2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【断線】ヘッドホンイヤホン修理・改造 2【モコモコ】

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 18:08:43.91 ID:JV/JQEeS0.net
前スレ
【断線】ヘッドホンイヤホン修理・改造 【もこもこ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1221834985/

2 :豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/04/28(木) 16:46:24.15 ID:PobSL4m50.net

>2なら、みんなに素敵な彼氏ができる。

3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 18:37:06.29 ID:1hU1IPNr0.net

俺は彼氏いらないゾ



4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 03:17:48.71 ID:rNNKUoXe0.net
モコモコ

5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 11:09:22.64 ID:JGhrnYlH0.net
地味にタイトル改変したのは何故?

6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 23:29:31.06 ID:8gMDLiY80.net
Shure530がRL両方皮膜割れしてて
Rが時たま聞こえなくなるんだけど
大人しく修理出した方がいいかな?
保証期間すぎたけど

7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 16:14:32.75 ID:vhLCZ85Z0.net
>>6
金額にも依るんじゃない?余り高いなら
リモールドやカスタムをチャレンジする
とかも有りかと。

8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 22:03:49.79 ID:+ORe4ygnO.net
元が三芯のヘッドホンを四芯にリケーブルすると何か利点はあるかな?

9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 22:19:48.91 ID:+dui6V9T0.net
あるよ!ぜんぜんあるよ!

10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 22:20:03.45 ID:vhLCZ85Z0.net
>>8
技術的には、シールドとかが変わらないのであれば
余りないのでは無いかと思うけど。

11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 23:07:29.88 ID:kKPUlljF0.net
DT770のケーブルをドアノブに引っ掛けて断線したと思ったら、ドライバーユニットの根元の端子がもげてた。
ドライバーユニット内部から出てる細い線になんとか半田付けしたら音が出たけど
反対側と比べてあからさまに音が小さい\(^o^)/
短いケーブルにリケーブルしちゃったから修理もしてくれないだろうし、
ドライバーユニットだけで販売してくれるのかな…


12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 07:45:21.70 ID:wUqkkfrf0.net
迷わず訊けよ訊けば判るさ

13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 22:58:01.97 ID:0QDWBY2f0.net
2つの断線したイヤホンがある………この2つを利用して1つ復活できないだろうか?
EX082とCKM55、どちらもL側の片側断線
CKM55の右側コードをEX082の左コードに変わって付けたらEX082は再生できる??

14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 00:54:24.51 ID:TG8KVPcW0.net
右耳左耳で別々なイヤホン使うってこと?
音がカオスで頭おかしくなるからやめとけ。
http://joshinweb.jp/av/1634/4969887525159.html
こんなのあるから、修理しないでぶった切るだけで作れるが。
スレ的には殻割り修理かドライバのニコイチ推奨。

15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 20:25:12.18 ID:SKjuM89Z0.net
たのしそう

16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 23:14:13.52 ID:BLJ0WFfX0.net
>>8
クロストークが減る

17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 13:16:53.64 ID:eAvrwa1S0.net
事故でShureのヘッドフォンのプラスチック(何かの樹脂?)が割れて、
片方の耳パッドがブラさがり状態になってしまったのですが、どうすれば良いですか。
Scotchの接着剤では全く接着できませんでした。

18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 14:51:42.44 ID:i+zcth150.net
だよね

19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 22:35:41.78 ID:8dnPtj0x0.net
イヤパッド自作した、ってレスが少ないので

ダイソーに置いてある黄色い15cm程度のバススポンジ、白い網に入ったやつ
これの厚さがイヤパッドの大体二倍
かつ、スポンジの中央に穴があいてるのでくり抜きがラク

加工しやすいので夏に向けて蒸れにくいイヤパッド作成きぼん

メッシュ生地で作るぐらいしか思いつかないので…

20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 01:30:31.63 ID:zCYoLHgb0.net
ソニーのMDR-CD570という古い機種を使ってるんですが
さすがにパッドがボロボロになってしまいました。
メーカーでは既にパッドは生産中止になってるので、他メーカーで
合いそうなものを探しています。
現物を測ったら円形で直径は約10センチでした。
近所のケーズデンキで展示しているのを見てみたんですが、箱から
出して展示してあるのはオーディオテクニカばかりで、11センチだったり
9センチだったりで合いそうなのが見つかりません。
自作するしかないのかなぁ。

21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 09:23:27.62 ID:aB5YC/r60.net
>>20
暇だったので、ソニーの修理窓口で訊いてきた。http://www.sony.jp/support/repair.html#tel
ガイダンス中の短縮番号は309#

MDR-CD570の代替品は無かった。ぴったりなのが欲しいなら。
自分でパッド径10cmのヘッドホンを調べあげるか、10cm径のHP所有者のレス待ちだね。



22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 14:07:27.63 ID:1nBLXnLe0.net
>>21
わざわざ問い合わせていただいてすみません。
本来なら買い換えて捨てちゃえばいいんでしょうけど、断線修理もして
鳴ってるので仮に新しいの買ってもPC専用で使おうかなあと思ってます、

腐りかけたパッドの現物を持って別のケーズデンキに行ってみたら
オーディオテクニカのATH-AD300という機種のパッドが合いそうでした。
ただオープンエアー用なので相性がいいのかは分かりません。
近頃は箱に入ってて展示してあるのが少ないので、他の量販店も当って
じっくり検討してみようと思います。

23 :>>20:2011/06/29(水) 21:02:41.89 ID:kAeVbPdj0.net
MDR-CD570に適合しそうなパッドを色々調べた結果

ソニー MDR-RF7100 MDR-XD400
オーディオテクニカ ATH-AD300
ビクター HP-RX700/900
パナソニック RP-WF6000
が適合しそうなのでビクターHP-RX900(両方で¥1450)にしました
お店のサンプルはHP-RX700だったんですけど価格comの口コミ投稿で
上位機種である900もパッドの大きさが同じで質感が高いということで
決めました。

完全にビニルが風化して布状態だったものから交換したので
耳が蒸れ蒸れなのと、ちょっと低温が弱くなって音が固くなった
感じだけど解像度が上がった感じで上々です。
ティッシュ詰めるなど色々チューニングしながら使っていこうと
思います。

24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/29(水) 21:53:26.45 ID:B0IPtezq0.net
BA型ででかい音とかを鳴らすとバリバリ言い出す不良って何が原因なの?
ドライバ内の何が悪くなってるの?

25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/29(水) 22:06:25.90 ID:YKJf3aqm0.net
>>24
音楽ファイルのノイズじゃない?

俺もBA機のBX300でバリバリ感じてダイナミックのXB41とかだと違和感を感じないけど
結局はこれはMP3やATRACやWAVやAACなどのファイルノイズで
BA機は細かいところまで流すためにバリバリまで聞こえてしまうのだと思う。

26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/29(水) 22:38:53.05 ID:B0IPtezq0.net
いや、違うと思う。ただのピンクノイズとかでも雑音が入るし片耳だけだし
BAは数本持ってるんでファイルのノイズってのは多分ありえないと思う

ちなみにその故障は一本じゃなくて二本。同じような故障の仕方だからよくあることなのかなぁと

27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 02:13:13.99 ID:7lXeI/JG0.net
ER-4sのリケーブルをしたいんだけれども、配線とかさっぱり分からない素人に誰か優しく教えてくださいorz
調べてみたら結構リケーブルの事書いてあるんだけれども肝心の配線についてはどこにも書いてない 基本的過ぎるってことなんだろうけど

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20460410644/SortID=11892752/
ttp://la4.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/er-4s-19a3.html
このあたりを参考にしてみたいんだけれども

ここに載ってるパーツ
ttp://www.oyaide.com/catalog/products/p-3749.html
ttp://www.oyaide.com/catalog/products/p-257.html
ttp://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?dai=%E9%87%91%E8%A2%AB&chu=TAKMAN&syo=REY%201W&k3=0&list=4&pflg=n
これらをどう接続したらいいんだ?
最初のURLには 太いほうがGNDで細いほうがHOTです。ってあるけど
片耳をプラグからHOTとGNDで繋いで もう片方をCOLDとGNDで繋げばいいのか?
さらにその場合なら、抵抗はGNDとHOT/COLD どっちにかければいいんだろうか

どなたか親切な人助けてプリーズ


28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 02:16:48.18 ID:7lXeI/JG0.net
ER-4S:
  ┏━━100Ω━━━┓┏━━━┓
  ◎━━━━━━┓  ┗┫     ┣━┳┳┓
             ┣━━┫プラグ ┃  ┃┃┃
  ◎━━━━━━┛  ┏┫     ┣━┻┻┛
  ┗━━100Ω━━━┛┗━━━┛

さらに参考 実際にバラしたER-4sの中にもこんな感じの抵抗? が入ってた

29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 14:45:00.72 ID:On2QKMAQ0.net
本当になんにも解からない状況なら、
一足飛びに成果を求めたりせず、
百円ショップとかの類似商品でもいじくり倒して
その配線構造を理解・把握するくらいの好奇心がほしい。

というか、バラし・ハンダ付けの初トライが
2万クラスのカナルやインナーイヤーとかって、蛮勇過ぎる。

30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 15:23:02.25 ID:7lqUqtV30.net
>>27
現行のER-4Sは、L-R分岐の部分にチップ抵抗乗せた基盤が埋め込まれてるよ
プラグ内部にメタル抵抗押し込めるよりも、↑のがなんぼか楽だし見た目もスッキリ

っていうか、ハウジング基部から先のケーブルを全取替えするってことだよね?
断線してケーブル交換を余儀なくされるならともかく
音質の違い云々でトライするには、>>27の知識程度じゃあまりに無謀

俺も>>29が正論だと思うので良く考えてからトライしてみて
いいイヤホンだし使えなくなったら可哀想

31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 15:30:22.87 ID:7lXeI/JG0.net
第二、第三の断線したER-4sがあるから問題ないんだぜ・・・
接続間違っても不可逆な問題が出ないってのなら試行錯誤するんだけど
まだ必要なパーツさえ買ってない状態なんだ ハンダだけはある

しかし100均のイヤホンで遊ぶか それは楽しそうだ

32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 15:37:19.81 ID:7lXeI/JG0.net
>>30
実際にそのチップを見て「これちっせーこんなのハンダ付け出来んのか?」
ってなったから金属抵抗の方がいいと思ったんだ
やっぱり根本的な知識から修めないとダメなんだね・・・もうちょっと調べてみる

33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 15:39:34.75 ID:psHSpId20.net
その前に何かキットを組んでみるとかハンダづけの練習したほうがいいよ。

34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 18:43:54.16 ID:kl2YH/3g0.net
断線の直し方を取扱ってるサイトとかない?

35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 00:46:13.52 ID:fUoSCv0b0.net
2chで聞く前にぐぐる先生に聞くべきだぞ。
断線 直し方 でググったら詳しく書いてるサイト出てくるじゃねーかw


36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 04:58:03.18 ID:rnAdrwIp0.net
3年使用してきたソニーのMDR-EX90が断線、繋ぎ目部分を開けて通電確認、断線箇所発見しハンダで溶接しクルーガンで金属部分を保護し熱収縮ゴムで保護したんだけどOK?音が以前より小さくなった原因がわからない

37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 08:50:58.89 ID:u+haW9q/0.net
imoはんだ

38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 14:23:18.59 ID:yAwRlE1t0.net
はんだ付け不良だろ。てんぷらで殆どつながってないとかだ

39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 19:44:37.72 ID:8FhMuhZ/0.net
AD300とEP700のドライバ交換したった
加工とか一切なしで簡単に交換できて拍子抜けしたよ

40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 22:15:20.21 ID:1T8Dx14MQ.net
Victorのha-fxc71がジャック付近で断線
ジャックの向きに応じて高音が引っ込んだり音の性質が変わりまくり

100円イヤホンから移植したら音は劣化しそうだし参ったよ

41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 23:29:10.90 ID:WWz0fy0K0.net
リッツ線のハンダ不良

42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 15:51:38.73 ID:5sjhJwwA0.net
イヤホンプラグの断線って直しにくいよな。
リケーブルが難しい機種も多いし、市販のミニプラグ部品使うと
ケーブルが細すぎるはプラグがでかすぎるは見た目が乙るし。
100均イヤホンから移植する以外にいい方法ないもんかな?

43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 17:10:57.43 ID:OCHAtaXS0.net
LANケーブル

44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 22:35:39.85 ID:fqPH/gl10.net
すいません質問させて下さい。
MDR-XD400のケーブルを片出しから両だしに変えようと思っているのですが、可能なのでしょうか?
左右のドライバーユニットのハンダのパターンが同じだったので…

45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 03:07:44.03 ID:/Yp63TGIP.net
>>44
・Θ・){桶

46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 19:26:10.16 ID:PmuK0txO0.net
>>44
余裕。
ところで何故両だしにしようと?

47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 22:20:30.05 ID:4MEwGqTc0.net
>>46
左右のドライバーを繋いでいる線が断線してしまったので、いっその事両だしに
してみようかと

48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 23:43:39.51 ID:bGpEZL2B0.net
>>44
よく来たな!歓迎するぜ。
結論から言えば両出しは可能。
R側に2本配線してあると思うが、L側にも同じ色の配線があるはず。
それがGND線になっていてLR両側にハンダ付けしないといけない配線。
残りの配線はLまたはRの一方にだけ配線する。
元からあった配線の色・場所をメモすればおのずと配線の種類が分かるはず。

次に3.5mmミニプラグ付きのケーブルを買ってくる。挿す側が付いてるやつな。
種類は何でもいいが
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100705255
こういうやつなら RCA側を切るだけでいいから楽。
切った側のうち、被服の色が同じ2本、あるいは被服線の周りに巻かれてる配線の束が GND。
それを、さっきメモった場所にハンダ付けする。
残りも同じようにして完成。

49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 00:49:37.41 ID:7Fu50lxZ0.net
ありがとうございます。

調べてみたのですが、L側とR側とでは配線の色が同じじゃなかったです…
配線を調べてみたんですけど、こんな感じでした。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2206580.jpg
分かりづらいですが、四角の部分がドライバーのハンダ部分です。
色は現在のケーブルの色で、何も書いてない部分は最初から何もありません。

改造後はこんな感じにしようと思ってます。
これで、問題ないでしょうか…?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2206587.jpg

ちなみにフォーンプラグは6mmのものがあるのでそれに変更しようと思ってます。
後、ケーブルはお金が無いので手元にあったスピーカーケーブルを使おうと思ってますが、
代用は可能でしょうか?

50 :48:2011/11/01(火) 01:19:59.17 ID:s22yYCNj0.net
ひとつ確認しないんだが、R側のアースとRの場所を変えてるみたいだが
それぞれ場所を変える前のハンダ箇所と導通してる?
ドライバ裏表を見て、ハンダがブリッジされてるか基盤の銅箔が繋がってるか見て欲しい。
それ以外は問題ないと思う。

スピーカーケーブルでも音質はほとんど変わらないが
取り回しが悪くなる(硬い)+プラグ付近がダサくなるのでお勧めできない。
それと、急にケーブルを引っ張ったときに断線しないように
ハウジング内でケーブルが一結びされてストッパー代わりになってたと思う。
スピーカーケーブルだと結べないから、別な方法で断線対策しないといけない。

51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 01:30:30.45 ID:7Fu50lxZ0.net
>>50
基板を確認したかったのですが、ドライバーにプラスチックのカバーがボンドで
固く貼り付けられていた為、分解できず確認できませんでした。

L側もR側も同じパターンをしているので揃えても大丈夫だろうと安直に考えていたのですが…

ケーブルの断線対策には結束バンドなんかで固定しようかと思ってます。
プラグ付近は熱収縮チューブで覆ってしまおうかと思ってます。

52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 01:39:35.25 ID:s22yYCNj0.net
ドライバには個体差があって、組み立てるときにハンダ箇所を選別することがある。
XD400はどうか分からんけどSA5000はそうだった。
元の場所にハンダ付けしたほうが無難だと思うな。
断線対策はそれでいいよ。
結束バンド+熱収縮でバンドが抜けないようにすると完璧。

53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 01:43:22.33 ID:7Fu50lxZ0.net
>>52
ありがとうございます。

配線は従来と同じ場所にしておきます。
ちなみに画像のように配線して間違っていた場合ドライバー故障する可能性は
やっぱりあるのでしょうか?それとも音がただならないだけとか

54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 01:53:33.20 ID:s22yYCNj0.net
故障はしないから安心していい。
ハンダこてを当てすぎて振動板を溶かさないかぎり何度でもいける。
心配なら100均のヘッドホンに犠牲になってもらって構造解析するのがいい。
俺は4−5個買って遊び倒したw
まぁ、やってみないことには分からんな。がんばれ!
寝てくるぜよ

55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 02:22:35.62 ID:7Fu50lxZ0.net
>>54
色々アドバイスありがとうございました。
色々やってみます。

56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 15:08:44.32 ID:gXMXDxrs0.net
SONY EXシリーズのケーブル交換式のケーブルについているジャック/プラグ部品、あるいはそれの代替品の型番等ご存知の方、情報お願いします。

57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 20:26:20.12 ID:tGa+9L680.net
>>52
>ドライバには個体差があって、組み立てるときにハンダ箇所を選別することがある。
>XD400はどうか分からんけどSA5000はそうだった。
SA5000のそれって、極性の事?


58 :52:2011/11/01(火) 21:38:53.90 ID:HyD5CVDn0.net
そう極性のこと。
モノによってGNDとHOTの場所が違う。
>>50の例とは違うけど、メーカー側が意図してハンダ付けの場所変えてるとしたら
同じ場所にしてたほうが失敗がないと思った。

59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 22:35:18.22 ID:LvCUUIJO0.net
SA5000のHOTとGNDってそれぞれ2箇所はんだがついてるんだよな。

はんだづけする時、2箇所とも溶かしちゃったからテキトーにつけたけど
(音はちゃんと鳴ってる

60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 23:20:33.82 ID:tGa+9L680.net
>>50の例とは関係ないし、質問主は結線図の書き方が変だけど、内容はちゃんと理解できてるはずよ?
指摘する必要が無かったような気がして、ちょっとレスしてみた。
ケーブル団子結びにする替りにタイラップというアイデアも王道だ。自分もSA5000の改造ではそうしてる。

>>49
代用はもちろん可能だけど、スピーカーケーブルは4心スターカッド?
2心並行ケーブルを1ペア使うんかな?
どちらも太す&硬すぎなんじゃないか?
やってみたらいいと思うけど、2000円くらい出すなら、HP向きのおすすめ産業用電線がいくつかあるよ?

>>59
導線をランド2ヶ所共につけたほうが、強度的にも導通的にも正解と思う。
どうしてランドが2ヶ所あるかというと、片出し仕様の製品に使うときに、反対サイドへ引っ張る導線のランドが欲しいから。

61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 00:05:15.90 ID:2BJFbPIA0.net
>>60
質問主ですが、スピーカーケーブルは2心並行ケーブルを1ペアで使います。
左右の途中までは2芯くっつけたままにしておき、途中からほどいて4芯にして
四つ編みにして、フォーンプラグに取り付け、って考えてます。

プラグ付近は上記の通り熱収縮チューブで覆うつもりでいます。

62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 00:22:20.31 ID:elNk7HwL0.net
>>61
OKOK。
その接続なら、もとのケーブルより、ずっと良い音になるはずだ。
ヘッドホンのリケーブルは、3極プラグでも4心結線が基本。

63 :52:2011/11/02(水) 01:21:09.64 ID:DoYOUS230.net
4芯結線のほうが共通インピーダンス削減にはいいんだが
両出しじゃないと取り回しのいいケーブルが使えない。
かといって片出し4芯のケーブルにすると
元々ハウジングに開いてた穴の径(4-5mmが限度)に通るほど細いのが見当たらない。
両出しでクロストークのない音造りをするか、片出しで取り回し重視の3芯にするかは人それぞれ。
質問主みたいな音質重視の考え、嫌いじゃないぜ?

共通インピーダンスがちょっとあったほうがアタック感が強くなる傾向がある。
俺はどちらかというと3芯のほうが好みだな。

64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 02:16:13.07 ID:hVKHilo40.net
質問主ですが、アホな質問ですいませんがさせて下さい。

最初の画像を見るとL側とR側のアースの部分が左右別々についており、片方は
何も付いてませんでした。
なので

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2210715.jpg
この様に左右のアースにそれぞれ線を接続してみたら…?と思ったのですが、
この方法は無意味なだけで一箇所だけ接続したらいいのでしょうか?

65 :52:2011/11/02(水) 22:35:28.61 ID:2b4ck15z0.net
隣り合う両方のランドを繋ぐんであれば
ハンダを多めに盛って両方ともハンダだけで繋げればいい。
距離が遠くて無理なら配線を使うしかないけど
そこまでして二箇所ともハンダつけする意味はないと思う。

66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 00:25:05.14 ID:PuDjwY6K0.net
質問主ですが、様々なアドバイスを頂きようやく完成しました。
音質は確かによくなりました。
後、今まで音のバランスがやや左寄りだったのが左右均等になったのがよかったです。

ド素人がしたのでものすごく時間がかかりました…特に線が太いのでハンダ付けが
難しかったです。

一応完成図はこんな感じです。
素人なりに形にはなったかな?って感じです。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2213850.jpg

67 :52:2011/11/03(木) 15:02:35.60 ID:kEiDSmGR0.net
できたかー、お疲れさん。
綺麗に仕上がってるなw外注で高級ケーブルに替えた機種みたいに見えるぞ。

太い撚り線は、前もってハンダを溜めた中に線を突っ込むと(ハンダメッキ)
ハンダ付けしやすくなる。

68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 18:45:46.07 ID:6d3Mk5Qs0.net
初めて断線修理しました…
以前に比べて音がかなり小さくなりました考えられる原因おわかりの方は教えてください

69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 18:48:35.92 ID:Yd4xUhHc0.net
半田付けと線の抵抗値

70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 20:50:51.69 ID:0pcGqqJh0.net
修理箇所の画像出すと話が早い

71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 23:45:42.37 ID:BNPnrbc50.net
>>68
音質は確かによくなったが、以前に比べて音がかなり小さくなりました、だって?
それがケーブルによる音質の違いだよ………



72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 23:54:40.64 ID:0pcGqqJh0.net
音質? >>66>>68だろ。直そうとしたらおかしくなったってだけ。

73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 02:27:03.49 ID:VW0B44dH0.net
>>68
単純にハンダが中途半端に付いてるだけなのかもしれんが
ケーブルを何に変えたかが問題だな。
大抵ヘッドホンのケーブルにはリッツ線が使われてる。
リッツ線は線一本一本に薄い被膜がついていて
被膜を剥がさないとうまく導通しない。
もし他のヘッドホン・イヤホンのケーブルを流用したのなら
見た目うまくハンダ付けしてても被膜が残ってるのかもしれん。

74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 05:11:52.37 ID:yuL8YCAX0.net
音が小さいのは全部の素線が付いてなくてうまく導通してないんだろう。
リッツ線やUEWは高温(>380℃)の融けたはんだに切断面を浸すと、導体に沿って
はんだが拡がり軟化した皮膜を除去できる。普通のリードの予備はんだと
違うのは、高温が必要で必ず端面からで側面からはいくらやっても無理な点。
高温と言っても普通のこてで可能だが、短時間でやらないとはんだを撥く
ようになるし、銅食われもあるから少量のはんだで済ませること。

75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 22:40:50.55 ID:jgfwcQdB0.net
スレ違いな気がしますがすいません。
ドライバーユニットの裏側にある紙みたいな物って何て言うのでしょうか?
破れてしまって直したいと思うのですが、ココが破れた場合基本的にはドライバーユニット
の交換になるのでしょうか?

76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 03:26:51.98 ID:4Z9zyYYR0.net
なんて言うんだろうかね。そこの紙に針で穴開けたり違う紙に交換したりして音の変化を楽しんでる人は居るよ。

77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 03:51:09.15 ID:TDTUzNqN0.net
>>75
音響抵抗とかレジスタとか呼ばれてたりする
対策としては、空いた穴が小さな物であれば、単純に穴の周辺だけ塞ぐだけである程度は元通りになるはず
並列抵抗のうち一つを0Ωにしたら全体も0Ωだが、一つを∞Ωにしても大勢に変化は無い、という理論

78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 08:39:43.98 ID:xqNWtKvi0.net
音響レジスタも並列抵抗も良く理解してるが、お前の理論はサッパリ分からんww

>>75
修理や改造では、その紙を自由に剥がしたり、穴あけたり、塞いだりする。
硬い厚紙と、伸縮性テーピングテープの違いも、音の違いになって現れるし、
自分で音を聞いて、好みになるようにすればいいよ。
ドライバーユニットの交換なんて、とんでもない!

79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 23:21:06.51 ID:HXXZPz7G0.net
マイナーな機種なのでわかる人いないかもしれませんが
Phiaton のms400というヘッドホンなんですが、
ケーブルを交換することはできますか?
長年使っててもうすぐ断線しそうなので・・・


80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 04:46:09.43 ID:sOqO6HJd0.net
できます

81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 13:03:14.88 ID:zGhIX/l10.net
http://asahanemuine.up.seesaa.net/image/ms40002-thumbnail2.jpg
カーボングラファイト製だ! かっこいいなー

交換できますよ、イヤーパッドを外して、ドライバーで開けて
ケーブルをハンダゴテで外して、新しいものに付け替えればいいんです。

ケーブルパンツがドライバーで開けられればいいんですけどね。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/ecotaku/cabinet/other/bes005-3.jpg
左下のケーブルが分かれてるパーツですが、接着されてたら上手に割るのが大変です。


82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 13:37:56.02 ID:HERY3NyD0.net
CFRPだろ。
カーボン=炭素(全般)
グラファイト=黒鉛(炭素、エンピツの芯の原料)

83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 00:07:41.23 ID:DOjrFSCg0.net
あれ、CFRPって言うのかw ごめんw

84 :79:2011/11/22(火) 23:01:04.56 ID:yy54Tlzs0.net
さんくす!
実はms400のドライバーはかなり優秀だと思ってる
安っぽい線材を良いのに変えれば化けそうな気がする

85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 18:21:43.85 ID:1jmkpYP80.net
tes

86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 10:36:04.56 ID:w7r/U4LH0.net
相談したいんだけど、SHURE e5cが断線してしまって、どうせならいいケーブルにリケーブルしよかと思ってるんだが、どこのメーカーのケーブルがいいとかある?
しかも自作初心者なんだけど、アドバイスあったらくださいです。

87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 11:05:15.05 ID:z1IfWLVM0.net
どこが切れた?

88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 11:23:58.49 ID:w7r/U4LH0.net
レスありがとうです。
右耳の付根から5cmくらいのあたりが断線です。
床に落ちたの気付かずにフローリングと椅子に挟まれゴリゴリと・・・。
ケーブル自体も長かったので、どうせならリケーブルしてみようかなと思いまし
た。

89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 12:08:45.10 ID:z1IfWLVM0.net
それだと出てすぐのとこで継ぐか、殻割りになるんじゃないの。
ケーブルは見た目の好み+プラグまで平行シールドまたは4線になってるもので。
あとマルチウェイはケーブル抵抗でf特が変化することにも注意。
まあ、実際にやってる例探して参考にしなよ。

90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 14:59:48.86 ID:w7r/U4LH0.net
レスありがとです。
殻割で壊しそうですが、がんばってやってみますっ!
ありがとですっ!

91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 15:45:27.07 ID:XYywvFv80.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2326151.jpg
断線ついでにZX-700をモガミ2534で両出しに改造してみた
ヘッドホンを後ろに外す癖が付いてるせいで、よく首がグエっとなる

92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 02:06:56.39 ID:iQvGlZPp0.net
ドライバーユニットのコーン(?)部分が微妙に凹んでいる箇所があるのですが、
この場合、掃除機とかで吸引すれば元の形にもどりますか?
また、試してみた方はいらっしゃいますか?

93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 02:50:26.16 ID:u/tPjMj30.net
ドライバーで熱風当てとけ

94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 21:04:53.20 ID:fDytsAt70.net
おいおいドライヤはないだろw

>>92
隙間が開かないように口でふさいで吸えばおk
掃除機だととんでもないことになりかねん

95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 21:16:04.39 ID:KuZmBl3u0.net
セロテープの粘着面を外側にして指に巻き、ペタペタ貼っては引き剥がせ。
注意深くやれよ。

96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 23:43:05.82 ID:wvaYLWbM0.net
両出しヘッドホンDENON D-1000の片側のヘッド付根のケーブルが断線したため
ハウジングを分解して不良箇所を50mm程切り詰め再度本体端子にハンダ付けし直しました。
断線は直りましたがマヌケなことに、分岐後のケーブルが短かくなり過ぎました。
交換に適したケーブルで市販品をご存知でしたら教えてください。
ケーブルで音は変わらないと思う派です。
最悪、既製品から部品取りしてもいいのですが。



97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 07:48:33.88 ID:3P0pxiqf0.net
あまり質を気にしないのなら、オヤイデにまんまヘッドホンケーブルというのが売っている。
ttp://oyaide.com/catalog/products/p-2001.html

98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 10:27:55.27 ID:CmS8AFgt0.net
>>91
音はどう変わったか聞きたい
ZX700、装着感だけは好きだから気になる

99 :96:2011/12/02(金) 18:35:14.18 ID:Tp0YhEwh0.net
>>97
あ!
こういうのでいいんです。
ありがとうございました。

100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 18:53:13.81 ID:tbLIjP8m0.net
ものすごい昔に使ったことあるが、特に屈曲や断線を考慮したケーブルではなかった気がするな。

101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 15:05:19.99 ID:M7WBCjnC0.net
UE350をショートケーブル化した。
プラグはオヤイデのP-3.5GH4を使用。

被覆を剥くと、極細のリッツ線が4本出てくる。
左ホットが青,右ホットが赤,銅色と緑色がコールドだった。

102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 02:20:39.97 ID:cOv/wSpL0.net
>>96
D1000のケーブル分岐点ってどうなってるの?
ググった感じ、2本がくっついてるだけに見えたんだが
それなら分岐点を裂けばいいんでない?

>>97のケーブルだとステレオミニプラグがついてないから別に買わないといけない。
↓みたいな3.5mmミニプラグ→RCA変換ケーブルなら
RCA端子を切るだけで手軽に修理できる。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00008B4SM

103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 18:02:16.44 ID:1mDh0uHZ0.net
ゼンハイザーのHD-25 iiを使ってます
最近急にR側からの低音が減って左右の音のバランスがおかしくなったのですがケーブルの不調でしょうかね?

104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 20:22:49.99 ID:KA0Qnb+H0.net
ケーブルの左右を変えてみてどうなるか確認

105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 22:43:57.03 ID:8+sNcyi90.net
MONSTERのきしめんイヤホンの
プラグ部分が断線してしまいました

プラグ分解して直せるでしょうか?

知っている方いましたら
アドバイスとうください!

106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 00:00:27.61 ID:24IKQAY70.net
こうなったんだけどどうすりゃいい?参考にできるサイトとかやり方あれば教えてくれ
http://iup.2ch-library.com/i/i0498826-1323356393.jpg

107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 08:19:11.61 ID:owl4uLy80.net
修理に出す。まだ一年経ってないよね。

108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 19:20:04.95 ID:24IKQAY70.net
>>107 もう一回保証書含めて修理出した。新品交換で帰ってきたけど、流石に保証書がまたついてくるなんてことはありえなかった

109 :101:2011/12/11(日) 19:13:26.95 ID:ALErkrEYO.net
青と緑が逆だった。直すのめんどくさかった。

110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 00:32:22.78 ID:GSqpFM420.net
どこで聞いていいかわからないのでとりあえずここで質問。

HD25を買うとついてくる変換プラグが
ゾネについてくるやつと完全互換っぽいんだけど
このプラグ一式(ネジ付き3.5と、そのネジに合う6.3変換)って
どこで買えるもんなんでしょうか。

111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 00:45:13.98 ID:Sf5W4M430.net
オーテクホンの話で悪いがネジ式変換プラグは製品ごとに互換性がない。
見た目じゃ区別はつかないけど微妙に合わない。
同じメーカーでもそうだから別メーカーならほぼ無理だろう。

112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 02:33:18.41 ID:qLqzvuqW0.net
>>111
それがなぜかぴったり嵌っちゃったもんだから、
ドイツ同士だし、ネジ込み変換の規格自体が
DINか何かで制定でもされてるのかと思って
聞いてみたんですけどやっぱりそんなもんですか。

3.5mmの方の部品は、雄ネジを切ってある部分の長さや
ステレオの絶縁のリングの厚みが微妙に違いますが、
変換の方は滑り止めの溝の数や深さまで同じっぽいです。
雌ネジ部分が長いんで、ピッチ合ってれば入っちゃうんでしょうね。

ということで、二つ持ってる人は
外してその辺に置いておくと本気で区別つかなくなるけど
このスレに純正厨はいないだろうから別にいいですね。

113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 21:15:44.33 ID:Gvz0NQKv0.net
66ですが、その後ドライバーユニットの基板がベリっと剥がれて故障しました…

当初はドライバーユニットだけ注文して修理しようかと思ったのですが、ユニット単体の販売はしていないと
SONYから言われたので、同じ物を新しく買って再度、ケーブルの両だし、交換、防音対策の改造をしてみました。

完成図はこんな感じです。
今回ケーブルは、オヤイデ電気のHPC-26Tというケーブルを購入しました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2376804.jpg

ハウジング内部はネジ穴の凸凹部分をスポンジゴム(5mm厚)を周りと上部に貼り、さらにその周りには
鉛テープを貼り付けてフラットにしています。
ドライバーをとめているバッフル(?)部分にも同じく鉛テープを貼り付けています。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2376807.jpg

ちなみに鉛テープは東京防音のP−50ASを使用しています。
ホームセンターで700円位で購入しました。
ちなみにバッフル(?)ハウジング部分で鉛テープ全て使ってます。

バッフル内の高さち丁度にスポンジゴムを貼り付けたら…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2376809.jpg
これ位の隙間が空いて音がだだ漏れなので、この部分を

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2376814.jpg
ハウジング部分の上部にもう一枚同じ大きさのスポンジゴムを貼り付けて少し高くします。

そうしてギュッと押し付けてネジを閉めて固定すると
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2376816.jpg
隙間がぴっちり塞がって音が漏れなくなります。

114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 21:16:50.71 ID:Gvz0NQKv0.net
新しいヘッドホンは以前の物とドライバーユニットが多少異なる部分があり、配線も以前とは違っていました。
後、裏側の紙に相手ある穴(ポート)部分が異常に小さかったので爪楊枝の柄が入る位に穴を拡大しました。
配線はテスターで確認したので大丈夫だとは思ったのですが、万が一ハンダしてから音が出なかったらショックだったので
使わない純正ケーブルを利用してこんな簡易音出しテスターを作ってみました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2376817.jpg

テスターで確認した所に、端子の先を当ててドライバーから音が出るか確認する為のモンです。
キチンと音がでたので一安心でした。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2376819.jpg
確認したらドライバーをケーブルとハンダ付けします。
アースの線はビニールテープで貼ろうと思ったのですが、良いように貼れなかったので
マスキングテープを貼っています。

ドライバー表面のカバーに貼ってあったパッドも純正では音のヌケが良くなさそうだったので
100均で売ってるモバイルケースを切って新しくパッドを作りました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2376821.jpg

純正と同じ要領で端に両面テープをはり取り付けます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2376830.jpg

ハウジング全体が鉛テープで覆われている為、かなりの重量増となり、純正のアームだけでは頼りなかったので
アームに針金を重ねて補強しました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2376833.jpg

115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 21:19:15.45 ID:Gvz0NQKv0.net
今回ゴムブッシュは以前壊れた物が残っていたので、両方とも純正のゴムブッシュを使用しています。
ただ、これだけでは線が細すぎてスカスカになってかっこ悪いので、ゴムブッシュの中に釣りのウキ止め
を入れて隙間が無いようにしています。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2376835.jpg

フォーンプラグは以前の両だし時に購入したものを再利用です。
ただ、ケーブルを覆うバネが以前のケーブルから取り外す時に伸びてしまい使い物にならなくなったので
同経のスプリングを加工して使っています。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2376838.jpg

スプリングの先も、やはりケーブルとの間がスカスカになるので、キボシ端子の絶縁キャップに
電気用の絶縁キャップを入れ、隙間が無いようにしています。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2376839.jpg


聴いてみた所、やっぱり防音効果は絶大でした。
かなりの音量を出しても家族から苦情が来ませんでした(汗)
あと、ギチギチに密閉している割にはあまり篭っている感じには聴こえませんでした。

買ってすぐに改造をしたため、音の違いがハッキリとは分かりませんでした…(良くはなってると思うのですが)
これからしばらく使ってたら音がこなれてくるのかな?と思ってます。

長文で申し訳ないですが、今回これだけ改造を行ってみました。

116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 20:34:01.10 ID:i8ISjRbc0.net
ハウジング内で変な反響してそう

117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 21:12:12.10 ID:AzgwoKLj0.net
レポ乙。
買ってすぐに手をつけたのは勿体なかったかもね
でも楽しめたのならおk

118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 22:35:30.16 ID:+oxDkM440.net
>116
いまの所反響に関しては特に気にはなってないのですが、気になるようになった場合
ハウジング内にスポンジ等を詰めると反響は緩和されるのでしょうか?

119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 01:41:38.57 ID:sJLTNkvq0.net
もともとポート穴が小さいみたいだし
ドライバ裏側から音が返りにくくて反響はしないと思う。

ハウジングを見る感じだとドライバ裏は完全に遮断されてるから
何を詰めても重くなるだけだな。
ハウジング内の改造はポート穴調整した上でないと変化がなさそう。

特にオープンエア型が顕著だけど、ドライバ裏から音を回りこませるタイプのは
スポンジを詰めるとドライバ裏から出る中音・高音の量を減らせる。
どちらかというと帯域バランスを変えるやり方だな。

反響を減らしたいならドライバ周囲をドーナツ状に遮断するといい。
ドライバ裏から回り込む音に方向性を持たせないと反響音が鳴りやすい。

120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 08:49:51.77 ID:P0CzV8MH0.net
>>119
ポートの穴は上では爪楊枝の柄が通る位と書きましたが、その後さらに精密ドライバー
を使ってもう少し穴を拡大しています(直径約2.4mm)
これでも以前のドライバーのポートの直径よりは小さい位なのですが…

書き忘れてました。
すみません。

121 :103:2011/12/17(土) 16:44:06.59 ID:yJDV/clP0.net
>>103です
ケーブルを取り替えたりもしてみましたが以前変わらず・・・
ユニットがおかしくなってしまったのでしょうかね・・・おとなしくメーカーに修理を依頼してみることにします。ありがとうございました

122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 17:33:46.95 ID:gstDoapy0.net
位相違いだとそういう症状になるけど途中からだから違うか
ドライバ内ののコイル断線だったら修理依頼するしかないね

123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 23:00:05.54 ID:u7+ZGVXZ0.net
ONKYO PCオーディオ製品情報:GX-R3X(W/B/R) - パワードスピーカー | オンキヨー株式会社
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gxr3x/index.htm
これを使っています。入力端子・電源端子、音量つまみはすべて右のスピーカーについていて、
左スピーカーからは本体からケーブルが直接出ていて、それを右スピーカーにつなぐように
なっています。この左スピーカーをつなぐプラグが折れてしまって、修理を考えています。

プラグをカッターで取り外してわかったのは
モノラルミニプラグ
ケーブルは2つ芯がある
どちらも1mmほどの銀色の線に銅の細い線が少しより合わされていて、黒いビニール外皮膜
片方の芯線が接地側、もう片方がプラグの先につながっている

スピーカーを分解して、根元から別のケーブルに取り替えることが出来ないので、今出ている
ケーブルに他のモノラルミニプラグつきのケーブルをはんだで付け足そうと考えています。

それでいいのでしょうか? ケーブルのインピーダンスは通常のものと一緒でいいのか気になります。
ケーブルには
「E219726 ЯU(が合わさったような記号) AWM 2468 20AWG VW-1 80℃ 300V
--- CЯU AWM I 20AWG A FT1 80℃ 300V SHENG YU」
とあります。


124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 23:05:12.16 ID:u7+ZGVXZ0.net
詳しい方どなたかお願いします。

125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 02:35:45.65 ID:cgj4oDUD0.net
プラグだけ買えばいいんじゃないの?

126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 06:39:48.78 ID:ryeCUs1K0.net
>>123
上の方も書いてますが、サウンドハウスあたりでモノラルのミニプラグを購入するか
他で買えるならそこで購入して、プラグをハンダ付けして結線すればOKなのでは?
ケーブルのどの部分がGNDでどこが信号線なのかはテスターなんかで確認すれば比較的
簡単に出来ると思いますよ。

127 :名無し募集中。。。:2012/01/06(金) 20:12:50.92 ID:ApnHhdpu0.net
>>123-124
ハンダごて使ったことあるみたいだし、上記お二方のオススメのように
プラグ部品だけ買った方が安いし見た目もキレイだよ

モノラルの記事は見つからなかったけど、下記リンクはステレオプラグ加工の一例ね
http://www.oyaide.com/audio/diy_files/3.5stereo_mini_diy.html
部品代はモノラルなら200円しないぐらいかな

128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 20:35:14.00 ID:ApnHhdpu0.net
名前欄が・・・orz

流れブッた切って
MDR-Z700が断線したとき、他社ヘッドホンの延長コードを流用してケーブル交換したけど
安い線材なのか少しベールがかかったような音だった(Z700純正はリッツ線)

で、今回ケーブルを再交換しようと思い、下記製品を使ってみました
http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/cable/at-ca44.html
価格はカールコードタイプがディスカウントで1300円くらい

最初カールコードで試そうかと思ったけど、ハウジング側のストレートが短く
首まわりでカール部がジャマになりそうだったので、ストレート1.5mを改めて購入しケーブル交換

音質はZ700(純正ケーブル時)並みのクリアさに戻っているようです
オヤイデのメーター売りケーブルよりもしなやかで、取りまわしは非常にラク
線径は4mm程度と太めなので大型ヘッドホン向きかな? コスパは悪い方ですかね・・・

129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 20:48:12.48 ID:CkoRwt9F0.net
4芯に拘らなければこれがよさそう
http://www.sp01.jp/55_683.html
3mのが復活したらポチる予定

130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 17:59:49.19 ID:EtP5MX7O0.net
UEとかSHUREのイヤホンのソケット部分だけ手に入りませんかね〜
断線したイヤホンに付けて脱着式にしてみたい

131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 18:17:01.34 ID:iC/Mi3HK0.net
>>130
最近、自作でカスタム作ってて
思いついたのだけどこういうのがある。
これの小さい奴
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?toku=%25a4%25b3%25a4%25cd%25a4%25af%25a4%25bf%2520ZH&cond8=and&dai=&chu=&syo=&k3=0&pflg=n&list=2

132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 22:42:30.58 ID:EtP5MX7O0.net
>>131
なるほどこういうのなら手に入り易そう

既存の規格使えばshure・ue用の既製品買って付けれるから楽かなと思ったんですがこれで一から自作もいいですね

133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 05:16:59.02 ID:SDUEmkch0.net
>>130 MMCX端子というやつですよ。

134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 08:34:16.41 ID:J2Jt4B690.net
朝起きたら10proの針金が千切れてくにゃくにゃになってたんだけど、尼平行輸入品ってなんとかして国内で修理できおないかな?

135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 14:34:25.02 ID:yi91cOF00.net
x10i用に4極のアッテネータを製作予定なんですが作ったことある方いれば4極の部品の購入先を教えてください。
4極延長ケーブルから抜いて流用予定なので

136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 18:10:04.14 ID:vohd4k9x0.net
>>135
千石に普通に売ってるぞ

137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 18:32:56.17 ID:yi91cOF00.net
>>136
オヤイデしか見てなかったですorz
ありがとうございます!

138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 12:52:17.89 ID:aHedJhzY0.net
ヘッドフォンのプラグ付近のコードが断線してしまいました。
コードを剥いで半田で補修しようと考えているのですが、
不安な点が2つ。

1) 半田が終わったあと、おそらくコードを引っ張るとすぐに半田の接着部分が張力(?)に負けて
  すぐに半田が簡単にはずれると想像するのですが、その弱い半田の接着部分を張力から守るのって
  熱圧縮チューブだけで十分元のコードのようにまかなえるものなのでしょうか?ほかにもなにか必要なのでしょうか?

2) 銅線と銅線を半田でつなぐのって半田が玉になったりしてスマートに繋げられないんですが、
  道具なしでも工夫で余分に半田が玉にならずにうまく繋げられますか?

PHILIPSのSHP8900 HiFiステレオヘッドフォンを使っています。よろしければアドバイス下さい。

139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 15:51:29.90 ID:HFCd1DJM0.net
>>138
プラグ付近なら端子手前を切って新しくステレオミニプラグを付けるといいよ
端子の中に爪があってそれでケーブルに噛みつけばそれなりの耐久度が得られる
作業例はこんな感じ tp://torapo.com/headphone/innerear/uecable.htm

線同士のハンダ付けをするなら、2本の線をよくねじった状態にして
小手だけを先に線に少し当てて暖め(やり過ぎると皮膜が溶けるので1〜2秒)
線と小手の間にハンダを当てて溶け始めたらすぐにハンダを離し
小手はほんのもう少しだけそのままでハンダが浸透をするのを待ってから離す
ハンダ後に絶縁したら手前を固結びにすれば耐久も何とかなるんじゃないかね

140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 17:45:45.39 ID:aHedJhzY0.net
>>139
レスありがとうございます。
ミニプラグの手前てやっぱり爪だったんですね。
いつも開いてるところしか見てなかったもので。
(わがままですがうちのはハウジング部にプラグを入れてネジって固定するタイプ
 ですのでハウジングを壊さない限りは現状のプラグを使わないといけないのですが
 それだと爪がないんですよね。関係ないですけど)

半田のやり方参考にさせていただきます。半田が浸透っていうのがまだ初心者には
わからないですね。液体状にしっとりいかないんですよね。玉状にしかならないんですよね。
>手前を固結び
っていうのはコードを根元付近で結んだら強度増すんですかね。
ほかのヘッドフォン分解したら中身がそうだったので。

ありがとうございました。

141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 18:24:10.35 ID:HFCd1DJM0.net
>>140
もし他にハンダ付けする機会があるなら数百円で売っているフラックスを買うのもいいかと
その液体を接着予定の金属部分に塗っておくとハンダが付けやすくなる
固結びはハンダ付け箇所の前後の2本で結めばハンダの所に負荷が行かないようになるかなと
断線箇所が端子目の前だと無理かも

ケーブル交換が可能なタイプみたいだから、先が細めの適当なケーブルで代用できるかも
一部のゾネホンはねじ止め式だけどそういった他のケーブルが使えたりする

142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 17:44:50.98 ID:56VXImaP0.net
質問です

現在SHUREのSE215を使用していますが、純正ケーブルの長さに困っています。
リケーブルするにもケーブル自体が本体と同程度の値段なので躊躇している状態です。


そこで質問なのですが、SE215のショート化はほぼ素人の自分でも出来ますでしょうか?
はんだゴテなどの基本的な工具は持っていますが、
必要な工具または素人でも出来るのか、出来るのであればやり方やコツなどをご教授頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 09:58:46.49 ID:Mt67DVBc0.net
SONYのイヤーピースが尼で特価で売られているんですけど、
他社のイヤホンでも使うことができますか?

144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 17:16:03.31 ID:5Re30//50.net
可能、ただし一部は不可
後学のためにまずは買ってみろ

145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 01:23:12.19 ID:E2x7zS1I0.net
尼より実店舗で見たほうがいいかもね。
大手の電機屋だったら売ってる。
自前のイヤホンのイヤーピースを持っていって
付け根の穴のサイズが合ってるか確認するといい。
ついでにSMLどれがいいか見当をつける。
パッケージ見ても分からない場合は思い切って買っちゃえYO!

146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 22:13:08.30 ID:3dVl1svT0.net
愛着のあったAIWAのイヤホンHP-V070が断線したのでユニットを利用してモノラルイヤホン×2として復活させた
ケーブル太目のストレートプラグとケーブル細めのL字が出来た
特に前者はラジオ用モノラルイヤホンとしては最高に近いものができた。こういうの地味に売ってないから良かった

断線してもユニット部を壊さないで分解できるイヤホンならどんどん移植できることに気付いた

147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 12:12:40.29 ID:P7vmthv00.net
>>142
短くなるだけでいいなら余裕でしょ。
最初の1回は練習のつもりで
プラグの根元3cmくらいで切ってそのままただ繋げばいい。
うまくいったら念のためまた3cmくらい切ってまたつないで
大丈夫だろうってなったら本番の長さでやればいい。
何センチ詰めるのか知らないけど5回くらいは練習できるだろ。


148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 00:04:46.34 ID:KBLkGAIA0.net
うは、過疎スレに誤爆ってもーたw

基本的なことかも知れないけど、一般的なイヤホンの抵抗って根本にあるのか耳元にあるのかわからない…
インピーダンス変化したら厄介なことがあるんだよー


149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 00:15:35.08 ID:Iq0252er0.net
銅線自体抵抗じゃん?全体から見たら大したこと無いらしいけど

150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 02:17:12.10 ID:s390bwgC0.net
SE215は公称インピーダンス20ohmだし、アッテネータはなさそうだな。

151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 00:27:38.53 ID:Y94gestz0.net
ソニーのPC用ヘッドフォン DR-GA200の分解のやり方わかる人いらっしゃいませんか?

ヘッドフォンからコードがでるところでコードが断線してしまいました。
なのでコードを途中で切って、そこから直に基盤にはんだ付けしたいのですが、
イヤーパッドの基盤の部分をどうやってさらけ出すのかその方法がわかりません。
正直にスポンジのところからネジをとっても、コードと基盤の接合部がみえません。

どなたか分解しているかたおしえてくださいm(__)m

152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 15:29:53.41 ID:Eyqft6wj0.net
殻割りは度胸

153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 18:08:00.78 ID:4G7UoCwG0.net
E4Cの断線修理でドライバの外装(上部ハッチ的なの)を殻割りしたら
内側が段差になってて、
カッターを差し込んでいる時に内側が少し欠けてしまいました。
着脱式のように出来たんですが、繋ぎ目の隙間から音が漏れまくります。
ここを埋める為には何を買ってきて何をすればいいか
教えて下さいお願いします。

154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/24(金) 01:51:39.86 ID:JL3OO77o0.net
100均でエポキシパテとダイヤモンドやすりを買ってくる。
パテの使い方はググれ。
使う量より多めに練って、つなぎ目の外側からパテを埋め込んでいく。
バランスドアーマチュアだからドライバの通風孔さえ塞がなければ音は変わらない。
隙間を完全に埋められるように多めに入れる。

硬化したらやすりではみ出た分を削る。
削る前にドライバ穴に粉が入らないようにテーピングしておくこと。
仕上げにメガネ拭きみたいな布に水をつけて擦ればツヤ出しできる。

155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/24(金) 02:40:58.59 ID:kI9Ny0OU0.net
>>154
懇切丁寧な解説ありがとうございました。
難しそうですが説明通り順にやってみようと思います。

156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 15:01:41.93 ID:ChEfH3OB0.net
エポキシパテ+ダイアモンドやすり+時間+労力 > 新品E4Cの値段

157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 15:46:35.93 ID:Q/waebF+0.net
E4cは未だにいい音を奏でてくれてます。
今ならSingleBAでも安く買えるので何だが・・・
Bassが弱いのはご愛嬌
低音ドカドカ出るイヤホンなんて使ったら耳悪くなるのが加速されます。
所詮イヤホンなんで妥協が大切

158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 18:41:57.77 ID:jq4zVoyS0.net
低音が出ようが出まいが問題は音量を抑え目にするかどうかだろ?
スレ違いもはなはだしいし。

159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 02:02:38.43 ID:Z+4Yb5G+0.net
MDR-CD570に、MDR-V600用パッド装着。耳が蒸れる。

160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 02:16:14.04 ID:HXBx5to10.net
スレチだけど、K701のヘッドバンドまるっと交換の大改造誰かしてくれないかな・・ 上部縛って使ってるけど頭が禿げそう・・

161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 00:01:59.43 ID:2a0MeWf10.net
>>160
http://moeaudio.blog29.fc2.com/blog-entry-2004.html

162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 18:38:00.75 ID:/wwFxXoV0.net
>>161
めちゃくちゃグロくてワロタw

163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 01:36:00.07 ID:30xdAlFa0.net
ヘッドバンドを本体から取り外して
革貼り付けてから組みなおしたほうが楽そうだな。

164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 05:07:33.01 ID:5wvkYll10.net
>>163
確かにそうだけど、ヘッドバンドって外れないような構造になってるね
リベットのようなもので打ち付けられてるかんじがする。

165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 11:17:45.44 ID:dPIUbCMa0.net
ソニーのMDR-EX90SL、メーカー修理してもらえなくなってから自分で修理して使ってる
元の線がヤワ過ぎるのが悪いんだろうけど、他の太めの線のイヤホンに接木したらオリジナルより丈夫になったな
ドライバー部が逝かないことを祈るのみだ

166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 17:46:47.70 ID:1xFsvuwl0.net
>>147-150

>>142です。
ステレオミニプラグ3つダメにしましたが、何とかショート化成功しました!
アドバイスありがとうございました。

167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 21:33:19.09 ID:fcHIp3ew0.net
リケーブルしてるんだが、右側だけ音でないんだ。
なにがわるいかわからないよ。

168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 22:54:51.35 ID:fcHIp3ew0.net
右ホットの半田が本体?(ネジ回す部分)までついてると、
音が出なかったりします?
http://oyaide.com/catalog/products/p-3847.html

169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 23:38:41.27 ID:hjP6yd+70.net
今日、昔に買ったソニーの諭吉さん一人ヘッドフォンMDR-XD400をふと思い出し解体してみた
右側が鳴らなくなってからずっと放置してたんだが
左の筐体を開けて見ると中でコードが止め結びが一重してあり抜けないようになっていた
その止め結びの処でコードが断線していた
まさかコードを結んで居たとは・・・

170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 00:34:14.93 ID:3ezmn5kz0.net
>>169
結び目で抜け防止ってのは割と王道
これは被服と銅線が分離して動きにくくなるので、見た目よりも案外理に適ってるように思う
あとはタイラップで留めてるメーカーとかもあったり

171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 18:56:18.23 ID:DAnon+RN0.net
>>168
出ないね。共通コールドと右ホットがショートする。
音が出ない以上にアンプに設計外の大電流が流れて
アンプが壊れるかもしれないから気をつけないと。

ショートしないようにストローを輪切りにしたようなものを入れるプラグもあるんだが
そのほうが簡単に仕上がると思う。
ほどよい径のストロー探してくるといい。

172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 22:50:40.33 ID:6UGli/5N0.net
高校三年のときに奮発して買ったx10がついに右耳聞こえなくなった
今年で22歳、お世話になりました・・・

かなりショックだからどうしようかなぁ

173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 17:16:43.23 ID:D3SbP8c+0.net
殻割実況

174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 08:37:35.20 ID:cDI7YgmY0.net
>>172
カスタムシェルとかどう?

175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 03:59:48.08 ID:MQw9+p6+0.net
おしえてください。
交換用の2.5mmステレオミニプラグを購入してきたのですが、
L、Rをはんだする場所が独立した棒になってなくって、
一本の金属の棒が開けたら見えてて、真ん中に緩衝(?)の黒い部分があって
上下にそれぞれLかRをつなぐようです。
プラグの先を上とするならば、はんだづけ先のどちらがLでどちらがRなのでしょうか?
おしえてください。

□□■□□

みたいな一本しか入ってません。

176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 04:07:29.58 ID:VwP3hDSG0.net
>>175
頭の頭痛が痛い

177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 04:22:11.35 ID:K3qbkl5M0.net
>>175
http://oyaide.com/catalog/products/p-4718.html
あとテスター買え

178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 05:03:58.95 ID:MQw9+p6+0.net
>>177
ありがとうございました。保存しておきます。
テスターの使い方をまだ知りません。

179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 11:47:08.42 ID:K3qbkl5M0.net
>>178
知らなくていい。とりあえず買え
何も知らない状態で買ってもそのうち使えるようになるくらいには簡単だから

180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 16:32:15.74 ID:MQw9+p6+0.net
ステレオミニプラグに素人が自分はんだづけ成功しました。
音も依然と遜色なくでてます。ノイズもない。

けど、ミニプラグに半田付けするときそんな一発でつかないので
ミニプラグのはんだづけするところのすぐそばの黒いプラスチック部分が
溶けてとろとろに・・・。こんなもんなの?

やってない方でためらってる方もやってみたほうがいいですよ。
テスターではかってないので厳密に数字でみるとおかしいかもしれませんが。
付け替えプラグ類は大阪日本橋のシリコンハウス3Fで買いました。
コードも売ってます。

>>179 テスター買ってみます。安いのさがそw

181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 19:37:00.73 ID:K3qbkl5M0.net
>>180
その形状はオヤイデの他にPailiccsとかにも見られるが、ミニプラグ全体で見るとマイノリティだと思う
あれはよほど上手くないとどこも溶かさずにはんだづけするのは難しい
多いのはこういうタイプのやつ
http://www.oyaide.com/catalog/images/diy_3.5hp/haisen_1.jpg
こっちのほうが初心者にはやりやすいと思う
シリコンハウスは関東にないプラグ類をたくさん売ってるから羨ましいね
この前ポタフェスで大阪遠征したときは思わず買い込んで帰ったわ

182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 22:46:07.19 ID:MQw9+p6+0.net
>>181
レスどもです。よかった。溶けるのも想定内なんですね。
予備を買ってなかったことを後悔して一瞬落ち込みました。
画像貼ってくれたその形状のを探してシリコンハウス行ったんですが
その形状売ってなかったんですよね。今度からそっち買いたい。
東京の猛者からしてもシリコンハウスの品揃えはまぁまぁに見えるんですね。
関西ではあそこがいちばんいいのかな。どもでした。

183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 22:25:17.04 ID:tkx7DZqh0.net
CPH7000のイヤパッド片方取れたんだけど、全然付けられる気がしないんだが
どうすれば付けられる?

184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 07:36:21.83 ID:uC8/pdSh0.net
ガバッそしてグイッ

185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:21:56.28 ID:02k8CK9o0.net
瞬間接着剤だな

186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 23:22:01.28 ID:WSg0pDmG0.net
ヘッドホンにコネクタを仕込んでリケーブル可能にする改造をやってる人に聞きたいんだけど
主に何のコネクタ使ってる?

187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 23:26:33.64 ID:sJBy75pl0.net
>>186
2.5mmジャック、3.5mmジャック、ヒロセ6Pコネクタはやったことある
今度両出しに挑戦するから、その時はRCAでやってみるつもり

188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 23:34:51.71 ID:WSg0pDmG0.net
サンクス
重さとか入手性とか考えるとその辺になるのかなぁ

189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 23:44:26.97 ID:sJBy75pl0.net
>>188
誰もが簡便に交換できるのを目指すなら、市販されてるケーブルが使えるようにするのが望ましいだろうね
ただヒロセ6Pはケーブルロックついてたりタッチノイズ軽減できたりで利点も多い
高いけど

190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 23:16:54.66 ID:6q3dF2m10.net
私はminiXLRの4ピンコネクタを使っている。
こっちもコネクタ付きでピン数が少ないから楽。
あとでこぼこがヒロセと逆だから、加工を考えて好きな方を選べる。

191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 00:20:15.80 ID:2bN5kZxP0.net
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0599718-1332947578.jpg
moonaudioのコネクタは見栄えが良い
が、高すぎワロタwwwワロタ…

192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 01:29:08.19 ID:jGZRMLSO0.net
sugru
http://www.youtube.com/watch?v=uYEtMC05wC0
http://sugru.com/

193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 21:29:08.38 ID:tfVTxTn60.net
15年くらい前に買ったソニーのMDR-IF610というヘッドホンなんですが
ニッカド電池のもちが悪くなったんで
ニッケル水素にしようとおもうんですが、可能ですか?
パナソニックの子機の電池を換えたら
もともとはニカドだったのに、ニッケル水素に変わってました

194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 22:44:06.58 ID:kkSQOuuw0.net
>>193
今調べたらこんなページ出てきた
http://www.asahi-net.or.jp/~tj6m-etu/avfuture/audio/kiki_old/hed_if610.html
ハンダ付け必要だし注意点も多いみたいで厳しいね。
送信機に接続して充電するみたいだけど古くて容量の少ない元のニカド電地を充電する前提だから
ここのページの人みたいに新しいニッケル水素にうまく入れ替えたところで実際は過充電とかで危なそう

可能かどうかで言えば可能だろうけど総合的に見てかなりやめておいたほうが良さそう
しいて言うなら純正の同じ電池か同じ容量のニカドが手に入った場合に限りチャレンジ可能ってとこだろうねえ…

俺も古めのソニーのワイヤレスヘッドホン(MDR-DS3000)のボリューム直して使ってるけど
たまたま常時電池入れ替えできる機種だったので電池の苦労はしてない

195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 04:49:08.38 ID:3uKTTi320.net
ヤフオクでイヤホンの断線修理してる人いるけど、
このテクを完コピしたいわ。

196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 10:53:19.83 ID:nLZUo//40.net
>>195
仕上げが最低、何の知識もないって有名なあそこかな

197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 12:37:10.83 ID:y9FKPpht0.net
ガラスチューブかなんかで補強するけどゴツくなっちゃう人?

198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 18:34:29.70 ID:cCt6u7Un0.net
俺も時々断線修理したりmini-mini作るくらいだけど、あそこに任せるくらいなら自分でやるかな
むしろ値段半分で俺やるよってぐらいw

199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 22:27:45.90 ID:spD9it6N0.net
修理してくれる人身近にいねーかな…

200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 00:03:21.90 ID:/A/y7wSd0.net
ほら、君には手があるじゃないか

201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 04:17:42.33 ID:/C+qjDoO0.net
「アマチュアが修理するのなんて無茶じゃね?」
って製品はハナっから買わない。

というのも選択肢のひとつでしょう。

202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 23:56:36.04 ID:a0lLAD6E0.net
場違いかもしれませんが…

“ウォークマン” Sシリーズ[メモリータイプ]NW-S740シリーズ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5c7NBgw.jpg


1年以上前に購入したこのウォークマンが
現在ホールドの部分が壊れてしまいました。
ずっとホールドの状態になって動きません…
これをソニーの修理してくれる所に持って行ったら7000円掛かると言われました。
これだったら新しいの買った方がいいと思って修理出さなかったのですが、
どうしてもこのウォークマンが使いたいのです。
【秋葉原かどこかで安く修理してくれるようなお店】知っていたら教えて下さい。

203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 00:14:29.45 ID:Qmu4DACm0.net
7000円で修理しな。

204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 00:17:34.79 ID:XfGACiQg0.net
意地悪に聞こえるかも知れんが、新しいの買ったほうがいいぞ

205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 13:07:22.46 ID:R+lQanGji.net
>>203
>>204
ですよね…
ありがとうございます…

206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 23:40:04.03 ID:EiVrpT230.net
物理的にホールドのスライドがおかしくなってるのなら
分解してプラカバー入れなおせば直せる。
新品買う前に、壊れて構わないと覚悟して修理したらどうよ?

207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 01:08:15.23 ID:T4bTrtlp0.net
>>202
君みたいにモノを大切にする女の子好きだよ

208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 14:20:21.08 ID:lzuKXdJx0.net
みなさん、ケーブルの絶縁処理ってどうしてますか。
ケーブルの途中で断線して、それを半田付けすると隣り合うケーブル同士でショートして音が途切れてしまうのですが・・・
今まではゼリー状アロンアルファでやっていましたが、それでも不十分なので、なにかいう方法がないかと模索しています

209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 14:35:50.11 ID:koYDqU7y0.net
エポキシ系接着剤やグルーガンのほうが硬化後やわらかいままで使いやすいと思った。

210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 15:24:34.74 ID:lzuKXdJx0.net
なるほど、ありがとうございます

211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 15:48:31.23 ID:FveX442O0.net
スミチューブとか、熱収縮チューブとかでは?

212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 18:48:10.97 ID:lzuKXdJx0.net
熱収縮チューブだと、3-4本の銅線をまとめなきゃなくて、結局束ねてもそれ同士が中でショートするので難しいんですよね。

213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 21:35:00.38 ID:l0p5h4Co0.net


214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 19:19:50.12 ID:dGikr+Ia0.net
イヤホンでプラグ付近の断線の修理をしようかと思うのですがプラグを買わずに別のイヤホンのプラグを切って使うとか出来ないんでしょうか
それとプラグはどういった店で買えるでし
ょうか
お願いします

215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 19:32:16.24 ID:IXA9QXAW0.net
>>214
ステレオミニプラグ 通販 とかで検索すると出てくるよ。ホームセンターでも売ってるけど精度も悪くて安っぽいのばっかり。通販で買うといいよ。

216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 22:23:36.19 ID:dq31xOz20.net
>>214
>別のイヤホンのプラグを切って使うとか出来ないんでしょうか

別のイヤホンどころか、断線したイヤホンのプラグを再利用することもできる
プラグに被っているゴムを外すと、絶縁体のポリエチレン樹脂(半透明or白色)が見える
それを熱で溶かすと端子が露出するので、ケーブルの断線箇所を取り除いて再ハンダすればいい

217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 22:27:24.69 ID:dq31xOz20.net
>>216の補足
再組み付けするとき、上記の樹脂をうまく成型してやらないとゴムカバーがうまく嵌らないから
熱加工の環境が整っていないなら>>215が書いてくれたものを購入したほうが良いかも

218 :216:2012/06/16(土) 22:39:04.91 ID:dq31xOz20.net
何度もすまん

>絶縁体のポリエチレン樹脂(半透明or白色)が

国産イヤホンとかだと黒や灰色の樹脂使ってる場合もあるみたい

219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 01:08:08.41 ID:11goke2k0.net
>>215>>216
詳しくありがとうございます
手元にあるのでダメなら購入してみます
またわからないことがあったらお願いします

220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 05:34:06.79 ID:qcZMPaEp0.net
オーディオ用のハンダで音質変わるの?

221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 13:41:35.40 ID:M1Wh5jqz0.net
かわるわよ♪

222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 18:59:39.53 ID:GOd+vzWa0.net
キューティーハニー!

223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 15:58:46.69 ID:vQfGdmQl0.net
そんな事よりハンダ付けがちゃんとできるかどうかの方が大事

224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 22:28:23.32 ID:gIsbLS290.net
全くの初心者で困っています。
大切なヘッドホン(wescのmaraca)を断線させてしまいました。自分で修理しようと思い
スピーカーの方を開けて付属品の延長ケーブルをつなげようと思ったのですが、ヘッドホン側の
銅線の色と延長ケーブルの色が違います。コード中間についてるボタンのせいかなと思ったのですが
よくわかりません。まず私はなにをしたらいいのでしょうか。。

225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 22:34:29.23 ID:mz4Nf9uy0.net
テスターは持ってる?
持ってるのならどの線がプラグの方のどこにつながってるかを確認してみて

後画像を上げてくれるとわかりやすい

226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 22:43:55.61 ID:gIsbLS290.net
テスターないです。半田ごてしかないです。。。画像は今撮ります!!

227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 22:59:38.01 ID:gIsbLS290.net
これがヘッドホン側です
http://www1.axfc.net/uploader/Img/view.pl?dr=1097808741&file=Img_145063.jpg
延長ケーブル側です
http://www1.axfc.net/uploader/Img/view.pl?dr=8672380561&file=Img_145065.jpg
もとのケーブルです
http://www1.axfc.net/uploader/Img/view.pl?dr=7693954112&file=Img_145064.jpg

228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 23:10:06.29 ID:mz4Nf9uy0.net
>>227
ありがとうございます。
片出しケーブルなので反対側へのケーブルはどのようになっていますか?
途中で切っちゃったか、または反対側からの線がケーブル出てる側のドライバユニットにくっついてるか、


延長ケーブルの内一本(色的に多分青いやつ)がリモコン用の線です。
延長ケーブルをそのままケーブルとして使うならリモコン用の線はコールド線と同じ扱いになります。
ただし、その場合4極ジャックに対応できなくなるので、問題あるようでしたらプラグの変更も検討する必要が出てきます。

229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 23:18:14.26 ID:mz4Nf9uy0.net
後、写真じゃよくわからないからL側のユニットにくっついてたケーブルの色と、R側に向かって行ってるケーブルの色も教えてください

230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 23:24:54.47 ID:gIsbLS290.net
http://www1.axfc.net/uploader/Img/view.pl?dr=9251087561&file=Img_145068.jpeg
こんな感じですね。

Lは赤と緑と銅色です。
Rに行ってるのは銅色と赤が青と絡まって青になって行ってます。

231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 23:33:20.36 ID:mz4Nf9uy0.net
>>230
これだと反対側のケーブルを総取り替えするのは骨なので既存の配線を流用する事を考えましょう。

多分、L側の赤を延長ケーブルの赤に付け替えて、
延長ケーブルの銅色をL側の銅がくっついてた所に付け替えて、
ついでにRから来てる銅もそこにくっつけて、
Rから来てる青と延長ケーブルの青か緑を半田でくっつけてあげれば音は出ると思う。
青か緑は多分青だと思うけどわからないから青やってみて組み立てる前にならしてみてならなかったら緑と同じようにくっつけてみて。
両方同時に付けるのはNGね。

これでできなかったらまた教えてください。あとこの操作の上で壊れても責任は持てないのであしからず。

232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 23:46:35.84 ID:t1LSrOGR0.net
画像が一枚も見れないのは俺だけか?


233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 23:48:26.92 ID:WVRIIQaL0.net
>>232
ウェブブラウザからじゃないと見れないよ

234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 23:50:59.06 ID:mz4Nf9uy0.net
なんか色々偉そうに行ったけどどうして赤とツイストされてた青が単独でループして戻ってるのかわからん…

235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 23:51:59.53 ID:t1LSrOGR0.net
そんなトリックがあったのか
ありがd

236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 23:59:25.44 ID:gIsbLS290.net
鳴りましたぁ。。。本当助かりました。ありがとうございます!
色々勉強してみてもうちょっと詳しくなりたいと思います!!

237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 00:00:16.91 ID:UDqv6fDb0.net
そっか、よかった。おめでとう

238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 00:02:45.55 ID:WVRIIQaL0.net
良かったですな

239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 00:58:28.30 ID:mUkgwAdR0.net
SHURE SRH940 このヘッドホンは耐久性に問題有り
http://www.youtube.com/watch?v=mddZwvLC-Qc

1.ヘッドホンユニット回転部分のすぐ上のネジ2本に挟まれてるとこ左右どっちも、少しヒビが入る(前兆現象、SRH940ユーザー要確認)
http://ec2.images-amazon.com/images/I/418dCJyA3vL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51axipMYscL.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51VWY-Of79L.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51CV4ALxIEL.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51O4TFDoZeL.jpg


2.SRH940のヘッドバンドに亀裂が入る、またはプラスチック疲労の為に微妙に白く変色してくる。
http://ec2.images-amazon.com/images/I/513ERJWatQL.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51GM9-yYMKL.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51hcFUawsaL.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51v33GRyrYL.jpg

3.ヘッドバンドの根元部分が折れる。
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51vustDvzIL.jpg

池袋のヤマダ電器の展示品のSRH940 ヘッドバンド両方折れてました。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/619MR8beCHL.jpg

価格コムレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000237942/ReviewCD=510217/

240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 23:02:11.68 ID:FEcxprYvO.net
線を変えて音が変わるか試してみようと思って
お手ごろ価格のATH-T500ってのを買ったんですが、
どういう線を買えばいいんでしょう。
特に左右を繋ぐ細い線など、
色々探してみましたがよくわかりません。
詳しい方、どうかお力をお貸しください


241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 22:58:40.88 ID:N9LnL4F40.net
onto303にemシリーズのドライバ乗っけて見た人いない?

242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 13:18:18.32 ID:JItnHQsO0.net
shureって1万5000円もするのでもすぐプラスチック部分が壊れるな


243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 18:52:33.59 ID:fqkgywei0.net
SONYのイヤホンが断線したんで半田で付けたんだけどボーカルだけ音量半分になったのはなんででしょうか?あとボリューム上げたら少しノイズが乗る


244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 19:57:24.26 ID:fqkgywei0.net
ちなみに断線箇所はY字の交差点部分でR側に緑・赤・銅 L側も緑・赤・銅 合流先も緑・赤・銅なんだけど、これ色別で全部混ぜてよかったのかな? なんで片側3本も線があるのか不明
http://www.imgur.com/pGOub.jpg

245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 21:41:06.14 ID:/rVtswx30.net
型番くらい書いてよw
あとテスターを持ってるか、ハウジングを開ける覚悟があるか、程度の情報は教えてくださいな

246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 23:42:40.79 ID:fqkgywei0.net
>>245
SONYのnx-3 ネックストラップのイヤホンです。
ハウジングはたぶん破壊しないと開けれない というか断線部分はYの交差点部分



247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 23:47:13.77 ID:fqkgywei0.net
んで、おかしいのでもっかい切断して今度はしっかり丁寧にリッツ線の皮膜を溶かして頑張ってみたら無事に治りました。
Rは赤だけ結線して緑は無視 Lは緑だけ結線して赤は無視 GNDの銅は全部まとめて結線した。
なんで片側3本入ってたのか未だに謎

248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 00:18:31.96 ID:Pyo5CDFD0.net
このタイプはハウジングはカッター一個でばらせるし接着剤で比較的綺麗にくっつけられるよ
バラす気があるかときいたのはばらせばどの線がユニットにくっついているかを直接確かめることができるからです

まあ直せたようで何よりです。

249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 16:31:02.02 ID:WZeDwGR00.net
ヘッドホンのプラグの部分が折れ曲がっちゃったんだけど、これ無理して逆方向に戻したら折れれますよね…? 差し込んでも音楽自体は聞こえるのだけど、この状態だといつ折れてもおかしくないし…。
諦めてプラグごと切って修理したほうがいいんでしょうか?御教授下さい。

250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 14:23:18.09 ID:lpr6LG/E0.net
>>249

ジャックの中で折れるとやっかいだよ。
折れなくてもジャック内の金具に負担がかかり変な癖がつく。
ミニプラグの規格はいい加減でトラブルが出やすいんだ。
秋月で売っているプラグで充分だから交換すると良い。
プラグもジャックもオーディオ用ミニを買うくらいなら一般クラスの標準サイズに交換した方が音も良くなるよ。

251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 13:23:40.13 ID:CzCP9hkQi.net
線の部分では、ここが一番近いかなと思うので聞いてみます。
違ってたら、誘導お願いします。
ICレコーダーで携帯電話から録音するためのアダプタの端子部分の手前の線が切れました。
端子は平型端子です。それがもげた形になってます。

ちょうどこういうものです↓
http://item.rakuten.co.jp/askeiyo/rc2000/

100均で、携帯電話で音楽を聴くイヤホンや、普通のイヤホンを携帯電話で使えるようにする変換アダプタで、平型のものもあります。

それを、切れた線にうまく繋げる事はできないものでしょうか?


252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 13:36:01.22 ID:CzCP9hkQi.net
検索してみると、イヤホン(ヘッドフォン)断線修理で色々出てます。
高いヘッドフォンの線の修理なら色々あるけど、安いイヤホンの線の場合、質問への回答形式のものでも、修理できないことはないけど、買い換えた方が効率的というものが多いようです。

今の状態は、線が切断されて中が見えて、2つに分かれてるのが見えてる状態です。
この2つのを、どちらがどちらに繋ぐのかがわかりません。

100均の平型端子と繋ぐ場合、その線をばらしたら、そっちも2つになると思うのです。その場合どちらをどちらに繋ぐのかわからないという意味です。
特にどちらをどちらにというのは無いのかな?

253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 13:42:26.02 ID:CzCP9hkQi.net
http://vitac.dtiblog.com/blog-entry-154.html

自己レス

このへん↑を見ると、左右の違いだけみたいなので、それほど気にすることは無いみたいです。
ただ、それを見ると3つに分かれてるとあり、そのあたりは気になりますが。よく見たら3つになってるのかも?

検索で来た人の何かの役に立つように、レス。

254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 15:10:21.28 ID:lEp25Fog0.net
一般的にはステレオならLの線、Rの線、-(マイナス)の線の三つ。

255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 19:33:13.43 ID:6EDhBhy70.net
>>249
遅レスだけど延長コードかまして誤魔化しとけば?折れても死ぬのは延長コードだし

256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 20:44:45.88 ID:9mABeHOL0.net
Cable Song's Galaxyというケーブルを、IE80のリケーブルのために
購入したのですが、誤ってケーブルを引っかけてしまい、ケーブルの根本、
つまりプラグにハンダ付けされてる部分でちぎれてしまいました。
断線部位を見ると、綺麗にちぎれていて、修理は簡単そうです。
しかし周りの方々の失敗談、不具合を見ていると、当方はんだ付けの経験がないため
修理に踏み切れないでいます。
一応工学部出身でパソコンの部品などをいじっている友人がいるのですが、
この手の作業ははんだ付けの技術さえあれば問題なく修理することができるのでしょうか?
現在友人に委託か、メーカーに修理を依頼するか、近辺にハンダ付を含む修理を請け負ってる店を探して委託するか、
迷っております。
ちなみに、該当ケーブルの線は4つに分かれており、どうやらプラグの両手、腹、底の4か所にハンダ付されていたようです。
どなたか御教示ください。

257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 21:43:07.66 ID:K2crf1H70.net
>>256
とりあえずその友人とやらにコテを使い慣れてるかどうか聞いたらどうだろうか
ある程度慣れてるならその人に頼むのが1番安上がりだね

258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 23:58:02.69 ID:M/cZwAbS0.net
手先が器用でない俺でもプラグのハンダ付けぐらいなら簡単に出来たからやってみれば?
安いプラグとバラしたLANケーブルとか適当な線材で練習すると良いかも
E2cだったけど簡単に修理できたし

259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 06:24:31.54 ID:+3MccgYI0.net
>>257-258
ありがとうございます。
あと質問なのですが、一見4本の線は全く見た目が一緒なのですが、
それぞれの線は接続する箇所が決まっているのでしょうか?

260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 09:09:04.21 ID:qob+AFN+0.net
>>259
左右チャンネルに1本ずつとGNDに2本かな
リッツ線だとエナメルの色で大体分かる場合が多いんだけど、見た目が一緒ならテスターがないと分からんね

261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 22:42:01.17 ID:zEuYFzT/i.net
>>254
d

>>256
ハンダでくっつける前に、皮膜をライターであぶって溶かすらしい。
http://vitac.dtiblog.com/blog-category-30.html
http://www.accessup.org/pj/6_A4CDA4D6A4BDA4AFA4CEA5BFA5AB/20101101.html


262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 22:43:31.64 ID:zEuYFzT/i.net
私も、ハンダ買った

263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 22:58:40.20 ID:zEuYFzT/i.net
訂正
皮膜

被覆

264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 23:25:52.85 ID:zEuYFzT/i.net
極性チェックって
http://blogs.yahoo.co.jp/rei_toyotaf1_e231/30703136.html

265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 23:26:36.11 ID:qob+AFN+0.net
>>261
俺は特にそれやらないでいいと思うんだけどな……ハンダの熱で被膜溶けるし

266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 01:35:39.45 ID:oQ0F420U0.net
>>261
ライターだと線ごと溶けるで コテあてるかハンダの中に浸けて溶かすですよ

267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 08:58:50.06 ID:20m6BjvM0.net
リケーブルする際、新しくプラグを買いなおしたほうがよろしいのでしょうか?
前回のハンダ付けの癒着が激しいので。

268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 11:55:05.50 ID:PuyOSEgT0.net
気になるなら新しく買ったほうが安心できるんじゃね。プラが溶けてたりしない限り僕は気にしないけど。

269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 21:27:07.02 ID:cjjIm0/d0.net
埃っぽい部屋の棚にHD600放置しといたら
全体にホコリ積もってて音もなんかクリアじゃなくなった気がするんだけど
ドライバー部は掃除しようがないよねえ?

270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 13:44:33.41 ID:YKJnxRyF0.net
分解できるところまで分解してエアーダスターやカメラを掃除するときのブロワーとかでプシュって飛ばすくらいしかないんじゃないかな。

271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 13:49:52.83 ID:M2M0594j0.net
エアダスターは絶対やめとけ

272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 14:32:15.78 ID:T+iajMhE0.net
その機種は分解もやめとけ

273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 03:15:10.77 ID:8YiYNP8vO.net
オーディオテクニカの高めのイヤホンを使っています。しかし、猫に噛まれて線がもげてしまいました。まだ半年しか使ってないのに…。この場合、修理してもらえるのでしょうか?ちなみにネット(楽天のJoshin)で購入しました。


274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 20:29:34.71 ID:czg2jso90.net
>>273
修理してもらえるだろうけど修理金額が新品購入と大差ないと思われる。そして修理ではなく新品交換だと思われる

275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 00:43:02.37 ID:ltRnrbAC0.net
>>273
型番は?ものによってはケーブル交換することで修理できるよ

276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 22:07:40.34 ID:SoFkd5gT0.net
ソニーのヘッドフォンのプラグが壊れたので、自分でプラグ交換をしたいと思って、
プラグ買ってきてやろうと思っているのですが、
コードを剥くと4本銅線があります。3本なら楽なのですが。

赤 青 緑 銅線に黒の縞々、
と4本でています。

さらに青のコーティング銅線の周りには囲うようにたくさんのむき出しの銅線があります。

Q.1 緑と銅線に黒の縞々の線は一緒にGNDの位置にはんだづけしてOKなのでしょうか?(赤、青はLRとして)
Q.2 青のコーティング銅線の周りにたくさんあるむき出しの銅線は切ってつなげなくてもOKなのでしょうか?

おしえてください。過去一度だけ3本銅線のヘッドフォンプラグのつけかえは成功したことがあります。

277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 22:18:35.45 ID:843fOMtV0.net
>>276

Q1:おそらく緑がL、赤がR、それ以外がGNDのはずなので、それぞれをプラグの対応している場所にはんだづけする
Q2:多分シールドだから繋げなくても問題ない


278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 04:51:49.43 ID:9MM6pxxI0.net
両出し用のヘッドホンケーブルを探しているのですが、やっぱりHD650用のものなどを買って
自分でヘッドホン側のプラグを取ってつけたりするしかないですか?

279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 23:41:20.89 ID:zJH3d6zM0.net
どの程度のクオリティをご所望で?
ある程度以上のクオリティが必要ならば自作するか言ってるように既製品ばらせば良いと思う
クオリティに拘りないなら安い両だしのヘッドフォン買ってきてケーブルだけ外して使えば良いと思う

280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 04:33:16.23 ID:K1RVjKJj0.net
断線しちまったT5Pにつけかえようと思うのである程度のクオリティは欲しいです。
両出しなのでちょっと面倒なんですよね…
T5Pには最初から延長ケーブルがついていたので、それを流用しようとも思ったのですが、両出しだったので無理でした。
3芯のケーブルは他にもオヤイデのを持ってるんですが、4芯はないです。

281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 15:07:02.21 ID:1bX+DTeQ0.net
そのレベルだと普通に代理店に修理をお願いするか業者さんに依頼した方が安心できそうです。

自作でもできないことはないです。
ケーブルはネットでも電気店でもで四芯の物を買うか、四本線材を縒って作るかして途中で二本ずつ分岐させ、
片方にプラグをつけ、もう片方をハウジング内のユニットに固定してやればできます。

言葉で見ると簡単ですが、実際T5Pのハウジングが綺麗に分解できるのか、ユニットに簡単にアクセスできるのかわからないので自作はある程度のリスクを伴う事を覚悟してください。

282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 22:22:56.16 ID:IkCzWLiF0.net
ありがとうございます。3本を途中で分岐させるわけですか…
一時期T5Pの新品がどこも在庫切れだったとき中古で買ったので、
メーカーに送るのはちょっと躊躇してまいます。
分解は簡単っぽいです、分解しているサイトがありました。
以前もGRADOとかでやったことがあります。
でも、剥き出しの電線のコーティングとかはやったことないです。

283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 23:34:21.89 ID:1bX+DTeQ0.net
分解が簡単なら交換もできると思います。
線も普通は皮膜つきで売ってるので自分で皮膜をする必要はないです。

線材によって音が違うのはまあ当然だと思うので自分の予算内で納得されるものを選べば良いと思います。
ただ、四本の線を綺麗に処理するのは少し難しいです。屋内なら大丈夫ですが、T5Pということで屋外使用もされているようでしたら
素直にリケーブルやってる業者に頼むか、イヤホン用に売られてる綺麗に処理されたケーブルを買ってきて端を切ってヘッドフォンにつけるとかすると良いと思います。
http://www.oyaide.com/fiio/Products/rc_ue1.html
こういうやつですね。テスターが欲しいですが…

284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 02:40:04.68 ID:2h7wJy8w0.net
ありがとうございます。市販品を切ってやってみようと思います。

285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 22:18:13.78 ID:Zlsr0USu0.net
某所で大量ワゴンだったラディウスを購入後一年以上放置してたが今回リケーブルしてみた
ケーブルは100均の

施工一時間で完了、元手考えたら比較にならないほど良い音寄越してくれるんで個人的には大満足
ちなみにまだ10セットくらいキープしてるんで色々改造してみるのも面白いかな

286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 05:53:05.47 ID:gdcD19jG0.net
え…

287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/14(金) 20:54:20.69 ID:YEYP8xsR0.net
turbineのハウジングがもげました
保証切れてるんで自分で直したいと思います
どのような接着剤を使えばよいでしょうか?
中の線は切れていません
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_36284.jpg

288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 21:29:47.97 ID:TLYXJp6J0.net
釣れないね


289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 00:00:14.71 ID:bPCLVRry0.net
SENNHEISER MX W1を愛用してるのですが、右のレシーバーから突然音が出なくなりました
カバーを開けて見てみると基盤からスピーカーまでの銅線がだいぶほつれて劣化しているのですが、これが原因でしょうか?
LEDは点灯するのでバッテリーから基盤までの導線は問題ないと思います

290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 21:07:40.43 ID:qXig5VV5O.net
基盤×
基板○

291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 23:59:43.36 ID:xw1EehjE0.net
黄ばん

292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 07:18:28.06 ID:V/BFr7fi0.net
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね 
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね


293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 03:24:28.44 ID:v+e3VJd/0.net
ずっと放置してたMDR-Z600の折れたプラグをようやく修理
汎用性高いし装着感いいし、また出番が増えそう

294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 21:43:16.10 ID:z4QYMPck0.net
audio-technica ATH-CKS90NC

単四横のNC基板とリッツ線の配線メモ
ここからドライバ側に出た所で断線してたので切って半田付けした
ねじは電池ボックス両側とクリップ下の三ケ所、ゴム被覆は25mm剥がした

┌───────────┐
│ ○青              ○青(緑っぽい青)
│                   ○赤
│ ○銅           茶○  │  ドライバ側
│                灰○□│
│ ○赤               ↑銅・黄・青・黒(紫っぽい黒)
└───────────┘

ジャンクで安かったので買って直したけど聴いてみるとこれじゃ無い感がする
ドラムがないギターの弾き語りとかはすごいんだけどそれだとSOLID BASSの存在理由がないか…
まあもうちょっと色々試してみるかな


295 :294:2012/11/05(月) 00:48:14.30 ID:EQzumHaO0.net
audio-technica ATH-CKS90NC(>>294と同じもの)
また断線しました、左ドライバのGNDに繋がる線(>>294図の紫っぽい黒の線で極細の銅線数十本)が脆いのが原因ですね
手でよじるとぽろぽろと切れます、右ドライバのGNDに繋がる線はよじっても切れないので品質の問題と思います
これ個体差ならいいですけどぐぐると結構な件数が…、これリコールものですが消費者ってほんと立場弱いですね
さて修理どうしようかなマイクとドライバでGND線を共有すれば延長ケーブルが使えそうなのでリケーブルかな



296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 17:55:29.57 ID:EQzumHaO0.net
>>295
ハウジング内でドライバーとマイクのGNDはバイパスされてるからその線が断線しても影響ないだろ
あと茶と灰がドライバーに繋がる線な、ちゃんと調べて書けよ
それとマイクの線はシールドしてるだろそんなのにリケーブルしたらノイズ入るぞ

_ト ̄|○


297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 20:51:06.08 ID:zuArrb2o0.net

.∵     ○ ノ
 ':.    | ̄
_| ̄|○/ >

298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 16:28:48.53 ID:/TlKWA3S0.net
イヤホンのプラグ付け根がすぐに断線します
負荷がかからないよう使い方に気を付ける以外に断線し難くなる予防策って無いですか?

299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 16:39:09.63 ID:QK4mucet0.net
プラグ付け根ってまっすぐな奴とL字型に曲がってるのあるよね。
http://ec2.images-amazon.com/images/I/31QqCJKZKkL._SL500_AA300_.jpg
「L型」「変換」「ミニプラグ」で検索すると出てくるこんな感じ↑のアダプタを使うと
まっすぐなプラグを使ってプレイヤーにコードをぐるぐる巻いてもコードに折れやネジれなどの負担が掛からないよ。

300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 18:10:17.95 ID:EkFps5CB0.net
>>298
漏れはボンドで補強してる

301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 19:15:18.51 ID:OhBBPR/8T.net
買った時にコードまとめてあったりするビニール皮膜の針金をグルグル巻いてる

302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 19:30:21.85 ID:rUeBJ6Ah0.net
はんだで修理

303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 19:55:04.84 ID:K6YAYS2d0.net
熱収縮チューブ

304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 20:24:20.86 ID:JNIs+KpO0.net
電工テープ

半分冗談、試したことないや案外人がいたのでびっくりした

305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 23:25:19.68 ID:+2Spg+Ud0.net
おまいら「tesaテープ」知らんのか?

306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 00:27:33.43 ID:ahDhDEGO0.net
つVVF

307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 13:37:12.67 ID:vKrIg/r60.net
MDR-1Rの分解方法を教えてください

308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 03:32:25.35 ID:0Sub0ewn0.net
窓から道路に叩き付けます

309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 11:06:40.60 ID:rTBREw17O.net
つ木刀

310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 19:33:44.33 ID:sy5XTlcw0.net
たずねてみても誰も答えちゃくれない
だから僕ももう聞かないよ

311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 23:23:24.44 ID:r1ypvDSa0.net
MDR-1Rなんて出たばっかりじゃない。おまけに分解しなくてもケーブル交換できるし…

312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 03:48:03.37 ID:vjeYtmiN0.net
存在すら知らなかった機種だけど、
基本中の基本として、
イヤーパッドをビラっとめくると、ネジ出てきません?

313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 10:33:43.26 ID:uXyTxRkL0.net
ごめ、分解できた。

314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 13:22:44.89 ID:3vynXRIC0.net
ネックストラップ型のMDR-MD3のハウジングが壊れたので
旧ダイソー525のハウジングぶっ込んだら素晴らしいのができた

315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 13:23:56.09 ID:3vynXRIC0.net
× MDR-MD3
○ MDR-NE3
だった

316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 05:19:59.40 ID:tIV55qQD0.net
おしえてください。
ソニーのヘッドフォンのプラグ交換をしたいと思って、
交換用のプラグにはんだづけしているのですが、わからないことだらけです。

赤 緑 青 銅 銅 というかんじで5本線がでています。
青コーティングの周りに銅色の銅線があったのでこれはシールドらしいということですが、
赤と緑を所定の位置に半田付けするとして、

Q1.残りの3本のGND?を プラグの軸の大きい真ん中の穴に全部つっこんでもいいのでしょうか?
その3本がふれあってもぜんぜんかまわないのでしょうか?

Q2. プラグの穴にちゃんと銅線を貫通しなくても、穴に上から触れる形で半田付けでもOKなのでしょうか?

Q3. いちどちゃんと左右の音が判別できるようにステレオの音がでていたのに、一度やり直したら、
モノラルみたいになってしまいました。(左右のヘッドフォンから音はでているのですが)
なにが悪いのでしょう。

プラグの形状はこんな感じです。
http://1.bp.blogspot.com/_EXnvITPpKxo/SPbleyTx2MI/AAAAAAAAAK0/JrZcU3zgKMA/s320/phone_plug.jpg
おしえてください。

317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 07:56:13.88 ID:YyvW/WAX0.net
本来、四芯か三芯しか必要ないヘッドホンの配線が、
なぜ5本線(+α?)なのか!?
リモコンやマイクといった付加機能つき製品なら意味は変わってくるし、
片出し中継用なのか、両出し式なのか、わからないことだらけです。
正鵠を射たレスを欲しているなら、
最低でも製品名なり画像なりを晒すべきですよ。

A1:それが本当に全部 GND であるなら、たとえば3本を指でねじって
  一纏めにしてからハンダ付けしても、機能上は問題ないです。

A2:「穴なんざ通さなくても力学的/電気的にしっかり結線できますよ」
  って事なら、無視してOK。信号伝達の優位は特にありません。

A3:画像でいうところの T_LEFT と R_RIGHT のハンダ付け部分が
  汚くなって、接触(ショート)していませんか?

318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 12:18:56.43 ID:+45OAVqZ0.net
青と緑を間違えてる or プラグのLRが接触しているのどちらかかな
上の人が言ってること+安くてもいいのでテスターを買わないと話にならない
書かれてることから想像するとこうなのかな
赤(銅シールド)→R(GND)
緑→GND
青(銅シールド)→L(GND)

319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 16:21:45.74 ID:tIV55qQD0.net
詳しくレスありがとうございます。
いまプラグをみてみたのですが、半田付けするところではない
差し込む部分の先端を見たのですが、上の写真でいうT-LeftとR-Rightの間に
なぜか間ができていてぐらぐらになっていました。そんなにいままで気にしたことが無かったのですが。
もしかしてこのせいでモノラルになってしまっているのかもしれません。
度重なる半田付けで熱で半田付けに近いところのプラスチック部分が溶けていたのでその影響かもしれません。
強い衝撃等は与えた覚えはないのですが。


ヘッドフォン(ヘッドセット) ソニーのDR-GA200
コードの先が二股にわかれていて、ヘッドフォンプラグとマイク部分プラグに
ヘッドフォンプラグのコードを半田付けしようとしています。
http://www.4gamer.net/games/122/G012201/20101006071/SS/002.jpg


>>317
A1.A2. よかったです。しっかり結線ということは、やっぱり穴に通してレみたいに
折らないとふつうはいけないっぽいですね。穴に通さないで上に載せて半田がのれば大丈夫って思ってましたが。
どうなんだろ。結局テスターがないと話にならないのか。
A3. 半田付け部分が汚いというのはそこまで気にしていませんでした。気になるのは、銅線のほうが黒くなって
しまっていることです。銅線のカバーを取るために火であぶったときに黒くなるし、あとでこすっても黒くなるし
半田付けを繰り返してると余計黒くなるきがする。

>>318
一度はちゃんと右左の立体的な音が区別できたので、青と緑は間違えてないと信じたいです。
テスター買わないと話にならないみたいですね。
銅のシールドは二本あるとすれば、GNDにちゃんと繋がないといけないのかな。(どっちでもいいと聞きましたが)

プラグがおしゃかになってしまったので、また買いに行かないといけないので次修理するのはまた時間かかりそうです。
基本を何も知らないに等しいのですが、教えていただいた方ありがとうございました。
また教えていただきたいです。

320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 18:40:04.24 ID:+45OAVqZ0.net
知ってる人がいたらいいのにね、写真から推測すると318では勘違いしていたようです
赤→R
銅→GND
緑→L(これについては推論、所定の位置に半田付けするとしか書かれていないので)

写真だとよく分からないですがプラグとヘッドホンの間にあるのはボリューム?マイク?
青(銅シールド)→それ用の線かな
とすると青(銅シールド)をGNDから分離絶縁するといいのでは?
少なくとも青はGND線じゃないと思いますよ

321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 22:42:37.53 ID:tIV55qQD0.net
>>320
>プラグとヘッドホンの間にあるのはボリューム?マイク?

小さいボックスがついていて、ボリュームの調整とマイクのオンオフができます。
なるほどそのための線だったのか。
分離絶縁...? 知らない言葉。むしろプラグのGNDの箇所につけないほうがいいのか。
青色のビニールでコーティングされた銅線でその周りにバラバラノ銅色の銅線が
囲んでいるように見える銅線はどちらもGNDじゃないのか。
プラグに半田付けしないで空中に遊ばせておくしかないのか。
グルーガンで固めるだけでOKなのかな。

ありがとうございました。

322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 21:35:06.00 ID:4FEdCQ3R0.net
Fisher Audio Ceramique コンビニの扉取っ手に引っ掛けて断線させちまった
その名のとおりケースがセラミックなので殻割りできず

323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 23:56:14.38 ID:iD8HIwSV0.net
価格.comにドライバーが外れた話がありますね
いけるんじゃないですか

324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 00:13:30.25 ID:vlQBZ5Ly0.net
滑り止めシートを2分割し金属キャップと本体にそれぞれ巻きつける
それを手でねじる引っこ抜く、だめならラジオペンチ、ペンチで力加減を徐々に上げながらねじる引っこ抜く
これでだめなら窓から捨てる

325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 22:54:44.35 ID:1VYjUpy80.net
ドライバーとケースは接着剤でついてたようで外せた
しかしケーブルが引っこ抜けない
まあ、引っこ抜いた後に新しく通す方法もわからん
あきらめてもう一回買うか

326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 00:45:38.44 ID:B2xBnqeS0.net
>しかしケーブルが引っこ抜けない
接着剤で固定されてるのかなドライバーが傷つかないように外した後ケーブルをペンチで引っこ抜くかな
ケーブルが切れちゃった場合は百均の手回しドリルでぐりぐり穴をあけてケーブルを通せるように綺麗にします
(ハウジングが湾曲しているので厳しいかもしれませんがその場合は固めの針金を使ってみる)
ドリルの径は1mmか1.5mmでいいと思いますが念のためこれより大きいのと小さいのも揃えたほうがいいかも
あとケーブルにこだわりがなければ交換用ケーブルとして百均イヤホンも買っとくといいかも

>まあ、引っこ抜いた後に新しく通す方法もわからん
ケーブルタイに使っているような細い針金があればケーブルに巻きつけて通せると思います
通した後はケーブルを一重に結んで外から引っ張っても抜けないようにします

327 :半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/12/01(土) 22:02:22.20 ID:1NP4UaKR0.net ?2BP(3)
>まあ、引っこ抜いた後に新しく通す方法もわからん
そういうのは綺麗にハンダ付けして繋げて通すのだよ…

328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 22:08:36.35 ID:P0qozRAo0.net
ヘッドフォンのステレオミニプラグの換装をしています。おしえてください。

プラグ側のLRの穴に銅線を通すのがむずすぎます。
http://i.imgur.com/JuD62.png
この写真のように"内側から"通したいのですが、内側があまりに狭く、銅線も
バラバラになりやすいので、いらいらしながら試行錯誤してました。

もしかして写真にあるように一度プラグ側のLR穴を広げて、通して半田してから
あとでペンチでまた閉めるんでしょうか? プラグが壊れそうで怖いのですが。

壊れるのが怖いので、長めに銅線を出してから、内側からじゃなくて、外から入れて
半田しました。いまのところ音はヘッドフォンからちゃんとでてくれていますが、
なにかしらの拍子でまた音がおかしくなりそうでこわいです。
LRの穴に銅線通すとき、みなさんは何の工夫もなくいたってシンプルに
内側から通せていますか?

329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 22:19:09.06 ID:0srYxqbh0.net
一度コードをハンダ付けして一本にまとめてから通すと良いよ
「予備はんだ」で検索

330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 01:23:30.31 ID:lwjRSy4N0.net
>>329
ありがとうございます。検索しました。
リッツ線への半田付けも、あらかじめ長い間はんだをつけて
予備はんだしないといけないのかな。
それとも、ちょっと長めにふつうに半田すればいいのかな。

331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 06:39:24.82 ID:aHx5Vb060.net
リッツ線は慣れが必要なので適当に練習してからにしたほうがいいよ。
速熱ハンダゴテ使ってブーストして多量のハンダ融かして突っ込むように
して予備ハンダするんだけど不足してると被覆が剥ききれずに導通不良
起こすし加熱しすぎても酸化したり線材が融けたりして失敗する。
この加減は何度もやって慣れる以外無いと思う。

あと貼られた写真の程度の太さが通せないほど不器用なのはどうかと
思うんだけど…… 精密ラジオペンチとかピンセットくらい使ってるんだよ
ね? 何の苦労もなくその程度なら通せるのが普通だと思ってた。
穴径ギリギリの太さがある線材なら苦労するのは同意できるけども。

端子はあまり曲げない方が良い。その先がカシめてあるので弛んでしま
って導通不良になったり、折れたりします。

332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 09:37:13.07 ID:ekK1yea50.net
>>330
慣れてないならリッツ線のエナメルは先にライターかなんかで炙って溶かしといたほうがいいぞ
そうすりゃ普通の銅線と大して変わらんから

333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 20:13:22.15 ID:lwjRSy4N0.net
リッツ線をライターで炙ることについてですが、
それすると銅線もやけてすごい脆くなってしまって
真っ黒になったすすを銅線から手でぬぐうときに
ちぎれるような印象があります。

また、リッツ線と一緒にある繊維のようなものが燃えてしまうためか
あるいはリッツ線自体も燃えてしまうためか、ライター処理をしたあと
銅線がすごい減ってしまうように感じられます。

>>328 の写真は自分がいま使っているリッツ線とか銅線とかとぜんぜん違うタイプです。
コードや銅線ももっと細いです。プラグ側のLRの端子?も閉じています。こんな開いていません。
でもみなさんは内側からLRの端子に銅線を通しているみたいですね。

334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 20:56:29.68 ID:ekK1yea50.net
>>333
>それすると銅線もやけてすごい脆くなってしまって
そりゃ炙りすぎ。炎の先端をリッツ線の先端にコンマ5秒くらいつければ、火が燃え移ってエナメルだけ燃える
>すすを銅線から手でぬぐうときにちぎれる
そりゃ強くしごきすぎ。もっと軽くでいい
>繊維のようなものが燃えてしまうためかあるいはリッツ線自体も燃えてしまうためか、ライター処理をしたあと銅線がすごい減ってしまうように感じられる
強度増加用の繊維が燃えるのは別に問題ないし、炙り過ぎなければリッツ線自体も燃えない

状況はだいたい分かる。けどちょっとくらい外側に開いたって壊れないし、LR端子が平行になるくらい閉じてても
リッツ線なら内側から十分入れられるし、ぶっちゃけ外側から通しても問題があるわけじゃない
慣れてないんだったら半田でエナメル溶かすより炙ったほうが手っ取り早いし被覆も傷まないから薦めたまで、あとはお好きにどうぞ

335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 21:02:43.17 ID:IxgzMqvf0.net
俺も前にそれに似た書き込み通りにやったら煤だらけになったw
ラジオペンチで半田付けする部分だけ出してジャンク基板とかに仮に半田付けして
十数秒くらい半田ごてをあててもリッツ線の薬剤はとれるので今はそうしてる
念のため仮付けの段階でテスターあてて導通確認もしてる

336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 07:19:55.45 ID:EUyLEDtD0.net
ライター使うのはUEWマグネットワイヤーの太い奴使う時くらいだな。
リッツ線は多量にハンダ融かしたランド上とかに突っ込んでやるのが一番いい。
1本1本にハンダが乗ってくれないと意味がないから結局やらないとダメだし。

337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 06:11:53.47 ID:ldLD3cH70.net
結局こーゆー小細工は未経験者がやっても一発で上手くいくもんじゃないから、それなりの
初期投資も経験も必要なんだよなぁ。

100円ショップのコテやハンダは所詮駄目元でのお試し程度で、結局大事なヘッドホンや
イヤホンの補修や小細工には危険だから、結局は温調コテやスポンジのついてるコテ台、
ホーザンあたりの先細ニッパー、ピンセット、φ0.6とか細くて低融点の扱いやすい糸ハンダ
ぐらいは最低限そろえたほうがいいと思うよ。1.2マソぐらいはかかる。
http://wiki.nothing.sh/download/%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A5%B9%A5%EC/Etymotic%20Research/%BD%A4%CD%FD%A1%A6%B2%FE%C2%A4%C5%F9/%A5%D7%A5%E9%A5%B0%BC%E8%A4%EA%C9%D5%A4%B1.jpg
このくらい以上の細工になってくると特にそう。

ホムセンとかに釣り下がってる1000円とか2000円クラスのも温調なしだから意味ないし。

338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 06:54:22.14 ID:Upvf8fKB0.net
>>337
> ホムセンとかに釣り下がってる1000円とか2000円クラスの
と、300円ぐらいの電気工作用ハンダで補修したヘッドホン×3が順調に稼働してるが
そのうち何か影響出てくるんだろうか
今のところハンダ付けより殻割るほうが難しくて怖い印象

339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 08:12:50.01 ID:+jACOzDE0.net
温調コテはいい。初心者こそ使うべきだと思う。
仕上がりは綺麗で確実、成功率がぐっと上がる。
フィルムコンとか熱に弱いデバイスを高密度実装する場合なら尚更。

340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 19:11:02.25 ID:arUmBsvW0.net
>>316
俺もDR-GA200をリケーブルしてた。
GRNはLチャンネル、REDはRチャンネル、BLKとNATはGND、青はMic
真ん中の穴にBLKとNAT、左の穴にGRN、右の穴にREDでやれば
大丈夫だと思う。

341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 01:01:15.36 ID:1DXWL8uR0.net
>>340
レスたすかります。
・青のビニール被覆のも、やっぱりほかのGNDと一緒くたにして、
真ん中の穴にはんだしてもOKなんですね。なんかすごい後ろめたい気持ちになったんですが。

・BLKとNATって2本も残りありましたっけ。銅色の銅線とマイクらしき青色被覆のガードみたいに
周りに銅色の銅線がちらばっていたような。

いまのところプラグつけかえて音うまくいってます。立体的な音楽なんかで定位を気にしてるけど
まったく遜色ない。いまのところは。
ただ、付け替えプラグのカバーの穴が小さく、DR-GA200のコードが太くてひっかかるために
コードの端がガリガリ痛んでしまった。今後やばい。ペンチでプラグカバーの穴とかを広げようと
思ったけど、全体が歪んでカバーが入らなくなるが怖くてやめた。

現在はないけど今後iPodのイヤホンとかもプラグつけかえしたいと思ってるけど、
プラグ内でコードを噛んで捕まえる金具が案外大きい、あれで細いイヤホンのコードを捕まえられるのだろうか。

342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 15:27:04.52 ID:B/erp4A10.net
動画:8倍伸びる液体金属ワイヤを米大学研究者が発表。ヘッドホンケーブルへ応用可能
http://japanese.engadget.com/2012/12/20/8/

ヘッドホンのコードが突然何かに引っかかって冷や汗をかいたり、不運にも断線した経験を多くの人が持っているだろう。
そんな事故を減らしてくれそうなのが、米ノースカロライナ州立大学の研究者が開発した、元の長さの8倍以上の長さにまで伸びる導線だ。
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2012/12/ncsu-liquid-metal-wires-1355850023.jpg

Ultra Stretchable Wires
http://www.youtube.com/watch?v=QlVuIK5wAj0

343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 21:22:12.31 ID:mJFKkgoh0.net
縮まないんだろどうせ

344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 11:13:17.98 ID:l39M7oVw0.net
これすごい
http://assets.head-fi.org/6/68/68166b4d_IMG_5680.JPG
http://assets.head-fi.org/5/55/1000x500px-LL-55737e4f_IMG_5683.JPG

345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 11:15:53.08 ID:Il4KfnVz0.net
痛そう

346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 15:59:22.05 ID:+Z0EcGVo0.net
欲しいけどいらねえわ

347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 19:09:03.41 ID:lCac3o3Z0.net
農学系女子はコード内で断線したイヤホンは諦めるべきですか?
物理&工学系苦手でも直せますか?

348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 19:43:48.07 ID:eL0yNpM30.net
物理や工学の知識は大して必要ないが(ググって真似する、で通用する限りにおいては)
手先が不器用な人はアウト。

と、文学系だけど修理の大好きな俺が言ってみる。

349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 02:38:08.49 ID:gCTPu+HJ0.net
>>347
そんなん訊いてるレベルじゃ無理
出来る奴ならそんなこと訊く前にやってる

350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 03:52:42.03 ID:xPxROOkh0.net
>>347
おれ低学歴の文系で、どんくさいけど、ここの人たちに
何度もちょこちょこ初心者質問して、ぐぐってやったら
ヘッドフォンのリケーブルできた。
ただ、イヤホンの断線はもっと難しいだろうけど。

351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 07:47:49.92 ID:SPujcqkJ0.net
縮れたコードを真っ直ぐにする方法
http://lan-kouji.com/doudemo/027/doudemo027.html

352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 21:48:39.55 ID:p3az9I/70.net
>>127
俺さま栞〜俺さま栞〜俺さま栞

353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 12:47:11.96 ID:uVkYVAV80.net
er-4sって赤がRで黒がLシールドがGNDで白いケーブルってなに?

354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 12:00:18.00 ID:MzVonhGe0.net
>>353
【ER】Etymoticのイヤホン Part60【カナル】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357481346/

355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 21:05:52.36 ID:EUOUoDex0.net
最近買ったヘッドホンが早々に片耳聞こえなくなった
デザイン好きだから自分で直したいんだけど、コネクタ?って普通の店でも売ってるのかな
あと半田ごてって必須?

356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 22:03:24.05 ID:H8sP4bCO0.net
コネクターは電気屋さんやホームセンターに売ってるかもしれないけれど
クロームめっき製の金属端子とポリ製カバーの安いやつしかないよ。
半田ごては必要だよ。

357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 19:41:26.16 ID:uNDnSb5o0.net
>>356
サンクス
専門店行った方がいいのかね

358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 21:16:09.60 ID:rYD2cFfY0.net
あるいは通販とかかな

359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 23:03:10.16 ID:uNDnSb5o0.net
通販かー
半田ごても無いしいっそそうするか
半田ごては何でもいいのかね

360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 23:17:48.96 ID:rYD2cFfY0.net
半田ごてはホームセンターで売ってるやつで良いんじゃね。
ずっと使うものだから安すぎるのも良くないかな。
半田ごての台は100円ショップで売ってるので良いかな。万力もあると便利。
http://mura-san.jp/blog/photo_image/060621_3.jpg

あとこんなのも作っておくと良いよ
http://youtu.be/stbUh0efpYc?t=1m38s

361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 00:14:45.17 ID:yl1jG/rg0.net
>>360
なるほど
今度の休みにホームセンター行ってこよう

アンプはちょっと難しそうだ

362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 18:09:45.22 ID:beE3agEZ0.net
FOSTEX T-7Mが断線したので、分解修理してみようと思ったのですが、
どうやって分解したものやらさっぱりとっかかりがわかりません。
どなたかわかるかたいますか?

363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 22:33:25.38 ID:Ftyc4ko40.net
まず服を脱ぎます

364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 18:04:59.25 ID:wJPJ2pSt0.net
そういう時は1に観察2に観察だな
3にマイナスドライバーで
気づいたら左手にペンチ右手にラジペン………ミシッ!!………バキッ!!

_ト ̄|○

365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 22:25:15.51 ID:Z7fz5Hc20.net
beats proのハウジングから振動を与えるとカランカランと異音がするのは故障でしょうか?
どなたかご教授下さいm(__)m

366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 22:44:37.94 ID:FLsfqtG30.net
どこで断線してるかにもよるからなあ
プラグ付近ならプラグちょんぎって新しいのつけるだけでいいけど、ハウジング付近だとケーブル総とっかえする必要があるかも
プラグ付近をいじると、時々ちゃんと聞こえるようになるっていう現象なかった? それなら断線はほぼ間違いなくプラグ付近
もしそうじゃないなら別のところか、最悪ドライバが逝ってる(ボイスコイル切れてるとか)可能性もあり
総とっかえの場合、まずイヤーパッドを外して、ハウジングを止めてるネジがないか探す
なければ分解は原則的に不可、あればネジを外して、線がハンダでつながってる部分の写真うp

367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 00:38:52.23 ID:9osDwade0.net
Rchハウジング割れジャンク980円で入手したfi5vi
プラリペアで補修して持ち出した当日に
iphone落下させてL ch のケーブルが半田付け部からぶっちぎれたw
ハウジングも破壊orz

パターンが無事だったので簡単に直ったけど
両側共プラリペアモリモリになって貧乏臭い。

368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 11:23:42.98 ID:aWAcSN740.net
ABS樹脂やスチロール樹脂の接着ならアクリル用接着剤が良いよ。
ホームセンターのアクリル板のコーナーに瓶に入って売ってる。
接着面にスポイトで流し込むんだけれど難しいんで面相筆で塗ると良いよ。

http://www.acrysunday.co.jp/products/article/images/01_1.jpg
・溶剤接着タイプなので仕上がりが透明で美しく、接着も強力です。
・アクリル樹脂の他に、ポリカーボネート樹脂、ABS樹脂、スチロール樹脂にも使えます。
・揮発性が高いのでフタはきちんと閉め、冷暗所で保管してください。
http://www.acrysunday.co.jp/products/article/images/01_2.jpg
http://www.acrysunday.co.jp/products/article/index.html

369 :367:2013/02/07(木) 20:26:58.32 ID:YGKqtB4P0.net
>>368
レスthx.
アクリサンデーの方が良かったんだけど
出向いた店には置いてなかったのよね。
次回修理する時は参考にさせていただきます。

370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 12:30:07.26 ID:YBgOrsEc0.net
ヘッドホン分解してドライバ近くに直接CRつけて、インピーダンス補正するってどうだろう?

371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 13:41:40.14 ID:dZdAxqKI0.net
>>370
こういうのもあるよ。

感性と耳の感度を磨き上げるカナルワークスCW-L51 PSTS
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000081857
http://img.barks.jp/image/review/1000081857/001.jpg
http://img.barks.jp/image/review/1000081857/003.jpg

372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 15:46:32.49 ID:YBgOrsEc0.net
>>371
これはマルチWAYの一部ドライバーの信号を減衰させる
アッテネーターみたいなもんじゃない?

373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 15:14:26.21 ID:TqIhyw1T0.net
14年間使いつづけたATH−A9Xが、ついに音が出なくった。
スピーカーは生きてると思うので、パッド部分解体しようと思うんだけど
マイナスドライバーで無理矢理こじ開けるとかでいいんですか?

374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 15:25:51.28 ID:VOsJIS/S0.net
>>372
これならポップノイズの王様ヒビノ監修D12hjやibasso HDP-R10でもOKだな

375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 23:04:52.88 ID:Y9eAbAA30.net
誰か人いる?

376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 13:35:08.74 ID:LddI1Gyo0.net
ER-4の右耳の音がとても小さくなった
どこが切れてるかわかりませんどーすらりゃーいいんだー

377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 13:46:14.05 ID:XT2YCMNn0.net
>>376
プラグ根本の部分をいじって回復するかチェック、もしそこならプラグ付け替えでおk
途中挟まってる抵抗より上だったらこれを機にリケもありだと思うよ

378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 15:28:27.91 ID:TcZ2zfN20.net
片耳が小さくなるのは、耳垢フィルタじゃない?

379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 18:31:34.05 ID:LddI1Gyo0.net
>>377
ぶっといプラグだからそこで断線してる気がしないんです 
でも開けてみないと分からないですから一回いじってみようかと思います
リケーブルはお金がありません(;_;)
>>378
フィルタは変えたばっかりなんで一応大丈夫です

380 :こむぎ ◆OpHyXJlQPE :2013/03/06(水) 18:49:34.69 ID:yDunDXrm0.net
>>379
最近大音量で音出してしまっと事とかってある?
BA型は音量上げ過ぎると壊れるんだけど

381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 20:03:08.96 ID:LddI1Gyo0.net
>>380
それはないと思いす 
 朝、電車で聞こうと思ったら片方が聞こえないってなりました
数時間前は大丈夫だったのに

382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 21:40:01.01 ID:01qiFVJz0.net
>>381
まずはプラグの接触不良を検証するために他のデバイスに繋いでテスト
ここで問題がなければドライバー動作確認をする為に
左右のドライバーを逆に繋げてテスト
元左ドライバーの音量が小さくなれば右ケーブルのどこかに抵抗が発生しているのでケーブル交換
元右ドライバーの音量が小さくなれば右ドライバーが破損している

なぜこんな基本的なテストが出来ない?テンパりすぎw

383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 16:20:48.75 ID:1jKJNpuR0.net
仕組みが解っていないとか想像できないから適切な切り分けが出来ないんだよ。
可哀想だからそこまで言ってやるな。

384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/15(金) 08:24:10.63 ID:vQhi3ow10.net
不具合の原因特定はスレ違い、そこは自分でやれとしかいいようがない。
ここは修理方法とか改造方法を語るスレであって原因特定のスレではない。

実物を実際にみないで不具合の特定はできないし、それを一切しようともしないで
聞いてくる奴のいう事は不具合特定の手がかりになどなりえないから、要するに
相手にするな。

385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 04:57:30.26 ID:RIN7RfjA0.net
バランス化する時に良さげなもの貼っておきますね
ttp://www.rean-connectors.com/en/products/rt5mp

386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 08:22:45.12 ID:OXJZcabG0.net
買って三ヶ月もしないオーテクのイヤホン死んだ
悔しいから修理してみようと思う

半田ごては買ったのですが、
みなさん交換プラグ何使ってます?

387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 08:35:15.01 ID:q5MHvo3/0.net
三ヶ月なら修理だしなよ!

388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 09:05:00.57 ID:OXJZcabG0.net
>>387
Amazonで買ったし保証書関連も捨ててしまったんだ、自業自得

389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 11:20:51.78 ID:RIN7RfjA0.net
>>386
ttp://www.neutrik.com/en/audio/plugs-and-jacks/35-mm-right-angle-stereo-plug/

390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 11:43:11.56 ID:N/XBYBBQ0.net
>>385
アンプ側ならホットコールド各2本、gndとシールド接続するから5Pでいいけど
ヘッドホン側に組み込むならシールド接続せず4Pで良くないか?

391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 12:58:05.41 ID:RIN7RfjA0.net
>>390
適当なコネクタ使うなら端子の数だけで選んでいいと思うけどね

392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 14:59:30.45 ID:oszwSZSK0.net
>>386
プラグによる音質の差はおおむね無視出来るほど小さいものなので、あとは品質とか重さとかで選ぶことになんのかな
既成品のリプラグなら千石で売ってるこれが軽くて使いやすい
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=52AA-2BG4

393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 21:36:50.44 ID:LOKMyLK70.net
>>392
ない訳じゃないけど違いは小さいよね
個人的な意見だけど4pinminicannonコネクタの品質がいいのが欲しい
ITTのを使っているけど良いミニプラグ×2でバランスにつなげた方が音が良いんだ・・・

394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 00:24:55.06 ID:HXAQw/wF0.net
http://www.imgur.com/F6JnBGj.jpeg
マイクロ精機製のヘッドフォンです。1972年発売。右側の音が調子良くないのですがどこ修理出せばいいのですか?

395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 07:30:38.88 ID:fxdxpSUB0.net
手の施しようがありません。捨てて下さい。

396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 07:35:55.50 ID:HXAQw/wF0.net
どうにもならないですか?

397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 08:58:58.71 ID:fxdxpSUB0.net
40年前の製品で保守部品が残っているとでも思うか?

398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 09:48:42.53 ID:LQoNssjG0.net
どう調子よくないんだろう?音が出ない?とか音が割れる?とか。

399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 11:30:13.38 ID:bge15dhO0.net
>>394
殻割ってテスター当てる事も出来ないお子様なんだろ?
大人だったら質問する前に自己解決させる程度のトラブルだよな

400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 21:25:55.04 ID:HXAQw/wF0.net
>>398
左側に比べて右側の音が小さいのです

401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 21:27:12.91 ID:HXAQw/wF0.net
>>398
音質は全く問題ありません

402 :こむぎ ◆OpHyXJlQPE :2013/04/19(金) 21:35:42.28 ID:zGs40G1h0.net
>>401
ケーブルが断線しかけてんじゃないかな?
角度とか変えると音は途切れたりする?

403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 13:38:23.41 ID:KKbO8/NH0.net
>>402
それもありませんでした。アンプに繋げてるケーブルを逆に接続しても相変わらず右の音が小さいのです

404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 03:22:04.87 ID:PHMbrVUq0.net
ドライバの劣化だったら手の施しようがないけれど、
単にケーブルの劣化なら、
本来まっとうな技術者が出るまでもない作業だ。

家電修理専門店を丹念にまわれば、規定の技術料
1万前後+実費で請け負ってくれる物好きもいるんじゃないかな?

まぁさ。しょせんヘッドホン(とくに両出し)なんて、
スピーカーケーブルのプラス・マイナスつなぐのと
原理的に何も違わないのだから、「見る前に飛べ」なのだけど。
ttp://blog-imgs-47-origin.fc2.com/s/a/i/saivainrx/R0010573.jpg

405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 03:22:50.34 ID:PHMbrVUq0.net
元ネタ>>28

 + ━━━━━━━━━━━━┓   ┏━━━┓
 - ━━━━━━━┓       ┗━━┫::::::::::::::::┣━┳┳┓
             ┣━━━━━━━┫:: plug ::┃  ┃┃┃
 - ━━━━━━━┛       ┏━━┫::::::::::::::::┣━┻┻┛
 + ━━━━━━━━━━━━┛   ┗━━━┛↑ ↑ ↑
                                G  R  L

406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 23:16:54.38 ID:I8rspqm00.net
900STのドライバに入れ替えちゃえ

407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 01:14:07.00 ID:swsJW7If0.net
イヤホンを無線化できるような外付け機器ってあります?
TVを離れて所有のイヤホンでききたいのですが。

408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 01:32:24.27 ID:xI8VAXtW0.net
>>407
Bluetoothの送信機(トランスミッター)と受信機(レシーバー)の組み合わせて楽しむのが一番早いんじゃね。

こんな感じのもあるよ
ヘッドホンアンプ内蔵ワイヤレスステレオレシーバー
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1536
好みに合わせて音質が切り換えられる4種類のエフェクトモード※2を用意。
※2 MUSIC(DYNAMIC)、MUSIC(BASS BOOST)、MOVIE、GAMEの4つのモードから選択可能。

409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 20:24:33.27 ID:b5OyGswl0.net
>>408
サンクス
送信機調べたら音質おちるんですね

ワイヤレスヘッドホンにしてみよーかな

410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 20:53:31.44 ID:/Kz59wT+0.net
わかる方教えてください
T1内部のテスラコイル外周部に繋がっているアース?はリケーブルする際に放置するとまずいのでしょうか?
その線はプラグ側ではアースに繋がっています
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4193742.jpg
よろしくお願いします

411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 22:46:44.10 ID:S84H9aPzO.net
テスラコイルが入ってるのかよ
気象兵器か地震兵器かってオカルチックで怖いな

412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 00:13:39.08 ID:Y5HAI9RM0.net
>>410
そもそもアースを繋がないからって通電しないという事はあり得ない
それはアンバラケーブルまで繋いであったとしても
アンプ側に適切なアーシングを施工していなければまるで意味のない事
まずは家庭用コンセントの出口から確認するような問題だね

413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 01:02:25.90 ID:XqgJoR7m0.net
ケーブルぶった切った時、プラグ側のシールドはどこにも繋がなかったけど何の問題もない

414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 03:14:47.86 ID:aWfyNZCJP.net
>>411
テスラコイルなんて、応用された物がそこらじゅうに有るぞ。

レシプロエンジンの点火コイル。
たぶん蛍光灯。
液晶のバックライト。
空気清浄機のイオン発生機。
真空蒸着のプラズマ発生機。
車や航空機のランプ。

ちょっと思い着いた物で今くらい。

415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 07:56:52.96 ID:6J8dlgdt0.net
うっわ!T1すげーな!アースライン入ってんのかよw
しかもT1オーナーからの回答レスもついとるw

416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 00:59:17.11 ID:Raw08m500.net
410です
>>411
テスラコイルでは無いですね。私の間違いです。すいません
>>412
帯磁の関係?で繋げた方が良いとか何かあるのかなと思いまして。
>>413
情報ありがとうございます
あまり気にせずリケーブルしようと思います
予定は3pinコネクタを使い着脱出来るようにします
配線も二つ作り、繋げた方と繋げない方を作ってみます
指摘、アドバイスに情報とありがとうございました

417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 22:45:57.28 ID:mU6GS/Gg0.net
410です
T1リケーブル終わりました。アドバイスありがとうございました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4202625.jpg
サイズが1.8mあります

音出ししたのですが気づいた事があります
リーズナブルな騒音計で測定してたのですが、L側ドライバーユニット真上での測定で三芯と四芯とで約10dbの差が出ました
それなのにLRのイヤーパッドを閉じて間に騒音計を挟んでの測定では約1dbの差でした
こんなふうに差があるとは思いませんでした

418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 22:54:41.25 ID:ksnr6D2b0.net
質問させてください
今日急にイヤホンがプラグのところで断線しました
コードが平たいタイプのやつなんですが素人には直すのが難しいとかありますか?
それから以前使っていた断線したイヤホンがありまして
こちらはプラグの部分は無事なのですがこいつと合体させるのは可能でしょうか
こっちはコードが丸いのです
何かアドバイスをお願いします

419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 00:36:17.58 ID:BAWTLQs20.net
ケーブルの同じ信号線を繋げばできるけど、めんどくさいし、オススメはできない。

その質問をしてくるレベルってことはテスターで確認とかできないでしょ?
素直に、新しいイヤホンを購入、メーカーに修理依頼、できる人に頼む、って選択肢を選ぶべき

420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 00:34:31.95 ID:BfGS+Z1y0.net
etyのhf5のステレオミニプラグの根本が断線しかけなんでリケーブルしようと思うんだけど、
市販のイヤホンみたいにスリムなステレオミニプラグってどこかで売ってないですかね?

プラグとして売ってるのってカバーがねじ込み式の太い奴しか見つからない。
ハンダ付けとかやり辛くなってもいいので細いのあったら教えて欲しいです。

421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 00:50:54.30 ID:VVOshsG30.net
>>420
ねじ込みだからこそあの太さになる。市販品は全部モールド成型。
ゼンハのパチものとか中国の通販サイトに転がってるくらいで、
あとはプラグ単体で売られているものとしては存在しないと思って
いい。

422 :420:2013/06/06(木) 23:27:32.84 ID:BfGS+Z1y0.net
>>421
ありがとう。やっぱり市販されてないのか。

芯の部分だけのを買って、熱収縮とかで自分でなんとかするしか無さそうですね。

423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 15:46:20.12 ID:B+gP/Kct0.net
イヤホンジャックがゆるゆるですぐに抜けてしまうんですが、対処法はありますか?

424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 16:04:55.32 ID:ZjnGe+zS0.net
アンプ側に問題があるんじゃね?

425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 16:06:24.28 ID:B+gP/Kct0.net
>>424
そうなんです、穴の方がガバガバで…

426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/10(月) 00:51:54.57 ID:vk8HmbUp0.net
>>425
アンプを修理出すしかないでしょ。もしくは自分でジャック交換。

427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 19:05:59.42 ID:M1zooHCm0.net
昨日まで使ってたイヤホンの片方だけ聞こえなくなりました(>_<)
iPhone純正イヤホンみたいに右側に音量や再生を操作出来るコントローラーが付いたタイプでこのコントローラーの操作は出来ますがこちら側だけ聞こえません。
よくある断線みたいに根元のとこぐにゃぐにゃしても音は鳴りません。
コントローラーなしタイプと同じ方法でのプラグ交換で直りますか?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiZ3ECAw.jpg

428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 23:31:32.43 ID:FZUhtohl0.net
捨てて買い直せ。3万以上のな。

429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 22:29:52.75 ID:TozCFsty0.net
緑のモコモコ きよつける 緑のモコモコ きよつける 緑のモコモコ きよつける
    ,ヘ,      /`i
    |fヽ\___/ / i |
    l.L_) _,....,__. (__.j }
    i´__./ .〃  \_Y
  n {_{ (0) _ (0) .}_}   人人人人人人人人人人人人人人人人人人
 ,┘i_\..\_.`ー‐'_.//  <緑のモコモコ きよつける で検索ゥー!! >
 丶─-テ-y\∨/ ̄ヽ   V V V V V V V V V V V V V V V V V V V
    /─i  (緑) fヽ )
   ./─ .lモコモコ|´/、
   ./─- | ┌┐ |′─\
  └─ .i___.| |_| --─┘
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1368466032/
緑のモコモコ きよつける 緑のモコモコ きよつける 緑のモコモコ きよつける

今のところ、天国板には10もの緑のモコモコスレッドがあるぞ。

430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 08:58:33.84 ID:iWJdSLRz0.net
まぁ、安いんだけど、ソニーのMDR-EX77SLAとMDR-EX55Zが立て続けに右側だけ急に音出なくなった。

MDR-EX77SLAはスマホ用にネックチェーンで便利だったので悔しいビクンビクン

結構作りがしっかりしてるので、殻割して自分で半だ付けとか出来そうにないし。
つか、どこが悪いのかも分からないしにぁ。

ソニーに修理(交換)出すと高いらしいし、近所にサービスセンターないしなぁ。

つか、Y型ばっかで買い換える選択肢ねーYo

431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/23(日) 23:03:53.95 ID:dS2drhqI0.net
ヘッドホンの左側だけ聞こえなくなったんですが断線なのかどうか確かめるには根本クネクネする以外に方法はないでしょうか?
断線以外の故障なら諦めて買おうかと思いまして

432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/23(日) 23:32:00.73 ID:TVCZsTM2O.net
テスターくらい買えば?
500円くらいからあるよ

433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/23(日) 23:42:59.42 ID:k4esV4/d0.net
テスターでどうやってチェックするの?
プラグのGDとLとかRとかに当てて分かるのか?

434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/23(日) 23:50:44.52 ID:TVCZsTM2O.net
断線ならそれでわかるでしょ
ここは修理、改造スレなんだから最低限の道具は必要じゃない?

435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 01:31:44.91 ID:XtiMBANQ0.net
断線したので半田付けをしようと思ったのですが、コードに半田がのりません?コードに皮膜があるらしいのでライターで炙ったのですが、とりきれてないせいですかね?上手なやり方あったら教えてください。

436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 01:37:58.24 ID:SoLmWJpt0.net
宇宙物理学科出身の俺様だが、その発想はなかったw

437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 02:12:13.96 ID:OqY3g4jV0.net
>>435
・ライターで炙って火が出たら即吹き消す ←タイミング間違えてコードを燃やすと断線の元に
・熱したハンダゴテで擦り取る ←コテ先が汚れる

438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 02:56:22.42 ID:75jfcscA0.net
>>437
横から失礼。
その二つをやるといいのかな?
それともどっちか一つで大丈夫?
自分はいつもシコシコティッシュでふいてます。

439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 04:41:12.24 ID:uwT0KCaN0.net
>>438
両方やって下さい。
上をワット数の大きい半田ゴテで一気に熱するのに置き換えてもOK
エナメル被覆を融かすのが上の工程、綺麗にすんのが下の工程です。
リッツ線の被覆が半田に混ざるので線材とコテ先ともに不純物を
残さないように除去する感じで。多量に半田を消費しちゃって下さい。

そこまでが下準備で、あとは過不足無く適量で半田付けして頂戴。

440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 06:26:12.00 ID:4D4jGJF20.net
>>435
リッツ線の皮膜なら、半田玉に何秒か浸せば取れるよ

441 :435:2013/06/24(月) 17:22:06.66 ID:XtiMBANQ0.net
みなさんどうもありがとうございます。
教えてもらったことを試してみます。
ちなみに半田が乗らないのは、やっぱり被膜がおちてないからなんですかね?
他の人のサイトとかみると簡単にできてるみたいですが、線が細いとか関係ないですよね?

442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 23:53:45.04 ID:DOX9Yb9h0.net
Jamz MH JMZ IEがRドライバ付近で断線してしまってるようなので
殻割り修理を自前でしたいのですが
殻が割れません…
何かいい方法ありますでしょうか

443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 00:56:11.94 ID:HvXg83Cc0.net
>>441
>>442
俺から言えることはただ一つ


がんがれ。

444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 04:41:09.53 ID:yrfWCaUlP.net
ヘッドホンの遮音加工に良い素材ってないかなぁ
防音をうたってるものってたいてい吸音だったりする

445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 06:15:18.65 ID:HvXg83Cc0.net
>>444
評価は真っ二つだが、俺はKOSS the PLAGのネチョスポが好き。
嵌めるのと耐久性とかそういう取り扱いは面倒だが、遮音性と低音の響きの良さはピカ一。
ただ究極のドンシャリなんでクラシックとかには使えない。

と、ここまで書いて思ったがイヤホンじゃなくてヘッドホンねw
音を閉じ込める遮音性だけなら何かいい素材あっても耳当たりを良くするには柔らかい素材が必要だから、どうしてもスポンジ系の素材になっちゃうのかもね。
そうすると柔らかさを出す空気穴で吸音しちゃうとか。

気泡なしで遮音性を確保するとかだと型どりしてシリコンとかで密着させるとか?

446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/26(水) 00:46:48.75 ID:4pjgjFeY0.net
>>442
俺はこのブログ記事参考にしてDMSとか殻割りしたよ↓
http://monoadc.blog64.fc2.com/blog-entry-113.html
ここのリンクにある尼の腕時計用の工具セットも買ったが必要なのは裏蓋開け工具だけ
これは後で全く同じ物を分割したセットがダイソーにあったのを見つけた
こっちのが安くてオススメ
Jamz MH JMZ IEに応用できるかはわからないが基本的には同様の工具を使って同じように分解するんじゃないかと思う

447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/26(水) 04:12:23.25 ID:+nimtQCt0.net
>>446
殻割よりも、時計工具セットがダイソーにあることにビックリ。


俺も買ってこようかな。

448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/30(日) 22:28:28.61 ID:qAsd7FdJ0.net
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira104693.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira104692.jpg
レプティリアンによる緑のモコモコへの攻撃を許すな!!!
レプティリアンはプラズマ兵器を使って緑のモコモコを焼き殺している!!!
レプティリアンによる緑のモコモコへの攻撃を許すな!!!
レプティリアンはプラズマ兵器を使って緑のモコモコを焼き殺している!!!
レプティリアンによる緑のモコモコへの攻撃を許すな!!!
レプティリアンはプラズマ兵器を使って緑のモコモコを焼き殺している!!!

449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:UGv42ot+0.net
                         ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
                       /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
                       /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
                      /;;;;;;;;;'"             _ヽ、     
             r‐、'" )    i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、      >ヘェーィ!  
            /  / /     |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'"゙_,,,,,,,_\     人類を次の世界へシフトさせる緑のモコモコさん見てる〜?
          r‐、' ヽ/ヽ/゙l    |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐=二 ̄ヽ、    きよつけるぞ!!!
         /  ノ / /、ノ     |;;;;;;|  '",,,-==‐ ヽ  " 、      ヽ     きよつけるぞ!!!
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /    ,┴、;|  ==ニ-‐'" ,    ヽ、     ゙i     きよつけるぞ!!!
       /ヽ、/  / /、_/     |l |ヽl        /l      .)\    i  
      /   /--/、/_ /     \|lノl       /└-‐ヽ-‐'    ヽ   i
     / ─'''"    ''、/       l、 ゙|      /   ,,---'ニ=メ i  .|
    /          /        ヽ-i      i'  /-l「ヽ┼+// ;;  /
   ./ ─-、__,,-- /          ヽ、    ヽ=ヽ─++-''ノ    /、
  /        / ̄ヽ          ,,,,\    ヽ  ゙‐─''''''"~    / ヾヽ、
 /        /    ゙\____,,-''''"   \               / ) 
./        /     l'"      ヽ、    \ヽ、           / /
        l      l    __,,,,ノ      \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /

450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:Y9pJ2BGwO.net
↑オカ板から出てくるな

451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:hY5na4Wj0.net
緑のモコモコ きよつける 緑のモコモコ きよつける 緑のモコモコ きよつける
    ,ヘ,      /`i
    |fヽ\___/ / i |
    l.L_) _,....,__. (__.j }
    i´ ./ .〃  \ Y
  n { ..{ (0) _ (0) .} .}   人人人人人人人人人人人人人人人人人人
 ,┘i_\..\_. ー‐'_.//  <緑のモコモコ きよつける で検索ゥー!! >
 丶─-テ-y\∨/ ̄ヽ   V V V V V V V V V V V V V V V V V V V
      .i  (緑) fヽ )
      .lモコモコ|´/
       .| ┌┐ |′
      .i___.| |_|
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ab/Yareta_Peru.jpg
http://www.tokyo816.jp/designerblog_kamata/img/0619%20033.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/rjc/imgs/5/4/54c35f3b.jpg
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=36576406
http://shinsengumi3.up.seesaa.net/image/5a6f79cb.jpg
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1368466032/

452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:rnI6ARE10.net
ソニーのMDR-EX55Zの右が音出ないの、ケーブルこねこねしても音出ないし、どこが断線したか気になったのでカッターで切り刻んでみた。

コネクターの根元とかはキレてなかった(´・ω・`)
おまけにしっかり作られて殻割りも出来なかった(´・ω・`)

どこが壊れたんだよー

453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:rnI6ARE10.net
もう一個の77EXも右側が音出ないんだけど、u字タイプって片方が壊れやすいのかなぁ。

耳が引っ張られないからY字タイプ嫌いなんだけど。

454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:WEPKW9mh0.net
タッチノイズが少ない4mm経のヘッドホンケーブルってどんなのが有りますか?
オヤイデ電気のケーブル2種類試したんですけど、どっちも派手にノイズが出て残念な感じでした。

455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:2Co3+3Ls0.net
SE535LTDのmmcxが欠けたから修理しようと殻割りしてはんだ付けしてたら
フレキのパターンが剥離した...オワタ

456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:3EMLzyNg0.net
二日酔いの勢いでKOSSthePLUGニボシ改造したら、クゥーこのDQNな低音たまんねぇw

457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:m8PHGQNe0.net
煮干し??

458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:g6lHD0SB0.net
      />
thePLUG  //
    /ミノ
   _/@)ツ
  /@/ ̄
 /ミシ   にぼし
_//


459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:JktTGPBx0.net
修理未経験者の新参です。
今まで使っていたオーテクのCKS90の片方が分岐点の上辺りで断線したようなのですが、
プラグ辺りの修理と違って中々情報が見つかりません。
この場合、分岐点と断線箇所を切断してもう一度繋ぎ直すか、
ケーブルを丸々入れ替えるかどちらがいいでしょうか?

460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:d9Ps2yOh0.net
>>459
俺もイヤホンの修理は未経験(この前ケーブル分解したけど異常見つからず殻割不可だた)だけど、
イヤホンのケーブルってかなり細いから他でハンダ付けとかしたことないと途中での結線は難しそう。
力のかかる部分なんでハンダ以外に ホットボンドと熱収縮チューブもあった方がいいし。
上手い人がやっても見た目ゴツクなるし、俺ならやらないかな。

と言ってもドライバ部のハンダも小さいので簡単では無いけど、まぁ殻割出来るし練習台としてケーブル取り替えをした方が良さそう。
ただ、同じようなケーブルが必要だけど。

メーカーに修理出す予定無ければケーブル交換の方が後々のスキルにもなんじゃね?
お気に入りで確実性を求めるならメーカーに出した方がいいと思う。

461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3atuiwlB0.net
ジョジョの奇妙な冒険
アレクサンダー・ピアース

すき家
サンドイッチ

熱中症

フィリックスのタオルケット

auのリス
午後の紅茶SP

炉動画

462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:lrH3s2QV0.net
>>459
丁寧なレスありがとうございます!
はんだ付けは電線ケーブルぐらいならやったことがあるのですが、
やはりそれと同じ感覚だと色々と不調が起きそうですね。

ケーブル交換についても適した物を選ぶ必要があるとのことですので、
材料集めとリスクを考えた上で今回はメーカー修理に出したいと思います。

熱縮小チューブの事など、勉強になりました、また今後自分で修理にする時は参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。

463 :459:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:lrH3s2QV0.net
すみません
>>460でした

464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:lvXERIU10.net
ちなみにホットボンドで留めた場所に熱収縮チューブを被せて、ドライヤーでドライヤーの後ろの空気取り入れ口を少し塞いで熱暴走させ気味にしながら(←ここ重要)温めるとホットボンドが溶けていい具合に密封出来る。

まぁ熱暴走させなくてもドライヤーの空気出口を近づけて温めても出来そうだけど。
家のドライヤーは軽く後ろを塞ぐと丁度いい。

べ、別にハゲてドライヤー使わないから壊れてもいいとかじゃないんだからね///  

465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:ztKcPLpO0.net
>>464
熱で変形して故障するぞそんな使い方してたら。
素直にヒートガン買えよ。\5000程度で買えるだろ。

466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:SK+lXErx0.net
>>465
もっと危ねぇよw
ドレメル バーサフレームをヒートガンにして使うのが最適

467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:ztKcPLpO0.net
>>466
もっと危ないって何が? ヒートガンってそういう用途の製品なんだが。

468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:EiVi0lJ70.net
feketerigoってネットショップ潰れてないよね
ヘッドホンの修理しようと思って部品(在庫あり表示)を
頼んだんだけど、2週間経っても一向に届かない
3日前に問い合わせても返事なし
最近、この店買い物してちゃんと届いた人いる?

469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:lSlzxsIT0.net
電話とかのカールコードって何気に優秀じゃね?
あんな感じのイヤホンコード出ないかなぁ。

470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:IunRQ2xc0.net
10ヶ月前は普通に届いた。> feketeriなんとか

471 :468:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:tvY8eorc0.net
先週末無事届きました
お騒がせしました

472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:ToFU9wEO0.net
まだ断線してないけど、リケーブルの為に備えてダイソーではんだゴテ買ってきた。
40wのしか無かったけど、これでおk?

はんだも精密部品用の細いのとオーディオ用とか書いてあったの買ってきた。

半田付け自体はラジコンとかワニ口クリップの付け替えとかやったりするけど、イヤホンは未体験。

473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:sb4EpXrT0.net
オレはグットの30w使ってる
40wでやったことないけど
固定されてない耳かきに竹串で裁縫用の絹糸固定する器用さと集中力があれば余裕じゃないかな
カナレのF12は左側の設置面積がもっと狭いけど

474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Y0/veC1Y0.net
ロジテック LBT-MPHS310MBK ってのを今日買って使ってるんだが

こういう耳掛けのやつの充電する所にさして

音楽とか両耳で聞けないのかな?

それじゃ買うなってはなしだけど

475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:dk74gU6x0.net
>>473
俺もgootの半田ゴテで40Wだけど、オヤイデ電気のP-3.5Gとかわりと普通にできるよ。

476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:6IlzzJ6G0.net
俺も40Wだけど基板のパターンがはがれることが度々ある
やっぱり20Wのやつ使ったほうがいいよw

477 :まさを. ◆LSl2TtZe4AN2 :2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:fDF8HU/y0.net ?2BP(3)
わしはHAKKOの70Wとかgootの72W使てるで?
適したワッテージってのは半田鏝の構造でも変わるんや.

478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:EPvbKDYY0.net
即熱の10〜15Wと70〜100Wくらいで切り替え出来る奴が安くてお勧め。
広いランドのところや大きい端子など熱が逃げやすいところを半田付けする時や
リッツ線エナメル線の被覆溶かす時にブースト。

479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:pdN26knW0.net
半田のワットが低い方が温度が低くてイヤホンの基盤を痛めにくいってこと?

480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:g+a2Lmqj0.net
違うよw 高いほうが痛めにくい。>>476は間違い。
高いと適正温度が保ちにくくて、フラックスが一瞬でとんでしまって、ハンダが綺麗に流れない。
一番おすすめなのは、ちゃんとしたこて台買って、ワットの高いコテを濡れスポンジで、はんだが溶けない温度に下げてから、
温度が戻ってくる間にはんだするのが一番上手ににきれいに楽に出来るよ。

481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:5wIxrGgF0.net
なんともコメントしづらいな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%94%E3%81%A6
>電熱式のものは、消費電力が数Wから数百W程度のものがあり、
>LSIなどの精密電子部品用には10〜20W程度のものを、
>電気配線用としては30〜60W程度まで、それ以上は主に金属工芸や板金加工に用いられる。

482 :まさを. ◆LSl2TtZe4AN2 :2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:fDF8HU/y0.net ?2BP(3)
筒状のニクロム線ヒーターに棒状の鏝先を差し込むタイプは,鏝先だけで無く外へも多くの熱が逃げるため,熱効率が悪い.
一方,セラミックヒーターの多くや一部のニクロム線ヒーターなどに見られる,ヒーターにキャップ状の鏝先を被せるタイプは,
殆どの熱が鏝先を通じて放熱されるため,熱効率が良いため,前者よりも少ないワッテージで済む.
温調なら制御系の話を抜きにすれば,基本的にワッテージは高い方が良い.

それから,ワンコインショップで500円とかで売ってる奴はやめておいた方が賢明.
物によっては鏝先固定部の螺子や螺子切りの質が悪く,鏝先がぐらついたりすっぽ抜けたりする事もある.
最低でもHAKKOかgoot製,HAKKO REDなら600円台からあるんだから,安全をケチったらあかんで.

>>478
今時グリップから鏝先までが離れてて扱い辛い即熱半田鏝なんて買わずとも,50W簡易温調のHAKKO FX-600が4k切ってるんだからサ…
(因みに70Wのgoot PX-201はもうちょい安いが,鏝先系統がPX-2RT系でグリップから鏝先までが長いため非推奨.)

>>480
おまえは何を言ってるんだw?

483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Qe+hTi1U0.net
皆さんレス有り難うございます。

つまり、温度が高いと基盤を痛め易いので高温はダメだけど温度が低いと半田作業の時間が長くなってフラックスが飛んだり基盤が熱くなったし良くないので
コテ先が冷えにくい半田ゴテでそこそこの温度をキープして手早く作業するのがいい、ってことですかね?

>>482
確かにケチって失敗するよりしっかりした工具揃える方がいいですが、
小学生の時に秋葉原ラジオ館で買った半田ゴテ(シールとか消えてワット数とか不明)とさらに買い足すとイヤホン買うよりコテの方が高くなってく…w

一番のお気に入りイヤホンがKOSStheSparkPLUGの安物ドンシャリなんで1,500円くらいなんですが、まぁお気に入りなのは値段じゃないですよね。

484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:vGJc+cDk0.net
誰かbeyerdynamicから修理部品取り寄せた事がある人いる?
DT880proの左ドライバーユニットがついに逝ってしもうた…

485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:Ygh8k7EF0.net
イヤホンの左側が聞こえなくなってしまったので修理をしようと思ったのですがどうも調子が悪いのがイヤホン体の部分みたいです
修理しようと思って断線修理のブログ記事とかを見てもイヤホン体が壊れているという記事はほぼありません
イヤホン体を分解しようにも構造上とても分解できそうな気がしません

気に入っているイヤホンなので可能なら直したいのですが可能でしょうか?
TDKのカナル型イヤホンで製品名は探してみたんですけど分かりませんでした

486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:l8NumUc1O.net
イヤホン体ってなんだ?
ドライバーの事か?
まあ、そんなんだから修理なんか無理だよ
ケーブルならなおせるかもね
だいたいメーカーでも修理なんかしないで交換なんだから別なの飼え

487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:Ygh8k7EF0.net
すいません 知識不足でした
ご指摘の通りイヤホン体ではなくドライバーです

ぐにぐにして確認したところドライバーのあたりを圧迫したときに音が聞こえるのでおそらくそこが壊れてるんだと思います
道具は家にあらかたそろっていたのでどうせ買うならある程度あがいてから買い替えようと思いここで質問させていただきました

488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:DwNfSNWN0.net
ドライバーとケーブルの接触が悪いだけ

489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:Ygh8k7EF0.net
>>488
なるほど
ではどうしたら治ると思いますか?
縛って固定したりなどいろいろ試行錯誤してみたのですがうまくいきませんでした

490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Mqalh/H7O.net
接触ってハンダ付けぐらいしてあるだろ
て事はその辺が取れたって事か

491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:TIlnUjj50.net
なるほど
ではやはりドライバ部分を分解しなければならないのでしょうか?
質問ばかりですいません

492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:gxOMLSWO0.net
分解して見ないことには分からんけど
ヘッドホンと違って、そもそもイヤホンで分解できる構造なのか?

493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:iBwvfpk90.net
カナルは知らないがオープンイヤー型はできるやつはできるよ
秋月の10個で500円だったやつも分解するのにかなり固くて苦労するけど
すごく耳からはずれにくくて良いから殻だけ使ったりしてる

ダイソー旧525なんかも分解しやすいから中身だけ流用したし

494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Cpe+3E8N0.net
まさを. ◆LSl2TtZe4AN2   =  半田◆LSl2TtZe4AN2





コイツ早く死なねえか

495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:lVHwyrSL0.net
>>491
1.カッターで切れ込みという切れ込みに刃を入れる
2.クルミ割りハサミでイヤホンをカチ割る
3.ムシャクシャして踏んづける

496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Triqvjh10.net
CK100とK374なら分解してリケーブルしたよ
ヘッドホンと違ってビス止めでなくて接着剤で固定されてた
見た目では構造が分からないので無理すると壊すけど

497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:5OH8eB9O0.net
自演常習野郎、半田 =まさお.







アスペルガー
発達障害は通院してろ

498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ut+cRvlq0.net
断線じゃないんだけど
スポンジが劣化して交換しようとメーカーに保守パーツ取り寄せしたら
「保守期間完了」でもう無いと言われて困っています。
60mm程度の軽量タイプだけど、イヤーパッドが容易に入手できる
店あったら教えてください。
セリアの奴は、薄すぎてダメでした。

499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:6bebx1Z20.net
Amazonで買えるイーグルスが使ったという黄色のがいいんじゃない

500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:1TtNkx2gO.net
禅のヤツだろポタプロに使えるっての
HD414PAD http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000KPU3DY/ref=mem_taf_computers_a

501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 15:36:06.81 ID:ShDYOrDU0.net
>>499-500
ありがとう
予算的にキツいので、もう少し安いのを探してみます。
尼に有って、SONY、松下などメーカーから出てるのはみんな小さかったです。

502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 01:19:53.46 ID:k1NjkkYa0.net
ue700rの片方が音量が小さいです(右側)考えられる対策、修理方法を教えて下さい
過去にプラグ断線修理経歴ありです

503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 21:58:17.53 ID:3Vjq9dXx0.net
まず、耳鼻科で耳垢を掃除して貰います

504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 00:04:52.48 ID:zZ6uBpvs0.net
後はひたすら聞き続けることです

505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 04:11:39.42 ID:4NPPhzol0.net
他のイヤホンでも音はちゃんと聞こえるのか、プレーヤーを変えても右側だけ小さいのか、
PCとかで準音を聞いてどの周波数でも音が小さいのか、
以前修理したところをコネコネしても変わらないのか、
まずは問題を切り分けてだな


そして服を脱ぎます。

506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 14:44:36.40 ID:P1LUDzz70.net
>>505
>他のイヤホンでも音はちゃんと聞こえるのか
聞こえます
プレーヤーを変えても右側だけ小さいのか
はい
>以前修理したところをコネコネしても変わらないのか、
変わりませんでした、プラグを2回変えましたが無理でした

>PCとかで準音を聞いてどの周波数でも音が小さいのか
人間の耳なので正確かどうかわかりませんが音量バランスを右にあげて聞くと
若干音が違うかな?ぐらいです

baドライバの故障はどうやって確かめたらいいですか?

507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 18:52:00.54 ID:4NPPhzol0.net
テスター持ってたらプラグ端子の所に当ててみて左右差を見る。

あと修理箇所意外のケーブルコネコネして音変わらないか見てみる。
特に分岐部、イヤホンの付近とか怪しげな所。

それで切り分け出来なきゃ業者とかの修理に出した方が早い。
UE700Rは良く知らんが、ケーブル固定なんでそ?
殻割してケーブル付け替え出来なきゃそれ以上は無理ぽ

ダメ元で以前の修理箇所をもう一度変えるという手もある。
ハンダが外れかけて抵抗が変わってる可能性も否定出来ないし。
それで変わらなきゃ


ネクタイをして全裸で正座します。

508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 21:46:00.09 ID:P1LUDzz70.net
全裸待機で頑張ります

509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 20:37:09.22 ID:gjrvfKYr0.net
>>508
http://www.phys.unsw.edu.au/jw/hearing.html
ここのサイトで左右同音量で各周波数を聞く比べてみろ
BAコアが二つだともしかしたら周波数によって音量が違うかも知れん。
自分の耳の左右差もあるかもしれないから、差が分かったら同側の耳でも確認して


そして靴下を履きます

510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 14:16:51.60 ID:uNsXQSnc0.net
UE700Rどうなった?

511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 12:24:14.51 ID:7TtLICzei.net
ここで、どなたか100proのケーブル自作した人いるー?

512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 00:16:37.01 ID:+vpE3UaX0.net
>>510
ドライバ故障と思われるのでお手上げです\(^o^)/

513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 02:34:55.16 ID:q1SXEUtA0.net
>>512
それは、残念\(^o^)/


最後に服を着ます

514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 04:25:02.06 ID:mLec64/mI.net
これどうなってるか分かる人いる?

http://uproda.2ch-library.com/lib709555.jpg.shtml

515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 04:27:05.15 ID:mLec64/mI.net
真ん中のネジがハマんないんだ

516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 00:47:19.98 ID:W24MZzz60.net
>>514
見たけど組む順序が違うんじゃないか?
ネジの頭のほうが穴より大きく見えるから
中央のでかいパーツの裏からネジ通すんじゃないの?
あとその写真だけじゃよくわからんわ

517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 04:35:58.31 ID:bZfKxOO80.net
誰かいる?助けてほしい
たった今作業中なんだけど誰か詳しい人本気で助けて・・
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-02401/
これなんだけどどうやって取り出すの?固いし指痛いし半田で火傷するし泣きそう
失敗ばっかで倒れそう・・・これだけ完成させたいのでご教示お願いします

518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 04:41:28.90 ID:oqjQhU4e0.net
>>517
人類史上最高のアドバイスをしてやろう
よく聞けよ


夜中に細かい作業はやめろ

519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 04:46:23.04 ID:bZfKxOO80.net
はい
でもこれ取り出せない
これだけ知ってたら教えて下さい

520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 04:47:09.48 ID:bZfKxOO80.net
でももう朝です早起きは三文の得といいますし関係ないですが

521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 04:52:33.56 ID:oqjQhU4e0.net
>>519
ネジみたいに回せば取れるだろ

522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 05:02:47.31 ID:bZfKxOO80.net
ネジでしたか盲点でしたサンクス!
試すにも一本も残ってないので次回購入時から回しますおやすみなさい

523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 10:38:29.50 ID:5qGm+Vmm0.net
ROMれとか探せと言わずにご教示ください。
HD-25を左出しにできるケーブルは普通に売っていますでしょうか?

524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 10:54:48.42 ID:n24UkWTN0.net
Googれ

525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 11:06:13.94 ID:oqjQhU4e0.net
ホントググれだわ

526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 14:30:21.72 ID:bI/W2an50.net
>>517
酷い釣りだな。小学生でも解るようなことが理解できない奴なんて居るわけ無いだろ。
ネタじゃないなら早く障害者認定して貰ってひっそり余生を過ごしてくれ、工作なんかするな。

527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 16:59:27.23 ID:4Qaj37W20.net
自我が目覚めた3歳児の行動なら、いざ知らず。。。
いい年こいて
「おおかみが来たぞ〜」と周囲に触れ回るのが楽しい
なんてのは、知的障害か精神障害の範疇。

528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 03:24:38.86 ID:/wT+ORpri.net
初かきこみです

長年DENON製を愛用してましたがL側の根元付近がどうやら断線したようでLの音がでません。
取り敢えず分解して根元付近をバッサリ切って付け直そうと思うのですが問題ないですか?
初歩的質問ですいません

529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 03:27:53.98 ID:/wT+ORpri.net
http://i.imgur.com/pk2mvA3.jpg
http://i.imgur.com/F999Nxo.jpg
http://i.imgur.com/qCRPVZY.jpg

530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 03:51:07.52 ID:GCQxZ4rf0.net
>>528-529
L側が聞こえない原因が書いてある通りなら付け直しで問題ない
さほど難しくもないだろう
プラグ部分がいかれてるとしても最悪百均のヘッドホン買ってケーブル+プラグ部を丸々移植しても治るだろうw

531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 03:55:47.80 ID:/wT+ORpri.net
>>530
昨日確認したところL側付け根辺りをグリグリ押し込んだところ音がつながることがあったのでほぼ間違いないとは思います。

まあいっそ2万円くらいで新しいものを買うのもありですが

532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 03:59:41.06 ID:GCQxZ4rf0.net
>>531
安いもんじゃないし直せるなら直して使ったほうがいいって
せいぜいケーブルが少し短くなる程度のデメリットしかないし人によってはメリット足りうるw

533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 05:10:47.05 ID:Db4PXSDp0.net
>>531
取り敢えず、半田コテであれこれやってみてから買い換えでもいーし。

漢なら半田コテ修理のスキルあって邪魔になることはない。

534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 05:14:02.75 ID:YvnZ46wZ0.net
D1000良いよね
D5000とアルバナも持ってるけどD1000が一番好き

535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 08:23:22.56 ID:/wT+ORpri.net
>>534
何と無く試聴して低音重視でいいと思ったから買いました
確かにこれで映画観るのはいいですねぇ

536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 21:42:00.90 ID:GGN+1Tjh0.net
>>535
直ったら報告してくれ

537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 19:32:32.38 ID:8iDZmGn80.net
報告が無いな
つまり…

538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 21:39:07.56 ID:7nXP1JMY0.net
初めてヘッドホン買おうと思うのですが室内オンリーで使用しても
2年くらいで故障することはよくあることなのでしょうか?
保証を取るか金額を取るか迷ってます。イヤホンはよく保証のお世話になるのですが
ヘッドホンは買ったことがないのでケーブルや本体の耐久性が想像つきません

539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 23:11:24.63 ID:udT3piU9i.net
>>537
すまん、忙しくてまだできとらんです
今週一杯掛けてゆっくりやるから

540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 23:13:54.41 ID:8iDZmGn80.net
>>538
よくある。室内だろうが2年も持てば万歳だ
俺の場合踏んづけて壊すことがほとんどだったからヘッドホン掛けが必須だ
最初は、ぼったくってるしこんなもん誰が買うんだとか思ってた

取り回しが雑だと断線も起きる

541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 23:15:24.74 ID:8iDZmGn80.net
>>539
理解した。あせらずゆっくりやれや

542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 02:53:21.50 ID:BXEHBh5K0.net
>>539
俺もハゲから応援してる

543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 19:39:14.75 ID:v6oL9RGq0.net
>>540
ありがとう
数千円ケチって面倒なことになったら困るから国内正規品にすることにしました

544 :528:2013/10/09(水) 21:05:16.69 ID:t2t3QEDFi.net
取り敢えず報告です。

無事ヘッドホン治りました
http://i.imgur.com/uA3dRdj.jpg

基盤のはんだを剥がす方法がわからず、取り敢えずコテを当ててコード抜いたあと溶けた状態ですぐ机に叩いてある程度落とせました。
綺麗に落ちないけど大丈夫か?と考えること30分、よくよく考えれば伝導性あるのだから関係無くね?と気づき新たに接着

結果見事蘇りました!
こんな簡単だとは思わなんだ…
まあ、若干基盤とか焦げた気がしたり焦ったけど

545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 21:14:22.45 ID:291fnDsM0.net
>>544
上手く行って良かったね。もう次から怖くないなw

546 :528:2013/10/09(水) 21:14:42.84 ID:t2t3QEDFi.net
あ、おわた

取り付ける時に基盤剥げた…

547 :528:2013/10/09(水) 21:16:15.72 ID:t2t3QEDFi.net
http://i.imgur.com/K0eznsc.jpg

ボロっと取れてわろた

548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 21:17:24.35 ID:291fnDsM0.net
何だよそんなオチかよwww

549 :528:2013/10/09(水) 21:18:48.48 ID:t2t3QEDFi.net
あっさりゴミになってわろた

隣の使ってない基盤につけてもだめかな?www

550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 21:20:06.70 ID:291fnDsM0.net
捨てる前にやってみれば。

551 :528:2013/10/09(水) 21:22:20.43 ID:t2t3QEDFi.net
おけwww

552 :528:2013/10/09(水) 21:27:59.91 ID:t2t3QEDFi.net
おいうそだろ…

もしや4つのうち2つしか使ってなかったのはこのためだと言うのか…?

普通に音でてわろりんぬwww

553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 22:39:34.36 ID:5xkWlG9l0.net
ドライバーがLR共用だったなら使えるね

554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 23:19:36.36 ID:vCbwldR+0.net
基板パターンを剥がしてしまうのは典型的な熱し過ぎの症状だけど
「捨てる神あれば拾う神あり」 予備パターンでの復活おめでとう。

> はんだが綺麗に落ちないけど伝導性あるから関係無くね?

 元のハンダに自分のハンダを追加し、溶かして混ぜちゃう事を
「追いハンダ」といいます。
企業が使ってるハンダが やたら溶けにくくて(高い融点)困るとき、
自前の普及品ハンダ(低融点)を食らわして溶けやすくする行為は、
パーツを外したりする際の王道テクです。

555 :まさを.改 ◆UtSoplYxrs :2013/10/09(水) 23:51:54.39 ID:1p+xl8oT0.net ?2BP(3)
予備と言うか,ヴォイスコイルの銅が喰われないように,基本的にヴォイスコイルとケーブルは別に半田付けするもんなのだよ.
特に普通はCCAWだから,鉛フリーだと一発で半田付けせなあかんし,鉛入りでも温度を上げすぎてるとダメだからね.
だが,こうした場合にはヴォイスコイル側のランドに半田付けしても,普通に使えるって事.

ちなみにヘッドバンド型等のユニットの場合は,Cold側のランドが3カ所有ったり浮いたランドがある事も多いが,
それは片出しなどの場合にもう一方のチャネルに飛ばすためのもので,予備というわけでは無い.

556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 00:16:13.11 ID:nMNELOQH0.net
「CONDUCTIVE PEN」
これを買っておくべき
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&site=imghp&tbm=isch&source=hp&biw=1662&bih=909&q=CONDUCTIVE+PEN&btnG=%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%A7%E6%A4%9C%E7%B4%A2&oq=&gs_l=#hl=ja&q=CONDUCTIVE+PEN&tbm=isch&imgdii=_

557 :528:2013/10/10(木) 00:23:17.88 ID:9vvdpdhci.net
なるほど、やっぱ専門板は知識違うな
取り敢えずググったらはんだ剥がしするならテープ?的な物が売ってるみたいだし今度買ってくるかなぁ
取り敢えず使えるようにはなって一安心

558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 01:20:44.22 ID:K5QOApPF0.net
>>555
>それは片出しなどの場合にもう一方のチャネルに飛ばすためのもので,予備というわけでは無い
これ知らんかったわ。なんで余ってるんだろと疑問に思ってた
今度片出し化に挑戦してみる

559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 06:35:44.64 ID:4FAgLQKL0.net
>>557
結局、半田付け成功→温め過ぎて付けた所取れた(゚д゚ ) →別の金色の所に半田付けしたら聞こえた、ってこと?

まぁ、使えるようになってなにより。
書いてある通りだけど、半田は取り除かなくても温めて線が外せたら
今度は新しい線をそこの半田温めて差し込めればおk

ヘッドホンの線は細いから、意外と追加の半田とか要らなかったりするくらい。

ま、取り敢えず使えるみたいで何より。ハゲながら応援してて良かった( ´∀`)

560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 18:35:24.14 ID:tVcMOzlUO.net
イヤホンのドライバーユニットに配線する時、赤緑の配線は関係ないですか?

561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 22:19:44.11 ID:7Cv0OyKD0.net
>>560
あるよ。

562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 09:05:26.36 ID:JirG16zn0.net
教えてください。
ヘッドホンの断線の修理、ネットでやり方を調べて見よう見まねでやってみたのですが、
音が出るかの確認が一番難しく
なかなか簡単には音が出ません。
ライターで炙ってるので、コーティングも剥がれているはずだと思うのですが・・・
なかなか、ぴったり両方からしっかりと音が出るポイントが見つからないのですが、ここまで難航するものでしょうか。

563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 10:45:01.15 ID:oJ3qNOzy0.net
>>562
テスターで通電確認してバンダ付けの場所を間違えて無いなら
ドライバーユニット逝っちゃってるんじゃない?

564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 20:51:56.14 ID:PrXT4sNj0.net
こういう質問の際にありがちなのだけど、
なにか都合の悪い事実を隠してない?

実はハンダゴテもってないとか

565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 21:32:21.79 ID:l9pk/c/P0.net
スーパーXでくっ付けようとしてるとか?

いくらスーパーでもそれは無理だ。

566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 13:57:43.65 ID:1P+PkKCl0.net
他のイヤホン、ヘッドホンだと両耳聞こえます。
一度手順を踏んで、一通りやったのですが、一番音の確認の部分が時間かかって。
ここだ!というポイントですぐにハンダ付けして、ホットボンドつけて、何日かもちましたがやっぱり片耳しか聞こえなくなってしまい。
こんな、ほんの少しでもうごかしてはいけない、ピンポイントでしか音の出ないものなんでしょうか?

567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 14:45:29.15 ID:8KBIbSj3O.net
な訳ないじゃん
ちゃんとハンダ付け出来てないだけ
たぶんリッツ線の被覆がしっかり取れてないのでは?

568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 14:52:52.99 ID:n3EiXS740.net
-と+の線が接触してるとか?

569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 15:26:14.50 ID:yaUDVgK6i.net
変えた線が断線してたりして

570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 16:38:44.56 ID:Yre74N3z0.net
まずテスターを使えって事だ。持ってないならホームセンター行って買ってこい。

571 :まさを.改 ◆UtSoplYxrs :2013/10/27(日) 17:07:01.04 ID:C+yUFno40.net ?2BP(3)
そもそも "ぴったり両方からしっかりと音が出るポイント" というのが意味不明.
断線箇所の画像や持ってる工具ぐらい上げてくれんと何とも言えんが,この件に関してはそれ以前のような…

572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 21:53:50.24 ID:gHan/ZOb0.net
半田付けしてからホットボンド固定ってちょっと普通じゃないよな
実際は半田ごて無いからホットボンドで固定して通電する気になってる馬鹿じゃないだろうな

573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/28(月) 04:02:11.50 ID:7Z60Vjei0.net
てか何回読んでも何言ってるかわかんないし狂気を感じる

574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/28(月) 09:41:42.29 ID:pkyxveQc0.net
リッツ線の処理が出来てないだけだろ

575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 23:16:49.81 ID:3W2ttjyF0.net
流石にそのレベルでエスパーで答えろと言うほうが難しいわ
画像なりなんなり貼ってどういう状況か教えてくれんと

576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 01:52:05.35 ID:vZ7oLauu0.net
俺のお気に入りのソニーMDR-EXの左が突然聞こえなくなった。

でも保証期間内なのに修理送料俺持ちとかふざくんな!

という訳でメール便でソニーに直接送り付けたったw

しかし、保証期間切れの前のも2つU字タイプの左だけ聞こえなくなったのは何だろうなぁ。
断線かと思ってコネコネしてもダメだし、カッターでコネクタの線の所を見ても特にキレてなかった。

中のドライバがいきなりお亡くなりになったのかね。
最近のは殻割出来ない位しっかり作られてるから分解も出来ない。

577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 06:53:09.33 ID:D25Z1+OL0.net
持ち主がキレてんじゃん

578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 07:59:06.19 ID:Bj+DlON90.net
ケーブルに切れ目を入れて保証外にした破損品を送り付けるとかよくできるな

579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 08:58:21.57 ID:7+etFQnM0.net
>>578
よく読め。
分解したのは保証期間切れの同じような壊れかたした古いイヤホンの方だ

ま、俺の日本語が悪いんだけどorz

つか、メーカーってあれ分解して故障原因突き止めたりするのかなぁ?
かなり頑丈にくっ付いてるし特殊な検査器械とか有るわけでもないし。

580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 04:14:54.69 ID:eLu2DccJ0.net
修理に出した俺のMDR-EX77SLAが戻ってきたと思ったら今度は右側が聞こえてなかった(;´Д`)


おい、ソニータイマー壊れすぎだろw

581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 11:39:20.64 ID:9ZvP9PrF0.net
ソニー総合とかカナルとかのスレ、落ちてるの?

582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 00:42:18.80 ID:Jsvx7sxU0.net
カナル型イヤホンのスレでつPart74
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1383044825/

583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 16:19:04.29 ID:Zqx69ZZW0.net
ぬぉおおおぉぉぉぉお!
KOSS THE plugのコードが、断線というより折れた!

コードの途中からポキッとw

取り敢えず右が聞こえなくなったソニーのU字ショートコードがあるからリケーブルチャレンジする(`・ω・´)シャキーン

てか、ソニーの殻割っつーか壊れねーよ。
どういう構造なんだ?

584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 17:29:38.66 ID:uD7iL+HO0.net
カナルイヤホンの音の出る部分のメッシュっぽい物って取ったら音の濁りがなくなりますか?

585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 17:40:24.66 ID:Zqx69ZZW0.net
と思ったらもう出来た俺スゲーw

ソニーのはMDR-77EXの奴からケーブル取ってきたが、これが太さ77EXのチューブ根元のゴムの所とKOSStheplugとサイズぴったり。

ソニーのはイヤーチップ側からペンチで捻るとドライバーの前のプラスチックの接着剤剥がれてあとはコードを押し出すとドライバーが出てきた。
コードが方結びになってるけど、そこに小さなワッシャーとか入ってて思ったより出来が細かい。
あと、イヤホン本体のケーブルのゴムカバーに左右判別用のポッチが付いてるので左右対称なplugには便利なんでこれもサイズ同じでそのまま突っ込んで移植。

まぁいまさらTHEplugのリケーブル初心者居ないだろうけど、半田付けだけでここまで簡単だったとは。

THEplugの殻も接着剤使わずそのまま嵌めたらパチッとか言ってはまったし、半田付けの所も赤いマーク付いててグラウンドとか目印あったし。

これでまた3年ドンシャリ楽しめるw

586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 18:54:03.53 ID:u4P0DAvw0.net
>>584
音響フィルターの役目をしているものが大半だ。
撤去すると高域キンキンの破綻した音になる。

587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 09:43:52.12 ID:4+KGW4Ys0.net
教えてください
イヤホンの結線の改造で
極性転換するには
ミニプラグ側の+-を逆に半田すればOKですか?

588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 10:42:58.43 ID:zQv6eIOZ0.net
>>587
普通の3極ステレオミニプラグでしょ?それだったら
ドライバーのホット、コールドを逆にしないとダメじゃね?

589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 11:01:36.71 ID:W8fvYMU50.net
>>588
ご親切にありがとう御座いました。

590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 22:26:44.60 ID:1hPbb/9I0.net
折角のTWFKなのでDMSを殻割りしようと思うんだけど、やったことがないから費用面等アドバイス頼む
http://i.imgur.com/VTlWnNK.jpg

591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 22:33:23.17 ID:xUcN7iK60.net
マルチ死ね

592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 22:40:04.26 ID:1hPbb/9I0.net
誘導されてきたんだが

593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 23:06:19.55 ID:N+NNktymO.net
>>590
俺はこのブログを真似して殻割りしたよ
http://monoadc.blog64.fc2.com/blog-entry-113.html
下の方にリンクが貼ってある時計工具セットと同じ物を買ってみたが必要なのは腕時計の裏蓋開け工具だけ
後で100均にこの工具セットを分割して売ってるのを見つけた
もし買うならこっちのがずっと安い
ブログでは接着剤は使われていないと書いてあるが使われていると思う
殻割りは割と簡単だがプラの爪が欠けたりして完全に元には戻せなくなるかもしれない
接着すればいいだけだけど

594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 09:29:42.85 ID:yPS4tnv/0.net
>>590
中身のドライバーとりだして何かすんの?

595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 10:28:07.30 ID:vdmkpQhj0.net
TWFKはDigiKeyやMouserで買うより製品バラして部品取りしたほうが安いんだよ。
値段の逆転する数100個単位とか要らないし。
カスタムかユニバーサルのイヤホン自作だろ??

596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 04:52:16.22 ID:ulwJRB8w0.net
初めての書き込みになります。今オーテクのATH-A900Xを使ってるんだけど、
ちょっとこれを購入する時に色々ヘッドホンについて調べていたら
オヤイデのケーブルにリケーブルして片出から両出しにしている人を見かけたのですが
やはりけっこう変わるもんですかね?

改造とかそんな知識は余りにも乏しい事、それからすれ違いだったらすまん。

597 :590:2013/11/27(水) 06:01:40.11 ID:kBhnc7zN0.net
殻割りのブログ見てきたよー
>>595の言うとおり、自作カスタムしようと思ってたけど、意外と高く付くみたいだから殻割りしてケーブルだけ変える方向でいくわ

サンクス

598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 06:07:23.13 ID:0ZhXkx/50.net
殻割りに専用の工具用意するの面倒なので百均で精密ドライバー買ってきて
マイナスのを使い捨てにしてるわ。焼きが入ってないので欠けてきたり変形するので
駄目になったら買い換える。

599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 22:00:12.27 ID:vzGCwq1D0.net
新しい殻を作れば良いのでしょ。3Dプリンタが良いのでは?

600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 22:01:17.78 ID:81049Mqh0.net
普通にカッターでええやん

601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 23:57:56.79 ID:W1QHsOQm0.net
自作って耳型取ってやるの?
ちょっとググったけどスゴいね。
確かに面白そうだけど、この間時計分解したので我慢我慢w

602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 00:00:13.66 ID:wHIC0fo90.net
>>601
まとめからの転載だが

http://blog-imgs-62.fc2.com/o/t/a/otamesi48/f8DfE81.jpeg

603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 00:16:10.02 ID:Xs7QrOxi0.net
lunashopsってとこでse535のガワ売ってるからそれにドライバ移したら?

604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 00:17:25.32 ID:GYY+AmjG0.net
twfkにそんな価値があるかは甚だ疑問だがな

605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 08:27:17.59 ID:rF+FHsyP0.net
ヘッドホンは軽くするため部品が薄くなってるから割れたら接着困難だよね
接着剤いろいろ試したけど実際装着すると構造上大きな力がかかってすぐ折れる

606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 09:25:28.68 ID:Ol8bRGjeI.net
殻は、セメダインなどから出ているパテを使えばいいかも。「殻」とはいえないが。

607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 12:57:52.19 ID:5k5CaDJdI.net
ハンダ付けについて教えてください。
錫製のハンダを使ってハンダ付けしようとすると、玉のように丸くなってハンダが乗りません。温度が低いのでしょうか。鉛製のハンダだとそんなことはないのですが。

608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 17:17:46.83 ID:1bblCKvA0.net
初ヘッドホンであるMDR-ZX700の右側から音が出ないので、リケーブルに挑戦してみようと思います。
半田ごてと半田、線材が必要なのは解るんですが、線材ってどんな種類が有るんでしょうか?

609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 17:31:05.10 ID:rbFV7pjg0.net
>>607
加熱が不十分だと玉になると聞いた
ttp://www.cqpub.co.jp/interface/contents/special0805/handa/01.html
特に鉛フリーだと温度が低いと玉になりやすいとか。

610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 17:38:08.36 ID:kmraH9qi0.net
>>608
俺ZX700持ってるよ。まず断線してる箇所の特定にテスターが必要だよ。
1000円位のでも良いんだど、長く使えるSANWAとかの方が良いと思うよ。
断線箇所を把握してから交換用のケーブルを手配すれば無駄も少ないでしょ。

611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 22:54:40.28 ID:1bblCKvA0.net
610さんありがとう御座います。テスターですか、中のケーブルを全取っ替えすればいいのかな?って考えてたんですが、思ったより大変そうですね。
ま、もう壊れてるので気楽に分解からしてみようと思います。

612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 22:57:39.04 ID:uSBh0Gn30.net
>>609
リンク先拝見、鉛フリーは予熱がポイントのようですね。
ドライバの予熱しすぎて破損するのはこわいので、
鉛メインで行くことにします。
ありがとうございました。

613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 07:07:09.35 ID:EOHz50uv0.net
>>605
ホームセンターのアクリル板のコーナーにあるアクリル樹脂用の接着剤が良いよ。

614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 09:43:01.31 ID:+TUbF1ci0.net
>>611
ステレオミニプラグ付けたあとに通電やショートしてないか確認するのにも
テスターは必要だよ。自作用のステレオミニプラグの半田付けする端子の
RチャンネルとLチャンネルの場所を確認するのにも必要だしね。
何にせよカスタムや修理するのにテスター無いと先に進めないよ。

615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 18:23:18.84 ID:pzjU6/YE0.net
ドライバーに原因がある場合は直せない?

616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 18:57:15.10 ID:kaUv+kuo0.net
ドライバーが壊れてるのはそれごと取り替えるしかないね。

617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 19:21:12.60 ID:yUCVSq+00.net
ドライバ内の線はハンダごての熱で溶けるんだよな

618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 23:55:09.03 ID:siO+h7K70.net
溶けないよw ランドの裏とボイスコイルをつなぐハンダが溶けるから切れるんでしょ
ネオジム磁気回路だと80度以上で磁力を失ってしまうので気をつけてね。

619 :まさを. ◆UtSoplYxrs :2013/12/01(日) 01:34:46.88 ID:1DrpYeYu0.net ?2BP(3)
>>610,611,614
断線したケーブルを総取っ替えする程度ならテスターなんて要らんぞ?純正をバラせば判るんだから.
プラグも見れば判るし,こんな配線は間違えようが無い.若しこれを間違えるようならテスター買っても使えないレベル.
(まぁ,買うんなら最低でもSANWA CD772クラスの物をお勧めしておくが…)
>>615
イヤホンのヴォイスコイルの引出線 (コイル~ターミナル間) の半田付けなら,それなりに器用なら出来るレベル.
何度か試してみた事はあるが,ダイアフラムさえ綺麗に脱着出来れば,特性上も特に問題は生じない.
>>617
正確には,半田中に溶出する.
>>618
銅喰われも知らんで草生やしてレス入れてるのかよw

620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 02:45:44.37 ID:Tldm/e7d0.net
自分では正しく半田付けしたつもり、の場合もあるし検算みたいなもんやろ

621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 04:35:58.43 ID:VofjQOom0.net
自作や改造するのにテスター無しなんてありえないわ。

622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 04:50:07.17 ID:+lIipwGh0.net
ま、持ってて悪いもんではない。

確かに俺も小学生の時に買った30年前のテスター(サンワU-70Dとか書いてある)持ってるけど、たまに使ってる。
そんなに古くてちゃんと計れるのか信用してないが、プラグに当てて断線のチェックでは針動いてたw

乾電池に当てても1.5Vとか針指すからまぁそれなりに正しいのかも。

623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 11:34:52.98 ID:gJdNiAUU0.net
>>619
経験者じゃないの分かってる?初めてリケーブルしようって人が端子のどっちがLRなのか何て分かるわけ無い。
機材に接続する前に施工ミスを確認するのにも必要。

624 :まさを. ◆UtSoplYxrs :2013/12/01(日) 12:45:08.54 ID:1DrpYeYu0.net ?2BP(3)
>>620
わざわざ一桁の足し算まで検算せんでもええやろ?
>>621
"Aは1に,Bは2に,CとDは3に繋げましょう" ってだけの作業の一体どこにテスターの必要性があるんだ?
>>623
経験の有無とかってレベルじゃ無えな,未経験だろうと並の脳味噌持ってりゃ見れば判るぞ…

625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 13:32:53.48 ID:+lIipwGh0.net
>>608
まず、はんだこてとはんだは良いのを買え(ダイソーとかの100均のはダメ、逆に難しい)、
あとは適当に100均でイヤホンとかプラグとか家にある壊れた電気製品ではんだ付けの練習をして、ついでに修理何かしたちゃったりして。

そこからはんだ付けに飽きたくらいに本番でリケーブルの作業へ。
テスターもあって悪くないけど、買う予算が無いならはんだ付けする前に線を電極に当てて確認すれば良い。

プラグ買って線を用意してそこから自作するなら2〜3セット買っとけばいいし、余ればまた壊れた時に使えるし。

とりあえずやってみるのが良いんじゃね?

626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 13:57:31.15 ID:Vo/kU33Wi.net
レスがたくさん付いてると思ったら、香ばしい子が熱弁ふるってんのかw

627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 14:01:11.76 ID:Vo/kU33Wi.net
まあテスターは必要だな。半田ごてと一緒に買うべき。
3000円位のでいいでしょ。

628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 14:08:25.34 ID:usWod04w0.net
608です。原因判明。
以前気になって分解してみたのが悪かったらしい・・・
赤い線で書いた溝に沿ってケーブルを這わせるべきだった・・・
あと、ネジ一個無くした。

e00012205-1385874038.jpg
UPろだってこれで良いの?

629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 14:21:35.26 ID:Ffac1xHb0.net
>>628
URL全部書いてよ、こっちもおっちょこちょいだなw
頭のhは削ってもいいけど。

まあ原因分かって良かったね。
とりあえずネジは探せ、全力で探せ。
じゅうたんとかなら、掃除機の先っぽにストッキング被せて(自分もついでに被って)吸い込むという方法もメジャー。

630 :まさを. ◆UtSoplYxrs :2013/12/01(日) 15:08:57.09 ID:1DrpYeYu0.net ?2BP(3)
>>627
3000円で使いもんになるDMMなんてあるかw?
と言うか,下手糞な半田付けで不良を気にしてゴミみたいなテスタに3000円を叩くぐらいなら,
其の分を上乗せして少しはマシな半田鏝買うてきっちり半田付けしろよと.

631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 17:37:54.62 ID:m6ptBqYU0.net
通電とショートのチェック位普通するだろ
テスターなんか800円のでいいよ

632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 17:42:44.05 ID:m6ptBqYU0.net
その糞コテ氏のダマになってグチャグチャな華麗なる半田づけテクニックをご覧下さい



470 まさを.改 ◆UtSoplYxrs sage 2013/11/28(木) 01:49:39.82 ID:qbSu60Da BE:1681524364-2BP(3)
>>454
23の代わりにTWFKを載せてクロスオーバーを組み直しただけよ.
組んだのが随分前で,あんまりまともな画像が残ってなかったけど,
サイズとしては23やEDとTWFKは概ね同寸だから普通に載る.
http://twitpic.com/dmsosf

633 :まさを. ◆UtSoplYxrs :2013/12/01(日) 18:24:18.50 ID:1DrpYeYu0.net ?2BP(3)
>>631
ヘッドホンのケーブルの引き直し如きで通電のテストなんて,まともに半田付け出来ない奴しかやらんだろ.
おまけに800円のテスタとか,ゴミみたいどころかゴミその物.持ってたところで置き場所の方が勿体ないわw
>>632
どこもダマになどなってないんだけど,メクラなのw?
わしにいちゃもん付けたければ,断線したヴォイスコイル引き出し線の半田付けぐらいは出来るようになってから出直して来なw

634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 18:25:04.94 ID:Vo/kU33Wi.net
>まさお
何で画像消してんの?

635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 18:26:20.74 ID:m6ptBqYU0.net
見られたら都合悪いからに決まってんだろwwwwww

http://www.imgur.com/w4RBTYk.jpeg

636 :まさを. ◆UtSoplYxrs :2013/12/01(日) 18:34:15.85 ID:1DrpYeYu0.net ?2BP(3)
>>634
物によりけりだけど,あの垢は気色悪いネットストーカーに付け回された関係で捨てとる.
だから余所のスレッドでテンプレとして使われてる画像を除き原則1日で消しとるよ.
もっと言うなら,ラウド関連とかそれなりの値段の物は深夜に10分だけとかだねw
>>635
お前さんも他人に見せられるレベルの半田付け出来るんならID付きで上げてみなw

637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 18:36:48.71 ID:m6ptBqYU0.net
そんなことも出来ないのかよクッソワロタwww



472 まさを.改 ◆UtSoplYxrs sage 2013/11/28(木) 02:17:50.35 ID:qbSu60Da BE:980890027-2BP(3)
>>471
わしを煽りたきゃオヤイデのP-3.5にL型アッテネータとジャックぐらいは納められる程度の腕前になってから出直して来なw

638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 18:37:32.19 ID:Vo/kU33Wi.net
ハンダ付けは見た目より長期間不具合出ないようにやれって
教わっらからまさおのは悪いとは思わないけど、テスターは必要だな。
そこは譲れない。

639 :まさを. ◆UtSoplYxrs :2013/12/01(日) 19:04:52.16 ID:1DrpYeYu0.net ?2BP(3)
>>637
わしは出来るから書いとるんだが,お前さんも出来るんなら画像上げてみなよw
(因みにわしが組んどったのはもうちょい色々入っとるがw)

>>638
わしが主張してるのは,工具はまともな物を買えって事.
作業に於いて一番重要な半田鏝をケチるのみならず,安物の測定器に手を出すなんてのは論外.
テスターが必要なら買えば良いが,買うならTRUE RMSで測定出来るSANWA CD772レベルの物.
3000円どころか,800円のテスターなんて有ってもねぇ…

それに,ケーブルの補修如きならテスターなんて使わんでも十分.(実際ケーブルの取り替えで使う事は無い)
若しそれでテスターを必要とする (半田付け不良を起こす) ような腕ならば,
猶の事半田鏝をもう少しまともな物にして,常識と半田付けの腕を身に付けるべき.

640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 20:41:46.18 ID:VofjQOom0.net
ちゃんとしたテスター買えなんて誰も言ってないだろ。導通チェッカーだけでいいんだよ最初は。

641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 20:44:49.95 ID:m6ptBqYU0.net
つうか、今の所通電テストしてないと主張してるのソイツだけだし(笑)

642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 20:45:42.84 ID:ZdlkDajri.net
わしの言うことが絶対的に正しい
雑魚は半田の腕でも磨いてなさい

643 :まさを. ◆UtSoplYxrs :2013/12/01(日) 21:11:37.21 ID:1DrpYeYu0.net ?2BP(3)
>>640
わ し が 言 っ て る ん だ が w
測定器として使い物にならんゴミなんて買うても,時間と場所の無駄.
>>641
何カ所かを導線で繋ぐだけなのに,通電テスト()せなあかんってどういうレベルなわけw?
それと,お前さんの半田付けの画像はw?
>>642
ぶっちゃけそう.
この程度の半田付けでテスターが無いと不安ってのは,まともに半田付けが出来ない人.
導通が取れたところで,まともに半田付け出来ていないのではどうしようも無い.

644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 21:32:50.21 ID:VofjQOom0.net
どういうレベルって、修理どうすればいいんですか?っていう半田ゴテ触るのも始めてのような
人が質問してんだろ、最初は導通チェッカーが必要。「どんなレベルの技術だよ」って初心者
相手に何を言ってんだこいつ。

まずは失敗しないために故障箇所の特定と、半田付けと、それが正しく出来たか確認が必要
なんだよ、高価なテスターやしっかりした半田ゴテなんてのは初級卒業後でいい。
初めてなら汚い半田付けになって当然、信号とGND短絡しちゃってるかもしれない。それを
保護回路もろくに入っていないDAPやアンプが多々あるというのにチェックしないで挿せって
言いたいのか?きちんと付くべきところがついて、短絡しちゃいけないところがオープンかどうか
それを確かめさせるために安物でいいからテスターをってみんな言ってんだろうが。馬鹿かお前。

下手でもいいので最初に成功させることが一番大事なことじゃねえの?

645 :まさを. ◆UtSoplYxrs :2013/12/01(日) 21:46:09.06 ID:1DrpYeYu0.net ?2BP(3)
>>644
>>639に "常識と半田付けの腕を身に付けるべき." と書いただろ.
ヘッドホンの半田付け箇所短絡なんて見れば判るし,それを判断出来ないならば常識が無い.
見て判らないような半田付けはするべきでは無いし,そんな半田付けではチェック時にはオープンでも,
ケーブルにちょっと力が掛かっただけで短絡する可能性だってある.
先ずは道具の力を借りてでもきっちりとした半田付けをする事だし,それが出来ればゴミテスターなんて要らん.
その先を考えるならば,まともなテスターを買えば宜しい.

646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 21:51:01.10 ID:rsjc9B3T0.net
テスターって中に乾電池入ってんのねw

気になってU-70Dを開けてみたら30年ぶりのマクセルたそが。
テスター当てて抵抗測るって、電気流れてないのにどーやってんのかなーでもまぁ針振れてるからいっかーとかw

空けたら電極錆びてて電池と一緒に取れたんで、イヤホンじゃなくテスターはんだ付けしますた。

647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 23:58:50.28 ID:Cww8eS7d0.net
>>645
貴方の常識と、質問者の常識は同じだと思ってるの?
常識なんて、人それぞれ細かいところは違う。
しかもどうとでも後で言えるように、なにが常識なのかを指定しない。
貴方、人を育てたこと無いだろう。
もしくはあっても、出来ない人を一人前にしたことがないか、だ。
貴方のやってることは、

俺はこれだけ出来る。
これが常識。
出来てから言え。

貴方の行動は上から目線の押し付け。
質問者にとっては黙ってくれた方がいいぐらい。
自己愛性パーソナリティ障害を疑われるよ。

648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 00:10:53.71 ID:r/X+cmMu0.net
もう後に引けなくなってんだよ,可哀想.

649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 00:13:48.88 ID:exaqLcQYi.net
わしの言うことが絶対的に正しい.
日本語に句読点を使うような低能は,
まずカンマとピリオドを覚えることから始めなさい.

650 :まさを. ◆UtSoplYxrs :2013/12/02(月) 00:21:42.11 ID:cJRigW+/0.net ?2BP(3)
>>647
> 貴方の常識と、質問者の常識は同じだと思ってるの?
んなわけあるかw "質問者の常識" とやらでは上手く行かんから "質問者" なんだろw
だから学び,常識を身に付けろと言うとるんじゃ.最低限の常識も無くヘッドホンを弄れば壊すだけだからな.

> しかもどうとでも後で言えるように、なにが常識なのかを指定しない。
そんなせこい理由じゃ無えよw 休日とは言え1から10まで手取り足取り書ける程暇じゃないだけ.

651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 02:45:13.71 ID:r/X+cmMu0.net
半田ゴテなんか1500円のでいいわw

652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 02:49:49.48 ID:7kCSBZvK0.net
家にあったかなり昔のコテずっと使ってるから最近のセラミックヒーターとか温度調節のコテ使ってみたい

653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 04:33:34.09 ID:+8NmXVWO0.net
誰もが技術者になろうとしてるわけじゃないよな。
今回使ったら次は半年後だったり数年後だったり、もう使わない可能性もある。
それでも安いテスターは買っておくべきという意見の何が気にくわないのか。

654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 05:16:42.90 ID:r/X+cmMu0.net
だから後に引けなくなって火病ってるだけだって

655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 06:13:10.07 ID:ZpEqaSV80.net
>>650
647の「常識」という単語だけ反論して、それ以外は見えないふり。
前半部分は質問者に出直して来い。と書いてるだけ。
後半は協力する気もない、教える気もない、質問者に配慮する気がないなら黙ってる方がマシな話。
リアル会話なら"声闘"も、主張を押し通すには都合がいい。
だけど、ここは掲示板。
何度でも見直し出来るので、都合がいいところを一方的に非難する姿勢は第三者にすぐばれる。
貴方がやってる事は不信感を得るだけで、信頼はされない。
少なくても貴方に耳を傾ける人は減る。
貴方が、

"自身の優越感を得るために一方的に非難する"

ようにしか見えないのは残念。

656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 06:24:37.91 ID:twEaP4/K0.net
>>652
俺も温度調整付きはんだごて気になってる。すぐ温まるらしいし、放っといても
設定以上の温度に上がらないのは良いよね。問題は値段だけだw

657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 07:00:32.88 ID:r/X+cmMu0.net
正直、高級(笑)半田ゴテなんかよりも超音波カッターのが欲しい

658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 07:16:12.64 ID:wSSuLClc0.net
はんだって盛り過ぎたら良くないの?


いつも外れないようにとつい多目に盛っちゃうw

659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 07:19:33.92 ID:r/X+cmMu0.net
それ余計外れやすくなるんじゃね?

660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 07:56:14.19 ID:wSSuLClc0.net
>>659
ありゃ、そうなの?
今んとこ外れてないけど、今度からは必要最小限にするわw

661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 08:05:01.67 ID:k3BMNkVUi.net
>>657
樋口カッターで我慢汁

662 :まさを. ◆UtSoplYxrs :2013/12/02(月) 19:20:49.44 ID:cJRigW+/0.net ?2BP(3)
>>652,656
gootの簡易的な温調 (PX-501/601系) は糞だから,安い温調が欲しけりゃFX-600にしとき.

>>655
> 647の「常識」という単語だけ反論して、それ以外は見えないふり。
はあ? お前さんの "上から目線の押し付け" だとか人を育てる云々とかってー愚にも付かぬ妄想に付き合えと?
まぁ一つ言うなら,使えねえ奴を育てるよりも端から使える奴を雇った方が安上がりって事だね.
> 前半部分は質問者に出直して来い。と書いてるだけ。
わしは寧ろ知識と技術を身に付けてから修理をしろと書いただけで,出直せなんてどこにも書いてないんだが,どこをどう読んだらそうなるんだw?

と言うか,寧ろお前さんの方が>>645のわしのレスから話題をそらしてるよな?
ヘッドホンのケーブル交換如きで,目で見て短絡の判断が出来ないのは,半田付けが汚過ぎるか回路を追うだけの常識すら無いって事.
そんなレベルではチェック時には導通や解放の確認が取れていても,まともに処理出来ている保証は無く,何時外れるか短絡するかわからない.
テスターの一時的な確認を当てにせず,確実な半田付けが出来るようマシな半田鏝を使うなり常識を身に付けるなりしろ.
というわしの主張に対する反論は?

> "自身の優越感を得るために一方的に非難する"
これまたお前さんの被害妄想だろw 早いうちに精神科にでも掛かった方が良いんじゃねw?

663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 23:20:41.76 ID:blM8RANGi.net
3行で

664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 23:49:47.25 ID:r/X+cmMu0.net
悔しいときほど長文の法則

665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 06:22:55.38 ID:J3C17mLb0.net
>>662
ここまで " 日本語 " が通じないとはね。
貴方の周りの人と今後を懸念したのは俺の無駄だったね。

" すでに結果が出てる "
ようなので。
今も残っている周りの人には同情を。

ああ、俺の事は好きに批判してくださいな。
俺はもう貴方の相手はしませんので。
見てくれる人は見てくれるので、判断材料になるでしょう。
サヨナラ

666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 09:34:37.78 ID:UvQWoQj00.net
>>662
技術屋を育てたいのなら貴方の主張で間違っていない。
ただ、ここは初心者向けの指南をするところだ。完全にスレ違いの主張だと気付け。

667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 18:30:49.32 ID:XPSJXh020.net
608です。質問したらしっぱなしですいません。
半田ごて見つけたのは良いが、イザやろうとすると
緊張してズルズルと何日もほったらかしに・・・

取り敢えず左のユニットから切れたコードを、
半田を溶かして外してみました。
http://iup.2ch-library.com/i/i1080751-1386062803.jpg

668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 18:37:01.71 ID:m7ZKjMsDI.net
エティモのhf5に
ゼンハのイヤフックをセメダインX2で固定して
シュア掛けできるようにした。
ケーブルは硬いのですが
タッチノイズがへりますた。

669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 20:48:48.47 ID:/NIGhZvK0.net
900STが断線して右だけ音が出なくなったんだけど、地元でケーブルが手に入らない
このケーブル通販で買いたいんだけど名前なんていうの…
http://i.imgur.com/OIHJ0xY.jpg

670 :まさを. ◆UtSoplYxrs :2013/12/03(火) 21:48:51.43 ID:IKPZiluO0.net ?2BP(3)
>>664
単に突っ込みどころが満載のレスを入れられたからだろ.
本当に悔しそうなレスってのは>>665みたいなのを言うんだよw

>>666
人を育てた事が無いだろうと言う奴も居れば,人を育てる方法としては合ってるという奴も居る.
読み手によって随分変わるなぁ…

671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 21:51:26.62 ID:dNiCEIhC0.net
まだ恥を晒し足りないのか

672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 22:12:57.01 ID:E5bV6OkXi.net
コテなんて痛いのが基本みたいなもんだろ

673 :まさを. ◆UtSoplYxrs :2013/12/03(火) 22:13:46.99 ID:IKPZiluO0.net ?2BP(3)
>>667
今の鏝先の状態は,酸化皮膜などで覆われて濡れない (はんだが乗らない) 状態なので,先ずは鏝先を綺麗にすべし.
恐らくクリーニングスポンジ (濡れ雑巾でも 一 応 は 代用可能) で拭っても金属光沢が出ない状態だと思うので,
冷えた状態で表面の汚れを金属ブラシや金束子,目の細かい紙やすりなどでこそぎ落とし,鉄メッキが出たら電源を入れ,速やかに半田メッキを行う.
また,以後鏝先は半田付け直前に拭い,それ以外の時間ははんだで覆われた状態を保つように心掛ける事だね.
本来であれば鏝 (goot KS-20R?) をHAKKO FX-600などに買い換える事が望ましいのだが,そのヘッドホンの半額に相当しちまうからなぁ…

>>669
ヘッドバンドはアッセンブリ供給だから,X-2113-142-2 (BAND ASSY, HEAD) を買うか,バラして別のケーブルを通すよりほか無いね.
クッションの状態が悪いなら丸ごと交換するも良し,もうちょい太めのケーブルを通して強化するも良し.
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=680%5EX21131422%5E%5E

>>671
> まだ恥を晒し足りないのか
まともに反論出来ない奴の捨て台詞として有名だよねw

674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 22:28:23.54 ID:InGOUXMq0.net
>>669
こ900STの渡り線でしょ?純正品のケーブルのみ取り寄せはできないみたい。
どうしても純正品に拘るならヘッドバンドASSYで交換になる模様。メーカー修理でも
ケーブル断線なのにヘッドバンドASSY交換で対応してるみたい。
DIY修理の代替え品としてモガミ3031が使いやすいらしいよ。俺も3031用意して有るけど
まだ使う機会が訪れてない。

675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 22:37:37.98 ID:InGOUXMq0.net
モガミケーブル型番間違えた。
誤 モガミ3031
正 モガミ2901

676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 23:48:03.04 ID:+Qi6Wh4A0.net
>>673
っ鏡

677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 00:15:03.93 ID:8fMji9gB0.net
>>673
紙やすりで鉄メッキが出たら?w 普通にチップリフレッサー使えや
コテハンは漏れ無くキチガイばっかりだな

678 :まさを. ◆UtSoplYxrs :2013/12/04(水) 00:52:24.16 ID:I+jNloEK0.net ?2BP(3)
>>677
> 紙やすりで鉄メッキが出たら?w
鉄メッキを出して半田メッキするために酸化皮膜を落とすんだけど,馬鹿なのw?
出ちゃ困るのは芯になってる銅なのに,鏝先の構造も知らないの?知識ゼロなのw?

それにわざわざ削りすぎないよう "目の細かい紙やすり" って書いてあるのも読めないの?文盲なのw?
HAKKOやgootのオフィシャルウェブサイトでも,酸化してはんだが乗らなくなった際の対処法の一つとして,
"目の細かいサンドペーパー" が挙げられてるんだけど,文盲の君には厳しいかなw?
http://www.hakko.com/japan/hint/topic_kotesaki.html
www.goot.co.jp/gootpdf/sales/YUKA/HOW_TO_SOLDER_0805J.pdf

> 普通にチップリフレッサー使えや
この鏝の鏝先の倍ぐらいするのにチップリフレッサー買えとか,名前聞いた事あるから書いただけなの?ニワカなのw?

> コテハンは漏れ無くキチガイばっかりだな
コテハンに必死こいて難癖付けてる奴は,漏れ無くキチガイばっかりだな.おまけに底抜けの頭の悪さだw

679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 00:56:38.41 ID:ZErPqfV90.net
初心者を目の敵にする上級者様はカッコ悪いです

680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 01:02:54.39 ID:8fMji9gB0.net
目の敵っていうか、なんでこいつこんなに必死なの?w

681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 01:54:29.38 ID:WKyBsdEj0.net
(後に引けないなんて言えない…w.)

682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 12:19:05.39 ID:mtjxu4C90.net
○日○○人だからしかたないのさ〜〜〜
対等関係なんてなくて上下関係しかないから上に立つ為に必死なのさ〜〜〜
自分が間違ってると認めたら自尊心崩壊だから必死なのさ〜〜〜
行動が○○人のテンプレートそのままだぜ?www

683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 13:01:57.30 ID:Bjzq36qd0.net
ついでにはんだの量についても講義してよ

盛りすぎると外れやすいの?
少ない方がしっかり付くの?

684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 13:23:42.08 ID:dI89XCQL0.net
>>678
お前アホだろwww
あれだけ偉そうに能書きたれるからどんだけかと思えば基本だけとかワロスwww
それこそお前の言う常識だろwww
なんの解決にもなってないのがもっと笑えるwww
しかも煽りだけは人百倍とかテラワロスwwx
今後も期待してるからもっとアホぶり晒して笑かせてくれwww
あー腹痛いわwwwww

685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 13:35:45.69 ID:N7YWvKnB0.net
>>683
盛りすぎというのは融けている状態から冷え固まるまでの時間が長くなってしまい、
部材と半田の境界である合金部分が不定な状態となったり、一気に液体から固体
になることで容積の変化量も大きくなるためクラックが生じたりする恐れがあると
言う事です。

外れるかどうかというよりも導体として不適切な状態になりやすいので盛りすぎない
のが良い半田付けと言われています。

少なすぎると濡れ不足などでしっかりついていないような接触不良状態になります
ので「適度に少なく」が最適解です。

686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 15:17:44.20 ID:Bjzq36qd0.net
>>685
なるほど、理系(理論系)の俺様でも納得してスッキリしました。

確かに導体としての安定性ってのは盲点。
ありがとー

687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 16:40:08.35 ID:n5PwyXlQ0.net
673さん、有難う御座います。道理で半田が溶けるのに
時間がかかると思ったら、コテの先が汚れているとダメだったんですね。
一応両方繋げてみましたが、ちゃんと音が出ました。
問題はどうやって中に入れるかですが・・・

http://iup.2ch-library.com/i/i1081487-1386142761.jpg

688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 19:54:15.38 ID:gCevWoj1I.net
自分でできる防滴加工、なにかありますでしょうか?

689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 19:58:26.99 ID:Ul933lha0.net
>>687
ヘットバンドの中に渡り線を通さないと閉まらないでしょ・・・

690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 01:00:22.74 ID:UZuArzQL0.net
>>688
こんな感じで袋被るとか
ttp://spirea.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=13492952&i=201105/01/78/d0161578_16592145.jpg
目のところ開けて。

691 :まさを. ◆UtSoplYxrs :2013/12/05(木) 01:09:23.22 ID:tNZ77wtk0.net ?2BP(3)
>>679-681
悔しいのうw…
>>682
> 対等関係なんてなくて上下関係しかない
当たり前だw わしがお前みたいなカスと対等なわけがねえだろw

>>684
常識が身に付いてないからこそ基本から書いとるんだし,常識があればこんなところで質問する事も無い.
ところでお前さんのその頭の悪さが滲み出た文章を見るに,ID:m6ptBqYU0だろ?
お得意の半田付けの画像はまだかねw?

>>687
画質の問題でちょっとよく見えないんだけれど,それってLchのモノーラルになってないよね?
左右の半田付け箇所をもう少しアップで撮ってくれると助かるのだが…
(何れにせよ,ヘッドバンドの中を通さなければならないので,一度半田付けを外さなければならない.)
ぱっと見交換に使ったケーブルは太めの3芯に見えるのだが,ヘッドバンド内のケーブルを通す場所が狭いようなので,
もう少し細いケーブルを用意するか,通らない場所を削って広げなければならないと思う.

692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 01:13:56.32 ID:3qefz6LF0.net
(あ、後に引けないよぉ…w)

693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 12:28:58.48 ID:aVS7ZHjS0.net
まーチ○ンと自分で行動だけでなく言動で認めてるからもう放置でよくね?

非○三原則
助けない、教えない、関わらない

日本人に通じない中、たった一人認めてくれる人がよ〜〜〜〜〜〜〜〜やくできたんだ
彼に縋り付くから奴はNG登録して総スルーするのがこっちに実害なくていい

694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 14:05:50.93 ID:/tbNSYY/I.net
>>690
あー、なるほど…
男の子って袋をかぶって戦うのが好きですよね、なぜか。

695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 18:06:57.46 ID:javhQsjw0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1082280-1386234380.jpg
691さんコレでいいですか?画質はiPad2で撮ってるのですいません・・・
ケーブルは100円均一の延長ケーブルをぶった切りました。
本当はヘッドバンドの中へ通したかったんですが、カチカチッと
伸縮する部分が分解できず、下手に力ずくだと元に戻せなくなりそうなので
、諦めました。
イヤーカップにドリルで穴を開けてケーブルを通しています。

696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 18:34:19.45 ID:javhQsjw0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1082288-1386235950.jpg
で、出来た!!も〜ハンダ付けしたくない・・・
673さんのアドバイス通り、コテの先をヤスリがけしたら
半田が溶けやすくなりました。
ただ、工具箱の中から引っ張り出してきた、古い半田のせいか、今一基板への
のりが悪かったような気がします。

697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 18:39:56.60 ID:javhQsjw0.net
新型ウォークマンをようやく手に入れ、ラブライブ!の新曲も届いた矢先
肝心のヘッドホンが壊れるという自体に。

肝心の音質は以前と変わっていないように感じます。
自分の耳では判別不可能ですね・・・

いや〜しかし、やれば出来るもんですね!!
皆さんアドバイス有難う御座いました。これで思いっきり聴きまくります!!

698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 20:04:27.39 ID:41LTbzUm0.net
>>697
お疲れ様。
自力で頑張れる貴方はバランス化まで視野にいれるのもいいと思うよ。
今後も691が答えてくれるのでドシドシ質問すればいいよ。

私は691のような人とは関わりたくないので、広く意見が欲しい時はそう書いてくれるとありがたい。

699 :まさを. ◆UtSoplYxrs :2013/12/06(金) 19:12:10.50 ID:/3jcTjcI0.net ?2BP(3)
>>693
お前さんの認識では,お前さんと対等かそれ以下じゃないとチ○ンなわけかw
それじゃあ地球上の大半の生物はチ○ンって事になるな.

>>695
それで合ってます.
きっちりバラして直している人も居るようですし,気が向いたらヘッドバンド部も直してみるのも良いかと.
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tokyolights1976/66063884.html

>>698
あー,必要とされなくて残念だったねw

700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 19:22:50.52 ID:cC7f7jg/0.net
>>699
売り言葉に買い言葉で反応せんでよろしい。
技術的な主張やポリシーはまだ解るがしょーもない煽り合いでスレ汚さないでくれ。

701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 23:18:11.32 ID:AnNXfCUi0.net
>>700
無理無理。他スレでも煽りまくりだから
だからコンセンサスも得られないし、多数からスルーされてる

702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 23:26:40.05 ID:4CJu8jqR0.net
>>700
619.624見てみ?
煽り始めてるのヤツだから。

703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 00:06:58.34 ID:qE7twvTd0.net
>>700
>>701
>>702
スルー覚えろ
煽り合いも荒らし
荒らしに構うのも荒らしだ

704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 00:22:10.30 ID:GZ5CcCba0.net
>>703
お前もな

705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 20:27:09.73 ID:Lk3XjCE70.net
ヘッドホンのコードについて質問ですが、コードが長すぎる場合全部交換になるのでしょうか?
ジャックの部分を切断してジャックを交換すればいいのでしょうか?

706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 21:49:40.46 ID:svT7dwF40.net
>>705
自分でやるなら両方できる。
けど、慣れないならまずはジャック付きの短いのに全部交換から始めた方がいい。

ジャックを交換は、はコードの端を切って新しいジャックに半だつけしてジャックの所の補強にホットボンド流して熱収縮チューブでキレイにするとか一手間必要。

コードを交換ならヘッドホン側の半だ付けだけでイケる。

707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 10:46:46.41 ID:GKmAX5+80.net
>>706
ジャック交換の方が楽だと思うけど

708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 12:14:59.80 ID:95hkuN130.net
>>706
>>707
なるほど!ジャック付きの短いコード等も売っているのですね
初めての試みなのでそちらのほうがいいのかな?

やはり外でヘッドホンを使用するとなるとどうしてもコードが長くなってしまいますよね・・・・
ちょっと参考にしながらやってみようとおもいます。アドバイス感謝!

709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 12:33:20.51 ID:dj+oSkr30.net
>>708
ケーブル交換する時に元のケーブルがどうやってハウジングに収まってたか
デジカメとかで写真撮っておいて、新しいケーブルも寸分違わぬ様に収めないと
タッチノイズが出やすくなっちゃうから気おつけて。ケーブルもプラグ付けも
落ち着いてやれば難しく無いから頑張って。

710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 14:29:33.19 ID:9KD6sGXk0.net
イヤホンが急に右側だけ聞こえなくなったのでプラグ部分が断線したのかと思いプラグを変えてみようとしたのですがどのようにつないでも右側から音が聞こえません
それでもしかしたら他の部分が壊れているのかと思ったのですが、こういう場合壊れてる部分はどういった場所が多いのでしょうか?
ちなみにイヤホンはATH-BT05というものでプラグはP3.5Gです

711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 17:12:06.39 ID:83012ZGL0.net
ユニットそのものが逝ってることも多い

712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 19:16:04.19 ID:9KD6sGXk0.net
あー…
もしそうだとしたらユニットを直す技術なんて私には無いので買い替えた方がいいかもしれませんね
ありがとうございます

713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 18:40:06.96 ID:kk+pSfwi0.net
4極ステレオミニの半田しんどすぎる。銀じゃ無理かな

714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 22:16:07.01 ID:NgzIKCVr0.net
アナログテスターの中って乾電池入ってんのね。
20年以上ほったらかしだたw

715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 22:22:15.80 ID:kk+pSfwi0.net
昔のボロは単二で無限動力だったけど
最近買ったのはボタン電池で年一位できれちゃう

716 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/20(金) 05:30:33.62 ID:pX8ALNHBP.net
やっと透明と黒が再販された・・・・10mくらい買っておくか
http://oyaide.com/catalog/products/p-4743.html

717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 09:00:03.00 ID:cJd/LidSP.net
最後の入荷になったとしてもおかしくないよな。自分も買い足しておくかな。

718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 11:17:53.27 ID:22Rwm5S60.net
これもう生産終了なんだっけ?
そんなことも忘れて昨日2mだけ注文したんだがもっと買っておけばよかったか

719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 12:40:39.81 ID:qMiJkkaei.net
>>716
このケーブルって2mmX2で幅4mmの平行線?
オヤイデのサイト詳細のところ変な書き方じゃない?

720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 04:02:13.55 ID:sEqAVPq9P.net
1芯シールドが2本並んでいるもの。

721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/25(水) 12:38:30.87 ID:X7kEEtH20.net
HPC-26Tでリケーブルしたんだけど予想より細くて拍子抜けした
イヤホンやポータブルヘッドホンにはいいかもしれないけど,家用に使うとなんかチープ
音はいいんだけどもうちょっと太い23Tに付け替えようかな

722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/25(水) 16:15:27.71 ID:iE2rVYC+P.net
26Tと23Tいつまで買えるかが心配。もう品切れになってなんらおかしくない。
でも買い溜めするのもちょっとな……

いい代替品なにかありませんかね

723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/25(水) 16:34:04.19 ID:YE1Ou0280.net
かなり太くなるけど,両出しリケーブルならMOGAMI 2930が使えそう

724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/25(水) 23:36:17.01 ID:iE2rVYC+P.net
シールド構造諦めて4芯のフラットケーブルを使うのもありかな
まずは試してみますか

725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/26(木) 13:04:08.64 ID:BSMFV/qb0.net
26Tを5M買ってきた。正月休みはこれ使ってイヤホンのリケーブルして遊ぶ。

726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/26(木) 19:16:09.84 ID:GvLyqCsSP.net
俺も買い置きの26Tでイヤホンのケーブル作るかな

727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/30(月) 01:06:14.13 ID:X5h4TfxF0.net
イヤホンとかのケーブルつけるときに使う小手先ってどんなものがおすすめですか?

728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/30(月) 01:14:54.12 ID:4aH2Pz7T0.net
C型(円錐の先端をカットした形状)かD型(マイナスドライバーのような形)がオススメ

729 :まさを. ◆UtSoplYxrs :2013/12/30(月) 02:54:32.82 ID:5K+2zzlI0.net ?2BP(3)
>>710
プラグ以外で断線しやすい箇所は,本体付け根と分岐部.

>>727
ラインナップにあればD型やBC型,イヤホンならφ1程度,ヘッドホンや1/4"プラグならφ2mm程度の鏝先がお勧め.

因みに基本的にはC型は円柱斜めカット,BC型は円錐斜めカットなので,同サイズだとC型よりも熱容量が大きい.
また,製品によってはカットの角度をB型とBC型で変えている事もある.

それから,はんだが乗る範囲がカット面のみの鏝先(*1)もあるが,ブリッジしやすい狭所を除きあまり使い易くは無いので,
カット面及びその周辺部まではんだが乗る鏝先(*2)を選んだ方が良い
*1 HAKKOだとCF/BCF型,goot RX-80HRT系だと0.5C及びCD型,PX-60RT系やPX-2RT系だとC型などが該当
*2 HAKKOだとC/BC型,goot RX-80HRT系だと1C以上のC型,PX-60RT系やPX-2RT系だとCR型などが該当

>>728
基本的にはC型は円柱斜めカット,BC型は円錐斜めカットやで…

730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/30(月) 20:27:32.84 ID:X5h4TfxF0.net
>>728>>729
ありがとうございます
BCかDを買ってみます

731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/30(月) 21:08:37.15 ID:lOqcZPrC0.net
俺のイヤホン変なU型からY字にリケーブルしたいなと思ってた所だ。俺も導入してみよう。

732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/30(月) 22:12:55.99 ID:4Ea1mLsP0.net
u字変とか言うな!


便利なんだから(´・ω・`)ショボーン

733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/31(火) 09:43:21.51 ID:x7Mgl9PvP.net
U字は通勤徒歩時に首にかけておいて電車内だけで装着、鞄には出し入れしない。
職場や家に着いたらそのままそっと置いておくような使い方だと長持ちするんだよね。

734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/31(火) 10:45:28.67 ID:VeNNGEUe0.net
Y字はコードの重さでイヤホンが抜けそうになったり首の後ろから無理やりu字みたいにしても振り返った瞬間抜けたりとかが地味に嫌。

735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/03(金) 21:22:38.34 ID:dGgUUokP0.net
ハンダやろうとしたけど難しすぎたからアルミホイルで巻いたけどいい感じ

736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/03(金) 22:58:40.86 ID:ewQpeFAr0.net
そのアルミホイルの上からハンダコテ当てたら溶けるんじゃね?

737 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/04(土) 05:23:26.99 ID:qYkLRT2r0.net
26Tの透明って扱いにくいな・・・

738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 10:37:10.78 ID:Bi/4iIOk0.net
U字、Y字のカバーをどこかに売ってないかな?

739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 11:24:34.44 ID:4H0wU5Ba0.net
>>738
自分もケーブル分岐部に付けるカバーなら探したけど中々無いね
一応「ケーブルパンツ」で検索すると出てくるのを買ってみたけど太すぎてダメ
まだ試してないけどチューブ用の分岐コネクタとか使えそう
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B4TPVP0/

740 :真ん中:2014/01/04(土) 11:37:42.39 ID:R1BN5+WH0.net
接着剤入りスミチューブが良いですよ。

741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/05(日) 00:40:53.75 ID:7A2oqFjb0.net
>>739
そんな物がこの世にあるのか!


てか、U字コネクターとかにどうやって通すんだ?

742 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/07(火) 06:19:22.10 ID:Bu1xUlY8P.net
>>739
チューブコネクターY字

743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 15:44:12.16 ID:ZM/CDhxc0.net
これだねー
http://oyaideshop.blogspot.jp/2013/12/blog-post_15.html

744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 19:57:26.45 ID:cSeDZf8n0.net
>>743
すわ!こんな便利なものが!
ケーブル途中の断線の修理にも使えそうだ。
紹介ありがとう!

745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 05:44:09.95 ID:maFPBKSp0.net
Tiamat7.1、ヌケが悪いのでハウジングに穴開けて、開放型にしたい・・・・・

やっぱ、低音スカスカになるのかな

746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 11:07:48.22 ID:maFPBKSp0.net
ドリルとかで、端っこの方に穴開けても、大丈夫かな。
とりあえず、なるべくドライバに干渉しない位置がいいと思うけど。

747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 11:57:30.83 ID:Tx28XEek0.net
元々密閉型のハウジングに小さい穴開けると更に低音増えるよ
抜けをよくしたいならベイヤーのパッドみたいな感じでイヤパッドの裏側に穴開ける方が効果的

748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 12:59:38.59 ID:wgAkNsRQ0.net
>>747
7506は、そういう変化でしたね。
しかも緩いし・・・

PROLINE2500みたいなF特だと困るね。

749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 16:48:14.84 ID:GcSDZfK30.net
ちょうど今7506使用中急にLchが聞こえなくなって、テスターで当たってみると断線ではない様子
複数の再生機器でチェックしても駄目、一応ケーブルを交換してみるも音は出ず
ということはドライバーが死んだとしか考えられない

特に大きい信号が入ったわけでもないのに、こんな急にドライバーって駄目になるもんなの?

750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 17:54:06.94 ID:MdCDHzjd0.net
http://d.hatena.ne.jp/slylypokemon/
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 自演 偽地紋 Battle Analyzer
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 pokecreator ポケモンXY 自演 偽地紋
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 Battle Analyzer pokecreator ポケモンXY
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 自演 偽地紋 Battle Analyzer
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 pokecreator ポケモンXY 自演 偽地紋
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 Battle Analyzer pokecreator ポケモンXY
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 自演 偽地紋 Battle Analyzer
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 pokecreator ポケモンXY 自演 偽地紋
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 Battle Analyzer pokecreator ポケモンXY
http://d.hatena.ne.jp/slylypokemon/
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 自演 偽地紋 Battle Analyzer
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 pokecreator ポケモンXY 自演 偽地紋
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 Battle Analyzer pokecreator ポケモンXY
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 自演 偽地紋 Battle Analyzer
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 pokecreator ポケモンXY 自演 偽地紋
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 Battle Analyzer pokecreator ポケモンXY
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 自演 偽地紋 Battle Analyzer
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 pokecreator ポケモンXY 自演 偽地紋
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 Battle Analyzer pokecreator ポケモンXY

751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 18:27:58.80 ID:fDNHS3K+0.net
穴開けてみた。

若干出てくるね。超低域。

イコライザーは、ヘッドホン側は普通でいいから、
サウンドカードの方を、下げてゆくと良いね。
余り、盛らないほうが良い。

752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 05:36:28.33 ID:hqW/+cyD0.net
>>749
俺はソニーのお気に入りイヤホンいきなり音出なくなって交換に送ったら、また送り返してきたのがいきなり音出なくなって、3回ぐらい交換したぞ。

特に衝撃与えたりしなくても、何かの拍子にお亡くなりになるようだ。
保証交換なんで、分解して確認してチェックしてないたがコードコネコネしてもテスター使ってもケーブルに異常無かったんでドライバの急死だと思う。

753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 10:36:54.01 ID:Saq4qObQP.net
機種名なんすか?
何回も続くのはちょっと不運とかそういう以前の問題で何かおかしい。

754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 12:25:44.32 ID:hqW/+cyD0.net
>>753
MDR-EX77SLAって奴。
安物だけど、u字ネックのショートコードがこれしか無くて。

スマホのマイクリモコンに使うのに丁度いい。

多分、製造中止モデルで色によっては在庫無いようだし、倉庫で経年劣化でもしたのか?とか思った。

丸ごと交換で送って来たが、最後のはさすがに人が聞いたチェックらしきあと(イヤホン部分がほどけてた)があって、
PC部品用の精密コンポボックスで送られてきたw

755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 01:23:03.52 ID:eTpOptDjP.net
災難すぎだろ。お払い行ってこい。

756 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2014/03/01(土) 14:47:29.62 ID:rApbB2DR0.net
断線したと思ってたイヤホンが普通に使える
お陰で余計な出費した

757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/02(日) 08:43:18.64 ID:qxs5dNWa0.net
>>740
そんなのあんのか。。俺はゴム系の接着剤を厚く塗りたくって乾かない内に収縮チューブ噛まして乾いてからはみ出た接着剤を切り落としてる。たまに接着剤を切り落とすときに線切ってウヘあってなるwww

758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/02(日) 08:50:09.66 ID:qxs5dNWa0.net
>>756
俺はプレイヤーのコネクター部が悪くなってて音途切れてるのに、
イヤホンのプラグ部分が断線しかかってると思いこんでて、
確かめずにイヤホンのプラグバラしたことあるわ。
CK100PROだったんでなんかちょっと精神ダメージデカかったわ。。

759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/02(日) 09:38:59.19 ID:jM0EOaVe0.net
>>758
100pro大丈夫だったの?

760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/02(日) 10:03:07.08 ID:qxs5dNWa0.net
>>759
普通に使えてる。オヤイデのプラグつけたったから業務用みたいな感じになったわ

761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/02(日) 12:43:35.81 ID:jM0EOaVe0.net
>>760
オヤイデか。俺は見た目好みだよ
これからも100pro大事に使って下さい

762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/02(日) 23:56:02.42 ID:qxs5dNWa0.net
>>761
760です。メタルプラグでモニター用って感じがして気に入ってます!
もう100PRO生産中止やもんなー、ユニット壊れるまでは使い倒すわ、ありがとうな!

763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/04(火) 16:38:02.55 ID:wttZMMwh0.net
質問です
愛用していたヘッドフォンが断線してしまい、ドライバの内部を開けて修理していたのですが、
間違ってランド?とかいう同色の部分が取れてしまいました。
そこで、残っていた半田の部分につなごうとしたのですが、どうも音が鳴りません。
この場合、どのようにすればよいでしょうか。
使用ヘッドフォンはMDR-SA5000です。ケーブルは2芯のスピーカーケーブルを2本使い4芯化して使用しています。

764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/04(火) 18:15:44.07 ID:auJw5iNS0.net
それ、もうどうしようもないんじゃね…

765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/04(火) 18:38:16.17 ID:cWZhl1D70.net
>>763
音出してピンセットであちこちに触れさせて音がなる場所を特定。
その後そこでパンダ付け、しかないかなぁ。

それかあれこれ弄らず修理業者へgo!の方がいい気がする。

766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/04(火) 18:46:37.01 ID:ZQskM0f/0.net
>>763
イチかバチかで無理矢理通電させる方法はある
方法はググれば出てくるからがんばれ
成功する確率は低いし成功しても長くは持たないんで買い替え前提でな

767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/04(火) 21:13:24.95 ID:wttZMMwh0.net
>>764-766
わかりました、素直に諦めて新しいの買います…
回答有難うございました。

768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/08(土) 01:09:22.33 ID:CvY+x5tP0.net
見た目と音が気に入り、2〜3年前に購入したDN-HP700でしたが、付け心地が悪く持ち腐れていました。
が!改造というものを今日知りました(`・ω・´)

ヘッドバンドにクッションを追加したいのですが、このクッションは何処に売ってるのでしょうか?
教えて頂けると助かります(´・ω・`)


参考URL:ttp://www.lifehacker.jp/sp/2012/03/120229headphones.html

769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/08(土) 05:39:03.38 ID:XYgaP94p0.net
>>768
緑のモコモコきよつけろ

770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/13(木) 03:53:30.37 ID:NcLBjBiq0.net
ヘッドホンのケーブルが断線したみたいなんで自分で付け替えてみようと
考えてケーブルを色々と調べてるんですが、シールドのありなしについて助言が欲しいです

モガミ3106のようなシールドされているケーブルの方が良いんでしょうか?
それともヘッドホンのケーブルだとむしろシールドがある方がまずいですか?

771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/13(木) 18:38:18.34 ID:F3reJhV+0.net
音質的にはシールド無単線ツイストが一番いいと思うけど,ヘッドホンみたいな可動部に使うといずれ折れる
一方撚り線で取り回しが良く,加工のしやすい多芯ケーブルはシールド付がほとんど
自分はもう使い勝手&見た目重視でオヤイデのHPC-26Tで妥協してるよ

772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/13(木) 21:44:45.28 ID:ilpg6EBx0.net
シールド構造のケーブルはタッチノイズが派手に出るから使いたくないな。
俺の場合ポタでもヘッドホン使うから、取り回し易くタッチノイズの

出にくい3芯構造でシース厚めのケーブルを使うようにしてる。

773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/14(金) 00:26:08.87 ID:rJAH0IGw0.net
レスありがとう。ケーブルについてはその後も調べてたんですが
奥が深いというか、たぶん自分は基本的なところで分かってないことが多いみたいです

例に挙げてたモガミ3106だと2芯×2本なので芯の一方はそれぞれ左と右として
もう片方の芯はどちらもグランドに繋げたらシールド線はどうするのか分かりませんでした

そもそもこういった2芯でシールドがあるケーブルは普通のヘッドホンのケーブルに
使うものじゃないというか、バランス伝送?用なんですかね?
たまたま目にしたオヤイデのHPC-HD800自作用 切り売りケーブル(今は販売終了みたい)が
良さそうだったので似たようなケーブルを探してたんですが、確かにこれも元は
バランス型ヘッドホンケーブル、とあります

774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/14(金) 00:27:12.06 ID:rJAH0IGw0.net
>>771
芯線はヘッドホンだとケーブルが曲がることが多いので単線よりも撚り線の方が適してそうですね

ツイストペアになっているものの方が良いとしても、ちょうどよさげなケーブルは
見つかりませんでした。スピーカーケーブルをキーワードにして探してみたら
ツイストペアのケーブルは色々あるみたいですがどれも太すぎますし・・・

ツイストペアということだともしかしてUTPのLANケーブルでも十分なのかな
LANケーブルは余っていて失敗しても痛くないのでとりあえず良いケーブルが
見つかるまで付け替えてみようかなと思います

775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/14(金) 08:45:09.28 ID:XaYP+mHq0.net
LANケーブルの芯線はDAC-HPA間の接続に使ったらすごく音が良かったからヘッドホンに使ってもいいかもなw

776 :770:2014/03/15(土) 00:09:16.61 ID:ZKFVdtBz0.net
2芯シールドケーブルだとシールド線をどうするものなのかは情報を見つけました
次の図を参考にしました
http://homepage2.nifty.com/NEGY/MJ201008Shield.pdf [図2]
http://homepage2.nifty.com/NEGY/AVCNhiperbarance.pdf <第7図>

ヘッドホンは普通アンバランス伝送で、2芯シールドケーブルだとシールド線は
グランドに繋ぐ:それで使用できるがアンバランス伝送なら同軸ケーブルの方が良い
グランドに繋がない:シールドの意味がない(全くないのかは分かりませんでした・・・)
ってことで合ってますよね?

どうやらアンバランス伝送でツイストペアケーブルを使うのは構わなさそうですが
結局そのオヤイデHPC-26Tのようなケーブルが無難に思えてきました

777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/15(土) 04:11:55.82 ID:HqKXVqUE0.net
必要に応じて上流だけとか下流だけ繋ぐもんだろ>シールド

778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/24(土) 05:58:32.69 ID:h6fxZmaA0.net
リケーブルできない両出しヘッドフォンを雌ジャック埋め込んでリケーブルにして、
ケーブルはU字配線+iPhoneのリモコン付けたい。
リモコンは断線したDR.DREのヘッドフォンケーブルがあるからとりあえずそれを流用しようかと思ってる。
本命はオーテクのES10なんだけど、2〜3000円の安価なヘッドフォンでまず練習した方が良いかなと思ったので、
雌ジャック取り付けの練習台にお勧めなヘッドフォン教えてもらえますか?
それとも別に両出しヘッドフォンだったら作りはそんなに変わらない?

779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/24(土) 09:36:21.70 ID:Qp4X4qKk0.net
アラウンドイヤー型で、イッチャン安いの買えばOK

780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/24(土) 17:31:36.31 ID:h6fxZmaA0.net
>>779
ありがと。
練習台にしつつ、家専用ヘッドフォン探してみるよ。
学校の授業以来のハンダだから緊張するなー。
色々ポチるの楽しみだ!

781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/23(月) 22:33:51.48 ID:jzpxhKAP0.net
AH-D2000の左から音でなくなってもーた。
ドライバー基盤までは断線してないからドライバー故障っぽい。
ドライバーは直せるんだろうか・・・・

>>768
遅ればせながら、見てくれ気にしないんだったら100鈞で
・フェルト
・適当なスポンジ
・マジックテープ
を買ってきてバンドに巻き付けるクッションを自作すれば安上がり。
裁縫技能がなくてもホットボンドがあれば幸せになれます。

自分は頭頂部にバンドが当たると頭痛を起こすので、
天辺のアンコを抜いたクッションを自作して巻いてます。

782 :まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/06/23(月) 22:59:51.33 ID:iclXmi/F0.net ?2BP(1003)
>>781
ヴォイスコイル内での断線なら無理だけれど,コイルからターミナルまでのリード線は器用な人なら何とかなる.
ただ,そうした断線はかなり珍しいケースなので,もう一度良くチェックしてみてからの方が良いのではと…

783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 01:32:43.70 ID:uE9P4LKJ0.net
>>781
783と同じくですが、逆にどうなればコイル、ユニットがイカれるんだろう。。
出力過大はまぁ別として。

784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 09:37:19.37 ID:F8CmRQLH0.net
>>783
DC成分流れたら切れるよ

785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 18:36:28.56 ID:g+yzhbg90.net
>>784
なるほどね、長く使いたいならアンプも気を付けた方がいいのか。

786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 21:09:47.51 ID:F8CmRQLH0.net
>>785
市販品なら大丈夫でしょ、壊れてない限り。

787 :782:2014/06/24(火) 21:22:29.89 ID:dqLJXRC80.net
皆さんありがとです。
机から床に落としたことが何度かあるので、累積ダメージもあるかもと
思っていましたが、とりあえず自分を疑った方がいいようなので、
休日にでも再調査します。

経緯としては以下
1.ある日突然音が出なくなる。
2.断線を疑ってリケーブル→復活
(元々リケーブルを準備していたので速攻で)
3.1週間後にまた音が出なくなってそれっきり

一応、リケーブル時や再故障時に配線ミスや短絡がないことは確認しています。
予備ヘッドホンでは普通に鳴るのでヘッドホン以外の構成にはエラーはなさそうです。

ヘッドホンの経年は4年。
最初の故障前から左出力が弱くなっている気がしておりました。
でも糞耳だから気のせいかも。

788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/25(水) 23:43:59.72 ID:9jukdV+W0.net
俺の場合そういう原因不明の不調はハンダ付けにあることが多いな
完璧にうまく出来てるハンダ付けに見えて
基盤にうまくくっついてないってことがたまーーーにある

789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 02:56:23.50 ID:nsFjrQEi0.net
基板な

790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/28(土) 14:50:57.13 ID:R58o6Ff+i.net
念願のHD650を手に入れた。
中古だけど状態はすごい良かった。
ただし、イヤーパッドもケーブルもない本体のみ。
イヤーパッドは不二家に注文したけど、ケーブルはプラグだけ買って自作するつもりだったはずが、1時間ぐらい本体を眺めた後、肩出し化改造に方針変更。
プラグ単品もペアで3,000円近くするし両出しは余り好きじゃないから壊さないように祈りながら着手、一応無事に完成した。
3.5mm4極のジャックを埋め込んだんで、肩出しのままバランス化可能。
デフォルトの2ピンも手付かずで置いてるんで、純正ケーブルでも使えるはず。
http://i.imgur.com/EzcoB9F.jpg
http://i.imgur.com/s27rGXx.jpg
http://i.imgur.com/sTMywbZ.jpg
http://i.imgur.com/iXLfRpg.jpg
http://i.imgur.com/AhudvQP.jpg

791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/28(土) 22:15:27.16 ID:7LGAtNu90.net
もはや工作が趣味だな

792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 13:24:07.73 ID:iIRK5NVDi.net
>>791
そうじゃないとは言い切れないw
今回みたいなジャック埋め込みは良くやる。

不二家から交換用イヤーパッド届いたんで早速装着。
http://i.imgur.com/jmCLIsO.jpg

793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 22:40:37.76 ID:jLV/UPLD0.net
ひとごとながら面白そうでニヤニヤしてしまうw

794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 23:29:11.59 ID:pcwIPAlx0.net
>>786
最近、自作PCのコンデンサが爆発してて、アンプも安物とかならテキトーなコンデンサとか入ってんのかなーと思った次第…勉強になったわ

795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 23:36:28.77 ID:pcwIPAlx0.net
>>792
これって、プレイヤーのバランス出力のところに直でぶっ刺すってこと??
VRDS25持ってた頃にやってみたかったなぁ。。

796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/30(月) 08:11:52.04 ID:4+xB5Vezi.net
>>795
そのCDプレイヤーの事は知らなかったけど、調べてみたら付いてるのはラインアウトだから物理的に繋ぐことは出来るけど、ちゃんと鳴らないと思う。
そのプレイヤーのXLR出力をXLR入力のあるバランス対応ヘッドホンアンプに繋いだら良い音しそう。
ちなみに自分が使ってるアンプはNmodeのX-HA1。
入力も出力もXLR3ピンだからそのプレイヤーにも繋げそうだ。

797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/02(水) 15:46:46.63 ID:+9KoIZ/80.net
http://i.imgur.com/sbLJpdI.jpg
アルバナライブなんだけどこれもう無理?

798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/02(水) 16:09:27.62 ID:ViuA3nlU0.net
無事なのがL側だったら俺に譲ってくれ

799 :782:2014/07/05(土) 13:01:57.40 ID:GVUS67T60.net
D2000故障原因が分からない782でつ。
腹いせにAKG K404を改造しました。

ケーブル交換ついでにMMCXコネクタを埋め込んでケーブル交換可能にしました。
本体側のMMCXコネクタ(メス)はL字のものを使うと丁度良いです。
ケーブル取り回しのためゴムブッシュを支えているパーツを少し削る必要があります。

耐久性がどこまであるかは不明ですが、そんな頻繁に変えるモノじゃないし大丈夫だろうきっと。

800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/05(土) 14:52:27.77 ID:uqYPMLcxi.net
>>799
なんでMMCXなんかと思ったら、両出しのポータブル用なのね。
見てたらうpヨロ。

801 :782:2014/07/05(土) 15:52:29.10 ID:GVUS67T60.net
こんなんでいいだろか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5168810.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5168819.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5168821.jpg

サイズ的に余裕があるので、コネクタはMCXの基板ネジ止めタイプの方がしっくり来そうなのですが、市販ケーブルに合わせてMMCXで作成。
ケーブル自作したら関係ないのですけどね。

使ったコネクタは↓と同型品。
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-0BKD
閉めるときに干渉するのでGNDの足は2本カットしてますが、それでも閉めたときに少し回ってしまってます。

802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 20:30:18.20 ID:PkB3qZ9Ti.net
>>801
おー、なかなか良い感じ。
しかし、本体とケーブルの色の組み合わせが斬新だw
自分もジャック埋め込みやるけど、固定にはホットボンド使ってる。

803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/07(木) 22:40:35.49 ID:oCQIXcrOi.net
AKGのK451を使用しているのですが、突然右側だけ音が全く出なくなりました。(ケーブルは脱着式で左側に)
5分ほど前までは今まで通り鳴っていたのですが、一度ヘッドホンを置いてまた音楽を鳴らすと故障していました。
ケーブルを別の新品のものに付け替えても状態は変わらなかったので恐らくヘッドホン内部でのトラブルだと思います。
このようなケースは修理代がだいたいいくらぐらいかかるのか教えていただけませんか?

804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/07(木) 23:01:23.92 ID:1zL7pF+d0.net
>>803
内部で断線なのか、ドライバー不良なのかで金額が変わってくるだろ。
代理店に聞かなきゃ答えは出ない気がする。

805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/07(木) 23:06:19.46 ID:jWwu0Qh50.net
見積り貰った方が早いだろうな

806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/08(金) 00:18:04.98 ID:Wy9FFTZu0.net
>>797
もう捨てたかもしれないが、同じ壊し方をした俺からの情報。
百均 プラリペア、で検索してみな。修理材料代200円。十分な強度が出る。
多少コツが必要なので、何か他のもので練習してから。

807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/09(土) 16:47:39.19 ID:/cr8cvMQ0.net
>>806
別人だがこんなのあるのね
もっと早く知りたかったわ。過去直せそうなもの結構あったはず

808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/16(土) 06:23:48.17 ID:3LbM07oG0.net
分岐部で断線した場合ってビニール剥いで、エナメル炙ってから半田でくっつけりゃいいんだよな?

809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/16(土) 12:07:07.09 ID:BwBJJ9BH0.net
>>807
ヘッドホンに使われる樹脂はABS樹脂と言ってアクリル用の接着剤で溶着できるよ。

810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/19(火) 19:18:34.62 ID:9qa5bW9n0.net
>>808
そうだけど、ケーブルの引っ張りにはんだが耐えられないんだよね。
あと、半田付けしたとこ同士が触れちゃうと短絡して音でない

811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/19(火) 19:20:15.65 ID:0FQ6UPKh0.net
2芯シールドケーブルでヘッドホンケーブル作るとグランド線だけ太くなって
端子にはんだ付けしにくい場合は、グランド線を間引いて細くしてからはんだ付け
するのって有り?

812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/19(火) 21:22:29.96 ID:A7tWhuZs0.net
>>811
「無し」かなあ。「予備ハンダ」てのをして一本にしてから端子につけたほうが無難な気がする。
http://livedoor.blogimg.jp/gahaku15/imgs/3/5/35714d64.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/gahaku15/imgs/b/7/b7d74ce9.jpg

813 :812:2014/08/20(水) 17:48:16.74 ID:hYcTjCBG0.net
>>812
無しですか、残念!
腕を磨いて工夫しながらやってみます。

814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/21(木) 13:00:39.87 ID:tzIq9zac0.net
リッツ線の予備ハンダのやりかたでおすすめの方法教えてください

815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/21(木) 16:40:49.55 ID:+AANeRc60.net
>>810
ありがとう
絶縁テープ巻いておくよ

816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/21(木) 16:44:23.08 ID:79FDv1jF0.net
>>815
うまくいきますように

817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/21(木) 17:47:56.09 ID:gUu2MsaC0.net
>>814
正解かどうか分からないけど、はんだの玉というか池を作って
そこに潜らせてるよ。ナイロン繊維除去しないでそのままね。
これで普通に付くと思うよ。

818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/21(木) 18:57:03.95 ID:tzIq9zac0.net
>>817
その際コテのワット数はどれぐらいがいいのでしょうか
手元には25Wと40Wしかありません

819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/21(木) 20:19:58.35 ID:FPt7CjVLi.net
間違えなく 止めた方が良い
今時 コテのワット数 聞いても意味が全くない
無鉛半田は温度調整付きでないと間違えなく失敗する
昔と違って有鉛半田みたいに簡単ではない

820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/21(木) 20:57:46.77 ID:tzIq9zac0.net
誰も「無鉛ハンダで」とは言ってないんですが...

821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/21(木) 23:00:20.62 ID:gUu2MsaC0.net
>>814
温度調節付きのコテで600度でやってるよ。これより少しくらい低くても
さほど問題ないと思うから試しに40Wのコテでやってみたら?

822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/22(金) 00:53:46.56 ID:Bq0q4yKU0.net
>>821
ありがとう
明日やってみます

823 :815:2014/08/22(金) 17:19:28.02 ID:Bq0q4yKU0.net
今日やってみました
40Wコテでやったら綺麗に予備ハンダできました
ただプラグにハンダ盛りすぎてソルダーウィックで吸い取ったら
酸化?してプラグの金属部分が黒ずんでしまいました
これって何かしら影響でるんですかね

824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/22(金) 19:44:09.80 ID:T2BVVw3F0.net
>>816
できたよありがとな

825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/23(土) 01:13:23.24 ID:TZg6jR+r0.net
リッツ線のハンダ付け自体は初めてのとき以外苦戦したことないな

リッツ線は製品のハンダをそのまま外したならすぐ流用できるけど
自分で線短く切ったりしたら、ちゃんと先端ヤスリがけしないと音量出ないんだよな
何度ヤスリがけ忘れて「あれ?おかしいな…」ってやったことかw

826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/23(土) 13:30:33.53 ID:afp7chXT0.net
ハンダで溶かせばいいんじゃないの
ヤスリ掛けとか線脆くなりそう

827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/27(水) 21:07:13.57 ID:CVY3UzLB0.net
質問させて下さい
dita audio answer truthを使用中ですが、装着時やズレ直しで押し込む時、右のイヤホンからペコペコと変な音がします。

イヤーピースが原因かと思いましたが標準からコンプライに変えても治りません。
この現象の原因が解れば教えてください。
また、このままでも音質や耐久性に問題はありませんでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/27(水) 22:09:00.39 ID:JEC2Rm0j0.net
振動板が圧力の変化で音が鳴る。ってやつでしょ。大丈夫じゃね。

829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/27(水) 22:46:28.72 ID:w025QFDc0.net
耳引っ張りながら直せばいいんじゃない?
空気が抜けるように

830 :828:2014/08/29(金) 21:34:46.00 ID:tGv/Qkg+0.net
レスさんくすです
取り敢えず心配なさげなので良かったです。

831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 21:25:30.88 ID:5zXkUzWp0.net
ヘッドバンドがボロボロになったから外して革でも縫おうかと思ったけど
100均で売ってるシートベルト用クッションつけたら十分だった
クッションで痛くなくなるし外で使わないならもうこれでいいや

832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/01(月) 01:34:33.70 ID:paNpW+F30.net
>>831
良いアイデアだなそれ
気が向いたら画像うpしてくれ

833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/01(月) 23:56:25.54 ID:E5naX0xp0.net
こんな奴か?
http://www.sabelt-japan.com/product/harness/s_pad_50/01_l.jpg

834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/02(火) 06:20:06.20 ID:7iQ6hzuY0.net
そういう奴。装着してるところは不恰好で見せられなくて悪いんだが
http://imgur.com/zRnTs9W

こんな感じになるから、堅いヘッドバンドのクッションとかにもいい

835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/02(火) 13:22:04.04 ID:HC7KYtS50.net
エティモのER-6が断線したので自分で治してみたいと思っています
断線部分から切断してその部分を
イヤーピースの基盤部分に付け直したいのですが
手持ちコテがHAKKOのRED 円錐型のコテ先
これでは太過ぎて作業無理なので900-M-T-Iというコテ先購入
しかし元々付いているコテ先は全長80mmありますが
900は30mmもありませんでした ちゃんと温まりますか?
あんど作業前に半田溜り作ってその中で皮膜取ればいいんのでしょうか?
よろしくおながいします

836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/02(火) 15:10:41.87 ID:omSnFL040.net
え、殻割りするの?

837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/02(火) 16:14:09.96 ID:HC7KYtS50.net
イヤピースの透明部分の基盤と黒い部分の導線部分は
簡単に分離出来ますた
その中に見える基盤部でハンダ作業予定です

838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/02(火) 16:29:20.20 ID:omSnFL040.net
コテ先は短い方が温まりやすい
何ワットのか分からないけど2、30wぐらいが安全かもね
予備ハンダ用に40wぐらいのはあったほうがいいけど

リッツ線なら>>835の方法でもおk

839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/02(火) 16:31:30.00 ID:omSnFL040.net
それかコテ先にハンダ盛ってそこに線の先端2mmのとこを潜らしてもいい
というかこっちのがやりやすい

840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/02(火) 17:14:03.18 ID:HC7KYtS50.net
レス感謝です!
なんとか復活出来ました、透明の部分溶けて変形したけどwモノが微細過ぎるw
リッツ線初めてだったのでややこしや〜
太いコテ先にして盛りハンダの中潜らせますた 
コテは60wですwwww 
ともかくご教授ありがとでしたん^^

841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/02(火) 17:26:14.65 ID:omSnFL040.net
ヘタすりゃドライバぶっ壊すよw

842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/02(火) 17:44:58.93 ID:HC7KYtS50.net
むはは さーせん 普段細かいのやらないんで60しか無い
微細用の30w購入も考えたんですがやっちまいますた とりま音出てるんでおk 
線が硬化してて断線予防のだんご結びが小さくならなくて中に納まらへんし
一部溶かして黒い部分がきっちりはまらない、、、、で殻が妙に膨らんでるw 
んでも夏場HP暑いんでERで聞けて嬉しい

843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/06(土) 09:08:41.15 ID:3IwOtc4m0.net
ケーブル片出しだけどそこはコネクタになってて4線がバラで全部来てる、って市販HPがちらほら有るみたいだけど
そこのコネクタ種とかピンアサインは大体固まってきてるのかなぁ
詳しい人教えろ下さい

パワーアンプのSP出力端子からHPを駆動するアダプタを作ろうとしてるんだけど、そのアダプタのHP用ジャックをどうせなら主流のコネクタやピンアサインに倣おうと思ってさ
アダプタも改造するHPも自作品だから4線が繋がりゃ本来なんでも良いんだけどね

844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/06(土) 14:06:34.94 ID:oaiUH9Qw0.net
わかんねーず。わかんねーからテスターが必要なんだず。

845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/08(月) 21:11:59.52 ID:J3sAPmf/0.net
リケーブルに使うシールド線について質問が有ります。
ノイズ対策でシールド線を使う場合
シールドの恩恵を得るには↓記事のようにシールド部分をグランドに接続する事が必須なのでしょうか?
ttp://oyaide-blog.blogspot.jp/2011/05/akgk404hpc-26t.html

シールドになっているより線部には何も接続しないで
グランドはグランドで別のケーブルを接続すると効果が無い。
という認識であっているのか教えて欲しいです。

846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/09(火) 00:51:00.18 ID:YPb57scZ0.net
>>845
リンク先の記事は1芯シールドの平行線を使ってY字ケーブルにしてるので、ノイズ対策ではなく芯線と同様に信号線として使ってるよ。
俺の場合、2芯、4芯シールドケーブルのシールド部分は中の芯線を外傷から守ると同時に信号線の1つとしてグランドや
スリーブに使う物として捉えてるよ。ノイズ対策はラップシールドでしょ。

847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/09(火) 01:56:12.58 ID:CpZs9asP0.net
>>845
ノイズ対策としての効果があるか否かでいうなら
そのブログみたいに一芯のシールド部分をグランドに繋いでもノイズ対策の効果はある。
(内側と外側を流れる電流で電磁界を相殺する為)
シールド部分に何も接続しない場合でも外界からの影響を遮断するという意味でノイズ対策の効果がある。

2or4芯シールド線だと、内部の2or4芯がより線になる事で電磁界を相殺する効果を得て、
何も接続しない外側のシールド部分で外界からの影響を遮断する効果を得る使い方が一番ノイズ対策になる。
(シールド部分を何かに使っててもノイズ対策の効果は得られる)
ラップシールドだと外界からの影響を遮断する効果が更に高い。

ふっちゃけ真空管アンプ内部の配線とかじゃない限りそこまで神経質にならないでも平気

848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/09(火) 13:59:22.00 ID:zYKkz8/g0.net
>>846-847
教えてくださりありがとうございます。

849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/27(土) 00:13:12.20 ID:qB6jPncJi.net
フォンコネクターのニッケルメッキと金メッキの音の違いがわかんねw
ここの住民はコネクタの違いとか端子のメッキの違いとか聞き分けできるの?

850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/27(土) 00:40:32.30 ID:LjEhAuGv0.net
>>849
抵抗が同じケーブルの違いや
ハンダの種類の違いより格段にわかる

851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/27(土) 12:57:24.41 ID:sa8yLcjA0.net
ニッケルはまろやかで金メッキはシャープな印象

852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/27(土) 15:24:46.75 ID:4xpJOKqT0.net
見た目がそのまま音に反映されると言う

853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/27(土) 18:26:28.52 ID:XI2GQwaH0.net
インシュレーターやラックと同じだな

854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/27(土) 22:25:08.08 ID:AgMwFy8g0.net
ボリュームのつまみを豪華なのに変えると音が素晴らしくなるのと同じだな

855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/27(土) 23:01:47.97 ID:6hYfDpi50.net
金メッキは酸化皮膜形成防止、つまりは接触不良の低減てか接触抵抗増加防止が効能じゃなかったけか
音質向上には「直接」寄与しないと思ったが

856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/27(土) 23:18:04.75 ID:xvX+1KzO0.net
>>855
金は分子構造が常に動いてるから錆びないだけ
常温での抵抗値が一番低いのは銀
温度によって抵抗値は変化する

857 :856:2014/09/27(土) 23:36:54.02 ID:6hYfDpi50.net
>>856
何故に俺へアンカー打つ?
「金の抵抗値が低い」とは一言も書いとらんぞ
(端子無垢からの)酸化皮膜形成防止、(端子無垢以上の)接触抵抗増加防止とは書いたが
よく嫁、導体としての抵抗値の話では無い

858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/28(日) 00:10:26.42 ID:Hz+ejJLQ0.net
>>857
錆びない 接触抵抗が悪化しない

を追加で豆知識解説してくれただけだろ。何ファビョッてんだよ。

859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/28(日) 11:07:34.70 ID:v+zxznl90.net
質問OK?
ハンダ付けの出来不出来でヘッドホンの左右の音のバランスが狂うことってある?

860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/28(日) 11:28:58.17 ID:2PIfphti0.net
ある

861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/28(日) 11:32:59.37 ID:v+zxznl90.net
あるんだ・・・
以前ここでアドバイスもらいながら修理したNW-ZX700だが
なんか左に寄ってる
右から音が出ないわけじゃないんだが右の音量が小さい?そんな感じ

もう一回ハンダ付けにチャレンジしてみるわ!

862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/28(日) 14:38:41.95 ID:q/+e2Wra0.net
右の音だけ小さいなら右だけやり直せばok
練習がてら両方やり直してもいいけど

863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/28(日) 15:50:01.35 ID:GslulYCx0.net
>>861
ハンダ吸い取り線でリセットしろよ

864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/28(日) 18:03:15.61 ID:LpTaNnhE0.net
吸い取り線は対象を過熱させやすい。
フォーンプラグの中ならまだしもボイスコイルに近い繊細な場所を吸うなら
ちゃんとスッポン吸いとり器を買って来い。

865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/28(日) 20:28:11.87 ID:v+zxznl90.net
実はもう一週間前からホームセンターでハンダと吸い取り線買ってきてある
道具揃えて満足しちゃうってあるよね・・・

866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/28(日) 22:16:51.15 ID:Rm69EFe/0.net
あるある

867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/28(日) 23:30:15.25 ID:VS3syisK0.net
ないない
買ってすぐ作業するわ

868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/28(日) 23:47:15.39 ID:8H7BkmEm0.net
むしろ買う前から作業するわ

869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/29(月) 02:15:42.50 ID:tLLAp0xz0.net
断線修理ならさっさとやるけど気合入れて改造しようとするときは
パーツ集めて満足してなかなかやらない時があるわ

870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/29(月) 10:39:55.13 ID:XdXZP2Jc0.net
修理スレで半田電動バキューム買ってないのかよw

871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/02(木) 03:18:25.70 ID:is9gH9ZF0.net
月曜火曜に時間を見つけては作業開始
吸い取り線で一箇所目は綺麗に除去
二箇所目は一度半端に吸い取り、もう一度やるもハンダの量が足りなかったらしく、ハンダが溶けない
ハンダを足したら無事吸い取れました
今日は二箇所にハンダを盛って満足したところ

872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/03(金) 12:50:19.70 ID:NwEM52i70.net
結局>>861は音ちゃんとでたのか?

873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/04(土) 07:52:21.60 ID:p3xY7NQz0.net
>>872
作業完了
ボーカルがちゃんと頭の真ん中に来るも
まだ何か違和感が・・・
修理か買い換え検討するわorz

SONYに頼むと高いんだろうなぁ
スマートサウンドとかゆうのは評判どうなん?
おすすめの修理屋さん教えてくれ

874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/08(水) 17:11:32.24 ID:hdDdGWzi0.net
海外ではT50RPいじくる膨大なノウハウが溜まってるけど、
日本だとあんまりメジャーじゃない、と言うかそもそもあまり改造自体しないみたいね
日本製なのに

http://www.head-fi.org/t/618659/fostex-t50rp-incremental-mods-and-measurements#user_Pad_Rolling

875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/09(木) 14:18:15.01 ID:4GrCKiCk0.net
>>874
若い理系がほとんどいなくなったからだろう。
アマチュア無線が流行っていた頃はごろごろいたのに。

876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/09(木) 14:44:05.30 ID:REiy0H140.net
100円ショップのヘッドホンは壊しちゃっても良いから改造しちゃうけれど
高価なヘッドホンで違う音のヘッドホンが欲しいなら違うヘッドホン買っちゃう。

877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/09(木) 14:50:13.69 ID:Cdpyz7rY0.net
>>875
青色ダイオードでノーベル賞でも
会社から二万しか払わなく
裁判しないと数億にならない
日本の文化では育たない

878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/09(木) 16:02:24.72 ID:6yBBC1J/0.net
低音の反響音をおさえたいんですが吸音材をハウジングにつめるのって効果ありますか?
高音まで犠牲になりますかね?
http://www.hirakawa.com/hpomake/wata.jpg

879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/09(木) 16:19:15.68 ID:fiB+q/q40.net
>>878
効果はある
ハウジング側に詰めるのなら高音は大して変わらない
(バランスが変わることで気になる可能性は高い)

880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/09(木) 16:23:53.93 ID:X72S5D410.net
間違いなく音は変わるだろうけど、どう変わるかは機種によって違うだろうし、吸音材の種類や詰め方によっても違うだろうし、結局試してみないと判らないとしか言い様がない。

881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/09(木) 18:27:22.46 ID:6yBBC1J/0.net
>>879
>>880
レスありがとうございます
戻れない大改造ではないし試しにやってみようと思います

882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/10(金) 23:08:56.28 ID:fhvTF1lO0.net
スレタイにあやかってモコモコにしてみた。
箱に入りっぱなしだった、使う当てのないC515Hにイヤマフを。
http://i.imgur.com/OPoNRW8.jpg

ATH-FW55買うか迷ってたけど、余程音が良くなけりゃこれで良いや。

883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/11(土) 01:04:49.28 ID:1m/KlZSl0.net
けっこう良さそう

884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/12(日) 03:41:39.85 ID:fKyGrzBM0.net
ハードオフでMDR-XD100のイヤーパッドがボロボロでジャンクになってるやつが
324円だったから保護してきた。部品取りになればいいかと思ってたけど
パッド以外無事だったからパッドだけなんとかする方向に

まずパッドを外してボロボロになった合皮?部分をぬるま湯の中で優しくはがし洗剤で洗う
綺麗になって布パッド化してくれたがパッド内周の糊が剥がれて中のスポンジが丸出し

糸で縫えないこともないがそこまでしたくないなと小一時間悩む。
これ自転車のパンク修理用のゴム糊でくっつかねえかな?と思い立ちやってみる
糊を塗りクリップで留めて様子を見るとちゃんとくっついてくれたので全体を直す

ってことで全体クリーニングして修理完了。付け心地が良いから案外活躍してくれそう

885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/12(日) 20:47:00.36 ID:1D3RFdbd0.net
>>882
>>884
このスレ変人が多いよな
嫌いじゃないけどw

886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/15(水) 00:18:59.36 ID:UVfKZwFR0.net
ゴムのりけっこう優秀なんだよな
リュックの肩パッドがほつれたとき俺もゴムのりでくっつけたことある

887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/10(月) 20:19:50.07 ID:bt4rt/AP0.net
最近はダイソーにまで熱収縮チューブ売ってるな
100円で短いのが数本入ってるのが売ってあった

888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/10(月) 20:25:28.43 ID:LSyKViZI0.net
ダイソーの熱収縮チューブは太さ違いと長さ違いも売ってるから
ちょっとだけ欲しい時には便利

889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/10(月) 23:46:35.92 ID:bjYufxm10.net
ほう、そんなの売ってるのか…

890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/11(火) 12:47:36.22 ID:Xna7lByh0.net
売ってるとこと売ってないとこあるから困る
都内のデカイとこならあるんだろうが

891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/11(火) 20:33:53.02 ID:rBeU0JK20.net
一般に電気周りに使う熱収縮チューブは、
電工用として売ってある明示的に絶縁を謳ってる、絶縁タイプの熱収縮チューブを使うが、
ダイソーの熱収縮チューブは、そのあたりが明示されてないので本来電気周りに使うものではないはず

あと、ヘッドホン用としては、ある程度の耐候性・耐油性(とくに皮脂)が必要だが、
そのあたりもダイソーの熱収縮チューブは明記されてないので不明

892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/11(火) 20:53:35.25 ID:YoDwdYKZ0.net
>>890
赤羽のB1〜5Fもあるダイソーではたぶん扱ってなかったなー。。
はんだ吸い取りとかはあった気がするけど。

893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/11(火) 21:39:41.39 ID:QABz2nnl0.net
ダイソーは型番さえ分かれば取り寄せてくれる店もあるよ

894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/15(土) 19:20:13.41 ID:eZRpG1KV0.net
M-100が左側聞こえなくなって修理に出したんだがドライバの断線らしく修理出来ないらしい。

案として
・このまま送り返す
・MDR-CD900STのドライバと交換する
・在庫の近い径のドライバと交換する
・処分

どこのスレで聞いたいいのか分からなかったからここで聞くがここのスレの人ならどうするのか聞きたい

895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/15(土) 19:54:47.80 ID:LTCFDgDT0.net
メーカーというか代理店?でドライバー交換してくれへんの?
まぁよく見るような機種゚ならオクでジャンク落としてニコイチにするんだけどなぁ 
マイナー機種は厄介だなぁ
ガワが気に入ってるなら入手し易いドライバーへ換装ってのもありかもね

896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/15(土) 20:37:59.84 ID:cAzs2zRH0.net
ガワが好みなら入手しやすいドライバ
音が好きなら中古やジャンクあさり
こだわりが無いなら使える部分だけ残して処分

897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/16(日) 18:02:40.98 ID:MaXSEYdh0.net
ガワも音も気に入ってかってんなぁ...


はぁ

898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/22(土) 12:40:36.04 ID:Z8TqZrvF0.net
断線の修理ついでにケーブルそのものを交換したいのですが、一般的なイヤホンであれば、元からついてるのと同じくらいの太さの線をつけておけば問題ありませんよね?

899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/22(土) 16:20:28.64 ID:60YK+Qa10.net
>>898
はい。でも百均のとかは糞だからやめたほうがいいぞ

900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/23(日) 12:12:56.96 ID:W+g/fJnR0.net
暇なので安い
zx700に吸音材を詰めた バッフルに鉛で防振
まで行った
更に良い4線構造のケーブルが見つかればする予定

901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/23(日) 20:21:34.49 ID:pDeomjWO0.net
>>899
1m600円くらいのケーブル買いました
ジャックや銀入りハンダなどもろもろで2000円くらいかかりました
ちなみにイヤホンの価格は2000円弱です

902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/23(日) 22:45:12.54 ID:B+1yQfvC0.net
そしてその元を取る為にさらに別のケーブル治作に、、
ってかm/600って高いなぁ 何買ったん? ケーブルは場所によって値段違う〜

903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/24(月) 10:20:12.13 ID:0Xufxz+G0.net
そんな安イヤホン修理せずに捨てろよ

904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/24(月) 19:13:46.50 ID:L15E+Bzt0.net
>>902
オヤイデのhpc-28-2uツイストです

905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/24(月) 19:15:17.18 ID:L15E+Bzt0.net
正確には620円です
>>903
使えるものを捨てられない性分なんです
自分でもアホだと思います

906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/24(月) 21:19:11.74 ID:V0KCpjDn0.net
これまで普通に使えてたDENONのAH-D1100が突然おかしくなった
・見た目は何も問題無し
・刺すと音がおかしい(音が全く聞こえなかったり、音の一部だけノイズのような音になったり)
・刺し方を調整すると聞こえることも
誰か原因分かる?

907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/24(月) 21:25:05.73 ID:dnD4Rbub0.net
接触不良だろ

908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/24(月) 21:37:05.86 ID:V0KCpjDn0.net
手元にあるいくつかの端末で試したけど
i pod touch 普通に聞こえる
PC 意図的に半刺しにすれば大体聞こえる 普通に刺すとノイズ
スマホ どう刺してもノイズか無音
なんだよね 接触不良と諦めて修理に出すしかないか

909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/24(月) 22:37:03.52 ID:CPpEkbIU0.net
とりあえず5-56

910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/24(月) 22:44:36.17 ID:TSrRR5Oe0.net
556はアカンて
KUREなら専用の接点復活スプレーじゃなきゃ

911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/24(月) 23:25:46.73 ID:CPpEkbIU0.net
アカン事ない
昔は5ー56にちゃんと接点復活剤に使えると書いてあったもんだ
専用品が出たからそっち使えと言ってるだけ
まあ5ー56ならどこの家にもありそうだってだけでわざわざ買うなら専用品でもいいな
どっちにしても簡単だからって直接スプレーしたりしないで綿棒とかに付けてごく少量だけ使うこと

912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/25(火) 00:02:33.47 ID:V0KCpjDn0.net
なるほど、そんな端子に使う薬品があるのか
ありがとう

913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/25(火) 01:53:43.94 ID:hv5lY/JU0.net
酸化皮膜を取るだけならアルコールでもいいのでは

914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/25(火) 02:19:54.97 ID:ZyjRsoXq0.net
単に酸化被膜を取るだけじゃないんだな
接点復活剤のオイル分を薄く塗るのが効果があるらしい
普通に考えればオイル分は絶縁しそうだけど
まあ接点復活剤にはオイルのようなウェットタイプだけじゃなくてドライタイプもあるし鉛筆こすりつけとくだけでもいいらしい

915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/25(火) 02:25:10.48 ID:bvHWmXCi0.net
エレクトロニッククリーナー持って置けば掃除にも使えるし

916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/26(水) 00:18:40.69 ID:k7L+20NG0.net
ドライバに熱を加えすぎないようにハンダこてはW数少ないほうがいいですよね?
20Wくらいだといいのでしょうか?
あとW数低くても溶けやすいように細いハンダ用意したほうがいいですか?

917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/26(水) 00:24:32.73 ID:J2DLvYpG0.net
>>916
根本的に間違ってる

918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/26(水) 00:34:51.22 ID:vE6TtL5f0.net
>>916
60wしか持ってない俺に喧嘩うってんのかこらぁ!?w

919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/26(水) 12:47:29.27 ID:nJPZtfvq0.net
>>916
w数は低いに越したことないけど細いハンダだからって溶けやすいわけじゃないよ
融点の低いハンダ選べばいいgootの音響部品用のとか

920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/26(水) 15:35:03.24 ID:US2hKqLN0.net
熱を加えないためには短時間でさっとやることが重要

ふだんからハンダやってない人の場合、適当なジャンク基板・ジャンクパーツでハンダして勘を取り戻してから
やるのがいいよ

921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/27(木) 02:11:07.05 ID:H0htxNiL0.net
>>917-920
融点の低いハンダってあるんですね
基本的なことを知りませんでした
どうもありがとうございます

922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/27(木) 02:32:02.74 ID:uONnPXhJ0.net
なんか最近こういう人が増えたよね…

923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/27(木) 03:59:24.77 ID:NKsAz5Rd0.net ?2BP(1003)

>>918
温調だよな??

>>919
いや,同じ組成でも細い方が融けやすいぞ.
熱供給が遅く温度や熱容量の低いはんだこてに対して太いはんだを使うと,一気に熱を奪われてはんだが入りにくい.

>>921
融点が低いはんだと言うか,普通のSn60 (錫60%/鉛40%)にしとけば良いよ.直径は0.6~0.8mm位が扱い易いと思う.
(Sn63でも良いけれど,やや流れ過ぎるかも知らん.鉛フリーは下手糞が使うと陸な事にならん.φ0.3mmクラスは送りが忙しくなるので使用量の少ないSMD向け.)
はんだこては,非温調でキャップ式こて先(セラミックヒーターに多い)なら~15W,ヒーターエレメントから直接外へ逃げる熱が多い棒状こて先でも~25W程度で十分.
しかし,放熱が大きいワークには一回り大きなこてが必要になるので,他の用途も考えるなら最初から安め(4k~)の温調にするのもあり.

924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/28(金) 23:28:18.26 ID:u5Pb3Q6O0.net
あえて厳しい言い方をすれば、
「音響用銀入りハンダ」 なんてものは
ハンダ素人がハマる典型的罠よね

925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/29(土) 13:49:34.84 ID:k/I9Io5Y0.net
音響用銀入りハンダがどうかは知らんが、実際に音響用ハンダはあるよ
しかも、大メーカーも音響用ハンダ使ってる

ガレージメーカーじゃなく、大手ハンダメーカーの営業に、オーディオ機器に使うハンダが欲しいっていうえば、
このあたりがいいとか紹介してくれるよ

926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/29(土) 21:02:20.01 ID:kGuzSDcr0.net
>>923
いやトリップ代わり 温調でもナイ

927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/30(日) 00:35:35.57 ID:wIb2XgLH0.net
整流ダイオードいっこ通して半波にすれば、
1/4 くらいの熱量になったりするのかな?

928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/01(月) 07:03:30.27 ID:z9RNFbp60.net
あの
今イヤホン断線修理で検索して修理できることを知って
このスレを発見したんだけど

通常の4極イヤホン(iPhoneのマイク付きイヤホンとか)の修理には
マル信無線電機のmp-435 を買えばいいのかな?
あとはニッパはんだごてとかは百均で買えるかなとは思ってるけど

929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/02(火) 01:01:24.69 ID:kW8SVUUb0.net
>>928
正解。
でも、プラグは今使ってるであろう物を、カッターで切り開いて使っても良いんだぞ

930 :929:2014/12/04(木) 15:57:11.35 ID:RAgsxV5z0.net
ホントに初心者で申し訳ないんだけど
MP-435届いたんだけどさよくわかんなくて
とどいたのがこれ↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org35060.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org35062.jpg

購入サイトの画像が↓
http://akizukidenshi.com/img/goods/3/C-08230.jpg
http://akizukidenshi.com/download/ds/marushin/mp-435.pdf

どこにどうハンダ付けすればいいのかわかんなくて
どうすればいい?

931 :929:2014/12/04(木) 15:57:43.62 ID:RAgsxV5z0.net
仕様変更になってる可能性もあるのかな?

932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/04(木) 16:35:28.13 ID:Y5NveNj10.net
先端から L>R>GND>MIC
あとはPDFのとおり

933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/04(木) 17:28:41.61 ID:Rlqy5GUt0.net
>>930
こんなのデータシート見ればわかんないわけねえだろと思って
データシート見たら全然わけわかんなくてワロタwww

934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/04(木) 18:32:15.97 ID:zDv+bUz10.net
質問なんですが
イヤーパッドについてるストッキングみたいな生地を取ってしまうと音は変わりますか?
どういう傾向の音になるか教えていただきたいです
また音がいやな方向に変化した場合その布をバッフル板に貼り付ければ元に戻るでしょうか?

935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/04(木) 18:59:42.91 ID:RAgsxV5z0.net
>>932
ありがとう
ちょっと調べてみたらなんとなくわかった

わからないのがイヤホン側の導線なんだけど...
赤R 緑L だとは思うんだけど 白線と細かいやつがどれなのかな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org35355.jpg

936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/04(木) 19:03:37.87 ID:RAgsxV5z0.net
連投スマン
もしかしてイヤホンメーカーによって中の導線の色の配線って違ってたりするのかな?

937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/04(木) 19:12:51.64 ID:h2RcR0qd0.net
>>934
高音が出しゃばりそう

938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/04(木) 19:53:55.07 ID:g2JbhIUx0.net
白がmic他の信号、銅色のがGRDでしょ。

939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/05(金) 06:15:25.00 ID:8t1Pa5a70.net
「修理経験が豊富だから、一目みただけで分かる」
じゃなくてですよ。

何色の線をどこに繋ぐべきなのか、テスタで
実際に導通を確かめるのがスジなのですよね。

940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/05(金) 07:08:05.85 ID:IhNIJ0w60.net
じ、実際に繋いだらわかるし

941 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:05:41.86 ID:Ud5Ymcf30.net
MDR-CD900ST用のドライバーは単体で売ってるからこれを使ったら自作ヘッドホンとか作れるんじゃね?とか思ってるんだけどやったことある人いる?

942 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:53:59.13 ID:Ez77hvua0.net
3Dプリンターにそれを使って作る記事をどこかで見たな

943 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:05:18.60 ID:kqpFP3p10.net
分解したらd1100とzx700のドライバーがソックリ

944 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:18:29.52 ID:KcCEj4tL0.net
>>941
完全自作は、3Dプリンタ無双の時代になるまで少なかったかもしれないが、
壊れたヘッドフォン雛型にパテ盛り、吸音材吟味してオリジナルw
って人は、そこそこ居たかも?

945 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:37:20.08 ID:Ud5Ymcf30.net
>>944
CD900用以外でドライバ単体で手に入るものってあるかな?

946 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:07:01.57 ID:7X0DE7cV0.net
ヘッドホンに使われる音響用プラスチックは少し硬くて割れやすくて音が響かない素材
現状の3Dプリンタで作るプラスチックとは樹脂が違って、
3Dプリンタで作っても音が劣化するよ

3Dプリンタでも音響用プラスチック使えるようになれば変わってくるだろうけど

947 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:15:15.22 ID:kVg4uDT70.net
>>946
金属出力3Dプリンタ
木材出力3Dプリンタ
「俺達を忘れてもらっちゃ困る」

948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/14(日) 21:53:22.56 ID:kGhRlBdH0.net
ヘッドホンを自作で思い出したけど例えば小型フルレンジスピーカーユニットとかを使って
ヘッドホンを製作とかは出来ないんだろうか

949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/14(日) 22:22:16.67 ID:DfMub4ZQ0.net
誰かスピーカーユニットを頭に挟んでる画像を見せてやれ

950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/14(日) 22:50:09.59 ID:kGhRlBdH0.net
見たことあるわ

951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/16(火) 02:55:55.86 ID:gL98WLzg0.net
このタイプのケーブルを他のヘッドホンに使えるようにしたいんですが、http://www.sony.jp/products/picture/MUC-B30UMI.jpg
こういうミニミニモノラルジャックを2つ買えばいいんでしょうか?
http://www.marutsu.co.jp/pc/i/9975/

でもなんでZ7用のケーブルは片ch3極になっているのか…
DENONみたいにこれで良いと思うんですが
http://www.denon.jp/jp/img/ahd7100/AH-D7100_003.jpg

952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/16(火) 03:09:46.75 ID:iFuzKmsZ0.net
2.5mmステレオミニプラグのほうに線が4本見えるのは気になります。

ステレオミニプラグは先端からL/R/GND
モノラルジャックは、このうちLとGNDに接地するように出来てるはずです。

このことから、ケーブルがどういう作りなのかわからないので、
確定的なことは言えないですが、もしかしたら片方の音が鳴らないって事態に。

953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/16(火) 03:29:40.70 ID:gL98WLzg0.net
>>952
ありがとうございます、Z7用は右から鳴らないかもしれないんですねー
DENONのケーブルだと問題なさそうなので失敗したらそっちで使おうと思います

954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/16(火) 16:57:57.39 ID:5xRTn3e70.net
きしめんケーブルの被膜剥きってどうやるの?
というか断面がどうなってるかもわからない

955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/16(火) 17:49:13.88 ID:XbkemVvx0.net
切ってみないとわからんだろうね。メーカーによっても違うだろうし。

956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/22(月) 01:08:55.11 ID:qnRXMDu50.net
修理って書いてあるからたぶんここで聞けば分かると思うので質問させて下さい
私のヘッドホンは時々片方からしか音が聞こえなかったり音が小さくなったりします
これは壊れているんでしょうか?もし壊れているならどうしてそうなるか教えて下さい

957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/22(月) 01:17:00.30 ID:1uyNN5r30.net
>>956
断線かヘッドホンジャック部分の接触不良

958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/22(月) 13:04:35.34 ID:ZaW8ny/B0.net
フラットケーブルに熱収縮チューブ使ったらケーブルの形に変形してくれるの?

959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/22(月) 14:47:18.60 ID:sPGGZUvm0.net
>>958
たいていはすると思う。

960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/22(月) 17:51:53.89 ID:qxp08PfI0.net
収縮率?足りるといいけどな。
俺は足りないときはゴム系の接着剤ひったくって、その上からチューブ収縮させて後日、はみ出した接着剤をカットして穴を埋めてる(笑)

961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/23(火) 01:41:28.77 ID:fxUK4KQk0.net
接着材付き熱収縮チューブ
http://oyaide.com/catalog/media/wysiwyg/gazo2.jpg
http://oyaide.com/catalog/media/catalog/product/cache/1/thumbnail/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/_/1/_1_2.jpg
ttp://oyaide.com/catalog/hsttvabara.html

962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/23(火) 02:38:44.41 ID:b2Ko4qJK0.net
河童の水かきみたいな

963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/23(火) 12:38:56.25 ID:JSl5DX2i0.net
これ、知らんかった。何回もオヤイデ行ってんのに。
つか、オヤイデで収縮率足りなくて隙間どうしようって相談した記憶あるけどこのれの話出てこんかったな(笑)

964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/23(火) 14:34:33.28 ID:ZfVdiG370.net
僕はホットボンドでくっ付けてる。

965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/23(火) 15:52:58.16 ID:qXBOUtxe0.net
>>959
木工用ボンドじゃだめ?

966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/23(火) 19:29:42.44 ID:ZfVdiG370.net
木工用ボンドは木とか紙とかの繊維に染み込みつつ硬化するからくっ付くんじゃね。ゴムとかプラとかだとぺリッて剥がれちゃうよ。

967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/24(水) 19:12:10.31 ID:ZcX/Zlqx0.net
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000039928/038/P/page1/recommend/
このプラグってハンダいらないの?

968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/24(水) 20:31:35.14 ID:vCIQdGmI0.net
>>967
形状見る限りいるんじゃないかな

969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/24(水) 22:42:54.42 ID:ZcX/Zlqx0.net
そうかぁ
ケーブルの固定が圧着ってだけか

970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/25(木) 09:38:39.03 ID:rLjYhKlh0.net
ノイトリックのミニプラグもそうだけどホットボンドいらずだとつけ直すのが楽だからやりやすい

971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/25(木) 22:25:53.25 ID:fH37C6fl0.net
銅線のエナメルコーティング?って結局どういう剥がし方がいいの?
ライターやったら燃えたし、紙やすり使ったらブチブチ切れるし、アセトン入りの除光液でもうまく落ちない...
よくわかんないよぉ

972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/25(木) 23:20:34.94 ID:Aa+xwfrT0.net
ハンダに潜らせてる
これで予備ハンダできてるから良しとしてるよ

973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/26(金) 01:14:14.64 ID:401ixsiU0.net
一般的につかわれるエナメル線は、エナメルを剥がさずにそのままはんだ付けできるタイプが多いよ
細いエナメル線はやすりで削るとか無理だし

974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/26(金) 19:51:39.75 ID:b9ItwZvV0.net
リモコン付きイヤホンを3極化したいんだけど片方だけ音量が小さくなってしまった
なんか間違ってるのかな余った青い線はどこにも繋いでないけどそれが原因かな?

975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/26(金) 20:21:45.83 ID:LRElcZm20.net
どこに繋がってるのかわからんからなんとも言えんな
あとリッツ線を自分で切った場合、先端をヤスリがけしないと繋いでも音量が小さくなる現象が起こる

そのことは何度かここで書いたことあるけどここではその方法は異端扱いされがち
ハンダで皮膜を溶かせばいいとか良く言われるけどそれだと音量小さいままだったりすることが俺は多い

元々ハンダ付けされてた先端をそのまま溶かして外せばヤスリがけは不要で音量も小さくはならない
自分でリッツ線の先端をハサミとかニッパーで切ったりするとヤスリがけは必要になる

976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/26(金) 20:28:30.95 ID:b9ItwZvV0.net
音量が小さいというよりシンバルとかははっきり聞こえるけど低音域が抜けてる感じかな
とりあえずやすり掛けやってみる

977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/26(金) 20:36:41.81 ID:LRElcZm20.net
>>976
もしかしてそれ逆位相じゃないか?
繋ぐ線が逆なのかもよ

978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/27(土) 05:50:43.91 ID:PsAJ7kTh0.net
ヤスリはどんなの使うの?紙ヤスリ?何番ぐらいの?

979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/27(土) 12:38:51.04 ID:WCgVzxvd0.net
>>977
ヤスリやってLR繋ぎかえても変わらなかった
余った線はどこにも繋げなくてもいいんだよね?

980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/27(土) 13:56:33.62 ID:HpLRSFfx0.net ?2BP(1003)

>>975
やすりがけは芯線が痩せて断線のリスクが上がるので禁忌.
一般的なリッツ線の皮膜はエナメルでは無くポリウレタンなので,フラックス入りのはんだを使ってじっくり溶かせば良い.
面倒臭ければリムーバーを使うのもありだが,物により含有されるハロゲンなどに因る腐食も否定出来ないので要注意.

>>979
そもそも機種は何で,ケーブルは何芯でそれぞれ何色なんだ?

音量が小さくて高域しか聞こえないと言われて直ぐに思い浮かぶのは,芯線が共通NEG/L-POS/R-POS (+リモコン)で,
例えば本来L-POSを繋ぐべきTipに共通NEGを,共通NEGを繋ぐべきSleeveにL-POSを,そしてRingにR-POS(正しい)を
繋いだ場合で,右のイヤホンにはL-POSとR-POSの差分を入力しているために,同相成分が多い低域がばっさりカットされ,
高域も音圧が低いというパターン.(L/R逆でも同じ事)

モノーラル音源を鳴らした時に殆ど音が出なければこれでほぼ確定で,音圧が取れている方のPOSと共通GNDを入れ替えれば良い.

981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/27(土) 14:18:20.15 ID:WCgVzxvd0.net
SOULのSLF02CBって機種で銅赤緑青の線が出てる

982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/27(土) 14:37:58.52 ID:HpLRSFfx0.net ?2BP(1003)

>>981
恐らく緑はL-POS,銅は共通NEGで決定だとは思うが,右は青というパターンもある.
緑をTip,赤をRing,青と銅をSleeveに落として鳴らないならば
緑をTip,青をRing,赤と銅をSleeveに落とすのが正解だと思う.

983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/27(土) 15:02:42.23 ID:WCgVzxvd0.net
どっちを試しても変わらなかった
もしかしたらこういう定位なのか?

左チャンネルからはギターとかピアノが分離されて聞こえて耳コピにはいいなとか思ったりw
実は修理依頼されてるものなんだけど定位について聞いてみてもわからないと言われてね

984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/27(土) 15:05:04.75 ID:WCgVzxvd0.net
あ、モノラル音源でも右寄りに聞こえた

985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/27(土) 15:11:00.93 ID:HpLRSFfx0.net ?2BP(1003)

他人のもん弄るならそれなりの道具と知識を得てからにしろよ…
まさかとは思うが,どっかの伝力通信とか言うクズみたいに,
まともな道具も知識も無いまま馬鹿相手に金取ってやってんなら許さんぞ…

986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/27(土) 15:35:05.72 ID:luYH8Ry10.net
イヤホンジャック部分の取り替えしてるんだけど
ハンダ付け下手くそすぎて失敗してはコード剥いでを繰り返して
イヤホンコードどんどん短くなっていく...
だれかハンダ付けのコツおしえてくれ

987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/27(土) 22:30:06.68 ID:5+8KQ6vV0.net
はんだ付け 注意点でぐぐったら結構出てくるね中でも知恵袋に書いてることが該当してる気がする
つべにも動画があったしあとは百均の延長ケーブルで練習してみたらどうかな

988 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/28(日) 13:32:34.36 ID:THyZ6fo40.net ?2BP(1003)

図星かよ糞が…

とりま次.
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1419741101/

総レス数 988
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200