2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第三十哨戒艦部隊

1 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 08:49:37 ID:e7t/luw0.net
地味な部隊ですが新設部隊で内容が皆目不明
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
部隊配置等興味が涌きます
海自OBの書き込み大歓迎

参考
「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成31年度〜平成35年度)について」など
https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/
新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言〜「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて〜
https://www.jimin.jp/news/policy/137478.html
日本国際問題研究所「政策提言「揺れる国際秩序に立ち向かう新たな安全保障戦略−日本を守るための11の提言」 」
http://www2.jiia.or.jp/pdf/policy_recommendations/2018/181010jpn-security_policy_recommendations.pdf

公式発表
・海自基幹部隊以外として、合計12隻、哨戒艦部隊を編成(防衛大綱)
・1000トン級、30名程度 (防衛大綱・中期防メディアブリーフィング公式発表)
・哨戒艦の基本設計(4億円)予算計上(令和4年度予算案)
・船体規模は1900トン程度、全長90m程度、ただし提案によって変わり得る(哨戒艦企画提案契約の参加希望者募集要領)

第二十九哨戒艦部隊
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1646235349/

2 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 08:57:39.48 ID:e7t/luw0.net
防衛装備庁公示第40号
令和3年10月29日
「哨戒艦に係る企画提案契約」の参加希望者募集要領
https://www.mod.go.j...ubo/03-kouji-040.pdf
> 契約の相手方は、防衛省が別途示す企画提案要求書に基づき哨戒艦の企画提案書を作成し、提出するものとする。
> 哨戒艦の船体規模は、基準排水量1,900トン程度、 全長90m程度である。ただし、提案希望者の提案によって変わり得る。

取得計画の概要(哨戒艦)
> 1 取得プログラムの目的
> 主として平素における警戒監視に効果的に対応し得る艦艇として、
> 我が国周辺海域の警戒監視を実施するとともに、武力攻撃事態等に際しては、保有する能力の範囲内で沿岸防備に従事する哨戒艦を取得することを目的とする。
https://www.mod.go.j...ct/gaiyo_r030831.pdf

3 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 08:58:28.39 ID:e7t/luw0.net
海上自衛隊の「哨戒艦」12隻建造へ、戦力増強を急ぐ事情
https://news.yahoo.c...0e6420e63b58988bcfc7
>(前略)1番艦は2026年度に就役する見込み。

>哨戒艦の基本設計費用は22年度の概算要求で4億円を予定している。運用構想や納入時期、性能、搭載装備品を満足する企画提案書を22年3月まで受け付け、5月ごろに随意契約企業を決める予定だ。
>日本近海で長期間、行動するため、航続力や居住性が要求される。人員不足の状況も踏まえ、船体は従来比半分の省人化を実現している「もがみ型護衛艦」の技術やノウハウを応用し、数十人規模で操作できるようにする見通し。
>海上保安庁の巡視船との連携するためにレーダーやソナー、無線通信の高い能力に加え、不審船監視追跡用の無人機を搭載する予定

4 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 09:00:42.06 ID:e7t/luw0.net
<独自>海自の新哨戒艦、無人運用を検討 
対中警戒強化、なり手不足に対処 - 産経ニュース

>警戒監視態勢を強化するため新たに導入する哨戒艦について、
防衛省が無人での運用を検討していることが30日、分かった。
>まずは乗員30人程度で運用することから始め、将来的な無人化を視野に入れる。
>水上艦艇数で中国海軍に劣勢の海上自衛隊は艦艇の増強を図りたい一方、
深刻ななり手不足に直面している。
>装備の省人化・無人化を推し進めることで2つの課題に対応する考えだ。
https://www.sankei.c...FEZPHTL7F2OQHZT6DFI/

https://www.mod.go.j...kaisetsuR0203_04.pdf
https://i.imgur.com/H6dB3nj.jpg
https://i.imgur.com/wo1VL7P.jpg
https://i.imgur.com/qxgYnwd.jpg
艦艇装備研究所パンフレット(令和2年度版)
https://www.mod.go.j...en/brochure_2020.pdf
https://i.imgur.com/juiIGSV.jpg

前スレ4の防衛大綱内での哨戒艦の配置図は画像リンクおかしかったから貼ってない。

5 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 11:36:05.28 ID:UJ62Y8Ti.net
https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/pdf/20190801.pdf
これの7ページ目だな
https://i.imgur.com/gJyRnnR.jpg

6 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 11:36:53.88 ID:UJ62Y8Ti.net
>>5
防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画について(パンフレット)

7 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 11:49:26.72 ID:zs/KWq/W.net
>ヘリAEW

そもそもDDがA-SAMで水平線下射撃能力獲得するから、DD単独で水平線下見通せるセンサーの価値が大きく上がるってことよ
固定翼AEWでは代替できない能力だな

8 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 11:53:54.94 ID:58UaIcU2.net
>>7
ヘリなら護衛艦なら何でも載せられるだろうからな。固定翼は有能だけど流石に何にでもは載せられない

9 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 11:56:20.28 ID:58UaIcU2.net
ヘリがたった100mでも上空にいれば水平線下の見通しは格段に良くなる
ついでにソノブイ打ち込んでくれたら便利すぎる

10 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 13:28:20.83 ID:WNNunel2.net
>>9
無人機化で与圧しなくてよくなるので高度は高くとりにいくんでないかな、6000mか7000m位とかな

11 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 15:19:24 ID:fAm+w722.net
装備を充実させたDE的な船の予想を割と頻繁に見る印象があるけど
そういう船ってリバー型哨戒艦やくにがみ型巡視船よりも少ないくらいの乗員数で運用できそうなものなの?

12 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 15:29:54.76 ID:fAm+w722.net
しかも、無人化も含めて方向性としては減らせるものなら更に乗員数を減らしたいんでしょ?

13 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 15:40:30.53 ID:WNNunel2.net
>>12
無人化できるならその応用で少人数で動かせるようになるだろ
小型衛星網による衛星通信が確保できるなら必要な時は遠隔操作というのもあるだろしな

14 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 16:57:08.46 ID:tU7Gq4XG.net
>>11
欲張って各種戦に対応するような艦の省人化は、哨戒艦が建造される近い将来においては正直不可能だと思う
シーハンターやレンジャーのように機能を限定した無人化途上の小型艇の方が見込みがある

15 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 17:22:18.72 ID:eR3Er12u.net
5000t級内航コンテナなり1万t超えフェリーの無人化が2025年商用化な本邦なら2030年代での哨戒艦無人化も正直そんなもんではと

16 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 18:02:57.66 ID:fAm+w722.net
極論、結局は同程度の人員数が必要だったとしても
遠隔で陸上勤務にできれば人の確保し易さはだいぶ違うんかな?

17 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 18:18:34.30 ID:tU7Gq4XG.net
>>15
それ、「自動化システムの操作に習熟した船員を配乗すること。」が前提のフネなんだよ
つまり新しい技能を持った乗組員を一から育てないと動かせないという…

18 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 18:31:04.97 ID:twdHY90V.net
完全無人化するなら1000t級の大きさは過大すぎて無駄になるような

19 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 18:32:36.98 ID:WNNunel2.net
>>18
無人艦から無人機が出る形ならばむしろもっと大きくてもよい

20 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 18:47:30.41 ID:9pFpbjiV.net
船舶無人運行の法制整備はまだ議論すらしてないが
たぶん、武器を搭載した艦船を完全無人化できるようにはならないんじゃないかな。

21 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 18:49:26.24 ID:WNNunel2.net
>>20
まあその時は艦長と副長二人とかの三交代な艦とかになるかもしれんな

22 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 21:20:55.20 ID:s2jkgmaz.net
>>21
ワンマンオペレーションか
現実がSFに追い付いたな

23 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 21:24:58.10 ID:WNNunel2.net
>>14
こういうのもあるのでそうとも言えんのでないかね

幽霊艦隊はどこに向かうのか−米海軍USV開発の動向−【実業之日本フォーラム】
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20210730_00520210730
>米海軍において装備の研究開発を担当する「海軍海上システム司令部(Naval Sea Systems Command)」は、USVを5つのカテゴリーに分類している。
>全長7m以下を「Very Small」、7m〜12m以下を「Small」、12m〜50m以下を「Medium」、50m以上を「Large」とし、Largeより大きいもののうち100mを超えるものを「Extra Large」としている。
>海軍の艦船建造計画では、「Medium」に前方展開型センサー、ノードとしての役割を、「Large」に武器プラットフォーム、弾薬等の運搬そしてセンサーとしての役割を、そして「Extra Large」に多目的な役割を期待するとしている。

24 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 21:42:34.67 ID:tU7Gq4XG.net
>>23
その記事で上がっているUSV「ノーマッド」こそレンジャーの同型艦だよ
“そういうことも言えん”どころかそのものなんだよなあ

25 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 23:08:16.50 ID:WNNunel2.net
>>24
それだけでないという話なんだがな、それはその中の一つでしかない

26 :名無し三等兵:2022/04/27(水) 00:37:57.50 ID:JWrj7DEQ.net
>>20
なんのために保険屋まで巻き込んで国プロやってると思ってんだ
法整備動いてないわけないやろが
https://www.youtube.com/watch?v=8DX26VWkXHM
https://www.youtube.com/watch?v=uxbXSY0CK1Y

27 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 07:47:52.35 ID:c70+53lW.net
>>25
話としてつながりが悪いし、自分の言いたい事だけ押し付けていくのよくないよ

28 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 08:47:18.42 ID:y3cfFBf7.net
>>27
そもそも>>23の後に自らの間違いを認めない
>>24に問題があるのでは?
各種作る中に多用途のがあると書いてあるのに「機能限定の小型艇しかない」と主張するのは中身を読んでないといわれても仕方ないだろ

29 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 14:45:23.26 ID:P+9FYNLQ.net
>>28
多用途ではなく、多目的な
それはイコールで「欲張って各種戦に対応」って意味じゃないし、MやLはまさに役割絞ってるだろ
否定するわけでもない話を持ってきてお前の非である、なんてのは意味不明で乱暴だ
そうじゃないだろ

30 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 14:51:24.14 ID:y3cfFBf7.net
>>29
Lは武器プラットホーム及びセンサーなんだがな?つまり>>14はM以下しか想定してなかったという事だろ

そして>>24では「そのものなんだ」まで言いきってるのだよな

31 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 15:44:12.94 ID:P+9FYNLQ.net
だいたい>>14は「小型艇のほうが見込みがある」としか言ってないのに、なぜ>>28は「小型艇しかない」などと
意味不明な読み替え書き換えを行なってしまっているんだ?
言葉でのコミュニケートとして、それはまずいだろ、何やってんの

言葉作り変えんなよ…

32 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 15:47:48.66 ID:P+9FYNLQ.net
>>30
Lに関してプラットフォームとセンサーに徹している
つまり、「欲張って各種戦に」ではないという意味で、>>14は間違ってないだろ?
やっぱり日本語の読み替えがひどすぎる

USVレンジャーがNormadそのものだということと、別に矛盾する話じゃないしそれはそこだけで終わるだろ

33 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 15:51:06.37 ID:y3cfFBf7.net
>>31
正直不可能まで言っててそれは無理だわな

34 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 15:52:00.79 ID:P+9FYNLQ.net
>>33
べつに無理でもないだろう、それこそ無意味だな

35 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 15:53:57.88 ID:P+9FYNLQ.net
>>34
あー、いいかえたほうがいいか
>>24に出てる船は、欲張り各種戦闘舟じゃないのだから、「正直不可能」という言葉と矛盾はしない
OK?

36 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 15:54:25.03 ID:y3cfFBf7.net
>>32
「そのもの」は>>14にある「機能限定の小型艇」をさすだろ文脈としては
>>23ではカテゴリーが5つあってそれぞれ役割が違うものを想定し開発してるという事が書かれてるわけでな、それなのに「そのもの」ならばそれしかないというような物だわ

37 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 15:57:41.51 ID:P+9FYNLQ.net
>>36
つまり、「そのもの」は彼の言葉通り「見込みがあるほう」として捉えて文句無いだろ?
欲張り各種戦に~という艦じゃない、OK?
しつこいね、いちいちわからせとねじふせのために誤読読み返してくるのどういうことなんだよ

38 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 16:03:20.10 ID:y3cfFBf7.net
>>37
まあ>>14が言うような機能限定の小型艇以外の大型のも作られようとしてるのが分かればそれでいいんだがな
無論小型艇型は小型艇型で多く作られるのは間違いないだろし
そしてそれらの無人化技術を活用や流用での省人化も進むという事だわ

39 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 16:05:54.47 ID:P+9FYNLQ.net
>>38
勝手に誤読したこと、ここで謝ったほうがいいと思うよ
彼は最初から「機能を絞った大型艦」は否定してない、そんなことは書いてないから

別にその詫びで何か変わるわけじゃないけど
変な風に勝手に読み替えて勝手にバカにするの、見てて心地の良いものじゃないからやめたほうがいい
所詮は遊びだけどさ…

40 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 16:19:09.22 ID:y3cfFBf7.net
>>39
正直不可能に近いまで書いてあるのにその擁護は無理があるだろ流石に
その話の続きでまだ機能限定の小型艇の方が見込みがあるだと「そうでなければ見込みがない」という話になるわ、それで「否定してない」はなぁ……

まあ米海軍のゴーストフリート計画自体が失敗する可能性もあるから結局不可能でしたというのはあり得るかもしれんがな

41 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 17:04:40.60 ID:B4tP/xaE.net
>>40
哨戒艦が建造される時期に実現できる各種戦対応の大型USVって何?そんなの無いと思うけど
時期が限定された中での話なの読み落としてるでしょ

42 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 20:15:13.07 ID:P+9FYNLQ.net
>>40
意味不明、まず>>41も指摘しているけど>>14は近い将来の話に限定している
もう一度書くけど彼は最初から「機能を絞った大型艦」は否定してない

勝手に「そうでなければ見込みが無い」の範囲を広げて解釈してるのはそっちだし、それは読み方としておかしいだろ
ロジックとして異常なのを自覚してくれ

43 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 20:18:37.73 ID:y3cfFBf7.net
>>41
>>4
今すぐ無人化するわけでないのだろ、省人化から始めるんでね
>>14はそれすら不可能に近いという話だがな

44 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 20:25:59.12 ID:y3cfFBf7.net
>>42
そもそも「機能を限った大型艦」なんてID:tU7Gq4XGは書いてもいないのだが……?
本人?本人なら言葉足らずだし本人でないならば行間読みすぎだろ

そもそも>>23ではELに多目的な役割を求めてるとあるのだから機能を限ってないのだろ
そしてLサイズにおいてもセンサー役だけでなく武器プラットホームとしての役割も期待するとなれば単機能であるシーハンターやレンジャーとは違うという事だわな
そういう計画があり米海軍は進めていて防衛省もUSVを>>4にあるように活用しようとしているわけでな
そして哨戒艦はそのプラットホームとなるかもしれんという報道でもあると
サイズ的にはLとELの間なのだからそういう事なのだろ

45 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 20:42:44.67 ID:P+9FYNLQ.net
>>43
とってつけたような無意味な理屈だし、その理屈で話すことに意味が無いよな

>>44
本人ではないが、彼が否定しているのは何なのかをもう一度見直したらどうだい?
書いてもいないことをさんざんあげつらいながらよく言うよ

そこから後、自分の意見だけならいいけど、勝手に作り上げた形で他人の意見を否定する形で言うのは
いくらなんでも異常者の域に足突っ込んでる
欲張りな船と多目的な役割の船は違う、それはもちろん理解してないだろうけどな

46 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 20:50:37 ID:P+9FYNLQ.net
わかりやすく書き直そうか

>>44
> そもそも「機能を限った大型艦」なんてID:tU7Gq4XGは書いてもいないのだが……?
そうだよ、書いてない、つまり彼は「それ」を「否定対象としていない」んだ、わかるな?わからんか?

それと、ここですら言葉が違う
「機能を限った大型艦」ではなく、「機能を絞った大型艦」だ

やはり単語を勝手に読み替え、書き換える傾向があるな…
これは悪意で言うんじゃないんだが、何らかの軽微な認識障害、発達障害に近いものがある
やり取りに支障でてるぞ…

47 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 20:55:07 ID:y3cfFBf7.net
>>45
ずっと前のスレから>>4をもとにしてで皆話してたろ……その上でそれの前段階で省人化は進んでくし自動化に委ねることで人が特定の任務に専念できるというのは前から話されていた話だわな
それを今さらとってつけたようなとか言うとか過去ログ読んでねとしか言えんわ

ID:tU7Gq4XGがどう考えていてレスしてたまではそこまで想像力豊かに思えんので何とも言えんわな、本人が出てきてそういう意味ではないというならともかくな(コテも酉もワッチョイもないから本人なのか確かめようがないけど)
まあこういうところで不可能に近いとか断言するならばそれの説明は書くべきだったわな

欲張りな船というのが何を指すのかは
>>11にある内容なのだろけどDEのような船という事なのだろ、それが欲張りなのだとしたらそうではない多目的な船というのはどんな船を指すのかは>>14には書いてないからわからんのよね
多目的という場合は様々な任務に対応するということであればDE的な多種装備搭載したものも入るのではないかな?

48 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 21:01:04.34 ID:P+9FYNLQ.net
>>47
どんな船をさすのかわからんのなら、むやみな否定を入れるのは避けときな
想像力も何も、相手の書いてる内容の範囲で考えるだけの話だ
説明どう書いても、そっちが勝手に明後日の方向へ書き換えて、勝手に飛んで行くんだから無駄じゃん?

大体の流れでわかるだろ?
少なくとも、多目的とはいえ用途を明確化しているものを、欲張りな船とはいわん
DE的な云々はそっちの完全な想像だ、やめとけ

49 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 21:01:14.65 ID:y3cfFBf7.net
>>46
書いてないから限ってないなら小型の方が見込みがあるとか書かないのよな、それこそ勝手に推測してるだけでは?
まあ機能を絞った云々の言葉はたしかに見間違いだわすまんな

50 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 21:04:34.48 ID:P+9FYNLQ.net
>>49
見込みと言う言葉の範囲をどう解釈しているのかが気になるな
その勝手な推測程度のものを、必死で否定に躍起になっているのが怖いしちょっと気持ち悪いものがあるんだよ
どうして今の軍板そんなに狭量になった?というな

詫びは受け取るが、大元の>>14にも突発的な飛躍解釈してないかどうかは気にかけてくれや

51 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 21:14:24.55 ID:y3cfFBf7.net
>>48
まあ本人が言ってるのでないなら「そういうつもりだったならちゃんと書いてくれないと想像するしかないよね」としか言えんわ

>>11からの>>14ではそもそも完全な無人化でなく省人化でも不可能に近いまで言いきってるのでな、完全な無人化された船で多目的、Lでセンサーと武器プラットホームになっているのであればELにはそれらの任務も含まれると考えられるわな
それ以外の多目的というのが何を指すのかは無人機運用とかも入るだろうけれどもセンサー役だけではないのは確かだろ

フォーラムの記事書いたサンタフェ総研上席研究員である末次富美雄氏はこう書いてるわな
>単なる補助的な役割ではなく、戦闘艦艇として有人艦艇と同等の能力を果たすことが求められていると考えられる

52 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 22:03:28.15 ID:B4tP/xaE.net
哨戒艦が竣工するせいぜい4~5年先の将来に、リバー級やくにがみ型と同じ乗員数で
乙型護衛艦のような艦を運用するのは無理、というごくごく当たり前の話で炎上しているの草

まー、そんなの間違いだ!と言い切るキチガイ相手じゃ荒れ狂うのも無理ないかw

53 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 22:41:17.07 ID:YkujwO4a.net
>>51
しつこい、独自解釈引っ張って人に押し付け続けるんじゃない

54 :名無し三等兵:2022/04/30(土) 01:40:17.22 ID:aKTZlpi1.net
軍板あるある
就役時点をゴールとして工学的に解釈する
これは多数派しぐさだから間違いだと気付きにくいんだけど、大いに間違いなんよ
ゴールは退役時点であって、そこまでに予想されるアップデートや運用概念変化に対応できるだけの拡張性(の余地)を盛っておくのが工学の正道

55 :名無し三等兵:2022/04/30(土) 07:44:48 ID:x6uV0QjB.net
あぶくま「御託は載せてから言え」

56 :名無し三等兵:2022/04/30(土) 19:20:19.41 ID:kskRUX3/.net
工学の正道()。
まあ人員に遊びは無いよな、とは思う。

57 :名無し三等兵:2022/04/30(土) 23:40:08.04 ID:/fr9uRXn.net
工学的に解釈するとか変なこと書いてるが
将来のことを想定して余裕を加味するのは要求仕様の策定の問題だ
どのくらいの余裕が必要か決めるのは仕様策定側
設計する側が勝手に決めるわけじゃない

58 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 00:37:37.40 ID:VsAYhjA+.net
まるで仕様策定する人間と設計する人間が別であるかのような物言い()

59 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 02:50:43.47 ID:sT3kfiP0.net
仕様策定は海幕
設計は防衛装備庁と造船所だな

60 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 06:48:10.62 ID:oOh0eqYV.net
設計と一口に言ったって、図面引いたり構造検討したりするだけじゃない
設計ってのは概念の検討まで含まれる

61 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 08:17:21.17 ID:ncFLYDcC.net
仕様策定に相当程度の設計の知識は必要だけど、設計はしない罠。仮に仕様に具体的な図面まで与えられても実際に作る船舶に合わせて線を引き直す。

62 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 10:10:27 ID:valfHoYF.net
工学ポン付けくんは深夜に現れる
何度でも言うが、哨戒艦が創設される意味を考えよう

63 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 11:21:23.93 ID:nAfXDDrt.net
>>55
ブロック1載せてたら数珠繋ぎになってそれこそ叩かれてただろな
ブロック2になった頃だと既に新たなる護衛艦の話出てきてたし仕方ないね

64 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 11:23:02.97 ID:nAfXDDrt.net
>>61
仕様決めていくのは構想設計なんでないの

65 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 11:52:52.49 ID:oOh0eqYV.net
>>62
論点が違う
または恣意的
各論で同意できても全く同調できない
哨戒艦という新しい概念が必要とされる経緯またはコンセンサスは現時点(過去)のものであって、哨戒艦という工学の抽象的なアウトラインを厳密に規定するものではない
実際のヴィークル設計はそのラインの外にはみ出す事を許容すべきだし、そうでなければ今後(将来)の戦力として継続的に有効なアセットたり得ない可能性をいたずらに大きくしてしまう

66 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 12:01:44.78 ID:JX93S5T6.net
意訳。
カタカナ語並べてるオレカッコイイ!!

67 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 12:22:28.21 ID:kNaTjhzc.net
>>65
要は「新しい酒は新しい革袋に盛れ」か

68 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 12:27:26.21 ID:vYpdi2S8.net
艦艇は建造したら20年から30年は使うことになる
そんなことは海自もわかっているはずなので、一定程度機能拡張の余地を持たせるであろう……
というのは共通理解だと思われるが、機能拡張の方向性については各人の意見がすれ違うだろうなとも思う

省人化は今回のOPVの肝なので、さらに省人化する(それこそ20人以下でも運用できるくらいに)ための余地を残すって感覚もアリだし、
ある程度の脅威環境下でも行動できるようにCIWSやSSMの設置スペースだけ確保するって感覚も理解できる
あるいは情報収集艦としてセンサーを増強するという方向もありうるだろう

どう転ぶかは本格的に姿を現すまでわからんのだろうけど

69 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 16:25:25.91 ID:ncFLYDcC.net
結局21人で運用できるようにフネを作って定数を30人とする、て所なんじゃないの?
だったら運用に直接かかわらない人員はUAVなりUSVなりの要因に、と言いかねないのが慢性人不足の自衛隊ではあるけど。

70 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 18:24:40.72 ID:ZA6Wu4Fr.net
人の負担がえげつねえ…
自動化するにしろ、その手入れを考えたら結局えげつねえ
もう灰色に塗った巡視船でもいいよ…(やけくそ

71 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 18:27:21.31 ID:rmj9X3+v.net
>>70
手入れは港でするだろ

72 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 18:36:36.96 ID:ZA6Wu4Fr.net
>>71
それですめばいいけどな

73 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 23:02:08.82 ID:ncFLYDcC.net
ま、灰色の巡視船て時点でそういうひとですし。沈没したら攻撃の理由が立つ、とかいっちゃうひとですもw
事中国については分かりやすい脅威を見せないと黙らないから。エスカレーションとか抜かす奴は居るけど、そもそもノーガードだと付け上がるだけなのが何故か見えないひとだし。

74 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 23:26:00.09 ID:ZA6Wu4Fr.net
ほらこれだよ、なぜそもそもこんな少人数艦が必要なのか、ってとこから繰り返せってか?

俺は沈没したら攻撃の理由が立つ、なんて言ってないし賛同もしないけどな
どうせガチガチに固めたDDが後ろに居るんだし、対艦誘導弾全部射程が激烈に延びる
普段の見回り張り付き程度なら、人の負担減らし重視して何が悪いって話だよ

だいたい、これより格上のFFMですら現状アレだぞ、付け上がるってか?

75 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 23:56:27.05 ID:ncFLYDcC.net
アレとかソレとか飽きたから。
ガチガチに固めたDDが後ろに居るからナニ? DDが遠隔攻撃できるに足りるテレメトリの艦上での監視に人員が必要なんじゃないの?

76 :名無し三等兵:2022/05/02(月) 00:02:48.71 ID:7/0Dw4Iy.net
居るからナニ?っての飽きたから
ゴツいケツモチ居るから普段使いは楽にしようや、って話をお前が口先だけで拒んでもな
監視ならそれこそ電波情報収集機器動いてりゃ足りる、あとは光学見とけよって話

77 :名無し三等兵:2022/05/02(月) 02:27:35 ID:GReK403d.net
>>73
バカじゃね?
哨戒艦はそういう船じゃねーから哨戒艦なんだよ

78 :名無し三等兵:2022/05/02(月) 10:28:19 ID:4LzLTb72.net
>>73
たかだか2000トンの船で中国を黙らすオレサマのかんがえたさいきょうのしょうかいかんカッコいいって話?

79 :名無し三等兵:2022/05/02(月) 12:38:20.65 ID:DN33YDV3.net
まだ巡視船とか言ってるのいるんだ
わざわざコンペして新規設計するのに

80 :名無し三等兵:2022/05/02(月) 12:49:01.54 ID:Ni03eaxI.net
>>78
>>5から考えると中国でなくロシアや北でないかな、FFMやDDを中国方面に回すのだろ

81 :名無し三等兵:2022/05/02(月) 13:07:29.13 ID:zn1V5d/L.net
結局短文書き散らかしですか。 ()

一応書いておくと、武装が25㎜だの30㎜だののOPVを運用している海軍は、海保に相当するCOAST GUARDが無いか、港湾パトロール程度までの国。
更に、日本みたいに領海侵犯を繰り返すようなおいたする国とか近くに居ないからね。

82 :名無し三等兵:2022/05/02(月) 13:10:07.06 ID:7/0Dw4Iy.net
日本が領海侵犯繰り返す国みたいに読めるなそれw
ちょっと書き方あのさぁw

83 :名無し三等兵:2022/05/02(月) 13:23:35.52 ID:GReK403d.net
>>81
で、5インチ砲と対空レーダーっすか
馬鹿じゃねえの

84 :名無し三等兵:2022/05/02(月) 13:25:02.39 ID:GReK403d.net
DEXはFFMになったんだよ
そういうのがやりたきゃFFMの数を増やしてそいつらにやらせる仕事
そうでない仕事があるから哨戒艦という概念が提唱されてんだよ

85 :名無し三等兵:2022/05/02(月) 13:34:13.87 ID:7/0Dw4Iy.net
>>83
ここは妥協して3インチほうでどうだろうか
ブラウンシュバイクにも積んでるし

86 :名無し三等兵:2022/05/02(月) 13:37:50.65 ID:sfRuzfVB.net
FCSを扱える曹や幹部がFFMにごっそり取られてしまうので中口径砲は載せても中てられないでしょ

87 :名無し三等兵:2022/05/02(月) 23:04:53.72 ID:zn1V5d/L.net
別に教育が途絶える訳で無し、ミサイル艇は今の所FFMに移行で無いですし。

88 :名無し三等兵:2022/05/02(月) 23:45:08 ID:sfRuzfVB.net
ミサイル艇6隻分の一分隊幹部や曹も、FFMの代替艦になる掃海艇7隻分に充てられて足りないくらいでしょ
哨戒艇には残った掃海艦艇の機銃整備担当を充てるので精一杯かと

89 :名無し三等兵:2022/05/03(火) 01:33:39.71 ID:jsFFcZL/.net
>>88
そう考えると、綺麗に異動先ができるんだな
砲要員と機銃要員がそれぞれ新たな行き先できるわけだ
この視点は非常に合理的

90 :名無し三等兵:2022/05/03(火) 03:45:21 ID:Af154+7w.net
逆に言えばそこが限界のラインだとも
もっと欲しくても見通しが立たない

91 :名無し三等兵:2022/05/03(火) 03:58:58 ID:jsFFcZL/.net
あまり大量に作って予算と人を取られても困る
そうなると12隻というのは掃海艇7隻の人員を分けてちょうどいい

92 :名無し三等兵:2022/05/03(火) 04:44:07.98 ID:Af154+7w.net
だから無人化って話が出てんでしょ
何か進歩主義的な、ともすればSF趣味の匂いを嗅ぎ取ってる馬鹿がいるが、本質はそういうことじゃないんだというのはそういう事
振れない袖だと言って諦められるような戦略環境ではない

93 :名無し三等兵:2022/05/03(火) 04:50:32.05 ID:iDuderQe.net
>>92
そして無人化では>>23のような動きがあるということだな
完全な無人化の前には少人数化があるだろし逆に言えば同じ人数でも可能になることが増えるということでもある

94 :名無し三等兵:2022/05/03(火) 05:00:31.90 ID:Af154+7w.net
まずは航空機並みの水準を最終的な目標とした艦内指揮統制プロセスの整理、伴って制御システムの高機能化だと思う
それ無しに哨戒艦のような概念が5インチ砲だの対空対艦戦闘だのを求めるべきではない(求めることはできない)

95 :名無し三等兵:2022/05/03(火) 05:08:25.05 ID:jsFFcZL/.net
>>92
まあまあ、そのへんは追々様子見ながらな
まだ有人艦の外観すら俺らには出てこないんだから、あせるなって

96 :名無し三等兵:2022/05/03(火) 05:10:18.15 ID:iDuderQe.net
>>94
その方向性はFFMの時点で向かってるのでこれからは更に先へ進んでく段階なのだろ

97 :名無し三等兵:2022/05/03(火) 05:11:47.85 ID:iDuderQe.net
>>95
追々であるのはその通りだろな、米軍は一足飛びでしようとしてるようだが防衛省は段階的に進めようとしてるのだろ

98 :名無し三等兵:2022/05/03(火) 05:13:00.56 ID:jsFFcZL/.net
とはいえ、隣国がえげつない侵略殺戮と消耗戦やってる最中に、ジャベリンのほうが戦車より安いと
財務が堂々と言い出すような国だから、この期に及んで防衛予算増が小幅に抑えられる可能性…
そう思うと涙が出てくるねえ、10年後に俺らは日本語使用が許されているだろうか
生きているだろうか

99 :名無し三等兵:2022/05/03(火) 07:34:40 ID:nzm7T7WT.net
https://twitter.com/sabatech_pr/status/1521029211107995649?s=20&t=cxJdP4fmE33AzQJZEfEcmQ

スネーク島付近にいた2隻のロシア海軍ラプター級哨戒艇を撃沈するウクライナ軍のバイラクタルTB-2
(deleted an unsolicited ad)

100 :名無し三等兵:2022/05/03(火) 08:00:36 ID:Af154+7w.net
バイデンはいい加減にもう一段階関与を強めるべきじゃないんかね
いくら善戦し続けてもこのままじゃウクライナに勝ちはねえだろ
それともウクライナという土地と国を生贄にして戦争を続けるつもりか
持続可能な戦争とか冗談きついわ

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★