2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ情勢247 IPなし

1 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 15:00:20.57 ID:IW7VsdgL.net
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください

※前スレ
ウクライナ情勢246 IPなし
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1699619303

2 :元コマンドー ◆KBl5hH0VXM :2023/11/16(木) 12:57:08.69 ID:HzAAMhPn.net
試してみるか?俺だって元コマンドーのミルブロガーだ
2ゲット(´・ω・`)

3 :名無し三等兵:2023/11/16(木) 13:25:26.93 ID:QKvosAuM.net
ニートが2ゲットとかワロスw

4 :名無し三等兵:2023/11/16(木) 20:39:12.89 ID:LE9pMhoC.net
ウクライナ政府が公式にドニプロ川渡河作戦の成功を宣言!?ロシアに勝つために西側の援助継続が不可欠!?ドライに費用対効果で見るとどうなんだ?!
https://youtu.be/M2fSoMhQ6t0?si=tvb-K1NYlYspVagk

5 :名無し三等兵:2023/11/16(木) 23:04:34.60 ID:/Q7OzS4M.net
14倍!!

アウジーイウカ攻防戦、
ロシア軍の車両損失はウクライナ側の14倍

https://news.yahoo.co.jp/articles/5c0c19f141405a85c07da1342b2424e113bc59c9

ロシア軍、バカなの?

6 :名無し三等兵:2023/11/17(金) 08:07:33.08 ID:OAvpVzJ5.net
【英 新外相 ゼレンスキー大統領と会談 “軍事支援継続を強調”】

キャメロン氏が初めての外国訪問でウクライナを訪れ、ゼレンスキー大統領と会談。
「ロシアは、待てば欧米各国の注意がそれると考えているかもしれないが、それは真実とは程遠い」

https://x.com/mitibataga/status/1725151905825882332?s=46&t=wb2NzkVbzLwahFFEGTtQmg

7 :名無し三等兵:2023/11/17(金) 09:16:15.39 ID:neKvE3uD.net
>>6
>キャメロン氏が初めての外国訪問で
リシ・スナク首相とそのバックの英国支配層の皆さん、サジを投げたのかな。
2010年〜2016年に首相だったデーヴィッド・キャメロン元首相を外相にして「2014年に貴方が始めた、この混乱を停めてきて」
・・ぐらい。

8 :名無し三等兵:2023/11/17(金) 09:55:38.07 ID:Hpghb9UK.net
>>5
ウクライナは自軍の損耗もロシアの損失として計上するお馬鹿さんなので

739 名前:名無し三等兵 (ブーイモ MM19-A8n6 [202.214.198.189]) :2023/11/16(木) 07:47:02.40 ID:PuIcYuCAM
破壊されたBTR4の上で
ウクライナ国旗🇺🇦を掲げて微笑む
ウクライナの女性兵士

686 名前:名無し三等兵 :2023/11/16(木) 07:27:53.84 ID:GKPBVFuI
誰が彼女にそれを伝えるでしょうか...?! 😬🤔
それは🇺🇦 BTR-4です! 🤦‍♂
https://pbs.twimg.com/media/F-_3tlVXQAA4RBZ.jpg
https://x.com/chris__759/status/1724869551236534763?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

9 :名無し三等兵:2023/11/18(土) 11:58:33.28 ID:HyvVcFlo.net
ロシア経済もガチカウントダウン!戦地で朽ちる兵器を作りまくって成長率ブースト!?7-9月期の実質GDP成長率5.5%なのに何故ヤバい?そのカラクリを解説します
https://youtu.be/5ZidARoDbF0?si=5HLM6CLIe46KCkaJ

10 :名無し三等兵:2023/11/18(土) 19:49:58.17 ID:6Y9nVKV8.net
ロシア軍の画像確認された
損害やばすぎ。

1週間で戦車22両、装甲車58両。
ロシアくん、
必死でウクライナ勝てない
キャンペーンしてるようだが😂

https://x.com/gf1emnrvteanze6/status/1725689629448499308?s=46&t=wb2NzkVbzLwahFFEGTtQmg

11 :名無し三等兵:2023/11/18(土) 23:11:48.09 ID:7ra3l5SO.net
>>10
ふーん
そんでロシア軍が弱いわけだから過去半年でウクライナ軍が前進した地図見せて
見せられなかったら嘘だな

12 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 10:56:09.72 ID:mT/Jp6f+.net
>>11
ロ軍が弱いのとウ軍が前進できないのは矛盾しない
ロ軍が雑魚だから大量死しててウ軍は人員が少ないから前進できない
だから膠着状態

13 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 11:30:25.09 ID:n+iL6BWc.net
単に攻撃側の方が不利で損害が多いというだけでは

14 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 11:53:21.98 ID:clvTW7Ap.net
まだロシア兵がスコップで突撃してくるとか思ってそう

15 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 12:06:09.31 ID:Poo7cwx/.net
遮蔽物ない場所から攻めてんだから、戦車の損耗は織り込んでるでしょ

16 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 14:09:39.01 ID:VwJCs2C7.net
ウク信さんはゼレンスキーさんノーマネーでフィニッシュして以来
ずっと回答できず、意味の無いギャオりと精神的勝利しかできなくなっちゃったね

17 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 14:43:03.21 ID:AXwheOUF.net
長期化すれば徐々にウクライナ不利、ロシア有利になっていく様な

イスラエルとアメリカがパレスチナに対して武力による現状変更+傀儡政権を建てようとしてる
これはウクライナにとって大きなマイナスになる
ウクライナもイスラエルとアメリカを支持してます

何かあればウクライナ、ウクライナ支援は一気に崩壊しそうです

18 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 14:47:14.80 ID:AXH7O6JB.net
>>16
回答を求めるならまず2年ももたついてる間にフィンランドにNATO加盟フィニッシュされた件について回答してからだなw

19 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 14:51:10.06 ID:KopWD4ev.net
Avdeevka 戦闘画像と位置

https://twitter.com/squatsons/status/1726052965805363380

https://pbs.twimg.com/media/F_Qr4BJXEAAcjYX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F_Qr4BKW8AAtywP.jpg
(deleted an unsolicited ad)

20 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 14:52:41.47 ID:KopWD4ev.net
https://twitter.com/cveks/status/1726114140714864899

ロシア軍がアヴデーエフカのヒミク駅方向に突破し、AKHZ(アヴデーエフカ・コークス(石炭)化学工場)を住宅部門から遮断し、(成功すれば)への道を短縮する可能性があるとの報告が入っている。 アヴデーエフカの包囲はかなりのもの。

https://pbs.twimg.com/media/F_RjqcUWgAAG3Qy.jpg
(deleted an unsolicited ad)

21 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 15:01:40.63 ID:AXwheOUF.net
>>20
前ほどウクライナに余力がないから、一気に崩れるかもね
11月中に陥落、12月に陥落、1月に陥落……どうなるのか

ウクライナはこのまま徐々に負け続けるのか

22 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 15:08:59.38 ID:plrUxu7x.net
西側の情報でもウ軍はドニプロ川東岸に装甲車両を送り込めていないそうだが
こういう時にこそ浮航能力のあるAMX10RCの出番やないんかい

23 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 15:12:14.34 ID:sWlWsUGU.net
>>16
「ゼレンスキーさんノーマネーでフィニッシュ」
君の語彙力なんとせぇ
5回くらい同じ台詞聞いてる

24 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 15:16:34.68 ID:PLfrFeBi.net
ウクラの高級士官パイロットがストームシャドウ抱えたまま亡命したのは大きいよな
ウクラ空軍にはまだまだロシアと内通しとるのがおるんやろなあ
ドローンや巡航ミサイルの性能も飛躍的に上がってるし空港も弾薬庫もやられまくるんやろなあ
裏切り者だらけのウクラにF16なんか供与してもらえんやろなあ

25 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 15:17:15.17 ID:h/jSOFPU.net
ウク信の二年間に渡る人生を賭けた必死の擁護も虚しくウクライナフルボッコやんけ!

26 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 15:18:20.37 ID:sWlWsUGU.net
>>5
馬鹿というかそういう戦略なだけ
先の大戦もダントツの戦死者だったしバフムトでも捨て駒使うのに躊躇いはない
アウディーウカの攻勢でも人的損害は気にしてない

だから、前線を維持できてるかだけを見るべきで今はギリギリ持ち堪えてる状況
ロシア相手に損害のマウントとっても意味ない

27 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 15:20:14.81 ID:PLfrFeBi.net
来年はウクラが兵站やられまくってじわじわ後退していく1年になりそうやな
補給も補修部品もやって来ない
変電所やられたらやられっぱなし
ウクラ役人も約得なきゃやってられんやろうし腐敗防止とかできるわけないし
金で徴兵逃れの脱出やロシアへの亡命も増えていくんやろな

28 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 15:26:49.26 ID:Poo7cwx/.net
人的損害はキニシナイにしても防空システムはどうかな

29 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 15:29:21.20 ID:PLfrFeBi.net
まあウクラ役人も金で動員逃れ手伝ってたほうがいいよ
ジャップの杉原なんちゃらみたいに金でユダヤ人にビザ売って逃して後世聖人扱いされんだからさw
ウクラは破滅するし国民の命を救った英雄として銅像が建つよ

30 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 15:47:45.33 ID:eJPb0lT8.net
昨年クレミンナをウクライナ軍が奪還した時、ロシアが作ったと
される集団墓地を虐殺の証拠としてマスコミが騒いだことがあった

その写真を見ると一つ一つ十字架がたてられていてあれ?と思った
人でなしオークのはずのロシアはウクライナ兵の遺体を一つ一つ
墓を掘り埋葬しその上に十字架を立て、ご丁寧に識別用の表札まで
掲げていたのだ

ウクライナはその墓を掘り返し暴き遺体をチェックしたが、
拷問などの様子はなかった。その後の続報は一切ない

31 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 15:50:05.00 ID:eJPb0lT8.net
失礼、クレミンナじゃないイジュームだった

32 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 16:01:56.98 ID:OZx+lPmW.net
https://jp.reuters.com/world/europe/LAD7DYAWEBKN7LLUH66QZQH7CQ-2023-11-18/
アングル:チェコなど旧共産圏、ロシアに代わりアフリカへの武器供給国に
Michael Kahn、Anna Koper
2023年11月19日午前 8:07 GMT+9

33 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 16:02:35.89 ID:1BQWvKzq.net
誰が最短距離のメリトポリまで直進行軍なんていう素人作戦考えんだろな
マスコミも軍事評論家もミルブロガー皆メリトポリメリトポリ言っててロシア軍も手ぐすね引いて待ってたのに
誰もが予想できて一番堅い方面を正面突破なんて戦略のせの時もないぞ

34 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 16:04:39.13 ID:H/hJQCsm.net
>>33
しかもバフムトにも兵力割いてな
バカ丸出しだよね

35 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 16:05:20.70 ID:CVGqbrca.net
>>18
ロシアが悪で侵攻が明白な侵略ならなぜフィンランドはウクライナのために参戦せずNATOの傘に逃げ込んだのだ…?
冬戦争でカレリア奪われた恨みもあるのにNATO入りしたら永久にやり返す機会巡ってこないぞ

36 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 16:06:08.32 ID:RmftgzW1.net
>>32
「ウクライナへ支援を」と言ってる傍からコレですか

37 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 16:08:00.41 ID:KopWD4ev.net
バイデンと習近平の外交成果

・サンフランシスコから一時的にホームレス一掃
・カルフォルニア州知事夫人のニットワンピ
・アンチ習近平の中華街皿洗いと中国大使館が金で集めた習近平支持者と乱闘
・習近平の車が海兵隊儀仗兵を轢きそうになる
・バイデンが習近平を独裁者と呼ぶ

38 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 16:12:05.39 ID:hTLKhIar.net
ウク軍の一点突破は西側ブラッドレーやレオパルトがゲームチェンジャー前提の作戦、ウク珍もはしゃいでたじゃんかwレオパルト2でロチア蹂躙ってさw
カタログスペックでは最強の西側兵器がへっぽこだっただけでウクライナは悪くない、悪いのは西側兵器やで、ウクライナは騙されただけ

39 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 16:14:08.45 ID:xaHIjhzt.net
>>33
>誰が最短距離のメリトポリまで直進行軍なんていう素人作戦考えんだろな
ドニエプル渡河大作戦、独ソ戦でソ連が戦死者どんだけだしたか知っているか? 150万人だよ。
渡河しないなら、メリトポリ、ベルジャンスク、マリウポリのどこかを目指すぐらいしか無い。

40 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 16:19:28.90 ID:s24EQLFY.net
11月19日時点 ウクライナ戦況分析
①露軍は18日もドローン38機でウ後方地区を攻撃
②露は西側の制裁規定価格(60ドル/バレル)以上の高額で原油を販売している
③アウディイウカの南北で露軍が18日に前進
④黒海でウから穀物を輸送中の貨物船が触雷→損傷
⑤露が新型多目的ドローンの大量生産を開始

41 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 16:20:36.48 ID:1BQWvKzq.net
>>39
一番手薄なルハンシク州北部を攻めりゃよかっただけだろ
クリミアに拘りすぎだ

42 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 16:28:12.76 ID:CVGqbrca.net
>>39
ドニエプル川まで来た時点でもうドイツ軍に勝ち目は無いからなんの参考にもなんねえ
今回の一点突破と違って全戦線で平押しできるほどソ連軍は優勢だった

43 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 16:32:05.53 ID:xfTxAHAn.net
>>10
この画像確認、損失リストというのは
開戦以降の

44 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 16:35:17.82 ID:s24EQLFY.net
最初で最後の反転攻勢だったわけで
ギャンブルでもクリミア目指すのは悪くなかったと思うけどね
クリミアはともかくうまくいけばトクマクぐらいは行けた可能性がある

反転行使やりますと言い続けたからロシアに防衛ラインを何重にも作られるわ
航空支援が望めない、弾薬不足の中強行したから失敗に終わったが
さらにいえば時間との勝負なのに各地で探り入れながらと悠長なことしていたのもあほなこと

トクマクまで行って東部南部4州の割譲で停戦交渉はできたと思うけどね
今より少ない犠牲ですんだでしょ
長期消耗戦に入って

45 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 16:35:35.31 ID:xfTxAHAn.net
>>10
この画像確認、損失リストというのは?
開戦以降の累計損失は?
ぜひ都度提示すべき。
ウクライナ本部発表数字を超えたらお笑いになるな。

46 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 16:39:26.99 ID:+jj9M0BC.net
>>10
文字の画像で画像確認とは意味不明だなw

47 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 16:44:45.19 ID:GroTbPtU.net
そう言えばさ
バフムートでプリゴジンが弾薬がないって騒いだのにウクライナ負けたよね
弾薬がないのにウクライナが負けるってどういう事?

48 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 16:52:29.92 ID:s24EQLFY.net
イメージとしてはこんな感じ
ロシアの弾薬 100→80  ←ワグネルが少ないと文句言ったがそれでもウクライナより多い
ウクライナの弾薬 10

最新の記事でもわかる
ウクライナ軍は前線でソ連時代の兵器を使ってる
弾薬は東欧からしか期待できないから常に弾薬不足

西側がたくさん送った戦車や装甲車はどこにという問題はあるが
口だけで送ってない、壊れた、扱える兵士がいないなど


https://news.yahoo.co.jp/articles/e5fa2e839b97ef86b07d2c62c41ec6875d5914f9?page=2
西側の優秀な兵器があれば戦況を変えられるのだが」
 フィズルーク軍曹は私たちに、最近のロシア軍の攻撃は「非常に厳しい」と認めた。
前線の兵士の士気は高く、敵軍を食い止めることができているが、ぜひ欲しいものが2つあるという。それは武器と弾薬、そして航空戦力だ。
 122ミリ自走榴弾砲は、ソ連時代の1970年代に実戦配備された、すでに旧式となった火砲で、同行したジャーナリストの遠藤正雄さんは、
砲身を観察して「熱で色が変っている。煤(すす)もたまってだいぶ使い込んでいる」と言う。砲弾は精密誘導弾ではなく通常弾だ。
兵器の数も弾薬の量もロシア軍が勝(まさ)っており、今のままでは攻撃を跳ね返すのがやっとのようだ。
「質と量の戦いだよ」とある兵士がつぶやく。弾薬を節約しながら狙いを定めて撃つウクライナ軍に対して、ロシア軍はめったやたらに撃ってくるというのだ。

49 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 16:54:31.01 ID:Z+cTh683.net
>>47
弾があれば命の節約ができる
リスクを減らせるわけ
つまり命削った

50 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 17:02:34.56 ID:He7AKcv7.net
ロシアのコルネットを格納式マストクレーンに乗せた自走式対戦車ミサイル。
どこかでみたことがありますね
そうそう、10メートルの格納式マストを備えたMANトラックに搭載されたドイツの対戦車PARS 3 LRシステムです。
https://x.com/thedeaddistrict/status/1726088701933982106?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

51 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 17:05:32.88 ID:He7AKcv7.net
ウクライナ国軍の将校階級のウクライナ人パイロットがロシアへ飛んだ – メディア
ウクライナ人パイロットはロシア軍に亡命、現在はロシア連邦にいる
https://x.com/katiag24343953/status/1725894739193385228?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

52 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 17:11:26.40 ID:xfTxAHAn.net
>>46
これORYXのデータだから。
累計出てた。
廃業宣言した先だからあ-だこ-だ言うことはないな。話し半分にしとけよ。

ロシア - 13141、うち破壊: 9128、損傷: 573、放棄: 537、捕獲: 2903
戦車(2468 両、うち破壊: 1612 両、損傷: 139 両、放棄: 169 両、鹵獲: 548 両)

53 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 17:11:41.35 ID:s24EQLFY.net
>>40
ロシアがウクライナにランセットよりも大幅に安価な新型神風ドローンを発射
https://pbs.twimg.com/media/F507_TBXoAApNQg.jpg

5のロシアの新型ドローン
少し前に誰かが紹介していたやつ スカルペル?

戦時中にこういう改造ができるところが強い
西側が学ばなければいけないことはこういうところ
強いものが生き残るのでは変化できるものが生き残る

54 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 17:18:49.71 ID:ozf5dxln.net
>>52
そこがプロパガンダ機関で有名じゃん

55 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 17:19:21.76 ID:yj0npDey.net
前に真っ暗な状態からどれくらい回復してるのかわからないけど
また真っ暗か!?



🔴ロイター通信がウクライナ当局者の話として伝えたところによると、11月18日夜、エネルギーインフラに対するドローン攻撃の後、ウクライナの400以上の都市や村が停電した。

56 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 17:27:11.28 ID:H/hJQCsm.net
最近露ミサイル飛んでないね
枯渇?

57 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 17:28:18.86 ID:4T/1Aphk.net
>>53
ホームセンターで作れそうで草
まぁ戦果上げりゃ何でもいいもんな

58 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 17:35:27.67 ID:RmftgzW1.net
>>50
日本にもたくさんある高所作業車スカイマスターでも同じことができるので参考にすべきだな

59 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 17:37:34.78 ID:s24EQLFY.net
ミサイル攻撃はずっとしている
話題にはならないけど記事は毎日のようにある


ロシア軍、電力インフラ攻撃 3地点で激しい地上戦と英分析
2023/11/19 03:44
https://www.tokyo-np.co.jp/article/290966
ロシア軍は18日、ウクライナ南部オデッサ州の電力インフラ施設を無人機で攻撃した。石油貯蔵所が被害を受けたほか、送電線が損傷し停電が発生。

ロシア ウクライナ ともに防空システム強化へ 空の攻防激化か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231117/k10014261561000.html

ロ軍 大規模インフラ攻撃か/ウクライナ軍 「冬の反転攻勢」どう戦うのか【11月16日(木)#報道1930】
ウクライナ空軍は17日、ロシア軍がイラン製の無人機10機で南部のミコライウ州やオデーサ州などに攻撃をしかけ、このうち9機を撃墜したと発表しました。
また、ロシア軍は東部ドネツク州にもミサイル攻撃を行ったとしています。

ウクライナ各地でロシア軍の攻撃相次ぐ ヘルソン市で1人死亡[2023/11/13 19:40]
ウクライナ各地ではロシア軍による砲撃が相次いでいて、南部のヘルソン州ではロシア軍のミサイル攻撃で1人が死亡しました。
 一方、首都キーウにも11日にミサイル攻撃があり、軍事行政長官によりますと、ミサイルは防空システムによって撃墜されたということです。

60 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 17:37:34.94 ID:qDXYjqPQ.net
ウクライナカラーちょっと変

ウクライナ人のパイロットがロシア側に飛行(横断)した。彼はSu-27攻撃機に乗りました。しかも普通のパイロットではなく、飛行指揮官です
https://twitter.com/colonelhomsi/status/1725937538072825889
(deleted an unsolicited ad)

61 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 17:37:59.73 ID:qDXYjqPQ.net
F16でもこれ起きそうだな

62 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 17:38:00.09 ID:H/hJQCsm.net
>>59
お、さんくす

63 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 17:41:03.27 ID:yj0npDey.net
メタリカの曲が合うねえ

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1725463766710579200/pu/vid/avc1/1280x720/zNcrQ_8sK8HxIR2h.mp4

64 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 17:44:59.50 ID:+GZu06+7.net
米国によるウクライナへの追加援助配分の一時停止を背景に、ウォール・ストリート・ジャーナル紙は、一部の欧州高官の話として、キエフ政権に対する米国の軍事物資をEUが代替することができないと述べた記事を掲載した。

ここでジャーナリストたちは、長い間明らかであったことを声高に表明した。ヨーロッパの現在の軍事生産レベルでは、たとえ大砲の弾薬であってもウクライナ軍に完全に供給することはできない。テクノロジーの場合は状況がさらに良くなります。ウクライナのニーズを満たすためには、EU は埋蔵量のほぼすべてを放棄する必要がありますが、これはまだ理論上でのみ可能です。

ここで最も分かりやすい例は、ドイツからの最新の配達物には口径155 mm の砲弾が1020発しか含まれていないということです。これは現在の戦争の基準からすれば微々たるものです。同時に、ブリュッセルは生産量を増やすための措置を講じていますが、これには最大で数年かかります。したがって、予見可能な将来において、ウクライナの編隊の戦闘効果のレベルと作戦遂行能力を決定するのは、米国の援助の量である。

t.me/rybar/54306

65 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 17:48:34.95 ID:C3oz9IJ3.net
>>41
クレミンナ周辺で大惨敗してる間にあの辺は防衛線作られて兵力集められた

66 :元コマンドー :2023/11/19(日) 17:50:44.65 ID:Wp/Vh4MV.net
>>33
https://youtu.be/VEOPnjVRjsU?si=d-DsqX5rVnSPBLkk

67 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 17:55:07.70 ID:9CGmu9Hf.net
11月19日ロシア突撃部隊90%散る【ウクライナ戦況図】アウディーイユカで大激戦【最新】ウクラ軍周囲で反撃はじめる|ペスコフ報道官デタラメ発言次々バ
https://www.youtube.com/watch?v=W-yBiK946PU

68 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 17:57:56.71 ID:s24EQLFY.net
ウクライナの前線の兵士の寿命は4時間

ゼレンスキーは、また同じ過ちをするだろう


バフムト前線の兵士の寿命はたった「4時間」──アメリカ人義勇兵が証言
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/02/-202221-20227-abc4-4-abc.php

<ロシア軍の執拗な攻撃に抵抗し続けるウクライナ兵の寿命はそれほどに短く、おぞましい戦場だと義勇兵は語る>

外国人義勇兵で構成されるウクライナ防衛外国人部隊に参加しているオッフェンベッカーは米ABCニュースに対し、
ウクライナ軍の兵士がバフムトの前線に立ってからの「寿命」は、わずか4時間程度だと語った。

「現地の状況はきわめて悪い」と彼は述べ、さらにこう続けた。「かなり多くの犠牲者が出ている。前線に立った兵士の寿命は、4時間程度だ」

オッフェンベッカーは、バフムトはその凄惨な状況から「肉挽き器」と呼ばれていることを引き合いに出し、戦況はまさに「混沌としている」と説明した。

69 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 17:58:50.84 ID:+GZu06+7.net
ザポリージャ前線ラボティーノのノヴォプロコポフカ付近で、戦闘装甲車両によるAFU襲撃グループによる突破の試みを阻止するためにATGMを操作するロシア戦闘員の壮大なドローン映像。

https://twitter.com/Blackrussiantv/status/1725985856060559670
(deleted an unsolicited ad)

70 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 17:59:36.26 ID:AXH7O6JB.net
>>53
その格安ドローンってそもそも西から学んだものでは?

71 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 18:02:02.20 ID:Wdu/Uya3.net
アウディフカ陥落してもこいつら損害がどうとかほざくんか?

72 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 18:02:13.79 ID:Mi/QELra.net
>>70
起源主張しても戦争には勝てねえよ

73 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 18:03:54.83 ID:Mi/QELra.net
ロシアのTGチャンネルが報じた。
「アヴデエフカの南部工業地帯の地域では、私たちの軍隊は2014年のウクライナ国軍記念碑とSNTブドウ園に進軍しました。工業地帯は80%管理されています。」
https://pbs.twimg.com/media/F_SMhWxWwAALF2a.jpg
https://x.com/geromanat/status/1726159066765066410?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

74 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 18:11:27.19 ID:h/jSOFPU.net
>>70
ウク信は馬鹿だから知らないだろうけど
中国でした
アメリカのはボッタクリ価格

75 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 18:11:27.51 ID:Mi/QELra.net
Avdeevkaの司令官が清算され、彼は守るために残されました...カネフのレオニード・イシチェンコ「モーツァルト」。
彼は清算の2ヶ月前にヴァレリー・ザルジニも受け取った金十字勲章の騎士でした
https://pbs.twimg.com/media/F_PXkR-W0AAjBBD.jpg
https://x.com/simpatico771/status/1725960144217862599?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

76 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 18:12:24.70 ID:p2jojveR.net
まーた朝鮮人ウク珍が起源捏造してる
チョンは何時もこれだよ

77 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 18:18:35.28 ID:AXH7O6JB.net
>>74
バカアノンのお前は知らないだろうけど
中国製の時点で変化ではなくパクリだぞ?

78 :偽娘蘭お姉ちゃん :2023/11/19(日) 18:19:18.24 ID:YgrgHf/O.net
ウクの末路はこう

✨🇨🇳🤝🇷🇺🤝🇯🇵🤝🇪🇺🤝🇸🇦🤝🇮🇳🤝🇹🇼✨

 💩
💩🇺🇦💩 👈🇺🇸😂🇬🇧😂

79 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 18:23:00.42 ID:pNZpoL20.net
>>76
だな、朝鮮人代表としてお前はすぐに焼身自殺してくれ。

80 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 18:27:05.54 ID:s24EQLFY.net
市販品の中国製ドローンを改造して使ってる


ウクライナ、戦地でのドローン不足を懸念 中国の輸出規制で
https://www.bbc.com/japanese/67191996

ウクライナでの戦争ではドローン(無人機)が威力を発揮しており、同国とロシアの双方が大量に利用している。
しかし、中国が最近、輸出規制に乗り出したことから、供給に問題が生じうるとの懸念が出ている。
ウクライナで使われているドローンの多くは中国製の市販品だ。戦闘で大量に失われるため、補給が不可欠だ。
しかし、ウクライナとロシアのどちらにとっても、入手可能な中国製ドローンとその部品の数が減っているとみられる。

彼女が特に懸念しているのは、熱感知カメラなどの部品を手に入れられるかだ。
「日が短くなって夜が長くなっていることから(熱感知カメラの入手の可否は)軍への供給に間違いなく影響を及ぼす。
ウクライナは熱感知カメラをあまり持っていないため、影響は戦争の進め方全般にも及ぶ。
私たちの部隊は夜間、目が見えなくなっている状況だ」とシポヴィッチさんは話す。「これは、熱感知カメラを搭載した市販のドローンと部品の両方に影響する」。

81 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 18:27:13.06 ID:/r29+y3F.net
>>71
たぶん、ほざくんだろうな。
そしてロシアの兵力を削るのが目的だったとか抜かすわけだ。

82 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 18:28:43.70 ID:yj0npDey.net
ロシアのドローンは部品から組み立ててる
元は中国かもしれないけど

83 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 18:33:46.38 ID:KopWD4ev.net
米国が勝った戦争は過去60年間で一度だけ

アメリカは強い。戦争にはいつも勝っている――先の戦争でアメリカに負けた日本人は何となくそう思っている。だからアメリカに付いていけば間違いないと。

 ところが本書『アメリカはなぜ戦争に負け続けたのか』(中央公論新社)はまるっきり正反対のことを言う。
アメリカは負け続けているのだと。え−そうなの、と驚く日本人が少なくないのではないか。

戦後も戦争を続けている

 評者はあるとき軍事問題の専門家から、「アメリカは毎年のように戦争している国だ」と聞いて、ちょっと驚いたことがある。
第二次世界大戦が終わってから、朝鮮戦争を戦って、ヴェトナム戦争に介入したことぐらいは知っていたが、その後も戦争を続けていることについてはすぐに思い浮かばなかったからである。

 本書はそのあたりを見透かしたかのように、こう説明する。

84 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 18:34:04.88 ID:KopWD4ev.net
 冷戦が正式に終結した1991年から現在まで、アメリカは実にその三分の二を超える年月を、戦争、あるいは大掛かりな武力衝突や武力介入に費やしてきた。
・・・91年のイラクとの戦争、92〜93年のソマリア内戦への介入、2001年から継続中のアフガニスタン紛争と世界規模の対テロ戦争、03年から継続中のイラク戦争、
16年に始まったシリアとイエメンでの紛争など、1991年以降の26年間のうち、合わせて19年にもわたってアメリカの軍隊は戦争に従事してきたのである・・・。

 そして時計の針を戻し、第二次世界大戦後の72年間のうち、半分超の37年間は戦争状態にあったとみる。しかも戦績はそれほどめざましいものではなかったというのだ。

 「朝鮮戦争は引き分けだった。ヴェトナム戦争は不面目な敗北に終わった。サイゴン(現ホーチミン)のアメリカ大使館は包囲され、
その屋上から最後の救出用ヒューイ・ヘリコプターが飛び立つ映像は、痛恨の敗北を象徴する忘れられない光景となった」

「戦後戦争史」を総括

 この60年間で唯一明白な勝利と呼べるのは、1991年の第一次イラク戦争(湾岸戦争)だけだという。
ジョージ・H・W・ブッシュ大統領は、戦争の目的をサダム・フセインとイラク軍をクウェートから追い出すことに限定し、その目的を達したところで大部分の軍隊を引き揚げるという賢明な判断をした。
しかし、その息子のジョージ・W・ブッシュ大統領は、のちに第二次湾岸戦争の指揮を執ったものの、「イスラム国(IS)」の興隆につながり、現在もまだ戦闘が続く。

 本書は以上のようにアメリカの「戦後戦争史」を振り返りつつ、総括する。

 ・アメリカ人のほとんどは、この数十年間に自分の国がどれほど長く軍事紛争に関わってきたかに気づいてすらいないか、まるで懸念を抱いていない。
 ・世界最強の軍隊を持つと誰もが認める国でありながら、戦争や武力介入の結果がこれほど失敗続きなのはなぜなのか、と疑問を持つアメリカ人もほとんどいない。

https://books.j-cast.com/2019/10/16009986.html

85 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 18:34:07.45 ID:yj0npDey.net
ソース

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1721814895862087680/pu/vid/avc1/1280x720/mNzjmjm7MJZi77nP.mp4

86 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 18:38:48.24 ID:sAfXlXiN.net
>>33
大軍をもって領土の奥深くへと侵攻する。それだけで、ロシア人の心胆を寒からしめることができましょう。
という作戦だったらしい。

87 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 18:44:56.33 ID:PLfrFeBi.net
>>85
半導体を冷蔵庫や食洗機から引っ剥がして使ってるロシアが
なんでこんな工作機械持ってんだよ

88 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 18:48:26.04 ID:yj0npDey.net
半導体を洗濯機や電子レンジから抜き出してるって話はロシア軍にはギャグ動画作成するぐらいギャグになってるよ

89 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 18:51:18.06 ID:sAfXlXiN.net
>>53
材質が気になる。土台の木と同じ色ということは木製、バルサ材?3Dプリンタですらないのか?
シベリアに幾らでも生えてる木を政治犯に伐採させて作ってるのか。究極のエコ。

90 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 18:55:23.87 ID:yj0npDey.net
風が強かったり天気が悪かったから大きくは進んでないな


アウディイウカ

https://pbs.twimg.com/media/F_SQQNvXkAAJ8j_.jpg

91 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 19:02:47.17 ID:sAfXlXiN.net
>>69
いつの動画だろう?
未だにこんなにウクライナ軍は突撃してんの?
地獄すぎる…

92 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 19:18:57.79 ID:Mi/QELra.net
ロシアは間もなく、誘導砲弾とGMLRSの点で西側と同等になるでしょう。
これを砲数でのロシアの完全な優位性と組み合わせると、(航空に加えて)ロシアの優位性がさらにシフトするでしょう。
これがザルジニ将軍がインタビューで主張したことであり、砲兵の均衡(精度と数)は長くは続かないと述べた。
航空に加えて砲兵の利点を得ることで、ロシア軍は戦場で最も重要な2つの要素を手に入れることになる。

結果を説明したほうがいいでしょうか?

もしあなたがまだ「ロシアにはできない」と信じているなら、あなたはただ病気であり、ほぼ2年間の戦争であなたは何も教訓を得られていない。

ロシアは指令経済だ。誰も議論していません。
命令されたことをするか、彼らがそれができる男を見つけるかのどちらかです。
石油は溢れています。お金は問題ありません。
紙幣があれば何でも手に入れることができます。
https://x.com/smartuacat/status/1725809387892085149?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

93 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 19:23:10.36 ID:O77nMfSi.net
ウクライナは、正義の被害者


ロシアは、完全なる悪

不当に
10年以上も抑留し
奴隷としてただ働き
された捕虜55万人のうち

58000人が殺されたこと

勉強してね

まして北方四島泥棒
日露戦争でも
賠償金をはらってないよ

94 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 19:26:07.52 ID:KmvS6o/x.net
>>93
日本軍は捕虜をどれくらい殺したんだろ
まさか1割以上を死に追いやるような極悪じゃないだろうな?

95 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 19:28:31.47 ID:Mi/QELra.net
動員への恐れから数百人のアスリートがウクライナに帰国していない
https://x.com/newsfromdonbass/status/1726181532229087718?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

96 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 19:41:45.50 ID:dZzZ8b4w.net
電子レンジパクってたのって少数民族の連中だよ、こいつら西側兵器売るために参加してる連中だから、VDVとかとは異なる金の無い底辺の兵士達

97 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 19:46:47.98 ID:vP5ugvtf.net
ウクライナは凄い都会だとびっくりしていたロシア兵
普段どんな田舎に住んでたんだ

モスクワとか都会以外は信じられないほど未開の田舎らしいけど

98 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 19:47:17.24 ID:ozf5dxln.net
>>94
米軍を見習って捕虜にとらず皆殺しが正解

99 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 19:47:42.08 ID:yj0npDey.net
ウク信知らなかったろ


エイドリアン、「チベット」とは西洋人が使うこの地域のラテン名にすぎません。北京語(中国の公用語)では常に西蔵(西藏)と呼ばれてきました。「チベット」は地元の方言でボド(བོད་)と呼ばれています。正直に言って、あなたが無知であることは分かっていましたが、あまりのことにショックを受けています。

100 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 19:50:17.13 ID:KYt7mJdu.net
ソ連はポリオワクチンで日本を救済したからプラマイゼロ

101 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 19:57:23.15 ID:PLfrFeBi.net
>>97
こんな感じのとこ
トヴァ共和国
https://youtu.be/6CJrIhsR23I?list=PLceIIEa--FBIGUVLBCQy0wdKlZuLf2wDt&t=361

102 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 19:57:31.38 ID:KmvS6o/x.net
米軍の統計によると、
日本軍に抑留された米軍捕虜死亡率は約40%
ナチスドイツ軍に抑留された米軍捕虜死亡率約1%
日本政府の統計によると
ソ連軍に抑留された日本人捕虜の死亡率は約10%
日本軍って極悪過ぎるだろ

103 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 19:58:54.54 ID:yj0npDey.net
ロシアはあちこち都会だよ
テレビやネットでいくらでも情報が入るのにウクライナが都会でびっくりなんてありえないだろ
むしろロシアの方が遥かに都会だからな

104 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:04:38.87 ID:4e59Nuz2.net
本気のウク信がいたらもはや病気

105 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:04:56.78 ID:yj0npDey.net
ロシア

https://www.tiktok.com/@beautifulrossiya/video/7299466849794772257?_t=8hT4r8Zqqtk&_r=1

106 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:05:40.18 ID:3ascWwoS.net
ドバイのような大都会ならともかくウクライナごときで驚かないだろう

107 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:06:00.99 ID:jmmodx8Q.net
>>102
そりゃ捕虜に食わす飯共々、アメリカの潜水艦が撃沈したからな

108 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:08:23.27 ID:CBvLkiou.net
>>102
ジャップは自分たち自身も虫けらのように扱われてたから許してつかぁさい

109 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:08:44.55 ID:KmvS6o/x.net
インターネット普及率
日本82.91% ロシア90.42%
携帯電話契約数
日本2億764万 ロシア2億4526万
大卒人口比率
日本56.13% ロシア56.73%
識字率は両国ともほぼ100%
これが現実

110 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:13:25.49 ID:yj0npDey.net
ロシアはウクライナと比較にならないぐらい大都会だよ
特にモスクワとサンクトペテルブルクだけど
その他もかなり都会
日本は情報統制されてるからロシアの発展を全く報道してない

111 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:17:52.57 ID:yj0npDey.net
モスクワ

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1723225185942175744/pu/vid/avc1/720x1280/kOK-owmm3hUknzn_.mp4

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1725093525727924224/pu/vid/avc1/720x1280/B0642iOIo_X6rXoW.mp4

112 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:19:22.23 ID:KmvS6o/x.net
てか、ロシアの都市は地域熱供給が行われていて
住宅は高気密高断熱が当たり前
日本の住宅みたいに低気密無断熱でヒートショックで死にまくるようなしょぼい家では、マイナス30~40度の冬は越せるわけがない

113 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:20:20.28 ID:vP5ugvtf.net
都会以外はものすごい田舎で貧しい
ロシア兵はそういうところから徴兵されている
だからウクライナごときに都会だと驚いて洗濯機や電子レンジ盗んで実家に送ったりしていた
侵攻初期の話
モスクワなど大都会の住民はそもそもほとんど派兵してない

114 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:22:56.06 ID:yj0npDey.net
日本には田舎が無かったんだ知らなかったわ
ウクライナにも田舎が無いのかよ
びっくり

115 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:23:01.13 ID:2zjpNTxD.net
>>109
にもかかわらず反戦デモも起きないのは民族性だろうな

116 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:23:27.71 ID:Ouz/wcnm.net
OPECプラスが追加減産を検討 背景に米への憤りも 英紙報道
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231119/k10014262541000.html

イギリスの経済紙、フィナンシャル・タイムズは、サウジアラビアやロシアなどの主な産油国でつくるOPECプラスが、追加減産の必要性を検討していると報じました。

全文はソースで

117 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:24:33.06 ID:aFcsyDz9.net
ロシアの都市はやはり気品があるな
信号等の余計な光が無いだけで美しさもある

ただ都内にしては暗すぎるようにも思えたが

118 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:25:55.78 ID:2zjpNTxD.net
シベリア抑留者57何人だったか

アメリカの研究者ウイリアム・ニンモによれば、確認済みの死者は25万4千人、行方不明・推定死亡者は9万3千名で、事実上、約34万人の日本人が死亡したという。

119 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:26:26.24 ID:vP5ugvtf.net
ウクライナの戦地になってる映像みると そもそも道が舗装されてない
ロボチネもバフムトも糞田舎
日本の田舎のほうが100倍都会
高層ピルってただの団地だし
日本の田舎は平屋が多い以外インフラは整ってる

120 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:26:30.80 ID:2zjpNTxD.net
訂正

シベリア抑留者57万人だったか

アメリカの研究者ウイリアム・ニンモによれば、確認済みの死者は25万4千人、行方不明・推定死亡者は9万3千名で、事実上、約34万人の日本人が死亡したという。

121 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:32:58.14 ID:KmvS6o/x.net
>>117
ロシアの都市の中でもサンクトペテルブルクの歴史的街並みは格別に良い
しかも大都市なのにアラブ人やアフリカ人がほとんどいないので、ロンドンやパリより本当のヨーロッパの都市って感じがする

122 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:34:28.16 ID:yj0npDey.net
ロシアのヤクーツクでこんなだよ

123 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:35:00.50 ID:yj0npDey.net
https://pbs.twimg.com/media/F_Du5stXwAIYHz8.jpg

124 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:38:39.83 ID:s0Xxtbny.net
>>113
在留資格の怪しい中央アジア人を片っ端から検挙して刑務所行きたくなかったら兵隊になれと言ってるらしいな

125 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:39:28.88 ID:aFcsyDz9.net
>>121
寒冷地バリアのお陰で移民難民いないのか

126 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:40:08.40 ID:yj0npDey.net
基本的に日本のメディアしか見てない奴ってのは馬鹿なんだよな
頭で考える脳が無い
馬鹿は馬鹿と思ってないところにキチガイを作ってしまう

127 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:42:29.60 ID:nnTEQN98.net
>>117
ベルリンも普通に暗いよ
アラブ人が不味いケバブ売ってたりするけど

128 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:43:46.09 ID:s0Xxtbny.net
反戦デモの一つも起きない民族性はさすがに気持ち悪い

129 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:44:21.01 ID:yj0npDey.net
アメリカなんて不景気で大変な状態になってるらしいけどそんな報道は一切しない
ホームレスも50万人もいるらしい
あちこちテナントが撤退したままなんてところがわんさか

130 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:44:36.50 ID:dCMytCS/.net
日本が明るすぎるだけの気がする

131 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:45:29.58 ID:KmvS6o/x.net
>>125
確かに寒すぎて冬になるとホームレスは凍死確実だしな、テントや段ボールハウスで凌げるレベルではない

132 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:46:12.79 ID:yj0npDey.net
日本は一部が明るいだけでそこだけクローズアップされてるだけでしょ

133 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:47:11.84 ID:aFcsyDz9.net
アメリカもそうだがカナダも結構酷かったはず

134 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:47:32.13 ID:KmvS6o/x.net
日本は下品な看板が多すぎるし、ごちゃごちゃしてて、ゲロをぶちまけたような景観を何とかしてほしいわ

135 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:48:25.13 ID:CBvLkiou.net
>>129
アメリカの現状ってツベで少し取り上げられてる程度だもんな
https://www.youtube.com/watch?v=FjTqZ8VvoME

136 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:49:56.33 ID:6OiHZ1My.net
>>128
日中戦争の頃の日本を考えてみると良い。太平洋戦争開始時には既に 30万人くらい戦死していたが、反戦運動なんかほとんどなく、国民は提灯行列とかして浮かれていた

137 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:50:11.80 ID:s0Xxtbny.net
>>126
中央アジア人を拉致して刑務所と軍隊の二者択一を迫っているというのはアルジャジーラの報道だったはず

138 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:52:19.33 ID:s0Xxtbny.net
>>136
あんときの日本は表現の自由もインターネットもなかったし、治安維持法もあった

インターネットも報道の自由もあるのにデモ一つ起きないロシアとは違う

139 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:53:48.32 ID:KmvS6o/x.net
>>138
ダゲスタンの空港で反イスラエル暴動があったぞ

140 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:54:37.33 ID:PLfrFeBi.net
プーチンとそのスタッフが優秀だから当然だろう
ロシアはジャップよりよほど未来のある国だからな

141 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:56:08.95 ID:yj0npDey.net
ロシアはほとんど借金してないから負債と相殺したら世界一金持ちはロシアでしょ

142 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:56:12.92 ID:Mi/QELra.net
アウディーウカコークス工場内部の映像
https://x.com/mylordbebo/status/1726193492907770001?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

143 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:57:56.43 ID:KmvS6o/x.net
>>141
アメリカは5000兆円の負債があるからなあ

144 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:58:09.18 ID:Mi/QELra.net
ロシア軍がクラスター爆弾を使用
https://x.com/geromanat/status/1726205609572278565?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

145 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:58:39.37 ID:s0Xxtbny.net
>>140
いくら優秀でも他国をあんなふうにして中央アジア人をたくさん犬死させても、ロシア人のためになるならデモ一つも起きないってやっぱり気持ち悪い

146 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 20:59:16.61 ID:PLfrFeBi.net
>>142
バフムートの北西にあった工場と変わんねえな

147 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 21:01:16.14 ID:PLfrFeBi.net
>>145
お前のお気持ちなどどうでもいい
アルジャジーラに誰かが書いた記事載せてたからって何なんだよw
それを貼り付けまくったところで映像もないし誰も信じねえってw
ばーか

148 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 21:05:15.20 ID:Mi/QELra.net
アウディーウカ南東より
ストゥルマ 114 がアヴデエフカのツァールスカヤ オホタ レストランから挨拶を送ります
https://pbs.twimg.com/media/F_S2LFSWsAAermc.jpg
https://x.com/geromanat/status/1726205078267379989?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

149 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 21:06:34.15 ID:s0Xxtbny.net
>>147
どちらにしろ今回死んでいるのはロシア人じゃない
インターネットを見ればウクライナが焼け野原になっている映像がたくさん出てくる
普通の民族ならデモの一つも起きる
やっぱロシア人は底意地の悪い気持ち悪い民族だよ

150 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 21:08:06.03 ID:Mi/QELra.net
アヴデエフカ
コークス工場の外観様子
砲撃の1つの座標
48.176300、37.69900
https://pbs.twimg.com/media/F_SOfXBXIAA6xLW.jpg
https://x.com/drazam33/status/1726161230552084792?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

151 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 21:08:41.39 ID:PLfrFeBi.net
>>148
ロシアここ取ったの?
その真下の10年間どうしても攻略できなかった地下トンネル要塞の真北に出たのか
ようやく挟み撃ちの体制が整ったな

152 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 21:09:42.38 ID:Mi/QELra.net
>>144
ロシア軍によるRBK-500クラスター爆弾の使用。

153 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 21:11:26.41 ID:Z+cTh683.net
>>57
これ馬鹿にされそうだけど弾薬のコストなんて1ドルとかそんなん
つまり安い方がばら撒きやすいので脅威

154 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 21:13:09.83 ID:MT9FA+1p.net
ロシアって領土の割に人口は、日本人並
経済的経済力は、韓国並なんで持久戦には、弱いとされとる。

粘着爺さんへ 例えばガミラスからの誘爆ミサイル打ち込まれを防御だけしていてもガミラスには勝てない(´TωT`)
イスカンダルへの道道ガミラス基地やガミラス本星を叩いて初めてガミラスに勝ったんだよ(* 'ᵕ' )☆

155 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 21:15:31.52 ID:Z+cTh683.net
>>154
弱いとされてても結果はご覧の有り様
日本が経済封鎖されたら持って一年だな
食料燃料肥料何もかも無い

156 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 21:18:01.14 ID:PLfrFeBi.net
バフムートと比べると街の規模も小さいしボタ山より高い建物や砲撃位置もないし
ロシア側は大都市に近くて兵站も容易だし思ったより早く落ちそうだな

157 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 21:24:09.56 ID:FS3heRYE.net
アウディーイウカ関連の記事がYahooニュースに出たから陥落近いと思うわ

158 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 21:25:01.62 ID:KmvS6o/x.net
>>155
日本がロシア並みの経済制裁をされたら、1週間で破滅するだろ
SWIFTから排除、海外資産凍結だけでも死ぬ

159 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 21:29:49.36 ID:mtcesaWF.net
>>139
そこ日本じゃないよね

160 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 21:42:19.97 ID:lRgegjfJ.net
市内にはもう増援入れれてないだろうな
今いる兵力が損耗し切ったら落ちそうだ。

純粋に兵力が足りなくなってきたのかね

161 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 21:43:34.84 ID:dZzZ8b4w.net
>>160
入れても深縦防御構造じゃないから入れた分だけ死ぬだけだよ、平地だからどこいても砲撃食らって死ぬ

162 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 21:45:30.47 ID:FS3heRYE.net
>>160,161
前から気になってるんだが、軍事板スレのこのレスポンスのちぐはぐさはなんなんだろう
160は増援を入れてるかどうかの話しかしてないのに、161は何に対して指摘をしているのかよくわからない
俺もこの手のレス(人が話してないことを指摘してくる)をよくやられるので純粋に疑問に思っている

163 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 21:46:11.93 ID:PLfrFeBi.net
>>148のマップの右側の貯水池ポンプ工場のとこも
結構な要塞地帯だったが裏から回ればあっという間に陥落だろうな
地雷原もなんにもないと思うわ

164 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 21:47:40.01 ID:s24EQLFY.net
バフムトは上下の道路は橋破壊などされたが(ロシアとウクライナ双方が破壊だった記憶)
隠し地下通路があったのでそこで人や武器の補充などはできていたかなと

ここも同じく地下の隠し通路はあると思う
しかしバフムトの結果見てアウディイウカに死に行こうと思うか
命令あればいかなければならないが

普通にいけば来年の4月ぐらいに陥落予定だが大幅に早まるかも

165 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 21:50:18.04 ID:09o7pQji.net
ロシアは自国内で全部完結できるから世界で最強
資源もすべて賄えるから他国のことなんてどうでもいいから資源求めて戦争する必要もないしさ
日本からしたら羨ましいどころじゃない

166 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 21:50:39.91 ID:PLfrFeBi.net
>>164
>>148のマップの下側の南北にウクラ支配地が残ってるところはトンネル要塞地帯だな
隠しじゃなくてバレてて攻略難しかったとこだけど今回はいけそうだ

167 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 21:52:40.17 ID:09o7pQji.net
アメリカでさえソ連ほどの資源はないから外征用の軍隊が必要なんだよね
資源を抑えるために

168 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 21:53:08.23 ID:Z+cTh683.net
>>165
ロシアは資源輸出があるから自前の製造業がダメだったんだけど制裁によって強化されたらしい
結果的にロシア強くなったんじゃ…

169 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 21:54:26.74 ID:Mi/QELra.net
私たちは、アヴデーエフカがほぼ最初から、ウクライナ軍が約7万人の死者を出したアルチョモフスク肉挽き事件を戦術的かつ戦略的に再現していることを何度も指摘してきた。
アヴデエフカでの出来事は、ほぼ同様のシナリオに従って進行しています。

まず、最も重要な要塞地域の周囲の大砲が制圧され、次に兵站が遮断され始めます。
ウクライナ軍は、アルチョモフスクと同様に、アヴデーエフカ駐屯地への物資を維持するために軍事装備と人員を失っている。
マリウポリとアルチョモフスクの戦いの経験、そしてオレホフ地域での何ヶ月もの戦闘の経験にもかかわらず、ウクライナ軍の指揮は頑固に問題のある立場にしがみついている。
再編成や撤退の命令は出さない

ロシア軍はアヴデエフカから少なくとも半径25〜30キロ以内のウクライナ軍の活動を抑圧している。 。

ウクライナ軍司令部の行動には一般的なパターンがある。
第一に、アヴデエフカ地域の危機を阻止しようとするために、彼らは新しい編成の予備軍(存在する場合)ではなく、
以前に前線の他の部門での戦闘に参加していた旅団の要素を使用している。

第二に、これらのチームは、補給、休憩、偵察、および新しい場所での交流の確立に必要な大幅な休憩なしで新しい地域に展開されます。

Avdeevkaグループの補給は、すべての範囲でいわゆる蟻輸送で行われています。

アルチョモフスクの戦いの最終段階において、ウクライナ軍が利用できるのはこの種の守備隊支援だけであった。同じことがアヴデエフカでも起こっています。
https://x.com/geromanat/status/1726218565169172780?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

170 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 21:57:35.14 ID:yj0npDey.net
ロシアは外交で友好的な姿勢を示すために買ってただけだろ
自分ところで作れるけど買ってただけ
今やロシアの自動車産業は本格的に増産してるしな

171 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 21:57:38.22 ID:PLfrFeBi.net
>>168
こいつは日本人youtuberのチャンネルに出てくるロシア人なんだが
そんなこと言ってたな
戦争に慣れた、外国のものなくなってロシアの生産者は一生懸命働くようになりましたとかな

https://youtu.be/tPGZIaOUfzY?t=258

172 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 22:00:36.66 ID:jpYPHz8v.net
ロシアは自国内だけで永久的にヒッキーできるからな
ただしやたらと敵対してくる西側は怖いから緩衝国家は欲しがる

173 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 22:01:20.24 ID:Mi/QELra.net
ロシア軍が受領した2023年製造イラン製D-30用122mm砲弾
https://pbs.twimg.com/media/F_SsQzSXwAAE0uw.jpg
https://x.com/thedeaddistrict/status/1726193970621903304?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

174 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 22:04:12.45 ID:Mi/QELra.net
予測することは難しいが、2023年と同じような状況が続いた場合、前線はあまり変わらないだろう。
ロシア軍によるアヴディフカ市の占領と、おそらくウクライナ軍によるザポリージャへの進軍という新たな試みが見られるだろう。 。
現時点で両国間の力の均衡について話すことができるが、最も可能性が高いのは、ロシア側に有利な不均衡が2024年に起こり始めるということだが、
この不均衡が劇的な変化を引き起こすのに十分であると主張するのは難しい。現場での消耗戦は続くだろう。

一部の人が頭の中で作り上げる想像力や素晴らしい事例は彼らに任せますが、現実はもっと複雑です。
これはロシアとウクライナの間の戦争ではなく、ウクライナを介した(間接的に)ロシアとNATOの間の戦争であることを忘れないでください。
紛争でロシアが過ちを繰り返したとしても、西側諸国の監督下で8年間の準備がなければ、ウクライナ軍はこれほど抵抗しなかっただろう。
彼らは「意志の力と自​​由への欲求」で戦いに勝つと信じているので、これは多くの人が不快に思う真実です。
このような議論をする場合は、この幼稚で不合理な考え方から距離を置く方が良いでしょう。つまり、戦争は2024年に終わることはない。
https://x.com/suriyakmaps/status/1726223926026551781?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

175 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 22:10:12.81 ID:1CbFj8cR.net
>>168
日本とかもそうだけど、そっちの方が便利で安価だから役割分担していただけで、技術者は時間と資源(と金)があれば、自前でなんとかしてしまうものなのでしょう
大戦中の日本は、技術があっても資源もなければ味方も皆無だったけど、ロシアは資源もあるし技術提供してくれるところは一杯あった
経済制裁といっても欧米日本だけしかしてないですしね
半年経てばロシアは何も造れなくなる……とか言ってた連中は、技術者を軽視し過ぎですわ

アヴデーエフカは11月中か年内か年明けはともかく、ロシアの占領は確定でしょうね
これもロシアの半包囲網を馬鹿にしていた人達は今、何を言ってるのでしょうか?

176 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 22:14:37.18 ID:XphDHwnP.net
>>1
Сегодня, 15:57
Мы бывшие военнослужащие ВСУ, а ныне бойцы подразделения имени Максима Кривоноса, встали на путь вооруженной борьбы с преступным и антигуманным режимом президента Зеленского, за свободу и независимость нашей Родины - Украины.

На нашем канале будут публиковаться эксклюзивные видеоролики от наших бойцов с передовой и другая актуальная информация.
https://dnr-news.ru/incident/2023/11/19/541265.html

Украинская Республика
13 Nov, 17:08
Мы бывшие военнослужащие ВСУ, а ныне бойцы подразделения имени Максима Кривоноса, встали на путь вооруженной борьбы с преступным и антигуманным режимом президента Зеленского, за свободу и независимость нашей Родины - Украины.
На нашем канале будут публиковаться эксклюзивные видеоролики от наших бойцов с передовой и другая актуальная информация.
https://tgstat.com/ru/channel/@freeukrainianrepublic/4

ШТАБ ТерО ДНР
19 Nov, 15:51
https://uk.tgstat.com/channel/@TRO_DPR/13272

177 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 22:19:44.32 ID:qS7t9Fc5.net
>>149
気持ち悪いのはレイシストで低能のお前な

178 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 22:19:55.45 ID:PLfrFeBi.net
>>174
同じような状況とは?
アメリカからも1000億ドルの支援があるとしてってこと?
俺はそれでもウクライナは後方のインフラや兵站を進化したロシアのドローンやミサイルに潰されて
じわじわ後退していくと思うけどな
ロシアがどこまで攻勢かけるか次第でウクラは防戦一方と思うな

179 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 22:21:40.71 ID:sAfXlXiN.net
>>152
航空爆弾タイプのクラスター弾はハンパないねえ。グロナス誘導クラスター滑空爆弾って2018年位に開発完了したのね。なぜ今までまともに使用されてなかったのか…滑空爆弾の大量生産が軌道に乗るとウクライナはかなり厳しいだろう。

>>162
相手の意図を読んで次に来る疑問に先手打って回答してるだけじゃないの?他の板だとエスパーレスと呼ばれるもの。

180 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 22:23:28.72 ID:FS3heRYE.net
>>179
それでもおかしいけどね
>>160は増援をしていれば防衛し切れるとは言っていないのだから

181 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 22:30:33.05 ID:PLfrFeBi.net
レスが飛ぶ話?
そりゃNGとか使ってるからだろw
誰もが同じレスを読んでるわけじゃない
スレの流れも人それぞれ
それがわからんでよく5ちゃんとか来てられるな

182 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 22:32:06.86 ID:DqTYml02.net
>>177
いや普通の共感能力のある民族なら反戦デモの一つでも起きる
それが起きないのはロシア人が冷血な民族だからだろ

183 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 22:34:23.73 ID:Mi/QELra.net
アプティ・アロノビッチ・アラウディノフ少将がやって来た
優しいお言葉とシンプルな人間的コミュニケーションをありがとう!
戦闘機にとって、指揮官とのこのような直接の接触ほど価値のあるものはありません。
(ワーグナーパッチに注目してください)
https://pbs.twimg.com/media/F_SvloTW4AAkXS-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F_SvloQWIAA3E3Q.jpg


https://x.com/chadyrov11/status/1726197626117489103?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

184 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 22:37:43.27 ID:Mi/QELra.net
ウクライナは動員を拡大する必要がある…
戦おうとする人材が不足しつつある。
https://x.com/mylordbebo/status/1726233019508277657?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

185 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 22:38:00.58 ID:Ouz/wcnm.net
アングル:チェコなど旧共産圏、ロシアに代わりアフリカへの武器供給国に
2023年11月19日午前 8:07 GMT+9
https://jp.reuters.com/world/europe/LAD7DYAWEBKN7LLUH66QZQH7CQ-2023-11-18/

中欧の防衛関連企業と政府当局者によれば、兵器や軍装備品、関連サービスの輸出を拡大するため、防衛関連各社が新たな契約交渉を進めているという。相手は、ロシアに代わる調達先を探しているアフリカ諸国だ。

全文はソースで

186 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 22:38:06.70 ID:hTLKhIar.net
ロシア人を守る戦いだからな反戦デモは自らの存在を否定することだからな

187 :元コマンドー :2023/11/19(日) 22:38:57.51 ID:Wp/Vh4MV.net
>>107
(´・ω・`)つ、牛蒡

188 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 22:40:10.06 ID:dZzZ8b4w.net
>>186
それは思う、バカなんじゃないかと

189 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 22:41:22.40 ID:qS7t9Fc5.net
>>182
おまえは反戦デモの一つも起きないとかデマをしゃあしゃあと並べ立てる嘘つきで差別主義者のクズだが、お前みたいなのが生まれてくるのは日本人が馬鹿で低能の民族だからなのか?

190 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 22:42:46.20 ID:1CbFj8cR.net
昔と違って、どこが占領された、不利だとか判ってしまうから、アヴデーエフカが占領されつつあるのは、ウクライナにはプラスにはならんでしょうね
その情報を得て、アヴデーエフカに向かったり、各地で勇戦しようとする人は多くないと思われます

191 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 22:48:13.82 ID:Mi/QELra.net
「我が軍はアヴデエフスキー方面のツァールスカヤ・オホータ・レストラン付近に陣取り、敵の防衛陣の深さ約430メートルまで進軍した。」

https://pbs.twimg.com/media/F_TQXH_bQAAC0BZ.jpg
https://x.com/squatsons/status/1726233657516720629?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

192 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 22:51:05.90 ID:PLfrFeBi.net
まあ後ウクライナは軍組織がガタガタだからな
特にシルスキーは部下からも嫌われてんだろ
確かに去年の10月反攻の司令官だったかもしれんがあの功績で同じ戦法繰り返したって
ロシアだって対策立ててくるのにいつまでもうまくいくわけねえじゃん
作戦立てたのだってNATOの参謀だって話だしな
特に肝いりのバフムト奪還なんかもうほとんどチャラにされてるだろ
あいつは更迭せんと駄目なんじゃないの

193 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 22:52:54.56 ID:dZzZ8b4w.net
シルスキーの名前聞いただけでうんざりする程指揮官連中から嫌われてるみたいだが

194 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 22:53:33.35 ID:XphDHwnP.net
>>1
18.11.2023
Українців, що виїхали в ЄС, закликають здати зразки ДНК для пошуку родичів
https://odessa-news.stream/obshchestvo/ukraintsiv-shcho-viikhali-v-es-zaklikayut-zdati-zrazki-dnk-dlya-poshuku-rodichiv

Українці, які перебувають у Європі, зможуть здати зразки ДНК для пошуку своїх родичів, зниклих безвісти за особливих обставин. Про це повідомив у своєму Telegram-каналі Міністр внутрішніх справ України Ігор Клименко.Це результат домовленостей Головного слідчого управління Національної поліції України з Міжнародною комісією з питань зниклих безвісти.«Розпочинаємо роботу з Польщі та Німеччини.

Експерти відбиратимуть зразки ДНК, які в подальшому передаватимуть українським слідчим для пошуку та ідентифікації зниклих осіб», — зазначив міністр.

195 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 22:54:09.91 ID:Mi/QELra.net
多くの情報筋は、ロシア軍部隊がスタロマイロスコエとウロジャイノエの入植地に向けて攻撃作戦を実施していると報告している。
前線の南ドネツク地区。

これに先立ち、ロシア航空が同じ地域でRBK-500クラスター爆弾を使用している映像がインターネット上に掲載された。
https://pbs.twimg.com/media/F_TTETTWIAAcjn_.jpg
https://x.com/geromanat/status/1726236642862669924?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A
浅い塹壕しかない地域に投下するクラスター爆弾は防ぐ術がない

196 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 22:57:39.43 ID:Ouz/wcnm.net
>>194 の機械翻訳

2023 年 11 月 18 日
EUに移住したウクライナ人、親族捜索のためDNAサンプルの提出を求められる
https://odessa-news.stream/obshchestvo/ukraintsiv-shcho-viikhali-v-es-zaklikayut-zdati-zrazki-dnk-dlya-poshuku-rodichiv

ヨーロッパにいるウクライナ人は、特別な状況下で行方不明になった親族を捜索するためにDNAサンプルを提出できるようになる。ウクライナ内務大臣のイホル・クリメンコ氏は、自身の電報チャンネルでこれを発表した。これは、ウクライナ国家警察の主要捜査部門と国際行方不明者委員会との間の合意の結果である。「我々はポーランドから作業を開始している」そしてドイツ。

専門家がDNAサンプルを採取し、行方不明者の捜索と身元確認のため、後にウクライナの捜査官に引き渡される予定だ」と大臣は述べた。

197 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 22:58:16.56 ID:Nmi+jpjB.net
戦争が激化するにつれ、ウクライナはより多くの軍隊を必要としている。誰もが入隊する準備ができているわけではない -CNN

「彼らは自分たちが何に陥っているのか理解していない」
ドミトロ・コスチュク陸軍中尉は7月に負傷し、現在リハビリ中である。彼は現役に戻ることに意欲を持っている。

私の小隊には人員が足りなかったので、合計12名の外国人戦闘員が補充されました。ある人にとってはそれは戦争のロマンであり、ある人にとってはそれは職業上の活動でした。そのような人々の多くは、それが履歴書の良い項目であるため、現在ウクライナに来ています。原則として、彼らは自分が何に陥っているのか理解していません。多くの人は、私たちの戦争を敵との銃撃戦として想像していますが、どれほど多くの大砲があるか、そして毎日一日中銃撃の下に座っていて、敵がまったく見えないかもしれないことを彼らは認識していません。

外国人はウクライナ人と異なり、簡単に契約を解除できるので話は別だ。それは私にも起こりました - 人々のほぼ半数がすべてを見て、こう言いました。これは私たちが申し込んだ種類の戦争ではありません。」

現在のやり方(動員)では、誰かを強制的に参加させようとするとき、徴兵通知の配り方は非常に悪い。たとえば、私は小隊の指揮官ですが、なぜ軍隊に入りたくない人が必要なのでしょうか?

全文は以下へ
https://edition.cnn.com/2023/11/19/europe/ukraine-difficulties-in-military-recruitment-intl/index.html

198 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 23:08:59.13 ID:Nmi+jpjB.net
ゼレンスキー大統領が軍司令部に感謝しているが、ザルジニーについては言及していないことに気づいたでしょうか?

大統領府と最高司令官の対立はくすぶり続けている。

昨日のゼレンスキー大統領の演説は次のように記録されている。
(中略)
本部では、特定の前線方向における状況について重要な報告がなされた:ドネツク、ハリコフ地方、南部方面である。報告は、総司令官とシルスキー、タルナフスキー、モスカレフ、ソドルの各将軍が作成した。各戦士に感謝する」。

ウクライナ国内の全ウクライナ軍を率いるウクライナ軍総司令官を除いて、誰もが言及される。キエフのプロパガンダがいかにゼレンスキーとザルジニーの対立を隠そうとしようとも、事実は正反対だ。ウクライナ大統領の夕方の演説を例にとっても。

t.me/Slavyangrad/74490

199 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2023/11/19(日) 23:35:14.46 ID:/zKw28l7.net
さて、ウクライナがヘルソン地域で本当に必要な兵器はレオパルドでも、M1でも、ブラッドレーでも、マルダーでもありません。。。

BMP!BMPだ!
1でも2でも良い。BMPだ!

BMPは人員輸送と火力支援ができる浮航可能な走行車両である。
しかも装軌であり、泥濘でも多少は動けます。

レオも、M1もブラッドレーもマルダーも浮航能力はありません。潜水渡渉であり大河の渡河は困難です。
M113は浮航可能で装軌ですが火力不足
BTRも浮航可能ですが装輪であり、泥濘時期では極端に路外機動力が低下します。

渡河作戦とこの時期、西側兵器はその能力が著しく制限されます。
(物理的に無理)

BMPだ、BMPを集めるのだ!
舟艇の代わりに大量のBMPで一斉渡河するのだ!

補給?3輌に1輌の割合で補給満載にすれば短期間なら行動可能だ
その間に橋頭保を強化するのだ。そしてこちらにロシア軍をひきつけられればアウディーフカの寿命も延命できる可能性があると思います。
(どうせ、その間に車両は全部行動不能になるのは織り込み済み)

200 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 23:38:02.92 ID:ytiigGR1.net
バフムト南部のアンドリヴカ村をロシア軍が再奪還しました
https://pbs.twimg.com/media/F_SuGhRWYAABayh.jpg
https://twitter.com/YourmediaAgency/status/1726196565948395661
(deleted an unsolicited ad)

201 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 23:38:59.62 ID:XLe8JBSO.net
>>107
捕虜食ってたくせに何を言う

202 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2023/11/19(日) 23:39:49.68 ID:/zKw28l7.net
まだ、どっかにBMP大量に持ってる国ありませんかね?

203 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 23:41:42.35 ID:XLe8JBSO.net
>>141
西側経済理論だと負債こそが資産だから…

204 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 23:44:04.28 ID:CVGqbrca.net
ロシアで反戦デモが起きない理由は簡単
ロシア人にとってこれは領土奪還戦争だから
ソ連こそが完全体ロシアであり今は国家が分裂状態であるという認識
だから4州併合した時「領土が増えた」と喜ぶのではなく「おかえりなさい」という言葉をかけた

205 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 23:44:56.89 ID:XLe8JBSO.net
>>153
日本だと商社とか天下り団体が噛んで一台500万とかになるだろうな

206 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 23:46:03.44 ID:ytiigGR1.net
アウディーウカ
ウクライナ軍の防御が侵食され続け、ロシア軍が市内の北東、ヴェセロイエの雪庇レベルに進軍した。
https://pbs.twimg.com/media/F_TKnkKWsAA8gXb.jpg
https://twitter.com/GrillardEric/status/1726227919503298903
(deleted an unsolicited ad)

207 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 23:47:35.72 ID:Nmi+jpjB.net
ランド:アメリカ海軍が本当に必要なもの、スコット・サヴィッツ博士著
ランド研究所の上級エンジニア、スコット・サヴィッツ博士が再び海軍ニュースの質問「アメリカ海軍は将来本当に必要なものは何ですか?」に答えます。

21世紀半ばの無人中心の海軍の創設
米海軍が世界最高の海上戦力であり続けるためには、無人プラットフォームへの移行を集中的に行う必要がある。 過去 2 世紀にわたって、他の海軍や空軍と同様に、これまで以上に少数で、より高性能で、より高価な資産に戦闘力をますます集中させてきました。 この傾向は継続できません。海軍の主要資産は不足しているだけでなく、人的、運用上、財務上の観点から、重大なリスクにさらすには価値がありすぎています。

1940 年の最も洞察力に優れた海軍観察者は、10 年後に海軍が韓国と中国の共産主義者に対して水陸両用、航空、機雷の対抗作戦を実施しているだろうと誰かが示唆していたら唖然としただろう。 1981年当時、イギリス軍指導部は翌年に海軍中心の対アルゼンチン戦争が起こるとは予想していなかった。 イラクがイラン過激派に対する防波堤であるように見え、サラエボでオリンピックが開催された1980年代には、1990年代の戦争はまったく信じられないものに見えただろう。 海軍資産の寿命が長く、中には 30 年から 50 年耐えられるものもあることを考えると、将来の敵対者や運用環境を透視できるとは誰も考えるべきではありません。

全文は以下へ
https://www.navalnews.com/naval-news/2023/11/rand-what-the-u-s-navy-really-needs-by-dr-scott-savitz/
戦況とも国際情勢とも違うスレチですが、露TGアカウントでは良い記事とのことなのでw 識者のツッコミに期待します
まあロシア海軍は巨大な的になってるだけでいい話はほとんどないですからねぇww 中東にいる米空母も位置からしてだいぶ腰が引けてるようだけれど(負け惜しみです苦笑)

208 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 23:52:55.18 ID:XphDHwnP.net
>>1
Сегодня, 17:28
ВСУ-шники в подвале Авдеевского коксохимического" завода.

Уже начинает напоминать мариупольскую Азовсталь.
https://mariupol-news.ru/incident/2023/11/19/64538.html

Военкор l Z l Лисицын ZOV-TV
19 Nov, 17:12
ВСУ-шники в подвале Авдеевского коксохимического" завода.

Уже начинает напоминать мариупольскую Азовсталь.
https://tgstat.ru/channel/@evgeniy_lisitsyn/6821

209 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 23:55:56.59 ID:RmftgzW1.net
常に防御の弱さを揶揄されるBMPだけど、防御と引き換えに得た浮航能力と低い接地圧は
ロシア東欧の大地に無数にある河川と泥濘をクリアできる機動性を与えている
何事も一長一短ですわなー

210 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 23:56:13.84 ID:1CbFj8cR.net
海軍、空軍は無人化向きですね
海の警察的な部分は保安庁的部門が受けもてばいい

艦船でミサイル、砲弾、魚雷を撃ったりする行為には人はいらない
いわば大きなドローンです
人が一杯乗ってる今の艦船だと撃沈されると被害が甚大です

>>205
自民党が防衛費増額に熱心なのも中抜き、天下り、キックバックが出来るからでしょうね

>>206
ウクライナは反撃ないし救援は来ないのでしょうか?

211 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 23:56:20.70 ID:hAp5HRlM.net
ロシア人の半数、プーチン大統領にウクライナでの終戦望む-世論調査

https://news.yahoo.co.jp/articles/fa2622117a878b00d1a7d4f37909ff9dd11026a5

212 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 23:56:49.07 ID:CBvLkiou.net
ゼレンスキーにとってのザルジニーは
ヒトラーにとってのロンメルと同じになるのかな

213 :名無し三等兵:2023/11/19(日) 23:59:26.62 ID:zonCmRCn.net
特別高等警察がうろついて取り締まりしてたら反戦デモなんてとてもできないよ
戦中日本さえリアル便所の落書きを検挙対象にして誰が書いたか捜査して見つけたりしてるんだ
監視技術発達した現代じゃ少なくとも都市部ではほぼ完全に取り締まれるやろ

214 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 00:00:30.94 ID:ZxqdYzRs.net
>>211
一般人のロシア市民は「いつかEUと和解出来るわ」みたいな感じで戦争になんか全く関わってない(プーチンが関わらせていない)からこんな感想になる

政治家や軍部は何が実際に起きてるかを知ってるから市民とは全く違う意見になる

215 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 00:01:11.96 ID:ybiQLS+j.net
>>210
というか日本の場合中抜き、天下り、キックバックが完全に社会システムになっていて
それなしでやれることが何もない

216 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 00:02:33.09 ID:FTYF2h4R.net
>>202
https://ja.wikipedia.org/wiki/BMP-3

なんか楽しそうでレスしちゃいますw

123問わずロシアのBMPって中途半端な走る棺桶みたいなプロパガンダがだいぶ流布されてたんで
今更第三国から出てくるとは思えないんですがw

んで橋頭保を強化されたらFABでどっかーん イスカンデルでも良しw

217 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 00:03:39.46 ID:wk18qr2F.net
兵士も装備も足りず反転攻勢にも失敗したウクライナが巻き返すには第三国の参戦しかないのだが、
参戦できそうな国は軒並みNATOに加盟してしまっている
ソ連崩壊してもNATOを残した結果却って足枷になってしまっている

218 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 00:07:18.79 ID:iJmZ5r47.net
岸田内閣不支持率『70%超』との世論調査にネット上では「国民の4人に3人が不支持」などの厳しい声
https://www.chunichi.co.jp/article/809430

219 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 00:19:28.66 ID:3IhB0Wez.net
>>197
>これは私たちが申し込んだ種類の戦争ではありません

これと似たような話は、一年位前にも読んだ覚えがあるなw

220 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2023/11/20(月) 00:22:01.32 ID:EZDkDNxV.net
>216
数十台で一斉渡河し、そのまま機動するBMPをつぶすのに、一体何発の高価なミサイルが必要になるのでしょうか?

その分、アウディーフカが延命できると言うものです。
あ、そういえば2S1自走砲も浮航可能でしたね。

旧ソ連兵器は使い道を間違わなければ、ウクライナの戦場で有効に機能します、
が、それは西側の戦法ではダメです。

今こそ、労農赤軍に学ぶのです。うらー

221 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 00:23:39.51 ID:ZxqdYzRs.net
>>220
ウクライナが勝つ唯一の勝機は逃げながらの亀戦法、数で劣るくせに攻勢かけてる時点で全てが間違ってる

222 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 00:32:55.97 ID:3IhB0Wez.net
>>208
めっちゃ底冷えしてそうだが、塹壕よりはマシか

223 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 00:36:31.74 ID:yJUo3GCu.net
>>171
このチャンネル面白いな
今ロシア物不足には程遠いな

224 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 00:40:30.60 ID:oo1tl5EF.net
どれだけ下の兵隊が頑張っていても、トップがあれでは駄目

兵隊たちが、流血して、手足を失って、戦友を失って、ようやく数m進んでる間に
お偉いさん達は後方で支援物資を中抜きして懐を温めている
本気でウクライナが勝ちたかったのなら、まず、政権から変えなきゃダメだった

225 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 00:43:28.48 ID:SEQcsm68.net
外資の効率的経営なりノウハウやコア技術の輸入がかえってロシア人の職を奪っていたのかね。

外資が撤退した結果、多少非効率でもよくなって現地の人が頑張るようになり、むしろ経験積んで品質も上がってきてそうだな。
経済制裁とエスカレーション抑止戦略はむしろ相手を育てた、という結果で終わりそうね

これについてはまあ素人目にも悪手だと思っていたが、悪手ではあったな。

226 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 00:44:20.15 ID:FTYF2h4R.net
>>220
確かに強力な対ドローン電子戦EWを装備したBMPが損耗上等の数で機動して勝負したきたら(上陸作戦なんて元々そんなもんでしょうが)ヤバイかもw
こちらは高速で機動できるトラックとかトレーラーから自立目標認識型(テキトーに言ってますw)ドローン数十~数百台を一瞬で展開するとかできたら戦術的に圧倒できるかも
もう過去の戦史は通用することもあるし、しないこともあるかもしれませんねぇ

227 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 00:51:29.56 ID:FTYF2h4R.net
>>219
わたしもそう思います。CNNが取材したのは同じ兵士だったんですかね?
それともそういう話が普遍化してるんですかね?
あるいはCNNがわざわざ蒸し返すだけの理由というか意図があったんですかね?
勝手に想像するのが(不謹慎ですが、所詮軍板ですし)面白いと思ってます。

228 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 01:08:42.62 ID:oo1tl5EF.net
>= 戦争研究所が HP に掲載した2023年11月17日の戦況 =
>ウクライナ当局は、ウクライナ軍がドニプロ河東岸に橋頭堡を築き、西岸からの砲射程外にロシア軍を追い出す戦闘を行っていると述べた。

これ、裏読みしたら、
「ロシア軍の砲撃がヘルソンに届かないところまで、ロシア軍を追い払っている」、とも取れるんじゃないかね
ウクライナ軍は、それ以上進軍する気あるのかな

229 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 01:14:22.16 ID:3IhB0Wez.net
>>223
スーパーとホームセンターの動画ざっと見たが、面白いな
明日ゆっくり見る

230 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 01:19:57.93 ID:ybiQLS+j.net
>>228
意味不明の渡河作戦にそれっぽい理由をでっち上げただけじゃないのか

231 :Lans :2023/11/20(月) 01:20:23.50 ID:EZDkDNxV.net
>226
>高速で機動できるトラックとかトレーラー

この時期、装輪車両は道路からほとんど出れなくなるんですぜ。泥濘で。
後、この時期は霧も多くなりがち
(赤外線の無い安価なドローンの使用制限。高価な赤外線付は数的制限がかかる)

なんでBTRじゃなく、BMPを推すのか。
装軌じゃなきゃ路外機動が厳しいのです。

232 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 01:29:58.66 ID:iJmZ5r47.net
Avdeevka めちゃくちゃ順調やな

https://pbs.twimg.com/media/F_TrvPLXoAErFdP.jpg

233 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 01:42:10.20 ID:iAbbRG48.net
>>232
部隊符号も記載された戦況マップないんか?

234 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 01:42:35.65 ID:iJmZ5r47.net
紅海止まる可能性あり、原油とんでもない事になるかも

NHK フーシ派 紅海で日本企業運航の貨物船を乗っ取りか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231119/k10014263131000.html

235 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 01:44:29.89 ID:iAbbRG48.net
>>234
イエメンのテロ組織に止められるわけねえだろwww

236 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 01:59:20.28 ID:uR0EYvaw.net
>>234
これ下手すると国連の枠組みでの懲罰作戦か

237 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 02:01:45.83 ID:2sLconXe.net
https://www.nikkansports.com/general/news/202311200000047.html
日本郵船の運航船が拿捕される イエメンの武装組織が紅海で乗っ取り 日本人の乗船なし
[2023年11月20日1時9分]

https://www.reuters.com/world/middle-east/israel-says-houthis-seize-ship-red-sea-no-israelis-among-owners-or-crew-2023-11-19/
イスラエル、フーシ派が紅海で船を拿捕、船主や乗組員にイスラエル人はいないと発表

238 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 02:02:18.70 ID:FTYF2h4R.net
>>231
これは近未来的なロマンな話かなあと思ったんですがw
確かに今の時期の泥濘にはタイヤじゃ無理ですよね~

ただいくら泥濘期でもヘルソン市街地周辺でタイヤで移動できる場所からドニエプル川左岸まで大した距離はないと思います。
だからドローンで対抗することもできなくはないとは思いますが… 

そもそもBMPが集結してくるのは事前にロシア軍にも分かるでしょう。対岸でATGMとKa-52が待ってるだけと思います。
あとは数だけの勝負ですね。ドローンが有効に使えたほうがコスパはいいでしょうしね

239 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 02:53:07.39 ID:iJmZ5r47.net
ロシア、西側のチンカスクラスターとは別格の正義のクラスター弾を使用しだしてしまう

https://twitter.com/geromanat/status/1726205609572278565?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A
(deleted an unsolicited ad)

240 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 03:45:48.96 ID:L4SZXZ+J.net
>>235
西側はテロ組織扱いして矮小化しようとしてるけど、あちらさんは我こそはイエメン正統政府のつもりだからね
武装も弾道ミサイル、対艦ミサイル、長距離攻撃ドローンと、テロ組織の枠を軽く越えてる
一方でタリバンみてーなサンダル履きに民族衣装な感じのザ・民兵も山ほどおるんだけどね
どんだけ封鎖され爆撃されても凹まない点もタリバンと一緒
本気でタンカー戦争仕掛けられると相当に厄介よ

241 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 04:12:47.38 ID:n/r+dcrq.net
>>182
お前のは共感能力ではなく
アメポチ仕草だろw

242 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 04:14:53.52 ID:n/r+dcrq.net
>>184
学生も戦場に引っ張れって主張してるな
21世紀になっても学徒動員する国があるとはw

243 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 05:21:34.37 ID:FTeF2QPR.net
>>234
イスラエル情勢 >>> ウクライナ情勢

多くの国にとってはこう
ますますウクライナに武器が供給されなくなる

244 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 05:55:20.72 ID:9pK5CVL7.net
>>233
お前の脳みそ程度じゃ探せないんだろ
お前頭悪いんだから偉そうに書き込むな

245 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 06:32:01.90 ID:yFaVKeFZ.net
なんじゃこれ

犬のご飯
@inunogohan3

アウディイウカのコークス工場へ露軍が入り込んでると
親露派が言ってましたが
ロシアのプロパガンダ動画で、まだぼた山手前の線路沿いで戦闘してると分かりましたね
まぁそこからは難しいだろうなぁ

246 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 06:47:35.37 ID:NbrFAgYy.net
ポーランド紙
23/11/19

・最新の世論調査では国民の40%以上がウクライナに楽観的
・質問は反転攻勢後、ウクライナが領土を奪還できる能力が有るかどうか
・そう思う13.4%、どちらかと言えばそう思う32%、そうは思わない22.7%、全く思わない12%
・現時点において少なくとも占領地の維持という点で状況はロシアに有利と専門家
・現在のウクライナの状況は1年前より悪化している
・西側の支援が先細ってるようにみえるが、実際何が起こっているのかは不明
・ウクライナの国内情勢も不安、国内的に上手く行っていない

247 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 06:50:24.87 ID:DjlJErDs.net
>>245
そもそも2年前まで不動産とかの動画作ってた軍事知識ゼロだったのが無茶苦茶言ってるだけだからねえ。

248 :株式会社樺太:2023/11/20(月) 07:02:29.76 ID:ZBL8MOsN.net
講演会のご案内
「西洋に於けるクリミア解放と東洋に於ける樺太解放の意味」
https://karafuto.co.jp/seminars/

249 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 07:11:04.92 ID:unZk+m4t.net
昨日から静かだなと思ったら

250 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 07:12:43.44 ID:IMRocJHI.net
>>248
なんで北方領土じゃなくて樺太なんだ?
主催者の意向なんだろうか?

251 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 07:39:05.99 ID:InT44lBb.net
昨夜、アヴデーエフスキー方面の南側で、ウクライナ軍兵士の大規模な降伏があった。
中隊全体が降伏した。
https://pbs.twimg.com/media/F_UtSt3WIAAiXBK.jpg
https://x.com/geromanat/status/1726335844943003852?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
ウク軍補給切れか

252 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 07:42:59.51 ID:95D/dxWR.net
世論調査とか本当の情報を流してなんぼやからな、嘘まみれの情報流して世論調査とか独裁体制そのものやで

253 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 07:44:45.31 ID:InT44lBb.net
Avdeevkaのビデオは、🇺🇦ウクライナ製のVarta 4x4が破壊されましたが、そこには白い「V」が描かれていることを示しています...ロシア軍はヴァルタスを使用していません
https://x.com/simpatico771/status/1726302558292156704?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

254 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 07:45:19.69 ID:cSugCZ04.net
補給切れというか補給出来るルートがない

255 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 07:47:46.03 ID:ZuLs2DLH.net
ロシアのドローン "ランセット "の新たな改造は、AFUの防御を迂回し、一定の距離で弾薬を爆発させ、車両の方向にインパクトコアを放出することを可能にする。

ttps://news.yahoo.com/video-russias-latest-lancet-drone-145012025.html

これについて、ビジネス・インサイダー誌はこう書いている。

「これは事故ではないらしい。最新のランセット無人機の弾頭は空中で爆発し、衝撃コアをターゲットに向けて放出する」と記事は言う。

Business Insiderは、新型ドローンには2つの光学カメラからなるレーザー距離計を含む技術が搭載されているようだと指摘している。タッチダウン時に爆発しないため、ドローンは防衛線に引っかかったり、追加装備の防衛線にぶつかったりするリスクが軽減されている。

「ロシアのランセット無人偵察機はウクライナの戦場での惨劇となっており、その射程距離と能力は常に向上している」と同誌は書いている。

256 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 07:51:04.18 ID:FTeF2QPR.net
>>251
セベロドネツクの再来?

257 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 07:59:04.22 ID:ZuLs2DLH.net
ウクライナのヴォロディーミル・ゼレンスキーは11月19日(日)の夜の定例会見で、ルステム・ウメロフ国防相の提案により、ウクライナ軍の医療部隊司令官タチアナ・オスタシチェンコ少将に変えアナトリー・カズミルチュク少将を任命した述べた。

ttps://suspilne.media/amp/620785-umerov-poasniv-comu-zrobiv-podanna-sodo-zamini-komanduvacki-medsil-zsu/

以前、メディアは、国防省が3人の高位軍を解任する予定だと書いた。オスタシチェンコに加えて、報道はセルゲイ・ナエフ将軍とアレクサンダー・タルナフスキー将軍に言及した。

この情報は、ゼレンスキーと軍司令部の間の矛盾についての噂を背景に現れた。
しかし、その後ウクライナ国防省は解雇に関する情報を否定した。
「しかし、ご覧のとおり今では部分的に確認されています」とチャンネル「国政策」は、ウクライナ軍の人員改造についてコメントしています。

258 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 08:05:49.02 ID:FTeF2QPR.net
>>257
医療部隊の司令官を交代?
交代で解決する問題なん?

259 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 08:07:35.94 ID:n/r+dcrq.net
医官上がりだと頭が良くて合理的な発想するから
武漢上がりの命令に忠実な愚鈍を後任に据えるとか?

260 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 08:17:59.62 ID:uR0EYvaw.net
>>257
交代理由は医療物資横領とかかな

261 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 08:32:38.20 ID:LVOGcY+c.net
>>258
負傷兵の戦線再投入に関するイザコザじゃないの?
足や手の1本2本がなくても、どうせ特攻して死ぬんだから徴兵するより楽みたいな。

262 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 08:33:32.01 ID:55f39y29.net
>>260
>医療物資横領
国外転売が無ければ、国内の民間医療機関に適切に分配しただけ (ただし最前線での救急医療は破綻して重傷者→戦死は無視できない数)

263 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 08:47:41.41 ID:SqA1rAht.net
>>257
ウメロフ派閥の人間に替えていってるだけかな
利権にあずかりたい人間が列を成しているんだろう

264 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 08:50:33.46 ID:cCReSHia.net
>>90
これを見ると北西部では線路の西側にようやく入った程度
親露派がコークス工場に突入とあるが、まだその段階ではなく線路沿いに戦闘が行われている

南部は工場地帯で戦闘中、南西部は変化なし

今のストームZ部隊の突撃は長続きしないから、どこかで一旦は進軍は止まるでしょう
ロシアが次の手を考えているかでかなり戦況は変わると思う

265 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 08:52:39.96 ID:SqA1rAht.net
>>251
ローテーションなしで士気も下がるばかりか

266 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 09:09:35.14 ID:VZDYDZYG.net
ウク信がゼレンスキーさんノーマネーでフィニッシュして悔しいのだけは確かって所だな

267 :元コマンドー ◆KBl5hH0VXM :2023/11/20(月) 09:29:41.92 ID:rK/aZU59.net
ノーマネーでフィニッシュってなんぞ?と思ってたが謎が解けた
https://youtu.be/cwTs5DMHYIg?si=66EsUQanbd-O1ei8

268 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 09:34:07.24 ID:FTeF2QPR.net
>>257 の記事の機械翻訳

ウメロフ氏は国軍医療隊の指揮官を交代する提案を提出した理由を説明した

Rustem Umirov国防相は、ウクライナ軍の医療部隊の司令官を置き換えるためにウクライナ大統領に提出した理由を説明した。

大臣はFacebookで対応する説明を発表した。

「このようなステップの理由は、ウクライナ国防軍の階級で戦うすべての人、そして助けるすべての人に明らかであると信じています。関連する問題は何度も議論されてきた。兵士の医療支援の問題を解決する時が来た」と大臣は書いた。
ウメロフが説明したように、現在必要とされています。

1. プロセスの最大限のデジタル化と、高品質の医療機器や医療機器の供給を含むすべての医療サポート基準の遵守。低品質のターンスタイルなどの問題は、原則としてそうであってはなりません。
2. 適切なリソースサポートを備えたNATO基準に準拠した戦術医学訓練システムを構築する。兵士のできるだけ多くの命を救う医療行為のすべての必要な前線の実施。
3. 戦術的および戦略的レベル間の人員の絶え間ないローテーションを確保し、負傷者、負傷者、病気の治療サイクル全体からの経験の受領と移転を確保する。

ウクライナのヴォロディーミル・ゼレンスキー大統領は、ウクライナ軍の医療軍の司令官に取って代わった。タチアナ・オスタシチェンコの代わりに、医療サービスのアナトリー・カズミルチュク少将が新しい司令官になりました。

269 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 09:34:28.45 ID:FTeF2QPR.net
>>268 の続き

この前

7月31日、ウクライナ軍の参謀本部は、戦術医学の分野での問題を解決するための多くのステップと組織変更を策定したと述べた。特に、軍隊は、内部統制システムの改善、提供と調達システムの改善、戦闘医師の訓練、規制枠組みの解決に注意を払うつもりです。

国家安全保障、防衛、情報に関する議会委員会のメンバーであるホロス党の人民代理ソロミヤ・ボブロフスカは、医療部隊司令部の活動を批判し、2023年に医療部隊はウクライナ軍に応急処置キットを移送せず、その擁護者は国際技術支援を通じて受け取ったと述べた。「ウクライナの戦術応急処置キットの品質基準はまだない」ため、テストされていないとも言われました。この議論は、止血帯にも関係していました。

ウクライナ軍の医療部隊の司令官、医療サービスのテチアナ・オスタシチェンコ少将は、応急処置キットの購入の欠如に関する情報は真実ではないと述べた。

270 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 09:35:55.88 ID:peeHko3U.net
>>266
「ゼレンスキーさんノーマネーでフィニッシュ」
また、お前か

271 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 09:53:02.28 ID:dhQW9kgu.net
>>268
>>269
翻訳だからなのかもだが、何言ってるかわからないw

無能な高官が有能な高官に変わったのか、権力抗争でしかないのか

272 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 09:54:29.83 ID:FTeF2QPR.net
>>260
記事を機械翻訳してみたけど>>268 >>269
前線での医療品質、医療水準の確保不十分が表向きの理由のよう

医療キット不足
前線で負傷者が十分な医療を受けられない

死傷者多数なのはこれら医療の問題だとして、医療部隊の司令官に責任押し付けて更迭、という印象をもった

273 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 09:59:35.88 ID:9Ny3KCuk.net
ゼレンスキーさんノーマネーでフィニッシュと書くと脊髄反射するあたおかウク信また釣られてるのか
やっぱり滅茶苦茶効いてるな

274 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 10:02:27.09 ID:/W6r7r9j.net
>>221
「数で劣る」?

兵士の数ではウクライナ軍の方がダントツに多いよ。(最近、兵士の供給に翳りがでているようだが)

275 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 10:05:14.91 ID:/W6r7r9j.net
>>227
以前の報道だと思うけど、この記事の示した基調は変わってないように思う。

そして今は、ウクライナの外国人義勇兵は、少なくなっているのではないかな。

276 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 10:07:25.07 ID:lETwzbSB.net
ノーマネーでフィニッシュしちゃってるから
傭兵は減ってるんじゃ無いの?

277 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 10:10:01.60 ID:peeHko3U.net
>>273
「ゼレンスキーさんノーマネーでフィニッシュ」
また、お前か

278 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 10:10:31.95 ID:7lbpIhIs.net
お金が無いなら傭兵雇えない
特に西側の傭兵は糞高い
アメリカの今の人件費だと1人3000万とか取るんじゃないの?

279 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 10:10:40.00 ID:EKyK+lkU.net
そら金目当ての傭兵はイスラエルの方行くやろ
何ならロシアの方に行くやろ

280 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 10:13:16.59 ID:xTumh46O.net
傭兵はノーマネーでゼレンスキーさんフィニッシュ滅茶苦茶効いてるのか

ウクライナもあたおかウク信の希望も木っ端微塵だね

281 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 10:17:02.89 ID:f/oGZXmC.net
複雑な西側兵器は西側傭兵にしか使えないから
西側ゲームチェンジャーは傭兵いなくなったらスクラップ
正にノーマネーでフィニッシュや!

282 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 10:21:22.91 ID:Dndsx1T5.net
>>255
自己鍛造弾頭になったのか
網じゃもう防げないな

283 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 10:22:11.02 ID:peeHko3U.net
>>280
「ノーマネーでゼレンスキーさんフィニッシュ」
また、お前か

284 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 10:31:30.07 ID:idW5baMR.net
大量降伏って結局確かな情報なの?

285 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 10:36:32.13 ID:RWmnoTOf.net
ポーランド 国境封鎖


ウクライナ国境でトラック3000台立ち往生、ポーランド運転手が封鎖
https://jp.reuters.com/world/ukraine/F6IJMGFSL5ID7JCIYJVOJ2RDIY-2023-11-20/

ウクライナ当局によると、ポーランドのトラック運転手による道路封鎖が原因で、両国国境のポーランド側で19日、
燃料や人道支援物資などを運ぶウクライナ行きのトラック約3000台が立ち往生した。

ポーランドのトラック運転手らは、今月に入ってウクライとの国境検問所3カ所につながる道路を封鎖し、
ロシアのウクライナ侵攻開始以降、事業機会を海外の競合社に奪われている問題に対する政府の無策に抗議している。

286 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 10:42:26.19 ID:PUK4ohwW.net
>>285
そりゃドネツクルガンツクみたいに、一般人のふりをしたロシア軍人を放り込まれて分離独立運動とかされたらかなわんだろうな

287 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 10:52:29.25 ID:ZA+M2cOE.net
今から降伏しておいたほうがよさげ?

959 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ a349-ZB8Y [240a:61:30a0:1f20:*])[] 投稿日:2023/11/20(月) 10:48:30.31 ID:iJpo6rto0 [2/2]
ウクライナが負けた後はいよいよロシアによる日本侵攻が始まるNATOの前線基地になるウクライナが落ちればアメリカの前線基地の日本へとは当然の流れアメリカは第三次世界大戦になるからとハシゴを外す
ミサイルなどの激しい爆撃の後石狩湾より上陸したロシア軍は札幌函館を陥落させ本州へ上陸盛岡仙台と進軍し最終防衛ライン宇都宮を突破すれば次はいよいよ首都攻防戦となる
東京はバフムトやアウディイウカのようになるがここで敗戦を認め停戦した後は普通に暮らせると勘違いしてないか?
お前たちはロシア国籍に変えられマイナス35℃のシベリアで強制労働させられるかポーランド侵攻のストームZとして突撃しひき肉になるかの運命が待っている

288 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:01:02.90 .net
>>287
ずいぶんと想像力が豊だな
ネトウヨか?

289 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:01:11.70 ID:qf4dU75L.net
>>274
逆だね
ロシア軍のほうが圧倒的に多いよ
かなり前から1日あたり1500人以上の募集兵の申込みがあって、30万以上の予備兵力を抱えている
10月からのストームZ部隊の攻勢もこれがあるから出来る
だからと言って人的損害を無視した攻勢が良いとは思わないが、ロシアの戦術は人海戦術になっている

290 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:01:49.16 .net
まあわかっているとは思うが、ウクライナ増税くるで
覚悟しときいや

日本政府「外務副大臣、経産副大臣を企業関係者と一緒にウクライナに派遣します」 なんか税金配りの臭いがするな [485983549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1700441168/

291 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:06:39.86 ID:nseDIDMv.net
>>289
なるほどゼレンスキーさんノーマネーてフィニッシュして悔しくてしょうがないウク信って事だな

292 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:07:21.22 ID:qf4dU75L.net
>>245
どの戦況マップでもコークス工場手前で止まってる
親露派のテレグラムで滅茶苦茶いい加減な垢だとそうなのかもしれない

293 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:12:55.67 .net
ウクライナ「アメリカからの支援が最悪年明けまで無いかもしれん。弾薬と燃料ヤバいんだけど?」 [633746646]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1700391217/

294 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:13:53.88 ID:nseDIDMv.net
>>292
ウク信必死だなー
超えてるマップなんて幾らでもある
ゼレンスキーさんノーマネーでフィニッシュで完全涙目こウク信ワロタ

295 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:17:26.46 .net
超えてようが超えてなかろうが大局は変わらん
アウディーウカは詰み
わかったか?犬の飯

296 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:17:41.13 ID:CSRUDTK5.net
前からロシアに対する難癖はウクライナ側の内部事情のほうなのでは、
と言われていたが、肉壁もそうなんだろうな

297 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:23:43.10 ID:E2vRk/uy.net
ロシア軍はRabotino地区とZaporozhye方面のVerbovoyの北西で積極的な前進と陣地回復を続けている。

昨日、ヴェルボヴォイの罠にあるいくつかの森林プランテーションが我が軍の戦闘員によって占領された。ラボティノ地区では、3つの敵拠点が我々の支配下に入った。
https://i.imgur.com/txbw6O9.jpg
t.me/NovichokRossiya/41711

298 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:24:58.86 ID:E2vRk/uy.net
ウクライナとロシアの戦争634日目
Avdivkaの南の状況:ロシア軍は鉄道区間の450Km地点より北に前進し、ツァールスカ・オホタ保養地の郊外に到達した。一方、ロシア軍とウクライナ軍の衝突はプロムカ工業地区の最新の建物で続いている。さらに、軍隊は2014年の防衛線に位置する新しい塹壕を制圧し、塹壕を拡大した。
地図[ https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1V8NzjQkzMOhpuLhkktbiKgodOQ27X6IV&ll=48.10932396909644%2C37.77535997750695&z=14 ]
https://i.imgur.com/R67D3CD.jpg
t.me/NovichokRossiya/41747

299 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:28:58.90 ID:FSSBQ88+.net
❗🇷🇺🇺🇦 アヴデフカの戦い:工業地帯での前進とAKHZ付近での戦闘
2023年11月19日末の状況

ロシア軍兵士は戦線のアヴディエフカ・セクターで成功を積み重ねている。

南側面では、ロシア軍兵士がヤシノヴァタヤ2駅付近の工業地帯で敵の防御を突破することに成功した。

NGPラズヴェドカ・チャンネルからの報告によると、この成果は、突撃部隊の効果的な連携、ロシア航空宇宙軍と大砲の支援によって可能となった。

ウクライナ軍は2014年のいわゆる「ATO」開始以来、この地域の要塞を支配してきた。

突然の突破口に油断した敵は撤退した。現在、西側の支配地域を掃討し、拡大するための努力が進められている。しかし、AFUは予備兵力を動員して反撃の準備を進めているため、勝利を宣言するのは時期尚早である。

▪ ツァールスカヤ・オホタ宿営地の完全な解放を主張する報道は時期尚早であり、その周辺では激しい戦闘が続いている。

ここ数日、アヴデフカの北側では大きな変化はない。ロシア軍はコークス工場付近の処理施設周辺の支配地域を拡大し、同企業につながるいくつかの敵の陣地を占領した。

しかし、この要塞化された目標を直ちに攻撃することはまだ不可能である。砲兵隊とロシア航空宇宙軍が敵の活動を継続的に制圧している。

▪ さらに、ノヴォカリノヴェとステポヴォイ(ペトロフスキー)の地域でも戦闘が続いている。

一方、AFUはゴロフカ近郊の廃棄物山地域で攻撃を試みたが、砲撃を受け、死傷者を出して撤退を余儀なくされた。現在、両軍とも廃棄物山頂部を制圧していない。

rybar
https://i.imgur.com/DKqqBzM.jpg
t.me/rybar_in_english/8592

300 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:41:03.86 ID:Bz86PvrW.net
ワグネルはバフムートで正規兵に市街戦の訓練してたから素人ウク兵なんかではどうすることもできんな

301 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:41:44.10 ID:x1lMRKvh.net
ドローンって中国の部品が無いと作れない高度な製品なの?
自前で作ったらコストが高くなる程度の理由だとしても
砲弾作るより安くできるんならドローン量産すればいいのに

302 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:42:06.31 ID:ZA+M2cOE.net
>>288
アメリカ軍がいなければ実際こんなもんかも。
実際、北朝鮮は昔、こうなったし。

303 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:46:40.52 ID:N7asUCEI.net
正確にはドローンの市場が中国市場に駆逐されきって
西側のドローンメーカーや部品メーカーはほぼ倒産してしまった
民間市場では生き残れない

304 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:47:23.02 ID:dhQW9kgu.net
その北朝鮮も弾道弾を持つで、イスラエル同様に手を出せない国になってしまいましたね
今回の発射が失敗しても、近い将来に実用化するでしょう

305 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:48:50.22 ID:7lbpIhIs.net
作ればいいのにでは作られる事はありません
資本主義の否定
少なくとも資本主義国家では作られない

306 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:49:04.28 ID:oAWnqB1m.net
アメリカがスイッチブレードみたいなゴミしか作れないのにそんな簡単に中国に対抗できる訳がない
中国は世界の家電の60%、PCの70%を製造してる国だぜ

307 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:49:04.47 ID:ZA+M2cOE.net
>>304
日本人にも北朝鮮人になれと?

308 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:51:31.93 ID:NbrFAgYy.net
Q 1945年の中立条約破棄で満州に攻撃したきたのはわかるんですけど
当時のソ連はどうやって千島列島に攻め込む艦艇をそろえたんですか?

A ソ連は5月のドイツ降伏後は戦力を東に大転換して、関東軍に圧力をかけます。
問題は千島列島に攻め込む艦艇揃えることが不可能だった点にあります。
スターリンはルーズベルトから艦艇を借りたのです。
アラスカアリューシャン列島から、艦艇上陸挺を借りまくって、そこで戦力を揃えます。
約1万の軍隊と50隻の戦力を整えてから中立条約の破棄になります。
つまり、当時ソ連には極東の島々に攻め込む「船がない」わけです。
島国への侵攻攻略は陸戦の数倍-10倍もの費用と時間がかかります。

309 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:51:38.62 ID:qf4dU75L.net
>>299
これが一番正確な戦況かな

310 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:53:03.58 ID:LnY7Znar.net
軍事ドローン研究なんて欧米でもやってるのに部品作る企業が潰れたから作れないなんてあり得ないだろ

311 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:54:25.45 ID:Z1McLcRa.net
そもそも安く作れるのはロシアとか中国だけで
アメリカが作ったドローンは糞高いでしょ
もうモノづくりする国ではない

312 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:56:22.99 ID:DCq+HEUa.net
>>301
部品を作ってないから工場建てるなりしないといけないというだけ。
技術的に可能だからって金出しゃ次の日から量産出来るわけでもない。
特に年々先進国は環境規制が厳しくなってるから工場建設するにも一苦労する。

また実際に運用しないと、改善点や勘所がわからない。

313 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:56:37.92 .net
ウクライナ傭兵「ウクライナは腐敗が多すぎて命かけるのがバカバカしくなってくる」 [214047589]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1673586915/
【悲報】ウクライナの日本人義勇兵、ウクライナ応援団から送られてきたDMにブチギレる [511335184]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1673768209/

314 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:57:49.81 .net
犬の飯 @iunomesu ・ 2022年5月7日
だよなぁ、ウクライナに勝つなら総動員しかないわな
と言うか総動員したらロシアは「私はクソ雑魚なめくじです!」も認めるもんだから
できねぇよなぁ
英雄アゾフが守るマリウポリも落とせないんやからなwww

犬の飯 @iunomesu ・ 2022年5月7日
案の定能無し陰謀論者共が沸いてて草
アゾフのおかげでマリウポリは陥落してないからロシアも陰謀論者も顔真っ赤やなww

犬の飯 @iunomesu ・ 2022年5月6日
アゾフの墓地(キリッ!)だってよwwww
ロシア軍の集団自殺の場所になってるじゃねぇかwww
この無様な状況まじ草だわwwww

犬の飯 @iunomesu ・ 2022年5月6日
ハリコフはほぼ押し返したなぁ
マリウポリはロシア軍突入したけど、そりゃ無理だわ
弾薬尽きるとか息巻いてたけど、鹵獲し放題だし
弾も共通規格だからロシア兵の死体から毟り取れてる状態やなぁ
アゾフ大好き陰謀論者はやっぱバカしかいねぇなぁ

315 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:58:04.09 ID:I83R47LV.net
軍事ドローン作れるけど、西側は糞ボッタで性能低い産廃品しか作れ無いって事だろ
製品が安いからと言って生産設備が安く無い事もわからない無職

高額な生産設備が必要で、パテントはほとんど中国が持っている
中国のパテント契約無ければ作れません

316 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:58:23.78 ID:AlDxhuoV.net
DaZbastaDraw
19 Nov, 10:57
Когда выбрал правильную сторону: Поросенок Петр сваливает из Украшки прихватив истребитель!
https://tgstat.ru/channel/@dazbastadraw/4750
https://static27.tgcnt.ru/posts/_0/51/51050302606422f5dd7947af6bf0739f.jpg

317 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 11:59:59.82 ID:oAWnqB1m.net
>>303
中国台頭前のドローンは性能しょぼい癖に値段は数十倍で市場は存在してないも同然だったよ
中国の技術と生産力が頭おかしかっただけだな

318 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 12:02:52.93 ID:nU+ykDcw.net
赤外線ドローンにやられているって情報はどうなった?

319 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 12:03:33.31 ID:DCq+HEUa.net
>>317
DJI含めてかなり中国軍が入り込んでるという話だから国家予算もジャブジャブ注ぎ込まれてるはず。

320 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 12:03:37.24 ID:NEHnqSi9.net
無人機市場がどうなってたかわからない馬鹿がいるけど
本質的にはパテント戦争なんだよ
DJIが一つパテントとると西側メーカーが一つ潰れると言う世界
結果ほとんどのパテント抑えたDJIの寡占市場になって西側メーカーはほとんど淘汰
西側にはもうほとんど技術者もメーカーもいない

西側の軍事ドローンは民間市場で負けた負け組が税金にたかってるチンカス負け組技術者しかおらんのよ

321 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 12:07:28.62 ID:AZJyiEFR.net
>>273
それお前w

322 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 12:08:36.68 ID:NEHnqSi9.net
DJIの売上だけで去年だけで四兆円
今年はウクライナ戦争他でもっと上がってるはずだから
自衛隊の何倍もの予算つけてももう無人機市場では太刀打ちできない

323 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 12:09:55.05 ID:FNUTSGKz.net
ドローン関係の仕事に携わったことのある人間ならDJIの製品がどれだけ使われてるか分かってるはず
チャイナリスク低減のために他の国の製品を導入しましょうとかいう通達があったが、紹介されてた機体はDJIより値段は倍なのに性能は半分程度、これじゃ使われるわけがない

324 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 12:11:49.92 ID:6H5q6XJX.net
>>299
兵士、兵器、砲弾、兵站・・補給を断たれあらゆる戦力の枯渇が進むウクライナ軍
逆に戦力を拡充し続けるロシア軍

アウディイウカは年を越す前に陥落するね

325 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 12:14:23.97 ID:dhQW9kgu.net
>>306
>スイッチブレード

これもゲームチェンジャーと言われてましたねw
自衛隊の解説者がよくゲームチェンジャーと言ってた記憶が…
あてになりませんでしたが
次のゲームチェンジャーはなんでしょうかねw


アヴディエフカはロシア優勢でいつ占領完成か状態
ドニプロ河東岸に橋頭堡を築きでウクライナ優勢。クリミア奪還となるか
この橋頭堡が気になりますね。南部のロシアは苦境なのかもしれません

326 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 12:16:28.41 ID:JMAdhj8q.net
>>314
結局、犬の飯がクソ雑魚なめくじだったというオチか

327 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 12:20:37.18 ID:cCReSHia.net
>>322
経産省が日本のドローンメーカーを潰したようなもん
初期の頃は中国勢と差はなかったんだが飛行区域の特区を設けなかったのでそこで詰んだ

328 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 12:23:17.25 ID:aByMzQJD.net
どちらにしても日本はウクライナに金を出すしかないよ。
ここでロシアに助け船出すなんて選択肢はない。
中国やロシアなんて組んでもいいことはないのは明らかなんだからな。
それでロシアが潰れてくれれば最大級の僥倖。

329 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 12:32:12.16 ID:1RjA7j3m.net
アヴデーエフスキー方面の肉挽き機を背景に、ウクライナ国軍の指揮が第二線からのものも含め、ますます多くの部隊を押し込んでおり、ウクライナ国軍は不満を述べている。

入院期間の短縮について。
負傷した軍人は医療機関でリハビリを受けず、できるだけ早く部隊に戻される。
衝撃を受けた者と軽傷を負った者は、遅くても6日以内に部隊に送り返すよう命じられる。
つまり、彼らは彼らから破片を取り出したのであり、ウクライナ人はバイデンのために死ぬことを決心したので、とにかくショックを受けた頭の治療は必要ありません。
https://x.com/dana916/status/1726438473966436797?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
ウクライナさん、PTSDやリハビリの概念を克服する

330 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 12:33:23.43 ID:+wPKDF0Q.net
しかし、川を越えての南部攻勢なんて出来るのかね?いくらこれから凍結するにしても
機甲部隊の予備兵力とか残ってる様には思えないし、本気で背水の陣でも引こうってのか?

331 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 12:37:11.10 ID:tzHAJ3Wk.net
やってる感出したいから、薄いところ攻めてるだけじゃないの?

332 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 12:38:34.31 ID:VZDYDZYG.net
>>328
結局ウク信がゼレンスキーさんノーマネーでフィニッシュして
悔しくてしょうがないと言う話でしたー

333 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 12:46:05.66 ID:32lDgLuv.net
日本がロシア寄りになるメリットってなに?

334 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 12:48:42.89 ID:erdJiJkB.net
>>333
資源の取引できる
まぁ親露にまでならんでも中立ぐらいでええと思うけどな
少なくともウクライナ程度の為に対立とかアホらしい

335 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 12:50:49.97 ID:cCReSHia.net
>>333
日本の国益に適うように上手いこと付き合う
これ以外にない

対立でも融和でもない立場にしかならんでしょ

336 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 12:52:18.43 ID:32lDgLuv.net
>>334
ロシアから資源もらったところで、欧米から仲間外れにされたら日本の産業は終わりじゃね。
資源は他からだって買える。
中国なんで軸にしたら吸い取られて終わりだし。

337 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 12:53:18.66 ID:chE2dsGW.net
日本が中国と揉めた時にロシアが中立でいてくれるだけで有難い

338 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 12:53:59.44 ID:FTeF2QPR.net
>>327
ドローンの飛行区域は航空法だから国土交通省の所管
日本のドローン産業潰したのは国交省じゃないの

339 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 12:54:22.16 ID:NbrFAgYy.net
>>336
インドさん
・欧米に寄り過ぎるのは国益を害する
・連中はほっといても自陣営に引き止めるためにすり寄ってくる
・わざわざこちらから連中に譲ってもマイナス
・敵を作ってはいけない
・どっちつかずの外交こそが国益

340 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 12:55:34.69 ID:32lDgLuv.net
>>337
中国の仲間になったら、序列はロシアどころか、北朝鮮の下になるんじゃね

341 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 12:56:33.16 ID:2MsqQcBI.net
フーシ派の拿捕船の為に岸田が金を払うから
ウクライナへの支援金はもう無いな

342 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 12:57:19.02 ID:32lDgLuv.net
>>339
インドなんてもともとたいした産業もってないじゃないの
それにやっと中進国レベルの暮らしができるようになった程度だろ。

343 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 12:57:57.19 ID:erdJiJkB.net
>>336
貰うのではない。取引だ
対等なビジネスパートナーとして接すれば良いってだけの話

344 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 12:59:01.58 ID:32lDgLuv.net
>>343
ロシアと仲良くして欧米市場から締め出されたら日本終わりじゃね。

345 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:01:12.92 ID:FTeF2QPR.net
>>336
欧州も結局第三国経由でロシアから相変わらず買ってる
直接貿易取引ではないだけ

ロシア産禁輸なんて建前、掛け声だけなのが実態
ガス禁輸なんて言い出したけど、供給元の確保はろくに進んでいないと時々報道されている

346 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:01:31.68 ID:erdJiJkB.net
>>344
自由な貿易が許されない時点で独立国家として終わってんねん
まぁ終わってるからこうなっとるんやけど

347 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:01:48.84 ID:RWmnoTOf.net
ロシアよりになる必要はないが
ウクライナはもっと支援する必要がない

メリット何もないから

348 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:03:53.21 ID:FTeF2QPR.net
今や日本も
中東イスラエル情勢 >>> ウクライナ情勢

そりゃそうでしょう

349 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:04:46.48 ID:ij0oZuCu.net
特許は結局最後は首絞めたなとは思う
次世代の軍事転用可能な分野まで特許の有効性を保証してしまった結果
DJI一強になってしまった。

EVはまだ良かったが、そのうちCPUとかの分野は怪しいね。
質が低かろうが需要の保証があれば継続できるから
そのうち追いつかれるだろう。
アメの経済戦略は頭でっかちな失策が多い。

350 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:06:39.35 ID:32lDgLuv.net
>>346
いや、ロシアがアメリカや欧州に変わって、
今後、自由でかつ公正な貿易をしてくれるっていう保障があって、
しかも、同程度の利益を上げさせてれそうならいいが。
なんか技術吸い上げられて終わりになりそう。

351 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:09:22.33 ID:32lDgLuv.net
>>347
西側中心の世界秩序に貢献しておかないと、西側の貿易制度の話し合いとかのとき不利になるだろ。
おまえはただ乗りして、大きな顔をすんなって言われる。
だから、自衛隊の海外派遣だってできるようにしたんでしょ。

352 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:09:57.71 ID:TxrAhdBB.net
トマホークみたいな時代遅れで撃てっこない武器なんか買わないで、ドローンとかランセットみたいな新しい武器に金使うべきじゃないかね
40兆円で古い戦術の武器を買うとか馬鹿げてる

353 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:10:25.46 ID:55f39y29.net
>>333
>日本がロシア寄りになるメリット
特に無い。
・水産物の漁獲・取引、木材輸入、エネルギーなど資源輸入
・シベリア上空の民間機航路
・その他の輸出入、企業進出、観光など
要は2022年ウクライナ開戦前程度なら問題は無い

354 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:10:43.46 ID:RWmnoTOf.net
EUも日本もロシアから天然ガス買って
その金を戦費にしてロシアはウクライナ兵を殺している
EUも日本も間接的にウクライナ人を殺している

EU 「ロシア産天然ガス最高です。輸入継続」
日本 「ロシア産天然ガス最高です。石油元売りはロシアから原油購入するように」


ロシア産LNGを輸入し続けるEU
https://www.murc.jp/library/economyresearch/analysis/research/report_231114/
EUは化石燃料の「脱ロシア化」を図っているが、一方でロシア産のLNGを輸入し続けている。
EUの2023年1-9月期のロシア産LNG輸入量は13.0bcmと、前年同期と同水準となった。

EUのロシア産LNG輸入 最高水準、依存脱却と裏腹
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74420130T10C23A9ENG000/
欧州連合(EU)によるロシアからの液化天然ガス(LNG)の輸入量が今年、過去最高を更新する勢いで増えている。


日本政府、石油元売り大手にサハリン2の原油購入を打診=関係者

ロシア産石油を上限超えで購入 足並み乱す日本

355 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:10:46.66 ID:aQOCkDcy.net
砲弾は北朝鮮から、低性能ドローンはイランから、
高性能ドローンと部品は中国から、各種ミサイルとATGMは自国で生産という軍事消耗品サプライチェーンが完成されている感じだな

356 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:11:54.05 ID:NbrFAgYy.net
>>351
>西側の貿易制度の話し合いとかのとき不利になる

習近平さん
・米国は自由貿易自由貿易と騒いでるが
・米国ほど自由貿易を全否定してる国はない
・自国に都合が悪くなれば、輸出規制しまくってるのが米国
・どこが自由貿易なのか
・日本もドイツもみんな米国にやられまくった
・我々はそうではない
・米国の自由貿易は米国にとって都合の良い自由貿易でしかない
・公平でも平等でもなく、帝国主義そのもの

357 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:12:44.90 ID:2MsqQcBI.net
アメリカの糞高くて役に立たない武器買わされだけで
アメリカと組むメリットが寧ろ無いのでは?

358 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:15:00.13 ID:KmjbqrUM.net
トマホークはほんと無駄金だね

日本の場合、その金で水上ドローンを割高でも研究して数を揃えたほうがいい気がしないでもない

359 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:15:25.74 ID:RWmnoTOf.net
EUは原油に関してはセルフ経済制裁
ロシアかインドに売ってるのを買っているから

EU 「ロシア産ではなくインドから購入なので問題なし」

ロシア産石油製品輸入禁止の欧州、インド経由の「裏口流入」が急増
https://jp.reuters.com/article/india-russia-oil-idJPKBN2W304G

360 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:17:45.69 ID:SceO4C34.net
>>342
インドは来年にはGDPで日本超えますよ

核も原潜も持ち、宇宙開発でも日本を超えるマジモンの超大国
それがインド

経済か面で見てもインド大人気です
投資するならインドという声が上がってます

361 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:18:09.17 ID:NbrFAgYy.net
>>357-358
そんなこと言い出せば

普天間を閉鎖して
滑走路を更に短くした辺野古の「ヘリ」基地に数兆円ぶっこむなど狂気の沙汰
安全保障になんら寄与してない
まさにゴミ飛行場を日本人の税金で埋め立て建設中
海兵隊の海外利権を確保して恩を売ってるだけ
空軍や海軍からしたら、完全な無駄金

362 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:19:20.52 ID:aQOCkDcy.net
>>352
あと、潜水艦以外の有人海上艦はもういらんな
宇宙と空から丸見えだし、原付バイクレベルで遅いし、装甲も殆ど無くてペラペラだし
大量ドローンと極超音速ミサイルという攻撃手段があれば、もはや危険物を満載したタダの的だろうし

363 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:19:49.26 ID:SceO4C34.net
>>334
ですよね
世界のほとんどが中立なのに
スウエーデン、フィンランドは、NATO入りを今後後悔することになります
まあ、NATO入り決めたフィンランドの首相はフィンランドから脱出したのでは、未来は見えてますけど

364 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:20:40.72 ID:32lDgLuv.net
>>356
じゃあ、日本がロシアからの制裁から抜けて、
西側から締め出されて、
中国ロシアに乗り換えたら、
日本人の産業は今以上に貿易で儲けて、
自由で豊かな生活を送れるのか?
香港人みたいに中国ロシアを信用すればいいのか?

365 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:20:48.73 ID:RWmnoTOf.net
トマホークも最低数はあってもいいが
1年前倒しするからって旧型を買うのはどうかなと

1年以内に何かあるんかよw
アメリカは何かするつもりなのか

366 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:21:22.78 ID:LnY7Znar.net
インドって人口は多いけど中国みたいに産業に力入れてもないし
宗教的に未だにガンジス川で洗濯とか入浴とか平気で環境汚すのも続けてるし
中国みたいに一気に工業でも農業でも発展する事無さそう

367 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:22:30.67 ID:NbrFAgYy.net
>>364
インドさん
・そもそも締め出されることなんてありえない
・対中国という戦略があるので西側は嫌でもすり寄ってくる
・我々を排除すれば中国側に行かれてしまうのが最悪手
・よって、下手に譲歩することはない
・何もしないでも西側は頭を下げてくる

368 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:23:33.50 ID:aQOCkDcy.net
中国やロシアと貿易しても儲からんよ
彼らは貿易で儲けて黒字を出すほうの国
アメリカやイギリスみたいに莫大な貿易赤字を垂れ流す国のほうが取引相手には最適

369 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:24:46.07 ID:RWmnoTOf.net
インドも中国も一部が発展
オフショアでインドに発注することあったがトップ企業の技術者のレベルは高い
契約書が100ページなのはアメリカ以上に糞
契約書でなくそれ仕様書

370 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:24:56.09 ID:SceO4C34.net
>>356
欧米ほど、約束を破る国、ダブスタな国はないしね

だからじわじわと欧米が世界中で締め出されている

371 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:28:12.44 ID:32lDgLuv.net
>>367
そもそもインドには欧米から締め出されて困るような産業はないんじゃね。
日本は自動車産業を守らないといけない。
これから自動車産業の在り方について、CO2との滑ヨ係でいろいろ�bし合いがあるbセろ。
そbアで、日本?、bああの、ヌエbンたいなどっちbツかずの国?なbナそんな国に演「米の市場を与bヲないといけなb「?
なんbト思われたらたb「へんじゃね。

372 :元コマンドー :2023/11/20(月) 13:33:34.16 ID:rK/aZU59.net
>>365
第三次大戦DA
(´・ω・`)

373 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:34:00.60 ID:aQOCkDcy.net
>>370
ライバルが強くなったらルール変更が当たり前だから

374 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:36:39.74 ID:32lDgLuv.net
>>373
じゃ、アメリカの意向に逆らって、ウクライナへの援助をやめて、
ロシア制裁から抜けたら、
日本は今より有利なルールで自動車を売れて、今より大きな利益をもらえるのか?
逆に江戸の仇を長崎で打たれるようなことにならんか?

375 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:46:19.18 ID:aQOCkDcy.net
>>374
日本の自動車輸出は4割がアメリカ向けで、あとはオーストラリア・カナダあたりが中心、欧州その他の世界にはあまり売れていないから、アメリカの意向に逆らったら厳しいだろうな
事実上北米市場しか利益が出せない日本の自動車産業は壊滅的打撃を受ける

376 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:47:13.31 ID:32lDgLuv.net
やっぱウクライナを援助しないとか、ロシア制裁から抜けるなんて選択肢はないんじゃないの

377 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:47:56.03 ID:AlDxhuoV.net
高橋杉雄さんからご報告
297,163 回視聴 · 3 か月前#国際政治ch...もっと見る
国際政治ch 7.89万
https://m.youtube.com/watch?v=ahYW9v_lebo&pp=ygUb5Zu96Zqb5pS_5rK744OB44Oj44Oz44ON44Or

防衛研究所 高橋杉雄さんから皆様へご報告。
出演:高橋杉雄(防衛研究所 政策研究部防衛政策研究 室長), 村野将(ハドソン研究所 研究員)

378 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:48:27.86 ID:2MsqQcBI.net
>>374
おじいちゃん、自動車はトヨタ外しの為に欧米はEV一択にしたばっかりでしょ
ジャップへのお礼は糞高くて役に立つちないチンカストマホークwww

379 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:49:06.75 ID:SceO4C34.net
日本は中立でいいのよ
アメリカも日本切れるほど強くも余裕もない

イスラエルがロシアの経済制裁に参加してない様に中立

これが正解

380 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:49:27.96 ID:32lDgLuv.net
>>375
そうなったら中部地方は終わりだね。

381 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:49:47.10 ID:r59mwq0m.net
>>376
結局ウク信はゼレンスキーさんノーマネーでフィニッシュがめっちゃ効いてて
悔しくてしょうがないと言う話でしたー

382 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:50:39.49 ID:SceO4C34.net
>>377
あてにならないことばかり言ってる自衛隊の人きたー

383 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:51:33.51 ID:SceO4C34.net
ウクライナ、イスラエルに味方して、日本に何かいいことがあったろうか……

ない

384 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:53:23.57 ID:x2sV7bKm.net
岸田くんや外務省は口だけ制裁だから。天然ガスは今まで通り。、カニとかいくらはアメリカが禁輸したおかげでかえって輸入量が増加。例年より安価になった。本当に良くやっているよ

385 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:55:10.53 ID:32lDgLuv.net
>>383
欧米の味方をしていいことはたくさんあった。
ロシア中国に味方をしていい思いをしている国というのはあまり見ない。
北朝鮮?

386 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:55:25.63 ID:iJmZ5r47.net
日本の大金を賭けた無人機の末路......

万博の目玉「空飛ぶクルマ」、視界不良 デモ飛行にとどまる可能性も
https://www.asahi.com/sp/articles/ASRCL4GJSRC8UTFK003.html?ref=tw_asahi

387 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:56:43.24 ID:aQOCkDcy.net
トマホークなんぞ買わずに、その金でランセットとゲラン2とコルネットを大量に購入したほうが役にたちそうだな

388 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:56:52.02 ID:x2sV7bKm.net
つまり西側の一員のふりしてロシアとは上手く貿易を続ければいいのさ。それが外交の見せ所。中古車の輸出はさすがに禁止に追い込まれたが

389 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:57:58.71 ID:SceO4C34.net
>>384
三菱商事、三井物産は今もロシアとお友達だしね

JTもロシアでタバコを売ってます
ロシアでのシェア確か3割だったかな

飯田もシベリアに九州並の面積の森林を買ってましたね
あれ、どうなったんだろう

390 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:58:01.62 ID:55f39y29.net
>>383
>日本に何かいいこと
台湾海峡有事に、独仏伊に「欧州は関係無いよ」と言わせないための掛け捨て保険だよ。米英豪は・・たぶん日本以上に介入する
イスラエルに関しては、毎回のことだが、米国に無条件追従は全くしていない。

391 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 13:59:18.89 ID:iJmZ5r47.net
日本の技術を世界に見せつける万博の目玉は「人間洗濯機」

🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥
@I_hate_camp
#大阪万博、すっげぇな🤣🤣🤣

空飛ぶクルマが大失敗で、新たに打ち出してきたニューテクノロジーが「人間洗濯機」だってよ。

全編: もうアカン!万博崩壊(西谷文和さん)

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1720410796621234176/pu/vid/avc1/1280x720/k_8a_v7VBmAbJgCY.mp4

392 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 14:00:19.93 ID:55f39y29.net
>>388
>中古車の輸出は
ランクル・トラックは制限するぐらいで良いのにね。
乗用車(中古車含む)禁輸・現地法人撤退は、理解出来ない

393 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 14:00:33.69 ID:aQOCkDcy.net
>>389
商事・物産は基地外悪徳商人レベルで儲けているなあ

394 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 14:01:16.56 ID:shCIh629.net
>>325
ゲームチェンジャーねぇw
「単一の兵器がゲームをチェンジすることは無い」ってことがよく分かった紛争ですよね
西側の兵器メーカーのキャッチコピーにしか過ぎない

今回、ゲームをチェンジしたのは「システム」「仕掛け」ですよ
・三段防御陣地
・地雷源
・既存兵器とドローンのコラボ攻撃

とかね、ロシア軍はこういうのに長けてるわ、柔軟かつ論理的です

395 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 14:09:43.27 ID:ADtp5tuk.net
>>338
だから経産省が縦割り行政を仕切って主導すべきなのを役人仕事で何もしないうちに決定的な差をつけられた
産業を育成する気概に欠けているのよ、面倒くさいからやらないスタンス
やることよりやらないで仕事を増やさない気質になってる

396 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 14:18:10.42 ID:LnY7Znar.net
中国のドローンに日本だけじゃなく欧米も太刀打ち出来ないんなら
日本の規制云々は関係無いね

397 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 14:18:45.37 ID:vX+FkOd4.net
>>385
日本の安全保障にとっては、ロシアを中国と接近させないことが一番大事である。中国とロシアの核戦力が合同すれば、アメリカは絶対に日本有事に手を出さない。

日本の主敵は、中国共産党である。そのためにはインドとロシアとの関係は重要だ。

日本にとっては、ウクライナ戦争は早く終わることがいい。プーチンとの関係がよい方がいい。

398 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 14:20:46.38 ID:r59mwq0m.net
以上、ネトウヨウク信おじいちゃん、ゼレンスキーさんノーマネーでフィニッシュして
めちゃくちゃ悔しいという話でした

399 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 14:20:47.41 ID:55f39y29.net
>>394
>今回、ゲームをチェンジしたのは「システム」「仕掛け」ですよ
LancetとSwitchBlade そんなに性能/仕様は変わらないはず。
現場での実際は、偵察ドローン Orlanが高度3000mで15時間滞空するので、それを使って索敵・座標特定→榴弾砲/戦車の突進/ATGM/Lancet攻撃を、タイミング良く投入している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/スイッチブレード_(航空機)
↑これだけで索敵→攻撃をやるから、時間制限15分(40分)内に焦ってしまい、アフガン各地で誤爆/無効化攻撃ばかりやることになった

400 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 14:29:38.91 ID:ADtp5tuk.net
>>396
いやいや、日本は中国とともに先行していたんだよ、一部のメーカーは中国より技術的に勝っていた部分もあった
だから、自由に飛行できる特区を北海道あたりに作ればいい線入っていたはずなんよ

401 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 14:29:43.30 ID:AlDxhuoV.net
Сегодня, 08:12
Последнии кадры 19-летнего ВСУшника из-под Авдеевки. Солдатик жалуется что позиции потеряны, а им скоро крышка. У самого три контузии. Молится чтобы был шанс выбраться из этого ада, но не судьба...

А поднял бы лапки и вызвал "Волгу" на частоте 149.200 остался бы жить...
https://dnr-news.ru/society/2023/11/20/541537.html

Насправдi
20 Nov, 08:00
Последнии кадры 19-летнего ВСУшника из-под Авдеевки. Солдатик жалуется что позиции потеряны, а им скоро крышка. У самого три контузии. Молится чтобы был шанс выбраться из этого ада, но не судьба...

А поднял бы 🤲 лапки и вызвал "Волгу" на частоте 149.200 остался бы жить...
https://uk.tgstat.com/channel/@naspravdiinfo/81129

402 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 14:30:35.51 ID:iJmZ5r47.net
LancetとOrlanは砲兵の運用
SwitchBladeは末端の歩兵隊の運用

運用する部隊・任務が全然違う

SwitchBladeがやってる任務をロシアで担ってるのは
FPVとクアッドコプター

SwitchBladeは歩兵隊の迫撃砲を代替するもので
Lancetは砲兵の榴弾を代替するもの

403 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 14:42:53.73 ID:7n+L9dPf.net
ドローン少年のが官邸に侵入したこと安倍ちゃんが激怒して有無を言わさず全面禁止にしたからな

404 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 15:04:11.47 ID:ZmHWeN1K.net
>>363
スウェーデンは歴史的に軍事大国の印象だったが、左翼にくるったのか中立からアメリカの軍門にくだってきて驚いた
フィンランドは歴史も短いし、弱国の印象だったから不思議はないけれど、5党の連立で若い女性首相で結局怖くなったんだろう
ろくに喧嘩すらやったことがない女に軍事はわからないと思う

まあ国際報道の酒井がフィンランド化も知らなかったのは驚いたけれども、北欧は左翼にとっては楽園なんだろうな

405 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 15:12:59.46 ID:Dndsx1T5.net
>>350
自由かつ公正…?

406 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 15:13:58.00 ID:iJmZ5r47.net
SwitchBladeが根本的にウンコなのは
翼の形状が良くなく、運動性が低いため移動する対象に簡単に逃げられる事
これと炸薬の少なさもあって任務達成率が異常に低い

つまりアメリカは無人機作成の設計能力も技術力も製造能力もないチンカス国家

407 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 15:15:30.72 ID:9pK5CVL7.net
ウク信盛り上がってたのに

ジャベリンなんてお祭りだった

408 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 15:17:30.84 ID:9pK5CVL7.net
ジャベリンに関してはロシア軍自体が鹵獲したジャベリン使ってないような気がするわ
あれバッテリーが4分しか持たなくて待機してる間にバッテリー切れになるらしい

409 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 15:18:00.54 ID:Dndsx1T5.net
>>387
ランセットを100万発買える金でトマホーク200発だからね

410 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 15:18:56.93 ID:Dndsx1T5.net
>>375
バナナ共和国じゃん

411 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 15:19:20.75 ID:aQOCkDcy.net
ジャベリンよりコルネットのほうが射程も威力も上なのに、使う意味が無い

412 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 15:21:41.06 ID:iJmZ5r47.net
ジャベリンは赤外線ライトで簡単にジャミング可能

413 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 15:24:10.27 ID:9pK5CVL7.net
ウク信の盛り上がりは何だったの?


ウクライナ軍に供与された携行式対戦車ミサイル「ジャベリン」がロシア相手に猛威を奮っている模様 [135853815]

0001 コルディイモナス(愛媛県) [JP] 2022/02/27(日) 15:13:51.71

【詳しく】アメリカ「ロシアのウクライナ侵攻に遅れ」背景は?

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻をめぐり、アメリカ国防総省の高官は、ロシア軍がウクライナ側の激しい抵抗にあい、首都キエフへの侵攻がロシア側の想定よりも遅れているという認識を示しました。

https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1645942431/

414 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 15:27:04.94 ID:9pK5CVL7.net
ウク信て過去の事は無かった事になってるんだよな
その場のノリだけ

戦車なんていらないとか言ってたし自衛隊も戦車減らすとか言ってたし
ウク信て脳みそってアリん子ぐらいだよな

415 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 15:27:25.67 ID:xxvjGMWm.net
高威力長射程だけどコルネットはデカ重いからなぁ

416 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 15:39:59.57 ID:CyUqk3Gr.net
お祭り騒ぎが好きな奴がウク信になりやすいのはあると思う

417 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 15:45:26.80 ID:p1bJuE2q.net
>>414
針小棒大、話半分で

418 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 15:56:03.49 ID:/tTztyqa.net
マルダーの重装甲を食い破る為のミサイルだからねコルネットは

419 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 15:59:14.48 ID:XVVUB7vX.net
スポーツとかでも、日本や推しチームが勝ってるとなればイカレだすのがいるのからな
凄いかもしれないけど、それ、お前が凄いわけじゃないし……

ウクライナ問題の序盤は、ロシアがキエフ攻略失敗したり、欧米日本も夢みたいなこと言ってたからな
ロシアを分割統治だの、この間に樺太まで取り返せ!とかね

ここで日本が中立を保っていたら四島返還もあったかもなのに、悪手も悪手な行動に出ていまがある
北朝鮮が日本にとってマジでヤバい国になってきた

420 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 16:00:52.00 ID:9P6h+Lve.net
>>301
ソフトウエアの問題が1番大きい

421 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 16:01:54.84 ID:9P6h+Lve.net
>>306
iPhone作ってるのも中国だしな

422 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 16:03:08.79 ID:9P6h+Lve.net
>>310
ソフトウエアの問題が1番
2番目はジンバル周りの部材かな
サーボモーターなんかも西側では無理かも

423 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 16:09:08.72 ID:55f39y29.net
>>422
>サーボモーターなんかも西側では無理かも
日本は部品はだいたい自前でナントカできるはず
発注するヤツが少ないので国際市場はもう取れない
(公共関係、防衛省含む政府用は国産が指定になった)

424 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 16:15:31.97 ID:LvM1r2sa.net
>>419
ロシアを信用するとかアホ

425 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 16:29:50.08 ID:shCIh629.net
>>399 >>402
兵器の運用力の差ですね

こういう属人的な要素を凌駕するのが西側の最新兵器!!

という触れ込みだった気がするけど、結局は人間力の差が出たということですかね
色々と考えさせられる紛争です

426 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 16:35:38.65 ID:ij0oZuCu.net
兵器自体の差は決定的ではないな
用意できた数と改善のフィードバック、あとは純粋に生産力だろう。

動画見る限りロシアに損害出ているには間違いないが
それを囮として補充する数以上の砲や陣地を攻撃しているから前進できているわけで、損害以上に成果があるほうが成功という結果で地図で観測できている

427 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 16:46:53.22 ID:FTYF2h4R.net
プーチンはウクライナ侵攻以来最高の月を過ごしている - タイムズ
クレムリンには静かに祝う理由がある:キエフの反攻は失敗に終わり、西側諸国はガザに目を向けている。

6週間前、ロシアのある匿名の情報筋は、プーチンがうつ病を患っていると主張した。さらに先月には、プーチンは実際に死んで冷凍庫に詰められ、替え玉が身代わりになっているという話もあった。もちろん、これらの話には何の証拠もない。むしろ、2023年が終わりに近づくにつれ、彼には明るくなる理由がある。

戦線は安定し、経済は今のところ順調で、西側諸国は気をそらしている。長期的な危険がどうであれ、プーチンは戦争初期のどの段階よりも、自分の幸運をかみしめていることだろう。

https://archive.li/0oRL3
https://www.thetimes.co.uk/article/putin-russian-invasion-ukraine-war-2023-c7wtg222c

428 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 16:54:06.12 .net
>>427
西側メディアさん、手のひら返しでチンポピアノ芸人を見捨ててる

429 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 16:57:41.24 ID:ImiLMEya.net
>>423
中国くらいの規模で生産できないと
ジャブジャブドローンを突っ込んだ
こんな使い方出来ないんだよな
https://twitter.com/666_mancer/status/1725862719025299566?s=12&t=jOkGEex5xl_KAGOk2c4zBQ

中国はこんな戦い方してくるばず
(deleted an unsolicited ad)

430 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 16:59:18.60 ID:AlDxhuoV.net
Сегодня, 09:09
Фейк: В видео, которое завирусилось в Сети, запечатлен украинский пилот за штурвалом во время боя над Бахмутом. Ролик опубликован на YouTube, где набрал уже 19 млн просмотров.

Правда:

Украинские пропагандисты украли это видео у американского летчика-трюкача Тревора Олдриджа, который ведет YouTube-канал Dozen Duzit. Именно он сидит за штурвалом, а не один из украинских пилотов. Оригинальный ролик снят в США.

Эх, а такая красивая легенда получилась. В духе фейка про неуязвимого пилота ВВС Украины, которого прозвали «призраком Киева». ЦИПсОшники придумали такой образ в начале СВО. Они использовали кадры из компьютерной игры DCS и даже видео с подбитой техникой ВСУ (да, пропагандисты до такой степени полагались на наивность своих подписчиков), рисовали комиксы и сочинили множество историй про якобы подвиги соотечественника.

Подпишитесь на «Войну с фейками», чтобы не дать себя обмануть.
https://news-kiev.ru/society/2023/11/20/255682.html

Война с фейками
20 Nov, 09:00
https://tgstat.ru/channel/@warfakes/18823

431 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 17:01:35.55 ID:LvM1r2sa.net
>>428
長期的にはどうであれ

とある

432 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 17:04:16.28 ID:CO4IDaLA.net
未来安価するだけでBBX送りになったぜ

433 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 17:05:45.24 ID:shCIh629.net
>>426
ウクの残り少ない砲弾を使い切らせる、という狙いもあると思う
ある程度の損害は織り込み済みの物量戦というか

配給路を断ったアウディイウカでは、砲弾が底をついたと判断した時点で、
一気に落とすと思われ

434 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 17:19:10.23 ID:AlDxhuoV.net
Сегодня, 11:02
Пленный рассказал, что НАТО передает Киеву технику, отработавшую свой ресурс
Также украинец рассказал, что мобилизованных отправляют на передовую без подготовки.
https://m.tvzvezda.ru/video/news/202311201027-pNncn.html

Пленный рассказал, что НАТО передает Киеву технику, отработавшую свой ресурс
11:02 20.11.2023
Также украинец рассказал, что мобилизованных отправляют на передовую без подготовки.
https://m.tvzvezda.ru/news/202311201027-pNncn.html

435 :偽娘蘭お姉ちゃん ◆mBsTrffZPs :2023/11/20(月) 17:25:44.05 ID:VRwKJHW3.net
>>371
自動車産業を守るためにアメリカに国を売るんだね
その自動車産業だってEVにいつ取って代わられるか分からないのに
まともな産業育てなかったこの国が悪いのか?

436 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 17:46:00.70 ID:7lEB/r8I.net
>>327
経産省だけの問題ではないのでは?
官邸に活動家がドローン墜落させたら全上級国民がパニックになって法律で禁止しろ!取り締まれ!となった。今考えると活動家放った一手は考えられたものだったのかもしれない。

437 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 17:50:32.28 .net
トヨタと大谷しか誇れるものがない日本

438 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 17:57:30.79 ID:r59mwq0m.net
無職ネトウヨウク信は日本求職しても見つからないんだから
シナチョンに出稼ぎに行けばいいんだよ
現地で好きなだけ本人相手に喧嘩売ってきた方が今より遥かに毎日が充実するんじゃないの?

439 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 18:06:25.47 ID:XVVUB7vX.net
>>424
いや、ロシアはアメリカよりは約束護るんじゃね?

ロシアが約束破った例はどれですか?

440 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 18:08:49.34 ID:CO4IDaLA.net
ゼレンスキー 「早く結果を出せ」

https://jp.reuters.com/world/ukraine/5AL3QYXI7ZK55AKZHTLWPX6XMQ-2023-11-20/
ゼレンスキー氏は定例の動画会見で「本日ウメロフ国防相と会談し、最優先事項を定めた。
結果を出すために残された時間は少ない。来るべき変革のためには迅速な行動が必要だ」と述べた。

441 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 18:10:43.47 ID:ZuLs2DLH.net
ウクライナの元財務大臣でウクライナ軍大尉のヴォロデイミル・オメリアンはガーディアンのインタビューで、ウクライナ人はクリミアとドンバスを占領するために死にたくないと述べた。

ttps://www.theguardian.com/world/2023/nov/20/ukrainian-optimism-fades-at-start-of-another-winter-of-war

442 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 18:15:42.18 ID:bFO4JtBn.net
>>433
残念ながらアウディーウカの前進は芳しくない
北東部は相変わらず線路沿いでの攻防がずっと続いている
南部の工場地帯も支配できていない
コークス工場は砲撃と空爆をしたのでこれから突撃だろうが果たしてどうなるか

バフムト南部ではワクベル部隊が参加した情報もあって前進したようだ
ヘルソンではやはり後退する方針が決まったようで、前線を30km後方に下げることになりそうだ

こうしてみると決して10月からの攻勢は順調とは言えない

443 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 18:15:49.20 ID:CO4IDaLA.net
ウクライナ
 ・反転攻勢の目標達成できず
 ・この冬からは防戦のみで戦線を維持するのみ
 

ウクライナ、反攻の成果乏しく 今冬は厳しい防戦に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR182L00Y3A111C2000000/

ウクライナ軍の領土奪回に向けた反攻が厳しさを増している。
最重視した南部ではアゾフ海沿いまで奪回する目標を達成できず、東部では人海戦術を展開するロシア軍の攻勢に押され始めている。
戦闘継続の頼みの綱である欧米の支援を巡っても不安が広がり、今冬は現在の戦線を維持するための防戦を強いられそうだ。

444 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 18:21:15.02 ID:CO4IDaLA.net
ハンガリー首相
 ・ウクライナはEUに不要
 ・EUに変化が必要


ハンガリー首相、EUに変化必要と訴え ウクライナ加盟交渉に反対
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/YUYMPEU72VK55NKFZ7SJOIXWLM-2023-11-20/

ハンガリーのオルバン首相は18日、自ら率いる与党「フィデス・ハンガリー市民連盟」の大会で、同国は欧州委員会が設計した現状の欧州モデルを否定しなければならず、
欧州連合(EU)には変化が必要だと述べた。

首相は、ウクライナのEU加盟交渉に反対する政府の姿勢を改めて表明。
「ウクライナはEUからはるかに遠い位置にあり、欧州委が加盟交渉開始を約束したとの誤解を正すのもわれわれの責務だ」と指摘。
ハンガリーに移民を送り込もうとするEUの試みを阻止していくとも述べた。

445 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 18:23:35.91 ID:FTeF2QPR.net
米国防長官がウクライナ訪問 中東と「二正面」支援継続:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN207HM0Q3A121C2000000/

オースティン米国防長官は20日、X(旧ツイッター)でウクライナの首都キーウ(キエフ)を訪問したと発表した。中東情勢が緊迫するさなかでも「米国が現在も将来もロシアの侵攻に対抗するウクライナを支援し続ける」と訴えた。現地でウクライナの指導者と会うと明かした。
(略)
ロシアの侵攻から自国を守るのに必要な安全保障支援への米国の責務を強調するとともに、将来のウクライナの軍事体制を含む長期的なビジョンも話し合うと説明した。
(略)
オースティン氏は週内に欧州などの約50カ国と開くウクライナ支援会合にも出席する。各国と今後の支援内容をすり合わせる見通しだ。

446 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 18:28:20.58 ID:CO4IDaLA.net
ゼレンスキー 「ここウクライナでは、すべての注意は防衛に向けられるべきだ」


ロシア軍、冬季攻勢で疲弊したウクライナに襲いかかる備え──ミサイルは使わずに備蓄
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/11/3-403.php

447 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 18:28:47.75 ID:aQOCkDcy.net
アメリカの国務長官、国防長官、CIA長官、
揃いもそろって役立たずだよな
一番役立たずなのはボケ老人の大統領だが

448 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 18:31:27.87 ID:KmjbqrUM.net
ヘルソン東岸を後退しつつ、東部二州だけを押さえ切るなら、最初から東部だけにしておけよ展開だからそれは可能性低いだろう。

時間かければ取り返せるという見通しがあろうとも、ロシアが自発的に後退するとは思い難い。

449 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 18:32:54.59 ID:CO4IDaLA.net
CIA長官は親切だけどな
1月に極秘訪問した時に、「夏以降はまともな支援できなくなる」と教えていたから
実際その通りになっているわけで


アメリカ ウクライナ支援継続の課題浮き彫りに
https://news.yahoo.co.jp/articles/7350ff51f3435454cb7d33262d67b97176c46fbc
2/25(土) 16:05
ふたつめは、アメリカ自身がいつまで大規模な支援を続けられるのか。
際限ない支援の見直しを求める野党・共和党が下院で多数派を握る中、
先月、キーウを極秘訪問したCIAのバーンズ長官は、「ある時点からは、今の規模での支援は難しくなるだろう」とウクライナ側に伝えたと報じられています。
現在のウクライナ支援予算を使い切る可能性がある夏頃を指した発言とみられていて、それまでにウクライナの優位を確実なものにできるかも焦点です。

450 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 18:36:09.01 ID:FTeF2QPR.net
>>445
> 各国と今後の支援内容をすり合わせる見通し

米国の支援予算がもうすぐ底をつく
追加支援予算が決まらない
米国はこれまで同様の支援は難しい

これら各国承知の上での会議ですよね…

451 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 18:37:27.61 ID:aQOCkDcy.net
アメリカ首脳よりもロシア首脳のプーチン、ラブロフ、ショイグ、ゲラシモフ、メドベージェフ、パトルシェフあたりのほうがキャラが立ってて面白い
カディロフとか死んだプリゴジンとかの面白キャラもいたし

452 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 18:39:44.78 ID:r59mwq0m.net
西側首脳はイスラエルとかもそうだけど
サイコパス独裁者で何を言ってるか訳の分からないガイジだらけで統一されてて面白みに欠ける

453 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 19:09:11.00 ID:XVyym87j.net
プーチンはまだ穏健派なんだよな

>ロシア大統領選に立候補の意向、強硬主戦派ギルキン被告 プーチン氏を批判
>ロシアの強硬主戦派で、政府のウクライナ侵攻戦略を批判してきたイーゴリ・ギルキン被告(52)が、来年予定されている大統領選にウラジーミル・プーチン大統領の対立候補として出馬する意向を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e562ab7f6e3b679ae0766fb4a8f1b78051ebbc39


コメント欄が楽しそうw

> ギルキンが大統領になると最悪の事態、核兵器使用が現実のものになりそう。ウクライナ侵略後の膠着状態は、偏にロシアが核兵器を使用して居ない事が大きな要因。恐ろしい現実が、直ぐ近くに迫っている様に思う。

>但し、ロシアが仮に核兵器をウクライナに置いて使用しても、NATOや米国がロシアに向けて核攻撃を行なう事は無い。世界戦争は、当然ながら回避される事は間違いない。

>何故なら、米国やNATO加盟国の多くは世界の勝ち組国家。戦争をするメリットが全く無く、失うものが余りにも大き過ぎる。

454 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 19:09:36.04 ID:/W6r7r9j.net
>>448
へルソン東岸のウクライナ軍は大河をボートで補給だから、遊撃戦程度である。

ロシア軍は、東岸にウクライナ軍がある程度たまったら、爆撃かミサイルで減少させるのが一番いい。

455 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 19:13:02.98 ID:/W6r7r9j.net
>>447
そうですね。そのため世界がどんどん混乱に向かっている。やはり、アメリカの指導者は重要だね。

それと、ウクライナに関与するのは、バイデン大頭領のほかに、ヌーランド国務副長官と、バイデンの息子のジョー・バイデン。

456 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 19:14:40.23 ID:1RjA7j3m.net
車が泥にはまったことを喜ぶウクライナ兵士。
さて、これで彼は前線を避ける口実を得た

https://x.com/arthurm40330824/status/1726469712815755747?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

457 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 19:16:48.59 ID:/W6r7r9j.net
>>444
ハンガリーは、ウクライナ西部の民族主義による、ウクライナのハンガリー系住民への対応に不満があるからね。

だから、ウクライナへの協力や支援には、わりと冷たいね。

458 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 19:18:20.25 ID:oo1tl5EF.net
>>440
この泥まみれの時期に進軍を急がせる奴は頭おかしい
現場の兵隊は皆そういう

459 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 19:24:14.03 ID:/W6r7r9j.net
>>442
ロシア軍は兵士の数が少ないから、大規模な攻勢は無理です。

アウディーイウカは、東部の民兵が張り切っているけど、少しずつしか進めないでしょつね。ウクライナ軍は、多くの旅団を増援をしているしね。

バフムト南部はもともと無意味な高いだが、増援の補充兵や既存兵力が、クピャンシクやアウディーイウカ方面に引き抜かれたというウクライナ軍の事情だよ。その空白にロシア軍が進んでいるだけだよ。バフムトの南方などはね。

460 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 19:27:10.01 ID:aQOCkDcy.net
アウディーイウカの攻略はドネツク兵とドネツク住民の悲願だからな、ここを取ればドネツク市の安全が飛躍的に上がる

461 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 19:31:39.69 ID:98Ohh5dq.net
そんなにドネツクルガンツク人がロシアの助けを待ち望んでいるっていうなら、
ニューヨークにドネツクルガンツク人を連れてきて自由にしゃべらせてみればいいと思う。
そうしたら、世界はロシアの行動を正当化してくれるかもしれない。

462 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 19:33:50.70 ID:oo1tl5EF.net
アウディーイウカでのロシア軍の方針は、真綿で首を締めるように、って定められてる気がする
守っているウクライナ側の反応見ても、「いつ撤退するんだ」、っていうのが結構あるし

463 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 19:35:51.91 ID:nfcponX3.net
アウディーイウカは現在補給網の断絶の作戦段階にあり、
それは上手くいっている
軍事的には補給網が途絶えた時点で陥落は時間の問題だから撤退するべきだが、
アウディーイウカの蓄積が一年分あることとウクライナ軍では政治的要因が
軍事的要因よりも優先されるのでおそらく撤退はなく、
その場合陥落までは一年ほどかかることが見込まれている
ただしロシア連邦政府が軍事費を2022年の時の予定より上げた事を踏まえると、
2024年は生産を増やして弾薬と兵器を蓄積し、
2025年で決定的な攻勢をかけることをロシアは想定していると考えられる

464 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 19:42:21.72 ID:SEQcsm68.net
アウディイウカの攻勢はちょっと頑張りすぎなんだよな
落としてロシアとしては一区切りで停戦目指じゃないかなって感じもする。

465 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 19:42:37.70 ID:oo1tl5EF.net
>>463
本当に、アウディーイウカに弾薬の備蓄が一年分あるなら、
アメリカからの支援が枯渇したってここまで騒がれてない

466 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 19:45:53.86 ID:2lk+eh+Q.net
🇷🇺🇺🇦 へルソン方面:AFUはKrynok森林地帯で前進を試みている。
2023年11月20日13時現在の状況

へルソン方面の状況はここ数日変わっていない。クリノキの中央部は、カトラン打撃群の海兵隊がまだ保持している。

▪ ロシア軍からの定期的な砲撃にもかかわらず、ウクライナ人部隊はフロロフ島を通過し、コンカ川を渡る2つの小さな渡河路を設置し、補給を確立することに成功した。

▪ このおかげで、右岸からの絶え間ない砲兵の援護と、島地帯からの迫撃砲隊員のおかげで、ウクライナ軍司令部は定期的に物資を補給することができる。

▪ 夜の間に、新たな突撃部隊がクリニキに配備され、道路を隔てた森の中に素早く陣取った。現在、部隊は増援を待っており、別の突撃部隊が予備として待機している。

アレシキンスキー島の西側に大きな変化はない。ウクライナ海軍海兵隊は数週間前、大小の鉄道橋付近で足場を確保し、現在も陣地を維持している。

▪ 夜間の悪天候を利用して、いくつかの突撃隊が島からサドヴォエ、ポニャトフカ、イングレツに派遣され、休息をとった。彼らは第35歩兵旅団の分遣隊と交代した。

敵の大砲はドニエプル右岸沿いで活発なままであり、数名のMANPADSクルーが海兵隊の空爆援護のためにクリノク地点に駐留している。

ゴラヤ・プリスタン方面でのAFUの活動も活発化している。別個のMTRセンター「南」の部隊が、接触線近くの人口密集地域に出現しており、この地域での活動の可能性を示唆している。

rybar
https://i.imgur.com/Kema0HA.jpg
t.me/rybar_in_english/8606

467 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 19:48:37.55 ID:r59mwq0m.net
単発ウク信がゼレンスキーさんノーマネーてフィニッシュで悔しいという話でしょ
ウク信おじいちゃん物忘れはげしこらフガフガ同じ話の繰り返し

468 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 19:58:01.72 ID:zvQoPQNq.net
>>461
ドネツク人を下手に連れてきて亡命でもされたら逆効果だし、
北朝鮮人がみたいな、おびえた表情で「プーチン首領様のおかげで」と言ったところで逆効果になるだけだし。

469 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 20:01:08.42 ID:bFO4JtBn.net
>>459
いや、ロシアは動員が順調だから、どんどんアウディーウカに送り込んでストームZ攻撃を仕掛けている
ドローンで狙い撃ちされて前進があまりできてない
バフムトと同じ戦術で人的損害は無視して前進できれば良しとする戦略だよ
ロシア兵は数が少ないとは笑うところなのか?本気なら考えを改めるべきだね

470 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 20:06:19.13 ID:9lSEtuW0.net
ロシアはヘルソン撤退なんて考えてないことが分かる
デマばら撒きウク信さようなら

471 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 20:08:29.61 ID:bFO4JtBn.net
>>463
そのくらいの長期戦を考えているなら理解できる、とは言え今のストームZ突撃は長くは無理なので戦術の見直しは前提だけど

ちょと前のアウディーウカから撤退の動画とか昨日の南部での大隊が降伏とかフェイクニュースに踊らされてるのは如何なものかという感じ
プーチン肝入りの攻勢だから中途半端に終わることはないが、進軍できないままだと相手を逆に勢いづかせることになるので来春までが1つのタイムリミットと思うね

472 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 20:12:52.82 ID:dym5/CkM.net
日本は間抜けしかいないんじゃないかと錯覚する時があるね
ロシアの兵力が少ないだの無理攻めているだの
自分の願望駄々洩れで何の考察にもなっていないね
現実を見なさい現実を
だから失敗するんだ

473 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 20:14:12.13 ID:bBstU7pv.net
>>469
ロシアが人的損害は無視してなんて西側のデマやんね
人的損害を無視してアウディイウカを死守しているのはウクライナ
嘘吐きさんさようなら

474 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 20:15:11.17 ID:bFO4JtBn.net
>>465
ウクライナは常に砲弾不足に悩まされており、ホントに枯渇してたならアウディーウカで大量の歩兵突撃を撃退できないよ
ドローンの役割も大きいとは思うが、各戦線でズルズル後退してないことから枯渇はしてないだろう
今後もアメリカの支援は続くので潤沢ではないが枯渇することもないよ

来年は膠着状態が続く公算が大きく、打ち破るための策はお互いにないように見える

475 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 20:16:11.95 ID:dym5/CkM.net
ロシアの戦術はひたすら砲撃で敵の兵力を削ることにあるからね
現代戦で兵数の数なんて兵器の質の量の前には意味を成さない
ウクライナ軍みたいに歩兵しかいないんなら死兵と同じ
小銃持ちが自走砲を撃破できますか?
という話なんですわ

476 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 20:18:52.69 ID:bBstU7pv.net
>>474
はいはい、ロシアは人命無視の大量突撃をしてますね
って
嘘つきウク信は出てけよ

477 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 20:19:08.61 ID:u3pZ8tcl.net
まあ砲撃だけで削ると言うのはウクライナも同じなんだが
だから砲弾無駄打ちして弾切れになった
NATO戦術ならもう少し有機的にうまくやるんだろが

478 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 20:20:18.47 ID:cQzXOx3t.net
>>461
日本にルガンスク人が来て喋ってるから聞いてみれば?
ドンバスを助けてくれるのはロシアだけだと言ってる

https://twitter.com/ranranran_ran/status/1526079566812704770
(deleted an unsolicited ad)

479 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 20:21:34.30 ID:S3XswsEt.net
真剣にソースはwikiをやっててwikiソースを鬼の金棒みたいに振り回す奴もいるしな
何でもかんでも断言する奴の情報リテラシーなんてそんなもんよ

480 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 20:22:45.13 ID:55f39y29.net
>>474
>潤沢ではないが枯渇することもないよ
潤沢でないとは1日1000発なんだよ。(月3万発で、米国の現在の生産能力より上、米欧の生産を超える分は韓国などが供給)
ザポリージャ反抗時の1/10規模。1000kmある戦線で、1km幅で1日1発。確かに枯渇は絶対にしない。しかし戦争できるレベルの1/10ぐらいに落ちる。

481 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 20:27:37.67 ID:YWaZfbeJ.net
プーチン政権批判の強硬派ギルキン氏、次期大統領選立候補表明

https://www.fnn.jp/articles/-/617825

482 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 20:31:19.68 ID:aQOCkDcy.net
>>475
ドローンばかりが注目されてるけど、火力投射の主力は砲撃なのを忘れちゃいけないね
40Kgの榴弾砲を1日で2万発以上撃ってると言うことは、800tを叩きこんでると言うこと
B-2重爆撃機が1回の出撃で最大17tの火力と考えると
その凄まじさがわかる

483 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 20:35:18.56 ID:VpR82PG6.net
弾不足
兵不足
資金不足

ウク負け確定w

484 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 20:36:06.99 ID:8wgCfWfH.net
ウクライナには士気があるから…

485 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 20:38:27.98 ID:oo1tl5EF.net
>>474
ゼレンスキー自身が、アメリカからの供給が減ったって言ってる
そういう影響は、見えないところでしっかり出るもんだ

486 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 20:42:50.41 ID:VpR82PG6.net
ザポリージャ戦線

ロゴジンは、敵のクラスター爆弾の到着のビデオを公開した。子弾を伴う発射体が開き、子弾がかなりの範囲をカバーします。

t.me/dva_majors/29347

487 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 20:45:02.80 ID:ybiQLS+j.net
>>464
こんなところで停戦できるわけがない
最低でもドネツク州を落とさないと面目が立たない

488 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 20:54:48.86 ID:AZJyiEFR.net
>>483
1年前から言ってるよね

489 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 20:55:36.52 ID:vK2mRa9Z.net
4州はキッチリ回収するでしょ
その後北上するのかオデッサに行くのか

490 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 20:58:19.61 ID:u3pZ8tcl.net
トランプ当選の祝儀祝いに停戦しないとタイミングを失うからそれまでがタイムリミットだな
その時点の支配領土で停戦となるだろう
バイデンやヘイリーが大統領になった場合停戦条件が難しくなる

491 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 21:00:20.51 ID:dym5/CkM.net
ウクライナには何も無いからね
砲撃能力なんかもう殆ど無いよ
ウクライナの反転攻勢でロシアの戦果報告を見ても砲兵なんかいなかったからな
自走砲や牽引砲なんかろくに残っていないよ
それに対空砲なんかもう前線ではゼロに近い
キエフとか大都市を守るためにしか配備されてないわ
前線兵士は本当に捨て駒だよ
使い捨てのお人形さんだね
ゴミみたいなもんだよ

492 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 21:00:45.61 ID:aQOCkDcy.net
>>483
兵力に関してはウクライナ軍のほうが圧倒的に多かっただろ

493 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 21:03:24.23 ID:dym5/CkM.net
この戦争で一番重要なのは対空能力と電子戦だね
アホは攻撃している動画ばかり見ているからドローンとか地雷とか言い出すけどね
本当に重要なのは先の二つだよ
この二つがロシアの強さを際立たせている
ゲームチェンジャーだね

494 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 21:04:51.18 ID:dym5/CkM.net
兵力なんか意味ないんだよ
いい加減分かれ
小銃持ちがいくらいても死人と同じなんだよ

495 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 21:11:30.75 ID:oo1tl5EF.net
>>493
いや。一番重要なのはトップ
それを証明するように、一番目立っているのはゼレンスキーとプーチン
戦争は政治の一部だということを分かっていない奴が負ける

496 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 21:13:00.77 ID:ZuLs2DLH.net
ラダは動員に関する重要な法律草案を準備中である: 兵役延期許可手続きの変更と兵役義務者の新たな責任

ttps://amp.censor.net/ua/news/3456584/u_radi_gotuyut_velykyyi_zakonoproyekt_pro_mobilizatsiyu_zmina_poryadku_nadannya_vidstrochky_ta_novi

ヴェルホヴナ・ラダ(ウクライナの国会)は、動員、軍登録、兵役に関する重要な法律草案を準備している。
Censor.netの報道によると、これはヴェルホヴナラダの国家安全保障・国防・情報委員会の副委員長である人民のしもべ党のマリアナ・ベズフラ議員がフェイスブック(@Ma riana Bezuhla)で報告したものである。

497 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 21:14:34.74 ID:zo/ODGST.net
アウディーウカはロシアが頑張ったというよりも、
バフムトと南部へ勝手に部隊が移動してくれたので落とせるようになった、
という分析をしているひとのが正しいと思うな

498 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 21:16:49.81 ID:2lfXhC07.net
老いたとは言え長年大国を率いたプーチンをデマ乱舞で貶しまくって
芸人出身のポッと出素人大統領を必死に持ち上げまくった西側ってなんだったんだろうな…

499 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 21:24:54.31 ID:dym5/CkM.net
>>495
アホや
ゼレンスキーやプーチンは前線で戦車を撃破していますか?
ゼレンスキーやプーチンは対空ミサイルで都市を守っていますか?
本当に間抜けしかいないなここは

政治に優秀な人間がいるのは重要だが瞬間的な戦局には関係が無い
国語力が足りんね

500 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 21:26:41.52 ID:dym5/CkM.net
何かもう馬鹿しか居ないよな
天才がなんか書き込んで未来予知レベルぐらいのことやってくれんかな
今のところ馬鹿しか居ないんだが
つまらん

501 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 21:28:43.40 ID:NZbmr3NG.net
ウクライナは過去48時間で少なくとも4基の大砲をヘルソン方面ドニプル川対岸で失った
それら全てはランセットドローンによる破壊が映像に記録されている
https://pbs.twimg.com/media/F_V6zl0XkAA_yh2.jpg
https://twitter.com/squatsons/status/1726421064329130071
(deleted an unsolicited ad)

502 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 21:33:19.21 ID:NZbmr3NG.net
ランセットによるヘルソン方面のウクライナの大砲破壊
4つの動画
https://x.com/squatsons/status/1726431463871049918

503 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 21:34:58.66 ID:zo/ODGST.net
ここまでの経緯からしてロシアが一番ムリをしたのはバフムトなのだが、
他戦線から兵士を吸引できたのでムリをした甲斐があったという評価になるだろう

504 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 21:43:27.83 ID:FTYF2h4R.net
無制限の動員を批判し、憲法の遵守を要求した唯一の人民代表はドゥビンスキーであり、当局は彼の立場を理由に彼を反逆罪で非難した。
https://news.yahoo.com/mp-dubinsky-accused-treason-working-175300373.html

自分の立場を示す唯一の仕組みは、公平な動員を求める嘆願書に署名することだが、これについてはよく話題になるが、誰も実行しようとはしない。
https://petition.president.gov.ua/petition/204852

t.me/rezident_ua/20529

505 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 21:45:20.33 ID:x2sV7bKm.net
>>503
ウク軍が執着したので時間稼ぎが出来た。お陰で南部の陣地を堅める事が可能となったの大きい。ウク軍が早々に放棄して南部に全力投入していたらトクマクあたりは取られていたのでは?

506 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 21:51:53.17 ID:FTYF2h4R.net
国会国家安全保障・防衛・情報委員会のロマン・コステンコ事務局長は、ウクライナ軍は統一された組織ではなく、グループに分かれており、条件付きでシルスキーの軍隊とザルジニーの軍隊があり、時にはゼレンスキーが指揮を執ってグループを率いていると述べた。

コステンコ:「どんどん情報が広まっていますが、軍隊の中には、言ってみれば、異なるグループ分けがあり、2つの別々の軍隊があるのです。私はこの情報を塹壕からお伝えしているのです。ある将軍の軍隊と別の将軍の軍隊がある...もちろん、こんなことは許されない...軍隊の強さとは何か?最高司令官がいて、その最高司令官に直接従属する集団があるということはありえない。すべての統制は最高司令官を通さなければならない。我々は時々、これが崩れてしまうことがある。"

政治的野心によってAFUがグループ化されることは、次のような問題をはらんでいる。
AFUが政治的野心によって派閥に分裂したことは、政治闘争に軍隊を利用することにつながる。

t.me/MediaKiller2021/10323

507 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 22:01:47.06 ID:FTYF2h4R.net
CIA長官とキャメロン英国外相(MI6を含む)に続いて、国防総省長官ロイド・オースティンがキエフに到着した。

彼の X のフレーズは非常に重要です。

私はウクライナの指導者[たち]と会うためにキエフに到着したところです ...
I just arrived in Kyiv to meet with Ukrainian leaders.
https://x.com/SecDef/status/1726501575018119589

つまり、ウクライナでだ。 ウクライナには複数、少なくとも二人の指導者がいる。 彼らの名前は誰にとっても明らかだと思います

バンコバの人々は明らかに激怒している。 新しい強力な信号。
t.me/ZeRada1/16843

508 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 22:04:26.75 ID:UPZS7eZF.net
とうとうパレスチナ国家を承認する西側国家が出てきたか
これはウクライナ問題にも影響しそうな気がします

駐日パレスチナ常駐総代表部より
ノルウェー議会 政府にパレスチナを独立国家として承認するよう求める法案を可決。
ベルギー パレスチナ国家の承認を検討中。
スペイン サンチェス大統領は、同国政府がパレスチナ国家を承認すると宣言。

509 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 22:13:03.37 ID:FTYF2h4R.net
大統領府の私たちの情報筋は、大統領府は軍事委員会に対するウクライナ人の憎しみを、ウクライナ軍を体現するザルジニに対して利用したいと考えており、したがって過剰な動員はすべて彼の責任であると述べた。 バンコバでは、後に総司令官を解任するために、総司令官の信頼を傷つける一連の情報キャンペーンを準備している。

t.me/rezident_ua/20542

510 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 22:22:29.63 ID:JaigXcgn.net
>>493
ゲームチェンジャー頼りになるまで疲弊してたのか・・・

511 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 22:31:09.74 ID:dym5/CkM.net
悔しくても言い返さない方が身のためなんだがね
最初から今までロシアが圧倒しているのは常識なんだよ
まぁ〜頭の鈍いこと
同じことを十回ぐらい言わなければ理解出来ないと見える
まぁ俺が十回いう間には流石に馬鹿でも流れが分かる頃合いか
馬鹿を馬鹿と十回言わなきゃ成らんのは気が滅入るね

512 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 22:35:28.88 ID:DjlJErDs.net
>>463
この手の備蓄何年分って割と怪しい。
食料がなければ弾薬あっても持たないが、食料をそんなに備蓄するだろうか?薬はあるんだろうか?
てか保存食だけでそんなに生きられるとは思えない。

513 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 22:42:03.42 ID:dym5/CkM.net
籠城戦なんて現代では何の役にも立たんからね
半年分備蓄が有れば最上級でしょう
包囲された時点で一年以上の備蓄とか意味ないし、そもそも補給が切れた時点で持久戦とか死にに行くようなもんですな
まぁあえて占領されて民間人に紛れてテロ行為するのなら備蓄とやらにも意味はあるだろうがね

514 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 22:51:24.89 ID:UPZS7eZF.net
アルゼンチン大統領選はハビエル・ミレイが勝利

ペソ廃止して国内通貨をドルに
中央省庁大幅削減

イスラエル支持、ウクライナ支持
ロシア、中国、ブラジルに批判的
BRICs加盟も撤回しアメリカとの関係強化

うーむ…
ロシアに不利か、ウクライナに有利か、アメリカに有利か…よくわからない人が大国アルゼンチンの大統領になりましたね
通貨ペソの暴落にスーパーインフレで貧困層が4割いると言われるアルゼンチンを救う救世主となるか?

515 :名無し三等兵:2023/11/20(月) 23:41:27.06 ID:hJYy5Euj.net
なるわけないやんアルゼンチンなんか自国通貨擦りまくった成れの果て国家なんだからさ、選挙を失敗しまくった結果でもある、その頂点が右派の飛んでも経済学者の新大統領。

昔は先進国で南米でも珍しい工業国家だった、イタリアの母を訪ねて三千里のマルコのお母さんが貧乏で出稼ぎに行ったのがアルゼンチンだったw

516 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 00:14:32.19 ID:BeeKOWRR.net
冬来て止まったな

517 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 00:21:46.81 ID:B5zGqNyE.net
ペソ廃止して国内通貨をドルってまんまジンバブエやん

518 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 00:47:30.21 ID:ywgI5sZo.net
>>515
俺もそう思う
今この時にイスラエル支持とか悪手もいいところかと
まあ、イカれた大統領とその国はアメリカに面倒を見てもらうことになればいいなw

ますますウクライナを支援する余裕がなくなっていくだろうw

519 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 01:01:38.32 ID:B5zGqNyE.net
https://pbs.twimg.com/media/F_XKl5vbEAAlk6O.jpg

520 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 01:04:43.29 ID:qsmaBJJu.net
>>502
左下の動画は
集積していたクラスター弾に
引火誘爆した感じだな
https://i.imgur.com/Fg9JOUw.jpg

521 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 01:06:13.17 ID:B5zGqNyE.net
https://twitter.com/GeromanAT/status/1726351343164514709

とうとうウク信最後のゲームチェンジャーのアレが動き出す.....
(deleted an unsolicited ad)

522 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 01:12:30.75 ID:ywgI5sZo.net
>>519
ウクライナの反撃開始ですか
ロシアも攻勢限界に達したということですね

523 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 01:15:27.31 ID:ZFBYKsrf.net
>>514
ドル移管ということは
移行時
ペソ切り下げと同じ効果あるんじゃないだろうか?
と同時に弱いベソでインフレ加速
政府債務救済、民間が被害かぶるということかなぁ
スタグフレ−ションの地獄でないかい?

524 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 01:28:20.54 ID:wN0gAWGx.net
>>502
相変わらずランセットにやられまくってるなウクウク

525 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 01:31:37.34 ID:B5zGqNyE.net
ウクライナ軍、毎度お馴染み工場に立て籠もる動画

https://twitter.com/worldview50/status/1726631768864772333

«パベル・オニシチェンコ、[20/11/2023 11:55]

「これがコークス工場の生活だ」:ウクライナ軍が駐留しているアヴデエフカ工場の地下からのビデオ

アヴデエフカ方面のロシア軍はコークス工場近くのいくつかの陣地を陣取った。この施設への攻撃は、ドネツクが定期的に砲撃を受けているアヴディウカのウクライナ軍の補給を混乱させるだろう。

✖戦闘機があらゆる位置を取ると、敵の要塞は実際に罠に変わります。アゾフスタルのマリウポリでも同様だった。ウクライナ国軍は無期限に座ることはできない、つまり2023年5月と同じ結末に直面することになる
(deleted an unsolicited ad)

526 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 01:43:20.11 ID:wN0gAWGx.net
>>525
今度は民間人がいないから、好き放題攻撃できるな

527 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 02:36:06.35 ID:e3CTWLj1.net
アウディーウカ南のレストラン近く
少なくとも6人のウクライナ兵が一瞬で肉塊になりました
座標48.108200, 37.773333
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1726650250859823105/pu/vid/avc1/854x480/6tUmfdMIyxLQYHO7.mp4?tag=12
https://x.com/DrazaM33/status/1726650674031768041

528 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 02:48:10.25 ID:dJ9hwWba.net
Сегодня, 17:54
Одна серия статей моя начинается с сегодняшнего числа на известном- популярном информационном и аналитическом портале и сайте новостей Турции (ODATV), о систематической, регулярной, масштабной и целеустремлённой политике руководства Зеленского вместе с управлениями ВСУ, СБУ и Нацбатальона АЗОВ, по поводу физической пытки, физического истязания проведённой у Украинских женщин; как до 24.02.22 так и до начала СВО...

https://www.odatv4.com/dunya/ilk-kez-odatvde-okuyacaksiniz-zelenskinin-cadi-avi-120012392
https://news-kiev.ru/society/2023/11/20/256029.html
https://news-kiev.ru/img/20231120/80481e73f65414d10e0c7d7921ca3be2.jpg

ЧВК Медиа
20 Nov, 17:44
https://tgstat.ru/channel/@chvkmedia/86720

OKAY DEPREM - Турецкий Журналист на СВО, Донбассе и Новой Территории
20 Nov, 14:21
https://tgstat.com/ru/channel/@Ukr_Chr/1498

529 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 03:05:53.47 ID:peKwbFLQ.net
ウクライナに送る程度の砲弾も製造出来ないって
欧米って実際戦争になったら中露に負けるんじゃないの?

530 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 03:11:04.99 ID:Mc12ZtW6.net
ドッグフードが今度はF16さえくれば打通できたんだあって息巻いてんの草
そもそも何百機貰えても操縦するパイロットがいねえんだわ

531 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 03:39:52.06 ID:dJ9hwWba.net
親イスラエルだったプーチン氏"沈黙"の理由 イスラエル問題はロシアへ飛び火するのか?【11月20日(月)#報道1930】 | TBS NEWS DIG
10,134 回視聴 · 3 時間前...もっと見る
TBS NEWS DIG Powered by JNN 193万
https://m.youtube.com/watch?v=fwcG7b2S_9g&pp=ygUK5aCx6YGTMTkzMA%3D%3D

『親イスラエルだったプーチン氏"沈黙"の理由 イスラエル問題はロシアへ飛び火するのか?』

▽ロシア国内2000万人のイスラム教徒
 「過激派の制圧」がプーチン氏の出発点であり今も重要課題
▽現在の“リスク”・チェチェンの“忠臣”カディロフ氏は今
▽イスラエル建国から影響力を持つロシア系ユダヤ人とは?

#石川一洋 #江ア智絵 #駒木明義

532 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 05:00:38.12 ID:zLlnoj+n.net
>>525
こいつらのせいで西側も長く苦しんでるからワグネルにはこいつら皆殺しにしてほしいわ

533 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 06:05:53.08 ID:H7/xEREZ.net
>>514
ロシアで流通する牛肉は南米産が多かったはず。
当選したミレイは親米らしいから、もし輸出制限になればロシアで牛肉価格が上昇するかも。

534 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 06:14:03.91 ID:zRZzrlBW.net
>>533
ブラジルがいるから大丈夫かも

関連する質問
世界の牛肉の輸出国はどこですか?

牛肉輸出量は、ブラジル(208万トン)、豪州(166万トン)、インド(156万トン)の順に多い。 また、日本への輸出割合が高い米国や豪州、ニュージーランド(63万トン)の3カ国で全輸出量の約3割を占める。

535 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 06:40:04.73 ID:EzNTNnWl.net
>>529
送る程度ってハンパないんだが…

欧米は巡航ミサイルと航空爆弾の鶴瓶撃ちがあるんでこんなに何百万何千万発も撃ったりしない。

536 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 07:25:47.46 ID:7gwYmPE0.net
大きな損失にもかかわらず、ウクライナは依然としてゴルロフカの廃棄物の山を争っています。
非常に大きな損失があり、大砲による直接射撃がかなりありました。
しかし、広いFPVカバー範囲を持つ歩兵は局所的な奇襲を達成することができます
https://x.com/gammonbadge/status/1726639165645926423?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A
廃棄物の山から撤収するウクライナ軍への集中砲撃
https://x.com/gammonbadge/status/1726639561072410754?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

537 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 07:40:39.49 ID:7gwYmPE0.net
ロシア人はアヴデエフカ東の工業地帯近くのダーチャ地区を素早く移動している。
ロシアのツァルスカ・オホタへの進出も確認された。
https://pbs.twimg.com/media/F_ZY6J1XIAA7A85.jpg
https://x.com/squatsons/status/1726665299997708533?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

538 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 07:45:11.69 ID:JepNLBfB.net
今日もテロリストのウク豚が死んで気分がいい

539 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 07:45:34.92 ID:7gwYmPE0.net
泥濘の季節はじまる
https://x.com/squatsons/status/1726656925381886009?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

540 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 07:48:42.04 ID:7gwYmPE0.net
CNNがウクライナ軍の話として報じたところによると、ウクライナにいる外国人傭兵のほぼ半数がウクライナ軍との契約を解除した。
https://x.com/colonelhomsi/status/1726603830396403784?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

541 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 07:50:20.61 ID:mLUzlnZB.net
>>529
勝てないと分かってるからシリア・イスラエル紛争を大規模にしたり
ベラルーシに侵攻して第二戦線を開くような真似はしていない
もしロシアが弱体化してれば即やってるだろうけど

542 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 07:54:53.09 ID:7gwYmPE0.net
FPV ドローンやクアッドコプター弾薬の落下からの機器の保護に関するロシア国防省の主要機甲総局からのイラスト。
ケージ装甲がたくさんある..
https://pbs.twimg.com/media/F_Yc4ZzXEAEu00P.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F_Yc6m_WQAAAvnl.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F_Yc9DQWUAAkYS_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F_YdABBXMAABAw1.jpg
https://x.com/sambendett/status/1726599531599720698?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

543 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 08:10:56.79 ID:o3ioP3dj.net
ウクライナ軍第110旅団(第3大隊と第4大隊)は夜にアヴデーエフカから逃走した。
彼らは、ゼレンスキーへの訴えを3回録音し、3回目でアイダルが送り込まれ背後を督戦していたと主張している。
これはウクライナ軍の第42旅団に次ぐ「避難500」旅団としてはすでに2つ目である。

https://pbs.twimg.com/media/F_acA46WkAAxtR3.jpg
https://x.com/geromanat/status/1726739120880239027?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

544 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 08:15:51.68 ID:UsnrHMwt.net
>>1
アルゼンチン新大統領

実現出来そうな公約…
軍事費0.6から2%
銃規制緩和
社会扶助制度削減
年金基金削減

国が自己責任論の無法地帯になるような気がする
アメリカさん頑張って支援してやってねw
BRICs離脱はともかく中国とアルゼンチンの主要な貿易相手だけどね

イスラエル支持なのは原住民根絶やしにして建国にした国だから当然か

アメリカにとっては頼られると困る
ロシアはアメリカが困るので間接的に有益……かな

軍事費大幅増は日本の未来の様な

545 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 08:27:43.28 ID:f4A7PYrb.net
刑事裁判などはないかのように再選戦略、そして第2期トランプ政権構想の立案を本格化している。

政策綱領「アジェンダ47」(Agenda 47)として公表された。
一、中国依存の通商路線からの脱却。中国に対する最恵国待遇の停止。
五、不法移民の子女に対する市民権の剥奪、外国人妊婦の出産観光入国の禁止。
六、過激なマルクス主義を信奉する連邦・州検察官の解雇。
七、公選されていない「第4の権力」として政治を動かす連邦政府官僚の権限縮小。
八、国務、国防各省庁、国家安全保障会議(NSC)など国家安全保障部門に住みつく好戦的な国際主義者(グローバリスト)の追放。
九、国内エネルギーに対する各種規制の解除、米国のエネルギー自立政策の確立・再構築。
十、核戦争回避のため、ウクライナ戦争の即時戦闘停止と和平の実現。

546 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 08:35:38.58 ID:03dSnhjy.net
ワグネルって反乱の懲罰で肉壁にされてんでしょ

547 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 08:48:12.66 ID:GnxY4AX/.net
>>536
先月まで あのボタ山に価値あんのwww とか言ってたけどウクライナ軍は強襲を繰り返してんのな

548 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 09:03:24.50 ID:fxp0iPvv.net
現状でも宇軍は兵員不足で劣勢(byザルジニー談)なのに、
露軍の戦線に訓練を終えた40万もの志願兵が配置されたら、
宇軍は今の防衛ラインを維持できるんかね?

つーか、露の志願兵が急増って、
宇軍が自爆ドローンで散発的に本国攻撃したのが裏目に出たな
軍事的意味は無く、露国民の愛国心と闘争心を煽っただけ
動員が難しくなった宇と逆の状況

549 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 09:04:27.37 ID:/iXZxzK0.net
>>513
現代要塞攻略の困難さは継続的に存在する問題で少なくともアメリカは軽視してないよ

550 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 09:39:28.10 ID:lIZxJvPL.net
西側支援を受けるために汚職腐敗撤廃の取り組み
→ 全国の徴兵事務所責任者解任
→ 後任決まらず、徴兵事務所機能不全
→ 動員激減

ウクライナ国民の愛国心て
結局どの程度よ?

551 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 09:43:32.19 ID:ZeoYKE3t.net
ボタ山は線路側の防御が弱いからな

552 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 09:43:56.00 ID:ZWW8p00J.net
>>548
ロシアが散発的にキエフをミサイル攻撃してた時は、
ウクライナ派の人はXや5chで、
こんなことをしてもウクライナ国民の反発を煽るだけで逆効果だ
と言ってたけどねw

余裕が出たらロシア国内をドローン攻撃しだしたウクライナにはだんまりだった

553 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 09:56:03.57 ID:fxp0iPvv.net
>>550
宇軍投降兵が志願して露軍の宇人部隊を作れるくらいには、
かなり強い愛国心が有ると思うよ

これは皮肉だけではなく、
祖国の現状を変えたいから戦う選択する兵士も居る訳よ
戦意を喪失した投降兵なら、普通に捕虜やる方が楽

まあ、投降兵が露系やハンガリー系辺りだと、
本気で祖国自体に愛想尽かしてるのも多いかもしれんが

554 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 09:59:13.54 ID:6iqgpFqZ.net
ボグダンが徴兵されないからなぁ
こいつが強制動員されないのは口利きとしか思えないが
このレベルの連中が最前線に送られないようならまだまだ余裕がある
本格的に人員が足りなくなるのは当分先

https://youtu.be/go778zJj5Zg

555 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 10:03:36.38 ID:4hViYA8g.net
>>529
それで2年経ってもロシアは勝ててないんだから大丈夫だろ

556 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 10:03:50.46 ID:fxp0iPvv.net
>>552
露軍の宇全土空爆は兵站への打撃という明確な目標があるし、
宇軍のそれより1〜2桁は大規模だからねえ

宇軍の方は、首都とかクリミアとかを少数攻撃で、
軍事的な戦果ではなく、明らかに支援国向けのアピール狙い
それで露国民の志願兵を増やしてる訳だから

557 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 10:14:16.11 ID:fxp0iPvv.net
>>554
宇国の公的発表で現在の国内人口が2300万まで激減してて、
しかも、どうやらクリミアや東部は国内扱いらしいので、
実際の人口は2000万を切ってる可能性が高い訳

これって開戦前の人口4379万から優に半減しており、
露軍の侵攻が進めば、じきに人口の6割近くを失う状況で、
どう見ても宇国の人的資源に余裕なんて無い

実際、徴兵年齢を大幅に広げ、女性も対象を広げ、
心身の故障者も徴兵免除を無くし、海外脱出者の送還要求とか、
徴兵対象の母数を恥も外聞もなく無理やり拡大してるしな

しかも、宇軍は兵士を帰休させず、家族がデモ起こしてる
露軍は志願囚人兵すら普通に帰休させる余裕がある

558 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 10:19:08.61 ID:6iqgpFqZ.net
>>557
現実的に考えれば当然苦しいし、今後はどんどん苦しくなる

1 志願兵はもう全員動員済み、新規の志願兵などいない
2 高齢者、障害者、病人、女性、学生、今後は免除者が対象
3 いやいや連中の国外逃亡は更に増える
4 徴兵拒否は刑務所送りになるだろうが、刑務所のキャパにも限度がありどうするか


やる気のない兵力をかき集める必要に迫られてるのが厳しい
連中は戦場では役に立たない
しかし、本格的な人員不足は1年以上先になるだろう

559 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 10:20:23.21 ID:lJuAwriv.net
>>557
え?占領地抜きでその数字じゃないん?
いくら何でも減りすぎしょ

560 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 10:21:10.94 ID:fxp0iPvv.net
>>555
欧米はこれまで備蓄から砲弾を供与していた

しかし、欧米の砲弾備蓄も底を尽く状況で、
米国はイスラエルを含む海外基地の備蓄まで送っていたが、
それでも砲弾は枯渇しつつあり、
西側規格の砲弾価格は数倍に値上がりしてしまった

更にイスラエルのガザ地区攻撃で砲弾を供与することになり、
ウクライナに供与できる砲弾数はさらに絞られることになった

つまり、2年間で状況がどんどん悪化してる訳だから、
これまで出来たことは、もう出来ないんだわ

561 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 10:23:18.33 ID:lJuAwriv.net
>>560
ロシアも北朝鮮に土下座して分けて貰ってる有様だけどなw
今までと同じ事が出来ないのは露助も同じ

562 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 10:27:50.41 ID:4hViYA8g.net
>>560
ウクライナへの供与は本土狙えないもの限定だぞ?(ロシアは核以外全部使ってこのザマだが)本気で戦争になったら弾道ミサイルから戦闘機から全部使うでしょ

563 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 10:34:06.93 ID:ZWW8p00J.net
>>559
陸続きだし、確認されてる数日前以上に逃げまくってるのではない?
元々が貧乏な腐敗国家
欧州がウクライナ難民に好意的なら、これを機会に一杯ウクライナを捨てたのかも

564 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 10:36:05.07 ID:ZWW8p00J.net
>>563
上、数日前以上ではなく、数字以上

まあ、2年経って、ウクライナの限界が、ロシアの自力が見えてきたというところなのかも

少なくとも2年経ってもロシアの経済も軍も国も崩壊の兆しはない

565 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 10:36:46.39 ID:fxp0iPvv.net
>>561-562
露国は既に砲弾生産を戦時体制に引き上げており、
欧米の少なめの見積もりでもNATO全体の7倍(70%ではない)

西側の一員のエストニア首脳は露国の生産量は、
年間1500万発だと指摘した(内訳は不明)

ちなみに、北朝鮮の供給するという100万発は、
NATO諸国が実際に今年供与できた30万発の3倍の規模であり、
北朝鮮が供与することを喜んでるのは阿呆の部類といえる

566 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 10:37:21.76 ID:RlHgsEHz.net
>>561
>ロシアも北朝鮮に土下座して分けて貰ってる有様だけどなw
NATO側の誰でもが、ロシアの年完成産能力は200万発
NATO側の年完成産目標30万発はまだ未達成。
7倍差以上というのはしつこく西側で報道されている (日本では報道しない、生産分担国ではないため)
ソ連は冷戦時には年間3000万発の能力があったが、ロシア国内に残っている休眠工場の再稼働で来年前半には年間700万発になる見込みらしい。

567 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 10:43:19.24 ID:vLxKYb/y.net
>>566
年間3000万発ってマジか?

568 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 10:50:04.13 ID:Bnync4Bm.net
ロシアや中国北朝鮮の統計にさんざん騙されてきたことを忘れたかw

569 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 10:53:14.78 ID:JepNLBfB.net
>>568
偽造してた日本の統計よりマトモだろ

570 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 10:55:42.23 ID:Bnync4Bm.net
>>569
統計のごまかしで大量の餓死者まで出すなんて日本にはないだろw

571 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 10:58:40.26 ID:7lVm8Zc6.net
ロシア軍事特派員マキシム・ファデーエフ氏は、ウクライナが支配する領土にはもはや親ロシア派の住民は残っていない、と悲しい事実を認めた。ドネツク地域でも、もう誰もロシア連邦に行きたがらない。
同氏によると、ロシアのあらゆる行いの後、以前はロシアに対して好意的な態度を取っていた人々さえも、今ではロシアを嫌い、ウクライナ軍を助けているという。そしてロシア人は敵であり占領者であるとみなされる
「非ナチス化」は計画通りに進んでいます...
t.me/kazansky2017/9126

572 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 11:04:31.72 ID:Bnync4Bm.net
普通に考えて
今でもドネツク人がロシアを歓迎していると信じられるって頭おかしいw

573 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 11:06:03.09 ID:Z2bGsg6D.net
>>534
日本が南米の輸入してないのは口蹄疫のせい
食べても問題無いんだが

事実上南米含めた途上国の牛肉輸出経済制裁になってる
アルゼンチンの牛肉はめちゃくちゃ美味い

574 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 11:08:35.35 ID:Kt7JYV1D.net
ドネツク人
頭おかしい奴きてんね

575 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 11:09:08.83 ID:Rs1mukLC.net
>>568
大本営に騙されて北朝鮮が100万発の砲弾さっくり生産できる統計すらない無知ウク信涙目やな

576 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 11:09:41.91 ID:CEyDo1aY.net
ロシアが嫌いなら時間はあったんだからキエフ方面に逃げれば良かったのに

577 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 11:09:51.33 ID:/pk9suz3.net
>>565
まだまだウク兵の大量死は続いてしまうのかー

578 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 11:10:45.80 ID:Rs1mukLC.net
ウク信おじいちゃんが頭おかしいのは皆わかってるよ
いきなり自己紹介しだしてどうした?

579 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 11:13:08.67 ID:Bnync4Bm.net
>>576
いやロシアがアメリカみたいなスマートな現代戦をすると思ったんでしょ

蓋を開けたら町ごと廃墟で男は肉壁として誘拐なんだから
常識的に考えてロシアを好きでいられるわけがないw

580 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 11:13:36.97 ID:/pk9suz3.net
もう勝てる見込みもないのに、ウクライナ応援してる人たちは辛かろうなー

581 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 11:17:19.46 ID:EO9en4rI.net
https://twitter.com/Bergen0306/status/1723912033459224972
https://twitter.com/isaacz_san/status/1692129153443913978
(deleted an unsolicited ad)

582 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 11:17:46.68 ID:CEyDo1aY.net
>>579
アメリカが?スマート?

583 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 11:19:46.14 ID:jLOk59hi.net
>>579
ウク信さん要塞陥落から目を背けることに必死wこれから毎日イライラしながら過ごすんだろうなw

584 :偽娘蘭お姉ちゃん :2023/11/21(火) 11:21:14.04 ID:+O3++V3K.net
岸田どうするんだ?

北方領土・択捉島とロシア本土結ぶ旅客便、露航空会社が運航開始へ… [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700496181/

585 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 11:27:57.26 ID:RlHgsEHz.net
>>576
>キエフ方面に逃げれば良かった
ヘルソン、メリトポリ、マリウポリでは半数以上がキエフ政権支配下に去った。(自家用車で検問通過して普通に移動できた) ヘルソンでは徒歩で移動した例も多数報告されている。
自家用車が無い/失ったグループはロシア領内経由で移動したケースの報道がありました。残ったのは、普通のロシア支持者、高齢者。
一方で、現在のキエフ政権支配地からも500-550万人がロシア領内に避難していると言う国連などの推定がある。EUその他への難民より、ロシア領内への避難者の方が人数が圧倒的に多くなっている

586 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 11:32:53.52 ID:Rs1mukLC.net
ウク信さんゼレンスキーさんノーマネーでフィニッシュして以来
完全完敗で意気消沈

587 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 11:38:05.56 ID:kE78S812.net
>>565
それで押しきれないんだから恥ずかしい限りだな

588 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 11:39:15.26 ID:LEg9CO6b.net
ロシアのガリツキー公園

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1726644020057714688/pu/vid/avc1/714x1280/6gUCbBTnzo76zurI.mp4

589 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 11:40:03.55 ID:kE78S812.net
>>583
キーウ陥落大失敗から2年目を背け続けてる分際で?w

590 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 11:42:10.88 ID:LEg9CO6b.net
マリウポリ
ナヒモフカはモノリスで準備ができています

軍事建設会社 (VSK) の専門家は、マリウポリの中心部に 560 席を備えたナヒモフ海軍学校の分校を建設しています。これは、中央練兵場の周囲に位置する 5 つのハイテク建物 (67,474 平方メートル) からなる複合施設です。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1726616938204278784/pu/vid/avc1/720x900/ElJ0Fqr0jIV_wZ78.mp4

591 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 11:43:39.69 ID:Kt7JYV1D.net
ウク豚まだ居るのか
ガチでウク信なら病気の域

592 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 11:44:11.60 ID:6wqm9kZK.net
ここの住民は何でロシアが勝った気でいるんだ?、不思議だ

593 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 11:44:45.22 ID:LEg9CO6b.net
「現在までに、建物のモノリシック鉄筋コンクリートフレームの設置は完了しています。 公共施設のネットワークは敷設されています」と軍事建設者のアレクセイ・コジェブニコフ氏は述べた。

水中ロボットのテスト用プール、ドローン発射用スペース、屋内スポーツ複合施設、25メートル

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1726617537033519104/pu/vid/avc1/1280x720/eTIIfEHNcE4tcy9g.mp4

594 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 11:45:27.11 ID:zEIHVN66.net
ウク信というか、日本で自衛隊とかにも講演してるウクライナ人が2名はいたと思うけど…
ナザレンコ・アンドリーとあと一人

こいつらはウクライナで戦いも働きもず、日本にいて、
なんで日本の特定の政策や現状、時事ネタを賞賛・批判してるのだろうか
そりゃ、特定の勢力や自衛隊からは受けるのも解る

さっさとウクライナに戻るか、ウクライナ支援の発言に留めておけばまだ共感できるのに
言ってることが正しい正しくない以前に卑怯者としか見えない
今日はホストの話かよ……

595 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 11:48:47.59 ID:LEg9CO6b.net
ウクライナ側でこの手の話は一つも聞かないな
そもそもロシアはマリウポリを復興させてる
もしかしてあちこちロシア軍が侵攻したらもっと多くの復興をしなくちゃいけないからのんびりなのかもしれない


マリウポリ 2025 年までの都市開発マスタープランからの抜粋、第 12 および第 13 マイクロディストリクトの領土計画草案。
この計画には、取り壊された住宅の跡地(オレンジ色でマーク)に集合住宅を建設することが含まれています。 現在建設中の家は紫色です

https://pbs.twimg.com/media/F_YrwAHWgAAYlfV.jpg

596 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 11:49:17.74 ID:JepNLBfB.net
ウクライナの病院のすべてを空爆で破壊したいな
テロリストがいるからロシアの正当な軍事目標だろ

597 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 11:52:09.50 ID:e3CTWLj1.net
ご覧下さい
ワグネルが戻ってきました
https://video.twimg.com/amplify_video/1726622385330061312/vid/avc1/1010x720/58mmwkIpOdNba8ju.mp4?tag=14
https://twitter.com/squatsons/status/1726622509817287083
(deleted an unsolicited ad)

598 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 11:53:32.96 ID:RlHgsEHz.net
>>587
>それで押しきれない
兵士が不足している。砲弾も年間4000万発は撃ちたい。

1) 開戦から2023年2月までは、1日6万発撃っていた。年2000万発。これがピタッと止まって、バフムートは何とか落とせたがブリゴジンは砲弾止めたのは誰だ!と怒って反乱までした。実際に砲弾在庫が400万発まで減ったらしい。
2) 残りが2ヶ月分(400万発)になってショイグが砲弾供給を制限始めた。
3) ロシア軍の兵力の少なさからすると、1日10万発以上は撃たないと、大きく前進はできそうにない (年間3650万発以上) 
4) 仕方が無いので、GPS誘導の滑空爆弾 (500ポンド~1500ポンド)で堅固な目標は潰し、塹壕や車輌・行軍中の小部隊はドローンで攻撃するように切り替えている。

599 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 11:55:03.81 ID:kE78S812.net
>>596
東部も親露武装テロ組織鎮圧したら虐殺言われてるけど正当な軍事目標だったんだなw
いやめでたい!w

600 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 12:10:18.50 ID:AKBdq8HV.net
20.11.2023
У Раді хочуть змінити закон про мобілізацію та військову службу – нардеп Безугла
https://odessa-news.stream/obshchestvo/u-radi-khochut-zminiti-zakon-pro-mobilizatsiyu-ta-viyskovu-sluzhbu-nardep-bezugla

У Раді хочуть позбавити відстрочки від мобілізації студентів, які здобувають другу і третю вищу освіту, а також подружжя інвалідів та їхніх родичів не першого ступеня споріднення.

Відповідний законопроєкт уже готують, розповіла депутатка Мар’яна Безугла.Зокрема, йдеться про:
▪Планують усунути можливості уникнення від призову шляхом здобуття другої вищої освіти;▪На облік стануть чоловіки, що мають судимість;▪Скасують заборону на надання відомостей про реєстрацію місця проживання при укладанні трудового договору;▪Розширять перелік осіб, які беруться на військовий облік;▪Зменшать коло громадян, які мають право на відстрочку по догляду за особою з інвалідністю І та ІІ групи або яка потребує постійного догляду.

601 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 12:10:19.58 ID:Rs1mukLC.net
ウク信も一生無職のままノーマネーでフィニッシュ
アラフィフコドオジは底辺ウンコ製造機のまま野垂れ死の惨めな人生

602 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 12:11:20.23 ID:kE78S812.net
それお前w

603 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 12:23:51.84 ID:9G3GL00H.net
>>585
ウク助も馬鹿じゃないって事か

604 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 12:26:16.20 ID:5lYQ5/Cx.net
>>572
そもそも親露発言したら速攻で殺されるだろ
ロシア語訛りでさえ子供兵士が検問所で射殺してるのに

605 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 12:28:21.95 ID:o3ioP3dj.net
ロシア対外情報局報道局は
ワシントンとロンドンがキエフに対し、徴兵年齢を17歳に引き下げて70歳に引き上げ、女性の追加動員を実施するよう勧告したと発表した。
https://x.com/dana916/status/1726803509020930459?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

606 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 12:35:55.52 ID:UiYGz3jp.net
>>605
結局キチガイじみた人海戦術を推してるのは米英だったという落ち

607 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 12:42:21.71 ID:6iqgpFqZ.net
ドローン対策の最適解はネット
https://pbs.twimg.com/media/F_EOzxZW8AAXh7F.jpg

新しい塹壕戦

608 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 12:47:39.69 ID:fYLc+J7x.net
ウクライナは相変わらずネット工作得意だな

609 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 12:49:37.86 ID:zEIHVN66.net
>>605
ナザレンコ・アンドリーは遂に参戦する時が来た

610 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 12:57:47.91 ID:lIZxJvPL.net
>>609
情報戦要員として初期から参戦してるでしょ、彼

611 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 12:58:08.46 ID:3oxGtFtk.net
>>572
少なくともロシアの莫大な兵站を維持できてる時点で抵抗が少ないことは分かる

612 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 13:01:55.54 ID:WtqRbI+g.net
ウクライナ空軍のSu-27がロシアに亡命した報道が一向に無いな本当にウクライナに都合の悪いニュースはしないんだな

613 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 13:16:17.53 ID:xtk0jZTq.net
>>582
スマートに民間人を空爆で殺しまくることだろ

614 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 13:18:40.90 ID:TAR1Rz63.net
>>73
いつも裏切られるんだよな
一時的な進軍を占領としちゃうから

615 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 13:22:31.63 ID:H7/xEREZ.net
>>605
これが事実なら、米国と英国が非人道的な勧告をしたことになるな。
というか、この投稿はロシアが情報戦を仕掛けたと見るべだろう。

616 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 13:22:56.98 ID:B5zGqNyE.net
ウクライナ支援、後は大統領枠から一月1億ドルのやってるか感だけの支援


出荷量が少なくなってきています

米国は1億ドル相当のウクライナへの追加軍事支援を発表した。

🔻このセクションには次のものが含まれます。

▪スティンガー MANPADS;(数不明)
▪ HIMARS MLRS 1 ユニットとその弾薬。(弾薬数不明)
▪ 155mm および 105mm 砲弾。(数不明)
▪ ATGM トレーラー;
▪ジャベリン ATGM および AT-4 対戦車手榴弾発射装置。
▪ 300 万発以上の小火器弾薬。
▪障害物を取り除くための爆発物。
▪冬装備。
▪スペアパーツおよびその他のフィールド機器。

617 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 13:25:21.85 ID:xKCcfuth.net
>>598
北朝鮮から買ってる位だから砲弾は枯渇してのだろうね
砲撃で圧倒するドクトリンをストームZなる新戦術に切り替えてるが、砲撃ありきの戦術で上手く機能してない
空爆、滑空爆弾、ドローンで補ってるが芳しくない

アウディーウカから撤退とか南部で大隊が全面降伏を信じちゃうメンタリティならロシアは圧倒的に有利と思うのも致し方ない

618 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 13:28:26.82 ID:xKCcfuth.net
>>615
私もそう思うね

619 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 13:33:11.98 ID:m4gEgyZr.net
>>616
何気に小銃弾も支援に頼ってるんよなウクライナ
小銃弾が尽きたら流石に抗戦は無理だ

620 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 13:33:40.72 ID:930M6Ekq.net
ロシアの方がもう数多いだろう。
認識齟齬は改めた方がいい。

砲撃オンリーで突撃しないとかもだが

621 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 13:33:52.80 ID:VxDdcW1J.net
ロシアはちゃんと主権国家として自立している国には敬意を払うからな
NKも真の主権国家として対等な付き合いをしているのだろう
砲弾を買って食料や技術を供与する
ジャップや南朝鮮のことは相手にもしていないのがよく分かる

622 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 13:35:18.69 ID:B5zGqNyE.net
>>619
西側規格の弾は持ってないからね、NATO弾もいろいろ種類あるし

623 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 13:36:03.99 ID:B5zGqNyE.net
https://twitter.com/GeromanAT/status/1726739120880239027

ウクライナ軍第110旅団(第3大隊と第4大隊)は夜にアヴデーエフカから逃走した。彼らは、ゼレンスキーへの訴えを3回録音し、3回目でアイダルを送って背後に置いたと主張している。これはウクライナ軍の第42旅団に次ぐ「避難500」旅団としてはすでに2つ目である。


https://pbs.twimg.com/media/F_acA46WkAAxtR3.jpg
(deleted an unsolicited ad)

624 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 13:38:07.70 ID:rspv6JvH.net
バイデンが要求していたのが
1年分で614億ドル

1億ドルって半日分

というか600億ドルって多すぎだわ
傭兵代、ウクライナの人件費など入れているんだろう


バイデン政権、1060億ドル予算要求-ウクライナやイスラエル支援など
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-20/S2U148T0G1KW01

 20日に詳細が明らかになった追加予算要求には、ロシアの侵攻を受けているウクライナへの1年分の支援614億ドル、
パレスチナ自治区ガザのイスラム組織ハマスから攻撃を受けたイスラエルの防衛増強費143億ドル、パレスチナ住民への大規模支援を含む人道支援100億ドルが含まれる。

625 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 13:44:24.69 ID:ZFBYKsrf.net
>>615
年金半減勧告したのはどこだっけ?

IMF?

国家として再生できんだろ。
閣僚資産没収
及び西側保有不動産の接収でようやくだろ。

626 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 13:47:40.09 ID:rspv6JvH.net
>>623
110旅団は玉砕するしかないと思うんだが

古い編成だと3までしかないけど機械化大隊のことかな

110旅団 2000人 残存数不明
機械化大隊x3
戦車大隊
歩兵大隊x2
自走砲大隊x2
ロケット砲大隊
対戦車大隊
対空ミサイル大隊
工兵大隊
整備大隊
補給大隊

他に本部や中隊もあるからウクライナだと1大隊100人程度か

627 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 13:50:31.71 ID:xKCcfuth.net
>>623
この垢、先日南部で大隊が降伏した偽情報発信してたよ
あとは分かるよね

628 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 13:53:18.02 ID:H7/xEREZ.net
>>625
まあ、IMFは大手シティ銀行に就職できなかった奴らの溜まり場だからな。
どっかの銀行が企業に業務改善指導するようなつもりなんだろう。

629 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 13:55:22.44 ID:Rs1mukLC.net
>>627
ウク信がゼレンスキーさんノーマネーでフィニッシュで凄い悔しいのはわかった

630 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 13:57:27.66 ID:B5zGqNyE.net
https://pbs.twimg.com/media/F_aE1lqWEAATAO2.jpg

Stepove ロシア占領表記になる

631 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 14:35:11.94 ID:jkkW759g.net
アウディイウカの降伏情報は嘘だったん?

632 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 14:45:37.91 ID:Mc12ZtW6.net
ロシアが圧倒的有利なんてことはないな
兵数はこれまでずっと総動員してる宇の方が多かった
ただ支援の風向きが変わらない限り向こう数年は負ける要素がないだけ

633 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 14:47:33.96 ID:hPT2U/HV.net
https://jp.reuters.com/world/ukraine/CMXF45EVIRJGTJ6HNJMDZ36NZM-2023-11-21/
ゼレンスキー大統領、米メディア王後継者の訪問に感謝
ロイター編集
2023年11月21日午後 1:07 GMT+9

[キーウ 20日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は
20日、米メディア大手フォックス・コーポレーション(FOXA.O)のラクラン・マードック最高経営責任者(CEO)と首都キーウで会談し、
世界の関心をウクライナでの戦争につなぎ留めておく上で同氏の訪問は重要だと述べて感謝の意を表明した。

634 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 14:56:09.94 ID:xKCcfuth.net
>>631
どこも取り上げてないだろ?
それが答え

635 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 15:04:31.16 ID:lIZxJvPL.net
>>624
イスラエル→防衛増強費 143億ドル(2.1兆円)
パレスチナ→人道支援 100億ドル(1.5兆円)
ウクライナ→614億ドル(9.2兆円)

ウクライナ優遇されてるねー

636 :偽娘蘭お姉ちゃん :2023/11/21(火) 15:10:09.84 ID:+O3++V3K.net
>>634
後からやっぱり本当でしたってなっても驚かんけどね
前線は砲弾不足が深刻で一方的に殺戮されたり、隊ごと降伏してるとか動画上がったことあるし、今更なんだよな
戦果アピールしたがるワグネルが居なくなってからロシアの戦果も分かりにくくなった
だが、戦線は正直だ

637 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 15:12:24.13 ID:5lYQ5/Cx.net
>>607
空中起爆型が投入される流れだな

638 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 15:20:24.29 ID:B5zGqNyE.net
https://twitter.com/ShortShort_News/status/1726845126159593562

ウクライナ新兵の壮行会の様子。高齢化と士気の低下が見られる。
(deleted an unsolicited ad)

639 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 15:22:24.73 ID:Rs1mukLC.net
ウク信ご自慢連呼の無限供給は何時始まるの?
ウク信の無限発狂しか始まってへんやん

640 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 15:35:57.20 ID:cxuEzZFw.net
>>619
水とかモヤシを恵んでもらうのと同じくらいの貧乏さ加減

641 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 15:58:53.64 ID:BYTko0EV.net
>>616
ウク負け確定w

642 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 16:08:58.45 ID:kE78S812.net
キーウ返り討ち・旗艦撃沈・逆にNATO増えちゃったアノン無限発狂にかき消されて聞こえな〜いw

643 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 16:13:17.15 ID:fYLc+J7x.net
コールドスリーブでもしてたのかな?

644 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 16:16:59.22 ID:EzNTNnWl.net
>>547
価値がないただのゴミ山なのにめっちゃ突撃してんな…
隠れる場所もないから的にしかなってない。

645 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 16:19:25.24 ID:rspv6JvH.net
オースティンとCIA長官はウクライナに停戦を説得しに行ったのかね


ロシア・ウクライナ戦争の潮目が変わった?――領土割譲で停戦という「不都合な選択」
https://www.fsight.jp/articles/-/50225

バイデン政権屈指のロシア通といわれるオースティン国防長官(右)とゼレンスキー大統領(左)の会談は事前の予告なく行われた[11月20日、ウクライナ・キーウ

ロシア軍の全面侵攻から1年9カ月を経たロシア・ウクライナ戦争は、ここへ来て潮目が変わりつつある。
 ウクライナ軍の反転攻勢は成果を得られず、政権内の亀裂が伝えられる一方で、ロシアは長期戦に持ち込み、兵力を増員しながら有利に展開している。

「反攻は失敗、突破口なし」
 ウクライナが6月4日に反転攻勢を開始して5カ月を経たが、ロシアが制圧するウクライナ領土の約20%のうち、奪還できたのは0.3%にすぎないとの報道もあった。

欧米が水面下で停戦説得
 ロイド・オースティン米国防長官とウィリアム・バーンズ米中央情報局(CIA)長官が11月20日時点でキーウを訪問中だ。
バイデン政権屈指のロシア通といわれるバーンズ長官の訪問はサプライズで行われたが、今後の展開などをめぐり重要協議が行われた可能性がある。

バイデン外交への批判噴出

バルダイ会議で「西側との戦争」を強調

中国が仲介に登場との予測も
  いずれにせよ、和平交渉に応じるなら、ウクライナ側は領土割譲を受け入れるかどうか、苦渋の選択を強いられそうだ。

646 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 16:30:40.74 ID:UR/de2IL.net
ガザ地区壊滅掃討戦始まるイスラエルパレスチナ大戦争で旧約聖書通り
隙を見てロシアの北海道侵攻♥とか中国の沖縄尖閣侵攻とか

ココは、悪の手先露助居てるな(笑)

目の色が汚らしい老害露助

YouTubeの ゆっくり防衛チャンネル

見てから勉強してな((φ(>ω<*)

647 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 16:41:22.58 ID:AlmlU+lH.net
>>646
何言ってんだコイツ?

648 :元コマンドー :2023/11/21(火) 16:46:54.96 ID:KIhqG7Vy.net
>>646
元コマンドーチャンネルも夜露死苦!
(´・ω・`)👍

649 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 16:56:17.58 ID:LEg9CO6b.net
ウク信がノーマネーでフィニッシュしたので
どんな様子か見てみましょう
音楽はイケてる

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1726695703492153344/pu/vid/avc1/1280x720/ZeWpsYxL0UyrraGL.mp4

650 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 17:04:50.29 ID:by/NCTPz.net
バフムトもヤバそうだけど年内まで持ちそう?

651 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 17:16:02.43 ID:rspv6JvH.net
神のみぞ知るw

アメリカの今期のつなぎ予算が1月と2月に切れるので
それまでに本予算か3回目のつなぎ予算になる

民主党もバイデンもウクライナは優先度が低い案件
ウクライナを見捨てれば国内予算は通るんだからこんな簡単なことはない

年明けからは選挙モードなので国内よりウクライナ支援という奴は国賊で選挙に落ちる
国内最優先になる

652 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 17:17:49.23 ID:RbCKjVeB.net
>>644
まぁボタ山それ自体に価値は無かろう
だからロシア軍も兵力を貼りつかせてなかったわけで
ウクライナ軍もプロパガンダを撮り終わったらさっさと帰るだろうさ

653 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 17:20:14.09 ID:p2Xmezd/.net
>>647
願望を語ってるんだよ
親露派も苦笑してる

654 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 17:22:10.67 ID:p2Xmezd/.net
>>650
お前はなんて答えてほしいんだ?

655 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 17:23:42.30 ID:LEg9CO6b.net
ジハード主義または聖戦運動は、イスラム教およびイスラム主義における軍事運動に根ざしていると考えられ、西洋文化の存在を脅かす過激派運動を表すために西洋世界で使用される 21 世紀の新しい言葉です ジハード の正確な定義この単語は難しいです。この単語は後発の新しい単語であり、一般的に受け入れられている単一の意味を持たないため、このように説明されています。

656 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 17:28:34.35 ID:rspv6JvH.net
ウクライナではないんだがミャンマーがきな臭くなってきた
まさかの国軍側の兵士が降伏し始めて国家分裂の危機


ミャンマー国軍兵、続々投降 少数民族の武装勢力、攻勢が拡大
https://news.yahoo.co.jp/articles/16d5dd1e55ce1c63d9a1c4f2bf0cd6a01ee68f7b
軍事政権が続くミャンマーで、軍政打倒を掲げた少数民族武装勢力の攻勢が拡大している。

ミャンマー少数民族の攻勢各地に拡大 国軍側「国家分裂」に危機感
https://www.asahi.com/articles/ASRCK6S7TRCJUHBI049.html
 ミャンマー北東部で10月末に始まった少数民族武装勢力による国軍への攻撃が、拡大を続けている。
国際シンクタンク「国軍が全ての戦線に対応するのは困難」
 独立系メディア・イラワジによると、3勢力は11月15日までにシャン州北部の要衝クンロンなど複数の都市を押さえ、国軍の拠点約150カ所も占拠。
国軍支配下の主要都市ラウカイも包囲しており、国軍兵士の投降も相次いでいるという。
民主派勢力も少数民族武装勢力と連携し、シャン州に隣接する東部カヤー州では、カレンニー国民防衛隊(KNDF)がシャン、カヤー両州の国軍拠点7カ所を奪ったと伝えた。

ミャンマー軍、クーデター後最大の後退 少数民族武装勢力との戦闘で「国が分裂も」
ジョナサン・ヘッド、ルル・ルオ、BBCニュース(バンコク)
クーデターによる軍政が続くミャンマー東部で、国軍と少数民族の武装勢力との戦闘が起きている。
ミン・スエ暫定大統領は9日、東部シャン州で勃発した戦闘を政権側が制圧できなければ、国が分裂する危険性があると述べた。

657 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 17:37:04.72 ID:e3CTWLj1.net
>>650
年内にはバフムト周辺の支配域拡大してきよいよバフムト西のチャソフヤールを睨みそうだな

658 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 17:38:57.16 ID:e3CTWLj1.net
ウクライナのテレグラムチャンネルがアウディーウカ北西部でのロシア軍の足場拡大を認める
https://pbs.twimg.com/media/F_cdfT8W4AAOVHQ.jpg
https://twitter.com/GeromanAT/status/1726881427852087695
(deleted an unsolicited ad)

659 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 17:40:04.60 ID:pjTX9MJI.net
>1 ID:pjTX9MJI0
この、「ギャラクシー・リーダー」の船体にゃ、日本郵船の、マーク、ロゴが、
ギガ デカデカと、描かれてるぞw 


     【悲報】
日米欧イスラエル 安保同盟と、
フル装備な、露中 イラン 朝鮮 
枢軸同盟機構圏 ユニオン圏 
エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 
大亜連合圏 東亜人民連邦圏 Z圏 ユーラブリカ3大陸合衆国圏 
重武装テロリスト団、ハマス系との大規模戦闘地帯 ガザ地区に近い、
紅海。

紅海で、日本郵船所属の、大型自動車運搬船「ギャラクシー・リーダー」が、昨日、
露中 イラン 朝鮮 枢軸同盟機構圏 ユニオン圏 エルジア圏 
汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 
東亜人民連邦圏 Z圏 ユーラブリカ3大陸合衆国圏、
中距離弾道ミサイルから、攻撃級ドローン 長射程巡航ミサイル 機甲部隊まで、
フル装備な、重武装テロリスト団 ハマス系 ヒズボラ系 
フーシ派に、シージャック、武力占拠され、曳航された。
ID:pjTX9MJI0

660 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 17:40:16.14 ID:pjTX9MJI.net
>1 ID:pjTX9MJI0 
 さあ、どっちを選ぶw
自公維新 都民F 令和大政翼賛会マニアック 令和平家マニアック 
令和幕府マニアック ゴースト シャドー 霧 政権は、森羅万象を司る閣議決定での、

安保 有事法制 国際治安武力行使 
集団的自衛権武力行使 海賊対処法
スパイ厳罰法の、特定秘密保護法
対テロ準備罪 ここらパーフェクト稼働での、

露中 イラン 朝鮮 枢軸同盟機構圏 ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 東亜人民連邦圏 Z圏 
中距離弾道ミサイルから、長射程巡航ミサイル 機甲部隊まで、
フル装備な、重武装テロ団 
ハマス系 ヒズボラ系 フーシ派と、大規模戦闘へ。ID:pjTX9MJI0

日本国債大暴落 日本国債金利ギガ上昇、
資本流出化、ギガインフレ ペタ増税化
超重スタグフレーション慢性化構造 恐慌へ。

漫画 アニメ ラノベ 小説 ゲーム
海猿 GTA  ブラックラグーン
応化戦争記 ハルビンカフェ
攻殻機動隊  パトレイバー2 
終末の鳥人間 AKIRA UN GO
軍靴の響き とある 対魔忍
凍京ネクロ 東京デッドクルージング
 or

危機管理保険企業の、ネゴシエーションで、
3000万ドル、30億円ぐらいを、露中 イラン 朝鮮 枢軸同盟機構圏、ユニオン圏 エルジア圏 ユーラブリカ3大陸合衆国圏 汎大陸同盟機構圏 
大亜連合圏 東亜人民連邦圏 Z圏 
フーシ派に、身代金、ポンと払って、釈放かw ID:pjTX9MJI0

661 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 17:44:28.95 ID:OsDaxz28.net
>>656
全然スレチですまんがwアウンサンスーチーがロヒンギャ問題で散々「国際社会」から叩かれたのも記憶に新しいが
その辺を乗り越えて「民主派勢力も少数民族武装勢力と連携し」国軍を圧倒する展開は無駄にアツいな。軍政がダメ過ぎるとしか思えん
それに特に「少数民族武装勢力」を支援してる第三国がいるわけじゃないんだろうし

662 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 18:04:18.92 ID:hSAQBgbH.net
>>645
停戦交渉なんかもうありゃしないよww
ロシアは開戦当初の条件提示より後退することはない。
無条件降伏に近い停戦以外はウクライナにはない。
嫌なら何年でも戦争しろw

個人的にはガスタービン採用のポンコツ戦車の破壊動画を見ない
ことには停戦は受け入れられないw
さっさと最前線に投入しやがれチキンNATOww

663 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 18:16:43.46 ID:6iqgpFqZ.net
>>662
ゼレンスキー
プーチン
バイデン
の3人である限り停戦は「ない」が来年は選挙の年で
政権が変わると情勢は変化する
もしくは死ぬ、倒れる、クーデター
指導層が変わらない限り、どうにもならないが、変わると動く可能性は結構ある

664 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 18:18:40.25 ID:ECwTnRwq.net
ゴルロフカ入城にワンチャン賭けてるのかウクライナ軍
投機的な作戦大好きだな

665 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 18:19:36.00 ID:AKBdq8HV.net
Сегодня, 10:39
Пленный Дерипаско рассказал, что сделает все, чтобы не возвращаться в ВСУ
Мужчина признался, что устал от участия в боевых действиях.
https://m.tvzvezda.ru/video/news/202311211020-2SE4m.html

Пленный Дерипаско рассказал, что сделает все, чтобы не возвращаться в ВСУ
10:39 21.11.2023
Мужчина признался, что устал от участия в боевых действиях.
https://m.tvzvezda.ru/news/202311211020-2SE4m.html

666 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 18:24:10.73 ID:LEg9CO6b.net
ゼレンスキーめっちゃ強ええええ
ウク信の自信はここから来てるのか!?


ゼレンスキー:
私はプーチン大統領による5、6回の暗殺未遂を生き延びました...コロナと同じで、簡単になりました。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1726855975326408704/pu/vid/avc1/768x480/yxYBH9NtvJ0Bu2VF.mp4

667 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 18:30:36.64 ID:AKBdq8HV.net
Russian TYPICAL (German Owned) Supermarket: Globus
1,292 回視聴 · 1 時間前#russia #travellingwithrussell #moscow...もっと見る
Travelling with Russell 11.7万
https://m.youtube.com/watch?v=iQlTFQd_MTY

“Skating Rink Near The Sea” at SevCable Port in St Petersburg, Russia. LIVE
2,868 回視聴 · 1 日前 に配信済み...もっと見る
Baklykov. Live / Russia NOW 3.56万
https://m.youtube.com/watch?v=X_99KHdwVm0

Из Африки поступил в один из лучших медицинских университетов в России и тур по университету
4,949 回視聴 · 6 日前...もっと見る
Zamruya 32.4万
https://m.youtube.com/watch?v=9-g0EnqfLrs

668 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 18:32:34.59 ID:7BnITAYu.net
>>244
なんで訊いただけでそこまで言われなきゃいけないんだよwww

669 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 18:33:36.49 ID:7BnITAYu.net
>>287
そもそもロシア太平洋艦隊の戦力では海上自衛隊にも勝てないやろ

670 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 18:35:19.11 ID:7BnITAYu.net
>>662
いやロシアが併合を宣言した四州の割譲で手打ちになると思うよ
ロシア軍もロシア軍で決定打を欠いている

671 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 18:40:31.72 ID:hSAQBgbH.net
>>663
事実としてその指導者がいた2022年2-3月に停戦交渉も停戦もしている。
しかしウクライナ側が翻して以降、今後ロシアは停戦交渉はしても停戦はしない
と公言している。つまり停戦交渉が始まったところで停戦は最後まで無い。
因みに朝鮮戦争は開戦1年以内に停戦交渉を始めたが締結したのは何年も先だw

672 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 18:43:48.30 ID:LEg9CO6b.net
ウクライナがロシアと交渉しないって法律作ったからそれを変えない限りウクライナは停戦交渉はしないでしょ

ロシア側から停戦交渉するわけないし
4州でケリなんてつくわけがない
今はオデッサを助けなきゃならないという次の使命がある

673 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 18:45:43.90 ID:7BnITAYu.net
>>672
アメリカが支援の取り止めを示唆したらせざるを得なくなるだろ

674 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 18:47:56.18 ID:+JEvcCa7.net
>>642
キエフ返り討ち…は、まあロシアの失敗だな

旗艦撃沈はロシア海軍無能だけど、今はそうでもないみたい
モスクワはデカいだけの旧式艦だし
新鋭のマカロフとかウクライナ側な何度も撃沈と言ってたけど今も健在なのでは?

NATO加入は、間違いなく2か国は後悔する

>>645
こういう話が出てくるということは、ウクライナもウクライナを支援してる国も苦しいのだろうね
どこらへんが終結点だろう
領土は現状か、オデッサまでか、ウクライナ占領か?
ウクライナの非武装、NATO入りなしか?

675 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 18:59:08.51 ID:LEg9CO6b.net
>>673
ロシアと交渉するには武装解除しかない
要するにロシアの属国になる以外停戦交渉の結末は無い

676 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:01:29.41 ID:WviRXTsO.net
もうここまで来るとどっちも割が合わんね
ロシアは東部で地域紛争程度の小競り合いを起こしてNATO加入は防いでゼレンスキーとは別の統合のいい大統領でも待っていた方がコスパはよかったな。

ウクライナは素直にプーチン後まではのらりくらりだったろうに。

677 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:07:22.56 ID:kE78S812.net
特別軍事作戦なんてものは知らんけど戦争でないなら東部を手中に納めたらそれ以上のことを相手に要求していいのか?ウクライナ的には東部取られたらそれこそ絶対NATOには加盟しないとダメだろ。

678 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:09:17.39 ID:7BnITAYu.net
>>675
お前もウク信と同じで現実見えてねえな
ロシア軍は現状動員している兵力ではウクライナを完全に軍事的に打倒し得ないのになぜ一方的に譲歩を強いることができるんだ?w

679 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:12:07.07 ID:+JEvcCa7.net
ウクライナ問題で恐らくアニメ化が延期されていた
「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」が来年アニメ化する
声優はロシア・ソ連好きの上川すみれ

先週のアニメ「SHY」はロシアの正義のヒーロー・スピリッツの話で、舞台もロシア

こういうところからロシア外しは消えていってる

680 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:14:18.20 ID:f4A7PYrb.net
ウクライナ人がゼレンスキーを排除すれば停戦交渉が始まる

プーチン異世界転生なろうもそのうちアニメ化されるだろうな

681 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:14:48.12 ID:7BnITAYu.net
◯ロシアが併合を宣言した四州の割譲

◯NATO加盟ないしはなんらかの方法で米英がウクライナの独立を保証

これが妥当な落とし所だろ
俺が一年前から言ってる通りね

682 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:15:10.93 ID:LEg9CO6b.net
ハリコフもロシアに助けを求めてるんだが
4 州で手打ちなんてあるわけがない

683 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:17:25.93 ID:7BnITAYu.net
>>682
現実問題戦線は膠着してるよねえ
なんで現実を直視しないの?
ウク信よりはマシだけどもっと冷静に考えろよ

684 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:18:03.38 ID:yGLuoT9Y.net
ウクライナの独立を保障はありえんね
ウクライナのために英米はロシアと戦争とかする気皆無だしさ
だから英米はウクライナの独立保障するつった約束破ってロシアと戦争してないわけで

685 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:18:10.79 ID:LEg9CO6b.net
最終的には助けを求める地域が元のウクライナの3/4ぐらいになるような気がするので
10年くらいロシアは継戦するつもりだろ

686 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:19:23.82 ID:yGLuoT9Y.net
4州割譲
ウクライナは中立化 軍隊は領土維持できる程度に縮小
中国仲介でこれで決着だろう

687 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:20:11.37 ID:/iXZxzK0.net
戦前のウクライナ国民が好戦的でゼレンスキー政権がタカ派姿勢を取るほど政権支持率が上がる政治構造だったからな

688 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:20:47.89 ID:yGLuoT9Y.net
10年もウクライナは人的資源がもたない
年50万死んでるからもってあと2年
女や70歳まで徴兵すると言ってもその前に暴動起きる
英米の部隊が反乱は鎮圧するつもりだろうけど限度がある

689 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:21:04.74 ID:JepNLBfB.net
ウクライナの戦争犯罪者を全員処刑は必須だな
ウクライナ兵は全員家族含めて処刑な

690 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:22:56.94 ID:JepNLBfB.net
そろそろ街で拉致された訓練数日のウク豚が、前線にピストン輸送されだす季節かな?

銃の弾倉の交換方法すら学んでなくてベテランのウク豚がゴミのように死んでいった、バフムトの大戦果を再び見たい

691 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:23:44.46 ID:f4A7PYrb.net
停戦になった場合 駐留軍に入るのは戦争支援当事国ではない中国しかないんだから
どちらにしろ中露の勝ちは決まっている
利権と基地建設までセット

692 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:24:17.55 ID:KP8T7Biv.net
>>676
そうね
もう、この侵攻の結末は見えていてウクライナ、ロシア両者とも敗者にしかならん
既に兆候はあって、どちらも大きく前進する兵力はないので膠着状態のまま来年を迎え、にっちもさっちも行かなくなり
来年後半から再来年に停戦することになるだろうね

今の戦線をフラットに見れるなら、勝者が生まれないことくらい気づけるはずだ

693 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:24:22.41 ID:B5zGqNyE.net
https://twitter.com/EurekaNews10/status/1726875513896177881

ロシア軍の大砲とFPV無人偵察機による、スウェーデン戦車(レオパルト改良型)とアメリカン・インターナショナルMaxxPro装甲車両を含むウクライナ軍の装甲車両の破壊
(deleted an unsolicited ad)

694 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:24:47.75 ID:+JEvcCa7.net
パリ五輪が節目になるかもね
いつもの調子で、ロシア排除に、ロシアと対戦拒否、握手拒否とかしてると、普段と違ってTV中継もされる五輪です
スポーツの世界に政治持ってくるなと不快に思う人はかなりいると思う
ユダヤ・パレスチナ問題で欧米日本へのあたりも厳しい中でウクライナだけと特別扱いも出来ないだろう
市民レベルでウクライナ支援が小さくなっていくかもしれない

695 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:24:56.45 ID:LEg9CO6b.net
今現在ウクライナ側に付いてたってインフラも建物も直してくれないのウクライナ人はわかってるだろ

当然ロシア側に付く方が確実にいいってわかってるよ
ロシア語がかなり理解出来る人が多いから言える事
ネットでロシア語のニュース見てマリウポリの状況とか羨ましいがってるよウクライナ人は

696 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:25:13.18 ID:yGLuoT9Y.net
もしキエフ陥落するまで戦争続けた場合
オデッサまで割譲するかもしれんし
ウクライナ完全オワコンだな
英米の手先の末路

697 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:25:15.30 ID:7BnITAYu.net
>>685
んなもん無理に決まってるだろwww
ロシアも戦債発行しまくってなんとか財政を支えている状況なんだぞ

698 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:26:14.37 ID:7BnITAYu.net
>>684
ウクライナのためじゃなくて西側主導の国際秩序維持のためだよ
ロシアの際限ない領土要求は認められない

699 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:26:16.00 ID:yGLuoT9Y.net
日本として一番いいのはロシアが勝ってくれることだよ
そうするとウクライナ復興支援とか必要なくなるし

700 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:28:01.45 ID:LEg9CO6b.net
今までやってきてオデッサがかなり要なのロシア側は痛いほどわかっただろうからオデッサは外さないよ

701 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:28:16.87 ID:119lFtrM.net
西側主導の国際秩序なんざ今回のウクライナとイスラエルで完全に崩壊だろ

702 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:29:18.15 ID:yGLuoT9Y.net
だけどゼレの立場を考えるとしかたないのかもな
今更英米裏切って停戦とか望んだら消されるかもしれんし

703 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:29:21.64 ID:B5zGqNyE.net
https://twitter.com/simpatico771/status/1726882231476699570

アヴデエフカの中心地からのロシア軍の動画
(deleted an unsolicited ad)

704 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:30:16.35 ID:7BnITAYu.net
>>702
つうか暗に米英はウクライナに停戦を促してるらしいぞ
ゼレンスキーは自国民に吊るされかねないから反発してるけど

705 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:30:27.76 ID:KP8T7Biv.net
>>681
それもないな
そもそも4州を占領できないよ、できもしないのに割譲は冗談はよせだな
ウクライナがロシアを撤退させることもできないが、停戦と時期はズレるが撤退するだろうというのが私の見立てだ
君の予測は予測として否定しないが1年後、2年後に答え合わせでもしようか?
もう一度言うけど、この侵攻による勝者は生まれない、ただの誰得状態に終わるよ

706 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:30:48.66 ID:B5zGqNyE.net
https://twitter.com/EHDonbass/status/1726854120731201648

ウクライナ駐在電報チャンネルによると、ロシア軍はアヴデーエフカ市周辺の支配を強化し続けており、ウクライナ軍への物資はほぼ停止している。ステップノエの北西、ヴェセリーの南、ノヴォカリノヴォイにロシア軍が進出している +
(deleted an unsolicited ad)

707 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:31:40.44 ID:yGLuoT9Y.net
英米が望む停戦とか朝鮮半島のように永久に軍同士がにらみ合う停戦だからできるわけ無いのよ

708 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:32:00.09 ID:B5zGqNyE.net
https://twitter.com/UKikaski/status/1726595490022568232

雪解けで動けなくなったハンビー
(deleted an unsolicited ad)

709 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:33:05.04 ID:7BnITAYu.net
>>705
いやロシア軍はドネツクでは順調に進軍してるし四州の制圧はちゃくちゃくと進んでるけど

710 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:39:39.31 ID:e3CTWLj1.net
バイデン氏がウクライナと写真撮影で誕生日を祝った
https://pbs.twimg.com/media/F_bpyw1bAAAguZY.jpg
https://twitter.com/DD_Geopolitics/status/1726824568810307860

この盛大に炎上してるケーキがウクライナの未来ですな
(deleted an unsolicited ad)

711 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:42:23.49 ID:e3CTWLj1.net
>>703
ウクライナ兵が悲惨な戦況語ってる動画じゃねーのそれ

712 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:45:30.25 ID:kE78S812.net
>>699
いやロシアが負けてロシアに賠償させる方が一番日本には都合がいいから却下

713 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:46:39.09 ID:rspv6JvH.net
>>710
火事じゃねえかw
バイデンも失言増えてきたな


 米国のバイデン大統領は20日、81歳の誕生日を迎えた。
この日はホワイトハウスで感謝祭前の恒例行事、七面鳥の「恩赦式」が行われスピーチしたが、米人気歌手テイラー・スウィフトのことをブリトニー・スピアーズと言い間違え、
来年の大統領選に向けて高齢不安や失言癖を浮き彫りにすることになった。

 米国では感謝祭に七面鳥の料理を楽しむ習慣があり、この行事では大統領が、選ばれた七面鳥に恩赦を与える。
「60歳になるのは大変なことだよ」とジョークを飛ばしたバイデン氏は、恩赦を受ける七面鳥が厳しい選考で決まったと指摘。
スウィフトのツアーのチケットを入手するより難しいと言おうとしたようだが、実際は「ブリトニーのチケットを入手するより難しい。
彼女は今ブラジルにいる」との趣旨の発言をした。ブラジルでツアー中なのはスウィフトだった。

 再選を目指すバイデン氏だが、人名や国名の言い間違いや失言が相次ぐなど、高齢による心身の状態への不安が強まっており、支持率も低迷している。

714 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:47:50.49 ID:f4A7PYrb.net
賠償させるためにはウクライナが逆にモスクワ占領とかしないと無理だろ

715 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:50:12.30 ID:OsDaxz28.net
ランセット弾薬はどのように進化し、それが何をもたらすのか
私たちは何について話していますか?

9月初旬から11月末までの3か月足らずの間に、徘徊弾薬の設計に少なくとも3つの新たな改良が記録された。 ランセットには、自動照準システム (そしておそらくニューラル ネットワークに基づくターゲット選択)、熱画像装置、およびいわゆるインパクト コアを備えた新しい弾頭が装備されていました。 これらの改善点は修正されただけであり、配備されていないことを強調する価値があります。 このような技術革新を備えたドローンは、おそらくはるか以前に存在していたと考えられます(中略)

何が結論づけられるでしょうか?

「ランセット」はこれまで、地上の移動式標的にも固定式標的にも脅威を与えてきた。その機能が向上したことで、ほとんどの場合、そのような脅威に対して設計されていないウクライナの機器に対するこの脅威は、24時間体制となる。さらに、ランセットの制御チャンネルはウクライナのREBシステムに対して脆弱ではない。自動目標捕捉機能を備えたドローンの場合、オペレーターのコンソールから弾薬を制御する必要性が完全になくなるため、迎撃はさらに難しくなる。ランセットは通常、最も優先順位の高い標的(大砲、防空システム、飛行機、ヘリコプター)を攻撃することを考慮すれば、その後の装備品1つ1つにかかるコストは、通常よりはるかに高くなる、さらに使用する機会も増えない。

現時点では、AFUの武器庫でドローンに対抗する最も効果的な方法は、静的な陣地を確立すること、作戦行動、そして…夜間に移動したり、地形のひだ、カモフラージュ、モックアップ、天候(雨、霧など)を利用しようとすることで、ドローンの視界に入らないようにすることだ。もう1つの方法は、"対ランセット "戦闘だった。つまり、ランセットの発射装置やオペレーターを見つけて制圧したり、破壊したりするのである。しかし、この対ランセット戦法は一時的な窓だ。オペレーターが戦場に存在する限り、ランセット編隊が攻撃される危険は残る。移動式自動発射システムの出現により、この対抗手段の有効性は激減するだろう。

https://vk.com/militarychronicles?w=wall-219928383_13068
>>226関連、ホント大規模渡河作戦の前にちゃんと配備してほしいw

716 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 19:53:57.97 ID:rspv6JvH.net
賠償金は双方なし
戦争犯罪も双方1件もなかった

ドイツの賠償金払わせようとして
第2次世界大戦にになったわけで

トランプも言っていたが戦争犯罪とか言いだすと停戦できるものもできなくなる
大人の対応だよ

戦争が終わるのが大変なのはこういうところかなと
関係者が死ぬか関係者を排除しない限り難しいのはその通り

717 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 20:04:46.49 ID:LEg9CO6b.net
当時ここに貼らなかったけど
ロシアの地下鉄がオープンしたんだけど
めちゃくちゃ凄いね

お前らって基本的に情弱だからな

https://pbs.twimg.com/media/F_c9f65XkAA09rg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F_c9gK4WwAAoVSK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F_c9gYrXYAABGR4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F_c9gljWoAADyna.jpg

718 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 20:04:47.29 ID:QW8AEJ1E.net
>>712
その為には、また幾ら金がかかるんやって話

719 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 20:05:46.86 ID:T+OxYlkX.net
ウク信にとっては前線が膠着している、来年もそれが続く
なのでロシアはいずれ停戦するというのが慰めらしい

残念、NATOの武器庫は来年には空っぽになりますよん
だいたい今泥濘期の真っ只中なのにジリジリウクライナ
おされてるが?戦況図もろくに見てないんだな

720 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 20:07:54.32 ID:LEg9CO6b.net
CGに見えたと言う人の為に


https://video.twimg.com/ext_tw_video/1700796227758014464/pu/vid/avc1/720x1280/8lg8VYL5V5A2qL0O.mp4

721 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 20:13:48.81 ID:AJOc0jOL.net
ロシア経済ガチカウントダウン!インドが漁夫の利!!GDP嵩上げの軍事経済ももう限界!?原油・ガス生産量も低下!?その理由はズバリ欧米の経済制裁!

https://youtu.be/oaYm-QC2QnM?si=L1--ogOOD4nIiNuN

722 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 20:27:36.64 ID:On1r+5vb.net
>>665
誰も負け戦のために死にたくないわな
ますます投降者は増えていくだろう

723 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 20:28:04.92 ID:aslJfOg/.net
ゴキオークが大量に死んだらしい

724 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 20:36:48.47 ID:13Y1+RBS.net
東部やクリミアだけならトランプも擁護出来るかもしれないが
ハリコフやオデッサも取るつもりならさっさとキエフ攻め落としてウクライナ占領政府でも樹立すればいい
ただロシアが未来永劫ヒール役としての役割を演じ続けなくちゃいけなくなる
それをプーチンの死後もロシア人が背負い続けられるかは分からない

725 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 20:37:26.94 ID:rspv6JvH.net
また解任

どんだけ横領あるんだよ


ウクライナ、サイバー防衛トップと副官を解任 横領容疑
https://www.afpbb.com/articles/-/3492480

ウクライナ政府は20日、汚職取り締まり強化の一環として、サイバー防衛を担当する国家特殊通信・情報保護局(SSSCIP)のユーリ・シチホリ(Yury Shchygol)局長と
ビクトル・ゾラ(Victor Zhora)副局長が解任されたと発表した。

 反汚職当局は、シチホリ氏が約6200万フリブナ(約2億5000万円)の政府資金を横領した疑いについて調査中だと説明。

 ウクライナの検察当局は今月に入り、トルコ企業からの防弾チョッキの購入費用2億5000万フリブナ(約10億円)を横領した疑いで国防省の高官2人を拘束している。

726 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 20:41:33.94 ID:8tuNy7ef.net
大統領選延期繰り返せるからゼレンスキーは停戦なんかしない

727 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 20:45:24.70 ID:QW8AEJ1E.net
>>725
そんなにポンポンと人事いじって、人間関係とかの引き継ぎは大丈夫なのかね

>>726
物理的に本人の首が危ない

728 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 20:51:15.96 ID:XHC6AsOy.net
>>692
ロシアが敗者になる、というシナリオは何?

まさか「西側に嫌われる、悪口を言われる、いじめられる」
とかの異次元の回答じゃないよね? w

729 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 20:52:20.61 ID:DClotu14.net
テスト

730 :元コマンドー :2023/11/21(火) 20:55:23.41 ID:KIhqG7Vy.net
>>720
惑星ソラリス思い出した
(´・ω・`)

731 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 20:58:09.64 ID:EzNTNnWl.net
>>705
撤退はあり得ない。
双方進めなくなった所が休戦ラインの朝鮮戦争方式の決着だな。

732 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 21:01:02.06 ID:On1r+5vb.net
>>720
懐かしのコスモスBGM

733 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 21:01:20.06 ID:EzNTNnWl.net
>>716
世界の裁判官も警察もいない。
賠償金を払わせるには仲裁者なり強制させる力を持った存在が必要。

アメリカは民間人を無差別虐殺しまくってるけど問題にならないのは誰も強制出来ないから。

734 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 21:02:58.84 ID:On1r+5vb.net
>>725
みんなやってるんだろ、みんなw
次のやつもやっと俺の番が回ってきたと思って喜んでるのさww

735 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 21:03:19.10 ID:LEg9CO6b.net
⚡ショイグ国防大臣:

ウクライナ軍によるヘルソン方面への上陸作戦の試みはすべて失敗した。

⚡我が軍の先制行動のおかげで、ウクライナ軍の海兵隊と特殊作戦軍の部隊は大きな損失を被った。

⚡今月のウクライナ軍の損失は個人 13,700 人以上、武器および軍事装備約 1,800 ユニットに達した。

⚡ロシア軍は戦闘接触線全体に沿って自信を持って陣地を維持し、徐々に陣地を改善している。

⚡多くのウクライナ軍人は、我が国の防衛を突破しようとする無駄を悟り、降伏した。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1726930789080674304/pu/vid/avc1/854x480/JMzhhtB0dJrdw3FN.mp4

736 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 21:08:23.50 ID:kE78S812.net
>>728
北朝鮮ごときにすり寄る羽目になった。

737 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 21:09:37.61 ID:sb7XC9Uo.net
月1.37万人 年で15万 戦傷合わせて年30万の損害ってところかウクライナはまあこれまで出てる数字と一致してるな
年間人口の1%が消えてるねえ

738 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 21:09:55.71 ID:n05gRjnx.net
>>736
砲弾100万発供与したっていわれる国がごときねぇ

739 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 21:12:28.73 ID:gTMUckZ1.net
ウクライナ軍の新兵壮行会らしいが初老のオッサンしかいないw
https://twitter.com/ShortShort_News/status/1726930730293543244?t=2BsIEhTfKGQCoOV3nhUY9w&s=19
(deleted an unsolicited ad)

740 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 21:13:45.10 ID:xtk0jZTq.net
ロシアに賠償金って、そんなの認めたらアメリカはどれだけの国に賠償金を払わないといけないんだよ
ベトナム戦争もイラク戦争も言いがかりで攻撃を始めた犯罪行為だし、中南米で滅茶苦茶をやってた賠償も要求されるぞ

741 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 21:14:06.34 ID:/iXZxzK0.net
>>728
ロシアは緩衝国喪失で安全保障コストは高くなったし
軍の装備も更新が急務だしで少なくとも明確な勝者ではないような

742 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 21:14:53.26 ID:+JEvcCa7.net
>>725
凄いな。失笑しか出ない
自民党の首相の任命責任とかの比じゃないw
ゼレンスキーよ。お前が任命したんだろ?

もう政府首脳、官僚、軍人を解任連発で、本当に不正かどうかも信用できない
解任された人の関係者や部下も処分されてる可能性大だから、業務も滞りまくりだろう
ゼレンスキーが任命しているのにこれは……

ゼレンスキーを絶賛している人は多いけど、化けの皮が剥がれてきたのかな

743 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 21:15:22.49 ID:LEg9CO6b.net
前線での死者と長距離ミサイルの死者じゃ死者の数字見えるのは前線しかないから
カリブル、ゲラン、イスカンデルとかのミサイルで死んだ数なんてロシア軍がわかるわけがない

744 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 21:18:35.91 ID:EoqjTv2y.net
>>743
それはウクライナにも言える

745 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 21:19:08.17 ID:On1r+5vb.net
>>739

オッサンどもの表情・・・
浮いてる歌手・・・
シュールとすら感じる

746 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 21:19:37.11 ID:gTMUckZ1.net
>>741
装備の更新とかロシアが強くなるやん西側が求めてるロシアの弱体化とか真逆なんだけど

747 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 21:25:59.74 ID:xtk0jZTq.net
ロシアが北朝鮮に接近したのは、身の程を知らずにポーランド等に武器を売るなどの敵対行為をしてきた韓国への懲罰を与えるためだろ
北朝鮮に足りない軍事技術・食糧・エネルギーを供給すれば、一気に韓国への脅威が高まる
国連決議等を見れてば、北朝鮮はずっとロシアにお役に立てますよアピールしてたわけで、今は思いが叶って大喜びして全力投入してる

748 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 21:26:55.12 ID:6uF4E+zb.net
>>736
すり寄ったのが負けってのもわからんな
見返りに衛生技術渡されたら明らかに日本は損だぞ😅

749 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 21:34:14.14 ID:AKBdq8HV.net
Во Львовской области военнообязанные должны будут показывать документы на улице сотрудникам ТЦК
13:50, сегодня
https://strana.today/news/451017-lvovskij-ttsk-objazali-proverjat-dokumenty-u-vsekh-voennoobjazannykh.html

Львовская ОВА обязала военнообязанных на территории области показывать документы на улице сотрудникам ТЦК. А военкомов обязали проверять у людей документы, в том числе, приписное.

Об этом говорится в приказе руководителя аппарата Львовской ОВА Тараса Греня.

В документе говорится, что мужчины в возрасте от 18 до 60 лет на время военного действия должны иметь при себе документы, удостоверяющие личность, документы о прописке, а также военный билет или временное удостоверение военнообязанного. Проверять их будут работники военкомата.

По словам Греня, за соблюдением этого требования должны следить правоохранительные органы.

750 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 21:41:16.09 ID:AKBdq8HV.net
Сегодня, 15:36
Во Львовской области «могилизаторы» будут досматривать документы у всех военнообязанных — избежать проверки не получится

Львовская администрация постановила усиление досмотра документов у военнообязанных. Причем их наличие будут проверять не сотрудники полиции, а военкомы. Отныне все мужчины в возрасте от 18 до 60 лет при виде «могилизатора» должны бежать к нему с открытым паспортом, документами о прописке и военным билетом. Ранее Минюст незалежной успокаивал военнообязанных, что проверку будут осуществлять исключительно правоохранители, но киевский режим вновь «кинул» украинцев.

Наращивание темпов мобилизации на Украине идет полным ходом — генерал-майор ВСУ Кривонос вообще предлагает вырывать на фронт всю молодежь. На временно подконтрольной Киеву части Херсонской области также усилили темпы мобилизации, там во всех населенных пунктах центральные проспекты усеяны «мобилизационными кордонами».
https://news-kiev.ru/society/2023/11/21/256762.html

Readovka
21 Nov, 15:25
https://tgstat.ru/channel/@readovkanews/69687

751 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 21:49:56.58 ID:+JEvcCa7.net
>>727
重要な業務でも、会議や説明をしてる間に責任者や関係者がポンポン入れ替わる…
だろうからボロボロだろうね

もう、責任の押し付け合いというか末期な状況な感じ
まともな人なら席に着くのを避けるのでは?

戦況とかよりも、こういうところでウクライナの苦境がよく見えます

752 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 21:53:12.43 ID:kE78S812.net
>>748
日本の損得の話はまた別だとおもうけど
隣国にNATOが増えて不用意に侵略できる国が減った
これによりNATOと戦うとき新たに加勢する国が増えた

753 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 21:55:45.17 ID:On1r+5vb.net
>>749
ゼレンスキー「共に死のうぞ!(俺は亡命するけどね)」

754 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 21:59:19.29 ID:LEg9CO6b.net
プーチン大統領

「フィンランドはロシアとの対決を選んだ。それは大きな間違いだ。」

755 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 21:59:52.73 ID:gTMUckZ1.net
>>752
元々ロシアに敵対しなければNATOの加盟は文句言って無かったじゃん
バルト三国もフィンランドもロシアに敵対しないと言ってNATOに加盟したんだよ
ただウクライナとジョージアはロシアを明確に敵視してるから駄目となってる

756 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 22:00:18.28 ID:+JEvcCa7.net
時々誤解してる人がいるけど、
ロシア対NATOは、関ヶ原や大海で両軍陣取ってるわけじゃないのです
バルト三国とかフィンランドなんかは戦争起こったら勝っても負けても国民一杯死んで国がボロボロになるのが確定してる
ロシア相手に戦争やるぞーとかNATOに入って安泰とかそういうわけではないのです…と思うのだけどね

757 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 22:04:55.22 ID:xtk0jZTq.net
ロシアと国境を接している国で明確に敵ってウクライナ以外にバルト三国とフィンランド、ジョージアあたりの人口数百万の小国だな、彼らがロシアのテリトリーに攻め込むのは自殺行為だし、現にジョージアは瞬殺された
それ以外は上海協力機構の国と北朝鮮、モンゴルみたいな友好国だし
ウクライナと和平したら、特に問題なくね?

758 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 22:05:57.87 ID:H7/xEREZ.net
>>741
緩衝国喪失ならNATOも同じだろ。
なぜロシアだけ不利になると思ったんだ?

759 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 22:06:05.71 ID:xwQ3jpTb.net
>>725
ウクライナ政府なんてネオナチかマフィア紛いの犯罪者しかいないだろ。

760 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 22:07:53.36 ID:o24elmVG.net
ロシアは中国経済圏に入るのは軽視していい話じゃないと思うがな。
そのうちロシアの華僑みたいなのが増えて、乗っ取られるんじゃないかな。
中国との距離はしっかり保つべきであったと思う。
北進こそが最適と中国が考え出したらあっという間だ。

地形的には北進が一番容易だ

761 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 22:18:00.02 ID:xtk0jZTq.net
>>760
北進とは言うけれど、歴史的には中国はずっと北方勢力に脅かされていたんだよな
匈奴、鮮卑、突厥、契丹、女真、モンゴル、満洲、ロシア帝国、ソ連とかな
中国が北方勢力に負けて支配されたり、操られたり屈従したりしたことは多いが、その逆はない
中国人というか漢民族は支配するより支配されることに慣れてる感じ

762 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 22:20:55.85 ID:0lHZvmAv.net
F-16のウクライナ人パイロットの訓練がデンマークで開始されたと、ユリイ・イグナト空軍議長が述べた。

最初はNATO式の軽発動機で訓練を受け、現在は教官と一緒にF-16を操縦するようになった。次の段階は単独飛行だ。

「そして、この飛行機でどのように戦うかを学ぶために、戦闘用の飛行を行います」と、イグナトはテレソンでの放送で語った。

F-16の訓練はデンマークのほか、アメリカとイギリスでも行われている。パイロットだけでなく、その他の専門家、地上要員、戦闘管制官、航空技術将校もそこで訓練を受けている。


#ソース

スラビャングラード
https://i.imgur.com/ZZdLnkR.jpg
t.me/Slavyangrad/74923

763 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 22:23:21.71 ID:0lHZvmAv.net
本名ベルカリス・アルマンザールを名乗るカーディ・Bは、かつてバイデン政権のメガ・サポーターだった。エリック・アダムス・ニューヨーク市長が、全市民に影響を与える5%の全面的な予算削減を発表した。この削減は主に、10万人以上の不法入国者を首都圏に溢れさせた民主党の開放的な南部国境政策が原因である。

ソーシャルメディアに投稿されたライブストリーミングで、彼女は「私は今、怒っている。私は怒っている。今にも暴れ出しそうだわ"

そして、"もし私に何か起きたら、それは私が真実を話しているからよ "と指摘した。

ニューヨークでは1億2000万ドルの予算が削減され、学校、公立図書館、警察署に影響が出る。そして、公衆衛生の予算が500万ドル削減される。

そして、カーディ・Bは民主党に牙を剥いた:「これ以上、大統領を支持しないわ。彼女は、バイデン大統領は "2つの戦争に資金を提供できる "が、都市には資金を提供できないと叫んだ。

「私の姪、甥、いとこ、叔母、フードに住んでいる友達はどうなるの?

「アメリカ最大の都市で予算削減なんて......。このクソは手に負えなくなっている。彼らはその言葉を言いたがらないけど、私たちは今、不況を経験しているのよ」と彼女は続けた。

-スパゲティ・オーズ

Slavyangrad
https://i.imgur.com/qzjzH9T.jpg
t.me/Slavyangrad/74927

764 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 22:25:14.39 ID:kE78S812.net
>>755
ロシアに敵対しないのとロシアが侵略してきても対抗しないのとは全然違うだろ

765 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 22:27:36.19 ID:wRIkJqYI.net
🇦🇷#peso

世界中がミレイの足元を見ている。闇市場では昨日、ペソが18%上昇した。
外国人が「高位馬鹿者」シリーズ(視聴者がウクライナを題材にした2シーズンに飽き飽きしたことに気づいたプロデューサーが、新たな場所で他の登場人物を使ってプロジェクトを再開)の次のシーズンの購読料を払っただけだ。ウクライナの通貨が増え、為替レートも上がった......。

スラビャングラード
t.me/Slavyangrad/74929

766 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 22:29:26.14 ID:wRIkJqYI.net
🇷🇺#oil

先週、海上での石油出荷量が大幅に減少した。8月以来の低水準となった。日量約270万バレルの原油が出荷された。これは、11月26日にウィーンで予定されているOPEC+の会合を背景にしているそうだ。そこで2024年前半の目標が設定される。

出荷量に関して、最大の減少を記録したのはノボロシースクであった。合計26隻のタンカーが1,910万バレルを搬出し、1週間前より約400万バレル減少した。

スラビャングラード
https://i.imgur.com/e75udZt.jpg
https://i.imgur.com/mgZvrbA.jpg
t.me/Slavyangrad/74931?single

767 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 22:31:19.77 ID:peKwbFLQ.net
塹壕ってマジックミラー被せれば内側からは見えてドローン程度のカメラじゃ視認難しくなるんじゃねえの

768 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 22:32:18.26 ID:dXSpafZa.net
ウクライナ大統領はサン紙のインタビューでこのように語った。

戦場では困難か?そうだ。しかし、今ロシアと友好関係を築いたり、交渉のテーブルについたりできるか?いいえ」と彼は言った。

ゼレンスキーは、ウクライナは第三次世界大戦勃発の世界的リスクの震源地にあると付け加えた。彼によれば、ロシアは米国と中国が立ち去るように言うまで、そして最後のウクライナ人が死ぬまで前進し続ける。それまでは、ウクライナは「いかなる犠牲を払ってもロシアとの和平を求めない」

同じインタビューで彼は、ザルジニーは大統領の座を夢見ることはなかったとほのめかし、(振り返って)プーチンは彼を5、6回殺したかったと言われていると付け加えた。
https://i.imgur.com/8i9ToRC.jpg
t.me/CyberspecNews/46622

769 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 22:42:28.82 ID:sHUWe/RY.net
ゼレンスキー、軽く独裁者入ってない?

770 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 22:46:52.49 ID:xtk0jZTq.net
ロシアはもはやゼレンスキーが大統領に留まるほうが好都合だと思っているのではないかな
ロシアと戦争すると選択した隣国と指導者がどういう目に合うかというのを見せしめにする政治的な意図が見える、イスラエルのやってることも思考的に同じだが
人口が半減し、経済が破綻し、国としての存続が危うくなってるのを現在進行形で見せられるのはやりきれない

771 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 22:56:11.17 ID:On1r+5vb.net
>>713
呆けバイデンは、そのうち1000億ドル追加予算のことも忘れるのではないかw

772 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 22:57:07.77 ID:e3CTWLj1.net
ロシア連邦軍 (DPR) 第80独立偵察大隊のドローンがアウディーウカのウクライナ塹壕を襲いました
縦、横に2回突入し、そこにいた兵の息の根を止めた
https://video.twimg.com/amplify_video/1726929831969845248/vid/avc1/954x718/H8w2r6jwfVPUuitc.mp4
https://twitter.com/Vuk02577707/status/1726930150611456311
(deleted an unsolicited ad)

773 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 23:32:28.84 ID:zunSHLRF.net
ロシア:

モスクワ在住の男性が射撃場で自殺。

召集令状を受け取った後、軍隊に行きたくないという書き込みをしていた。友人たちは射撃場のスタッフに彼の自殺願望を連絡したが対応せず。
今日11月21日、荷物を持って入隊事務所に行くことになっていた。

https://x.com/mitibataga/status/1726965219073851707?s=46&t=wb2NzkVbzLwahFFEGTtQmg

774 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 23:38:06.74 ID:+JEvcCa7.net
日本はウクライナ支援ではなく、ロシアと中国と、どんどん強大になる北朝鮮にどう対処すべきかになってますよね

さっき打ち上げてミサイルが失敗でも、継続は力なりでいずれ成功するでしょう
ロシアの技術支援もあるでしょうから
なんだかどんどん日本の状況が悪くなっていってる気がします

775 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 23:45:48.43 ID:3KeGdd2g.net
ゴキオーク死亡

ウクライナ情報筋(マジャール)は、ロシア軍がコンサートでミサイル部隊と砲兵の日を祝っていた11月19日、GMLRSミサイルがロシア軍第810海兵旅団を攻撃したと報告した。報道によると、ロシア兵約25人が死亡、100人が負傷した。
ロシアの一部の情報筋もこの情報を確認している。コンサートでは兵士に加え、親ロシア派の歌手も兵士の前で演奏中に死亡した。
https://x.com/front_ukrainian/status/1726973471106699501

776 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 23:46:59.75 ID:KP8T7Biv.net
>>735
どこの国も同じなんだな

777 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 23:50:00.98 ID:C+yHvFBc.net
>>774
さっきの衛星で軌道に乗ったとの情報もあるけどな。

そうだとしたらロシアがマジで技術協力して失敗しまくった衛星打ち上げ成功させたことになる

778 :名無し三等兵:2023/11/21(火) 23:54:48.22 ID:e3CTWLj1.net
先日のスレにもあったロシアの新兵器
アウディーウカでウクライナの塹壕を襲撃
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1726967014592266240/pu/vid/avc1/1280x694/qXJnJG4uTjAxuyUR.mp4?tag=12
https://twitter.com/B_S_G_m_l_Cheka/status/1726967529636250050
(deleted an unsolicited ad)

779 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 00:01:56.19 ID:qY+9AiLG.net
>>777
短絡的だな
僅か一ヶ月程度で技術移転が済むと思うか、よく考えなよ

780 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 00:07:41.47 ID:VAA49E2s.net
新技術はウクライナの大砲の課題解決に役立つ可能性がある -フォーブス

現在の行き詰まりを打開するために、ザルジニー将軍は、新しい技術の開発と導入の必要性を強調した。ウクライナは砲兵システムを進化させようとしており、商業部門からの進歩を活用する可能性を秘めている。一般に、ウクライナ軍は、複雑な防衛産業基盤の上に構築された厳格な買収プロセスを持つロシア軍よりも商業技術をうまく活用できる可能性を秘めている。しかし、ロシアの電子戦システムがウクライナ人が使用する多数の商用無人機を撃墜したことから分かるように、ウクライナ人はこれまで商業システムの軍事化で限定的な成功しか収めていない。

ロシアは現在、先端技術の活用で優位に立っており、現在の膠着状態につながっている。ウクライナが優位を取り戻すには、おそらく商用技術の利用を通じて、砲兵装備と戦術も進化させる必要があるだろう。その時点で、ウクライナ軍は膠着状態の打開に一歩近づくことになる。

https://www.forbes.com/sites/vikrammittal/2023/11/19/new-technologies-could-help-resolve-ukraines-artillery-challenges/
おかしいなwロシアは家電製品からむしったチップしか使えないハズなんだけどなぁww

781 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 00:08:52.66 ID:m9mZfCtb.net
北朝鮮って極超音速ミサイル持ってるらしいけど
その時点でミサイル技術上だろう
日本は北でも作れるSLBMすら無いし

782 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 00:25:09.33 ID:m7bvZdhk.net
>>779
プーチンと金の会談前から技術協力は話が進んでいたのでしょうね
弾薬運んだ後に、約束破りされては困るから

>>781
継続は力なりでしょうね

783 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 00:33:58.33 ID:mBS/GxX/.net
https://twitter.com/EurekaNews10/status/1726936372479492128

セルゲイ・ラブロフ氏、アラブ連盟およびイスラム協力機構の首脳および閣僚と会談

ロシア外務大臣の声明:

▪私たちは、あらゆる形態のテロを例外なく非難しますが、国際人道法の規範に重大な違反をしない方法を使用してテロと闘わなければなりません。

▪ガザへの人道援助の量は不十分である

▪国連と 2002 年のアラブ平和イニシアチブの枠組み内で承認された基礎に基づいて、和平プロセスを再開するための準備を今すぐ始める必要がある。これは、東エルサレムに首都を置く主権パレスチナ国家の創設を意味する。

▪平和構想の実施方法を最もよく理解しているのは地域諸国です。
(deleted an unsolicited ad)

784 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 00:42:37.39 ID:m7bvZdhk.net
>>783
イスラエルと欧米日本がガザ地区に傀儡政権を建てたりしたら、アラブがクリミアや東部編入を認めることもあり得るのかな?
現状イスラエルと欧米日本がやってることは、力により現状変更ですから

785 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 00:46:36.36 ID:mBS/GxX/.net
中東諸国 アメリカ離れ鮮明

さようならアメリカ こんにちは中国
https://www.aljazeera.com/opinions/2023/6/6/the-middle-east-goodbye-america-hello-china

サウジアラビアの首都リヤドで開かれた
アラブ連盟(21カ国・1機構)と「イスラム協力機構(OIC)」(56カ国・1機構)の緊急の合同首脳会議
でまとまった議題を国連議長国と交渉

中国→ロシア→フランス→英国

の順で訪問しアメリカには向かわない

786 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 00:54:05.12 ID:jbUgKgaU.net
バスに乗り遅れるなだっけ?

787 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 01:18:47.97 ID:uVLX0pXk.net
>>785
ウクライナ戦争で得してんのも中国だし、
中国やべえな
二つのドンパチが一段落ついた後で、中国を中心にして、また何かありそう

788 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 01:19:26.69 ID:MBqwsPGZ.net
ウク信はウクライナは強いからどんな状況でもロシア軍を押してるんだよな

凄いな
考えられないよ
驚異的
超人的


ウクライナの 155 mm 榴弾砲 M777 の位置と液体泥の中に沈むその弾薬。最近、ぬかるみの前線で何が起こっているかを示すビデオが積極的に公開され始めています。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1726997172745314304/pu/vid/avc1/408x720/fGnViFQXpoNjqugr.mp4

789 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 01:24:29.77 ID:uVLX0pXk.net
欧米・日本の西側組と、
中国・ロシア・中東・インド・ブラジルの反米組で、真剣に対立が起こったら、
勝負の行方は正直分からんからなあ

790 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 01:30:19.39 ID:uVLX0pXk.net
韓国とトルコはどっちにつくのか微妙

791 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 01:32:09.25 ID:MBqwsPGZ.net
記念すべき

🔥マイダン10周年記念日🔥

792 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 01:34:18.94 ID:67V/YBcX.net
アメリカは政権交代でリセットするから世界大戦までならんだろ
イギリスとかは1人で怪気炎上げてるけど独力では何も出来ない国だし

793 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 01:54:00.68 ID:uVLX0pXk.net
まあ、中国もバブル崩壊が怖くて、
強力なリーダーシップを発揮するまでに至らないのが、内実かも知れないけど
まだ楽観視は出来ないなあ

794 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 02:04:42.09 ID:yH9z3yR/.net
>>781
>日本は北でも作れるSLBMすら無いし
内閣/国会で予算承認し それから開発だからね
すぐに作るよ。(試験潜水艦の予算は付いた)

795 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 02:28:57.93 ID:vw+xlnht.net
>>732
ヴァンゲリスの天国と地獄

796 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 02:48:38.52 ID:mBS/GxX/.net
アメリカが供給できる数を書けない理由


ドイツはウクライナに13億ユーロの武器を供給する予定です:

▪ 4 IRIS-T SLM 対空ミサイル システム

▪ 155 mm 砲弾 20,000 発

▪ 24 を超えるドローン探知システム

▪高品質偵察ドローン 60 機

さて、これがドイツ側が約束した金額の約7.5%であることを考慮して、米国が1億ドルで何を実現できるかを想像してみましょう。
砲弾やその他の武器は何発提供されるのでしょうか?

797 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 02:52:09.50 ID:vw+xlnht.net
>>772
遅延信管使ってるな
塹壕の場合はその方が効果的だな

右端の地雷が爆発した経緯が知りたい
ドローンで狙撃したのか
塹壕から這い出てきたところに
榴弾打ち込んで誘爆させたのか

https://i.imgur.com/TKBTThE.jpg

798 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 02:52:47.23 ID:vw+xlnht.net
>>774
無駄に敵視して争わなければいいだけ

799 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 02:54:08.85 ID:vw+xlnht.net
>>794
無理
現場に1割しか降りてこない中抜き体質では

無理

800 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 02:55:07.82 ID:vw+xlnht.net
>>780
Forbesはゴミみたいな記事しか書かないのな

801 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 05:30:11.16 ID:v40pOFBC.net
「ここは地獄だ。私たちは地獄にいる。」

コールサイン「カジン」のアルテム・ザボロトニーがウクライナ防衛中に死亡した。彼はまだ19歳でした。英雄に永遠の栄光を🕯


彼の言葉...

「私たちはおそらくここから戻ってこないだろう。

痛い、私はまだ生きたい。

ここから出る機会があれば、私は二度と戻ってこないだろう。

これは地獄です。私たちは地獄にいます。

https://x.com/kyo72094594/status/1726610810192220507?s=46&t=wb2NzkVbzLwahFFEGTtQmg

802 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 06:30:45.22 ID:W1b1QKfo.net
>>742
そもそもゼレンスキーを筆頭に着服してるし、ウクライナ語には汚職という単語がないんじゃないか?
日本の中抜き文化と同じで懐に入れるのが当たり前だと思ってるのかもしれない。

803 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 06:37:44.03 ID:xDRSpQoY.net
>>801
最高すぎるwww
ウクライナのテロリストが死んで笑顔になるわw
ウクライナオークは駆除されるに限るw

ロシアに栄光あれw

804 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 06:44:43.84 ID:VAA49E2s.net
米国中央軍
@CENTCOM
11月21日、AC-130ガンシップは、イラクのアル・アサド空軍基地で米国および連合軍の職員に対するミサイル攻撃を開始した責任者と交戦した。 ガンシップは発射時から交戦時まで、人物の目視確認を続けた。 この攻撃により、敵に数名の死傷者が出た。
https://x.com/CENTCOM/status/1727042199626698949

805 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 06:54:37.44 ID:W1b1QKfo.net
>>794
すぐに簡単に作れるならこんなにロケット開発で停滞してない。
技術開発は長年の積み重ねと予算が必要。
北は30年以上パチンコマネーで作り続けてきたから危険なまでにレベルが上がってる。

806 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 06:58:31.64 ID:VAA49E2s.net
ドネツク地域のアヴデエフカ方面に向かうロシア連邦軍(DPR)の第80独立偵察大隊(スパルタ大隊)の映像。 彼らのドローンはAFUの人員を地中に埋める
https://x.com/simpatico771/status/1727074191646904573

807 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 07:01:50.32 ID:X3bgKZrG.net
>>805
というか、ここ30年くらい日本政府というか財務省がJAXAの予算を削ってきたからな。
急に予算をつけても技術はすぐに進歩しないし、何より技術者の裾野が狭くなってしまった。

808 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 07:17:42.56 ID:xDRSpQoY.net
>>806
ウク豚の死体だらけだな
汚い土地だ。ロシアで浄化しないと

809 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 07:22:00.53 ID:VAA49E2s.net
アルテモフスク方向。 鉄道路線。
南方部隊の偵察により敵は敗走する。 私たちの側では、空は非常に活発です。
https://x.com/simpatico771/status/1727083635189354657

810 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 07:33:31.30 ID:jsnPL0i1.net
国連、パリ五輪で休戦決議 ロシア反発で異例の投票:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2206G0S3A121C2000000/

国連総会は21日、2024年のパリ五輪・パラリンピックに合わせて加盟国に全ての紛争の休戦を求める決議案を118カ国の賛成で採択した。開催国のフランスが決議案を提出した。これまでの五輪でも同様の決議を議場の総意で採択してきた。今回はウクライナ侵攻を続けるロシアが反発したため、異例の投票に持ち込まれた。

811 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 07:34:05.87 ID:jsnPL0i1.net
イランがロシアに弾道ミサイル提供検討 米政府高官:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2200F0S3A121C2000000/

米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官は21日、記者団に対し、イランがロシアに弾道ミサイルの提供を検討している可能性があると述べた。ロシアが侵攻を続けるウクライナで使用する恐れがあると懸念を表明した。

812 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 07:41:58.66 ID:hC0JJHwC.net
ロシアから技術提供受けたんと違うんか???

それでも失敗😣

北朝鮮発射 “地球周回軌道への衛星投入 確認されず” 政府
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231121/k10014265221000.html

813 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 07:44:00.05 ID:YD3xU9Yo.net
ロシア勝利北海道侵攻
中国台湾侵攻
北朝鮮韓国侵攻
日本戦争と天変地異で壊滅

814 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 07:45:49.11 ID:9Xa9UxZN.net
>>789
戦争なら核で人類滅亡だけど
経済的な対立だと現時点で互角かもしれないが
成長率の差で5年後はもう負ける

815 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 07:46:49.88 ID:x2AQlj8V.net
イランの弾道ミサイル実験じゃね?実戦でつかえるかどうかとか西側の対空兵器にたいしてどうかとか、実験だよな

816 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 07:48:45.75 ID:2WOgNsZT.net
昭和のおじいちゃん・ネトウヨ・情弱達の思考回路
・未だにソ連とロシアの区別もつかず共産主義と思っている
・冷戦が続いていると思っているのでレッド陣営だブルー陣営
 を連呼する
・国際秩序=欧米なのでグローバルサウスなどは思考にない
・アメリカは世界の警察官、日本は追従しなければ存続できない
 と思い込んでる奴隷家畜根性
・ウクライナが負けたらロシアは日本やバルト3国に絶対に
 攻め込んでくるので断固支援だー!という謎の被害妄想思考

817 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 08:05:16.74 ID:U8Z8SWO7.net
>>811
ロシアは必要としてないから取引しないだろ。
あるとしたらフーシ派に横流ししてイスラエルに撃ち込む。

818 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 08:13:17.08 ID:+mtZcJ35.net
>>816
北海道に攻めてくるってのは本当に謎
動機も目的も手段もない

819 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 08:17:58.72 ID:cMb1K6n9.net
>>716
ウクライナの戦争犯罪者は全員処刑な
もちろん拷問した上で

820 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 08:19:32.60 ID:uZmkyBnA.net
ウク信は何でアニメアイコンばっかなの?

821 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 08:20:04.59 ID:x4FKcbvW.net
北海道攻める気があるなら冷戦時代にとっくに試みてるだろ

822 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 08:22:36.01 ID:KIkltv3e.net
>>816
日本は追従しないと存続できないだけは正しいだろw

823 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 08:26:36.09 ID:QmS5EHoC.net
欧米はウクライナに今占領されている地域の領有権を放棄させて
残りのウクライナだけNATOに入れるつもりらしいよ
そんなの有りかと思うがNATOの規定的には問題ないらしい

824 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 08:28:09.51 ID:hC0JJHwC.net
>>818
しかしプーチンは検討していた

レジェンドだの手柄だの選挙対策だの
所謂戦略とはかけ離れた理由で始まる可能性も排除できないと証明された

825 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 08:28:26.83 ID:Bi9++0E8.net
停戦しないとNATOに入れない

826 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 08:28:37.96 ID:kbuMukk4.net
>>818
陸続きでない日本を攻めるリスクはウクライナの比ではないから非現実的ですね

827 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 08:31:36.80 ID:+mtZcJ35.net
>>824
北海道をミサイルで攻撃 ← 10000歩譲ってなくはない
北海道を航空攻撃 ← 10000歩譲ってなくはない
北海道に上陸作戦 ← そもそも「手段」が無いので議論にすらならない

828 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 08:33:56.03 ID:+mtZcJ35.net
>>825
条件交渉なのでなくはない

例えば?
経済制裁の全解除
クリミアの国際承認
東部南部4州の割譲と国際承認
NATOの基地を置かない
NATOの訓練を行わない
NATOの駐留軍を置かない
米軍を駐留させない
ミサイル基地を置かない

これならプーチンはOKする可能性は当然ある

829 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 08:41:10.37 ID:oJTcUVTZ.net
停戦平和のためにはトランプが大統領になった方が近いという矛盾

830 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 08:42:34.75 ID:Z0Y8gYGi.net
ゼレンスキー「戦争疲れは波のように押し寄せてくる」


「ウクライナの勝利」を信じなくなった世界、本音は「一刻も早い戦争終結を」
窮地のゼレンスキーvs時間稼ぐプーチン 武器・カネ丸抱えの米欧に支援疲れ
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/78061

ゼレンスキー「戦争疲れは波のように押し寄せてくる」

徴兵逃れで毎日数十人がウクライナから脱出

地雷やドローンほど安上がりで、効果的な武器はない

世界的に見ればトランプ流がグローバル・スタンダード?

コールインと記者会見を統合した上で生中継を復活させるプーチン

831 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 08:44:53.21 ID:Z0Y8gYGi.net
EU 「ウクライナの加盟は難航する」

ウクライナ加盟巡る12月のEU首脳会議は協議難航か=ミシェル大統領
https://jp.reuters.com/world/ukraine/N74POSDJ4FNHHIA2NPLAINCN4I-2023-11-21/

832 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 08:45:04.13 ID:hC0JJHwC.net
>>827
ウラーさんたちを空中散布すれば上陸出来るだろ

833 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 08:46:30.67 ID:Z0Y8gYGi.net
ポーランドに続け! スロバキアでもウクライナとの国境封鎖


東欧 ウクライナ国境を車体で「封鎖」相次ぐ トラック運転手ら不満
https://mainichi.jp/articles/20231122/k00/00m/030/012000c

東欧のスロバキアで21日、トラック運転手らがウクライナとの国境検問所につながる道路を車体で封鎖した。

834 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 09:02:33.42 ID:X3bgKZrG.net
>>811
この手の記事は米国がイランに圧力をかける常套手段だな。
真に受けるような記事じゃない。

というか、ロシアと米国が完全に敵対したおかげでイランがやりやすくなってしまったな。

835 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 09:04:29.13 ID:X3bgKZrG.net
>>820
それは、ウク信がお子様メンタルだからさw

836 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 09:09:40.79 ID:jsnPL0i1.net
>>831
ハンガリーだけが文句言ってるわけではないということだね

837 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 09:29:21.66 ID:pot7eRSC.net
>>828
西側の生物兵器研究所、工場を置かない

も追加で
これも紛争前のロシアの主張ですので

COVID19とそのワクチンが、ウクライナで研究されたという不都合な真実・・

838 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 09:31:04.69 ID:x4AD4V94.net
>>823
>そんなの有りかと思うがNATOの規定的には問題ないらしい
ポーランドvsベラルーシ/ウクライナ
ハンガリー/ルーマニアvsモルドバvsウクライナ
あちこちにWW2後の強制的な国境設定/領土問題の係争・・の引っかかりは残っているが、当事者同士の両国が「問題無い・・・です」と言う振りをすればok

839 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 09:32:30.53 ID:wISoQTFp.net
ウクライナさ、労働人口も目減りして広大な穀倉地帯と工業地帯も奪われて
ただでさえカスみたいなGDPが更に目減りすんのにEUに入れるメリットなんか微塵も無いやろ

840 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 09:32:34.86 ID:vNJ1fzwl.net
>>795
ヴァンゲリスのアルファ

841 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 09:33:10.69 ID:pot7eRSC.net
>>830
戦争疲れ? 麻薬の禁断症状では?

西さんの「麻薬と戦争」の動画を見たけど、今回の紛争も
どっぷりと麻薬が入り込んでるんだよなぁ

兵士に恐怖心と疲れを忘れさせる戦略物質ですので

842 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 09:35:27.28 ID:+mtZcJ35.net
>>839
失うものがないほど落ちぶれると、メリットしか存在しない
と、ウクライナの西側はこの30年ずーーーーっと妄想している

843 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 09:36:22.88 ID:VAA49E2s.net
フィンランド当局は、おなじみのプロパガンダを実施することを決定した。焼け焦げたロシアの戦車を持ち込んで、ヘルシンキ中心部の国会議事堂前に展示するというものだ。

ただし、人々はそこに花やろうそくを持ち込んだ。この状況は、ベルリンやリガ、タリン、ヴィリニュスで同様のイベントが行われた際に起こったことと同じだ。焼けたT-72は2013年以来、キエフ政権の犠牲者に対する自発的な追悼の場となっている。

ところで、このようなことが起きている背景には、フィンランド当局が最近、ロシアとの国境にある検問所を一方的に閉鎖し、事実上、国境の両側に住む家族を引き離すという決定を下したことがある。

そのため、即席の記念碑に花を捧げようとする人々がさらに増えるかもしれない。

t.me/rybar/54356

844 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 09:40:47.17 ID:x4AD4V94.net
>>836
>ハンガリーだけが
EU農業問題は深刻だからなぁ。先進国度が極端に異なる30ヶ国で、農業/食料生産自立は維持しつつ域内農業市場をオープンにするなんてのは、どう見ても不可能。
EU 小麦生産量 1億3900万トン(2021年。域内総計は世界市場シェアトップの農業大国扱い)
ウクライナ 2491万トン (2020年)
EU内の小麦輸出国 フランス・ドイツ・ルーマニア
EU内の小麦輸入国 スペイン・イタリア

845 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 09:46:02.56 ID:VAA49E2s.net
昨日のウクライナ軍参謀長ヴァレリー・ザルジニーと米国国防長官ロイド・オースティンとの会談では、イェルマック氏は参加を熱望していたにもかかわらず、参加を許可されなかった。

これは、ワシントン政府の高官たちがゼレンスキー事務所のトップと関わることに明らかに消極的であることだけが原因ではないかもしれない(イェルマック氏の最近の米国訪問中、ジェイク・サリバン氏は彼との面会をきっぱりと拒否した)。 また、オースティンがイェルマックの耳に入ることを意図していないことについて議論するつもりだった可能性もあり、たとえば機密性のないオンライン会議ではなく、プライベートな会議が必要だった。

これは、英国のタブロイド紙「ザ・サン」を通じてザルジニー氏に政治への関与を控えるよう警告するというゼレンスキー氏の異例の決定を説明する可能性がある。 これは参謀総長辞任の可能性を裏付ける情報的な根拠とみられる。 ウクライナ情勢はよりダイナミックで興味深いものになってきています。」
https://x.com/simpatico771/status/1727093435490861507

846 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 09:50:12.60 ID:rdwL0WRB.net
このまま停戦したらロシアはそれなりにでかい領土もゲットして力による現状変更は正しい事であると認める事になるな

847 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 09:53:32.18 ID:+mtZcJ35.net
>>846
形式でもそれを認めさせないために

1 ロシア占領地では第三国監視で選挙を行う
2 居住民の意向を反映させて所属を確定させる

で、お互いに名目を保つことになる
どう考えても、ロシア側賛成が圧倒的多数になるのでプーチンはOK
ゼレンスキーとしても居住民がそういうなら割譲もしかないと言い分が立つのでOK

848 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 09:58:22.23 ID:Z0Y8gYGi.net
3割減ならまだまだ余裕だな


米、弾薬供与3割減と報道 ウクライナにガザ情勢影響
https://www.sankei.com/article/20231122-WRJYBNORONL4JHDCHQFECSZ554/

米ABCテレビは21日、パレスチナ自治区ガザ情勢が緊迫した先月以降、米国がウクライナに供与した北大西洋条約機構(NATO)規格の弾薬量が3割以上減ったと報じた。
ウクライナ政府当局者の話としている。
米国による弾薬供与は全体の6~7割を占めるとされ、事実であればウクライナ軍にとって痛手となる。

849 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 10:01:03.67 ID:2c8UG9pq.net
>>820
本人のオリジナルキャラの可能性も大だから、決めつけは要注意

ソースは俺

850 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 10:03:16.69 ID:Bi9++0E8.net
元々備蓄枯渇してんだからそこから3割なら終わってるだろ

851 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 10:09:43.17 ID:mVBC/MT+.net
>>847
全州で選挙やったらロシア側に着く州結構多そうだけどどうだろな
オデッサなんか微妙なラインじゃなかろうか

852 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 10:11:08.48 ID:W4eHNjGr.net
ロシアはもう無条件降伏しか道はない

853 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 10:18:38.26 ID:X3bgKZrG.net
>>851
もともとオデッサはロシア語話者の比率が高かったはず。
でも、ウクライナはロシア語話者を優先的に徴兵して激戦地送りにしているから現在はわからん。

854 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 10:23:41.51 ID:eFO0r7QN.net
>>848
全体の15%減くらいか
あと十年は戦える

855 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 10:31:12.92 ID:x4AD4V94.net
>>853
>もともとオデッサはロシア語話者の比率が高かったはず。
オデッサ市はロシア圏ですが、州全体なら・・それほどでも無かったはず(かなり低い)。
1) クリミア自治共和国 58.3%
2) ルガンスク州 39.0%
3) ドネツク州 38.2%
4) ハリコフ州 25.6%
5) ザポリージャ州 24.7%
6) オデッサ州ロシア系 20.7% ←← 2001年国勢調査
7) ドニプロ州 17.6%
8) ヘルソン州 14.1%

856 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 10:32:57.79 ID:ejx5kMmN.net
正直西側もロシアとの直接対決を嫌がってるから「NATO加盟」、「東部解放」などの屁理屈侵攻理由に乗っかって消極的支援にとどまってるが
仮にロシアが何の理由もなくウクライナを侵略していたら西側はどういう対応に出ただろう。

857 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 10:34:39.61 ID:x4AD4V94.net
>>854
>あと十年は戦える
1日1000発以下で・・ (ロシア1日5000発→1万5000発来年夏の目標)
戦車追加=月10両 (ロシア 月100両)

858 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 10:51:20.51 ID:uZmkyBnA.net
ゼレンスキーさんノーマネーでフィニッシュで
ウク信の希望もウクライナも木っ端微塵だね

859 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 10:51:37.51 ID:LC87qRfJ.net
>>855
ロシア系とロシア語話者は別
もっといえばウクライナ人とはなんぞやとなるけどな

860 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 10:58:56.80 ID:X3bgKZrG.net
>>855
その資料は民族構成の比率だよ。
ウクライナ系でもロシア語の方を日常会話に使うロシア語話者は結構多い。
その資料でもロシア系住民の比率が低いドンバス地方(ルガンスク州 39.0%、ドネツク州 38.2% )が独立宣言したのも、ロシア語話者の比率が高かったためだ。

(2004年の世論調査によるロシア語話者の割合)
クリミア自治共和国    97%
ドニプロペトロウシク州  72%
ドネツィク州      93%
ルハンシク州      89%
ザポリージャ州      81%
オデーサ州      85%
ハルキウ州      74%
ミコライウ州      66%

861 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 10:59:49.03 ID:X3bgKZrG.net
あれ、フォントがおかしい。

862 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 11:05:59.55 ID:Z0Y8gYGi.net
ミャンマー 「米だけでも支援を」

ウクライナとかガザとか支援しすぎ


ウクライナ、ガザ紛争の影で増え続けるミャンマー避難民 「お米だけでも支援を…」国際社会に届かない悲鳴
https://www.tokyo-np.co.jp/article/291260

 「クーデターから2年半余り。ミャンマーの人々は『期待したほど国際社会が助けてくれない』と感じている」。

863 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 11:07:28.11 ID:WocYi1ra.net
ウク信相変わらず偏差値35だな
3割以上減を3割減と勘違いの日本語読解能力ゼロ
日本語不自由な朝鮮人はいつまで経ってもバカチョンは治らない

864 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 11:09:18.51 ID:Eo94YohN.net
やっぱアメリカって頭おかしいわ


真音
@maonnote
2時間
凄まじい・・オバマ政権の外交政策アドバイザーだった人が屋台の店主に絡んでる映像。驚愕するレベルのイスラモフォビア。「ムハンマドはレイピスト」「コーランでケツ拭くやつがいるのどう思う」「英語喋れないの?無知だな。だから屋台なんかやってんだ。勉強しろ」 まさに米国外交政策のエッセンス


真音
@maonnote
まだ続きがある。屋台の店主に「無許可だろ」だの「ビザはあるのか」と詰めたあげく、「お前はテロリストだ、テロを支持する酷い人間だ」
そして最後に「パレスチナのガキ4000人殺したってまだ足りねえよ」
もう一度言うが、この人米国の国務省の元外交政策アドバイザーです。

真音
@maonnote
54分
Viceの記事が出た。オバマ政権下で国家安全保障会議(外交助言機関)の長官、99~03年まで米国務省イスラエル・パレスチナ問題担当部署の副長官。現在はGotham Government Relationsという政策提言シンクタンクで外交担当のchairだったが、この映像流出で今日クビになった。


オバマ前補佐官、パレスチナ人の子ども4000人殺害は「十分ではなかった」と発言
バラク・オバマ大統領の下で国家安全保障会議南アジア総局で働いていたスチュアート・セルドウィッツ氏が、ニューヨーク市のフードトラックの販売業者を「テロリスト」であると非難する様子が撮影された。

バラク・オバマ前大統領の元顧問がニューヨーク市のフードカートの従業員にイスラム嫌悪的なコメントや脅迫をしている動画が流出したことを受け、ロビー活動団体がこの人物との関係を断った。

コロンビア大学の学生がX(旧Twitter )に投稿したこの動画には、スチュアート・セルドウィッツがカメラの外にいる誰かに「ムハンマドのように娘をレイプしたのか?」と尋ねる様子が映っている。そして4,000人のパレスチナ人の子供を殺害しただけでは「十分ではなかった」と述べた。
(以下ソース)

https://www.vice.com/en/article/7kxmwe/stuart-seldowitz-halal-cart-harassment

865 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 11:11:32.66 ID:PFw3x34j.net
>>796
比較的西側では友達価格の安価なドイツでこれだから
一億ドルのアメリカが供給できるのは
いいところ榴弾砲は1000発位かな

866 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 11:12:23.65 ID:Z0Y8gYGi.net
【速報】 パリ五輪で休戦(7~9月)

アメリカも賛成
ロシアは反発


パリ五輪へ「休戦決議」採択 ロシア反発、イスラエルは賛成 国連総会
https://news.yahoo.co.jp/articles/08746b26915f4f9e5896aab411b8ef177a504f43

国連総会は21日、来年夏に開催されるパリ五輪・パラリンピック大会の前後1週間を含む期間中、武力紛争を控えるよう加盟国に求める「休戦決議」を、
日米など118カ国の賛成多数で採択した。
 開催国のフランスが提出した。

867 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 11:13:32.43 ID:2l1pkgAW.net
>>866
なぜ反発?

868 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 11:15:20.52 ID:cFmeBUFD.net
そりゃ勝ってるからだよ

869 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 11:18:37.71 ID:Z0Y8gYGi.net
現在の支配地域で停戦ラインで終戦かな
経済制裁も終了すればロシアに飲めるのではないか
賠償金と戦争犯罪は無かったことにするのは簡単なので


国連総会 パリ五輪休戦
 賛成 118 (アメリカ、イスラエル、日本、フランス)
 反対   2 (ロシア、シリア)
 棄権  73

国連、パリ五輪で休戦決議 ロシア反発、異例の投票
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0f6bdcf712bf382d6b37add06972c7e7138fbc9

870 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 11:27:20.40 ID:8D3Tlkd3.net
>>866
ロシアは戦争経済に入ってて今更止められんて事かな
停戦して在庫がダブつく方が経済に良くない

871 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 11:27:51.63 ID:ejx5kMmN.net
西の支援は当てにならないんだからモスクワを始め各都市爆破するだけしまくってから
東部は手放しま〜すでええやん。でNATO入ればええわ。

872 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 11:41:22.18 ID:PFw3x34j.net
国連はもうなんか議決する時間だけ完全に無駄だな
一回無くした方がいいんじゃ無いか

873 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 11:54:40.99 ID:mh/XWo+e.net
ウクライナ兵の平均年齢が50歳
兵の半分がババアという惨状

キエフ陥落
世界平和まであと少し

874 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 12:01:19.36 ID:Z0Y8gYGi.net
ブラッドレーは強いな
47旅団で何十台も破壊されているが、生存率は高いとのこと
反転攻勢直前に部隊編成や装備変更したとあるな


片足を失ったウクライナ将校、軍上層部を批判も米歩兵戦闘車は称賛
https://forbesjapan.com/articles/detail/67485

ロシアが2014年にウクライナに侵攻したとき、ミコラ・メリニク(38)は弁護士だった。
メリニクはすぐさま弁護士業を捨て、東部ドネツク州アウジーイウカを守るためにウクライナ軍に志願した。

メリニクの反攻従事は短時間で終わった。
初日に地雷を踏んで片足を失い、かろうじて一命を取り留めた。
混乱した反攻作戦の初期を振り返るとき、弁護士から兵士に転身したメリニクは言いたいことがある。

メリニクはウクライナのウェブメディア、センサーとの広範にわたるインタビューで、
ウクライナ軍の指揮官らは占領した領土を保持するというロシア軍の決意を過小評価していたと批判。
指揮官らは反攻直前になって部隊の編成や装備を変更し、部隊の結束を乱したと主張し、航空部隊による地上部隊の支援もなかったとも指摘した。

第47旅団はこれまでに何十両ものM2を失っている。だが、その多くは回収・修理が可能かもしれない。
そしてもっと重要なことに、第47旅団はM2の乗員を何十人も失っていない。つまり、M2は乗員を守るべく設計されている。
「ブラッドレーが攻撃されても、乗員は生き延びる」とメリニクは語った。

875 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 12:02:27.98 ID:Z0Y8gYGi.net
ウクライナ軍 50,60喜んで


ドローン操縦士として入隊した50代のウクライナ女性…年齢にも折れなかった国防の意志
https://news.yahoo.co.jp/articles/1591218eb46396c4f943d6650b10d606be7184e0

年齢もウクライナの50代の女性の入隊に対する熱望を折れなかった。

20日に名前だけ公開されたウクライナの女性ナタリアさん(54)は公営放送とのインタビューで
「歩兵に合流できないにもかかわらず戦闘のひとつの方法としてドローン操縦士としてウクライナ軍に入隊した」と明らかにした。

876 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 12:10:01.42 ID:LC87qRfJ.net
>>866
そもそもイスラエルはオリンピック出禁すべきでは?

877 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 12:10:20.04 ID:Z0Y8gYGi.net
若い兵士が大量に死んだから、平均年齢が43歳に


徴兵逃れのために国外へ出る男性続出 人員不足のウクライナ軍、兵士の平均年齢がついに40歳を超える
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ce32deb0636dc7802c9c21023c22b127daf1a68

ウクライナ支援を望む米国民は半数以下に
「ロイター通信の調査によれば、米国人の約41%がキーウへの武器供与を望んでいる。ウクライナが大規模な反転攻勢を開始した6月時点の65%から減少した」

上昇する兵士の平均年齢
戦争による正式な死者数と負傷者数を、ウクライナは公表していない。だが「米国と欧州の推計によれば、犠牲者は両陣営で10万人をとうに超えている」とタイムは報じる。
当然ながらウクライナ軍の兵士も減り、その平均年齢は「約43歳にまで上昇した」。

英紙「フィナンシャル・タイムズ」によると、開戦1ヵ月後の2022年3月当時、ウクライナ軍兵士の平均年齢は30~35歳だった。
現在は10歳近く上昇している状況だが、「ビジネス・インサイダー」によれば、そもそもウクライナは「4人に1人は60歳以上」という高齢化の進んだ国でもある。

878 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 12:10:58.02 ID:oJTcUVTZ.net
【エッセー】ロシア敗北という幻想、今こそ捨てよ
ウクライナ侵攻を断念させるべく西側諸国が手を尽くすが、プーチン体制は揺らがない。
米国とその同盟国には「封じ込め」という新たな戦略が必要
The Wall Street Journal

879 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 12:10:59.55 ID:Vy15mCNS.net
>>867
ロシアの選手には金メダル取らせたくないから参加させませんって団体を
なんで特別視しなきゃならんの

880 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 12:20:18.19 ID:eFO0r7QN.net
>>874
でかい弾薬積んでないから誘爆しないだけ

881 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 12:21:55.56 ID:eFO0r7QN.net
>>866
ソチ五輪の最中にウクライナで革命仕掛けておきながらww

882 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 12:27:19.33 ID:PFw3x34j.net
>>874
大本営を間に受ける馬鹿って本当にいるんだな
ブラッドレーなしょっちゅう乗組員全滅してる動画上がってるよ
ウク信はまだ大本営しんじめるんだね

883 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 12:30:31.90 ID:kBDWsOfU.net
語尾が動揺を隠しきれてないぞ

884 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 12:32:14.82 ID:WocYi1ra.net
やっぱりウク信がゼレンスキーさんノーマネーでフィニッシュで動揺しまくりと言う話でしたー

885 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 12:36:22.46 ID:Cwa4dctX.net
支援尽きてる割には攻めてるけどなウクライナは、まだまだ備蓄あるんだろ

886 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 12:36:32.55 ID:AaLJV0VP.net
>>882
対戦車地雷で履帯切れたならすぐ修理出来る。対戦車ミサイル喰らっても可燃物がないなら穴が空いて中の人が死傷するだけだからすぐ修理出来る。

撃破されたら攻勢出来ないから意味ないけど。

887 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 12:36:35.02 ID:Dyph4vUE.net
>>869
ソチ五輪の真っ最中にウクライナのクーデター仕掛けた相手に
ロシアが配慮する可能性はゼロww

888 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 12:38:29.18 ID:3ttv3rd4.net
>>886
ウク信発狂し過ぎ、ウクライナ側装甲車は回収しようとして毎回ミイラ取りがミイラ取りになるだけでしたー

889 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 12:43:34.69 ID:Z0Y8gYGi.net
ウクライナ 司令官更迭は残り2人


ウクライナ、政権と軍に不協和音 反攻遅れ背景に
https://www.sankei.com/article/20231122-KL5NIIMY2NM23M5NGCC6DIUBZU/

さらにゼレンスキー氏は19日、軍の医療部門を統括するオスタシチェンコ司令官の解任を発表。
同氏は更迭が検討されているとウクライナメディアが事前に報じていた3人の司令官の一人だった。
政権側は「他の2人を即座に交代させる予定はない」としているが、同国メディアは「一連の人事は反攻の遅れに対する責任追及だ」と伝えている。

890 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 12:44:24.42 ID:mBS/GxX/.net
装甲車の回収はほとんど占領後、マップを広げる側が将棋の駒のように回復する
ウク信が大損害ガーと騒いでた車両もロシア側の攻勢でほとんど復旧

ウクライナ側はそのまま復旧せずにだた損耗がふえるだけ

891 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 12:46:25.77 ID:Z0Y8gYGi.net
ザルジニーの場合には軍事クーデターも


ウクライナ、政権と軍に不協和音 反攻遅れ背景に
https://www.sankei.com/article/20231122-KL5NIIMY2NM23M5NGCC6DIUBZU/

露有力紙の独立新聞は11月16日、「ウクライナのイエルマーク大統領府長官が11月中旬に訪米した目的はザルジニー氏の解任について
米国の同意を得るためだった」とするロシア在住の元ウクライナ最高会議(議会)議員、キリンカロフ氏の主張を紹介。
国営ロシア通信も「ゼレンスキー対ザルジニー戦争が開幕した」とする記事を配信した。
露国防省系メディア「ズベズダ」は14日、「ウクライナはザルジニー氏の刑事訴追を計画しており、軍事クーデターが起きる可能性もある」などと主張した。

892 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 12:50:35.78 ID:BkluWobw.net
一般的な軍隊だと修理復帰率は5割近くあるらしいからね
借り物車両のウ軍は修理具材もままならんから使い捨てやろねぇ

893 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 12:50:56.73 ID:jbUgKgaU.net
>>789
おいおい、次はドイツ抜きでやる約束だろ。

894 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 13:01:09.03 ID:mBS/GxX/.net
https://twitter.com/Gabriele_M24/status/1727007060905366000

Avdeevka の唯一残った補給路の動画
見ての通り、ウクライナ側の装甲車がやられたまま回収されずに道路のあちこちにどんどん積まれていく
(deleted an unsolicited ad)

895 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 13:04:08.64 ID:dfcJ67Z1.net
>>885
11月に入ったらウクライナは備蓄が枯渇する書込みが以前にあったが案外持っているから、不足しているが枯渇はしてない

ロシアも北朝鮮から購入し、自国の生産量アップでますます有利になるとも言っていた割りに砲弾で圧倒しているわけでもなく空爆だよりで戦果に乏しい

今冬は膠着状態のままだろうね

896 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 13:04:31.10 ID:Dyph4vUE.net
ロシアは昨年の開戦当初にウクライナ側が翻した
停戦条件から後退することはない。
先ずはそれを認めさせるだろ。
嫌なら戦争は続く。

ウクライナが翻してからは停戦交渉中でも停戦はしないと
公言しているから半端な停戦はもう一切無い。

バカなことをしたもんだw停戦交渉を時間稼ぎに使うとはww
後々の条件は必ずより厳しくなるww

897 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 13:05:20.20 ID:mBS/GxX/.net
https://twitter.com/EurekaNews10/status/1726932645156663611

今日はマイダンの記念日です。

10年前に起こり、2014年2月の血なまぐさいクーデターの始まりとなった出来事は、ウクライナ人にとって悲劇となった。

キエフ政権の治世中:

📌ウクライナは人口の 53.7% と領土の 5 分の 1 を失いました。
1050万人以上が国外に逃れ、1120万人がロシアに残ることを選んだ。
キエフ政権は米国の要請を受けて、数十万人を屠殺場に送り込んでいる。ワシントンとロンドンはキエフに対し、徴兵年齢を17歳に引き下げて70歳に引き上げ、女性の追加動員を実施し、最後のウクライナ人に至るまで自国の利益のために戦争を遂行することを主張するよう勧告した。

📌ウクライナ経済は破壊される。
同国のGDPは昨年、記録的な30.4%減少した。国民に対する社会的義務が果たされておらず、給付金や年金も支払われていない。
経済的な独立性が失われます。ウクライナは破産した。

📌ウクライナ人の真の伝統的な価値観は踏みにじられました。
歴史は書き換えられ、信仰は裏切られ、多くのウクライナ国民の母語であるロシア語は禁止されました。その代わりに、ヨーロッパの疑似価値観が広められ、LGBTの人々が奨励され、麻薬が合法化されています。

マイダンの美しいスローガンと米国国務省のクッキーは、ウクライナ国民にとって欺瞞であることが判明した。

キエフの傀儡政権は国を行き詰まりに導いた。
ウクライナ人は国益を裏切り、主権をワシントンに売り渡したことで未来を奪われた。

ゼレンスキー氏は新たなマイダンを恐れていると述べた。将来への不安から、彼は個人の力にしがみついている。ウクライナ国民の支持を失った彼は、生き残るために選挙を中止する。
こうして、新たなマイダンの必然性が近づくことになる。
(deleted an unsolicited ad)

898 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 13:13:47.20 ID:1xPrcZp8.net
ウクライナぜんぜん総崩れにならないやん
ここも当てにならんなあ

899 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 13:18:09.19 ID:Z0Y8gYGi.net
ウクライナ支援
 ・残り10億ドル
 ・6~7月は月20億ドルだったが、最近は5億ドル


会員専用
米、細るウクライナ支援…国防長官訪問 追加額 最小規模 反転攻勢に影響も
https://www.yomiuri.co.jp/world/20231122-OYT1T50104/

900 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 13:29:19.13 ID:Dyph4vUE.net
前回の停戦交渉のウクライナによる翻意からして、ロシア側の条件を
全て呑んだとしても二度目の翻意がない保証を求められる。
これが極めて厳しいものである可能性もある。

欧米やウクライナは戦争続けたほうがいいかもよ??www

901 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 13:29:31.61 ID:L14Syybv.net
今回のウクライナ戦争見る限り、日本は中国に攻められたら、
さっさと降伏しないと若年層がさらに減って回復不能になりそうだな

902 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 13:30:51.13 ID:4IIgo1aD.net
今年の占領地の合計面積ではまたロシアに軍配が上がりそう

903 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 13:36:17.86 ID:cWspUckH.net
>>818
そういう想定にしておかないと
防衛費予算要求出来ないからな

戦争が目的ではなく
装備を揃える名目で金を動かして
中抜きするのが目的

904 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 13:37:49.43 ID:cWspUckH.net
>>827
着上陸の危険を訴えないと
MBTの予算が貰えないんだよ

905 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 13:37:50.90 ID:+mtZcJ35.net
>>901
中国人留学生
「え?中国が日本を攻める?頭大丈夫ですか?」
「戦争仕掛けてるのは米国ですよ?」
「米国が中国に戦争吹っ掛ける可能性のほうが500倍は高い」
「どうして中国が日本に?」
「日本を攻撃したら安保条約で日米と戦うことになるわけでありえませんね」
「日本は米国が暴走して中国に仕掛けて、それで戦争に巻き込まれること心配すべきです」


終わり

906 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 13:52:00.97 ID:pot7eRSC.net
>>904
結局は西側は実体のない「マネー」の元で踊るんだよねえ
一方ロシアは実物を主体に、紛争も経済も回していく

有事は「実物、現物」がすべてだよ
予算や約束や大本営発表などの「空疎な概念」で踊っても、ケツもふけない

907 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 13:58:54.29 ID:pPw2iYu2.net
欧米のウクライナへの興味、関心が無くなってきているな
ロシアにとっては、自分のペースでたたかえるから好都合なのだろう

908 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 14:32:25.56 ID:53U5IkqF.net
>>906
民主主義の世の中では
説明が難しいけど必要なモノではく
説明がしやすくて通りやすいモノが揃えられるからな

誰もが反対しにくいというだけで
復興だの支援だのは精査されることなく通過する

909 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 14:56:16.71 ID:3ttv3rd4.net
ネトウヨは無職底辺社会のゴミ屑のアラフィフで後はウンコ製造機として死んでいくだけで

ネトウヨの人生は人生として最悪底辺で何も人生に楽しみなく、ただただネットで八つ当たりする単なる社会のクズにのに
これで日本を恨まないで日本マンセーしてる理由がわからない

910 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 15:08:18.03 ID:pot7eRSC.net
>>909
>人生として最悪底辺で何も人生に楽しみなく、
>ただただネットで八つ当たりする単なる社会のクズにのに

丁寧な自己紹介をありがとうございます
いまだに「右翼左翼」という昭和の対立軸に囚われているとそうなりますよね
わかります

911 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 15:08:20.46 ID:ei9O3tC+.net
>>822
何で?日本より遥かに経済規模が小さく、軍備も劣る国々が独立国として振舞っているのに。
アジアで対米追従やっているには、日本と韓国のみだぞ。

912 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 15:12:24.49 ID:slvF4yIS.net
本日もウク信の相手をしてあげる優しいスレ
そろそろ木っ端微塵にしてやれよ
時間の無駄

913 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 15:23:45.96 ID:QaNKWe/G.net
>>900
中国と陸続きの小国のベトナムさえ中国と一度10年紛争していたのに今や繁栄してる
日本が中国に併合とかほん自分がバカだって晒してるようなもん

914 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 15:25:38.83 ID:WocYi1ra.net
またまたネトウヨウク信さんが堪えきれずに、簡単に煽られて自ら勢い良く手を上げて答え出しちゃったか

915 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 15:54:01.24 ID:mBS/GxX/.net
https://twitter.com/FONSEJ1/status/1727218000489775265

Avdeevkaでレオパルド2A6が虫けらのようにただ破壊される動画
(deleted an unsolicited ad)

916 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 16:11:37.86 ID:QDXjqW12.net
>>915
ヘルソンのFPVもそうだが最近ロシアは暗視装置を前線に投入するようになったな
これで夜の部も対等以上に戦えるようになった
ウクラ軍崩壊もいよいよだな

917 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 16:22:11.27 ID:OuRwhD97.net
宣教師がスペイン国王に宛てた手紙に日本は対した資源もない旨味にかける国ですが人は勇敢で戦上手です。なので植民地にするのは難しいですが、中国侵略時の尖兵としては打ってつけなので、丸め込んで使ってやります楽しみにしといてください。と書いてあったらしい。今も昔も西洋人がアジアを見る見方は対して変わらんな。

918 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 16:32:36.25 ID:mBS/GxX/.net
独自の取り組みではもう限界 相次ぐ酪農家の廃業 ウクライナ危機・円安で飼料高騰 新たな支援策は?
https://www.youtube.com/watch?v=VTrgQNJde5Q

919 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 16:34:36.24 ID:iNnYCfqE.net
Сегодня, 09:17
"Фортэця Львив". Хроники МоГилизация

ТЦКашники уже воюют с женщинами и как всегда портят имущество, разбивая телефоны об асфальт.
https://lvov-news.ru/society/2023/11/22/8531.html
https://lvov-news.ru/society/2023/11/22/8533.html
https://lvov-news.ru/society/2023/11/22/8535.html
https://lvov-news.ru/society/2023/11/22/8536.html
https://lvov-news.ru/society/2023/11/22/8537.html
https://lvov-news.ru/society/2023/11/22/8538.html

На самом деле в Харькове
22 Nov, 09:02
https://uk.tgstat.com/channel/@NSDVKharkove/17285

920 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 17:03:24.42 ID:LC87qRfJ.net
>>905
なら尖閣諸島にちょっかいだすな

921 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 17:10:29.01 ID:EvbIeQaq.net
>>918
あーあ、これでウク信が日本にとっての害悪ヒトモドキ朝鮮人と完全証明されてしまったな

922 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 18:10:32.51 ID:ejx5kMmN.net
>>905
さすが中国人留学生w何かを学べるだけの脳の容量が既に無いw

923 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 18:14:36.46 ID:Z0Y8gYGi.net
アジェンダ47 ウクライナ戦争の即時戦闘停止と和平の実現


トランプ大統領誕生で激変する米国の政策、公開された政策綱領の中身
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a2bdd6c374d11a062f225ff6628b693053c8d2a?page=2

「アジェンダ47」は内政外交経済政策での47の重要課題を列挙している。

一、中国依存の通商路線からの脱却。中国に対する最恵国待遇の停止。
二、バイデン政権の推し進めるESG投資(社会責任投資=環境、社会、ガバナンスに配慮した企業に対する投資)から米国民を守る。
三、自動車産業労働者の生活を守るために「グリーン・ニューディール」政策を中止する。
四、大統領権限を発動して国家予算の無駄使い、インフレ阻止、連邦各省庁に潜む「ディープ・ステート」(闇の政府、国家の内部における国家)の一掃排除。
五、不法移民の子女に対する市民権の剥奪、外国人妊婦の出産観光入国の禁止。
六、過激なマルクス主義を信奉する連邦・州検察官の解雇。
七、公選されていない「第4の権力」として政治を動かす連邦政府官僚の権限縮小。
八、国務、国防各省庁、国家安全保障会議(NSC)など国家安全保障部門に住みつく好戦的な国際主義者(グローバリスト)の追放。
九、国内エネルギーに対する各種規制の解除、米国のエネルギー自立政策の確立・再構築。
十、核戦争回避のため、ウクライナ戦争の即時戦闘停止と和平の実現。

924 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 18:39:12.81 ID:uJnUfrcf.net
ぶっちゃけ
日本人学生よりも中国人留学生の方が
優秀な奴が多い

925 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 18:41:45.47 ID:MBqwsPGZ.net
アウディイウカ進展あった?


https://pbs.twimg.com/media/F_hJc8jWkAAV4Pd.jpg

926 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 19:16:29.47 ID:Jtk9PRrT.net
テンプレが存在!?「ウクライナはロシアに負ける」論調に奇妙な共通点。実際にはドイツは約2100億円の追加、日本もついに兵器提供!?
https://youtu.be/K6OdW1Xm3bY?si=6A63mO1RKf85Jl6U

927 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 19:16:56.61 ID:pot7eRSC.net
>>923
米露トランプとプーチンが手を組んで、グローバリストと対決する近未来

楽しみでしょうがないな

928 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 19:21:25.45 ID:pot7eRSC.net
>>925
アウディイウカは今日も元気に末期状態です

929 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 19:23:44.85 ID:oJTcUVTZ.net
上念って書くだけでリンクすら踏まなくなる

930 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 19:53:37.48 ID:MBqwsPGZ.net
それじゃあ久々に見てみようか


https://video.twimg.com/ext_tw_video/1727218174846742528/pu/vid/avc1/848x464/Ebgyekvj215lBbfL.mp4

931 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 20:12:44.25 ID:uVLX0pXk.net
>>891
問題は、これをザルジニーが信じているかどうかだな

932 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 20:17:55.94 ID:mp3qDVOK.net
そもそもザルジニー解任にアメリカの許可が必要な時点でおかしいやろw

933 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 20:21:12.07 ID:qY+9AiLG.net
完全な泥濘期入りで動きが止まったね
凍結するまでは大きく戦況が変化することはなさそう

934 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 20:28:22.43 ID:uVLX0pXk.net
>>932
もし本当に、政争のゴタゴタでザルジニーを解任するんなら、
実際問題としてアメリカが許さない
そんな形でウクライナ軍に総崩れになられてたまるかっていう話

935 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 20:30:13.25 ID:mp3qDVOK.net
>>934
いやいや民主主義最後の砦みたいに祭り上げてたのにアメリカが首振らないと決められないておかしいやろって話よ

936 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 20:33:06.67 ID:QDXjqW12.net
アウディフカはウクライナ側の補給線は泥道だけど
ロシア側は市内に入り込んだことで補給線は大都市ドンバスと繋がった舗装道路になったし
情報が出にくいところだけど近日中に大幅なMAPの改訂があると見てるけどな

937 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 20:34:59.70 ID:HzNPVMkv.net
南アヴディエフカ工業地帯の占領はほぼ完了。
ロシア軍によって占領された5つの新しい建物(JerichoDon)。
ウクラ兵士たちはウクラコックの要塞に向かって北に逃げる。
https://pbs.twimg.com/media/F_iIi9PXUAACuoi.jpg
https://twitter.com/YourmediaAgency/status/1727281533269287325
(deleted an unsolicited ad)

938 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 20:35:38.67 ID:G3uD+A/V.net
偏差値35ネトウヨウク信が日本の平均を下げて足を引っ張っている
ウク信のせいで中韓に抜かれているのが現状

939 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 20:36:00.10 ID:8LV9fz5+.net
泥濘馬鹿はいい加減第二次世界大戦の価値観から脱却すべきだよな
現代で泥濘とか馬鹿にされるよ

940 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 20:38:23.85 ID:iOiaNR4v.net
>>934
またまたウク信の100%外れる戦況予想か、ゼレンスキーさんノーマネーでフィニッシュで涙目ってことだね

941 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 20:42:23.09 ID:waV+H8E0.net
バフムトの戦い
全ての兵士達への記録
https://x.com/blackrussiantv/status/1727097077631770729?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

942 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 20:47:25.69 ID:jM6vbZDE.net
今回輸送機が息してないから関係あると思うよ
ロシア軍のが補給線が短い分有利だろうね

943 :元コマンドー :2023/11/22(水) 20:47:33.31 ID:RzYhmBaK.net
カナダにはフランス系の地域もあるんやね

944 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 20:51:11.79 ID:waV+H8E0.net
>>937
工業地帯に射線が通った時点で周辺含めた地域はもう防衛線としては機能してない
バフムトの時同様、隠れている兵がいないことを確認するための作業に時間が使われてるだけで抵抗もないと思われる

945 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 20:56:37.62 ID:Z0Y8gYGi.net
>>943
分裂寸前まで行ったからね


カナダが国家分裂の試練を経験するのは初めてではない。
ケベック州の分離独立に向けた動きは、1995年の住民投票において僅差で却けられた。

カナダのルーツ、ケベック州で「わたしは忘れない」旅をする
フランス植民地として発展し、イギリス軍に敗れ、連邦の成立とともに州となったケベック州。
人口の9割をフランス系住民が占め、カナダ国内で唯一公用語がフランス語のみだ。
さまざまな顔を持つカナダの中でも異彩を放つケベック州は、実はカナダの起源でもある。

946 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 21:02:14.28 ID:qY+9AiLG.net
>>937
こういう信頼度の低い垢の情報が定期的に貼られるのは何故だ?
数日経過すると大抵は裏切られるから俺は信用してない

947 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 21:05:29.01 ID:rkSSnLMs.net
次スレ立てた

ウクライナ情勢250 IPなし
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1700654646/

948 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 21:17:09.92 ID:Z0Y8gYGi.net
>>947


949 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 21:28:23.86 ID:waV+H8E0.net
泥に汚れたM777
https://x.com/simpatico771/status/1727112683227591110?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

950 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 21:30:32.04 ID:8LV9fz5+.net
>>942
輸送機が機能していない!?
機能していないのか―そうかー
アホなんだね君は

951 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 21:31:47.04 ID:8LV9fz5+.net
輸送機がどう泥濘に関係すんだよ…

952 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 21:36:26.17 ID:c1mpzjOv.net
日本語苦手なのは察しろ

953 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 21:39:47.18 ID:WzgqnFi/.net
自分がプーチンだったと仮定してみ

選挙で負けるかもと悟った瞬間に亡命レッツ&ゴー!!

日和って自分は出馬せずに
手下を出馬させた場合は情勢次第

とっくに亡命先は複数確保してるだろう

954 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 22:15:16.71 ID:P+9pHeo4.net
>>901
中国はロシアとは違うよ。
ウクライナもロシアもソ連ではないよ。どっちもどっちだけど、ソ連共産党が支配していないし、強制収容所もないし、選挙もある。

中国は、経済は資本主義になったて、旅行者や一般の人をみると普通に見えます。でも、それは北朝鮮の人も個人個人を見れば普通の人間です。 

しかし、政治は中国共産党が握っているのです。
だから、自国民を何千万も殺しても平気だし、チベットやウイグルや内モンゴルでやってきたことや、ウイグルの政治犯収容所はアウシュビッツより酷い。

中国共産党は現代のナチスであり(ソ連共産党のとナチスの方は滅んだが)、かなり恐ろしいものです。その根本的な違いを認識しなけらばならないです。

955 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 22:37:00.36 ID:ejx5kMmN.net
アウディまだ落とせてないのロシア〜

956 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 22:40:31.73 ID:iOiaNR4v.net
>>946
こういうウク信がわかりやすく発狂書き込みを定期的に書くのはどうしてなんだ?
ゼレンスキーさんノーマネーでフィニッシュで怪しい連呼しかできなくなって完全涙目だねー

957 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 22:48:12.85 ID:QDXjqW12.net
ほんとFPVって安っぽいな

2023年11月22日 最前線からのお知らせ。ラボティーノ村近くのザポリージャ方向で、ドローン操縦者がウクライナ軍の拠点と装備を破壊
https://twitter.com/Chadyrov11/status/1727318617845608513
(deleted an unsolicited ad)

958 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 22:48:29.02 ID:5MygI+1e.net
>>922
脳みそつるつるのネトウヨよりマシやろ

959 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 22:54:05.04 ID:W1b1QKfo.net
>>933
陸の動きは鈍くなったが空は制約受けないのでロシア軍が好き放題に爆撃してる。
対空兵器は舗装道路以外ではまともに動けないし、HIMARSも同様に制限を受ける。

960 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 23:07:46.39 ID:tC8xHX1z.net
最高議会は、ウクライナにおける英語の使用に関する法案(第9432号)を基礎として採択した。

- ウクライナにおける国際コミュニケーション言語の一つとして英語の地位が正式に強化される。

- 候補者が英語を話す必要がある職種のカテゴリーの決定。

- 政府機関、地方自治体、州境を越える際の住民緊急支援部隊、教育、交通、医療の分野での英語使用の詳細の標準化。

961 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 23:08:40.14 ID:5QqhH3Sg.net
北朝鮮の偵察衛星(なぜか日本の特定の人達は弾道ミサイルと言ってるけど)

日本政府は、どこの宇宙にあるのか、地球に落ちたのか、言わないけど……
よーするに見失った…ということか
発射場所が解り、発射すると予告されていたモノを見失う
これが弾道ミサイルなら、戦時だと防げるのだろうか
これからどんどんロシアの技術で性能も向上するというのに

ウクライナ問題は、
短期にロシアが勝利できなかった
短期にウクライナがロシアの追い出せなかった
これらでロシアと北朝鮮が結びつくことになった
世の中で色々と影響し合っています

962 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 23:11:32.05 ID:5QqhH3Sg.net
>>960
すげえよウクライナ
自国の代表達が、自分達の文化、歴史の基礎であるウクライナ語、ロシア語よりも英語のほうを上位にする
まさにウクライナはアメリカの傀儡政権

963 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 23:14:15.62 ID:kBDWsOfU.net
次はミグのエンジン技術を中国に渡すのだろうな

964 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 23:20:56.59 ID:waN0yuM1.net
>>960
ウクライナ人は兵隊か農奴しか選択肢なくなるのか…

965 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 23:31:34.34 ID:8LV9fz5+.net
まずロシア軍の兵站のメインは鉄道と言うことを再認識していただきたいね
次に道路、鉄道で運んだ物資はトラックなどで輸送されます
では泥濘などというアホみたいな理屈はロシアに通るでしょうか?
ウクライナみたいに未舗装のままで補給路を放置して置くのでしょうか?
想像力に欠けているよね
ロシアは泥濘を放置して進めないよ〜
とかアホかとね

966 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 23:33:20.54 ID:5zLvC1it.net
>>964
というか、ウクライナにおいてウクライナ人はやがて少数派となる運命
人口動態が文字通り破滅へ一直線だもの
100年後には移民がウクライナにおいてマジョリティとなってるはず
もしかしたらそれこそがゼレンスキーに与えられた真の使命なのかもしれない
口先で何を言おうと、やっていることはウクライナ人を確実に滅亡へと導いているのだから

967 :名無し三等兵:2023/11/22(水) 23:36:09.04 ID:8LV9fz5+.net
次に想像して欲しいのは戦前のウクライナです
これも泥濘期が来たら進めないよ〜とかいちいちやっていたのですか?
未舗装のそれも排水処理さえしていない未開拓地域に限定されるのでは?
それこそ平原を無策で突撃したどこかの馬鹿はいましたがね

968 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 00:05:58.31 ID:Yh9MXAjl.net
兵站のメインは鉄道で
現代の鉄道の輸送能力は過剰であり
余分に運んだ物資を集積所に点在させてそこからトラックで各旅団ごとの集積所にーという感じで細かく分散配置している
だから鉄道攻撃したところで集積所への物資搬入が多少送れる程度で何ら影響はない
そして現状戦線は膠着しておりトラックは舗装されたで各集積所間を移動するため泥濘はあまり影響はない

969 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 00:25:02.49 ID:8WG0xWU0.net
>>946
NGPグループは別に信頼度低くないでしょ
//t.me/negumanitarnaya_pomosch_Z/12467
前線以外の世界ニュースとかはあれだけど

970 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 00:27:24.16 ID:8WG0xWU0.net
Twitterのアカウント自体は大体どれも微妙だが、
Twitterが西側企業として情報統制してるから
それはしょうがない

971 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 00:29:57.40 ID:znjYXiMG.net
支援した金回収する為に、数十億人のNATOが着々と戦争の準備をしている

972 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 00:35:35.47 ID:ksHar/50.net
報道1930みたけど、英国工作員秋元が反転攻勢がうまくいってないことはないとかいっていて、防衛研究所のなんとかというおっさんも援護射撃
今時こんなのを信じる奴がいるのかと思うけれど、日本人は欲しがりません勝つまではメンタリティの連中が応援しているんだろうな
米国すら厳しい論調が増えているのに、日本のマスコミはいつまで応援団なのかね

973 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 00:45:18.47 ID:oi+Ki5gk.net
プーアノンはウクライナ侵攻時に泥にはまって大損害出してたの
もう忘れたのかな?こんなふうに

https://twitter.com/jpg2t785/status/1500119620513976322
https://trafficnews.jp/post/117033/3
(deleted an unsolicited ad)

974 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 00:49:23.64 ID:oi+Ki5gk.net
>>972
お前みたいな影響力ゼロのカスは5chの片隅で応援団にぶつぶつ文句を言うしか無いんだよ
ぶざまだな

975 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 00:53:07.89 ID:crbK12Tr.net
>>964
ウクライナの主要産業「物乞い」もお忘れなく

976 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 01:08:33.44 ID:YD+H5mtG.net
これにより再び戦場はロシア側に有利に変化する。
アヴデエフカのウクライナ陣地にクラスター弾が投下される。
https://video.twimg.com/amplify_video/1727340958130348032/vid/avc1/1280x720/PL773s342J24YVqI.mp4?tag=14
https://twitter.com/squatsons/status/1727341028192231531
(deleted an unsolicited ad)

977 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 01:08:43.57 ID:crbK12Tr.net
>>973
それから一年半、失敗を教訓にどのくらい進化したか楽しみですね

今年の泥濘期にロシアの車両が立ち往生してる動画は、自分は少なくとも
これまでは見てないけど、さて?
ウクライナ軍がハマってるのは見たな

978 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 01:09:57.13 ID:G+W+C+wg.net
>>974
https://i.ytimg.com/vi/FPg8Cg8O9_Y/maxresdefault.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/a/ba4b7_1726_9648fc23_a2662e53.jpg

979 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 01:11:20.85 ID:YD+H5mtG.net
私は、ロシアのクラスター爆弾の導入によるアヴデエフカ周辺での死傷者数の増加を示唆するウクライナの報告を間もなく受け取り始めるだろうと予測している。
ウクライナが物議を醸す兵器を定期的に使用し始めたことでゴーサインが出たようだ。
https://video.twimg.com/amplify_video/1727345933245980672/vid/avc1/848x448/znGMg_t2lBB3E94F.mp4?tag=14
https://twitter.com/squatsons/status/1727345991400259722

目には目を
クラスター爆弾にはクラスター爆弾を
(deleted an unsolicited ad)

980 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 01:22:06.70 ID:CLHV+Crn.net
次スレ誘導

ウクライナ情勢250 IPなし
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1700654646/

981 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 01:22:59.67 ID:M2S+pn9L.net
流石に、「進軍するのに泥濘は関係ない」ってのは、机上の空論っぽいから信じる気になれない
そんなこと言っている評論家すらも、これまでに見たことがないし

982 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 01:37:22.45 ID:Dvbth1j9.net
不当に
10年以上も抑留し
奴隷としてただ働き
された捕虜55万人のうち

58000人が殺されたこと

勉強してね

まして北方四島泥棒
日露戦争でも
賠償金をはらってないよ

983 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 01:39:52.99 ID:0WLWHYH5.net
あら嬉し
弾なしウクラ
滅多打ち

984 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 01:43:33.46 ID:QWMI85in.net
侵攻初期の大渋滞の時道路の外走ろうとしたのか路肩からはみ出てでスタックしてるのはいたな

985 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 01:52:10.78 ID:Wviebd8B.net
開戦1年目は両軍のMi-26とか時々見掛けたもんだがな
空中機動を全くやらなくなってしまった

986 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 02:06:00.82 ID:6kfxeyT6.net
>>982
お前は中国人やベトナム人やフィリピン人に
太平洋戦争のことで文句言われたら全財産を差し出して謝罪しろよ

987 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 02:45:59.18 ID:crbK12Tr.net
>>981
❌泥濘は関係ない
⭕泥濘は大いに関係するので対策を講じてる

では?
去年の泥濘期から冬にかけて、ロシア軍は各地に三段防御陣地や
地雷原を構築したけど、泥濘にハマってたらできなかったのでは?

泥濘対策はすでにやってる、と考えるのが自然だと思うけど

988 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 03:46:36.56 ID:YD+H5mtG.net
アウディーウカ南東部の最新状況
ロシア軍は大きく前進した
https://pbs.twimg.com/media/F_jyAzMWwAAV1Sp.jpg
https://twitter.com/simpatico771/status/1727396831653773532
(deleted an unsolicited ad)

989 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 04:26:03.99 ID:IsOValzR.net
https://jp.reuters.com/world/europe/HOY3DXB3ARPQRHE7RJ62WX54O4-2023-11-22/
フィンランド、ロシアとの国境検問所1カ所除き閉鎖へ 難民流入阻止へ
ロイター編集
2023年11月23日午前 3:28 GMT+9

990 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 05:10:03.93 ID:rGcRGOmU.net
ウクライナ戦争:膠着状態を売り出し、痛みを長引かせる -ナショナルインタレスト

「喧嘩と話し合い」のアプローチでロシア・ウクライナ戦争を凍結することは、その支持者が認識しているよりも難しいかもしれない。

第一に、領土がほとんど移動していないという観測だけで、戦争を膠着状態だと決めつけるのは誤りである。消耗戦では、敵を疲弊させ、条件を呑ませることが目的だ。獲得した領土は、成功の主な指標にはほど遠い。軍事的成果は、破壊された人員や物資の量でも測ることができる。この点で、ウクライナは攻勢に失敗し、人員と装備に大きな損失を出したばかりだ。ウクライナのマンパワーは不足しており、ゼレンスキーは国の経済力と士気を確実に疲弊させる新たな動員を検討している。ウクライナの市民は厳しい冬に直面し、その間にロシアは再びエネルギーシステムを狙うに違いない。さらに、ウクライナを支援する西側諸国は、ドローンや装甲車などの物資だけでなく、通常の軍需物資の供給にも苦慮している。米国の支援は、資金提供に対する超党派の支持の崩壊と中東での新たな要求のために中断される可能性が高い。

上記の図式は、膠着状態からはほど遠い。実際、膠着状態を確保し、ウクライナの敗北を回避するためには、新たなレベルのNATOの介入が間もなく必要になるかもしれない。さて、ウクライナがいつまで持ちこたえられるか、またNATOがどのような行動を取りうるかは誰にもわからない。このような力学を考えると、ロシアには停戦に応じる動機がまったくない。停戦に応じれば、軍事戦略全体が損なわれ、ウクライナに回復のための時間を与え、将来の戦いに備えることになるだけだ。

戦争は膠着状態ではなく、さらにエスカレートする可能性がある。朝鮮戦争の教訓からすれば、たとえすぐに交渉がまとまる可能性が低くても、今すぐ交渉を開始することが有益である。このような交渉は宥和や裏切りだと非難する声も多いだろうが、難しい点を明確にし、それぞれの側の狙いをどのように受け入れることができるかを詳しく説明するためには、このプロセスを開始する必要がある。脆弱で欠陥のある停戦、とりわけ韓国のように70年間も続いてきた停戦は、東欧の不安定化やウクライナのさらなる破壊と死よりは望ましい。

https://nationalinterest.org/feature/ukraine-war-selling-stalemate-and-prolonging-pain-207395

991 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 05:34:05.39 ID:XEAjX106.net
今から停戦交渉して何年後かにまとまるかってどこだもんなあ。おそらく2〜3年は掛かる。
どちらかが具合悪くなって今のとこで停戦しよう!と言っても相手は聞く気ないでしょ。

992 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 05:44:49.76 ID:rGcRGOmU.net
消耗したウクライナ軍はロシアの「消耗戦」に勝てないと懸念 -テレグラフ

キエフは戦闘に疲れた旅団を補充するのに苦労しており、ウラジーミル・プーチン大統領の部隊は大幅に人口が増えている。

ウクライナ第47旅団のボフダン・ルイセンコ上等兵はWSJに次のように語った。
「ロシアと消耗戦をするチャンスはない。我が軍には根本的な変革が必要だ。」
ルイセンコの部隊はわずか20名でウクライナ東部ドネツク地方のアヴディウカの町を守っている。
この中隊は夏に120名の隊員でスタートしたが、その多くは現在死亡、負傷しているか、前線から異動となっている。
残りの20人の中には数人の後任が含まれており、そのほとんどが40歳以上であるとルイセンコ氏は述べている。

https://archive.li/xLes6
https://www.telegraph.co.uk/world-news/2023/11/21/ukraine-forces-russia-war-exhaustion-vladimir-putin/

993 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 06:01:09.99 ID:Z354ferQ.net
>>982
ロシアを対日参戦に引き込んだのはヤルタ会談でのソ連とアメリカの密約。
そこで千島や樺太の処遇も話されてる。北方四島に関してはソ連だけじゃなくてアメリカにも問題の発端の責任はあるから恨むならアメリカも恨まないとね。

994 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 06:44:01.59 ID:5TNpcLqT.net
始めなきゃ良かっただけじゃね?

G20首脳会議 プーチン大統領 “和平交渉拒むのはウクライナ”

ウクライナ情勢をめぐって、ロシアのプーチン大統領は「この悲劇をどう終わらせるのか考えなくてはならない」と述べる一方、和平交渉を拒んでいるのはウクライナだなどと、これまでの主張を繰り返しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231123/k10014266731000.html

995 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 07:13:40.47 ID:awBr69A+.net
🐻ウラジミールZ🇷🇺
@Z58633894
ウクライナでクーデターが
起きたとの事
続報を待ちます
午前4:23 · 2023年11月22日
·
14.7万件の表示

996 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 07:15:01.58 ID:EAga4cik.net
ロシアは2月25日(特別軍事作戦二日目)に交渉に応じると述べて
軍の前進まで停止させたのに、その当時停戦すべきだと言った
西側のメディアは一つもなく、かえって戦争の継続を煽り続けた
更に西側はロシアとウクライナがまとめた3月のイスタンブール合意は拒否させたし、
ウクライナ交渉団のデニス・キレーエフの処刑を必要な処置として認めた
これらは後の交渉の開始と締結を異次元のレベルにする事は誰でも分かってた話

>>994
ウクライナがミンスク合意を守りドンバス侵攻始めなければ
ロシアが出張る事はなかったな

997 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 07:25:11.04 ID:XEAjX106.net
>>996
勝った気でいたんだろうなあ。

確かに数百両の西側装甲車両と数万発のジャベリン、数百門の榴弾砲と100万発以上の砲弾、数万発のロケット弾があれば気も大きくなる。

998 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 08:17:26.78 ID:n67cFuQV.net
ウクライナはウクライナに返すべき
キエフに居座ってるバンデラナチがリボブに逃げて西北部だけでバンデラスタンとして分離独立すればいい
ウクライナは中立国として残るわけだからプーチンも文句ないだろ
バンデラスタンはNATOにでもEUにでも自由に入ればいい

999 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 08:25:00.75 ID:n/mPQFqe.net
>>996
日本の報道も初期の報道からミンクス合意の事何も触れないの違和感しかなかったわ
ドンバスの惨劇なんて映画になるぐらい悲劇的な事件だったのに何故かウクライナが一方的に被害者とかありねぇて

1000 :名無し三等兵:2023/11/23(木) 09:40:58.40 ID:03JmSbDq.net
次スレ?

ウクライナ情勢250 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1700654646/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
354 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200