2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【20式】戦後国産小火器総合 58【89式】

1 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 10:07:22.72 ID:4xyZkCEBd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピーして>980がスレ立てする事
戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・20式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 854mm (銃床最小 783mm)
銃身長 : 330mm
重量 : 約3.5kg
作動方式 : ガス圧利用

・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式

・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ショートストロークピストン)ティルトボルト式衝撃式

前スレ
【20式】戦後国産小火器総合 57【89式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1655122526/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

468 :名無し三等兵 :2022/09/27(火) 23:46:00.83 ID:kY56C43b0.net
サプやマガジンに青テープ貼ってるから、多分シムニッションかエアガンを使って訓練してる
フェイスガードはその関係じゃない

469 :名無し三等兵 :2022/09/28(水) 07:12:00.57 ID:5Ea0XLtGd.net
>>464
フェイスガードはヘルメット統合の防弾のではなくてメッシュタイプのやつだな
ヘッドセットにOPS-COREのAMPつけてるしなにより自衛隊にも四眼が!って思うとなんかテンションあがる
あとよく見るとヘルメットにつけてるパッチにぼかしが入ってるな・・・なんのパッチなんだろう
3枚目と4枚目の最後尾の人は結構装備が違う
NVGはPVS-15だし小銃のバレルは長いししかもPEQ-2とは・・・

470 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-cNt3 [106.128.121.149]):[ここ壊れてます] .net
国葬みてなかったんだけど、儀仗銃でてきた?

471 :名無し三等兵 (ワッチョイ c6b9-A3jr [153.246.215.11]):[ここ壊れてます] .net
儀仗隊は全員出てたっぽいし、空砲射撃もやった

472 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-zn9v [150.66.81.153]):[ここ壊れてます] .net
儀仗銃は64式でよいのにね

473 :名無し三等兵 :2022/09/28(水) 11:12:31.43 ID:DEhX8b5/M.net
>>466
工事現場のおじさんたちが着ているような電動ファン付きの防弾チョッキを、、、

474 :名無し三等兵 :2022/09/28(水) 12:07:55.66 ID:bQKgIp1q0.net
>>455
>>464
日の丸が目立ち過ぎだろ
的🎯みたいになってる

475 :名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbf-nICh [126.166.96.119]):[ここ壊れてます] .net
国籍のパッチは訓練向けとか、海外での対テロ訓練だから識別用につけてるんでしょ



ウクライナ義勇軍の日本人も国旗は必需品言うてたな
ウクライナ語が通じないシーンで即射殺されないために国旗はわかりやすいらしい

476 :名無し三等兵 :2022/09/28(水) 13:26:14.32 ID:W81IZ9ZWa.net
>>472
( ´~`)新興国の軍じゃないし伝統を重んじて状態がいい99式がいいね

ドイツは伝統を重んじkar98使ってる
https://i.imgur.com/OsErswX.png

477 :名無し三等兵 :2022/09/28(水) 13:46:59.51 ID:/50288Kx0.net
厳密には自衛隊には54年以前の歴史はない
旧軍とは組織として連続しておらず、別組織の伝統を継承する必要はないし
こと日本では世論から戦前回帰と見なされて日本の再軍備に差し支える恐れがある
ドイツ連邦軍も、儀仗を除けば階級とか制服とかアメリカナイズされて国防軍色は配されてる

478 :名無し三等兵 :2022/09/28(水) 14:59:11.16 ID:gP3BiD930.net
>>472
> 儀仗銃は64式でよいのにね

六四式は鉄砲としてはアレだったが 見てくれは良いから儀仗兵に持たしても絵になる鉄砲だよ
オイラの好きな鉄砲だよ

479 :名無し三等兵 :2022/09/28(水) 15:19:41.91 ID:fyrxfzVU0.net
>>477
海自の掃海は何度か他の省庁に移管されたけど連続してね?

480 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2f5f-YGIK [14.13.246.96]):[ここ壊れてます] .net
海自は護衛艦旗=軍艦旗を見てください。

481 :昭和331 【ケンモメン】 (アウアウウー Sa9b-54y8 [106.128.159.22 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>476
此奴等、銃剣は威圧的で非民主的なので廃止、なんて事をしてる屁垂れニダ。w

482 :名無し三等兵 :2022/09/28(水) 19:17:53.57 ID:h3RYO7k50.net
>>476 戦間期のヴァイマル共和国軍期の伝統を引き継いでるそうだ。

483 :名無し三等兵 :2022/09/28(水) 19:27:44.24 ID:vaPutngPa.net
>>481
ドイツ連邦軍は銃剣を禁じられた悲しい軍隊だな

484 :名無し三等兵 :2022/09/28(水) 21:01:15.90 ID:2ocVg7p80.net
ワイマール時代にKAR98採用してたのか。

485 :名無し三等兵 :2022/09/28(水) 22:43:49.76 ID:DEhX8b5/M.net
>>478
磨きすぎて銀色になった89式もカッコいいのに

486 :名無し三等兵 :2022/09/28(水) 23:25:59.16 ID:QDM0sUrTa.net
>>481
H&Kの輸出・ライセンス生産仕様は銃剣もあり小銃に着剣出来る偽善
https://i.imgur.com/PDYHaVl.jpg

487 :名無し三等兵 :2022/09/28(水) 23:51:21.35 ID:01ztTrHH0.net
特戦はDIのM4も持ってるけど評判が良くないとか言われてるね
ほんとに持ってるのかもわからんし真実は闇の中

488 :名無し三等兵 :2022/09/29(木) 00:05:46.77 ID:/9Ykl50j0.net
>>487
>455のモノキュラーの人のはM4ですよね

489 :名無し三等兵 :2022/09/29(木) 00:35:35.08 ID:za0083Ea0.net
M4はFMSしたのが確認されてるけど、もう大分前の話
巷でSといわれるこの人物も結局所属は分からないし
動画の最初の方で、西側のARユーザーが病的に徹底する閉鎖の念押しをやってないから
普段はAR系を使ってない可能性(つまり借り物)もあるかもしれない
https://youtu.be/xHxqi6q3gFQ?t=105

>455,464のHK416も青テープ巻いてるからシムニッション仕様の可能性もあり
国外訓練だし借り物の可能性もある

490 :名無し三等兵 :2022/09/29(木) 00:44:20.62 ID:kB7WzRvJ0.net
>>488
写ってる中でその人だけNVが単眼だし銃がM4でレーザーがPEQ2ぽいんだよね
隊員の好みなのか装備更新の過渡期なのかCCTみたいに他部隊からの出向なのか何なんだろ?

491 :名無し三等兵 :2022/09/29(木) 01:10:11.00 ID:za0083Ea0.net
https://i.imgur.com/IVv80or.jpg
左側の列は迷彩や顔つきからして豪軍の特殊部隊
右列は被覆からして特警に見える

ならそれ以外の、2型迷彩着てるのは特戦なのかといえば
一枚目の黒い被覆の隊員達とプレートキャリアのセットアップが一致してるし
銃も同じようなセットアップのHK416(後ろの隊員を除く)
https://i.imgur.com/SsGaksL.jpg
https://i.imgur.com/5GFhESv.jpg
https://i.imgur.com/JHCZwTj.jpg

・写ってる日の丸隊員は全員同一の部隊(特警もしくは特戦)
・特警および特戦もしくは一般部隊が、銃も装具も(豪軍か本邦いずれかの部隊の)借りもの
という可能性も考えられる

492 :名無し三等兵 :2022/09/29(木) 01:34:57.60 ID:HVnlpZBa0.net
DIだから評判ガーってのも正直結論ありきよね

493 :名無し三等兵 :2022/09/29(木) 02:12:22.46 ID:DpJzTD7yd.net
豪軍ってPEQ-16A使ってたのか

494 :名無し三等兵 :2022/09/29(木) 11:09:13.94 ID:kDWhLOfAM.net
>>491
装備が借り物
に一票

495 :名無し三等兵 :2022/09/29(木) 13:51:09.53 ID:DLgpdtUna.net
>>486
銃剣が上に着いてんだね。

496 :名無し三等兵 :2022/09/29(木) 19:48:27.43 ID:62tIi4h70.net
>>491
一緒にに写ってる豪軍の第2コマンドー連隊
とは装備が違うので借り物はありえない。
あとソース素のオーストラリア国防省の公式ページ
にJapan Special Operation Groupと紹介され
ていたので特殊作戦群である事はほぼ確定的。

497 :名無し三等兵 (ワッチョイ cfb9-7xwo [153.246.215.11]):[ここ壊れてます] .net
HK416持ってるって噂は前々からあったからのう
20式で更新すんのかな

国内の演習場は89式で出てくるらしい
合同訓練で会った人が言ってた

498 :名無し三等兵 :2022/10/02(日) 17:50:26.93 ID:9D/2///ta.net
伊丹駐屯地で20式の実演展示
グリポ結構使いやすそう
https://twitter.com/nanayozuki0427/status/1576467413431832576
(deleted an unsolicited ad)

499 :名無し三等兵 :2022/10/02(日) 18:47:41.98 ID:rdFdK++y0.net
そういえば警察に自動小銃導入する話はどうなったの?何かしら装備された?

500 :名無し三等兵 :2022/10/02(日) 19:30:42.11 ID:mxozB1oSd.net
銃器対策部隊だったかな

501 :名無し三等兵 :2022/10/02(日) 20:16:06.61 ID:LwhyazQu0.net
>>499
>150の画像にM4が写ってる
質感からして多分エアガンではない
大都会岡山の銃対にすら配備されてるなら主要都市の銃対にも行き渡ってると思われる

502 :名無し三等兵 :2022/10/02(日) 20:22:41.49 ID:34Owc9IW0.net
>>497
特殊部隊なら20式も既存銃の更新ではなく装備の一つに加えられる感じやね
場合によっては偽装することもあるだろうしね

503 :名無し三等兵 :2022/10/02(日) 20:32:22.34 ID:LwhyazQu0.net
あまりにも秘密主義が過ぎるんで、特戦はもっとエキゾチックな装備を使ってるイメージを勝手に抱いてたんだが
>>464が借り物じゃないなら、なんというか普通だな
隠すほど大したもんじゃないし、もっとメディアに露出したらいいのに

504 :名無し三等兵 :2022/10/02(日) 21:29:57.85 ID:+6DEHz/rd.net
>>150
個人的にはこのM4すげーエアガンに見えるんだけどどうなん?
レシーバーとキャリハンの色、質感が全く同じでキャリハンを止めるスクリューだけが真っ黒テカテカ
色もマルイのスタンダードM4の明るいグレーにかなり近いように見えるし、質感もなかなか薄っぺらい
ハンドガードもABSのテカリが出てるように見えるし

505 :名無し三等兵 :2022/10/02(日) 22:11:05.43 ID:BuPY+R4p0.net
ノリンコ製の可能性が微レ存

506 :名無し三等兵 :2022/10/02(日) 22:16:59.18 ID:Qv3679AI0.net
>>503
装備を隠したいというより隊員の個人情報を隠したいんじゃろ
隊員がわざとメディアに出るのは一部の米特くらい

米特でも秘匿してる部隊は全く表に出ないし

507 :名無し三等兵 :2022/10/02(日) 23:25:42.79 ID:WMr3L+OKa.net
>>499
銃対のやつなら5年前から配備が始まってるな
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG18H8M_Y5A211C1CR8000/
原発や空港、比較的大きい都市がある都道府県警察に優先して配備しているみたい
https://i.imgur.com/eClrO2H.jpg

508 :名無し三等兵 :2022/10/02(日) 23:26:01.38 ID:WMr3L+OKa.net
北海道の銃対
https://twitter.com/Hinihanai/status/1416297788644597760?t=QhKH0zb2GPpoyxigH2hxqw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

509 :名無し三等兵 :2022/10/02(日) 23:28:36.28 ID:WMr3L+OKa.net
https://i.imgur.com/LDZLfQK.jpg

510 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 00:41:27.77 ID:FAuDFwVr0.net
別に隠し立てしなくても良いのに?
と思う。よく「パヨクの反対が~」とか言う向きあるけど、反対に考慮する位ならハナから装備しないのでは?
それこそ「三里塚闘争」で機動隊に密かに「64式かM16」が配備されていて「強制執行や管制塔突入事件」で活動家目掛けて銃撃していたとか言うなら話は別だが・・

511 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 01:08:10.23 ID:W3ytumnWM.net
自動小銃やサブマシンガンは予備のマガジンは持たないの?

512 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 01:17:08.92 ID:6CPCQIXx0.net
持たないか、持っても一本くらいじゃろ
警察系の特殊部隊が出動一回に撃つ弾数なんて、ゾンビ映画でもなきゃ1人10発も撃つかどうか

513 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 09:44:32.12 ID:JujzDXRY0.net
>>510
さて、そんな理由だろうかね?
わざわざ手の内を晒すリスクを犯す必要はないからだと思うけどな
まあ核兵器みたいに威嚇効果を狙ってあえて公開する場合もあるだろうけど

514 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 11:46:22.83 ID:8gfN+bT40.net
いざという時のために持っておきたいが、公言すると騒ぎになって潰されるから黙っておく・・

なんてのはそれこそ「ヤクザが機関銃やバズーカを隠し持ってます」と同じでふつーにあるだろ

515 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 12:17:46.93 ID:8ZDapZ2lr.net
https://twitter.com/erui_le/status/1576589249444708352?s=46&t=RjvK_gvCgwQ9saYO2lCBtg

格好ええやん20式
(deleted an unsolicited ad)

516 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 12:36:12.87 ID:QbcBCwFMd.net
>>515
前は持たせてくれたのにな
ホントに共産党は要らない事をする

517 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 14:31:23.01 ID:w0KlmKHN0.net
小銃はなんかよくできたらしいから
軽機関銃早く作ろうぜ

さっと抱えて走れる重量じゃないと砲爆撃受けたときに
逃げられないらしい
ウクライナの人が言ってた

518 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 15:00:43.66 ID:8ZDapZ2lr.net
MAGがクソ重すぎるだけなんや

519 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 16:06:25.67 ID:helCV97/d.net
ミニミの7.62で良いじゃん

520 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 16:11:08.68 ID:cMaCnUbX0.net
knightのLMAGに7.62mmモデルもあるけどあかんのかな

521 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 16:32:58.61 ID:P4sK0utnd.net
ん?今までは水機団の部隊ばかりだったけど、師団隷下の連隊にも入ってるのか?
まるで陸自には有るまじき早さの導入じゃないか?

522 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 17:24:09.91 ID:q/24rDZHr.net
gangstaがウクライナでの戦場の実体験でMAGは防御陣地置き一択にしたくて機動時のLMGはPKM一択だっつってたな流石に
やっぱ砲迫から逃げ回るにはあの重さは危なさすぎるとのこと

523 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 17:54:52.37 ID:L4oHTnNv0.net
ベルトが切れるからマガジン式が良いとも

524 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 19:02:31.21 ID:Y9AKLV32r.net
>>518
62式より軽いけどね

525 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-atM5 [106.128.49.46]):[ここ壊れてます] .net
>>521
なんでもRDR優先で入ってきてるとか
他部隊が展示に食いついてたらしいw

526 :名無し三等兵 (スップ Sd5f-wAp5 [1.75.153.73]):[ここ壊れてます] .net
PKMの非分離リンクって残弾少ない時に移動するとき邪魔にならないんだろうか

527 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 19:47:41.59 ID:jG8O8pre0.net
PK用の射撃済みリンクって撃ってるあいだにちぎれて分離してるの見たことあるけど
何発かごとに分離するようになってるとか?

528 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 20:42:31.38 ID:yxueT4/fd.net
NATO口径のPKMってウクライナ造ってなかったっけ?と思ったらお隣のポーランド産だった
最新バリエーションとか凄い使い易そうだなコイツ
https://i.imgur.com/8tr06AX.jpg
https://i.imgur.com/fGAQtde.jpg

529 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 21:29:08.28 ID:RRy2xBmL0.net
>>522
PKPも軽くていいと言ってたけど鹵獲品だから替えの部品もないと言ってたね
バイポッドの高さも変えられないとか

530 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 22:23:49.02 ID:Obopy11Hd.net
比べるのは酷かもしれないが、10.5kgの62式があの性能で、しかも同時期のPK機関銃の方が軽いというのはウーンだなぁ

531 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 22:43:00.89 ID:jG8O8pre0.net
銃身厚とかレシーバーの耐久性とか何かをトレードオフしてるんじゃないのか?
もしPKが最適解ならみんな真似してるはずだけど西側の次世代の7.62機銃そんなに軽くないんだよな

532 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 22:50:42.94 ID:1+758AAT0.net
確かPKって軽量化と引き換えに西側GPMGよりバレル細くて持続発射速度や銃身命数は低かったと思う
それで現行のPKPは重量増加と引き換えに凝った空冷機構付き

533 :名無し三等兵 :2022/10/03(月) 22:53:57.28 ID:1+758AAT0.net
バレル抜きにしてもPKMでプレス多用して削りだしのMAGより軽量に作られてるのも確かではあるけど

534 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 10:44:55.64 ID:IYnELhY30.net
>>532
持続発射速度はどちらも200RPMなのでかわらんよ
PKMがMAGと比べ軽いのは閉鎖機構の差というのもあるけれど
アモを引いて押しこむ構造ゆえに短く軽量なBCGやリコイルSPが使え
レシーバーを薄い素材で短く出来るからなんだよね

>>533
> 削りだしのMAGより
MAGはリブが無いけどプレスレシーバーだよ

535 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 10:59:07.13 ID:eTD58wvL0.net
持続発射速度の決定基準は軍隊によって変わることもあると思う

536 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 11:18:51.14 ID:IYnELhY30.net
>>535
軍隊では変わらんと思うけどな、これってメーカーの推奨バレル交換弾数だからさ
なので戦場によっては変わるだろうね、空気が薄い高地や高温環境では当然効率が落ちるわけだし寒冷地も又然り

537 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 13:40:28.02 ID:XGD7h7w/r.net
先祖返りになるが、水冷式の機関銃ってなんで現代にないんだ?
もちろん完全な循環水冷式・ラジエーターはデカくて重くて論外だが、
銃身に水500g貯水しとくだけで、全部蒸発するまで1250000J分の熱奪ってくれるぞ。
7.62mmNATO弾の運動エネルギーが1発3500Jだから、その1/3が銃身の熱エネルギーになったとして(数値テキトウ)1000発分だぞ。
クソ重いヘビーバレルを持ち歩いて交換するより500g注水する方がよっぽど楽だろ。

538 :名無し三等兵 (オッペケ Sr77-USQS [126.166.169.250]):[ここ壊れてます] .net
空冷機関銃でもいざとなったら水ぶっかけて冷やせるんだから、わざわざ水冷式にこだわる必要ないやろ
そもそも、戦地で水が潤沢に使える保証なんてどこにもないし

539 :名無し三等兵 (ワッチョイ 93e5-pIDl [118.2.29.171]):[ここ壊れてます] .net
水だけでなくウォータージャケットの重さも加わる。これは当然重い
水冷式機関銃は普通、水をホースで循環させるが
それをしないなら蒸気を逃がしかつ水を密閉する弁のような機構も必要になる
これは複雑さや重量増加だけでなく、事故や欠陥のリスクを増大させるし
水が無い場合や、注水する余裕がない場合は空冷よりも冷却性能が劣る

また重機関銃や車載機載機関銃の場合
銃本体だけで重さ14.5kgの水冷式M1917に対し
現代は重さ18kgのミニガンなどがある

540 :名無し三等兵 (ワッチョイ 93e5-pIDl [118.2.29.171]):[ここ壊れてます] .net
艦載砲なら(海水)水冷式は割りとメジャーだが

541 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 15:54:52.26 ID:/6OfmcW0M.net
>>537
水を持ち歩くよりもクソ重いヘビーバレルを持ち歩いて交換するほうが楽だからでしょう

542 :名無し三等兵 (ワッチョイ e3ba-Jf/0 [112.68.28.144]):[ここ壊れてます] .net
ガスピストン付きのヤツで水冷式は聞かないな
フォアグリップを空洞のパイプにして、先を銃口より前に出す
発射ガスに引かれてジャケット内の空気が前に抜けるから強制空冷に出来るよ

543 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 18:47:22.37 ID:HsZhjUKld.net
500gの水ってメガサイズのカップラーメンくらいか。
ガスコンロの強火でも沸騰させるのにそこそこ時間かかるし、ましてや全部蒸発させて空焚きにするなんて気が遠くなる。
逆に水が入ってれば紙の鍋でも燃えない。

544 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 19:03:04.34 ID:UDSSMPpur.net
同格のヴィッカースで4.3lやで

545 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 19:06:52.25 ID:IYnELhY30.net
>>543
GPMGの多くは22インチから25インチバレルが多く500CCでは心もとないよ
それと蒸発したらその分補充しないとならないので循環装置が必要になるんだよね
補充しないで一部だけ水から露出するとバレルは反ったり歪みかねないんだよね

546 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 19:16:14.36 ID:Y0o5gOTI0.net
>>537 水が吸収した後の熱をどこに逃がすんだそれ? 沸騰点以上に熱せられたぶっとい銃身になるだけだぞ。

547 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 19:19:55.72 ID:HsZhjUKld.net
>>545
空冷式に水をぶっかける人もいるみたいだから、それと比べれば屁でもないだろ。
銃身を銅などの熱伝導の高い物質で覆って全体が均一の温度になるようにするだろうし。

548 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 19:25:53.98 ID:sJd6cqqud.net
ピカティニーレールがヒートシンクみたいな形状してるよな
そういう効果まであるのか知らんが

549 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 19:45:10.98 ID:HsZhjUKld.net
まぁ、銃ってブローニングみたいな正真正銘の天才が進化させることもあれば、グロックみたいな素人目線玄人激怒が進化させることもあるからな。
この使い捨て水冷方式が50年後100年後にどうなってるかはわからん。

550 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 19:49:44.40 ID:PNjC8WQT0.net
何言ってんだこのアホ

551 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 19:54:06.89 ID:MHFfAc3ha.net
>>548
レールから放熱すると照準狂う気がする

552 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 20:01:37.70 ID:HsZhjUKld.net
>>550
グロックやAR-15も当初はこういう自称玄人(米海兵隊含む)が頭ごなしに完全否定してたな。
それが今では玄人御用達。

553 :名無し三等兵 (オッペケ Sr77-nUUk [126.193.169.129]):[ここ壊れてます] .net
作ってから言え

554 :名無し三等兵 (ワッチョイ cfb9-SWFO [153.246.215.11]):[ここ壊れてます] .net
HOWAで軽量機関銃作って調達してくれよ

555 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-kmu0 [106.129.153.238]):[ここ壊れてます] .net
>>554
これから混乱しそうなロシアからヘッドハンティングするとか?

556 :名無し三等兵 (ワッチョイ cfb9-SWFO [153.246.215.11]):[ここ壊れてます] .net
>>555
20式と同じで世界中から参考品買って国産でええんでないか

557 :名無し三等兵 (アウグロ MM17-yeil [122.130.164.27]):[ここ壊れてます] .net
>>548
レールが熱くなったら手で持てんし

558 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 20:51:49.37 ID:IYnELhY30.net
>>547
水ぶっかけるなんてのは防御戦闘とかで冷えたのが無くて背に腹は代えられないからであって
通常の運用じゃやらないわけで、そんな用法は論外なんだよ

> 銃身を銅などの熱伝導の高い物質で覆って
フライパンじゃあるまいしこれも机上の空論だね
異なる金属を使う例はクロムメッキを除けばM60のスロートにステライトライナーくらいだよ

559 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 21:15:32.70 ID:dp0mHhDh0.net
スペアの銃身有れば交換すればいいじゃろ

minimi mk3 の連射と銃身交換を繰り返す訓練動画みると
めちゃ早く交換できてるぞ

minimiのバレルってどうやって固定してるんだろ

560 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 21:27:07.13 ID:Qf7NAGSU0.net
水冷式の機関銃のタンクに液体窒素封入すれば長持ちしそう

561 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 21:27:52.17 ID:HsZhjUKld.net
>>558
異なる金庫が接すると錆びるからな。
しかし金属ではない、銅の10倍の熱伝導率のカーボンナノチューブが実用的な価格になってきてる現在、
水冷か空冷かは置いといて複数の素材を活用して全力で冷やすのは当然これからのトレンドになるだろう。

562 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 22:03:27.70 ID:IYnELhY30.net
>>561
> 異なる金庫が接すると錆びるからな。
異なる金属でラミネートバレルを作らないのはそなんな理由ではないよ
異なる金属では膨張率が違う為に強度問題や歪みやすくなるから不適切なんだよ
AR10の初期型がステンにアルミライナーバレルだったけど穴があく事故を起こしてポシャってる

まあカーボン巻バレルがMG用途に耐えられるかは不明なのでそれは肯定も否定も出来ないかな

563 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 23:07:27.39 ID:/WKMkSzs0.net
>>548
真面目な話放熱面で有利
設計が悪いとK2のように加熱問題が出るが

564 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 23:08:24.97 ID:/WKMkSzs0.net
>>555
AK12のゴミっぷりを見てるから他でお願い

565 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 23:27:15.60 ID:IYnELhY30.net
>>563
まあ木やポリマーと比べれば放熱効果が高いのは当然であるけど
例えばAR15なら少ない接触面のバレルナットを介してるだけなので、ヒートシンクになるほど冷却効果はないよ

566 :名無し三等兵 :2022/10/05(水) 23:37:11.57 ID:/WKMkSzs0.net
>>565
単純に風通しがいい程度の話よ

567 :名無し三等兵 :2022/10/06(木) 06:43:59.11 ID:t40ZH7tN0.net
20mmレールのギザギザはアクセサリ固定用のボルトを通す以外にも
気温差による歪みを少なくする効果があるって何かで読んだ覚えがあるんだけど、実際どうなんだろうか

568 :名無し三等兵 :2022/10/06(木) 07:29:12.47 ID:+jNdP4OK0.net
少なくとも豊和は適正な部材の厚みくらいは理解してるので住金よりもマシだし材質偽装したりしない

総レス数 1001
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200