2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ情勢246 IPなし

1 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 21:28:23.26 ID:RHfpVNqJ.net
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください

※前スレ
ウクライナ情勢245 IPなし
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1699408464/

2 :元コマンドー :2023/11/10(金) 21:33:29.84 ID:C0kHBt7W.net
俺は元コマンドーのミルブロガーだ
>>1
(´・ω・`)

3 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 21:34:26.01 ID:rGOVYyaV.net
ウクライナ情勢IPスレのプーアノン工作員(五毛)降臨まとめ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692435578/935-995

5chに降臨
0935名無し三等兵 (MK 0H5a-4Yge [185.225.28.212 [上級国民]])
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692435578/935
0937名無し三等兵 (RS 0H47-4Yge [194.26.211.132 [上級国民]])
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692435578/937

いつものIDコロコロプーアノンと思われたが…
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692435578/935-945

0946名無し三等兵 2023/08/20(日) 18:41:05.36ID:BknFlGhKa
>>935
IPが北マケドニアww

>>937
IPがセルビアwww

モノホンのプーアノンじゃねこれw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692435578/946

住人のあたたかい祝福の数々
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692435578/949
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692435578/950
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692435578/959
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692435578/963
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692435578/964
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692435578/978
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692435578/993

4 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 21:35:22.49 ID:rGOVYyaV.net
>>3の補足

工作員のレス

0935名無し三等兵 (MK 0H5a-4Yge [185.225.28.212 [上級国民]])
日本は米国から自立し真に自主独立の道を歩むべきだ

アメリカ脳からの脱却を! 戦後日本のGHQとCIAによる洗脳 - エキスパート - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a9c90531252ba4c92e1ad29fe29adcca66028552

0937名無し三等兵 (RS 0H47-4Yge [194.26.211.132 [上級国民]])
2023/08/20(日) 18:33:30.22ID:QkCKqEDPH
なぜ日本は米国やウクライナ、台湾独立派のために危険な賭けにでる必要があるんだ?
なぜそんな事なために増税し軍拡し地域で孤立し、国民が苦しまなくてはならないんだ?
一度よく考えてみて欲しい
暮らしを良くし国を良くしていくためには今の自民党政権の路線はおかしいとわかるはずだ

中国、韓米日首脳会議を牽制…「自国のために他国の安保を犠牲にしてはならない」(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f56fc164e71abe2be38f0c060b12781a990d4e0

5 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 21:38:12.84 ID:4t56kew/.net
>>1
Сегодня, 12:09
"Нас каждый день кидают на штурм ТЕРРИКОНА, при этом командование уже давно уехало", - боевики в Авдеевке обратились к Зеленскому

Украинские террористы из 110 омбр рассказывают о своем незавидном положении

"Каждый день десятки солдат погибают в бессмысленных штурмах. Вся территория вокруг простреливается, по всей округе лежат сотни трупов наших товарищей, которых никто не эвакуирует....кроме этого объясните нам, пожалуйста, простым парням, как так получилось, что ночью втайне от личного состава, весь состав нашего командования эвакуировался из города. Просим вмешаться вас в эту ситуацию"
https://news-kiev.ru/society/2023/11/10/251137.html
https://dnr-news.ru/society/2023/11/10/533122.html

Виктория Мельникова | Главред из ДНР
10 Nov, 12:01
"Нас каждый день кидают на штумы, при этом командование уже давно уехало", - боевики в Авдеевке обратились к Зеленскому

Украинские террористы из 110 омбр рассказывают о своем незавидном положении
https://tgstat.ru/channel/@editor_in_chief_DPR/1519

6 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 21:48:14.07 ID:RHfpVNqJ.net
>>5
大変だねぇ、司令部に見捨てられた110旅団のみなさん・・・w

7 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 21:48:26.04 ID:2AItAreU.net
複数の報告によると、ロシア軍はアヴデエフカ北の鉄道を越えて大きく移動した。
Stepove はグレーゾーンにあるか、捕らえられています。
https://pbs.twimg.com/media/F-kGP-kWIAAG1Jc.png
https://twitter.com/snekotron/status/1722915449908736265
(deleted an unsolicited ad)

8 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 22:00:25.73 ID:oY0URvgs.net
糞雑魚ロスケ装甲車1万大台突破おめでとーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW😂🎉
ハハハ
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 ( つ ⊂)
  ) ) )
 (__)_)

 ○  ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
 タッテ ラレネーヨ

ハライテ- ∧_∧
   ( ´∀`)
  へ へ⊂ )
 (_(__)_丿

イキデキネーヨ ゲラゲラ
 〃/⌒ヽ
  ( _ ;)
__(∨ ∨)_
  し ̄し´

  ∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ

9 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 22:00:47.51 ID:oY0URvgs.net
糞雑魚ロスケ装甲車1万大台突破おめでとーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW😂🎉
ハハハ
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 ( つ ⊂)
  ) ) )
 (__)_)

 ○  ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
 タッテ ラレネーヨ

ハライテ- ∧_∧
   ( ´∀`)
  へ へ⊂ )
 (_(__)_丿

イキデキネーヨ ゲラゲラ
 〃/⌒ヽ
  ( _ ;)
__(∨ ∨)_
  し ̄し´

  ∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ

10 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 22:01:41.19 ID:oY0URvgs.net
糞雑魚ロスケ装甲車1万大台突破おめでとーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW😂🎉
ハハハ
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 ( つ ⊂)
  ) ) )
 (__)_)

 ○  ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
 タッテ ラレネーヨ

ハライテ- ∧_∧
   ( ´∀`)
  へ へ⊂ )
 (_(__)_丿

イキデキネーヨ ゲラゲラ
 〃/⌒ヽ
  ( _ ;)
__(∨ ∨)_
  し ̄し´

  ∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ

11 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 22:12:59.04 ID:fiPt/Bj9.net
小泉悠氏 「F16はゲームチェンジャーにならない」


[深層NEWS]ウクライナ軍の反転攻勢「特定の兵器があれば勝てるわけではない」…小泉悠氏
https://www.yomiuri.co.jp/world/20231110-OYT1T50216/

小泉氏は今後の戦況について「特定の兵器があれば勝てるということではない」と指摘し、
米国のF16戦闘機や新型無人機は戦局を一変させる「ゲームチェンジャー」にならないとの認識を示した。

12 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 22:15:24.37 ID:2AItAreU.net
アウディーウカを守備するウクライナ第110旅団第3大隊は、アウディーウカから逃亡した司令部が、自分たちにボタ山の奪還を命令して毎日数十名の兵士を死なせている事に不満を爆発させた。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1722608621870362624/pu/vid/avc1/1290x720/PnmyXKxKZZDyRYsO.mp4?tag=12
https://twitter.com/Gio52452/status/1722609119792881875
(deleted an unsolicited ad)

13 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 22:20:09.02 ID:ettKq4DP.net
>>11
まあf16が話題になった時から色んな方面から言われてたことだからな

14 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 22:21:01.63 ID:ju5hRvkj.net
日本じゃ今日もウクライナがロシアを圧倒。

15 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 22:24:04.55 ID:WtCFf8PS.net
>>14
珍露の脳内じゃもうロシアが祝勝会やってんだろw

16 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 22:24:06.20 ID:fiPt/Bj9.net
>>12
ウクライナ軍、ボタ山攻めてるの?
あほじゃねえの
ただでさえうウクライナ兵はあぶり出されて毎日たくさん死んでいっているのに


↓ウクライナ応援団の分析

アウディイウカ  ロシア軍前進
 11/10 露軍はアウディイウカ北西と南西で前進中→航空攻撃を強化
 11/10 バフムート地区からウ軍部隊がアウディイウカ地区に抽出されている模様
 11/9 露軍はアウディイウカのウ軍砲兵を自軍小部隊であぶり出して攻撃
 11/8 アウディイウカ先生地区でウ軍が妨害砲撃を行なう中で露軍が前進
バフムト  ロシア軍前進
 11/10 バフムート地区からウ軍部隊がアウディイウカ地区に抽出されている模様
 11/7 露軍がバフムート市街の北西2km付近で顕著に前進
 11/6 バフムート南西 クリシュチウカ東方で露軍が前進
マリインカ  膠着状態
 11/6 ウクライナ参謀本部は、ロシア軍がマリンカとクラスノホリウカ(ドネツク市のすぐ西)付近を攻撃したが失敗に終わったと主張した。
 (過去1日間にタヴリースク方向(アウディイウカからザポリージャ州西部)で42回の戦闘があり、戦闘の大部分はマリンカ付近で行われた)
クピヤンシク  ロシア軍前進
 11/10 露軍はクピャンスク東方で攻撃前進中
 11/10 ウクライナ政府、東部クピャンスク周辺の民間人に避難指示 ロシア軍猛攻
 11/7 露軍はクピャンスク東方で前進

17 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 22:35:30.75 ID:c4XQZoN+.net
糞雑魚ロスケ装甲車1万大台突破おめでとーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW😂🎉
ハハハ
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 ( つ ⊂)
  ) ) )
 (__)_)

 ○  ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
 タッテ ラレネーヨ

ハライテ- ∧_∧
   ( ´∀`)
  へ へ⊂ )
 (_(__)_丿

イキデキネーヨ ゲラゲラ
 〃/⌒ヽ
  ( _ ;)
__(∨ ∨)_
  し ̄し´

  ∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ

18 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 22:38:27.12 ID:fiPt/Bj9.net
来週はイベント盛りだくさん

15日 米中首脳会議
15~17日 APEC首脳会議
17日 つなぎ予算切れ


米中首脳会談、15日に米西部で開催へ 米は軍同士の対話再開に意欲
https://mainichi.jp/articles/20231110/k00/00m/030/305000c
現地で15~17日にあるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせて実施する。

19 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 22:46:58.99 ID:TDMc3AQW.net
ゲームチェンジャーが欲しいならロシアからランセット買えばいいじゃない

20 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 23:12:18.56 ID:Kycr2TSp.net
>>11
F-16も強い戦闘機だけど、ひっくり返せる程とは思えないしね
でもって、何回目の「ゲームチェンジャー」だか……

21 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 23:13:16.47 ID:GNMyzydR.net
>>12
ボタ山グッジョブだな
ウクラのことだからボタ山要塞攻略戦やってくれると信じてたわ
数十名死ぬ程度じゃ攻撃甘いんじゃないの?w

22 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 23:23:09.59 ID:ZPor0JzL.net
>>7
このアカウント、思いっ切り親露派だ
あまり信用しない方が良い

バフムトみたいに一方通行のような前進なら構わないが、アウディーウカはまだそんな状態じゃない

23 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 23:43:51.77 ID:khBiBNXe.net
候補生の殆どが英語が出来ないから脱落して
訓練してるパイロットが6人で
これから訓練飛行とか
戦力化できる頃には3人くらいに減ってて
デビュー戦でマリアナ沖よろしく七面鳥撃ちされそう

24 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 23:44:31.96 ID:rGOVYyaV.net
大量に犠牲積んでるのにまだアウディーウカ押さえてないんかよ
もう11月だぞ

25 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 23:48:07.64 ID:qgvi3wCy.net
アウディーウカが最後の砦って訳でも無いのに時間かけすぎやろ

26 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 23:48:29.04 ID:f/S6bTSs.net
ウクライナの反撃は終わったのか?
エコノミスト誌の戦争追跡調査は戦争が終わりに近づいていることを示唆している

我々のデータは、戦争が終わったということではなく、反攻の大規模な攻勢が終わったことを示唆している。ウクライナのパートナーは長期戦を計画すべきだ。
https://archive.li/GPJbS

27 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 23:49:17.88 ID:Ft+T3630.net
>>11
あ、ウク信の希望がまた一つ吹っ飛んだね


28 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 23:52:50.04 ID:khBiBNXe.net
ロシアのランセットみたいに大量に揃えれば
ある程度戦況に影響するかもしれないけどな

数輌の戦車とか数機の戦闘機とか
戦力の逐次投入にすらならない

29 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 23:53:14.88 ID:Ft+T3630.net
>>26
大攻勢が終わったというより、信じられないような大損害を出して頓挫したということだな
あとにはちっこい出っ張りだけが残った

30 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 23:54:47.79 ID:JDgkzdbs.net
>>26
ザルジニーさん
「だから、長期戦になるとウチら兵士いなくなるから終わりなんで・・」

31 :名無し三等兵:2023/11/10(金) 23:59:19.77 ID:Ft+T3630.net
殴らないで、わたし妊娠しているの!

https://twitter.com/Kingstyler88/status/1722920958141309438
(deleted an unsolicited ad)

32 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 00:13:54.48 ID:h7mttuuX.net
>>23
空自だと、4年か5年かけて、選ばれた者がパイロットになるくらいですからね
ガンダム最終戦の学徒動員兵よりはマシな程度かも

33 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 00:20:46.82 ID:v4uVKePb.net
ウクライナへの砲弾提供、EUが約束を履行できる可能性は低い
Alberto Nardelli
2023年11月10日 23:26 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-10/S3WUCODWLU6801

ウクライナへの砲弾提供、EUが約束を履行できる可能性は低い
11/10(金) 23:26配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6958b933ba86f24df13bc7d37504743c9fba5e60

(ブルームバーグ): 欧州連合(EU)は、ウクライナに砲弾100万発を提供するとの約束を履行できる可能性は極めて低いと加盟国に通知した。

34 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 00:23:53.60 ID:iISTiY3F.net
>>33
メーカーは買い取り保証さえしてくれれば作ると言ってくれてるんだがな
ラインメタルとか超乗り気

なおアメリカは計画下方修正発表済み

35 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 00:35:52.21 ID:UwzwCZ/y.net
>>33
まーたまたウク信の希望が吹っ飛んだね


36 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 00:38:03.15 ID:fgAAMT6/.net
>>32
着陸に失敗とか空間識失調で墜落とか
機体もパイロットもあっという間に損耗しそう

教官巻き添えで死亡とかも起こりそう

37 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 00:46:42.09 ID:z0cUE4Tu.net
>>36
飛行機はもしかしたら補充出来るかも知れんが、
パイロットはそうはいかんからなあ

38 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 00:53:45.12 ID:v4uVKePb.net
Sputnik Ближнее зарубежье
10 Nov, 14:05
ВС Украины перевозят военных и оружие в гражданских автомобилях скорой медицинской помощи.

Видео опубликовано в соцсетях. Предположительно ротация украинских военных в Херсонской области.
https://tgstat.ru/channel/@sputniklive/71825

Sputnik Молдова 🇲🇩
10 Nov, 16:17
https://tgstat.ru/ru/channel/@rusputnikmd/61258

Zаметки Гусара
10 Nov, 14:28
https://tgstat.ru/channel/@gusar_z/17949

Виталий Баковец - Полесский партизан
10 Nov, 15:46
https://tgstat.ru/channel/@pripyatpartizan/54038

39 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 02:12:00.57 ID:v4uVKePb.net
Diplomacy Watch: Western pressure on Ukraine grows
After months of stalemate, officials are now reportedly sketching the path toward negotiations with Russia.
CONNOR ECHOLS
NOV 10, 2023
https://responsiblestatecraft.org/republican-debate-israel/

Western officials are starting to broach the idea of peace talks with Russia as the situation on the ground in Ukraine has devolved into a stalemate, according to a major new report from NBC News.

American and European diplomats reportedly used a recent round of talks in Malta to encourage Ukraine to consider what concessions it may be willing to make — a significant shift from the public messaging around the summit, which was largely framed as an opportunity to build support for Ukraine’s maximalist peace plan.

Officials are now privately referring to the situation on the ground as a stalemate, and some “have privately said Ukraine likely only has until the end of the year or shortly thereafter before more urgent discussions about peace negotiations should begin,” the report notes.

40 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 04:01:09.44 ID:J/dnJu3p.net
プーチン氏、12月14日に国民対話か ロシア紙報道:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR1097J0Q3A111C2000000/

ロシア紙RBK電子版は10日、プーチン大統領が年末に開催する記者会見や国民との対話イベントについて、情報筋の話として12月14日に予定されていると伝えた。2024年3月に予定される大統領選への出馬に触れる可能性がある。

41 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 04:02:27.04 ID:J/dnJu3p.net
ロシア、ウクライナによるドニエプル川東岸での橋頭堡建設を阻止
2023年11月11日午前 1:03 GMT+9
https://jp.reuters.com/world/ukraine/7YR3XTKS6ROEJBU2ER4HLY54VE-2023-11-10/

ロシア軍は10日、ドニエプル川東岸とその近隣諸島で橋頭堡を築こうとするウクライナ軍の試みを阻止し、この1週間で約500人のウクライナ兵を殺害したと発表した。

42 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 04:17:41.79 ID:J/dnJu3p.net
>>39 の機械翻訳

外交ウォッチ:
ウクライナに対する西側の圧力が高まる
数カ月にわたる膠着状態を経て、当局者たちはロシアとの交渉に向けた道筋を描いていると報じられている。
コナー・エチョルス
2023年11月10日
https://responsiblestatecraft.org/republican-debate-israel/

NBCニュースが新たに報じたところによると、ウクライナ情勢が膠着状態に陥っているため、西側当局者はロシアとの和平交渉のアイデアを口にし始めているという。

アメリカやヨーロッパの外交官たちは、マルタで最近行われた会談で、ウクライナにどのような譲歩が可能か検討するよう促したという。

政府高官たちは現在、内心では現地の状況を膠着状態(stalemate)と呼んでおり、「ウクライナが和平交渉についてより緊急の話し合いを始めるには、年末かその直後までしかないだろうと内々に語っている者もいる」と報告書は指摘している。

43 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 04:34:13.25 ID:J/dnJu3p.net
Reuters

ウクライナ優位揺らぐ無人機戦闘、ロシアが大量配備で主導権握る地域も
2023年11月10日午後 6:26 GMT+9
https://jp.reuters.com/world/ukraine/VVFFVMN6PZMWTLOV6RTPWCJV5U-2023-11-10/

ウクライナ軍の攻撃用小型無人機(ドローン)操縦士の間で、今までロシアに対して築いてきた優位が覆されつつあるとの懸念が広がっている。ロシア側が資金と資源を無人機に投入し、戦場に大量配備し始めたからだ。

全文はソースで

44 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 05:01:47.71 ID:gt4sYzfJ.net
戦争反対するロシア議員 short https://youtube.com/shorts/zmJsOI4xvBQ?si=Do2oO-KZt2Nlh9Og

45 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 05:36:28.81 ID:mPOh8V2S.net
>>34
下院議長が決まった時はウク信さんかなりイキってたけど予想通りウクライナ予算は外されたから草
予算つかないから砲弾の量産規模拡張できない

結局民主党が解任に賛成票投じてウクライナ殺したようなもの

46 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 05:49:25.18 ID:Q0odRyZo.net
>>7
線路は押さえたか

47 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 06:05:34.19 ID:6ZBf8moU.net
もっとウクライナには粘ってもらわなきゃ
またバフムトみたいな、損切りできずにウク豚が死に続ける惨めな敗北が見たいんだよwww

48 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 06:07:51.76 ID:z2qpJeX9.net
>>34
保証なんて出来ないからメーカーが増産できないわけで…

仮に年間100万発の約束しても、今回みたいに物価が倍以上になったら予算も倍になる。
1発30万だと思ってたのが100万だと大変なことになる。

49 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 07:17:46.79 ID:rB5Cf6ad.net
教室で銃を構える子どもたち―「実射訓練」「欧米のSNSはフェイク」 “ロシアの学びや”で広がるプロパガンダ教育のいま
北海道ニュースUHB

森友学園ロシア分校?

50 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 07:19:57.61 ID:rB5Cf6ad.net
教育勅語を聖書みたいに拝むのはなあぜなあぜ?
古事記だと厳しいから?

51 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 07:23:59.32 ID:0kMMzWLp.net
207 名前:名無し三等兵 (ブーイモ MMab-A8n6 [163.49.210.149]) :2023/11/11(土) 00:04:23.89 ID:fgAAMT6/M
ウクライナの反撃は終わったのか?
エコノミストの戦争トラッカーは、それが終わりに近づいていることを示唆しています

ウクライナによる火力の投射は激減して
領土の奪還は全く捗ってないことが
視覚的に証明されてて草🌱
https://i.imgur.com/shrpn4i.jpg
https://i.imgur.com/kSVTVU4.jpg

Is Ukraine’s counter-offensive over?
https://www.economist.com/graphic-detail/2023/11/09/is-ukraines-counter-offensive-over

52 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 07:51:58.26 ID:D5XwWgwm.net
火災が火力投射の指標かぁ…
ロシアが圧倒しているのは同意だけど火災が戦況の指標とかアホか

53 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 07:55:15.54 ID:D5XwWgwm.net
これは火力の優劣を示すものじゃないわ
大規模な都市戦が起きたらどの地点で戦闘が起きたか分かるくらい
後は戦闘の余波で森林が燃えたとかの事後判断が出来るくらいだろうね
火災で優劣とかって何なんだ…

54 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 08:07:42.81 ID:mrALaM0h.net
雨降る季節だから
砲兵射撃後の下草が燃えるアレが激減してるだけだろ

55 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 08:08:23.80 ID:ljGdosSx.net
ウク信負けか


(国防総省) 米国国防総省🇺🇸 :

🎖ロシア空軍は米国にとって最も危険である。

🎖ロシア空軍はアメリカ空軍の唯一の競争相手です。

🎖ロシア空軍は、先進ミサイルを含む巡航ミサイルで遠くの目標を爆撃し、広範囲にわたる作戦を実行する世界で最も能力がある。

56 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 08:16:46.71 ID:ljGdosSx.net
ウク信負けたか


ロシアが削減対象の核兵器廃絶に向けた協力に関する日本との協定から離脱。

57 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 08:44:13.54 ID:iXhGs5kJ.net
Reuters

Russia says Ukrainian drones downed in Moscow region, elsewhere
ロシア、ウクライナの無人機がモスクワ地域などで撃墜されたと発表

November 11, 20238:12 AM GMT+9
https://www.reuters.com/world/europe/russian-defence-ministry-says-two-ukrainian-drones-downed-over-different-regions-2023-11-10/

(機械翻訳)
ロシア国防省は土曜日早朝、ロシアの対空部隊がモスクワ地方と西のベラルーシ国境近くのスモレンスク地方上空でウクライナの無人機2機を撃墜したと発表した。

国防省はテレグラムに「対空部隊がスモレンスクとモスクワ地域の領土上で致死性の無人機を迎撃した」と投稿し、事件は午後11時頃に発生したと述べた。 (2000GMT)。

ロシアの非公式テレグラムチャンネルは少なくとも2回の爆発を報告した。

ロシアの人気テレグラムチャンネル『Baza』は、治安当局と密接なつながりがあり、モスクワの南東100kmに位置するコロムナ市の機械工場近くでドローンが墜落したと伝え、遠くに煙が上がっている写真を掲載した。

バザはまた、モスクワの南東約500キロにあるコトフスクの爆発物工場で起きた火災の写真も掲載した。

ロイターは、バザが報じた事件が国防省の事件と関連しているかどうかを確認することはできず、独自にどの報告も確認することはできなかった。

ロシア軍はほぼ毎日、国内各地でのウクライナ軍無人偵察機に対する活動をまとめた報告書を発表しているが、モスクワに近い地域を無人偵察機が攻撃したという報告はまれである。ほとんどの攻撃は死傷者を出さず、被害も限定的だ。

58 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 08:50:48.64 ID:PX9NoGH/.net
>>42
ゼレ公が大統領やってるうちは無理だな
まずは米英自らゼレ公を引き摺り下ろすとこからw

59 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 08:52:01.96 ID:iXhGs5kJ.net
Ukrinform

ゼレンシキー宇大統領の内はロシアとの間で「ミンスク合意」のようなものは現れない=ウクライナ政権幹部
10.11.2023 19:18
https://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3785346-zerenshiki-yu-da-tong-lingno-neiharoshiatono-jiandeminsuku-he-yinoyounamonoha-xianrenaiukuraina-zheng-quan-gan-bu.html

ウクライナのイェルマーク大統領府長官は、ゼレンシキー大統領がロシアとの間で過去のミンスク諸合意のような和平合意締結のための協議に向かうことはないと明言した。
イェルマーク大統領府長官がインタビューの際、モシーチューク記者から、友好国はウクライナ首脳陣に協議に関して圧力をかけているかと尋ねられた際に発言した。

60 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 09:00:37.50 ID:6t2OSzml.net
>>59
そもそもこの戦争の発端はゼレンスキーの
「ミンスク合意はもはや無効発言」
にあるので、ゼレンスキーが大統領である限りこれを転換するわけもないし
交渉になりようがない
彼の立ち位置は「ウクライナ民族主義」の「極右」であり
逆に譲歩前提の交渉をすれば、極右側から粛清暗◯される
ゼレンスキーが生存するためには戦争を継続するしかないし、
どうにもならなくなったら海外逃亡、それ以外の選択肢はない

https://i.imgur.com/FWsxjOj.jpg

61 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 09:20:41.03 ID:LvDvJ1yY.net
北朝鮮外務省「誰がなんと言おうとロシアとの協力関係は強化」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231111/k10014254751000.html

アメリカのブリンケン国務長官が、ロシアと北朝鮮の間の軍事支援に深い懸念を示したことについて、北朝鮮外務省は談話を発表し「誰がなんと言おうと、ロシアとの協力関係は強化される」として、さらなる関係強化を強調しました。

全文はソースで

62 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 09:23:51.60 ID:o3nGeO7f.net
11月10日、オデッサでまた民間人と軍人の衝突が起きた。

対応する動画は地元のテレグラム・チャンネルで公開されている。

動画にはウクライナTCCの職員が催涙スプレーを民間人の目に噴射する様子が撮られている。
t.me/stranaua/131064

以前、ジトーミルの路上で通行人が軍司令官を殴打するビデオを掲載した。
その前に、TCCの職員4人が彼を地面に投げつけ、ねじ伏せようとした。彼は何とか立ち上がり、それから軍人を殴り始めた。
t.me/stranaua/130838

63 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 09:25:50.82 ID:wWtX7BM/.net
>>58
なんだ?
珍露はゼレンスキーが怖いんか?www

64 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 09:30:55.34 ID:OwE8dI3a.net
>>56
ゴミ条約破棄されちゃよw
宗男の無能がまた証明されただけだったな

65 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 09:35:46.69 ID:POMDBP6Q.net
>>58
米英の特殊部隊が守ってるからまずクーデターはないね。
駒として使える内は何としてでも守り抜くし、用済みになったら消されるだけ。
ただユダヤ人だから早々殺されないはず。最終的にはイスラエルかアメリカに移住して悠々自適に暮らすんだろう。

66 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 09:44:17.38 ID:056DZovH.net
ようこそ妄想蔓延るお珍露ランドへ🤗

67 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 09:54:15.77 ID:WxHZnrEi.net
>>16にも戦況分析あるが
ロシア軍はドローンと兵士の連携がうまくいっている

ロシア軍のドローンが前線で火力支援、ますます脅威に
https://forbesjapan.com/articles/detail/67243

68 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 09:57:22.99 ID:WxHZnrEi.net
ドローンでウクライナ兵死亡&逃亡
ロシア軍前進


最近までは、歩兵部隊が敵の陣地に近づいて攻撃する際にドローンが直接火力を支援することは通常なかった。
火力支援としては、歩兵は依然として迫撃砲や肩撃ち式ロケット砲、速射できる機関砲を備えた戦車や戦闘車両に頼っていた。

それが変わり始めた。そして、通常の法則の例外として、かなりの技術革新を行っているのはロシア軍だ。

最近、ウクライナ南部のザポリージャ州とドネツク州の境にあるウクライナ軍の塹壕群を、ロシア軍の歩兵部隊が襲撃した際、
ロシア軍はウクライナ軍の分隊に向けて爆発物を搭載した8機の一人称視点(FPV)ドローンを飛ばした。
これによりウクライナ軍の兵士7人が死亡し、生き残った6人は後退を余儀なくされた。
スタロマイオルスケとプリユトネの間にあるヴレメフスキー棚沿いで先週展開されたこの攻撃では、ロシア側に死者は出なかった。

「最初の映像では、ロシア軍の兵士らがドローンでウクライナ軍の塹壕を攻撃し、砲兵1名と兵士3名を殺害している」とCITは続けた。

CITによると、「その後、ロシア軍は即席の空爆を続けながら、2つ目の塹壕を襲撃した」。
ドローンがさらに押し寄せ、生き残ったウクライナ軍の兵士らは逃亡した。
「ロシア軍は損害を被ることなく、これらの陣地を占領することができた」とのこと。

69 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 10:06:35.05 ID:WxHZnrEi.net
ロシア軍 揚陸艇2隻失う
ウクライナ軍 小型艇15隻、兵士500人失う、11人が捕虜に


ウクライナ軍、露揚陸艇2隻撃沈 クリミア西部
https://www.sankei.com/article/20231111-5NYXIKQCQ5NTTKSJOHB655RVGA/
ウクライナ国防省情報総局は10日、ロシアの実効支配下にあるウクライナ南部クリミア半島西部のウズカヤ湾で海上ドローン攻撃を行い、
露海軍の揚陸艇「アクラ」「セルナ」の計2隻を撃沈したと発表した。


EU、弾薬100万発供給は困難 ウクライナへ、計画進まずと報道
https://www.tokyo-np.co.jp/article/289372
 ロシア国防省は10日、ウクライナ軍が南部ヘルソン州のドニエプル川東岸のロシア支配地域で同日までにウクライナ軍が上陸を試みたが、撃退したと発表した。
ウクライナが軍人約500人と小型艇15隻を失ったと主張。9日にも上陸を図ったウクライナ軍海兵旅団の部隊を撃破し、11人を捕虜にしたとした。

70 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 10:07:11.97 ID:TGIjre7h.net
>>19
それでは発表します、ウクライナ紛争の2023年ゲームチェンジャー大賞は・・

優勝 地雷源!
2位 ドローン!

でした、ロシアさん、おめでとうございます
来年は「鉄道網」がエントリするかもしれませんね

71 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 10:09:30.45 ID:WxHZnrEi.net
英BBC ロシア軍の死者は3万6235人 (反転攻勢以降は3755人)


EU、ウクライナへの弾薬100万発提供は困難 米報道
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB110F90R11C23A1000000/

米ブルームバーグ通信は10日、来年3月までにウクライナに弾薬100万発を供与する欧州連合(EU)の計画が進んでおらず、達成は困難だと報じた。
EUが加盟国に説明したとしている。弾薬はウクライナで不足が深刻化する一方、ロシアは自国生産を加速し、北朝鮮からも提供を受けている。

EUは3月、1年以内に100万発の弾薬をウクライナに供与する計画を承認した。ブルームバーグによると30%しか達成できていない。


英BBC放送は10日、ロシア独立系メディア「メディアゾーナ」との共同調査で、昨年2月のウクライナ侵攻開始以降に
死亡したロシア側の兵士ら3万6325人の名前を確認したと報じた。地元報道やSNSの公開情報を元に集計した。

今年6月のウクライナ軍による反転攻勢の開始以降は3755人が死亡したと推計した。

すべての記事が読み放題

72 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 10:10:36.21 ID:LvDvJ1yY.net
>>60
「ウクライナ民族主義者」「極右」は
停戦・休戦するにも
EUに加盟する上でも
邪魔な存在、阻害要因

誰が大統領でもそう
どうするんですかね

73 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 10:13:44.08 ID:cmUsw9aL.net
この戦争で結局ハートランドが強化されちまったな
ロシア中国北朝鮮イランが密接な関係になってお互いを上手く補うようになった
一方いわゆる西側は高インフレに苦しみイスラエルのせいで人権という大義も失った
グローバルサウスは露骨にG7あたりと距離を置きはじめたしこの戦争は負けだな
ロシアが勝ちとも思わんが我々の勝ちではない

74 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 10:15:23.56 ID:zUdfGFv/.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJPhEu/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

75 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 10:20:05.28 ID:WxHZnrEi.net
弾薬不足はいつまでも続く

先月アメリカがイランから押収した弾薬を110万発をウクライナに提供したが
152/155ミリの砲弾ではなく7.62ミリの銃弾
AK-47など自動小銃用


米中央軍、イランから押収した弾薬110万発をウクライナ軍に供与
米中央軍は4日、イランから昨年12月に押収した約110万発の7・62ミリ弾薬をウクライナ軍に供与したと発表した。

4日(現地時間)のCNN・ロイター通信などによると、米国政府は海上で押収したイランの7.62ミリ弾薬110万発を2日、ウクライナ軍隊に譲渡した。
この弾薬はウクライナなど東欧で広く使用されている突撃銃AK-47に使われる。

76 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 10:28:22.62 ID:Q0odRyZo.net
全戦線でジワジワ進んでるな

77 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 10:29:27.08 ID:wwNt5hL9.net
誤 膠着
正 ジリ貧

78 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 10:32:16.45 ID:bWOi88uO.net
>>60
ウクライナはゼレンスキーが失脚すれば
全部ゼレンスキーが悪かった

ロシアはプーチンが失脚すれば
全部プーチンが悪かった

に出来るのですよね

ウクライナ問題では「自由と民主主義」について考えさせれる
ユダヤとパレスチナでも

欧米の言う「自由と民主主義」で繁栄した国ってあるのかな?
韓国、日本ぐらい?
他はベトナム、アフガン、イラクとアメリカが傀儡政権建てようとしたところは傀儡政権を拒絶かめっちゃくちゃになってる
欧米の言う「自由と民主主義」で繁栄した国の土地自体が、原住民を徹底的に虐殺して命も土地を奪ったところ
アメリカ、ハワイ王国、オーストラリア等々
欧米の言う「自由と民主主義」ってなんだろ

79 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 10:41:50.03 ID:bWOi88uO.net
>>73
対中国で、ロシアを味方ないし中立にしようとしてたが、完全に中国寄りにしてしまった
インドも欧米の悪行を見たら、中国寄りになるだろう
中国潰されたら次はインドなのは明確だし

>ロシアが勝ちとも思わんが我々の勝ちではない

BURICSが増えてるのをみるに、ロシアの勝ちかも

80 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 10:48:26.73 ID:/rcwrcA+.net
敵がいないと成り立たない関係は、脆いからな
対西欧とは異なる新たな理念を出せるかどうかだろう。

政治のトップはともかく個人は禁欲的な社会ではなく、堕落でも西欧的な社会のほうが好みだろうからな。
パレスチナに対するアラブの対応見ていると思う。
結局自分のことしか考えてない。

81 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 10:52:51.67 ID:wzNIrAxW.net
>>78

日本なんてほっとけば民主主義じゃなくなるぞ
マスコミも司法も安倍さんの言う通りに動くのが愛国なんだ、人権より愛国心第一というネトウヨだらけなんだから

ネトウヨはナチスドイツに憧れていて、ナチスドイツの現代版がロシアなんだから、本当はロシアみたいな国に日本をさせたい

82 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 10:52:52.76 ID:wzNIrAxW.net
>>78

日本なんてほっとけば民主主義じゃなくなるぞ
マスコミも司法も安倍さんの言う通りに動くのが愛国なんだ、人権より愛国心第一というネトウヨだらけなんだから

ネトウヨはナチスドイツに憧れていて、ナチスドイツの現代版がロシアなんだから、本当はロシアみたいな国に日本をさせたい

83 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 10:57:23.84 ID:QX4B1aTN.net
>>78
ならないやろ、パレスチナがモロそれだからな
ゼレンスキーは特にウクライナの土地と人民を滅茶苦茶にしたので
前後のウクライナは悲惨だな

84 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 10:59:08.26 ID:i115n5Xs.net
武器もそうだけど、復興支援金までイスラエルとの取り合いになるし
ウクライナの戦後が悲惨なのは間違い無い

85 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 11:07:31.27 ID:wzNIrAxW.net
ロシア占領の4州は復興すらできないから悲惨なのは間違いない

86 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 11:21:52.16 ID:AT3V++81.net
>>71 オイオイ(笑)随分な軌道修正だな、その5倍或いは10倍だったんじゃないのかね。

87 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 11:24:35.15 ID:s6wQNP1W.net
>>85
マリウポリも見事に復興してるんだよなあ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1723077322054524928/pu/vid/avc1/1280x720/b2Wo1rm5Ffw2Q7VZ.mp4?tag=12

88 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 11:25:35.94 ID:V/fjDgoS.net
西側は所かまわず噛みついて敵を増やし過ぎて収集がつかなくなってるな
ベトナムみたいに和解もせず一度手を出したら永久に敵視して制裁乱発するようになってるし

89 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 11:32:40.08 ID:6t2OSzml.net
>>87
それは否定はせんけど、ロシア側の報道だからな
当然そうなる
西側の取材を受けて、その報道を見ないと真実は見えてこない
片方だけではご都合主義のプロパガンダでしかない

90 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 11:33:45.97 ID:OwE8dI3a.net
>>87
どこが?

91 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 11:35:26.94 ID:pPpeLR6w.net
米軍に破壊されたラッカやモスルは一切復興しなかったんだよなぁ

92 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 11:35:53.47 ID:Q0odRyZo.net
>>89
西側記者がYouTubeで上げてるよ
驚異的な復興スピード

93 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 11:38:20.66 ID:T081m7Nh.net
>>67
> 技術革新を行っているのはロシア軍だ。

>ウクライナ軍の塹壕群を、ロシア軍の歩兵部隊が襲撃した際、ロシア軍はウクライナ軍の分隊に向けて爆発物を搭載した8機の一人称視点(FPV)ドローンを飛ばした。これによりウクライナ軍の兵士7人が死亡し、生き残った6人は後退を余儀なくされた。

>スタロマイオルスケとプリユトネの間にあるヴレメフスキー棚沿いで先週展開されたこの攻撃では、ロシア側に死者は出なかった。この集落はモクリ・ヤリー川渓谷に近く、そこでウクライナ海兵隊は今夏、大きく前進した。

>戦争の最新情報をまとめるウクライナのディープ・ステート・プロジェクトは、この戦闘の映像を分析し、独立調査機関コンフリクト・インテリジェンス・チーム(CIT)がその分析を要約した。CITは「ロシア軍の4つの突撃隊が攻撃支援でFPVドローンを使っているのが観察された」と述べている。

>「最初の映像では、ロシア軍の兵士らがドローンでウクライナ軍の塹壕を攻撃し、砲兵1名と兵士3名を殺害している」とCITは続けた。

>CITによると、「その後、ロシア軍は即席の空爆を続けながら、2つ目の塹壕を襲撃した」。ドローンがさらに押し寄せ、生き残ったウクライナ軍の兵士らは逃亡した。「ロシア軍は損害を被ることなく、これらの陣地を占領することができた」とのこと。

>ロシアの宣伝工作を行う国営メディアなどは、最近の小戦を取り上げて、6月初旬に始まったウクライナ軍の反攻が「完全に停止した」と宣言した。

>それは事実ではない。だがウクライナ側がドローン対応に苦慮しているのは事実だ。「ロシア側も含め、要塞攻撃時にドローンが効果的に使用されていることから、対ドローン戦のさらなる展開に疑問が投げかけられている」とCITは説明している。

>ウクライナ側は、強力な電波妨害装置や車両の周囲に取り付けるケージ装甲、ゲパルト自走対空砲など、ロシア軍のドローンの飛行を落下させたり逸らせたり撃ち落としたりするシステムを続々と配備している。

>だが、防御の大半は前線から何キロメートルも後方で機能し、戦闘の最前線にいる歩兵のためのものではない。

94 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 11:39:14.42 ID:6t2OSzml.net
>>92
ウクライナ側国内向けのプロパガンダだとこうなる

・ロシアは占領地に何をした?
・何もしてないし与えていない
・人刈りをして戦闘人員として利用してるだけ
・良いように使われてる
・一刻も早く開放されなくてはならない

これを「ウクライナの西部側」は信じ込まされてる

95 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 11:40:00.33 ID:T081m7Nh.net
>>71
ウク珍が主張してた30万人とは何だったのか

ウクライナ兵の方が沢山死んでるだろ、これ

96 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 11:43:22.31 ID:HzpSLS8m.net
>>95
アイツらは分析してるんじゃなく”応援”してるだけだからな

97 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 11:43:36.93 ID:qVyhkVeG.net
>>74
凄く良いじゃん

98 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 11:48:48.78 ID:OwE8dI3a.net
ロシアが未だにもたついてる理由を分析してくれw

99 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 11:51:42.65 ID:Q0odRyZo.net
>>98
人も兵器もあるから
ロシアが全戦線でジリジリ押してるから、そろそろ一気に動くかもね

100 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 11:52:35.41 ID:JzRJg0ne.net
>>96
応援ですらないな
ロシアに対してウソと悪口を言うのが生きがいで、そのためならウクライナ人が何人死のうが関係ないと思ってるヤツラら

101 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 11:53:30.90 ID:WxHZnrEi.net
BBCによると
・郊外に新しいアパートが驚異的なスピードでできている
・しかし修復は1割のみで、修復不能は更地
・アパートには半分しか入れない(壊されたアパート以外に不動産があると無理)
・35平米で530万円


ロシア人が占領地マリウポリの家を購入する動き 政府が促進
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-66425366

国営テレビ「ロシア1」は、「廃墟に代わって新しいアパート、保育園、学校ができており、すべてが最新技術によって修復されている」と伝えている。
BBCが分析した衛星写真では、確かにこの1年の間に、いくつかの高層団地がマリウポリ市内に出現している。郊外が多い。
また、市の北西端のネフスキー地区では、広大な敷地に高層アパートが新たに建設されている。
下の衛星写真からは、同地区の変化をがわかる(中央の白丸を左右にドラッグすると変化を確認できる。
左側は2022年6月2日時点、右側は2023年8月2日時点。出典はプラネットラブスPBC)

しかし衛星画像からは、市内の広い地域で、壊滅的な被害がそのままになっていることもわかる。とくに市中心部の一部では、今もほとんどの建物に屋根がない。
同市に残り続けているアレクサンデルさん(仮名)は、ロシアのテレビが流しているのは「ばかげた話」だと一蹴。
被害を受けた住宅のうち、修復されたのは1割程度しかないと言う。
新たなアパートが建てられる一方で、多くのアパートが取り壊されている。修復不可能と判断されたものだと言われている。
下の衛星写真からは、被害が深刻だった市東部の地区全域で、建物が取り壊されたことがわかる(左側は2022年5月6日時点、右側は2023年4月27日時点。出典はプラネットラブスPBC)。


入居できない元住民ら
住民らがオンラインで言い合っているのは、破壊されたアパート以外に不動産(土地、アパート、遠隔地の別荘)を持っていると、入居申請がはじかれる、という説だ。

建設会社側はBBCの取材に対し、ほとんどのアパートはすでに売約済みだと説明。価格については、35平方メートルの部屋で355万ルーブル(約530万円)だとした。

102 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 11:54:51.80 ID:0QJlQu+I.net
>>95
>ウクライナ兵の方が沢山死んでるだろ、これ
夏の反攻からの戦死者、露 4000弱 ウ 4万超
アウディーイカでの激戦、露軍には壊滅的な死傷者(数日6000名)も・・これまでのウ軍参謀本部発表の例からは、激戦・ウ軍戦死者数をロ軍として発表ぐらいでしょうかね (このスレでは発表当日から、あり得る事態として書き込みあり)

103 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 11:56:10.63 ID:WxHZnrEi.net
>>95
30万人は一応ウクライナの発表
 ただし戦死者ではなく戦傷者かなと思ってる(戦死+戦線離脱した人)
15万人がザルジニー総司令官の発表した死者数

104 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:01:39.62 ID:WxHZnrEi.net
味方の損害を少なく相手の損害は大きく発表するのはよくあること
ウクライナの発表は3倍盛っていると思えばいいかなと思ってる

アウディイウカで5000~6000人死んだというのも
アメリカのニュースでは数百人の戦傷者で報道されていたわけで

105 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:04:10.73 ID:0MxURiGz.net
>>99
ジリジリやってる間にNATO増えちゃったね、
早くしないともう一国増えるよ
>>100
キーウで返り討ちになったり旗艦モスクワ沈められたりNATO増やさないために始めた戦争で逆にNATO増えちゃったのは悪口ではなく事実

106 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:05:36.16 ID:1YLowdkR.net
ウクライナの場合は弱者のアピールも必要だから味方の死傷者も盛る
かと言って支援を切らさない為に成果のアピールも必要だからロシア負傷者も盛る
結果として現実から剥離した数値になってんじゃないかな、と

107 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:08:39.79 ID:27mU+zVd.net
プーチン・ゼレンスキー両大統領はウクライナの非ナチ化という目標に対しては利害が一致している。

108 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:11:08.66 ID:Q0odRyZo.net
>>105
増えたところでロシアと喧嘩できないんだから意味ないでしょ

109 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:11:58.86 ID:lmxxUSHW.net
>>77
誤 膠着
正 攻勢が阻止された

110 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:16:58.16 ID:4kQR26pY.net
>>74
凄い速度でポイント増えてる

111 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:17:58.71 ID:ht8SsNR8.net
ロシアはむしろNATO弱すぎでびっくりしてんじゃねえの

112 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:18:12.82 ID:6AnPkMaF.net
>>108
じゃ何でウクライナの中立化とかNATO加盟阻止みたいな話が出てるの

結局、ロシアの脅しがきく地域が減るって問題なんじゃね

113 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:20:34.55 ID:6t2OSzml.net
>>112
正確ではないな

脅しが効く地域
が問題なのではなく
緩衝地帯
が問題

例えば米国にとってメキシコに人民解放軍が駐留してそれを許せるのかって話
ロシアからするウクライナのNATO化とはそういうこと

114 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:21:22.78 ID:0MxURiGz.net
>>108
え?じゃあウクライナが加盟したってよかったやん?大慌てで戦争始めなくて良かったやん?

115 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:23:09.61 ID:1YLowdkR.net
>>114
ロシアにとってNATOと国境線を接するのは国防上の脅威だから
それ以外のNATO加入国が増えようがご勝手にと言うスタンス

116 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:24:03.45 ID:OwE8dI3a.net
>>113
NATOを何とも思ってないんからいいだろw

117 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:25:40.71 ID:2q1uzka7.net
>>105
カネがないのに背伸びしてNATOに加盟したフィンランド
ロシアとの経済交流も萎み行き詰まるのが確定だからこれから地獄だろうな

118 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:25:56.08 ID:OwE8dI3a.net
>>115
お仲間はNATOなんて恐るるに足らずっていってますけど?

119 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:26:03.57 ID:ht8SsNR8.net
プーチンがいるうちはやらんだろが
後にもっと攻撃的な指導者になったらNATO諸国にも堂々ちょっかいかけそう
弱いの分かったしNATOは何の覚悟もないし

120 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:26:22.82 ID:UH4PbTzv.net
>>114
フィンランドとウクライナがロシアにとって同じ価値か?

121 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:26:25.90 ID:6Eejvddz.net
>>113
要するに隣国は中央アジアや北朝鮮みたいな国じゃないと困るって話?

122 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:27:05.16 ID:0QJlQu+I.net
>>113
>緩衝地帯
キューバがミサイル受け入れる・・動きになったら (直前に米支援の大規模上陸作戦の失敗もあった)、62年間断交・経済封鎖ですので。ウも西側も、ウクライナにNATO基地なんてのはWW3覚悟が前提で、今後100年は実現しないと想うべき。
想わないのは、自己洞察力と知性の欠如。

123 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:27:30.22 ID:ht8SsNR8.net
フィンランドなあ
荒らすだけ荒らしてマリンがイギリスに逃げたんで察したわ
フィンランド史上の外交大失敗になりそ

124 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:28:40.43 ID:0QJlQu+I.net
>>121
>要するに隣国は中央アジアや北朝鮮みたいな国
米国なら、カナダかプエルトリコ(属州)でなければ、
メキシコ国境に鉄条網と壁か、キューバのように経済封鎖する

125 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:28:42.95 ID:OwE8dI3a.net
>>117
スウェーデンももうすぐ加盟するんだよね
いっぱい増えるね

126 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:29:08.82 ID:2q1uzka7.net
スウェーデン軍
陸軍7000人、海軍2000人、空軍3000人、その他3000人

フィンランド国防軍
陸軍1万6000人、海軍3500人、空軍2700人

しょぼ…

127 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:29:16.28 ID:6t2OSzml.net
>>121
繰り返しになるが
メキシコに人民解放軍が駐留することを米国が許容すると?

「メキシコが自ら臨んでることを他国がどうのこうの意見する権利はない」
「メキシコの決定は尊重されなければならない」

こんなこと云うと?
間違いなく、「絶対認めない」しプーチンと同じ行動するわな

128 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:30:47.20 ID:FWe2rZnu.net
>>113
日本も戦後、東半分がロシアの傀儡になってたら
ウクライナと同じ目に遭ってたことか

ロシア怖

129 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:31:13.53 ID:0MxURiGz.net
>>120
増えないに越した事はないよね?増やしたのはロシアの大失態

130 :怪獣五ノ井里奈のドブまんビームで駐屯地崩壊 ◆mBsTrffZPs :2023/11/11(土) 12:33:33.15 ID:Q3ZPo8uA.net
>>117
そういえば、美人とかちやほやされてたマリンとかいう女首相は辞めたんだっけ?
旗色が悪くなったら責任取らずに脱走とか如何にもまんさんのやり口だな(笑)

131 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:33:35.87 ID:FWe2rZnu.net
とりあえず日本はウクライナのようになりたくなかったら
全力でロシアの影響力を拒否しないとなあ

というか江戸末期以来、ロシアを仮想敵国にしてきたのは全く正しかったわけだな

132 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:33:49.29 ID:OwE8dI3a.net
>>127
中国とウクライナって国力同じか?どうせ例えるならウクライナ程度の小国で例えてくれ

133 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:35:39.35 ID:lmxxUSHW.net
>>112
ウクライナがミンスク合意を遵守すれば自動的にNATO加入ができなくなる。
ロシアにとってはこの展開が最もコスパがよかった。

しかし、ウクライナが戦争を選択肢たせいでロシアの方もそれに応じた停戦条件を示さざるをえなくなっただけの話。

134 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:37:43.36 ID:lmxxUSHW.net
>>117
俺もそう思う。
つーか、フィンランドのNATO加入によって、ロシアとNATOで何かあればフィンランドが真っ先に攻撃される可能性が高くなった。
フィンランドは愚かな選択をしたもんだ。

135 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:37:57.17 ID:UH4PbTzv.net
>>133
ぶっちゃけクリミアを取ったからにはドンバスも欲しかっただろうし
ウクライナはいずれ殴られてたと思う

136 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:38:50.27 ID:6Eejvddz.net
>>134

やっぱロシアはいつか隣国に攻めてくることが前提になってんだよな

137 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:39:46.25 ID:6t2OSzml.net
>>135
それがミンスク合意だったんだがな
ゼレンスキーがそれを実質破棄したのだから、この戦争は遅かれ早かれ不可避

「ミンスク合意は守れれない、出来ない、こんもん知らん」

そりゃプーチン激怒でしょと

138 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:39:52.84 ID:1dYc15U1.net
>>131
結局はロシアと密貿易をやって肥えた薩摩に倒されるんだから情けない

139 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:43:45.50 ID:WxHZnrEi.net
ハンガリー首相、ウクライナのEU加盟交渉に反対
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB110FT0R11C23A1000000/
開始には全27加盟国の承認が必要。

140 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:44:19.58 ID:UxaSLlv9.net
ミンクス合意破ってドンパスで民間人を大虐殺したのはゼレンスキーだからねぇ
ウク信はなんでこれを肯定するのかわからん

141 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:44:55.71 ID:FWe2rZnu.net
どちらにしろ日本にとってロシアは仮想敵国だよ
気を許して一旦仲間になったら抜けられない
ヤクザと一緒

142 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:46:34.74 ID:lmxxUSHW.net
>>135
いや、そもそもウクライナがミンスク合意を遵守すればいいだけの話だろ。
自ら戦争を始めたのはウクライナの方だ。

143 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:46:52.65 ID:6t2OSzml.net
>>141
それは米国というヤクザの傘下に入ってるのが日本なので、
このヤクザ組織から簡単に抜けられないわな
植民地と同じなんだから

ヤクザに支配されてるのは日本もまったく同じ

144 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:49:13.86 ID:lmxxUSHW.net
>>136
もしかして、お前は「仮想敵国」と「敵国」の区別がつかない人なのか?

145 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:49:28.08 ID:Q0odRyZo.net
>>112
ウクライナは黒海があるから

146 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:51:30.54 ID:rTmKWcy5.net
>>134
NATOに加盟していないウクライナが侵攻されていないというならそうなんだろうな

147 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:53:44.09 ID:L+xlMnCj.net
>>120
人口4千万で資源も食料もあるウクライナがNATO入りは怖いよね

フィンランドとスウエーデンのNATO入りは悪手だった
中立でいればよかったのに
・クルドを売った
・NATO入りで軍事費負担増
・NATO入りでロシアとの経済関係断絶

148 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:54:54.03 ID:f1WHGF7z.net
北欧とスイスの化けの皮が剥がれたのはなかなかの痛快だったね

149 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:58:35.77 ID:Q0odRyZo.net
>>148
えいせちゅうりつこく

150 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 12:59:33.76 ID:FWe2rZnu.net
>>143

日米安保破棄したからって、アメリカは日本に爆弾なんて落とさないだろ

実際フィリピンから米軍は追い出されたし、南米には普通に反米政権がある

爆弾や軍人送って嫌がらせってロシアぐらいのもん

151 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 13:00:30.78 ID:OwE8dI3a.net
>>140
ロシア人だと教え込まれて送り込まれた親露武装勢力だろ
https://president.jp/articles/amp/59123?page=1

152 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 13:02:07.02 ID:cE290zES.net
>>141
アメリカの機密文書内での仮想敵国
「ロシア・中国・ドイツ・日本」

153 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 13:06:23.73 ID:Q0odRyZo.net
>>141
そそ、ロシアはヤクザ
でも話はできるんだよね、ヤクザだから
ウクライナは半ぐれ

154 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 13:06:35.11 ID:L+xlMnCj.net
>>150
アメリカ
トンキン湾事件を捏造してベトナム侵略
イランとの関係
イラクとの関係
アフガンも大概だし

ロシア以上に酷いんじゃね?
ベトナム戦争だけでも300万人は一般市民を殺してるのがアメリカ

155 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 13:07:43.00 ID:FWe2rZnu.net
幕末に日本がロシアの開国要求を拒否して
先にアメリカの開国要求を飲んだのは
将来ウクライナのような目にあうことを見越してたんだろうな

156 :怪獣五ノ井里奈のドブまんビームで駐屯地崩壊 :2023/11/11(土) 13:08:32.57 ID:Q3ZPo8uA.net
>>152
ドイツと日本はレッドチームに行けばいいね
マジで面白くなりそうじゃん

157 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 13:09:13.98 ID:L+xlMnCj.net
>>123
フィンランドのマリンが批判か選挙に負けたかで退陣したのは知ってたけど、今フィンランドに住んでないの?
無責任極まりないな
これが自由と民主主義の結果か……

フィンランドの没落は既に始まっている
ナチスドイツと組んでロシアを侵略した国がフィンランドだからな……
あの頃と変わってない

158 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 13:10:50.65 ID:WxHZnrEi.net
ハンガリー スウェーデンのNATO入り批准せず
トルコ、ハンガリー、スロバキア、ポーランドにはNATOやEUがたくさん寄付するしかない
それを見た他国が同じようなことをする


スウェーデンのNATO加盟、ハンガリーが批准先延ばし…ぎりぎりまで抵抗して譲歩引き出す戦術か
https://www.yomiuri.co.jp/world/20231111-OYT1T50047/

159 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 13:11:19.36 ID:rTmKWcy5.net
>>149
中立も「自国を守るため」の戦略だったわけで

ウクライナもロシアのクリミア侵攻前はロシアを刺激しないようにNATO加盟には反対って国民が多数だったわけ

クリミア侵攻でロシアに気を使っても意味がないと欧州全体が認識しただけのこと

160 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 13:14:13.69 ID:OwE8dI3a.net
ウクライナ侵攻やパレスチナの扮装は市民が犠牲になった映像多々あるけど東部虐殺って映像ないの?
それを避難する当時のプーチンの映像ないの?

161 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 13:14:39.97 ID:6Eejvddz.net
>>159
要するにロシアはいつ侵略してくるかわからないキチガイという前提なんだよね

162 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 13:15:42.91 ID:eeNDEwD1.net
クリミアなければウクライナもロシアに警戒心持たずに危機感はなかったろうというのはわかる話だが

どこがスタートかは難しい
元からクリミアがウクライナかというと怪しい。
ただ遡ればトルコだし。

163 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 13:18:13.03 ID:f1WHGF7z.net
>>157
首相クビになった後離婚して英ブレア元首相のシンクタンクに就職したそうだ
出自を隠そうともしないよなw

164 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 13:18:49.44 ID:x6uThcfW.net
>>161
ドンバスをドローンで平気で攻撃して公言する国家が反撃されないと思うほうがお花畑だよ

165 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 13:20:33.89 ID:A0kmOn/0.net
クリミア住民はソ連崩壊後からずっとウクライナには帰属したくないとゴネてたじゃん

166 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 13:22:05.93 ID:6Eejvddz.net
>>164
それ内戦じゃね
まあロシア軍人がやってたことは公然の事実だけど

それにフィンランドの話だったんだけど

167 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 13:23:04.58 ID:x6uThcfW.net
>>166
自国民保護の介入は合法
ユーゴで判決済だよ

168 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 13:25:43.50 ID:L+xlMnCj.net
>>163
酷すぎる
フィンランドで問題になっていないのかな

クビになった後の行動で、そいつが何者だったのか解るね
天下り先や操り元に就職する高級官僚、軍人や政治家

169 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 13:26:13.99 ID:6Eejvddz.net
>>167
国連で非難決議されてるけど
そのロシアの言い分ってロシア以外だとどこが認めてるの

どちらにしろその前からロシア軍人が入って嫌がらせしていたわけだし

170 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 13:29:49.04 ID:hAz+tAft.net
欧米のダブスタはきれいなダブスタw

171 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 13:33:18.78 ID:L+xlMnCj.net
ウクライナの反転攻勢で、
ロシアが侵攻後に得た領土奪還される
クリミアも奪還される

…となったら、プーチン政権崩壊orロシア分裂orプーチンが核使う
…そんな恐怖もあったが、もうその可能性なさそうですね
逆にロシアのキエフ再侵攻がありそうな雰囲気です


核は中東で使われる可能性も出てきました

172 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 13:37:01.85 ID:L+xlMnCj.net
>>170
前からダブスタだけど、ユダヤ人によるパレスチナ人虐殺で完全に浮き彫りに…
今後のスポーツ大会とかイベントも、ウクライナがいつもの様にロシア参加排除、ロシア選手に失礼な態度取ったら、中東と中心にイスラエルに同じことをしそうだけど
けっこうウクライナ危険な状態ですよね

173 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 13:39:39.55 ID:AT3V++81.net
ウクライナとフィンランドじゃ同じく国境を接していても、フィンランドはロシアが英を攻めずらい位の立ち位置。
ウクライナは黒海アゾフ海に接していてクリミア統治の障害でも有り、中央アジア(旧ソ連)出口戦略の要でも有るで全然違う。
中央アジアの貿易路はカスピ海から黒海又はトルコ経由の地中海と、地図見れば一目瞭然ジョ−ジア、アゼル紛争の意味も分かる。
何の事は無い米英のエネルギ−戦略、中央アジアへの影響力行使で現代でアレクサンダ−大王東征遣ってる訳よ。

174 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 13:40:03.89 ID:UXwWT1rd.net
SNSで気軽に情報発信されるからアメリカ式だとすぐ嘘がばれちまう、ロシア軍はそういう点でも情報戦に強いな

175 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 13:47:37.52 ID:WluyzZYh.net
>>174
誰も信用してくれないし支持もしてくれないけどな

176 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 13:50:27.78 ID:g/xF8JAU.net
>>175
誰も信用してくれないとか強い断定表現をふわっと使うせいで論理性を喪失してる

177 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 13:51:49.64 ID:Q0odRyZo.net
>>174
西側情報のいい加減さよ
ほんと酷い

178 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 13:54:24.49 ID:Q0odRyZo.net
>>159
ドンバスのネオナチに銭送って刺激しまくっとるやん

179 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 13:56:37.10 ID:UXwWT1rd.net
>>175
みんながそう言ってる
国際社会では常識
世界から孤立する
こういう文言好きそうだなw

180 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 13:59:34.88 ID:rTmKWcy5.net
ダセェwww

ロシア軍 中国製新型バギーを前線配備へ
https://www.fnn.jp/articles/-/614144

181 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 14:00:08.45 ID:f1WHGF7z.net
日本人は周りからハブにされるのを病的に恐れるからねえ
気に入らない国にはとりあえず「国際社会から孤立」とレッテル貼っとけば溜飲が下がるんだよ
事実であるかは無関係

宗主国アメリカに対しては絶対に書かないけどね

182 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 14:01:46.34 ID:Q0odRyZo.net
>>181
米英はもっと酷い
クビにするからなw

183 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 14:05:55.27 ID:xJXM4v3Z.net
>>181

ロシア以外の国が認めてない事実や正当化事情を事実だと認めろ言われてもそりゃ無理だろ

184 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 14:08:47.80 ID:fYNGZPN5.net
DPRとLPRならシリアと北朝鮮も国家承認しとるぞ!バカにすんな!

185 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 14:12:45.15 ID:4F0yjRzQ.net
>>184
北朝鮮が支持しているって虚偽の推定しか働かないんですが

186 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 14:15:43.32 ID:mYDVRfch.net
>>154
パナマ侵攻、キューバ危機、グレナダしんこうとか抜かしてるけど普通に侵略戦争だしな…
しれっとハワイはアメリカみたいに言ってるけどあれも侵略戦争だし、フィリピンも。

やってることはロシアと変わらん。

187 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 14:15:50.09 ID:Q0odRyZo.net
>>183
アメリカだけが賛成してるイスラエルの攻撃とか?

188 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 14:17:28.58 ID:fxr268ox.net
>>180
乗れれや何でも良いんだよ
どうせドローンでやられるだけだし運んで帰ってこなくても良い

189 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 14:22:13.25 ID:fxr268ox.net
>>171
どっちもない
前線からキーウまでの距離からしてロシアにそこまでの余力なし

核使用すると、支援する国、支持する国が皆無になるからない
てか、ガザ地区のイザコザごときに使用する理由がない

190 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 14:22:32.17 ID:l3thC6NU.net
ドイツ、ウクライナ戦争反対派の極右政党が台頭

https://twitter.com/SprinterX99880/status/1723001441319596318

ドイツのチューリンゲン州では極右政党「ドイツのための選択肢」が第一党に躍り出た。

将来的にはAfDが政府に対する主要な野党となるとの懸念があり、AfDを禁止する動きが強まっている。

ロシアに対するAfDの態度と、西側諸国によるウクライナ戦争支援への反対も、この点で効果的である。

https://pbs.twimg.com/media/F-lUrfYXkAAoN_M.jpg
(deleted an unsolicited ad)

191 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 14:25:05.15 ID:fxr268ox.net
膠着状態が続くと、話題が逸れるね
当分、こんな感じやろね

192 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 14:28:34.22 ID:cmUsw9aL.net
>>190
これもう民主主義の後退だろ

193 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 14:29:26.92 ID:Lqa3YKL/.net
膠着?
今日だけでもロシア軍がクレシチェエフカ方面に
更に600m前進してるけど
ドニエプルの方は膠着したといえるかもしれんが

194 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 14:34:33.06 ID:Q0odRyZo.net
>>190
戦争に反対する極右ってw

195 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 14:36:35.82 ID:8Wf5fn3d.net
欧米の正義の代行者としてロシアを成敗して戦勝国確定かと思ったら
欧米の兵器も資金も正義も無くなったウクライナはあまりにも哀れだ

196 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 14:38:10.42 ID:l3thC6NU.net
>>194
自国の戦争じゃねーからな
そもそもが反移民でウクライナ移民が多いってのが主な反対理由

197 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 14:39:17.54 ID:Q0odRyZo.net
>>196
移民に制限かけましょう→極右
凄い世界観だよねw

198 :怪獣五ノ井里奈のドブまんビームで駐屯地崩壊 :2023/11/11(土) 14:39:33.25 ID:Q3ZPo8uA.net
極右の正体を突き詰めれば愛国だろうから自国のためにならない戦争には反対って別におかしくはない
自国のためにならないどころか物価高に難民押し付けられて援助むしり取られてやってられません罠

199 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 14:42:39.42 ID:UXwWT1rd.net
極右とか極左とかつければ一般人は勝手にあ~おかしな連中がおかしな事やってるんだぁ~って思ってくれるんだから楽な商売だよ本当に

200 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 14:44:51.71 ID:G+Z2VSTf.net
>>194
誰かさんにとって都合の悪い政治勢力は極右だのポピュリズムだのレッテルを貼られる

201 :怪獣五ノ井里奈のドブまんビームで駐屯地崩壊 :2023/11/11(土) 14:46:15.18 ID:Q3ZPo8uA.net
西側諸国の世論は程度の差はあれどスロバキア、ドイツと同じだろ
「あ~もうやってられませんわ。はよ停戦なり降伏しろよ迷惑乞食国家!」ってな

202 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 14:48:43.53 ID:0QJlQu+I.net
>>191
>膠着状態が続くと、話題が逸れるね
去年のヘルソン市からの撤退以降はだいたい膠着状態です。
今は、膠着状態が完全に崩れる可能性があるので、米英その他欧州の軍/情報機関/政権幹部、ウクライナの軍/政府の一部が悲鳴を上げている。
膠着状態が続く・・なんて楽観論を繰り返しているのは、世界でももう少ないね。

203 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 14:48:44.17 ID:L+xlMnCj.net
>>189
イスラエルが危機に瀕すれば核使うでしょう
色々とイスラエルも危険になってきてます

ベラルーシ方面からの再侵攻はワンチャンあるかもでは
このままだと東部南部のウクライナが総崩れになりそうな感じも

204 :怪獣五ノ井里奈のドブまんビームで駐屯地崩壊 :2023/11/11(土) 14:49:30.09 ID:Q3ZPo8uA.net
民心が離れた国を西側諸国が支え続けることは出来ないのでウクライナは南ベトナムコースだな

205 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 14:52:23.86 ID:VxWeUh+E.net
ドイツの極右は昔からユダヤ人排斥、アーリア人ファーストでそこはブレは無い
日本のネトウヨは極右ではなく単なる低偏差値馬鹿

206 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 14:54:51.75 ID:JzRJg0ne.net
>>195
民主主義国家ウクライナが自ら望んだことだという体になってるから、尚更たちが悪い

207 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 14:56:58.80 ID:KijlYIP9.net
戦争を起こすのは極右政権(ウクライナ、ロシア、ハマス、イスラエル)
外国との戦争介入にトランプのように反対するのも右翼。
ウクライナの自国民ジェノサイド賞賛を賞賛する疑似リベラル左翼もやばい。
思想が、国家>人権になってるだろうけど。

208 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 15:20:08.77 ID:4bVdA/P7.net
西側に支援されてる民族主義者が東側の市民を虐殺するのをやめないから引き起こされた戦争が大半だろ

209 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 15:22:39.31 ID:7nkbQJ4/.net
地味に後退しながら待ち伏せ攻撃されるほうが損害出るんだがな。
どうも前進する歩兵はやはりクラスター弾には弱いね。

210 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 15:27:57.44 ID:SG9tKCWU.net
政党禁止やばすぎ
独裁国家だね
ドイツはこれまでロシアと2回も大戦で戦ってきて無益だと悟ってロシアと資源をつうじて共存の道を選んだわけで
それが気に食わない英米がぶち壊したのがこの戦争なわけで
戦争反対こそがドイツの国益に合致するのよね

211 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 15:31:05.08 ID:ljGdosSx.net
ウク信また負けたか


ウクライナ軍は軍人や武器を 救急車 民間 ウクライナ で輸送している。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1722997482685177856/pu/vid/avc1/720x816/over6HS6DisE77RV.mp4

212 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 15:35:28.86 ID:ljGdosSx.net
ウク信また負けたか

https://video.twimg.com/amplify_video/1723058590355697664/vid/avc1/720x1250/SVHu9zqwj6reCmAk.mp4

213 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 15:37:43.26 ID:l3thC6NU.net
https://twitter.com/witte_sergei/status/1723165416347123751

EUは約束した100万発の砲弾のうち30%しかウクライナに納品しておらず、目標を達成するのは「可能性が低い」ことを認めている。

多くの人が、GDP と産業能力は事実上無関係であるという、当然の教訓であるべきことを学びつつあります。
(deleted an unsolicited ad)

214 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 15:38:57.02 ID:l3thC6NU.net
https://twitter.com/witte_sergei/status/1723165857118117924
ヨーロッパと比較してロシアのGDPを嘲笑することは初期の頃非常に人気があったが、食料、肥料、エネルギー、ミサイル、戦車を自国で生産できる国の文脈では、これは決して意味がなかった。
(deleted an unsolicited ad)

215 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 15:39:00.10 ID:SkahE4Ex.net
ニジェールのクーデターと、それを支持しないアフリカの国との緊張状態とかもどうなったのかな?

欧米による支配の終わりを感じる

216 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 15:40:57.02 ID:lmxxUSHW.net
>>205
しかも、ネトウヨの高齢化が進んでいるらしい。
ネトウヨがボケ老人呼ばわりされる時代が間近に迫っている。

217 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 15:46:36.08 ID:ljGdosSx.net
ウク信また負けたか

破壊されて仕事が中止になり喜ぶウクライナ兵

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1723005832181227520/pu/vid/avc1/256x480/3xkIKJdEeXBNJCug.mp4

218 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 15:50:56.86 ID:ljGdosSx.net
ウク信なら素直に動員に応じてくれるのに
早く日本に来て連れてって欲しいわ

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1722924474176045056/pu/vid/avc1/432x880/tC5B-lfRmasQLxnr.mp4

219 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 15:51:20.29 ID:lmxxUSHW.net
バイデン政権がG7を拡張してG9にするとか言っているらしい。
韓国とオーストラリアを入れるということだ。

ヤフコメじゃ、ネトウヨが嫌韓投稿しまくっている。
本当にこいつらの行動はパターン化しとるわ。



「韓国含むG9に拡大を」 バイデン氏の最側近が主張した根拠
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3c09cde797e2770c98e5ecf1c07d759ae3e0186

主要7カ国(G7)に韓国を正式参加国に含めてG9に拡大しようという提案がバイデン米大統領の側近から出てきた。ロン・クレイン元米大統領首席補佐官が9日(現地時間)、シンクタンク「カーネギー国際平和財団」のサイトに「G9に拡大する時」と題した寄稿を載せた。

クレイン氏はまずG7をG9に拡大すべき理由についてG7発足当時とは異なる地政学的背景を挙げた。G7は冷戦時代の1975年に米国・英国・フランス・ドイツ・イタリア・カナダ・日本が国際懸案を議論するために構成した協議体。1997年にロシアが加わってG8体制になったが、2014年にロシアがクリミア半島を強制併合した後に参加停止となり、G7に戻った。

クレイン氏は今日のウクライナ・ロシア戦争の余波と中国の経済・安保環境に対する挑戦、最近の中東紛争まで、国家間の協力関係が絶えず変化している点を強調した。そして「G20(主要20カ国・地域)活動の複雑性を考慮すると、G7を拡大する適期」と強調した。日々急変する国際情勢の中で、ロシア・中国などが含まれるG20体制は複雑な利害関係のため機能しないため、G7を拡大したG9が代案になるということだ。

クレイン氏は日本がG7の唯一のアジア国という点と中国の挑戦を考慮すると、アジア太平洋地域の国をG9に追加するのが妥当だと主張した。この地域の国のうちBRICS(中国・インド・ロシア・ブラジル・南アフリカ)にも属していないが国内総生産(GDP)基準で経済規模が最も大きい韓国とオーストラリアが適切だと強調した。バイデン政権はアジア太平洋地域の重要な経済・安保パートナーとして両国との関係強化に相当な努力をしたとも伝えた。

220 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 15:59:10.83 ID:lmxxUSHW.net
それにしても、バイデンのG9構想の意図は単純に反ロシア反中国陣営の結成なんだろうか?
もしそうなら、冷戦思考の残滓としか思えないんだがな。

それとも、独自外交を模索する韓国を米国陣営に完全に取り込む目論見なのか?

221 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 16:04:37.92 ID:2bl1K3Zs.net
年々世界のGDPに占める割合が減り続けてるG7に国増やすことでかさ増しの時代遅れの発想
世界をブロックで分けて対立させても一時的に得をするのはアメリカだが長期で見ると損しかない

222 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 16:05:28.01 ID:40fP+xwJ.net
>>217
なんかイスラム系な見た目だな
もしそうなら、ゼレンスキーのイスラエル万歳パフォで
モチベだだ下がりな昨今、喜んでも不思議は無いな

223 :怪獣五ノ井里奈のドブまんビームで駐屯地崩壊 :2023/11/11(土) 16:06:45.41 ID:Q3ZPo8uA.net
韓国のG7入りはトランプの時にも話出たけど日本政府が公式に反対したぞ
岸田政権はどういう考えだかわからんが、尹政権後は元の反日に戻るのが想像に難くないから反対の立場は変わらんだろ

224 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 16:09:55.94 ID:lmxxUSHW.net
>>223
しかし、日本が反対する理由がわからんな。
まあ、どうせ安倍が感情的になって反対したんだろうけど。

225 :怪獣五ノ井里奈のドブまんビームで駐屯地崩壊 :2023/11/11(土) 16:16:06.38 ID:Q3ZPo8uA.net
EUは(予想通り)ウクライナに対する砲撃の約束を守らないことを認める

西側諸国の生産が目標を達成できない中、ウクライナが反撃に使用する弾薬のほとんどは韓国の備蓄品であるとユーロマイダン通信社の国防筋が報じた
(グーグル翻訳)

韓国が右派政権でかつ素人のヤメ検大統領だった事がここにきて非常に効いてるな

https://twitter.com/EuromaidanPress/status/1723196363234578713
(deleted an unsolicited ad)

226 :怪獣五ノ井里奈のドブまんビームで駐屯地崩壊 :2023/11/11(土) 16:17:43.04 ID:Q3ZPo8uA.net
>>224
むしろ韓国みたいな明らかな反日国を許容できるお前の頭の中が知りたい
俺はネトウヨじゃないが

227 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 16:17:53.88 ID:l3thC6NU.net
そのGDPも金融とITで焼け太りした数字だからね、今回の戦争を見ての通りGDPは最早意味の無い数字と言える

228 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 16:20:44.72 ID:SkahE4Ex.net
>>227
イギリスなどは既に核兵器もアメリカに造ってもらってるくらいに物創りができなくなってますからね

229 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 16:26:05.81 ID:LvDvJ1yY.net
>>194
意識高い()欧州では
移民反対→「極右」レッテル
だってね

230 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 16:40:28.76 ID:2JeHfVOR.net
На выставке на красной площади
5,460 回視聴 · 5 日前 に配信済み...もっと見る
Zamruya 32.1万
https://m.youtube.com/watch?v=njNvq59VFMA

Наконец то попал на Киевской станции метро в России 🇷🇺
4,228 回視聴 · 1 日前...もっと見る
Zamruya 32.1万
https://m.youtube.com/watch?v=6DFjUnhXuAs&t=24s

231 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 16:42:22.36 ID:/zkS34AK.net
>>213
可能性が低いって言うか無理では?
こいつら安い砲弾なんか使わんし、ウクライナの為だけに砲弾工場作るとか頭悪すぎだろww

232 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 16:44:33.78 ID:lmxxUSHW.net
>>226
別に、そんなことでムキなってもしょうがないと思うけどな。

233 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 16:45:52.21 ID:lmxxUSHW.net
>>227
というか、軍事的には工業国が有利ということだろ。
その点じゃ英国は工業国から脱落して軍事的にも劣化したわけだ。

234 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 16:48:23.02 ID:lmxxUSHW.net
>>231
しかし、ウクライナ紛争の戦訓で砲撃戦が見直されるようになったからな。
欧米も砲兵を強化せざるをえないと思うが。

235 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 16:52:03.34 ID:GyZHkdKP.net
>>224
そりゃ反対するだろ
大統領が支持率低迷した時の常套手段が反日カードな国だぞ
ゼレンスキーの反露活動と同じなんだからゼレンスキー並の大統領が出てきたら何されるかわからない

236 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 16:56:32.89 ID:l3thC6NU.net
https://novostlkp.com/politika/35970-putin-utverdil-13-yu-pensiyu-poluchat-vse-krome,full.html#

ロシアさん、年金支給額を70以上は倍にしてしまう。

237 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 17:07:34.87 ID:16LRedo1.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3490835
「血で罪をあがなっている」 ロシア大統領府、受刑者動員を正当化
2023年11月11日 15:35 発信地:モスクワ/ロシア [ ロシア ウクライナ ロシア・CIS ]

【11月11日 AFP】ロシア大統領府(クレムリン、Kremlin)のドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)報道官は
10日、受刑者がウクライナの戦場に送られ、恩赦を与えられている問題について、
受刑者は「血で罪をあがなっている」として動員を正当化した。

元交際相手を殺害して懲役17年を宣告された元受刑者が恩赦を受け、物議を醸している。

ロシアでは、殺人やレイプなどの凶悪犯罪で有罪となった受刑者数万人が
恩赦と引き換えに兵士としてウクライナに派遣され、前線で戦った後に自由の身となっている。

238 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 17:08:33.23 ID:ljGdosSx.net
ウク信また負けたか

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1722952858826358784/pu/vid/avc1/576x1024/1olnFLnql7gXWE7B.mp4

239 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 17:12:28.97 ID:ljGdosSx.net
ウク信また負けたか

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1723207534574460928/pu/vid/avc1/464x848/_DwG-i39EqyYLWTo.mp4

240 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 17:15:45.12 ID:ljGdosSx.net
ウク信また負けたか


ウクライナ帝国から次々と妊婦が捕らえられた。
このクズの中に狙撃兵がたくさんいます - 全員をチェックする必要があります。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1723196096334176256/pu/vid/avc1/480x854/YXXypNFBKZHqhTIl.mp4

241 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 17:29:18.41 ID:ljGdosSx.net
妊娠 7 〜 8 か月

242 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 17:33:51.74 ID:hxSn6MFW.net
>>224
あの時の日韓関係はバチクソ悪かったから反対は当然だろうな 文政権は親北だったわけだし に比べて尹政権は反北で日韓関係を改善したがってるし 日本にとってみれば都合が良い 処理水放出も尹政権は何も言って来なかっただろ? 文政権なら絶対に文句言ってた

243 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 17:43:27.32 ID:ljGdosSx.net
ウク信また負けたか

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1723076815441276928/pu/vid/avc1/704x576/URy6p_lwIMqQnxuE.mp4

244 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 17:46:05.55 ID:ljGdosSx.net
ウク信また負けたか

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1723039097017516032/pu/vid/avc1/1280x720/bhEFgMedY0B1sWJ0.mp4

245 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 17:49:08.82 ID:Z/EL079d.net
>>242
次の政権は超反日になる可能性もあるということだろう。
4年毎にどうなるかわからん関係ってかなりうんざりするんだが。

246 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 17:53:31.53 ID:Oukf7dtz.net
ウラジスラフ・カニウス元受刑者も、元交際相手の女性を殺害した罪で懲役17年を言い渡され、
最も警備が厳重な刑務所で服役していたが、ウクライナで戦った後に釈放された。カニウス元受刑者が
当時23歳だった元交際相手を1時間にわたって暴行し、111か所に傷を負わせた事件は、2021年に
世界中のメディアに取り上げられた。

 ペスコフ氏は、カニウス元受刑者の恩赦が物議を醸していることについて記者団から質問を
受けると、「重罪を犯した者を含め、受刑者は戦場で血で罪をあがなっている」と主張した。


刃牙やケンガンアシュラなど漫画にでてきそうだな
強いんだろうな
釈放例を宣伝することで さらなる入隊を募る気か

247 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 18:09:23.30 ID:6t2OSzml.net
ドイツのハラルド・クジャットがNATOとウクライナに警告
11/10

・ハラルド・クジャットは元北太平洋条約機構軍事委員会委員長
・HKCMチャンネルのインタビューで、6ヶ月にわたって続いた攻撃が失敗に終わった後のウクライナ軍の状況を分析
・彼はロシア軍が後方に大規模な戦力を集中させており、ある時点で大攻勢を開始すると警告
・ロシア軍の目標は領土の維持ではなく、ウクライナ軍の壊滅にある
・これはクラウゼヴィッツの基本原則で、そのとおりにロシア軍が動いている
・今後ロシア軍はこれまで達成されていない目標を達成するため、複数の方向への同時攻撃を試み
る・ロシアはオデッサを歴史的重要都市とみなしており、オデッサの占領を狙う
・加えてドニエストル川まで進出しようとするだろう、これは最低限



ホンマかいな・・

248 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 18:12:16.74 ID:Q0odRyZo.net
>>247
オデッサは間違いなく獲る

249 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 18:13:44.06 ID:mrALaM0h.net
>>244
後方の味方に撃たれないように
ロシアに投降したあとに匍匐前進してるな

250 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 18:17:29.84 ID:ljGdosSx.net
すげー

ウク信負けたな


未舗装で離着陸出来る輸送機

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1723243823160049664/pu/vid/avc1/1280x720/Uzgd48u85DxUaNSI.mp4

251 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 18:17:35.26 ID:F/r2fGoT.net
>>225
もともと西側で砲門数が多いのは韓国とイスラエル。

252 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 18:20:14.51 ID:iRGt7X8y.net
オデッサは占領はするだろうけど割譲はさせないんじゃないかね
ウクライナを中立化させるにはオデッサのこして港湾使わせないと反感くらうだろうし

253 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 18:23:41.16 ID:Q0odRyZo.net
ロシアはウクライナを完全な内陸国にしたいと予想
キエフはどーでもいい

254 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 18:23:55.49 ID:iRGt7X8y.net
敵の野戦軍を壊滅させないと戦争には勝てないからな
ナポレオンはロシア軍に後退され続けてロシア軍本体を捕捉できなかったからモスクワ占領しても結局追撃されて敗北したし

255 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 18:25:29.81 ID:iRGt7X8y.net
理想は黒海を内海にすることだけど
これを達成したのはローマ帝国とオスマン帝国でまさにこの世の春だったな
まあ今はロマンでしかないけど

256 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 18:27:21.14 ID:aUBLv+Jb.net
>>225
なるほど
砲弾が尽きる話がさっぱりと思っていたが、韓国からの供与があったのか

257 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 18:27:30.74 ID:iRGt7X8y.net
オデッサ周辺だけはカリーニングラードのように割譲させる可能性はあるかもな
ウクライナにも使用料払わせて使わせる感じの
まああまりおすすめはしないが

258 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 18:27:49.60 ID:6t2OSzml.net
>>252
まぁしかし現実問題オデッサ落ちればキエフ政権は持たないし、西側も匙を投げるだろう
ここから更に支援して徹底抗戦は想定できない

259 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 18:28:06.43 ID:lmxxUSHW.net
>>252
いや、ロシアとしてはクリミアとその周辺を掌握できれば十分だろう。
あと残りのウクライナがNATO加入しても構わないと思う。
まあ、できればオデッサも欲しいかもしれんが。

260 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 18:29:18.96 ID:aUBLv+Jb.net
ウクライナ、水上ドローンでロシア揚陸艇2隻を攻撃 クリミア半島
https://www.cnn.co.jp/world/35211403.html

クリミアでやられ放題だから、クリミアから黒海艦隊はとりあえず撤退させた方が良いね

261 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 18:31:02.15 ID:Q0odRyZo.net
オデッサ割譲がロシアの停戦ラインだろうなぁ

262 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 18:34:49.63 ID:aUBLv+Jb.net
>>255
そんな幻みたいな夢はここで語るだけにしとけ

263 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 18:38:14.09 ID:l3thC6NU.net
オデッサまで手に入ると海路での穀物他の輸出が不可能になるので
ほぼ生殺与奪権を得たようなもの

264 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 18:39:36.61 ID:l3thC6NU.net
>>259
初期の停戦ならそうだけど、これだけ長引かせたなら増えた費用分の責任をとって貰わないと
長びいいただけで敗戦国の賠償は積み上げる

265 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 18:40:46.18 ID:eSXj/Fbe.net
フランスだってNATO抜けた実績なんだからフィンランドも抜けちゃえばいいのにな
GDPの何%だったか軍事費に当てさせられる義務負わされて西側のくっそたけえポンコツ兵器買わされんだろ?
それより中立にしといて中国ロシアイラン場合によってはNKからでもドローンや砲弾買ったほうが
安上がりだし戦力的にも充実すんだろ?
相手が欧州のどっかになろうとロシアになろうとよ

266 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 18:44:37.28 ID:k00hFake.net
>>260
陸上目標ではなく執拗に艦隊攻撃してるのは「見える成果」だからかと思ってたが
次のウクライナの反攻はクリミア版ノルマンディ・仁川上陸作戦でもやるのかな

267 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 18:48:21.51 ID:Q0odRyZo.net
>>263
ロシアが消耗戦に切り替えた理由を考えれば結論は出るんよ

268 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 18:49:47.71 ID:l3thC6NU.net
https://twitter.com/EurekaNews10/status/1723271237667893744

オデッサでは金曜日の夜、差し迫った空襲を警告するサイレンが鳴り響いています...人々はあまり気にしていません。
彼らは、ロシアがイスラエルやその大量虐殺共犯者のような大量虐殺者ではないことを知っている。

ロシア人はなんてひどいんだ!

ウクライナ人は、自分たちが民間人またはウクライナ人であるというだけの理由で攻撃されないことを知っています。
(deleted an unsolicited ad)

269 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 18:50:42.73 ID:8ltxi7t7.net
t.me/stranaua/131026?single

ウクライナ軍の前線では、塹壕内のネズミの侵入について議論されている。軍事写真家のコンスタンチンとヴラダ・リベロフ夫妻はインスタグラムのアカウントで、「塹壕には文字通り何千匹ものネズミがいる」「彼らは何も恐れない」と述べている。

彼らによれば、ネズミは兵士の眠りを妨げるだけでなく、装備を「食べて」しまうのだという。

「装備品を食べられたり(ある兵士は3万フリヴニャの新品のヘルメットを見せてくれたが、一晩で内側から食べられてしまった)、通信を遮断されたり(スターリンクのケーブル。) 彼らは寝袋の中に入ってきて、頭の上を走ったり、噛んだりする。

270 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 18:50:43.88 ID:yYMOzq1r.net
ウクライナが白旗上げなきゃロシアは淡々とオデッサまで行くんちゃうん
その頃にはウクライナの継続戦闘能力は枯れてるだろうからやりたい放題や

271 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 18:51:10.97 ID:DvuIXTiy.net
国軍が女子供を戦場に送ってるだけでも衝撃なのに妊婦が前線に配属されてるとかアフリカの民兵組織ですら聴いたことが無い
こんな無茶苦茶な国を今だに応援してるウク信は人間とは思えんわ

272 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 18:54:12.09 ID:aUBLv+Jb.net
>>263
ロシアはオデッサなんて考えてない、いまのところ
考えていたらクピャンスクを今頃、攻めずにヘルソンからオデッサ目指してる
現実的に今の戦力なら厳しいと判断してるのだろう、俺もそう思う

273 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 18:56:30.92 ID:Q0odRyZo.net
>>272
首都防衛に駒を回すため

274 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 18:57:11.80 ID:LvDvJ1yY.net
Reuters

Russia renews missile attacks on Kyiv, pounds Ukraine's east and south
ロシアがキエフへのミサイル攻撃を再開、ウクライナ東部と南部を攻撃

November 11, 2023 6:11 PM GMT+9
https://www.reuters.com/world/europe/ukraines-capital-kyiv-comes-under-air-attack-blasts-heard-2023-11-11/

(機械翻訳)

ロシアは土曜日、数週間ぶりにウクライナの首都キエフとその近郊にミサイル攻撃を開始し、同国の東部と南部を無人偵察機で攻撃したと、ウクライナ当局者は述べた。

キエフ市軍政の責任者であるセルヒイ・ポプコ氏によれば、ロシアの弾道ミサイルは午前8時(0600GMT)に首都に向けて発射された。

「52日間の長い中断の後、敵はキエフへのミサイル攻撃を再開した。「ミサイルはキエフに届かず、首都に接近したところを防空部隊が撃ち落とした。

ポプコによれば、首都では死傷者や大きな被害はなかったという。

キエフ中央部のルスラン・クラフチェンコ地方知事は、この地域の5軒の民家と数軒の商業ビルが被害を受けたと述べた。ロシアのミサイル2発が集落の間にある畑を直撃したという。

ウクライナ空軍はまた、ロシア軍が一晩中南部と東部を攻撃した31機のうち、19機のイラン製「シャヘド」ドローンを撃墜したと声明で発表した。

オデッサ州知事のOleh Kiper氏によると、南部地域は金曜日の夕方から夜にかけてミサイルとドローンで攻撃された。この攻撃で3人が負傷し、港湾インフラ施設に被害が出たとKiper(キパー)州知事は述べた。

ロシアは、ウクライナの輸出品が飢餓の脅威に直面している多くの国々に届くことを可能にする戦時協定である黒海穀物イニシアティブからモスクワが離脱した7月以来、オデッサを含むウクライナの港や穀物インフラへの砲撃を強化している。

275 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 18:58:54.02 ID:6t2OSzml.net
>>271
無茶苦茶な国・・
https://pbs.twimg.com/media/ELQzlOTUYAEJvyB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ELQzlOPU4AYXZk5.jpg

276 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 19:00:14.80 ID:l3thC6NU.net
>>275
やはり60代のおばあちゃん送ってるウクライナがナンバー1やな

277 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 19:03:48.98 ID:cPWW39Zt.net
>>272
同感
やるとしても、ウクライナ軍の兵力払底が完全確認されてからだろう
あるいは講和後に割譲させるとか

278 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 19:13:55.14 ID:Oukf7dtz.net
トランプが大統領に就任したとしたらプーチンとしてもご祝儀で停戦しなきゃいけないだろうから
そのときの支配地域で決定だな

279 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 19:17:49.69 ID:jpATGxXf.net
>>278
トランプは力こそ正義なマッチョ思考だからロシアの要求を聴いてウクライナを追い詰めるだけでは?
そもそもトランプがウクライナの肩を持つ要素は1ミリも無いんだよ

280 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 19:18:59.76 ID:LvDvJ1yY.net
ウクライナのEU加盟交渉 ハンガリーの首相が開始への反対表明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231111/k10014255121000.html

EU=ヨーロッパ連合が、12月に開かれる首脳会議で、ウクライナとの加盟交渉の開始を認めるかが焦点となる中、EU加盟国でありながらロシア寄りの姿勢を示すハンガリーのオルバン首相は、交渉の開始に反対する考えを表明しました。
(略)
EU各国が12月に開かれる首脳会議で交渉の開始を認めるかが焦点となっていますがハンガリーのオルバン首相は10日、地元ラジオ局の番組で「ウクライナには準備ができていない」などと述べ、交渉の開始に反対する考えを表明しました。
(略)

全文はソースで

281 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 19:22:21.99 ID:6t2OSzml.net
>>279
トランプは停戦条件を持ち出してプーチンに掛け合うだろうが
問題はプーチンがどうするのか
蹴り飛ばすことは出来ないので、のらりくらりと対応する、乗り気を見せることは確実
トランプとの良好な関係からゼレンスキーに圧力をかけることを最優先にするだろう

ゼレンスキーからするとトランプの再選は悪夢そのものなので
その時点で政権を放り投げる=政権崩壊、海外逃亡すら有る

282 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 19:22:38.02 ID:Oukf7dtz.net
トランプは戦争嫌いだから停戦してくれとプーチンに頼む
プーチンは制裁を解除するならいいよという
それで 停戦して お互い政治的得点となる
トランプが大統領になったらゲリラ活動はあるかもしれんが基本的に大きな戦争は終わると思えよ
こいつはネトウヨとは程遠いポピュリストであり金だけが大事だから下手に正義感や主義もってないだけ すんなり決まる

283 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 19:24:21.19 ID:Q0odRyZo.net
>>282
その時まで拮抗できれば、な。

284 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 19:27:12.54 ID:eUNB9e/2.net
停戦するにしてもプーチンはこれだけ損害出した以上今までの支配地域に毛が生えた程度じゃ身内に石をもて追われる
ゼレンスキーは主戦派に問答無用で指示する昭和天皇みたいなことできない
どちらかの軍がボコボコになるか全土制圧くらいの一方的な状態にならないと終わらない停まらない

285 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 19:28:00.68 ID:U3PQScNy.net
前にも書いたけど、ベトナム戦争の時はもっと酷かったんだろうな
悪の北ベトナム対正義の南ベトナム
トンキン湾事件捏造してアメリカ参戦
超強い正義のアメリカ参戦で戦争は終わったも同然
連戦連勝の報道
なのに、時々おかしい報道が……
そしてアメリカ敗退、南ベトナム崩壊

ウクライナも、反転攻勢前はゲームチェンジャーだのクリミアまで一気にいけるとか言ってたけど、
途中で小泉さんとかも、ロシアはやっぱり強いとか言い出して、
いま、ウクライナ苦しいとか言い出してる

世界は何も変わってないのか?

286 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 19:32:39.64 ID:XeMXtjMx.net
>>285
何も変わってない。俺が知る限りは2000年は変わってない(中国の春秋戦国時代の記録を読むと、同じような話が出てくる)。おそらく数十万年前から変わってないない。
自国のメディアの報道を疑う、利害関係があるときは第三者の見解を見るべし、という原則を守るだけでかなり正確な分析ができるのにそれさえしようしようとしない人間が大多数だという現状が変わっていない。
何の為に中学校から歴史を学んでいるのだ、と俺は怒りを感じる。自国のメディアに簡単に洗脳されるようなら歴史を学ぶのに労力を割く必要などない。

287 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 19:35:08.11 ID:XeMXtjMx.net
>>284
天皇制のメリットだな。明治維新の際も内戦を終結させる原動力となった。
俺は古事記に書かれた内容も信じてないし、国家神道も糞だと思っている人間だが、ウクライナにも天皇がいればよかったのに、と思っている。、

288 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 19:35:46.00 ID:U3PQScNy.net
>>284
前のロシアの世論調査では
停戦に賛成は過半数
でも領土を譲渡する停戦なら反対だった

現時点の領土か、クリミア+4州確保ならロシア国民も納得すると思うよ

プーチンが現実受け入れられないなら北朝鮮に頭に下げないでしょ

289 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 19:36:50.52 ID:8ltxi7t7.net
軍事任務の遂行における英雄主義と勇気は、前日に国防省でその偉業が語られた「ドニエプル」グループの戦闘員によって示されました。
彼らはウクライナ軍がドニエプル川左岸に上陸して足場を築こうとする試みを阻止し
ほとんどの過激派を破壊した。クライナ軍(AFU)第36海兵旅団の11人が捕虜になった。

ttps://www.1tv.ru/n/464908

290 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 19:39:25.79 ID:Q0odRyZo.net
>>288
「独立系メディア」が「プーチンが決定したなら」という前提の問い

291 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 19:40:14.62 ID:zrXsIzc3.net
日本も西側の一員なんだら当然バイアスがかかる。疑うのは当たり前なんだけどな。それを一方的に信じるなんて頭が悪いとしか言いようがない。特に戦争している一方の軍の発表を見て喜んでいる連中は何だ?白痴か

292 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 19:45:36.31 ID:DvuIXTiy.net
1つだけハッキリしてる事は再選したトランプ大統領の要求をウクライナが飲まなければ西側の援助は全て打ち切られる

293 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 19:46:53.23 ID:EbNmWCVI.net
>>288
プーチンが北朝鮮に頭を下げたというのが西側の感性なんだよな
北朝鮮からの長年のラブコールにプーチンが振り向いたというのが実際では

294 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 19:48:35.30 ID:wSjqeLTl.net
>>293
北朝鮮が弾薬をちゃんと持ってたという事実が重要だよな
ロシアからの期待に応えられるようにしていないとこんな短期間で弾薬輸送なんてできんよ

295 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 19:50:12.08 ID:Q0odRyZo.net
>>294
戦争を国是とする国は強い
かつてのアメリカ

296 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 19:54:00.70 ID:eUNB9e/2.net
これまで下賜する立場だったのが対等に取引する立場になったんだから
ふんぞり返った姿勢から直立になれば相対的に頭が下がってるんじゃない?

297 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 19:56:26.13 ID:wSjqeLTl.net
アヴデエフスコエ、ウクライナ方向。

今日、ロシア軍はアヴデーエフスキーの指揮でその成功をさらに強化し続けた。
敵の反撃の試みはすべて見事に撃退されました。

ロシア軍は北面と南面で前進を続けている。両翼が交わるまで残り約6キロ。

現在、すべての道路はロシア軍によって覆われています。敵への補給は先週で極めて困難になった。
報告によると、行進中の縦隊は常にロシア軍の砲撃にさらされているという。

敵にとってアヴデーエフスキー方向の状況は極めて悲惨である
https://pbs.twimg.com/media/F-lTRZAXMAE4RLp.jpg
https://x.com/dana916/status/1723000129118994905?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

298 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 19:56:53.68 ID:U3PQScNy.net
首脳同士の会談でも遅刻するのが常識だったプーチン
そのプーチンが時間通り来る様になってる
勝つためにめっさ冷静になってると思う

299 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 19:59:22.41 ID:DvuIXTiy.net
しかしこの戦争で解った事は西側のハイテク装備なんかより高性能SAMと砲兵、安価なドローンだけでも有利な戦いが出来ると確認出来た事だ今後ロシアのS300とS400は引く手あまただろうな

ガザ地区にロシア製SAMが有ればイスラエルも好き勝手出来なかっただろう

300 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 20:05:19.63 ID:U3PQScNy.net
艦船がデカい的になりつつあるのもね
戦艦対戦艦、空母対空母から、地対艦ミサイルorドローンの攻撃が艦船に有効になってきた
艦船側がバリヤーとか開発しないとこれは変わらんだろうな

中国の空母キラーもあながち間違ってないかも

301 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 20:12:00.85 ID:0r1hZ9Bk.net
>>244
素人のオッサンどもは、撃ち合っても勝てる気しねぇって感じで早々と降伏かw

302 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 20:15:49.09 ID:Q0odRyZo.net
>>296
NATOは韓国から砲弾輸入したね
韓国>NATOって理解でいい?

303 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 20:19:34.12 ID:wSjqeLTl.net
ウクライナ兵爆破の瞬間
https://x.com/maimunkanews/status/1723033789406835010?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
どうみても撃ち合ってるのではなく一方的に撃たれてるよな

304 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 20:21:45.96 ID:lmxxUSHW.net
>>272
兵站を考えたらクピャンスク攻略は必須だろ。
オデッサはドンバス攻略より優先度が低い。

305 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 20:22:55.39 ID:wSjqeLTl.net
妊娠中のウクライナ人女性兵士が #Russian部隊に降伏する。

🇺🇦 「妊娠中なので叩かないでください!」 #Ukr
🇷🇺 「妊娠してるのにここで何してるの!?」
https://x.com/maimunkanews/status/1723082645003755774?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
ロシア兵ですらドン引き

306 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 20:24:36.93 ID:wWtX7BM/.net
>>194
右翼だ極右だってのは戦争大好きって認識なんか???

307 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 20:25:08.82 ID:cPWW39Zt.net
>>302
誰かさんたちの言葉を真似るなら、そうなりますな
NATOはウクライナは韓国に土下座をして砲弾を恵んでもらった、と
あまりに情けなくて涙が出る、と

308 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 20:25:30.83 ID:Q0odRyZo.net
>>304
なぜ1手先しか読めないのか

309 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 20:26:16.21 ID:0r1hZ9Bk.net
>>305
絶対その場しのぎのでまかせだろw

310 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 20:26:43.05 ID:Q0odRyZo.net
>>307
NATO圏外の韓国から砲弾輸入したNATOは韓国の属国って理解になるよなぁw

311 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 20:31:56.53 ID:WxHZnrEi.net
ゼレンスキー 玉砕宣言


「支援がなければ自分たちで戦う」 欧米“支援疲”とゼレンスキー大統領の苛立ち
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/900000755.html

■「あなたたちの支援なしでわれわれは戦う」
 ゼレンスキー大統領の危機感と焦燥は日増しに強くなっているようだ。11月8日のロイターとのインタビューで、
「もし来年トランプが大統領に返り咲いたらどうするか」と聞かれたゼレンスキー大統領は、苛立った様子でこう答えた。
「もし米国議会やホワイトハウスがウクライナ支援策を変更するなら、こう言おう――わかった、それならあなたたちの支援なしでわれわれは戦う」。

312 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 20:32:03.45 ID:JlWhxBzM.net
しかし、この状況になってもポーランド参戦しないとはね
開戦半年後にはポーランドが参戦すると思ってた

遠く離れたアメリカとイギリス除けば、ポーランドが一番発言が過激だったから
このままウクライナが負ける様なならポーランドは政権崩壊するのでは?
これだけ援助して得る物なし…それともロシア軍のいないウクライナの西に侵攻して保護をお題目に領土奪還する?

313 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 20:33:11.06 ID:wWtX7BM/.net
>>310
プーチン「カリアゲ様。砲弾を融通していただけないでしょうか?」

アメリカ「チョン ちょっとジャンプしてみ?」

314 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 20:36:08.38 ID:7iLVCu+e.net
別にNATOもプーチンも相対的に頭下げてんじゃないの
普段からわざと遅刻したり5年前まで北朝鮮への安保理賛成してたプーチンがやると際立つだけで

315 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 20:40:16.74 ID:wSjqeLTl.net
ベルゴルドから来たロシア人ボランティアはSMO参加者に無料レストランを提供します
https://x.com/maimunkanews/status/1722977664850399710?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

316 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 20:41:01.00 ID:pBWo/dIN.net
将軍様に土下座して恵んでもらったのを、ウルトラ解釈で切り抜けようと
したプーアノン達が>>313であっという間にまとめて論破されてて受けるwwww

317 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 20:42:18.65 ID:cPWW39Zt.net
>>316
あれを「論破」と言っちゃうのか・・・

318 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 20:43:07.01 ID:Q0odRyZo.net
>>311
最後はクーデターかな?w

319 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 20:45:06.39 ID:wSjqeLTl.net
🌐場所: #Stepove
🕰日付: ~10.11.2023
📌座標: 48.1974781、37.6898351
📝説明: ロシアの FPV 無人偵察機が、ステポーブ地区でウクライナ軍のブラッドリー戦車を破壊しました。
https://pbs.twimg.com/media/F-polbwWcAAGrbt.jpg
https://x.com/militarysummary/status/1723304805781696883?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

320 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 20:47:42.81 ID:DvuIXTiy.net
>>316
プーチン「衛星技術を提供するから砲弾を提供してもらえないか?」

アメリカ「チョン ちょっとジャンプしてみ?」

商取引のロシアとカツアゲする輩のアメリカw輩を崇拝するキチガイ>>316ウク信ってこんなのばっかw

321 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 20:48:21.60 ID:pBWo/dIN.net
アメリカ「韓国様。砲弾を融通していただけないでしょうか?」

プーチン「北チョン ちょっとジャンプしてみ?」

>>313の逆はどう見ても成り立たないな、プーチンは将軍様大歓迎だったしwww

と言うわけで>>317反論どうぞ、できないなら顔真っ赤にして黙ってろよ

322 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 20:49:39.81 ID:WxHZnrEi.net
>>312
ポーランドは政権交代の可能性
国民がウクライナに苛立ち始めている


ポーランド大統領、首相に組閣要請へ 最終的に野党が政権樹立の公算
https://www.sankei.com/article/20231107-QS6RHFVJOZPETH3QJBLOA3RAVY/

ポーランド運送事業者、ウクライナ国境検問所封鎖し抗議
https://www.afpbb.com/articles/-/3490165

323 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 20:55:18.16 ID:0r1hZ9Bk.net
>>311
最後は振り返れば誰も付いて来てなかったということになりそうだなw

324 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 20:56:44.90 ID:cPWW39Zt.net
>>321
プーチンがカリアゲを歓迎したことと、
アメリカが韓国に頭を下げたかどうかは全くの別問題
いや、まさか本気であれで誰かを論破できたと思っていたの?

325 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 20:57:14.50 ID:wSjqeLTl.net
ウクライナのメディアによると、1+1:
🇺🇦「すべては心理作戦だった」

「数か月間、我々は反撃を行っていると主張して敵(ロシア)を欺いてきた。この間ずっと、我々は『本当の』反撃に向けて力を蓄えてきた」

ゼレンスキー氏とウクライナ側は、反撃はなく心理的なトリックだったと主張している。そして何万もの死体は単なる隠れ蓑に過ぎなかった。
https://x.com/alex_oloyede2/status/1723026074638942396?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

326 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 20:59:44.66 ID:pBWo/dIN.net
>>320
北の腐りかけた砲弾と衛星技術がまともな商取引に見えるのか?馬鹿すぎるなwww
馬鹿だからプーアノンなんだろうがwwww

327 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:00:40.15 ID:V/fjDgoS.net
>>322
ポーランドは野党もガチガチの反ロシアだから別に影響ないよ

328 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:02:04.03 ID:DvuIXTiy.net
>>326
北朝鮮製の砲弾は落下音がしない高性能だとウクライナ軍すら認めてるのにそれすら知らない情弱だからウク信をやってるんだねw

329 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:03:28.14 ID:MwsEzFgR.net
>>326
草生やさないとレスさえ出来ない雑魚
それで煽ってるつもりかよ

330 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:03:47.13 ID:0r1hZ9Bk.net
>>325
ちょっと何言ってるかわからないww

331 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:05:17.71 ID:pBWo/dIN.net
>>324
アメリカが韓国に頭を下げる訳が無いだろ、お前の前提が間違いなんだよ
韓国が砲弾提供してアメリカから見返りの発表があったか?

ロシアと北朝鮮の場合は説明するまでも無いな

332 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:06:01.54 ID:r3lQCYgQ.net
今ウクライナって北朝鮮製の砲弾つかってるロシア対
韓国製の砲弾使ってるウクライナで戦争してるって・・・
第二次朝鮮戦争かな?

333 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:06:07.88 ID:pBWo/dIN.net
>>329
草にしかつっこめない雑魚は黙ってろwww

334 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:06:23.85 ID:Q0odRyZo.net
>>331
ロシアが北から砲弾提供あって見返りの報道あったの?

335 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:07:39.98 ID:Q0odRyZo.net
>>333
今日も朝4時まで荒らすの?ww

336 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:11:54.09 ID:pBWo/dIN.net
>>335
朝4時は俺じゃないって何度言えば分かるんだ?www

337 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:12:35.56 ID:kDxL+UGj.net
>>325
なるほど。味方の死体を使ってロシアを欺くとは天才軍師ゼレンスキーだけはある
その天才的頭脳でさっさと停戦交渉しろや

338 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:12:46.52 ID:DvuIXTiy.net
>>333
落下音が無い北朝鮮製砲弾にはつっこまないのか?
他にもこんなのがあるぞ

ウクライナ指揮官「北朝鮮の作製した砲弾はエクスカリバーと同等の精度、無音で、発射地点も特定出来ず、回避が不可能。」
https://twitter.com/MyLordBebo/status/1720831140762669439
(deleted an unsolicited ad)

339 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:15:09.35 ID:LvDvJ1yY.net
CNN

ウクライナ戦争捕虜がロシア軍に「志願」、国営メディア報道 国際法違反か
2023.11.11 Sat posted at 11:00 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35211393.html

ロシア国営RIAノーボスチ通信はこのほど、戦争捕虜を含むウクライナ軍の元要員がロシアのために前線で戦うことを「志願」したと報じた。国際法違反に当たる可能性がある。

RIAノーボスチが今週公開した動画には、ウクライナの戦闘服を着た男性十数人がライフル銃を手に、式典でロシアへの誓いの言葉を述べる様子が映っている。部隊全体の規模は不明。

RIAノーボスチによると、宣誓した男性らは「志願兵」とされている。CNNは男性らが自主的に部隊に加わったのか、強制されたのか独自に検証できていない。ウクライナはこの報道についてコメントしていない。

全文はソースで

340 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:15:39.22 ID:0QJlQu+I.net
>>332
>今ウクライナって北朝鮮製の砲弾つかってるロシア対
ロシアは、自国生産=年間200万発 (1日5000発)で少ないので、北の100万発を追加した。(なにせ砲弾を1日5-6万発→5000発にしたので、ブリゴジンが怒りのクーデター騒ぎになった)
ロシアの生産は、来年夏には年間700万発にするとアナウンスがあった。
西側は、備蓄ゼロになったので、韓国から100万発。これが今月に終わると、これからは年間20万発の生産 (30万発の予定は未達成で目処が立たない)の範囲内でイスラエルには運ばず余る分で戦闘する。

341 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:16:07.56 ID:Q0odRyZo.net
>>336
2時だっけ?W

342 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:17:50.83 ID:WxHZnrEi.net
>>274
レーダーで捕捉できなかったとのこと
今までどうやって迎撃していたんだ?


ウクライナ首都にミサイル ロシア、9月以来の攻撃
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023111100422&g=int
 AFP記者はキーウで2回の爆発音を聞き、その直後に空襲警報が鳴り響いた。
 空襲警報が着弾後に鳴った理由について、ウクライナ空軍報道官は「弾道ミサイルは極めて高速で飛来し、巡航ミサイルと異なりレーダー上で捕捉できない」と説明。
撃ち込まれたのが弾道ミサイル「イスカンデル」か地対空ミサイル「S400」か、空軍が調査しているという。

343 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:18:24.26 ID:pBWo/dIN.net
>>338
プーアノンのツイッター+複数端末自演疑惑まとめ(結論から先にお読み下さい)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692196477/350-500

353が動画リンクのアドが間違えたツイッターを張る
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692196477/353
//twitter.com/mylordbebo/status/1692296011530600624

何故か感想が続々と
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692196477/355
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692196477/358

当然おかしいから質問
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692196477/359
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692196477/360

逆ギレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692196477/362
しかもアドを張る奴が現れる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692196477/364

自演と見抜かれる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692196477/388
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692196477/400
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692196477/413
俺は見えるニュータイプ登場
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692196477/423

結論
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692196477/427
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692196477/438
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692196477/482
(deleted an unsolicited ad)

344 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:18:34.96 ID:cPWW39Zt.net
>>331
>アメリカが韓国に頭を下げる訳が無いだろ、

根拠のない感想にすぎませんな

>韓国が砲弾提供してアメリカから見返りの発表があったか?

そもそも発表する義務など無いですから、それは何の証明にもならない
ロシアも見返り話どころか、砲弾のやり取りしたという事実すら公表してない
根拠もなく邪推して腹話術するのを「論破」とは言わないんですよ、世間では

345 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:19:08.60 ID:nKGcr/YR.net
>>311
こういう発言が増えてきたけど、どう考えても悪手だと思う
けど、こういう発言が出るのはやっぱりウクライナ不利なのかな

バイデンもウクライナ、イスラエル関連で支持率下げてる
トランプ勝ちそうだし

346 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:20:50.28 ID:pBWo/dIN.net
>>341
それは90%別人だな、俺は引きこもりプーアノンと違って
夜は寝るまともな生活してるんだよ、よく覚えておけよ

347 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:22:24.78 ID:DvuIXTiy.net
>>343
北朝鮮製の砲弾の性能について語って筈なのに訳のわからん論点ずらし
ウク信ってホントまともな人いないね

348 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:23:35.94 ID:Q0odRyZo.net
>>346
100%と言えないとこが小市民

349 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:26:51.46 ID:Q0odRyZo.net
ざっこw

350 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:29:43.72 ID:pBWo/dIN.net
>>344
よっぽど論破って言葉が刺さってるんだなwww
昔誰かに馬鹿にされたのか?ひろゆきとかにwwww

お前は俺のコメントにばかり食いついてるけど>>313の逆の説明が
出来てない時点で論破だぜ、そういうのを重箱の隅をつつくって言うんだよ
論破された奴が苦し紛れにやるくだらない誤魔化しだよ

351 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:31:41.90 ID:0r1hZ9Bk.net
1000億ドル追加予算は、完全に絵に描いた餅状態ですな
わざわざホワイトハウス執務室から格好つけて国民に語りかけたのにw

352 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:31:46.66 ID:cPWW39Zt.net
最近のゼレンスキーの発言は末期感漂ってますなあ
味方の士気を下げるだけだから黙ってればいいのに

353 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:32:03.87 ID:Q0odRyZo.net
>>350
ロシアが北から砲弾提供あって見返りの報道あったの?

354 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:32:16.14 ID:DvuIXTiy.net
>>350
落下音がしない高性能な砲弾と衛星技術と交換の商取引と説明したんだけどそれは無視ですか?

355 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:32:35.71 ID:pBWo/dIN.net
>>347
北の砲弾の性能についてはこれでも読め、お前の論点が妄想だから張るまでも無かったんだよ
https://www.defensenews.com/global/asia-pacific/2022/09/07/what-weapons-could-north-korean-give-to-russia/

356 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:36:53.11 ID:LvDvJ1yY.net
「血で罪をあがなっている」 ロシア大統領府、受刑者動員を正当化
2023年11月11日 15:35
https://www.afpbb.com/articles/-/3490835

ロシア大統領府(クレムリン、Kremlin)のドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)報道官は10日、受刑者がウクライナの戦場に送られ、恩赦を与えられている問題について、受刑者は「血で罪をあがなっている」として動員を正当化した。元交際相手を殺害して懲役17年を宣告された元受刑者が恩赦を受け、物議を醸している。

ロシアでは、殺人やレイプなどの凶悪犯罪で有罪となった受刑者数万人が恩赦と引き換えに兵士としてウクライナに派遣され、前線で戦った後に自由の身となっている。

全文はソースで

357 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:37:56.82 ID:DvuIXTiy.net
>>355
憶測でしか無い記事で良くもまあそこ迄ドヤ顔できるねこの場合は実戦で痛い目に有ってるウクライナ軍人の方の言う事の方が遥に信憑性があるよ

指揮官「北朝鮮の作製した砲弾はエクスカリバーと同等の精度、無音で、発射地点も特定出来ず、回避が不可能。」
https://twitter.com/MyLordBebo/status/1720831140762669439
https://twitter.com/thejimwatkinウクライナs
(deleted an unsolicited ad)

358 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:37:57.20 ID:pBWo/dIN.net
>>353
北の将軍様が無償で砲弾提供してると思うのは勝手だけど
それはこのスレでお前だけだろうな

359 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:38:34.76 ID:Q0odRyZo.net
>>355
1年前の記事
それなんか意味あんの?

360 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:39:35.88 ID:aUBLv+Jb.net
情報を総合するとロシアはアウディーウカの北西で線路を越えたけど一時的で今は撤退したようだ
線路を越えてステポベの東まで進軍したと親露派のXを見たがやはり陣地化は出来てなかった
バフムトと違い結構、苦戦するかな、ボタ山から先に行けてないし。アウディーウカ南部はずっと撃退続きだし

クピャンスクで前進できてれば、増援等でどこかに穴が空きそうなもんだが、それもない
年内はこのままのような気がする

361 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:41:24.62 ID:Q0odRyZo.net
>>358
ロシアが北の将軍に土下座したソースはよ

316 名無し三等兵 2023/11/11(土) 20:41:01.00 ID:pBWo/dIN
将軍様に土下座して恵んでもらったのを、ウルトラ解釈で切り抜けようと
したプーアノン達が>>313であっという間にまとめて論破されてて受けるwwww

362 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:43:44.53 ID:cPWW39Zt.net
>>350
いや、ですからねー
根拠に基づかない腹話術の一人遊びは議論の名に値しないでしょうよ
OK?ここまでわかります?
で、議論に値しないもの>>313を指して、論破もクソもないでしょって言っておるわけですよ
例えば・・・

プーチン(ハグしながら耳元で)「カリアゲくん、砲弾渡さないとどうなるかわかってるね?」

・・・むしろこっちのほうがプーチンのイメージに合ってるのでは?
もちろん全く根拠がない私の腹話術にすぎませんから、こんなもので論破したとかしないとか
恥ずかしくてよう言えませんが

363 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:44:03.87 ID:pBWo/dIN.net
>>357
記事ですら無いソース張ってるお前は何なんだ?
北の砲弾がエクスカリバーと同等とか頭が悪すぎる事言ってるの理解できる?

自演嘘つきクソ野郎のまとめをわざわざ張ってやったのに、全く理解してない馬鹿だな
>>343を100万回読め

364 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:45:13.67 ID:pBWo/dIN.net
>>359
北の砲弾が一年で超進化したと?www

365 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:46:05.50 ID:Q0odRyZo.net
>>364
まだ砲弾が使用されてない観測記事ってこと

366 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:47:17.43 ID:Q0odRyZo.net
>>363
それはお前だろマヌケ
ロシアが北に土下座したソースだせよゴミw

367 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:48:22.17 ID:WxHZnrEi.net
アメリカ戦争研究所(ISW)11月10日情報⑤
ロシア軍は11月10日にもクピャンスク-スヴァトーヴェ-クレミンナ線で攻撃作戦を継続。前進が確認された。
11月7日と9日に公開された位置情報映像は、
ロシア軍がペトロパブリウカ(クピャンスクの東7km)の南西に前進したことを示している。

368 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:48:44.78 ID:WxHZnrEi.net
アメリカ戦争研究所(ISW)11月10日情報⑥
ウクライナ軍は11月10日にもバフムー??の南側面で攻撃作戦を継続。わずかな前進を確認した。
ロシアのミルブロガーは11月9日に、
ウ軍がクリシュチウカ(バフムートの南西7km)の北にわずかに前進したことを示す位置情報映像を公開??た。

369 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:49:11.89 ID:WxHZnrEi.net
アメリカ戦争研究所(ISW)11月10日情報⑦
ロシア軍は11月10日にもバフムートの北側面と南側面にあるウク??イナ軍陣地を攻撃し続け、領土の獲得を確認した。
11月10日に公開された地理位置情報映像は、ロシア軍がクリシュチウカ北部の森林地帯に前進したことを示している。

370 :怪獣五ノ井里奈のドブまんビームで駐屯地崩壊 :2023/11/11(土) 21:49:24.57 ID:Q3ZPo8uA.net
>>360
どんどん両翼の距離は狭まってるんだがお前の目はフシアナか(笑)

371 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:49:36.77 ID:eUNB9e/2.net
北朝鮮はヨンビョン島砲撃のときも韓国の対砲兵レーダー妨害してたそうだしそっち関係の装備も送ってんでしょ
無音の砲弾はロシアに無音迫撃砲ってのがあるからそれじゃね流石に普通の砲では無理でしょ

372 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:49:47.62 ID:WxHZnrEi.net
11月11日時点 ウクライナ戦況分析
①ウ軍水上ドローンがクリミアで露小型揚陸艇2隻を撃沈
②露軍は冬季のインフラ攻撃用ドローンを大量備蓄中
③露軍はクピャンスク東方で毎日わずかずつ前進中
④バフムート南西地区で両軍の攻防続く
⑤前線で露軍が使用するドローン機数はウ軍の2倍以上の可能性がある

373 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:50:12.64 ID:pBWo/dIN.net
北のエクスカリバー並みの砲弾が使われてるとか使われてないとか
プーアノンはちゃんとまとめてから言ってくれね?

北の砲弾はエクスカリバー並みなんて真面目にされてもギャグとしか思えないんだけどwwww

374 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:53:34.42 ID:Q0odRyZo.net
>>373
違うというソースは?

375 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:53:41.35 ID:WxHZnrEi.net
ここ1ヵ月、ザポリージャ州でのウ軍地上攻勢が完全に停滞。一部で露軍が陣地を奪回してしまっています。
バフムート南???地区もウ軍の反攻は停滞。
各地からアウディイウカ防衛のために、ウ軍の貴重な攻勢用戦力が投入され、消耗しているようです。
単純に、ウ軍が押されているものと評価しております。

376 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:55:08.35 ID:DvuIXTiy.net
>>363
これは驚いたニュース番組でウクライナ軍人が語ってる事なのにそれすら信じずに1年前の戯言記事を信じてるとか
要するにお前は信じたい事しか信じ無いアホなんだな相手にして損した

377 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:59:24.86 ID:DvuIXTiy.net
当事者ウクライナ軍人「北朝鮮製の砲弾で痛い目有った」

ヒキニートウク信「そんなのあるわけ無いだろwww」

378 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 21:59:55.17 ID:Q0odRyZo.net
>>373
NATOは韓国に土下座してないが、ロシアは北に土下座したソースはよw

はやくしてくれよゴミw

379 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 22:03:36.79 ID:pBWo/dIN.net
>>376
記事よりどっかのウクライナ軍人が言ったってだけの事で力説されてもな
その軍人のただの感想でしょ?としか言いようがない

しかもまともなソースは出さない、自演嘘つき以外に何も出せない訳?
何でそんなの信じ込んでるの?

380 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 22:05:55.19 ID:DvuIXTiy.net
>>379
お前こそ北朝鮮の砲弾が使われて無い1年前の憶測記事を持ち出して何を言ってるだ?
自分の発言がブーメランになってるの理解してる?

381 :怪獣五ノ井里奈のドブまんビームで駐屯地崩壊 ◆mBsTrffZPs :2023/11/11(土) 22:06:23.91 ID:Q3ZPo8uA.net
現実を知らしめられたのか発狂状態のウク信が増えてきたな(笑)
まるで断末魔のようだ

382 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 22:08:28.75 ID:Q0odRyZo.net
>>379
だったらロシアが北に土下座したソースだせよゴミw

383 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 22:10:16.34 ID:pBWo/dIN.net
>>380
日本語乱れてるぞ、自演君か?wwww
自演クソ以外のまともなソース持って来てから言えよ

384 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 22:11:58.04 ID:Q0odRyZo.net
>>383
ロシアが北に土下座したソースはよーwww

385 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 22:12:15.38 ID:wSjqeLTl.net
「なぜ西側はゼレンスキーの後任に動くのか?」:アジア・タイムズはゼレンスキーの将来の選択肢を列挙しているが、それらはどれも悲しいものばかりだ――
いずれにせよ、西側は今後数カ月以内にゼレンスキーを排除するだろう。

「ゼレンスキー氏は来年3月に予定されている大統領選挙の実施を余儀なくされ、その後更迭されるか、もし抵抗したとしてもマイダン革命のような形で解任さ​​れるかのどちらかになるだろう。

西側諸国は、ウクライナが武力紛争でもはや勝つことができないことに気づき始めている。
ウクライナ軍は敗北に次ぐ敗北を喫しており、西側から供給された高価な装備はロシア軍によって焼き払われている。

米国とウクライナ自体にとって最良の結果はロシアとの交渉だろうが、そうでなければキエフは避けられない軍事崩壊に直面することになるだろう。
もし議会が足を引っ張ったり、政権がはるかに少ない額で同意したりすれば、ゼレンスキー氏は終わりだ。」
https://x.com/djuric_zlatko/status/1723311434073788766?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

386 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 22:12:23.66 ID:DvuIXTiy.net
>>383
意味不明
お前が北の腐りかけ砲弾のソースを出すのが先だろ

326 名無し三等兵 2023/11/11(土) 20:59:44.66 ID:pBWo/dIN
>>320
北の腐りかけた砲弾と衛星技術がまともな商取引に見えるのか?馬鹿すぎるなwww
馬鹿だからプーアノンなんだろうがwwww

387 :怪獣五ノ井里奈のドブまんビームで駐屯地崩壊 ◆mBsTrffZPs :2023/11/11(土) 22:14:39.82 ID:Q3ZPo8uA.net
既出だろうがひどいねえ

第110機械化旅団
「我々は高台(クラスノホリフカ南西のゴミ捨て山のこと)の攻撃に駆り出されているが、司令部は必要な量の弾薬を支給せず、砲兵による適切な火力支援もないため、毎日何十人もの兵士が無意味な攻撃で死んでいる。周辺一帯はロシア軍の砲撃を受けて何十、何百という仲間の遺体が転がっているのに誰も回収できておらず、司令部も遺体の回収に無関心なので何も対処していない。さらに司令部だけが何も言わず郊外に撤退したのは何故なのか?我々はこの状況について説明を求めている」

388 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 22:15:25.61 ID:pBWo/dIN.net
>>384
どんだけ構って欲しいんだよお前www
土下座は憶測でした、誤解を持たれた方々および不快に思われた
プーアノンの皆様にはお詫びします

これでいいか?wwww

389 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 22:18:57.66 ID:kDxL+UGj.net
>>387
はて?毎日何百人というロシア兵の死体を量産してるはずでは?

390 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 22:21:06.02 ID:Q0odRyZo.net
>>388
また負けちゃったねw
常に負けるニートちゃんw

391 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 22:22:01.87 ID:DvuIXTiy.net
>>388
続けて北の砲弾が腐りかけも私の憶測でしたと謝れやw

392 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 22:25:43.96 ID:pBWo/dIN.net
>>391
延坪島の不発弾の件見れば腐りかけの扱いでいいだろ
腐る前に不良だった可能性もあるが

393 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 22:27:15.26 ID:Q0odRyZo.net
>>392
ドマヌケw
不発がないと思ってんのかw

394 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 22:32:40.75 ID:DvuIXTiy.net
>>392
アハハハ
不発弾だけで見てるよこの馬鹿は
そんな事で判別されたら超大国アメリカの砲弾ですら腐りかけ砲弾になるのによこの馬鹿はそんな事も理解出来ないんだw

395 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 22:35:10.64 ID:0QJlQu+I.net
>>363
>100万回読め
おぉ、また糖失か。
そのやり取りは、アンタだけが妄想でスレの全員から見えてる普通の画像/動画を、Xサイトだからおかしい/見えない、と騒ぎ続けただけですよ。まぁずっとそんな調子の糖失人生の方でしょう
そして、スレ全員が一人の相手に見え出す、糖失の典型パターンです。

396 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 22:38:38.09 ID:pBWo/dIN.net
>>393
延坪島砲撃事件で北は砲弾約170発を発射した
90発が海上に落下、80発が同島に着弾

170発中半分がまともに飛ばずに海と不発弾だぞ、そのうち20発も
不発弾が回収されている、腐ってると言っていいだろ

397 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 22:41:03.22 ID:pBWo/dIN.net
>>395
その当時のレス参加者が全て俺の自演だと?


お前こそ完璧な統失じゃねーかwwww

398 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 22:49:28.55 ID:0QJlQu+I.net
>>397
>その当時のレス参加者が全て俺の自演だと?
貴方が、スレの参加者のコメント・親切な助言を「全部、あの憎い一人の自演だぁぁ」と毎回書いているでしょ?

「自演と見抜かれる」 と何回も症状を露わにしているじゃん。ちゃんとお薬を処方してもらうことです

399 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 22:52:59.25 ID:Q0odRyZo.net
>>396
北の砲弾は不発率は高いが威力は高い
というのが10年前の話

400 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 22:55:35.53 ID:7ryfE3P7.net
偏差値35は住友の撤退まで自衛隊装備が欠陥だらけな事がわからなかった無知無能なのであったという事ですな

401 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 22:56:46.73 ID:eUNB9e/2.net
ヨンビョン島じゃ事前に偵察機出して数時間準備して170発撃って目標命中は4発即応で反撃して90発撃って命中0発
直接目標が見えない間接射撃とはいえ事前に準備しても命中率2か3%で準備なしだと1%切るくらいか
そりゃ前線の一日で数万発撃つわな

402 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 23:10:38.26 ID:et8zLJ89.net
北はせっせと砲弾作ってたんやろ
いざ戦争となったら1番量が要る砲弾を作る、貯める
正解だったわけ

「海を越えなきゃ話にならん」と飛行機に拘って長距離飛行特化のポンコツ作って失敗した日本もおるけど
ふつうはしない

403 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 23:13:23.89 ID:olzxkb7R.net
11月11日
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua
ликвидирован310650(+1130)※訳の解釈に議論があるため原文表記
戦車5342(+25)
装甲車10041(+24)
長距離砲7527(+38)
MLRS879(+2)
対空ミサイル車両579(+1)
航空機322(+0)
ヘリコプター324(+0)
無人機5620(+25)
巡航ミサイル1559(+1)
輸送車9925(+49)
艦船22(+2)
潜水艦1(+0)
特殊車両1069(+9)

404 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 23:16:28.91 ID:i9DE2NbA.net
日本製鋼みたいに明後日の方向に届かない時点で北の方が遥かに優秀だな

405 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 23:22:55.06 ID:vY9p5+jJ.net
実際には納品検証全くしてなく、不具合だらけの自衛隊の砲弾の方が品質悪い事実だけは覆らないけどね

406 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 23:25:01.98 ID:r4rlxcU9.net
戦力に差がでるのはこれからなんだか、ロシアはあせる必要ないもんな。

407 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 23:40:17.00 ID:ftUKbOh+.net
>>98
もたついてる、とか
お前の主観的な難癖に
説明出来るやつなんかいないよ

なんだよ

もたついてる

ってw

408 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 23:41:30.10 ID:ftUKbOh+.net
>>105
NATOの何が増えたのか
具体的に教えて欲しい

409 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 23:42:23.61 ID:ftUKbOh+.net
>>114
隣に来たら気持ち悪いってことだよ

410 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 23:43:51.49 ID:ftUKbOh+.net
>>126
>スウェーデン軍
>陸軍7000人、海軍2000人、空軍3000人、その他3000人

>フィンランド国防軍
>陸軍1万6000人、海軍3500人、空軍2700人

>しょぼ…

しょぼ過ぎw
そりゃNATOに加盟して
英米の属国になってでも
守ってもらおうと思うよな

411 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 23:47:01.25 ID:s6wQNP1W.net
レオパルト2A6と1A5がここで破壊されたとの報告があります
https://pbs.twimg.com/media/F-qSYcyWcAAK8P-.jpg
https://twitter.com/squatsons/status/1723350761000579383
(deleted an unsolicited ad)

412 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 23:47:20.60 ID:ftUKbOh+.net
>>403
今日も今日とて20倍増しのウクライナ大本営発表

キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆

413 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 23:54:03.84 ID:s6wQNP1W.net
ロシア軍が鉄道を超えて村に入った事が視覚的にも確認された
https://pbs.twimg.com/media/F-p0_WzWIAE9rvV.jpg

414 :名無し三等兵:2023/11/11(土) 23:59:31.14 ID:aUBLv+Jb.net
>>413
それ古いわ

415 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 00:05:17.31 ID:8Z7BsMZR.net
アウディーウカで毎日大勢のウクライナ兵が挽き肉になっています
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1723128345104195585/pu/vid/avc1/592x336/FMp6uu8lKjOM3TgB.mp4?tag=12
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1723162971545726976/pu/vid/avc1/1280x720/G8H9_Q0ff9tfYFhK.mp4?tag=12
https://twitter.com/L_O_R_E_N_A1984/status/1723128515866857839
(deleted an unsolicited ad)

416 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 00:10:19.13 ID:yPLavXqI.net
>>411
報告じゃないな
未確認の噂じゃねーかw

噂を信じちゃいけないよ♫
もう どうにも とまらない♬

417 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 00:12:26.49 ID:8Z7BsMZR.net
>>360
いや、線路自体は超えて鉄道沿いの西側の森林地帯は南北にかけて確保している
Stepove村に関してはグレーゾーンと言ったところ

418 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 00:12:49.99 ID:yPLavXqI.net
>>415
それはお互い様
毎日毎日、双方が死傷者を積み上げていくのが戦争

419 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 00:14:27.37 ID:yPLavXqI.net
>>417
もう撃退されたよ
また、進軍したかもだが、陣地化までは行ってないと思う

420 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 00:14:54.99 ID:cHk7qLyq.net
ウクライナ応援団には、戦況の変化とシンクロして寒さが身にしみる季節となりましたなぁ

421 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 00:15:09.07 ID:UcSesw8V.net
>>269
ハムスターとかも電源ケーブルとかを喜んで齧るよな

422 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 00:16:10.48 ID:r/TdyjHa.net
見慣れたっちゃ見慣れたけどひでー戦場
砲弾毎日1万発とか言ってるがそのうちドローン毎日1万機ってなったりするんだろうか

423 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 00:16:20.03 ID:8Z7BsMZR.net
>>419
撃退したというのはウクライナ側の発表のみ
しかもそれはStepove村エリアへの攻撃の話であり、そのすぐ東の線路西の森林地帯の話ではない

424 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 00:18:30.37 ID:9Hm+DRAC.net
>>411
車両すら写ってないし、こんなのよく張れるな
ここのプーアノンは雑魚アカの嘘妄想でも何でも信じ込む丸のみ
馬鹿だらけなんだから、もう少しまともなの張れよ

425 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 00:18:42.94 ID:9VH7oZyO.net
スリヤク近況
https://i.imgur.com/P3DltSK.jpg
https://i.imgur.com/fT9x5XC.jpg
https://i.imgur.com/ol7tEOX.jpg
https://i.imgur.com/3jsIIev.jpg
https://i.imgur.com/3sPIcrO.jpg
https://i.imgur.com/nkzooWW.jpg
https://i.imgur.com/KEidMh7.jpg

426 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 00:33:30.39 ID:ztvOWhk6.net
>>424
今年中にトクマク奪還出来るってウク信が言ってたけど普通無理だよね? F16が来れば勝てると思ってると思うけど 小泉と米海軍長官はゲームチェンジャーにはならないと言ってるよ? こんな膠着状態だとクリミアところか4州奪還は一生無理

427 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 00:33:49.28 ID:yPLavXqI.net
>>423
週明けにはハッキリするんじゃない?
多分、維持できないと思うよ

428 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 00:39:20.59 ID:LwO7UzRv.net
アウディイウカのウクライナ軍士気下がりまくってるな
バフムトの時にも見たような気がするが弾薬不足支援砲撃不足無謀な突撃を強いられて犬死に多数、HQは逃走済みとかそりゃ士気下がるな

ウク信は景気のいい事言ってるけど案外アウディイウカの陥落は早いかも

429 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 00:41:26.33 ID:LwO7UzRv.net
>>426
それ以前の問題だから
最初から支援止まったら戦闘を継続できないって言ってた
このままいくと戦線が崩壊する

430 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 00:44:48.47 ID:la3uEIgr.net
欧米NATOも残酷だよな
ウクライナに戦争させて犠牲者増やしてるだけじゃん
支援≒人殺しだと思う

431 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 01:04:44.20 ID:qcxx5I3G.net
>>429
なぬ?
それはつまり、ウク軍総崩れということか!?
w

432 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 01:08:30.23 ID:Jh+qqoF7.net
むしろ持ってるほうだと思うぞ
ロシアのいままではそれなりに準備した後の損害度外視の大規模攻撃で一回バランス崩れたら一気に進んできたのに、線路も押し戻されたか一回引いたっぽいからまだ砲撃なりが元気なんだろう。

南西もなんか怪しいんだよな
結構肝心な塹壕線越えたはずなのに進まなくなっちまった。

433 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 01:09:18.32 ID:qcxx5I3G.net
>>430
パレスチナでも米は、支援=虐殺してるしな

434 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 01:20:20.55 ID:yPLavXqI.net
>>429
1ヶ月前にも言ってた
11月に入れば砲弾ができるからウク終わったってね

435 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 01:21:52.28 ID:yPLavXqI.net
>>434
誤)砲弾ができる
正)砲弾が尽きる

436 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 01:27:20.18 ID:vgy3AVCO.net
ウクライナは今150発/日くらいのレートらしいな

437 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 01:28:06.01 ID:yPLavXqI.net
>>432
砲弾はそれなりに確保してそう
充分ではないにしろ

寧ろ、ロシアは北朝鮮からの砲弾100万近くは温存してるのか?
空爆は活発だが、進軍には砲撃戦で有利にならないと駄目な印象
歩兵部隊に支援なく突っ込ませてると思うわ
そんなに砲弾足りてないのか、連携不足かのどちらかしか考えられん

438 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 01:52:58.19 ID:eoqYS/np.net
ヨンビョン島換算だと間接照準の大砲なんて事前準備して10000発撃ってやっと2~300発敵陣地に的中なんだよな
ドローンで射弾観測とかGPS誘導弾とかドローン爆弾って偉大だね

439 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 01:57:55.20 ID:poQS4UAd.net
>>429
戦闘どころか、公務員の給料他も全部今は外国の支援
ウクライナ人が無給でも働くのか見て見たい

440 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 02:04:16.17 ID:UDeJ+W0s.net
アウディイウカにおける、この一月間のロシア軍進軍の様子。2.5km領土を拡大した。

https://twitter.com/jana_skhidna/status/1723032568059077028
(deleted an unsolicited ad)

441 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 02:04:27.84 ID:+4jFv/EQ.net
もう強力な対空ミサイルと大量のドローンがあれば
地上戦は問題ないな
核武装してれば総力戦は無理だし、塹壕と地雷、砲火力による消耗戦になる
海戦に関しても、極超音速対艦ミサイルと大量のドローンで硬軟二段構えで水上艦は空母だろうが駆逐艦だろうがフリゲートだろうがタダの的だろ、もう潜水艦戦力だけでいいんじゃないのかw

442 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 02:17:22.26 ID:yPLavXqI.net
ロシアはこんな調子だから、砲弾の増産も眉唾かもな

プーチン氏、「ふざけているのか」と閣僚を叱責 軍用機調達の遅れで
https://www.bbc.com/japanese/64258571

ヘリコプターのエンジンをウクライナ製からロシア・サンクトペテルブルクで生産するものに替えるプログラムを開始したと説明。
するとプーチン氏は、時間がかかり過ぎだと口を挟んだ。

しかし、いら立ちを強めていたプーチン氏は、明らかにこれに不満だったらしく、こう言い放った。

「だめだ、1カ月以内にやれ。現状が分かっていないのか。1カ月以内にやるんだ、それ以上かけるな」



国産化に成功したはずが…

ロシア、ウクライナ製ヘリコプターエンジンの代替に成功
https://sputniknews....0160318/1806883.html

モトールシーチの密輸が阻止されたのが痛かったのか?

ウクライナのエンジン大手トップ逮捕 露に協力か
https://www.sankei.c...DIFOOXLQL2GTIWQGR4Y/

443 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 02:29:48.92 ID:i/qCtmmR.net
ロシア軍戦闘員がアヴディエフスキー方面のペトロフスコエ村を解放

ロシア軍は本日、アヴデエフカの北西に位置するステポヴォエ村にも進入したと軍事通信社が伝えた。この場所は、ベルディチとオルロフカのウクライナ軍守備隊への補給と道路をコントロールする上で重要な役割を果たしている。

スラビャングラード
t.me/Slavyangrad/73229

444 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 03:08:56.72 ID:ZafaNTvm.net
アウディイウカ陥落後はロシア軍はどーすんだろ
オデッサまで狙うんかな

445 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 03:18:50.78 ID:bEnpaL7j.net
オデッサ攻略は現状苦しいと思うがな
逆にヘルソンのドニエプル左岸の維持も危うしじゃないのか
海に戦況マップはないけど黒海艦隊は機能してないし対岸のトルコはNATOで
アメリカの偵察ドローンは飛びまくりだし事実上制海権失ってるだろ
揚陸艦も潰されたし海からの補給は期待できないわけでウクラの水上ドローン攻撃への対策が取れないと
かなりやばいんじゃないのか
陸ではNATOよりロシアが強いと思うが水上や海兵じゃ米英が上だと思うがな

446 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 03:24:45.71 ID:+4jFv/EQ.net
大都市のオデッサ攻略は無理攻めしたら、ガザみたいに大量の民間人死者が出るのが確実だから、難しいだろ
オデッサ市民が大規模な反キーウ政権動乱を起こしたら別だけど、今のところそこまで親露派は強くない

447 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 03:25:22.49 ID:UcSesw8V.net
>>445
潰された揚陸艦とやら
はしけ以下の積載量しかないぞ

448 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 03:28:43.06 ID:bEnpaL7j.net
>>447
それは関係ない
揚陸艦でヘルソン南部への補給が困難であることが問題
いくら新しいの持ってきても現状では水上ドローンで潰される

449 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 03:54:19.80 ID:+4jFv/EQ.net
ロシア軍総崩れとかロシア経済崩壊とかプーチン失脚逃亡とか威勢のいい議論が無くなってきたのが悲しい

450 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 04:14:23.78 ID:m6rw6G4M.net
ウクライナは韓国から砲弾調達しているからってロシアも同じことしているはずとか安直すぎだわな
もう情報戦の質も恐ろしく低い
オデッサに関しては十分に可能性があるよ
市民がいたとしても時間をかけて圧をかければ大多数は避難する
というかロシアのウクライナ侵攻の都市攻略戦は住民の避難が第一でかなりの時間をかけているのが特徴

451 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 04:39:53.78 ID:m6rw6G4M.net
ただウクライナの海上輸送ルートを全て潰すようなことはロシアはやらんとは思うがね
ウクライナの穀物が必要な国から恨まれるようなことはしたくないはず
ロシア軍は余裕をもってオデッサ攻略は出来るが戦後処理考えるとウクライナ領土のままにしておくのが最適だろうね

452 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 04:57:02.06 ID:+Ghf/11B.net
ソ連崩壊のときは多くの人が救われたが今回はどうかなあ

453 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 05:13:01.18 .net
>>449
IPありスレぐらいだな活発に言われているのは
ヤフコメではさすがに激減してきた

454 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 05:16:41.52 ID:MXtTGiyk.net
ドイツは来年、ウクライナへの軍事援助を倍増する。ビルト』紙によれば、40億ユーロの代わりに80億ユーロが割り当てられるという。

ドイツ国防省からの情報によれば、今週合意に達したという。来週、予算委員会はウクライナへの軍事援助40億ユーロ増額を正式に承認する。

https://x.com/localvoice11/status/1723407072862335241?s=46&t=wb2NzkVbzLwahFFEGTtQmg

455 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 05:22:22.22 ID:DbcARw8f.net
>>442
なんでプーチンは1ヶ月以内にやれって言ってるんだろう
ロシアは長期戦常套のはず
BBCのフェイク?

456 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 05:33:04.40 ID:jWpOKuvA.net
西側の決めたタイムスケジュールなんて話し合う価値すらないだろ

457 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 05:38:45.25 .net
>>387
司令部がトンズラ、しかし最前線の下級兵士には死んで来い命令
牟田口廉也かよ

458 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 05:49:10.24 ID:qcxx5I3G.net
ウクの大量降伏きそう

459 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 05:50:24.79 ID:20dTKOqj.net
>>444
絶対に狙うと思う

460 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 05:55:13.75 ID:20dTKOqj.net
この戦争は黒海の取り合いと見るね
米ウはクリミアが欲しい、ロシアはオデッサが欲しい

461 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 05:59:29.02 ID:20dTKOqj.net
>>442
さすがにこれ系の記事を未だ真に受ける池沼は絶滅したろ

462 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:03:42.71 ID:m6rw6G4M.net
ウクライナの兵卒の価値なんて竜の歯一台分くらいだろうね
無駄飯食わせるのにも労力がいるから敵の足止めが出来ていれば上等なんだろう
死んでも回収してくれると思っている方が凄いわ
あそこら辺のウクライナ兵の死体はロシアが回収するだろうから安心して死んで来い

463 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:06:26.14 .net
イギリスの侵略を受けたことのある、またはイギリス関与のせいで紛糾した国の一覧
https://pbs.twimg.com/media/F-osMJTbMAA9bzj.jpg

どんな戦争にも必ずイギリス人が絡んでいます
https://pbs.twimg.com/media/F-pMmIfaIAE2Ib5.jpg

464 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:07:05.28 ID:qcxx5I3G.net
BBCだしなw

465 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:07:42.56 ID:OZF6bMJU.net
>>454
欧米の支援はなくなるんじゃなかったのか
何で援助倍増なんてニュースが出てくるんだ
また西側報道機関のフェイクか?

466 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:08:54.00 .net
リトアニアはキエフに汚職防止顧問を派遣する

ウクライナ国防省によると、リトアニアのアルヴィダス・アヌサウスカス国防相は、ウクライナ人の同僚ルステム・ウメロフとの会談で、必要な人員を派遣すると約束した。

後者は、ウクライナ当局が武器や非致死性製品の購入代理店創設におけるリトアニアの経験に関心を持っていることを強調した。

11月初旬、ウクライナ会計院は国防省が数百万ドルの軍用製品を盗んだことを認めた。

@ukr_leaks_eng
午後11:03 ・ 2023年11月11日
https://twitter.com/djuric_zlatko/status/1723340661162701174
(deleted an unsolicited ad)

467 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:10:31.78 ID:m6rw6G4M.net
ロシアは苦境に陥ってないからね
ロシア不利の情報は大抵ウクライナの今の状況さ
ウクライナは外国から兵器を依存し無意味に兵士を死なせ、ウクライナ人以外の少数民族を弾圧している
ワグネルは犯罪者から志願兵を募ったが、ウクライナはどうだろうね
どう思う?
俺は強制的に徴兵して最前線で使いつぶしていると思うぜ
そういう国なんだよウクライナは

468 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:12:45.34 ID:20dTKOqj.net
>>465
砲弾100万発と一緒じゃね?
空手形w

469 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:13:17.90 ID:V26piuvD.net
>>453
黒海艦隊壊滅実質勝利!は未だに言ってる

470 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:28:22.41 ID:ZpbUe84O.net
>>460
オデーサは通過点やろ
プーチンの狙いは黒海もモチロンだけども飛び地の沿ドニエストル共和国まで回廊を繋げること

ウクライナから海を奪って黒海の影響力を確保しつつ
内側に絞め上げればウクライナは徐々に弱っていくので時間はかかるがウクライナを穫れる
ベストは責任をもたないで済むベラルーシ化

471 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:34:24.89 ID:Nx5owA6a.net
>>468
じゃねってことは来年にウクライナ支援が倍増する可能性もあるってことか

日本も倍増しなくて大丈夫か?

472 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:36:35.21 ID:uYhvZue5.net
IPスレはウクライナ大本営だけでなくウクライナ有利な情報なら疑う事すらしないのはヤバいよな
ロシア軍が攻勢に出てるときは
プーチンが○○日までに△△を制圧するように命じたとかの怪情報が毎回のように出て来るけど
それをまともに信じ込んでその期限が過ぎたら意味もなく勝ち誇るってことを去年からずっとやってるし

473 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:39:01.63 ID:20dTKOqj.net
>>471
すでにアメリカが引いてるから倍増はないでしょ
最後の空手形じゃね?w

474 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:40:37.00 .net
勝利の見込みがないのに戦争を継続しているゼレンスキー
己が大統領の座にとどまり続けるためだけにやっているのは明白である

475 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:41:06.56 ID:20dTKOqj.net
>>472
ロシアの目標を勝手につくって勝手に失敗扱いするのなw
ほんと色々考えるよなw

476 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:42:29.40 ID:vgy3AVCO.net
>>445
車両1輌しか積めない舟艇だぞ

大袈裟に戦果を誇るなよ

477 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:43:08.03 ID:vgy3AVCO.net
>>449
IPスレにはその手の馬鹿がまだ居る

478 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:44:24.71 ID:vgy3AVCO.net
>>453
Yahoo!は楽観論は消失して
負け惜しみが頑張ってる感じだな

479 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:45:45.06 ID:zsG+vuoc.net
>>473
アメリカが手を引いたってどこ情報?

480 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:46:21.93 ID:vgy3AVCO.net
>>465
全て伝聞で公式発表ないので
真に受けるだけ無駄

公式に決まっても
履行されないのがヨーロッパ

481 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:46:31.62 ID:ZpbUe84O.net
>>476
車両1台しか積めない規模の船しか出せない黒海艦隊のビビりっぷりを心配しろよw

482 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:47:20.19 ID:20dTKOqj.net
>>479
もう予算ないじゃん

483 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:48:28.95 ID:vgy3AVCO.net
>>481
作戦行動中だったのならともかく
停泊中の艦船の中で
取り敢えず沈められそうなのを狙っただけなのに

何言ってんだ?ウク珍は

484 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:49:55.34 ID:zsG+vuoc.net
>>482
それどこ情報
アメリカは予算はたくさんあるだろ
アメリカがウクライナには今後予算出さないと決定したってこと?

485 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:51:44.59 ID:20dTKOqj.net
>>484
バイデン米大統領、ウクライナ予算枯渇まで「時間ない」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN014150R01C23A0000000/

486 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:53:42.50 ID:ZpbUe84O.net
>>483
沈められてから言っても負け惜しみにしかならんよwww

487 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:53:43.48 ID:m6rw6G4M.net
今の段階でウクライナ信者をやっている人間は精神か知能に問題のある人間だからね
表のメディアでロシア不利とかウクライナ有利とかやっている人間は仕事でやっているね
自分の頭で感がえていないお人形さんだよ

488 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:53:50.83 ID:zsG+vuoc.net
>>485
それって今後はアメリカがウクライナには予算を出さないって意味なの?
大統領は何って言ってるの?

489 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:55:54.18 ID:20dTKOqj.net
>>488
私にはアメリカが手を引き始めてるように見える
君は違うと思うならそれでいい

490 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:56:23.17 ID:m6rw6G4M.net
アメリカがいくら支援したところでなぁ
ロシアの勝利は揺るがない
よって敗北を感づいた庶民の支持も離れるのは必定
そして政変が起きるのだよ

491 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:57:33.76 ID:20dTKOqj.net
>>486
沈めたのは小舟だけどね

492 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:57:41.80 ID:zsG+vuoc.net
>>489
なんだ、ただの推測か
推測なら推測って言えよ
ソース探しちゃったじゃねーか
悪質だな

493 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 06:58:01.79 ID:m6rw6G4M.net
これはウクライナ戦争が始まった最初期から予測できたことだろ…
今更アメリカの支援がどうたらこうたら言ってんじゃないよ
間抜けどもが

494 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 07:00:29.05 ID:20dTKOqj.net
>>492
アスペは大変だな

495 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 07:04:02.75 ID:zsG+vuoc.net
>>494
ただの推測なら断言調じゃなくて
かもね
とか推測だとわかるように書けよ

アメリカが手を引いたとか
真に受けるやつが出てくるだろ

496 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 07:05:03.17 ID:m6rw6G4M.net
まぁ確かなのはアメリカが600億ドル支援したのにロシアに圧倒されているという点だけですな
残りは10億ドルぐらいしか支援出来んからバイデンが焦っているというのが現状

497 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 07:05:55.85 ID:20dTKOqj.net
いるよね
額面だけで捉えるから1から10まで全て説明しないと理解できない人
結局、面倒臭いから相手されなくなるんだけど。
本人からすりゃ大変だろうな、と思う。

498 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 07:06:35.32 ID:m6rw6G4M.net
間抜けは結果が出ないと分からんからな
ソースは〜?ママ〜?
間抜け

499 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 07:09:31.02 ID:zsG+vuoc.net
>>497
じゃあこのスレで断言されていることはすべて推測だから
真に受けちゃだめってことでいいのか

ただの推測を断言調で書くのは悪質な誤情報発信だぞ

500 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 07:09:41.38 ID:vgy3AVCO.net
ゼレンスキーも末期症状

199 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f56e-gzdM [246.49.220.247]) :2023/11/12(日) 06:30:48.51 ID:963/9fwz0
「支援がなければ自分たちで戦う」 欧米“支援疲”とゼレンスキー大統領の苛立ち

ゼレンスキー大統領の危機感と焦燥は日増しに強くなっているようだ。11月8日のロイターとのインタビューで、「もし来年トランプが大統領に返り咲いたらどうするか」と聞かれたゼレンスキー大統領は、苛立った様子でこう答えた。「もし米国議会やホワイトハウスがウクライナ支援策を変更するなら、こう言おう――わかった、それならあなたたちの支援なしでわれわれは戦う」

豆 ナポレオンやヒトラーも晩年は怒りやすかったそうです。

501 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 07:10:34.45 ID:m6rw6G4M.net
ウクライナ信者は知能が低い(断言)

502 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 07:12:29.04 ID:swYZGkz0.net
欧米のモノと金をなんで日本人が信奉しなきゃならん
米の貯金通帳や資産が日本人の自慢になるのかw
JSFとかを見るといつも思うんやけど

モノ自慢するにしても
関係はしょせんスネ夫とのび太やぞ
米英所有のモノでなんでここまでイキれるんか不思議や

503 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 07:12:30.07 ID:ZpbUe84O.net
>>500
プーチンはとっくに怒りやすいわな

504 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 07:12:43.70 ID:vgy3AVCO.net
>>481
しか

とか

出せない

とか

ビビり

とか

誇張したところで戦況には_も影響ないので

それよりこっちを心配してやれよw

192 名前:名無し三等兵 :2023/11/12(日) 05:30:23.92
アデーエフカ肉挽き機からのウクライナの報告によると、部隊はゼレンスキーに自らの命令に対する支援を求めるメッセージを送った。

- 大統領、私たちは裏切り者や脱走兵ではありませんが、私たちの地域で発生した状況では任務を遂行することはできません...毎日、数十人の兵士が無分別な攻撃で死亡しています。攻撃部隊には十分な砲兵支援がないためです。 。周囲一帯は敵の射撃管制下にあり、数十、おそらくは数百の同志の死体がそこら中に転がっており、誰も避難させていない。司令部はこれを気にしません...夜、兵士たちに内緒で、我々の司令部の職員全員が市内から避難しました。 「この状況に介入するようお願いします。」
https://video.twimg.com/amplify_video/1723324074405883904/vid/avc1/1280x704/K39eIK8Kp82tYKwI.mp4
https://twitter.com/djuric_zlatko/status/1723324269826801668

209 名前:名無し三等兵 (ブーイモ MM43-A8n6 [49.239.69.234]) :2023/11/12(日) 07:00:53.40 ID:vgy3AVCOM
>>192
砲兵の支援もなく
司令部は逃げ出したか
https://i.imgur.com/GjtAZuI.jpg
https://i.imgur.com/sSb5VNN.jpg
(deleted an unsolicited ad)

505 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 07:13:37.66 ID:V26piuvD.net
>>499
それでいいよ
だってここは報道でも軍事分析の専門家の集まりでもなく場末の掲示板だぞ?
一人でなにカリカリしてんだよ

506 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 07:14:22.94 ID:m6rw6G4M.net
ゼレンスキーは敗戦後どうなるのか…
自殺、国外逃亡、ウクライナ国民からの私刑
一番あり得ないのがロシアに捕まり死刑にされるやつかな
だがゼレンスキーはシンプルに頭が悪いからな
最後までウクライナに残る可能性もあるかも

507 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 07:17:24.21 ID:20dTKOqj.net
>>500
ゼレンスキーも、支援が減ってること、空手形が現実になってることを認識してる。

508 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 07:21:10.40 ID:20dTKOqj.net
>>506
亡命政府つくるんじゃないかな

509 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 07:23:38.66 ID:ZpbUe84O.net
>>504
黒海艦隊の話は都合が悪いから話題を変えたいってのは理解したw

510 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 07:25:09.63 ID:20dTKOqj.net
>>504
バフムト末期もこんな感じだったなw

511 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 07:26:29.45 ID:20dTKOqj.net
>>509
小舟撃沈したウクライナすごい!

512 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 07:26:38.57 ID:vgy3AVCO.net
>>509
1人で続ければ?

上陸用舟艇二艘撃破!
これでロシアに勝つる!!

ってw

513 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 07:28:58.57 ID:vgy3AVCO.net
>>506
ウクライナに残ればチャウシェスクコース
国外逃亡できるとすれば陸続きでない英米のどちらか

整形して名前変えないと生きていけないかもな

514 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 07:29:09.97 ID:m6rw6G4M.net
ウクライナの亡命政府を作ったところで何をさせるか…
ウクライナ国民は政府の独裁政治から解放されればロシアとの融和を選択する
ゼレンスキーに国民からの信任が無い以上可能性は低いだろうね
所詮クーデターからの独裁

515 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 07:40:22.51 ID:WZ6+B7TO.net
ガンダムの生みの親の富野由悠季
漫画家の小林よしのり

この2人はゼレンスキーを絶賛していたけど、今後どんな発言をするのかな

516 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 07:40:45.39 ID:swYZGkz0.net
>>492
バイデン爺が大統領権限で勝手に持ち出せる金、PDAとやらが尽きかけてる
ウクライナ支援用に組んだ予算も96%使っちゃった☆
これから新しい予算を可決したいけど共和党が反対するからダメかも

って話やろ、マスゴミ記事でもちゃんと載せてるのになんでソース見つけられないんや

517 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 07:42:00.57 ID:vgy3AVCO.net
>>2
映画『ゴジラ -1.0』に登場した局地戦闘機・震電が1/48スケールでプラモデル化。12月27日ごろに発売予定
https://s.famitsu.com/news/202311/10323690.html

518 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 07:54:06.99 ID:swYZGkz0.net
共和党が「よっしゃ好きなだけ金出せ」「約束は守らなきゃな」
つったら内心困るのは民主党やと思うけどなw

今まで何百億ドルとウクに支援してロシア兵を15万人殺した、決してコスパがいいとは言えないが
また百億ドル単位で追加支援してさて同じコスパが出せるか? 疲弊し切ったウクライナに
正直とっくにうんざりやろ

519 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 07:57:32.32 ID:+4jFv/EQ.net
>>502
日本の海外資産なんてアメリカの機嫌を損ねたら、即凍結される、ロシアを見ろ

520 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 08:05:06.05 ID:+4jFv/EQ.net
プーチンはゼレンスキーの暗殺を恐れていると思う
バグラチオン作戦でソ連の圧勝が確定した時点以降にヒトラーが暗殺されることを恐れていたスターリン同様だろう
徹底抗戦と和平拒否に凝り固まってるゼレンスキーがいれば、戦争継続と進軍を続ける理由が作れるから

521 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 08:08:47.79 ID:62vW88Qo.net
>>520
単にウク信がウクライナ弱くて悔しくしょうがないという事ですね

522 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 08:10:36.99 ID:20dTKOqj.net
>>520
ゼレンスキ暗殺する勢力は親プーチンになるんでないの?

523 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 08:12:09.44 ID:cgUU/5Sj.net
まーた、ウク信の希望とウクライナが木っ端微塵発になって狂してるのか

524 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 08:14:43.35 ID:swYZGkz0.net
ゼレンスキー政権は卑怯者やぞ
2015年放送の「国民の僕」はロシア語で撮影,放送した
理由はロシア語のほうが大衆受けすると踏んだから
2018年には地域公用語は廃止され、
2019年に露と融和的な羊の皮を被ったゼレンスキー大統領誕生

525 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 08:16:26.58 ID:/CKkxFz+.net
>>519
金とアメリカ国債をアメリカに置かされてるんだよな
つくづく植民地

526 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 08:16:32.72 ID:BjBiedYE.net
ゼレンスキーは開戦以来海外に高跳びして、オンラインで演説ゴッコと乞食してるだけだから暗殺の心配無いもんな

527 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 08:19:02.12 ID:+4jFv/EQ.net
>>522
プーチンとしては、徹底的にウクライナを叩けるチャンス到来だから、事実上の国家解体まで追い込みを掛けて無力化したいんじゃないの?

528 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 08:22:29.76 ID:/CKkxFz+.net
>>441
ドローンは兵士の必要要素である目の数を代替できるからな

529 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 08:36:05.07 ID:d4WHPArV.net
>>252
Googleマップ見ればわかるがオデッサを獲るのはかなり難しい。
米軍でもオデッサを廃墟にしないと無理。

あるとしたらウクライナ軍が壊滅して自主撤退。

530 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 08:36:05.92 ID:hYLbp8Do.net
ウク信って発狂してると何で思うとか書くの?

531 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 08:37:32.96 ID:aAO/IsvB.net
>>519
ロシアへの金融制裁のせいでドルそのものの信用が第三世界で失われた結果になったのはガチで皮肉だよな
いくらドル建てで資産保有しててもアメリカの気分次第で丸ごと凍結される前例を作ってしまったのは一生モノの損失だろう

532 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 08:42:44.80 ID:+4jFv/EQ.net
ゼレンスキー氏のミス
1.緒戦での和平交渉を英国の口車に乗って止めたこと
2.ハリコフとへルソンでの「大戦果」によってロシア軍を見くびり、西側兵器があれば反攻作戦で勝てると踏んだこと
3.ロシアとの和平も停戦はしないと宣言し法令まで作ったこと
4.西側諸国の資金援助と武器援助がいつまでも続くと考えていたこと
5.イスラエルに対しての全面支持を打ち出して、西側のダブルスタンダードを世界中に晒上げたこと
6.国内の不正腐敗を全く抑止できない上、大統領選挙を回避するという民主主義国とは思えないムーブを見せたこと
これくらいか?

533 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 08:44:35.41 ID:3FXyBDTk.net
>>531
1980年代よくあった議論

Q 議長、米ドルの信用を暴落させた責任をどう取るのか?
A グリーンスパン「米ドル紙幣もらって燃やす人いますか?どこに?」

終わり

534 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 08:45:36.97 ID:/P+Ngwo2.net
民主党も賛成しやすいつなぎ予算案
 ・支出30%削減なし
 ・イスラエルへの追加予算0ドル ※この前イスラエル支援法案は下院で可決済みなので不要
 ・ウクライナへの追加予算0ドル


米下院議長が新たなつなぎ予算案提示-政府機関閉鎖のリスクやや後退
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-11/S3ZBNVT0G1KW01

、ジョンソン議長の提案では、共和党保守派の一部が求めている支出の即時30%削減や移民政策変更を盛り込まなかったことで
、民主党との間で妥結に至る見通しが改善した。イスラエルやウクライナへの新たな支援も除外された。

535 :元コマンドー :2023/11/12(日) 08:52:14.99 ID:bBhnBdM5.net
>>515
あれは嘘だ
(´・ω・`)

536 :元コマンドー :2023/11/12(日) 08:54:25.52 ID:bBhnBdM5.net
>>517

     _
    /ノ 0ヽ 
 __L __|__
    U ´・ェ・`) 
     /   ヾ     ガタッ
  __L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

537 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 08:54:56.60 ID:d4WHPArV.net
>>312
ポーランドが参戦するわけがない。
一番ウクライナ戦争の実態を知ってる国の一つだから戦慄してるだろうしポーランドは大火傷してまでロシアと戦いたい想いはない。

西ウクライナ併合かスラブ人同士で殺し合って弱体化が望み。

538 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 08:57:25.08 ID:d4WHPArV.net
>>325
数万人を囮に使うとか壮大過ぎてヤバいな…

まさか本命は数百人がヘルソン渡河か?
それも囮?

539 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 08:58:46.07 ID:mDH3yCk+.net
>>534
民主党支持者はカラードも多いから
彼らはイスラエルに批判的だし
共和党はウクライナが嫌い
winwinでゼロ回答だね

540 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 08:59:12.70 ID:tukhECDS.net
ウク信が最も信頼するバイデン

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1723469398172971008/pu/vid/avc1/1280x720/gQuhNB5gCPGdKQLe.mp4

541 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 09:05:55.06 ID:d4WHPArV.net
>>428
ロシア軍が狙ってるのは砲弾在庫ゼロ。
とにかく圧力掛けて相手の物資欠乏を狙う。
どんなに性能高くても弾薬、燃料がなければ鉄屑。

542 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 09:07:51.41 ID:tukhECDS.net
ウク信また負けたか

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1723417828953370624/pu/vid/avc1/640x640/GAeYrPFRISuOgMFI.mp4

543 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 09:12:48.25 ID:r/TdyjHa.net
540
バイデンもうボケてるな
実質ブリンケンの傀儡だろう

544 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 09:15:08.82 ID:3FXyBDTk.net
BBC:マクロン大統領インタビュー
11/11

・ロシアが戦争に勝てばヨーロッパに新しい帝国が誕生
・次はグルジアやカザフスタンや大陸全体を脅かす
・ロシアが行っているのは帝国主義と植民地主義
・フランスとすべての国にとってウクライナ防衛支援は「義務」
・反転攻勢は苦戦しているが12月までが重要
・停戦協議の時期はまだ早い
・交渉の決定はキエフの判断で単独で行われる

545 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 09:17:46.79 ID:20dTKOqj.net
>>540
わろた

546 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 09:18:33.98 ID:20dTKOqj.net
バイデン最強だな
これは勝てないw

547 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 09:22:25.60 ID:/P+Ngwo2.net
エストニア軍司令官 アウディイウカは兵力に余裕があるロシア軍が制圧しそう


ウクライナ、東部アウディーイウカで防戦続く…ロシア軍が4万人集中し1日60回超攻撃
https://www.yomiuri.co.jp/world/20231112-OYT1T50024/

 エストニア公共放送は10日、同国軍関係者の見方として、露軍はアウディーイウカを含むウクライナ東部に1日60回超の攻撃を仕掛け、主導権を握っていると伝えた。
エストニア軍高官は、アウディーイウカの戦況について、ウクライナ軍が持ちこたえているが、兵力に余裕がある露軍が制圧する可能性に言及した。
アウディーイウカの制圧は前線への補給を容易にし、露軍にとって戦略的な価値があるとも語った。

548 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 09:24:48.87 ID:20dTKOqj.net
ライバーさん曰く全戦線でロシアが主導権を握っている、と。
さぁ、戦況が傾き始めてきたね~

549 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 09:25:50.78 ID:d4WHPArV.net
>>438
東京から川崎が20キロ。
これをピンポイントで当てろってのはかなり厳しい。
陸と海で違うが戦艦大和の主砲で5%以下の命中率。

何らかの誘導がないと100発1中が普通。

550 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 09:29:12.31 ID:WZ6+B7TO.net
>>531
資産凍結は犯罪者やイランとかにもやってたけど、ここまでやるのか…
で欧米の信頼が完全に無くなりましたね
今は更に、凍結した資産でウクライナ復興をするとか言い出してる
流石にそれは駄目だと反対してる人もいるみたいだけど
欧米日本の言う、自由と民主主義、法と正義はどこへ?

>>537
どの国も参戦を表明していないのが、ウクライナの現状を示しているのでしょうか
長く戦争が続いているのに参戦がないのは、負けてる国に参戦表明する国はない
というところでしょうか

551 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 09:29:29.01 ID:/P+Ngwo2.net
ウクライナ応援団の分析でも各地でロシア軍前進

ウクライナ軍敗走というかウクライナ軍総崩れになりつつある


アウディイウカ  ロシア軍前進
 11/10 露軍はアウディイウカ北西と南西で前進中→航空攻撃を強化
 11/10 バフムート地区からウ軍部隊がアウディイウカ地区に抽出されている模様
 11/9 露軍はアウディイウカのウ軍砲兵を自軍小部隊であぶり出して攻撃
 11/8 アウディイウカ先生地区でウ軍が妨害砲撃を行なう中で露軍が前進
バフムト  ロシア軍前進
 11/10 バフムート地区からウ軍部隊がアウディイウカ地区に抽出されている模様
 11/7 露軍がバフムート市街の北西2km付近で顕著に前進
 11/6 バフムート南西 クリシュチウカ東方で露軍が前進
マリインカ  膠着状態
 11/6 ウクライナ参謀本部は、ロシア軍がマリンカとクラスノホリウカ(ドネツク市のすぐ西)付近を攻撃したが失敗に終わったと主張した。
 (過去1日間にタヴリースク方向(アウディイウカからザポリージャ州西部)で42回の戦闘があり、戦闘の大部分はマリンカ付近で行われた)
クピヤンシク  ロシア軍前進
 11/11 露軍はクピャンスク東方で毎日わずかずつ前進中
 11/10 露軍はクピャンスク東方で攻撃前進中
 11/10 ウクライナ政府、東部クピャンスク周辺の民間人に避難指示 ロシア軍猛攻
 11/7 露軍はクピャンスク東方で前進

552 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 09:32:43.32 ID:eLmOarWR.net
>>544
反ユダヤといったり帝国主義と言ったり、本当に言葉が軽いな。
植民地というのはイギリスがインドに対してしたように、フランスがベトナムに対してしたように現地の教育機構、産業を潰し原材料だけを提供する市場に成り下がらせること。
ロシアのように、学校や病院を建設し、住民に医療教育などを提供するのは植民地化とは言わない。

553 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 09:41:41.82 ID:ykPnpTtD.net
ウクライナ軍将校がノルド・ストリーム・パイプライン攻撃を調整 -ワシントンポスト

計画に詳しい関係者によると、ウクライナ特殊作戦軍大佐ローマン・チェルビンスキーはこの厚かましい妨害作戦に不可欠な存在だったという
ウクライナ特殊作戦軍に勤務し、勲章を得た48歳の 大佐ローマン・チェルビンスキー氏は、ノルド・ストリーム作戦の「コーディネーター」であり、彼の役割に詳しい関係者らによると、兵站と部隊を借りた6人チームの支援を管理していたという
ウクライナは、ノルド・ストリームによってロシアがウクライナのパイプラインを迂回し、キエフから巨額の交通収入を奪うことになると長年不満を抱いていた。

https://archive.li/LnjEV
https://www.washingtonpost.com/national-security/2023/11/11/nordstream-bombing-ukraine-chervinsky/

554 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 09:50:03.27 ID:BfvkbAlz.net
The Washington Post

Ukrainian military officer coordinated Nord Stream pipeline attack
ウクライナ軍将校がノルド・ストリーム・パイプライン攻撃を調整 

ウクライナの特殊作戦部隊の大佐であるロマン・チェルヴィンスキーは、この大胆な破壊工作に不可欠だったと、計画に詳しい関係者は語る。

November 11, 2023 at 1:00 p.m. EST
https://www.washingtonpost.com/national-security/2023/11/11/nordstream-bombing-ukraine-chervinsky/

555 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 09:57:46.97 ID:ZkVqi0+Q.net
>>553
ウクライナ軍大佐が破壊に関与か 海底パイプライン、調整役と報道
2023年11月12日 09時30分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/289592

ウクライナ軍大佐が破壊に関与か 海底パイプライン、調整役と報道
11/12(日) 9:29配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a40521a1eef525c41ba5a7bc712aad15c50647ed

【ベルリン共同】ロシア産天然ガスをドイツに送る海底パイプライン「ノルドストリーム」で昨年9月に起きたガス漏れを巡り、ドイツ有力誌シュピーゲルなどは11日、ウクライナ軍特殊部隊に所属していた大佐が破壊計画の調整役として中心的役割を担ったと報じた。ウクライナや欧州の当局者の話としている。

556 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 10:02:20.05 ID:eoqYS/np.net
別に学校は英領インドも仏領インドシナも建ててたぞ
現地語禁止して英語仏語で教育させてたけどな
無かったらガンジーとかどうやってイギリス留学して弁護士になったんだよ

557 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 10:03:51.74 ID:ZkVqi0+Q.net
>>554
ウクライナ将校関与か 昨年のパイプライン爆破事件
2023年11月12日09時57分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023111200191&g=int

ウクライナ将校関与か 昨年のパイプライン爆破事件
11/12(日) 9:58配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6d6ed48f902543e7719f419df9afda5e6278e2b

【ベルリン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)と独誌シュピーゲル(同)は11日、ロシア産天然ガスを欧州に送る海底パイプライン「ノルドストリーム」が昨年9月に爆破された事件について、ウクライナ軍将校が調整役として深く関わっていた疑いが浮上していると報じた。

558 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 10:07:24.70 ID:/P+Ngwo2.net
ドイツはどうすんだこれw

559 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 10:09:36.66 ID:BfvkbAlz.net
>>557
今頃になって米国防総省御用達のWPがこんな記事って…そろそろ潮時?

560 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 10:31:49.42 ID:0elIf8+x.net
ヴィクトリアショップのアルメニア系商品(特にGALILIA)が
賞味期限切れで一気に大安売りしてんな
https://victoriashop.jp/collections/%E8%A8%B3%E3%81%82%E3%82%8A%E5%95%86%E5%93%81

ジャムだから消費期限はまだまだ先だろうけど

561 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 10:46:02.53 ID:0rzgmVHt.net
>>557
>ウクライナ軍将校が調整役として
実行部隊 = 特殊潜水作業する部隊、艦船、はどこから来た。

562 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 10:46:55.16 ID:u/8Y4nHN.net
>>550
>法と正義はどこへ?

それいうなら東部虐殺が事実だとしても仕返しでウクライナ市民無差別ミサイル攻撃しちゃダメだよね?片方のダブスタだけ指摘するのもダブスタだろ

あとポーランドはNATOだし安全保障条約もないのに自ら参戦するわけがない

563 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 10:48:59.68 ID:3FXyBDTk.net
>>562
仕返しでパレスチナ市民無差別ミサイル攻撃しちゃダメだよね?

米国「シラネ」
英国「シラネ」
仏国「シラネ」
独国「シラネ」
NATO「シラネ」

564 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 10:54:41.16 ID:L9FaxzRO.net
>>532
・自らも夫妻で不正蓄財し、国の汚職体質を加速させたこと

も追加で

565 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 10:59:33.41 ID:vgy3AVCO.net
>>553
普通の人は普通にウクライナの仕業と言ってたよな

566 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:01:03.99 ID:u/8Y4nHN.net
>>563
なのでロシアへの制裁もダブスタではないね
はい解決

567 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:03:14.65 ID:bEnpaL7j.net
>>557
いつものアメリカ仕草で笑うわ
ゼレンスキーに詰め腹切らせることに決定してるな

568 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:03:45.33 ID:/P+Ngwo2.net
NATOのスロバキア ウクライナへの支援停止 弾薬400万発など


スロバキアが支援一部停止…対ウクライナ
https://www.yomiuri.co.jp/world/20231112-OYT1T50024/
 【ベルリン=中西賢司】北大西洋条約機構(NATO)の加盟国・中欧スロバキアの新政権は、ロシアの侵略を受ける隣国ウクライナへの軍事支援の一部停止を決めた。
ロイター通信によると、8日の閣議で弾薬400万発などの供与を盛り込んだ前政権の支援案の承認を見送った。
 ウクライナへの軍事支援反対を掲げ、9月の総選挙で勝利した現最大与党のロベルト・フィツォ首相は、スロバキア軍の在庫からの兵器供与は停止する意向だ。
 今回の決定を、米欧諸国の「支援疲れ」の象徴と受け止める向きもある。ただ、これまで戦闘機などを積極提供してきたスロバキア軍が新たに供与できる備蓄は少ないとされる。
フィツォ氏は国内企業が製造する弾薬などの輸出は容認する構えで、戦線への影響は限定的だとの見方が強い。

569 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:04:14.89 ID:0elIf8+x.net
>>562
無差別ミサイル攻撃してたら
とっくにガザのようになるはずで
ロシアが民間人攻撃してないのは明らかだが

570 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:04:44.08 ID:3FXyBDTk.net
>>566
ゼレンスキーさん

・仕返しでウクライナ市民無差別ミサイル攻撃絶対許さん
・仕返しでパレスチナ市民無差別ミサイル攻撃?知らんよ


あっ晴れ過ぎるダブスタです
本当にありがとうございました

571 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:05:13.57 ID:Jtl04XRo.net
ロシアに対して法の支配を連呼してた岸田やバイデンが
イスラエルによる1万人を超すジェノサイドに対してダンマリという恥知らずもいいところのダブスタぶり

自由主義とか民主主義なんていうのは
所詮独裁資本による
大衆支配の道具であり方便なんだよな

572 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:06:35.67 ID:Jtl04XRo.net
1万人を超えるジェノサイド遂行中のイスラエルを全面支持するゼレンスキーと岸田首相

どちらも先が長くないな

573 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:09:24.62 ID:aJXEXuxg.net
>>555
これにはドイツ激おこだろうけど具体的にどういうアクションするかは分からんな

574 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:12:03.47 ID:/P+Ngwo2.net
アメリカつなぎ予算2
 ・軍と運輸省は来年1月19日まで
 ・残りは2月2日まで
 ・ウクライナ支援予算0ドル


米下院議長が暫定予算案 成立見えず、政府閉鎖懸念
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2023111201000202
 米メディアによると暫定予算案は、軍や運輸省などは来年1月19日まで、残りは2月2日までの歳出をまかなうとしている。
ウクライナやパレスチナへの人道支援は含まれていない。

575 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:12:09.53 ID:3FXyBDTk.net
>>573
ウクライナが単独でやったなら激怒案件支援打ち切りだが
現実には米国が絡んでるので主犯がウクライナだとしても正面からの批判は無理
真相不明でふやむちゃ決着

576 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:14:53.82 ID:u/8Y4nHN.net
>>570
・国際社会のロシアへの制裁は違法
・ウクライナの民間人虐殺?知らんよ

いえいえ、そちらが先に示したダブスタには及びません

577 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:21:33.26 ID:u/8Y4nHN.net
>>569
ウクライナがガザと同じ面積ならそうだね
はい残念

578 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:22:46.11 ID:+QCaJWfi.net
>>533
よーするに、アメリカは簡単に資産凍結するーという証明ではないですか

スイスも顧客を守りませんーと

579 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:23:56.83 ID:/P+Ngwo2.net
6月にも記事は出ていたが具体的な犯人は今回が初めてなんだろうな


パイプライン爆破 ウクライナ軍が計画、CIAも事前に把握か 米紙
https://www.afpbb.com/articles/-/3467350

米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)は6日、天然ガスをロシアからドイツに輸送するパイプライン「ノルドストリーム(Nord Stream)」で昨年起きた爆発について、
欧州の情報機関が3か月前にウクライナの特殊部隊による爆破計画を察知し米中央情報局(CIA)と情報共有していたと報じた。

 同紙は、今年流出した米機密文書を分析。その結果、欧州のある情報機関が昨年6月、CIAに対し、
ウクライナ軍の総司令官直属の潜水部隊がパイプラインの爆破を計画していると伝えていたとしている。
どの国の情報機関かは特定されていない。

580 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:26:31.27 ID:+QCaJWfi.net
>>569
ガザの映像だと、ビルが根本から崩れるようにが崩壊してますからね

ユダヤ人は、ガザを更地にしてパレスチナ人が住めなくしてる
正に民族浄化と領土侵略

581 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:27:34.66 ID:cZYatuoT.net
情報がでなくなったな、こういう時はウクライナがフルボッコされ虐殺されてる時なんだよな・・・

582 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:28:58.58 ID:+QCaJWfi.net
>>579
犯人はロシアしかない
と言ってる人も多かった
俺はどーみても犯人は欧米ウクライナだったが

反転攻勢前に、色々と調子こいたこと言ってた人達は今何を言ってるのだろうか

583 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:29:23.90 ID:3FXyBDTk.net
>>580
それはシリアのアレッポでも同じ事やってるからな、ロシア軍が

問題は、同じことをイスラエルがやると知らんぷり、見て見ぬふり
ロシアがやると国際法違反、戦争犯罪、経済制裁というこの茶番

584 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:29:25.89 ID:lDts/Eas.net
>>515
小林よしのりって反ワクなのにウクライナ支持しているのか。

585 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:32:32.23 ID:S5ujD5Va.net
そこに対する突っ込みってあんまり無いけど、イスラエルを支持するウクライナ政府ってのがもう筋通らんのよね本当は。

586 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:36:13.17 ID:u/8Y4nHN.net
>>583
イスラエルとパレスチナって韓国と北朝鮮みたいな戦争状態を決着つけずに放置してるだろ
そのなかで突然ハマスがロケット弾で急襲してきたんだからそら反撃もするだろ(反撃の程度がやりすぎというだけ)
ロシアは本土に対してウクライナからどの程度の攻撃されたんだ?

587 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:37:41.45 ID:/P+Ngwo2.net
ゼレンスキーがユダヤ系だからイスラエル支持はわかるが
ウクライナの国としてイスラエルを批判しないとねw

イスラエルによる侵攻がOKなら
ロシアによるウクライナ侵攻もOKとなる

アメリカに支援してもらいたいからアメリカが喜ぶと思ってしたんだろうが
世界がウクライナを無視する理由でにできてしまう

せめてスルーするか中立にしとくべきだったな

588 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:39:06.76 ID:g4VZ3aJI.net
>>568
米からの支援が激減してる状況での400万発取り消しは限定的とは言えないな

589 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:39:28.85 .net
イスラエル支持と表明した時点でゼレンスキーの政治生命は終わった。

590 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:40:22.59 ID:6DQoPaTJ.net
ウクライナとロシアの関係はこの板の先達さんの好む先の大戦に準えると
朝鮮半島と日本の様だとも言えるだろう

ロシアはインフラ整備を進めてかのカホフカダムや原子力発電所をウクライナに建設した
ガスのパイプラインもそうだ
ウクライナやイギリス発のインフラ破壊・攻撃の報道は最初からウクライナやイギリス・米国の
謀略だとしか見えませんけどね

カホフカダムなんてソ連の汗と技術力の結晶だもの(完成記念の祝日もある)

591 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:40:29.70 ID:d4WHPArV.net
>>557
あんなにロシアの自作自演と言ってたのは何だったのか…

592 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:40:43.11 ID:DabwScGg.net
>>576
ウクライナが旧ウクライナ(ドンバス)の民間人を虐殺していたのは人道に反する行為で許せないよな

593 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:47:01.53 ID:d4WHPArV.net
>>582
パレスチナ人をガザから追い出せと言ってる。

594 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:47:49.84 ID:g4VZ3aJI.net
>>574
またしてもノーマネーでフィニッシュとなるのか
腐れゼレ公の最後も近い

595 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:49:09.32 ID:cZYatuoT.net
ドネツク市に今まで砲撃してきたのになにいってんだか、そこはウク珍には見えないのかな?

596 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:50:10.89 ID:u/8Y4nHN.net
>>592
事実ならね
https://president.jp/articles/amp/59123?page=1

597 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:52:20.36 ID:3FXyBDTk.net
>>596
アムネスティさん

・ウクライナは学校や病院を軍事拠点化
・民間人居住区から攻撃
・戦争犯罪やめなさい

https://www.amnesty.or.jp/news/2022/0810_9657.html

598 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:53:52.31 ID:S5ujD5Va.net
>>596
国連でも問題になってたんですがそもそも、ミンスク合意って何で結ばれたか分かってますか?

599 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:56:25.08 ID:rWq7Yw9k.net
>>583
アレッポじゃ民間人は退避してるぞ
あそこはガザみたいな隔離エリアじゃないからな。

600 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:57:37.00 ID:0elIf8+x.net
>>577
面積全土に均等に住んでいるわけじゃないし
ソ連のアパートとガザの一軒家なら
人口密集地はウクライナの方が多いが

601 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:58:22.97 ID:3FXyBDTk.net
>>599
そうでもない
https://www.bbc.com/japanese/38009422


>アサド政権とロシアは、市民や反政府勢力が市内を離脱できるようにと10月18日に空爆停止を宣言したが、
>避難した住民や武装勢力は少なかった。
>国連によると、10月末の時点で、東部地区では空爆や砲撃によって市民700人以上が死亡。
>また西部地区では砲撃によって数十人が死亡したという。

602 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:59:04.35 ID:u/8Y4nHN.net
>>597
東部虐殺同様嘘情報ってことね。わかります。
ロシア兵は町中で逃げる民間人撃ってたもんなアメリカの記者も殺されたし。

603 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 11:59:28.58 ID:/P+Ngwo2.net
ゼレンスキー批判されると逮捕されるんだな


ノルドストリーム破壊、ウクライナ軍将校関与か 米独調査報道
https://www.afpbb.com/articles/-/3490873

ロシア産天然ガスをドイツに送る海底パイプライン「ノルドストリーム(Nord Stream)」が昨年9月に爆破された事件について、
米紙ワシントン・ポストと独誌シュピーゲルは合同調査の結果、ウクライナ軍将校が主要な役割を果たしていたと報じた。

 11日付の両紙誌によれば、この将校はウクライナ特殊作戦軍のロマン・チェルビンスキー(Roman Chervinsky)大佐。
同国内および欧州の当局者や消息筋によると、大佐は破壊作戦の「コーディネーター(調整役)」を果たしていた。

 大佐は現在、別件で職権乱用の疑いで逮捕され、キーウで公判中。
 訴追されていることについては、ウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領を批判したことへの政治的な報復だと主張しているという。

604 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:02:58.67 ID:rWq7Yw9k.net
>>601
ただのプロパガンダよ。
その時点で旧市街に残ってたのはほぼ反政府軍関係者だけ。
支配地域同士の移動は出来てたので
殆どの民間人はその前にとっくに退避してる。

605 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:04:15.44 ID:/P+Ngwo2.net
ロシア軍前進、ウクライナ軍敗走


ISW ウクライナ戦況地図 1500 ET 11.11.2023
★ 撮影地点が特定された、11月10日投稿の動画によって、ロシア軍がステポヴェへと進んだことが分かる。
https://pbs.twimg.com/media/F-sW_1MaoAAy5Bc.jpg

606 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:04:44.69 ID:u/8Y4nHN.net
>>600
>面積全土に均等に住んでいるわけじゃないし

ならそれはガザにも言えるな、たまたまガザの人が集まったところに爆弾が落ちただけと
なので結局ウクライナとガザを比較できないね、はい解決

607 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:07:07.86 ID:8Z7BsMZR.net
アヴディフカ北方の状況:
ロシア軍 は鉄道の西へ進撃を続け、アヴデエフスキー・コークス工場北郊外のいくつかの陣地を制圧した。
https://pbs.twimg.com/media/F-sH7GtXEAAlPzr.jpg
https://twitter.com/Suriyakmaps/status/1723480000370713055
(deleted an unsolicited ad)

608 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:07:12.33 ID:g4VZ3aJI.net
>>571
ダンマリどころか、2兆円超支援して、加速させようとしてる始末、始末であった

609 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:07:29.52 ID:9GpBpftD.net
パイプ爆破
ipスレでは完全スルー
ほんとカスやで

610 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:08:26.75 ID:+4jFv/EQ.net
ガザの場合は難民キャンプや病院を狙ってる明らかな戦争犯罪だろ、しかも何回もしつこく攻撃してる

611 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:09:22.81 ID:+QCaJWfi.net
>>601
BBCがソースになる訳無いでしょ
ロシアは陸戦やる程送って無いよ
空軍基地守る程度しか送って無いから

612 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:09:23.22 ID:gGrtU+/D.net
>>607
ウク信はまだゾンビみたいに突っ込んでくるロシア兵をウクライナ兵がスポーツ感覚でキルしてると思ってんやろなぁ

613 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:12:00.51 ID:dnH0Yyka.net
ウク信ってまだいるんか
もう一種の精神病か宗教だろ

614 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:12:48.37 ID:S5ujD5Va.net
>>610
テロリストの巣窟なので西側基準ではセーフ。

615 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:13:43.51 ID:+QCaJWfi.net
しかもイスラエルは初日、アパッチが見分けがつかずイスラエル住民も盛大にフレンドリーファイヤでジェノサイドしたのゲロってる
基本的に無能軍隊

616 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:14:02.09 ID:gQLMNyJ+.net
ウクライナ押し戻せてないじゃん
弾薬が本気で足りないのな

617 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:15:26.01 ID:V26piuvD.net
>>612
ロシア軍4万が半包囲してるって言ってるから内心理解はしてるとは思う
アウディイウカで9000人以上殺したって割にはロシア軍の戦力を3万に言い換えてない

618 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:17:01.36 ID:/P+Ngwo2.net
https://pbs.twimg.com/media/F-snTK7bsAEEyqI.jpg

Poulet volant氏の戦況図よりアウディーウカ方面。
ロシア軍の積極的な行動が続き、アウディーウカ北部の腕を北へ拡げる動きがある。
既にロシア軍がステポヴェ集落内に塹壕を築いたとの報も有り、ウクライナ軍に分の悪い状況が続く。


---
※ウクライナ紛争ではウクライナ側に立ちますが、自称支持者達の短絡的な御都合主義と尖鋭化には愛想が尽きていますので、所謂「ウクライナ応援団」には与しません。

619 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:18:16.60 ID:U0vtwBk4.net
どう見てもイスラエル軍がやってるのは戦闘と言うより
地上げ屋が更地にしてるだけにしか見えない
ユダヤにとってはパレスチナ人は人では無いので、その時死のうがどうだっていい感じ

620 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:19:11.25 ID:BfvkbAlz.net
>>557 関連 共同配信
 ↓
ノルドストリーム破壊、ウクライナ軍大佐関与か 独誌:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB120G70S3A111C2000000/

ロシア産天然ガスをドイツに送る海底パイプライン「ノルドストリーム」で昨年9月に起きたガス漏れを巡り、ドイツ有力誌シュピーゲルなどは11日、ウクライナ軍特殊部隊に所属していた大佐が破壊計画の調整役として中心的役割を担ったと報じた。ウクライナや欧州の当局者の話としている。

ガス漏れを巡っては、以前からウクライナの関与が取り沙汰されていたが、ウクライナ側は否定している。米紙ワシントン・ポストは6月、米当局の機密文書に基づき、ウクライナ軍のダイバーらによる破壊計画を米政府が事前に把握していたと報じた。

シュピーゲルなどの今回の報道によると、大佐はパイプラインに爆発物を設置したウクライナ軍のダイバーらの管理や後方支援を行った。軍高官からの命令を受けており、最終的にザルジニー総司令官に報告した。ゼレンスキー大統領は意図的に計画を知らされなかった可能性があるという。

大佐は昨年夏にロシア軍のパイロットをウクライナに亡命させようとした作戦がロシア軍からの攻撃を招いて死者が出たとして、4月に逮捕された。現在は勾留されており、弁護士を通じてノルドストリームの破壊計画への関与を否定した。

621 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:23:06.84 ID:iVsNVccx.net
>>613
もうとっくに解散してるでしょ
フィンランドがNATO加盟したの見届けて。
今やってるのって消化試合だもんな、早く戦争終わってほしいね

622 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:24:18.33 ID:8550reTk.net
>>587
米国の予算審議でイスラエル支援と抱き合わせでウクライナ支援予算がつく可能性があるから、ウクライナはイスラエル支持するのがベストだと思うぞ。

623 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:26:58.36 ID:0elIf8+x.net
>>606
ガザの人口密度の高い所に無差別爆撃するイスラエルと
ウクライナ軍の軍事施設に現地の住民から「ここ空爆して下さい」という要求聞いて精密爆撃するロシア軍の違いの話で
両者は民間人の被害数や建物の破壊状況、
現地の住民が毎回「ロシアへの協力者」として
逮捕されてることから容易に証明できるって話だけど

ガザでは「イスラエルの協力者」なんて一人もいないよ

624 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:27:55.08 ID:/P+Ngwo2.net
ウクライナを支持しながらパレスチナを支持しないダブルスタンダード


英ロンドンでパレスチナ連帯の大規模デモ 参加者30万人、反デモの82人逮捕
https://www.cnn.co.jp/world/35211408.html

参加者の1人はCNNとのインタビューで、ウクライナを支持しながらパレスチナを支持しない政治家らの「偽善」にあぜんとしていると語った。

625 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:30:00.19 ID:+4jFv/EQ.net
>>619
イスラエル=地上げ屋と極右宗教団体が融合した武闘派暴力団だと考えたほうがいいな
ネタニヤフ組長は「世界に対しても立ち向かう」と啖呵を切ってる武闘派だし

626 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:31:03.31 ID:/P+Ngwo2.net
ウクライナ応援団の分析

11月12日時点 ウクライナ戦況分析
①露軍はアウディイウカ コークス工場の至近まで進出
②露軍はバフムート南西の高地奪還を企図して攻撃中
③キーウ州に52日ぶりに露軍の巡航ミサイルが着弾
④露が再び大規模な「潜在動員」を開始している
⑤露が軍用ドローン操縦者の大量養成に注力中

627 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:35:41.77 ID:u/8Y4nHN.net
>>623
住民が避難してる建物やアパート、精密爆撃できない対鑑ミサイルまで使って爆撃してる事実があるから全然容易に証明できてないね、はい終了。

628 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:37:42.83 ID:+4jFv/EQ.net
プーチンが狂人化したと西側メディアで良く報道されてたけど、それを遥かに上回るネタニヤフの狂人化ぶりが恐ろしい

629 :元コマンドー :2023/11/12(日) 12:38:26.96 ID:s48qzSsT.net
>>603
ウクライナ・コマンドーの仕業か
(´・ω・`)

630 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:46:57.52 ID:tukhECDS.net
ウク信なら素直に応じてくれるのに
時間の無駄


https://video.twimg.com/ext_tw_video/1723500617568571392/pu/vid/avc1/720x1280/7W_sVV9p3pDr4VDt.mp4

631 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:49:02.30 ID:tukhECDS.net
最新ランセット
ターゲットを自動認識、弱点に直撃


https://video.twimg.com/ext_tw_video/1723498833068380160/pu/vid/avc1/1280x720/sx9wBPiI9HAxrdJ7.mp4

632 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:54:07.92 ID:7M+cymdJ.net
所詮白人は白人国家の利権確保が最優先でそこに道理や理屈は存在しないてだけだね
ロシア人も広義の白人と言えるかもしれないけど西側はそうは見てない

633 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:54:21.02 ID:9xpAoAzf.net
行方不明のウクライナ軍人の妻、ボロディアンカ出身のテチヤナ・イフチュクさんが、第77独立空中機動旅団の指導者たちの腐敗を告発した。

t.me/stranaua/131207

彼女はソーシャルネットワークTikTokでこの告発ビデオを公開した。

彼女によると、指揮官に報酬を支払う義務のある兵士にむけた「価格表」が存在するという

750-1000フリヴニャ-自動小銃のカートリッジ一本
3万〜7万フリヴニャ-戦闘任務を拒否する場合
2万フリヴニャ-10日間の休暇のため
1万フリヴニャ-戦場からの避難のため

「生きたければ、金を払え」と女性はビデオの中で言っている。

また、イフチュクによれば、ボランティアによって前線に届けられた人道的援助は、ほとんど兵士の手元には届いていないという。

夫が行方不明になっているこの女性は、彼女が言ったことの証拠はすべてSBU、GBI、検察庁に引き渡されたと主張している。

以前、軍隊の軍人は賄賂や軍隊内の問題について話していた。作戦計画の問題や後方での恐喝などである。

また、リヴィウ州では、軍部隊の副司令官が兵士たちに自分たちのための家を建てさせ、地下売買を行っていたことも報告した。

634 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:56:22.98 ID:ZkVqi0+Q.net
【戦時の大統領の苦しさと孤独さ?】 ウクライナに焦り?ゼレンスキー大統領の危機感 磯部晃一×東野篤子×神保謙 2023/11/9放送<前編>
57,208 回視聴 · 2 日前#イスラエル #ウクライナ #プライムニュース...もっと見る
BSフジ プライムニュース 10.6万
https://m.youtube.com/watch?v=nifeqcKCfMw

『動かぬ戦況でウ軍に焦り 中東情勢の波紋で欧米の支援は?』

ロシアの侵攻から、軍事と経済でウクライナを支えてきた欧米。しかし、今後の支援をめぐってEUやNATO内で結束に揺らぎが見え始め、米国でも来年の米大統領選の焦点になっている。また、イスラエルとハマスの衝突はウクライナ問題への関心低下に繋がっているとの見方もある。「ロシアの侵攻阻止」と「国内や域内の事情」の間で揺らぐ欧米は、今後もウクライナを支え続けられるのか?欧州と米国、そして戦略論の専門家を迎えて今後の行方を徹底議論する。

▼出演者
<ゲスト>
磯部晃一 (戦略家 元陸将)
東野篤子 (筑波大学人文社会系教授)
神保謙 (慶應義塾大学総合政策学部教授)


ウクライナ総司令官が…/「膠着続けば敗戦も…」【11月8日(水)#報道1930】|TBS NEWS DIG
206,783 回視聴 · 3 日前...もっと見る
TBS NEWS DIG Powered by JNN 191万
https://m.youtube.com/watch?v=FxxgW7Ao5z4&t=679s&pp=ygUK5aCx6YGTMTkzMA%3D%3D

『ウクライナ総司令官が…/「膠着続けば敗戦も…」』

▽アウディーイウカ ロシア軍が投入した“ロボット兵器”の実力
▽ザルジニー将軍が危機感 進化するロシアの電子戦技術
▽結束の乱れ?ゼレンスキー大統領が“異例の軍高官解任”

#渡部悦和 #小泉悠

635 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 12:58:00.91 ID:GmDJ/oAj.net
>>628
ネタニヤフはアメリカですら制御出来てない
暴走してるのを止めれるのは誰だろう?

636 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 13:02:26.39 ID:0elIf8+x.net
>>627
ウクライナが住民を攻撃していることも
それをロシア軍のせいに見せかけていることも
西側のメディアでさえ認めざるを得ない以上、
ロシア軍がやってるという主張には何の根拠もない

637 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 13:02:49.84 ID:GmDJ/oAj.net
>>634
危機感持つのは良いと思う
ロシアは今は攻勢だからないけど、頓挫した時にどうなるかだね
継戦能力は高いだろうが、広大な前線を維持し続けるのは難しいから、膠着状態が長くなると取捨選択する必要が出ると思う

638 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 13:05:27.76 ID:GmDJ/oAj.net
>>636
どっちもやっているからどっちも非難する資格ない

639 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 13:13:56.45 ID:u/8Y4nHN.net
>>636
それはロシアにも言えること。

640 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 13:14:57.02 ID:gGrtU+/D.net
は?

641 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 13:17:18.98 ID:yQBHVwyk.net
>>621
屑ですね
ちょっと前までは、欧米に分割統治されたロシア地図出したり、このタイミングで樺太まで取れないだろうかとか言ってたのに
フィンランドなんてNATO入りでこれから茨の道ですよ

ロシアは、軍隊みたいな警察が数十万規模でいるから、総力戦モードになったら強いとは思ってましたが…
本当に強かったw

642 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 13:19:08.10 ID:LYn4ldth.net
ウク信は中東スレに逃亡して必死に頑張ってるよ

643 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 13:19:09.53 ID:+4jFv/EQ.net
>>634
渡部と小泉か・・・
今更こいつらに何を聞いても意味がないだろ
元陸将なら矢野か用田を呼べよ

644 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 13:21:57.00 ID:iVsNVccx.net
>>641
まぁそう気を落とすな、スウェーデンは加盟できないかもしれないし。

645 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 13:22:17.04 ID:3FXyBDTk.net
>>637
第一次世界大戦を振り返ると・・・

・1914-1918年まで4年間膠着消耗戦
・独国は東部戦線を講和して、その戦力を西部戦線に投入
・1918年3月に大攻勢開始
・1918年4月パリまで120キロまで攻め込むがここが限界
・1918年5月米陸軍参戦
・1918年7-8月連合国側、反転攻勢、ドイツ軍総崩れ
・1918年11月休戦協定

戦況は一度傾くと、雪崩式になる
今回もそうなるリスクはお互いに有る

646 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 13:22:55.00 ID:LYn4ldth.net
小泉はウクライナ敗北は見えていて色々ほのめかしてたよ
だけどTVに呼ばれることが自分の利益になるから明言は避けてただけで
渡部とかほとんどの元幕僚は完全おわってるが

647 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 13:24:10.06 ID:LYn4ldth.net
そもそもウクライナが勝てるとか言ってる連中しかTVは呼ばないからな
ウクライナ負けるとかいい出すやつは排除されるから次から声かからなくなる

648 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 13:26:06.11 ID:W64nxhrS.net
布団の中では 嫁に ロシアが 勝つでぇと 言ってるんだろうな

649 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 13:32:22.56 ID:XCXDXiUe.net
あのころ
https://i.imgur.com/DYUDtSQ.gif


https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/67789?page=2

650 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 13:33:02.84 ID:dnH0Yyka.net
>>642


651 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 13:35:58.23 ID:0elIf8+x.net
>>639
ロシアが住民を攻撃してウクライナのせいにすることはなく、
民間施設に軍事施設を置くこともない
だからこそ住民は皆親露になっているし、ウクライナで親露派の逮捕が
たびたびニュースで取り上げられ脅迫するのと異なり、
親ウクライナ派の逮捕はほぼない

652 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 13:37:12.01 ID:B8A6f3rU.net
>>648
だとしても小泉の罪を許そうとは思わんな
最も冷静な分析評価を期待されていたロシア通の軍事評論家が、
ああも簡単に取り込まれてプロパガンダの片棒担ぐとは

軍板出身の軍事ブロガー達も同様
人気取りのためか知らんが応援や告発に走って、
中立的視点からの分析を放棄した

653 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 13:42:33.92 ID:GmDJ/oAj.net
>>617
狭い地域に数万も一度に投入できないから周辺に4万を配置してるってだけ

ウクライナは領土防衛隊と増援でも数千人レベル
戦闘してる前線は1000人、2000人程度だから撃退すれば戦闘は継続できる
ロシアのやっていることは事前空爆と支援もろくにない歩兵部隊の突撃
この繰り返しで攻略できるか、防衛するかの戦い

ちなみにアウディーウカで進軍したエリアは初期の機甲部隊によるもので歩兵部隊に切り替えてからは殆ど前進できてない
バフムトとはやはり違う

この突撃を1年くらい継続したら落とせるかもしれん
ロシアがその覚悟あるか、アウディーウカにその価値があるかは分からん

654 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 13:46:56.47 ID:GmDJ/oAj.net
>>652
クソどうでもええ
今時、テレビなんかを見てるんか?

655 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 13:46:57.82 ID:GmDJ/oAj.net
>>652
クソどうでもええ
今時、テレビなんかを見てるんか?

656 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 13:52:12.23 ID:VoBvM05r.net
岸田が降りるまでマスコミの論調は変わらんと思うよ

657 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 13:52:18.97 ID:u/8Y4nHN.net
>>651
侵略したら学校や病院にウクライナ兵が潜伏してた〜
侵略したらウクライナ人が銃撃してきたから殺した〜
侵略したら製鉄所に民間人と一緒にウクライナ兵がいたから殺した〜
ウクライナが悪い〜←ウクライナのせいにしてるやんw

はいウクライナのせいにしてるので終了。

658 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 13:53:21.51 ID:vAU8hIFE.net
>>641
ロシアは総力戦ではないよ。一般人の動員もやっていないし、志願兵だけでぼそぼそやっているままだよ。

最近のロシア軍の攻勢は、ウクライナ軍側のよういんで、ウクライナ軍が少し活力が落ちてきただけだよ。

659 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 13:55:27.06 ID:poQS4UAd.net
西側の軍事物資がイスラエルのせいで各地で止まり出す

https://twitter.com/WizardSX0/status/1723466556221362329

オーストラリアでは、親パレスチナ活動家らがイスラエル軍への軍需品を積んだ船の出口を妨害した。
(deleted an unsolicited ad)

660 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 13:56:09.60 ID:L9FaxzRO.net
>>645
兵員、兵器、砲弾、兵站、そしてそれらを前線に届ける輸送力、後方体制、予算・・

これらでロシアが圧倒しつつある状況で、ロシアが総崩れにな可能性は無い
これからの冬は自力の差がさらに出る
ウクライナの総崩れモードが加速する可能性は高い

661 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 14:00:25.67 ID:poQS4UAd.net
https://twitter.com/GammonBadge/status/1723386887111413776

ベルボベ、ウクライナ人は依然として同じポジションで蒸発しつつある。今日の組み合わせは 152mm と FPV です。
(deleted an unsolicited ad)

662 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 14:01:57.60 ID:tukhECDS.net
サーマルイメージャー搭載ランセット

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1723289693469491200/pu/vid/avc1/720x720/8qBx8vh5CAhUDkwZ.mp4

663 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 14:07:22.61 ID:0elIf8+x.net
>>657
それが本当にウクライナのせいでないとすれば
住民が親ウクライナ、反露になるが、事実は逆だ

664 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 14:15:29.14 ID:BfvkbAlz.net
NHK
アメリカ「つなぎ予算」17日に失効 政府機関の閉鎖 回避なるか
2023年11月12日 14時09分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231112/k10014255591000.html

アメリカで先月からの新年度の政府予算案がまとまらない中、暫定的に確保された「つなぎ予算」が今月17日に失効します。野党・共和党の下院議長は新たな「つなぎ予算」の案をまとめましたが、すでに反発の声が上がっていて、政府機関の閉鎖を回避できるのか再び関心が高まっています。

665 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 14:16:05.39 ID:u/8Y4nHN.net
>>663
逆なら西側以外は皆ロシア支持になるから逆ではなかったという事実。

666 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 14:24:29.91 ID:WK++3XS+.net
シリア内戦と違って交戦国がはっきりしてるから5年ぐらいで片付くかな

667 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 14:58:46.87 ID:ZkVqi0+Q.net
渡部悦和はザルジニーの主張を読んで「ウクライナは絶望的状況にある」と察した
東野篤子はザルジニーの主張を読んで「ウクライナはまだまだやれる」と解釈した

668 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 14:59:33.56 .net
>>633
ウクとことん腐ってて反吐が出る

669 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 15:07:22.82 ID:8550reTk.net
>>652
じゃあ、JSFは?

670 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 15:08:20.65 ID:J8ILSDFJ.net
>>633
カイジの地下帝国みたいだな…
もう少しカッコよく例えるとエリア88

671 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 15:10:50.92 ID:i07RGRFo.net
>>667
渡部閣下には人としての心があった
一方、東野には・・・

672 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 15:11:42.24 ID:BfvkbAlz.net
>>633
「地獄の沙汰も金次第」
古今東西、同じようで

673 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 15:12:33.31 ID:i07RGRFo.net
>>633
2万払って、そのまま原隊復帰せずってやつも多そう

674 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 15:14:52.90 ID:i07RGRFo.net
>>664
まーたウク予算ゼロ回答か
ウク負け確定

675 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 15:16:27.98 ID:LwO7UzRv.net
>>667
パイプライン破壊はロシアとかいうあたおかの東野の言う事はちょっと……

676 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 15:17:14.96 ID:VERqYeqr.net
>>671
火炎瓶と拳銃で2000万人火の玉やらせる気かな?

677 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 15:19:25.68 ID:+4jFv/EQ.net
>>664
連邦債務残高が33兆ドル(5000兆円以上)、年間の利払いが1兆ドル超え(150兆円以上)とか凄い状況だしな、BRICS諸国は凍結されたロシア以外は米国債を売ってる、特に中国の売りが激しい
日本は保有高ダントツ1位になってしまったな

678 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 15:25:28.94 ID:OnIy1k1/.net
>>643
個人的には、防衛研究所の連中と、その背後にいる自衛隊に怒りが……
こいつら税金で勉強させてもらってるくせにあてにならんことばかり言ってやがったことに

防衛研究所の情報提供してる自衛隊が単に無能なのか
アメリカの言いなりで喋ってるのか

最近俺はみないけど、今何言ってるんだろ

679 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 15:26:15.27 ID:20dTKOqj.net
>>678
防研、渡部、東野はマジでやべーよな

680 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 15:28:59.22 ID:dPWllTuU.net
次の戦争でも日本は間違いなく負けるんだろうなって良く分かった

681 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 15:29:17.02 ID:i07RGRFo.net
>>621
凄い悔しそうだな、こいつ

682 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 15:31:22.61 ID:aJXEXuxg.net
いい加減な事を言い散らした元自衛官や職員は何かしらペナルティを負うべきだよな

683 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 15:34:04.24 ID:0elIf8+x.net
>>665
当事者以外の関心は、自分の利益にのみ向けられる
日本の米軍基地による水質汚染が隠蔽されても、世界の誰もが自業自得と考えるように
だからこそ当事者の行動だけが真実を証明する

684 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 15:36:42.87 ID:8550reTk.net
>>678
たしかに防衛研究所の連中があの程度の解説をするんじゃ税金の無駄遣いだね。
つーか、あれじゃ戦争になったときに日本が勝てる気がしないよな。

685 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 15:37:59.40 ID:8550reTk.net
>>682
つまり、防衛費削減かな?

686 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 15:38:22.77 ID:jWpOKuvA.net
そもそも最先端半導体なんて製造に良質な水資源が必要になる
年中乾いてる西側と南半球じゃこのまま作り続けるなんて無理だろうな

687 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 15:39:07.60 ID:WonYXklf.net
>>678
岸田、麻生に言わされてる

688 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 15:39:40.85 ID:+4jFv/EQ.net
>>671
東野は曲学阿世なんてもんじゃないな、分析が滅茶苦茶でTVに出してはいけないだろ、廣瀬とかいう女学者も同じ

689 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 15:53:35.76 ID:poQS4UAd.net
>>677
利払いはまだこれでも利率低い時代の借り換えが多い
これから更に悲惨になっていく

690 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 15:55:47.47 ID:tukhECDS.net
ロシア軍の防空活動を撮影している人物の近くに巡航ミサイル「ストームシャドウ」が着弾

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1723478051642568704/pu/vid/avc1/1280x720/IvPZ-GFfxnuYaRCt.mp4

691 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 15:57:33.39 ID:BfvkbAlz.net
>>688
東野氏も廣瀬氏も専門は国際政治学
本来の専門は東野氏はEUの対外政策、廣瀬氏はロシア政治

戦況分析に呼ぶ方が間違い

692 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 15:58:58.98 ID:8Z7BsMZR.net
>>427
やっぱりロシア側がしっかり足場築いてたな

693 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 16:04:58.09 ID:OnIy1k1/.net
>>684
税金の無駄遣いだと思う
当てにならんこと言う奴は次はTV出さないか公務員なら減俸で良いと思う
この当てにならんことで企業や金、命も動く時があるし、

日本が戦争に巻き込まれた時にこいつらの判断で動くのかと思うと……

元自衛隊の佐藤もパレスチナ関係でなんじゃこりやーなこと言ってたが
自衛隊もなんか昔の帝国軍と変わらんのかな

694 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 16:05:42.47 ID:dPWllTuU.net
東野はフォンデアライエンとかいうババアに御執心だけどあれ超絶無能にしか見えないんだよなあ

695 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 16:06:50.35 ID:WK++3XS+.net
>>682
世が世なら切腹だろあいつら

696 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 16:10:24.68 ID:i07RGRFo.net
>>695
ただの打首でいい

697 :元コマンドー ◆KBl5hH0VXM :2023/11/12(日) 16:11:44.95 ID:s48qzSsT.net
>>613
もはや哲学的ゾンビ🧟

698 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 16:12:15.25 ID:+sGcv1oR.net
ウクライナの逆襲はウクライナ側が全長500kmありそうな巨大な正面線に兵力を貼り付けられて
短期間で南部を奪還するための6-10旅団くらいの追加予備戦力を持ってない
ウクライナはドニエプル川東部奪還用兵力が完全に足りない

対処法は榴弾、ATACMS、戦闘機を増強してヘルソンとザポリージャに火力集中して
5万の防衛隊の2-3割削りにいかないとどうしようも無くなる
現在版の縦深攻撃を行わないと逆転はない

25-26年頃になるとロシアの戦車、榴弾砲生産力が向上し物資不足が解消されるが
NATO側の武器在庫は減り物資不足を招くリスクがある

最悪の状況になったらFA50でもいいからエアランドバトル以外に対抗策無くなる

699 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 16:21:30.32 ID:/P+Ngwo2.net
ヘルソン州でウクライナ軍が1部隊いなくなった
応援か消滅か


https://pbs.twimg.com/media/F-tpUt7bIAApsfJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F-tpUt_bQAA6oF7.jpg

Project Owlのウクライナ戦況マップにおける本邦11月9日(←)から同12日午前11時過ぎまでの部隊移動。
ヘルソン州、Krynkyの東と南西にロシア勢3部隊が集結傾向、
Krynkyの対岸の北方でウクライナ勢1部隊が離脱。

700 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 16:23:35.83 ID:alfDlfrA.net
有りスレの方、まだウクライナが勝つと思ってるウク信ワラワラでビビるな

701 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 16:25:41.90 ID:BfvkbAlz.net
>>682
防衛研の職員はそれがお仕事では
日米の政府の表向きの見解と相反する内容なんて、知っていても話したくても無理無理じゃないの

702 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 16:26:35.14 ID:8Z7BsMZR.net
>>700
日本国内の報道やウクライナ大本営や英国防省、そしてウクライナ応援アカウントの情報しか見てないんだろう

703 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 16:27:28.52 ID:poQS4UAd.net
https://twitter.com/TheRoses2022/status/1723515734255682036

Avdeevka ロシア側のウクライナ塹壕攻撃
(deleted an unsolicited ad)

704 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 16:27:49.62 ID:0rzgmVHt.net
>>691
>本来の専門は東野氏はEUの対外政策、廣瀬氏はロシア政治
昔なら、独仏メディアを速読できる、露の文章を読めるだけで専門家扱いだったからね。分析力まで行かない「専門家」が多すぎ。
理系は論文アクセプトされる/されないで振り分けできているが、文系は紀要に日本語の雑文だけで生きて行けるので選別できていない。
欧米の外交/国際関係の雑誌で日本人の文章なんて、まず無いはず

705 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 16:29:19.32 ID:/P+Ngwo2.net
ウクライナが負けていると分かっていてウクライナが勝っていると書いているのもいるかと

・そういう世論形成するための仕事
・負けず嫌い

頭が悪いのは仕方ないがこういうのもいる

706 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 16:33:25.14 ID:kb6JEEDI.net
>>702
そりゃロシアが有利なニュースは全てフェイクニュースにされるからな。

707 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 16:36:29.96 ID:B8A6f3rU.net
>>680
大本営発表と言論統制を行った旧軍部を、戦後半世紀以上かけて
さんざんぱら偉そうに上から目線で批判し扱き下ろしてきたのに、
いざ事が起きると、何の躊躇もなく同じムーブを繰り返したものな
口先だけで全く反省していない
本質はまるで変化していないってことがよーくわかったよな

708 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 16:43:52.17 ID:ktuG0cDs.net
次はドイツ抜きでやろうぜという誓いを皆んな忘れてるしな。

709 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 16:45:36.26 ID:AmBdClye.net
日本はともかくドイツのアレさ加減にも大変失望したね
所詮敗戦国なんだよな

710 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 16:50:39.81 .net
MASANOBU SATO
@japanes74436093
先日、ザルジニー総司令官が語った内容のとおりです。
機動による大規模突破には、ロシア空軍を上回る大規模空軍力が不可欠。
事実上、ウ軍歩兵の死体で舗装するような、過酷な奪還戦を長年続けることが領土奪回の唯一の手段になっています。
ゆえに、総司令官は国民の動員体制強化を訴えたのです。
午後0:19 ・ 2023年11月12日
https://twitter.com/japanes74436093/status/1723540900494913578
(deleted an unsolicited ad)

711 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 16:56:18.22 ID:3FXyBDTk.net
>>710
>長年続けることが領土奪回の唯一の手段

ザルジニーは長期戦になったら終わりと言ってる
つまり、長年なんて続けられないと言ってる
打開するには一方的なテクノロジーの劇的な進歩が必要と言ってる

712 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 16:57:38.09 ID:eoqYS/np.net
日本もプーチンみたいに死傷者を動員や囚人兵で補ってでも継戦する総理大臣がいればなんとかなるでしょ
日本人もロシア人もお上に巻かれて我慢しろ精神は世界からみてもピカ一やし
欧米でオラッ動員!やらかしたら暴動間違いなしやけど日本人ロシア人は死んだ魚の眼をして従う光景しか思い浮かばんわ
逆に中国人のほうが欧米みたいに暴動しそう

713 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 17:01:21.39 ID:XE4XHiQj.net
ロシア空軍を上回る大規模空軍力が不可欠、この時点で不可能って事なのに(NATO総軍での対応)。
ウ軍歩兵の死体で舗装する総動員を訴える総司令官ってのは一体、玉砕戦が望みなんだろうか。
キエフはタタ−ル組織とイスラムユダヤ対立を利用して、ロシア国内テロで混乱狙ってるみたいだが果たして・・・。

714 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 17:01:51.38 ID:W64nxhrS.net
歴史と照合して今と未来を考えます。 プーチンによる非道な侵略を許さない! 侵略と戦うウクライナを応援!
信頼できる情報を精査、翻訳して日本語発信します。 根拠がない陰謀論やレッテル貼り、偏向批判。
事実、データと整合しない無理主張。 「非礼」な方、不毛なディベートを仕掛ける方は即時ブロックさせていただきます。

安全な日本から記事を翻訳してツイッターで応援って
何の役にも立ってないし 戦い続けて死ぬのはウクライナの素人の民衆なんだけどね

715 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 17:02:11.83 ID:B8A6f3rU.net
>>710
真逆の超解釈してて草
まさにバカの壁

716 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 17:06:30.42 ID:NwYPAkPr.net
>>712
確かに日露の国民性はよく似てるし民主主義のレベルもどっこいどっこいと思うが
プーチンほどのリーダーが出てくるとも思えんし資源も土地も生産能力もないから
やっぱり負けると思うよ😞

717 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 17:08:47.14 ID:/P+Ngwo2.net
でもそいつまだましな方だぜw
俺が貼ってるのもそいつのISWの部分
ウクライナ応援団ではあるがウクライナが負けていることもちゃんと認めるから
妄想ばかりの奴とは違う

しかしウクライナ人の命を軽視する傾向あるから相容れないが

718 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 17:09:54.39 ID:lDts/Eas.net
ウ軍歩兵の死体で舗装して儲かるのはゼレンスキーか。そうなる前にロシアに投降するのが前線の兵士にとって一番いいんだろうな。

719 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 17:10:30.51 ID:8550reTk.net
>>701
それなら、防衛研究所ではなく「茶坊主研究所」とかに名称変更すべきだなw

720 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 17:13:29.20 ID:OnIy1k1/.net
>>716
日本になくてロシアにあるのは、あと「核」ですね

北朝鮮に各国が慎重なのも
この事態でも中東諸国がイスラエルを攻撃しないのも
核を持っているのが大きいかと

日本は将来核を持てるのだろうか

721 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 17:14:37.01 ID:0elIf8+x.net
失敗した戦争の数と、
それでもなお毎年他国への侵略戦争に従う兵の多さからいえば
お上への奴隷精神はアメリカがピカ一だな

とはいえ負けまくってることから分かる通り、それじゃ勝てないんだが

722 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 17:15:57.03 ID:8G8xq/N9.net
似てるかな
場の空気をよく読む所はそうか

723 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 17:18:28.05 ID:+4jFv/EQ.net
てか、ウクライナ戦争も勝ったら、プーチン不敗じゃねw

724 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 17:28:40.09 ID:Jh+qqoF7.net
プーチンは後継者しっかり育てられたら英雄になりそうだとは思う。

725 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 17:29:17.41 ID:8Z7BsMZR.net
国民の不安を煽らず安心感を与えるための情報統制はある程度大事だとは思う
ただ肝心の日本の防衛産業がな…どんどんメーカーが撤退しちゃってるのが

726 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 17:29:47.39 ID:yPLavXqI.net
>>711
サルジニーの現実的なプランはロシアに勝たせないこと
現状維持のままで行けばロシアも4州占領は無理なので、いつかロシアが折れる時期が来るのを待つ
どこで停戦してもロシアは国際的な支持は得られないので、停戦後から数年後だろうが撤退するしかなくなる
超長期でロシアを撤退に追い込むのが一番現実的かなと

727 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 17:31:29.21 ID:XCXDXiUe.net
>>454
最近砲弾の価格が4倍になったっていうの見たから2倍だと砲弾としては半分か

728 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 17:34:42.15 ID:W64nxhrS.net
すでにインフラ投資まではじめているのになぜロシアが自主的に撤退するんだ
サンタさんか

729 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 17:41:52.14 ID:3FXyBDTk.net
>>726
ザルジニー論文の肝は

「長期戦になるとウクライナは兵士が足りないのでもう勝てない」


ここに集約されているわけで
いずれだの、数年後だの、超長期だのそんなスパンでどこに兵数がいるのかと
既に病人、障害者、老人、女性まで動員してるのに

730 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 17:49:34.53 ID:ZafaNTvm.net
長期戦になればロシアは自滅するみたいな論調は初期からあったけど現状どうですかって話よな
なんでウクライナのリソースが無限なのが前提条件になるのか

731 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 17:52:08.14 ID:yPLavXqI.net
>>729
戦闘では勝てないから停戦後の国際世論を味方につけて撤退させる戦略
まあ、諸刃の剣なんだが、それくらいしか手はないかなと

732 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 17:55:52.54 ID:ktuG0cDs.net
停戦と言っても中国かインドかトルコあたりが仲介役をしないと成り立たないだろ。

733 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 17:59:03.03 ID:yPLavXqI.net
まあこの戦略を取ると中国がこれを見て台湾に確実に侵攻する結果を生み、日本が巻き込まれるので日本にとっては望ましくない
本当なロシアに負けて貰い中国の台湾侵攻を思いとどまらせた方が日本に取っては良い

734 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 17:59:47.82 ID:ZafaNTvm.net
仮にロシアが撤退するにしてもウクライナ側もミンクス合意と同等の条件は飲まなきゃあかんけどまぁ守る気もないのはロシアもわかっとるからな

735 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:01:06.77 ID:/P+Ngwo2.net
国際世論はもう無理だろうな
イスラエルのことがあってダブスタだから

停戦したらその時の実効支配地域で領土を分けることになる

その停戦も条件が厳しくなる
長期戦はロシア軍に有利なわけで
3月ごろの読売に書いてあったISWの案だと思うが
ロシアに対する制裁を解除緩和でロシアに停戦してもらうだった
この条件もウクライナが反転攻勢する前の条件であって
反転攻勢が失敗した今だともう少し何か与えないと停戦してくれないかも

736 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:02:27.19 ID:VLc4LVEJ.net
>>730
正直、ロシア一国+中国イラン辺りのサポート 対 ウクライナ+西側支援だったら、ロシアは動員したら勝てるけど疲弊して国力を落とすと見てた。

737 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:05:03.59 ID:/P+Ngwo2.net
日本にとって好ましいのは早期の停戦
ウクライナが長期戦になっている現状は中国がほくそ笑んでいる

台湾へ渡す兵器をウクライナへ渡したため台湾への武器納入が多方面で遅れている
西側の弾薬も枯渇しかけているわけで

日本にとってはウクライナもイスラエルもが早期停戦してもらわないと困る

738 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:09:01.54 ID:/P+Ngwo2.net
2022年5月
台湾、米武器の調達遅れ ウクライナ情勢が影響
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60513450T00C22A5FF8000/
台湾の国防部(国防省)は3日、米国が過去数年間で相次ぎ決めた台湾への武器売却の予定に遅れが生じていることを明らかにした。
米国がウクライナへの武器供与を優先した影響で、地対空ミサイルや、自走砲など主力兵器の納入が遅れるという。
中国に対抗する台湾の防衛強化策に今後、影響が出る可能性もある。
具体的には、地対空ミサイル「スティンガー」と、自走砲「M109A6(パラディン)」の納入が遅れ..

3日前
台湾、米武器3兆円の調達遅れ 有事の備えに影響も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM086Y30Y3A101C2000000/
米シンクタンク、ケイトー研究所は米国が台湾への売却を決めた武器のうち、最新型の戦闘機など総額で191億ドル(2兆9000億円)相当の
引き渡しが遅れているとの分析を明らかにした。台湾有事への備えにも響く可能性がある。
目立つのは主力戦闘機F16の性能を高めた「F16V(ブロック70)」の売却額80億ドルだ。トランプ前政権が中国の軍事的脅威に対抗して66機の売


他にも
米兵器の台湾向け供与、ウクライナ戦争で遅れ
2022/11/28 ? ウクライナ戦争の余波で、米国の台湾向け兵器供与の未処理分が190億ドル近くに増加している。台湾の防衛強化の取り組みが遅れることが懸念される。

《台湾有事》 米国の武器供与が遅延、戦闘機と戦車100億ドル分

台湾に売却された武器のうち約191億7000万米ドル分の納入に遅延が生じているも

739 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:12:36.30 ID:DHml341/.net
ロシアは2022年2-3月の停戦条件より後退することはない。
嫌なら戦争継続。ディールと言うものはない。

740 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:12:50.50 ID:mD8yYvhQ.net
残念ながら台湾はそこまで熱心に支援されないと思う
アメリカは日本と韓国に丸投げでしょ
韓国はハンガリーみたいに早々に離脱しそうだけど
日本は平和憲法とか言ってられるかな…

741 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:14:39.19 ID:/P+Ngwo2.net
M1A2も1台も届いていない
1年以上前のニュースではバックオーダーがかなり入っていて台湾へは2026年以降だった


3 日前 ? 台湾軍が導入を望む米主力戦車「M1A2」108両もまだ届いていない。台湾有事で中国軍が上陸した場合に山岳部の要衝に伏せて迎え撃つ役割が期待されている。

742 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:14:50.86 ID:VLc4LVEJ.net
経済制裁も効いてない、軍事物資もこれから枯渇、人的資源も取りつくした、国際政治的にも追い風吹いてる現状でロシアが東部4州で止めてくれると思えんし、そもそもウクライナ側がその条件で国内を纏めることが出来るとも思えない。

743 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:19:31.24 ID:d4WHPArV.net
>>678
おそらくあれが普通かトップクラスなんだろう。
そもそも優秀な奴が防衛省入ろう!とはならんし。

744 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:19:43.26 ID:3FXyBDTk.net
>>742
西側は武器は送るが兵士は決して送らない
お前らこれで戦えというだけ
ロシアは許せないと言いながら、兵士は絶対に送らない
お前らこれで戦えというだけ
ウクライナが劣勢になっても、兵士は絶対に送らない
お前らこれで戦えというだけ

で、停戦決めるのはウクライナさんだから
我々は武器を送るだけ
ロシアは許せないからね
ウクライナさん死ぬほど頑張ってね
大敗北したところで知らんよ
でも、ロシアを徹底的に弱らせてよね
それが君たちの役割だから


これが実態
良いように使われるウクライナさん
哀れとしか言いようがないが、それ以外に選択肢もない

745 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:20:42.13 ID:bEnpaL7j.net
台湾は来年の総統選で民進党負けるぞ
どうしてジャップは台湾が都合よくアメリカやジャップのために戦うと信じ切ってんだ?

746 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:21:57.50 ID:XCXDXiUe.net
両軍ネズミ捕り競争で決着つけよう
https://www.youtube.com/watch?v=X7KPqSnQG5U
https://www.youtube.com/watch?v=5Qk8W5uf-Dw

747 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:21:57.95 ID:ZkVqi0+Q.net
ウクライナ軍大佐が関与か パイプライン爆破事件(2023年11月12日)
482 回視聴 · 12 分前#ノルドストリーム #パイプライン #ウクライナ..もっと見る
テレ東BIZ 187万
https://m.youtube.com/watch?v=eqTglpqrhw4&pp=ygUUbm9yZCBzdHJlYW0gcGlwZWxpbmU%3D

ロシア産の天然ガスをヨーロッパに送る海底パイプライン「ノルドストリーム」で去年9月に起きた爆破事件について、ウクライナ軍の大佐が関わっていた疑いがあると欧米メディアが11日、報じました。アメリカのワシントン・ポスト紙などが西側当局者らの話としてウクライナ軍特殊部隊に所属していた大佐がパイプラインに爆発物を仕掛けたダイバーらの後方支援を行ったと報じています。爆破に関わったとされる大佐は現在、別の特殊作戦に関する不正の告発を受けウクライナで拘束されていて、「根拠のないロシアのプロパガンダだ」と事件への関与を否定しています。

748 :元コマンドー ◆KBl5hH0VXM :2023/11/12(日) 18:24:35.36 ID:e5EMUuZd.net
>>707
ʅ(◞‿◟)ʃ

749 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:24:41.11 ID:yemk+isG.net
>>745
削り役なんてやってらんねえよな
ウクライナみたら

750 :元コマンドー ◆KBl5hH0VXM :2023/11/12(日) 18:26:04.43 ID:e5EMUuZd.net
>>708
プーチンはポーランドどころかドイツまで取るんじゃ無いかと冗談半分で期待してる

751 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:31:22.40 ID:YCEPIyJZ.net
そう言うのは冗談でもやめときな

752 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:32:35.78 ID:V26piuvD.net
>>749
日米のシーレーン守る尖兵として死ぬくらいなら中国に併合されて不自由に生きるよな
台湾国民の心理としては

753 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:33:32.77 ID:XE4XHiQj.net
>>731 いやいや、停戦後の国際世論(政治的)じゃなくて開戦当初からそれを狙ってたのが欧米とウクライナ。
それが失敗したのが現状、軍事で勝てないのは最初から分かってた事、ロシアも分かってるから汚い戦争を避けてたんだ。
ウクライナは何を勘違いしたのか何でも有りと思ってしまった、これじゃ今更国際世論なんか期待できないよ。

754 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:37:11.17 ID:ZafaNTvm.net
一番ウクライナに愛想つかしてそうなドイツがまだウクライナ支援に熱心なのが謎

755 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:38:05.17 ID:LrxO4kKb.net
現実的に中国が台湾攻めるわねーだろ

756 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:40:59.11 ID:jWpOKuvA.net
戦争について西側以上に汚い戦い方もないだろうな

757 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:43:48.46 ID:YCEPIyJZ.net
ウクライナが負けたら中国が台湾に侵攻するってロジックようわからんのよな

758 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:44:29.86 ID:u/8Y4nHN.net
相手の領土を攻撃しまくり侵攻して人を連れ去るハマス
パレスチナ攻撃しまくり市民殺しまくりのイスラエル

どっちもただのロシアやんw

759 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:47:34.29 ID:/P+Ngwo2.net
>>757
そう言わないとウクライナ支援に賛同してくれないから
それに騙される人も一定数はいる

詐欺師と同じ


ウクライナが負けたらロシアは北海道に侵攻する
やばいウクライナを応援しないと

ウクライナが負けたら中国が台湾に侵攻する
日本がやばいウクライナを応援しないと

760 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:48:42.63 ID:Mbf7ej8p.net
そもそも台湾って中国に併合されたら今より発展するだろ
中国っていうでっかい市場を自由に使えるようになるし
日本にも普通に観光で来まくってるしな中国人

761 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:49:04.75 ID:Mbf7ej8p.net
困るのはアメリカだけじゃね?台湾併合されてさ

762 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:49:50.23 ID:fjnqO87A.net
>>743
頭の良い人程、辞めていくのが、公務員、軍隊といいますからね

>>745
台湾の人も、アメリカ、日本はよけいなことすんな、言うなと思ってるのかな

佐藤議員の、
台湾有事は日本の有事
なんて、内政干渉じゃね?と思う

763 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:50:01.46 ID:PtD1yHj2.net
ロマン・チェルビンスキーをググると工作活動の失敗の責任取らされて起訴勾留されてるって出て来るんだけど
それを職権乱用と報じられてるわけか

対外工作活動は情報総局メインなのに無視したあげく
軍内の調整不足でヘマこくSBUってもうパターン化されてる気がするが
これでまたブダノフの権力が強くなりそうで嫌だね

764 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:52:02.00 ID:yRnFvQDm.net
>>752
恐ろしい国が、ナチスな、ソ連共産党、中国共産党と3つあり、そのうち中国共産党だけが残っているわけです。

中国共産党のウイグル人の政治犯収容所はアウシュビッツより酷い。

中国共産党による占領は、チベットでも内モンゴルでもやり方は戦慄するものだった。普通ではなかったよ。

例えば、ロシアに占領されるとかイスラエルやウクライナに占領されるとかの次元ではない。

その他の占領された恐ろしいのは、北朝鮮やカンボジアのポル・ポト(これも滅びた)が、中国共産党枝分かれだから、こちらに占領されても酷いが。

765 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:55:07.57 ID:fjnqO87A.net
>>747
上念司などは、
ノルドストリーム爆破は、
ロシアの偽旗作戦
と言ってたけど、真相はどちらか

ウクライナかロシアか、或いはアメリカか

766 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:55:09.06 ID:p7eUJ7Zz.net
台湾が中国に併合されたら香港コースっしょ、繁栄はしないよ

767 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 18:55:37.13 ID:yszJDm92.net
>>764
そのウイグル人収容所って見たことあるの?君
写真とかでもいいよ

768 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:00:17.51 ID:poQS4UAd.net
>>727
結構前で4倍だから、今から契約だともっと高い

769 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:00:38.32 ID:+4jFv/EQ.net
>>765
上念のような奴を信じている者がいるのか?

770 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:02:16.14 ID:+4jFv/EQ.net
>>764
ポルポト政権はアメリカと日本も支援してたぞ
ベトナムに負けた腹いせとソ連憎しの感情のせいでな

771 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:03:22.03 ID:poQS4UAd.net
イーロン・マスク氏は、ポッドキャスト番組のインタビューで、ウクライナのゼレンスキー大統領に対して、若者を前線に送って死に追いやるべきではないと呼びかけた。

昨年示した独自の和平案が物議を醸したマスク氏は、ロシア系アメリカ人のコンピューター科学者でポッドキャスターのレックス・フリードマン氏の番組で、ウクライナ・ロシア戦の前線で、第一次世界大戦と同様の塹壕戦が繰り返されていると指摘。航空機よりはるかに優れた地対空ミサイルにより、両陣営ともに航空優勢を得られず、戦車は「基本的に死の罠」だとした上で、「死の可能性が信じられないほど高く、双方が前進しようと思えない」状況にあると語った。

マスク氏は昨年、ロシアが編入を宣言したウクライナ東・南部4州について、国連の監督下で住民投票を再び実施することや、クリミアをロシアの一部と認めるといった独自の和平プランを提案し、ウクライナ側から強い非難を受けていた。

こうした和平を提案したのは、「基本的に領土がほとんど変わらないのに人々が大勢死ぬという、何が起きるかをほぼ正確に予想していたからだ」と主張。「彼がプーチンと交渉するかどうかはともかく、ウクライナの若者たちを塹壕で死ぬために送らないように勧める。やめるべきだ」と述べ、「誰が攻勢に出ようとも、膨大な数の人々を失うことになる。歴史はそれを認めないだろう」と語った。

また、ロシアの若者にも同情するべきだと述べ、「若者たちは互いを知らず、互いを知っている老人のために殺し合っている」と加えた。

ウクライナ軍のワレリー・ザルジニー総司令官はエコノミストの1日掲載のインタビューで、数ヶ月におよぶ激しい戦闘に関わらず、前線はほとんど動かず、ウクライナ軍とロシア軍が「膠着状態」に陥っているとの評価を示した。

772 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:03:35.85 ID:poQS4UAd.net
「第一次世界大戦と同様に、我々は膠着状態に陥る技術レベルに達している」と述べ、 「おそらく深くて美しい突破口は存在しないだろう」と語った。状況の打開には大規模な技術的飛躍が必要との見解を示した。

一方、ゼレンスキー大統領は4日の欧州委員会のウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長との会見で、「時間が経ち人々は疲れている。…しかし、これは膠着状態ではない」とザルジニー氏の見解を否定。「われわれのパートナーの中で、ロシアと話し合い、ロシアに何かを与えるよう圧力をかけている者はいない」と語った。この前日、米国および西側当局者とウクライナ政府は、ロシアとの和平交渉に向けた話し合いを水面下で進めているとの報道が流れていた。

なおニューヨークタイムズによると、米当局者らは「膠着状態」の言葉の使用を慎重に避けているものの、バイデン氏の側近の多くは、戦闘が膠着し、前線を動かすことができないとの見方に同意を示しているという。また、ゼレンスキー氏が要求したすべての兵器を提供しているとも述べており、9月に供与したことが明らかになった長距離ミサイルATACMSについては、ロシアがすでに対応を学び、戦況に影響を与えることができないのではないかと懸念を示したという。

ウクライナはロシアが侵攻を開始した直後からATACMSの供与を求めていたが、米露の直接的な紛争に発展することを恐れるバイデン大統領は「ロシアを攻撃できるロケットシステムをウクライナに送るつもりはない」と話すなど、供与を否定していた。ロシア側も長距離ミサイルの提供は「レッドライン」であり、提供するならば、米国が「紛争当時国」であることを示すものだと警告していた。


https://www.mashupreporter.com/elon-musk-warelon-musk-recommend-to-zelensky-to-stop-sending-young-ukrainians-to-die-in-war/

773 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:03:56.72 ID:ktuG0cDs.net
そもそもウクライナはナチス・ドイツの亡霊に取り憑かれてるしな。

774 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:06:00.18 ID:CwHgxKlK.net
>>747
>「ノルドストリーム」で去年9月に起きた爆破事件について、ウクライナ軍の大佐が関わっていた疑いがあると欧米メディアが11日、報じました。

こういうニュースを報道しちゃう時点で、もう世界の皆の間では敗戦決定か
報道に流したのは、ゼレンスキーに話を通してからだろうけどな

775 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:08:05.47 ID:B8A6f3rU.net
>>747
名指し告発してるのは他でもない西側メディアなのに「ロシアのプロパガンダ」だと
反論するしかないなんて、とことん惨めだな
この哀れなスケープゴート大佐の運命こそが、ウクライナ全体の運命を象徴してる気がする

776 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:09:14.63 ID:+4jFv/EQ.net
ポーランドに落ちたミサイルもウクライナのものだったし、ノルドストリームもウクライナの仕業だったか
ザポリージャ原発攻撃もロシア軍がやってたと嘘をついてたんだろうな、制圧してるロシア軍が原発を攻撃するわけないし、ダム破壊もウクライナだろ

777 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:09:19.74 ID:fjnqO87A.net
>>774
こんな真相だと、
ロシアが虐殺したー
もウクライナの自作自演かもーと世界に思われるだろうね

アメリカのやったトンキン湾事件再び

778 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:09:28.91 ID:JBuEo9ma.net
>>759
このロジックを真面目に信じてそうな馬鹿が本当に居るっぽいのが何とも

そういう馬鹿に限って声が大きいし

779 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:09:35.93 ID:lDcMxKzv.net
膠着どころか下手したらウクライナが前線維持できない可能性に言及した方が良いじゃないの

ゼレ君はなぜか膠着議論に難癖付けて反攻維持してるような言いようだが下手したらゼdん選のウクライナ軍総崩れ心配した方が良いだろ

そういえば最近ロシア軍総崩れ君も見なくなったなw

780 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:10:50.47 ID:JBuEo9ma.net
>>765
本気で言ってるなら無能すぎ
ポジショントークしてるなら嘘つきの詐欺師

781 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:10:56.33 ID:/P+Ngwo2.net
>>771
これが正論だと思うけどね
ほんの少しの領土の取り合いで死にまくる

停戦すれば死ななくて済む

782 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:11:21.63 ID:JBuEo9ma.net
>>764
大紀元とか愛読してそう

783 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:13:59.14 ID:ykPnpTtD.net
>>776
昨秋、ウクライナ原発奪還作戦 600人で渡河、ロシア軍が撃退し失敗―英紙
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023040900095
https://www.asahi.com/articles/ASR495TC5R49UHBI00V.html

784 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:15:18.91 ID:GeB6s30j.net
イーロンはやはり救世主だな
国連の監督下で住民投票を再び実施することや、クリミアをロシアの一部と認める
これで問題ないじゃんね
ただイーロンがこれ主張した時点ではロシアもこれを受け入れただろうが
もう無理
モスクワ攻撃したりゼレがあまりにもロシア敵視しすぎていてゼレ排除しないとロシアは平和にならないとプーチンはもう思ってるだろうし
だから戦争ってのは早いうちにアゼルみたいに終わらせるべきなのよ

785 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:19:08.95 ID:fjnqO87A.net
>>769
Xのフォロワーが29万人ですよ
信じてる人多いのでは?

今のゼレンスキーやウクライナを見てると、謝れない、自分の間違いを認められない奴は、自分も周りも不幸にする……これをしみじみ思う

786 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:19:15.10 ID:2qmHl+xB.net
🇷🇺🇺🇦 2023年11月11日の特別軍事作戦に関する最新情報
ロシア軍が最近進駐したStepovoye地区のAvdiivka地区では激しい戦闘が続いている。ロシア軍がこの村の支配権を完全に確立したと言うにはまだ早いが、戦闘員は近くの鉄道区間の西側で自信を深めて活動している。南側の側面には大きな変化はない。へルソン方面では、ロシア軍戦闘員がクリンキからAFUを排除しようと粘っているが、今のところ成功していない。多数のFPVドローン、敵の電子戦、この地域の防空システムの限られた存在が、ロシア軍のこの目的達成を複雑にしている。夜間、ロシア軍関係者は、キエフ、オデッサ、ポルタヴァ、ドニプロペトロフスク地方の標的を含む、ウクライナ軍の後方目標に対して一連の攻撃を開始した。イリイチェフスクとキエフでウクライナの防空システムが攻撃された可能性を示唆する報道もある。

https://i.imgur.com/6AOIJxL.jpg
t.me/rybar_in_english/8373

787 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:21:26.35 ID:CwHgxKlK.net
>作戦はザルジニー司令官にまで報告があがったものの、ゼレンスキー大統領には報告されないまま実行されたとしています。

ゼレンスキーは、敗戦の責任をザルジニーに押し付ける気だな
前だけじゃなく後方からも攻撃されるようになったら、もう戦争も終わりやな

788 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:22:27.66 ID:u/8Y4nHN.net
>>776
病院や学校などの民間施設攻撃するときは「ウクライナ兵が拠点にしてるからウクライナが悪いw」
なら原発やダムも盾にしたロシア軍が悪いだろw相変わらずダブスタ過ぎるw

789 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:27:12.18 ID:ykPnpTtD.net
>>783
キエフは欧州最大の原子力発電所への攻撃を認めていないが、関与したウクライナの特殊部隊、軍事諜報機関、海軍関係者は、原子力発電所を回収するための非常に危険な作戦の詳細をタイムズ紙に明らかにした。
https://archive.li/dBHtv

それならば、ゼレンスキーは正々堂々と(ロシアが盾にしている)原発への攻撃を宣言して正当化すればよいw

790 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:28:48.77 ID:dJaTpXnf.net
米政府つなぎ予算案に対立の元となるウクライーナ予算を盛り込まず。

 そ れ で も 反 対 の 声 が。

米民主党すらウクライーナ疲れか。さすがにレンドリースが撤回される事はないだろうけど、次の選挙後はウクライーナ疲れどころか反ウクライーナ親露政権になりそう。少なくともトランプは露とは対立よりディールの方を好みそう。
キーウ政権は今のうちに勝たないとな。

791 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:29:56.67 ID:clv9o3XS.net
最初からウクライナの負けは分かる人はわかっていたけど
司令の告白で皆も敗北はわかったんだからあとは一刻も早く終わらせるべきだよ
じゃないと無駄に人命が失われる

792 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:32:32.45 ID:SrO8kiLo.net
ロシアが止めてくれたらな

793 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:33:40.64 ID:CwHgxKlK.net
>>791
ベルボベを取れなかった時点で、もう停戦交渉を始めるべきだった
むしろ、総反攻開始前に、そう段取りを組んでおくべきだった

794 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:35:31.39 ID:wNdaQjae.net
旧ソ内戦を大成功させた鬼畜米英としては、あとはもう消化試合なんだよな

795 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:37:07.35 ID:PCFP+BCm.net
ドイツのラインメタル社が9月にウクライナに納入した移動式野戦病院
8つの集中治療ベッドを含む32のベッド、滅菌設備を備えた手術室、画像診断設備などが備わっている。

https://x.com/sabatech_pr/status/1723609366853759186?s=46&t=wb2NzkVbzLwahFFEGTtQmg

796 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:38:27.07 ID:eoqYS/np.net
本家Qアノンは親露なのか反露なのかでトランプも態度変えるかな
選挙で不正があったって言い張って議事堂襲撃した後の動向って全然知らないのよね

797 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:39:21.62 ID:bEnpaL7j.net
>>790
そりゃそうだろうな
世界で一番味方につけて百害あって一利なしな国がウクライナだからな
実際ウクライナに味方して得した国があったか?
ロシアに味方して得した国はたくさんあったなw

798 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:39:35.41 ID:lDcMxKzv.net
>>791
国土や国を守るために死ぬのが国民の義務だって日本の政治家や朝日新聞、NHKの変な髪の毛してロシア専門の解説委員が言って「国土防衛のために死ぬ覚悟がある戦意が高いウクライナ国民を尊敬する」と。

799 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:39:55.67 ID:LmSr/Fl9.net
>>754
アメリカから恫喝されてるんだろ
レオパルト供与が決まったときみたいに

800 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:40:18.69 ID:ykPnpTtD.net
>>790
2022 年のウクライナ民主主義防衛レンドリース法は、ロシアのウクライナ侵攻に対応した第二次世界大戦のレンドリース法と同様の方法で、ウクライナ政府への物資の供給を促進する米国議会の法律です。
レンド・リースは一切利用せず、2023年度が終了したため、2023年10月1日をもって同法は終了した。
https://en.wikipedia.org/wiki/Ukraine_Democracy_Defense_Lend-Lease_Act_of_2022

この程度の情報でも日本語でググってもあまり出てこない情報統制がww

801 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:40:34.88 ID:cZYatuoT.net
https://video.twimg.com/amplify_video/1717280226001166336/vid/avc1/840x480/ieP2f2msvjiFE4-Z.mp4

核戦争やばす、わいもそろそろ覚悟きめた

802 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:40:48.64 ID:+sLnptIh.net
日露戦争みたいに中国に仲介依頼するところから始めないと駄目だなゼレは
じゃなければキエフ占領後にさらに不利な立場で講和しなければいけなくなる

803 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:42:06.92 ID:FZx1LCb7.net
>>801
アメリカさえ余計なことしなければ核戦争の危機にならないのよ

804 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:44:40.33 ID:iGGHesPt.net
>>754
ショーザフラックして第二次独ソ戦始めちゃったからには、再びの破滅が見えていようが完遂まで突き進むんだろ
それでこそゲルマン

805 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:45:43.63 ID:uYhvZue5.net
今はロシア側に停戦交渉する気が無いんだから停戦交渉すべきみたいな仮定は無意味
去年秋にロシアがハリコフ州の大部分から撤退した頃にロシア側から停戦交渉についても言及あったけど
その話に乗ればよかったものを時間稼ぎ目的だとして拒否したのが失敗だったな

806 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:47:57.70 ID:f8bbwvTf.net
ロシア側に停戦交渉する気は当然あるだろ
戦争はロシアにも負担なんだから早く終えるに越したことはないし
ただロシアと交渉しない法律あるウクライナの方がする気がないってだけで
ウクライナがなんとかしないと

807 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:50:12.35 ID:uGQtwdaO.net
>>805
ここまで戦時体制の生産拡大したらもう止められないよ
社会主義国家で使用しませんでしたは赦され無いからな

808 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:52:42.49 ID:CwHgxKlK.net
>>805
ゼレンスキー本人が「ロシアとは交渉しない」って言っちゃってるのがダメ

809 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:53:06.11 ID:ktuG0cDs.net
ロシアは長期戦の準備が整って来ている。
ウクライナは今から長期戦に備えようとしている。

810 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:53:40.13 ID:lDcMxKzv.net
>>796
選挙不正信じる奴はアホだと思うけど
基地外だとは思えない同情するとこもある

郵便票で民主票が大量に届いて投票所の票数簡単に引っくり返されたら「なんだかな」とは思うし、選挙以前に『グッドワイフ』ってシーズン7までやった人気ドラマでその時は民主党の強い選挙区から選挙箱持ち去られて落選とかって話もやってたからな、もともと不正選挙って広い層で不信感が根底にあったんだろ。

811 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:54:23.10 ID:3FXyBDTk.net
>>807
ロシアは社会主義でも共産主義でもない
勘違いしてるアホが存在してることに驚き

812 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:57:18.25 ID:aOpQUYhL.net
>>757
何度かこのスレでもいったことあるけど
例えば中国が台湾に侵攻して西側が支援した場合
中国の言い分はまんまウクライナのドンバス、クリミアは我が領土、主権はウクライナにある
というのと同じロジックで正当化するんやで

813 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:57:19.72 ID:U22lCzJH.net
>>776
ポーランドの件で、当時NHKがやたらと「"ロシア製"のミサイル」という枕詞を付けてたけど、あれって旧ソ連製じゃね?
独立後にロシアから新たに購入したっていうのは少し考えにくいけど、そういう点についてちゃんと裏を取った上で報道していたのだろうか

814 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 19:57:27.94 ID:lDcMxKzv.net
>>828
近衛の「国民政府を対手とせず」みたいなもんだな、ロシア側のクーデターでも期待してたのかな?

今となってはロシアとの停戦にはゼレ君は邪魔な存在になってしまったになってしまった

815 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 20:00:15.88 ID:lDcMxKzv.net
ロシアとウクライナがまさかの停戦になったとしても、ロシア製武器の生産は急には止まらないからロシア製武器が反米組織に流れてこれからアメリカは延々と苦労するだろうなまさに身から出た錆。

816 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 20:02:01.96 ID:f8bbwvTf.net
これまでの世界の紛争はほとんどアメリカの武器提供で起きたんだが・・・
今の中東での戦争もそうだし

817 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 20:02:40.96 ID:ykPnpTtD.net
「一つの中国」とは
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM036XG0T00C22A8000000/

IPなしスレもなんかいろいろもうダメだなww

818 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 20:06:28.78 ID:yRnFvQDm.net
>>767
何を言っているのか。

逃れてきた人や体験者の日本語の本だけでも何十冊もあるよ。アマゾンでも何種類でも買えるよ。労働収容所などのような軽い収容所は、本人が他国に逃れて体験を書いている。軽い収容所でも日本人には戦慄の内容である。

政治犯収容所のようなところは、収容所側の中国人やウイグル人が亡命した後にやったことや見たことを書いている。

日本でも世界でもオープンな場面で大勢を前に体験を語る人々もわりにいる。(体験者の本でも直接の講演でも、このパターンは北朝鮮の収容所を記録した、している人々と全く同じである)

少し前も、筑波の植物学の大学院で学んでいたウイグル人の女子学生が、ウイグル語を子供たちに教えていたら、帰国を迫られた。父が収容所に送られ、彼女が帰国をすれば父が助かると母が彼女に連絡した。周囲は止めたが、彼女は帰国した。彼女は、帰国後に収容所に入れられ3ヶ月くらいで殺された。

819 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 20:08:37.31 ID:wpn5YS+P.net
>>818
で、写真あるの?ないんでしょ?
言葉なんていくらでも作り変えてプロパガンダに使ってきて戦争とか起こしてる英米のやり口見てないの?

820 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 20:12:52.98 ID:L88g0GVJ.net
>>719
真面目に、潰して公務員の定員を削減して欲しいと思う
TVに出てくるこいつらに一人1千万円ぐらい税金を投入してるかと思うと……

821 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 20:17:21.11 ID:CaPgFFQG.net
この戦争は米露とも負けたらいけない戦争だから当分続くだろ
とっとと核で決着付けろ

822 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 20:18:36.39 ID:lDcMxKzv.net
そのうちグアンタナモ収容所みたいに写真出るんじゃないのw

823 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 20:18:50.43 ID:3FXyBDTk.net
>>818
自称従軍慰安婦の朝鮮人
「日本兵に暴行された、レイプされた」


そりゃ、そういう人も悲しいかな0ではないわな
それが30万人もいわるわけないって話で

824 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 20:20:37.28 ID:i3cVqRWG.net
実際核を早く持ち出したほうが戦争はやくおわるのは間違いない
これまでプーチンはNATOが介入したら核使うとしか言ってないから核使う条件満たさないから核が使用されてない
だけどNATOがウクライナに何月何日以降も武器供給今後もするなら核使うと言えば それで完全に供給ストップするかウクライナのためにNATOが核戦争するかの決断になる

825 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 20:22:49.24 ID:dnH0Yyka.net
次使うのも米国だよ

826 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 20:23:55.32 ID:CwHgxKlK.net
>>821
アメリカは、戦争前からロシアが開戦するって知ってたよ
この戦争の落としどころにも、きっちり話をつけるさ

827 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 20:25:12.37 ID:yRnFvQDm.net
>>819
北朝鮮の収容所と同じで、そこから逃げてきた人々の証言やそこに関与した人々の証言があるよ。

日本語の本だけでも何十冊かあるよ。アマゾンでもすぐに手にはいるよ。

筑波に留学していた女子学籍は帰国後に収容所に連れていかれて、3ヶ月しないで殺されたよ。苦しみの少ない死であったことを祈る。

アウシュビッツや収容所の写真が出てきたのは、連合国が侵攻してからだよ。

北朝鮮の収容所の写真もないけど、在日朝鮮人の中にもそこから逃れてきた人や、収容所の体験者(看守側も収容者側も)脱北してきた人もわりもいる。写真はないけど同じだよ。

中国共産党が占領して、チベットや内モンゴルでやった戦慄も歴史の記録にに残っているよ。写真はあ?のかな?

旅行者や一般の中国人を見て、勘違いするが、中国共産党は怖いよ!

中国共産党は、文化大革命では千万単位で自国民を殺して全く平気な組織なんですよ。本当なんですよ。

中国共産党のは、ソ連共産党やナチスと同じものがあるのですよ。

828 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 20:28:00.69 ID:lDcMxKzv.net
アメリカが停戦案持ってきたとしてもロシアは譲歩できるとこがないな、BRICSが持ってきたら顔立てて譲歩する部分も作れるが。

829 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 20:28:24.06 ID:3FXyBDTk.net
>>827
<A>
戦前の朝鮮半島は地獄だった

いや、人口増えてたし、学校も病院も整備したし、経済成長しまくってましたよ?

<B>
ウイグルは強制収容所で地獄だった

いや、人口増えまくってるし、学校も病院も整備したし、経済成長しまくってますよ?



A=B、同じですね

830 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 20:33:17.19 ID:+4jFv/EQ.net
>>829
なるほど、人口が減りまくっている今の日本は地獄だったんですなあ

831 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 20:33:24.83 ID:CwHgxKlK.net
>>828
アメリカとロシアがお互いに譲歩するからこそ、落としどころと言う

832 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 20:36:31.24 ID:20dTKOqj.net
>>827
証言のみは疑った方がいいよ

833 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 20:38:50.49 ID:yRnFvQDm.net
>>819
なぜ、写真にこだわるの!

アウシュビッツでもその他のドイツの収容所でも、ソ連の収容所列島でも写真が出てくるのは、崩壊した後だよ。その前に出てくる写真は怪しい。


いいかい、こういう収容所とかは、膨大な証言や体験者の記録で判断すべきものだよ。北朝鮮の収容所軍と同じだよ。

逆に崩壊前に出てくる写真なとが、あればかえって怪しいものだよ。誰がどうやって撮るんだ。

北朝鮮の収容所の内部の写真とか出てきたら、逆に眉唾まのだよ。それよりも、在日朝鮮人でも、北朝鮮の収容所に入れられて脱北できた人は何十人もいる。看守の経験者もいる。

北朝鮮の収容所の存在を写真がないということで否定することはできない。逆に写真ががある(否定肯定のどちら側のでも)からそれで真実だとは絶対に言えない。

834 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 20:41:55.67 ID:3FXyBDTk.net
>>833
ウイグルの「証言」してる人って
従軍慰安婦の婆さんと同じで、いっつもおんなじ人、特定なんだよね

情報源がいっつも同じ

835 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 20:46:38.76 ID:ykPnpTtD.net
(前略)
戦略的に状況はロシアに傾いていたが、先月のイスラエルとガザの決裂以来、ロシアに決定的に有利になった。 ウクライナへの資金援助、武器支援、国際的関心が先月急激に低下し、ウクライナ支援や資金援助の新たな認可が米議会を通過する可能性はますます低くなっている。 その一方で、ウクライナ軍の損失は、欧米の主要メディアで公然と報道されるほど、明らかに悲惨な状況になっている。 援助と資金提供の蛇口が閉じれば、キエフの政権は自滅し始め、最前線で戦力を消耗している部隊は予想通りの結末を迎えるだろう。

1974年当時、南ベトナムが1975年に崩壊することは明らかではなく、軍事的には現在のウクライナよりもはるかに有利な立場にあったことを思い出してほしい。 実際、1974年当時の「合理的」な判断は、戦争を膠着状態にあると宣言することだった。 それをどう解釈するかはあなた次第だ。

x.com/ArmchairW/status/1723579577677844538

836 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 20:47:11.21 ID:20dTKOqj.net
>>833
崩壊する前から出回ってた
しかも時代が違いすぎる

837 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 20:49:24.45 ID:yRnFvQDm.net
>>819
プロパガンダと言うけど、写真が最もプロパガンダをやり易いし、プロパガンダによく使われるのですよ。100年前ならそうでもないのてすけどね。

1つ2つの証言は作られることがある。しかし、数十のそれぞれ別の出所の証言や記録の整合性から判断するのが一番間違いが少ない。歴史の事実判定でもそうです。

まあ、最初は、色々なウイグル人や中国人の収容所の体験や見聞の記録を10冊くらいの読んでみて下さい。アマゾンでも簡単に買えますよ。

まずはそこから。

838 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 20:55:03.17 ID:20dTKOqj.net
>>837
写真や動画が一切ないのは怪しいね~
鵜呑みにするのはアカンと思うよ

839 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 21:01:20.03 ID:S5ujD5Va.net
最近、中国の体制についていきなり変わったみたいな感じで話す奴をみかけるが、昔から共産党一党独裁で、核戦争で半分死んでもまだ5億いるんでOKと言っちゃう人がトップの国だったよね。そこに投資しまって虎にした後にあいつらは虎だって言われてもマジで困るわ。

840 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 21:08:03.58 ID:yRnFvQDm.net
>>834
何をバカなことを言っているのか。

慰安婦の証言はたくさんあるよ。偽物もあるが、本物の慰安婦の証言もある。

ないのは強制連行の証言なんですよ。証言というものは、いつ、どこで、誰がと証言がいつ、どこで記録されたかが大二なんですよ。

慰安婦の強制連行の証言にはそれがない。証言に整合性もないということなんです。強制連行に関してはね。

証言といえのは大事なんてわすよ。歴史の事実認定は証言や日記や記録から、決められていくのです。

慰安婦問題でも、当事者や関係者や慰安婦の証言はたくさんあります。その証言の検討から、慰安婦の行政連行はなかった。つまり、慰安婦は売春婦であるということなんです。

それが、一片の写真で強制連行があったかたかなかったとか決めつけることはできないのですよ。写真は現代においては、プロパガンダに使われやすいのです。写真で大事なのは証言や記録なんですよ。いつ、どこで、誰がとった写真かがまず一番に大事なのです。

あなたのように、しゃしんがないから、または逆の写真ががあるから、北朝鮮の収容所はないとか、ウイグルの収容所はないとか、そういう論法こそが正にプロパガンダの手法なんですよ。わかりましたか。

841 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 21:08:03.66 ID:0elIf8+x.net
写真も使いよう
例えばドンバスでは、その日のウクライナ軍の砲撃が
どこの住所のどこの建物を破壊しているか、詳細を記録しているし、
そこから写真を基に物理的な弾道と衝撃の大きさを計算して
誰がどこから撃ったかは科学的に検証可能
しかし壊れた建物だけを撮るようなウクライナや西側メディアの仕事では
こうした検証は不可能で、後者の場合の「ロシアの空爆」という主張は
プロパガンダの可能性が高い
実際、民間人が無許可で民間施設の破壊動画を撮ることにより
多面的になる場合(彼らは逮捕されるが真実のために撮る)には
それがウクライナによるものである事を証明するものが多く、
ロシアの空爆を証明するものは一つもない

つまり数十あろうが数百あろうが数に意味はなく、
それぞれの繋がりをもとに多面的に検証できるかが重要
ウイグルの証言に関してはそれぞれが独立しており、
外国で出版された証言の数だけがあっても価値は無い
同時に現地の外資企業やウイグル民俗学研究家は弾圧を否定し、
西側のトルコを除く当事者のアラブ諸国も現地視察団をよく派遣しているが
否定している
つまりよく現地とその住民を知る人間は否定し、
ろくに現地を知らない人間ほど莫大な「現地から亡命してきた人間の証言」を
出版しているわけだ

842 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 21:08:06.72 ID:LPlW9wlw.net
ウイグルも法輪功もチベットも
CIA系の金が流れてるプロパガンダだからな

基本的に

843 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 21:11:46.68 ID:+4jFv/EQ.net
チベットなんかは毛沢東の軍隊が入るまでは、中世みたいな上級坊主の封建体制で大半のチベット人が農奴とか奴隷同然だったからな、これは日本人が書き残しているし、証拠もたくさんある

844 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 21:18:04.43 ID:yRnFvQDm.net
>>838
例えば、アウシュビッツや北朝鮮の収容所やウイグルの収容などの場合、本物の内部の写真や動画が出てくるのは、運営側が崩壊した後だよ。

今、それが出てきたら、、逆にその写真は怪しい。偽物を出して後でばらしてひていしようとするとか、人権に配慮された写真をひ広めるためとかの可能性が大きい。

とにかく、この問題では、まず、収容所の体験や証言などで簡単に手にはいる本を何冊かよんで証言の内容の検討をするのが第一歩ですよ。アマゾンで買えるような手軽なほんから。

845 :元コマンドー :2023/11/12(日) 21:20:55.70 ID:e5EMUuZd.net
>>840
横だが、なぜ日本人の慰安婦は声を出さないのだろう?
世間体が悪いのか

846 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 21:25:05.21 ID:yRnFvQDm.net
>>841
いや、現在も稼働中の強制収容所の証言というものは、

中国の現地の証言も、北朝鮮の現地の証言も同じで、そこの国で発言すれば、それこそ。

こういう場合は、日本にでも西欧にでも外国に亡命できた、ウクライナ人や朝鮮人の証言をあたるしかないと思う。

847 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 21:26:19.91 ID:LPlW9wlw.net
写真は出てこないけど
詳細な証言はたくさん出てくる謎

848 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 21:33:28.54 ID:p7eUJ7Zz.net
ドイツさんは予算倍増か

849 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 21:35:31.70 ID:9Hm+DRAC.net
おうおう五毛さんが元気な事wwww

金が無い貧乏に独身の日は辛いのうwwwww

850 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 21:37:23.93 ID:L88g0GVJ.net
>>848
アリバイ作りかな?
こんだけ支援してました。でもウクライナがアホやから勝てませんでした

851 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 21:40:48.84 ID:LmSr/Fl9.net
旧式のレオパルト1A5約200両を手に入れたウクライナ、求められる新戦車戦術

https://news.yahoo.co.jp/articles/2add8aae78064a8976cb347df8231f9eef013800?page=1

852 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 21:41:20.05 ID:B8A6f3rU.net
>>848
酷いインフレのせいで、倍の金を積まないと以前と同じ数量の物資を送れなくなっただけでは?

853 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 21:44:09.34 ID:9Hm+DRAC.net
支援疲れプーアノン涙目だなwwwww

854 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 21:45:43.26 ID:yRnFvQDm.net
>>843
だからと言って、

多くの従わないチベット人や僧や尼僧に人間の所業とは思えないことをするのはどうか。

今、日本で大学教授をやっているペマギャルポさんというチベット人は、昔話読んだ記憶では、家族や一族の何十人かとチベットから逃げたが、途中で人民開放軍に射たれたり、インドの難民キャンプに生きてたどり着いたのは数人だったと読んだ記憶力がある。

こういうのは、まだ、読めるが、チベットに残って残虐なことをされた場合は、読むに耐えない。内モンゴルの場合も同じである。

外国人に対してたげでなく、同じ民族でも思想で区別して残虐なこたとをするのは文化大革命も同じだから、中国共産党は恐ろしい。ソ連やポル・ポトやや北朝鮮もおなじ。

やはり、何かイデオロギー的なものがある。

現在のロシアもウクライナもカンボジアも韓国もそこまでの残虐性はない。やはりソ連共産党や中国共産党や、その亜流の北朝鮮労働投やポル・ポトの中にあるイデオロギーが作用したのでないか。

そして、今、残っているのは、中国共産党と北朝鮮、この両国に支配されるのは要注意である。

855 :元コマンドー :2023/11/12(日) 21:45:50.01 ID:e5EMUuZd.net
>>851
戦術、ゴリ押し

856 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 21:46:22.74 ID:LPlW9wlw.net
>>848
砲弾の価格が4倍になってるから
モノベースでは半減だな

857 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 21:47:32.26 ID:LPlW9wlw.net
>>854
その所業ってのがCIAの作文なんだよ

858 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 21:48:50.46 ID:LPlW9wlw.net
>>851
もう戦車兵残ってないだろうな

859 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 22:00:35.98 ID:d4WHPArV.net
>>806
どういう経緯があったのか知らんけど、ロシア側の発言を見てると停戦交渉してたのに裏切られた、それで時間稼ぎしてウクライナは体制立て直しに使ったという認識を持ってる様子。
なのでロシアが満足するところまでは止まらないだろう。

朝鮮戦争方式で双方疲弊して動かなくなって停戦しか選択肢が見えない。

860 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 22:04:05.87 ID:eLmOarWR.net
>>840
チベットウイグルの迫害は本物だけど、強制連行はなかった、ってのはどうなのか。
強制連行された、って証言も多く存在するが。その信頼性に対して色々な人間が色々なことを言っているが、強制連行されたという主張自体は何人ものもと慰安婦から出ている。
また、南京大虐殺についてはどうか。こっちは中国人側だけでなく、日本人側の証言も山ほどあるが。

861 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 22:05:59.59 ID:yRnFvQDm.net
>>845
おっしゃるような世間体もあるが、
慰安婦は売春婦であり、お客が軍人であっただけだから、慰安所は遊郭や売春宿てと同じなんです。戦後も青線や赤線もありましたし、今も風俗があります。それと同じです。

だから、日本人の慰安婦の場合は、後で名乗り出るメリットはないわけです。ちなみに日本人の慰安婦と朝鮮人の慰安婦は、食事や習慣も違うので店が違うことが普通ですが、前線などでは同じ店の場合もありました。

韓国の場合は、1991年に慰安婦の強制連行が捏造され、慰安婦は日帝による気の毒な犠牲者になりました。

そのため名乗り出ると、韓国政府からもお金がもらえ生活が保障され、かつ、アイドルではないですか多方面から尊重され、他人から批判されない地位にもなるのです。反日歴史思想にのっかったのですね。

862 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 22:06:49.02 ID:yPLavXqI.net
<ロシアのミルブロガーたちの分析>
ウクライナの戦場で、戦車や装甲歩兵戦闘車の使用が減少し、両軍ともに、歩兵の小部隊を主体とした陣地戦闘が戦術の主軸となっていると指摘。
歩兵主体の戦術への回帰は、迅速な大規模突破を非現実的なものとする

つまりウ軍、露軍とも大規模な前進はもう見込めない
ドローンで監視されてるし、機甲部隊の出番は奇襲くらいしか使い道ないのではないか
従って、戦線は停滞し膠着状態から抜け出せないだろうね
もうグダグダになるしかないと思うわ

863 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 22:07:47.45 ID:yRnFvQDm.net
>>857
いや、文化大革命の所業と同じですよ。

864 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 22:10:17.14 ID:B8A6f3rU.net
「当たらなければどうということはない」を戦場で実践できるのは熟練兵だけなのよねえ
そしてそれはウクライナ軍にとって戦車以上に不足しているものだし
チャレ2みたいに自走砲の真似事でお茶を濁そうにも、最大射程4km(直射のみ)ではね・・・
曲射時最大射程15kmのT-55のほうがまだしも優れてる

865 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 22:10:18.43 ID:L88g0GVJ.net
延々チベットの話をするならスレチ…けど、ワザとやってるんだろうな。自作自演か?

>>859
ロシアの妥協点もウクライナの妥協点も、交渉してみないと解らないでしょうな
ゼレンスキーさえいなくるか、ゼレンスキーが間違い認めるなら、案外早期停戦が決まるかも

866 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 22:11:30.18 ID:eGpyiGQx.net
ノルドストリームの爆破なんてろくな潜水艦すらないウクライナ海軍が出来るわけないと思うんだけど
罪被せてハイ支援もこれで終わりなwって話畳に来てるのエゲつなすぎるだろ…

867 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 22:13:44.67 ID:eLmOarWR.net
>>861
俺さ、水木しげるやバロン吉本のような戦前生まれの漫画家の作品をよく読むんだが、「騙されて前線に連れてこられて一日に何人も客を取らされている慰安婦」だの「姑娘狩りにあって性接待させられている女性」だの出てくるんだよ。
今の日本でも技能実習生を詐欺同然に騙して連れてきて、奴隷扱いしている業者がいるくらいなのに、特攻隊や万歳突撃までするような人権意識の当時の日本人が、騙して無理やり連れてきた女性がいない、とは考えにくいと思ってる。
ちなみに、国際問題が絡まない「唐ゆきさん」の話なら、業者が騙して海外に連れて行って、奴隷同然の扱いをしたという話が、事実として語られている。
もう一度聞くが、チベットウイグルの件は証言が信用でき、慰安婦の件は信用できないとする根拠は何か?

868 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 22:16:29.87 ID:LwO7UzRv.net
>>865
無理無理
ウクライナ側は停戦すればNATOに加盟できるとかトンチンカンな勘違いしてるから当分停戦は無理

869 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 22:18:10.18 ID:LwO7UzRv.net
>>860
山ほど?
具体例を挙げてみろよ

870 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 22:22:01.28 ID:yRnFvQDm.net
>>860
それが、大事なのです。
そういう、証言の整合性の検討が大事なのです。

何回も繰り返しますが、証言は、いつ、どこで、だれが、何を、がまず大事です。これがすべて曖昧なら、ダメですね。記憶で25歳の時か29歳の時があやふやという程度ならいいですけどね。

次に意外に、その証言の採られた時と場所と採った人も大事です。写真の場合に、いつ、どこで、誰がとった写真かという証言や記録が大事なのと同じです。

整合性というのは、証言どおしの整合性もありますが、個別的な場合もありますね。

例えば、「台湾の慰安所で働いた」なら、台湾には慰安所はないから普通の民間の売春宿でしょうとか。

871 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 22:23:05.83 ID:S5ujD5Va.net
>>866
ウクライナが始まる前にブリケンだったけ?ノルドストリームは絶対に上手く行くことはないと断言してたからな。ドイツに向かって言ってたんだろうがまあお察しだな。

872 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 22:24:08.71 ID:+4jFv/EQ.net
均衡が崩れたら、一気に押し込まれるのは戦争の常だろ、今がその時だよ
だから、早く和平に持ち込んだほうがいいんだよ
ヒトラーみたいにギリギリまで勝利を夢想して、あきらめが悪いと被害がどんどん増えるぞ

873 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 22:24:29.69 ID:L88g0GVJ.net
>>867
水木しげる先生も、アホなネトウヨからは叩かれがちですよね
代表作とも言える鬼太郎が反戦モノ、少数派擁護な作風ですし
戦争を知らない奴が書いた漫画とか言われてたりもする

874 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 22:29:31.39 ID:L88g0GVJ.net
>>866
こういうことをしてるから、どんどん欧米というかアメリカは敵を造っていくのだろうな
昔と違って、全部そういうのは知れるし、記録に残っていくから

875 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 22:33:20.08 ID:0elIf8+x.net
>>869
フィリピン人の生存者ナルシサ・クラベリア、彼女は13歳のとき18か月間奴隷にされ、日中は料理、掃除、洗濯をさせられ、夜になると女性たちは強姦され、日本兵による虐待を受けた。
フェデンシア・ナカール・デイビッドさんは、14歳の時に日本軍に拉致され、同様の扱いを受け、毎晩5~10人の日本兵に強姦された。
生存者のジャン・ラフ・オハーンは次のように述べた。
「慰安所」では、私は昼夜を問わず組織的に殴られ、強姦されました。性感染症を検査するために売春宿を訪れるたびに私をレイプした日本人医師さえいました。

生存者のスキ・ファルコンバーグは次のように述べた。
男たちによる継続的な挿入は、けして軽い拷問ではありませんでした。膣口の裂け目は、膣口が燃える火のようになった。性器が腫れあざができた。子宮や他の内臓へのダメージも広範囲にわたる可能性がある...それら男たちによって公共のゴミ捨て場として使用された恥辱は、今でも私の胸の中に感じられます。硬く、重く、不快な感覚は、決して完全には去らず、解消されません。
彼らは私の無力さと裸を見ただけでなく、私の嘆願や叫びも聞きました。彼らは私をある種の劣った嫌悪感のある存在に貶め、彼らの前で惨めに苦しむようにした...何年も経った今でも、これらを書くにはまだ多くの勇気を集める必要があります、文化によって引き起こされた恥はとても深いです...

876 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 22:39:31.33 ID:+4jFv/EQ.net
あれだけ日本軍にやられたフィリピンが戦後はあんまり反日じゃないのは、敗走する日本兵を怒りに燃えた住民が追い込んで、ありとあらゆる方法で殺しまくって復讐したから
銃殺、生き埋め、撲殺リンチは当たり前で、生きたまま簀巻きにして川に放り込むとか豚に喰わせるとか

877 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 22:39:51.17 ID:yRnFvQDm.net
>>870
スレッドに関係ない投稿は避けなければなりませんが、

慰安婦の強制連行でもちゃんとした証言が1つあれば、それで証明できます。
しかし、ないのです。ありません。

南京大虐殺もそうですよ。
極端に言えば、ちゃんとした証言がたった1つあれば証明できるのですよ。

今は手元に全く資料も何もないのてすが、強制連行でも南京大虐殺でも、短くすませられて許されるなら、何か1つこれは真実だという証言を出せば、概略になりますが反対尋問が成功できますよ。私からは出しませんが、どうしてもというなら。資料とか本は今手元にありませんが、たぶんできるでしょう。

しかし、それらと、北朝鮮やウイグルの収容所の証言は違います。反対尋問で潰せない、ちゃんとした証言が多数あります。

まず架空の人物でなく、実際に北朝鮮やウイグルにいて実際に亡命してきた人です。実在の人物です。目の前に出れる人もたくさんきます。親戚や知人もあきらかです。ここがだいじでさが、色々な面での整合性もあります。こちらは、まず、アマゾンでも数冊くらい読んでそれから、考えてみて下さい。

878 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 22:45:16.89 ID:+/LmQQjN.net
なんか
詭弁てか話が微妙に嚙み合ってない文盲ウク信が沸いてると思えば
かまってちゃんのハゲ五毛じゃん

879 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 22:47:29.81 ID:yRnFvQDm.net
>>875
・まず、それは、いつ、どこで、誰によって採られた証言ですか。

・その慰安所はどこのなんという名前の慰安所ですか。

フイリッピンの事例で、朝鮮人慰安婦のものではありませんね。

こういう証言も原文は長いでしょうから、全文をきちんと検証しなければいけませんが、とり急ぎ上の2つに答えてください。

880 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 22:51:20.36 ID:yRnFvQDm.net
>>867
例えば、その水木しげるさんの強制連行の証言を具体的に言ってください。クーにゃん狩りの証言でもいいですよ。どちらか1つでいいですよ。

881 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 22:52:58.32 ID:eZPWk+ZM.net
有りスレから来てるんだなって一発でわかる

882 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 22:53:50.01 ID:yRnFvQDm.net
>>880
すれ違いですし、混乱しますので、879か880かどちらか早い方の1つにまず対応します。

883 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 22:56:12.00 ID:9Hm+DRAC.net
慰安婦の目的は治安と性病蔓延の防止だから暴行や強姦なんてあり得ない
使い物にならなくなったら自分達が困る訳で
そういう事をしたいなら慰安婦じゃなくて記録が残らない外でやるだろ

戦争で散々な目に合って反戦的な水木しげるだって女王様みたいな扱いの
慰安婦について語ってるだろ

884 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 22:56:30.01 ID:9Hm+DRAC.net
慰安婦の目的は治安と性病蔓延の防止だから暴行や強姦なんてあり得ない
使い物にならなくなったら自分達が困る訳で
そういう事をしたいなら慰安婦じゃなくて記録が残らない外でやるだろ

戦争で散々な目に合って反戦的な水木しげるだって女王様みたいな扱いの
慰安婦について語ってるだろ

885 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 22:57:24.55 ID:0elIf8+x.net
>>879
一つ一つ違うのでいちいち説明しないが
https://youtu.be/97xeI4wj2KI?si=7GooDxIAh7v9IhVT
https://youtu.be/koVTIAplBXc?si=4RpQey93v4WicI2u
・2007 年 2 月 15 日米国下院外交委員会アジア・太平洋・地球環境小委員会ジャン・ラフ・オハーン AO の声明。
・Caroline Norma "The Japanese Comfort Women and Sexual Slavery During the China and Pacific Wars (War, Culture and Society)"

886 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 22:59:01.79 ID:Jh+qqoF7.net
ウクライナが全面的に折れる以外のロシアが交渉で満足できる条件は無いだろう
もう突っ込んだリソースが大きくて妥協が不可能
ウクライナはそうこうしているうちにロシア側が限界になるかに賭けるしかないね

887 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 23:01:47.65 ID:+4jFv/EQ.net
ロシア側は余力があるので、ウクライナ側が動かないと押し込まれる
ジョージアは押し込まれた時点で、和平に踏み切ったが、ウクライナの引き際はどうなるか

888 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 23:13:27.98 ID:WZ5WVMrr.net
>>757
米や日本の資金や兵器の余力がウクライナ支援ですっからかんになったら始まるって方が現実的だわな

889 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 23:19:48.05 ID:eGpyiGQx.net
>>888
台湾向けのエイブラムスその他もウクライナ優先で止まってるみたいやしな

890 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 23:24:02.03 ID:0rzgmVHt.net
>>889
>台湾向けのエイブラムスその他
その辺りは開戦時に間に合わない・・ので仕方が無い
ジャベリン 7000発の在庫が無くなったのは痛い
ジャベリンなら初動の3日-4日で1000発ぐらいは運べた

891 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 23:26:10.79 ID:S5ujD5Va.net
ウクライナは今の体制中枢が反ロ過ぎて、降伏に近い停戦で纏まれないだろうと思う。結局ダラダラ続いて内紛が起きて降伏が一番現実的じゃないか?

892 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 23:28:43.78 ID:ZX9Z8ZKa.net
仮に台湾有事が起きたら各種ミサイル類は日本が出すことになると思う

893 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 23:36:31.30 ID:yRnFvQDm.net
>>882
取り急ぎでしたが、すぐに答えがありません。議論するなら前提のはことです。

答えがなくても反論しやすいので、880を答えてスレ違違いを終わらせます。879の方はこれ1つで100レス以上になりそうです。

何回も言うように、その証言がいつ、どこで、誰に、どのようにして採られたかは大事だと言いました。慰安婦の証言だと1991年以降に広い意味のお金をちらつかせて証言を集めた場合も多いです。

しかし、水木しげるの証言とクーニャン狩りは、たぶん本人の書籍からだと思うのです。

レスの文面からの推測ですが、水木しげるさんの場合は、女性の言ったことが本当なら就業詐欺ですね。

当時の日本は内地でも朝鮮でもそのような就業詐欺を取り締まっていました。新聞には逮捕されたなどの事件が載っていました。おっしゃるように現在でもあるでしょう。しかし、それは強制連行ではありません。

部隊が全滅するような最前線でなく、漢口で慰安所が日本人経営と朝鮮人経営と合わせて何十軒もあるようなところの話ですが、女性がお客の見習士官に自分は騙されてきたと言って、見習士官が本気にしたのです。話をはしょると、軍の法務部が入って、色々と調べたら今回は女性の虚言だったわけです。もちろん、判明するまで経営者は、女性を店に出すことはできません。

クーニャン狩りは、文面から推測して短く言うと、狩るというくらいですから、本当の話なら戦争犯罪ですね。強姦ですね。公になったら軍法会議ですが、直属の上官や上が知っただけなら、止めさせてうやむやにするかもしれませんね。何にしても正規の慰安所でなく、敗戦後に連合国の裁判にかけられたら有罪になる事例です。戦争裁判は復讐でもあり、恣意的に有罪が作られることも多いのですが、正規の慰安所で有罪になった事例は知りません。慰安所が有罪になるなら凄い人数が有罪になりますよ。

スレッド違いですので、し、この件はこれでやめます。この話の相手は、昔の左翼思想に固まった方がおられるように思います。

894 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 23:40:08.56 ID:LPlW9wlw.net
>>867
多分、パソナみたいなの挟んでるから
政府や軍がやったのではない、みたいなロジックで
強制連行ではない、って言ってるんだろうなってことは
技能実習生問題見てると分かるよな

あれも政策としてやってるのに
日本政府は無関係ってことになってるからな

制度を作っただけで
直接関与はしてない、と

895 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 23:40:51.36 ID:ZafaNTvm.net
スレチだから他でやって。マジで

896 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 23:43:07.81 ID:rWq7Yw9k.net
今でも技能実習生とか言って奴隷扱ってるジャップランドが
強制連行やってないなんて言っても一切説得力ないよな

897 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 23:45:49.71 ID:d9QX534c.net
戦争で得するのは選挙がなくなる政治家なんだよなあ
正直ゼレンスキーさんは選挙で勝てそうなの?
開戦前から支持率危うかったみたいだし

ロシアはむしろあらゆる譲歩をして停戦したらいい
占領してる4州の有権者も投票していいですよ、と
開票は双方の立ち合いで不正監視しましょう
人口はわからないけど4州だけでロシア支持派が当選するわけでもない
ロシアが言う通りロシア支持派多数ならそれくらい譲歩しても困らないはず

たぶん戦争しなけりゃ選挙で変わってたのに

898 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 23:50:07.77 ID:3FXyBDTk.net
>>879
勝てば得するだろうな
負ければ吊るされる

割に合うわけがない

899 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 23:55:19.39 ID:0elIf8+x.net
まあ予想通りだが
アメポチなのに反中韓の右翼モドキじゃ
西側ソースの反日(結局日本は西側に蔑視されるアジアだ)には
何も言えなくなるわな

900 :名無し三等兵:2023/11/12(日) 23:59:00.95 ID:JTN7IPmX.net
アジアの問題はアジア人で何とかするしかないでしょう
ヨーロッパの問題はヨーロッパ人が何とかせざる得なくなってる様に
他所は所詮傍観者に過ぎない

901 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 00:07:26.85 ID:odcjg0n5.net
砲弾がないとか 弾薬が少ないとかウクライナはどんな使い方したらそうなるんだろうなぁ
戦闘映像で砲弾の跡がたくさんあったけどあれが全部ウクライナだったら納得がいく

902 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 00:14:19.46 ID:IHKvA2aC.net
>外国人に対してたげでなく、同じ民族でも思想で区別して残虐なこたとをするのは文化大革命も同じだから、中国共産党は恐ろしい。ソ連やポル・ポトやや北朝鮮もおなじ。

あんた日本語おかしいっだっぺよ
何人だぎゃ?

903 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 00:36:26.61 ID:vLG42oCO.net
>>901
戦闘能力失ったロシア兵にグレネード何発も使ってで5体分割RTAやってる動画出回ってるやん?
SNSでバズる動画の為だから仕方がないよね

904 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 00:37:12.81 ID:p7+E3+mr.net
>>785
そんなのお金払えば幾らでも増やせるぞ
業者幾らでもいるから

905 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 00:48:18.81 ID:zIVuPWZ+.net
>>901
ロシア軍によるウクライナ軍の後方物資集積地へのミサイル攻撃が結構効いてるのでは。
今まで何度かウクライナ国民が撮った大爆発映像あったし、ロシアは定期的に全土ミサイル攻撃してたから。

906 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 00:52:23.38 ID:p7+E3+mr.net
Avdeevkaの直近の進捗あんま無いのは天候もあるみたいね

https://twitter.com/GabeZZOZZ/status/1723694299953377630
(deleted an unsolicited ad)

907 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 01:08:22.28 ID:UYsj8vb9.net
泥んこが凍結するまでは歩兵と砲兵で殴り合いか
どのみちウクライナはキツいな

908 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 01:50:00.19 ID:JVDorXlW.net
ぼちぼち年末も近いし、ここまでに突っ込まれたお金の話でもしますか

ウクライナ支援プログラム:負担金額国別内訳
after 24 February 2022〜as-of 21 September 2023.

EU institutions $84B
United States  $76.84B
Germany     $23B
United Kingdom $15B
Norway     $9B
Japan      $7B
Canada     $6B
Poland     $4B
Netherlands   $4B
Denmark     $3B
Sweden     $2B
Switzerland   $2B
France     $1.5B
Czech Republic $1B
Finland     $1B
Italy      $1B
Spain      $0.5B
Lithuania    $0.5B
Austria     $0.5B
Slovakia     $0.5B
South Korea   $0.3B
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
TOTAL = $242.64B (約2426億ドル)

※上記とは別に、IMFによる4年間の融資パッケージ1150億ドルもある。

909 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 01:52:46.63 ID:YabIDyp2.net
泥まみれの中で、今、兵士に戦闘させる奴は馬鹿
本当に、馬鹿ばっかり
歩兵も砲兵も整備兵も皆言う

910 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 01:55:10.54 ID:CpF15NCq.net
ウク信馬鹿過ぎる、担保が無いのに融資なんてある訳無いだろ
レンドリースもゼロ

911 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 02:04:54.48 ID:7SYSOE48.net
日本「投資してやるから腐敗追放してみろよwww」
他の国もだいたい同じだろう。

912 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 02:17:51.09 ID:JVDorXlW.net
年度別ロシア国防予算

2021年度:3兆6000億ルーブル
2022年度:4兆7000億ルーブル
2023年度:9兆7000億ルーブル(超過の可能性あり)
2024年度:10兆8000億ルーブル(予定)

2022〜2023年度SMOの結果増えた支出は、2年分でざっくり7兆2000億ルーブル、
ドル換算で約780億ドル前後と見積もられる

913 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 02:46:56.53 ID:G8N9Qpeb.net
北朝鮮の122mmMLRSミサイルがロシア軍に引き渡された。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1723643539177734144/pu/vid/avc1/640x352/_kQsO9CBXel3f4KK.mp4

914 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 02:47:29.24 ID:5ZTh97Cm.net
ウクライナって戦争中なのに汚職だらけって
どうせロシアに勝てないから東部奪われようが知ったこっちゃないって事か

915 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 02:49:07.40 ID:7SYSOE48.net
開戦して予算2倍。
しかし経済制裁でインフレ進んでいるとすると予算=軍事力とは言い難い。新しく配備される兵器はドローン以外はベトナム戦争の技術レベルになるだろうし。

為替レートは変動するのだからドル換算しても意味無いな。更にルーブルでドル建ての製品を買う機会は激減してるだろうし。

916 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 02:52:44.31 ID:G8N9Qpeb.net
速報

地中海で米軍機が墜落し、米兵5人が死亡した。事故は訓練任務中の給油中に発生した。

917 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 02:56:07.25 ID:5ZTh97Cm.net
F-16が何故かゲームチェンジャーみたいに言われてたけど
前世代の戦闘機が数機来ただけで何が変わるんだろう

918 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 02:56:16.61 ID:G6y4son5.net
>>860
それは単純に被害者ぶって金をせびろうという魂胆だろw
あと南京事件はあっても南京大虐殺なんていうのはないですよ😅

919 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 02:57:42.64 ID:G6y4son5.net
>>867
ソースは漫画ってw馬鹿かお前😅

920 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 02:58:01.72 ID:G6y4son5.net
>>917
やめたれwww

921 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 03:01:54.93 ID:mnHb7Ucw.net
キエフ軍事崩壊のもう一つのスナップショット: しかし、まだ終わっていない

添付文書は信頼性が完全に検証されており、AFUの第10軍団の司令官に宛てた10月中旬の報告書である。

報告書は、第116独立機械化旅団は「損失が大きく、心理的および医療的支援を必要とする兵士の数が多いため、攻撃作戦を実施することができない」と述べている。

第116旅団はすでに5か月間、ザポリージャ地域での軍事作戦に深く関わっている。 3か月間、それは第10軍団「タヴリヤ」の一部でした。

報告書では、旅団の損失は兵士94名が死亡したと詳述している。 1122名が負傷。 そして95人が行方不明。 これは総人員数の 25% に相当します。

道徳心理面に関して言えば、少なくとも153人の兵士が即時の心理的リハビリテーションが必要であるとみなされる。

この旅団は非常に重要な部隊です。 ここで暗示されるのは、道徳的・心理的な大失敗が、ウクライナ軍の中枢にシステムエラーとして組み込まれているということだ。 短期的にも中期的にも悲惨な結果となるだろう。

AFUへの外国人傭兵の流れが枯渇しつつある中で、これらすべてが起こっている。 それも不思議ではありません。旅団が徹底的に壊滅させられるという完璧な嵐に突入するのです。 言葉では言い表せないレベルの汚職。 そして、イスラエル/パレスチナで再燃した永遠戦争でのより良いキャリアの機会。

例えば、ハリコフの民間人は、ポーランド語や英語を話す外国人傭兵が現在「ほとんど見えなくなっている」ことを認めている

https://strategic-culture.su/news/2023/11/10/another-snapshot-of-kievs-military-collapse-but-it-aint-over-yet/

922 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 03:31:41.14 ID:mnHb7Ucw.net
ウクライナと西側スパイ機関の関係悪化 - サンデー・タイムズ
米国と英国の安全保障機関は、キエフの計画に対する透明性の欠如を恐れている。ロシア国内に攻撃を仕掛けるという戦略は、プーチンの術中にはまる可能性がある

重要なのは、軍事的な標的だけでなく政治的な標的をも爆撃し殺害することで、戦争をロシアに持ち込むというウクライナの戦略に対する懸念である。キエフの計算では、これによってロシア人を戦争に反対させることができると考えているが、西側諸国の多くは、逆にプーチンの反ウクライナ的レトリックを助長することになりかねないと考えている。
それに、モスクワはいまだに、ウクライナ人は西側の言うとおりに動くと考えているようだ。たとえば、クレムリンのドミトリー・ペスコフ報道官は、ワシントン・ポスト紙の記事に対して、ウクライナの治安機関が英米の担当者の「厳重な監視下にある」ことは「以前から知っていた」と答えている。その文脈では、モスクワがロシア国内での攻撃を代理攻撃とみなし、西側諸国に直接報復するようになることが懸念される。昨年、米下院軍事委員会のアダム・スミス委員長は、これは「われわれを戦争に参加させる一線を踏み越えるものだ」と警告した。
最後に、モスクワの思い込みとは裏腹に、西側の政策関係者の間では、キエフはその計画について完全な透明性を持っているわけでも、同盟国の懸念に応えようとしているわけでもないという見方がある。良きにつけ悪しきにつけ--西側の情報機関関係者の間では意見が分かれているようだが--特にSBUとHURの活動に関してはそうであるようだ。

https://archive.li/bS3Of
https://www.thetimes.co.uk/article/ties-fray-between-ukraine-and-western-spy-agencies-bhwfvmr2j

923 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 03:49:53.79 ID:mnHb7Ucw.net
ウクライナ戦争、暴力的な膠着状態に陥る - ウォールストリートジャーナル
ウクライナとロシアの攻撃陣は強力な防御線を相手に大きな突破口を開くのに苦労している

ウクライナの第47機械化旅団は西側の装甲車両を装備し、戦争を確実にキエフに有利に導くはずだった夏の電撃的な反撃に備えて訓練された。
最近、旅団は数カ月かけて南部をわずか数マイル前進しただけで、ウクライナ東部の小さな工業都市に対するロシアの攻撃をかわすために戦っている。

「硬いです。彼らの利点は人数の多さだ」と旅団のある兵士は語った。「彼らはノンストップでやって来ます。」
旅団の攻撃から防御への移行は、ウクライナの最高司令官が反撃が望ましい進展を達成できなかったことを認めており、紛争の新たな段階への移行を反映している。ウクライナ軍トップのヴァレリー・ザルジニー大将は、エコノミスト紙とのインタビューで戦争は膠着状態にあると述べ、重大な打開はおそらくないだろうと述べた

ウクライナがロシア軍に対して戦場の主導権を握るには制約があることから、キエフにとって最も安全な行動は、防御態勢に移行し、ロシアに兵力と装備の消耗を強いて利益を得ることだと言う外部のオブザーバーもいる。ウクライナはアヴディフカで、ある程度このアプローチをとっている。

https://archive.li/ApDR7
https://www.wsj.com/world/europe/ukraine-war-slips-toward-violent-stalemate-59a6f8e5

「守っているだけでは勝てない」「総崩れ」ww

924 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 04:07:15.46 ID:mnHb7Ucw.net
三つの場所での戦争に向けて私たちが急ぐ中、一体誰が戦うのでしょうか?

私たちは明らかに敵を知りません。 ロシアのウクライナ侵攻、我々が20年間支えてきたアフガニスタン政府のほぼ一瞬の崩壊、そして中東を不安定化させた最近のハマスの攻撃に至るまで、近年、我々は繰り返し不遇に見舞われてきた。

何よりも最大の疑問符は、中国がアジアの片隅をかじる状態から台湾という形で大きく食い込む形に移行するのかどうか、そしていつになるのかということだ。

おそらく、さらに憂慮すべき、そしてはるかに許せないのは、私たちが自分自身のことを知らないという事実です。 世界が日に日に不安定になる中、ワシントンの政策立案者とアメリカ国民との間の乖離は恐ろしいものとなっている。 両党の著名な国家安全保障専門家は、ウクライナとガザの紛争に対する極限主義的なアプローチを中心に団結し、中国に対してより対決的な姿勢を求めるロビー活動を行っているようだが、アメリカ国民はほとんど関心を持たず、代わりに次のような身近な課題に焦点を当てているようだ。請求書の支払い、子育て、二極化する国内政治の乗り越え。
レトリックと現実との乖離は息をのむほどだ。 米国政府は一方で、ウクライナ全土の奪還、ハマスの「完全破壊」、そして台湾の堅固な防衛を支援すると約束している。 その一方で、アメリカ国民はこれらの問題に関心を持たず(あるいは意見が分かれ)、武器備蓄は減少し、軍人採用数は激減し、財政赤字は膨れ上がり、経済は不確実である。

しかし、この有毒な政治情勢の中で、カンザス州の農家の少年やラストベルトの倉庫労働者、そしてパック12の大学生が、台湾が中国の侵略を撃退するのを助けるために募集事務所に駆けつけると、私は確信しているのだろうか?あるいは、少なくとも75年前にさかのぼる複雑な根を持つ難解な紛争に飛び込むために中東に派遣されるのだろうか?そうではない。

大国同士の戦争で、9.11以降に戦死した米軍兵士7,057人をほぼ確実に凌駕するような死傷者を出す覚悟がアメリカにあるのかどうかも、問う価値がある。ロシアは、過去数年間で10万人以上が死亡したと推定されているにもかかわらず、ウクライナで戦い続けている。中国もまた、大きな犠牲に対して同じような寛容さを持っていないと考えることはできない。
https://responsiblestatecraft.org/military-readiness-war/

925 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 04:20:28.75 ID:mnHb7Ucw.net
>>924
この書き込みをしている人物は、軍産複合体とともに "その場の大人たち "が宣伝している嘘のいくつかを信じているようだ。彼は、自分より超然としていると主張する人たちと同じくらい愚かだ。誰を徴兵するつもりなのか?どうやって?戦争を呼びかける人たちの息子や娘を徴兵するのはどうだろう。イスラエルや、とりわけアメリカとイスラエル双方の海外での代理戦争にもっと関心を持つユダヤ人やシオニストを徴兵するのだ。この「国家運営」全体は、まったく「責任」がない。彼らは、こうした終わりのない戦争で戦う退役軍人のことなど、すでに気にも留めていない。退役軍人の日が毎年やってくるのはそのためであり、彼らが犠牲となったおかげで私たちは今日自由でいられるのだということを歌い踊るのである。中国もロシアも、ハマス(アメリカはイスラエルと共謀している)も敵ではない。敵はアメリカ政府であり、彼らの戦争計画であり、この腐敗した軍事組織なのだ。このような限定的なたまり場記事を書くバカは誰も、ある理由や別の理由でそれを認めようとしない。
この非常識な妄想は、アメリカ国内で終わらせなければならない。

t.me/two_majors/14892?comment=37091

926 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 04:35:31.20 ID:mnHb7Ucw.net
緊急のお知らせ!
私は一次情報源(旅団の戦闘員)からの訴えを発表します:

私の同志と私は、軍の指導部とすべての防諜機構に、旅団と海兵隊の指導部に対する査察を実施するよう要請する!ドニエプル左岸に陣取るよう命令を受けた後、敵の砲兵と航空隊が我々の部隊を直接攻撃し始めたことが一度や二度ではなかった。戦闘機が何とか生き延びて避難しても、戻って200人隊を回収せよとの命令が来る。我々が戻るとすぐに、広場で再び活発な砲撃と迫撃砲による攻撃が始まる。私たちは、経営陣が、私たちのうち生きて戻る者をできるだけ少なくするという任務に直面していることを確信している。誰もがそのことを口にするのを恐れているが、何が起きているかは誰もが理解している。情報の直接的な流れがある。もうすぐ私たちはいなくなる!どうか皆さん、この情報に注意を払い、できる限り多くの人に伝えてください!この文章は公式報告である!

ウクライナポスト
t.me/NovichokRossiya/41548

ライバーのキルゾーン作戦大成功ww

927 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 04:51:46.88 ID:mnHb7Ucw.net
ウクライナの紛争は常に不必要なものだった。ウクライナとウクライナ人にとって害にしかならない。ウクライナは誰かの喧嘩の叩き棒にされたのだ。ウクライナ紛争は、ウクライナとウクライナ人に害を与えるだけだ。そして私は、NATOの拡大でロシアを狂わせる政策は、私たちの安全性を高めるどころか、むしろ低下させることになると言おうとした。これで終わりにしてほしい。しかし、そうならないことをとても恐れている。

https://hitchensblog.mailonsunday.co.uk/

928 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 04:58:06.82 ID:mnHb7Ucw.net
バイデン氏、ロシアの核サプライチェーンへの米国の依存度削減に動く

・米国は、国の原子力エネルギー生産に不可欠な世界のウラン濃縮の50%近くをロシア国営企業ロスアトムに依存している。
・米国は制裁にもかかわらずロシアの核サプライチェーンへの依存を続けており、不用意にロシアの国防部門に資金を提供し、エネルギー安全保障に重大な脆弱性を生み出している。
・バイデン政権は国内のウラン濃縮能力の強化に21億6000万ドルを求めており、国家安全保障とエネルギー独立のためにロシア核燃料への依存を減らすことが急務であると強調している。

https://oilprice.com/Alternative-Energy/Nuclear-Power/Biden-Moves-To-Reduce-US-Reliance-On-Russian-Nuclear-Supply-Chain.html

929 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 05:56:45.44 ID:mnHb7Ucw.net
国連総会第4委員会 2023年 11月9日
賛成145、反対7(カナダ、ハンガリー、イスラエル、マーシャル諸島、ミクロネシア連邦、ナウル、米国)、棄権18という記録的な投票により、委員会は「パレスチナ占領地におけるイスラエル入植地」と題する決議案を承認した。 東エルサレム、および占領下のシリアのゴランを含む」(文書A/C.4/78/L.15 )。議会はその条項により、東エルサレムを含むパレスチナ占領地および占領下のシリア・ゴランにおける入植活動、および土地の没収、保護されている人々の生活の混乱、民間人および民間人の強制移送を含むあらゆる活動を事実上であれ国内法を通じてであれ非難することになる。

https://press.un.org/en/2023/gaspd798.doc.htm
わーくにも賛成票を投じておりますw

930 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 06:08:27.63 ID:mnHb7Ucw.net
>>926
200人隊=死体

931 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 06:16:43.55 ID:PETA64VL.net
>>876
ロシアが日本に対して割と理性的なのもソ連が日本の抑留兵や引揚者相手に完全に溜飲を下げたせいかもしれないとは思ってた

932 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 06:30:59.19 ID:UZHTy/GN.net
>>890
ぶっちゃけもう戦車いらないんじゃ無い?
ジャベリンあれば台湾侵攻時は余裕で防げる。
中国軍の参謀部もウクライナ戦争みてかなり慌てて戦略練り直してるはず。

933 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 06:56:19.78 ID:UZHTy/GN.net
>>924
モンロー主義知らんのかね?
日本じゃ世界史で必ず習うが…
ちょうど100年か。

934 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 07:11:44.83 ID:sSwQSDYa.net
>>932
アルジャジーラさん
「戦車はゴミ」

イスラエル軍戦車数
11/3 383台
11/8 295台
https://pbs.twimg.com/media/F-uMwzZW0AEfDRn.png
https://pbs.twimg.com/media/F-xBFIYbwAAcnNf.jpg

935 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 07:14:16.91 ID:QN1zyihd.net
>>932
まだ財務省いるのかよw
しかもジャベリンwww

情報アップデートするまでしばらくROMってろ

936 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 07:22:20.87 ID:80qWOv8A.net
>>934
5日で100両とかマジかよ
ヒズボラ出番だぞ

937 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 07:23:46.01 ID:CvUO75AS.net
>>830
そりゃあ、ブラック企業が跋扈したり自殺件数が増えたりしたからな。
間違いなく失われた20年の頃の日本は地獄だよ。

938 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 07:53:55.54 ID:JKrsn1Rv.net
ウクライナ国軍の兵士は、自分たちは前線に一人でおり、将校は全員後方に座っており、兵士だけを前線に送り込んでいると述べています。

捕らえられたウクライナ軍人は同僚に逃げるか降伏するよう呼びかける
https://x.com/maimunkanews/status/1723756618788069703?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

939 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 08:13:06.25 ID:JFcTho5f.net
>>934
戦車は一度戦場に放棄されても一定数は修理や再生で復帰できるから実損害数は曖昧だのう

940 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 08:36:59.03 ID:y53H0dlv.net
>>917
モスクワ中のビルにダイナマイト仕掛けた方が断然安上がりだろ

941 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 08:37:37.57 ID:mnHb7Ucw.net
ウクライナとロシアの戦争。 626日目:
アヴディフカ北方の状況: ロシア軍は鉄道の西側に進撃を続け、アヴデエフスキー・コークス工場北郊外のいくつかの陣地を制圧した。
地図: [ https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1V8NzjQkzMOhpuLhkktbiKgodOQ27X6IV&ll=48.18803051264537%2C37.68311039247922&z=14 ]

t.me/Suriyak_maps/1575

942 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 09:27:05.19 ID:Ijr01Q74.net
>>929
ウクライナは賛成?棄権?

943 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 09:29:48.39 ID:Ijr01Q74.net
>>941
ここにいるウクライナ兵士ってどうなるのだろう……

944 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 09:37:09.42 ID:mnHb7Ucw.net
>>942
ウクライナも賛成
t.me/HAMASVIDEOS/4950

945 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 09:38:47.40 ID:Ijr01Q74.net
>>944
良し!!
ブラックウクライナからグレーウクライナになったな
このままホワイトなれ

946 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 10:01:57.49 ID:F0fDx2sQ.net
>>877
すごいな。
「ちゃんとした証言」とかいうとは。
東京裁判で中国側はもちろん、日本側も多数の人間が証言し、国際社会および日本政府自身が事実認定した南京大虐殺まで「証言がない」と否定。
一方、チベットウイルグルは事実認定。ダブスタが過ぎて話にならない。

947 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 10:03:23.28 ID:G6y4son5.net
>>934
これはさすがに嘘じゃろ
アラビア系の放送局だし大本営発表では

948 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 10:06:44.85 ID:sSwQSDYa.net
>>947
まぁ戦果1/10で10台破壊ってのが相場

949 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 10:10:47.78 ID:G6y4son5.net
>>932
頭悪そうだからしゃべんない方がいいよ
常識的に考えて戦車が進軍する前に徹底した掃討が行われるので携帯型ミサイルで戦車をバッタバッタ撃破するなんてまず無理
そもそもジャベリンは十分高価だしね

950 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 10:22:16.38 ID:sSwQSDYa.net
>>949
2020年

アルメニア
「徹底した掃討やったし、戦車で制圧余裕だろ」

アゼルバイジャンさん
「制圧された上からドローンいきまーーーっす」

アルメニア
「戦車部隊全滅だと??」


終わり

951 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 10:25:22.59 ID:wylAUpfy.net
ていうか世界一のドローン大国である中国が、前進前の露払いにどれだけの数の
攻撃ドローンを放って制圧しにくるか、想像しただけでも戦慄する
確実にロシア軍よりも一桁↑、下手すると2桁↑かも
誰も見た事がない想像を絶する光景が展開されると予想する
対戦車チームなんて、果たして敵車両と接敵する前に生き残れるんだろうか?

952 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 10:31:38.88 ID:c4b8rApF.net
>>951
アメリカ空母打撃群に軍隊アリのように襲い掛かる中国の無数のドローン軍団とかスペクタクルだな

953 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 10:36:45.20 ID:4EDudpd4.net
>>901
ウクライナも貴重に使っていたが、いかんせんロシアが砲弾たくさんありすぎた

・ロシアは弾薬が豊富だった+イランから1億発
・アメリカが去年から弾薬不足 予算削減でもともと備蓄してなかった
・アメリカの155ミリ弾は1か月で1万発生産可能だが、ウクライナは1日2万発使うことも
・NATOは155ミリ弾に複数の仕様がありそのままでは使用できない → ウクライナ兵が砲弾を削るなど試行錯誤して使用

ウクライナは深刻な弾薬不足の中、反転攻勢した
それが反転攻勢が失敗した理由の1つでもある


米国の弾薬余剰、近く枯渇か ウクライナ支援長期化で
2022年10月11日 6:25
https://www.afpbb.com/articles/-/3428130
 米国は、ロシア軍の侵攻と戦うウクライナにとって不可欠な弾薬を供与しているが、生産ペースが消費に追いついていないことから、近く一部の弾薬を提供できなくなる見通しだ。
 155ミリりゅう弾の米国内での生産能力は月間1万4000発

ウクライナ軍、深刻な弾薬不足の中で大規模反転攻勢…米欧の重装備供与は表明の半分強か
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230711-OYT1T50185/
 ウクライナの英字ニュースサイト「キーウ・インディペンデント」は10日、ウクライナ軍が深刻な弾薬不足の中で大規模な反転攻勢を展開していると報じた。
 キーウ・インディペンデントは露軍の弾薬使用量が1日平均約6万発で、ウクライナ軍は2万発との推計を伝えた。
 各国から異なる種類の兵器を提供される兵士は、砲弾を削るなど試行錯誤を繰り返しているという。

米国、弾薬不足で「禁じ手」 ウクライナにクラスター弾
 米国のバイデン政権が殺傷性の高いクラスター(集束)弾をウクライナに供与する立場に転じた。非人道的な兵器との批判に配慮してきたが、弾薬不足を補うため「禁じ手」に踏み込む。

NATO高官「加盟国は砲弾の規格統一をしろ!」ウクライナへの供与に悪影響を招いた理由とは
 155mmりゅう弾砲の砲弾は現在ウクライナ軍に供与されて大量に消費されており、2023年7月から不足が問題になっていました。
 具体的な国名は出していませんが、同砲弾には2023年現在、14種類の微妙に異なる砲弾が存在しているとのこと。

954 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 10:40:13.89 ID:sSwQSDYa.net
>>952
シミュレーション
https://i.imgur.com/TulsI4f.png

自爆型ドローン(シャヘド136)200機vsファランクスCIWS10基
https://www.youtube.com/watch?v=z31RVuIkq1w

955 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 10:42:27.28 ID:TKpFwWI3.net
イランの無人機型ミサイルがMQ-1を撃墜した映像凄い鮮明だな
やっぱ無人機には同じ速度の遅い無人機か
アメリカも同じような計画進めてたのに中止して普通のSAMになったんだよな
イランのはマイクロジェットエンジンでまだコスト高だから出来ればレシプロ化したいとこだが

956 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 10:44:12.05 ID:CpF15NCq.net
>>954
うわー本当に馬鹿、シャヘドは対艦用じゃない

957 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 10:47:53.10 ID:CpF15NCq.net
ジェットなんてアメリカ価格でなければ、そんなに高く無いでしょ

958 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 10:48:11.41 ID:I+kKjLL2.net
>>950
べつにアルメニアの機甲師団はドローンによって壊滅させられたわけじゃねえだろw
一部の戦果を針小棒大に語りすぎ

959 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 10:57:47.56 ID:zy3E4IqG.net
>>954
200とか甘すぎだろ
せめて一万、十万もありうる

960 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 11:00:02.31 ID:4EDudpd4.net
アルメニアがやられたのはS-300がドローンでやられた
ロシアはジャミングなどでこの対策しているだろうが(ウクライナが同じことできたはずだから)
それでも飽和攻撃は厳しいと思うが

アゼルバイジャンの戦術
1 おとりのドローンを飛ばす
2 アルメニアのS-300が迎撃する
3 S-300の場所を把握したので、攻撃型ドローン(トルコのTB2)でS-300を破壊
4 アルメニアの防空網がなくなったので、地上部隊が空からの支援受けて侵攻

961 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 11:00:05.65 ID:IyIbs9hG.net
Reuters

昨年のノルドストリーム爆発、ウクライナ軍高官が調整役=米紙
2023年11月13日午前 9:35 GMT+9
https://jp.reuters.com/world/ukraine/7RTIILWL75PJFCXHPGBCP6YGW4-2023-11-13/

962 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 11:05:35.02 ID:4EDudpd4.net
>>960
図の方が分かりやすいな
https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/12/20201221-OYT1I50012-1.jpg

おとりは無人機か


今回の戦闘では、イスラエル製の自爆型ドローン「ハーピー」や新型ミサイルを多用した。
また、米政策研究機関「戦略国際問題研究所」(CSIS)が今月公表した分析によると、トルコ製の攻撃ドローン「TB2」の活躍が目立ったという。

 作戦面では、特にトルコの影響が色濃かったという。
アゼルバイジャンは、第2次大戦直後に旧ソ連が開発した複葉機を無人機に改造して「おとり」に使い、アルメニア側の防空網をあぶり出した。
その後、攻撃ドローンなどで防空設備を破壊し、地上部隊が進攻した。CSISは、「従来型兵器と新型兵器を巧みに融合させることが、現代の戦場では重要だ」と指摘する。

 戦闘での被害を分析した専門家グループによると、アルメニア側は地対空ミサイル「S300」など26基、戦車「T72」130両以上が破壊された。
いずれも武器輸出大国ロシアの看板商品だ。アゼルバイジャンのドローンの損失は25機にとどまったという。

963 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 11:08:17.72 ID:CpF15NCq.net
TB2はもうレーダーで簡単に探知可能
アメリカのポンコツRQ9なんてフーシ派にすら撃墜されたし

964 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 11:11:39.73 ID:Ijr01Q74.net
スゲーな
ガンダムのザクみたいに、
序盤は圧倒的な最強兵器で無双
1年後の終盤は旧式
そんなぐらいに進歩してる

965 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 11:15:40.65 ID:wylAUpfy.net
>>960
S300を潰したのはバイラクタルじゃなく、イスラエルのハロップだよ
ハロップはSEAD任務に最適化されてるから当然の役割
(IAIのデモ映像内でも、S300と酷似した防空システムと対戦し制圧している)

966 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 11:24:54.33 ID:BDzUujej.net
もしかして空母って要らない子…?

967 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 11:28:52.31 ID:th8Q02aW.net
>>966
空母がいらないなら、中国は新造したりしないな

968 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 11:29:05.20 ID:zy3E4IqG.net
>>966
はい

969 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 11:32:22.96 ID:CpF15NCq.net
アメリカの空母は今や多数の破壊手段のあるいらない子
中国の空母は西側の兵器が束になっても敵わない無敵艦

970 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 11:38:41.29 ID:Ijr01Q74.net
>>966
昔ほど空母も強くはなくなってますね
以前は戦闘機か潜水艦による攻撃しかなかったですが、今だと地対艦ミサイル、ドローンとか色々出てきました
戦闘機も脚が凄く長くなってますし
中規模程度の国でもアメリカ空母をやれないことはないかと

日本の軽空母程度の規模だと役立たずでしょうね
あれなら陸上基地を強化したほうがいいです
空母を護るために護衛艦が必要という本末転倒になってます

971 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 11:40:37.37 ID:JFcTho5f.net
>>951
規模の大きいドローンストライクはよほど自律性が高いか大バンドの通信基盤が確立されてないと難しいでしょ

米空軍では無人F-16を同空域で4機までしか活動させられんというしな

972 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 11:43:04.76 ID:c4b8rApF.net
>>966
これからは全自動AIドローン攻撃空母だ、有人機は時代遅れ、カタパルト不要、大量のドローンとミサイルを積んで発射するプラットフォームが主役

973 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 11:45:02.61 ID:4EDudpd4.net
>>972
こんなニュースが

「米中、核・ドローン運用でAI使用禁止に合意か」
人工知能(AI)が核を統制できないように防ぐ合意が15日(現地時間)、
米国サンフランシスコで開かれるジョー・バイデン米大統領と中国の習近平国家主席の米中首脳会談で実現する見通しだ。

974 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 11:48:07.88 ID:CpF15NCq.net
>>973
二国間だけでやる意味ねーな、ロシアに抜け駆けされるだけ

975 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 11:52:07.96 ID:Ijr01Q74.net
米中内でさえ「統制できるAI」が合法・非合法に開発されそう

976 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 11:58:08.16 ID:DFKTCn3H.net
>>941
スリヤクじゃなあ

977 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 12:31:51.42 ID:c4b8rApF.net
>>974
それは米露の核軍縮でも同じで、中国に抜け駆けされてるしな

978 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 12:39:21.98 ID:/4NYxTby.net
バフムトのロシア兵

https://pbs.twimg.com/media/F-xhYNzagAALuRe.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F-xhhEeaIAADhbd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F-xhiSAagAEkMMR.jpg

979 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 12:45:45.65 ID:G8N9Qpeb.net
オデッサの妊娠中の医師が召喚状を受け取りました。

少女はヒステリックになり、「彼らは貧しい人たちを埋葬しているのです。いつになったら終わるのでしょう?」と言いました。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1723703146759725056/pu/vid/avc1/352x624/nwjzCJ_D1bAW96Fc.mp4

980 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 12:52:30.17 ID:Up8aIev7.net
>>958


981 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 12:54:54.11 ID:p7+E3+mr.net
次スレ誘導

ウクライナ情勢247 IPなし
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1699847664/

982 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 12:57:06.98 ID:4EDudpd4.net
>>981


983 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 13:08:39.03 ID:IyIbs9hG.net
>>981
乙です

984 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 13:09:56.85 ID:4EDudpd4.net
アメリカ予算は14日に採決

米下院議長がつなぎ予算案 14日にも下院採決、反対論も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN130CA0T11C23A1000000/
大規模な歳出削減を盛り込まず、ウクライナやイスラエルへの支援も分離した。

985 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 13:12:07.58 ID:IyIbs9hG.net
ウクライナ、越冬へエネルギー確保 ロシアのインフラ攻撃警戒
2023年11月13日午後 12:53 GMT+9
https://jp.reuters.com/world/ukraine/HIUZXX2NAFNZ7HYW3A7VRCPR6I-2023-11-13/

986 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 13:12:55.19 ID:W73xsceo.net
>>967
非対称戦では有用なので

987 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 13:30:55.01 ID:aGMXXHt8.net
>>953
西側の敗因 → 作戦本部は算数ができなかった

そりゃ負けるわw

988 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 13:30:57.14 ID:TKpFwWI3.net
NYタイムズによると国防省のイラン爆撃案をバイデンが却下だと
つうかイスラエル支援のために無関係なイランを爆撃する提案してる時点で頭おかし過ぎだろ
白人の頭どうなってんのマジで

989 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 13:34:31.35 ID:IyIbs9hG.net
>>953
> 同砲弾には2023年現在、14種類の微妙に異なる砲弾が存在

規格仕様の統一できてないって
…負けパターンちゃう?…

990 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 13:40:11.74 ID:bPBU3Iiz.net
ロシア、兵器不足で海外に売却した兵器を買い戻し

https://milirepo.sabatech.jp/russia-to-buy-back-weapons-sold-overseas-due-to-weapons-shortage/

991 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 13:41:13.35 ID:p7+E3+mr.net
今のイランをアメリカが爆撃する能力なんかないぞwww

992 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 13:43:38.89 ID:aPtCQzSw.net
>>990
>ロシア、兵器不足
見出しが。。認識間違い
ロシア、兵器数・砲弾数の差を決定的にして勝ちを決めるのか?
海外販売分までも買い戻す

993 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 13:44:38.42 ID:bPBU3Iiz.net
ロシア:

下院議員が、「ロシアを去った人たち」を3つに分類することを提案

1)ロシアを批判しなかった人→稼いだお金をロシアに返せばセーフ
2)ウクライナ支援をした人→逮捕・禁固刑
3)ロシアを非難した人→公開むち打ち、仕事は継続・資産の95%を没収し続ける

https://x.com/mitibataga/status/1723893482908234033?s=46&t=wb2NzkVbzLwahFFEGTtQmg

994 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 14:02:52.20 ID:I+kKjLL2.net
>>993
これはこの下院議員が勝手に言ってるだけやろ

995 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 14:23:30.57 ID:mnHb7Ucw.net
マップが更新された!

敵は引き続きステポヴェを攻撃している。他の地域もマイナーアップデートされている。

ステポヴェ付近の戦闘員の一人が書いている:

「今のカツアプは、悪態をついてくる店外のアバターに例えられる。顔をひっぱたくと倒れ、また起き上がる。鼻水を垂らし、血を流し、唾液を垂らし...。彼は続ける。昨日も一昨日もひどい目に遭わされたのに、彼らは同じルートを何度も通っている。クラスノホリフカより先に行く機材すら持っていない。彼らは人を...いや、人として...人種として...徒歩で移動する。死傷者であふれかえっている。新しい歩兵部隊が通過するからだ。一隊は自爆テロで、もう一隊はすでに配置についている。」

t.me/DeepStateUA/18039
https://i.imgur.com/oCKpHxO.jpg

996 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 15:02:49.19 ID:4EDudpd4.net
「ノルトストリーム」爆破、ウクライナ情報機関の大佐が後方支援か…ゼレンスキー氏には伝えず
https://www.yomiuri.co.jp/world/20231113-OYT1T50018/

997 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 15:25:46.07 ID:Up8aIev7.net
假屋崎省吾

998 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 15:25:51.57 ID:Up8aIev7.net
三遊亭好楽

999 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 15:25:58.13 ID:Up8aIev7.net
梅沢富美男

1000 :名無し三等兵:2023/11/13(月) 15:26:06.05 ID:Up8aIev7.net
北大路欣也

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
347 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200