2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

護衛艦総合スレ Part.115

1 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0afb-uaP8):2023/11/04(土) 02:53:13.93 ID:zMcqBPV70.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512


護衛艦総合スレ Part.114
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697277236/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し三等兵 (ワッチョイ c19c-1EHz):2023/11/04(土) 03:14:12.56 ID:Suj8Tfx30.net
乙です。

3 :名無し三等兵 :2023/11/04(土) 19:39:50.58 ID:4kBAXVhg0.net
>>1
乙乙

4 :名無し三等兵 (スププ Sd62-B/ae):2023/11/04(土) 21:24:20.11 ID:zoVVGfbhd.net
香田元海将の決断が実現せず、あぶくま型の整備が継続されていた世界線では2023年時点での海自DD整備はどうなっていたのだろうか

今ごろはあさひ型相当のDDを量産型していたのだろうか

5 :名無し三等兵 (ワッチョイ c19c-1EHz):2023/11/04(土) 21:32:03.63 ID:Suj8Tfx30.net
香田さま、呂律がまわってない時がある、ボケてない?

6 :名無し三等兵 (スププ Sd62-B/ae):2023/11/04(土) 21:50:36.60 ID:zoVVGfbhd.net
>>5
何ヶ月か前に確か小泉先生と同じ番組に出てきた時に、休息を挟んで後半に額にガーゼをあてていらっしゃったので、スタジオで転倒したのではないかと心配になった

7 :名無し三等兵 (ワッチョイ 09d9-D8Lt):2023/11/04(土) 22:50:06.31 ID:4kBAXVhg0.net
>>5
OSINTで入手可能な情報すら禄に認識出来て無いのでまあ…
あと自衛隊の説明責任とかどの口が言うのかと

8 :名無し三等兵 (スププ Sd62-B/ae):2023/11/04(土) 23:01:17.57 ID:zoVVGfbhd.net
>>7
具体的に

9 :名無し三等兵 (ワッチョイ 09d9-D8Lt):2023/11/04(土) 23:08:13.17 ID:4kBAXVhg0.net
>>8
抽象的な問いかけに対して具体的な回答は出せませんがな

10 :名無し三等兵 (スププ Sd62-B/ae):2023/11/05(日) 00:06:46.77 ID:tHaXyyl7d.net
>>9
・OSINTで入手可能な情報すら禄に認識出来て無いという具体的な事例は何か

・自衛隊の説明責任とかどの口が言うのかという主張の前提となる「香田元海将が説明責任を果たしていない事例」は具体的には何か

11 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2e63-B/ae):2023/11/05(日) 00:13:59.68 ID:o4m8l52a0.net
>>9
国語力

12 :名無し三等兵 (ワッチョイ 468c-iu99):2023/11/05(日) 00:14:44.74 ID:uVnckaan0.net
どうでもいいのはスルーで
それより新FFMの詳細出るのはいつ頃だろうね

13 :名無し三等兵 (ワッチョイ 09d9-D8Lt):2023/11/05(日) 00:28:45.63 ID:mHbKKCH60.net
>>10
・OSINTで入手可能な情報すら禄に認識出来て無いという具体的な事例は何か
12式地対艦誘導弾能力向上型に対し「全長、直径とも米軍トマホークの2倍程度の大きさになる。これでは世界一簡単に撃ち落とされるミサイルになってしまう」と批判していた
前スレでも同じ状況に陥っていた人が居たがそもそも常識的にあり得ない結論を導き出している
また、あさひ型の航試が始まった後にVLSが16セルであると頑なに主張していた事もあった
・自衛隊の説明責任とかどの口が言うのかという主張の前提となる「香田元海将が説明責任を果たしていない事例」は具体的には何か
香田氏の現役中イージス艦6隻が国民に対し十分な説明無しに導入され、特にこんごう型については自らの手柄の用に主張していた
12式能力向上型の配備について防衛省・自衛隊の説明が不十分と主張していたが
先ずは自分が現職時に行った事への反省が先に来るべきでは無いのか

14 :名無し三等兵 :2023/11/05(日) 00:32:15.45 ID:uVnckaan0.net
>>13
数字については
(防衛装備庁)「12 SSM能力向上型」試作仕様書
の引用より
2倍だの落とされるだのは言わないが、試作レベルでは結構なサイズだったのも事実

試作2で5.3mになったにしろ、そこからどれだけ伸びるかはまだまだ不明
こんなとこでいいか?どちらにしろVLSに入れる可能性は低い

15 :名無し三等兵 (ワッチョイ b2c7-ubk5):2023/11/05(日) 00:41:32.32 ID:Isio7KrF0.net
>>12
詳細で排水量がさらに増えてたら新型FFMでDDを代替する可能性出てくる?

16 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7907-krmr):2023/11/05(日) 00:47:15.07 ID:Xtl9ca3l0.net
SSMの生存性は大きさよりもステルス性能とかシースキミング性能だろう。
トマホより大型化し被弾面積が幾らか増えたからと言って、それだけで生存性が低くなったとは判断できんよ。

17 :名無し三等兵 (スップ Sd62-B/ae):2023/11/05(日) 00:48:27.37 ID:O/NIEHKid.net
>>13
香田元海将は世界の艦船の誌面上でイージス・アショアの経緯を批判したうえで、「自分がイージス艦を導入した当時の大蔵省の査定すらクリアできないと思われる杜撰なOR」と述べているので、自分が知っている限りでは説明すべき対象は最終的には国民であることは当然としても、一義的には財務省や国会という意味で言っているのではないか?

18 :名無し三等兵 (ワッチョイ 468c-iu99):2023/11/05(日) 01:04:14.28 ID:uVnckaan0.net
>>15
新世代のDDにどこまで求めてるかがまだ分からないからね
個人的には、FFMはしょせん新しくともFFMなので、将来第1線に出すにはまだ足りてないと思ってる
ただ、あさひ型とそうそん色ないようにも見えるんだよな

19 :名無し三等兵 (ワッチョイ 09d9-D8Lt):2023/11/05(日) 01:09:41.12 ID:mHbKKCH60.net
>>17
2021年3月には12式能力向上型の開発に財務省・国会から太鼓判押される訳で
執筆から出版までのラグ考えても2023年1月に何言っとるねん

20 :名無し三等兵 (ワッチョイ b2c7-ubk5):2023/11/05(日) 01:12:50.88 ID:Isio7KrF0.net
>>18
VLSの数が現行のDDを超えた場合がどうなるかよな。
現行のDDも改修するかもしれんが、新型FFMのVLSが40とかになった場合どなるか?
あと、FFMの艦底部のソナー性能次第では艦隊としてどっちのが役に立つか?

21 :名無し三等兵 :2023/11/05(日) 03:40:47.78 ID:4WzMU7r50.net
ハルソナーだしなぁ

22 :名無し三等兵 :2023/11/05(日) 03:51:12.62 ID:O/NIEHKid.net
>>19
12式の話は自分はしていないので安価ミスだよ

23 :名無し三等兵 (ワンミングク MM92-vX63):2023/11/05(日) 08:03:55.65 ID:yoLttjJ7M.net
新型DD向けの戦闘システム作ってんだから新型DDは作るんだろJK

24 :名無し三等兵 (ワンミングク MM92-vX63):2023/11/05(日) 08:05:02.23 ID:yoLttjJ7M.net
DDG:ASEVクラスVLS128~256セル
DD:バークサイズVLS96セル
FFM:VLS16~48セル

そんな時代や

25 :名無し三等兵 (ワッチョイ c2e5-BIQT):2023/11/05(日) 08:37:38.93 ID:dhXzFeUv0.net
それじゃ防衛予算が足りん

26 :名無し三等兵 :2023/11/05(日) 08:52:14.70 ID:WgzR61Ezd.net
防衛費倍になるが、装備費は3倍にはなるだろうからDD1隻2000億円でも調達できるだろう

27 :名無し三等兵 :2023/11/05(日) 09:18:40.59 ID:BLY5k8Er0.net
さすがに256セルはないな、船体サイズは200mまでにしときましょう

28 :名無し三等兵 :2023/11/05(日) 11:33:20.22 ID:dhXzFeUv0.net
>>26
54隻体制でDD何隻必要だと思う?
無理

増えた装備費は継戦能力の整備がメインだし

29 :名無し三等兵 :2023/11/05(日) 11:43:24.53 ID:yoLttjJ7M.net
まだこんなこと言ってる奴がいるのか

30 :名無し三等兵 :2023/11/05(日) 12:08:47.15 ID:WgzR61Ezd.net
新型FFMに単年で1700億円以上出してる上にASEVの予算もあるしなぁ

今後さらに増えるから、新型FFM終了後のDDXは2000億くらい全然いけるっていう

31 :名無し三等兵 :2023/11/05(日) 12:13:09.60 ID:1GwQ3RyL0.net
まや型が1700~1800億ぐらい?だからDDXはだいたい1500億前後ぐらいじゃない?

32 :名無し三等兵 :2023/11/05(日) 12:17:25.64 ID:WgzR61Ezd.net
>>31
新型FFMが高騰してるし、もっと行くかもね

まぁ、R6概算要求でASEV+FFM2隻合わせて5544億円だから、FFM終了後にDDGとDD同時建造始まっても建造予算は余裕だろうけど

33 :名無し三等兵 :2023/11/05(日) 12:52:15.06 ID:hRUhARZE0.net
大艦巨砲の妄想捗るな

34 :名無し三等兵 :2023/11/05(日) 12:55:05.13 ID:6e5zWOvQ0.net
妄想だなんて言って済まされる時代のほうが良かったよ

35 :名無し三等兵 :2023/11/05(日) 12:59:08.16 ID:hRUhARZE0.net
昔はインフレノーカンで行けたけどね

36 :名無し三等兵 :2023/11/05(日) 13:00:22.58 ID:1GwQ3RyL0.net
>>32
新FFMの建造費が一隻あたり800億後半ぐらいなことと、イージスシステムやSM-3などのバカ高い装備を乗せないことを考えたらそれぐらいかな?って

37 :名無し三等兵 (ワッチョイ 656a-uaP8):2023/11/05(日) 13:55:27.92 ID:Nr/SlpkY0.net
こんな大軍拡は昔じゃ考えられなかったよな
オラ、ワクワクすっぞ

38 :名無し三等兵 (スッップ Sd62-uaP8):2023/11/05(日) 14:18:29.87 ID:WgzR61Ezd.net
次期DDGが4000億円(ASEVと同等)
次期DDが2000億円

同時建造で6000億円としても・・・今後数兆円増える予算考えると余裕やなぁ

39 :名無し三等兵 :2023/11/05(日) 15:11:41.11 ID:Isio7KrF0.net
ASEVの予算は実験施設とかも含まれてるから、そんな簡単な話じゃないんだけどな。
あと、新型FFMには共同交戦能力を付加する可能性があるからもがみ型をでかくしただけじゃないわけで。

40 :名無し三等兵 :2023/11/05(日) 15:43:49.47 ID:xLOh5tzN0.net
このスレまとめサイトに載ってるぞ

41 :名無し三等兵 :2023/11/05(日) 15:56:59.20 ID:O/NIEHKid.net
>>38
HCM搭載潜水艦がもし通常動力じゃなかったらそっちにも金が持ってかれそう

42 :名無し三等兵 :2023/11/05(日) 16:10:11.31 ID:Yz3rnM+D0.net
アメリカ海軍、LCSのヘリ甲板に設置したコンテナ型ランチャ−、MK-70から
SM6を発射させる実験に成功。
これを用いる事で、将来は小型の無人艦にもトマホークなどの大型ミサイルが配備可能になるか?

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ba7d4d3a0e15f51765a553fe2c4b6c74f774a13

43 :名無し三等兵 :2023/11/05(日) 16:37:26.95 ID:lrO6oLM00.net
さて、哨戒艦スレに転載して火病呼ぶかな。 w>LCSのヘリ甲板にランチャー置いてSM-6発射

44 :名無し三等兵 :2023/11/05(日) 16:45:38.76 ID:Xtl9ca3l0.net
>>42
実験的な意味しかないかな。
MK70は40ftコンテナというデカ過ぎるわりにMK41の4セル相当と容積がショボいので普及しない。
価格的にもMK41の4セル版でしかないからかなり高価だろうし、うーん、ちょっとメリット思い浮かばないな。

ミサイルを外装するんであれば、ミサイルコンテナ自体が単体で発射管として機能しないと駄目だよ。

45 :名無し三等兵 :2023/11/05(日) 17:02:36.04 ID:uVnckaan0.net
>>42
飛行甲板を潰しちゃってるしねえ
これを買って陸上部隊からトマホークの可能性は考えてたけど、結局イージス艦にそのままだったので
興味ないんだろうなって感じではある

46 :名無し三等兵 :2023/11/05(日) 17:27:52.30 ID:1GwQ3RyL0.net
F-35のビーストモードに通ずるものを感じるな

47 :名無し三等兵 :2023/11/05(日) 18:20:55.32 ID:dzW3ICke0.net
何年か前に米海軍が対中戦での対艦ミサイル発射筒の不足を訴えていた頃に構想されたものが
ようやく形になったんだろうけど、今となってはそこまでして特設ミサイル艇は要らん気がする

48 :名無し三等兵 :2023/11/06(月) 02:26:59.36 ID:cgGvttVV0.net
陸上から発射、F-35Bとか艦艇から誘導で手数増やすんだろ。
艦艇搭載は後方のタンカーとか輸送船とかの緊急導入とかで補うんじゃね?
沿海域戦闘艦に乗っけてるのは、武器換装システムが失敗じゃないってアピールしたいだけだろ。
専用の火力艦を無人化か超少人数化して随伴させた方がまし。

49 :名無し三等兵 (ワンミングク MM92-vX63):2023/11/06(月) 09:47:43.00 ID:6M4BT6rFM.net
>>35
今もインフレ率は低下している
そもそも日本が目指しているのはGDP比2%であり固定金額じゃないので
インフレしたらその分GDPが増えるだけだからここでの話し合いには関係ない

50 :名無し三等兵 (スッップ Sd62-uaP8):2023/11/06(月) 12:05:44.46 ID:GQ+ak4fkd.net
もうすぐ600兆円行きそうだし、2%で12兆円だしなぁ

51 :名無し三等兵 (ワッチョイ c19c-1EHz):2023/11/06(月) 14:40:49.37 ID:jk26oPNj0.net
老人共が次々にくたばって人口バランスが改善されたら医療費は少なくなるしその分の一部を防衛費に、出来れば4%位に、、無いか。

52 :名無し三等兵 (ワッチョイ 069f-lWt6):2023/11/06(月) 16:19:04.43 ID:evlPSiX/0.net
時間が経っても人口ピラミッドの形は改善しないぞ
生産人口は更に減る
日本に限らずアメリカを除いた先進国にだいたい共通の傾向だが

53 :名無し三等兵 (ワッチョイ c221-0SSA):2023/11/06(月) 16:30:31.02 ID:anj3IGBq0.net
それ以上に外国人にさらにばら撒かれるようになってはかなわんな

さしあたって団塊世代の支えがなくなる影響としてマスゴミがさらに縮小、
議員もアホ世襲、利権の手先、隣国の工作員、それらの複合みたいな手合をある程度駆逐できればな

54 :名無し三等兵 :2023/11/06(月) 17:46:58.26 ID:VSRVW66Q0.net
選挙は嫌なやつを落とし、権力を剥奪するイベントだという認識をもっと広めるべき。

最も邪悪で実害をもたらしてるのは公明だと思うが、投票率が低いから奴らの組織票が効いてしまう。

多くの人が投票に行って公明や共産、立憲以外の党に入れれば、それらは消滅する。その際の投票先は
泡沫政党でもいい。

国民からろくに支持されてない公明が与党とくっついて政策を影響を与えてるのはおかしい。

55 :名無し三等兵 (ワッチョイ 653e-IpnT):2023/11/06(月) 20:20:03.60 ID:KFCPZPEw0.net
中露艦の航行活発化で護衛艦不足、ほぼ丸腰の補給艦や多用途支援艦も投入…監視能力の底上げ急務
https://news.yahoo.co.jp/articles/70fc938ee91805981dd5a0531ac97b72ae600810

もがみ型や哨戒艦に不満持ってる人もいるけど、
やっぱりそれなりの速度とセンサーを積んでて省人化された艦は必要やね

56 :名無し三等兵 (ワッチョイ e1a2-SYpv):2023/11/06(月) 20:49:55.60 ID:rK6AeLJ90.net
もう、アジア版NATO的な枠組み作って、各国持ち回りで艦艇や哨戒機出し合ってローテ組んで警戒活動とかやらないと
単独じゃここまで肥大化した今の中国軍相手には無理なんよな、日本だとさしずめ在日米軍と韓国とで組む事になるけど
集団的自衛権問題とかさっさとけり付けて前に進まんと台湾有事だってそう遠くは無いぞ

57 :名無し三等兵 :2023/11/06(月) 21:34:30.43 ID:7hZxFiXl0.net
あぶくま型は今年度も退役なしかな
哨戒艦ができるまで、できるだけ船の数を確保しとく方針なのか。
はやぶさ型も2020年ぐらいに退役とか言われていたこともあったけど
哨戒艇みたいな運用で役にたってるのかも

58 :名無し三等兵 :2023/11/06(月) 22:08:15.38 ID:VSRVW66Q0.net
>>57
俺の個人的予想だけども、あぶくま型は25年から毎年2隻づつ除籍されると思う。
1番艦が2020年に定期検査を終えてるので24年末までは年次検査だけで使えるからね。

5、6番艦は昨年から今年の前半にかけて定期検査を実施したので2027年度末まで年次検査だけで使える。

59 :名無し三等兵 :2023/11/06(月) 22:26:01.32 ID:V0QQIJlN0.net
>>56
ありえない
リソースをだせる猶予と安全な聖域を抱えるのは日本だけなので日本がだせという立場になる

韓国はだせるリソースが有限で近海防衛しかできない
台湾はEEZまでしか警備できない
フィリピンはEEZすら警備できてない
オーストラリアは遠すぎて公海にでれない

日本が戦力出せでおしまいで立地的にフィリピンが海洋監視装備強化しろって話にしかならないだろう

60 :名無し三等兵 :2023/11/07(火) 00:22:55.42 ID:L0TyD3c30.net
>>55
どこまでのセンサーつむかちょっと怪しい感じはあるけど、監視専用艦作らないともう回らないからね…
早く出来上がって欲しい哨戒艦、武装は今ぐらいでいい

61 :名無し三等兵 :2023/11/07(火) 00:30:24.92 ID:L0TyD3c30.net
>>59
韓国はそこそこ哨戒可能な艦はいるけれど、旭日旗問題とロックオン問題で論外
敵対挙動取ってる連中と協調は無理
後は全部頼りにならない・・・

62 :名無し三等兵 :2023/11/07(火) 00:37:40.63 ID:N+igqZUk0.net
結局日米同盟でいいや
てなるやつ

63 :名無し三等兵 (ワッチョイ 468c-iu99):2023/11/07(火) 01:04:50.40 ID:L0TyD3c30.net
というか、日米同盟以外があまりにも使い物にならない
韓国を甘やかしすぎたツケだな
賄賂まみれではあるが、インドネシアが一応敵対してないのだけはありがたい

64 :名無し三等兵 :2023/11/07(火) 08:38:53.89 ID:aICmBoBY0.net
>>57
FFMの整備が進んでとイージスシステム搭載艦が就役したら乗員確保のために不本意でも退役せざるを得ないと思う

フィリピンやベトナムあたりに供与すれば対中という意味では日本のリソースを殆ど消費せずにまだまだ役立ってくれるさ

65 :名無し三等兵 :2023/11/07(火) 09:57:20.91 ID:TD0YT8kTM.net
>>56
大して数が多いわけでもない小型艦艇や補助艦艇で済ませられてるなら
逆に専用の哨戒艦が12隻就役すればほぼ解消する問題やで

66 :名無し三等兵 :2023/11/07(火) 10:12:57.96 ID:Mthms95i0.net
哨戒艦も12隻で足りなければ20隻に増勢すればいいだけで、
そこまで深刻な問題じゃないよな、平時においては

67 :名無し三等兵 :2023/11/07(火) 10:38:33.91 ID:9kvws5x00.net
哨戒艦は他のことに使える拡張性が担保されてるといいんだけど。
あと、5地域配備隊に4隻づつで足りるんかね?
本当に哨戒艦だけで監視するなら足らないよな。

68 :名無し三等兵 :2023/11/07(火) 10:38:48.57 ID:9kvws5x00.net
哨戒艦は他のことに使える拡張性が担保されてるといいんだけど。
あと、5地域配備隊に4隻づつで足りるんかね?
本当に哨戒艦だけで監視するなら足らないよな。

69 :名無し三等兵 :2023/11/07(火) 10:50:11.37 ID:QYzY9I+Yd.net
哨戒艦は無人化することも視野に入れてるらしいから、数自体はそこまで問題にならなくなるのでは?

70 :名無し三等兵 :2023/11/07(火) 11:08:00.62 ID:7eBHefau0.net
実際、中古のあめ型、なみ型供与できる国ってあるのか?

71 :名無し三等兵 :2023/11/07(火) 11:14:00.65 ID:Ma8yc28ed.net
使い切れない予感。

72 :名無し三等兵 :2023/11/07(火) 11:21:34.41 ID:QYzY9I+Yd.net
国交云々を無視して考えれば台湾のキッド級の後継とか?

73 :名無し三等兵 :2023/11/07(火) 11:37:57.17 ID:CYWgh4VR0.net
>>69
12隻有ると、30人でもデカいからなあ

74 :名無し三等兵 :2023/11/07(火) 12:24:10.92 ID:6jjDFERt0.net
>>69
無人運用されたら乗り込んで撮影しようとするYouTuberが出てくるかも

75 :名無し三等兵 :2023/11/07(火) 12:50:10.65 ID:TD0YT8kTM.net
ヘリ甲板あるんだから誰かが乗り込んできたら陸からSBU出動で御用やろ

76 :名無し三等兵 :2023/11/07(火) 13:01:24.24 ID:cmSGXhP30.net
???「こんなこともあろうかと潜水避航型にしておいた」

77 :名無し三等兵 :2023/11/07(火) 13:03:12.39 ID:Jm0xLdqy0.net
多目的支援型USVと同じ船体とかなら乗り込まれる可能性は無いだろうけど、必要なセンサー類が乗るかどうか

78 :名無し三等兵 :2023/11/07(火) 13:40:00.98 ID:aZ4dYmec0.net
台湾の潜水艦絡みで外患罪の話がでてきたね

79 :名無し三等兵 :2023/11/07(火) 16:05:26.03 ID:L0TyD3c30.net
>>66
政治的にも一体多数を確保するって話やで

80 :名無し三等兵 :2023/11/07(火) 21:39:21.60 ID:CYWgh4VR0.net
06FFMは32セル
https://twitter.com/xaviervav/status/1721796122987917626?t=C2hUfGIfj_4hYkG1fRkWug&s=19
(deleted an unsolicited ad)

81 :名無し三等兵 :2023/11/07(火) 21:47:55.31 ID:U3ziKVU60.net
>>57
「あぶくま」型、「きり」型は、令和7年度から続々と除籍

82 :名無し三等兵 :2023/11/07(火) 21:50:30.08 ID:U3ziKVU60.net
>>70
武器や機関部の予備品も枯渇し、修理すら難しい。
そんなのをどうしろと?

83 :名無し三等兵 :2023/11/07(火) 21:59:20.00 ID:L0TyD3c30.net
>>80
ポンチ絵の大きさ通りだったな
この32セルって話にすら妙に噛みついていた奴がいたが、何がしたかったのやら…
多少変則構成でもいいからSAM多めに積んで欲しいね

84 :名無し三等兵 (ワッチョイ 861e-HiwA):2023/11/07(火) 22:30:18.50 ID:Gqpg7iQ+0.net
この前の「くまの」一般公開時における「くまの」乗員の方の
・新型のFFMではもっと大きい対空ミサイル積みます
・それを誘導するためのレーダーも装備しますが、レーダー面は(艦の首尾線に対して)
 斜めにつくようになります

との事だった。べつに目新しい情報ではないが、現職の方が言うと現実感が違うなあと

85 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6263-uaP8):2023/11/07(火) 22:33:03.61 ID:K9lN89/K0.net
誘導するためのレーダーというとイルミネーターなのかなやっぱり
イルミネータつけるんならESSMブロック1の搭載を前提としてると見て良いんかな?

86 :名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-DJc7):2023/11/07(火) 22:45:49.65 ID:Jm0xLdqy0.net
今日はFFM祭りかな?
https://twitter.com/173_solomon/status/1721805760538308990?t=PsqDDaPq39uewQV4kxqMEg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

87 :名無し三等兵 :2023/11/07(火) 23:31:07.66 ID:MkiR3Aig0.net
>>77
でもUS2が廃止になりそうだから、無人哨戒艦に最小限でも救助者の収容能力あった方がいいかも。
それにセンサー系は無人水上挺は適当にして、無人哨戒機や無人潜水挺の方を重視すべきと思う。

88 :名無し三等兵 :2023/11/07(火) 23:51:02.39 ID:TjPiQNMb0.net
1,900t 哨戒艦は海保の2,000t PLのエンジンをDLADにして航続距離を長くした感じだな、武装も若干下げてるし

それにしても海保はV型20を4機で4万馬力とか速度命すぎる
SSMと76mm下ろしたはやぶさを白く塗って使って欲しいわ

89 :名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-TCr+):2023/11/08(水) 00:03:14.91 ID:b9takXQQ0.net
せっかく防衛費増やしたのに更におかわりかよ

https://www.tokyo-np.co.jp/article/288670
防衛省は2023年度補正予算案に、装備品の取得費や施設整備費など8130億円を計上する方針を固めた。他国領域のミサイル基地などを破壊する反撃能力(敵基地攻撃能力)にも使う国産の長射程ミサイルを含む弾薬の早期取得費として1523億円を盛り込む。

90 :名無し三等兵 (ワッチョイ 464b-DJc7):2023/11/08(水) 00:05:52.90 ID:Mfug39Jx0.net
>>87
国営工場の法案は既に成立してるからUS-2が廃止になるかはまだわからないし、低コスト化を狙って人が乗ることを一切想定しない構造になる可能性もある

91 :名無し三等兵 (ワッチョイ b212-ubk5):2023/11/08(水) 03:20:07.50 ID:sBZwEheo0.net
>>80
むしろ、これレーダーが3面っぽくね( ゚Д゚)…
あと、後部にCIWSあるんだがSeRAMじゃないとかありえるんか?
FMF-AAW表記だから単に三菱案のモデルってだけの可能性もあるっちゃあるか。
ところで、右端に写ってる船も気になる。

92 :名無し三等兵 (ワッチョイ 468c-iu99):2023/11/08(水) 03:31:01.75 ID:9bAvLASN0.net
>>84
A-SAMとESSMのW搭載来い!
まあこれで最低限でもESSM16発は固いな

93 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 04:07:50.14 ID:sBZwEheo0.net
>>88
おかげで航続距離が('ω') 案外、海自モデルを海保が導入したりして。
てか、海自と海保共同で遠征海上基地導入はアリだと思うけどね。
何気に、掃海機能もってたりするし。洋上で接舷できれば人員の入れ替えとかも楽にはなりそう。

>>89
1年前倒しだしこんなもんだと思うけどな。
むしろ、高速滑空弾なんて九州に配備されたら中国はまったく迎撃できないんじゃないか。

>>92
VLA12 ESSM16 A-SAM16 こんなところかな。
レーダーがCバンドとXバンドって言われてるが、もがみ型と同じXバンドにイルミネーター用にXバンドという変態仕様とかないかね。
それで、同時目標対処能力を一面8の24にするとか。

94 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7907-krmr):2023/11/08(水) 04:53:15.28 ID:gpew+gRh0.net
>>90
>防衛省は24、25年度に1機ずつ検討していた新明和工業の救難飛行艇「US−2」の取得も見送った。
>前回調達した際の価格は190億円だったが、新明和の関係者によると、同社は防衛省に24年度300億円、25年度700億円で単価を提示した。
>値上げの要因は円安と部材高。さらに同関係者によると、胴体と翼をそれぞれ供給する川崎重工と三菱重工業がUSー2の事業から手を引くと決めたことも見積もり額の引き上げにつながった。
>同機は海上自衛隊が数年に1度しか発注せず、以前から採算が合わないと指摘されてきた。同関係者は「このままだと撤退が視野に入る」と話す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/311d8b41ad9718b906b328d31b49968ff89b48c6

1機700億円は無理じゃないかな。というか700億円も掛けるぐらいなら代替手段を模索すべきでしょう。

95 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 05:20:15.58 ID:sBZwEheo0.net
>>94
飛行艇が無くなるってことは無いんじゃないかね。
US-2は開発から20年以上たってるから、仕様を大幅に変えたUS-3を開発してもいいんじゃないかとは思う。
今後の飛行艇には人員だけじゃなくてカーゴの能力が必要だと思うんだが。
後部に舟艇が出入りできるハッチを付けれれば特殊作戦とかにも使えるし、米にも売れる。

96 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 06:45:17.36 ID:uD4bvaH80.net
中国海軍も2030年までは膨張するだろうけどその後は維持が精一杯になる。いくら中国のドラゴンレーダーがよく出来てるとはいえ質の面を含めると米海軍よりはやや劣るくらいで落ち着くだろう。

97 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 06:59:52.02 ID:Mfug39Jx0.net
>>93
>レーダーがCバンドとXバンドって言われてる
あきづき型の構成と一緒なのか
………まさかFCS-3Aを乗せるとか言い出さないだろうな

98 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 07:00:42.39 ID:Mfug39Jx0.net
>>95
2017年にはUS-3の検討が開始されてる

99 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 07:51:48.27 ID:4KKXjBDJd.net
>>97
ミリオタがFCS-3系のMRF使うんじゃねって言ってるだけだから、蓋を開けて見ないとわからんよ

100 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 07:56:54.57 ID:6ESYN5X60.net
>>95
今だと最低でもゾディアックが揚収できる後部ハッチが欲しいよね
欲を言うなら蒼空みたいな前部ハッチとVTOL化

101 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 07:59:13.40 ID:Mfug39Jx0.net
>>99
いやまぁ整備性云々とかでもがみ型と同じOPY-2とミサイル誘導用のレーダーかな?とは思うけど
XバンドにXバンドというミサイル誘導能力だけはクソ強そうなことになりそう

102 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 09:02:02.82 ID:YnktJjn6M.net
>>91
きっちり前後対称な菱形マストなんが見て取れるから4面だろ

103 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 10:02:43.91 ID:sBZwEheo0.net
>>98
あれは、廉価版の話だったからね。結局進まなかったし。

>>100
そのあたりはマジで切実なんよな。ただ、複合艇入れるならカーゴとキャビンは仕切らないとダメやろな。

>>101
よし、VLA12にESSM80のハリネズミにしょうぜ( ゚Д゚)
同時対処能力が40で2回分だな。

>>102
それはどっちかまだ分かってないんよな。3面にも見えんことは無い。

104 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 10:03:44.28 ID:aeDXbD+Q0.net
06ffm模型だとかなりvslの数多くない?

105 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 10:07:20.52 ID:YnktJjn6M.net
>>103
後ろも斜めになってんだから見た目で言うなら普通に4面だろ

https://ul.h3z.jp/cQnFsCBM.png

106 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 10:20:52.98 ID:F/RTgHZm0.net
もがみ型は平時向けの艦として積極的に監視任務とかで使ったらいいよ

107 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 10:28:04.05 ID:YnktJjn6M.net
敵前強襲掃海っつーゴリゴリの有事向け艦だぞ

108 :名無し三等兵 (ワッチョイ c1f7-NySP):2023/11/08(水) 11:22:00.58 ID:QzE/Q+dg0.net
「秋葉で100連勝」

秋葉は
ノリユキだらけの秋葉系時代の話し

https://youtu.be/LuPfRyGcjxw

https://youtu.be/pboziNE2KgM

https://youtu.be/a_rbBJv66_o

https://youtu.be/h5SLEUtx86w

109 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6244-31Vb):2023/11/08(水) 11:30:27.62 ID:F/RTgHZm0.net
>>107
実際敵前出すならDDGの護衛が必要だし一桁のリソース削がれる

110 :名無し三等兵 (ワンミングク MM92-vX63):2023/11/08(水) 11:50:04.53 ID:YnktJjn6M.net
>>109
敵前ってまさに一桁のリソースを割くべき局面

111 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 12:02:06.56 ID:F/RTgHZm0.net
>>110
DDH守るんだから前線出せる訳無いじゃん

112 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 12:05:26.56 ID:YnktJjn6M.net
>>111
んなこと言うてもどのみちFFMが掃海するまで揚陸部隊も発進できないしよ

113 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 12:10:51.09 ID:F/RTgHZm0.net
>>112
強襲は諦めるんだな

114 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 12:17:11.36 ID:YnktJjn6M.net
>>113
海自・日本政府「お断りします」

115 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 12:18:42.41 ID:4KKXjBDJd.net
新型FFMは四面レーダーで確定だろ

https://pbs.twimg.com/media/F-XklssaYAAv9G5?format=jpg&name=large

116 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 12:20:10.39 ID:aeDXbD+Q0.net
>>115
こうして見ると次期ddはこうなるだろって予想そのまんまで面白みないな

117 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 12:20:39.24 ID:F/RTgHZm0.net
というか新型が単独で行動させる最低限の武装追加した艦だな

118 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 12:31:47.74 ID:DoRipDR0M.net
もがみ型はこの先どうすんの?
金かけて新型相当まで改修するんかね
先行量産して様子を見たかったんだろうけど中途半端な艦になっちまったな

119 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 12:53:59.09 ID:L1q3rIE10.net
>>118
当初の構想どおり掃海部隊の補完や警戒監視、グレーゾーン対応に軸足を置いた運用になるんじゃない?
そういうのをFFMが引き受ける事で護群のDDを雑務から解放し、高烈度戦闘に備えた訓練に集中させるのが
狙いなんだし。

120 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 12:56:40.88 ID:6ESYN5X60.net
>>118
船体の大きさから違うし、無理じゃないかな

121 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 13:07:05.02 ID:L1q3rIE10.net
まあ当面は後日装備品の追加だけで改修はないだろうなあ

20年後ぐらいに近代化改修するだろうけど、その時レーダー更新とかはあっても
VLSのセル数はそのままだと思う。

122 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 13:09:50.29 ID:d27AowE00.net
大きい事は良い事だとアメさんから学んだ筈なのに。

123 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 13:13:42.44 ID:L1q3rIE10.net
当時の予算規模で年2隻建造する事が求められたんだから仕方ない
防衛予算が増額された今とは違うんだし

124 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 13:23:00.11 ID:sBZwEheo0.net
>>115
この角度は初めて見たな。4面できまりか。1面8目標追尾だと32だな。
そうだと、VLA12 ESSM32 A-SAM12かな?VLA10 ESSM32 A-SAM14でもいいか。
あと、奥のLMV-Mが気になる。

>>119
1,900トン型哨戒艦との連携を取るならもがみ型1隻に哨戒艦2隻とかにするのかね?ちょうど、5地域配備隊になるし。
むしろ06FFMの扱いがどうなるのかか謎?あと、現行DDのレーダー改修がどうなるかやね。
06FFMのモノをそのまま乗っけるなら、OPY-2にXバンドイルミネーターになる可能性がある。
現行DDですら使える艦になるな。一応、DD用のMk41の予算は通ってたはずなんでレーダーの改修もやると思うな。

125 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6e3a-iYzF):2023/11/08(水) 13:36:16.44 ID:B1ptzrnu0.net
>>122
スプルーアンス級すごかったな

126 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 14:23:06.46 ID:mkfOe/ig0.net
10年、15年前に新型のスペックで押し通そうとしたら偉い人から人格否定レベルの叱責を受けたんじゃないかな

127 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 14:32:49.00 ID:YnktJjn6M.net
新FFMには長射程ミサイル積むそうだから
それ載せなかったらFFMもSAMやVLAの本数としちゃ大して変わらんのでは

128 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 14:36:23.96 ID:t3WGproV0.net
>>115
この配置
前方+後方限定で2パネル1目標追尾するための機能だ
これはドローンやステルス目標を2パネルで追尾するシステムのためだろう

Cバンド×2枚の情報が重なる距離は10-25kmもないので近距離用の機能だが極超音速ミサイル、ステルス、ドローンでも追跡できるようにするための機能だろう

あと前面スペースの大きさはレーダー拡張のためでもある
FFM1-2は出力巨大でレーダー拡張が容易

129 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 14:40:34.01 ID:YnktJjn6M.net
>>116
次期DD向け戦闘システムにはレールガン/レーザー/HPMが組み込まれてるからだいぶ違うんじゃないか?

130 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 14:53:07.04 ID:t3WGproV0.net
>>80
レーダー配置面は8角構造で
8角中4面にレーダーパネル配置
残4面にセンサー機材配置か
4角じゃなく8角か

131 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 16:10:37.32 ID:4KKXjBDJd.net
船体だけでも新型FFMと同じにできてればよかったのにね>もがみ型

132 :名無し三等兵 (ワッチョイ 069f-lWt6):2023/11/08(水) 17:47:05.66 ID:H5qqm8YN0.net
機雷戦に対応させるという事情もあったし船体は大きくしにくかったのではあるまいか
予算が潤沢ならば機雷戦用と主力系の戦闘艦を共用にする必要もなかったのではあるが

133 :名無し三等兵 (ワッチョイ e173-SYpv):2023/11/08(水) 18:15:07.89 ID:upUJybmc0.net
>>118
地方隊にDE復活としてばら撒くんならあれでも十分だと思うけど

134 :名無し三等兵 (ワッチョイ 89f1-sdYh):2023/11/08(水) 19:14:16.41 ID:jPgh+R6q0.net
>>115
ズバリ聞くがおまえらこれ、カッコイイか?w

135 :名無し三等兵 (ワッチョイ c19c-1EHz):2023/11/08(水) 19:19:59.27 ID:d27AowE00.net
何か戦闘艦に独特の無駄を削ぎ落とした感じは無いね。

136 :名無し三等兵 (ワッチョイ c56e-Gr8X):2023/11/08(水) 19:26:32.36 ID:uS4eWT8x0.net
艦橋前の追加された通路がダサいけどやっぱあったほうが使いやすいんかな?

137 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 19:30:46.25 ID:Mfug39Jx0.net
もしかしてあめ型なみ型だけでなく、つき型ひ型にも適用来るか?
https://twitter.com/Gachar1203/status/1700092895112695941?t=clgYDnFcnKuBuu0y8lsH5g&s=19
(deleted an unsolicited ad)

138 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 19:32:23.94 ID:3TqmXbWO0.net
>>116
設計が新しくなる可能性すらあるのに何言ってんだ?

139 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 20:15:27.50 ID:k8KWqrUd0.net
>>134
なんか、おフランス的なデザインだな、アキテーヌ級とかに似ている感じ
あと船体側面は萌えキャラを描くには絶好のキャンパスだね
個艦毎にマイキャラ描いて欲しいな

140 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 20:25:51.06 ID:z3bGeSDc0.net
>>134
普通に最近のこの手の戦闘艦の中では一番格好いい

141 :名無し三等兵 (ワッチョイ e1a2-SYpv):2023/11/08(水) 21:01:28.10 ID:hAA7Ly5G0.net
見栄えと言うか軍艦的な威圧感では中華の055型駆逐艦の方がいいかな
あれは悔しいが良いデザインだと思う

142 :名無し三等兵 (ワッチョイ 861e-/9BA):2023/11/08(水) 21:46:31.85 ID:L1q3rIE10.net
>>139
元海自幹部の某氏によれば、FFMはシンガポール海軍のフォーミタブル級にインスパイアされて
生まれたのだそうで、それが本当なら源流はラファイエット級で、やはり、おフランスという事に。

143 :名無し三等兵 (ワッチョイ 861e-/9BA):2023/11/08(水) 22:17:27.47 ID:L1q3rIE10.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/c565fdec94a6848ae43c951585e8717c6094ebbb

三菱電機が、米海軍の空母やミサイル駆逐艦などの艦船に搭載するレーダーの製造に参画する方向で調整していることが8日、分かった。
レーダーの基幹部品を生産する。

同社は防衛装備品の海外展開で、フィリピンに防空レーダーを輸出した実績などがある。米軍向けが実現すれば4例目となる。
関係者によると、三菱電機は、米軍が運用する艦船向けに、レーダーの稼働に不可欠な電源装置を生産する。

米軍の装備品には高い品質が求められるため、納入が決まれば、海外からの装備品の受注獲得に追い風となりそうだ。

144 :名無し三等兵 (ワッチョイ e1a2-SYpv):2023/11/08(水) 22:41:12.52 ID:hAA7Ly5G0.net
この流れ、10年遅いなって思うんだけどな

145 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 22:58:10.21 ID:Mfug39Jx0.net
>>144
前からミサイルなどでは共同開発してたし試作レーダーへの部品納入などもしてたからそこまで遅いわけでもなく

146 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 22:59:51.01 ID:LLkC9srh0.net
>>133
アホがw
まだ地方隊に艦艇とか言ってるw
海自の水上艦艇のほとんどはEFの管理下
総監部、地方隊にその機能が既に無い。

147 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 23:14:31.90 ID:Cj1rTQKRd.net
地方隊の水上艦はミサイル艇に代わって哨戒艦が出てくる

148 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 23:24:15.37 ID:X+LaLXOd0.net
>>146
無いからこそ”復活”と書いているんだろう
はつひクンは日本語の勉強が必要だな

149 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 00:07:37.54 ID:22/kqu8O0.net
>>148
とことん馬鹿だな、地方総監部に護衛艦の運用を今さらやらせて何の意味がある?
むしろ水上艦を一元的に運用する方向にある時代に。
妄想はチラシの裏にでも書いとけ。

150 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 00:17:48.54 ID:REhRWi5G0.net
現実はその地方隊配属の掃海艇にもDE的な任務をさせてるのが現状だからな
だからFFMをお下がりしたらって言ってるんだ、掃海艇に警戒監視任務は荷が重いよ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231105-OYT1T50176/

151 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 00:20:02.97 ID:Yo2ZD6Va0.net
燃料補給機能付き艀を持つなら弾薬もだろうし
地方隊は陸自と共同した艦艇補給体制の運用母体とか成りそうだよな

152 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 00:29:54.09 ID:PD2SpngW0.net
>>124
32セルなら07VLAが6-10、ASAMが22-26ってところでしょ。
ESSMは搭載しないんじゃないか。仮にするとしても4セル16かな。

153 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 00:29:57.04 ID:PD2SpngW0.net
>>124
32セルなら07VLAが6-10、ASAMが22-26ってところでしょ。
ESSMは搭載しないんじゃないか。仮にするとしても4セル16かな。

154 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 00:40:37.61 ID:0BleDrax0.net
>>143
前からこの話題になるとやっきになって否定してるのがいたが、多分知ってたなこりゃ…

155 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 00:41:19.57 ID:0BleDrax0.net
>>152
前から思ってたんだけど、何で凄い中途半端な数字にしたがるんだ?
気持ち悪さないのか?いやこれただの疑問なんだが

156 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1947-adex):2023/11/09(木) 05:24:33.18 ID:aot2pcx60.net
>>154
だって、アメリカのメーカー様が日本にレーダ売るために「ほら、一部は日本のメーカー製ですよ」と実績アピール出来るためだけのものだもの。
正直、やったところで儲けられるかはかなり眉唾。正直、やりたくないのが本音では?
実績ない仕事で発注も今後どれだけされるかも不透明だし、面倒くさい作業ばかり増えて大赤字になりそう。

157 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1947-adex):2023/11/09(木) 05:28:25.87 ID:aot2pcx60.net
その辺は、F-35の一部国産化が結局ポシャって、かなり痛い目にあってるので、それを知ってりゃ、アメリカのメーカー様の下請けなんて正直やりたくないのが日本のメーカー側の本音でしょ。

158 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 07:13:41.41 ID:yGFHlFVX0.net
>>156
普段はアメリカに買わされてるとか言ってるのに随分都合がいいね

159 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 08:27:06.05 ID:OPN2t9cQM.net
>>141
威圧感とか言い出したらでかいほうが有利なのは当たり前なんで
ASEV就役で吠え面かきそう

160 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 10:17:40.77 ID:XBPhlDYz0.net
艦砲もステルス船内格納だともっとシンプルな外観になるけど、
軍艦ぽく見えなくなってカッコよさや勇ましさがなくなるな

161 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 10:38:16.92 ID:06v1xBF80.net
アメリカ海軍は製造工場足りなくなってるの知らんのかね?
最終的に第七艦隊は日本で面倒みろってことやろ('ω')
IHIは昔から民間航空機エンジンの開発に共同参加してるから今そのエンジンのメンテ修理でめっちゃ利益あげてる。
まして、軍艦等は需要の上限がある程度決まってるから設備投資がいるのにそんなポンポン参入するわけない。

162 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 10:40:16.85 ID:06v1xBF80.net
>>153
A-SAMだけになる可能性はあると思うね。
真面目な話、24隻分のESSMを今アメリカから買うととんでもない値段になる。
ヘタすりゃ、A-SAMのサイズダウンをして短SAM化してもそっちが安い可能性すらある。

163 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 10:42:36.51 ID:Y+0X3iNT0.net
ASEVはイメージ通りだとダサいというか気持ち悪いので何とかしてほしいところ

164 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 12:36:07.91 ID:1cdyysnXa.net
A-SAMなんてないんだからwwww

165 :名無し三等兵 (スッップ Sd62-3Voz):2023/11/09(木) 13:53:40.51 ID:aHgfV56/d.net
>>156
そりゃ、やりたく無いさ
一度納入したら楽に20年以上は使われるんだぞ
しかも末期には骨董品になった電子モジュールの予備品をそこまで供給せねばならんのだ
そんなのに構うより人も設備も民生向けにやってた方がずっと良いよ
設備や人の維持費なんて防衛省は出してくれないからな

166 :名無し三等兵 (スッップ Sd62-3Voz):2023/11/09(木) 14:22:46.07 ID:M9HAfvCad.net
うちの会社は昔、海自の潜水艦用通信施設向けの通信モジュールをT社の下請けで作って納めたけど
15年ぐらい経ってからその装置が壊れたから交換基板と予備基板で2枚作ってくれって依頼が小向から来て、
そんな大昔の基板、今さら作れません、それじゃ困るなんとかしろで
大揉めに揉めた経験あり。

保守廃止の申請をT社は海自には出して無かったみたいで、海自からは作れないとおかしいだろって突っ込まれて
(うちとT社間の供給保証は最終納品から10年の約束だった(らしい)、ただし後任の営業が
10年経って保守廃止の通知を出した形跡がないのが痛かった)
T社の調達からはこの際、金かかってもいいから、なんとかして作ってくれだったんで
結局は会社の倉庫に埃被ってた試作基板が1枚奇跡的に発掘されたから、それをリファインして製品として
予備の1枚は試作基板を現品コピー(もう回路図も何も残って無かった)して同等と思われる基板を作って
2枚を元値の倍ぐらいで売った、それでも利益トントンだったかも

官公庁向けのカスタム製品は製品寿命が平気で15年超えとかあるから、きちんと保守廃止の期間を契約書で決めておいて
営業が替わってもちゃんと引き継ぎとかしておかないと時限爆弾になる良い例

ちなみにその会社は潰れたので、今度こそもう作れませんからね

167 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 15:01:26.29 ID:REhRWi5G0.net
FFMのユニコーンマストも今は最先端でも20年後には同じ運命だろうな・・・

168 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 15:28:49.66 ID:/mOEcLN/0.net
ユニコーンマストのコンセプト自体は残るでしょ。
中に入ってる機材が陳腐化するっていう話ならまだ分からんでもないが

フランスのフォルバン級でもEMPAR多機能レーダーをクロノスに替える事が決まったりしてるし、
陳腐化したら新しいのに替えればいいだけ。

169 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 15:38:27.44 ID:OvL9wuQD0.net
中身の話に決まってるだろうに

170 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 15:44:53.82 ID:EnGR1krPd.net
ユニコーンマストは引っこ抜いて陸上で整備するモジュール式だから、古くなったら新しいスッポンを載せるだけじゃね?

171 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 15:54:50.85 ID:LznfYADZ0.net
便所つまりのスッポンかwww

172 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 15:58:03.12 ID:/1TjjBiRM.net
アジアのうんここと中国韓国を下水に流す装備と見ればよくできてる

173 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3d1b-SYpv):2023/11/09(木) 18:33:39.10 ID:k94wS3DU0.net
>>170
あれ、洋上メンテが出来ないってホントなのかな?
壊れたら母港へ戻って壊れた箇所のモジュール交換とか、そんなんでいいのか?

「故障は自分で何とかする」が鉄則・・・じゃなかったの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/378fe951cd1fd618a1c7aed29d0c7360b9922e68

174 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6dd6-IpnT):2023/11/09(木) 18:36:33.32 ID:/389RvF10.net
>>167
ユニコーンの中身はCOTSじゃないの?

175 :名無し三等兵 (ワッチョイ c631-Y943):2023/11/09(木) 18:39:39.02 ID:KoqwP0X80.net
程度の問題でしょ
すぐにアクセスできる素子の不具合とかならクルーが対応するかもだけど

176 :名無し三等兵 (スップ Sd62-B/ae):2023/11/09(木) 18:44:41.26 ID:xCLjNa8Rd.net
>>164
あるんだよ情弱w

177 :名無し三等兵 (ワッチョイ b10f-FC3f):2023/11/09(木) 18:52:21.34 ID:Yo2ZD6Va0.net
>>175
ユニコーンは機器を積み上げて、カバーを上から被せてる感じで
人間の入る隙間が無いから絶対に無理だよ

178 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3d1b-SYpv):2023/11/09(木) 18:59:57.80 ID:k94wS3DU0.net
カプラーの緩みとか配線切れたぐらいで洋上修理出来ないでいちいち港へ戻るのってキツくない?

179 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3d1b-SYpv):2023/11/09(木) 19:00:59.35 ID:k94wS3DU0.net
>>174
COTSだったらなおさら20年後には部品無いだろう

180 :名無し三等兵 (ワッチョイ 861e-/9BA):2023/11/09(木) 19:04:35.43 ID:/mOEcLN/0.net
>>178
そういうトラブルって、そんなに頻繁に発生するものなの?
今のところ新型FFMでユニコーン止めるって話はないようだが

181 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3d1b-SYpv):2023/11/09(木) 19:04:51.96 ID:k94wS3DU0.net
そもそもCOTS採用するのは、特に進歩が早い電子分野とか民生品応用で一定サイクルで新しいものに
交換して行くのが前提の思想だから、ずっと同じアーキテクチャのまま使い続けちゃいけない
COTSだから安く付くってのも実は違う、最初はそうだけど交換サイクル考えたら生涯コストではそう安くはならない

182 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3d1b-SYpv):2023/11/09(木) 19:06:21.61 ID:k94wS3DU0.net
>>180
そりゃ就役し始めたばかりで今止める筈ないでしょよw
故障の頻度はMTBF次第だし、これから実績積んでいって洋上メンテの必要とかは検討して行くんでしょう
(必要ならメンテ用のハッチ追加するとかね)

183 :名無し三等兵 (ワッチョイ 65b0-Gr8X):2023/11/09(木) 19:09:45.11 ID:ElJSTHsK0.net
こんな素人が思いつくような事なんて最初から考えられてるだろ

184 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3d1b-SYpv):2023/11/09(木) 19:12:22.83 ID:k94wS3DU0.net
ならいいけどね

185 :名無し三等兵 (ワントンキン MM92-vX63):2023/11/09(木) 19:21:37.75 ID:/1TjjBiRM.net
就役し始めたばかりとは言え既に数年運用して海外にも行ってる

186 :名無し三等兵 (ワッチョイ 468c-iu99):2023/11/09(木) 20:08:10.07 ID:0BleDrax0.net
>>184
いやあでもいい指摘だと思うぞ、多分今後数年でそういうトラブルのケースも多発するだろうし
そうなったとき、我慢しながらやりくりするのが腕の見せ所だろう
ま、言っちゃなんだがどうせ2線級の艦だ、気にしなくていいのさ

187 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 20:41:00.57 ID:Yo2ZD6Va0.net
>>186
ETも手が出せない機器が増えたから今更でしょ

188 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 22:26:53.45 ID:aot2pcx60.net
COTS品と言っても、NDS C 0001の防衛化COTSに適合したものを使うだろうし、その辺は大丈夫でしょ。

189 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 22:27:48.94 ID:2dGPejRLr.net
>>179
いや、だからその前にCOTSリフレッシュするだろって話

190 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 23:49:22.77 ID:0BleDrax0.net
>>187
ブラックボックス化が随分と進んだな
考えると吐き気がしてくる、担当者じゃなくてよかった

191 :名無し三等兵 (ワッチョイ b2b7-ubk5):2023/11/10(金) 05:15:28.86 ID:sIAK3Tuj0.net
>>186
洋上で簡単に治るような簡単な電装系じゃないだろ。
装置が連鎖で壊れるような設計にはなってないだろうから、一部機能が制限されるだけだ。
現代の装備はアッセンブリなんだし、サーバーじゃないんだからホットスワップでの修理とか船上では無理やろ。

192 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 08:40:34.85 ID:HA9w2CgTM.net
もがみをもう4年ぐらい運用して細かい不満点はあれど全体として順調そのものの運用実績なんだから
今後も不具合なんぞ大して出んよ

193 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 09:12:30.84 ID:KXdeuur40.net
>>192
うちが官公庁向けに納めた防災設備用通信装置で、経年劣化的な故障で修理依頼で戻って来るのは製造後6年以上経ってからで
10年過ぎと初めてとかがざら
(うちは納品後6年間は外的要因以外の故障は無償修理としている、官公庁向け装置は最低そこまでは動作保証する、保守期間は15年)
納品してから5年以内に修理で戻って来る装置もたまにあるけど落雷(雷サージ破損)とかで外来要因が殆ど(そんな個体は6年以内でも有償修理)
官公庁向けの高信頼性モデルでもし製造5年以内で外的要因では無く装置側の問題でメーカー修理が頻発したら、それは設計不良か製造不良か
部品不良を疑われるレベルってのが自分的感覚、運用開始してから4年なんてまだ壊れなくて当り前だよ

194 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 09:21:50.01 ID:HA9w2CgTM.net
>>193
ゴミみたいな商売してんな
初期トラブルはおおよそ5年以内でそれ過ぎたら保証期間はもうほぼ故障せんわうちは

195 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 09:22:06.74 ID:KXdeuur40.net
COTSが怖いのがここで、壊れない、壊れ難いじゃなくて、壊れてもいいから、壊れたら取り替えればいい
それ用の予備品がすぐに手に入る、潤沢に用意しておけるってのがCOTSの利点で、それは例えミリ規格準拠な
高信頼性な規格品であっても同じでないとCOTSを導入する意味が無い
ミリ規格な専用品を使うのとでは民生規格の製品を使うCOTSでは保守自体も頭切り替えないとだめなんだ
COTSやるなら根本的にメーカーに10年の動作保証や保守要求なんてしちゃいけないんだ、それはもう民生品じゃないから

196 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 09:25:01.10 ID:HA9w2CgTM.net
お前のショボい社会経験が世間の全てだと思わない方がいいぞ

197 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 09:28:27.99 ID:KXdeuur40.net
>>194
うちの装置も初期3年で故障しなきゃ15年は故障しないよ
それでもたまに6年以上10年ぐらいで戻って来る装置はあるよ、原因は色々だけどね
稀に製造や部品に原因があって不具合報告書出して品証に頭下げて工場戻しで修理した経験もあるよ
そう多くはないけどな(そんなに沢山あったら切られてる、まがりなりにも25年納めてる)
それだけの面倒見るからゴミみたいな装置が1式100万円とか値が付けられるけどさ
(ただ、たぶんに昔話が入ってる、今はそんな価格が取れなくなった、自分達の世界でもCOTSの概念
 が入って来てるんだわ)

198 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 09:29:38.83 ID:KXdeuur40.net
>>196
一例として出しただけ、世の中沢山のメーカーがあるんだから、そりゃそれぞれだろ
ただこんな世界を知らん人もいるだろうかと思って乏しい経験を披露したまで

199 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 09:31:21.10 ID:KXdeuur40.net
あと初期トラブルって言っていいのは納品後1年、5年なんて初期トラブルとは言わない

200 :名無し三等兵 (ワントンキン MM92-vX63):2023/11/10(金) 09:36:21.84 ID:HA9w2CgTM.net
そら業界によって違う
社会の底辺が経験するものが自衛隊のもがみと一致しているわけでもない
何の意味もない戯言に過ぎん

201 :名無し三等兵 (ワッチョイ e1a2-SYpv):2023/11/10(金) 09:38:45.87 ID:KXdeuur40.net
初期トラブルはソフト側の原因が殆どで(ソフトは運用開始して1年間ぐらいは何回もバージョンアップしてた)
要求仕様と実運用のズレ、試験で見逃された問題が出たりでハード改修した事は滅多に無い、大半の初期トラブルは
ソフトウェア対応で済んでる

202 :名無し三等兵 (ワッチョイ e1a2-SYpv):2023/11/10(金) 09:39:39.25 ID:KXdeuur40.net
>>200
ここは素人が戯れ言の並べる掲示板じゃないの?、それとも君はプロなの?

203 :名無し三等兵 (ワッチョイ e1a2-SYpv):2023/11/10(金) 09:45:03.19 ID:KXdeuur40.net
話とっちらかって来たけど、官公庁向け装置を経験した自分的には

192 名前:名無し三等兵 (ワントンキン MM92-vX63)[sage] 投稿日:2023/11/10(金) 08:40:34.85 ID:HA9w2CgTM [1/4]
もがみをもう4年ぐらい運用して細かい不満点はあれど全体として順調そのものの運用実績なんだから
今後も不具合なんぞ大して出んよ

4年ぐらいじゃまだまだ初期トラブルの範疇(>>194さんに言わせれば)で、順調かどうかはまだまだこれからって事だ
5年過ぎたら不具合なんぞ大して出ないそうだから、それが出たら問題になるって事で、それはまだ先の話だよ

204 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6244-31Vb):2023/11/10(金) 09:56:58.74 ID:cVodE9Vh0.net
CICは全液晶化

205 :名無し三等兵 (ワッチョイ e1a2-SYpv):2023/11/10(金) 10:08:21.97 ID:KXdeuur40.net
あと、一連読み直してちょっと気になったんだけど

>>188
>NDS C 0001の防衛化COTSに適合したものを使うだろうし、その辺は大丈夫でしょ。
これなによ?って思って調べて、こんな規格があるんだとは思ったけど・・・ただ
https://www.mod.go.jp/atla/nds/C/C0001D.pdf

軍用でCOTSを導入する利点って民生規格の汎用品を使う事で壊れてもすぐに取り替えが利くし
陳腐化してもどんどん新しいものに置き換えていけるってのが利点と素人なりに理解していたので
ここまでこと細かに防衛省規格を定めてしまうと、それってCOTSのメリット消してない?って自分は
感じるんだけど・・・これ結局、防衛省向けのミリタリー規格と何が違うの?って

6.1.1.1 信頼性
b)COTS及び防衛COTSの信頼性は、原則として市販品の信頼性による

こう書いてある割に、細かく部品レベルで規定されると民生品は結局そのままは使え無いから
防衛省向けのカスタム品になるんだなと思う、海外も同様だったら自分の軍用COTSの概念を改めるしかないな
結局、民生汎用品をそのまま組み込むなんて出来ないのね

206 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 10:33:22.05 ID:UTS4wbtk0.net
>>194
>>200
お前は折角教えてもらって出てくる言葉がそれって、どういう教育と人生送ってんだ
据え付けで使う電子機器は、意外とそんなもんだよ
動く部分がなけりゃなかなかこわれん

207 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 12:05:14.23 ID:Jr9sUKYQ0.net
>205
その部品/サブアセンブリが高信頼性を持つかの確認する手順の文章ですから。
MILに準拠しなければならないのに、MIL品が入手できない場合のあれこれを一つの文書にまとめてありますね。

208 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 12:19:07.36 ID:Cakuoo660.net
5年とかの間隔でしかトラブル起きないならそれこそ取り外して工場でしっかり整備できるユニコーンのほうが従来のマストより信頼性高いし使いやすいだろ
結局新しいことに素人がイチャモンつけたかっただけか
カプラの緩みとか配線切れとかレベルが低いなと思ったが

209 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 12:45:56.34 ID:duZy1iL10.net
ユニコーンの場合はカバーしてあるんだから外的要因での劣化、破損には強いんでないの?
宣伝動画だと落雷時でもカバーがうまく受け流します、みたいな説明があったし

ちょっと心配されすぎじゃないかというのが個人的所感

210 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 13:17:12.65 ID:T+L06tbU0.net
地上設置型ならともかく、艦艇のマストは大きく揺れるし振動するし、下手にカバーして密閉しちゃうと今度は昼夜で
炎天下の状態と夜間では温度変化が大きくなってカバーで保護されてりゃいいってもんでもないけどね
ただ、さすがに空調は入れてるんだろうな

211 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 14:57:03.08 ID:oESOUKLx0.net
流石に窒素封入とかはしてないのかな

212 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 17:45:12.15 ID:sYW+tDUNd.net
年一の整備時に工場でのオーバーホール品と入れ替えればええんでない?

213 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 17:51:35.75 ID:K43CokKYa.net
>>176
同じ事を3年後ぐらいにもう一度言ってくれ、A-SAMとwww。

214 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 18:31:19.88 ID:Fhelejd4d.net
>>166
本当にご苦労様、自衛隊、特に海自の調達があまりに酷い典型例だね。
通信関係だけじゃなく、武器関係も同様の事例だらけ。
T社だけでなく、N社やF社なんかもどうするんだろう。
「きり」みたいな古い船だけじゃなく、「あめ」以降の船でさえ予備品の枯渇でどうしようもないからね。

215 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0989-D8Lt):2023/11/10(金) 18:50:27.42 ID:prU8lYVl0.net
艦上でアクセス不可能な場所に配置されたアンテナなんて珍しくも無いだろうに心配性にも程がある

216 :名無し三等兵 (ワントンキン MM92-vX63):2023/11/10(金) 18:57:07.58 ID:gNhA9LCIM.net
単にケチつけたいだけでは

217 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 19:23:26.74 ID:GKjn1m2K0.net
今はブラックボックスだらけだし、デジタル製品はアナログ製品と違って調子悪けりゃ叩いて治るwってもんじゃないから
死ぬ時は突然で一瞬で、もはや艦上修理なんて出来ない箇所だらけだから、モジュール化して壊れたらユニット毎交換するのが
せいぜいだろう、ただそこに手が届かないと問題だけどな

218 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 19:53:51.51 ID:lYsMsW5f0.net
まぁ、どうしても心配なら結局のところ2系統積み・・・バイコーン化するしかないな。
ユニコーンってIFFまで組み込んでるけど、その場でIFF修理できないなら2系統にすべきじゃないかとも思うわけで。
IFFだけ別に積んでもいいんだけどさ。

219 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 20:41:15.04 ID:6vwEymwo0.net
>>166
普通は製造出来なくなる2、3年前にベンダから通知して、プライムが官側に予算のお伺い立てるか、又はプライム在庫としてラストバイの発注するか、又は初度費積んで新規基板の発注するもんだけどね。
ベンダの営業も、プライムのプロジェクト部門もダメダメだね。
あと、ベンダが海外品だといきなり事業撤退で新規発注停止がきたりするので、何としても対応してくれようとする国内のベンダさんはホント頭が下がります。

220 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 20:52:53.58 ID:n6uZzgdJ0.net
その通り、ラストバイ通知して最終製造するか、そのまま生産中止として良いのかお伺いを相手に立てなきゃいけないんだけど
そこを怠ると時限爆弾になるんだ、管理体制を問われちゃうんだよね

221 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 21:01:28.09 ID:n6uZzgdJ0.net
あとは当事者通しの口約束(「もう止めていいですか?「いや、もうしばらくは待ってよ」)でやられると、これも10年以上音沙汰無しな製品で
突然作ってくれって言われて、その当事者が双方共にもういないと困るんだよね、これも管理なんだけどね、ただ長く付き合ってる会社ほど
以外とあったりするんだ

222 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 21:02:45.06 ID:U4DgdFbM0.net
>>219
供給側に責任は無い、ここ20年近く、海自がずっと金が無いからと新規発注もせず、金も出さず、在庫は残せなんて馬鹿な事ばっかりやってた。
在庫抱えてたら課税されるんだから。

223 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 21:09:08.59 ID:lYsMsW5f0.net
防衛産業のジャストインタイム方式がヤバさの原因ではあるからなぁ。

アメリカなんかだと、予備生産が多いだけでなく、中身総取り換えクラスの大規模アップグレードとかするし、新モジュールに入れ替わったりでなんとかなるけど、
日本の場合、予備なんてちょこっとなだけでなく、F15SJを筆頭に導入時から一度もアップグレードが入らないとかいう装備品も少なくないし、
ゆき型やきり型なんかだと同型艦とか言いつつ、その都度に中身が別物のを要れていたりとか、実質的な一点物も多い。

最初から予備部品の確保と、定期的な大規模改修の実施しないと稼働率はなかなか上がらないだろうな。

224 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 21:09:56.45 ID:U4DgdFbM0.net
>>192
4年も運用などしてないが?

225 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 21:10:55.02 ID:U4DgdFbM0.net
>>206
護衛艦の通信、電子関係は故障だらけよ

226 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 21:12:55.22 ID:U4DgdFbM0.net
>>208
あのマストの信頼性が従来より高いなんてソースあるのか?
お前の妄想だろ

227 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 21:14:59.02 ID:n6uZzgdJ0.net
>>222
材料で持っててもいずれ利益になる筈の棚卸資産だからね、ただそこんとの評価って今はホント見てくれないね

うちの会社でなんで官公庁向けの製品は原価3割で利益7割がまかり取っていたかって言うと(対調達に対してもね)
こんなの民生品じゃあり得ない利益率なんだけど、表に出ない部分でお金かかってるんだ、そこを評価してくれないと
息の長い官公庁向け製品なんてやってられないんだ
ただ材料費幾ら、人件費幾ら、作業工賃幾らで原価出せで、そこからせいぜい利益2割だよねってやられたら
素直に撤退する道を選ぶよ
あとは公共システムに使われる装置で責任感で受けてたってのはかなりあるってか大きい、それも会社潰れかかったら
限界はある

228 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 21:29:05.73 ID:n6uZzgdJ0.net
>>223
ただ日本の場合(特に陸自さん)は、その大規模アップデートをしないってか、やらないってか、予算が降りないから
そうなると低率ロット生産が一つの答えではある

長く少量でダラダラと同じ物を作り続けてメーカーに一定の仕事を与え続けるから、メーカーの保守も得られるし部品も
枯渇しないし、その変わり高くは付くけど、纏め買いされて、また何年か経ってから、また思い出した様に発注されるよりは
メーカーとしては計画生産で人やラインや部品や下請けの確保が出来るからやりやすい

一括発注方式って装備品の価格を下げさせた決め手みたいに思われてるけど、かえって防衛産業を衰退させたと自分は
思ってるんだけどね

229 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 22:55:39.96 ID:duZy1iL10.net
>>225
ソ−ス出せる?

230 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f47-BAAb):2023/11/11(土) 00:19:13.72 ID:6dbjLaz50.net
>>205
防衛化COTS品は防衛向け特注品だよ。

例えば分かり易いところで言えば、振動•衝撃条件下でも持つように、耐振・耐衝撃性を緩和するためのマウント構造を有する筐体に収めるとか、高温条件下で持つように冷却系を組んだ筐体に収めるとか、低温条件下で持つようにサーモスタットとヒーターを追加するとか。
高湿度下でも持つように(液冷で冷やしたCOTS品が結露しないように)、熱交換可能な密閉空間内に収めるとかもある。

従来の装備品は内部の部品レベルで厳しいディレーティング基準を満たした高価な部品を選定して使用しないとならず、自ずと専用設計だったが、COTS品はその縛りがない。「原則として市販品の信頼性による」という文言はこのことを言っています。

比較したときの利点は、入手性が良いので、壊れたときに内部のCOTS品を交換すれば早期復旧可能だということ。
従来の専用設計品だと、当然高価な部品を1から手配しないとならず、リードタイムが長いので、こうはいかない。

231 :名無し三等兵 :2023/11/11(土) 00:28:33.76 ID:UtLrk4Hs0.net
>>226
アンタが言い分を信じるなら「故障だらけ」なんだろ?
そんな状況にも関わらず洋上修理不可のユニコーンマストを開発、採用したって事になるんだが?

そこまで海自はおかしいのか?
それとも、アンタがただ単にアレもコレもダメだダメだと言いたいだけかい?

232 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f2f-eGAl):2023/11/11(土) 08:28:10.55 ID:yAVLpoHZ0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJPhEu/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

233 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f01-qIOU):2023/11/11(土) 09:22:12.21 ID:cEI0BsMr0.net
>>232
サンキュー試してみる

234 :名無し三等兵 :2023/11/11(土) 22:32:20.55 ID:QYp+BDGK0.net
あんまり低質な燃料に食いつくなよ、幾ら被害担当スレでも

235 :名無し三等兵 :2023/11/12(日) 19:14:27.37 ID:k5wg/h/c0.net
>>233 自演あらしですか?

236 :名無し三等兵 :2023/11/12(日) 19:53:17.72 ID:z8Et6adx0.net
イギリスの31型フリゲートは主砲がボフォース57mm、副砲?がボフォース40mm✕2基搭載だけど、
今後、小口径高発射レートかつ多砲塔のトレンドができたりするだろうか?

レーザー、レールガン、HPMが未成熟な状況下では砲で手数を確保するという考えもありだと思う

237 :名無し三等兵 :2023/11/12(日) 19:57:35.21 ID:CX+TLCoe0.net
>>232
既に4000円貰ってる

238 :名無し三等兵 :2023/11/12(日) 20:05:35.89 ID:KCXGkhnM0.net
警戒監視任務に就く哨戒艇は57mmクラスは積みたい、さすがに30mmなんて掃海艇レベルかよで
1900トン級の割に軽武装でハッタリが効かない、予算ケチりすぎだ

239 :名無し三等兵 :2023/11/12(日) 20:15:11.21 ID:wShdP5uR0.net
>>236
むしろ、日本でなぜそうならなかったかを考えた方が早いかもな

240 :名無し三等兵 :2023/11/12(日) 20:45:07.07 ID:EZlrZ5wx0.net
>>238
必要になったら改修して後付けすりゃよくない?
ロシア並みの超重武装が必要になったら新しく作ればよくない?
真水で2%化は既定路線やろうし

241 :名無し三等兵 :2023/11/12(日) 20:49:37.04 ID:sScvrscn0.net
そもそも、1900トン哨戒艦は完全にリバー級を参考にしてる。
そのリバー級が20mmから30mmに上げてるし。
前任のピーコック級は76mm乗っけてたけどほぼ使わんかったみたいだしな。

242 :名無し三等兵 :2023/11/12(日) 20:53:49.53 ID:eBKUf2LK0.net
海外の次世代フリゲートがSSM16発とかそれ以上積むのに未だに8発で良いのだろうか

243 :名無し三等兵 :2023/11/12(日) 20:53:52.16 ID:4woufX2q0.net
逆に57mm積んでなにすんのて話だよな
そんなの使う所に行かせた時点で運用ミスだし
使ったところで中途半端で効果が無いだろ

244 :名無し三等兵 :2023/11/12(日) 20:57:09.12 ID:sScvrscn0.net
>>240
正直、多少大きな後継の砲を乗っけたところで対空には役にたたないしな。
むしろ1900トン級哨戒艦はのちのち改修されて掃海とか機雷敷設に使われると思うけどね。
あと、今出てきてるポンチ絵は三菱がFFM案出した時の海保用のポンチ絵に似てるけど、同クラスで海軍向けのモデルがある。
そっちはユニコーンマストなんよな、それにSeaRAM乗っけたのが最終案になるんじゃないかと予想してる。

245 :名無し三等兵 :2023/11/12(日) 20:59:39.62 ID:sScvrscn0.net
>>242
16発乗っけてるのってロシアくらいじゃね?外洋海軍で16発乗せてるフリゲートってある?

246 :名無し三等兵 :2023/11/12(日) 21:10:52.95 ID:dLdCMu4U0.net
>>245
コンステレーション級はフリゲートぞ

247 :名無し三等兵 :2023/11/12(日) 21:14:29.48 ID:sScvrscn0.net
>>246
あれは、沿岸防衛用なんでトレンドではないような?
ベースのCベルガミーニ級は8発だし。
基本、SM6みたいな両用ミサイルで手数を増やす方向に行くと思うけどね。

248 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f05-Wgv7):2023/11/12(日) 21:33:00.52 ID:EZlrZ5wx0.net
哨戒艦に金掛けるんならその分を潜水艦関係の研究に当ててほしい
探知能力に劣る通常潜に貴重な人員が奪われてるのはどうにかすべき
水上艦は予算不足という制約がなくなった事で本来必要な戦闘艦や支援艦を作れるようになったけど、潜水艦は動力の問題点でそうではないし

249 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1ff3-XI6K):2023/11/12(日) 21:42:44.47 ID:70qjA2Q30.net
英や独の艦艇はあんまり参考にしないほうがいいのかもな
26型派生の加や豪の次期フリゲートも要求仕様と船体規模があってなっかたりで

250 :名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-arvG):2023/11/12(日) 21:53:24.18 ID:v0rmn4Sw0.net
>>248
その分はUUVとなって今まさに成果が出てるところなので
不格好だけどな

251 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9f1b-6ce0):2023/11/12(日) 22:28:35.27 ID:ZU5Y0DUL0.net
>>248
それより同じ水上艦ならFFMのアップデートに金かけて欲しいけど、洋上警戒監視任務はもはや猫の手も借りたい状況だし
海保はそっちの任務には役立たずだから、護衛艦の負荷を減らすには安かろう弱かろうの哨戒艦でお茶濁すしか無いのが現実だ
太平洋戦争での特設監視艇隊の復活だな
ただ個人的には洋上監視任務の補完はシーガーディアンみたいな滞空時間の長い無人哨戒機でやって欲しいとは思うけどな

252 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9f1b-6ce0):2023/11/12(日) 22:30:05.13 ID:ZU5Y0DUL0.net
どっちにしろ無人艇、無人機の配備は加速して欲しいな

253 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f66-0U4j):2023/11/12(日) 22:34:02.90 ID:dLdCMu4U0.net
>>251
いっそ、大型漁船や巡視船ベースで良いよな
役割の割に減揺装置とかちょっと豪華過ぎる

254 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9f1b-6ce0):2023/11/12(日) 22:44:51.84 ID:ZU5Y0DUL0.net
>>253
あの大きさでは荒天時は動揺厳しかろう、いしかり/ゆうばり型で日本海の荒波での運用はだいぶ苦労したみたいだから、その反省だろう
昨今は洋上勤務の快適性も無視は出来ないからな、「軍艦だぞ客船じゃねえんだ我慢しろ」だけじゃ、どんどん辞めて隊員いなくなっちゃうしな

255 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 01:35:56.53 ID:ZGqW6Jr80.net
哨戒艦なぁ。2000t30人ってのまぁまぁ評価するんだがあれ本当に12隻も要るのか疑問。
それより無人艦やUAVを重視して、チョークポイント用に半分の6隻ぐらいでいいんじゃないかと。

30mmとか武装レベル低すぎて威力・射程不足が心配だし、
いっそその範囲で十分なら非武装の軽輸送艦や無人艦で任務代用出来るんじゃないかと思う。

あの武装レベルで12隻も有人艦にする必要あったか?有人艦にするとしても輸送艦風の方が役立ったのでは?とか考えてしまう。

256 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 01:43:10.33 ID:GYt9FXR00.net
敵艦の行動に随伴した監視も必要だろうから、ポイントだけで少数って訳にはいかない様子
無人艦はまだまだ研究中だしな

MQ-9やバイラクタルやハロップ買うって話にはなってるけど、併用したうえでこれだから切迫度が高い

257 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 01:56:09.41 ID:JBI40uHu0.net
>>238
57mmなんか積んでどうすんだよ

258 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 02:34:09.27 ID:E+N/VvDX0.net
というか武装なんて別になくても良いんだよ
中露の艦を監視するだけの任務に多少豪華な武装つけても使い道ねえだろ
7割が補給艦とか掃海艦等の補助艦艇で行われてるみたいな話があったけど逆にいえばそんな艦でもできる任務でしかねえんだから

無人戦闘艦は戦闘支援型多目的USVとかいうガチガチのやつ出してきたんだからこっちに任せれば良い

259 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 03:09:34.88 ID:rj0F3QIxr.net
>>251
無人機が本当に無人で済めばいいけど実際は操縦者が必要で米国ではその操縦者は退職率が高いと来てる
攻撃の意思決定以外は全部AIが判断するくらいにならないとどのみち人の負担になってる

260 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 03:16:10.76 ID:ktanCRHl0.net
>>255
4峡監視って意味では4×3隻なんで普通かと。
追加で雑用とかやり始めたら、さらに、8〜12隻の追加建造はあるんじゃね。

261 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9f0b-bB/w):2023/11/13(月) 06:40:40.62 ID:WZ0AW6uu0.net
>>259
テロリスト殺しまくるから退職者多いだけで日本みたいに監視しかしないなら船に乗せるより退職者少ないだろ

262 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f07-89Rh):2023/11/13(月) 06:47:23.96 ID:ZGqW6Jr80.net
>>256
研究中っていうか予算下りないだけとか、運用構想すらないとかだけじゃないか?
結局、将来は数作ってバラまこうっていう話になっていくと思うんだが、現段階だと少数の高性能監視船みたいなのを想定しちゃってる気がするんだよね。

>>258
いや、ウクライナの件でも再確認したんだが、やはりロシアの現場兵士や現場指揮官は陸軍だけじゃなく海空軍もで、
目の前の分かり易い脅威じゃないと、舐め腐って調子に乗る習性持ってるの多過ぎる。

前に、いずも単艦で中国空母艦隊の監視に当たらせるとかいうナメプで界隈のド肝を抜かせたこともあったけれど、中国海軍の理性に期待し過ぎ。
というか、台湾進攻実行前後の段階とかに入った瞬間とかもそれやってたらマジで沈められるわけで、
軍事演習に偽装した侵攻準備とかよくある事例だからマジでやめて欲しい。生死掛けたチキンゲームみたいで心臓に悪い。

263 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f07-89Rh):2023/11/13(月) 07:09:38.47 ID:ZGqW6Jr80.net
>>260
北海道と九州の周囲を活動範囲に3隻ずつ2個部隊とか、もしくは、はやぶさ型の後継シフトとかで良いのではと。
FFMが24隻になるわけですし、追尾行動に護衛艦の手を貸せないという状況も減るでしょう。
今の計画だと、平時はよくても有事に思いっきり遊兵化しそうに思うんですよね。

264 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 08:16:13.66 ID:iIyasoKF0.net
有事の際は当然港において乗員は他の仕事するんじゃないのか
出すだけ無駄だろう

265 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 08:34:55.48 ID:qm8EyJcu0.net
何だかんだ言って、海上民兵とか自爆ドローン(空中、水上)とかの相手をさせられたりしないだろうか?>哨戒艦

266 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 08:40:35.52 ID:iIyasoKF0.net
ドローンなんて相手できるスペックじゃないし民兵もRPG持ってたら危険だから無理だろ

267 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f27-EFnx):2023/11/13(月) 08:55:55.19 ID:ktanCRHl0.net
>>263
有事には掃海とか機雷敷設の補助艦艇にできるから別に無駄にはならないかと。
大型化してきてるとはいえ掃海艦にはヘリ降ろせないから、1200トン級哨戒艦が一隻随伴するだけでもかなり便利になる。
あと、もがみ型は前衛に出て揚陸支援の掃海や敵港の封鎖がメインの仕事。国内の港の掃海、警備には哨戒艦があった方がいいかと。

268 :名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-0fE+):2023/11/13(月) 09:02:32.79 ID:7eVtUXki0.net
>>266
RPGの有効射程は500mくらいだから30mm機関砲塔なら十分アウトレンジはできる

まあ本番の有事の場合は相手がATM持って来る可能性があるので無理だが

269 :名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-0fE+):2023/11/13(月) 09:03:12.94 ID:7eVtUXki0.net
>>268

https://i.imgur.com/ArfB2vw.gif

270 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 10:16:25.18 ID:GYt9FXR00.net
>>262
相手の狂気を期待して作戦行動してるわけでもないので、それくらいで心臓を気にせんでくれw
有事には可能な能力の範囲で活動するだけだしな

271 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 10:17:53.89 ID:GYt9FXR00.net
>>267
掃海艇より大幅に人員少ないからなあ…
多分掃海すらしないよ、習熟する時間がない
機雷はギリギリありうるかも

272 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 11:18:19.53 ID:RE/dOTGn0.net
哨戒艦が簡易機雷敷設できたら有事の後方でも仕事はいくらでもできそうだね

273 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 11:22:07.13 ID:GYt9FXR00.net
自分で自分の港を機雷封鎖か…胸が熱くなるな

274 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 11:23:44.84 ID:ktanCRHl0.net
>>271
掃海といっても設置されてる敵機雷を爆発させるタイプの掃海になると思うよ。
安価なUUVとかUSVで誘爆させるか、巻き込んで爆破するか。

275 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 11:26:16.25 ID:RLSao3mA0.net
現構想の哨戒艦、平時の運用なら十分だと思うけど、国際情勢はもう
「開戦間際」なんで何に向けてこれから整備しようとしてるのかよく
判らん。尖閣に来てる中国海警の船にも対抗できないだろ?

276 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 11:32:48.90 ID:RLSao3mA0.net
習近平の3期めの任期が2027年だし、中国の経済危機も切迫してくる
だろうから、ここ数年の内に「有事」がある可能性はおそらく5割以上
ある。もう戦時想定の準備が必要な情勢だ。
あまり先のこと考えてる時間は無い。

277 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 11:37:35.99 ID:ktanCRHl0.net
>>276
自衛隊の配備とかを見てると27年に焦点が当てられてるとはよく噂されてはいる。
それよりも前に中国は事を起こさないとジリ貧になるやろな。
そういった、意味で哨戒艦を単なる監視だけに作ってるとは思えない。
というか、以前あった機雷敷設艦と掃海艦と諸元がほぼいっしょなんよ。
任期については事実上、終身独裁になってるからあんま関係ないかと。

278 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 12:25:22.86 ID:rFMC0F9Gd.net
>>273
マジレスすると対潜機雷はこちらの港の近くにも敷設するし、第一列島線~第二列島線付近なら色々ポイントあるんじゃないかな

279 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 12:31:12.10 ID:Pmsi6E1w0.net
>>258
監視対象が軍艦だけとは限らない
偽装漁船、不審船の場合もあり得るから威嚇する為の武装は絶対に必要だ
後を巡視船に引き継ぐにしても、巡視船が現場に来るまでは監視して逃げ出せば威嚇射撃は必要だし
もし撃って来たら反撃出来ないと撃たれぱなしになる
停船させたら相手の行動を掣肘する為にも武装はいるよ

280 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 12:32:51.56 ID:Pmsi6E1w0.net
>>273
港湾防御で機雷敷設は常道だし、その為の出入り口は確保するし、たまにそれミスって自軍が仕掛けた機雷に引っかかるのは
ウクライナ戦でもロシア海軍がやらかしてる

281 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 12:34:34.81 ID:Pmsi6E1w0.net
>>265
哨戒艦ってスペックだけ見ると対空監視手段は目視か光学装置だけみたいで
対空レーダー積んでないから空中警戒はほぼ望めないって思うけど

282 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 12:44:45.89 ID:fwTxfuTw0.net
>>281
はやぶさのFCS-2を載せ替えて欲しいよな
アレは一応対空警戒にも使えた筈だから

283 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 12:49:18.63 ID:iIyasoKF0.net
30mm1基しかない時点で複数のドローン来たら積むだろ

284 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 12:50:44.05 ID:Pmsi6E1w0.net
>>282
そんなもん載せたら幾らになるよって話だし、それ載せたら武装が30mm機関砲だけじゃ物足りなくなるに決まってるし
安価な海外製対空レーダーを買ってポン付けでもいいかな、国産にこだわる必要は無いと思うぞ

285 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 12:55:59.11 ID:Pmsi6E1w0.net
>>283
監視活動に特化された艦だから自分で落す必要は無いだろう、ただドローンに気付かずに素通りされりのもまた
任務上は困るってだけで
あの哨戒艦の企画が持ち上がったのが31中期防で、僅か4年程度でここまでドローン、無人機が発達するなんて予想は
出来てなかったろうからな
いったん白紙に戻して今から再企画したら要求仕様に小型無人機やドローン探知は盛り込まれたかもな

286 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 13:09:02.26 ID:aPtCQzSwd.net
>>283
>複数のドローン来たら
低速ドローンが飛来しない前提のポイントのみで哨戒でしょう、津軽 + 対馬まで。北海道の北は・・無理 (有事は引っ込む)。
鹿児島〜先島も・・平時の哨戒のみ

287 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 13:22:56.37 ID:fwTxfuTw0.net
>>284
安価な海外製対空レーダなんて無い
マッチングを自分で出来ないなら、より高く付くだけ

288 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 13:24:19.66 ID:fwTxfuTw0.net
>>284
それに、載せ替えって書いてるだろ

289 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 14:22:07.26 ID:RLSao3mA0.net
>>281
ウクライナでのロシア海軍の被害は全部空中からの攻撃だし、
偽装漁船、不審船が隠し持ってる自爆ドローンなんてのもあるだろう
から、対空監視とその対処能力が無い船では、低危険度の海域での
哨戒活動もヤバいね。
水上目標対応の30mmこそ要らんだろう。
まあ、海自は最近の戦況見て何か考えてるとは思うけど。

290 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 14:35:44.28 ID:WMV0crN70.net
民間の航海用レーダーでも数百mていどの高度ならば飛行する航空機は映るし、
近距離なら他船の引き波すらも映る解像度がある。

かつての「いしかり」「ゆうばり」型護衛艦では水上用OPS-28のビームパターンを変更して一定程度の対空警戒能力を付与したりしてたんで、
今回の哨戒艦においても同じような事をするんじゃないか?

291 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 15:03:35.09 ID:qvSCFemI0.net
中国のJ-20って広大な翼面積のお陰で対艦ミサイル6発搭載できるらしいね
中国空母にJ-20が60機艦載されてるとすると、本当の飽和攻撃されたら360発の対艦ミサイルを同時処理しなきゃいけなくなる
無理じゃね?

292 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 15:16:58.48 ID:KGRvNTi90.net
そもそも、空母にそんなにASM搭載できるの?ミサイルや爆弾の定数ってどれぐらいなんだろう

293 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 16:12:53.91 ID:qm8EyJcu0.net
>>291
J-20は艦載機じゃないのでは

294 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 16:38:31.26 ID:WMV0crN70.net
>>291
画餅。
たぶん10年後でも艦載機はJ15が主力のままだし稼働できる数は海軍全体でも40機に満たないなんて説もある。
後継の艦載機がどうなるのかも不明。

実現できてない、できるのかどうかも見通しが立ってないものを出してきて、無理じゃね?
と言われても困るわ

295 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 16:43:38.95 ID:ktanCRHl0.net
>>291
6発積んで発艦できるのかよ( ゚Д゚)…
その本数つんだら作戦行動半径は300q以下なんじゃね。
飛び立った瞬間に撃墜されるか、発艦まえに母艦が沈むか…

296 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 16:46:28.30 ID:tGaBBfjha.net
>>247
コンステレーション級が沿岸防衛用とかw
お前のアホな基準か?w

297 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 16:46:39.22 ID:r21krKTh0.net
>>291
幼稚園児かなにかなのか?
J20は対艦ミサイル6発4.5トン以上+外部燃料2.5トン+内部燃料6-7トンの合計34-35トンで空母から離陸するのは困難
6発搭載しても同時に離陸できるのは滑走路2基しかない中国空母では10-16が限界で同時60-100発の投射が限界である

離陸準備に4時間かかり、離陸から帰投まで3時間で10機の再整備は24時間かかる

298 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 16:59:15.24 ID:WMV0crN70.net
>>254
>>洋上勤務の快適性
居住スペースや3段ベッドなどの設備という点だけ見れば実際に完成したFFMの居住区は、
居住性向上に配慮された「あぶくま」型DEから後退して、ゆき、きりレベルに戻ったように見える。
FFM完成前は乗員数が減った分だけ余裕ができるだとか、ボックス型2段ベッドになる説もあったけど、そうはならなかった。
その理由を推察すると
・船体後部のソーナーやUSX収容設備、大出力ディーゼル機関の防音に艦内スペースを費やした。

・建造コスト低減

・曹士へのアンケートの結果、2段ベッドの要望がさほどでも無かった(どうせ寝るだけ)

・クルー制にするから多少の窮屈は割り切ってもらう。アデン湾派遣など海外長期展開時には
 輸送機で交代クルーを送り込む。

などが考えられる。ただ、FFMでは造水能力が、ゆきクラスの日あたり25トンに対して40トンに向上
しており、風呂は真水オンリー(補助ボイラー式を廃止したので機構上、海水風呂にできない)で、おそらく
洗濯も全乗員が全自動洗濯機が使えるようになってるので、この点は楽になってると思う。
哨戒艦ではどうなるだろうかね

299 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 17:11:49.33 ID:ktanCRHl0.net
>>296
コンステレーション級は沿海域戦闘艦の代替なんだが。
しかも沿海域戦闘艦が積み替えで乗せてた兵装をひとまとめにしただけだぞ。

300 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 17:15:01.86 ID:aPtCQzSwd.net
>>293
>J-20は艦載機じゃないのでは
B-52の方が沢山積めるのに、軍事常識がまったく無いよね・・291のヒト

301 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 17:21:33.51 ID:1H74c/0z0.net
というかJ20の翼面積はF-22より小さいんだが
大きく見えるのは全長が長いのと胴体部が幅広いからそれっぽく見えてるだけ

302 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 17:32:56.66 ID:aPtCQzSwd.net
>>301
>J20の翼面積はF-22より小さい
当初(本当はXF9-1の開発聞いてから目標性能大幅アップです)の
AB推力18トンが達成できたら、F-22N のように艦載も可能かもね。機体構造が艦載できるのかは不明 (重心と主脚の関係、全体的な機体強度など)

303 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 17:39:39.73 ID:sQtjOOt+H.net
sageもできない類型的なバカ
LCSのコンセプトが間違っていたのでこっちに変えます
LCSには無かったイージスシステムやMk41を搭載

304 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 17:40:25.76 ID:Hmu5GfZKM.net
イージース艦じゃん

305 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 18:06:07.97 ID:ktanCRHl0.net
>>303
そりゃ、沿海域戦闘艦では正面戦闘が厳しいからそれを足しただけ。
べつにベーシックなイージスシステムは沿岸警備隊ですら導入してるんだが。

306 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 18:07:26.64 ID:WMV0crN70.net
昨日アップの動画
これを見ると新型FFMのレーダーは4面
真ん中の最も大きいのがSバンドで下のがミサイル管制のXバンド、
一番上が潜望鏡探知レーダー?NOⅬQ-3E空中線は首尾線面と真横の面に、
って感じか?

307 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 18:08:03.82 ID:WMV0crN70.net
貼り忘れてた
https://www.youtube.com/watch?v=3rnTh5N-G8c

308 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 18:08:14.11 ID:nGTYmt2J0.net
>>298
恐らく自由時間ではスマホでネットを好き放題に使える様にしてやるのが若い隊員には一番喜ばれると思う
陸地から離れた場所で衛星でそれやったら全乗員分で1日幾らかかるんだろう

309 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 18:22:45.37 ID:qm8EyJcu0.net
>>308
イージスシステム搭載艦はWi-Fi導入予定だから、その辺の検討はもうされてるかと

310 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 18:32:06.15 ID:jB0USFOhd.net
Sバンドは次期DD向けで未確定

311 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 18:55:53.81 ID:1FWbySEC0.net
外国の民間リソースは使えないだろうしジプチ道中とかだと追加の(光)中継衛星が必要になるけれど
自力でシーレーン守ろうとするならばどのみち必要になる筈

312 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 20:50:25.25 ID:ltskIuAz0.net
>>260
海自に人間がいないのに何を妄想してるんだ?

313 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 21:22:11.46 ID:bTY2rwSl0.net
>>312
以前に12隻以上揃えるという飛ばし記事があった

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA121LA0S2A810C2000000/

314 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 21:24:10.02 ID:ltskIuAz0.net
>>282
予備品すら枯渇しているポンコツFCSなんか載せるわけないだろ。

315 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 22:05:13.11 ID:TBmla3Xe0.net
>>278
>>280
日本のような港湾の交通量の多い場所でそれをやりたくはないもんだけどな
それと、地雷敷設の訓練自体できるかどうか怪しい気はする
人数的にも規模的にも

316 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 22:06:37.72 ID:TBmla3Xe0.net
地雷じゃねえ機雷だ
トイレ我慢しながら書くもんじゃねえw

>>285
意外と小型の対空レーダーくらいは後付されるかもしれんね
ただ実際どうなるか

317 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 22:11:36.79 ID:GdiVAm/a0.net
>>316
>意外と小型の対空レーダー
対水上レーダーは、民間船レベルでは無く、潜望鏡〜浮遊物検出も期待したいし・・ Xバンドレーダーなら対空もできるでしょう。ヘリや無人ヘリに対応するためにも、航空機管制できるレーダーが必要なはず

318 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 22:27:09.18 ID:Mlc8IaWU0.net
省人化した船の増備に人間が居ないと返すのはキ印の所業なんよ

319 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 22:40:49.10 ID:TBmla3Xe0.net
なぜ省人化したかを考えたくないキチさん乙

320 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 22:55:14.35 ID:fwTxfuTw0.net
>>314
退役するDEのをパーツ取りに使えるだろ

321 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 23:00:31.84 ID:+NMEW4o10.net
>>315
うん、一般的な話をしただけで、日本ではやらないと思うよ、港湾防御の為の防御機雷の敷設は

322 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 23:04:15.48 ID:+NMEW4o10.net
>>317
ビーム振る方向の調整とフィルタリングだけで低空飛ぶ小型飛行物体の探知は可能だからね
ただ低空を飛ぶ小型飛行物体を映るようにすると海鳥とかでもエコーが出てしまったりとか識別が難しくなるかな
そこは賢いAIさんの出番で学習させるしかしかないのか

323 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 23:07:07.90 ID:+NMEW4o10.net
>>320
でもメーカーからすれば20年前の電子部品で作られた製品を、あと20年保守させられるのって悪夢でしか無いよ
新しいの買ってくれってなるだろし、そもそもメーカーに部品枯渇を理由に保守メンテ拒否されたら移植なんて出来ない

324 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 23:08:51.16 ID:+NMEW4o10.net
そもそも部品取りっても均等に壊れてくれるもんじゃないから
壊れやすい部品が頻繁に壊れて、それが無くなったら他の部品はまだあっても終わりだ

325 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 23:12:39.71 ID:TBmla3Xe0.net
>>321
ただ、自衛隊基地の周辺だけは、敷設してもおかしくない気はする
周知したうえで海域侵入禁止にして…ってかんじかな

326 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 23:17:56.67 ID:fwTxfuTw0.net
>>324
暫くは現役だから調達するだろ
22隻が無くなっても12隻なら其れなりの需要だし

327 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 23:23:21.84 ID:+NMEW4o10.net
>>325
でも、民間船(漁船やレジャーボート)とかが引っかかったら大問題になるからな

>>326
だからメーカーが既に廃止部品が多くて保守メンテを拒否されたら終わりでしょって事
12隻なんて下手すりゃ12個の部品作れってなるんだから、メーカー嫌がるだろ

328 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 23:36:35.32 ID:TBmla3Xe0.net
>>327
ある程度大型のにしか反応しないよう作ってるとは思うが
まあわからんね

329 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 23:47:25.92 ID:fwTxfuTw0.net
>>327
傾向が分かってるだろうから、消耗の激しい部分のストックを増やすだけだよ
保守を手厚くするのは既定路線だしな

330 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 23:55:10.15 ID:XPomzibn0.net
>>328
これからは半潜没型USVとかUUVなんかも潜り込んで来るから大型だけって訳にもいかないからね
ボディがFRP製だと磁気は引っかからないし、音響探知は航走音をレジャーボートに偽装する奴もいると思う
潜入型は知能犯化して判別難しくなると思うな

331 :名無し三等兵 :2023/11/14(火) 00:18:27.77 ID:yenjIy8o0.net
日本海で沈められて後に引き揚げられた北の偽装漁船の工作船
あれ小型ながらも船尾から小型船を出し入れ出来るドック構造で
http://tompei1.la.coocan.jp/NorthKoreaShip.htm
今で考えると、ここからUSVやUUVなんかを送り出せるからそう考えると怖いよね
こんなのが漁船に擬装して沿岸近くまで来たりするんだからな

たかが工作船っても、そいつが放った自爆無人艇に進入されて護衛艦や潜水艦の
土手っ腹に穴でも開けられたらたまらんからね
USV/UUVが進化して行く時代での海洋警戒、これからはもっと重要になると思うわ

332 :名無し三等兵 :2023/11/14(火) 01:39:45.31 ID:pmZYi/g90.net
かつて水雷艇を駆逐するために水雷艇駆逐艦が誕生したように
自爆無人艇を駆逐するための自爆無人艇駆逐艦が必要だ

333 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f52-6ce0):2023/11/14(火) 09:07:26.30 ID:v+b+u0rN0.net
そして突入する自爆艇を駆逐艇から守る為の自爆無人艇駆逐駆逐艇が誕生するのだ

334 :名無し三等兵 :2023/11/14(火) 11:11:32.13 ID:QsYqFx+k0.net
有人兵器が無価値になるとまで極論する気はないが、時代の流れはドローン、無人兵器だよな、この進化の流れは止まらないだろうな。
今の防衛力整備計画にここまで無人兵器の進化を盛り込んでないし、一度決めた公共事業は方向転換が遅いからな
防衛整備計画は完成したけど全く時代に適合してませんでしたにならなければいいが・・・。
今だって政治は念仏みたいに「敵基地攻撃能力の早期達成」ばかり唱えてるし、今は無人機相手に守りの方が危うくなってるのに、そっちにも
頭回せと。

335 :名無し三等兵 :2023/11/14(火) 14:47:27.65 ID:z1jyQdhB0.net
8番艦は「ゆうべつ」か
旧軍にはいなかったが護衛艦には先代がいたような気が

336 :名無し三等兵 :2023/11/14(火) 15:32:45.75 ID:pmZYi/g90.net
旧「ゆうべつ」は「いしかり」の船型を若干拡大した「ゆうばり」型2番艦
これらはDEとして、はじめてハープーン対艦ミサイルを主兵装にしたタイプ

しかしここで3文字艦名やめるとはね
少なくとも、このまま12番艦までは3文字で行くんだろうと思ってた

337 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f83-gzdM):2023/11/14(火) 16:12:05.44 ID:PVXoJrgF0.net
このあとどうするんだろね
まず思い浮かぶ4文字揃え移行は「きたかみ」「ゆうばり」「いしかり」が海保で使われてるが
被りOKあるいはあぶくま型除籍するそばから突っ込むか、新ネーム持ってくるのか諦めて2文字も含めてデコボコ上等!なのか
「あぶくま」も海保にあるなあ…

どうでもいいけどYūbetsuとYoutubeちょっと似t(

338 :名無し三等兵 (ワッチョイ ff1e-XI6K):2023/11/14(火) 17:34:23.46 ID:pmZYi/g90.net
9月ごろに、今後は海保の巡視船艇との船名かぶりを極力なくすよう「調整」する方針だという
報道がなされてたんで、その影響もあるのかな

339 :名無し三等兵 (ワッチョイ ff1e-XI6K):2023/11/14(火) 17:42:07.94 ID:pmZYi/g90.net
>>337
海保は退役した船艇の名を新造船艇が即座に引き継ぐ傾向があるので、名前かぶり減少調整に
防衛省側も同意した今となっては、それらの名前は海自が譲歩するかもね

340 :名無し三等兵 :2023/11/14(火) 18:12:49.89 ID:z1jyQdhB0.net
これは新型FFMでも旧軍の有名どころの名前がいくつか来そうだな
海保と被らせずにとなるとパヨぶち切れ間違い無しの名前もすんなり出てきそう

341 :名無し三等兵 :2023/11/14(火) 18:26:32.37 ID:oTf3+77U0.net
>>299
こいつアホすぎるw
LCSだから沿岸でしか運用しないとでも?w

342 :名無し三等兵 :2023/11/14(火) 19:24:11.89 ID:pmZYi/g90.net
これだ。9月18日付けの産経記事
https://www.sankei.com/article/20230918-O6RJG5327JP5BCUMTIMQ543Z3M/

有事に備えた連携強化を進める海上自衛隊と海上保安庁で護衛艦や巡視船など双方の13隻が同じ名称を使用しており、海自と海保が解消に向け調整していることが
18日、関係者への取材で分かった。
訓練や実際のオペレーション(作戦行動)で混同するリスクを避けるのが目的で、有事の際の避難民保護をスムーズに進める狙いがある。

名前がかぶってる13隻の海自艦艇のうち、護衛艦あぶくま、あさぎり、練習艦はたかぜ、しまかぜ、潜水艦うずしお、いそしお、
海洋観測艦わかさ、これらは今後4年ぐらいのうちに除籍される事が予想されるので、船名重複問題は時間があるていど解決してくれる
とも言えるが、海保が使い続ける限り、今後建造される海自艦艇でこれらの名前が襲名される可能性は小さくなるわけだ。

343 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f90-EFnx):2023/11/14(火) 19:46:53.51 ID:dsu5/sGl0.net
>>332
まあ、駆逐艦も元々は潜水艦の潜望鏡を潰すための艦種だったし。
既存の船に新しい役割を与えるか専用艦が出来るかは分からんね。
結局、最初に有効だと思われる対処をみんながマネするからな。

344 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fa5-7z1d):2023/11/14(火) 21:17:50.07 ID:w3dSmb5M0.net
海上自衛隊レールガン実用化。中韓発狂
中国「いますぐやめろ!」

みたいなクソ動画が再生10万とか超えててコメント欄も超低レベルみたいなのがある一方
真面目な軍事系の動画が再生2000とかなのは見てていたたまれない。

345 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f90-EFnx):2023/11/14(火) 21:26:45.40 ID:dsu5/sGl0.net
あそこはマジ酷いからな('ω')
ただ、レールガンについては中はかなり気にしてるっぽ。
というのも、もがみ型は船体に対して出力がかなりあるから余剰電力がかなりある可能性がある。
いま海自が研究してるレールガンは既存の護衛艦に載せれる出力で作ってるって話はあるし。

346 :名無し三等兵 (ワッチョイ ff4b-6GtX):2023/11/14(火) 21:30:19.35 ID:z1jyQdhB0.net
これはあめ型なみ型へ搭載予定かな?
というか試作品を一部の艦に既に載せてんのかい
https://twitter.com/Sogekisyu01/status/1724332014864912494?t=RyRZf6m4uu5epfHrC6wobA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

347 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1fa2-6ce0):2023/11/14(火) 22:04:44.95 ID:YjkSsPQb0.net
>>345
あそこに毒されてるぞ
まだ実用化に悠に10年以上もかかる代物、今の基礎実験程度じゃ気にもしてねえわ
だいたい「もがみ」型とか言ってるが、艦載型なんてあれが現役のうちに実用化出来るかどうかすら怪しいぞ

348 :名無し三等兵 :2023/11/14(火) 22:16:29.38 ID:g9l8MuNE0.net
防衛装備庁技術シンポジウム2023発表 高出力レーザーシステム
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/52d30bee83a12a123abfc63a0c982ba3ef6a80f1

これの方が期待出来るかな、この大きさで令和5年に試作機完成なら、こっちの方が艦載用として実用化早そう

349 :名無し三等兵 :2023/11/14(火) 22:27:24.94 ID:dsu5/sGl0.net
>>346
新型FFMにそれ用のアンテナが増設されるんじゃないかって話はあったよな。
今回、増えるアンテナパネルがそれなんじゃないかとも言われてたが、イルミネーターだったみたいだ。

>>347
いや、あそこの話ではなくて既存護衛艦の発電量と比較しての話だからな。
あめなみ型からあきづき型までは1500Kw×3の発電機が乗ってる。
一応、今公開されてるレールガンの情報だとその発電量では足りんことになる。
なので、今後既存DDで発電機の強化や増設があるのか注目してる。

350 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 00:09:30.56 ID:TCPdUOnl0.net
>>339
海保の船艇数が圧倒的に多いとはいえ、海自側の一方的譲歩だけではジリ貧にならないかな。
裏でいくつかはいずれ融通してもらう話でもついているんだろうか。

まだFFMのうちは響きの良い一級河川名がたくさんあるので完全新艦名であっても違った楽しみ方と割り切れそうだが、
山岳名などは有名どころ人気どころがガッツリ押さえられててそうもいかなそう。

351 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 00:31:46.97 ID:4wzDaLIt0.net
>>350
長崎は造船や佐世保があるんだがあんまり名前の由来にはなれてないんよ。
そろそろ、本明川とかお願いします('ω')

352 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 00:55:30.90 ID:xDPXRgF80.net
城の名前なんか良さそうだけど
日本百名城と続日本百名城を合わせて200あるわけだし

353 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 01:04:46.91 ID:4Viu7M8z0.net
>>352
>城の名前
ほぼ全て地名(現在の自治体名)なので、くまもと とか かごしま とかばかりになる

354 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 01:56:36.72 ID:kLkgCAdR0.net
掃海艇とか支援船フル動員しても足りてないので早く哨戒艦が作られることを望む。
南西諸島専従で20隻くらいあればギリギリなんとかなる計算。

355 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 02:11:53.31 ID:4wzDaLIt0.net
>>354
やっぱ20隻くらいはいるよな。
追加で12隻建造の場合、同型艦にするのかSeaRAMとユニコーンマスト載せるくらいの武装強化と情報化をするのか。
それだとFFMと共同である程度前に出れるかもしれんが。

356 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe1-csmj):2023/11/15(水) 07:17:38.86 ID:1IdzrZeU0.net
勝瑞城とか勝竜寺城とかいい名前

357 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f31-RNNw):2023/11/15(水) 07:20:43.05 ID:rCXI2pX40.net
海自の補助艦艇は66隻でそのうち大部分が航洋性が低く継続的な監視に向かない小型艦艇で
自分たち本来の任務もあるそいつらが出張って哨戒任務の7割方補填できるなら
専用の大型(哨戒艦艇基準)哨戒艦が12隻もあったらむしろ十分間に合うのでは

358 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f06-Blpp):2023/11/15(水) 08:00:40.75 ID:EEPlWZJx0.net
人手不足だから哨戒はドローン船を開発するしかないんじゃないかな?

359 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe2-gzdM):2023/11/15(水) 09:01:19.89 ID:TCPdUOnl0.net
>>351
「ほんみょう」の語感も字面もかっこいいし丁度4文字枠だし良いね、推せる。

城の実績は千早、伏見、千代田だけかな、寂しいね

360 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f16-0uM5):2023/11/15(水) 09:02:55.21 ID:4Viu7M8z0.net
>>358
>人手不足だから哨戒はドローン
そっちは別途開発するでしょう (哨戒用の飛翔ドローン/無人航空機が先行配備かな)。平時と有事の中間には、海自の有人艦が現場で機銃・主砲の砲身を向けて威嚇 (威嚇射撃に進む構え)をする必要があるはず

361 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe2-gzdM):2023/11/15(水) 09:05:09.95 ID:TCPdUOnl0.net
もはや旧国名など笑止

さいたま ぐんま いばらき

362 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f52-6ce0):2023/11/15(水) 09:29:25.79 ID:T9MpjNf10.net
このヨットみたいなセイルドローンが欲しい
https://trafficnews.jp/post/114942
それとこっちヴィーナス16
http://www.navaldrones.com/Venus.html

手っ取り早く輸入モノでいいから無人監視網構築して、その後は国産でじっくりやればいいだろ

363 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 10:22:03.23 ID:R489gibl0.net
レールガンとかレーザーとか日本の護衛艦に搭載しても
実戦レベルで使えるようにする場合電力どうするんだろう

364 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 10:25:56.70 ID:r4xLl7ulM.net
大容量のコンデンサパック使うらしい
そういや川崎が電磁カタパルトに使える電池システムなんかも提案しとったな

365 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 10:26:58.79 ID:L1gUpxC00.net
ガスタービン発電機を搭載してぶん回す
原子力のメリットは長寿命と持続力であって
短時間なら通常動力で問題ない

366 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 10:28:49.87 ID:L1gUpxC00.net
そいつを昇圧した上で短時間で放電するには
もちろんキャパシタを使うがこれは原子動力
でも同じはず

367 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 10:44:31.57 ID:WU5Cxp/Yd.net
>>363
>実戦レベルで使えるようにする場合電力
電動化艦で、10MWぐらいの発電機複数組み合わせてを推進用/レーダー/兵器用に使える研究がかなり前に発表済みで、まや型/もがみ型などからは準備している模様。発電機→(必要ならフライホイール等、超電導のSMESも有力かも)→キャパシタ→レーザー兵器
レーザーは、DDG(X)では600kWの主レーザー、150kWの副レーザーになるみたいですね ( DDG(X)には150kWのみ艦, 600kWのみ艦のようにも読める??)。海自はまずは150kW級かな
https://en.wikipedia.org/wiki/DDG(X)

368 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 10:50:51.00 ID:4wzDaLIt0.net
>>359
長崎の一級河川って「ほんみょう」しかないんよ(;´・ω・)山は稲佐山があるけど海保が使ってるしな。
ちょっと前に退役したけど、不審船事件で最初に射撃を行った船でもある。
海保は譲りたくないやろな。

千代田って城の名前からなの知らなかった、けっこう前からある名前だから地名かと思ってたわ。

369 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 10:52:52.67 ID:4wzDaLIt0.net
>>367
コンデンサ等の装備はすでにコンテナ化されてて、のっけようと思えばヘリ格納庫に乗るサイズではあるらしいしね。

370 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 10:56:59.44 ID:muAx7wjyM.net
ホンミョウって語感が韓国語っぽくて若い子にもウケるかも

371 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 10:58:20.38 ID:r4xLl7ulM.net
そら現代韓国語がほぼほぼ日本語起源なだけやがな

372 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 11:46:55.35 ID:CZIZ6vgy0.net
レーザーとかレールガン搭載した護衛艦とか、俺様がご存命中のうちに拝めるんだろうか・・・
F-3ですら怪しいのに

373 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 11:54:03.55 ID:WU5Cxp/Yd.net
>>372
>レーザーとかレールガン搭載した護衛艦とか
R6年度では:
・レーザーは装備庁の研究試作段階
・レールガンは試作をあすかで既に試験中、本番スペックは5ch民から「あすかの電源不足」が指摘されているので、実験艦が必要か

374 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 12:16:32.22 ID:B2L/d4vT0.net
>>373
レールガン研究は防衛装備庁の事業ロードマップを見ると令和10年度までは研究施策と所内試験、成果検証となってるから
実用兵器の開発はそれからになるんでまだ悠に10年はかかりそうだな
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2021/pdf/jizen_04_honbun.pdf

375 :374 :2023/11/15(水) 12:17:11.72 ID:B2L/d4vT0.net
訂正)研究施策→研究試作

376 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 13:31:45.49 ID:4wzDaLIt0.net
>>373
あれ?あすかって電源の強化入ってなかったけ?

377 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 13:36:51.45 ID:TCPdUOnl0.net
>>368
長崎のあの地勢からしてよく一級河川ひとつあったなって(かなり愚昧かつ失礼)

千代田は地名もあるけど艦名は江戸城の別称から取ったっぽ

378 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 14:53:16.19 ID:UpIy/MV50.net
長崎というより島原になるが
普賢、雲仙、国見、妙見辺りは使えるか

海保に全部ありそうだな

379 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 14:53:47.81 ID:9pla9czZ0.net
竹田城
護衛艦たけだ
人名と誤解されそう

380 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 14:57:15.69 ID:4skq2apU0.net
流石にたけだはダサすぎる…
人名感強くなると駄目ね

381 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 14:57:57.31 ID:UpIy/MV50.net
12,000t DDGもどうなるか
扶桑、山城を推すけど長門、陸奥もありそう

382 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 15:37:17.05 ID:eiPVvGP20.net
あおば、暫く無いだろうな。

383 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 15:40:51.03 ID:fbFq3Pih0.net
上田がいいと思う
上田さん!

384 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 16:43:12.66 ID:eiPVvGP20.net
おい上田!の奴?ばんなそかな。

385 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 16:43:48.45 ID:4wzDaLIt0.net
普賢、雲仙はな(;^ω^)…今後、災害現場になる可能性がまだあるから…
国見はまだサッカーのイメージ強いしな。

>>381
扶桑はないんじゃね?あれ中国の伝説にある幻の国やろ(;´・ω・)

386 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 16:49:34.20 ID:eiPVvGP20.net
御岳も無いか、人が無くなってるもんね。

387 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 16:53:00.71 ID:TCPdUOnl0.net
>>378
すべて海保に無い模様。しかし雲仙普賢は90年代の災害のイメージがまだ強いかな。

>>381
扶桑、八島、敷島、秋津洲、瑞穂の日本の異称シリーズは海保がコンプしとります。
陸奥も4桁人数吹っ飛んだり原子力船の風評がね。
でも海保は触雷の八島、爆沈事故の松島、筑波、座礁がおおごとに発展した浅間は採用してるな。

388 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 16:58:01.40 ID:TCPdUOnl0.net
>>385
そういえば海保の新しい子「ゆみはり」って佐世保の山からかな?

389 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 17:17:21.73 ID:4wzDaLIt0.net
>>387
陸奥は使う可能性あるんじゃね?大湊の重要性も上がってるし。現に大規模な改修入ってるし。

>>388
そういえば佐世保にあるな。山地の方なんじゃね?

390 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 17:25:21.03 ID:pjoC+mzId.net
どうせなら赤ムツにしよう

391 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 17:44:36.04 ID:fyL0449E0.net
>>389
300mくらいの丘陵
佐世保市内が一望できる
昔、佐世保線の急行に使われていた
いなさも長崎線の急行に使われていたが新幹線の博多開業で出島に改称した

392 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 17:46:21.80 ID:fyL0449E0.net
>>387
ながととむつはありそう
あとやましろとしなのかもしれない

393 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 21:03:09.40 ID:TCPdUOnl0.net
愛知-静岡にも弓張山地があるんだね。
海保は木曽、鈴鹿、高野など山脈や地域のまとまりからでも船名をとってるようだからあるいはと思ったが
鹿児島所属ならやっぱり佐世保の弓張岳ぽいか。

鈴鹿はサーキットで世界的知名度があることだし河川名として欲しかったな....

394 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 21:26:27.31 ID:EQ+k8Vnq0.net
>>358
人手不足人手不足と煩いな!!
戦前の日本の人口は7300万だったのに
戦中の海軍の兵力は50万を有したというのにw

395 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 21:27:33.77 ID:DTsshDw/0.net
>>385
ふそうといえば三菱ふそうのイメージ
いすゞとセットで使いそう

396 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 21:29:03.55 ID:DTsshDw/0.net
>>368
南無妙法蓮華経を連想しそうだ

397 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 22:07:03.16 ID:AAlB66bX0.net
>>394
分かってて言ってるんだろうけど、高齢化率がね…

398 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 22:16:16.73 ID:CVbt+trD0.net
ついでに若者の活力も…
まあ、普通に考えたら頭の悪いパワハラ人間が蔓延してる場所なんか
行くわけねえわな…

399 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 22:16:47.80 ID:4skq2apU0.net
ドイツと並んで平均年齢47歳の超高齢化社会だからね仕方ないね
アメリカやイギリスは5歳くらい日本より若いけどあっちはあっちで超メタボ社会で兵士ですら7割が戦闘に適さないメタボ軍団だから向こうも大変ね
老人とデブで勝てんのか???

400 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 22:46:10.85 ID:S8dLjGeD0.net
寝そべり族一人っ子小皇帝VSメタボ老人の戦い

401 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 22:53:16.42 ID:pjoC+mzId.net
江戸時代以前は60~70代の爺さんでも重い甲冑着て戦っていたのだから余裕ですわ

402 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 23:29:18.60 ID:eiPVvGP20.net
余市とかは?無いか、大事な場所だと思うぞ。

403 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9f1b-sIfq):2023/11/16(木) 03:30:19.08 ID:z5bwVbgU0.net
またまとめられた
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/57969907.html

404 :名無し三等兵 :2023/11/16(木) 10:01:36.09 ID:lN+wwRpTd.net
荒らしが居なきゃアフィか

405 :名無し三等兵 :2023/11/16(木) 10:36:42.70 ID:UsYqo/ZUd.net
>>402
>余市とかは?
現地行けば判りますが、余市では1900トンでも無理。はやぶさ型まで。まだ小樽(と言うよりLNGタンカーも入港できる石狩湾新港)に海自用埠頭の方が現実的。石狩湾新港なら・・いずも型でも入れそう

406 :名無し三等兵 :2023/11/16(木) 11:07:53.25 ID:22WrZP7W0.net
浚渫して埠頭を作るんだ、小さな港町では反対されるよな。

407 :名無し三等兵 :2023/11/16(木) 13:15:38.06 ID:JnbAChUD0.net
母港にして地元に金落して欲しけりゃ町民総出で海底掘れよって言ってやればいい

408 :名無し三等兵 :2023/11/16(木) 13:55:53.58 ID:Gy+iVNdw0.net
で、小さな町にスナックやキャバクラが増えて、パチンコ屋とサラ金も進出

409 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f9c-vSpd):2023/11/16(木) 14:19:06.95 ID:22WrZP7W0.net
浚渫してFFM位置いて欲しいね、あの場所が空白になるのはあかんやろ。
キャバクラが出来ても老女キャバクラに、、名前はキャバクラZOO

410 :名無し三等兵 (ワッチョイ ffb8-sIfq):2023/11/16(木) 14:31:47.21 ID:gkVGO2kG0.net
ナンバーワンが「おかあさん(推定70歳)」

411 :名無し三等兵 (スッップ Sd9f-3sqs):2023/11/16(木) 14:50:46.01 ID:HgSskWLZd.net
余市は浚渫がどうのとかいうレベルの問題じゃないよ
グーグルマップでも見てもらえればすぐにわかるけど港のサイズも桟橋のサイズも小さすぎてFFMどころか哨戒艦も入らない
だからFFMとか哨戒艦を入れるには堤防を全て解体して作り直して桟橋を拡張、新設する必要があるけどあまりに現実的ではないな
正直掃海艦も減って海自から小型艦が無くなりつつある中で余市港に使い道があるのか…

412 :名無し三等兵 (ワッチョイ ffc3-QIS+):2023/11/16(木) 15:15:21.17 ID:Rnr+dl3n0.net
余市町は鉄道も廃止になるし将来は暗いか

413 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f9c-vSpd):2023/11/16(木) 15:19:46.36 ID:22WrZP7W0.net
余市にバイクのツーリングで寄ったことがある、陸の孤島だし漁港レベルだった。
あそこが無くなると大湊まで遠いな。

414 :名無し三等兵 (ワッチョイ ffec-Lcu7):2023/11/16(木) 15:47:12.04 ID:gpawzJ3/0.net
中国のJ-20って、レーダー反社断面積が0.005m2しかないらしいね
これF-35より優秀じゃねーの?

415 :名無し三等兵 (ワッチョイ ffb8-sIfq):2023/11/16(木) 16:00:55.30 ID:gkVGO2kG0.net
子供の頃に海水浴で余市に行った
ニッカウイスキーの工場が印象に残ってる
見学したわけでもないけどね

416 :名無し三等兵 :2023/11/16(木) 16:10:44.57 ID:22WrZP7W0.net
>>415そうそう、ニッカのウイスキーの工場があるね、見学したよ。
その後にNHKの朝ドラでやってたから感動したけど下戸なんだよな。

417 :名無し三等兵 :2023/11/16(木) 16:31:33.80 ID:7xF0FvoI0.net
余市町にFFM配備するなら今の桟橋周辺は埋め立てて外堤防との間を新しい港にするくらいの改修がいるやろ。
実際、札幌への海路ががら空きなのは事実だしな、どうにかするべきではある。
てか、後ろの山掘って対艦ミサイル置いた方がよくね(;^ω^)

418 :名無し三等兵 :2023/11/16(木) 16:43:30.48 ID:7xF0FvoI0.net
>>414
F22はさらに一桁下だぞ(;^ω^)
F35はそれよりも低い数値みたいだし。
実際の性能はユーロファイターに劣るレベルって言われてるんだが。
どっから持ってきた情報なんだそれw

419 :名無し三等兵 :2023/11/16(木) 16:44:49.27 ID:UsYqo/ZUd.net
>>417
>後ろの山掘って
余市の西側の半島部なんかは、人家も少なそうで・・アショアの好適地なのにね。北過ぎる・・着工できることが最大の理由/条件だよ。

420 :名無し三等兵 :2023/11/16(木) 16:57:02.33 ID:UsYqo/ZUd.net
>>414
>0.005m2
護衛艦レーダーから見ると、戦闘機のRCS公表値は余り意味が無い。波長違うのでずっと良く見える (注 もがみ型だけはXバンドonlyですので、戦闘機vs戦闘機の場合と同じかも)。さらにレーダー出力とアンテナ利得も戦闘機用レーダーとは全く違う。
0.005m2はたいした数字でもないし、アンチステルス対策の蛇行飛行とかの出来具合がずっと大事です。
J-20がウェアポンベイ内に対艦ミサイル積めたら・・このスレの住民達もちょっとだけ気にしますが・・そんな大容積には見えない

421 :名無し三等兵 :2023/11/16(木) 17:26:14.33 ID:7xF0FvoI0.net
>>419
さすがに、本州におかないとイロイロとね。アショアみたいな国産の対空対艦ミサイル基地化するのはありじゃないかと思う。
現に島嶼防衛用高速滑空弾は北海道と九州配備になってるので、後ろの山を要塞化できるなら旭川よりはいいのかもしれん。
対北朝鮮時に打撃を行う基地は多分三沢なんだが、余市とそんなに距離は違わないのでこっちに対地ミサイルはありやな。

422 :名無し三等兵 :2023/11/16(木) 17:37:38.83 ID:7xF0FvoI0.net
>>420
そもそも、SW-15をやっと今年J20に乗っけたわけで、開発期間からいってまともなエンジンになってないやろな。
あと、今のステルス技術ってキルチェーンにおけるロックオンの妨害がメインだしな。
地上、艦載レーダーからは普通に見えてるし。
アメリカもE-2Dからステルスをレーダーから見えない技術とは言わなくなってるし。

423 :名無し三等兵 :2023/11/16(木) 17:38:56.58 ID:fqo6mB430.net
>>399
自衛官の平均年齢も39歳
団塊ジュニア世代が完全退職したら、増強どころか今の戦力すら維持できない。

424 :名無し三等兵 :2023/11/16(木) 18:13:32.92 ID:UG9O0YER0.net
>>348
10KJレーザーは連続照射を想定しても100-200KJのコンデンサで動く
そのサイズはCIWSスペース、主砲スペース、トラック、やろうと思えば高機でも搭載できる

システムの生産性も理屈では戦車の主砲や火砲や装甲車やCIWSよりも高い
年産50門とかで急速に量産すると思うよ

425 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f48-GJGF):2023/11/16(木) 19:20:34.58 ID:fqo6mB430.net
>>405
余市はいずれ閉鎖、基地を置く必要なし

426 :名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-pxly):2023/11/16(木) 19:31:58.53 ID:RcioISj0M.net
>>414
ガセ

427 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f73-6ce0):2023/11/16(木) 19:33:33.10 ID:Ib68o6Oc0.net
>>424
周りが民家だらけの空自の基地ではドローンや無人機対策ではこれを防空用に置くのが理想的
基地の周辺へ短SAMや機関砲弾撃ち上げたら、どうあがいても民家への二次被害避けられないからな

428 :名無し三等兵 :2023/11/16(木) 23:19:40.23 ID:DQ/4bi0z0.net
>>426 アラシに関わるなよ無視してね。

429 :名無し三等兵 :2023/11/16(木) 23:22:41.27 ID:mxsxmkwR0.net
>>422
とりあえず、そのへんのエンジンがまともなものになるの待ちかな
意外と早かった気もする

430 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f6b-EFnx):2023/11/16(木) 23:53:27.45 ID:7xF0FvoI0.net
>>429
どうだろう?ロシアがエンジン回す余裕がないからSW-15を乗せるしかないってだけかもしれんしな。
20年前くらいにプロトタイプが組み立てられたエンジンってことは設計はさらに前だからね。
ヘタしたら30年前のエンジンのコピーレベルな可能性あるし。元々のせてたLA30Fは1970年代のエンジンなわけで。
F100系の傑作エンジンのコピーならまだましかもしれんがそのレベルないし。
エンジンのトレンドも変わって発電量の勝負になってるからロシアですらかなりキツイわけで。

431 :名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-arvG):2023/11/17(金) 00:00:48.44 ID:Vm6I0ob60.net
>>430
掛けた時間と金の分熟成されるからねえ
産業の基礎力を大量の日本人技術者が底上げしまくったのは、その辺やっぱり小さくないよ

432 :名無し三等兵 :2023/11/17(金) 08:52:03.88 ID:jnS0mJM5r.net
>J-20がウェアポンベイ内に対艦ミサイル積めたら

つまり次期戦闘機がASM-3(改)を内装出来たら更に強いわけだ
次期戦闘機に内装出来ず次期哨戒機が非ステルス機もしくは内装出来ない場合、日本は将来においても全ての空対艦誘導弾は非ステルス機が発射母体になり続けるわけだ
機体と弾のコンセプトが噛み合ってないのは違和感しかないんだがなぁ

433 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f53-QIS+):2023/11/17(金) 10:16:53.19 ID:LVghW3E/0.net
つまりB−21ステルス爆撃機みたいなのが必要ってことだな、F−3がそれに近いかも知れないけど。

434 :名無し三等兵 (ワッチョイ ffec-Lcu7):2023/11/17(金) 10:27:53.27 ID:oyH7t8Az0.net
何で空母で爆撃機を運用しないんだろ?
兵装積載量の豊富さ、作戦行動時間の長さ、航続距離の長さから見ても運用しない手はない
事実、第二次世界大戦では九六式艦上爆撃機や九九式艦上爆撃機を空母で運用してた

435 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9fed-0fE+):2023/11/17(金) 11:02:31.75 ID:VbvtuoFe0.net
>>434
爆撃機の戦闘行動半径と同じ射程距離の誘導弾の方が安いからという発想らしい

436 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f4b-6GtX):2023/11/17(金) 11:10:19.95 ID:VLhw1qMp0.net
ついに出てきたか、もがみ型前期分と以前から言われてた近代化改修用のシステム
https://twitter.com/9Usw13b6acqiTvn/status/1725326925663756517?t=lk9trcCQ_a-G4p56errXpg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

437 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f16-0uM5):2023/11/17(金) 11:31:12.24 ID:neKvE3uD0.net
>>436
>近代化改修用のシステム
717億? もがみVLSが16セルx10隻で・・FMS 150億 + 取り付け改修? しかしFMSは官給品勘定でMHI契約には含まれないのではないのか?
なにか、たかなみ型改修電装品の方が金額が多い気がします

438 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd7-ge49):2023/11/17(金) 12:28:29.41 ID:V6CHnKEE0.net
>>434
その当時の「艦上爆撃機」って名前は爆撃機だけど現代の分類なら「攻撃機」だからな。

439 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f4b-6GtX):2023/11/17(金) 12:47:33.72 ID:VLhw1qMp0.net
>>437
MHIでもMk41をライセンス生産してるからそっちのことじゃない?
改修電装品もどの部分かによるけれど、もがみ型基準まで改修するならそれなりに値は張ると思う

440 :名無し三等兵 (ワッチョイ ffec-Lcu7):2023/11/17(金) 12:52:11.33 ID:oyH7t8Az0.net
B-52Hを空母運用したい

441 :名無し三等兵 :2023/11/17(金) 13:38:36.85 ID:9eYasNH00.net
帝国海軍はどちらかと言うと爆撃機が攻撃機で攻撃機が爆撃機なんだよな
近年は空を飛ぶリスクがどんどん高くなっているから艦載機どころか攻撃機も爆撃機もそのもの自体が消滅寸前だわ

442 :名無し三等兵 :2023/11/17(金) 15:53:57.77 ID:Y4XvifaQ0.net
>>441
急降下爆撃できるのが爆撃機
できなくて雷撃や水平爆撃するのが攻撃機

443 :名無し三等兵 :2023/11/17(金) 16:02:39.99 ID:mGsOYtZ20.net
>>436
あめなみ全艦に対潜能力強化改装を行うのはいいが、最初のVLS納入が令和9年だから
実装は2028年以降か。
むらさめの艦齢が40年とすれば改修後7、8年で除籍になるけど、それでもやるのか

444 :名無し三等兵 :2023/11/17(金) 16:04:56.61 ID:mGsOYtZ20.net
まあ除籍後は新造のDDXに使いまわす腹なのかも知れないが

445 :名無し三等兵 :2023/11/17(金) 16:06:18.77 ID:Vm6I0ob60.net
>>432
すでにJSMをF-35に入れられるからなあ…
どこまで要求があるか

446 :名無し三等兵 :2023/11/17(金) 16:30:28.73 ID:6+ED99bm0.net
>>443
退役まで数年しか残ってないのに50億円かけて火災事故起こしたしらねを直した海自なら余裕

447 :名無し三等兵 :2023/11/17(金) 16:35:03.94 ID:XiSsmacx0.net
>>443
もともと、2000年以降に就役したあめなみ型を改修するんじゃないかって言われてた。
ただ、いなづまが事故ったりしたんで1999年就役のゆうだち以降を改修して戦力強化、むらさめ、はるさめは練習艦じゃないかな。
もしかしたら、新型FFMはレーダーとマストの移植前提で設計されてたとか?
それだと、新型FFMと12隻の改修DDってかなり戦力にはなるな。
新型FFMの建造を急いでが28年までにしてるのって、29年にDDの改修をやるためだったりして。
DDの改修を年3隻ペースでやればR13年までに全部終わるな。

448 :名無し三等兵 :2023/11/17(金) 16:35:34.75 ID:D6vHqi3N0.net
今日購入した世艦の増刊号に、たかなみ型はVLS改修、多機能レーダーへの搭載、艦齢延伸を行い
長く現役に留まる予定とある。むらさめ型は暫くは護衛艦隊の主力DDとして使われる予定。だそうです。

449 :名無し三等兵 :2023/11/17(金) 16:57:42.55 ID:VLhw1qMp0.net
契約には電装品を計14式と書かれてるからあめなみ型全艦の改修は確定だと思う
艦齢についても改修済みの艦艇が練習艦になるのなら現役艦での勤務を見据えた訓練としてはちょうどいいかも
今の練習艦は主力艦艇と比較しても装備面がかなり古いし

450 :名無し三等兵 :2023/11/17(金) 16:58:54.92 ID:XiSsmacx0.net
こんごう型を更新してイージス12隻体制を2028年以降にやるならDDX建造ペースは若干鈍るんじゃないかと思う。
2030年前半くらいからDDの更新が年1.5隻くらいのペースで行われれば2040年くらいまでにDDの更新は終わる。

451 :名無し三等兵 :2023/11/17(金) 17:50:43.11 ID:mGsOYtZ20.net
>>449
すくなくとも対潜能力強化は全艦やることが確定したね。

452 :名無し三等兵 :2023/11/17(金) 17:56:41.13 ID:Vm6I0ob60.net
もがみも対潜強化するし、海自はこの辺徹底しているよな

453 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f53-QIS+):2023/11/17(金) 18:27:55.67 ID:LVghW3E/0.net
ひゅうが型ぐらいの巨艦にも短魚雷付けてる海自って頭おかしいよな、中露相手にそこまで要るかなとは思う

454 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f4b-6GtX):2023/11/17(金) 18:30:01.64 ID:VLhw1qMp0.net
ある種、海自にとって本能とも言えるな
僅かでも仮想敵国の潜水艦戦力が向上しようものなら過剰なまでに対潜能力を向上させようとする
まぁ年1で潜水艦を建造して常に最新へアップデートしてる海自だからこそ成せるやり方が能力向上の拍車を掛けてる原因でもあるけど

455 :名無し三等兵 (オッペケ Srf3-Wgv7):2023/11/17(金) 19:43:05.65 ID:jlNvJsdOr.net
>>450
新FFMの建造を三社でやるのは建造ペースの更なる加速の前振りにしか見えないんだが

456 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f66-0U4j):2023/11/17(金) 19:47:20.23 ID:4lEmNVat0.net
>>451
シンポジウムで出た護衛艦の測定艦化もやるかもな

457 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd1-EFnx):2023/11/17(金) 20:05:27.51 ID:XiSsmacx0.net
>>455
DDXの建造ペースを上げるとなると現行の54隻体制を超えてくるんじゃないか?
DDGが12隻体制になった以上、護衛隊群+掃海隊群は6群48隻体制+FFM24かね?
護衛隊群は8隻体制として、掃海隊群は輸送隊も兼務するから強襲揚陸艦を何隻建造するのかで回すイージス艦の数が変わる。
というか、日本近海でMDに専念するASEVの周囲の警戒はFFMでもいいかもしれん。

458 :名無し三等兵 :2023/11/17(金) 21:28:18.42 ID:jZO3/4P50.net
掃海隊群と2桁護衛艦隊は将来的に統合するんだろうか
現状でも両方にFFMが配備されとる

459 :名無し三等兵 :2023/11/17(金) 22:36:31.55 ID:neKvE3uD0.net
>>457
>現行の54隻体制
水上艦の総人員をキープ(微減〜もう少し減らす)縛りで54隻から増やすのでしょうね。その大前提の上でのもがみ型からの乗員数削減でしょう。54→60→72→80 さて、どこまで行けますか

460 :名無し三等兵 :2023/11/17(金) 23:04:38.25 ID:3zkjnMYJ0.net
もがみ型VLSに 07VLA ESSM N-SAM(旧称A-SAM)搭載へ
やはりESSM誘導できたんだ

461 :名無し三等兵 :2023/11/17(金) 23:12:45.65 ID:XiSsmacx0.net
>>459
中国が300隻体制をやるみたいなんで海自も80隻は維持したいよな。予算規模的には時間はかかるけど出来るわけだし。
護衛艦を40年使う前提なら年2隻建造でいいわけだから。多分問題になるのはDDHでしょうな。
海自はF-38Bのリンクは艦隊防衛に使うから いずも型を追加したいだろうけど、対潜戦闘だと ひゅうが型が最適かされてる。
今後は強襲揚陸艦と下手すりゃ空母って話がでてくる。あと、どれを護衛艦としてあつかうのか?補助艦艇は?
海自のドクトリン的に中型空母が4隻建造建造されるなら、いずも型は揚陸指揮艦に変更して補助艦艇として掃海隊群に転籍でもいい。
その場合、強襲揚陸艦だけじゃなくドック型揚陸艦も検討していいかと。多分、掃海隊群の輸送体は2部隊になるだろうし。
となると今やった方がいいのは改ひゅうが型を2隻増産することじゃね?

462 :名無し三等兵 :2023/11/17(金) 23:20:10.85 ID:XiSsmacx0.net
>>458
されるんじゃね?どうみても もがみ型は揚陸作戦時の掃海と艦砲のための船だし。
あとは、新型FFMともがみ型だけで艦隊を組むのかって話になるかな。

>>460
ん?なんか情報でたんか?

463 :名無し三等兵 :2023/11/17(金) 23:22:02.94 ID:mGsOYtZ20.net
>>459
AA艦での省力化が成功して、それが「こんごう」代艦にも適用されれば、新DDGは1隻あたり
60名ほど削減できる事になるし、FFMでの知見も生かしてDDXで「むらさめ」型より数十名
削減できれば結構楽になっていく

464 :名無し三等兵 :2023/11/17(金) 23:29:05.11 ID:3zkjnMYJ0.net
>>462
https://twitter.com/japanesepatrio6/status/1725480971871650237
(deleted an unsolicited ad)

465 :464 :2023/11/17(金) 23:31:29.48 ID:3zkjnMYJ0.net
>ttps://twitter.com/thejimwatkins←何でこれ付いたんだろう
上のだけでオケです
(deleted an unsolicited ad)

466 :465 :2023/11/17(金) 23:33:44.26 ID:3zkjnMYJ0.net
仕様?
オケですの後は書いていないのに何で書かれてる?

467 :名無し三等兵 :2023/11/17(金) 23:35:08.30 ID:XiSsmacx0.net
>>464
ああ、世艦か今月の読んでないや。
てか、区域防空ってもともとあきづき型のESSMで使われてなかったけ?

468 :名無し三等兵 :2023/11/17(金) 23:36:41.60 ID:4lEmNVat0.net
世艦の増刊か、久々に買うかな
https://twitter.com/aonori1206/status/1725462627768557888?t=JJ3GsPzC13i8DiixNFomEg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

469 :名無し三等兵 :2023/11/17(金) 23:41:36.42 ID:XiSsmacx0.net
>>468
え、ASEVってCIWSなん(;^ω^)
あと、新型FFMもVLSが16セルになってるんだが。もう、当たり前のように機雷敷設装置が装備に入ってるなw

470 :名無し三等兵 :2023/11/17(金) 23:53:54.11 ID:mGsOYtZ20.net
>>460
過去の世艦記事では現状ではESSM管制能力を持たないとも書かれていたりしたので、
それが本当ならVLS搭載時にその機能が追加されるという事なのか・・・

471 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 00:10:15.67 ID:9iGgfImw0.net
>>467
出たばかりの増刊の方に色々新情報。

472 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 00:40:31.19 ID:smHk71tK0.net
>>469
VLSに関しては空白が~って書かれてるけど、この間のシンポジウムの模型では空白無しで全数装備してたからなぁ……

473 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 00:45:14.15 ID:bmGPsjP+0.net
>>467
あきづきは僚艦防空(ローカルエリアディフェンス)なので区域防空(エリアディフェンス/フリートエリアディフェンス)とは異なる

474 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 00:56:13.62 ID:bmGPsjP+0.net
ケープタウンから5時間・・・

475 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 00:56:39.90 ID:bmGPsjP+0.net
>>474
すまん誤爆

476 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 01:18:46.42 ID:hx+qdoZf0.net
>>356
根城

477 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 02:33:42.76 ID:lhcmGbsh0.net
>>468
N-SAMとVLAを8セルずつってところか

478 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5907-6DyO):2023/11/18(土) 05:07:08.18 ID:c6pFfk0R0.net
>>436
契約金額が716億円ちょいか。内訳分からんがVLSが160セル分ぐらいとして、200億円+-30億ぐらいかな。
となると、あめなみ型機材費14隻に500億円程度だとすれば1隻35億円ぐらいの範囲か。
OPY1/2は無理そうだけど、ユニコーンまでならギリギリ行けるかも?

479 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 07:51:58.91 ID:CWD0SVhK0.net
結局もがみはESSMを運用出来て新FFMはN-SAMを運用するからイルミネータが必要なんだな

480 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 07:53:22.48 ID:uvLw+iEn0.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023111800135&g=int
「米政府、日本へのトマホーク売却承認 最大200発、3500億円規模」2023/11/18 5:58
トマホ Block 4を200発のFMS、あれこれ付帯があるとしても3500億円。Block 5の200発は含まず・・高いですね

481 :名無し三等兵 (ワッチョイ c5f3-e1iw):2023/11/18(土) 08:51:33.20 ID:HfJaEBED0.net
トマホーク200発でまや型2隻分とか笑えんな
為替と経済格差で米国製はもう買えない
国産化をサボってたら痛い目みる

482 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 10:19:04.78 ID:jN8z0dEG0.net
こちらはJFSによる記事だが、これだと
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/56bc367def17a2002a5deffd0f965c0042ced181

>>200発のトマホークBlockW(ブロック4)と200発のトマホークBlockX(ブロック5)で合計400発、
および14基の戦術トマホーク武器管制システム(TTWCS)、その他の関連機器や訓練サポートなど諸経費込みで総費用は23億5000万ドル(約3500億円)。
トマホークはすべて水上艦発射型とのこと

豪州向けトマホークが220発で8億9500万ドル(ブロック4×20、ブロック5×200)+TTWCS×3基
という事からすれば、やはり合計400発と管制装置14セット、その他支援込みで3500億円のほうに
信憑性を感じるが

483 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 10:45:05.17 ID:noEYv7aT0.net
これ国産トマホーク路線進むな
アメリカトマホークが機材込み1発600万ドルとかないわ
12式を2億、12改を3億、12式国産トマホーク版はせいぜい5-6億だろ
12ファミリーの強化で決まりだな

600万ドルとか為替120円でも7億超える

484 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 10:46:37.34 ID:uvLw+iEn0.net
>>482
>その他支援込みで3500億円
付帯のあれこれ除くと、1発5億円(Block4), 7億円(Block5)ぐらいかな? 米国製としてはかなり安い (Block4は開発時期が古い旧式/大量生産済み)。
ドル150円では無く100円の時期なら、実戦での実績ゼロで高いMHI製ではなく米国製を買え!の軍事評論家(複数)の記事たくさんになりそう

485 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:05:53.01 ID:feN2/dned.net
>>473
その後、ローカル、は取れたんじゃなかったっけ?

486 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:09:46.54 ID:feN2/dned.net
>>485
外れたのは Limited だったね。

487 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:17:15.68 ID:xXHBAtim0.net
>>478 世艦増刊号によるとたかなみ、むらさめ型共に多機能レーダーへ換装と書かれていて
たかなみは長く護衛艦籍に留まるとあるから、たかなみ型は優先してOPYシリーズへ換装かな。
4面固定型になるか1面回転型になるか?

488 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 11:51:53.07 ID:uvLw+iEn0.net
>>487
>多機能レーダー
たぶん、水上(水面)監視レーダーと、対空レーダーの組み合わせが・・多機能レーダーですよね? 本当にこの予算でできちゃう訳?

489 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 12:07:06.09 ID:lhcmGbsh0.net
贅沢な使用にしなけりゃできるはず、それと量産効果が多少出る

490 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 12:34:06.80 ID:smHk71tK0.net
一応、サイズ的にもがみ型のマストをそのままでも乗りそうではあるけど
上手く乗せられさえすればそこまで予算が掛からない仕様なのか

491 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 13:10:05.79 ID:DOgt62Iv0.net
>>488
MFRの搭載は今年度検討始めたばかりなんで今回の契約には入って無いやろ

492 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 13:13:53.90 ID:1yToH0I2r.net
リンク先で新FFMが防空艦扱いされてんだけどなんで?
弾は艦隊防空出来ても船は艦隊防空を主眼に置いて開発したわけじゃないだろうに

493 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 13:17:30.05 ID:uvLw+iEn0.net
>>491
>今回の契約には入って無い
あのユニコーンのドンガラに通信アンテナ・光学/赤外カメラだけなら納得の価格ですか。新型レーダー+新型FCSでかなり費用はかかりそう

494 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 13:22:21.62 ID:uvLw+iEn0.net
>>492
>船は艦隊防空を主眼に置いて
シンポジウムで32セルが明記された。07式x8、A-SAMx16、ESSM 4x8になりそうで、十分に艦隊防空できそうかな・・
Xバンド+Cバンドの多機能レーダー、FCS-3系の最新版で、2012年就役開始のあきづき型よりはレーダー性能が大きく向上するはず (10-15年分の素子性能アップ)

495 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 13:31:38.12 ID:1yToH0I2r.net
>>494
予算がなくてケチったDDと予算が増えて本来欲しかったFFMとで後者が優れてるからという事ね
個人的には海自が本来欲しかった防空艦は13年度護衛艦なんだからそれ以下が防空艦を名乗るのは違和感しかないんだが

496 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 13:32:17.15 ID:lhcmGbsh0.net
>>492
まだ搭載弾の構成がチラっとでただけだからなんともだが、そこにN-SAMとESSMがあったから
潤沢に弾が積めないにしても、期待できそうではある
まあ、手数が少なかったらすぐやられるんだけどね

497 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 13:51:12.75 ID:yk0WJ3N60.net
>>488
多機能レーダーは もがみ型か新型FFMかで変わりそうではある。
はたかぜ型の時にNTU改修の話があったし、海自は改修の余地をのこした設計にしてる可能性もあるのかも。
対空 対電子戦とマストは総とっかえの方が簡単だろうし、ソナー関係は先に入れ替えるから不整合は起きないようにするだろ。
これ、ユニコーンどころか下のOPY-2もぽんづけ前提でせっけいしてたか?

498 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 13:58:00.05 ID:yk0WJ3N60.net
>>494
これ、あさひ型まで全部FFM系のレーダーマストに更新されたら笑う(*'▽')

499 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 13:59:29.86 ID:yk0WJ3N60.net
>>495
まあ、元々海自はDDはバーク級サイズが欲しいて言ってたしな。

500 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 15:35:24.65 ID:446iiouB0.net
むらさめ、たかなみ型の後期建造艦はFCS-3搭載を想定してたから、4面レーダー
マストへの感想は許容範囲内なのかも。

501 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 16:24:49.79 ID:/Hl/r6SU0.net
>>500
FCS-3よりも軽いしな

502 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 16:40:00.85 ID:yk0WJ3N60.net
>>500
当時は重すぎて止めたって言われてなかったけ?
まあ、イルミネーターの性能が低いから もがみ型のアンテナマストに換装してもかなり戦力上がるんよな。

503 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 17:18:56.42 ID:smHk71tK0.net
よくよく考えたら新型FFMってあきづき型に近い何かが12隻準備されるという、あきづき型計画当時の人間からしたら耳を疑う内容だわな

504 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 17:19:35.85 ID:9lH8/u2bd.net
>>500
たかなみ型でFCS-3を検討していたのは事実だけど、実際開発が間に合っていたとしてもむらさめ型から主砲大口径化とMk.41VLS32セル化で艦首側の予備浮力に余裕が少なそう

505 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 17:42:38.44 ID:/FsPWUz50.net
>>441
源田たちは急降下爆撃を軽爆と呼んでいたよな

506 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 19:20:50.26 ID:jN8z0dEG0.net
中国の駆逐艦がオ−ストラリアのフリゲートに嫌がらせ。
漂泊してスクリューに引っかかった網を除去作業中の豪フリゲートに接近、
作業中のダイバーに故意にソナーを作動し、負傷させたとの事
https://news.yahoo.co.jp/articles/47cea9661c30084d5e679411f35ab6af76769f44

507 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 23:05:09.41 ID:koGTHd8K0.net
>>506 キンペーの指示なのか。だとしたらやはり山賊あがりの組織の末裔らしい下品さ。
末端が勝手にやってるとしたら軍隊として形をなしていない山賊。いざ戦になったら総崩れ
だろうな。

508 :名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-HrfX):2023/11/19(日) 01:26:33.16 ID:Ni+HWvFq0.net
やることがコスい、しょぼいわりに迷惑だな

509 :名無し三等兵 :2023/11/19(日) 01:51:34.48 ID:c0sTvEs60.net
>>481
時事通信はあてにしない方がヨロシ
取材・文章校正能力が落ちているのか恣意的な記事作っているのかは分からん
https://www.yomiuri.co.jp/world/20231118-OYT1T50098/
読売他ではきちんと400発(丁寧にブロック4を200、ブロック5を200に加え関連装備って書いている社もある)

510 :名無し三等兵 (ワッチョイ c61e-f5/H):2023/11/19(日) 09:28:26.69 ID:ADt7FKPm0.net
>>498
将来的にはありえる。
あめなみ型に搭載されたものが除籍後、つき、ひ型に移植されるパターンも予想できるかと。

511 :名無し三等兵 (ワッチョイ f967-NZZS):2023/11/19(日) 10:27:58.23 ID:O2fiIz/V0.net
>>498
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
マストから換装する場合はOPY-1の換装前提だけど、OPY-1の換装は無い。
あるとしたら、対潜優先で低く抑えてた対空戦闘能力をFCS-3A相当(以上?)にフル性能化改修することだろうね。

OPY-2の弱点はXバンドなので遠距離探知性能がCバンドよりかなり劣ることで、エリアディフェンスを考慮した対空戦闘対処のためには、やはり限界がある。
モジュール数増やしても、探知距離はレーダ方程式の通り送信電力の四乗根でしか増えない。

なので、将来的にはやはり、Cバンド+Xバンドの8面装備が本当にやりたいことなんだろうね。

512 :名無し三等兵 (ワッチョイ 72dd-tE+F):2023/11/19(日) 11:11:22.60 ID:83+5TELm0.net
>>510
あめなみ型にもがみ型のを乗っけるか、新型FFMのを乗っけるかでかなり変わるとは思う。
ただ、さすがにあめなみ型かたつきひ型への移植はないんじゃないかと。

>>511
あさひ型をフルスペック化することはあるとは思う。あきづき型から新型FFMのレーダーマストへの換装はあるかも?
あきづき就役から10年以上、設計からは20年以上たってるのでその間の素子技術の進歩次第ではてこ入れはアリじゃない。
それが、レーダー面の入れかえなのか、新型FFMマストへの交換かは分からんけど。
正直な話あきづき型のレーダー配置の評価ってどうなんてるのかね?イマイチなら変えるばきかと。

513 :名無し三等兵 (ワッチョイ a156-gfWV):2023/11/19(日) 11:19:03.27 ID:fIGbZ7vr0.net
平仮名が続くと読みづらい
誤字があると意味不明になる

514 :名無し三等兵 (ワッチョイ 46fd-z9NH):2023/11/19(日) 11:22:15.31 ID:Rpn/qwWW0.net
Could Japan’s navy stand up to China’s? Analysis of the current Japanese Navy
https://www.youtube.com/watch?v=LGvCgiqv8hc

515 :名無し三等兵 (ワッチョイ c1a2-XMbx):2023/11/19(日) 11:46:36.84 ID:+41cScqb0.net
海外のThe War Zoneが日本の未来型フリゲート「もがみ」に注目しています。
Japan’s Futuristic Mogami Frigates: Everything You Need To Know
https://www.thedrive.com/the-war-zone/japans-futuristic-mogami-frigates-everything-you-need-to-know

翻訳記事
「もがみ」級12隻の連続建造は順調に進展中。さらに、発展形FFM12隻の企画も。高度省人化は日本特有のニーズだとしても、有事の対応力に疑問も残るのだが....- 11月 18, 2023
https://aviation-space-business.blogspot.com/2023/11/12ffm12.html

516 :名無し三等兵 (ワッチョイ c1a2-XMbx):2023/11/19(日) 11:49:02.17 ID:+41cScqb0.net
Breaking Defenseの記事
US clears $2.4B deal with Japan for hundreds of Tomahawk missiles, systems
https://breakingdefense.com/2023/11/us-clears-2-4b-deal-with-japan-for-hundreds-of-tomahawk-missiles-systems/

翻訳記事
米国国務省がトマホーク・ミサイル400本と関連システムに関する日本向け販売総額24億ドルの取引を承認- 11月 18, 2023
https://aviation-space-business.blogspot.com/2023/11/40024.html

517 :名無し三等兵 :2023/11/19(日) 12:52:00.77 ID:83+5TELm0.net
>>514
ASEVのペリパッドが2つになってるんだが。

518 :名無し三等兵 :2023/11/19(日) 12:57:46.52 ID:qUpm0MjMM.net
>>517
ええー、マジでござるかー?

519 :名無し三等兵 :2023/11/19(日) 13:36:08.30 ID:83+5TELm0.net
>>518
18分13秒で24年建造開始、27/28年配備になってるからASEVやろ。
どっから持ってきた絵なんだこれ?

520 :名無し三等兵 :2023/11/19(日) 13:49:05.57 ID:o2AolOe30.net
>>519
まあこの絵はどう考えても海外のオタが作った妄想モデルでしょう

VLSをサイドに並べて長めの飛行甲板を持たせるのはサンアントニオ級派生のBMD艦構想にそっくりだからそこからイメージして作ったんだろうな
まあ実際はただのイージス巡洋艦になる事が確定してるからこんな艦影にはならんでしょうが

ちなみにヘリは今月の世艦増刊号に1機搭載と明記されてる

521 :名無し三等兵 :2023/11/19(日) 13:53:28.06 ID:83+5TELm0.net
>>520
サンアントニオ級派生のBMD艦構想にそんなのあるのか、ズムウォルトから持ってきたのかと思った。
てか、あの絵って海自のDDXのが合ってるんじゃないかと思う。

522 :名無し三等兵 :2023/11/19(日) 14:22:30.12 ID:haAvGG5i0.net
2万トンといわれてた頃の妄想絵やん

523 :名無し三等兵 :2023/11/19(日) 15:11:42.25 ID:2nYjafFG0.net
しかしここまで軍拡するとは心配になるな

524 :名無し三等兵 :2023/11/19(日) 15:24:55.13 ID:spB94OB30.net
国際法など眼中にない侵略国家に対抗するため、急ピッチ戦力の再構築を
しているところですので。

525 :名無し三等兵 :2023/11/19(日) 15:27:10.17 ID:zGEP3lq50.net
暴支膺懲

526 :名無し三等兵 :2023/11/19(日) 19:56:48.42 ID:SWeZnkXE0.net
>>523瓶の蓋が太平洋の対岸におるから心配無いよ。

527 :名無し三等兵 :2023/11/20(月) 08:07:35.47 ID:KyzyqSkX0.net
>>481
12式SSMの改良までの繋ぎでしょ

528 :名無し三等兵 :2023/11/21(火) 08:41:54.72 ID:dX5pFglXr.net
護衛艦80隻潜水艦34隻無人兵器四桁まで軍拡してほしい

529 :名無し三等兵 :2023/11/21(火) 11:17:17.93 ID:h73TIMic0.net
南シナ海の原潜対策はどうすんの?待ち伏せだけでは無理だろうに、尾行する用の原潜は必要だろう。

530 :名無し三等兵 :2023/11/21(火) 11:23:53.59 ID:BA515c/30.net
>>528
護衛艦は妥当だけど、潜水艦は4峡以外に馬毛島、台湾、遠征軍随伴を考えると36〜42隻は必要かと思う。
これに、戦略潜水艦を加えるとさらに増えるかな。
実際問題として、近海用のスケールダウンしたモデルを20隻くらい導入しても良いかと思う。
浅海域が多いところは大型艦では制限あるだろうし。

531 :名無し三等兵 :2023/11/21(火) 11:29:02.95 ID:b06lYz34M.net
それが今作ってるUUVなのや

532 :名無し三等兵 :2023/11/21(火) 11:29:28.53 ID:PzvG/bd20.net
今の流れなら原潜と近海用にエコな小型版ディーゼル潜をまとめて増やせそうなんだが、いずれ必要になりそうだし。

533 :名無し三等兵 :2023/11/21(火) 11:30:07.57 ID:RlHgsEHzd.net
>>529
>南シナ海の原潜対策
米海軍まかせ。豪も原潜そろえたら米海軍を応援する予定。
海自は原潜導入をどうするのかは、全く見えない。

534 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6e63-0O6P):2023/11/21(火) 11:48:15.39 ID:Rng4deJR0.net
日の丸原潜実現を信じて2021年12月8日に貯蓄全部を三菱重工株に突っ込んで現在株価3倍以上になったぜ

535 :名無し三等兵 :2023/11/21(火) 12:04:01.14 ID:SOuc8+t30.net
たいげい型を12隻で打ち切るとすると
次期潜水艦は2030年ぐらいから起工になるけど要素技術とかは間に合うかな。原潜は前もって開発しとかないとムリ

536 :名無し三等兵 :2023/11/21(火) 12:13:19.41 ID:ZmVGoPMWM.net
次級は全固体電池か?
大容量で急速充電可能だから原潜的な使い方も可能になるな

537 :名無し三等兵 :2023/11/21(火) 12:14:34.10 ID:RlHgsEHzd.net
>>535
>原潜は前もって開発しとかない
原子炉から研究開発 15年ぐらいかかりそう
原子炉/燃料棒を輸入で潜水艦独自設計 10年
米英のラ国で 二国間/国内/国際機関との調整で 5年かなぁ

538 :名無し三等兵 (スッップ Sd22-6rYS):2023/11/21(火) 12:29:43.43 ID:N0VVnIcnd.net
そもそも原潜にかかる費用はとんでもないから今の予算で原潜を整備したら頑張っても8隻くらいが限界
艦隊随伴用としたら1個護衛艦隊に1隻だとして所要は満たせるけど海峡防衛用の潜水艦戦力は放棄することになる

539 :名無し三等兵 :2023/11/21(火) 13:15:21.27 ID:h73TIMic0.net
仕方ない、アメさんからレンタルするか。

540 :名無し三等兵 :2023/11/21(火) 13:59:17.15 ID:BA515c/30.net
>>537
アメリカの原潜は空母のフルスピードに随伴できるように作ってあるからあんなトンでもないスペックになってるわけで。
海自の艦隊ならあそこまでの出力はいらないので案外安く出来るとは思うけどね。
三菱に期待して2030年代にどうにかできれば御の字かと。

541 :名無し三等兵 :2023/11/21(火) 14:04:20.27 ID:h73TIMic0.net
原子炉はどこ製になるんかな、新型原子炉は間に合わないから加圧水型で東芝か三菱か。

542 :名無し三等兵 :2023/11/21(火) 14:08:14.55 ID:BA515c/30.net
>>532
4海峡防衛用+日本海+東シナ海に各4隻ローテーションだと24隻くらいの浅海域用潜水艦があるだけでかなり他が楽になるかな。
中国の場合、対応する潜水艦の数が増えるのが一番きついやろ。
トヨタも潜水艦に参加してきそうだから、全個体電池ならディーゼルはかなり小型にして帰港時に充電するみたいなやりかたが出来そう。

543 :名無し三等兵 :2023/11/21(火) 14:14:54.74 ID:BA515c/30.net
>>541
27年度末までにVLS搭載の通常動力型の戦略潜水艦を配備するみたいだからそれの出来をみてから大型化して原潜にするんじゃね。
となると、三菱が一応案はだしてなかったけ。

544 :名無し三等兵 :2023/11/21(火) 14:37:26.34 ID:h73TIMic0.net
三菱か、新型の小型原子炉も開発中だしもしかして関係があるかもよ、いざとなればクラウドファンディングで募金やな、一口3万位ならそれほど負担にならないから好きな人はするんじゃね?

545 :名無し三等兵 :2023/11/21(火) 16:33:37.24 ID:BA515c/30.net
>>544
今、三菱が表に出してるマイクロ炉は出力がないから潜水艦の動力にはならんと思うけど。
そこまで小型化できるなら、潜水艦用ならハードル高くないやろな。
あのマイクロ炉は海底とかで待ち伏せしてるときの予備電力とかに使えるんじゃね。
てか、既存の原潜って廃熱がでかすぎて衛星から探知されてるって言われてるからな。
原潜は周りの水温が上がる、通常動力型は周りの温度が下がるらしい。
ってことは小型原子炉の廃熱でプラマイゼロにすれば隠密性が格段に上がるんじゃね。

546 :名無し三等兵 :2023/11/21(火) 16:51:51.51 ID:IjLhVbXq0.net
>>545
>あのマイクロ炉は海底とかで
長期間運用型UUVとか、以前検討に上がってた無人機運用のための「はしけ」の電源としてかな?


知らぬ間に6番艦が公試に出られる状態になってた件
https://twitter.com/tamotaro/status/1725456669516378218?t=0X2rT4li1s8H8Zs2r2_x_g&s=19
(deleted an unsolicited ad)

547 :名無し三等兵 :2023/11/21(火) 16:57:02.10 ID:BA515c/30.net
>>546
さすがに無人完で原子炉は使えんと思うから補給用のベース電源かな。
あと、レールガンとかの電源増設とかにも使えんことは無いかも?

548 :名無し三等兵 :2023/11/21(火) 17:10:56.24 ID:h73TIMic0.net
何だ、潜水艦には不向きなのか、ガタイが小さいからもってこいだと思ってた。

549 :名無し三等兵 :2023/11/21(火) 17:18:54.02 ID:DSrJiCdd0.net
バッテリーの補充電に最適♥

550 :名無し三等兵 :2023/11/21(火) 17:52:01.03 ID:pjTX9MJI0.net
>1 ID:pjTX9MJI0
この、「ギャラクシー・リーダー」の船体にゃ、日本郵船の、マーク、ロゴが、
ギガ デカデカと、描かれてるぞw 


     【悲報】
日米欧イスラエル 安保同盟と、
フル装備な、露中 イラン 朝鮮 
枢軸同盟機構圏 ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 東亜人民連邦圏 Z圏 ユーラブリカ3大陸合衆国圏 重武装テロリスト団、 ハマス系との大規模戦闘地帯 ガザ地区に近い、紅海。

紅海で、日本郵船所属の、大型自動車運搬船 「ギャラクシー・リーダー」
露中 イラン 朝鮮 枢軸同盟機構圏 ユニオン圏 エルジア圏 
汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 
東亜人民連邦圏 Z圏 ユーラブリカ3大陸合衆国圏、
中距離弾道ミサイルから、攻撃級ドローン 長射程巡航ミサイル 機甲部隊まで、フル装備な、重武装テロリスト団 ハマス系 ヒズボラ系 
フーシ派に、シージャック、武力占拠され、曳航された。ID:pjTX9MJI0

551 :名無し三等兵 :2023/11/21(火) 17:52:13.37 ID:pjTX9MJI0.net
>1 ID:pjTX9MJI0
さあ、どっちを選ぶw

自公維新 都民F 令和大政翼賛会マニアック 令和平家マニアック 令和幕府マニアック ゴースト シャドー 霧 政権は、

いわば、まさに、森羅万象を司る閣議決定での、

安保 有事法制
国際治安武力行使 集団的自衛権武力行使 海賊対処法
スパイ厳罰法の、特定秘密保護法
対テロ準備罪
 
 ここらパーフェクト稼働での、
露中 イラン 朝鮮 枢軸同盟機構圏 ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 東亜人民連邦圏 Z圏 
中距離弾道ミサイルから、長射程巡航ミサイル 攻撃級ドローン 
機甲部隊まで、ギガ装備な、重武装テロ団 ハマス系 ヒズボラ系 フーシ派と、大規模戦闘

 漫画 アニメ ゲーム 小説 ラノベ
海猿 GTA ブラックラグーン
UN GO 軍靴の響き 終末の鳥人間 
攻殻機動隊 パトレイバー2 
震災列島 AKIRA 対魔忍 東京デッドクルージング 裂けた明日
  ここら か、

危機管理保険企業の、ネゴシエーションで、3000万ドル、30億円ぐらいを、
露中 イラン 朝鮮 枢軸同盟機構圏、ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 東亜人民連邦圏 Z圏 フーシ派に、身代金、ポンと払って、釈放かw
ID:pjTX9MJI0

552 :名無し三等兵 :2023/11/21(火) 18:39:42.11 ID:h73TIMic0.net
ワイの寿命が尽きるのがあと20年としてそれまでに拝みたいものは本格的な空母、攻撃型原潜、戦略原潜、橋本環奈の子供のテレビデビュー。
伊藤蘭の子供は出来損ないだった。

553 :名無し三等兵 :2023/11/21(火) 19:00:20.19 ID:fSsRjQ+I0.net
ミサイルの性能向上でSSNとSSBNの区別がなくなるのかもね。
射程の短い魚雷(がメインの)潜水艦はオワコンだー

554 :名無し三等兵 :2023/11/21(火) 19:36:57.57 ID:AzxqTs5d0.net
これからの時代本当に空母の運用って可能なのだろうか
戦後最も空母を実戦投入しているアメリカだって反撃能力のない相手を一方的にボコって来ただけだしな
高性能な対艦兵器を保有する国同士の戦いで無事でいられるのか疑問だわ
ミサイルを大量に作った方がいいのではないかと思うけど長距離ミサイルを大量に保有するのは空母よりコストがかかるのだろうか

555 :名無し三等兵 :2023/11/21(火) 19:46:42.54 ID:AzfI3tVO0.net
高性能な対艦兵器を保有する国同士の戦いで無事でいられるために空母が必要なんだよなあ

556 :名無し三等兵 :2023/11/21(火) 19:57:52.85 ID:BA515c/30.net
>>554
地球が丸い以上、艦隊に航空機の目が必要なことは変わらないから いずも型 みたいな空母は絶対に無くならないとは思う。
アメリカの原子力空母みたいなのが生き残るかはちょっと分からん。
レールガンでハリネズミになるくらいの転換があれば艦隊防空が圧倒的に有利になるから現行のSSMは無くなるかも。
となると、地平線下で活動する艦載機の価値は今よりも上がるかもしれない。

557 :名無し三等兵 (ワッチョイ c61e-f5/H):2023/11/21(火) 22:48:15.02 ID:bsXl+s9t0.net
>>553
潜水艦乗りからすると、発射した時点で自分の位置が盛大にバレるミサイルは嫌なんだそうな。
高速発揮で位置を変えられる原潜ならその点何とかなるだろうけど。

それに対地ミサイルはともかく、対艦ミサイルの場合タ−ゲティングどうすんの?問題と、
艦艇側のミサイル迎撃能力向上問題もあるから、やっぱ対艦攻撃では魚雷最強なんだそうな。

558 :名無し三等兵 (ワッチョイ 821f-rrr/):2023/11/21(火) 23:19:38.79 ID:yktg6btO0.net
>>546
「やはぎ」が来月「あがの」は3月か。早いもんだな
配属は呉か舞鶴か

559 :名無し三等兵 (ワッチョイ 723f-tE+F):2023/11/21(火) 23:42:34.68 ID:BA515c/30.net
>>558
西方重視なら呉だろうけど、日本海側でもがみ型を活動させるって意味では舞鶴もありそう。
というか、佐世保が4隻体制になってるってことは、それ以外のところもそうなるんだろうが。
そうだと、あぶくま型が2隻ある呉が先になりそう。

560 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2255-6rYS):2023/11/22(水) 00:02:39.91 ID:0fiTSICR0.net
>>559
まあFFM24隻に対して基地が5つだから各基地4隻以上の配備にはなるでしょうね

しかしまず現在の5個地方隊って編成は変わるんだろうけど、確か26中期防の時に定数が54隻になって地方隊を6個にするってなった後に31中期防で掃海隊群と両用戦群の2つの群を作ってそこにFFMを分配するって話になったと記憶してるけど、それ以降地方隊の編成に関する話がまるで出てこなくなっちゃったんだよな

そして最近になってイージス増勢にFFM増勢が決定してDDの減少が予想されてるけど当の海幕からは何の公式発表も無いからマジで何考えてるかさっぱり分からん

561 :名無し三等兵 :2023/11/22(水) 00:13:48.79 ID:OupHHGkc0.net
気のせいか情勢に受け身で迷走してる感があるね、まあ気のせいだろうけど。

562 :名無し三等兵 :2023/11/22(水) 01:02:25.07 ID:GcbU3yFq0.net
>>560
烈強度的にFFM系がDDの代わりになることは無いとは思う。
地域配備隊を6にすると4隻配備で24隻になっるからFFMは基本地域配備隊だけになる。
となると、掃海隊群の船はどうするんだって話になるわな。
もともと、もがみ型2隻と新型FFM2隻が掃海隊群ってのも変な話だとは思ってたんだが。
仮に掃海隊群へのイージス艦配備があった場合FFMでは性能不足になる可能性はあるからね。
となると、純粋なDD増産はあるかも。

563 :名無し三等兵 :2023/11/22(水) 07:02:11.54 ID:8tsWiOBT0.net
見えてきた「もがみ型護衛艦の“次”」=売る気満々!? 海自新型FFMの“ファミリー構想”とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/25103423e05f159b5dcad9dc49bbddac1ab8bd3f

564 :名無し三等兵 :2023/11/22(水) 07:14:46.08 ID:8tsWiOBT0.net
https://tadaup.jp/2207141650.png
(^^)/

565 :名無し三等兵 (スッップ Sd22-kzxS):2023/11/22(水) 09:32:22.35 ID:iWaVzLvCd.net
中国揚陸艦が海上試験直後に火災発生: https://twitter.com/TreasChest/status/1727029565954969688 中国海軍の071型揚陸艦龍湖山で大規模な火災が発生した。
(deleted an unsolicited ad)

566 :名無し三等兵 (ワッチョイ a19c-7bs3):2023/11/22(水) 09:47:05.46 ID:OupHHGkc0.net
お得意の爆発だろ。

567 :名無し三等兵 (ワッチョイ f93a-4xbe):2023/11/22(水) 10:39:30.48 ID:LhJlm3UP0.net
煙幕らしいね
残念

568 :名無し三等兵 (スッップ Sd22-NZZS):2023/11/22(水) 13:35:37.17 ID:F1qmWfajd.net
よく分からんのだけど、もがみ型は能力不足という事で生産が打ち切られたの?

569 :名無し三等兵 :2023/11/22(水) 13:47:25.12 ID:TuO99s8Zr.net
計画変更=マイナス要素って思考が意味分からんのやけど

570 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8286-rrr/):2023/11/22(水) 14:23:12.89 ID:j3GS/O0D0.net
雪霧、雨波のようないつもの拡大改良の流れやろ
ただ、コンセプトだった「ケチる」が薄れたことで少々趣を異にしてるようだが

571 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7272-0O6P):2023/11/22(水) 14:27:42.23 ID:+5qww9EE0.net
良くわかってないからザイニ知恵遅れ

572 :名無し三等兵 (ワッチョイ e966-5I7x):2023/11/22(水) 14:44:22.86 ID:CCIozRVD0.net
将来想定が甘かったのは事実だし

573 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8286-rrr/):2023/11/22(水) 14:44:37.55 ID:j3GS/O0D0.net
>>567
土遁(高速鉄道事故処理)、水遁に続き火(煙)遁の術までパクられちゃたかー

574 :名無し三等兵 (ワッチョイ a19c-7bs3):2023/11/22(水) 15:25:35.49 ID:OupHHGkc0.net
煙幕か、物は言いようだよな。

575 :名無し三等兵 (ワッチョイ 22c2-6rYS):2023/11/22(水) 15:27:16.46 ID:0fiTSICR0.net
将来想定が甘かったっていうか500億って予算制約があったからな、これでもDEX時代の350〜400億よりはマシになったんだが

576 :名無し三等兵 :2023/11/22(水) 17:08:36.49 ID:+H17O9lg0.net
将来想定が甘いと言うか趨勢を読み切れなかったのは哨戒艦にも言えるな
31中期防で哨戒艦の整備計画が持ち上がった時点ではここまでドローンや無人機が進化するとは読めなかった
あの頃はまだ軍用だって玩具同然だったからな

577 :名無し三等兵 :2023/11/22(水) 17:19:47.69 ID:Wz/mKLAJ0.net
哨戒艦の場合は、場所や敵艦隊へのはりつき監視が主体だから、ドローンはあんまり関係ないかな
並行して海保のMQ-9の数がどんどん増えて行ってる、25年度中に5機に達する

578 :名無し三等兵 :2023/11/22(水) 17:20:52.36 ID:yH9z3yR/0.net
>>576
>31中期防
2017-2018年12月ですからねぇ
ただしシリアでは2016年のアレッポ攻防戦の最終段階で、反政府派がロシア軍空軍基地に謎のドローンストーム攻撃(イスラエル製かトルコ製かは報道なし)をしていますし、サウジの軍事施設・石油整備・イエメンのサウジ部隊へもドローン攻撃は既に活発でした。

579 :名無し三等兵 :2023/11/22(水) 18:03:07.31 ID:F1qmWfajd.net
ドローンの有用性が騒がれ始まったのってかなり前だったと思う
自衛隊も当然開発しているのだと思っていたら単なるラジコン飛行機しか保有していなくて
開発も特にやっていないという話を聞いて驚いたのが10年くらい前だったと思う
2017年の時点で予想すらしていなかったのなら正直呆れる
そもそも自衛隊はミニ米軍みたいになっているのが気に食わない
米軍と同じ事をやっていても日本の国情には合わないでしょ

580 :名無し三等兵 :2023/11/22(水) 18:03:11.35 ID:LhJlm3UP0.net
造船所の仕事維持するためだけにLCS造り続けたアメリカよりよっぽどマシ

581 :名無し三等兵 :2023/11/22(水) 18:26:34.11 ID:TBLlAK7lM.net
FFMの掃海器具もドローンだということを理解しているドローン信者は少ない

582 :名無し三等兵 :2023/11/22(水) 18:34:18.97 ID:OoetRm9Gd.net
>>581
理解できるんだったらドローン信者やってないから…

583 :名無し三等兵 (ワッチョイ e966-5I7x):2023/11/22(水) 19:13:18.98 ID:CCIozRVD0.net
>>579
当時は何処も似たようなレベルだったよ
FFRSの構成がスキャンイーグルと似てたりとか、でも陸自はその発展に金を付けなかった
違いは其れだけ

584 :名無し三等兵 :2023/11/22(水) 23:39:13.86 ID:F61NJxy70.net
金がないと何も出来ないという小学生でも分かるような事が分からない>>579という存在の方が呆れるし、ドローンドローン言う奴に限って日本が先駆けになりそうな無人兵器を正当に評価しないよね
具体的な例やソースを出さずに抽象的な事で批判するのもセット

585 :名無し三等兵 :2023/11/23(木) 02:16:44.02 ID:PbPy9MOg0.net
とはいえ、哨戒艦へのドローン搭載は既定路線だろう?何を積むのかはわからないが
MQ-8CでもK-RACERでも同じなんだからさ、そこは区別しちゃダメなポイントだ

586 :名無し三等兵 :2023/11/23(木) 03:53:58.88 ID:H2N8PMfq0.net
>>567
煙幕だとして、強襲揚陸艦が煙幕出す必要性は何だろう?
空母型の揚陸艦が海岸近くまで接近するのか?

587 :名無し三等兵 (ワッチョイ fd6a-4i46):2023/11/23(木) 04:52:31.90 ID:55eTr8NY0.net
現代の戦闘艦って直上が穴というか弱点だよな
単艦だったり密集してなきゃ互いにカバーできるって話なんだろうけど

588 :名無し三等兵 :2023/11/23(木) 06:00:06.44 ID:oUyKEvdB0.net
ここに謎の無人機出てるけど、米国で開発中の
VTOL型飛行機を導入予定?(パトリオットなんかも
載せてるから、ラ国するのか)

121 名無し三等兵 (ワッチョイ 92bd-tomQ) sage 2023/11/22(水) 20:06:31.53 ID:/xDtRzc00
MHIの売り上げ1兆円以上の本人からの経営計画が。
ttps://www.mhi.com/jp/finance/library/business/pdf/defense2023.pdf
胴体が3つの無人機やらGPIのポンチ絵に衛星コンステが低軌道で高解像度画像収拾だのネタが多い。
あと潜水艦のUSMは12ERベースっぽい。

589 :名無し三等兵 :2023/11/23(木) 09:14:20.77 ID:9V3aBnNV0.net
今は艦艇が高速移動できるメリットって無いのかね?
最近の艦艇ってあまり速くないけど

590 :名無し三等兵 :2023/11/23(木) 09:29:36.36 ID:5p0+WVuz0.net
既存の発射システムベースのVLS?
https://twitter.com/KosukeGoto2013/status/1727364311256056063?t=FkrzfmD1cr8mmdGmcLZSAQ&s=19
潜水艦用とは仕組みが違うし、水上艦用か?
(deleted an unsolicited ad)

591 :名無し三等兵 :2023/11/23(木) 09:47:20.53 ID:BUUbC4naa.net
>>542
トヨタが潜水艦に参加とかw
何の妄想だ?

>>543
三菱が原潜の案など出してるとかw
お前は精神科行きだな

592 :名無し三等兵 :2023/11/23(木) 10:17:09.24 ID:UgDa0scV0.net
>>591
ウンコウンコの、ウンコリアーン

593 :名無し三等兵 :2023/11/23(木) 11:24:02.69 ID:BUUbC4naa.net
>>558
>>559

舞鶴

594 :名無し三等兵 :2023/11/23(木) 14:44:27.95 ID:xqIOH1JA0.net
ドローンについては防衛省がどこかのメーカーに作らせるよりも、まずは民間主導で発展させるべきだった
あの手のデジタル製品は日本の得意分野な筈、その中から使えそうなモデルを防衛省向けにカスタマイズすれば良かった
ところが国内の民間市場がドローンで騒いだのはごく最初の頃だけ、個人が屋外でドローンを飛ばし始めた途端に危険だからと
がんじがらめなドローン規制を作って国内市場は火が消されたも同然、国内メーカーも製品興味を失って後は中国メーカーの独断場となる
和製ドローン潰したのは国土交通省とあれが犯罪に使われるのを恐れた警察庁あたりか

595 :名無し三等兵 :2023/11/23(木) 17:06:59.47 ID:ODn/RvEDd.net
>>594
単に日本の企業に投資する力も技術力も無いだけだ。
新しい成長分野に全く入れない今の日本企業

596 :名無し三等兵 :2023/11/23(木) 17:45:46.76 ID:FfJ76Hyf0.net
>>594
単純にラジコンヘリと同じ道をなぞっているみたいな気がするけど

597 :名無し三等兵 :2023/11/23(木) 18:48:36.81 ID:55eTr8NY0.net
>>594
奥山真司の動画とか見てそう

598 :名無し三等兵 :2023/11/23(木) 19:54:01.82 ID:/+90s7+C0.net
散々ネタにしているけど、ヤマハのラジコンヘリを中国に輸出しようとしたのが政府に止められて、そのまま発展がストップしたんだよね、日本。
あの時点で有用性を説得できる偉い人が居たら今頃日本は無人機超大国になっていたと思う。
FFOSについては、統幕もどこも金くれなくてトライアンドエラーを「億もする」装備だからってやらせてもらえなくて、でしょ。
本用に有用を事前に解ってたら陸何かに任せないで、海さん当然のようにdashの実質後継として採用してたんじゃないですかね(棒)

599 :名無し三等兵 :2023/11/23(木) 20:09:27.64 ID:66QzKQIl0.net
輸出許可してもあっという間にパクられて数でないだろうから変わらんだろ

600 :名無し三等兵 :2023/11/23(木) 20:12:59.60 ID:gevmJS+P0.net
パクることはあってもパクられるほどの技術なんて日本にないぞ

601 :名無し三等兵 :2023/11/23(木) 20:29:42.80 ID:H2N8PMfq0.net
さすが!空母型船型の強襲揚陸艦が煙幕を張る国は違うなあ

602 :名無し三等兵 :2023/11/23(木) 21:31:50.16 ID:oUyKEvdB0.net
…ドローン至上主義が暴れてるの?

603 :名無し三等兵 :2023/11/24(金) 00:20:26.58 ID:JW1bGBtt0.net
問題は軍用の固定翼タイプが止まったところ
長時間対空タイプのMALEと高速型の2機種くらいは自前でそろえたいもんだったが…

604 :名無し三等兵 :2023/11/24(金) 01:24:48.57 ID:eyDWfszL0.net
ドローンをテロや非対称戦以外で使おうとしたらどう考えても航続距離が足らんのよな。
距離を延ばせば大型化するし、自律制御させるにもやっぱり大型化せざるをえない。
結局、正規軍に使えるレベルになると巡航ミサイルとたいして変わらんモノになると思う。

605 :名無し三等兵 :2023/11/24(金) 02:31:31.31 ID:h0D6hJxz0.net
問題のラジコンヘリから繋る系譜は今でも販売している。そのへんで売っている小型機よりは一桁大きいのでシェアはぶつからない。
固定翼機の研究開発も各方面で続いてはいる。自衛隊や海保向けに具体的な製品が上がってこない理由は一にも二にも予算でしょう。

606 :名無し三等兵 :2023/11/24(金) 09:14:57.45 ID:iRD1bhKNM.net
>>604
零戦を今の技術でドローン化したらッて考えたら?
1000馬力ガソリンエンジンなんて100万円もあれば排気量4Lくらいで大量に小さく出来るから
零戦よりはるかに細く作れて2000kmくらい飛べる

607 :名無し三等兵 :2023/11/24(金) 10:09:24.10 ID:1ZrINk1Q0.net
ドローンは大は小を兼ねない代表的な装備なので
大中小全部要る
てか小さければ小さい程損耗覚悟で大量に要る

608 :名無し三等兵 :2023/11/24(金) 10:27:48.49 ID:pXJlhbaCd.net
ドローンは無人ゆえに自由度が高いのが良いな
離着陸も人間に配慮する必要がないから無理な運動でも構わないし
ドローンの方を発展させれば空母みたいな大型の専用艦も必要なくなるだろう

609 :名無し三等兵 :2023/11/24(金) 11:03:58.43 ID:A9VNZaf1d.net
>>607
>てか小さければ小さい程損耗覚悟で大量に要る
ウクライナ軍は月1万機を消耗していて、戦果は少しはあるが「押されている」。ウクライナ軍前線指揮官の匿名の発言では「数量・質・破壊力・電子戦妨害能力の全てで、大きく負けている」
前線が1000km超あることは考慮しても、陸自も1ヶ月程度の戦闘に数万~10万機程度は使う想定が必要かもしれない。
海自・空自は、現在は保有していない小型無人偵察機を多数必要とするでしょうね。訓練中に年間に数10機は損失する覚悟で平時の運用をしないと、行方不明で高価な無人機ががが・・始末書ががが・・・の文化から抜け出せない

610 :名無し三等兵 :2023/11/24(金) 11:18:11.10 ID:tVnb3d8U0.net
>>609
HAMADORI6000とかいう飛空艇型の無人機造ってるベンチャーに金出して
軍用の作れば良いんじゃないの
もう海上保安庁や防衛省から問い合わせ来てるらしいけど

611 :名無し三等兵 :2023/11/24(金) 12:23:26.44 ID:lB8PkSzq0.net
ベンチャードローン自体は研究目的で100種類以上買ってるから現状を知らないはないと思うけど
大量生産するってなると全然違う壁があってどうなるんやろね

612 :名無し三等兵 :2023/11/24(金) 13:17:11.52 ID:IYmvunG70.net
海自のイージス艦「まや」大湊に初入港!新鋭艦
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4f79c7a6e0e98c55043b22806a0c51f782367c7

本州最北へ“記念の盾”も

613 :名無し三等兵 :2023/11/24(金) 14:31:42.61 ID:JW1bGBtt0.net
>>609
撃墜前提の偵察や、航空機の代わりに攻撃させているせいとはいえ、数が多すぎる
日本の場合は軽便なマウrチじゃ届かない距離だが、固定翼型でも最大限軽く見積もって月100機は来るだろうからな
普通に考えれば月1000機は固いか
ペトリの弾も警戒するF-15に載せるAAMもそこまで用意できんな

614 :名無し三等兵 :2023/11/24(金) 21:05:57.76 ID:AlPNZa+90.net
戦闘機のドロップタンクだって空自じゃ損耗品扱いされてないのに損失前提の運用なんて日本じゃ無理だろ

615 :名無し三等兵 :2023/11/24(金) 21:17:35.75 ID:N8117GCu0.net
だからこそ弾薬であるMPMSが復活する雰囲気なんじゃない。
改良型で低廉化したらそれこそ使い捨てドローンと変わらない。

616 :名無し三等兵 :2023/11/24(金) 21:49:24.47 ID:VxNir8Mxr.net
陸続きの大陸国家と海に囲まれた島国では無人兵器に求められるスペックや運用思想は違うというだけやろ
日本が欲しい無人兵器は航続距離や滞空時間が長かったり、海から珊瑚を踏み抜いて上陸出来たり、山とか林とか田んぼでも活動出来る奴
んで補給とか整備とか修理とか攻撃の判断以外は完全に無人化された奴

617 :名無し三等兵 :2023/11/24(金) 22:37:56.22 ID:1ZrINk1Q0.net
徘徊型弾薬とか言う日本じゃ受け入れられない世界トレンド

618 :名無し三等兵 :2023/11/24(金) 23:16:02.71 ID:I/Sp/tAo0.net
>>617
>徘徊型弾薬
でもSSM-1の時代から、目標見失うと旋回して探す・・だったとかで、それなら徘徊型対艦ミサイルと言えそう

619 :名無し三等兵 (ワッチョイ 25bf-4xbe):2023/11/24(金) 23:48:50.05 ID:5JXYkk7J0.net
目標観測弾とかまさにそれだろ
黒海艦隊もドローンじゃあまり損害与えられず結局ミサイルで大半仕留めてるからな

620 :名無し三等兵 (ワッチョイ c5bc-Hm7U):2023/11/24(金) 23:53:32.94 ID:1ZrINk1Q0.net
>>618
有線観測能力重視の日独伊の魚雷は徘徊型魚雷になってまうな

621 :名無し三等兵 (スップ Sd7f-PBex):2023/11/25(土) 06:38:40.10 ID:59f7F7Vod.net
ある程度目標情報を掴んでから発射されるかどうかの違いかな
在来誘導兵器と徘徊兵器の違いは

日本へ明確に工作する目的で派遣された在日工作員と当初は工作する気はなかったかもしれないが結果として工作協力している土台人みたいなものか

622 :名無し三等兵 :2023/11/25(土) 08:57:36.97 ID:ilJVkvMK0.net
LCS沿海域戦闘艦は最大級の失敗プロジェクトだった。多額の費用をかけ21世紀型の艦艇になるはずだったのに、何がまずかったのだろうか。
https://aviation-space-business.blogspot.com/2023/11/lcs21.html

こいつの失敗は他人事じゃない
東シナ海や南シナ海を念頭に置いたLCSの失敗は米海軍にとって失われた10年、そして中国海軍にアジアで追いつかれた

623 :名無し三等兵 :2023/11/25(土) 09:12:15.50 ID:S3Sved0J0.net
アメリカにも団塊の世代みたいな間抜けな層があるんだろうな
どこ業界にも天才がいて業界を引っ張っていけるが、すべてを網羅しきれない
間抜けってのが必ず調子に乗ってへまやらかす

624 :名無し三等兵 :2023/11/25(土) 09:54:48.60 ID:/i1dglXk0.net
>>622
ストリートファイターコンセプトは間違ってなかった

625 :名無し三等兵 :2023/11/25(土) 10:02:16.57 ID:/i1dglXk0.net
有意義なコンセプトに政治がケチをつけ、業界とグルになって不必要に計画を歪めたキメラを軍に押し付け、より巨額に膨らんだ事業が丸ごと不良債権と化して軍を消耗させ、投じた費用と政治的コストに反比例して国防力を低下させる
これはイージスアショアがASEVに化けてしまったことやDDHが中途半端な軽空母と強襲揚陸艦のキメラに作り変えられたことと重なる
他山の石とも言っていられない
我々自身も同じ問題を抱えている

626 :名無し三等兵 :2023/11/25(土) 10:07:21.52 ID:BHYW24Ie0.net
>>624
すたっぷ細胞はありまぁーす

627 :名無し三等兵 :2023/11/25(土) 10:11:17.91 ID:NHpgf3lA0.net
糞コンセプトが速力要求しすぎなのでは
そのせいでギアボックス壊れるし武装しょぼくなるし結局何したいのかわからんくなったよね

628 :名無し三等兵 (ワッチョイ c752-WwEm):2023/11/25(土) 10:27:14.31 ID:ilJVkvMK0.net
>>624
それを有用に実現出来なかった時点で間違ってたと言える

629 :名無し三等兵 (ワッチョイ bfb7-TRK5):2023/11/25(土) 10:31:53.97 ID:siIYUiZA0.net
まぁ、もう少し軽武装にしてコーストガードに回せばと思わなくはない

630 :名無し三等兵 (ワッチョイ c752-WwEm):2023/11/25(土) 10:32:53.31 ID:ilJVkvMK0.net
>>623
もう造船は死んでるし、世界をリードした航空産業も今のボーイングの凋落を見てるとな・・・・
ケリージョンソンやエド・ハイネマンの様な鬼才がいた頃が華だったか

631 :名無し三等兵 (ワッチョイ 871c-YnLF):2023/11/25(土) 10:42:37.76 ID:vDFDzox50.net
>>627
武装は元々ショボい予定だったんだから速力は関係ないよ。
ミサイル降ろしたペリー級と掃海挺の後継兼用と考えた場合、武装がショボいのは不自然じゃない。
まぁ、そのショボい武装のモジュールもことごとく開発に失敗したわけだが。

632 :名無し三等兵 (ワッチョイ c752-WwEm):2023/11/25(土) 10:43:42.34 ID:ilJVkvMK0.net
起用貧乏
切り詰めた図体にミッションパックを載せ替える事で多任務に対応出来るコンセプトは空でも海でも成功した例は殆どない
なんであのやり方を繰り返すんだろう?
スプルーアンス級やF-15の成功は、余裕を持たせた大きな図体に後から装備を追加して多用途な任務に対応出来た事で
この方が圧倒的に成功例が多い

633 :名無し三等兵 (ワッチョイ a769-YFMC):2023/11/25(土) 10:55:05.40 ID:impdHW5N0.net
>>632
そっちのコンセプトのほうが上に受けやすいからおんなじ事繰り返すんじゃ無いか
組織あるあるだろ

634 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa0b-bZf2):2023/11/25(土) 11:08:40.37 ID:N2iIa9qGa.net
>>628
実現も何も、海軍の戦略が変わったからの方針転換

635 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa0b-bZf2):2023/11/25(土) 11:10:03.43 ID:N2iIa9qGa.net
>>632
海自もミッションパッケージやるとか言ってたんだが?

636 :名無し三等兵 (ワッチョイ c752-WwEm):2023/11/25(土) 11:10:15.32 ID:ilJVkvMK0.net
陸でもM4シャーマンやM48から続くM60シリーズがそれなりに成功したのは設計の余裕度と機械的な信頼性の高さ
それが後々、様々な戦訓対策の盛り込みと能力向上を容易にした
アメリカの兵器設計っておおらかな設計の兵器はだいたい成功する、ギリギリ切り詰めたり、最初から理想を追求して
要求性能を欲張って詰め込んだ設計をするとだいたい失敗する(F-5シリーズは軽量で切り詰めた設計だけどシンプル故に成功した)
海外でも同様例は沢山あるが、アメリカさんは特に多いって感じ

637 :名無し三等兵 :2023/11/25(土) 11:35:37.98 ID:KkERW7Ema.net
F-16が成功した理由は?
小型軽量なのに爆弾沢山積んだり様々なことに使われてるよね

638 :名無し三等兵 :2023/11/25(土) 11:43:04.72 ID:WuP5zkKE0.net
>>637
>F-16が成功した理由は?
不必要に大型なエンジンで、これまでに無い機敏な格闘戦を目指した
↓↓
大型エンジンで機体の搭載能力が不必要に多いため・・あれこれ全てができるようになった
たまたま、F-15用のエンジンが流用できたため、が理由

639 :名無し三等兵 :2023/11/25(土) 11:49:54.77 ID:Wf5CVyK60.net
ベトナム戦争以降は後進国を一方的に殴るような戦闘しかないから正直成功なのか失敗なのか良くわらんな
故障が少ないとかそういう点での性能はともかく

640 :名無し三等兵 :2023/11/25(土) 11:55:14.52 ID:ilJVkvMK0.net
設計段階で主要コンポーネントがモジュール化されてて完成させる船体を対潜重視型にするか対空重視型にするか選べたり
もしくは対空、対潜、対艦とまんべんなく兵装載せて汎用艦としたり、これはそれなりに成功してるけど
基本型で就役させてから運用中にモジュール載せ替えで多任務に対応する着せ替えコンセプトのフリゲートってのは成功例が
ほぼ無い気がするんだけど・・・

>>637
BWBやFBWを盛り込んだ先進設計のおかげだろうね、あとはエンジンでしょ
当初の自重7トン級から今や10トン近く、最大離陸重量は16トン級から22トン級に育ってても機体を引っ張れる強力なエンジンを
得られて、出自は軽量戦闘機でも今では重のちょっと下の立派な中戦闘機クラスになってる
F-5やA-4シリーズもアメリカには珍しくコンパクトで切り詰めた軽量設計で成功してるけど、あれは機能もシンプルを追求したからで
アメリカは軽量コンセプトが全部失敗しているわけじゃないけど、どれもシンプルさも追求して成功してる
あれこれ最初からモリモリに盛り込んだ機体や兵器ってだいたい失敗している感

641 :名無し三等兵 :2023/11/25(土) 11:57:49.22 ID:CykNYBzu0.net
エンジンが単発機の中では出力が大きいから、その後に改修重ねて性能上げられる事が出来たしなぁ
エンジンの出力は何よりも正義って事

642 :名無し三等兵 :2023/11/25(土) 12:02:51.46 ID:zVN3EtNe0.net
面白い位過去だけで生きているなー w

643 :名無し三等兵 :2023/11/25(土) 12:41:57.57 ID:5pANC0sU0.net
ズムウォルトにしてもどうも近頃の米軍の新兵器は頼りない

644 :名無し三等兵 :2023/11/25(土) 13:29:53.55 ID:JarATAt50.net
ズムは冷戦ただ中に端を発する計画が二転三転した挙句冷戦終結で失速したという奴では
似たような境遇だったシーウルフ級は一応形になったけど

645 :名無し三等兵 :2023/11/25(土) 13:36:28.12 ID:oOpTpd1w0.net
>>638
そんな雑な理由じゃないやろ(;^ω^)
>>640が言うととおりなのと、設計思想は元々ガンファイターに近く初期はミサイルさえ使う気なかったはず。
あと、飛行安定性をかなり犠牲にして戦闘軌道を重視してる。
F-16はコンピュータ制御ないと人間がまっすぐ飛ばせないくらい不安定な機体形状だし。
F-5は友好国にただでバラまいたりしてアメリカ本国はほぼ使ってないし、
A-4は設計者が異端すぎて海軍は使ってるけど常に代替機を作ろうとしてコケてたような。
基本、アメ車みたいな戦闘機はほぼ失敗してる('ω')

646 :名無し三等兵 :2023/11/25(土) 13:44:02.38 ID:oOpTpd1w0.net
>>644
にたような経緯だけど、B-2やシーウルフは役に立ったけどズムウォルトはあんまり役に立ってないからじゃね('ω')
155ミリ砲を1門にしてVLSを128〜200基にしたミサイル艦モデルがあったらある程度建造されてたんじゃなかろうか?

647 :名無し三等兵 :2023/11/25(土) 13:52:09.06 ID:vDFDzox50.net
>>644
ズムウォルト級の下敷きになった計画は冷戦中だけど、キャンセルされて仕切り直しされてるから冷戦終結はあまり関係ない。
ズムウォルトはスタンダードSM-4だとかNATACMSだとか沿岸からの火力投射に熱をあげていた時のものだね。
コンセプトが時代に合わなくなってしまったのはいっしょだが。

648 :名無し三等兵 :2023/11/25(土) 13:52:56.87 ID:ilJVkvMK0.net
>>645
F-5は米空軍でもベトナム戦争では活躍しているし、なによりT-38タロンって超音速練習機の姉妹機を産んで
長く米空軍のパイロットを養成し続けた名機だ、失敗とは失礼だ

649 :名無し三等兵 :2023/11/25(土) 14:10:11.07 ID:oOpTpd1w0.net
>>647
ズムの155ミリは今になって陸軍で使えるシステムがでてきてるのが皮肉だよな。

>>648
ベトナム戦争はさセンチュリーシリーズが爆死して海軍機ばっかり活躍してたからさ(;^ω^)
タロンは名機なのは間違いない。
てか、F-5の後継機がF-20だがえらい冷遇したよな空軍(;´・ω・)

650 :名無し三等兵 :2023/11/25(土) 14:20:01.01 ID:ilJVkvMK0.net
>>649
F-20は悪い機体じゃないけどライバルがF-16じゃね
F-20は良くも悪くも第三世代の過去の機体の焼き直し
対してF-16は革新的な次世代(第四世代機)の先駆けだからね

651 :名無し三等兵 (ワッチョイ df9f-eApT):2023/11/25(土) 15:00:12.54 ID:oOpTpd1w0.net
>>650
正直、あのタイミングだとF-20を採用する国が出てもおかしくなかったと思うんよな。
米軍は一部でも導入してやればよかったに。
本来F-5の系統であるF-20のが整備性とかスタッフの教育とか楽だろうに採用されなかたのは何でなんだろうか?

652 :名無し三等兵 :2023/11/25(土) 15:29:51.84 ID:ilJVkvMK0.net
>>651
米空軍でも採用する事って条件で実際、商談はあったからな
ただF-20の商談がいまいち振わなかったのはF-5から弄りすぎたのもあるかと思う
F-5系統っても最初の型式こそF-5Gでも、面影はあっても中身は別機で共通性は殆どないぞ
それなら価格次第でF-16でいいとなる
フルスペックF-16Aの輸出が承認された時点でF-20は終わった

653 :名無し三等兵 :2023/11/25(土) 15:35:53.63 ID:BHYW24Ie0.net
>>649
F-20が生き残っていれば・・・

654 :名無し三等兵 :2023/11/25(土) 16:40:13.79 ID:F0i+RtNYM.net
>>639
世界大戦以後の先進国同士の戦争は一度も無いからな
4世代戦闘機同士の空戦なんて無いから
実績なんて無いもんだろ
イージス艦がガチでまともな国がと
やりあった事もない

655 :名無し三等兵 :2023/11/25(土) 18:05:43.80 ID:impdHW5N0.net
よくコンバットプルーフがとか言うけど自衛隊の必要としてるコンバットプルーフはアメリカですら経験していない未知の領域だからな

656 :名無し三等兵 :2023/11/25(土) 18:53:40.25 ID:/i1dglXk0.net
>>628
政治がよってたかってわけのわからんものに作り変えてしまったんだよ

657 :名無し三等兵 :2023/11/25(土) 18:57:31.58 ID:/i1dglXk0.net
>>632
規格化されたミッションモジュールは同一船型内で完結させないことが大事
Mk.41 VLSの成功も見るべき

658 :名無し三等兵 :2023/11/25(土) 19:57:16.38 ID:ilJVkvMK0.net
>>657
VLSはそれまでの旋回式ミサイルランチャーの替わりとして役割が明確だから
ちとミッションパッケージとは性格が違うと思うぞ
モジュール化の思想が悪いと言ってるわけじゃなくて、任務に応じた着せ替えコンセプトが
上手くいった試しがないと言ってるだけだ

659 :658 (ワッチョイ c752-WwEm):2023/11/25(土) 20:02:25.45 ID:ilJVkvMK0.net
>任務に応じた着せ替えコンセプト
捕捉)建造時にどの任務に適用した装備にするか選択するんじゃじゃなくて、就役後にとっかえひっかえして多任務化するって事ね

660 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f05-VCdf):2023/11/25(土) 20:19:25.03 ID:iNnLm/Lg0.net
過去に成功例が無い物(艦艇のミッションモジュール)を正当化したいのならさっさと成功例を作れって話
一連の出来事に一切関わってない他人便りのくせに、主流と異なる概念をネットで正当化したところで何の説得力もねぇから

661 :名無し三等兵 (ワッチョイ c752-WwEm):2023/11/25(土) 20:31:47.62 ID:ilJVkvMK0.net
>>656
それから政治はLCSのコンセプトや設計自体には口を挟んではいないと思うが?、LCSコンセプトの失敗は海軍自身だろう
https://aviation-space-business.blogspot.com/2023/11/lcs21.html
(どこかで読んだ記事だと覆ったら「図説 徹底検証 アメリカ海軍の全貌: 対中国作戦と新型軍艦)」(著:河津幸英)だ)

政治がLCSの失敗に果たした役割は雇用と利益の確保の為に問題が多いLCSへの批判を封印してプロジェクトを推進させ
2つのモデルを並行して建造させ続けさせ責任だと思うが

あとヴァーノン・クラーク提督はLCSコンセプトの生みの親なのに日本語版WikiのLCSの解説では一言も触れて無いんだな

>>660
ミッションパッケージによる多任務化はデンマークのフリーヴェフィスケン級哨戒艇が成功例、この手のコンセプトの有用性の
例として度々引き合いに出される
デンマークはアブサロン級多目的支援艦でも同様コンセプトを引き継いでるし、大国海軍みたいに潤沢に艦艇を整備出来ない
小国の知恵、それをデンマークで見たヴァーノン・クラーク提督が感激して本国へ持ち込んで失敗したと上の記事にはある

>2002年、ヴァーノン・クラーク提督はデンマークの桟橋で、デンマークの軍艦の甲板から下を見つめ、米海軍の将来を形作るデモンストレーションを見た。

662 :名無し三等兵 (ワッチョイ a787-hgfj):2023/11/25(土) 21:10:18.15 ID:ZULEZ3Cd0.net
>>622
…落い着いたの?あの054A(オリジナル)とか言う粗大ごみ
量産した中国さんは

663 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf3e-8aTf):2023/11/25(土) 21:13:24.98 ID:rCrartif0.net
機関が欠陥品なのとモジュールがポンコツなのは全く別の話

664 :名無し三等兵 (ワッチョイ dfd1-eApT):2023/11/25(土) 21:34:40.09 ID:oOpTpd1w0.net
そもそも、LCSは正面戦闘よりも麻薬カルテルとかの取り締まりとかがメインで、必要ならモジュール交換で海戦の補助をするみたいな考えがベースだしな。
中国との小競り合いでは役にたたなかったけど、メキシコ等の国境警備の支援には普通に役立ってるし。
だいたい、小国海軍のマルチミッションなんて行われる海域も小さいし対処する必要がある事態もたいしたもんない。
世界中に引っ張りまわそうとしてる米海軍の頭がおかしいだけだろあれ。
054Aは大元のロシア海軍が2〜3発の対艦ミサイルで撃沈されてるし…開戦したら即全滅やろな(;^ω^)

665 :名無し三等兵 (ワッチョイ a787-hgfj):2023/11/25(土) 21:54:11.87 ID:ZULEZ3Cd0.net
そして、、使い物になる対潜ヘリは運用出来ない054A..

慌てて飛行甲板ストレッチした改良版を量産し出したから
それはノーカン?

666 :名無し三等兵 (ワッチョイ c752-WwEm):2023/11/25(土) 23:48:19.74 ID:ilJVkvMK0.net
>>662
中国軍の進化は「点」でなく「線」で見ろと常日頃言ってきている
この意味が分らなければそれで構わない

667 :名無し三等兵 (ワッチョイ dfd1-eApT):2023/11/25(土) 23:51:12.10 ID:oOpTpd1w0.net
どうだろ?改良で来てるように見せてるけど実際ブラックボックス化して有るように見せてるだけかと。

668 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-1PRe):2023/11/26(日) 00:00:04.25 ID:5gSTWoMa0.net
この新型フリゲート055と同じVLS積んでんだってな
https://pbs.twimg.com/media/F_pWRysWEAAQwgj.jpg

669 :名無し三等兵 :2023/11/26(日) 00:34:11.51 ID:74qahPGVM.net
>>666
そいつはいつも意味のない質問を返して反論出来た気になってるアホの子なので相手にするだけ無駄
書く文章も特徴的なので日本人では無いと思われ

670 :名無し三等兵 :2023/11/26(日) 03:02:44.64 ID:KGkidfvL0.net
>>661
議会の要求でフリゲートが相乗りしてきてめちゃくちゃになったのも知らんのかよ
LCSの談義では常識レベルの話だぞ

671 :名無し三等兵 :2023/11/26(日) 03:20:54.93 ID:m6NIBner0.net
そもそもLCSはイラン高速艇群を、イ−ジス艦など主力戦闘艦の手を煩わせるまでもなく処理し、なおかつ味方に前線の情報を送るという
ストリートファイター構想が始まりだったと思うけど、後知恵から言えばこの構想通りの艦を一定数、中東作戦向けに造り、ペリー級の後継は
別個に造れば良かったという事になるのかな。

当時の情勢ではストリートファイター的な艦を造らないわけにはいかなかったろうし

672 :名無し三等兵 (ワッチョイ 47ad-hgfj):2023/11/26(日) 06:37:12.19 ID:KcNKvy230.net
>>666
で、中国は対潜ヘリもちゃんと用意してるの?
…線(まぁ戦略)でなく見栄あるいは見てくれで
兵器開発してるから肝心のものが出来てない感が
否めない訳だが…
ある種の人はその個々の部分に成長の跡を
見い出したがるよね。

054Aに関しては所詮はフリゲート艦で~アーレイバーク似の
防空艦がいる状況では~対空に別の規格の対空VLS載せてないで
対潜ヘリの運用、より静寂なガスタービンエンジンの搭載など
054無印に別方向での新技術搭載の進化を促すべきだった。
それにより上記防空艦とハイローミックスで艦隊行動に
適したローエンド艦を早い段階で量産出来た筈なんだが…
今更、ようやく本当の改良型の054Bを作り始めてる訳か?


>中国軍の進化は「点」でなく
>「線」で見ろと常日頃言ってきている
お前、本当にそれ言ってるか?
ならば上記の問題は直ぐに分かった筈だが
何もコメントしてないよな。
目が単純に節穴なのか嘘をついてるだけなのか、
教えてくれ

>この意味が分らなければそれで構わない
このコメントを見る限り、前者かw
行き当たりばったり、まさに点(※その時点で
手に入る技術をフル活用)で兵器開発してる
中国人民解放軍の海軍を直視してないのは
バレバレだからな。

673 :名無し三等兵 :2023/11/26(日) 09:27:01.67 ID:OChEsc1U0.net
>>670
知らんな、ネットの都市伝説だろう、証拠あるなら文献出してみろ

674 :名無し三等兵 :2023/11/26(日) 10:39:23.43 ID:a79IiENg0.net
>>668 海自のFFM、FFM改善型もイージスと同じVLS搭載してますよ、ご安心を。

675 :名無し三等兵 (スップ Sdff-22Dl):2023/11/26(日) 11:56:06.95 ID:lGHc+bhbd.net
SPY7搭載イージス艦に対地砲撃用で5インチ砲積むとか、そんな最前線へ押し出す船じゃそもそも無いだろ
どうせ作るんならって、なんでもかんでも詰め込むとするんじゃ無いよ

676 :名無し三等兵 :2023/11/26(日) 12:07:59.01 ID:zHs5elpW0.net
>>675
>5インチ砲積むとか
観艦式で、見た目を確保するためです。40mm機関砲が適任ですが、それプラスにオールVLSでは横からの画像で迫力が足りない

677 :名無し三等兵 :2023/11/26(日) 12:36:24.50 ID:2rV0R0E40.net
>>675
かつてミサイル万能論が蔓延ってたときに間合いに入られて対応できないなんてことがあったし現代になっても同じようなことがウクライナで起きてる
無人自爆ボートが艦艇に穴を開けてるし
特に無人化が進む現代じゃあ突っ込むことに躊躇いが無い

678 :名無し三等兵 :2023/11/26(日) 12:43:18.14 ID:zHs5elpW0.net
>>677
>無人自爆ボートが艦艇に穴を開けてるし
↑これには40mm機関砲か、せいぜい76mm砲(速射できる)が適しています
港湾内で5インチ砲を振り回して俯角で撃つなんてのは・・馬鹿げているはず
(M2機銃〜20mmでは不足、30mmか40mmが必要)

679 :名無し三等兵 (ワッチョイ c7a2-wEOA):2023/11/26(日) 13:18:21.73 ID:E+ONvdAj0.net
>>668
中国は量産フリゲートのコンセプトが古く失敗だった
054シリーズ、052より前のDDは登場した時から時代遅れの産物だった

中国の高度最新の水上艦は
055 DDG8隻
052 DD25隻
の計31隻で052は燃費とかアンバランスな問題があって15ノット4500海里しか活動できない
054はこれについていけず、別途054Bを配備中

680 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0729-1fOb):2023/11/26(日) 13:32:47.85 ID:W8P/2q5M0.net
大型艦になるほどデカイ艦砲がいらなくなるな、せいぜい3インチぐらいまででよさそう。
対地攻撃する場合は安いFFMとかでいいし、遠浅だと大型艦を入れにくい。
将来的にロケットアシストで100kmほど飛ぶ砲弾を導入するのかしら

681 :名無し三等兵 (ワッチョイ df13-eApT):2023/11/26(日) 13:37:37.61 ID:JaqbhVMV0.net
>>675
もがみ型に5インチ積んでるのはどう考えても上陸支援の艦砲射撃のためだろうしな。
イージスでやる必要がない。

>>677
その手の話だと太平洋戦争時の日本軍が30mm機関砲が3000m前後の距離で届いてはいたけど威力が足りなくて米機を撃墜出来ないって現象があるな。
帰還する米攻撃機は炸裂した弾片でほとんど破損してたんだが致命傷になってなかったらしい。
ヴォフォーズの40mmを最初からライセンス生産できてたらな(;´・ω・)

682 :名無し三等兵 (ワッチョイ df13-eApT):2023/11/26(日) 13:48:22.54 ID:JaqbhVMV0.net
>>679
中国海軍はそのあたりでドクトリンの変更を行ってるから仕方ない部分はあるかな。
昔は沿岸海軍的思想とソ連からのドクトリン導入だったので陸軍国的な火力主義的な海軍だった。
今のロシアもそうだけど敵艦艇に先手で全火力を投射して沈むなら本望と言う潔い艦艇だった。
空母とかやり始めたせいで外洋海軍的艦艇の整備が必要になったから055型とかを整備し始めたけどまだまだだしね。
中国海軍が外洋展開したのってかなり最近のことだし。

683 :名無し三等兵 :2023/11/26(日) 14:03:00.69 ID:OChEsc1U0.net
5インチMk45 Mod 4追加すると操砲要員6名プラスになるな(砲台長、コントロールパネル操作員、下部給弾室 給弾員4名)

684 :名無し三等兵 :2023/11/26(日) 14:18:36.99 ID:YVdRZbaM0.net
1万トンオーバーの軍艦なんだから155mmとか203mmくらいの艦砲積みたいな

685 :名無し三等兵 :2023/11/26(日) 14:32:00.45 ID:aZ38zq8Q0.net
イタリアみたいに対空/対潜艦に5インチ砲要らねえってとこも実際あるが…
今更76mm砲導入したくも無いし30mmだけってのもどうよと

686 :名無し三等兵 :2023/11/26(日) 14:34:08.74 ID:Xf/ddMsU0.net
>>678
相手は自爆ボートだけとは限らないし5インチが適していないとも限らないよ

687 :名無し三等兵 :2023/11/26(日) 15:07:49.56 ID:7HY2u7sdd.net
そうやって考えていくと色々使える57mmになるんだろうか

688 :名無し三等兵 :2023/11/26(日) 15:08:43.37 ID:p0fKg+gi0.net
>>687
自衛用で割り切るんなら57mmもいいかもね

689 :名無し三等兵 :2023/11/26(日) 15:13:01.33 ID:KcNKvy230.net
ズムウォルトでは57mmを30mmに変えられてしまったな
悪く無いとおもったけど

690 :名無し三等兵 :2023/11/26(日) 16:21:13.36 ID:yg0ZlkUY0.net
結局一番手ごろなのが30oってことなんだな
もちろん支援は別途行うとして

691 :名無し三等兵 :2023/11/26(日) 16:27:43.70 ID:VwTw2/Pur.net
DDXやDDGXの主砲が現行砲からレールガンに変わるのって理に適ってるのね

692 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0766-oTRR):2023/11/26(日) 18:40:50.81 ID:VGhSxluq0.net
三菱の開発するVLSって、Mk41や12式地対艦ベースらしいね
明らかに水上艦用だな

693 :名無し三等兵 :2023/11/26(日) 19:37:16.84 ID:fzqaJhsV0.net
1万トンオーバーのでかいDDGに40mmレールガンてなんか弱そうに見えるなあ

694 :名無し三等兵 :2023/11/26(日) 19:54:39.93 ID:JaqbhVMV0.net
>>693
いっぱいのっけてハリネズミにしようぜ(*'▽')

695 :名無し三等兵 :2023/11/26(日) 20:49:38.24 ID:WKPz1gBY0.net
>>675
シナ人や露助の水上艦が接近してくる嫌がらせをする可能性があるので威嚇の意思を示すためにも主砲は必要

696 :名無し三等兵 :2023/11/26(日) 21:50:27.67 ID:TecdmSTF0.net
そもそもそんな場所へ繰り出す船じゃないんだけどなSPY7イージス艦
初期案の中にはメガフロートや海上リグ活用案まであったぐらいなのに
いつの間にかあれこれ詰め込んで汎用護衛艦に性格が寄って来た

697 :名無し三等兵 :2023/11/26(日) 22:25:08.97 ID:NaU5i4FU0.net
>>696
HGV兵器対応をするなら日本海での前進配備は不可避だし、中共は日本近海にも現れているし露と日本周回を合同でやってる時代

中国情勢 (東シナ海・太平洋・日本海) - 防衛省 https://www.mod.go.jp/j/surround/pdf/ch_d-act_a_2023.pdf

698 :名無し三等兵 :2023/11/26(日) 22:29:17.78 ID:7/FCMbkU0.net
>>685
>今更76mm砲導入したくも無いし

何で76mm、無くなったんだろ?OTOの奴、良かったのに。

699 :名無し三等兵 :2023/11/26(日) 22:45:49.48 ID:YKzxx4k30.net
流れ的には陸上アショアがコケて今さらキャンセル出来なくなったSPY7イージスシステムを海上配備する話になって
出来るだけ安価になるよう工夫しましたみたいな妙ちくりんな船型の観測気球みたいな案が流布されて、それがとどのつまり
SPY7を載せた普通のイージス護衛艦の増勢な案に落ち着こうとしているわけだが
それも防衛費増額で少しは建造費オーバーしてもいいかな・・で色気出してあれこれ兵装を積み出して、その割には乗員数
だけはFFMの省人化実績?を生かして意地でも大幅削減したいみたいで・・・って事で、カタログスペックに出ない部分で
変にケチって使い辛い船にしなければいいけどな

>>697
そっちは既存のイージス艦達に頑張ってもらうとして、SPY7イージス艦は本土防衛用として、さすがに領海内までは入って
来ないだろうから無理に外洋に出さずとも沿岸配備で良いのに。

700 :名無し三等兵 :2023/11/26(日) 22:47:57.27 ID:Jl06I5g+0.net
>>698
127mmや57mmとで比べると、76mmは威力も射程も連射性能も半端になっちゃったんだよね。
対艦対地重視だと127mmってなるし、対空重視だと57mmだし、76mmは中間の砲という微妙な立ち位置になってしまったからだな。

701 :名無し三等兵 :2023/11/26(日) 23:04:47.92 ID:7/FCMbkU0.net
>>675
>SPY7搭載イージス艦
今日、本屋で世艦立ち読みしたら、基準12000t、190mなんだってね。
今の世にこんなのが出て来るのは、政治の問題だとかゴネてた記事が
あった。半ばは同意するが、まあ、地上で座標が固定されてるより、
海上を移動出来て、居所が判らないってのも利点だと思うしかない。
まるで昔の重巡のサイズだよね。
ところで「本物の重巡」、見たことのある人はどれくらい居るかな?
自分は朝鮮戦争に出るため東亜に出張ってた米の重巡、横須賀で乗艦
見学したことがある。3連装8インチの主砲塔を前に2基、後ろに1基
装備してる古典的スタイルで、WW2前から発達してきた重巡の
最上位に位置する艦だったな。そりゃ凄い迫力だったよ。艦名は確か
「ロチェスター」と言った。米の都市名かな。
もう70年近く昔の話だ。あういう船はもう二度と見ることは出来ない。

702 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-LsAY):2023/11/26(日) 23:24:19.05 ID:mw/LfKGC0.net
>>699
既存のイージス艦をBMDから解放するためのAESVなのに、AESVとは別にHGV対策で既存イージス艦を日本海に前進配備させるなら本末転倒

AESVはほぼ確実に日本海奥深くに展開する

703 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1a-bZf2):2023/11/26(日) 23:33:40.40 ID:7Eu4kaE30.net
>>681
5インチ砲が多少あっても対地支援射撃など全く無意味

704 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-LsAY):2023/11/26(日) 23:59:55.74 ID:mw/LfKGC0.net
>>703
弾殻と投射鉄量的には陸自の155mm榴弾砲と重迫の中間くらいなので無意味ではないかと

大砲は継続射撃で彼の頭をあげさせないといいのは上陸作戦では重要だろう

705 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8707-AlqQ):2023/11/27(月) 00:05:10.88 ID:YuSdQehr0.net
>>703
対地支援は普通に重要だぞ。
上陸部隊が127mm艦砲に対抗しようとしたらSSM部隊が必要になるんで、SSM居なきゃほぼ一方的に攻撃できる。

706 :名無し三等兵 (スフッ Sd7f-AnfR):2023/11/27(月) 00:56:10.96 ID:Ui3kE9hPd.net
イージスシステム搭載艦は単艦で任務にあたるの?護衛の船もつけるのかしら。

707 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-SpZL):2023/11/27(月) 01:00:27.41 ID:tKxdMi5K0.net
>>693
そもそも40?レールガンはただの試作
充電5MJ品でしかない
本番は運動エネルギー20MJになるので

708 :名無し三等兵 (ワッチョイ c716-cKBn):2023/11/27(月) 01:04:24.11 ID:yVrrYrPP0.net
>>703
>5インチ砲が多少あっても対地支援射撃など全く無意味
・面制圧は、SSMで反撃されないなら、圧倒的 (皆さん指摘済み)
・誘導砲弾が今後導入されれば、堅固な塹壕陣地(小規模要塞)もサクサクと削れる
・破壊力的には SRBM(1000ポンド)~GPS誘導滑空爆弾(500~1500ポンド) >> 5インチ(誘導砲弾) でしょうから滑空爆弾の大量調達に期待かなぁ

709 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-SpZL):2023/11/27(月) 01:04:33.54 ID:tKxdMi5K0.net
>>703
多少というレベルではなく、50隻以上の5インチ砲搭載艦ができるわけで
滅茶苦茶てんこもりだぞこれ

710 :名無し三等兵 (ワッチョイ df5b-rZRe):2023/11/27(月) 01:18:30.64 ID:uxLAkMzU0.net
>>699
アショアと同等の仕事ができないASEVが増えたところで、総合的にみたらアショア配備と比較して減勢と同じだけどな

711 :名無し三等兵 (ワッチョイ dfab-eApT):2023/11/27(月) 01:24:58.38 ID:4oWYcJen0.net
>>710
アショアってそんな万能じゃないぞ(;´・ω・)

712 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-SpZL):2023/11/27(月) 01:28:19.55 ID:tKxdMi5K0.net
>>710
そうだよ、それが日本の選択だ、踏んだり蹴ったりで海の負担が減らないどころか増えた
守りは薄くなった、だが心が折れなければ負けではない

713 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0766-oTRR):2023/11/27(月) 02:08:09.22 ID:pmjXI50n0.net
>>712
アショアは早期に無力化されるし、艦の方が良い

714 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-dtz8):2023/11/27(月) 02:32:34.86 ID:tKxdMi5K0.net
>>713
アショアが早期に無力化されるなら艦も無力化されるよ
どうせ衛星から見て追跡してるだろうし位置はバレてる
あとは高価な攻撃手段と安価な攻撃手段を織り交ぜてこられるだけ

まあ、そもそも艦は年の1/3だか2/3はダメだが

715 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0766-oTRR):2023/11/27(月) 03:57:00.47 ID:pmjXI50n0.net
>>714
艦なら洋上に逃げれるからホビードローンクラスの脅威が無いが、固定だと無理
後、艦艇なら追跡出来ても対艦ミサイル抱えた爆撃機や対艦弾道弾への対処で済むが
固定だと動員された在日中国人の策動、対地巡航ミサイルや極超音速弾
高価な施設故にICBM含めた各種弾道弾に航空優勢如何では戦闘機から爆弾も真っ先に指向される

716 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-1fOb):2023/11/27(月) 04:22:50.41 ID:eGJpTaN60.net
政府は自衛隊や海保の有事展開や国民保護のため、全国14の空港や24か所の港湾の延伸、拡張などの整備計画を発案推進。
普段の訓練などでも使用したい考えで、地元自治体との協議に入る
https://news.yahoo.co.jp/articles/af956a6d5a77af367702ed272a3622bf514f286d

717 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-dtz8):2023/11/27(月) 05:23:43.07 ID:tKxdMi5K0.net
>>715
艦が洋上に出てもドローンは簡単にやってこれるぞ、ホビードローンなんてもんじゃない
そもそもイージスシステムのフルパワーにさらされたらホビードローンは壊れてしまうので、想定から外していい
艦艇は追跡されて保有SAM数弾数以上の対艦ミサイル撃ち込まれたら結局アウト
爆撃機以外だって対艦ミサイル持ってこれるしな

自衛隊以外の道もないようなところに在日中国人なんて動員できない
巡航ミサイルや極超音速、HGVやICBMまで考えたら結局艦も同じよ、おんなじおんなじ
弾道弾はIRBMでもICBMと呼ぶべきだな

718 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-dtz8):2023/11/27(月) 05:24:34.35 ID:tKxdMi5K0.net
SRBMやASBM、SLBMも全部ICBMととりあえず読んでくれ、名前は一つの方がいい

719 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0766-oTRR):2023/11/27(月) 05:54:12.17 ID:pmjXI50n0.net
>>717
>そもそもイージスシステムのフルパワーにさらされたらホビードローンは壊れてしまうので、想定から外していい
これが出来るなら、HPM装置の開発なんてしてないんだわ
イージスレベルの電磁波出力でも無理だから開発してる
そして、ウクライナのホビードローン対策みたいに金網で覆えないのがイージスアショアの根幹たるレーダー

>艦艇は追跡されて保有SAM数弾数以上の対艦ミサイル撃ち込まれたら結局アウト
爆撃機以外だって対艦ミサイル持ってこれるしな
その為のSM-6やN-SAMと言った発射機を狙えるミサイルだろ
そして空自がカバーに来れない状況だと、陸に置いてた方が脆弱

後方撹乱として放火やら暴動やらで、陸自と警察の足を引っ張るだけでも効果が有る
特殊部隊や工作員を活かす為の状況作りのな

720 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0766-oTRR):2023/11/27(月) 05:59:05.63 ID:pmjXI50n0.net
>>718
全部性能が違うだろ
ICBM(大陸間弾道弾)をロフテッド軌道で撃ち込まれたら、SM-3では対処出来ないとされてる

721 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-SpZL):2023/11/27(月) 06:19:26.21 ID:tKxdMi5K0.net
>>719
HPM装置の開発はするぞ、もっともっと強い破壊を行うにはパワーが足りん
しかしホビードローン程度ならやれる、それだけの話だろ
金網で覆えないのはアショアでも水上艦でも同じだよ、そしてドローンはたくさん種類がある

SM-6は強力だが、対艦ミサイルにアウトレンジされているので発射機は狙えんな
どうすんだ?どうせどっちも面倒な状況なんだから、常に使えてる方がよかったな

放火や暴動程度で屈するなら、ニーハオアルアル言って白旗でもあげちまえ
工作員には道のない場所を延々歩いてもらおうか、到着の瞬間モロバレでな

722 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-SpZL):2023/11/27(月) 06:21:48.07 ID:tKxdMi5K0.net
>>720
いや、言葉としてまとめちまったほうが効率がいい
どうせ違いなんて判別したくないだろ?どれも弾道弾って事でな
もちろんディプレスト軌道だってSM-3じゃ対応できないぞ、軌道が低すぎる
嫌だなあ、手の打ちようがない

だから対処弾を今作ってる最中だ、これは護衛艦とは関係ない、というかあまり意味はない

723 :名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-SpZL):2023/11/27(月) 06:59:39.33 ID:pA6WRJ6AM.net
>>707
エネルギーが4倍ならせいぜい57?が限界ってことだが
それが本番か

724 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 07:42:39.29 ID:tKxdMi5K0.net
>>723
充電エネルギーと運動エネルギーは別

725 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 08:14:45.14 ID:lrD9QZdEM.net
>>724
さすが文系
そのレスが全く文脈と無関係なことすらわかってない御様子

726 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 08:22:37.33 ID:pmjXI50n0.net
>>721
https://i.imgur.com/qRBbyLs.jpg
ポンチ絵で想定してるのはこのクラスだな
百万円ぐらいで有り、個人でも趣味者なら買うレベルで数が用意出来る
イージス艦なら海に逃げられるわな
航続距離の十数から数十キロ離れれば、スウォーム攻撃を食らう可能性はグッと減る
これは圧倒的な利点だ

射程370キロのSM-6より長い射程の空対艦ミサイルの数は少ないので問題無い
それにターゲティングの問題も有る
未だに切れ目なくリアルタイムの衛星補足は無理

人員を対処に取られると言ってるんだよ
発電所、変電所、上下水道にガスに通信設備、自衛隊の活動を維持する上でも守る必要の有るインフラは一杯有る
其れ等に放火が相次ぎ、その中に少しの武装工作員を紛れさすだけで警察の対処能力は飽和する

>>722
水上艦相手なら其れ等は無力化されるから、対艦弾道弾とは区別する必要がある

727 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 08:30:05.19 ID:210KeASC0.net
>>725
ウンコウンコのウンコリアーン

728 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 09:23:18.03 ID:uxLAkMzU0.net
>>711
何事においてもそれはそう
アショアがより低廉で通年稼働できる優位性を備えることは厳然たる事実

729 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 09:25:37.40 ID:uxLAkMzU0.net
防衛省の本命はセミサブ式リグだったと思われる
雷撃に強く陸から離れられて荒天にも強い
造船業界とつるんでる連中やとにかくイージス艦を増やしたい連中がASEVなんて馬鹿げたものを押し切ってしまった

730 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 09:30:53.99 ID:pmjXI50n0.net
陸上固定よりリグの方が良かったのは確かだな
陸上から距離を置けるのは良い

731 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 09:32:57.82 ID:VhtnzfFz0.net
魚雷回避機動ができないセミサブ型リグが雷撃に強いとか頭湧いてる

732 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 09:37:27.84 ID:W3fvefNFM.net
>>729
アメ公の洋上Xバンドレーダーみたいにな
あれなんて魚雷何発当たっても沈む気がしない

733 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 09:40:49.30 ID:UVd35hlkd.net
ってか本場アメリカのアショア自体が分散・移動式に切り替わっていくっていうのに今更なぁ

734 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 10:03:02.73 ID:pSe+GJnT0.net
>>707
違う
5MJレールガンはFFM、あさひ型に搭載できる。20MJでは搭載艦艇、発射条件がさらに制限されるので当面採用予定はない

5MJレールガンを最初に整備して、誘導弾や電源車も整備する試験運用型を制定するだけ
20MJはDD、陸上共に運用困難でコンデンサレベルの改善やブレイクスーが達成されない限り実用化予定はない

735 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 11:24:04.03 ID:9KR705fj0.net
米海軍の駆逐艦がイエメン沖で武装勢力によるタンカー拿捕を阻止した際、海自の護衛艦が支援していたそうだ
位置的に海賊対処で派遣されている「あけぼの」かな?

https://twitter.com/chat_noir33/status/1728938768978379064
(deleted an unsolicited ad)

736 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 11:31:30.38 ID:ySsmuhn+0.net
>>713
固定施設の脆弱性はあるが抗耐性は陸上施設の方が高い
壊れても修理すればいいし、現代艦は対艦ミサイル1発でほぼ戦闘不能になるし、海の底へ沈んだら終わりだからな

737 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 11:40:32.69 ID:IvU+br8Fd.net
アショアより敵策源地への攻撃の方が重要

738 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 12:02:51.99 ID:yVrrYrPP0.net
>>737
>攻撃の方が重要
先制攻撃で・・
・先制攻撃する様子はわが国には無い
・先制攻撃で敵策源地/継戦能力を完全に破壊できる規模の戦力は無い (100kt-200kt級の核弾頭500発が出発点)
従って、統合ミサイル防衛、空自戦力、揚陸を阻止できる戦力(陸自部隊, 対艦ミサイル, 海自戦力) などはどれも必要(必須)

739 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 12:06:13.22 ID:RG8EYtZW0.net
米軍で開発中の移動式トマホークやSM6はどうよ、車両自体が長そうだから運用しにくそうか

740 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 12:09:17.47 ID:7NGxjpGf0.net
政治的には攻撃能力を持つ事で抑止力としたいって考えだから、先制攻撃で潰すって考えは毛頭持ってないね

741 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 12:18:42.44 ID:tKxdMi5K0.net
>>725
元の文自体が大間違いだと分かってないお間抜けさんw

742 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 12:23:47.85 ID:tKxdMi5K0.net
>>726
つまりその程度のホビードローンしかやれないし、そもそもそんなものは持ち込みがなければ
長距離を渡ってくる性質のものじゃないからな
シャヘド136の類似品のような、数が用意できて長距離渡れるものをまるで考えてない
なんの利点もないって事さ

空対艦ミサイルは数作ればそれだけで大問題だし、衛星はリアルタイムである必要はないな
人員なんて最初から警察は当てにしないだろ、まあ放火位でビビるな

水上艦相手なら無力化するって話は何の意味もないな、他の手段があまりにも多すぎるんで

743 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 12:24:42.21 ID:tKxdMi5K0.net
>>729
最初に候補から外れたゴミ案にしがみ付いてるのが、すごくオタクって感じで最高w
沈む気がしないとか言って沈む奴だなw

744 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 12:26:00.22 ID:tKxdMi5K0.net
>>734
待て
レールガンは今あすかに搭載している
20MJは今後の試験品、運動エネルギーなので充電バンクで考えたら60MJくらいか?

745 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 13:50:56.76 ID:lIwSqUm50.net
別紙第8-1 8-1
取得戦略計画の概要
(将来レールガン)
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r050831.pdf
令和9年時点で、見通し内距離での対艦用の小口径レールガンシステムは、艦載又は固定砲として開発に移行できるレベル、
本研究終了時点で、対空用の中口径レールガンシステムは、固定又は車載・艦載システムとして開発に移行できるレベルとなることを目指すものとする。

・・・「開発に移行できるレベル」だから実装備化はまだまだ遠い先の話だけどな

746 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0766-oTRR):2023/11/27(月) 14:12:32.95 ID:pmjXI50n0.net
>>731>>736
魚雷は対魚雷の防潜網垂らしたら済むじゃん
SPYレーダーの復旧はどの道無理だし

747 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0766-oTRR):2023/11/27(月) 14:33:56.67 ID:pmjXI50n0.net
>>742
そんな、中途半端にデカくて遅いのは艦艇の機動性が有れば脅威では無いからな
12式レベルに観測弾作るでもしないと

その長射程対艦ミサイルは高いんだよ
その分、相手の手数を減らせる
リアルタイムでないと、スポッターとなる機体が補足する必要が有って、高性能なレーダーを載せたソイツが落とされる危険が有るな

当てにしてないなら、共同対処訓練なんてしてないんだわ
韓国で北の潜水艦から上陸した工作員を狩るのに何万人も動員された様に、ゲリコマ対処って人手が掛かるんだ

艦の方が指向出来る兵器が減るのは大きい

748 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 18:15:02.01 ID:FEvsOsFl0.net
>>692
何の妄想だ?

749 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 18:34:25.51 ID:G1t1QdnS0.net
https://x.com/yankeesierra00/status/1727626332048359670?s=61&t=Z-BwTQHCm1-HoAOKX2L6RA

>新VLS、Mk.41だけでなくSSMランチャーもベースにするって言ってるのか。
キャニスターの共有化と言うのもあり得るのかなぁ……


ソース元の動画は直接確認してないけど、三菱からそういう発言があったらしい

750 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 18:43:46.43 ID:vu97af2Q0.net
しかし1万トン級のSPY7イージス艦、乗組員数をまや型の2/3目標ってマジ?(まや型300人→200人台)
https://www.sankei.com/article/20230812-WMIOWJVAQBPRRIBMUSZKFZXDCQ/
艦がデカくなって乗組員は2/3とか、それで艦を回せるのか?

751 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 18:57:03.43 ID:pmjXI50n0.net
>>750
ズムウォルトも106人だし、自動化ダメコンやら何かを削るんだろうね

752 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 18:59:54.40 ID:yVrrYrPP0.net
>>750
>艦がデカくなって乗組員は
対潜戦闘・対艦戦闘が二の次三の次なら・・BMDと対空だけで人数は減らせるでしょう。

753 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 19:02:18.87 ID:6VfNTFbC0.net
“台”だぞ、世艦の予想だと約240人

754 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 19:13:30.52 ID:5UQllP0A0.net
1万トン級のSPY7イージス艦・・・・なんかJokerみたいだよな。

出来てみりゃ意外と高評価、の可能性もある。
軍事的合理性だけで量れないものがあるからな。

755 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 19:19:51.03 ID:uFvAAN7B0.net
100人×3と80人×3
ほぼBMD専任の人数と考えればそんなものかなって気にはなる

756 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 19:23:49.58 ID:rYwZUuyV0.net
陸上型イージスの長所は「12人で動かせること」
https://business.nikkei.com/atcl/report/15/110879/021400783/?P=2

757 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 19:31:03.91 ID:yVrrYrPP0.net
>>756
>12人で動かせること」
有事の基地警備に、1個中隊x3交代=1個大隊必要かも
とりあえず、秋田候補地の立地はダメ
・市街地隣接で、THAAD用レーダーのEMC要求から推察すると、不適格
・民生ドローンでレーダー機能妨害が可能

758 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 19:36:36.52 ID:1dkMZlOod.net
在日土台人50万の集中攻撃にも耐えないといけない

759 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 20:41:36.42 ID:uxLAkMzU0.net
>>733
世界中にアセットを展開し動的な運用が前提となるアメリカなら、わざわざ固定サイトと移動式システムを並立させる必要性が薄いということでしかない
思考力を手放すなよ

760 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 20:43:33.29 ID:uxLAkMzU0.net
ASEVにしてもそうだが、戦術機動に近い発想で動かす必要がないものにそれを求めるのは、そもそもの条件設定を誤っているので明確に間違いだと言わざるを得ない

761 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 20:48:45.17 ID:gkiD3ehl0.net
>>745 開発とは生産移行を前提としたもの近い将来のこと。安心してね。

762 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0763-LsAY):2023/11/27(月) 20:55:14.97 ID:IIfgqVUh0.net
>>760
艦船としては高機動なイージスDDGですら衝突事故起こしているのに有事に移行する前の段階で攻撃意思を持った商船が突っ込んできたら回避しようがない

リグであれば開戦と同時に機能喪失となろう
https://i.imgur.com/KE1zFVo.jpg

763 :名無し三等兵 (ワッチョイ 47a2-WwEm):2023/11/27(月) 21:08:51.00 ID:lrUK0N250.net
>>761
そんな事は百も承知で問題は装備化までの期間で、まだ悠に10年以上はかかるだろうって話をしているだけだ

764 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff8-aoBM):2023/11/27(月) 21:11:04.82 ID:G1t1QdnS0.net
>>759
中国と距離の近い日本の方が固定式の意義薄いぞっと

765 :名無し三等兵 (ワッチョイ 07a4-vFE6):2023/11/27(月) 21:18:52.36 ID:6VfNTFbC0.net
車載型イージスBMDという誰でも思いつくものが作れなかったのはINF条約という100%政治的な理由であり軍事的合理性と直接関係は無いな
まあ流石にこれをもってアショア導入を決めた日本を責めるのは酷であろう

766 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff4-LbrA):2023/11/27(月) 21:23:51.87 ID:uFvAAN7B0.net
仮に北の脅威が去ったとして、陸上の場合は次の配備地選定に何年かかるやら
いや次もなにもそもそも最初が…だったな

767 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 22:50:26.85 ID:zNVRxIXU0.net
>>746
そんなものは今流行らんぞ

>>747
艦艇の機動性ごときで航空機から逃れることはできないよ
どうせ多数の高速MALEで観測もされてるしな

大事な事を忘れているが、中国は日本よりはるかに国力があり豊かな国なんだ
高いミサイルを、日本のSAMよりたくさん用意してくるのでな

共同対処訓練なんてやらないよりマシ程度、艦も結局向けられる兵器はそう減らないのさ

768 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 22:52:48.91 ID:zNVRxIXU0.net
>>764
むしろ意義高いからなあ
まあ併存すればいい負担軽減に・・なるわけもないか

769 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 23:05:16.00 ID:jyjVvLA00.net
>>759
グアムのアショアは違うでしょ。
戦略拠点であるグアムから動かす事はない。
その上でも生存性のために移動式が選ばれた。
https://www.sankei.com/article/20230626-X2MJDBY3R5I7ZAYEXXWYMNFO2Q/

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/cb39fc42b2fafe9dcf30bac16a508dfdf64bcfa5

>>768
対北朝鮮なら船舶搭載でゲリコマの類は完全に封殺出来る。
BMDが無いよりマシ程度の物でも固定式の意義は無いでしょ。
精々馬鹿な国民を安心させて海自の負担軽減をもたらす張子の虎程度。

770 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 23:12:16.04 ID:jyjVvLA00.net
>>767
こと中国に関しては洋上航空哨戒戦力が未だ乏しいからな。
今後は増強してくるのだろうが。

771 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 23:13:20.02 ID:zNVRxIXU0.net
>>769
そしてその船舶搭載は整備補給時その他で使えない期間が長く、ということで意義が半減するわけだ
ゲリコマ?おいおい、どうやって兵力運ぶんだよw
山越え谷越えしてる間に、MCVの餌食だな

海自の負担軽減になりゃいいんだし、そもそも日本の戦力自体が張子の虎なんだから同じさ

772 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 23:17:08.56 ID:zNVRxIXU0.net
>>770
ラジコンおもちゃとは違って、時速800㎞ですっ飛んでくるドローンあるしなあっち
消耗戦しかけられたら分が悪すぎる

773 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 23:20:16.06 ID:uxLAkMzU0.net
>>769
単体でみれば費用対効果に劣る移動式を選定したことの建前でしかないだろそんなもん
全体で別個のシステムを調達・運用するのが非効率だから費用のかかる移動式システムに絞るというだけのこと
どのみち展開中は固定サイトと変わらん事くらい、軍オタなのにわからんのかよ

774 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 23:23:48.28 ID:uxLAkMzU0.net
残存性で言えば強固な防空コンプレックスを構築できる固定式に理がある
移動式の優位性を挙げるとすれば、それは敵の攻撃を躱せることにはなく、施設設備に依らないが故の「敵に占領されない」ことにある
このあたりから誤謬がある

775 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 23:25:45.17 ID:O/zJ/h0Z0.net
>>772
57mm載せて撃ち落としまくるか?

776 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 23:27:01.13 ID:zNVRxIXU0.net
>>775
届かねえなあ、57㎜じゃなあ

777 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 23:28:47.63 ID:zNVRxIXU0.net
>>774
あえて言うと、24セルの固定式より128セルの艦のほうが防空能力だけは強くできるが…
敵ゲリコマに乗りこまれたら占領もされうるし、魚雷、ドローン、対艦ミサイルその他諸々食らえば撃沈してしまう
一長一短ではある
それでも省力化できて既存の艦と分担が成立する分、陸のが…まあ同じか

778 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 23:29:12.73 ID:O/zJ/h0Z0.net
>>776
じゃ127mm のHVPで。
155mmのだと今の所八万ドル位なんだっけ

779 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 23:30:05.98 ID:zNVRxIXU0.net
>>778
すぐ横をあざ笑うようにかすめて行かれたら手も足も出んな
守るべき都市を焼かれても平然としていなければならない、船乗りの辛い所だ

780 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 23:31:49.63 ID:O/zJ/h0Z0.net
>>767
陸の方だったら155mmで巡航ミサイルや弾道ミサイルを
撃墜する方法を考えてるんだよな

もっと沢山のミサイルが必要なんじゃない?
で海まで手が回るか

781 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 23:32:28.91 ID:O/zJ/h0Z0.net
>>779
…あざ笑う?

782 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 23:38:15.24 ID:O/zJ/h0Z0.net
https://nationalinterest.org/blog/reboot/artillery-or-missile-defense-m109-howitzer-just-shot-down-maneuverable-cruise-missile

783 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 23:42:32.79 ID:6VfNTFbC0.net
ルーマニアやポーランドのサイトも分散式システムとなりイージスアショアは地球上から消失し二度と日の目を見る事は無いわけだが
一体何故政治的妥協の産物が擁護されている…!?

784 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 23:45:18.22 ID:zNVRxIXU0.net
>>780
あれでせめて半径10㎞以内の鈍足MALEは落とせるようになって欲しいものだが
高速型が相手だと厳しくなってくる、根本的に国土に対してSAMが足りないんだよな

785 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 23:46:06.67 ID:zNVRxIXU0.net
>>781
そ、民間施設を優先的に焼いて心をへし折るのが今の流行だから
まあ日本人には効かないんだけどね

786 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 23:50:16.66 ID:O/zJ/h0Z0.net
>>784
HVPの速度ってどれ位?

>>785
中国に同じ様な事やれば良くね?
まぁ武警とか国内の暴力装置向けだが

787 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 23:58:07.20 ID:zNVRxIXU0.net
>>786
さあ?

日本人は宣伝下手だから、同じことやると一方的に悪者にされるんだよ
日中戦争の時懲りたろw

788 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 00:05:21.88 ID:4VHr0QuU0.net
>>767
固定も流行らんぞ
米軍も機動化させるしな

出来るぞ
優速っても、4倍程度だし
敵のGPSや衛星通信は此方も妨害するので、十全なリンクや標定が怪しくなり見失う
自衛隊が目標観測弾なんて高価な偵察手段を作るのか理解してないのね
あんな安物では何もかも足りないからだ

地方政府と中央政府の発表するGDPの乖離を是正してからどうぞ
国内の統制も怪しいな

対艦弾道弾、長距離対艦ミサイル、戦闘機や爆撃機が抱えた対艦ミサイルに限定される

789 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 00:08:04.02 ID:8BvOBJnP0.net
デカくて硬くてデカイ大砲が乗ってる船が欲しい

790 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 00:14:34.95 ID:YWH4Y0dl0.net
ロシア軍のEW能力が効果を発揮、GPS誘導兵器は目標を外しドローンも制圧
https://grandfleet.info/european-region/russian-militarys-ew-capabilities-are-effective-gps-guided-weapons-miss-their-targets-and-drones-are-also-suppressed/

ドローンは最早完封された

791 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 00:45:02.54 ID:0jpx925s0.net
>>788
4倍って何を言ってるんだ
高速MALEは800㎞くらい、つまり15倍くらい優速だぞ、逃れられない

敵が使ってるのはGPSじゃないな、北斗だがGLONASSはもう駄目だろう
目標観測弾なんてのは、十分な高速MALEを用意できない苦肉の策だからなあ
GDPの是正とか言ってる間にどんどん追い越されていくのは…日本だからしょうがない

792 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 01:02:29.82 ID:4VHr0QuU0.net
>>791
高速MALEって何だ?
お前の造語じゃなくて、正式名称で書け

GPSは今や衛星測位システムの総称だぞ

目標観測弾は高強度な防空システムを持つ敵に対する高価な使い捨て偵察手段だぞ
苦肉の策ならもっと安上がりなシステムを作るわ

793 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 01:05:38.36 ID:4VHr0QuU0.net
>>791
粉飾GDPや為替での順位変動で、日本オワタとか言ってるお前見たいなカスは死ねば良いよ

794 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 01:08:16.43 ID:4VHr0QuU0.net
>>791
4倍はお前が出した、シャヘド136だカス

795 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 01:09:23.76 ID:6XIPlHd+0.net
>>783
我が国においてほ妥協でなく最適解だった
そのプラットフォームが陸上にしろ洋上にしろ、艦艇では得られない費用対効果の高さと運用効率がアショアによって得られた筈だったことに異論を挟む余地は無い

796 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 01:19:04.82 ID:4VHr0QuU0.net
>>795
移動式ならそう言えたかもだが、固定式が最適解は無いわ
ドローンもだが、迫撃砲も飛んでくるし
最低でも隠蔽出来ないと

797 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 01:26:24.34 ID:0jpx925s0.net
>>792
正式名称がなくとも、分かりやすく作ることはできるだろ?
なんだ、お前は遅れているからMALEの中で高速なものを認識できないのか、カスだなあw

TVゲームのこと全部ファミコンって言いそうだな、おまいw
目標観測弾は使い捨てだ、苦肉の策だから安上がりなもの沢山を揃えられないんだよ
まあすでに低速なドローンはそこそこ持ってるから、違うもんがいるが

798 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 01:29:02.15 ID:0jpx925s0.net
>>793
終わってるのは現実を認められず、知識もないお前のような足引っ張りだよ
お前のような奴が日本を終わらせたんだ

シャヘド136の話は>>742だから全然遠いな、なんでそんなものを急に持ち出してきた?バカだな
CH-6やWZ-7のような、時速800㎞や750㎞出るドローンが中国にはあるのだよ
これがあるのにないつもりとは油断の極み、やはり亡国の徒だな

こういう奴のせいで追い抜かされていく、もう追いつくことも出来やしない

799 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 01:44:41.11 ID:0jpx925s0.net
ほらな?

CH-6やWZ-7って実例出すとだんまりだよ、分かりやすい単語には文句付けるくせに

これが思考の衰退でなくて何だってんだ、ここまで明確に「日本は衰退しました」って見せられてる俺の身にもなれ

800 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff8-aoBM):2023/11/28(火) 06:12:44.37 ID:r/jwtl950.net
まだ固定式のアショア拝んでるやついるのかよ
航空基地の復旧やら分散パッドやらに投資しているように、対中戦だと着弾することが前提になるってのに、固定式のアショアに期待なんてできないだろ・・・

801 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff8-aoBM):2023/11/28(火) 06:16:50.74 ID:r/jwtl950.net
>>795
「北朝鮮相手には最適解だった」

だろ

被弾前提の対中戦では役立たずと言っていい装備や

802 :名無し三等兵 (ワッチョイ 47ad-hgfj):2023/11/28(火) 06:42:19.74 ID:oI2b9YUT0.net
>>787

>さあ?

>日本人は宣伝下手だから、同じことやると一方的に悪者にされるんだよ
他の国も、と言うよりアメリカが一緒にやるから心配しないで。
別に目標は民間人じゃないし

>日中戦争の時懲りたろw
あちらの人?
どうも、そう言った他国に対する無邪気な
信頼が理解出来ないんだよね。
あくまでも、大きな市場だの何だので
中国に期待してたのが良い方向に動いてたのに
自分たちの実力であの大戦に持ってけたと
勘違いしてるとしかおもえない。
さて、市場の期待も萎えてて壊滅フェーズに
入ってたのを理解した時、何を言うんだろうね

メイヨー!てか?(名誉ではありまそん

803 :名無し三等兵 (ワッチョイ 47ad-hgfj):2023/11/28(火) 06:47:35.63 ID:oI2b9YUT0.net
>>799
CH-6やWZ-7って

いわゆるパクリだろ?米国の
…安く作れるの?

804 :名無し三等兵 (ワッチョイ 47ad-hgfj):2023/11/28(火) 06:52:11.68 ID:oI2b9YUT0.net
https://grandfleet.info/china-related/development-of-uav-ch-7-in-china-is-going-well/#google_vignette

中国が2018年に公開した無人航空機「CH-7(別名:彩虹7)」のプロトタイプは、ステルスに有利な全翼機で米海軍のステルス無人戦闘攻撃機「X-47B ペガサス(開発中止)」によく似ており

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/WZ-7_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

GJ-1 翼竜やGJ-11 利剣などの無人航空機とは異なり、アメリカ合衆国のRQ-4 グローバルホークに相当する純粋な偵察機

805 :名無し三等兵 (ワッチョイ 479c-+1nS):2023/11/28(火) 07:21:26.20 ID:QFnHXNue0.net
俺には日本人か三国人の発言か見極めれん、文面から日本人と判断せいと?証明書みたいなのがあればねえ。

806 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 07:47:18.97 ID:I7z+Er10d.net
話の焦点がわからねーが、グローバルホーク級の無人機をホビードローンのように大量配備するって主張してる人いる感じ??

807 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 07:49:52.81 ID:oI2b9YUT0.net
これだもんな()

772 名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-dtz8) sage 2023/11/27(月) 23:17:08.56 ID:zNVRxIXU0
>> 770
ラジコンおもちゃとは違って、時速800㎞ですっ飛んでくるドローンあるしなあっち
消耗戦しかけられたら分が悪すぎる

  ↓

799 名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-dtz8) sage 2023/11/28(火) 01:44:41.11 ID:0jpx925s0
ほらな?

CH-6やWZ-7って実例出すとだんまりだよ、分かりやすい単語には文句付けるくせに

これが思考の衰退でなくて何だってんだ、ここまで明確に「日本は衰退しました」って見せられてる俺の身にもなれ

808 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 08:42:27.38 ID:6XIPlHd+0.net
>>796-801
馬鹿共が雁首揃えて…
移動式システムなら打撃されないなんてのはお前らの脳内にしかない妄想だよ
実際の運用では即席の貧弱な防護しか得られない固定サイトと同じだ
本来であれば代替案模索の議論を通じてリグ方式に落ち着くべきだった

809 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 09:00:25.76 ID:uJZZAVaq0.net
リグも貧弱なんだよなぁ……
警備を置かなければならない以上は陸海のどちらかから新しく人員を出さなきゃならないし、その割に物量で押すことができる国を相手にする必要があるのに海上に、しかもリグの上にあるから補給に難があるせいで対戦略兵器専門でしか使えず、巡航ミサイルや航空機相手に撃てない単能だから割に合わない
なら最悪の場合には他のこともできることにしよう、となって護衛艦として落ち着くのは必然だわな
陸上ならVLSを増やして終わりにできたかもしれないが

810 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 10:52:57.99 ID:I7z+Er10d.net
>>808
より貧弱な固定式なんて第一撃で無力化やんけ
アホくさ

811 :名無し三等兵 (スプッッ Sdff-wOFD):2023/11/28(火) 11:10:04.82 ID:B9vfG8Qqd.net
予定通り25年にアショアが稼働したとしても、稼働した途端に対中戦には役立たずの烙印押されるのは目に見えてるよ
THAADのほうが良かったって嘆いてただろうなぁ

812 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 13:29:06.31 ID:mPorwExL0.net
いま開発中のレールガンと国産HGV迎撃弾が本命だしな
これあれば中国ドクトリンそのものを完封できる

たいし中国は12式レベルのただのシースキマーミサイルを大量に迎撃できない

813 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f63-LsAY):2023/11/28(火) 14:00:13.20 ID:IeQRxgB40.net
対航空機やCMDには使えないTHAADは非効率過ぎて話しにならん

814 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0766-oTRR):2023/11/28(火) 14:26:47.42 ID:4VHr0QuU0.net
>>797
オリジナル造語を作るなキモいんだよ
出された2つは明らかに航続距離重視な機体で、最大が800、750で巡航はそれ以下なのは確実だ
精々が500から600って所だが、こんなデカい翼した機体が高価なセンサー乗せてチンタラ飛んでくるなら大歓迎だな
ゴミじゃん

>>798
日本が終わってるなら中国はもっと終わってるな
そろそろ不良債権処理始めたら?
シャヘド136クラスのチープなドローン兵器は艦艇を補足出来ないのはどうしようも無い現実だ
お前が話をずらしてもな

815 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 15:19:33.43 ID:7S87jpTC0.net
THAADにも短中距離ミサイル搭載すればいいんじゃね

816 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 15:22:39.50 ID:7nFeVmDL0.net
>>799
いつ祖国に帰るんだい?

817 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 15:22:50.72 ID:7nFeVmDL0.net
ウンコウンコのウンコリアーン

818 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 16:16:19.87 ID:n9COZmOQ0.net
海上幕僚長がタンカー解放作戦の米海軍部隊を護衛艦と哨戒機が支援していた事を認めたね

819 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 16:39:34.88 ID:PSdxTuXy0.net
>>798
横からだがその手の大型低速なドローンは基本的に防空券外で活動するのが基本なんだが。
監視任務か、非対称戦から低強度紛争程度でしか使いモノにならないと思うぞ。
正規軍の正面戦闘で大型ドローンなんて役に立ってないぞ。

820 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 16:41:02.51 ID:PSdxTuXy0.net
>>814
やたらとドローン押してる人って明らかに巡航ミサイルと同程度の性能があるって勘違いしてるよな。
キルチェーンの概念すらなさそう。

821 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 19:12:57.54 ID:pn+T3J5H0.net
護衛艦搭載の小銃って、まだ64式が含まれてるんだろうか?

822 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 19:31:36.14 ID:UCXXRhwFr.net
日本が求めてる無人兵器はラジコンの延長線上のドローンじゃなくて半自律型か完全自律型の無人兵器
ALTAが力を入れてる無人兵器も人がずっと張り付いて操作しなきゃいけないタイプのラジコンではなく、人が指示するだけの半自律型の無人兵器
中国が半自律型や完全自律型の無人兵器を日本より先に大量配備してからイキってほしいね

823 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 19:33:10.92 ID:8OrV/zD90.net
64式が含まれるって事はM1がまだ現役なのか?

824 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 20:48:45.40 ID:0W1PPjIg0.net
ジェット推進型シャヘド
https://aviation-space-business.blogspot.com/2023/11/blog-post_27.html

こんな代物でも先端のTVカメラに洋上捜索・突入モードを付ければ徘徊型の対艦ミサイル的な用途に使えるのですよね
むろん本格的な対艦ミサイルに能力も威力も劣り全天候性も無いかもしれませんが、それでもこんなのが洋上をぶんぶんと
飛び回っていたら無視は出来ませんし、近寄って来たら排除しない訳にはいきませんから厄介な相手です
それからジャット化の恩恵は高速化と共にリフレクター板の役割を果たすプロペラが無くなるのでステルス性が増します
恐らく1発5千万から1億円する対艦ミサイルよりは確実に安価(レシプロのShahed-136は1機約2万ドル)
こんなの相手に弾数に限りのある貴重なSAMやRAMやCIWSは出来るだけ使いたくないので、近寄って来たら手数の多い艦砲
で排除したい所ですが、そうなると威力と射程でやはり5インチ砲クラスは載せたいところでしょうか。
SPY7イージス艦に5インチ砲載せる是非の議論がありましたが、やはり必要かもしれません

825 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 21:03:41.92 ID:oI2b9YUT0.net
>>824
長文で調子こいてる所失礼するが、射程は
どれ位あるんだ?あとお値段も(民生品のレシプロじゃないよね

826 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 21:05:30.23 ID:7TS1G7ZP0.net
中東イエメン沖のアデン湾で日本時間の26日、イギリスの会社が運航するタンカーが何者かに乗っ取られ、海上自衛隊の護衛艦や哨戒機が、アメリカ軍とともに現場で情報収集などをした際、周辺の海域に弾道ミサイルが発射されていたとみられることがわかりました。ミサイルは護衛艦から18キロ以上離れた海域に落下したとみられていて、海上自衛隊は「安全上の懸念を生じさせることはなかった」としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231128/k10014271131000.html


今回の「あけぼの」貧乏くじ引きすぎだろ

827 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 21:12:12.72 ID:0W1PPjIg0.net
>>825
現状ではスペック不明、価格不明
レシプロのShahed-136は航続距離2000キロ、それと同等にするのかジェット化で燃費悪くなって短くなるかはまだ分らない
イランから中国にもサンプルが流れるだろうし、今の中国はこの手の模倣はお手のもんだから、そのうち同等品がお目見えするだろうね
性能的には中華製の方が上等になるだろうな

828 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 21:15:42.00 ID:oI2b9YUT0.net
>>827
…2000kmとかそのまま言ってくれれば、
その分だけ無駄に飛ぶのですかと聞けたのにw
あ、実は中間誘導機能とか付けたりする想定にする?

同様の事は他国でも出来るだろうに、単にチューブに
収める形のミサイルにしてる理由とか考えた方がええよ

829 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 21:24:04.59 ID:4VHr0QuU0.net
ASEV、1隻2600億円
案外安く済むな
https://twitter.com/aonori1206/status/1729449281353056676?t=d2jdSzoRfl_NSYlrzKr4rg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

830 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 21:48:01.26 ID:q25kL+r70.net
本邦の「かが」の空母化が完了しましたが、あちらの「福建」も電磁式カタパルトの射出テストを開始した様です
(まだ係留状態で試験体を海ポチャで打ち出してるだけの様ですが)
https://www.youtube.com/watch?v=Vy0zP7-6Ex8
なんで陸へ向けて飛ばす?と思ったけど、沖へ向けて飛ばすと往来する船舶に迷惑だからか

831 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 21:55:44.32 ID:7TS1G7ZP0.net
>>829
進水式の迫力すごそう(小並感)

832 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 22:38:17.83 ID:pn+T3J5H0.net
>>823
いや、全て89式または20式で更新されたのかってことね

833 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 23:04:21.04 ID:6XIPlHd+0.net
>>809
アクアライン建設工事では大型車両が通行するための浮き桟橋が仮設された
素人発想の「できない」はみーんな20世紀中に解決されている

834 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 23:05:28.71 ID:6XIPlHd+0.net
>>833訂正
✕ アクアライン
○ 海ほたる

835 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 23:14:58.75 ID:4xeVANC30.net
詭弁の特徴のガイドライン6
一見関係ありそうで関係ない話を始める

836 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 23:39:03.33 ID:7TS1G7ZP0.net
>>833
わざわざ20数セルの装填にわざわざ補給班を抽出するって?
その時点で数少ないメリットである少人数で運用できるという部分が無くなってるぞ
そのリグ付近の海岸に補給部隊のいる駐屯地でもあるのならまだしも、そんなものが無い以上は輸送するのにも手間がかかる
維持整備のコストを下げるというメリットも無くなったな
さらに、一番標的になりやすいためわざわざこいつのために新しく護衛部隊まで作る必要がある(しかも海上にあるせいで海自から艦艇を出さなければならない)
わざわざリグにするメリットが1つも無いな

837 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 23:44:04.48 ID:aujcRtrD0.net
いずも型とか言うF-35Bが載るしか強味の無い練習空母にしかならん奴ら
搭載機10機ちょっとな上に構造上米英仏中CVに比べてソーティレート激低な半端物

海自に早急な本格的中型空母(欲を言えばカタパルト装備)配備が待たれる

838 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 00:27:12.75 ID:+QmZFQIi0.net
>>830
ヘリ空母にSTOVL機のせて空母だと言い張ってる国が空母笑うの巻

839 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 00:48:00.96 ID:2siPBGkQ0.net
>>807
真実だろう?これ以上ないほど自分で証明しちゃってるもんなw

>>814
でもさあ、お前バカだからMALEとだけ書いたら時速200㎞くらいのしか認識できないじゃん?
高速出せるのもあるって認識すりゃいいだけなんだが、出来ないんだよなあ…

シャヘド136級はもうそんなにチープでもないし、捕捉したけりゃ手段を講じるだけ
本当に思考で足引っ張るの好きだなw

840 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 00:50:57.78 ID:2siPBGkQ0.net
>>819
此方に適切な対処手段が無い場合はその限りではない
日本の場合、圧倒的に物量で負けているからな

尖閣をこの手のドローンにいいように飛び回られてるんだが

>>820
ぬるま湯につかりすぎて、相手がキルチェーン構築の手立てを講じない、と思い込んでいる…
足引っ張るのだけは大好きだな

841 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 00:54:37.04 ID:2siPBGkQ0.net
>>827
これでセンサーだけでも本格的なパッシブ、あるいは併用センサー付けられると面倒くさすぎる
日本はハロップで同等品を装備するはずだが、数的には厳しそうだ

>>838
そう言ってくれるなよ、明確に劣っていると認識したら、もう抗う事なんて出来なくなるんだから
日本人は損得には敏感だからな、格上の相手には逆らわない賢さがある
それを中国の連中も理解しているから、徹底して格上マウントを取る戦略に来てる
ま、日本人自身がこの体たらくだからどうしようもねえ

842 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 00:59:00.64 ID:ctfFcQ020.net
紅海を見ると機銃がもっと必要だな
25ミリ単装機銃 40ミリ機関砲

843 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 01:03:50.57 ID:+uD5lxCF0.net
>>839
お前の言う、高速MALEは全然高速でも無けりゃ、安くも無いじゃん
機体に比して翼面積デカいから低空飛行性能も大して無いし

844 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 01:07:19.25 ID:+uD5lxCF0.net
>>841
清、ロシア、アメリカ、中華と明確な格上相手に真正面から戦争した国なんだけど
お前、歴史知らなすぎだろ

845 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 01:13:47.55 ID:2siPBGkQ0.net
>>843
どうしてそうバカ丸出しなんだ?
一般的なMALEとして有名なプレデターやリーパーの数倍の高速だぞ
お前はそのイメージで語ってワヤクチャになるんだから、素直に高速だと認識しておけ

高空飛ばれて逃げも早い、こんなもんクソだろ

>>844
で、その格上のアメリカにコテンパンにされた、と
清やロシアの時だって薄氷の勝利だぞ、相手を格上だと認めたうえで勝つための手を打ったからこそ勝てた
お前みたいな考えの足りない奴が太平洋戦争や負けの原因になったんだよ
雑、しかも頭が悪い

846 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 01:20:59.82 ID:2siPBGkQ0.net
>>833
海上イージスアショアとして考えたらナンセンスだな、選ばれる訳もないし選ばれなかった
バカの考えるバカな案だからだよ、自分ちの風呂にレゴブロックでも浮かべてろ

847 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 01:42:57.76 ID:+uD5lxCF0.net
>>845
その言葉はそのまま返すわ
それらを運用してるアメリカが作らずに、有人機で行ってるというのが答えだよな
巡航がターボプロップに毛が生えたのと変わらんから意味がないんだ
否定したいなら、最大巡航速度とその時の航続距離と巡航高度を出してみ
航続距離って、大体はカタログ上の最大航続距離で、高速を発揮すると激減するから
あと、そんな機体は最低でもビジネスジェット並みの機体+無人偵察機用のアビオニクスが載るんで、とても高価な機体で数を用意出来ない
最低でもSM-6の射程370キロのレンジ外から、艦艇を補足できるセンサーを載せた機体だからな


今度はアメリカが味方だし、勝てるぞ
だから、世論もアメリカを選んでるし、防衛費増額も支持されてる

848 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 01:52:54.80 ID:SVYXY5eq0.net
>>822
そのラジコン型でさえ遅れを取ってるのに?
ラジコン型でもウクライナの状況見れば今の日本では対抗出来るレベルじゃないのは明白だろ

849 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 02:23:07.22 ID:oxdQkfbz0.net
>>836
陸上かリグならそんなみみっちいランチャー数でやりくりする必要もない
制約の多い船とは違う

850 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 02:24:52.82 ID:2siPBGkQ0.net
>>849
船で128セルだぞ、陸上イージスのようにみみっちい24セルなんて数じゃない

やっぱり船の方がな、大量の貨物積めるんでな
そのかわり1年のうち何割稼働できるのかね…あーあ

851 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 02:27:11.75 ID:oxdQkfbz0.net
リグ方式なら艦艇プラットフォームでは絶対に不可能な陣地形成が可能になる
水面下、水上、空中に多層的かつ重層的な防護をめぐらすことが可能になり、しかもそれらは殆ど無人機で可能で、加えて複数の艀から防雷網を展開するなどして物理的な障壁も敷設できる
ASEVを礼賛する者は思考力が欠如しているが故にそういったことに思い至らない
走行できれば雷撃を避けられる?
ならなぜ戦闘艦にはASWを念頭に防護システムが搭載されているのだよ?

852 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 02:29:39.03 ID:2siPBGkQ0.net
>>847
何言ってんだ?アメリカは危険な場所での偵察は無人機で行っているし、有人機で行っているのは
搭載機材が多く必要な任務だぞ
ついでに書いとくが、アベンジャー無人機だって最高時速740㎞だ

アメだって同クラスのもん作ってんだよ、お前が無意味な文句で安心ごっこしてる間にこの2か国だけ
別のステージ行ってんの、それが認識できないからお前はアホ

もうかなり中国はアメリカのステージに近接してるし、国力も相当近づいてる
ついでに日本への物理距離は圧倒的に中国が近い
お前みたいな現実認識できない馬鹿がいたら、確実に負けるんだよ

853 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 02:31:22.18 ID:2siPBGkQ0.net
>>851
リグ方式はあまりにものろまで何もできないし、重層的な防護なんて存在しないんだよ
防雷網なんて移動中には使えないし、水中ドローンにズタズタに斬られるのがおちだな

なぜASWがあるか…そりゃ潜水艦を狩るためだ、防護システムは安心のために積んでるもんじゃないって事

854 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 02:33:09.07 ID:2siPBGkQ0.net
ああいうバカは、日本が焼野原かつ中国領になって、アイヤー爺が役所にも学校にもあふれかえるようになっても
なんでだなんでだこんなはずじゃない、と夢想するんだろうな?

855 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 02:46:26.87 ID:+uD5lxCF0.net
>>852
それらが活用されてるのは大体が対地目標で、無人機での哨戒は平時の負担軽減でしか無い

アベンジャーは戦闘攻撃機で、偵察機じゃ無い上に採用未定状態だぞ
正規戦の蓋然性が増してから、有人機と無人機の連携実験に使われてるとかそんな扱い
つまり、大型の帯空型無人偵察機は、米軍も正規戦では微妙と判断してるという事

日本より早く激烈な少子化が来るんで、それはマジで無いぞ

856 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 02:48:21.01 ID:+uD5lxCF0.net
少子化じゃなかった、少子高齢化だ

857 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 02:58:30.36 ID:2siPBGkQ0.net
>>855
尖閣にガンガン来てるぞ

馬鹿なお前の感想なんてどうでもいいんだよ、要は敵の哨戒能力が跳ね上がってるって事
こっちの持ってない技術でいいようにされてんだよ、お前はそれでも安心ごっこ

高齢化率は日本の方が中国より高い水準だぞ
貯蓄率も投資率も完全に水をあけられてる、実質成長率が地を這ったままなのは情けないな
まあどうでもいいか、お前みたいな奴に足引っ張られてちゃこうもなる

858 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 03:14:56.28 ID:+uD5lxCF0.net
>>857
有事にASEVの的になる奴な

どれだけ粉飾してるのか楽しみだねぇ
なんせ地方と中央で数値が食い違ったり、実際のGDPは6割という推定も有るし
https://president.jp/articles/-/76002

859 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 03:20:07.09 ID:2siPBGkQ0.net
>>858
ASEVが自分から弾薬を使い切ってくれるとか、売国行為に等しいなw

まあどんだけ粉飾してても、どうでもいい話だな
戦闘能力で負けて話をそらし、結局投資率違うんでどうなっても追いつけない
あーあ、本当に日本に負けて欲しいんだな、お前ら

860 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 03:22:04.45 ID:6M4PO/0Y0.net
>>857
>高齢化率は日本の方が中国より高い水準だぞ
良く勉強して居るみたいだが、浅いんだよ
2040-50年 (遅くても2050年)には、高齢化率で中国は日本に並ぶ。
中国の人口ボーナス期は既に2010年に終了している。
1990年の日本と、2020年の中国は人口動態ではほぼ同じで・・
今後の中国は、過去30年の日本と・・だいたい同じ時間展開になる
https://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/ssqs/221027ssqs.html
「少子高齢化が加速する中国 -日本との比較を中心に-」
関志雄 経済産業研究所 2022年10月28日

861 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 03:29:40.07 ID:2siPBGkQ0.net
>>860
で、それに期待して弱くなると思い込もうとしてるけど、投資率の差でどんどん国力引き離されていく…

日本だけひとり負けの状況で安心してんのって、とんでもない売国奴だな
失われた40年確定かぁ、生き恥だな

862 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 03:34:21.47 ID:2siPBGkQ0.net
悲しいなあ、30年後に高齢化率が並んでくれることを祈ってるけど
そこに至ろうと、それを過ぎようと、投資率が劇的に日本の方が低いので、経済成長能力が違いすぎるんだ
失われた60年確定だな、こりゃ
韓国にすら抜かれるわけだ

護衛艦スレで経済!負けてない!(実際はぼろ負け、認識拒否)なんてやるような馬鹿がいるから
これからも日本だけ負け続けていく…
どうしてこんなに馬鹿なんだろうな
対策をさせたくないんだろう

863 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 03:54:39.28 ID:+uD5lxCF0.net
>>859
勿論、空自やFFMにも戦果を献上してくれるぞ
遅いし、逃げないからな

実体経済が伸びなきゃ意味がない

864 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 04:02:55.12 ID:+uD5lxCF0.net
因みに装備庁の無人化研究では、測位衛星が使えない状態での運用研究が大体含まれてる
つまり、相手もそう成るのは必然的で、現在のチープな無人機は役立たずと成る

865 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 04:04:11.14 ID:6M4PO/0Y0.net
>>862
>そこに至ろうと、それを過ぎようと、投資率が劇的に日本の方が低いので、経済成長能力が違いすぎるんだ
人口オーナス期には:
・人口オーナス期には投資率は維持できない。
・経済成長は大幅にスローダウンする。
既に中国は日本が経験した、土地・建物バブル崩壊、就職氷河期に突入している。
人口動態論では、30年後は、これまでの出生した若者人口から「決定している未来」で、願望とか期待とかでは無いんだよ。君が30年後に今より30歳年寄りなることが確実な程度に、中国経済は停滞を続ける。

866 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 04:10:51.48 ID:2siPBGkQ0.net
>>863
お前は本当に馬鹿だなあ、その実体経済の伸び力を日本は自分で失ってるって事
投資しないんだから伸ばせないじゃんw

中国無人機撃墜!とばかりに乗り込んでいったら逆襲されて、空自とFFM大泣きか
そもそもFFMに戦わせるなよw

867 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 04:11:40.07 ID:2siPBGkQ0.net
>>864
因みにではなく、ちなみにだ
そう成るではなく、そうなるだ

日本語の標準って難しいだろ?お前らは漢字を使いたがるからすぐわかるな

868 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 04:13:09.11 ID:2siPBGkQ0.net
>>865
という「意見」ドーモ、ところでここは護衛艦スレだ

意見の出しどころ間違えてる人間の話ってのは、アテにできねえなw
つまり日本だけ停滞して、中国はまだまだ伸びるわけね

オリンピック後に中国経済ダウンって与太が流れてた頃を思い出すよ
結果はこのざま、もう追いつけない

869 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 04:23:29.18 ID:+uD5lxCF0.net
>>866
中国は劇的に低下するのが確定した未来なんで、まあ有り難いし
コロナ前より、拠点が国内に回帰してるから、これから伸びるぞ

高価な無人機なら誰が落としても美味しいという話だ
因みに、FFMはFCネットワークとN-SAMを搭載で、エリアディフェンスが可能に成る

小説とか文書表現では普通に使われるぞ
君は小説読まないみたいだが

870 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 04:26:22.12 ID:+uD5lxCF0.net
日本語の小説を読まない奴から、日本人か怪しいと突っ込まれちゃったよ
笑える

871 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 07:41:08.55 ID:bxeBImk70.net
>>868
深夜にろくに寝ずに騒いでたのか…


>>839
>でもさあ、お前バカだからMALEとだけ書いたら時速200㎞くらいのしか認識できないじゃん?
まぁこう相手が思うから俺に言った様に「真実」伝えたかったんだろうが…
その時速800kmの機体、幾らするよ

シャヘドと同じ程度の値段に収まると本気で思ってるのか?
>>857
で、何も妨害しない(出来ない)尖閣にガンガン来てると

そういや、最近はあのUFO風船、アメリカに向けて
飛ばしてるの?それが答えになると思うが

872 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 07:52:54.20 ID:bxeBImk70.net
ここは修正ね
X まぁこう相手が思うから俺に言った様に「真実」伝えたかったんだろうが…

◯まぁこう相手が思ってると思ったから俺に言った様な「真実」伝えたかったんだろうが…

そう言う真のドローン、安くは作れんだろ馬鹿か…(区別が付いてません)

873 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 08:12:28.01 ID:NffT5yJn0.net
>>849
で、そんなバカでかいリグはただの的にしかならないって言ってるよな?
弾道弾「しか」迎撃できないのに普通のミサイルを撃たれたら終わりだし、>>851で言ってるような防御をしたとてそれを用意するコストとそれに対して見合うパフォーマンスができるのかと言えばできない
敵との距離が離れてるアメリカのような国がリグを用意するのならまだしも、日本のような近距離の国がリグを用意するのは無駄でしかない

874 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 09:03:54.79 ID:mZiCjm580.net
また「あしがら」の謎行動が目撃されてる、こいつホントに変わり者よの
ボッち好きだし
https://www.youtube.com/watch?v=1R5i6I69Rfk

875 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 09:29:03.50 ID:209s6SI90.net
しかし、こうやって航海手当をこそこそ水増しして稼いでいると思うと、案外とみみっちい奴だな

876 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 09:39:31.80 ID:rql71Uuzd.net
1人で黙々と遊んでいる感じがして可愛いな、あしがらちゃん
ただの操艦訓練だろうけど

877 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 09:49:21.91 ID:UmFP69dE0.net
ここ3年で事前の少子高齢化予測を17年前倒ししたわーくにの少子高齢化力を舐めてはいけない

878 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 12:02:19.55 ID:NUEVbxj80.net
他スレより

215 名無し三等兵 (ワッチョイ e75f-dJ2o) sage 2023/11/29(水) 09:25:18.47 ID:Q3E4FR2b0
いつものところよりアメリカの無人戦闘機について一題。
リンクは例によって載せてないので題名で検索してね

Signs Point To Less Range, Higher Performance For CCA Drones
byJoseph Trevithick, Tyler Rogoway| PUBLISHED Nov 28, 2023 6:28 PM EST
@The Drive

NGADの高速性能長距離性能が突出していて、無人機CCA(有人機と協働させる
戦闘支援型無人機)をついていかせる知恵がなかなかなくて困っているという話。

ついていかせようとすると巨大に、高価になって全然お得でないと。
空中給油も需要が増えすぎて対応できない。ステルス空中給油機も必要になる。

世の中すんなりと行かないもんだな。

879 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 12:52:30.77 ID:LxMTDxKSM.net
>>862
既にドイツに抜かれ
韓国には平均年収で抜かれてる
3年後にはインドにも抜かれる衰退国家
それが岸田日本だ

880 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 13:00:56.03 ID:wcmOOebH0.net
その礎を築いたのは民主党政権
企業が皆海外に行ってしまった

881 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 13:11:40.27 ID:UUkcNClD0.net
>>879
ウンコウンコの
ウンコリアーン

882 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 13:18:36.26 ID:7w5SG2X8d.net
アメリカはひたすらボーイングが利敵行為を繰り返しているから
あそこはもういったん解体して再編するしか無いだろうよ

883 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 13:20:33.99 ID:UUkcNClD0.net
>>882
やりましょう!日韓開戦!

884 :名無し三等兵 (ワッチョイ dfee-eApT):2023/11/29(水) 17:45:27.49 ID:sgQuidZF0.net
あけぼのはミサイル発射に対応して最大船速で離脱してるやん('ω')
これじゃ、弾道弾は当たらんな。

885 :名無し三等兵 (ワッチョイ 27db-/XjX):2023/11/29(水) 17:47:39.03 ID:P1ZmOWN90.net
ミサイルを打ち込まれてるのにAISを入れっぱなしだった海自は馬鹿なの?
敵に索敵させて次弾を打ち込ませたいわけ?

886 :名無し三等兵 (ワッチョイ df4b-tRhW):2023/11/29(水) 18:24:38.07 ID:NffT5yJn0.net
>>885
弾道弾の時点でそもそも当たらん

887 :名無し三等兵 (ワッチョイ dfee-eApT):2023/11/29(水) 19:13:37.89 ID:sgQuidZF0.net
>>885
切ったらそれこそ戦闘行動開始ととられかねんけどな('ω')
AISを頼りにミサイル打ってくる軍隊とかもうテロ組織以下やろw

888 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 19:58:02.51 ID:zTWqIvYf0.net
電波妨害くらいはしただろうか

889 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-eApT):2023/11/29(水) 21:16:44.76 ID:ctfFcQ020.net
イエメンを見ると34ノット
40ミリ 25ミリ 57ミリでハリネズミがいいのでは?

890 :名無し三等兵 (ワッチョイ 87c0-ayIT):2023/11/29(水) 21:48:33.68 ID:SRCLDr1P0.net
経済に関しては普通のマクロ経済政策をやればいいだけ。金融緩和継続と各種減税と機動的な財政出動

891 :名無し三等兵 (ワッチョイ df5b-rZRe):2023/11/29(水) 22:08:22.88 ID:oxdQkfbz0.net
>>873
載せる戦闘システムは同じなのに防空能力に差があると信じてる時点でアホなんよお前らは

892 :名無し三等兵 (スプープ Sdff-LsAY):2023/11/29(水) 22:12:21.75 ID:RZBIEs5Jd.net
ペストネズミといえばザイニチくまねずみ

893 :名無し三等兵 :2023/11/29(水) 22:16:52.85 ID:NffT5yJn0.net
>>891
装填されてるのがSM-3しかないことを知らない情弱で草
システムもBMDのシステムメインだから艦艇に積んであるやつほど巡航ミサイル向きじゃないし

894 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 00:13:44.21 ID:PiliXu+i0.net
>>869
20年前から「中国壊滅!」と繰り返して、実際は追い抜かれてる俺らが言ってもなあ
高価でもなく、無人機に見張られるんだからさ
結局は艦に乗せたって陸上より生存性高くはない、って話でしょ

小説が!小説が!って連呼、お前小説如きの書き方を対人でやるのか…
文が読めてない上にキモいなw

895 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 00:17:19.27 ID:PiliXu+i0.net
>>879
違う、30年ずーっと日本人がやってきたことだ
投資率が低い、すぐに気を抜く、負けているのに勝っていると思い込む
そういう悪癖のせいなので、もう誰がやっても同じ

>>884
移動を強いられたんだよな…
タンカー奪還の支援で事実上参戦したようなもんだけど、この辺扱い小さすぎるのがなんかな

896 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 00:17:57.27 ID:ug8PHsz50.net
そんなピリピリしなくてもいいじゃん
とりま今回は勝てるんだからさ

897 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 00:18:10.51 ID:PiliXu+i0.net
>>890
国民が投資しないのでもうどう経済政策やってもだめ
根本的な部分が質素倹約の徳川吉宗の頃から変わってない

898 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 00:20:20.97 ID:PiliXu+i0.net
>>896
このままだと確実に負けるよ
国として戦争に耐えられる国家づくりしてないし、アメリカも3正面作戦は無理だからな
せめて無人機技術のアドバンテージあれば話は違ったんだけど、自分からそれを投げ出したから

899 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 00:39:00.51 ID:ug8PHsz50.net
国民が投資しないのはそれこそマクロ経済政策によるでしょ。マクロ経済政策とは通貨の総量と流れをコントロールする政策なんだから。ネットの資金需要の内、民間の投資が振るわないなら政府が公共投資を行えばいいだけ

今回は勝てるしもう既に八割勝ち確だよ
南西諸島のA2/ADが完成して中国を黄海の奥までま押し込めることが出来たってのと第一列島線全体で封じ込めることに成功してるから。主要な海峡と海域とインド太平洋全体を日米とその同盟国が既に押さえてる状況で中国が太平洋に進出するのは無理だよ

900 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 00:55:31.91 ID:vHLXZlPO0.net
中国は数百キロから数千キロにわたる弾道ミサイル発射車両が走れる地下坑道があってそこから神出鬼没に出入りしながら核投射が可能と聞いたことがあるが、
そんな国に日本が敵うわけなくねえか?
戦争に対する国家の覚悟と現実感が日本とはまるで違うと思う

901 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-GgRN):2023/11/30(木) 00:58:02.68 ID:vHLXZlPO0.net
中国が日本と戦争になったら内国世論のため絶対に日本に負けるわけにはいかない
中国は負けて共産党の威信がガタ落ちして国内の収集がつかなくなるくらいなら、日本に勝つために平気で核を使うと思う
さすがに東京にぶち込まなくても離島や海上では平気で使うと思う

902 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8737-ayIT):2023/11/30(木) 01:11:06.38 ID:ug8PHsz50.net
それなら南シナ海のフィリピンとベトナムの間、マラッカ海峡、インド洋スリランカ沖、近場だと黄海を絞め上げればいい
何も核攻撃だけが戦略攻撃の方法では無いし
あと核兵器で列島丸焼きとか現実的で無いと言うかそんな威力も数も無いよ。それと仮に日本列島を焦土に出来たとしても作戦的に意味無いでしょ。それで太平洋に進出出来る訳じゃ無いし

903 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 01:18:16.23 ID:OG+reCfE0.net
なんか、やたらと核とミサイル連呼なんだがあんなもん日本に打ったらどんだけの米国人が巻き込まれるか分かってないやろ。
あと、日本の基地って国連軍基地もかねてるんだぞ('ω')
そんな国が国際社会で生き残れるわけがない、食糧やエネルギーのすべてが入ってこなくなる。

904 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 01:23:33.21 ID:OG+reCfE0.net
>>902
米軍のアフガニスタン撤退で中国、アフガニスタン、イランが繋がったのでもう中国は欧米日の陣営に戻ることはできなくなったと考えていいよ。
今後起こるのは経済と停滞と急激な技術力の低下、軍拡のつけがすごい勢いで回ってくるソ連のときみたいに。
前からまともな人は言ってるがアメリカが最も得意なのは低強度長期戦なんだよ。
この怖さを一番知ってるのが日本であり、それでも先手打って戦争したのも日本なんだわ。
戦争は味方が少ない方がまけるんだぞ。

905 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 01:23:49.83 ID:PiliXu+i0.net
>>899
その公共投資を効率よく行えていない、成長につなげることができていないから
この30年間の馬鹿みたいな低成長があるんだよ
そのうえ民間もこのざまだ、悪い意味で節約根性が足を引っ張ってる

南西諸島はA2/AD成立してないぞ、好き放題中国艦が通り抜けてるし根本的な物量がない
各島に中SAMとSSMを1個中隊程度なんてずいぶん慎ましいじゃないか

906 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 01:27:05.20 ID:PiliXu+i0.net
>>900
というか、そもそも日本人の頭が悪くなり過ぎた
シェルターもないし、護衛艦のスレでスレチを延々やっちゃってる
そして無人機技術で致命的に追い抜かれた事に対して、危機感を持てていない
もう水上艇すら新規に作れなくなった

>>904の2行目はまさに日本が今ぶち当たってる状況そのものなんだよ
低強度長期戦?それを日本が知ってて先手?太平洋戦争の話か?
相手を甘く見て甘い見積もりして無駄な戦争したのが日本だ、戦争ってのはバカが足引っ張る方が負けるんだよ

すでに大事な技術は日本人自身が売り渡したし、物量も中国に大負けだしな
シャープがファーウェイ傘下になるとかふざけんなよ、クソッ

907 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 01:30:32.28 ID:ug8PHsz50.net
上の人が良いこと言ってくれてるね
国際社会で生き残る。まさにこれよ
世界覇権を取るとか海洋進出をするとか以前にまず生き残らないと
生き残るというのは自国に有利な認知・合意形成を行い同盟を構築するって事。間違っても孤立しない事
今の中国は孤立してるからもう無理でしょ。一応細々とした中東やアフリカ辺りの独裁国家のお友達は居るんだろうけど、そいつらが集まって勝利のための建設的な働きが出来るのかって言われると出来ないとしか言いようが無い

908 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 01:36:40.56 ID:PiliXu+i0.net
その同盟の生産力と技術力で上回れてればよかったんだけどね
どちらももうアドバンテージがないうえに遠い、そして足を引っ張る日本人がいるって時点でお察しかな
一番の大国は三正面作戦寸前ときてる

三国同盟の時も、うまく同盟を作った!とほくそ笑んでたんだろうけど、日独共にやらかしたからねえ…

909 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 02:52:09.57 ID:OG+reCfE0.net
>>906
お前は戦前から戦争にかけての交際情勢をちゃんと一度勉強してみろ。
アメリカが国際的にあの地位にいくために何をしたのか、何故出来るのかとか考えてないだろ。
日本の戦争観が異質なのが分からんのはどうかしてる。
だいたい大事な技術の話でシャープが出てくる時点で程度が低すぎるんだよ。
あそこは元から二流電機やだったし不義もやってる。

910 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 02:55:49.21 ID:OG+reCfE0.net
>>907
日本は生き残ったんよな。戦後アメリカは日本を潰しきれなかった。
技術も国家としても、今後アメリカって国の変質が進むとから日本って国は文化や性質として戻っていくよ。
結局、半導体産業がアジアから離れられないのは日本がいるからんなんよな。
それ以外の産業も結局中核技術は日本が必ずと言っていいほど食い込んでる。
結局中国は中核技術の競争では欧米日に食い込めなかった。

911 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 03:00:36.39 ID:OTD3GOqY0.net
>>894
粉飾が常態化した上に、GDP6割疑惑が有る国が追い越したとか言われてもね
人口オーナス入ったから停滞は必至で、アメリカに追い付くのはマズ無理

だから、時速800で長距離飛べる機体なら機体の価格だけで最低で大型のビジネスジェットクラスに成るだろ
それ+して、高価な無人偵察機としてのアビオニクスの価格が乗るんだぞ
どう考えても数十億レベルの機体になる
そんな機体を消耗品として使い捨てにとか、アメリカでも出来ないわ
依って、リアルタイムの補足は不可能な艦艇は陸上より生存性が高い
あと、指向出来る攻撃手段が減るのも優位点だな

お前が日本語の文書に日常から触れてないのを指摘されたら、話題を逸らすのか?

912 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 03:02:26.93 ID:PiliXu+i0.net
>>909
元から二流電機や(屋じゃないのか?)で噴いたw
そうだよな、没落したらその原因を考えず、そいつが悪かったですませるのが日本流だよなw
30年間ロクに成長しない理由を、自分で見せつけてくんのすげえやw

>>910
自分からどんどん潰れて行ってるときにそれ言うのギャグ?
ってことはもう、文化としても性質としても日本が残れないって言ってるのと同じだな
投資率が結局低いまま、デフレをまともに脱却できず追い越されていく状況で「食い込んでる」か

最終製品作る能力どんどん失って、国産の軍用ドローンまともに作れなくなった今言うと味わい深いね

913 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 03:08:50.40 ID:PiliXu+i0.net
>>911
粉飾粉飾と言って目をそらしてるうちに、高齢化率が激烈になってる状況ってギャグかな

日本語の標準的なスタイルガイドってのがあんだわ
それに準拠せず不要な所に漢字を使いたがる、中国人がよくやるパターンなんだよw
小説とか言って逃げるなよ、中国人くんw

ビジネスジェットクラス?はは、笑わせるな、お前の国の機体だろうがw
翼龍Ⅱですら100万ドル、リーパーの数十分の一だ
安くてハイコスパ、乗せるカメラの素子はSONY製じゃあるまいな?その3倍だろうと、十分使い捨て出来る金額にしやがって…

914 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 03:15:14.27 ID:PiliXu+i0.net
ま、小説で日本語を学んだ中国人には、ひらがなと漢字の使い分けを学ぶ機会は無いからな
バレバレなんだよ

915 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 03:23:19.50 ID:OTD3GOqY0.net
>>909
中国の2020年が日本のバブル期に近くて、恐らく其処がピークだった
>2020年の中国における年少人口と老年人口の割合はいずれも日本の1990年の水準に当たり、生産年齢人口の割合は日本の1989年の水準に当たる。このように、2020年の中国における人口の年齢構成は、1990年前後の日本に近い。
https://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/ssqs/221027ssqs.html
後は落ちるだけ

日常で触れてないから、指針を絶対視するのは典型だわな
正に日本語を勉強した感じ

翼竜Ⅱは、こんな話が有るがね
あと、信頼性も良く無いらしいぞ
>ほんの一例を挙げると、海外の顧客が1機の「翼竜Ⅱ」UCAVを購入する際に要するコストは約1500万ドル(約17億円)とみられておりhttps://spioenkopjp.blogspot.com/2022/08/uav.html?m=1

916 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 03:34:27.29 ID:OTD3GOqY0.net
>ヨルダンなどの国々は結果としてこの事実を身をもって知ることになり、同国は「CH-4B」UCAV飛行隊の全機を購入してから2年足らずで売りに出してしまいました。[2]
こんな有り様w

917 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 06:23:49.56 ID:FVeuXQvb0.net
>>913
スタイルガイドってなに?

918 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 09:41:49.03 ID:C4Z6xQOq0.net
>>143
この三菱電機が参画する事業は、今月の世艦によればSPY-6の電源部分だそうな。納入先はレイセオンRTX。
11月9日時点では参画のための最終調整段階との事だが、まあほぼ決定したようなものだろう。

また、米海軍としては将来的にSPY-6のマルチスタティック運用を構想しているため、
そのためのアップグレードについて日本と共同開発する事を望んでいるという話も紹介されてる。

丸誌にほうでもレイセオン役員へのインタビュー記事が載ってるけど、海自にSPY-6系を売りたくて仕方ない感じだなw

919 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 10:36:49.25 ID:OG+reCfE0.net
>>912
円ベースだと普通に成長してるんだが?ドル建てだとかなりぶれるけど。
今年の成長率とかみてないんか?

920 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 12:45:30.60 ID:u5/d4Xey0.net
>>919
日本沈没ガーの >912 がそんな都合の悪いデータなんか見るはずがないw

921 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 15:51:02.27 ID:DCD3a/y/M.net
>>919
で、円で支払われる平均給与の過去30年はどうなってんのかい?

922 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 16:02:22.44 ID:d+J681gUd.net
>>918
>海自にSPY-6系
そりゃ潜在的には米海軍に次ぐ大手カスタマーですから・・

923 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 16:50:11.82 ID:tY3++UPH0.net
>>143
コスト高でアメリカは日本から仕入れやらないとメーカー持たない
日本から仕入れれば大幅にコストダウンできる

米軍全体の問題は装備コスト暴騰と保有する装備を整備できず稼働できない問題
海軍は戦闘艦を130隻有するが稼働艦はイージス30隻、LCSなど5-10隻しかない
戦闘艦を最大56-62隻保有し最大30隻前後稼働できる日本と稼働艦数は変わらなくない

米軍は調達費的にも稼働率的にもイージスのような大型装備を大量整備する路線は誤りだった

924 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 17:01:07.76 ID:tY3++UPH0.net
いまの米軍は空海の装備の稼働率がゴミクズなので
F15 稼働機200機以上
F35 2400機購入後稼働機1000機
爆撃機等 稼働機50-70機まで
輸送機 稼働機150(爆撃機稼働数減少でラピッド増やす)

空母保有数9-11 稼働数2-4
護衛艦保有数130 稼働数30-35
SSN62 稼働数10-15

整備キャパシティを超過した大型兵器ばかりで動かないのがいまの米軍全般

極東においては最大限の稼働数を投下しても
空母2
軽空母揚陸艦2
イージス12-16
SSN2-4
稼働するF35 A型200 B型40 C型100 合計340機まで
と日本の空海総力と大差なくなる。冷戦時代は倍の戦力投下しつつ、イタリアとドイツに同規模戦力投下できたんだけどね

925 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 17:12:13.15 ID:IJMMJIoQd.net
>>735
あけぼのだよ、お手柄だわ

926 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-1fOb):2023/11/30(木) 17:49:22.67 ID:C4Z6xQOq0.net
対艦弾道ミサイルって、やっぱりそうそう当たらないって事かな

927 :名無し三等兵 (スップ Sd7f-Rjm4):2023/11/30(木) 18:02:13.12 ID:xBg/s1Kmd.net
イエメン政府軍(なぜか、西側メディアはフーシ派武装民兵扱いを継続)には、どこも対艦弾道弾の実験はさせないよ

928 :名無し三等兵 (ワッチョイ a719-x2mx):2023/11/30(木) 18:45:55.66 ID:hfWr2yF20.net
>>922 それにASEVが仕上がったらアメリカはそれを呼び寄せアーレイ・バーク級フライトIIIとの比較試験を行う筈
結果は公にされないかも知れないが何れかの分野でSPY-6優位な実績が出ればレイセオンには米軍も含む市場に
再び売り込むチャンスが到来する
全敗しても改良型を提案できる可能性はある

929 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0766-oTRR):2023/11/30(木) 19:01:59.60 ID:OTD3GOqY0.net
>>928
スペック的には、SPY-7の方が優れてるんだよな

930 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 19:38:56.78 ID:irWrkzxn0.net
SPY-6を売り込んでくるのはフライトⅢの建造費がASEVと変わらないのを何とかしてからにしてほしいんだが
いくら物価が高騰してるからって言っても議会で荒れるレベルなんてよっぽどだぞ

931 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 21:06:08.84 ID:ayNJK2YG0.net
今後の改修見込めないフライトⅠAのこんごうは早々に何とかしたい

932 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 21:32:38.62 ID:irWrkzxn0.net
純粋な艦隊防空艦として水機を運ぶ艦隊へ回すとかかなぁ……

933 :名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-VCdf):2023/11/30(木) 22:37:22.70 ID:L5b9eiOrr.net
>>926
弾道ミサイルに限らず大体の誘導弾はそうやろ

934 :名無し三等兵 (スップ Sd7f-LsAY):2023/11/30(木) 22:37:45.18 ID:Eig34kq6d.net
基隆級の後継にする

935 :名無し三等兵 :2023/12/01(金) 00:08:02.02 ID:xINL693T0.net
>>917
こら、あんまり広めると中国人工作員に悪用されるだろw

>>919
無理やり円安にして円ベースで成長してるといってもなあ…
円での話なら購買力平価で話すけど、一人当たりのコレもう世界42位だよ

さらに注目の科学論文数は13位に下落、遥かに人数の少ない韓国以下になった
まだまだ落ちるだろうけど、どこまで落ちたら危機感もつんだ?まあもう挽回できんか

936 :名無し三等兵 :2023/12/01(金) 00:09:39.22 ID:xINL693T0.net
>>931
どちらにせよ今の予算状況なら、普通に代艦要求して終了だろう
それはSPY-6搭載でいい
例の2隻追加する艦がどうなるかだ

937 :名無し三等兵 :2023/12/01(金) 00:26:24.60 ID:W4ctXqh10.net
VLSの数は魅力なので巡航ミサイルプラットフォームとして存続

938 :名無し三等兵 :2023/12/01(金) 00:27:47.03 ID:xINL693T0.net
それでいいんじゃないかね
出来れば192セルとか欲しいけど、それは今後のこんごう次第

939 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-1fOb):2023/12/01(金) 06:58:56.01 ID:dClKtH5K0.net
>>936
世艦の今月号によれば、海自は令和10年度(2028年度)に代艦を要求する予定があるようだ、との事。
なので海自としても、こんごう型は艦齢40年で除籍する気なんだろう。

940 :名無し三等兵 :2023/12/01(金) 09:23:43.33 ID:BUWqTULL0.net
こんごうが最後の昭和年度艦か

941 :名無し三等兵 :2023/12/01(金) 09:53:22.49 ID:pfmmrzAj0.net
イージス艦だからか退役まで粘ることになりそうだな

942 :名無し三等兵 :2023/12/01(金) 11:41:10.14 ID:RLp2CGZM0.net
バーク級はフライト3の時点ですでに価格ヤバいんか、DDG(X)だとさらに値上がりするからプロジェクト停止か縮小もありえるぞ

943 :名無し三等兵 :2023/12/01(金) 12:18:50.14 ID:zJNeguAIM.net
CECで高価なセンサー艦と比較的安価なミサイルの発射台とで分業化してくだろな

944 :名無し三等兵 :2023/12/01(金) 12:41:33.66 ID:pfmmrzAj0.net
>>942
フライトⅢは現段階で既に日本のASEVとほぼ同じ価格になってるってよ
フライトⅢと同じシステムに換装したフライトⅡということも計画してるみたいだけど、デロガ級が抜けたことで生まれる穴もバーク級で埋めたとして耐用年数や編成の帳尻を後で合わせることができるのか、フライトⅢがあるからという理由でDDG(X)への更新が遅れるのではとかいろいろ問題ありそうだけど

ただ、ここまでするぐらいならDDG(X)の配備を駆け足にした方がいいのではと思わなくはない
https://twitter.com/KozanSErkan1/status/1722121568757633043?t=9_UocKWaPGhHNVdHIXZ7mA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

945 :名無し三等兵 :2023/12/01(金) 13:14:59.70 ID:ReUH+8nId.net
>>944
>フライトⅢは現段階で既に日本のASEVとほぼ同じ価格になってるってよ
コンステレーション級と同じ手法で、海自のFFM2の96セル拡大版(先日、MHIがどこかのショーで展示)を128セルにして、統合マストにSPY-6(V)4 ←24アレイの小型版・・安くはなるがSPY-6が無理かぁ

946 :名無し三等兵 :2023/12/01(金) 13:27:54.90 ID:pfmmrzAj0.net
>>945
確かに安いかもしれないけどSPY-6の用意がなぁ……
普通に国産のシステムで纏めといた方がいいのでは、となるのでは

947 :名無し三等兵 :2023/12/01(金) 13:40:18.26 ID:ReUH+8nId.net
>>946
>普通に国産のシステムで
あっ 米海軍様向けの提案のつもりでした

948 :名無し三等兵 :2023/12/01(金) 13:59:12.66 ID:pfmmrzAj0.net
>>947
そっちか
間違えて申し訳ない

彼らのことだから当初案通りをゴリ押しする未来しか見えないんだよねぇ……

949 :名無し三等兵 :2023/12/01(金) 14:07:00.27 ID:ReUH+8nId.net
>>948
>当初案通り
LCSは2社案並行のままで大量発注して、キャンセルしてますね

950 :名無し三等兵 :2023/12/01(金) 16:57:33.36 ID:Vy7sFms00.net
悪夢の民主党政権円なら半額で買えたのにな

951 :名無し三等兵 :2023/12/01(金) 17:37:32.66 ID:pfmmrzAj0.net
>>949
今度は2社案じゃないからヨシ!!とかいう現場猫スタイルでもない限りは大丈夫かな?
……一番良いのはバーク級導入時のやり方に寄せることだろうけど

952 :名無し三等兵 :2023/12/01(金) 18:06:18.44 ID:Pvmv4w/10.net
>>949
でもあれって元々はテストだけで退役予定だったLCS-1~4を使い続けろと言い出した議会のせいだからな。

953 :名無し三等兵 (ワッチョイ 87a6-ayIT):2023/12/01(金) 18:36:30.72 ID:NaML5g1w0.net
https://youtu.be/EYH1CqhxbdE?si=Dlix_saULIuxv4z3
防衛装備庁の新しい動画
レールガンのやつ

954 :名無し三等兵 (ワッチョイ 87a6-ayIT):2023/12/01(金) 18:45:07.67 ID:NaML5g1w0.net
米国兵器なら外貨準備のドル債で買えばいいのに
それなら円安関係ないし
そもそも普通の変動為替相場制の国はこんなに外貨準備持たないし
国産兵器に関してはコスト増分を普通の財政政策で補填してやればいいだけ
そもそも防衛省側が当初55兆円必要だと言ってたのに何の合理性も無い43兆円に削ってしまったのが悪かった。コスト増のことも考えて今からでも本予算は60兆円にすべき
財源は特例公債でも建設国債でも外為特会益でも税収増でもいくらでも選択肢はあるんだから

955 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0754-vFE6):2023/12/01(金) 18:51:07.97 ID:BnQ5JWQQ0.net
>>953
艦載型Mk45よりデカいやんけ

956 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0766-oTRR):2023/12/01(金) 18:53:43.28 ID:Tvc2JTND0.net
>>953
あきづきの、3連射してるな
これがマルチステージか?

957 :名無し三等兵 (ワッチョイ a728-HCF8):2023/12/01(金) 20:15:40.02 ID:Wk8GSggo0.net
結局レールガン対艦で使う気まんまんだな

958 :名無し三等兵 :2023/12/01(金) 20:35:05.11 ID:sumFpWBIr.net
元々使うつもりだと明言されてたからそりゃそうやろ
従来の艦砲では出来ない事が可能な上位互換的な装備として研究してんのに、対空専用の砲や対艦専用の砲に分けるのは予算もスペースも人員も無駄でしかないわ

959 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f4a-o9sp):2023/12/01(金) 21:59:45.06 ID:NjEgpJOQ0.net
人民なんとか軍の艦艇をぶち抜いてて(笑)。

960 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5fa3-LbrA):2023/12/01(金) 22:31:09.39 ID:9RrNy3B30.net
射程200なら隠岐や宮古島あたりから竹島尖閣周辺の魚礁づくりに適してるな

961 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9a5b-CaUo):2023/12/02(土) 02:04:17.12 ID:feBN8J6r0.net
>>893
ACS(AWS)はSM-3専用FCSではないのでね
そうやって無理筋な恣意性をもってしか否定できないところに欺瞞がある

962 :名無し三等兵 :2023/12/02(土) 02:22:51.73 ID:2CYs02m70.net
>>958
いや、現状はレールガンの方が下位互換だぞ。
対艦艇で40mm経だと豆鉄砲だし、2300m/sと言われても、火砲も高圧砲のAPFSDSとかは2000m/s以上出せてるんで差が微妙。
それになにより、火砲なら1500-3000発ぐらいは撃てるのに、レールガン100発も撃てるか微妙だし、
その砲身のお値段お幾らになるんだよという大問題と、寿命問題を理由にせめて片方は使える状態にするため連装砲にする必要性もある。

またSM2/6とかも対艦モードあって、1200m/sぐらいで投射して300km先に当てられるから、レールガンは連射性能に力入れてくれないと、ライバルはSAMという状況・・・。

更に、ズムウォルトの155mmAGSですらコスト的に爆死したので、量産化狙えない砲とかマジで悪夢になりますよという。本気でそれ量産化狙う覚悟ありますかという。

963 :名無し三等兵 :2023/12/02(土) 03:48:16.88 ID:w2VLj6Rh0.net
タミヤ製プラモデル 700分の1スケール FFM-1もがみ 本日発売
https://news.yahoo.co.jp/articles/1737afdcb308a3405927a674962af09a81292ac5

964 :名無し三等兵 :2023/12/02(土) 03:48:31.13 ID:6HBqOtxy0.net
次スレ

護衛艦総合スレ Part.116
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1701456476/

965 :名無し三等兵 :2023/12/02(土) 04:21:10.56 ID:xTaFVaPJ0.net
>>962
ズムウォルトのは対地の用途があったからあんなことになったわけで。
海自はそんなこと要求してないと思うんだが。
なんか、内容を見てると海自はレールガンが迎撃されないことを重要視したるんじゃないかと思う。
あと、弾体の形状が全然違う火砲とレールガンを比較するのはどうなん?

966 :名無し三等兵 :2023/12/02(土) 05:36:41.65 ID:2CYs02m70.net
>>965
形状や様態は手段であって結果や目的ではないな。
ただ、ATLA動画見ると分かると思うけど2000m/sオーバーなので空気抵抗減らすためかAPFSDSっぽい弾薬だよ。

ズムの方は(ズム自体が対地用砲艦なので)対地の用途があったとかいうレベルではなく、155mmAGSは対地特化と言っていいレベル。
なのだが、陸軍の155mm榴弾と同じ弾薬にすればいいのに、何故かアホの子が頑張ったらしく独自路線で互換性ゼロになり、色々と爆死した。
要するに、マジで量産考えましょうねという話、教訓で、
NATOもウクライナ戦争見て今まさに砲弾の量産と共通化を徹底しろと必死にやってる最中。

で、海自というか装備庁というかは、レールガンで対地には言及が少ない一方、
対艦と、BMやHGVを含めた対空をやらせたいと要求しているらしいんだが、
対艦については、単発の威力不足、連射性能不足で、初めに言ったように同様の結果や目的を果たすとしたら、ハッキリ言って最大のライバルというか障壁がSM6だと思われる。
(しかもコスト的にAGSより圧倒的にヤバく、現状は、SM6クラス大量搭載の方がメリット大きい)
対空についても、単発の威力不足、連射性能不足で、RAMとか小型SAMが流行ってる現状に迎撃能力の上澄み分が不明っていうか、無誘導弾でHGV迎撃は普通に無理。
速度が火砲の1.5-2倍になったらHGVにも当たるよっておい・・・・いや無理だろ。何言っちゃってんのと。
しかも、火薬量や連射量が火砲より圧倒的に低下したら迎撃能力が火砲より劣化してんじゃんと。

967 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1e73-C7rz):2023/12/02(土) 08:50:23.12 ID:bpDSb9mx0.net
膨らむ防衛費で三菱重工「売上高1兆円超」が目前 超速ミサイル イージスシステム搭載艦…続々出てくる新装備
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b9f2ff8071366f6f79a644fa5c46b5e7b5ea24d

968 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5e4b-RUNM):2023/12/02(土) 10:17:55.10 ID:wAXm2BEt0.net
>>961
いいかい情弱くん?
AWSとイージスBMDシステムは別のシステムってことはわかる?
イージス艦はこれを両方積んでるけどアショアはイージスBMDシステムのみの陸上仕様ということで開発されてる
なんでイージスシステムのベースラインとイージスBMDシステムのシリーズ番号が別であるのか考えたことなかったの?

969 :名無し三等兵 :2023/12/02(土) 11:06:26.21 ID:+KgFB7Pl0.net
もうアショアの話はやめませんか、死んだ子の話なんでw

970 :名無し三等兵 :2023/12/02(土) 11:38:27.82 ID:+KHmMRI30.net
レールガンについて長文で語るならなら
↓のスレの方が有意義な議論ができると思うよ

【レールガン】先進兵器総合【レーザー】5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697796551/

971 :名無し三等兵 (スフッ Sd0a-nrqi):2023/12/02(土) 18:07:27.71 ID:8DJm1N0+d.net
>>830
「かが」の空母化工事はまだ終わってないが?
一応見た目だけは終わったように見えてるだけ。

972 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4a6c-TkN8):2023/12/02(土) 18:45:13.98 ID:Xzu2KQmr0.net
>>966 熱のこもった長文ですが。妄想は誰も読まないよ。

973 :名無し三等兵 (ワッチョイ e5f1-8qzv):2023/12/02(土) 19:03:06.83 ID:6w38tG4c0.net
>>971
80%くらいは終わってるだろw
あとは内部の導線と弾薬庫の整備
ノーフォークでの運用能力の認証。

974 :名無し三等兵 (ワッチョイ 91fb-L4aV):2023/12/02(土) 19:40:18.05 ID:jBF9WhGA0.net
>>966
レールガンは日本のお家芸やってる感そのものな計画だからさ…

975 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-kJ7d):2023/12/02(土) 19:45:45.88 ID:M0DeQ/J70.net
ブレイクスルーを得て艦載試験まで行ったけどな
なんだかんだいって進んでるよ

976 :名無し三等兵 :2023/12/02(土) 20:08:06.71 ID:eRZ3hbJyM.net
アメリカとかのほうがやってる感酷いよなあ
LCSなんて最たるもんだろ

977 :名無し三等兵 :2023/12/02(土) 21:04:42.93 ID:M0utPmSFM.net
アメリカはやってる感じゃなくてやってしまった感だからへーきへーき

978 :名無し三等兵 :2023/12/02(土) 22:31:58.23 ID:w2VLj6Rh0.net
今のアメリカ海軍ではレールガンよりも既存の5インチ砲から発射できるGLGP弾のほうに関心が向いてるように見える。

979 :名無し三等兵 :2023/12/02(土) 22:56:04.38 ID:Prdz2Il40.net
GLGPも中止こそされてないけど予算渋られててなぁ…
アウトサイド部隊は艦砲の射程まで近づかんから投資する意味も低いって事なんだろう

980 :名無し三等兵 :2023/12/02(土) 23:03:06.47 ID:w2VLj6Rh0.net
アメリカはミサイル弾数も豊富だし空母艦載機もあるからね。
艦砲への期待は大きくないという事かな

981 :名無し三等兵 :2023/12/02(土) 23:40:30.05 ID:KV8Bzi7o0.net
>>977
やってしまった感というよりやらかした感
やめようか

982 :名無し三等兵 :2023/12/03(日) 00:44:21.53 ID:1UzSYUNK0.net
>>981
彼らの場合は後に引けなくなった感に見えるの気の所為?

983 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9a5b-CaUo):2023/12/03(日) 03:52:49.83 ID:45PhrYX/0.net
>>968
情弱はオメーだろ…
元々四駆のクルマからトランスファーを外してプロペラシャフト~リヤドライブアクスルまでのコンポーネントを空回りさせてるようなことをソフト側でやってるだけなんだからさ

984 :名無し三等兵 :2023/12/03(日) 10:05:25.30 ID:1UzSYUNK0.net
>>983
車の話がしたけりゃ専門板へどうぞ
こっちは車の話をされてもわからないのでね

BMDのシステムだけでどうやって低空の巡航ミサイルを落とす気なのやら
君の二次創作イージスアショアなんてどうでもいいんだが

985 :名無し三等兵 (ワッチョイ ada2-ATDb):2023/12/03(日) 13:14:26.66 ID:179JARvr0.net
理論上ただの155mmラムジェット弾でも射程150kmを達成できる
HVPなどとの技術と併用すれば初速マッハ5、最大射高50-70km、射程250kmくらいの砲弾は作れるかも

うまく高高度巡航するミサイルのような仕様にすれば射程400kmを達成してもおかしくない

986 :名無し三等兵 (ワッチョイ 91fb-L4aV):2023/12/03(日) 13:34:38.95 ID:zgZ1O2ly0.net
そしてミサイルと大して変わらん価格になりそれなら投射炸薬量と精度射程回避機動に優れる巡航ミサイルで良いやとなる

987 :名無し三等兵 :2023/12/03(日) 14:14:01.85 ID:Bgaxl879d.net
>>968
ばかなんだなぁ
レーダーとシステムを混同してやがる

988 :名無し三等兵 :2023/12/03(日) 14:55:55.61 ID:1UzSYUNK0.net
>>987
レーダーが補足できても攻撃するシステム無しにどうやって撃つつもりだという話なんですけど?

これにイージス艦のBMD対応部分を陸上配備したものと明記されてるわけだが
お前はBMDシステムで巡航ミサイルを迎撃できる!!とか言ってるわけだけど頭の病院行く?
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2018/html/nc020000.html

989 :名無し三等兵 :2023/12/03(日) 15:28:49.29 ID:GmjVMjvXD.net
しまゆきはどこの解体業者に行くんですか?

990 :名無し三等兵 :2023/12/03(日) 16:24:05.33 ID:jcvD9gw70.net
フルサワだろ

991 :名無し三等兵 :2023/12/03(日) 17:50:23.49 ID:Ig3z4ffH0.net
高機動車みたいに解体不十分で輸出されて、ウクライナあたりに謎のフリゲート艦として使われたりしないだろうか
まあ、無いよね

992 :名無し三等兵 (ワッチョイ 654a-gINj):2023/12/03(日) 18:14:33.40 ID:XcZCTEp/0.net
マッコイじいさんも頭抱えるだろうな

993 :名無し三等兵 :2023/12/03(日) 18:26:33.95 ID:qpJPaBtO0.net
>>991
クウェート侵攻のときだったか、アメリカが急ぎ過ぎて戦闘機の識別ステッカーとかも全部そのまんまで引き渡してことあったな。

994 :名無し三等兵 :2023/12/03(日) 18:28:36.45 ID:4I5Usmm40.net
>>991
自衛隊の兵器が悪用されるなら悲しいことだな

995 :名無し三等兵 :2023/12/03(日) 18:30:11.03 ID:qpJPaBtO0.net
>>992
喜んで駆け回ってそう('ω')
てか、ウクライナ戦争の初期義勇兵が当たり前のように重MATを空港に持ち込んでる映像あって笑った覚えがあるな。
お前、それどこから持ってきたんだってさw
あと、チェチェン人て名乗ってた人達が自動小銃持ちながら「これでロシア人をぬっころ氏に行くんだ!」って満面の笑みでインタビューに答えてたな。
それも空港だったはず。いつの世もマッコイ爺さんはいるんやな。

996 :名無し三等兵 :2023/12/04(月) 09:33:19.59 ID:/aIJ4vzH0.net
>>984
イージスアショアがどのように成立してるかも知らんポンコツが偉ぶるなよ

997 :名無し三等兵 :2023/12/04(月) 09:43:44.34 ID:W/FbgcWk0.net
>>996
言い負かされた奴の苦し紛れの捨て台詞で草

998 :名無し三等兵 :2023/12/04(月) 11:49:23.74 ID:DGfV+tf30.net
米駆逐艦カ−ニ−がフ−シ派による延べ6回のミサイルと無人機の攻撃を受け、無人機2機を撃墜
https://www.youtube.com/watch?v=Vn4-dU2wxtg

999 :名無し三等兵 :2023/12/04(月) 17:08:08.42 ID:5bKFEyFg0.net
>>964
次スレ誘導

1000 :名無し三等兵 :2023/12/04(月) 17:09:38.70 ID:5bKFEyFg0.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
315 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200