2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【帝国海軍】震電 9号機【局地戦闘機】

464 :名無し三等兵:2023/12/20(水) 21:06:40.73 ID:/PsDnQDe.net
>>461
どうも自分が認識してる失速の前兆と違うせいらしい
普通の飛行機は主翼が先に失速するので前兆が分かるように主翼の剥離流が尾翼に当たるように作る
すると失速に近くなると尾翼が乱流に叩かれるバフェッティングが起きる

それでこれ以上引くと失速すると分かるのでバフェッティングが起き難い機体は
主翼にストールストリップという出っ張りを付けてワザと乱流が起きるようにしたりする

先尾翼機はそういう機能が付け難い
乱流が起きても当たる場所に操縦桿に繋がる動翼が無いから
という話だと思った

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200