2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【20式】戦後国産小火器総合 58【89式】

1 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 10:07:22.72 ID:4xyZkCEBd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピーして>980がスレ立てする事
戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・20式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 854mm (銃床最小 783mm)
銃身長 : 330mm
重量 : 約3.5kg
作動方式 : ガス圧利用

・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式

・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ショートストロークピストン)ティルトボルト式衝撃式

前スレ
【20式】戦後国産小火器総合 57【89式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1655122526/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

557 :名無し三等兵 (アウグロ MM17-yeil [122.130.164.27]):[ここ壊れてます] .net
>>548
レールが熱くなったら手で持てんし

558 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 20:51:49.37 ID:IYnELhY30.net
>>547
水ぶっかけるなんてのは防御戦闘とかで冷えたのが無くて背に腹は代えられないからであって
通常の運用じゃやらないわけで、そんな用法は論外なんだよ

> 銃身を銅などの熱伝導の高い物質で覆って
フライパンじゃあるまいしこれも机上の空論だね
異なる金属を使う例はクロムメッキを除けばM60のスロートにステライトライナーくらいだよ

559 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 21:15:32.70 ID:dp0mHhDh0.net
スペアの銃身有れば交換すればいいじゃろ

minimi mk3 の連射と銃身交換を繰り返す訓練動画みると
めちゃ早く交換できてるぞ

minimiのバレルってどうやって固定してるんだろ

560 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 21:27:07.13 ID:Qf7NAGSU0.net
水冷式の機関銃のタンクに液体窒素封入すれば長持ちしそう

561 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 21:27:52.17 ID:HsZhjUKld.net
>>558
異なる金庫が接すると錆びるからな。
しかし金属ではない、銅の10倍の熱伝導率のカーボンナノチューブが実用的な価格になってきてる現在、
水冷か空冷かは置いといて複数の素材を活用して全力で冷やすのは当然これからのトレンドになるだろう。

562 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 22:03:27.70 ID:IYnELhY30.net
>>561
> 異なる金庫が接すると錆びるからな。
異なる金属でラミネートバレルを作らないのはそなんな理由ではないよ
異なる金属では膨張率が違う為に強度問題や歪みやすくなるから不適切なんだよ
AR10の初期型がステンにアルミライナーバレルだったけど穴があく事故を起こしてポシャってる

まあカーボン巻バレルがMG用途に耐えられるかは不明なのでそれは肯定も否定も出来ないかな

563 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 23:07:27.39 ID:/WKMkSzs0.net
>>548
真面目な話放熱面で有利
設計が悪いとK2のように加熱問題が出るが

564 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 23:08:24.97 ID:/WKMkSzs0.net
>>555
AK12のゴミっぷりを見てるから他でお願い

565 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 23:27:15.60 ID:IYnELhY30.net
>>563
まあ木やポリマーと比べれば放熱効果が高いのは当然であるけど
例えばAR15なら少ない接触面のバレルナットを介してるだけなので、ヒートシンクになるほど冷却効果はないよ

566 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 23:37:11.57 ID:/WKMkSzs0.net
>>565
単純に風通しがいい程度の話よ

567 :名無し三等兵 :2022/10/06(木) 06:43:59.11 ID:t40ZH7tN0.net
20mmレールのギザギザはアクセサリ固定用のボルトを通す以外にも
気温差による歪みを少なくする効果があるって何かで読んだ覚えがあるんだけど、実際どうなんだろうか

568 :名無し三等兵 :2022/10/06(木) 07:29:12.47 ID:+jNdP4OK0.net
少なくとも豊和は適正な部材の厚みくらいは理解してるので住金よりもマシだし材質偽装したりしない

569 :名無し三等兵 :2022/10/06(木) 08:07:14.00 ID:NNw6Mrp20.net
>>567
最近はフローティングバレルだろう 関係ないやろ

570 :名無し三等兵 :2022/10/06(木) 09:52:45.83 ID:CaI2yNhmd.net
>>567
縦溝より横溝の方が歪み出にくいって話じゃねそれ?

571 :名無し三等兵 (アウグロ MM9f-yeil [119.241.64.235]):[ここ壊れてます] .net
>>567
スナイパーライフルで銃身の熱で空気のゆらぎがでるのをスリングを銃身の上に付けて防止するのを見た事がある

572 :名無し三等兵 (ブーイモ MM97-xYJW [202.214.167.56]):[ここ壊れてます] .net
>>569
レール自体の温度歪の話じゃねーかそれ
気温変化だけでも歪むし

573 :名無し三等兵 :2022/10/07(金) 08:35:58.07 ID:O2e2iieha.net
【陸上総隊演習①】
水陸機動団は、日出生台演習場(大分県)において、陸上総隊演習に参加中です。
写真は事前潜入部隊出発の様子です。潜入準備を整え、主力に先行し40~50kgの荷物を携行して事前潜入し、主力を安全に上陸させるべく情報を収集します。
https://pbs.twimg.com/media/Fea6D8YaAAUu8k3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fea6D8eaAAAGzEJ.jpg
https://twitter.com/jgsdf_gcc_ardb/status/1578154964966592512

下の写真の20式に載ってるゴツいのは国産サーマルサイトかな?
(deleted an unsolicited ad)

574 :名無し三等兵 :2022/10/07(金) 08:48:23.55 ID:VLUbw+ze0.net
早速私物のホロサイト乗っけてる隊員おるな。

575 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MM37-tok+ [150.66.95.65]):[ここ壊れてます] .net
折角ハイカットのヘルメット被っていても、イヤーマフはないのかしら

576 :名無し三等兵 (ワッチョイ b3e5-pIDl [180.5.33.169]):[ここ壊れてます] .net
>>573
近距離照準用暗視装置だっけか
対人狙撃銃に乗せて撃ってる動画はいつだったか挙がってたな
その訓練では昼だったからサーマルかもしれない
まぁ微光暗視でもピンホールキャップ付ければ昼間でも使えるみたいだけど

577 :名無し三等兵 :2022/10/07(金) 09:52:16.96 ID:3SZ1CvTt0.net
>>534
銃身も削ってるみたいよ
無印MAGが1インチあたり120gで、
PKMは100g(銃身だけ比較するなら軽量化し過ぎて危険と言われたM60E3と同レベル)

らしい
https://twitter.com/gribeauval1942/status/1156517399383826433?s=46&t=M86paDoGPe7OHDEowFdqjA
(deleted an unsolicited ad)

578 :名無し三等兵 :2022/10/07(金) 10:33:15.73 ID:y/KakMRR0.net
>>573
鉄兜も違うな
うわさに聞く7.62×39弾を弾くやつか?

579 :名無し三等兵 :2022/10/07(金) 10:46:18.86 ID:8vV1x1h70.net
>>577
持続射撃性能が落ちないように軽量化は先端部分で肝心要の根本は太いままですよ
そのぶんバレルは振動するのでMAGより当たらないですがそこはトレードオフなわけで

580 :名無し三等兵 :2022/10/07(金) 10:48:11.57 ID:TdmzVL2+0.net
>>578
これはドイツ製のAMH-2で、防弾能力のない耐衝撃用ヘルメット

581 :名無し三等兵 :2022/10/07(金) 10:51:39.99 ID:TdmzVL2+0.net
水機がメジャーなプロテックのヘルメットを選ばなかったのは意外だけど
新拳銃もそうだし、マイナーな製品のチョイスは
他所も採用してるから、とかでなく、ちゃんと自分たちで試験して性能で選んでるような説得力を感じる

582 :名無し三等兵 :2022/10/07(金) 11:36:39.60 ID:3SZ1CvTt0.net
>>579
そうかもね
まぁここから先は一般論として「それはどのあたりから細くなってるか」による
インチあたりの重量が120gと100gであればそう大きくは影響してないのだろうけど
M1919A6みたいに薬室からテーパー化して軽量化した銃身は銃口まで太いM1919A4のバレルに比べて過熱が非常に早かったと言われる
https://pbs.twimg.com/media/FTqZM53acAAHA1E?format=jpg&name=small
比較
https://pbs.twimg.com/media/FTqZMsIaIAAzUZQ?format=jpg&name=small

583 :名無し三等兵 :2022/10/07(金) 11:47:48.29 ID:RfWjlP3l0.net
>>580
そういうのか。
アフガンで米軍が使ってたやつをついに導入したのかと思た。

584 :名無し三等兵 :2022/10/07(金) 12:33:08.56 ID:8vV1x1h70.net
>>582
念のため調べました
https://asc.army.mil/web/portfolio-item/small-arms-crew-served-weapons/
https://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%9F%D1%83%D0%BB%D0%B5%D0%BC%D1%91%D1%82_%D0%9A%D0%B0%D0%BB%D0%B0%D1%88%D0%BD%D0%B8%D0%BA%D0%BE%D0%B2%D0%B0

M240のバレルは24.8インチで5.5ポンド(2.5kg)で1インチあたり約100gで
PKMは23.8インチで2.4kgでこちらも約100gと>>577のツイの数値とは大きく違いますね

585 :名無し三等兵 :2022/10/07(金) 12:48:07.98 ID:8vV1x1h70.net
とはいえ54Rは薬室がや長いので1インチあたり同じ重さであってもバレル本体はM240より若干細い可能性はあるよ
ただそれもサイトやハイダーやハンドルやガスブロック込の重量という要素も加味しないとならないけどね

586 :名無し三等兵 :2022/10/07(金) 12:49:17.48 ID:Kq8KzjIYd.net
>>579
テーパーバレルが影響するのは命中精度より加熱の方じゃね?
精度が重視されるボルトアクションライフルでもテーパーバレルなんて珍しくもないけど銃身全体の熱容積は確実に減る訳だし

587 :名無し三等兵 :2022/10/07(金) 13:07:50.63 ID:8vV1x1h70.net
>>586
確かに極端なテーパードバレルのマウンテンライフルでもコールドボアショットならさほど大きな精度低下は無いんですよね
しかしながら共振の関係で細ければバレルがブレるぶん不利になるので
精密ライフルやロングレンジではブルバレルの出番となるわけですし
マシンガンでは共振が収まる前に次弾が通過するので影響は単発ライフルとは違うわけです

588 :名無し三等兵 (ワッチョイ ef12-G43p [183.177.133.174]):[ここ壊れてます] .net
モーメントの大きい先端部の重量減らす、って役目もあるでそ <テーパー
取り付け基部に近い側を太くして強化するのは理にかなってるし、筒先が重くて揺れが収束しないのも困る

589 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9310-YfMT [118.9.6.4]):[ここ壊れてます] .net
>>588
先端が軽けりゃ揺れが早く収束するわけではないですよ
バレルチューナーはまさしく先端に付ける重りなんですよね
それでもってバレルの固有振動を打ち消し精度を上げるわけなので

590 :名無し三等兵 :2022/10/08(土) 12:02:55.90 ID:kZ+w6hYn0.net
軽量化したけりゃ薬室に近く固定部のある基部は太く、先端に向けてテーパーってのはまあ普通な考えではあるな
剛性確保と熱の影響を避けたければブルバレル化するし、表面積増やしたければ溝も切る
曲げたくなきゃ長手方向に溝切ってリブを残すようにする
 
・・・それでもうまくないってんならBOSSみたいな振動最適化ギミックを考えたわけで

591 :名無し三等兵 :2022/10/08(土) 16:38:22.56 ID:PIhRakhW0.net
そもそも銃はあまり軽すぎると反動がでかくなる。BARなんか重いからあの弾でもフルを制御できた。5.56使用銃だと3.5キロは欲しい。

592 :名無し三等兵 :2022/10/08(土) 18:20:41.86 ID:MfmPLc3Ld.net
M4「」

593 :名無し三等兵 :2022/10/08(土) 18:31:44.12 ID:DsRBKKRrp.net
反動じゃなくてマズルジャンプやろ
機関銃で気にする必要あるか?

594 :名無し三等兵 :2022/10/08(土) 19:59:42.91 ID:WEWaGoQ20.net
旧軍のキツツキなんてその重量+低レートから来る高精度でスコープ載せたり米軍にも恐れられたし
極端な話重量数十トンの戦車にガチガチにマウントされた主砲同軸機銃なんかFCS連動と合わせて狙撃銃並みの精度なんて話も

595 :名無し三等兵 :2022/10/08(土) 20:01:37.44 ID:rLX7HwVq0.net
銃身や機構からしてそれは無理がある
誘導銃弾でも搭載してんなら話は別だけどな

596 :名無し三等兵 :2022/10/08(土) 20:34:29.64 ID:ar2g7v070.net
>>591
物理法則からして重さは正義ではあるけど体感リコイルはまた別の話なんでな
サイクルレート、フレームにBCGが当たる衝撃の速度や大小、マズルデバイスの性能や特殊機構でかなり変わる

597 :名無し三等兵 :2022/10/09(日) 01:12:29.37 ID:lsOiejTr0.net
>>594
90式の同軸機銃は狙撃銃並みに精度あるらしいね
というか車載用機銃は設計からちょっと改修してるから、、

598 :名無し三等兵 (アウグロ MMb2-8aqD [119.243.194.209]):[ここ壊れてます] .net
>>597
同軸は40トンの重量で固定しているから当たるのは当然

599 :名無し三等兵 :2022/10/09(日) 17:35:38.99 ID:yRlgR82h0.net
日本国内で戦闘ある場合に
5.56mmと6.8mmどちらが使いやすいのかってまだわからんのか?

600 :名無し三等兵 :2022/10/09(日) 17:44:37.75 ID:6RwTxtuaa.net
米軍で今後M5の評価がどうなるかもわからんので

601 :名無し三等兵 :2022/10/09(日) 17:45:43.63 ID:q29y8nwfr.net
分かる訳ねーだろ米軍でもロクに配備されとらんのに

602 :名無し三等兵 :2022/10/09(日) 18:11:28.89 ID:yRlgR82h0.net
どのみち日本人体格で6.8mmとかキツいか
せいぜいLMG向けか

603 :名無し三等兵 :2022/10/09(日) 18:22:34.87 ID:zCX0WF4gM.net
>>599
日本は6.5mmと昔から決まっておる

604 :名無し三等兵 :2022/10/09(日) 18:38:49.12 ID:bMsLPCWxH.net
6.8mmは落選したGDの弾で海外メーカーが試作品作ったりしてるんだよな
米軍と違う弾に需要あるんかいな

605 :名無し三等兵 :2022/10/09(日) 18:58:53.10 ID:lkpImno50.net
米国の新弾薬はややこしいんだよ
露助の7.62x39並の6.8mmと
エゲツない威力の6.8mmと
NATO弾並の6.5mmだったかな

606 :名無し三等兵 :2022/10/09(日) 19:15:55.73 ID:7M5bDB36d.net
7.62mm弾だって拳銃弾からマグナムライフル弾まであるんだからこの趣味してたら流石に区別出来るようにしとこうぜ

607 :名無し三等兵 :2022/10/09(日) 19:37:08.96 ID:SFhbF4uAM.net
ちゃんと薬莢の長さと太さ考慮して見ろよ…

608 :名無し三等兵 :2022/10/09(日) 20:33:16.33 ID:m5m1v66ld.net
6.8㎜としか表記してない文とかややこしいって話じゃね?

609 :名無し三等兵 :2022/10/09(日) 21:43:18.21 ID:lkpImno50.net
>>608
> 6.8㎜としか表記してない文とかややこしいって話じゃね?

そのとおり、昔は6.8mmより6.5mmのほうが強力だとか言ってたのに、いつの間にか6.8mm最強とか
さらに7.62mmのマグナムとかまで持ち出すし、、
メーカーも6.8mmでないと駄目なんてないから、6.81mmで作って6.8x43より強い6.9mmだぞ!表示で出して来いって

610 :名無し三等兵 :2022/10/09(日) 21:46:30.67 ID:3u6kHBJJ0.net
>>609
6.8×51mmな

611 :名無し三等兵 :2022/10/10(月) 12:57:46.77 ID:UGA2uy7Id.net
現実的に考えて6.8mmの薬莢サイズの区別が付かないレベルがこのスレにいるはずがなく、中間弾薬としての6.8mm×43が半ば失敗した今そんなもんは今更断る必要が無いない
やかましく言ってる人は自分のレスが同じ様にチェックされて薬莢サイズ区別出来てないとかマウンティングされる事は考えてないのかな

…、と各位に対し今後書き込む時に都度面倒臭く縛る要因を一つ増やさせてみる
まぁ採用決まったM5のカートリッジは3ピース構造で底部がステンレスなんで80000psiまで腔圧を高めてるから薬莢サイズで見ちゃうと性能を見誤るんだけどね

612 :名無し三等兵 :2022/10/10(月) 13:06:36.36 ID:fdxgSSATM.net
中高生位の頃オレもそんな思考だったなぁ

613 :名無し三等兵 :2022/10/10(月) 13:14:34.69 ID:YB0iYtDK0.net
>>611
確かにそうだけど訓練用のボールはハイブリットケースではなくふつうのワンピースなんだよね
これは低圧で低リコイルで安価、パーツの消耗も抑える効果もある
低性能ながらフルオートコントロールは容易になるので訓練だけではなく実戦のCQB用に使う事もありうるよ

614 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-eJku [60.83.219.118 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
38実包よりもJが高いんだよな6.8
7.62NATOよりは低いけど
フルオートでコントロールできる限界ぽい

615 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-eJku [60.83.219.118 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
いや6.8と7.62はJはほぼ同じだったわ。
反動とかどうしてんだろ?
7.62のAR10はフルでコントロールできてたが

616 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-D2Ml [118.9.6.4]):[ここ壊れてます] .net
>>614
何度も言ってるが数値は同じバレル長で比較しないと意味が無いんだよね
カービンバレルなら6.8ハイブリットは308よりハイエナジーだよ

617 :名無し三等兵 :2022/10/10(月) 21:21:29.66 ID:sOC5vfc80.net
4.6mmと5.7mmもNATO規格になったしMP7の劣化コピー品そろそろ出ないかな

618 :名無し三等兵 :2022/10/10(月) 21:35:23.27 ID:YB0iYtDK0.net
>>617
https://www.thefirearmblog.com/blog/2022/09/22/tommy-built-tmp7-gunbroker-com/
一応あるけど金持ちのコレクター向けだね

619 :名無し三等兵 :2022/10/10(月) 22:13:20.03 ID:Y6AB+5ZO0.net
>>614
一般的な兵士ではフルオートのコントロールできない
という分析があって、SIG案の弾薬も減装を検討している

620 :名無し三等兵 :2022/10/10(月) 23:51:33.03 ID:nKXfi+KV0.net
中間弾薬って反動増えるから、結局は5.56mmの改良とかで終わりそうな気がするんだよなぁ

621 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 00:14:13.69 ID:ND2Mq4QM0.net
6.8はLMGとSR用に適してるんじゃないARは厳しいと思ふ

622 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 01:02:26.14 ID:oOIL/VYq0.net
6.8mm×51って口径だけ見て「5.56mmと7.62mmの間くらいの弾薬かな?」と思われがちだが実際は超大ざっぱに言うと16インチのショートバレルから7.62mmNATO弾に近いの弾頭重量の弾を5.56mm並みの初速で撃ち出すかなり過激な代物でこれ使う銃はとても中間弾薬使うアサルトライフルとは言えん
弾の自体の大きさも7.62mmNATOとほぼ同じで訓練用に弱装弾の開発も検討されてるらしいがこれは案外64式小銃に近い物になるかも知れない

623 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 01:12:15.22 ID:ruIxxYQd0.net
>>622
XM5は13インチバレルだね
> 訓練用に弱装弾の開発も検討されてるらしい
>>613でも書いたけど弱装というか低圧弾はXM5の訓練用に採用されたし市販もされてるよ
https://www.sigsauer.com/elite-ball-fmj-277-sig-fury.html
市販版は277FURYエリートボールという名称だよ

624 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 01:21:53.19 ID:pTsjkVmv0.net
>>622
それで何に使う弾薬なのだ?
MG用途なら現行のNATO弾がある、ソレを押し退けてなり代わるほどの利点が有るのか
車載のMG用途なら、防弾衣の進歩から考えて中途半端な進歩より、12.7mmとの中間位置の弾薬にまで進めるべきだろ
強力だから狙撃銃に…となると更に強力な弾薬がすでに居座ってるし
一般兵士の銃は5.56で動きそうに無いよ、7.62NATO弾ですら制御出来なかったんだから、それより強力な弾薬が受け入れられるはずが無いね

625 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 01:35:28.61 ID:oOIL/VYq0.net
>>623
弱装弾って既に米軍採用済みだったのか
XM5は13インチだけど一般的に言われてるスペックって16インチバレルの物じゃね?

626 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 02:01:12.35 ID:ruIxxYQd0.net
>>625
高圧ハイブリッドケースは市販されてるが、更に高圧とされてる軍用弾は市販はされてないし
性能も微調整が入る可能性はあるそうで、来年テストパッチが納入され更に変更が加えられる可能性もあるし
未だ流動的ともいえるんだよね、なので16インチバレルからの277FURYで推測するしかない

627 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 03:34:51.60 ID:nL/vOj020.net
6.8×43でよかったじゃん。なんで51に欲張った?

628 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 05:56:01.14 ID:ZoWwMyMw0.net
7.62NATOクラスの弾薬は反動強すぎてアサルトライフルとしての運用が出来ないって結論が半世紀以上前に出てるのに正直意味分からん
本当に中間弾薬としてなら6.8×43で良かったと思うんだが…

629 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 07:54:48.80 ID:E+W6W1hzr.net
欲しいのは中間弾薬じゃないからやで

630 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 08:10:17.30 ID:awf0Xtpfd.net
ハイパワーで遠距離でもイケるアメリカンなヤツが欲しいんだもんな
フツーに7.62と5.56の二本立てでええやろと…

631 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 08:18:55.33 ID:1fcdNLqD0.net
>>624
7.62mmNATOより高速で精度が高いのでより少ない弾で倒せるというのが期待されてるのだろ、対アーマーでも貫通力高まってるしな
車載ではRWS搭載となれば対空とアクティブ防御のために12.7mmより大口径の20~30mm搭載になってくだろし同軸であれば歩兵用になるので上記の理由で有利になるな
狙撃ではマークスマンライフルとして使われるのであれば今の7.62mmNATO仕様のバトルライフルより精度高まるので有利だな
今の所米軍でも後方部隊とかは5.56mm使い続けるのでそれは併用されてくのだろな

632 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 08:33:09.62 ID:Zh8ldzkk0.net
昔のM1ガーランドとM1カービンの時代に回帰かね。カービンが5.56

633 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 08:41:25.21 ID:ruIxxYQd0.net
>>632
全く違う
ガーランドは24インチバレル、XM5は13インチバレルでカービンレングスで短い

634 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 08:55:58.64 ID:Zh8ldzkk0.net
>>633 弾薬補給の話。

635 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 08:57:20.19 ID:vAbyS/LC0.net
7.62は命中精度はそれほどよくないしな
できれば少し小口径化して命中精度高めたいと思うのは普通だとは思う
6.8ミリ51は狙撃銃用の弾に近い

636 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 09:02:11.10 ID:M0MIqLwU0.net
M5も、一般論でいえば、FCS照準器は高価だし、歩兵銃にそこまで射程や精度を求めるのは時代に逆行してるし
5.56や7.62では対処できないが、6.8なら抜ける、というよく分からん性能のアーマーを対象として想定するのも謎

海兵隊のイメージが強すぎるのもあるが、アメリカ軍の小火器思想は冷戦時代の陸自並にガラパゴってるイメージがいまだにある
M320とかM26とかM27とか、傍から見れば首を傾げるような小火器採用例がしばしばあるし

637 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 09:19:39.44 ID:E+W6W1hzr.net
>>630
その7.62の性能に不満があるって話やろ

638 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 09:39:09.81 ID:ruIxxYQd0.net
>>634
M1カービンは空挺や前線の将校や下士官や弾薬手や前線観測員やその他前線部隊に広く支給されたので
後方部隊用の装備ってわけではないのでNGSWとは事情が異なるよ
後方部隊は補助兵器の小銃は年数回の訓練以外では撃たないので兵站における負担は無い気に等しいし

>>636
FCSは現状1万ドルを超える高価な装備なのでSOFを除くライフルマンには支給されず
SAWやDMRに限定配備になると予想してる
NGSWは当初6.5mmだったものが6.8mmの130gr、3000fpsに変更されたので
この変更は貫通テストの結果だろうから貫通性能はクリアしてるはず
とはいえ陸軍は性能を秘密にしてるので推測するよりないのだけど

639 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 09:41:35.85 ID:7UbeLdrCp.net
7.62mmNATOも近代化すればツヨツヨ弾丸になると思うで

5.56mmNATOほど手はいれてないからね

5.56と同じくAPなコアと弾着で割れるジャケットの組み合わせにするだけでも殺意上がる

640 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 09:43:15.02 ID:E+W6W1hzr.net
そもそもの話威力だけの話ではなかろうに

641 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 09:47:54.04 ID:ruIxxYQd0.net
>>639
米軍はとっくにやりつくしてるよ

642 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 10:07:14.35 ID:YCcSsJTcd.net
結局NGSWはいつものアレもコレもと要求増やしていって訳分からん物になるヤツ

643 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 10:14:59.59 ID:pTsjkVmv0.net
>>637
米国の鉄砲メーカー新型の鉄砲を売りたいが為に不安を捏造してるだけや
@ 個人アーマーが抜けない
…7.62mmでも一歩余計に引きつければ抜ける
…相手が少し分厚くしたら6.8mmでも抜けなくなる、すぐに来るよ

本筋は、動けなくなるほど分厚いアーマーにするしないほど強い弾にするしかない
この弾なら遠距離狙撃もイケるはず
でもコレを演ると、次の更新まで長くなり過ぎるから
今のイタチごっこ式なパワーアップ作戦が良いんだよ…誰に?

644 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 10:15:26.83 ID:E+W6W1hzr.net
いやもうX外して制式仕様になったでしょ
そろそろ国産じゃないからアサルトライフルスレ行こうぜ

645 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 10:18:47.43 ID:ruIxxYQd0.net
>>643
> 一歩余計に引きつければ抜ける
これの根拠は?

>>644
ファーストパッチ納入は来年だし未だXMのままだよ

646 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 10:26:03.85 ID:E+W6W1hzr.net
>>645
もうどこもM5として扱ってるからXはもう取れてると思ってたが違うんか?
通常どのタイミングで外れんの?

647 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 10:51:58.00 ID:pTsjkVmv0.net
>>645
スパルカタスの教えや
勝手に条件を設定して、この距離では前の弾だと抜けない、この新型なら抜ける…は売り込みの手法やし

648 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 11:05:50.21 ID:ruIxxYQd0.net
>>647
>鉄砲メーカー新型の鉄砲を売りたいが為に不安を捏造してる
認識が間違ってる
別にメーカーから打診したわけではないし、新型弾薬(正確には弾頭のみ)は陸軍の開発なんだよ

>>646
軍版の住民なら皆が知ってる話だと思ったけど違うのかな?
銃に限らないがファーストパッチを納入し改善点が無いか確認後、問題無ければXが取れ正式採用という流れだよ

649 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 11:18:59.37 ID:ruIxxYQd0.net
なので残念ながら軍内部の反対意見が多ければお流れになる可能性はあるんだよね
もう一つの懸念の予算は議会は共和党支配だし中間選挙も優位なので予算は問題ないはず

650 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 11:44:32.20 ID:E+W6W1hzr.net
はえー色んな所がM5と表記しとるからてっきりX取れてるモンだと思ってたわ

651 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 11:53:51.48 ID:5udRmBwLM.net
>>639
つよつよにはなるけど重量はどうしようもないからさ…

652 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 11:59:21.69 ID:ruIxxYQd0.net
>>651
いやすでに改良されつくしてるからこれ以上は無理なんだよ
なのでSOCOMが6.5CMを採用したわけで

653 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 12:08:31.07 ID:4C8UFYri0.net
なんで6.5mmクリードモアではダメなんだろう?
6.8SPCでなければいけないという判定基準はどこらへんだろうな。
6.5の方が少しJが低くなる。

654 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 12:23:38.61 ID:5udRmBwLM.net
>>652
重量や嵩張る等の理由でね
逆に言えばそこらはもう革新的素材でもなきゃ進化しないので

655 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 12:27:23.30 ID:YCcSsJTcd.net
>>653
クリードモアは銃身寿命が短いと聞いたな

656 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 12:30:48.63 ID:ruIxxYQd0.net
>>653
だからSPCじゃないってば
6.5CMはカービンに最適化されてないので能力を発揮しずらいんだよ

>>654
> 重量や嵩張る等の理由でね
なぜ弾薬の改良でそうなるよ、進化の袋小路なんで弾薬と銃をセットで開発しないとならなかったわけ

657 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 12:31:51.18 ID:pTsjkVmv0.net
>>648
陸軍の上官はメーカーの代理人だぞ
州知事ならともかく、国会議員が地元企業の代理人だし
あいつらは、地元企業の為にトンデモナイ法案を提出してくるんだぞ
特定条件で現行機が使えないと騒いで、新製品を売り込むのはビジネスの常識だよ

総レス数 1001
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200