2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クリプトン KS-1HQM part.8

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 10:37:55.09 ID:w+b/NLAI0.net
■KRIPTON公式
http://www.kripton.jp/pc-audio/index.html

■主な特長
・高品質で定評あるPeerlessスピーカーユニット
・優れた高域特性と倍音再生
・豊かな低音を生み出すリアバスレフと内蔵DAC付きアンプ(25+25W)と専用オーディオボード
・USB、光、アナログ入力対応(リモコン/ワンタッチで切り替え可能)
・デジタル24bit/96kHzデータまで対応
・操作性の良い小型リモコン
・高級OFC電源ケーブル
・小音量でも高音質
・ブックシェルフのように大音量でも音割れなくクリアに再生
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/385/743/html/krip24.jpg.html


■レビュー
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20100810_385743.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100527_369896.html

■白モデルも登場
http://ascii.jp/elem/000/000/667/667391/

■前スレ
クリプトン KS-1HQM part.7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1334402120/

2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 10:38:30.41 ID:w+b/NLAI0.net
■参考情報

※スピーカーの置き方
・リアバスレフなので背後の壁と密着させると低音に悪影響が出ます。15センチ程度は離した方が良いようです。
・斜め後方の至近距離に壁状の物を置かない方が良いようです。
・机上で使用する場合は水平置きより、人間の方を向く内振りが良いようです。
 (内振りの交点は人間と同じ位置か、人間より少し後の方が良いようです)

※USB接続のコツ
・USBスピーカー全般は、拡張スロットのUSBカードから接続すると、まれに「プチッ」という単発ノイズが乗るケースがあるので、
 マザーボードから直に出ているUSBポートに接続する方が好ましいようです。
 (KS-1HQMを電源OFFすると自動的に他の音声出力デバイスが有効になります)

※音楽再生ソフト
・foobar2000
http://www.kripton.jp/pc-audio/pdf/advance.pdf
↑メーカーサイトの設定マニュアル(PDF)
このフリーソフトのWASAPIは排他モードなので音質向上に効果があります。

・iTunes(CDからのインポート設定)
http://www.geocities.jp/notmikis/itunessetting/
↑個人ブログ

(注)iTunesのWASAPIは排他モードではなく共有モードです。
Windows7のオーディオ・カーネルを使用して出力してしまうので音質向上の効果が薄いです。

3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 11:26:47.81 ID:J6YC0fIO0.net

974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 10:15:00.15 ID:hCGW3Srg0
>>963
つーか韓国製のDACとかマイクロプロセッサーやメモリや液晶等の類のほとんどは、
ヘッドハンティングされた日本人のエンジニアが韓国企業で設計してるね。
韓国人はちょっと難しいものは、自分達で設計できない。
韓国の原発のエンジニアも、ほとんど東芝あたりから年収5000万ぐらいで引き抜いているし、
iPhoneの韓国製CPUも設計したのは日本人エンジニア。

サムソンの記事でも派手にやっているのが分かるね。
<サムスンの工場は日本人技術者だらけ>
http://biz-journal.jp/2012/10/post_811.html



983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 21:14:52.62 ID:Vqcv1ktg0 [1/2]
>韓国でもなんでも良いけど、3万の品に台付けて5万だからムカつくのさ。

物価が違う国の価格を持ち出しても仕方ないのに。
DVDやブレーレイの映画ソフトだって、途上国では同作品が日本価格の半分程度なんて珍しくないし。
ピュアのスピーカーの価格も同様。



986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 21:46:21.12 ID:bFqOunLC0
>>983
まぁBOSEだって、アメリカ価格と日本価格は1万五千円ぐらいは違ったりしているからなぁ。


4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 11:30:29.17 ID:J6YC0fIO0.net

946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 20:25:23.15 ID:wscJublcO
中国産のBOSEの方がヤバいっすよ・・・

●中国工場の実態・・・50%以上のシェアを誇る中国トップ企業でもこの状態●
http://news.infoseek.co.jp/article/sunday_4299217


993 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 02:38:11.12 ID:2KI2GghP0
>>946
中国製ってホントにヤバいね・・・・製造に関しては滅茶苦茶だな・・・
全て中国製のボーズとか嫌すぎだわ

>※もはや世界破壊テロ!中国「猛毒食品タレ流し」の激ヤバ実態
http://taishu.jp/politics_detail225.php

>食べたら死者が出るのが日常茶飯事の中国。
>「モンゴルで、中国の即席麺を食べた学生が2人、死亡しました。この即席麺には、毒性廃水が含まれていた


994 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 11:02:27.04 ID:x0yekvy20
>>993
モノ造りでは中国はアジアで最低
パソコンのHDDも中国よりもタイやマレーシア製の方が遥かにマシだよ

▲盗人国家・中国「厚顔パクリ実態」最新リポート▲
http://taishu.jp/politics_detail208.php
http://taishu.jp/politics_detail209.php

995 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 11:47:42.60 ID:/EdAdN7I0
>>993
BOSEはたしか全モデルが<made in China>

5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 11:35:45.97 ID:znH9+l6J0.net
既出かもしれないが、たぶん元になった製品
http://www.innosound.co.kr/English/product_en_ps200.htm
日本円で3万程度みたい
KS1との明確な違いはオーディオボードの有無くらい
ケーブルなどの差異は不明

2009年のレビューがあったので、登場時期もそのあたりらしい
http://www.6moons.com/audioreviews/innosound/piccolo.html

6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 11:36:48.00 ID:znH9+l6J0.net
6moonsに記事あったのか、よく見ている人でも気付かないだろJK

http://www.6moons.com/audioreviews/innosound/piccolo.html
ttp://www.6moons.com/audioreviews/innosound/open.jpg

中ももちろん同じだ。

7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 11:40:42.37 ID:znH9+l6J0.net
628 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 21:41:28.35 ID:1aTRPTA+0
こんなのみつけたわ。
限定アルミエンクロージャー  Piccolo mkII
ttp://www.deburi.com/?pid=46386275

633 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 00:25:33.02 ID:k4ZoBCFl0
Piccolo mkIIにまた台付けて
新製品開発しました^^
って8万くらいで売りそうだな

634 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 02:05:00.01 ID:zSBBxBlY0 [2/3]
おいやめろwwwwww

635 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 05:05:24.04 ID:kgsQRtzC0
そうだそうだ!
台とインシュで2万なんだから7万じゃないとここに居る連中は買わないぞw
ってそういう事じゃ無いって?ww
あ、新製品怪発費ですか、そーですかw

720 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/09/11(火) 20:12:53.83 ID:XI4jVzb50 [1/2]
HQMデジタルオーディオシステム KS-3HQM
http://www.kripton.jp/fs/kripton/pc_audio_speaker/ks-3hqm

そっくりだねw
http://www.deburi.com/?pid=46386275

8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 11:50:29.96 ID:J6YC0fIO0.net

<荒しの情報>

997 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 16:11:30.23 ID:wNkIL5dl0
BOSEを悪く言うと、KS-1のネガキャンしている人物が反応するということは…。

初期のスレから、BOSEのM3厨が暴れていたことは有名だったけど、まだ居て頑張っているみたいね、、、(´・ω・`) ゞ


<短時間に多IDで暴れる荒し>

998 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 16:22:18.37 ID:nGsucWV30
社員必死過ぎwww
もうこのスレ終わったな

999 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 16:28:12.57 ID:kty7/ODe0
銀河鉄道999

1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 17:37:49.14 ID:blTPMWGV0
チョソスピ1000ww


荒しの口癖:
「社員が〜」「韓国」「チョン」

9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 11:51:38.81 ID:J6YC0fIO0.net

<持っていないクセに悪口雑言を書く荒しのパターン>

あり得ない悪い感想を書く

画像upできずに、「お前の方こそ出せ」とゴネて逃げる

逃げたまま、別IDの連投で「信者の方がキモい」「このスピーカーに期待しすぎ」などど悪口雑言を重ねる

多IDで見境いなく「画像うpしろ」と書いて、証拠画像を求める方が悪者に見えるように工作

10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 11:52:28.29 ID:vXhZJFRN0.net
新スレになっても臭いなここ

11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 11:56:46.41 ID:uBtKTI8N0.net
BOSEのM3厨が沢山のID使って荒らしてきたからねぇ。

12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 12:06:17.91 ID:vXhZJFRN0.net
何と戦ってるんだか・・・

13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 12:08:33.31 ID:QaQkELh20.net
>>11
しかも反応してくるから分かり易いよなw

14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 12:42:08.25 ID:uBtKTI8N0.net
>>13
ですな。

15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 20:40:31.92 ID:ixBaVl2G0.net
>>11
>>13
>>14
いい加減にしろ

16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 01:20:23.35 ID:s36sc16C0.net
このスレもういらんだろ。
まだやんの?

17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 08:18:46.02 ID:YGtZiB+Q0.net
>>11
何でも坊主が原因と思ってるお前は供養に行けよ、念仏和尚。
毎回目障りなんだよ、お前。

18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 12:25:16.25 ID:b4v9w40p0.net
>しかも反応してくるから分かり易いよなw

このレスほんとじゃん。ほんとに何度も怒りの反応があるw

19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 13:21:17.07 ID:kInUKwT/0.net
変な奴が居ついたなぁ。。。
仮想敵作って一人で戦ってるよ

20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 21:10:40.38 ID:Y1Ie5lIJ0.net
>>18
だなw

21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 22:50:06.79 ID:qQxmiF+S0.net
やっぱ使ってって気持ち悪いから、あれバレから使ってない。
つか他の買ったから必要も無いんだがw

22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 17:52:19.15 ID:V/mN667w0.net
このサイズではKS-1以上のスピーカーって存在しないからね。
何を言おうとBOSEには絶対に流れないしこれ一択。

23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 18:01:53.03 ID:aMjfq0fM0.net
コストパフォーマンスがより良い同等の物は存在するけどw

24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 06:37:47.37 ID:HBDdLfrZ0.net
超無知の初心者でスマンが、答えてくれると嬉しいです。
クリプトンっていうか、このKS-1って音源を忠実に再生する志向(Hi-Fi?)のスピーカーやメーカー特性なんでしょうか?

価格.comで評判で安かったからBoseのCompanion20買ったけど、Boseがあそこまで凄いとは思わなかったんです。
あのBose音が好きな人がいるというのも否定はしないが、自分にはあの重低音に頭痛持ちになり今、重低音恐怖症…

音源を忠実に再生っていうのも、答えのない質問だというのはググってわかったけど
5万がギリギリの予算なので、KS-1は音源を忠実に再生する(≠作った重低音や中高音域)でなければ高いけどここまで評判良いなら欲しい。
あと、他に(クオリティは無視しても)Hi-Fi志向のメーカーってどの辺りがあるんでしょうか?

25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 07:56:24.69 ID:Zd2HQu1G0.net
シンプルな鳴り方するよ。驚きとかはあまり無いかも。
古い曲などでマスターに起因するノイズも丁寧に再生してくれちゃってビックリするくらい。

26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 09:13:40.43 ID:YLw/KiZp0.net
>>22
わざわざ荒れを呼ぶような書き込みすんなクズ。
お前、KS-1のアンチだろ?

27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 10:32:47.55 ID:Aty7I/GH0.net
終わった過去の遺物にしがみ付くヤシはまだいるってのは本当かよ?
幻じゃないのか?

28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 10:38:39.13 ID:YtPLq0x50.net
>>26
坊主M3厨は消えてどうぞ


29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 12:36:25.32 ID:u3F4kdlc0.net
>>24
これは、もう、使用されているPeerlessのスピーカーユニットを入手して、同程度の
大きさの既製品のエンクロージャーに入れるなど、自作してみてはどうか。

Peerless 830984は、前に、国内で入手したけど、一回り大きい3インチの830986でも
似た傾向だった。Peelessでも830985等の型番の末尾が奇数のものは音の傾向が
違う。Peerless以外では、DIY AUDIOのSA/F80AMGが、かなり近いか、中、高音は凌
駕?している気がした。以上、安デジタルアンプとの組み合わせ、全部で半額以下
コース、高音域に関しては。

大きさの割に低音がよくでるのは、アンプに使われているDSPのNTP-3000の特徴か、
バスブーストをかけているのか。これは、SAMSUNGのAV機器にも使われている
ようだけど、そういった特性を意識して採用したのかな。



30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 13:41:56.80 ID:J/eev41hO.net
>>21
押し入れにしまったの?

31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 01:07:54.06 ID:2cjBONQj0.net
>>24
予算抑えたいなら卵でもいいんじゃないか

32 :24:2012/11/05(月) 04:26:38.79 ID:WrvE5NKp0.net
みなさん色々アドバイス本当にありがとうございます。
KS-1HQMスレなのに初心者&若干のスレチ質問で恐縮だったのですが、親切に答えていただいて嬉しいです。

ちなみにKS-1HQMは付属品にアナログケーブルしかないようですが、
アナログで聞くのはKS-1HQMに対して宝の持ち腐れなんでしょうか?
高音質にはUSBケーブルや光ケーブル必須となると、予算越えとなってしまうのでちょっと二の足を踏んでしまいます…

>>25
>シンプルな鳴り方
これが今の自分の欲しい理想のスピーカーではあります。
原音を低中高音全て味付けなどせずに、聞けるスピーカーというのが求めているものですので。
25さんのコメントを見ると、KS-1HQMは理想に近いのではという印象は受けました。後は値段だけなのですが(苦笑

>>29
アドバイスありがとうございます。
ただ、自作は知識皆無の私だと敷居が高すぎて、今のところは考えていません。
アドバイスの内容も、正直レベルが高くてよくわからないというのが本音です。せっかくのアドバイスを申し訳ありません。
29さんのように高い知識を持てる人は羨ましいです。

>>31
卵とはOlasonic TW-S7のことでしょうか?
確かにOlasonic TW-S7は10,000円以下の価格帯で高評価受けてますね。
費用対効果を考慮するととても良いスピーカーっぽい印象を受けました。試聴できる機会があるなら聞いてみたいものはあります。
ただ「重低音に定評がある」というレビューが多く
「Boseのように重低音に力を入れている」なのか「その周波帯でも自然で綺麗な音が出る」なのか。
「重低音が良い」というのはどちらの意味なのか、重低音恐怖症になってしまった私に引っかかるものがあり…

33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 11:59:49.42 ID:FKbllB6/0.net
KS-1からも卒業しようかな
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYys2tBww.jpg


34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 20:39:11.00 ID:HnEOV88a0.net








35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 22:18:44.20 ID:QqIHJ6Ei0.net
>>29
KS-1はフラット傾向
この音質でUSB・光入力あって5万は安い
PCオーディオでこれ以上の選択肢はないよ
もう2年半近く使ってることになるが未だに飽きない
そこそこのDACかませば音質が向上するから伸び代もある

USBケーブルは付いてる 付いてないのは光ケーブル
予算とってあるということは5万出せるって事だよね
後々気になるんだから買っとけばいい

36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 17:00:27.84 ID:ATA4s5/SO.net
このスピーカーは机上に置くより離れて聴いた方がいいね
PCスピーカーにしては高音質過ぎる

37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 17:11:57.88 ID:dqzsbtf80.net
このサイズでは敵なしでピュアオーヲタも絶賛してるくらいだからな。

38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 17:13:14.25 ID:PsT/vgoy0.net
俺は江川三郎的使用法がベストだと思うが

39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 17:26:39.16 ID:lMi6ZLLC0.net
>>37
ピュア板じゃ散々な言われようだが?

40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 17:27:15.47 ID:dqzsbtf80.net
黙れ糞アンチ。

41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 18:11:23.21 ID:W7bKgZu8P.net
ks-3って売れてるのかな?

42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 05:58:08.37 ID:6o/PSzbIO.net
売れてまっせ!!
はよ買わんと、のうなりまっせ!

43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 07:36:57.04 ID:mF6eUCZj0.net
KS-1初期不良で連絡したのだが、一向に放置プレーで困る。
結局交換に2週間くらいかかったよ。

44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 10:02:42.66 ID:ito1IjhK0.net
>ピュア板じゃ散々な言われようだが?

板違いのピュア板では滅多に話題にならないし、
ここに居座っているBOSE厨>>39が向こうでもアンチ活動しているだけ。

45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 10:57:52.73 ID:VOvplEhZ0.net
ま、どっちにしろピュア板じゃ相手にされないわな

46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 18:12:03.26 ID:gj7k3XPn0.net
ちっちゃくて中国製のM3とか、もっと相手にされないけどね。

47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 00:54:09.87 ID:1wndtMre0.net
目糞鼻糞

48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 12:33:53.84 ID:b3/muscW0.net
>>44 >>46
M3なんてスレ落ちしてカタログにすら載ってないものにいちいち対抗意識丸出しで話に出してきてアホか?
反日のシナチョンか、お前らは?
毎回毎回ウゼーんだよ、キチガイ。
で、俺がM3厨にされると。

49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 19:03:22.63 ID:RcZ2JcrG0.net
チャイの坊主の方がまだましだろう。
流石にあの国にまったく同じ商品が知らないメーカーから発売されてるとか
唖然とするわ。それがK○-○だなw

50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 10:48:16.73 ID:tJq64kga0.net
基本的な人生方針の一つとして、満足した買い物についてはなるべく関連情報に触れないようにしているんだけど、
専ブラのブックマーク整理をした際、ついフラッとこのスレ寄ってしまった
うん、後悔している

51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 11:59:36.01 ID:LfMVS4dr0.net
>チャイの坊主の方がまだましだろう。

なるほど・・・やっぱりM3坊主厨がまだ居るんだねw

52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 20:44:16.74 ID:+K1CVxEy0.net
>>51
また出やがった、この在日。
坊主坊主ってうるせーんだよ、念仏馬鹿が。

53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 00:39:18.86 ID:XI+UCBWc0.net
スルー耐性がないんだよねw > M3厨

54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 01:05:14.38 ID:/jhuJmMY0.net
消えろ

55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 01:23:29.58 ID:8IuQXZpE0.net
産地偽装スピーカー

56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 11:39:38.41 ID:6kXaoQtX0.net
>>53
スレpart1の頃から習性が変わっていないんだよなぁ。

57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 14:07:02.72 ID:eMv6Y/mV0.net
ぴっころさんぴっころさん

あなたはだあれ?

58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 12:17:23.12 ID:Q9kpcoZT0.net
さすがに9万で売り出されるとげんなりする

59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 18:18:07.56 ID:vPkvrbv80.net
元が5万で台が4万とは消費者をもてあそぶかのようだな。

60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 18:20:05.00 ID:ZCAa0XOQ0.net
このサイズではこれより良い物は存在しないけどな

61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 18:42:11.91 ID:oxH4hYot0.net
ちょっとだけ大きいサイズで検討するだけで
とても幸せになれる

62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 19:59:26.19 ID:vPkvrbv80.net
全く同じサイズで同じ物が安くどっかから出てるけどなw

63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 22:45:54.72 ID:k3Ym+wO40.net
サイズがって言ってるような環境ならヘッドホンのが上だろうなぁw

64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 08:05:56.67 ID:PtAWM0wC0.net
そもそも較べること自体間違いだが一応聞く
ヘッドホンの何が上なんだ?

65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 09:17:53.14 ID:WJtaWo2B0.net
ヘッドホンの話は、3D映像ではメガネ必須になる話と似ている希ガス。

66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 11:31:03.29 ID:Pmr8XJFv0.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20121127_575098.html

67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 11:45:12.24 ID:wZkD6sPI0.net
この音質ならこの値段も納得だな。
他に対抗できる選択肢もないしな。

68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 12:10:12.45 ID:a54Wm6f00.net
>>66
KS-3になって低音がでなくなったというレビューが多いけど、アンプの改編によるものか。
普通のデジタルアンプの雰囲気。

69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 12:17:28.13 ID:h8Rg4Aa00.net
>>66
>>KS-1はDACでアナログに変換した後、搭載しているアナログアンプでユニットをドライブしている。
一方、KS-3はDACがDDCになり、アンプもピュア・デジタルアンプに変更。
DDCからデジタル音声信号のままデジタルアンプに伝送される。
ユニットの直前までデジタルで伝送することで、より鮮度の高い再生ができるというのが2つ目のウリだ。

いい加減なレビューだな、おい。

70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 12:19:47.48 ID:h8Rg4Aa00.net
解かってるとは思うが、KS-1もフルデジタルアンプな。

71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 13:19:22.42 ID:bJGxCRWk0.net
つーかKS-1って筐体の中央部分はアルミだったのか

72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 13:57:21.34 ID:x1hYWKmm0.net
あんな薄いアルミ板で箱の役割果たすのかって思ってたけど
低音出ないとしたらその辺じゃね?

73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 15:27:49.71 ID:a54Wm6f00.net
KS-1は、あのサイズにしては、低音が良く出ている。

今回は、SPユニットが変わっていないから、アンプが変わった影響も
あるのではと思った。デジタルアンプの中には、低音がスカスカのが
あるけど、そんな雰囲気ぽい。前のDSP(NTP-3000)には、バス
ブーストが掛かっていたかもしれないが。

KS-3では、どんなチップが使われているのか。筐体の影響も否定
できないけど...

74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 18:57:41.81 ID:QIwx+1K00.net
KS-1,出た当初は知らなかったから5万でコレなら
お買い得な気分になれたけど、さすがにOEMだとバレた
今となってはもう気分的に騙された気がして

KS-3、元ビクターの技術者に作らせたら9万になっちゃった、
とかなら話は分かるんだが

75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 22:07:29.81 ID:cVlW5tbu0.net
台代4万也。文句があれば魔貫光殺砲が炸裂!

76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 06:12:19.70 ID:TBr6Sgyb0.net
韓国製ってのはガセネタで、実はナメック星で作られてるんだよな

77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 10:02:45.39 ID:Xv5dI2Ry0.net
>>76
輸送費、人件費半端ねえよなwwwwwww

78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 10:48:19.76 ID:MuurUhfn0.net
7個集めると神龍が出てくるのか…。

79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 13:13:41.01 ID:TsNyolNL0.net
だがちょっと待って欲しい

にこにこ島で作られている可能性もあるのではないだろうか

80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 16:18:08.16 ID:Iktomo5r0.net
    \/  /  / _,---''"   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"ー,,, ̄ ―ヽ \   \ ヽ  ,,,,,---
/ ^\  \ /  /_/"      \         ̄丶    \   \//   /
ヽ   \ (_/  /   / ̄ ̄ヽ   ヾ |  /-"    ""'\  )   / /^| /
 ヽ |\ \\/|.   /      \   ヾ| /    _______    \   / / //
 ヽ \ \ \__/  /         ヽ   ||    /"    ヽ    \/ /ー  /
  丶  /⌒ヽ (  /          ヽ  ,  /       \   ) /  |  /
  ヽ  |  \ \/;;|           |   /          |\//   / /
/''"丶 ヽ 丿\ | ヽ       o  ゞ,i |  o         / //√  / /―_
    丶  ヽ  | ,,|  ヽ        / 三 ヽ         /  //   / /\  \
   /ヽ     | ,|   ヽ-,,,______,,-/ ヘー/ヽヽ      /  / ̄ ̄/ /  ヽ
  / / ヽ    (⌒|,|  ;;;;;;,,,,   /   ..;|  \ヽー――"ノ;;''/ し/ /    ヽ
 / /  ヽ   | ̄-|    ー'''"    ;;;/    ー   /  /____/  /     |
 ヽ |   ヽ  \/.|.|          ヽヽ ー    __,-,    |/|_丿  /     |
  ヽ|    \  ー. |    /⌒ヽ、      ____/  ヽ   |    /      ,|
   |      \   .|    |ヽヽヽ "ー――"   //_/ |   ,|  /       |
   |       |\___|    |//'''ヽ /ーー' ̄ ̄|/ヽ ̄ノ|   |__/  |/      |
   |       \  |   ヽ   Y           ノ   /   /       |
   |        ヽ \   ヽー―''"" ̄ ̄""''---/丿 /  /        |
   |         \ \      ,,,;;;;;;;;,,,      /  /          |

81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 22:36:18.10 ID:PoAsi81T0.net
買う直前にこのスレ見つけて正解だったわ

82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 23:27:49.44 ID:24cWajdZ0.net
このサイズではks1の独壇場で他に選択肢が無いのに?

83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 00:26:16.42 ID:L2we/lPZ0.net
別に、このサイズである必要ないんだよね。
オリジナルの方が安いしw

84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 03:37:40.06 ID:RpuPnaeE0.net
好きにしろよw
誰も困らないぞ?

85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 03:48:36.85 ID:JIWOYo3G0.net
もはや”このサイズ”って言うのしか取り柄がないもんな

86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 11:09:27.86 ID:33H8iDN90.net
買いたくても買えない貧乏アンチが必死でワロw

87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 21:01:38.10 ID:11OBONMr0.net
korean speaker = ksシリーズ
汚れたイメージしかしないのは不思議

88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 23:26:44.43 ID:JIWOYo3G0.net
>>86
必死なのはお前だろw
たかが5万円くらいのスピーカーで”買えない貧乏アンチ”って
発想すら出てこんわ

89 :sage:2012/12/04(火) 08:25:23.58 ID:8PXXx92r0.net
強気の値付けだという自覚がある必死な社員の発想ぽくて笑えたから、俺は許す

90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 08:45:19.02 ID:WMTgnV8h0.net
KSって、KHOLODNYI SMERCH (ホールドニー・スメルチ) の略だと思ってたw
Korean Speaker だったのか

91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 22:57:42.43 ID:eW+SxO/20.net
ksは黙ってろ

92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 00:37:32.52 ID:70ytTkuS0.net
ああ、頭文字はそういう…

KS-1は韓国製なのがばれた後も、ベースはオリジナルなわけだし、
それコミで音を仕上げて、それを評価してたわけで、まだアクセサリー屋らしく
うまいことやったな、と思ってたんだけど、KS-3のボッタ価格のせいで悪印象が
決定的になってしまったな

今売ってる30万とか40万とかする密閉型の元ビクターの技術者が作ったスピーカーも、
前は結構好意的に見てたんだけど、なんかもうアレだね、ビクターのドルチェ(密閉5万)
と似たようなの多少贅沢に作ったから売値10万くらいかな?てのを経営者が数十万上乗せ
してオーディオマニアはこうしたほうがありがたがるだろ、と馬鹿にしてる姿が
目に浮かぶようになってしまった

93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 11:18:44.12 ID:VqF0oaJ80.net
KS=Korean Speakerの頭文字じゃなかったの??

94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 12:36:37.13 ID:iKNo75Pj0.net
内部でkorean speaker からksと決めて後は適当な単語をあてたって流れじゃない?もうどうでもいいけど。

95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 18:26:05.46 ID:iA0Dp8fT0.net
ど、どうでもいいな

96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 20:11:25.85 ID:UqJC1EDx0.net
ピッコロMK2が5万で台に乗せたらあら不思議5万が9万にw

97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 01:15:28.37 ID:YIAkhqFX0.net
きっとあれだよ、台の中に入ってる鉄の玉がMADE IN JAPANで、1個10円なんだよw

98 :ピッコロ:2012/12/07(金) 12:06:49.22 ID:ANme8up80.net
カス共がKorean Speakerの頭文字と決めてかかるんじゃねぇよ。
Kimuchi Samgyetang かも知れんだろうが。

99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 13:20:06.99 ID:iFQqEe3D0.net
でたゴリ押しサムゲタン

100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 13:34:25.58 ID:I+i1FcEq0.net
ご覧の通り、買いたくても買えない貧乏アンチが騒いでいます。

101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 14:02:45.79 ID:iFQqEe3D0.net
いや、もう売っちゃった

102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 15:44:13.16 ID:Y+tTftDb0.net
>もう売っちゃった

所有画像を出せない「自称ユーザー」が
昔から使っている言い訳っす。

103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 17:52:15.88 ID:iFQqEe3D0.net
この粘着さw
やっぱりあっちの人っぽいなぁ。

104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 19:07:18.27 ID:NxOHBdqU0.net
実は カンナム・スタイルの略だろ KSって
PSYとかいうデブが踊ってるやつ

105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 19:54:03.03 ID:VLOHK5V80.net
ああ、あの早死しそうなピザか

106 :sage:2012/12/07(金) 20:24:46.89 ID:EClE0t1t0.net
必死なのがいるが言ってはいけない彼らは”社○”w

107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 20:53:11.63 ID:EClE0t1t0.net
ネ土口
  目
  八

108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 13:52:17.87 ID:lMAeHlW/0.net
カンナム・スタイルage

109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 21:23:50.56 ID:PS9lzBhy0.net
韓国製だろ〜が、中国製だろ〜が、OEMだろ〜が自分が満足してるんだからそれでいい
騒ぐヤツに限ってスマホやHDDやメモリがサムスンだったりするんだよね

110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 23:52:12.34 ID:5ojCr7wp0.net
>>109
それなんか違くね?
音がでれば何でも同じって人の感覚だな

111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 02:23:37.40 ID:6YMs/zmn0.net
韓国製だろ〜が、中国製だろ〜が、OEMだろ〜が良いんだよ。
それを隠して、自社開発とか言っちゃってんのが問題なの。
ただでさえあゃしいアクセサリーメーカーなのに。

112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 03:34:40.43 ID:CaPjrcDf0.net
このスピーカーがクリプトンのオリジナル製品じゃないという確たる証拠は何かあるの?

113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 09:53:22.43 ID:n4hc3ZdC0.net
OEMなのにクリプティとか社名を商品に名付けて
さも自社開発製品だと言う本気度を演出したのは2流メーカーはまずやらない。
KS1HQMの音は気に入ってるんだけど・・・

114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 10:27:22.82 ID:ifVsSx2+0.net
>>112
偶然、韓国製で外見も中身も全く一緒に見えて価格も数万円安いスピーカーがあったというだけだな
ピッコロ

115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 13:03:52.90 ID:UV6AIz0q0.net
韓国からのOEMってことで売り出すなら12800円くらいに価格押さえないと振り向いてもらえないだろ。まーいくら安かろう韓国スピーカーでなんて音楽聴きたいとは思わんけどな。

116 :ピッコロ:2012/12/09(日) 14:16:32.58 ID:hhEujozS0.net
     ヾ/ , ,―l ,ゝ-、/ !   丶、 iiii   ,  ヽミミミミ
     ミl { 'ν/ !ト-、ヽ、   .,\ ヽ/:;''   、ヾlミミ
    _ミ_|丶ヽ/  _ ミ_、rjヽl  . j  ,ヽ |      ゙ ミ|ミミ
ミ, - ´ __ヽ、/Ξ  `ミ`ヾヽゝ-┬ -;, l l ,,  ||li ' ミlミミ
´ /   / ミ ,-、  ヾυ`'Y、 ''' (丿《 ―、!!!!  ノミノ
/, 、'  l / . ∧ _ r ´ r lrj \   ヾ、`丶二ニ彳´
三 ,    |彡Ξii;;!、ヽ└,ン ,, ヽヾ\ \彡'ヾ ,/ニニフミ き・・・きさまといた数か月・・・・・・
;   ,' ミ|   -、!!、 \\  ;' ;、`ヾ}`ーjヽ_ノフノ,イ´ミミミ  わ・・・わるく・・・なかったぜ・・・・・・
  彡  ミl jji: ''`ヾヽ T´    ノノゝ´ン彡イ´ミミミl´),
     ミll''    ! ,' 《ヾ !_ii∠二´イ´ミミミミ  ,--、'
 ̄ヽ   ミ\ll_''_'__ノ_,,イ/ミミミミミミミミ ヾヽ、/,,  ヽ
   `丶、―――´ミ,- ,イミミミミミミミヾ ヾ: :lll' ヾ'ヘ彡´〉

117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 15:34:40.26 ID:l2NLDoRW0.net
ピッコロより後に発売してクリプティなんて名前平気で付けて
台に乗せて数万円ボッタくりとはどこぞの民族のやりそうな事にそっくりだなw
試聴会まで開いててお寒いのを通り過ぎて凍りつきそうだ。

118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 10:42:43.00 ID:meGL9IwM0.net
もうこのスレはだめだ・・・

119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 15:12:27.26 ID:hdK14CIo0.net
    _____
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,  
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l; 
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|  
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ  
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 13:21:18.24 ID:h8wzoYlP0.net
KS-3やKS-1を買った人はその性能や音質に満足してもうこんなスレ見ないからな。
本当は欲しいのに手に入れられないアンチだけがいつまでもネガキャンをするスレですね。

121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 14:06:42.22 ID:oLaoSw+G0.net
KS-3やKS-1を買った人はその性能や音質に満足できず
もう少し良いスピーカーとアンプやDACが欲しくなるのでそちらのスレに行くからな。

122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 14:58:55.64 ID:B+mdfTp30.net
ステマができなくなっちゃ、確かに用無しだ・・・

123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 17:39:03.27 ID:JD5xKhBm0.net
音質には満足しているんだが慣れてくるとステップアップしたくなる
そうなるとアンプやDAC入りというのはマイナスに感じられてくるんだよなぁ
と、いうことか

124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 16:40:01.61 ID:pWA+nYVT0.net
画像うpな

125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 23:01:37.49 ID:GPaCPhJP0.net
そもそもこんな小さなスピーカーしか置く場所が無いなら
音質に拘るなよ。無理があるわw
プリンカラーのヘッドホンでも買った方が幸せになれる

126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 00:45:46.09 ID:wLkgpvWd0.net
INNOSOUNDのピッコロどこかで買えないかなぁ

127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 15:31:52.35 ID:BuqORrSS0.net
画像うpな

128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 21:16:35.95 ID:lS9/K64Y0.net
今更だがKS-1買ったった

129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 21:30:53.28 ID:jxKVywel0.net
音が良ければmade in korea でもいいじゃない
と思って使ってはいたが、
韓国製品のOEMを自社開発の渾身の高音質スピーカー的に売っていた姿勢がなぁ・・
ネットでばれるようなこと売り方止めろと。。。
クリプトンのKX3pとか本気で買おうと思ってたけど
なんか胡散臭いイメージ付いたから買う気も失せたし。。

130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 03:02:54.96 ID:Kn2bqT6w0.net
買ったったった

131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 12:15:04.75 ID:/mv3mKOC0.net
画像うpな

132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 23:28:19.28 ID:bRq6jOyG0.net
捨てたったった

133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 23:30:15.62 ID:YekbqrNy0.net
買ってからもう5回ぐらいテーブルの上から落っことしてて傷だらけになっちゃってるんだけど、3点支持ってすげー不安定じゃない?

134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 23:41:53.63 ID:oeGAhd2Q0.net
設置後触ることなんてあるか?
掃除にしても落ち着きなさすぎだろ。

135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 00:28:59.33 ID:0eIuzB9Y0.net
今日届くわ 楽しみ

136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 21:16:20.17 ID:LqAkHbA90.net
>>132
うpな

137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 22:11:42.91 ID:rHsvmcBi0.net
>>134
PCデスクに置いてるうちに、モニターのケーブルがスピーカーのケーブルと重なり合ってて
モニターの向きを変えた瞬間スピーカーが引っ張られて、
危うく落としそうになった事なら有る、3点支持がどうこうより、
スピーカーがあの立派な台座に比べて、軽すぎるせいだと思うけどね。

138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 05:28:33.38 ID:Rpt0JbEg0.net
3点支持は、床面が水平じゃなかったり多少でこぼこでも安定する
(当然その場合、厳密に水平ではなく傾いた状態で安定するってことだけど)

4点支持だと、そういう場合に1つだけ浮いたりしちゃう
うちで別のPC用アクティブスピーカー置いてるインシュレーターがまさにそれw

ただ、その1つだけ浮いてる状態でも東日本大震災の時
見事にそのまま倒れもせず落ちもせず、その場に何事もなく留まってた
スピーカーの間に置いてた液晶モニタは机から落ちてたのにw

139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 09:54:13.34 ID:AWMSSSW10.net
スピーカーにインシュレーターをかますのって、三点支持が常識と思ってたけど。
自転車やバイクののスタンドも3点支持だよな。理由を考えてみて>>133

140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 20:43:43.44 ID:8VMoa8E30.net
3点より4点の方が安定性が高いに決まってるだろ。だから3輪自動車は無くなってったんだろ

141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 21:17:17.97 ID:q6Wgz8Pa0.net
だからそれは4点がしっかり設置された場合だろ。
ゴムタイヤに1tの車体が載ってるのと
碁石にプラ箱載ってるのとを同じに考えちゃいかんぜよ。

142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 21:28:58.56 ID:zG46ntKn0.net
TVに繋いだ時にTVのスピーカーからも音が出る場合、TV側の音量は0にしたほうが良い?

143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 21:54:12.22 ID:zsAP6Wc50.net
ん〜 気に入った方にすればいいんじゃないか?やってみればすぐ答えは出ると思うが

144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 21:56:39.03 ID:zG46ntKn0.net
>>143
サンクス
好みでいいのね

145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 04:43:56.61 ID:lBrwNkGG0.net
好みでいいとは思うけど、両方出す人滅多にいないんじゃない?

146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 10:54:15.49 ID:n1rnwPXU0.net
>>143はインシュレーターの話をしているのか?それとも>>142に返しているのか?
どっちなんだろう??

147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 14:59:00.22 ID:f/aU+2uD0.net
TVからも音出てた方がサラウンドっぽくて好き

148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 16:29:45.91 ID:NjUBlSp90.net
え?

149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 17:53:17.86 ID:okyMBN3Q0.net
小さい方の卵に乗り換えてみたけど圧倒的に音質の差があったんで戻した
音量調整の不便さもあったし

でもセッティングの楽さは素晴らしいのでクリプトンも次は考えてね

150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 16:27:04.58 ID:iScB4YVQO.net
俺もペッティングの楽しさを大切にしてる

151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 16:31:28.99 ID:s85VXZsL0.net
画像うpな

152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 18:18:44.26 ID:mvVi1SjpO.net
最高の音を奏でますね

153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 09:43:08.85 ID:Ws74q9Ed0.net
デスクに置いておきたくなくなる墓石のような意匠。

クリプトン渾身の究極のPCスピーカー
という売り文句とは裏腹に実は韓国製OEM製品。

それら負の要素を補ってると言っていいほど
お世辞でなく音はイイと思う。。

154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 15:13:14.98 ID:0CxmNukMO.net
女性を濡らす音だそうだね
子宮に響くのかな・・・

155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 17:56:02.55 ID:WZ0yWphb0.net
なんかこのスレ過疎ったね

156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 18:37:06.64 ID:/6x/bHvI0.net
新しいネタ何もないのに続いてるだけ奇跡とも言える

157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 02:13:03.23 ID:veHqFZA/O.net
まるで古女房だすな

158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 21:02:50.95 ID:2Ep2+8WGO.net
>>154
女は簡単には濡れませんよ
あなた童貞ある?

159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 08:26:13.21 ID:XLtulH8+P.net
ちょっとした刺激で潮を噴く人もいるようだが

160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 18:35:58.62 ID:CFesK1G10.net
俺は目が合っただけで妊娠させちゃうんだけど

161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 11:58:06.79 ID:FEPh4TBjO.net
俺は目が合っただけでエレクトさせる自信があるぜ

162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 11:46:21.62 ID:ruPkgquE0.net
もうみんなこっちに移ってるな
そりゃ音質は大して変わらないのにコスパの良さが段違いだから無理もないかw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1353092522/

163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 22:55:29.97 ID:Poq/Y4bp0.net
あーいいんじゃない?
オーディオでコスパコスパ騒ぐ奴は卵で
あれで満足できてれば幸せだと思うよ

人それぞれだからな
他人が何選ぼうが知ったこっちゃない

164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 23:32:10.59 ID:TZdB+1Bt0.net
どうぞどうぞ、卵に移ってください
韓国製だろうがOEMだろうが俺はこれで満足してるから無問題

165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 06:19:47.65 ID:XyzWXKzy0.net
そのうちいいPCスピーカーにしようかなと思ってこれも候補の1つにしてたけど
アクティブスピーカーではなくて、プリメインアンプ? + パッシブスピーカーって方がいいのかな。
と言ってもオーディオのこと素人なんで全くわからないんだけど。
(わからないから、単体をPCに繋げばいいだけのPCスピーカーを中心に考えてた)

予算総額10万以下で、PCに繋げば音が出せるような
アンプ+スピーカー+接続コード類、その他必要品一式
で、できるだけいい音

…って言ったらお勧めの組み合わせ何かありますか?

166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 09:41:28.83 ID:Z+4RT2Zy0.net
PC専用+サイズに拘らない+予算10万
なら1万の中華デジアン+8万の2Wayブックシェルフ+1万でインシュレータとスピーカケーブルが最強でいいんでね

多分後からスパイラルにハマるけど

167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 04:31:48.95 ID:BBAGAGn+0.net
ふむふむ…具体的に、いい製品名とかあります?

168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 01:49:04.13 ID:oEG/DE3I0.net
付録の3000円のUSB DAC付きデジアンとペアで3万のJohnBlue JB3の組み合わせで
幸せを感じているぜ。

169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 09:51:40.48 ID:ogpdtx2W0.net
>>167
そういう質問する人には向いてない

170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 23:46:42.56 ID:1htDx8vU0.net
USBから使う気一切無くて光のみの使用を考えてるんだけど
そういう場合はこの機種って微妙なんだろうか?
小さくて光入力のあるスピーカー探してここにたどり着いたんだけど、
せっかくのDAC内蔵がまったく活かせないのは勿体無いのかね?

171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 00:19:57.66 ID:dmHQD2ft0.net
もったいないっちゃーもったいない
けどコンパクト高音質で光のあるスピーカーってあんまないかもね
おれはND-S1経由でiPhoneつなげて使ってる
良いよ

172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 05:27:57.29 ID:qzKiL8r80.net
そうだよなあやっぱり勿体無いよなあ
でもあの小ささは魅力的だし、もうちょっと考えてみるよ

173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 07:46:08.38 ID:UXkB/WUH0.net
光で使ってもDAC使うんじゃないの……?

174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 08:46:48.71 ID:mSowWBTC0.net
DENONのスピーカー(sccx1001)か、これか迷う…スペースがないから…
この製品かって満足できる?このスレみてたら不安になってくる。

175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 09:07:45.27 ID:D7yDh2KP0.net
>>173
korea speaker だと理解した上で気持ち良く音楽が聴けるならありなんだろうけど、半年も持たずになんでこれ買っちゃったんだろうになると思う。

176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 09:09:12.84 ID:D7yDh2KP0.net
↑ミスった
>>174だった

177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 10:43:35.38 ID:i2Q734mO0.net
>>175
一つの意見として参考にさせていただきます。ありがとうございました。
>>175さん的にはどっちのスピーカーがいいと思いますか?人によるとかそういうのはなしで

178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 11:38:04.55 ID:D7yDh2KP0.net
>>177
設置スペースの問題もあるでしょうけど、好みの音じゃなかった場合やさらなる高音質化への欲求がでたときの拡張性を必要とするかどうか。

179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 11:38:36.18 ID:D7yDh2KP0.net
>>177
このスピーカは当然割りきった使い方をする人用だけど音に不満感じたらただのkorean speakerでしかなくインテリアにもならんのでそんときは手放すか押入れん中。

180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 11:39:08.01 ID:D7yDh2KP0.net
>>177
サブとして使うなら止めはしないけど。と勝手な私の意見です。

181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 11:50:27.73 ID:2Xg9Kwo20.net
韓流

182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 12:12:53.78 ID:whnrhLXa0.net
家電系は中国系のBOSEよりマシ。

183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 12:28:38.06 ID:s23Dpl/70.net
DENONってアンプ付いてないんじゃないの?
スペースが無いならアクティブスピーカーでしょ
この価格帯ならKS-1に変わるモノは無いよ

184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 21:01:19.42 ID:mSowWBTC0.net
>>180
いえ、ありがとうございます。
そうなるとやっぱりDENONの方に魅力を感じますね。
小型なのは魅力的ですが、今回は辞めとこうかなと思います。

185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 21:50:14.07 ID:nqpGUb9r0.net
>>184
音質的には悪く無いと思うけど??
アンチ一人の意見で決めてしまうにはもったいないけど…。

186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 21:56:52.25 ID:ByZUyNMO0.net
迷ってるなら両方買うべきそうすべき

187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 23:40:51.12 ID:s23Dpl/70.net
スペースあるならDENONの方が音質は上だろうね
ただKS-1は視聴距離が短くても聴けるのは有利だと思うが

188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 00:12:21.00 ID:LxJLADeB0.net
自演だなこりゃ

189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 00:36:49.61 ID:tknkL9Cg0.net
韓流だなこりゃ

190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 10:45:17.58 ID:VWg/M9I40.net
>家電系は中国系のBOSEよりマシ。

191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 21:28:51.78 ID:pzhkrZXk0.net
ピッコロ個人輸入すると今のレートで約5万か・・
素直に直販で買います。完全に出遅れたな〜

192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 04:42:44.48 ID:Avnpn3XT0.net
欲しいなら、アベノミクスとか言い出して円安になる前に買っとくべきだったかもね

193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 09:05:58.33 ID:gpEA9afd0.net
今5万なら円高全盛期でも4万超えてたんじゃないの?
旅行ついでに現地でゲットでもしないとお得感無いな・・・

194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 18:30:13.18 ID:VsCjAeuxO.net
濡れちゃった (*^o^*)

195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 12:57:07.28 ID:ulzn/nUk0.net
子宮に響いちゃった?

196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/08(金) 09:06:06.52 ID:lcI+nT5HO.net
買った人いる?

197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/08(金) 20:24:12.58 ID:Aa+HHyUV0.net
デスクトップオーディオとしてはともかく、断じてピュアレベルではないなー

198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/08(金) 22:10:36.72 ID:zKEF/OV00.net

レグザ用に先月買った。ど素人の駄耳に5万は高かった。1.5万のたまごのやつもかっちまったが、たまごよりは気に入ってる。
インシュレータとか御影石とか既に沼化しつつある。

199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 17:40:04.73 ID:AY1rn5vD0.net
KEF X300Aとどっちが良いのだろうか…

200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 12:01:09.92 ID:W2coQk800.net
最近のKEFは好きくないけど口径は正義だからX300Aが置けるならそりゃX300Aなんじゃないかねえ
少なくともKS-1は低域の薄さとか音場とかにどうしてもサイズ的な限界を感じる

201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 18:20:12.43 ID:pO1OyN7n0.net
オンキョーの3万くらいのコンポより断然音は良いですか?
コンポのほうがスピーカーでかいし良さそうなんですけど
あまり変わらない?
5倍くらい良いならこっち買うます

202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 18:23:01.95 ID:hudhByFd0.net
0,7倍くらい良いですよ

203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 18:25:50.03 ID:pO1OyN7n0.net
>>202
ええ!悪くなるんですか?
スピーカーはあるんで(コンポの)DAC買った方が良いのでしょうか?
スピーカー買ったほうがいいんでしょうか?
まじでコンポ以下なんですか?値段高いくせに

204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/12(火) 07:02:45.35 ID:9SJ5MQK50.net
>>203
俺が聞いた感じだと、3万のコンポ比だと1億と2000万倍ぐらいKSの方がいいかな?

205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/12(火) 11:17:30.41 ID:GOLeefSD0.net
あくまでもUSBコード1本で取り回し出来る小型スピーカーにしては〜〜〜
って商品だからそこそこしっかりしたミニコンポの足元にも及ばないよ

206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/12(火) 13:02:41.29 ID:gdIWl2uV0.net
いやいやKEFとかとの比較はともかくさすがにミニコンに劣るはないわ・・・
迫力だけ求めるなら別だけど

207 :201:2013/03/12(火) 20:26:30.75 ID:6/3hef0z0.net
どれが本当なのですか?
購入ウ迷ってます
5万のUSBDAC付きアンプ+3万コンの付属スピーカ
ペア5万のスピーカ+3万コンの付属アンプ
KoreanSounds-1
どれがベターでしょうか?

208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/12(火) 23:01:34.82 ID:Z86LeO350.net
ミニコンの音よりはオーディオ的だと思う
最近のミニコンの音質がどんなもんなのか興味無いから昔のイメージでだけど

209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 14:41:42.47 ID:ZSTA+kbP0.net
HQMはサイズの割りにまともな音で鳴るが、もちろん8万でアンプとパッシブスピーカー揃えるほうがずっと音は良い

210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 15:01:41.98 ID:ZSTA+kbP0.net
KS-1なんて韓国じゃ3万で売られてる
ちょっと高級なPCスピーカーにあまり期待しないほうがいい

211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 15:22:58.69 ID:B7QICafHO.net
ボリュームをある程度上げないと満足できないぞ
ボロアパートに住んでるならPC付属品でよろしい

212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 15:45:42.36 ID:GqDcJ2Jq0.net
今の相場だと4万余裕で超えちゃってるんじゃないの?

213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 16:01:50.40 ID:417FEOEq0.net
>>66
この記事ワロカス
KS-1も5万すんのに安物デジアンだったのかよ

214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 16:09:51.97 ID:ZSTA+kbP0.net
DAC込み5万の小型アクティブスピーカーに何を期待して買うのか考えないと
しかもその5万のうちの2万が「オーディオボード」
そりゃ安いパーツも使うだろ
音質優先して選ぶスピーカーなのか?w

215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 16:29:14.05 ID:ZSTA+kbP0.net
アンプやら購入考えてる奴が音質で選ぶスピーカーではないな

216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 16:44:37.68 ID:XsaKwm4M0.net
お手軽な割りにはまーそこそこの音質
それだけのスピーカーだよこれは
そこに魅力を感じないなら他を選んだほうが絶対にいい

あと上でも書かれてるようにボリュームを一定以上あげないと非常にしょっぼい音になる

217 :201:2013/03/13(水) 18:05:21.59 ID:iBwSWJNF0.net
皆さま,有難うございます
お金はかかりますが、色々と少しづつ良い物を揃えて行く事にしました。

218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 00:21:47.12 ID:dRfL8XdR0.net
ああ、これは誰か死ぬな

219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 04:47:30.24 ID:94EdDG2F0.net
ボリューム一定以上に上げなくても満足できるお勧めのスピーカーってある?
あくまでスピーカーね、ヘッドホンは無しで。

220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 08:29:47.99 ID:IaIoAGiO0.net
>>219
BOSEで満足しとけ

しかしボリュームをあげなくても普通に聞こえるってことは
不自然に加工された音ってことだからな

221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 22:00:17.18 ID:n/cZYGzC0.net
オール中国製のBOSEの表記も変わるのかな?


【MADE IN CHINA】→【MADE IN PRC】に表記が変更されている模様。

http://www.yukawanet.com/archives/4427947.html

222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 16:03:33.47 ID:uLiJX1/C0.net
別に偽装じゃなけりゃいいよ

223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 06:03:57.56 ID:5LfwLCEd0.net
1か月半書き込みなし
いよいよ誰も来なくなったか

224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 16:24:51.33 ID:11rKfQ+J0.net
リモコンつきの手軽なPCスピーカー探しててこれ見つけた
なに韓国産なの?
買わないや・・

225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 00:43:37.60 ID:FRQsC6pi0.net
そう…(無関心)

226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 08:53:59.18 ID:XkJCy5rSO.net
これいいね

227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 11:23:50.20 ID:clOMklVc0.net
ONKYOのGX-100HDからKS-1HQMに乗り換えたいのだけど、音の違いって素人耳でもわかるレベルで向上するかな?
高音は現状のGX-100HDレベルで満足してるのだけど、低音がイマイチ足りなくて。
KS-1HQMはサイズ小さいからもしかして低音は大して出なくて今と変わらないかな?
両方聞いたことある人いましたら、感想きかせてください。

228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 19:04:05.94 ID:/QikfC+xO.net
音量次第だね
防音室でボリュームMAXなら子宮に響くくらい感じるよね

229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 22:38:33.44 ID:rJBo42RO0.net
コンパクトなのにすごいのね
GX-100HDじゃ音量あげても響くような低音にならんし、KS-1HQMさんのほうがよさげなのかな。
ただ音量MAXってのがちょっと極端で想像難しいなぁ
でも参考にします どうもー!

230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 02:58:42.31 ID:zKA11x040.net
ネタじゃないの

231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 11:20:05.98 ID:ygZsmVKWP.net
ユニット部分、ぶつけて凹ませちゃった…
これって直せるのかなあ…

232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 12:45:21.78 ID:P21+TTjA0.net
掃除機で吸ってみるとか←

233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 13:49:54.26 ID:StejgSAuO.net
音質が変わらないのならいじるべきではない
劣化したならユニット部をクレラップで密閉し、音響MAXで一晩中ガンガン鳴らせば直るかも

234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 14:13:56.57 ID:ygZsmVKWP.net
>>232
やってみたら、吸口の角が当たったところに跡が残りよけい悲惨な感じに…(涙)

>>233
確かにあまりいじらないほうが良さそうですね…

peerlessの830984でしたっけ、入手できたら自分で交換しようかと思いググったんですが国内では見つからないですね…
どなたか置いてあるショップとかご存知でしょうか

235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 14:43:50.68 ID:P21+TTjA0.net
ほんとにやったのかい!ネタだったのにー

236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 14:45:57.82 ID:UJz+mrRd0.net
レンタル制度利用した時も凹ませた場合は買取だかで弁償させられるんじゃなかった?

237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 15:12:29.85 ID:WSCAtbEB0.net
 
 232 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/06/01(土) 12:45:21.78 ID:P21+TTjA0
 掃除機で吸ってみるとか←

 235 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/06/01(土) 14:43:50.68 ID:P21+TTjA0
 ほんとにやったのかい!ネタだったのにー



ひどいな

238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 15:14:27.16 ID:0ECsSOet0.net
チョンはろくなやついねぇw

239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 15:29:25.18 ID:P21+TTjA0.net
どう見ても冗談じゃないですか・・・・
モチつまらせたおばあちゃんの喉に掃除機つっこむのと同じレベルの

240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 15:38:08.29 ID:+DpBq+jMP.net
口で吸えば良かったのに

241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 00:24:06.49 ID:eKINyZk40.net
>>239
>モチつまらせたおばあちゃんの喉に掃除機つっこむ
これは本当にやるだろ。

242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 08:56:17.25 ID:G7ioBFM+O.net
掃除機って使えるよね
オナニーするのに最適だし・・・

243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 09:08:33.27 ID:Ymz/EdUP0.net
急に書き込み増えたなw

244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 11:09:19.89 ID:f0vH1lk90.net
>>234

クリプトンに相談してみたらどうか。

幾らで、ユニット交換してくれるのだろうか。

高かったら、円安でも、個人輸入しかないような。

245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 20:37:15.62 ID:G7ioBFM+O.net
ユニ交換するなら本田さん△がいいな

246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/05(水) 08:49:01.30 ID:II1+nZL/O.net
ナイスPKでした
本田さん△

247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/05(水) 13:39:06.47 ID:0m40h4XU0.net
サカ豚うざい

248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/08(土) 13:04:00.39 ID:V6Zet2z50.net
オッレー! ホッホー!!!!!!オーレーオレオレオレー!!!!!!ニッポン!!!ニッポン! !!ニッポン!!!ニッポン!!!ゴォォォォォォォルゥゥゥゥウ!!!!!!

249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/13(木) 22:55:11.29 ID:1f28Wt4H0.net
テーハミング!!
テーハミング!!
テーハミング!!

250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 09:52:08.64 ID:jPL5r1RTO.net
本田さん▲
(ToT)

251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/27(木) 17:00:50.51 ID:6BhWXaC4O.net
イタリアのビッグクラブ行くんか
本田さん三角形〜

252 :234:2013/06/28(金) 00:44:57.74 ID:JWAWWNor0.net
ユニット部分を凹ませてしまい相談させていただいた者です

自作スピーカー専門店にpeerlessの830984を取寄せ注文し、およそ一週間で入荷
自分でユニットを無事に交換いたしました

遅くなりましたが、報告させていだだきます
ありがとうございました

253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:773i07JvO.net
こいつの実力はハンパないな
オッサンの喘ぎ声が耳から離れないで

254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:XY2xeOnx0.net
すごくほしい
本当にほしい
けど近所の試聴できる場所がなくてなかなか買えない・・

カメラ撮りでいいのでyoutubeにうpしてほしいものだ・・

255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:j8GyQuwD0.net
付属リモコンの電池が切れたんで、どうせなら容量アップも狙ってCR2032入れたら、普通に入ったし
ちゃんと動いた。

たいして値段も変わらないけど、容量アップも出来てチョットは長持ちするかな?

256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:c44Znt610.net
>>254
なにも心配いらない
オーディオ歴20年のおじさんでも満足する音質やがな
思い切って注文しねえ

257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:GqJ4VFOD0.net
このスレみてキムチ臭いと思ったら子供が食べてた

258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:ceS6cd/T0.net
普通に使ってる分には過不足無い普通のスピーカーって感じだったけど
音量設定間違って超大音量でクラシック流れてしまった時にかなり良い物だった事に気付いた
でもこれニアフィールド用じゃないのかもなあ

259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:N7hBxbvJ0.net
>>256
画像うpな

260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:9YBYWEli0.net
最近ヘッドホンばっかだった
http://i.imgur.com/C5ybwMr.jpg

261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:a91OxLSX0.net
LEDの位置がなんか許せないんだよなぁ
この写真のようにUSBにした時に電源ランプとバランスが悪いし
音量調節の時はLEDが点灯しているのが指で隠れるし
てか、LED自体いらん

262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:eILXkP6TP.net
本体のボタン押す人居るんだ

263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:4T7ofmgW0.net
俺は手を伸ばせば届く位置なんで
本体のボタン使うな
つか、あの貧乏臭いリモコンやだ

264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:MYX4KRLk0.net
我が家のペンギンリモコン行方不明

265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:J3SBFaAT0.net
YAMAHA nx-50
と2台持ちだが。今までこのジャンル食わず嫌いだったけど見直したわ。
nx-50はデフォルメの極地だが、楽しく聴かせてくれる。
クリプトンは、わりかしフラットだな。音量のアップダウンがのんびりしてるのが残念。
保証書に、不具合が出たら、交換、、、と書いてあるが、補修部品のストック無いのかよ。
まあ、5年保ってくれればよいのだけれど。。。。

266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:T7+V8/M6i.net
>>265
画像うpな

267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:MZdBe0m90.net
買いなされ。。。両方買っても10万。ピュアauに比べりゃあ激安よな〜〜〜〜。

268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:S4lcPzFx0.net
次はKEF LS50が欲しいわぁ

269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:jfDHk9s8i.net
>>268
画像うpな

270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:u7A4qQ420.net
これか

http://gazox.com/image_tmp/RtaQOyCxb1W.jpg
http://aviationz.com/wp-content/uploads/2011/07/Anders-Behring-Breivik.jpg
http://www4.atword.jp/2st1/files/2010/12/12933873970588984637602849.jpg
http://adsformula.sitescout.netdna-cdn.com/210-338x235-d4d59ed.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-CZnRmm2C_Gs/TZG75aXAouI/AAAAAAAAAk8/1a8iKQNUbII/s1600/hofstra%2Btoilet.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20110715/17/masaya-healing/90/90/p/o0480037611351563290.png
http://2.bp.blogspot.com/_hGitqV8iL5Y/TTn-A1HeW9I/AAAAAAAABV0/2ypTPVGkNt4/s1600/Crap1.jpg
http://coolturds.com/images/poops/Image1.jpg
http://coolturds.com/images/poops/Image2.jpg

271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:S4lcPzFx0.net
>>269
これでいいか?
http://2ch-ita.net/upfiles/file7823.jpg

>>270
テメーw

272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 05:32:30.50 ID:yDmM4CcAP.net
フィギュアとか写さないで良いから

273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 19:45:34.17 ID:QxfyAEx+0.net
可塑

274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 22:20:26.81 ID:tPS1aNHNi.net
<持っていないクセに悪口雑言を書く荒しのパターン>

あり得ない悪い感想を書く

画像upできずに、「お前の方こそ出せ」とゴネて逃げる

逃げたまま、別IDの連投で「信者の方がキモい」「このスピーカーに期待しすぎ」などど悪口雑言を重ねる

多IDで見境いなく「画像うpしろ」と書いて、証拠画像を求める方が悪者に見えるように工作

275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 22:06:19.07 ID:GP7cFx3I0.net
やっぱKEF X300Aの圧勝?

276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 10:04:22.81 ID:6WNlnOrD0.net
聞いた事ないけど同価格帯であのサイズ差で勝ててなかったらもはやギャグじゃないだろうか

277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 00:42:16.07 ID:MkrmunSF0.net
サイズ考慮しなくて良いなら、これより上のは幾らでもあるからなぁ。

278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 09:06:52.94 ID:2dTn89Js0.net
カタツムリでも音は正統派、JBL「PEBBLES」を聴く
約5,980円の実力派USBスピーカー。ライバル比較も

http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20130829_613015.html

卵やカタツムリに音質で圧勝
あまり話題に上がらないがライバルと比べて、実はPCスピーカーとして使う上で、単体で音量調整できることがすげえアドバンテージだったりする

279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 11:29:40.88 ID:yWVDP4Rq0.net
>>275
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1308/26/news077.html

280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 02:13:48.29 ID:fRiUyRpy0.net
次期モデルはまだかね?

281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 18:12:27.02 ID:qCy+ra7L0.net
このスピーカーの購入を検討しています
そこで、使用しておられる方に質問なのですが、
ACアダプターのケーブルと、ACアダプターからの電源ケーブルはそれぞれどれぐらいの長さがあるでしょうか?
よろしくお願い致します

282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 18:51:14.04 ID:LXz05m+e0.net
中古で安く済ませるかクリプトンにお布施するか悩ましい…

283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 22:03:09.39 ID:IczfeRvB0.net
ケーブルはsp側が1m ac側が2m

284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 00:42:10.58 ID:3jHMHD5p0.net
>>283
有難うございます
スピーカー側が短いなあ

285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 01:01:18.88 ID:3jHMHD5p0.net
>>283
追加で質問恐縮ですが、ACアダプターのサイズはどれぐらいでしょうか

286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 20:00:55.22 ID:Km3m1q6U0.net
>>285
50×115×30
ただし発売時期によってACアダプタの仕様は変わるかもしれん

287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 20:31:27.00 ID:MldoKoii0.net
>>286
ありがとうございます
S/P DIFとUSB接続できるスピーカーが欲しいのでここ最近、ずっと悩んでます

288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 21:16:30.32 ID:54zLYJ5i0.net
都内でこれを視聴できるお店ありませんか?

289 :234:2013/10/24(木) 21:53:56.39 ID:4b76k9Nr0.net
ない
KS-3ならある

290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 22:17:17.81 ID:54zLYJ5i0.net
>>289
ありがとうございました。
レンタルで確認するしかないのか…

291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 22:56:40.93 ID:4b76k9Nr0.net
KS-3を視聴してみればいいんじゃないかな
音源の違いで差が出る程度で、基本的には同じ音だと思っていい
クリプトンのHPみれば取扱店が載っているからそこで視聴出来ると思う

292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 23:04:37.08 ID:R/I/HSR70.net
KS3が10点だとしたらKS1は何点?

293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 12:47:49.59 ID:FBXElWQh0.net
主要取扱店一覧(クリプトン公式)
http://www.kripton.jp/fs/kripton/c/shop

普段試聴に出かけることもないので、
どこにKS-3の試聴環境があるのかもよくわからないが、
休みの日にでも調べてみるわ。

住民には不要な気もするが、KS-1とKS-3の比較レビューがあったので置いておく。
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20121127_575098.html

294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 14:23:47.75 ID:lzP7I7Xr0.net
これ音質は良さそうだけど見た目がなあ
genelecのころころしたスピーカーと比べて音質どう?

295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 12:48:12.60 ID:aUgW3Uiv0.net
音質は良いとしか言えん
サイズ、デザイン、インターフェース、取り回し性で自己判断すれ

296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 03:20:32.79 ID:8f4gihfS0.net
KS3購入しようかと思ってこのスレ来たけど
韓国製ってレスあるけど、本体のどこかにMade in Koreaって記載
されてるの?
あと、パクリ元のurl教えて

297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 05:11:10.61 ID:X8A843NB0.net
>>296
ttp://www.6moons.com/audioreviews/innosound/piccolo.html
どこをどう見ても同一商品

298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 10:33:58.33 ID:kjA8DORr0.net
>>296
1を持ってるがメイドインコリア、3は知らん
OEMだから開発元のと外観はそっくり。ただしクリプトンのはクリプトン独自の仕様、チューニングになってるかもね

不幸なことにこのサイズでこの音質、多彩な機能を持った競合機が他に存在しない

まあ逆に韓国製を隠してないのは好感
ソニーのゲーム機のVITAなんて日本メーカー製のフリして主要な部品全てサムスン製でフルコリアなんて呼ばれてた

299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 20:25:59.00 ID:hbU2LX0MP.net
本体底面のラベルに記載されてる。OEMなのにパクリってのは意味不明

300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 02:51:14.72 ID:2iPiM68i0.net
>>5-7
なんだ、KS-1HQMって日本製じゃなかったのか…
海外製品のOEMね…
ちょっと残念
まあいいけど。

301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 15:12:55.03 ID:LZvaKg0uP.net
俺もそれ知ってちょっと残念だったけど、
今はこのサイズ・値段でこのレベルの音なら満足してるわ。
もっといいのが出たら買い換えようとは思ってるけど。

302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 20:39:59.37 ID:HGPMEFUq0.net
買ってそろそろ3年
上を狙いたいがKS-3は無いな
UDA-1が面白そうだけど、合わせるデスクトップで使えるスピーカーがこれといってない

303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 14:23:30.13 ID:9zBBnRXg0.net
去年Audioengine A2に買い換えた。

KS-1も音には満足してたんだけど、筐体が軽すぎてちょっと触っただけで動くところと、墓石なところwもきになってたので。


A2の事しってればKS-1買わなかっただろうなと多少後悔してる。

304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 20:49:58.15 ID:IMNwNfCT0.net
>>303
KS-1HQMとaudioengine A2の音の違いを是非詳しく。

305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 23:41:00.75 ID:XwiytRxE0.net
>>303
USBも光もないとか問題外だわ

306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 21:12:39.34 ID:UseBMO2z0.net
12月中にクリプトンのストアでKS-1HQMを購入すると、
UC-KS0.6が無料でついてくるんだな。

素人でも分かるほどの差が出るかどうか怪しいが、おまけでついているんなら使ってみたいな。
http://www.phileweb.com/review/article/201103/28/272.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110304_431175.html

307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 08:39:59.86 ID:CUjKvGWV0.net
看板すげ替えて韓国製品を日本製かのように売ってるだけじゃあなあ…

308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 22:13:09.68 ID:omV507Wz0.net
>>307
見た目が似てるだけだろ
中身が同じとは限らん
サウンドボードとACアダプターはオリジナルっぽいし

ついでに韓国が嫌いならiPhoneもPS4も買うなよ?

309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 22:16:08.94 ID:0L8f8mQX0.net
>>5-7

310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 22:21:22.45 ID:hhIUzJpZ0.net
>>307
ぶっちゃけどうでもいい。

それよりこれ以外で、同サイズ、同価格帯、同程度の音質のスピーカーがあるんなら紹介してくれ。

311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 13:50:23.35 ID:rF6lqbbL0.net
>>308
おまえは厨房か
made inとメーカーは違う

312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 21:24:46.01 ID:hbefNl950.net
>>311
その通り重要なのはメーカー
メイドインなんて最悪梱包だけ日本でもジャパンになる

上でも書いたがソニープレイステーションVITAは

有機ELディスプレイがサムスン製
CPU&VPUがサムスン製
メインメモリがサムスン製

なのに中国で組み立てたからメイドインチャイナ
ソニーが発売したからソニーブランド

313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/25(水) 18:47:34.79 ID:lbBcbd7XP.net
何気なくリモコンの裏側を見たら、MADE IN CHINAなんだな。土台やインシュレータも違う国で作ってんだろうな

314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/26(木) 11:18:03.85 ID:DTeOFV4t0.net
made inなんか今さら気にしてたらなんも買えんぞ。スピーカーがkoreaメーカーのOEMってのが臭すぎるんだ。っていうかもうこれ買うヤツいないだろ。オ―ディオでkoreaってありえねーし

315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/26(木) 23:17:22.88 ID:IXrNKtkq0.net
>>314
韓国メーカーのOEMなんてどこの日本メーカーもやってる
最終製品に責任を持つのが何処かが大切

情弱は知らんだろうが
有名オーディオメーカーのオンキョーは日本メーカー、しかしPC、タブレット、デジタルガジェット担当してる関連企業のオンキョーデジタルソリューションは韓国メーカーが経営権を握ってる
知ってる?
知らんような情弱はOEMどうのこうの…

316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/26(木) 23:23:21.88 ID:wPnmzRGK0.net
タブレットとスピーカーは別物でしょ…w
言い訳恥ずかしい

317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/26(木) 23:48:29.97 ID:mFZTvF6I0.net
オンキョーのPC、タブレット、デジタルガジェット

(笑)

318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 00:22:29.73 ID:kye5i3Je0.net
知らなかったんだw
デジタルガジェットにもオーディオ機器あるのにw
そんなんじゃもしもいつかオーディオ部門が韓国企業になっても気付かないな

319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 00:23:45.41 ID:Hl9X0bBy0.net
このスピーカーが完全なる韓国のOEMなのは以前として変わらない事実
それを日本製かのように売る手法
本当に日本人の会社なのかな?クリプトンって

320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 00:33:29.08 ID:kye5i3Je0.net
>>319
本当に部品の品質管理や性能、チューニングまで同一なの?
サウンドボードや極太ACケーブルまで同一なの?
違ったら風説の流布な

ちなみに東芝も韓国メーカーOEMのお掃除ロボを販売してたりするの知ってた?
知らんような奴はw

321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 07:30:15.86 ID:Hl9X0bBy0.net
>>5-7

322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 08:56:56.40 ID:kye5i3Je0.net
>>321

本当に部品の品質管理や性能、チューニングまで同一なの?
サウンドボードや極太ACケーブルまで同一なの?
違ったら風説の流布な

ちなみにリンク切れしてるレスは次回から削除しといてね

323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 10:25:45.11 ID:LEgAdLAu0.net
1人だけどうしようもないのがいるな。Koreanスピーカーじゃなければこんなことにならなかったんだよ

324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 15:08:59.70 ID:Hl9X0bBy0.net
韓国のOMEなのは変わらないのに、ケーブルも同じなの?とか話をそらそうとしても無駄だよね…w

325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 20:32:24.52 ID:Rjd57zPn0.net
オメ

326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 21:42:59.67 ID:puP2Y73e0.net
なんだ、嫌韓と見せかけた荒らしか・・・
こいつら、絶対にスピーカーの音質には触れないのな。

327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/28(土) 00:58:38.06 ID:a2iXaxHk0.net
audioengine A2 すっごくいいよ。
低音もでてるし
ふくよかなイイ音
音が弾んでるわ
これは絶対おススメ!

328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/28(土) 10:24:57.76 ID:6I4FigzJP.net
低音の強調された音を好むのはガキのうちだけだよ

329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/28(土) 10:48:06.65 ID:90RbOGel0.net
>>327

>>303-305

330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/29(日) 23:26:57.23 ID:QLNJ0uLe0.net
>>324
コンパクトなアクティブスピーカーでは通常使われない極太電源ケーブルなんだよ

331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/11(土) 16:17:11.62 ID:Eur9Bi0h0.net
まじ韓国製じゃん
このスレきてよかった・・
ぱっしヴかってくる

332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/14(火) 21:39:04.94 ID:OjlDmLCg0.net
韓国メーカーのOEMなのを情報として公開しなかったのは
目先の利益に囚われて顧客の信用を失う失態ではあるな。
韓国企業と付き合ったがために信用の重要性を忘れてしまったのか、
それともKRIPTONが元から愚かだったのか。

333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/14(火) 21:59:50.09 ID:OjlDmLCg0.net
使用感は悪くはない。
文句があるとしたら冬場に室温が低いと
内臓アンプが含まれてる右側のスピーカーが温まるまで ミシッ という筐体の軋み音がすること。
音量を大きくしすぎると曲によっては多少嫌な喧しさを感じる。
しかし卓上の小型スピーカーとしてみたら圧倒的に音は良い。
ただ音がでるだけの卵スピーカーと比べるとマトモに音楽としての音がでる。
値段が全く違うのである意味当然のことだけど。
DAC・アンプ内蔵の小型スピーカーとしてなら選択肢が多様になるまではこれ一択だな。
韓国製品なのが気に食わないが。

334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/15(水) 18:47:32.67 ID:JtF9+Try0.net
OEMの製品と中身まったく同じなの?
中はすっかすかで基盤とスピーカーだけ?

335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 08:14:35.46 ID:nOUU759O0.net
低音が駄目駄目
でも高音はかなりよく出る
低音が弱いんだよなこのスピーカー

336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 00:44:11.21 ID:Grl3elCT0.net
低音の量感は机上スピーカのサイズとしては必要十分に出ていると思うのだが。
若干、質感がKS-3HQMに比べて粗い仕上がりという意味なら分からないでもないが。

337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 08:07:07.16 ID:rwsn2q9w0.net
韓国製OEMスピーカー

338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 11:23:11.72 ID:YhX6oYUI0.net
>>335
原曲を忠実に奏でるモニター系は常にそんな誤解を受ける
物足りないなら過剰に低音を強調するBOSEを使うといいよ

339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 22:24:17.33 ID:Zaffj9NY0.net
悪くはないが、逆に、高音は、同サイズのものと較べて出て(伸びて)いないような気がする。

悪くはないが、逆に、高音は、同サイズのものに較べて伸びて(出て)いないような気がする。

悪くはないが、逆に、高音は、同サイズのものに較べて伸びていないような気がする。

静かだが。

340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 22:30:02.00 ID:Zaffj9NY0.net
>>339
ごめん。タマに書くと失敗したよ。

341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 11:58:12.37 ID:oAihf5Q00.net
スピーカーユニットはデンマークのピアレスってブランドらしいが有名なの?

342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 08:22:21.58 ID:eGuS1RtO0.net
これでも参考にしろ
http://www.pc-audio-fan.com/special/pc-small-sp/20130713_46361/

343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 06:56:24.78 ID:JQv3Q++20.net

追加。上のリンクをたどるとKS-1HQMのレビューがある。
http://www.pc-audio-fan.com/special/pc-small-sp/20130716_46420/3/

344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/05(水) 06:29:07.81 ID:qpRfafD60.net
故障した

345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/05(水) 17:28:53.64 ID:MufV6pSa0.net
ポチったった!

346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/05(水) 17:40:00.40 ID:U6RlzzAC0.net
売ったった!

347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/13(木) 17:44:10.65 ID:9/x1RgQf0.net
KS-1が100点中70としたらKS-3はどれくらい?

348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/13(木) 22:38:46.03 ID:NTxwHKCs0.net
70.3点

349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/13(木) 23:01:19.39 ID:Mjoh3RqL0.net
100点のスピーカーとはなんだろうか
クリプトンのクソ高いやつ?

350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/15(土) 13:39:50.76 ID:RBsp2P/E0.net
リモコン壊れたので交換品頼んだら3000円だとさ
ペラペラの癖に高すぎる

351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/15(土) 22:45:42.76 ID:H+EeMo+80.net
学習リモコンの方がマシだな

352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/19(水) 01:12:24.45 ID:sH2hPyiW0.net
韓国のOEM元のほう欲しいわ。5万出せん…

353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/20(木) 01:50:14.26 ID:SZ+3ipiC0.net
この音で5万は安いんだけどな
韓国オリジナルがこの音出せると思うんなら買えば?

354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/21(金) 01:39:08.90 ID:ZBIdC94S0.net
え?そんな違うの?

355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 17:05:06.61 ID:Q/KV7nOe0.net
5万出すなら、例えばJBL control oneをDACで繋げて2-3千円程度のもの
で良いからインシュレーター置けば余裕でこれ以上の音出せるんだけどwwww
バカチョンが日本人エンジニアを買収して作らせたものなんかイラネ。

356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 21:55:38.45 ID:BWD+BGsV0.net
実際、以下の全ての条件にあてはまるスピーカーがあるなら購入したいけどな。

・PCからUSB一本で接続できる、操作の簡単なアクティブスピーカー
・KS-1HQMより小型か同じくらいのサイズのスピーカー
・より高音質で同価格帯もしくは同等の音質で低価格帯のスピーカー

それでKS-1HQMよりリモコンが丈夫で反応が良ければ言うことなし。

357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 23:46:21.09 ID:Q/KV7nOe0.net
KS-1HQMもKS-3HQMもインシュレーターから下ろせば意外と普通。
しかもKS-3HQMは下位機種のKS-1HQMより、低音が劣る始末。
これと似たコンセプトのスピーカーならKEFのX300A+インシュレーターの方が上。
チョンが絡むとロクな事にならない。

358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 23:54:50.16 ID:CLzY72UD0.net
ネトウヨはラジカセでも聞いてろよwww

359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/30(日) 00:32:53.36 ID:QqYrwhPq0.net
俺も反日する国は嫌いだけど
韓国ってだけでアレルギー反応を起こすのはどうかと思う

360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 20:09:00.19 ID:RBP69AnE0.net
韓国人とピタリ感性合ってる人にお勧め

361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 08:29:52.34 ID:MwdzJylW0.net
韓国メーカー製で3万で売られてるスピーカーってばれてからは「サイズの割りに良い音」って評価しかできなくなっててワロタ

362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 11:47:02.38 ID:mmjRDDkA0.net
部品はデンマーク企業や日本企業のものだけどな

363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 11:51:04.44 ID:mmjRDDkA0.net
オーディオってのはデカいのが高音質の要だから
サイズの割に音がいいのは最大級の利点

同じクラス同じサイズ同じ機能のパワードスピーカーで最強なのは間違いない

364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 11:53:30.62 ID:nDYdDkP80.net
メードインコリアしか叩く要素がないスピーカーだよ

365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 21:07:07.39 ID:dkREADNF0.net
実際ここ以外韓国製ってとこで叩いてるとこないんだよなぁ……

366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 22:30:29.82 ID:MwdzJylW0.net
良かったなw
小さい割には良い音でww

でも絶賛してるのはPCスピーカーや安物コンポしか効いたことがない奴等っていうwww
フィリップウェブなんかじゃ所有者が「PCスピーカーの域は出てない」って評価してるしなwwwww

367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 22:53:49.01 ID:tjExQ8wX0.net
バランスいい音だと思うよ
音楽、動画、ゲーム、どれに使っても不満無いし

368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/13(日) 07:32:00.92 ID:9aw+N1JC0.net
連呼リアが巧妙なステマになってるな。
結果的に反論がいい宣伝になってる。

369 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/13(日) 15:02:57.58 ID:tx1aliVz0.net
このスピーカーに興味あるんですが、リモコンで音量調整する+って、細かい音量でスライドアップしていきますか?
それとも+を一回押すと、振り幅が大きいというか、いきなり大きな音になったりします?
出来れば細かい音量調整出来るのが好みなんですが
後、通販で注文した場合、今だと納期は大体どのくらいなるんですかね?

370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/13(日) 16:52:41.06 ID:seB9M/+c0.net
>>369
音量調整は細かく出来る

PCとUSB接続するならPC側の音量は最大にしてKS-1HQM側で調整したほうが音質は良くなるぜ

納期は知らん

371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/13(日) 17:23:56.74 ID:tx1aliVz0.net
>>370
レスありがとうございます
なるほど、細かく音量調整出来るのですね
スレ読むと学習リモコンあった方がラクみたいなので、そちらも検討してみます
USB接続だと電源オフ時に、他の音声出力デバイス(内蔵スピーカーかな?)に切り替わるみたいなんで、
光接続にしようかなと思ってます(ヘッドホン端子が光出力を兼ねてるので、そっちだとたぶん電源オフにしても切り替わらないと思うので)

372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/13(日) 20:14:48.60 ID:hEcUsqj40.net
>>371
付属リモコンちゃちで壊れやすいので、早めに学習リモコン買ったがいいよ
付属リモコンの交換頼むと3000円近くとられたので

373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/13(日) 20:40:25.67 ID:seB9M/+c0.net
学習リモコンは全国民必須

374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 01:08:21.07 ID:nR1QeodG0.net
KS-1はDACがしょぼい
どーしてもこのサイズじゃなきゃ駄目ってわけじゃなかったらやめるが吉

375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 12:17:35.25 ID:CX6xWWI/0.net
>>374-375
じゃあ5万円内で収まってKS-1に優るDACとスピーカー教えてくれよな〜頼むよ〜

376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 14:26:02.69 ID:nR1QeodG0.net
たとえばPC100USBとMSP5
KS-1と比べたら5万倍くらい良い音

377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 19:27:27.47 ID:CX6xWWI/0.net
大音量が出せる環境ならそこそこ渡り合えそうだが小音量だと敵わないかもなぁ、しょうがないね

378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 20:16:25.52 ID:cWQxUMZe0.net
>>376
2chの書き込みなんてあてにならん
専門家のレビュー記事持ってこいよ

379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 22:14:06.74 ID:eX0RIleh0.net
KS-1の前にPC100USB挟んだら音良くなるの

380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 22:36:08.45 ID:Ql02KcrU0.net
でも、MSP5って机上で使うにはちょっとサイズ大きくない?
うちだとちょっと置くスペースない感じ。。。

381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 22:42:51.39 ID:IcC9tbW80.net
>>380
比較するサイズじゃないよな。

MSP5
寸法:179 x 279 x 208 mm 重量:7.9 kg

KS-1HQM
寸法:85x170x105 mm 重量:3.6 kg

>>376
いつもの人か。乙。

382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 23:32:11.28 ID:cWQxUMZe0.net
>>381
でけえw
バカじゃないの?
コンパクトでなきゃいくらでも選択肢あるっつーの

383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/15(火) 22:57:51.82 ID:fom0LkZe0.net
サイズ無視してもDAC、アンプ、スピーカー5万でこの音はねーよ

384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/15(火) 23:22:21.87 ID:V49kLleo0.net
残念ながらこのサイズこの値段でこの機能で最強音質です

385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/21(月) 02:56:06.31 ID:Yvyerd9G0.net
↑悪質なステマ

386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/21(月) 05:43:25.82 ID:9CZdM0TQ0.net
>>385
そこまで言うなら、より優れた他機種の紹介よろしく。

387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/23(水) 12:13:26.27 ID:9ny8BPv30.net
ここからGenelec 6010に代えた人の話とか聞きたいねえ
DACやサブウーファーやヘッドフォン環境とかも追加しにくいし、
部分的な更新がやりにくくて踏ん切りが付かないんだよね

388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/26(土) 14:42:46.61 ID:VbuxYPQZ0.net
KEFのX300Aとか良さげなんだが、サイズがデカいのとボリューム調整がPC側でしか出来ないのがちょっと、な
口径が大きいからKS-1HQMよりはイイ音出ると思うけど

389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/30(水) 11:16:36.41 ID:/KVfdDp20.net
この製品に興味あるんですが、光デジタルで接続した場合、内蔵のDACはスルーしてしまうんですか?
それとも光デジタル接続でも内蔵のDACは使われるんですか?

390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/30(水) 18:41:20.86 ID:OHxbR8U50.net
>>389
DACでアナログ変換するからアナログアンプを通してアナログスピーカーから音がでるんじゃね?
知らんけど

391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/30(水) 19:11:50.94 ID:/KVfdDp20.net
>>390
レスどうもです
PCに光out端子があるので使わないのは勿体ないかなーと思いまして
PCだとUSB接続、TVだと光接続、みたいなレポが多かったので、その辺がちょっと気になったもので
光でもDAC通すんですね
安心しました

392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/01(木) 17:53:35.44 ID:Jo/Gye770.net
>>391
DACがどういうものなのかわかってないから
「光デジタル接続でも内蔵のDACは使われるんですか?」
なんて質問をしてしまうんだよ

USBや光などのデジタル入力をアナログ変換してくれるのがDAC
KS-1はDAC搭載してるからUSBや光で接続できる

DAC搭載してないパワードスピーカーはアナログ入力端子しかない

393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/01(木) 18:00:13.38 ID:Jo/Gye770.net
>>390
KS-1はフルデジタルアンプ
デジタル入力をアナログ変換することなくデジタルアンプで増幅し、最後にアナログ変換して音を出すから音質的に優れてるとされてる

394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/01(木) 18:44:32.17 ID:Wlv0n6uQ0.net
ような気がする

395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/01(木) 20:43:38.42 ID:ZXOOgXGU0.net
かもしれない

396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/02(金) 14:11:35.75 ID:OAFt96gs0.net
韓国KRIPTONが主にビクターの技術者を引き抜いて作らせたモデルなんだよな。
それにインシュレーター付けただけでぼったくり価格。

397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/02(金) 14:24:12.85 ID:89NSCmqn0.net
インシュレーターつけただけとか風説の流布も甚だしい

それともオーディオ情弱が難癖つけてるだけ?

398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/02(金) 17:15:34.43 ID:Zo0ipXpP0.net
昨日、届いたんで早速色々試し聴きしてるんですが、光接続だと定位は安定してるものの時々プチプチというノイズがのる
USB接続だとプチプチノイズはのらないものの、定位が若干右スピーカー寄り、というか右側の方が大きめに聞こえるような気がするんですが、DACが載ってる影響もあるんでしょうか?

399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/02(金) 17:25:29.62 ID:89NSCmqn0.net
DACをなんだと思っているのか

パソコンと繋いでるならゲーム機とかテレビとか他の機器と繋いでどうなるか試してみれ
パソコンなら左右の音量調整もできる

400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/02(金) 20:04:29.84 ID:x6ZS+Tr50.net
>>398
普通はUSBの方がノイズのりやすいのだが。
音量差は設置場所や、左右のスピーカー接続ケーブル不良、音源等、原因が有りすぎてわからん

401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/03(土) 21:03:35.93 ID:+OcnPOuk0.net
USBケーブル眺めてたら5000〜10000円以上の高いやつまで、色々あるんだな
付属のでも満足してるけど、これをオーディオ用のに変えたら少しくらいは音質向上するのだろうか?

402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/03(土) 21:20:39.56 ID:nX6TqzjK0.net
それはピュアオーディオの範疇になるから板違いなんじゃなかろうか

403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/03(土) 21:49:18.39 ID:+OcnPOuk0.net
高品質USBケーブル 13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1395059759/
ここが全く機能してないみたいなんでw

404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/03(土) 22:54:36.52 ID:9v57ZrYf0.net
ピュアオーディオやりたいなら最低50万円用意してくれろ

405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/03(土) 23:27:03.99 ID:qg7JOzjg0.net
状態の良さそうなKS-1を手頃な値段で入手するのと、
最新のKS-3を買うのとどっちがいいかなぁ・・・かなり悩み中。

新型の方が音がかなり良いんだったらKS-3にしようと思うけど
大きな差がないならKS-1でいいかな?

誰か背中を押して。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k177285433

406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/03(土) 23:44:42.89 ID:9v57ZrYf0.net
中古で買うなら誰にも頼るな何も文句言うなサポセンに電話すんな

407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/04(日) 00:22:34.14 ID:z3uZdDT10.net
>>405
このスレでも度々話題に上がってるけど、低音がKS-1HQMに比べて出てない、中高音域はKS-1HQMに比べて出てる、って評が多い
自分もKS-1HQM買う前に色々ググってみたけど、KS-3HQM買った人が「KS-1HQMより音はいいけど、値段ほどの差は感じなかった。買うならKS-1HQMの方がいいかも」って感想見てKS-1HQMにした
器も口径サイズも同じだから、倍くらいの値段差はないとみるが

408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/04(日) 01:41:24.69 ID:xzyOs++W0.net
>>405
コスパと低音の量ならKS-1かと。最新型を買ったという満足感と中高音域の音質ならKS-3では。

409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/04(日) 14:24:18.51 ID:7hfSx70Q0.net
薄型テレビの前に置きます。
KS-1とKS-3と5.1ch環境のいずれかにしようかと迷っているんだけど
どう考えるればいいでしょうか?
5.1ch環境の場合は6万のAVアンプと一本2万のSP(テクニクスSBF2)
とつなげます。
やっぱり比較する代物じゃないかな?

410 :406:2014/05/04(日) 23:54:34.53 ID:XoBzUNFZ0.net
背中を押してくれた方々どうも。

おかげで決めれたよ。

411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/05(月) 07:22:10.69 ID:KVmVgifw0.net
>>410
買った感想を希望

412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/05(月) 11:36:51.39 ID:GlzS62nq0.net
>>409
2人乗りスポーツカーと7人乗りジープを比べてるようなもんだな

413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/05(月) 11:45:14.54 ID:Nmk0leI00.net
エリック・クリプトン

414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/05(月) 22:21:40.56 ID:dnk+pxCu0.net
こないだKS-1HQM買った者だけど、付属のUSBケーブルが妙にベタ付くんだけど、これなんなんだ?
USBケーブル入ってた透明のビニール袋見たら、コードの輪っか状に白い跡が付いてたけど
新品で買ったからビニール樹脂が劣化したなんてことあり得ないだろうし

415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/06(火) 15:58:14.91 ID:37WcKlFD0.net
USB接続で、audirvanaを使って再生してるんですが、2倍のサンプリングかけてるにもかかわらず88.2khz帯域が再生されません
おかしいな?と思ってaudirvanaの設定を見直してみると「Active Audio Device」の項目のところで、44の後88.2が灰色になっていて認識されてないみたいなんですが、これって正常なんですか?
ちなみに、Audio DeviceのとこをApple内蔵のに切り替えると88.2はちゃんと認識されます

416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/06(火) 16:35:15.47 ID:9nOk+ODO0.net
88.2に対応してるのこれ?

417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/06(火) 17:07:16.60 ID:37WcKlFD0.net
Kuripton audio usbって88.2には対応してないんですか
96khzまでと聞いてたのでてっきり88.2も対応してるかと思ってました
対応してないってことは、CD音源44.1の正倍数をかけても無意味ってことですね
ちょっと残念・・・

418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/07(水) 19:17:49.95 ID:9AGOk55Z0.net
CD音源w
音楽を聴けるスピーカーじゃないぞw

419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/07(水) 21:34:27.44 ID:fIoAB+xj0.net
まぁおまけみたいなDACだしチョンだししゃーない。

420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/07(水) 23:09:09.90 ID:2fNqy7SO0.net
そうか?

421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/08(木) 08:15:42.93 ID:qf56ZCBe0.net
これでた当時の古いdacでも力入れてる商品は88.2khzきちんと対応してるんだがそこまでする必要がないスピーカーと判断したのかただのコストカットか

422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/08(木) 08:18:35.43 ID:qf56ZCBe0.net
そういえばこのスピーカーって自社のハイレゾ聴いてほしくてだしたんだからそこまで考えてなかったんだっけね

423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 16:31:38.34 ID:bHO4BQbm0.net
>>417
CD音源をアップサンプリングする場合、整数倍の88.2khzが一番精度が高く綺麗。
なので88.2khzに対応していないのは致命的。
まぁ補間精度が高いものを使えば96khzでも問題ない。

424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 18:08:51.81 ID:d+zKqPr+0.net
他スレから引用
KS-3HQM>Bowers & Wilkins MM-1>BOSE M3・M2>>>>>>>>>>その他の小型アクティブスピーカー
これで合ってる?

Creative Inspire T10 IN-T10 使っているんだけど
こんなに差があるのか?

425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 20:16:18.91 ID:bHO4BQbm0.net
>>424
BOSEのM3はM2の劣化版だし、KS-3HQMよりTannoy Reveal 402の方が上だと思う。
まぁKS-3HQMは所有していないので、持っているKS-1HQMと聴き比べたんだが。
1も3も極端には変わらんだろう。
KS-3HQMも悪くないだろうが、恐らくインシュレーターに乗せたJBL CAS-33辺り
と良い勝負。
すまんがIN-T10はゴミ。
スピーカーはやはり音響メーカーが作るものが良い。
そういった意味ではKRIPTONもオーディオアクセサリー屋で生粋の音響メーカー
のJBLやタンノイが本気出せば勝てないと思う。

Tannoy Reveal 402
http://www.ippinkan.com/tannoy_reveal.htm

レビュー見てTannoy Reveal 402買ってみたけど確かに良い。

426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 22:56:01.58 ID:d+zKqPr+0.net
テスト

427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 22:57:32.43 ID:d+zKqPr+0.net
>>425
レスと紹介ありがとう。
Tannoy Reveal 402
一本16,500円なんてデフレ価格で最高峰ってどういうことでしょうか。
検索した限りではレビューも少ないし、価格COMなどの登録もありません。
かなり穴場な製品なんでしょうか?

428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/12(月) 14:05:09.38 ID:JGWuwtf10.net
タンノイのそれは知らんかったけど
ペア3万でもそこそこのDAC用意したら余裕で5万超えるし
サイズ差もあるしそういう評価が出るのもコスト面から見て別に変ではないかと

429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/13(火) 15:40:41.66 ID:WLzawFFh0.net
KS-1の音以上にスレ住人の質が悲惨

430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/13(火) 17:40:16.62 ID:2/7Y6emg0.net
KS-1HQMユーザーは在チョン多いしね。

431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/15(木) 19:32:32.97 ID:Lfj3y9Vw0.net
>>430
元になるモデルは、チョンがビクターの技術者を買収して作らせたものだしな。

432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/15(木) 23:57:34.94 ID:5fbGA6Hh0.net
>>387
6010じゃなく、最新モデルの8010Aだけど、明らかにKS-1HQMよりワンランク以上上の音で感動してる
低音もサイズの割りによく出てるから、低音がイマイチ弱いと言われてる3HQMより上かもね

433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/16(金) 20:44:52.12 ID:bK4GHMD30.net
>>432
出たばっかりの8010もうゲットしたのか、いいなあ
6010から2万増しのペア9万か・・・
参考までにDAC教えてー
あとDACにXLR無くて変換してるならホワイトノイズどんな感じかも教えてもらえるとありがたい

434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/16(金) 20:45:57.74 ID:VQDYr8fx0.net
値段が違うのと比べてもな

435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 07:07:35.55 ID:WCC5/4JL0.net
おまえら、数万の金に命がけだものなww

436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 10:40:39.39 ID:Z6cdSUbZ0.net
DACって使ったことないけどデジタル出力でないものでも
大幅に音質が良くなるものなの?
使い方がわからん。

437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 00:13:06.39 ID:DJalqCrY0.net
>>425
Tannoy Reveal 402買ってみた。
そちらさんはどういう構成と環境で聴いてるの?

こちらは基本は音量ツマミ2段階くらいの音量で聴いてるけど
なんだか寝ぼけた音で情報量も期待したほどではないしエージングでは解決できそうもない。
逸品館のレビューはおおげさじゃないかな
というか送り出し機のPS3が悪いのかね?
age

438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 22:07:17.44 ID:n3PsEFmm0.net
>>437
良くわからないがせめてPCからONKYO SE-90PCIかASUS Xonar DSX辺りは
使った方が良いんじゃないか?

439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/25(日) 03:41:28.25 ID:AgqW/ret0.net
PCスマホPS3を繋げられる環境を整えようと思ってアンプとスピーカーの購入を考えてたけどこれいいな
たった5万で場所を取らずに全部接続出来て音もいいなんて素敵
このスピーカーで早くAVを聞きたい

440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/29(木) 01:09:24.43 ID:XCKDXEYr0.net
>>439
大きささえ気にしなきゃ2万円程度のアンプに3万円位のパッシブスピーカーの方が、
比べ物にならない位、音良いよw

441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/29(木) 06:11:05.28 ID:oQYmVtZ60.net
>>440
その大きさがネックだったんよ
小音量でも使う事を考えるとこのスピーカーいいなと

442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/30(金) 02:35:17.48 ID:rgLlB9+k0.net
わかるなあ。
このたび5.1ch環境に移行することにしたんだけど
小音量で品よく聴かせるスピーカーって中々なさそうなんだよね。
age

443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/30(金) 20:47:09.64 ID:LZu9F+/b0.net
>>441
まったり聴くには最高だな

444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/02(月) 01:01:33.67 ID:bmVqJPd+0.net
>>
オススメ構成挙げてみ

445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/02(月) 01:02:29.19 ID:bmVqJPd+0.net
↑441

446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/04(水) 14:12:47.39 ID:u4SDwZFJ0.net
なんだ88.2khz対応してないのか。

447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/04(水) 14:19:30.59 ID:lOlgXdtu0.net
>>446
クリプトンって解ってないよなw

448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/05(木) 23:32:23.50 ID:wbTHckUf0.net
http://pioneer.jp/av_pc/pcperipherals/desklive/iss-c270a-s/
KS-3ともども蹴散らされそうな製品が出たな
8万前後だから、台付き込みのチョン製SPじゃ勝負にならんか

449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/06(金) 06:17:55.12 ID:vEKlMLIu0.net
>>448
チョン製じゃ勝てないだろうな。
まぁチョン製と言ってもビクターの技術者を買収して作らせた物だけど、
そんな売国奴が作る物なぞたかが知れている。

450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/18(水) 09:42:22.75 ID:bE9Ja70q0.net
チョソ製でもまともな音が出るんだよなあ
「音を最適化」とか余計な補正機能はいらん

451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 18:29:49.42 ID:uDToz6cy0.net
上のボール箱が引っこ抜けないから、逆さにして取り出したら800g×2のスピーカーベースが落下してきたんだが・・
ベースの角&フローリング&俺の心がへこんだ・・

452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/01(火) 14:06:11.91 ID:8JnO/+pUQ
クリプトン KS-1HQMが音鳴らしてるところを
誰かyoutubeにアップしてくれ。
文章だけではわからんわ。

453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/07(月) 21:08:41.05 ID:ZDPFz0RD0.net
>>451
チョンクオリティー

454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/22(火) 15:08:21.88 ID:7Tz1MYu10.net
ISS-C270A-S買った人いないの?
写真で見る限りデザインや質感なんかは圧勝なんだけど音質はどうなんだろう

455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/22(火) 19:27:14.40 ID:u4DfWFS60.net
パイオニアって経営不振でホームオーディオ部門をオンキョーに売却交渉中だろ
そんなオンキョーも経営不振でパソコン部門を韓国企業に売却したけど
サポートを考えると買うのは怖いな

456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/01(金) 22:01:23.70 ID:5ly+BQIu0.net
注文した
GX-100HDからの乗り換えだけどどれだけ違うのか楽しみ

457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/05(火) 09:26:45.53 ID:keDT7CPe0.net
付属の台がGenelec8010にジャストフィットした

458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/07(日) 05:16:16.89 ID:SFAgzG4B0.net
>>454
買ってはいないけど、パイオニアプラザ銀座で聞いてみた。
少なくともKS-1HQMと同等かそれ以上。
インシュレーターとか使えば完全に優るだろうな。

459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/07(日) 06:12:11.74 ID:6qzUm/GG0.net
ハイレゾサポートしてないからなぁ…

460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/07(日) 15:50:19.87 ID:bX9qVN4r0.net
44.1系対応してなけりゃサポートしてないのと一緒

461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/07(日) 21:51:10.65 ID:/j6C+q0r0.net
>>454
倍の値段のスピーカーを例に出してきて何がしたいの?

462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/12(金) 19:00:15.24 ID:t0I1lVTM0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140912_666568.html

463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/12(金) 19:13:47.10 ID:LzH9Yb/y0.net
またmade in koreaのOEM?

464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/12(金) 20:23:12.35 ID:R9PNuJJ70.net
25万…

465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/12(金) 21:50:10.00 ID:4GmYd9Tv0.net
korean製dapと同じ売り方

466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/12(金) 23:54:02.25 ID:iJDJDXcP0.net
欲しいけどこの値段じゃ買えんわ

467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/13(土) 07:10:35.20 ID:eet3VIt60.net
韓国製とは言っても元ビクターの技術者を買収して作らせたものなんだけどね。

468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/13(土) 07:28:05.87 ID:Z75EtkKP0.net
たけーって・・・
PC直結、そこそこの音質、手頃なお値段

KS-1がヒットした理由はそこなのにピュア並価格のスピーカー作ってどうする。
だったら普通にピュアオーディオ組むわ

469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/13(土) 10:04:11.54 ID:UVWRLLEY0.net
>>468
コンパクトじゃないと意味がないんだよ
その記事ちゃんと読んでみ

470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/13(土) 11:24:03.34 ID:4TVcC0Uq0.net
またチョン製なの?

471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/13(土) 16:48:00.12 ID:A+8Oxhkd0.net
結局全部MP3にして聴いてる俺にはKS-1以上の音質は必要ないわ

472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/13(土) 18:45:10.21 ID:Z75EtkKP0.net
>>469
んなこと知っとるわ

473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/13(土) 19:15:47.37 ID:UVWRLLEY0.net
>>472
じゃあピュアオーディオでこの新製品以上にフットプリントの小さな構成を教えてよ
できるんでしょ?

474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/13(土) 19:31:58.94 ID:Z75EtkKP0.net
は?
俺はまず第一に高いっつってんの。
その価格出すならピュアのスピーカー買うと。

それなのにお前が的外れな突っ込みしてくるから
コンパクト性がウリなのも理解してるっつっただけだ。

誰がいつピュアでこれ以上にコンパクトな構成できるなんつったよ

475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/13(土) 19:57:33.20 ID:UVWRLLEY0.net
>>474
だからコンパクトなのが必須な顧客に向けた製品なんだよ
おまえの好みで世界は回らないんだよ?

わかったおまえ超自己中なんだな

476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/13(土) 20:04:35.93 ID:Z75EtkKP0.net
何お前社員なの? なんでそんな必死に擁護すんの?
掲示板に自分の意見書いちゃいけないの?
俺の用途や好みに合わないから買わないってだけの話なのに
分け分からん喧嘩売ってんのはお前だろうが

477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/13(土) 20:07:15.97 ID:UVWRLLEY0.net
>>468ではコンパクトが売りなことにひとことも触れてないな

478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/13(土) 20:25:06.45 ID:Z75EtkKP0.net
たかがたけーわクソっていう俺の個人的な意見になんでそんな絡むの?
書いてないけど理解してるっつっただろうが。
ちゃんと読めとか人に言う前にお前がちゃんと読めよ。
人の揚げ足取りしか煽る要素ないならもうレスすんな面倒くせぇから

479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/13(土) 20:38:55.25 ID:UVWRLLEY0.net
これが自己中ですみなさん

480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/13(土) 22:39:38.63 ID:Wr/GRuSI0.net
>>479
KS-1ユーザーだけど、さすがにこの値段だと手がでないわ。
まあ景気のいい人向けのプレミアムアクティブスピーカーなのかな。
とりあえずガキみたいな個人攻撃はやめろや。

481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/14(日) 04:42:01.42 ID:fK/dU4Uo0.net
金額は別として机に置くスピーカーで
この奥行き(17cm)はなにげに辛いかも

482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/14(日) 21:49:28.33 ID:332zhqvb0.net
コンパクトなのが必須のユーザーは25万のPCスピーカーなんか買いません。
逆に25万のPCスピーカーを買う様な層は大抵コンパクトさは追求しません。
売れるのかこれw

483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/14(日) 21:52:58.17 ID:U1B0Pec40.net
また社員が沸くぞ

484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/14(日) 22:03:56.81 ID:8WsBe3uw0.net
自演兄貴オッスオッス

485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/15(月) 02:57:30.21 ID:pZ1cjFAD0.net
FPGAで処理するクロスオーバーネットワークのデジタル処理
普通に考えたらデジタル活かして位相遅れが出ないように作るはずだから
こんな理想的な信号処理はないだろうな
アナログじゃ不可能だし
しかも箱とスピーカーの相性をいくらでも合わせ込める
そりゃ金とるだろ

まぁ理屈だけで効果がなければ意味は無いんだが
視聴が楽しみだな

486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/15(月) 23:01:45.26 ID:0Qbjiz2D0.net
この価格なら、クロスオーバー周波数可変、DSD再生付きでも。

スピーカーユニットは、 Vifa OT19NC00-04と、Peerlessの新製品、
75F25AL02? 830986とは違うように見える。
どちらも、1個、$20程度だけど。

487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/16(火) 09:59:51.87 ID:w2IBg8Rf0.net
このサイズで凄い価格帯まで来たな
自分は8010とDACの15万構成でもうドロップアウトですわ

488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/16(火) 20:59:44.80 ID:0M8veqWV0.net
もともとクリプトンはこれくらいの価格帯のブランド
今までが安すぎたんだよ

489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/18(木) 18:12:44.32 ID:dS5qBWMQ0.net
KS-1 KS-3はコリアンスピーカー、ピッコロに専用台を付けただけで倍近い値段取るぼっただったからなぁ
これが自社開発スピーカーなら全然ありだよ

490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/18(木) 22:41:48.46 ID:MVf9M9jX0.net
これやっぱり韓国で作ってんの?

491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/18(木) 22:57:54.80 ID:43WxIdhL0.net
うん

492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/18(木) 23:54:24.06 ID:VY2YNY8O0.net
くそじゃん

493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/19(金) 08:38:18.11 ID:PB7wPm2M0.net
韓国叩きたいだけのネトウヨは関わらなくていいよ

494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/19(金) 12:34:18.57 ID:bJk6TQRU0.net
27万のやつは流石にコリアのOEMではないだろ

495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/19(金) 12:44:59.26 ID:azimJbYU0.net
FPGAで云々がうさんくさい。
TIのDSPあたり使ってるだけじゃ。
どっちでもいいけど。

496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/19(金) 21:27:13.34 ID:B2eW6i8z0.net
東芝のお掃除ロボみたいに韓国OEMでノウハウ貯めて自社製に切り替えるみたいな

497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/27(土) 22:18:28.02 ID:jEgTXfeX0.net
25万かけてデスクトップで使うコンパクトスピーカー売れるかな?
相当ニッチな市場でしょ

498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/28(日) 00:34:13.08 ID:v+fhQSN70.net
ベンツがコンパクトカーだしたようなもんだろ
貧乏人が気にかけることじゃない

499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/01(水) 11:35:39.90 ID:t4vcbAEj0.net
ゴールドムンドがコンパクトなの出したようなもんだろ
貧乏人が気にかけることじゃない

500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/02(木) 10:12:12.11 ID:ZuPnOnnX0.net
ベンツのコンパクトカーはお買い得で貧乏人も乗ってるじゃん

501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/10(金) 19:23:24.33 ID:dYvgNuzd0.net
クリプトンの顧客は100万のスピーカーを買う層
興味を持ったモノで25万なら軽く衝動買いするだろ
5万のKS-1HQMを買った奴が1万の卵を買うように

502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/22(水) 17:37:24.34 ID:twd4fBaj0.net
KS-1HQM、KS-3HQMと同じく韓国設計・韓国生産のスピーカーをOEM供給して貰っており
日本国内でアッセンブリする事で、輸入コストを下げメイドインジャパンとしているそうです。

503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/22(水) 19:56:19.73 ID:4ScCg5wI0.net
ソース

504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/22(水) 21:07:24.74 ID:5BKLq6TD0.net
音さえ良けりゃどうだっていいわ

505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/05(水) 21:50:00.33 ID:FXBJM0uk0.net
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20141104_674178.html

レビュー
前代未聞!? 25万円のPCスピーカー「ハイレゾセブン」を体験。値段も凄いが、音も凄い

506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/11(火) 20:54:42.29 ID:yZNxk2K40.net
>>1から全部読んで何を買ったらいいのかわからなくなった(ヽ'ω`)

507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/11(火) 22:46:02.76 ID:LBTRGoqc0.net
金出せるならKS-7
ないならKS-1でいいと思う

508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/11(火) 23:03:20.71 ID:b+8Te0E10.net
別のスレに旅立ってもいいのよ?
もしかしたら買ったらいいスピーカーが出てくるかもよ
もしかしたらね

509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/11(火) 23:05:35.26 ID:msr6JOXe0.net
>>506
どこのアクティブスピーカー買ってもいいけどまともなモノが必要なら5万以上は覚悟したほうがいいよ

510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/11(火) 23:19:25.01 ID:yZNxk2K40.net
上の方にあったKS-3の記事をたまたま見て良さそうだなと思いながらここに来たんで
でもこのスレ的にはKS-1の方が評判良さそうな感じが…うーん

511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/13(木) 18:50:03.50 ID:Bk0EjBi60.net
これとか競合するのかな?
ハイレゾ音源の入力に対応したマイクロコンポ『HR-S101』を新発売
http://teac.jp/news/display/939/

512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/13(木) 20:25:34.57 ID:NJNU0iHe0.net
まるでジャンルが違うので誤爆のような気がするが忠告すると死にかけてる会社の新製品は気をつけたほうがいい

513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/29(月) 20:56:36.08 ID:pUZWcDTJ0.net
テスト

514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/29(月) 21:04:09.96 ID:pUZWcDTJ0.net
これって直販オンリーだから5年保証つけられないよね?
なので購入躊躇している

515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/25(日) 21:03:27.30 ID:V/dAX87N0.net
3の方を買ったので記念カキコ
低音弱いのは騒音問題からバスミュートしないといけない俺には特に問題なし
音質は妥協できるしカバンで運べるのも必須条件だったのが決め手だった
色々とニッチだと思うが刺さる人には刺さる一品だと思った

516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/25(日) 21:51:07.11 ID:6Rnde86X0.net
購入おめ
サウンドボードとインシュレーターも持ち運んでるの?

517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/25(日) 23:06:43.47 ID:V/dAX87N0.net
PCタブレットスピーカやスマホのスピーカとは雲泥の差だぜ!
更に上があるらしいが爆音イヤホンで糞耳な俺にはこれで十分だ
買って気づいたけどアナログ出力だとピー音?が出るんだな、こなれると消えるんだろうか

>>516
今日ヨドバシから買ってきたばかりだからカバンはまだ
オーディオボードは買わない、そこまではこだわってない

518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/25(日) 23:26:30.05 ID:spKMIDQW0.net
>>517
付属で付いてくる専用のボードのことじゃない?

519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/25(日) 23:48:14.60 ID:V/dAX87N0.net
>>518
ああ、そっちはもちろん一緒に運ぶよ
この台も重要だしね
低音が想像以上に出てるのに机に響きがあんまり伝わってないのには感動してる

520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/28(水) 22:00:18.88 ID:slWGFJBL0.net
>>519
購入おめ
前作同様に音が真ん中に集まってる感じはするの?

521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/30(金) 18:11:16.97 ID:DltRKQ0O0.net
>>517
遅レスだが我が家のKS1だと、ノイズや異音が出た時には
本体の電源ケーブルを抜き差しすると消える。

アナログでiPod、
デジタルでMacBook、
USBで妻のWindowsに一度につないで使ってる。
Windowsの音は安定してるんだけど、他2つはたまにおかしくなる。

522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/03(火) 11:29:11.98 ID:YmikLSUX0.net
>>521
便乗で申し訳ないが、それって、本体から電源ケーブルを抜き差し、でいいのかな。
KS-7使ってるんだが、付属リモコンでパワーオンにした時点でホワイトノイズ乗って困ってる(USB・光ともに接続抜いた状態でも鳴る)
音自体はすごく気に入ってるんだけど、無音状態の時の微妙なサー音が不快でたまらん。
前使ってて同じとこから電源採ってたGX-500HDだとノイズなかったので、電源の問題じゃないと思う。
ハズレ引いたか?

523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/04(水) 00:15:34.87 ID:FOy9UTNq0.net
それははづれ

524 :521:2015/02/04(水) 20:12:01.10 ID:GXdAA6fa0.net
>>522
そう、本体から電源ケーブルを抜き差しでやってる。
USBとAUXを試聴させてもらったKS-3はホワイトノイズは乗ってなかったし、
家のKS-1も普段はホワイトノイズは乗らない。
KS-7は試聴したことはないが、一応参考まで。

525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/04(水) 20:39:47.09 ID:dIjGHOpO0.net
>>524
ありがと。そういうの聞くと初期不良疑いたくなるなぁ。
マウスクリックに反応するプチプチ音まで出るし、なんだこりゃと。
音は良いから仕様か?と我慢してきたんだが、クリプトンにメールしてたほうがいいのかな。
クレーマーと思われるかもしれんが高い買い物だったし。

526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/11(水) 03:47:37.49 ID:PGOPsBxT0.net
>>525
関係あるか分からんがASIOだとプチ音出易い
DSD再生は出来ないがWASAPIなら出ない
ウチはDAC-1000→KS-1という構成

527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/11(水) 05:04:32.92 ID:Z//9Yhbk0.net
>>525
違うPCに繋いで動作確認してみ
ノイズが乗るってだけじゃ原因がSPなのかPCなのか解んないでしょ

528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/12(木) 22:41:19.17 ID:i3J7hPpL0.net
KS-3HQMより
PC→DAC(1万)→アンプ(中華4千円)→パッシブスピーカー(JBL CONTROL ONE2万)
の方が遥かに音が良かった。
コスパ約1/3w
まぁサイズ的にはKS-3HQM圧勝だけどな。

529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/12(木) 23:49:04.94 ID:6RjamK3J0.net
コンセントそんなにないわ

530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/13(金) 00:46:05.73 ID:jSQn0y8f0.net
安心しろ、元よりそんな普通の環境すらスペース取り過ぎて不可能と考える
かなり特殊な俺みたいな人のためのスピーカーだ

531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/05(木) 00:28:52.17 ID:gDxiK4oU0.net
どっかに新品のKS-1HQM落ちてねえかな・・・

532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/05(木) 01:38:36.15 ID:t9fDn3Bb0.net
>>531
俺の部屋に未開封の物、転がっているよ

533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/05(木) 01:45:23.31 ID:kKa7TSH70.net
>>532
愛してるぜ

534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/21(木) 00:37:52.37 ID:HIpN6Q080.net
韓絡みって判明して以後、馬鹿にする流れになっちゃったけど、良い音鳴ってくれるよね。

535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/22(金) 18:26:38.58 ID:tQkA9VPr0.net
>>534
韓絡みと言ってもビクターの技術者を買収して作らせただけだしな。
そりゃぁ日本のまともな技術者が作ったんだから音は良いだろうな。

536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/01(月) 00:09:08.60 ID:TCXmbgFb0.net
>>535
金で魂をチョンに売った屑って事ね。

537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/19(金) 18:59:10.32 ID:dxYkCXNH0.net
KS-1HQMに付属のリモコンって、自分で修理できますか?
ボタンを押しても反応しなくなった
電池交換はしました
テレビのリモコン修理と同じ要領で大丈夫でしょうか

538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/22(水) 16:49:50.84 ID:XOXpcAUP0.net
>>537
大丈夫だ問題ない

539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/24(金) 01:07:10.93 ID:F1JCSgwa0.net
コンセントのプレートで音が変わる!? クリプトンがJIS規格準拠の3層構造特殊カーボンプレートを開発

クリプトンは7月23日、音質を向上させるというJIS規格準拠のコンセントプレート「CP−HR20」(1連3口タイプ)を発表した。
価格はオープンで、実売想定価格は1万9000円(税別)。8月下旬に発売する。
ネオフェード(機能性ポリエステル)の上下をCFRP(カーボン繊維強化プラスチック)で挟んだ3層構造の特殊カーボン素材を採用。
ネオフェードで振動を吸収し、カーボンで電磁波や電流のひずみなどを遮へいすることで、音質が向上するという。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1507/23/news149.html
http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1507/23/mm_consent01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1507/23/mm_consent02.jpg

朝鮮掃除機レイコップと一緒だな
自力で作るものは検証がしにくくて、うさんくさいものばかり

540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/24(金) 05:07:17.59 ID:setbK8D30.net
ここに限らずピュアオーディオメーカーさんは多かれ少なかれオカルト絡みの商売してるよね。

541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/30(木) 23:41:34.76 ID:H7rTuVzy0.net
音が良くなる石とかもあるぞwww

542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/12(土) 00:03:23.37 ID:ac1ybF7/0.net
過疎ったなぁ...

543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/12(土) 03:34:15.01 ID:g8d05ku20.net
KS-1HQMを購入してから5年以上経過した
毎日使ってるけどまだまだ現役

544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/12(土) 20:46:56.34 ID:/q4qy4m70.net
>>540
ソニーやパナソニックもやってて悲しい
貧すれば鈍すだな

545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/15(火) 09:32:57.30 ID:6MlDanl10.net
本体は使ってないけど台はまだまだ現役

546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/25(日) 16:22:42.39 ID:Nv7X/Oqd0.net
CAS-1が気になるけど、まぁこれでいいよねって思って現役続行。

547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/30(月) 17:49:55.19 ID:NLZUvUF10.net
かそー

548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/02(火) 18:50:55.88 ID:ESWeaREU0.net
画像うpな

549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/09(火) 18:17:21.42 ID:ek5uU7am0.net
>>539
レイコップはまじで酷い詐欺商品だったなw
掃除機なのに吸わない、エイみたいな形でダサイ、無駄に高い、そしてやたら重いと何重苦だよwww

550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/14(日) 13:55:23.94 ID:P/ftNQL90.net
>>549
隷コップがクソなのは解ったけどスレチw

551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/20(土) 21:37:41.08 ID:sZP8EeS/0.net
なにこの過疎スレ

552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/20(土) 21:58:06.98 ID:80HklR/m0.net
>>551
それもこれもレイコップがクソ過ぎるのが悪い

553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/22(月) 18:09:33.04 ID:qIgdiY5E0.net
KS-7HQMってWindows10でも使える?

554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/22(月) 23:29:30.87 ID:16Ya7qKI0.net
まじかよ!レイコップ本当にクソだな。

555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/23(火) 00:28:09.39 ID:IDJe/6iP0.net
レイコップは何で消費者センターはスルーしてんのかな?
あんな詐欺商品を放置すんなよ

556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/23(火) 14:42:06.68 ID:aTF2vhq20.net
>>555
韓国企業とは関わりたく無いんだろ。

557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/23(水) 23:15:30.25 ID:++b/P/jw0.net
>>553
ただのスピーカーに何を求めているのだ。
全然問題無いぞ。

558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/15(金) 14:12:58.99 ID:VaVuewtv0.net
画像うpな

559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/27(火) 10:42:33.29 ID:zVbvHIv90.net
KS-9Multi発売記念あげ

560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/04(火) 12:12:01.94 ID:vQNMZUgZ0.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人外交報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格(ボッタクリかじの)
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
1級建築家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/09(日) 12:17:13.28 ID:KsG6sXjS0.net
すいません、ks-1hpmに対応していない
192khzのflacデータをパソコンで再生
してUSBで繋ぐと音は出ないのでしょうか?
音量はそれほど出せなくても良いのですが6畳間位であれば、端と端でも普通にテレビの音を聞く位の音量は出るのでしょうか?
普段はデスクですが、たまに寝て聞いたりもあるかと思い、どうかと気になりました。

562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/09(日) 12:39:04.91 ID:b2209KbM0.net
パソコンとks-1をアナログ接続した場合ならパソコンで再生した
192khzのflacデータの音も聞けます。DACが96kHz-24bitまでの対応なので。

>音量はそれほど出せなくても良いのですが6畳間位であれば、端と端でも普通にテレビの音を聞く位の音量は出るのでしょうか?
>普段はデスクですが、たまに寝て聞いたりもあるかと思い、どうかと気になりました。

これに関しては小音量から大音量まで問題ないです。
うちではTVのデジタル出力でks-1とつないでますが
TV内蔵のスピーカーの音から激変しますよ。
フルレンジだから小音量でも音の定位と解像度が優れていますし
このスピーカーは小型の割りに制動の効いた超低音も出してくれます。
made in korea なのと、お墓みたいなスピーカーベースなのだけが欠点ですw

563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/09(日) 14:47:07.89 ID:KsG6sXjS0.net
>>562
ありがとうございます。
未対応の場合はそもそもデジタル変換不可能なため、アナログでという事で理解しました。

大きい音量でも問題ないようで安心しました。
ks-3hqmまで視野に入れて考えてみます。光もついてるのでTVにも繋げてみたいです。

ネットでみると9まであり7の評価も、やたら褒めてあり欲しくなる感はありますが、値段が違いすぎて躊躇します。。
あまり置いてないので試聴ができない
のですが、7となると普通の人が
聞いたレベルでも激変するのでしょうか。。

564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/14(金) 07:50:02.79 ID:gwFNpv5R0.net
K3ですが、店頭に見に行ったところ、この値段ならアンプとスピーカー分けるのがおすすめと言われました。
やはり同じ値段なら分けた方が音質は余裕で良くなるのでしょうか?
機能は分けた方が増えそうなのでよいのですが、省スペースも重要なので迷います。
今は幅15cm位ならおけますが、その程度の大きさアップで変わるものなのかとおもいました。
試聴はアナログでしか出来なくて、かつ聞いたことない曲だったので、今一つ良いのか良くわからなかったですね。。
xperiaでUSBとかで出せればと思いましたがよく分かりませんでした。

565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/15(土) 22:04:17.10 ID:qI0CNA1L0.net
大きさはやや大きいですが、ヤマハのNX-N500とKS-3HQMと迷い中です。
サイズ的にはNX-N500もギリギリ入ります。
機能が多いのがメリットですが、
音質はやはりKS-3HQMの方が良いのでしょうか?それほどはボリュームは上げませんが。
特にKS-3HQMの方がネットで絶賛の声が多いのですごそうですが、確かめようにも、試聴出来ずで良く分からず困っています。明らかに上ならKS-3HQMにしようかと思っています。
(アナログでなら試聴可と言われましたがデジタルで確認しないと意味ないかと思いました)

566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/21(水) 10:41:24.84 ID:9/up/oac0.net
KS3-HQM低音域が薄くて不満だったけど、PM-SUBmini2追加してみたら相性抜群でした、おすすめの組み合わせです。

567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/18(火) 16:01:56.98 ID:fHqiFq8z0.net
M2からこれに買い替えた
確実に値段以上の差があるね
高音質なこともさりながら音の広がりに驚いた
今までのM2と同じ場所においているのにPC前だけじゃなく15畳の部屋中によく響く

568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/19(水) 12:32:46.14 ID:SktizUuq0.net
・墓石?位牌?的な不吉なデザイン
・メイドインコリア

で購入候補にはまず載らないのに
音だけはすごいよなこれw
KRIPTONは価格20%増しでもいいから日本で生産するべき

569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/07(月) 10:28:31.80 ID:XgU0+G+H0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/16(水) 21:17:10.51 ID:BhSlNpt00.net
>>565
大きさが違いすぎるよ
そこまでサイズ違うとNX-N500の方が比較にならないほどの差をつけてぶっちぎりにいいだろうね

そもそもこの製品は「こんなに小さいサイズでこんな音が!すごすぎる!」という製品であって
最初から普通のペアで定価10万のウーファー5インチサイズの普通のスピーカーと比較しちゃったら
もう前提から違うんだから、比較にならない

この製品のすごさは、この小ささではライバルがいない、ぶっちぎり、というだけ
こういうベクトルの商品って本当にないんだよ、PC用スピーカじゃ相手にならないし

この製品ほどサイズが小さくなくていいなら、ウーファー5インチサイズのブックシェルフと比較しちゃったら
>>565が出したのよりもっともっと安い製品でも負けるだろうね

本物のラーメンと、制限がある中で頑張るカップラーメンの違いみたいなもん
ジャンルが違うのよ、スピーカーでここまで小さくしないといけないって、いきなりの物凄いハンデ戦なのよ
だからこれは、「サイズの割に」「こんな小さいサイズから」「信じられない」という方向性であって
比べるものじゃないし、本当に音好きなら、TPOに応じて使い分ける、併用するような製品
サイズがどうでもよくてどっちか、っていうなら、そりゃまともなブックシェルフでしょう
わざわざサイズに極端に縛りがある製品買うのはばかげてる

要は、この製品っていうのは
>>363 >>376 >>380-384
ってことなのよ

571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/09/21(木) 01:22:46.74 ID:2lOuuBts0.net
このスピーカ、もしくは上位の3HQMとSC203ってどっちがよい?
大きさは多分おんなじくらいだよね

572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/31(火) 12:50:30.95 ID:fvDfY2D40.net
KS-7がヨドバシ梅田のピュアオーディオコーナーで鳴ってたわ
KS-3と比べて音の厚みが凄い、高域綺麗、情報量多い
惜しむらくは低域が膨らんでいてバランスがイマイチ
もう少し低域が締まっていれば最強なんだが

573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/06(土) 04:44:18.27 ID:/Ye5tJ6J0.net
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

2E7EB

574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/10(火) 16:43:38.80 ID:JNVGIAa70.net
2E7EB

575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/11/01(木) 03:37:22.39 ID:iN+T+pOS0.net
ks-55発売あげ
http://www.kripton.jp/fs/kripton/pc_speaker/ks-55

>デジタルアンプはバイアンプ駆動方式、デジタルクロスオーバーネットワークを採用、2Wayの高域と低域を分け駆動することでお互いの干渉を防いで極めて歪の少ない音質を実現します。
>フルデジタルアンプ50w(25w+25w)
25wのアンプ2個でバイアンプ駆動出来るのかね?
左右に2個ずつ必要だから4個必要なのに
「KS-7HQM」や「KS-9Multi」は4個あるよ

576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/11/01(木) 09:01:29.57 ID:iN+T+pOS0.net
クリプトンに質問したらもう返ってきたわ

クリプトン「KS-55はLRのトータル出力を25W+25Wと表記しておりますが、片チャンネルのトゥイータ、ウーファともにバイアンプ駆動をしており、KS-9Multiと同じ4アンプ駆動方式をとっております。
すなわち、上位モデルとは出力レベルの違いはございますが、アンプの駆動方式は同じでございます。」

577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/11/03(土) 01:15:15.47 ID:z+s4apOZ0.net
KS-1から買い換えるほどの魅力を感じないな

578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/11/14(水) 14:51:06.87 ID:NkDHt/CF0.net
発売されたことを今さら知ったので
とりあえずポチッてみた。
KS-3からだけど変わるかな…

579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/11/20(火) 14:54:14.88 ID:Me6l+csJ0.net
JCAT USBカードFEMTOというUSBカードを使っていてUSBケーブルの5V電源線へ出力しないようにできるのだけど
KS-9はWindows10が認識不可
KS-3はWindows10が認識可能

5V電源使わない方がノイズが減って解像度も上がり高域以外は申し分ない音になるわ(高域はツィーターがあった方がイイね)
KS-3は電源線カットしたUSBケーブルを使えば手軽に音質向上できると思うよ

580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/11/24(土) 14:17:54.06 ID:O0oV/nnO0.net
https://ay-denshi.com/item-datausb/

581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/11(月) 15:25:35.03 ID:nDdKZ5Ae0.net
中古2万ちょいでポチった
届くのが楽しみ

582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/24(日) 18:32:13.31 ID:Ds4Br+kf0.net
KS-7HQMやKS-9Multiやks-55は小音量でも音質はいいですか?Sonyのcas1 とどっち買おうか悩んでます。

583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/26(火) 02:26:43.54 ID:jiL3WcMW0.net
>>582
KS-55は俺も気になっているが聞く機会がないのが難点これはこの会社の製品全部に共通するが。
この会社の製品全般に言えるのだが無駄に値段が高いってのが納得出来んと選択肢に入らないんじゃないかな。
SONYのCAS1はコンセプトが違う機種だから方向性が離れるけど充実したシステムと大きめの筐体で鳴らしたいのか
それともクリプトンのPCのとなりに簡単に設置出来るコンパクトさを買うのかって話だと思うが。
優越感はクリプトンの製品だろうが音響として弄って楽しそうなのはCAS1だな。

584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/26(火) 20:29:49.21 ID:yfHtWh8d0.net
>>583
返信ありがとうございます。
元々オーディオシステムを構築していたのですが、戸建から賃貸マンションに住環境が変化するので
隣人に迷惑のかからない小音量で、少しでも音質が良いものをと考えてます。
今のシステムでは小音量で聴いても満足できなさそうなので汗今のところcas1 が色々工夫されてあって面白そうなので注文してみます。

585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/27(水) 10:02:49.80 ID:DYRruroM0.net
俺はレオパ住みだが自分のオーディオで隣人の事なんて気にしない
騒音で問題ある時は物件全体に注意のビラが投函されるらしいがまだ来た事はない

586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/27(水) 23:08:50.00 ID:Ip1u6fKK0.net
>>584
低音が弱いと言われるクリプトンの奴でも良いかもしれんが情報無しでいきなり買うには高額過ぎんだよな。
都内でさえ聞ける店ないからな本当このメーカーは製品強いのに営業力が弱い。
賃貸の場合は低音絞れる環境を作る構成で音響揃えないと結構面倒だよ。

587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/03/16(土) 07:35:01.05 ID:fM53wamh0.net
KS-9とKS-7はディスコンになったのかね
残念だ

588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/03/17(日) 00:15:44.60 ID:1bVhKCUZ0.net
KS-7HQMは量販店は展示品投げ売りしてるよ概ね150〜170kでポイントバックて感じだね傷だらけだがw
俺は新品買いに行ったら終息品価格で買えたのでラッキーだった。
しかしこの製品は音いいね明らかに定価高すぎだけどw

589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/03/17(日) 06:59:46.28 ID:4pGP1dLH0.net
電源アダプターをアナログ電源に変えたらハイエンドの世界が現れるで

590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/03/20(水) 00:31:02.83 ID:oXkda/nR0.net
それをやりだすと本体より高くなりかねないじゃんw
KSシリーズは箱の中にあるものだけで完結するのが売りだろ?w

591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/03/21(木) 21:14:33.94 ID:CbPUt9pH0.net
そんなに高くない
https://ay-denshi.com/aps-g-imp-dc12v5a/
電源の質は音質に決定的な影響があるのにクリプトンの手抜きでしかない

592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/08/23(金) 16:01:33.89 ID:c9WqC7OM0.net
7hqmはarc(オーディオリターンチャンネル)
対応してますか?

593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/09(水) 23:00:48.99 ID:3NKMWaNd0.net
黒いつ入荷するんだよ

594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/10(水) 00:59:00.44 ID:zLE7x/+J0.net
KS-1KS-3はついにディスコンへ
儲からんかったかな
http://www.kripton.jp/fs/kripton/c/pc_audio_speaker

595 :宇野壽倫(青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)の告発:2020/06/28(日) 20:55:12.07 ID:WdxESWP70.net
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父
東京都葛飾区青戸6−26−6

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で高添沼田ハゲエロ老義父の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg

アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg

浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の命令により数分我慢させます。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg

アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によるアナルプレーが始まります
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg

596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/08(土) 03:13:38.73 ID:Xg0NWZ550.net
>>594
KS-55が値段の割に健闘してて他社を圧倒してたから自然な流れかな。
OEM製品だったってのもあるからやめて良かったんでね?

597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/19(水) 11:03:33 ID:FmB+2A0o0.net
KS-55が他社圧倒ってどこソース???
比較記事みたいなのあるのかなちょっと気になる

598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/25(火) 01:07:59.63 ID:qL1i6AoU0.net
そもそもアクティブスピーカーで10万円前後の現行機種はKS-55しか存在しない。
10万円前後でアクティブスピーカーから選ぼうとするとKS-55しか残らない。

599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/25(火) 22:40:21 ID:XExwoS220.net
モニタ向けのアクティブスピーカーで結構あるべ

600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/27(木) 22:45:58.06 ID:jm2oSmNR0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/21(月) 01:52:01.52 ID:v+3JeIdt0.net
KS-11どうですか?

602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/29(火) 08:16:00.53 ID:njUlqeI40.net
対して変わらなさそう

603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/05(金) 13:53:56.87 ID:+BO9eBmz0.net
KS-11買った
今まで使ってたのがBOSEとかだから方向性のかなり違うスピーカーで最初は戸惑った
慣れると今まで使ってたスピーカーは何だったんだろうって感じる
ただそれでも低音はもう少し欲しいなあと思うし、アンプ+スピーカーだったらもっと良い音になるのかな、とオーディオの沼にハマりそう

604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/07(日) 21:25:01.32 ID:7ae+RzD30.net
>>603
低音が物足りないなら>>566にある様にサブウーファー追加してみても良いんじゃない?

605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/09(火) 18:19:19.37 ID:90xVYS0B0.net
>>604
コンパクトさに惹かれたのでなるべくSWは置きたくないかなあ

耳がKS-11の音に慣れてきたのかエージングが進んで来たのか分からないけど、最初より低音が聞きやすくなってきたと思う
音が綺麗に聴こえるんで今まであまり聴いてこなかったようなジャンルの音楽が楽しい

606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/11(木) 11:44:57.40 ID:zW/IscOI0.net
低音欲しいなら倍の予算組んでKS-55買えば良かったんじゃないのというかこれがベターでしょ。
こっちは完全にフラグシップモデルKS-7の系譜で単純な小型化だから滅茶苦茶音のバランスはいいけど。
KS-1HQM系機種って韓国製他社OEM品ってバレちゃったからクリプトンの名前で買う機種じゃないよね。
とまぁクリプトン製品は地味に人気あるから高く売却出来るしもう一台買えとw

607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/11(木) 12:03:22.83 ID:Ngx15aMy0.net
KS-55のウーファーってKS-1と同じ奴じゃないの?
それで低音より出るもんなのかな
10万出すなら設置スペースに目を瞑ってプリメインアンプとスピーカーにするわw
KS-1はあの値段とコンパクトさが魅力だと思うし
KS-11以上行くならもうピュアオーディオで良いかなと
何だかんだ言われてるけどBOSEや安物のスピーカーと比べたら別次元の音だったし
今後音楽を聴くなら低音をブーストして誤魔化してるようなスピーカーは使いたくない

608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/11(木) 12:37:40.43 ID:Z578ZRu/0.net
アクティブスピーカーのスレってよくスレ違いのパッシブマンが湧くよな

609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/11(木) 12:41:04.96 ID:Ngx15aMy0.net
申し訳ない

610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/11(木) 12:43:46.09 ID:Ngx15aMy0.net
KS-11買って満足してるけど、もしさらに上行くならアンプとスピーカーにしようかなって思ったけどスレチでした

611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/11(木) 12:47:08.17 ID:Z578ZRu/0.net
わかってくれたらええんやで

612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/11(木) 13:25:28.93 ID:8YMwMVLG0.net
>>607
音に対して何を求めているのかが大きくブレ過ぎ。
韓国製のKSシリーズは卓上でPCのモニター脇に置いて良い音鳴らす設計でPC側の微妙な出力規格から
音源拾って出来るだけ良い環境をという設計なので本気で聞くと音はそれなり。
これでもサイズにしては音がいいし競合機種がないからチヤホヤされたけどね。
こういう機種に対して置く場所も金も確保してあるのに購入したなら本来
他に買うべきものがあるだろうし選ぶべき機種ではないから完全に選定ミスだよ。
なんか自分の好きな音とか傾向性がフラフラしているんじゃない?
まずここをはっきりさせないと高い金額の製品買っても失敗するよ。

613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/11(木) 14:09:56.45 ID:Ngx15aMy0.net
>>612
なるほど
とりあえず今回は5万位で場所とらなくて光デジタルでテレビとも繋げられるアクティブスピーカーを、て考えてKS-11を買ったんだよね
環境的にはKS-11がベストなんだけど欲が出てしまった

614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/11(木) 15:01:13.48 ID:8YMwMVLG0.net
>>613
テレビ絡めたいのかーこうなるとアクティブ系のスピーカーでデジタル端子付とか狙う場合
もう選択肢がクリプトンかKEFあたりしか評価の高い鉄板がないね。
それなら予算高いけど端子豊富で何でも良く鳴るKS-9Multi+行った方が幸せじゃないかなー。
今テレワークブームでPCスピーカーも買値に近い値段で高く売れるからKS-11を半年使って
満足出来ず合わないなら他のスピーカーを視聴してその中から選ぶべきかなー。

615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/11(木) 15:21:37.59 ID:Z578ZRu/0.net
EVEのSC203とかEdifierのED-S880DBとか入力端子多くて評判の良い物は結構あるよ
自分の好きな物使えばいいと思うけどね

616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/11(木) 16:07:09.35 ID:hYrkK6Xr0.net
まあメーカー側もテレビに繋げてとかPC以外での用途もオススメしてるしなあ

617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/11(木) 17:06:43.33 ID:+rrJBNjl0.net
KS−55とKS−11はコーンサイズ一緒だけど中身別物だしそもそもスピーカーサイズというか長さが倍くらい違う
55はバスレフ長いからより低音が出やすいんじゃないの

618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/11(木) 20:03:53.87 ID:QNg8dQ1O0.net
ドラム式洗濯機とか言われてるけどKS-1のデザインとコンパクトさはアクティブスピーカーの中では魅力的だと思う
テレビの脇にも置きやすいし

619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/12(金) 18:46:31.04 ID:5TH+l3/l0.net
KS-55は色と形をなんとかしてくれ

620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/16(火) 19:50:47.79 ID:XrM0hRAI0.net
HR/HM系は不向きかと思いきやギター派手に聞こえるしツーバスもドコドコ聞こえるんだよね
ただ音源によっては低音域が全然聞こえなかったりする
そういう音源はBOSEとかの方が迫力あった
逆にBOSEで音が悪いとか古臭いと思ってた音源がこっちだと物凄く綺麗に迫力のある音で聞こえたりする

621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/17(水) 19:19:36.89 ID:I/1bsMqO0.net
>>620
KS-55のこと?

622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/17(水) 19:39:04.67 ID:3ql4bqc50.net
>>621
KS-11だよ

623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/17(水) 20:28:04.17 ID:inYp/F4q0.net
KS-11買ってみようかな

624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/17(水) 22:55:34.25 ID:k0WRVnPG0.net
公式見たらもう5件もレビューついてんのな売れ行き良いみたい
55の方もレビュー増えててビックリ
巣篭もり需要でQOL上げたい人増えたのかな

今の人はPCスピーカーなんて使わずスマホとイヤホンで音楽聴くだろうしTVの音も聞こえりゃ良いって人がほとんどなんだろうけどなんか勿体ないよね

625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/17(水) 23:27:19.16 ID:vi0Hjj2G0.net
まあスマホはヘッドホンアンプ使ったり1万以下のBTスピーカー使う人が多いのでは
テレビも今はサウンドバーが売れてるし
安いBTスピーカーやサウンドバーは派手な音だけど加工感強くて聞いていて疲れる
最近はバータイプや360度のスピーカーを使う人が多いからステレオのスピーカーは人気無いのかな

626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/18(木) 19:45:32.21 ID:6ET+qK3n0.net
>>624
なかなかそれらを堪能できる環境にいる人が少ないのもあるのかもしれない
アパートとかの集合住宅だとでかい音出せないし…

627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/20(土) 02:21:21.10 ID:LSCP+op10.net
>>624
この価格帯の製品に金を出すのはマニアだけだから買い替え需要だよ。
普通の人は上にあるようにBOSEあたりで満足してしまうからここまであがってこない。

628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/27(土) 02:35:06.84 ID:utMzSLOy0.net
PCモニターの下におけるのはKS-11が限界かな

629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/27(土) 12:58:12.59 ID:zIf2AkSZ0.net
イヤホンやヘッドホンの方に10万20万掛けてるからなあ
5万のスピーカーじゃ拘る人には半端すぎて物足りないんじゃね

630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/27(土) 17:03:18.09 ID:86St8Bbg0.net
KS-11はLDACついてりゃなぁ…と思うところもあるけどそこまで気にすることでもない感じかな…?
Bluetooth機能はおまけ程度に考えておけばいいかな

631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/27(土) 18:21:37.07 ID:m91d9TF10.net
KS-11とKS-55でどれくらい違いがあるのか知りたいよなぁ。
KS-55の購入を検討しているけど、倍の価格差に納得できる代物なのかどうか。

632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/02/28(日) 22:26:38.49 ID:77Y2zQez0.net
>>631
値段もさることながらサイズも全然違わない?

633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/03/01(月) 08:01:08.40 ID:cLgUecP80.net
>>632
大きいKS-55の方が良くて当然ってこと?

634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/03/07(日) 12:36:58.93 ID:FihyUVo/0.net
KS-11買ってみるわ

635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/03/07(日) 18:06:33.61 ID:W1Q1rMdk0.net
低音少なめで良いなら11で良いだろうけど前の3HQMで満足できなかったので55を買った
ヘッドホンもイヤホンもAKGとかウエストンとかモニターライクな鳴りのしか持ってなかったので55買ってこんな低音出るんだって驚いた

低音出ないとなんか物足りなくて必要以上に音量上げて聞いちゃったりしてたけど55だとそれがない
3HQMは若干暖色系の高音だったけど55は解像度上がっててアルミフレームなので金属音とか再現性高い
低音は重低音もこのサイズからは考えられない位出るし近所迷惑考えずにボリュームを上げればおなかにもかすかに感じるくらい

もちろんスピーカーサイズを上げればこれ以上の音は出るだろうけど部屋の広さと壁の薄さから考えてもこれ以上のサイズは無理だなと思うしこれ以上の音質も追求したいと思わない位には気に入ってる

636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/03/13(土) 15:36:33.06 ID:1ae0jYhg0.net
>>634
どうだった?

637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/03/17(水) 21:14:24.08 ID:5t5MEErV0.net
>>636
まだ買ってない…
SC203と悩んでるうちに月日が…

638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/10/16(土) 17:06:52.35 ID:zEpUXj5S0.net
3HQMと9Multiの比較だけどボーカル帯域の滑らかさ自然さ繊細さは3HQMの方が上だよ
フルレンジしか出せない音がある

639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/10/22(金) 09:26:04.06 ID:fUm/b9Su0.net
KS-55Hyperがでたな

640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/10/22(金) 21:02:30.80 ID:qyyWh45C0.net
>>638
9マルチ買うとか富豪かよ
それはさておき上で3HQMがどうとか言ってるけど1HQMの間違いだったわ
まああんま違いはないだろうけど

ボーカルの繋がりの良さはフルレンジの方がいいんだろうけど個人的には1HQMの低域が足りなくてTVの音声が55と比べてちょっと聞き取りづらいことがあったわ

前の55ディスコンにならずに55ハイパーと併売なのが意外だな在庫なくなったら終わりとかあるのかな
55持ちはハイパーに買い換える価値あるんだろうか

641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/11/23(火) 11:20:16.76 ID:w1+Q4f0L0.net
不満があるなら電源アダプターをアナログ電源に換える
透明感が違う
電源アダプターに電圧が表示されてるからそれと同じものにする
エーワイ電子の出川式電源がお勧め

642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/01/08(土) 19:02:39.64 ID:9NabRNEw0.net
ここの諸先輩方に押されてks-11購入 BOSEのサウンドリンクが良い音と感じてたオーディオ初心者です 何これ ビリーアイリッシュのno time to dieを試聴 ファンフファンてヘッドホンでは聞こえない トランペットの音が聞こえる!腰抜かしました!

643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/01/09(日) 20:33:14.16 ID:m73fVTte0.net
さぁ次はKS-55Hyperだ…

644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/02/02(水) 18:41:27.01 ID:/GLAQXv70.net
3HQM勝ったけど音源によっては低域不足
ニアで聴いてるから少音量ってのが原因だと思う
バスレフ何とかして出せないかな?

645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/02/02(水) 19:02:31.38 ID:dtmmpObu0.net
3HQM勝ったけど音源によっては低域不足
ニアで聴いてるから少音量ってのが原因だと思う
バスレフ何とかして出せないかな?

646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/02/03(木) 05:35:25.59 ID:o8SA7GTl0.net
諦めて

647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/02/03(木) 15:51:39.67 ID:5ykFj6BW0.net
KS-11買ってみた。低音の質が良くないのはエージングである程度よくなると考えて、
まあ、お値段なりだね。
パーツの加工精度とかはお世辞にも完全とは言えない。
(その分音質に振ってると考えるべき)

肝心の音質は、本当お値段なり。言い方を変えればペア5.5万円の価値はある。
同じ音質をローコストのバラコンを組み合わせて出そうとすると、
上手く組んでも恐らく10万円を超えるという点から考えれば、コスパは猛烈に高いのかもしれない。

ニュートラル、フラット志向で、変な癖はないが、音場は良く広がるのでモニター的なストイックさはない。
総合的には、買ってよかった。

648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/03/20(日) 00:05:39.46 ID:w3zNvnmO0.net
1hqmとノーマル55を今更隣に並べて比べてみたけど値段の差ほどの違いはなかった...
中高音のヌケの良さはツイーターある分55に軍配が上がりボーカルの元気さが感じ取れロックとの相性も良さそう
1hqmはほんの少しだけ高音に伸びがないことで帯域が狭くなり結果多少籠って聞こえた(55の高音域をイコライザーで絞った感じ)まあ並べて聞かないとなかなか気付かないレベル
低域に関してはほとんど違いを感じ取れず、バスレフポートが多少長い分55がかすかに下まで出てる?と言った感じ
あとは1hqmは左右の音のバランスがハッキリ右に寄ってることの方が気になった

1hqmは低域出ないとか言ってごめん後ろの壁に近づけることで1hqmでもこんなに低音域が出るようになるとは
そもそも壁じゃなくてもバスレフ出口にコンクリート板置いて反射させるとか色々自分で調整できそう

11やら55ハイパーが出たけど置き方や部屋の環境変えたりしてまだこの2つで遊べそうな気がした

649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/03/20(日) 08:37:15.41 ID:YGLZkRDD0.net
>>648
是非とも11と55ハイパーも買ってレポしてくれ

650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/03/20(日) 09:26:59.75 ID:w3zNvnmO0.net
それは流石に富豪じゃないから無理
ノーマル55売ってハイパー買おうか悩んだりもしたけど値段が倍違う1と55の違いが思った以上に誤差だったのでしばらくはこのままで良いかな
まあ買った所でクソ耳の俺には違いわからないだろうし

それよりオーディオエンジンA2とかエアパルスA100買って比べた方がまだ有意義だと思うし

651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/06/22(水) 22:24:58.82 ID:+PYMWy4N0.net
横置きできるKS-33買おうか悩んでスレ見に来たけど一度も話題になってなくて悲しい。明らかにコスパ悪いんだけどさ。。。

652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/06/24(金) 14:16:18 ID:szMh2Ju80.net
ks-33今日発売で売り切れてけど、
そもそも売ってたんか?
あやしいな

653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/06/25(土) 05:43:16.86 ID:XX2f8se60.net
初日売り切れは台数用意できなかったのかな
11と比べて低域の量感は減ったけど解像度が上がってるってレビュー上がってる
低域の調整に一月かけたと言ってたけど側面モールド樹脂からオールアルミに変わって量感が減るのは仕方ないことなのかな

654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/08/02(火) 21:47:04 ID:M2uj/QAI0.net
在庫復活してた時にKS55hyper注文した
届くのが楽しみ

655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/08/05(金) 07:03:35 ID:N42YDLvK0.net
>>654
レビューよろ

656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/08/07(日) 09:17:07.78 ID:aRyJa5rQ0.net
>>655
鳴らしてみた感想
3HQMから本機に変えたけど違いが低音が3HQMから1段階増えたかなーって感じた
ほんとそれくらいしか違いがわからん…
でも近所迷惑になるくらい鳴らしてもまだまだ余裕があるのはわかった

657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/08/07(日) 22:06:52.89 ID:3JOWAzNf0.net
まあ元々1HQMの音がかなり良かったからいくら箱や電子回路が変わろうが明確な差って出にくいのかもね
電源をipower eliteに変えたら更に良くなったって人もいるらしいけどまあお金に余裕があれば試してみるのも良いかもね

55ノーマルだけどウチも大音量は無理だから控え目にして聴いてるたまには大音量で鳴らしてみたくなるよね

658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/08/08(月) 00:25:23 ID:f1B2Wxwi0.net
KS-11使ってるけどKS-9マルチの新型出たら買い替えようと思う

659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/08/10(水) 22:16:53.53 ID:tq6B9VCc0.net
KS-55 hyperを購入したんですが、DSD128(5.6MHz/1bit)の音源を再生しても
オレンジ色のランプがつきません。(緑が3つ点きます。)
音源はe-onkyo musicで無料配布されてるdsfファイルです
いい音だとは思うんですが、何故オレンジにならないのかが単純に気になります
何か理由が思い当たる方いらっしゃいますでしょうか?

660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/08/12(金) 01:43:48.01 ID:uN6cmxjP0.net
>>659
Windowsだったらfoobar2000使って再生できるよ
色々設定やプラグインインストールしないといけないけど調べたらわかると思う

661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/08/12(金) 06:48:23.15 ID:jTKmoHS30.net
>>660
foobar2000でできるはずなんですね?
一応自分なりに調べて頑張ってみましたが、音がブツブツ途切れてしまい
結局うまくいきませんでした
TuneBrowserだと音は問題なくでるんですがオレンジにはならないし
何が原因なのかさっぱりですが、とりあえず音はいいのでそれで良しとして
今回はあきらめることにします
レスありがとうございました

662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/02/18(土) 11:02:10.98 ID:vES+Zebx0.net
ks11買ったぜ
ちなみにBOSE M2からの買い替え

663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/03/07(火) 08:37:30.77 ID:ZxDYWagD0.net
>>662
どのくらい違う?

664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/03/15(水) 20:48:41.71 ID:m76CTdio0.net
>>663
亀レススマソです。
結論から言うと全然違います。まず第一にクリア本当にクリア。そして音場の広さ。低音不足とか言われてるみたいですが私は気になりませんね。M2は低音は凄いと思いましたがやっぱり作られた音だったと気づきました。質感が本当に違います。買って良かったと思いました。側面までもがアルミの上位機種が欲しくなっちゃいました。

665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/03/18(土) 16:40:42.81 ID:ftbKn83g0.net
KS-11使ってるけどKS-99Multiが出たら買い替えてしまいそう

666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/05/12(金) 19:30:17.98 ID:3Cbfm7w/0.net
3新機種出たけどKS-9は出ないね
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1499908.html

667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/05/12(金) 20:46:49.47 ID:AqieF03H0.net
これは円安による値上げって感じかな?
申し訳ないから少し改良したよって事だろうね
まぁ、他社がガンガン値上げしてく中で、
今までよく値上げしないでやっていけるなと思ってたよ

668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/05/26(金) 00:57:17.59 ID:qWozCLT30.net
10年以上使った3000円くらいのPCスピーカーからKS-33へ買い替えを考えているけど
33Gが出るなら待ってみた方がいいのかな……

669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/06/17(土) 21:25:55.57 ID:QEWGPjoU0.net
Bluetooth接続なら24bitに対応するのはとても大きい
USB接続なら余り変化なさそう

670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/09/06(水) 00:40:45.42 ID:1BMmsRMC0.net
ほんまかいな、待って

671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/09/19(火) 20:20:59.39 ID:/r0wQw8M0.net
KS-11G明日届くからレビューする

672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/09/19(火) 20:24:24.63 ID:/r0wQw8M0.net
KS-11G明日届くからレビューする

673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/09/19(火) 20:24:43.82 ID:/r0wQw8M0.net
KS-11G明日届くからレビューする

674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/09/20(水) 07:14:23.24 ID:+cTYX/GI0.net
おう

675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/09/20(水) 20:47:09.91 ID:Hn2FcrtL0.net
KS-11G届いた
…うーんまぁ1HQMより音質上がってんのかな
まだ慣らしが済んでないと思いたい

676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/09/23(土) 07:42:21.49 ID:ogEf66G40.net
>>675
KS-11でもKS-1HQMより音質いいからHGだったら上がってないはずはない

677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/09/24(日) 17:43:37.12 ID:npEXnVTy0.net
未だに初期の使ってるんだけど
55hyperに変えたら劇的に良くなったりするかな?

678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/11/13(月) 18:31:27.95 ID:LkCaG4QB0.net
aptX Adaptiveはハイエンドスマホしか対応してないようだぞ
aptX HD対応にして欲しかった

679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2023/11/20(月) 20:21:13.30 ID:vN8Pl93c0.net
子供が大きくなったから
KS-1HQMを数年ぶりに出して聴いてみたが良いな
真正面に座って聴く限りは本当に優秀

KS-33Gと、
形が微妙だけどKS-55Hyperだと
2wayのKS-55Hyperの方がだいぶ良い物なんですかね?

因みにKS-55HGはまだ未発売でしょうか?

680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2024/02/09(金) 10:03:21.85 ID:KwxlmTlh0.net
KS-11とKS-11Gってそんなに音違うの?

総レス数 680
161 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200