2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【断線】ヘッドホンイヤホン修理・改造 2【モコモコ】

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 18:08:43.91 ID:JV/JQEeS0.net
前スレ
【断線】ヘッドホンイヤホン修理・改造 【もこもこ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1221834985/

789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 02:56:23.50 ID:nsFjrQEi0.net
基板な

790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/28(土) 14:50:57.13 ID:R58o6Ff+i.net
念願のHD650を手に入れた。
中古だけど状態はすごい良かった。
ただし、イヤーパッドもケーブルもない本体のみ。
イヤーパッドは不二家に注文したけど、ケーブルはプラグだけ買って自作するつもりだったはずが、1時間ぐらい本体を眺めた後、肩出し化改造に方針変更。
プラグ単品もペアで3,000円近くするし両出しは余り好きじゃないから壊さないように祈りながら着手、一応無事に完成した。
3.5mm4極のジャックを埋め込んだんで、肩出しのままバランス化可能。
デフォルトの2ピンも手付かずで置いてるんで、純正ケーブルでも使えるはず。
http://i.imgur.com/EzcoB9F.jpg
http://i.imgur.com/s27rGXx.jpg
http://i.imgur.com/sTMywbZ.jpg
http://i.imgur.com/iXLfRpg.jpg
http://i.imgur.com/AhudvQP.jpg

791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/28(土) 22:15:27.16 ID:7LGAtNu90.net
もはや工作が趣味だな

792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 13:24:07.73 ID:iIRK5NVDi.net
>>791
そうじゃないとは言い切れないw
今回みたいなジャック埋め込みは良くやる。

不二家から交換用イヤーパッド届いたんで早速装着。
http://i.imgur.com/jmCLIsO.jpg

793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 22:40:37.76 ID:jLV/UPLD0.net
ひとごとながら面白そうでニヤニヤしてしまうw

794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 23:29:11.59 ID:pcwIPAlx0.net
>>786
最近、自作PCのコンデンサが爆発してて、アンプも安物とかならテキトーなコンデンサとか入ってんのかなーと思った次第…勉強になったわ

795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 23:36:28.77 ID:pcwIPAlx0.net
>>792
これって、プレイヤーのバランス出力のところに直でぶっ刺すってこと??
VRDS25持ってた頃にやってみたかったなぁ。。

796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/30(月) 08:11:52.04 ID:4+xB5Vezi.net
>>795
そのCDプレイヤーの事は知らなかったけど、調べてみたら付いてるのはラインアウトだから物理的に繋ぐことは出来るけど、ちゃんと鳴らないと思う。
そのプレイヤーのXLR出力をXLR入力のあるバランス対応ヘッドホンアンプに繋いだら良い音しそう。
ちなみに自分が使ってるアンプはNmodeのX-HA1。
入力も出力もXLR3ピンだからそのプレイヤーにも繋げそうだ。

797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/02(水) 15:46:46.63 ID:+9KoIZ/80.net
http://i.imgur.com/sbLJpdI.jpg
アルバナライブなんだけどこれもう無理?

798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/02(水) 16:09:27.62 ID:ViuA3nlU0.net
無事なのがL側だったら俺に譲ってくれ

799 :782:2014/07/05(土) 13:01:57.40 ID:GVUS67T60.net
D2000故障原因が分からない782でつ。
腹いせにAKG K404を改造しました。

ケーブル交換ついでにMMCXコネクタを埋め込んでケーブル交換可能にしました。
本体側のMMCXコネクタ(メス)はL字のものを使うと丁度良いです。
ケーブル取り回しのためゴムブッシュを支えているパーツを少し削る必要があります。

耐久性がどこまであるかは不明ですが、そんな頻繁に変えるモノじゃないし大丈夫だろうきっと。

800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/05(土) 14:52:27.77 ID:uqYPMLcxi.net
>>799
なんでMMCXなんかと思ったら、両出しのポータブル用なのね。
見てたらうpヨロ。

801 :782:2014/07/05(土) 15:52:29.10 ID:GVUS67T60.net
こんなんでいいだろか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5168810.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5168819.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5168821.jpg

サイズ的に余裕があるので、コネクタはMCXの基板ネジ止めタイプの方がしっくり来そうなのですが、市販ケーブルに合わせてMMCXで作成。
ケーブル自作したら関係ないのですけどね。

使ったコネクタは↓と同型品。
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-0BKD
閉めるときに干渉するのでGNDの足は2本カットしてますが、それでも閉めたときに少し回ってしまってます。

802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 20:30:18.20 ID:PkB3qZ9Ti.net
>>801
おー、なかなか良い感じ。
しかし、本体とケーブルの色の組み合わせが斬新だw
自分もジャック埋め込みやるけど、固定にはホットボンド使ってる。

803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/07(木) 22:40:35.49 ID:oCQIXcrOi.net
AKGのK451を使用しているのですが、突然右側だけ音が全く出なくなりました。(ケーブルは脱着式で左側に)
5分ほど前までは今まで通り鳴っていたのですが、一度ヘッドホンを置いてまた音楽を鳴らすと故障していました。
ケーブルを別の新品のものに付け替えても状態は変わらなかったので恐らくヘッドホン内部でのトラブルだと思います。
このようなケースは修理代がだいたいいくらぐらいかかるのか教えていただけませんか?

804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/07(木) 23:01:23.92 ID:1zL7pF+d0.net
>>803
内部で断線なのか、ドライバー不良なのかで金額が変わってくるだろ。
代理店に聞かなきゃ答えは出ない気がする。

805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/07(木) 23:06:19.46 ID:jWwu0Qh50.net
見積り貰った方が早いだろうな

806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/08(金) 00:18:04.98 ID:Wy9FFTZu0.net
>>797
もう捨てたかもしれないが、同じ壊し方をした俺からの情報。
百均 プラリペア、で検索してみな。修理材料代200円。十分な強度が出る。
多少コツが必要なので、何か他のもので練習してから。

807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/09(土) 16:47:39.19 ID:/cr8cvMQ0.net
>>806
別人だがこんなのあるのね
もっと早く知りたかったわ。過去直せそうなもの結構あったはず

808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/16(土) 06:23:48.17 ID:3LbM07oG0.net
分岐部で断線した場合ってビニール剥いで、エナメル炙ってから半田でくっつけりゃいいんだよな?

809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/16(土) 12:07:07.09 ID:BwBJJ9BH0.net
>>807
ヘッドホンに使われる樹脂はABS樹脂と言ってアクリル用の接着剤で溶着できるよ。

810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/19(火) 19:18:34.62 ID:9qa5bW9n0.net
>>808
そうだけど、ケーブルの引っ張りにはんだが耐えられないんだよね。
あと、半田付けしたとこ同士が触れちゃうと短絡して音でない

811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/19(火) 19:20:15.65 ID:0FQ6UPKh0.net
2芯シールドケーブルでヘッドホンケーブル作るとグランド線だけ太くなって
端子にはんだ付けしにくい場合は、グランド線を間引いて細くしてからはんだ付け
するのって有り?

812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/19(火) 21:22:29.96 ID:A7tWhuZs0.net
>>811
「無し」かなあ。「予備ハンダ」てのをして一本にしてから端子につけたほうが無難な気がする。
http://livedoor.blogimg.jp/gahaku15/imgs/3/5/35714d64.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/gahaku15/imgs/b/7/b7d74ce9.jpg

813 :812:2014/08/20(水) 17:48:16.74 ID:hYcTjCBG0.net
>>812
無しですか、残念!
腕を磨いて工夫しながらやってみます。

814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/21(木) 13:00:39.87 ID:tzIq9zac0.net
リッツ線の予備ハンダのやりかたでおすすめの方法教えてください

815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/21(木) 16:40:49.55 ID:+AANeRc60.net
>>810
ありがとう
絶縁テープ巻いておくよ

816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/21(木) 16:44:23.08 ID:79FDv1jF0.net
>>815
うまくいきますように

817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/21(木) 17:47:56.09 ID:gUu2MsaC0.net
>>814
正解かどうか分からないけど、はんだの玉というか池を作って
そこに潜らせてるよ。ナイロン繊維除去しないでそのままね。
これで普通に付くと思うよ。

818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/21(木) 18:57:03.95 ID:tzIq9zac0.net
>>817
その際コテのワット数はどれぐらいがいいのでしょうか
手元には25Wと40Wしかありません

819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/21(木) 20:19:58.35 ID:FPt7CjVLi.net
間違えなく 止めた方が良い
今時 コテのワット数 聞いても意味が全くない
無鉛半田は温度調整付きでないと間違えなく失敗する
昔と違って有鉛半田みたいに簡単ではない

820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/21(木) 20:57:46.77 ID:tzIq9zac0.net
誰も「無鉛ハンダで」とは言ってないんですが...

821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/21(木) 23:00:20.62 ID:gUu2MsaC0.net
>>814
温度調節付きのコテで600度でやってるよ。これより少しくらい低くても
さほど問題ないと思うから試しに40Wのコテでやってみたら?

822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/22(金) 00:53:46.56 ID:Bq0q4yKU0.net
>>821
ありがとう
明日やってみます

823 :815:2014/08/22(金) 17:19:28.02 ID:Bq0q4yKU0.net
今日やってみました
40Wコテでやったら綺麗に予備ハンダできました
ただプラグにハンダ盛りすぎてソルダーウィックで吸い取ったら
酸化?してプラグの金属部分が黒ずんでしまいました
これって何かしら影響でるんですかね

824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/22(金) 19:44:09.80 ID:T2BVVw3F0.net
>>816
できたよありがとな

825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/23(土) 01:13:23.24 ID:TZg6jR+r0.net
リッツ線のハンダ付け自体は初めてのとき以外苦戦したことないな

リッツ線は製品のハンダをそのまま外したならすぐ流用できるけど
自分で線短く切ったりしたら、ちゃんと先端ヤスリがけしないと音量出ないんだよな
何度ヤスリがけ忘れて「あれ?おかしいな…」ってやったことかw

826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/23(土) 13:30:33.53 ID:afp7chXT0.net
ハンダで溶かせばいいんじゃないの
ヤスリ掛けとか線脆くなりそう

827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/27(水) 21:07:13.57 ID:CVY3UzLB0.net
質問させて下さい
dita audio answer truthを使用中ですが、装着時やズレ直しで押し込む時、右のイヤホンからペコペコと変な音がします。

イヤーピースが原因かと思いましたが標準からコンプライに変えても治りません。
この現象の原因が解れば教えてください。
また、このままでも音質や耐久性に問題はありませんでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/27(水) 22:09:00.39 ID:JEC2Rm0j0.net
振動板が圧力の変化で音が鳴る。ってやつでしょ。大丈夫じゃね。

829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/27(水) 22:46:28.72 ID:w025QFDc0.net
耳引っ張りながら直せばいいんじゃない?
空気が抜けるように

830 :828:2014/08/29(金) 21:34:46.00 ID:tGv/Qkg+0.net
レスさんくすです
取り敢えず心配なさげなので良かったです。

831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 21:25:30.88 ID:5zXkUzWp0.net
ヘッドバンドがボロボロになったから外して革でも縫おうかと思ったけど
100均で売ってるシートベルト用クッションつけたら十分だった
クッションで痛くなくなるし外で使わないならもうこれでいいや

832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/01(月) 01:34:33.70 ID:paNpW+F30.net
>>831
良いアイデアだなそれ
気が向いたら画像うpしてくれ

833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/01(月) 23:56:25.54 ID:E5naX0xp0.net
こんな奴か?
http://www.sabelt-japan.com/product/harness/s_pad_50/01_l.jpg

834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/02(火) 06:20:06.20 ID:7iQ6hzuY0.net
そういう奴。装着してるところは不恰好で見せられなくて悪いんだが
http://imgur.com/zRnTs9W

こんな感じになるから、堅いヘッドバンドのクッションとかにもいい

835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/02(火) 13:22:04.04 ID:HC7KYtS50.net
エティモのER-6が断線したので自分で治してみたいと思っています
断線部分から切断してその部分を
イヤーピースの基盤部分に付け直したいのですが
手持ちコテがHAKKOのRED 円錐型のコテ先
これでは太過ぎて作業無理なので900-M-T-Iというコテ先購入
しかし元々付いているコテ先は全長80mmありますが
900は30mmもありませんでした ちゃんと温まりますか?
あんど作業前に半田溜り作ってその中で皮膜取ればいいんのでしょうか?
よろしくおながいします

836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/02(火) 15:10:41.87 ID:omSnFL040.net
え、殻割りするの?

837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/02(火) 16:14:09.96 ID:HC7KYtS50.net
イヤピースの透明部分の基盤と黒い部分の導線部分は
簡単に分離出来ますた
その中に見える基盤部でハンダ作業予定です

838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/02(火) 16:29:20.20 ID:omSnFL040.net
コテ先は短い方が温まりやすい
何ワットのか分からないけど2、30wぐらいが安全かもね
予備ハンダ用に40wぐらいのはあったほうがいいけど

リッツ線なら>>835の方法でもおk

839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/02(火) 16:31:30.00 ID:omSnFL040.net
それかコテ先にハンダ盛ってそこに線の先端2mmのとこを潜らしてもいい
というかこっちのがやりやすい

840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/02(火) 17:14:03.18 ID:HC7KYtS50.net
レス感謝です!
なんとか復活出来ました、透明の部分溶けて変形したけどwモノが微細過ぎるw
リッツ線初めてだったのでややこしや〜
太いコテ先にして盛りハンダの中潜らせますた 
コテは60wですwwww 
ともかくご教授ありがとでしたん^^

841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/02(火) 17:26:14.65 ID:omSnFL040.net
ヘタすりゃドライバぶっ壊すよw

842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/02(火) 17:44:58.93 ID:HC7KYtS50.net
むはは さーせん 普段細かいのやらないんで60しか無い
微細用の30w購入も考えたんですがやっちまいますた とりま音出てるんでおk 
線が硬化してて断線予防のだんご結びが小さくならなくて中に納まらへんし
一部溶かして黒い部分がきっちりはまらない、、、、で殻が妙に膨らんでるw 
んでも夏場HP暑いんでERで聞けて嬉しい

843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/06(土) 09:08:41.15 ID:3IwOtc4m0.net
ケーブル片出しだけどそこはコネクタになってて4線がバラで全部来てる、って市販HPがちらほら有るみたいだけど
そこのコネクタ種とかピンアサインは大体固まってきてるのかなぁ
詳しい人教えろ下さい

パワーアンプのSP出力端子からHPを駆動するアダプタを作ろうとしてるんだけど、そのアダプタのHP用ジャックをどうせなら主流のコネクタやピンアサインに倣おうと思ってさ
アダプタも改造するHPも自作品だから4線が繋がりゃ本来なんでも良いんだけどね

844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/06(土) 14:06:34.94 ID:oaiUH9Qw0.net
わかんねーず。わかんねーからテスターが必要なんだず。

845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/08(月) 21:11:59.52 ID:J3sAPmf/0.net
リケーブルに使うシールド線について質問が有ります。
ノイズ対策でシールド線を使う場合
シールドの恩恵を得るには↓記事のようにシールド部分をグランドに接続する事が必須なのでしょうか?
ttp://oyaide-blog.blogspot.jp/2011/05/akgk404hpc-26t.html

シールドになっているより線部には何も接続しないで
グランドはグランドで別のケーブルを接続すると効果が無い。
という認識であっているのか教えて欲しいです。

846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/09(火) 00:51:00.18 ID:YPb57scZ0.net
>>845
リンク先の記事は1芯シールドの平行線を使ってY字ケーブルにしてるので、ノイズ対策ではなく芯線と同様に信号線として使ってるよ。
俺の場合、2芯、4芯シールドケーブルのシールド部分は中の芯線を外傷から守ると同時に信号線の1つとしてグランドや
スリーブに使う物として捉えてるよ。ノイズ対策はラップシールドでしょ。

847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/09(火) 01:56:12.58 ID:CpZs9asP0.net
>>845
ノイズ対策としての効果があるか否かでいうなら
そのブログみたいに一芯のシールド部分をグランドに繋いでもノイズ対策の効果はある。
(内側と外側を流れる電流で電磁界を相殺する為)
シールド部分に何も接続しない場合でも外界からの影響を遮断するという意味でノイズ対策の効果がある。

2or4芯シールド線だと、内部の2or4芯がより線になる事で電磁界を相殺する効果を得て、
何も接続しない外側のシールド部分で外界からの影響を遮断する効果を得る使い方が一番ノイズ対策になる。
(シールド部分を何かに使っててもノイズ対策の効果は得られる)
ラップシールドだと外界からの影響を遮断する効果が更に高い。

ふっちゃけ真空管アンプ内部の配線とかじゃない限りそこまで神経質にならないでも平気

848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/09(火) 13:59:22.00 ID:zYKkz8/g0.net
>>846-847
教えてくださりありがとうございます。

849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/27(土) 00:13:12.20 ID:qB6jPncJi.net
フォンコネクターのニッケルメッキと金メッキの音の違いがわかんねw
ここの住民はコネクタの違いとか端子のメッキの違いとか聞き分けできるの?

850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/27(土) 00:40:32.30 ID:LjEhAuGv0.net
>>849
抵抗が同じケーブルの違いや
ハンダの種類の違いより格段にわかる

851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/27(土) 12:57:24.41 ID:sa8yLcjA0.net
ニッケルはまろやかで金メッキはシャープな印象

852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/27(土) 15:24:46.75 ID:4xpJOKqT0.net
見た目がそのまま音に反映されると言う

853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/27(土) 18:26:28.52 ID:XI2GQwaH0.net
インシュレーターやラックと同じだな

854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/27(土) 22:25:08.08 ID:AgMwFy8g0.net
ボリュームのつまみを豪華なのに変えると音が素晴らしくなるのと同じだな

855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/27(土) 23:01:47.97 ID:6hYfDpi50.net
金メッキは酸化皮膜形成防止、つまりは接触不良の低減てか接触抵抗増加防止が効能じゃなかったけか
音質向上には「直接」寄与しないと思ったが

856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/27(土) 23:18:04.75 ID:xvX+1KzO0.net
>>855
金は分子構造が常に動いてるから錆びないだけ
常温での抵抗値が一番低いのは銀
温度によって抵抗値は変化する

857 :856:2014/09/27(土) 23:36:54.02 ID:6hYfDpi50.net
>>856
何故に俺へアンカー打つ?
「金の抵抗値が低い」とは一言も書いとらんぞ
(端子無垢からの)酸化皮膜形成防止、(端子無垢以上の)接触抵抗増加防止とは書いたが
よく嫁、導体としての抵抗値の話では無い

858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/28(日) 00:10:26.42 ID:Hz+ejJLQ0.net
>>857
錆びない 接触抵抗が悪化しない

を追加で豆知識解説してくれただけだろ。何ファビョッてんだよ。

859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/28(日) 11:07:34.70 ID:v+zxznl90.net
質問OK?
ハンダ付けの出来不出来でヘッドホンの左右の音のバランスが狂うことってある?

860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/28(日) 11:28:58.17 ID:2PIfphti0.net
ある

861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/28(日) 11:32:59.37 ID:v+zxznl90.net
あるんだ・・・
以前ここでアドバイスもらいながら修理したNW-ZX700だが
なんか左に寄ってる
右から音が出ないわけじゃないんだが右の音量が小さい?そんな感じ

もう一回ハンダ付けにチャレンジしてみるわ!

862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/28(日) 14:38:41.95 ID:q/+e2Wra0.net
右の音だけ小さいなら右だけやり直せばok
練習がてら両方やり直してもいいけど

863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/28(日) 15:50:01.35 ID:GslulYCx0.net
>>861
ハンダ吸い取り線でリセットしろよ

864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/28(日) 18:03:15.61 ID:LpTaNnhE0.net
吸い取り線は対象を過熱させやすい。
フォーンプラグの中ならまだしもボイスコイルに近い繊細な場所を吸うなら
ちゃんとスッポン吸いとり器を買って来い。

865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/28(日) 20:28:11.87 ID:v+zxznl90.net
実はもう一週間前からホームセンターでハンダと吸い取り線買ってきてある
道具揃えて満足しちゃうってあるよね・・・

866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/28(日) 22:16:51.15 ID:Rm69EFe/0.net
あるある

867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/28(日) 23:30:15.25 ID:VS3syisK0.net
ないない
買ってすぐ作業するわ

868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/28(日) 23:47:15.39 ID:8H7BkmEm0.net
むしろ買う前から作業するわ

869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/29(月) 02:15:42.50 ID:tLLAp0xz0.net
断線修理ならさっさとやるけど気合入れて改造しようとするときは
パーツ集めて満足してなかなかやらない時があるわ

870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/29(月) 10:39:55.13 ID:XdXZP2Jc0.net
修理スレで半田電動バキューム買ってないのかよw

871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/02(木) 03:18:25.70 ID:is9gH9ZF0.net
月曜火曜に時間を見つけては作業開始
吸い取り線で一箇所目は綺麗に除去
二箇所目は一度半端に吸い取り、もう一度やるもハンダの量が足りなかったらしく、ハンダが溶けない
ハンダを足したら無事吸い取れました
今日は二箇所にハンダを盛って満足したところ

872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/03(金) 12:50:19.70 ID:NwEM52i70.net
結局>>861は音ちゃんとでたのか?

873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/04(土) 07:52:21.60 ID:p3xY7NQz0.net
>>872
作業完了
ボーカルがちゃんと頭の真ん中に来るも
まだ何か違和感が・・・
修理か買い換え検討するわorz

SONYに頼むと高いんだろうなぁ
スマートサウンドとかゆうのは評判どうなん?
おすすめの修理屋さん教えてくれ

874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/08(水) 17:11:32.24 ID:hdDdGWzi0.net
海外ではT50RPいじくる膨大なノウハウが溜まってるけど、
日本だとあんまりメジャーじゃない、と言うかそもそもあまり改造自体しないみたいね
日本製なのに

http://www.head-fi.org/t/618659/fostex-t50rp-incremental-mods-and-measurements#user_Pad_Rolling

875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/09(木) 14:18:15.01 ID:4GrCKiCk0.net
>>874
若い理系がほとんどいなくなったからだろう。
アマチュア無線が流行っていた頃はごろごろいたのに。

876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/09(木) 14:44:05.30 ID:REiy0H140.net
100円ショップのヘッドホンは壊しちゃっても良いから改造しちゃうけれど
高価なヘッドホンで違う音のヘッドホンが欲しいなら違うヘッドホン買っちゃう。

877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/09(木) 14:50:13.69 ID:Cdpyz7rY0.net
>>875
青色ダイオードでノーベル賞でも
会社から二万しか払わなく
裁判しないと数億にならない
日本の文化では育たない

878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/09(木) 16:02:24.72 ID:6yBBC1J/0.net
低音の反響音をおさえたいんですが吸音材をハウジングにつめるのって効果ありますか?
高音まで犠牲になりますかね?
http://www.hirakawa.com/hpomake/wata.jpg

879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/09(木) 16:19:15.68 ID:fiB+q/q40.net
>>878
効果はある
ハウジング側に詰めるのなら高音は大して変わらない
(バランスが変わることで気になる可能性は高い)

880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/09(木) 16:23:53.93 ID:X72S5D410.net
間違いなく音は変わるだろうけど、どう変わるかは機種によって違うだろうし、吸音材の種類や詰め方によっても違うだろうし、結局試してみないと判らないとしか言い様がない。

881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/09(木) 18:27:22.46 ID:6yBBC1J/0.net
>>879
>>880
レスありがとうございます
戻れない大改造ではないし試しにやってみようと思います

882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/10(金) 23:08:56.28 ID:fhvTF1lO0.net
スレタイにあやかってモコモコにしてみた。
箱に入りっぱなしだった、使う当てのないC515Hにイヤマフを。
http://i.imgur.com/OPoNRW8.jpg

ATH-FW55買うか迷ってたけど、余程音が良くなけりゃこれで良いや。

883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/11(土) 01:04:49.28 ID:1m/KlZSl0.net
けっこう良さそう

884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/12(日) 03:41:39.85 ID:fKyGrzBM0.net
ハードオフでMDR-XD100のイヤーパッドがボロボロでジャンクになってるやつが
324円だったから保護してきた。部品取りになればいいかと思ってたけど
パッド以外無事だったからパッドだけなんとかする方向に

まずパッドを外してボロボロになった合皮?部分をぬるま湯の中で優しくはがし洗剤で洗う
綺麗になって布パッド化してくれたがパッド内周の糊が剥がれて中のスポンジが丸出し

糸で縫えないこともないがそこまでしたくないなと小一時間悩む。
これ自転車のパンク修理用のゴム糊でくっつかねえかな?と思い立ちやってみる
糊を塗りクリップで留めて様子を見るとちゃんとくっついてくれたので全体を直す

ってことで全体クリーニングして修理完了。付け心地が良いから案外活躍してくれそう

885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/12(日) 20:47:00.36 ID:1D3RFdbd0.net
>>882
>>884
このスレ変人が多いよな
嫌いじゃないけどw

886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/15(水) 00:18:59.36 ID:UVfKZwFR0.net
ゴムのりけっこう優秀なんだよな
リュックの肩パッドがほつれたとき俺もゴムのりでくっつけたことある

887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/10(月) 20:19:50.07 ID:bt4rt/AP0.net
最近はダイソーにまで熱収縮チューブ売ってるな
100円で短いのが数本入ってるのが売ってあった

888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/10(月) 20:25:28.43 ID:LSyKViZI0.net
ダイソーの熱収縮チューブは太さ違いと長さ違いも売ってるから
ちょっとだけ欲しい時には便利

889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/10(月) 23:46:35.92 ID:bjYufxm10.net
ほう、そんなの売ってるのか…

総レス数 988
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200