2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.122

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 20:43:11.75 ID:srGSm4uy0.net
「PS3」についてまったり語りましょう
煽りやゲームの話題は徹底スルー。
ビジネスネタもほどほどに。
型番による音質、画質に差があるなら明確なデータをだしましょう。
ひどいなと思ったら黙って成り行きを見守る姿勢を推奨。

※ローカル ルール
・頭の悪い/根拠の乏しいPS3叩きは徹底スルーでお願いします
・AV機器としてのPS3と関係ない話題もスルーでお願いします
・AV板です。ゲームの話題は、触れない様お願いします。

■PS3公式
http://www.jp.playstation.com/ps3/

■前スレ
【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.121
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1348314602/

2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 00:33:30.23 ID:SUGpXhfR0.net
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´

3 :!ninja:2013/09/17(火) 08:59:25.72 ID:FqWU/j5/0.net
初期ので決まりでしょ!

4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 15:34:35.24 ID:/8unfTGl0.net
ちゃんとしろ

5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 01:01:06.64 ID:JKZFy0i40.net
PS4、アジアで12月発売(※ただし日本を除く)とかマジでなめてやがる

6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 15:40:31.94 ID:BEvDtRTl0.net
PS3以外でのRipは不可能なんだね

7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 17:13:35.17 ID:NBeYrR2oP.net
PS4は39,800円(税別)だから普及は難しいと思う
発売1年後には1万円値下げするはずだ

8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 11:09:35.02 ID:BmVMUR38P.net
DVD(SD)画質で収録したBDには、アプコンが働かないと考えていいんですかね?
再生中に、アプコン設定オプションすら表示させられない。

9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 11:13:40.27 ID:Y+hboiwA0.net
>>6
直接ファイルにRIPじゃなくていいなら、
DACチップに流れるI2S/DSD信号を拾えばいいよ

10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 17:25:10.13 ID:em2RKQEm0.net
ps3かウォークマンに転送→ps4にはできないのか?

11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 16:51:52.67 ID:aOon5Sxx0.net
今頃知った
Youtubeがアプリに成ってるのを
ニコニコは作る気があるのか

12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 20:27:44.84 ID:JcNy2/nh0.net
大丈夫だ、俺もつい先月知った。
目には入っていたが、多分無視していた。

で、寝ながらスマホやタブレット(自分はiPad)をリモコンにして大画面で視聴ってスタイル、マジウマー。
寝ながら水曜どうでしょうをトルネで見た刹那、つべに上がっているシリーズをタブレットで探してそのまま視聴とか、
もっと早く知れば良かった。

13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 23:16:48.24 ID:pMw+YzUL0.net
PS3 FW4.50とりあえず問題なく動いてるみたい@初代60G。でもAIFFとALACには
今回も未対応・・・。Sonyの新型ネットワークプレーヤーは対応したから
期待したのにダメみたい

もう儲からないAV機能は黒歴史としてガン無視ですかね。(´・ω・`)ショボンヌ

14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 11:15:37.95 ID:TvUCd08G0.net
結構な数の人がPS3をBDPとして使ってると思うよ

15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 13:20:50.50 ID:vLItuCzt0.net
贅沢は言わない

PS4は384KHz/32bitとSME100タイトルハイレゾ音源無料DLはやれ

16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 18:15:57.39 ID:B8alVDDS0.net
15の贅沢がどんなレベルなのか知りたい

17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 19:20:07.74 ID:ipwkqXCD0.net
しーでぇーさんじょう!

18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 20:08:17.48 ID:HflvlEu+0.net
>>15
え?

19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 10:04:50.91 ID:3JzsBpq10.net
ブルーレイ再生機能と画質は今度出るBDZフラッグシップ並を期待

20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 10:43:13.37 ID:Rte5DLea0.net
PS4はWOLの実装お願い

21 :13:2013/10/06(日) 10:57:51.27 ID:VZX2YvXD0.net
>>14
うちではほぼBDPプレーヤー&NASに保存してあるファイル再生のメディアプレーヤー
偶にSACDプレーヤー稀にゲーム機って感じ。ALACとAIFFには対応してほしいお。(´・ω・`)

22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 13:21:43.08 ID:NYgkm/6Hi.net
PSNでRAINってゲーム買ってやってる
アートっぽいゲーム

23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 03:46:11.19 ID:+Ny5WlvD0.net
PS1でlainっていうゲーム買ってやってる
アートっぽいゲーム

24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 19:33:26.86 ID:3966xvM40.net
>>21
CECHAorB00か、羨ましい

25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 20:48:40.02 ID:SL/aIabt0.net
初代PS3は電源がいいから音もいい
それ以降のPS3は、電源の質が悪くなって音も悪くなった

26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 23:50:49.50 ID:kPOS+9R30.net
CD聴く時2chアンプへのアナログ接続と、AVアンプへのHDMI接続だとどっちが良いかな?


PS3━(HDMI)━━→AVアンプ
┃↓        ┃↓プリアウト
┗━(アナログ)━━2chアンプ→スピーカー

27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 00:31:47.47 ID:8mJmMtaR0.net
>>26
AVアンプに通した方がいいですね

28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 00:48:21.15 ID:56su7xGN0.net
>>27
ありがとうございます
やっぱアップサンプリングが大きいですね

29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 10:19:46.73 ID:1Y4/PP6o0.net
>>26
初期型のアナログ出力の音はそこそこいいが、
初期型以外のアナログ出力の音はかなり悪い
初期型以外は音はHDMIで出しとけ

30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 12:41:37.36 ID:56su7xGN0.net
>>29
DACも悪かったですね

31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 20:04:03.60 ID:0N8uYtK70.net
ハイレゾ音源対応のウォークマン買ったけどSACDをリッピングして聴きたい。
初期型PS3を持ってるけど何とかならんのか…
なぜあそこまで著作権保護をガチガチにしてさらに光出力も
劣化させたんだろ。
ハイレゾのFLAC配信始まって使い勝手の悪いSACD資産は救われないのか。

32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 12:58:29.14 ID:S4hB1vgvO.net
いまさらPS3買おうとしてる初期型以外PS2ソフトは動かないんだよね?

33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 13:59:36.57 ID:OV3K5SoZ0.net
そう
初期型と言われる60G20G。

つか今PS2の新品って恐ろしく高いのな。
FF12やりたいんだけど、トルネが裏で動いてくれない事思い出して困ってる
中古PS2買ってHD900にAVマルチ接続か?と思うが、初期型の意味なくね?と思うし、
新しくPS3買ってしまうのは何か負けた気がするし高いし、どうしたものか?

34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 14:42:42.38 ID:xN1QO6cy0.net
PS4のクラウド互換で初期型のハードウェア互換は無意味になったよね
第一、此処AV板だしゲーム機としての話題はちょっと...

35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 19:45:12.44 ID:EyVsPZE0P.net
>>33
裏で動いてくれないとは?

36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 20:08:28.95 ID:xN1QO6cy0.net
>>35
PS2のソフトウェアを起動させている間は、Torneはバックグラウンドでは動かないよって話

37 :33:2013/10/24(木) 20:43:53.36 ID:gfC2OXO60.net
>>35
36補足ありがと
そういう事なので、トルネで番組予約していても、PS2ゲーム起動させてると番組予約が失敗する。
…ナスネは大丈夫なのか?PS3に依存しないもんね?

と、AV板らしい話題に持っていく…
>>34
クラウドの仕組みがわからん。手持ちの円盤はどうなるのだろう…?

38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 20:46:39.86 ID:EyVsPZE0P.net
なるほど。
仰るとおり、nasneの録画はPS3に依存しないから、
初期型でPS2ソフトで遊んでても大丈夫なはずですよ。

39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 20:48:42.89 ID:xN1QO6cy0.net
>>37
スレチだけど、まぁ良いでしょう
クラウドを説明するなら、SCE側のPS3とこっちのPS4がリンクしてプレイできるという仕組みらしい

40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 21:07:18.45 ID:xN1QO6cy0.net
>>39に追記
手持ちのDisc資産は完全に円盤化

41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 21:17:55.71 ID:Sj71THIO0.net
PS2やりたいならハイスペックPC組んでPCSX2でアプコンしてやるのが定石でしょ。
SACDも廃れてしまったし、煩いだけの初期型の存在価値はなくなってしまったね。

42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 01:38:18.22 ID:kA/78o4t0.net
初期型は爆熱爆音だからねぇ。私も60GB持ってるけど普段は3000使ってるな
PS2は77000だね

43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 08:23:13.00 ID:HGdflyQD0.net
>>37
ナスネで出来ない理由が見あたらないが…

44 :33:2013/10/25(金) 09:31:25.23 ID:rC59gJJg0.net
PCモニターでやるのはちょっとなー

新品揃えるなら、ナスネに移行が近道。
中古でもいいなら、中古7,000円ぐらいのPS2でFAですね
ありがと。

45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 12:30:07.27 ID:0hnW+Di+0.net
いやいや、PCをテレビに繋ぐことだってできるんたぜ。
アプコンしてFHDディスプレイでやると結構すごい。
普通のPCでも処理落ちするだけで絵は見れるから試してみ。

46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 22:06:31.64 ID:GwhX1u2Z0.net
FHDってなんか新しいな

47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 14:13:06.10 ID:u82jvbyu0.net
ALACってなんぞ?FLACの間違いじゃ?

48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 14:37:13.28 ID:BVNQWDUI0.net
>>47
Apple社のロスレスだよ。

49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 12:02:38.78 ID:wvHcvhWO0.net
もう発売だったか?>海外

4K2K画質
DVDアプコン品質
CDビットマッピングは384khzイケる?

この辺が知りたい

50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 09:25:34.39 ID:J3HiJSap0.net
>>49
4Kはやるが、アプコンでやるかは不明。
DVDのアプコン品質は不明。
音楽CDはそもそも非対応。

個人的には音楽周りはアプリ配布になるんじゃないかなーと予想。
ライセンス費用をアプリ代でカバーするという狙いがある気がする。

51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 15:51:22.03 ID:uKvGGSZz0.net
PS3がDVD読み込まなくなっちゃった。
もう使い道無いな(泣)

52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 19:15:23.48 ID:FNqKZJHp0.net
DLNAクライアント

53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 20:16:12.48 ID:Jqq0CveZ0.net
家電としては使えるだろ
レコーダーにもなるぞ

54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 21:44:45.80 ID:24WOqGcD0.net
DVD用のレンズクリーナー使ってみては?直る保証はないけど。

55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 01:42:00.00 ID:HXQ3cau/0.net
>>51
今のうちにCECH-3000とか2500を押さえておいたら?

56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 01:11:52.05 ID:F8Qhoomz0.net
うーむ、俺も使ってるのは初期型だし一台買っておくというのはいい考えかもしれんなぁ

57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 02:01:32.28 ID:LAAn1i5R0.net
>>56
まだ生きてんのか(驚愕)

58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 08:26:38.93 ID:YICKdPb90.net
むしろそう簡単に壊れないだろ
ちゃんと埃掃除したり熱こもらない環境で使うのが前提だが

59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 09:51:31.95 ID:G3/2N/sl0.net
つい最近初期型20GBがYLODで逝った。何回か復活させてたけどさすがに怖くなって薄型のちゃっちぃ奴買ったよ

60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 11:00:30.13 ID:G3/2N/sl0.net
Post-launch PS4 update to add MP3, DLNA support, confirms Yoshida
http://www.computerandvideogames.com/437850/post-launch-ps4-update-to-add-mp3-dlna-support-confirms-yoshida/

61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 11:30:36.98 ID:q5gw2oGA0.net
>>60
英語得意じゃないが、PS4はいずれMP3,音楽CD,DLNAをサポートすることにしたということか。
つまり、発売時にはいずれもサポートされていなという事だな。
対応するまでは様子見だね。
もっともPS3よりも映像・音質の性能が落ちるのであれば不要だが。

62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 12:18:25.24 ID:VDZzD3Sw0.net
Eventually(ゆくゆくは)っていつだよ?

63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 12:28:59.41 ID:Vzm6pSyC0.net
俺も60Gを使ってきたが、そろそろ生産終了に備えてもう一台買っておくかな。
AV的には>>55の型番が一番良いんだっけ?

64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 12:44:21.95 ID:dkMgG5ue0.net
2100から省エネ。
2500からはアナログHD出力をできなくしたモデル
3000は本体のデザインが変わった。

65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 13:28:37.34 ID:dkMgG5ue0.net
>>64
間違った内容。すまん。

66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 14:32:08.94 ID:8fkl3Zxp0.net
現行のちっちゃい奴は何がダメなの?

67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 19:43:51.27 ID:Hr43oxr/0.net
蓋付きのは省電力化を進めず小型化したから
多少うるさいんじゃなかったっけ

68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 01:39:16.28 ID:Prb3b9wd0.net
ヘッドホンユーザーなら特に実害なしか

69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 02:54:21.47 ID:fB2gQ8HU0.net
>>63
〜80GBモデル アナログHD出力対応 DTS-HDのダイレクト出力できません、HDMIも同じ。
どっちも薄型だが
CECH-2500 アナログHD出力対応、D5=1080p行けるで DTS-HDのダイレクト出力行けるで
CECH-3000 アナログHD出力はできません DTS-HDは普通に出力します

近時のオモチャ、触ってみw、正直真上からチョップして叩き割りたくなる仕掛けwww
どうしてこうなった…

70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 16:30:36.67 ID:eQRcuw6E0.net
>>61
画質は知らんが、音質についてはPS3初期型を超えるゲーム機はもう出ないだろうな・・・

アナログ出力の音質がそこそこ聞けるゲーム機は、全ゲーム機中PS3初期型のみだな

71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 16:36:16.97 ID:dxhmXLGk0.net
>>59
同じ初期型20GBユーザーとしてはせっかく多機能なんだし修理すればいいのにと思ったけど
Linuxもファームで排除されてSACDもそんなに普及せずPS2ソフトも過去のものとなりアナログ出力もあまりしなくなった今となっては
消費電力の少なく場所もとらない新型でいいのだろうね
エントリーモデルのAVアンプに繋げててもHD音声のビットストリーム出力できる薄型にすると音質は向上するかな
一度は20GBモデルをYLODで修理したけど次はおさらばするかも

72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 17:11:08.45 ID:upaoQrJq0.net
>>71
YLOD回数1回含めてナカーマだな

20G+HD900の組み合わせで、どっちかが次壊れるまで電気料金と戦うつもり

73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 17:57:15.61 ID:QMUVdk4m0.net
>>72
HDブラウン管ユーザーか、それも名機といわれるやつ
PS3と関係ない話ではあるけど
ここ数年で薄型テレビへの買い換えでまだ充分使える過去のブラウン管ハイエンド機が捨てられるのをみるとちょっと哀しくなるな
引き取りたいけど100kg近い重量とか考えるとやはり躊躇するし時代のながれというのはさからえないものなんだろう
せめて今使ってる初期型20GBは逝ってしまうまで付き合おう

74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 20:27:18.61 ID:0renva9Y0.net
私も少し前にHDブラウン管の中古28型を買うかどうか真剣に悩んだけど
設置場所が厳しくて断念したー

初代60GのYLODを修理したのと3000持ってます。PS2は77000ー

75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 14:54:43.14 ID:cZT6atCh0.net
PS4ちょっとダメすぎじゃね?

○ 無し

△ GPU性能
△ ソフト

× 筐体小さい
× CPU性能非常に低い
× HDMI2.0未搭載
× DisplayPort1.2a未搭載
× ストレージHDD
× SATA3未搭載
× USB3.0未搭載
× 4K/60p/4:4:4/36bit再生不可
× MGVC未対応
× 384/32再生不可
× 128fsDSD再生不可

76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 19:06:18.91 ID:i3G+SPe70.net
幾つか間違ってるな

77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 19:42:54.08 ID:IaXJSj+90.net
存在が間違ってる奴の書き込みだしどうでもいいよ

78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 07:45:36.77 ID:obw/n10o0.net
PS3欲しいな

79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 12:13:26.18 ID:rOLRQeV70.net
PS4初日100万実売とはすげえな、そりゃ日本は後回しにされるわ
なんにせよ、売れるのはいいことだね
景気が良くなればアプデや周辺開発の回転も上がるだろうし
一応AV機能はアプデで対応するって言ってる以上、あまり待たされると嫌だし

80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 14:10:51.75 ID:cYtTiL4S0.net
ブラビアと相性悪いPS4(´∇`)

81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 14:24:09.94 ID:IuLsQybw0.net
ソニー製品って基本は単体完結型で相性とか特に無いよね

82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 06:39:14.72 ID:JYnYw7RfP.net
PS4はPS4スレで。

83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 00:01:37.68 ID:Xbg8+WYM0.net
俺もps3初期型買ったわ

2台目

ヤフオクでとんでもないプレミア付いてて和露他

84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 23:27:02.22 ID:o9c+2+sm0.net
すんごい今更な話題だけど、アップサンプリング使うと、音量標準では音割れしてるような。
情報量落ちるけど、音量-1にしたほうがダイナミックレンジ広がった感じでスッキリした音になると思うんだけど、どうよ?

85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 23:31:53.89 ID:n21mWdOF0.net
>>84
音割れはスピーカーの再生能力が低いからだと思ってた。

86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 17:04:18.30 ID:jJOlbM7Pi.net
光音声出力のスピーカーでオススメないですか?
予算15000円程度です

あと、公式のサラウンドサウンドシステムってやつはどうなんですかね

87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 20:36:19.29 ID:wR8MXHdJ0.net
>>86
CECH-ZVS1だね、随分前にPC_DEPOTで夏ったったと前スレでカキコしたけど
率直に云わせてもらえば「最低限」だな、私ならもう少し出して高コスパのHT-CT660買う

88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 00:12:57.66 ID:CM9hgKeK0.net
久多良木を解雇したのは結局ストリンガーだったのか?

ストリンガーがソニーを家電会社から金融商社に貶めた張本人だよな

89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 00:32:29.22 ID:60hbMIyj0.net
>>86
パイオニアのPS-W1。ドルビーヘッドホン付きの定番機種。

90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 00:43:09.84 ID:yWubYlg80.net
>>87
なるほど
HC-TC660はうちのテレビとゲーム機の配置的に置き場に困りそうなので、CECH-ZVS1が現実的になりそうです

91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 10:23:04.28 ID:nXfeBFgD0.net
>>86
ある程度音量出せる環境ならONKYOのGX-D90。Amazonで一万円くらい。
ボリュームに対する音量の上がり方が極端なんで、小さな音で聴くのは難しいという欠点はあるが、
光入力できる2chスピーカーとしてはコスパ最強だし、下手なサラウンドシステムよりもずっと良いサウンドだと思う。

92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 10:33:52.45 ID:6kLwrif80.net
映像をAVアンプ経由だとやっぱり遅延するんですかね?
ソニーの今年のモデルのAVアンプで安いやつでも買おうかと思ってるんだけど

93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 11:27:47.34 ID:nXfeBFgD0.net
>>92
映画とか観るぶんには気にしなくてよい。

そんでHDMI接続だと絵や音が微妙に遅延するもんで、音ゲーとかはちょっと厳しくなる。
プレイできないほどじゃないけど、高得点狙おうとすると「なんか微妙に判定合わないような・・・?」という感じ。
映像はHDMIでゲーム機とTVを接続して、音声はアナログ出力でゲーム機とAVアンプを接続、
AVアンプはアナログダイレクト(デジタル回路完全OFF)にすれば、ほぼ完全に遅延問題は回避できる。

94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 11:33:19.89 ID:6kLwrif80.net
>>93
なるほどやっぱり経由する機器が増えるから遅延しちゃうんですね

95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 13:45:03.38 ID:zBgyETyf0.net
でも人間ってのはよく出来ていて、その程度の遅延ならプレイしてるうちに慣れてくるんだよな。
音ゲーでも体が自然と遅延も計算に入れて反応するようになる。

96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 13:58:37.29 ID:df52SinD0.net
>>95
元々人間の神経伝達で100msぐらいかかるから、進化の過程で遅延時間も折り込んで処理するようになったと聞いた事ある

97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 18:41:17.74 ID:P+2EFbee0.net
ほぅ

98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 06:08:02.52 ID:cK8f3vHZ0.net
もっと掛かるよ

人間が音に反応できるのは早い奴で0.15秒後
視覚で反応できるのは0.2秒後

99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 10:23:48.29 ID:g5gMLuU50.net
リズムに合わせるってのは、記憶して身体で覚えることだから、反射神経とはまた別のものだぞ。
画面上のマーカーに対して目押しでプレイするのなら、反射神経が重要だけど。

100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 14:47:31.29 ID:SUIyGCY70.net
>>99
移動物体を視認するとき、移動方向の前方に知覚しちゃうって実験がある。遅延時間を補償する為

101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 20:15:50.61 ID:vHtft8MK0.net
CECHAorB00でofw2.00じゃないと光出力でSACDの5.1ch再生できない?

102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 22:13:06.78 ID:u2NbiY4FP.net
>>101
割れ厨死ね

103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 23:47:33.30 ID:vHtft8MK0.net
?

104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 00:08:57.73 ID:KM7KJhDe0.net
カスタムファームウェアだとオンライン繋げねーだろwww
とか思ったけど
純正3.55のままにしててもどうせオンライン繋げないクソ仕様なんだよな

どうせどっちもダメなら俺もカスタム入れるべかーと思う

105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 01:07:39.43 ID:x/vady8M0.net
他所でやって下さい池沼

106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 23:31:39.72 ID:6fvOdjyb0.net
PS3のビデオ認証ってPSNのIDにつき一台なんだな。
その一台、とっくに売っちまったよ。
しかもサインアップしてもその本体でしか認証解除できないって
一括解除くらい 別のPS3かPCからさせてくれよ。

107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 03:54:05.31 ID:QzgEaXPz0.net
それは売る前に解除しなかったのがいけないと思うけれど、
壊れてしまって出来ない場合とかもあるんだから、PCで一括解除出来るようになればいいのにね。
ゲームは一括解除出来るんだから。

108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 06:44:04.21 ID:++QDUSKxP.net
サポートに電話すれば出来るだろ

109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 17:55:01.98 ID:NE87P2KC0.net
>>107
PCで一括解除とやらできるぞ、あと>>102はどういう意味なんだ?

110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 19:41:18.06 ID:jwgKHjG+0.net
何故TVITAに光端子が無いのか?

111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 22:26:49.05 ID:i5Gv23wr0.net
あったとしてゲームには役立たないから

112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 18:33:18.35 ID:vw2QI3xL0.net
お、音質(震え声)

113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 20:12:33.89 ID:gBnDFmxOP.net
>>112
元が光必要なほど良くないのに気にすることなのか

114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 21:12:18.57 ID:vw2QI3xL0.net
クソッ、こうなったら初代VITAクレードルのLINE_OUT出力だ!!

115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 21:12:45.57 ID:RX6z4QSf0.net
うpだてきてんな。何変わったんだ

116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 13:10:09.17 ID:j/567P5D0.net
最後の良心キタ

117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 06:25:49.04 ID:hiaXNnEcP.net
何が来たんだい?

118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 07:01:22.27 ID:SbeBXPof0.net
PSPlus 3ヶ月分

119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 10:22:07.53 ID:G7xOsK640.net
AV板向けのメリットないよねPSplus

120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 18:29:56.15 ID:W36HFwqEP.net
アップデートもゲームしないなら関係ないしな

121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 19:53:37.20 ID:sfs4Fp2M0.net
PS4は、ファームウェアアップデートでDLNAやらmp3再生やらCD再生等、AV機器としての機能が追加されるんじゃなかった?

122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 21:29:25.12 ID:cUZFwTkr0.net
それって笑うとこか?w
スマホでも初めから全部出来るが

一体何を「追加」すんだよ

123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 12:14:20.49 ID:/yORKH0k0.net
>>122
「全部」か?
アプリがないとできないこともあるだろ

124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 12:48:58.06 ID:5ytHjHzR0.net
>>122
iPhone3Gの初期iOSとか、
Android1.6とか酷い出来だったじゃん

スマホもはじめからなんでもできたわけじゃないよ

スマホがまともに使えるようになったのは、iPhoneは3GSから、Androidは4.xからでしょ?

125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 15:01:51.81 ID:84sz1Boi0.net
別にスマホで出来ようがなんであろうが、俺が買うときに出来ていればいい。
全くもってそれだけ。

126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 16:23:43.01 ID:p6i9SYFv0.net
>>122
アプリ追加しないとどれもできないぞ
馬鹿?

127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 15:45:55.16 ID:ZeQm9PYA0.net
お前ら社員はなんだよその揚げ足とりは
弾幕薄いよってレベルじゃねーぞ

じゃあスマホだったら実質0円で
mp3再生出来るし
テレビ録画も出来るし
4kムービーも撮れるし
動画音楽チャンネルもどこでも繋がるし
翻訳もダイエットもナビも
全部追加アプリ無しでできんぞ

あぁ、あと電話も掛けられるって言ってなかったか

お前らだいたいここ3スレだぞ
なんでそんなに4の話に必死なんだよ(ニヤニヤ

128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 15:54:15.86 ID:38D+yfaI0.net
顔真っ赤

129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 21:07:28.40 ID:v6EGVNpF0.net
>アプリ無しでできんぞ
通常「ん」は打ち消し・否定の意だから
できないということですね、わかります

130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 23:42:38.59 ID:GzAengvE0.net
んこが漏れそう

131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 20:38:09.22 ID:r37ypQqK0.net
突然で申し訳ないですが、コスパがいいSSD教えていただけないでしょうか?
スレチかもしれませんがお願いします

132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 17:01:45.73 ID:aBQHN/ue0.net
CSSD-S6T128NHG5Qオススメ!! VT066-J1に搭載させて快適だぜ

133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/08(水) 21:12:46.92 ID:cNQjB3ze0.net
SONYの人見てたらお願い。PS3の光デジタル出力にPCM 2ch 96kHzを加えて。
音楽BDとかにけっこうPCM 2ch 96kHz/24bitのものがあるんだ。
192kHzはどちらでもよいので、とりあえず96kHzを。
技術的に難しいことじゃないでしょ?よろしくです。

134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/08(水) 21:16:17.31 ID:cNQjB3ze0.net
>>133
アップデートでってことです。すいません。

135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/08(水) 21:19:01.77 ID:eysLzyqI0.net
今更PS3にリソース割かんでしょ
今後は不具合の修正くらいしかやらないと思うよ

136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/08(水) 22:50:01.32 ID:dlJd6tVQ0.net
光出力ってたしかアップデートでわざわざスペックダウンさせたよね?

137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/09(木) 19:42:04.33 ID:v/jZAq/X0.net
光デジタルは著作権保護機能が無いからこれ以上の進化は無いだろ。

138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/11(土) 01:23:53.30 ID:acdX0fa60.net
>>133
PS3は176.4kHzのリニアPCMステレオも光デジタルで普通に出力可能だったが
どこかのアップデートで48kHzに制限されるようになった

なので今後対応することはないと思う
諦めてHDMI接続しましょう

139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/11(土) 07:59:17.88 ID:ZtIj0Iem0.net
HDMIスプリッターを買いな。
そいつで、HDMIからSPDIFを取り出せる。

140 :133:2014/01/11(土) 08:29:38.63 ID:b6SNBLur0.net
皆さまありがとうございました。
著作権保護のためしょうがないみたいですね。
オーディオスプリッターを試してみます。

141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/11(土) 18:16:20.39 ID:F5s4vxGH0.net
TX-SA605を1万で買うのが一番幸せやろな

142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/11(土) 21:37:46.11 ID:mMbpmyKR0.net
今更TX-SA605はちょっと

143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/11(土) 21:48:53.27 ID:F5s4vxGH0.net
え?マジで?
いや、金無さそうだったから・・・サーセンwww

144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 16:05:39.60 ID:X1uKFOj50.net
スプリッター繋いでからPS3の音が出なくなったりするんだけどなんでなんだろう
1.5倍速にすると音が消えたりでほんと困ってるんだが改善方法ない?

145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 16:22:36.52 ID:IidImeJE0.net
スプリッターの機種くらい書こうぜ。

146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 16:37:57.58 ID:X1uKFOj50.net
>>145
申し訳ないこれです
機種名調べても出てこなかったから商品URL貼っときます
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0045GYVSW?vs=1

147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 17:15:31.05 ID:OImha0Uh0.net
返品返品

148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 09:18:56.59 ID:fd0vlI+o0.net
最近かないまる氏のHPを読んだのをきっかけに、CECH2500にDA100を接続して
176.4kHzの音を聴き、これがピュアの世界か!と感動しました。
現状これでかなり満足していますが、じゃあSACDやDSDの音ってどんな感じ?という
新たな好奇心が湧いてきました。
聴いたことのある方の感想お願いします。

149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 10:41:02.59 ID:iBoKNNU20.net
>>148
SACDやDSDでも、元々の録音が駄目だと・・・・
ただ、SACD前提で収録された音源を聞くと、最初はとにかく感動する
例えばアクアプラスのPureとかさ
で、もっと聞きたいと思って音源を探すんだが
結局、自分の聞きたいアルバムは殆ど出て無いことに気付く

150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 13:26:23.65 ID:qq1H+k8p0.net
>>148
CDのアップサンプリングとは全然違う世界だよ。
ただ>>149さんの言うように、録音の悪いSACDってもの結構あるんで注意。
本当に高品質なSACDの前では、アップサンプリングされたCDの音なんてmp3みたいなもんだから。

とりあえず、かないまる氏のHPの中に、かないまるオススメCDってコーナーあるから、そこから適当に興味持ったもの買ってみ。

151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 13:41:27.44 ID:LhoD2Bq40.net
>>149
レスありがと!
やっぱり感動するんだ。でも聴きたいアーティストの音源が無いというオチですかw
CDに隠れてる音を完璧に引き出す音響機器に投資した方がまだ、ましなのかなあ。

152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 14:26:12.76 ID:LhoD2Bq40.net
>>150
オススメCDを見て視聴できる物を聴いてみた。MacminiにDA100をUSB接続して
96kHzで聴いてるけど、アクアプラスのPureも同じくやっぱり録音の良さがモロに
出てる気がする。
今はSACDプレイヤー持ってないから本当の音は分からないけど、その片鱗を垣間見たようだ。アップサンプリングで聴いててたまに感じる不満は、録音に起因する
ものなんだろうなぁって思った。

153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 15:17:20.94 ID:TZWPNupe0.net
SACDは、過剰な著作権保護が普及の妨げになったよな・・・・
DSDも当初は少し期待したけど、メーカーの取組み具合をみてると
結局はSACDみたいな一過性の物で終わりそうな気がする
世の中、DAPに落とした低レートのMP3で満足してる層が大部分だし

154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 10:28:40.30 ID:SkNZP4dX0.net
WikiによるとPS4は音楽再生機能が残念なことになるようですが、PS3を愛用されてる方は
次に使う再生機としてどんな機器を推されるのでしょうか?
SONYヲタを自認する自分ですが、候補が見つからず夜も眠れません。

155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 10:38:01.19 ID:415TBcHh0.net
mac

156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 11:04:20.70 ID:JsIF+zgR0.net
>>154
PS4

157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 12:01:36.86 ID:bN8b/9vN0.net
>>154
ps3初期型

158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 12:13:38.52 ID:SkNZP4dX0.net
>>155
すでにMacでAudirvana Plus再生しているのかな?
自分はマカーでもあるので情報は追い続けてるんだけど未だに躊躇してる。
日中はMacでライトに音楽聴いて、夜になるとPS3の電源入れてディープにって
感じの毎日が好きです。
本当はnasneでスタチャン見るのとGT6プレイがメインなんだけど。

>>156
音楽用アプデがあるかも知れないけど、初代機は避けたいですw

159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 14:22:33.33 ID:SkNZP4dX0.net
>>157
初期型の性能が良いのは分かってても、常に最新の機器が欲しいのだよ。
今はPCM-D100がとても気になるのだが、これ位のコンパクトな据え置きタイプ
が出たら欲しい。

160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 17:24:21.48 ID:Jdc7ORGM0.net
PS3で音楽を再生することは無くなったが

初期型PS3でSACDに興味を持って
DV-800AV
DCD-1500AE
DV-AX5AVi
といろいろ生えてきたのもいい思い出

161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 20:16:30.05 ID:bN8b/9vN0.net
>>159
初代PS3はスーパーオーディオCDをリッピングできるので
その恩恵をPCM-D100に生かせる。
光ファイバーHDMIケーブルを使えば、
今現在のユニバーサルプレイヤーや
BDプレイヤーに負けない画質が手に入る。

162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/27(月) 16:23:12.47 ID:Anx2CFbf0.net
PS3がDSDディスクを読むことが出来ることを今日知った訳だが、CDを
DSDに変換したディスクをPS3で聴く時と、CDをPS3に突っ込んでアップ
サンプリングで聴く時とでは明確な音の変化があるのだろうか?

163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/27(月) 17:53:30.77 ID:ct/NBFyX0.net
オーディオゲートでアップコンしてDSDファイルをDVDに焼いたのと、
PS3のビットマッピングでCDをアップコンしたのとではPS3の方が良く感じる。

164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 00:28:35.55 ID:cxSPFQgD0.net
DSDとアップサンプリングそもそも違うでしょ。

165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 07:00:41.95 ID:AJ1Kf/Dd0.net
>>150
> 本当に高品質なSACDの前では、アップサンプリングされたCDの音なんてmp3みたいなもんだから。

この馬鹿まともなCDプレーヤー持ってねえの丸分かり
そこまでは差はねえよw
むしろ最高品質のCDだとSACDはいらんくらいだ
ただ本当にいい音のCDはかなり少ないがw

166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 08:01:57.15 ID:GZzXB41D0.net
その最高品質のCDの例を教えてくれ
アオリじゃなくて試しに聞いてみたいので

167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 08:06:00.33 ID:fSxw8Z7eP.net
かないまる監修の藤田恵美のSACD/CD(ハイブリッド)
を持ってるが、確かにMP3と言われるほど差はないな。
SACDの方が音が柔らかくて自然ではあるけれど

168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 08:34:59.72 ID:Gxp8NY6u0.net
>>164
元々DSDデータの音との比較じゃなくて、CDをDSDに変換したデータと
アップサンプリングの音を比較した時の違いを知りたいのです。
変換するのが二度手間じゃないかと考えたもんで。

169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 15:48:39.28 ID:70cOPrYI0.net
アップサンプリングだのDSD変換だの馬鹿じゃないの
ダウンサンプリングと同じくらい弊害だらけだろ

170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 08:10:45.89 ID:5rjeAnR10.net
>>163
KORGのHP見ながら色々考えていたので、貴重な感想が聞けて良かった。
自分がよく聴くアーティストのアルバムは、SACDあるいはDSD配信での発売は
まず無いと思えるので、今あるCDを良い音で聴かせてくれるPS3の性能はコスパ
最高なんだろうね。

171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 12:14:07.84 ID:o8H0bHE90.net
>>170
DSDをDSDで聴くのが一番
VAIOの中古ならゴミで落ちてる

DSD DACも今は5万以下で安い

172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 12:16:30.19 ID:o8H0bHE90.net
>>165
この馬鹿まともなSACDプレーヤー持ってねえの丸分かり

SACD要らんとかどんだけ

173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 14:19:48.50 ID:o8H0bHE90.net
>>154
リアルPS4
www.oppodigital.com/blu-ray-bdp-105/blu-ray-BDP-105D-Overview.aspx

174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 18:17:47.37 ID:ekw955p90.net
いや、PS3の値段やレベル的に比べると「リアルPS4」と呼べるのは103Dの方かな
http://www.oppodigital.com/blu-ray-bdp-103/blu-ray-BDP-103D-Overview.aspx

175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 22:13:39.54 ID:UpaOG/kZ0.net
>>171
中古PCって思ったより高くね?
DSD専用機にするのに適した安くていっちゃんええVAIOって何?

176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 23:03:10.63 ID:ekw955p90.net
PCとして現役で使えるのは
「type R master」か「Lシリーズ」だろうけど未だ人気機種で値落ちは少ない

その他のSoundRealityが載ったのならなんでも五十歩百歩だと思う

何故なら、所詮PCのCodecチップ、どれも特別音は良くない
DSDの気持チイ音は聴けるが、なんぜ高域が抜けない、音像が鈍い
チップ周りのコンデンサーを交換すれば少しは変わってくるとは思うが

だからゴミを拾ってきてDSD作成機として割り切るのもアリ
ここらへんが最初期だからもうゴミなってるでしょ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20050905/dal204.htm

しかしWindowsMediaPlayerでDSDが再生できる機器なんて
地球上ではこの当時のVAIOだけだもんなぁ

177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 23:44:10.70 ID:UpaOG/kZ0.net
>>176
サンクス!
調べてみるわ

ONKYOの安物2chサウンドカードより音悪かったら萎えそうw

178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 03:14:47.17 ID:BjqoPiE20.net
ps4、nasに繋げなかったらぶっ殺すぞ

179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 15:33:52.55 ID:pL04GyB/0.net
ps3の音楽データはps4に移すことはできるの?

180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 19:11:12.38 ID:I7hzMjJd0.net
Wikiによると、USBメモリやSDカード等を介して外部機器で作成した個人所有の
静止画・動画・音楽ファイルをPS4に取り込んで再生する機能は発売時点では存在
しない、とある。アプデ待ちかな。

181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 00:35:51.21 ID:3mCkNZZN0.net
まさか4買うつもりなの???

182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 23:49:32.61 ID:xswf7w9x0.net
PS5に期待

183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 00:58:36.76 ID:RuelaIzc0.net
10年後だな

184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 04:03:47.06 ID:ygYhIqGE0.net
うpだて4.55来たけど何だ?

185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 06:21:10.51 ID:r+eaN8pB0.net
これか
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140206_634154.html

186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 06:42:54.35 ID:4zh1PLyV0.net
最後にDSDのHDMI出力可能にして終わって欲しい

187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 06:43:29.98 ID:4zh1PLyV0.net
DSDのファイル再生も

188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 23:21:04.84 ID:5ysmU9820.net
ファイル再生はDSDディスクを作れば可能

189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 23:26:44.20 ID:tQRthshK0.net
意味わかってないならレスすんなよw

190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 01:13:35.74 ID:NUZmP+YO0.net
なにが?

191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 05:58:15.27 ID:FkR2N6ph0.net
PS4は、NAS(ネットワークアタッチトストレージ)にアクセスできないんだろ?

192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 20:38:36.66 ID:ziq+bNu/0.net
>>183
PS5は5年後くらいだよ

193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 09:42:41.72 ID:Ye8Uc3+O0.net
PS4がAV機能無しでも世界中で売れてる現実を見ると
ここのスレの住人はマイノリティなんだなと実感w

194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 12:31:34.46 ID:Khnhm/3hP.net
何をいまさら
馬鹿なの?

195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 13:33:52.53 ID:OaJ1KbXA0.net
最初はゲーム機として買ったが、今は立派なDLNAクライアント

196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 16:41:21.26 ID:syeFTcNUP.net
>>194
こういう性格のやつっているよな。
嫌われるタイプ

197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 17:25:07.16 ID:yJr10yzi0.net
末Pが何を偉そうに

198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 20:17:30.90 ID:Cf7BdPK80.net
>>193
ここのスレの住人がマジョリティだったら久多良木は追放されてないだろ

何をいまさら
馬鹿なの?

199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 21:37:46.76 ID:syeFTcNUP.net
>>198
日本語を読み取れないアホか…。

200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 23:14:30.54 ID:Cf7BdPK80.net
>>199
読み取れない奴が複数人いたら
それは伝わらない文章書いた方の責任だな

再提出だ

201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 21:02:33.96 ID:pv4TJYpN0.net
PS3でDSDディスク流しながら、現在はCECH-ZVS1で聴いているのだけれども
青葉の方が楽だと気付いた。

何か、良さげのヘッドフォン在りませんか?

202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 16:49:37.89 ID:kG9KiNqv0.net
>>201
青葉のヘッドホン?
PS3ってapt-xに対応してたっけ?

203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 22:42:25.91 ID:AVox4Bfn0.net
青葉ってなんだよ
青歯だろ

204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 01:08:06.46 ID:EECswXGj0.net
青歯ってなんだよ
Bluetoothだろ

205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 11:51:48.08 ID:pKfLU0Tr0.net
Bluetoothってなんだよ、
IEEE 802.15.1だろ。

206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 23:13:20.67 ID:UROx/Ppk0.net
アイトリプルイーってなんだよ

207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 23:55:14.98 ID:7BZnQlW/0.net
実に末期なスレだ

208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 00:31:02.98 ID:JbFbhzEf0.net
あと10日もせずにPS4でるしなぁ
もうPS3は細かいアップデートしかないんだろうな…

209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 20:28:48.19 ID:waLH+KAc0.net
アップデートする部分もう無いだろw

それよりFWアップデートしないとネット繋がせない暴挙はどうにかしろ
Home行ってカマナンパしたいのに

210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 20:54:00.35 ID:5zFMyEiqP.net
>>209
割れ厨たいさくなんだし仕方ないだろ

211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 23:42:42.53 ID:waLH+KAc0.net
他の対策方法考えてくれ〜

212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 23:27:27.05 ID:LlJgYLZL0.net
PS4売れ過ぎワロス

213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/19(水) 12:30:35.87 ID:RzikdUDA0.net
まともなDLNAがくれば乗り換え

214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/19(水) 16:10:34.95 ID:b1d8yrOe0.net
4.55で不具合出ている人いる?
XMBでファイル選んでいたらいきなり固まった
torneでも、ファイル選んでいたら一瞬応答不能見たいになる事、度々だし
HDDは、XMB症状は内蔵で、torneは外付けだからHDD原因の線は薄そうだし

215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/19(水) 16:46:20.88 ID:PS4jaNtO0.net
>>214
4.55にしたらDIGAで録画したBD-Rが読みにくくなったみたい

216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/22(土) 12:57:37.02 ID:6Dijh4/X0.net
PS3に不満がないならPS4がいい感じに仕上がったら乗り換えでいいやん、俺は今日買ったけどさw

217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/22(土) 19:38:33.56 ID:XMMEnUXo0.net
>>216
PS4ってmp4再生できる?

218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/23(日) 00:07:40.80 ID:JzQFUo2Q0.net
>>216
言ってる意味が全く解からんのだがwww

えーっと
PS3に不満が無いのにPS4買う?
先生、自分で廊下に立ってます!

219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/23(日) 11:56:00.09 ID:1l1zmINU0.net
月刊のAV誌でPS4は10点満点で2点だったよ。
画質はPS3の方が上、DLNA、CD再生無しで、酷評されてた。
PS4は本体もファームも米国で作っているから、日本の要望が取り入れられるのは難しいと思う。
DLNAは米国ではあまり使われてないらしいからね。

220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/23(日) 12:27:32.79 ID:rqo1fSlJ0.net
>>219

PS4が米国で作られてるって何処情報だよ。
設計もファームウェアも日本でやってるよ。
あとDLNAはアップデートで追加することは決定済。

221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/23(日) 13:05:47.39 ID:wqoq7H+Y0.net
DLNAが米国で使われていないってどこ情報なんだ?
DTCP-IPなら大いにわかるが。

DVDは昨日のアップデートで画質改善されたらしいね。今回もソフトウェアで改善していくのかな。

222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/23(日) 17:45:47.07 ID:JzQFUo2Q0.net
てかさ
PS4って全く関係ねーじゃん

PS3となんか関係あんの???
nasneとか?

223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/23(日) 19:48:33.82 ID:e1hI0NPt0.net
>>217
PS4スレ立っているよ、そっちで聞きなはい
ちなみに、再生できない
GUIがXBOXみたいになって使いづらいから気がつかないだけかもしれないが
ビデオ突っ込む項目自体無いし
色々と未だ未完品っぽ

224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/23(日) 21:56:04.95 ID:m2Hdci5y0.net
PS4はまずはゲーム機能優先でファーム作ってる。
PS3のAV機能を移植する事は出来なくて、全部1から作り直しだからね。
AVを重視してないわけじゃないから、そのうち充実してくるでしょう。

225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/24(月) 12:10:06.17 ID:tCQoeiIv0.net
>>224
それは無いよ

PS4は言ってみれば「和製XBox」だから
XBoxを倒すのが目的で作られたゲーム機

PS3は全く違う
PS3は元から家庭内AV機能を包含するスーパーコンピューターとして作られたから

226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/24(月) 12:51:33.99 ID:+ieZ4nSR0.net
nasneとMP3とDLNAが来ることは吉田が明言してる

227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/24(月) 13:02:51.13 ID:tCQoeiIv0.net
それ全部PS3で既にできてるね

228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/24(月) 13:08:47.26 ID:+ieZ4nSR0.net
PS4への移行のためだからな

229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/24(月) 21:35:47.19 ID:tCQoeiIv0.net
え?

……あ、いいや
興味無いから

230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/24(月) 22:28:09.11 ID:b1b/13cp0.net
煽りに来ただけかよ

231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/24(月) 23:40:44.12 ID:BF61yt1tP.net
>>230
>>225
こんなこと言い出す基地外だぜ?

232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/25(火) 00:46:33.53 ID:P8ULZxXw0.net
いいからゲハは巣に帰れ

233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/25(火) 23:21:13.08 ID:/z9gvLHK0.net
PS4は、日本発売時にはDLNA対応って、アナウンスしてなかった?
CD再生はしないから良いけど、これじゃぁ当分は様子見だな。

234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/25(火) 23:26:34.32 ID:/z9gvLHK0.net
nasneにも、まだ対応していないのか。
動作は、さすがにサクサクらしいから移行しようと思っていたけど・・・

235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/28(金) 21:58:00.47 ID:FpMVtlmq0.net
第21回 いよいよ日本で発売されたPlayStation4は、AV的にどこまで使えるか?
http://www.stereosound.co.jp/column/av_trends/article/2014/02/28/28458.html

236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/01(土) 12:56:29.65 ID:Qrni5/kU0.net
初期型修理終わるんだって

237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/01(土) 13:06:24.98 ID:MTU/U3740.net
まあ自分で修理してるんで大丈夫です

238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/02(日) 20:51:32.15 ID:zroAeVGTP.net
部品取り用に中古を確保すべきか。
そもそも初期型は手に入れにくい印象あるけど。

239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/02(日) 21:11:16.74 ID:LEeJZgQPP.net
まじかよ…
ネットワークの調子悪いから修理出すかな…

240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/06(木) 23:50:03.04 ID:gQEvVVj80.net
俺が想像してたよりもソニーの劣化が激しいな

どうせ製造業全部フェイドアウトするんなら
PS4なんか作らずにPS3の完全版を最後っ屁で出してくれれば良かったのに

241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/09(日) 12:26:16.75 ID:jWcYGu1F0.net
そんなの売れねえよ低能しね

242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/09(日) 12:47:08.59 ID:CESHpntn0.net
初期型で高すぎてこけたのにやるわけないだろう…
やったら本当のあほだよ

243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/09(日) 21:47:55.26 ID:11ra6N/j0.net
初期型使ってるんだけど
今、アンプを買い換えるとしたらどの機種がいいかな?

244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/12(水) 01:18:31.27 ID:6/ndAjFK0.net
SACDリッピングに必要なCFWやらツールを今更ながら手に入れたんだけど、コレって今は違法なんやね、全然知らんかったわ。
ちな上記インストール済みの初期型60Gってそこそこの金額で売れたりするかな?

245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/12(水) 01:34:53.07 ID:NcDUR0+c0.net
1万円よりは高く売れるんじゃない

246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/12(水) 02:09:14.29 ID:0AS/6Lh80.net
>>243
5800ES

247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/13(木) 01:44:22.66 ID:4c7KRUQJ0.net
>>243
AVR-4520

248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/13(木) 02:08:24.86 ID:oEp2RxWg0.net
>>243
CUHJ-10000

249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/13(木) 02:48:35.74 ID:fD01CSUH0.net
>>243
TSS-20
HT FS30

250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/13(木) 19:33:24.12 ID:eJt0ORzO0.net
>>244
それ違法だろ該当のバージョンのOFWにすればいいだけ
それでも2万くらいだけど
新品ならあほみたいな値段付くけどな

251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/13(木) 22:40:21.16 ID:Wf5d92jI0.net
SACDリッピング仕様にしたちゃったらゲーム出来なくなるし、オンライン運用もできないしニーズあるわけないやん

252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/13(木) 22:57:17.15 ID:oEp2RxWg0.net
>>251
ヤンヤン歌うスタジオやん

253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/14(金) 00:08:26.14 ID:turgFHhg0.net
>>251
割れ厨はよろこぶだろ

254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/14(金) 02:20:04.98 ID:w0zdRlOu0.net
>>251
あほかSACDでリッピング出来るだけで一部の人間にはどれだけ価値あると思ってるんだよ

255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/14(金) 02:21:21.23 ID:zzpYVKGO0.net
>>254
どんだけ〜ぇ!?

256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/14(金) 11:02:13.53 ID:yyjvC/PB0.net
ここのスレの奴らならゲームやらんし

257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/14(金) 22:36:58.84 ID:/7ntFcjQ0.net
リッピング仕様に改造しちゃうと色々制限されちゃうし悩むところだなぁ
ところで普通のCDのリッピングはイイのになんでSACDだけ違法とか言われなきゃいけねーの?

258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/14(金) 22:59:40.71 ID:w0zdRlOu0.net
リッピング専用にして2台持ちすりゃいいじゃん
騒音も消費電力も新型の方が全然いいんだし

259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/15(土) 01:10:30.82 ID:Wbhj9ibG0.net
PS4が発売されているが、PS3はあとどのくらい併売されるんだろ。
今のうちに買っとくのが良いのか。

260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/15(土) 01:27:05.26 ID:fY8Mj6wT0.net
PS2の最終モデルはPS3のあとに出たし2、3年は余裕なんじゃないの

261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/16(日) 05:47:37.12 ID:ZpBH7pSy0.net
>>257
マジレスすると複製のために著作権保護手段を解除するのが違法
CDの規格には保護手段がない
参考
ttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n57912

262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/17(月) 10:39:26.02 ID:X2NmZmMv0.net
>>260
今のSONYの状況だと判らん・・・・

263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/17(月) 11:43:30.28 ID:ppfYikhj0.net
>>258
俺はリッピング専用を2台持ちwww
何時壊れるか分からんからな

264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/17(月) 15:45:12.43 ID:k1JkL1ns0.net
SACDもいつまでも新作がでるかわからんがな。

265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/17(月) 16:20:39.70 ID:++PjUNE+0.net
壊れる前に配信が主流になって欲しいよ

266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/17(月) 23:22:48.49 ID:gtfaaznN0.net
もうなってるじゃん
今時SACDなんて買うやついるの?ってか新譜出てんの?

267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/18(火) 09:46:07.03 ID:NrjYbljb0.net
出てるよ。
SACD.netとか見てみたら?

268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/18(火) 15:59:32.58 ID:HgoQbi5X0.net
新譜バシバシ出てるよね

いつもポチる時に、買ってるの俺だけかな〜って思ってるけどw

269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/18(火) 17:58:43.86 ID:uEajrdO10.net
DVDオーディオよりはマシでしょ

270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/18(火) 19:27:07.48 ID:P/ldsSF+0.net
俺もこの前ESOTERICから出た、チャイコフスキーとラフマニノフのピアノ協奏曲を収録したSACDを買ったよ。
DSD配信が増えているということは、それだけディスク化できるソースも増えているということだから、前よりましな
状況だと個人的には思っているよ。

271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/18(火) 19:54:41.89 ID:9QumciGp0.net
そりゃあSACDと言うクソ規格の為にDSDの普及が遅れたんだから今よりはマシでしょ
ただハイレゾ(ニセレゾ含め)が増えるのはの当然だろうけど主流になれるかはわからんな

272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/18(火) 23:11:18.82 ID:HgoQbi5X0.net
日本語で

273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/23(日) 19:04:35.15 ID:mvC8nNsU0.net
>>271
>そりゃあSACDと言うクソ規格の為にDSDの普及が遅れた

?????

274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 19:20:03.09 ID:qcbW+l100.net
MediaGoのサーバー機能いいね
FLACもdsfもLPCMにて配信してくれる
PS3通すと他のプレイヤーより音がいい気がする

275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 19:28:26.24 ID:bKEtAdWj0.net
初代60GBでうるさいからメディアプレイヤーとして使う気起きなかったけど
最新型に変えたら騒音はそんなに目立ちませんか?

276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/30(日) 12:34:11.98 ID:Cn9lnqTB0.net
>>274
なんだとうぅ
なんでそんな大事な事sageながら言うんだ!

277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/01(火) 21:05:05.42 ID:K48NeytG0.net
シネスコサイズの映画を観るのに、LGの25UM65-Pが3万程度なので購入を考えているのですが、
PS3でも、シネスコサイズの映画はフル画面(黒帯なし)で表示されるのでしょうか。

21:9の2560×1080が発売された当初に、PCでしか出力できないというような話しをみた記憶があるのです不安なのですが。
PS3メインに使う予定なので、購入に踏み切れません。

シネスコの映画はフル画面、ゲームなどは16:9で帯つき表示という理解で良いのでいいのか。
実際、PS3だとどういう風に表示されるのでしょうか。

278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/01(火) 22:08:04.52 ID:bzsxfcmb0.net
LGのスレで聞いたほうがいいかと。

279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/01(火) 22:12:13.09 ID:bzsxfcmb0.net
普通に考えてモニター側に16:9のフル(横に引き伸ばし)の切り替えはあると思うんだけどな

280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/01(火) 22:42:04.41 ID:K48NeytG0.net
LGのスレでも質問してみます。

281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/02(水) 01:53:03.18 ID:PuubyckQ0.net
21:9てHDMI2.0からだからシネスコをフルスクリーンはむりじゃね

282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/02(水) 19:46:26.00 ID:CGGxubwB0.net
レターボックス収録の4:3を引き伸ばして
16:9フル画面にする機能あるじゃない?
それに相当するのがディスプレイにあるんじゃないかな
1920x768くらいを2560x1080にするとか
(比率無視して書いてますん)

283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/02(水) 20:46:13.31 ID:PuubyckQ0.net
ああそっか勘違いしてたシネスコソースの動画を見る訳じゃないか
ググったらあるのとないのがあるらしい
仮にズーム表示出来ても字幕は下の黒帯に表示されたりするから基本的にPC用だな

>>280
専用スレがあった
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1362664820/all

284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/02(水) 20:46:49.97 ID:PuubyckQ0.net
ググったら”ズーム機能は”あるのとないのがあるらしい

285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/03(木) 23:03:39.37 ID:zsh2PQGn0.net
>>274
確かにMedia GoのDLNA機能いいな。
うちの環境では、PS3 MEDIA SERVERやNASNEのリニアPCMよりも音がいい。
ちょっと感動した。

286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/04(金) 03:17:01.01 ID:seqt2T8v0.net
>>283
LGスレで聞いたら、本体設定で何とかなりそうな感触でした。

紹介の、【シネマ】超ワイドディスプレイ2【21:9】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1362664820/362
362 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/11/11(月) 19:42:55.97 ID:AQgrubil
>361
LGの29EB93-PにPS3を接続してますが、モニタ本体の設定をシネマスコープにすることで拡大表示されます。

大丈夫そうですね。感謝です。

287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/07(月) 00:49:41.92 ID:scLsyCBN0.net
PS3の60GB修理送ったが・・・・・・・  間に合うかな・・・・・・・・・・・

288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/13(日) 19:22:53.48 ID:W6dxLTCB0.net
CECH4200、ファームは最新でミッションインポッシブルゴーストプロトコルのBDが再生できないんですが解決方法ありませんでしょうか

言語選択後再生できない

他のBDやゲームは出来ます

289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/13(日) 20:26:41.92 ID:lEVgIJXk0.net
>>288
PS4に買い替えるといいお

290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/13(日) 22:30:53.91 ID:ENilWlTs0.net
PS4欲しくないお

291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/13(日) 22:34:34.17 ID:PdQZKd1+0.net
PS4がDLNAに対応して、ハイレゾ音源が再生できるようになったら
購入を検討する

292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/13(日) 23:01:42.53 ID:4qR6uFB40.net
PS4がDTCP-IPとWOLに対応したら買う

293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 19:12:49.80 ID:KGoYZY5B0.net
まともにゲームがないんだからゲーム以外の用途を充実させときゃいいのに
日本で発売遅らせてるんだからトルネくらい対応させとけよ

294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/15(火) 06:28:46.83 ID:182V1MPY0.net
nasneやtorneもあるんだから、今どき、DLNA、DTCP-IPは必須。
NMPではなく、純粋なゲーム機だというなら、特にやりたいゲームはない。

295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/15(火) 14:14:47.56 ID:EPSnmIZ50.net
何もかもPS3が売れなかったのが悪い
失敗した路線をまた繰り返そうなんて普通は思わないよ

296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/16(水) 11:17:56.23 ID:K7tgAMNT0.net
今の段階でPS4は本体+ゲームソフト買わないと採算取れないから
ゲームソフト買わない客のためにAV機能充実させるメリット無いしな。

297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/18(金) 21:52:55.01 ID:BTJG3CV10.net
マジ興味ねえっす

298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/19(土) 17:33:10.17 ID:CJxeJSdM0.net
同じファイルでも
PC>USBDAC>AVアンプ経由で聴くのと
PC>PS3>AVアンプで聴くのじゃ偉い違うな…
PS3だとめっちゃ低音が出る

299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/19(土) 19:32:34.28 ID:kaJ6K1Yo0.net
>>298
当たり前じゃん、なんで違うdacを比較してPS3すごいなってなるんだよ。
PC>デジタル出力>AVアンプと
PS3>デジタル出力>AVアンプ
を比較しないとすごいなってならないよ。

300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/20(日) 19:40:23.75 ID:RRswOhdP0.net
それも大して違いが出るとは思えないが。
PC>USBDAC(アナログ)>AVアンプ
PS3>アナログ出力>AVアンプじゃね?

299の例だと、PS3じゃなくてAVアンプが良い仕事をしているという話だと思う。

301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/20(日) 19:52:41.90 ID:JPQTMnaX0.net
>>299
AVアンプにアナログで繋ぐなんて何がしたいんだよ。
>>299ならPS3のアプコンがすごいって話ができる。

302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/20(日) 19:56:43.06 ID:MTGLppPE0.net
> PS3>アナログ出力>AVアンプ
こんな馬鹿なことはしないだろ

PC>USBDAC(SPDIF)>AVアンプ
PS3>(HDMIorSPDIF)>AVアンプ
こうじゃないのか?

303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/20(日) 20:12:16.18 ID:uTGEwAZp0.net
DSDのマルチチャンネル再生に対応してほしいな。
AVアンプでは出来る機種もあるみたいだし。

304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/20(日) 20:19:13.09 ID:RRswOhdP0.net
>>302
それ、USBDACである必要ないじゃん。
USBDDCでよくね?

305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/23(水) 23:38:27.24 ID:vqV0BWNh0.net
PCのiTunesで管理しているライブラリをPS3で再生させるにはどうすればいい?
iTunesの設定の「ローカルネットワーク上でライブラリを共有する」にチェックを入れても、PS3を含む他の機器から見られないんだけど。

306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/23(水) 23:52:23.42 ID:vqV0BWNh0.net
iTunesではなくMedia Goを使う事で解決しました。
Media GoのライブラリにiTunesフォルダを設定して、Media Goのメディアサーバー機能をONにするだけで良いんだね。
ハイレゾ音源も聴けるし良いね。

307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/24(木) 09:09:15.77 ID:cK/Gjtbb0.net
ハイレゾ音源ってMedia goのネットワーク共有ではPS3にはダウンサンプリングされてるよな?
PS3自体が16/44.1までしか対応してない。

308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/24(木) 09:54:01.42 ID:2UuxQ01Hi.net
>>307
多分そうだと思うんだが、
Media Goの「メディア共有」の設定の中に、「ハイレゾオーディオをCD音質に落とす」
という項目があるのだが、それにチェック入れなくても再生できるんだよな。
そこが謎。

309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/24(木) 11:58:42.27 ID:XEI3WjKC0.net
>>307
>PS3自体が16/44.1までしか対応してない。
んなばかな

310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/25(金) 23:22:46.87 ID:AfbDDcO10.net
PS3でこれ以上のアップデートは無いだろうから
PS4でハイレゾ対応してくれるように頼むか…

311 :44歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2014/05/02(金) 13:45:47.73 ID:96eNy3M50.net
PS3 60GB 2台修理出して金ねーよ ハァ・・・・・・・・・・・・

312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/05(月) 13:32:54.67 ID:SApLhbhd0.net
そりゃ無職だと金ねーだろwww

313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/30(金) 17:25:15.81 ID:gIPvGHLB0.net
torne PS4 の「オトイイネ」が気になる
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140530_651063.html

314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/30(金) 18:51:34.40 ID:gIPvGHLB0.net
824 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage] 投稿日:2014/05/30(金) 18:28:20.27 ID:tQ/O8DUT0
西田宗千佳のRandomTracking
PS4版「torne」ついに登場。開発者に聞くPS4版の狙い
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20140530_651056.html

315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 13:05:35.27 ID:Ma/R+puv0.net
スレ違いだカス野郎

316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/15(日) 14:06:52.39 ID:xKAXYpa90.net
20GBから買い換えたい

レスポンスいいSACD/BD/ハイレゾオーディオプレーヤー探してる
ソニー製品以外でどこがいい?

317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/17(火) 03:18:35.73 ID:DwNDQH6R0.net
PS3の後継機出てるの知らないのかい?

PS4→oppo BDP-103
PS5→oppo BDP-105

ソニーから偽物が出てるから
くれぐれも間違えないように

318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/01(火) 20:48:31.59 ID:E2T9QrmX0.net
>>317
きめえ馬鹿だなw
小学校いってんのかw

319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/01(火) 22:48:56.99 ID:1h1GRasc0.net
誰もがスルーしている中今更反応するとか基地外怖い

320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/02(水) 14:04:31.03 ID:4urvPaOX0.net
みんなOppoスレに移住完了したみたいだな

321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/03(木) 00:31:08.65 ID:pe8lQD6H0.net
国内販売台数1000万台突破おめ

322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/17(木) 21:35:06.54 ID:lKWQMysG0.net
1000万台、物売るっていうレベルじゃねぇぞ!!

323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 01:34:01.09 ID:p3+VjUYh0.net
音楽再生においてPS3はいくらのAVアンプに相当するか分かる人いる?

324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 07:48:22.33 ID:ng+Viasz0.net
>>323
69マン円くらいかな

325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 09:57:03.53 ID:LY82UkoN0.net
ちょっとまて、PS3は単なるプレーヤーで、アンプと比べるのはおかしい。

326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/21(月) 17:06:16.16 ID:hdA5ImAu0.net
>>325
ネタにマジレスカコイイ!

327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/03(日) 03:49:16.38 ID:1j2dogDK0.net
CECH-ZVS1のACアダプタ壊れそうなんだが市販されてるACアダプタで代用できるかな?

328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/03(日) 08:05:09.89 ID:tStFCQFN0.net
出力電圧と電流が同じだったらある程度問題ないんでは?
最低限出力電圧は同じで、電流は元の物と同じかそれ以上で。

329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/03(日) 08:39:59.99 ID:1j2dogDK0.net
>>328
以上か、ありがとう探してみる
一応スペック
input 100-240V〜1.2A 50/60hz
output 18V 2.6A

330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/16(土) 03:13:13.04 ID:sqv0wPS+0.net
Xbox OneがアップデートでDLNA対応へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140815_662282.html

331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/27(水) 19:47:23.11 ID:WVrT6Imf0.net
FAT32縛りがなきゃ、このままPS3でもいいんだが・・・・
そろそろ生産終わりそうだし、予備機を買っとくかどうか悩む

332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/28(木) 15:16:14.75 ID:0WCF3qX/0.net
>>331
そんなあなたにお薦めな本日発売の新モデルPS3 CECH-4300C
http://www.jp.playstation.com/ps3/hardware/cech4300c.html

333 :332:2014/08/28(木) 16:17:54.24 ID:DK8sYslb0.net
>>332
いや、黒一色のみになったんで、そろそろ生産終わりだろうと予想した
流通在庫あるうちに、ホワイトを押さえとくかな・・・・

334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/28(木) 16:43:32.77 ID:iPSODAAj0.net
アプだて来てたけど何だこれは。DVDとかには関係ないのか?

335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/28(木) 22:57:38.36 ID:fq7y2rUe0.net
デザインかっこよくなってるじゃん
190wになってるし静音にもなってるんじゃないか?
PS4は使えない子だし、俺の60Gも買い換え時か

336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/29(金) 09:45:55.19 ID:lUoNHOZo0.net
海外でそこそこ売れてるのにPS4が日本で受けない理由って、何となく判る
向こうはあの程度のサイズなら何台でも置けるだろうけど
日本の住宅事情だと、なるべく兼用できる機器は兼用したい
(ラジカセとかも日本発祥)
その意味で、PS3は便利な機械だったんだけどな

337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/29(金) 12:22:47.34 ID:3ClBPt6T0.net
そこそこどころじゃねえよ>海外でのPS4の売れ行き

338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 04:09:32.30 ID:HcTOTKpx0.net
日本でイマイチなのはそんな理由じゃないだろ

339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/01(月) 14:34:13.83 ID:5FuazDR60.net
>>337
へー、外人さんってゲーム好きなんだね

340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/02(火) 09:54:47.83 ID:is2zKqJJi.net
nasneがver2.50で、FLACに対応するな。
PS3との組み合わせでハイレゾ再生できるんだろうか?

341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/17(水) 23:19:41.90 ID:/NiQjzJo0.net
youtubeアプリかなりいいね
大画面のテレビで海外ロックフェスを見るのに重宝してる
PCで接続すると解像度合わないからね

342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/28(日) 14:38:00.42 ID:kWpd3Eq60.net
次世代BD、SACD、384/32FLAC/ALAC/WAV、11.2MHzDSDとDolbyAtmos再生可な
ユニバーサルプレーヤーが欲しい

343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/28(日) 14:53:53.97 ID:6TbmCwEy0.net
ぷっw

344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/28(日) 20:19:13.20 ID:/H0f4PSC0.net
再来年あたり中華が出すだろ
天安門の再来とかなく国があれば

345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/29(月) 17:51:29.12 ID:pgyHn5Ll0.net
>>340
ネットワーク経由の再生は無理
ハイレゾに対応してるBDP-S6200はディスクに焼いたのか、
USB-HDDやUSB_Flash Memoryからしか再生できないようになってるから
同じだろ

346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/08(水) 18:08:42.90 ID:BchlfQvs0.net
しかしまあ、PS3って優秀だよね
あと5年は楽に戦えるよな

347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/08(水) 18:30:24.41 ID:K/FykelP0.net
消費電力の高さに目をつぶれば
最高のメディアプレイヤーだと思うよ

348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/08(水) 19:45:47.82 ID:3K1cfU0S0.net
CDアプコンだけで、あと10年はいけると思ってましたが、DSEE HXの登場でそろそろ退役かもしれません。

349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/08(水) 22:48:39.59 ID:0OTPibl50.net
ぷっw

350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/09(木) 08:22:13.50 ID:sSvPlbyR0.net
PS3よりも音がいいDLNA対応機器を探していたが、ようやく見つかった。
これでPS3は映像専用にできる。
音楽を聴く為に消費電力の大きいPS3と50インチのTVを付けているのが
精神衛生上良くなかったんだよね。

351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/09(木) 09:35:13.27 ID:sEdPOKVo0.net
>>350
ちなみになに?

352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/09(木) 20:39:35.95 ID:ttLZibaJ0.net
XBOX ONE

353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/09(木) 21:57:14.87 ID:czNMnWxQ0.net
>>351
NANO-NP1

354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/09(木) 22:01:04.94 ID:10654BWK0.net
平井政権には口にしてたシュリンクしたチップを使った復刻版CECHA00を最後に出してPS3プラットホームに有終の美を飾ってやってほしい

355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/10(金) 01:37:41.69 ID:Ke1ftg+r0.net
その前に事業がシュリンクしちゃうよ

356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/11(土) 12:34:09.82 ID:hmflEyNG0.net
>>353
ステマやめれw

357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/11(土) 14:21:44.87 ID:Xbxc3KEL0.net
>>356
何故ステマ?
PS3より音いいけど

358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/11(土) 17:13:21.43 ID:FcQm5wJX0.net
PS3の唯一のネックが消費電力とファンの騒音なんだよなあ
NANO-NP1見てみたけどルーターが二階にある俺の環境じゃネットワークオーディオは無理みたいだ
PS3に代わるモノって中々ないよなぁ
BD、DVDは見れなくてもいいからなんかないものか

359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/18(火) 18:31:08.55 ID:UaYLVayyd
今使ってるPS3が調子悪いので新しく購入しようと思ってるんですが、トロフィーやゲームデータを移動させるにはどうしたらいいのですか?

360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/23(日) 21:26:56.21 ID:+dp2c8c90.net
PS3って一番新しいモデルでもうるさいの?

361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/24(月) 10:21:36.99 ID:mj7cpMRb0.net
新しいほうがうるさいという
2500A/Bあたりが一番静かなんだっけ?
3000はたしかファンが小さくなってた覚えが

362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/25(火) 19:47:40.72 ID:0TL1Crew0.net
システムうpだて特に関係ないか

363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/02(火) 00:02:54.84 ID:LaM+yFYl0.net
唯一なのに二つあるんだが

364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/07(日) 10:08:22.56 ID:Dy1qyQoq0.net
PS3のCDアップサンプリングが仮想補間プログラムなのは理解しているんですが、
これってぶっちゃけCPU能力のなせる技なんでしょうかね?
同一楽曲で96/24のDL音源とPS3の176/16を聞き比べた人いましたら感想聞きたい。
自分は無料のハイレゾ(クラシック)を聴いてみたけど、これならCDのままでいい
かなと感じたから。

365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/09(火) 14:16:59.97 ID:YAWk5KBq0.net
cellってスパコン並の性能があるんだぞ☆

366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/09(火) 14:19:07.95 ID:f+dgRIok0.net
20年前のね☆

367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/09(火) 17:21:35.58 ID:SC8S77Xp0.net
>>365
スーパーサイヤ人並みだよね

368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/13(土) 11:15:18.00 ID:XjlBRGd/0.net
>>364
アンプやスピーカーの視聴環境は?

369 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/13(土) 12:13:11.47 ID:aj3MFmf30.net
>>368
アンプもスピーカーも持っておらず、PS3とPCとDACとヘッドホンです。
単純に考えたら96/24ハイレゾの方が高音質だと考えますが、自分の好きな音質で
聴けるのか疑問を感じました。
ひょっとしたら自分はPS3が奏でる音が好きなだけじゃないのかと思いまして。

370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/14(日) 22:24:46.05 ID:gJDuMYYH0.net
PS3の音は作った音だからね。
ホールで聞いているような響きがあるし。
それが好きだったら無理にハイレゾにする必要はない。
ハイレゾも環境次第。
CD規格で充分な環境や録音も多い

371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/15(月) 09:03:48.27 ID:kpRM1owT0.net
自分はハイレゾ曲のレビューを読むとPS3の176/16で聴いた感想と大体合致するんですね。
だからこそ96/24の音とどう違うのかを知っておく必要があると思いました。
'80頃のフォークソングを聴くのが好きなんだけどハイレゾ出るかも分からないし
救済策としては助かっています。

372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/15(月) 09:13:15.01 ID:vuFxFe2h0.net
聴きやすく柔らかい音になるのは、ハイレゾ、アップサンプリング共通だけど、
アップサンプリングはフォーカスが若干甘くなる。
でもその音が好きな人も多いと思う。

373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/15(月) 15:07:52.78 ID:kpRM1owT0.net
PS3の音はPCと比べて聴き疲れしないなぁと感じていたのはフォーカスが甘い
せいだとすれば納得です。映像でもシネマモードが好きだから。

374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/15(月) 19:09:21.15 ID:ClECvaal0.net
どんなDACかどんなHPか書いてないけれども
ある程度いいものじゃないとハイレゾの意味もないよ

375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/15(月) 19:14:25.88 ID:Ra87Aoov0.net
ハイレゾは24bitこそが肝なので
その解像度を生かせる機器を持ってないなら意味ない

376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/16(火) 08:53:12.96 ID:m5lOXGBO0.net
ハイレゾ云々よりもPS3愛を語るスレです。もうみんなNASの方に移動しちゃったのかな?

377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/24(水) 05:50:57.98 ID:OpaOmNOn0.net
パナソニックのS97のデジタル・リ.マスターという機能があってこのデジタル出力は178.4khzにアプコンされるがこの音はPS3よりいい気がする
ただ盤によっては一部PS3の方がよく聴こえるが

378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/24(水) 08:19:01.85 ID:p5giwP8+0.net
>>377
PS3よりも二年前に発売されていたとは驚き。ただ、普通の人はCD音質でしか聴いて
なかったというオチがありそう。
友人がPS3持っててCD聴いてるって言ってたけど、HDMI接続だったように。

379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/24(水) 16:24:39.52 ID:uwMC/7M30.net
>>378
HDMI接続でも対応アンプだったら178.4kで再生できるよ

380 :133:2014/12/24(水) 17:58:20.57 ID:cXKcQbel0.net
176.4な。細かいけど。

381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/24(水) 18:00:44.14 ID:wDZg1Xfo0.net
>>377
その機能はあのXRにもあるな

382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/25(木) 02:48:08.35 ID:+KeVGkIn0.net
あの頃のユニバーサルプレイヤーはアップサンプリングが微妙に流行してたような。
ウチのパイオニアのやつもアップサンプリング&ビット拡張機能がある。
PS3と比べるとイマイチだけど。

383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/25(木) 07:01:16.33 ID:EA5DVbVA0.net
デノンのプレイヤーは16倍アップサンプリングコンバート(192kHz/32bit)機能を持っているけど、どんな音するのかな。一度聴いてみたい。
SONYは録音された時のビットは、いじらないスタンスなのかな。

384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/25(木) 18:01:05.04 ID:rjtdv6yN0.net
>>379
ご指摘ありがと。DACにはHDMI端子って無いなぁって考えてたから変な思い込みがあったみたいだ。
自分は安物プロジェクターを直差しで繋いでいるから気になってサウンド設定調べてみると
96kHzまで対応してた。最近のブラビアなんかだと192kHz対応してるのかな?
TVもうっかりあなどれないなって思った次第です。

385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/26(金) 01:15:56.59 ID:WziOlKyO0.net
60GBが爆音って人は最初からそうだった?
うちのは静かだよ。
長年使っててホコリが溜まってるとかない?

386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/26(金) 03:05:31.39 ID:jseJfx8z0.net
>>385
優しくするよりキスをして

387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/26(金) 23:39:57.82 ID:6AOV6xUl0.net
ハイブリッドSACDをPS3でリッピングしてDSDにしたらちゃんとDSDになりますか?

388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/27(土) 00:50:39.87 ID:3qtmjP6O0.net
>>387
違法です。

389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/27(土) 12:17:31.37 ID:00jRQ6s20.net
誰でもいいからPS3のファームウェアver3.55が置いてある場所教えて下さい

390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/27(土) 14:18:02.20 ID:/JifD06m0.net
俺の自宅のHDD

391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/27(土) 15:20:45.31 ID:8vSd9zWS0.net
>>390
俺に1000円で売って下さい

392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/27(土) 20:31:45.43 ID:d7L010AJ0.net
ちょっとぐぐったらあったぞ

393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/28(日) 00:12:24.72 ID:EE8f3Wqd0.net
ググったら見つかりました
ありがとうございます

394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/28(日) 15:21:01.69 ID:gnmdkcEo0.net
今日ハイレゾ曲買って聴いてみたけど高解像度になった分、楽器の音がボーカルに
かぶさってうるさく感じる。
PS3では楽器の音はボーカルより少し引っ込んでてなんか優しい音がするんだけどな。
プレイヤーかヘッドホンを変えればまた違った音になるのかも知れないけど、自分
にはPS3で十分だということが分かった orz

395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/04(日) 13:40:43.52 ID:ycS0Myae0.net
PS3のDLNAでハイレゾ扱えるようにして欲しかったな。
せっかくMedia Goのファイル共有があるのに。

396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/04(日) 19:42:38.43 ID:kb5Y29XD0.net
>>395
flacは対応してほしかったなぁ。

397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/04(日) 20:21:31.97 ID:vWxp8VeV0.net
Media Goに置いてあるflacはDLNA経由で再生できるけどね
PC側で44.1kHz,16ビットにデコード済みのを再生してるだけだけど

PS3はもう進化は終わってあとは保守だけだね。
あるとすれば、PS4のflac対応ってとこだろうな。期待はできないけど。

398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/05(月) 02:06:30.45 ID:/eeGWfNM0.net
ソニーはハイレゾ売り出し中だし、ゲーム関連やトルネのアップデートが一段落したら、オーディオ関連も何かあると思いたい。

399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/05(月) 03:30:04.99 ID:OPTdHSSr0.net
新しくブルーレイプレイヤー買いたいのですが、
画質、操作性、機能の観点からps3より安くて同等程度のものって存在しますか?

400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/05(月) 03:30:39.80 ID:OPTdHSSr0.net
なければps3買おうかなと思います

401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/05(月) 09:59:44.43 ID:1dMmGk5y0.net
S6200で満足できるよ

402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/06(火) 04:28:19.79 ID:4rrcC2fS0.net
>>401
PS3よりそっちのがオススメ?

403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/06(火) 07:23:23.64 ID:itebwPcx0.net
俺は映画を年に200本ほど観るからS6200に乗り換えてみたけどファンの音がないから感動したw
COAXIAL接続もps3のデジタル接続の音質と遜色ないよ
ただYoutubeもちゃんとログインできるし

404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/06(火) 07:23:54.42 ID:itebwPcx0.net
ただ
はいらなかったな

405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/06(火) 07:51:47.73 ID:GrFCl/2Q0.net
>>402
録画した番組のcmスキップが出来ないのは辛いけど、画質はps3より上。

406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/07(水) 01:14:44.54 ID:m+0tJAXG0.net
πの170と6200じゃどっちが上?

407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/07(水) 01:56:44.49 ID:Gf8vUt9E0.net
ブルーレイプレイヤーとしてのPS3の評価ってあんまよくないか?

408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/07(水) 04:55:20.58 ID:e6DaT+3D0.net
ファンがある時点でプレイヤーとしては論外
うるさくて観れない

409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/07(水) 05:35:29.83 ID:VHrkFOJz0.net
×プレイヤー
○プレーヤー

410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/07(水) 09:29:01.00 ID:MGhIOH/L0.net
この程度のファンノイズがうるさいとか、どんだけ音響ショボイんだよ

411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/07(水) 19:00:29.22 ID:VHrkFOJz0.net
こだわればこだわるほど気になると思うんですが(苦笑

412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/07(水) 20:00:33.66 ID:e6DaT+3D0.net
なんで音響の話に飛躍するんですかね・・・
池沼かな

413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/07(水) 20:04:50.41 ID:e6DaT+3D0.net
なんで音響の話に飛躍するんですかね・・・
池沼かな

414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/07(水) 20:47:55.67 ID:eoZFgKoM0.net
いくら大音量を出せたとしても静寂が訪れるシーンはあるだろ。
そんな時にファンの音が鳴り響いたら興醒めだろ。

415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/08(木) 04:45:43.57 ID:2d9gJI9W0.net
PS3はブルーレイプレーヤーより劣るということか…

416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/08(木) 09:50:34.08 ID:R1VRw7LU0.net
ハイレゾに対応しない時点でもうAV機器としてもオワコンだと思うよ
トルネ使ってるからまだ残してるけど

417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/12(月) 16:00:43.40 ID:Dk5/i7C70.net
4KBD、HDR
SACD-Multi、SACDアプサン、768/32、DSD24.2MHz対応
オーディオ回路、電源、駆動部とゲーム基版セパレート
4TB SSD(PCI-E接続、RAID0)
オーディオ使用時消費電力大幅低減

こんなPS4を待ってる、金には糸目付けない10万円まで出すぜ

418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/13(火) 05:47:47.76 ID:AFFKHLJB0.net
>>417
クソして寝ろ

419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/13(火) 18:54:31.37 ID:RuQ4zOic0.net
>>417
金に糸目つけないなら、それに近い自作PC作ったほうが…

420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/13(火) 20:53:33.74 ID:2OXPhoYI0.net
>>417
たった10万かよ

421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/18(日) 23:33:21.72 ID:dkQenyHqP
今ヤフオクで初期型PS3のVer.2.60が43000円

422 :417:2015/01/19(月) 14:04:14.81 ID:J7Ks84q40.net
訂正

4KBD、HDR
SACD-Multi、SACDアプサン、768/32、DSD22.4/24.2MHz対応
オーディオ回路、電源、駆動部とゲーム基版セパレート
4TB SSD(PCI-E接続、RAID0)
オーディオ使用時消費電力大幅低減
SCD-DR1をベースに改良した筐体
moraチケット50万円分

こんなPS4を待ってる、金には糸目付けない10万円まで出すぜ

423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/19(月) 18:42:20.32 ID:b5a5jqI/0.net
>>422
少ない頭でよく思いついたな

424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/29(木) 13:53:19.85 ID:6/uC1qxJ0.net
Cell/B.E.搭載PC欲しい

425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/29(木) 19:19:23.26 ID:27P78pim0.net
今時のハイエンドCore i7+ハイエンドグラボの方が性能高いんじゃないの。

426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/01(日) 13:10:34.38 ID:uwfa+D9S0.net
いい加減にハイレゾ音源再生サポートしてくんねーかな

427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/01(日) 15:29:15.36 ID:a6ApaMOR0.net
何いってんだこいつ

428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/02(月) 15:56:47.27 ID:I4aFR+rE0.net
しかしPS3ってアップサンプリングかけると音が凄くいいんだな 驚いたわ
でもなぜかHDDに入れた音源じゃないとダメだな
CDをかけて聞いてもあんまりよくないから不思議w

429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/02(月) 16:49:23.36 ID:H0EwQ4Fp0.net
アップサンプで良い音w

430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/02(月) 17:10:52.74 ID:jRmbBOiC0.net
>>428
HDってPS3内のHDD?
だったら気のせいだ。ATRAC等の圧縮音源がCDより良いはずがない。

431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/02(月) 18:03:27.66 ID:Yo4p8K740.net
>>430
でも非圧縮リニアPCMだったら?

432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/02(月) 18:09:46.39 ID:haffUZN30.net
>>430
残念。WAVEファイルはPS3のHDDに保存できるから・・・

433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/02(月) 18:55:10.86 ID:ke7uUNa50.net
>>430
え?

434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/02(月) 18:55:59.60 ID:I4aFR+rE0.net
PS3にWAVEで保存してるけど
WAVEはタイトルしか残らないから保存状態が滅茶苦茶w
編集すれば何とかなりそうだけど全曲やるとか面倒だから絶対嫌
みんなどうしてるのかな

しかしPS3の音の良さは驚異的ですらある
オーデイオの常識として出口にカネをかけろってのは
間違ってる気がしてきたw

435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/02(月) 19:06:34.32 ID:haffUZN30.net
優先順位
スピーカー=環境>>>アンプ>プレーヤー>>>ケーブル

436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/02(月) 19:09:31.87 ID:haffUZN30.net
>>434
http://deltatech.blog90.fc2.com/blog-entry-347.html

437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/02(月) 19:13:26.40 ID:pQO+AOtm0.net
OPTICALはそこそこいいんだが、アナログ出力はウォークマンのSシリーズにすら圧倒的に劣ってるね

438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/03(火) 15:34:45.92 ID:o9s5+BaY0.net
全国デジタル・AV商品激安祭り!!
http://shop.moshimo.com/degidegi/

439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/04(水) 00:29:00.13 ID:Ny6qPhVMO.net
>>437 HDMIと光で違いあるかな

440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/04(水) 01:00:17.78 ID:IZlvKng/0.net
PS3の光出力は貧弱。コネクタが悪いのか知らんが。
HDMIのほうがいい。

441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/07(土) 23:54:18.98 ID:sA0u6Ued0.net
世界の終わりのニューアルバムは曲順が悪い
前半もっさりしすぎるわ

442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/08(日) 11:37:14.29 ID:9b/LMZ2o0.net
>>441
セカオワとかwwww単なる宗教音楽じゃんw

443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/08(日) 18:44:43.14 ID:qxQPA2JM0.net
まあPS3で音楽聴いてる奴らしいといえばらしい

444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/13(金) 09:54:09.57 ID:+RNHRaiZ0.net
世界の終わり聞いてみた音楽オタだけど、音楽軽すぎる。
EDMみたいにビートを強くするか、ギターをもっと厚くするかしないと中二扱いされても仕方がない。
軽くするのは意図的で収益や知名度重視なんだよね。
そこが批判買ってる部分だと思う。

445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/15(日) 16:52:14.98 ID:BKkR+jEx0.net
スマホの動画をPS3にコピーしたら
上下反転したんだが
なんでだか分かる人居ます?

446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/15(日) 20:57:02.44 ID:mI3VTqq20.net
>>445
います

447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/15(日) 21:14:52.92 ID:BKkR+jEx0.net
>>446
あれってPCとか使わなきゃ直せないの?

448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/18(水) 02:10:05.83 ID:onMq1SVo0.net
>>436
FLACは非対応って表示されるんだけど

449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/19(木) 00:18:09.93 ID:9RjbXhnL0.net
世界初の“真空サウンド” 魔法瓶のTHERMOSが「真空スピーカー」発売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1502/17/news105.html

450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/19(木) 00:42:28.95 ID:yCVyM/Yp0.net
PS3に音楽をコピーするとアルバムごとの表示になって、収拾がつかない。
アーティスト、アルバムの階層に出来ないの?

451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/19(木) 00:45:54.53 ID:CdmXi0hm0.net
無理

452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/20(金) 02:05:21.29 ID:bNFsQagT0.net
この商品の使い道を「発見」しました。最高音質です。

パソコン→KORG「AudioGate」→USB2.0ケーブル→KORG DS-DAC-10 192KHZ同軸デジタル出力→
パイオニアU5 384KHZアップサンプリング→アナログケーブル接続→本機PMA50SP→
スピーカーONKYO D-112EXTオンキヨー 2ウェイ・スピーカーシステム【ペア】ONKYO D-112EXT-B

追加でOPPO BDPー105オッポ ユニバーサル・ネットワーク・3Dブルーレイディスク・プレーヤーOPPO BDP-105DJPも追加しました。
これは何処に繋ごうかな?
HDMIのDSD出力は、PCMに変換して、デジタル入力にしようか、悩んでます。

453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/21(土) 23:16:03.49 ID:uF25OJXE0.net
上海問屋セットでハイレゾ始めました。
PS3 -> DN-12082(HDMI-SPDIF変換) -> DN-87343(DACとヘッドホンアンプ) -> DN-11453(ヘッドホン)、
さらにDN-CGT7(アンプ変換)と手持ちのスピーカー(LS-VH7)でCDとWAVファイルの192khzアップコンバートがすこぶる気持ちよいです。

454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/23(月) 02:12:10.03 ID:EUjeN95+0.net
もういい加減192KHz/24bit FLAC/ALAC/WAV/AIFFとDSD5.6MHz開放しろよ、遅すぎ

455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/23(月) 09:14:17.03 ID:OZ0ON1620.net
PS3で音楽聞いている人は、BDP-S6200へ移行したほうがいいよ。
コアキシャルの音質も同等以上だし、HDMIだとPS3を超えている
HDMI出力のSACDは凄く音がいいよ。ハイレゾもね。
消費電力も16Wだし、ファンの音もしないw

456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/23(月) 22:45:35.18 ID:EUjeN95+0.net
>>455
BDP-S6200

これBDの早見が無いじゃん・・・orz
PS3のアップサンプリングみたいに音がコロコロする?
アップサンプリングがないとたいして期待できなそうなんだが・・・
家のはパイのDV-800なんだがそれみたいにクリアだけど迫力が無いみたいなな音だとがっかりかな

457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/24(火) 08:15:22.87 ID:yt3OjDpn0.net
>>456
音がコロコロするってよくわからんが、
PS3のアップコンバートは特殊な音だと思う。
ホール感を狙ったような広がりのある音。(作為的な音ではある)
あの感じとはやはり違う。
もっと解像度が高くてカチッとした正確な音かな。

でもコアキシャル出力での音は大したこと無いので、
HDMIを受けることができるAVアンプを使ってる場合のみBDP-S6200を推奨する。
PS3はハイレゾ対応じゃないし、対応できるフォーマットも古い。

458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/24(火) 08:18:20.30 ID:Q+0kDMKT0.net
普通にHAP-S1に乗り換えればいいと思うよ

459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/24(火) 08:55:33.72 ID:yt3OjDpn0.net
>>458
CD,DVD,BDなどのメディアが使えないのはいらん。
それから中途半端なアンプもいらん。

460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/24(火) 09:03:20.26 ID:JFUyMqcE0.net
何もいらん。

461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/24(火) 09:05:47.42 ID:Q+0kDMKT0.net
>>459
プリとして使えば?
DVD・BDはS-6200でやればいい
BDプレーヤーで音楽再生は操作性が悪すぎて無理

462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/24(火) 09:15:03.24 ID:yt3OjDpn0.net
>>461
画面をつける前提なら、操作性悪く感じたこと無いけど。
PS3のXMBと同じじゃん。

463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/24(火) 09:19:07.36 ID:IJG68XZx0.net
・・・・・

464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/24(火) 09:48:06.03 ID:bhfFsQCn0.net
PS3は各種ファイル再生のメディアプレーヤーとしてならまだ使えると思うけど
円盤再生機としての役目は終わった感じ

俺もS6200持ってるけど
PS3よりもディスク認識速いし動作レスポンスもPS3と同じぐらいサクサク動く

ただ、ファイルの読み込み速度はPS3にだいぶ劣る
大量の画像ファイルのサムネイル表示などはPS3よりも待たされる

465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/24(火) 17:34:12.31 ID:g8k2Jtps0.net
S6500がデュアルCPUだからなあ
夏までの命だな、セミみたいだ

466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/24(火) 17:49:00.39 ID:DJ3TQFRH0.net
>>465
S6200もdual coreだよ。
報道を見る限り、スペックアップしてるものは無い。多分w
PS Nowとかいらんものがついてくるだけ

467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/26(木) 01:33:08.68 ID:1FZAgH3c0.net
天板が平らになってるからスペックアップと表現しても差し支えはない

468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/26(木) 04:29:07.81 ID:8S6LcE1n0.net
ものが置けるってのはいいよな

469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/26(木) 04:49:44.68 ID:+IJC5goF0.net
あの三角はピラミッドでも目指してるのかな

470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/26(木) 10:43:02.62 ID:1FZAgH3c0.net
てかDSD5.6対応しろよ
10年前のゲームを買いなおせとか言われても困る

471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/01(日) 16:52:35.95 ID:HpZtr/5/0.net
http://momi6.momi3.net/pc/src/1425175535015.jpg

472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/01(日) 21:02:38.65 ID:W1ba4dns0.net
>>470
それ以前にDSDにネイティブ対応しろと
PCM変換なのにDSD対応!と言われても困る

473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/03(火) 23:51:02.24 ID:M76BnJBy0.net
test

474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/07(土) 00:43:22.15 ID:hatJNtZq0.net
ブルーレイ1.5倍速再生時の邪魔なメニー消す方法知ってる方いますか?

前にここで教わって実際にやってみて、
おおー!って思ったものなんだけど
すっかりやり方忘れてしまって・・・。

475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/07(土) 09:48:28.40 ID:hYdTgsTp0.net
十字キー下で消えたような
消えないのもあったかな
本当に余計なことしてくれるな ハリウッドは

476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/11(水) 17:49:54.98 ID:BZzlTiCb0.net
例のカスタムファームウェアとリッピングツールインストール済み初期PS3って未だにニーズありますかねぇ?

477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/11(水) 18:39:59.52 ID:OdTlI2+30.net
>>476
通報した

478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/12(木) 00:53:48.26 ID:hgM8bQnZ0.net
>>477
通報したって刑事罰はないんだから警察は動かないぞ
リッピングされたソフトの著作権者が民事で損害賠償請求できるだけ

479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/12(木) 07:04:29.51 ID:95j7MXrX0.net
>>478
警察に通報したとは言ってないだろ

480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/12(木) 07:13:33.62 ID:beoMZcLh0.net
BANしてくれるならどこに通報したっていいっすよ

481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/12(木) 19:29:49.69 ID:uI9ldPPh0.net
BDP-S6500がDSD128再生OKなら20GB PS3に引導渡す

482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/13(金) 20:21:43.19 ID:VhOrWh2b0.net
PS3はBlu-rayが死ぬまで使えそう
本当に優秀だ

483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/13(金) 20:43:07.26 ID:D9u1YJA20.net
>>477
hddやdlnaでハイレゾ対応しないかなー
しないだろうなー

484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/14(土) 20:56:44.52 ID:G3TO+pB40.net
バイト君♂がバックパッカーで一人で卒業旅行行ったときなんと公園で野宿しやがった
で気がついたら男が馬乗りに
あわてて抵抗して逃げたらしいが

公園で野宿とか現地人がしないことするなよw

485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/15(日) 13:09:34.10 ID:ex2dOh/x0.net
いつの間にかNASの一部のmp4動画が非対応になったけど
ここ半年アプデとかで仕様変わった?

486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/17(火) 01:59:19.54 ID:JnZKP/yT0.net
>>482
そうか?裏山C。
俺は物持ちいいのにPS3はダメダメ
今のPS3本体ライトニングモデルだけど、変な挙動。
レンタルBDと市販BDのみ読み込まない。
ディスク入れると読み込んでる音もせず、少しすると取り出し音のようなガチャコンガチャコンと中で音がする、、

レコ録したBD-Rは読み込むし、DVDやゲームも難なく読み込む。
修理は10k以上するんだっけ?アホらしくて修理にも出せないし、BD見る時不便で勿体ない機器だと常々思ってるw

487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/17(火) 08:30:59.76 ID:IuxeRoD90.net
>>485
対応動画形式が変わった感じはしないけど
サーバー側の問題じゃねえの?
どういう環境か書かねえとわからんぞ

488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/17(火) 09:49:00.50 ID:tLbAqkrP0.net
>>486
ピックアップレンズが汚れてる可能性がある。
その場合、うまくいけばレンズクリーナーで直ることもある。
レンズクリーナーは、メーカー非推奨だけど。

489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/17(火) 11:01:05.50 ID:IuxeRoD90.net
>>486
システムファイル修復してみた?

490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/18(水) 09:21:05.96 ID:Pq7cFJ+E0.net
NVIDIA、4K対応Android TVゲーム機 SHIELD 発表。Tegra X1採用、PCゲームGRIDにも対応
http://japanese.engadget.com/2015/03/03/nvidia-4k-android-tv-shield-tegra-x1-pc-grid/

オーディオ機能:HDMIパス・スルー対応の7.1ch、5.1chサラウンド・サウンド、
HDMI、USB経由で最大24ビット/192kHzのハイレゾ・オーディオ再生。
USB経由で最大24ビット/192kHzのアップサンプル・ハイレゾ・オーディオに対応

491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/19(木) 20:27:35.97 ID:Rfbd4Ml00.net
18日に3日の記事を貼るのはどうかと

492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/21(土) 21:07:51.46 ID:Gqemha7m0.net
今までPCモニタでやってたけど、ブルーレイ3Dが再生出来る事を思い出して3Dテレビに繋げてみたら
テレビのリモコンから操作出来るわ、電源も連動するわで感心した
BDプレーヤーでも出来なかったレジューム再生も普通に出来るからもうプレーヤー処分するわ
何か落とし穴がないかちょっと心配だが

493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/22(日) 00:14:24.90 ID:ngY+brVb0.net
>>492
処分してからまたおいで

494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/22(日) 14:56:20.08 ID:GFkRn+5t0.net
消費電力の増加くらいじゃね

495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/23(月) 17:43:02.71 ID:zz+e+ct50.net
ee

496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/04/27(月) 01:35:56.16 ID:w7TnL/aq0.net
長文失礼します。
どなたかお分かりの方が居ましたら教えて下さい。

とあるBDをリッピングし、

ほにゃらら(フォルダ名)
L BDMV
L CERTIFICATE

と言う形で保存しました、編集やアイコン追加などしてTDKのBD-REに焼き無事にPS3で再生できることを確認し、
VICTORのBD-Rに焼いた所PS3がマウントせず、アイコンも表示されません。
挿入後EJECTのようなカチャッと音がしますが出てはきません。

色々と調べて、
他のメディアで試す=上と同様で認識せず、
UDF2.5で試す=上と同様
UDF2.6で試す=上と同様
imgburnでISO化してPOWER2GOで焼いてみる=上と同様
POWER2GOでデータディスクとして焼いてみる=上と同様

ところが再生できるBD-REに焼いた物をImgBurnでISOとして取り込んだものを焼くと
同じBD-R等でも見ることが出来ますのでメディアの問題は無い気がします、
ImgBurnやPOWER2GOのせいでも無いようです。

497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/04/27(月) 01:36:24.40 ID:w7TnL/aq0.net
参考になるか分かりませんが
--------------------------------------------------------------------------------------
BD Disc Information:
Disc ID: CMCMAG-BA3-000
Disc Type: BD-R
Disc Size: 120 mm
Disc Class: 0
Disc Version: 1
Number of Layers: 1
Layer Type: Writable
DVD Layer Present: No
CD Layer Present: No
Channel Bit Length: 74.50 nm (25 GB Per Layer)
Push-Pull Polarity: Positive
Recorded Mark Polarity: HTL
BCA Present: Yes
Maximum Transfer Rate: Not Specified
First PAA of Data Zone: 131,072
Last PAA of Data Zone: 1,658,494
--------------------------------------------------------------------------------------
これ↑が見られないディスクで

498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/04/27(月) 01:36:32.16 ID:w7TnL/aq0.net
--------------------------------------------------------------------------------------
BD Disc Information:
Disc ID: CMCMAG-CN2-000
Disc Type: BD-RE
Disc Size: 120 mm
Disc Class: 0
Disc Version: 2
Number of Layers: 1
Layer Type: Rewritable
DVD Layer Present: No
CD Layer Present: No
Channel Bit Length: 74.50 nm (25 GB Per Layer)
BCA Present: Yes
Maximum Transfer Rate: Not Specified
First PAA of Data Zone: 131,072
Last PAA of Data Zone: 1,658,494
--------------------------------------------------------------------------------------
こちらが見られるディスクです。どちらもUDFは2.5となっていました。
なにかお分かりの方教えてください、よろしくお願いします。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/04/27(月) 05:31:23.44 ID:aPIK5nTu0.net
さよなら

500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/04/27(月) 07:07:15.02 ID:nKEd66YQ0.net
rock54とかかわいそうに

501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/04/27(月) 20:09:11.63 ID:glM6f0nO0.net
ワロタ

502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/04/27(月) 22:07:16.54 ID:gGqBTOzT0.net
久しぶりにレスがあると思ったら
アホが荒らしてただけか

503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/04/27(月) 22:52:58.60 ID:Gw9OM7OG0.net
これID:w7TnL/aq0が見られないIDで

504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/04/28(火) 13:31:52.56 ID:OIMry5nD0.net
4300買ったがドライブのカコカコ...音は想定してたけどミューンって音までは考えてなかったわ
ちょっとうるさいのう。ディスクのゲームあんましやらんからいいけど

505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/07(木) 23:27:17.11 ID:ZGQSUgqf0.net
初期型のPS3欲しいけど電気代が怖くて買えん・・・

506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/07(木) 23:56:31.36 ID:rn2/kY3N0.net
>>505
そんなに家計がやばいならやめといた方がいいぞ
ゲーム機一台を気にするよりほかの減らした方がいい

507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/10(日) 07:59:24.48 ID:eu4LgoeQ0.net
ヒップホップやっている人間が
「俺たちがやっていることは新しい音楽だ」っていうのがダサい
なんで「音楽」にこだわるのかね?
そこがダメなんだよ

俺達のやっていることは
音楽なんてちっぽけな枠に収まりきれない
全く新しい「文化なんだ」でいいじゃん?
それなら認めてやるよ

508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/16(土) 12:31:10.53 ID:j2SENRc30.net
説明書がペラペラすぎる

509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/19(火) 01:23:22.42 ID:lal1KZWN0.net
初期型手に入れたぞー!

510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/22(金) 21:18:19.51 ID:aKex0ELn0.net
アマゾンで初期型新品がとんでもないプレミア価格で噴いたw

511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/22(金) 21:20:50.29 ID:xF1fA+vk0.net
そろそろ在庫切れの様だ、良心的な転売屋から買えてよかった

512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/23(土) 00:19:37.60 ID:IyM8mtkq0.net
おめ。
初期型はブラビアリンクがあれば最高なんだけどなぁ

513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/23(土) 11:05:24.97 ID:YbRwAeso0.net
>>510
今のところSACDがリッピング出来る唯一の方法だからなw

514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/24(日) 17:01:57.21 ID:pKht/2QY0.net
PS3の最終新型19800円ではよ出してくれ
スロットローディングでな
1台ストックしてやるから

515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/26(火) 10:32:16.05 ID:8zduUFR70.net
初期型ドライヤー復活品つかまされた鬱だ

516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/26(火) 21:06:18.21 ID:Gyrbbjew0.net
知識全然なくてスマナイ PS3もPS4も持ってなくて、ブルーレイを再生させる機器もソフトも持ってない
今現在(2015年5.26)の環境でBDプレイヤー目的でPS3や4を買うのは選択肢としては有り?
ゲームはもちろん遊ぶ、出ているソフトは今は4より3の方が興味あるのは多い(steamや箱○でも遊べるものを差し引いても)
問題はただBDを再生させたいだけの場合と比べて値段が桁違いな事

517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/26(火) 21:26:15.54 ID:c9QlYrt10.net
BD再生目的でPS3買うのは今更感が
ゲームやメディアプレーヤー目的ならアリ

BD再生目的ならBDP-S1200みたいな廉価機の方がいいよ

518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/26(火) 21:34:40.85 ID:vpv7FYu70.net
>>516
ゲーム主体ならありだけど、再生機だけとしては微妙

519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/26(火) 21:58:39.04 ID:Gyrbbjew0.net
ありがとう
PS買うのはもう少し考えてからにするよ

520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/26(火) 23:39:44.27 ID:WrtxBmGZ0.net
>>516
516-517こいつらはPS3使った事がないなw
PS3のBDリモコンは電波だから学習リモコンは使えないけどどこに向けても使える
画質音質はそれなりのTVやオーディオ買わないと差は判らないが使い勝手は誰でも判る
俺もソニーのプレーヤーも買ったけどリモコンのボタンの配置がデタラメで使いづらいしPS3しか使ってない
それとすげえ頑丈
おれは中古で買って5年位ゲームやBDやCDも使いまくってるがレンズクリーナすら使ってないが全然壊れそうにない(これは個体差も大きいだろうが)
ただ今のPS3は手で閉めるんでプレーヤーとして使うには味気ないから薦めづらいな
もしプレーヤーを買うなら電気屋でリモコンの使い勝手を調べるべき
あと安物はドライブの音も酷いのがあるから駆動音もチェックしたほうがいい

521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/27(水) 00:15:58.34 ID:nC6Q6EA40.net
>>520
発売日ならともかく新規で買う価値があるか?

522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/27(水) 00:31:40.31 ID:MOUfpYBv0.net
>>520
>517だけど初期型60Gを発売まもなく買ったし今は2000A使ってる

で、BD再生にはBDP-S6200を使ってるけどPS3よりディスク認識速いし動作レスポンスもPS3と同等レベル
画質調整もできるから環境に合わせやすい

S6200のリモコンはクソだけど学習リモコン使っているので特に問題無い
AVアンプ使っているから電波式だとリモコンをまとめられないから俺は不便

523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/27(水) 00:36:31.15 ID:v9CmZr+c0.net
PS3リモコンはどのボタン押しても電源入るクソ仕様のせいで誤爆に気をつけるのが面倒だった
テレビ(WEGA)のチャンネルポンも似たようなもんだがあれは赤外線だからまだ良かった

524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/27(水) 06:54:03.49 ID:UO67pHJE0.net
後期型のリモコンはモードをテレビかアンプにすれば誤爆はある程度防げたけど、
不便なことに変わりなかったな

525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/27(水) 18:45:33.24 ID:wAV0HqJ00.net
>>522
俺も初期型60GB→2000Aだわ

プレーヤーはPanaのBDT320だけど
レコでSKP75もあるでよ

526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/01(月) 16:46:31.65 ID:bBIG6D0h0.net
PS4の方がPS3よりもDVD、BD再生の画質・音質が良いよ。

527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/01(月) 19:05:45.30 ID:0MGC47qR0.net
PS4ほうが3よりソフトが安い
ドラクエなんかもう1980円
サイコ980円とか満たし

528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/02(火) 01:29:15.28 ID:VcWzu0r00.net
>>526-527
はあ?馬鹿だろお前w
PS3でも高いつってのになんでPS4買えって話になるんだよw

529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/02(火) 08:54:26.66 ID:vfXOnIkQ0.net
PS3が高い?

530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/03(水) 15:39:16.20 ID:D7ugm21Q0.net
'14年7月に発売した「BDP-S6200」と「BDP-S1200」の後継モデル。
両機種ともネットワーク機能を備え、'15年秋に日本上陸する動画配信のNetflixに対応予定。
リモコンにも「NETFLIX」ボタンを新たに搭載した。
Ethernetを備えるほか、上位機のS6500はWi-Fi(無線LAN)も搭載する。
本体幅を縮小したのも特徴で、S6500は25.5cm(従来モデル36cm)、S1500は23cm(同26.5cm)となった。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150603_704895.html

531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/03(水) 17:07:59.62 ID:GatQ8yvL0.net
>>529
いまどきBDプレーヤーも安物なら5000円以下で買えるんだから高いだろw
お前みたいな馬鹿ゲーマーは他に金の使い道ないから平気かもしれんがw

532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/03(水) 19:26:11.51 ID:SH8jy5hK0.net
>>531
貧乏人www

533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/03(水) 20:37:13.31 ID:t1FEzJcl0.net
貧乏は罪

534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/03(水) 22:20:30.61 ID:8yVhXS+X0.net
今時のBDプレーヤーってmkv再生出来んだね。
PS3出来ないのに。

535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/04(木) 01:33:53.45 ID:Ss1/O2EK0.net
今時のBDプレーヤーと9年前のPS3を比較してどうすんの?

536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/04(木) 05:34:14.81 ID:6M7PcO/t0.net
ps4ps3はファンが煩すぎて論外だは
買ってみれば分かるよ

537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/04(木) 11:04:44.28 ID:06xcklfq0.net
初期型から持ってるが気になったことがない…

538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/04(木) 12:57:53.41 ID:LPlhvZke0.net
そろそろ初期型をBD-LX58に買い換えるかな

539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/04(木) 13:45:19.95 ID:sLEC+5Cy0.net
>>530
また早見が無い
設計したアホは市ね

540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/05(金) 13:19:15.78 ID:7bBXv0P60.net
テレビ消すと音楽信号も切れちゃう不具合どうにかしろ

541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/16(火) 19:51:49.77 ID:+QkLoA7g0.net
やっと PS4 で DLNA 対応された…

542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/16(火) 22:51:34.49 ID:rDytTdkw0.net
初期型はSACDが、、、

543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/17(水) 16:17:34.65 ID:j9jt7GZP0.net
PS4ユーザ待望の「DLNA」機能を実現するメディアプレイヤーがアプリとして配信されています。

再生対応ファイル形式とコーデックは以下のとおり。

 【映像ファイル】

MKV
映像: MPEG-4 AVC/H.264 High Profile Level4.2
音声: MP3、 AAC LC、 AC-3(ドルビーデジタル)
AVI
映像: MPEG4 ASP、 MPEG-4 AVC/H.264 High Profile Level4.2
音声: MP3、 AAC LC、 AC-3(ドルビーデジタル)
MP4
映像: MPEG-4 AVC/H.264 High Profile Level4.2
音声: AAC LC、 AC-3(ドルビーデジタル)
MPEG-2 TS
映像: MPEG-4 AVC/H.264 High Profile Level4.2、 MPEG2 Visual
音声: MP2(MPEG2 Audio Layer 2)、 AAC LC、 AC-3(ドルビーデジタル)
AVCHD: (.m2ts、 .mts)

 【音楽ファイル】

MP3
AAC(M4A)

 【静止画ファイル】

JPEG (based on DCF 2.0/Exif 2.21)
BMP
PNG

544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/17(水) 16:19:16.39 ID:N0Tzq2dC0.net
>>543
PS4になってもハイレゾ対応してないのか
持ってないから別にいいけど

545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/17(水) 19:04:48.56 ID:DpYudHoC0.net
俺的にはDTCP-IP非対応の時点で微妙

546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/17(水) 20:58:26.70 ID:hDYW4ZDO0.net
>>543
音楽関連弱いな。。。
flac、LPCMやら対応して欲しい。

547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/18(木) 00:48:45.66 ID:5VroLG2l0.net
ソニーはなんでこんなにやる気が無いんだろう
松岡修三にカツ入れてもらいたいな

548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/18(木) 06:23:01.44 ID:YvTWzw5Z0.net
PS4はアメリカソニーが主導だし

549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/18(木) 07:12:12.11 ID:hiZO5snO0.net
>>546
PCMはPS3でも聴けるし対応してる気がするが

550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/18(木) 09:10:56.27 ID:nLsUoQQT0.net
SACD は ps3 の初期でしか聞けない

551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/18(木) 13:24:33.37 ID:3scaMk6P0.net
HAP-S1やらのハイレゾ対応コンポに遠慮してんのか。

552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/19(金) 14:39:39.29 ID:Ucu2VVrw0.net
ATRACはどうなの?

553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/20(土) 09:51:36.36 ID:D4f/EoV10.net
MD とか ATRAC は、 SONY はとっくに見限ってる。

554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/20(土) 12:43:42.64 ID:oy4ntpWm0.net
おいおい、俺のps3のATRACのデータはどうなるんだ?

555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/22(月) 20:29:39.40 ID:4Yeu8jp20.net
お待ちかねの世界一ダサいPV貼ります
https://www.youtube.com/watch?v=LatorN4P9aA

556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/25(木) 16:21:30.92 ID:PlTBRvHb0.net
ソニー・コンピュータエンタテインメントは6月22日、
据え置き型ゲーム機「プレイステーション 4」の新型(CUH-1200シリーズ)を
今月下旬から日本を皮切りに世界で順次発売すると発表した。
国内価格は3万9980円(税別)に据え置く。

現行モデル(CUH-1100)と比べ消費電力を8%低減(最大230ワット)したほか、
10%軽量化(約2.8キロ→約2.5キロ)した。

また、本体上部のHDDベイカバー表面に、本体と同様のシボ加工を施した。

CPUとGPU、8GバイトGDDR5メモリ、500GバイトHDDなどそのほかのカタログスペックは
従来機種と同じ。米国価格は399ドル、欧州価格は399ユーロ。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1506/22/news109.html

557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/25(木) 22:44:38.87 ID:bFTZFDKl0.net
PS4が遂にメディアプレーヤーに! シンプルながら軽快
サーバーから動画/写真/音楽再生。音楽はもう一歩
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/20150625_708188.html

558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/26(金) 03:14:21.18 ID:1gyu1ijL0.net
sacdが聞けない時点で ps3の勝ち

559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/26(金) 08:30:38.07 ID:88anvtkl0.net
flacやらDSDが財政出来ればなぁ。

560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/26(金) 13:41:56.86 ID:evKEeoWo0.net
SACD Multi
UHD-BD対応無償保障
LPCM384/32とDSD256ネイティブ対応が最低限っす

561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/07(火) 06:26:57.72 ID:4JKGfaMC0.net
花でニコニコ
緑でスッキリ
心さわやか
ご苦労さん

562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/09(木) 00:45:53.00 ID:XtorhzmE0.net
生産終了になる前に、もう1台、PS3買っとくかなあ……

563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/09(木) 01:08:17.84 ID:U0xnAjM20.net
字幕付きでエンコしたmp4(m4v)の動画をUSBメモリに入れて
PS3で再生すると字幕が出ないんだけどこれは仕様なんでしょうか?
設定で字幕をONにしようとしても「ありません」と出ます、PCで再生すると字幕出ます

564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/09(木) 07:41:13.07 ID:RUTiCIEh0.net
>>563
エンコに失敗してるから

565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/09(木) 09:03:27.43 ID:4L3ydDiC0.net
失敗してたらPCでもできないのでは

566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/09(木) 11:47:48.32 ID:5ZilThfA0.net
>>563
仕様です
しようがないです

なんちて
ここみたら?
http://d.hatena.ne.jp/t_s_s_i/touch/20070906/1189070589

567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/18(土) 12:27:41.74 ID:H2bbjvm50.net
新大阪〜梅田信号場で線路陥没とのこと
僕の姉ちゃんの乳首も陥没しそうです

568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/04(火) 13:10:10.36 ID:CIEjsM0B0.net
営業マンは7:3でHVが売れてるって言ってました。
この比率が今後も続くかは?だとも言ってました。
距離を乗らない人にはHVはお薦め出来ませんって説明もするらしいのですが関係なく売れるそうです。

569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/04(火) 17:05:36.25 ID:XxOWP37w0.net
HV?
ハイビジョン??

570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/05(水) 10:58:01.76 ID:ij6PfH8k0.net
これもゲーム機&マルチメディア機

レーザーアクティブ LaserActive (PIONEER/SEGA/NEC)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12054392307.html
LDゲーム , メガドラソフト , メガCDソフト , メガLDソフト
PC-Engineソフト , CD-ROM2ソフト , LD-ROM2ソフト
全てが遊べるパイオニアのLDプレイヤー&ゲーム機

571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/20(木) 00:33:11.28 ID:wuC51Ikx0.net
●松田聖子の'80年代6作品がSACD化。「North Wind」などを新たにマスタリング

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150819-00000041-impress-ind

ステレオサウンドは、
松田聖子の1980年代の6作品を新たなマスタリングでSACD化。
CDプレーヤーでも再生できるSACD/CDハイブリッド仕様で
8月28日より順次発売する。
28日に発売する第1弾は「North Wind」と「Silhouette 〜シルエット〜」で、
価格は各3,780円(税込)。
以降も9月30日と10月30日に2作品ずつ発売する。
ステレオサウンド独占販売で、直販サイトのステレオサウンドストアと、
通信販売、一部のオーディオショップでの取扱いとなる。

ステレオサウンドとソニー・ミュージックダイレクトによる独自企画として実現。
'14年に発売した6作品に続くリリースとなり、
「松田聖子が1980年代に送り出した
ほとんどのアルバムがSACD化されたことになる」としている。

デビュー当時からオーディオファンの
試聴ソースとしても使われることも多かった1980年代の松田聖子作品を、
オリジナルマスターテープから、新たにマスタリング。
「マスターテープそのままの、みずみずしい声の魅力」を楽しめるという。

なお、9月30日発売の2作品は、
9月25日から東京国際フォーラムで開催される
「2015 東京インターナショナルオーディオショウ」の
ステレオサウンド販売ブースにおいて、限定数を先行販売する予定。

9月2日発売のオーディオ誌「季刊ステレオサウンド」195号では、
マスタリングプロセスなどに関する詳しい解説が掲載される。

572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/22(土) 18:32:38.71 ID:tfPbV4880.net
たっけぇ

573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/24(木) 02:34:24.09 ID:i3Q1yuju0.net
PS4 CUH-1200A 500GBとPS3の120GBモデルを持ってて、SACDはあるんですが再生機が無いです。

自宅でPS3の60GBモデルか、PC上でハイレゾ音源を楽しむか、
外出時はハイレゾ対応アプリNePLAYERを使用してiPhoneでハイレゾ音源をPCと両方で楽しむかの、SACDかハイレゾ音源、どちらでハイサンプリングレート音楽鑑賞するか迷ってます。

また、SACD再生ではPS3の60GBモデル以外のビデオ回路をOFF出来たりするユニバーサルプレーヤーや、他のSACD再生専用プレーヤーの方が今はコスパ等良いのでしょうか?

PS3の60GBモデルは安価で手に入るので音質面で充分発揮出来るならこちらを考えていますが、専用プレーヤーが良いのか、SACD、ハイレゾ初心者なのでアドバイス頂けたら幸いです。
再生環境は小さめの録音スタジオとほぼ同じです。

574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/24(木) 18:22:31.70 ID:WP2EF0Gq0.net
そりゃSACDに拘るならSACDプレーヤーしかないでしょ
初期型PS3は消費電力も凄いしうるさいし

575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/24(木) 19:23:53.75 ID:T5CYB3hL0.net
今更はなー

576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/25(金) 03:02:58.25 ID:KJ1VgYd70.net
上のPS3の60GBで悩んでる者ですが、安価なSACD対応ユニバーサルプレーヤー探しましたが、どれもHDMIアウトのサンプリングレートが96どころか48までしか出力されてない件…
SPDIFスプリッターを買って抽出救済するのも微妙だし…

577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/25(金) 03:36:57.71 ID:fdNOlizz0.net
中古はプレイヤーとしてガンガン使ったらYLODですぐ逝くのがオチ
新品のデッドストックが手に入れられなきゃ
素直にSACDプレイヤー買っとけ

578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/25(金) 07:42:25.65 ID:zTrA494B0.net
HDMIでDSDを受けられるアンプは持ってないの?

579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/25(金) 08:14:34.35 ID:ZI336R5e0.net
>>576
BDP-6500のHDMI出力はDSDかPCM192Kかを選択できたと思う

580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/25(金) 19:30:39.99 ID:KJ1VgYd70.net
>>578
所持しているのはONKYO TX-SA608です。ちなみに所持しているSACDはマルチchなので2ch出力の機種は選べません…

581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/25(金) 21:17:37.12 ID:zTrA494B0.net
HDMIでDSDのまま出せるプレイヤーならなんでもいいんじゃない

582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/25(金) 21:32:18.93 ID:/X3CLPAd0.net
たしかTX-SA608ってDSDを受けると44.1kHzにダウンサンプリングされた気がするから
再生機側でPCM出力してやらないとダメだったと思う

俺はBDP-S6200持ってるけどコイツはSACDを176.4kHzのPCMでHDMIから出力可能だぜ
マルチchもおk

583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/27(日) 12:44:21.03 ID:33TZo5Nn0.net
HDMI出力なら特に制限なんかないだろ。制限があるのは同軸/光

584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/27(日) 17:34:20.42 ID:95IWVSj+0.net
制限じゃなくて、アンプ側のD/A変換でDSDから44.1に変換にしてからアナログに変換されるから
DSDの意味が無いという事だろ

585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/28(月) 13:41:28.52 ID:xxbK0g4l0.net
メディアプレイヤーとしてPS3を常用してきたけど、
もしかして、ついに買い替えることが出来るかも知れん
外付けFAT32縛りがつらいのよね、PS3……

「4K/60p出力のメディアプレーヤー。25,800円」
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150928_722778.html

586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/28(月) 14:43:20.98 ID:hhWDFfbs0.net
それあっちこっちでリンク貼り過ぎ、ステマ死ね

587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/28(月) 16:26:52.36 ID:sdXMpG5m0.net
ラブライブの音源WAV96/32、再生出来ねーぞごるあああああ

588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/28(月) 16:49:23.31 ID:xxbK0g4l0.net
>>586
俺、2スレッドにしか書き込みしてないぞ? 神経過敏すぎだろw
まあステマでも何でもいいんだけど、人柱になってよ

589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/28(月) 18:42:44.74 ID:FbuXnY4b0.net
http://hissi.org/read.php/av/20150928/eHhiSzBnNGww.html

スレチ無視か
ステマだな
>>588
おまえがレビューしろよ

590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/28(月) 19:38:39.19 ID:xXhm7uoK0.net
ネタないから、スレチばっかだわな
>>573みたいなアホな質問とか

591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/02(金) 00:15:53.01 ID:PYQM42R20.net
SONY プレイステーション4 HDD 1TB コール オブ デューティ ブラックオプスIII リミテッドエディション CUHJ-10010New

ついに1TBが発売されてしまった

592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/07(水) 06:50:23.73 ID:RVDLm73p0.net
買ってから5年、そろそろいかれはじめた
音楽データを保存してるのでps3を買うか、ps4にするか迷い中
ちなみにps3のHDが壊れても、ウォークマンをUSBで注せば再生出来ますでしょうか?

593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/07(水) 08:09:45.93 ID:hh/TfRBM0.net
PS3のHDDが壊れたら起動しないだろw

594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/07(水) 20:00:29.34 ID:RVDLm73p0.net
そうですか、まだ無事なうちに買い変えてデータを移行したほうがいいですね

595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/08(木) 10:54:06.63 ID:u0k9Ir440.net
CDさえ再生出来ないPS4ノーサンキュー

596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/08(木) 18:23:54.57 ID:u0k9Ir440.net
192/24なんぞ楽勝なのにアップデートで開放しねーな、おい

597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/18(日) 13:31:29.75 ID:RQSBOJDP0.net
最新型を28000円で購入
ps3はこれが最後かな

598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/25(日) 11:49:27.40 ID:OM56OxD30.net
光端子ないコンポにps3からRCAで繋いだんだけど、噂通り音ひどいなこれ。
hdmiでテレビ噛ませてヘッドホン端子経由で繋いだ方がいい音してる気がする。流石にプラシーボかね

599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/26(月) 13:30:58.03 ID:1DjrWmk/0.net
噂を信じて自分の耳を信じないのか(´・ω・`)

600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/30(金) 13:57:10.05 ID:JuNEbqy10.net
PS4の正規リモコンが日本でも発売されれば、ようやく移行できるかな・・・・

601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/13(金) 22:52:50.37 ID:EwJuL7lT0.net
発売日に買ったっていうPS3初期型の未開封新品がオクに出てた
まだ3万円台だったぞ急げw >>510

602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/14(土) 11:16:32.20 ID:zPtzjKS10.net
もう9万になってるよ

603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/14(土) 11:44:53.62 ID:7TYpQYdt0.net
ほないらんわ

604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/14(土) 14:40:37.49 ID:zPtzjKS10.net
>>603
尼なら23.5万や
転売でウマウマやで

605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/14(土) 16:53:18.88 ID:tfVYFKmo0.net
【Netflix】×【Marvel】 最新作!『ジェシカ・ジョーンズ』 【2015年11月20日(金)】衝撃!世界同時配信!!

http://youtu.be/76NMcxI6ayc 予告編:1 http://youtu.be/nWHUjuJ8zxE 予告編:2

【Netflix】デアデビル / ジェシカ【marvel】総合1 [転載禁止]©2ch.net・ 【月額650円~!!見放題!】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1447118220/

606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/14(土) 23:44:00.78 ID:Cah9uQCK0.net
新品360と価格差あり過ぎてワロタ

607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/15(日) 19:58:29.13 ID:fXT42oN/0.net
>>606
PS3 94,000円 vs. XBOX360 17,550円
倍率が縮まったぞ。残り3時間で追い抜かれる?w

608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/16(月) 00:52:22.88 ID:UhJq+GbJ0.net
今更初期型なんて買う人は純粋にゲーム機としての価値で入札しているわけないだろうに
その2台を比べる意味がわからん
ゲハに帰れ

609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/16(月) 09:07:29.96 ID:WO8OIVJE0.net
20GB>>>>>>60GB>>>>>>>>>>>>SACD再生の壁>>>>>>>>>>>>その他

610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/16(月) 10:22:58.67 ID:5a6haE5u0.net
>>608
まあそうカリカリすんなよ
怒ってばっかりだとハゲ…
何でもない、悪かった

611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/16(月) 10:32:58.48 ID:l4UV5MnW0.net
初期はファン音うるさいからSACDなんて無意味だぞ

612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/16(月) 10:45:28.98 ID:UqLaIp+a0.net
60GBアフターサービス終了の時期に駆け込みで基盤とHDD交換してもらったけれど、交換後ファン音が異常なほど静かになった。

ひょっとしてシュリンクしたCELL載せてたりしてな

613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/16(月) 10:47:54.30 ID:qudGdVIV0.net
>>611
初期型は音が云々じゃないだろw
SACDがリップできるのが希少価値

614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/16(月) 11:47:35.85 ID:2nUnKuJh0.net
リップしたいの1枚だけ
そのために初期型買ってさらにPCからの再生環境揃えるのつれぇ

615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/16(月) 15:16:32.55 ID:p9tvUqV00.net
高く売れんなら手放そうかねぇ、初期型

616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/16(月) 16:02:34.63 ID:zhyLGcSf0.net
【NETFLIX】×【MARVEL】 【NETFLIXオリジナル最新作!!】アイアンマン、アヴェンジャーズなど原作はmarvelコミック!

NETFLIX最新作!『ジェシカ・ジョーンズ』 (4K!配信!)【2015年11月20日(金)】衝撃!世界同時配信!!
http://youtu.be/76NMcxI6ayc 予告編:1 http://youtu.be/nWHUjuJ8zxE 予告編:2

617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/16(月) 17:34:01.54 ID:3qqQBk1I0.net
>>615
そうだなぁ、買いたいようなタイトルがちっとも出ねえしなぁ
クラシックなんかはチョコチョコ出てるみたいだが

618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/16(月) 21:17:32.93 ID:3Mgjxxh80.net
現行の最新ファームから例のカスタムファームに変更って普通にUSBメモリぶっ挿せばイケる?

619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/19(木) 16:11:34.07 ID:GIFxIy7K0.net
PS3の買い取り価格って安いんだな
1万もいかないのか

620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/19(木) 16:25:56.79 ID:v/JQddjS0.net
乃木坂46 ライブの舞台裏潜入

https://www.youtube.com/watch?v=u_r0qn79Agw

621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/20(金) 23:04:00.50 ID:Br4EMy+s0.net
>>618
ダメな理由がわからない

622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/24(火) 18:39:25.67 ID:hHe39nNn0.net
>>619
逆に言うと買い時だな

623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/26(木) 09:19:44.75 ID:eYkCtT/S0.net
朝から

ストレージを修復中です→20分以上かけて100%→再起動せず真っ暗なまま

を3回繰り返してるんですけど


もうあかんですかね?ソニータイマー?

624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/26(木) 13:12:05.69 ID:z3A4CFHV0.net
>>623
在日乙

625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/06(日) 19:51:35.44 ID:GxheXE+X0.net
SWバトルフロントが遊びたいのもあり、PS4を買った。
一週間ほど使ってみて……。
メディアプレイヤー専用機に、もう1台PS3の予備機を注文した。

626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/06(日) 20:10:00.32 ID:egGw+PQd0.net
>>625
ps4が残念だったん?

627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/06(日) 20:22:26.52 ID:GxheXE+X0.net
>>626
うん……
なんでPS3で再生できる、何の変哲もないMPEGファイルすら再生できんの
メディアプレイヤーとしては、まだまだPS3だわ

628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/06(日) 20:24:29.80 ID:GxheXE+X0.net
要するに、こんな感じ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10146950215

629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/07(月) 08:06:09.63 ID:rWlIB+jW0.net
メディアプレーヤーとしてだけ使うならBDP-S6500の方がいいと思う

630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/07(月) 15:29:21.54 ID:MuhFCnXt0.net
BDP-S6500、外付けHDDがPS3同様2TBまでってのが難点
>>627-628
別の所でも見たけど、PS4、再生ファイルは何かと制限が多いらしいね

631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/07(月) 15:50:17.16 ID:O5FhijKl0.net
XBOXONEは再生出来るファイルが多いけど使い辛い

632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/07(月) 20:27:00.62 ID:rVwuAUV80.net
今から買うならUHDに対応してるのじゃないと後悔するぜ

633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/07(月) 20:41:31.99 ID:WJZ6hH5X0.net
ないないw
そんな何年も使うもんじゃないしw

634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/07(月) 21:14:54.82 ID:rWlIB+jW0.net
>>630
へー、外付けHDD使えるんだBDP-S6500
メディアプレーヤーとしてはDLNAでしか使ってなかったからしらなかったわ

635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/08(火) 02:25:44.37 ID:QlWsBnIR0.net
>>632
つまり、今は買うなって事なんだろうな

636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/08(火) 11:21:28.48 ID:ZK7S9B8n0.net
XboxONEはハイレゾ再生出来るのよね

637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/08(火) 11:34:23.89 ID:SrXBp8FG0.net
痴漢がなにやら頑張っておられます

638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/08(火) 12:34:20.01 ID:FDfM/j9D0.net
>>631
Windows10とのリモートはどんな感じですか?

639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/08(火) 14:43:01.43 ID:xNthG8Jh0.net
もうXBOX ONE自体のOSをWindows10にしちゃえばいいのに

640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/08(火) 22:30:19.37 ID:o1ePhuLk0.net
10になったよ

641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/11(月) 19:32:27.83 ID:TYamxEgf0.net
Amazonプライムビデオに、こっそり対応してたんだな。
fireTV買う前に気付いて良かった。

642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/12(火) 08:20:10.63 ID:rSpM8M2F0.net
>>641
試しにPS3に入れてみたが、レスポンス激遅だし、ユーザーインターフェースも糞だし非常に使いにくい
Amazonプライムビデオ見るんだったら、fire stickの方が断然良い。

643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 12:45:47.19 ID:Pt9/egEy0.net
すみません助けてください
PS3の電源を落とせません

■状況
 PS3本体の電源が入っていてtorne(録画用アプリ)動いています。
 コントローラーのPSボタンを推しても認識しません(ランプ点滅繰り返すのみ、USBも無線でもだめ)
 torneによって?本体電源ボタンが効きません
 今、録画しているものはないので終了させても問題ありません

とりあえず今はPS3の電源を落としたいです
コントローラが不調なのか他の機器で確認中です(おそらくコントローラーの不調)が
とりあえず新しいコントローラを買うことにしました
で、買うまでの間、PS3点けっぱなしは勿体なので落としたいのですが
何か方法はないでしょうか

電源コードを引っこ抜くのは最終手段にしたいです

644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 13:05:22.52 ID:Pt9/egEy0.net
>>643
すみません、この質問はなかったことにしてください
電源ボタン長押しで解決しました

645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 13:07:12.53 ID:gN4rovrV0.net
コンセント引っこ抜くのとほぼ同じ事だな
それしか解決策無いから仕方ないけど

646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/13(土) 17:03:41.18 ID:MjlkEtoD0.net
DVDやBDのメニューやチャプターなどを残したままHDDに
入れて再生出来るように出来ないかな
HMZ装着したままディスクを入れ替えるのは難しい

647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/16(火) 00:37:12.57 ID:IL1cgi3/0.net
リッピングしたいってこと?
DVD Decr○pterとかdvd sh○inkとかじゃダメなんか?

648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/16(火) 05:31:08.99 ID:ouoL1l5G0.net
そこは孫悟空だろ

649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/17(水) 19:07:37.46 ID:XsrHv+fg0.net
makeMKVだろ

650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/21(日) 01:58:16.78 ID:RkN4L9cj0.net
いつまでサポートしてくれるのかなぁ
サポートが放棄された時点でAACSプレーヤーとして使えなくなっちゃうから心配だ

651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/27(日) 13:50:15.65 ID:1RdXugQT0.net
過去の機種になりつつあるが
デジタル放送を記録したVRモードを再生できないディスクがたまにある。
サポートによると動作保障していないとのこと。
意外にDVDを使えないPS3でした。

652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/21(土) 20:41:10.11 ID:5mkJuD5R0.net
初期型PS3を復刻してほしいな

653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/04(土) 14:41:14.59 ID:EDp7s+bj0.net
このスレまだあったのか
PS4のメディアプレイヤーが貧弱で使えないのでPS3が引退できない

654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/04(土) 15:56:37.60 ID:xFIWxhoz0.net
2000番の奴壊れたから新型買ったわ
やっぱりスロットインは残して欲しかったなあ

655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/08(水) 23:18:47.64 ID:Ag+oJtjD0.net
でも現行モデルって、まず熱落ちしないし音も静かだし
安定性は、やっぱ格段にいいよ

656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/10(金) 00:38:36.73 ID:mLtIm/Ab0.net
うちの初期型20GBモデルはまだ現役ですぜ。

657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/13(月) 18:33:01.40 ID:MUms2h2t0.net
>>656
自分の初期型20GBはつい昨日ディスクの読み込みをしなくなった
4kUHD BDが再生できそうなPS4 NEOが出るまで無事に使えるのを期待してたのになあ
今からPS3買うのもいつまでサポート続くか分からないしなあ

658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/13(月) 19:40:28.23 ID:o3RGD2Kw0.net
うちの初期型20GBモデルは一度修理に出したけどその後は問題ないな。
たまにDLNAプレーヤーとしてしか使う程度だから光学ドライブもまだまだ余裕だと思うし。

659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/18(土) 13:09:25.18 ID:OtnBySN10.net
サポートサポートって、そんな気になるか?
壊れてもいいように予備機さえ押さえときゃいいんだろ

まあ、自分は生まれて一度も「保証書」
なるものを使ったことがない変人なんで、アテにならんけどなw

660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/01(金) 11:22:41.46 ID:8JWMFKoo0.net
ハイレゾに対応しない時点で、PS3は見切った
今はAmazonプライム再生用に残しているだけ

661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/02(土) 23:16:33.89 ID:yaHbW0SU0.net
ハイレゾなんて十中八九プラシーボ。ハイレゾ以前にCD品質を満たすコンテンツを供給してくれ

662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/18(月) 08:32:19.37 ID:b/ZiwqXX0.net
ps4買ってきました。ps3は音楽再生専用機になります。

663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/18(月) 09:34:16.81 ID:AbpvTilc0.net
デノンDCD-2500NE手に入れて益々初期型20Gを起動しなくなったは

664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/19(火) 02:56:58.66 ID:OLEI/H2J0.net
ポータブルHDDのWAVファイルを再生させるのに便利やね
容量多くても認識速いしサクサクカーソルで曲選べるし
AVアンプにHDMIで繋いでサラウンドで音楽聴くのが気持ち良い
専用機も使ってみたいんだけどね

665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/19(火) 22:34:53.43 ID:UaXvwzIm0.net
>>660
ハイレゾwwwwwwwwww

666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/19(火) 23:06:22.00 ID:rDW3764D0.net
>>662
音楽や写真や動画に関してはPS3の方がいいからね。

PS3ついにAmazonビデオ対応したな。
これでAmazon棒を買う必要がなくなった。
大画面で2画面で見られる。

667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/20(水) 11:12:40.66 ID:R7OzZb4K0.net
>>666
Amazonビデオ対応したの!?いつ!?
知らなくて昨年Stick買ってしまったよ

668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/20(水) 15:02:07.39 ID:1QIPMlpK0.net
>>667
m9(^Д^)プギャー
自分は前のセールの時もしやとい思って確認しといたよ。
BDリモコンあれば棒はいらんな。どんまい。

たぶん6月末位な気がする。

669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/24(日) 09:01:37.85 ID:d6TxB08W0.net
ただ、PS3のAmazonアプリ、重いんだよなあ……

670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/24(日) 09:15:30.09 ID:u65XxW6W0.net
>>669
思ったほど重くはないよ。一回立ち上がればなんとかなる。
映画とか海外ドラマ見るのでそれほど軽さはいらんな。
棒に較べて安定はしている。

671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 19:12:55.03 ID:GwbBLvgW0.net
2chスピーカーで
PS3HDMI接続--テレビ光出力--リニアPCMで音出すのと
テレビアナログ赤白ケーブルで音出すのとだと前者の方が少しは音綺麗とかありますか?

672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/09(火) 17:51:38.50 ID:W+t2RTWW0.net
>>671
そらまあ前者は前者やけど。
気にならんならどっちでもええんやで。

あるいは所持機材の都合とかね。

673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 03:11:23.35 ID:+aYzUAQB0.net
HDMIで受けられるAVアンプを買ったほうがいいと思う

674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/10(水) 12:46:55.17 ID:kwpAkkp00.net
>>671
受け側の機材がわからないけど
テレビを通さずPS3と受け側の機材を光ケーブルで直結するのが一番では?
テレビが受け付ける音声フォーマットはPS3が光ケーブルに通せる音声フォーマットより少ないんじゃないかな

675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/14(水) 12:14:33.35 ID:SjAQrbPh0.net
PS4PROがUHDBD非対応かあ
PS3の光学ドライブが壊れたらからPS4に買い換えようか迷ってたけど
やっぱりPS3の初期型でも探そうかな
PS4がメディアプレイヤーとしてPS3に勝る部分ってPROの4K動画再生以外に何かあるかな

676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/14(水) 16:01:54.36 ID:jvXsxTin0.net
PS3はゲームもできるユニバーサルプレーヤーだったが
PS4はあくまでもゲーム機

自ずと答えはわかるだろう

677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/15(木) 00:20:45.58 ID:9GIzH3ei0.net
やっぱりPS3は特異な存在だったんだなぁ、と実感。

678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/15(木) 23:30:27.25 ID:/9cyUbrB0.net
後期型でもwlanが11n対応しなかったのが残念すぎる
対応してればギリギリnasneを無線で視聴できたのに

679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/15(木) 23:53:22.16 ID:OT+ZqgUR0.net
イーサネットコンバーター経由じゃダメなのか?

680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/15(木) 23:56:34.84 ID:/9cyUbrB0.net
バッファローのアレとかでもいいんだけど、標準で出来たっていいぢゃんというさ

681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/18(日) 12:22:56.40 ID:OWYrYtDj0.net
> ぢゃん



682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/19(月) 13:20:02.34 ID:2OOHx/9A0.net
CECHH00やCECHL00用の光学ドライブがCECHB00に乗ってることもあるんだね
ネットの聞きかじりだけじゃなくて自分で開腹してみないと分からないことってよくあるな

683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/27(火) 21:26:50.20 ID:2MPWaso10.net
PS4でGPU性能が何倍にもなってながらアプコン性能に大差が無いの何でだ

684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/28(水) 08:35:12.19 ID:D0D4VlM40.net
>>683
ゲーム機に特化してるからじゃね?

685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/01(土) 01:11:57.40 ID:5d0DeYDI0.net
早く久多良木がPS5作らねーかなー

686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/02(日) 11:20:12.49 ID:6js2ifWY0.net
折角4Pro出したんだからAV用にすりゃ良いのに

ソニーアホだから

687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/03(月) 07:51:43.98 ID:4JNrjVAE0.net
というかAV自体お先真っ暗じゃぁ・・・

688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/03(月) 10:38:28.25 ID:lVyzi2WR0.net
>>687
なんでやねん

689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/03(月) 16:08:53.81 ID:uJkEq1tW0.net
今のPS4はゲームファーストでAV機能はおまけのポジションを貫いてるな
初代PS3発売の足ひっぱたのがBDドライブの開発遅れでそれがトラウマなんだろうね

690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/03(月) 18:47:36.51 ID:fSnKdwsr0.net
え?今もプレイステーション売ってんの?

今はウンコステーションしか見たこと無いな

691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/03(月) 21:33:26.13 ID:xclJciUE0.net
今やスマホで消費できない物はコンテンツに非ずと言っても過言じゃないじゃん
定置の画面に映して楽しむなんて行為は時代遅れ

692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/04(火) 01:44:50.96 ID:HHdXTFk/0.net
>>691
何て言うステレオタイプ

693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/04(火) 04:16:58.02 ID:lz0/ldfA0.net
高くても機能に優れてた初期型PS3が大失敗して
AV機能が貧弱でゲームに特化して大成功してるPS4っていう結果が出てる時点で
君たちAVヲタはマイノリティだよね
一人で100万台買い占められる石油王なら発言権もあるだろうけどさ

694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/04(火) 07:41:56.77 ID:0Yk9Xomw0.net
>>692
放送、音楽、映像、コンシューマゲーム・・・全部右肩下がりじゃない

海外から「AV機能強化しろやゴルァ!」って言われれば強化されるかも
しれないが、国内でいくら吠えたって無駄

695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/04(火) 15:59:12.87 ID:Y8+j+Rjk0.net
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f190747075

696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/04(火) 21:52:08.16 ID:SvQo5vo+0.net
>>693
はあ?
PS3が大失敗?
アホじゃね?

PS4が売れてる理由は価格だけだが?

697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/04(火) 22:10:19.69 ID:M1lc2YgJ0.net
CELLの普及という目標を達成できなかった以上、PS3そのものは失敗には違いない
PS4には思想が無いから、今は成功していても長続きはしないよ

698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/05(水) 01:09:47.37 ID:R4RYzuMB0.net
>>697
左様。。。
psnの行く末を見ると良い

699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/05(水) 03:28:38.33 ID:knNMOF/F0.net
なんかゲハみたいなこじらせ方してるな、ここの連中
そりゃPS4も売れるわけだ

700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/05(水) 17:41:56.64 ID:zKwNfpUa0.net
PS3が失敗だったのならストリンガーの時にゲームから撤退してただろ
PS3が売れたからPS4を出したんだよ

701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/05(水) 18:52:18.75 ID:omAIq+4J0.net
ゲーム機としては成功。
だけどCELLの展開は失敗し、インテルの牙城を崩せずCPU製造メーカーとしての道は消えたってこと。
もしかしたらそのおかげでカメラのセンサー開発に注力できたのかもしれんけどね。

702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/05(水) 19:52:03.93 ID:XQk06mU60.net
ゲーム機という箱そのものに意味はなく、"PLAYSTATION3"という思想が本質だった
クタラギ亡き後の"Playstation3"はその面でまったく異質な違うものになってしまったということ
それが分からんようではゲハと変わらん

703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/05(水) 20:50:55.32 ID:tz7CbNqe0.net
キリッ

704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/08(土) 10:37:38.37 ID:ZFlgYGvv0.net
>>701
CELLBEの展開なんかPS3と全く関係無いんだが

PS3ではなく、CELLBEを積まなかった他の家電を責めるべきだな

CELLBEがSCEの物だと勘違いしてるようだが

705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/08(土) 16:36:00.50 ID:Odwwdc/I0.net
主導は一応SCE
CELLは本来は石とOSのセットなんだけど、後者が無視されがちなんだよね
だからプロセッサーの成果物は各社が持ち帰り、IBMは一時期HPCでトップ500を取ったけどSPUはその後GPUに取って換わられ、東芝に至っては完全に扱いに困ってSPURSENGINEだのCELL REGZAだの小粒なの作って終わり
SCEもそんな調子だから、結局は全貌を理解してる人間がクタ以外にいなかったんだ

706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/08(土) 22:36:39.85 ID:lyGpoRx90.net
Cellもプログラミングの難しさが徒になったのでは?
あとそれをカバーできるライブラリを提供できなかった日本のソフトウェア開発力の弱さ

707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/12(水) 00:56:47.61 ID:Xk3kq2p50.net
ゲームだけで言えばライブラリーは後半になったらMicrrosoftに遜色無い物ができていた

ソニーだってSCE以外でCellBEを利用しなかったし
完全にやる気無し

早い話が役員と社員がバカなんだと思う

708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/12(水) 23:17:11.96 ID:miEK86NX0.net
>>696
そうなんだよなあ

PS4 ProもUHD Blu-rayを積まなかったのは
その分価格を抑える為

その方が売れるという事に気付いてしまった

709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/12(水) 23:19:19.02 ID:PRnR4sYK0.net
>>696
そうなんだよなあ

PS4 ProもUHD Blu-rayを積まなかったのは
その分価格を抑える為

その方が売れるという事に気付いてしまった

710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/13(木) 15:10:25.53 ID:zcYWMpWh0.net
PS4にハイレゾ対応&DSEE HX搭載きた

711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/13(木) 15:44:25.99 ID:OsSFKJFC0.net
ハイレゾ対応はflacまでかな?

712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/13(木) 15:47:48.20 ID:CHQYrWls0.net
3にも寄越せ

713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/13(木) 15:51:09.43 ID:zcYWMpWh0.net
うん以前からだけど、PS4はwav認識しない
あとDSEE HXの設定は特になくて、強制的に192kHzとかにアップコンバートされる模様
あくまでもカジュアルユーザー向けに手軽に高音質を楽しんでもらうというコンセプトっぽいね
個人的には44.1kHz音源のアップコンバートならPS3よりもDSEE HXのほうが好きなんだが、PS4のこれはチト微妙だな

714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/13(木) 22:06:45.22 ID:r+n0L9vq0.net
それなら本体に3.5mmジャックを付けてほしいのに

715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/14(金) 03:05:04.54 ID:cAyJ52Zg0.net
PS4のメディアプレイヤー弄ってわかったことメモ
アップルロスレスやFLACは再生できる、wavは駄目
サンプリング周波数はHDMIの相手先が使える最大値で固定
44.1kHzのmp3やFLAC、48kHz24bit、96kHz32bit、おおむねどんなファイル再生できるが、ハイレゾだろうがmp3だろうが、整数倍?細けぇこと気にすんな!ってノリで最大のサンプリング周波数へ強制アップコンバート
光デジタル出力は48kHz固定、これを変更する設定も特に無い、と思う

ウチのAVアンプだと88.2kHz以上は48kHzへ強制ダウンサンプリングなんで、この仕様は実に困る

DSEE HXの品質はまぁまぁかな、PHA-3のDSEE HXには劣ると思う

716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/14(金) 03:07:29.13 ID:cAyJ52Zg0.net
ごめんアップルロスレスは駄目かも
なんか認識したりしなかっり、よくわからん

717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/14(金) 08:39:28.86 ID:yWG7vrj50.net
>>715
ps4ってFLACいけたっけ?

718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/14(金) 09:35:18.52 ID:r4QfBywI0.net
>>717
メディアプレイヤー2.50で対応した。

PS4®「メディアプレーヤー」がアップデートでハイレゾ音源に対応! VR動画・静止画も再生できる! | PlayStation®.Blog https://www.jp.playstation.com/blog/detail/3844/20161013-ps4.html

719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/14(金) 10:11:53.55 ID:L6uW9DjT0.net
>>718
ほんとだ。thx
ps3でもFLAC再生出来たらなぁー。

720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/14(金) 13:02:46.94 ID:XL/y6G0X0.net
PS3Pro出せよ

721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/15(土) 08:01:05.25 ID:oKWtnUJW0.net
何でatrac再生できないんだ?

722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/25(火) 19:52:29.70 ID:gCJYADX50.net
>>721
対応したところでユーザーすくないからじゃ?

723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/28(金) 18:30:06.85 ID:UiEi6EsV0.net
>>722
自分たちの企画を切り捨てるのは失礼だ!

724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/28(金) 19:05:16.00 ID:SRm6dQ5Q0.net
MDが終了すればATRAC使う必要性無いから仕方ないかと

725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/28(金) 19:13:54.05 ID:s6cS7/+30.net
非可逆コーデック自体が不要な時代になってきてるからな。

726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/01(火) 21:24:01.16 ID:eI4hcs/y0.net
薄型になってからのPS3持ってるんだが、ディスク挿入口にあるスポンジ状の部分って埃落としも兼ねてるのか

727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/09(水) 15:57:02.61 ID:Q71nkidc0.net
Amazon videoのDolbyD 5.1chがwowowのAACより音が良いことが判明。
Spotifyがクラシック鑑賞にも耐える音質で曲数がApple Musicより多いことが判明。
(※個人の感想です)

殆んど使われなかった廉価版PS3(なぜ買ったのかも覚えてないw)が最近急に活躍しだした。

728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/10(木) 08:27:13.15 ID:PTej9xUP0.net
>>725
非可逆でユーザー多めで使われてるのってmp3かAACくらい?

729 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/13(日) 02:59:18.91 ID:32HlSwTY0.net
PS3の後継機はXBox one sっぽいな

730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/13(日) 09:45:52.61 ID:O3c5UtEv0.net
XBOXはメディアプレーヤーとしては画質も操作性もイマイチだからな
PS3の出来がよすぎるともいえるけど

731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/24(木) 19:16:56.80 ID:C8YkhFvk0.net
XBOX One SはMSが作ってる時点で信頼性がねーわ

732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/24(木) 19:46:14.45 ID:9+bNja4F0.net
>>719
PopcornHour A-500PRO
http://divinfo.mmccorp.jp/a500pro/index.html
これ買っちゃえ
受注生産で納期2週間位かかるけどな

733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/27(日) 17:00:51.06 ID:+ywzoEd60.net
PS3て実質的にはGPUが2基載っているようなものだったのか
CELLで続けてれば今になって箱にAV機能で水をあけられるようなことも無かったのかな

734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/27(日) 18:23:33.19 ID:L3P0tR3a0.net
箱との比較でいえば特に性能面で劣ってるわけではないので、単に方向性の違いだろう
仮にCellを採用してたとしたらそれはGPUとの1チップになってたはずで(PS3時点でもそういう話はあったが実現しなかった)、そうした場合にどこのGPUが使われたかは気になる

735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/27(日) 22:32:50.06 ID:Ud9Ga2ye0.net
つかDVD、BDの再生画質はPS4のほうが上らしいじゃん
Cellは10年前の時点では革新的だったし、当時はヘテロジニアスのマルチコアとかねーよwwwみたいな扱いだったけど、
今ではパソコンもスマホもヘテロジニアスマルチコアが当たり前みたいな状況だし、
もうソニーがその分野で頑張る必要はなくなっただけだ

736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/28(月) 00:33:46.52 ID:OOvRad0e0.net
>>735
今のCPUはハイパフォーマンス用のコアと省電力用のコアを混載してるだけで、
Cellみたいに面倒な協調動作なんかは行わない

737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/28(月) 18:05:46.14 ID:meT00nM70.net
>>735
>当時はヘテロジニアスのマルチコアとかねーよwwwみたいな扱いだったけど、

そんなバカ居たのか?
マジうけるwww

738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/28(月) 18:25:49.91 ID:ThlA+OA80.net
>>735
それは世代が進んだデコードチップ搭載してるから画質が上がったんだろ

739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/28(月) 18:41:44.38 ID:McDcC/3F0.net
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/28(月) 20:00:02.85 ID:qa4b/zcO0.net
PS3ではその辺の処理も全部SPEでやっていたけど、今だとどうなるだろう
DSPのが効率良いからと言ってそっちを使うだろうか

741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/30(水) 22:20:34.57 ID:05bPJC4M0.net
netflixやyoutubeを見たり
CDを聴くのに使いたいので

[PS3]-HDMI-[TV]-光出力-[2chコンポ]
[PS3]-光出力-[2chコンポ]

どっちかだとどちらが優位な音になりますか?
古い物なのでコンポ側にHDMIは付いてなく、音も大したものじゃないですが、繋ぐのならどちらがマシなのか聞きたいです

742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/30(水) 22:28:54.97 ID:hBbFuyG70.net
>>741
音は同じだと思うけど、前者だとTV点けてないと音が出ないような。
後者だとTVの音が聞けない。

743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/30(水) 22:29:10.07 ID:1QynCKB00.net
パススルー出来ないならやはり後者だろう

744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/01(木) 01:13:32.76 ID:apBpG+JT0.net
AmazonVideoで映画、Spotifyで音楽
[PS3]-HDMI-[5.1chホームシアター]

Spotifyで音楽(クラシック)
[PS3]-光-[2chコンポ]

HDMI、光同時出力設定して聴くジャンルや気分によって使い分けてる。

745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/01(木) 01:13:33.21 ID:ULRCfzua0.net
どっちがマシなんでしょうか

やっぱ色々噛ませてない後者ですか?
書いてなかったですが、後者も基本的に映像はps3-hdmi-テレビ繋いでます

746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/01(木) 13:36:01.94 ID:9nZg5ml70.net
>>745
どっちがと聞かれたら、
ゴッホより普通にラッセンが好き

747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/01(木) 17:13:37.55 ID:ULRCfzua0.net
アプコンできるアンプじゃないので
CD再生時、出力周波数48khzか44.1khzどっちがいいんでしょうか?

48khzの方が微妙にリサンプリングされてるから音良いと考えたほうがいいのか、CDは44.1khzだから劣化するからよくないとか読んだので…

748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/01(木) 17:19:37.10 ID:9nZg5ml70.net
>>747
他人の意見ではなく、自分の耳を信じるのじゃ

749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/06(火) 11:50:44.03 ID:iXnyHoIB0.net
PS3を積極的に使う理由が思いつかんな
みんなハードオフ(通称ゴミ捨て場)にもってって
店のゲーム機売り場占領してる

750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/06(火) 12:01:21.25 ID:vDk2Y6ch0.net
>>749
PS3のゲームをするためぐらいかな?
AVとしての役割ならPS4の方がいいだろうし

俺は安いBDプレーヤー兼たまにゲームってことでPS3の中古を買う予定だけど・・・

751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/06(火) 12:16:59.82 ID:OmE7sszx0.net
>>749
うちは寝室でAmazonプライムビデオとネットワーク再生用に使ってるかな。
リビングのTVとレコーダーがDLNAサーバー付きだから、寝室から録画番組呼び出せるのが便利。
リビングにはPS4置いてる。

752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/06(火) 12:18:14.42 ID:OmE7sszx0.net
PS4もDTCP-IP対応してくれたらいいんだけど、しないだろうなぁ。

753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/06(火) 13:26:33.02 ID:WSj+Ug1z0.net
セルで動いてる、今となってはそれだけで十分

754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/06(火) 18:35:43.04 ID:o8eZyF9V0.net
筐体がかっこいい

755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/07(水) 15:49:07.58 ID:JftLQpfR0.net
>>750
AV機能はPS3のが上だろ
唯一flac再生はPS4にしかないが

756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/07(水) 16:28:42.44 ID:R51tyrpb0.net
とはいうもののNetflixとSpotifyあればDLNAの必要性あんまないし、BDやDVDの再生はPS4のほうが画質いいし
SACDは専用機+AVアンプでDSDネイティブ再生がベストだし
まだ価値があるのはCDアップコンバート再生くらいかね

757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/09(金) 03:13:49.87 ID:6YowJAiZ0.net
AbemaTVまだ?

758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/10(土) 03:52:28.24 ID:fi15xjD00.net
AVアンプに繋ぐとPS3のCDのアップサンプリング再生の良さがわかる
安いBDプレーヤーやレコーダーを使うより明らかに上だし、CDをHDDに取り込んだ上でのAirPlayのロスレスやMedia GoのFLACのレンダリング再生よりいい

759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/11(日) 04:10:45.43 ID:sh3rVE0Y0.net
うちのONKYOのAVアンプ光同軸だと24bit96kHzまでしか対応してないんだけどHDMIなら24bit192kHzなんだよね
だからCDプレイヤーを光同軸で繋げるよりPS3をHDMI接続してアップサンプリングした方が音良いかも
オーディシーで補正してサラウンドで聴いてるんだがタイプ3にするともうヤバイ、トーン調整で低域持ち上げるとマジ化ける

760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/11(日) 09:18:39.09 ID:wDlBMiyO0.net
オンキヨーでオーディシーとなると数代前のモデルかい?それだとおそらく、176.4〜192kHzにアップサンプリングしても88.2kHzか96kHzにダウンサンプリングされてからのオーディシー処理だな。
ヤマハは今年の発売全モデルからようやく176.4kHzのままDSPかけられるようになったがオンキヨー現行モデルはどうなんだろう。
デノンは二代前のX4100W以上から、176.4〜192kHzをダウンサンプリングなしでオーディシー処理できるようになったという書きこみを価格コムで見た。
AVアンプはヤマハが一番とかいうのを価格コムで叫ぶ奴がいるが、けっこう遅れてんだよ。

761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/15(木) 08:19:06.33 ID:qtrPOnfV0.net
>>760
ヤマハのAVアンプなんてDSP処理が過剰でお風呂アンプって馬鹿にされるレベルなのに
単純に音質だけなら中広域が綺麗なONKYOが一番だわ

762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/17(土) 14:00:01.53 ID:bcOYZ0l90.net
オンキヨーのAVアンプはDSD音源のダイレクト再生をいち早く可能にしたが、ヤマハはA860以下は未だに88.2kHzのPCM変換だからな。
AVアンプである以上は、最新の音源に対応しなきゃダメだよな。それ以外でも拡張性が大事。
オンキヨーの606XがHDMI入力4だったが、当時のヤマハのライバル機種はHDMI入力が2しかなかったし、ドルビーHDやDTS-HD音声にはDSPを掛けられなかった。こんな仕様で「AVアンプで迷ったらヤマハ」と叫ぶヤツの気が知れない。

763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/17(土) 23:33:01.47 ID:7TV0y94x0.net
未だにps3使ってる人いるん?

764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/17(土) 23:56:48.03 ID:wbLUHWa30.net
円盤再生機として一応

765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/18(日) 06:44:41.54 ID:sN2OF0tv0.net
AVアンプで聴いてるうちはこれで十分な気がする、AVアンプのヘッドホンも全然あり
WAVファイルをポータブルHDDとランプ無しUSBメモリで聴き比べたら
圧倒的にUSBメモリの方が良かった、これははっきり違いが分かる
ベールが剥がれて音場が広くなる透明感もでる
ギャップレス再生してくれるし今でもかなりコスパ良いと思うんだけどな

766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 15:42:36.52 ID:Ge6L0CT10.net
>>762
昔TX-NA807使っていたけどDSDを直に入れると44.1kHzにダウンサンプリングされるというクソ仕様だったぞ・・・

767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 17:59:46.52 ID:ajN4m7/x0.net
>>766
お風呂アンプ好きの人かな?

768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 20:16:34.73 ID:Ge6L0CT10.net
現行機は知らないが少なくともTX-NA807はマイクを使った自動補正も精度がイマイチで
自動補正した後に手動で少し弄らないとサラウンド感が出なかった
あとはたまに映像が出なかったり音声フォーマットの切り替え時の音声頭欠けとか微妙に使いにくい印象しか無かった
ステレオ再生だけは良かった

その後に買ったパイオニアのVSA-LX53は付属リモコンのダメっぷりを除けばかなり良い機種だったよ
自動補正のMCACCも素晴らしかったし

769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 23:11:45.30 ID:DpSUAFU/0.net
DSD音源はオンキヨーだとNR646からネイティヴ再生できたはず。
他社はPCM変換しかできないし、現行でもソニーを除く各社の中級機以上でないとDSDのネイティヴ再生は不可だからね。

770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/15(日) 16:17:44.17 ID:6XP9oSBp0.net
PS3に英アカウントでログインするとPlexのプレーヤーを入れられるんだな(他の国でもできるかも)
PCとスマホにもインストールしてお試し中
※Plexはローカルやオンラインのコンテンツ(動画/音楽/写真)をライブラリ化して閲覧するソフト

他に、海外のアカウントでダウンロードできて国内でもそのまま使えるソフトってあるのかな
動画配信サービスのほとんどはおま国なんだよね

771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/19(日) 08:12:03.02 ID:NELkBaSx0.net
生産中止らしいな。問題はps3内に溜め込んだ音楽データをどうするかだな。ウォークマンに転送してバックアップするしかないな。

772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/20(月) 08:15:20.46 ID:7mVH4em70.net
今はメディアプレーヤーでもハイレゾ音源再生できるし、TEACのTascam Hi-Res Editor使えば1曲づつの2chWAVって制限があるが
自前でDSD (DSF & DFF)にエンコードできるしな。右往左往するのはPS3ユーザーだけ

773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/20(月) 11:11:31.80 ID:nWJtMzJ20.net
>>772
困ったことに保存データがatracなんだよ。

774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/20(月) 15:12:54.62 ID:N5dtf/SE0.net
>>773
なんでそんな変なコーデック使ってるんだよw

775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/20(月) 21:21:11.50 ID:nWJtMzJ20.net
>>774
SONY独自のコーデツクだから見捨てるわけないと思ったんだ。

776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/21(火) 00:07:32.77 ID:rhhgyoIF0.net
PS3の生産終了の報道を聞いて焦っています。
今までメインでPS3で音楽を聴いてきたのでそれ以外の便利なプレイヤーとか知りません。
もしかしたらPS3がもっとも利便性の高い音楽プレイヤーではないかと疑っています。
PS3並みに使える音楽プレイヤーを知っている方がいたら教えてください。
PS3で2ch音楽を聴いています。ポータブルでは困ります。
PS3のような何千曲も取り込めるPS3以上の利便性の音楽再生機を教えてください。
ない場合はPS3を買い置きします。

777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/21(火) 00:27:41.61 ID:ww3XIgT00.net
>>776
PS4

778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/21(火) 00:52:35.38 ID:oBsgWE7i0.net
適当なネットワークプレーヤーでいいんじゃね

俺はCDをflacにしてSSDに突っ込んでN-50Aで再生してる

779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/21(火) 07:39:41.70 ID:rhhgyoIF0.net
>>777
PS4はCDを取り込めません。

780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/21(火) 07:45:24.26 ID:rhhgyoIF0.net
>>778
N-50Aよさそうですね。

781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/21(火) 08:07:12.60 ID:SC+jPrjP0.net
>>778
FLACかあ、まあPCならMonky's AudioかTrue Audio使うけど、ハードウェアでサポートされてるFLACしかないか
音質云々じゃなくFLACは他の可逆圧縮フォマットと比べてレベル設定によるけど変換速度が変わるだけで、ほとんど
縮まらないんだよな

782 :780:2017/03/21(火) 08:09:15.51 ID:SC+jPrjP0.net
あ、TTAじゃなくTAKだった

783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/21(火) 08:44:53.03 ID:ZmppcXzN0.net
なにが?

784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/21(火) 09:46:15.69 ID:StsoJaJa0.net
現在50歳、3世代目と現行のps3を2台持っている。死ぬまでなんとか持つかな?

785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/21(火) 11:52:38.46 ID:ukpqZsXR0.net
最近電源入れた直後に落ちちゃうんだよな
もう一度電源入れなおせば普通に使えるんだけど
そろそろ寿命かなぁ

786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/21(火) 12:10:54.97 ID:SC+jPrjP0.net
>>785
電源のコンデンサが破裂しかかってんじゃないの?PC板界隈では妊娠とも言う

787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/21(火) 12:25:25.73 ID:rhhgyoIF0.net
今日慌ててGEOで予備のPS3を買ってきました。
GEOには新品のPS3が2台しか残っていませんでした。
価格は約28000円でした。
1世代前の物なのに高いですね。

788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/23(木) 12:52:50.26 ID:/dPF7ESz0.net
>>772
再変換はイヤだろうけど、そろそろ他のに変換したら?
ソニーがmp3にするやつ出してるよ

789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/25(土) 20:41:04.56 ID:yVgIHUOg0.net
>>781
> 音質云々じゃなくFLACは他の可逆圧縮フォマットと比べてレベル設定によるけど変換速度が変わるだけで、ほとんど
> 縮まらないんだよな


この馬鹿平気で大嘘つくなw
俺はflacオンリーでやってるが半分以下になるし、モノラルだと三分の一位まで圧縮できる

790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/25(土) 21:03:22.06 ID:2HVm14CA0.net
そりゃ音源の性質によっては半分以下に圧縮できることもある、可逆圧縮とはそういうもの。
でも元の話はレベルを変えても容量の変化はほとんど無いっていう話でしょ?

791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/26(日) 14:40:04.82 ID:d5ouAyL30.net
>>779
えマジで?
PS4最悪やん

なんのために生まれてきたんやろ

792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/26(日) 14:41:33.20 ID:d5ouAyL30.net
>>784
そりゃ使う頻度によりますよ

でも普通に使ってたら40年とか?絶対に持たないでしょうね
1台数年単位なので

793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/26(日) 19:17:13.43 ID:kNXq9Owu0.net
>>791
その代わりDLNAでFLAC(192kHzまで)に対応しました。

794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/26(日) 22:05:53.17 ID:8uSrC+9d0.net
まだ初期PS3の60Gのあるんだけど再生機に使うならまだ
現役でいけるのかな?実家に今眠ってるんだけど、、、

795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/26(日) 23:01:37.11 ID:d5ouAyL30.net
死蔵はほんとに羨ましい

俺は引越しで売っちゃったからなあ・・・

796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/27(月) 17:24:40.70 ID:yLrg8KiO0.net
>>792
音楽再生のみ。ゲームはやらない。

797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/27(月) 21:59:51.69 ID:Ms/W/6vN0.net
>>793
今時FLACって、最低限DSF,DFFを再生できないとなあ

798 :796:2017/03/27(月) 22:00:53.11 ID:Ms/W/6vN0.net
最低限はいらんわ

799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/01(土) 13:50:18.54 ID:sp2O+ZGa0.net
PS5ではまた久夛良木さんがメガホン取るみたい

800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/02(日) 02:05:31.98 ID:e2Q8eOMp0.net
CD/BDトレイが壊れたんで、昔PS4に買い換えた
DLNA用として、捨てずにとっておけば良かったとものすごく後悔

801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/02(日) 14:48:20.54 ID:gehbevYB0.net
うわー
捨てたんか
勿体な

まあPS4はウンコだからね
しょうがない

802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/02(日) 23:09:10.24 ID:6V3idZhj0.net
本体のみ5000円くらいだったから
メディアプレーヤ用として2台目を買ってきた

803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/03(月) 02:46:48.14 ID:7etdLkSn0.net
奇遇だな
俺も初期型20GBを今日5000円で買ってきた

804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/03(月) 15:58:21.51 ID:/42UP6PV0.net
そんな安く買えんのかよ?!
お前等どこに住んでんだよ??

天国か?!

805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/03(月) 16:01:27.78 ID:0PzBTNmQ0.net
吉祥寺

806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/03(月) 18:51:01.40 ID:9yVZmYa60.net
>>803
俺のは2000A(最初の薄型)

>>804
本体のみで付属品全なしだよ?
BDリモコン持ってたから、ゲーム用のほうのコントローラー使って登録した

付属品全付きで8000円くらいで売ってたな

807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/03(月) 22:39:34.00 ID:bHZriqHm0.net
今更付属品要らないしなwww

スタンド位か

付属しねーかwww

808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/11(火) 17:30:53.64 ID:5mXxqxnC0.net
>>806
リモコン壊れたから買いたいのに、本体は安くなってるのにリモコンは高いままなんだよなw

809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/13(木) 21:02:37.29 ID:sUAcNyeZ0.net
あまり詳しくないけど動作が不安定程度ならリモートコマンダーを
買ってきてコードを登録してしまうのではダメなのか?
安い奴なら2kくらいから買えるよね

810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/13(木) 21:05:18.95 ID:1qcrx3Eg0.net
PS3はBTしかない

811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/19(水) 01:06:53.58 ID:f+0kAdJo0.net
PS3って

なんでこんな


美しいんだろう・・・?

812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/19(水) 08:09:30.86 ID:CaORcdE+0.net
>>811
そうか?邪魔くさいだけだと思うが
上に積み上げられるわけでもなく。ラックに入れれば1段専有してしまう

813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/19(水) 16:29:14.41 ID:5F0LzeB20.net
美的感覚が無い野蛮人はヤーね

814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/19(水) 19:16:06.81 ID:+3e61J5j0.net
初代PS3のボディは良いと思う

815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/22(土) 11:46:33.76 ID:zggdc3QJ0.net
体目当ての男の人ってヤーね

816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/24(月) 02:25:50.69 ID:OvXzTOhF0.net
内蔵HDにコピったWAV再生が一番音良いな
ほんとフォルダの仕様だけがつくづく惜しい

817 ::2017/05/08(月) 22:24:20.56 ID:20PvlNKE0.net
やっとソニーから本物のPS3後継機UHD-BDプレーヤー発売するぜUHD-BDも再生出来ない
糞ステ4売ってこれ買おう

818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/10(水) 19:08:53.12 ID:WCVY6LGK0.net
最近出るSACDがPS3で再生できないのだけど、何か仕様が変わったのだろうか。
同じ症状のかたいますか?

819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/12(金) 02:14:59.42 ID:rTsdP3S80.net
そのSACDソフトの詳細がわからんことにはな

820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 00:54:29.88 ID:3i5LCtyK0.net
リッピング対策だったりして

821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 01:47:37.02 ID:ZujURfqN0.net
最近買ったのだとPure3が再生出来ませんでした。SACD専用機だと普通に再生できます。

822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 17:26:41.62 ID:ljzQ1xlL0.net
そんなのあんのかw

823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 17:55:31.32 ID:nAZxhXWB0.net
Pure3ってAQUAPLUSのKIGA-30だよな?SACD/CDDAハイブリッド盤みたいだけどこれは関係ないのかな

824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 23:34:34.60 ID:ZujURfqN0.net
ハイブリッドも再生できてたんですよねぇ。
ここ1年くらいに買ったものが、半分ほど再生できないのです。

825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/14(日) 10:15:40.57 ID:nXeS26f60.net
昔買った円盤は今も問題ないん?

826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/14(日) 22:43:53.82 ID:z5nVpXth0.net
>>825
9!

827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/15(月) 02:28:28.91 ID:bwmnRB+w0.net
SACD再生できる初期型はハンダクラックの問題があるし、それ以外でも各所の電子部品がそろそろ寿命きてるんじゃね?

828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/15(月) 10:21:34.55 ID:koHMpXNl0.net
あれはハンダクラックではなくて実はCPUのコアに付いてるグリースがカチカチに乾いてCPU熱暴走だからCPUの殻を外してグリース塗り直さないといけない

829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/16(火) 15:43:49.22 ID:SyK6unrI0.net
リサイクルショップで初期から3つ目?くらいのPS3を7,980円(税込み)で買ったよ
動画を見るのにいいね

830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/18(木) 14:46:15.03 ID:3M+4EAfI0.net
>>828
んなわけあるかw

YLODと熱暴走は全く別の症状だっつの

831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/21(日) 13:42:50.47 ID:FoMSE/6b0.net
*************今日の音質改善up load ***********
フォーレ:レクイエム 録音:1960頃
ルイ・フレモー指揮モンテカルロ国立歌劇場管弦楽団,フィリップ・カイヤール合唱団
ベルナール・クルイセン(Br),ドゥニス・ティリエス(boy sopurano)
場所:かりんとin! 256MB&かりんとin! 128MB&かりんとin64MB
(音質調整後)
入祭唱とキリエ:http://up2.karinto.in/uploader/download/1495338485.wav
奉献唱:http://up.karinto.in/uploader/download/1495338568.wav
聖なるかな:http://up2.karinto.in/uploader/download/1495338619.wav
ああ,イエズスよ:http://up2.karinto.in/uploader/download/1495338760.wav
神の子羊:http://up2.karinto.in/uploader/download/1495338988.wav
われを許したまえ:http://up2.karinto.in/uploader/download/1495339115.wav
楽園にて:http://up2.karinto.in/uploader/download/1495339247.wav
(音質調整前)
入祭唱とキリエ:http://up2.karinto.in/uploader/download/1495339515.wav
奉献唱:http://up.karinto.in/uploader/download/1495338738.wav
聖なるかな:http://up2.karinto.in/uploader/download/1495339679.wav
ああ,イエズスよ:http://up2.karinto.in/uploader/download/1495339810.wav
神の子羊:http://up2.karinto.in/uploader/download/1495340008.wav
われを許したまえ:http://up2.karinto.in/uploader/download/1495340190.wav
楽園にて:
ダウンロードパスワード:ESOSACD
高域のノイズ感の低減,全音域のエネルギーバランスの調整
***********************************

832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/21(日) 13:43:58.58 ID:FoMSE/6b0.net
音源は1987年ビクターから発売のエラート・パピリオン・コレクションの中の1枚。
調整前の音を聞けばわかるとおりCDの音はノイズっぽく,何となくいやな感じがするのだ。
それで,一度聴いたきり棚の中にしまいっぱなしだった。
この音ではリスナーは離れていくし,若いクラシック・ファンの獲得は無理である。音に魅力が皆無!
当時のメーカーが音質改善を怠けていたのか,改善の方法が思いつかなかったのか。
いずれにせよ音の悪いCDが世にあふれることになった。
PCソフトで詳細な音質調整が可能なので,ノイズ除去にチャレンジしてみた。
ノイズ感は50%以上は減少しているはずである。
ただノイズはある程度残っていて,男声合唱のマスの響きに汚れがある。
かろうじて美感は味わえるようになってはいる。
ノイズは2.3kHz〜9.0kHzに分布しており,特に2.6〜3.2kHzは-5dB調整しなければならなかった。
演奏は予想を上回る透明感と感興に満ちており、フレモーのバーミンガム響盤に劣らない存在感がある。
SACD化も含めてこれら貴重な録音をふさわしい音質に改善して世に問うてほしいものだ。

833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/24(水) 07:25:31.13 ID:WQiTLoVQ0.net
>>832みたいなあほはピュア板行って存分にほざいてろ

834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/02(金) 09:39:37.77 ID:B/wf6hE+0.net
>>832
何なのコイツ?

835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/02(金) 22:43:38.36 ID:P1ASAdfT0.net
*************今日の音質改善up load ***********
スメタナ:交響詩集「わが祖国」 録音:1958年4月3-7日 ウィーン,ゾフィエンザール
ラファエル・クーベリック指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
場所:かりんとin! 256MB&かりんとin! 128MB
(音質調整後)
第1曲ヴィシェフラド:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1496407871.wav
第2曲モルダウ:http://up.karinto.in/uploader/download/1496407929.wav
第3曲シャールカ:http://up.karinto.in/uploader/download/1496408114.wav
第4曲ボヘミヤの森と草原から:http://up.karinto.in/uploader/download/1496408410.wav
第5曲ターボル:http://up.karinto.in/uploader/download/1496409177.wav
第6曲ブラニーク:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1496408168.wav
(音質調整前)
第1曲ヴィシェフラド:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1496408575.wav
第2曲モルダウ:http://up.karinto.in/uploader/download/1496409518.wav
第3曲シャールカ:http://up.karinto.in/uploader/download/1496409850.wav
第4曲ボヘミヤの森と草原から:http://up.karinto.in/uploader/download/1496410105.wav
第5曲ターボル:
第6曲ブラニーク:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1496409249.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD
高域のノイズ感の低減,全音域のエネルギーバランスの調整と低音の共鳴の低減
***********************************

836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/02(金) 22:44:45.93 ID:P1ASAdfT0.net
音源は1989年キングレコードから発売のニュー・ベリーベストクラシックス・シリーズの中の1枚。
このCD発売当時の評判は芳しくなく,レコ芸評価は無印。
クーベリックによる「わが祖国」録音の中でも特に評価が低い当録音だが,おそらく音質による影響が大である。
こうして音質調整して肉付きが増した音で聴けば評価は一変する。
よく言われるような低回した演奏ではなく,入念な解釈が施されたなかなかの熱演である。
当時のデッカのクセのある音質が評価を下げる原因になっていたと見る。
本音源の音質調整ではノイズ削減のため3.3〜4.2kHzを4〜5dB下げる必要があった。
おそらく源テープにはこのノイズは乗っていないだろう。
データ圧縮の過程でノイズが発生したのではないか?
DSDでマスタリングすればさらによい音で聴くことができるはずである。
したがって、当録音も適切なマスタリングの下SACD化を期待するものである。

837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/30(金) 22:45:07.70 ID:2v2/Xj4+0.net
懲りねーヤツwww
また別スレに湧いて同じ事を繰り返してるのかw

修正かりんとアップロード馬鹿
いい加減氏ねや。

>>833
>>834
831,834は以前に別のSACD機器スレに湧いてきて誰も頼んでいないのに延々と自己マンのアップロードと能書を繰り返す、尚且つ周りの意見は一切聞き入れない自己マン修正アップロード馬鹿
www

ホント懲りねーヤツ。
迷惑以外の何者でもない。

838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/03(月) 17:13:50.38 ID:FqQIPYR30.net
















 






w

839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/14(金) 22:08:12.93 ID:IFATOSU00.net
*************今日の音質改善up load ***********
ベートーヴェン:交響曲第5番 録音:1958年5月 ヴィクトリア・ホール,スイス,ジュネーヴ
エルネスト・アンセルメ指揮スイス・ロマンド管弦楽団
場所:かりんとin!256MB&かりんとin! 128MB
(音質調整後)
第1楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1500034627.wav
第2楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1500035001.wav
第3&4楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1500034813.wav
(音質調整前)
第1楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1500035284.wav
第2楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1500035603.wav
第3&4楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1500035236.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD
高域のノイズ感の低減,全音域のエネルギーバランスの調整と低音の共鳴の低減
***********************************

音源は2014年発売のERNEST ANSERMET The Great European Traditionからの1枚。聞き所は音質の改善具合。
リスナーのある方面では根強い支持の声のあるアンセルメのベートーヴェン録音。
一部の評論家からは「ピリオド楽器奏法の先駆け」と言われることもあったが,音質改善して聴くと印象は一変。
たしかに独自の解釈もあるが,全体的にはこれはオーソドックスなベートーヴェンだ。
その一部の評論家たちは音質によって評価を誤ったのだろう。
ただし音源の音質に注目すれば,あまりにボソボソしたノイジーな音は生演奏からかけ離れている。
「DECCAらしいいい音」などのレビューを見かける度に「生の音を聞いたことはないのか」「まともに音を聞き取っているのか?」と言いたくなる。
おそらく録音で使っていた真空管から発せられたノイズであろうものが,かなりの大きさで記録されている。
今回の音質調整ではある程度の改善があり,生の音がイメージできるようにはなったが,それでも取り去れないノイズがある程度残っている。
ただ,アンセルメのベートーヴェン演奏の実相は十分に感じ取れるレベルには改善している。
仏音楽や露音楽を得意としたアンセルメの気合いのこもったベートーヴェンを楽しんでいただきたい。

840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/24(木) 12:18:30.91 ID:nQVOVu370.net
このスレ
まだあったんだ
懐かしい

841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/31(木) 14:10:05.41 ID:rwVf4Yad0.net
BDリモコン超便利なのに、何で専用プレイヤーはいまだに赤外線ばっかりなんだ?

842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/31(木) 23:53:57.83 ID:/YlW8OIE0.net
学習リモコンに登録できないのでBDリモコンはダメだ

843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/16(月) 17:37:45.91 ID:9ZNepOFr0.net
ヤフオクで60gb落札して届いたが傷だらけでBru-ray読めない。これから内部清掃だ。
分解しすぎてネジの長さまで暗記している。

844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/17(火) 07:20:28.18 ID:4ncUXWQR0.net
すごいね

845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/21(土) 09:41:11.48 ID:f3usw/zI0.net
Bru-rayは無理だね
Blu-rayならわかるけど

846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/29(日) 12:04:02.68 ID:EIW/uG/x0.net
該当するようなSACDスレがない。若干スレ違いだけど
オーディオ板なら詳しい人居るだろうから、わかる人居たら教えてくれ

ソニーのSACDをヤフオクで発見したんだけど、入札を渋ってる。今SANSUIの
707DRのCDプレーヤー(SANSUI CD-α717DR \108,000(1991年10月発売)
以前ヤフオクで7万くらいで落札した奴。
使ってるんだけど、SACDプレーヤーって買い換えるほどの性能?
今使ってる山水が良すぎて、ほかに買い換える必要ないと思ってるほどなんだけど
SACDって高いよね。それなりの性能なんだろうけど

847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/11/01(水) 08:41:41.79 ID:r9SiJDsx0.net
ディスクなのかプレイヤーなのか

848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/11/01(水) 19:49:09.87 ID:XFO6bSL80.net
>>821
久しぶりに初代引っ張り出して確認してみたがPure3は再生できたぞ

849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/06(水) 07:40:32.25 ID:g5ktl9Sm0.net
CFW 4.82がでたんだけど、SACD吸出しの3.55の壁は突破できるのかな?

850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/06(土) 03:40:37.67 ID:/Ye5tJ6J0.net
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

3E1A0

851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/02(月) 23:27:34.82 ID:k00T2Dc60.net
。:゜(;´∩`;)゜:。

852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/07(土) 22:57:51.81 ID:ALdc01Xm0.net
ムービー配信も終了していよいよ終焉か
PS4に急遽変更したけどメディアプレーヤーが貧弱

853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/09(月) 12:27:24.52 ID:gXRieWfu0.net
プレーヤーとして使うだけでソニーなら、UBP-X800の方が良かったんじゃね

854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/09(月) 19:20:07.37 ID:c+I7Vhrd0.net
>853
それはDLNAプレーヤーも行けますか?

855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/27(金) 16:47:19.38 ID:TIj27q0+0.net
3000が2台、4000が1台、計3台それぞれBD・DLNA・ストリーミングプレイヤーとして現役
3台とも固定アドレス、有線Lanで使用。回線はNURO光で回線速度はPCでの測定で900Mbpsくらい
PS3だと100Mで95Mbps、100Mで65Mbps程度

DAZNのライブは問題ないのにアーカイブ(見逃し放送)を再生すると途中で停まってしまう・・・。3台とも停まってしまう
PCのブラウザ、スマホ・PS4のDAZNアプリでは問題なしという症状で困っていたのだけどルーターの再起動で解決
いろいろあるよね

856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/29(日) 14:52:56.22 ID:GRBTdF1m0.net
>>854
どのコンテンツを再生するのか知らないが、nasneやソニーのBDレコーダーには対応しているよー

857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/08(月) 01:51:11.52 ID:L0VU0Fx90.net
CFW前提で良いからSMBの先にある動画ファイルや音楽ファイルを再生してくれるメディアプレーヤーとか無いんだろうか

858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/11/12(月) 22:31:03.17 ID:OOKSQFMy0.net
CFW355-OTHEROS++-SPECIAL.PUP
DL先 おしえてぇ

859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/04(金) 18:20:44.28 ID:JW0MRO440.net
ちょっと教えて欲しい
UMSから音声がdtsな動画って再生出来ない?
前出来てた気がするんだけど

860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/23(土) 16:00:03.02 ID:5vcBO+XF0.net
PS3、CDの音だけ出力しなくなった。DVDやBlu-rayは出る。この症状、解決する方法はあるのだろうか?

861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/24(日) 05:55:57.99 ID:gS/wCGs50.net
そのCD、スーパーオーディオ CDじゃありませんか?

862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/25(月) 03:22:37.67 ID:qyTz9V/g0.net
いや、SACDじゃなくて、普通のCDなのです…

863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/25(月) 06:14:22.91 ID:6Fmic8Sj0.net
ハード上の問題じゃなさそうなような。
PS 1ソフトは快適にプレイ出来る?

864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/25(月) 06:18:44.76 ID:6Fmic8Sj0.net
つか、CD 入れたらXMB上に表示されるの?

865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/25(月) 08:54:54.30 ID:dSqqsEWB0.net
cdの再生中にiマークを押して確認すると、右下の表示が再生中になっていてタイムゲージも進んでる。
ネットで調べても、似たような症例が見つからない…orz

866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/25(月) 08:56:34.39 ID:dSqqsEWB0.net
残念ながらPSのソフトは、1枚も持ってないw
元々、Blu-rayとCDの為に買ったのよw

867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/25(月) 16:33:27.37 ID:+yqf2nSV0.net
サウンド設定おかしくなってるとか?

868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/25(月) 23:23:55.12 ID:qyTz9V/g0.net
ダメ元でオプティカルケーブルからHDMIに替えたら出力できた謎
しかし、オプティカルケーブル経由では音声出力されないままでした。

869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/25(月) 23:46:38.05 ID:7+CKgWoh0.net
>>868
https://www.jp.playstation.com/ps3/update/exp_ver190.html
音を出しているのは何?
アップサンプリングになってて出力側が対応していないのでは?
HDMIなら接続時に通信して受信可能な信号が自動的に選択されるし

870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/03/14(木) 06:59:06.82 ID:o4WK+GXj0.net
HDD換装って純正コントローラでないと出来ないの?

871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/03/14(木) 17:52:17.83 ID:eGZfcIDW0.net
君はなにを言っているんだ?
交換ならプラスドライバーを使え。コントローラーじゃビスは回せないよ。

エスパーするなら、PS ボタンついてるサードパーティー製でもいけるのでは?

872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/03/15(金) 02:04:34.24 ID:9tVMA64x0.net
さすがエスパーさん
HORIはPSボタンが効かないので困ってまして
尼でさがしてみます

873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/21(日) 23:12:20.61 ID:1Msw+KeX0.net
10年以上前のマシンだけど動画プレーヤーとして大変優秀

874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/20(金) 22:57:52.57 ID:9OIcfoGg0.net
PS3-4000のストレージを余ってた120GB SSDに交換したら
Amazon Prime Video や YouTube アプリの体感速度がけっこう上がった

まだ動画プレイヤーとして使っている人にはおすすめ

875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/06(水) 20:54:16 ID:6ktmMyJB0.net
AVアンプで音楽聴いてて例えばPS3からUBP-X800M2に変えた場合音って良くなる?

876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/25(木) 18:50:10.67 ID:Dhw1XuYv0.net
中古で2台目を購入

877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/01(水) 13:29:19.64 ID:qCVmEZmy0.net
最終型番を持ってるけど、これまだ修理受付てるのかな

878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/03(金) 17:47:32.66 ID:ULHfTeNK0.net
初期型はファンがうるさかったなー

879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/13(月) 14:05:05.66 ID:aNDqEv0j0.net
YouTubeたれながしマシンと化している

880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/18(土) 16:05:17.40 ID:Iu4aWC2R0.net
同じく

881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/16(日) 15:26:57.58 ID:ETbufg9Q0.net
まだまだ使えそう

882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/11(金) 20:38:17.61 ID:8g8BqvZj0.net
CD聴くのに使ってる
取り込んじゃうけどね

883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/17(木) 22:23:39.42 ID:N5ctPpz70.net
>>881
本当にね。14年も経つのにまだまだ現役だわ。久夛良木さんは時代を先取りしすぎちゃった。

884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/17(木) 23:07:22.70 ID:QVUdHq6c0.net
Cell/B.E「HWビデオデコーダー?んなもんSPEをブン回せば不要よ!」

885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/18(金) 15:58:50.19 ID:AOzhdbZD0.net
CDが聴けるのはいいね
PS4でも聴けたらいいのになあ

886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/19(土) 17:06:11.55 ID:BeSkJGnv0.net
一家に一台、PlayStation 3。

887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/03(土) 17:17:41.94 ID:FTEw6MNP0.net
みなさん、PS5は買いますか?

888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/03(土) 17:26:14.55 ID:FTEw6MNP0.net
自分はしばらく様子見です
普通に買えるのはいつになるだろうか

889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/25(日) 08:02:02.65 ID:KxXqWcOq0.net
落ち着いたら買うかも

890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/09(月) 03:15:01.48 ID:5+OJQCiD0.net
>>887
小型化してPS3並みにメディアプレーヤー対応したら買う。

891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/29(火) 16:03:39.33 ID:oIUJqq2F0.net
PS3もそろそろ引退か

892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/23(火) 21:06:11.34 ID:IaWIb77V0.net
PS3は神器。2100台2台で回してるけど壊れたらまた買うよ〜。

893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/25(木) 05:50:13.49 ID:zCGxT5Ij0.net
ストリーミングとエンコードしたファイルの再生をFireTV Stick 4Kに変更して
PS3はBDプレーヤーとして残すことに

PS4も検討したけれど小型のでも奥行長いしH.265の再生できないしでムリだった

894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/03/05(金) 18:25:47.91 ID:TI0TOu9F0.net
PS3はホント唯一無二だね。

895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/08/01(日) 10:13:07.61 ID:zH83QRzk0.net
未だにPS3使ってる USBメモリーにwav音楽を入れて
USBメモリー→PS3→光ファイバー→デジタルアンプ→スピーカーかヘッドホン
スマホや液晶+スピーカー一体型PCより音がいい

896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/08/31(火) 15:30:39.35 ID:P/FSoSku0.net
このスレですが、俺の趣味その物でした。
こんなに良いスレがあるなんて知りませんでした。
暇があったら過去スレ121、全てROMりたいと思います。

897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/10/29(土) 09:16:06.46 ID:r5yr6PMR0.net
PS3は手放して、PS4を鋳古で買った

898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/10/29(土) 17:22:17.99 ID:r5yr6PMR0.net
PS4はCDが再生できないのがダメだね

899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/11/23(水) 15:35:19.94 ID:tPBRF+6I0.net
PS3は初期型と後期型を買って持ってた
手放したのもったいなかったかな

900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/11/23(水) 17:35:25.85 ID:ZzyLRgqK0.net
うちには3000と4000がある
BD再生くらいにしかつかっていないけれど

901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/12/01(木) 06:52:48.32 ID:yGp7AmJb0.net
>>899
1台状態が良い方をとっておけば良かったのに…

902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/12/01(木) 18:48:30.03 ID:ghjCEC7N0.net
>>901
もったいないことしたかも

903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/12/16(金) 20:22:02.35 ID:Odn7r4ml0.net
SACDをチョメチョメしたいんだけどルートキーがどんだけ探しても見つからない
今でも頑張れば手に入るのかどうかだけでも教えてほしい

904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/12/17(土) 20:59:06.18 ID:C5n4zYQX0.net
中古でBDP-S5100とかS6200買った方がいいんじゃないの

905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/12/18(日) 20:49:57.69 ID:PF4+HKHW0.net
そっちの方が楽かもしれないですね
でも持ってるもんで済むなら1番ありがたいんすけどね…

906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/02/11(日) 08:56:12.92 ID:vYS9vfdS0.net
レス無いから落ちてるかと思った

907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/02/27(火) 21:15:58.93 ID:RvWzZEt/0.net
久しぶりに立ち上げたらアップデート来てた

総レス数 907
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200