2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ情勢240 IPなし

1 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 16:10:39.36 ID:FNKz3lO6.net
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください

※前スレ
ウクライナ情勢239 IPなし
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697954076/

2 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 16:12:54.05 ID:FNKz3lO6.net
第5自動車化狙撃旅団のスナイパーによる仕事

https://twitter.com/Cyberspec1/status/1717065982941007908
(deleted an unsolicited ad)

3 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 16:17:02.45 ID:sHVvBRUz.net
親ウクライナ派の米下院議長候補が選挙から撤退

火曜日に下院議長候補に選出された共和党議員トム・エマー氏は、
同氏の支持を拒否した党極右のトランピスト派からの圧力を受け、数時間後に辞退した。
下院共和党員の間で数回の非公開投票が行われた後、エマー氏はそのうちわずか117人の支持を得ることができた。
この後、派閥は議場での投票においてどのような条件で彼の立候補が支持されるかについて議論を始めた。
共和党は下院で形式上過半数の221議席を獲得しているが、わずか5人の共和党議員の投票によっていかなる決定も阻止することができる。
同時に、保守強硬派の数十人は、いかなる状況でもエマー氏を支持しないと述べた。
共和党の間で最も人気のある政治家であるドナルド・トランプ元米国大統領もこのプロセスに介入し、エマー候補に真っ向から反対した。

米国下院は、新しい議長が選出されるまで、ウクライナへの支援を含む新しい法律を可決できない。
米国の臨時連邦予算は11月中旬までしか存続しないため、政府機関の閉鎖を避けるために議会はこの問題を解決する必要がある。
だからこそキエフにとって下院議長の顔は重要だった。
エマー氏はロシアとの戦争でウクライナを支援する支持者とみられていた。

4 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 17:21:02.44 ID:AUzwxhMe.net
前スレよいりとりあえず

西側車両損失 詰め合わせセット

https://twitter.com/narrative_hole/status/1716426612604891643

Verbove 付近で位置情報が特定されたウクライナ車両の損失のサンプル

ラボティーノとヴェルボヴェの間の橋頭堡の総数は数百両に上
(deleted an unsolicited ad)

5 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 17:26:55.56 ID:AUzwxhMe.net
ウクライナ貴重なFPVドローンで旗を倒す

https://twitter.com/squatsons/status/1716873929724473843

旗 千円位?
ウクライナFPVドローン 30万位?
(deleted an unsolicited ad)

6 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 17:33:04.38 ID:AUzwxhMe.net
独軍需企業、#ウクライナ紛争 で荒稼ぎ

🔻欧州最大級の軍需企業である独 #ラインメタル 社によると、ウクライナは150万発の砲弾を必要としている。

🔻独紙ヴェルトによると、ラインメタル社は #155ミリ砲弾 1セットの値段を2000ユーロから3600ユーロと1.8倍につり上げて販売。

🔻ラインメタル社はウクライナ向けの追加砲弾の発注を受けている。7月に結ばれた2029年までの契約では、総額12億ユーロの受注を見込む。

🔻さらにラインメタル社は、ウクライナ国内にも進出し、合弁企業を立ち上げる方針も明らかにしている。

7 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 17:34:13.79 ID:AUzwxhMe.net
https://twitter.com/GeromanAT/status/1717071962344755563

Russian Armed Forces are advancing west of Vodyanoy and occupying several strong points.
Avdeevka southwest

https://pbs.twimg.com/media/F9RD0uKXQAAy_tH.jpg
(deleted an unsolicited ad)

8 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 17:48:12.48 ID:AUzwxhMe.net
アメリカのSAMは大量に中東地域に移管

https://twitter.com/sentdefender/status/1716921776893022321

米国防当局者らによると、イスラエルによるガザ地区への侵攻が間もなく始まる前に、陸軍は現在、中東全域の複数の国に少なくとも12の防空システムを配備するべく急遽準備を進めているという。弾道ミサイルに対抗するための終末高高度防衛(THAAD)砲台は現在、テキサス州フォートブリスからサウジアラビアに向かっており、一方、少なくとも11基のMIM-104パトリオット地対空ミサイルシステムが北部フォートリバティの両方から到着している。オクラホマ州カロライナとフォートシルは、クウェート、ヨルダン、イラク、サウジアラビア、カタール、アラブ首長国連邦の拠点に向かう予定です。
(deleted an unsolicited ad)

9 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 18:04:01.47 ID:GzI3EZbl.net
: NATO の弾薬が不足しています
NATO応援団:それはロシアのプロパガンダだ
西側シンクタンク:https://pbs.twimg.com/media/F9ROk7RXYAAdWuM.jpg
https://x.com/geromanat/status/1717083778256883968?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

10 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 18:19:48.63 ID:GzI3EZbl.net
ロシアの兵士は、ノボプロコピフカの🇺🇦ウクライナFPVカミカゼドローンによって正確に破壊されました - ザポリージャ地域のVerbove方面
ロシア軍第82空挺旅団の「野獣師団」部隊の働き
https://x.com/gloooud/status/1717081853553791267?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

11 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 18:28:39.84 ID:g8JIi+xw.net
>>10
こんな戦果報告しか出せなくなったんだな…

12 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 18:29:11.50 ID:ED5p8Nk3.net
西側マスメディア総出で、スコップを握り冷蔵庫の半導体を集める劣等ロシア軍の見下しキャラを築いたら、それを真っ先に信じ込んでしまったのが実はウクライナ軍と米国防省と言う顛末。

13 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 18:31:09.29 ID:eiclDylb.net
インチキリオットの大安売りかww
せいぜい頑張れwww

14 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 18:31:29.92 ID:GzI3EZbl.net
ロシア国防省関係者がイズベスチヤに語ったところによると、突撃分遣隊とロシア軍の偵察・突撃旅団に大口径ASh-12突撃銃を配備することが計画されている。

5.45、5.56、7.62 mmのカートリッジを発射する標準的なAKとは異なり、「アサルトライフル」は12.7 mmの口径を使用します。

このおかげで防弾チョッキや軽装甲車両だけでなく、野戦築城さえも貫通することができます。
この新兵器が襲撃作戦や市街戦闘に役立つことは間違いないが
すべての兵士に適しているわけではないと専門家らは考えている。
https://pbs.twimg.com/media/F9RjkZiaUAA8Xg2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F9RjkZhaQAAureP.jpg
https://x.com/cyberspec1/status/1717106849886122387?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
市街戦でDShKを振り回す必要がなくなるな

15 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 18:37:19.43 ID:GzI3EZbl.net
ザポリージャ方向のプリユトノエ近郊の🇷🇺第394電動ライフル連隊の突撃分遣隊の活動のハード映像。

戦闘機はいくつかの敵陣地を占領し、防御側を破壊した。
防衛中、敵は自らの塹壕に地雷を埋設しており、これにより兵士の一人が負傷しました。
https://x.com/cyberspec1/status/1717110371767714213?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

16 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 18:39:52.92 ID:8pd52Q4F.net
>>9
問題点はコレは2023年1月のデータで、「現在実現出来ていない」増産を前提とした推計データに基づいている事です。
実際は増産に予定通り成功しなかった
って突っ込まれてるやん

17 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 18:45:45.61 ID:8pd52Q4F.net
この手の発表したけど実現してないという続報を完全に見落としてる人多そう。特にIPスレ

>EUは今年3月、-中略-1年でウクライナに100万発の砲弾ないしミサイルを供与するための枠組みに合意している。
-中略-
これまでに同手段を通じて送られた砲弾は約22万4000発、ミサイルは2300発で、11億ユーロ相当。つまり合意から5カ月余りでまだ供与規模は目標の4分の1程度に過ぎない。

加盟国は残りの砲弾やミサイルを共同購入によって提供する方針だが、現時点で具体的な動きは出ていない。

18 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 18:55:54.92 ID:8pd52Q4F.net
ウクライナ国内で弾薬や兵器を生産するという話がたまに出てるけど、戦後の話というニュースがでているし。

欧米の企業も長期の需要に懐疑的で増産に言う程乗り気ではないので、発表したのは良いけど予定通りに増産が進んでいない。

19 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 18:56:40.84 ID:syIloUPS.net
西側は戦争が終わったら確実に過剰生産になる分も含めて契約しろってメーカーが言っても首を縦に振らないんだから絶対に供給量増えないw

20 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 18:57:35.18 ID:GzI3EZbl.net
>>16
つまり画像よりも西側の弾薬供給は真っ赤ということでは…

21 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:07:20.94 ID:syIloUPS.net
日本は明らかに通常備蓄も足りてないからこれを機会に増産してもいいと思うんだが岸田からそういう話は聞いたことがない

22 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:07:23.16 ID:j92/w9eu.net
つまりCNNはロシアのプロパガンダ機関だった…?

ウクライナ軍、供給追いつけない速さの砲弾消費 欧州対応が課題
https://www.cnn.co.jp/world/35209383.html

CNNの取材に応じたウクライナの国会議員によると、反転攻勢に転じたウクライナ軍は1日あたり6000発の銃弾・砲弾を消費している。これを1万発以上の水準にすることを望んでいるという。
欧州では最大規模の兵器製造企業の一つであるドイツの「ラインメタル」は、ウクライナが年間単位で必要とする砲弾は約150万発と算定している。
エストニアの国防当局者は、欧州全体での砲門用弾薬の年間の製造能力は今年2月時点で
最大30万発と推定。この水準を年間210万発に引き上げる能力まで育てるには、最良の場合でも数年間を要すると見立てた。

米国の関連企業も製造能力の増強に関して同様の悩みを抱えている。
米国防総省のラプラント次官(調達担当)によると、砲弾の月間単位の製造量全体は25年に10万発を見込んでいる。現在は2万8000発だという。

23 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:08:13.92 ID:4NpFfKmL.net
ラインメタルは弾薬の生産価格50%値上げしたしなー
ショルツの政治生命は終わりだけど、退陣するだけで何の責任も取らず
後の政治家やドイツの子どもたちが負債を負うことになる 

24 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:08:37.96 ID:X4f8Ksx2.net
NATOの武器庫が空っぽになりつつあるのは前から
言われてるんでいまさら感はあるな
ウクライナはがんばっても来年前半で詰むよ
いくら人肉があっても武器弾薬がなければ戦えない

25 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:10:18.35 ID:8pd52Q4F.net
>>20
難しい話だよな
ウクライナが勝つにしても、ロシアが勝つにしても数年で勝負がつくなら西側の企業は増産したくない。

つまり、キチガイみたいに増産するロシアを見てウクライナの弾薬在庫が本気でまずい言われると、増産するのはちょっととなる。

26 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:11:12.01 ID:AUzwxhMe.net
>>20
しかも価格は約二倍に改定

ウクライナ紛争が始まって以来、ドイツの懸念によりラインメタル社は155mm弾薬の価格を1個当たり2千ユーロから3.6千ユーロに値上げしたとヴェルト誌は書いている。
https://x.com/geromanat/status/1716795262100771007?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

27 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:12:00.90 ID:sHVvBRUz.net
>>24
これまでの支援:過剰在庫の弾薬、期限切れ弾薬、廃棄処理兵器を送ってただけ
これからの支援:新規製造在庫

なので、これまでの規模の支援は不可能
散々指摘されていた話
だから春の大攻勢(夏の大攻勢)は最初で最後の攻勢で成功が絶対条件
7月リビウでのNATO首脳会議までの大戦果が絶対条件だった
6月の初期攻勢でこれが破綻した時点でウクライナは詰み

28 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:13:19.91 ID:AUzwxhMe.net
通常の一番安い榴弾で60万って幾ら予算あっても足りないやん
2000発で一億二千万必要やで

29 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:14:58.41 ID:CBEMb8+b.net
>>1
おつ

30 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:15:01.48 ID:h/Rmcgd+.net
実業が強い国は戦争も強いな
虚業ばかりの西側はハード面で衰退してるな

31 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:15:11.49 ID:AUzwxhMe.net
ゼレンスキー大統領 クリミアへの攻勢に自信(2023年10月25日)
https://www.youtube.com/watch?v=6OowaFKMHBI

32 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:16:21.02 ID:8pd52Q4F.net
>>26
他の弾薬や装備もすごい値上がりしてるんだよな
つまり〇〇ドル分のって言うニュースをみて1年前の150%増の支援じゃんと思っても
実際は下手したら1年前よりショボい可能性すら出ている

まあ実際は23年の月平均支援額は16%減らしいのでもっと厳しいんだが

33 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:16:38.00 ID:AUzwxhMe.net
>>28
あ、桁間違えたスマン

2000発で一億二千万
 ↓
200発で一億二千万

34 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:16:44.79 ID:syIloUPS.net
>>26
通常弾って枯れた技術で作るから元値が安いから倍になったところで大して儲からない
兵器メーカーとしてはボれる最新型の高性能ミサイルとかの方が買って欲しいだろうな

35 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:17:00.78 ID:XrTNrbOT.net
>>19
中東アジアと火がつきまくれば増産するだろう
結局ウクライナに送る分はなくなるがw

36 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:19:42.42 ID:mFQe0Jme.net
>>25
西側は航空機を砲兵として使ってるから無駄に要らんのよね。
ただでさえ各国砲兵は削減してたのに。

37 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:19:57.16 ID:AUzwxhMe.net
>>32
戦争が長引けば今後さらにインフレが進むので更に値騰がるからこの値段で今後供給できるとは限らない

そもそもウクライナへの支援自体がインフレを加速させるので、支援が巨額な程兵器と弾薬が値上げる
イスラエルへの供給もあるから、更にこっちでもインフレします

38 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:22:38.07 ID:syIloUPS.net
>>35
なおアメリカは下院の混迷で何も予算が決まらない模様

39 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:23:07.67 ID:SKsEP7tb.net
弾があろうがなかろうが、国家予算を支援金で賄わないと破綻する国の時点で無理って気づこうよ
アメリカ人が何年も親族でもないウクライナを全員生活保護するの許すわけないでしょ
いつまでもあると思うな親と金ってな

40 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:23:42.76 ID:AUzwxhMe.net
とりあえず当面は支援どころか、アメリカがイスラエルに砲弾他を持って行ってしまってるのが問題だな
ウクライナの欲しがってるSAMもほとんど渡してるし
F-16貰っても爆弾は無いでしょう。

41 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:28:03.66 ID:cU9mFhzY.net
>>26
>しかも価格は約二倍に改定
・電気料金(家庭用ですので注意) 2021年→2023年で、105.8%アップ
・ガス料金(家庭用) 2021→2023年 3.1倍
・肥料価格(硝安など火薬原料そのまま) 大幅上げ
・TNTの原料のトルエン 石油価格に比例して上げ
・金属電気労連の賃上げ 2022年秋 8.5% (2023年も同程度アップ) 公共部門などは5%賃上げなので強気
砲弾価格が2倍程度なのは、正直言って良心的すぎる、4倍ぐらいが普通ではないかな

42 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:28:08.17 ID:IasWuZKX.net
榴弾砲の砲弾って50万円以上すんのかよ
5万円くらいだと思ってたわ

43 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:30:21.95 ID:zIE80ASu.net
「ウクライナ軍は、我々の部隊がペトロフスキー農場の近くの線路を横切り、植林地に陣取ったことを認めた。」
- アヴデエフカ -
https://pbs.twimg.com/media/F9RyJxjW0AEAGt_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F9RyRcjW4AA2q1w.jpg
https://x.com/geromanat/status/1717123094626672714?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

44 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:32:49.54 ID:ory5n0JM.net
>>31
お、おかしくなられた・・・

45 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:41:16.86 ID:vMAAnvbE.net
どっちを応援してるとかでなくて
純粋に事実と戦況を追いたいんだけどな

てか名目上は政治の話禁止なんだから
味方の不利な情報を流すなとかイデオロギー丸出しの発言されてもなあ

46 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:41:18.79 ID:SKsEP7tb.net
>>31
ほんとに黒海攻勢できてるならさっさと穀物タンカー動かしてそれを公表すべき
継続支援を得たいなら、自国の一次産業の正常化に務めるべきだろうそれこそウクライナの生命線じゃないのかね
金を借りる奴は目先の事しか考えてないが、金を貸す方は貸した未来を見ているからな

47 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:41:19.21 ID:AUzwxhMe.net
砲弾だけなので実際に撃つには
発射薬・信管・火管 が更に必要なので、実際に撃つにはもっと高い

48 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:41:39.39 ID:zIE80ASu.net
>>42
ロシアの152mm砲弾は一発48000ルーブルだから8万円程度だぞ
西側の砲弾は資本主義が働くから戦争中はいくら吹っかけても売れる
ロシアの砲弾は資本主義が働いてないから政府の指示に従ってガンガン作るから安くなる
そらコスパが8〜9倍違うわけだから砲兵戦力差10:1超えるわな

49 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:41:43.44 ID:sHVvBRUz.net
>>44
まぁ鈴木貫太郎も沖縄で決定的敗北するまで「本土決戦」「一撃講話」逝ってたからな
指導層は、表面上は無条件降伏前日まで「徹底抗戦」を言い続ける

そうしないと武闘派連中に暗◯される

50 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:43:06.54 ID:CBEMb8+b.net
>>44
そういうしかないだろ
スポンサー逃げちゃうから

51 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:46:51.82 ID:qfW40won.net
所詮はスポンサーのCMでメシ食ってるコメディアンだ

52 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:53:10.35 ID:Sbhtwy0W.net
ウク信は真面目に受け取ってるけど
ウクライナジョークなのではないか?
日本人にはわからない笑いのツボがあるのかもしれない

53 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 19:53:16.67 ID:zIE80ASu.net
OBRSpNのロシアの偵察グループ「リーパー」と「リンクス」がAFUの拠点を襲撃する戦闘アクション映像。
https://x.com/blackrussiantv/status/1717110612352750054?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
対歩兵戦でも初手ロケットランチャーが定石なんだな

54 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 20:04:05.35 ID:AUzwxhMe.net
https://twitter.com/GeromanAT/status/1717123094626672714

「ウクライナ軍は、我々の部隊がペトロフスキー農場の近くの線路を横切り、植林地に陣取ったことを認めた。」

https://pbs.twimg.com/media/F9RyRcjW4AA2q1w.jpg
(deleted an unsolicited ad)

55 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 20:14:18.54 ID:CBEMb8+b.net
ウクライナ
 ・長期戦はロシアに有利
 ・追加の軍事支援が必要
 ・いつまでも戦い続けるだけの人員がいない
 ・社会の空洞化が進んでいる


アメリカがウクライナを見捨てる日...米大統領選が戦争の結果に影響か?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/10/post-102911_6.php

ウクライナが戦闘で決定的勝利を挙げ、ロシアに有利な長期の消耗戦に引きずり込まれる事態を回避するには、
追加の軍事支援に踏み出してくれる相手が必要だ──ウクライナ内務省顧問のアントン・ゲラシュチェンコは、そう本誌に語った。
「時間が私たちの敵になりつつある。ロシアの人口はウクライナの3.5倍だ。私たちには、いつまでも戦い続けるだけの人員がいない」
死傷率がより高くても、ロシアはウクライナに比べて容易に持ちこたえられるし、プーチンが出口を探している兆候はまだない。
さらにロシアの兵力は比較的高齢で、多くの場合は経済・社会的に恵まれない層からの動員兵だと、ゲラシュチェンコは語る。
一方、ウクライナでは文化的エリート層や高学歴の中間層の多くが志願兵になり、空洞化が進んでいる。
これはウクライナにとって過酷なツケだという。

56 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 20:18:51.66 ID:op3fvWW+.net
大統領府の情報筋によると、ゼレンスキーはザポリージャ方向とバクムト近郊での反撃の停止に同意した。西側のパートナーが反撃の失敗を述べないように、この情報を公に開示しないことが決定されました。

t.me/rezident_ua/20247

57 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 20:22:57.88 ID:PEH09Tl/.net
アウディフカ見てるとウクライナはもう防衛用の人も派遣出来ない感じだな
バフムート戦の頃の厚みを感じない
ひた隠しにしてるが人的リソースも底を尽いてるのではないか

58 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 20:25:48.10 ID:op3fvWW+.net
ロシアは国民の義務として徴兵された人員をを特別軍事作戦には送らない
経済・社会的に恵まれない層が軍隊に入るのはどこの国でも同じだろうw 特にアメリカ人によく当てはまるww

59 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 20:46:47.97 ID:A0ysagoV.net
資源と備蓄だよなと思う今日この頃だ。
何個か世代が前でもないよりマシ。

60 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 20:47:50.62 ID:/nB8H7y1.net
>>58
米は何となく察してるというか、軍人一族みたいなの減ってるみたいだな。爺さんも米軍で父も、そして俺も米軍だみたいなの。

そして、割と格差問題にも直結しそうなこの有り様。

>アメリカ陸軍も人手不足…Z世代のほとんどは肥満、薬物使用、タトゥーなどの要因で兵役不適格
>https://www.businessinsider.jp/post-260274

61 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 20:52:21.54 ID:Sbhtwy0W.net
アウディイウカはウク信がやたら大攻勢とか大損害連呼してるけど
別段ロシア側は増えた部隊無いだよな
寧ろ表面上の部隊的にはウクライナ側の方が増えてる

114なんてずっとここら辺で戦ってた部隊だし

62 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 20:59:25.16 ID:op3fvWW+.net
湾岸戦争やイラク戦争でもニューズウィークの報道は(自分は)評価していたのに悲しい気分だよw
バイデンが高齢であることすら擁護するこの記事はもはや最高にイカしてるとしか言いようがないww

63 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 21:10:26.94 ID:8pd52Q4F.net
キリッ
>「(ウクライナでの戦争は、80代に入ったバイデンが)力を示し、年齢を長所にする機会にもなっている。外交政策は、明らかに年齢が経験と同義の分野だから」

64 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 21:13:54.86 ID:ultYipxM.net
ロシア軍アウディフカの工業地帯に入ったみたいだが

65 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 21:20:23.30 ID:tuBYhgAw.net
航空万能論BF
怒り狂って、自分所の掲示板で
管理人自らなりすましてレスバしてるのゲロっちゃったよ

あーあ、前から薄々感じていたけど、真性ネトウヨが管理してる糞ブログと炙り出されたか

66 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 21:24:58.31 ID:ultYipxM.net
>>65
あいつのマップは結構正しいけどな

67 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 21:33:08.79 ID:/v4AB441.net
ブログ管理人自ら率先して掲示板でレスバするとか、流石に斜め上過ぎる
なんとなく掲示板のレスがここのウク信っぽいと思ってたけど
あそこまで酷いやらせバレしたらもう駄目だろ

68 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 21:35:34.18 ID:5wgs0xBj.net
航空万能が中立だと分かったら叩き始めて草生える

69 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 21:41:24.27 ID:AYf/cdBM.net
ワラタ

70 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 21:47:41.43 ID:9DIVGvb5.net
中立じゃないだろ、ウクライナ応援団だよ
ただ情報にバイアスかかってないとこは違うけど

71 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 21:47:41.83 ID:vItQUmkZ.net
中立じゃないだろ、ネトウヨでウク信脳という如何にもなのだな
ガチレスバ脳なのが一番痛い

72 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 21:50:57.25 ID:9oUHIez/.net
元から載せてるマップと資料はISW率が多かったから
ウクライナ寄りとして見てはいたけど

73 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 21:50:58.97 ID:pDq3fDnE.net
まぁ日本人がSNSで戦況情報を工作しても意味ねぇよw
ある日寝耳に水でウクライナ降伏ニュースが入って鳩が豆鉄砲食らったみたいな顔するんやでw

74 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 21:53:11.80 ID:sOXe4QfW.net
工作では無いでしょ、単にそっち寄りでバイアスかけちゃう

75 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 21:53:46.31 ID:0u564v3Y.net
日本人がやっても意味が無いけど日本人にやる意味はあるんだぞ

76 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 21:54:58.65 ID:RXtjSLku.net
ボタ山の旗はピンポンダッシュだ!ってまだ言ってるウク信嫌い
話にならんわ

77 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 21:55:07.75 ID:zIE80ASu.net
アヴデエフカを巡る作戦の次の段階では、すべてをレッドラインの内側に押し上げる必要がある。

工業用丘によって提供される新しい見通し線により、コークス工場と MSR だけでなく、その地域全体の直接の火器管制と偵察が可能になります。

この措置は、突出部全体にわたるウクライナの作戦予備力を拡張し、都市を防衛するためのAFUの柔軟性を大幅に低下させるのに役立つだろう。
https://pbs.twimg.com/media/F9SPjQTWoAAqXT9.jpg
https://x.com/squatsons/status/1717155198429229161?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A
ロシア圏のミリオタは作戦術の概念を理解してるから中間目標を戦況図にすぐ起こせるんだよな
ここがウクライナ側と違うところ

78 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 21:55:42.49 ID:0u564v3Y.net
>>73
ウクライナ情勢IPスレのプーアノン工作員(五毛)降臨まとめ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692435578/935-995

5chに降臨
0935名無し三等兵 (MK 0H5a-4Yge [185.225.28.212 [上級国民]])
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692435578/935
0937名無し三等兵 (RS 0H47-4Yge [194.26.211.132 [上級国民]])
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692435578/937

いつものIDコロコロプーアノンと思われたが…
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692435578/935-945

0946名無し三等兵 2023/08/20(日) 18:41:05.36ID:BknFlGhKa
>>935
IPが北マケドニアww

>>937
IPがセルビアwww

モノホンのプーアノンじゃねこれw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692435578/946

住人のあたたかい祝福の数々
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692435578/949
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692435578/950
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692435578/959
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692435578/963
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692435578/964
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692435578/978
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692435578/993

79 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 21:56:10.16 ID:0u564v3Y.net
>>78の補足

工作員のレス

0935名無し三等兵 (MK 0H5a-4Yge [185.225.28.212 [上級国民]])
日本は米国から自立し真に自主独立の道を歩むべきだ

アメリカ脳からの脱却を! 戦後日本のGHQとCIAによる洗脳 - エキスパート - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a9c90531252ba4c92e1ad29fe29adcca66028552

0937名無し三等兵 (RS 0H47-4Yge [194.26.211.132 [上級国民]])
2023/08/20(日) 18:33:30.22ID:QkCKqEDPH
なぜ日本は米国やウクライナ、台湾独立派のために危険な賭けにでる必要があるんだ?
なぜそんな事なために増税し軍拡し地域で孤立し、国民が苦しまなくてはならないんだ?
一度よく考えてみて欲しい
暮らしを良くし国を良くしていくためには今の自民党政権の路線はおかしいとわかるはずだ

中国、韓米日首脳会議を牽制…「自国のために他国の安保を犠牲にしてはならない」(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f56fc164e71abe2be38f0c060b12781a990d4e0

80 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 21:57:22.23 ID:sOXe4QfW.net
アウディイウカの進捗はすごぶる順調にみえるな
何処に大損害があったんだという感じ
この戦いでここまで順調なのは久しぶり

81 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 21:57:28.58 ID:9DIVGvb5.net
>>77
言うは易しなんだけどなクソみたいな地形だし

82 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 21:58:31.82 ID:XrTNrbOT.net
西側メディアを無邪気に信じてるけど
JSFみたいな欧米信者じゃない

83 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 21:59:02.93 ID:A0ysagoV.net
あんな山の上から装甲車両出せんだろう。
歩兵突撃ならわかる

84 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 21:59:19.54 ID:qTPO7teM.net
ID:0u564v3Y
↑レス乞食の五毛おじさんが来たぞーw

85 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 21:59:30.66 ID:KdqlDYzm.net
ウク珍がいきなり思い出したように発狂しちゃった
やっぱり航空万能論はウク珍のバイブルだったんだな

86 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 21:59:44.26 ID:4NpFfKmL.net
英語と日本語のソースしか見てない平凡なウク信だろう
Twitter、Yahoo、スマートニュースみたいな何も考えなくても国が押し付けたい情報が
流れてくるプロパガンダメディアしか見てないなら
どうあれウク信と同程度の情報リテラシー

87 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:01:56.74 ID:YR8h8t1Z.net
つかアヴィエーションウィークベタ貼りブログでしょそこ

88 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:03:30.08 ID:0u564v3Y.net
>>82
JSFって元々ロシア信者だったんだけど、ニワカが知ったような口を利くなwww

>>84
よお五毛、俺は五毛アンチおじさんと言えと何度目だ?

89 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:04:00.03 ID:2IYenygU.net
ウク信、航空万能論の件でいきなり瞬間沸騰しちゃったか
そこまで愛読してたのか

90 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:04:35.50 ID:5wgs0xBj.net
>>83
山の上から列車を直接攻撃できりゃいい

91 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:05:39.91 ID:qTPO7teM.net
無毛がウレションしたw

92 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:06:19.94 ID:s/yj2aYL.net
>>88
実際にはウクライナ大損害で発狂が止まらないな
怒りの不貞寝してたの?

93 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:07:41.62 ID:s/yj2aYL.net
列車はもう破壊されて街中には入れないはず
あの包囲網で中までは無理でしょ

94 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:10:23.32 ID:0u564v3Y.net
>>92
仕事してたに決まってるだろ、お前みたいにニートじゃねーんだよ

95 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:11:01.91 ID:j1xVQJ2y.net
ぼた山取ったロシア軍が山を駆け降りてアウディフカのウクライナ軍を蹴散らすとか草
発想が馬謖じゃん

96 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:12:39.44 ID:Cvtfx4Cs.net
ウク信的には長年応援してきたウクライナがボコボコでやっぱり涙目なんですか?

97 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:13:06.38 ID:5wgs0xBj.net
>>94
旗振り?

98 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:13:51.65 ID:Sbhtwy0W.net
>>94
仕事をしてる設定とか今更いらんから

99 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:14:29.60 ID:5anmw91e.net
ウクライナはボタ山から砲撃観測出来なくなった
代わりにロシア軍が市内を直接観測射撃出来るようになる
この差はデカい

100 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:15:04.85 ID:xVOIZWZZ.net
>>95
側面から攻められる場所があんまないように見える

101 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:15:34.87 ID:Sbhtwy0W.net
>>94
闇バイト?

102 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:17:41.78 ID:Sbhtwy0W.net
203高地の再現かな、ウクライナ兵を丹念に潰していけて捗りそう

103 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:20:15.67 ID:0u564v3Y.net
>>97
ZとNの区別がつかない女子便所掃除ビルメンの猫戦車みたいな事
言ってるんじゃねーよ、本人か?

104 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:21:35.63 ID:3aKBteuM.net
>>95
正直、ボタ山は邪魔でしかない

105 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:22:47.34 ID:0u564v3Y.net
>>98
何で俺がお前ら無職底辺プーアノンと同じだって設定なんだよ?

106 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:23:41.55 ID:qTPO7teM.net
JSFは軍事や国際関係の権威なのか?
ただの素人だったはずだけど

107 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:23:48.73 ID:5wgs0xBj.net
>>103
毎日朝方まで常駐してるけど仕事何やってんの?

108 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:24:10.47 ID:1VYSdmYB.net
ウクライナがちゃんと要塞化してくれていてくれたし
これは助かる

109 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:24:18.15 ID:CBEMb8+b.net
24日に山の北側のStepoveあたりの鉄道あたりでもバトルあったようだし
鉄道は無理でじゃね

110 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:25:02.38 ID:3r0JGj1i.net
RTの旗立てた動画見たらわかるけど
ボタ山から市内が丸見えなんだよな

111 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:26:16.29 ID:8pd52Q4F.net
イーロンマスクがウクライナはもうこの辺で良いだろ米は露と組め(意訳)みたいなこと言って賛否分かれてるけど個人的には同意。
台湾、ウクライナ、イスラエルで三正面して米が弱体化する&それによって被害自体も増えるのは、ドミノ論より指示できるわ。

112 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:27:23.25 ID:oxdGGndq.net
>>105
今日も正午位まで発狂してたでしょ
おじいちゃん

113 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:28:34.64 ID:5wgs0xBj.net
>>111
それな
中東ロ中を敵に回せないもな
間違いなく中と手を組む
その時切られるのは日韓台

114 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:31:23.72 ID:0u564v3Y.net
>>107
大体2時頃には消えてるぞ、朝方までいるのはほとんど無い
その頃まで暴れてるのはロシア時間疑惑のプーアノンだろ

115 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:33:03.56 ID:oxdGGndq.net
無理だろ、バイデンにしろネタニヤフにしろ
西側トップが揃いも揃って独善的で好戦的なんだよな
なんか世界的にそういう人がようわからんがトップになる傾向に見える
他人と和解なんてする気が無い

116 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:33:45.91 ID:qTPO7teM.net
>>111
ワシントンポストの報道で、思想家の娘の暗殺にCIAが深く関与してるとの事だし
NATOとして間接的でもロシア人を殺しすぎてる

手打ちするにしてもどうやるんだろうな?

117 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:34:27.93 ID:AGQP0qxB.net
>>114
いいからもう寝なさい

118 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:34:51.46 ID:5wgs0xBj.net
>>114
大体4時までいるだろ
で、そっから3時間置きに発狂しとるやん
戦車猫ってx赤ね、xでも暴れてんのか
仕事なにやってん?
純粋に興味あるわ

119 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:35:15.27 ID:0u564v3Y.net
>>115
東側トップのロシアが好戦的じゃないと?wwww
もう北の将軍様の靴を舐めるまで堕ちたからトップじゃないか?www

120 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:35:29.62 ID:AGQP0qxB.net
>>116
アメリカとNATOは支援辞めればいいだけ

121 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:36:09.20 ID:R2JEbNYg.net
このペースだと今年中に決着つきそうだな

122 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:38:38.35 ID:AGQP0qxB.net
武器も支援も注目もイスラエルと中東行きだし
今の所ゼレンスキーの乞食もノーマネー
何処かしらで息切れになるかな

123 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:39:28.97 ID:8pd52Q4F.net
>>116
実際難しいのも分かる。もともとお互い嫌いすぎるからな。
対中押し出して、日本が仲介するくらいしか思いつかない
ウクライナ戦争始まる前からなんとなく感じていたけど米がいちいちウザがらみしなければ、ロシアにとっての最大の脅威も中国だったはずなんだよな。

124 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:48:50.52 ID:qTPO7teM.net
>>123
岸田には無理だな

125 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:49:10.44 ID:0u564v3Y.net
>>118
いや本当に4時とか居ないから、仕事はただの零細だぞ
副業で書く事も少しやってるが変に有名な奴と誤解するなよ
ミリ関係じゃないし

俺なんてどうでもいいからウクライナ情勢を語れよ

126 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:50:37.87 ID:5wgs0xBj.net
>>125
有名人だと思ってないw
お前みたいなゴミがどうやって生計建ててんかな?って
お前のxアカウント教えてよ

127 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:51:24.30 ID:AGQP0qxB.net
日本の仲介なんてありえんよ
日本抜きでG6やっちゃったばっでしょ
ロシアも日本は単なるアメポチとして見てるし

128 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:53:08.07 ID:2IYenygU.net
>>125
いいから早く寝ろ

129 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:54:11.88 ID:BSbkTyhm.net
>>116
プーチンとアシュリー・バイデンが政略結婚
これで米露は一つの家族
もはや相争う必要もない

130 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:54:57.13 ID:Cvtfx4Cs.net
そりゃウク信は子供部屋オジさんなんだから
収入なんて時々ばあちゃんの年金くすねる位だろ

131 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:56:38.38 ID:8pd52Q4F.net
>>124
確かにキッシーには無理だな
>>127
日本抜きでG6が行われるような立ち位置だからこそ日本しか仲介は出来ない

132 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:56:46.28 ID:qTPO7teM.net
>>126
ZとNの動画を見たけど、アレはただの皮肉ネタだなw
返信の中に皮肉を理解できずに真に受けてる馬鹿がいればそいつが当たり

133 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:57:21.41 ID:Cvtfx4Cs.net
アメリカは国のトップがバイデンとかトランプになっちゃう所が国のシステム的に完全にバグってる

134 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:57:34.31 ID:0u564v3Y.net
>>126
ハア?お願いします教えて下さいだろ、プーアノンは頼み方すら
習って無いのか?

引きこもってると尊大なウンコ製造機になるんだな

135 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 22:59:15.00 ID:5wgs0xBj.net
>>134
お母さん泣いてるぞw

136 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 23:03:02.26 ID:Cvtfx4Cs.net
>>134
自己紹介はその辺にしてもう寝なさい

137 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 23:05:43.93 ID:5wgs0xBj.net
今xでカチャカチャやってんだろうなw
ほんと草生えるw

138 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 23:09:10.17 ID:eiclDylb.net
るせーぞ、バカウクw

139 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 23:13:05.39 ID:eUQL+S1T.net
仕事で疲れた人はこの時間そんな元気無いでしょ
設定が甘いよ

140 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 23:14:44.06 ID:0u564v3Y.net
何でたかが零細ごときで食いついて来るんやら?
プーアノンは本当に職歴無しか?
トヨタの派遣でもやってこいや、今ならウンコ製造機でも通るからよ

141 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 23:20:23.59 ID:5wgs0xBj.net
>>140
朝まで頑張ってな無職君w

142 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 23:20:36.03 ID:E1PCsf8k.net
>>111
イーロンマスクは自分の衛星持ってるから戦況は誰よりも分かってるんだろうね

143 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 23:27:13.53 ID:0u564v3Y.net
>>141
頑張るのはお前だろ、俺は明日早いから本当に寝るわwww

144 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 23:29:00.53 ID:dfCsWGQV.net
なんのぼた山か知らんが石炭のなら燃えやすいしそもそも崩れやすい
そんなとこに人だのなんだの置いて大丈夫なんかね

145 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 23:31:16.70 ID:5lW26N+3.net
>ゴキブリの死骸やネズミの死骸をご馳走とか言っているようなもん
いや人間の排せつ物を食べても平気なんだろうね
とんでもない馬鹿だと思うよ彼らは

日本語を習っても自国の罵倒語がそのまんま出てくるんだね
前線に行かない広報なのか外交官なのかわからんがこういう下品な言葉遣いなんだと驚く
日本でいえば場外馬券売り場のブルーワーカーみたいな感じです

こういうのも情報工作では不利になると思いますよ
この言葉を訳して報道で出せるわけがない
仮に訳を出したらロシアの印象が悪くなる

146 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 23:32:37.48 ID:qTPO7teM.net
>>141
いつまで介護するんだw

薄毛を気に病んでいる恐らく孤独な50代独身だぞw

147 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 23:34:05.91 ID:AUzwxhMe.net
>>144
前スレでも書かれていたけど石炭じゃないっぽい

148 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 23:38:02.73 ID:GRNJtxFL.net
反プーチン政権を掲げるロシア人部隊『シベリア大隊』の結成

https://x.com/houmei20/status/1717184931066257499?s=46&t=wb2NzkVbzLwahFFEGTtQmg

149 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 23:45:25.32 ID:P2tipcfJ.net
久しぶりに来た
プウア野ん元気ないやん。どうしたん?

150 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 23:47:46.28 ID:f8s1LTCJ.net
ウクライナ軍の反撃が失敗した後、ロシア軍は失った陣地を取り戻そうとベルボベ方向に攻撃を行っており、ウクライナはさらなる装備の浪費を強いられている。

ウクライナが半包囲されているこの地域を維持しようとするのは、ウクライナにとって2番目に愚かな決断かもしれないし、ウクライナ軍の戦車、防空、大砲が不足しているため、ロシア軍がこの地域を奪還するのは時間の問題だろう。

t.me/CyberspecNews/46030

151 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 23:50:44.99 ID:3aKBteuM.net
速報】アウデイウカのロシア軍はアンフェタミン、メタンフェタミンを射ちながら突撃しているが、
一部の大隊は射つことを拒否して反乱した模様

所謂、ワグネル方式をアウディーウカでもやっている

152 :名無し三等兵:2023/10/25(水) 23:57:59.08 ID:eUQL+S1T.net
>>149
無職は暇なんだな

153 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 00:00:27.11 ID:0vxqqd+9.net
ザポリージャ方向のプリユトノエ近郊における第394自動車化狙撃旅団の突撃分遣隊の活動のハードな映像。
兵士たちはいくつかの敵陣地を占領し、防御側を破壊した。
防衛中、敵は積極的に自分たちの塹壕に地雷を敷設しており、それにより私たちの兵士の1人が負傷しました。

https://twitter.com/Cyberspec1/status/1717110371767714213
(deleted an unsolicited ad)

154 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 00:01:08.93 ID:vB8OAErI.net
とても仲介とか話あいって雰囲気ではないのは確かだ

https://twitter.com/Sprinter99800/status/1717187006101397769

「これは戦争だ。これは戦闘だ。血みどろで、醜くて、汚いことになるだろうし、罪のない民間人が将来苦しむことになるだろう。しかし、それは必ず起こる。そして我々はイスラエル人を助けるために全力を尽くす。」

ホワイトハウスはパレスチナ民間人の破壊を容認するという事実さえ隠していない。
(deleted an unsolicited ad)

155 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 00:01:47.42 ID:tR/MV4cD.net
>>151
約)ウクライナ大ピンチ

156 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 00:03:02.92 ID:0vxqqd+9.net
ロシア国防省関係者がイズベスチヤに語ったところによると、STORM分遣隊とロシア軍の偵察・突撃旅団要員に大口径ASh-12突撃銃を装備することが計画されている。
5.45、5.56、または7.62 mmのカートリッジを発射する標準的なAKとは異なり、「アサルトライフル」は12.7 mmの口径を使用します。
このおかげで、彼は防弾チョッキや軽装甲車両だけでなく、野戦要塞さえも貫通することができます。
この新兵器が襲撃作戦や市街での戦闘に役立つことは間違いないが、すべての兵士に適しているわけではないと専門家らは考えている。

https://twitter.com/Cyberspec1/status/1717106849886122387
(deleted an unsolicited ad)

157 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 00:05:30.87 ID:iwgnLUgk.net
包囲網の攻撃止まったけどどうなったん?

158 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 00:06:19.48 ID:yQIEpht9.net
今日の、体はったロシアンギャグ
https://twitter.com/region776/status/1717170578506039442
(deleted an unsolicited ad)

159 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 00:06:22.07 ID:vB8OAErI.net
>>156
12.7mm×55とかめちゃくちゃ変則な弾使うな
反動どうなんだろ......

160 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 00:09:23.20 ID:CHZfcBEm.net
❗🇷🇺🇺🇦 へルソン方面:ドニエプル左岸での激しい戦闘
2023年10月25日12:00現在の状況

昨日の夕方、敵は突撃グループ35、36、38をアレシキンスキー島の各地に配備した後、ダチャ近くの交差点に陣地を築き、ポイマとポドステプノエ、クダソヴォとともにペシャニフカに向かって移動を開始した。

▪ポドステプノエ方面に前進していた第35旅団の2つの突撃隊が集団攻撃を受けた。その結果、3人が死亡、7人が負傷した。彼らは当初ダチに避難し、その後右岸に避難した。

▪歩兵第36旅団の第2グループは、小さな鉄橋付近で陣地を固め、ポイマ方面へ前進しようとした。一方、第35歩兵師団の分遣隊はペシャノフカのロシア軍陣地を攻撃した。彼らは当初、北の郊外に進入することに成功したが、その後、敗走して追い出された。

クリンキでは、ロシア軍第810海兵旅団の海兵隊員が、村の掃討を継続した。ウクライナ軍はこの地域に強く進駐していたが、ロシア軍戦闘員は過去24時間の激しい戦闘の後、クリンキからウクライナ軍(AFU)をほぼ押し出すことに成功した。

▪しかし、衝突はまだ続いている。敵は増援部隊を送り込み、生垣を含むロシア軍が集中している地域に大量の大砲(M777砲と自走砲)と迫撃砲を配備している。

ロシアの戦闘員も対砲撃戦を強化している。UAVの使用は、ペシャノフカ・クリンキ地区ではAFUの積極的な電子戦によって妨げられているが、北側では状況はいくらか改善されている。

ドローンによる空爆は、ノヴァヤ・カメンカにある第7分離支援連隊の修理基地を標的とし、いくつかの装備品に損害を与えることに成功した。さらに、Sablukovkaでは弾薬の入った倉庫が破壊された。

t.me/rybar_in_english/7834

161 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 00:10:19.94 ID:fV8tCZn0.net
幻の戦果にすがり一秒ごとにウクライナは敗北へ近づいている
そしてウクメスガキの大放出も一秒ごとに近づいているのだ!

162 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 00:14:02.65 ID:CHZfcBEm.net
最新ヘルソンMAP
https://i.imgur.com/6IULCM2.jpg

163 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 00:18:16.89 ID:jPf61tzn.net
>>144
あんころもち食いてえだ

ドローンで旗を置く競争にしたら平和に楽しめないか

164 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 00:27:35.62 ID:MIQivyoj.net
ロシア国民の不満はじわりと高まってるな。何かのきっかけで火付くかも

https://news.yahoo.co.jp/articles/3634da8c3a3fcf47e109e86b427481b9d7862f5e

165 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 00:29:39.72 ID:XgjAsupL.net
勝てない戦争に決死の覚悟で国民を徴兵する指導者はクズだと言う事をウクライナ戦争で再度証明して欲しい

ゼレンスキはウクライナの国民の法廷で裁かれて欲しいわ

166 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 00:35:54.53 ID:bZ0LzDDp.net
いっぱいいっぱいだね。
そろそろだいぶ寒くなってきたし、
まあやはり航空機の分だけロシア有利だな。
陣地は移動できないので順番に落としていけば効率は悪くとも防御側悪化していく

167 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 00:36:30.87 ID:vB8OAErI.net
https://twitter.com/EurekaNews10/status/1717136677246775463

タッカー・カールソン (
@TuckerCarlson
) インタビュー#Douglasマクレガー

🔻シリアとイラクの米軍は血なまぐさい圧力にさらされるだろう

🔻 300万バレルのイラン産原油を市場から排除すれば、米国、EU、そして西側諸国全体にとって経済的大惨事となるだろう

🔻ヒズボラはメキシコに存在しますか?そして米国に非常に浸透しています

🔻米国の 10 年債が 5% であることは、FED が経済のコントロールを失ったことを示しているようです

🔻米軍は激しい戦争への備えができておらず、戦闘の準備ができている特殊作戦部隊は約 4,000 人だけである

🔻地中海の空母はイランやロシアからの砲撃を避けるためにシチリア島まで撤退しなければならないだろう

🔻米国とイスラエルの特殊部隊は人質を救出できるかどうかを確認するためにガザに入ったが、弾丸を浴びて多くの死傷者を出した。

🔻すべてのアラブ諸国が紛争に参加した場合、私たちの経済とイスラエルの存在は危険にさらされており、私たちは彼らを止めることはできないでしょう。
(deleted an unsolicited ad)

168 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 00:42:56.45 ID:vB8OAErI.net
https://twitter.com/GonestAlbert/status/1717196808814801138

アルチョモフスク方向、ここではすべてが少しずつ明らかになりつつあります。敵は大規模な兵力をアヴデーエフスキー戦線に移し、主導権を失った。現在、ロシア軍は1日に1つか2つの敵陣地を奪還している。昨日はアルチョモフスクの西を通って進みました。
(deleted an unsolicited ad)

169 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 00:43:42.64 ID:F1Tw/ZLx.net
>>164
他国を印象操作して何になるの? ロシアって文字日本にしてみなよ 半数じゃ効かないと思うぜw

170 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 00:46:00.26 ID:jONN/aOl.net
>>165
うん
でもきっとゼレンスキーは軍部のせいにすると思う

171 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 00:52:26.43 ID:vB8OAErI.net
石油止まるな
https://twitter.com/narrative_hole/status/1717160779240120765

リビア下院は、リビアと他のイスラム諸国が西側諸国に石油禁輸措置を課すことを勧告した
(deleted an unsolicited ad)

172 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 01:52:25.43 ID:rcAsZpt9.net
>>167
マクレガー元大佐、継戦能力の差でロシアが勝つんじゃねみたいなのは結構同意するけど

実際はウクライナが一方的にやられてるみたいな話は証拠でないし微妙なんだよな

イスラエルや米の特殊部隊がガサで死にまくった話も何処まで本当なのか気になる

173 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 01:55:06.13 ID:jONN/aOl.net
3週間空席のアメリカ下院議長選、共和党が4人目候補にジョンソン氏を選出

https://www.tokyo-np.co.jp/article/285920

今度は決まるかな?

174 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 02:07:11.03 ID:ar3OIyeX.net
>>172
>実際はウクライナが一方的にやられてるみたいな話は証拠でないし微妙なんだよな
米英の軍当局が、露の死傷者15万とか、戦死者10万かそれ以下と言い出した (ウ軍は35-40万人のロシア軍を殲滅したと主張してきた)
米/NATOでは夏頃には、ウ軍の戦死者が40万人前後であるとの情報を散発的に出した (最近は、政治的配慮でそのような主張はストップしている)

微妙だ〜!! は、5chの皆さんだけ。米英その他NATOは、キルレシオ 5:1とか7:1でウ軍が一方的にやられていると公表しだした。

175 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 02:10:38.72 ID:rcAsZpt9.net
>>174
上の情報は知ってたけど
ウ軍の死者数は追えてなかったわ、今でも見れるのかそれ?

176 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 02:12:31.37 ID:rcAsZpt9.net
マイク・ジョンソンって大統領選挙は不正で認めないって言ってた人の一人でしょ。
これは、また共和党割れて駄目そうな雰囲気

177 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 02:13:18.56 ID:vB8OAErI.net
https://twitter.com/narrative_hole/status/1717216348521050611

スロバキア首相:

「ウクライナ戦争は(選挙期間中に記録された)1年1か月前に始まったわけではなく、2014年にウクライナのファシストがウクライナでロシア国籍の国民を殺害していたときに始まったと思う。これについては私は異なる意見を持っていますが、私は今でもアメリカ人がウクライナ兵と戦っていると信じています。」
(deleted an unsolicited ad)

178 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 02:24:46.42 ID:rcAsZpt9.net
>>174
調べても出て来ないし
なんか日本語のニュアンスおかしいぞ
5chの皆さんって何だよ

179 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 02:33:06.48 ID:rcAsZpt9.net
もしロシア人ならなんか面白い情報置いてくれ

180 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 02:36:06.10 ID:vB8OAErI.net
https://twitter.com/Sprinter99800/status/1717232285668257960

アメリカのAtamsの保管庫が発見されました!
(deleted an unsolicited ad)

181 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 02:37:31.28 ID:vB8OAErI.net
https://twitter.com/GeromanAT/status/1717199020488093711

Adveevkaの旗は更新された模様
(deleted an unsolicited ad)

182 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 02:44:09.40 ID:rcAsZpt9.net
AtamsじゃなくてAtacmsだろ!
雑な仕事すると上司に叱られるぞ、仕事ぶりはちゃんとチェックされてるのか?

183 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 02:49:33.87 ID:vB8OAErI.net
https://twitter.com/narrative_hole/status/1717158781669282278

ウクライナではロシア人の全滅を主張するウクライナのデモは奨励されているが。
イスラエルの残虐行為に対する抗議活動は暴力的に弾圧され禁止されている。
(deleted an unsolicited ad)

184 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 02:58:47.21 ID:rcAsZpt9.net
>>180
原子力発電は大丈夫なのか?

>https://twitter.com/i/status/1717233034716463470
本日、ロシアによる攻撃の報告を受けて、ウクライナのフメリニツキー原子力発電所近くで大規模な爆発が発生した
https://twitter.com/thejimwatkins
(deleted an unsolicited ad)

185 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 03:18:36.15 ID:rcAsZpt9.net
下院議長マイク・ジョンソンに決まったな
コレはウクライナ追い込まれるのかな

186 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 03:20:34.62 ID:9LGeB67O.net
プーチン心肺停止説はデマでよろしいかな?

187 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 03:21:46.30 ID:0ul6W5LY.net
https://www.zakzak.co.jp/article/20231023-NFT7TUSWGFNLZLQMH6FQO2OR44/
 ウクライナを侵略するロシアのプーチン大統領の「大誤算」を示すデータだ。
英国防省は22日、昨年2月のウクライナ侵攻開始以来、ロシア軍の15万~19万人が死亡や重傷により戦闘不能になったとの分析を発表した。
戦場に復帰可能な負傷者を含めると損害は24万~29万人に上ると推定した。
この数字には東部ドネツク州バフムトで戦った民間軍事会社ワグネルの戦闘員は含まれていないとしている。

侵攻開始から約1年8カ月が経過した、ロシア軍はウクライナ東部と南部の4州を一方的に併合したが、西側の支援を受けたウクライナの反撃を受けている。
英国防省は、ロシアが昨秋に約30万人といわれる予備役の部分動員に踏み切るなどして兵力を増やしていることが
「犠牲を伴いながらも攻撃を実行し、占領地を防衛できる主な要因となっている」と指摘した。

ウクライナ軍は南部クリミア半島奪還を目指し、半島につながる南部ヘルソン州方面への攻勢を強めている。
タス通信によると、現地のロシア軍部隊司令官は22日、ウクライナ軍がヘルソン州を流れるドニエプル川河口で
南岸の先端に位置するキンブルン半島への砲撃を以前の数倍に強化していると指摘。
クリミアに上陸し、ロシア側支配地域への進軍を狙っているとみられる。

今後もロシア軍の損害が増えると、さらなる動員を迫られる可能性がある。

188 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 03:32:25.19 ID:sQ3I1mvF.net
産経系ソース

189 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 04:18:40.62 ID:HXM4gNHg.net
英国防省ソースとかw未だにこんなもん貼り付けるってw
英国防省はいいかげんなデマ・プロパガンダだらけ
こいつらの言ってること信じるウク信って真性のアレだな

190 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 04:24:37.34 ID:4fteQDk8.net
デマカセばかり羅列しすぎて
国家ブランド落としたんじゃねイギリス

191 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 04:58:50.94 ID:+8RRf7fT.net
>>159
もちろんかなりあるだろうが、以前女が射撃しているプロモーションを見た
慣れれば使えるんかね

192 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 05:16:09.60 ID:+8RRf7fT.net
英国国防省は俺は今後一切信じられないだろうな
あまりにも適当なことやポジトークが多すぎ

193 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 06:03:05.86 ID:LngHsmLT.net
マップだけが真実で後は嘘だと思って良いけどな

194 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 06:18:29.08 ID:n5gDi9K0.net
米下院議長にジョンソン氏、共和保守派 約3週間の混迷収束
2023年10月26日午前 4:29 GMT+9
https://jp.reuters.com/world/us/3NBDN4JQBJNXPGQFC47XHZEGQY-2023-10-25/

米下院は25日、共和党の保守派マイク・ジョンソン議員(51)を次期下院議長に選出した。賛成220票、反対209票の賛成多数で決定され、今月3日以降不在となっていた議長ポストがようやく埋まることになった。

ジョンソン議員はルイジアナ州選出の弁護士。トランプ前大統領からの支持も受けていた。投票直後に声明を発表し、下院の信頼回復と保守派政策の推進、同盟国支援に向けた意欲を表明した。


全文はソースで
ウクライナ(非同盟国)支援→消極的
イスラエル(同盟国)支援→積極的
…ですかね?

195 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 06:22:32.14 ID:/uuoS0Rl.net
ていうかジョンソンはトランプ信者や、終わったなウクライナ

196 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 06:23:59.38 ID:M1BK8Yc+.net
徴兵されたウクライナ人が捕らえられたときの一般的なやりとり:
🇷🇺この職に就いてどのくらいですか?
🇺🇦 3週間
🇷🇺あなたは私たちをたくさん撃ちましたか?
🇺🇦いいえ、まったく撃っていません。
🇷🇺 3週間でまったく発砲しなかったのですか?
🇺🇦いや、空中を撃っていました
https://x.com/narrative_hole/status/1717226556571918751?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

197 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 06:43:44.00 ID:6XDFBjob.net
下院共和党から議長候補への4人目の指名を受けたジョンソン議員のコメントが伝わっており、
本日中に予想される第1回目の本会議場の投票で、自身が議長に選出されると信じていると述べた。
同議員はまた、ウクライナへの資金援助には反対せず、支持しているトランプ前大統領とも話したと述べている。

198 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 06:46:19.69 ID:81Q6hb8X.net
>>73
残念ながら小説のようにそいつらが反省することも天罰を受けることもないのは日本の歴史が証明してる。
他人には総括しろ!というが朝日は一切せずのうのうと生きてるでしょ。

199 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 06:51:02.69 ID:81Q6hb8X.net
>>77
徴兵制のお陰か、軍事大国だからなのか軍オタも基礎わかってるのが多いね。
ロシア軍もたまにヘマやらかすけど、全体的には教科書通りの堅実な戦いをする。

200 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 06:53:37.78 ID:81Q6hb8X.net
>>80
泥濘でウクライナ軍の動きが鈍いのと、ザポリージャでかなりの損害負って層が薄くなってるっぽいね。
あとは精鋭がいない。備蓄もいつまでも持たないだろう。

201 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 06:57:06.84 ID:QStu3G4X.net
>>199
ロシアは志願制では

202 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 06:59:52.51 ID:QStu3G4X.net
>>199
ロシアは志願制では

>>196
これはしゃーない
ロシア人ぶっ殺してましたとはいえない
撃ってないと嘘ついても銃に発射の痕跡あったり投降前まで発砲してた映像をとられてるだろうからこう言うしかない

203 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 07:03:42.56 ID:/uuoS0Rl.net
>>199
そいつアメリカ人や

204 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 07:13:43.69 ID:M1BK8Yc+.net
新しいロシアの求人広告

「私たちはウクライナの歌をロシア、オデッサ、キエフに持ち帰ります!」
https://x.com/mylordbebo/status/1717275540292247598?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

205 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 07:15:53.62 ID:M1BK8Yc+.net
ロシアの核演習には誰もが驚いた、なぜならロシアはいつもと違いアメリカ合衆国に予告しなかったからである
https://x.com/sprinter99800/status/1717302733596708921?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

206 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 07:21:17.90 ID:M1BK8Yc+.net
対ロシア制裁にもかかわらず、EU はロシアから原材料を輸入し続けています。
2022 年 3 月から 2023 年 7 月までに、 € 137 億相当の資源が輸入されました。

ターゲスシュピーゲル紙によると、主な輸入品は、ニッケルと、その他のいわゆるレアメタルである。
これらの材料は、エレクトロニクス、ソーラーパネル、電気自動車、航空機、防衛製品の製造に不可欠です。

ブリュッセルは、世界市場での原材料価格の高騰につながる可能性があるため、ロシアの懐を満たす貿易を急いで放棄するつもりはない。
それはヨーロッパに大きな損害を与え、ロシアに多大な利益をもたらすだろう。
https://pbs.twimg.com/media/F9SDMu2XMAA8aBp.jpg
https://x.com/djuric_zlatko/status/1717141618560471534?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

207 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 07:25:49.80 ID:m638hWb3.net
>>148
6万人のとかウソライナ大本営ふかし過ぎだろ

208 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 07:27:36.79 ID:m638hWb3.net
>>164
796 名前:名無し三等兵 [sage] :2023/10/25(水) 07:43:13.60 ID:sHVvBRUz
ウクライナ国内ですら「勝てない」が多数に
https://pbs.twimg.com/media/F9N2bQ3XMAAw9Uv.jpg

これはもうゼレンスキー末期
東條内閣退陣当時と同じでしょう

209 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 07:32:41.14 ID:X2UwftWf.net
お前らに情報提供しても価値は無いけど



ロシア国防省は、ロシアの核抑止兵器の一つであるヤール大陸間弾道ミサイルの実験の映像を公開した。ヤリス・ミサイルの射程は1万2000キロで、爆発力100〜300キロトンの弾頭を最大6〜10発搭載できる。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1717260129840545792/pu/vid/avc1/408x640/WgXrK1M4WAfmAMJn.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1717262491216965632/pu/vid/avc1/720x720/P2STSgjeI3ZYhlE9.mp4

210 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 07:43:00.85 ID:XdGrQEwY.net
ICBMの発射かっこいいな多弾頭とか防げんやろうしな
ハマスの襲撃すら察知出来なかった西側がロシアの
ICBM発射とか事前察知できるわけないしな

211 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 07:44:54.23 ID:M1BK8Yc+.net
ドミトリー・メドベージェフ:
「契約に基づく兵役の選択のペースは大幅に増加しています。毎日 1,600 人以上が軍と契約を結んでいます。
今年の初めから10月25日までに、合計で約38万5千人が就役を受け入れた。」
メドベージェフ氏は、プーチン大統領は2024年に契約兵士を国軍に補充する作業を継続することを決定し、この作業の調整を任されていると述べた。

https://pbs.twimg.com/media/F9St7bqXkAAuXYz.jpg
https://x.com/vicktop55/status/1717188597030277324?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

212 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 07:54:20.80 ID:m638hWb3.net
>>181
たくさん立ててウクライナのドローンを枯渇させる作戦だなw

ていうか
なんでウクライナは禁輸されて枯渇しつつある貴重なドローンを使って、たかだか数百円の旗を折りたいのか謎

占領できる能力が失われたから、貴重なドローン使って嫌がらせとか、悲しいなw

213 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 07:54:57.21 ID:kFNHiFtD.net
>>202
領土防衛隊だから正直に言ってるだけ

214 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 08:02:02.08 ID:VjR0Xli+.net
>>211
一方、ウクラは街中で人狩り
ウク負け確定w

215 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 08:03:01.21 ID:/uuoS0Rl.net
ウクライナは本当いきなり崩れたよな

216 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 08:06:11.20 ID:m638hWb3.net
ウクライナ総崩れだな

217 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 08:07:49.38 ID:Sg5cIzhX.net
ウクライナでイスラエル虐殺抗議デモとか
コントだな、ウク信デモ参加者助けて来いよ
ウクライナ人が困ってるぞ

218 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 08:11:26.26 ID:AF3JpqWX.net
・トクマク包囲
・10月攻勢
・ロシア軍総崩れ

とは一体何だったのか?

219 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 08:13:27.39 ID:kFNHiFtD.net
>>218
全くの逆だったなw

220 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 08:13:28.95 ID:Sg5cIzhX.net
予備が尽きて来たのかもな
アウディイウカに他から回したから他も崩れ出したように見える

練度の下がり方とかもあるだろうし
ウク信ご自慢の無限供給もそろそろ無理が来たかな?

221 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 08:16:51.96 ID:hn3RIoBe.net
ショイグが話した飛行機は、A-50 AWACS航空機と連携したS-400によって撃墜された
これに先立ち、ロシアのセルゲイ・ショイグ国防大臣はロシア軍が対空ミサイルシステムを取得し、5日間でウクライナ航空機24機を撃墜したと述べた

https://tass.ru/armiya-i-opk/19109705

222 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 08:21:38.39 ID:81Q6hb8X.net
>>220
開戦初期はウクライナ領土防衛隊の動画がよく上がってたが練度は最低だった。そこら辺のおっさん集めて銃持たせただけ。地方の金持ちが抱えてるらしくて装備も貧弱。

最近は正規軍も街で攫ってきてるという話だが、訓練したら領土防衛隊よりマシになるんだろうか?

223 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 08:22:43.54 ID:Sg5cIzhX.net
そもそも西側メディアは大攻勢騒いでるけど
ロシア側は増援らしい増援もなく
主体はあくまで既存の周辺担当のDRPだし
担当DRPが長い期間の総仕上げしてるだけなんだよな

マップには出てないけど、長期間の戦闘でウクライナ側を削り切って
適切な観測の元適切な作戦で進捗してるだけなんだよ

224 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 08:26:25.41 ID:GtMRA8Lo.net
ギルキン、拘置所からの手紙

公開された抜粋本文からさらに抜粋

ギルキン
10/7

国内の状況はしばらくの間「安定化」するだろう。当局はいわゆる「選挙」まですべてのプロセスを「凍結」する。その後どうなるかは神のみぞ知る、しかし明らかに何も良いことはない、というのも「石臼」の時間は「内部安定」のための勝利に備えるために(無能な泥棒のチームをそのままにしておくという条件で)−あらかじめ何も良いことにはならないからだ。
そしてこれはまだ「ブラックスワン」(「プリゴジンの乱」や前線での敗北など)は繰り返されないことが保証されていない。
長期戦は私たちの経済と国家性にとって致命的だが、それにもかかわらず、クレムリンではそれに賭けた(「トランプ2.0」のような「外部要因」による良い変化を期待して)。なしかし、どんな「急激な動き」も、
a) この「頭がおかしい」連中にはできない
b) 客観的には「状況」を危険なレベルまで揺さぶる(それが「料理人」の反乱が示したことだ)
そこで彼らは「もしかしたら」と期待して「猫の尻尾を引っ張る」のだ。

t.me/strelkovii/6423

文章が遠回しなので翻訳間違ってたらすまん
ちょっと何言ってるかわからん感じだから間違ってる可能性高い

225 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 08:29:00.62 ID:JEZ8u5Qv.net
>>173
多分決まらない
トランプ派が候補になっても穏健派が造反するから
その繰り返しさ

強硬派はいずれ大人しくなり、穏健派が議長になるよ

226 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 08:30:03.68 ID:yKART+Sk.net
>>209
一方でこの20年、米国は核兵器への継続的な投資を縮小した

核兵器は劣化が激しい
まともに稼働する兵器が何%あるのか、誠に疑わしいよ

227 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 08:32:11.70 ID:Sg5cIzhX.net
>>222
損失で練度を維持できてるかってのと
今の戦場はドローンが飛び交う戦場だから、要求練度が上がってるのではって思います

後はDRP側の練度が上がってついていけないのかもね
戦いは相対的な問題だし

228 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 08:35:10.74 ID:Sg5cIzhX.net
アメリカ議会はウクライナ支援も勿論あるけど
イスラエルのジェノサイドでも結構割れてるみたいだから
イスラエル支援でも揉めそう
他も問題山積み
下院で何が通るかなんて全然予想できない

229 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 08:35:59.70 ID:JEZ8u5Qv.net
https://twitter.com/japanes74436093/status/1717154607829512368?t=dJnzusWTfm_VnmmLX9OnIQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

230 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 08:45:18.29 ID:VjR0Xli+.net
>>225
議長はもう決まったんだがw

231 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 08:46:14.30 ID:AF3JpqWX.net
日本人は米国議会の「上院」に衆院の優先権を感じてる誤認識が結構いるわけだが
今回の議長選挙の混迷で下院の価値の理解が深まったと思う
よいこと

・米国議会
上院 → 任官、任命、条約、主に外交案件
下院 → 予算、主に内政案件

どちらが優越ということはなく平等
審理の優先権があるくらい

232 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 08:49:18.08 ID:HYiIg4+Z.net
>>212
ウクライナは砲弾不足なのにドネツク市外に毎日砲弾を打ち込むような奴らだからな。
観念的思考優先で合理的な思考をしていないとしか思えん。

233 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 08:50:02.51 ID:HYiIg4+Z.net
>>212
ウクライナは砲弾不足なのにドネツク市街地に毎日砲弾を打ち込むような奴らだからな。
観念的思考優先で合理的な思考をしていないとしか思えん。

234 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 08:52:56.15 ID:VjR0Xli+.net
>>218
秋元某 トクマクは包囲するにとどめて、ベルジャンシクへ

元陸幕長 あとひと押しでブレークスルー

アホですなw

235 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 08:57:20.92 ID:yKART+Sk.net
>>211
ロシアは完全に勝ち戦が見えてきた
そうなれば志願兵も増えるでしょうね

兵站の製造と供給、後方の物流網の拡大、強化、防衛・・
加えて占領地の住民の生活復興、産業復興・・

占領地の地固めのためにやることはたくさんある
人はいくら居ても足りないでしょう
ロシアは戦勝国景気になりますね

236 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 09:00:35.52 ID:X2UwftWf.net
ウク信的には弾薬足りそう?


ポロシェンコが弾薬庫を視察

https://pbs.twimg.com/media/F9TVVTAXoAAEiRX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F9TVZL_XUAAw_av.jpg

大爆発
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1717231123506323456/pu/vid/avc1/1280x720/DsvEXsK2b-nEANN3.mp4

237 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 09:07:21.22 ID:bMlec9fC.net
旗を折るのにドローン消費してるのは最高に馬鹿だったな

238 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 09:09:57.26 ID:HYiIg4+Z.net
そういや、ロシアのSu-25がたてつづけに5機撃墜されたって本当?

239 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 09:14:36.67 ID:Ig6YThv+.net
ウクライナ首の皮1つつながったな
ウクライナへの支援減額、イスラエルへの支援増額、不法移民排除、民主党の政策辞めさせるなど協議


米下院議長にトランプ氏寄りのジョンソン氏、共和党の右傾化鮮明

  ジョンソン氏は今週、共和党議員に宛てた書簡で、交渉の時間を確保するため、年明けまで政府資金を手当てする暫定予算への支持を示した。
現行のつなぎ予算は11月17日に期限を迎える。
  これまで懐疑的な立場を示していたウクライナ支援については、バイデン大統領が求める追加支援に関する協議に応じる姿勢を示唆した。

240 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 09:15:45.92 ID:X2UwftWf.net
そう言えばウク信てOrlan10のカメラがニコン製のカメラを使ってるってのでめっちゃ盛り上がってたけど
今でもロシア軍はニコン使いまくってるの?

241 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 09:16:16.69 ID:/uuoS0Rl.net
>>223
DPRってロシア動員兵より練度高い

242 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 09:24:17.14 ID:AF3JpqWX.net
ウクライナの戦果発表変遷

・〇〇集落を奪還、開放
・〇〇平方メートルを奪還
・集落を◯個奪還
・厳しい戦いだが前進している
・我々は活発に動いている
・地域のよっては戦況は異なる
・激しい戦闘が継続
・敵の攻勢に対して堅守、撃退している
・非常に困難で緊迫した戦況
・持ちこたえると確信
・戦況はここ数日で著しく悪化
・ロシア軍に大打撃、大被害が発生


こう振り返ると、結局騒いだのは攻勢開始の当初と、ロボティネ攻防戦だけ
9月以降は急速に戦況が悪化している

243 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 09:26:10.83 ID:6XDFBjob.net
共和党にもウクライナ支持派がいるため220票を得るために配慮したんだろうが
6兆とかは無理だろうな
1兆以下か

244 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 09:50:16.29 ID:bMlec9fC.net
>>241
練度は測りようが無いが
装備は明らかに劣ってる

編成も114ですら空挺部隊編成どまりで戦車みたいな重装備あんまり無い

245 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 10:06:02.87 ID:arUpg8BI.net
負けが見えてきたなら汚職しで持ち逃げるヤツ更に増えそう

246 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 10:19:06.94 ID:m13S96uA.net
このスレで引用されている(アブディフカ周辺限定)Deepstateの地図より
ロシアは5日連続でアブディフカ周辺の土地を獲得していない

247 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 10:25:59.27 ID:AF3JpqWX.net
>>246
ISWさん
ロシア軍は10月25日にAvdiivka付近で攻撃作戦を実施し、前進を確認。
10月24日に公開された位置情報映像は、ロシア軍がクラスノホリフカ(アヴディウカの北西5キロ)の北西に進軍。


終わり

248 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 10:26:16.20 ID:2EDH+PKi.net
速報】米メイン州で銃撃事件 16人が死亡 CNN
10/26(木) 10:20

速報です。
アメリカ北東部のメーン州で、複数の銃撃があり、16人が死亡しました。

メーン州のルイストンで25日夜、複数の銃撃があり、CNNによりますとこれまでに16人が死亡し、50から60人がけがをしています。

容疑者は現場から逃走し、警察が行方を追っています。

犯行の詳しい動機は分かっていません。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/a9af79a3b5e8bd80d6371800db3d6c30671a8a90&preview=auto

249 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 10:27:05.15 ID:AsoVPuq9.net
>>247
ウクライナは現実を見ることをかなり前に止めたから

250 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 10:29:55.02 ID:bMlec9fC.net
>>247
そもそもロシア軍ではなくDRPなんだよな
ISWは部隊編成知らないで記事書いてるのか

251 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 10:31:14.15 ID:2nzFRXzx.net
>>236
ATACMSの弾薬庫だね
オシントに特定されるとは恥ずかしいな

252 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 10:39:35.28 ID:Ig6YThv+.net
マップなんて複数あるんだからいろんなの見ればいいんじゃね

俺がよくみているOSINTは半分ロシアで半分中立のままだけどな
ISWの報告書をもとに作っている時事通信のマップではロシアが全部になっている

253 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 10:47:01.98 ID:94erUFLP.net
🇷🇺🇺🇦 本日、昨晩フメルニツキー地方スラブタ近郊で起きた強力な爆発のカラフルな映像がソーシャルネットワーク上に出回った。ロシア軍の攻撃目標は、村の南東に位置する第47工廠(軍部隊A1358)であったようだ。

爆発の規模、煙、多数の二次爆発から、そこに保管されていた弾薬の量を大まかに推定することができる。この事件は、特に英国から供給された劣化ウラン弾が保管されていたクメルニツキーの同様の施設に対する5月の攻撃と酷似している。

座標50.2564822, 26.9689072

ロシア軍によるウクライナ軍(AFU)の倉庫への最新の攻撃を分析すると、敵はよく知られた探検された兵器庫に弾薬を保管していることが明らかになった。これは、人口密集地や詮索好きな目から遠いこと、専門的なインフラが存在することに起因している。

興味深いことに、地元当局はいち早く、クメルニツキー地方を飛行していた11機のGeran-2ドローンすべての迎撃に成功したことを発表した。この傍受の結果は、インターネット上に現れたビデオで見ることができる。
t.me/rybar_in_english/7850?single

254 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 10:55:54.36 ID:U9EyjAC3.net
ディープステイトマップでも相変わらずロシアが包囲したまんまじゃん
https://i.imgur.com/cTS08zE.jpg

255 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 10:56:04.36 ID:bMlec9fC.net
ウク信がISWのマップ見てロシア全然進んで無い
とか発狂しだす所が問題なんだよ

ISWはウクライナ劣勢時はあからさまに更新遅れる

256 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 10:56:50.78 ID:AF3JpqWX.net
10/26 ロシア側の分析

元米軍情報将校スコット・リッター氏​​は、RealTruthTalkとのインタビューで、
ウクライナ紛争中にロシアのウラジーミル・プーチン大統領が下した決定により、ロシア側の勝利の可能性が高まったと語った。
「ロシアは防衛力を強化し武器生産を増やすことで、ウクライナ紛争の方向性を変えた。」ロシア軍は戦略的に有利であり、
米国は非常に不利な立場に置かれている。「もしウクライナ人がもっと賢かったら、彼らはワシントンの言うことを聞かなくなり、
多くの命が救われるだろう」とリッター氏​​は指摘した。
リッター氏​​によれば、現在ウクライナ軍は完全崩壊の瀬戸際にあるという。
「彼らはロシア軍の猛攻撃に耐えることができず、戦略的予備力も尽きてしまった。」そしてロシアはさらに軍事力を強化している。


ロシア国防省のセルゲイ・ショイグ長官は、過去3-4週間でウクライナ軍の多くが拘束されたと述べた。
これはすべて、ウクライナ軍部隊の劣悪な心理状態を物語っている」と国防省は声明で述べた。
また、大臣と会談したロシア軍の言葉によれば、敵の行動は変化しており、ウクライナ軍はますますパニックに陥っているという。
これに先立ち、ショイグ氏は北部軍管区内の南ドネツク方向にあるボストーク部隊の前衛指揮所を確認した。

257 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 10:59:51.73 ID:97ZMlx8V.net
マップは部隊編成終えてるのがいいよ
部隊編成見たら、大損害連呼が嘘だと簡単にわかる
たいした兵力投入されて無いんだから

ISWみたいにDRPとロシア軍の区別つかん出鱈目はソースにすらならない

258 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 11:04:22.03 ID:ngjoiWzH.net
ウク信ソースと妄想で進んでないのはわかってるから
それはIPスレでやってくれスレチ

259 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 11:09:54.67 ID:L7+wo95U.net
最近、ウクライナ軍は一度に3台のレオパルド2戦車を失いました。これは、反撃が始まって以来、ウクライナにとって西洋戦車の「最も深刻な損失」でした、とフォーブスのコラムニスト、デビッド・アックスは書いています。

ttps://www.forbes.com/sites/davidaxe/2023/10/25/ukraine-just-lost-three-of-its-german-made-leopard-2-tanks-in-back-to-back-to-back-strikes/?ss=aerospace-defense&sh=749ad47672c4


情報アナリストのAndrew Perpetuaのデータによると、Zerozehye地域で3台のドイツのLeopard 2A4戦車が破壊された。
「戦車損失の急激な増加は、ウクライナの全体的な成功報道に反する」と記事は述べている。

260 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 11:10:41.23 ID:ZDK2rjj7.net
>>256
最早使える戦力は10万人も居ないんじゃないかなウクライナ軍
死傷者がウクライナの運用限界の100万人に到達したから
チマチマ街中で補充するのも戦況に間に合わないでしょ

261 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 11:11:21.77 ID:L7+wo95U.net
ウクライナでは動員が強化されるだろう。
t.me/stranaua/128714

これは、ウクライナ国家安全保障に関するヴェルホーヴナ・ラダ委員会のメンバー セルゲイ・ラフマニンがウクレインスカ・プラウダとのインタビューで述べた。
「今、人員の損失と新しい部隊、旅団を形成する必要性の両方のために、追加のリソースが必要になります。」
とラフマニンは言いました。

以前、国防省はウクライナでの動員を強化することを約束した。
「現在、徴兵の登録に関する法案の修正のための提案はすでに準備されており、その後軍人になります。人々がVVKと居住地での動員に関連するすべての手続きに合格できるように。現在、ウクライナの法律を変更し、軍人の登録問題を標準化するために、概念的な問題に関する最終承認が続いている」
とカルミコワ宇国防副大臣は述べた。

262 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 11:16:22.84 ID:ngjoiWzH.net
とりあえず予備は枯渇してるよな
47をアウディイウカに持って来ちゃったんだし
もう他戦線からやりくり状態になってるのは確か

263 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 11:21:32.83 ID:ngjoiWzH.net
ウク信ご自慢のレオパ装備したウクライナ47旅団が
ロシア正規兵ではなくたいした装備もない民兵DRP 114旅団に押されてるというのが現状

264 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 11:25:00.17 ID:K04s1k/V.net
>>233
既に行動不能になってるロシア兵を
生きたままバラバラにする動画を撮りたくて
何発も追加でグレネード投下するとか
武器弾薬の使い方に全く合理性がないんだよな

所詮他人の銭感覚

265 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 11:28:34.23 ID:Z47oRBY+.net
>>244
>装備は明らかに劣ってる
建前上も実際も、民兵扱いでしたからね。
ドローン使う小規模戦闘なんかは、正規軍エリートのシリア派遣部隊並みに2022年より前から熟練していたらしい。WW2レベルの捨て駒斥候→中隊で突撃、ばかりのロシア軍の二流指揮官達を猛烈に批判していた。

266 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 11:32:58.59 ID:VDqARdCj.net
25.10.2023
В Черноморске жестоко избили военного – у него перелом шеи
https://odessa-news.stream/proisshestviya/v-chernomorske-zhestoko-izbili-voennogo-u-nego-perelom-shei

В ночь с 22 на 23 октября в Черноморске группа хулиганов напала на военного. Он получил травмы головы, гематому и перелом шеи.
На видео с камер внешнего видеонаблюдения видно, как группа лиц нападает на мужчину, бьет в голову и валит на землю. После нападения из карманов мужчины пропали банковские карты, смартфон и военный билет.

Как сообщили в полиции, в больнице мужчина отказался давать объяснения и писать заявление на нападающих. Сегодня хулиганов задержали и доставили в отдел полиции для выяснения обстоятельств происшествия и проведения необходимых следственных действий.

Следователями дополнительно квалифицировано событие по части 2 ст. 121 Уголовного кодекса Украины, как умышленное тяжкое телесное повреждение, совершенное группой лиц. Решается вопрос о сообщении им о подозрении и избрании меры пресечения.

267 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 11:41:15.71 ID:KnCi+xxj.net
ウク信はウクライナ人があと何人死ねば停戦しようと思うようになるのか

268 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 11:42:43.74 ID:F65NMOBm.net
>>255
来月になれば大凡見えてくるんじゃないの
アウディーウカの北西部で線路を越えたか、越えてないか
線路を挟んで攻防中のはずだから

269 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 11:42:46.80 ID:H6JWAolB.net
>>207
また日本のマスコミが信じちゃうんだろうな。もうプーチンはおしまいだって。

270 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 11:42:53.43 ID:H6JWAolB.net
>>207
また日本のマスコミが信じちゃうんだろうな。もうプーチンはおしまいだって。

271 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 11:56:28.19 ID:AF3JpqWX.net
しかしクラマトルスク取らないで停戦なんてありうるのかね?
ずっとここ狙いだろうに
https://i.imgur.com/AXU7mGI.jpg

逆にここを落とされたらゼレンスキーは持たないので退陣か逃亡か暗◯になる
太平洋戦争だとサイパン陥落
なんだかんだで東部戦線がずっと焦点

272 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 11:58:46.59 ID:6XDFBjob.net
セレンスキーはロシアがころして英雄にするより
味方に粛清されて消されたほうが都合がいい

273 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 12:00:56.02 ID:/BZVeZwB.net
ドネツクもルハンシクもロシア的には完全に併合してロシアの一部で、DRPにロシアのいい武器渡すために併合したといっていた人がいたぐらいなのに
装備がイマイチだと言い出したり

支離滅裂になってはきたな
少し前にアウディウカは元のワグネルがきているみたいだと喜んでいたのに

274 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 12:07:29.55 ID:J/K2oFPX.net
>>148
まーたアメリカ謹製のフリーダムソルジャーかよ

275 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 12:07:35.62 ID:kFNHiFtD.net
>>271
クラマトルスクとオデーサは絶対に獲ると思う

276 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 12:10:43.70 ID:IHlyiGFy.net
ロシアが自力で終わらせるなら
スラビャンシク、クラマトルスクは必須だろう

そこから先を考えるならオデーサと、あとリヴィウは基地を置くだけの駐屯地として抑えたい
それで緩衝地帯に完全になるな

277 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 12:14:46.01 ID:ngjoiWzH.net
来月位には公務員に給料払えなくならはずだから
それでどうなるかだよな

278 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 12:15:27.80 ID:kFNHiFtD.net
ロシアはウクライナを完全な内陸国家にしよう目論んでる
よってオデーサは必須

279 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 12:17:58.10 ID:rgKafcCf.net
>>277
これまでみたくドルの支援なしでフリヴニャを刷って公務員の給料に当てれば払える
国内全体がインフレに見舞われるのと引き換え

280 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 12:23:55.25 ID:7TJ8639z.net
>>268
越えたらガバガバやろ、もう要塞内申

281 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 12:24:15.65 ID:mzQriypb.net
関係ないが、フリブニャってどうにも語感が悪いな
いかにも信用なさそうな感じがするw

282 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 12:27:36.74 ID:rgKafcCf.net
>>233
ドネツク市街地への砲撃は殆どウクライナ軍の士気を維持する為に反撃してる感を出してるんだそうだ

283 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 12:37:29.78 ID:Z47oRBY+.net
>>281
>フリブニャ
印欧祖語の「首」の意味だってさ・・スラブ語の griva から、キエフ大公国の通貨「グリヴナ」へ
スラブ語の griva はサンスクリット語の、griva が完全に同じ
現在のウクライナ語では、フリヴニャは 馬のたてがみ らしい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/フリヴニャ

印相祖語の故郷、全アーリア人の故地であることが誇りのウクライナとしては、この辺りは絶対に外せないらしい。

284 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 12:48:33.56 ID:65GV0vSz.net
>>278
オデッサ遠過ぎない?川越えてヘルソン州西部とミコライウ州越えて大都市攻略までやるとなるとまじで終わらんぞ

285 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 12:49:12.80 ID:yQZbJ6yW.net
ゴルロフカがなんか好き

286 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 12:55:00.66 ID:rgKafcCf.net
>>284
どうせウクライナが降伏しない限り終わらないし、10年かかっても行くとこまで行くだろ

287 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 12:55:44.50 ID:kFNHiFtD.net
>>284
人や兵器が無くなれば内陸に軍を結集させるんじゃないかなぁ

288 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 12:55:48.30 ID:Z47oRBY+.net
>>284
>オデッサ遠過ぎない
オデッサは親ロシア派部隊が決起・反乱でも起こさないと、無理そうですね

289 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 12:55:50.57 ID:StOU7FQR.net
>>260
そんなウクライナ軍相手に突破も戦略的包囲もできず街の奪い合いしかしてないロシア軍はなんなんだ

290 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 12:57:31.00 ID:Z47oRBY+.net
>>289
>そんなウクライナ軍相手に
ブリゴジン氏やガーキン氏が言うように、数的対等まで追加動員すればロ軍の楽勝だったかもね

291 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 12:59:16.85 ID:kFNHiFtD.net
>>289
日本だってアメリカと2年は互角にやってたからね
形勢はある時、一気に傾く

292 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 13:00:44.24 ID:IHlyiGFy.net
オデーサを抑えられないと、ウクライナは自活できるので、属国化もしくは緩衝地帯化がかなり甘くなる。
最初の頃ルカシェンコが漏らしてしまったと言われる地図は目標としては相当適切だったとは思う。

発展と自活に一定の制約をかけ続けて、ウクライナを自立できない事実上の属国にするならあの地図だろう。

293 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 13:02:46.53 ID:gzkUOIb5.net
>>265
DRPは、装備は劣っているが、死に物狂いで戦っている。ウロジャイネの突出部てか

294 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 13:05:14.46 ID:Ig6YThv+.net
ウクライナ弾薬不足ずっと続く


EU、ウクライナへの砲弾供給計画に遅れ-ロシアに有利な材料か
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-26/S3403FDWLU6801

欧州連合(EU)は来年3月までにウクライナに100万発の砲弾を提供する計画で遅れが生じている。
事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
ロシア側が弾薬供給の面で優位に立つ可能性がある。

295 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 13:05:36.41 ID:gzkUOIb5.net
>>291
それと、
ウクライナが戦えているのは、つまり継戦はアメリカの支援がすべてだからね。

296 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 13:11:00.29 ID:rYXJweju.net
攻め落とす必要なんかない、黒海に出れない以上オデッサあっても意味がない
アメリカが引けば国が崩壊して自治区になって住民投票で干上がるか、露に乗るか選べばいいだけ

297 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 13:12:09.79 ID:JEZ8u5Qv.net
>>294
弾薬不足はずっと続いている

ロシアも北朝鮮から30万発調達したそうだから、お互いに潤沢ではない
代わりに空爆回数を増やしてるからお互い様じゃないかな

298 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 13:12:25.44 ID:gzkUOIb5.net
>>282
だから、DRPらは必死う。例えば、バフムト南方のクレシチェフカなんかも、たまたま彼らが守っていたからこじれた。彼らは、塹壕でライフルを抱えてねばる。自分達が少しでも戦えば、家族や同胞をウクライナ軍から守ることができると思っているからね。

ロシア正規軍だったら、もっと早く簡単に退却していたはず。

299 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 13:40:41.34 ID:vB8OAErI.net
ウク信大損害ガーと発狂して何時も分析中断されるけど

Avdeevskyのこの攻勢の動画見ればわかるけど
聞こえる音はほとんど機関砲の音で大砲ではないんだよね、DRPが攻勢に使ってる部隊はこういう部隊
https://twitter.com/AlexandruJudeu/status/1716730933183648189

レオパルドガー・ゲームチェンジャーガー連呼してるウク信にはどういう戦い方してる説明できないだろう
(deleted an unsolicited ad)

300 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 13:58:51.00 ID:HYiIg4+Z.net
>>272
いや、ゼレンスキーを捕らえて「ウクライナ紛争は米国が仕掛けた茶番だった」と自白させるのが一番いいだろう。
命だけは助けてやると言えば奴は喜んでそう自白するはずだ。

301 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 14:05:59.13 ID:HYiIg4+Z.net
>>281
俺もそう思った。
イメージ的には、紙幣の図柄がキティちゃんだったりとか。

302 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 14:07:47.83 ID:HYiIg4+Z.net
>>284
黒海艦隊がもう少し使い物になっていれば制圧できたかもしれんのだが。

303 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 14:09:25.90 ID:+8RRf7fT.net
>>302
無理無理沿岸からの距離が近すぎて一方的に殴られるよ

304 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 14:11:54.06 ID:7TJ8639z.net
海路じゃ無理や

305 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 14:13:49.46 ID:vB8OAErI.net
ガザ侵攻始まる

https://twitter.com/sentdefender/status/1717404716584353901

昨夜イスラエル国防軍がガザ地区北部に装甲攻撃を行い、多数のメルカバ マーク IV 主力戦車、キャタピラー D9 装甲ブルドーザー、プーマ装甲工車が参加した映像が公開されました。襲撃中、ブルドーザーが国境フェンス近くの土の山を撤去し、次の侵攻中に使用される可能性が高いいくつかの道を建設しているのが見られます。
(deleted an unsolicited ad)

306 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 14:19:14.56 ID:Ig6YThv+.net
オデッサは無理だと思うわ
オデッサがロシアになるころにはキーウも攻め込まれていると思う
渡河作戦は難しいわ
ロシアがドニエプル川西側確保していれば可能性はあったけど

307 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 14:25:24.38 ID:vB8OAErI.net
https://twitter.com/narrative_hole/status/1717278200206614846

ロシア人はラボティーノ近郊で同志を爆撃しようとしたウクライナの大型農業用無人機のプロペラを体当たり無人機で破壊する
(deleted an unsolicited ad)

308 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 14:27:41.61 ID:vB8OAErI.net
https://twitter.com/GeromanAT/status/1717249401985356254

第114部隊とストームZはアヴデエフカ周辺を順調に前進中 - 部隊は現在北側の側面とコークス工場を襲撃している。

https://pbs.twimg.com/media/F9TlMPfXIAAmTuv.jpg
(deleted an unsolicited ad)

309 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 14:44:46.70 ID:sXeN1+LL.net
>>308
制圧線(白い点線)がコークス工場に伸びとるね

310 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 14:53:33.58 ID:XgjAsupL.net
支援が減ったら原発が攻撃されたw

いい加減ゼレンの原発人質にした
支援乞食批判する奴はいないのか?

何回も何回もウクライナが負けてる時に
なんでロシアが原発攻撃するのw

311 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 14:53:34.77 ID:Z47oRBY+.net
>>309
>コークス工場に伸びとる
普通なら・・この工場だけで3週間ぐらいかかるはずですが、さてどうなりますか

312 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 14:53:37.63 ID:+8RRf7fT.net
ドローンの発達で高地に意味はないと言う連中をチラホラ見かけるけど
ラボティーノ周辺の陣地構築やクリシチウカの争奪を見る限り高地の優位性は依然としている様子だよな
その意味でボタ山もまた意味のある拠点となるだろうね

313 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 15:01:02.63 ID:kFNHiFtD.net
>>312
直接野砲で狙えるからな

314 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 15:06:02.58 ID:lnX4O/Jd.net
工業地帯と海を押さえられたウクライナは敗戦後どうなってしまうのか?
教えてエロい人!

315 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 15:08:47.66 ID:ngjoiWzH.net
高地にカメラとかセンサー類置いておけば
観測と索敵はかなり捗るでしょ

316 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 15:09:02.67 ID:e0aSyqpm.net
オデッサは親露がどれくらいいるかによるね
オデッサを守るのが郷土軍なら形勢次第で
寝返る可能性はある

317 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 15:10:21.95 ID:y12AeFS0.net
>>253
凄まじい爆発だな
弾薬不足のウク軍にとって、これはキツい一撃w

318 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 15:12:15.39 ID:Z47oRBY+.net
>>314
>どうなってしまう
借金かかえて、産業が無いのに軍備は過大な。。破綻国家
若者は逃げ出すか(出稼ぎへ)、バカ者は反露の過激派へ
優良農地を国際農業資本に全て売った老人達はダーチャで野菜作ってお茶でも飲んで・・死期を待つ

319 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 15:14:44.70 ID:Cm4fiJuE.net
ロシアはオデッサを取るというか黒海へのアクセスルートは確実に潰すだろ
そうでもしなきゃウクライナの野心は消えない

320 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 15:16:21.91 ID:HL1wEQ5Q.net
>>318
下手したら反欧米も全然ありそう俺たちはハメられたってやつ。

321 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 15:20:45.68 ID:gaC8U8hR.net
>>315
ドローンで十分でしょ

322 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 15:21:48.17 ID:R1RWNQtS.net
>>321
十分じゃないから高地の取り合いしてるんだよ

323 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 15:27:07.56 ID:9CeqxovB.net
>>291
互角じゃないだろ
ミッドウェイでは完敗してるし

324 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 15:36:37.33 ID:VisGtxk8.net
>>320
勝敗は一旦置いといて、欧米は戦後に残った現地軍勢力の扱い下手なんだよな
ムジャヒデンもハマスも元々は欧米が作った

325 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 15:36:47.36 ID:VisGtxk8.net
>>320
勝敗は一旦置いといて、欧米は戦後に残った現地軍勢力の扱い下手なんだよな
ムジャヒデンもハマスも元々は欧米が作った

326 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 15:46:17.41 ID:Zcbt2eJi.net
IPスレお通夜みたいになってるな

327 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 15:57:46.96 ID:HYiIg4+Z.net
>>326
どうせ、奴らはじきにBBCやFORBESとのウクライナヨイショ記事で復活するよ。

328 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 15:59:54.98 ID:gaC8U8hR.net
>>322
違う
高地云々ではなく、線路を越える攻防をしてるだけ

329 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:07:12.73 ID:+8RRf7fT.net
>>328
ドローンは電子戦で容易にシステムダウンしかねないから旧来からの高地の意義は薄れはしても一生なくならないよ
砲の射程距離も断然伸びるしね

330 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:09:56.74 ID:X2UwftWf.net
マークをよく覚えておいてね


https://video.twimg.com/ext_tw_video/1717272303803793408/pu/vid/avc1/720x720/P-rgA_kJdsdWpDpi.mp4


これから重要な人達

331 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:12:20.40 ID:m13S96uA.net
>>327
こんな感じかな
むしろこのスレだけ例外なんだけどね

ロシア軍の攻勢弱体化 損害拡大で再編成か 東部ドネツク州

https://news.yahoo.co.jp/articles/be319bd6a3e168b96e0f83c10882de583095ab8b

ロシアによるウクライナ侵略で激戦が続く東部ドネツク州アブデエフカを巡る攻防に関し、ウクライナ軍のシュトゥプン報道官は25日までに露軍の攻勢が弱まっていると報告した。
シュトゥプン氏はその理由を、露軍が過去1週間に同州だけで約3000人の死傷者を出し、部隊の再編成に着手したためだと指摘した。ウクライナメディアが伝えた。

ドネツク州全域の制圧を狙う露軍は今月、同州の州都ドネツク近郊の都市アブデエフカへの攻勢を強化。
露軍は同州バフムトの制圧後、周辺でウクライナ軍に足止めされていることから、別の進軍ルートとしてアブデエフカの突破を狙っているとみられる。
ただ、米シンクタンク「戦争研究所」や英国防省によると、露軍はアブデエフカ周辺でもウクライナ軍の抗戦に遭い、大きな損害を出して目立った前進を達成できていない。

一方のウクライナ軍も、反攻の主軸とする南部ザポロジエ州方面で8月下旬に集落ロボティネを奪還したものの、露軍の防衛線に直面。当面の奪還目標とする小都市トクマク方面に前進できておらず、戦局は南部・東部とも膠着(こうちゃく)の度を増している。

332 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:12:55.50 ID:Ig6YThv+.net
スロバキア新首相にフィツォ氏 ウクライナへの軍事支援停止主張
https://mainichi.jp/articles/20231026/k00/00m/030/161000c

フィツォ氏は対ロシア経済制裁にも反対しており、欧州諸国の結束が乱れる可能性もある。

333 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:14:52.49 ID:/BZVeZwB.net
最前線の高地に砲は置かないと思うんだよな
歩兵のATGMや重機関銃とかスナイパーとかだろう
あとは普通に塹壕から歩兵のライフルだね

あのボタ山は戦車は無理そうな砂山だったし。

334 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:17:59.45 ID:AF3JpqWX.net
>>333
精密誘導時代に、高地に陣取るなど的になるだけ
常時監視されていて、隠れ場所すらない
狙い撃ちされて全滅

335 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:22:07.29 ID:12zTw/sI.net
>>331
アウディウカが包囲されつつあるのに対して、ロボティネは自ら半包囲状態を作り出してるだけ
雲泥の差があるなw

336 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:23:48.60 ID:vB8OAErI.net
もうずっとハイトマップでて、高地の取りあいみたいなのはスレに何回もでてるでしょ
基本高地の取り合いがこの戦争の基本
射弾観測にとって高地はそれだけ有利

337 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:25:21.60 ID:AF3JpqWX.net
>>336
攻撃機「高地へ誘導弾で全滅だわ」

終わり

338 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:27:37.02 ID:vB8OAErI.net
>>337
それイスラエルがガザでずっと失敗してるヤツでしょ

339 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:31:15.99 ID:AF3JpqWX.net
>>338
どこが?

ガザ
https://i.imgur.com/kPetQa5.jpg

340 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:32:37.48 ID:vB8OAErI.net
>>339
ジェノサイドしてるだけで
ハマスはノーダメージね

341 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:33:04.51 ID:+8RRf7fT.net
高所の影になって防御しやすいし攻撃側の俯角が足りなくなることもある
高地を取ったからと必ず最高点に陣地を敷く必要はないんだぞ

342 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:34:36.81 ID:+8RRf7fT.net
俯角じゃなくて仰角だな

343 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:34:53.69 ID:AF3JpqWX.net
>>341
つまり精密誘導兵器に向かって
「的になってます」
「ここ狙ってください」
「我々はずっとここにいますから」
「隠れ場所なんてありません」
「全滅覚悟でここにいます」
と自ら的になるわけだ

344 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:35:28.27 ID:vB8OAErI.net
というかそもそもボタ山はウクライナ側が要塞化してくれてるから
普通の空爆程度では大丈夫な陣地
ウクライナ側の兵器ではノーダメージだな

345 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:36:55.12 ID:+8RRf7fT.net
>>343
?????
何をどう読んだらそうなる

むしろ精密誘導兵器のほうがレーダー波の散乱や隠蔽に弱いだろ……

346 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:38:01.23 ID:AF3JpqWX.net
>>345
攻撃機「いい的やね、高地は」

終わり

347 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:38:44.58 ID:FxeVtbtx.net
最近は外信より国内の保守系マスコミのが酷いかもね

348 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:40:59.98 ID:m13S96uA.net
衛星画像ではボタ山に陣地が見当たらないんだよね、両軍共

というか、ドローンで小部隊ですら俯瞰して戦場を見ている現状、両軍共高地を取る意味はなんだろう、とは言われたことはあるな

349 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:41:12.56 ID:+8RRf7fT.net
>>346
いや攻撃機なら高所の影が掩体になるから……
そんな思って通りに事が進んでたらだろも苦労してねーよ
現に両軍が高地を争ってるのにこの人はなんで頑なに認めないんだ?

350 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:41:38.04 ID:AF3JpqWX.net
>>349
Q なんで高地とったのに、旗だけ立てて、ロシア軍が誰ひとりいないんですか?
A あんな高地に居続けたら、的になるだけ、速攻で狙われて全滅します


終わり

351 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:42:25.43 ID:+8RRf7fT.net
>>350
正解はボタ山の中にトンネルが掘ってあるからでした~~~
終わり

352 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:43:12.66 ID:vB8OAErI.net
高地とったロシア側の進捗は今の所順調なので、後は進捗を見守りましょう
旗ももう建て直したでな

353 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:50:09.30 ID:65GV0vSz.net
>>352
旗だけ吹き飛ばして精神的勝利のウクライナ軍
マジで末期的なんだろうな

354 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:50:46.23 ID:R1RWNQtS.net
>>328
バカはレス不要

355 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:52:59.15 ID:jHCwEBE6.net
オデッサは流石にとる気はないだろうな
ロシアが言ってるのは4州だけだし
そもそもウクライナが中立化したらオデッサを残しておいたほうがいいわけで

356 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:54:39.79 ID:WyK6pY9F.net
まぁオデッサ取る前に川を渡ってヘルソン取らないといけないしね

357 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:56:31.40 ID:jHCwEBE6.net
プーチンは今後のロシアの歴史でピョートル一世やエカチェリーナと並び称されて大帝と言われるかもな
領土広げられるだろうし

358 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:59:28.16 ID:vB8OAErI.net
https://twitter.com/Blackrussiantv/status/1716902542326866069

アヴデエフカのアヴデエフスキー要塞地域の側面にあるAFU塹壕を撤去するロシア歩兵戦闘車のドローン映像
(deleted an unsolicited ad)

359 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 16:59:49.38 ID:R1RWNQtS.net
>>343
精密誘導兵器の数が少ない
今戦争の主役は野砲

360 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 17:02:29.10 ID:AF3JpqWX.net
>>359
意味不明だな

撃っては隠れ
撃っては移動
居続けることが的になる戦場に
特定場所に居続けるなど狂気の沙汰

361 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 17:03:57.71 ID:Gv/y/rzo.net
オデッサ取れるとしたらウクライナが完全に抵抗力失ってる場合だけだな
現代の渡河作戦は難しすぎる
ベラルーシから再侵攻してキエフ落としてさらに南下するくらいじゃないと無理

362 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 17:04:26.05 ID:Ig6YThv+.net
ウクライナ装備不足の記事も出てきたな


装備不足のウクライナ領土防衛隊、鹵獲した古いロシア戦車をフル活用
https://forbesjapan.com/articles/detail/66950

ロシアがウクライナに侵攻してからの1年8カ月で、ウクライナ軍はロシア軍から少なくとも44両のT-62戦車を鹵獲(ろかく)した。
ウクライナ軍は、どんなに古いものであっても、装甲車両を無駄にしたりはしない。1960年代に生産されたT-62の一部を、工兵車や歩兵戦闘車に改造した。
ロシア軍が遺棄したT-62は、ウクライナ領土防衛隊の旅団に次々と流れ込んでいるようだ。
24日にネット上に出回った写真には、第110領土防衛旅団で使用されている重量41トン、乗員4人のT-62Mが写っている。

T-62は古い。装甲は最も厚いところでも215mmしかない。ウクライナ軍の標準的なT-64の装甲はその3倍だ。

T-62に戦車としての欠陥はあっても、戦車が全くないよりはましだ。だからこそ第110旅団は、鹵獲したロシア軍のT-62を喜んで戦闘序列に加えるのだ。

戦車があれば、以前なら撤退せざるを得なかったような状況でも、攻撃に耐えて戦うことができるはずだ。
たとえ、その戦車がロシア軍が遺棄した60年前のものだとしてもだ。

363 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 17:05:20.85 ID:R1RWNQtS.net
>>360
野砲は移動するのに時間かかるんだが
自走砲は数少ない

364 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 17:06:31.74 ID:iMDnE0Hw.net
戦車はランセットでコスパよく簡単に処理できるし
野砲は所詮榴弾打ち出すだけの機械なわけで
位置特定して潰してもかわりがでてくるだけというね
その位置特定もなかなか困難なわけで野砲自体旧式でも役に立つから安いという

365 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 17:08:52.15 ID:iMDnE0Hw.net
旧式野砲潰すのに精密誘導ミサイルとか使っていたらコスパ悪すぎになるね

366 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 17:10:34.71 ID:Fg6FbAGd.net
ガザ地区に10000トンの爆弾投下はロシアに対する見せしめでもあるんだろうが
ロシアも鬼のようにSAM拵えてるからF-16では七面鳥撃ちになる可能性が高い

367 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 17:11:50.78 ID:X2UwftWf.net
レオパルド2はFPVドローンで一撃
ランセットは長距離のみに変更


https://video.twimg.com/ext_tw_video/1717252742652035072/pu/vid/avc1/904x720/7PliBc1ryqdZo6yx.mp4

368 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 17:15:57.59 ID:mH8m7+CU.net
西側戦車って装甲ペラペラな砲塔後方に弾薬全部詰まってるから簡単にランセットで撃破できるわな

369 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 17:25:55.76 ID:X2UwftWf.net
レオパルド2はFPVドローン2撃で撃破

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1716919081612505088/pu/vid/avc1/854x680/nzwxFfmRVBA5FCoe.mp4

370 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 17:29:24.70 ID:X2UwftWf.net
T-64、T-90もFPVドローンで撃破

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1716901129295142912/pu/vid/avc1/1280x720/BEjpFjd8Jv2S-pC_.mp4

371 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 17:33:48.15 ID:X2UwftWf.net
FPVドローンで撃破

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1716897505487794176/pu/vid/avc1/600x480/kcHAfm_lvRInTKlN.mp4

372 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 17:35:17.24 ID:X2UwftWf.net
FPVドローンで巧みに撃破

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1716897286738067456/pu/vid/avc1/854x570/hkD_Mgq7xJEfq0Nq.mp4

373 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 17:47:32.08 ID:R1RWNQtS.net
>>362
古くても生身よりかは1000倍マシだもんな

374 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 17:58:32.25 ID:X2UwftWf.net
生身よりましなFPVドローン攻撃

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1714955821606387712/pu/vid/avc1/1280x720/lmn3jkTJ3BxYRY1H.mp4

375 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 18:05:55.63 ID:Ig6YThv+.net
ウクライナ予算除外だな
まずはイスラエルの予算を審議


米下院、議長にジョンソン氏選出 3週間の空席と混乱をようやく解消
https://www.bbc.com/japanese/67224824

イスラエル支援法案を最優先と
そして、最初に審議する法案は、超党派の合意が形成されている数少ないテーマである、イスラエル支援に関するものだと約束した。

ウクライナをめぐっては、党内の右派の多くと同様、さらなる支援に反対している。

376 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 18:08:43.25 ID:+CzR6xvZ.net
>>368
砲塔後部バスルに主砲弾を纏め置き、その上面をわざと弱くする西側設計は
ドローン戦争時代においては腹を見せてひっくり返ってるようなもので
もはや完全に時代遅れだな
同じ構造を採用してる我らが10式も残念ながら・・・
今はとりあえず傘付けるか、ブローオフすんのを諦めて
重ERAをパネル上にびっしり並べて防御するなど応急対策が必要だな

377 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 18:12:12.26 ID:X2UwftWf.net
生身では無かったがFPVドローンにより

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1715781999758086144/pu/vid/avc1/1280x720/IELx3juHvf5UJcPf.mp4

378 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 18:15:35.45 ID:+BDU6R2/.net
>>362
645mmの装甲厚とか
これだけで素人以下のゴミが書いたことがわかる
マウスの3倍以上の装甲厚じゃねーかw

379 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 18:21:27.38 ID:UGiNYXST.net
戦犯プットラーの
黒海艦隊壊滅(笑)
戦車と装甲車70年前の(笑)
ヘリコプターボコボコ(笑)
最後の戦闘機までボコボコWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ハハハ
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 ( つ ⊂)
  ) ) )
 (__)_)

 ○  ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
 タッテ ラレネーヨ

ハライテ- ∧_∧
   ( ´∀`)
  へ へ⊂ )
 (_(__)_丿

イキデキネーヨ ゲラゲラ
 〃/⌒ヽ
  ( _ ;)
__(∨ ∨)_
  し ̄し´

  ∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ

380 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 18:21:28.01 ID:WJI2irNT.net
>>361
オデッサは取れねーよ

381 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 18:21:38.81 ID:UGiNYXST.net
戦犯プットラーの
黒海艦隊壊滅(笑)
戦車と装甲車70年前の(笑)
ヘリコプターボコボコ(笑)
最後の戦闘機までボコボコWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ハハハ
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 ( つ ⊂)
  ) ) )
 (__)_)

 ○  ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
 タッテ ラレネーヨ

ハライテ- ∧_∧
   ( ´∀`)
  へ へ⊂ )
 (_(__)_丿

イキデキネーヨ ゲラゲラ
 〃/⌒ヽ
  ( _ ;)
__(∨ ∨)_
  し ̄し´

  ∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ

382 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 18:25:26.57 ID:WJI2irNT.net
>>348
それが正解

映像では誰ひとり居ないし戦闘があった形跡もない
おまけに陣地があった気配もない
今も誰もいないと思う

383 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 18:25:49.08 ID:UGiNYXST.net
戦犯プットラーの
黒海艦隊壊滅(笑)
戦車と装甲車70年前の(笑)
ヘリコプターボコボコ(笑)
最後の戦闘機までボコボコWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ハハハ
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 ( つ ⊂)
  ) ) )
 (__)_)

 ○  ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
 タッテ ラレネーヨ

ハライテ- ∧_∧
   ( ´∀`)
  へ へ⊂ )
 (_(__)_丿

イキデキネーヨ ゲラゲラ
 〃/⌒ヽ
  ( _ ;)
__(∨ ∨)_
  し ̄し´

  ∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ

384 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 18:34:54.46 ID:WyK6pY9F.net
>>382
実際に争っているのはボタ山じゃなくその周辺の鉄道線だよね
わかりやすいからボタ山って言っているだけじゃないかな

だいたいボタ山に穴なんて掘ってもすぐ崩れるし、いったん火が付くとなかなか鎮火しないし
日本でどっかのボタ山に火が付いた時、完全に鎮火するのに6年か7年かかったんじゃなかったかな

385 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 18:35:16.30 ID:s1jk1/Xn.net
>>382
またロシア国旗たってるぞ

386 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 18:38:13.26 ID:QStu3G4X.net
>>373
ぶっちゃけ機関銃さえ防げたらOKだしな

387 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 18:45:39.31 ID:s1jk1/Xn.net
ロシアは人力で旗を立てる
ウクライナはドローンで旗を攻撃する
当該地域を支配してるのはロシアかウクライナか、アホでも分かるよね

388 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 18:52:03.98 ID:vB8OAErI.net
アヴデーエフカ 住民避難開始

https://twitter.com/GeromanAT/status/1717459273788117074

「強制避難はアヴデーエフカ・ウクライナ副首相イリーナ・ヴェレシチュクから発表される。この決定はドネツク空軍の要請を受けて閣僚によってなされた。今日現在、アヴデーエフカには約1,600人の住民が残っている。」
(deleted an unsolicited ad)

389 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 18:52:10.57 ID:Ig6YThv+.net
わかりますん

390 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 18:52:18.12 ID:rgKafcCf.net
「強制避難はアヴデーエフカ・ウクライナ副首相イリーナ・ヴェレシチュクから発表される。 
この決定はドネツク空軍の要請を受けて閣僚によってなされた。今日現在、アヴデーエフカには約1,600人の住民が残っている。」
https://pbs.twimg.com/media/F9WkE-oXUAAG18b.jpg
https://x.com/geromanat/status/1717459273788117074?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

391 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 18:52:54.70 ID:81Q6hb8X.net
>>320
東の北朝鮮、西のウクライナと気質はにてるんだろう。となれば余裕で反旗を翻す展開は想像出来る。

392 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 18:54:22.27 ID:Ig6YThv+.net
>>388
とっくにしているものと思ってた

393 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 18:56:15.41 ID:81Q6hb8X.net
>>326
通常営業では?
ロシア軍は壊滅したことになってるし。
包囲したと思ってるのも1個旅団程度で、むしろロシア軍が外側から精鋭旅団に囲まれて崩壊寸前という話の流れ。

ロボチネの話は出なくなったが、どういう判定なんだろう?もうトクマク陥落は確定だから話す価値もないってとこ?

394 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 18:56:41.62 ID:5PSrIZf+.net
RT軍事特派員アンドレイ・フィラトフによる、アヴデエフスキー廃棄物の山への攻撃からのユニークな映像。
https://x.com/yepadam_/status/1716770969220485162?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A
ボタ山の頂上にトンネル陣地があった模様

6名の丸腰のウ兵が外へ逃げ出している動画あり。
トンネル内侵入の露軍が追い出したものと推測できる。

395 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 18:59:32.63 ID:vB8OAErI.net
https://twitter.com/lostarmour/status/1717416931559399930
ウクライナ軍のオレホフスキー方向への4.5か月間の反攻中に、150台以上のウクライナ軍の装甲車両がマラヤ・トクマチカ〜ラボティーノ〜ヴェルボヴォエの「火袋」で破壊された。

https://pbs.twimg.com/media/F9V9kopWwAAtYnR.jpg
(deleted an unsolicited ad)

396 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 19:04:13.44 ID:vB8OAErI.net
ロシアFPVによるウクライナ側損失は確認できただけで1500〜

https://x.com/lostarmour/status/1717215841928818731

ロシア軍による FPV ドローンの使用に関する 1500 以上の公開エピソード
FPV 革命により、戦場は急速に再構築されています。

戦果は毎月倍々ゲームで増えてる

https://pbs.twimg.com/media/F9TGqjiXMAII9OX.jpg

397 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 19:12:06.70 ID:vB8OAErI.net
バイデンの予算案は下院どことか上院で止められる可能性が高いとのこと
https://twitter.com/narrative_hole/status/1717154421241463118
上院は、国内問題の増大を背景に、バイデン氏のイスラエルとウクライナへの1060億ドルの支援要請を拒否しようとしているかもしれない - ポリティコ
(deleted an unsolicited ad)

398 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 19:13:03.53 ID:l31DEmgC.net
ロステック社は、車輪付きシャーシに搭載された自走砲ユニット「マルバ」の最初のバッチを軍隊に納入しました。
https://video.twimg.com/amplify_video/1717464004073807872/vid/avc1/480x256/Ikkq3BCML-h8EENG.mp4
https://twitter.com/djuric_zlatko/status/1717464245862907966
(deleted an unsolicited ad)

399 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 19:21:50.25 ID:WyK6pY9F.net
 米下院議長にトランプ氏寄りのジョンソン氏、共和党の右傾化鮮明

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-25/S33KOTT0G1KW01?srnd=cojp-v2

ジョンソン氏は今週、共和党議員に宛てた書簡で、交渉の時間を確保するため、年明けまで政府資金を手当てする暫定予算への支持を示した。現行のつなぎ予算は11月17日に期限を迎える。

 これまで懐疑的な立場を示していたウクライナ支援については、バイデン大統領が求める追加支援に関する協議に応じる姿勢を示唆した。

400 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 19:25:23.34 ID:AF3JpqWX.net
新首相フィコ氏、ウクライナへの軍事援助は支持しないと表明
2023年10月26日

・スロバキアの新首相は選挙中の主張通り、ウクライナへの軍事支援を否定
・ブリュッセルでの首脳会議に先立ち、議会演説で声明
・「結果が出ないで10年殺し合うよりも、10年和平交渉する方が良い」と発言
・新首相は「ロシアは現時点で大きな領土的成果を得ている」と発言
・さらにEUの対ロシア制裁を指示しないと発言

401 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 19:28:10.92 ID:vB8OAErI.net
https://twitter.com/nexta_tv/status/1717482581589909845

ブルームバーグ通信は情報筋の話として#EUは3月までに#Ukraineに100万発の砲弾を提供するという計画から大幅に遅れており、計画は約30%達成されていると伝えた。
(deleted an unsolicited ad)

402 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 19:33:44.18 ID:1LzsyL9m.net
>>398
半自動装填か
アーチャーみたいな全自動はコスト掛かるしな

403 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 19:35:05.30 ID:rgKafcCf.net
ロシア人によって新たな要塞が建設されている。それらの多くは地下に建設されていることに注意してください。
https://pbs.twimg.com/media/F9W6wYSWgAA6J_B.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F9W6xkGXcAA-Jfu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F9W6xfYWUAANwPJ.jpg
https://x.com/smartuacat/status/1717484438588719247?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

404 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 19:47:27.87 ID:X2UwftWf.net
昨日撃墜したATACMSミサイルの破片

https://pbs.twimg.com/media/F9WuRxyWEAAH2Ij.jpg

405 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 19:55:16.86 ID:rgKafcCf.net
アヴディウカ
守備側は非常にデリケートな状況にあり、一歩間違えば壊滅的な結果を招くことになる。
私の意見では、守備側がすべての控えを移動させるという決定はリスクテイクではなくギャンブルだ。
https://pbs.twimg.com/media/F9W9sYQWgAAZ4AA.jpg
https://x.com/cbyder/status/1717489366564552832?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

406 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 19:55:16.97 ID:b24vUhA8.net
>>333
ちょっとセメント混ぜとけば一雨でガッチガチでしょ

407 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 20:21:09.39 ID:M1BK8Yc+.net
ホワイトハウスはウクライナを巡る情報戦に負け、メッセージを変えつつある - ポリティコ。

この記事は、バイデン政権が両党の議員に対し、ウクライナへの新たな援助が米国自体の経済成長の保証になるとの理由でその必要性を正当化するよう非公式に求めていると報じている。

議員らに送られた論点によると、ホワイトハウスの戦略は、ウクライナを支援することで新たな雇用が創出され、自国の産業基盤が強化されることを国民に納得させることを目的としている。

この点に関して匿名の共和党代表が同誌に語ったように、バイデン政権はその動きを受けて、キエフへのさらなる支援を正当化するこれまでのレトリックは
「大失敗だった…そしてそれを変える必要がある」と実際に認めた。

もちろん、ウクライナへの軍需物資は、軍産部門で新たな雇用と生産の増加を生み出します。
これはアメリカ国民にとって何の役にも立たない血の金だ。
しかし、このお金による悲しみは後でやって来ますが、今アメリカ人は新しい、パリパリの紙幣を手にする喜びを持っています。
https://x.com/vicktop55/status/1717490396333240462?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

408 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 20:29:58.52 ID:QStu3G4X.net
>>398
半自動は展開と撤収遅いからドローンの的だな…

409 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 20:30:04.34 ID:GNl6MIh+.net
>>378
均質圧延鋼板換算

今の戦車は鋼板で作られていないから複合装甲を鋼板の厚さに換算すると何mmになるかで計算される
だから誤表記ではない
最新M1なら1000mmくらいに換算されてるはず

410 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 20:34:11.30 ID:ngjoiWzH.net
あーあ、ユーロの砲弾生産目標の3割とか、ウク信の希望もウクライナも完全に吹き飛んでしまったな

411 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 20:36:51.11 ID:2s/NNJcC.net
>>343
負け惜しみ味w

412 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 20:41:11.26 ID:qYVXV2e0.net
さすがに>>378は馬鹿過ぎて笑うわ、コードアリス並みの馬鹿プーアノンだな
にわかなら黙ってればいいのにwww

413 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 20:41:21.74 ID:q+V+RO54.net
ウクライナは弾薬たりてないな
なかなか厳しい

414 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 20:41:44.26 ID:2s/NNJcC.net
>>353
200円くらいの旗を倒すのに
ワザワザ禁輸で枯渇してるドローン使うとか
ウクライナ人は頭悪いのか
他人の金だから効率とか考えないのか

415 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 20:43:16.82 ID:M1BK8Yc+.net
ロシアの国防予算は 2024 年に 1,170 億ドルに増加し、2019 年から 2021 年の推定平均支出の 2 倍をはるかに上回ります。

https://x.com/narrative_hole/status/1717502499500826643?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

416 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 20:44:02.61 ID:Sg5cIzhX.net
ウク信ユーロに頼んでも実際には3割がいい所だってさ
無限供給がチンカス供給になって悔しい?悔しいのか?

417 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 20:44:18.57 ID:pvI8bGp1.net
>>375
ウク負け確定w

418 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 20:45:00.27 ID:7z6ig0as.net
>>414
頭悪いのは見て分かるだろ、頭良いならロシアと戦争になってない

419 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 20:46:49.14 ID:Sg5cIzhX.net
ドローンで旗倒してもロシア占領の証拠にしからない事も理解できない人間がトップの時点でウクライナ終わってると思わないの?

420 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 20:47:49.43 ID:qYVXV2e0.net
>>414
あんな意味のない旗立てに兵を行かせる方があり得ないだろ
どんだけ人命軽視なんだよ

421 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 20:49:43.50 ID:bZHXRSV3.net
ウクライナってヘルソンでもそうだったけど
旗に異常な執着があるよの

422 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 20:50:55.86 ID:7z6ig0as.net
>>421
ウクライナつっても領土防衛隊の一般人からアゾフみたいなクズまでピンキリだから

423 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 20:53:15.58 ID:+8RRf7fT.net
もしかしてだけと……

北朝鮮>EUってこと?

424 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 20:57:18.76 ID:+BDU6R2/.net
>>402
故障もしやすいしな

425 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 21:01:01.74 ID:+BDU6R2/.net
>>409
日本語苦手だろ?

元文は
装甲は最も厚いところでも
とあり、文章を書いたバカが純粋な厚みとRHAの違いをわかってない

つまりお前も馬鹿だ

426 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 21:09:47.98 ID:qYVXV2e0.net
>>425

0378名無し三等兵
2023/10/26(木) 18:15:35.45ID:+BDU6R2/
362
645mmの装甲厚とか
これだけで素人以下のゴミが書いたことがわかる
マウスの3倍以上の装甲厚じゃねーかw

↑マウスとか出して比べてる時点でいい訳は無理だろ、馬鹿の上塗りwwww
素人以下のゴミはお前だよwwww

427 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 21:22:41.84 ID:Ig6YThv+.net
けんかやめて
はった俺が悪かった

元文は3倍の防御力であって、3倍の厚さとは言ってない
翻訳した人が悪い
何をもって防御力というかは議論必要かもしれんが

https://www.forbes.com/sites/davidaxe/2023/10/24/ukraines-territorials-need-tanks-theyre-getting-them--from-russia/
The T-62 is old. Its armor is just 215 millimeters thick at its thickest. Ukraine’s standard T-64 tank has three times as much protection.

428 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 21:23:08.57 ID:+BDU6R2/.net
>>426
日本語苦手だから稚拙な草を生やすんだな
哀れなやつだ。きっとリアルでも馬鹿にされてんだろうな
あまりにも知能が低い

429 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 21:24:01.46 ID:+BDU6R2/.net
>>427
おまえは悪くない
悪いのはID:qYVXV2e0の頭だ

430 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 21:26:03.29 ID:+BDU6R2/.net
何をもって防御力かは様々な解釈が成り立つな
ただし対HEAT性能やRHAが幾つであろうと装甲の厚さは絶対不変だから、ID:qYVXV2e0は日本語すらできない低能でおk

431 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 21:26:45.85 ID:JAKgn50e.net
ウク信ユーロのチンカス供給に涙目やな
希望を打ち砕かれててワロタ

432 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 21:27:37.43 ID:pvI8bGp1.net
ウクライナ側のポスト

アウディウカの状況について

残念ながら、それでも敵はボタ山を占拠し、そこに穴を掘りましたが、それはヨーロッパの専門家も認めています。これは、北側の状況が着実に複雑になっていることを意味します。

アウディウカの方がはるかに強化された状態であるにもかかわらず、バフムートの防衛をここで繰り返すことはできません。私たちには兵力も予備力もありません。さらに、ここでの敵の通信には問題はありません。私たちは敵の門のすぐ近くにいます。そして、ほとんどの物資は鉄道で来ており、現在火器管制下にあります。

現在の状況で何をすべきでしょうか?バフムートではなく、デバルツェヴォの繰り返しを阻止してください。ここでの状況はデバルツェボをより彷彿とさせるためです。

t.me/NovichokRossiya/40898

433 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 21:29:05.06 ID:+BDU6R2/.net
ボタ山って日本だと火災がよく報告されるけど
ここにテルミット焼夷弾とか撃ち込んだら燃やされたりしないのか?

434 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 21:31:09.73 ID:7z6ig0as.net
>>432

>現在の状況で何をすべき

撤退するだろ、普通の軍隊ならな

435 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 21:33:31.98 ID:Gv/y/rzo.net
>>432
アウディイウカの兵站は鉄道頼りなのか
WW1でも最前線までは流石に鉄道で運ばないだろうにどうなってんだ

436 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 21:34:52.05 ID:+BDU6R2/.net
しかし、ロシア軍がボタ山に兵力常駐させるのはキツそう
ここに砲や対戦車ミサイルを設置すれば市街地や道路を狙いやすいけど、逆にウク豚からも狙われやすそうだから、ロシアは少人数の観測班ぐらいしか置けないんじゃないか?

ウク豚が重要拠点じゃないと主張してるのは間違いだが、決定的な有利ポジを奪えたとも思えない
ここを必死で守って死体を築いたウク豚の知性を疑う

437 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 21:35:51.82 ID:YUBZxDtH.net
ウクライナ軍はけして弱くなく日本人が崇める自衛隊より精強だと思うんですけど

438 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 21:35:55.81 ID:YUBZxDtH.net
ウクライナ軍はけして弱くなく日本人が崇める自衛隊より精強だと思うんですけど

439 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 21:40:52.17 ID:+BDU6R2/.net
>>437
街で拉致った男を訓練3日でバフムトに送り込んでその日のうちに半分死なせたり、サポリージャでロシアが引き込んで殲滅する予定が引き込むまでもなくキルゾーンへの通路で壊滅して困るような国の軍隊が精強とは思えんなw

440 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 21:42:14.92 ID:+BDU6R2/.net
ロボチネ近郊のウクライナの支配地域
あそこってウクライナ兵が常駐してるのか?

もはや両軍の偵察が散歩してるだけの場所なのに
マップ上だとウクライナ領土なのが不思議でならないんだが

441 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 21:47:29.26 ID:Ig6YThv+.net
>>432,434
デバルツェヴォの繰り返しを阻止 = 撤退
過去にウクライナ政府とメディアが嘘を繰り返し、多くのウクライナ兵が無くなった戦いのことだ


デバルツェボの戦い(デバルツェボのたたかい、英語: Battle of Debaltseve)は、
ウクライナのドンバス地域での内戦中の2015年1月14日から2月20日までの間、
ドネツク人民共和国 (DPR)のドンバスの親ロシア派分離主義勢力がドネツィク州のデバルツェボ市の再奪回を試みた戦い。
2015年2月18日にウクライナ軍が撤退し、分離主義勢力が勝利した。

ウクライナ軍の撤退
ウクライナのペトロ・ポロシェンコ大統領は撤退は「計画され組織だった」ものであるとし、
この秩序ある撤退はデバルツェボがウクライナの支配下にあることの証明であり「包囲は無かった」と述べた。
しかし、地上兵はポロシェンコ大統領の説明に異議を唱えており、一部の兵士は「実際は待機するように言われた」とし
「閉じ込められたまま死ぬために残っていた」と述べた。
彼らはウクライナ政府とメディアがデバルツェボの状況について「嘘」を繰り返しており、ウクライナ軍は一週間以上包囲されていると語った

442 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 21:47:53.21 ID:+8RRf7fT.net
>>427
一文目は厚みの話をしていて二番目では防御力の話をしている
大衆向けの記事だというのを踏まえると日本語にせよ英語にせよ意図的なミスリードがあると言われても仕方ないだろうな
記事としての質は悪いと言える

443 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 21:56:33.74 ID:+BDU6R2/.net
RHAで300mmある100mm厚の装甲と
300mmの装甲だと、後者のほうが同じRHAでも圧倒的に頑丈だしな

厚い装甲の重みそのものが被弾に伴う衝撃波の被害軽減につながるし
厚さがあればあるほど剛性が上がり、被弾に伴う経戦性能や修理後の復帰率にプラスベクトルに作用する

一時期にアルミ装甲が流行した理由の一つが
同じ重量でアルミは厚みを稼げるので車体の剛性を上げられるってモノだし
まあアルミはよく燃える欠点があったんだが

444 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 22:06:54.01 ID:5PSrIZf+.net
ボタ山の地下がどう構成されてるかだれも知りもしないで
ああだこうだ言ってもしようがないですね。
ウ軍がこの地下にいたのは間違いありません。
観測目的だったかもしれないが、延々とア市街地に連結するトンネルがあるかもしれません。
JApan
では想像もできぬ核戦争想定のソ連築城の歴史もあり
想像力を超えることもあるねぇ。

445 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 22:07:12.88 ID:dYmKooFJ.net
アウディイウカ、ボタ山占領と同時に避難開始だから
これで勝負あった感じだな
ボタ山は重要地点だったのでこれから撤退戦ってところだろ

446 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 22:11:15.78 ID:+8RRf7fT.net
線路が丸見えだものねえ

447 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 22:16:19.68 ID:R1RWNQtS.net
>>435
大陸国家だから鉄道輸送は超大事
線路を攻撃しても復旧は簡単だからね、直接列車を攻撃する必要がある

448 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 22:30:03.25 ID:WyK6pY9F.net
>>366
向こうはロシア軍有利の情報しか受け付けてないから問題ある
deepstateの戦況図で語ってても進まなくなったら無視するし
ロシア軍の損害はDRPとか言い出すし
併合したんだろ、と

449 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 22:31:07.53 ID:bZHXRSV3.net
ウクライナ自身がドローンで旗折る程発狂してるんだから、よほど重要な地点って自らゲロってるようなもんだろ

450 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 22:31:13.11 ID:WyK6pY9F.net
おっと間違い
まぁいいか、事実だし

451 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 22:37:54.92 ID:JYwXOdjS.net
>>6
3交代制フル稼働で深夜割増や独では残業は厳しく規制されているから残業代などを考えるとまだ良心的価格かと

452 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 22:40:23.71 ID:HXM4gNHg.net
だから100メートル手前に補給列車がのこのこやってきて
見逃すわけないだろwボタ山取られたのはそういうこと

ウク信はノウタリンだから何度でも書いてやるが、
鉄道での補給はもう無理だから補給路はO0542しか
ないんだよ? 危機的な状況なの分かってる?

453 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 22:43:35.72 ID:WyK6pY9F.net
>>452
というかどう考えても争点はボタ山じゃなく鉄道線だよね
ボタ山それ自体はどうでもいいと個人的に思う

454 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 22:47:05.68 ID:R1RWNQtS.net
>>453
鉄道を制するために必要なのが高台

455 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 22:48:38.35 ID:n5gDi9K0.net
WSJ

イスラエルとウクライナ支援切り分けを 米共和議員団が法案
バイデン政権は両国の支援を組み合わせた緊急予算の承認を求めている
https://jp.wsj.com/articles/gop-senators-propose-bill-splitting-off-israel-aid-from-ukraine-funding-2ac846c6

米共和党の上院議員団は、イスラエルとウクライナへの支援を分ける単独法案を提出した。ジョー・バイデン大統領はウクライナへの支援を含む1060億ドル(約16兆円)規模の予算を議会に要請しており、同政権が直面する課題が浮き彫りとなった。

456 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 22:49:44.71 ID:HXM4gNHg.net
ロシアはアウディーイウカを干上がらせる為に
ボタ山取ったんだからな

鉄道線が争点なんだがここをロシアが制すれば
アウディーイウカは詰むよ もうそんな段階
時間はかかるかもだがバハムトと同じ展示だわな

457 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 22:51:57.55 ID:WyK6pY9F.net
>>456
正直、ドローンで十分だと思う

458 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 22:53:45.61 ID:R1RWNQtS.net
>>457
バフムトではドローンで十分じゃなかったという現実があるんだよね

459 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 22:55:29.06 ID:WyK6pY9F.net
>>458
バフムトは高台取っても十分じゃなかったでしょ

460 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 22:57:58.73 ID:94/NPvw4.net
>>459
ロシアがバフムトの補給線を火砲管制下に置いて、なおウクライナは3ヶ月粘ったという現実

461 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 22:59:49.04 ID:EOTtJrxG.net
まぁバフムトと違ってアウディーイフカは鉄道線切るだけでもウクライナ軍への悪影響あるから、今の時点でも作戦成功だと思う
占領できるならそれに越したことはないけど

462 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:00:55.02 ID:EOTtJrxG.net
>>460
ならボタ山取ってもあまり変わらなくね?

463 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:02:31.06 ID:94/NPvw4.net
>>462
だから火砲管制下じゃ足らないってこと。

464 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:02:58.64 ID:CGuJ+F6P.net
鳥頭ウク信おじいちゃん、昨日旗折った時キャッキャツしてたでしょ
今更実はノーダメージムーブしても遅いでしょ

465 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:03:46.75 ID:QX1R4sL0.net
>>455
諦めろバイデンw

466 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:04:17.85 ID:EOTtJrxG.net
>>463

何のためにボタ山取る必要があるんだったっけ

467 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:06:47.43 ID:94/NPvw4.net
>>466
ドローンや野砲で補給線を潰せるなら接近する必要がないしバフムトはさっさと陥落してた、という現実から逆算すれば良い

468 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:06:54.14 ID:ZQwiduKH.net
アウディーイフカは陽動で、後ろでせっせと塹壕掘ってるんだよ

469 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:09:28.04 ID:EOTtJrxG.net
アウディーイフカを干上がらせるためにボタ山必要かという話
だったんだがよく見たら別の人だったか

470 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:10:19.83 ID:94/NPvw4.net
>>469
すげー
極めて頭が悪いなw

471 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:11:56.75 ID:EOTtJrxG.net
>>470
いやいや、実際ボタ山は争点じゃないと思うぞ

472 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:13:42.56 ID:94/NPvw4.net
>>471
争点は鉄道だけど、鉄道を制するために高台が必要ってこと
近場であればあるほど良い

473 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:16:35.05 ID:CGuJ+F6P.net
ウク信おじいちゃんがボタ山ノーダメージムーブ必死過ぎて答え合わせすんじゃった感じだな

474 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:16:35.38 ID:EOTtJrxG.net
>>472
で、ドローンで十分じゃね?と
繰り返しは嫌だからもういいかな

475 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:17:25.31 ID:EOTtJrxG.net
つまりボタ山なんて使い道ないんじゃないか、と

476 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:19:22.42 ID:+8RRf7fT.net
>>474
お前って馬鹿なの?

477 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:19:22.60 ID:JYwXOdjS.net
>>142
個人でそれができるのは世界でも限られてるもんなぁ

478 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:19:37.06 ID:HXM4gNHg.net
ウク信はボタ山制圧なんて意味ない!
になんとか持っていきたいんだろうが、泥濘期前に
ここ取ったのは大きい

アウディーイウカの北部市街地制圧の観測地点
として重要なわけで市街戦は泥濘関係ないからな
ここから数ヶ月かけて市街地制圧を進めるだろう

479 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:19:58.79 ID:rvdd1deu.net
ウク沈おじいちゃん、ウクライナドローンは死力を尽くして旗折るのが精一杯だったでしょ

480 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:20:02.75 ID:94/NPvw4.net
>>474
ドローンで不十分だからバフムト補給線を火砲管制下に置いたにも関わらず陥落させるのに3ヶ月かかった、という現実から教訓を得たんだよ

481 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:20:58.09 ID:EOTtJrxG.net
>>476
で、ボタ山どう使うの?
現状役立たずでしょ

482 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:22:01.91 ID:XedsCYDP.net
発狂したウク信おじいちゃんがパクパク爆釣れされて
なんて使い勝手のいいボタ山なんだろ

483 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:22:23.29 ID:EOTtJrxG.net
>>478
観測はドローンで十分なんだよなぁ
あんなボタ山に観測班置いても現状すぐにやられるし

484 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:23:16.75 ID:EOTtJrxG.net
>>482
おお素晴らしい
では現状どう使うのでしょうか?

485 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:23:41.32 ID:94/NPvw4.net
>>483
ドローンで十分ならロシア・ウク双方とも補給線が潰されてる

486 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:23:54.95 ID:XedsCYDP.net
>>481
まーた、ガイジ発狂ウク信おじいちゃんが釣れちゃった
ボタ山は使い勝手ええな

487 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:24:42.87 ID:EOTtJrxG.net
正直、ボタ山ってプロパガンダにしか使えてないと思うよ

488 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:25:40.31 ID:XedsCYDP.net
>>484
そうやってウク信を発狂させるのに使うんだよ
悔しいのか?悔しいんだろ?

489 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:25:48.44 ID:94/NPvw4.net
>>487
ほんと頭悪いなー
なぜ現実から逆算できないんだろ

490 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:25:56.36 ID:EOTtJrxG.net
>>485
で、ボタ山取っても補給線潰せないよね
バフムトの教訓から

491 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:26:40.45 ID:JYwXOdjS.net
>>208
ゼレンスキーは開戦前からわかっていただろうな
彼の役目は如何に国民を鼓舞し継戦させるかだっただろうし
2022年2月24日から現在までよく頑張ったと思う

492 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:26:50.54 ID:XedsCYDP.net
>>487
今日は実はノーダメージムーブしかできず哀れなウク信
凄い悔しそう

493 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:27:01.43 ID:94/NPvw4.net
>>490
鉄道潰せてると思うよ

494 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:27:50.64 ID:EOTtJrxG.net
>>489
現実見たら分かるじゃない

おかしな人が来たからそろそろ止めるけど、争点はあくまで鉄道線でボタ山じゃないと思うよ

495 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:29:31.50 ID:j1ZRG+Bc.net
>>487
ボタ山の地下壕から機銃射撃して鉄道線のロシア軍の進行を妨げてたんだから
あそこにいるウク兵を焼き殺したのは全くもって正しいんだよ

496 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:29:45.48 ID:vm5HxOh5.net
ウク信はボタ山陥落で何時もの負けた時のテンプレ
実はノーダメージ粘着連呼芸しかできない程追いつめられた感じか

ウク信の希望は木っ端微塵だもんな

497 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:30:18.17 ID:EOTtJrxG.net
で、まとめ

・重要なのは鉄道線の切断
・現時点で鉄道線は使えなくなっておりロシア軍の作戦は成功
・もちろんアウディーイフカを占領できるならなお良し

498 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:31:19.76 ID:94/NPvw4.net
>>494
だからw
争点は鉄道だけどw
鉄道を制するためには高台が必要ってことw
近ければ近いほどよいw

499 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:31:34.42 ID:MkoROBD0.net
やべーウク信完全完敗であーあー聞こえないしだしちゃったかー
ここまで取り乱すとはな

500 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:31:41.35 ID:EOTtJrxG.net
後、何でもウク信連呼で思考停止は恥ずかしいことに気づこう

501 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:36:04.09 ID:Ii0LcxDE.net
ウク沈昨日は旗折りであれだけドヤ顔で喜んでいたのに、今日は他人のフリ成功したと思い込んで実はノーダメージムーブとか
過去最高に恥ずかしい負け方確定だろ

502 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:37:27.39 ID:042Uef1C.net
単に負けて悔しくてしょうがないウク信って事だろ
それ以外の何なんだよ

503 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:38:54.41 ID:QX1R4sL0.net
GFもすっかり停滞ムードw
真面目さ故に、これからもウクライナの負けゆく姿を報告し続けなければならないのは辛いところだなw

504 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:42:02.21 ID:++PwOKj+.net
単にウク信が何も理解できない馬鹿って事だろ
過去一回もこの馬鹿理解できた事ないし、IQ低い低知能という事なだけなんだよ

505 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:42:13.85 ID:v7oxroIy.net
戦犯プットラーの
黒海艦隊壊滅(笑)
戦車と装甲車70年前の(笑)
ヘリコプターボコボコ(笑)
最後の戦闘機までボコボコWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ハハハ
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 ( つ ⊂)
  ) ) )
 (__)_)

 ○  ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
 タッテ ラレネーヨ

ハライテ- ∧_∧
   ( ´∀`)
  へ へ⊂ )
 (_(__)_丿

イキデキネーヨ ゲラゲラ
 〃/⌒ヽ
  ( _ ;)
__(∨ ∨)_
  し ̄し´

  ∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ

506 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:45:27.37 ID:v7oxroIy.net
戦犯プットラーの
黒海艦隊壊滅(笑)
戦車と装甲車70年前の(笑)
ヘリコプターボコボコ(笑)
最後の戦闘機までボコボコWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ハハハ
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 ( つ ⊂)
  ) ) )
 (__)_)

 ○  ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
 タッテ ラレネーヨ

ハライテ- ∧_∧
   ( ´∀`)
  へ へ⊂ )
 (_(__)_丿

イキデキネーヨ ゲラゲラ
 〃/⌒ヽ
  ( _ ;)
__(∨ ∨)_
  し ̄し´

  ∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ

507 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:46:36.82 ID:yS7DCLNz.net
ほーらやっぱり完全完敗発狂して昭和AA涙目で貼り出しちゃったよ

完全完敗の何時ものテンプレでお約束過ぎる

508 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:48:37.06 ID:EOTtJrxG.net
いやいや、その気狂いと一緒にしないでくれ

509 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:49:05.31 ID:QX1R4sL0.net
まあ、写真にはアクションがあります。ウクライナ軍陣地への攻撃中、RF軍はウクライナ人が発砲する様子を観察し、背後から忍び寄ってライフルのピストンで打ち倒し、敵を捕らえた。

t.me/NovichokRossiya/40912

510 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:52:53.55 ID:94/NPvw4.net
ドローンは有用ではあるが万能ではない、ってことな

511 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:52:58.73 ID:EOTtJrxG.net
そうだ、最後に宿題出しておこう
「ロシア軍はボタ山をこう利用しています」
の実例を提出のこと

ではおやすみなさい

512 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:55:52.89 ID:94/NPvw4.net
>>511
・高台を敵に利用されない
・観測点を置ける
・歩兵が直接砲撃できる

513 :名無し三等兵:2023/10/26(木) 23:58:51.57 ID:6TqTq7SJ.net
アヴデーエフスコエ方向
15:00の状況

この瞬間、私たちの砲兵とMLRSはアヴデーエフスコエ戦線の敵陣地を攻撃しています。

🔴わが軍は積極的に戦果を上げ、北側の鉄道罠に進軍しており、今日ノヴォカリノヴォエの南郊外に到達した。

🔴南側面ではヴォジャノエの北西とペルヴォマイスキーで戦闘が行われている。成功もある。

514 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 00:00:16.25 ID:eVxxiaDJ.net
17スレも消費して理解できないのは
理解力が足りないか、質問力が足りないか
いわゆるコミュニケーション能力不足

発達障害の症例

515 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 00:01:15.57 ID:bRh4TbsF.net
「ウクライナの反撃は失敗している」仏ルモンド紙

・「ウクライナ軍はもはや前進していない。多大な損害を出したにもかかわらず、より多くの人員と装備を動員できるロシア軍は、10月10日にアヴディウカへの大規模な攻撃を開始して主導権を取り戻した」と同出版物は書いている。
・軍と西側のアナリストも同様の「苦い観察」をした。ウクライナ軍はほとんど進歩しておらず、最も重要なことに、もはや前進していない。
・RUSIのアナリスト、ジャック・ワトリング氏は「5カ月にわたる攻撃作戦ではロシアの防衛線を突破することはできなかった。ウクライナはロシアの体制を不快な立場に置く一定の機会を保持しているが、今年突破が起こる可能性は非常に低い」と述べた。
・同氏は、戦争は2024年以降も続くだろうと予測している。
・ウクライナはロシアの防衛を突破するために約3万5000人の兵士を準備し、春全体をかけて装備と資金を蓄積した。

t.me/RVvoenkor/55577

516 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 00:05:28.83 ID:QBK/B1iu.net
>>514
ほんと酷いよなw
頭悪すぎやろw

517 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 00:27:14.23 ID:eVxxiaDJ.net
就職試験のテストで100%落ちる人だな、無職な訳だ
就職テストはこういう低脳を落とす為にある

518 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 00:37:15.30 ID:RKAjLHNi.net
https://twitter.com/EurekaNews10/status/1717520244078461355

ロシア軍はロボティーノで別のレオパルドを破壊した。
(deleted an unsolicited ad)

519 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 00:37:45.74 ID:gdhwkw/Q.net
クソバカらしい ロシアの勝利は確定していて
ロシアが「NATOの支援は紛争を長引かせるだけだ」
と警告していた通りになってるじゃねーかよ

520 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 00:42:21.41 ID:RKAjLHNi.net
これもRabotinoで別のレオパルド破壊動画

https://twitter.com/squatsons/status/1717241480622813352
(deleted an unsolicited ad)

521 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 00:44:35.07 ID:0dfhn+xh.net
それが目的なんだからそこを嘆いてどうするだ。

ロシアの勝ちは長期的には予測できるので
その勝ち幅を可能な限り最小限に
ロシアが払うコストをとにかく最大限に
がアメリカやイギリスの目論見だろう。勝たせるつもりの支援には見えん。

522 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 00:53:32.91 ID:RKAjLHNi.net
https://twitter.com/GonestAlbert/status/1717554790891135375

ウクライナ軍のワレリー・ザルジニー総司令官は、ゼレンスキー大統領に対し、アヴデーエフカからウクライナ軍を撤退させ、アルテモフスクのシナリオを繰り返さないことを要求した。 ウクライナチャンネル「レジデント」が報じた。
(deleted an unsolicited ad)

523 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 00:58:18.11 ID:gdhwkw/Q.net
別に嘆いてないw
なんでロシアの国力を削ることにわーくにが協力しないと
あかんの?北方領土問題とか譲れないとこはあるけど
基本的にはwinwinで付き合えるだろ

ロシアと敵対することで、わーくにの国益にどう論理的に資するんだ?
説明してみろよウク信は。ロシアがウクライナに勝ったら北海道に
オークロシアが攻めてくるんだ〜とか妄想はなしなw

524 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 00:58:34.45 ID:A4S4h3nX.net
ウクライナの無限徴兵見たいよ
撤退しないでくれ

525 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 01:08:37.63 ID:qJ8rJexY.net
ロシア軍に助けてもらってんな
ロシア軍余裕あり過ぎだろ

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1717559617998233600/pu/vid/avc1/848x704/_QGdpW2-3UIn4cP4.mp4

526 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 01:10:06.08 ID:Y6gUIxJJ.net
ボタ山の坑道入り口の映像見たら
地下に空爆や砲撃耐えうる地下空間が
あってそこから出てきて対戦車ミサイルや
迫撃砲うたれたら厄介だから鉄道と工場
制圧するにはボタ山落とすしかないでしょ

今も昔も鉄道に勝る兵站はない
今より人口少なかった戦前の日本で
国土の隅々まで国鉄の線路敷設したのは
国防上の要件があったからだし
今は北海道の線路廃線にしまくってるから
ロシアに攻められたら補給こまるぞ

527 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 01:11:39.45 ID:lqALVPAq.net
この調査は、国際共和主義研究所の分析社会学研究センターを代表して社会学グループ「レイティング」によって
2023年9月9日から12日にかけてウクライナ全土(クリミアとドンバスの占領地域を除く)で実施された。
調査方法 - コンピュータ支援電話インタビュー (CATI) - 携帯電話番号の無作為サンプルに基づいて
コンピュータを使用した電話インタビュー。
18歳以上のウクライナ在住者計2,000人を対象に調査が行われた。
このサンプルには、現在ウクライナにいないウクライナ人は含まれていない。


1 「ウクライナが戦争に勝つと信じますか?」という質問に対して 回答者の 73% が「間違いなくそう思う」
「どちらかといえばそう思う」は 21% でした。
侵略者に対する勝利を信じているウクライナ人の割合は、2022年4月以降あまり大きな変化はありません (97% から 94%)。

2  回答者の68%は、ウクライナは1991年に保有していたすべての領土を保持すると信じている。
ウクライナがロシアに完全に占領されると考えている人は1%未満だった。

528 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 01:13:42.40 ID:RKAjLHNi.net
https://twitter.com/GonestAlbert/status/1717544613647388956

疲弊: ウクライナにおける動員は人的資源を使い果たした。ウクライナ指導者らはロシア兵士を疲弊させるために動員の目標を設定したが、実際には逆のことが起こったと軍事専門家ユーリ・クヌトフ氏は述べた。
(deleted an unsolicited ad)

529 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 01:14:58.45 ID:RKAjLHNi.net
キエフはヘルソン、ザポリージャ、ユジノ・ドネツク、アルテモフスク、クピャンスクのいくつかの方向で攻撃を行っている。 しかし、ウクライナがこれらの方向への圧力を弱めるとすぐに、ロシア軍は即座に主導権を握り前進する。

そのため、その地域はパニックになっています。ウクライナ軍」と軍事専門家のユーリ・クヌートフ氏は付け加えた。

530 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 01:18:39.61 ID:P+rdbw7v.net
NATO実質敗北宣言してんじゃねえか
ロシアはまだ1年以上戦える砲弾の備蓄あるのにwww

NATO事務総長「備蓄は尽きた」 ウクライナ侵攻長期化で軍需品の増産呼びかけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a58c7abb0cc7798cd663b42ec52fef8ab3727052
NATO=北大西洋条約機構のストルテンベルグ事務総長はロシアによるウクライナ侵攻で「NATOの備蓄は尽きた」と述べ、加盟国に軍需品の生産量を増やすよう呼びかけました。
スウェーデンのウクライナに対する軍事的支援に感謝を述べたうえで、「ロシアによる戦争でNATOの備蓄は尽きた」と話し、加盟国に武器や弾薬などの軍需品の生産量を増やすよう促しました。
さらに、今後のロシアの動きについて「再び冬を戦争の武器とすべく準備している」と分析したうえで、「ウクライナの需要を満たし、自らの防衛力を確保するために増産は不可欠だ。スピードと量が重要になる」と強調しています。

531 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 01:18:39.72 ID:gdhwkw/Q.net
極東のロシアの戦力見りゃ北海道侵略なんてとても
できないことは誰でも分かる 揚陸艦の数数えてみろよ

ましてウクライナで消耗してんのにどうやって北海道
に侵略してくるんだ?
で仮に制圧したとして親露派住民ほとんどいないぞ?
どうやって統治するんだよ

532 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 01:19:06.18 ID:qJ8rJexY.net
お前らにはもったいない情報だけど
FABにカメラが付いた

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1717556430570467328/pu/vid/avc1/1280x720/dVJhBBYrXzbOKQI6.mp4

533 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 01:21:01.91 ID:RKAjLHNi.net
中東米軍基地への攻撃始まる

https://twitter.com/Sprinter99800/status/1717466765842587722

シリアのアブ・ハジャール空港にあるアメリカ軍基地を砲撃する映像。
(deleted an unsolicited ad)

534 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 01:23:34.36 ID:ZAHv452g.net
>>528
>>529
まとめるとウク軍総崩れ
www

535 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 01:23:43.81 ID:RKAjLHNi.net
https://twitter.com/EurekaNews10/status/1717574127173664877

アメリカの出版物ポリティコは、ホワイトハウスがどのようにイスラエル、ウクライナ、台湾、国境警備のために1,060億ドルの資金を投入しているのかの詳細を明らかにする興味深い資料を出版しました。

ウクライナにおける「民主主義を求める闘争」について政権当局者が公式に説明した後、国軍による反撃失敗の結果を受けて、ロシアの「戦場での戦略的敗北」と「ロシア軍の弱さ」は完全に関連性を失った。ウクライナ軍に対し、ホワイトハウスは真実に顔を向けることを決意した。

議員らは、ウクライナ紛争の継続が米国の軍需産業を復活させ、雇用創出を助け、全般的に米国経済にプラスの影響を与えることを有権者に説得するよう強く求められている。詳細な指示は特別な封筒で議員に送られた。

概して、この出版物は、米国の有力実業家が紛争継続の推進をやめるまで米国はウクライナ支援を拒否しないという定説を改めて裏付けるものだ。
(deleted an unsolicited ad)

536 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 01:24:19.76 ID:qJ8rJexY.net
ウク信はこういう徴兵逃れどう思うんだ?

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1717514350850711552/pu/vid/avc1/590x1068/0pmybWHkJtl_ieVM.mp4

537 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 01:31:01.10 ID:P+rdbw7v.net
ウク信はつい最近まで南部反攻の先鋒だった47旅団がアウディウカに回されたということを深刻に受け止めた方がいい
もう攻勢のための戦力を取り崩さないと満足に防衛も出来なくなってる

538 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 01:31:33.91 ID:MsCp/tNn.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3488220
ロシア人大隊、ウクライナ軍内に新設 自国での反体制活動に見切り
2023年10月26日 22:51 発信地:キーウ近郊/ウクライナ [ ウクライナ ロシア ロシア・CIS ]

539 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 01:32:42.84 ID:mk9yJpUj.net
>>522
ザルジニーがそう言う位にアウディーイウカ方面の戦況って、決定的なんだ

540 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 01:32:58.23 ID:mk9yJpUj.net
>>522
ザルジニーがそう言う位にアウディーイウカ方面の戦況って、決定的なんだ

541 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 01:33:44.09 ID:abSoB1QF.net
日本へ向けてミサイル撃ちまくってるキチ国
領土、領海で揉めてるだけで、戦後は特に軍事的な衝突がなかった国
どちらがより危険か?

今回の戦争での兵器、弾薬の供与の結果、北朝鮮の装備が更新されてしまう
見返りとして軍事技術が供与されてしまう可能性もある

さて、ロシアと完全に敵対することで日本は何を得るのか?

ロシアが疲弊する?
では、日本にとってそれは具体的にどのような利益があるのか?

北海道の安全?
では、対馬は自国領だとか言う馬鹿がいる韓国はどうなのか?

日本が北方領土へ侵攻する?
WW2での失敗から学習せず、未だに大本営発表に扇動され、感情的になる
馬鹿ばっかの日本人がどうやって勝つのか?

542 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 01:40:33.95 ID:BXhk6rxK.net
外への出口を奪われて続け、
段々と天井のない監獄と化しているウクライナ
そんなディストピアの犠牲になる前に早くメスガキを買い取るのだ!

543 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 01:43:55.52 ID:gdhwkw/Q.net
スレ違い上等で書くけど隣国との敵愾心煽ってる「元」
のソースはどこなのか いろいろ調べると見えてくる
ここから先は自分で調べればいいこと

544 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 01:46:23.23 ID:RKAjLHNi.net
https://twitter.com/GonestAlbert/status/1717556297384485076

ロシア連邦軍の兵士は、最後まで発砲したウクライナ人の対戦相手を残念に思った。
ウクライナ兵を銃床で気絶させ、彼を縛り上げました...つまり、ウクライナ兵の命を救ったのです。
(deleted an unsolicited ad)

545 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 01:54:06.27 ID:RKAjLHNi.net
https://twitter.com/GonestAlbert/status/1717270408364253619

Avdeevkaへの攻撃:ロシア軍が敵の防御に侵入し、敵の射撃点とシェルターを破壊
(deleted an unsolicited ad)

546 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 01:57:13.34 ID:RKAjLHNi.net
https://twitter.com/cvetko35/status/1717576272774152410

ノックアウトされたウクライナ車両、アヴディウカ前線
(deleted an unsolicited ad)

547 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 01:58:28.03 ID:RKAjLHNi.net
https://twitter.com/cvetko35/status/1717582872033350068

ウクライナ戦車 T-64BV を地雷トロールで破壊。
(deleted an unsolicited ad)

548 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 02:08:35.05 ID:NmOG84vw.net
>>526
補給に困るのは露助だろが
何だよそれ

549 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 02:17:43.99 ID:QWhpk/Ss.net
そもそもロシアが攻めてくる前提で物事を考える人がいるのがな
ロシアと戦争したがっているのは日本人だと思うんだが
元陸自のおっさんがよく言ってたわ
露助が条約反故にして攻めてきて日本人を散々レイプしたから今度は俺たちが露助の金髪女共をレイプして種付けする番だと
頭の悪さもそうだがその想像力に吐き気したわ

550 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 02:23:50.69 ID:RKAjLHNi.net
https://twitter.com/GonestAlbert/status/1717560356548014477

南部軍集団第7旅団の砲兵がベロゴロフカ地域のウクライナ・ナチスの陣地を破壊。
(deleted an unsolicited ad)

551 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 02:34:55.06 ID:RKAjLHNi.net
https://twitter.com/GonestAlbert/status/1717558812738003063

ロシアのFPVドローンによる敵兵の破壊の画像。
(deleted an unsolicited ad)

552 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 03:43:01.32 ID:f4FPrcKO.net
そういえば、ザキトワに犬送ってたな
プーチンにも犬送ってたな。プーチンに2匹目を送ろうとして断られていたな
「なんでロシア人に犬送るん?」
って聞いたら
「人が喜ぶのを見るのは嬉しいじゃないですか」
だって
ちなみにそいつ今では

ウク信w

553 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 04:57:44.00 ID:G2DqCJuV.net
米下院議長にトランプ氏寄りのジョンソン氏、共和党の右傾化鮮明
これまで懐疑的な立場を示していたウクライナ支援については、バイデン大統領が求める追加支援に関する協議に応じる姿勢を示唆した。

https://x.com/km80955005/status/1717334870043840848?s=46&t=wb2NzkVbzLwahFFEGTtQmg

554 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 05:05:48.23 ID:YeEJ6LdU.net
>>449
士気に関わるぐらい重要な拠点だったのがよく分かるよな
数百円の旗を禁輸で枯渇してるドローン使ってまで折りたかったなんて

555 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 05:10:38.26 ID:YeEJ6LdU.net
>>511
>そうだ、最後に宿題出しておこう
>「ロシア軍はボタ山をこう利用しています」
>の実例を提出のこと

>ではおやすみなさい

捨て台詞で敵前逃亡とか

ウク珍ダサ過ぎw🌱

556 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 05:12:05.95 ID:oSwHBGMY.net
ゼレンスキー大統領、汚職対策の強化表明 EU加盟備え:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR26DVH0W3A021C2000000/

557 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 05:12:46.90 ID:oSwHBGMY.net
>>556
日経がこの記事に付けたタグは以下3つ
「イスラエル・ハマス衝突」
「ウクライナ侵攻」
「ヨーロッパ」

イスラエル情勢とウクライナ情勢はセットですかっw

558 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 05:17:49.57 ID:YeEJ6LdU.net
>>532
爆発の瞬間が写ってないとかガッカリだな

559 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 05:31:31.99 ID:Br8qS4/A.net
>>423
北朝鮮も人口2千万人で、GDP335億ドルあるから
ヨーロッパの小国並みの国力はあるんだけどな
ミサイル生産に全部使ってるせいで国民は電気もない生活だけど

560 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 05:53:48.05 ID:iiKnP7AS.net
>>549
>露助が条約反故にして攻めてきて日本人を散々レイプしたから

5chでこれを主張している人がいたから
「その割には日本人にロシアンハーフを見かけないね。ライダイハンは今でも社会問題なのに」と指摘したら
凄い勢いでキレられた記憶がある

561 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 06:27:35.10 ID:/ndH68d+.net
北朝鮮についてはプロパガンダに騙される日本人が多過ぎる
輸出と輸入がない国内経済は過剰な生産が出来ないから、
需給バランスが不安定で、短期的には物資やエネルギーが不足することはあるが
それは生産できないという意味ではなく、輸出入の受け入れ先があれば
すぐにバランス調整できる

562 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 06:32:03.58 ID:srIc6Dq/.net
ウクライナは、もう冬に続くロシアの集中砲火を乗り切るため、即席のフランケンSAM方式の防空に目を向けている:当局者

・米国はウクライナに「防空」に使用するためのAIM-9ミサイルを装備したとしている。
・これらは空対空ミサイルですが、国防総省とキエフは地上から発射する計画を持っています。
・ウクライナ当局者は、サイドワインダー・ミサイルは即席の防空システムに使用されると述べた。

https://www.businessinsider.com/ukraines-improvised-air-defenses-to-get-kyiv-through-winter-official-2023-10

563 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 06:35:33.88 ID:+db53lwn.net
>>453
どうでもよくはない。
支配したからって別に陣地作って大砲並べなきゃ使えないわけじゃない。
山の向こうを常に監視出来ないのはウクライナ軍にはかなりのストレスになる。

564 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 06:35:46.96 ID:ipylVl2a.net
>>561
まあ北朝鮮に関して言えば輸出も輸入も実は中露経由でずっとあったんだよ
そもそもの話北朝鮮の弾薬製造インフラが今まで残っていた理由が何故かも考えてみるべき時だ

565 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 06:37:02.41 ID:M1lsWa7f.net
白人女とかぶっちゃけアジア男のこと生ゴミみたいな扱いしてくるぞw

566 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 06:44:36.25 ID:Onoe44pR.net
>>560
外交官で神楽坂で有償レイプ?してる人もいるよ
日本も慶州や中国で今でもジミーちゃん?やってるやってる

567 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 07:01:17.98 ID:bpsTvqPn.net
>>564
東南アジアまでいけないと、中国やロシアではその国で生産してるものしか
輸出できないから、規模は小さいね
だからこそ北朝鮮は市場経済にしようとする度に
ごく少数の輸出富豪が物を買い占めて飢饉が起きるし、
国民は富豪を抑制して統制する政府を絶大に支持してる

568 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 07:03:07.04 ID:YNh9OkQH.net
>>565
アジア男は白人女に力負けしそう

569 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 07:03:49.29 ID:+db53lwn.net
>>537
トクマク陥落確定のアゾフ海打通作戦が順調なら47旅団が移動してるのは解せないわな。

まあ順調だから、火消し部隊は転進したと言えるか。

570 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 07:08:44.79 ID:+db53lwn.net
>>540
ちょっと意味合いが違う。
バフムートでアホみたいに戦力投げつけたせいで攻勢用の部隊まですり潰してしまった。
アウディーイウカも三方向囲まれてる状態で救援に行ったら、かなり損耗して撤退の可能性が高い。
これ以上すり潰したらもうウクライナ軍は攻勢掛けるのは難しくなるからやめろ、ということだろう。

571 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 07:09:31.03 ID:1P2TIxKQ.net
ウクライナが押し引きなんて考えてるわけないだろ?アメリカが考えてないんだから

572 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 07:11:16.81 ID:1P2TIxKQ.net
ウクライナが、って言うかゼレンスキーが考えてない。ザルジニーは考えてるけどね
まぁウクライナの東條英機ことシルスキーが重宝されてるから軍が終わってるけど

573 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 07:16:22.69 ID:lqALVPAq.net
アヴデエフカ方面(ウクライナ側)報道の推移

10/09 ロシア軍がアヴデエフカで積極行動 ← おそらくこの辺から作戦開始
10/10 ロシア軍がアヴデエフカで18回攻撃、全て撃退
10/11 ゼレンスキー「ウクライナ軍がアヴデエフカを確保」
10/12 ロシア軍はアヴデエフカで8つの車両、数十人が死亡
10/13 アヴデエフカ方面で激戦
10/14 ロシアは23年中のドネツク全面占領を狙っている
10/15 ロシア軍はアヴデエフカ方面で重大な障害に直面
10/16 ロシア軍はアヴデエフカへの攻撃を行ったがすべて撃退
10/17 ロシア軍はアヴデエフカを包囲継続
10/18 ロシア軍はアヴデエフカ方面で50以上の車両を失う
10/19 アヴデエフカでロシア軍航空機を5機撃墜
10/19 ザルジニー司令官がアヴデエフカを訪問、会議
10/20 ロシア軍はアヴデエフカへ20回攻撃し、すべて撃退された
10/21 アヴデエフカ方面でのロシア軍の活動が減少
10/23 ロシア軍はアヴデエフカ包囲を継続
10/24 アヴデエフカからの脱出希望者が増加
10/26 ロシア軍はアヴデエフカ付近で109以上の車両を失った

574 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 07:19:23.92 ID:5VQsOzZ2.net
- ウクライナ人は失われた廃棄物処理場の高地取り戻そうとしたが失敗した
- 別のロシア人グループがドネツク濾過施設に接近

- ロシア軍は密集したウクライナ軍の地雷原を突破してオピュトネの北に進軍した
- スパルタクの北でロシア軍がウクライナの要塞を迂回し、彼らを遮断した

- ウクライナの状況は悪化しており、悪名高い第47旅団全体がザポリージャから移管された。
- ウクライナ人はペルヴォマイスクからそくめん攻撃しようとしている。
数日中にさらに多くの旅団が移送されることが予想され、他の前線がロシアの反撃にさらされることになる

- ロシアの成功は、ウクライナの増援部隊が前線に到着する前に破壊できるかどうかに大きくかかっています。
https://pbs.twimg.com/media/F9YydJEXcAA8-zJ.jpg
https://x.com/narrative_hole/status/1717615791930064922?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
バフムトとおんなじパターンだな
ウクライナは今回も死守

575 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 07:27:45.97 ID:M2ASLO+z.net
>>324
それはわざとやってる
自分たちが撤退したあとにうまく収まったら困るからな
いたほうがよかったと言わせるために混乱を残す

576 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 07:30:18.76 ID:5VQsOzZ2.net
🇺🇦カーペットに包まれた BMP-2 がウグレダーの中庭に隠されている。
https://pbs.twimg.com/media/F9ZRUp8aIAAjxWI.jpg
https://x.com/cyberspec1/status/1717649730187235582?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
偽装ネットが切れている模様

577 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 07:32:27.30 ID:5VQsOzZ2.net
アヴディフカ戦線の状況はウクライナ側にとって悪化している。
最近のロシアの進出により、都市への補給路が脅かされている。
この厳重に要塞化された要塞において、どのような突破口も非常に重要な価値を持つことになる。

ロシアの進軍を阻止し、アヴディフカの包囲を阻止するために他の地域からウクライナの増援部隊を再配置している間、民間人の避難はすぐに始まるはずだ。
ロシアが大規模に進軍するという話があるが、どれも確証は得られず、代わりに、雨のせいで戦いに新たな援軍の到着が可能になった、
すでに述べたように、この戦いは私たちがバフムトで見たものと同様に遅くて費用がかかるものになるだろう
https://x.com/suriyakmaps/status/1717664115253031377?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

578 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 07:52:13.44 ID:WYhhYP3f.net
>>574
ウクライナ軍は予備がほぼ残ってない
バフムト攻防戦みたいに重厚な肉壁を形成出来ないくらい弱体化してるんだな

579 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 07:58:44.92 ID:tX8TJLlW.net
>>569
戦闘能力を僅かでも残してる精鋭をさっさと南部から逃す口実じゃない?
ザポリージャ州の侵攻ポイントにいつまでも残してたら正真正銘の全滅確定だし

580 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 08:05:40.85 ID:oUfIX5I7.net
ウクライナの活路はもはや消耗戦しかないので
アウディイウカに攻めてきてくれるなら死守で対応するだろう
あとは地の理がどんだけあるかだな。

581 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 08:06:41.25 ID:MNhTOjlC.net
>>576
頭の悪さが異次元だな
目立たないカーキ色の塗装の意味を考えろwww

582 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 08:09:09.52 ID:GfS9DTBQ.net
>>576
都市型迷彩だろう…

583 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 08:11:10.42 ID:tX8TJLlW.net
>>580
消耗戦って空を奪われてる弱者が取る戦略ではねえだろ
北ベトナムとはわけが違うし

584 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 08:12:28.70 ID:+db53lwn.net
>>579
ザポリージャは攻勢失敗で撤退?
47旅団が抜けた穴を埋めないと押し戻されそうだけど。

585 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 08:15:31.46 ID:mQKXTDM8.net
>>560
日米混血児なんかも当時はわりと居たらしいが今は忘れられてるし
ライダイハンはレイプされた側が勝ったから語り継がれてるのはあると思う

586 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 08:18:06.56 ID:lqALVPAq.net
ロシアの刑務所人口が激減
2023年10月26日

・ラトビアリガ—政府統計と権利擁護団体によると、ロシアは最大10万人の刑務所受刑者を解放
・ウクライナでの戦闘に送り込んだが、その数はこれまで知られていたよりもはるかに多い
・受刑者数の急激な減少は、恩赦を兵役と引き換えにする
・国防省が有罪判決を受けた犯罪者を積極的に採用し続けたことの証拠
・侵攻前には約42万人と推定されていたロシアの刑務所人口は約26万6千人という歴史的最低値まで激減
・ロシア軍は現在、恩赦を約束して引き抜かれた捕虜に大きく依存

587 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 08:22:37.79 ID:oSwHBGMY.net
スロバキア新首相、ウクライナへ武器供与停止を正式表明:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB26C6C0W3A021C2000000/

スロバキアのチャプトバ大統領は25日、ウクライナへの軍事支援停止を主張して9月末の総選挙で第1党となった左派スメルを率いるフィツォ元首相を新政権の首相に任命した。欧州メディアによると、フィツォ氏は26日、ウクライナへの武器供与停止を正式に表明した。

全文はソースで
共同通信配信の無料記事

588 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 08:23:27.87 ID:mQKXTDM8.net
本スレだとロシアが東南部四州を得たとしても
多大な犠牲の上に僅かな領土を得ただけで勝利とは言えないらしいが
流石にそんなことないよな?

589 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 08:25:01.86 ID:oSwHBGMY.net
スロバキアがウクライナ軍事支援停止、欧州委員長に伝達:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR2705W0X21C23A0000000/

欧州連合(EU)の首脳会議が26日開かれ、出席したスロバキアのフィツォ首相はフォンデアライエン欧州委員長と面談し、ウクライナへの軍事支援停止の意向を伝えた。SNS(交流サイト)のフェイスブックで明らかにした。武器供与を取りやめ、今後は人道支援のみ継続するという。
(略)
フィツォ氏によると、フォンデアライエン氏は面談で、加盟国の主権を尊重しており、人道支援に対するスロバキアの姿勢を評価していると話したという。

590 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 08:29:18.50 ID:ZojrO56e.net
沖縄だと日米ハーフわりと居るし、無国籍児が結構問題になったりしたんだがな

まぁ「極一部」の問題なんて実感が無けりゃ忘れるのも早いわな

591 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 08:29:38.20 ID:QykR4Gqr.net
>588
ロシアにとって「満足のいく勝利」であるかどうかはともかく、それってウクライナにとっては「完全敗北」以外の何物でもないだろうねw

592 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 08:29:47.30 ID:/ByqklsV.net
>>549
ウクライナのデニソワおばさんのやらかしで学んだこと
レイプネタは衆愚向けプロパガンダの常套手段だ

593 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 08:32:03.24 ID:tX8TJLlW.net
>>588
ドンバスとザポリージャの大部分を食い破られたらウクライナ生きていけないけどな
そこで出た稼ぎでどうにかこうにか食いつないでたのに

594 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 08:43:49.83 ID:IS6PSTuC.net
ウクライナに追加支援きたあああ

ウクライナへ追加軍事支援 米政府、225億円
https://www.tokyo-np.co.jp/article/286204
米政府は26日、ロシアの侵攻を受けるウクライナに最大1億5千万ドル(約225億円)の追加軍事支援をすると発表した。


(参考)
米支援案、ウクライナ600億ドル・イスラエル100億ドル=関係筋
https://jp.reuters.com/article/usa-congress-funding-idJPKBN31J02L

595 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 08:58:51.48 ID:mQKXTDM8.net
>>591
というかウクライナ側から見れば2022年2月24日以降に限って考えたとしても
224ラインまで押し返してやっとプラマイ0なわけで

596 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 09:02:30.42 ID:fln11u3P.net
>>587
猛烈な抵抗でソ連のフィンランド支配がしくじって、カレリアしか取れなかった冬戦争も、歴史的にはロシアの勝利という裁定だからね
たとえピュロスの勝利でも、勝ちは勝ちという結果になる

597 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 09:03:46.53 ID:H17sdzwl.net
コークス工場はもうだめかもわからんね

https://pbs.twimg.com/media/F9Y1YNCXUAEUwYR.jpg

598 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 09:09:11.91 ID:ZAHv452g.net
>>594
ショボっw

599 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 09:09:42.03 ID:2WFkzimn.net
>>596
そういう国民性の民族が北海道の隣にいるという恐ろしさよなあ

600 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 09:13:53.16 ID:tX8TJLlW.net
>>597
ここ制圧されたら次は駅を狙って市街地突入だな

601 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 09:20:09.88 ID:ru/vRAJL.net
>>597
アウディーウカはもうダメかもしれんな

602 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 09:42:08.47 ID:H17sdzwl.net
ウク信的にこのニュースはどう受け止めてるの?



欧州連合は、2024年3月までにウクライナに100万発の砲弾を供与する計画が予定より遅れており、現時点では30%しか完成していない。

さらに、EUの構想が発表されて以来、砲弾の価格が上昇していると伝えられており、それに割り当てられた資金では十分ではない可能性がある

https://closetheskyoverukraine.com/latest-news/eu-lags-behind-on-plan-to-supply-ukraine-with-ammunition-bloomberg

603 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 10:12:16.07 ID:eVxxiaDJ.net
ウク信用語

ロシア大損害 → 実際にはウクライナ大損害
ノーダメだから → 実際には大ダメージ

604 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 10:14:15.09 ID:M0+AD7Nf.net
>>594
一円も通らない予算案位しかウク信の希望は無くなったか

605 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 10:23:48.78 ID:4DwGozsn.net
>>594
ドルじゃなくて円表記なのがショボイ工作よな
円安で高額に見えるからかw

606 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 10:24:18.28 ID:H17sdzwl.net
ロシアはEUと政治的接触はない−大使館

ロシアとEUは、ウクライナ紛争を理由にほぼすべての対話を停止したとロシアのEU常任代表部が発表した。 しかし、両首脳は、対立がブリュッセルでロシアの世界情勢に対する見方を促進することを妨げるものではないと繰り返した。

当局者らによると、ロシアとEU諸国は技術的な問題について協議する必要がある場合にのみ協議するという

607 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 10:30:20.54 ID:H17sdzwl.net
元ウクライナ軍兵士の最初の大隊、ボグダン・フメリニツキーにちなんで命名された義勇大隊は、ロシアの作戦戦闘戦術編隊「カスケード」に就役し、大隊長アンドレイ・ティシチェンコが指揮した。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1717668883518144514/pu/vid/avc1/1280x720/-eNNE_sFdMjMa0Tu.mp4

608 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 10:43:49.54 ID:kO+oEATa.net
>>603
ロシア→「プロパガンダ」
ウクライナ→「国際的なPR戦略など」

“情報戦”とフェイク SNS時代の戦争は
2023年1月13日 22時09分 (NHKスペシャル「混迷の世紀」取材班)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230113/k10013948481000.html

自国の行動を正当化する「プロパガンダ」を発信し続けるロシア。
それに対して、国際的なPR戦略などで対抗するウクライナ。
双方が仕掛ける情報戦は激しさを増し、世界に分断を引き起こしています。

609 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 10:51:15.91 ID:kO+oEATa.net
高橋 杉雄/Sugio
@SugioNIDS
政策サイドに併任となったため、しばらくスポーツ、アニメ、スイーツだけつぶやきます。こういうテーマならば取材も受けられます(笑)。例えばこれなど。https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h6897

本日より、併任の形で、本省防衛政策課で仕事をすることになりました。職名として指定されたのは防衛戦略首席調整官です。併任ですので防衛研究所の室長でもあり続けます。これは左遷とか口封じとかではなく(笑)、100%私の希望によるものです。ちなみに昇進ではありませんが(笑)。
午後0:58 · 2023年8月14日·118.4万件の表示
https://twitter.com/SugioNIDS/status/1690935990452662272


「見たいな。Aさんの胸」テレビ番組に引っ張りだこの安全保障専門家が人妻に送った「卑猥メール」
警察トラブルに発展
2023年04月28日|社会・事件
https://friday.kodansha.co.jp/article/308011

昨年2月に「ウクライナ戦争」が勃発して以降、テレビ番組で盛んに情勢について解説していた″安全保障の専門家″も、自身のこととなると脇が甘くなってしまっていたようだ……。

「いけないことだとわかっていましたが、私は杉雄さんに対して恋愛感情があったので卑猥な要求にも応じてしまいました。気持ちをもてあそばれて、ショックを受けています」

そう告白するのは群馬県在住の既婚女性Aさんだ。Aさんは戸田恵梨香を思わせる美女。彼女が「杉雄さん」と呼ぶのは防衛省防衛研究所防衛政策研究室長・高橋杉雄氏(50)のことである。
(deleted an unsolicited ad)

610 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 10:56:05.59 ID:wlx/l2zw.net
>>609
最近急に見なくなったねこの人

611 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 10:57:02.05 ID:wd5L+mGq.net
ロシアも大概よね
3日で落とすつもりが1年以上に渡る長期戦になり停戦の見通しすらない状況
うまいこと、アメリカに引き込まれている感じがする
プーチンはここまで来たら引き返せないので、アメリカの思惑通りに事が進んでいるようにしか見えないんだよね
ジョーカーを持っているのがアメリカで、ロシアもウクライナの命運はアメリカ次第だ

612 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 10:58:00.15 ID:GnqnihC1.net
>>611
その3日で落とすって単なる妄想だよね

613 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 10:59:12.28 ID:IS6PSTuC.net
ウクライナ、住民を強制退避 ロシア軍の攻勢で

・南部ヘルソン
・東部ドネツク
・北東ハルキウ


ウクライナ当局、子供1000人の強制避難を開始 ロシアの攻撃激化で
https://news.yahoo.co.jp/articles/f63444e551b57bd89a20f53ae1615dbb21be1d2e

ウクライナ当局は、ロシアによる攻撃の激化を受け、前線に近い地域の子供たち約1000人の強制避難を開始した。
避難の対象となっている地域は、南部ヘルソン州と東部ドネツク州の計31集落。家族に対し、安全な場所に移るよう指示が出された。
18歳未満は、必ず親か保護者と共に移動する必要がある。
北東部ハルキウ州当局でも、10集落で子供計275人を避難させる準備が進められている。

614 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 11:01:20.82 ID:lAyalk+Y.net
>>597
ボタ山は西側の防御は弱そうだね
麓を露軍が回り込んでたらウク軍残ってても守りきれないか

615 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 11:02:43.09 ID:zfFYWZBe.net
IPありスレのウク信都合が悪い情報出まくって防戦一方だな
アウディーイウカのウクナチ軍とリンクしてておもろいわw

長い人生いいかげんあきらめるのも必要なんだがな

616 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 11:16:46.13 ID:vKKmZSl+.net
>>596
ものは言いようだな。
逆に言えば、フィンランドが必死に抵抗しても領土割譲せざるをえなかったと言える。

617 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 11:19:24.72 ID:vKKmZSl+.net
>>611
>3日で落とすつもりが

ウクライナ劣勢の今となっては「負け惜しみ」としか思えんな。

618 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 11:19:45.16 ID:gv31yJX8.net
ウク信朝の発狂タイムなのに元気無いな、もう諦めた?

619 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 11:36:55.35 ID:+db53lwn.net
>>615
ウクライナは勝った勝ったまた勝ったと思ってるからノーダメージじゃないの?
東部でロシア軍は死者6000名装甲車両数百両の損害被ったという認識みたいだし。
ザポリージャも冬までにトクマク陥落確定と言ってるから平常運転。

620 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 11:37:12.96 ID:Y6gUIxJJ.net
>>608
ロシアが上手くやったと言うかこのSNS時代に大本営発表は通じないロシアが発表する情報はわりと正直まあ出さない情報に価値があるんだが出す情報はウクライナと違って正直だった

ウクライナや欧米の出す情報は大本営過ぎて信用を失ったプロパガンダに失敗

今回のハマスもそうだが欧米のダブルスタンダードが世界の多くの人から嫌われて欧米メディアの出す情報を信じないって言うより聞く耳を持たなくなってる、そんな人たちは欧米以外のアルジャジーラなんかのメディアやSNSの情報を自ら望んでいる、湾岸戦争やイラク戦争のような欧米メディアの世論コントロールはもう無理、信用されてないって言うよりは嫌われ過ぎた

621 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 11:38:08.62 ID:3VjKN2UO.net
>>612
言いたいことはそこじゃないだろ
3日だろうが、1日だろうがどうでも良くて
命運はアメリカに握られてる状況はどうなんだ?てことでしょ

622 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 11:39:49.95 ID:+/b95U5g.net
領土取られても損害を出したから実質勝ちだのそこは重要拠点じゃないから意味ないだので言い訳するだけだから無敵だよあいつらはw

623 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 11:46:13.18 ID:3VjKN2UO.net
無敵かは知らんが結局は勝てば官軍なんよ
勝ちさえすれば後から何とでも言える

だからこの戦いも勝ったほうが正義になるし、無敵ということ
過去の戦争も全てそう

624 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 11:46:30.14 ID:IS6PSTuC.net
ウクライナ、レオパルト2戦車を続けて3両失う 主力旅団入れ替えの影響か

後ろに下がったり東に向かったりした第47旅団と入れ替わるかたちで、第33旅団が前に出てきたのかもしれない。
第33旅団が今後さらに攻撃を進めていくにつれて、おそらく戦車の損失は拡大するだろう。

625 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 11:47:25.87 ID:IKxgn4B8.net
今回は冬戦争(ソ連軍数十万人規模の死亡者)みたいにロシア軍に多大な損害を与えてないので
損害は圧倒的にウクライナ軍が多い(死傷者100万人)
身も蓋もないがウクライナ(と支援する西側)が無能故に領土を切り取られたんだよ

626 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 11:51:18.71 ID:kO+oEATa.net
ウクライナとイスラエルの支援策を分割すべき=米下院新議長
ロイター編集
2023年10月27日午前 11:40 GMT+99分前更新
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/7SHV6DQA7RL2LAZMADOWB5NLCU-2023-10-27/

ウクライナとイスラエルの支援策を分割すべき=米下院新議長
10/27(金) 11:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8344228e93e0613099a2575f2160d919796c599e

[ワシントン 26日 ロイター] - ジョンソン米下院新議長は26日、ウクライナとイスラエルへの支援策は別々に扱うべきだと述べ、バイデン大統領が要請している両国支援を盛り込んだ1060億ドル規模の予算案を支持しないことを示唆した。

627 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 11:53:15.43 ID:GnqnihC1.net
>>621
ロシアが核持ってる以上そうはなってない

628 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 11:57:47.36 ID:IS6PSTuC.net
>>626
>ジョンソン氏は「ウクライナ(支援)での最終目的は何かを知りたい」とし、「ホワイトハウスはそれを示していない」と述べた。

本音 ウクライナがどうなろうかどうでもいい。ロシアの弱体化。それでいてロシアを過度に刺激してはいけない
建前 民主主義の勝利

629 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 12:01:45.68 ID:t9W8Bby8.net
>>626
まぁ、当然こうなる
バイデン爺の手前勝手な抱き合わせ法案など通るわけがない

630 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 12:04:26.69 ID:gv31yJX8.net
おいおいウク信ご自慢のゲームチェンジャー
最強レオパルド装備の47が

たいした装備無い民兵DRP114に押されっぱなしってどういう事なんだよ

ロシア側は増援らしい増援無いぞ

大損害ってのほ何処の部隊の話だったのか答えろよウク信

631 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 12:07:58.78 ID:zlJ3CYJZ.net
>>621
むしろロシアがEUの命運を握ってるということが
制裁後も結局EUはロシア資源依存で取引せざるを得ない情勢から
証明されてるんだけど

632 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 12:10:35.45 ID:Vzc6aX2d.net
NATOは関ヶ原の西軍
一国ずつ調略されて寝返り
アメリカは石田三成

633 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 12:12:03.68 ID:+db53lwn.net
>>620
情報の受け取り手が増えて多様化したのが大きいんじゃないかな?
第三世界、発展途上国と呼ばれていた人達の経済が発展してきて欧米だけで仕切れる時代じゃなくなってきた。

634 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 12:14:12.51 ID:AngfXhAt.net
>>608
ウクライナのそれと比べてロシアのプロパガンダは美学が感じられて好き

635 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 12:18:16.31 ID:+db53lwn.net
>>630
ウクライナ大本営発表で2旅団壊滅、西側ニュースだと1個大隊壊滅という話。
具体的に何人かは議論が分かれるが…前にウクライナニュースで6000人死亡と言っていたからロシア軍1個旅団3500人基準らしい。

DPR以外にも複数旅団がいる設定?

636 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 12:18:39.69 ID:phW1J7jt.net
>>599
アジア荒らし回って捕虜食って特攻隊ブッこんだ国が隣にあるほうが怖くね?

637 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 12:25:36.73 ID:X6K7ZXeq.net
>>617
それこそ「負け惜しみ」にしか聞こえんな
出口戦略もなくウクライナ相手に消耗戦
旧ソ連構成国で潰しあってるだけで西側は1兵も損耗なし
北欧もNATOに引き込んで、僅かな投資でロシアを消耗させた西側の完勝

638 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 12:26:09.42 ID:Vzc6aX2d.net
>>635
そもそもDRPの旅団はロシア正規旅団より少ない

114も最大で2500位少ない時は1000だし
攻勢の主体は114なのであの辺で大きな損害でるなら
114以外はいない

639 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 12:26:19.14 ID:lAyalk+Y.net
>>634
えー、後先考えてない脊髄反射が多くない?
内部で情報共有できてないまま、広報が擁護させられてる感じ

うまくやってるのはトルコだよね

640 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 12:28:36.46 ID:HtZrb/Io.net
ウク信は今日は実はノーダメージムーブ連呼位しかできなくなってて草
どんだけ涙目なんだよ

641 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 12:30:42.91 ID:X6K7ZXeq.net
まあウクライナ丸ごと飲み込めればロシアの敗北とはいいきれんかもしれんが今の調子じゃ100年掛けても無理だな

642 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 12:31:22.46 ID:X6JsxST1.net
だから損失と成果は無関係だというてるにね
損失にこだわるのは、むしろロシア寄りと言える
何せ人命の評価値が高いということだから

自側の人命コストを0とするなら現状はロシア優位で間違いないよ

643 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 12:31:36.17 ID:GnqnihC1.net
>>637
出口戦略がないって君の妄想でしょ
西側は兵は失ってないが莫大な金と第三世界から信頼を失った
さらに言えば中ロが接近
とりわけ日本にはマイナスしかない

644 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 12:33:06.69 ID:GnqnihC1.net
>>641
ウクライナ西側は必要ない
産業がない上NATOと隣接することは避けたい

645 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 12:37:55.55 ID:X6K7ZXeq.net
>>643
現状のロシアに出口戦略があるなら是非とも聞いてみたいねえ
まあ中露の接近が日本にマイナスなのは同意
ウクライナ戦争前の日露関係は悪くなかったからな
台湾有事が起きてもロシアの中立が期待できた

646 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 12:39:21.53 ID:zdjkBsAf.net
>>639
例えば?

647 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 12:40:16.62 ID:Pvs8ZnW2.net
>>628
アメリカの本音はロシアもウクライナも生かさず殺さず
特にロシアは核保有国だから、刺激を避ける

簡単に言うとグダグダになって双方がやむなく停戦に応じることを狙ってる
大国を自認するロシアの面子が潰れない形で停戦、撤退させる、これがシナリオ

だから結末は勝者無し、ウクライナの領土が荒廃しただけに終わるよ、ロシアの利もないだろうね

648 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 12:41:50.27 ID:GnqnihC1.net
>>645
君が無いと断言する理由を聞いてみたいもんだ
無論イラクやアフガンにおけるアメリカのように出口なく戦闘してる可能性もあるがね

649 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 12:44:08.38 ID:zdjkBsAf.net
西側のシナリオは経済制裁でロシア経済崩壊からのプーチン失脚だったんだよな
どこで計算が狂ったんだろう

650 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 12:45:36.40 ID:Pvs8ZnW2.net
ウクライナやロシアの何れかに肩入れしてるヒトには分からない
だって盲目だからね

651 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 12:46:27.81 ID:HtZrb/Io.net
経済制裁が制裁にならなかったどころか
実は経済制裁かけた側だけが損をする仕組みになった所

経済制裁がオワコン化した

652 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 12:48:16.91 ID:zdjkBsAf.net
>>650
アメリカに肩入れする人の気持ちも理解できない

653 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 12:52:34.13 ID:Pvs8ZnW2.net
我々は当事者じゃないんだから、俯瞰して見るクセをつけておかないと簡単に誘導されちゃうよ

654 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 12:54:04.46 ID:sTx5KK0h.net
イスラエルのジェノサイドに肩入れしてるナチス思想が一番理解できないけどは

ネタニヤフの光の民と闇の民とか説明して欲しいんだけど

655 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 12:55:19.15 ID:D8ts8bXB.net
>>608
NHKは「ウクライナ可哀想!」というスタンスだからな

656 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 12:56:03.13 ID:5VQsOzZ2.net
>>651
経済制裁の前提である国際協調からしてアメリカは努力してなかったんだからもう制裁自体が外交手段として使えなくなった

今後どこの国であろうが経済制裁したら中露が支援して制裁回避に成功して東側につくパターンが定着してしまう

657 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 12:57:42.50 ID:H17sdzwl.net
アウディイウカはもうだめかもわからんね


https://pbs.twimg.com/media/F9ZVnReXoAAADoW.jpg

658 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 13:01:04.12 ID:Z3zlnJvK.net
ウク信はイスラエルのジェノサイドに肩入れしてるアメリカのどの辺に共感してるのか教えて欲しい

659 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 13:02:36.50 ID:FAKuOWWG.net
悔しさの
海で溺れる
ウク信者

660 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 13:04:28.68 ID:7r968R81.net
ネトウヨウク信はナチスって事だろ
ゲットー作ってジェノサイドに共感するんだから
非武装の女子供を一方的に殺すのがウク信の理想とする世界

661 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 13:08:43.51 ID:wNV/aqVW.net
経済制裁を乱発し過ぎた結果
経済制裁を受けた側の国が多数派になり
経済制裁を受けた側だけで独自の経済圏が作れるようになった

662 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 13:10:16.20 ID:FAKuOWWG.net
>>657
死守命令wが出てるので、こっからが本番だなww

663 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 13:10:19.99 ID:8r8pV51m.net
ウクライナにはもう予備が居ない
残ってるのは前線に張り付けてる防衛部隊だけ

664 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 13:15:43.00 ID:ArgSemWT.net
EUからの支援も絶望的に
ウクライナ詰んだ

665 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 13:25:25.45 ID:sBBql2CA.net
ウク信今日はチンカス脊髄反射どまりか?
発狂が足りないぞ

666 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 13:30:56.33 ID:ArgSemWT.net
本物のウク信はいつトクマク落ちるのかとか頓珍漢な事未だに言ってるからw
来年の再反攻に期待するとかぬかしててウケる

667 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 13:34:12.43 ID:jGiOA3yD.net
>>637
「わずかな投資」ねぇ。知ってるか、平均的な日本の会社員なら、直接的金銭供与だけでウクライナ支援に既に5万円ほどは「ウクライナ支援税」として払ってるぞ。

668 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 13:35:39.07 ID:vKKmZSl+.net
>>637
いや、出口は明快。
ロシアは現状の優勢を維持して普通に戦闘で勝つだけだよ。
このままじゃヤバイのはウクライナの方だ。

669 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 13:36:17.77 ID:IS6PSTuC.net
EUのウクライナ支援は無理っぽいな


EUのウクライナ追加財政支援に難色、ハンガリーとスロバキア
https://jp.reuters.com/world/ukraine/BIGBSDEZSBLXJE2POABSQOHMMQ-2023-10-27/

ハンガリーのオルバン首相は26日の欧州連合(EU)首脳会議で、EU執行部提案の対ウクライナ追加財政支援に反対する考えを表明した。
スロバキアのフィツォ首相も同調し、ウクライナでまん延する汚職を挙げて難色を示した。
一方でリトアニア大統領やエストニア、ベルギーの両首相は支援拡大や継続を訴え、意見対立が露わになった。

首脳会議では、EUが策定してきた2021年から27年度までの多年度財政枠組みのうち、24年度以降の4年間の計画改定について審議。
改定には全会一致の承認が必要で、12月の最終決定に向けて今回は最初の審議だった。

670 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 13:36:23.68 ID:aOvU47R/.net
>>666
もう再反攻作戦分の兵器は集まらんだろう

671 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 13:41:45.26 ID:srIc6Dq/.net
私たちの情報筋によると、今日の戦時内閣ではアヴディウカの防衛と都市から軍隊を撤退させるザルジニーの提案について話し合われたという。

出席者は:ザルジニー シルスキー、タルナフスキー、グナトフ、モスカレフ、ソドル、ウメロフ国防大臣、ブダノフ情報総局長官、SBUマルユク長官。

大統領は今日、「最も重要な議題について率直に話し合った」と述べた。 実際には、ゼレンスキー大統領は西側諸国の失望を避けるため、今すぐ軍隊を撤退させることを拒否し、アヴディーウカを保持して側面への反撃を組織することが決定された。

t.me/rezident_ua/20264

672 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 13:42:11.71 ID:vKKmZSl+.net
>>649
そりゃあ、石油輸入国がサウジと双璧をなす巨大産油国を経済制裁しようとしたことだろ。
最初から無理筋だったと言える。

しかも、これは中国やインドが経済制裁に参加しなかった大きな要因でもある。

673 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 13:42:57.41 ID:oSwHBGMY.net
>>656
西側陣営は経済的には強いが資源が乏しい
経済制裁は資源国相手にむやみにやっても意味がない
ブーメランとして跳ね返ってくる

ロシア制裁でそれが良くわかったね
サプライチェーンて存在を西側の政府や要人が意識するようになったのが、まぁせめてもの救いかな

本来、切り札とすべき重い制裁カードを早々に出してまうようなことは今後は無いと思いたい
バルト三国やポーランドのヒステリックな対応に付き合った国々がバカを見ている

674 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 13:46:23.04 ID:vKKmZSl+.net
>>656
というか、今まで経済制裁が成功していたイランや北朝鮮が息を吹き返してしまったな。
ロシアが協力しないと成り立たなかったのに、米国は自らその体制を崩してしまった。
後世、バイデンはとんでもない馬鹿だと評されるだろうな。

675 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 13:48:54.78 ID:tX8TJLlW.net
結局アルチェモフスク制圧後に陣地を固めて数か月守勢に耐え抜いたロシアの作戦勝ちだったな

676 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 14:06:37.49 ID:sBBql2CA.net
経済制裁した北朝鮮以下の砲弾しか作れないユーロ
もう答え合わせ済んだやろ

677 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 14:10:02.68 ID:SSOJy20G.net
ウク信はよ大損害はロシアの何処の部隊か答えろよ

678 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 14:12:50.06 ID:srIc6Dq/.net
2023年10月27日朝のレポート
・ヘルソン方面で戦闘が続いている。クリンキ集落でウクライナ軍の歩兵集団が破壊されている。敵はボートに人員を乗せており、我々の大砲とFPVドローンがこれを追跡している。

・ラボティーノ近くのザポリージャ戦線では、天候による小康状態を経て、昨日、ウクライナ軍が我々の防衛を突破する試みを再開した。指定された入植地付近では、UAVオペレーターと重火炎放射器システムが、ドイツのレオパルド戦車を含む敵装甲集団を撃破した。ヴェルボヴェでは、AFUからクラスター弾による激しい銃撃があり、敵歩兵が我々の陣地を占拠しようと新たな試みを行っている。敵は成功していない。昨日の朝、我々のFAB-500航空機が敵の陣地を攻撃していた。

・アウディイウカ方面からロシア軍の成功を報告している。興味深い廃棄物の山が支配的な高さとして機能し、ナチスの破壊に貢献している。我が軍はオプトネの北西に前進し、ツァールスカヤ・オホータ レクリエーションセンターの西に前進している。敵の増援がこの方角に移送される可能性が高い。

・夜から夕方にかけて、敵のUAVがクルスク地方上空で迎撃された。ベルゴロド地方への砲撃が続いている。DPRでは、4人の市民がナチスの砲撃により負傷した。

t.me/two_majors/14198

679 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 14:12:50.91 ID:xTCqRKta.net
>>675
スロヴィキンは21世紀最良の陸軍将軍だったな
ヘルソン西岸撤退成功にスロヴィキンライン構築
ゲラシモフ飛ばしてスロヴィキン重用すれば良いのに

680 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 14:14:46.94 ID:oSwHBGMY.net
>>674
北朝鮮もイランも制裁下でも科学技術力を上げてきている

北朝鮮やイランは今、ウクライナ特需パレスチナ特需だろう
長引けばそれだけ経済成長するんじゃないかなぁ

昔の日本が朝鮮特需ベトナム特需で高度経済成長したように

681 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 14:15:08.09 ID:nIe4QUbo.net
イギリスは分かってたから再エネを必死で旗振ってたけど
誰も乗らんかったな
日本はオーストラリアから水素輸入するみたいだけど永続的な慢性インフレは覚悟しないダメだ

682 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 14:22:28.93 ID:0My7ub65.net
イギリスは再エネ大失敗で今めちゃくちゃ
光熱費糞高い
不安定な風力に力入れたのが最悪の決断
足りない時に使う火力は温暖化どうこうで更新せずに古い設備で効率悪い
という最悪の状態
勿論更新するお金なんて無い

683 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 14:22:41.57 ID:SSOJy20G.net
イギリスは再エネ大失敗で今めちゃくちゃ
光熱費糞高い
不安定な風力に力入れたのが最悪の決断
足りない時に使う火力は温暖化どうこうで更新せずに古い設備で効率悪い
という最悪の状態
勿論更新するお金なんて無い

684 :偽娘蘭お姉ちゃん :2023/10/27(金) 14:24:24.04 ID:7hR+Wvg4.net
ウクライナはロシアを弱めるどころか西側諸国を弱め、ロシアを眠れる獅子から獰猛な獅子に変身させ、中露北の結束を図っただけだった
ウクライナはブラックボックスどころかモンスターの檻の鍵だったってわけよ

685 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 14:25:21.37 ID:VD3Igt07.net
イランはそもそも産油国なので、インフレでバブりまくりだよ
原油価格が高いって事はようは西側から中東にお金流れまくりって事なんだから
中東は今何処も金が余ってしょうがない

686 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 14:38:54.99 ID:IS6PSTuC.net
イスラエルとウクライナの予算は分離し
まずはイスラエル支援に絞った予算だけ審議


予算案はイスラエル支援優先 対ウクライナは慎重―米下院議長
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023102700672&g=int
米下院のジョンソン新議長(共和)は26日、米政府が議会に一括で要求したウクライナやイスラエル支援の追加予算について「問題を二分する必要がある」と述べ、
イスラエル支援に絞った140億ドル(約2兆1000億円)余りの予算案を共和党として提出する考えを明らかにした。
FOXテレビのインタビューで語った。

米下院、ウクライナとイスラエル向けの支援を個別に審議へ-新議長
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-27/S365UYDWRGG001

687 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 14:42:17.42 ID:X6JsxST1.net
岸田が潮目を見誤りそうなのが問題だな
日本は西側であることには選択に余地はない。
なぜなら数十年前に決めた選択で今更変えようがない

ただ西側の方針が変わり出した時に、その潮目を逃さずさっさと転身できるかどうかだ。

688 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 14:42:58.03 ID:H17sdzwl.net
結構広いね

https://pbs.twimg.com/media/F9ZgApUXkAAMnkR.jpg

689 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 14:51:16.58 ID:RKAjLHNi.net
アウディーイウカ、南西部でロシア側の占領地が拡大した模様

https://pbs.twimg.com/media/F9a_mofWAAAj-T7.png

690 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 14:55:40.81 ID:RKAjLHNi.net
https://twitter.com/narrative_hole/status/1717615791930064922

- ウクライナ人は失われた廃棄物処理場の高さを取り戻そうとしたが失敗した

- 別のロシア人グループがドネツク濾過施設に接近

- ロシア軍は密集した地雷原にもかかわらずなんとか突破してオピュトネの北に進軍した

- スパルタクの北でロシア軍がウクライナの要塞を迂回し、彼らを遮断した

- ウクライナの状況は悪化しており、悪名高い第47旅団全体がザポリージャから移管された。

- ウクライナ人はペルヴォマイスクからサイドを攻撃しようとしている。数日中にさらに多くの旅団が移送されることが予想され、他の前線がロシアの反撃にさらされることになる

- ロシアの成功は、ウクライナの増援部隊が前線に到着する前に破壊できるかどうかに大きくかかっています。
(deleted an unsolicited ad)

691 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 15:11:03.68 ID:uliRd2R0.net
>>689
アウディイウカ南が一気に崩れたな
もう郊外は捨てて市街戦に望みを繋ぐ後退でもしてんのか?

692 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 15:11:56.45 ID:RKAjLHNi.net
https://twitter.com/GonestAlbert/status/1717628481792565308

ロシアの攻撃用無人機「ランセット」が川右岸のヘルソンでウクライナ軍戦車を破壊した。
(deleted an unsolicited ad)

693 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 15:15:08.73 ID:5VQsOzZ2.net
ライバーは町の南側でのロシアの多くの進歩を示す新しいアヴデエフカ地図を投稿したところだ。
噂によると、彼らはすでに北の鉄道を横断し、工業地帯に進入しているという。

ロシア軍がどちらかの側面をさらに1キロ進めば、補給はほぼ不可能になるだろう。

報告によると、ウクライナ軍は町の包囲を防ぐため、ザポリージェから来たばかりの第47旅団全員を含む、非常に本格的な増援部隊をこの地域に移動させているという。
しかし、これらの部隊はいずれも夏の間の戦いで打撃を受けており、
多くの成果を上げる可能性は低く、冬に向けてウクライナ軍の前線での危機が増大していることを示している。
https://pbs.twimg.com/media/F9asGwYbgAA7rpr.jpg
https://x.com/armchairw/status/1717751938643812850?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

694 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 15:23:31.85 ID:5VQsOzZ2.net
私の人生はすべてロシアの電報チャンネルに張り巡らされている。
私はいわゆるヒットリストに4つ入っています(笑)。タトゥーやアクセントは気にしていません😂😂😂
https://x.com/pezz57/status/1621591984040284164?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

イギリスの傭兵狙撃兵クリストファー・ペリーマン ( @pezz57 ) は 10 月 25 日にロシア軍によって無力化されました。
彼はNAFOの一員であり、ソーシャルメディアで非常に活発で、通常はロシア人の死体の略奪についてほくそ笑んでいました。
サファリは終了しました。彼はもう誰も略奪しません。
https://pbs.twimg.com/media/F9aw1IiXQAAHUEd.jpg
https://x.com/nieblaguerra/status/1717755444381241683?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

695 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 15:24:38.36 ID:gdhwkw/Q.net
まもなくアウディーイウカ北部の市街戦まったなし
1年以上もローテーションなしで戦わされてる
アウディーイウカのウクナチは降伏の準備を整えるべし

696 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 15:37:42.33 ID:RKAjLHNi.net
バイデン支持率37%

イスラエルのジェノサイドを承認で米国民も総ドン引き

https://nordot.app/1090450135306404396

バイデン氏の支持率37% 就任後最低、ガザ情勢対応背景か

697 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 15:38:57.37 ID:sAADDBB3.net
ウクライナは今更包囲を解くために攻勢に出てるのかよ
動きが遅いな
マジで予備枯渇してるわ

698 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 15:43:01.21 ID:QRJdsaIA.net
工場とったら事実上終わりだろう

699 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 15:44:57.88 ID:RKAjLHNi.net
遺棄されたT-90を取りに来たウクライナ戦車を破壊

https://twitter.com/GonestAlbert/status/1717626079349789131

ロシア兵はクレシチェエフカ付近でSUトワーディ戦車とT-72戦車を破壊した。 乗組員は損傷したロシアの T-90M を捕獲するつもりだった。
(deleted an unsolicited ad)

700 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 15:49:40.47 ID:Y6gUIxJJ.net
ウクライナ戦争で何がロシアの勝ちか分からんがアメリカが描いたロシアの負けが実現しなければアメリカによる国際秩序=アメリカに逆らえば経済制裁で世界から孤立する体制が崩壊する。

冷戦崩壊してアメリカ一きょうからグローバル経済に、そこに中国が台頭してきてアメリカが中国孤立化政策発動したがそこにウクライナ戦争場勃発してアメリカによる国際秩序の盤石性が試されたが見事に脆弱性を発揮して世界は多極化の流れだな。

ドル一強によるドルによる世界経済支配が終わるかもしれん

701 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 15:53:28.60 ID:UlNIgiP6.net
あぁ〜、ウク軍の総崩れが始まってしまった〜w

702 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 15:56:38.37 ID:RKAjLHNi.net
スロバキア新首相、対ウクライナ軍事支援の停止を表明 「私たちに一切無関係」
https://www.sankei.com/article/20231027-UYW6OPA7K5PGBMKMMALVMVXKAQ/

703 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 16:01:38.36 ID:5VQsOzZ2.net
2024年にはウクライナは弾薬が枯渇するだろう、と西側諜報機関の言及としてルモンド紙は書いている。
ウクライナは春を通じてロシアの防衛を突破するために兵力を蓄積してきたが、モスクワはキエフよりも「戦略的厚み」を持っている。

ウクライナ軍は「野望を放棄」する必要があった、とこの記事の著者は信じている。

同記事によると、2024年にはウクライナの弾薬が完全に枯渇するという。
同盟国からの物資にはすでに問題が生じている。
https://x.com/djuric_zlatko/status/1717784525646778837?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

704 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 16:03:29.28 ID:UlNIgiP6.net
ウクライナ負け確のショックで、バイデン爺の痴呆が急激に進行しないか心配だわ〜
マジ心配だわ〜

705 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 16:06:09.41 ID:RKAjLHNi.net
https://twitter.com/Sprinter99800/status/1717799038072783292

中国は「ウクライナ和平方式」に関する次の議論への参加を拒否した。

ブルームバーグによると、中国代表はマルタでの国家元首顧問および外交代表の会合には出席しない予定だという。会談は週末に開催され、ゼレンスキー氏が依然として走り回っている「平和の方程式」に焦点が当てられる予定だ。

🔴合計 55 ヵ国の代表が会議に出席します。専門家らは、中国のサミット欠席はゼレンスキー大統領にとって「失望することになる」と指摘しており、ゼレンスキー大統領は自身の計画に対して「国際的な支持」を見せようとしている。
(deleted an unsolicited ad)

706 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 16:07:08.27 ID:RKAjLHNi.net
https://twitter.com/Sprinter99800/status/1717798863291986027

西側メディアはウクライナの新たな穀物回廊の停止を報じたが、キエフは否定

これに先立ち、ロイター通信はコンサルティング会社バルバ・インベストの話として、ウクライナがロシアの地雷や航空機の脅威を理由に港への船舶の移動を停止したと報じた。しかし、ウクライナのアレクサンドル・クブラコフ副首相は、回廊の稼働を急いで保証した。
(deleted an unsolicited ad)

707 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 16:09:52.88 ID:jTWyxJNJ.net
ボロボロだなウクライナ

708 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 16:24:39.08 ID:Y6gUIxJJ.net
誰が考えたか分からんがハマス蜂起作戦は
ロシアにとっては大メリットで
アメリカにとってはウクライナと
イスラエルの二正面作戦を強いられて
ウクライナには大打撃

ナゴルノカラバフでロシアがやられたことの裏返し

709 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 16:35:42.48 ID:NYlZQXis.net
>>708
悲惨なのはアメリカ国内にはトランプ派が根強くいて彼らはロシアを応援してるって事だw

710 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 16:39:27.74 ID:M2ASLO+z.net
>>706
穀物回廊てロシアは認めてないのでは

711 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 16:42:44.77 ID:RKAjLHNi.net
https://twitter.com/VigorousFalcon/status/1717195119588512144

​ロシアの第1ドネツク陸軍軍団の第1スラブ旅団は、現在では珍しいウクライナ製T-64BMブラートをアヴディウカ方面で撃破した。

https://twitter.com/VigorousFalcon/status/1717237913887608925

Lastochkyneの南西、Sjeverneの北東、ドネツク州のAvdiivka方向。
Hard geolocation.

0:14 - 48.127889, 37.677644
0:15 - 48.127889, 37.677644
(deleted an unsolicited ad)

712 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 16:43:48.04 ID:aOvU47R/.net
>>700
アメリカ一強が終わればグローバル経済も終わるだろ
あれって安定したルールがないと上手く動かない。監視者の米が居なくなるならリスクの低い敵対してない国と取引するながれに向かう。

713 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 16:44:48.24 ID:tX8TJLlW.net
スロバキアがウクライナ支援を止めるってド派手に痛いよな
ハンガリーもウクライナとは折り合い悪いしポーランドが転んだらもう陸の孤島になってしまう

714 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 16:45:55.73 ID:aOvU47R/.net
つまり安易に低賃金の国にハゲタカみたいに国際資本が渡り歩くやり方が通用しなくなる。

715 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 16:49:49.61 ID:aOvU47R/.net
ウクライナ何処かで崩壊して一気に押されると思うけど。
そろそろなのか?

716 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 16:49:50.88 ID:M2ASLO+z.net
>>713
自業自得で草

717 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 16:56:05.43 ID:ipylVl2a.net
>>712
中国グローバルサウスが滅びるわけじゃないんだから、グローバル経済は続くよ

718 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 16:58:30.13 ID:aOvU47R/.net
>>717
グローバル経済は自由度が担保される必要があるので
どちらかというソフトブロック経済みたいな感じになる。
敵対国家に戦略物資は制限されるようになるし、食料や燃料はより敵味方の思惑に反映されやすくなる。

719 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 17:11:46.66 ID:RKAjLHNi.net
https://twitter.com/Sprinter99800/status/1717799972479914424
昨日のAvdejevka市内での様子 ウクライナ兵視点
(deleted an unsolicited ad)

720 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 17:20:18.35 ID:2WFkzimn.net
>>717
中国は他国を助ける余裕はないし
そもそもそういう国民性じゃない

721 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 17:23:27.57 ID:zlJ3CYJZ.net
仮に敵対国家が物資を制限したら別の国家から調達できるようになるだけ
今までは、まず先進国の成長のために過剰生産分を後進国に輸出する必要があり、
後進国はそれを輸入しなければならず、そのためには先進国用の
輸出品を生産する必要があり、自国で生産できなかったが、
その枠組みがなくなるわけだ

価格決定権が従来の市場シェアを支配するG7から
自然な需給バランスで成り立つようになる

722 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 17:30:06.34 ID:umTnFeCo.net
>>692
そういえば戦車がネットつけるくらいの消極的防御だけでドローンに対して開戦から2年近くほぼ無力なままなんだな

723 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 17:30:51.46 ID:IS6PSTuC.net
プランBくるうう


EUのウクライナ戦略「失敗」、ハンガリー首相がプランB求める
https://jp.reuters.com/world/europe/XQGGIFMH5BPVZERH3HC2LIU7QU-2023-10-27/

ハンガリーのオルバン首相は27日、国営ラジオに対し、ウクライナ戦争に関する欧州連合(EU)の戦略は「失敗」しており、
ウクライナが前線で勝利することはないとして、プランBを策定すべきだと述べた。

EU首脳会議の合間にブリュッセルで、特にウクライナ支援を巡って「大きな闘い」があると明かし、支援のためにハンガリーが納税者のお金を供与する理由はないと語った。

その上で、EUによるプランBのコストが分かれば負担を分かち合うことができるとの考えを示した。

724 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 17:34:35.86 ID:RKAjLHNi.net
ハンガリーとスロバキアがウクライナ支援反対でタッグを組みだす。

ちなみにスロバキアの新政権はゼレンスキーを過去ナチス呼ばわりしているガチ勢

https://twitter.com/GeromanAT/status/1717816696071766475

ハンガリーのオルバン首相:軍事専門家全員がすでに、ウクライナは戦場で勝つことはできないと言っている

ハンガリーの指導者によると、これをあえて認めないのはヨーロッパの政治家だけだという。

これに先立ち、ポリティコ紙が報じたように、ハンガリーとスロバキアはウクライナへの€50 億の援助配分に反対した。
(deleted an unsolicited ad)

725 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 17:38:12.33 ID:qy/DkTNO.net
いい感じで内部崩壊してまいりました
次はホロコーストを実行中のナチスイスラエル支援にブチギレてEU分断の加速だな

726 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 17:43:58.67 ID:t1cy05iy.net
>>721
それが無理だから
半導体とか自国でもある程度生産するようになるという話が進んてる、アメリカとかもそこそこ察してそう

需給じゃなくてそこに、勝ち負けの思惑がより入るようになる。不平等で保護的な市場を今までは米が武力でも金の力でもこじ開けでしょ。米が相対的に小さくなればアレが出来なくなるという話。やろうとしたらカウンターを別の極の大国がカウンター仕掛けてくる。

727 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 17:44:25.62 ID:QxnWzWJe.net
それではまとめます

戦争は「嘘と悪口」では勝てません

西側は教訓にしてくださいね

728 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 17:45:02.58 ID:RKAjLHNi.net
Suriyakmapsの記述ではAvdeevka南東部の前進は
ウクライナ側が撤退した所に前進してる感じらしい

https://twitter.com/Suriyakmaps/status/1717662058332696580

ドネツク空港北の状況: 過去 24 時間で #ロシア陸軍 は採石場とオピュトネ/Опитне の北西と北の森林限界を制圧してこの軸の前進を再開した。 さらに、軍隊はスパルタク/Спартакの北に進み、放棄された軍事基地A-1428の南東のいくつかの塹壕を制圧した。
(deleted an unsolicited ad)

729 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 17:47:19.19 ID:RKAjLHNi.net
南東部は渡河できたのでここから街までは進捗は早そう

730 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 17:52:47.74 ID:QxnWzWJe.net
>>703
今年もあと2ヶ月、あっという間に2024年です
2024年の「いつ」、ウクライナの弾薬が枯渇するかが重要ですよね

今年の残り2ヶ月、ロシアが攻勢をかけてウクライナが反撃すれば、
実は来年の頭には枯渇すんじゃね?

731 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 17:57:02.09 ID:FAqfPTxh.net
「ウクライナ側が撤退した所に前進してる感じ」罠で無ければ都市を守る戦力(守備隊)が枯渇だね。
さてさて外部からの増援で解囲出来るか。

732 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 17:58:39.79 ID:c2dastJS.net
前線の状況(ウクライナ視点)

戦闘の主な激戦地はアヴデフカ近郊であるが、悪天候のため襲撃の激しさは減少している、と市政の責任者ヴィタリイ・バラバシュは述べた。

「小火器による戦闘の音が少し小さくなった。夕方から大雨が降り、土が濡れているからだ。」

また、天候のせいで、ロシア軍はドローンをほとんど使えない。バラバシュによれば、全体的な状況は依然として厳しいが、市街地への砲撃は昼夜を問わず続いている。

ロシアのパブリックスも、現在この地域には濃霧が発生しており、戦闘は一時中断していることを確認している(砲撃戦は続いている)。

ウクライナ軍参謀本部のアヴディフカに関する報告に変更はない。しかし、ロシア軍はアヴディエフカ包囲の試みを放棄していない。

「ドネツク州のステプノエ、アヴデフカ、トーネンコエ、セヴェルノエ地区での敵の攻撃は成功せず、国防軍は敵の15回の攻撃を撃退した」と朝のサマリーで述べた。

同時に、ユーリ・ブトゥソフ軍事監視員は、ロシア軍がアヴデフカ北方で鉄道線路に沿って前進し、幅1キロの地域を占拠したと指摘した。

従って、ブトゥソフ氏の意見では、ロシア軍は、コントロールされた通路を拡大し、ステプノエ-ベルディチ方面とアヴディエフカ・コークス工場の工業地帯方面への更なる攻勢のための条件を整えようとしている。

733 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 18:05:49.87 ID:9JtcRSoY.net
ウクライナの装甲戦闘車輌のストックって何台くらいあるかの

1日5台破壊だと一月で150台の損失
半年で900台

ロシアの攻撃が本格化するのは来年の春ごろになるかの

734 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 18:07:15.94 ID:RKAjLHNi.net
アウディーイウカの補給線

https://pbs.twimg.com/media/F9ZAh3DWcAA8NVx.jpg

735 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 18:13:32.22 ID:PQ1xFA2/.net
>>730
>2024年の「いつ」、ウクライナの弾薬が枯渇するかが重要ですよね
西側主要メディア(つまりNATO/米国防総省のブリーフィング)の報道は
10月第一週から「一ヶ月半」でウクライナ軍の弾薬は枯渇し、西欧全体で備蓄は最小限となる。以降の供給は年20-30万発(2023年2月の最大努力目標、実現できていないとの報道がある)。1日1000発未満で、開戦から現在までのウ軍の1日5000~1万発を大きく下回る。
クリスマスプレゼント(ロシア/ウクライナ正教ではなく、西欧のクリスマス)が、砲弾ゼロ。

736 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 18:15:39.55 ID:xm0+Dt+0.net
アメリカの防空システムとミサイル防衛システムの中東への移転について

インターネットでは、アメリカグループの強化の一環として、12の防空システムとミサイル防衛システムの中東への移転について議論されています。

・THAADミサイル防衛システムの一群はサウジアラビアに送られる予定だ(おそらく米国航空が拠点を置くアル・ハルジ基地とキング・アブドゥル・アジズ基地に送られる)。

・MIM-104 パトリオットシステムは、クウェート、ヨルダン、UAE、カタール、イラク、シリア、そしてサウジアラビアにも輸送される予定です。THAADと同様、米軍施設に設置される。

・防空システムとミサイル防衛システムをさまざまな国に分散させることには実際的な意味があります。地図を見ると、この方法で広大な地域が、イランの代理勢力とイラン自体の潜在的に危険な活動領域からカバーされていることがわかります。

親イラン勢力からの保護は、この地域における米軍のプレゼンスを増大させ、中東における米軍派遣団を守るための軍事支出の増大を正当化する都合の良い口実となっている。

2 機または 3 機の無人航空機による米軍基地への攻撃は、状況に重大な影響を与えません。しかしこれにより、アメリカ人はこの地域で大規模な軍隊を維持するための莫大な費用を正当化し、状況が本当に悪化した場合に備えて大規模な部隊を準備しておくことができる。

t.me/rybar/53657

ゼレンスキー「俺の分は?」

737 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 18:20:04.17 ID:ipylVl2a.net
>>734
実質Orlivkaに爆撃が集中したら補給切れるというね

738 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 18:20:24.87 ID:RKAjLHNi.net
https://twitter.com/squatsons/status/1717517419931988004

ランセット システム更新 ターゲットロックオンシステムに対応

https://pbs.twimg.com/media/F9XY_WYWkAA3Cte.jpg
(deleted an unsolicited ad)

739 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 18:29:50.63 ID:K1XdwXvc.net
なぁ未だにトクマク奪還とか寝言言ってる奴居ないよな?

740 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 18:33:40.83 ID:NpvGMf/4.net
IPありスレはぎょうさんおるんちゃう

741 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 18:45:46.10 ID:vKKmZSl+.net
>>690
>- ウクライナの状況は悪化しており、悪名高い第47旅団全体がザポリージャから移管された。

「悪名高い第47旅団」ってどういうことなんだろう?
何か戦争犯罪でもやってたのか?

742 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 18:52:51.49 ID:GfS9DTBQ.net
>>739
IPスレじゃ普通に議論されてるけど?
冬までに行くか春まで掛かるかで盛り上がってた。

しかし47旅団抜けたのにザポリージャはまだ攻勢諦めないのね…

743 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 19:04:04.55 ID:gdhwkw/Q.net
IPありスレはウク信の夢がかなうディズニーランドだからな
連中は夢を語り夢に酔うのだ 
生温かい目でみてそっとしておいてやれ

744 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 19:18:38.19 ID:RKAjLHNi.net
ウク信も現状できる事は相当限られている、だいたい今連呼してるのはだいたい辺のテンプレートがせいぜい

・ロシア大損ガー
・前進速度ガー
・ウクライナ実はノーダメージガー
・戦略的価値無いガー

745 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 19:24:18.35 ID:3QLqQpof.net
ウク信ってウクライナが降伏したあとは「ウクライナ一国落とすのにどれだけ時間かけてるんだよwロシア雑魚すぎwww」とか言って逃げそう

746 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 19:24:45.44 ID:J1MK+PcE.net
>>744
ライバーは嘘!ロシア大本営!
があるから

747 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 19:25:21.80 ID:wZN2FEkg.net
>>743
どっちもどっち
こっちも大概だぜ

748 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 19:27:35.43 ID:gdhwkw/Q.net
テンプレで精神勝利してもロシアが前進している
現実はみじんも変わらないのになw
IPありスレの連中は夢の世界で夢精し続けるんだろう
だけど精神崩壊して現実世界で暴れられても困るから
あれでいいんだよw

749 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 19:27:41.28 ID:Zg7KarQ8.net
>>747
少なくとも、こちらはウクライナ兵の爆散動画で喜ぶヤツはいない

750 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 19:28:45.95 ID:3QLqQpof.net
ウク信ってやたら攻撃的なやつが多いのはなんでなんだろうな

751 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 19:34:52.18 ID:Trosg1kc.net
>>674
経済制裁が成功したことなんて

ない

752 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 19:45:15.77 ID:Trosg1kc.net
>>719
なんか潰走ムードだな

753 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 19:46:04.49 ID:Trosg1kc.net
>>720
中国何回くらい行ったことある?
ていうか
子供部屋から出たことある?

754 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 19:51:35.21 ID:Trosg1kc.net
>>747
あっちはIP背負ってるから無駄に過去の自分の発言に拘って引けなくなってる連中がいる

755 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 19:52:49.88 ID:TYjHfzNP.net
>>750
ルサンチマンを抱えてる
リアルでは恵まれてない奴が多いんじゃね?

756 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 19:56:05.10 ID:Zg7KarQ8.net
>>755
どう見ても知能低いもんなぁ

757 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 19:57:44.88 ID:VD3Igt07.net
ウンコパットンは逃げて名無しで良く現れてるやん
誰も気にして無い
そもそもあそこはIP多数持ってる廃人率が高い

758 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 19:58:58.52 ID:d/dpy5am.net
🇷🇺 🇺🇦 Orikhiv セクター:2023年10月26日現在、コパニ付近でヒョウの群れが壊滅状態

アヴディフカでの成功に加え、ロシア軍はオレホフの南で実り多い一日を過ごした。リベンジ・オブ・グッドウィル・チャンネルは、レオパルド戦車を中心としたAFUの装甲集団の動きの映像を公開した。

ビーバーグループによる標的を絞ったドローン攻撃と、それに続く激しい火炎放射器システム砲撃のおかげで、隊列を組んで行進していた4両の戦車は効果的に破壊された。装備の一部は損傷を受けた。コパニへの攻撃は再び失敗に終わった。

座標47.486072, 35.784404

同様に、ウクライナ軍がヴェルボヴォイの北西標準地域でロシア軍の陣地を攻撃した。この攻撃には第33機械化旅団の部隊が関与しており、同地域での戦闘が活発化している。

同時に、アヴデフカに緊急移送された第47機械化旅団の残存部隊は、オレホフスキー地点から離脱した。これは、オリヒフのAFU陣地が弱体化し、反撃に有利な条件が整ったことを意味する。

https://i.imgur.com/yd9iRDO.jpg
t.me/rybar_in_english/7880

759 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:03:37.88 ID:TYjHfzNP.net
>>756
いい年してアメリカが正義の味方と思ってるからな
普通の知能持ってたら小学生で卒業するだろうに
そんな洗脳

760 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:06:42.90 ID:R11M/Mza.net
❗ 🇷🇺🇺🇦 アヴデフカの戦い:南からのアヴデフカ要塞地域の取材-2023年10月26日末の状況

ロシア軍はアヴデフカ要塞地域を占領し封鎖する作戦を継続している。

▪ 廃棄物の山(アヴデフカコークス化学工場の灰捨て場)で陣地を固めた後、ロシア軍は、奪われた陣地を奪還しようとするAFUの試みを撃退することに成功した。戦略的に有利な高さを支配することで、アヴディエフカそのものとそのアプローチの両方を監視することができる。

ロシア軍は廃棄物の山を迂回して、工場そのものを攻撃している。

▪ 別の部隊がヤシノヴァタヤから攻撃作戦を開始した。ドネツクの濾過ステーションに接近することに成功したが、このステーションは厳重に要塞化されている。

▪ 南側では、ロシア軍の数個旅団の共同努力により、オピトノエ-スパルタク線から突破口が開かれた。密集した鉱山にもかかわらず、ロシア軍はKhimik小地区から1.5kmの地点に上陸した。

▪ 南側から、ロシア軍の突撃隊がツァールスカヤ・オホタのレクリエーション・センターにあるAFUのDKAD要塞地帯の周りを機動し、ウクライナの対空砲兵の荒廃した基地を封鎖した。ロシア軍の火器制圧下にあるため、ウクライナ軍への補給は遮断された。AFUの隊員たちは、支援の不足を訴え、増援を要求している。

アヴデフカのウクライナ軍の状況は大幅に悪化している。その結果、AFUの第47機械化旅団はザポロジエ方面から完全に移動した。ウクライナAFUはペルボマイスキー側から側面を攻撃しようとしており、ロシア軍第9旅団が展開されている。

今後数日のうちに、さまざまな方面からさらに数個のウクライナ軍旅団が投入されることが予想される。このため、戦線が露出することになる戦線の他部門では、ロシア軍による反攻のための理想的な条件が整いつつある。

アヴデフカでは、ドネツク近郊を維持し、さらにカバーするための重要な要因の一つは、戦闘に入る前から、適切な予備兵力を早期に破壊することである。
https://i.imgur.com/9Hvlona.jpg
t.me/rybar_in_english/7876

761 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:09:47.55 ID:wZN2FEkg.net
>>754
それはさておき、こっちも煽りが目的の低レベルの書込みが多いよ
幼稚な奴らが多いと感じない?

762 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:10:38.21 ID:vKKmZSl+.net
>>751
実際にイランや北朝鮮は経済低迷してただろ。
完全シャットアウトじゃなくても効果があったと考えるべき。

763 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:11:26.41 ID:VD3Igt07.net
今回はバフムトと違ってDRPだから
部隊の連携度が高く、進捗は凄ぶる良い
ロシア大損害ガーとか騒いで精神的勝利に浸って、ロシア側の戦術を理解できないようだとこのまま簡単に占領されるな

764 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:11:40.06 ID:0dfhn+xh.net
このスレもあっちのスレも見ていて思うが

親露とか親ウっていう表現より
嫌露とか嫌ウの方が近いとは思うぞ

たいして親側の損耗を気にしていない

765 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:16:50.45 ID:VD3Igt07.net
だからその経済低迷は西側メディアが連呼していただけのものであって….

766 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:17:08.83 ID:4mwS1O4r.net
ЧВК Медиа
27 Oct, 13:56
"Обсуждается законопроект о запрете голосования на выборах для беженцев и переселенцев из оккупированных Россией территорий" — информирует бегущая строка на укроТВ.

"Они нас уже и за людей не считают", — с горечью произносит автор видео.

Произносит, что характерно, на мове. Он же не какой-то там москаль, а самый что ни на есть справжний украинец. Выговаривай старательнее, а то даже вторым сортом не признают и паспорт "негражданина" вручат.
https://tgstat.ru/channel/@chvkmedia/85399

Можно дом мой не бомбить?!
27 Oct, 13:59
https://tgstat.ru/channel/@zahodibra/29881

Караульный Z
27 Oct, 14:00
https://tgstat.ru/channel/@karaulny/517073

Оперативные сводки
27 Oct, 13:56
https://tgstat.ru/channel/@opersvodki/17687

767 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:17:42.62 ID:FGPF+vLB.net
>>745
あるある

768 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:19:25.90 ID:Zg7KarQ8.net
>>761
感じないなぁ
そもそもロシアは「シャベルで特攻してる」のようなバカげた発表しない

769 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:19:54.00 ID:M0+AD7Nf.net
気にして無いんではなく
IPスレのような損害情報はフェイクが多く
検証するだけ無駄って所だな、無駄な情報でしか無い

まあそんな情報もあるよね、程度以上のものではない

770 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:25:05.73 ID:M2ASLO+z.net
>>762
イラクやリビアでは効果あったしな

771 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:28:05.26 ID:4mwS1O4r.net
>>766
Сегодня, 14:15
Беженцам из ЛНР, ДНР, Херсонской и Запорожской областей хотят запретить голосовать на украинских выборах.

Об этом зрителей информирует бегущая строка в телеэфире:

"Обсуждается законопроект о запрете голосования на выборах для беженцев и переселенцев из оккупированных Россией территорий".

"Они нас уже и за людей не считают", - возмущается автор видео.

Не «уже», а всегда! Для жителей западной Украины люди с восточной всегда были чужаками, а русскоговорящие – врагами.

При этом напомним, что на территории Запорожской области возможность голосовать предоставлялась абсолютно всем жителям региона и даже по украинским паспортам.
https://zp-news.ru/society/2023/10/27/232696.html

Запорожский Телеграф
27 Oct, 14:06
Беженцам из ЛНР, ДНР, Херсонской и Запорожской областей хотят запретить голосовать на украинских выборах.

Об этом зрителей информирует бегущая строка в телеэфире:

"Обсуждается законопроект о запрете голосования на выборах для беженцев и переселенцев из оккупированных Россией территорий".
https://tgstat.ru/channel/@zo_telegraf/7697

772 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:28:10.90 ID:Zg7KarQ8.net
>>770
イラクやリビアは米軍の無差別爆撃で人が死に過ぎたせいだろう

773 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:28:49.33 ID:mQKXTDM8.net
>>761
>>764
要するに>>745 ってことだよな

>>588(自レス)でも書いたがウクライナ(味方)がどれだけ被害受けるかなんてどうでもよくてロシア(敵)にダメージ与える方が大事なんだよな
それも日本が相対的に有利になるとかの話じゃなくただ単に嫌いだからという

774 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:29:23.99 ID:oRORGc9l.net
ロシア大損害の時はウクライナ大損害がパターン化されてるのがデカいかな
ほぼテンプレ化されてるし、常にウク信の書いてるのと逆に動く

ウク信がロシア大損害の時はウクライナが負けてる確率が異常に高いというだけの話

775 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:29:35.21 ID:9FnEkUxb.net
もうウクライナの戦争みんな忘れてるな
台湾いつ日本にくれるんや

776 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:30:21.21 ID:TYjHfzNP.net
IPスレは死体の解体を喜ぶサイコみたいなのが多過ぎ

777 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:32:12.70 ID:2xK8vbZE.net
ウク信が大損害ガーする時はウクライナ負けてる

つまりそういう事

778 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:33:04.81 ID:lqALVPAq.net
>>772
米側、東京大空襲の言い訳

・日本は当時、フィリピンにおいても米軍や民間人に同様の虐殺行為をやっていた
・我々は軍事目標を狙っていた
・民間人の殺戮が目的ではない
・国民全員が戦争に従事している状況では仕方ない
・戦争を早く終わらせることが目的


現在のイスラエルとまんま同じ言い訳

779 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:34:01.62 ID:luQcZ0wW.net
ウク信がウクライナが弱過ぎて、完全に飽きちゃってるよな

780 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:36:19.97 ID:6/vSpjgy.net
利口な奴はとっくに退散してるだろ
残ってるのはキ印レベルの奴ばかり

781 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:36:25.10 ID:n3GTW8AU.net
野球やサッカーの応援してるノリだからな
ウクライナを応援してる連中って

ウクライナ侵攻があるまで
政治や軍事にはまるで興味がないまま
生きてきたとしか思えない言動も多い

782 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:39:57.18 ID:eVxxiaDJ.net
ウクライナ応援団くらいならまだ良かったんだけど

イスラエルのジェノサイドサポーターやり出した辺りでドン引きしてしまった
人間の屑しかいねぇ

783 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:42:54.13 ID:rYDsAeTN.net
ウクライナ応援団ガチでやってたらナチスになっちゃいましたって感じかな

784 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:44:26.02 ID:Zg7KarQ8.net
ワグナー採用担当者が受刑者に「死亡率90 %だが生還すれば釈放」と勧誘してる、ロシアはオークだ!
と、盛り上がってたが採用担当者が、んなこと言う訳ないだろと。
仮に死亡率90%の仕事に就かせるとして、バカ正直に言う訳ないんだわ。

アイツらは本当に頭が悪い。

785 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:46:38.30 ID:RwUYNwuM.net
ウクライナ最新戦況解説!ロシア軍、アウディーウカ攻撃多大な犠牲を払いながら攻撃続行! https://youtu.be/0On2mxJuTq4?si=9klRhQ4ZnIrCDSM7

786 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:47:10.50 ID:mQKXTDM8.net
>>778
>戦争を早く終わらせることが目的

これ言い出すとなんでも正当化出来るんだが

787 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:49:49.02 ID:lqALVPAq.net
>>786
まぁそれは米軍の場合
朝鮮戦争でもベトナムの北爆でも同じ理屈で強引に正当化
こういう自国の歴史が有るのでガザの無差別爆撃のイスラエルにも強く言えない
一方で、ロシアが同じ理屈を持ち出してウクライナへの攻撃を言い訳してることには
猛烈に批判する

これがご都合主義の国際政治の現実
正義なんてないのよ

788 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:50:46.14 ID:n3GTW8AU.net
ゼレンスキーやバイデンがイスラエル支持してるからイスラエルが正義なんだと思ってそうで怖い

日本の知的底辺はあんなメンタリティの連中が多いんだろうけど

789 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 20:54:23.72 ID:srIc6Dq/.net
DRPじゃなくてDPR(Donetsk People’s Republic)じゃないの?
ずっと気になってるんだけどw

790 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 21:19:50.44 ID:rqdxSC2t.net
西側メディアの元ソースってのは、広告屋が書いてるんだよ
だからウク信が見てる元ソースがロシア大損害と書く時はウクライナ大損害という事
実質的な戦果は書けないから、誤魔化しソースを書いてる

関西圏の新聞でも阪神負けても、新庄守備でファインプレーが一面みたいなもん

791 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 21:31:58.23 ID:S9nS0AyF.net
>>763
ね、IPなしもありスレもこんな感じだよ
戦況なんてどうでも良く、自分のお気持ち表明する場と化している

792 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 21:36:37.47 ID:MCemGpbi.net
まあロシアが本当につおい軍隊だったら去年の早い段階にウクライナを屈服させて
とっくに併合してないとおかしいんですけどねw
何故かここのアホ達はロシアはつおい、つおいんだと連呼してる訳なのが可笑しくてもうねw

793 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 21:38:29.71 ID:abSoB1QF.net
IPスレから出張してきてDD論やってるのか
惨めだな

794 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 21:40:59.94 ID:abSoB1QF.net
>>792
戦争初期にウクライナの連中はモスクワを占領するとかイキってたけどどうなったの?

795 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 21:41:03.82 ID:/ndH68d+.net
>>761
下を見ればキリがないけど(そもそもあえて「低能なロシアプロパガンダ」の書き込みをするウク信も多い)
IP無しスレはロシア語とウクライナ語のメディアからソースを得ている人が多く、
そういう人ほどチェックする情報量も膨大
一方でIPスレの方はスマートニュースやヤフー、Twitterで満足してる人が多く、
ウクライナの現地の情報、つまりウクライナインフォルムとかUNIANじゃない
各現地のメディアを追ってる人は皆無で、情報ソースが少ない

ハードルの高さから、必然的にこっちの方がより詳しい人はいるが、
人自体は少ないということになる

796 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 21:47:25.55 ID:S9nS0AyF.net
>>792
強いかは別として、去年のバフムト攻略あたりから、ロシアは機甲戦力よりストームZ部隊の突撃の方が前進できると考えている

当然、進軍スピードは遅くなります
アウディーウカでは機甲部隊で一気に落とそうとしてやはり失敗した
今はドローンで簡単に位置を捕捉するやり方が確立されたので、完全に歩兵戦になってしまった

戦力バランスが崩れない限り、膠着状態が続くよ

797 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 21:48:13.97 ID:FZNRD/FE.net
ウク信は常に多数派にいることに安心するらしいが、
世界でも大本営発表続けて洗脳させられてる国民も日本人くらいで、
既にあのヤフコメですらもう停戦って書き込みが多い。
毎日ロシア兵たくさん殺したとかイキってるウク信の肩身はどんどん狭くなってるのに
そろそろ気づけよ。

798 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 21:49:41.73 ID:SnRUzjVL.net
ウク信が精神的勝利ぐらいしかできなくなってて草

799 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 21:53:49.79 ID:M2ASLO+z.net
おれらがIPスレ民と同レベルだと言い張って何の慰めになるんだろう…
別に同レベルでもいいけどウクライナ総崩れの流れは変わらんだろうに

800 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 21:57:05.36 ID:4ORQ1d+X.net
結局ウク信はマウントさえできればいい、アラフィフ無職レスバ脳廃人と言うだけの話でした

801 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 21:58:40.33 ID:HiOI+8FY.net
>>787
歴史の流れと認識は変わるものということを理解してないからそんなトンチンカンな結論になる
戦略爆撃論はアメリカだけの専売特許ではないしロシアへの批判はこれまでの反省の上にある

802 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:02:57.84 ID:v31caIzT.net
魯迅がいた中国と今のウクライナはよく似てる
精神勝利法で納得するのもむべなるかな

803 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:09:59.91 ID:lqALVPAq.net
>>801
イスラエル
「敵は民間人を盾に使ってる」
「我々は情報に基づいて攻撃している」

ロシア
「敵は民間人を盾に使ってる」
「我々は情報に基づいて攻撃している」


同じ理屈としか言いようがない

804 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:10:38.78 ID:rqdxSC2t.net
精神的勝利したい人はIPスレで好きなだけやりあって欲しいスレチだよ

ここのスレ民はハマスと関係ない市民なんだよ、巻き込まないで欲しい

805 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:11:10.92 ID:MCemGpbi.net
>>798
別にウク信でもなんでもないが珍ロ派の根拠のないロシアはつおい、つおいぞも
笑ってしまうのな
そこまでつおいなら何で今でもグダグダ戦争続いてるの?
ウクライナに酷い損害与えてるんだろ?

西側の敗北なんだろ? イヤーそのままロシアもウクライナも弱くなって逝ってよいよw ロシアその内ちうごく様の属国になるんじゃねw

806 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:12:39.61 ID:MCemGpbi.net
>>804
いくらロシアを擁護してもロシアは勝ちきれてないんだからさぁ
ロシアに頑張って欲しかったらロシアの募兵に応募しなよ
そっちの方がまだロシアの為だぞw

807 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:13:41.35 ID:HiOI+8FY.net
>>803
イスラエルは爆撃前に予告するし、ウクライナは民間人に逃げるななんて言ってないがな
上っ面の共通点だけ集めてれば違いも見えんわな

808 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:18:05.11 ID:eoiHxX7y.net
ウク信が新下院議長がウクライナ支援を約束したってぬか喜びしてイキってるけど
「イスラエル支援とウクライナ支援は別々で協議する」って意味を分かってないとしかw
しかも既存のウクライナ支援の内訳を公開しろって言ってるし
そんなことバイデンとゼレンスキーができる訳ないから事実上のお断りだぞw

809 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:20:14.06 ID:abSoB1QF.net
逃げられないようにしといて予告とか
残虐にも程がある

810 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:22:01.02 ID:xVfSoiiy.net
>>806
ロシアが勝ち切れていない?

このセリフってウクライナの領土がどれだけ広いか全く分かっていない
アホのセリフ
ロシアはすでに日本の本州の半分以上の領土を手にして、さらに前進中です

何かご不満?

811 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:23:44.79 ID:lqALVPAq.net
>>807
そもそも移動の自由すら与えず水も食料も電気も止めてる分際で
空爆は予告してるから?
そんな言い訳にすらならない屁理屈持ち出して
歴史の評価に耐えられると?

ご都合主義の極み

812 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:24:50.77 ID:abSoB1QF.net
>>807

>ウクライナは民間人に逃げるななんて言ってないがな

ウクライナ軍はギリシャ系ウクライナ人が多い街を封鎖して
逃げようとした民間人を射殺してるからな?
ギリシャメディアでニュースになってたから

813 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:36:01.70 ID:WyTSt9jm.net
>そこまでつおいなら何で今でもグダグダ戦争続いてるの?

NATO全軍の弾薬在庫が払底する勢いでウクライナ軍を全力で支え続けているのに、
それをロシア1国であっさり撃ち破ったら、それこそNATOの立つ瀬が無いでしょうよ・・・

814 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:37:49.68 ID:FACWERcs.net
さらに大型援助が来るみたいですな、、、
おかわり地獄

815 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:38:41.28 ID:FACWERcs.net
ロシアの凍結資金18兆もウクライナに投入、、
アホや笑

816 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:41:15.99 ID:OGuXddty.net
>>810
ロシア軍目線ならハリコフ占領くらいはしたかったろうなー

817 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:44:20.21 ID:4mwS1O4r.net
>>815
https://ukraine-inc.info/

818 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:44:37.29 ID:IS6PSTuC.net
ハンガリー・オルバン首相「ウクライナは前線で勝利しない」「EUの戦略は失敗」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/804191?display=1

ハンガリーのオルバン首相は27日、ロシアによる侵攻を受けるウクライナについて「前線では勝利しない」と述べ、
EU=ヨーロッパ連合の戦略は失敗で別のプランが必要だという考えを明らかにしました。

ハンガリーのオルバン首相は27日、国営ラジオでロシアによる侵攻を受けるウクライナへの支援について、
「あえて言わないだけで、EUの戦略は失敗だったと誰もが知っている」と述べました。

さらに、「ウクライナが前線で勝利しないことは明白だ」とし、「プランBを作るべきだ」という考えを明らかにしました。

EUでは26日から2日間にわたり首脳会議を開き、ウクライナ支援についても議論されています。

26日にはスロバキアのフィツォ新首相がウクライナへの軍事支援の停止を正式表明していて、
ウクライナの隣国である両国の首脳の発言は議論の行方に影響を与えそうです。

819 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:44:48.46 ID:/ndH68d+.net
>>806
その言葉が
「ウクライナとNATOはロシアに負け続けているが、負け切ったわけではない」と同義な事に
気づいているかね
せめて「負け続けているが、勝負は最後まで分からない」ぐらいは言わなきゃ
ネガティブな愚痴にしかなってないぞ

>>807
ウクライナの前線の街では民間のバス・自動車は全部軍に徴収されているし
そのための法律も策定されているし
軍による封鎖は3月初旬(つまりロシアが入る前)の
マリウポリの現地メディアをはじめいくつも証言あるし、
アゾフスタルではロシアが人道回廊を作り民間人を解放するように
呼びかけても一切出さず、一部の民間人が逃亡した後、
最終的に国連をロシアが介入させたことでようやく救えたのは
全世界で報道されたけど

820 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:47:18.23 ID:/OYjEiXx.net
いくら金注ぎ込んでも勝てませんよって誰も言わないんだな

821 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:47:53.41 ID:aOvU47R/.net
というかどちらが悪いかみたいな善悪論は主張してるヤツのダブスタでかなり後退しちゃったな
大義が弱くなれば各国の国民は目先の利益をより重要視し始める

822 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:48:02.95 ID:IS6PSTuC.net
EU首脳会議 ウクライナへの資金支援 2か国が支持しない姿勢
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231027/k10014240281000.html

EUはことし年末までの合意を目指していますが、資金支援には、
すべての加盟国の合意が必要で、
2か国の姿勢はウクライナを支えるEUの結束を揺るがしかねない事態となっています。

823 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:49:21.44 ID:aOvU47R/.net
>>822
全会一致が必要なんだよな
通したければスロバキアとハンガリーにかなり何か差し出さなきゃな

824 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:49:52.56 ID:mQKXTDM8.net
>>820
そりゃ有利に講話出来る時期は完全に逃したからな
まあそういう時期は講話なんて考えてないもんだが

825 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:51:12.04 ID:FACWERcs.net
>>818
ハンガリーはムネオ扱いだからな笑笑
昔から親ロシア。

826 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:53:38.26 ID:PQ1xFA2/.net
>>823
>通したければスロバキアとハンガリーに
NATO軍を派遣して・・ ソ連式に首相を・・
ハンガリー動乱 + チェコ動乱 again

827 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:54:14.77 ID:abSoB1QF.net
ウクライナのナチに酷い目にあわされた国は意外と多い
スロバキアもそれだったはず

828 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:56:08.08 ID:mQKXTDM8.net
>>827
スロバキアの尻尾取ったのってウクライナだっけ
あれはロシアカウントでいいのか
それとも一回ハンガリー経由してるからセーフか?

829 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:56:47.79 ID:/OYjEiXx.net
>>824
ショイグやプーチンの兵器生産量の話が正しいなら、多分一生勝てない
ていうか年々状況が悪くなる

830 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:57:48.55 ID:Z3zlnJvK.net
スロバキアの新しいトップはゼレンスキーをナチ呼ばわりしてる

831 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 22:58:54.37 ID:HiOI+8FY.net
>>811
だからアメリカがエジプト経由でガザに支援物資持ち込んだり国連がガザ支援してるやん
別にアメリカも手放しでイスラエル支援してない

>>812
すまん、知らなかった
ソース教えて

832 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 23:01:36.87 ID:53ob1TRh.net
ソ連時代は年間3000万発砲弾生産してたから、ロシアが設備捨ててなけりゃ西側は追いつけないけど

833 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 23:01:36.92 ID:IS6PSTuC.net
オルバンは「敵はゼレンスキー」
で総選挙かったからな
事前の調査では政権交代の可能性もだったが
ハンガリー国民がロシアよりを選択


ハンガリー総選挙、オルバン首相の与党が勝利 ゼレンスキー氏は打ち勝つ「相手」
https://www.cnn.co.jp/world/35185828.html
オルバン氏は勝利演説で、ウクライナのゼレンスキー大統領について、
今回の選挙戦で打ち勝たなくてはならなかった「対戦相手」のひとりだったと述べる場面もあった。

世論調査では接戦も予想されていたものの、与党が国内の大部分で大勝した。
野党指導者のマルキザイ・ペーテル氏は、市長を務めた経験を持つ自身の選挙区でも勝利できなかった。

834 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 23:04:52.96 ID:ZLIsoaiF.net
>>829
永遠に続けるわけでもないだろうに
年々状況が悪くなるのならどこに落とし所を持ってくるつもりなのか

毛利が四面楚歌になった時全然関係ない所で信長が撃たれたような外部要因的な奇跡を期待してんのかね

835 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 23:09:39.80 ID:c5pNiFS9.net
米国、日本、韓国は、朝鮮民主主義人民共和国からロシアへの武器供給を公式に非難する共同声明を発表。

まあ、何と言えばいいのだろう。ラブロフはとっくの昔に、このケースに適した世界共通の表現を選んでいたのだから...。

ジン注:写真の文章を翻訳しようと思ったが、PGのままにしておくことにした。

#ソース

スラビヤン

https://i.imgur.com/k6LAwRl.jpg
t.me/Slavyangrad/70607

836 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 23:14:17.20 ID:FZNRD/FE.net
戦争は結果がすべて、あれだけの犠牲を国民に強いて勝てないなら
次の政権から戦犯として今のウクライナ政府の人間は処刑される
だから停戦だけは絶対に避けたい

837 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 23:17:41.48 ID:Z3zlnJvK.net
結論としてはウクライナがあまりに劣勢で、発狂したウク信が今日も爆釣れされちゃったという話でしたとさ

838 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 23:20:00.60 ID:MNhTOjlC.net
ロシアの海産物美味しいわ
テロリストのウク豚を駆除する正義のロシアを食べて応援しよう

839 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 23:24:28.77 ID:rnXGovmI.net
ウク信は転用されちゃった47の説明をまずしなさい
どうせできないんだろけど

840 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 23:38:03.15 ID:BXhk6rxK.net
ウクライナは今の人口のまま領土が半分くらいになってくれるとちょうどいい
食い詰めたメスガキを格安で買えるようになる

841 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 23:38:47.63 ID:n3GTW8AU.net
>>806
勝ち負け二元論なのが間違い

ロシアの目的は
勝ち負けの勝ちを得ることではない

NATOとの間に緩衝地帯を設けること

842 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 23:39:28.69 ID:4mwS1O4r.net
СИГНАЛ
27 Oct, 16:04
Сегодня всю территорию Украины охватили пикеты "За демобилизацию". Большую часть демонстрантов составляют представительницы прекрасного пола.

Отмечается, что принимать участие в таких выступлениях довольно опасно — женщинам поступают угрозы от украинских "патриотов", а работодатели грозят им увольнениями.
https://tgstat.ru/channel/@ssigny/76143

843 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 23:40:15.42 ID:FobhdaWs.net
真面目にウクライナ応援してる人は精鋭の海軍歩兵を川遊びに使ってアウディウカの救援に使わないのガチギレしてるな

844 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 23:42:48.86 ID:aOvU47R/.net
>>843
反転攻勢が力尽きて今は攻守逆転したって認めたら色々と崩壊すると思ってるんじゃないのか
川遊びは反転攻勢が続いてる、ウクライナが攻勢をかけてる何よりの証拠であるみたいな

845 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 23:50:07.64 ID:4mwS1O4r.net
27.10.2023
Зерновикам навмисне перешкоджають вивозити зерно в одеських портів — Юрій Бутусов
https://odessa-news.stream/ekonomika/zernovikam-navmisne-pereshkodzhayut-vivoziti-zerno-v-odeskikh-portiv-yuriy-butusov

Українська влада блокує експорт зерна та отримання валютних надходжень, створює збитки для виробників, а Українська зернова асоціація звернулась до уряду з проханням вирішити цю скандальну історію – в асоціації заявили про безпідставні затримання суден з зерном у портах Одеської області. Про це на своїй сторінці у мережі Фейсбук пише експерт, журналіст Юрій Бутусов.

846 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 23:52:02.52 ID:FobhdaWs.net
>>781
これ
心からウクライナが可哀想、応援しようと思ってる人は実はほとんど居ない
ロシアにマイナスなニュースで盛り上がりロシアを嗤いたいだけ
負けたはずの冬戦争で80年ドヤってるフィンランド人と同じ

847 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 23:55:51.56 ID:aOvU47R/.net
ウクライナが先に継戦能力失いそうではあるけど、そこで停戦に向かうかはまた別だよな
割とウクライナが停戦提案すればロシアは素直に停戦するのか、それとも更にそこから押し込むのか

848 :名無し三等兵:2023/10/27(金) 23:58:15.32 ID:FobhdaWs.net
もっと言うなら、中国崩壊韓国崩壊と言い続けてる東亜板のネトウヨと同じ
要はロシアを馬鹿にできるネタさえあればウク信はなんでもいいのだ

849 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 00:01:53.59 ID:2W9k880g.net
>>847
押し込むことはないだろうが、さらなる領土割譲は求めるだろう
ロシアにしても人が死にすぎてる
国内が黙ってない

850 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 00:03:35.79 ID:nEj0bzKx.net
>>845
あぁ酷い
早くウクライナが負けますように(祈り

851 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 00:05:51.46 ID:W7Op024+.net
ロシア国民の厭戦感って今はどうなってるんだろうな
初期は西側メディアがよくニュースにして
ロシアは国内から崩壊するからすぐ戦争終わるみたいな風潮あったけど
そういうニュース無くなったからどんくらい戦争継続できるのか予想つかないな
兵器の生産量はともかくロシア兵士も少なからず死んでるはずなんだが

852 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 00:14:39.16 ID:QojxjcV0.net
>>851
8月にロシア特集あったが、言われていたのは
ロシアの空気は
1930年代前半の日本みたいなもので
「満州事変?あーなんか大陸で軍がやってるようだね」
くらいの認識との事
結局囚人や志願兵が中心で動員はじまってないから、国民には危機感がまるでない
遠くの戦場でしかない
国内メディアは勝ってる勝ってるしか言わないので、負けるなんて思ってる国民は皆無
厭戦自体起こりようがない

853 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 00:20:09.46 ID:y78Ar5bw.net
そもそもソ連が本来の領土だと認識してるロシア人からしたら旧領奪還戦争だからな
4州併合した時の第一声が「おかえりなさい」だし
応援こそすれど批判する理由は見当たらない

854 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 00:25:12.35 ID:SFIzESqW.net
ロシア目線での内政問題っぽいんだよな
だからこそ、北海道に次は来るみたいなのはかなり飛躍した意見に思えるんだけど。そもそも揚陸能力考えると無理だが

855 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 00:25:38.33 ID:2W9k880g.net
>>852
ウクライナと一緒か

856 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 00:28:22.19 ID:gWjQrcec.net
https://twitter.com/narrative_hole/status/1717905093608038660

ウクライナ人徴兵の親族らがウクライナの14都市で一斉に抗議活動を行い、ゼレンスキー政権に対し、長期間の強制兵役を終えた家族の動員解除を要求
(deleted an unsolicited ad)

857 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 00:28:57.85 ID:lRtskjhb.net
ウクライナ(キエフ)に関わると知らないうちに爆破テロの実行犯か人間爆弾にされちゃうから、特別軍事作戦反対派は激減した

858 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 00:29:45.93 ID:SFIzESqW.net
結構ロシア人は土地をアイデンティティにしてる感じあるよな。
思ってるより、国や民族のアイデンティティは誇れる歴史や文化に依存してるよな
無ければ執着せず平和かと言うとそうでもなくて、韓国やアメリカの黒人を見て分かる通り壊れるか文化や歴史を収奪しようとし始める。

859 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 00:31:17.07 ID:gWjQrcec.net
https://twitter.com/GonestAlbert/status/1717923443016978906

Belogorovka ウクライナ側塹壕にある大量の死体
(deleted an unsolicited ad)

860 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 00:32:58.65 ID:Lydt3LSv.net
>>855
ウクライナは国民4400万の内1000万が国外逃亡
若い男が街を歩けば車に押し込まれて徴兵されるから訳が違う

861 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 00:35:53.89 ID:gWjQrcec.net
https://twitter.com/GeromanAT/status/1717894062924034543

「ロシア軍はアヴデエフカの周囲の輪を狭めている。

Come and See 紙によると、ロシア軍は再びDPRのアヴデエフスキー要塞地域の北と南の両方で攻撃を開始した。

「南部ではロシア軍部隊がヤシノヴァタヤから進軍している。
敵は後退しつつある」と情報筋は指摘した。
彼によると、前進速度が上がり、この方向に最大2キロメートルまで進むことができるそうです。
アヴディウカ自体への直接攻撃もある。ロシアとウクライナの大砲が本格的に活動している。
アヴディウカの解放は戦略的にだけでなく心理的にも重要である。
ドネツクの民間人や民間インフラに対する攻撃の大部分はそこから行われている。」

(レミー・リンドTG)
(deleted an unsolicited ad)

862 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 00:37:18.88 ID:8AjRoOmT.net
ロシア全体を殊更に悪者にしたり笑い者にしたりしようとするプロパガンダキャンペーンを
やり過ぎた事も、ロシア人を頑なにしてしまってると思うね
バカにされたら、よしじゃあ一泡吹かしたるわいってな感じにもなろうし、
このまま悪者にされたまま負けたら、ドイツ人や日本人みたいに生涯罪の意識を背負うよう
洗脳再教育されるんじゃないかと危機感を持つだろう
プーチンとその取り巻きだけを集中攻撃すべきだったのに、西側は宣伝戦略を大きく誤った感がある
ロシア人へのビザ発給の停止とか移住先でのロシア人ヘイト運動とかも、結局のところプーチン体制を利している
ということに気が付いてないのだろうか?

863 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 00:37:52.70 ID:gWjQrcec.net
ウクライナ大使館、通販生活にご立腹

https://i.imgur.com/LAqfu5F.jpg
https://i.imgur.com/RRj3Aei.jpg

864 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 00:41:40.35 ID:nEj0bzKx.net
>>856
無限動員・・・www

865 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 00:42:06.28 ID:dlwrDcvD.net
>>863
日本はウクライナと違って言論の自由があるんだよ

866 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 00:44:17.35 ID:37AAxxqO.net
最近イギリス国防省の戦況分析きかなくなったなw

867 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 00:51:27.98 ID:37AAxxqO.net
プーチンやロシア軍を批判してるはずがただロシア人を馬鹿にしたりヘイトになってるだけって事になりがちでそれに対して逆にロシア人がまとまちゃった

自民党や政府批判してるはずがいつの間にか日本や日本人下げになって左翼が普通の国民から嫌われる現象と似てる

868 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 00:54:41.09 ID:bKfKcgaZ.net
>>645
有事が起きてロシアを信用するんだ
日ソ中立条約を棄てた国なのに

869 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 00:59:03.29 ID:QojxjcV0.net
>>868
日露戦争で火事場泥棒したの日本だからその仕返しされただけの話
千島列島の領有も同じこと
信用されなくて当たり前
自業自得

・1905年
05/28 日本海海戦 日本大勝
05/31 日本、米大統領ルーズベルトに講和斡旋を依頼(講和を先に言い始めたのは日本)
06/06 米国、日露両国に講和開始の打診
06/07 ロシア、ルーズベルトの停戦協定を受諾
06/09 米国、日露両国に対し、講和交渉の開催を正式に提案
06/10 日本、講和条約交渉を受諾(日本が最初に受諾したことがポイント)
06/12 ロシア、講和条約交渉を受諾
06/15 日本政府、樺太侵攻を正式決定(★火事場泥棒開始)
07/07 日本、樺太侵攻
07/31 日本、樺太全域を占領(★火事場泥棒終了)
08/10 ポーツマス会議開始
09/05 ポーツマス条約調印 南樺太が日本領に

870 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 01:01:05.49 ID:GabDePXz.net
ある国民の愛国的熱狂は、彼らの享受する自国の福祉や
政府の公平さに、必ずしも直接呼応するものではない。

ナショナリストがもつプライドは、他のさまざまなプライドと同様、自尊心の代用になりうる。

それゆえ、政府の政策や歴史的事件が、国民一人ひとりの自尊心の形成と維持を困難にするとき、
国民全体のナショナリズムが一層熱烈かつ過激になるという逆説が生じる。

ファシズムや共産主義の体制下にある民衆が盲目的愛国心を示すのは、
彼らが個々の人間として自尊心を得ることができないからである。

エリック・ホッファー「魂の錬金術」から
「情熱的な精神状態」より

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC
エリック・ホッファー(Eric Hoffer, 1902年7月25日 - 1983年5月20日)は、アメリカの独学の社会哲学者。

871 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 01:13:19.46 ID:sGDTHsbY.net
>>856
契約期間も守ってくれないなんて、なんて人権意識の低い国なんだ
これはウクライナ人がかわいそうだからウク信も勿論反対だよな?

872 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 01:37:13.76 ID:/WWnta7n.net
>>870
アメリカは国内が無茶苦茶な割にファシズムや共産主義が台頭しないのは何故

873 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 01:41:47.60 ID:gwJZYa+o.net
関係ないけど メーン州銃撃事件の犯人まだ捕まってないのかよ 森に身を潜めてるか そこで自殺してるかのどちらかじゃね?

874 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 01:44:28.60 ID:37AAxxqO.net
アメリカって人種や肌の色が違う国民の集まりだから独裁的権力ではまとまらないんだろ

白人が独裁者になる有色人種が独裁者になるなって絶対無理でアメリカを体現する政治体である民主主義でしかまとまれない

875 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 01:51:05.79 ID:SFIzESqW.net
>>874
逆や。中ロは多民族故に独裁じゃないと持たないと良く言われてる。
アメリカは白人支配だと白人民主主義がしける。有色人種が増えてきてパワーバランスが多極化すると独裁とまでは行かないが、独裁国家的な統制が必要になってくる。
それが今のポリコレ

876 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 02:00:28.25 ID:sGDTHsbY.net
>>872
どう見ても現状ファシズムやん、ジェノサイド加担してるんだし
国粋主義だし

877 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 02:18:07.74 ID:SFIzESqW.net
言論統制、思想統制はアメリカで普通に始まってるんだよな。
やっぱり多文化共生を同じ場所でやろうとするとそれしか無いんだろうな。
他人種を排斥出来ない以上分裂するか、より思想統制、言論統制を強めるしか無いんじゃね

878 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 02:39:26.99 ID:iCyQxhlS.net
>>872
今は大企業のもと西側で共産化が加速的なペースで進んでるよ
アマゾンのようなシェア(共産)された大市場、
エアビーやウーバーイーツなどのシェアプラットフォーム、
更にレンタルオフィス、シェアオフィスに、必要な固定資産の肥大化に伴い、
中小の起業家は自身の資産を所有しない(できない)一方で、
ますます大企業のリースや定額サービス分野は成長している
消費分野でもスポティファイ、ネットフリックス、キンドルアンリミテッドなどの、
大企業が所有する資産に消費者がアクセスし娯楽を得るが、
消費者自身は何も資産を得ることがなく相続にも残せない消費行動は
今の西側経済の主流になっている
現代は西側を中心に、世界中が典型的な共産主義経済へ移行していると言わざるを得ない

NFTのように共産主義に歯止めをかけようとする資本主義的な試みはあるが、
まあ時代遅れで傍流になるだけだろうな

879 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 03:19:01.66 ID:l9i2T+1G.net
>>852
ロシア国民もそこまで単純じゃないと思うよ。
ロストフをワグナーが占拠した時、パトリックランカスターっていうアメリカ人フリージャーナリストが現地の映像あげてたけど
ワグナーの戦果を賞賛する市民の声と同時に、ウクライナよりアメリカを罵る声が強くあがってた。
ウクライナ危機の原因をロシア国民がマイダンの関わりなどアメリカを元凶と理解してるなら、厭戦意識より反米感情でこの戦争に理性的に納得してる可能性は高い。

880 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 03:19:02.14 ID:4JzHmGyw.net
日露戦争後の火事場泥棒もそうだがロシア共産革命時の
シベリア出兵でも日本は悪辣非道の限りを尽くした

スターリンは当事者だったのでそれを覚えていて大戦時
にシベリア抑留とかでその復讐をされたんだよ
日本が一方的な被害者だと思ってるなら大間違いだ

881 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 03:41:21.38 ID:BMJ6yWiu.net
黒海の西側から完全に排除されたロシア黒海艦隊w
なんでロシアは無理してまでクリミアを欲したんだったっけ?
マトモな艦艇のないウクライナ海軍に負け続けた結果がこれw

地上ではなんとか体裁を取り繕ってるものの結局戦略的にはドニエストルまで繋げたかった回廊も頓挫
フィンランドのNATO入りでNATOと直接接する国境が増えただけ
その上西側兵器に対してロシア兵器が大きく劣っている事がバレた

侵攻前よりロシアの状況は悪くなる一方だわなw

882 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 03:42:22.60 ID:cuwKi8cF.net
>>869
何処が火事場泥棒なんだよ?

883 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 03:51:49.24 ID:z2gnf2DC.net
>>882
ロマノフ朝崩壊時に満州ロシア利権を蚕食したのは控えめに言って火事場泥棒

884 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 04:33:14.82 ID:4JzHmGyw.net
ボケ老人売電の支持率は下がる一方だが
プーチンの支持率は7割前後で安定している

885 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 04:43:20.11 ID:z2gnf2DC.net
ロシア軍は毎日アウディイウカ周辺で1600人死傷してるんだ!ってまだ言ってるウクライナ信者

886 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 04:44:48.31 ID:3Qg6flfU.net
>>869

停戦交渉中に戦闘行為をするのは日露戦争に限らずロシアもやってるんでは

887 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 04:46:02.99 ID:3Qg6flfU.net
>>880
ソースは?

888 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 04:48:48.49 ID:3Qg6flfU.net
ていうか変なロシア擁護してんのロシア人か中国人?

889 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 04:50:03.92 ID:D+F54r7+.net
シベリア出兵の悪辣非道は西側プロパガンダメディアの
wikipediaにすら載ってるわアホ

890 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 05:04:26.56 ID:3Qg6flfU.net
>>889
だから悪辣非道のソースは?

どっちにしろ悪辣非道なロシアを擁護して日本を辱しめたがるってロシア人か中国人だろ

891 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 05:08:46.90 ID:3XtcctDq.net
【ウクライナ情勢】ロシア、前線から退く自軍兵士を処刑 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698436004/



ウクライナ東部で激戦による死傷者が増えるなか、ロシアは前線から退却しようとする自軍兵士を処刑していると、米政府高官が26日の記者会見で述べた。

ロシアとウクライナの両軍は今月中旬から、ウクライナ東部の町アウディイウカをめぐって激しい戦闘を繰り広げている。

ロシア軍はこの戦闘で「相当の」損害を被っているとみられている。ウクライナはロシア軍の死傷者を5000人と推定。アメリカはロシアが「少なくとも」125台の装甲車と1個大隊分を超える装備を失ったとしている。

そうしたなか、米国家安全保障会議(NSC)のジョン・カービー戦略広報調整官は、アウディイウカ周辺でのロシア軍の死傷者について、一部は「ロシア軍の指導者の命令」によるものだと述べた。

カービー氏はまた、「動員されたロシア部隊は、昨冬の攻勢で失敗した時と同様、訓練も装備も戦闘準備も足りていない」と分析。

「(ロシア軍は)人海戦術を取り、まともに訓練されていない兵士を多数、戦闘に投入している」、「適切な装備も、指導者も、資源も、支援もない。ロシア軍が士気の低下に苦しんでいるのは当然だ」と付け加えた。

892 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 05:36:21.33 ID:DLuon/R6.net
ロシア軍も相当の損害は被ってるけど、攻勢かけてるところから考えるとウクライナ発表ほどの打撃を受けてるようには見えない。

893 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 05:36:34.60 ID:tkehvbds.net
>>847
プーチンが今更ウクライナ許すわけねーだろ
交渉の話もしなくなったしウクライナ人はマジで死を待つだけの運命

894 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 06:03:48.37 ID:iCyQxhlS.net
>>890
イワノフカ事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%83%8E%E3%83%95%E3%82%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6

その他
https://i.imgur.com/0qY0Jqa.jpg
https://i.imgur.com/UlEQYvF.jpg

895 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 06:04:01.11 ID:D+F54r7+.net
日本語理解できないやつに何話しても無駄だな
最低限の知識レベルでWikipediaって言ってんのに

そこから先は自分で調べろ情弱乞食が

896 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 06:09:56.86 ID:iCyQxhlS.net
レッズは赤軍に変換してくれw

897 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 06:31:29.94 ID:dTbqW+E9.net
>>892
ウクライナの発表は対内的には厭戦気分抑止のための大本営発表、対外的には支援継続に向けた「皆さんの代わりにロシア削ってます」アピールだからな

898 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 06:34:15.76 ID:Fw03kcYR.net
>>897
普通に考えたらロシアの継戦半端ねえなって評価にしかならんけどな、ウクライナ発表だと戦車5000台破壊してる筈なのに未だに戦線押し込んできてる最強の軍隊だしな

899 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 06:50:06.03 ID:M7CVQwXJ.net
>>898
台湾沖航空戦と同じで、現場からの戦果報告をキエフの事務方が否定できないまま積み上げてあんな数字になってるんだろうけど、無意味な発表だよな

900 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 07:07:11.44 ID:0IekVQlk.net
アウディイウカ

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1717920653972504576/pu/vid/avc1/596x1064/GUMcf2JeJc7fcjsF.mp4

901 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 07:09:35.09 ID:i5x196ka.net
>>900
敗色濃厚なウクライナ

902 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 07:09:55.66 ID:z2gnf2DC.net
>>898
まあそれ抜きにしてもロシアの継戦能力は半端なかった
西側の砲弾供給量に押し勝ってるし

903 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 07:10:01.04 ID:0IekVQlk.net
ハマス政治局員イザット・アルリシュク氏:

「アル・カッサム旅団とすべてのパレスチナ抵抗勢力は、全力で侵略に立ち向かい、侵攻を阻止する準備ができている。ネタニヤフ首相と敗北した軍隊が達成することはできないだろう」
いかなる軍事的成果も、敵軍による民間人や家庭に対するテロ、虐殺、殲滅戦争のエスカレーションは、破産の証拠にほかならない。」「それは強さの証拠ではない。」

904 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 07:22:06.84 ID:0IekVQlk.net
ヘルソン


「近い近い」?

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1717987380861247488/pu/vid/avc1/1280x720/xzzb9Jmn5M19ehLW.mp4

905 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 07:29:41.25 ID:DLuon/R6.net
>>893
プーチンの感覚だとどうもキエフ急襲した時に停戦交渉したら、それで時間稼ぎされて騙し討ちくらったという認識なんで満足するまでは止まらないだろうね。

クレムリンが認識してる4州を手中に収めるまでは止まらないだろう。

906 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 07:30:13.12 ID:3Qg6flfU.net
>>894
見る限り普通の戦闘行為だが

だいたいそのぐらいの殺戮はロシア軍がこの100年で
ウクライナ、チェチェン、アフガニスタンをふくめ
山のようにいくらでもやってるだろ

クズ民族のロシアを擁護して日本を辱しめたがるって
やはりロシア人か中国人が多数紛れ込んでるようだな

907 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 07:36:24.25 ID:JD9WoSY9.net
こんだけ大量の犠牲と金を出してプーチンが得るのは焦土ウクライナの一部
NATOは増えるわ衛星国からコケにされるわ中国と北朝鮮に頭が上がらなくなるわ
制裁で減った分を軍需で補ってる今の経済を終戦後どうすんのか
戦争しなけりゃ欧州の大国のままだったのにお花畑FSBを信じたのが運の尽き

908 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 07:42:00.32 ID:FxhRs6yn.net
>>907
ロシア民族が滅ぶのは世界にとっては僥倖だけどな
滅亡のチャンスが少しでもあるなら世界はギャンブルすべきだろうな

909 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 07:42:10.22 ID:vvVFyt4q.net
もはやウク助は妄想世界でしか物事語れない
哀れな存在になってしまった
散歩でもっていってこいよ、少しは世間を知らんとな

910 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 07:44:38.19 ID:2W9k880g.net
>>891
ボコボコにされながら「大したことねーぜ、相手は弱ってる」と言われても…

911 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 07:46:21.33 ID:Tk1OAH3S.net
>>907
たとえ焦土でもロシアは得る側だが、ウクライナや欧米は失う側だな。
特に欧米は世界戦略を見直さなければならない事態になった。
まさに、ウクライナ紛争は欧米の落日の始まりだよ。

912 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 07:50:56.41 ID:RYtlaDL9.net
日本メディアがウクライナの反攻作戦失敗スルーして渡河作戦に切り替わってて草

913 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 07:51:03.50 ID:RYtlaDL9.net
日本メディアがウクライナの反攻作戦失敗スルーして渡河作戦に切り替わってて草

914 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 07:55:49.60 ID:u1s0BdXA.net
>911
西側がウクライナを大々的に支援してることの「大義名文」を考えれば、代償がどれだけあろうとロシアが得るものを得た形で終われば、それはすなわち西側の「敗北」に他ならないんだよな
>907みたいな主張はそこを全く理解できてない

915 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 08:02:41.08 ID:FxhRs6yn.net
ロシアのような民族がそれなりの経済力を持ったら周辺民族は地獄だよ

てかソ連を忘れたか

今回のプーチンのヘマはウクライナには不幸だがそれ以外の周辺国家にとっては明らかに千載一遇のチャンス
ベラルーシだって内心ではロシア負けろとおもってんじゃね

916 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 08:06:31.14 ID:0IekVQlk.net
ロシアの対砲兵の決闘がウクライナのADから全域を排除したため、ロシアの戦闘機はアヴデヴカ上空を自由に飛行できるようになった。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1717907456402087936/pu/vid/avc1/1280x720/PTKT0Qb1xTeYsGYi.mp4

917 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 08:11:42.72 ID:M7CVQwXJ.net
>>907
金儲けのために戦争やってる西側と違って
安全保障のための緩衝地帯の確立だからな

目的とするところが違う

918 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 08:12:09.09 ID:JD9WoSY9.net
鶏肋鶏肋

919 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 08:23:12.42 ID:HhUe+9HI.net
>>908
お前の書き込みは
法務省の人権委員に通報しとくわ
ヘイトスピーチが酷すぎる

数カ月後、警官がおまえの家に来るかもな

920 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 08:26:25.20 ID:5c7lw+ZY.net
>>913
w
全く進展が望めないのに、攻勢かけてますよ感出すためだけの動きなのにな

921 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 08:27:06.37 ID:+ChtwBYT.net
西側は中途半端に介入したせいでアフリカやアジアでの支配に綻びが出た
当然中国はこの機を逃すまいと過激な行動に出るしそれを止めるすべが無い
「西側の準備が出来るまで大人しくしてて」と言うために制裁面での譲歩は確実にあるだろう

なんならここからパキスタンに着火してもおかしくないだろ

922 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 08:38:00.43 ID:DLuon/R6.net
>>920
ザポリージャをほったらかして上陸作戦ごっこは理解しかねる…
そんなのするならザポリージャ戦線を整理して一旦立て直すのが急務だろう。
ウクライナに多方面で大規模展開するだけの兵力も兵站もないはず。

923 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 08:44:58.94 ID:2W9k880g.net
アウデカ補給路
https://i.imgur.com/SM7EcoO.jpg

オレンジが舗装、茶色が未舗装

924 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 08:45:58.18 ID:rZT+9Dhp.net
>>922
建て直し図るための各国へのアピールだから無理だよ
ウクライナ兵数百人というコストはかかるが

925 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 08:53:21.81 ID:nufy6pNF.net
>>878
「デジタル全体主義」と呼ぶ人もいるね、今やほぼ完成形

0.1%の超富裕層のグローバリストが、あらゆる資産を保有する西側の世界
これに反旗を翻しているのがロシア、それに続くグローバルサウス各国

これが現在の世界の姿では?

926 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 08:57:04.02 ID:nufy6pNF.net
>>907
ウクライナの東半分は穀倉地帯であり、地下資源の宝庫であり、工業地帯
そして住民はロシア系
東半分を自国にするのは、ロシアにとってはメリットしかない

927 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 08:59:21.03 ID:rZT+9Dhp.net
>>926
ロシアは何も得るものがない!ってウクライナ信者の精神的勝利に付き合うなよ

928 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 09:03:02.28 ID:rtmLRq72.net
>>907
「北朝鮮に頭が上がらなくなるわ」

これどこで聞きかじったの?
2国が対等に取引しているのを見て靴舐めだとか燥ぎ出すのは日本がアメポチ思想に染まってるから?

929 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 09:03:51.75 ID:MdNgtW0C.net
>>915
ウクライナも旧ソ連なんですよ。

この面では、ウクライナもロシア同じです。しかし強いて、旧ソ連の遺風が、ロシアとウクライナとどちらが強いかというと、ウクライナの方が強いでしょう。

930 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 09:04:18.44 ID:nufy6pNF.net
>>923
ロシアにとって楽な勝ち方は補給路を絶って、あらゆる物資を枯渇させて、
冬将軍の中でゆっくりとウク軍が倒れていくのを待つことでしょう
ただしそれだと住民が先に餓死、凍死する

冬将軍が来る前にアウディフカのウク軍を叩き潰して解放を急いでいるのは、
人道的な配慮もあるのでは?

931 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 09:06:27.53 ID:fk8x+mSR.net
>>929
この戦争を見るとウクライナは旧ソ連の蛮勇担当でロシアは思想担当だったんだなって思う

932 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 09:07:35.79 ID:5Vzcwqqx.net
>>929
この文章はロシアが滅ぶのは世界の僥倖という話だからウクライナがどうのは筋違いじゃね



ロシアのような民族がそれなりの経済力を持ったら周辺民族は地獄だよ

てかソ連を忘れたか

今回のプーチンのヘマはウクライナには不幸だがそれ以外の周辺国家にとっては明らかに千載一遇のチャンス
ベラルーシだって内心ではロシア負けろとおもってんじゃね

933 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 09:09:43.82 ID:fk8x+mSR.net
真に理解できないのはロシアが崩壊したら日本が領土の一部を貰えると思ってるお花畑

934 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 09:10:16.43 ID:MdNgtW0C.net
>>880
逆ですよ。
シベリア出兵で、日本軍は、ソ連共産党の暴虐を防ぐことができなかったのです。

スターリン、ヒトラー、毛沢東が、強制収容所自国民もを何千万も殺した巨悪です。

ソ連共産党、ナチス、中国共産党です。ポル・ポトや北朝鮮労働党はそこからの亜流です。

935 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 09:13:56.70 ID:MdNgtW0C.net
>>932
文脈を見てもわかる通り
「ソ連を忘れたか」
に対する反論です。

936 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 09:13:59.62 ID:iCyQxhlS.net
>>906
日本人が日本軍擁護するのが通用するのは日本国内だけで、
枢軸国は中韓含む世界的に悪でソ連より遥かに憎まれているからな
殺戮でいっても枢軸国>米国>ソ連
そこを勘違いするから日本が今アジアで孤立していることにも気づかない

反ソプロパガンダの中心地である西側でさえ、
元ソ連軍でも何ともないが、元ナチスや731部隊に社会的居場所はない(少なくとも大衆にバレてはいけない)

937 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 09:19:47.22 ID:5Vzcwqqx.net
>>935
ウクライナもソ連の性質を受け継いでいるという仮定ならロシア滅亡のほかにウクライナも共倒れになるわけなので余計に僥倖になるんじゃね
反論になってないだろう



ロシアのような民族がそれなりの経済力を持ったら周辺民族は地獄だよ

てかソ連を忘れたか

今回のプーチンのヘマはウクライナには不幸だがそれ以外の周辺国家にとっては明らかに千載一遇のチャンス
ベラルーシだって内心ではロシア負けろとおもってんじゃね

938 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 09:26:50.46 ID:Fw03kcYR.net
縦深防御がないから、ウクライナはアウディフカを維持する場合は最高練度の部隊を可能な限り配置する必要がある。
長期戦でロシアの新兵がこいつらを殺せば殺すだけ後に有利になる、ゼレンスキーはどうせ撤退させねーだろ、近距離の非対称戦ではロシアのゴリ押しが有利

939 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 09:31:17.13 ID:SFIzESqW.net
>>936
世界とかアジアとかふわっとしすぎて笑えるわ

940 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 09:41:09.71 ID:MdNgtW0C.net
>>936
それは勝者などによる洗脳なんですよ。戦前の無敵皇軍も戦後の日本軍悪魔論も全く同じです。

まあ、ルーズベルトが、日本を徹底的につぶさなければ、中国共産党やソ連共産による何千万や億に近い虐殺と強制収容時はなかったかもしれないよ。戦前の日本軍には、それを許さない体質があった。そうするとポル・ポトや北朝鮮労働党もなかったかもしれない。

日本軍が健在だったなら、ソ連共産党や中国共産党による暴虐は許さなかった可能性が大きい。そうなれば、地球の半分が地獄にならなくてすんだ。
 
アメリカは時々間違えるのですよ。アメリカがナチスを潰したのは良かった。しかし、例えば、イラクなどは潰す必要があったのか、イラクはそのような絶対悪だったのか、かえって中東は混乱したのではないか。

それと同じですよ。今回も一方的にロシアを悪としておるが、確かに先に戦端を開いたのはロシアだが、ウクライナもどっちもでロシアにも言い分がある。これもその匂いがする。ロシアという国が絶対的な悪だとは言えないと思う。

また、戦争の勝敗による勝者側が認定する政治的な善悪と違う善悪もある。勝ち負けに関係ない善悪もある。

また、多くの人が悪と言うから悪だというものでもない。

例えば、今回のイスラエル対ハマスも、西側政府らの宣伝ではハマスが悪である。しかし、必ずしもそれで統一されなかったのは、もともとパレスチナ側にアラブ諸国などの応援があるから。しかし、もしパレスチナ側が孤独で応援する者がなかったとしても、それなりの言い分があることは認めなければならない。

941 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 09:41:26.83 ID:0IekVQlk.net
公式🚨🚨🚨:ウクライナ大隊がウクライナ軍から完全に離脱し、ロシア軍への入隊を発表し、間もなくウクライナでロシアの名において戦う宣誓を行う予定だ。この大隊の名前は「ボグダン・フメリニツキー」

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1717964478434660352/pu/vid/avc1/1280x720/KcVXHSDozGsP_Ayo.mp4

942 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 09:41:51.87 ID:33aMdLCP.net
やべえよ
アメリカがイランの国内の基地攻撃した

バイデンって第三次世界大戦起こしたいのか???

943 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 09:50:58.91 ID:MdNgtW0C.net
>>942
本当てすか?どれくらいの規模なのか?

もし、それが本当ならバイデン民主党は、どんどん世界を混乱と破壊と破滅に進めている。

なるほどイランは修正は自由や人件費の面からの必要だ。しかし、文化や宗教は違っても必ずしも悪の国ではない。

944 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 09:53:25.53 ID:Fw03kcYR.net
>>943
前からやってるけどw

945 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 09:54:33.75 ID:cH3BL9oc.net
日露のいさかいは全部鬼畜米英がらみ

1)日露戦争はブリカスによる対露鉄砲玉
満州で大量の血を流す
2)鬼畜米英にそそのかされ、ロシア革命のどさくさにシベリア出兵で火事場泥棒
北樺太、沿海州、バイカル湖まで侵略しロシア民間人虐殺。鬼畜米英にはしご酒外され、恨み買って終了
3)鬼畜米英がソ連軍に対日参戦要請。報酬は満州、樺太、千島列島。怒濤のソ連軍侵攻に逃げまどい、妻や娘を捧げてミジメに逃げ帰る

946 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 09:56:19.41 ID:sGDTHsbY.net
パフムト包囲戦は30km位の包囲から始まった
アウディイウカの包囲網は9km位から始めて
5km位と言うのは既にバフムト戦終盤位の包囲になってる

947 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 09:56:55.20 ID:UzuOELC1.net
航空機とヘリの優劣がどうにも変わらないね

948 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 09:59:18.34 ID:cH3BL9oc.net
サンフランシスコ条約で連合国と講和しめでたく日本独立かと思ったら
鬼畜米英軍占領属国体制継続だったため
ソ連はウンコ条件の講和反対

鳩山内閣で日ソ共同声明戦争状態終結
樺太千島列島放棄を正式に認めるも
日ソ友好を嫌う鬼畜米英にあとから、もう1回択捉、国後領土要求しろと命令され、平和条約結べず

949 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 10:03:10.74 ID:uHVLU8PZ.net
ヘルソンまでロシア軍が攻撃開始
ヘルソン州でも強制避難始まった


ロシア、ウクライナ南部ヘルソン市中心部を砲撃 8人負傷
https://jp.reuters.com/world/ukraine/WKVQBXGL3FJYXA5VACZV3I4TOU-2023-10-27/
ロシア軍は27日、ウクライナ南部ヘルソン州のヘルソン市中心部を激しく砲撃した。へルソン市当局者によると8人が負傷し、少なくとも15棟の建物が損壊した。
このほかウクライナ公共放送は、ロシア軍はヘルソン州のドニエプル川沿いのベリスラフも砲撃し、1人が負傷した伝えている。


ウクライナ当局、子供1000人の強制避難を開始 ロシアの攻撃激化で
https://www.bbc.com/japanese/67225829
避難の対象となっている地域は、南部ヘルソン州と東部ドネツク州の計31集落。家族に対し、安全な場所に移るよう指示が出された。

950 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 10:11:09.13 ID:VsZ9kC2c.net
>>916
ここまで来たら撤退しかないね

951 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 10:11:43.38 ID:sGDTHsbY.net
ウク信はウクライナの攻勢説明しろや
何処行った?

952 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 10:16:27.04 ID:dj9e4H6P.net
ウク信はよロシア軍大損害は何処の部隊か説明しろや

953 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 10:21:34.07 ID:DLuon/R6.net
>>925
SF小説の星を継ぐ者シリーズの展開に近いかもね。最終的には軍事も情報も一部の特権階級に握られて都合の良い情報しか手に入らなくなる。
羊飼いのユダヤ人がゴイムを管理する優しい世界。

954 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 10:21:57.75 ID:yXrQFFk9.net
共産主義とロシアが憎くて暴れていた日本の特殊なる層も、もう負け側のウクライナを飽きた玩具の様に見放して、新たな執着対象を探してる訳だが。

955 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 10:24:39.29 ID:5oiS5RD1.net
なんGやニュース系の板でのウクライナスレの伸びなさヤバイもんな
ロシアざまあしたいだけの層は大分飽きてる

956 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 10:27:16.84 ID:DLuon/R6.net
>>950
ザルジニーはわかってるから即時撤収を求めてる。がバフムートの時と同じようにゼレンスキー一派がイデオロギーの理由で反対してる様子。

無駄に損耗するよりも引いて押してしてロシア軍に打撃与えた方が広報的にも有利だと思うんだけどね。

957 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 10:29:36.35 ID:MdNgtW0C.net
>>954
ロシアは共産主義ではないよ。

958 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 10:38:06.18 ID:nM+0RHw/.net
東欧から渡されたミグもほとんど撃墜されたみたい
SAMも潰されて防空網枯渇、アウディイウカは攻撃ヘリ飛び放題

959 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 10:38:39.37 ID:MdNgtW0C.net
>>944
それは敵視の段階。
イラクにしたように実際に潰しにかかったのか、心配した。

960 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 10:46:19.73 ID:37AAxxqO.net
ロシア軍ってウォッカ飲んで寝ころんでるイメージしかないがリアルはほんと粘り強く戦術も臨機応変。

大祖国戦争勝っただけのことはあるな。

961 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 10:51:04.43 ID:0IekVQlk.net
ロシア連邦共産党

ロシア連邦共産党は、社会主義、つまり集団主義、自由、平等の原則に基づく社会正義の社会の建設を主な目標としており、ソビエト連邦の形で真の民主主義を提唱し、連邦多国籍国家を強化している。これは愛国者、国際主義者の党であり、人々の友情の党です。ロシア連邦共産党は、その理想を擁護し、労働者階級、農民、知識階級、およびすべての労働者の利益を擁護する。

962 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 10:54:28.97 ID:cvam0a70.net
ウクライナの20代男性殆ど徴兵して兵士足りないってどんだけ死んでんだ
ロシアは一般市民への徴兵初めてないけど、
人口はロシアが3倍多いくらいだけだし

963 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 10:54:42.29 ID:0IekVQlk.net
ロシア連邦共産党の旗は赤い。

ロシア連邦共産党の国歌は「インターナショナル」です。

ロシア連邦共産党のシンボルは、都市、農村、科学的および文化的労働者の結合の象徴であるハンマー、鎌、本です。

ロシア連邦共産党のモットーは「ロシア、労働、民主主義、社会主義!」です。

964 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 10:56:03.14 ID:uHVLU8PZ.net
EU ウクライナ支援できず


EU、拠出増は2カ国反対で合意できず ウクライナ支援で負担増
https://www.asahi.com/articles/ASRBX0RMRRBWUHBI04Z.html

2日間にわたる欧州連合(EU)の首脳会議が27日閉会した。
ウクライナ支援の強化などを名目に、EUは各国の拠出金の増額に向けた議論を進めているが、これ以上の支援に後ろ向きなスロバキアなどが反対し、合意できなかった。
 EUは今年6月、ウクライナへの長期的な支援や移民の受け入れによって財政が圧迫されているとして、各国に計660億ユーロ(約10兆4630億円)の追加の拠出を提案。
年内の合意に向けて議論を重ねてきた。

965 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 10:57:42.53 ID:QojxjcV0.net
>>962
徴兵動員志願色々有ると思うが
動員については27歳?25歳の法律通して、まだ実施していないとのことなので
まだゼレンスキーには余裕はあるはず
その次は20歳

現状でウクライナ軍の平均年齢が40歳越えてるのが厳しい
若い人がもういない

966 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 10:59:05.97 ID:05ybmYBE.net
>>949
ロシアはオデッサ行く気なんだな

>>960
日本人は勤勉に見えるけど思考停止してルーティンワーク繰り返すのが得意なだけだからな
状況の変化に対応できないし地道に思考錯誤しながらシステムを作りあげていくのも苦手
奴隷民族やね

967 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 11:02:52.51 ID:05ybmYBE.net
このスレでロシアの脅威やらソ連の邪悪さを喧伝してるのはウク信だな
いつまで冷戦脳でいるんだよジジイ
もう21世紀だぞ
IPスレでエコチェンやってりゃいいものを外に出るから恥をかくんだ

968 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 11:05:42.60 ID:HhUe+9HI.net
そもそも満州で日本人女性をレイプしたのはウクライナ出身のソ連兵だしな
ロシア組は治安が良いからベルリンでもレイプ加害者は少ないよ

969 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 11:06:29.55 ID:05ybmYBE.net
いやベルリンもひどかったろ
でもそういうことじゃねーから

970 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 11:06:43.00 ID:Tt7rDEgP.net
若いのはもうほとんど後は国外脱出済み、残りは特権階級のガキ位だけどこれは徴収されない
日本でインターネットでサイバー戦ゴッコやってる人も徴取されてないでしょ

971 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 11:08:53.42 ID:84+BORw2.net
統一協会ウク信はもう後は共産主義ディスりぐらいしか思いつかない感じか

972 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 11:14:24.83 ID:6Cnj2L/L.net
何の根拠も示さずロシアマンセーを繰り返すのは最早ホラーだわ……

973 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 11:16:18.43 ID:HhUe+9HI.net
ナチスの絶滅収容所の看守の多くもウクライナ人だしな
収容所の看守はドイツ人よりウクライナ人のほうが多い

974 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 11:18:46.42 ID:8UfuS2cy.net
ウク信大損害連呼もできなくなってかつて無いほど悔しそう

975 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 11:19:36.52 ID:yXrQFFk9.net
オデッサがロシアの元に戻らないと、戦艦ポチョムキンのリメイク映画が出来ない。

976 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 11:19:37.98 ID:QojxjcV0.net
>>972
兵力:ウクライナ厳しい
兵器:ウクライナ厳しい
資金:ウクライナ厳しい
戦況:ウクライナ厳しい

最初で最後の攻勢が失敗したのが痛い
太平洋戦争に例えるとマリアナとサイパンで負けたような状況
「これ以上の支援」「あれ以上の戦力」を整えられない
もう二度とこの規模の攻勢が不可能なのがキツい
戦力が落ちても、相手がそれ以上に落ち続ければ戦えるが
長期戦になればなるほどウクライナが不利になるのが辛い
明るい未来が見えない
あとは嫌がらせのモスクワ攻撃、クリミア大橋攻撃くらいしかネタが無い

977 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 11:21:57.61 ID:VYh4lIhO.net
ウク信のガイジ脊髄反射芸にキレが無いな、どんだけ涙目なんだよ

978 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 11:23:17.79 ID:05ybmYBE.net
ウク信にはロシア優勢情報がロシアマンセーに見えてるんだろうな…
まえに日本が負けたときもこんなやつらが「非国民は敵!」とやってたんだろうなあ

979 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 11:24:02.01 ID:HhUe+9HI.net
今日もロシアの海産物を買って応援
ロシアの海産物は美味しくて健康にもいい

あ、ワクチンは5回キメてますよ

980 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 11:24:41.00 ID:HhUe+9HI.net
>>978
草w

野球でストライクを良し!とか言ってそうwww

981 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 11:26:05.51 ID:/dbQUvCC.net
バイデンはガザ地区侵攻で点数稼ぎするみたいだから
ウクライナ見捨てられたね
抱き合わせ法案もウクライナは捨てられるでしょ

982 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 11:26:16.06 ID:7anx+7ye.net
ポチョムキンとかウク信がアラフィフなのがバレただけでしたー

983 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 11:27:13.66 ID:z2gnf2DC.net
>>976
要塞線に貴重な攻勢戦力ぶつけるなんてはなから無理な話だろ

984 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 11:33:31.40 ID:D4eT+/g8.net
>>980
ダメ!w

985 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 11:36:20.44 ID:05ybmYBE.net
>>981
それ点数稼ぎになるのかなあ
やればやるほど泥沼でしょ

986 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 11:41:36.24 ID:D4eT+/g8.net
>>985
ユダヤ資本やユダヤメディア対しては
点数稼ぎになるんだろ

987 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 11:44:33.43 ID:D4eT+/g8.net
> イスラエルにいる人と、アメリカにいるユダヤ資本家は緊密な関係ですから、「イスラエルを支持しない」なんてことを言ったら、もうそこで一気に反旗を翻されちゃうわけです。これはやはりアメリカの政治家としてはあり得ない


アメリカがイスラエル寄りの理由「ユダヤ人が米社会で極めて大きな存在」立岩陽一郎氏が解説「金融・エンタメ中心にユダヤ資本が大きな力」
https://www.mbs.jp/news/feature/specialist/article/2023/10/097218.shtml

988 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 11:44:49.82 ID:2S/Z++EJ.net
ウクライナ総崩れ

989 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 11:50:59.39 ID:20bwHS/a.net
EUのウクライナ追加財政支援に難色、ハンガリーとスロバキア
2023年10月27日午後 1:09 GMT+9
https://jp.reuters.com/world/ukraine/BIGBSDEZSBLXJE2POABSQOHMMQ-2023-10-27/

ハンガリーのオルバン首相は26日の欧州連合(EU)首脳会議で、EU執行部提案の対ウクライナ追加財政支援に反対する考えを表明した。スロバキアのフィツォ首相も同調し、ウクライナでまん延する汚職を挙げて難色を示した。一方でリトアニア大統領やエストニア、ベルギーの両首相は支援拡大や継続を訴え、意見対立が露わになった。

全文はソースで

990 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 11:51:12.46 ID:Hu4iwbh6.net
テスト

991 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 11:52:00.39 ID:20bwHS/a.net
EU、ウクライナ支援で亀裂 スロバキアが支援停止を通告:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR26DKY0W3A021C2000000/

ウクライナ支援をめぐって欧州連合(EU)に亀裂が生じている。EU首脳会議は27日、ウクライナに対し「強力な財政的、経済的、人道的、軍事的、外交的支援を続ける」ことで合意した。ただスロバキアは武器供与を停止し、ハンガリーは金融支援に難色を示しており、「支援疲れ」が域内の不協和音を高まらせている。
(略)
フィツォ氏はウクライナの汚職問題を理由に金融支援に難色を示している。ハンガリーのオルバン首相も「健全な提案でない限り、ウクライナに資金を配分するつもりはない」と記者団に語った。
(略)

992 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 11:52:39.63 ID:20bwHS/a.net
EU、ロシア産ダイヤに制裁へ 欧州委員長「G7と連携」:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR280640Y3A021C2000000/

993 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 11:59:23.95 ID:f7HfG5Y9.net
ダイヤに制裁とかもうやってる感だけだな
ニュースに載せる方もほぼロシア叩きネタ切れだろ

994 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 12:00:18.77 ID:5GKtVubk.net
日本相手ならロシア産カニに制裁したほうが効くだろ

995 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 12:02:33.26 ID:f7HfG5Y9.net
それはもうやってる、結果北とか韓国経由で手数料取られて
韓国産のカニとして高く買わされてるだけというのが現状

996 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 12:03:42.31 ID:6Cnj2L/L.net
>>976
ウクライナの戦場は太平洋じゃないし、敵は米帝じゃないがな
ウクライナの立場を第二次大戦で例えるならむしろ中華民国の方が適当だろう
そしてロシアは「黄河」をまだ越えられてない
マリアナ・サイパンには米軍の新兵器が目白押しだったがロシア軍はアルマータやSu-57どころかT-55
自国で砲弾賄えないのはロシアも同様で頼る先は北朝鮮
 
兵力、兵器が厳しいのは確かだが、未だにウクライナ国債は買い支えられてる
F-16やM1の供与もこれから

ロシアが勝ったというにはぬか喜び過ぎだろう

997 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 12:05:43.20 ID:f7HfG5Y9.net
制裁慣れすぎて、今では制裁されてない国経由ですぐさま流通できるよう対応化されてる
だから経済制裁した側が負ける

998 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 12:06:42.91 ID:YjWjpy7I.net
ISW

ロシア軍は10月27日にも#Avdiivka付近で攻撃作戦を継続したが、確認された前進はなかった。
ロシア軍はアヴディーウカの南北で定期的な攻撃を行っているが、10月10日に大規模な攻撃活動を開始して以来、アヴジーウカの北面でいくらかの前進を収めただけで、南面でもわずかな前進しか得ていない。
西側とロシアの情報筋は、ロシア軍が次のように報告し続けている。
アヴディウカ付近では多大な損失を被っており、士気の問題が顕著に見られている。

999 :名無し三等兵:2023/10/28(土) 12:08:31.15 ID:QojxjcV0.net
>>997
国連での中国さん
「北朝鮮とイランに経済制裁?反対します」
「そもそも経済制裁やって、成果ありました?」
「彼らが制裁されたからといって、態度を改めました?」
「逆でしょ?」
「何の意味もない制裁やってるだけ、手段が目的化してる」
「制裁アプローチで事態は好転しない」
「誰もがそれをわかってるのに、未だに制裁を叫んでる」

1000 :元コマンドー :2023/10/28(土) 12:10:03.18 ID:Hu4iwbh6.net
1000ならコマンドー復帰
(´・ω・`)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
308 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200