2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【帝国海軍】震電 9号機【局地戦闘機】

702 :名無し三等兵:2024/01/11(木) 15:19:32.04 ID:pTNK8YrA.net
>>686
>側翼に補助輪がついてるのは修理後の試作1号機だけで、実在した試作2/3号機や、少数が配備されたことになってる劇中の機体にはついてないんだから切り取るのは当然

艤装技師が2号機ではもっとすっきりした補助輪にする予定だったと発言しているから2号機までは確実に補助輪は付く
3号機以降の主脚後退も構想だけで図面も完成していないので3号機が製作されるまでは補助輪が不要になったかは不明
スミソニアンの学芸員が見た機体も敗戦後8月16日に破壊され9月以降に再生され米国に運ばれた1号機ではない可能性も否定できない
この再生1号機は2号機からも部品取りしたらしいので実際に20時間弱飛行した状態とは違うだろう

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200