Z20Xだけど、ソフトウェア的にこんな早く切られると思ってなかった
Z700Xだけなんでどんどん充実していくんだ?

372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/05(金) 23:31:06.70 ID:bGv6/hs50.net
コスパだけが売りの廉価グレード買っといておまえも必死だなww

373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 00:20:07.05 ID:SgtSfZX40.net
>>371
Z20X今月アプデあるぞ?

374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 02:02:07.23 ID:D8wMFqv+0.net
g20xはほんと安物買いの銭失い
お気に入りのスト脚フェチBlu-rayの肌色アップがムラムラ映像になっちゃって全然ムラムラしないよ
なんだよこれ、裏で光源があるのが丸わかりじゃん高画質直下型?笑わせるわ
フルHDで見る分には数年前の安物レグザの方がはるかにまともに映るわ

375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 02:04:30.81 ID:Gp8kLVkw0.net
>>371
価格comのz20のレビュー読んでみろよ。z700xの事をみんなボロカスに書いてるぞ。購入時に店頭で両製品を比較している事を物語ってる。(T . T)

376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 03:57:22.39 ID:i5ReN7Cm0.net
>>375
ん?どっちが上ってこと?
Z20の方が上って解釈でいいんだよね

377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 04:23:07.12 ID:rDIs1FHg0.net
>>343
ニコニコ動画対応って
地上波やBSのテレビ番組にもニコニコテロップ流せるの?

378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 04:24:38.98 ID:XxZh33cI0.net
>>376
当たり前だろ。
東芝のフラッグシップだぞ

379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 05:38:31.41 ID:ZOQtxrvT0.net
またいつものゴミが現れてるのか

380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 06:30:56.16 ID:p4ty8UQy0.net
>>379
自己紹介しなくて良いからw

381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 07:06:59.74 ID:709yDP8E0.net
安物買いの銭失いって型落ち品に言うもんじゃないんだけどなぁ

382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 07:09:58.43 ID:fk/C+36/0.net
G20Xですが、43インチで9万円以内だったよ。z20より機能充実しているようだし満足です。

383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 07:12:53.07 ID:wtrgu0hZ0.net
↑こいついつものキチガイww

384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 07:17:55.67 ID:aH2zFWVo0.net
そうか?普通の書き込みにしか見えないけど。
どっちかというとお前の方がキチガイっぽい。

385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 08:02:39.54 ID:wtrgu0hZ0.net
過去の書き込み見ろよキチガイww

386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 08:07:05.87 ID:XxZh33cI0.net
Z20Xで見るオリンピック開会式最高だわ。
綺麗すぎてこれ本当に地上波なのって思うわ。

387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 08:12:53.29 ID:lM5ciocN0.net
Z20Xの後継機が出たらどうするのだろう?買い換えるのかな

388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 08:57:31.04 ID:fk/C+36/0.net
レグザで予約録画してるやつ、Eテレから総合への切替え上手くいってるか?

389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 09:24:16.54 ID:RpR8lQ4b0.net
>>387
反射が気になる人は買い替えるんでない

390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 09:25:19.59 ID:SA7ix5ii0.net
>>381
そんなことはないだろ

安物買いの比較対象に安物レグザを持ってくるのはおかしいが

391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 09:25:48.14 ID:aH2zFWVo0.net
Z20Xだけど、開会式の録画失敗してるわ。旧世代機の辛いとこだな。

392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 09:44:44.46 ID:709yDP8E0.net
>>390
そう思ってるなら考え直したほうがいいと思うよ
誤用もみんなが使えば正しくなるって言うなら好きにすればいいけど

393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 18:07:05.31 ID:rjB3zSN00.net
>>355
あたり

394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 18:42:22.69 ID:M8e0RGjF0.net
>>368
これ見れなかったのかな?
朝は寝てて確認できなかったがHybridcastにはこれっぽい項目あるけど

395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 18:58:04.94 ID:wtrgu0hZ0.net
>>391
おまえ持ってないやん

396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 19:04:29.08 ID:0QT141MR0.net
>>395
なんで知ってるん?

397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 19:40:14.54 ID:One0juMn0.net
開会式てNHK?
タイムシフトでちゃんと取れてるかな

398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 20:28:15.35 ID:fk/C+36/0.net
番組表は8時から総合になっているのに、8時から45分間はEテレでやった。EPEG反映なし。これは追従できんわwww

399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 20:34:22.25 ID:qJkUdibi0.net
んなこたあない
きょうは8月6日だ

400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 20:35:41.82 ID:EnTdf++90.net
>>398
8時は平和記念公園の中継やってたからね
こういうときあって良かったタイムシフト

401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 20:50:34.81 ID:SA7ix5ii0.net
>>392
まずここのスレタイを読んで、G20Xが安物の部類に入るかどうかを考えてみて欲しい
その上で、型落ちのG20Xに「安物買いの銭失い」という言葉が妥当じゃないとするなら根拠をどうぞ

402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 21:02:21.52 ID:FN2qflNM0.net
他の機種に比べても、G20Xがすぐ「壊れて使えなくなる」なら「安物買いの銭失い」かな

性能がどうこういうのは違うとは思う

403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 21:03:32.58 ID:ZRbC10Ba0.net
いつまでもゴミの話すんな

404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 21:16:14.41 ID:5JCaU/wz0.net
>>388 >>398
ウチはZ7でスレチかもしれんが本スレ誰も書いてないのでこっちで勘弁してくれ

他社スレやツイッターでも、リレー失敗とかレスやつぶやきが徐々にでてきた
BDレコREGZAスレでものりしろ欠けでタイトル結合は無理な模様
今回は地味に犠牲者多いと思われ
トリノ五輪の開会式地上波放送程ではないにしろリレー情報の扱いで混乱があった可能性も

NHK的には高校野球や国会の被った大相撲なんかでやってるし
この前のブラジルサッカー決勝でもEテレリレーがあったから、っつーつもりなんだろうけど

今回はタイムシフトか番組表録画ではなく
テレビに張り付いて原爆式典の追従をにらみながら完全手動予約してた人間が勝ち組かと

今回はNHKがBS1かEテレぶっ通しで生中継すべきだったわ

405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 21:27:38.11 ID:fk/C+36/0.net
だよねぇ、BSでマルチの裏でも良かったのに。お陰で初めの45分間見れねーわw

406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/06(土) 23:03:35.27 ID:t2NK7mZi0.net
>>404
うち録画は全てソニーのブルーレイレコーダに任せていてはじめスタートのEテレ分とあとからスタートのNHK総合個々に予約していた
結果としてEテレとNHK総合が組み合わさった全ての尺(4時間30分)29.3GBとNHK総合分の尺の2本取りだったな
レコーダならイベントリレー働いて何の不自由なく録画できてるんじゃないの

407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 02:58:17.26 ID:n/i0C4Mc0.net
>>401
ゴミ捨てろ

408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 06:49:16.82 ID:p/xWLeIc0.net
>>406
>結果としてEテレとNHK総合が組み合わさった全ての尺(4時間30分)
それ、リレー発生時に秒間落ち無しかどうか確認したほうがいいやつだな
フレーム落ちは許すとして秒間落ちは気づくからな

基本的にBSと地上では画角も違うし
4K推進してる癖にNHKがこれじゃ説得力半減だわ

トリノ開会式の件はパバロッティぶった切り中断とかブツ切りの刑とか
いくつかブログがしっかり残ってるわ

409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 10:11:09.94 ID:0Bv5Tcnn0.net
>>402
輝度ムラって、性能というより品質の話だと思ってたんだが違うの?

410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 10:16:29.92 ID:p37LUeJC0.net
今、z20xで地上波のオリンピックを観てるけど、まるで4Kみたいに綺麗\(^o^)/
水泳種目、日本が金、銅を奪取!おめでとう!!

411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 10:43:08.36 ID:msg60mFb0.net
>>410
お前持ってないやん。

412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 10:45:02.47 ID:qS6R3SIM0.net
>>411
持ってるわい( ̄◇ ̄;)

413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 11:40:41.38 ID:r8F5X+0E0.net
>>409
品質管理で埋められる範囲と技術的原理的に解消が難しい範囲があるんでは?
話題の中身ごとに、どちらを指してるのか、はたまたそんな区別すら出来ていないのかを読み取るしか

414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 11:54:03.49 ID:msg60mFb0.net
コストだよ。

415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 13:41:12.60 ID:2PRq6wLv0.net
式典の時間なんて事前に分かってたはずなのに、
なんでそういうことやるのかねNHKは。

416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 15:43:09.51 ID:v1sn8DlN0.net
REGZAの画質がおかしいので、東芝のサービスマンに来て貰ったら「全然普通ですよ」と言われた。でも「明らかに変だから交換してくれ」と要望したら「交換しても一緒ですよ」と言われたけど、交換させた。
すると、不具合な画質は無くなった。サービスマンの視力があれ程の糞だとは思わなかった。それとも経費節約の為に交換を回避したかったのか?腑に落ちない。

417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 16:00:04.94 ID:msg60mFb0.net
>>416
Z20Xかい?

418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 16:26:23.48 ID:8t0CnhXV0.net
>>416
実際どうおかしかったの?
交換したときその担当の人は違いを理解してた?

419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 16:56:21.08 ID:QtP6HqP50.net
>>416
今後のために型番と不具合の症状をもう少し詳しく書いてくれ

420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 17:38:30.60 ID:0Bv5Tcnn0.net
>>413
それで、読み取った結果>>374はどうだったの?

421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 17:54:05.85 ID:pFlGaggj0.net
ネットで10万ぐらいで50インチの4Kテレビあるから様子見がてら近所の家電屋に行ってきた
2K4K共に差が感じられない甲子園野球の映像が映し出されてるテレビ群の中に、一際目を引くメチャクチャ綺麗なコンサート映像を流してる4Kテレビがあって興味深々だったんだけど
値段のとこみたら展示品限りってなってて、他の機種との差別化はかって騙して売ろうとしてることに気づいちゃった
映像はアリスのおっさんが汗だくになってるやつな。4KでAV普及してたら迷わず買うくらい映像の綺麗さに衝撃受けた

422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 17:54:06.34 ID:bwv13lpN0.net
https://twitter.com/saki_1005/status/761771262674821120
東芝とケンカする1週間。買ったテレビが1年で色がおかしくなり修理、半年でまた色がおかしくなり修理。ついには基盤と配線がおかしいのですが、お客様責任です。基盤と配線って、普通の客が触るかよ、しかもテレビ買って1年半

https://twitter.com/saki_1005/status/761771890541142017
ケンカした挙句、前回直してもらって半年でおかしいの、また出張費用に技術料払って修理しましたが今回は2日で色おかしいです。なんなの。この会社。もう東芝製品買わない。

423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 18:03:47.26 ID:6+UYd6WE0.net
>>422
黙ってソニーに買い換えればいいのに。レグザ買って文句言うのはファミレスでマズイと大声出すようなもんだ、恥ずかしい。

424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 18:11:38.65 ID:6+UYd6WE0.net
レグザってのは1シーズン落ちの4Kを9万円以下で買えることに価値がある。
レグザのハイエンドに20万払うのはサイゼリアのフルコース食うようなもん。

425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 18:22:51.57 ID:1OmOjXLe0.net
42Z8を8万くらいで買って満足してるな〜
4Kの上位機が10万切ったら欲しいな

426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 19:01:43.18 ID:0XaKaS/h0.net
>>424
一番恥ずかしいのはミラノ風ドリアしか食えない底辺のお前だよ

427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 19:11:28.17 ID:D+RCon7L0.net
>>417
そうだよ
>>418
@画面の両サイドの色が薄い
A画面全体が緑っぽい(人の顔がナック星人)w
B動画がカクカクする
C暗い場面が暗過ぎて映像が見えない
#交換後は完璧に良い製品が来ました。
#サービスマンはこの製品の専門じゃないから映像品質をあまり理解していない様だった。僕はこのTVしか見ていないので良し悪しが一目瞭然。
>>419
50Z20X made in china

428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 19:21:28.70 ID:oPeoHjqE0.net
>>424
言い得て妙だ、だから自分はZ700がまだまだ値下がってから、手頃に買う!!

429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 20:06:19.12 ID:N83LcbHh0.net
>>424
なんか妙に納得した

430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 21:34:27.30 ID:6G/sWKya0.net
>>427
ほんと東芝って酷いクレーマーに粘着されるな
VAだからサイドの色が抜けるのは当たり前だし、疑似白色LEDの色は元々不自然な上に調整で相当変わる
液晶なら動画のカクカクはあるに決まってる、黒潰れは設定の問題だし
これで交換要求するとかモンスター以外の何物でもない

431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 21:43:49.49 ID:496HToum0.net
>>430
アホか!交換後の製品も全く改善されていないならクレーマーだとは思うが、交換後のは見違える程の高画質の製品が送られて来た。
これは製品の仕様なんかではなく、明らかな不具合品だった。これが仕様だというのならこれ程の品質のバラツキが許される品質管理は問題じゃないのか?

432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 22:02:35.80 ID:msg60mFb0.net
東芝の、しかも安物のVAパネル買っておいてクレーム付けるとか、コンビニ店長に土下座要求するDQNと同じじゃん。
品質を求めるなら初めから50万出してソニーやパナソニックの高級機買えよ。

433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 22:14:58.04 ID:9jDHp7h90.net
65Z20X買ったんでテレビスタンドもしくはセンタースピーカー置けるテレビ台教えて社員さん

434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 22:20:06.83 ID:rpJ/xn1S0.net
>>433
「テレビ台 HAYAMI 」で検索してみればいい

435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 22:34:52.40 ID:9jDHp7h90.net
>>434
社員様休日の遅くまでご苦労様です

http://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=549
これに決めました
この度はありがとうございました。

436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/07(日) 23:29:34.38 ID:RdzlQvWD0.net
>>432
ご苦労さんw

437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 07:18:13.24 ID:1dxq7R0K0.net
せやな、コンビニ弁当食いながら「火の通し方が悪い!味付けが濃い!」と激怒してもカッコ悪いもんな。
はじめからそれなりのレストランで食えよと。

まあ安い店ほどDQNが暴れるってのは昔から変わらんか。

438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 07:19:12.41 ID:1dxq7R0K0.net
テレビに50万も払えない貧乏人が集うスレ、それがレグザスレ。
ここはドンキか吉野家か・・・

439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 07:34:12.80 ID:bxhCcKRR0.net
TVはなくても困らない世の中になりつつある
アメバTVとかで地上波のくだらん放送見なくていいし

440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 07:41:58.22 ID:1dxq7R0K0.net
>>439
そのアメバTVとやらは、何で映すんだい?

441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 07:56:19.43 ID:ZU9oAaWpO.net
低動画解像度から一生逃れられない液晶なんぞに50万払うアホって…普通にお金たくさん使えてこだわる人は有機ELやプロジェクターじゃね?

普通の家庭は地デジやレコーダーで録画した2Kソースを見る時間が多い
いまみたいな時期2Kでも4Kでもきれいに見れるように製作されたZ20は最高傑作
地デジは他社を圧倒した高画質処理、スカパーチューナーあり、タイムシフトあり
どうせ画質では妥協せざるおえない液晶テレビという代物は使い勝手も大事だしな
所詮液晶

442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 08:01:34.66 ID:bxhCcKRR0.net
結局TVに金かけると映像ソースにも金かかるんだよな
そういう環境構築する為に
地上波で満足なやつは2Kのままだし

443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 08:28:55.19 ID:1dxq7R0K0.net
>>441
手の届かないブドウは酸っぱいよな(笑)

444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 08:35:21.02 ID:ZU9oAaWpO.net
自称50万というテレビ(実際は30万になるやつ)を買った人の家に遊びに行きました

俺『あ〜これ地デジが汚いテレビだ…スカパーチューナーも内臓されてないやつですか?タイムシフトもついてないでしょ』

友人『いいんですよ、これでブルーレイと4Kしか一切みないんで…やっぱりシネマ画質!』
俺『えっ?シネマならプロジェクターか有機ELを買うよ、だめだよお金だせる人が液晶なんか買っちゃあさ』

友人『……』

445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 08:36:19.92 ID:fwFwdFL80.net
50万出すくらいなら有機EL買うわ(爆)

446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 08:56:09.75 ID:Q10SnUIg0.net
てーか、有機ELは情弱が買うもんだろ(笑)

447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 08:58:52.92 ID:KJKu5xgM0.net
だな。

448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 09:41:55.13 ID:ZU9oAaWpO.net
50万液晶買わされてるのはせいぜい店で一番高いやつくれって地デジが汚ねえ他社の液晶買わされてる情弱くらいだろ、いいカモとして。
パナだってDIGAの超解像の方はずっと評判いいがVIERAの方は万年カスだしな

449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 09:43:31.58 ID:1dxq7R0K0.net
発狂すんな暑苦しい

450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 11:01:26.86 ID:zZNFtyhi0.net
朝鮮の方はスグ発狂されますね。

451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 11:35:29.76 ID:KsUJmlqC0.net
>>92
>反射が気に触る。

変な日本語

452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 11:37:18.25 ID:1dxq7R0K0.net
朝鮮人には難解らしい。

453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 11:39:32.59 ID:KsUJmlqC0.net
>>107
58z20xを買った人が朝からそ馬鹿っつぽい書かないの。
悲しくなるよ。

454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 12:10:11.39 ID:Euv7R+F60.net
オリンピック見るとき倍速つけてる人いる?
動き回る競技見るときは必須っていう触れ込みだったから、
満を持してクリアスムーズ固定にしたが別に見やすくなった気がしないんだが・・・

455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 12:21:34.37 ID:1dxq7R0K0.net
>>454
2Kの頃は効果あったけど、4Kエンジンは元々優秀だからそんなに変わらないな。

456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 12:33:22.95 ID:Lke3pgMC0.net
>>454
5年くらい前なら倍速の有る無しが大きな要素だったけど、
今は倍速以外の部分が進歩しててそこまで大きな差は無い

457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 12:45:26.09 ID:Lke3pgMC0.net
アニメなんかだと結構違いが出るけど、
まあスポーツは映像それ自体を楽しむコンテンツじゃないし、余計に実感しにくいと思うぞ

458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 12:53:58.76 ID:Ju/fE8Uf0.net
ハイブリッドキャストでオリンピックの見逃し配信があるけどカクカクで見れたもんじゃないな
これが>>368のことなんだろうか
回線速度は足りてると思うがおま環の可能性もあるから試してほしい

459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 13:11:04.67 ID:1dxq7R0K0.net
>>458
うちのG20Xはカクカクしないですよ。光回線+11ac対応環境だけど。

460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 13:27:44.69 ID:Euv7R+F60.net
やっぱりそうか〜
むしろアニメは極端なヌルヌル感が嫌でインパルスにしてるぐらいだから、
触れ込みだったスポーツ観戦でしか倍速使う機会がないんだよな

別に画質とか気にしないし、これだったらG20Xで良かったかもしれない・・・

461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 13:46:43.19 ID:B5X5XEi+0.net
>>460
それで満足ならそれでいいやん。

462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 13:54:10.31 ID:2w9a+7QU0.net
>>458
そもそも東芝4Kテレビは回線速度足りる足りない以前の問題
リオのハイブリッドキャスト配信非対応でフィニッシュ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820101/#20094626
>やはり、当方の50Z20X単体での4Kリオオリンピックライブ配信および見逃し配信は、NHKのハイブリットキャスト画面から、アクトビラ4Kからも見れませんでした

463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 14:02:16.85 ID:1dxq7R0K0.net
>>462
いやだからさ、G20Xなら問題なく見えてますよって^_^

464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 14:45:13.09 ID:kMoBGVfa0.net
液晶テレビに出せる金は20万位までかな…
外注韓国中華パネルに50万とか無理

465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 15:05:52.11 ID:1dxq7R0K0.net
金出せる人が良いサービスの恩恵を受ける。
当たり前の世界。

466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 15:57:01.58 ID:k8aeHr9A0.net
パネルは韓国産のが優れてんじゃないの?
そうでもないん?

467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 16:56:44.85 ID:VSc+dvNk0.net
>>466
韓国製と言えども、技術者は日本人だからな。リストラの嵐の頃に多くの日本の優秀な技術者達が朝鮮へ渡った。

468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 17:44:11.91 ID:mTyACi5T0.net
>>466
パネルを構成する個々の部材が日本製だったりするのはあたりまえだからな
部材メーカー(より川上の産業)は海外国内どちらにも売り込むし、そうやって競合してる
その川上エリアは日本勢の独壇場だったけど今はどうなんだろう?多分それほど状況は変わってないはずだけど
それら部品を組み合わせて歩留まりと性能を確保するのがパネルメーカーの担当

469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 18:14:49.14 ID:dlyGBSsq0.net
何を言い訳しようが日本じゃ韓国に勝てない
そして韓国は中国に連戦連敗
それがパネル産業だ

470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 18:33:37.71 ID:aw2jATm90.net
キチガイが推してるG20Xだけは買いたくないな

471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 19:05:56.17 ID:ACDUYpTh0.net
z20xの映画プロとかアニメプロってプロついてない方が綺麗な感じがするんだけど…
よくワカンネ

472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 19:11:38.52 ID:ko29OSLd0.net
>>471
・・プロって暗室で視聴する為のモードの様な気がする。

473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 19:46:45.72 ID:Y6GMM1V90.net
>>467 もう帰って来てるって(笑)

474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 19:50:30.87 ID:WOsoi+Wo0.net
>>473
拉致されてるで。

475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 19:50:31.76 ID:Y6GMM1V90.net
>>469 当たり前だ。当たるかどうかわからん先行開発なんかに金使わないで今あるものだけ黙々と作ってりゃそりゃ勝てるわ。

でも今中国に負けてるのは、同じ文法で低賃金で攻められてるからだわ。

結局日本を負かした連中は自分たちでは開発やった事ない連中だってこと。
真似する相手を倒しちゃったもので、どっち行っていいか方向を見失ってる、それが現在の朝鮮人。

476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 20:06:18.04 ID:KJKu5xgM0.net
戦前神だった昭和天皇とはそりゃ違うよな

477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 20:25:56.02 ID:KJKu5xgM0.net
誤爆したわ

478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 20:32:15.83 ID:03KyaHk30.net
>>477
わざとだろ

479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 21:33:03.84 ID:JlEqtxuH0.net
>>476
東芝様の御言葉かよ?

480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 01:12:34.06 ID:bYuvIr2C0.net
ネガキャンも幼稚過ぎやしませんか?
パナ糞さんw

481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 07:29:26.59 ID:C276tXkF0.net
アクトビラの起動が遅いしアクトビラ4kはシステム障害W50001ってエラーが毎回出て起動しない
Z20Xで有線、ネトフリや他のは普通に4kでもみれてる
同じような人いる?

482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 08:36:04.44 ID:WZb1CNNp0.net
>>481
お前だけ

483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 08:58:33.59 ID:Fk0WH5oR0.net
>>481
そろそろ設計の古いZ20Xは諦めて、最新多機能のG20Xに買い替えしたらどう?
貧乏人には買い替えも難しいのかね?

484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 09:20:45.81 ID:dSLVg6kS0.net
廉価モデル買っちゃった雑魚がなんか言ってる

485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 09:29:54.75 ID:Fk0WH5oR0.net
Z20Xって廉価モデルというには中途半端に高いよね。
他社のハイエンドは50万クラスが普通なのに、東芝にはハイエンドに相当するモデルが無いんだよね。

486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 09:32:43.81 ID:dSLVg6kS0.net
G20X信者と思わせた他社の工作員っぽいな

487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 09:45:09.04 ID:Fk0WH5oR0.net
Z20Xをハイエンドと思い込みたいいつものキチガイきてんね(笑)

488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 10:14:09.43 ID:dSLVg6kS0.net
え?ハイエンドかどうかの基準って値段だったの?w

489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 10:39:27.52 ID:Fk0WH5oR0.net
馬鹿が噛み付いてきて迷惑w

490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 10:47:36.82 ID:B/y/w8AA0.net
G20XユーザってハイブリッドキャストのHD配信を4K配信だと誤認する人なんでしょ
そりゃZ20Xよりも優れてると思い込むのも仕方がない

491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 10:48:48.27 ID:dSLVg6kS0.net
一世代前の上位機種より現行世代の下位機種の方が良いと言ってみたり
ハイエンドかそうでないかの区別を機能じゃなくて値段で決めたり情報弱者のお手本みたいな奴だな…

492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 10:51:20.66 ID:Fk0WH5oR0.net
すぐ発狂すんねこいつ(笑)

493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 10:55:56.26 ID:ockfWz0t0.net
G20xで幸せならそれで良いやん。蓼食う虫も好き好きだしな。

494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 11:51:39.44 ID:w8hse6ILO.net
>>485
他社は暴利乗せてるだけ
他社のハイエンド旧機種も最後はたいがいは初値の半額近くになるだろ
違うか?

495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 12:32:27.20 ID:mIf9iAPH0.net
>>494
販売当初に利益を得なければ減価償却出来んやろ。ほいで、次の新製品が出る直前に一気に値下げして、損益分岐点ギリギリの価格で販売する。当たり前の話やん。

496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 12:54:04.65 ID:mEntqO0f0.net
レグザはそろそろスピーカーを見せた機種を作った方がいい後ろに隠したり下向けたり背後の壁から反射させたりして工夫しても商品価値は上がらない
しょぼいスピーカーでも価値が一段階ランクアップするし価格の下落が遅くなる

497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 12:55:26.21 ID:BtJiO+Wo0.net
>>496
部屋が広かったらSONYのブラビアみたいなスピーカーが良い\(^o^)/

498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 12:59:27.53 ID:1DqLuJPe0.net
>>496
コンパルに働きかけて作って貰ったV30、V30

499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 12:59:35.17 ID:mEntqO0f0.net
画面の下でもいいと思うぞ
左右のステレオとセンタースピーカー3個付けれるし
最近の機種は画面が下になりすぎてテレビの前にスピーカーを置くと画面の下と干渉する場合あるから
それなら画面の下に最初から付けたらいい

500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 13:22:36.26 ID:eWNAoxQC0.net
それと、パネルはフルグラスならインテリア的にも好印象\(^o^)/

501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 13:32:23.62 ID:qoD4iFO70.net
>>497
普通にシアタースピーカーを買ったほうがいいぞ
あの横のスピーカーは良い音が出ないし

502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 13:34:41.69 ID:dSLVg6kS0.net
テレビスピーカーは所詮テレビスピーカーだからなぁ
別売りならともかくわざわざ本体につけて値段高騰するくらいなら要らないわ
差額でアンプとスピーカー買っちゃえば音質も上だしお釣りも来る

503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 13:40:39.65 ID:zCeR0KWn0.net
スピーカーイラネ

504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 15:17:24.88 ID:Q2AuhVhQ0.net
>>503
ほんまかよ!(;゜0゜)

505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 15:24:04.59 ID:86zu63Qe0.net
REALは19インチのボロでも音は悪くないんだよなぁ

506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 15:27:35.18 ID:cqVqPSPc0.net
昔ZG1と同時に使ってたサムスンのくそ安いヤツのが音いいことあったしな

507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 15:39:11.67 ID:mEntqO0f0.net
三菱のスピーカーついてるのはカックイイ

508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 16:04:18.34 ID:T+VNrsAE0.net
58Z20X使いだしたらサラウンドシステム使わなくなった。

真正面からスピーカー見えない配置なのにレグザパワーオーディオの音の良さは地味にすごい。

509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 16:05:45.39 ID:2kSC0d9e0.net
>>504
スピーカーあるもの
横に付いてたら邪魔だし
http://i.imgur.com/2fp5knj.jpg

510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 16:11:50.25 ID:dSLVg6kS0.net
それなりのオーディオ環境が整ってれば
テレビ付属のスピーカーは音も糞だし無駄に場所とるし要らないわな
>>509みたいなのとか

511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 16:12:01.71 ID:hi60HbZo0.net
>>509
高そうだなこれ

512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 16:22:02.62 ID:dSLVg6kS0.net
他社製ハイエンドとやらが50万するらしいから
Z20Xとの差額20〜30万握りしめてオーディオショップ行けばそれなりに揃うよ

513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 17:42:05.02 ID:t83+36Rm0.net
テレビ見るのにいちいちオーディオの電源入れるのめんどい

514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 17:46:42.76 ID:6MBnMhQb0.net
>513 HDMI連動をONにしておけば
TVの電源入れればAVアンプの電源ONになるし
ボリュームなどもTVのリモコンで操作できる
当然電源OFFも同様です。

HDMI連動がうまく働かない古い機種はわからん

515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 18:27:10.64 ID:kkulyrWU0.net
HDMI連動といえばソニーのBDV-N1WLを繋いでるんだけどホームシアターの方を高速起動モードにしてると電源入ってるのに音声がうまく再生されない時がある
仕方なく高速起動モード切ってるけど電源入れても音出るまで30秒くらい待ちぼうけだわ

516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 18:31:38.54 ID:mgPbgmvj0.net
そういうのって、CDの電源やネットワークレシーバーとも連動するの?
テレビのリモコンで音量変更できる?

オーディオとは分けた方が良いんかな。

517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 18:34:12.56 ID:Fk0WH5oR0.net
>>516
統一規格だから、対応しているかいないかだけ。

518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 18:58:14.07 ID:Fk0WH5oR0.net
>>496
M500Xの音はひでぇぞ、パワーサウンドシステムの方がはるかに良い。

519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 19:08:59.44 ID:T+VNrsAE0.net
廉価グレードは仕方ない

フラッグシップのZ20Xのスピーカーはかなりコストかかってるし音もいい

520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 19:09:24.02 ID:T+VNrsAE0.net
あ、Z20Xでも58インチより上な

521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 19:25:42.30 ID:3bMmdcJA0.net
>>509
金持ってんなぁ〜(; ̄O ̄)
ちょうだい(;゜0゜)

522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 20:25:57.45 ID:86zu63Qe0.net
58とか行くなら43インチくらいのテレビとプロジェクタの方がいいような気がする

523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 21:36:48.07 ID:YWMXwdoM0.net
>>518
あんなペラペラなスピーカーは素人でもダメな音ってわかるよ

524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 22:48:37.12 ID:xDEqNVaB0.net
>>519
G20Xと同じスピーカーだから、そこそこ良いもの付いてると思う。

525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 23:08:13.48 ID:xACew2Hr0.net
アニメ見てる時とかやたらヌルヌル動くんだけど42z2からの交換だから目が慣れてないだけ?
むしろ今までがまともに再生できてなかった?

526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 23:11:22.62 ID:T+VNrsAE0.net
>>525
Z2俺も持ってたけどあれの倍速は酷かった。
あとスピーカーも

527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 03:02:55.13 ID:YhvtHBi80.net
>>526
Z1持ってたけど、あれは動いている物の輪郭が全く見えなかったw

528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 06:57:03.05 ID:wE/lmdls0.net
4Kテレビのおかげで、甲子園チアリーダーの剃りたて脇がはっきり見える。可哀想だからアップやめたれよ・・・
http://tv2ch.com/jlab-fat/s/fat160809122520.jpg

529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 08:37:17.56 ID:OlJaaGWf0.net
>>528
うpすんなよ・・・

530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 09:18:24.08 ID:Ryhzk5JW0.net
やっと4Kの恩恵キタかprpr

531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 09:19:18.52 ID:2sa8ClUE0.net
「4K アクトビラ」のNHK オンデマンドで「リオデジャネイロオリンピック」の
見逃し配信が、今日から配信開始の予定なのだが、まだUPされていない。
夕方以降になるのかな?

532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 11:12:16.78 ID:h80OEK2h0.net
ハイライト見ても仕方ないだろ
レグザで4Kはあきらめろん

533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 11:39:19.18 ID:JNKyENBq0.net
>>532
4K HDR 対応は現状東芝のZ20Xだけなのに何言ってるんだおまえ

534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 11:40:44.89 ID:AiZO3qHI0.net
>>533
クスクス(笑)

535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 11:59:21.89 ID:xFXw2Cjs0.net
REGZAでオリンピックは諦めろってこったろ

536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 12:13:22.54 ID:UZv/st7C0.net
4Kアクトビラ対応一覧すら見れない低レベル煽りスト

537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 13:02:02.51 ID:SUgPFUsp0.net
いつもの池沼だろ

538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 13:07:56.08 ID:AiZO3qHI0.net
毎日Z20に映り込んだ自分の姿みてんだ、気が狂うのも仕方あるまい。

539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 13:11:29.79 ID:h63RkzLP0.net
>>538
イケメンの俺は幸せだよw

540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 13:17:12.80 ID:AiZO3qHI0.net
俺はブサイクだから自分の姿が映ると萎えるなあ、だからいつも隣に映り込んでる北川京子を見てる。

541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 13:19:08.79 ID:TWCwdDtv0.net
>>525
regzaの倍速機能でコマ間が補完されてる(本来の映像に存在しないコマが挿入されている)
不自然さが気になるなら倍速機能を切る。

542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 13:20:44.64 ID:D3IuWXCC0.net
>>540
京マチ子??

543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 13:21:46.94 ID:bsMdfB8e0.net
筋トレが趣味でいつも筋肉見てうっとりしてるから
むしろもっと映りこんで欲しい

544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 13:22:40.16 ID:FiEqz+Pm0.net
>>540
壁に貼ってあるポスターだという事だけは理解した。

545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 13:52:54.51 ID:AarvHWFH0.net
北川景子と長谷川京子のコラか

546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 14:05:16.05 ID:avSoPHHp0.net
倍速液晶で欧米のアニメのようなコマの少ない映像みるとやっぱり気持ち悪いのかな?

547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 16:32:29.21 ID:iGgWBOqv0.net
三菱と東芝と日立で合弁会社作って集約化してくれないかな…
利権者側にゴマスリでイニシアチブもったパナ糞とソニーの独壇場にして欲しくない
今更だがシャープには失望、所詮マネシタのさらに後追い

レーザーとオーディオの三菱
操作機能と半導体技術&transferjetの東芝
パネルの基本技術とリムーバブルIVDRの日立
フナイを巻き込んで

548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 18:23:41.41 ID:EKMZlhZu0.net
49Z700X 今日やっと届いた
前が32だったんで大きくてよい
接続設定が親切で楽

でもあかん部分も
まず倍速は無意味なケースがある
BDではなにを再生してもきれいだが
ストリーミング系で動画、特にアニメで破綻が多い 見てられん頻度
ゲーム、PC もしっかりモードを合わせて切り替えんと遅延がものすごい
もう一度、 ものすごい‼


地デジは物凄くきれいよ
でもおれテレビあまり見ない
これG20X で良かったかも

549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 18:31:47.35 ID:wE/lmdls0.net
>>548
おめ!いいテレビ買ったね。
倍速は使い物にならんからオフで使ってる人が少なくない、そんなもんだ。

550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 19:12:34.79 ID:avSoPHHp0.net
PS4やPCで軽くゲームしたりするくらいならG20Xで十分なのかなぁ
今、Z700Xとすごく迷ってる

551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 19:26:19.56 ID:wE/lmdls0.net
>>550
ゲームならG20一択。遅延が0.5フレーム以内だから喰らいボム出せる。

552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 19:34:33.36 ID:UZv/st7C0.net
G20は遅延は無くても残像が気になるよ

553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 19:37:09.85 ID:avSoPHHp0.net
>>551
そんなにシビアなゲームやるわけじゃないのよ
まったりGTAとかRPGとか
ああ俺って優柔不断だな…

554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 20:43:24.96 ID:N6XRw43p0.net
>>553
それぐらいならZ700Xのがいいんでない
ゲームスムーズ付いてるし

555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 21:22:43.50 ID:8c5seiz80.net
>>553
同じ様な使い方で悩んで43Z700X買ったよ
シビアなゲームしたくなったらモニター買って、地デジやBD専用として使う事もできるから、こっちで良かったなと満足してる

556 :551:2016/08/10(水) 21:52:58.93 ID:5wVG6wtS0.net
>>554-555
そっか。ありがとうZ700Xにするわ

557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 00:58:04.52 ID:jnppy6K30.net
ハーフグレアってノングレアとグレアの短所をミックスしたゴミだよな

558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 00:58:22.46 ID:jnppy6K30.net
早くなくなればいいのにハーフグレア

559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 01:16:13.53 ID:e0+LI6Ei0.net
>>558
安物には安物ハーフグレアがお似合いだろww
これまで通りフラッグシップのZ20Xのみグレアでいい

560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 01:31:32.70 ID:diyLEZ060.net
ノングレア復活希望
光度やコントラスト不足は液晶やLEDの性能が向上してるからノングレアでも言うほど悪くないんじゃないかと思う

561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 01:46:28.83 ID:e0+LI6Ei0.net
画質が劣化するノングレアとか論外

562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 02:32:19.62 ID:iIWeuP6C0.net
今までZ8にDIGAとブラビアのBDを接続していて両方とも同じ画質だったのに、Z20Xに買い替えてから見てみたらBDによって画質に差が有ることが判明した。明らかにブラビアのBDの方が綺麗。DIGAがいきなりゴミになった。

563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 03:36:36.22 ID:LrPYyExg0.net
う〜む、どういう層がレグザを買うかこのスレによく現れてるねえw

564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 04:50:52.88 ID:jnppy6K30.net
Z20Xこそ至高


他はゴミだから

565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 08:14:42.64 ID:EADZGwJ40.net
z700とz20、悩みに悩んでz20にした…
どっちにしても家では比較できないから、どっち買っても後悔ないと思った!
58インチにしたから、大きさでも満足してる!
本人が満足なら、外野があーだこーだ言っても気にならない!

566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 08:30:13.24 ID:BjhUQCNc0.net
>>565
情弱乙!

567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 09:07:49.94 ID:rLYgmH350.net
>>565
来月オリンピック終了で大幅値下げ
再来月z30x発表で大幅値下げ

568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 09:13:35.72 ID:EItzbyrY0.net
やっぱ福山雅治が映るグレアが最高だよな

569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 09:20:04.66 ID:YoW6ojM80.net
>>562
「ブラビアのBD」ってなんでしょうか?

570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 10:08:43.10 ID:FUJoejmx0.net
そもそもBDも地味にわからんな

571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 10:22:34.26 ID:BjhUQCNc0.net
ソニー製ブルーレイディスクレコーダー
の意味だろう

572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 10:52:11.97 ID:kerTMjyL0.net
>>565
やってもーたな

573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 10:53:53.92 ID:FUJoejmx0.net
>>567
値下げはまぁ我慢できるけど
Z30X発表はいやだなぁ…

574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 11:09:08.08 ID:BjhUQCNc0.net
Z30は当然 4K HDRフル対応で出るだろうからね。必然的に新世代画像エンジンになる。

575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 11:09:53.48 ID:L1WY0Hy00.net


576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 11:24:47.74 ID:BjhUQCNc0.net
>>575
Z20XはNetflixとかの4K HRDに対応していないんですよ。一世代前のエンジンなのでアップデートも対象外だった。

577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 11:36:10.99 ID:lU2gSqZP0.net
>>576
ホームページだとHDR対応を
謳っているけどnetflix以外に
HDR非対応はまだあるの?

個人的にはUHD BDとひかりTV
契約者だから、その2つに対応して
いればとりあえず良いのだが

578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 11:42:44.16 ID:BjhUQCNc0.net
>>577
アクトビラ、NHKオンデマンド、TSUTAYA、などなど。書ききれないよ。

579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 11:45:44.60 ID:FUJoejmx0.net
Z30Xからいよいよ4K本格始動か…
楽しみだな

580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 11:54:30.11 ID:jnppy6K30.net
>>574
おまえアホすぎるぞ。
エンジンのFMCはZ20Xからだし、4K HDRにも対応してる

581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 11:55:59.46 ID:BjhUQCNc0.net
>>580
http://s.kakaku.com/bbs/K0000820101/SortID=19824008/
まあ、落ち着いてここ読んでみろ^_^

582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 11:57:18.10 ID:yDuqre0z0.net
>>576
「一世代前のエンジンなのでアップデートも対象外だった。」
スカパーのHDRについては当面Z20Xのみでしょ?
単に優先順位と差別化の問題だよ

583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 11:58:44.92 ID:BjhUQCNc0.net
>>582
君がそう思うんならいいじゃないの?

584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 12:13:51.06 ID:yDuqre0z0.net
>>583 そう思っておくことにする

Z20Xはスカパーチューナー内蔵してるから
スカパーのHDRに対応させることを優先。

スカパーチューナー載ってないZ700Xは
スカパーHDRの対応は後回しもしくはスルー。

そこまでのコントラスト比でない(PremiumHDR認証取れない)
Z700XにHDR対応させても意味ないけどね

585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 13:34:05.96 ID:RjhI7aQx0.net
ちゃんとコントラスト出るZ20XがネトフリHDRに対応しねーのも、ある意味怠慢というか詐欺だろ。どこまで無意味に東芝の肩持ってんだ?

586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 13:38:35.33 ID:D3ipbwsx0.net
僕がZ20Xを買った理由は地デジを綺麗に観たい為だけです。4K映像には全く興味が有りますん。

587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 13:39:41.22 ID:L1WY0Hy00.net
地デジはSONYのが綺麗だと思う

588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 13:53:14.34 ID:BjhUQCNc0.net
>>586
じゃなんでレグザなんか買うんだよwww
ブラビアかビエラのハイエンド見たことないのか?
ケタ違いに綺麗だぞ。

589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 13:57:59.92 ID:BjhUQCNc0.net
>>585
その自慢のコントラストも輝度下げたら意味ないんだけどさ、普通テレビ見る時は輝度10%程度まで下げるよね?
だから馬鹿にされるんだよ、レグザユーザーは。ブラビア見たいに黒の階調が出ないからインチキHDRと言われる。

590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 14:39:52.44 ID:1ISaEXg00.net
>>587
9300cの地デジのノイズ凄いやん。
色も変だし。

591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 14:45:27.35 ID:f1jjo72J0.net
Z900X出て映り込み減るといいな

592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 14:49:09.16 ID:WNt9SwQo0.net
僕がZ20Xを買った理由は自分の姿を綺麗に観たい為だけです。TV放送には全く興味が有りません。

593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 15:02:45.26 ID:qlWeM7vL0.net
>>590
低画質ソースのバラエティでもコントラストを少し落とし、精細度を落とせばノイズが改善されるんやで。まぁz20xの方が綺麗だけど、z700xに比べたらx9300cが綺麗。そして高画質ソースのブラビアは凄い。

594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 15:15:43.39 ID:94WpqNb90.net
>>565
やらかしたなw

595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 15:18:34.41 ID:94WpqNb90.net
>>592
5点

596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 15:28:15.80 ID:61cMxlm30.net
>>593
その高画質ソースのコンテンツが少な過ぎるやん。やっぱり、BSと地デジが綺麗じゃないと論外。

597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 15:57:07.48 ID:BjhUQCNc0.net
>>590
Z20Xよりは遥かに綺麗だぞ。

598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 16:32:41.02 ID:0dWwmx3e0.net
ブラビアは50インチ以下の高級価格帯4kテレビがない
テレビ台が大きいサイズのを要求される
から選択肢に入らないんだよなあ。

599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 16:40:17.13 ID:BjhUQCNc0.net
>>598
いやお前、東芝には50万クラスの高級機がそもそもないじゃないか。

600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 16:44:14.93 ID:WFXoSMXn0.net
>>598
俺の部屋みたいにたったの12畳しかない狭い部屋には50インチサイズで十分だよ。

601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 16:50:03.75 ID:Gs2Mroem0.net
>>599
それ。
レグザのハイエンドは、ブラビアのミドルクラス同等の価格帯だから、比べるのはかわいそう。

602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 16:53:38.77 ID:/opogMys0.net
>>567
オリンピック見たいから買っただけだが、なにか?

603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 16:56:56.71 ID:/opogMys0.net
>>572
なんで?
テレビなんて毎年出るんだし、気に入れば買い替えすりゃいいんじゃん?

604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 16:58:05.84 ID:Gs2Mroem0.net
>>603
安物買いの銭失い

605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 17:00:14.20 ID:BXBWIqEa0.net
SONYの65Z9Dの北米の店頭表示価格が6999ドルでスタートしたから、日本だと80〜90万でスタートしそうだな。

なかなか手が出ないなw どんなに良くても。

606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 17:03:34.75 ID:xOxhrtk00.net
>>604
俺なんて毎年、ハイエンドクラスのTVに買い替えてますよ。

607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 17:21:56.91 ID:Gs2Mroem0.net
>>606
俺は5年は使うなあ、面倒くさいし。

608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 17:22:04.18 ID:H0V/zeCMO.net
58Z20だって初値は46万の高額機種ともいえるw
今だって相場は25万だがエディオンやジョーシンの店頭で37万の値札で買うことできるんけどなw

609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 17:22:25.99 ID:BjhUQCNc0.net
>>605
貧乏人の見方、レグザ。
ええやん!

610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 17:23:08.33 ID:Gs2Mroem0.net
>>608
初音で話するとソニーは80万から90万な訳だが・・・

611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 17:36:08.39 ID:D+zkNaH10.net
ま、東芝はブランド力ないから。安くしないと売れないんだ。

612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 17:36:28.30 ID:TEDMqMAr0.net
俺は価格は気にしない。良い物を買うだけだもんで。

613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 17:52:09.58 ID:Gs2Mroem0.net
>>612
良い物が高くて買えないからレグザ買っとるんやで俺ら。
ソニーのハイエンドは凄いけど、さすがにテレビに50万出せないから、半額で買えるZ20Xで妥協せざるをえない。

614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 17:53:17.24 ID:FUJoejmx0.net
マツダ車みたいなポジションよね

615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 17:56:13.17 ID:D+zkNaH10.net
ソニーのハイエンド50万ってのは65インチの初売り最安値だろ。半額の東芝ってのは58インチの発売後10ヶ月たった価格だろ。


冷静に比較せんかい、ヴォケ!

616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 18:08:52.85 ID:Gs2Mroem0.net
>>615
お前は5つ前のレスも読めないのか・・・

617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 18:09:20.08 ID:BjhUQCNc0.net
>>615
馬鹿乙!

618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 18:39:41.30 ID:jnppy6K30.net
>>600
小さすぎだろ

619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 19:07:18.49 ID:/opogMys0.net
>>604
まあ大した額の銭でもねえからなw

620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 19:09:54.29 ID:/opogMys0.net
>>607
面倒くさいとかw
買えないって素直に言えないの?
逆に恥ずかしいヤツやなw

621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 19:13:34.04 ID:L1WY0Hy00.net
どう考えても604が恥ずかしいだろ

622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 19:32:32.87 ID:/opogMys0.net
>>621
面倒って言葉に笑ったw

623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 19:32:48.32 ID:WNaUH+9g0.net
おいら、レインボーブリッジが目の前に観える高層マンションにブラビア9300cを置いて高画質を満喫しています。背景の夜景とあいまってとても神秘的な空間を演出しています。凄いでしょ?

624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 19:36:40.99 ID:L1WY0Hy00.net
621もだけど続々恥ずかしいヤツが来るなここ

625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 19:43:28.33 ID:bqml2Qfu0.net
テレビを毎年買い換える意味がわからん
買い替えサイクルの早いスマホでも2年は使うけどなぁ

626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 19:48:30.72 ID:BjhUQCNc0.net
他にすることないのか?

627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 19:51:45.61 ID:0dWwmx3e0.net
>>623
震度7に耐えられますか?

628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 19:55:21.23 ID:L1WY0Hy00.net
>>626
朝から張り付いてる自分のこと?

629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 20:01:02.57 ID:Gs2Mroem0.net
>>628
そうだ、俺とお前は仲間なんだ。

630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 20:04:25.20 ID:Gs2Mroem0.net
今日もG20Xの反射の無い美しさに惚れ惚れしている。Netflix 4KHDRは最高の体験だ。
Z20Xじゃこういう絵は見られないだろ?
http://i.imgur.com/Msk5xEu.jpg

631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 20:19:57.64 ID:L1WY0Hy00.net
>>629
俺Z700X買ったから敵だよ

632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 20:36:28.38 ID:e0+LI6Ei0.net
>>630
こんなコントラストクソな画質で満足出来るとかおまえある意味幸せだなww

633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 20:37:24.80 ID:afvyaizC0.net
ウンコントラスト

634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 20:38:40.93 ID:Gs2Mroem0.net
>>632
この写真でコントラストを語るお前の知能が心配(笑)

635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 20:39:23.80 ID:Gs2Mroem0.net
>>631
同じレグザ仲間で、2ちゃねらじゃんか。
社会の底辺なんだよ、お前は。

636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 20:42:14.39 ID:L1WY0Hy00.net
おう、蛆虫同士よろしくな!

637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 20:47:14.21 ID:e0+LI6Ei0.net
>>634
おまえ、自分でテレビ画面撮ってここにあげといて何言ってるんだ?ww

画質クソだなって素直な感想を言ったまでだ。

638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 20:48:00.74 ID:e0+LI6Ei0.net
やっぱハーフグレアはやっぱクソだな

639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 21:00:13.76 ID:3i6noCEc0.net
ソニーはリモコンの反応がクソだから画質以前の問題

640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 21:05:04.21 ID:Ig8CJw+j0.net
今、z20xで地上デジタルの阪神VS広島を観てるけど、4Kみたいに綺麗だよ〜\(^o^)/

641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 21:06:44.47 ID:frFn06BL0.net
>>626
キチガイも盆休みか

642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 21:33:02.30 ID:ip8V+MWK0.net
>>630
G20XってネトフリのHDR見れるの?ひかりTVのHDRは見れないのに。

643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/11(木) 23:41:06.49 ID:5ehVboK30.net
                 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ     嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | |
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 07:26:35.44 ID:Czr8v7lz0.net
>>642
公式
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/g20x/4k_delivery.html

645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 08:40:10.87 ID:71zSBVbI0.net
G20XはNetfli4KHDR公式対応。
Z20Xはメーカーサポートが公式に非対応と回答。

でもな、明るさMAXでダイナミックで観ないとレグザのHDRはコントラスト出せない。
ソニーやパナは黒側の階調表現が出せるから最大輝度は抑えてもコントラスト確保出来る。

646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 09:00:40.76 ID:bDXZGs2z0.net
>>644
ページ見たけどHDR対応って書いてないでしょ。
対応ならZ700Xみたいに↓
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z700x/network_02.html
「Netflix HDRにも対応しています。」と書かれてるはず。

647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 09:08:35.53 ID:71zSBVbI0.net
>>646
はずも何も、2016年4月のファームアップデートから現に使えているよ。

648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 11:11:38.27 ID:we2/dHc50.net
>>645
確かにそれあるよね
黒レベル上げないと黒が潰れるというか
まあHDR復元入れると最大輝度抑えられてコントラスト確保されるけど

649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 11:13:36.73 ID:la+WXq3hO.net
他社のハイエンドは確かにもとがきれいなブルーレイのアプコンと4Kソースだけみてるぶんにはいい。
しかし地デジや低解像度ソースはシカッティングで製作してるからZ20に劣る残念画質
数少なく一方的に配信されるたいして見たくもない4Kソースをリピートで見ててもたいくつ。
Z20は地デジや過去遺産の低解像度ソースを美しくみせることにも力入れて製作されてるだけに現時点でベストなテレビ
いくらハイエンドでもUHD、HDRの情報量を最大限に映しだせるディスプレイはまだない訳だから

650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 11:16:31.74 ID:1rPrIFVS0.net
G20Xは色がムラムラ同じ色が画面全体にあるような映像でなる
明るさ落として暗い映像だとほとんど気のせいレベルだけど幻影みたいな縞が見えたりするときもある
なんにせよプアだね
実際使ってるから思う

651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 11:23:24.27 ID:71zSBVbI0.net
>>650
それ、不良品かも。

652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 11:45:37.45 ID:+L88bI5v0.net
>>649
z20xはHDRをoffで観た方が良いね。HDRを活かせるコンテンツが少な過ぎて現時点ではHDRは不要。

653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 11:47:59.49 ID:MoR2f8BK0.net
>>650
不良品だよ、それ。��

654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 11:51:11.51 ID:71zSBVbI0.net
>>652
まあ、実用的にはG20Xがベストバイってことなんですね。

655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 12:10:48.57 ID:sbtHX/YG0.net
>>654
それで満足ならそれで良いんじゃない?

656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 12:30:28.69 ID:71zSBVbI0.net
そうだよね、Z20Xじゃ不満出るから。

657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 12:33:38.00 ID:P2fD2tHd0.net
このスレ見てるとG20Xだけは買いたくないなww

658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 12:35:39.14 ID:FNuxuo1R0.net
g20xは地雷だと聞いた

659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 12:41:21.09 ID:vSHnQ3R00.net
どこのパネル?

660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 12:47:23.56 ID:QI+ukZtr0.net
好きな物を買えばよろしい
趣味の領域なんだから

661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 12:52:20.97 ID:P2fD2tHd0.net
>>649
今度のアプデでZ20Xは更に地デジ画質進化するらしいよ

662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 12:58:10.39 ID:ODF4MWuZ0.net
>>661
背景が明るい場面において、物体の輪郭がより明瞭になる様な画像処理にアップデートされるんだっけ?
今よりも更に立体感の有る映像に進化か!
競泳のフィリプス状態じゃんw

663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 13:01:04.94 ID:P2fD2tHd0.net
>>662
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/1607/29/news157.html

664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 13:33:39.06 ID:0nF/f+jK0.net
>>659
G20XならLG

665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 13:40:02.28 ID:XAWTvD730.net
z20x 画質いいのはわかるが、ネトフリHDRにも3Dにも対応しない。死角多すぎ。スカパープレミアムにはロクなコンテンツないからなあ。

666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 13:51:21.28 ID:gEUrHX270.net
地上波を4K化する今後主流にもなるハイブリッドキャスト4Kに非対応なのも露見したね
Z20Xだけでなくコンパル頼みの東芝全体の問題でもあるけど

667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 13:52:32.34 ID:i1Hnpffq0.net
最後は電波じゃなくなるんだろうな

668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 13:55:47.80 ID:1x+aBqU10.net
>>667
最後は地上波も光通信になるんじゃね?

669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 13:57:48.07 ID:6lW3ZwxP0.net
4k画質でのハイブリッドキャスト
に対応してかどうかってどこを
見ればいいの?

670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 13:58:43.69 ID:1rPrIFVS0.net
G20X色がムラムラと書いたが静止画ではならない
例えば青空の映像があるとしてその画面がヨコやタテにパンしたりすると出る
色というより色の明暗のムラ
ゴチャゴチャした映像では分からないから常用では気にならないが上記のような映像が出た時に
ウヒョオオーウッってなる

671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 14:01:55.95 ID:z9SjbD+40.net
>>661
妄想、アップデートなんかないぞ

672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 14:02:58.95 ID:gEUrHX270.net
>>669
http://www.nhk.or.jp/hybridcast/online/content/riohc_flow.html
>Hybridcast対応テレビ(一部の4Kテレビ)
http://actvila.jp/special/hclist/
>ハイブリッドキャスト/4Kネット配信対応端末一覧

673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 14:03:12.16 ID:0nF/f+jK0.net
バックライト方式のTVの輝度ムラは宿命、仕方ない。

674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 14:09:09.14 ID:QvmhT2pI0.net
>>671
マジかよ?(; ̄O ̄)

675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 14:11:49.65 ID:FYzuDmSE0.net
>>671
>>663
ちゃんとソース貼ってるだろ池沼

676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 14:14:54.01 ID:P2fD2tHd0.net
東芝、4Kレグザ「Z20X」をHLG方式での4K HDR対応へアップデート

http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201607/29/39292.html

677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 14:16:33.07 ID:P2fD2tHd0.net
>また、これと同時に地上デジタル放送などのHDR信号でない映像においても、画質向上のバージョンアップを実施。明るいシーンでの人物の顔の立体感や肌の質感などをさらに向上させるという。


つまりZ20Xの地デジ画質最強ってことですね。

678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 14:19:21.43 ID:Pj2CA4f80.net
>>677
他メーカーを完全に引き離してしまったやん。ヤバイよやばいよ。

679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 14:20:55.78 ID:we2/dHc50.net
正直明るいシーンより暗いシーンを良くすべきなんだけどね

680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 14:22:18.83 ID:kXpMLlls0.net
>>672
ありがとう

REGZAはまったく4kには
対応していないんだね

681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 14:47:36.20 ID:bZr0o8cO0.net
どうせ画質向上言うても気持ちチューンしただけで、見比べてもよく分からんレベルでしょ
それよりも今時のテレビは皆スマートテレビなんだからどんどんアプリ追加してって欲しいのに早々にアプリ開発打ち切るってサポート惨すぎる

682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 14:51:42.76 ID:FYzuDmSE0.net
>>681
追加アプリとかいらんだろ。
それより普段最もよく見る地デジ画質の更なる向上のほうがうれしい

683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 15:02:25.33 ID:UfLiMzOM0.net
>>682
ネトフリHDRとか4kハイブリッドキャストとか欲しくないんか?

684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 15:06:48.49 ID:S4uPP5cT0.net
>>670
そしてこれが一番の問題だ
G20Xに変えるにあたって売っぱらった5年前のレグザ(Aなんとかって安かったやつ)
はこんな色の輝度ムラは一切無いという事実だ
フルHDのソースなら明らかにその5年前のレグザの方が違和感無い映像だという事実だ
これから買う人は心に留めて欲しい

685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 16:08:47.82 ID:0hSmOwSi0.net
>>684
じゃあ、z20x一択やん。どうするん?

686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 16:32:01.40 ID:lwuoLXGJ0.net
鏡は論外

687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 16:36:36.88 ID:i1Hnpffq0.net
取り敢えず対立しないと死ぬの?

688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 16:46:05.34 ID:JCxof0zc0.net
Z30XではさすがにネトフリHDR対応するかな?

689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 16:52:17.82 ID:4446XPrV0.net
>>687
日中、日韓関係と同じですね。

690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 17:02:02.25 ID:FYzuDmSE0.net
>>684
このスレ見てたら誰もG20Xなんてゴミ買わないと思うぞww

691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 18:20:35.98 ID:VeUDLWbF0.net
>>683
ん、4kハイブリッドキャストは東芝のテレビ全て非対応なんだぜ
暗号化キーをテレビが持ってる必要性ありだからアップデートで対応できるかどうかは不明

692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 19:08:26.26 ID:iYbF6l9E0.net
さすがに全部入りは難しいだろ

693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 19:29:40.90 ID:9N4TIPfj0.net
印象操作ばっかりだな

694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 22:52:31.89 ID:79eAJTzG0.net
PCモニタメインで使う液晶を探してるが、グレアのZ20Xだとテカテカに光って見にくいのか?

695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 23:17:49.75 ID:EjGoT8N00.net
新しいテレビを購入するのにG20XとZ700Xで迷ってます。地デジは殆ど見ずにDVDやBlu-rayで映画を見ることが主ですが今度PS4を購入予定なのでゲームもちょっとだけやると思います。皆様のオススメはどっちでしょうか。

696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 23:56:00.72 ID:JvuE9LvS0.net
Z20Xと年内発売予定のウルトラHDブルーレイも再生出来る
ゲーム機Xbox One S本体買うのが良い。

697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 02:12:57.47 ID:x6eQLThk0.net
いらねえよそんなもん

698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 02:46:27.20 ID:FxqMxNep0.net
>>695
その使いみちでの選択ならZ700Xだと思う

699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 08:31:40.45 ID:3Keyw13z0.net
>>696
マイクロソフトは来年早くも次世代機を発表すると聞いたぞ。
もはや現行機は買えん。

700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 09:45:15.37 ID:VD3pDFWR0.net
ps4neoも来年末に新型だすと思うよ

701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 09:51:16.86 ID:VD3pDFWR0.net
VRの接続方法みたらわかると思うけど
何本ケーブルいるんだよってわからないぐらい複雑だから
HDMIケーブルps4→プロセッサーユニット→VRとTV
USBケーブル→プロセッサーユニット
プロセッサーユニットのACアダプターケーブル
ヘッドホン用のケーブルは途中のコネクターで分岐
まじケーブルだらけ!

702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 10:43:20.28 ID:F/BqG11y0.net
オーディオ&ビジュアルが趣味ならものの数ではない

703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 10:59:48.17 ID:l1fi8tcx0.net
Z1でさほど不満はないんだけど、五月雨だし、ネット対応が半端でイマイチなんだ
Z700Xに買い換えたらどの辺がメリット・デメリットかな

704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 11:57:02.86 ID:KnVdYuae0.net
>>700
来年末か再来年初頭にはPSの新型とVR新型はくるよな、ほんとゲームPC並に次々とカネかかるぞ

705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 12:15:36.62 ID:oay5HZPG0.net
テレビに飽きても鏡としても使えるZ20Xがオススメだよ

706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 12:33:39.24 ID:psHtcHvM0.net
>>705
z20xが有る限り福山雅治と一緒に暮らせるなんて夢の様な話じゃないか!吹石一恵にちゃんと承諾をもらってるんだろうな?

707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 12:52:36.76 ID:3Keyw13z0.net
>>700
それってPS5じゃなくてPS4のマイナーチェンジ機でしょ?
最近PS4が急速に品薄らしいからNEOは今冬にでそうだな。
HDR対応するか否かが要注目。
ゲーム機は一社独占のほうがいいから他メーカーは興味無いわ。。
レグザも早く4kチューナー標準搭載されないかな。

708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 12:56:58.51 ID:PtRjl0gI0.net
そらHDR対応するだろう
4Kは性能をかなり要するけどHDRはほとんど負荷がかからないって聞いたし
となるとZ20XとかのHDR性能がどれくらいだったかなって話になるが

709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 13:43:38.54 ID:E1kM31bP0.net
スレチ
ゲームなんてどうでもええわ!

710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 13:59:24.18 ID:HB5Ip5Pk0.net
ゲームターボプラス

711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 14:09:40.13 ID:FO4Kh/di0.net
>>682
今どき地デジ見る奴なんかいるんだな。煽りじゃなくて割とマジで驚いた。
俺はもうオンデマンドばっかりだわ。

712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 14:13:46.81 ID:/knd8sAl0.net
>>711
マジで、バカ丸出しだね

713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 14:15:26.32 ID:HB5Ip5Pk0.net
オンデマンドだぞ!

714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 14:17:53.69 ID:FO4Kh/di0.net
>>712
ホントそう思うよな、デカデカ字幕出してバカ芸人がバカ笑いする中身のない番組しかやってない。
ニュースすらニュースじゃなくなって偏向報道ばかり、CMは膝がクルクルとかウンコどっさりグルコサミン。
ジジイとババアが口開けてボーっと眺めてるイメージしかない。

715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 14:33:22.17 ID:IHDembgS0.net
地デジ馬鹿にすんなや

716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 14:36:38.96 ID:FO4Kh/di0.net
>>715
地デジの何の番組見てるの?

717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 14:39:30.62 ID:HB5Ip5Pk0.net
オンデマンドでなに見てるの?

718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 14:42:33.76 ID:oihzCfBk0.net
>>714
グルコサミンよりグラブルの宣伝がうざい

719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 14:55:15.82 ID:53JBW3hF0.net
くだらない自慢が恥ずかしいのに気付いてない、ガキの集まる場所って ここですか?

720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 14:55:41.39 ID:FO4Kh/di0.net
>>717
洋画とアニメ中心かな。昨夜はソーシャルネットワークみてザッカーバーグのクソ野郎っぷりに吹いた。

721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 14:57:08.21 ID:FO4Kh/di0.net
>>719
「くだらない自慢してるガキを上から目線で笑う俺カッコイイ!」って1人悦に入るガキの来るスレではありませんw

722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 15:02:42.14 ID:4Sm+TwP60.net
>>717
ソフトオンデマンド

723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 15:27:46.80 ID:dJPgTQQU0.net
>>711
オリンピック見てないのかおまえ?
ありえないんだが

724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 15:33:59.95 ID:x6eQLThk0.net
>>720
アニオタかよおまえwwww
G20Xのゲームのスクショも上げてたよなおまえwwww

725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 15:46:09.67 ID:FO4Kh/di0.net
>>724
ゲームは持っていないんだが・・・

726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 15:46:58.77 ID:FO4Kh/di0.net
>>723
運動会なんて見ないよ。面白いか?

727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 15:52:02.82 ID:SSApF/5G0.net
>>726
横からだが自分はアニメとか見ないんだけどオリンピックより面白いのか?

728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 15:55:33.64 ID:6DXaQOYs0.net
>>724
ゲーム貼ったのは俺だけど。
お前は自分にそぐわない意見はみんな同じ奴だと思ってない?
お前を嫌ってるのはそいつだけじゃないんだからさw

729 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 15:56:28.09 ID:x6eQLThk0.net
>>726
4年に一度のスポーツの祭典見ないとか

アニオタニートの方ですか?ww

730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 15:59:56.41 ID:6DXaQOYs0.net
>>727
横からだけど、見ず知らずの他人の運動会をだらだら見るより、自分の好きなコンテンツを自分で選択して見る方が楽しいと思うよ。

731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 16:03:23.28 ID:bxklOR6U0.net
日本人はオリンピック好きだな
俺にも何が楽しいのか分からない・・・

例えば町内会の知らない人達の運動会を見て
同じ町内に住んでる人が活躍するのが嬉しいのか?

スポーツは自分でやるのなら楽しいのは分かるが
人がやってるのを見て、何が楽しいんだ?
子供の頃からクラスメイトがプロ野球の話してても同じ事を考えてた

732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 16:05:36.67 ID:aIZ9rdwZ0.net
オリンピックはニュースのダイジェストだけで十分

733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 16:06:47.26 ID:SSApF/5G0.net
>>730
スポーツ観戦を見ず知らずの運動会とか頭大丈夫か?
あんたの好きなコンテンツって何か言ってみ?

734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 16:08:21.84 ID:6DXaQOYs0.net
>>733
お前にとって見ず知らずの俺の好きなコンテンツをなぜ知りたいのか、お前に説明できる?

735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 16:09:02.60 ID:FO4Kh/di0.net
>>733
ミーハー乙!

736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 16:10:47.03 ID:SSApF/5G0.net
>>734
スポーツ観戦否定してっけどお前の好きなコンテンツどんだけ素晴らしいのか教えてよ

737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 16:14:00.98 ID:6DXaQOYs0.net
>>736
教えてもいいけど、その見返りは何?

738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 16:14:55.58 ID:NjTnKyy20.net
言うても最高視聴率でも卓球の愛ちゃんの20%程度だろ
見るのがあたりまえとかそれは君の感想でしかない
テレビ視聴しか娯楽がなかった時代と違うんだからさ

739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 16:16:31.37 ID:FO4Kh/di0.net
オリンピックで見たいのって、男子100m走決勝くらいしかない。
ダラダラ1日テレビで見るとか時間の無駄www

740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 16:19:49.61 ID:SSApF/5G0.net
>>737
見返りって何だよ
自分はアニメってオリンピックより面白いのか?って聞いただけなのに
答えもせずにスポーツ観戦バカにするような発言したのはそっちだろ
自分は若い頃膝痛めてからあんまり激しいスポーツできないからスポーツ観戦が趣味なんだよ
面白いアニメあるなら何が面白いか教えてくれたっていいじゃねーか

741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 16:21:19.08 ID:6DXaQOYs0.net
>>740
赤の他人のお前に教える義理もないし、お前のことにも別に興味ないよ。
絡んでこないでくれる?お前キモいから嫌い。

742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 16:22:11.95 ID:FO4Kh/di0.net
>>740
友達と外で遊んで来いよ。寂しくて死にそうに見えてかわいそう。

743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 16:27:27.80 ID:StwDFHkn0.net
>>741
お前の方こそキモイわw
オリンピック見ないアピールかっこいいねwww
誰もキモオタの趣味に興味ねーしワラ

744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 16:28:03.57 ID:/AaIIBpo0.net
スポーツ興味ない
オリンピックもワールドカップも見ない

745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 16:30:10.66 ID:StwDFHkn0.net
>>742
アニオタの友達と外で遊びなさい発言いただきましたwww

746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 16:32:43.52 ID:PtRjl0gI0.net
俺も子供の頃からスポーツ観戦嫌いだったからわかる
なんかおっさん臭い上に、男なら野球見るよな、日本人ならワールドカップやオリンピックに興味あるよな!みたいな同町圧力がすげーうざい
1ミリも興味ないわボケ

でも格ゲーやるようになって有名プレイヤーの対戦見るのは楽しくなったんだよね
だから実際にスポーツやる人は観戦楽しいのかもね

747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 16:40:18.07 ID:jRR160Vj0.net
人のスポーツ見て何が楽しいんだとか言ってる人は
本当は自分で本気でスポーツしたことないから
楽しみ方がわからないんだよね

748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 16:43:06.54 ID:6DXaQOYs0.net
どれだけID替えても句読点がないからすぐ特定できる(笑)

749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 16:43:36.36 ID:x6eQLThk0.net
ID変えてまで必死だなおまえもww

750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 16:51:49.57 ID:StwDFHkn0.net
だよな(笑)
この流れの原因作ったオリンピック見ないアピールのキモオタwww
完全にスレ違いだから消えてくれ
マジで迷惑だわ

751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 17:09:56.77 ID:st86qQAb0.net
上の方でG20XはNetflixのHDR配信が見れるという書き込みが気になって
東芝に問い合わせメールしたら↓の返信きたぞ。

お問い合わせ頂きました。(43G20X)以下:本機の「HDR配信につ
いて」の件についてご連絡致します。
誠に申し訳ございませんが、本機は「Netflix」及び「ひかりT
V」のHDR配信には対応してございません。
ご希望の製品仕様では無く、誠に申し訳ございません。
また、現在対応予定はございません。
何卒ご理解を頂ければと存じます。

見れると書いてた人は4K=HDRと思ってたのかね?

752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 17:49:32.98 ID:53JBW3hF0.net
>>742
お前 何時間 こんなのに張り付いてるんだよw
他にやることねーのかよ?
オンデマンドだかなんだか知らんが、洋画でもアニメでも1人で大人しく見てろや!自慢小僧がww

753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 17:56:16.77 ID:53JBW3hF0.net
>>748
またキチガイ出てきたw
なにこいつムキになったり 見返りとかアホなこと言ってんの?
都合悪くなると、こういう頭悪いことを平然と言う子供いるよなw
見てると恥ずかしい…

754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 18:05:03.89 ID:ofm1lOdG0.net
>>751
ネタでやってたんでしょ

755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 18:07:03.67 ID:FNGvhx2w0.net
メーカーの応販の人に聞いたんだが
今のテレビってどのメーカーのもタイマーが内蔵されていて、いきなり映らなくなるそうだ
そうするとメーカーに修理出すしかなくなるそうだが基盤交換になると紐付けされたHDDのデータがパア・・・
だからテレビは10年も使えないそうなんだけど
東芝タイマーって何時間で発動するか知ってる人いますかね?

756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 18:20:33.41 ID:3Keyw13z0.net
>>755
そんな情報知ってたらヤバイ筋の者決定じゃねえか。
長期保証が切れるタイミングじゃないか?

757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 18:33:29.18 ID:XpiFFXIy0.net
何万時間だか達すると
バックライトが切れると聞いたことがあるけど

758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 18:38:31.82 ID:6DXaQOYs0.net
キチガイ元気だな

759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 18:40:35.88 ID:rZEASjGf0.net
>>755
なんたらウェーブでも照射されてる人ですか

760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 19:09:18.41 ID:FO4Kh/di0.net
友達いないんじゃないの(笑)

761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 19:29:56.17 ID:3Keyw13z0.net
まあ日本メーカー製に本当にタイマー仕込んであるなら、
宗旨変えしてLGの有機テレビでも買うよ。

762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 19:32:45.35 ID:6DXaQOYs0.net
>>761
彼の国のタイマーがそんな精度出せるとでも?

763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 19:58:47.97 ID:3Keyw13z0.net
知らんがな

764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 20:08:08.74 ID:6DXaQOYs0.net
ソニータイマーってのはね、すぐに壊れるって事じゃなくて、完璧な品質管理によって保証期間キッカリ機能する製品を安定して生産できるという褒め言葉なのだよ。

765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 20:08:49.01 ID:jRR160Vj0.net
>>757
それバックライトが冷陰極管のときの話でしょ
たしか寿命が3万時間とかだった気がする

766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 21:07:12.11 ID:OfVQM5xY0.net
>>764
とんだご都合解釈だ事…

767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 21:21:31.16 ID:6DXaQOYs0.net
>>766
本当に何も知らないんだなあ(笑)

768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 21:29:43.61 ID:OfVQM5xY0.net
えっ、今の有様で誰もが納得できる?
あとIDちゃんと見ときゃよかったわ…あぼーん

769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 23:02:46.65 ID:9f/cOAz40.net
>>695
z700xならクラウドメニューからニコニコ動画が見られるよ。
Z700XM500Xで利用できる。
G20Xは残念ながら対象外みたい。

770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 23:57:45.97 ID:/2kYnZxG0.net
今時ニコニコ動画とかないわー
abemaとamazon とdアニメ対応シテクダサイお願いします

771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 00:18:51.89 ID:XJf99AXn0.net
オリンピック馬鹿にする香具師は祖国へ帰れよん!(^-^)/

772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 00:24:12.92 ID:8kGxiunW0.net
うーん

773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 00:41:36.81 ID:Vj7Cg4TN0.net
オリンピック見ない俺カッコいいアピールはスレ違い。
オリンピック板でやってくれ。
相手するやつも同罪。

774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 01:04:26.17 ID:8kGxiunW0.net
アニオタニート死ねばいいのに

775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 01:47:42.87 ID:ezwRzIMv0.net
ニコニコは動画より実況つけて欲しい

776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 06:31:21.12 ID:5ajQcUKs0.net
≫693です。
皆様ありがとうございます。Z700Xに気持ちが傾いています。G20Xの安さにも惹かれますがよく調べるとこっちは倍速機能がないのですね。この差は自分的には大きいかなと思いました。

777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 08:05:04.51 ID:xUwaY2yx0.net
倍速は映像が不自然になるから、結局倍速切ってみる事になるけどね。

778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 08:09:51.53 ID:sVfppm4A0.net
んなことない

779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 08:43:27.92 ID:HpcWVD6F0.net
自分はインパルス使ってる
慣れたらチラつきもそんな感じなくなる

780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 08:47:00.42 ID:8Mg9WU7L0.net
>>779
インパルスは目がチカチカして、目に悪そうだから倍速はクリアスムーズにしておくのが吉。

781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 09:28:19.33 ID:sVfppm4A0.net
クリアスムーズいいよね

782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 10:00:27.92 ID:xxHYBLgs0.net
ソースに合わせて変えていく

783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 10:11:33.81 ID:Z4ETA4Ce0.net
クリアスムーズで放置。何の問題も無い。

784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 10:25:17.26 ID:1+YqDl9z0.net
俺もソースに合わせてクリアスムーズをオンオフしてたけど、半年してオフがベストだと知った。
所詮はごまかしだから、ソースそのままを精度良く再現させた方がトータルで高画質になる。

※個人の感想です

785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 10:34:35.56 ID:YHNRCa+P0.net
>>784
うそん?!(;゜0゜)

786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 10:35:43.77 ID:YHNRCa+P0.net
>>784
だったらピュアダイレクト使ってるん?

787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 10:37:50.48 ID:04Ino1MN0.net
>>785
あくまで個人の感想だからな、人によって評価は違うだろ。

>>786
倍速だけ切ってる。

788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 10:51:59.25 ID:EDH1G4gA0.net
netflixや映画はオフ
テレビ放送はクリアスムースがベストだと思います。
どうせテレビ放送の映画はcm祭りなんでみないし

789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 10:56:57.85 ID:ZjC13Y800.net
テレビ放送、ホントに見なくなったな。とにかく老人向けのCMで萎える。地上波も全部有料放送でいい、見たい人にチャンネル契約させろ。

790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 11:56:11.23 ID:bLBrYvXa0.net
倍速なくてもいいやつはパネルの応答性能がいいやつなんじゃないかな
いいパネル使ってれば残像も少なくて見やすい
安くて質の悪いパネルだと残像だらけで倍速ないとキツイ

791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 11:59:04.75 ID:xUwaY2yx0.net
>>790
納得。

792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 11:59:48.23 ID:nQSY+pEd0.net
何にせよ実店舗で比べてみるといいよ
ここで聞くよりもそれが一番納得出来るから

793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 12:25:29.41 ID:zK30cRZW0.net
>>784
>所詮はごまかしだから、ソースそのままを精度良く再現させた方がトータルで高画質になる。
4Kテレビに2Kのソースを映すと大部分がごまかしの映像になるから画質低下するもんな
だからテレビ放送やブルーレイ見る場合は2Kテレビがベストなのも同意

794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 12:45:58.79 ID:3VnIC9jO0.net
>>793
>>784
>>所詮はごまかしだから、ソースそのままを精度良く再現させた方がトータルで高画質になる。
>4Kテレビに2Kのソースを映すと大部分がごまかしの映像になるから画質低下するもんな
>だからテレビ放送やブルーレイ見る場合は2Kテレビがベストなのも同意

本これだと思うんだけど、店で地デジで比較すると4Kのほうが綺麗に見える不思議。

795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 12:46:29.89 ID:xUwaY2yx0.net
>>793
アップコンバートとフレーム補間の区別つかないの?

796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 13:28:54.23 ID:kM9BtXaD0.net
>>780
悪そうてただのイメージでは…
目もチカチカしないし倍速の違和感無いから普通に使ってるよ

797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 14:55:01.18 ID:pOEGnxdi0.net
>>796
インパルスのチカチカと同じスピードでまばたきをすれば違和感無いよ。

798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 16:58:32.78 ID:Z4ETA4Ce0.net
また出たよ
中学生並みのカキコ

799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 17:26:14.85 ID:qNQD8SQo0.net
本人はおもしろいと思ってるんだよ

800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 18:02:31.90 ID:r4TrOw190.net
慣れるもんなのかアレ

801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 18:59:26.89 ID:xxHYBLgs0.net
インパルスは一目でわかるダメさだろ
実装したこと自体疑問なレベルだけどあれが合うソースがあるんかな

802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 20:22:28.59 ID:wfosNlsG0.net
インパルスはバックライト下げるとあんまりチカチカしないから、暗い部屋で見ればわりとすぐ慣れるよ
スポーツ、アクション、ダンスなんかの映像には俺はインパルス使う

803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 20:26:09.32 ID:wfosNlsG0.net
>>788
BSプレミアムの映画見れば良いじゃん
ヒトラー最期の12日間、初めて見たけどすげー面白かったぞ

804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 20:51:33.40 ID:ypgEt4sk0.net
五輪終わったら5万円くらいさがんないかなあ
期待してる

805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 21:11:51.98 ID:I0Wz9An90.net
>>804
量販店の人、無理して販促するタイミングではなくなるから値段は下げないって言ってた

806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 21:19:02.73 ID:I2W1LIPz0.net
今から女子マラソンが有るから58z20xで満喫するよ〜��

807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 21:26:26.31 ID:LgsVH+VC0.net
マラソンだと人の周りぼやけない?

808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 21:27:16.15 ID:I2W1LIPz0.net
>>807
わからないよ。今から見てみる〜(^-^)/

809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 21:37:42.08 ID:CoLr/cCg0.net
>>804
今日買ってきた
下がるとは思うけど5万も下がったらさすがにショック
安く買えるといいね

810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 21:42:55.19 ID:OnJEkrRP0.net
>>809
当然REGZA史上最高画質のZ20Xだよな?

811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 21:43:52.67 ID:F/FVpC410.net
>>807
ハーフグレアの廉価グレードなら仕方ない。
所詮安物だから。

812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 21:56:23.76 ID:CoLr/cCg0.net
>>810
58Z20X税込保証付き24万
流石に19万はないか
明日来るから今から部屋片付けて寝る

813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 21:56:31.18 ID:xUwaY2yx0.net
>>803
おっぱいプルンプルン!

814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 21:59:18.25 ID:OnJEkrRP0.net
>>812
おめ!いい買い物袋したな。
しかし安くなったなZ20Xも

815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 22:07:09.15 ID:1cCb8QlY0.net
マラソン負けたな

816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 22:21:07.80 ID:UWgOHId30.net
BCASってミニじゃなくなったの?
買い替え考えるかなぁ。手続き面倒だからカード入れ替えできるなら考えたい

817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 22:23:58.78 ID:YgTZuxHu0.net
来月少し値下げして再来月5万くらい値下げすんじゃね

818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 00:25:34.75 ID:RwVJZjGn0.net
オリンピックと甲子園がでかいテレビで観れるのは幸せだわ
まあお盆休みが終わるまでなんだけどね

819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 04:15:16.27 ID:3bAaGeNy0.net
>>664
亀だけどサンクス

820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 04:39:57.53 ID:n0WktFd/0.net
錦織銅メダルおめ

821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 05:05:10.63 ID:cJ/wDkdP0.net
錦織の銅メダル、地デジ最高画質のZ20Xで見れた俺は勝ち組

822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 06:33:15.54 ID:9BgOopDg0.net
>>821
ノシコリと同じ勝ち組でオメ\(^o^)/

823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 06:57:53.34 ID:wZ144DJG0.net
55G20XをPC(Radeon Rx-480)に高速信号モードで繋ぐと画面が出ません。
通常モードなら出て3840x2160 プログレッシブ 60Hzと表示される
HDMI高速信号モードってHDMI2.0の事だよね?
PCと4kで繋いでる方はどっちのモードを使ってますか?
通常モードで良いの?
4k60HzってHDMI2.0以上だよね?
高速信号モードって何だろうか・・・

824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 08:10:31.14 ID:VwUb3aEG0.net
高速はhdmi2.0aのことだろ。
2.0bは帯域が1.4と同じだが4k可。
YCbCrが4:4:4から4:2:0になってしまう制限があるが、そもそもTVが4:4:4に対応してないんだろな。

825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 08:37:34.00 ID:YCNnHqs80.net
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/g20x/design_02.html

4:4:4対応してるね。

826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 08:48:28.03 ID:wZ144DJG0.net
>>824
Yuvになっていました。だから4k可能だったんですね・・
設定をRGBにしたら4kで高速モードで問題なく繋がりました。

レスありがとうございました。

827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 09:38:31.03 ID:d3sZtNtr0.net
ヤマダで処分売りの58Z20X買ってきた。昨夜から見てるけど、眩しいのは何とかならないか?
設定が項目多すぎてまるでわからんし、明るさを落とすと部屋のカーテンが映り込んで画面が見えない。
安物買いの銭失いだったかもしれん・・・

828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 09:46:19.78 ID:n5dxtrEA0.net
ヤマダで処分売りの58Z20X いくら?

829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 09:55:41.48 ID:d3sZtNtr0.net
>>828
税込269,768円、ポイント13%、5年保証、配送設置サービス、古いTVのリサイクル処分料サービスでした。

830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 10:21:45.17 ID:d3sZtNtr0.net
余談ですが、店にいた販売促進員と雑談してたら、今店頭に出ているモデルが液晶テレビの最後のシリーズになると。
東京オリンピックに向けて各メーカーさんは4KのOLEDをラインナップするので、今のタイミングで高い液晶テレビは
勿体無いというアドバイスもありました。だから安いのにしたんだけどねぇ・・・
LGがOLED生産ラインに1兆円投資したんだっけ?一気に液晶駆逐されそうですな。

831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 10:34:41.35 ID:/wc1xjFy0.net
>>829
いい買い物と思います。
ただ、ヤマダの5年保障は、?だな。

832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 11:00:25.74 ID:MRbHkBrh0.net
ヤマダの保証範囲はある程度改善してるが相変わらず減価償却
それよりOLEDが並ぶって明言してたのが気になる
LGが量産成功したのは知ってるが、
これまでの液晶技術を捨ててまで全社一斉移行なんてあり得るのか

833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 11:16:08.00 ID:wu6AHqQN0.net
>今店頭に出ているモデルが液晶テレビの最後のシリーズになると。

まぁよく真に受けられたな

834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 11:26:19.88 ID:d3sZtNtr0.net
LGの現行品見たけど、画面品質は凄いもんだったよ。今は描画エンジンが良くないから地デジはザラザラで良くないけど、
その辺りに日本メーカーの技術が入ればもう液晶の勝ち目はないことは明白だった。
4年後に60インチが30万程度なら買い換えると思う。

835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 11:32:53.77 ID:Huie2P0M0.net
しかしZ20とかよくMPEG2をこんだけ映せるなー

836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 11:33:31.46 ID:ISF17oRs0.net
>>834
豚に真珠

837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 11:35:23.91 ID:d3sZtNtr0.net
Z20Xも値段なりにキレイですよね。
高画質モデルならブラビアのハイエンドは最高だけどさすがに値段が高すぎて敬遠。

838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 11:36:02.96 ID:d3sZtNtr0.net
>>836
どうしてそんな嫌味ばかり言うんですか?

839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 11:40:31.07 ID:a/rgujy/0.net
G20XでAmazonビデオ対応してくれねーかな

840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 11:43:59.72 ID:d3sZtNtr0.net
>>839
これで観れないの?
http://i.imgur.com/IhYvJ8X.jpg

841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 12:23:53.30 ID:aIkmGcHz0.net
前スレかなんかでSONY 東芝もOLED出しそうな書き込みなかったっけ?
液晶も併売するだろうけど。

842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 12:27:39.27 ID:qxWDNtq+0.net
>>829
昨年の12月に58z20xを34万円で買った俺に謝れよ Σ(・□・;)

843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 13:46:15.03 ID:6n7TcHr6P
>>840
ここ東芝。

844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 13:29:09.28 ID:cJ/wDkdP0.net
>>842
早くからREGZA史上最高画質の映像を堪能出来たからいいだろ

845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 13:30:59.54 ID:UMxgs29E0.net
>>842
8ヶ月も経ってるをだからいいだろ

846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 13:34:26.98 ID:zNiX4Cp50.net
>>827
おまえバックライトの落とし方もわからないのかよww

847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 13:35:56.42 ID:cJ/wDkdP0.net
>>839
PS4買えよ
レスポンスや操作性も最高だぞ

848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 13:39:33.79 ID:Lnbjf3UK0.net
G20XならFire TVでもいいんじゃねーか。4k動画も観られるし。

849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 13:58:02.42 ID:Stxp9XA80.net
>>834
LGだとイメージ悪いからか出光シールが目立つように貼られてたな
あのパネルが液晶と張れるくらい安くなって国内メーカーが使うようになればいいね

850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 13:59:16.05 ID:Stxp9XA80.net
>>846
輝度調整するとイケメン()が映って気になるってよ

851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 14:07:10.30 ID:cJ/wDkdP0.net
>>835
Z20X、地味にDVDなどのSD画質のアプコンが凄いんだよな
ビットレート高いやつはBDかと思うくらい綺麗

852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 14:13:19.67 ID:wu6AHqQN0.net
・・・・・・・・・・・・
お前も豚に真珠w

853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 14:18:03.20 ID:NPGk2q720.net
z20xは最高だよな。

854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 15:19:07.02 ID:NTI8UQYM0.net
>>851
マジか。
欲しくなってきた。

855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 15:27:07.63 ID:IVD7zfBW0.net
テレビのリモコンから行けるから使うんでは?
他の機器だと起動待ってから使わないといけないから億劫になるよ
というわけでGとかZで対応してくれるの待ってる

856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 15:33:26.35 ID:DtXnYiCI0.net
次スレはワッチョイで建てたらいいの?

857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 15:49:20.76 ID:MRbHkBrh0.net
>>851
マジで?
これまでDVDのためだけにPS3置いてたけど、
PCからの再生でも綺麗ならそっちの方が便利だ

858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 15:53:32.84 ID:a/rgujy/0.net
>>847
ps4は持ってるけど4kに対応してないだろ

859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 16:01:52.00 ID:vq+yqWzn0.net
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820101/SortID=20109422/#tab
エアコン使わずに暖房Z20X使うとか故障待ったなし
夏場は危険

860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 16:13:21.07 ID:DtXnYiCI0.net
>>859
触んなきゃいいんだよ

861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 16:23:15.29 ID:tYCO8t4J0.net
>>830 LGの販売員だわ、それ。経済的にありえないから。

862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 16:23:57.28 ID:VeRgaTPi0.net
>>859
おいらのもエアコン付けずに室温34度でz20xを見てたら後ろが触れないくらい熱くなるからエアコン入れてる。

863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 16:39:42.45 ID:wZ144DJG0.net
55G20XとRX-480を4kで繋いでたのですが、
再起動すると画面が表示しなくなりますね(TVで詳細表示にすると信号が無い)
その状態でTVを互換性優先モードにしたら画面が出て、
高速信号モードにしたら無事4kになります。
PCが起動時2kで、その後4kになる時画面が出なくなります。
Windows10が悪いのか55G20Xが悪いのかRX-480が悪いのは謎ですが、
PC4k化計画頓挫しますた。
俺もうFHDでいいやw

864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 16:53:46.82 ID:BugGXfFD0.net
Z700+GTX960+win10だけど特に不具合ないよ

865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 17:22:17.11 ID:wZ144DJG0.net
>>864
Nvidiaなら問題ないのか
予想通りすぎて草wwww
レスありがとう。TVの問題ではなさそうなので、安心しました。

866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 19:01:28.65 ID:OZNAMZk40.net
HDMI2.0に対応したのはNVIDIAが先だから安定性に差があるんかな

867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 19:06:09.68 ID:IPqtKJRf0.net
Z20Xのアプコンは史上最高の出来。
昔撮った640x480のSD画質も4Kと遜色ない高画質になって目を疑った。

868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 19:12:50.87 ID:dS0P81Yl0.net
いくらなんでもそれは・・・

869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 19:14:55.03 ID:8f8IIi180.net
言い過ぎやんw

870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 19:15:58.18 ID:IPqtKJRf0.net
DVDって640x480だよな?

871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 19:16:38.77 ID:IPqtKJRf0.net
>>863
対応ケーブル使ってる?

872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 19:24:00.32 ID:wZ144DJG0.net
>>871
対応ケーブルって使ってます。
ちゃんと4kになってるよ。ただ再起動したら失敗するだけです

873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 21:01:48.40 ID:SRSVjDtMO.net
>>867
地デジや過去ソースをきれいにうつせて4KもいけるというオールマイティなテレビとしてZ20Xは最高すぎ
バカ高い他社ハイエンドは4Kに特化してしまい低解像度ソース、地デジ超解像処理をバッサリ切り捨てしまってる
特に見たい4Kソースがないなかでね

874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 21:41:11.12 ID:IPqtKJRf0.net
>>873
「バッサリ切り捨ててる」のソースは?

875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 21:50:39.72 ID:4dm+rshi0.net
>>867
そこまで言うと4Kが640×480画質程度にしか見えないのかと思ってしまう

876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 22:07:25.38 ID:n3JaonsP0.net
>>875
z20xの画質がSDレベルだと思うよな。ネガキャンやん。

877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 22:17:55.94 ID:sccx8fK40.net
SD、HD、UHDが同等に見えるなんて金かからなくて最高じゃん

878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 23:25:50.03 ID:RwVJZjGn0.net
Z20XのアプコンはDVDを大画面で見てもそれほど違和感を感じない程度だよ
さすがにBlu-rayと同等は言い過ぎだわ

879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 23:34:37.21 ID:zJCQ1yBw0.net
>>878
だからビットレートとかソースの質によっては言っただろ。
高ビットレートだとアプコンでBDとたいして変わらないレベルに見える。

880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 23:37:21.90 ID:IGsc8ZHm0.net
>>879
糞マスターのBDならな

881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 00:05:43.54 ID:8aHg3nhP0.net
俺のz20xはmp4が8Kに見えるけど。

882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 00:47:17.78 ID:5HXv01pG0.net
20Xヤバイな
リングみたら貞子がホンモノに見えて逃げたわ!

883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 01:42:47.00 ID:LAIMqNul0.net
次スレはワッチョイ導入に一票

884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 02:46:52.05 ID:ob/XGemR0.net
そう思うならさっさとスレ立て&保守な

885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 06:32:37.25 ID:WNrqP9Zn0.net
立ててきた保守頼む
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 18 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1471296622/

886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 06:57:20.83 ID:WNrqP9Zn0.net
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいスレタイ間違えてしまいましたorz

887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 07:07:02.42 ID:vNpz4T+20.net
>>886
無能

888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 07:12:50.62 ID:RTp20qLu0.net
>>885
はえーよ馬鹿

889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 07:14:23.62 ID:1Dfe5ru20.net
駄スレいらね

890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 07:15:40.33 ID:1Dfe5ru20.net
保守しないで、適性時期に立て直せ

891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 07:59:30.39 ID:ROBlpGQG0.net
こっちが終わったら普通に移行でいいよ

892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 09:34:11.80 ID:KTwMBZPq0.net
>>891
終わる頃にはまた新規スレが立ってると思うニダ

893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 09:43:53.43 ID:8wlwx72R0.net
うちの設置場所だとどうしてもIPS必要だからZ700X検討中
これパネル以外はZ20Xと同じだよね?

894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 10:32:02.64 ID:ROBlpGQG0.net
>>892
早い遅いでスレ連立させたらそっちのほうが邪魔になるから次は今あるやつでいいよ

895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 10:40:42.48 ID:UWpNeB9W0.net
リビングに置くならz700xしかないよな。
それ以外はキモオタ仕様。

896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 10:50:02.09 ID:/+dGxyzr0.net
リビング用にZ20X買った俺はキモオタなのか…
ヨメにZ700XとZ20Xを見比べてもらって決めたのだが

897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 10:59:46.92 ID:k2g2sxvt0.net
>>896
リビングは明るいから、福山雅治がずっとz20xでREGZAのCMをしていると思うよ。温水洋一かもしれないけどw

898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 11:18:29.55 ID:f8mQ72SN0.net
Z20Xは環境に左右されるからね
そういう辺りがキモオタ向けっぽいと言えばそう
Z700Xはどこに於いても綺麗なオールラウンダー

899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 11:32:42.11 ID:hHnRDNLY0.net
うちのリビングのZ20は福山じゃなくて林家こん平が映っているのだが、故障かな・・・

900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 11:36:10.81 ID:lnDd64bD0.net
>>899
うん、さっさと棄てろ

901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 11:36:57.26 ID:vDYHLT8K0.net
>>899
それ、仕様です。

902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 13:04:24.03 ID:U6Yykzgc0.net
寝室に置けばあーら不思議、電源も入れてないのにAVが・・・
嫁さんいる人限定仕様です

903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 13:26:23.85 ID:S33lGBpM0.net
グロ動画だったらどーすんんだよ

904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 13:52:00.54 ID:AfCY9gK90.net
>>902
つまんね
ウケると思って書いたの?

905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 14:44:42.99 ID:S33lGBpM0.net
>>885
一応乙

> 東芝 4K REGZA(レグザ)総合 18 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

後ろの[無断転載禁止]©2ch.net は勝手に追加されるのに、このスレのをコピペっちゃって
失敗したってこと?

906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 15:36:59.70 ID:MszYuDrx0.net
>>893
パネルだけだったのはJ10XとZ10X

Z20Xでは明らかに差別化されてる

フラッグシップだからな

907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 15:48:01.28 ID:y1NjMx+l0.net
>>898
せっかくのIPSお得意の視野角もハーフグレアで全体的に白っぽくて台無しだよ

まだグレアならいくらかましだったけどホント黒が締まらないJ10XとかZ700X

908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 16:07:58.86 ID:WCVdCWJ20.net
このZ20Xに対するネガキャン、いつまで続くの?

909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 16:10:45.48 ID:M7ulaw860.net
>>908
この高画質を超える新製品が発売されるまでは我慢しな!( T_T)\(^-^ )

910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 16:35:15.63 ID:vNpz4T+20.net
>>909
なぜそんなにZ20Xのネガキャン貼るの?
このスレ見た人はZ20Xだけは買うのやめようと思うよ?

911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 16:44:45.47 ID:ZUDnP0wN0.net
>>910 放置しなさい

912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 17:09:59.14 ID:rJQ+mn3q0.net
Z20Xのアプデ、地デジ画質も向上するみたいだから楽しみだな

どうせならオリンピック前の7月末にやってほしかったけど

913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 17:18:45.24 ID:ROBlpGQG0.net
>>908
むしろ売れてる製品だからあれこれと粘着されてると思えばいい
どうでもいい製品はそもそもアンチなんてつかん

914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 17:22:45.19 ID:bpIEeaCd0.net
オリンピック終わったら更に値崩れしそうだ20も700も
秋には新製品発表だろうし尚更

915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 17:30:05.67 ID:WNrqP9Zn0.net
>>905
仰る通りで失敗しちゃいました
スレ立て早漏すぎで重ね重ね申し訳ありません

916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 18:19:36.58 ID:f8mQ72SN0.net
>>907
一度グレア見ると余計に目立つね
J10X使ってるが、それだけ見てれば大して気にならないが

917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 18:32:31.07 ID:vNpz4T+20.net
>>916
58J10Xが会社の食堂にあるが、画面が波打っているのはなんだ?

918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 18:49:16.15 ID:0bY31D9K0.net
横に並べなきゃわからんよ

919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 18:58:39.23 ID:J+zF+5Nl0.net
>>918
安いの買っとき。

920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 19:14:37.25 ID:oTjiFKcY0.net
今のREGZAは色付きの画面を正面から見るのは最高画質だけど
画面の黒比率が多くなると反射して自分が映ってしまう
pcで主に使われてるノングレアに慣れてる人はこの反射は嫌だろうな

921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 19:16:34.30 ID:0bY31D9K0.net
>>919
別の場所に置く用に40インチ台欲しかったからZ700X買ったよ

922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 19:28:14.69 ID:113WKBhc0.net
>>921
良いの買ったな。裏山。おいら未だにZ1やし。

923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 19:49:18.29 ID:f8mQ72SN0.net
>>917
縦波っぽい縞模様が出るやつでしょ?
倍速付けてパンすると頻繁に発生するんが、原因は自分もわからない。
モアレにしては波長が長いし本当謎

てっきり倍速の仕様だと思ってたんだけど、他機種ではでないのか?

924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 20:48:40.95 ID:m/mr6qhY0.net
4K HDRの映像ってヨドバシとか行けば見れますか?

925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 20:56:44.99 ID:BVyed5+R0.net
>>924
そもそも4K HDRのコンテンツが現時点でほとんどないから無理じゃね?

926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 21:08:41.45 ID:vNpz4T+20.net
G20Xで十分だ。

927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 21:45:57.86 ID:y1NjMx+l0.net
と、廉価グレードしか買えなかった貧乏人が言ってますww

928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 23:22:36.12 ID:9dPU3b0L0.net
Z20Xと相性のいい若しくはお勧めのサラウンドシステムは何ですか?

929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 23:24:53.71 ID:L6/2XwbD0.net
>>924
淀やビックのBD/DVD売場行くとパナのDX950使った展示什器があるよ

930 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/16(火) 23:38:23.35 ID:UimTj0LZ0.net
>>928
AVR-X7200W

931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 02:02:16.18 ID:wQlqDd7n0.net
>>925
>>929
ありがとうございます
とりあえずヨドバシに行ってみます

932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 05:40:46.45 ID:a0fblGN70.net
Z700Xのソフトウェア更新中

933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 05:41:09.10 ID:ae6ohFTk0.net
3D機能ついてるやつは線出るらしい

934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 06:33:27.90 ID:DYFzdnZr0.net
>>927
と、レグザしか買えない貧乏人が吠えていますwww

935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 06:42:00.21 ID:IyuIvfzp0.net
俺プラビアだけど、レグザユーザーってなんでこんなにいがみ合ってるの?
貧民専用だから民度が低いのかね、見てはいけない世界を覗いてしまった気分。

936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 06:52:52.89 ID:DYFzdnZr0.net
>>935
金持ちはキエロ

937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 06:54:19.20 ID:DYFzdnZr0.net
東芝のハイエンドって25万程度のz20でしょ?
プラビアじゃミドルクラスのVAパネルしか買えないよ(笑)

938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 06:55:31.17 ID:DYFzdnZr0.net
俺のZ20Xはレグザ史上最強の高画質
今日もリオにいるかのような臨場感でオリンピック観戦するよ

939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 06:57:11.70 ID:fcCqT9po0.net
>>935
糞泥はぽいーっでどうぞ

940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 06:57:34.05 ID:san0EPm20.net
みっともない煽りあいはやめなよ
いい大人でしょ

941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 07:03:46.10 ID:DYFzdnZr0.net
ここまで自演

942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 07:21:12.25 ID:X9eGojM90.net
>>938
地デジなのに陸上競技の番組綺麗過ぎる。

943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 07:23:48.38 ID:KGgIw0e30.net
陸上競技なんか地デジなのにはっと息を飲むような綺麗さで見れるよZ20X

944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 07:38:51.18 ID:AnZQ1ooD0.net
夜中に女子バレーの試合を高画質なz20xで見たいが為に録画してたのに惨敗したらしいから、速攻で消去したよ。

945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 07:42:17.27 ID:4rAN/MR60.net
>>932
何の更新なんだろ?
公式が更新の詳細書かないから何が変わったのか全くわからないという

946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 07:43:54.18 ID:DYFzdnZr0.net
ここまで自演

947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 07:48:44.98 ID:a0fblGN70.net
>>945
更新中に公式見に行ったけど今回も何も書かれてなかった
前の時も書かれてなかったから何がなんやら

948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 07:49:55.25 ID:DYFzdnZr0.net
次スレ立てました、ワッチョイ無しです。
自作自演で荒らしたい人、Z20Xキチガイはこちらへどうぞ。

東芝 4K REGZA(レグザ)総合 18 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1471387702/

949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 07:59:05.49 ID:1biASZIf0.net
>>948
やっぱり連投してる奴がワッチョイなしスレッドを建てたか
ワッチョイがあるといろいろと見えちゃうからな

950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 08:01:01.69 ID:pbF184Oz0.net
>>928
俺はonkyoのTX-NR646を5.1.2chで使ってるよ!
センタースピーカーを後ろに置いても、下の5センチくらいの隙間から音出てくるし、なかなかいいからオススメ!

951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 08:02:19.07 ID:pbF184Oz0.net
連投失礼!NR646は現行では656になってるけど!
置く場所さえ確保できれば、発展性あるしいいよ!

952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 08:02:59.41 ID:DYFzdnZr0.net
>>949
当たり前じゃんw
Z20Xはレグザ史上最高画質だからな!

953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 08:04:33.57 ID:KGgIw0e30.net
>>944
タイムシフトでよくない?

954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 08:13:17.95 ID:uQYhHe9P0.net
http://www.phileweb.com/news/photo/review/18/1834/panel02.jpg


上の磨りガラス越しみたいなクソ画質で満足出来るやつが羨ましいww

955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 08:16:08.01 ID:UEVc/ngu0.net
>>953
z20xの購入に全財産を投入したせいでHDDを買うお金が無いねん。

956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 09:11:34.48 ID:XibHQZgN0.net
リビング用に55Z700X買った。
どうせ家族が見るんだし、当然のことながら
「画面大きくなったね」てなもんで画質に関しては何も苦情が出ないわ。
俺は一人で書斎でおさがりの47Z1Xで福山でも見てるよ。

957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 09:51:10.21 ID:n6xd5gc/0.net
>>952
お前って本当に頭が悪い

958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 10:02:05.18 ID:0z2DAK4c0.net
さ、埋めてこ。

959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 10:03:14.51 ID:pbF184Oz0.net
>>955
タイムシフト使わないんじゃ もったいないやん!
番組チェックする必要ないし、テレビの見方変わるぞー

960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 10:07:00.85 ID:0z2DAK4c0.net
>>959
そんなに見るもんないだろ。

961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 10:22:44.93 ID:sgYWBz4K0.net
>>959
今月バイト代出たら買うつもり( ´ ▽ ` )ノ

962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 10:24:52.39 ID:sgYWBz4K0.net
>>959
つか、タイムシフトで録画した番組はブルーレイにダビング出来るん?

963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 10:28:25.77 ID:guxmUHhe0.net
>>962
いまどきそんな使い方する人いるのか?

964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 11:38:47.21 ID:ZVPwCwic0.net
1000ならフェアリージャパン金メダル

965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 11:52:54.92 ID:jEz6Mun/0.net
ところで「プ」ラビアってどこのばったもんだ?

966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 12:24:30.23 ID:k5qZJoTU0.net
BRAVIAブランドのプラズマテレビみたいな名前

967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 12:24:31.14 ID:1biASZIf0.net
>>962
東芝製のレコーダーなら出来ると説明書に書いてた気がするが、パナソニックのDIGAを愛用してるからやったことない

968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 12:52:41.09 ID:j+BQOKZI0.net
>>962
やったことないけどタイムシフトから保存したものをムーブ書き込みできるんじゃないの

969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 13:41:22.15 ID:NJ4NiYes0.net
タイムシフトの録画番組を通常録画領域に保存して
レグザブルーレイのHDDにダビングしてそこからディスクにダビングって流れ

970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 13:43:54.65 ID:+LjOM/UC0.net
タイムシフトのHDDから通常録画のHDDに保存する人は多いだろうけど

ディスクまでは作らない人がほとんどじゃない?

971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 14:36:30.55 ID:wiISZyA40.net
>>970
HDDが壊れたら、今迄撮り溜めた映像が全てオジャンやん(T . T)

972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 14:47:50.72 ID:j+BQOKZI0.net
まぁ結局ほとんど見ないしね
老後まで取っておくとかじゃないと

973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 14:54:17.15 ID:/WRdqnRU0.net
>>965
誤爆?

974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 14:55:13.09 ID:/WRdqnRU0.net
このスレ埋めたらどっち行くのかな?

975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 14:59:20.44 ID:C4ua8e4a0.net
まあだいたいブルーレイに焼くと、安心しちゃって見ないんだよね

それはそうと、俺はテレビの方で録画して、ネットdeダビングでDBR-T670に転送して番組ごとにフォルダ分けして保存してる変態w
コピー回数が無駄になるけど、テレビの方が番組表が見やすいし、予約も簡単なんだよね

976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 15:07:23.00 ID:/WRdqnRU0.net
うめ

977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 15:13:57.88 ID:LTDXO6ME0.net
>>974
建前のレスをする時はわっちょい有り

本音のレスをする時はわっちょい無し

978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 15:16:59.03 ID:/WRdqnRU0.net
うめめ

979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 15:17:36.73 ID:/WRdqnRU0.net
>>977
ワッチョイ無しスレがz20xの隔離スレになると期待してるんだ

980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 15:21:37.16 ID:z1GnGNPq0.net
>>979
その方が双方にメリットが有るから良いね\(^o^)/

981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 15:22:55.22 ID:/WRdqnRU0.net
だから埋めちゃおう

982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 15:28:33.72 ID:aSmrW+0H0.net
>>979
結果、わっちょい無しはz20xの褒め殺し専用スレになるなw

983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 15:31:27.10 ID:/WRdqnRU0.net
楽しみ^_^

984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 15:35:00.24 ID:NXzgWZN40.net
埋め

985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 17:10:36.30 ID:uQYhHe9P0.net
G20Xキチガイいないとスレ伸びないね

986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 17:33:53.79 ID:DYFzdnZr0.net
梅茶

987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 17:34:25.07 ID:DYFzdnZr0.net
>>985
Z20Xの間違いですよ?

988 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 17:37:19.13 ID:jtrHDjud0.net
次スレ(ワッチョイ有)
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 18 [無断転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1471296622/

989 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 18:01:04.64 ID:DYFzdnZr0.net
次スレ、ワッチョイ無し。

東芝 4K REGZA(レグザ)総合 18 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1471387702/

990 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 18:16:08.16 ID:DYFzdnZr0.net


991 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 18:22:59.51 ID:Ri70hLqt0.net


992 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 18:25:25.19 ID:DYFzdnZr0.net
ちんこ

993 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 19:10:18.16 ID:DYFzdnZr0.net
まんこ

994 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 19:14:01.73 ID:DYFzdnZr0.net
うんこ

995 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 19:18:37.25 ID:DYFzdnZr0.net


996 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 19:18:52.69 ID:Y0O2JK1j0.net


997 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 19:20:09.07 ID:DYFzdnZr0.net
目論見通り、ワッチョイ無しスレでz20xマンセーが始まったぞwww
隔離スレに追い込んで放置する作戦で、よろ。

998 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 19:21:07.79 ID:DYFzdnZr0.net
ぐえ

999 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 19:21:30.67 ID:DYFzdnZr0.net


1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 19:21:56.16 ID:kZnCu1z30.net


1001 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 19:22:12.21 ID:DYFzdnZr0.net


1002 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 19:22:30.84 ID:DYFzdnZr0.net
次スレ(ワッチョイ有)
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 18 [無断転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1471296622/

1003 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/17(水) 19:22:50.84 ID:kZnCu1z30.net
1000

総レス数 1003
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200