2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第三十哨戒艦部隊

1 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 08:49:37 ID:e7t/luw0.net
地味な部隊ですが新設部隊で内容が皆目不明
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
部隊配置等興味が涌きます
海自OBの書き込み大歓迎

参考
「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成31年度〜平成35年度)について」など
https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/
新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言〜「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて〜
https://www.jimin.jp/news/policy/137478.html
日本国際問題研究所「政策提言「揺れる国際秩序に立ち向かう新たな安全保障戦略−日本を守るための11の提言」 」
http://www2.jiia.or.jp/pdf/policy_recommendations/2018/181010jpn-security_policy_recommendations.pdf

公式発表
・海自基幹部隊以外として、合計12隻、哨戒艦部隊を編成(防衛大綱)
・1000トン級、30名程度 (防衛大綱・中期防メディアブリーフィング公式発表)
・哨戒艦の基本設計(4億円)予算計上(令和4年度予算案)
・船体規模は1900トン程度、全長90m程度、ただし提案によって変わり得る(哨戒艦企画提案契約の参加希望者募集要領)

第二十九哨戒艦部隊
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1646235349/

2 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 08:57:39.48 ID:e7t/luw0.net
防衛装備庁公示第40号
令和3年10月29日
「哨戒艦に係る企画提案契約」の参加希望者募集要領
https://www.mod.go.j...ubo/03-kouji-040.pdf
> 契約の相手方は、防衛省が別途示す企画提案要求書に基づき哨戒艦の企画提案書を作成し、提出するものとする。
> 哨戒艦の船体規模は、基準排水量1,900トン程度、 全長90m程度である。ただし、提案希望者の提案によって変わり得る。

取得計画の概要(哨戒艦)
> 1 取得プログラムの目的
> 主として平素における警戒監視に効果的に対応し得る艦艇として、
> 我が国周辺海域の警戒監視を実施するとともに、武力攻撃事態等に際しては、保有する能力の範囲内で沿岸防備に従事する哨戒艦を取得することを目的とする。
https://www.mod.go.j...ct/gaiyo_r030831.pdf

3 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 08:58:28.39 ID:e7t/luw0.net
海上自衛隊の「哨戒艦」12隻建造へ、戦力増強を急ぐ事情
https://news.yahoo.c...0e6420e63b58988bcfc7
>(前略)1番艦は2026年度に就役する見込み。

>哨戒艦の基本設計費用は22年度の概算要求で4億円を予定している。運用構想や納入時期、性能、搭載装備品を満足する企画提案書を22年3月まで受け付け、5月ごろに随意契約企業を決める予定だ。
>日本近海で長期間、行動するため、航続力や居住性が要求される。人員不足の状況も踏まえ、船体は従来比半分の省人化を実現している「もがみ型護衛艦」の技術やノウハウを応用し、数十人規模で操作できるようにする見通し。
>海上保安庁の巡視船との連携するためにレーダーやソナー、無線通信の高い能力に加え、不審船監視追跡用の無人機を搭載する予定

4 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 09:00:42.06 ID:e7t/luw0.net
<独自>海自の新哨戒艦、無人運用を検討 
対中警戒強化、なり手不足に対処 - 産経ニュース

>警戒監視態勢を強化するため新たに導入する哨戒艦について、
防衛省が無人での運用を検討していることが30日、分かった。
>まずは乗員30人程度で運用することから始め、将来的な無人化を視野に入れる。
>水上艦艇数で中国海軍に劣勢の海上自衛隊は艦艇の増強を図りたい一方、
深刻ななり手不足に直面している。
>装備の省人化・無人化を推し進めることで2つの課題に対応する考えだ。
https://www.sankei.c...FEZPHTL7F2OQHZT6DFI/

https://www.mod.go.j...kaisetsuR0203_04.pdf
https://i.imgur.com/H6dB3nj.jpg
https://i.imgur.com/wo1VL7P.jpg
https://i.imgur.com/qxgYnwd.jpg
艦艇装備研究所パンフレット(令和2年度版)
https://www.mod.go.j...en/brochure_2020.pdf
https://i.imgur.com/juiIGSV.jpg

前スレ4の防衛大綱内での哨戒艦の配置図は画像リンクおかしかったから貼ってない。

5 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 11:36:05.28 ID:UJ62Y8Ti.net
https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/pdf/20190801.pdf
これの7ページ目だな
https://i.imgur.com/gJyRnnR.jpg

6 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 11:36:53.88 ID:UJ62Y8Ti.net
>>5
防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画について(パンフレット)

7 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 11:49:26.72 ID:zs/KWq/W.net
>ヘリAEW

そもそもDDがA-SAMで水平線下射撃能力獲得するから、DD単独で水平線下見通せるセンサーの価値が大きく上がるってことよ
固定翼AEWでは代替できない能力だな

8 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 11:53:54.94 ID:58UaIcU2.net
>>7
ヘリなら護衛艦なら何でも載せられるだろうからな。固定翼は有能だけど流石に何にでもは載せられない

9 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 11:56:20.28 ID:58UaIcU2.net
ヘリがたった100mでも上空にいれば水平線下の見通しは格段に良くなる
ついでにソノブイ打ち込んでくれたら便利すぎる

10 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 13:28:20.83 ID:WNNunel2.net
>>9
無人機化で与圧しなくてよくなるので高度は高くとりにいくんでないかな、6000mか7000m位とかな

11 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 15:19:24 ID:fAm+w722.net
装備を充実させたDE的な船の予想を割と頻繁に見る印象があるけど
そういう船ってリバー型哨戒艦やくにがみ型巡視船よりも少ないくらいの乗員数で運用できそうなものなの?

12 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 15:29:54.76 ID:fAm+w722.net
しかも、無人化も含めて方向性としては減らせるものなら更に乗員数を減らしたいんでしょ?

13 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 15:40:30.53 ID:WNNunel2.net
>>12
無人化できるならその応用で少人数で動かせるようになるだろ
小型衛星網による衛星通信が確保できるなら必要な時は遠隔操作というのもあるだろしな

14 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 16:57:08.46 ID:tU7Gq4XG.net
>>11
欲張って各種戦に対応するような艦の省人化は、哨戒艦が建造される近い将来においては正直不可能だと思う
シーハンターやレンジャーのように機能を限定した無人化途上の小型艇の方が見込みがある

15 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 17:22:18.72 ID:eR3Er12u.net
5000t級内航コンテナなり1万t超えフェリーの無人化が2025年商用化な本邦なら2030年代での哨戒艦無人化も正直そんなもんではと

16 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 18:02:57.66 ID:fAm+w722.net
極論、結局は同程度の人員数が必要だったとしても
遠隔で陸上勤務にできれば人の確保し易さはだいぶ違うんかな?

17 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 18:18:34.30 ID:tU7Gq4XG.net
>>15
それ、「自動化システムの操作に習熟した船員を配乗すること。」が前提のフネなんだよ
つまり新しい技能を持った乗組員を一から育てないと動かせないという…

18 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 18:31:04.97 ID:twdHY90V.net
完全無人化するなら1000t級の大きさは過大すぎて無駄になるような

19 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 18:32:36.98 ID:WNNunel2.net
>>18
無人艦から無人機が出る形ならばむしろもっと大きくてもよい

20 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 18:47:30.41 ID:9pFpbjiV.net
船舶無人運行の法制整備はまだ議論すらしてないが
たぶん、武器を搭載した艦船を完全無人化できるようにはならないんじゃないかな。

21 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 18:49:26.24 ID:WNNunel2.net
>>20
まあその時は艦長と副長二人とかの三交代な艦とかになるかもしれんな

22 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 21:20:55.20 ID:s2jkgmaz.net
>>21
ワンマンオペレーションか
現実がSFに追い付いたな

23 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 21:24:58.10 ID:WNNunel2.net
>>14
こういうのもあるのでそうとも言えんのでないかね

幽霊艦隊はどこに向かうのか−米海軍USV開発の動向−【実業之日本フォーラム】
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20210730_00520210730
>米海軍において装備の研究開発を担当する「海軍海上システム司令部(Naval Sea Systems Command)」は、USVを5つのカテゴリーに分類している。
>全長7m以下を「Very Small」、7m〜12m以下を「Small」、12m〜50m以下を「Medium」、50m以上を「Large」とし、Largeより大きいもののうち100mを超えるものを「Extra Large」としている。
>海軍の艦船建造計画では、「Medium」に前方展開型センサー、ノードとしての役割を、「Large」に武器プラットフォーム、弾薬等の運搬そしてセンサーとしての役割を、そして「Extra Large」に多目的な役割を期待するとしている。

24 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 21:42:34.67 ID:tU7Gq4XG.net
>>23
その記事で上がっているUSV「ノーマッド」こそレンジャーの同型艦だよ
“そういうことも言えん”どころかそのものなんだよなあ

25 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 23:08:16.50 ID:WNNunel2.net
>>24
それだけでないという話なんだがな、それはその中の一つでしかない

26 :名無し三等兵:2022/04/27(水) 00:37:57.50 ID:JWrj7DEQ.net
>>20
なんのために保険屋まで巻き込んで国プロやってると思ってんだ
法整備動いてないわけないやろが
https://www.youtube.com/watch?v=8DX26VWkXHM
https://www.youtube.com/watch?v=uxbXSY0CK1Y

27 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 07:47:52.35 ID:c70+53lW.net
>>25
話としてつながりが悪いし、自分の言いたい事だけ押し付けていくのよくないよ

28 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 08:47:18.42 ID:y3cfFBf7.net
>>27
そもそも>>23の後に自らの間違いを認めない
>>24に問題があるのでは?
各種作る中に多用途のがあると書いてあるのに「機能限定の小型艇しかない」と主張するのは中身を読んでないといわれても仕方ないだろ

29 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 14:45:23.26 ID:P+9FYNLQ.net
>>28
多用途ではなく、多目的な
それはイコールで「欲張って各種戦に対応」って意味じゃないし、MやLはまさに役割絞ってるだろ
否定するわけでもない話を持ってきてお前の非である、なんてのは意味不明で乱暴だ
そうじゃないだろ

30 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 14:51:24.14 ID:y3cfFBf7.net
>>29
Lは武器プラットホーム及びセンサーなんだがな?つまり>>14はM以下しか想定してなかったという事だろ

そして>>24では「そのものなんだ」まで言いきってるのだよな

31 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 15:44:12.94 ID:P+9FYNLQ.net
だいたい>>14は「小型艇のほうが見込みがある」としか言ってないのに、なぜ>>28は「小型艇しかない」などと
意味不明な読み替え書き換えを行なってしまっているんだ?
言葉でのコミュニケートとして、それはまずいだろ、何やってんの

言葉作り変えんなよ…

32 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 15:47:48.66 ID:P+9FYNLQ.net
>>30
Lに関してプラットフォームとセンサーに徹している
つまり、「欲張って各種戦に」ではないという意味で、>>14は間違ってないだろ?
やっぱり日本語の読み替えがひどすぎる

USVレンジャーがNormadそのものだということと、別に矛盾する話じゃないしそれはそこだけで終わるだろ

33 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 15:51:06.37 ID:y3cfFBf7.net
>>31
正直不可能まで言っててそれは無理だわな

34 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 15:52:00.79 ID:P+9FYNLQ.net
>>33
べつに無理でもないだろう、それこそ無意味だな

35 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 15:53:57.88 ID:P+9FYNLQ.net
>>34
あー、いいかえたほうがいいか
>>24に出てる船は、欲張り各種戦闘舟じゃないのだから、「正直不可能」という言葉と矛盾はしない
OK?

36 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 15:54:25.03 ID:y3cfFBf7.net
>>32
「そのもの」は>>14にある「機能限定の小型艇」をさすだろ文脈としては
>>23ではカテゴリーが5つあってそれぞれ役割が違うものを想定し開発してるという事が書かれてるわけでな、それなのに「そのもの」ならばそれしかないというような物だわ

37 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 15:57:41.51 ID:P+9FYNLQ.net
>>36
つまり、「そのもの」は彼の言葉通り「見込みがあるほう」として捉えて文句無いだろ?
欲張り各種戦に~という艦じゃない、OK?
しつこいね、いちいちわからせとねじふせのために誤読読み返してくるのどういうことなんだよ

38 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 16:03:20.10 ID:y3cfFBf7.net
>>37
まあ>>14が言うような機能限定の小型艇以外の大型のも作られようとしてるのが分かればそれでいいんだがな
無論小型艇型は小型艇型で多く作られるのは間違いないだろし
そしてそれらの無人化技術を活用や流用での省人化も進むという事だわ

39 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 16:05:54.47 ID:P+9FYNLQ.net
>>38
勝手に誤読したこと、ここで謝ったほうがいいと思うよ
彼は最初から「機能を絞った大型艦」は否定してない、そんなことは書いてないから

別にその詫びで何か変わるわけじゃないけど
変な風に勝手に読み替えて勝手にバカにするの、見てて心地の良いものじゃないからやめたほうがいい
所詮は遊びだけどさ…

40 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 16:19:09.22 ID:y3cfFBf7.net
>>39
正直不可能に近いまで書いてあるのにその擁護は無理があるだろ流石に
その話の続きでまだ機能限定の小型艇の方が見込みがあるだと「そうでなければ見込みがない」という話になるわ、それで「否定してない」はなぁ……

まあ米海軍のゴーストフリート計画自体が失敗する可能性もあるから結局不可能でしたというのはあり得るかもしれんがな

41 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 17:04:40.60 ID:B4tP/xaE.net
>>40
哨戒艦が建造される時期に実現できる各種戦対応の大型USVって何?そんなの無いと思うけど
時期が限定された中での話なの読み落としてるでしょ

42 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 20:15:13.07 ID:P+9FYNLQ.net
>>40
意味不明、まず>>41も指摘しているけど>>14は近い将来の話に限定している
もう一度書くけど彼は最初から「機能を絞った大型艦」は否定してない

勝手に「そうでなければ見込みが無い」の範囲を広げて解釈してるのはそっちだし、それは読み方としておかしいだろ
ロジックとして異常なのを自覚してくれ

43 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 20:18:37.73 ID:y3cfFBf7.net
>>41
>>4
今すぐ無人化するわけでないのだろ、省人化から始めるんでね
>>14はそれすら不可能に近いという話だがな

44 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 20:25:59.12 ID:y3cfFBf7.net
>>42
そもそも「機能を限った大型艦」なんてID:tU7Gq4XGは書いてもいないのだが……?
本人?本人なら言葉足らずだし本人でないならば行間読みすぎだろ

そもそも>>23ではELに多目的な役割を求めてるとあるのだから機能を限ってないのだろ
そしてLサイズにおいてもセンサー役だけでなく武器プラットホームとしての役割も期待するとなれば単機能であるシーハンターやレンジャーとは違うという事だわな
そういう計画があり米海軍は進めていて防衛省もUSVを>>4にあるように活用しようとしているわけでな
そして哨戒艦はそのプラットホームとなるかもしれんという報道でもあると
サイズ的にはLとELの間なのだからそういう事なのだろ

45 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 20:42:44.67 ID:P+9FYNLQ.net
>>43
とってつけたような無意味な理屈だし、その理屈で話すことに意味が無いよな

>>44
本人ではないが、彼が否定しているのは何なのかをもう一度見直したらどうだい?
書いてもいないことをさんざんあげつらいながらよく言うよ

そこから後、自分の意見だけならいいけど、勝手に作り上げた形で他人の意見を否定する形で言うのは
いくらなんでも異常者の域に足突っ込んでる
欲張りな船と多目的な役割の船は違う、それはもちろん理解してないだろうけどな

46 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 20:50:37 ID:P+9FYNLQ.net
わかりやすく書き直そうか

>>44
> そもそも「機能を限った大型艦」なんてID:tU7Gq4XGは書いてもいないのだが……?
そうだよ、書いてない、つまり彼は「それ」を「否定対象としていない」んだ、わかるな?わからんか?

それと、ここですら言葉が違う
「機能を限った大型艦」ではなく、「機能を絞った大型艦」だ

やはり単語を勝手に読み替え、書き換える傾向があるな…
これは悪意で言うんじゃないんだが、何らかの軽微な認識障害、発達障害に近いものがある
やり取りに支障でてるぞ…

47 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 20:55:07 ID:y3cfFBf7.net
>>45
ずっと前のスレから>>4をもとにしてで皆話してたろ……その上でそれの前段階で省人化は進んでくし自動化に委ねることで人が特定の任務に専念できるというのは前から話されていた話だわな
それを今さらとってつけたようなとか言うとか過去ログ読んでねとしか言えんわ

ID:tU7Gq4XGがどう考えていてレスしてたまではそこまで想像力豊かに思えんので何とも言えんわな、本人が出てきてそういう意味ではないというならともかくな(コテも酉もワッチョイもないから本人なのか確かめようがないけど)
まあこういうところで不可能に近いとか断言するならばそれの説明は書くべきだったわな

欲張りな船というのが何を指すのかは
>>11にある内容なのだろけどDEのような船という事なのだろ、それが欲張りなのだとしたらそうではない多目的な船というのはどんな船を指すのかは>>14には書いてないからわからんのよね
多目的という場合は様々な任務に対応するということであればDE的な多種装備搭載したものも入るのではないかな?

48 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 21:01:04.34 ID:P+9FYNLQ.net
>>47
どんな船をさすのかわからんのなら、むやみな否定を入れるのは避けときな
想像力も何も、相手の書いてる内容の範囲で考えるだけの話だ
説明どう書いても、そっちが勝手に明後日の方向へ書き換えて、勝手に飛んで行くんだから無駄じゃん?

大体の流れでわかるだろ?
少なくとも、多目的とはいえ用途を明確化しているものを、欲張りな船とはいわん
DE的な云々はそっちの完全な想像だ、やめとけ

49 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 21:01:14.65 ID:y3cfFBf7.net
>>46
書いてないから限ってないなら小型の方が見込みがあるとか書かないのよな、それこそ勝手に推測してるだけでは?
まあ機能を絞った云々の言葉はたしかに見間違いだわすまんな

50 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 21:04:34.48 ID:P+9FYNLQ.net
>>49
見込みと言う言葉の範囲をどう解釈しているのかが気になるな
その勝手な推測程度のものを、必死で否定に躍起になっているのが怖いしちょっと気持ち悪いものがあるんだよ
どうして今の軍板そんなに狭量になった?というな

詫びは受け取るが、大元の>>14にも突発的な飛躍解釈してないかどうかは気にかけてくれや

51 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 21:14:24.55 ID:y3cfFBf7.net
>>48
まあ本人が言ってるのでないなら「そういうつもりだったならちゃんと書いてくれないと想像するしかないよね」としか言えんわ

>>11からの>>14ではそもそも完全な無人化でなく省人化でも不可能に近いまで言いきってるのでな、完全な無人化された船で多目的、Lでセンサーと武器プラットホームになっているのであればELにはそれらの任務も含まれると考えられるわな
それ以外の多目的というのが何を指すのかは無人機運用とかも入るだろうけれどもセンサー役だけではないのは確かだろ

フォーラムの記事書いたサンタフェ総研上席研究員である末次富美雄氏はこう書いてるわな
>単なる補助的な役割ではなく、戦闘艦艇として有人艦艇と同等の能力を果たすことが求められていると考えられる

52 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 22:03:28.15 ID:B4tP/xaE.net
哨戒艦が竣工するせいぜい4~5年先の将来に、リバー級やくにがみ型と同じ乗員数で
乙型護衛艦のような艦を運用するのは無理、というごくごく当たり前の話で炎上しているの草

まー、そんなの間違いだ!と言い切るキチガイ相手じゃ荒れ狂うのも無理ないかw

53 :名無し三等兵:2022/04/29(金) 22:41:17.07 ID:YkujwO4a.net
>>51
しつこい、独自解釈引っ張って人に押し付け続けるんじゃない

54 :名無し三等兵:2022/04/30(土) 01:40:17.22 ID:aKTZlpi1.net
軍板あるある
就役時点をゴールとして工学的に解釈する
これは多数派しぐさだから間違いだと気付きにくいんだけど、大いに間違いなんよ
ゴールは退役時点であって、そこまでに予想されるアップデートや運用概念変化に対応できるだけの拡張性(の余地)を盛っておくのが工学の正道

55 :名無し三等兵:2022/04/30(土) 07:44:48 ID:x6uV0QjB.net
あぶくま「御託は載せてから言え」

56 :名無し三等兵:2022/04/30(土) 19:20:19.41 ID:kskRUX3/.net
工学の正道()。
まあ人員に遊びは無いよな、とは思う。

57 :名無し三等兵:2022/04/30(土) 23:40:08.04 ID:/fr9uRXn.net
工学的に解釈するとか変なこと書いてるが
将来のことを想定して余裕を加味するのは要求仕様の策定の問題だ
どのくらいの余裕が必要か決めるのは仕様策定側
設計する側が勝手に決めるわけじゃない

58 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 00:37:37.40 ID:VsAYhjA+.net
まるで仕様策定する人間と設計する人間が別であるかのような物言い()

59 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 02:50:43.47 ID:sT3kfiP0.net
仕様策定は海幕
設計は防衛装備庁と造船所だな

60 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 06:48:10.62 ID:oOh0eqYV.net
設計と一口に言ったって、図面引いたり構造検討したりするだけじゃない
設計ってのは概念の検討まで含まれる

61 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 08:17:21.17 ID:ncFLYDcC.net
仕様策定に相当程度の設計の知識は必要だけど、設計はしない罠。仮に仕様に具体的な図面まで与えられても実際に作る船舶に合わせて線を引き直す。

62 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 10:10:27 ID:valfHoYF.net
工学ポン付けくんは深夜に現れる
何度でも言うが、哨戒艦が創設される意味を考えよう

63 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 11:21:23.93 ID:nAfXDDrt.net
>>55
ブロック1載せてたら数珠繋ぎになってそれこそ叩かれてただろな
ブロック2になった頃だと既に新たなる護衛艦の話出てきてたし仕方ないね

64 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 11:23:02.97 ID:nAfXDDrt.net
>>61
仕様決めていくのは構想設計なんでないの

65 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 11:52:52.49 ID:oOh0eqYV.net
>>62
論点が違う
または恣意的
各論で同意できても全く同調できない
哨戒艦という新しい概念が必要とされる経緯またはコンセンサスは現時点(過去)のものであって、哨戒艦という工学の抽象的なアウトラインを厳密に規定するものではない
実際のヴィークル設計はそのラインの外にはみ出す事を許容すべきだし、そうでなければ今後(将来)の戦力として継続的に有効なアセットたり得ない可能性をいたずらに大きくしてしまう

66 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 12:01:44.78 ID:JX93S5T6.net
意訳。
カタカナ語並べてるオレカッコイイ!!

67 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 12:22:28.21 ID:kNaTjhzc.net
>>65
要は「新しい酒は新しい革袋に盛れ」か

68 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 12:27:26.21 ID:vYpdi2S8.net
艦艇は建造したら20年から30年は使うことになる
そんなことは海自もわかっているはずなので、一定程度機能拡張の余地を持たせるであろう……
というのは共通理解だと思われるが、機能拡張の方向性については各人の意見がすれ違うだろうなとも思う

省人化は今回のOPVの肝なので、さらに省人化する(それこそ20人以下でも運用できるくらいに)ための余地を残すって感覚もアリだし、
ある程度の脅威環境下でも行動できるようにCIWSやSSMの設置スペースだけ確保するって感覚も理解できる
あるいは情報収集艦としてセンサーを増強するという方向もありうるだろう

どう転ぶかは本格的に姿を現すまでわからんのだろうけど

69 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 16:25:25.91 ID:ncFLYDcC.net
結局21人で運用できるようにフネを作って定数を30人とする、て所なんじゃないの?
だったら運用に直接かかわらない人員はUAVなりUSVなりの要因に、と言いかねないのが慢性人不足の自衛隊ではあるけど。

70 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 18:24:40.72 ID:ZA6Wu4Fr.net
人の負担がえげつねえ…
自動化するにしろ、その手入れを考えたら結局えげつねえ
もう灰色に塗った巡視船でもいいよ…(やけくそ

71 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 18:27:21.31 ID:rmj9X3+v.net
>>70
手入れは港でするだろ

72 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 18:36:36.96 ID:ZA6Wu4Fr.net
>>71
それですめばいいけどな

73 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 23:02:08.82 ID:ncFLYDcC.net
ま、灰色の巡視船て時点でそういうひとですし。沈没したら攻撃の理由が立つ、とかいっちゃうひとですもw
事中国については分かりやすい脅威を見せないと黙らないから。エスカレーションとか抜かす奴は居るけど、そもそもノーガードだと付け上がるだけなのが何故か見えないひとだし。

74 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 23:26:00.09 ID:ZA6Wu4Fr.net
ほらこれだよ、なぜそもそもこんな少人数艦が必要なのか、ってとこから繰り返せってか?

俺は沈没したら攻撃の理由が立つ、なんて言ってないし賛同もしないけどな
どうせガチガチに固めたDDが後ろに居るんだし、対艦誘導弾全部射程が激烈に延びる
普段の見回り張り付き程度なら、人の負担減らし重視して何が悪いって話だよ

だいたい、これより格上のFFMですら現状アレだぞ、付け上がるってか?

75 :名無し三等兵:2022/05/01(日) 23:56:27.05 ID:ncFLYDcC.net
アレとかソレとか飽きたから。
ガチガチに固めたDDが後ろに居るからナニ? DDが遠隔攻撃できるに足りるテレメトリの艦上での監視に人員が必要なんじゃないの?

76 :名無し三等兵:2022/05/02(月) 00:02:48.71 ID:7/0Dw4Iy.net
居るからナニ?っての飽きたから
ゴツいケツモチ居るから普段使いは楽にしようや、って話をお前が口先だけで拒んでもな
監視ならそれこそ電波情報収集機器動いてりゃ足りる、あとは光学見とけよって話

77 :名無し三等兵:2022/05/02(月) 02:27:35 ID:GReK403d.net
>>73
バカじゃね?
哨戒艦はそういう船じゃねーから哨戒艦なんだよ

78 :名無し三等兵:2022/05/02(月) 10:28:19 ID:4LzLTb72.net
>>73
たかだか2000トンの船で中国を黙らすオレサマのかんがえたさいきょうのしょうかいかんカッコいいって話?

79 :名無し三等兵:2022/05/02(月) 12:38:20.65 ID:DN33YDV3.net
まだ巡視船とか言ってるのいるんだ
わざわざコンペして新規設計するのに

80 :名無し三等兵:2022/05/02(月) 12:49:01.54 ID:Ni03eaxI.net
>>78
>>5から考えると中国でなくロシアや北でないかな、FFMやDDを中国方面に回すのだろ

81 :名無し三等兵:2022/05/02(月) 13:07:29.13 ID:zn1V5d/L.net
結局短文書き散らかしですか。 ()

一応書いておくと、武装が25㎜だの30㎜だののOPVを運用している海軍は、海保に相当するCOAST GUARDが無いか、港湾パトロール程度までの国。
更に、日本みたいに領海侵犯を繰り返すようなおいたする国とか近くに居ないからね。

82 :名無し三等兵:2022/05/02(月) 13:10:07.06 ID:7/0Dw4Iy.net
日本が領海侵犯繰り返す国みたいに読めるなそれw
ちょっと書き方あのさぁw

83 :名無し三等兵:2022/05/02(月) 13:23:35.52 ID:GReK403d.net
>>81
で、5インチ砲と対空レーダーっすか
馬鹿じゃねえの

84 :名無し三等兵:2022/05/02(月) 13:25:02.39 ID:GReK403d.net
DEXはFFMになったんだよ
そういうのがやりたきゃFFMの数を増やしてそいつらにやらせる仕事
そうでない仕事があるから哨戒艦という概念が提唱されてんだよ

85 :名無し三等兵:2022/05/02(月) 13:34:13.87 ID:7/0Dw4Iy.net
>>83
ここは妥協して3インチほうでどうだろうか
ブラウンシュバイクにも積んでるし

86 :名無し三等兵:2022/05/02(月) 13:37:50.65 ID:sfRuzfVB.net
FCSを扱える曹や幹部がFFMにごっそり取られてしまうので中口径砲は載せても中てられないでしょ

87 :名無し三等兵:2022/05/02(月) 23:04:53.72 ID:zn1V5d/L.net
別に教育が途絶える訳で無し、ミサイル艇は今の所FFMに移行で無いですし。

88 :名無し三等兵:2022/05/02(月) 23:45:08 ID:sfRuzfVB.net
ミサイル艇6隻分の一分隊幹部や曹も、FFMの代替艦になる掃海艇7隻分に充てられて足りないくらいでしょ
哨戒艇には残った掃海艦艇の機銃整備担当を充てるので精一杯かと

89 :名無し三等兵:2022/05/03(火) 01:33:39.71 ID:jsFFcZL/.net
>>88
そう考えると、綺麗に異動先ができるんだな
砲要員と機銃要員がそれぞれ新たな行き先できるわけだ
この視点は非常に合理的

90 :名無し三等兵:2022/05/03(火) 03:45:21 ID:Af154+7w.net
逆に言えばそこが限界のラインだとも
もっと欲しくても見通しが立たない

91 :名無し三等兵:2022/05/03(火) 03:58:58 ID:jsFFcZL/.net
あまり大量に作って予算と人を取られても困る
そうなると12隻というのは掃海艇7隻の人員を分けてちょうどいい

92 :名無し三等兵:2022/05/03(火) 04:44:07.98 ID:Af154+7w.net
だから無人化って話が出てんでしょ
何か進歩主義的な、ともすればSF趣味の匂いを嗅ぎ取ってる馬鹿がいるが、本質はそういうことじゃないんだというのはそういう事
振れない袖だと言って諦められるような戦略環境ではない

93 :名無し三等兵:2022/05/03(火) 04:50:32.05 ID:iDuderQe.net
>>92
そして無人化では>>23のような動きがあるということだな
完全な無人化の前には少人数化があるだろし逆に言えば同じ人数でも可能になることが増えるということでもある

94 :名無し三等兵:2022/05/03(火) 05:00:31.90 ID:Af154+7w.net
まずは航空機並みの水準を最終的な目標とした艦内指揮統制プロセスの整理、伴って制御システムの高機能化だと思う
それ無しに哨戒艦のような概念が5インチ砲だの対空対艦戦闘だのを求めるべきではない(求めることはできない)

95 :名無し三等兵:2022/05/03(火) 05:08:25.05 ID:jsFFcZL/.net
>>92
まあまあ、そのへんは追々様子見ながらな
まだ有人艦の外観すら俺らには出てこないんだから、あせるなって

96 :名無し三等兵:2022/05/03(火) 05:10:18.15 ID:iDuderQe.net
>>94
その方向性はFFMの時点で向かってるのでこれからは更に先へ進んでく段階なのだろ

97 :名無し三等兵:2022/05/03(火) 05:11:47.85 ID:iDuderQe.net
>>95
追々であるのはその通りだろな、米軍は一足飛びでしようとしてるようだが防衛省は段階的に進めようとしてるのだろ

98 :名無し三等兵:2022/05/03(火) 05:13:00.56 ID:jsFFcZL/.net
とはいえ、隣国がえげつない侵略殺戮と消耗戦やってる最中に、ジャベリンのほうが戦車より安いと
財務が堂々と言い出すような国だから、この期に及んで防衛予算増が小幅に抑えられる可能性…
そう思うと涙が出てくるねえ、10年後に俺らは日本語使用が許されているだろうか
生きているだろうか

99 :名無し三等兵:2022/05/03(火) 07:34:40 ID:nzm7T7WT.net
https://twitter.com/sabatech_pr/status/1521029211107995649?s=20&t=cxJdP4fmE33AzQJZEfEcmQ

スネーク島付近にいた2隻のロシア海軍ラプター級哨戒艇を撃沈するウクライナ軍のバイラクタルTB-2
(deleted an unsolicited ad)

100 :名無し三等兵:2022/05/03(火) 08:00:36 ID:Af154+7w.net
バイデンはいい加減にもう一段階関与を強めるべきじゃないんかね
いくら善戦し続けてもこのままじゃウクライナに勝ちはねえだろ
それともウクライナという土地と国を生贄にして戦争を続けるつもりか
持続可能な戦争とか冗談きついわ

101 :名無し三等兵:2022/05/03(火) 08:27:07 ID:78Yih/BG.net
>>99
ラプトル型の武装は14.5mmRWSと7.62mm機銃二丁なんでそらバイラクタルに狙われたら助からんわな

102 :名無し三等兵:2022/05/03(火) 23:50:32.77 ID:y8TcclmP.net
>>100
取り敢えず5月9日まで待て
ロシアもだが西側も何かやるから。特に米英当たりはロシアからWW2戦勝記念日を奪うような準備してるだろうから

103 :名無し三等兵:2022/05/03(火) 23:53:18.81 ID:y8TcclmP.net
>>98
ああいうのは財務省は本気でそう思ってるのではなく、そう言い出す奴が出るのを見越して財務省側から話を出してるんだぞ

まあ財務省側が金渋ることに関しては諦めろ。それが財務省の仕事だ

104 :名無し三等兵:2022/05/03(火) 23:58:13.38 ID:Af154+7w.net
やる気があるなら2ヶ月前にやれって話

105 :名無し三等兵:2022/05/04(水) 00:22:38.54 ID:J7ji/MMu.net
>>104
アメリカは独裁国家じゃないからそんな都合よく動けんよ

106 :名無し三等兵:2022/05/04(水) 01:25:22.95 ID:pZP6ZzXu.net
独裁云々は関係無いだろ
何いってんだコイツ

107 :名無し三等兵:2022/05/04(水) 08:17:20.81 ID:FGpAlBE7.net
>>103
そもそも財務省設置法と、東大法卒が上を占めてるのが癌だからな

108 :名無し三等兵:2022/05/04(水) 10:21:22.61 ID:cVeUa9bS.net
学歴コンプ激しいな

109 :名無し三等兵:2022/05/04(水) 10:34:26.44 ID:FGpAlBE7.net
>>108
いや、経済学部卒で無いのが財務省の上を占めてる方が可笑しいだろ

110 :名無し三等兵:2022/05/04(水) 10:54:51.71 ID:AbGstkaZ.net
ついったーのトレンド追っかけられる俺カコイイ、
はともかく、
ドヤ顔しまくっている組織が俺は馬鹿ですよ、と公言しているも同然の資料を堂々と出している時点で嘲笑喰らって当然。
反論が無ければこれが正しい、で通るんだよあの人命無視な資料が。

111 :名無し三等兵:2022/05/06(金) 23:48:55.87 ID:4cXilv1Z.net
護衛艦板でもがみ型輸出うんたら、と言っているけどサイズ的には哨戒艦が輸出先になるであろう東南アジアあたりには丁度いいよな、と
海自向けはガスタービンを1台くらい入れそうだけど、別にディーゼル×2でも良いし。
(以下武装の妄想は自粛)

112 :名無し三等兵:2022/05/07(土) 09:10:00.51 ID:w2CzMket.net
すでにイタリアやオランダが食い込んでるから参入は厳しいところがあるけどね……
ロシア系の装備体系を大きく入れ替えるようなところがあればチャンスが生まれるかもってくらいか

113 :名無し三等兵:2022/05/07(土) 12:31:42.40 ID:2gSrjZ3+.net
東南アジア向け哨戒艦、米空母に追随するわけじゃないなら24ノットでればいいとも言えそう

114 :名無し三等兵:2022/05/07(土) 12:31:42.85 ID:2gSrjZ3+.net
東南アジア向け哨戒艦、米空母に追随するわけじゃないなら24ノットでればいいとも言えそう

115 :名無し三等兵:2022/05/07(土) 12:41:30.66 ID:OPb9VWa2.net
>>112
円安なんで
あと円安進行前でもODAで低金利の融資提供することでOPVなんかは割と食ってる

116 :名無し三等兵:2022/05/09(月) 03:20:48.91 ID:fYDCQi5k.net
兵頭
兵藤 



中学生ヤンネーカップル
バイキンマン&ドキンちゃん



ドキンちゃんが、可愛くて、可愛くて


アンパンマンが奪ったんだよ卑怯者



アンパンマンもバイキンマンも
再婚した後でも、続けてる馬鹿組織

117 :名無し三等兵:2022/05/11(水) 01:49:04.17 ID:KCUsidW8.net
>>109
東大法学部で何やってるか知らんのだな
東大法学部は内部で複数に別れてて財務入る連中がやってるのは公共政策学にも分類される内容で経済学も学習範囲

118 :名無し三等兵:2022/05/11(水) 02:52:12.68 ID:gPQQNREx.net
>>117
ほとんどの財務事務次官を東大法が、多くの日銀総裁も東大法が占めて
その結果が30年におよぶGDP停滞だから
教育が間違ってるとしか言えない

119 :名無し三等兵:2022/05/11(水) 06:42:37.50 ID:y2p7KkZk.net
それ以前の30年間も東大法が占めて高度成長してたんだが…

120 :名無し三等兵:2022/05/11(水) 08:24:04.65 ID:gPQQNREx.net
>>119
だから何なの?
この異常な長期にわたる経済停滞(他国との相対比較でいうと衰退)において
積極的に増税・緊縮予算を主張・実行してきた人物たちの母校に違いはないんだけど

出身者の実績だけを見れば破壊工作機関と見まごうほどだよ

121 :名無し三等兵:2022/05/11(水) 09:48:58.60 ID:cuQqUxsb.net
哨戒艦の落札企業が決まるの今年のいつだっけ?
第2四半期だったような気がしたんだけど

122 :名無し三等兵:2022/05/11(水) 18:06:48.59 ID:4kRaBGOF.net
日本の領海侵入の中国海警局の船2隻 領海外に 29時間余り航行
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220510/amp/k10013619061000.html

選定グダグダやってるから暴れ放題だな

123 :名無し三等兵:2022/05/11(水) 22:24:12.89 ID:y2p7KkZk.net
>>120
頭おかしくて草

いやもちろんお前のことだぞ

124 :名無し三等兵:2022/05/12(木) 00:05:29.60 ID:ibh0pmYX.net
装甲騎兵ボトムズ(そうこうきへいボトムズ、Armored Trooper Votoms)は、日本サンライズ(現・サンライズ)制作のロボットアニメ(SFアニメ)。テレビシリーズが1983年4月1日から1984年3月23日、テレビ東京系ほかで放送された。全52話。


アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントは、もはや開戦の理由など誰も知らない戦争を100年も続けていた。その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士キリコ・キュービィーは、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。その作戦でキリコは軍の最高機密「素体」を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと逃亡の旅を続ける。その逃亡と戦いの中で、やがて陰謀の闇を突きとめ、自分の出生に関わるさらなる謎の核心へと迫っていく。



主人公とその仲間たち

キリコ・キュービィー
声  郷田ほづみ
本編の主人公。 ギルガメス暦2326年7月7日生まれ。ギルガメス軍の「メルキア方面軍」曹長。一時は第24メルキア方面軍戦略機甲兵団・特殊任務班X-1(通称「レッドショルダー」)にも所属していた。生まれながらの孤高のパーフェクトソルジャー(PS)でありワイズマンの後継者である異能者。キリコが極秘作戦の最中、偶然フィアナと出会い、心の暗闇に光をあてられたところから物語が始まる。

125 :名無し三等兵:2022/05/13(金) 10:41:49.31 ID:Q/jeaU+x.net
なんだ
ついにここでもコピペ荒らし始めたのか?

126 :名無し三等兵:2022/05/14(土) 10:55:39.27 ID:G+qvEMuX.net
日本を発展させたのは日本式社会主義
日本が発展しなくなったのはソビエト崩壊で日本も日本式社会主義をやめて自由化が始まった時期くらいだから自由化と関係あると思う

127 :名無し三等兵:2022/05/14(土) 11:48:15 ID:Z8N+2wDt.net
金融財政政策の失敗でしょ

128 :名無し三等兵:2022/05/14(土) 18:05:08.78 ID:Lg/hBkv7.net
女の社会進出が進んだから発展しなくなったんだよ

129 :名無し三等兵:2022/05/15(日) 00:37:02.85 ID:o5lzh2Ej.net
スレ違いの荒らしかw

130 :名無し三等兵:2022/05/17(火) 22:41:56.38 ID:rxapSlzh.net
哨戒艦はその任務から見て、グレーゾーン対処の可能性が高く、その場合、いきなり一発を浴びてから自衛戦闘に移る、というケースが考えられる。
この場合、仮に哨戒艦が、76mm速射砲を採用していた場合、対砲弾片防御、耐衝撃防御は大丈夫なんですかね。
確かあの砲塔は強化プラスチックで、軽量な代わり、防御には向いていないものだったはず。

131 :名無し三等兵:2022/05/17(火) 23:55:49.96 ID:/L4ICBox.net
5インチ砲だって似たようなもんだから
心配ならRAMを艦橋前後に2個置くくらいしか対策はないね

132 :名無し三等兵:2022/05/18(水) 01:54:33.93 ID:nFLSUUmE.net
有事とか緊迫した情勢の下では、むしろFFMが比較的陸に近い海域や主要水道の警戒監視任務に就き、主力艦隊の補完としては哨戒艦が“前”に出ていく事になるんじゃなかろうか
対潜対水上対空のどの能力においても、哨戒艦は逼迫した状況で意味を為さないので
そこで哨戒艦に求められる機能が絞られてくる

即ち平時においては、低脅威度な環境で「そこに護衛艦が居る」という事で役目を果たす
敵戦闘艦と戦う能力は必要無い
有事においては敵味方共に見敵必殺の状況で警備艦として船体規模から能力はどうやっても不足し、その役をFFMと一部交替する
そのFFMの空いた穴、具体的には味方主力艦隊や陸上自衛隊の作戦を支援するLoRアセットとしての需要が生ずる
この文脈でSSMボルトオンという概念がある

133 :名無し三等兵:2022/05/18(水) 01:57:33.57 ID:nFLSUUmE.net
通常の戦闘艦が航空機における戦闘機や攻撃機なのだとすれば、哨戒艦はさしずめスタンドオフウェポンの投射をこなしつつ、平時にはパトロールもこなす中型ないし小型の爆撃機として規定されるのではないか

134 :名無し三等兵:2022/05/18(水) 02:10:23.61 ID:c6rsM52n.net
あめなみ以上のDDが忘れ去られている気はするが、FCS-3搭載していない艦はもはや戦力ではないのか
それくらいのインパクトはある

135 :名無し三等兵:2022/05/18(水) 02:13:01.12 ID:n4W3Edde.net
今回のウクライナのスネーク島周りで鼠輸送に使われる小型艇の末路がはっきり可視化されちまったからね、仕方ないね

136 :名無し三等兵:2022/05/18(水) 02:15:37.88 ID:2zN/07ua.net
https://youtu.be/P0hvTNrk-mE

ある場、、イト、、




こいつは社員や公務員を結婚させたゴミクズだからな


エン魔大王、頃したクズ

137 :名無し三等兵:2022/05/18(水) 08:28:05.89 ID:QbaZUQpx.net
また哨戒艦にドンパチやらせたい基地害が喚いてるなぁ…

138 :名無し三等兵:2022/05/18(水) 08:28:40.33 ID:0RkjslUB.net
また哨戒艦にドンパチやらせたい基地害が喚いてるなぁ…

139 :名無し三等兵:2022/05/18(水) 08:33:44.95 ID:6/xBXID7.net
>>132
> 対潜対水上対空のどの能力においても、哨戒艦は逼迫した状況で意味を為さないので
「有事」において、哨戒艦に与えられる武装が意味を為さないのであって、
「有事に至らない緊迫した状況」において、意味のある武装は必要なんだよ。

例えばだが、中国海上警察が威嚇射撃をもって海保を排除しようとした時が考えられる。
中国海上警察は、大型の5000トン級艦に、PJ26型76.2mm砲を装備している。
射程は11km(水上)に達し、海保の武装では到底対抗できない。
脅されたら逃げるしか無い。

哨戒艦は海保が撤退した後も、76.2mm砲の射程外から監視を続ける必要がある。
哨戒艦に搭載される艦砲についても、射程において76.2mm砲を超えるものが望ましい。

140 :名無し三等兵:2022/05/18(水) 08:35:07.35 ID:yne7i52S.net
また中共海軍に追いかけ回されたい基地害が喚いてるなぁ…

南シナ海でSSM非搭載だったLCSがどうなったかいい加減学べ

141 :名無し三等兵:2022/05/18(水) 08:41:17.46 ID:6/xBXID7.net
カラログ上の数字から見ると、PJ26型76.2mm砲は、オットーメララ76mm砲とほぼ同等品なので
これを超えるとなると12.7mm、または57mm機関砲が候補に挙がる。
なお、国産40mmCTAは初速1200m/sに達するようなので、射程において遜色ない可能性はあるので、候補に挙げたいところだ。

142 :名無し三等兵:2022/05/18(水) 08:50:37.95 ID:6/xBXID7.net
>>140
「航行の自由作戦」におけるLCSの件なら、体当たり覚悟で進路を塞いでくる中国海軍に対応できなかったことが問題だったはずだよ。
武装の問題じゃない。

サンディエゴに配備されていたインディペンデンス級は、アルミ製の軽量構造で、船と船とのぶつけ合いには全く向いていなかっただけだよ。
衝突対策として船首を強化する可能性はあるな。
哨戒艦はバウソナーを(おそらく)持たないので、構造的にも問題は少ない。

143 :名無し三等兵:2022/05/18(水) 09:03:32.69 ID:nFLSUUmE.net
5インチだの76mmだのは過大にも過ぎる
射程の話をしはじめてる時点で何もわかってないしこれからもわかりっこない人種

144 :名無し三等兵:2022/05/18(水) 09:12:46.87 ID:in2Yokk4.net
>>143
76mmに関しては装備庁の研究でも搭載を検討してたので普通にあるだろ
127mmに関しては砲弾の統一や対地支援や水上目標など考えればあり得るだろ

最も哨戒艦自体がどうなるのか最近の政府の動きみてると分からんからなあ、防衛予算をGDP2%以上にするとかなればFFM増勢でもがみ型を哨戒艦枠に入れて改もがみ型を今のFFM枠に入れるとかなるかもしれん

145 :名無し三等兵:2022/05/18(水) 09:30:52.76 ID:37jbxE3x.net
軽武装の哨戒艦艇を軽視するのはなんだかなあ

146 :名無し三等兵:2022/05/18(水) 09:38:32.45 ID:n4W3Edde.net
軽武装(発火手前の極東情勢基準)になってるのが混乱の元である……

欧州の哨戒艦の基準だと手動の重機関銃積んでるだけのからSSM搭載のミサイル艇まで全部同じパトロールボート扱いだし

147 :名無し三等兵:2022/05/18(水) 09:39:46.25 ID:y7e07GHP.net
20mmや40mm積んだ巡視船が大量に存在するので別に軽視はしていない

148 :名無し三等兵:2022/05/18(水) 10:39:37 ID:QbaZUQpx.net
>>140
最初からやる気満々の米帝サマとできるだけ実戦を避けたい海自を一緒にすんな基地害。

149 :名無し三等兵:2022/05/18(水) 11:16:22.79 ID:nFLSUUmE.net
艦砲という固定観念から離れれば、主にAFV用に使われる機関砲に使いやすそうなものがいくつもある
大口径速射砲は使いづらいだけだ

150 :名無し三等兵:2022/05/18(水) 19:10:29.74 ID:d4Yz/MW/.net
40mmCTAやな

151 :名無し三等兵:2022/05/18(水) 23:19:33.03 ID:SkJl8eq1.net
威嚇射撃をする必要があるのかと言う判断によって、哨戒艦搭載の艦砲の要求仕様が決まってくる。
1999年の不審船事件では、海上警備行動発令下で海自の艦船が威嚇射撃を行った。

当然、向こうだって(向こうが何者かにもよるが)、大抵のケースでこちらの海上警察部隊を威嚇して追い払いたいわけだから
お互いに威嚇射撃を行うことは想定しておく必要があるかも知れない。
威嚇射撃の相手が某国のの工作船や漁船程度であれば、機関銃レベルで問題ない。
某国の海警が相手なら、それなりの武装を要求することになるのでは。

152 :名無し三等兵:2022/05/18(水) 23:45:30.74 ID:pxo5FbML.net
>>142
>しかしながら、南シナ海での中国海軍との対決姿勢が強化されるに伴って、沿海域戦闘艦の戦闘力不足が目立つようになってきた。

 投入される任務に応じて積載する装備を付加する「システム艦」として設計されたアメリカ海軍沿海域戦闘艦には、自衛のための必要最小限の兵器しか装着されていない。そのため、敵艦を攻撃するための艦対艦ミサイルを装備していなかった沿海域戦闘艦は、しばしば南シナ海で中国海軍フリゲートなどに追いかけ回されるという事態に遭遇していた。

 中国海軍の新型フリゲートや駆逐艦はもとより、旧式フリゲートといえども少なくとも8発の艦対艦ミサイル連射能力を付与されている。したがって、中国艦と交戦するには機関砲に頼るしか手段のなかったアメリカ海軍沿海域戦闘艦は、中国艦が突進してきた際には逃げるしか選択肢はなかったのだ。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/57715

どう読んでも武装の問題です

153 :名無し三等兵:2022/05/18(水) 23:47:50.68 ID:pxo5FbML.net
>>148
海自哨戒艦が相手をするのは軽武装なLCSを追い掛け回したのと同じ中共艦艇

154 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 07:51:15.36 ID:7lQxBCUS.net
>>153
軍艦相手に威嚇でも先に撃てると思ってるのか?基地害 w

155 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 08:12:00.33 ID:ln7NHudU.net
逃げる前にとりあえず一発撃ち返して敵を牽制するなり無力化できることは大変重要

156 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 08:23:47.74 ID:/GVJGz++.net
>>155
そだね。
だからSSMの2連x2ぐらい載せとくのは悪くないんじゃない?

ただ哨戒艦が先に撃つとかガンガン撃つとか思ってるのヤツは基地害以外の何物でもない。
哨戒艦の武装はあくまで自衛と抑止。

157 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 09:12:33.77 ID:fzzKaPvn.net
>>154
追い掛け回されたLCSと同じ轍を踏ませたい基地害w

158 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 09:17:26.06 ID:ln7NHudU.net
>>156
有事に近海防御に使うとATLAの資料に明記されてるんでそのへんも断定は難しい
どの程度の防衛なのか
工作船が浸透してきた時の対応から島嶼戦でAAVに随伴して火力支援でガンガン撃ちまくるまでいくらでも考えられる

159 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 09:41:03.80 ID:H2LDpE24.net
哨戒艇は追いかけ回されてもいいんだよ
追いかけ回すやつがいるかいないかを探す役割だから
張り合う局面ならFFMの出番

160 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 09:45:27.36 ID:uTy+42Vd.net
>>159
哨戒艇?

161 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 10:41:50.32 ID:5L3oFssM.net
>>158
頭わるっ
お役所構文をなんら理解していないオタクそのもの

162 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 10:53:41.65 ID:Gt5ea0rd.net
言い訳するなよ


噛めよ、噛めだ、知ろう




お前が人生の泥棒かどうかだよ

産まれた時に決まった人生、曲げた泥棒かどうかなんだよ古事記

いし しい いしい


お前が曲げた証拠だらけだよ基地害


俺の高校3年間のクラスメイト
20歳ぐらいでミスに選ばれたんだよ

芸能人になる運命が本来は誰か、分かるよな?
自衛隊の馬鹿ならカラクリ分かるよな

163 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 10:54:05.20 ID:5LcVOR3e.net
>>161
頭わるっ
現実を自分の都合のいいように曲解して間違ってばかりいるアホなヲタクそのもの

164 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 11:08:09.04 ID:5L3oFssM.net
>>163
オウム返しって頭の残念な人がやるもんだぞ
君のことだ
ボルトオンと同じ人かい?

165 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 11:10:50.86 ID:5L3oFssM.net
「保有する能力の範囲内」
霞ヶ関文学の愛好家なら分かるでしょ
「検討します」とさして変わらない

166 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 11:42:18.57 ID:5LcVOR3e.net
>>164
自分の頭が残念だという自覚がないんだなぁ
可哀想な、ゴミだな、奇妙?

167 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 12:37:47.85 ID:/GVJGz++.net
>>158
沿岸防備とは≒上陸阻止だろうて。
哨戒艦は速力を捨てて滞洋性とか平時の使い勝手を取った
まさに、はやぶさ型後継だよ。

それ以上の戦闘能力を求めてるヤツはバカ w

168 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 12:45:54.88 ID:ypvmf2HT.net
まあ機銃と無人機で出来る範囲内での沿岸防備ということだな
ウクライナでのUAVの暴れっぷりを見ると、哨戒艦本体よりも搭載無人機による警戒監視の方が役立つかも知れん

169 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 13:04:49.01 ID:xe3/B9xE.net
76mmとSSM、場合によってはファランクスもつきそうだ


ここで喚いてる奴らが空母否定論に続き軍ヲタが馬鹿の代名詞かのような印象を広めなければいいんだがなぁ

170 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 13:07:27.93 ID:krEw37cI.net
「ウクライナでのUAVの暴れっぷり」とか素で言っちゃうレベルなのか

171 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 13:15:33.91 ID:GoyYoU9r.net
モスクワやマカロフ(?)を潰したのはネプチューンの戦果だし
バイラクタル単独で食えたのはせいぜい小さなラプター級ぐらいだな

172 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 13:17:53.26 ID:GoyYoU9r.net
>>167
はやぶさ型って敵上陸部隊を艦砲射撃するのも想定してなかった?

173 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 13:22:59.18 ID:ypvmf2HT.net
>>171
別に哨戒艦の搭載無人機で直接攻撃するとは書いていないわけだが
沿岸域で無人機をつかい情報収集をして、衛星や高空を飛ぶ哨戒機では発見しにくい敵を見つけるのも仕事だろ
(具体的な対処は他のユニットに任せる)

174 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 13:40:01.86 ID:GAafsR/G.net
SSMも哨戒艦から撃った方がずっと早いな
少なくともモスクワレベルなら2発で沈められるわけだし

175 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 16:13:25.41 ID:edH6yQnX.net
>>156
状況がよく分からんな。
平時において哨戒艦が何らかの武器使用を行うとすれば、海上警備行動中に海上保安法に基づく武器使用の要件を満たした時のはずだ。

>>156の意見は、この場合、つまり不審な船舶や、危険な行動を現に行っていて放置できない船舶がいた場合、
艦砲による威嚇射撃は「基地外」の考えることであって、
SSMを使用して直ちに撃沈すべきだ、
それが海保法に基づく正当な行動だ、と言っているのか。
>>155の言うことも、それが成立する条件がよく分からんが、それに対する>>156の意見は全然意味が分からない。

176 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 17:17:33.23 ID:fVRfCw+6.net
まぁ確かに鳴子である哨戒艦が攻撃される分にはいいけど
自分以外が攻撃された時に何もできずにケツまくるのはどうよ
ってのはある

177 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 18:37:18.65 ID:7lQxBCUS.net
>>175
威嚇であっても軍艦相手に先に撃てるとか思ってる時点で脳ミソお花畑だって事だ w

178 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 19:07:54.70 ID:5L3oFssM.net
かっちょいいおもちゃが欲しいだけで内外法規なんて知りもしないんだろ
まさにそこらを重視して哨戒艦が創設されるわけだが、おもちゃ好きはボルトオンとか笑えるご高説を投下していく

179 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 19:21:20.38 ID:MoKxoqVF.net
>>177
誰が先に撃つって言ってるのかさっぱり分からない。
藁人形と戦ってる人とj話をする意味は、あまりないようにも思えるのだけど、
一言付け加えるなら、2021年に中国海警における武器使用基準は改定されていて、
中国の国家主権が侵害された場合、武器の使用を含む一切の必要な措置が講じられることになっているため
武器使用に備える必要性はある。
防衛省も問題意識を持ってHPに載せている。

>>178
国内法はともかく、国際法上、海上警察権による威嚇射撃が不可能とは聞いたことがない。

180 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 19:34:22.89 ID:ypvmf2HT.net
まあ海自は警察権を持っていないわけで平時の海自は警告射撃すら出来ない問題が根っこにあるからなあ

181 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 19:48:58.85 ID:5L3oFssM.net
>>179
いままでのケース設定が雑であれだが
海上警備行動が発令されて不審船を追っかけてるなら警察官職務執行法の範囲内の武器使用だし、仮にロケットランチャーで攻撃されても武力攻撃事態の認定にはならんよねSSMで反撃は不法行為と言われかねない
平時やグレーゾーンで使えず、有事は後方に回る哨戒艦にSSMなんていらんのよね
毎度繰り返してるんだけど、自衛艦旗が領海で常に見張ってる意義こそ大きい
その間にDDも補助艦艇も主任務や訓練できるから大きな戦力アップ

182 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 20:23:00.33 ID:FEceccSC.net
哨戒艦自身に戦わせようとしてる奴は全員アホ

183 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 21:13:38.41 ID:7lQxBCUS.net
>>179
当たり前の事を言ってるだけだが
まぁ基地害に理解してもらわなくてもいいや w

184 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 22:57:34.26 ID:NUEfCMRY.net
平時の監視の効率化、省力化を目指している船が
なぜか数の多いDDの任務まで背負わされるのは
どうかなと思うし防護力不足…

SeaRAMじゃたりんだろ、それをやらせるならESSM8セル32発は要るって…

185 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 23:00:09.39 ID:nQWeJmHP.net
>>184
数が多いなら南西シフトとかしないわけでな

186 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 23:03:08.05 ID:c1Hl4vuF.net
ウクライナ戦争でロシア対策しないといけないと思ってたら
オーストラリアがアホなせいでソロモン周りにも出動しないといけない雰囲気です
はいDDもFFMも42隻あっても全然足りません、はい

187 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 23:08:12.25 ID:NUEfCMRY.net
DDが足りないというならDDを作るだけの話
小さい艦を作ったからって、完全にその代替にするわけはない
使い分けだよ

188 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 23:11:06.19 ID:c1Hl4vuF.net
DDもFFMも遠隔地での作戦能力を前提としてるので近海防御としてはコスパ悪いのよな
基地からの距離も近く(したがって特に今後無人化などで遠隔操作もしやすく)広域防空や
高度な対潜能力を陸上機にぶん投げること前提なら小さい艦の方が安く少人数で数を揃えられる

189 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 23:12:26.12 ID:NUEfCMRY.net
その小さい艦は防護能力があまりにも少なすぎるっぽいけどな
FFMのような大型のレーダーもなく、DDのようなSAMも数つめる余力がない
なんでわざわざ、少数作る少人数艦に無理させる前提なのか
それが理解できない

190 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 23:14:28.65 ID:61KIE4Mg.net
>>184
OPVの存在意義は仕事の増えたDDの手が回らなくて補給艦艇まで洋上監視に投入してる現状を打開することにあるはず

従ってOPVが配備されたからといって、別にDDによる洋上監視や哨戒が無くなるわけじゃないと思うのだけど……

191 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 23:15:01.69 ID:c1Hl4vuF.net
まぁ何を言われてもどう説明されても延々と理解できない分からないと言い続ける奴はいるものよ
民主党議員とか、昔の反空母厨とかな

192 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 23:15:30.28 ID:nQWeJmHP.net
>>190
>>5
無くなりはしないが重なりもしないのだな

193 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 23:20:16.66 ID:NUEfCMRY.net
>>190
つまり使い分けであって、DDを投入するべき局面でOPV入れるわけはないんだよ…

194 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 23:21:51.61 ID:NUEfCMRY.net
>>191
それはそれでこれはこれ、DDのでるべき所にOPVがでるワケはない
そもそもどういう使い方するか散々今まで出てたのにまだやるのかこれ
堂々巡りしてんな

195 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 23:24:04.23 ID:NUEfCMRY.net
取得計画の概要(哨戒艦)
> 平素における警戒監視に効果的に対応し得る艦艇として、
> 武力攻撃事態等に際しては、保有する能力の範囲内で沿岸防備に従事する
https://www.mod.go.j...ct/gaiyo_r030831.pdf

SAMすら積めなさそうな艦を、強烈な状況時に正面にドカンと出すのの正反対だぞコレ
何度言わせるのか

196 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 23:28:27.36 ID:5L3oFssM.net
そもそも法的な「武力の行使」と「武器使用」の違いを分かっていないのばっかりだろう
かっちょええ武装モリモリのお舟できるといいね
現場は困るだろうけど

197 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 23:37:28.90 ID:NUEfCMRY.net
なんかさあ、この平成後半のあいだに染み付いたよな、そういう貧乏根性っていうか何というか
過剰に削ったものに、本来相手させるべきでない事をさせるっていう
それで廻るうちはいいけど、廻らないときどうすんのって

OPVとDDの使い分けするならわかるし、テンプレの防衛省資料もそういう意味の資料だよ
DDの仕事の強烈な部分をOPVにさせるなんて書いてねえ

198 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 23:48:54.69 ID:FEceccSC.net
>>187
ほんとこれ

199 :名無し三等兵:2022/05/19(木) 23:52:34.25 ID:61KIE4Mg.net
>>193
その通りだと思う
きな臭くない局面ではOPVに任せていいし、そうでない場合はDDやFFMに引き継げばいいからね

問題はいつでも引き継ぎできるわけじゃないということと、相手が突然エスカレーションラダーを駆け上がるような真似をしたときだが、前者は運用次第だし後者の蓋然性はそんなに高くないよね

その蓋然性が低いケースへハード面で対策するにしても、通信・データリンクの拡充で近隣の哨戒機やDDを呼び寄せるリスクを相手に与えたり、CIWSやソフトキル装置を積んでおいて「事故」くらいは切り抜けられるようにしたりってくらいだろう

200 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 00:09:41.82 ID:MqS6EDpK.net
哨戒艦の武装はさておき、露助がやらかしてくれたせいで「普通に考えたらそんな事しないだろ」とか「蓋然性が低い」が甚だアテにならなくなった(またはアテにならないのが露呈した)感はある

201 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 00:19:47.77 ID:wFm1mUBE.net
防衛省自身がコンセプト明確にしてるし、ロシアがやらかす前から中国は派手に増強してるから対処はブレんよ
むしろ、欧州方面に消耗してくれて極東としてはありがたいくらいだ
犠牲になったウクライナには申し訳ないけどな

202 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 00:33:48.72 ID:LimOYJ3o.net
>>201
二正面作戦の蓋然性が高く成ったし、変わるだろ
日本侵攻を検討してたし、南西も北方も両方への対処が求められる
哨戒艦は、中止に成るか重武装に成るかの二択と成った

203 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 00:49:50.15 ID:wFm1mUBE.net
>>202
二正面やれるほどの軍事力がロシアにないのがはっきりしたし、最大の旗艦は撃沈したぞ
そもそも極東にロシアが伸ばせる力なぞない、そしてそんなものはどうでもいいんだ
ここ数年も、そしてこれからも中国の脅威は増大している
無駄な消耗せず、賢く対応しなければいけない事情は何一つ変わっていない

どこからどこまでを重武装と言うのかすら、スレ内で共通意見ないないのによく言うよ

204 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 00:59:52.24 ID:LimOYJ3o.net
>>203
何れは回復する
重武装は、SSM、艦砲、RAM以上なら重武装かなあ

205 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 01:02:06.69 ID:LimOYJ3o.net
>>203
それから、二正面を求められるのは日本だ

206 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 01:09:29.16 ID:NDgIC6ny.net
二正面をするか決めるのはロシアだからな
日本にとっても二正面だがロシアにとっても二正面で
距離の有利不利で言えばロシアの方が不利だからな

207 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 01:09:57.06 ID:wFm1mUBE.net
>>204
ロシア経済制裁バキバキで精密機器製造の機械もまともに補修できず、高度な製品輸入できんぞ
第二の崩壊を待つほうが早いくらいだ

RAM程度じゃなあ…艦砲だって3インチ程度ならポンチ絵にもあったし、いまさら機関砲しかないと言うヤツもいないだろ

208 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 01:12:10.88 ID:wFm1mUBE.net
>>205
もうすでに言われたけど、ロシアの二正面作戦のほうがロシアにとって負担でかいからな
そしてそんなもの想定しなくとも、中国は十分クソ圧力を日本に加えてきてる
それに対応するための哨戒艦であり、>>2なんだよ

209 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 01:13:16.97 ID:w/X7zSCx.net
R2D2の方は乗せ換える先の船が亡くなるので今後しばらく余り出すんだがRAMはお値段込みで考えるとねぇ……>CIWS

210 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 01:21:39.00 ID:LimOYJ3o.net
>>207
中国が抜け穴に成るだろ
ロシア崩壊したら、いよいよ一人だからな

211 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 01:35:57.57 ID:wFm1mUBE.net
>>210
補修対象の機器は西側製なんで、中国は抜け穴になりうる能力ないんだよ
驚いたことに国産化能力がロシアにない
そもそもロシア自体、中国からも距離は遠いし経済力もないし、今回も雑魚すぎて役立たず発覚なんだよなあ

もちろん、今回は見通しが甘すぎたのが問題であって、きちんと見通したてて的確な作戦すればあそこまで弱くはない

212 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 01:40:51.20 ID:LimOYJ3o.net
>>211
流石に中国製に切り替えるでしょ
中国の半導体技術の伸びは凄いし

213 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 01:46:04.34 ID:wFm1mUBE.net
>>212
半導体技術の伸びと、精密機器の補修は関係がないよ

中国も前者は大変投資しているとはいえ、製造機械はオランダのASML一強でそれ頼み
後者の精密機器の補修は、製造したメーカーの情報がないとどうにもならない

なぜ、回路設計とその焼き付ける工程が主たる技術と、機械設計精密加工の組み合わせを同列にする?
別のものだぞ

214 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 01:50:05 ID:LimOYJ3o.net
>>213
いや、何れキャッチアップするでしょ
西側に首根っこ抑えられたままなのは我慢出来ない質だし

215 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 01:55:37 ID:wFm1mUBE.net
中国のケース、製造機械というか要になるステッパーはオランダのASML頼みという意味ね

>>214
キャッチアップすることと、今使用している精密機器製造用の機器を自力で補修することは違うよ
メーカーの設計情報なしに工業機械の補修は不可能だ
リバースエンジニアリングの限度を超える

キャッチアップするにしろ、それは「一番基礎的なものを、最大限の精度で作れるかどうか」、という所につながってくる
それが出来ないから、ロシアの製造業はジリ貧になるしかない

中国の場合も応用的なものは大変伸びたけど、その部分でロシアにとっての西欧の代替にはならないし、その必要もない
そういうことだよ

216 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 02:01:30 ID:wFm1mUBE.net
なんか話が離れたな

哨戒艦の目的は防衛省が言う限り>>2の通りだ
中国の脅威が激烈に高まるからこそ、監視の効果的な対応力が求められている

武装がああだこうだ、DDと一緒に正面だ、なんてのはズレッズレの話だと理解してくれ
人員不足だからこそ、引き算をしないともう成り立たない、全部DDにはできないんだよ

217 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 02:21:56.60 ID:q4bLfl8L.net
ロシア対策で水上艦を強化しようなんて報道も何もないし、
そもそもロシア極東艦隊への対抗策は余市のミサイル艇だったけど哨戒艦のサイズでは小さな余市基地配備は難しいからな。

というか北海道に3個連隊配備されてる地対艦ミサイル部隊が有効すぎる。
1個中隊あたり即応弾24発で、1個連隊(4個中隊)で96発。
それが北海道に3個連隊配備されてるわけで……

台湾の沱江級コルベットくらい重武装高速ならともかく、
ちょっと色気出した程度じゃコスト増と乗員増加のデメリットをうち消せるほどの戦力価値が哨戒艦にない……
せいぜい、敵が急にとち狂ったときに備え、自衛できる装備を積むべきかとかそういうレベルになるよな。
でもそうなると想定交戦距離は近いから、それこそ76mmとか積んどけばいいのではって感じも。

218 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 02:26:45.63 ID:q4bLfl8L.net
哨戒艦にとってのSSM、積んだとしてもコストも必要な乗員も少なくて済むけれど、
任務的には積む必要あるかというと、無くても別に問題にならないっていうのが話のうえで扱い面倒だよな。
あったところでふーんで済むが、無かったところで哨戒艦の仕事は普通にこなせるだろうっていう。
でもSSM積むことにこだわるひともいるんだよな。

それよりも中古品を使い回してて補給艦にはいつまでも搭載されないファランクスとか、有効だけど弾が高いSeaRAMあたりの、
人数少なくても使えるしミサイル攻撃からの自衛になるけど、値も張るものを積むかどうかが気になるんだが。

219 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 02:32:37.36 ID:LimOYJ3o.net
>>216
沿岸防備と謳われてるし、艦砲のみは無いな
艦砲とSSMは最低乗るだろ

220 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 02:34:50.66 ID:LimOYJ3o.net
つーか、SSMで乗員が増えるって、何時の話だよ

221 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 02:38:07.25 ID:q4bLfl8L.net
「保有する能力の範囲内で」沿岸防備に従事する
って但し書きつきだな。

増えるとしても1人とか2人くらいだろうけど、
SSMシステムについての専門教育を受けた人間が追加で必要になるのは変わらんぞ。
故障時への対応も含めて全て陸上からの指示に委ねるとかそういうエキセントリックなことしなければだが。

222 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 02:42:17.16 ID:LimOYJ3o.net
>>221
無人化が言及されたし今更だろ

223 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 02:53:11.82 ID:wFm1mUBE.net
>>221
その人間を捻出できるかどうか、がまず課題になるな
教育するのは前提として、既存の即使える人間がきりとあぶくまとはやぶさから捻出…
もがみに丸ごとおそらく持っていかれるか

>>222
今即するという話ではないのでな
OK?

224 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 02:59:40.44 ID:LimOYJ3o.net
>>223
FCネットワークの適応でするんでは?

225 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 03:05:10.91 ID:wFm1mUBE.net
将来的な無人化を視野に入れている、という話と
数年内に船で担当者なしにSSMつめるという話はイコールじゃない

>>224
しないだろうね、そもそもどういうものか理解してないからそうなる

226 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 03:11:04.56 ID:LimOYJ3o.net
>>225
無人化を段階的に進めるのはあり得る話だろ

FCネットは遠隔発射も対応してる筈だが?
理解してないのはお宅では?

227 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 03:12:28.45 ID:wFm1mUBE.net
>>226
じゃあそれでポン付けしてSSM運用できると思っててくれ
そうするかどうかを決めるのは俺らじゃない

228 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 03:21:12.17 ID:LimOYJ3o.net
まあ、具体化してからのお楽しみだな

229 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 03:24:03.28 ID:wFm1mUBE.net
30人しか乗らないってところで色々察するものはあるがね
居室広けりゃいいんだが…

230 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 03:47:27.06 ID:w/X7zSCx.net
基本乗員30人であって追加人員対応の可能性もあるからなんとも早>居室
この場合は空きスペースの管理はただでさえカツカツな乗員の誰がやるのか?という話にもなってくるが

231 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 07:00:55.16 ID:g4C5dPbu.net
鍵占めて放っておけばええやん
まさか航海中にミッションパッケージ接続なんてするはずないんだから
室内機器(主に電源)の管理や整備は港でやればそれでいい

232 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 08:52:12.40 ID:wFm1mUBE.net
そもそも他の護衛艦でもホーライカが何してるかを知らんとな

233 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 11:36:23.41 ID:wqhvwTO9.net
SSMに必要な諸元をデータリンク任せにするというなら、はやぶさ型で既にやってるしな……
FCネットワークは対空戦闘に必要な精度とリアルタイム性でデータをやり取りできることに意味があるのでSSMには関係ない……

234 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 11:47:47.96 ID:13Jh77Oi.net
>>233
そこは、評価にこう書かれてるのでな

>(1)事業の概要
>通信妨害が予想される環境下で汎用護衛艦等のセンサ情報をリアルタイムかつ効率的に
>情報交換を行い、射撃可能な精度の航跡を共有し統合火器管制が可能なハードウェア及び
>ソフトウェアを試作し、模擬環境(陸上)及び実環境下(洋上)において試作したFCネ
>ットワークの耐通信妨害技術、高効率ネットワーク制御技術及び統合火器管制技術に関す
>る技術資料を得るとともに、技術的課題についてFCネットワークとしての実現可能性を確認する。

対空に使えるなら、対艦に使えないという事は無いしな

235 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 11:53:30.13 ID:af6eIwxP.net
>>234
で、それを哨戒艦に実装するという情報や、積むべき必然性は?
こういうおもちゃが欲しいというのは勘弁な
ボルトオンは草ですよ

236 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 12:03:36.40 ID:wqhvwTO9.net
>>234
> 対空に使えるなら、対艦に使えないという事は無いしな

だから、もう既にできることなんだってば……
FCネットワーク云々関係無しに、他のセンサーからのデータでSSM攻撃するなんて今更なんだよ……

237 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 12:13:22.14 ID:YbVKGL+7.net
無防備な、ssmランチャーは使いにくすぎる

238 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 12:28:12 ID:OZIP1Grq.net
SeaRAM積めば十分だろ
それすら重武装扱いされるかもだが

239 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 12:39:38 ID:13Jh77Oi.net
>>235
ボルトオン出来る現実に文句を言われてもねぇ
必要性は沿岸防護(接近拒否)

>>236
ここよ
>FCネットワークの耐通信妨害技術、高効率ネットワーク制御技術
と統合火器管制

従来よりも妨害に強く、陸自のFCCSと同様のことが可能という事

240 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 12:40:02 ID:wqhvwTO9.net
契約見るとSeaRAMの即応弾代だけで14億円くらいはいくみたいだからなぁ。
結局、哨戒艦を有事の正面戦力として期待しないならSeaRAMもったいないんだよな。
哨戒艦に積むくらいなら補給艦にさっさと積んでほしくある。

241 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 12:44:44 ID:wqhvwTO9.net
>>239
いや耐妨害性ならLink16とかだって大したもんなんだけど……
FCネットワークは哨戒艦にSSM積む根拠にはならないんだよ……同じ事は今だってできるからな。
というかそのFCCSができるんだから、今のミサイル艇や護衛艦だってできるんだってば。

SSMの要員が必要なのはデータ云々よりも保守整備や故障対応の面がデカいわけで、
データをやり取りして射撃諸元を得られるのは今更なんだよ……
SSMなんて基本的に護衛艦の搭載センサーの範囲外へ射撃するものなんだから。

242 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 12:45:03 ID:5ojS8yvP.net
>>238
ファランクスぐらいでいいんじゃね?
と思ったらATLAトリマランの武装も所詮はポスト冷戦の想定下の仕様か
今ならもっと重武装化したケーススタディやるかもな

243 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 12:49:23 ID:OZIP1Grq.net
>>242
自分は目視領域に睨みが効けばいいので、CIWSで足りるならそれでもいいよ
哨戒ヘリに冷やかされるとウザいなと思ったのでSeaRAMを例に上げたけど

244 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 12:56:21 ID:13Jh77Oi.net
>>241
ネットワーク何だから、当然、Link16も使うだろ
その上でLink16単体より対妨害性が高いという事だろ
コータム同様の自己構成型ネットワークとか

キャニスターに入ったミサイル保守や洋上修理なんて、護衛艦でも無理
まして、ミサイル艇の後継に求めるなよ

245 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 12:57:30 ID:xF1TEBRP.net
基準1900tについては後から載せるモンで増えたりするかもしれんけど、
全長90mの方は、まぁ変わらないだろう
ゆうばり(91m)とほぼ同じ全長で、どんだけ性格の違うフネになるのか楽しみだわ

246 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 12:57:32 ID:DvSTh278.net
ssm積むと、なんだかんだ対空対潜も必要になる

247 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 12:58:08 ID:PvS/yQRP.net
はやぶさ型の運用は元々哨戒機などからデータを貰って発射する方法

ただし発射時にミサイル発射管制装置(ハープーンならSWG-1等)を操作できる海曹が必要なんで
哨戒艦で同じシステムを入れても人員がFFMに取られて使えないのは先に話があったとおり

248 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 12:59:28 ID:5ojS8yvP.net
>>246
はやぶさ「なんでやねん」

249 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 13:12:21.25 ID:13Jh77Oi.net
>>247
そういう役割はコンピューターとデータリンクにより集約されて行くだろうね
10式戦車が居ない筈の四人目が乗ってる様だとか言われる様に

250 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 13:42:09.70 ID:af6eIwxP.net
繰り返すが「保有する能力の範囲内」という霞ヶ関文学をどう理解するか
空母なんかと違って憲法の問題はない
であれば、主計と国民対策でできることはばちばち盛っていくものだよ
そのDDHだって災害対策など多目的だと謳っている
有事には便利な超強力SSMプラットホームになりま~すというならそう売り込むわ
主に平時に少人数で役割を果たす装備であって、有事にも後方で軽輸送や港湾警備で仕事する
海上自衛隊が求めていることはそういうこと
おもちゃが欲しいスペックオタクには理解が難しいかな?

251 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 13:44:34.36 ID:OZIP1Grq.net
有事に勇ましく活躍して欲しいと主張してる人いるの?

252 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 13:49:24.16 ID:af6eIwxP.net
>>251
有事にはポン付けボルトオンとしつこく言い募る工学バカがいるよ

253 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 14:00:05.00 ID:5ojS8yvP.net
岸田がGDP比2%への増額表明するらしい
哨戒艦の隻数、能力も増えるかもしれん

254 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 14:16:56.78 ID:C3Qui4ZP.net
いうても前の衆院選の選挙公約だからね2%以上は

255 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 14:21:05.49 ID:sGg3NlCj.net
独身貴族に教えてやるよ

大人のおもち、ゃ屋はカップルが入るんだよ

で、合法時代はマジックマッシュルームも売ってんだよ

カップルって犯罪者だらけだぞ

真面目が馬鹿馬鹿しい


苦ら寿し
歯魔寿し
横浜、家系、米スターズ
恋済み文明

ハマの番長、みうら

過ぎラム・大蔵 

256 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 15:45:36.03 ID:13Jh77Oi.net
>>250
つ沿岸防護
つまり灰色の巡視船は有り得ない

257 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 15:50:57.98 ID:fvfkuaN9.net
ボルトオンもクソも2連SSMx2ぐらいは載せてもおかしくないさ。
だからといって積極的に撃つわけじゃないんだよ。


ネットワークを使ったSSMプラットフォーム?
マジ草生えるわ w

258 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 17:53:07.14 ID:GARtbXPo.net
>>245
90m程度だから99mとかかもしれん、基準1000トン級で基準1900トン程度になった訳だし

259 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 17:53:44.36 ID:V8RsNT2b.net
哨戒艦は内部スペース余裕ありそうね

260 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 17:59:49.69 ID:PvS/yQRP.net
哨戒艦の内部スペースに余裕があるかは搭載が見込まれている無人機の大きさと数次第かと
FFMのように搭載機や艇などを欲張った代償として艦内がキツキツになった前例もあるし

261 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 20:41:12.38 ID:eBFezlLn.net
90mと99mではだいぶ違うとは言え
コマンダンテ級とかリバー級とか似たようなサイズの巡視艇とかを見るに
例えばヘリ甲板を設けるだけでも一気に窮屈になる感はあるね

262 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 20:44:39.45 ID:eBFezlLn.net
×巡視艇→〇巡視船

263 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 22:03:37.47 ID:X98/4leg.net
>>236
同じLoR/EoRでも対空と対艦では全く様相が変わる
対空LoR/EoRは基本的に戦闘機のクラウドシューティングみたいなもんで、同じ部隊内で誰が発見しても関係なく誰からも撃てる事に意義があり、射程の桁が一つ違うことも相まって、哨戒艦にとって有効なソリューションとは言えない
早期警戒情報をもとにおおよその位置に対空ミサイルを射撃できるということをやりたいなら、そもそもLoR/EoRは関係ない

264 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 22:05:17.99 ID:X98/4leg.net
>>252
はぁ?
むしろバチバチに対空対艦戦闘やらせようとしてる奴の事だろ

265 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 22:22:21.63 ID:HrtT/5/3.net
>>258
1000t級から1900tに決まった上での「全長90m」なんで、
こっから全長99mとかにしたら基準2400tいくんじゃなかろうか

266 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 22:25:47.64 ID:ZyduRH+H.net
>>249
そのコンピュータを使う人間は、データリンクしても得られないんやで

267 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 22:26:38.66 ID:ZyduRH+H.net
>>264
巡航ミサイル飛んでくる高強度の前線に出すなら対空装備はマシマシにしないと即死するし
そういうのつける余裕がない艦だろうからそこはもうね

268 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 23:09:59.97 ID:X98/4leg.net
>>267
そういうのはDD以上の船でやれって話
DEXが流れてできたのがFFMで、その下位に(正しくはヒエラルキー的な解釈ではいけないが)補完的な立場にあるのが哨戒艦
哨戒艦が搭載するSSM(特にボルトオンSSM概念)は、あくまで洋上に即応かつ一定期間展開可能な「うみじの陸SSM」であって、前に出てドンパチするなんてのは愚の骨頂

269 :名無し三等兵:2022/05/20(金) 23:27:37.02 ID:13Jh77Oi.net
>>266
僚艦やそれこそFCCSがキュー出せば済む

270 :名無し三等兵:2022/05/21(土) 00:46:18.27 ID:Dmj1xQ8k.net
平時は有人居室快適化するコンテナを載せて
有事には高速滑空弾(7.5〜10t級?)搭載コンテナに変えて
無人化した状態で敵潜水艦や航空機の影響力を受けない安全な距離から撃つじゃないかな?

271 :名無し三等兵:2022/05/21(土) 09:05:54.10 ID:ypCmmyMo.net
>>270
その合理性ずっと前から主張してるんだけど、なんかやたらと否定するやつがおってな
運行自動化を大胆に進める+多用途性=追加的に必要になりそうな居住空間および設備はすべてモジュール化
マストだと思うんだが

272 :名無し三等兵:2022/05/21(土) 13:10:29.31 ID:zXm9SuyM.net
有人居室ならコンテナじゃなく余裕のある船体の中に作ればいいだけでは?
今まで2000t近い船体の護衛艦なら100人程度の乗員空間つくってたわけで、それが30になるんだから余裕はある

273 :名無し三等兵:2022/05/21(土) 13:49:17.39 ID:HXOR6uJJ.net
軽微な輸送や邦人の搬送とか哨戒艦だから任務は誰がやるのか

274 :名無し三等兵:2022/05/21(土) 13:54:37.16 ID:5M5T41PT.net
いつになったら、お子ちゃま脳のアーセナル・シップ(=SSMプラットフォームとか)への幻想はなくなるのかのぉ…

275 :名無し三等兵:2022/05/21(土) 14:30:36.95 ID:zXm9SuyM.net
>>273
哨戒艦だから任務は誰がやるのか、って日本語になってない落ち着け

276 :名無し三等兵:2022/05/21(土) 14:59:46.07 ID:FPIoDc+g.net
哨戒艦の詳細が出たら好き勝手言えなくなるやん

277 :名無し三等兵:2022/05/21(土) 16:08:42.89 ID:9dKFaAnG.net
>>270
12式SSMは1000km超、おそらく1500km程度の射程を有しているので、たとえば九州各地から東シナ海の殆どを制圧できるだろう。
陸自はろくな防御力が無い小型の哨戒艦に乗るより、陸上にいることを好むと思うね。
陸上であれば、お得意のカモフラージュが可能だし、デコイを並べて被害を軽減することもできるからだ。

陸自がミサイル系を艦船に搭載するテストは、MLRSを「しもきた」にポン乗せして発射するのを行っているが
継続的な訓練を実施してるという続報を聞いたことが無いので、おそらく、上手く行かなかったのだろう。
「しもきた」よりずっと小型の哨戒艦に何が出来ると言うのか。

278 :名無し三等兵:2022/05/21(土) 16:16:24.76 ID:9dKFaAnG.net
>>271
そう簡単じゃないみたい。
米海兵隊はサン・アントニオ級揚陸艦アンカレッジからHIMERSの発射テストを行っているが
船体の揺れにサーボの補正が追いつかないなどの問題が発生したようだ。
船舶搭載用にすべてのHIMERSを改修するか?と言われたら、海兵隊はおそらくやらないだろう。

>>277
12式SSM「改」。訂正しておく。

279 :名無し三等兵:2022/05/21(土) 16:23:48.08 ID:9dKFaAnG.net
>>273
輸送艇1号型の後継に、高速輸送艇が整備されるのを期待しよう。
目的は高脅威下における強襲輸送任務であり、速力、強力な防御力、機雷を自力で掃討する能力が求められる。
整備の名目は、海外邦人の保護輸送だ。
ATLAトリマランがぴったり。

280 :名無し三等兵:2022/05/21(土) 17:26:21.44 ID:YTeDC7sW.net
https://youtu.be/B7Cq3KhC6Tc

https://youtu.be/ouxl2H5sG4c

森高千里、
ハエ男がやってくる 内村公平・公兵

281 :名無し三等兵:2022/05/21(土) 18:18:12.03 ID:T6cRXcVf.net
コンテナ搭載区画を持つにしても、積むのは輸送任務だと各種備品や弾薬、警戒任務ならUAVやUUVになるんじゃないのかな

282 :名無し三等兵:2022/05/21(土) 19:14:59.88 ID:zZ41iqb0.net
>>277
米国の話だがこういうのもあるのでな
https://www.thedrive.com/the-war-zone/42254/video-of-ghost-fleet-ship-firing-an-sm-6-missile-from-a-modular-launcher-is-a-glimpse-of-the-future
>>278

283 :名無し三等兵:2022/05/21(土) 20:24:05.74 ID:PXKBghR3.net
トップヘビーになるなら笑えねえ

284 :名無し三等兵:2022/05/21(土) 22:10:52.08 ID:zZ41iqb0.net
>>283
その分幅を広くすればよかろ

285 :名無し三等兵:2022/05/21(土) 22:25:17.39 ID:PXKBghR3.net
>>284
重心を下げるのと幅を広げるのはどう違うんだかな

286 :今時おまえのかーちゃんでべそも無かろう:2022/05/21(土) 22:52:12.51 ID:c0L8egqb.net
幅はそれなりに広くなりそうだけどね、哨戒艦。FFMが船体規模の割りに幅が大き目だし、見た目は割と似て来るんじゃない?

それにしてもロシア艦がバカスカやられて、遂にseaRAMを重装備扱いですが、CIWSが重装備って何処の海軍さw
相手を子ども扱いして自分は大人である事を誇るのは日本じゃこの頃ちょっと見ないので、まあ頑張ってくれ。w

だいたいアーセナルシップを名乗るなら1900tあるならMk41を16セル、SSM8発、127㎜砲、seaRAMにpharanxまで
乗せておきながらレーダーがOPS-20(という名の日本無線の汎用海上レーダー)位の事はやらないとw

287 :名無し三等兵:2022/05/21(土) 23:44:36.04 ID:ypCmmyMo.net
>>278
武器システム側ではじめから想定しておけば良いだけの話

288 :名無し三等兵:2022/05/21(土) 23:47:09.89 ID:ypCmmyMo.net
>>272
だから船自体にそんなものつけたって無駄になるだけだし、管理に人手が余計に使われるだけ
必要なときに必要なだけ増やせば良い
兵員輸送やSSMなど武器システムの要員が必要なときにだけ増やせば良い

289 :名無し三等兵:2022/05/21(土) 23:56:22.58 ID:dYepgMZT.net
哨戒艦は訓練支援艦くろべよりも長さを10メートル近く寸詰めしたような船体になるはずで
それにコンテナ搭載の専用区画を設ける、といってもレイアウト的にかなり厳しそう

290 :名無し三等兵:2022/05/22(日) 06:23:49.17 ID:7VphKMNL.net
専用とか言ってる時点で概念を理解してないんよ
規格化されたミッションモジュールをミッションベイに載せ替える
機能を付加するにおいて船ごとに改修を施す必要はない
そしてこの概念は適用範囲を哨戒艦だけに留めるものでもない

291 :名無し三等兵:2022/05/22(日) 09:44:53.09 ID:7bBX8TMz.net
で、ミッションモジュール構想を打ち上げた米LCSが綺麗に爆散したのですが見解はありますか?


これで哨戒艦がPKOで海外派遣とかあるなら話は別だけど、せいぜい1か月程度の航海が前提なんだから、
船上対応できないトラブルなら帰ってくれば良いんだよ、代船も用意できるだろうから。
76㎜、CIWS、SSM、全部海自で何らかの搭載実績がある装備なんだからトラブルの勘所もある程度抑えているだろうし。

292 :名無し三等兵:2022/05/22(日) 10:03:34.44 ID:1eECY/fP.net
スタンフレックスの本場なデンマークでもミッションモジュールは殆ど積みっぱなしらしいから、任務ごとに積替えってのは余り期待できないのかもなあ……
複数種類の兵装を同じサイズに規格化したおかげで整備性は向上したらしいけど

293 :名無し三等兵:2022/05/22(日) 10:05:12.84 ID:7VphKMNL.net
モジュール交換をコンセプトとした船はいくつかあるが、それらが謳われたような運用効果を発揮していないのは、ひとえにそのコンセプトや規格が「その同型艦専用」になってしまっている事が原因
これは汎用性を武装のアウトソース化で達成している航空機で考えてみればわかりやすい
特定機種にしか搭載できない兵装というのは固定武装と同じで、軍全体にシナジーが及ぶものではない
重量に対する縛りが緩い艦艇においては、任務内容に応じて降ろせるという事の利益も比較的小さい
しかし、それを以て規格化されたミッションモジュールによる拡張性自体を否定できるものでもない
>>291あたりはここんところの論点整理が全くできていない

294 :名無し三等兵:2022/05/22(日) 10:08:33.84 ID:mS/sOHde.net
重コルベットならはやぶさ型を輸出できそう

295 :名無し三等兵:2022/05/22(日) 11:09:38.22 ID:9ognHzIb.net
>>290
コンテナを固定できる専用区画を設けて搭載しないとコンテナが脱落するだろ
もし、おおすみ型みたいにガイドなしで載せるならコンテナをガチガチに固縛する必要がある
そんなザマじゃコンテナからミサイルを射つ動作なんか出来ないぞ

296 :名無し三等兵:2022/05/22(日) 11:21:42.57 ID:+Xl76URv.net
任務毎に積み換えは、まあ現実的ではないだろうな
やってられないと思う

297 :名無し三等兵:2022/05/22(日) 12:23:31.03 ID:pDPOZ+lV.net
ミッションモジュールって装甲車輌のファミリー化みたいに小型なベース艦艇を主任務別に価格を抑えて建造するのには向いてそう

298 :名無し三等兵:2022/05/22(日) 13:13:36.58 ID:Qb24Nqzf.net
>>295
>>282みたいのでよかろ

299 :名無し三等兵:2022/05/22(日) 13:47:23.29 ID:WfJgPlRr.net
載せかえであれもできます、これもできますってのは合理性、効率性を追求しているようで、実際は真逆だよ
スマホやPCのアプリ、どれだけ使うよ
船の場合は載せかえの手間に保管、整備、訓練まで負担がのしかかる
穴掘れて最悪はぶん殴れるえんぴみたいな装備が一番合理的で効率的
警戒監視能力は少人数ながら高めて76ミリ積んでおくのがベスト

300 :名無し三等兵:2022/05/22(日) 13:53:10.10 ID:WfJgPlRr.net
軍隊ってのは集団として自己完結して戦力を発揮するもの
有事にSSMボルトオンだと騒ぐより、手薄になる港湾警備や艦隊集積地への弾薬補給に使うのが当たり前
ただでさえ海上、航空ともに輸送力低いんだから
継戦能力がないとまで某が言っているのにボルトオンだ~とか誘導弾を退蔵させるなんて利敵行為だな

301 :名無し三等兵:2022/05/22(日) 18:06:19.97 ID:9ognHzIb.net
>>298
それ、コンテナを固定する台座がある甲板に載せてるだろ
やっぱり専用区画を設ける必要がある、で正解じゃん

302 :名無し三等兵:2022/05/22(日) 20:49:42.61 ID:TMScCWMY.net
結局うまい話なんてないのだ

303 :名無し三等兵:2022/05/22(日) 20:53:08.92 ID:Qb24Nqzf.net
>>301
それがミッションベイなのでは?
>>282ではペイロードデッキという名前のようだがな
コンテナ自体は交換して用途変えられるようだしな

304 :名無し三等兵:2022/05/22(日) 21:33:37.42 ID:7VphKMNL.net
>>299
76mmなんてそれこそ必要性は薄い
それを撃つようなシチュエーションでは哨戒艦はそもそも生き残れない
爆撃機にAMRAAMやAIM-9を!と叫ぶようなもの
ナンセンス

305 :名無し三等兵:2022/05/22(日) 21:34:13.74 ID:7VphKMNL.net
>>301
ミッションベイすらわからないでこの議論に参戦してたのかよ

306 :名無し三等兵:2022/05/22(日) 21:54:51.01 ID:9ognHzIb.net
>>305
ミッションベイでもペイロードデッキでもいいけど、そういう区画を設ける余裕ないでしょ?と言っている
哨戒艦には無人機を搭載するという前提があるのだから、飛行甲板と格納庫は最低設ける必要がある
それに加えてコンテナを載せる区画を設けるって考え方そのものがムチャだろ

307 :名無し三等兵:2022/05/22(日) 21:57:29.51 ID:wxH9gjqc.net
>>304
哨戒艦になにさせるつもりなの、こいつ?
FFMですら低烈度で使うと言っているのに

308 :名無し三等兵:2022/05/22(日) 22:27:49.68 ID:LKesOftb.net
何度も出てる話題だが3インチに関しては
・最低でも載せると思われる20mmは流石にサイズ不足(現場の声として砲はやっぱりあった方がいいとの発言があった筈
・ただし現行の海自の装備体系だと20mmの上が一気に3インチになる
という問題の合わせ技なのでなぁ>必要性は薄い

30mmや57mm等の新型装備入れるとなると一気に面倒な案件になるからね

309 :名無し三等兵:2022/05/22(日) 22:40:23.70 ID:GYoN6CGa.net
ちなみに、はやぶさ型のWikiにはこんな記述があった(引用元は海上幕僚監部編『海上自衛隊50年史』だそう)
当初は40ミリ機関砲も検討の俎上に載せられていたが、76ミリ砲に比べて費用が高く、
射程も短いこと、新たな砲の導入による教育や整備、それに伴う経費を考慮して棄却された

20年以上も前の話ではあるし、哨戒艦がどうなるかはさておき

310 :名無し三等兵:2022/05/22(日) 23:02:25.61 ID:LKesOftb.net
取れる選択肢としては……

◎20mm
・RWSとしての採用例アリ、維持整備ヨシ、火力低い
派生としてバルカン以外にも日本製鋼所開発の動力付きの20mm機関砲も存在

〇3インチ
・火力ヨシ、射程ヨシ、既存装備なので維持整備ヨシ、退役艦からの転用なら自動化の改造必要?
米海軍との弾薬共通化できなくなる問題アリ

▲5インチ
・火力ヨシ、射程ヨシ、既存装備なので維持整備が比較的楽
ほぼ新規装備としての導入が確定、一応装填まで自動化されたタイプも存在
米海軍との弾薬共通化可能

×57mm
・火力、射程ともに比較的マシ(20mm比較
完全新規装備の為コスト高、米海軍との弾薬共通化可能


って感じかね(順位は個人の主観です
後は他の口径の機関砲だけど最低基準としては国内で弾薬生産してるか、かね
海保の30mm当たりはほぼ輸入品だったかな

311 :名無し三等兵:2022/05/22(日) 23:48:54.84 ID:7VphKMNL.net
>>306
UUVやUSVを収容しておく区画を使うんだよ

312 :名無し三等兵:2022/05/22(日) 23:49:31.78 ID:7VphKMNL.net
>>307
FFMですらしない仕事を哨戒艦にさせるのか?

313 :名無し三等兵:2022/05/22(日) 23:50:42.16 ID:wVLoJuOs.net
>>310
警告弾、信号弾、照明弾、発煙弾、催涙弾の類は20mmでは撃てんだろう。
現場で実際に対処する際には、やっぱり砲が無いと出来ることは限られる。

20mm程度しか武装してない海保の手に負えない事態に出張っていくという位置づけを考えると、
20mmでは威力射程ともに不足。
元海自司令は、独自提言の哨戒艇で、57mm機関砲+シーグリフィン+12.7mm機関銃を推奨していたと思う。
これだけあれば大抵の事態には対処できるが・・・扱うだけのマンパワーがないかも知れないのが課題だ。

314 :名無し三等兵:2022/05/22(日) 23:57:01.38 ID:wVLoJuOs.net
>>287
武器システム側、たとえばHIMERSを陸自が導入したとして
艦載するための武器システム側の調整を、陸自がするの?
現実的じゃないよなあ。

315 :名無し三等兵:2022/05/23(月) 05:30:48.93 ID:n1CxWh0y.net
>>314
経緯としてはSSMモジュールのボルトオンだろ
なぜHIMERSの話にすり替わる?
それも使えればそれはそれで良いだろうけど

316 :名無し三等兵:2022/05/23(月) 05:32:17.57 ID:n1CxWh0y.net
>>313
その提言には大枠で賛同する
相手が小舟ならまだしも、それなりの規模の船であっても危害射撃=撃沈になるようでは、パトロール艦として使い物にならない

317 :名無し三等兵:2022/05/23(月) 14:43:36.15 ID:7VTjUvR+.net
50ミリCTAで

318 :名無し三等兵:2022/05/23(月) 17:19:35.10 ID:5EbkChOo.net
分かりやすい話し、
分かりにくい話しね

阪神・藪、そっくりさん

ロッ○リアで働いてたからね

阪神やなくて、ロッ○、、パ・リーグ?

これ、マジ話やから

さて、自分の仕事を見直しで下さい
さて、自分の仕事も考えて下さい

319 :名無し三等兵:2022/05/23(月) 22:21:00.36 ID:GOujLkV3.net
作ってくれるならもう何でもいいよ

320 :名無し三等兵:2022/05/24(火) 23:08:25.03 ID:3mDap6uu.net
FFMも連続建造、哨戒艦も12隻、おそらく
連続建造、合計34隻?だっけ。
気が早いけど更新時期が大変だな。

321 :名無し三等兵:2022/05/25(水) 00:54:01.11 ID:huFjjnRt.net
その頃には露助も支那滅裂になってればいいな

322 :名無し三等兵:2022/05/25(水) 01:28:35.01 ID:4nf45sF7.net
ロシアは殺せないしシナも止まらないよ
バイデンがあの体たらくじゃあね
我々は言葉ではなく行動こそを求める
いくら強い意志を示したところで、能力が無ければ意味はない
その虚しさを証明しているのがウクライナ戦争にかかるアメリカの体たらくだ
核政策に対する無理解が核戦力の整備を怠らせ、結果ロシアが課した制約の範囲内でしか行動できていない
この戦争を見て最も勇気づけられているのは中共だろう

323 :名無し三等兵:2022/05/25(水) 01:32:00.84 ID:hpl9c3rB.net
そう言う割には、ロシアもウクライナ以外に攻め込めちゃいないな
所詮中ロは中ロだ

324 :名無し三等兵:2022/05/25(水) 05:48:34.16 ID:4nf45sF7.net
どんなに戦果を強調しようとも、黒海沿岸部はロシアに取られている
東部でも継空投射される火力の絶対量が違う
こんなもの、本来ならF-35の2個飛行隊とB-1Bが数機あればあっという間にひっくり返っている筈なのに、アメリカはそれをできていない
ウクライナの兵士や国民は、我々の娯楽的興味と義憤を満たすための消費剤ではない
いい加減、聖戦への陶酔気分から醒めたらどうか
もう開戦から四半期過ぎている

325 :名無し三等兵:2022/05/25(水) 07:40:25.44 ID:hpl9c3rB.net
>>324
キエフ占領もできずに東部と南部確保だけで精一杯のロシアがなんだって?
そもそもNATOに加入してないウクライナにアメリカが実戦力ぶちこむ理由もなし

同じ言葉を返そうか
ウクライナの兵士や国民は、我々の娯楽的興味と義憤を満たすための消費剤(消費財、あるいは消耗品といいたいのか?)ではない
陶酔は勝手に自分だけやってろ、ロシアはキエフを取れなかったんだよ

326 :名無し三等兵:2022/05/25(水) 08:27:46.83 ID:qmwD45yv.net
露助的には黒海沿岸部を取れれば御の字で
キエフは取れたらいいな?ぐらいだろ w

327 :名無し三等兵:2022/05/25(水) 08:59:02.19 ID:hpl9c3rB.net
数十キロの補給線作って必死の消耗戦するのを「取れたらいいな」とはずいぶん軽いなw

328 :名無し三等兵:2022/05/25(水) 09:43:32.57 ID:P4VdxXEV.net
哨戒艦12隻じゃ少ないな
20隻くらい必要なのでは

329 :名無し三等兵:2022/05/25(水) 09:57:55.22 ID:4nf45sF7.net
>>325
いい気分になってるところ水かけられてキレてんの?
キレてえのはこっちだよ、クソ間抜けが

330 :名無し三等兵:2022/05/25(水) 10:03:49 ID:4nf45sF7.net
やれるはずの戦略対話ができず、終わらせられるはずの戦争をダラダラと継続する
直接参戦することもなく、しかし口ではこれは秩序と理念を守るための聖戦なのだと
誰も彼もがその正義に酔っている
水を差す情報は一切与えられず、摂取しようとせず、何故か終わりの見えないワンサイドゲームに、蒙昧に気分を高揚させる大衆
持続可能な戦争
ジョークとしてもたちが悪すぎる

331 :名無し三等兵:2022/05/25(水) 17:50:25.18 ID:q+hKtDv3.net
>>328
FFMの戦力化によって地方隊からDEがいなくなり、MSCが減勢される分の穴を埋める目的もあるフネだろうから、あまり多くいても仕方ない(高脅威環境下では使いにくい代物だろうし)
横須賀、佐世保、舞鶴、呉に3隻づつと考えれば妥当な数字だと思うよ

332 :名無し三等兵:2022/05/25(水) 19:22:19.24 ID:Sp2zow7D.net
>>331
まあ自分は大湊と舞鶴に各六隻ずつか大湊と舞鶴と佐世保に各四隻配備だと思うけどな
>>5から考えるとな

333 :名無し三等兵:2022/05/25(水) 21:30:27.83 ID:UVJP4vXy.net
三海峡に常時1隻浮かんでて、プラス突発事案に対応できるリザーブがいるくらいの隻数で十分であり、それが12隻なんでしょう
整備できればだいぶ負担は減るよな

334 :名無し三等兵:2022/05/25(水) 22:21:55.62 ID:DK23RERx.net
>>329
いい事教えようか

お前ワンパターンすぎてここの全員に見抜かれて、俺にしか相手されてないぞw

335 :名無し三等兵:2022/05/25(水) 23:04:56.80 ID:4nf45sF7.net
>>334
もしかして俺のことロシアシンパだと思ってるのか…?
ガチのアスペはきつい

336 :名無し三等兵:2022/05/25(水) 23:44:06.40 ID:DK23RERx.net
>>335
ちゃうちゃうw
お前が無価値でアホだと思ってんのw
そんだけw

337 :名無し三等兵:2022/05/25(水) 23:56:20.26 ID:4nf45sF7.net
何もかも甘いし勘違い
楽観主義を越えてもはやユーフォリアじゃないか
東部と南部の一部だけと言うが、全部取り返さないとこっちの負けなんだよ
なぜ、それがわからない
ここが終わればペルシャ湾まで障害は無くなる
ロシアの目指す方向は西ではなく南だ

338 :名無し三等兵:2022/05/26(木) 20:30:00.74 ID:m4WmxPeR.net
ウクライナ関連での不満をなぜかぶつけらてる哨戒艦スレの民

339 :名無し三等兵:2022/05/26(木) 22:08:44.20 ID:3MTKemML.net
馬鹿な考えを開陳して応酬しはじめた>>323こそうんこ

340 :名無し三等兵:2022/05/26(木) 23:21:57.31 ID:UADzopef.net
>>333
少なくとも補給艦を瀬取り監視に出したり、フリゲートの追尾を長時間掃海艇にやらせたり、領海侵入を見落としかけたりするような事例は減ってくるだろうと思う

341 :名無し三等兵:2022/05/26(木) 23:44:18.09 ID:x9Iz4iEQ.net
まあまあ、キチはNGで

342 :名無し三等兵:2022/05/27(金) 02:28:29.81 ID:OEgyLwOy.net
海峡警備に使うかな?
海峡の監視は陸や空からやりやすい
あえて船でやるというのはどういう意義があるのか
その能力を哨戒艦が持つものか

大いに疑問
むしろ陸から離れた特定の海域に派出しパトロールさせるための船ではないのか
自衛隊の旗を海上に掲げておくための船

343 :名無し三等兵:2022/05/27(金) 08:39:27.37 ID:ninxIGXR.net
装甲騎兵ボトムズ(そうこうきへいボトムズ、Armored Trooper Votoms)は、日本サンライズ(現・サンライズ)制作のロボットアニメ(SFアニメ)。テレビシリーズが1983年4月1日から1984年3月23日、テレビ東京系ほかで放送された。全52話。


アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントは、もはや開戦の理由など誰も知らない戦争を100年も続けていた。その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士キリコ・キュービィーは、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。その作戦でキリコは軍の最高機密「素体」を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと逃亡の旅を続ける。その逃亡と戦いの中で、やがて陰謀の闇を突きとめ、自分の出生に関わるさらなる謎の核心へと迫っていく。



主人公とその仲間たち

キリコ・キュービィー
声  郷田ほづみ
本編の主人公。 ギルガメス暦2326年7月7日生まれ。ギルガメス軍の「メルキア方面軍」曹長。一時は第24メルキア方面軍戦略機甲兵団・特殊任務班X-1(通称「レッドショルダー」)にも所属していた。生まれながらの孤高のパーフェクトソルジャー(PS)でありワイズマンの後継者である異能者。キリコが極秘作戦の最中、偶然フィアナと出会い、心の暗闇に光をあてられたところから物語が始まる。

炎のサダメ
https://youtu.be/X-AbZ71nCTU

344 :名無し三等兵:2022/05/27(金) 09:37:54.64 ID:fssKRVh2.net
>>342
もともと2桁隊が護衛艦隊に召し上げられて
地方隊直轄が掃海艇と支援艦だけになって
そいつらしか地方で即応できなくなったので
それをなんとかしようって始まったのが哨戒艦やろが

345 :名無し三等兵:2022/05/27(金) 09:52:06.40 ID:86a+oIWp.net
ってことはあぶくま並みの船になる…?

346 :名無し三等兵:2022/05/27(金) 10:07:30.02 ID:OEgyLwOy.net
>>344
地方隊という概念自体をまず疑う必要がある
フラットに思考しないと合理的な変革や断続的な進歩はない
そして海自としても地方隊なる概念は解体再定義していくつもりに見える

347 :名無し三等兵:2022/05/27(金) 10:27:13.69 ID:OEgyLwOy.net
各地に作戦主体としての地方隊があるというのは、自衛隊が目指す即応性や三軍統合の上でも都合が悪かろうと思う
従来、いわゆる主力の護衛艦隊群と各地方隊はバラバラの状態で大臣直轄組織として在る(あった)わけだが、
これを階層と方面のグリッドで仕切られた同一平面またはマトリクス上に並べ直し、必要に応じて柔軟に組み換え可能な組織に変容していくのだと考えている

全軍の統制を一元管理するのは困難で非現実的な画餅だったが、先進国中でもATLAが先鞭をつけたSystem of systems概念の研究と戦闘への具体的応用モデル検討に基づけば、近い将来における充分な実現性が見えてきているところだとも認識している
ゆくゆくは陸海空の有機的結合、あるいは同盟国軍と、という展望もあるかもしれない

348 :名無し三等兵:2022/05/27(金) 11:02:12.00 ID:2TSEXu8l.net
>>346
地方隊でなく哨戒艦艦隊編成とかか?

349 :名無し三等兵:2022/05/27(金) 12:45:18.89 ID:bjpvI7Bi.net
定数が(あまり)増えなかったので仕方なく護衛艦を集約したのであって
好きで地方隊配備艦を廃止したわけではないという説も

350 :名無し三等兵:2022/05/27(金) 12:46:25.42 ID:fssKRVh2.net
所属はどうだろうと各地方隊の港湾に哨戒艦を留めとかないと
予定外のお客さん相手にできんやろがい
船はどんなに出せても30kt-40ktなんだから
結局一番現場に近い地方直轄艦ですぐ動かせる掃海艇か支援艦艇で監視しますねになっちゃったら意味ない

351 :名無し三等兵:2022/05/27(金) 12:49:25.63 ID:bjpvI7Bi.net
第一艦隊(護衛艦隊)35隻
 DDH5隻イージス10隻DD20隻
第二艦隊(掃海艦隊)39隻
 LHA5隻MSO12隻FFM22隻
第三艦隊(哨戒艦隊)32隻
 有人艦12隻無人艦20隻

最終的にこれぐらいの勢力に育てられたらな
防衛費増えるし

352 :名無し三等兵:2022/05/27(金) 12:49:28.32 ID:f6gwh7Kp.net
>>346
またお前か

353 :名無し三等兵:2022/05/27(金) 12:57:34.20 ID:5Fl1V6E0.net
>>351
現行からの増分はDDH1隻AA艦2隻の他は無人艦20隻のみか
まぁならあり得るな

354 :名無し三等兵:2022/05/28(土) 00:17:57.03 ID:oTDDneWr.net
地方隊の手持ちがうんたらの人、フォースプロバイダーと・フォースユーザー体制の事をあえて無視しているのか単に知らないのか

355 :名無し三等兵:2022/05/28(土) 00:26:20.50 ID:GV86x7RK.net
現場の人そこまで考えてないかも

356 :名無し三等兵:2022/05/28(土) 04:50:39.73 ID:d2N9vABZ.net
>>355
現場というのが何処を指すのかだなそれは
編成や体制考える人も現場でもあるわけでな
船に乗ってる人と限定するなら階級によってはそこまで考えない人(考えなくても問題ない人)もいるだろけどな

357 :名無し三等兵:2022/05/28(土) 07:51:25.57 ID:tC3artqW.net
哨戒艦について地方隊の手駒論で書いてたけど、分かってて書いてたな>フォースユーザ

現在の51〜56掃海隊が今後地方隊から引き抜かれて掃海隊群隷下に集約されるだろうし、
かつ輸送艇1号型も代替無く除籍になりそうだから地方隊隷下の艦艇は多用途支援艦だけになりそうだからな。
(しらせとか水中処分母船みたいなのはあるが)

今後地方隊が完全にフォースユーザおよび基地機能の整備組織になる可能性はないでもないが、
51〜56掃海隊所属の掃海艇が中露船舶の監視をやってたこと、
港湾付近の警備需要がある以上は、自前の水上戦力最初から置いておいたほうがいいだろうなと。

358 :名無し三等兵:2022/05/28(土) 08:41:10.56 ID:fqo0o+UY.net
いや、輸送艇1号型は陸自輸送艦が思いっきり代替として整備中だろと

359 :名無し三等兵:2022/05/28(土) 08:46:29.55 ID:tC3artqW.net
地方隊の話してるんだから陸自保有の輸送船は別の話だよ。

360 :名無し三等兵:2022/05/28(土) 08:51:02.45 ID:myxJO+PI.net
>>359
運用上は陸海の共同海上輸送部隊だから全然別じゃないよ

361 :名無し三等兵:2022/05/28(土) 09:01:37.91 ID:mv+oSE3g.net
>>358
陸自輸送艦ってホントに実現するのか?

362 :名無し三等兵:2022/05/28(土) 09:03:12.09 ID:fqo0o+UY.net
>>361
今年度予算に入ってる

防衛省の予算見に行け

363 :名無し三等兵:2022/05/28(土) 09:06:00.82 ID:tC3artqW.net
>>360
だからそれは地方隊隷下じゃないじゃん。
地方隊隷下の戦力の話をしてるんだから。

364 :名無し三等兵:2022/05/28(土) 09:13:03.46 ID:3FMj7WLd.net
>>363
なら代替なしという書き方はすべきではなかったな
代替は現に整備中なのだから

365 :名無し三等兵:2022/05/28(土) 09:21:08.06 ID:tC3artqW.net
>>364
いやそっちの面でも代替ではないぞ。
陸自輸送船について海自輸送艇1号型代替って扱いで導入されてはいない。新規事業だ。
俺らとか含め、外野がそう見なしてるだけだな。

366 :名無し三等兵:2022/05/28(土) 10:47:58.22 ID:BK2fGrZO.net
>>354
戦力は哨戒艦隊(仮称)で集中管理して適宜地方隊に派遣する形なら別にFP/FUからは逸脱せんべ
つか現状でもはやぶさ型とか掃海艇とかは管理も地方隊だしさ

367 :名無し三等兵:2022/05/28(土) 14:19:58.66 ID:RPyvyIYo.net
40番台掃海隊の函館、阪神、下関が海峡管理で残って残りがFFMに振替、(一桁掃海隊はしらん)
哨戒艦は海峡を通過したおイタさんのストーカーなんじゃないの? 今だと宮古海峡も入るから4か所?

368 :名無し三等兵:2022/05/31(火) 16:57:59 ID:AR02Jnu2.net
哨戒艦にも掃海UUVの運用機能つきそうだし
将来無人運用なんて言ってるからどうなるか

369 :名無し三等兵:2022/05/31(火) 22:26:10.66 ID:fDWud6cx.net
そもそもどこまで海自が本気なのかすらわからん
掃海員の確保だっているしな

370 :名無し三等兵:2022/06/03(金) 14:17:47.19 ID:WV7K3UOf.net
排水量1900tとか完成予想図は公開されているのかな?

371 :名無し三等兵:2022/06/03(金) 15:01:52 ID:SQxg4kHR.net
>>370
次の概算要求に絵が出てくるんでね
>>3によれば先月には三菱かJMUかのどちらかに決めてるだろからな
問題は国家安全保障が改定されてそれに伴って大綱や中期防も改定(もっと短期での見直ししてくために中期防は無くなるとあう話まであるな)されるのでそこで変更あるかもしれん所かもな

もっと隻数増えるかもしれんし哨戒艦自体が無くなるかもしれん、それくらいの変化はありそうよな

372 :名無し三等兵:2022/06/03(金) 21:16:39.21 ID:TQlaYlXC.net
ま、防衛白書に書かれるであろうポンチ絵ですら喧々諤々、どう見てもあり得ない船型の主張すら出るだろうけどw

個人的には99m未満、25ノット程度のモノハルと思っているけど、ほぼあぶくま型の船型、出力(エンジン数は減らすだろうけど)程度、いっそ30ノットオーバーも充分あり得るかな、と。
でも無人艦の実験に使えるようにするのは譲らないだろうな、と。

373 :名無し三等兵:2022/06/03(金) 22:43:36.15 ID:kjyTWsDT.net
速度は捨てるべきじゃないと思うんだよなぁ

374 :名無し三等兵:2022/06/03(金) 22:45:32.87 ID:QT6UgTB1.net
>>373
出来れば、車輌輸送もさせたいと
欲張り仕様になるわけですな

375 :名無し三等兵:2022/06/04(土) 00:10:33.15 ID:d+RV3wG1.net
車両はまぁ…速度を取りに行くということは多胴なので、ミッションベイに積もうと思えばできるだろうけど…
最大4個分隊運べれば御の字って感じだろうし、それにしたって港湾設備が無いと降ろせない
意義があるとは…

376 :名無し三等兵:2022/06/04(土) 22:28:09.89 ID:P6B6TM3K.net
漁港に入れれば開戦前の緊急展開やゲリコマ掃討に使い勝手はええやろ

377 :名無し三等兵:2022/06/04(土) 22:28:24.88 ID:P6B6TM3K.net
離島対象のな

378 :名無し三等兵:2022/06/05(日) 00:32:06.70 ID:igobdO7n.net
事前配備ができないから奪還前提のドクトリンになってるんだぞ

379 :名無し三等兵:2022/06/05(日) 03:33:15.10 ID:CfHj18nm.net
>>378
避難にもつかえる

380 :名無し三等兵:2022/06/05(日) 04:14:57.36 ID:igobdO7n.net
もう車両輸送云々どっか行ってもうてるやん

381 :名無し三等兵:2022/06/05(日) 09:47:39.29 ID:nbJ/PYsO.net
無人運用って何年ぐらい先にできる想定で話してんの?煽りとかじゃなくて

382 :名無し三等兵:2022/06/05(日) 09:50:15.18 ID:dWHaeYm2.net
タンカーでさえ既に混みあった民間航路での自律無人航行の実証成功してんだから
急いだら5年かからないんじゃね?

383 :名無し三等兵:2022/06/05(日) 09:50:44.09 ID:dWHaeYm2.net
>>378
やらないわけじゃないぞ
どっちも備えておくのは当たり前

384 :名無し三等兵:2022/06/05(日) 10:03:23.52 ID:Ppvyn5YN.net
>>381
次期戦闘機の随伴無人機が2035年度配備の予定なので遅くてもその辺りでは?

385 :名無し三等兵:2022/06/09(木) 20:39:35.21 ID:TWe8tW2C.net
どうしてトリマランじゃないと思った?

386 :名無し三等兵:2022/06/09(木) 22:33:28 ID:Vwdwcpe7.net
ウザ

387 :名無し三等兵:2022/06/10(金) 05:17:28.46 ID:nyntBHMf.net
>>386
お前がな

388 :名無し三等兵:2022/06/18(土) 12:39:54.09 ID:/SXy+I9o.net
中国海軍艦艇の動向について
6月16日(木)正午頃、海上自衛隊は、礼文島(北海道)の南西約230
kmの海域において、同海域を北東進する中国海軍レンハイ級ミサイル駆逐艦
1隻及びルーヤンⅢ級ミサイル駆逐艦1隻の計2隻を確認した。
https://www.mod.go.jp/js/Press/press2022/press_pdf/p20220617_02.pdf

こんなのエスコートせにゃならん()のだし、速力30ノットはあるに越した事無いし、余市にどうにか配備を続けたいんじゃないかなー

389 :名無し三等兵:2022/06/18(土) 12:52:28.62 ID:wXLCzvNs.net
速度は必要だよやっぱり
一発の速さじゃなく巡航速度で

390 :名無し三等兵:2022/06/18(土) 17:26:30.59 ID:kDeZdR/m.net
それでカタマランかー?

391 :名無し三等兵:2022/06/18(土) 18:25:15.81 ID:/SXy+I9o.net
カタマランは横波に弱くてなー。艦尾ハッチとか使わないで良いならトリマランも抵抗少ないから悪く無いけど(船体製造費、維持費を見なかった事に出来るならw)

392 :名無し三等兵:2022/06/18(土) 20:37:29.24 ID:dUKNz3wi.net
ヘリ常設ならその限りでもない

393 :名無し三等兵:2022/06/19(日) 00:22:23.65 ID:Ut6RoHax.net
んでもDEですら
ちくご25kt、いしかり25kt、あぶくま27kt
だしねぇ

394 :名無し三等兵:2022/06/19(日) 01:08:22.42 ID:F/0t28SZ.net
だから先例を以て妥当性を判断するのはやめろってば

395 :名無し三等兵:2022/06/19(日) 03:39:37.42 ID:pCSPn50r.net
そもそもたかだか30ktでカタマランだのトリマランと結びつけるのがおかしい

396 :名無し三等兵:2022/06/19(日) 04:33:21.13 ID:F/0t28SZ.net
トリマランが効くのはむしろ安定性と燃費の劇的な向上だよ
速度だけならとんでもないデブ(L/W比や排水量)でない限りモノハルでもいける
だからこそ中型以下の艦艇やその案設計で採用例が多くなる
中型以下ではわりと換えの利かない価値を生むから
逆に大型艦でやるのはあまりゲインが多くなく、ある程度の合理性を蹴った結果として線型で補っている─つまり無理してる証にもなるわけで、中型艦以下への適用を歓迎するのと同じ理由で個人的に良くないと思う

397 :名無し三等兵:2022/06/19(日) 06:27:17.74 ID:Ql1L48xu.net
>>392
ヘリ甲板は作るだろうけど
常設するのはドローンだろ

398 :名無し三等兵:2022/06/19(日) 10:47:33.12 ID:i8X5uXMU.net
>>397
それでもいいよ
哨戒艇は艦隊行動30ktに拘らなくてもいいだろう

399 :名無し三等兵:2022/06/19(日) 11:00:53.02 ID:8gpPTyKJ.net
V-22はともかくMCHが降ろせるレベルだと色々使い勝手がよくなるだろうが
その為にトリマラン必須で建造費が上がるのはヤだなぁ…

400 :名無し三等兵:2022/06/19(日) 11:08:25.11 ID:F/0t28SZ.net
そうだな
45ktだ

401 :名無し三等兵:2022/06/19(日) 11:09:51.63 ID:F/0t28SZ.net
>>399
納税者が納得する限り調達価格は高くても良い
言うて倍になるとかいう話ではないし、そもそも低廉な船だからさしたる懸案にはなりえない

402 :名無し三等兵:2022/06/19(日) 12:32:20.78 ID:r8I7MvDZ.net
>>399
LCSだとトリマランのインディペンデンス級の方が値段安くね?

403 :名無し三等兵:2022/06/19(日) 12:56:10.28 ID:8gpPTyKJ.net
>>401
安くて文句を言う納税者はいない。
能力的に劣る?
哨戒艦に哨戒任務を超える能力を期待するのが間違い。

>>402
あれは色々ムチャやってるせいだろ。
3000tのフネにMT30を2基とか、厨思考全開と言って差し支えないと思うな w

404 :名無し三等兵:2022/06/19(日) 12:58:23.77 ID:wocBalNn.net
オタクの思う哨戒と防衛省の欲しい哨戒と予算取得上のお題目としての哨戒と全部違うかもしれんし

405 :名無し三等兵:2022/06/19(日) 13:00:50.69 ID:+UXOqMYO.net
>>404
そもそも来年度から変わる大綱も中期防も大きく変わりそう(ついでに予算増えそう)なんでどうなるんか自体分からん所もあるからなあ

406 :名無し三等兵:2022/06/19(日) 14:48:06.30 ID:V6cgxmh7.net
だから、英リバー級哨戒艦が満載2000tでAW101を運用していて、哨戒艦は恐らくそれより大きなフネになるから、モノハルでMCHの運用は可能なんだって。

米LCSで普通残すと思われるモノハルのフリーダム級が先に全隻強制退役したのは、それだけ無茶苦茶しすぎたせいなので、一般化出来そうもない事例です、ええ。

407 :名無し三等兵:2022/06/19(日) 15:08:02.14 ID:34OYqRnc.net
リバー級は”AW101降ろせるヘリ甲板があるだけ”で格納庫の類はUAV向けのも一切積んでないのがネックといえばネックなのよね
ttps://pbs.twimg.com/media/D1s5O1vU4AUl0iH?format=jpg&name=small

408 :名無し三等兵:2022/06/19(日) 18:21:34.75 ID:8gpPTyKJ.net
>>407
降ろせるだけで充分だと思うぞ。
哨戒艦に多くを求める必要はない。

409 :名無し三等兵:2022/06/19(日) 18:26:43.70 ID:V6cgxmh7.net
哨戒艦の大きさでAW101の格納庫および甲板があれば最早末恐ろしいというかどんな形なんだ?という気が。
アレ、テールブームを折れば案外コンパクトには出来るんからSH60系と言う程違う訳じゃないんだけどまあ。

ヘリコプター型UAVは哨戒艦ならMQ-8Bを持っていれば十分だと個人的には思うけど、海自はそんなんじゃ足りない、と思しき行動なんだよなー

410 :名無し三等兵:2022/06/19(日) 19:07:48.37 ID:wocBalNn.net
そらだって哨戒艦ならAW101でSBUの臨検支援したいでしょ

411 :名無し三等兵:2022/06/19(日) 19:11:16.59 ID:Il++lS1P.net
>>409
つまりこれだろ、導入した場合マストはもがみ型みたくなるだろけどな
アルミでなく鋼鉄製にするとかなれば基準トン数は増えるだろ、機雷対処は難しくなるだろけどな
https://i.imgur.com/aHOblxb.jpg

412 :名無し三等兵:2022/06/19(日) 20:41:34.90 ID:wocBalNn.net
>>411
よく見たらこの時点で既に複合センサーのポールはもがみっぽいのな

413 :名無し三等兵:2022/06/20(月) 01:11:35.06 ID:dTD7WUj6.net
大型ヘリ対応の格納庫はいらない
ただホーククラスとはいかないまでもUAVを搭載できる程度の格納庫があれば、将来的にいろいろな使い方ができる余地にもなる

414 :名無し三等兵:2022/06/20(月) 06:45:42.19 ID:nOXda8mK.net
故障に備えてUAV予備機+1機積めるようにしたいとか考えたら
結局ホーク1機分ぐらいになるのでは

415 :名無し三等兵:2022/06/20(月) 06:46:08.00 ID:nOXda8mK.net
そもそもUAVだって今後永遠にファイアスカウトサイズに留まるとも限らんしな

416 :名無し三等兵:2022/06/20(月) 06:50:44.04 ID:hr7sPETV.net
>>415
UH-2の無人機化とかあるかもな

417 :名無し三等兵:2022/06/20(月) 10:22:27.72 ID:Nn1rXq6n.net
モノハルなら、訓練支援艦のくろべを一廻り小さくした様なのが良いんだけどな
全長101mで無人機発射甲板は25m以上あってヘリ甲板兼用だし
無人機格納庫も15m位ありそうでサイズ的にはヘリも入りそう
何より三菱FMFファミリーの海軍OPV型に良く似てる(並列煙突だし)
乗員が100名超えてるけど、訓練支援要員除けば何とかなるハズ・・・

418 :名無し三等兵:2022/06/20(月) 12:54:06.14 ID:LHAz0WJv.net
101が着艦できるスペースだけでしょ
格納庫はなさそう

419 :名無し三等兵:2022/06/23(木) 10:10:15.14 ID:mNso/EHQ.net
海外の海軍哨戒艦ならオランダのホランド級が大きい部類か
満載3810t全長108.4m速力22kt乗員50名でNH90の格納庫付
今回の哨戒艦より満載で1000tぐらい大きそう

420 :名無し三等兵:2022/06/25(土) 10:55:35.05 ID:ZAP//vAJ.net
多目的保管庫とか適当な名目でテールブームを畳んだSH-60が収まる程度のスペースは用意しそうな気がする。
てんりゅうもあの成りで22ノットまで出るなら、哨戒艦も3万馬力もあれば相当な速力は期待できそうではある。

421 :名無し三等兵:2022/06/25(土) 18:50:07.87 ID:4Ali8g+h.net
軽武装高速輸送艦をなんちゃって哨戒艦と言い張るのが1番だと言ってmilテスト

422 :名無し三等兵:2022/06/25(土) 23:38:18.97 ID:MPQPCouq.net
>>421
ありっちゃあり
それで詰めてくとまた病的なトリマランアンチが火病起こすだろうけどなw

423 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 00:04:42.74 ID:7l++HdaS.net
いままで出てきたコンセプトや参考船、全部無視した妄想を肯定するのはちょっとなあ
火病とかアンチとか言い出すのも痛々しいw

まあ、自己紹介はいつものことか

424 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 00:22:35.30 ID:LNRV34Ob.net
まあ速力気にしないならこんなのもあるっちゃある>軽武装輸送艦
ttps://fr.wikipedia.org/wiki/Classe_d%27Entrecasteaux#/media/Fichier:Champlain_(A623_(2).jpg
ttp://www.opex360.com/wp-content/uploads/b2m-20160729.jpg

フランスのアントルカスト―級やけど速力15ノット、武装はM2が2丁って所やね

425 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 00:36:19.17 ID:7l++HdaS.net
哨戒活動ならもうちょっと速度は欲しいな
40ノットとは言わない、普通に20ノット台後半くらい

426 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 00:53:15.00 ID:iaYmRX0A.net
まぁ平時に中露艦隊の追尾できる程度の速力と航洋性はほしい

427 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 02:03:52.16 ID:WYAjn4My.net
そんなに追走する必要あるか?
ガン逃げする船は空自早期警戒機(JADGE)と哨戒機に追わせりゃいいべ
ヘリ格納庫があるならハンドオーバーまでUAVを目視距離内で追跡したっていいし
少なくとも水上監視のための速力は不要だと思う

428 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 02:13:47.71 ID:LNRV34Ob.net
過去スレで出てた案件だが冷戦期の追跡事例の実体験が此方(元アドレスが消えてたのでwebアーカイブより

津軽海峡東口で米空母群とソ連追尾艦の通過を6日間待機し監視
ttps://web.archive.org/web/20170114204607/http://www.ecore-i.co.jp/ecore-room/er-navy-manage/%e7%ac%ac58%e5%9b%9e%ef%bc%9a%e6%b5%b7%e3%81%ae%e4%b8%8a%e3%81%af%e6%94%bf%e6%b2%bb%e3%81%ae%e5%bb%b6%e9%95%b7%ef%bc%88%e4%b8%ad%ef%bc%89%ef%bc%88%e6%b4%a5%e8%bb%bd%e6%b5%b7%e5%b3%a1%e6%9d%b1%e5%8f%a3

ソ連情報収集艦を房総沖から小笠原まで6日間追跡監視
ttps://web.archive.org/web/20170115033427/http://www.ecore-i.co.jp/ecore-room/er-navy-manage/%e7%ac%ac59%e5%9b%9e%ef%bc%9a%e6%b5%b7%e3%81%ae%e4%b8%8a%e3%81%af%e6%94%bf%e6%b2%bb%e3%81%ae%e5%bb%b6%e9%95%b7%ef%bc%88%e4%b8%8b%ef%bc%89%ef%bc%88%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%91%e3%83%b3%e3%81%ae%e3%82%af

429 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 02:18:37.37 ID:7l++HdaS.net
>>427
哨戒機は速度差がありすぎるし、それなりに長期持続監視ってことを考えるとだなあ
ほどほどに速度のある水上艦は欲しいよやっぱり
高い速度だと航続力が犠牲になるし、ほどほどで

430 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 02:30:09.49 ID:WYAjn4My.net
口で「ほどほど」と言えば簡単だがね

431 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 03:21:53.18 ID:LNRV34Ob.net
別に仮想敵がそれなりのコルベットや偽装貨物船程度でいいなら問題ないんだろけど
本邦の想定だと普通に30ノット近い主力艦相手もやらにゃいかんのでね…

432 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 03:25:43.73 ID:7l++HdaS.net
>>430
厳密なスレでもあるまいよ、難しいのは百も承知
現在投入されてる補助艦艇以上、主力DD未満…あぶくまくらいなら御の字だ

433 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 03:26:10.07 ID:7l++HdaS.net
>>431
前提ひっくり返しになるけど、普通にもうDD量産してえよなあこっちもなあ…

434 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 03:34:33.14 ID:LNRV34Ob.net
>>433
前提条件として
・ミサイル艇どころか掃海艇も取り上げられる地方隊向けの実働艦
・必要乗員を少しでも減らす為の30人定員

の2つがあるのでな、マジであれよ

435 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 04:37:42.42 ID:WYAjn4My.net
DEXがFFMと哨戒艦になったのを忘れるな

436 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 04:55:09.55 ID:uMbcvMKC.net
2桁護衛隊はEFからの借り物じゃなくて地方隊がフォースユーザー

437 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 06:09:16.75 ID:gBHWVdrn.net
んじゃDEXを哨戒艦にしようぜ

438 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 06:12:32.71 ID:gxhCY3jS.net
>>436
そもそも一桁だの二桁とか無くなってるだろ

439 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 06:16:01.36 ID:gBHWVdrn.net
哨戒艦
https://pbs.twimg.com/media/CQta4EtVEAAljsw.jpg

哨戒艦
https://www.volks.co.jp/blog_sr/yokohama/2019/0415_02.jpg


航続距離削ったら何とか2000トン台で収まりませんかね?

440 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 06:18:35.52 ID:gxhCY3jS.net
>>439
哨戒艦

https://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10040/upfile/202202/202202140904207320.jpg

https://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10040/upfile/202202/202202140907278637.jpg

https://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10040/upfile/202202/2022021409130441298.jpg

https://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10040/upfile/202202/2022021409205084500.jpg

72m 1300トン級、最大速力21ノット、平時水上哨戒任務時、タンブルホーム型の船体はステルス性を高める
艦橋塔部分に近接防御用機関砲があり、4連装多目的誘導ミサイル発射機2個が水上航海時に運用される
この多目的ミサイルで対空標的と小型舟艇を攻撃する
そして無人ヘリコプターもを運用します
水上航海時は収納式マスト形態で出てきたレーダーとソナーで探索する

441 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 07:12:15.66 ID:7l++HdaS.net
>>434
ひっくり返しておいて言うけど本当にあれだ
人が足りねえ…育てるまでのギャップはでかい

442 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 07:13:23.26 ID:7l++HdaS.net
>>440
よう探してこれるなそんなん

443 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 07:14:46.11 ID:TSQ1kGRZ.net
>>441
将来無人化という記事が前にあったがそれをゴールとするなら無人化に向けて段々人を減らしてくような船になるんでね
未完成の無人艦に人が乗り込んで補助して運用するが段々無人化の範囲を広げてくみたいなな

444 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 07:16:01.57 ID:TSQ1kGRZ.net
>>442
これ素人サイトの絵でなくロシアの企業が真面目に提案してた物なんだよなあ……

445 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 07:23:06.51 ID:gBHWVdrn.net
まぁ体のいい実験艦だな
12隻もまとめて作って試験すれば知見が貯まるのも早い

446 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 07:24:49.92 ID:gBHWVdrn.net
実地試験すれば

うまく行けばDDXの途中から検証した技術を反映できるかもしれん

447 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 07:25:34.66 ID:7l++HdaS.net
>>444
今あんな有様だけど、やっぱりおそロシア

448 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 07:27:08.33 ID:WYAjn4My.net
少なくとも倍は必要だと思うんだがな

449 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 07:33:36.93 ID:gBHWVdrn.net
無人運用が軌道に乗ったら2倍3倍と増えていくんじゃ?

450 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 07:35:45.29 ID:TSQ1kGRZ.net
>>449
完全な無人化でなくても例えば30人で一隻が15人であれば同じ人数で倍、10人なら三倍になるからな

451 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 08:18:11.38 ID:WYAjn4My.net
1.少人数運用(10名以下x3グループ)
2.比較的近海
3.恒常的な展開、出動

このビジョンに

a.クルー制前提
b.大型ヘリコプター降着性能
c.長大な航続性能

これを組み合わせると、以前俺が唱えたような
「資機材+交代グループをヘリで“通勤”させ、船(プラットフォーム)自体は最低限必要な整備サイクルでのみ帰還する運用」
が可能になる
これまで省力化といえばもっぱら船乗りについての事だったが、これをさらに進めて港(基地側)の省力化にも繋げる

452 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 09:49:17.29 ID:yGjJtRI5.net
>>422
別にトリマランじゃなくても、バウランプは不要だからRo-Roだけにして速力を25kt程度にした近代化魔改造みうら型でもいいじゃん w

453 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 10:41:27.70 ID:WYAjn4My.net
する、しないという話じゃない
船体の低抵抗化を含む検討の中で触れざるを得ないが、そうするとキチガイが発狂するぞ、と言っている

なぜこんなことをいちいち解説してやらなくちゃならない?

454 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 11:07:30.47 ID:7l++HdaS.net
>>452
それはみうら型と言っていいものなのだろうか
そして内部輸送空間を確保したうえで、長期行動できる中身を用意したら結局とんでもなく大型化しそう

455 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 11:51:39.79 ID:yGjJtRI5.net
>>454
だから魔改造って言ってんじゃん w

それと、これはあくまで妄想のレベルだけど
ミッションモジュールって武装をモジュール化じゃなくてもいいじゃん。
居住区間をモジュール化して普段輸送空間に収めとけば?

456 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 11:55:52.61 ID:yGjJtRI5.net
居住区間って言い方は語弊あるな。
長期航海に必要な設備を分けてモジュール化する。
だな。

457 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 12:51:20.66 ID:obgMhW0C.net
モジュールはLCSで失敗したろ

458 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 13:07:10.25 ID:gBHWVdrn.net
言うほどモジュールのせいか?

459 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 13:39:45.48 ID:jWJrsDSB.net
軍船構造が明記された哨戒艦で言う程輸送空間を広く取れるか? USVまでは運用が確定でUUVすらあり得るから後部ランプも恐らく付くので、場所なんて言う程無いぞ。
まあ基準1900tの船で船室が確保できない訳が無いので問題無い。30人なら完全個室も余裕、やらんとは思うけど。

460 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 13:43:15.89 ID:WYAjn4My.net
共通規格モジュールが失敗とか、Mk.41VLSについてどう思ってるんだろう
頭悪すぎ
共通規格モジュールによるコスト圧縮と運用効率の改善については疑いを差し挟む余地は無い
失敗例に共通しているのは艦種ごとの専用規格になってしまっているという点で、そこを踏まえておけば過大に金をかけすぎる事もない

461 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 13:50:08.18 ID:WYAjn4My.net
>>459
形態によって不要な機材を下ろせば良いだけのこと
インディペンデンス級を見ても、艦内空間にしろ積み下ろしにしろ苦労はしまい

増加居住設備モジュールやボルトオン兵装システムの管制用モジュールによって多用途性と船体規模(排水量)の抑制、
哨戒艦配備基地ならどこの港に入ってもモジュールの換装・整備が行えるなど、利点は大きい
後者については近ごろにわかに話題に上るユニコーンマストの例が実例として判りやすい

世の中には目に見えないものは想像すらできないバカが多すぎるが、それでも参考になる例を探そうとすれば既にある

462 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 13:53:40.57 ID:WYAjn4My.net
糧食や飲料水を保存するためのモジュールも、場合によってはアリかもしれない
いずれにせよ専用規格としないことが肝要で、輸送艦(この呼称も改めるべきだが)等々に有効に適用可能であることが望まれる

463 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 13:58:26.50 ID:jWJrsDSB.net
食料部分のモジュール化、の時点で「自分の世界にお帰り」。   w

それでも頑張ってネタをひねり出すと形状は20ftISO海コン、だとしても接続部分の共通化はせいぜい電源にリーファーコンテナのものを流用、が限界。

464 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 14:21:48.03 ID:WYAjn4My.net
こういう見たくないものは都合よく見ない事を批評と勘違いしてるバカは死んでほしいね

465 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 14:56:18.14 ID:uMbcvMKC.net
モジュール化はいいが、使わないモジュールをどこに置いておくのだ?その管理コストは?
で終わるんだよな

466 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 15:51:26.83 ID:gBHWVdrn.net
AGSとかもそうだけど単にアメリカが開発やコスト管理に失敗だけなのを
コンセプトそのものの失敗にされちゃってる兵器は多いな

467 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 15:55:16.84 ID:gBHWVdrn.net
>>465
コンテナ式の人員輸送モジュールはLCACに積んで被災者の輸送に使われたりもしてるな
上陸戦も地震もないときは?
まぁ管理コストを抑えるためのコンテナ式でもあるんじゃね?
椅子とか配電盤とかがバラバラに存在してたら帳簿をつけるだけで一苦労だからな
コンテナに纏まってたら鍵かけとけばそれ1個の管理で済む

468 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 16:00:44.51 ID:zfIAMypO.net
モジュール化して上げ下ろしの手間をかけるくらいなら最初から艦の機能に組み込んでおけ、で終わる話
FFMの時の議論でもそういう結論だったと思う

469 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 16:07:35.70 ID:gBHWVdrn.net
掃海USVの指揮モジュールは結局止めたんだっけ?FFM

470 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 16:31:08.46 ID:jWJrsDSB.net
哨戒艦が仮にAW101まで対応できるヘリコプター甲板を持つならフネに30tくらいまで揚貨できるクレーン付けてモジュールの上げ下ろしまで出来るようにしたら良いとは思うけど、
作戦用のミッションモジュールは割と絵に描いた餅で終わった、がLCSの教訓なんじゃない?とは思っている。
哨戒艦で長期海外航行とかやるんなら本当にリーファーコンテナ積んだら?とか思わなくも無いけどねw

471 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 17:22:13.93 ID:yGjJtRI5.net
>>466
アメみたいに金をジャブジャブ使えるトコがコスト的にダメ出ししたのを
他国がどうやって実現させられるのよ? w

472 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 17:53:56.73 ID:jWJrsDSB.net
そもそも艦載レールガンがちょっと見通し立たない、からのAGSでなかったっけ? 3隻しかない艦のためにシステム維持するのは流石の米帝でも無理だった、と。
スレチすぎるよ、と。

473 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 18:16:56.29 ID:gBHWVdrn.net
本来はズムウォルト30隻で60門配備されてるはずだったからな

474 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 18:46:44.73 ID:VpKywv18.net
127mmだったらアーレイバークへ積めたんだろうけど155mmにしちまったからなぁ>AGS

475 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 23:35:14.58 ID:WYAjn4My.net
>>468
それは無駄なんだよ
便所掃除面倒だから部屋まるごと水ぶちまけりゃええ、みたいなのと同じくらい無駄

476 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 23:36:29.67 ID:WYAjn4My.net
>>471
アメリカの艦艇配備なんてむしろ世界でダントツの無駄だらけ、非効率の象徴だろ

477 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 23:51:08.28 ID:FMUi/odc.net
その手のモジュール構想が計画通りに行ったためしがないってのによくもまぁ
LCSもスタンフレックスもダメだったじゃねーか

478 :名無し三等兵:2022/06/27(月) 00:00:34.78 ID:7WnniORY.net
他の艦種にまで適用範囲を広げようとしなかったから失敗した
専用は高くなる
当たり前の話
共通規格の導入は成功例も山程あるのにそこは見ようとしない
これは無能、バカという以外に無い

479 :名無し三等兵:2022/06/27(月) 00:01:22.31 ID:7WnniORY.net
そもそも「失敗」だったのかね?

480 :名無し三等兵:2022/06/27(月) 00:05:46.31 ID:NzkVc8OF.net
任務毎にモジュール切り替えを目的としていたが結局艦毎にモジュールは固定(スタンフレックス)
そもそもモジュールの開発の時点で大炎上(LCS)
これを成功とみなす方が無理がある
百歩譲っても部分的成功であって、コンセプトそのものが成功したかと言えばノーだ

481 :名無し三等兵:2022/06/27(月) 01:47:52.79 ID:7WnniORY.net
失敗を失敗だと言って終わらせるような人間に何かを批評できるような資質は無い

482 :名無し三等兵:2022/06/27(月) 04:03:34.59 ID:v0WbjZ8a.net
ロボットアニメ並みの超技術がないとやってられないんじゃない?
フリゲートにミッションモジュール積み換えでマルチロールなんて構想はバッサリ捨てた方がいい

483 :名無し三等兵:2022/06/27(月) 06:10:58.62 ID:Z+ioWOIl.net
上でVLSとか人員輸送モジュールとか掃海指揮モジュールの例出されてるやん

484 :名無し三等兵:2022/06/27(月) 07:17:16.02 ID:WRtF4SCB.net
LCACの人員輸送モジュールは揚陸艦から海岸まで人間を運ぶためだけの代物なんで、便乗者を乗せて航海に出るためには力不足かと……
それなら最初から便乗者を2~30人乗せられるだけの空間を確保してた方がいいと思われる

485 :名無し三等兵:2022/06/27(月) 07:35:47.95 ID:7WnniORY.net
だからそれをやらずに済ませるためのって話だろ
馬鹿じゃねえの

486 :名無し三等兵:2022/06/27(月) 09:48:03.25 ID:WZSsx3U1.net
全長90mで乗員30名だと海保の巡視船なら
・いわみ :92.0m/42名/21kt以上
・おじか :91.5m/34名/20kt
・はてるま:89.0m/30名/30kt
辺りが近いんだけど、ヘリ格納庫はどれも持って無いんだよなぁ
いわみはヘリ甲板すら無いし。
全長90mでヘリ格納庫付きって難しいのかなぁ

487 :名無し三等兵:2022/06/27(月) 12:48:52.45 ID:HziZFp7F.net
ffmはしっかりと高性能な汎用フリゲートなんだからそれでいいだろ

488 :名無し三等兵:2022/06/27(月) 12:58:25.64 ID:lJ7+5lti.net
>>486
少し古いけど、MEKO100が全長91.1m、全幅12.85m、24ノットでリンクス対応の格納庫とヘリ甲板を持ってる様子

489 :名無し三等兵:2022/06/27(月) 13:11:19.89 ID:f4mCkXex.net
海自のヘリは大きいからその分格納庫を設置するハードル上がる

490 :名無し三等兵:2022/06/27(月) 22:33:46.59 ID:7EbQ9iJv.net
>>488
ほうほう、MEKO100で全長91.1mだと・・・マレーシアのケダー級か
確かに探せば其れなりにあるようですねぇ
イタリアのコマンダンテ級も88.4mでNH90積んでるし
まぁ海自が哨戒艦にヘリ格納庫付けるかはまた別のハナシだけど

491 :名無し三等兵:2022/06/27(月) 23:59:56.19 ID:7WnniORY.net
大型機用格納庫はいらん、というか使い道ないと思う
広い飛行甲板はいくらでも使いでがあるけど

492 :名無し三等兵:2022/06/28(火) 08:02:26.70 ID:j2lHWRy6.net
トリマランで内定らしいな

493 :名無し三等兵:2022/06/28(火) 08:13:01.87 ID:1UgLnlRI.net
mjd

494 :名無し三等兵:2022/06/28(火) 08:35:59.95 ID:j2lHWRy6.net
KAWASAKIのドローン搭載も決まったよ

495 :名無し三等兵:2022/06/28(火) 08:49:02.22 ID:1UgLnlRI.net
mjd?

496 :名無し三等兵:2022/06/28(火) 08:49:55.91 ID:j2lHWRy6.net
55ノットが目標

497 :名無し三等兵:2022/06/28(火) 08:50:03.11 ID:1UgLnlRI.net
嘘こけ

498 :名無し三等兵:2022/06/28(火) 09:05:13.51 ID:j2lHWRy6.net
国産の艦対艦ミサイルも装備するぞ

499 :名無し三等兵:2022/06/28(火) 09:31:28.81 ID:j2lHWRy6.net
さらにドローン潜水艇も格納する

500 :名無し三等兵:2022/06/28(火) 09:43:10.24 ID:j2lHWRy6.net
実際訪日したLCSに海自の幕僚が視察を行い、決定されたらしい。

501 :名無し三等兵:2022/06/29(水) 00:18:06.34 ID:jbetQWda.net
最早破れかぶれだな、ミッションモジュール言い出している向き。
モジュール化の必然性が無い、PCを固定できる会議室で指揮管制は足りるも。

502 :名無し三等兵:2022/06/29(水) 01:02:42.81 ID:2UjGOQ94.net
モジュールチュウのID:WYAjn4My をよそで探したら、とんでもない暴言くんだったw
トリマランチュウから乗り換えてこれなんだから必死すぎだろう…
だからあきれられるんだ

503 :名無し三等兵:2022/06/29(水) 06:00:57.38 ID:U3DiiFSH.net
またボルトオン馬鹿がはしゃいでるのか
机上の空論を延々と語ってなにがしたいんだか
アタッチメントつきの枝切りバサミの営業でもしてるのか?
いや、実務経験はなさそうだな

504 :名無し三等兵:2022/06/29(水) 06:02:13.03 ID:ng+6j9N+.net
糖質か?

505 :名無し三等兵:2022/06/29(水) 06:14:11.34 ID:U3DiiFSH.net
>>502
世界の潜水艦総合スレでも突如岸田の悪口言って煙たがられてるんだな
ヤバイのがいるからNGにしようとして気付いた
住人に同一人物と看破されてるのも草

506 :名無し三等兵:2022/06/29(水) 08:02:23.61 ID:ZHz+CZLX.net
1 ポストモリソンどうすんの

2 日本が主導し続ける立場

3 いやそれ岸田には挑めんやろ

突如とは一体

507 :名無し三等兵:2022/06/29(水) 10:14:32.23 ID:XH9iTjxo.net
今月の世艦は空母特集か・・・
かがの空母化工事まっ最中だからなんだろうけど、
哨戒艦/OPV/コルベット特集やんないなぁ
今やらないで何時やるってんだ・・・

508 :名無し三等兵:2022/06/29(水) 11:25:26.86 ID:Ns+NSNlf.net
前にもあったなぁ
とにかく新しいものは一切無いんだ説のコンビ打ちがトリマランとかポン付けSSMを提唱する奴を徹底して人格攻撃して

509 :名無し三等兵:2022/06/29(水) 11:32:33.84 ID:S1Ln1qPR.net
自己紹介乙

510 :名無し三等兵:2022/06/29(水) 15:11:16.83 ID:2UjGOQ94.net
>>508
むしろ他人を徹底的に罵倒しながらトリマランを無根拠に押し付けていたが
だからトリマラン派が嫌われることになったのに
経緯を捏造しやがる

511 :名無し三等兵:2022/06/29(水) 17:04:14.78 ID:X3Boj47c.net
カテキン5倍! ほんま茶葉

松代 一代推薦

512 :名無し三等兵:2022/06/29(水) 20:28:12.78 ID:ng+6j9N+.net
>>510
最近のスレの進行をみてもそんな事実は無さそうだが

513 :名無し三等兵:2022/06/29(水) 20:36:26.57 ID:U3DiiFSH.net
>>512
工学ポン付けボルトオン馬鹿がしゃしゃり出て叩かれ、過疎ってるからな最近は
またこりもせず現れただけ
ポツポツと常識的な見解が語られていたのにね

514 :名無し三等兵:2022/06/29(水) 22:25:38.51 ID:0DfWK9xA.net
>>512
最近は落ち着いたけど、ちょっと前はかなりひどかったろ
雑談程度でいいのに罵倒しながらごり押ししててさあ
自分がトリマラン好きだからって、あれは目に余ったね

515 :名無し三等兵:2022/06/29(水) 23:27:28.83 ID:ng+6j9N+.net
>>513,514
いやお前ら二人が引っ掻き回してるだけだろ…

516 :名無し三等兵:2022/06/29(水) 23:31:17.02 ID:ng+6j9N+.net
なんだろうな
このスレ内のやり取りを見ていてもこの人らが言うような事は無かったと思うけどな
外部モジュールを使って船体規模に見合わない多用途性を確保するとか、むしろ頭ごなしに失敗すると決めつけてる「誰かさん」がVLS等の例をもって黙らされちゃっただけのように見えるけどな

517 :名無し三等兵:2022/06/29(水) 23:40:02.50 ID:0DfWK9xA.net
>>516
どうしてそんなにやっきになって、あったことを無かったことにしたがるのか理解できん
あとはもう論外、正体見たりだな

518 :名無し三等兵:2022/06/29(水) 23:40:58.32 ID:ng+6j9N+.net
いや、こんな馬鹿な話をするつもりで覗いたんじゃなかったんだ
新しい話題じゃないが、これらに哨戒艦の具体像を絞り込む上で何かしらの示唆が含まれるかなという話をしたかった
https://twitter.com/RimofthePacific/status/1542055300311703552
(deleted an unsolicited ad)

519 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 08:28:28.98 ID:PDH3d3nG.net
>>517
こいつのID調べると工学ポン付けだよ

520 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 09:52:25.20 ID:4Qg9wAWk.net
岸壁で交換可能と言うことになってるスタンフレックスやミッションモジュールの失敗に対する反論として
艤装や改修で設置されて造船所でないと取り外しできないMk41VLSをモジュール化の成功例として挙げるのは正気なのかと思った

521 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 10:05:34.87 ID:TffvQP36.net
>>519
あーあ、てなった

>>520
確かにその反論は筋違いだが、だからといってスタンフレックスがうまくいったわけでもない
コンセプトと要求を考えた反論には無反応だったので、もうそれでもかわらんだろう
そもそも多用途な任務に耐えられるほどの人員数が…いや、これは無視された反論だったな、論など意味がない

522 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 11:31:01.12 ID:A2C7IqZN.net
>>520
このレスにツッコミ入らないのはもう自作自演だろ…

523 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 12:27:50.00 ID:TffvQP36.net
突っ込んでも無駄だよ実際

524 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 18:00:59.93 ID:xjHUIFbx.net
FFMって任務によって多目的区画に人員輸送モジュール置いたり掃海ドローン指揮モジュール置いたりするんじゃねーの?

525 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 19:05:04.83 ID:kr3JYt8s.net
https://twitter.com/harapeko11/status/1542431484757557248?t=Te7vW9ChPJI-kimdXfOa0Q&s=09

哨戒艦はJMU案に決定

基準排水量1920t
全長95m
全幅12m
最大速力20kt以上
推進方式CODLAD

30mm機関砲
バウスラスター
航海レーダー
艦尾揚収装置
(deleted an unsolicited ad)

526 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 19:06:21.18 ID:ll/+3vw9.net
新情報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(マジでいつ以来だ

ttps://twitter.com/harapeko11/status/1542431484757557248?t=Te7vW9ChPJI-kimdXfOa0Q&s=09
ttps://pbs.twimg.com/media/FWfRQA7agAA6llO?format=jpg&name=small
ttps://pbs.twimg.com/media/FWfRQc-acAAWsXs?format=jpg&name=small
ttps://pbs.twimg.com/media/FWfRhbAaMAI8-Aa?format=jpg&name=small
ttps://pbs.twimg.com/media/FWfRh5NakAA4Wba?format=jpg&name=360x360

はらぺこ(CV:沢城みゆき)@harapeko11
哨戒艦に係る調達の相手方の決定について
https://mod.go.jp/atla/pinup/pinup040630_02.pdf
JMU製に決定、30FFMとは逆に今回はMHIが下請けに
(deleted an unsolicited ad)

527 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 19:09:56.56 ID:PMeS73lw.net
30mmは海保も使ってるブッシュマスターだろうか?機関砲を選ぶならMSOとの共通性を重視してJM61になると思ってたので意外

センサー系はポンチ絵だと航海用レーダーのみ、乗員数は不明(省人化においてより優れた提案とはされてる)か
ESがもっと充実してるとなおいいんだけど、広そうな多目的甲板とそれなりな格納庫、クレーンと色々こなせそうなのは個人的に嬉しい

528 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 19:10:01.50 ID:EVCrfRUC.net
>>525
30mmはなぁ

MALEをある程度の高度でも撃退出来る
76mmせめて57mmは載せて欲しかった‥
多目的格納庫は、ヘリ格納出来るかな

529 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 19:11:27.26 ID:Ml1eBnSd.net
Mk.41のキャニスター運用はモジュール化の成功例と言って良いと思うけど

短・中・長SAMやVLA、BMD弾にトマホークと、柔軟に対応できてるぞ

530 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 19:12:20.01 ID:ll/+3vw9.net
被ったorz

しかし30mmとなると実質選択肢は日本製鋼所でラ国してる(海保向け)ブッシュマスターⅡもとい30mmMk44一択かね之

531 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 19:26:56.19 ID:xjHUIFbx.net
武装30mmだけで排水量は基準2000t目一杯とかマジで多目的搭載能力だけにガン振りした船だな
これは意外
しかもCODLADなんて珍しい機関構成とか
これ相当発電能力重視してるだろ

532 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 19:29:10.91 ID:kr3JYt8s.net
ようやく重武装派を納得出来て一安心だ…
長かったな

533 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 19:32:39.34 ID:xjHUIFbx.net
しかもよく言われてた武装は軽いがセンサー重視する船でもない
武装もセンサーもほとんどない
ほとんど何も要目が書かれてないイメージ図に多目的何とかだけが多目的クレーン、多目的格納庫、多目的甲板、あとついでに艦尾揚収装置
要するに各種モジュールコンテナ設置して柔軟に電力供給したいってことか?

534 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 19:34:03.12 ID:ll/+3vw9.net
しかし之でさめ型と共に3インチは廃止ほぼ確定か(流石にその頃には訓練支援艦もうらが型もお役御免の筈

535 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 19:35:32.31 ID:oARlEtPW.net
寸法的にはくにがみと同じ位

25kn出せるかな

536 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 19:37:17.63 ID:/PqaZiyz.net
まさかのミッションモジュールがん振り船かよ
一番以外なところを突いてきたなぁ

537 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 19:37:48.39 ID:kr3JYt8s.net
最大速力20kt以上だから、
25ktは難しいだろうな

538 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 19:39:03.31 ID:kr3JYt8s.net
>>536
むしろ重武装派が来るまでは当初から言われてたぞ

539 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 19:39:14.76 ID:oARlEtPW.net
>>537
そりは残念‥23辺り?まあ弩級戦艦位ははは

540 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 19:40:09.76 ID:YX+5hImg.net
結局妥当かつこじんまりまとまったか
へんなキメラにはならなかったな

541 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 19:40:48.14 ID:D9eni/VH.net
90億の船にCODLADとは奢ったなぁ
これ相当電源供給重視してるだろ

542 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 19:42:00.39 ID:jxAivQzW.net
あとでどんなミッションモジュールが来ても運用できるように発電能力だけは確保しておきたいんだろうな

543 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 19:42:08.32 ID:YX+5hImg.net
ドローン運用前提に見えるな
あえて多目的甲板とか格納庫って呼称してるのは

544 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 19:43:22.30 ID:YX+5hImg.net
多用途甲板って次期ddでも必ずついてきそうだな

545 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 19:44:44.40 ID:oARlEtPW.net
てか機関砲は今後30mm?

546 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 19:45:17.89 ID:jxAivQzW.net
>>538
上でミッションモジュール否定しまくってるじゃん
俺もモジュール化はアリだと思ってたけどここまで多目的強調するとは思わなかったぞ
まぁ三菱や三井のMAST展示で多目的まみれなコンセプトモデルを出してはいたけど

547 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 19:51:06.56 ID:jxAivQzW.net
>>543
決して高くはない船にバウスラスターにアクティブ減揺装置にCODLADまでつけるというのはまさにそういうことで
載せてるものが主役の船なんだろうなぁ

548 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 19:53:58.72 ID:kr3JYt8s.net
>>546
重武装派が来るまではね

549 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 20:02:47.78 ID:YX+5hImg.net
みにffmかな?
恐らくこれ世界的に前例のない艦種よね?

550 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 20:06:00.67 ID:aXs90UFD.net
予想の範囲内に全て収まっていて草
それみろ30ミリ機関砲が採用されただろうが

551 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 20:07:10.44 ID:jxAivQzW.net
>>549
リバー級にまともな格納庫つけたカンジ

552 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 20:18:59.98 ID:Ic2dphFH.net
CODLADとか普通に予想外だわ

553 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 20:19:24.09 ID:WsV8ug5g.net
初代スレから続いた予想にようやく決着がついたと聞いて
お疲れさまでした

554 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 20:19:57.63 ID:aXs90UFD.net
>>546
ミッションモジュール全否定で正解
とりあえずの格納庫しか設けないのだから、目的を決めず単なる倉庫を設けるだけのフネということ

555 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 20:20:55.07 ID:ll/+3vw9.net
まだ改装で変なもん積んでるのが発覚する恐れがあるでな、流石にSSM等の大物は無いとしてもRWSしれっと載せてる可能性はあるし>予想

556 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 20:21:38.06 ID:kFmPuo6w.net
あらまぁ…
軽武装とはいえ、76mmは載せるだろうと思ったら…
海自は本気で76mm廃止したいようだのぉ…

557 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 20:25:07.10 ID:aXs90UFD.net
>>556
試しに廃艦に撃ち込んでみたらまるで威力がない
帯に短したすきに長しの欠陥砲なのだから除却を目指すのは当然のこと

558 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 20:29:46.21 ID:f0mNWPjM.net
クレーンに多目的区画に揚収装置に機関構成が複雑化するCODLADにと
マンパワーの負荷が上がりそうなものばかり積んでるんで
別に省力化のためにセンサーや武装を削ったって感じでもないな
そんなもんよりとにかくいっぱいドローンとかモジュールコンテナとかを積みたかったのか

559 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 20:37:29.03 ID:mkFxPFFW.net
何ヶ月航行するつもりなのかな、場合よってはヘリで乗員を交代させそう

560 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 20:39:46.56 ID:f0mNWPjM.net
つかこれ30人で動かすの大変やぞぉ~(´Д`;)
とりあえず満載2000tのリバー級が海兵隊員50人乗るから基準2000tのこいつはどうなのか気になる感じ


>>545
12.7mmは搭載品扱いなんで艦の装備ではないということで諸元に書かれてないだけで
30mm以外にもRWS含め何梃か積んでるんじゃね?
任務上ひょっとしたら護衛艦より門数は多いかもね
12.7mm互換として開発してる低反動20mmも別に止めたわけではないだろう

561 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 20:40:52.55 ID:kr3JYt8s.net
艦艇装備研究所パンフレット(令和2年度版)
https://www.mod.go.j...en/brochure_2020.pdf
https://i.imgur.com/juiIGSV.jpg

これやろ

562 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 20:45:12.54 ID:f0mNWPjM.net
>>559
長期滞洋能力って書いてあるってことは機関もクレーンもある程度洋上で点検整備する前提だろうからなぁ
確かに途中での交代や一時的な増員が可能な手立ては欲しいかもしれん
さいわいリバー級と違ってまともな格納庫ついてるっぽいし

563 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 20:51:27.41 ID:jTwCJ+Ob.net
いざとなったら離島への軽輸送にも使うんだろうな
クレーンがあれば自分で荷降ろしできるし

564 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 21:00:22.65 ID:jTwCJ+Ob.net
ややこしいもん積んでもなければハンガーもなく電気推進でもないくにがみ型でも当初74億だったことを思えば
こいつが90億ってのはJMU相当頑張ったんじゃないかなぁ

565 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 21:11:36.01 ID:iSiljukk.net
なんか妙なサプライズがあったのな

566 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 21:21:57.73 ID:RbYIuOR2.net
トリマランの夢が破れた。

傷心の俺を慰めるために、クイーンビートルでの航海を満喫してきます🥳

567 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 22:03:45.43 ID:pMDOjfAU.net
武装は76mmすらなかったか
逆にヘリ格納庫はつくのか

568 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 22:05:52.43 ID:oQEXjl2f.net
>>526
妥当だな、やはり30㎜になったか…
そうなるとは思っていたが、もう少し大きいのになってほしかった
甲板もコンテナ多数おけるような広さはないようだし、使い勝手が良ければそれでいい

多目的強調してるのは、ミッションモジュールというより単に雑用しますってだけだろう
それでもいい、数作られてくれればいいんだ

569 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 22:08:11.91 ID:oQEXjl2f.net
>>550
127㎜とか言ってた奴は今頃どんな顔してるんだろうな
まあないと思ってたけど、無理があると思ってなかったんだろうな…

トリマラン連呼してた奴はたぶんリグ坊だと思うが、反省しろ
これが現実だ、もう来るなよ

570 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 22:10:54.59 ID:ll/+3vw9.net
>>569
保守的な海自が30mm新規採用するのか?という問題考えると割とありな選択肢だったのですがねー
実際は見ての通りブッシュマスター採用した訳ですが

これで海保が弾輸入してまで維持してるのが改善するんかねぇ……

571 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 22:23:39.96 ID:oQEXjl2f.net
>>570
昔、掃海艇に30㎜を採用する計画もあったし、海保は現行で30㎜を使用しているから海自も可能性は高いと思ってた

76㎜は製造ラインとっくに閉じてる、やったことはないが30㎜は76㎜より清掃が楽で、運用考えてもデメリットはないんだよな
弾運びで腰を痛めることもない (レールで給弾する127㎜を得意げに挙げてた人には悪いけど、あれは場所を食うし整備も重いでしょ)

572 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 22:28:22.89 ID:ll/+3vw9.net
>>571
完全新規導入だと57mmも同じ条件になりかねんですしおすし(一応海保向けは砲塔のみラ国はしてるんだったか

取り敢えずはコイツが他の艦艇にも積まれるのか?が今後の焦点ですかね

573 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 22:33:46.11 ID:vrdodbjD.net
いろんな予想が飛び交いましたが今の皆さんのテンションの下がりようが…

574 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 22:37:04.92 ID:hEWygXY4.net
護衛艦に代わってジブチに送っても良さそうな仕上がりになるかねえ
普通に考えればFFMが担う任務だが

>>572
あわじ型掃海艦のこれから造る艦の機関砲を置き換えるのが一番無難なところだが20mmのままで行きそうな気もする

575 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 22:38:15.98 ID:oQEXjl2f.net
>>572
アレ結構でっかいのよ、弾以上に砲塔がかさばる (重いわけではない)

30㎜はこのシリーズと、将来掃海艇に多分搭載される
このままなら陸のIFVにも使用されることになるし、陸海海で使われるから弾薬の量産効果も出るしな
対空車両に積まれるかどうかはちょっと不明

576 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 22:39:15.45 ID:oQEXjl2f.net
>>574
あれはあれで監視と通信に忙しいし航海日数も長いから…
無理せずFFMにやらせてあげて

577 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 22:42:46.59 ID:IpkonB17.net
>>574
単艦30人じゃ海外派遣はキツいだろう
レクも医療設備も貧弱だろうしヒトが音を上げる

578 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 22:43:22.95 ID:ll/+3vw9.net
>>574
中東方面はフーシ派とかだとSSM持ってるので最低でもマトモなレーダーとCIWS積んでないと死ぬエリアになってるのだ……
この辺はFFMの最初の頃のポンチ絵が分かりやすいかもしれぬ


後ブッシュマスター2の採用によって掃海艦だけでなくて次期揚陸艦や補給艦といった補助艦艇にもポン付けできる
大威力機関砲が登場することになったので装備体系自体ガラッと変わる恐れも一応

579 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 22:47:26.34 ID:oQEXjl2f.net
補給艦の艦首についてたらいいな、使い勝手が本当にいい

そういう視点で話す人間もいたのに、やたらでかいのを推したがる人間や変なの推す人間、結構過去にいたのはなあ
何事かと思ったよ

580 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 22:54:22.66 ID:hEWygXY4.net
>>578
海自常用の20mmもCIWSで必須だったので威力不足との指摘はあっても掃海艦艇に搭載され続けているが、今後CIWSは20mmからSEARAMやレーザー、場合によってはレールガンに代替されていく事を考えると長期的には20mmも使われなくなっていくかもね

581 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 23:06:39.39 ID:4Bu4uIPx.net
多目的まみれでワロタ
哨戒以外のこともやらせる気満々やんけ


>>542
将来無人化も考慮してるから性能のいいコンピュータ用の大電力確保したいというのもあるんじゃね?

しかし…満載3000近いCODLADステルス艦が90億で作れるんだなぁ

582 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 23:06:53.93 ID:RbYIuOR2.net
愛称はミニFFMだな

583 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 23:08:40.81 ID:4Bu4uIPx.net
何が哨戒に特化だ!
装備品多目的だらけじゃねーか!!

584 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 23:10:27.92 ID:xMveDAE2.net
装備移転も項目に入っているということは最初から輸出を想定しているんやな

585 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 23:11:18.56 ID:4Bu4uIPx.net
>>573
文盲?
皆めっちゃ興奮してるじゃん

586 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 23:28:28.66 ID:oQEXjl2f.net
>>583
多目的ととりあえず言葉をつけてみただけっぽいけどな…

587 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 23:30:23.86 ID:4Bu4uIPx.net
>>560
あからさまに多用途にやらせたがってるのを見ると
リバー級というかアメリカのサイクロン級みたいな
ハリネズミと化すことは割とありえそう
非対称戦向けに


<サイクロン級・兵装>
Mk.96 25mm単装機銃×1
Mk.38 25mm単装機銃×1
M2 12.7mm機関銃×5
Mk.19 40mm自動擲弾銃×2
M240B 7.62mm機関銃×2
BGM-176B対舟艇ミサイル 4連装発射機×2

588 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 23:34:22.41 ID:4Bu4uIPx.net
>>586
ノン
初めは「警戒監視に特化」と言っていたのに今見たら「”主として”平素における警戒監視に効果的に対応する」
と言ってること変わってるのでこれは真面目に多目的化してる

589 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 23:35:41.08 ID:A2C7IqZN.net
>>525
やはり砲はこんなもんになったな

590 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 23:39:29.92 ID:A2C7IqZN.net
>>532
ワシも速度以外は概ね満足じゃ
とくに防衛省側の選定事由として長期滞洋性が真っ先に挙げられているのが良い
真っ当なビジョンや

591 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 23:42:24.47 ID:A2C7IqZN.net
>>559
これ俺が何度か提言したとき特定の面子が散々ぱら非効率だ何だとケチつけて頭ごなしに否定されたんだよなぁ…

592 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 23:46:51.78 ID:oQEXjl2f.net
>>588
こじつけほんと大好きな

593 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 23:47:17.83 ID:5iKCb3Jf.net
クルー制はやらんと思うけど。

というかこれ、多用途支援艦を武装強化・速力強化した形が近いよな。

594 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 23:49:25.70 ID:A2C7IqZN.net
>>569
○主砲は機関砲で十分
○ミッションモジュールによる多用途性重視
✕高い速度性能
○長期滞洋性(場合によっては乗員のヘリ通勤)
○高い安定性
?ボルトオン発射装置及び管制モジュール搭載による遠隔火力投射能力

トリマランでなかったのは以外だが、俺がトリマランで求めていた本質的要素(速度、安定性)は捨てられることなく盛り込まれている
予想は外れたが目指すものが得られたので満足だよ

595 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 23:54:40.47 ID:oQEXjl2f.net
>>591
まるで公式に肯定されたような言い方をするのも何だかなあ

596 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 23:54:53.14 ID:A2C7IqZN.net
アクティブ減揺装置ってのがどの程度の効能を有するのか
おそらくこれが本案の決め手だろうと推察するが
船型によらず高い安定性を得られるのであれば、その分だけ別のパートに金をかけられる
個人的には速力も重視する考え方なので、トリマランが良いのではという思いは未だにある
そこはユーザーが求めなかったんだろうけど

597 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 23:55:13.37 ID:xMveDAE2.net
>>594
20kt以上なので正確な速力は定かではないがが、その程度ならトリマランである必要はないだろ

598 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 23:55:33.67 ID:A2C7IqZN.net
>>595
少なくとも長期滞洋性という文言が選定理由として真っ先に挙げられているのは現実なんでな

599 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 23:55:50.75 ID:oQEXjl2f.net
>>594
ミッションモジュールかどうかすらわからんけどな?
もうトリマランから激しく遠いのにそれとはまた、ずいぶん面の皮がお厚いことでw

600 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 23:56:03.47 ID:A2C7IqZN.net
>>597
そのとおり(>596)

601 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 23:56:49.90 ID:A2C7IqZN.net
>>599
見てるものが違う
お前はつまるところ見た目しか見えてないってことだろ
ハナから議論のレイヤーが違ったんだよ

602 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 23:57:13.84 ID:oQEXjl2f.net
>>598
だからって今の長期外にいる艦で、ヘリでわざわざ人員交換を恒常的にやってるかい?
小規模な補給なら聞くけどね、そういうとこだよ
ウソを盛り込みなさんな

>>597
彼の中では40ktも20ktも同じ速度だから…

603 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 23:57:45.27 ID:5iKCb3Jf.net
乗員のヘリ通勤なんて記載も何もないのに肯定されたように書いても……
哨戒艦以外にも長期滞洋性が求められてる艦はいっぱいあるけどヘリで通勤とかやってないぞ。

604 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 23:58:24.19 ID:oQEXjl2f.net
>>601
とか何とか言いつつ、派手なモジュールベイもトリマランもないけどなw
お前の負けだよ、あほくさいこと言いなさんな

ま、妄想しか見えてない人には無駄な話か

605 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 23:58:46.35 ID:A2C7IqZN.net
>>602
そりゃ乗員が多すぎて効率悪いからな
乗員30名ということなら話は変わる

606 :名無し三等兵:2022/06/30(木) 23:59:01.80 ID:oQEXjl2f.net
>>603
彼の議論のレイヤーは、自分自身の中の妄想主体だからなあ

トリマランじゃありません、ざまぁw しか彼には必要なさそうだ

607 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 00:00:00.77 ID:bf3dfet/.net
ヘリ通勤を馬鹿にする文脈で「長期間港に帰らないとかどこのブラックだよ」とか散々言い募ってたことについてはどうなんだ?

608 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 00:00:06.34 ID:VgR9HDwn.net
>>605
意味不明、ヘリつってもあの規模に降りられる奴は、何十人も乗れるもんじゃないぞ
シーホーク意外と中狭いからな

609 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 00:00:49.10 ID:VgR9HDwn.net
>>607
どうもこうもない、トリマランバカはあほ
矛盾も何もしていないぞ、いい加減にしろよ

トリマランも高速もないんだ、黙っとけ妄想クン

610 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 00:00:56.30 ID:bf3dfet/.net
>>608
交代制の1グループだけ輸送できれば良い

611 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 00:01:54.05 ID:bf3dfet/.net
>>609
お前が否定した多用途性もガン盛りで長期滞洋性も最優先されたんだから黙れよ

612 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 00:03:43.10 ID:VgR9HDwn.net
>>610
1グループ交代の引継ぎはどこでやるんだあ?
相変わらず妄想だけで、実務的なことを考えてないなあ

>>611
申し訳程度に多用途の言葉付け足したもんはガン盛りとは言わんなあ
本当にぬけてんなあ

トリマランは形にすらなりませんでした、ざまあw

613 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 00:08:09.72 ID:bf3dfet/.net
この人、船型は目的が形になったものにすぎないということが解ってないんだよな
だからこうやってトリマラン連呼する
個人的な思いとして速度も欲しいというのは今も変わらないが、もう片方の安定性という点では代替手段があり、ユーザーとして速度は求めないという判断
なので、予想は外れたが考え方自体がおかしかったというわけではなく、従ってここまで鬼の首を取ったような罵倒をされる事の方に衝撃を受ける

614 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 00:09:32.79 ID:VgR9HDwn.net
>>613
言い訳がましいな、トリマラン連呼してたのはお前だよ、あんなもんはしょせんおもちゃでしかない
安定性だってトリマラン有利だけ連呼してたろうが

考え方も予想もおかしいし、迷惑でしかないから黙ってろや、トリマランじゃないんだから寝てろ

615 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 00:10:54.89 ID:p22/YdWg.net
滞洋性に全振りしたつくりだな
CODLADで最大速力とトレードオフして燃費の向上
艦上体育の為の広い甲板、居住性向上の為の減揺装置

隊員にかかる負荷を減らす船づくりだね

616 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 00:11:27.92 ID:VgR9HDwn.net
>>613
バカの脳内トリマランは、俺がぐしゃっと踏みつぶしてぺっちゃんこにしてやったよ
うれしいか?これが現実だ
おもちゃ遊びはお外に書くな、ここはお前の日記帳じゃない

あとは同じ妄想を普通の船に押し付けて笑われてろや、そういうところが嫌がられんの
押しつけがましい

617 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 00:12:48.61 ID:VgR9HDwn.net
>>615
そういうことだな、間違っても適当な妄想や使い勝手の悪さを押し付けるための船じゃない
トリバカはそれを理解してない

まあ、大方の予想通りの形になってよかったよ

618 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 00:18:15.04 ID:tSQRlywz.net
前も書き込んだが後方のヘリ甲板確保のためのトリマランだった臭いのでな
その辺何とかなる排水量確保できたならモノハルでも問題はない罠

速度はCODLADでどこまで出すのかはっきりしないので何とも言えんけど

619 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 00:22:44.22 ID:VgR9HDwn.net
それはもうトリマラン一切関係ないし、広々とした甲板下ミッションベイは諦めになるからなあ
トリマランを強く主張することには何の合理性もなかった、でFAさ

620 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 00:26:45.04 ID:bf3dfet/.net
少なくとも俺は常に速度、安定性、ヘリ甲板を重視する文脈でトリマランを推してきた
選定結果が明らかになった上でも、その考え方は間違った方向性ではなかったと思っている
匿名掲示板でこんな物言いをすること自体がナンセンスだが、こう個人攻撃をされては致し方ない

621 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 00:28:22.56 ID:tSQRlywz.net
ただ逆にアレなのはわざわざ艦尾に揚収装置付けたと明言されたことやね>甲板下ミッションベイ
定員30名でも使える装備とは何積むのやら

参考になりそうなFFMの艦尾のハッチの中身(少なくとも発進までならほぼ自動化されてる?
ttps://pbs.twimg.com/media/FQr8GEqaQAQUqB9?format=jpg&name=small
ttps://pbs.twimg.com/media/FR1uX8OWUAQKfla?format=jpg&name=360x360

622 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 00:30:28.85 ID:XKadoXir.net
>>620
少なくとも今回は速度が重視されていないことは明らか
近い規模の巡視船の公称速度より遅いんだから

623 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 00:31:15.06 ID:gPiBpm5p.net
甲板下のミッションベイじゃないと思うぞ。
スリップウェイ方式の艦尾搭載艇持つやつに多い、天井のないやつだろ。

624 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 00:31:36.77 ID:VgR9HDwn.net
>>620
今回別に速度は高くないし、個人攻撃を散々してきてたのはお前だよ
被害者ぶるなよ、程度を考えろ

625 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 00:35:47.31 ID:VgR9HDwn.net
>>621
2個後にすでに書かれてるけど、スリップウェイではなくて揚収装置だからなあ
作業艇ってわけでもなさそうだが今後の公開待ちだな
三井案と同様なら小型のUSVか

626 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 00:37:35.48 ID:tSQRlywz.net
>>623
ttps://pbs.twimg.com/media/FWfRQc-acAAWsXs?format=jpg&name=small
上のポンチ絵にもヘリ甲板の後ろに謎の溝?があるのでこうなってる可能性は高そうではある

ttps://pbs.twimg.com/media/E4rl6rlVUAgCD70?format=jpg&name=360x360

627 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 00:39:38.90 ID:VgR9HDwn.net
言っておいてなんだが、野ざらしは嫌だなあ
波をかぶることはないだろうが、雨天時の整備はしたくないもんだ

628 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 00:40:11.19 ID:tSQRlywz.net
ついでに三菱から出てた哨戒艦のポンチ絵
ttps://pbs.twimg.com/media/E4rl4_eVIAAZufw?format=jpg&name=small

三井から出てたとされる哨戒艦模型
ttps://pbs.twimg.com/media/E4pql4vVcAUrV8s?format=jpg&name=360x360

採用されたのはJMU案だった訳だがどうなるのかねぇ

629 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 00:52:50.61 ID:1y/K0AFi.net
トリマラン厨が袋叩きの影に隠れてボルトオン厨がなんか言ってるが…しょせん戯言だな w

>>557
砲桿で対艦とか…昭和のひとですか?

630 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 01:12:48.72 ID:1EIS/I2q.net
センサーが航海レーダーだけなのはどうなんだ?
ESアンテナくらいは必要だと思うが・・・

631 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 01:20:13.50 ID:VgR9HDwn.net
書かれてないだけで、それくらいはあると思いたい
対空火器はないにしろ、小型の対空レーダーもあればなあ…
最低限のセンサー役…
RAMすらもないっていうことは、本当に監視オンリーだからしょうがない

632 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 01:20:32.65 ID:OVTh/ECS.net
>>625
FFMと同じUSVを運用できるならEMDの運搬や掃海具の使用を通してMSCの補助とかもできそうかな

633 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 01:27:13.83 ID:VgR9HDwn.net
>>632
周辺の警戒くらいはしてくれるとありがたそうだけど、そこまで積極的なことはできるかどうか…
できる人がどれだけ入れられるかだなあ

もうヘリで人入れ替え!だとかモジュール云々!とかそういう次元じゃねえんだこのへん…
実務的に考えることが多すぎるねえ

634 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 01:44:10.97 ID:W8KCSsM2.net
ES機材なし、機雷戦ソナーもなしってのがなんだかなぁ

635 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 01:48:02.71 ID:VgR9HDwn.net
だって30人だもの、ケチケチ水上監視船だものしょうがない…
RAMくらいはあってもよかったろうに…

誰だよ、FFMの半分の排水量だから建造費も250億とか言ってた奴。90億じゃほぼ1/3じゃないか

636 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 01:50:17.80 ID:bf3dfet/.net
>>622
それはそう
だから速度云々はユーザーが求めるものではなかったという点で話せることはあると思う

637 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 01:52:07.69 ID:bf3dfet/.net
>>630
驚きはない
哨戒艦は8tトラックみたいなもんだと思うから

638 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 01:52:29.18 ID:VgR9HDwn.net
>>636
お前はもう黙ってろよ
トンチキなことを言い出したうえに、それが外れても無理やり当たってたことにしやがって
んな無茶苦茶な奴とまともに話せる内容なんてねえっての

トリマランあほ

639 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 01:58:31.38 ID:Xus+Txui.net
>>593
それに加えて以前から報道されてた無人機運用能力だろうね
多目的だからミッションモジュールとかアホかと

640 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 01:58:38.28 ID:tSQRlywz.net
まあ最悪SAMシステムとしてこんなのもあるからスペースさえあればあるいは(潰れるヘリ甲板からは目をそらしつつ

ttps://twitter.com/Aviation_Intel/status/1534323915559882752
ttps://pbs.twimg.com/card_img/1540670091666378753/z3bWlIDu?format=jpg&name=small

トール派生の艦載用バリアントTor-M2KMなるシステムとの事
ttps://www.navyrecognition.com/index.php/naval-news/naval-news-archive/2022/june/11806-russian-patrol-ship-vasily-bykov-equiped-with-tor-m2km-system.html
(deleted an unsolicited ad)

641 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 04:15:05.77 ID:bf3dfet/.net
機関砲搭載位置を前にオフセットして艦橋との間に12式のランチャー載らんかな

642 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 04:37:42.56 ID:2YgtcBS4.net
>>641
もうお前はこのスレから出て行け

643 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 04:58:55.98 ID:E5YDFHtW.net
>>641
戦闘艦艇じゃないという事

644 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 05:03:22.99 ID:m4H0Qq04.net
JMUに決まったみたいね。
イメージ図も出回ってるけど、トリマラン推しズはまだ何か言うかな?

645 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 05:09:19.75 ID:2YgtcBS4.net
>>644
12式とかミッションモジュールとか言ってるアホがそれでしょ
いい加減消えてほしいが

646 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 05:43:16.11 ID:bf3dfet/.net
>>643
有事の厳しい環境では、平時なりの使い方は出来なくなると思うんだよ
これも前々から書き込んでるが、部分的にFFMが哨戒艦の任務を肩代わりすることになるだろうと
FFMはお流れになったDEXの考え方を引き継いでもいるわけで、正面を張る主力艦隊を補う事も求められる
他方、敵水上艦の行動を制約するにあたっては機動的な拒否アセットの展開、待機、迅速な投射が求められ、海兵隊はこれにEABOという新たな概念で回答することにしている
我が国としては装備開発の点では12式改を始めとした新装備の開発という一定の回答を示しているが、一方運用面では答えを示さないまま現在に至る
これは陸自SSMと艦載SSMでやりくりしていく事になるが、NMESISを即応展開する発想で、「洋上に展開する陸SSMとして非戦闘艦艇に搭載するSSM」がその答えになり得るのではと考える

上記2点を踏まえ、柔軟に運用可能でISOコンテナ規格に基づいて構想されるマルチミッションモジュールの中にSSM射撃管制装置も組み入れると、対応する全ての艦艇を
「SSMを載せて動く仮想的な陸地」と見なし、即応性、機動性、柔軟性に飛んだ、日本版EABOな運用概念を確立できるのではないかと考えるところ

普段からSSMなんか装備する必要は無い
無駄だし、そんなことをするのはバカだ
しかしそれは平時において、外国の艦艇を追尾監視し情報収集を図るにおいては、というコンテクストの中での話でしかない
だから必要に応じてボルトオンで、という話になる
専用でない共通規格で輸送艦等々も関わってくれば

647 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 05:47:16.20 ID:bf3dfet/.net
専用でない共通規格で輸送艦等々も関わってくれば、自ずとそれらの母港でも、哨戒艦配備基地と同等の整備、兵装、荷役が可能になり、相乗効果も見込める
つまりLoR前提のボルトオンSSMというのは単に哨戒艦の武装化という話ではなく、システムとして艦艇運用の一体性と柔軟性を高めることを通じて高効率化、高価値化を企図するところに核心がある

648 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 05:48:20.17 ID:8f5Qi1wT.net
有事にだけSSM積むとか平時にそのSSM発射機何処置いておくんだよって話でもあるし、
何よりこの哨戒艦のモデルだとコンテナおいたら飛行甲板使えなくなるからまずなさそうだな。

649 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 05:49:47.70 ID:bf3dfet/.net
このあたりの話はUNICORNマストの整備・保守にかかる考え方とも通ずる話
べつに突飛なことではない

650 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 05:58:19.88 ID:8f5Qi1wT.net
UNICORNマストは普段から使ってるし、陸上にある予備機は修理中かスタンバイしてるやつで別物じゃん……
ガスタービンエンジンの予備機とやったることはUNICORNマストは変わらんぞ。
SSMとはまったく別。

651 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 06:14:02.80 ID:SP4jnjg6.net
https://pbs.twimg.com/media/FWfRhbAaMAI8-Aa?format=jpg&name=small
>主として平素における警戒監視に効果的に対応する

言ってること変わってるーーー!!??(ガビーン

652 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 06:25:30.57 ID:iUG+4lQb.net
臨機応変

653 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 06:25:34.82 ID:bf3dfet/.net
>>650
同じやぞ
ランチャーも弾薬も
艦艇の武装だという変な先入観があるから飲み下せないだけ

654 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 06:26:39.03 ID:ZjDMDEMa.net
全然変わってないけど…
それが「平素からの警戒監視」の言い換えだと理解できないなら己の国語力を疑ったほうがいい

655 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 06:30:40.96 ID:8f5Qi1wT.net
>>653
全然ちゃうやろ。
ミッションモジュールの定番の問題である、
「使ってないときは陸上では邪魔、
 使うときにいちいち積まなきゃならなくて手間、
 かといって必要な艦に積む数は必要なのでコストダウンにならない」
って問題は全く解決してないじゃん。
これまでの失敗を踏襲してる。
必要だっていうなら最初から積んでたほうが早いし楽。

656 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 06:33:58.62 ID:SP4jnjg6.net
>>654
「主として」
「特化」

657 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 06:37:36.35 ID:SP4jnjg6.net
>>652
ロシアちゃんがやらかしそうな気配が強まってたから
国境におけるゲリコマ対処とか考慮したのかね
これまんま昔一号型哨戒艇って呼ばれてた船だわ

地方隊の掃海艇の代わりだから掃海ドローン運用
できるようにするのは既定路線なんだろうけど

658 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 06:39:57.65 ID:SP4jnjg6.net
自前のクレーン持ってるからある程度輸送艇一号型の代わりにもなりそうね
どうしてもビーチングが必要な場面は陸自兵站支援艦に投げればいいし

659 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 06:43:18.51 ID:cTuyna3z.net
>>594
よく恥ずかしげもなく顔出せるな
おまえの理屈だと防衛省海上自衛隊は工学的におかしいんだから文句でもつけてこいよ
さんざん指摘された通りの結果になったんだから二度とここに来るな

一応言っておくと、こうなっても俺は間違っていないとか言い張る脳ミソだから常に間違い続けるんだよ
いまの国際情勢や海上自衛隊の人員含む状況を判断すればどういう艦になるか分かるし、出てくる情報もそれを示唆していた
SSMプラットフォームだのトリマランだのばか臭い

660 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 06:51:59.55 ID:bf3dfet/.net
>>655
だからそれが先入観、歪んだ常識だと言うんだよ
そういうことを言い始めたら、多用途性は船体規模とほぼイコールで結ばれることになる
そんなのが本来非効率だってのは、航空機(兵装によるヴィークルの多用途性)や戦闘車両(専門機材の細分化による組織の多用途性)を見たら明らかでしょ

661 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 06:53:30.82 ID:bf3dfet/.net
>>659
正確な予想は外したけど、だからなんだってんだよ
必要とするものが違ったけど方向性としては間違ってないと思うから歓迎するってのは、そんなにおかしな話か?

662 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 06:54:43.63 ID:cTuyna3z.net
>>636
おまえと話せることなんていままでもなかったし、これからもない
もはや「多目的」しか拠り所がないやつはおまえの他にもいるみたいだけどな

663 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 06:55:16.09 ID:bf3dfet/.net
これまで護衛艦は多用途性を船体規模によって実現してきた
だけど小型の船体で多用途性を取りに行こうとするなら、必然的に別のやり方を採る必要がある

664 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 06:56:15.58 ID:bf3dfet/.net
>>662
何ヶ月も一人の人間に粘着して気持ちわりいな…ネットストーカーかよ

665 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 07:02:41.23 ID:vjarlOgv.net
>>646
有事であれば尚更、艦艇から敵艦艇にSSM攻撃なんて時代じゃない。
水上艦艇の位置は常に監視出来るようになったので、
対艦攻撃は地上か航空機から行うもの。

そこら辺の評論家が、ロシア軍の位置を簡単に確認出来る時代なんですよ

666 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 07:06:41.74 ID:cTuyna3z.net
>>646
そういう艦艇じゃないって読みのもとにみんな予想してきたし、指摘されてきたの忘れたか?
結果まで出たのにまだ演説するの?
恥って概念や感情はないの?

667 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 07:10:15 ID:1y/K0AFi.net
ボルトオン厨は小文字並みに自説を喚き続ける基地害だから
下手に触んない方がいい w

668 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 07:10:52.27 ID:Jem2Qd2h.net
>>651
ATLAの資料の件もあったから「哨戒に特化」を撤回して
多用途性を高めるところまでは予想できた

が、それで増えたリソースをまさか固定武装に一切配分せず
ひたすらミッションパッケージ要素にガン振りしてくるとは予想外
90億という安さも見るとこれこそ米LCSの本来あるべき姿だったのかもしれん
将来的に無人化するなら人員に制約されずに数を増やせるし、
撃沈されてもさほど惜しくないから、確かに高速性はそこまで必要ではなくなるしね
(高速で戦域を移動するよりも船を大量に建造してあらかじめそこら中に
配置しておけばよくなるし、敵の脅威下から乗員を守るために急いで撤退する必要もない)

669 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 07:12:32.86 ID:Xus+Txui.net
戦闘に使う艦増やしたいならFFM増やせばいいだけの話だからな
わざわざセンサーも武装も貧弱な小型艦を無理して戦闘に使うのは逆に非効率だ

670 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 07:14:58.08 ID:ZjDMDEMa.net
幅12メートルと思ったよりスリムな船体だったのは意外だったな
防衛白書の記述通りの哨戒艦になったわけだが、省人化は結局どの程度達成できたのかが気になる

671 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 07:18:14.07 ID:8f5Qi1wT.net
ミッションパッケージも何も、飛行甲板と格納庫に積む以上、ただの輸送能力じゃないのあれ。
パッケージで交換するつもりなら、LCS他のように船体の複数箇所にモジュール設置できる空間が必要。

ミッションモジュールというなら航空機運用能力と引き換えにはしないでしょ。

672 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 07:18:26.15 ID:76x0OtvH.net
特化ではなく主として、という表現に変わってるなら
記述どおりで正解だったのはATLAの資料の方だな

673 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 07:18:30.77 ID:bf3dfet/.net
>>665
それは陸上アセットも同じでは…

674 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 07:20:35.06 ID:vjarlOgv.net
震災の時に護衛艦に手積みで支援物資を積んでいたを見てたし、
物流が止まった時の支援は重要だよ。
国民を守るための自衛隊だよ。

675 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 07:23:29.75 ID:iUG+4lQb.net
ミニFFM爆誕

676 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 07:23:51.83 ID:cTuyna3z.net
>>661
本気で言ってるのか?
なに話しても無駄か

個人的には誰もが扱ったことのある76ミリを積むと思っていたが、対空レーダーすらどうもなさそうなのか
乗員負担の軽減以外は相当割りきってるなあ
あとは通信中継機を間に挟んだ水中無人機との面、3Dでの警戒監視とか将来的にやるのかな

677 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 07:24:06.53 ID:ZjDMDEMa.net
>>672
「主として」とは特に重きを置くものにつかう言葉だから「特化」とさして変わらん
仮に副次的なものがあるとしても、30ミリ砲で沿岸防備をするような規模のものでしかないだろう

678 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 07:28:35.45 ID:76x0OtvH.net
>>677
日本語落第点で草
祖国に帰れば?

679 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 07:31:34.05 ID:6AN5lIlp.net
FFMに載せるUUVとかも海中に落としたら後はほぼ自動で海域の機雷捜索し始めるから
重要なのは本当に運び屋としての能力と電源供給能力だけなんだよな

マジで搭載量と航続距離、そして発電能力(CODLAD)だけにガン振りしてきたなぁ

680 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 07:31:34.90 ID:vjarlOgv.net
>>671
UUVなどの訓練支援は普通にありそうやね。
ヘリはUAV限定な感じなんですね。

>>673
陸なら隠れられるが、海上では出来ないし、
SARを10分おきに探索するって衛星ベンチャーが現れてるの知らないの?

681 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 07:32:39.59 ID:rT7A6ePO.net
76mmすらないのもどうせ無人化するので人員保護する能力は不要ってことなんだろうな
30mmも自衛火器ですらないかもしれん

682 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 07:33:57.41 ID:cTuyna3z.net
>>668
どこにミッションパッケージなんて出てるんですか?
平素には置物になって無駄に整備や管理が必要で、当然使うときの訓練も必要なしろものを
で、各種それらの導入費用は90億円に入ってるんですか?
簡易な輸送能力と無人機の運用を多目的と称しているとしか思えないんですけど

有事にはSSMかSUMかSAM積むとか、SM-3で弾道弾対処でもできるとか?電子妨害専門艦になるとか?

683 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 07:34:18.33 ID:rT7A6ePO.net
対艦攻撃はないかもしれんが対舟艇攻撃は必要だな
中多ベースでグリフォンっぽいの開発するかもしれん
(搭載品扱いで)

684 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 07:35:25.35 ID:rT7A6ePO.net
>>682
お前の中ではミッションパッケージにはSM-3射撃セットも含まれてるのか
すごいなこの池沼

685 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 07:35:56.29 ID:gd2X6hIm.net
>>679
ミッションパッケージ全振り艦

686 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 07:38:44.68 ID:oWWVEJ9a.net
ミッションパッケージでなく”モジュール化装備”みたいな言い方にすれば角が立たない(リバー級の救難コンテナもそう呼ばれてる)
なんでここまで神学論争的に特定のワードに噛みつくのが軍板いるのかは知らんけど

687 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 07:41:16.99 ID:Ooz/zrt3.net
無人化すれば特攻めいた運用もできるな
ffmの機雷パッケージもつかえるんだろうし

688 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 07:43:46.40 ID:oWWVEJ9a.net
最終的に50隻ぐらい量産されそう(小並み

689 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 07:47:04.06 ID:Xus+Txui.net
>>684
お前の中では哨戒艦にミッションパッケージ搭載することになってるのか
すごいなこの池沼

690 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 07:48:04.45 ID:8f5Qi1wT.net
>>679
ただし機雷捜索無人機だと、データ処理は母艦のシステムにぶん投げてるので、
ただ運べばいいというわけでもなかったりする。

>>686
そりゃミッションパッケージといえば、武器システムをモジュール化して必要な奴に積もう!ってやって、
失敗したLCSやスタンフレックスの二の舞になるのが目に見えてるからだろう。
しかもそういう主張するのは自説にこだわってしつこいし。
武器システムでないものを臨時で搭載する場合(無人機や医療機材、潜水機材)はそこまで批判されないが。

691 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 07:51:59.78 ID:oWWVEJ9a.net
武器システムだからSM-3も発射可能!論ワロタ

692 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 07:58:49.69 ID:oWWVEJ9a.net
>>626
甲板の下こうなってそうよな

https://livedoor.blogimg.jp/ddogs38/imgs/2/f/2f2ee70e.png

693 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 08:00:17.77 ID:oWWVEJ9a.net
なおATLAコンセプトは基準1160t
倍近く増えてる

694 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 08:03:08.25 ID:nDL+cb0T.net
哨戒輸送艦?

695 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 08:04:44.57 ID:pXcs8yLx.net
※実は機雷も撒けます
※明記はしません

696 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 08:05:00.74 ID:kOWstoph.net
多目的輸送哨戒艦

697 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 08:11:29.22 ID:kOWstoph.net
艦記号はPMCかね?
Patrol ship, multipurpose carrier

698 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 08:14:54.84 ID:kOWstoph.net
掃海艇の事実上の代替になりそうだしマインスイーパーにかけて
MSP(Multipurpose ship, patrol)でもいいか

ドローンでも機雷でもSBUでも何でもござれ

699 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 08:24:05.36 ID:UX5WhFmn.net
武装も欲しかったけどこれはこれで悪くない…というかかなり良い気がするな

700 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 08:26:11.01 ID:bf3dfet/.net
>>680
水上艦は成立しない概念になるんやね
はぇ~

701 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 08:29:29.16 ID:WTYKdOCM.net
どの国に輸出できそうなん?

702 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 08:30:24.03 ID:/mFtGsqx.net
無人化して30隻くらい作って欲しい

703 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 08:31:01.13 ID:pXcs8yLx.net
これこそガラパゴス


米国沿岸警備隊とか?

704 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 08:35:56.28 ID:i6TBD9bk.net
クレーンまでつけてくれてちゃんと板で隠してるし
>>628の三井案と違って格納庫容積もたっぷりありそうだし

705 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 08:40:23.33 ID:cTuyna3z.net
>>699
本質としては領海や接続水域に軍艦旗を浮かべておく船だしね
そこにおそらく居住性はいいしある程度の輸送能力も備え、無人機運用や将来的な拡張に備えたのか電力も豊富そう
しかし三十数人の乗員として、他に機銃を積んでも1ワッチ10人じゃそこまで配置できるもんなのか
採証要員というビデオ係もいるし、カツカツで回すことになりそうだ

706 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 08:41:36.87 ID:WTYKdOCM.net
遠洋で釣りするのにも良さそうだな

707 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 08:42:34.49 ID:pXcs8yLx.net
>>705
そこにAIは無いのか! ?(無駄気味に決めてみる

ビデオはある程度自動化されそうですね。
後はディーゼルの自己診断とか

708 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 08:42:49.07 ID:i6TBD9bk.net
これで海保にバレずに済むぜ

709 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 08:43:17.11 ID:WTYKdOCM.net
マグロでも採って上トロ食べ放題で海自の就職希望者瀑増

710 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 08:43:38.30 ID:cTuyna3z.net
MHIだかの案にあった自動追尾機能はオミットされたのかな
だとすると将来的な無人化ってのもなしになった可能性がある

711 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 08:46:49.78 ID:pXcs8yLx.net
あと自動化は調r(召喚すんな!

2千トン近い排水量だと島民の緊急避難にも使うだろうし
その辺は充実させるのかな

712 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 08:50:47.60 ID:WTYKdOCM.net
海保もこれ導入するかな

713 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 08:51:31.06 ID:i6TBD9bk.net
>>705
お前には言ってねーよタコ

714 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 08:52:17.15 ID:cTuyna3z.net
>>707
無人化とも関連するけど、哨戒艦が一番直面しそうなのはグレーゾーン事態だと思う
もっとも対処が政治的に難しいシチュエーションだわ
艦長なり副長なりの指示でRWSみたいのぶっぱなすならともかく
それに採証は「○○○○、本艦右舷に該船が接触!」とか「おらー停まれー」とか緊迫した実況聞きたいじゃない?(他人事)

715 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 08:58:08.85 ID:pXcs8yLx.net
>>714
実況欲しいんかヨ!   (YesYesYES!

>>712
https://pbs.twimg.com/media/FWfRQc-acAAWsXs?format=jpg&name=small
全長95m
全幅12m
最大速力20kt以上
推進方式CODLAD

30mm機関砲
バウスラスター
航海レーダー
艦尾揚収装置
だったらつがる型の後継に導入は有り?

716 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 09:04:13.92 ID:cTuyna3z.net
>>711
武力攻撃事態における住民避難は本来は自治体と海保含む警察の仕事だからね
一番危険性がある沖縄の自治体でマニュアル化が遅れていると総務省が警告を発している

時間的、純軍事的な余裕があるなら哨戒艦が住民避難に使えれば少しは楽になる
結局、離島で住民を人質にされて現場で苦しむのは自衛隊だ

717 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 09:07:12.70 ID:3jWNZd0A.net
>>699
無人化できてステルス艦で多用途艦で満載3000t程度のCODLADで格納庫も艦尾揚収装置もクレーンもついて90億だからね
防衛省はホクホクだろう

718 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 09:08:58.81 ID:bf3dfet/.net
船で成立するような住民避難は民間に委託すれば良いのではないかね
それで間に合わないなら航空機だろう

719 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 09:10:21.79 ID:3jWNZd0A.net
もちろんアンテナレドームもちゃんとついてるし無人化考慮なら処理能力も十分だから
掃海コンテナを設置して電源と艦内LANに繋げばすぐにUUV、USVも運用できるだろう
AI制御の12.7mmRWSとMAT山盛りにして特殊部隊支援するのも楽しいな

720 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 09:12:22.59 ID:3jWNZd0A.net
しかしCODLADとか珍しい機関構成してきたな
イタリアの大型兵站艦しか先例ないんじゃないか?

721 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 09:20:22.04 ID:cTuyna3z.net
>>718
元国策企業のJALですら拒否するのに、戦前からの経緯を知っていれば海員組合が船出すわけないだろ
だからなっちゃんだなんだ抱えているわけで
こういうのが兵器オタクの限界なんだわ
後藤田の大島避難とかとは比べられない

722 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 09:26:25.05 ID:U4lbcx5P.net
CODLADと云う事は電動機を積んだ複合推進なんだよね
あさひ型まや型がCOGLAGになって
もがみ型でCODAGになり、あれ?て思ったけど
FFMの後期型はCOGLAGに変わりそうな気がするな

723 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 09:27:27.74 ID:bf3dfet/.net
>>721
べつに自衛隊部隊輸送任務だとか民間徴用だとかいう話じゃないだろこれは
単に要請だよ
災害時における振替輸送等と同じスキーム
たかだか最大20ktのコルベット以下クラスの船で出かけていって間に合うようなケースならそれで充分だし、むしろそっちのが早いかもしれない
どのみち自衛隊が指揮をとっても避難を強制できないのだから

724 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 09:35:52.14 ID:3jWNZd0A.net
>>722
やるならCODLAGじゃね?>FFM後期

725 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 09:43:00.85 ID:U4lbcx5P.net
>>724
そっちの可能性の方が高いかもね
今はMT30の知見を得る期間なのかな

726 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 09:48:33.45 ID:cTuyna3z.net
>>723
全日本海員組合が出している声明くらい読んだか?
つまり社会常識や歴史、国際法を含む法規範に疎いから(ついでに言えば実務経験)ボルトオンとかどや顔できるんだよ

先にも書いた通り、武力攻撃事態における住民避難は自治体と警察に法的な責任がある
かといって真面目に考えている節がないから、全員避難でなくとも自衛隊ができる範囲でやるしかない
実現可能性の低いSSMプラットフォームなんかよりはるかに有効な哨戒艦の使い方なんだよ

ここらはリスクに直面する自治体側の悲鳴や自衛隊OBからも懸念の声があがっていて、君みたいな妄想ではない
主に沖縄本島の自治体だが、総務省も避難計画を策定しろと怒っている

727 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 10:51:11.98 ID:bf3dfet/.net
>>726
いやもう完全に民間徴用と区別ついてないじゃん…
それとも執着してる相手に対して今更引けないと頑張っちゃってるのか
キチガイかよ

728 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 10:51:46.23 ID:MG3zUJWB.net
機関はてんりゅうの後継にも使えそう。
くろべの代替はいつごろ必要なんだろう。

729 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 11:32:50.25 ID:3jWNZd0A.net
海外移転も考慮なら普通に船体延長して中央部にSSM追加(ステルスカバー付き)もできそうだがな

730 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 12:11:05.86 ID:GXI1PiHe.net
速力無いとかないわー

731 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 12:15:04.36 ID:qlr/Wja4.net
艦艇装備研究所パンフレット(令和2年度版)より
https://i.imgur.com/juiIGSV.jpg

速度はドローンで補うんやろ

732 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 12:18:51.37 ID:cTuyna3z.net
>>727
イイ戦争のときに日航は邦人救出要請を拒否
イラク戦争では有事法制に伴う指定公共機関ながら自衛官の輸送を日航、全日空ともに拒否
2014年には海員21名の予備自衛官補化に全日本海員組合が「事実上の徴用」と強烈な反対を表明
昨年の陸演では、平時にも関わらずあの日通まで懸念を表明

有事ないしはそれに近い海域で、歴史的経緯から「不戦の海員」を誓う海員組合が船を出すなんて楽観視は絶対にしちゃいけない
どんだけモノを知らんの?

733 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 12:27:14.17 ID:WTYKdOCM.net
>>731
ドローンヘリはKAWASAKIのかな

734 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 12:33:50.27 ID:bf3dfet/.net
>>732
どちらも外国への乗り入れかつ既に戦争が始まっている情勢なので比較対象にはならない

強情に持論に拘泥するとか言って俺のことをさんざん粘着してくれてっけど、お前こそそれそのものじゃねえかよ

735 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 12:34:36.74 ID:bf3dfet/.net
しかも民間徴用ではないと説明してやってるのに民間徴用の話を持ち出すし
何なんこいつ
こいつこそキチガイやんけ

736 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 12:45:34.35 ID:Wz3Wv/Am.net
名前が気になる
流石に基準2000t級で1号2号はない気がするな
雑木林が無難そうだが個人的には全く新しい命名規則、源氏物語の巻名とか推したいw

737 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 12:56:01.97 ID:6+/dQZAO.net
次期DDを山岳名にして気象名を継承

738 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 12:57:46.78 ID:6+/dQZAO.net
MSP(Mine sweeper, patrol)はつゆき

739 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 14:06:01.59 ID:KIcfOLbj.net
DDが旧駆逐艦、FFMが旧軽巡と、逆転してるからありかも。

でも気象名は歴戦の名跡ばかりだからなあ

740 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 14:07:27.58 ID:6+/dQZAO.net
哨戒艦もそうなるように(いやならん方がいいんだが)という思いを込めても良いじゃないか

741 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 14:09:02.68 ID:6+/dQZAO.net
MSP かげろう
MSP しらぬい

格好いい


おそらく戦没も一番多くなるだろうしな(半ば意図的にそうなるように調整して)

742 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 15:25:17.76 ID:sRx7+U4U.net
ID:pXcs8yLx がねっちりクン(いずもスレ荒してた)
ID:bf3dfet/ がトリマランきちがいクンか、リグ坊と同一人物かな?


>>734
勘違いと言い張りがひどすぎるぞ、トリバカ

743 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 15:28:05.25 ID:bf3dfet/.net
ああそうか、こいつMDスレのキチガイか

744 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 15:31:48.06 ID:gv8xI86M.net
>>742
ID無しのいずもスレの話をしてるのか?
ハープーンの話を延々とコロコロID変えて
発狂レスしてたご当人かね

745 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 15:41:52.35 ID:bf3dfet/.net
匿名掲示板で特定の個人を論旨から追跡し1年以上に亘って粘着煽りし続ける
しかもどうやら複数の対象を

ただ立場が異なるだけなのに、そんなキチガイの印象操作にまんまと乗せられて
もはや回復不能なところまで同じ沼に引きずり込まれてる奴も
マトモじゃねえよ

746 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 16:03:25.46 ID:6+/dQZAO.net
>>731
無人航行技術の予想以上の進展で数で補えるから速度はいらんわって感じになったのでは

既に民間航路での自律航行すら実現してるからなうちの国

747 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 16:11:11.47 ID:oacmZQM/.net
和製sea hunter をKAWASAKI辺りが作りそう

748 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 16:19:57.77 ID:6+/dQZAO.net
将来的に無人運用するならこの哨戒艦こそが和製シーハンターそのものでは?


哨戒艦に載せるドローンは↓こういうのもアリだろうなぁ
ちょうど海洋監視向けに提案してるそうだし

国産固定翼VTOL-UAV(テラドルフィン4300)
https://images.newswitch.jp/images/LQRA0vCgGWSCv6DudKhLsLmPnob8223kPsk9QrTY.jpeg

749 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 16:43:02.81 ID:U/iUNnPo.net
>>748
ミニTB2に見える

750 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 16:48:10.86 ID:6+/dQZAO.net
>>749
TB2と違って垂直離着陸機なんでたぶん小型艦からでも運用可能

751 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 16:51:35.83 ID:U/iUNnPo.net
ミニミニシーハンターも作ってくれ

752 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 17:21:23.86 ID:U/iUNnPo.net
ミニロボット自衛官も

753 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 17:38:06.19 ID:U/iUNnPo.net
全長五メートルの武蔵型USVも揃えたいな

754 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 18:06:36.21 ID:wF+dfAHF.net
>>742
トリマラン厨=スーパーイージス厨だろw

755 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 18:20:06.51 ID:1y/K0AFi.net
>>742
ID:bf3dfet/ はボルトオンSSM基地害。

756 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 19:32:15.08 ID:Yq4FVcJH.net
無人運用考慮ってことはCODLADもある程度遠隔ないし自律で整備できるようにするんだろうなぁ

757 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 19:34:25.27 ID:Yq4FVcJH.net
まぁ整備する時だけ人間がヘリで乗り込むパターンかもしれんけど

しかしシーハンターも実験艦レベルだしこの規模の作戦艦艇を無人運用すると言ったのは
ひょっとして日本が初めてか?
中国も昔056型で無人運用の研究してたけど結局実現してないよな

758 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 19:36:32.82 ID:cs/XLMi8.net
30㎜は無いわー
せめて対空も出来る40㎜CTAにしろよな
速度もトロいし、漁船にATMのせた偽装工作船に一方的に食われるぞ
それともこのスレで集中砲火食らってた、カナリヤ(生け贄)で護衛艦を召喚する餌かねぇ
海自も酷い事するわ

759 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 19:45:47.50 ID:Yq4FVcJH.net
無人運用前提だからMAT撃たれたら死なば諸共で30mmだけでなく12.7mmRWSや7.6mmRWSや中多艦載型を全砲門開放
偽装漁船の群れを皆殺しにするんじゃね

タッパがかなりでかいんでMAT食らっても早々沈まないし
結果的に哨戒艦沈まず中国漁船が全滅の危機することになるかもな

760 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 19:47:35.46 ID:/sj5ypQ+.net
AI照準のRWSで海上民兵のATM手を狙撃しまくるんだろうなぁ
っつーか低速のATMなら別に対空レーダーでなくても光学照準で迎撃もできるんじゃね

761 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 19:51:53.87 ID:fgMffveI.net
必要であればレーザーCIWSも載せるだろう
発電能力はたっぷり取ってるみたいだし

762 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 19:52:25.65 ID:1RHwT6JZ.net
>>758
そもそも偽装漁船がくるような南西海域はFFMで対応するんだが

763 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 19:55:48.09 ID:fgMffveI.net
っつーか北の不審船を普通に巡視船が蜂の巣にして自沈させてるんだけどな

764 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 20:14:39.83 ID:anYLDdVI.net
平時使う道具だからお守り以上の物はいらない
水上艦を排除したきゃ哨戒機からASMを撃てばいい

765 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 20:50:06.37 ID:Xus+Txui.net
>>754
イージス厨もトリマランとか言ってたもんなあ

766 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 21:18:44.98 ID:cTuyna3z.net
仕様が明らかになっても勇ましいオタクは消えないんだな
まんま「岡っ引き」なのに
まあHPMくらいはあとで載せるのかもしれないが

767 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 21:22:54.46 ID:cs/XLMi8.net
>>763
北の不審船はATM積んでなかった

768 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 21:25:53.38 ID:cs/XLMi8.net
>>762
南西海域にだけ来るわけないよ
後方撹乱も立派な作戦

769 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 21:32:26.13 ID:cTuyna3z.net
>>759
無人化だのRWSだの、公式に書かれていないことで妄想はやめような
RWSならともかくちゅーたとか
自動追尾すら実装が怪しいのに

あとは法知識ね
中国籍らしき偽装漁船から攻撃を受けても武力攻撃事態と認定はできない
国家による組織的な軍事行動と断定できないから
海上警備行動、つまり治安活動の範疇にとどまる
ないしは武器等防護など

そもそも30ミリ一挺でなにができるのか、またダメコンは全放棄だろうから戦線にとどまるべきなのか
おとなしくFFM、DDを呼ぼう

770 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 21:34:57.76 ID:/fE6wnYN.net
76㎜は積むよな漏れ、見事な敗北。 w
90億だもな、6500万ユーロで電気推進船作るよ、とか大概ではある。
無人機運用の鬼と化しそうだけど、30人の中に入っているのかね?

771 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 21:55:21.94 ID:hhjAMdzq.net
省人化とは謳われてるけど無人化なんてどこかにあったか?と思ったら何も根拠無いんかい

772 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 22:09:39.45 ID:SP4jnjg6.net
公式ソースはないけど報道はされてる

773 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 22:10:16.80 ID:SP4jnjg6.net
>>767
RPGって要するにATMの一種だぞ

774 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 22:17:21.69 ID:gGGR9yOK.net
>>758
平時の監視用だからこれで十分
でかけりゃいいってもんじゃない

775 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 22:20:58.01 ID:gGGR9yOK.net
>>766
なんどそれを書いても、彼らには理解されなかったもんなあ
現実がこれでもまだ文句言ってるのは逆にすごいよ彼らw

>>771
公式には何もない
産経新聞で無人運用を「検討」とか「無人化を視野に」と書いてるだけ
本決定でどうなるかはわからん

776 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 22:52:27.58 ID:cTuyna3z.net
>>775
「彼ら」は今後、「多目的」をよすがにするだろうから備えよう
備えても無駄だけど

777 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 22:54:50.98 ID:gGGR9yOK.net
>>776
まさかその一言だけでミッショモンジュール採用まで彼らが飛躍するとは思わなんだw
甲板ポン付けのコンテナでいくらでも妄想するもんなあ…

778 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 23:05:28.60 ID:SP4jnjg6.net
糞みたいなレスバの後は「多目的」を必死に見ないようにしてイキることにしたのか
暇な奴だなぁ

779 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 23:31:40.09 ID:cs/XLMi8.net
>>773
自衛隊の分類では違うぞ

780 :名無し三等兵:2022/07/01(金) 23:44:37.49 ID:gGGR9yOK.net
>>778
クソみたいな妄想後付けを見るほど暇じゃないんでな
矛盾してるぞ、落ち着きな

781 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 01:04:08.69 ID:NpEZriOX.net
>>754
アショア代替においてリグとスーパーイージス(笑)は対立する概念なのに何言ってだコイツ

782 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 01:15:00.08 ID:vT7c27Rk.net
>>781
早速釣れた、早すぎでは?

783 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 02:07:10.33 ID:A9DhgXWR.net
防衛省が明言してないものを全部妄想だと決めつけて煽りまくる奴はけっこう色んなスレで見かけるが全て同一人物だろうな

784 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 03:43:32.82 ID:STuM8VU8.net
結局、安物かぁ
足が遅いし持て余しそう

785 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 04:31:06.53 ID:TYMjqGFF.net
>>781
ぼくのかんがえたすーぱーいーじすかん厨もトリマランやら重武装大好きだったわけだがw
必要最低限の機能に絞ったリグとは正反対だろ
っていうかこいつがすーぱーいーじす厨だなw

786 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 05:05:02.59 ID:vT7c27Rk.net
>>783
防衛省が明言していないものを勝手に妄想して、大敗北したのが今回のトリマラン厨なんでなあ
自衛隊は妄想のおもちゃじゃないんだよ

787 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 05:11:44.03 ID:yezqvwSK.net
トリマラン厨はこいつ自身じゃねえか…
船体構造が手段だって基本がわかってない
目的に応じて否定も肯定もされる
哨戒艦はトリマランたるべしって主張とアショア代替のトリマラン艦反対ってのは矛盾しないだろ?

788 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 05:12:54.04 ID:yezqvwSK.net
>>786
早速釣れたな

789 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 05:14:27.69 ID:vT7c27Rk.net
>>788
オウム返しって余計必死に見えるって知ってるかい?
大敗北のトリマラン厨よぉw

790 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 05:16:42.19 ID:vT7c27Rk.net
トリマランもリグも根拠なしの妄想を散々押し付けた挙句、どっちも不採用の大敗北なんだからさあ
黙っとけ?大迷惑だし大恥なんだよw

791 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 05:18:17.77 ID:5y3s32Y7.net
>>787
どっちもトリマランで武装てんこもりっつーガキみたいな主張しかしてなかったから
どう考えてもトリマラン厨=スーパーイージス厨だろう…
つーかトリマラン厨が自分の予想が外れたからリグ厨に擦り付けてるようにしか見えん

792 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 05:22:11.72 ID:vT7c27Rk.net
ああそっか、スーパーイージス厨って多胴艦イージス妄想してた奴のことか
まさにトリマラン中とイコールだな、変換面倒なんで中だ

よくもまあ恥ずかしげもなく、しょうもない妄想押し付けできるよなあアイツ…
まあ、リグ坊とはイコールだけどw

793 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 05:44:37.85 ID:bWBBnUxD.net
だから何度もひうち大韓と言ってたのに
速度が遅いのは気になるけどね

794 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 06:16:52.25 ID:O/eb4UqG.net
くにがみ型の巡視船と同じ位は速度出るんじゃないかな?

アクティブ減揺装置が気になるね、スタビライザーじゃわざわざ書かないだろうし、ジャイロ式とか特殊なやつかも?

795 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 06:38:35.21 ID:ZJ98ty2i.net
>>783
相手が何も言っていないのに勝手にあーだこーだ言っているんだから妄想そのものでは

796 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 08:53:45.62 ID:CBZvB44U.net
警戒監視はP-1と連動して行うから、一時的に速度上げて引き離しても追いつける
20ノットは巡航速度の早い方だからこれでも問題なしというか哨戒艦の巡航速度が20ノットな可能性もある

797 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 08:59:58.87 ID:/nQl8vBL.net
「最大速力20kt以上」だからそんなに早くはないだろうな

798 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 09:22:18.29 ID:NpEZriOX.net
Twitterでも速力に関してはもう少し出せるようにしても良いのではみたいな見解がちらほらあるな
自分もそれらと同意見

799 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 09:27:44.75 ID:pnI8ClVP.net
>>794
くにがみ型が23~25ktだったっけ
船体寸法も近いしこれくらいは出せそうだね
哨戒艦艇としては十分とは思う
ただ、高速小型艦艇の運用ノウハウを喪うのも惜しいので、厳しいだろうけどどこかでフォローが入るといいな……

あと減揺装置については、別のところでIHIが作ってる錘を利用したものじゃないかって予想を見た
ttps://www.ihi.co.jp/iis/products/vibration_control/equipment/index.html

800 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 10:30:23.03 ID:CBZvB44U.net
>>797
高速フェリーだと最大速力と航行速力の差は小さいから哨戒艦もそうじゃないかなと

801 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 11:14:40.64 ID:NPB4nEX0.net
>>798
三井と三菱のOPV案でもたしか25ノットだったから、海自はもとから速度性能は必要ないと判断してるってのはその時点で分かってたことでしょ

海自の要求無視した案を出す必要ないんだから
情報見れば答えは出ていたのに、さらにいまさら速力欲しいといってもまったく無意味
20ノット強で必要十分と考えているわけで
むしろアクティブ減揺装置とか、低速での安定した活動に重きを置いている

802 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 11:51:14.23 ID:Cx/A/mih.net
監視対象が速度を出した場合はUAVで監視を継続して、他の部隊に引き継ぐんじゃないの? ナンボ哨戒機がスピード早いと言っても最大数時間のタイムラグがあるし。
それにしたって燃料消費量削減に全振りしたなー、という感じではある。20ノットなら1万馬力もあれば充分足りるから発電能力が3~4千KW…だと多すぎるか。
幅は全然おデブじゃなくなってたw

803 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 11:57:44.72 ID:NpEZriOX.net
走る事に重きを置いていないと
とんでもなく大胆な運用を考えてるかもしれないな
トリマラン説をはじめ、速力重視すべし論はあくまで哨戒艦自体が目標を追尾するというモデルに立脚するものだったと認識しているが、海自はそこを「別の手段で」「より効果的に」やれる確信があるのかもしれない

804 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 12:00:10.12 ID:NpEZriOX.net
この手の小型多機能艦が有意義だとなれば、哨戒艦の「次」が意外なほど早く計画されるかもしれないなとも思う
更新という意味じゃなくてね

805 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 12:03:18.83 ID:TwtJSYvP.net
えらいレスがあるから何事かと思ったら哨戒艦の公式発表かあったのか!
くっ、昨日もこのスレ来ときゃ良かったわ・・・

しっかし90億かぁ・・・色々残念なトコはあるけど、90億なら何も言う事無いわ・・・
12隻だから、全体で1080億の360人か
DD1〜2隻の金とヒトで12隻分の哨戒エリアを得るんだから良い適材適所なんだろう

フネ自体はまんま海保の「くにがみ型」だよね
そう思って見ると後部の「多目的格納庫」はそんなに大きいモノじゃ無いかな?
並列煙突なら間のスペースで奥行き取れるけど、単煙突なんで奥行き無さそう
ファイアスカウトが入るかどうかって感じか
後は全長に比べて基準排水量が大きい点だけど、95mで基準1920tかぁ
くにがみ型は96.6mで約1700総トン。排水量で比べるのは難しいけど、
海保の「おじか型」巡視船の「1268総トンで満載排水量2006t」から比較しても全長に比べて排水量が大きい気がする
くにがみ型は上構がアルミなんでそこは鋼製にしてるだろうけど
「アクティブ減揺装置」は海保の巡視船に良く付いてる「減揺タンク」なんじゃ

806 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 12:23:48.16 ID:gAZdILug.net
>>805
つまり海保もこれを導入する蓋然性が高いのな。
海保も12隻くらい作っていいのよ

807 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 12:26:24.53 ID:wRpQCkiy.net
それと・・・>>3のヤフー記事にある
>海上保安庁の巡視船との連携するためにレーダーやソナー、無線通信の高い能力に加え、不審船監視追跡用の無人機を搭載する予定

ソナーはドコ?
ひょっとして「艦尾揚収装置」でVDSを出し入れするのかな?

808 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 12:30:46.62 ID:wRpQCkiy.net
>>806
いや、流石に海保がこのサイズのフネを望むなら
くにがみ型の追加建造じゃないかな

809 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 12:51:23.51 ID:MrZeXZMW.net
30人乗りの船にわざわざ人手のかかるクレーンに格納庫に揚収装置までつけて
多目的にやる気満々ってのは何ともまぁ

810 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 12:52:20.25 ID:7wgOE6xN.net
くにがみ型を自衛隊向けにアレンジしたみたいな内容ではあるが、
くにがみ型ままでは自衛隊向きじゃないのと同様にコレそのままでは海保向きでもない

811 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 12:53:40.78 ID:MrZeXZMW.net
あと統合マストでこそないもののステルス性も相当気を使ってるよね

812 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 12:56:47.38 ID:zKLQcBqa.net
>>810
巡視船よりは和製リバー級なのだろ
低速で長期間留まる船になるのでないかな、リバー級並みの年間300日以上の稼働率とかもあり得るかもな

813 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 12:58:45.42 ID:MrZeXZMW.net
>>810
くにがみ型にクレーンや格納庫はついてないし、ステルス船型でもなければCODLADなんてキワモノ機関で高い発電能力を持ってもいない
見た目似ている別物かと

814 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 12:59:40.18 ID:zKLQcBqa.net
>>809
無人機運用を重視してるのだろな、わざわざ格納庫付けたとすればMQ-8Cなり川崎の複合ヘリ型UAVなり載せるんでないかな
多目的甲板に車両載せたりとかする場合はヘリ格納庫でなく倉庫として使うのかもな

815 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 13:12:04.13 ID:MrZeXZMW.net
>>814
どっちかっつーとこれ輸送艦に近いイメージよなそういう意味では
ドローン輸送艦
車両輸送艦
貨物輸送艦

816 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 13:15:28.60 ID:MrZeXZMW.net
兵員輸送艦(一個小隊ぐらい?)も入ってるか
多目的哨戒輸送艦

817 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 13:18:38.71 ID:34kCIHlV.net
Multipurpose Carrier Patrol (MCP)

818 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 13:40:50.64 ID:iIE8eI9a.net
日本海軍の第一号型輸送艦みたいに便利屋として活躍できるといいな

819 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 13:42:37.92 ID:34kCIHlV.net
ただそれだと(エンディングが

820 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 14:00:09.26 ID:Cx/A/mih.net
船体の速度とかクレーン搭載あたりはいわみ型に近いと思うけどね。軍船にアレンジしたいわみ型(格納庫、無人艇運用付き)
いわみ型だとエンジンもヤンマーだし、今は同じ気筒径のエンジンが最大6千馬力だから2つ積んだら割と丁度いい感じにはなる。

821 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 14:41:08.96 ID:CP6VqLjK.net
>>803
哨戒なので「追尾」そのものに重きを置いていないんだろう
追いかけるだけなら検討中の無人機もおそらく同時期に加わるしな

822 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 14:44:06.92 ID:Uu6jskSN.net
変な艦種記号書き込んでいる人何なん

823 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 14:48:21.49 ID:aI0gxURo.net
くにがみ型にもクレーン有るけど搭載艇の揚収用なんで、
ここは>>820の言うようないわみ型にヘリ甲板付けた方が近いのかな
いわみ型にはバルバス・バウもあるみたいだし
あと、幅12mは多用途支援艦のひうち型と同じ
でもひうち型の値段が分からんかった

824 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 14:48:32.82 ID:O/eb4UqG.net
>>815
似ているのは、訓練支援艦だろ
格納庫の上にクレーンが付いていている所なんてそっくり。

無人ヘリや、UUVとかの甲板で運用する想定なんだろうね

825 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 14:51:01.62 ID:CP6VqLjK.net
乗るものは何でもって感じだろうね
不謹慎なことを言うが、これが多数あるなら次の大島噴火や三宅島噴火でも避難が楽にできそうだ

826 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 15:48:20.47 ID:uwFzHVbL.net
哨戒艦のクレーン、無人機用というよりは物資輸送用って感じが強いけどな。
それよりLDUUVの運用に使えるかが心配。

827 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 15:58:39.23 ID:MOv6ISo/.net
>>822
基地外

828 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 16:01:59.77 ID:CP6VqLjK.net
>>826
LDUUVなら支援機能に割けるスペースも考えるとFFMかなあ…なんとなくだけど

829 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 16:37:57.89 ID:HKjbXTpO.net
>>823
ひうち型後期艦の「げんかい」と「えんしゅう」の二隻で85億円だった(平成17年度予算)
トン数あたり価額で考えると十数年経った後の哨戒艦がたった90億円というのは相当勉強したなという感じ

830 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 17:20:39.85 ID:STuM8VU8.net
>>829
ほぼデフレってたから、高いのでは?

831 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 18:52:28.86 ID:xv64fixA.net
>>821
もっと言うと多目的何ちゃらみたいな余計なもの取っ払えば
同じ値段で追尾も可能な船を余裕で作れたはずなのに
それでも多用途性を優先させた点にも注目すべきかと
これ洋上に長期に渡って定置して各種ドローンに展開補給拠点を与える
文字通りの空母(海洋ドローン相手なら海母?)なんじゃね?

832 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 18:53:32.17 ID:xv64fixA.net
>>826
>>828
発電能力に余裕ありそうなんでLDUUVは搭載というよりむしろ
補給艦のように給電するのでは

833 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 18:56:24.37 ID:STuM8VU8.net
ツイのとほほ電池って、ほぼ此処の住人確定だな

834 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 19:11:23.68 ID:4ejNV2DG.net
艦艇装備研究所パンフレット(令和2年度版)より
https://i.imgur.com/juiIGSV.jpg

835 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 20:11:46.66 ID:VZf7ouTU.net
戦艦だと思ったら空母だった
な、なにをry

836 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 20:16:29.85 ID:/Jd30qup.net
海上保安庁もそろそろ国境警備隊に改名すべき

837 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 20:20:06.14 ID:VZf7ouTU.net
クレーンでコンテナの積み下ろしも自前でできるなら
港湾設備のない離島の漁港でも物資の揚陸ができるな

838 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 20:25:58.91 ID:VZf7ouTU.net
まぁ年末の大綱改定で予算盛られて
船体延長してSSMやらファランクスやらを何やかんやで盛られる可能性もありそうだが
それでも少なくとも90億の範囲では多用途区画(あと高そうなCODLAD)が優先されたという点は注目されるべきだろうな

839 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 20:32:06.69 ID:4ejNV2DG.net
無いだろ
哨戒艦に追加で武装するくらいならVLS未搭載FFMにVLSを追加で載せるよ

840 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 20:36:16.45 ID:gVBnHG6U.net
FFMへの追加装備と哨戒艦の武装化は二者択一の排他的関係じゃないだろ・・・
哨戒艦武装化の有無は置いといてさ

841 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 20:37:21.44 ID:uwFzHVbL.net
武装盛るってことは乗員数増やすってことでもあるからなぁ。

842 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 20:44:41.78 ID:Uu6jskSN.net
ミサイルがその能力を発揮するにはそれ相応のシステムや機器操作人員が必要なのだから、
FFMを放置してそれらを備えない哨戒艦に優先してSSMを装備する合理的理由はない。

843 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 20:49:22.33 ID:STuM8VU8.net
>>842
無人化を見据えるなら必要な道ではあるぞ

844 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 20:51:16.38 ID:STuM8VU8.net
所でこれって哨戒艇用かな?
https://twitter.com/yasu_osugi/status/1543099046319255553?t=bI1TuxvxL_cR8AheriV-oQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

845 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 20:57:54.08 ID:uwFzHVbL.net
>>843
でもそれ未来やろうとしてる話であって今できることかというと怪しいのでは?技術的には可能だとしても開発も試験もやってないから間に合わん。

846 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 20:58:26.27 ID:HKjbXTpO.net
将来無人機用の情報収集じゃないのかなあ
新哨戒艦はソナードームを持ってないくらいだし対潜戦や機雷戦を捨ててるのは明白でしょ

847 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:06:03.31 ID:4vJaPCes.net
UUVやUSVやろなぁ

848 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:07:11.26 ID:9b5ixMYn.net
UUVあれ結構大きいからね

849 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:11:02.43 ID:NpEZriOX.net
>>811
わりと軽量化のためではないかと思ったりもする

850 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:16:22.06 ID:O/eb4UqG.net
>>833
ツイ見てきた。

>とはいえ載せたとこで大して人員も必要としないSSM搭載の将来余裕くらいは欲しいんだが……

なんて書いてあるから、返信してあげよう

そもそも、哨戒艦は戦闘艦では無く補助艦なんでしょう。
レーダーも対空装備もないので武器だけ乗せて出港させるのは自殺行為ですよ。
哨戒艦の活動範囲内であれば、延伸した地対艦の射程範囲です。
それに、有事の際には止まった民間物流の代行や避難など戦闘以外の業務も発生します。

851 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:21:10 ID:tRwiBWJN.net
コンセプトから考えると哨戒艦が戦える必要性って高くないし実際そうなったね
戦える艦艇を戦う任務に集中できるようにして、監視に駆り出される各種艦艇もほんするのが哨戒艦ってことでしょ

852 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:22:16 ID:O/eb4UqG.net
補助艦は語弊があるな、取り消す。

× 哨戒艦は戦闘艦では無く補助艦なんでしょう。
〇 哨戒艦での戦闘は想定されていないでしょう。

853 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:23:15 ID:STuM8VU8.net
>>850
そこは、当方の対艦ミサイルも900とか1500になるので防護装備の必要性は小さくなる

854 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:26:09 ID:XD0opz4+.net
30mm機関砲って対空もできたっけ?
ファランクスも同時に搭載するのは意味なさそうだな

855 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:27:24 ID:ttaJscNY.net
ハイラックスをベースにパトカーに仕上げたようなもんなのに、ここから武装させてテクニカルにまですんのは盛りすぎ

856 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:28:15 ID:STuM8VU8.net
>>854
機関砲と砲架とFCSによるとしか

857 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:35:07 ID:NpEZriOX.net
>>855
SSM搭載説にはニ種類あって、ひとつはそれ、もうひとつはSSMシステムを運ぶ牽引車なんだけど、とうも反対する立場による意図的な混同があって議論が成り立たない

858 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:36:10 ID:gVBnHG6U.net
>>842
SSMは最初からついてるやないかい>FFM

859 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 21:39:57 ID:HKjbXTpO.net
>>858
FFMはSSM発射管制のAN/SWG-1系システムを操作できる海曹を確保できてんだろう
ご自慢のAICICの入口入った右に操作コンソールもあるしな

860 :823:2022/07/02(土) 22:19:12.65 ID:xhU05c9l.net
>>829
有難う!一隻42.5億円か。
しかも後期艦は減揺タンク付きだから比較にも丁度良い

>トン数あたり価格
まぁ確かに武器やレーダーなんかが少ないフネ程価格に占める船殻の割合が多くなる訳だから、
ひうち型やこの哨戒艦なんかはトンあたりの値段も目安になるのかな?
因みにひうち型が433万円/tで哨戒艦が468万円/tか。評価は分からんが

861 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 22:33:03.26 ID:MrZeXZMW.net
アメリカから供与されたATACMSとか現場のウクライナ兵はほぼほぼボタン押すだけよな

862 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 22:36:25.13 ID:STuM8VU8.net
>>861
目標指定もしないらしいね

863 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 23:12:37.72 ID:dKfBLNc7.net
>>3
>海上保安庁の巡視船との連携するためにレーダーやソナー、無線通信の高い能力に加え、・・・

船体にソナーが無いのは曳航ソナーって手段があるから良いとして、
レーダーが航海レーダーしかないのはどうすれば良いんだろう?

864 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 23:15:12.00 ID:MrZeXZMW.net
あくまでそういうオプションもありますよ、という話を記者が混同したんじゃね?
海外移転を考慮してるってことは要求次第で装備品積み替えたり船体サイズ変えたりする
柔軟性は確保してるでしょ
今後自衛隊向けの仕様が変わるかどうかは年末の大綱改正次第
予算が増えないならこのまま

865 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 23:16:46.17 ID:MrZeXZMW.net
防衛省「予算が増えた? よろしい、さらに多用途性に全ツッパだ!」

となる可能性ももちろんある
飛行甲板潰さずにコンテナ詰めるようになったりとかね

866 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 23:17:34.27 ID:Cx/A/mih.net
ネットワークが前提でSSMを積むんならそれこそ陸の12式を甲板に固定して広多無のアンテナを限界まで高い所に置けば良いんだよ。
…流石に無いだろソレ。
30㎜砲を兵装にしてFCSに使えそうなレーダーを積んでいない時点でSSMの運用は考えていないでしょ流石に。
何かの冗談レベルでseaRAM、それも怪しくて対空脅威については当面見なかった事にすると思われる。

補正予算がついたら単純に作る数を増やすだけでしょ。JMUなら4隻一遍に作れるわ、哨戒艦。

867 :名無し三等兵:2022/07/02(土) 23:34:35.09 ID:9b5ixMYn.net
通信を中継し火器管制を他艦に任せてSSM運ぶだけにするシステム無きゃ搭載しないだろう

868 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 00:13:09.24 ID:fFFchdl+.net
予算が倍になっても人手はそうそう増えないだろうからなあ

869 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 00:41:46.02 ID:LySxOQSs.net
この期に及んで堂々巡りはないわー

870 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 01:10:30.51 ID:jQoqTpxB.net
>>833
ツイの紹介欄にも書いてるがそもそも軍坂住人出身なのだあの妖怪電気吸い(正確にはですがスレ

なんであんな名前になったかというとimgur使ってスマホでの画像張ることが多かったのが
張られた画像が何故かバッテリー残量が少ないやつばっかりでそこからとほほな電池扱いされるようになったという

871 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 01:15:29.54 ID:y7AegUn1.net
とゆうか風俗ライター以外は大体軍板出身だよ

872 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 01:34:08.40 ID:yX7wkqN9.net
>>838
>>859
諦めなよ。妄想は。

873 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 01:34:50.33 ID:LySxOQSs.net
>>872
彼らは妄想捨てないよ、いつまでもいつまでもすがりつく
何の意味があるのかは知らん

874 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 03:12:25.40 ID:PqFf9iS+.net
SaeRAMもファランクスも無いと思うな
情け容赦なく設置場所が無い
考慮していないというより、後付けさせないぞと言っているようですらある

875 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 05:41:50.32 ID:RGyQWgrk.net
正直大きめのクレーン積むとは思ってたけど一番のCIWS適地を埋めるように配置するとは思わなかった。
積めなくはないだろうけどあのあたりは着艦誘導の水平灯も置かなきゃいけないから地味にスペースに余裕がない。
てっきり、ましゅう型みたいにクレーンブームを前向きの固定位置で置くと思ってたけど、斜め横向きとは……

876 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 06:24:40.06 ID:bc+fV4xh.net
海外移転考慮なら船体サイズはいかようにも拡張可能な設計にしてるだろう

877 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 06:28:09.69 ID:/eBuXEHi.net
問題は拡張可能な設計にしてるのは当然として、それが海自向けに適用されるかどうかなので

878 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 06:31:05.98 ID:yVPLX+Kj.net
>>838
現行でもブルーワークの間にCIWSかSSMをポン付けするだけなら出来そうだが

879 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 06:35:45.77 ID:bc+fV4xh.net
>>877
まぁだから年末の大綱改定次第って話になってるんだろう

>>878
さすがにそれは無理
船首部にLCSみたいにSSMポン付けはできるかもしれんが
まだ建造していないんだからそうする意味もない
(仕様変えればいいだけ)

880 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 06:39:15.32 ID:/eBuXEHi.net
>>878
ブルワークの間といっても見る限り機関砲載ってる構造の前には舫のリールドラムがあるようだし、
その前だと30mm機関砲の射界の邪魔にもなるのがな。
横に置くと上甲板出入り口の邪魔になるだろうし。

881 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 06:40:24.22 ID:bc+fV4xh.net
まぁ今後どうなるかはさておき海自がやりたいことはだいたい見えてきたな
高い滞洋能力と稼働日数に任せて常に8隻~10隻のこいつを四方の海に半固定的に配置し
UAVやUSV、UUVの展開補給拠点にする
現状武装はないけどそれ無しでもかなり厄介な船だわ

882 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 06:50:18.23 ID:B75YFp8N.net
無人機は実際どうだろ……
使えないわけではないだろうけど普段使いするのかは……

UUVをあの海域で発進させて、とか回収して、
みたいな指示を受けたときにいつでも回せる艦みたいな扱いになりそうな気も。

883 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 07:05:04.85 ID:PqFf9iS+.net
>>881
たしかに先進的でトレンドも外してはいないけど、カバーすべきエリアに対して予定調達数が全く足りない
これもちょくちょく話題に出してるが、倍は必要なのではないか
にもかかわらずここまで少ないのは何故なんだろう、というのが今最も考えていること
或いはこの哨戒艦というのは、未だ明確な輪郭を定めきれていない(何が必要で何が不要か絞りきれないが、その艦種が必要なことは理解されている)本命への布石、
運用も含めた実証も兼ねる艦として調達が計画されているのではないかという考察

884 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 07:05:52.97 ID:et3Kh3Ut.net
>>882
使うつもりなければわざわざ重心高くなって重くなりスペースとるヘリ格納庫とか付けないだろからなあ
無人機運用チームは別計算なんだろ、小型衛星網や滞空無人機群が整備されればそれら使って陸上基地から運用かもしれんが

885 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 07:07:49.18 ID:et3Kh3Ut.net
>>883
英リバー級並みに年間300日以上稼働とかになるんでないの、クルー制導入とか海上交代とかもあり得るわな

886 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 07:18:32.76 ID:yVPLX+Kj.net
>>879
スペースだけ用意して当面実装はしないという例は海自艦艇にもある
うらがの主砲やあぶくま型のSEARAMとか

887 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 07:20:45.54 ID:PqFf9iS+.net
>>885
その点については同意見

888 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 07:21:44.84 ID:9ET0J0TV.net
この期に及んでまポン付けSSMとか言ってるのか基地害は…

889 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 07:22:54.69 ID:et3Kh3Ut.net
>>886
あぶくまはSea-RAMでなくEX-31の方では?
まあブロック1を搭載してたら欠陥品載せたとそれ自体があげつらわれる事になったろうけどな
後日搭載が搭載されなかったのは予算削減されてたからもあるんでな、予算増えそうになったら旧式化して新型と交換されることになったしな

890 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 07:23:26.41 ID:PqFf9iS+.net
じっさいあの外観のどこにSeaRAMを設えれば良いだろうと考えると、かなり明確に「置かせねえよ?」と言われてる気分になる

891 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 07:27:14.29 ID:bc+fV4xh.net
>>883
そっちは無人化が進み次第増産するだけだろう

892 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 07:28:04.29 ID:bc+fV4xh.net
>>890
置く気があるなら年末の大綱改正で仕様も変更されるでそ

893 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 08:08:27.34 ID:Yx8rTB2Z.net
>>892
いい加減うざい

894 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 08:15:32.47 ID:PqFf9iS+.net
>>892
レイアウトの話なのでそういうことではない

895 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 08:25:26.05 ID:HxFY7pBn.net
>>435
これこれ、DEX×2がFFM×2プラス哨戒艦
になったようなもんだから
あんまり豪華にするつもりはないでしょ
予算と人員増えても、哨戒艦の武装を増やすんじゃなくて、隻数を増やす方か無人艦を導入する方にいくと思う

896 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 08:36:00.97 ID:41kcDVYw.net
>>884
使わないってわけじゃなくて普段使いはしないんじゃないのって話なんだが>無人機

897 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 08:41:51.85 ID:ZLlrtwin.net
>>896
普段使わない(たまにのせる)なら露天でよいのでは?

898 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 08:47:19.87 ID:41kcDVYw.net
>>897
たまに載せたときに限って、波被ったりして壊してもしょうがないだろうし。

それに格納庫は物資輸送でも臨時の人員輸送でも便利に使える。
屋根が付いてる広い空間ってあればあるだけ便利に使えるから、それに無人機が収容できるように配慮することは不思議じゃない。
だから多目的格納庫なのでは。

899 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 08:47:32.96 ID:SenZs+XA.net
哨戒艦が意外と大型なので余市基地での運用は
難しそうだな、ミサイル艇退役後の余市基地をどうするか

900 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 08:49:10.46 ID:bc+fV4xh.net
>>898
人員運ぶときは人員輸送モジュール使うだけだと思うけどな
どの道格納庫に剥き出しで体操座りさせるわけにもいかんし(揺れて怪我しかねない)

901 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 08:50:44.67 ID:bc+fV4xh.net
http://www.vspg.net/jmsdf/lcac2104/2104-15.jpg

こういう奴

902 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 09:14:42.02 ID:62xcTqNp.net
>>899
民間港と共用にして再整備すればよいかと
現在は殆ど使っていないし余市港

903 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 09:23:37.00 ID:ay3H2uu0.net
なんでもいいけど一隻俺のヨットとして貰えねえかな

904 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 09:39:40.92 ID:41kcDVYw.net
>>900
人員輸送モジュールなんて大げさなもの積まなくても格納庫にビニールシートや毛布敷いて終わりでは?
体験航海やるときはヘリ格納庫でそうやってる
寝泊まりさせるのでもなければモジュール取りにいかなきゃいけないよりも1時間もあれば準備が終わるから現場に急行できる

905 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 09:44:11.59 ID:41kcDVYw.net
人員輸送モジュールって騒音も酷いし風も直撃するLCACだから必要な装備だからな

906 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 09:49:28.63 ID:fFFchdl+.net
ましゅうにも大きな格納庫があるが実際は物置やら作業場とか。

現実にはガッツリ無人機運用することも無い気がするな

907 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 10:09:48.48 ID:bc+fV4xh.net
これだけ無人機だの何だの力入れ出してたらがっつり運用するだろう
哨戒艦から、というより哨戒艦が足場の一つになる感じだろうけど

908 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 10:13:02.74 ID:y7AegUn1.net
>>903
インドネシアで漁船として使いたい

909 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 10:13:55.74 ID:LVDlQYI9.net
>>899
輸送や洋上でUUVなどの運用を考えてるなら、数十人分の予備の宿泊設備は最初からあるだろう。
今までの艦艇なら100人位乗っていても不思議じゃないサイズなんだしね。

910 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 10:15:48.67 ID:bc+fV4xh.net
とりあえずSBUの足に不足することは無さそうで一安心だな

911 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 12:39:46.31 ID:bc+fV4xh.net
>>904
体験航海はちょっとでも波が高かったら中止にするぐらい天候見てやるものなんで…
それにそれで間に合う程度の穏やかな海象なら別に格納庫が無くても甲板に落下防止の柵立ててビニールシート敷くだけでは

912 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 12:43:33.15 ID:4dg+nehP.net
古くて安いフェリーなんて椅子もなしでみんな雑魚寝なんだし
緊急時の民間人輸送なら格納庫で雑魚寝方式で座らせてもいいだろ
モジュールなんか作ってもいちいち積みに帰らなきゃならないのが手間すぎるしタイムロス
金かけてモジュール作るほどの必要がない
なんでもモジュール作ればいいってもんじゃないだろ

913 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 12:49:12.50 ID:bc+fV4xh.net
だからそれなら別に格納庫がなくても落下防止柵にビニールシートでもいいんじゃね?って
直射日光はキツいだろうけど帽子なりタオルなり配って水分気を付ければ船酔いは室内よりまだマシまである

914 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 12:50:08.91 ID:pBp4N17h.net
まぁ90億のフネにアレもコレもと色々させるより、
安いフネには運用コストの低減に頑張ってもらう方が良いんじゃないかなぁ
今までは予算があまり増えなかったからついつい一つのフネにアレもコレもと多機能化させたけど、
来年からはガツンと予算が増える様なので、人も増えるだろうから
それぞれに合ったフネを作っていけるんじゃないかなぁ
つまりATLA三胴船の様な、一艦で輸送/哨戒/機雷戦/高速機能をある程度持つのではなく、
ちゃんとした輸送艦、哨戒艦、掃海艦、高速艇をそれぞれ作るんじゃないかと
勿論色々研究してきた無人機母艦みたいなのも

915 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 12:51:39.38 ID:4dg+nehP.net
屋根がないのはダメだろ
雨降ったら終わり
本当の非常事態なら乗せるにしても

どのみち屋根付きの格納庫あれば便利に使えるって話だろう
なんで屋根無しで人乗せることにこだわるんだ
そんなに人員輸送モジュール使いたいの?
屋根無しで乗せるなら確かに人員輸送モジュール必要かもな
でも哨戒艦に格納庫はあるんだ

916 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 12:57:27.00 ID:bc+fV4xh.net
>>898が無人機は普段使いしないのに臨時の人員輸送を考えて格納庫つけてる
と主張してるから無人機普段使いしないならそこまでして格納庫つけんだろJKと言ってるだけなんだが…
なんでキレてるんだ

917 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 13:27:43.40 ID:Yx8rTB2Z.net
>>916
>>898は別に人員輸送だけのために格納庫があるとは言ってないからなあ

918 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 13:32:18.98 ID:bc+fV4xh.net
>>917
物資輸送も同じだがな

919 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 14:06:05.42 ID:B55RWuoM.net
普段使いしないなら格納庫いらないっておかしくない?
あたご型以降のDDGは普段ヘリ積んでないけど格納庫あるだろ

920 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 14:09:25.03 ID:B55RWuoM.net
使うときがあるからつけるんだろ
たかなみもあきづきもヘリは普段1機搭載だけどRASTは2機体対応で作ってる
予算が許すなら普段使わないから積まないってことにはならない

921 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 14:14:00.23 ID:et3Kh3Ut.net
>>919
DDGは使い道別の船なんでなあ
そういう船でなく安価な船にするのならば格納庫無い方がより安くなるのでは?そうしないということは使う為なんでないの

922 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 14:14:33.10 ID:et3Kh3Ut.net
>>920
使うときがあるからつける、その通りだな
つまり使うのだろ

923 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 14:39:06.48 ID:bc+fV4xh.net
>>919
300人乗ってる1万トンで1500億の船にとりあえずつけとこか、なら分かるけど
これ30人乗りの建造費90億でどうにかやりくりしろと言われてる船なんでなぁ
普段無駄なもんポコポコつけられるならSSMだってファランクスだって好きなだけ搭載すればええわな
少なくとも搭載スペースだけなら格納庫より遥かに掃除もメンテも手間かからんのやし

924 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 14:41:47.87 ID:LySxOQSs.net
なんで格納庫ごときにそんなに文句付けてるのかようわからん
別に無駄なもんでもないし、それと武装は別やろ

925 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 14:43:24.36 ID:bc+fV4xh.net
現場を知らんからこういうアホなレスが出る

926 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 14:54:31.10 ID:et3Kh3Ut.net
>>924
格納庫自体より無人機運用の話につながるからだな、元の話は>>882から始まってる訳なんだし

927 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 15:05:23.62 ID:RQdTsbp7.net
多目的ってある以上コンテナ積みや物資輸送も織り込み済みやろ

928 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 15:21:20.89 ID:LySxOQSs.net
>>925
しったかぶりして適当なこと言ってもな

929 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 15:22:04.22 ID:LySxOQSs.net
>>926
無人機運用はするような話出てるけど、こうまでガタガタいわれるならしないって事でいいんじゃないか
どうでもいいっちゃどうでもいいし、そもそも十分扱いきれる人員は載せないし

930 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 15:28:37.60 ID:et3Kh3Ut.net
>>927
物資輸送任務の際はな、その時は多目的甲板にも荷物載せるのだろ
ただ荷物載せるのが主なら格納庫無くして多目的甲板広くした方が使いやすいのよな、前に三井が出してた案みたくな

>>882から始まってるのは哨戒任務の時の話だしな
>>929
別に使うか使わないかを決めるのはここでないので……
単に無人機運用を重視してるから格納庫付けたんでないのという話でしかないな

931 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 15:46:34.68 ID:naYRHPLJ.net
この話の始まりは>>882じゃなくて>>881
UAV使うにしてもそんな使い方はしないだろう
地方隊の貴重な船だからな

932 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 15:50:22.95 ID:NRvejA2q.net
哨戒艦のイラストで、舷梯ハッチの右上にある3つ並んだ四角いのは何だろう?
くにがみ型を参考にすると、あの向こう側には搭載艇がある位なんだけど

933 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 16:16:24.28 ID:rYf5Ad4m.net
無人機を運用を重視しなくても
無人機運用するかもしれないって仕様にあったら格納庫つけるだろ
あって困るものでもないし便利に使えるんだから
なんでそんなに無人機重視って言葉にこだわるのかな

934 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 16:37:35.65 ID:AM6kMCu6.net
>>931
その場合わざわざ値段が上がり重くなり重心高くなるアクティブ制動装置付ける理由が分からなくなるからなあ
ディーゼル機関採用と最高速抑えてるのと合わせて考えると洋上に長期間留まる船になるんでないかな、悪天候でも留まるためのアクティブ制動装置なのだろ
長期間留まるとなればUAV活用は大きな意味を持つので少なくとも哨戒任務の時には基本載せるのでないかな

935 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 16:41:12.72 ID:wWSKflaY.net
といっても同じ警戒監視にあたってた補給艦も訓練支援艦もヘリ使ってたわけじゃないから必須じゃないような
少人数運用のコンセプトとUAV常用はミスマッチだし
何より今機種選定もやってない機体を積むかっていうと怪しい
積むとしても今年度予算で出てる小さな既存機くらいだろうけど
SSMやCIWSすらない以上は無人機なんて金のかかるものをセットにするか怪しい
使うときもある
そのくらいが限界じゃないの

936 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 16:49:24.29 ID:kEx4/6hO.net
>>934
元々監視任務自体相手に合わせなきゃならんから長期間になりうるしそのための減揺装置だろ
別にUAV無くても必要な装備だ

937 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 16:51:12.88 ID:pv4byPt2.net
なんで陸海空、海保でも採用実績の無い新規弾薬になる30mm機関砲なんて採用するんだろう
船体規模に対してやや物足りないし、35mmか40mmでいいだろうと思うけど
どうせ新弾薬にするならボフォース57mmって選択肢もあったのに

938 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 16:54:34.51 ID:Yx8rTB2Z.net
トリマラン基地外とボルトオン基地外が消えたと思ったらUAV基地外が湧いたでござる
>>937
海保は30mm使ってるし陸自はこれから共通装輪の歩兵戦闘型と偵察型で採用決まってる

939 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 17:15:51.11 ID:a2ehwcLQ.net
しっかし、軽武装のディーゼル艦か
ワクワクするね
FFMよりよっぽど好きよこっちの方が

940 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 17:17:10.45 ID:0VSW0yHl.net
つーか新哨戒艦のポンチ絵には対空捜索レーダーやTACANが見当たらないからなあ
ということはUAVやヘリを管制する能力に問題があるような気がする
多目的甲板にはヘリ用の標識がペイントされているけど、どうやって艦まで誘導するつもりなんだろう…

941 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 17:21:23.98 ID:st6XiHdC.net
自衛隊の底辺のポンポン船扱いかね?哨戒艦
使い物にならない人の寄せ集めとか

942 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 17:25:34.60 ID:pv4byPt2.net
>>941
ブッシュマスターII 30mm機関砲か、ちと不勉強だった

943 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 17:30:05.88 ID:sGh5Gkjr.net
スペックはいいんだけどもう少しカッコよくしてほしかった
Visby級みたいな

944 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 17:32:04.10 ID:jAtGRvsV.net
> 30mm
あと米海軍がLCSで採用したってのも大きいんじゃないかなぁ
ウクライナ見てると米軍の弾薬備蓄を当てに出来るのは大きいわ
インディもフリーダムも先行き不安なんで、
コンステレーションが水上射撃用に30mm採用してくれたら良いんだけどな

945 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 17:52:25.81 ID:a2ehwcLQ.net
米軍追従ならそれこそ57mmでも良かったんじゃないか?
基準2000tて結構な大柄だしVLSも無いんだし重量的には問題も無いだろう

予算オーバーなのかな?

946 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 18:03:09.80 ID:1jLQ5Q96.net
>>939
いろいろ省力化されてるとはいえ、乗りたいかといわれれば拒否したいかもね
せめて居室くらいよくしてあげてほしいものよ
給養員はもしかしてワンオペかな?
配膳、食洗、士官へのサーブあたりは当番制で回しつつ

947 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 18:06:17.44 ID:WYXu3MNo.net
>ヘリの誘導
海保のくにがみ型のマストも同じ感じだし、海保レベルのヘリ運用能力かな
それがどの程度か分からりませんが、ヘリ巡でも対空レーダー積んでないし何とか出来てるのでは

>ヴィスビュー
ヴィスビューのお値段は当時で1億8400万ドルで、まぁ200〜250億円位
どっちかと言うと250億円のあぶくま型に近いので・・・
あ、はやぶさ型ミサイル艇が94億だわ
今回の哨戒艦が90億なのは「はやぶさ以下」って条件があるのかも
> 57mm
やっぱ90億だとねぇ。あとまだ米海軍の57mmがどうなるか分からないし

948 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 18:14:24.22 ID:st6XiHdC.net
90億じゃ仕方がないんじゃね?
漁船程度のセンサーしかなさそう

むしろ、事実上のあぶくま型程度の箱モノを良く90億で用意したと思うよ

最低限の武装が30㎜砲

それでも同じ程度の箱モノのくにがみ型の60億程度よりお高いのは、
格納庫やらクレーンやらの装備のおかげかな

949 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 18:22:54.23 ID:GYIREJTf.net
57mmを新規採用するくらいならマウント重量のほとんど変わらないOTO 76mmを採用した方がいいからな

950 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 18:28:10.37 ID:a2ehwcLQ.net
コンステレーション級って57mmじゃなかったっけ?

951 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 18:39:08.72 ID:BkJUuKN5.net
>人材募集
・勤務地:哨戒艦
・少人数のアットホームな職場です
・見てるだけ〜な簡単なお仕事です
・社員食堂は新鮮な魚のメニューが自慢です

漂うブラック臭・・・
因みにスレ立ては950?980?

952 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 18:48:54.21 ID:VQGOezA2.net
米海軍は76㎜を捨てて57㎜にしたけど、海自がそれに倣う必要が何処にも無いので。
76mmも57mmも砲としての大括りな仕組みは同じだけど30mmになるとでっかい機関銃のような機関砲だし、砲弾のハンドリング等が別物で楽にはなる。

それにしても、UAVだのUUVだのは重武装()と同じくらい装備についてネタとして供し続けているのに厨扱いしたいのは、まあそういう事なのかね?w

953 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 19:21:01.88 ID:9ET0J0TV.net
57mmが76mmに勝るのって発射速度ぐらいだろ?
まぁそれだけOTOの76mmが優秀ともに言えるわけだが。

954 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 19:31:06.03 ID:GYIREJTf.net
次スレはワッチョイ付きで

955 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 19:37:42.29 ID:0VSW0yHl.net
57ミリ砲がオートメララ76ミリ砲に勝るのは装弾数と何より再装弾速度かな(1発につき2秒とかそんな感じ)
つーか海自のOTO76ミリ砲はスーパーラピッド型とは構造の違う旧式なんで、今さら調達するのはちょっと…

956 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 20:02:29.14 ID:SenZs+XA.net
米軍は艦砲による対地攻撃を重視していないフネに
57mmを採用するだけかと。
海自の場合は離島を攻略するのに艦砲が必要だから
フリゲート以上の護衛艦は5インチ砲に統一されると思う。

次期汎用護衛艦に155mmとかが搭載されたら面白いけどね

957 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 20:06:45.70 ID:X/ii+v29.net
>>945
57mm砲だと76mmと同じような扱いになるからなぁ。
マウント重量も重いから色んな艦に積むのは難しくて、哨戒艦の主砲以外の用途に使いにくい。
30mm機関砲だとDDの副砲とか、掃海艦の主砲に使えるくらい軽いけど、57mm砲にはそういう手軽さがない。
なんというかこのあたり完全に76mm砲と被ってる。
変な話、76mm砲じゃなくなった段階で57mm砲って選択肢はなくなったとも言えるのでは。

958 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 20:16:36.60 ID:0VSW0yHl.net
そんなに難しく考えなくても、砲に対応する射撃装置を見れば76ミリ砲も57ミリ砲も採用できないことは明白だよ
76ミリ砲を管制できるのはとっくの昔に生産が終わったFCS-2系に限るし、57ミリ砲に至っては対応する射撃装置を持っていない
対して30ミリ機関砲は海保のRFSを持ってくれば開発コストゼロで使えるんだから悩む必要がそもそも無い

959 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 21:05:04.35 ID:1jLQ5Q96.net
>>958
現有分なんだろうが最近まで3インチ砲身は調達されてたから哨戒艦もこれかなと思ったんだがね
幹候なら誰しもいじったことがある利点もあったし

960 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 21:26:03.80 ID:pv4byPt2.net
>>958
FCSは海外メーカーから幾つも適合するGUN-FCSがあるから、それ買えばいいだけと思うが
海外に売り込むなら顧客が兵装を選べる様にFCSを含めてモジュール化もしなきゃいかんしな

961 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 21:28:57 ID:lpsWMFsG.net
>>940
それを失念していた、飛ぶものを使う前提なら対空レーダーは必須だからな
・・・実は小型の対空レーダー付けます、とかならうれしいんだが

962 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 22:15:48.58 ID:Z3YzV5qo.net
水上レーダーすら無いのに対空レーダーなんて……

あ、ワッチョイは要らないんで

963 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 23:34:32.99 ID:F1BFXNoh.net
完全にただの巡視船ですね
安い方に全振りしたのは悪くない
ただこれ、ほぼ目視での監視が頼りですね

964 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 23:36:11.16 ID:kAnnVDEh.net
所詮は90億だもんな
そう考えると2000tの巨体軍艦構造だけでもすごい
下手に盛ったりしてない分好感持てる

965 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 23:50:42.16 ID:PqFf9iS+.net
個人的にはヘリコプター運用能力の高さを求めていたから、UNICORNマストを哨戒艦にも展開してくると思っていた

966 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 23:58:45.21 ID:1jLQ5Q96.net
>>965
干渉を防ぐためにあくせくしたものを、いらないセンサー除いて作り直すのも酷な話だよ

967 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 01:22:57.19 ID:rbpSkd92.net
>>966
いやそのままでええやん
どうせ整備時に引っこ抜いて分解整備して使い回すんだから、使わないパートはそのまま艦のシステムにも電源にも繋がず眠らせたまま使えばええ

968 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 01:52:25.98 ID:/f4XeDKv.net
そういう乱暴なこと言うから重装備派がバカにされるんだってば

969 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 02:23:01.10 ID:/tFnRpRn.net
でも、ESM載るんかなぁ?

970 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 03:26:28.32 ID:rbpSkd92.net
>>968
口語調の文章の印象と趣意を分離できないから頓珍漢に重武装だとかいう発想もしてしまう
知能が弱い
まともな議論にならない

971 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 03:35:36.52 ID:uo3hmdhv.net
探知機能に限定してるとはいえましゅう型にはNOLR-8積んでるしはやぶさ型にもNOLR-9積んでるでな>ESM
連動してるMk 36 SRBOC程度ならサイズも手ごろだし取り敢えず積むのではなかろうか

972 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 03:39:35.06 ID:/f4XeDKv.net
>>970
アホみたいに口語調で変な事言わなくていいって言わないと理解できんか?
その趣意自体がバカだって言わないと理解できんか?

べらんめえ口調で与太を言うのは議論じゃなくて酔っ払いだよ、自分の知能の弱さに気づいてくれ

973 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 05:32:23.26 ID:rbpSkd92.net
なぜUNICORNマスト採用が重武装になるのか説明してもらおうか
馬鹿だからわからんのよ

974 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 06:52:23.50 ID:kxnP6mTS.net
何を荒れてるのか?
センサー類が重要装備じやないか

日本近海なら地上から撃っても届くように射程を伸ばしてるしね
統合運用の時代なんだよ

975 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 07:49:55.15 ID:dVUMWaon.net
そのセンサーもほとんど載せてないやで
逆に多目的関係は盛り盛り

976 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 08:45:16.71 ID:CTIiVmjj.net
哨戒以外にもリソース振ってくるだろうとは思ってたけど
それがセンサーにも武装にも行かず多目的ガン振りなのは予想外だったなぁ
しかもCODLADなんて珍しい機関積んでくるとは…

977 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 09:06:35.83 ID:peIU3JlS.net
>>973
ユニコーン幕の内に何が詰まっているか、まずはそこから勉強しなよ
課員もおらず無駄にトップヘビーになる
海自もMOFもどっちもプンプン案件
ヒゲあたりがいいそうな「案」だわな

978 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 09:16:01.74 ID:RcxW4knR.net
CODLADなのは燃費もあるだろうけど、ソナー使う時の事を考えてじゃないかなぁ
船体にソナー付いてないんで曳航ソナーになるけど、
曳航ソナーなら常時搭載しなければ90億の枠外に出来るし……

979 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 09:35:24.64 ID:CTIiVmjj.net
あとは多目的甲板に色々載せたときの電源供給とか
UUVに給電したりとか

全速航行しながら並走して給電なんかするわけないんだから
LDUUVの充電とCODLADは相性がいいわな

980 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 09:36:35.95 ID:CTIiVmjj.net
LDUUVは20ノットでなんか動けないんだから給電中の哨戒艦は必ず低速
ならディーゼルの出力が余ってCODLADならその分の余力を発電に回せる

981 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 10:14:24.16 ID:rbpSkd92.net
>>977
はぐらかさんで
あれはFCSレーダーではない
UNICORN採用=重武装となる理由を説明せよ

982 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 10:42:51.70 ID:8cUiqegO.net
>>980
次スレよろ
まぁワッチョイは無いままが良いかな

983 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 10:55:55.80 ID:jupLzgAN.net
いやボルトオンキチとかいちいち毎日NGすんのめんどいからワッチョイありで

984 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 10:56:07.86 ID:CTIiVmjj.net
あいよ
ちょっと待て

985 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 11:03:06 ID:CTIiVmjj.net
はい

第三十一哨戒艦部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656900171/

986 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 11:19:49.43 ID:0wioFnXi.net
>>985乙!
お礼に哨戒艦でのF作業を許可しよう
但し、海保に見つからないようにな!

987 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 11:44:45.07 ID:/f4XeDKv.net
>>973
なぜそのマストを載せていないのか考えてみようか
バカだからわからんよな、キミ

要らないって事なんだよ

988 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 11:46:55.34 ID:TO513r4e.net
UNICORNの中身はESアンテナとVHF/UHFアンテナにORQ-2だから哨戒艦に乗っても不思議ではないんだよな
つまり哨戒艦にはESアンテナ積まない可能性が出てきた
ここまで割り切ると逆に驚き
いわゆる灰色の巡視船を推してた人もES機材は積むとしてる人が多かったのにな
ここまでくると電波関連機材はほとんど巡視船と同じになる

989 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 11:48:16.82 ID:/f4XeDKv.net
>>973
あとな、俺は「重武装」なんて書いてないんだ
「重装備」と書いてる

相手の書いた文字も正確に読めないのな…そういう知能で掲示板やらんでくれ

990 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 11:53:43.82 ID:/f4XeDKv.net
>>988
地齋あれくらいの装備は載せると思ってたから意外だった
排水量的にはFFMの半分はあるわけだし

991 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 12:06:05.93 ID:lt0i67H7.net
>>990
さすがにESは積むだろうと思ってたんだけどな

992 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 12:09:29.36 ID:/f4XeDKv.net
>>991
何らかの受信機材はポンチ絵に記載してないだけで搭載する…とは思いたい
ないと監視にならないからなあ

993 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 12:10:42.18 ID:CTIiVmjj.net
哨戒艦が自分で監視するつもりは全く無い説

994 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 12:12:38.20 ID:1hKU2Gy9.net
海保が釣りに文句行ってきたら30mmで威嚇射撃をおみまいしてやれ

995 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 12:23:31.48 ID:xyk5sRMz.net
>海保が釣りに文句行ってきたら30mmで威嚇射撃をおみまいしてやれ

そんなことしたら海自は解体やろ

996 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 12:23:51.07 ID:/f4XeDKv.net
>>993
とはいえUAVと連携するなら管制しなくとも対空レーダーくらいはあるはず、ないとそっちに高利得受信アンテナ向けられん
まあなんかあるよ、たぶん

997 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 12:28:07.09 ID:fta2ZLYk.net
DDGはぐろと同様にババロア状のアンテナがTACANで、その上にESMが載ってるだけじゃない?

そもそもESの有無なんて従来のポンチ絵でも言及されてないし、現段階であれこれ言っても仕方ないとは思うけど

998 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 12:33:37.36 ID:QeyOrR8q.net
でもUAVの運用について何一つ記載が無いんだよな
本気で運用する気はないんじゃ

999 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 12:34:35.45 ID:J28ywPy3.net
> 30mmで威嚇射撃
艦長「あの巡視船は何だ?」
見張り「あれは・・・あそ型です」
艦長「あそ型は40mmか。クソッ、こっちの射程外で見てやがる!」

1000 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 12:35:24.00 ID:CTIiVmjj.net
>>998
FFMだって記述はなかったぞ?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★