2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【断線】ヘッドホンイヤホン修理・改造 2【モコモコ】

123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 23:00:05.54 ID:u7+ZGVXZ0.net
ONKYO PCオーディオ製品情報:GX-R3X(W/B/R) - パワードスピーカー | オンキヨー株式会社
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gxr3x/index.htm
これを使っています。入力端子・電源端子、音量つまみはすべて右のスピーカーについていて、
左スピーカーからは本体からケーブルが直接出ていて、それを右スピーカーにつなぐように
なっています。この左スピーカーをつなぐプラグが折れてしまって、修理を考えています。

プラグをカッターで取り外してわかったのは
モノラルミニプラグ
ケーブルは2つ芯がある
どちらも1mmほどの銀色の線に銅の細い線が少しより合わされていて、黒いビニール外皮膜
片方の芯線が接地側、もう片方がプラグの先につながっている

スピーカーを分解して、根元から別のケーブルに取り替えることが出来ないので、今出ている
ケーブルに他のモノラルミニプラグつきのケーブルをはんだで付け足そうと考えています。

それでいいのでしょうか? ケーブルのインピーダンスは通常のものと一緒でいいのか気になります。
ケーブルには
「E219726 ЯU(が合わさったような記号) AWM 2468 20AWG VW-1 80℃ 300V
--- CЯU AWM I 20AWG A FT1 80℃ 300V SHENG YU」
とあります。


総レス数 988
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200