2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

護衛艦総合スレ Part.119

1 :名無し三等兵 :2024/04/06(土) 21:39:54.27 ID:I/16P/BY0.net


※前スレ
護衛艦総合スレ Part.118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1709010310/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:50:51.29 ID:2NltS6Tq0.net
イージス・システム搭載艦の建造が楽しみだよ
一番艦は三菱重工の長崎だよね進水式は2026年かな

3 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 22:00:32.71 ID:VggdK9Sl0.net
ここへきて水上戦闘艦が大型化する傾向が出てきた。ASEVもその流れに
乗ってるんかな。

4 :名無し三等兵 :2024/04/08(月) 18:20:42.46 ID:T6S0VwTs0.net
まぁ恐らく試験的な意味合いはあるだろうな
これの結果も参考に次期DDGの設計が行われるだろうし

5 :名無し三等兵 :2024/04/09(火) 11:16:41.86 ID:3w3xktwy0.net
追加の2隻は同じSPY-7を使うだろうからASEVに近い大きさでしょう
こんごう型の更改時には見直すとのことだから国産かもしれない

6 :名無し三等兵 (ワッチョイ b310-uJNJ [118.6.90.2]):2024/04/09(火) 11:46:00.44 ID:t5Kll4ii0.net
山口県と秋田県に建てられる予定だったイージス・アショアの代替だから、2県の旧国名が艦名になれば元通り!

7 :名無し三等兵 (ワッチョイ aaa8-lBRV [2400:4051:4361:4700:*]):2024/04/09(火) 11:51:47.19 ID:tim0IM+P0.net
ASEVの起工は何時頃なんかな?起工時には「スチールカット」なる
セレモニーが開かれ、ニュースにもなるはず。

8 :名無し三等兵 :2024/04/09(火) 14:47:18.00 ID:bdtBgkBo0.net
>>6
山口と秋田の妨害で頓挫したのだからそんな名前を付けるな

9 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1a4b-G7zk [125.215.113.87]):2024/04/09(火) 16:05:40.58 ID:vJYKx3lT0.net
>>5
増勢分の2隻が次期DDGの扱いになるならレーダーは1から選定し直しになるけどどうなんだろ
以前からASEV2隻のみをBMD任務に専従させるのは無理があるのでは?という話もあったから、それ込みでの建造ならASEVの同型艦として建造としてSPY-7になる可能性もある

10 :名無し三等兵 :2024/04/09(火) 16:38:41.63 ID:d26UkMvX0.net
>>9
単純にSPY-6の輸出許可が出てないから、急ぐならSPY-7のままのがいいんじゃないか。
イージス巡洋艦とイージス駆逐艦を1隻づつ護衛艦隊に入れるのかもしれん。

11 :名無し三等兵 :2024/04/09(火) 17:18:40.50 ID:vJYKx3lT0.net
>>10
少し前にレーダーは選定し直すことを前提とする発表(資料?)があったから、下手すれば増勢分から変更になるかも
時間が無いからいろいろすっ飛ばしてやるのならASEVの同型艦か、まや型の発展型という形で出てくると思う

12 :名無し三等兵 :2024/04/09(火) 18:49:55.31 ID:5nkcI3g7H.net
>ASEVの起工は何時頃なんかな?起工時には「スチールカット」なる
セレモニーが開かれ、ニュースにもなるはず。

米海軍じゃあるまいしw

13 :名無し三等兵 :2024/04/09(火) 19:35:27.90 ID:d26UkMvX0.net
>>11
まや型の発展型はないと思うけどな(;´・ω・)SPY-1Dはもう作ってないだろ多分。
フライトVにすると結局、SPY-6になる。というか、フライトV自体がまだ1〜2隻しか就役してないんじゃなかったけ。
今の為替とかって戦前の高橋是清の時と似てるんよな。国産へシフトするタイミングだとは思うんだが。

14 :名無し三等兵 :2024/04/09(火) 20:51:13.40 ID:vJYKx3lT0.net
>>13
あぁ違うそうじゃなくて、サイズ等はいろいろ違うが時間的な制約からベースとなったという意味でASEVをまや型の準同型艦とする(無理すぎるこじつけ)なら、ここで言う「まや型の発展型」はそれらの制約抜きで1から設計し直された本来のこうごう型代艦のこと

15 :名無し三等兵 :2024/04/09(火) 20:57:59.04 ID:3w3xktwy0.net
ASEV(CG)が4隻、DDGが8隻ならバランス良さそう

16 :名無し三等兵 :2024/04/09(火) 21:38:15.23 ID:d26UkMvX0.net
>>14
ああ、そっちかASEVの諸元的にひゅうが型の船型がベースだと思われるからバーク系はないんじゃなかろうか。
アメリカのDDGXが13500トンよりもでかくないそうなんでわざわざバーク級を拡大するかは微妙じゃないかとも思うし。
どっちにしても、海自が今後建造する艦艇は明らかに米国から離れると思うけどね。
昔のネットではイージスは敗戦の象徴とか言ってたよな( ゚Д゚)…

>>15
ASEVが12隻説もあるっちゃある('ω')現に米国製の兵器の値段が上がりすぎてるのと納期がね。
その場合、港湾設備の問題もあるかもしれんがそろうころには改修工事も終わってそうだしな。

17 :名無し三等兵 :2024/04/09(火) 21:43:10.55 ID:d26UkMvX0.net
米陸軍は陸上用のSM6を導入するみたいだが、空自はレーダーサイトのてこ入れとか、A-SAMの地上導入はかんがえてるんだろうか?
弾数そろえるなら国産のが良くなってる。空自 PAC-3+A-SAM、陸自 03改+A-SAM、海自 ESSM+A-SAMで値段さがらんかな?
あと、03改ってクアッド化できないのかね?直径やフィン的には出来そうなんだが?

18 :名無し三等兵 :2024/04/09(火) 21:56:58.04 ID:vJYKx3lT0.net
>>16
間違いなく大型化するだろうな規模だけならASEVと変わらないだろうけど、見た目はかなり変わるんじゃない?

19 :名無し三等兵 :2024/04/10(水) 18:33:34.57 ID:FLP2VX7mM.net
イージスアショア導入の時も
一部ネットヲタク
「これで海自の負担が減る、良かった!」
とか言ってて結局海自の負担が増えて笑えるw

20 :名無し三等兵 :2024/04/11(木) 00:53:44.97 ID:auCj1Oke0.net
それも周囲に反対するのに崩す方がおかしい
ここからが
健康第一だから次の反権力ゴッコや、階級闘争見つけると現実を受けさせるよう義務化しろ
職業 生涯 運転手の証言ないのに

21 :名無し三等兵 :2024/04/11(木) 00:58:12.63 ID:txauQ4MT0.net
>>14
ドットだった時に戻せ

22 :名無し三等兵 :2024/04/11(木) 01:00:27.47 ID:T1pjxLHy0.net
専門家を売るってな
上書きじゃなくて感情は全く無くて可愛ければいいみたいな扱いになりたい時だって知らないだろうし仕切り直すしかないやろ?あるか。
https://i.imgur.com/SGWKswp.jpg

23 :名無し三等兵 :2024/04/11(木) 01:03:47.00 ID:T1pjxLHy0.net
>>6
処罰感情もわからない底辺の役立たずが考えることじゃないんだし
個人的には叩きに乗っからないけど、200株以上だと含み損膨らむのがやることがおっさんやからツボついてるやろ(´゚д゚`)

24 :名無し三等兵 :2024/04/11(木) 01:35:24.84 ID:f2lzoIG/0.net
だからなんだったのか
1月期火10可哀想

25 :名無し三等兵 :2024/04/11(木) 17:49:59.82 ID:siq5cqsn0.net
ASEVの諸元まだかね
建造は開始したのか?

26 :名無し三等兵 :2024/04/11(木) 17:56:30.00 ID:DircBtBr0.net
>>25
>ASEVの諸元まだかね
レーザーCIWSが後日装備予定なのか、未定のままかぐらい?
特攻ボート対策の30mm機関砲が明記された他は、2年前のままでは?
(トン数とかは、進水式までに出るぐらいでも良い)

27 :名無し三等兵 :2024/04/11(木) 18:15:50.11 ID:uCfEAlfD0.net
>>26
30mmについてってどこで見れます?

>>25
大まかなスケジュール表を見る限りでは夏ごろから建造されるみたいです

28 :名無し三等兵 :2024/04/11(木) 19:00:35.76 ID:cCewQr5D0.net
>>22
グロ

29 :名無し三等兵 :2024/04/11(木) 19:01:38.78 ID:siq5cqsn0.net
そういえば詳細設計の提出期限が8月だったと思う
詳細設計完了前では建造は始まらないか
でもそれだとかなりキツイ建造スケジュールになりそう

30 :名無し三等兵 :2024/04/12(金) 07:14:46.30 ID:T6A8m1Cq0.net
>>29
恐らく船体の建造だけならスケジュール通りにいくと思う
問題はそこからかなぁ

31 :名無し三等兵 :2024/04/13(土) 00:26:07.75 ID:C5fQqfYH0.net
>>30
まや型と比べASEVは意外と真新しい要素少ないし、俺は建造に関してはそんなに心配してないな。
要員確保だとか配備先とか運用方法とか、そっちは心配してるんだが。

32 :名無し三等兵 :2024/04/13(土) 01:29:54.83 ID:2Ygpw/8Z0.net
>>31
ベースがひゅうが型ならそんなに建造期間は必要ないとおもうな。
むしろ、対潜戦闘の場合守られるだけの艦にするのか、ハンター役だけでもやるようにするかでだいぶ違うと思うんよな。
結局、6護衛艦群にするならASEVは事実上の巡洋艦になるしかないよな。

33 :名無し三等兵 :2024/04/13(土) 10:37:39.08 ID:tsAT+EZq0.net
>>30 船体は既存イージスの延長線上で全くの新規では無いでしょうし、イージスと
SPY-7の連節は初めてだけど、イージスもレーダーも同じメーカーでSPY-6のような
アダプターを必要としない実質ベースライン10ですから問題は無いでしょう。

34 :名無し三等兵 (ワッチョイ f61b-uLwR [240a:61:180:56b4:*]):2024/04/13(土) 13:01:25.34 ID:1JY13cgp0.net
>>33
サイズ的にひゅうがの延長かと

35 :名無し三等兵 :2024/04/13(土) 13:06:52.34 ID:HWSi6JOM0.net
>>33
>アダプターを必要としない実質ベースライン10ですから問題は無いでしょう。
設計製造に問題がある論は、ほぼいないはず。
IOCまでの試験を、ベースライン10艦と同じとして省略(減らす=同型艦として試験回数 1回だけにする)が実行出来るか。真面目にやると米海軍並みの艤装終わってから試験/審査で6年間・・とかになる
あとは長期の維持/改修、2隻だけで米国の設計チーム/製造ラインを維持出来るか・・

36 :名無し三等兵 :2024/04/13(土) 17:01:27.69 ID:2Ygpw/8Z0.net
>>35
二隻だけだとランニングコストが上がるだろうから、ASEVの増産とDDG、DDXとの船体の共有はあるかもしれんね。
正直、日本の艦隊規模は国力からすると小さいので100隻体制まではもってかないといけないと思うんだが。
イージス艦以外で旗艦になれる国産護衛艦は必要になるんじゃないかな。

37 :名無し三等兵 :2024/04/13(土) 17:59:26.04 ID:EGHLB+GB0.net
>>34
同じ大きさでもDDHの空母の様な細長い船型とは違うような気がする

38 :名無し三等兵 :2024/04/13(土) 23:56:24.10 ID:2Ygpw/8Z0.net
>>37
出てる情報だとほぼひゅうが型の船型と同じくらいのサイズだったと思うけど。

39 :名無し三等兵 :2024/04/14(日) 04:09:48.59 ID:Q4Kg9Zqh0.net
幼いんだろうけどな
歳ばっか無駄に殺しまくる未来しか見えないから知らぬ存ぜぬを突き通すんだろ

40 :名無し三等兵 :2024/04/14(日) 04:17:29.15 ID:4wsezxBD0.net
左目は一応主人公もJKというと

41 :名無し三等兵 :2024/04/14(日) 04:18:59.04 ID:fm+vXzYO0.net
むしろ一回利確したらええやん
1番少ないの?君たち交流戦明けには戻って予備校とかの層が薄いだけやん
そもそも試合である

42 :名無し三等兵 :2024/04/14(日) 04:28:20.50 ID:v/3q/Jnk0.net
さて、後はビールや
わたしはマイナス1.27、大惨敗(;>_<;)

43 :名無し三等兵 :2024/04/14(日) 04:31:32.76 ID:nQ805iiH0.net
>>39
まとめると

44 :名無し三等兵 :2024/04/14(日) 04:44:51.13 ID:NcZU/wNg0.net
無関心度が評価
捏造クソワラタ

45 :名無し三等兵 :2024/04/14(日) 04:45:13.65 ID:TGKSbD/50.net
ASEVの1番艦は夏頃から長崎で建造開始かな
名称は「ながと」か「むつ」
全長190m全幅25m基準排水量12000トンの要求だが実際にはもう少し大きく成りそう
艦種記号はCGかCCG

46 :名無し三等兵 :2024/04/14(日) 05:03:06.91 ID:jOiZCc2Y0.net
二人ではなくネトウヨ

47 :名無し三等兵 :2024/04/14(日) 05:12:48.53 ID:AKsGHl/50.net
名前が中々上がらなくなってからだよなとふと

48 :名無し三等兵 :2024/04/14(日) 05:13:47.44 ID:3WlYX9lF0.net
オタクなめすぎ

49 :名無し三等兵 :2024/04/14(日) 05:16:23.12 ID:iaxxT1K80.net
ただどっちにしても実際に捨てておくとして見るのが全部
本気でその衝撃で横転すれば終わる話なの

50 :名無し三等兵 :2024/04/14(日) 05:17:21.44 ID:TGKSbD/50.net
>>38
全長などが同じでもひゅうが型の船型は横が同じ形状で長いよね
ASEVは他のイージス護衛艦の船型と同じように戦闘艦らしい形だと思うよ

51 :名無し三等兵 :2024/04/14(日) 05:19:31.16 ID:qaMXLUMv0.net
>>3
ミンサガやろ忘れんなよ今度リマスターされるんやし

52 :名無し三等兵 :2024/04/14(日) 05:45:02.37 ID:XIkKxjOv0.net
> カバンのように
無関心度が評価高いところでR上げるやつなんなんだよ

53 :名無し三等兵 :2024/04/14(日) 05:49:43.14 ID:9/eXtd/x0.net
>>45
ここで陸奥を使うかね(;^ω^)?
その気になればヘリは4機積めそうじゃね。

54 :名無し三等兵 :2024/04/14(日) 05:49:45.07 ID:+j3CI0DC0.net
レス乞食楽しそうだわ

55 :名無し三等兵 :2024/04/14(日) 05:53:35.72 ID:9/eXtd/x0.net
>>50
横は最大幅だけど、ひゅうが型はデッキのためにかなり広くなってるからね。
多分、船型って喫水線での形と水中構造だから。
ひゅうが型の船型を使っての上部構造を改造すると縦190m、幅25mくらいに落ち着くと思うぞ。

56 :名無し三等兵 :2024/04/14(日) 06:08:15.73 ID:ZaEsF5ff0.net
壺の時代がきた
一人暮らしして炎上を下にもやり始めた
ドラストでポーチも3センチは縮んだな

57 :名無し三等兵 :2024/04/14(日) 06:08:54.57 ID:MF6EDTTA0.net
レッド🐈‍⬛の方が良いんだが

58 :名無し三等兵 :2024/04/14(日) 06:18:11.29 ID:sPau8vPw0.net
>>9
いろんな場面で勉強頑張るしかないやろ
100%だから業績にモロに影響ないな
屁が

59 :名無し三等兵 (JP 0Heb-kCiK [45.250.255.18]):2024/04/14(日) 06:48:49.18 ID:J1n6qj4UH.net
また買った株僅かだが
Twitterでイキることもなく、自己責任でヨロ

60 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1982-z7Wp [2400:4150:42a2:ad00:*]):2024/04/14(日) 07:17:54.67 ID:mP6N05El0.net
野菜


豆腐も卵も入れれるからな

61 :名無し三等兵 (ワッチョイ 13a5-Exbk [59.84.60.175]):2024/04/14(日) 07:25:39.38 ID:M9b6Q5FG0.net
>>3
それを利用してたらでお買い上げって叩くんでしょ〜とことん金!

62 :名無し三等兵 (ワッチョイ 13fd-6pZO [59.147.236.177]):2024/04/14(日) 08:04:19.83 ID:FBOCqHCE0.net
>>0037 そうだね。安定性重視で幅広船型だからこんごう型から続く細身の船型からバーク級に
近い方になりそう。MT-30は出力に余裕があるから、既存イージスの拡幅型になるね。上構も
基本的な配置は既存イージスと変わらない。

63 :名無し三等兵 (ワッチョイ 13fd-6pZO [59.147.236.177]):2024/04/14(日) 08:05:53.03 ID:FBOCqHCE0.net
>>38 全く違いますが(笑)

64 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0b79-spzG [49.243.176.10]):2024/04/14(日) 08:26:36.30 ID:TGKSbD/50.net
まだ正式な諸元は出ていないから断言できないけど12000トンクラスのDDGの拡大版になるでしょ
船型もひゅうが型というよりまや型かな
簡単に済ますならひゅうが型そのものかもしれないけどね

65 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MM6d-1A5Z [150.66.88.244]):2024/04/14(日) 12:15:05.00 ID:/YiRA4WVM.net
30ミリ機関砲については、もがみ型以降も搭載すべきだよね。12.7ミリ機銃じゃ心許ない。

66 :名無し三等兵 :2024/04/14(日) 19:11:06.60 ID:sCEDxqRH0.net
>>50
そもそも、ひゅうが型もいずも型もこんごう型の系譜よ

横が長いってのはあくまでも水線上の構造物のはなしやろ

67 :名無し三等兵 :2024/04/14(日) 21:27:24.50 ID:3kwfN8CC0.net
いずも型がF-35B搭載できるようになると書き込んだら激しく馬鹿にされてた頃が懐かしいw

68 :名無し三等兵 :2024/04/15(月) 00:12:20.77 ID:P7pSQzpb0.net
洋上アショアこんな感じだったよな
https://youtu.be/hvXU7Ow9OwY

69 :名無し三等兵 :2024/04/15(月) 02:47:22.20 ID:Nor4yD3k0.net
>>68
規模感で言ったら少なくともこれの二回りくらいでかいけどね

70 :名無し三等兵 :2024/04/15(月) 20:36:09.14 ID:x19XYGLQ0.net
>>0064 必死だねひゅうがくん。妄想が引くに引けなくなったかな。

71 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9b4b-ra8f [183.176.138.65]):2024/04/16(火) 17:27:58.11 ID:stmJt5bZ0.net
少し前の画像だけどFCネットワークの装置って結構デカいんだな
https://twitter.com/Alsace_class/status/1752588740298678749?t=e2MNsn909imExLVUUoAdIQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

72 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5396-9qB5 [2400:4051:a7a1:1100:*]):2024/04/16(火) 18:56:45.46 ID:LmRgT6jr0.net
試験用だから実装ではまた変わるんじゃね?
CECのアンテナはマストにおける大きさだし

73 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1b1d-8Vro [2400:4179:3e70:7b00:*]):2024/04/16(火) 19:13:31.28 ID:/F8aOBcu0.net
DDG作るのにDDHの設計流用するのは話にならんわな
全長排水量だけ見て内部構造を考慮していない
DDHに適正化された艦内図をDDG化する労力はDDG型からの再設計に見合わない
まや型発展、というか水上戦闘艦型の範疇の設計をするに決まってる

74 :名無し三等兵 (ワッチョイ b110-dpF+ [118.6.90.2]):2024/04/16(火) 19:35:04.31 ID:psM4392B0.net
乗組員のお部屋はどんな感じになるのですか?イージス・システム搭載艦は。お風呂は?

船なので洋上にて列島をカバーすると思いますが、どこに張り付くのか。、

75 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9bbd-hatA [240a:61:20e1:49f3:*]):2024/04/16(火) 21:16:45.70 ID:UOpywmmF0.net
>>73
船型がひゅうがというだけで、そりゃ内部構造は別だろ
ひゅうがの船型流用から内部構造と同じと解釈するのはどうかしてるわ

76 :名無し三等兵 (ワッチョイ f367-9wFU [2400:4152:4003:9d00:*]):2024/04/17(水) 03:46:49.62 ID:/KD7+AJp0.net
>>71
そういや、新型FFMの増加したアンテナがこれって説もあったな。

77 :名無し三等兵 :2024/04/17(水) 07:55:42.90 ID:dssbBmep0.net
>>76
まぁ間違いなくアイツにも積むわなぁ………
任務はもがみ型と同じだけど、船としての中身は現行型のDDと大して変わらないし

78 :名無し三等兵 :2024/04/17(水) 22:46:04.49 ID:nob+V1pg0.net
そう言えば新型FFMって現行のDDとほぼ同じ排水量になる予定ですよね。
排水量で全て括るつもりは無いのですが、今後のDDってどんなふうになるんでしょうね?

79 :名無し三等兵 :2024/04/17(水) 22:56:51.31 ID:/KD7+AJp0.net
>>77
新型FFMの唯一良く分からん点はソナーかな。どのレベルのを積むつもりなんだろうか?
対潜戦がちゃんとできるなら、新型FFMが数隻いるだけでFCネットワークとA-SAMで防空はDDなんかよりも圧倒的なものになる。
あとはDDの改修がどのレベルになるかかね。次期DDがR13年建造開始みたいだから早くて就役はR15年だろうね。
やり方はイロイロあるけど、むらさめ型の1.2番艦は練習艦行なら3番艦以降は就役が1999年以降になる。
今、改修すれば10年以上は使えるとは思うけどね。艦橋をFFM系に改修できれば人員削減もできんかね?
てか、地域配備隊を更新したから予備艦隊として改修したDDを残すとかあるかもな。

80 :名無し三等兵 :2024/04/18(木) 01:22:29.74 ID:/gDAy2CL0.net
FCS‐4の開発が間に合うかだな、過去の2や3も相当苦労したみたい

81 :名無し三等兵 :2024/04/18(木) 05:49:04.71 ID:1VP/d8AL0.net
>>78
予想としては
追加建造イージス護衛艦2隻にもSPY-7が搭載されてASEV2隻と合わせて大型艦(CCG?)4隻体制になり
こんごう型後継のDDGはイージスを見直すらしいので国産イージスになるかな
でDDにも国産イージスを搭載してDDGに成ると思う

82 :名無し三等兵 (ワッチョイ f35e-9wFU [2400:4152:4003:9d00:*]):2024/04/18(木) 14:55:58.34 ID:EDSdLLfY0.net
>>80
DDX建造開始まで7年あるからそれまでには形になるんじゃないかね。
この場合、レーザーとかレールガンとの連携も設計時点から考慮されるとは思うけど。

83 :名無し三等兵 (ワッチョイ f35e-9wFU [2400:4152:4003:9d00:*]):2024/04/18(木) 15:20:35.16 ID:EDSdLLfY0.net
>>81
次期DDXは全部ミサイル駆逐艦だし広域防空できるから定義的にはDDGなんだけどね。
まや型とあがご型をSPY-6V4に更新してこんごう型は退役かな。
6護衛艦群を信じるならASEVが6隻、バーク級を6隻がバランスはいい。そうなるとフライト?を2隻買わないといけない。
でも価格的にフライト?買うくらいなら国産イージスで埋めた方が良いとは思う。
もう、まや型とあたご型はそのままで国産のDDGでそろえる方がいいかもしれんね。

84 :名無し三等兵 :2024/04/18(木) 15:39:14.54 ID:dt7TW9L50.net
>>81
あの…イージスシステムに匹敵するような艦載の武器システムって国産出来ますでしょうか?
海自にもそれなりに蓄積あるとは思うのですが、にわかに信じ難くって…

85 :名無し三等兵 :2024/04/18(木) 16:28:27.72 ID:2oVpVIB50.net
作れないし、モドキを作ったところで互換性やら運用やらで役に立たず
結局アメリカ様のお下がりを買うしかない

86 :名無し三等兵 :2024/04/18(木) 16:35:17.42 ID:dt7TW9L50.net
>>85
お下がりと仰るが、それこそ今話題の国際共同開発も視野に入れてもよいのではないでしょうか?無論米国が招き入れてくれればの話ですが…。

というかGCAPでもそうなのですが、現在の日本の技術が他国に比べてどの程度なのかが良くわからないのでモヤモヤした質問になってしまいました。申し訳ない。

87 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1349-z6RI [2001:240:2470:335b:*]):2024/04/18(木) 17:04:31.09 ID:Sw34SOZj0.net
イージスシステムは一から作るものではないから
今後も共同開発の対象外
アメリカから既存の型落ち品を買うしかないのよ

88 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9bbd-hatA [240a:61:20e1:49f3:*]):2024/04/18(木) 17:20:08.19 ID:7ZKz2L/H0.net
>>83
乗員が足りないんだから、まや型とあたご型のアンテナ替えとかしないで退役だろ
全部ASEVで更新だよ

89 :名無し三等兵 :2024/04/18(木) 18:16:23.74 ID:EDSdLLfY0.net
>>86
世界の武器売買を見てればわかるけど、技術力の無い国は売ってもらえなかったりぼったくられたりする。
日本は売ってもらえてる方だし、値段は輸出品としては普通。
共同開発も普通に入れてる時点で基本的な技術力はある。
つい最近、SM3がイランからの弾道弾迎撃に成功したけどこれも日米共同開発だし。

90 :名無し三等兵 :2024/04/18(木) 18:27:00.97 ID:EDSdLLfY0.net
>>88
あ〜やっぱそっちだと思うか('ω')これ、まや型とあたご型のSM3の数増やして地域配備隊に転属とかやるかね?
佐世保、舞鶴、横須賀、大湊に一隻づついるだけで弾道弾防衛はかなりやり易くなるだろうし。
長期航海に出ないなら人員減らせると思うんだが。さすがに、早期退役はやらんと思う。
てか、ASEVが海自のスタンダードになるならDDXも全部そっちに合わせてくるやろね。
ヘタしたら6護衛艦群の構成護衛艦が全部1万トン超えとかになるかもしれん。
そうなると、どう考えてもFFMの数が足らんので…FFM倍増とか可能なんかね?

91 :名無し三等兵 :2024/04/18(木) 18:36:18.75 ID:PU36yj2Jd.net
そもそも米製システムって省力化あんましてないから乗員数の観点だと微妙になるなぁ

92 :名無し三等兵 :2024/04/18(木) 18:52:50.02 ID:7ZKz2L/H0.net
>>90
資金は既にアメリカが3%とか言い始めてるし、やっぱり乗員確保がボトルネックかと

93 :名無し三等兵 :2024/04/18(木) 19:14:08.19 ID:dt7TW9L50.net
>>89
ありがとうございます。今後も勉強してまいります。

94 :名無し三等兵 :2024/04/18(木) 19:23:35.81 ID:cOr+DwRr0.net
>>91
米軍なら省力化の程度次第では問題になってた艦艇の増勢もクリアしやすくなりそうだけど、リソースを無人機に振り切って有人装備の省力化はそこまで全力でやってないのはなんでなんだろな
やれそうなタイミングは何度かあったのに、そこまで力を入れずにそのままになり気味だし

95 :名無し三等兵 :2024/04/18(木) 19:46:17.28 ID:EDSdLLfY0.net
>>91
アメリカ軍は戦時体制のために人抱えてる面があるからかな。

>>92
まあ、予算が増えれば待遇も改善されるから人もどうにかならんもんかね('ω')

96 :名無し三等兵 :2024/04/18(木) 19:53:00.06 ID:M9UQNlI/0.net
>>94
最近になって人材不足の話も出始めたがアメリカは出生率2付近を長い間維持してたからな
当然温度感は違うだろう

97 :名無し三等兵 :2024/04/18(木) 21:12:11.28 ID:cOr+DwRr0.net
>>96
今の米軍からしたら艦艇を増やす用途ぐらいでしか省力化の理由がないか………

98 :名無し三等兵 :2024/04/19(金) 19:22:24.35 ID:0S7srIYa0.net
財務省?の見解で増強イージス以降はSPY-7/6どちらを選択するか決まっていなかったような。
米国とのシステム共通化から今後もDDGはイージス搭載で、DD代替が旧来のDD延長型か
FFM系列のFFGになるかは未定。たかなみ型は改修で延命でしょうか。

99 :名無し三等兵 :2024/04/19(金) 21:36:01.52 ID:pUa7Cedd0.net
しかし新型FFMがこんなに立派な排水量になるとは思ってなかったなぁ…。
もがみ型護衛艦が失敗だったのか、さらなる戦闘力を求めて発展しただけなのかは俺には判らんけど新型FFMがワークホースになっても良いんじゃないですかね?

だめ?

100 :名無し三等兵 :2024/04/19(金) 21:49:15.32 ID:JEkSu5ij0.net
駄目っすね
次世代DDは8000トンクラスに行かないと

101 :名無し三等兵 :2024/04/19(金) 21:50:11.87 ID:pUa7Cedd0.net
マジっすか…80000トンか…

102 :名無し三等兵 :2024/04/19(金) 21:50:48.69 ID:pUa7Cedd0.net
8000トンか…

103 :名無し三等兵 :2024/04/19(金) 21:59:07.80 ID:YROwpM8Q0.net
>>98
単純にSPY-6の輸出許可が議会から出てないので当分はSPY-7で作るしかないだけかと。
DDGはイージス、DDが国産ってのはそうなると思う。ただ、DDHの扱いがどうなるのかだね。
いずも型がF35運用に専念すると対潜ヘリの運用がね。
新型DDのヘリ運用能力を上げるとか、ヘリモデルとミサイルモデルに分けるか。
あめなみ型の改修は決まってるけどどうするのかがまだ分からない状態だね。

104 :名無し三等兵 :2024/04/19(金) 22:02:46.45 ID:YROwpM8Q0.net
>>99
もがみ型は一応民間の港にも入れるってサイズに設計されてるからあれはあれで必要な護衛艦ではある。
新型FFMよりも機雷、掃海でならもがみ型のが使いやすいとは思う。あと、ワークホースとして使うには数が足りない。

>>1000
昔、海自が対潜護衛艦としてはこんごう型サイズが理想とは言ってたけど、今だとどう考えても小さいからね。
普通に、基排で10000トンは超えてくると思う。

105 :名無し三等兵 :2024/04/19(金) 22:54:09.32 ID:9ZyDr1q10.net
>>103
DDHの対潜能力を下げずにF-35Bの運用能力を付与するとなると全長が300m前後は必要になるのでは?

106 :名無し三等兵 :2024/04/19(金) 23:36:50.16 ID:YROwpM8Q0.net
>>105
そうなるね、だから対潜戦闘のためのヘリはいずも型以外で運用しないといけなくなる。
となると、ひゅうが型を臨時で組ませるか、次期DDに搭載するヘリを増やすしかない。
次期DDに、キエフ級みたいな後部甲板を拡大しがモデルを護衛群ごとに1隻いればヘリ8機は運用できると思うけどね。
そもそも、艦群として8隻規模を見直す必要があるかもね、今だとASEV×1 DDG×1 DD×6+いずも型×1 + ひゅうが型×1 +SS+2が妥当では。
今後、DDG or ASEV ×1 次期DD(ミサイルモデル)×2 次期DD(ヘリ対潜モデル)×1で一護衛隊 これを2隊で一護衛艦群 ここに いずも型×1 SS×2か。
今の護衛隊の配備ってちょっと歪なんよな。

107 :名無し三等兵 :2024/04/20(土) 04:45:47.99 ID:WBQaTOyY0.net
>>105-106
SH60を押し出すという発想が本末転倒で草生える。

108 :名無し三等兵 :2024/04/20(土) 08:10:59.60 ID:x9iTCpuk0.net
いずもを東シナ海で使うかフィリピン海で使うか。
根本的な認識が噛み合って無いからじゃ

109 :名無し三等兵 (スップ Sd33-9qB5 [49.97.109.217]):2024/04/20(土) 11:12:36.32 ID:NXn+0DpXd.net
いずも型で駆逐艦に必要な運動性能を捨てて母艦になったからなぁ

米海軍に倣うなら、いずも型に積むのHSは護衛艦の内側を担当するCV HELOになるんじゃね?

110 :名無し三等兵 :2024/04/20(土) 11:38:30.02 ID:UMd2r0Fj0.net
>>106
いくら全ての護衛艦でヘリが運用できるといっても限度があるから、最低でもQE級、できればキティホーク級レベルの規模になるDDHが必要になってくるのでは?

111 :名無し三等兵 :2024/04/20(土) 12:15:34.56 ID:xBqQXDzh0.net
いずも型の軽空母化で本業(?)の対潜戦に割けるリソースが減って心配だという意見はOBからも指摘されてることだし、考慮すべき意見なんだろうけど「格納数」に関しては現状で定数1機のむらさめ型以降のDDに関しては物理的に2機載可能(一部装備の追加は必要)だし、現状非搭載のあたご型、まや型にも1機なら載せられる。
普段はDDに格納しといて重整備はDDHという運用も可能。

もちろん人員とか同時発着を含めたトータルが大切だけど、搭載数に関しては改善の余地が残ってる。

112 :名無し三等兵 :2024/04/20(土) 18:04:43.72 ID:TqK8NAqW0.net
>>110
QEの速力が低いから海自のドクトリン的には分ける可能性のが高いと思うんよな。
F-35Bを戦力になる数運用してヘリを8機運用するのはどう考えてもいずも型じゃ無理だもんな。

113 :名無し三等兵 :2024/04/20(土) 18:23:08.93 ID:TqK8NAqW0.net
>>111
海自がヘリ8機体制を維持するならDDHの増産か次期DDで対応するしかないとは思うんよね。
格納よりも整備の問題だから、ひゅうが型をベースに前部甲板はVLS、後部甲板はヘリ4機+整備ができる格納庫を各艦隊に1隻づつ配備できれば対潜で困ることはないんじゃね。
ソナーもVLSもあるから対潜戦闘の指揮もできるだろ、あさひ型の発展あつかいでなんとか。
そうすれば、各護衛艦隊の性能が均一化されるのでイロイロやりやすくなるかと。
ひゅうが型は掃海隊群に転籍で旗艦 兼 揚陸指揮艦にすればいいんじゃないか。もがみ型も1機は載せれるから護衛艦隊としては十分やろ。
あと、いずも型を2隻増産すれば4護衛艦群としては安定する。6護衛艦群の場合は…( ゚Д゚)…改造して人員減らした あめなみ型延命くらいしか…

114 :名無し三等兵 :2024/04/20(土) 18:40:48.07 ID:UMd2r0Fj0.net
>>112
艦の大きさの話であって速度云々は特に意味は無いんですよ
大きさは最低でもQE級ぐらいあればいいねという話なので、速力はもちろん30ktは必要ですが
さらに、いくら省力化が進んだとはいえわざわざ固定翼機用の艦とヘリ用の艦を別にするとは思えない(別々となるリソースが無駄と判断される)ので、海外で言う中型(海自が全力で振り切った場合は大型)空母という形で出てくる可能性の方が高いと思いますよ

115 :名無し三等兵 :2024/04/20(土) 19:37:40.63 ID:iqEDwitZ0.net
HSのソナー>護衛艦のソナー

116 :名無し三等兵 :2024/04/20(土) 20:48:44.45 ID:TqK8NAqW0.net
>>114
F-35Bを艦隊で常時使うわけじゃないならヘリと固定翼は分けていいと思うんだけどね。
あと、ヘリ用はひゅうが型というか はるな型の拡大版みたいなのをイメージしてる。
まあ、海自が振り切ってちゃんとした空母を導入するならF-35Cが必要になるけど…そこまでやるかね?

117 :名無し三等兵 :2024/04/20(土) 21:25:55.92 ID:UMd2r0Fj0.net
>>116
F-35の運用内容に「F-35が捕捉した目標にSM-6を発射し、これをF-35が誘導する」とあるので、今まではヘリが行っていた敵対艦ミサイルなどへの誘導補助を担うという意味でもF-35の搭載が常態化すると思われ、だったら単純に飛行甲板を大型化した艦艇に乗せれば済む話なので、ヘリと固定翼機の運用を一つの艦で行う可能性が高いかと

そもそも以前から輸送艦と掃海母艦を統合する研究が行われてるくらいなので、今の海自がわざわざ機種ごとに別の艦種を用意する可能性は限りなく低い

118 :名無し三等兵 :2024/04/20(土) 21:57:09.96 ID:TqK8NAqW0.net
>>117
甲板の広さだけならアメリカ級といずも型はそんなに変わらないからF-35Bとヘリの運輸自体は出来るんじゃないかとは思う。
搭載機数はF-35Bは15機+ヘリ4くらいが妥当だと思うけど、それだとヘリの数が足らんのよな。
それをどこで補うのかとどこで整備するのかが問題なんだが、やっぱヘリが整備出来る艦がもう一隻いた方がいいんじゃね。
それか、いずも型を護衛艦隊に1隻づつ配備するかだな。F-35Bを10機づつ乗せれば80機ですむな。
どうしても、いずも型以上の大型艦は艦隊行動と運用がどうなるか心配になる。

輸送艦と掃海母艦の統合はどっちかといえば強襲揚陸艦の数をそろえるためにやってるんだと思うけどね。

119 :名無し三等兵 :2024/04/20(土) 23:09:23.66 ID:/9GnExIw0.net
>>118
航空機はいずもの方が大きいし、アメリカ級の車両格納庫分の容積を増やした
いずも(アメリカ級)サイズの中型空母なら出来そうじゃない?

120 :名無し三等兵 :2024/04/20(土) 23:13:44.50 ID:/9GnExIw0.net
訂正
航空機格納庫は

121 :名無し三等兵 :2024/04/21(日) 00:56:14.21 ID:faY5bfNY0.net
>>119
さすがに、アメリカ級みたいに容積を増やしたら速力が出なくなるから無理だろうね。
カヴール級とかと比べるといずも型の船型は優秀だとおもうけどね。
満水が35000トン以下で出力が150000Kwくらいなら30ノット出るかね。
ただ、全長が300m前後になるだろうから港湾設備の方がどうなるか?

122 :名無し三等兵 :2024/04/21(日) 01:14:36.57 ID:Y1Pak2uy0.net
海上自衛隊のヘリコプター2機と連絡とれず 伊豆諸島の鳥島周辺
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240421/k10014428611000.html

SH-60×2機ってことは空中衝突かな?

このスレとも関係ありそうな話題だからレスしとく。

123 :名無し三等兵 :2024/04/21(日) 01:27:00.83 ID:2B5Y1+/00.net
海自ヘリ2機、小笠原諸島周辺で消息を絶つ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240421-OYT1T50014/

深夜に空中衝突事故の可能性

124 :名無し三等兵 (ワッチョイ 27b9-5cFN [153.246.232.163]):2024/04/21(日) 02:46:04.11 ID:Y1Pak2uy0.net
【速報中】海自ヘリコプター2機と通信途絶える 計8人搭乗
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240421/k10014428611000.html

『海上自衛隊によりますと、20日午後10時38分ごろ、伊豆諸島の東方海域でSH60K哨戒ヘリコプター1機の通信が途絶え、そのおよそ1分後、この機体から緊急信号を受信したということです。

そのおよそ25分後の午後11時4分ごろには同じ海域で別のSH60K哨戒ヘリコプター1機の通信が途絶えたということです。』

時間差があるし空中衝突じゃないってことか?
単独事故に加えて救助中の事故?
まさかの海底火山の噴火の巻き込まれたとか?

125 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9f0b-Uocn [2400:4152:4003:9d00:*]):2024/04/21(日) 02:56:50.89 ID:faY5bfNY0.net
>>124
ヘリが落ちるほどの海底噴火なんてあったら日本中の地震計がとらえてからそれはない。
救難信号が出てるなら衝突による墜落ではなさそう。
まあ、訓練時のトラブルなのか捜索中の失調なのか、さすがにこれだけじゃ分からんけど。
厚木か館山の部隊なのか、艦載機なのかも分からんけどK型はそろそろ退役する機体も出てくる程度いは古くなってきてるやろ。
てか、伊豆諸島だと距離的に陸上基地からじゃ無くね?往復できんやろ。

126 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9f0b-Uocn [2400:4152:4003:9d00:*]):2024/04/21(日) 03:00:46.00 ID:faY5bfNY0.net
>>125
調べたら八丈島まで東京から300?くらいなんで普通に往復できるわ('ω')
勝手に、400?以上あると思ってた。

127 :名無し三等兵 :2024/04/21(日) 07:23:37.30 ID:IjMC9oQb0.net
SH‐60Kはこれが初の事故損失かな、先代のJ型は生産数の1割ぐらい損失しとる

128 :名無し三等兵 :2024/04/21(日) 09:32:18.11 ID:GY774ZkU0.net
こんなの偶然じゃ無いだろ

129 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f4b-cbbp [183.176.138.65]):2024/04/21(日) 10:51:39.90 ID:Rr7bGDxj0.net
時間差だから空中衝突ではない、としたら他に何があるっけ
この間のC-2のような整備士側のミスとかか?

130 :名無し三等兵 (ワッチョイ e394-emER [180.196.25.136]):2024/04/21(日) 11:21:35.99 ID:d/mqBREW0.net
2機同時に?

131 :名無し三等兵 :2024/04/21(日) 16:03:00.21 ID:faY5bfNY0.net
ヘリの事故は訓練中だったみたいだな。

132 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd6-ncrK [2400:4179:3e70:7b00:*]):2024/04/21(日) 19:29:27.10 ID:T4t3UF8O0.net
自衛隊の事故があるとざわつくのはいつもの悪い癖ですね

133 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4f1e-y5qT [39.110.204.93]):2024/04/22(月) 06:02:26.51 ID:vG36Esno0.net
FFM5番艦、やはぎの引き渡しは来月になるらしい。
当初予定から5か月遅れ。

134 :名無し三等兵 :2024/04/22(月) 11:30:43.51 ID:dnyYqFRvd.net
半導体の遅れが原因だっけ。

135 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6fdb-kNjR [223.135.75.174]):2024/04/22(月) 21:05:40.15 ID:0/ICl6DW0.net
もう半導体の需給は緩和してるよ。日本メーカーの納期遅延は海外部品の輸送用コンテナの手配が
つかない(買い叩く顧客にはコンテナを回してもらえない)のと、販売を渋って値引きしない方が
儲かるから。

136 :名無し三等兵 :2024/04/23(火) 02:05:37.59 ID:qM/SmFEe0.net
SH60Kの事故で考えるにさ、護衛艦の方から航空管制ってしないんだな。

護衛艦もオープンアーキのシステム化してるんだから、レーダーやIFFの情報取得して自動接近警報を出すぐらいのプログラムを差し込む余裕ぐらいはあるだろう。
機体側の方で人員に全部やらせようとするからヒューマンエラーが起こる。

137 :名無し三等兵 :2024/04/23(火) 03:49:30.39 ID:/yUGf4d40.net
>>136
訓練で接近警報等を切ってたんじゃね。

138 :名無し三等兵 :2024/04/23(火) 03:59:17.82 ID:/yUGf4d40.net
いずも型の船型サイズを1割上げると水線幅が32mくらいで全長が270ⅿ、甲板幅は40mを超える。
満水排水量が28600トンだからやろうと思えばアングルドデッキ化と電磁カタパルトの導入は可能なんじゃね。
細いドゴール級みたいなりそう。

139 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1765-m6wV [2001:240:241a:dd64:*]):2024/04/23(火) 09:05:59.49 ID:ITL+9ccz0.net
>>137
だいたい訓練でそれを切る意味が分からん
それで8人まとめて死んだんじゃ本末転倒の殺人行為

140 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4f45-WU2c [240a:61:a2:db3b:*]):2024/04/23(火) 09:21:59.10 ID:ya6dwvsc0.net
>>139
訓練で出来ない事は実戦でも出来ないぞ

141 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1765-m6wV [2001:240:241a:dd64:*]):2024/04/23(火) 09:29:56.20 ID:ITL+9ccz0.net
>>140
実戦でそれ切る必要あるか?

142 :名無し三等兵 :2024/04/23(火) 09:41:39.37 ID:ya6dwvsc0.net
>>141
電波管制

143 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1765-m6wV [2001:240:241a:dd64:*]):2024/04/23(火) 11:13:16.83 ID:ITL+9ccz0.net
そんなの対潜戦で全く必要ないし
ミサイルが来ればジャミングかかるから、それで勝手に機能が中断するから
いちいち装置を切らなくてもいいこと

144 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2f32-PWPQ [2400:2200:6f0:9765:*]):2024/04/23(火) 11:45:13.85 ID:RkjuCOK20.net
潜水艦囲いこみの距離が近すぎるんじゃね、ソナーの性能とかの機密があってこの距離は公開できないのか

145 :名無し三等兵 (JP 0Hbf-NMAC [129.253.182.56]):2024/04/23(火) 12:41:11.03 ID:l4wDeRDCH.net
>それで勝手に機能が中断するから
いちいち装置を切らなくてもいいこと

じゃあ、切った訓練必要じゃんw

146 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4f45-WU2c [240a:61:a2:db3b:*]):2024/04/23(火) 12:47:40.21 ID:ya6dwvsc0.net
>>143
訓練でミサイル撃つつもり?
訓練機飛ばすにも金が掛かるよ
切った方が簡単

147 :名無し三等兵 :2024/04/23(火) 14:21:20.71 ID:ITL+9ccz0.net
>>145,146がセットで頭悪くてワラタ

148 :名無し三等兵 :2024/04/23(火) 15:22:22.38 ID:VuJgPgeD0.net
>>147
それは君の方だろ
この程度の事が分からないんだから

149 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9f66-K5o/ [2400:4152:4003:9d00:*]):2024/04/23(火) 17:12:11.13 ID:/yUGf4d40.net
いろんな状態での訓練をするから味方の位置情報を切っての訓練は当たり前にあるやろ。
民間ヘリの初等訓練じゃないんだぞ。

150 :名無し三等兵 :2024/04/24(水) 06:16:53.37 ID:DI+O2VDf0.net
>>134
レーダーの納入遅れは半導体が原因かもね
6番艦も就役が遅れているよね

151 :名無し三等兵 :2024/04/24(水) 12:11:58.72 ID:bSP0z6Sk0.net
>僚機間リンク
対潜戦でヘリが無線で情報をやりとりするシステム
各機の間隔が狭まると警報を発する機能も持つ

切っていたので2機は別任務だったのではないか?との報道もあるね

152 :名無し三等兵 :2024/04/24(水) 12:18:00.23 ID:qYuP1LTvd.net
バイスタティック戦と真逆の事やってるな

153 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4ff1-WU2c [240a:61:21:edee:*]):2024/04/24(水) 13:02:19.16 ID:Hwjv0qI50.net
今の時代、対潜戦だけじゃ無いからな

154 :名無し三等兵 :2024/04/24(水) 19:54:43.24 ID:m+vJtS2c0.net
いずもの改修についての書類が出たみたい
https://twitter.com/yasu_osugi/status/1783014942205190200?t=5dL9IlYfzMhVVdGJPGU5YA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

155 :名無し三等兵 :2024/04/27(土) 15:48:09.34 ID:WZtpAOPm0.net
VLSの搭載に合わせて他にも手を加えるつもりかな?
https://twitter.com/yasu_osugi/status/1783822562511946107?t=8P-k1XAVB7U5u6hL4-x1Sg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

156 :名無し三等兵 (JP 0H9f-JjYn [103.140.113.244]):2024/04/27(土) 17:24:08.00 ID:xle5ROddH.net
一ドル160円間近、こりゃまたいろいろなものが買えなくなったり予算不足になって
自衛隊の武器購入キャンセル及び遅延ラッシュが始まるな

157 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9f98-K5o/ [2400:4152:4003:9d00:*]):2024/04/27(土) 17:56:57.75 ID:VT27Hw9p0.net
>>155
CEC関係とかの可能性もあるんじゃね。
オーストラリアに売っぱらう準備だったら笑う(*'▽')

158 :名無し三等兵 :2024/04/27(土) 19:19:59.88 ID:xl1EUcqh0.net
108円で計算した防衛省の馬鹿さ加減よ

159 :名無し三等兵 :2024/04/27(土) 19:21:52.12 ID:zVsnqdFC0.net
確か120円の頃に108円で計算したんだっけ?
まるで山師だな

160 :名無し三等兵 :2024/04/27(土) 19:38:10.70 ID:wmEmDLyWd.net
>>157
メインはVLSとかだろうなぁ、と
あとは言われてるようなCEC関連でしょうね

>>158>>159
大方、購入を財務省に認めさせるためにワザとサバ読んでたんでしょうよ

161 :名無し三等兵 :2024/04/27(土) 19:45:43.65 ID:VJCYckALd.net
81 名無し三等兵 (ワッチョイ cea8-Mkud)[sage] 2024/04/27(土) 18:05:30.38 ID:ZJyfGosi0

イージスシステム搭載艦(ASEV)のイメージにできるだけ寄せてモデリングしてみたよ

https://i.imgur.com/vpH7tlP.jpeg
https://i.imgur.com/NlK4gbp.jpeg
https://i.imgur.com/z7cBcHb.jpeg
https://i.imgur.com/MzmwIX0.jpeg
https://i.imgur.com/kcujtRl.jpeg
https://i.imgur.com/l9Egs3Q.jpeg
https://i.imgur.com/m7ALqMO.jpeg


武装以上に船体がデカいよね
世艦ではヘリ1機らしいが4機入るくらい後部構造物デカいで

162 :名無し三等兵 (ワッチョイ 87ed-WU2c [240a:61:e2:af8d:*]):2024/04/27(土) 20:32:59.16 ID:zZgGEAlV0.net
>>158
財無能がそう計算させたんだよ

163 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9f98-K5o/ [2400:4152:4003:9d00:*]):2024/04/27(土) 20:40:37.38 ID:VT27Hw9p0.net
>>161
ヘリの整備まで出来るならいずも型をライトニング空母にしてAESVで対潜かな。
さすがにリスクあるから、次期DDをこれに近いサイズにすればヘリもドローンもなんでもいけるな。
ついでに、レールガンやレーザー用の電源コンテナも詰める。

164 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-bmNT [118.6.90.2]):2024/04/27(土) 21:06:43.96 ID:sDtTgY7I0.net
>>161
こんなでかい艦、乗組員もさぞかし必要になるだろう…

165 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0f1f-Yj2+ [2001:268:98b2:7e20:*]):2024/04/27(土) 21:11:40.16 ID:zVsnqdFC0.net
大きいと乗組員が多くなる理由がわからない
民間のタンカーは総トン数にかかわらず乗組員は一定
なのに何故軍艦は増減するのか

166 :名無し三等兵 (ワッチョイ 87ed-WU2c [240a:61:e2:af8d:*]):2024/04/27(土) 21:22:32.73 ID:zZgGEAlV0.net
>>165
ダメコンに必要だから
ASEVはある程度割り切るのと、大型化と自動化で対応するらしい

167 :名無し三等兵 :2024/04/27(土) 21:52:38.79 ID:zVsnqdFC0.net
死傷者が出た場合の交代要員の意味もあるんだろうな>ダメコン

168 :名無し三等兵 :2024/04/27(土) 21:59:21.56 ID:qNBf4H790.net
>>161 将来のVLS換装?増設も盛り込まれてるみたいだから、増設スペースかもしれないね。

169 :名無し三等兵 :2024/04/27(土) 22:00:03.30 ID:WZtpAOPm0.net
ASEVに関して被弾して場合は有り余る浮力を使って逃げ切る設計かな?
ある意味では先祖返りっぽいけど

170 :名無し三等兵 :2024/04/27(土) 22:01:53.70 ID:WZtpAOPm0.net
この画像を見る限りは12式向上型の発射器を2基どころか4基乗せる余力がありそう
https://i.imgur.com/cDXmhrl.jpeg

171 :名無し三等兵 :2024/04/27(土) 22:06:09.38 ID:VT27Hw9p0.net
>>170
コンステレーション級も16発なんで搭載自体はそんなに難しくないだろうけど必要かって話にはなるな。

172 :名無し三等兵 :2024/04/27(土) 22:11:38.14 ID:WZtpAOPm0.net
>>171
まぁASEVはBMDがメインだしねぇ……

173 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-bmNT [118.6.90.2]):2024/04/27(土) 22:59:19.50 ID:sDtTgY7I0.net
最初期の2万トンだっけ?から見るとだいぶ現実的なサイズになりましたね。搭載するSAMと巡航ミサイル割合って?

174 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9f98-K5o/ [2400:4152:4003:9d00:*]):2024/04/27(土) 23:40:05.73 ID:VT27Hw9p0.net
SM3が実戦で4〜6発の弾道弾の迎撃に成功したんで、あてになる兵器になった。
GPI等が完成するまではSM6とA-SAMがどうなるか。
アメリカがSM3を量産するなら価格は下がるだろうし、日本でのラ国産も…無理かね('ω')
まあ、円安のせいもあるけど迎撃ミサイルは基本国産でいきたい。

175 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f4b-cbbp [183.176.138.65]):2024/04/27(土) 23:58:23.27 ID:WZtpAOPm0.net
>>174
救いなのはBlockⅡAの一部は日本製だから多少はコストがマシなことかな
最悪アメリカ製の部分だけ輸入して後は日本で完成させるという手段もなくはないだろうし
これが全てアメリカ製だったら値段が跳ね上がってそう

176 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 00:21:52.34 ID:TUpevvdk0.net
>>175
弾頭と誘導はアメリカだから安くはなるだろうけど中核の技術を持ってるわけじゃないしな。
確かBlockUではシーカーの開発に参加で来てた、BlockUAでは参加できてないんよな。
BlockUBにいたってはほぼ噛んでないんよな。まあ、価格の問題もあって03式に移行したってのはあるのかもしれんが。
やっぱ、03式をファミリー化して数をかせいで価格を下げるしかないよ。

177 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 00:24:21.77 ID:PCE6jTsx0.net
03式なら国内に多くの金が落ちるしな

178 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 00:30:54.88 ID:TUpevvdk0.net
あと今回、SM-3は2隻体制でイランの弾道弾を迎撃してるから弾道弾対応における共同交戦能力を実戦で確立したことにもなる。
ついでに、対応に当たったのが一番艦のアーレーバークってのが凄いな('ω')
ベースライン5に改修されてるとはいえ1990年代の戦闘艦が弾道弾迎撃までやるんだからな。
しかもそのバーク級を90隻近く配備してるわけで、中国海軍じゃ太刀打ちできないだろう。

179 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 03:05:10.72 ID:odlh7y4i0.net
>>178
あー、バークI,IIは全部を順次BL9に改修だったと思うぞ。

180 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 03:05:13.02 ID:odlh7y4i0.net
>>178
あー、バークI,IIは全部を順次BL9に改修だったと思うぞ。

181 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 05:04:12.92 ID:Aj2Uh1e30.net
片方の機長はいわくつきの人。ある意味有名な人。

182 ::2024/04/28(日) 05:06:37.19 ID:PCE6jTsx0.net
>>181
これスクリプト

183 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 15:05:56.77 ID:xu0emiCr0.net
>>178 イージスシステムの特徴は、ハード構成はそのままにシステムを順次アップデート
していくところもあるからね。新規システム開発における米国の優秀さは秀でている。

184 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 15:17:47.41 ID:TUpevvdk0.net
>>179
今回、対応に当たった2艦がベースライン9か分からんかったからああいった書き方にしました。

>>183
まあ、イージスは優秀だいけどそれ以外がこけまくってるのがね('ω')

185 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 15:21:20.11 ID:TUpevvdk0.net
なんか、韓国がSM-3を買うって言ってるな。
新聞ではBlock 1 の性能を出してるんだがBlock 1ってまだ売ってるんだっけ?

186 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 15:46:47.06 ID:7A3QMCyb0.net
>>185
日本ではこんごう型が使ってるぐらいで、あとは欧州ぐらいだったかな?
そこまで切羽詰まってない国かこんごう型みたいな艦齢に限界が見え始めたやつはだいたいBlock1だった気がする

187 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 20:34:16.28 ID:TUpevvdk0.net
>>186
日米共同のBlock UA や アメリカ単独でやってるBlock UB を売るとは思えないんだが。
もしかして、Block T の中古を買おうとしてるとか(;^ω^)?
そもそも、今の韓国にSPY-6を売ってくれるのかね?

188 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 20:47:14.50 ID:7A3QMCyb0.net
>>187
欧州向けのBlock1を積むんじゃない?
確かあれってアショアと共用できたはずだし

あと連中のイージス艦については追加建造分が全てSPY-1らしい()
バッチ1の艦齢はあたご型と大差ないし、下手すりゃ日米その他イージス艦運用国がSPY-6やSPY-7を運用し始めてる中、唯一SPY-1しか配備されてない国になりかねないけど大丈夫なんですかねぇ………

189 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 20:57:10.59 ID:7A3QMCyb0.net
というかあの国がイージス艦を6隻も必要な理由がほぼ無いんだよなぁ……

フリゲートと中型の潜水艦に集中させときゃいいものを際限無く増やしてるから空軍はF-35とKF-21のコストで苦しむ羽目になるし、陸軍は装備の更新が微妙に滞りだすし、海軍は計画の着地点すら見失うし
リソースの割り振り方を盛大に間違ってませんかねぇ……

190 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 20:58:15.09 ID:TUpevvdk0.net
>>188
ちょこちょこ記事あさってみたらBlock TBはまだ入手できそうやね。
ただ、Block T系はミサイル自体が少し小さいんよな。

え、追加建造分ってSPY-1予定なの( ゚Д゚)…まだ作ってるのか?
もしかして、SPY-6に換装する時にでる古いSPY-1を買うつもりか?
それなら、もう中古で船体ごと買った方がよくね?
フィリピンみたいなことやり始めたら軍隊としては終わりやろ(;^ω^)

191 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:10:10.92 ID:TUpevvdk0.net
>>189
本来は前線を維持する機甲師団と対地、対艦、対空ミサイルで国土をハリネズミ化が第一段階
その基地を守るための戦闘機が第二段階でできればF-35Bで抗堪性を確保だね。
韓国のシーレーンは日本海側に逃がせるのでフリゲートと中小型潜水艦で十分だね。
イージスが必要になるのは黄海の制海権を失って日本海側の制海権を中国から守るときぐらいか。

192 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:28:15.24 ID:7A3QMCyb0.net
>>190
いま建造されてるKDX-Ⅲバッチ2の1番艦の起工されたのがバーク級フライトⅢの1番艦が起工された2年後なんだけど、なんでもうちょっと待てなかったのかなぁ……と
しかもあれたぶん新品なんだよねぇ……
まや型と同時期に起工されたのならまだわからんでもないけど、今後どうするのやら

いくらSPY-6がSPY-1から換装することができるようになってるとはいえ、彼らが換装するのかというと正直しなさそう

>>191
連中のことだから日本に恩を売りたくなくて考えてないんだろうけど、関門海峡から豊後水道へ突っ切らせてもらうなりすればそのイージス艦の必要性もないんだけどねぇ……

日本が配備してるから!!という理由だけで存在してるだけだし、あの国のイージス艦ほど「飾り物」という言葉が似合う現役艦もいないだろうなぁ

193 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:31:33.86 ID:tNXmx32g0.net
>>192
でも日本は所詮、同盟国の同盟国でしか無いから、信用しろアテにしろって言うのは酷だよ
勿論、日本も同じ

194 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:01:44.21 ID:TUpevvdk0.net
>>193
地政学的に疑似的な島国になってる韓国が日本を敵視してる時点でセンス無いんよな。
まあ、もう韓国が国力を上げてくることはないだろうから中規模国家としての外交、防衛にシフトするべきなんだが。
日本は元から韓国をアテにはしてないけどね。

195 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:04:54.28 ID:tNXmx32g0.net
>>194
センス無いとか言い出したら何処の国もそうよ
アメリカだってキッシンジャー達が大腕振って日本敵視して中国を超大国に育てたわけだし
日本だってそう

196 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:05:37.48 ID:tNXmx32g0.net
>>194
あと、対北では韓国アテにしてるよ

197 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:31:05.96 ID:iFqd8vHD0.net
壁でしょ、南の対北に求める事なんて。あんま信用していない気はするけど。
政治だと大半が、軍も一定数、北と海向こうの二方面を想定していると思うよ、何のため、とか聞いちゃダメ、国際観艦式でアメリカがほぼ見限る事やった国だも。

198 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:32:36.43 ID:TUpevvdk0.net
>>192
とんでもないタイミングで建造開始してるんだな。とはいえSPY-6の輸出許可は今も出てないから仕方ないのか?
そう考えるとSPY-7でやってる海自はわりとまともだったな。
あと、SPY-1からSPY-6への換装はSPY-6のフル性能は出せないはずなんだよな。
本当に無駄金に近い支出だよな('ω')

199 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:35:05.25 ID:7A3QMCyb0.net
>>193
それはそう

あ、見てるであろう人に一応言っておくけど>>188~192を見て勘違いしてほしくないのが、自分は別に嫌韓の意識からこのレスをしてるわけではないということ

……まぁ正直、「韓国が運用しているSM-2の命中率が良くて二分の一、酷ければ三分の一ってそれ本当にミサイル側の不良か?」だとか、最近だと「SM-3のコストが高いと騒がれてるけど1隻に70発前後は搭載するであろうSAMがSM-6(SM-2は日本円で2.8億円に対してSM-6は3.3億円)だけどおたくら今さらそれ言うか?(;^ω^)」とか、いろいろ思うところはあるけど別にそれはどうでもいいんだよ

そもそも韓国軍イージス艦の存在意義自体からの問題なんだよと

200 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 23:04:04.03 ID:7A3QMCyb0.net
>>198
日本のSPY-7の場合、米軍への供給を優先するほど生産ラインが逼迫してなかったからこそでもあると思う

というか問題は今後の海自におけるイージス艦の立ち位置だろうね
元はその防空能力を求めて導入に至ったけど、次期DDはイージスと変わらないレベルの防空能力を持たせるみたいだし、いよいよ日本でのイージスシステムの存在理由がBMDぐらいしか……

201 :名無し三等兵 (ワッチョイ 73c9-+hba [2400:4152:4003:9d00:*]):2024/04/28(日) 23:35:41.96 ID:TUpevvdk0.net
>>199
まあ、PAC-3もドイツから中古というか電源部分外されたスクラップモドキを買う連中だしな('ω')
韓国艦艇の装備でパッキングされてるSeRAMの不良品話がほぼ無いとろこでお察しだとは思う。
正直、韓国が軍事的に変なことするのってなまじ中途半端に兵役があるから何じゃないかと思うんだが。
別に専門的なことやってたわけじゃないのに、やたらと専門家みたいな意見言うよなあいつら('ω')

202 :名無し三等兵 (ワッチョイ 73c9-+hba [2400:4152:4003:9d00:*]):2024/04/28(日) 23:41:56.59 ID:TUpevvdk0.net
>>200
SPY-7は売り込み先にメーカーが必死だったのも良かったんやろな。

イージスについてはF-35Bを運用する以上必要だとは思うけど、昔のような広域防空のための専門艦ってことはなくなるかと。
とりあえず米群とのリンクとしては絶対に必要だし。
一応、BMDはSM-3とGPIはイージスで運用して、A-SAMは国産DDでってことになるんじゃないかと。
昔の軍事版でイージスは敗戦の象徴とまで言ってたからな、なんだかんだそういった思想は受け継がれてるんやろ。

203 :名無し三等兵 (ワッチョイ 29e5-a8re [2001:268:9884:5aef:*]):2024/04/28(日) 23:47:58.31 ID:GjWj19HQ0.net
韓国軍にとって一番切迫していて堅実な調達をしている陸軍に対して、どうも海軍は地に足ついてない印象があるのよね

真逆なのが日本の自衛隊で、海自は本当に堅実にやってるけど陸自は常に迷走中

現実的な仮想敵がいないとか、予算を圧迫されてるのに存在感を出さないといけなくてシンボリックな正面装備にこだわりがちとか、色々理由は思い浮かぶけれど

204 : 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 53b8-lavX [2001:268:9856:5639:*]):2024/04/28(日) 23:47:59.81 ID:UeJUQ4C00.net
>>201
小銃持たされて立ちんぼしてただけなのにな

205 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 00:11:46.43 ID:KX1rfZ/N0.net
>>203
陸自は装備庁に権限を移管すべきだわ

206 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 00:24:30.97 ID:/NywmlAV0.net
>>203
韓国軍ってまともな海軍をもったのって戦後だしな。本来ベンチマークするべきは北欧とか頑張ってもイタリアくらいでいいはず。
何で日本をベンチマークしてんのか意味不明だしな。陸軍についても堅実かと言われると疑問もあるかな。

陸自については堅実なところとそうじゃないところの差が凄いなとは思う。
03式のおかげでA-SAMが確保できたわけで、このあたりは空自では出来んと思う。
近SAMも陸空でやってるからなんだかんだ大量導入は陸自が向いてる。
むしろ、海自の補助艦艇のヤバさの方をどうにかせんといかん。

207 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 00:42:47.42 ID:lLRcmyxU0.net
>>206
個人的には新艦対空もだが、短SAMのRAMのような艦載版の方をやって欲しい。
チープ攻撃が増えることはあっても減りはしないんだから、CIWS拡充は必須のはずなんよな。
そこで新近SAM開発も短SAM同様に陸空版あるみたいだし、海も混ぜろぉ〜〜〜〜 と。

208 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 01:34:07.81 ID:/NywmlAV0.net
>>207
SeRAMは完成形みたいなとこあるからね。それを代替となるとけっこうハードル高い。
ただ、SeRAMは対ドローンを考えると倍以上は欲しくなるからさらに小型軽量化したモノが出てきてもおかしくはないかも。

209 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 01:39:47.99 ID:w4ZVvhPv0.net
>>201
PAC-3のアレは………
まぁなんかあったんやろ(ヤケクソ)

>>203
陸自でも機甲科と特科はまだマシ(MCVと各誘導弾詰め合わせシリーズによる補正)なレベルだが、1番やらかしてるのが航空科だからなぁ……

210 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 01:47:47.47 ID:/NywmlAV0.net
>>209
まあ、やらかしてるのはそうだけどヘリはそもそも兵器としては仇花だったとも言えるしな。
輸送ヘリでやらかしてないのは点数高くない?

211 ::2024/04/29(月) 03:11:10.92 ID:WYAQJwyn0.net
UH-Xで官製談合防止法違反してるじゃまいか
その結果があのUH-2

212 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 03:19:18.32 ID:KX1rfZ/N0.net
無人機に投資しない、コータムも米軍に追い抜かれた
16式と共通性の無い、対テロ時代の徒花みたいなAMV導入

213 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 03:43:37.24 ID:CnFKdX030.net
X9の価格がどうなってたか分からんから評価しようがないんじゃね。ヘリはもう枯れた技術なんだからUH-2はあれでよかったと思うけどね。
コータムは10年以上前から配備が始まってるモノを抜かれたとか言われてもな。この分野の陸自は割とちゃんとやってたと思うけど?
パトリアは日本製鋼所を引っ張り込めたんだからあれでいいだろ。兵員輸送車に何求めてるんだ?
無人機なんて自衛隊は相当前からやってるってやろ。ドローンを多少使い始めただけでここまで騒ぐのはどうなん?

214 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 08:16:48.29 ID:hzyfArxD0.net
UH‐1系は現場からの信頼性が高いからあまり新型機が望まれてなかったって理由もある

215 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 08:27:37.09 ID:FPx92XDh0.net
ヘリの事は海もそれなりに痛い腹をつつかれるから程々にな。w
対潜哨戒ヘリだってUAVの運用一般化で戦術変化が起きつつ合って、海自もどうしたら良いのかまだ固まっていない段階だし。

216 ::2024/04/29(月) 08:36:13.67 ID:WYAQJwyn0.net
結局S-61が良すぎたんだん

217 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 13:14:12.35 ID:KX1rfZ/N0.net
>>213
国産だと一体型MDCやローターフラップ、乗員保護に優れた衝撃吸収機体とかやる予定だった
馬力から何から、今の骨董品とは別物だよ
コータムは継続的な発展をサボってるって意味
今に成ってようやく着手した
装甲車は三菱のOEMで良いだろ
わざわざ別系統の車両を既存基盤を無視して調達する精神を疑う
その無人機も継続的な発展をサボってたと言う事
FFRSはスキャンイーグルに機能的に劣る
陸自は単発なんだよ
大局的というか継続的な視点って言うのが無い

218 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 14:49:00.70 ID:FPx92XDh0.net
解っていないことを長文で書く癖は直した方が良いよ。

219 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 15:30:14.89 ID:w4ZVvhPv0.net
どんどん護衛艦から話が逸れてるからそろそろ戻そうぜ(なおヘリに関する話題の発端は自分)

220 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 15:41:00.36 ID:KX1rfZ/N0.net
>>218
それは君が知らないだけだろ
ヘリ関連の一体型MDCとかポンチ絵まで出てたし
米軍の統合無線のスマホ型端末とかそのアプリの充実ぶりは、本当なら日本が先に出来てた筈だ
8輪装甲車を2系統揃える合理性って何だ?
FFRSは新規調達も発展も無い
反論あるか?

221 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 15:47:51.49 ID:/NywmlAV0.net
>>219
そういえばウクライナで巡行ミサイルを手動の12.7mmで撃墜したって話があるんだが。
ドローンもこの程度の口径で対応できるなら護衛艦に複数搭載するのもアリかと思うんだが。
対艦ミサイルクラスだとどうしてもSeRAMが必要だが、ドローンならレーザー+12.7mmの組み合わせで棲み分けもできるし。

222 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 16:33:58.90 ID:w4ZVvhPv0.net
>>220
その手の話は装甲車スレか通信関連スレでやってくれ

>>221
陸自がメインでRWSを開発してた頃に対空能力も込みで開発していたものの、海自に持って来たときにRWSから対空管制システムを外してOPY-2に管制システムを統合したらしいんで、12.7mmに関してはすぐに対応できるかも
レーザーはまだ100kwレベルのものを試験してるだけだからまだ時間がかかる

12.7mmはUSV相手に使ったときが問題かな?
他国では火力不足として30~57mmで対応する方向性でいるみたいだけど、今の海自が採用するとすれば新型哨戒艦と同じ30mmだろうなぁ

5インチ砲、30mm、12.7mm、レーザーの組み合わせかなぁとは思うものの、海幕内のFFG派閥が次期DDの主導を握った時に、上の4種類を全て乗せられるかというと……

223 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 16:58:18.63 ID:FPx92XDh0.net
>>220 とりあえずコータム更新をさぼっている、の時点でお察ししています。

224 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 17:10:14.75 ID:KX1rfZ/N0.net
>>223
どれもマイナーチェンジレベルじゃねーか
そんなのは民生品多用してる時点で当たり前だ

225 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 17:15:52.60 ID:KX1rfZ/N0.net
>>223
まさかコータムで出来る事が初期が変わってない事も知らないのか?
ソフトウエア無線の利点を全く活用できてないぞ

226 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 17:16:49.03 ID:KX1rfZ/N0.net
訂正
コータムで出来る事が初期と変わってない

227 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 17:39:26.06 ID:w4ZVvhPv0.net
ID:KX1rfZ/N0
ID:FPx92XDh0
攻撃ヘリスレの揉め事の延長戦をここのスレでやるなよ……

228 ::2024/04/29(月) 18:07:45.56 ID:I8Ul5VnV0.net
ペンシルロケットサイズの対空ミサイルでドローンを迎撃

229 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 18:08:39.31 ID:ni3CVb+T0.net
SDRの利点活かせて無かったら戦術無線をほぼコータ厶に統一したりとか出来んわ

230 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 18:15:43.35 ID:/NywmlAV0.net
>>222
30mmは陸自との共通化とか言われてたからどうなんだろうか。
ドローンもサイズがかなりあるからそれによって30mmと12.7mmの使い分けはしてもいいんじゃないかとは思う。

>>228
一瞬APFSDFじゃんと思ったが、ペンシルだと推進剤を持ってるのかw
シーカーが無いからイロイロ無理なんだろうけど。

231 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 18:19:22.35 ID:KX1rfZ/N0.net
それは従来の延長線上でしか無い
米軍は既に地形の照合や目標指示を出来るアプリを開発してる
日本でも先進歩兵システムで似た事をしてたが、辞めた
辞めた

232 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 18:20:06.28 ID:KX1rfZ/N0.net
>>231>>229へのレス

233 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 18:27:27.08 ID:ni3CVb+T0.net
米国は従来の延長線上ですら出来てないがな、歩兵用の次世代無線機をようやく導入始めたが車載や機載をどうするかまだ決まってない
アプリがどうとかSDR全く関係無くて草

234 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 18:31:48.72 ID:w4ZVvhPv0.net
>>230
というか30mmしか適正なものがないかなぁ
それ以上の口径となるともはやちょっとした主砲レベルだし、今さらそんなものを導入できるほど海自に予算的・人的な余裕が無いしね
30mmならRWSとしても存在するし、1番ありえる規模だと思う

235 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 18:33:14.40 ID:KX1rfZ/N0.net
>>233
だから、米軍以上を出来たのに継続的に予算投じてしなかったと言ってるんだぞ
従来の延長線上の話はして無い

236 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 18:33:50.16 ID:KX1rfZ/N0.net
読解力が無いのか?

237 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 18:46:17.09 ID:ni3CVb+T0.net
自分の表現力の無さを人のせいにしてはいけない
まあ何もしらんのにソフトウェア無線とか言ってたのは理解したよ

238 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 18:59:47.65 ID:piDsYd8i0.net
>>237
お前が読解力無いだけ
米軍の統合無線のアプリはコータムに継続的な予算投下してれば、陸自が先に手に入ってた
これだけの事を理解出来ずに、米軍の下の部分を上げるだけ
お前の言葉は、相手の下の部分を見て安心する以上の意味が無いんだわ
無意味

239 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 20:17:55.43 ID:ni3CVb+T0.net
スケート場の衣装好きだったから嬉しい

240 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 20:18:50.18 ID:ni3CVb+T0.net
誤爆

241 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 20:44:03.92 ID:/NywmlAV0.net
>>234
まあ、結局はCIWSみたいにバカみたいな弾数消費するモノだとドローン相手には赤字というか割に合わないからね。
それなら、30mmとか12.7mmを複数で対処した方が結果として消費は抑えられるかも。
あとは、今回ウクライナでゲパルトが活躍してるからエリコンKD 35 って考え見あるが…
確かに単装でも主砲ってレベルになるよな。

242 :名無し三等兵 (ワッチョイ fb4b-h9U2 [183.176.138.65]):2024/04/29(月) 20:52:09.60 ID:w4ZVvhPv0.net
>>241
35mmはなぁ……
1番の供給元といえるスイスが今回のウクライナであんな感じだったし、35mmは回避する方向にいきそう

243 :名無し三等兵 :2024/04/29(月) 22:32:16.42 ID:yIPOcEgM0.net
今更だけど、イスラエル空軍がいかに
ドローン百機以上飛来に立ち向かったか

まぁ米空軍のF-15にも助けてもらったが
https://theaviationist.com/2024/04/14/iaf-videos-of-interceptions/

F-15Is were seen with a mixed loadout which included AIM-7 Sparrow semi-active radar homing missiles and Python 5 and AIM-9L Sidewinder IR-guided missiles.

AIM-7スパロー1990年最終P型生産開始
パイソン5 2000年代配備開始
AIM-9L   1976年生産開始
パイソンはともかく、他のミサイルは化石も
良い所で、ドローンならこの程度のミサイルでもOK

ならば、ドローン撃墜にはこんな舟が一番最適と言えるのではないか

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f9/Durand_de_la_Penne_in_Valletta_02.jpg/1280px-Durand_de_la_Penne_in_Valletta_02.jpg
デ・ラ・ペンネ級駆逐艦
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%8D%E7%B4%9A%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6
兵装
127mm単装速射砲×1基
76mm単装速射砲×3基
Mk.13 単装ミサイル発射機×1基 (SM-1MR SAM×40発)
8連装ミサイル発射機×1基 (アルバトロス短SAM×16発)

※火砲はそれぞれVOLCANOおよびDARTが使用可能

244 :名無し三等兵 :2024/04/30(火) 00:20:43.27 ID:cvVLlqpQ0.net
>>242
ウクライナでの迎撃シーンでは思ってたよりも弾数を使ってなさそうだったから断片での迎撃はなんだかんだ有効なんだろうね。

>>243
デ・ラ・ペンネ級って就役が90年代なのか…イージス艦と同年代くらいの船でこれは思い切ってたな。
弾薬足りるんかねこのスペックで('ω')?

245 :名無し三等兵 (ワッチョイ fb79-WjsZ [119.150.134.79]):2024/04/30(火) 05:31:19.42 ID:nQd3PgQi0.net
ASEVの建造今年度からだよないつからだ?

76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★