2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【20式】戦後国産小火器総合 58【89式】

1 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 10:07:22.72 ID:4xyZkCEBd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピーして>980がスレ立てする事
戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・20式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 854mm (銃床最小 783mm)
銃身長 : 330mm
重量 : 約3.5kg
作動方式 : ガス圧利用

・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式

・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ショートストロークピストン)ティルトボルト式衝撃式

前スレ
【20式】戦後国産小火器総合 57【89式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1655122526/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 10:19:34.65 ID:o7sHBbh8a.net
たておつ

3 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 10:24:11.76 ID:qenTtgadr.net
たておつ

4 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 10:25:40.42 ID:PjjHS0cx0.net
      _  __      ___
       |ヽ \|\ \   /\__\
       | | ̄|  | ̄|  /  /   /
       | |  |  |  |  \∠,,ィ/  /
       | |  |  |  |     ./ / /
       | |  |  |  |   / / /
      /\|  |\|  |   / / /
    /  / / / /  / / /
  / ,彡⌒ ミ/ /  _/.彡⌒ ミ
/  /(´・ω・)/  /\ヽ(´・ω・)
\/,と´   ノ´    \/と´   ノフ
   ̄ 'し'(_)       ̄し'(_)~  乙

5 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 10:56:32.74 ID:ERycUEN/0.net
立て乙

6 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 10:57:12.64 ID:7gJLb8gX0.net
たておつ

7 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 21:17:09.94 ID:ETKEAB3kd.net
18式防弾ベストの詳細
https://cgi.2chan.net/f/res/89806.htm
プレキャリに襟とか上腕防護の付加材が付く形

8 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0fb9-80aH [153.246.215.11]):[ここ壊れてます] .net
>>7
ウクライナに送ったやつとは別だよね

こっちが入るから3式は送ったのかな

9 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-ccXX [106.128.102.110]):[ここ壊れてます] .net
>>8
>>7でも書かれてるが併用してくのだろ
ウクライナでは砲爆の断片防御が必要というのが改めて確認された訳だしな

10 :名無し三等兵 (スププ Sdbf-5dw8 [49.98.238.208]):[ここ壊れてます] .net
>>8
ウクライナには両方送ってるみたい
プレキャリだけにして使ってる写真とか有る

11 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 21:39:15.02 ID:7gJLb8gX0.net
>>9
>>10
サンクス

砲迫防御考えると昔のダルマみたいなアーマーが必要になるよなあ

12 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 22:31:47.97 ID:w7X2IF5+d.net
ファスナー?
チェストリグにファスナーが付いてるのはあるけど、防弾チョッキにファスナーつけるのは緊急時に脱がすこと考えれば悪手じゃね?

13 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 23:41:13.61 ID:ETKEAB3kd.net
>>12
バリバリの事でしょ

14 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 23:57:11.22 ID:lHXpR7wH0.net
>>12 ベルクロとかマジックテープとかもFastenerの一種だよ。https://en.wikipedia.org/wiki/Hook-and-loop_fastener

15 :名無し三等兵 :2022/08/20(土) 01:35:54.01 ID:hEwyhdnB0.net
他にも18式と同時並行で「戦闘装着帯、一般用」(何の変哲もないチェストリグ)の調達も始まってる

18式にはMOLLEパッド付きの弾帯、それに付けるグローインアーマー、埼玉県警RATSみたいな両大腿部のMOLLEパネルが付いてたと思うんだけど、結局どうなったんかな

16 :名無し三等兵 :2022/08/20(土) 01:42:43.64 ID:hEwyhdnB0.net
>>12
負傷者の手当をする時に3型は毎回鉄帽外さないといけない(実戦ならクイックリリース使うんだろうけど訓練では毎回使えない)から、その点は何かと2型改の方が便利だったりするんだよな

まぁどうせ18式が配備されたら皆んなプレキャリしか着ないから関係無いと思うけど

17 :名無し三等兵 :2022/08/20(土) 01:55:16.82 ID:M4eCf5q+d.net
>>16
プレキャリしか付けないとか有り得んだろ
なんの為の付加具だと思ってるんだ
砲撃で死ぬ気か

18 :名無し三等兵 :2022/08/20(土) 02:31:29.78 ID:UvnJRCKM0.net
>>12
面ファスナーともいうねベルクロの事

19 :名無し三等兵 :2022/08/20(土) 08:43:47.07 ID:RG2i8PQQ0.net
短時間の作戦で終わるならともかく、長い戦争になったら結局軽くて動きやすい装備じゃないと毎日やってられんとなるんだろうな
ウクライナの義勇兵の動画とか見ると

20 :名無し三等兵 :2022/08/20(土) 09:09:15.55 ID:gvNXgXJi0.net
訓練だからってこともあるけど後方搬送までの保温処置を考えるとクイックリリースしてしまうのも考えものだな
ふと思ったけど、空調服の発想を取り入れて防弾チョッキにファンを取り付けたらちょっと楽にならんかな

21 :名無し三等兵 :2022/08/20(土) 09:10:23.53 ID:2x2QJTsya.net
>>19
そのへんは統制の問題じゃないか

砲爆撃受けるかもしれんのに個人の判断で装備してないとか
正規兵じゃ許されないでしょ

22 :名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-i9vx [106.146.3.232]):[ここ壊れてます] .net
ホットな話題というかなんというか
ウクライナ軍に送った3型ベストがロシアに鹵獲されて
ネットで販売されてる

https://twitter.com/regiment22nd/status/1560626642846089221?t=wFnYm8uCrS705kxckqSrxw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

23 :名無し三等兵 :2022/08/20(土) 09:36:37.13 ID:/GSzDMgWd.net
>>12だが、したらばのスレ内の画像のソフトアーマーの前後に縦に長いファスナーがついてるんだが・・・。

PECAみたいなソフトアーマーで態々ファスナーつけるのか?

24 :名無し三等兵 :2022/08/20(土) 10:10:46.18 ID:UvnJRCKM0.net
>>20
あんなんプラスチック製のオモチャみたいな物だから戦場じゃ直ぐに壊れるし空気を循環させるからジャケット自体がある程度気密性無いと無意味
現場でもぶつけたり背中と壁に圧迫されると「カリカリカリカリ」ってファンとケースが擦れるレベルで戦場じゃ直ぐに壊れるゾ

それとは別で軍装で内側に水循環させるシステムもあるんじゃなかったっけ日本も試験してたような
なんか物々しい装備になるから重量は増し増しでしょ
やはりパワーアシストが実用化しなきゃ難しいだろうネ

25 :名無し三等兵 :2022/08/20(土) 14:54:19.88 ID:kSjNEp7m0.net
あの16インチ...

26 :名無し三等兵 :2022/08/21(日) 02:14:52.54 ID:ZpvClsvW0.net
>>20
前スレで船外宇宙服みたいに冷却液循環させるタイプがお蔵入りしたって誰かが言ってたな

多分これか
https://www.mod.go.jp/atla/img/center/img2020_center09.png

27 :名無し三等兵 :2022/08/21(日) 06:03:13.38 ID:yyYMQKlv0.net
>>26
>>24だけど民間のだけど冷却服だとこんな感じ
https://premium.ipros.jp/kamakura-ss/product/detail/2000310165/
https://i.imgur.com/zVfkpBM.jpg
https://youtu.be/c-LTXya42qA
これは工場とかで使う装置が大きいタイプだけど簡略化してもこんなん
https://www.e-uniform.jp/view/item/000000001160
https://i.imgur.com/cJKBoFp.jpg
https://i.imgur.com/ueDx7t6.jpg
https://i.imgur.com/BSEd1gp.png
「サバゲで注目」らしいゾ☆
ただでさえ装備多いのに邪魔じゃね?

ちなみにJAXAとかのお値段¥79,200_

28 :名無し三等兵 :2022/08/21(日) 15:30:01.65 ID:6aCh0eUXd.net
>>27
ペルチェでタンクレスに出来ない物かねぇ

29 :名無し三等兵 :2022/08/21(日) 16:07:31.02 ID:s7/t50CW0.net
>>28
この手のものにペルチェは割れやすく不向きなんだよね
それに単体では放熱できないので何らかの冷却機構が必要で直付けは無理だろうから
冷却装置までフレキシブルなら水で、そうでないならヒートパイプ等で繋がにゃならんので結局は同じことになると

30 :名無し三等兵 :2022/08/21(日) 16:11:25.59 ID:yyYMQKlv0.net
>>28
ソース元見てきて貰えばわかるけどベルチェ使ってこのサイズだよ>JAXAがどうたらってヤシ

31 :名無し三等兵 :2022/08/21(日) 16:12:57.57 ID:yyYMQKlv0.net
ペルチェだた ´・ω・`)

32 :名無し三等兵 :2022/08/21(日) 16:45:01.83 ID:s7/t50CW0.net
>>30
JAXA云々のはペルチェなんて使ってないと思うよ
熱交換に水を循環させるためにポンプとタンクがついてるだけなのですぐ冷えなくなるとあるし

https://item.rakuten.co.jp/kougushop/coolex-lightset/
鎌倉製作所のは安いので45万で最低125Wは電力が必要でユニットも大きく軽くはないので歩兵向きには程遠いね
まあこっちはペルチェだろうけど

33 :名無し三等兵 :2022/08/21(日) 17:44:49.83 ID:PgwC5xf6p.net
体とアーマーの間にカゴを挟むくらいでも
相当冷えると思うけどな

最近のお値段高めのバックパックがよく採用してるやつ

34 :名無し三等兵 :2022/08/21(日) 18:09:59.23 ID:NMOdDLPtd.net
流石にスレ違いが続いてるので誘導

兵士の個人装備を語るスレ20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1610582460/

35 :名無し三等兵 :2022/08/21(日) 21:40:43.69 ID:Botd2dns0.net
>>30
腹が冷えて痛くなりそう

36 :名無し三等兵 :2022/08/21(日) 22:26:09.11 ID:ZpvClsvW0.net
防衛シンポジウムとかで発表される装備庁の研究内容で小火器に関わるものって最近はないのかね
10年ぐらい前は先進軽量化小銃とか2口径2連銃とかACIESのガンカメラ載せたMASADAのエアガンとか
燃料が定期的に供給されてたのに、最近というか20式発表のだいぶ前から
そういうものが話題になることがなくなった気がする

37 :名無し三等兵 :2022/08/21(日) 23:10:18.16 ID:NyZi2ypv0.net
予算が(ry

今先進装具の研究ってやってんのかな

どの国もタクティカルな特殊部隊っぽいブームが来て
ハイテク歩兵路線は一旦引っ込んだ感ある

NGSWの光学オプションが軌道に乗れば
また先進装具やるかもなあ

38 :名無し三等兵 (スップ Sd03-cKD9 [1.66.100.185]):[ここ壊れてます] .net
ん~今の情勢からしたら歩兵の個人装備開発に予算割ける状況じゃないから
暫くは下火になるんじゃないかな?

39 :名無し三等兵 :2022/08/22(月) 06:29:07.11 ID:0oYg36gS0.net
いまの軍隊は、レールやPALS、MLOKなどと狂ったようにモジュラー性を追求し
ポーチから照準器まで、民間メーカーが主導的に膨大な種類のアクセサリ群を供給してるけど
冷戦以来の価値観からすれば、ゴテゴテいろんなものを付け外しするより
XM8のISM照準器やOICWの統合照準器のような
最初から複数の機能を一つに詰め込んだオールインワン志向の方が
大量配備する歩兵装備としては何かと都合が良かったはず

そうならなくなった要因はいくつもあるんだろうけど
もとを辿れば冷戦終結と9.11以降重視されるようになった環境が根源だと思う
(MWSやSOPMODみたいな構想は冷戦以前からあったかもしれないが)

何が言いたいかと言うと
ウクライナ戦争は価値観を再び冷戦以前の正規戦重視に戻し、昔ポシャったような装備がまたぞろ復活するんじゃないかということ

40 :名無し三等兵 :2022/08/22(月) 06:29:41.07 ID:0oYg36gS0.net
>>39
3行目、冷戦以前、の間違い

41 :名無し三等兵 :2022/08/22(月) 18:27:52.84 ID:rP/nK2jqd.net
機能を集約するとどれか一つが故障すると修理の為に残り全部も使えなくなってしまうのがな……

42 :名無し三等兵 :2022/08/22(月) 19:12:44.35 ID:eNPNstIh0.net
日進月歩の技術進歩って事考えると、特に進化が早い電子装備はさっさと新型に取り替えられるようにしとかんとあっという間に陳腐化するからな。
MBTやSPGやIFVクラスのデカ物では「冷戦終盤の設計段階」で既にそうなってたし(本邦でも10式とか)、小火器でもレールシステムが導入されてからはその方が好都合だろう。

43 :名無し三等兵 :2022/08/22(月) 20:05:14.69 ID:DPHCa8LS0.net
銃の寿命よりオプティックの寿命のほうが遥かに短いので
分離装着ができる前提でいいのよ

NGSWは銃本体にバッテリー装備するって話だったが
SIG案はバッテリーつくんか?

44 :名無し三等兵 :2022/08/23(火) 10:01:58.06 ID:PTq3qee70.net
銃にバッテリー搭載ということはWILOCOXが昔から作ってたような
送電機能付きのレールを採用するってこと?

45 :名無し三等兵 (アウグロ MM79-egdl [122.130.165.135]):[ここ壊れてます] .net
電動エアガンみたいになるだろうね

46 :名無し三等兵 :2022/08/23(火) 11:33:52.73 ID:HK9z0j+N0.net
>>43
SIGのは無いですね

>>44
SIG以外のNGSWのレールは送電だけではなく各種データのやり取りも行える

47 :名無し三等兵 :2022/08/23(火) 14:27:24.56 ID:bWObiHo1a.net
SIG案一番保守的だったというか
電装系すらないのか

正式化モデルにはつけるんかなあ

48 :名無し三等兵 :2022/08/24(水) 06:55:08.50 ID:3wcmvlDg0.net
>>42
例えば兵器の電子機器って、民生品に比べれば古いもの、陳腐なものがずっと使われてるケースが多い
技術的に改良の余地があっても予算的に他のことが優先されてるわけなんだけど
それは兵器の本来だと思う
自衛隊でも体を制服に合わせろっていうし、多少の陳腐さや不便さは努力と工夫で補うことは普通だったはず

それにくらべて、極端に表せば改良型が出るたびモジュラーをとっかえひっかえするような
現在の小火器思想って、本来なら贅沢かもしれない
低強度戦とか非正規戦とかが重視されて、小火器戦の比重が向上したのは分かるけど

49 :名無し三等兵 :2022/08/24(水) 10:13:26.76 ID:2SebcjeOM.net
>>48
と言うよりも信頼性第一で実績のある枯れた技術を使うと言う事。どんだけ高性能でもイザと言う時故障してたら命が無くなるからねえ

銀行等の金融系の基幹システムは未だに50年前のCOBOLで作られたシステムが残っているのと同じ理由

50 :名無し三等兵 :2022/08/24(水) 12:58:32.79 ID:LMCw6mjm0.net
>>49
新しい技術の見識が足りなくて使いこなせないだけなんだよね

年功序列とトップダウンが組み合わさると老害が次の老害に置き換わっても時代遅れの方法を強要し続ける

51 :名無し三等兵 :2022/08/24(水) 13:18:04.91 ID:idW01gGg0.net
>>48 WikipediaのM1AbramsからGoogle翻訳だが、

>M1A2 SEPv4 (以前の M1A2D): 2022 年 3 月 29 日現在、開発中です。 [145]
>Commander's Independent Thermal Viewer としても知られる Commander's Primary Sight と Gunner's Primary Sight は、改善されたレーザー距離計とカラー カメラである第 3 世代 FLIR でアップグレードされます。
>追加の改善には、高度な気象センサー、レーザー警告/検出受信機、指向性発煙弾発射機、および新しい XM1147 高度な多目的 [sv] (AMP) 120 mm 戦車弾の統合が含まれます。

という次第で、車体・火砲・機関が頭打ちな現在、電子機器は急速に改善されてる。最初に買ったまま手を入れてないのは日本くらいだよ。

52 :名無し三等兵 :2022/08/24(水) 15:11:02.85 ID:ypUWRruc0.net
アプデされてないのと報道されないのと君が知らないのはどれも違うね

53 :名無し三等兵 :2022/08/24(水) 15:11:40.59 ID:ypUWRruc0.net
あと絶対に枯れた技術しか使わないのは宇宙分野
誰かさんは「NASAの技術者は、最新技術についていけない、ガラパゴス!」とかいうのかなw

54 :名無し三等兵 :2022/08/24(水) 16:14:29.35 ID:iImgzoU70.net
>>51
90式戦車をアップデートしたのが10式戦車だよ
日本の戦車は発注数が少なすぎてオーダーメイドの様なものだから、アップデートしたシステムに車体を合わせたんだよ

55 :名無し三等兵 :2022/08/24(水) 19:21:20.00 ID:2SebcjeOM.net
>>50
情報系のWebフロントエンドやアプリ部分はバリバリに最新技術取り入れてるが

56 :名無し三等兵 :2022/08/24(水) 20:10:49.09 ID:pswwo0lN0.net
M1戦車とか90年代には生産終わってて30年前の旧車をアプデしながら使い続けるのは後継の開発に失敗した苦肉の策って部分がある
ロシアも延々とT-72系を弄くり回す事になった
それに電子機器はアプデこそ容易だけど昔より高度化してコストの比率がどんどん上がってて最近では「分解して高価な電子機器に交換するなら新品買った方がコスパ良くね?」って流れがあってF-35戦闘機の初期ロットとかアプデ無しで退役させる予定

57 :名無し三等兵 :2022/08/24(水) 23:00:26.77 ID:veNyGTxB0.net
>>56
エイブラムスはまさかのオーバーホールまでして延命
アメは議会との承認があるからこんなネタ腐るほどあるでしょ
スレチたけどA-10やF-14の話でもしますか?

58 :名無し三等兵 :2022/08/24(水) 23:01:44.52 ID:veNyGTxB0.net
あー
たに濁点入れ忘れたわ

59 :名無し三等兵 :2022/08/25(木) 00:25:41.97 ID:3p/3PNW60.net
>>57
そのオーバーホールで30年モノの旧車を全バラして再塗装からやり直して組み立て直してるんだぞ?
それでも結局30年前の代物なのは変わらん

国産小火器スレ的には89式を近代化改修する為に豊和に送り返して組み立て直すみたいなもんで好き好んで取る手段じゃないのはわかるだろ?

60 :名無し三等兵 (オッペケ Srb1-6ad3 [126.208.232.74]):[ここ壊れてます] .net
型代とか治工具代とかS-N曲線的にアルミと違って鋼はある寿命を持たせると疲労強度無限とか、元々、其辺はOH時は全バラとかで旧車と違って近代化改修にメリットがあるし
旧車でも普通に全バラ組み直しだけでも今のマテリアルに変わる事で性能向上するだろう

61 :名無し三等兵 (スププ Sd43-uIU/ [49.98.231.2]):[ここ壊れてます] .net
それは、新造するより費用対効果良いのかどうかだな

62 :名無し三等兵 :2022/08/25(木) 07:58:50.34 ID:Fy6RGCoO0.net
>>54
お前がバカのはよくわかった。

63 :名無し三等兵 (アウグロ MM79-egdl [122.133.172.28]):[ここ壊れてます] .net
>>54
「珍説」と言う言葉を久々に思い出した(笑)

64 :名無し三等兵 :2022/08/25(木) 17:35:31.74 ID:NBUNKNlwH.net
20式もブラテからは逃げられなかったよ…
まあそれはおいといてアーマーとテレスコストックは相性良さそうですね
https://pbs.twimg.com/media/Fa_djfRUIAA1lVv.jpg
https://twitter.com/jgsdf_gcc_ardb/status/1562711539819220993
(deleted an unsolicited ad)

65 :名無し三等兵 :2022/08/25(木) 18:27:19.38 ID:3p/3PNW60.net
レシーバー後端のピンとか床尾板には巻かないんだな

66 :名無し三等兵 :2022/08/25(木) 18:33:33.92 ID:3HrnzIxgH.net
なんで設計段階で対策しないの?
カートキャッチーの取り付けとかも。

67 :名無し三等兵 :2022/08/25(木) 19:24:25.24 ID:FrKAbzthH.net
拳銃にブラテを弾倉ごと巻く自衛隊に対策とか効果あるの?
ピンも穴も何一つ無い小銃にしろって事?ᴡ
自衛隊は輸入された銃だろうがなんだろうが官品なら禁止されない限りブラテは巻くんだよ

68 :名無し三等兵 :2022/08/25(木) 19:39:55.77 ID:/pmn852UH.net
日本は小さくて粘着力も低いブラテで済ますがアメリカ人はダクテを使う
日本はまだ平和ってことだ

69 :名無し三等兵 :2022/08/25(木) 19:45:53.94 ID:l4EiRdmZH.net
>>64
一体何を固定する為にこんなテープを
ぐるぐる巻にしてんだよw

70 :名無し三等兵 :2022/08/25(木) 19:46:35.00 ID:0NltdFi7H.net
>>64
テープは正式装備品だから使わないと規約違反で懲罰だろ

71 :名無し三等兵 :2022/08/25(木) 20:15:41.62 ID:OBrjkqZd0.net
開発元は「20はもうビニテで巻く必要のないよう堅牢に設計しました」って配備先に説明しているというのに

72 :名無し三等兵 :2022/08/25(木) 20:18:16.19 ID:HvknfIhl0.net
長年の恐怖が魂の魂魄に刻まれてるんだろう

73 :名無し三等兵 :2022/08/25(木) 20:55:56.08 ID:jRKPf1EZ0.net
身体がビニテを求めてるんだ!!

74 :名無し三等兵 :2022/08/25(木) 21:12:25.40 ID:3p/3PNW60.net
64式小銃のロッキングブロックとか「これ取れる時は銃も持ってる人間もバラバラだろ」みたいな所まで巻いてるからな

75 :剣恒光@FreeTibet! :2022/08/25(木) 22:07:43.10 ID:BgofvmZS0.net
あれは文化なんです。理由などなくて良いって感じになってる。

昔ほど防音に気を使わなくなってるのでブラテの使用も減ってはいる
水筒の蓋のチェーンまで巻いてたからなぁ

76 :名無し三等兵 :2022/08/26(金) 01:44:39.31 ID:9r30c/rO0.net
MLOKカバーにビニテ巻くほどの強迫症なのに
こんな野外の地べたに弾倉を無造作に放り投げてる矛盾

77 :名無し三等兵 :2022/08/26(金) 07:27:12.22 ID:PyOKm1hJ0.net
ゲン担ぎとか伝統とか、その組織の中だけで流行ったり続いてる事はよくあるものだ
以前何かを無くしてひどい目にあったトラウマとかも

まあたまにテープ巻いたSCARとかM4の画像もあるんで他が全くやってないわけではないし

78 :名無し三等兵 :2022/08/26(金) 07:42:38.17 ID:/g7TBh5Bd.net
部品が脱落しないのは陸自にとって不完全な装備品なんだろう。
ビニテをグルグル巻きにして初めてその装備品は完成するんだよ。

79 :名無し三等兵 :2022/08/26(金) 07:43:29.92 ID:iyzVmvKC0.net
州兵のお古のM16もポロポロ脱落してんな

80 :名無し三等兵 :2022/08/26(金) 09:19:26.93 ID:f+sdZdtRr.net
なんかこうビニテ以外にないんか?

81 :名無し三等兵 :2022/08/26(金) 09:56:44.34 ID:0hrhvgbF0.net
自分は良くは知らんけどテープの糊でベッタベッタにならないの?

82 :名無し三等兵 :2022/08/26(金) 11:45:11.23 ID:4Vn1tBp60.net
常に巻いてるなら問題にならんだろう。分解清掃が憂鬱になりそうだが

にしてもJ隊さえ貶してれば勝った気になれる奴はいつでも沸いてくるもんだな
コバエかww

83 :名無し三等兵 :2022/08/26(金) 12:22:59.03 ID:X80pg9nsd.net
キヨタニ病は不治の病

84 :名無し三等兵 :2022/08/26(金) 12:41:31.20 ID:cuQ+d+gq0.net
迷彩布テープとかじゃダメなのかな
俺二つ持ってるぞ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/komippi/c36-3.html

85 :名無し三等兵 :2022/08/26(金) 12:49:29.18 ID:SGm3MrA5r.net
ビニールテープ納入の闇に触れようとするな
消されるぞ

86 :名無し三等兵 :2022/08/26(金) 15:18:40.69 ID:ICvFjOlHM.net
新装備品だから部品紛失すると評価マイナスになるからだと予想

87 :名無し三等兵 :2022/08/26(金) 15:54:31.84 ID:6c6YdLYfa.net
米特のオシャレARスタイルの小銃もガムテ巻いてるし便利でしょ

88 :名無し三等兵 :2022/08/26(金) 16:27:57.34 ID:2oi/kTh00.net
>>85
ホームセンターで買ったら駄目なんやろか

89 :名無し三等兵 :2022/08/26(金) 16:56:27.62 ID:r5H4t1Hvr.net
ダクトテープをビニテと混同するのはあかんやろ

90 :名無し三等兵 :2022/08/26(金) 17:32:38.03 ID:9r30c/rO0.net
官品のMLOKカバーは武器庫にしまっといて
隊員はPXで買ったものを使えば問題ないな

91 :名無し三等兵 :2022/08/26(金) 17:40:00.77 ID:9r30c/rO0.net
雪山の訓練で白テープ巻いてるから、普段巻くテープもOD色とか迷彩柄のとかにしとけばいいのに
俺が知らないだけかもしれないが、巻いてるビニテはいっつも黒だよな
光学サイトとかのアクセサリもそう、黒ばかり。唯一見たことあるのはタンカラーのAFGと、あとは薬莢受けだけ。
規定かなんかで冬期用擬装などを除いて銃は黒い外見じゃないといけない、みたいなのがあるんだろうか

92 :名無し三等兵 :2022/08/26(金) 19:52:49.25 ID:R2Ttyczyd.net
>>90
幅狭ゴム挿し型のカバーは絶対に使い難い、というかこのタイプって
斜め方向にもスロット有る多面体ハンドガード向けのヤツ

93 :名無し三等兵 :2022/08/27(土) 12:16:14.34 ID:sOQCXmhaM.net
防衛費が増えても、小火器の購入数は相変わらず少量ずつのままになるのかしら

94 :名無し三等兵 :2022/08/27(土) 13:29:12.70 ID:BF/1wtwCa.net
>>93
ライン維持があるからね
輸入の新拳銃やアクセサリーなんかは早まるかもしれんが

95 :名無し三等兵 :2022/08/27(土) 13:43:58.16 ID:czcWfjTxd.net
新機関銃は輸入らしいから大人買するのかな

96 :名無し三等兵 :2022/08/27(土) 13:51:08.32 ID:v8MJOgPcM.net
>>94
ヒント 輸出

97 :名無し三等兵 :2022/08/27(土) 15:11:54.24 ID:gQYjpXeYd.net
20式の光学機器は輸入になるし、別に国産を選択しなくても良いと言う考えが陸自に広がるのは良いことだね。

98 :名無し三等兵 :2022/08/27(土) 19:01:58.15 ID:4Knm7rIn0.net
64の調達ペースは89よりずっと速かったし
党の支持率が低下してる今、将来の予算がどうなるかは分からんが
倍増するなら、個人装備にもその恩恵はあると思うよ

89の調達ペースの遅さは90年代の正面装備更新ラッシュのしわ寄せもあったと思う
今後の陸自内ではそういうのは予定されてないと思うが、スタンドオフミサイルのたぐいがどうなるかだな

99 :名無し三等兵 :2022/08/27(土) 19:26:19.22 ID:NppePN/Xa.net
たしかに陸自には予備自の64をとっとと追い出したいというのがあるようだから少し調達ペースが上がる可能性はあるかな

100 :名無し三等兵 :2022/08/28(日) 10:35:39.51 ID:SfxesS+m0.net
64式が丈夫すぎて更新が遅くなっただけでは
整備してあればまだ普通に使えるし、、、

64式は鉄系素材だから意図して壊さない限り壊れない気もする

101 :名無し三等兵 :2022/08/28(日) 10:51:53.92 ID:iZlxBU2D0.net
>>100
でも弾倉やバネの劣化に撃針が折れてスペアが無ければそこで終わりだよ
まあ弾倉以外は新造するのは容易いが、そこまではしないので廃棄でしょうね

102 :名無し三等兵 :2022/08/28(日) 12:14:53.35 ID:+JpNRIgYd.net
折角、国産なんだから部品と一緒にリフレッシュして保管するべき

103 :名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-TiBR [111.239.162.247]):[ここ壊れてます] .net
小銃に限った話じゃないけど
J隊の装備品は保管が法的にできないので最後は
わざわざ業者にスクラップさせてたような記憶

104 :名無し三等兵 :2022/08/28(日) 13:46:34.59 ID:Q7qsSRsg0.net
まだ使える装備品や備品を諸事情で廃棄するケースはままあるだろうし
64が長年維持された理由は必ずしも銃身の耐久性だけではないと思う
維持することで弾薬混在という負担がかかるならなおさらね

105 :名無し三等兵 :2022/08/28(日) 14:14:34.67 ID:iZlxBU2D0.net
>>104
陸で64が維持されてきたのは口径や銃の性能ではなく予備自の為でしょ
64で訓練された予備自が年齢制限で任期満了までは必要だったから

106 :名無し三等兵 :2022/08/28(日) 16:25:00.04 ID:k1etTCR30.net
スタンドオフ兵器や宇サ電AI無人機みたいな新領域に注目されがちだけどウクライナ戦争で再認識された一番の重要事項は継戦能力や抗堪性なんだよね
折しも昨年の陸演で陸幕長直々に予備自だけの連隊を編成したら銃が64式しかなかったことを問題視してたから改善されるかもね
そもそも陸の若い隊員じゃ64式を見たことすらないなんて当たり前でいざ予備自招集しても基幹要員共々64式見て「何これ?」ってなりかねん

107 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 00:02:50.53 ID:gsYe4sB3d.net
銃なんて64式を今も作っとけばいいやん

108 :マリンコさん :2022/08/29(月) 00:10:45.55 ID:ehaen3bX0.net
>>94
それよく聞くけど、
素人の考え出しラインというのがどんなのか分からないけど
アサルトライフルを造ってないときは市販銃を造ってるんじゃないかな~
年間200日稼働と仮定して、
一日15丁組み立てるのがやっと、撃針製造機が撃針を15本削り出すのがやっと、ボルト15個がやっと というのは考えにくいよね
あと、必要な数の小銃を配備しても、補修部品の製造は続くよね

>>93
航空機の買い替え、トイレットペーパーやコピー機がカンパをやめる、高速道路を使いたいときに使える
そっちのほうに増えた防衛費が行く可能性も高い、もちろん小火器や個人装備も少しは充実するであろうが……

>>90
個人のカネは買いたいものに使う権利がある

>>105
いいこと思いついた、64で訓練した予備も89で訓練しよう

109 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 01:56:30.08 ID:xhs/PpLBM.net
FNCみたいに64式を5.56mmにすれば良かったのになあ

110 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 02:00:44.39 ID:HfE+up2PM.net
64式が退役したら、7.62ミリの小銃がなくなっちゃうけど問題ないの

111 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 05:09:36.37 ID:85AFo6Iad.net
HOWA7.62とか、6.8とか出さないのかな?

112 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-vqyY [60.87.88.57 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
FNMAGは輸入するのかな

113 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 07:55:07.30 ID:5BfpFLiAa.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1061745845

114 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 08:50:02.91 ID:SoczUJQr0.net
対人狙撃銃は将来的には手動マグナムライフルと、7.62もしくは6.8セミオートに分割されると思うが
後者にHOWA5.56の口径派生(もし豊和に意欲があるなら)が選ばれる余地はあるものの
競合製品が海外に沢山あるし、調達数が少なく国産しなければならないわけでもない

近年89導入した海自は歩兵銃としての7.62はもう求めてないし空自もおそらく同様だろう
警察海保の需要もたかが知れてる
試験用小火器で試作はしたみたいだが、豊和にとっては、HOWA5.56の口径派生を開発するメリットはあまりないと思う
輸出は当然できないし

115 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 09:15:20.33 ID:NrLAA3u90.net
民生品として輸出はありそう

116 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 10:03:36.47 ID:4pqyNzvNd.net
HOWAの市場系ライフルって口径ひとつしか無いんでしたっけ。

117 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 10:08:39.67 ID:T55rM8gm0.net
.308WIN、30-06SP、.300WMみたいな人気どころの弾薬はあるよ流石に

118 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 10:14:17.94 ID:+2+kzn/60.net
>>114
日本の小火器調達は、海外から大人買い調達方式が最良なんじゃね
なにせ調達価格が数分の1、調達期間も数分の1で調達出来るからね
コンペ演って20万丁大人買い+消耗品のライセンス生産、20年後にコンペ演って20万丁の大人買い…の繰り返し
弾に互換性が有れば 銃種のバラツキは許容出来るからね

119 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 10:24:19.09 ID:gsYe4sB3d.net
冷戦期ヨーロッパとか、修理するより新銃に交換した方が安くて早い
ぐらいのイメージあったような

120 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 10:27:59.44 ID:SoczUJQr0.net
今は国産だと大人買いできないんかね?
64の調達ペースは89よりは速かったが

121 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 10:53:13.16 ID:+2+kzn/60.net
年間数千丁だろ、大人買いなら長くて数年で取得…年間5万丁とかになる

122 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 11:20:28.23 ID:SoczUJQr0.net
それは国産だとできないのか、できないならそれはなぜなのか、という話
64は単年度で2万丁近く発注した年もあり(複数年度に渡る納入だった)、生産規模は陸自の求めに応じてある程度は大きくできると思うんだがな
主力部隊に行き渡った後もラインを維持したいなら、64でそうしたように、予備自等向けに縮小した規模で生産を続ければいいわけだし

123 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 12:22:47.21 ID:AC53vRYE0.net
工場刷新で3割程度能力上がってるそうなので89式がMAX1万丁/年間だったのを見ると5年分一括で6万〜6万5千丁予算計上くらいはやる気がありゃできる

124 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 12:33:05.38 ID:YqtEjH2jd.net
残念だけど輸出しようにもマスコミが潰すし、そもそも通産省がやりたがらないから許可しない。

20式は必要分生産したら生産終了、豊和は防衛事業を畳む可能性は高いと思う。

125 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 12:37:12.59 ID:NrLAA3u90.net
もう輸出潰す力はマスコミにないやろ
ありゃ左派が強かった時代の話だ

126 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 12:57:17.68 ID:PoLEcnTF0.net
20式は既に海保や警察からの需要もあるし、空自も防衛予算増となるといつまでも64式という訳にも行かなくなるだろうからそっちの置き換えに踏み切らざるを得ないだろうし

127 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 13:19:27.67 ID:+2+kzn/60.net
>>125
20式なんてARモドキで何ら飛び出た特徴が無い鉄砲だろ
なので海外のライバルが多すぎて輸出なんて夢のまた夢
米国自体が海外のライバルから国内メーカーを保護する為に6.5mmだの6.8mmだのと言って右往左往しているくらいだからね
しかも現場からは「M4カービンで十分だろ」な圧力が、、

128 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 14:04:06.71 ID:Nff0veNI0.net
道具としての良し悪しは、小銃の輸出が成功するかどうかの要素の一つでしか無い
だからこそ、どれ使っても大差ないような無数のメーカーが作ったガスピストンARが世に溢れてるわけで

129 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 14:51:51.23 ID:8yEc6zjkd.net
予備自衛官や警察、海保分まで含めたら25万丁ぐらい?

130 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 15:09:14.37 ID:Nff0veNI0.net
いまさら誤字に気づいたが
>>122の二行目は
(複数年度に渡る納入だったかもしれないが)
の間違い

131 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 15:09:31.79 ID:Nff0veNI0.net
あとずっとsage忘れてたわすまん

132 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 16:02:53.75 ID:NrLAA3u90.net
>>127
別に民間市場ならある程度は売れると思うが。

133 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 16:48:27.34 ID:85AFo6Iad.net
ウクライナでも豊和の猟銃は大活躍だものな

134 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 17:08:18.77 ID:lnHtluZM0.net
20式って50万円ぐらい?
円安でも売れんだろ。

135 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 17:16:10.87 ID:r62pmnLGd.net
初期費用とアクセサリー代をまとめると80万位じゃないかな?

136 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 17:20:00.13 ID:do2FY7jra.net
量産単価は28万円とされているな、15万丁でこの価格なのでもっと作る事になればもっと安くなるかもしれん

137 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 17:21:43.38 ID:Nff0veNI0.net
89同様、負い紐整備道具その他付属品含めて約30万円
これにはおそらくグリップポッドとレールカバー、ミニレールも含まれてる
コンペしたHK416とSCARよりも安価とのこと

138 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 17:30:33.51 ID:4hDj31iPM.net
言うてHK416Fが当時20万円半ばだしなぁ
弱い円になる事を見越してたのか?

139 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 17:31:06.72 ID:r62pmnLGd.net
減価償却が出来てるSCARやHk416より安くなる筈がないよな?
生産設備を一から作り、これから改良をしなければならない20式が安くなるのは何処かにカラクリが在る筈だよ。

140 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 17:31:23.35 ID:Nff0veNI0.net
89当時の物価から考えたらこれは安いんでないか
海外から主にコスパが評価されてる豊和が
特殊仕様の製品とはいえ軍用銃を作るとなぜか割高になる、というのがそもそもおかしかったんでは

141 :名無し三等兵 (ワッチョイ 056f-9UjW [202.219.166.36]):[ここ壊れてます] .net
カラクリって89式の設備流用しただけだろ?
基本的に近代改修した89式なんだから

142 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1df0-yJfj [124.44.136.197 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
コスパで評価されてるってのも微妙なとこじゃね

143 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 19:04:40.22 ID:b0cze9zK0.net
89式の設備は使えてないんちゃうか
HOWAの猟銃とかスポーツライフルのバレルは使ってるかもだけど


バレルもレシーバーも素材から変更になったし
表面処理も20式から採用された処理なのよ
雑誌の取材で製品名まで明示してるの珍しいなと思った

海外市場でHOWAの銃はそもそも安い

144 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 19:39:56.29 ID:omykRUj50.net
>>136
そんな常識も知らないで80万とか50万とか知能に問題があるのがばれるレスするキチガイが何でここに来てるんだろうな。

145 :名無し三等兵 :2022/08/29(月) 23:52:57.67 ID:UbaWFtC50.net
>>141
頭大丈夫?

146 :名無し三等兵 :2022/08/30(火) 00:05:01.74 ID:8dsCB5NA0.net
89はプレスで20は引き抜き/押し出し成形よな

147 :名無し三等兵 :2022/08/30(火) 02:30:39.86 ID:CMbXZaIFM.net
アメリカみたいに余った89式を警察に配備すれば良いね

148 :名無し三等兵 :2022/08/30(火) 06:18:59.94 ID:3GxTUnWdd.net
>>147
銃器対策部隊は89を採用したけど20に切り替えるんだろうか?

149 :名無し三等兵 :2022/08/30(火) 10:10:36.01 ID:g/rxOPi90.net
>>148
銃対はオリンピックを前に自動小銃を新規調達と発表はしたものの
機種までは判明してなかったはずですが89とする根拠はあります?

150 :名無し三等兵 :2022/08/30(火) 10:57:17.27 ID:g/rxOPi90.net
https://pbs.twimg.com/media/Etv4c02VEAMlre5?format=jpg&name=4096x4096
まあ実銃かは不明ながら岡山県警では訓練画像でM4が写ってるけどね

151 :名無し三等兵 :2022/08/30(火) 11:15:06.42 ID:mRWL87u9M.net
>>150
エアガンだとするとフラッシュバインダーの根本の銀色のリングの再現性とか、かなりクォリティ高いフルメタルモデルかな(そうだとすると絶対に趣味で買ってるだろ(^_^;))

152 :名無し三等兵 :2022/08/30(火) 11:20:28.83 ID:EBqSzS/aa.net
ちなみに道警銃対の隊員が着てたシャツにはM4が
https://twitter.com/Hinihanai/status/1416297788644597760?t=qoPmCqNOewYSqA76raf66Q&s=19
(deleted an unsolicited ad)

153 :名無し三等兵 :2022/08/30(火) 12:28:35.69 ID:vCYIT3cbr.net
まー普通に考えてM4買ったんやろな

154 :名無し三等兵 :2022/08/30(火) 12:28:48.61 ID:vKG2v+gpM.net
警察的には全長の短い20式の方が扱いやすいだろ
MP5の更新分も20式で良いんじゃないの?

155 :名無し三等兵 :2022/08/30(火) 12:46:36.96 ID:vUzcxoxWa.net
>>154
警察用にはSCAR-SCみたいな短銃身でバイザーストックの小銃がいいな
https://i.imgur.com/NJbycJg.jpg
https://i.imgur.com/9idbfTC.jpg

156 :名無し三等兵 :2022/08/30(火) 12:48:26.94 ID:8dsCB5NA0.net
なんで警察はマスメディアに向けてちゃんとお披露目しないんだろうな
もしテロリストが
「ジャップSWATはライフル持ってないから防弾チョッキ着てれば
 ノースハリウッドの事件のように長時間に渡って戦える」
みたいに認識してしまったら不味いだろうに

157 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6b63-NTH+ [153.201.162.71]):[ここ壊れてます] .net
>>155
なんか2枚目の写真きめぇw

158 :名無し三等兵 :2022/08/30(火) 13:32:17.44 ID:ZNHXfzar0.net
>>156
そんな「ねっとで、みたことがないから、もっていない!!」なんて中二病程度のテロリストなら瞬殺できるからだろ

159 :名無し三等兵 :2022/08/30(火) 13:48:35.87 ID:GvsBnGMCd.net
警察がM4持ってるなら陸自の普通科の一般的な隊員よりもそれだけで戦闘力が高いことになるな。
警察にはちゃんとした銃に関する知見が有るという事だね。

160 :名無し三等兵 :2022/08/30(火) 14:13:12.23 ID:qVdonkrWa.net
>>146
加工まではわかんないのでは
ハンドガードは引抜材っぽいけど

161 :名無し三等兵 :2022/08/30(火) 14:44:31.30 ID:g/rxOPi90.net
>>160
横レスですが確定情報は無いもののHOWAにはノウハウがたっぷりあり
予想外の低価格で非バレルナットでは鍛造やビレットとは考えがたいですよね

162 :名無し三等兵 :2022/08/30(火) 15:04:09.53 ID:pQ41BTW+0.net
M4の14.5インチでもMP5よりまだ
長いんだよね
インドアなら10インチとか8インチぐらいのショートバレルが好ましい
>>156
ぱっと見だが

暗視装備見当たらないとか
部隊にドローンオペレーター見当たらないとか
ゴーグル無しだから催涙剤は効きそうとか
ダットサイトは無いから閉所戦闘技能の追求度合いは低く見えるとか

物足りない要素が沢山ある。

真っ向から銃撃戦してくれる相手なら良いが治安維持は非対称戦だからね

163 :名無し三等兵 :2022/08/30(火) 15:14:20.40 ID:pQ41BTW+0.net
低俗な銃で武装した粗暴犯より上なら
お手上げじゃないかな

164 :名無し三等兵 :2022/08/30(火) 15:17:47.04 ID:5832XTiB0.net
?

165 :名無し三等兵 (ワッチョイ 75ac-WZqU [152.165.235.235]):[ここ壊れてます] .net
失礼
150の画像からの推察ね
あんまり公開しても決してハイレベルなこと追求してるようには見えんって話

166 :名無し三等兵 (ワッチョイ 75ac-WZqU [152.165.235.235]):[ここ壊れてます] .net
おっとスレチだな

折角20式はレール標準装備なんだし
もっとそれ活かした戦術や戦技の研究をしていくべきだよね

167 :名無し三等兵 :2022/08/30(火) 16:54:35.25 ID:8dsCB5NA0.net
>>158
そんな感じのに元首相暗殺されたんだけど

168 :名無し三等兵 :2022/08/30(火) 19:08:29.31 ID:Hech9i3mM.net
5.56×45mmなんか使ってコラテラルダメージデカくなる方が日本警察としては動きにくそう
警察としては5.56×45mmと9×19mm並行導入は止めれんだろ

169 :名無し三等兵 :2022/08/30(火) 19:36:47.13 ID:g/rxOPi90.net
>>168
> 5.56×45mmなんか使ってコラテラルダメージデカくなる方が
まあ9パラはFMJ使ってる可能性は高く、むしろ9パラの方が貫通しそうではあるけどね

170 :名無し三等兵 :2022/08/30(火) 19:41:57.81 ID:6xw3ROMma.net
>>157
バイザーストックがあると防弾面やガスマスク装着してても構えやすいんだよな
https://i.imgur.com/NFD2BQC.jpg
https://i.imgur.com/HV8qup1.jpg

171 :名無し三等兵 :2022/08/30(火) 19:44:45.59 ID:6xw3ROMma.net
過貫通による被害って意味では5.56mmの方が貫通力高いし危なそうだけど

172 :名無し三等兵 :2022/08/30(火) 19:49:18.16 ID:Hech9i3mM.net
>>169
逆に警察特殊部隊が通常弾としてFMJじゃないとかあるのか?

173 :名無し三等兵 :2022/08/30(火) 19:49:55.27 ID:g/rxOPi90.net
>>171
警察の交戦距離は長くても100mと短いのでカービンでも5.56mmが軟目標で破砕する速度を難なく維持出来ますよ

174 :名無し三等兵 :2022/08/30(火) 19:50:50.29 ID:g/rxOPi90.net
>>172
銃対は特殊部隊ではないですよ

175 :名無し三等兵 (ブーイモ MMab-yJfj [133.159.152.224 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>174
銃対は機動隊の特殊部隊じゃね

176 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6be5-yNcK [153.186.68.154]):[ここ壊れてます] .net
特殊部隊の定義から話すんの?
銃器ファン界隈という社会通念上は特殊部隊に違いないでしょ

177 :名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-pUg8 [118.9.6.4]):[ここ壊れてます] .net
>>175
銃対は通常任務に加え必要とあれば銃器犯罪に対処すべく特殊銃を扱える訓練を受けてるだけにすぎず
これをもって特殊部隊は言いすぎですよ

178 :名無し三等兵 (オッペケ Sr99-K14s [126.166.234.96]):[ここ壊れてます] .net
やっぱ全員特殊なんですよね性癖とか

179 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6be5-yNcK [153.186.68.154]):[ここ壊れてます] .net
少なくとも、海外のSWATを特殊部隊じゃないという人は見たことがないし
日本の銃対の位置づけは、その任務の性質上、海外のSWATに相当する
SWATとは装備に差はあるが、キルハウスを使った訓練もしてるし大まかな能力はそこまで変わらんだろう
公式にもテロ対処部隊としても位置づけられてるし、RATSにいたってはロープ降下もできる

180 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-NeIV [60.74.162.169 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
警察でFMJ使わないだろ

181 :名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-pUg8 [118.9.6.4]):[ここ壊れてます] .net
>>179
RATSも銃対ではありますが一緒くたにするのはどうかと思いますよ
https://www.npa.go.jp/bureau/security/publications/syouten/syouten286/pdf/16.pdf
通常の銃対はあくまで特殊部隊であるSATまでのつなぎにすぎませんし

182 :名無し三等兵 (ブーイモ MMab-yJfj [133.159.152.224 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>177
一般の人員と違う特殊な訓練を受けて特殊な装備を扱うならもうそれ特殊部隊だしょ

183 :名無し三等兵 (ブーイモ MMab-yJfj [133.159.152.224 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>180
そこらの交番警邏の拳銃弾もFMJじゃ?

184 :名無し三等兵 (ブーイモ MMab-yJfj [133.159.152.224 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>179
つーかそのSWAT自体、州によっては犯罪者から掻き集めた銃火器使わされてる様な貧乏SWATもあるしね…
当然訓練頻度・練度もお察しの

185 :名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-k9aa [106.128.109.208]):[ここ壊れてます] .net
>>173
すまん説明が悪かった
>>169の「9mmパラの方が貫通しそう」ってのがちょっと理解できなかった

186 :名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-k9aa [106.128.109.208]):[ここ壊れてます] .net
>>180
お巡りが持ってる.38splはFMJらしい
SATが使ってる5.56mm特殊銃弾は知らん

187 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6be5-yNcK [153.186.68.154]):[ここ壊れてます] .net
>>181
状況次第ではSATを待たずに対処することもある
04年の立てこもり事件のときは発砲音があったので
(そのときSATは到着していなかったのかそもそも出動していなかったのか定かでないが)
銃対はSITとともに突入を行った

そもそもSATはテロやハイジャック等重大事案を念頭に整備されたものだから
チンピラの拳銃立てこもり程度なら銃対でも、まぁ問題ないだろう

188 :マリンコさん :2022/08/31(水) 01:18:54.08 ID:z9UvrweG0.net
もし治安部隊の装備やスキルが公開されているものが全てと思いこんでいるテロ屋がいたらおめでたいである

実際の出動で初めて装備が明らかになったケースは国内外によくあるし、
SAT(の前進となった部隊)やGSG-9は部隊の存在自体が秘匿されていたことは有名だ~

189 :マリンコさん :2022/08/31(水) 01:24:26.00 ID:z9UvrweG0.net
89式小銃よりM4のほうが治安的な任務やCQBに向いているのは事実であるが
そもそも調達の背景から異なっており、
そのときそのときで新しいものを選べる、
もし仮にM4が買えなくなったらじゃあSG553を他の署では使おうねでもなんとかなるし絶対数が少ないから修理の都合も異なる

190 :マリンコさん :2022/08/31(水) 01:29:20.24 ID:z9UvrweG0.net
>>177
銃の扱いのみならず、立て籠もりや乱射などに対応する訓練もしていると考えられる

191 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 01:54:59.66 ID:z34OsgN7M.net
>>189
テロリスト「あいつらが使ってるのはビニールテープで巻かないと部品がボロボロ落ちるゴミ銃らしいぞ」

192 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 02:13:44.00 ID:CIAVEeaH0.net
治安組織の最大の仕事は犯罪の抑止であってな

機密主義の結果犯罪がやりやすそうに見えたら本末転倒もいいとこなんだわ

193 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 07:39:07.51 ID:BHQaK1Wwa.net
>>191
こう勘違いしてる人たまにいるけど敵にそう思われているなら寧ろ万々歳だな

194 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 07:47:32.72 ID:CIAVEeaH0.net
>>193
調子に乗った連中が攻めてきたら死人が出るのに万々歳か?

195 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 08:37:09.41 ID:sHBRG9Je0.net
元軍歴のある人員がいたりとか、外国が訓練支援してたりすれば別だけど
現代にオウムや日本赤軍みたいなのがいたとして、そいつらは軍オタじゃないし情報リテラシーが高いとも限らない
だからこそAK74の密造なんて無茶をやったわけだしな
外国人の場合は言葉の壁もある
だから警察の戦術チームの能力をよく知らずに、あるいはひどく侮った状態で犯行に及ぶことはありえると思う

愛知立てこもり件のあと、SATや銃対の能力をこき下ろす自称プロが大勢湧いたが
そのときの認識を引きずってるケースもあるかもねぇ

196 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 11:13:45.24 ID:/A+H8AJbM.net
>>195
オウムはロシアの国防省にAKの製造について教わった(テレビオウムのもとJAXSAにいた若いNO2の人がロシア国防省将官と一緒に写ってる写真とか、オウムが撮影したAKの構造について若い信者が質問している映像もあった)

むしろ何でオウムがAK作れなかったかが不思議

197 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 11:30:56.78 ID:J9HhsT7l0.net
PCで言えばMS-DOS時代の数値工作機器だと銃器素人による摺合せがいまいち。
いまのアメリカだと、もともと銃に関する経験積んでる(いなけりゃ経験者を連れてくる)小工場が高精度の数値工作機器で良いものを作ってるが、まだそこまで汎用技術が追いついてない。

198 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 12:39:46.27 ID:ezwMapEJ0.net
>>196
そりゃ適切な材質と表面処理や熱処理、クリアランスの加減なんてちょっと工学習いましたレベルでノギスで測ってできるほど甘くはなかろ
(AKはクリアランスが大きくてー なんてのはボルトやレシーバーカバーのガタなんかの話で、ロッキングや撃発機構までガバガバとかじゃない)
そこがノウハウの問題すよ

199 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 14:22:48.95 ID:tifEywldr.net
正直AKなんざ作るよりもっと昔のステンみたいな単純なもん作った方が簡単だろうな

200 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 14:39:22.85 ID:yTmAF5STd.net
概算要求に小火器の記載がないのはなぜ

201 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 16:29:11.54 ID:nNa8yugx0.net
89も64も前の方が重くてな。
伏せ撃ちならいいが立ち撃ちや膝撃ちだと撃ちづらい
立ち撃ち膝撃ちだとM4の方がずっと扱いやすいのは確か

202 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 16:46:07.82 ID:dW0KKT0hF.net
バトルフィールドベガスで撃てる銃だと
AKシリーズは製造国に関わらず修復不能な故障が結構早く来るそうで
言われているほど頑丈ではないそう

203 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 18:23:41.73 ID:sHBRG9Je0.net
>>199
銃オタみたいに軍用銃の知識があるなら、そういう発想もできるし
5.45よりも(実際は5.4だったらしいが)国内で調達しやすいラージボアや散弾銃の実包を選ぶことだってできたはず
でもオウムの犯行グループには銃オタがいなかったのか
口径から作動機構からなにまでAK74をコピーするという無謀な道を選んだ
麻原も、なんの知識もないくせに試作品(オリジナルよりも重い)を軽すぎて射撃に耐えられないのではと指摘してたし

204 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 18:28:13.27 ID:sHBRG9Je0.net
飯芝元大尉も、国内じゃ密かにゼロ調する場所もないからライフルなんか作っても意味ないだろって突っ込んでたなそういや

205 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 18:42:17.92 ID:sHBRG9Je0.net
>>200
付録の”主要な装備品等”の表が今回は無い
去年はそれに20式の調達数などが載ってたけど、あとから改訂するのかな
例年はどうだったっけ

206 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 19:00:19.08 ID:7MdM88oc0.net
>>203
銃ヲタだよ、AKを選んでるからね、しかしここに居る連中ほど症状は重くない
攻殻やアキラなんて青年マンガのフアンな大きな厨二病患者達だよ
サリンだのプラズマだの、モロに症状が出ている
尊師を乗せて、オウムの資金と奴隷でヲタの願望を叶えようとしたんだよ

207 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 19:47:44.58 ID:MFfET5WD0.net
AK選ぶにしてもなんで難易度が高い74を選んだのかと。
いや47でもその手の職人でないと無理なのかな。

208 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 20:15:26.59 ID:ynGqDNtfd.net
バレルが難しいのは分かるけどそこは輸入にしてその他の部品を国内で作れば良かったのにね。
バレルは国際線のパイロットを抱き込むか、別に船便でも税関職員を買収すれば良いだけだったような・・・。

209 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 20:24:40.89 ID:/I2k/aFod.net
つか、鍛造機械とガンドリル程度も確保出来なかったの?
サリンやVXを作るより簡単そうだけど

210 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 20:25:19.83 ID:suQ2y80IM.net
>>198
アラブの辺りでAKのコピー作ってる村あったなあ

211 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 20:33:33.36 ID:sHBRG9Je0.net
密造AKがオリジナル同様のプレスだったか知らないが
少数密造するならプレスより削り出しの56式を参考にした方が良かったんじゃないか
プレスって本来は金型とか大型のプレス機械とか要るわけでしょ?
家庭用のプレスレシーバーキットなるものがあるらしいけど

212 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 20:55:00.56 ID:pvl7WVNe0.net
>>199
> ステンみたいな単純なもん作った方が簡単
確かにステンは銃本体は単純そのものだけどマガジンは難易度低くないんだよね
未経験ではまともなマガジン作るにはトライアンドエラーが必須だし
マガジンは自作を断念したとしても当時は国内で質の良い中古マガジンを大量に確保も出来ないのでステンは避けるべき

>>204
5.56mmも5.45mmもまずは25mでゼロインするのが普通なのでインドアでも可能だよ
無論それにはオウムが真っ当な性能の弾薬を用意出来るかにかかってるがそれは出来なかったわけで

>>202
> AKシリーズは製造国に関わらず
それはスタンプレシーバーのAKの話だよね
しかもユーゴ等の1.5mm厚レシーバーは強度は高いので製造国を問わずってのは嘘だよ
ベガスはフルオートで撃たせるから1mmレシーバーは15000発くらいでスタンプレシーバーが伸びてしまうが
セミ主体で使うなら寿命は倍になるのでバレルやボルトの交換は可能だよ

213 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 21:00:17.26 ID:XjBjWc//0.net
その点統一教会は賢く強いよな
傘下の信者や関係者に銃砲店経営させる手法取ってるんだから
まぁ与党とズブズブの時点でそんなの些事か

214 :マリンコさん :2022/08/31(水) 21:06:56.07 ID:z9UvrweG0.net
>>191
テロリストの武器が、錆び錆びのAKM+安価な庶民銃(サタデーナイトスペシャル)だったとしても、
治安部隊がなめてかかるということはない。

>>204
リバレーターや山上銃のように「とりあえず撃てるもの」か、隠し持って毒ガスの液を発射する装置を
30丁造って3ヶ月隠し通しましたってほうが脅威になるよね

215 :マリンコさん :2022/08/31(水) 21:09:15.09 ID:z9UvrweG0.net
( ・∀・) 思い出した
自分が、日本ではボーキサイトを輸入してアルミを精製していると言い張っていたのは、
ソースが中学校の地理の授業だったから、つまり情報が古かった。

216 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 21:11:08.96 ID:CIAVEeaH0.net
>>214
ソマリア…

217 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 21:24:36.80 ID:pvl7WVNe0.net
>>210
有名なのはパキのダッカだけどAKMで自作するのはレシーバーくらいで
普通はバレルやトラニオンやボルトは専門のとこから購入するし
マガジンや他の流用出来るパーツは中古や購入するのが普通だよ
なので密造村の一工房でまるごと一貫生産というのは幻想にすぎない

>>211
実はプレスAKなら高強度の1mm鋼板さえ用意出来れば金型も必須でもないし大型のプレス機不要で生産は可能だよ
プレスが必要なのってレシーバーをコの字に曲げるのとマガジンを支える部分とピンホールくらいなのでどうにでもなるし
溶接はBCGのガイドレールくらいなので動作可能な程度で良ければ難易度は高くない
なので強度を問わない低品質でよければミルレシーバーよりプレスのほうが難易度が高いというわけじゃない

218 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 21:30:43.32 ID:ynGqDNtfd.net
自民党が統一協会の手先だと言われてたけど、今回の事件でそれが証明されただけだからなぁ・・・。
結局、日本人政治家なんていないのが現実なんだろうね。

219 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 21:33:00.79 ID:A7VmvFCx0.net
理論上可能ってのと実際に作るのでは天と地の差があると思うの

金属加工のプロや海外から部品を密輸するコネのある奴でも居れば話変わってくるだろうがこのスレの連中に工作機械とカネを与えて警察にバレず実射可能なAK作れって成功させる奴居るかね

220 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 21:42:08.95 ID:CIAVEeaH0.net
十分な試行回数を重ねる時間余裕と、テストのために撃ちまくっても警察がすっ飛んでこない環境があるならできるだろ

221 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 21:45:24.51 ID:7MdM88oc0.net
>>208
金は有るんだから、ベトナムや中国辺りから漁船で運んで、コチラも漁船を抱き込んで沖取り、、金さへバラ撒けば密輸なんて簡単だよ
ソレをヤラなかったのは、造ってみたかった…な厨二病の症状だな

222 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 21:49:04.58 ID:7MdM88oc0.net
>>207
日本でメーカーがM2を作ったら、、故障しまくったんだから 素人には無理だろうな

223 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 21:51:25.71 ID:/I2k/aFod.net
住友だし、仕様道理に作って無いでしょ

224 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 21:59:07.82 ID:XISs7acz0.net
戦時中の日本だって銃器メーカーが公式にやっても自動銃のコピーはそう簡単じゃなかったわけでね
ま、素人がいきなり作れるもんじゃあるまい

225 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 22:29:07.17 ID:7MdM88oc0.net
当時もM2をコピーしたけど、オリジナルは簡単に給弾方向を変えられるのに、その部分はコピー出来なかったとか

226 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 22:42:19.43 ID:kkRX44MKd.net
比較的入手しやすい散弾を使う、昔あった
アメリカのリベレーターショットガン
みたいな方が脅威になりそう。

227 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 23:24:07.31 ID:suQ2y80IM.net
>>213
武器を作るよりも防衛省を傘下に入れる方が大人のやり方(^o^)

228 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 23:30:02.59 ID:sHBRG9Je0.net
>>224
それについて公平を期すためにあえて言及すると
戦時中、メリケンがMG42をコピーしようとした際、モーゼル弾からスプリングフィールド弾へ転換することに起因する技術的課題を
最後まで克服できず、あげく
「開発の労力と金を”節約するため”に設計をコピーする、という意義において
 口径変更のために多くの部品を再設計しなければならないのは本末転倒」
とか言い出したり、あげく「MG42は大して実用的でない」とか言い出す始末で
そのくせ戦後はMG42のレイアウトや動作機構、運用思想など
多くのものをパクってM60を開発したが、現場からの評判は散々だった
一方で戦後のドイツはMG42を7.62NATO弾に変更したMG1の開発に見事成功
改良型のMG3は世界中で使われている

229 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 23:33:41.06 ID:Nmd+ATZM0.net
>>212
ステンみたいなってだけでステン作れとは言ってないと思うが

230 :名無し三等兵 :2022/08/31(水) 23:50:10.04 ID:J9HhsT7l0.net
95年当時ならM3グリスガンの実物弾倉は割と簡単に手に入った記憶がある。あれ使うステンバリエーションはあったような。

231 :名無し三等兵 :2022/09/01(木) 00:09:05.28 ID:VMavkRtB0.net
>>228
うん、アメリカもやらかしてるな
メトリックとインチの差で失敗してたりってのもあるし

まあ、専門家がやっても「簡単にできる」ってもんじゃないと言いたかった

232 :名無し三等兵 :2022/09/01(木) 00:19:22.87 ID:cPe43z7K0.net
>>229
そこも考慮してのレスですよ
グリップやストックまでも簡易な金属加工で出来るので最も製造しやすいとの認識からの発言ですよね

>>230
まあオウムで74の1000丁制作命令が下った94年くらいなら無可動実銃の販売が増えつつあった次期なので
PXとかでサープラスでなくともステンやM3等のメジャーなマガジンなら入手事態は容易だったはず
とはいえ多く買えば公安に目をつけられるので流石に1000丁分のマガジンを用意するには他の方法を模索しないとならないが

233 :名無し三等兵 :2022/09/01(木) 00:22:59.66 ID:ZlPgUy1C0.net
>>231
大変失礼した

234 :名無し三等兵 :2022/09/01(木) 09:01:00.76 ID:C5i2zC9S0.net
>>222
住友はちょっと…‥
あの企業パヨク的な企業でわざとやってたんじゃないかというくらい悪意ある糞ムーブキメてたから。

235 :名無し三等兵 :2022/09/01(木) 10:19:19.19 ID:WvPvDvGOr.net
ここでも統一陰謀論者が来てるのか…

236 :名無し三等兵 :2022/09/01(木) 11:09:11.65 ID:PGNYKUHD0.net
M14の実物マガジンが入手可能でM14日本許可バージョンをいじって20発マガジンをつけれるようには改造されたらしい

237 :名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-pUg8 [118.9.6.4]):[ここ壊れてます] .net
>>236
それは民生用のM1Aなんでは?マガジンが脱着出来ないカリフォルニア仕様のAR15みたいな仕様ではないわけで
それは改造とは言わないでしょ

238 :名無し三等兵 (スップ Sd03-Jew3 [49.97.105.178]):[ここ壊れてます] .net
>>228
M60はガスオペレーションでMG42はショートリコイルだから構造は全然違うよ
閉鎖機構に関してはロータリーボルトのMG34なら辛うじてM60と近いと言えなくはないけど…
せいぜい動作機構面で参考になったのはベルト給弾機構周辺ぐらいじゃね

239 :名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-pUg8 [118.9.6.4]):[ここ壊れてます] .net
とはいえ機構的には改造ではないにしろ法令違反としては違法改造にあたりますけどね

240 :名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-pUg8 [118.9.6.4]):[ここ壊れてます] .net
>>238
横レスだけど過去の発言から台湾さんはMG42の給弾機構の話しかしてないと思うよ
M60は作動システムはFG42のパクリってのは有名な話だし

241 :名無し三等兵 :2022/09/01(木) 12:22:51.49 ID:rNRvimM40.net
>そのくせ戦後はMG42のレイアウトや動作機構、運用思想など
のとこがちょっと勇み足かな、って程度よね

(動作機構が何の動作機構を指すか、という話もあるが、まあ普通はリコイルかガス圧か、みたいな話だろうからな、そこはM60とMG42は別物だ)

242 :名無し三等兵 :2022/09/01(木) 13:13:32.65 ID:5uqEr73LM.net
>>212
ステンはヨーロッパのレジスタンスがちゃんとした設備無しで作れるように設計されたと聞いた

243 :名無し三等兵 :2022/09/01(木) 16:27:59.41 ID:H+UkjYIL0.net
時期的に違うんじゃないかな。ステン開発のころはとにかく大量に装備を失ったからその補填をしたくて簡単にどこでも作れるようにと思ってただけでレジスタンスに送るとか作らせるとか頭にないだろうし。そんなこと考える余裕がなかった。英本土決戦が現実味を帯びてた頃だし

244 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6bb9-4j2D [153.246.215.11]):[ここ壊れてます] .net
>>234
住友はパヨクじゃないけどずーっと契約切りたかったから
悪意ありまくりやで

生産ラインを30年ぐらい維持しないといけない契約がしんどいらしい

HOWAは小銃だから数が捌けるし普段からバレルも作ってるけど

住友の機関銃は掘立て小屋みたいなラインを自社工場の片隅に
置いてたそうな

245 :名無し三等兵 :2022/09/01(木) 18:43:26.98 ID:y9Z13NWpd.net
>>244
日本特殊鋼(エリコン20mmのライセンスや五式30mm機関砲作ってた会社)の時代はまともだったんだがな
吸収されて財閥体質に侵されたか

246 :名無し三等兵 :2022/09/01(木) 19:26:55.59 ID:5uqEr73LM.net
マルイは実銃も作れそうだが

247 :名無し三等兵 :2022/09/01(木) 20:18:29.55 ID:sFYUL2A60.net
マルイは無理だな。
昔のMGCとかああいう銃オタが会社やってるようなところなら嬉々として取り組むけど。
マルイなんか儲けようとプラモとかいろいろ試行錯誤して偶然電動ガンが当たって成功してエアガン最高峰になっただけで銃にそれほどこだわりないぞ?

248 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 10:04:04.42 ID:QlqPsKhM0.net
>>246
日本のトイガンメーカーは構造素材として実包の圧力に屈するよう設計するので実銃メーカーと真逆なんだよね
当然焼入れ強度がどうのなんて素材は扱わない未知の領域になるし作動機構においても同様

249 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 10:12:41.67 ID:QlqPsKhM0.net
>>246
日本のトイガンメーカーで実銃が作れそうなのは
実銃の修理も行い超リアルな機構のモデルガンを設計出来るホビーフィックスくらいだと思うよ

250 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 10:44:37.14 ID:FYvBHTNSr.net
トイガンメーカーが鍛造や熱処理、ファインブランク辺りが得意とはとても思えんが
亜鉛ダイキャストで強度が足りるのはモデルガンとエアガン位だろうし
寧ろ、クルマのシートの機構部やドアやシートのロック機構やってる会社ならボルト、バレル以外はライセンス生産位、簡単に出来そう

251 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 11:24:14.65 ID:QRf1cWRMa.net
マルイMTR16で実銃のプロトタイプ作ってなかったっけ
https://youtu.be/azSVUNnKVas

252 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 12:45:41.60 ID:CUzkjXkg0.net
実銃は作れんだろうが、トイガンメーカーの方がユーザーインターフェイスうまそう

253 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 12:45:57.01 ID:QlqPsKhM0.net
>>251
それとマルイが実銃作れるかどうかはどう繋がるのかな?

254 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 12:48:41.17 ID:JKWhFc4kr.net
マルイが製造した訳ねーだろアホか

255 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 12:50:01.81 ID:QlqPsKhM0.net
>>252
例えばどんな実例があります?

256 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 12:57:05.15 ID:lPcpQW6xa.net
>>254
これマルイが作ったんじゃないのか
ちなみにどこが作ったとか書いてあるページってある?

257 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 12:57:28.98 ID:/bpKm17iM.net
日本人ミリオタのエアソフトガンメーカーに対する信頼は何なんだろうな
カメラレンズで世界に名を馳せたNikonですらスコープ界隈じゃ安かろう悪かろうでMARCHでもミドル機種が精々ですよ

ミリオタってよりサバゲーマーがエアソフトガンメーカーを絶対視してるだけ?

258 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 13:32:18.50 ID:X0nG2kZRp.net
>>256
これって架空銃云々言われるのが嫌でアクセサリー類だけ実銃に組み込んだやつでしょ
流石にそんなのをマルイが製造したとは言えないよねって話

>>257
サバゲーマーってか単ににわかが業界の規模がどれだけ小さいか分からずに変な事言ってるだけだと思うよ
歴が長くなったり詳しくなってきたら色々と察してくるから馬鹿げた事は自然と言わなくなってくる

259 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 13:43:20.58 ID:JKWhFc4kr.net
前から恥ずかしいサバゲーマーが紛れ込んできてるから勘弁してほしいわ
もう夏休みは終わったよ?

260 :名無し三等兵 (ブーイモ MM71-9UjW [210.148.125.96]):[ここ壊れてます] .net
幼稚な煽り屋よりはマシかな

261 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-vqyY [126.53.25.165 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
というかサバゲーマーとミリオタを兼ねてるって考えれないのかね?
常識的にああいう趣味なら兼ねてると考える方が普通だろ。
ミリオタは崇高でサバゲーマーは幼稚とかマウントとってるつもりかな?
どっちも同じレベルだから。

262 :名無し三等兵 (ワッチョイ e3da-iTgd [125.204.90.101]):[ここ壊れてます] .net
鉄砲なんて一度も作ったことのないメーカーが初っ端そこそこの製品を市場に出したことはあるからな

鉄砲程度のノウハウなんてその気になればいくらでも引き抜けるわけだし、良い銃を作れるかどうかはやる気と真摯さ次第

263 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 14:38:22.66 ID:CUzkjXkg0.net
>>255
えーと?? エアガンで各国の銃作ったり(エアガンとはいえ)実際撃てるもん作ったり、そういう経験多いぶん、
少なくとも「右手を離して引っぱって回す」「サイトが倒れる」みたいな欠点には気づくだろうねえ、って話なんだけども、

なんでそれに「実例があります?」なんて質問がつくの?

264 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 14:45:11.86 ID:J58q7Hcp0.net
まあエアガンメーカーの方が住友よりは真摯でまじめに取り組むのは確実ですぐに追いつき追い抜くのは確実

265 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 15:08:47.63 ID:JKWhFc4kr.net
えっ
マルイが実銃作った方が良いマジで言ってたの?

266 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 15:09:06.08 ID:QlqPsKhM0.net
>>263
別に64式の欠点の話なんてしてないんだけどな
まあサイトは設計ミスだと思うがセフティは世論に負けた過剰な安全対策なんでUIとは切り離して考えようよ

>>262
そういった場合でも素材や加工技術に他業種での経験が活かせる場合に限られるでしょ、例えばグロックとかさ

ステンガンMk3はおもちゃメーカーが設計製造したものだけど使い物にならず黒歴史になってるんだよね

267 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 15:22:30.69 ID:QlqPsKhM0.net
まあどこの国でも大規模な戦争じゃ他業種が兵器製造に関わるのは珍しくはないけどね
だもんでM16だって当時の兵士におもちゃメーカーのマテル製って噂もたったくらいなんだよね
まあこれはプラ製品に長けていたマテルがグリップを製造しマテルのマークを付けてた事からきた誤解なんだけどね

268 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 16:30:06.67 ID:Z4TEhRpQr.net
鉄やらの金属、機械加工やってる会社の方が上だろJK

269 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 17:30:13.45 ID:drG/plTNM.net
ミリオタが崇高だとはまっっっったく思わないしむしろ低俗な集まりの方が多いと思ってるけどサバゲーマーはそれより酷い感ある

270 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 17:58:39.57 ID:CUzkjXkg0.net
>>266
だ・か・ら
そのサイトでもいいがUIのデザインは日本の銃器メーカーより何度もやってるわけさ
「マルイでもどこでもいいが実射可能なもん作ってるとこはそれなりのノウハウあるかもね」
って話に「なにを、つくったの」とか「ろくよんのはなしなんか、してないっ」とかマジに的外れすぎるんですケド??

271 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 18:01:08.05 ID:VjbBQ3Io0.net
マグプルはプラ製品しか作ったことがなかったのにどうして自前でアサルトライフルなんか作れたの?

272 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 18:08:44.45 ID:2b+5pg1Za.net
>>258
>これって架空銃云々言われるのが嫌でアクセサリー類だけ実銃に組み込んだやつでしょ
ソースは?それとも単なる噂話?

273 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 18:12:22.01 ID:wUC5ZG7wr.net
つーか動画見りゃ現地で作ってもらったって最初にあるじゃねーか
実銃の製作能力なんて持ってねーよ

274 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 18:23:46.64 ID:QlqPsKhM0.net
>>270
的外れはどっちだつーの
64式のサイトは失敗だが当時の情勢を考慮しようと言ってるわけだよ
一口にUIと言うが良かれと思ったものが実銃にまんま流用出来るとは限らんしね
そのマルイにしても数多の実銃メーカーやトイガンメーカーやサドパを参考にしたりインスパイヤ受けたりしてるわけでしょ
優秀なエンジニアがいるとしてもそれはマルイだけの手柄でもないよね

>>271
米国や海外には幾人も銃器設計者がいるしマサダを実際に設計したのは誰かってのは不明なはずだが
モックならともかくも動作するものを作ったのはマグプルではないのは確かだね

275 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-vqyY [126.242.151.208 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
マルイとかああいう大手でないところだがやたら海外の最新技術や文献を集めて詳しいところあるよな。

276 :名無し三等兵 (オッペケ Sr99-K14s [126.166.233.227]):[ここ壊れてます] .net
詳しいって最新モデルの情報やら見てるだけだろうが
火薬云々にはノータッチだぞそもそも法律に触れるし

277 :名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-pUg8 [118.9.6.4]):[ここ壊れてます] .net
まあマサダはマグプルのストックやグリップの技術力のデモも兼ねてたりするし
あわよくば製造権利を売りつけるって事だしね

278 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 20:07:56.76 ID:A5NU4eTz0.net
>>276
違う違う昔のからやたら文献や情報を集めててお前銃器産業かよってレベルのところ
オタでも高レベルのがこんな感じだがこのくらいいったのならサバゲーマーを差別してもいいと思うがそうじゃないんだろ?

279 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 21:03:13.47 ID:9UUu/a1c0.net
なんか相手を馬鹿だと思い込んで平仮名人形遊びしてる奴が気色悪過ぎるな
マルイに就職して是非実銃作ってくれ

280 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 21:05:38.50 ID:7j9oeU6v0.net
まさかこんなスレでも「ほならね」が湧くとは思わなかった

281 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 21:07:51.45 ID:9UUu/a1c0.net
常識で考えて得にもならん実銃業界に参入する訳ねーだろアホか

282 :マリンコさん :2022/09/02(金) 21:59:44.52 ID:2+Q/u+Ev0.net
将来そのうち、東京マルイかどこかが20式小銃のエアガンをOEMするかもしれないね

とでもいえばいいのかな~~?

283 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 23:40:07.20 ID:OXshiYDm0.net
現在参入中の豊和ですら小銃部門とか雑魚部門扱いだしね
つーか結局官制需要なんかたかが知れてて民間で売れなきゃ大して利益ならん世界だしさ

284 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 23:51:30.74 ID:VjbBQ3Io0.net
もし仮にマルイに、タクティカル&セキュリティ市場に参入する意思があるなら
いきなりアサルトライフルなんか作らずに、マグプルみたく、まず実銃用のアクセサリや
もしくはトレポンから参入するだろうな
樹脂製品はさんざん作ってきたし自衛隊に訓練用エアガンを納入した実績もあるし
まず、とは言ったが、別にそっち方面でずっとやっていってもいいし

285 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 23:52:55.06 ID:7j9oeU6v0.net
民間で売るにしてもARコピーであることは大前提みたいなとこあるし、どのみち我が国独自の小銃を作るにはあまり役に立たない

286 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 23:58:03.63 ID:QlqPsKhM0.net
>>284
その意志があるならとっくの昔にナイロン系とかのポリマーで作ってるはずなんだよね
ABSではお話にならないんだからさ
海外じゃ実銃もトイガンもその手のパーツは強豪ひしめく世界なんだから
早期に手を染めないと生き残れなくなる

287 :名無し三等兵 :2022/09/02(金) 23:59:22.63 ID:QlqPsKhM0.net
所詮はアームズマガジン読者の妄想にすぎないって事ですよ

288 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 00:06:03.99 ID:pHcMGR6Vp.net
>>284
作っても使ってるうちにすぐテッカテカになるし熱に弱いし衝撃にも相対的に強くないしで実銃に使うのは色々と無理が有るね
だったら実銃にも耐える物を作ればって思うけど、それこそ他メーカーで安くて実績も有る製品腐るほど有るからそれで良いってなるって言う
実績の有る他メーカーを押し退けようにも日本国内ですら中小企業の枠を越えられないマルイにその資金力は無いからどの道難しいよね

289 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 00:11:16.84 ID:dIeAPNkr0.net
非AR系の自動小銃を発表する非大手もしくはぽっと出のメーカーっていくつかあるよな
MDRを発表したデザートテックは、狙撃銃としては実績があるけど自動銃はあれが初めてのはずだし
独自のSCAR風小銃X11出したスケリは、それまで名前も聞いたこともない会社だし
マサダもそう、驚くほど短い開発期間でアクセサリ以外実積のないマグプルから出てきた
APCシリーズも、MP9以外ではアクセサリメーカーの色が強かったB&Tから出てきたものだし

290 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 00:13:17.64 ID:dIeAPNkr0.net
前スレかどっかで見たけど、最近発表された新しいSCAR風の小銃
上面レールがツライチじゃなくて、被筒がCクランプしやすそうに?途中で細くなってるやつ
あれどこが作ったんだっけ

あとそういやグロックもアサルトライフル作ってるんだったよね
ガスピストン部分?が銃身を覆う変な構造のやつ

291 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 00:25:34.46 ID:dIeAPNkr0.net
自己解決した
スロベニアのティンクアームズのX16
https://i.imgur.com/twQLh5G.jpg

292 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 00:26:41.12 ID:JMHwPvrA0.net
>>289-290
これまで世界中で数多の新興メーカーが出ては細々と生残ったり消えてるんでそんな話は珍しくはないよ

> 上面レールがツライチじゃなくて
たぶんPERUN X16かな
グロックは特許が見つかっただけで作ってるかは不明だよ

293 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 00:51:21.78 ID:dIeAPNkr0.net
非AR系小銃という分野は、とりあえず参入を試みるメーカーが常に一定に存在するほどには
試行する価値があるということだな
例えば我が国の20は、開発費とライン投資分は回収できることが確定している
であれば海外市場に挑む価値や余裕はないことはないだろう
もちろん、小銃の輸出そのものは、望ましくないユーザーへの流出という懸念から、実現性は霞のようなものだが

294 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 06:24:53.17 ID:JokoJHs0d.net
気になるニュースが・・・

銃や爆発物製造“有害情報” サイト管理者に削除要請へ 警察庁
2022年9月3日 5時30分

安倍元総理大臣が銃撃されて死亡した事件を受け、警察庁は、銃や爆発物などの製造に関するインターネット上の書き込みやサイトを「有害情報」として扱い、サイトの管理者に削除を要請するなど、対策を強化する方針です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220903/k10013800951000.html

295 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 06:32:05.29 ID:HdTIetCz0.net
海外サイトをVPN噛ませてDeepL翻訳して読めばいいだけやん
予算の無駄

296 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 06:45:15.01 ID:HxEz8px5a.net
>>293
民間への販売でなく国への販売とかになるんでね輸出するにしてもな

297 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 08:40:31.70 ID:+ZXVhmmXr.net
>>294
何処ぞのチー牛がアホな事するからみんなが迷惑するって話だな

298 :名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-kdyA [133.159.152.199 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
山上はこの国を変えたな

299 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-UGby [60.81.100.174 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
ホーワは本業はサッシ屋

300 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 12:01:01.90 ID:s9w3/0670.net
銃の製造法を解説が違法っていうの
もしかしたらこういう趣味スレにも影響出るかもしれんで

実銃のストリッピング解説したり、製造工程の動画とかが
おま国規制かかるかもしれないんで
なんも情報が見れなくなるかもしれん

銃の趣味誌も外観写真しか載せなくなるんじゃないの

301 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 12:07:26.36 ID:+ZXVhmmXr.net
>>298
テロに屈したアホ国家としか言いようがないな
ニュージーランド見習えよマジで

302 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 12:11:42.25 ID:JhMZeXkN0.net
5ちゃん運営が著作権法改正をうえkてPINK板を削除したように
軍事板とサバゲー板を削除、移転する可能性がないとは言わないが
我々が日常的に交わしたり閲覧している程度の、既成銃にかかわる情報は、線引の難しさや表現の自由からして
明文化された法律で統制するのは困難だし、全般的には殆どなにも変わらんと思う

303 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 12:14:25.16 ID:s9w3/0670.net
銃の製造に関わる情報、みたいな曖昧な法文になってると
民間企業側が自主的におま国すると思うよ
YoutubeとかTwitterは特に

304 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 12:24:02.97 ID:7GHwCfB50.net
>>303
Tubeは銃器コンテンツを迫害してるが以前から銃の詳細な製造法はアウトだから
その意味では変わらんと思いたいな

305 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 13:28:47.74 ID:+87nfW8Ca.net
またサバゲーマーが紛れ込んでいるのか。。。
まあ、近接戦闘に限って言えば自衛隊員にボロ勝ちするとは思うけど。。。

306 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 13:40:20.44 ID:+ZXVhmmXr.net
実銃撃ったことのないヒョロガリサバゲーマーとかクソ雑魚やろw

307 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 14:04:08.98 ID:QPwzqVMw0.net
>>305
ゲームでならな、実銃と銃剣でヤれば勝てないよ

308 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 16:51:47.16 ID:qS6Yt9dca.net
よくわかんないんですけど、銃剣?とかいうのがあれば射殺されないんですか?

309 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 17:44:59.54 ID:SA4bwSc90.net
自衛隊ってイチローナガタに駄目だしされるレベルだろ

310 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 17:55:19.27 ID:rxtA0zdZ0.net
CQB技術に関してはS上がりの人たちが一般部隊にも広めてくれることを期待してる

311 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 18:07:47.92 ID:+ZXVhmmXr.net
>>308
サバゲーマー程度なら小便垂らして逃げ惑うよ

312 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 18:45:58.73 ID:lTxV3v+vM.net
サバゲーマーの9割は基礎体力だけで筋トレオジサンなだけの自衛官にもサバゲー勝てないし…

313 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 19:29:03.52 ID:SA4bwSc90.net
旧軍への根拠なしの信頼もこんな感じだったのかな。
銃というものに関しては身近で使えば使うほど習熟するし。
だから旧軍の欠陥機関銃といわれる11年式もアメリカの一般人の趣味者が見たら欠陥部分を簡単に見破ってそれを改善したら普通の信頼性を確保した機関銃になった。
日本の銃に対する習熟度なんかこの程度だわ。

314 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 19:30:13.89 ID:YQmsGN/3a.net
筋肉があれば近接戦闘の訓練をしなくても勝てる感じなんですか?

315 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 19:53:44.79 ID:zg0Xq5fZ0.net
手榴弾投げ込まれて弾もばら撒かれて止めに銃剣で死んだの確認されて終わりじゃない?
CQBの作法とかアホなの

316 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 19:57:05.68 ID:YQmsGN/3a.net
自衛隊員の投げる手榴弾は百発百中なんですか?
手榴弾を投げる訓練をするんですか?

317 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 20:02:01.61 ID:hpTfB0Bcr.net
>>305
みたまえこの池沼を

318 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 20:20:00.96 ID:BYT+kO340.net
残念ながらしっかりとした歩兵戦闘の訓練を受けてるバリバリの普通科隊員なんて極少数で陸自に限っても半分以上は後方職種だぞ?
普段は機械類の整備や本部で書類仕事してて実弾射撃は年一回の子持ちのママさん隊員や定年間近の50代陸曹長だって大勢居る

319 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 20:42:52.48 ID:zg0Xq5fZ0.net
だからなんだ?
無様に腹の出たおっさんサバゲーマーも大勢いるだろう

320 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 21:01:36.25 ID:QPwzqVMw0.net
>>318
自衛隊員のサバゲーチームも有るそうな、特別強いとかでは無いがチームワークが凄いらしい
サバゲーで使うエアガンの射程は数十米程度で、弾が見えて避けられるらしい
本物の小銃の射程は数百米、近距離なら草むらも板壁もブチ抜いてしまう
エアガンの戦術や戦法は効かないよ

321 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 21:27:21.84 ID:YQmsGN/3a.net
>>320
あなたが書いた銃剣の話と壁の話は何か関係があるのですか?

322 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 21:29:02.44 ID:zg0Xq5fZ0.net
相手にするだけ無駄やな

323 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 21:42:19.86 ID:YQmsGN/3a.net
>>322
自衛隊員の投げる手榴弾は百発百中なんですか?
手榴弾を投げる訓練をするんですか?

324 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 21:43:27.40 ID:zg0Xq5fZ0.net
…これ揚げ足取ってるつもりなの?

325 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 21:47:59.27 ID:lTxV3v+vM.net
池沼戦術

326 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 22:00:43.58 ID:SA4bwSc90.net
>>319
自衛隊員という身分になると何も戦闘訓練受けないでも魔法のようにそれが身につくと考える池沼なの?

327 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 22:03:00.17 ID:YQmsGN/3a.net
>>324
いいえ、詳しくないので教えて下さい
手榴弾の投擲がサバゲーマーに対する自衛隊員の優位と仰るので
具体的に自衛隊員はどのくらい手榴弾の投擲訓練を実施するのか伺いたいのですが。。。

328 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 22:14:31.41 ID:zg0Xq5fZ0.net
えぇ…

329 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 22:16:41.47 ID:4lH0zomor.net
紛れ込んでるのか、なんて平気な顔して他人ヅラするキチガイだから相手しちゃ駄目よ

330 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 22:30:44.53 ID:YQmsGN/3a.net
私は素人なのでよくわかりませんが、まとめさせていただきますと
銃剣と筋肉を見せつければサバゲーマーは小便垂らして逃げ惑うので、自衛隊員は百発百中の手榴弾を投擲し、草むらや板壁越しに透視してサバゲーマーを射殺するということでしょうか?

331 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 23:40:02.79 ID:kCKfZ5TWp.net
質問のフリして悪意を垂れ流しても、心の寝ションベンなんか誰も観ないよ。

332 :名無し三等兵 :2022/09/03(土) 23:47:18.60 ID:+ZXVhmmXr.net
白痴の振りしてると白痴にしか見られないよ

333 :マリンコサン :2022/09/04(日) 00:18:37.85 ID:jAVct7a20.net
素人なんでよく分からんのだけど、最近のサバゲーは、
何時間も歩き回って移動や捜索や警戒してから撃ち合うの?
リアル重量装備+リアル弾数でみんなやってるの?
みんなが、実弾でも応用できる構えや狙いなの?
何百人もの人数で行動したり、催涙ガスや装甲車持ち込んでいいの?

もうひとつ分からんのは、自分は釣られたの~~?

334 :マリンコサン :2022/09/04(日) 00:23:56.60 ID:jAVct7a20.net
素人だとアーマーや小銃持って走ったり伏せて立ち上がったりを少ししたらフラフラになって手元や判断力もフラフラになりそうだし、
戦闘員がまったくのへっちゃらとは思ってないが、基礎体力を錬成し、装備の重みに慣れてると、違うんじゃないかな

335 :マリンコサン :2022/09/04(日) 00:30:22.97 ID:jAVct7a20.net
20式小銃かっこいいし、
9ミリ機関拳銃や64式小銃おもしろい形だよね

いつの日かは自分の手でバリバリ撃ってみたいね

336 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 01:18:56.89 ID:aPVdAoSAd.net
この流れいつまでやんのよ…
蒸し返すほどなんでそんなに必死なの…?
つーか釣られすぎだろ…

337 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 01:25:01.92 ID:wCS1qdlA0.net
話を変えよう
20の改善された排水性ってどういうこと?
被筒は89の頃から十分に通気孔開いてたし
機関部に排水孔設けたら異物が混入しない?
そもそも89にかぎらず小銃の排水性が水陸両用作戦で重要って話はあんまり聞いたことない
ひょっとして水から揚げた直後試射したM4が吹っ飛ぶHKの動画と関係ある?

338 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 07:43:27.82 ID:FzaNxOOwa.net
>>333
最初から近接戦闘についてしか話していませんが。。。
なぜ装甲車が出てくるのですか?
論点は手榴弾と銃剣と小便だけですが、手榴弾と銃剣と小便は、装甲車や催涙ガスと密接な関係があるのですか?
また、一般的な自衛隊員というのは

339 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 07:46:49.36 ID:FzaNxOOwa.net
続き
一般的な自衛隊員というのは催涙ガスの使用について、どの程度訓練するのでしょうか。

>>334
一般的な近接戦闘しうる自衛隊員というのは、どの程度伏せたり立ったりを繰り返すのでしょうか。
具体的には年間何時間、伏せたり立ったりを繰り返すような訓練をしますか?

340 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 08:18:38.36 ID:ilgjlWdRa.net
>>337
私は素人なのでよくわかりませんが、異物は混入するのではないでしょうか。
ピストン部はM16方式の真鍮ぽいパイプでは水が入るとご存知のとおり破裂するのではないでしょうか。
89Rは閉鎖状態だとガス筒後部排気口?が閉鎖されてしまう為、排水にはこうかん(漢字わからない)を引いた上で中のピストンをどうにかして後退させる必要があるのではないでしょうか。
一発撃ってしまえばガスで排水できるとは思いますが、二発目が出るとは限らないのではないでしょうか。
20は89とはピストン部が全く別物なので、その点が排水性という話ではないでしょうか。

341 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 08:44:27.69 ID:j/IxOPP60.net
サバゲーマーは脳内軍師ならぬ脳内歴戦の傭兵だからね…

342 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 10:02:30.45 ID:bwulYM1k0.net
まだ 夏休みは終わってないのか、、?

343 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 10:05:56.01 ID:bwulYM1k0.net
>>340
「表面張力」ってまだ習ってないのかな?
ストローを洗面器に浸けてごらん、水は入らないからね
コレで夏休みの自由研究が出来たね

344 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 10:28:57.09 ID:j/IxOPP60.net
>>340
これは素人と言うよりキッズ

345 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 10:45:18.02 ID:EeOUlEVI0.net
>>340
実銃のM16やM4には真鍮ぽいパイプなんて無いのでもっとお勉強しましょう
89に限らずロングもショートもピストン系は閉鎖時のガスや水が入る容積は多くなく
入っていても早期開放にはいたりませんが、AR15は水がボルトまで流入し容積も多く早期開放しやすい機構なんです
どちらの機構もバレルを傾ければ抜けますが、AR15系はバッファーチューブにも水が入り
普通のAR15は排水溝が後部なので傾けても排水し難い位置なので、追加の排水溝を付ける必要があるんですよ
まあどんな構造であれ機関部の密閉性が高ければ排水し難いので
離水直後は撃鉄の打撃力不足での激発不良やボルトの循環が阻害される恐れがあるわけです

>>337
まあ89の機関部がどの程度の密閉性なのかは知りませんが普通は弾倉や引き金あたりから抜けるわけですが
穴を僅かに広げる程度なら環境性能はさほど悪化しないのではなかろうか
他には銃床基部から排水か

346 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 12:33:35.73 ID:cJSZ1hzWa.net
>>345
以前分解させて頂いたときに真鍮だったような気がしましたが、勘違いだったでしょうか。
ご指摘感謝します。
また、致命的なのは機関部への浸水ではなくむしろ、このチューブへの浸水ですよ。それこそ

347 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 12:37:01.39 ID:cJSZ1hzWa.net
それこそ破裂しますので。
径が小さいので滅多に入るものではありませんが。
なお20のピストン部についてはどのように思われますか?

348 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 12:42:40.28 ID:cJSZ1hzWa.net
>>343
私は素人なのでよく分かりませんが、水没時にガス・チューブが冷却され、浸水するということはないのでしょうか。
それとも、>>345様の仰る通り、M16にはガス・チューブが存在しないのでしょうか。

349 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 12:49:51.76 ID:OCy3v6VId.net
H&K社のインチキデモンストレーション
https://youtu.be/-RCNCxrO77Q

明らかに水から上げて撃つまでの時間が違う
馬と鹿を如何に騙して吊るかが商売なんだなー

350 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 12:49:53.62 ID:OCy3v6VId.net
H&K社のインチキデモンストレーション
https://youtu.be/-RCNCxrO77Q

明らかに水から上げて撃つまでの時間が違う
馬と鹿を如何に騙して吊るかが商売なんだなー

351 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 12:59:21.84 ID:EeOUlEVI0.net
>>346
> 致命的なのは機関部への浸水ではなくむしろ、このチューブへの浸水ですよ。
だから早期開放と書いてますが理解できないのでしょうか?

>>347
銃口にコンドーム等で防水処置しないまま泳げば径が小さかろうが浸水するのは同じことですよ
空気が抜ける角度になれば水が侵入するのは当たり前ですからね

>>348
どこにM16にはガスチューブが存在しないなどと書いてあるんですか?

352 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 13:21:45.87 ID:CFYvTOUw0.net
>>349
実際胡散臭いテストだしなぁ

353 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 14:11:08.77 ID:cJSZ1hzWa.net
>>351
もしかしてガス・チューブ経由で機関部が浸水すると思っていらっしゃいますか?
それは>>343様の仰る通り、表面ちょー力?やそもそも水上では空気で満たされている訳ですから、ガス・チューブ経由でいきなりドバドバ入るということはありませんよ。
薬室やガス・キーも気密性が高く、そう簡単にはガス・チューブには入りません
安心してくださいね😊
それともバッファ・チューブ?とやらと勘違いしてます?
後退不良なんてどうでもいいんですよ。こうかん(漢字わからない)引けばだいたい直るので。
問題なのは水密性の高いガス・チューブに浸水した状況です。
動画のように超音速のウォーター・ジェットがボルトに吹き込みますから。

20についてはコンドームとかどうでもいいので、構造的な話をしませんか?

「真鍮ぽいパイプ」とはガス焼けしたガス・チューブのことですね。
実銃にお詳しい貴方でしたら、容易に連想できると思ったのですが。。。

354 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 14:37:52.17 ID:EeOUlEVI0.net
>>353
オーバーザ・ビーチ性能を語る場合はダイバーとかの用途なので
銃口を塞がない場合は常に銃口を下に向けていなければ容易に水がガスルートに侵入するんですよ
でガスチューブが水で満たされた場合はDIは早期開放で危険な事になると
それがHK416動画のM4のアッパーが損壊した原因であり、アッパーの致命的な破壊にはバッファーチューブの水は無関係

> 「真鍮ぽいパイプ」とはガス焼けしたガス・チューブのこと
実銃はステンレスなので焼けていても真鍮と間違う事はありえないし、連想なんて出来ませんよ
そこまで言うならそう見える写真でも提示したらどうなんですかね

355 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 15:25:26.69 ID:rkKnXqkgM.net
>>346
ガスチューブは前も後ろも開放されているのに破裂はしないでしょう。

356 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 15:46:02.76 ID:cJSZ1hzWa.net
>>354
素人なので何が書いてあるのかよくわかりませんが、>>345における御高説とはまた違う事を書いていらっしゃるようですが、バッファ・チューブ説はお止めになられたのですか?
主張や論点がバッタか何かと間違うほどに行ったり来たりしていらっしゃるようですが、いわゆる玄人界隈ではこれが普通なのでしょうか?恐ろしいですね。

ガス焼けについては私もなにぶん昔のことですので、記憶が曖昧なのです。
m16ではないですが、アレのガスチューブはよく虹色になったりしますよね?きれいですよね。
そこから普通連想できませんかね?
素材が真鍮じゃないから勉強しましょうね、という意味でしたら、ちょっと恐怖を感じますね。

>>345における御高説において
・ガスチューブへの水の侵入という致命的なインシデントへの私の指摘に対し、「真鍮のパイプ」への揚げ足取りで済ませ/満足し、何ら内容に言及しなかったという鉄道オタクみたいなアスペトンチンカン知識披露オナニー振り
・ガスチューブへの水の侵入という私の指摘を前提として、文脈からガスチューブと気付けない読解力の無さ
・20の話でもしましょうよ、という私の爽やかなクールダウン提言をトンチンカンなコンドームがどうたらのどうでもいい話で終わらせようとする社会性の無さ

これが自衛隊員でしたら、やばいですね。

357 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 15:50:19.94 ID:cJSZ1hzWa.net
>>355
私も人づてに聞いた話なのでよく知りません。
件の動画を見た上で、ガスチューブの破裂という表現になったのかもしれませんね。
M4は水没させて撃ったことはないです。
M16は素人なので勿論、撃ったことはないです。

358 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 15:50:38.94 ID:VFVmIFDH0.net
自衛官の優れたところは基礎体力と耐久力だろ。射撃に関してはヒロミにはるかに劣るぞ?都市型戦闘でも実弾使わないし主に体の切り回し。その訓練も主に銃と弾以外持たない。

359 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 15:57:50.18 ID:EeOUlEVI0.net
>>356
>でAR15は水がボルトまで流入し容積も多く早期開放しやすい機構なんです
辞めるも何も無いよ、まずはガスチューブでの早期開とは先に書いたけど読めないのかな?

> ピストン部はM16方式の真鍮ぽいパイプでは水が入るとご存知のとおり破裂するのではないでしょうか。
これはあなたのレスだけど真鍮ぽいパイプが破裂するとしか読めないよ

揚げ足取りでもなんでも無い、あなたの知識がめちゃくちゃなんですよ

360 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 16:44:22.00 ID:OZMwepDh0.net
ふぅ

361 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 16:47:05.48 ID:cJSZ1hzWa.net
>>359
めちゃくちゃな知識で申し訳ございませんでした。
件の動画について話させていただきますと、そもそも早期開放が破裂の原因には見えないのですが。
純粋にガスチューブ内の水による構造破壊に見えますが、早期開放によるレシーバ破損とはどういった機序で起きるのでしょうか。

362 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 17:51:30.10 ID:UKyac4b+0.net
AR10が銃身をアルミにするというキチガイ采配で産廃になったのが悔やまれる

363 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 18:14:28.88 ID:Jlu46nmya.net
>>362
AR-10であればフルオートで撃っても制御できたろしな、フォアグリップが導入されてれば更に安定するだろしな

364 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 23:17:52.06 ID:tbwgt80I0.net
この本職より優れていると思うのはオタク特有のやつですね。鉄オタが駅職員に対し知識自慢するのと同じやつ

365 :名無し三等兵 :2022/09/04(日) 23:25:35.90 ID:EeOUlEVI0.net
>>361
バッファーチューブの水が殆ど排水されずボルトキャリアが殆ど後退出来ない状態になってる所で
満水のガスチューブにガスが流れ通常のガス作動とは違いガス圧が高まる遅延も無く
油圧のように間髪入れずガスキーに高圧水が流れ込むがボルトが後退した所でボルトキャリアがスタックし
薬室の高圧ガスに加え水圧で弾倉を吹き飛ばしアッパーを破壊ってな感じだと思う

とはいえH&Kによる詳細な解説は無いので答え合わせは出来ないけどね

366 :名無し三等兵 :2022/09/05(月) 00:08:58.83 ID:7TrRgG7Fa.net
>>365
つまり空気の弾性が無いことで通常遅延の発生すべきボルト開放が過早に生起したということでしょうか。
納得しました。ありがとうございます。

367 :名無し三等兵 :2022/09/05(月) 08:14:48.55 ID:4eondirK0.net
>>364
じゃあ君がどっちが優劣あるかデーターとってその統計をここで披露して本職がいかに優れてるか立証してみてください。以上

368 :名無し三等兵 :2022/09/05(月) 16:39:26.70 ID:rxLISZaX0.net
>>367
鉄オタは駅職員よりも「上」なんですね。ところで鉄道会社は鉄オタは採用しない方針ですよ、なんででしょうね

369 :名無し三等兵 :2022/09/05(月) 18:03:50.45 ID:5tgLPFHc0.net
いくら自営より優れた戦闘技術持ってるからってそれを使いたいと思うのはマゾか狂信的なそれ
(現実でキルレシオが良くても本人は1デスでおしまい)

鉄オタも趣味だからいいだろうが
実際に職員やったらゲンナリ来るものがあるだろうし

370 :名無し三等兵 :2022/09/05(月) 18:22:16.88 ID:5tgLPFHc0.net
まあ設定としてサバゲー偽装して戦闘訓練した連中が暴挙に出る展開なら

大体一般的な隊員何人分ぐらいのCQBでの戦力と見積もるかだよね

イーブンな装備とCQBな環境で撃ち合って3人分ぐらいじゃないかな

オチは犯行後の逃走時に重火器で壊滅する感じで頼む

371 :名無し三等兵 (スフッ Sd43-/3ci [49.106.205.167]):[ここ壊れてます] .net
妄想自衛官にサバゲーマーを虐殺させて絶頂するスレはこちらですか?

372 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-UGby [126.53.101.122 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
自衛官とサバゲーマーの優劣はワッチョイ 0558-9xor [118.236.132.87]の統計待ちということで

373 :名無し三等兵 :2022/09/05(月) 19:53:01.60 ID:rxLISZaX0.net
>>372
何故偶々書き込みした私に判定させるのか謎ですが便所の落書きで勝ち負け競っても意味ないでしょう、現実の社会にはなんの影響も無いのに。
敢えて判定するなら小学校にテロリストが来ても安倍元首相襲撃にも完璧に対応できる私の勝ちでどうですか、異論があるなら得意の立証してください

374 :名無し三等兵 :2022/09/05(月) 22:24:49.80 ID:mqG+R6WO0.net
>>373
お前が判別不可能なことで自衛官が上とこだわってるから根拠示せと言ってんだよキチガイ

375 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-vh5H [126.141.246.43]):[ここ壊れてます] .net
サバゲーマーの優位性を何一つ証明できない件について

376 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8502-5n+e [182.166.156.79]):[ここ壊れてます] .net
もう夏休みは終わったんだがなぁ

377 :名無し三等兵 :2022/09/06(火) 00:30:37.62 ID:hJ5AAaeJ0.net
この感じは夏休みキッズというよりもいい大人のように感じます
そもそも仕事してる社会人と遊戯に興じる趣味人を比較するのがナンセンスでしょう、仕事中にゲーマーから自慢話や説教されても困惑するし迷惑ですよね
もちろん人の趣味を否定するつもりは全く無いので鉄オタみたく実害がなければ好きに遊べばよいと思います

378 :名無し三等兵 :2022/09/06(火) 08:57:36.45 ID:R6S4vpbvr.net
お前もやで

379 :名無し三等兵 :2022/09/06(火) 12:06:44.83 ID:XJC+K5Tda.net
鉄道マニアと自衛隊員では鉄道マニアの方が強いですかね

380 :名無し三等兵 :2022/09/06(火) 13:02:27.32 ID:6YnGzMxKr.net
空気を読まず暴れるお前みたいな池沼が無敵で最強だよ

381 :名無し三等兵 :2022/09/06(火) 14:31:57.03 ID:1amj7MPna.net
鉄道マニアは行動力があり、カメラを操作する器用さ、目当ての電車を待つ忍耐力
そして勇敢さを兼ね備えています。
さらに、多種多様な電車を判別する観察力、記憶力に秀で、集団行動に適性があり、
複雑な運行ダイヤを分析して撮影計画を立案する等、戦闘員としての適性は充分ではないでしょうか。

382 :名無し三等兵 :2022/09/06(火) 14:37:43.16 ID:0kdo3RSwM.net
なんか駄文垂れ流す変なのがあちこちに湧いとるな

383 :名無し三等兵 :2022/09/06(火) 15:52:52.56 ID:ohI4r/myd.net
>>374
上とは書いてなくね
言い切る様な言い方ならまだしも

0364 名無し三等兵 (ワッチョイ 0558-9xor [118.236.132.87]) 2022/09/04(日) 23:17:52.06
この本職より優れていると思うのはオタク特有のやつですね。鉄オタが駅職員に対し知識自慢するのと同じやつ
1
ID:tbwgt80I0

揶揄してるだけじゃん
一匹つれた様だが

384 :剣恒光@FreeTibet! :2022/09/06(火) 19:14:48.96 ID:i78rBA3r0.net
ちょっと射撃が上手いより停弾堤整備を文句言わずに黙々とやってくれる奴の方が最強

385 :名無し三等兵 :2022/09/07(水) 00:09:32.09 ID:j3jRCqKMa.net
バックストップの整備は役務に任せてその分の時間で訓練するとかは考えないのでしょうか

386 :名無し三等兵 :2022/09/07(水) 00:18:22.37 ID:PgPNFEnT0.net
来る日も来る日も射場の整備に明け暮れる隊員を配置するのか

387 :名無し三等兵 :2022/09/07(水) 00:24:51.77 ID:/2dKC4vH0.net
今は無鉛弾だから良いけど昔なら鉛中毒の恐れがあるな

388 :名無し三等兵 :2022/09/07(水) 00:25:00.14 ID:Z1XURtcA0.net
一般部隊の現場では、小銃射撃のグルーピングは関心の対象でないという話は昔よく聞いた
”射撃もっさり”という言葉というか概念が、旧軍から自衛隊へ受け継がれている程度には、
彼らからすれば個人能力としての”マークスマンシップ”は持続走の記録や集団生活の要領よりも価値が低いのかもしれなかった

しかし最近は部外から見ても、普通科の様相は00年代初頭に比べて幾分も変わった印象がある
かつて悪評を轟かせた、CQBを独自研究する隊員を(サバ)ゲーマーと揶揄しつつ自身は銀色の腕時計を付けて状況に入るような
プロ意識の低い陸曹や幹部はだいたい駆逐されたんだろうし
俺らというか近頃の5ちゃんで聞こえてくる部内の悪評というのは10年以上前に誰かが唱えたもののエコーであったりすることもしばしば

389 :名無し三等兵 :2022/09/07(水) 19:37:09.91 ID:hzcyPCgYH.net
伝統的な価値観でいえば
そもそも野戦軍どうしの戦闘でははっきり言って小銃なんかどうでもいいからなあ
機関銃から上だけが有効な火力たりえる

そしてその火力の発揮、要は人殺しの手管すらも究極的には重要でない
軍隊の目的は人を殺すことにあらず、人殺しはあくまでも目的のための手段であり、
兵隊の価値はまず存在する(集団で組織として行動できる)ことにあり、次に能く長距離を移動できることにあるんだろうからね

よくもわるくも兵隊に求められることが増えたねえ

390 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2354-oJ/o [125.199.197.235]):[ここ壊れてます] .net
米軍、M5ライフル&M250SAWを正式契約
https://www.youtube.com/watch?v=8ySg_SEKzpo
.277仕様の20式改は将来作られるんかな?マークスマンライフルとか配備されるなら狙撃用として先ず普及しないもんかな

https://cloud.3dissue.com/184198/184677/215529/2020ProductCatalog/index.html
>6.5mm クリードモアよりも優れた性能を持ち、1,000 ヤード (914 m) での弾丸の落下が6 ~ 9 フィート (1.8 ~ 2.7 m) 少なく、20 ~ 25% 大きいエネルギーを供給する

その6.5mmクリードモアは7.62mmNATOと比べて1,000mでの命中確率を 2 倍にし、有効範囲をほぼ半分に増やし、風のドリフトを 3 分の 1 減らし、7.62×51 mm NATO ラウンドよりも反動が少ないとされてると

391 :名無し三等兵 :2022/09/07(水) 21:52:18.39 ID:jiCebRpYa.net
>>389
機関銃は近接戦闘に有効でしょうか

392 :名無し三等兵 :2022/09/08(木) 00:31:02.72 ID:KDLrJj7RM.net
>>391
民間人がいる可能性がある建物でそうそう取れる手段ではないが薄い壁なら抜きまくって制圧したほうが良いし
ハウスクリーニングを行う際に機関銃を撃ちまくりながら突入するのも実際有効な手段ではある

393 :名無し三等兵 :2022/09/08(木) 00:34:12.70 ID:gbEK55F0d.net
防衛費が増えても、陸自の貧弱な機関銃火力はそのままかしら

394 :名無し三等兵 :2022/09/08(木) 00:37:19.67 ID:Tr+VgydK0.net
現状6.8mmが必要だとは思えないけど、あえて追随するなら2、30年後、20式の後継として採用でいいよ
5.56もアメがM16配備したのは60年代だけど、NATOのおそらく大半の国や本邦が導入したのは80年代以降だし

395 :名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-GXRe [118.17.75.134]):[ここ壊れてます] .net
機関銃は住友への恨み節もあるが、人員の問題も大きいからな
ミニミをGPMGに変えるということは、変えた分だけ人間を増やさにゃならんということだ

396 :名無し三等兵 :2022/09/08(木) 02:08:35.97 ID:g2LsHis9M.net
ミニミのmk1がわずか5000丁弱とか少なすぎんか

397 :名無し三等兵 :2022/09/08(木) 11:20:51.66 ID:Ykgqtw8a0.net
こいつに載せる統合スコープ?
おいくら万円だよ?w

398 :名無し三等兵 :2022/09/08(木) 13:48:10.87 ID:Jl9JwN36r.net
義勇兵の話見てるとそんな事よりミニミ寄越せって言ってるという
GPMGはやっぱり重いからね

399 :名無し三等兵 :2022/09/08(木) 15:45:08.40 ID:Z066zFlS0.net
現場の兵士に言わせりゃ短くて軽くてツルツルな銃がいい銃だよ
実際の効果なんざ知ったこっちゃねぇ

400 :名無し三等兵 :2022/09/08(木) 18:14:14.06 ID:n4D+yKRa0.net
開設時から70年代自衛官が一番いい銃といってたのがM1カービン

401 :名無し三等兵 :2022/09/08(木) 18:47:03.05 ID:GMBmOn32a.net
>>394
10年~15年後位に導入し始めるんでないかなあ?30式小銃とか35式小銃か、38式小銃とかなるかもしれん

402 :名無し三等兵 :2022/09/08(木) 20:09:36.73 ID:EWAWkbu10.net
>>401
38式に為りそうになったら、意地でもずらすんだろうか?
89式やんトルコ帽やし…で何故か90式に為ったからなあ

403 :名無し三等兵 :2022/09/08(木) 20:40:57.59 ID:usCbflw/0.net
>>394
20式自体をバレル交換で6.8mm弾化は出来ないの?

404 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-3z/N [118.9.6.4]):[ここ壊れてます] .net
>>403
まあ20式の詳細は明らかになってはいない段階で断言するのもどうかとも思うが
Mk17みたいな技も使えそうにないので6.8x51mmならば無理でしょうね
まあ更新は30年は先の話だから焦ることはないよ

405 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.128.104.99]):[ここ壊れてます] .net
>>403
流石に機関部全交換になるかと、グリップと銃床位しか流用できないんでね?

406 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.128.104.99]):[ここ壊れてます] .net
>>404
年一万丁調達していけば十二万丁調達は十二年で達成するからなあ

407 :名無し三等兵 :2022/09/08(木) 21:41:16.72 ID:VjQF4GLt0.net
>>406
89式はずっと一定量で調達ではないんでそんな単純な話でも無いよ

408 :名無し三等兵 :2022/09/08(木) 21:51:48.94 ID:a6JicaKL0.net
>>407
89式の時は予算削減あったりしてるのでな
64式の時は毎年それくらい調達してたのでは?

409 :名無し三等兵 :2022/09/08(木) 23:50:40.97 ID:pKsS8ZIF0.net
ライフルはバンバン新作が発売されるけど
機関銃は軍にも民間にも数が売れないから取り組むメーカー少ないのよぬ

不具合があっても結構放置だし
購入側がアフターパーツに交換して使ってねってスタンス

410 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-TP86 [126.141.233.144 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
重銃身のIAR的な何かになるんだろうか?
詳細がまだわからん20式がすでにIAR的な何かになってるとか

411 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4be5-Iguz [153.180.64.159]):[ここ壊れてます] .net
>>403
まず7.62mmNATOと同じぐらいの寸法なうえに
7.62mmより高圧ないわばマグナムライフル弾なので、上下レシーバーやボルトまわりは寸法からしても強度からしても5.56用のそれを使い回すことはできない
ほとんど新しい銃になる

412 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4bb9-ltga [153.246.215.11]):[ここ壊れてます] .net
>>410
撃った人曰く、89式よりマズルジャンプがキツくなってて
陣地に据え付けて撃つような仕様じゃ無いらしい

グリポッドあるんで地面に押しつけて撃つのかもしれんけど

413 :名無し三等兵 (スププ Sd43-VPUc [49.98.51.118]):[ここ壊れてます] .net
後方用に89式の生産も続ければいいのに

414 :名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-GXRe [118.17.75.134]):[ここ壊れてます] .net
フロントが軽くなった上にマズルブレーキもないんだから跳ねるのは仕方ない

89式の連射特化仕様はアサルトライフルとしてはかなり珍しい

415 :名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-GXRe [118.17.75.134]):[ここ壊れてます] .net
>>413
20式の方が後方には向いてるだろ

416 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4be5-Iguz [153.180.64.159]):[ここ壊れてます] .net
銃身やレシーバー以外の撃針とかバネ類等の保守部品の製造は今もやってるんじゃね
でないと現存する10万丁近い89が全部が共食い整備になっちゃうし

417 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MM31-VPUc [150.66.82.220]):[ここ壊れてます] .net
バースト機構オミットしたり廉価版の戦時急造タイプなんかみてみたい

418 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-S4oh [106.180.46.73]):[ここ壊れてます] .net
>>417
これだよ
銃身のライフリングピッチを現代のSS109実包用に変えても簡単に造れるよ
https://i.imgur.com/qI6VYMp.jpg

419 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-TP86 [60.79.186.244 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
住金もこういうライセンス生産で技術と経験を積むという献身を見せればよかったが全くそういう姿勢はなかった。

420 :名無し三等兵 (アークセー Sx81-XKc1 [126.189.135.123]):[ここ壊れてます] .net
アメリカ軍もエアソフトガン制式採用してるんだね

https://www.youtube.com/watch?v=PEH-mZA608g

421 :名無し三等兵 :2022/09/10(土) 00:25:34.59 ID:cm9CD+Gha.net
>>420
(゚∀゚*)それ欲しい
どこで買えるんですか?

422 :名無し三等兵 :2022/09/10(土) 08:15:17.76 ID:jlYjS4JD0.net
>>420
やはりおもちゃだから安っぽいのか今は実銃も樹脂を多用するから本物もこんななのかそこが重要だ

423 :名無し三等兵 :2022/09/10(土) 13:28:52.34 ID:sAPI/GKY0.net
Amazonで買えて日本の規制にも対応か
中華リボルバーみたいにはならなさそうだな

424 :名無し三等兵 :2022/09/11(日) 18:22:02.42 ID:0C7rAIE8M.net
マック堺さんのレポだと発射時のスライドの動きがシャキーンって感じで速くてかっこいいな\(^o^)/

425 :名無し三等兵 :2022/09/13(火) 08:37:47.94 ID:bbj8TxB8a.net
エアガン規制だな

当時2歳だった次女(3)を逆さづりにして振り回し、テーブルに顔をぶつけて重傷を負わせたとして、大阪府警枚方署は12日、父親の同府枚方市、配送業の男(24)を傷害容疑で逮捕した。

男は「食事を食べずに泣くので、懲らしめてやろうと思った。ぶつけるつもりはなかった」と供述しているという。

発表では、男は昨年12月26日、自宅マンションの一室で、次女の両足首を両手でつかんで逆さにして振り回し、テーブルに顔をぶつけて口の中を切るなど全治1か月のけがを負わせた疑い。

男は当時、内縁の妻と、いずれも実子の長女、次女との4人暮らし。
同署は8月、次女の腹部をエアガンで撃った傷害容疑で男を逮捕。
その後の捜査で今回の容疑が浮上した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7412e4d9475ec6619f30a377256b1a2154675354

426 :名無し三等兵 :2022/09/13(火) 11:15:32.53 ID:/OCOxJ9J0.net
これでエアガン規制になると思ってる知性の貧弱さについて

427 :名無し三等兵 :2022/09/13(火) 11:17:09.23 ID:g/j2PA1g0.net
レス乞食に釣られクマーするのは良くない

428 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-btVL [106.129.37.199]):[ここ壊れてます] .net
誰でも買えるような状況はまずいのではないか

429 :名無し三等兵 :2022/09/14(水) 13:45:40.14 ID:MMs7o7i+M.net
BB弾はゴム製になる

430 :名無し三等兵 :2022/09/15(木) 08:24:53.33 ID:2NQuNuET0.net
>>429
ゴムはABSより比重が重いから、かえって危険な重量弾になるけど。

431 :名無し三等兵 :2022/09/15(木) 09:17:06.26 ID:EhuX34xxa.net
陸自が「駆け付け警護」訓練 PKO先遣隊、暴徒に対処
https://www.sankei.com/article/20220914-XRDMR7Q5TJKMPPFDWP6HDZKR6I/

中即連はまだ89式か

432 :名無し三等兵 :2022/09/15(木) 16:57:47.49 ID:jwx90jjo0.net
>>431
よく見るとサイドアームはSFP9に更新されてるな。

433 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-BLAF [106.128.51.163]):[ここ壊れてます] .net
>>432
目がいいな

434 :名無し三等兵 :2022/09/17(土) 20:48:53.85 ID:k52SMGpZ0.net
なにかの演習で89式にスコープ載せてる
https://pbs.twimg.com/media/FcxMuk2aAAE9SWX.jpg
https://twitter.com/southwood_/status/1570714874619252736
(deleted an unsolicited ad)

435 :名無し三等兵 :2022/09/17(土) 20:56:35.22 ID:cOcsyxYK0.net
対人狙撃銃にバトラーの機材が装着できないから89にスコープ乗っけて代用かと思ったけど
スコープの形が違うな

436 :名無し三等兵 :2022/09/17(土) 21:33:04.04 ID:kUtePRbCd.net
隊員私物だろ?

437 :名無し三等兵 :2022/09/17(土) 22:05:54.13 ID:0FQbsBLW0.net
リアサイトが邪魔でスコープを低く
セッティング出来ないからだろうけど
随分と無理矢理な付け方してるな。

438 :名無し三等兵 :2022/09/18(日) 16:17:49.79 ID:C24aHy6Ja.net
いや高さ自体は問題ない
顔を傾けずに顎付近で頬付けするのはNVG等を使用する昨今珍しくない
何方かといえば薬莢受用マウントベースが窮屈でスコープマウントもオフセットタイプじゃない為にスコープがかなり後ろに寄っているのが問題に見える

439 :名無し三等兵 :2022/09/19(月) 12:17:19.81 ID:KCSX69g3M.net
https://twitter.com/asyura099852/status/1113795950328176642?t=C3TDxLdDNVEXN49zjWzt5A&s=19
参考としてAASAMに参加した自衛隊員のスコープ
(deleted an unsolicited ad)

440 :名無し三等兵 :2022/09/19(月) 15:31:48.58 ID:2q+2KXwz0.net
完全に肩に担ぐ位置にしてんね

441 :名無し三等兵 :2022/09/23(金) 03:25:10.93 ID:Y+4FybZea.net
>>236
勘違いしてるけどねM14の半自動モデルM1Aと20連弾倉を両方持つのは自由だよ
脱着すると武器製造法違反になる
それは放出品の15/30連弾倉が売ってる
狩猟用のM1カービンでも同じ
だから地方によるが警察は所持許可を出さない

442 :名無し三等兵 :2022/09/23(金) 11:18:54.29 ID:MB0UJMXcM.net
>>441
>M14の半自動モデルM1Aと20連弾倉

弾倉を脱着出来るモデルは許可されないと思うんだが、、

「容易に改造出来ないようにする事」となっているので、弾倉を脱着出来る仕組みを残したままではダメでしょう

弾倉だけなら板金でも作れるし

443 :名無し三等兵 :2022/09/23(金) 11:20:28.16 ID:MB0UJMXcM.net
散弾銃でも弾数を制限する為に溶接したりするから

444 :名無し三等兵 :2022/09/23(金) 12:06:36.36 ID:73YE3PWP0.net
>>442
今も昔も着脱式弾倉は合法です
ダメなのは制限数以上の弾倉の所持の場合ですよ

445 :名無し三等兵 :2022/09/23(金) 18:33:30.64 ID:WQ4nZS8Ea.net
>>443
マガジンクランプ(緑色の棒)入れてるだけでしょ
マガジンキャップ外してスプリング抜いて分解清掃する時は外れちゃうよ
チューブマガジンの中が錆びると
薬莢のリムが引っ掛かり装填不良が起きるから仕方ない

結合する時にマガジンクランプを必ず戻す

446 :名無し三等兵 :2022/09/25(日) 23:55:30.26 ID:+uvwUwFQ0.net
護衛艦はフカ撃ち用にベネリ散弾銃搭載してるらしいけど実包はどんな種類の使ってるか分かる?
用途的にスラッグ弾じゃないかと思うけど、それなら64でも良さそうな気がする

447 :名無し三等兵 :2022/09/26(月) 00:01:14.14 ID:1X6A3mxP0.net
>>446
スラグは平頭弾だからじゃね、尖頭弾だと水面で跳ねるからね

448 :名無し三等兵 :2022/09/26(月) 14:01:19.54 ID:eqApc3pSa.net
>>446
風船とか撃ってるから00バックや000バックじゃね?
https://i.imgur.com/BpooPIR.png

449 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-RR2e [118.9.6.4]):[ここ壊れてます] .net
>>446
水中では高速弾は砕けやすく低速弾でないとならないから64式では不適当だね

>>448
艦載ヘリのバードストライク防止だろうからバックショットではなくバードショットではなかろうか

450 :名無し三等兵 :2022/09/26(月) 16:22:26.64 ID:I+cXz96fa.net
【輸送航空隊との協同訓練】
#水陸機動団は、相浦駐屯地において航空学校及び #輸送航空隊 と連携し、協同訓練を実施しました。訓練では各装備品等の機内搭載及び、陸上自衛隊初となる #Vー22 からの特殊卸下(リぺリング)訓練を段階的に実施して、空路潜入能力の練度向上を図りました。
https://pbs.twimg.com/media/Fdj67j4akAAksxG.jpg
https://twitter.com/jgsdf_gcc_ardb/status/1574284231593070592
(deleted an unsolicited ad)

451 :名無し三等兵 :2022/09/26(月) 18:14:38.06 ID:KVLWRSToa.net
>>448
海自のはフォールディングストックでゴーストリングサイト(ピープサイト)・20in銃身タクティカルモデルのM3Tだから
それには適してないね

鳥撃ちには26in銃身が必要
https://youtu.be/ajRydkuRPlg

452 :名無し三等兵 :2022/09/26(月) 19:28:26.61 ID:I8RWnO9P0.net
動物と殺し合うわけじゃないんだ。バードストライク対策なら別段落とさんでも空砲で追っ払えればいいんじゃない? 
鮫は当てないとやばいだろうけど、別段一弾必殺の必要はないというか、一匹血を流させて共食い始めさせりゃそれに越したこたない訳で、面制圧の意味では九粒弾あたりが適当じゃないかな。

453 :名無し三等兵 :2022/09/26(月) 20:14:39.24 ID:WTuua4F+a.net
>>452
空薬莢が甲板に落ちるからダメだね
ヘリコプターのエンジンが吸い込んだら故障の原因になる
ベネリm3はコッキングハンドルが飛び出してるので手動モードでも
空薬莢受けがつけられない
海自のベネリM3Tは鮫避けと臨検や自艦防護用

バードストライク対策は薬莢を手で受け止める上下二連が最適
https://i.imgur.com/b1gsZle.png

454 :名無し三等兵 :2022/09/26(月) 20:33:51.39 ID:DWqG4igl0.net
高速でデカい吸気口開けて固定翼ならともかく低速で飛ぶ回転翼機ならバードストライクはそこまで気にする必要無いしましてや発着艦時ならホバリング+母艦の速度しか出て無い訳で無視して良い

455 :名無し三等兵 :2022/09/27(火) 20:00:03.17 ID:X88mPCYG0.net
陸自の特殊作戦群の隊員だそうな

https://images.defence.gov.au//fotoweb/cache/5002/defenceimagery/2022/s20223062/20220909adf8623994_0013.t633269e6.m1200.x5LWsgkD-AMegKlgy.jpg

オーストラリア国防省のサイトに載ってた画像で、今年8月、シドニー・オペラハウスで開かれた共同軍事演習「ダスト・サムライ」にて、豪軍の第2特殊コマンドー連隊と共同で対テロ訓練をしてる光景だそうな

456 :名無し三等兵 :2022/09/27(火) 20:22:29.56 ID:FEY2/+XM0.net
>>455
米軍みたいな雰囲気だけど服は古いか

HK416が標準なのかね

457 :名無し三等兵 :2022/09/27(火) 20:40:40.73 ID:T6DFbMtf0.net
全体的には欧米の特殊部隊のお約束装備
って感じだけど、迷彩服だけはマルチカム
じゃなくて陸自迷彩なのか。
あと暗視ゴーグルは四つ目のGPNVG-18
使ってるんだな。

458 :名無し三等兵 :2022/09/27(火) 20:42:21.24 ID:FEY2/+XM0.net
最近流行りの体操着みたいな服は陸自も採用すんのかな

あれなんで迷彩がないわけ?

459 :名無し三等兵 :2022/09/27(火) 20:47:43.15 ID:HX0SSWpg0.net
マイクロソフトのホロレンズはいつ採用なんだろうな

460 :名無し三等兵 :2022/09/27(火) 20:52:45.12 ID:ZYOxJCKVd.net
日の丸が目立つのは競技でもしてるため?

461 :名無し三等兵 :2022/09/27(火) 21:12:58.72 ID:T6DFbMtf0.net
細かい事だけどH&K純正の
ポリマーマガジン使ってるんだな。

462 :名無し三等兵 :2022/09/27(火) 21:36:08.76 ID:l/lalg6AM.net
やっぱなんやかんや言って大正義ドイツ大正義H&Kなんだよなぁ!!

463 :名無し三等兵 :2022/09/27(火) 21:41:54.31 ID:kY56C43b0.net
>>458
防弾チョッキ着るから

464 :名無し三等兵 :2022/09/27(火) 22:06:20.26 ID:kY56C43b0.net
https://twitter.com/Southwood_/status/1574661741774262272
豪国防省のHPに掲載されてた画像らしい
(deleted an unsolicited ad)

465 :名無し三等兵 :2022/09/27(火) 22:16:39.58 ID:8P+rAkw+a.net
>>464
(゚∀゚*)カッコいいやんけ

466 :名無し三等兵 :2022/09/27(火) 23:11:04.48 ID:mXSegjo80.net
>>463
戦闘服の上に防弾チョッキ(+プレート)を着れば秋でも汗だくでたまらんわな

467 :名無し三等兵 :2022/09/27(火) 23:24:06.52 ID:FEY2/+XM0.net
サバゲーマーみたいなフェイスガードしてるね
これも防弾なんかな

468 :名無し三等兵 :2022/09/27(火) 23:46:00.83 ID:kY56C43b0.net
サプやマガジンに青テープ貼ってるから、多分シムニッションかエアガンを使って訓練してる
フェイスガードはその関係じゃない

469 :名無し三等兵 :2022/09/28(水) 07:12:00.57 ID:5Ea0XLtGd.net
>>464
フェイスガードはヘルメット統合の防弾のではなくてメッシュタイプのやつだな
ヘッドセットにOPS-COREのAMPつけてるしなにより自衛隊にも四眼が!って思うとなんかテンションあがる
あとよく見るとヘルメットにつけてるパッチにぼかしが入ってるな・・・なんのパッチなんだろう
3枚目と4枚目の最後尾の人は結構装備が違う
NVGはPVS-15だし小銃のバレルは長いししかもPEQ-2とは・・・

470 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-cNt3 [106.128.121.149]):[ここ壊れてます] .net
国葬みてなかったんだけど、儀仗銃でてきた?

471 :名無し三等兵 (ワッチョイ c6b9-A3jr [153.246.215.11]):[ここ壊れてます] .net
儀仗隊は全員出てたっぽいし、空砲射撃もやった

472 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-zn9v [150.66.81.153]):[ここ壊れてます] .net
儀仗銃は64式でよいのにね

473 :名無し三等兵 :2022/09/28(水) 11:12:31.43 ID:DEhX8b5/M.net
>>466
工事現場のおじさんたちが着ているような電動ファン付きの防弾チョッキを、、、

474 :名無し三等兵 :2022/09/28(水) 12:07:55.66 ID:bQKgIp1q0.net
>>455
>>464
日の丸が目立ち過ぎだろ
的🎯みたいになってる

475 :名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbf-nICh [126.166.96.119]):[ここ壊れてます] .net
国籍のパッチは訓練向けとか、海外での対テロ訓練だから識別用につけてるんでしょ



ウクライナ義勇軍の日本人も国旗は必需品言うてたな
ウクライナ語が通じないシーンで即射殺されないために国旗はわかりやすいらしい

476 :名無し三等兵 :2022/09/28(水) 13:26:14.32 ID:W81IZ9ZWa.net
>>472
( ´~`)新興国の軍じゃないし伝統を重んじて状態がいい99式がいいね

ドイツは伝統を重んじkar98使ってる
https://i.imgur.com/OsErswX.png

477 :名無し三等兵 :2022/09/28(水) 13:46:59.51 ID:/50288Kx0.net
厳密には自衛隊には54年以前の歴史はない
旧軍とは組織として連続しておらず、別組織の伝統を継承する必要はないし
こと日本では世論から戦前回帰と見なされて日本の再軍備に差し支える恐れがある
ドイツ連邦軍も、儀仗を除けば階級とか制服とかアメリカナイズされて国防軍色は配されてる

478 :名無し三等兵 :2022/09/28(水) 14:59:11.16 ID:gP3BiD930.net
>>472
> 儀仗銃は64式でよいのにね

六四式は鉄砲としてはアレだったが 見てくれは良いから儀仗兵に持たしても絵になる鉄砲だよ
オイラの好きな鉄砲だよ

479 :名無し三等兵 :2022/09/28(水) 15:19:41.91 ID:fyrxfzVU0.net
>>477
海自の掃海は何度か他の省庁に移管されたけど連続してね?

480 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2f5f-YGIK [14.13.246.96]):[ここ壊れてます] .net
海自は護衛艦旗=軍艦旗を見てください。

481 :昭和331 【ケンモメン】 (アウアウウー Sa9b-54y8 [106.128.159.22 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>476
此奴等、銃剣は威圧的で非民主的なので廃止、なんて事をしてる屁垂れニダ。w

482 :名無し三等兵 :2022/09/28(水) 19:17:53.57 ID:h3RYO7k50.net
>>476 戦間期のヴァイマル共和国軍期の伝統を引き継いでるそうだ。

483 :名無し三等兵 :2022/09/28(水) 19:27:44.24 ID:vaPutngPa.net
>>481
ドイツ連邦軍は銃剣を禁じられた悲しい軍隊だな

484 :名無し三等兵 :2022/09/28(水) 21:01:15.90 ID:2ocVg7p80.net
ワイマール時代にKAR98採用してたのか。

485 :名無し三等兵 :2022/09/28(水) 22:43:49.76 ID:DEhX8b5/M.net
>>478
磨きすぎて銀色になった89式もカッコいいのに

486 :名無し三等兵 :2022/09/28(水) 23:25:59.16 ID:QDM0sUrTa.net
>>481
H&Kの輸出・ライセンス生産仕様は銃剣もあり小銃に着剣出来る偽善
https://i.imgur.com/PDYHaVl.jpg

487 :名無し三等兵 :2022/09/28(水) 23:51:21.35 ID:01ztTrHH0.net
特戦はDIのM4も持ってるけど評判が良くないとか言われてるね
ほんとに持ってるのかもわからんし真実は闇の中

488 :名無し三等兵 :2022/09/29(木) 00:05:46.77 ID:/9Ykl50j0.net
>>487
>455のモノキュラーの人のはM4ですよね

489 :名無し三等兵 :2022/09/29(木) 00:35:35.08 ID:za0083Ea0.net
M4はFMSしたのが確認されてるけど、もう大分前の話
巷でSといわれるこの人物も結局所属は分からないし
動画の最初の方で、西側のARユーザーが病的に徹底する閉鎖の念押しをやってないから
普段はAR系を使ってない可能性(つまり借り物)もあるかもしれない
https://youtu.be/xHxqi6q3gFQ?t=105

>455,464のHK416も青テープ巻いてるからシムニッション仕様の可能性もあり
国外訓練だし借り物の可能性もある

490 :名無し三等兵 :2022/09/29(木) 00:44:20.62 ID:kB7WzRvJ0.net
>>488
写ってる中でその人だけNVが単眼だし銃がM4でレーザーがPEQ2ぽいんだよね
隊員の好みなのか装備更新の過渡期なのかCCTみたいに他部隊からの出向なのか何なんだろ?

491 :名無し三等兵 :2022/09/29(木) 01:10:11.00 ID:za0083Ea0.net
https://i.imgur.com/IVv80or.jpg
左側の列は迷彩や顔つきからして豪軍の特殊部隊
右列は被覆からして特警に見える

ならそれ以外の、2型迷彩着てるのは特戦なのかといえば
一枚目の黒い被覆の隊員達とプレートキャリアのセットアップが一致してるし
銃も同じようなセットアップのHK416(後ろの隊員を除く)
https://i.imgur.com/SsGaksL.jpg
https://i.imgur.com/5GFhESv.jpg
https://i.imgur.com/JHCZwTj.jpg

・写ってる日の丸隊員は全員同一の部隊(特警もしくは特戦)
・特警および特戦もしくは一般部隊が、銃も装具も(豪軍か本邦いずれかの部隊の)借りもの
という可能性も考えられる

492 :名無し三等兵 :2022/09/29(木) 01:34:57.60 ID:HVnlpZBa0.net
DIだから評判ガーってのも正直結論ありきよね

493 :名無し三等兵 :2022/09/29(木) 02:12:22.46 ID:DpJzTD7yd.net
豪軍ってPEQ-16A使ってたのか

494 :名無し三等兵 :2022/09/29(木) 11:09:13.94 ID:kDWhLOfAM.net
>>491
装備が借り物
に一票

495 :名無し三等兵 :2022/09/29(木) 13:51:09.53 ID:DLgpdtUna.net
>>486
銃剣が上に着いてんだね。

496 :名無し三等兵 :2022/09/29(木) 19:48:27.43 ID:62tIi4h70.net
>>491
一緒にに写ってる豪軍の第2コマンドー連隊
とは装備が違うので借り物はありえない。
あとソース素のオーストラリア国防省の公式ページ
にJapan Special Operation Groupと紹介され
ていたので特殊作戦群である事はほぼ確定的。

497 :名無し三等兵 (ワッチョイ cfb9-7xwo [153.246.215.11]):[ここ壊れてます] .net
HK416持ってるって噂は前々からあったからのう
20式で更新すんのかな

国内の演習場は89式で出てくるらしい
合同訓練で会った人が言ってた

498 :名無し三等兵 :2022/10/02(日) 17:50:26.93 ID:9D/2///ta.net
伊丹駐屯地で20式の実演展示
グリポ結構使いやすそう
https://twitter.com/nanayozuki0427/status/1576467413431832576
(deleted an unsolicited ad)

499 :名無し三等兵 :2022/10/02(日) 18:47:41.98 ID:rdFdK++y0.net
そういえば警察に自動小銃導入する話はどうなったの?何かしら装備された?

500 :名無し三等兵 :2022/10/02(日) 19:30:42.11 ID:mxozB1oSd.net
銃器対策部隊だったかな

501 :名無し三等兵 :2022/10/02(日) 20:16:06.61 ID:LwhyazQu0.net
>>499
>150の画像にM4が写ってる
質感からして多分エアガンではない
大都会岡山の銃対にすら配備されてるなら主要都市の銃対にも行き渡ってると思われる

502 :名無し三等兵 :2022/10/02(日) 20:22:41.49 ID:34Owc9IW0.net
>>497
特殊部隊なら20式も既存銃の更新ではなく装備の一つに加えられる感じやね
場合によっては偽装することもあるだろうしね

503 :名無し三等兵 :2022/10/02(日) 20:32:22.34 ID:LwhyazQu0.net
あまりにも秘密主義が過ぎるんで、特戦はもっとエキゾチックな装備を使ってるイメージを勝手に抱いてたんだが
>>464が借り物じゃないなら、なんというか普通だな
隠すほど大したもんじゃないし、もっとメディアに露出したらいいのに

504 :名無し三等兵 :2022/10/02(日) 21:29:57.85 ID:+6DEHz/rd.net
>>150
個人的にはこのM4すげーエアガンに見えるんだけどどうなん?
レシーバーとキャリハンの色、質感が全く同じでキャリハンを止めるスクリューだけが真っ黒テカテカ
色もマルイのスタンダードM4の明るいグレーにかなり近いように見えるし、質感もなかなか薄っぺらい
ハンドガードもABSのテカリが出てるように見えるし

505 :名無し三等兵 :2022/10/02(日) 22:11:05.43 ID:BuPY+R4p0.net
ノリンコ製の可能性が微レ存

506 :名無し三等兵 :2022/10/02(日) 22:16:59.18 ID:Qv3679AI0.net
>>503
装備を隠したいというより隊員の個人情報を隠したいんじゃろ
隊員がわざとメディアに出るのは一部の米特くらい

米特でも秘匿してる部隊は全く表に出ないし

507 :名無し三等兵 :2022/10/02(日) 23:25:42.79 ID:WMr3L+OKa.net
>>499
銃対のやつなら5年前から配備が始まってるな
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG18H8M_Y5A211C1CR8000/
原発や空港、比較的大きい都市がある都道府県警察に優先して配備しているみたい
https://i.imgur.com/eClrO2H.jpg

508 :名無し三等兵 :2022/10/02(日) 23:26:01.38 ID:WMr3L+OKa.net
北海道の銃対
https://twitter.com/Hinihanai/status/1416297788644597760?t=QhKH0zb2GPpoyxigH2hxqw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

509 :名無し三等兵 :2022/10/02(日) 23:28:36.28 ID:WMr3L+OKa.net
https://i.imgur.com/LDZLfQK.jpg

510 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 00:41:27.77 ID:FAuDFwVr0.net
別に隠し立てしなくても良いのに?
と思う。よく「パヨクの反対が~」とか言う向きあるけど、反対に考慮する位ならハナから装備しないのでは?
それこそ「三里塚闘争」で機動隊に密かに「64式かM16」が配備されていて「強制執行や管制塔突入事件」で活動家目掛けて銃撃していたとか言うなら話は別だが・・

511 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 01:08:10.23 ID:W3ytumnWM.net
自動小銃やサブマシンガンは予備のマガジンは持たないの?

512 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 01:17:08.92 ID:6CPCQIXx0.net
持たないか、持っても一本くらいじゃろ
警察系の特殊部隊が出動一回に撃つ弾数なんて、ゾンビ映画でもなきゃ1人10発も撃つかどうか

513 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 09:44:32.12 ID:JujzDXRY0.net
>>510
さて、そんな理由だろうかね?
わざわざ手の内を晒すリスクを犯す必要はないからだと思うけどな
まあ核兵器みたいに威嚇効果を狙ってあえて公開する場合もあるだろうけど

514 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 11:46:22.83 ID:8gfN+bT40.net
いざという時のために持っておきたいが、公言すると騒ぎになって潰されるから黙っておく・・

なんてのはそれこそ「ヤクザが機関銃やバズーカを隠し持ってます」と同じでふつーにあるだろ

515 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 12:17:46.93 ID:8ZDapZ2lr.net
https://twitter.com/erui_le/status/1576589249444708352?s=46&t=RjvK_gvCgwQ9saYO2lCBtg

格好ええやん20式
(deleted an unsolicited ad)

516 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 12:36:12.87 ID:QbcBCwFMd.net
>>515
前は持たせてくれたのにな
ホントに共産党は要らない事をする

517 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 14:31:23.01 ID:w0KlmKHN0.net
小銃はなんかよくできたらしいから
軽機関銃早く作ろうぜ

さっと抱えて走れる重量じゃないと砲爆撃受けたときに
逃げられないらしい
ウクライナの人が言ってた

518 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 15:00:43.66 ID:8ZDapZ2lr.net
MAGがクソ重すぎるだけなんや

519 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 16:06:25.67 ID:helCV97/d.net
ミニミの7.62で良いじゃん

520 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 16:11:08.68 ID:cMaCnUbX0.net
knightのLMAGに7.62mmモデルもあるけどあかんのかな

521 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 16:32:58.61 ID:P4sK0utnd.net
ん?今までは水機団の部隊ばかりだったけど、師団隷下の連隊にも入ってるのか?
まるで陸自には有るまじき早さの導入じゃないか?

522 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 17:24:09.91 ID:q/24rDZHr.net
gangstaがウクライナでの戦場の実体験でMAGは防御陣地置き一択にしたくて機動時のLMGはPKM一択だっつってたな流石に
やっぱ砲迫から逃げ回るにはあの重さは危なさすぎるとのこと

523 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 17:54:52.37 ID:L4oHTnNv0.net
ベルトが切れるからマガジン式が良いとも

524 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 19:02:31.21 ID:Y9AKLV32r.net
>>518
62式より軽いけどね

525 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-atM5 [106.128.49.46]):[ここ壊れてます] .net
>>521
なんでもRDR優先で入ってきてるとか
他部隊が展示に食いついてたらしいw

526 :名無し三等兵 (スップ Sd5f-wAp5 [1.75.153.73]):[ここ壊れてます] .net
PKMの非分離リンクって残弾少ない時に移動するとき邪魔にならないんだろうか

527 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 19:47:41.59 ID:jG8O8pre0.net
PK用の射撃済みリンクって撃ってるあいだにちぎれて分離してるの見たことあるけど
何発かごとに分離するようになってるとか?

528 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 20:42:31.38 ID:yxueT4/fd.net
NATO口径のPKMってウクライナ造ってなかったっけ?と思ったらお隣のポーランド産だった
最新バリエーションとか凄い使い易そうだなコイツ
https://i.imgur.com/8tr06AX.jpg
https://i.imgur.com/fGAQtde.jpg

529 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 21:29:08.28 ID:RRy2xBmL0.net
>>522
PKPも軽くていいと言ってたけど鹵獲品だから替えの部品もないと言ってたね
バイポッドの高さも変えられないとか

530 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 22:23:49.02 ID:Obopy11Hd.net
比べるのは酷かもしれないが、10.5kgの62式があの性能で、しかも同時期のPK機関銃の方が軽いというのはウーンだなぁ

531 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 22:43:00.89 ID:jG8O8pre0.net
銃身厚とかレシーバーの耐久性とか何かをトレードオフしてるんじゃないのか?
もしPKが最適解ならみんな真似してるはずだけど西側の次世代の7.62機銃そんなに軽くないんだよな

532 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 22:50:42.94 ID:1+758AAT0.net
確かPKって軽量化と引き換えに西側GPMGよりバレル細くて持続発射速度や銃身命数は低かったと思う
それで現行のPKPは重量増加と引き換えに凝った空冷機構付き

533 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 22:53:57.28 ID:1+758AAT0.net
バレル抜きにしてもPKMでプレス多用して削りだしのMAGより軽量に作られてるのも確かではあるけど

534 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 10:44:55.64 ID:IYnELhY30.net
>>532
持続発射速度はどちらも200RPMなのでかわらんよ
PKMがMAGと比べ軽いのは閉鎖機構の差というのもあるけれど
アモを引いて押しこむ構造ゆえに短く軽量なBCGやリコイルSPが使え
レシーバーを薄い素材で短く出来るからなんだよね

>>533
> 削りだしのMAGより
MAGはリブが無いけどプレスレシーバーだよ

535 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 10:59:07.13 ID:eTD58wvL0.net
持続発射速度の決定基準は軍隊によって変わることもあると思う

536 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 11:18:51.14 ID:IYnELhY30.net
>>535
軍隊では変わらんと思うけどな、これってメーカーの推奨バレル交換弾数だからさ
なので戦場によっては変わるだろうね、空気が薄い高地や高温環境では当然効率が落ちるわけだし寒冷地も又然り

537 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 13:40:28.02 ID:XGD7h7w/r.net
先祖返りになるが、水冷式の機関銃ってなんで現代にないんだ?
もちろん完全な循環水冷式・ラジエーターはデカくて重くて論外だが、
銃身に水500g貯水しとくだけで、全部蒸発するまで1250000J分の熱奪ってくれるぞ。
7.62mmNATO弾の運動エネルギーが1発3500Jだから、その1/3が銃身の熱エネルギーになったとして(数値テキトウ)1000発分だぞ。
クソ重いヘビーバレルを持ち歩いて交換するより500g注水する方がよっぽど楽だろ。

538 :名無し三等兵 (オッペケ Sr77-USQS [126.166.169.250]):[ここ壊れてます] .net
空冷機関銃でもいざとなったら水ぶっかけて冷やせるんだから、わざわざ水冷式にこだわる必要ないやろ
そもそも、戦地で水が潤沢に使える保証なんてどこにもないし

539 :名無し三等兵 (ワッチョイ 93e5-pIDl [118.2.29.171]):[ここ壊れてます] .net
水だけでなくウォータージャケットの重さも加わる。これは当然重い
水冷式機関銃は普通、水をホースで循環させるが
それをしないなら蒸気を逃がしかつ水を密閉する弁のような機構も必要になる
これは複雑さや重量増加だけでなく、事故や欠陥のリスクを増大させるし
水が無い場合や、注水する余裕がない場合は空冷よりも冷却性能が劣る

また重機関銃や車載機載機関銃の場合
銃本体だけで重さ14.5kgの水冷式M1917に対し
現代は重さ18kgのミニガンなどがある

540 :名無し三等兵 (ワッチョイ 93e5-pIDl [118.2.29.171]):[ここ壊れてます] .net
艦載砲なら(海水)水冷式は割りとメジャーだが

541 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 15:54:52.26 ID:/6OfmcW0M.net
>>537
水を持ち歩くよりもクソ重いヘビーバレルを持ち歩いて交換するほうが楽だからでしょう

542 :名無し三等兵 (ワッチョイ e3ba-Jf/0 [112.68.28.144]):[ここ壊れてます] .net
ガスピストン付きのヤツで水冷式は聞かないな
フォアグリップを空洞のパイプにして、先を銃口より前に出す
発射ガスに引かれてジャケット内の空気が前に抜けるから強制空冷に出来るよ

543 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 18:47:22.37 ID:HsZhjUKld.net
500gの水ってメガサイズのカップラーメンくらいか。
ガスコンロの強火でも沸騰させるのにそこそこ時間かかるし、ましてや全部蒸発させて空焚きにするなんて気が遠くなる。
逆に水が入ってれば紙の鍋でも燃えない。

544 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 19:03:04.34 ID:UDSSMPpur.net
同格のヴィッカースで4.3lやで

545 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 19:06:52.25 ID:IYnELhY30.net
>>543
GPMGの多くは22インチから25インチバレルが多く500CCでは心もとないよ
それと蒸発したらその分補充しないとならないので循環装置が必要になるんだよね
補充しないで一部だけ水から露出するとバレルは反ったり歪みかねないんだよね

546 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 19:16:14.36 ID:Y0o5gOTI0.net
>>537 水が吸収した後の熱をどこに逃がすんだそれ? 沸騰点以上に熱せられたぶっとい銃身になるだけだぞ。

547 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 19:19:55.72 ID:HsZhjUKld.net
>>545
空冷式に水をぶっかける人もいるみたいだから、それと比べれば屁でもないだろ。
銃身を銅などの熱伝導の高い物質で覆って全体が均一の温度になるようにするだろうし。

548 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 19:25:53.98 ID:sJd6cqqud.net
ピカティニーレールがヒートシンクみたいな形状してるよな
そういう効果まであるのか知らんが

549 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 19:45:10.98 ID:HsZhjUKld.net
まぁ、銃ってブローニングみたいな正真正銘の天才が進化させることもあれば、グロックみたいな素人目線玄人激怒が進化させることもあるからな。
この使い捨て水冷方式が50年後100年後にどうなってるかはわからん。

550 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 19:49:44.40 ID:PNjC8WQT0.net
何言ってんだこのアホ

551 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 19:54:06.89 ID:MHFfAc3ha.net
>>548
レールから放熱すると照準狂う気がする

552 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 20:01:37.70 ID:HsZhjUKld.net
>>550
グロックやAR-15も当初はこういう自称玄人(米海兵隊含む)が頭ごなしに完全否定してたな。
それが今では玄人御用達。

553 :名無し三等兵 (オッペケ Sr77-nUUk [126.193.169.129]):[ここ壊れてます] .net
作ってから言え

554 :名無し三等兵 (ワッチョイ cfb9-SWFO [153.246.215.11]):[ここ壊れてます] .net
HOWAで軽量機関銃作って調達してくれよ

555 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-kmu0 [106.129.153.238]):[ここ壊れてます] .net
>>554
これから混乱しそうなロシアからヘッドハンティングするとか?

556 :名無し三等兵 (ワッチョイ cfb9-SWFO [153.246.215.11]):[ここ壊れてます] .net
>>555
20式と同じで世界中から参考品買って国産でええんでないか

557 :名無し三等兵 (アウグロ MM17-yeil [122.130.164.27]):[ここ壊れてます] .net
>>548
レールが熱くなったら手で持てんし

558 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 20:51:49.37 ID:IYnELhY30.net
>>547
水ぶっかけるなんてのは防御戦闘とかで冷えたのが無くて背に腹は代えられないからであって
通常の運用じゃやらないわけで、そんな用法は論外なんだよ

> 銃身を銅などの熱伝導の高い物質で覆って
フライパンじゃあるまいしこれも机上の空論だね
異なる金属を使う例はクロムメッキを除けばM60のスロートにステライトライナーくらいだよ

559 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 21:15:32.70 ID:dp0mHhDh0.net
スペアの銃身有れば交換すればいいじゃろ

minimi mk3 の連射と銃身交換を繰り返す訓練動画みると
めちゃ早く交換できてるぞ

minimiのバレルってどうやって固定してるんだろ

560 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 21:27:07.13 ID:Qf7NAGSU0.net
水冷式の機関銃のタンクに液体窒素封入すれば長持ちしそう

561 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 21:27:52.17 ID:HsZhjUKld.net
>>558
異なる金庫が接すると錆びるからな。
しかし金属ではない、銅の10倍の熱伝導率のカーボンナノチューブが実用的な価格になってきてる現在、
水冷か空冷かは置いといて複数の素材を活用して全力で冷やすのは当然これからのトレンドになるだろう。

562 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 22:03:27.70 ID:IYnELhY30.net
>>561
> 異なる金庫が接すると錆びるからな。
異なる金属でラミネートバレルを作らないのはそなんな理由ではないよ
異なる金属では膨張率が違う為に強度問題や歪みやすくなるから不適切なんだよ
AR10の初期型がステンにアルミライナーバレルだったけど穴があく事故を起こしてポシャってる

まあカーボン巻バレルがMG用途に耐えられるかは不明なのでそれは肯定も否定も出来ないかな

563 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 23:07:27.39 ID:/WKMkSzs0.net
>>548
真面目な話放熱面で有利
設計が悪いとK2のように加熱問題が出るが

564 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 23:08:24.97 ID:/WKMkSzs0.net
>>555
AK12のゴミっぷりを見てるから他でお願い

565 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 23:27:15.60 ID:IYnELhY30.net
>>563
まあ木やポリマーと比べれば放熱効果が高いのは当然であるけど
例えばAR15なら少ない接触面のバレルナットを介してるだけなので、ヒートシンクになるほど冷却効果はないよ

566 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 23:37:11.57 ID:/WKMkSzs0.net
>>565
単純に風通しがいい程度の話よ

567 :名無し三等兵 :2022/10/06(木) 06:43:59.11 ID:t40ZH7tN0.net
20mmレールのギザギザはアクセサリ固定用のボルトを通す以外にも
気温差による歪みを少なくする効果があるって何かで読んだ覚えがあるんだけど、実際どうなんだろうか

568 :名無し三等兵 :2022/10/06(木) 07:29:12.47 ID:+jNdP4OK0.net
少なくとも豊和は適正な部材の厚みくらいは理解してるので住金よりもマシだし材質偽装したりしない

569 :名無し三等兵 :2022/10/06(木) 08:07:14.00 ID:NNw6Mrp20.net
>>567
最近はフローティングバレルだろう 関係ないやろ

570 :名無し三等兵 :2022/10/06(木) 09:52:45.83 ID:CaI2yNhmd.net
>>567
縦溝より横溝の方が歪み出にくいって話じゃねそれ?

571 :名無し三等兵 (アウグロ MM9f-yeil [119.241.64.235]):[ここ壊れてます] .net
>>567
スナイパーライフルで銃身の熱で空気のゆらぎがでるのをスリングを銃身の上に付けて防止するのを見た事がある

572 :名無し三等兵 (ブーイモ MM97-xYJW [202.214.167.56]):[ここ壊れてます] .net
>>569
レール自体の温度歪の話じゃねーかそれ
気温変化だけでも歪むし

573 :名無し三等兵 :2022/10/07(金) 08:35:58.07 ID:O2e2iieha.net
【陸上総隊演習①】
水陸機動団は、日出生台演習場(大分県)において、陸上総隊演習に参加中です。
写真は事前潜入部隊出発の様子です。潜入準備を整え、主力に先行し40~50kgの荷物を携行して事前潜入し、主力を安全に上陸させるべく情報を収集します。
https://pbs.twimg.com/media/Fea6D8YaAAUu8k3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fea6D8eaAAAGzEJ.jpg
https://twitter.com/jgsdf_gcc_ardb/status/1578154964966592512

下の写真の20式に載ってるゴツいのは国産サーマルサイトかな?
(deleted an unsolicited ad)

574 :名無し三等兵 :2022/10/07(金) 08:48:23.55 ID:VLUbw+ze0.net
早速私物のホロサイト乗っけてる隊員おるな。

575 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MM37-tok+ [150.66.95.65]):[ここ壊れてます] .net
折角ハイカットのヘルメット被っていても、イヤーマフはないのかしら

576 :名無し三等兵 (ワッチョイ b3e5-pIDl [180.5.33.169]):[ここ壊れてます] .net
>>573
近距離照準用暗視装置だっけか
対人狙撃銃に乗せて撃ってる動画はいつだったか挙がってたな
その訓練では昼だったからサーマルかもしれない
まぁ微光暗視でもピンホールキャップ付ければ昼間でも使えるみたいだけど

577 :名無し三等兵 :2022/10/07(金) 09:52:16.96 ID:3SZ1CvTt0.net
>>534
銃身も削ってるみたいよ
無印MAGが1インチあたり120gで、
PKMは100g(銃身だけ比較するなら軽量化し過ぎて危険と言われたM60E3と同レベル)

らしい
https://twitter.com/gribeauval1942/status/1156517399383826433?s=46&t=M86paDoGPe7OHDEowFdqjA
(deleted an unsolicited ad)

578 :名無し三等兵 :2022/10/07(金) 10:33:15.73 ID:y/KakMRR0.net
>>573
鉄兜も違うな
うわさに聞く7.62×39弾を弾くやつか?

579 :名無し三等兵 :2022/10/07(金) 10:46:18.86 ID:8vV1x1h70.net
>>577
持続射撃性能が落ちないように軽量化は先端部分で肝心要の根本は太いままですよ
そのぶんバレルは振動するのでMAGより当たらないですがそこはトレードオフなわけで

580 :名無し三等兵 :2022/10/07(金) 10:48:11.57 ID:TdmzVL2+0.net
>>578
これはドイツ製のAMH-2で、防弾能力のない耐衝撃用ヘルメット

581 :名無し三等兵 :2022/10/07(金) 10:51:39.99 ID:TdmzVL2+0.net
水機がメジャーなプロテックのヘルメットを選ばなかったのは意外だけど
新拳銃もそうだし、マイナーな製品のチョイスは
他所も採用してるから、とかでなく、ちゃんと自分たちで試験して性能で選んでるような説得力を感じる

582 :名無し三等兵 :2022/10/07(金) 11:36:39.60 ID:3SZ1CvTt0.net
>>579
そうかもね
まぁここから先は一般論として「それはどのあたりから細くなってるか」による
インチあたりの重量が120gと100gであればそう大きくは影響してないのだろうけど
M1919A6みたいに薬室からテーパー化して軽量化した銃身は銃口まで太いM1919A4のバレルに比べて過熱が非常に早かったと言われる
https://pbs.twimg.com/media/FTqZM53acAAHA1E?format=jpg&name=small
比較
https://pbs.twimg.com/media/FTqZMsIaIAAzUZQ?format=jpg&name=small

583 :名無し三等兵 :2022/10/07(金) 11:47:48.29 ID:RfWjlP3l0.net
>>580
そういうのか。
アフガンで米軍が使ってたやつをついに導入したのかと思た。

584 :名無し三等兵 :2022/10/07(金) 12:33:08.56 ID:8vV1x1h70.net
>>582
念のため調べました
https://asc.army.mil/web/portfolio-item/small-arms-crew-served-weapons/
https://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%9F%D1%83%D0%BB%D0%B5%D0%BC%D1%91%D1%82_%D0%9A%D0%B0%D0%BB%D0%B0%D1%88%D0%BD%D0%B8%D0%BA%D0%BE%D0%B2%D0%B0

M240のバレルは24.8インチで5.5ポンド(2.5kg)で1インチあたり約100gで
PKMは23.8インチで2.4kgでこちらも約100gと>>577のツイの数値とは大きく違いますね

585 :名無し三等兵 :2022/10/07(金) 12:48:07.98 ID:8vV1x1h70.net
とはいえ54Rは薬室がや長いので1インチあたり同じ重さであってもバレル本体はM240より若干細い可能性はあるよ
ただそれもサイトやハイダーやハンドルやガスブロック込の重量という要素も加味しないとならないけどね

586 :名無し三等兵 :2022/10/07(金) 12:49:17.48 ID:Kq8KzjIYd.net
>>579
テーパーバレルが影響するのは命中精度より加熱の方じゃね?
精度が重視されるボルトアクションライフルでもテーパーバレルなんて珍しくもないけど銃身全体の熱容積は確実に減る訳だし

587 :名無し三等兵 :2022/10/07(金) 13:07:50.63 ID:8vV1x1h70.net
>>586
確かに極端なテーパードバレルのマウンテンライフルでもコールドボアショットならさほど大きな精度低下は無いんですよね
しかしながら共振の関係で細ければバレルがブレるぶん不利になるので
精密ライフルやロングレンジではブルバレルの出番となるわけですし
マシンガンでは共振が収まる前に次弾が通過するので影響は単発ライフルとは違うわけです

588 :名無し三等兵 (ワッチョイ ef12-G43p [183.177.133.174]):[ここ壊れてます] .net
モーメントの大きい先端部の重量減らす、って役目もあるでそ <テーパー
取り付け基部に近い側を太くして強化するのは理にかなってるし、筒先が重くて揺れが収束しないのも困る

589 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9310-YfMT [118.9.6.4]):[ここ壊れてます] .net
>>588
先端が軽けりゃ揺れが早く収束するわけではないですよ
バレルチューナーはまさしく先端に付ける重りなんですよね
それでもってバレルの固有振動を打ち消し精度を上げるわけなので

590 :名無し三等兵 :2022/10/08(土) 12:02:55.90 ID:kZ+w6hYn0.net
軽量化したけりゃ薬室に近く固定部のある基部は太く、先端に向けてテーパーってのはまあ普通な考えではあるな
剛性確保と熱の影響を避けたければブルバレル化するし、表面積増やしたければ溝も切る
曲げたくなきゃ長手方向に溝切ってリブを残すようにする
 
・・・それでもうまくないってんならBOSSみたいな振動最適化ギミックを考えたわけで

591 :名無し三等兵 :2022/10/08(土) 16:38:22.56 ID:PIhRakhW0.net
そもそも銃はあまり軽すぎると反動がでかくなる。BARなんか重いからあの弾でもフルを制御できた。5.56使用銃だと3.5キロは欲しい。

592 :名無し三等兵 :2022/10/08(土) 18:20:41.86 ID:MfmPLc3Ld.net
M4「」

593 :名無し三等兵 :2022/10/08(土) 18:31:44.12 ID:DsRBKKRrp.net
反動じゃなくてマズルジャンプやろ
機関銃で気にする必要あるか?

594 :名無し三等兵 :2022/10/08(土) 19:59:42.91 ID:WEWaGoQ20.net
旧軍のキツツキなんてその重量+低レートから来る高精度でスコープ載せたり米軍にも恐れられたし
極端な話重量数十トンの戦車にガチガチにマウントされた主砲同軸機銃なんかFCS連動と合わせて狙撃銃並みの精度なんて話も

595 :名無し三等兵 :2022/10/08(土) 20:01:37.44 ID:rLX7HwVq0.net
銃身や機構からしてそれは無理がある
誘導銃弾でも搭載してんなら話は別だけどな

596 :名無し三等兵 :2022/10/08(土) 20:34:29.64 ID:ar2g7v070.net
>>591
物理法則からして重さは正義ではあるけど体感リコイルはまた別の話なんでな
サイクルレート、フレームにBCGが当たる衝撃の速度や大小、マズルデバイスの性能や特殊機構でかなり変わる

597 :名無し三等兵 :2022/10/09(日) 01:12:29.37 ID:lsOiejTr0.net
>>594
90式の同軸機銃は狙撃銃並みに精度あるらしいね
というか車載用機銃は設計からちょっと改修してるから、、

598 :名無し三等兵 (アウグロ MMb2-8aqD [119.243.194.209]):[ここ壊れてます] .net
>>597
同軸は40トンの重量で固定しているから当たるのは当然

599 :名無し三等兵 :2022/10/09(日) 17:35:38.99 ID:yRlgR82h0.net
日本国内で戦闘ある場合に
5.56mmと6.8mmどちらが使いやすいのかってまだわからんのか?

600 :名無し三等兵 :2022/10/09(日) 17:44:37.75 ID:6RwTxtuaa.net
米軍で今後M5の評価がどうなるかもわからんので

601 :名無し三等兵 :2022/10/09(日) 17:45:43.63 ID:q29y8nwfr.net
分かる訳ねーだろ米軍でもロクに配備されとらんのに

602 :名無し三等兵 :2022/10/09(日) 18:11:28.89 ID:yRlgR82h0.net
どのみち日本人体格で6.8mmとかキツいか
せいぜいLMG向けか

603 :名無し三等兵 :2022/10/09(日) 18:22:34.87 ID:zCX0WF4gM.net
>>599
日本は6.5mmと昔から決まっておる

604 :名無し三等兵 :2022/10/09(日) 18:38:49.12 ID:bMsLPCWxH.net
6.8mmは落選したGDの弾で海外メーカーが試作品作ったりしてるんだよな
米軍と違う弾に需要あるんかいな

605 :名無し三等兵 :2022/10/09(日) 18:58:53.10 ID:lkpImno50.net
米国の新弾薬はややこしいんだよ
露助の7.62x39並の6.8mmと
エゲツない威力の6.8mmと
NATO弾並の6.5mmだったかな

606 :名無し三等兵 :2022/10/09(日) 19:15:55.73 ID:7M5bDB36d.net
7.62mm弾だって拳銃弾からマグナムライフル弾まであるんだからこの趣味してたら流石に区別出来るようにしとこうぜ

607 :名無し三等兵 :2022/10/09(日) 19:37:08.96 ID:SFhbF4uAM.net
ちゃんと薬莢の長さと太さ考慮して見ろよ…

608 :名無し三等兵 :2022/10/09(日) 20:33:16.33 ID:m5m1v66ld.net
6.8㎜としか表記してない文とかややこしいって話じゃね?

609 :名無し三等兵 :2022/10/09(日) 21:43:18.21 ID:lkpImno50.net
>>608
> 6.8㎜としか表記してない文とかややこしいって話じゃね?

そのとおり、昔は6.8mmより6.5mmのほうが強力だとか言ってたのに、いつの間にか6.8mm最強とか
さらに7.62mmのマグナムとかまで持ち出すし、、
メーカーも6.8mmでないと駄目なんてないから、6.81mmで作って6.8x43より強い6.9mmだぞ!表示で出して来いって

610 :名無し三等兵 :2022/10/09(日) 21:46:30.67 ID:3u6kHBJJ0.net
>>609
6.8×51mmな

611 :名無し三等兵 :2022/10/10(月) 12:57:46.77 ID:UGA2uy7Id.net
現実的に考えて6.8mmの薬莢サイズの区別が付かないレベルがこのスレにいるはずがなく、中間弾薬としての6.8mm×43が半ば失敗した今そんなもんは今更断る必要が無いない
やかましく言ってる人は自分のレスが同じ様にチェックされて薬莢サイズ区別出来てないとかマウンティングされる事は考えてないのかな

…、と各位に対し今後書き込む時に都度面倒臭く縛る要因を一つ増やさせてみる
まぁ採用決まったM5のカートリッジは3ピース構造で底部がステンレスなんで80000psiまで腔圧を高めてるから薬莢サイズで見ちゃうと性能を見誤るんだけどね

612 :名無し三等兵 :2022/10/10(月) 13:06:36.36 ID:fdxgSSATM.net
中高生位の頃オレもそんな思考だったなぁ

613 :名無し三等兵 :2022/10/10(月) 13:14:34.69 ID:YB0iYtDK0.net
>>611
確かにそうだけど訓練用のボールはハイブリットケースではなくふつうのワンピースなんだよね
これは低圧で低リコイルで安価、パーツの消耗も抑える効果もある
低性能ながらフルオートコントロールは容易になるので訓練だけではなく実戦のCQB用に使う事もありうるよ

614 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-eJku [60.83.219.118 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
38実包よりもJが高いんだよな6.8
7.62NATOよりは低いけど
フルオートでコントロールできる限界ぽい

615 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-eJku [60.83.219.118 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
いや6.8と7.62はJはほぼ同じだったわ。
反動とかどうしてんだろ?
7.62のAR10はフルでコントロールできてたが

616 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-D2Ml [118.9.6.4]):[ここ壊れてます] .net
>>614
何度も言ってるが数値は同じバレル長で比較しないと意味が無いんだよね
カービンバレルなら6.8ハイブリットは308よりハイエナジーだよ

617 :名無し三等兵 :2022/10/10(月) 21:21:29.66 ID:sOC5vfc80.net
4.6mmと5.7mmもNATO規格になったしMP7の劣化コピー品そろそろ出ないかな

618 :名無し三等兵 :2022/10/10(月) 21:35:23.27 ID:YB0iYtDK0.net
>>617
https://www.thefirearmblog.com/blog/2022/09/22/tommy-built-tmp7-gunbroker-com/
一応あるけど金持ちのコレクター向けだね

619 :名無し三等兵 :2022/10/10(月) 22:13:20.03 ID:Y6AB+5ZO0.net
>>614
一般的な兵士ではフルオートのコントロールできない
という分析があって、SIG案の弾薬も減装を検討している

620 :名無し三等兵 :2022/10/10(月) 23:51:33.03 ID:nKXfi+KV0.net
中間弾薬って反動増えるから、結局は5.56mmの改良とかで終わりそうな気がするんだよなぁ

621 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 00:14:13.69 ID:ND2Mq4QM0.net
6.8はLMGとSR用に適してるんじゃないARは厳しいと思ふ

622 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 01:02:26.14 ID:oOIL/VYq0.net
6.8mm×51って口径だけ見て「5.56mmと7.62mmの間くらいの弾薬かな?」と思われがちだが実際は超大ざっぱに言うと16インチのショートバレルから7.62mmNATO弾に近いの弾頭重量の弾を5.56mm並みの初速で撃ち出すかなり過激な代物でこれ使う銃はとても中間弾薬使うアサルトライフルとは言えん
弾の自体の大きさも7.62mmNATOとほぼ同じで訓練用に弱装弾の開発も検討されてるらしいがこれは案外64式小銃に近い物になるかも知れない

623 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 01:12:15.22 ID:ruIxxYQd0.net
>>622
XM5は13インチバレルだね
> 訓練用に弱装弾の開発も検討されてるらしい
>>613でも書いたけど弱装というか低圧弾はXM5の訓練用に採用されたし市販もされてるよ
https://www.sigsauer.com/elite-ball-fmj-277-sig-fury.html
市販版は277FURYエリートボールという名称だよ

624 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 01:21:53.19 ID:pTsjkVmv0.net
>>622
それで何に使う弾薬なのだ?
MG用途なら現行のNATO弾がある、ソレを押し退けてなり代わるほどの利点が有るのか
車載のMG用途なら、防弾衣の進歩から考えて中途半端な進歩より、12.7mmとの中間位置の弾薬にまで進めるべきだろ
強力だから狙撃銃に…となると更に強力な弾薬がすでに居座ってるし
一般兵士の銃は5.56で動きそうに無いよ、7.62NATO弾ですら制御出来なかったんだから、それより強力な弾薬が受け入れられるはずが無いね

625 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 01:35:28.61 ID:oOIL/VYq0.net
>>623
弱装弾って既に米軍採用済みだったのか
XM5は13インチだけど一般的に言われてるスペックって16インチバレルの物じゃね?

626 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 02:01:12.35 ID:ruIxxYQd0.net
>>625
高圧ハイブリッドケースは市販されてるが、更に高圧とされてる軍用弾は市販はされてないし
性能も微調整が入る可能性はあるそうで、来年テストパッチが納入され更に変更が加えられる可能性もあるし
未だ流動的ともいえるんだよね、なので16インチバレルからの277FURYで推測するしかない

627 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 03:34:51.60 ID:nL/vOj020.net
6.8×43でよかったじゃん。なんで51に欲張った?

628 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 05:56:01.14 ID:ZoWwMyMw0.net
7.62NATOクラスの弾薬は反動強すぎてアサルトライフルとしての運用が出来ないって結論が半世紀以上前に出てるのに正直意味分からん
本当に中間弾薬としてなら6.8×43で良かったと思うんだが…

629 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 07:54:48.80 ID:E+W6W1hzr.net
欲しいのは中間弾薬じゃないからやで

630 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 08:10:17.30 ID:awf0Xtpfd.net
ハイパワーで遠距離でもイケるアメリカンなヤツが欲しいんだもんな
フツーに7.62と5.56の二本立てでええやろと…

631 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 08:18:55.33 ID:1fcdNLqD0.net
>>624
7.62mmNATOより高速で精度が高いのでより少ない弾で倒せるというのが期待されてるのだろ、対アーマーでも貫通力高まってるしな
車載ではRWS搭載となれば対空とアクティブ防御のために12.7mmより大口径の20~30mm搭載になってくだろし同軸であれば歩兵用になるので上記の理由で有利になるな
狙撃ではマークスマンライフルとして使われるのであれば今の7.62mmNATO仕様のバトルライフルより精度高まるので有利だな
今の所米軍でも後方部隊とかは5.56mm使い続けるのでそれは併用されてくのだろな

632 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 08:33:09.62 ID:Zh8ldzkk0.net
昔のM1ガーランドとM1カービンの時代に回帰かね。カービンが5.56

633 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 08:41:25.21 ID:ruIxxYQd0.net
>>632
全く違う
ガーランドは24インチバレル、XM5は13インチバレルでカービンレングスで短い

634 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 08:55:58.64 ID:Zh8ldzkk0.net
>>633 弾薬補給の話。

635 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 08:57:20.19 ID:vAbyS/LC0.net
7.62は命中精度はそれほどよくないしな
できれば少し小口径化して命中精度高めたいと思うのは普通だとは思う
6.8ミリ51は狙撃銃用の弾に近い

636 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 09:02:11.10 ID:M0MIqLwU0.net
M5も、一般論でいえば、FCS照準器は高価だし、歩兵銃にそこまで射程や精度を求めるのは時代に逆行してるし
5.56や7.62では対処できないが、6.8なら抜ける、というよく分からん性能のアーマーを対象として想定するのも謎

海兵隊のイメージが強すぎるのもあるが、アメリカ軍の小火器思想は冷戦時代の陸自並にガラパゴってるイメージがいまだにある
M320とかM26とかM27とか、傍から見れば首を傾げるような小火器採用例がしばしばあるし

637 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 09:19:39.44 ID:E+W6W1hzr.net
>>630
その7.62の性能に不満があるって話やろ

638 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 09:39:09.81 ID:ruIxxYQd0.net
>>634
M1カービンは空挺や前線の将校や下士官や弾薬手や前線観測員やその他前線部隊に広く支給されたので
後方部隊用の装備ってわけではないのでNGSWとは事情が異なるよ
後方部隊は補助兵器の小銃は年数回の訓練以外では撃たないので兵站における負担は無い気に等しいし

>>636
FCSは現状1万ドルを超える高価な装備なのでSOFを除くライフルマンには支給されず
SAWやDMRに限定配備になると予想してる
NGSWは当初6.5mmだったものが6.8mmの130gr、3000fpsに変更されたので
この変更は貫通テストの結果だろうから貫通性能はクリアしてるはず
とはいえ陸軍は性能を秘密にしてるので推測するよりないのだけど

639 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 09:41:35.85 ID:7UbeLdrCp.net
7.62mmNATOも近代化すればツヨツヨ弾丸になると思うで

5.56mmNATOほど手はいれてないからね

5.56と同じくAPなコアと弾着で割れるジャケットの組み合わせにするだけでも殺意上がる

640 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 09:43:15.02 ID:E+W6W1hzr.net
そもそもの話威力だけの話ではなかろうに

641 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 09:47:54.04 ID:ruIxxYQd0.net
>>639
米軍はとっくにやりつくしてるよ

642 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 10:07:14.35 ID:YCcSsJTcd.net
結局NGSWはいつものアレもコレもと要求増やしていって訳分からん物になるヤツ

643 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 10:14:59.59 ID:pTsjkVmv0.net
>>637
米国の鉄砲メーカー新型の鉄砲を売りたいが為に不安を捏造してるだけや
@ 個人アーマーが抜けない
…7.62mmでも一歩余計に引きつければ抜ける
…相手が少し分厚くしたら6.8mmでも抜けなくなる、すぐに来るよ

本筋は、動けなくなるほど分厚いアーマーにするしないほど強い弾にするしかない
この弾なら遠距離狙撃もイケるはず
でもコレを演ると、次の更新まで長くなり過ぎるから
今のイタチごっこ式なパワーアップ作戦が良いんだよ…誰に?

644 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 10:15:26.83 ID:E+W6W1hzr.net
いやもうX外して制式仕様になったでしょ
そろそろ国産じゃないからアサルトライフルスレ行こうぜ

645 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 10:18:47.43 ID:ruIxxYQd0.net
>>643
> 一歩余計に引きつければ抜ける
これの根拠は?

>>644
ファーストパッチ納入は来年だし未だXMのままだよ

646 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 10:26:03.85 ID:E+W6W1hzr.net
>>645
もうどこもM5として扱ってるからXはもう取れてると思ってたが違うんか?
通常どのタイミングで外れんの?

647 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 10:51:58.00 ID:pTsjkVmv0.net
>>645
スパルカタスの教えや
勝手に条件を設定して、この距離では前の弾だと抜けない、この新型なら抜ける…は売り込みの手法やし

648 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 11:05:50.21 ID:ruIxxYQd0.net
>>647
>鉄砲メーカー新型の鉄砲を売りたいが為に不安を捏造してる
認識が間違ってる
別にメーカーから打診したわけではないし、新型弾薬(正確には弾頭のみ)は陸軍の開発なんだよ

>>646
軍版の住民なら皆が知ってる話だと思ったけど違うのかな?
銃に限らないがファーストパッチを納入し改善点が無いか確認後、問題無ければXが取れ正式採用という流れだよ

649 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 11:18:59.37 ID:ruIxxYQd0.net
なので残念ながら軍内部の反対意見が多ければお流れになる可能性はあるんだよね
もう一つの懸念の予算は議会は共和党支配だし中間選挙も優位なので予算は問題ないはず

650 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 11:44:32.20 ID:E+W6W1hzr.net
はえー色んな所がM5と表記しとるからてっきりX取れてるモンだと思ってたわ

651 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 11:53:51.48 ID:5udRmBwLM.net
>>639
つよつよにはなるけど重量はどうしようもないからさ…

652 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 11:59:21.69 ID:ruIxxYQd0.net
>>651
いやすでに改良されつくしてるからこれ以上は無理なんだよ
なのでSOCOMが6.5CMを採用したわけで

653 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 12:08:31.07 ID:4C8UFYri0.net
なんで6.5mmクリードモアではダメなんだろう?
6.8SPCでなければいけないという判定基準はどこらへんだろうな。
6.5の方が少しJが低くなる。

654 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 12:23:38.61 ID:5udRmBwLM.net
>>652
重量や嵩張る等の理由でね
逆に言えばそこらはもう革新的素材でもなきゃ進化しないので

655 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 12:27:23.30 ID:YCcSsJTcd.net
>>653
クリードモアは銃身寿命が短いと聞いたな

656 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 12:30:48.63 ID:ruIxxYQd0.net
>>653
だからSPCじゃないってば
6.5CMはカービンに最適化されてないので能力を発揮しずらいんだよ

>>654
> 重量や嵩張る等の理由でね
なぜ弾薬の改良でそうなるよ、進化の袋小路なんで弾薬と銃をセットで開発しないとならなかったわけ

657 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 12:31:51.18 ID:pTsjkVmv0.net
>>648
陸軍の上官はメーカーの代理人だぞ
州知事ならともかく、国会議員が地元企業の代理人だし
あいつらは、地元企業の為にトンデモナイ法案を提出してくるんだぞ
特定条件で現行機が使えないと騒いで、新製品を売り込むのはビジネスの常識だよ

658 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 12:34:55.27 ID:pTsjkVmv0.net
>>653
新弾薬はハイブリッド薬莢だから、、パテントで縛れる

659 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 12:47:46.08 ID:ruIxxYQd0.net
>>657
そりゃあ天下りや利権はありうるだろうが、そこを疑いだしたらきりがない

それいNGSWは特定メーカーありきで開発されてるわけじゃないよ
メーカーの売り込みで作られたなら開発費は全額政府負担なはずだがそうではないしね

660 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 12:53:40.45 ID:5udRmBwLM.net
軽量弾頭にして装薬減らす以外じゃ素材を変えるしか軽くする手段ねーからしゃあない
軍隊は大量の弾薬を輸送運搬しなきゃならん絡みで今更歩兵銃を7.62×51mmにするのは厳しかろう
独立軽歩兵運用されやすい特殊部隊は特に
そう言う事なんよな

661 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 12:59:23.42 ID:ruIxxYQd0.net
>>660
なぜ308の近代化が軽量弾頭にして装薬減らす事なんですか?

662 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 13:04:47.08 ID:5udRmBwLM.net
>>661
アスペかお前
十分な弾頭重量や体積、運動エネルギーにより貫徹力や弾道安定性は伸ばせてもそれらはどうしようもない弱点て話

663 :名無し三等兵 (オッペケ Sreb-YiBF [126.33.71.19]):[ここ壊れてます] .net
やっぱ5.56の貫通力更に高めようぜ

664 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-D2Ml [118.9.6.4]):[ここ壊れてます] .net
>>662
いや、XM5は308サイズでその点は変わらないし
アモは308より軽いとはいえ最大でも2割ほど軽い程度なんで308と運搬時の負担は大きくはないよ

665 :名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-eJku [126.241.232.59 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>658
それ他国は採用し辛いんじゃないの?
もしそうなら日本は国内での戦闘だけ想定し続けるなら弾を変える必要ないな
外征でもやるなら別だが

666 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-D2Ml [118.9.6.4]):[ここ壊れてます] .net
>>665
心配せんでも採用は25年後くらいと見てるから、そのころなら失効してるし問題なかろう
もっとも天変地異や戦争でこの国が生きていたらの話になるが

667 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 14:16:46.85 ID:5udRmBwLM.net
>>664
弾薬重量2割の差は極めてデカい
オレらは山歩きするのに1人50発も持たないがそれでも実包の重さはかなりの負担に感じる
1人数百発持ち歩く歩兵なら尚更

668 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 14:31:39.08 ID:ruIxxYQd0.net
>>667
まあ308とでさえ2割なので5.56との差はさらに広がるからそこをどう評価するかですよね
しかしながら分隊規模だとSAWの軽量化で相殺され弾薬量はほぼ同じレベルなんですよね

669 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 14:41:33.33 ID:ND2Mq4QM0.net
sig M5のサプレッサーって複雑な構造だから3Dプリンターで製造されてるのか

670 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 15:35:17.11 ID:lp48cP22M.net
>>667
アメリカ軍の6.8mmは重量増えた分携行弾数減らすから重さは同じみたいだぞ

671 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 15:57:42.02 ID:KB8V+ELsd.net
7.62NATO時代と同じ20発×7の140発だったと思うが


やっぱりこれバトルライフルだろ

672 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 16:56:05.14 ID:N0UkiiLTa.net
弾道特性も威力もいいから携行弾数を少し減らしても問題なし
↑フラグっぽい

673 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 17:11:37.65 ID:ND2Mq4QM0.net
次いでにXM25グレランの後継機もあったらかつる

674 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 17:35:42.81 ID:XWuGmZN20.net
30年式開発した有坂ならもっと冷静に弾を選んだろうな
あの時6.5ミリ弾を採用したのは卓見としか言えないが今の米国には同じレベルの着眼点を持つ者はいないようだ。

675 :名無し三等兵 (オッペケ Sreb-YiBF [126.255.134.12]):[ここ壊れてます] .net
https://twitter.com/jgsdf_gcc_ardb/status/1579743616142290952?s=46&t=4xJrcyz4DpUZiO67VnkkSA

テープ巻きヨシ!
(deleted an unsolicited ad)

676 :名無し三等兵 (オッペケ Sreb-YiBF [126.255.134.12]):[ここ壊れてます] .net
>>674
数字が同じなら性能も同じだと思ってる感じ?

677 :名無し三等兵 (ワッチョイ eea7-UaKo [121.107.173.174]):[ここ壊れてます] .net
>>674
SIG社舐め過ぎ

678 :名無し三等兵 (ワッチョイ f3e5-kHT+ [220.111.105.76]):[ここ壊れてます] .net
ビニテ巻くならMLOKガードの意味があんまりないな

679 :名無し三等兵 (ワッチョイ f3e5-kHT+ [220.111.105.76]):[ここ壊れてます] .net
赤とか、ひし形のマークってNATOの識別体系じゃ敵部隊の意味だよな
写ってるのはAAV含めて全員対抗部隊か

680 :名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-ZDf4 [106.128.50.151]):[ここ壊れてます] .net
水機は対抗部隊として引っ張りだこらしいよ

681 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 18:22:54.62 ID:XWuGmZN20.net
>>676
発達障害にはそういう文書に見えるらしい
>>677
あの弾を選んだアメリカ側が問題だな。
なんでコントロール困難な弾と同レベルのを選んだのかと
威力は口径が小さくなって低くなったが初速が上がりまっすぐ飛ぶようになって命中精度が上がるのはいいがフルでコントロールが難しいとか

682 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 18:24:13.44 ID:CnRvIcGt0.net
テープ外したとき、粘着のベタベタが銃本体に残って汚れたりしないのかな

683 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 19:02:18.81 ID:fK3IM78w0.net
IDコロコロしながら罵倒してるの草

684 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 19:05:57.96 ID:fK3IM78w0.net
>>678
左側面が見えんからわからんけどレールカバーをテープ巻きしてるんか

https://i.imgur.com/TkcsuOo.jpeg

685 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 19:45:30.52 ID:y72pCV+A0.net
脱落防止にも使えるカモテープって無いのかな

686 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 19:51:17.56 ID:YJf1BaQBa.net
そもそもレールカバーは落ちるし役に立たんから武器庫に置いてくという話もあるらしい

687 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1602-IBaQ [119.230.171.123]):[ここ壊れてます] .net
>>685
付けたり外したりを繰り返すから高いとなぁ

688 :名無し三等兵 :2022/10/11(火) 21:28:59.55 ID:jM5JUlu3d.net
デフォのカバーはすぐ外れるSIみたいな挿し込んでカバーの弾性で固定するタイプっぽい
https://i.imgur.com/nEyzMtN.jpg
アレと同じだったら使わずに本家マグプルのカバー買った方が絶対に良い
ワイドはポリマーの2ピースで楔状のパーツ挿し込んでガチガチに固定するし
ナローは耐熱シリコンでミッチミチに挟まってまず抜けない

689 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2eb9-hpOX [153.246.215.11]):[ここ壊れてます] .net
銃本体の部品やネジのガムテはまだ推奨されてないそうで
やってない

今まかれてるのはオプティックとかレールカバー

690 :名無し三等兵 :2022/10/12(水) 05:29:19.44 ID:gooyCh4k0.net
ルーターの電源消せばIDが変わることさえ知らない池沼がいるようだ。

691 :名無し三等兵 :2022/10/12(水) 07:24:33.01 ID:sFjROvBS0.net
急にどうした?

692 :名無し三等兵 :2022/10/12(水) 07:54:44.93 ID:0P6IT66vr.net
これは発達障害ですわ

693 :名無し三等兵 :2022/10/12(水) 12:40:52.87 ID:9mEO/w0/d.net
そもそも5chanに課金してる様な奴は皆頭おかしいと思ってる

694 :名無し三等兵 :2022/10/12(水) 17:47:20.00 ID:8i2F5ktga.net
短くてシュール

【レンジャー教育③】
 #水陸機動団 は第5期部隊集合教育「レンジャー」を実施中です。写真は体力調整を実施している様子で、秋涼とは名ばかりの厳しい暑さの中、歯を食いしばりながらレンジャー隊員としてふさわしい体力・気力を養っています。#第2水陸機動連隊 #レンジャー
https://pbs.twimg.com/media/Fe2pbo2UcAA0lmy.jpg
https://twitter.com/jgsdf_gcc_ardb/status/1580106012807163904
(deleted an unsolicited ad)

695 :名無し三等兵 (ワッチョイ cbe5-kHT+ [180.5.36.155]):[ここ壊れてます] .net
レンジャー課程を批判するつもりはないけど、その画像見ると水機に20はもったいない気がしてきた
中即連とか立検とかに優先して配備するべきだった、みたいな

696 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2eb9-hpOX [153.246.215.11]):[ここ壊れてます] .net
中即にはもう入ってる

697 :名無し三等兵 :2022/10/12(水) 20:17:23.64 ID:N8L46wLVr.net
>>696
現職の人?

698 :名無し三等兵 :2022/10/12(水) 23:13:42.58 ID:J/p2FH/3a.net
中即なんか20式用の物品調達してなかったっけか

699 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 09:00:04.41 ID:lnKalhgHM.net
防衛省の機密だけど、日本はアメリカやロシアと戦争になった場合今の装備を使わない。
小銃ももちろんそう。
自衛隊の量産体制の拠点は西日本の日本海側。これも考えればわかる。

700 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 09:06:07.75 ID:lnKalhgHM.net
5.56mm弾は6発
7.62mm弾は4発
人が死ぬのにこれぐらい必要。
防衛省の機密でもないもの。

701 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 10:05:33.87 ID:PShMkdtvd.net
>>695
開発要求が海水対策だし

702 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 11:55:06.07 ID:QhN8lDSkM.net
>>700
戦争では死傷ではなく負傷させて負傷兵の救護負荷を高めるのが目的だから5.56mm一発でヨロシ

703 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 15:16:22.29 ID:mrV6a5Fy0.net
それは対人地雷の思想なもんで
小銃の弾薬でそんな思想あった事ないんだよなぁ

704 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 15:32:49.09 ID:QhN8lDSkM.net
>>703
5.56mm採用理由の1つに殺傷力が低く負傷させるだけの可能性が高い事がメリットと言われているが

705 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 15:37:31.17 ID:MD2EAGJI0.net
>>703
某国が6.5mmを採用した理由に上げられてたが、アレは後付けの言い訳なのかな

706 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 15:42:12.41 ID:sMZjiZO30.net
必ずしもバイタルパート抜く必要ないね
手足にでも被弾したら継続戦闘難しい

707 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 16:00:01.75 ID:mrV6a5Fy0.net
>>704
無いよ
当時は交戦距離が大体300m以下が多くそれに最適化したってだけ
小銃でそんな目的あるわけねーじゃん

708 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 16:13:45.91 ID:1xtXo8jxa.net
運動エネルギーを高効率で人体に伝えて破壊する5.56mmが負傷狙いというのはどこ発祥の話なんだ
ライフル弾を舐めちゃいかん

709 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 16:36:42.66 ID:SdFif8AX0.net
自動小銃の弾なんか如何に効率的に人を殺すかに特化してるんだから負傷狙いとか何言ってんだとしか

710 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 16:40:30.92 ID:BITMuRs50.net
>>700
んなわけない
即死や即時無抵抗なら中枢神経系や心肺機能停止が必須だが
それにはそれら口径で必要弾数なる基準は存在しない
失血死を狙うには肝臓や太い血管を傷つける必要があるがどちらがより優位とも言い難い
小口径高速弾はタンブリングによりでかい射出口を開ける場合もあるからね
とはいえ対バリア性能や遠距離では308に分があるが

711 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 16:54:49.58 ID:/vFOAVGO0.net
大元は「我が38式は負傷させて戦闘力を奪う人道的な兵器」とかいう戦時中のプロパガンダじゃねえの
結果として救護の手間がかかって云々、なんてのは「その域にすら達しなくて役に立たない」と紙一重なんだから

712 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 17:37:11.07 ID:v5spBl2D0.net
撃たれても死なない弾なんか使ってみろ
敵が制圧射撃を恐れなくなってしまうだろ
そもそも小火器は遠くから撃ち合うことばかりに使うのでなく
逃げる敵の伝令や斥候を撃ったり、屋内や塹壕で相手の白目が見える距離で撃ち合ったりと
とにかく殺傷力が求められるシチュエーションも多い

713 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 17:53:13.04 ID:huWg/Jl80.net
これから西洋との戦争になるのに、NATO弾なんか使わない。

714 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 18:38:19.13 ID:BITMuRs50.net
>>713
一体どんな理由でそうなるの?

715 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 18:39:28.35 ID:4ZYousnjr.net
114.175.113.64はあちこち頭おかしい事書き込んでるキチガイだぞ

716 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 18:58:51.13 ID:+5Pd/9GF0.net
今から20年前に軍用銃という文庫本を買ったことがあるがM16の弾が命中すると体内で不規則に動いて殺傷力が高いと問題になったという記述があって子供ながらになんでそれが問題になる?と頭がこんがらがった。

717 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 19:18:46.37 ID:Y6TKlf4Od.net
>>716
戦争での使用禁止したダムダム弾と似たような効果だからね
なぜ問題とされてるのかも書かないと知識無い人には?になるわな

718 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 19:23:47.91 ID:+5Pd/9GF0.net
>>717
そういうことか。
でもソ連系の5.45とかわざとジャケットの厚みを一部変えてダムダム弾効果と同じことしてるのに

719 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 19:33:36.80 ID:ZPyEA/VJ0.net
ぎりぎり合法な付随効果でシラを切れる範囲ではあるからな、どっちも

720 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 19:48:55.86 ID:v5spBl2D0.net
一般人はダムダム弾を特別な非人道兵器のように捉えているが、実際はホローポイント弾の俗称でしかない
HP弾はアメリカの警察やホームディフェンスでは普通に使われてるし、それが倫理上問題視されたという話はあまり聞かない
正規戦用途におけるダムダム弾禁止宣言も、コアを完全に被覆しない弾丸を規制対象にしているので
軍隊のFMJ弾なら、どのような機能があろうと抵触しないし、なんらやましいものでもない
自衛隊の89式普通弾だってSS109準拠だから、HP弾と似たような機能があるわけだし

721 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 19:50:40.92 ID:zOLtsbnh0.net
ダムダム弾なのでは?という批判は昔からあるけど規制はされたことないよね

722 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 20:08:00.54 ID:MD2EAGJI0.net
>>721
ダムダム弾はな、先っちよの切れ込みに豚の脂を塗り込めないと効果は無いんだぜ

723 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 21:24:45.40 ID:YYTxZXHC0.net
M16A2とか派生型のM25狙撃銃は、リュングマン方式の遊底後座おかげで
300-800mぐらいでの命中率も良いわけですが

89式、20式みたいなショートリコイル、ガス圧後座みたいな銃身の中央に穴が
空いて銃身の中心とずれた位置にガスピストンが配置してある
ライフルが普及しているのはなぜですか?
それだったらロングリコイルでガスピストンと遊底が一体化してボルトだけ
遊底と斜めの接合部をスライドして回転するようにしたら部品数も減るから
良いんじゃね?
とか思ったりします。

724 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 21:45:34.41 ID:8xlHDF9J0.net
大火力さんにところで5.56mmJ3高威力弾の仕様書が出たね
20式小銃用で閉所戦闘等で使用するだって

725 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 22:08:15.44 ID:+5Pd/9GF0.net
>>724
なんで閉所で高威力にする必要が?

726 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 22:09:28.34 ID:8xlHDF9J0.net
ドアや壁越しに撃ち抜くためとか?

727 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 23:18:47.83 ID:EA7G5nD0a.net
閉所とか至近距離じゃないとレベル3とかのプレートを貫ける存速を維持できないからじゃね?

728 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 23:20:10.37 ID:7JPOxHDc0.net
単純に短銃身で高初速出す為に高圧なだけでは?

729 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 23:26:48.35 ID:mrV6a5Fy0.net
短銃身化に伴い弾も強化はやっぱやるよな

730 :名無し三等兵 :2022/10/17(月) 23:50:25.36 ID:v5spBl2D0.net
高威力弾って威力向上というよりも、米軍がM4の歩兵銃化に伴って採用したM855A1同様に(これは貫通力向上も目的だが)
20の射程を確保するための高圧弾薬って言われてなかったか

731 :名無し三等兵 :2022/10/18(火) 00:59:40.60 ID:mOSZr7720.net
タングステンのM995も確か室内向け

732 :名無し三等兵 :2022/10/18(火) 10:13:37.04 ID:HfDXgrZlM.net
だってアメリカイギリスに平和国家なんかやられたじゃん。
戦争になるよ。

733 :名無し三等兵 :2022/10/18(火) 12:32:23.25 ID:HfDXgrZlM.net
>>54
アップデートじゃない。
新規に新しく設計したのが10式。

734 :54 :2022/10/18(火) 13:06:44.91 ID:pteKrbYZ0.net
>>733
エンジンと車体と砲塔とかとその他をアップデートしたんだよ

735 :名無し三等兵 :2022/10/18(火) 17:41:24.96 ID:qOef5+o80.net
>>734

> エンジンと車体と砲塔とかとその他をアップデートしたんだよ

10式は完全に新規に設計してる。これも防衛省の極秘。
情報ではそうかもしれないけど、実際は新規。

736 :名無し三等兵 :2022/10/18(火) 18:01:12.76 ID:enh5Or7z0.net
IPスレに懐疑的だったけど
駆除簡単なの最高やな

737 :名無し三等兵 :2022/10/18(火) 18:12:45.97 ID:Ri2QTYtQ0.net
>>734
それつまり新規製造っていうツッコミ待ちのボケにつっこんでやる

つまり新規製造じゃねーか

738 :名無し三等兵 :2022/10/18(火) 18:49:36.36 ID:xw/m7uG20.net
なんにしても米軍が6.8ミリ弾に強化してるから5.56も弾をいじって威力増大で射程と貫通力を高めるのは間違いではないというか正攻法。
20〜30年後6.8が普及して安定したらそこで次期新小銃に採用という方向だろう

739 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe5-7iBv [123.223.159.68]):[ここ壊れてます] .net
米軍との共通性考えたらM855A1準拠の弾薬をさっさと普及させるべきなんだが
20式はいまだ89式普通弾がデフォなんだよな
89弾は改良はされてるらしいが非鉛化ぐらいだっけ

740 :名無し三等兵 :2022/10/18(火) 21:10:52.57 ID:mOSZr7720.net
射程はバレルのバリエーションで対処

741 :名無し三等兵 (ワッチョイ ffb9-DnoE [153.246.215.11]):2022/10/18(火) 21:55:37.25 .net
10式のエンジンて試験してた
セラミックピストンのディーゼルエンジンやろ

90式のアップデートとはまた違うわな

742 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-EMpt [106.128.49.78]):2022/10/19(水) 12:49:53.53 .net
>「20式5.56mm小銃と陸上自衛隊の精鋭」ってムック本買ったんだけど
>裏表紙に載ってる中即連の隊員が
CompM5とFASTマウント、HRFカバー付のG33と
私物光学モリモリの89式持っててびっくり
>ちなみにはっきりと写ってるのここだけ
https://pbs.twimg.com/media/FfWCjHsUUAABaWx.jpg
https://twitter.com/asyura099852/status/1582314386051342336

いいねえ
(deleted an unsolicited ad)

743 :名無し三等兵 (スッップ Sdbf-TbE3 [49.98.143.169]):2022/10/19(水) 12:49:54.25 .net
10式は4ストロークエンジン 90式は2スト
トランスミッションに至ってはHMTとトルコン式ATで全然違う
勿論ガワも砲塔も違う
一緒なところなんて74式車載とM2重機関銃ぐらいだろ(無理矢理国産火器の話題に繋げてみる)

744 :名無し三等兵 :2022/10/19(水) 13:08:18.43 ID:005vZFBm0.net
「けいさつは、だむだむだん! ごくひ、じょうほう!!」とか言い出すアレな子だ
今ごろ「バカのふりしたらこいつら弄ってくれてきゅーんきゅーん」とかウレション垂らしてるだろうよ

745 :名無し三等兵 :2022/10/19(水) 16:51:05.23 ID:lppz3Ep20.net
>>742
早くこの隊員さんに20式を支給してあげてほしい

746 :名無し三等兵 :2022/10/19(水) 16:55:45.36 ID:ARYnC7xQr.net
小銃を30年かけて調達するとかバカみたいな事やってるクセして、防衛費上げろとかおかしな話

747 :名無し三等兵 :2022/10/19(水) 17:23:04.99 ID:DuINTDbH0.net
>>742
しかもコンシャツ着てるし

748 :名無し三等兵 :2022/10/19(水) 18:01:45.77 ID:einbtNWDr.net
現状抵抗の意思が強ければ旧東側国家のウクライナでも西側から大量の支援も受けられる事がよくわかったもんで
西側装備に切り替えていく動きも出てくるだろうね

749 :名無し三等兵 :2022/10/19(水) 18:02:12.52 ID:einbtNWDr.net
ってアサルトライフルスレの誤爆だすまんな

750 :名無し三等兵 :2022/10/19(水) 19:43:02.44 ID:C8XiHNbUd.net
>>745
まぁ射撃性能的には樽みたいな短銃身と制退効果減少のせいで(近接した場合を除く)セミもフルも退化したから

751 :名無し三等兵 :2022/10/19(水) 19:44:54.82 ID:C8XiHNbUd.net
あと一応非往復式チャーハンじゃなくなった事も射撃時に限定していえば悪化したといえる
こちらは対環境性とのトレードオフではあるが

752 :名無し三等兵 :2022/10/19(水) 21:00:19.83 ID:fa61NSs30.net
ニュージーランドが採用したMARS-Lは1丁あたりたったの7万円ほどか
自衛隊も半分くらいこれにしたらええのに

753 :名無し三等兵 :2022/10/19(水) 21:02:59.51 ID:DuINTDbH0.net
さすがに7万円だと付属品とか予備部品とかは含まれてないだろうな
まぁそれ込みでも20よりは安いんだろうけど

754 :名無し三等兵 :2022/10/20(木) 01:57:07.07 ID:ssJijdfJ0.net
自衛隊の装備が高いのは調達方法の問題だからLMTでも高くなるよ
よそが安く買えるのは短期間に大量に買うからであって30年かけてチマチマ購入なんてことしてたら何買ったって同じよ

755 :名無し三等兵 :2022/10/20(木) 05:05:00.03 ID:klZj9Ex20.net
>>744
わかったわかった。
後でダムダム弾で撃つから撃つから。

756 :名無し三等兵 :2022/10/20(木) 05:41:40.92 ID:XsFsZPXz0.net
>>754
安く済むからと一括導入なんかするとそのあと仕事がなくなる防衛産業はやってけなくなるからあの導入方法による高コストは防衛産業を維持するという安全保障政策でもあるから仕方ない。
財務省はそれすらつぶしにかかってるから度し難い

757 :名無し三等兵 :2022/10/20(木) 13:42:10.14 ID:UTUbmvped.net
防衛産業の維持はいいんだけど陸自だけでやるべきじゃないんだよな
10年で陸自の小銃は更新して次は空自の64式を5年かけて更新、次は海自って感じにすればラインを20年は維持出来る
20年経てば初期納入分はガタが出てるだろうから追加購入も見込める
後は海保や警察にも極力買わせるために短銃身や折りたたみストック等のバリエを作る
外に売れない以上防衛産業を守るなら国策でこれくらいやらんと高い金払って複数の小銃が混在してる状況が終わらん

758 :名無し三等兵 :2022/10/20(木) 14:13:37.06 ID:uObK93Q1d.net
自衛隊自体が長期的な視野に立った調達をしてないから無理。
しかも安倍政権時のアメリカからの高額装備の大量購入で更に輸入装備の比率が上がったからな。

国防に関しては北朝鮮の方が上手くやってるよ。

759 :名無し三等兵 :2022/10/20(木) 14:23:00.81 ID:4JnjtZfEr.net
むしろ軍事政権がその辺上手く出来なくてどうすんよ
比較対象が間違ってる

760 :名無し三等兵 :2022/10/20(木) 14:50:28.87 ID:3QodLgkz0.net
>>758
アメリカの高額兵器大量購入って何?
優先順位的にどうとか日本で作れるものをわざわざアメリカから高額導入ならそりゃ問題だが具体的にそれは何よ?

761 :名無し三等兵 :2022/10/20(木) 15:35:11.67 ID:uObK93Q1d.net
アショアにオスプレイ、F-35の大量購入と色々買いましたねぇ・・・。
特にオスプレイは陸自のヘリ部隊を自滅させたと言われるほど整備費を圧迫してる話がなかった?

762 :名無し三等兵 :2022/10/20(木) 15:42:16.53 ID:4JnjtZfEr.net
あっこれ根拠無いやつですね

763 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-nPld [60.89.150.250 [上級国民]]):2022/10/20(木) 18:06:25.46 ID:NscBCM0T0.net
>>761
それ日本で開発したらいつ配備されるの?
いやつまらん普通の装甲車や大砲を10億で買ったなら擁護しようがないがそれらすぐに作れないだろ?
今から開発したら20年はかかる。

764 :名無し三等兵 :2022/10/20(木) 19:26:41.55 ID:0wwgUVwf0.net
オスプレイは議論の余地あるとしてもアショアとF35の調達は結果的に見れば妥当ってのが軍板の総意だと思ってたが

765 :名無し三等兵 :2022/10/20(木) 19:30:49.63 ID:NscBCM0T0.net
>>764
F35に関してはこれ以外ないしえらい安い妥当な値段で買っててぼったくりを回避した成功例
あほな老人がぼったくりと騙されるくらい。

766 :名無し三等兵 :2022/10/20(木) 20:17:11.34 ID:XbJn6lFG0.net
F-35は何も知らない左翼が騒いでるだけだろ

767 :名無し三等兵 :2022/10/21(金) 00:00:43.61 ID:3ebncOTP0.net
アホの左翼とコメディアン清谷くらいだろ
F35がうんたら言ってるの

768 :名無し三等兵 :2022/10/21(金) 09:28:06.62 ID:R2BI9vyP0.net
F-35なんてドッグファイトに弱い戦闘機なんか買っても・・・

769 :名無し三等兵 :2022/10/21(金) 10:39:47.89 ID:6QeHXh5v0.net
>>768
ステルス戦闘機は全て侵攻型の戦闘攻撃機だよ、グルグル周りは要らない、躱して逃げきる運動性能が有ればよい
グルグル周りなのは練習機の余技なのよ
だから各国のアクロバットチームは練習機だろ
日本軍はグルグル周りの練習ばかりをしていたから、グルグル周り最強≒最強戦闘機として大失敗した

770 :名無し三等兵 :2022/10/21(金) 11:21:17.42 ID:AHMVGD1Rd.net
あれ?
F-35ってドッグファイトでも結構いけてるんじゃなかったっけ?

771 :名無し三等兵 :2022/10/21(金) 11:57:39.32 ID:DG1DQngC0.net
Bなら既存機を圧倒する格闘戦能力はある。
AとCは知らない。

772 :名無し三等兵 :2022/10/21(金) 12:17:03.59 ID:HOfkvXEkd.net
低空での格闘が得意のF16がその得意な領域で相手にならんからな

773 :名無し三等兵 :2022/10/21(金) 12:28:20.71 ID:no5YaWM+a.net
タクティコーな89式PMAG付き
https://pbs.twimg.com/media/FfcU82WVsAISMYU.jpg
https://twitter.com/southwood_/status/1582757080905093121
(deleted an unsolicited ad)

774 :名無し三等兵 :2022/10/21(金) 12:40:20.69 ID:AHMVGD1Rd.net
>>771
Bが良いって何だか意外だね
垂直離着陸用のあれやこれやが着いてるから一番鈍重なイメージだわ

775 :名無し三等兵 :2022/10/21(金) 13:01:05.69 ID:U5LunKyW0.net
「すてるすは、かくとう、できないっっ」ですか・・・
F-22が格闘戦を含む全領域でF-15を凌駕するように開発されたことも、とんでもないポストストール機動できることも、
それまでプガチョフズ・コブラを曲芸扱いしていた米軍がベクタードスラストとF-22ができた途端大喜びで曲芸の類を披露するようになったのも、
一切しらないアホの子がいるんだねえ・・・

776 :名無し三等兵 :2022/10/21(金) 13:32:27.23 ID:R2BI9vyP0.net
はいはいそうだね

777 :名無し三等兵 :2022/10/21(金) 14:06:34.11 ID:DG1DQngC0.net
偏向ノズルつけると複葉機でさえ勝てない旋回性能になるから。

778 :名無し三等兵 :2022/10/21(金) 16:18:29.97 ID:ndKaX9dr0.net
>>773
被筒交換が許されるなら銃床も交換できることになるよな
豊和はたしか89用のXM8風伸縮銃床意匠登録してたし
OTSとか他のメーカーも89用の伸縮銃床とかアダプタとか作ろうと思えば作れたんだろうな

779 :名無し三等兵 :2022/10/21(金) 16:20:07.42 ID:ndKaX9dr0.net
>>773
しかしこの使い込まれた迷彩服はどこの国なんだろう
豪軍かな?

780 :名無し三等兵 :2022/10/21(金) 17:12:52.89 ID:R2BI9vyP0.net
>>773
日本は顔が残念な自衛官ばかりが選ばれる。
これもイギリスがやってる。

781 :名無し三等兵 :2022/10/21(金) 17:27:59.51 ID:ndKaX9dr0.net
これひょっとしてATACSか
じゃあ私物でこんなの使ってるってこと?

782 :名無し三等兵 :2022/10/21(金) 17:41:43.48 ID:hS09RQvW0.net
>>780
肉好きがいい人が選ばれるな。顔に肉が付きやすい人。
空母いぶきで出てくる陸自隊員みたいの。
むしろあまり運動しない海自隊員の方が精悍に描かれるのがあの漫画

783 :名無し三等兵 :2022/10/21(金) 18:21:57.38 ID:R2BI9vyP0.net
>>775
F-22はF-15のような最高速度を出せない。
空戦で追い越せない。
公開されているスペックは全部ウソ。

784 :名無し三等兵 :2022/10/21(金) 18:22:45.07 ID:R2BI9vyP0.net
これも米軍の機密。
同様にF-35も出せない。

785 :名無し三等兵 (スップ Sdbf-r79j [49.96.235.53]):2022/10/21(金) 20:23:40.42 ID:oGcaqz/ed.net
>>784
そうなんだ
何でそんな機密を知ってるの?

786 :名無し三等兵 (ワッチョイ b763-FtaU [114.175.113.64]):2022/10/21(金) 20:28:01.09 ID:R2BI9vyP0.net
>>785
はいはいそうだね。

787 :名無し三等兵 (ワッチョイ b763-FtaU [114.175.113.64]):2022/10/21(金) 20:29:23.35 ID:R2BI9vyP0.net
>>775
すてるすは、かくとう、できないっっ

これ名言笑える。

788 :名無し三等兵 :2022/10/21(金) 21:00:12.57 ID:WZbyyDgnd.net
オスプレイは西日本ヘリ団増設構想を潰してる
将来の一個ヘリ団消滅させたんだよな

789 :名無し三等兵 :2022/10/21(金) 21:24:54.35 ID:hS09RQvW0.net
戦闘機やヘリの話するしかもでたらめで釣りしてるようなゴミ野郎はNGに入れろ

790 :名無し三等兵 :2022/10/21(金) 21:29:56.73 ID:WZbyyDgnd.net
>>756
そういうしがらみが無い機関銃調達ですらそれやってるよ
根本的に一般企業での調達の常識が通用しない連中だから

791 :名無し三等兵 :2022/10/21(金) 22:33:53.77 ID:NG8VShKux.net
>>771
それは「ハリアー」がフォークランド紛争で垂直着陸用のノズルを飛行中に下向けにすると急旋回ができた話で
F35Bは飛行中にノズルを動かせないから無理。前はリフトファンだから飛行中使えないし、メインノズルの角度を変えて下向きにしたら墜落するだろ

「ハリアー」は自由に角度を変えられるノズルが前後に4つついている
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/5d/Vector-nozzle-sea-harrier-jet-common.jpg/250px-Vector-nozzle-sea-harrier-jet-common.jpg

792 :名無し三等兵 :2022/10/21(金) 23:55:44.99 ID:op/6yCN2p.net
ハリアーとは違うのだよ!ハリアーとは!

793 :名無し三等兵 (ワッチョイ a563-OHIN [114.175.113.64]):2022/10/22(土) 05:09:00.37 ID:23IuSd1l0.net
ヘリ旅団は弱い。対空攻撃で撃墜されてしまう。
これは自衛隊の機密。

794 :名無し三等兵 :2022/10/22(土) 14:06:33.63 ID:DXyaMtm+0.net
日本が誇る空中機動旅団第12旅団を馬鹿にするのはやめろ!!
そもそも大してヘリがないから撃墜される危険性は少ない()

795 :名無し三等兵 :2022/10/22(土) 18:14:31.45 ID:bNWCjLMu0.net
竹コプター付きのヘルメットで解決できませんか?

796 :マリンコさん :2022/10/22(土) 19:38:51.02 ID:NN8kKDGo0.net
>>756
それよく云われるけど
例えば豊和工業の場合は、歩兵銃の受注が途切れても、
歩兵銃の補修部品やオプション部品がチマチマあったり、無反動砲や迫撃砲や発煙弾発射機その他の防衛関係や
民生銃や工場の機械を造ってるんじゃないかな
官品ライフルしか造ってない会社は世界的に珍しい(あるの?)と思う

日本で潜水艦を毎年1隻建造している話でなら分かる~

797 :マリンコさん :2022/10/22(土) 19:41:45.95 ID:NN8kKDGo0.net
>>794
独立自動車化狙撃旅団、ドライバーとスナイパーだけじゃない
機械化歩兵、スプリガン(SF漫画)で描かれているものとは違う
第1空挺団、日本には空挺団が一つしかない

798 :名無し三等兵 :2022/10/22(土) 21:47:27.64 ID:JiZkEdK6d.net
>>796
あのね、迫撃砲の砲身ってね
分厚い板を買ってきて太い筒に巻き付けて鍛造して、繋ぎ目が分からなくなるまでするんだよ。
超大型ダンプと軽自動車を同じラインで流すようなものだよ

799 :名無し三等兵 :2022/10/22(土) 23:20:18.35 ID:c2dQkLmb0.net
スポーツ銃の製造ラインをある程度活かせないなら
スポーツ銃メーカーに軍用銃を開発、製造させるメリットはあんまないよな

800 :名無し三等兵 :2022/10/23(日) 08:48:33.31 ID:vpYsPDZw0.net
我が国の必要な小銃は20万丁余り、20年で細々と調達すれば年間1万丁、生産設備も工員もそれに合わせた規模しか居ないから、突然調達数を増やしても成るはずが無いだろに国産に拘る必要はないと思うがね
燃料から食料品まで輸入しないと生きていけない国で、小銃だけが輸入出来ないなんて有り得ないから
小銃なんて、3億人もの鉄砲ヲタの住む国から良さげなのをドンと一括購入、予備部品もドカンと購入してストック
定数の倍購入しても予算額は少なくて済むはずだよ

小銃一丁5kgとして20万丁だと千トン、貨物船の隅っこで間に合う

801 :名無し三等兵 :2022/10/23(日) 09:40:34.11 ID:8YJ+hXKad.net
89式で長らく精々年7千丁程度の調達数だったのがドカンと2万丁調達した実績もあるから不可能じゃない
もっとも予備自の数も限られる日本で小銃だけ大量に調達出来ても肝心の兵隊の数が足らんだろとは思うが

802 :名無し三等兵 :2022/10/23(日) 09:50:06.82 ID:vpYsPDZw0.net
>>801
折れたり曲がったりしたら、新品がすぐに出てくる環境は大事だよ

803 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-Bq7Q [106.128.49.55]):2022/10/23(日) 10:13:10.15 ID:xY0kS157a.net
オーストラリア陸軍が最近MCXとか諸々買ってたけどコメ欄でオージーが「鉄砲も作れずに買わされるのか」って愚痴ってたな
ある程度の水準の国産小銃作れるのも捨てたもんじゃないと思うよ

804 :名無し三等兵 :2022/10/23(日) 10:44:58.21 ID:qrbxXzQVr.net
自衛隊主導で作るとクズが出来上がる
89式の欠陥セレクタもそう
その点20式が無難な作りになったのは陸幕が余計な口出しをしなかったから

805 :名無し三等兵 :2022/10/23(日) 11:50:09.35 ID:BnKjKCRl0.net
>>803
国産のためのライン維持するために調達に20年以上かけてるの見ると
輸入で短期間に大量調達してる国がちょっと羨ましく感じなくもない

806 :名無し三等兵 :2022/10/23(日) 11:50:12.20 ID:cKPH+Fk+0.net
>>809
自衛隊だけじゃなく、警察や入管、海上保安庁、一人一丁の割り当てで装備すれば。
そして民間防衛組織を作り、そこにはお古の89を配備する。

807 :名無し三等兵 :2022/10/23(日) 14:56:35.42 ID:KzeOGJXYd.net
定員ぎりぎりしか小銃を調達していないのは問題無いのかな。
ダンケルクみたいに小銃捨てて敗走することもあるんじゃないか。反抗するときに、小銃がありませんじゃ困るよね。
機関銃も少なすぎ。

808 :名無し三等兵 :2022/10/23(日) 15:31:23.12 ID:cKPH+Fk+0.net
愛銃を大切に扱う前提で定数ギリギリなんでしょう。
機関部内に菊の御紋章が刻印されてるのではないですか?

809 :名無し三等兵 :2022/10/23(日) 17:14:35.05 ID:dbo6cS7S0.net
米軍とかは小銃は消耗品でおそらく規定があって何発以上何年以上使うと用廃にして調達してるっぽい。旧軍の戦闘機が駄目になるまで部品を使いまわして米軍機は使用頻度で交換してたのと似てる

810 :名無し三等兵 :2022/10/23(日) 19:08:05.03 ID:oRf01jRtd.net
一応、防衛費を増やす過程で油漬け予算も組み込むみたいだから、小銃も89を廃棄せずに保管しとくのでは。

811 :名無し三等兵 :2022/10/23(日) 19:21:14.11 ID:NYx3vH980.net
予備自向けの64式のリプレイスからだな>89式

812 :名無し三等兵 :2022/10/23(日) 19:25:21.75 ID:gq1OMIWo0.net
>>801
89末期の大量調達って数年分を一気に購入契約したのであって
実際の納入ペースはあまり変わってないって何かで読んだ気がするけど、違ったっけ

813 :名無し三等兵 :2022/10/23(日) 19:27:17.36 ID:xB4gFbdQ0.net
作ってすぐ出荷な訳もなく
メーカーに在庫もそりゃあるやろ

814 :名無し三等兵 :2022/10/23(日) 19:33:35.31 ID:gq1OMIWo0.net
小火器は大量備蓄すると流出のリスクがある
アメリカ軍はともかくドイツ軍やイギリス軍でさえ小銃が100丁単位だか1000丁単位だかで盗難、行方不明になってる
極論、駐屯地のグラウンドにドラム缶に詰めた小銃をコンクリで埋めるとか、やりようはなくはないんだろうが
そういうことすると銃の状態はもちろん員数の点検もできなくってお役所的にはよろしくない

815 :名無し三等兵 :2022/10/23(日) 20:07:11.13 ID:jXfwud77M.net
89式ってプレス加工で生産性にも配慮していたと思うけど、バースト機構廃止したり、銃床を折りたたみか通常版のどちらかだけにして、戦時急造廉価バージョンでも作れないかしら

816 :名無し三等兵 :2022/10/23(日) 20:25:13.18 ID:EcYZ5KfV0.net
見てみたい気はしなくもないが、89式のラインを復活させるより20式増産とそれで足りない分はM4の緊急輸入etc.の方が多分合理的なんよね……

817 :名無し三等兵 :2022/10/23(日) 21:15:44.08 ID:xB4gFbdQ0.net
>>815
AR-18復活させようぜ!

818 :名無し三等兵 :2022/10/23(日) 21:28:32.91 ID:jXfwud77M.net
>>817
89式、20式の弾は使えるの?

819 :名無し三等兵 :2022/10/23(日) 21:53:44.76 ID:vpYsPDZw0.net
>>818
弾薬のサイズは同じだから弾は出る

820 :名無し三等兵 :2022/10/23(日) 22:49:42.26 ID:VglfLcqV0.net
なぜ使えないと思うのか知能を疑う

821 :MP7さん :2022/10/23(日) 23:29:10.84 ID:fIZrlGTy0.net
>>800
銃の部品製造する設備で、官品ライフルだけじゃなく、他の銃や工場の機械の部品も造ってるし、
無茶な納期じゃなければ他の製品の製造と調整できるんじゃないかな
一日にボルトや引き金を造る設備で年中それしか造ってないのは考えにくい~
一つの取引先に小銃20万丁を一括で納品できる会社はどこの国にもそうそうないし、
そもそも、「アサルトライフル」であれば大きい差はなく、全体で見れば優先度低いせいか、予算が出ないのがずっと続いているのでは?

>>814
個人保有ならばともかく(眠り銃が許される規制でなら)
有り余る数の道具は予算が下りないと思われるし、他にも買うものあるんじゃないかな

>>819
当時の5.56mm小銃は対応する弾薬やライフリングが色々あって、
発射はできるものの、AR-18ってどっちだっけと考えてしまった

>>816
パソコンや中古車みたいに、旧型機だからといって安くなるわけじゃないし、
おそらく89式小銃の補修部品と20式小銃は同じ設備で造ってるものも多そうなんだよね
だから、やるなら20式小銃増産+輸入のほうが理にかなうよね

822 :名無し三等兵 :2022/10/24(月) 00:01:45.19 ID:o4En0mE/0.net
>>821
M109弾が採用されて、以後製造されたのはそれに合わせたツイストに為った…と聞いたが
再生産されるなら、新しい規格のツイストとかに為るはず
古いツイストでも散布界が広くなる程度だと思うがね

823 :名無し三等兵 :2022/10/24(月) 10:58:40.55 ID:TPiNP/x/a.net
>>819
5.56mmは互換性が無い

824 :名無し三等兵 :2022/10/24(月) 11:10:54.47 ID:L8pI9RKM0.net
うん、別に面白くないからダムダム弾()にでも撃たれておいで?

825 :名無し三等兵 :2022/10/24(月) 11:53:03.34 ID:uHwyGzwF0.net
>>821-822
オリジナルAR18はNATO弾以前の223/M193だよ
原則的に昔の223対応銃でもSS109は撃てるけど安全上継続使用はおすすめできないし
なにより適正ライフリングピッチでないので単に前に弾が出るというレベルなので火縄銃レベルの有効射程しかないよ
50ヤードですら弾頭が回転不足で横倒しになりフライヤーが出る始末なので
200ヤードも離れたらまるで当たらないし当たった所でキーホールで貫通力も全然無い事になるよ

https://www.ar15.com/forums/ar-15/62_gr_in_1_12_twist_ok_/123-532508/
民生品であるAR180の使用者によれば25ヤードでどうにか3インチ(これは酷い)にはまとまるので、緊急時の近距離なら使えるレベルだそうだ

826 :名無し三等兵 :2022/10/24(月) 12:35:32.37 ID:uHwyGzwF0.net
まあ20式がHOWAの本業であるアルミサッシなどと同じ(と思われる)押出アッパーであり
ロアはポリマーで量産しやすい構成なのでAR18の金型が残存していたとしても20式より量産しやすいとは思えないな

それに意外と知らない人も多い事実だけど、オリジナルAR18はSTANAGマグが使えないので専用マグを用意しないとならないのも盲点だよ

827 :名無し三等兵 :2022/10/24(月) 13:00:56.32 ID:JRYPcIrud.net
STANAGマグ使えるよう改修したAR-180Bとか有ったりバレルピッチ見直して現行5.56弾を撃てるようにするとかもきっと出来るだろうけど
わざわざ新規ライン起こしてAR-18改を造るくらいなら20式ライン増強の方が現実的だな

828 :名無し三等兵 :2022/10/24(月) 13:24:30.26 ID:o4En0mE/0.net
>>827
当然やろな
個人的にはストナー63が好きなんやけど…合体変身

829 :名無し三等兵 :2022/10/24(月) 14:17:46.06 ID:ZmrKUXPdM.net
20式を増産するにしても、実際に部隊配備されて隊員からの改善要求が柔軟に反映される体制になっているのかな
ビニテでぐるぐる巻きにしている写真をみると大丈夫なのかなと思うけど

830 :名無し三等兵 :2022/10/24(月) 14:25:46.35 ID:m6eRFhgId.net
ネジ1本無くしても捜索になるからな。
巻かなくても怒られるし、巻いて落としたらもっと怒られる不条理。

831 :名無し三等兵 :2022/10/24(月) 16:15:01.95 ID:6EpymlLla.net
>>824
これは機密なんですがお前はあほでダムダム弾に脳を持っていかれてますよ
.223レミントンと5.56NATOに互換性が無いのはよく知られています

832 :名無し三等兵 :2022/10/24(月) 19:22:28.38 ID:Mm2ytVzVa.net
>>818
SS109に対応させたAR-180Bならワンチャン

833 :名無し三等兵 :2022/10/25(火) 01:07:47.44 ID:Xq95JHXB0.net
>>831
誰が223レミントンの話してるんですか
ダムダム弾で頭からっぽなんですね、かわいそうにww

834 :名無し三等兵 :2022/10/25(火) 10:41:14.42 ID:/RQVoJZo0.net
ドムドム弾

835 :名無し三等兵 :2022/10/25(火) 12:38:50.63 ID:jcyGesx1r.net
https://twitter.com/jgsdf_ma_14b_pr/status/1584741540731068416?s=46&t=V9oBldjTE8Tab5e73RoqYw

20式運用開始
(deleted an unsolicited ad)

836 :名無し三等兵 :2022/10/25(火) 13:21:32.73 ID:nCNi3T94a.net
>>835
15即応の20式は伊丹で展示されてたな

837 :名無し三等兵 :2022/10/25(火) 18:17:51.82 ID:YnbT+aL10.net
89にはやってないビニテ補強が20式で復活でもしたの?

838 :名無し三等兵 :2022/10/25(火) 19:13:07.55 ID:zOPq1bzc0.net
まぁMLOKカバーは現場の気分的にビニテ巻くのもしゃーないかもなとは思う
付属の官品カバーは武器庫にしまってPXで同等品を売れば良いんだが、あれいくらぐらいするんだろうな

839 :名無し三等兵 :2022/10/25(火) 21:52:02.43 ID:YnbT+aL10.net
SNSの差別投稿に「いいね」も禁止 三重県議会が条例改正へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b09678145ee5e2ce1492b4310e77148693eab90

840 :名無し三等兵 :2022/10/25(火) 21:52:50.33 ID:YnbT+aL10.net
>>839は誤爆。板を間違えた。許してください

841 :名無し三等兵 :2022/10/25(火) 22:38:29.45 ID:tST3VmnBa.net
>>833
はずかちいでちゅね

842 :名無し三等兵 :2022/10/25(火) 23:06:57.73 ID:loWRBtBT0.net
>>837
伝統なのになぜやってないと思った?
www.hyperdouraku.com/colum/type89/index.html

843 :名無し三等兵 :2022/10/25(火) 23:19:32.34 ID:vst2ZRYNd.net
>>838
安いぞ、国内ショップでも¥3,000でお釣りくるくらい
中でも滑り止め効果の高い本家マグプル産ワイドを強く薦める
https://repmart.jp/products/mag603blk.html

844 :名無し三等兵 :2022/10/26(水) 21:52:06.67 ID:14inbiTh0.net
https://twitter.com/paramilipic/status/1585212652137377792?s=61&t=jWa0hcbL_IYOAAVWgyTlAQ

空自もようやく89の時代が来る
(deleted an unsolicited ad)

845 :名無し三等兵 :2022/10/26(水) 22:22:20.54 ID:vFN5mHSI0.net
20採用時のニュースだと既存の89は破棄されるって読んだ覚えがあるけどな

>>843
安いね

846 :名無し三等兵 :2022/10/26(水) 22:36:41.17 ID:3FyRJEzc0.net
>>845
破棄では書類とかになってしまうから廃棄かな?
まあそのニュースは知らないが廃棄ではなく用廃の可能性はないかな?

847 :名無し三等兵 :2022/10/26(水) 22:45:19.88 ID:vFN5mHSI0.net
>>846
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000184203.html
動画の後半で古い小銃は廃棄されるって言ってる

848 :名無し三等兵 :2022/10/26(水) 22:48:31.29 ID:14inbiTh0.net
>>847
つまり古い個体は廃棄で比較的新しい個体は整備されて空自海保に送られるって事
なんか矛盾ある?

849 :名無し三等兵 :2022/10/26(水) 22:54:10.78 ID:vFN5mHSI0.net
>>848
俺は古い小銃は89そのものを指してると思ってた
ただそれだけ

850 :名無し三等兵 :2022/10/26(水) 22:55:00.70 ID:3FyRJEzc0.net
>>847
銃身も14センチ短くなっていると書いてあるが大間違いもいいとこだし
他の報道(自衛隊の広報)では弾倉は国産となっていたが、試作及び配備中のものは海外製しか確認されておらず
間違いも見受けられるので全部を鵜呑みにするのはいかがなものかと

851 :名無し三等兵 :2022/10/26(水) 23:09:14.63 ID:vFN5mHSI0.net
>>850
別にこっちの記事の方が正しいんだって主張するつもりはないよ
ただ初期にこういう報道もあったけどな、っていう話題提起のつもりだった

そういえば20の初期の報道じゃ、射程が伸びたともいわれていたが
これもいまだに理由や真偽はよく分かってないしな

852 :名無し三等兵 :2022/10/26(水) 23:20:42.34 ID:14inbiTh0.net
その理由がこれなのかもね
>>724

853 :名無し三等兵 :2022/10/26(水) 23:30:03.00 ID:3FyRJEzc0.net
>>852
PDFを見たけどコアがクロモリなのがわかったくらいで弾頭重量や弾速や秘密なのでなんとも言い難いんだよね
ただ閉所戦闘用なので軽量高速弾の線が濃厚に思えるのでそれならば有効射程延長にはならないんだよね

854 :名無し三等兵 :2022/10/26(水) 23:38:39.78 ID:vFN5mHSI0.net
20式が射程延伸のために圧力特性の異なる弾を使用することを前提にしていたなら
またそれをもってメディアに射程が伸びたと説明していたなら、仕様書にそれらしい記述があるはずだが
公開された20の仕様書では89式普通弾への適合しか見当たらなかった
まぁ黒塗り部分もあったんで断定はできないが

855 :名無し三等兵 :2022/10/27(木) 08:50:24.37 ID:W2vXUAnDr.net
光学機器の搭載を前提にすれば有効射程も変わるのでは?
最大射程とは言ってない

856 :名無し三等兵 :2022/10/27(木) 09:44:58.99 ID:MMHBOEdP0.net
>>855
無倍のM5採用でその説は消えた、LPVO標準化は夢だったんだよ

857 :名無し三等兵 :2022/10/27(木) 09:47:03.31 ID:rEDquz380.net
スコープ乗せれば射程は伸びるけど
それは89も同様なんだよな

858 :名無し三等兵 :2022/10/27(木) 09:51:39.84 ID:rEDquz380.net
>>856
jien氏はツイートでそう言ったけど
実際は89用の官品ドットを付けてる20の画像もあるし
照準眼鏡(20式用)という品目の調達も確認されてる
照準補助具(20式用)が別途あるのでドットのことではないだろう

859 :名無し三等兵 :2022/10/27(木) 10:02:21.60 ID:MMHBOEdP0.net
>>858
選抜射手を設定するかはわからんがそういった用途用な気がする
なんであくまで標準はドットだと思う

860 :名無し三等兵 :2022/10/27(木) 10:11:33.21 ID:rEDquz380.net
仮にM5を調達してるなら、LPVOの配備が進んでない理由は価格ではないかもしれない
なんせM5は市販価格15万円
一部の隊員がAASAMで使っていたOTSの無段階LPVOが2つ買える
(OTS製が本採用の要件を満たすとは限らんが)

詳しくはないが、無段階LPVOはドットや固定倍率眼鏡よりも慣熟までに時間を要するだろう
ELCANのような2段階式に比べても複雑なはず(アイボックスが広く扱いやすいという点はあるが)
米軍でも一般部隊に導入したばかりで
陸自には運用ノウハウが足りてないのかもしれない。現状は小銃そのものの慣熟に努めてるわけだし

861 :名無し三等兵 :2022/10/27(木) 11:17:22.66 ID:zv22xmd50.net
M27IRLも重銃身とバイポットと光学照準器で射程が500以上だったよな

862 :名無し三等兵 :2022/10/27(木) 11:42:11.72 ID:MMHBOEdP0.net
>>860
M5は7075-T6だから1000ドルなのはしゃーない
でもそれだけ出せるなら他社にOEM供給してるような国産でも候補があるはずとは当時も思ったね

>>861
M27は初期のHK416だからそれらと比べヘビーバレルではないんだよね
それと射程は600mでこれも同銃身長の他の416と同じスペックだよ
当然Mk318使えば更に射程は伸びるだろうけどね

863 :名無し三等兵 :2022/10/28(金) 19:30:40.03 ID:yBbBicX7d.net
M27がヘビーバレルではなくて普通のHK416のバレルですよって知ってから、
じゃあそれでSAW扱いされるって事はM4がペラペラ過ぎただけなのかな?、と思ってしまった

864 :名無し三等兵 :2022/10/28(金) 19:36:57.69 ID:gQHgxK4E0.net
https://pbs.twimg.com/media/FgJgUf9aEAAz53g.jpg
https://twitter.com/Military_Hobbys/status/1585935950819250176
ポシャった住友新機関銃らしき写真
(deleted an unsolicited ad)

865 :名無し三等兵 :2022/10/28(金) 19:46:28.31 ID:B1YFaS4yd.net
陸自自体が国産から輸入に切り替えてるし、海自も国産巡航ミサイルを諦めてトマホーク導入するみたいだね。

866 :名無し三等兵 :2022/10/28(金) 20:09:43.04 ID:Uq9HtUtA0.net
>>863
素のHK416はSOF向けでサービスライフルとして例外的に太かっただけだよ
それと素のM4はM16A2同様の先端だけ太いなんちゃってヘビーバレルだけど
M4A1は根本から太いヘビーバレルになってるよ

867 :名無し三等兵 :2022/10/28(金) 23:02:48.38 ID:OePo6Bdg0.net
>>864
よかったわキチガイバカ会社のぼったくりポンコツ欠陥銃がぽしゃって

868 :名無し三等兵 :2022/10/29(土) 09:25:57.06 ID:SrOkXk2/0.net
住友がまずかったのは製造品質と偽装だが、その品質の程度は不明
清谷は、現場の隊員は不良を認識していたというが
64や62、89に対する現場の酷評があれほど伝わった割に、他の住友製機関銃が槍玉にあがることは何十年もなかったのも事実
少なくとも開発能力にケチがついたわけじゃない。俺はどんなものか一度見てみたかった
パテントを豊和に売ってくれたら良かったんだが

ちなみに機関銃の予備部品は今後も住友が供給するわけだが、それについては反対する声はあんまり聞かないな

869 :名無し三等兵 :2022/10/29(土) 10:06:05.88 ID:hjj0I9Vw0.net
>>868
自衛隊時代に米軍お下がりのM2と国産M2QCBあったけど国産の方はジャムりまくったわ
国産の方は新品同様で自衛隊なんて大して弾撃たないから当時は慣らしも終わってないのかと思ったけど

870 :名無し三等兵 :2022/10/29(土) 10:19:42.91 ID:QJlkwayLM.net
m2も今後は輸入になるのかしら

871 :名無し三等兵 :2022/10/29(土) 11:43:00.94 ID:NLVeN7CP0.net
>>869
M2は百年前の鉄砲だろ、、
三式も左右切替構造がコピー出来ず、右用と左用で作り分けたらしいから、その頃から進歩してないのかな
そのくせ30mmまでサイズアップしてたりして、変な国民だよ

872 :名無し三等兵 :2022/10/29(土) 12:24:59.76 ID:OKCsHVzr0.net
>>864
パッと見、意外とかっこ良いんだけどw

873 :名無し三等兵 :2022/10/29(土) 12:53:44.67 ID:OKCsHVzr0.net
>>864
これ、ほんとか嘘かわからんけどまともに動いてたらしい

経営側が防衛産業止める判断したんでサヨナラ爆散

874 :名無し三等兵 :2022/10/29(土) 13:04:16.21 ID:dFqUKHacd.net
>>873
そりゃまともに動かないと採用されんだろ
…つか、まともに動くのが当たり前なんだよな…

875 :名無し三等兵 :2022/10/29(土) 13:14:31.97 ID:VEERj68L0.net
>>873
ひどい言われようw中年のおっさんが九九算できたことに驚かれるのと同じレベルでひどいw

876 :名無し三等兵 :2022/10/29(土) 13:16:31.54 ID:3+RzG13z0.net
>>872
ただこの外見のだと豊和が作った方が良さそうな気はするのよね……

877 :名無し三等兵 :2022/10/29(土) 13:50:53.71 ID:jg5AuAdxa.net
>>873
子会社が中共に情報流してたからな
そりゃ消されるわ

878 :名無し三等兵 :2022/10/29(土) 14:11:14.21 ID:VEERj68L0.net
高くてもいいからちゃんとしたやつをよこせばいいのにそれすらできないんじゃな

879 :名無し三等兵 :2022/10/29(土) 14:52:43.05 ID:e19mMpr50.net
>>875
住友は男塾レベルなのかぁ

880 :名無し三等兵 :2022/10/29(土) 15:29:04.94 ID:7It7qFvc0.net
>>864
画像が小さ過ぎて細部はわからんが
思っていたより今風で垢抜けてるな。
ただ全体的に華奢な感じもするが。

881 :名無し三等兵 :2022/10/29(土) 15:38:45.94 ID:/h6KrkzIM.net
>>879
俺には九六式軽機関銃にレイルとフォアグリップ付けたように見える(^_^;)

882 :名無し三等兵 :2022/10/29(土) 17:01:08.61 ID:TZuzHOKoM.net
5.56mmだと水牛の頭蓋を貫通出来ない可能性がある。もう威力不足だよ。

883 :名無し三等兵 :2022/10/29(土) 17:25:09.29 ID:AIO9h37UF.net
>>880
軽量にしたいんだと思うよ

予定ではマルチキャリバーだったので写真の印象より大きいと思う

884 :名無し三等兵 :2022/10/29(土) 18:12:51.25 ID:sHjVDU+Oa.net
>>882
水牛の頭蓋を使ったプレートはゆうめいだな

885 :名無し三等兵 :2022/10/29(土) 18:59:47.85 ID:cMNVlF2T0.net
住友で軽量化…

う、頭が…!!

886 :名無し三等兵 :2022/10/29(土) 19:05:35.39 ID:Mn+CRsgg0.net
>>885
やっちゃいけないところも肉削るからなあのバカ会社w
しかもあの愚行を反省しないで開き直ってるし

887 :名無し三等兵 :2022/10/30(日) 23:53:11.56 ID:XPIOrgrKd.net
断っとくと一品ものなら数ミクロン単位で寸法管理して作れるよ
JISの7級だの6級だのは千個二千個と作る前提での工業規格であって
by製造業

…何が言いたいかというと試験なら幾らでも誤魔化せるんだわ
実際アレやらコレやら言われる機関銃だって試験はパス出来てる訳でな。性善説で任せちゃいかん

888 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 01:27:26.61 ID:aY4sNvW70.net
あの悪名高き62式機関銃だって
調子の良い個体は普通に使えるそうだしなぁ

889 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 07:54:27.33 ID:OkVltTdTr.net
結局次期軽機は輸入になるんか?

890 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 07:58:12.56 ID:IOxog/rH0.net
>>887
むしろ工作機械の比重が大きくないか?
>寸法管理

891 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 08:49:44.84 ID:o90pptU20.net
>>889
住友が撤退した今、候補はミニミmk3とMG4しかない
ラ国できそうなメーカーはなさそうなので完成品輸入になるでしょう。拳銃や擲弾銃も輸入選んだし

MG4はロマンがあるけど特別ミニミより優れている点はなく、HKがすごい割引してくれるとかしないかぎり
既存ミニミとの共通性がデカいミニミmk3が濃厚やろうね

892 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 09:48:11.50 ID:fq7VHd+jd.net
小銃も20式を速いペースで導入してるから早めに調達を終わらせて今後は輸入にするのかもね。

893 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 10:08:34.41 ID:sFKS8pvb0.net
素朴な疑問だが、豊和は機関銃を作れないのか?

894 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 10:30:28.54 ID:fq7VHd+jd.net
利益が殆ど出ない、普通の経営陣からすれば切り捨てるべき防衛事業にこれ以上豊和としては手を出したくないんじゃないかな?
日本では防衛事業はどの会社もお荷物だからもっと集約するべきだろうね。

895 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 10:56:24.68 ID:o90pptU20.net
国産対人狙撃銃や89用近代化パーツなど
豊和は以前から自主的に防衛関連製品を開発している節はあった
正面装備で実績を積むなどしてなし崩し的に小火器輸出も許される雰囲気になれば
豊和も自衛隊を顧客に限定しない製品を発表するようになると思う
モックアップを展示するための試作設計だけなら費用は大してかからないし
というかすでに豊和は自主的に(おそらくマグナム口径の)シャーシ狙撃銃も設計、開発してるみたいだ(HCRとは別物)

896 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 11:10:11.40 ID:o90pptU20.net
防衛事業が儲からない、という傾向は全ての装備分野に当てはまるわけではないと思う
小火器は航空機などに比べれば最終的な調達数の見通しがたつし、サプライチェーンもそこまで複雑ではないだろう
住友だって不祥事が発覚してなければ自社製の機関銃をコンペに出してたはずだし

897 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 12:04:36.32 ID:fq7VHd+jd.net
それらがお金にならないなら研究費をドブに捨てたようなもの。
まっとうな経営者なら防衛事業の人員は根切りにするな。

898 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 12:19:27.43 ID:+U3YjyHld.net
日本に限らず米軍正式採用の大正義お墨付きを穫れたSIG以外の小火器メーカーは何処も厳しそうなのがな
あのグロックすら畑違いのAR-15コピーを作って英軍に売り込みかけてるような状況だし

899 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 17:14:03.13 ID:LhBPzfMX0.net
日本製鉄が機関銃やらせてほしいと言ってきたらしいじゃん
ゆっくり動画情報であてにならんが

900 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 17:43:06.05 ID:cMR6tc/T0.net
>>899
ソース書いてないやつとか大量にあるからな
ウィキと憶測と想像で出来てるやつが大半

901 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 17:44:27.64 ID:XYk30MRca.net
>>899
日本製鉄でなく日本製鋼所では?たしかに日本製鋼所は20mmチェーンガンを作ってはいるが……

902 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 17:56:41.96 ID:qJCZXGLzd.net
ゆっくり動画の大半は映像制作会社が作ってるからな。再生数稼ぐには何でもするだろうよ。

903 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 18:29:12.60 ID:Dk0x61G9d.net
>>890
別に工作機械が特別に優秀なわけじゃないよ
cp≧1.67…優秀
1.67>cp≧1.33…全数検査を省略
1.33>cp≧1.0…1.33未達は全数検査を要する
1.0>cp≧0.67…工程能力低く改善要
0.67>cp…品質保障が困難

cp=1.33で千個作って3個の規格外
cp=0.67で百個中4個の規格外
一品もので製造する時はいくらでも数ミクロン単位で作れるってのはそういう事
工程能力が低くて量産の条件を満たせない公差でも、例えばワンオフの試作品なら5σなんてそうそう出てこないんだから工程能力の低さが露見しないという訳だ

だいたいの普通の工場でも一品ものなら金出せば作れる程度だよ
まぁ住友はまともじゃないからそのレベルすら怪しいかもしれん

904 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 18:40:02.26 ID:AqDc9MihF.net
>>903
つまり極端に言うと3個に1個の規格外を許容するなら狙い値としては10倍ぐらい良い所に公差を設定出来るけど、
住友みたいなダメダメな所も「普通」ぐらいには持っていけるって事か
62式もピンポイントで納品した奴は信頼性が高かったから採用されたのかなぁ

905 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 19:22:10.61 ID:yelTjuSZ0.net
>>903
一般的な機械部品はcpkやマイクロメートル使わんか?
業界にもよるのかもだが
工程能力が具体的に何によって構成されるか検討するのも改善の内やで

>>904
10分の1マイクロメートルに対応する工作機械、測定機械が無いと
加工ロット全数不良とかあり得るからそれやると利益が飛ぶで

906 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 19:46:25.64 ID:t1ybjMJj0.net
>>903
よく読んだら「例えばワンオフの試作品なら5σなんてそうそう出てこない」の
下りがわからんな
5σなら全く問題ないし、そもそもワンオフの試作品で有効なヒストグラムが書けるか?

907 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 19:54:33.32 ID:Dk0x61G9d.net
>>905
10分の1マイクロ?ロケットか何か打ち上げるん?
例えば直径60mmの径ならJIS6級で19マイクロの世界だよ
ところがどっこい、大学のワークショップでも10マイクロは普通に出せるんだよ
答えは数作らないから。
これでも5級(作るのが難しいから滅多に使われない)より良いんだが。
工程能力妥協しても良いならいくらでも良いの作れるんで、一般的な範疇なら工作機械がどうとかじゃ無いって話なんだわ
別に滅茶苦茶特別な工作機械じゃないとそこまで大きく関わってこないよ
試験用治具だって量産品と変わらない所で作るけど、そもそも3σが問題になる様な数作らないってだけ

んでもって測定する側の精度は大事だよ
試験用治具なんかは本当に1ミクロン単位でピンポイントで狙って作ってるよ

908 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 20:01:30.03 ID:Dk0x61G9d.net
>>906
なぜ分からないのかが分からないんだが
普通の例えなんだけど…部品一個作って5σ下限値が出てくる確率は1000万個に5個、6個
殆ど無視出来る
つまり1個しか作らないなら普JIS6級の精度で作るならミクロン単位で出てくるよ
殆どワンオフに近い試験品なら殆どピンポイントで出てくる。やってみれば良いじゃん
ノミナルに入れて1個作って、それが下限値や上限値引くことはまず無いから

909 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 20:21:59.66 ID:WQzDg0Ow0.net
>>907
数ミクロン単位(数マイクロメートル単位)と言い出したのは君では?
例えば数mm単位の部品を加工する為には加工寸法より一桁下の
10分の1mm単位の精度が要るってことよ
それがピンポイント狙うなら尚更ね

>>908
標準偏差や工程能力ってのは結果に対する数値やで
出すにはN数いるし1個しか作らないなら出せない
つまりワンオフ加工で工程能力云々は不適切
その場合数ミクロン単位で出すためには何が必要か?

あと気になるのが重要公差なら図面に特記するし
検査の抜き取り数(全数検査含む)は顧客との取り決めが優先されるのに
そのへんの言及ないのは何故だんべ
(JIS6級ってどのJISの6級?)

910 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 20:31:13.66 ID:Dk0x61G9d.net
>>909
ITの6級
数ミクロン単位の狙い値なら普通のマシンで普通に狙った通りに収まるがな
だからやってみって…
千個とか作る時に問題になるんであって、小ロットは基本的に殆どノミナル近傍しか引かんのよ
所謂JISとかの規格で定められてる公差ってのは、千個二千個作るのは当たり前の世界で前提に決まってるから、試作品をアレと同じ様に考えない方が良い
小ロット生産でテストだけ凌いだから住友は量産に適さない不良率を出したんだよ
必要もなく偽装やったりしないからな

911 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 20:38:05.41 ID:Dk0x61G9d.net
>>909
>>つまりワンオフ加工で工程能力云々は不適切

違う違う、住友の量産品の話
どんなに工程能力が実際には未達だろうと不良品を許容していい生産数だったら平気でピンポイントの良品出せるって話なんだが
ああいうのは数作らないと問題が表に出てこないんだよ
どんなに住友の加工技術がお粗末でも三次元測定器の分解能とか試験用だけ品質保証しっかりしてりゃ幾らでも精度は出るんだよ

だから性善説で動くなと言うだけの話

912 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 21:01:15.47 ID:ncVtBddY0.net
>>910
最初から数マイクロメートル単位を普通に加工するならそれが可能な精度の
工作機械や測定機械がいるって話をしとるんやが

ところで住友の寸法公差と不良率、検査頻度はどんなものだったん?

913 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 21:07:00.25 ID:Yx/HAL300.net
自動車を自国で作れてる国はどこも機関銃くらいは作れるで
総数5000丁くらいだと全く利益出ないからクソお高いんでしょうになる

結局、普段から戦争してたり
儲からなくてもダラダラ輸出できてる国じゃないと
機関銃開発は割りに合わない

914 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 21:08:43.93 ID:Dk0x61G9d.net
>>912
だから測定機は重要だけど補足したのは俺も君も後だよね?
何より大きい要素は小ロット生産である事だよ
そしてゴリ押しされても、工作機械は数ミクロンの精度を出すなら別に大学のワークショップにある様なやつでも出来ると言っている
ぶっちゃけ住友の工作機械でもできたという他ない
あと住友の実力としては小ロットで実力を誤魔化す事はできても量産品には耐えない不良率で誤魔化した以上を語る必要はなくないか?知らんけど

915 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 21:13:57.52 ID:9+8QDYVE0.net
>>914
取り敢えず工作機械には色んな種類があるって言及しとくね

しかし残念だ
住友の不正の結果は公的なアナウンスがあったけど
原因については加工なのか素材なのか組立てなのか
アナウンスが見当たらないからようやく知れると思ったのに

916 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 21:56:30.53 ID:Tog8+yhE0.net
ウクライナではマークスマンに渡されるZ10の個体差が酷すぎてハズレを引くとM4よりグルーピングが悪かったとか
戦場で困るような銃は平時のうちに駆逐しないといかんね

917 :名無し三等兵 :2022/10/31(月) 22:16:43.51 ID:2fiOZ+wpM.net
>>913
そもそも5000丁っていうのが少なすぎだと思う。倍以上あってもいいのでは。

918 :名無し三等兵 :2022/11/01(火) 14:09:44.50 ID:Psud8RFMa.net
第50普通科連隊に新しく装備された【20式5.56mm小銃】の実射訓練の様子です。隊員一人一人が確実な取り扱い操作が出来るよう練成し、同小銃の慣熟を図りました。#第50普通科連隊
#20式5・56mm小銃 #射撃 #20式小銃
https://mobile.twitter.com/jgsdfkochi/status/1587308306527268864
https://pbs.twimg.com/media/FgdAZILUAAATJaw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FgdAZIIVsAE1SmI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FgdAZIFVIAAidCv.jpg
(deleted an unsolicited ad)

919 :名無し三等兵 :2022/11/01(火) 15:47:10.60 ID:n0sC8WS0d.net
20式も可哀相だよな。
せめてアメリカの2流メーカー製だったらここまで馬鹿にされる事も無かったのにね。
世界的に見て3流メーカーと最底辺軍事組織が作った性で生まれて直ぐにネガティブイメージが広がったからなぁ・・・

920 :名無し三等兵 :2022/11/01(火) 17:32:44.89 ID:gNmHNrYb0.net
https://armsweb.jp/report/3663.html
雑誌で光学機器とチャージングハンドルが干渉する問題は写真付きで上がってるみたいだな。
怪我防止の為手袋の着用を推奨だとよ。
本当何も考えずに作ったんだろうな。
馬鹿にも程がある。

921 :名無し三等兵 :2022/11/01(火) 17:35:23.88 ID:6E21Oc1P0.net
>>920
こっちまで来んなやM-LOKガイジ
M-LOK採用したのが?猿と米軍だけとかいう
デタラメ垂れ流して速攻で論破されたザコが

922 :名無し三等兵 :2022/11/01(火) 17:37:06.23 ID:n0sC8WS0d.net
試験しても誰も気付かなかったのかね?
それとも知ってても誰も言えなかった?

どうやらコピー元のSCARが何故非往復式の槓桿にしたのかを豊和も陸自も判ってなかったらしい。

923 :名無し三等兵 :2022/11/01(火) 17:43:00.49 ID:Y0AJPvmCr.net
よくもまぁこんなに根拠もなく言えるもんだ
虚言癖にも程がある

924 :名無し三等兵 :2022/11/01(火) 17:48:25.01 ID:gNmHNrYb0.net
まぁ貧乏でアメリカに住んだこともない馬鹿が設計したからだろう。
最近のNorincoのニュースとかを見ると、アメリカの大学に留学して銃器に触れていた若者が海亀として採用されて設計開発をしている。
だからQBZ191みたいな洗練されたAKスタイルの銃が生まれる。
バカほど変な銃を模倣してゴミを生み出すが、頭のいい奴はAR15やAKのデザインを模倣するんだよ。

925 :名無し三等兵 :2022/11/01(火) 17:58:06.93 ID:IMhboO1od.net
NGだらけ番号飛びまくりだ

926 :名無し三等兵 :2022/11/01(火) 18:01:10.14 ID:gNmHNrYb0.net
https://youtu.be/upkhpTWbGVU
QBZ191はAKの正統進化版で寧ろAK12なんかより洗練されている。
ボルトストップは81から継承。
ストックなどは凝ったデザインにしない事で製造コストを下げて、寧ろ埃や煤が付着しても掃除しやすい。
レールは最小限。ハンドガードに追加もできる。
どっかの馬鹿M-LOKアルミハンドガードなんていう無駄なコストを払うよりも経済的に優れている。
当然アッパーレールに光学機器を乗せてもコッキング時には干渉しない。

927 :名無し三等兵 :2022/11/01(火) 18:14:08.00 ID:gNmHNrYb0.net
https://youtu.be/DFHkayZnQvU
K2なんかは初めから完成度が高かったから今でもK2Cに改良されて使われている。
更には民間市場向けにM-LOKハンドガードやピストルグリップ、ストックアダプタなどのアクセサリも販売されるほど。
馬鹿が作った右側セレクターで国民(猿)の性格の様にひん曲がったストックのゴミは改修すらされずに当然ゴミ箱行き。

928 :名無し三等兵 :2022/11/01(火) 18:19:18.50 ID:fE5qKApB0.net
>>927
お前チョンだろ。台湾兄貴にあやかって朝鮮小僧と名付けてやったから
アサルトライフルスレにもまた遊びに来いよ。かわいがってやるぞw

929 :名無し三等兵 :2022/11/01(火) 18:25:40.54 ID:Y0AJPvmCr.net
https://www.recordchina.co.jp/b152568-s0-c20-d0035.html

欠陥もあるようだが

930 :名無し三等兵 :2022/11/01(火) 18:26:13.45 ID:5yWbk3tHd.net
レッテル張りは議論に負けた側がする事だから止めた方が良いよ。
取り敢えず反論しないと議論は深まらない。

931 :名無し三等兵 :2022/11/01(火) 18:27:04.40 ID:5yWbk3tHd.net
レッテル張りは議論に負けた側がする事だから止めた方が良いよ。
取り敢えず反論しないと議論は深まらない。

932 :名無し三等兵 :2022/11/01(火) 18:31:42.99 ID:mhQEUY1n0.net
QBZ-191ってアッパーとロアの合わせ目をボルトハンドルのスリットにってのは考えたなって思うわ

933 :名無し三等兵 :2022/11/01(火) 18:51:12.92 ID:gNmHNrYb0.net
>>929
馬鹿みたいなまとめサイトがソースって恥ずかしくないの?
3マガジンも連続で撃ったらアルミ製のレールハンドガードが加熱されるなんて当たり前の話だが?
え、もしかして想像も出来なかった??

934 :名無し三等兵 :2022/11/01(火) 18:58:11.04 ID:fE5qKApB0.net
朝鮮坊主、元気だな。こっちにも来いよ。

935 :名無し三等兵 :2022/11/01(火) 19:01:33.24 ID:fE5qKApB0.net
K2作ってたデーウーは倒産して低級中華トイガンメーカーの子会社になったらしいな。
どうりで国産新型小銃の話が出ないはずだ。

936 :名無し三等兵 :2022/11/01(火) 19:30:30.92 ID:gNmHNrYb0.net
https://youtu.be/bxdZAN8YVKc
S&T Motivと香港のエアソフトガンメーカーを勘違いしてる馬鹿か。
恥ずかしい奴だなー。
こんな頭悪くてまともな生活送れているのか心配になるな。

937 :名無し三等兵 :2022/11/01(火) 19:43:13.76 ID:zcEMBXRnd.net
K2C1のダメな所
1.ハンドガードが素K2並みに短い
2.未だにバレルにスリング取付け金具が着いてる(フロートハンドガード化の意味無し)
3.セレクター、マグキャッチが近代改修モデルなのにアンビではない
4.ピストルグリップが素K2と同じ近代的射撃フォームに向かない寝そべった角度のまま
1と2はフィリピン納品分は修正されたようだが細かい部分に粗が目立つ印象
https://i.imgur.com/u96OdUw.jpg

938 :名無し三等兵 :2022/11/01(火) 19:48:33.13 ID:dmua1j3jp.net
そういやk2って5.56の割には反動キツいって話もあったよね

939 :名無し三等兵 :2022/11/01(火) 19:51:21.40 ID:fE5qKApB0.net
朝鮮坊主はいつから兵役だ?
まさか日本語しか話せないから無理とか言わないよな。

940 :名無し三等兵 :2022/11/01(火) 20:05:26.06 ID:mk9gigh00.net
>>927
K2の黎明期は粗雑な造りでジャムりまくってたけどな

941 :名無し三等兵 :2022/11/01(火) 20:20:36.73 ID:gNmHNrYb0.net
>>939
香港のエアガンメーカーと韓国の軍需企業の区別も付けられない軽度知的障害くん。

942 :名無し三等兵 :2022/11/01(火) 20:42:21.37 ID:AlKHY+bu0.net
わざと荒らしてるだけでたぶん日本人やな

943 :名無し三等兵 :2022/11/01(火) 20:59:35.96 ID:DA8+l52ma.net
>>938
その分強度とか作動性重視の設計にしてるからね
素のK2もK1Aも良作なのになんでああなってしまったんだか>K2C1

944 :名無し三等兵 :2022/11/02(水) 00:09:43.84 ID:XLLs9MoU0.net
89やM4に比べても明らかに反動が強いな
https://www.youtube.com/watch?v=_-HmYEbimdU

作動システムのガスオペにAK方式取り入れてるからだろうけど

945 :名無し三等兵 :2022/11/02(水) 02:05:37.17 ID:wgRnfFBK0.net
個人装備や小火器系のスレで韓国軍が貶されることなんて殆どないんだが、どっから沸いてきたんだろうな
M-LOKガイジの自演なんじゃねえの

946 :名無し三等兵 :2022/11/02(水) 02:17:51.46 ID:cscEcXT20.net
つかK2Cなんて80年代のライフルをカービンにしただけのものを持ち上げる意味がわからん。

947 :名無し三等兵 :2022/11/02(水) 02:42:34.15 ID:0ZpMtxWPM.net
20式は、防弾服を抜けない問題をどうクリヤすんの?

948 :名無し三等兵 (ワッチョイ d6b9-ebtE [153.246.215.11]):2022/11/02(水) 08:00:58.74 ID:70vc/wyQ0.net
20式以降の新型弾は試験してるけど
ボディアーマー貫通は考えてないんちゃうか

ていうかウクライナ戦争で問題になってないだろたぶん

949 :名無し三等兵 (オッペケ Sr27-GyKF [126.236.163.225]):2022/11/02(水) 08:02:30.52 ID:YV3tV37Pr.net
ウクライナ軍が使ってるレベルⅣ抜けねぇわってワグネルが泣き言言ってる程度やな

950 :名無し三等兵 :2022/11/02(水) 08:27:19.06 ID:NwI8StA20.net
>>947
新弾薬でギリギリ抜けても、アーマーを少し厚くしただけでストップ
アーマーを少し厚くして新弾薬をストップ出来ても、想定距離より一歩近づかれただけで抜ける
アーマーの 特にメットの目的は、砲弾とかの弾片から致命部を守ることであって、小銃弾の直撃は考えてなかったはずだよ
なにせ昔は倍のエネルギーを持つ30.06や、7.92mm弾だったからね

951 :名無し三等兵 :2022/11/02(水) 09:23:33.02 ID:+3HyitHha.net
20式用スコープの入札情報が出たという話出てきたな

https://twitter.com/jmaeod/status/1587347240846516224
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

952 :名無し三等兵 :2022/11/02(水) 11:42:56.40 ID:wgRnfFBK0.net
照準眼鏡(20式用)という品目は以前もどこかのツイッターで見たので、今回始めて調達したわけではないかもしれない

953 :名無し三等兵 :2022/11/02(水) 11:43:37.89 ID:wgRnfFBK0.net
EAっていうのはなんなんだろう
1200個ということでよろしい?

954 :名無し三等兵 :2022/11/02(水) 12:33:39.87 ID:lujZUeex0.net
>>947
つかそれ世界中のアサルトライフルに言ってやって?

955 :名無し三等兵 :2022/11/02(水) 12:39:31.51 ID:o3ykPZ9cp.net
20式は耐用年数を超えた89式の更新が主眼であって
それ以上の期待はしてないように見える、少なくとも幹部は

小銃でアーマー対応しようと思ってないんちゃうか


タクティコーなことやりたい部隊はまた違うだろうけど

956 :名無し三等兵 :2022/11/02(水) 12:40:56.03 ID:PLxVywTga.net
>>955
.277に米軍が本当に変えてくのかを見定めたいのもあるだろな

957 :名無し三等兵 (ブーイモ MMce-7Y/o [163.49.211.27]):2022/11/02(水) 12:45:02.91 ID:Ip/m9u1rM.net
弾薬変えたところでアーマー厚くするだけやろ。
米もアーマー抜くのは別に期待してないと思うぞ

最終的にはバレット使うんかって話になるし

958 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-0ddv [118.9.6.4]):2022/11/02(水) 12:49:04.74 ID:yjqngECN0.net
>>947
高価なタングステンAP使わないならまあ無理だわな
かつてロシアは対アーマーで近距離での高速2点バーストを使うアプローチを取ったけど
AN94は問題があり修正するにも開発者の死去により頓挫したんだよね

>>950
> 想定距離より一歩近づかれただけで抜ける
これは流石に誇張が過ぎるよ

959 :名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-gupX [106.128.39.163]):2022/11/02(水) 12:49:25.27 ID:PLxVywTga.net
>>957
あんまり厚くすると重くて動けなくなるんでないの?

960 :名無し三等兵 :2022/11/02(水) 13:05:53.27 ID:yjqngECN0.net
>>959
まあ最近はケブラーからマルチヒット性能が高いポリエチレンに替えることで軽量化してるけど
対ライフルでメインのセラミック自体は軽量化出来ないから当然限界はあるね

961 :名無し三等兵 :2022/11/02(水) 13:48:07.46 ID:VvTNUk+Ur.net
なんでも穿ける矛と、なんでも防ぐ盾持ってても20kgもあれば、
裸で竹槍の奴に一方的に殺されるわ。

962 :名無し三等兵 :2022/11/02(水) 14:23:52.93 ID:BPOb/Opda.net
>>953
EA=個の認識で合ってる

963 :名無し三等兵 :2022/11/02(水) 14:31:22.54 ID:VsTyQqvfd.net
1200個って普通科2個連隊くらい?

964 :名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-juJ7 [106.129.62.211]):2022/11/02(水) 14:46:15.07 ID:8hHrlCvIa.net
20式小銃を持ったサバゲーマー100人と
K2C1を持った自衛隊の砲兵100人はどちらが強いでしょうか?

965 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-0ddv [118.9.6.4]):2022/11/02(水) 15:08:22.26 ID:yjqngECN0.net
>>963
普通科大隊がそれくらいだね
なので空挺の普通科大隊向けだと思う

966 :名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-niy+ [106.128.103.199]):2022/11/02(水) 15:14:39.59 ID:BPOb/Opda.net
新しい口径の弾薬って言っても実際にやってるのはアメリカだけで、フランスやポーランドは5.56mmの小銃に更新したし、ドイツも次期小銃は5.56mmだからなぁ…

967 :名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-niy+ [106.128.103.199]):2022/11/02(水) 15:15:55.54 ID:BPOb/Opda.net
20式用のJ3高威力弾は閉所戦闘用らしいが、具体的にどのレベルのプレートを抜けるのか気になる所
https://i.imgur.com/ZeOxWGk.png

968 :名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-gupX [106.128.39.163]):2022/11/02(水) 15:19:00.88 ID:PLxVywTga.net
>>966
米国がしてから他の国が追随するのが常だからそこは問題なかろ

969 :名無し三等兵 :2022/11/02(水) 15:30:07.61 ID:yjqngECN0.net
>>967
まあカービン用に最適化された装薬だろうけど所詮はクロモリコアなので多くは期待出来ないはず

970 :名無し三等兵 :2022/11/02(水) 17:55:16.48 ID:NwI8StA20.net
>>964
またオマエか、鉄砲の微細な優劣は戦果には関係ないぞ
せめて種子島vs38歩兵銃くらい違えばともかく、、

971 :名無し三等兵 :2022/11/02(水) 18:19:43.79 ID:BPOb/Opda.net
>>969
取り敢えず中露がレベルIIIクラスのヘルメットやソフトアーマーを配備した時に貫ける弾が欲しいって感じなのかな
おいらの勝手な憶測だけど

972 :名無し三等兵 :2022/11/02(水) 18:45:22.63 ID:cscEcXT20.net
だからなんでK2C1なんて微妙な銃と比較するのかわからん。

973 :名無し三等兵 :2022/11/02(水) 18:55:42.20 ID:ilCcywKq0.net
6.8ミリ弾は成功しないと思う。

974 :名無し三等兵 :2022/11/02(水) 19:40:31.26 ID:KPCOC/s80.net
昨日今日、レスしてる何人かは朝鮮人なんで、あのー、ほんと朝鮮からミサイル飛ばさないように願っているだけでございます。よろしくお願いします。

975 :名無し三等兵 :2022/11/03(木) 00:12:36.45 ID:yw8uL3kv0.net
20式が陸自の(特戦除く)最先鋭部隊である空挺に配備されてないってのが解せないとこ
折りたたみ銃床モデルを開発中なのか、海外製品を輸入すんのか…

976 :名無し三等兵 :2022/11/03(木) 01:15:25.15 ID:bsIWLkuZ0.net
より全長の要件が厳しい可能性のある機甲の需要を考えると
折曲型採用する可能性も多分にあるけど、米軍の空挺が使ってるM4は20より長いんだよね

977 :名無し三等兵 :2022/11/03(木) 01:40:18.50 ID:SkGFT5bPd.net
>>976
折り畳みにするメリットが大して無いんだろ
分厚いストック畳んでも全長が短くなる代わりに厚みは増えるし、ストック畳んで短くしても乗り降りの際にグリップとハンドガードやフォアグリップ握ってたらあんまり意味ないしな

978 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2b63-wUKD [114.178.17.151]):2022/11/03(木) 01:52:40.91 ID:qcV+Tat60.net
>>975
もし20式に折り畳み銃床モデルがあるなら
特殊作戦群もそっちをを使うと思うぞ。
でも実際は特戦に納品した20式も通常モデル
なので、現時点では折り畳み銃床モデルの
20式はないと見るのが妥当。

979 :名無し三等兵 :2022/11/03(木) 02:27:09.21 ID:bsIWLkuZ0.net
一般部隊の89を20に更新する意義は大きいが
HK416はじめ外国製小銃を主力にしている特戦があえて20を調達する理由は
一般部隊との共同訓練用ぐらいしかない
その場合、仕様を共通させる必要があるし、彼らの本来の任務に適した仕様である必要はないはず

ところで特戦に20が配備されたってどこ情報?

980 :名無し三等兵 :2022/11/03(木) 03:47:57.11 ID:LhyIpHoga.net
そりゃ一般部隊に紛れて行動することも想定してりゃ当然ちゃ当然
式典には89式で臨んだり海外派遣で特戦らしき隊員が89式携行してるの目撃されたりしてるしな

981 :名無し三等兵 :2022/11/03(木) 05:54:04.52 ID:ys4TmDeE0.net
20式折り曲げたら60センチになるだろ。
60センチの棒を持ってみろよ必要かそうでないかわかるから。

982 :名無し三等兵 :2022/11/03(木) 06:26:57.52 ID:Amdqxo1y0.net
https://youtu.be/pMqsEMl_9yU

https://youtu.be/NAxHnstcsiU
米海兵隊

猿はマガジン給弾すら出来ない時代遅れボルトアクションライフル。
一方の米海兵隊はサプレッサー付きセミオート。
時代遅れも甚だしくて逆に笑えてくる。
マタギと同じ装備って恥ずかしく無いんか?

983 :名無し三等兵 :2022/11/03(木) 06:55:58.82 ID:fEaFIOLO0.net
20式に交換する際にM855A1とか導入しないの?

984 :名無し三等兵 :2022/11/03(木) 06:59:36.33 ID:bsIWLkuZ0.net
それが高威力弾なんじゃね

985 :名無し三等兵 :2022/11/03(木) 07:16:43.45 ID:RU4wyA4O0.net
>>982
よう朝鮮坊主、朝から元気だなw
大口はチンコに毛が生えて兵役まっとうしてからたたきな。

986 :名無し三等兵 :2022/11/03(木) 07:47:30.52 ID:iodaIatj0.net
スルーしろよ

987 :名無し三等兵 :2022/11/03(木) 10:09:26.75 ID:EOjPZITAa.net
>>975
64式小銃も採用当初は「降下時の衝撃で部品が外れる」とかいう不具合があったらしく空挺への配備が遅かったらしいね
60年代の空挺はまだM1を使ってたとか

988 :名無し三等兵 :2022/11/03(木) 11:17:45.46 ID:YciLkKZj0.net
スナイパーライフルに関しては自衛隊よりもSATの方がいいもん持ってそう、特戦は除くが

989 :名無し三等兵 :2022/11/03(木) 11:37:21.26 ID:RU4wyA4O0.net
SVDの後継らしいけど、ハリスのバイポットが付いてないか?
https://ria.ru/20221103/bezopasnost-1828838903.html

990 :名無し三等兵 :2022/11/03(木) 12:04:00.62 ID:bsIWLkuZ0.net
>>988
旅客機ハイジャックも想定するなら対物ライフルかマグナムライフルも必要だしな

991 :名無し三等兵 :2022/11/03(木) 12:41:52.69 ID:b7okK6Ft0.net
89式の用途廃止になった分から20式が入ってるらしくて
地方の普通科にも少量ずつ届いてるそう


折り畳みは開発っていうかストック交換だけでいいんで
もうあるんちゃうか
海外製も多分付くで

992 :名無し三等兵 :2022/11/03(木) 12:53:52.90 ID:bsIWLkuZ0.net
配備が最初期から始まったせいで空挺の89が一番ガタがきてるって昔どこかで読んだな

993 :名無し三等兵 :2022/11/03(木) 13:08:32.99 ID:reAAcnc+0.net
アレな子の世界じゃ「猿」とやら以外の5.56mmはアーマーずばずば抜くことになってるんだろうねえ・・
藁人形に「さる」って書いてキーキー言いながら叩き続けるアホ踊りかw

994 :名無し三等兵 :2022/11/03(木) 13:58:00.94 ID:fCmGTd6hM.net
折り畳みストックって折り畳んだ状態では射撃出来ないから、移動時にコンパクトにする必要がある空挺とかでないと需要が無い

小さくしても射撃出来る伸縮式の一択

995 :名無し三等兵 :2022/11/03(木) 14:04:51.47 ID:RP4J8WFj0.net
>>994
折り畳みストックの名品はMP38のストックだな
露助も真似したストックや、折りたたんだら全く嵩に為らない名品なストックや

996 :名無し三等兵 :2022/11/03(木) 14:22:17.05 ID:xxpyD6ukp.net
>>994
AR系統でもなけりゃ折りたたんだ状態でも普通に撃てるくね?
肩付した正確な射撃が出来ないって意味ならまぁその通りだけど

997 :名無し三等兵 :2022/11/03(木) 14:24:49.97 ID:CQ9cPB63r.net
折り畳みは別に重要視はされてないと思うぞ
伸縮は必須と言っていいが

998 :名無し三等兵 :2022/11/03(木) 14:46:51.48 ID:qGbHFBax0.net
伸縮は絶対必要だな。
腕の長さがみんな違うから固定ストックというのがそもそもおかしかったんだ。

999 :名無し三等兵 :2022/11/03(木) 14:51:48.87 ID:y2W9p16b0.net
体を合わせろ(極論
つーかコストや強度が犠牲になるやろ

1000 :名無し三等兵 :2022/11/03(木) 15:42:59.69 ID:JVeVGHEHd.net
一昔前ならそれでも良かったけど今は女性隊員も多いしボディアーマーの種類や有無でも変わってくる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★