2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

軍用拳銃を語るスレ Mauser C78 zig-zag

1 :名無し三等兵 :2021/06/13(日) 06:50:07.76 ID:yUP5SYYPa.net
軍用拳銃を語るスレッドです。
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
>>980くらいから次スレタイを決め始めないとスレが行方不明になってしまう場合があるのでよろしく
>>990踏んだ人が宣言して立てて下さい(スレ重複防止)ダメなら代理を指名。逃げちゃだめだ!

前スレ
軍用拳銃を語るスレ 77式手槍
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1611986659/

■リボルバーの話題はこちら
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1623323884/
民間用拳銃を語るスレ Part 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612055113/
■マシンピストルの話題はこちら
短機関銃総合スレ 25発目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1619208517/
■アサルトライフルの話題はこちら
アサルトライフルスレッド その78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1621314084/
■映画の話はこちらで
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算29発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1607031102/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し三等兵 :2021/06/13(日) 06:59:23.08 ID:yUP5SYYPa.net
たってないから立てた。スレ立て怖くないのよぉ〜テンプレ更新はちょい面倒だけど。まぁ過疎スレだからのんびりいきましょう。

3 :名無し三等兵 :2021/06/17(木) 12:00:05.97 ID:hcLw/J3aa.net
別スレにも書き込まれていたけれどツイッターに警察に配備されたというSFP9の画像が
https://pbs.twimg.com/media/E4AzRcTUYAEXvqP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E4AzRc7VcAkyswA.jpg
https://twitter.com/Hinihanai/status/1405180292839579650
https://pbs.twimg.com/media/E4AhTNfVcAYlipQ.jpg
https://twitter.com/esuhai1991p/status/1405159701709422596
拘りのマニュアルセイフティ付きということはSPやSATが使用していると言われるGLOCKの仕様がますます気になる
(deleted an unsolicited ad)

4 :名無し三等兵 :2021/06/20(日) 18:14:05.87 ID:jcmn2IxoM.net
盗撮よくないな

5 :名無し三等兵 :2021/06/20(日) 20:34:22.31 ID:RL3Io+WO0.net
盗撮で著作権主張するとか

6 :名無し三等兵 :2021/06/20(日) 21:01:48.16 ID:V1+ZmhrF0.net
>>3
マガジンは抜いてあるのね

7 :名無し三等兵 :2021/06/22(火) 18:42:45.22 ID:OOxgnU9Yr.net
SFPを導入したという事は先に導入したP2000が芳しく無かったんだろうか?

8 :名無し三等兵 :2021/06/22(火) 19:17:10.22 ID:FysiThJFa.net
想像ですが日本のH&K代理店が本国と契約してるっぽいのでh&k gmbhだとP2000はディスコンで
どうしてもハンマー式が良ければp30になるけど自衛隊採用のsfp9ならテスト大幅に省けてディスカウント期待できるとかじゃね?

9 :名無し三等兵 :2021/06/26(土) 10:32:32.47 ID:U48vlULOa.net
完全にモジュラー化されたハンドガンってP320以外存在しないのかな

10 :名無し三等兵 :2021/06/26(土) 11:41:58.89 ID:xHQa32r10.net
>>9
完全にモジュラー化ってのが登録パーツである激発機構が脱着し移植出来るって意味なら
APXやルガー57やグロックGEN3コピーのいくつかが出来るよ

11 :名無し三等兵 :2021/06/26(土) 13:21:12.60 ID:yA7vIqgOa.net
確かに定義によるよな。内部機構の移植が工具なしで行えるとか、内部撃発機構のパーツ保持に外部フレームを必要としないとかだとハードル上がってp320位じゃなかろか。まぁこれが完全なモジュラー化かどうかはしらんけど

12 :名無し三等兵 :2021/06/26(土) 13:33:54.59 ID:xHQa32r10.net
>>11
モジュラーが自作PCみたいに交換可能な共通規格品で組み合わせ自由って意味なら
あらゆる互換パーツが売られてるグロックも硬度なモジュラーピストルになるよね

13 :名無し三等兵 :2021/07/04(日) 04:36:00.58 ID:0Go3qrCSM.net
>>12
グロックは機構部分が取り外せないのでモジュラーじゃない
しかしモジュラーのメリットを米軍外化してる話を聞かないのであまり意味はないと思う

14 :名無し三等兵 :2021/07/04(日) 08:09:20.60 ID:gm+r8zPqa.net
>しかしモジュラーのメリットを米軍外化してる話を聞かないのであまり意味はないと思う
こういう話はあった。実際どうなったかしらないけど
https://soldiersystems.net/2019/06/04/us-air-force-small-arms-update-2019/
米空軍はM18に使えるXシリーズグリップモジュールとサブコンパクトのグリップモジュールを手配する計画
https://soldiersystems.net/wp-content/uploads/2019/06/2A6BA862-A590-45C6-9FAF-1E5AE8741A53.jpeg

まぁM17とM18を保守部材で変更できそうだから調達は楽じゃねかな

15 :名無し三等兵 :2021/07/04(日) 10:09:36.33 ID:QZuoSL9V0.net
>>13
一口にモジュラーと言っても定義によるって話ですよ
MHSでは激発機構が脱着出来るAPXは敗退しグロックがP320と雌雄を決すわけですし
モジュラー性能を有すってのも曖昧な話だったわけです
無論使用者の利便性から強度が確保出来るなら脱着出来るに越したことはないわけです

16 :名無し三等兵 :2021/07/08(木) 01:14:41.91 ID:aupnTShT0.net
https://taskandpurpose.com/news/air-force-m18-pistol-concealed-carry/
米空軍がM18を更に縮小したいとの意向で3015の変換キットの入札公募を開始

17 :名無し三等兵 :2021/07/09(金) 11:19:19.20 ID:TghRfk/S0.net
やっぱり軍用拳銃の最高峰はミリガバやで
とマルイのミリガバを愛でながら思う

18 :名無し三等兵 :2021/07/09(金) 21:52:48.02 ID:TAuRkuF6a.net
>>16
ぱっと思いついたのはp365のマグを使える様にするこれだけどこのフレームにしちゃうとm17/18のマグ使えなくなるだろうし全幅も変わらない気もするし違うだろうな。
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/01/29/shot-2020-amend2-s300-hybrid-grip-allows-your-p320-to-take-p365-mags/

19 :名無し三等兵 :2021/07/09(金) 21:59:38.99 ID:TAuRkuF6a.net
しまったついフレームとか書いてしもたグリップモジュールね。

20 :名無し三等兵 :2021/07/10(土) 07:19:53.02 ID:YFJvJZY7a.net
恐らく唯一のストライカー式5.7x28mmFORT-28を造ってるウクライナFORTの新型9x19mm
Ukrainian FORT-20 Striker-Fired Semi-Auto Pistol
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/07/09/ukrainian-fort-20-striker-fired-semi-auto-pistol/
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2021/07/Ukrainian-FORT-20-Striker-Fired-Semi-Auto-Pistol-1.jpg
ビデオで見る限り独立したシアを持つフルコックSAO、AFPBあり。
トリガーフィンガーで操作するFN Five-seveNの様なマニュアルセイフティも面白いが通常分解時スライドのリアプレート?をスライドさせるのが興味深い。ちょっと違うけれどモスバーグMC1/2に似てる。
モスバーグ同様バレル+スライドの固定をバレル基部じゃなくてスライド後部でやってるっぽいけどなんか不思議

21 :名無し三等兵 :2021/07/10(土) 18:23:26.83 ID:gnoUe8ko0.net
https://pbs.twimg.com/media/E50GXosVcAIBonN.jpg

ウクライナに居るSEALS

22 :名無し三等兵 :2021/07/11(日) 21:35:27.63 ID:ZQNF99h1a.net
南部大拳が輸出されてた話はよく見るんだけど
実際に輸出先でどう運用されてたとか
詳しい話がネット情報じゃよくわからないんだけど
オススメな本とか誰か教えていただけんだろうか
ついでに北支一九式とかの情報もあったら嬉しいかも

23 :名無し三等兵 :2021/07/11(日) 22:03:29.83 ID:Pwae6NDo0.net
wikipedia見たらsfp9の製造コストが1挺7万とか書いてあったけど本当かね?
グロック17なんて300ドルくらいだろ?
グロック17より安いのか?

24 :名無し三等兵 :2021/07/11(日) 22:18:40.15 ID:Pwae6NDo0.net
思ったより高くなってた
そんな時代なのか

25 :名無し三等兵 :2021/07/11(日) 22:30:52.22 ID:QjTjv1v+0.net
>>22
南部に特に詳しくはないのであれだけど
生産数は多くないし大半は中国の日本と関係のある軍閥向けなんじゃなかろうか

>>23
SFP9の自衛隊初年度の調達価格が7万なだけで製造コストじゃないんだよ
それとグロックは原価は300ドルって事は無いはず
ダンピングにうるさい米国で採用されたSIGが海兵隊納入価格が180ドルで
これには僅かでも一応利益が上乗せされた値段なはずなので
グロックはSIGよりは高い提示額だったそうだけど、大きな差があるとは思えないのでコストは同レベルでしょうね

26 :名無し三等兵 :2021/07/11(日) 22:40:56.04 ID:Pwae6NDo0.net
>>25
そうかも
たぶん俺は20年前の話をしてる気がする
それも曖昧だけど

27 :名無し三等兵 :2021/07/11(日) 22:46:56.03 ID:QjTjv1v+0.net
>>26
グロックが300ドルってのは35年前米民間でGEN1が発売当時300ドル台で売られていたとか
LE向けには格安に供給していて今も300ドル台で買えるからってのはあるよ

28 :名無し三等兵 :2021/07/11(日) 22:54:50.00 ID:1qTds9Ja0.net
>>25
満州国への輸出も含まれている感じ?
建前上は日本領じゃないし。

29 :名無し三等兵 :2021/07/11(日) 23:20:20.94 ID:Pwae6NDo0.net
>>27
そうそう
90年代初期からのミリオタでしばらく離れてたから浦島太郎状態なんだ

30 :名無し三等兵 :2021/07/11(日) 23:29:20.41 ID:1qTds9Ja0.net
グロックが暴発して警官が自分の足撃った!こんな訳分からん銃はダメだ!って騒がれてた頃か。

31 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 00:11:14.25 ID:jepX5cPl0.net
あのセーフティダメじゃね?
もうみんな慣れたんか

32 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 03:00:44.02 ID:lqkbad0J0.net
慣れたから広く普及してベストセラーになった

33 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 07:37:51.84 ID:K3Hfw0TMd.net
>>30
脚撃ったのはアレだよ
ホックラーのP7M13だろ?
90年代浦島おじさんだからまだ明確に覚えてるぞw

34 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 09:03:03.52 ID:SeK8ul1m0.net
>>33
thx
当時のグロック忌避者の間ではミソもクソも一緒で「グロックがやった事」にされていたようですね。

35 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 10:50:56.83 ID:78SCnRFbd.net
>>34
インターネット前の情報って埋もれちゃうからな
セーフティ以外はグロック好き

36 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 12:21:41.45 ID:njLOXtJ2a.net
おれが知らない新しいモノは全部ダメ
っていう層は一定数いるからな
だから今だに1911が神格化されてる

100年以上現役張ってるマスターピースっていうのは素晴らしいことだとは思うけど、だからといって他の拳銃のことを
「1911ではないことが最大の欠陥」
ていう論調は本当にうんざりする

37 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 12:44:51.24 ID:sKkItIUk0.net
世の中にはG19Xカスタムから1.33kgと倍の重さのレンジガンのCZシャドウ2をエブリデイキャリーガンにする人もいるからねえ
https://www.youtube.com/watch?v=Yef1Cx9VPf8&t=581s
しかも光学カットスライドに交換するそうで

38 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 14:04:26.50 ID:bS2xFHMkM.net
重い軽いってよりもデカい銃はEDCにむかないよね。でも本人がデメリットも込みで納得して携行出来ればなんでもいいんだろうが

39 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 16:27:53.53 ID:Om8iEQxf0.net
作動・閉鎖システム/口径が同じなら重い銃は軽い銃より反動が軽いから練習の時に楽しい
マジでいざというときが来た時にもその重さで次弾以降の射撃を有利にしてくれるかも
弾が切れて鈍器にするときも300g程度の豆粒オートより1kg以上あるステンレスオートのほうが強そう
やりたくないけど投げつけるときにも強そう

40 :名無し三等兵 :2021/07/21(水) 05:24:34.53 ID:3XZfYtcHa.net
7月19日はガストンじいさんの誕生日でした。御年92歳。

41 :名無し三等兵 :2021/07/21(水) 13:53:22.57 ID:Fm+Vzy5La.net
マネージャーを募集してたりよくわからん動きをしてたsig sauer gmbh(ドイツ)だけどようやく廃業した模様。ドイツでのsig sauer製品の代理店業務は同じL&Oグループのジャーマンスポーツガンが引き継いだみたい
https://www.sigsauer.de/

42 :名無し三等兵 :2021/08/03(火) 23:39:22.28 ID:0POHWXyXa.net
カナダ軍の次期サイドアーム入札締切が8月3日から10月1日に延期。なんかグロックとかから要求仕様にクレームが出てるらしい
カナダ軍入札サイト
https://buyandsell.gc.ca/procurement-data/tender-notice/PW-BM-039-28208
ザッと見たけど要求仕様のアップデートはこれからぽい5月から変わってなかった。
トリガーグループのモジュラー化はまぁ色々各社から質問きてたから整理するのだろうけど「トリガー引かないで分解できる事」はグロック系は対応難しいからクレームはこのあたりかな?

43 :名無し三等兵 :2021/08/11(水) 01:59:55.06 ID:LZCY3Fwja.net
ロサンゼルス警察LAPDがFN509MRD-LEを採用
https://fnamerica.com/press-releases/los-angeles-police-department-lapd-selects-fn-509-mrd-le-as-new-duty-pistol/
おそらく公的機関でのFN509採用は初めてじゃなかろか

44 :名無し三等兵 :2021/08/11(水) 02:42:44.48 ID:7wwwwr/JH.net
LAPDの部門の中にはまだS&W-M59を使っている部門があるので入れ替えかな?

45 :名無し三等兵 :2021/08/11(水) 03:33:43.53 ID:LZCY3Fwja.net
大所帯だからなのかこのサイトが更新されてないのかすごいバラエティ豊かw
https://www.lapdonline.org/lapd_equipment

46 :名無し三等兵 :2021/08/11(水) 07:40:10.12 ID:pOL1ssHN0.net
あら、LAPDはM&P採用してなかったっけ?

47 :名無し三等兵 :2021/08/15(日) 09:53:56.50 ID:bBjncnyuH.net
>>46
M&Pも採用してる

48 :名無し三等兵 :2021/08/15(日) 12:22:02.72 ID:gZWFI5H70.net
FN509って警察採用版と軍のコンペでハネられたバージョンとどう違うんだろ?

49 :名無し三等兵 :2021/08/15(日) 13:02:55.32 ID:8JLUz1sD0.net
>>48
そもそもFN509はMHS提出モデルそのもではないと言ってるし
M&PもそうだけどMHSとの差異は非公表なんで推測するしか無いよね
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/04/17/new-fn-509-not-mhs-gun-close/
まあ外野にはマニュアルセフティくらいじゃなかろうか

それにしても509 MRD-LEってLAPDに中折トリガー拒否られて生まれたモデルなんだろうかね

50 :名無し三等兵 :2021/08/16(月) 08:34:10.36 ID:kR3tS57R0.net
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/03/17/fn-503-pistol/
FNも2020年の503で中折トリガーからグロックタイプトリガーに切り替えてたんだね
S&Wもシールドプラスでグロックタイプトリガーに切り替えて
既存のシールド1.0はカタログ落ちになったけど2.0は出るのだろうか?

51 :名無し三等兵 :2021/08/26(木) 21:01:27.60 ID:ctfBkASq0.net
ttps://pbs.twimg.com/media/E9rhNIMUYAIoh2_.jpg

52 :名無し三等兵 :2021/08/26(木) 23:06:17.45 ID:3ORsr+gT0.net
自衛隊のSFP9Mのマガジンは結局15連のままなのかのう

53 :名無し三等兵 :2021/08/26(木) 23:29:10.55 ID:efCO4oZ50.net
15連で十分では?

54 :名無し三等兵 :2021/08/27(金) 00:15:07.19 ID:wTVc6bhb0.net
グロックが標準で17発だからモヤッとする気持ちは分かる。
しかも、自衛隊が契約してから17発バージョン出たからね。

55 :名無し三等兵 :2021/08/27(金) 07:08:54.64 ID:8ez8i8U00.net
P226見たく20発入りマガジンいるかな。

56 :名無し三等兵 :2021/08/27(金) 09:55:20.31 ID:4KaGQGc9M.net
新規調達分から17発バージョンとか無理なん?
年300丁程度しか買ってなかったし
今年はどうなるんだろ
装弾数もそうだけど、ボタン式マガジンリリースにするなり、マニュアルセイフティ付けるなり、オプションは検討されなかったんだろうか

57 :名無し三等兵 :2021/08/27(金) 10:01:49.95 ID:k4u7hmQj0.net
>>56
有事で緊急とかなら別だけど仕様が変われば再テスト必須なので
まあ無理でしょう

58 :名無し三等兵 :2021/08/27(金) 11:30:10.57 ID:k4u7hmQj0.net
そもそも装弾数は17発がより望ましいとなれば
やる気がなさそうだったグロックはともかくもベレッタが再テストを要求しそう

59 :名無し三等兵 :2021/08/27(金) 12:39:22.91 ID:+x+FEfzcd.net
15発バージョンが廃版になって、17発に統一されたらどうすんの

60 :名無し三等兵 :2021/08/27(金) 13:28:28.31 ID:k4u7hmQj0.net
>>59
H&Kもしくは納入業者との契約によるでしょ
期限付きだった場合、期限内で仕様変更ならば契約不履行で
再テストの費用負担とかもろもろ業者持ちだろうしさ

P80としてグロックGEN1採用したオーストリア軍は
GEN2、GEN3の採用を確認してるけど当然再テストはしてるんだろうな

61 :名無し三等兵 :2021/08/27(金) 16:11:26.41 ID:wTVc6bhb0.net
話変わるけど、オーストリアとかあの辺ってポーランドを矢面に立たせてサボリまくっているようにしか見えない。
現代の辺境伯領かよ。

62 :名無し三等兵 :2021/09/02(木) 02:56:21.13 ID:ZYpzYbbJ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=XMmLnbtoBMo

大容量のフルオート可能なマシンピストルはかっこいいな。
ドイツのH&K社にもぜひこのような、大容量のフルオート可能なマシンピストルを開発してほしい。
H&K社に開発してほしいといえば、
6.5mm creed moor弾
6.8×43mm SPC弾
338ラプアマグナム弾
12.7×99mmNATO弾
を使用する銃器もぜひ開発してほしい。H&K社の銃器を見てると
これらの銃弾を使用する銃器が無いのが分かる。

63 :名無し三等兵 :2021/09/02(木) 12:17:03.18 ID:jPl6uXZr0.net
>>62
スレチだけど
https://www.hkpro.com/threads/mr-308-mr762a6-a4-a5-and-a6-information-released.537039/#post-3864396
6.5CMならEU向けのMR308に追加されるそうだよ

驚くことにかつてHK21のバリエとして50BMGが計画されたそうだけど
このHK25は試作されたかどうかは不明

64 :名無し三等兵 :2021/09/03(金) 03:42:34.91 ID:oRPRu3ya0.net
H&K社の基幹ライフルといえば、今のところ、G3、G36、HK416、HK433、の4種類だけど、
これら4種類のライフルにそれぞれ弾丸の口径を適用させて開発してみてはいかがだろうか。
例えば、G3は、7.62×51mmNATO弾、5.56×45mmNATO弾、9×19mmパラべラム弾、7.62×39mm弾、
を使用するバージョンが開発された。しかし、6.5mm creed moor弾、6.8×43mm SPC弾、338ラプアマグナム弾、12.7×99mmNATO弾、
を使用するバージョンは開発されてないから、G3ベースで開発してみてはいかがだろうか。
同じようにG36は、5.56×45mmNATO弾、300 AAC Blackout弾使用のバージョンは開発されたが、
それ以外の口径の銃弾を使用するバージョンは開発されていない。
HK416は、5.56×45mmNATO弾、7.62×51mmNATO弾、300 AAC Blackout弾、6.5mm creed moor弾を使用するバージョンは開発されたが
それ以外の口径の銃弾を使用するバージョンは開発されてない。
HK433は、5.56×45mmNATO弾、7.62×51mmNATO弾、300 AAC Blackout弾、7.62×39mm弾、を使用するバージョンがあるみたいだが、
それ以外の口径の銃弾を使用するバージョンはない。
整理すると、銃弾には、9×19mmパラべラム弾、5.56×45mmNATO弾、300 AAC Blackout弾、6.5mm creed moor弾、6.8×43mm SPC弾、
7.62×51mmNATO弾、338ラプアマグナム弾、12.7×99mmNATO弾、7.62×39mm弾、などがある。
H&K社の基幹ライフルである、G3、G36、HK416、HK433、でぜひこれら全ての銃弾を撃てるようにバリエーションを開発してもらいたい。

65 :名無し三等兵 :2021/09/03(金) 03:59:18.44 ID:hS9iaQSN0.net
64の文章に、H&KのG3には、300 AAC Blackout弾も使用するバージョンがないこともここで追加しておきます。
G3と300 AAC Blackout弾は相性が良さそうな気もしますのでぜひ開発してみてはいかがでしょうか。
不思議なのは、G36に、7.62×51mmNATO弾使用のバージョンがないのが気になります。
更には、HK416に9×19mmパラべラム弾を使用するバージョンも開発してみたら面白いのではないでしょうか。
HK433が撮影されている写真をネットで拝見しますが、個人的な感想を述べますと、武骨というより、細身でシャープな印象を受けます。
なので、9×19mmパラべラム弾、6.5mm creed moor弾、6.8×43mm SPC弾、の銃弾との相性も良いのではないでしょうか。

66 :名無し三等兵 :2021/09/03(金) 04:09:55.99 ID:hS9iaQSN0.net
300 AAC Blackout弾、6.5mm creed moor弾、6.8×43mm SPC弾、は比較的最近になって開発されたようですね。
上記で、H&K社にはG3、G36、HK416、HK433、をベースとして開発してほしいといいましたが、
更に、これら3つの銃弾では、4つの基幹ライフルをベースとしない、全く新しい新規設計の最新型次世代バージョンもぜひ同時並行で開発してください。

67 :名無し三等兵 :2021/09/04(土) 01:30:38.91 ID:BsBNPRNe0.net
確かみんな大好きローラーロッキングディレイドブローバックはSS109みたいな高速弾とは相性が悪いとか聞いた
逆にいえば300の新型弾なんかとは相性良いのかもね

68 :名無し三等兵 :2021/09/04(土) 16:05:59.01 ID:RxfzPJeM0.net
ドイツのH&K社に開発してほしいといえば、H&K G11を何とか実用化してほしいと思う。
一番小型軽量バージョンのCompact型をぜひ見てみたい。
それと、イギリスのブルパップライフルSA80A3の作動機構を新しくH&K社が独自に開発して
搭載してもらいたい。そしたら、HK416が完全なH&K社のブランドであるように、SA80A3も完全に
H&K社のブランドになる。
更に、ドイツは伝統的に散弾銃・ショットガンが嫌いであまり開発しないらしい。
それは、第一次世界大戦で、米兵の散弾銃・ショットガンに苦しめられたからだというが、
本当かどうかはわからない。
でも、H&K社の高性能な散弾銃・ショットガンをぜひ見てみたいから開発してほしい。
H&K CAWSをかつて開発したが、銃器市場に出ることはなかった。このさいなら、フルオートの散弾銃・ショットガンを
開発してみてはいかがだろうか。
それと、新たなカテゴリーになるかは分からないが、散弾をフルオートのベルト給弾で射撃できるマシーネンショットガン、略して、Maschinen Shot Gun
の開発も同時並行で進めてほしいと思う。

69 :名無し三等兵 :2021/09/04(土) 16:18:11.12 ID:k/zetLUc0.net
HK512だっけ?OEMのセミオートを自社ブランドで売ってたの

70 :名無し三等兵 :2021/09/04(土) 16:25:49.49 ID:RxfzPJeM0.net
H&K社は2022年にHK369というグレネードランチャーを銃器市場に投入する計画があるみたいだ。
そこで思ったが、H&K GMWというベルト給弾の全自動グレネードランチャーの素材・部品・設計を最初から見直して改良してから、
小型軽量化をさらに促進させ、砲口初速・発射速度・射程距離を伸ばした最新次世代型のH&K GMW2というものも開発してほしい。
その際、砲弾も改良して、射程距離を伸ばすためにロケット推進機構を搭載してもよいし、エアバースト機能も同時に搭載してもよい。
更に、H&K XM25という銃器も再開発してほしいなと思う。実戦テストでは評価が高かったらしいから、
改良すれば完成度も高くなり、H&K社のブランドということで人気も出てくるだろう。
H&K M320
H&K GMW
H&K HK369
H&K XM25
といい、グレネードランチャーもWeapon System化すればよいのではないだろうか。
となると、あと必要なのはバレットXM109のような長射程スナイパーグレネードランチャーがあるだろう。
H&K社にはぜひ、長射程スナイパーグレネードランチャーも開発してほしい。

71 :名無し三等兵 :2021/09/04(土) 17:01:11.44 ID:RxfzPJeM0.net
H&K社には大容量のフルオート可能なマシンピストルを開発してほしいが、
その際、銃弾は、ロシアが開発した、9×21mm ギュルザ弾をあえて採用して使用してみてはいかがだろうか。
この銃弾はボディーアーマーを貫くため、それをマシンピストルで射撃すればかなり脅威的。
あと、ドラムマガジンに関して、個人的な感想だが現在のドラムマガジンの形はあまりかっこいいとは言えないと思う。
もう少し形をかっこよくできないだろうか。
何というか、西側の国がロシアの銃器を採用するのではなく、銃弾を採用するため、そこまで問題にはならないと思う。

72 :名無し三等兵 :2021/09/04(土) 17:24:26.98 ID:yFHtY39l0.net
https://pbs.twimg.com/media/E-aVUIBUYAEEJkS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E-aVVntUYAUAwpE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E-aVWSaVEAMs5hG.jpg

73 :名無し三等兵 :2021/09/04(土) 18:03:49.00 ID:6wfBZ0EZ0.net
やっぱり、M9はデザインが秀逸だな。

74 :名無し三等兵 :2021/09/04(土) 23:05:00.36 ID:Ngk1E4dZ0.net
マウザー社のC78 zig-zagリボルバー拳銃が売れなかったのは残念だな。
うまく開発出来てれば、リボルバー拳銃の銃器市場がある米国でたくさん売れた可能性があるのにな。
それと、マウザー社では、MP57というサブマシンガンが開発されていたみたいだが、
なぜ、ドイツ連邦軍はマウザーMP57を採用しなかったのか不思議だ。マウザーブランドは結構強いから、
外国でも売れたのではないかな。
マウザー社はボルトアクションライフルのKar98k、自動拳銃のC96、HSc、汎用機関銃のMG34、
リヴォルヴァーカノンのMG213、対空機関砲の2cm Flak38、2cm Flakvierling38、アサルトライフルのStg45(M)など、
など傑作兵器は数多い。それにしても、サブマシンガンのMP57が売れなかったのは残念だ。なぜ、ドイツ連邦軍は
MP57を採用しなかったのだろうか。悔やまれるところだ。採用していれば、マウザー社が改良発展型などを開発してたはずだし、
H&K MP5、ワルサーMPL/MPKに並ぶ戦後のドイツの三大サブマシンガンの一員になった可能性もある。

75 :名無し三等兵 :2021/09/04(土) 23:16:43.11 ID:Ngk1E4dZ0.net
74の文章で書き忘れましたが、マウザー社が開発した傑作兵器には、航空用機関砲のMG151、もあります。

76 :名無し三等兵 :2021/09/05(日) 02:13:07.09 ID:x4GcXA320.net
調べてみたら、2.8cm sPzB41ゲルリッヒ砲もマウザー社が開発したみたいですね。
出来れば、ゲルリッヒ砲でフルオート射撃が出来る機関銃バージョンでも開発してほしかったです。
毎分1000発以上の発射速度でフルオート射撃が出来、M4シャーマンやT-34を穴だらけにする光景はかっこいいと思います。

77 :名無し三等兵 :2021/09/05(日) 02:39:10.90 ID:YUDk7m/v0.net
1、MG42
2、MG81
3、MG131
4、MG151とパンツァーファウストを融合させた機関銃型パンツァーファウスト
5、ゲルリッヒ砲のフルオート射撃が可能な機関銃型ゲルリッヒ砲
6、リヴォルヴァーカノンを兵士が携行出来る用に改良した機関銃型リヴォルヴァーカノン

これら6つの兵器があれば、ソ連軍歩兵の集団突撃やノルマンディーに上陸してくる歩兵を
壊滅させることができるかもしれない。
ナチスドイツには上記の4番目と5番目と6番目の兵器をがんばって実用化してほしかった。
そしたら、映画『スターリングラード』や映画『プライベートライアン』などの映画で兵器が再現されることになるだろう。
それを思うとまさに圧巻である。ただでさえすごいナチスドイツ軍の火力はもっともっとすごくなっていたかもしれない。

78 :名無し三等兵 :2021/09/05(日) 05:13:12.41 ID:npZjfKeZH.net
>>74
モーゼルの98は昔は猟銃として所持できたのに規約が変わって許可が降りなくなったんだよな
おかげで銃砲店でも不良在庫になってしまい店主涙目

79 :名無し三等兵 :2021/09/05(日) 16:19:18.42 ID:uk6GxZNS0.net
アサルトライフルのStg45(M)、対戦車ライフルのマウザーM1918、ショットガンのGEHA、ボルトアクションライフルのKar98k、
リボルバー拳銃のC78 zig-zag、自動拳銃のC96、HSc、汎用機関銃のMG34、リヴォルヴァーカノンのMG213、
対空機関砲の2cm Flak38、2cm Flakvierling38、航空用機関銃のMG151、ゲルリッヒ砲の2.8cm sPzB41、
などなど、マウザー社は数多くの兵器を開発製造してきた。
これらの兵器は、第二次世界大戦までに開発製造されたが、戦後は、
リヴォルヴァーカノンのBK-27、機関砲のMK 30、狙撃銃のSP66、SR93、自動拳銃のM2、
サブマシンガンのMP57、などなど、戦後も脈々と兵器の開発製造は受け継がれてきたのである。
マウザー社は現在、ラインメタル社の傘下にあり、今となってはマウザー社製の兵器はあまり聞かないが、
どのような兵器を開発製造しているのだろうか。

80 :名無し三等兵 :2021/09/05(日) 17:08:49.90 ID:qrxAn+530.net
ゲーム、アニメ業界に強い影響をもつ日本で「モーゼル」という起源も不明な謎翻訳が蔓延していることが
マウザー社の知名度向上の足を引っ張っていると賢察する
これからは軍板だけでもマウザーのことをモーゼルというのは辞めよう
マウザー社軍用拳銃の今後に期待したい

81 :名無し三等兵 :2021/09/05(日) 17:17:54.15 ID:UwAlokfN0.net
賢察って自分に使っちゃうのヤバいな

82 :名無し三等兵 :2021/09/05(日) 18:47:00.62 ID:nV81BxYe0.net
普通、自分には「愚考」を使うわな。

83 :名無し三等兵 :2021/09/05(日) 19:29:29.01 ID:8brcV4Sy0.net
https://www.youtube.com/watch?v=gHXaD6r-5-I

ラインメタル社はRS556アサルトライフルをステアー社と共同で開発したが、
そもそも、ラインメタル社は歩兵用銃器の開発は苦手らしいけど、このさいなら
歩兵用銃器部門を本格的に設立して、歩兵用銃器を開発してみてはいかがだろうか。
ハンドガン、マシンピストル、サブマシンガン、パーソナルディフェンスウェポン、アサルトライフル、バトルライフル、
スナイパーライフル、マークスマンライフル、機関銃、グレネードランチャー、などなど、
これらを網羅する銃器システムをラインメタル社のブランドで開発してほしいです。
ラインメタル社は高性能でかっこいいイメージがありますから長い目で見れば売れるのではないでしょうか。

84 :名無し三等兵 :2021/09/05(日) 19:32:30.68 ID:npZjfKeZH.net
アサルトライフルスレッド その80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1629695790/

85 :名無し三等兵 :2021/09/06(月) 01:11:46.05 ID:YIMb+LyB0.net
ラインメタルは防空対空システムにも力を入れてるようだけど、
歩兵が直接携帯できる小型軽量ライフル型の無人航空機ドローン撃墜装置でも
開発してほしい。

86 :名無し三等兵 :2021/09/07(火) 03:22:05.26 ID:kzrU90DX0.net
68の文章でも書いたけど、散弾をフルオートのベルト給弾で射撃できるマシーネンショットガン(Maschinen Shot Gun)を
H&Kに開発してほしいと思う。おそらく、新しいカテゴリーの銃器で、まだどのメーカーも開発してないのではないかな。
散弾の口径は大きくて、内部構造を改良することもできるから汎用性が高いと思う。
ロケット推進機構やエアバースト機構など様々な機構を搭載できるような気がします。
それをフルオートのベルト給弾で射撃できたらすごいのではないでしょうか。

87 :名無し三等兵 :2021/09/08(水) 00:46:52.41 ID:f+VO4yUT0.net
ドイツの三大兵器メーカーといえば、ラインメタル社、クルップ社、マウザー社だが、
現在はラインメタル社の傘下にマウザー社があるが、クルップ社といえばどのような兵器を製造してるのだろうか。
かつては88mm砲のような火砲や4号戦車といった戦車を開発製造していたが、今は兵器の話は聞かないな。

88 :名無し三等兵 :2021/09/08(水) 01:51:47.89 ID:f+VO4yUT0.net
シンガポールの ST Kinetics CPWは、パーソナルディフェンスウェポン、サブマシンガン、マシンピストル、
の三種類を一体化させたような機能の銃器で、設計もかっこいいと思います。
ドイツが得意とする一体化技術、融合化技術ですが、ドイツはこの銃器によりシンガポールに先を越されたような気がします。

89 :名無し三等兵 :2021/09/08(水) 09:46:07.71 ID:DhEyLTrc0.net
>>88
そこでウルティマックスも作ってるの?

90 :名無し三等兵 :2021/09/09(木) 00:31:30.39 ID:ZQm+YZu90.net
>>89
Wikipediaで調べてみたら、ST Kinetics CPWとウルティマックスはST Kineticsが作ってるみたい。
開発メーカーは同じだね。

91 :名無し三等兵 :2021/09/09(木) 00:37:29.37 ID:ZotrEiLQ0.net
>>90
ありがとう。
シンガポールはメーカー複数あるんかい

92 :名無し三等兵 :2021/09/09(木) 02:16:34.56 ID:ZQm+YZu90.net
スペインがイスラエルのラモンピストルを採用したみたいだけど、H&K SFP9は落選したね。
スペインといえばドイツの兵器メーカーと深いつながりがあるみたいだけど、
H&K SFP9を採用してほしかったなと思う。

93 :名無し三等兵 :2021/09/09(木) 02:46:32.68 ID:ZQm+YZu90.net
https://www.youtube.com/watch?v=Fjomb1vHoOs

マウザー社やH&K社の銃器に興味のある方はぜひご覧ください。
英語版ですがかなりおもしろいと思います。

94 :名無し三等兵 :2021/09/09(木) 02:48:58.51 ID:2xXvvId3M.net
>>92
メーカーが転換訓練まで受け持つという破格の提案までしていたので採用されたという話が出てるね

95 :名無し三等兵 :2021/09/10(金) 00:50:50.49 ID:ny5p+vPj0.net
https://www.youtube.com/watch?v=SVexVNDThoA

ドイツのH&K社の銃器が次々に紹介されている動画です。
H&Kの銃器ファンの人々から見ればたまらないでしょう。
ぜひご覧ください。この動画は何語で紹介されているのかは分からないですが、
結構おもしろいです。

96 :名無し三等兵 :2021/09/14(火) 13:25:37.07 ID:csSU+qO50.net
ワインを飲み始める以前は、マウザーのことをモーゼルと呼んでたけど、
マウザーとモーゼルは綴りが違うことに気づいて、マウザーと呼び始める
銃と酒のマニアあるある

クルマに興味を持つ以前はステアーと呼んでたけど、
クルマ好きになったらシュタイアーと呼び始める
銃とクルマのマニアあるある

自分は10代終わり頃には、マウザー、シュタイアーと呼び始めたわ

97 :名無し三等兵 :2021/09/14(火) 14:21:38.18 ID:FpGuOf640.net
ここは何のスレなんだw

98 :名無し三等兵 :2021/09/14(火) 15:34:13.57 ID:3wl61A++0.net
マガジン→マガズィン

99 :名無し三等兵 :2021/09/16(木) 20:59:33.97 ID:zEhVW74C0.net
今更だけどベレッタからM9A4とやらが登場

https://i.imgur.com/Klr3Qsr.jpg

ベレッタ92は最近になって地道に進化するようになった感じだ
以前から色々やってはいたけど限定品だったりしたから余計印象に残る
M9A3より引き締まって見えるのは黒の比率とフロントセレーションのおかげ?
ホルスターによっては余計な抵抗が出来たり、そもそもベレッタオートに必要か? と思うけど
見た目はやっぱりいいなぁ。マガジンバンパーが小型だけどこれで十八発入るのかな、マガジンの改良すげえな

100 :名無し三等兵 :2021/09/16(木) 23:00:02.66 ID:6vaqDzlQ0.net
>>99
M9A3は17発で数年前に出たEAAのトルコ製コピーが92Fマグ互換のフラッシュフィット18発で
EAAマグはMECGAR製で92系用に2016年から販売されてる
ベレッタのもMECGAR製なわけだし本家は慎重だっただけかもね

101 :名無し三等兵 :2021/09/16(木) 23:07:02.74 ID:nO36bloU0.net
>>99
ダットサイト乗るの?と思ってググったらなんかダサいw
https://gundigest.com/wp-content/uploads/M9A4-feature.jpg

102 :名無し三等兵 :2021/09/16(木) 23:32:45.53 ID:5NVCOpdnM.net
>>99
いい銃だとは思うのだけど
スライド上部にあるピン留め用のタガネ跡が頭悪すぎて辛い
米軍「イジェクターのピンが飛ぶことがあるぞなんとかしろ」
ベレッタ「タガネでピンをカシメました」
まさか最後まで根本的な改善をしないとは思わなかったわ

103 :名無し三等兵 :2021/09/17(金) 00:58:45.84 ID:WTEYmTPh0.net
>>100
92系のマガジンをフラッシュフィットのまま十五連から増やせるのって精々+2発くらいかと思っていたんだけど、
ほんとにマガジンの改良はすごいね。フラッシュフィットってことは、15連時代とサイズあまり変わらず(?)三発も増えたのか……
A3のデカいバンパーよろしく、十八〜十九連発マグのピストルってグリップ自体が妙に長いイメージあるんだけど
大して長さ変えずに増やせるのってほんとすごい。語彙終わっててすまぬ

>>102
気にしたことなかったが言われてみるとなんか気になってきた
フランジ付きハンマーピンもそうだけどM9の改良って妙にその場しのぎ感があるような気がしなくもないなぁ
コストにほぼ影響なしで最低限の改造でちゃんと機能させられるのはうまいやり方だとも思うけど

104 :名無し三等兵 :2021/09/17(金) 05:46:41.75 ID:XCt4xWIt0.net
M9A4、軍や法執行機関には見向きもされないまま終わるんだろうな

105 :名無し三等兵 :2021/09/17(金) 09:43:48.23 ID:cCd9KVejM.net
>>103
ベレッタ社はそう言ういい加減な社風だから次世代拳銃のトライアルに再び92を持ち込むような無神経なことができるんだと思う

106 :名無し三等兵 :2021/09/17(金) 14:19:44.31 ID:7N7w9S9JK.net
アメリカ人に受ける為にはマニュアルセフティを1911シリーズと同じ位置に付けないといけない気がする
ベレッタもM80シリーズはそのようにしてデコッキング機能持たせてたのに、何故M92ではスライドに移したのかね

107 :名無し三等兵 :2021/09/17(金) 16:06:23.74 ID:TOJRvYs40.net
>>106
80系にデコッキングが付いたのは1988年の84Fからであり
90系は1977年の92Sからでそれ以前は付いてなかった
フレームからスライドに移したのはイタリア警察の要望だったのだけど理由は不明

108 :名無し三等兵 :2021/09/17(金) 18:51:15.97 ID:FU8kVTI10.net
スライドのだとコックドアンドロックにしかならないからじゃね?

109 :名無し三等兵 :2021/09/17(金) 20:33:27.84 ID:TOJRvYs40.net
>>108
訓練上や安全性の面からの要求だそうだけど
当時のイタリア国家警察はフレームにクロスボルトセフティが付く1951と180度セフティの1934が混在していて
https://www.tactical-life.com/firearms/review-beretta-92s-9mm-pistol/
一本化する都合上セフティをフレームから離れる必要があったからの要求じゃなかろうか
AFPBは92SBからであり素の92やSには付いておらず
P38タイプにすれば落下時の安全性も上がり設計も楽で
サムセフティに慣れてもいないので移行にも問題はないと判断したのでは?

110 :名無し三等兵 :2021/09/17(金) 21:35:15.99 ID:IeH9KeP50.net
>>109
その着眼点は無かった。固定観念持ったら眼が曇るな。

111 :名無し三等兵 :2021/09/19(日) 03:03:50.68 ID:cyw9MkSt0.net
単純に
「どうせたいして使う銃じゃないから今あるものの改良版で良いでしょマガジンも部品も使い回せるじゃないですか」レベルの話だと思うけどな
そもそも歩兵の小銃だって50年前の設計のモノ使ってる軍隊だぞ米軍
1911のときだって70年近く使ってようやく機種変更なんだから、M9だってそれくらい使ってもらえると思ったのかもな

112 :名無し三等兵 :2021/09/19(日) 18:21:54.77 ID:gdkQcuPQ0.net
特殊部隊にはグロックが配備中なんだよな米軍
これは米空軍特殊部隊に配備されたG17
ttps://pbs.twimg.com/media/E_b_Kh8UUAA5S5n?format=jpg

113 :名無し三等兵 :2021/09/19(日) 19:38:49.55 ID:AYWXRqm6d.net
銃口のはフラッシュハイダー?
横に逃がして上側の照準を邪魔しないためか?

114 :名無し三等兵 :2021/09/19(日) 19:43:49.20 ID:0Y0KydCN0.net
>>113
ハイダーではなくコンペセイターですね

115 :名無し三等兵 :2021/09/19(日) 20:35:13.45 ID:CDFEOK7i0.net
所謂Roland Specialだろ
米特のグロックはかなりこの形態が増えていると聞く
ミラー将軍のグロックもコンペンセイター(Zev Pro製)付きでかなり話題になった

116 :名無し三等兵 :2021/09/19(日) 20:47:56.25 ID:4fgElr5nM.net
GLOCKだけではないけどもポリゴナルライフルは思ったよりも汚れにデリケートで集弾性も高くないという話があったな

117 :名無し三等兵 :2021/09/19(日) 21:01:50.96 ID:74stF9lD0.net
コンペンセイターはサウンドサプレッサー付けるため?

118 :名無し三等兵 :2021/09/19(日) 22:28:00.07 ID:CDFEOK7i0.net
いやそもそも付けられない
コンペンセイターを付けるのは反動を抑制してドットサイトによる正確な射撃を行うため

119 :名無し三等兵 :2021/09/19(日) 23:37:45.61 ID:AYWXRqm6d.net
米特ならサイレンサーを付けるだろうし、わざわざ外すのか?それとももう1丁携行?

120 :名無し三等兵 :2021/09/19(日) 23:50:31.58 ID:4fgElr5nM.net
>>115
Roland Special のバレルはKKMでミラー将軍とは違うんじゃないの?

121 :名無し三等兵 :2021/09/19(日) 23:58:26.63 ID:gdkQcuPQ0.net
ttps://pbs.twimg.com/media/E3FiK_SVEAITESo?format=jpg
元々はこれで空軍のはコンプ付けてるだけだからコンプ外せば延長ネジ式付きバレルなのでサプレッサー必要なら付け替えるだろ

122 :名無し三等兵 :2021/09/20(月) 01:19:39.54 ID:gFNfPlM+0.net
>>120
あくまでもミラー将軍のグロックにもコンプが付いてることを言っただけで氏のグロックがRoland Spec ialでないことは知ってるよ
そもそもSurefire X300がない時点であり得ない

123 :名無し三等兵 :2021/10/16(土) 17:12:47.38 ID:luywNJ5A0.net
ttps://pbs.twimg.com/media/FByyP6FVUAAfZr4.jpg

124 :名無し三等兵 :2021/10/19(火) 22:41:19.81 ID:VAvJ7s1w0.net
https://pbs.twimg.com/media/FCBWeaGVcAQ0hgD.jpg

125 :名無し三等兵 :2021/10/23(土) 18:36:18.11 ID:wn6r+A6o0.net
ロシアの、9パラ強装弾や9×21ギュルザ弾などは西洋にも輸入されて
普及するってことはないんだろうか?

126 :名無し三等兵 :2021/10/23(土) 19:24:11.86 ID:EVfSNOd8d.net
>>125
そこまでするなら10mmやら40SWに行くのでは?

127 :名無し三等兵 :2021/10/23(土) 21:55:56.68 ID:zOHsQZQ+0.net
>>125
ロシアとNATOとの関係がこうも悪い状況では手を挙げる国は無いでしょうね
米国はXM18/17でグロックのパートナーのロシア製AP類似のアモは不採用
なれど今後状況次第じゃどこぞで採用もありえなくないかも
9x21mmは昔から西側にはあるよロシア式APがあるかは知らんけど

128 :名無し三等兵 :2021/10/24(日) 10:21:25.69 ID:pFS18gPK0.net
強装弾といえば、45ACPも中身はスカスカだと聞いたことがある。
ならぎゅう詰めにして頑丈な拳銃から撃てば…
それ専門の弾と拳銃はそれほどないのかな?

129 :名無し三等兵 :2021/10/24(日) 11:07:40.92 ID:zHs8FZa70.net
>>128
各社のマニュアル見てみてよ
+Pまでなら保証してるメーカーはあるからさ

130 :名無し三等兵 :2021/10/24(日) 11:40:26.58 ID:MEaP4D4Q0.net
そんなに強力なアモが欲しかったら、.45ACPをホットロードすればいいと思うだろ?
10mmオートを扱い切れず.40S&Wに逃げるのと同じ。
こういうアメリカ人の矛盾した性根が理解に苦しむ。

131 :名無し三等兵 :2021/10/24(日) 11:43:34.57 ID:ji58uRNu0.net
なんで.38スペシャルの薬莢を延ばして.357マグナムを造ったかを思い出してほしいなぁ……<強装弾云々

132 :名無し三等兵 :2021/10/24(日) 13:54:41.59 ID:GB2lPbd+0.net
>>128
.45ACPはあまり高圧を想定してないから薬莢が持たないんだよ。
なので、同じサイズで別規格の.45Superという弾があるんだが、今度は銃が持たないw

133 :名無し三等兵 :2021/10/24(日) 14:21:54.90 ID:zHs8FZa70.net
>>132
10mmもそうだけどガンガン撃つような用途向きではないのだから仕方ないでしょ
今や45スーパー以上で44MAG並の460ローランドなんてのもあるわけだし

134 :名無し三等兵 :2021/10/24(日) 14:39:36.41 ID:wzeJKs8LM.net
>>131
それな

135 :名無し三等兵 :2021/10/24(日) 15:02:27.64 ID:zHs8FZa70.net
45スーパーは高圧カートリッジなのに45ACPのチャンバーに入ってしまう為
USP等の対応モデルでないと危険なんだよね
その点460ローランドは薬莢が延長されてるので安全

136 :名無し三等兵 :2021/10/24(日) 16:05:25.80 ID:X/7xnKuo0.net
.45ACPの弾道に不満の人が銃身さえ変更すれば1911から撃てる.38スーパーを作った
とはいえより手軽い9x19mmが流行る以降にあまり見かけない

137 :名無し三等兵 :2021/10/24(日) 16:37:34.82 ID:wzeJKs8LM.net
>>135
ローランド面白そうだな!とぐぐったらチャンバーがぶっ壊れましたってレポと画像が沢山でワロタ

138 :名無し三等兵 :2021/10/24(日) 17:58:21.50 ID:tEjCwg2Ha.net
逆に45ACPから火薬の量はそのままに無駄な空間を削いだ45GAPとか言う弾が開発されたけど鳴かず飛ばずだったな

もうアメリカ人は理屈じゃなくて感情で45ACPが好きなんだな

139 :名無し三等兵 :2021/10/24(日) 18:01:45.35 ID:b5wrNPFT0.net
今さら何を
未だに1911を持ち上げ続ける連中だぞ?理屈なんて後付けよ

140 :名無し三等兵 :2021/10/24(日) 23:35:49.42 ID:fvER2AeZ0.net
45GAPも多少短くなった以上のメリットがなあ・・・

38スーパーは38ACP(380ACPではない)のチャンバーに入っちまうって危険はあるが、
あれも結局IPSCなんかに残っただけだったな

141 :名無し三等兵 :2021/10/24(日) 23:50:04.15 ID:GB2lPbd+0.net
>>140
9パラと同じフレームで握りやすい多弾数の45口径というのが最大のメリットだった。
が、XD45が工夫すれば45ACPでも握りやすいグリップが作れる事を証明してしまい、ユーザーにとってのメリットがほぼ消えた。
弾も5.7mmより高いぐらいだしね。
そりゃ消えるしかない。

142 :名無し三等兵 :2021/10/26(火) 01:23:04.80 ID:iiT7oDAx0.net
昔と違ってグリップにハンマーストラットとメインスプリング入れなくていいってのもあるしなー

143 :名無し三等兵 :2021/10/26(火) 20:21:29.19 ID:BP+6vzQL0.net
https://pbs.twimg.com/media/FCnEHeEVcAQf72H.jpg

144 :名無し三等兵 :2021/10/30(土) 08:20:09.21 ID:fxpq4TSs0.net
ロシアが9パラ+P徹甲弾を作ってるけど、たとえばグロックがそれも撃てる拳銃を作るとか、
西側で独自に作るとかはないのかな。

5-7があるから、あるいは5.56があるからいい?必要なら航空支援?

145 :名無し三等兵 :2021/10/30(土) 08:48:12.47 ID:MqcqEmzQ0.net
>>144
過去にこのスレで何度も言ってるが、とっくに作ってるよ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/08/23/mhs-glock-come-market-glock-mhs-barrier-blind-9mm-ammunition-reviewed-european-security-defence-magazine/

146 :名無し三等兵 :2021/11/01(月) 14:37:45.64 ID:mNfN8a7iM.net
>>140
.38ACPは同寸法の規格が乱立していてややこしいよね
9x23winも同じだったはず

147 :名無し三等兵 :2021/11/23(火) 11:34:13.77 ID:twmxrs0g0.net
https://pbs.twimg.com/media/FEzH3YoagAI0P3a.jpg

148 :名無し三等兵 :2021/11/23(火) 14:26:23.35 ID:BQ7h342ya.net
ヒモのテンション高そうで使いにくそう

149 :名無し三等兵 :2021/11/23(火) 14:29:25.72 ID:H29+xozC0.net
>>148
効能はドロップ回避だけじゃなくきちんと張ればリコイル制御にも有効なんだよ

150 :名無し三等兵 :2021/11/23(火) 14:49:02.45 ID:pAp1it0E0.net
>>146
.380ACPは9X17mm。それだけ。

151 :名無し三等兵 :2021/11/23(火) 17:54:39.18 ID:QJpFe3kE0.net
>>149
ライフルのスリング使った保持みたいにすれば効果あるかも

152 :名無し三等兵 :2021/11/23(火) 18:08:49.36 ID:H29+xozC0.net
>>151
このままでも十分効果あるでしょ
観光射撃で邪魔なチェーン付きがよく当たるのに近いんだよね
無論台固定で伸びない鎖より条件は悪いわけだけど
それでも安定した下半身からランヤードが伸びてるってのは大きいよ

153 :名無し三等兵 :2021/11/23(火) 18:31:53.02 ID:3UhSTqx90.net
>>150
380ACPと38ACPは違うぞなもし

>>152
伸び方向に力かけて、それに対してランヤードの張力で引っ張り返すんで、完全オフハンドよりゃ安定するよね

154 :名無し三等兵 :2021/11/23(火) 19:16:06.71 ID:QNaWTEU/M.net
>>153
ミリオタでも間違えるほどにマイナーな弾丸ってことなんだろうな

155 :名無し三等兵 :2021/11/24(水) 12:01:32.86 ID:ZqPpnkaF0.net
同じサイズで強装弾の38スーパーはまだ知名度あるんだけどね
母体になった38ACPの方は完全に廃れたから(9×19よりやや弱い程度で4mm長い)

156 :名無し三等兵 :2021/11/28(日) 19:57:15.95 ID:8IwM/oUm0.net
https://pbs.twimg.com/media/FFRMEeraAAIe1I1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FFRMDXTaUAAtENi.jpg

157 :名無し三等兵 :2021/11/28(日) 20:23:01.03 ID:IMhIqVDs0.net
>>156
M45A1のコーティングはそれなりに強いものじゃなかったのか?
剥げ剥げじゃないか

158 :名無し三等兵 :2021/11/28(日) 20:41:48.16 ID:7QLQd7LQM.net
>>157
セラコートが思ったよりも丈夫じゃなかったそうよ
おかげで民間モデルは有料交換でイオンボンド社のコーティングになりいくらか色味が濃くなった

ちなみにセラコートは溶剤で溶けないので塗り替えるにはブラスト加工で無理やりコートを剥がさないとならないので大変みたいね

159 :名無し三等兵 :2021/11/28(日) 21:05:04.08 ID:7QLQd7LQM.net
>>158
情報が古かった
民間用のテクなので民間スレに書く

160 :名無し三等兵 :2021/11/30(火) 12:15:58.24 ID:pZfyqVkEM.net
https://pbs.twimg.com/media/FFWwEBQaMAAvhya.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FFWwEl7aMAEus5y.jpg

161 :名無し三等兵 :2021/12/01(水) 08:28:39.06 ID:Nbmo9VpRM.net
https://pbs.twimg.com/media/FFcBVvPaMAAoEKT.jpg

162 :名無し三等兵 :2021/12/02(木) 12:45:49.29 ID:hqEiAMsyM.net
https://pbs.twimg.com/media/FFkdJX6aAAAc1Yi.jpg

163 :名無し三等兵 :2021/12/04(土) 11:57:26.92 ID:Uz2EmgShd.net
アームズマガジンでロシア銃器特集があって、拳銃のウダフが出てた
なかなかカッコイイ
これが次期ロシア軍正式拳銃になるのかな

164 :名無し三等兵 :2021/12/04(土) 13:09:37.47 ID:JjogZw08d.net
>>163
あれはギュルザの後継よ

165 :名無し三等兵 :2021/12/04(土) 14:42:38.67 ID:pvtTozNE0.net
>>164
軍や警察に残るマカロフの更新用なので、それだけではないですよ
ただPMに比べ大型でハイパワーなので計画通りいくか不明ですが

166 :名無し三等兵 :2021/12/04(土) 14:51:56.11 ID:nVmKUgold.net
解説感謝
ウダフ=大蛇というネーミングも萌えます

麗人専用ショットガンのサイガがトイガンで発売と、時代はロシアですかね

167 :名無し三等兵 :2021/12/04(土) 16:16:27.60 ID:ct/sH3xV0.net
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年 キリスト死亡

↓2000年

2031年 人類滅亡(人類は不合格)

木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。

人類の歴史はあと9年ぐらいで終わり。

168 :名無し三等兵 :2021/12/04(土) 20:48:13.03 ID:x5MuE2bz0.net
軍用拳銃って金掛ける価値あるんだろうか?

169 :名無し三等兵 :2021/12/04(土) 21:13:23.74 ID:f8w+9s/fM.net
>>168
下手したら装備品より安いのだから気にすることないでしょうよ

170 :名無し三等兵 :2021/12/05(日) 12:31:13.21 ID:r9269Ljq0.net
>>157
それでもハゲになるのが海兵隊の使い方
M16A4とかでも年季の入ったのはなんでこんなに…?ってぐらい煌めいてる

171 :名無し三等兵 :2021/12/07(火) 10:11:00.98 ID:5oy+MJAzM.net
>>167
パレスチナで生まれたローカル宗教の異端司祭の誕生日ごときで地球が導光なるわけねーだろバカ

172 :名無し三等兵 :2021/12/11(土) 17:21:10.33 ID:BXPgAslj0.net
https://pbs.twimg.com/media/FGQgh_sVkAIfyL7.jpg

173 :名無し三等兵 :2021/12/12(日) 06:03:06.28 ID:2fabEXK+0.net
イアマフがすぐズレそうだな

174 :名無し三等兵 :2021/12/14(火) 01:13:37.84 ID:5m5Lrl+sa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2-1.gif
グリーンベレーにグロックが採用されるまでの経緯が書いてる。全員に配備されず、限定的に配備された拳銃を国内の部隊と派遣部隊で交換して使ってた事で有効性が証明されて採用されたみたい

https://coffeeordie.com/special-forces-glock-pistols/

175 :名無し三等兵 :2021/12/14(火) 15:14:26.25 ID:koKoaWua0.net
グロックってむしろ万人向けな印象があるけど。

176 :名無し三等兵 :2021/12/14(火) 15:51:07.32 ID:jkVdgFNOa.net
なんなら地球人の標準装備でいいくらいだろう

177 :名無し三等兵 :2021/12/14(火) 21:36:00.86 ID:CpKsi9Fba.net
まぁでも通常分解時トリガーを引かないといけないのはダメとグロックを外した軍とかわざわざ専用モデルを作らせたLEとかあるし。基本設計古いから仕方無いとは思うけど

178 :名無し三等兵 :2021/12/19(日) 02:10:19.48 ID:7I4p4D+Fp.net
すごいしょうもないこと聞いて悪いんだけど、ローランドスペシャルのローランドって誰なんだ?ググっても英語力低過ぎてよく分からん。

あと、一昔前に流行ったダブルアクション、ダブルカラム、9mm口径の拳銃をWonder9とかDAD9って言うけど、今の流行りであるポリマーフレーム、ストライカー方式あたりが特徴のグロックフォロワーをまとめて言い表す言葉はないのかな?

179 :名無し三等兵 :2021/12/19(日) 03:18:43.27 ID:wqj8Fv9dM.net
nine double eight
GLOCKやそのフォロワーは8発の9mmを2回撃てるのでそう言われてる
何故8発なのかはしらない

180 :名無し三等兵 :2021/12/19(日) 08:55:44.69 ID:x9bRxr0V0.net
1911基準?

181 :名無し三等兵 :2021/12/19(日) 09:07:35.89 ID:lr8gyakt0.net
>>178
ポリマーオート

182 :名無し三等兵 :2021/12/19(日) 11:26:36.20 ID:ZurYsCHQ0.net
>>178
プライマリー&セコンダリーというタクティカル系のコミュニティサイトでチャックプレスバーグという人が提唱したコンセプトガンがローランドスペシャル
名前の由来はプレスバーグ氏がそのサイト上で名乗っていたローランドデスチェインから
https://primaryandsecondary.com/author/roland/

183 :名無し三等兵 :2021/12/19(日) 15:08:21.67 ID:x9bRxr0V0.net
>>181
ハンマー式あるぞ。

184 :名無し三等兵 :2021/12/19(日) 22:11:06.10 ID:DBg1T3cs0.net
みんなありがとう。
まさかローランドがハンドルネームだったとは思わなかった。
nine double eight は初めて聞いたけどググってもほとんど出てこないな。かろうじて出てくるのもwonder9と変わらない15+1の9mmオートって説明だし。

185 :名無し三等兵 :2021/12/27(月) 09:06:57.58 ID:DK4KjggSa.net
あれ?カナダ軍の次期サイドアームの入札ってキャンセルされた?
https://buyandsell.gc.ca/procurement-data/tender-notice/PW-BM-039-28208

186 :名無し三等兵 :2022/01/01(土) 19:15:43.84 ID:XCLIJxj80.net
https://pbs.twimg.com/media/FIAdpqtaUAEslfR.jpg

187 :名無し三等兵 :2022/01/06(木) 13:48:36.22 ID:C7+Z8USb0.net
おつ

188 :名無し三等兵 :2022/01/17(月) 22:23:12.22 ID:mViQ5u5q0.net
https://pbs.twimg.com/media/FJBa571aIAAY0IN.jpg

189 :名無し三等兵 :2022/01/29(土) 07:27:38.22 ID:JCk6B2BQ0.net
https://pbs.twimg.com/media/FKLvy88aUAALESV.jpg

190 :名無し三等兵 :2022/01/31(月) 06:01:27.36 ID:Jv73jIFBa.net
ハンマー起こして撃つのね
https://twitter.com/jsdf_gcc_cnbc/status/1487558043407503362
(deleted an unsolicited ad)

191 :名無し三等兵 :2022/01/31(月) 09:56:09.38 ID:cLRcTVTK0.net
排莢を虫網みたいなのでいちいち受けてるのって本邦ぐらいじゃないのか?w

192 :名無し三等兵 :2022/01/31(月) 12:12:55.68 ID:QjlNHyubM.net
>>191
皮肉で書いてるのかもしれないが、絵面的にはみっともないように見えて薬莢管理が世界トップレベルに厳しいというのは着服や横流し、転売、引いては悪用による銃器犯罪を未然に防ぐ大きな効果はあるので恥ずかしいことではないと思う。もっと効率的な方法があればいいんだがこういう原始的なやり方が今のところ確実なんだよな
実際にやってみると結構むずくて結局何発かは取り損ねて後で探し回ることになる

193 :名無し三等兵 :2022/01/31(月) 12:43:43.86 ID:5TU+tTMVd.net
だが、一個師団を投入して一発の実弾を探すのはどうかと思うぞ・・・

194 :名無し三等兵 :2022/01/31(月) 14:42:39.40 ID:fWfyffGk0.net
デブ二等兵みたいなことをするやつが出るよりはるかにマシだよ。

195 :名無し三等兵 :2022/01/31(月) 14:51:05.96 ID:srO422Ef0.net
>>190
検定でしっかり狙う方優先してんだろね

196 :名無し三等兵 :2022/01/31(月) 14:59:15.03 ID:cLRcTVTK0.net
ってか、幹部しかやらないんだろうな。

197 :名無し三等兵 :2022/01/31(月) 18:46:58.88 ID:1OCVohPEa.net
せめて練習用だけでも、リサイクルが不可能で無くしてもほっとけば土に還る、なんなら単価のやすい鉄薬莢にすればいいと思う
9ミリでも5.56でも鉄薬莢のタマはあるんだし

198 :名無し三等兵 :2022/01/31(月) 19:11:18.38 ID:srO422Ef0.net
あれは「薬莢の数+残った弾の数=支給した弾の数」であることの確認でしょ
行方不明の弾薬を作らないための・・・そのわりには上官のポッケから員数合わせ用の薬莢が出てきたりするとも聞くが・・

199 :名無し三等兵 :2022/01/31(月) 19:24:08.95 ID:cLRcTVTK0.net
>>193
一個師団を投入した挙句が予定調和の>>196だからな。
まあ、それが嫌なら脱柵するしかないんだろうが。

200 :名無し三等兵 :2022/01/31(月) 19:24:46.58 ID:cLRcTVTK0.net
>>199
訂正

予定調和の>>198だからな。

201 :名無し三等兵 :2022/01/31(月) 19:33:30.79 ID:kmtGl5+Ta.net
スチールケースのが磁石につくのでブラスケースより回収しやすい気もする。実際SIGのハイブリッドケースの売りのひとつだったような

202 :名無し三等兵 :2022/01/31(月) 19:50:54.70 ID:kmtGl5+Ta.net
単純なスチールケースだとコーティングしてもサビが気になるのならステンレスケースを使う手もあるかも。sigのハイブリッドもtrue velocityのコンポジットも今のところライフルアモしか作ってないけどシェルショックなら9x19mmがあるな。ステンレス+アルミ。高そうだけどw
https://www.shellshocktechnologies.com/technology/

203 :名無し三等兵 :2022/01/31(月) 20:17:55.47 ID:90Vtkapx0.net
>>197
実は 鉄薬莢はリロード不可能じゃないんだよね
水圧で雷管抜くのだけど、すげー面倒なので普通はやらないだけ

204 :名無し三等兵 :2022/01/31(月) 22:28:23.03 ID:Y3alIJK10.net
ベレッタが92系を着実にアップデートしても
軍もLEも採用してあげないのはちと可哀そうだ

205 :名無し三等兵 :2022/01/31(月) 23:02:14.16 ID:cLRcTVTK0.net
民間需要はどんなもんなの?
ド素人の友人がいきなり撃って当たりまくってビビってたのがM9だったんだが。

206 :名無し三等兵 :2022/02/01(火) 00:07:59.88 ID:VXTOyyLV0.net
M92FSは俺も初見で撃って一番よく当たった
(グロックやUSP、SIG P228と比較)
なんだかんだ言って良い銃なのは間違いない
軍用として最高の銃ではないのかもしれないけど

207 :名無し三等兵 :2022/02/01(火) 00:23:01.36 ID:Qi1Y0LO40.net
P226に米軍トライアルで買ったのはシンプルに
92のが当たる(当時の品質では)から、というのがキャプテン中井氏の評だったが

208 :名無し三等兵:2022/02/01(火) 03:50:35.91
ドイツは銃火器の作動機構の開発でも非常に優れた実績を持つ。
ドイツ人のカール・ガストが開発したガスト式機関銃。
ドイツ人のカール・バルニツケが開発したガス遅延式国民突撃銃。
ドイツ人のルートヴィヒ・フォルグリムラーが開発したローラーロッキングディレードブロバックのStg45(M)
ローラーロック式のMG42汎用機関銃。
ドイツのマウザー社が開発したリヴォルヴァーカノンのMG213
などがあります。

209 :名無し三等兵:2022/02/01(火) 04:00:42.77
ナチスドイツが開発したFG42は世界初のバトルライフルです。
そのFG42と、同じくナチスドイツが開発したMG42汎用機関銃を融合させて、
戦後、米国はM60機関銃を作りました。
ナチスドイツが開発したMG151機関砲も戦後、米国でコピー生産が試みられました。コピー生産といえばナチスドイツが開発したR4M空対空ロケット弾も
戦後、米国でコピー生産が試みられました。

210 :名無し三等兵:2022/02/01(火) 04:10:24.08
ソ連の有名なAK-47はナチスドイツが開発したStg44の外観を参考に米国が開発したM1ガーランドの作動機構を移植して出来たものなので、実質は、ナチスドイツと米国の技術力と言えるでしょう。
AK-47で採用されているロングストロークガス・ピストン式はアサルトライフル、バトルライフル、サブマシンガン、ショットガン、狙撃銃、など様々な銃器に応用が出来るようです。それほど、元となるM1ガーランドの作動機構が優秀と言えますね。

211 :名無し三等兵:2022/02/01(火) 04:19:06.09
様々な銃器に応用が出来るといえば、ドイツも負けてはいません。
ドイツのH&K社が開発したH&K G3バトルライフルは非常に柔軟性・万能性が高く様々な銃器のベースになりました。H&K P9S自動拳銃、H&K MP5短機関銃、H&K HK33アサルトライフル、H&K PSG1狙撃銃、H&K HK23軽機関銃、H&K HK21汎用機関銃、H&K HK53アサルトカービン、などです。

212 :名無し三等兵 :2022/02/01(火) 11:37:10.68 ID:U1RAzQTz0.net
今となってはデカい重いなのがな <92F

213 :名無し三等兵 :2022/02/01(火) 14:18:25.82 ID:u2/qc+QWa.net
今更DA/SAを新規採用するLE/軍もないだろうな。でもポーランド軍の様に先祖返りする場合もあるのでワンチャンあるかも

214 :名無し三等兵 :2022/02/01(火) 18:06:32.42 ID:+n033J1AM.net
ストライカーってなにがそんなにエエの

215 :名無し三等兵 :2022/02/01(火) 20:03:18.97 ID:Y8WPIl0z0.net
DAにあたる部分の訓練が省ける

216 :名無し三等兵 :2022/02/01(火) 20:11:10.02 ID:tC5OeVCN0.net
グロックの扱いが簡便過ぎて逆に不安になる人が続出したのも分かる。

217 :名無し三等兵 :2022/02/01(火) 20:22:33.65 ID:Qi1Y0LO40.net
ロス保安局は92からm&pにしたら暴発増えたとか言ってなかったっけ

218 :名無し三等兵 :2022/02/01(火) 21:14:11.45 ID:TsNK59Q90.net
>>217
それを言うならリボから92FSにした時も同じだったよ
ダイレクトなリボのトリガージョブとは大きく違うし
重いDAから軽いSAに切り替わる時に意図しない発砲やガク引きで狙いが外れたり
意図しない連射を行っってしまったりさ
となると結局は慣れが最大の要因ってことになる
フールプルーフで安全策を講じれば使用者の安全性が犠牲になりかねないし

219 :名無し三等兵 :2022/02/03(木) 08:57:27.37 ID:xgk95MgIM.net
https://soldiersystems.net/2022/02/01/sig-mod-x9-selected-by-ussocom-for-mk27-handgun-suppressor/

USSOCOMで使うGLOCK19用新型サプレッサーにSIG製が採用される

220 :名無し三等兵 :2022/02/04(金) 20:04:28.22 ID:n/FlQJ4S0.net
最近気になってんのはスプリングフィールドのsa-35

221 :名無し三等兵:2022/02/05(土) 01:17:28.08
よく世界初のマークスマンライフルはドラグノフ狙撃銃といわれてるけど、
個人的には、米国が開発したM1ガーランドの狙撃銃バージョンのM1Dと、
M21狙撃銃こそが世界初のセミオートマチックスナイパーライフルであり且つ
マークスマンライフルだと思う。

222 :名無し三等兵:2022/02/05(土) 01:59:16.08
https://jp.rbth.com/science/85769-sogekijyuu-vintorez...

このサイトによれば、ソ連が開発した消音狙撃銃のVSSは全然消音ではないらしい。個人的には、ドイツのH&K社が開発したH&K SL9SDのほうが高性能ではないだろうかと思う。

223 :名無し三等兵:2022/02/05(土) 02:13:24.86
PCC(ピストルキャリバーカービン)は米国で人気みたいだが、個人的には、世界初のPCC(ピストルキャリバーカービン)はドイツ帝国が開発したルガーP08のアーティラリーとマウザーC96のマウザーカービンだと思う。

224 :名無し三等兵:2022/02/05(土) 02:19:42.58
世界初の軽機関銃はデンマークが開発したマドセン機関銃といわれてるが、
個人的には、ドイツ帝国が開発したMG08/18こそが世界初の軽機関銃ではないかと思う。なぜなら、マドセン機関銃はベルト給弾ではないのに対して、MG08/18はベルト給弾だからである。

225 :名無し三等兵:2022/02/05(土) 04:15:43.40
自動拳銃といえば、GlockやBeretta、SIG SAUER、といった銃器メーカーを思い浮かべると思いますが、世界初のダブルアクションのセミオートマチックピストルを開発したのはドイツのWalther社です。Walther PPがそれに当たりますが、この銃器は大ヒットして売れまくりました。

226 :名無し三等兵:2022/02/05(土) 04:21:19.25
世界初のブルパップ式の銃器は英国が開発したソニークロフト・カービン、という記録があるそうですが、この銃器はどこからも採用されませんでした。
そういう意味でいえば、チェコスロバキアのブルーノ造兵廠が開発した、
PzB M.ss.41が世界初のブルパップ式の銃器になります。この銃器はナチスドイツ軍に採用されました。つまり、ナチスドイツ軍は世界で初めてブルパップ式の銃器を配備したことになるのです。

227 :名無し三等兵:2022/02/05(土) 04:32:16.92
しかもです。確かに、英国は世界初のブルパップ式のソニークロフト・カービンを開発してなお、現在はL85A3ブルパップ式ライフルを配備しています。この、L85A3は元々、銃器としては全然使い物にならなかったそうです。
そこで、ドイツのH&K社に改良・改修を頼んで、どうにか軍用銃として使えるようになりました。つまり、H&K社がいなければ、ポンコツのままだったということです。そういう意味でいえば、L85A3はH&K社の銃器と言っても過言ではないでしょう。

228 :名無し三等兵:2022/02/05(土) 04:37:24.19
ナチスドイツ軍の3.7cm Pak36、2cm Flak38、2.8cm sPzB41、の3種類の兵器は結構好きです。なぜなら、小口径なので扱いやすいからです。
特に、ゲルリッヒ砲の2.8cm sPzB41はソ連軍の重戦車を撃破した記録もあるそうで凄いと思います。ゲルリッヒ砲は欧米では実現不可能とみられていましたが唯一、ナチスドイツだけが実用化に成功しました。

229 :名無し三等兵:2022/02/05(土) 06:35:34.88
>>1
麻原が携帯していた拳銃って、グロック?

230 :名無し三等兵 :2022/02/05(土) 09:26:53.98 ID:pjs71hUh0.net
>>218
だからDAOなんてモデルがあるのか。

>>220
なかーまw

231 :名無し三等兵:2022/02/05(土) 17:02:51.84
ドイツの銃器には、

世界初のボルトアクションライフル ドライゼ銃
世界初の自動拳銃 ボーチャードピストル
世界初のPCC(ピストルキャリバーカービン) ルガーP08のアーティラリー、マウザーC96のマウザーカービン
世界初の短機関銃 MP18
世界初の対戦車ライフル マウザーM1918
世界初のダブルアクションのセミオートマチック自動拳銃 ワルサーPP
世界初のベルト給弾式軽機関銃 MG08/18
世界初の汎用機関銃 MG34
世界初のバトルライフル FG42
世界初のアサルトライフル Stg44

このように、ドイツでは世界初のカテゴリーとなる銃器がたくさん開発されてきた。これからも、ドイツにはぜひ新しいカテゴリーになる銃器を開発してほしい。

232 :名無し三等兵:2022/02/05(土) 17:14:52.39
ドイツのマウザー社が第二次世界大戦までに開発してきた兵器を挙げておきます。

ボルトアクションライフル Kar98k
リボルバー拳銃 C78 zig-zag
自動拳銃 C96、HSc
短機関銃 MP3008
半自動ライフル Mauser selbstlader M1916
半自動小銃 Gew41(M)
アサルトライフル Stg45(M)
対戦車ライフル マウザーM1918
ショットガン GEHA
汎用機関銃 MG34
リヴォルヴァーカノン MG213
対空機関砲 2cm Flak38、2cm Flakvierling38
航空用機関砲 MG151
ゲルリッヒ砲 2.8cm sPzB41

やはり、マウザー社はドイツの3大兵器メーカーの一員だけあって凄いですね。ちなみに、残りの2社はラインメタル社とクルップ社になります。

233 :名無し三等兵:2022/02/05(土) 19:35:33.32
https://www.youtube.com/watch?v=7x6LibuC4N0

https://www.youtube.com/watch?v=whsdGTyqzx8

https://www.youtube.com/watch?v=gHXaD6r-5-I

ラインメタル社は歩兵用銃器の開発はどちらかといえば苦手なようですが、
それでも歩兵用銃器を開発していました。FG42と国民突撃銃のVG45です。
一番下の動画はオーストリアのSteyr社と共同開発したRS556アサルトライフルになります。

234 :名無し三等兵:2022/02/05(土) 19:43:00.72
https://www.youtube.com/watch?v=KiXmFsEiDIY

300 AAC blackout弾を使用する銃器には米国のSIG SAUERが開発したSIG MCX Rattlerが人気なようですが、ドイツのH&K社が開発したHK437も結構高性能な銃器だと思います。HK437はHK433をベースに開発されました。

235 :名無し三等兵:2022/02/05(土) 22:40:02.24
https://www.youtube.com/watch?v=BuLmcZF39Cs

https://www.youtube.com/watch?v=nI5lXO1QZ6A

https://www.youtube.com/watch?v=6_sJ2xwrjdI

上記の動画はHK51の射撃動画です。H&K社はHK51の開発には携わってはいませんが、同社のG3バトルライフルの民間バージョンHK91を短機関銃サイズにまで短縮したのが、HK51だそうです。それにしても高性能ですね。

236 :名無し三等兵:2022/02/06(日) 19:32:09.40
自動拳銃 H&K VP9
短機関銃 H&K MP5 H&K UMP
PDW(個人防衛火器) H&K MP7
アサルトカービンorショートバレルライフル H&K HK53
アサルトライフル H&K HK33 H&K G36 H&K HK416 H&K HK433
バトルライフル H&K G3 H&K HK417
マークスマンライフル H&K G28
スナイパーライフル H&K PSG1
軽機関銃 H&K HK23 H&K MG4
汎用機関銃 H&K HK21 H&K MG5
グレネードランチャー H&K M320 H&K GMW
ショットガン H&K CAWS H&K HK512 H&K FABARM FP6
アサルトライフル+スナイパーライフル+軽機関銃=H&K M27 IAR

このように、ドイツのH&K社の銃器は多種多様で全部網羅されています。
唯一無いのは、マシンピストルや対物ライフルなどでしょう。
マシンピストルや対物ライフルをぜひH&K社で開発してほしいです。
それとショットガンですが、ベルト給弾式のフルオートショットガン、という新たなカテゴリーの銃器もぜひH&K社で開発してください。

237 :名無し三等兵:2022/02/07(月) 00:20:11.85
https://www.saba-navi.com/twitter/tw1246018411240419328

ドイツ陸軍は短距離向けのセミオート狙撃銃の公募をしてるようだけど、
何の銃器が採用されるのだろうか。個人的にはH&K社のH&K SL9SDあたりなんかちょうど良いのではないだろうかと思う。

238 :名無し三等兵:2022/02/07(月) 03:47:21.73
https://www.youtube.com/watch?v=gQyq5CSuVN8

個人的には世界初のPDWではないかと思うマウザーC96の射撃動画です。
一般的にはベルギーのFN社が開発したP90が世界初のPDWとされています。
PDWはその特性上、長射程に難があるようです。しかし、ハンガリーはGM6 Lynxという銃器を開発しました。それは、Long Rangeが可能な分けです。ですから、Long Range+PDW、ということで、頭文字をとりLRPDWという名称の新たなカテゴリーの銃器が開発されたということです。

239 :名無し三等兵:2022/02/07(月) 17:26:17.66
https://www.youtube.com/watch?v=J-xEwfhMKxE

https://www.youtube.com/watch?v=87UxMA1SSQE

https://www.youtube.com/watch?v=ZcaGnZJRsE4

ソ連が開発したPPS43、ナチスドイツが開発したMP40とMP3008の射撃動画です。PPS43は第2次世界大戦で使われた短機関銃で最優秀という評価もありますが、外観はMP40に似てる気もします。しかも、生産性と低価格がより優れているのはMP3008のほうではないでしょうか。

240 :名無し三等兵:2022/02/07(月) 19:33:19.29
https://www.youtube.com/watch?v=QhIB_y0nJYg

https://www.youtube.com/watch?v=VsgXbOvevEI

https://www.youtube.com/watch?v=tTqb4Is2zB4

M1ガーランド、AK-47、Stg44の射撃動画です。AK-47はStg44の外観を参考にM1ガーランドの作動機構を移植して開発された銃器なので、AK-47が凄ければ凄いほど、元となる銃器のM1ガーランドとStg44はもっと凄いということでしょう。

241 :名無し三等兵:2022/02/08(火) 00:30:36.23
https://www.youtube.com/watch?v=0zxZqeDzvrY

https://www.youtube.com/watch?v=icDJbcv_e-0

上記はPPSh-41の射撃動画で、下記はMP18の射撃動画です。PPSh-41は元をたどれば、MP18を参考に開発されたため、MP18が無ければ、PPSh-41も無かったことになります。

242 :名無し三等兵:2022/02/08(火) 00:39:30.64
https://www.youtube.com/watch?v=TBsUnVQzhh8

よく、世界初のアサルトライフルはロシア帝国が開発したフェドロフM1916であり、それでドイツ帝国に対して有利に立ったと思われるかもしれませんが、しかし、ドイツ帝国のマウザー社が開発したMauser Selbstlader M1916があるため十分対抗できます。

243 :名無し三等兵:2022/02/08(火) 02:19:41.13
https://www.youtube.com/watch?v=PVyqJ_P7x0s

https://www.youtube.com/watch?v=jRGN6ecJvRA

https://www.youtube.com/watch?v=RH1BaGyairM

ナチスドイツが開発したGew43(K43)は結構高性能そうですね。確かに、信頼性や耐久性が低いという指摘もあるようですが、動画で見る限りだと快調に作動してますね。対して、ソ連のトカレフM1940やシモノフM1936の信頼性は低いままだったようです。

244 :名無し三等兵:2022/02/08(火) 16:13:50.08
https://www.youtube.com/watch?v=wrNEL2g5MV0

https://www.youtube.com/watch?v=NXCBypjEMf8

上記はトカレフTT-33の射撃動画で、下記はワルサーP38の射撃動画です。トカレフTT-33はコルト社のM1911を参考にして開発されたようです。ワルサーP38はワルサー社の独自設計なので、個人的にはワルサーP38の方が好きです。

245 :名無し三等兵:2022/02/08(火) 18:47:29.21
https://www.youtube.com/watch?v=Fb_Puuqp8-E

https://www.youtube.com/watch?v=RkEJrh6SIKc

上記はDP28の射撃動画で、下記はMG34の射撃動画です。DP28はベルト給弾ではないため、持続射撃力はベルト給弾のMG34に劣ります。よって、MG34の方が優秀と言えます。

246 :名無し三等兵:2022/02/08(火) 18:57:05.16
ロシア製の拳銃や自動小銃は、過酷な環境下でも、メンテナンスをあまり必要としません。

247 :名無し三等兵:2022/02/08(火) 19:02:44.62
中国は伝統的に、外国製のものを拒否しない、民族意識の低さがあります。
例えば、ロシア製やロシア製の無断コピー製品を武器として使っています。
かつては、モンゴル等の侵略者の武器をコピーしていました。

ロシア人は、中国人へ近い、文明度の低い、地域や民族と考えられるでしょう。
民間では、アメリカの飲み物を飲みます。

日本人は、徹底的に、資源不足から来る、エコロジーを重視した兵器を使用しているようです。

248 :名無し三等兵:2022/02/08(火) 19:05:49.47
ロシアの特徴は、耐久性へあります。
単に、重さを二倍へするとか。

日本人は、過労死しないように、エネルギー量の追求を目指すべきでしょうか?
ロシア製の武器は、口径が一回り大きいです。
その代わり、無駄が多く、反動も強いです。

249 :名無し三等兵:2022/02/08(火) 19:18:16.15
文体は20代後半で、固定されるので、そのパターンを読む、敵味方識別装置の開発が必要かもしれません。

250 :名無し三等兵:2022/02/08(火) 19:22:49.09
緊張感を得て、初めて作られた戦法です。
Mass Armyの構築へ成功しました。
弓兵や槍兵を使っている。
一般人でも戦闘へ参加出来るようにしています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E7%AF%A0%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
長篠の戦い(ながしののたたかい、長篠の合戦・長篠合戦とも)は、戦国時代の天正3年5月21日(1575年6月29日)、三河国長篠城(現・愛知県新城市長篠)をめぐり、3万8千人の織田信長・徳川家康連合軍と、1万5千人の武田勝頼の軍勢が戦った合戦である。

251 :名無し三等兵:2022/02/08(火) 19:31:00.08
この戦車はとても面白いのは、側面防御力を飛躍的に向上させた点へあります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/K1_(%E6%88%A6%E8%BB%8A)
K1は、大韓民国の第2.5および第3世代主力戦車である。
元々の制式名は88戦車(88??、パルパルチョンチャ)。

戦車を無効化する可能性のある、騎兵戦闘車です。
何故か?
戦車の手法の反動を防止し、ナウマン象の絶滅へ寄与する事でしょう。
精密性、accuracy
https://ja.wikipedia.org/wiki/M2%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%BC%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%88%A6%E9%97%98%E8%BB%8A
M2 ブラッドレー歩兵戦闘車(M2 Bradley Infantry Fighting Vehicle)は、アメリカ合衆国で開発された歩兵戦闘車(IFV)である。

252 :名無し三等兵:2022/02/08(火) 19:31:30.02
「主砲の反動の強さ」→「危険性」(脆弱性の防止。)

253 :名無し三等兵:2022/02/08(火) 19:32:54.89
拳銃と戦車の比較をすると、ロシア戦車の脆弱性は、命中率の低さへ由来します(主砲の反動の強さ)。

254 :名無し三等兵:2022/02/08(火) 19:33:56.94
「終極の目的は、コストの減少です。」→「自動車の値段が二倍になり、納期が遅れたら、困ります。」

255 :名無し三等兵:2022/02/08(火) 21:01:08.50
ハイラムマキシム重機関銃(ジェリコのラッパ)

256 :名無し三等兵:2022/02/08(火) 21:01:47.99
戦車砲の自動装填装置は、日本で開発されました。
(人員の省力化が目的はあるが、人海戦術派へ押された側面がありますね。)
熱帯地方では、小口径へならざるを得ないのではないのでしょうか?
生物学では、ベルクマンの法則と言います。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

更に言えば!機関銃は、水冷式が望ましい(必然的な大型化)へつながります。


次の、Expressは何分後へ来ますか?

257 :名無し三等兵:2022/02/08(火) 21:04:28.85
https://www.youtube.com/watch?v=GlS-yOZdh2A

https://www.youtube.com/watch?v=o9elpbW4c18

https://www.youtube.com/watch?v=D-_iYl3u17U

世界初の対戦車ライフルはマウザーM1918です。ソ連は第2次世界大戦を通して、デグチャレフPTRD1941やシモノフPTRS1941を持っていましたが、ナチスドイツ軍の方が先進的でした。パンツァーファウストやパンツァーシュレックなどを持っていたからです。

258 :名無し三等兵:2022/02/08(火) 21:28:43.54
その当時、日本では、基礎研究の蓄積が不足していました。
フィンランドでは、携帯電話産業が発達しました。
正しい人へ、正しい知識を伝授しないと、すぐに忘れてしまいます。

ピラミッドはローテクノロジーの時代に、たくさんの技術を教えてくれたので、それを使用し続けている人たちが居ます。
例えば、ピラミッドは何年で作る事が出来ますか?

シュペーアというドイツの軍需大臣は、工程数を重視したと思います。

(飛行機は、単に、グライダーにエンジンをつけただけです。日本の新幹線技術は、桜花グライダーを下に作る事が出来ました。)
(私達は、鳥を模倣する事が大切です。)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%AA%E3%83%BC_(%E7%89%A9%E7%90%86%E5%AD%A6%E8%80%85)
ラザフォードからのフェロー職打診を断り、オクスフォード大学に戻って研究を続けるため1914年にマンチェスター大学を辞職したが、第一次世界大戦がはじまると、家族や友人たちの反対を押し切り、イギリス軍工兵隊に所属して出征。
ガリポリの戦いに通信担当技術士官として参加し、同地で命令を電話連絡している際にオスマン帝国の狙撃兵に頭部を撃ち抜かれて戦死した。
27歳だった。
早すぎる死がなければノーベル賞の受賞は間違いなかったといわれている(ノーベル賞は生者にしか授与されない)。
彼が戦死した事件を受けて、以後イギリスや他国の政府は自国の科学者が戦闘に従事することを禁ずるようになったと言われる。

259 :名無し三等兵:2022/02/08(火) 22:30:46.43
英会話や狩猟は、「実体験が必要です!」
「ドイツの伝統的な職業になります。」→「それを廃止したらダメだから、必然的に無駄が生じる。」→「自然破壊を防止している。」

携帯電話がたくさんあります。
その中で、一番安全性の高い携帯電話を選びましょう。
これを知らない人が多いようです(世界基準で、一応検査はしているようですが。)
→「生涯において、被曝する、あるいは必要とする空中放射線被曝量を計算する等の、逐一測定をして、300の項目をクリアすると良いが、普通の人は、面倒くさくなるらしいです。」
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sar/
3 SAR(Specific Absorption Rate):比吸収率
電磁界にさらされたことによって任意の生体組織10gが任意の6分間に吸収したエネルギーを10gで除し、さらに6分で除して得た値をいう。
周波数6GHz以下で適用される。
許容値は2W/kg(四肢は4W/kg)。

Frommer Stopが非常に危険です(派生型が存在しないのは、危険過ぎるからです。アメリカ人へ売ってはならない。セーフティーが軽いので、改善可能も、危険。)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%9B%9B%E5%BC%8F%E6%8B%B3%E9%8A%83

ライト兄弟の苦労が偲ばれます。
これへ、電池と電気モーターをつければ、どれくらいの飛行距離が出来るでしょうか?
「やる奴はやる!やらない奴は、一生やらないで、死ぬ!」
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D2D2TDQ/
スタジオミド 袋入りライトプレーン A級 オリンピック ゴム動力模型飛行機キット LP-02
ブランド: スタジオミド(STUDIO Mid.)
5つ星のうち3.6    45個の評価
¥1,320

単に、餌代が足りないだけです。
アメリカでは、体重500キロの人が居るらしいですが、それは、頭が悪いだけです。
カナダこそが、ポーランド人やウクライナ人の策源地へなっているらしい。
https://peco-japan.com/51112
メインクーンってどんな猫? 歴史やカラダの特徴について

260 :名無し三等兵:2022/02/08(火) 22:45:19.66
フィンランド人は英語が堪能です。

しかしながら、多様性を重視しています。

highlanderはhighlanderです。

英語も日本人によって異なります。
デュッセルドルフが欧州一の日本人街です。

大学は非常に民主的な組織であるけれども、国粋的であります。
例えば、もっと、民主的な学問を学ばないと、curatorにはなれない。

ノコギリがついた銃剣が欲しかった。
例えば、歴史的発展を、進化論的に説明出来ないと、就職出来ない。

更に言えば!口径が合わないので、合うものを使用しましょう!(無理矢理使用しても、一応撃てるらしい。)

拳銃は、象徴的意味があり、あまり役に立たないという意見もあります。
日本刀は、非常に重くて、かさばるが、邪悪なイメージを与えます。

261 :名無し三等兵:2022/02/08(火) 22:55:49.14
日本の戊辰戦争では、敗軍は、ゲーベル銃を使用していました。
見た目はすごく、分厚く、重たいようです。

262 :名無し三等兵:2022/02/08(火) 23:07:11.83
フォン・ノイマンは、脳に1Haのキャンバスが常に作動していたそうです(どこまで、本当でしょうか?)

原動力は肥沃な大地からです。
木炭で動くティーガー戦車が僅かながら動員されました。

263 :名無し三等兵:2022/02/08(火) 23:19:38.12
https://www.youtube.com/watch?v=kcQHNZA6kSc

https://www.youtube.com/watch?v=6ptqNMGg948

上記はSG-43の射撃動画で、下記はMG42の射撃動画です。SG-43はMG42より重く、発射速度も遅いため、総合的に見ればMG42の方が高性能であることは疑いないでしょう。

264 :名無し三等兵:2022/02/08(火) 23:52:06.81
https://www.youtube.com/watch?v=Dnp6DoTMZ1c

https://www.youtube.com/watch?v=plybFlVMEG4

https://www.youtube.com/watch?v=5i7g213J77k

PM1910とMG08の射撃動画です。ドイツ帝国では、MG08/18も開発されたので、銃器技術はドイツ帝国の方がロシア帝国より上であると分かります。

265 :名無し三等兵:2022/02/09(水) 00:11:05.29
https://www.youtube.com/watch?v=jHxlthSvVJI

https://www.youtube.com/watch?v=iEOnSh7kCOk

上記はモシン・ナガンの射撃動画で、下記はKar98kの射撃動画です。モシン・ナガンはそれなりに有名ですが、それでも、Kar98kの性能・知名度・栄冠には、かなわないでしょう。

266 :名無し三等兵:2022/02/09(水) 00:45:22.29
これは、不真面目な投げ方をしても、真っ直ぐに飛んで行く不思議な弾丸です。
音が五月蝿いので、MUTEへしています。
潜水艦は、鈍感な性格の人が乗組員として適切と聞いています。
士官については、存じ上げておりません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M32N2KS/
ブランド: ハローズ
ハローズ 初心者応援セット (アサシン ASSASSIN 18gR +CLICフライト・シャフト) バレル
5つ星のうち4.4    85個の評価

売れない理由は、リアリティーがきつすぎるから、ボヤかす必要がありそうですね。
もし使用する場合は、覚醒剤を使用する等の努力が必要ですね(human-friendly)
https://www.youtube.com/watch?v=2ZE6Y0ZjP9Q
剣と剣士
翻訳済み
7,694 回視聴2017/11/22

267 :名無し三等兵:2022/02/09(水) 01:32:02.03
Reaction

268 :名無し三等兵:2022/02/09(水) 02:45:26.76
https://www.youtube.com/watch?v=uJLmtmBV9po

https://www.youtube.com/watch?v=k_IE6zjBiK8

上記はSV-98の射撃動画で、下記はMauser SR93の射撃動画です。SV-98は1998年に開発されましたが、Mauser SR93は1993年に開発されました。個人的にはMauser SR93の方が好きです。

269 :名無し三等兵:2022/02/09(水) 03:14:43.01
https://www.youtube.com/watch?v=m8CUPZZB-_w

https://www.youtube.com/watch?v=t3llGdFl430

https://www.youtube.com/watch?v=CTT5CdSvfO4

PP-91 KEDR、ワルサーMPL/MPK、の射撃動画です。PP-91 KEDRの設計は1970年代で、ワルサーMPL/MPKの設計は1960年代だそうです。ワルサーMPL/MPKの方が開発は早いですね。凄いです。

270 :名無し三等兵:2022/02/09(水) 03:34:20.91
https://www.youtube.com/watch?v=maRhWk9_2UY

https://www.youtube.com/watch?v=8NdzdkaZB1c

上記はマカロフPMの射撃動画で、下記はワルサーPPの射撃動画です。マカロフPMは、ワルサーPPを参考にして開発されたため、マカロフPMが凄ければ凄いほど、ワルサーPPはもっと凄いということです。

271 :名無し三等兵:2022/02/09(水) 03:46:38.29
https://www.youtube.com/watch?v=lMe1Mbt8o1Y

https://www.youtube.com/watch?v=pqV7tPufwzo

上記はAKS-74Uの射撃動画で、下記はHK53の射撃動画です。どうやら、AKS-74Uより、HK53の方が開発年は早いみたいです。個人的にはHK53の方が好きです。

272 :名無し三等兵:2022/02/09(水) 16:19:21.18
https://www.youtube.com/watch?v=9LdaP5QmlOo

https://www.youtube.com/watch?v=MFIHBAJf2NY

上記は、RPD軽機関銃の射撃動画で、下記はHK21汎用機関銃の射撃動画です。
個人的には、HK21汎用機関銃の方が好きです。

273 :名無し三等兵:2022/02/09(水) 18:06:46.25
https://www.youtube.com/watch?v=p0aGez48gAI

https://www.youtube.com/watch?v=EcnGfVSDf7U

上記はPK汎用機関銃の射撃動画で、下記はMG3汎用機関銃の射撃動画です。
MG3はナチスドイツ軍のMG42汎用機関銃の改良型で、高性能だから、個人的には好きです。

274 :名無し三等兵 :2022/02/09(水) 23:25:24.42 ID:kFGXUgUR0.net
>>220
木グリが渋くていいよね

275 :名無し三等兵 :2022/02/09(水) 23:48:44.04 ID:30U2Y3f60.net
スプリングフィールド製BHPって文字に起こすとなんかすげーなwいろいろやってくれそうな気がする

スプリングフィールドって自社開発よりよそから良いもののライセンス買ってきてアメリカで売るのがお得意なイメージなんだが
企業の在り方としてはそれもアリさよなw

276 :名無し三等兵 :2022/02/09(水) 23:59:42.49 ID:+9+y23moM.net
今回のBHPはSFAの自社開発だという事実に海外の銃雑誌ライターたちがびっくりしてたな

277 :名無し三等兵 :2022/02/10(木) 00:09:10.06 ID:gqi5U1f3a.net
SFAは近年自社の歴史もよそから拝借してるしな。なんだよSINCE1794て自社の創立1974を誇れよ。

278 :名無し三等兵 :2022/02/10(木) 00:44:09.25 ID:YymxEDsp0.net
ポリマーと比べて女性でも手に馴染むと言われているが。

279 :名無し三等兵:2022/02/10(木) 02:20:14.77
>>268
(テクニカルへの系譜)
これは、軽機関銃にも重機関銃にもなるブレンガンです。
但し、複数名での操作が前提となります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%B3%E8%BB%BD%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83

機関銃は、自動車等のクルマへ乗せたほうが良いと思います。
適切な反動の値、角度による反動も考えた方が良いでしょう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%9B%9B%E5%BC%8F%E8%BB%BD%E8%A3%85%E7%94%B2%E8%BB%8A
九四式軽装甲車 TK(きゅうよんしきけいそうこうしゃTK)は、1930年代に日本陸軍が牽引車として開発した装甲車。
日中戦争で実戦に投入され、いわゆる豆戦車として歩兵直協の役割も果たした。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2
ユニバーサル・キャリア(Universal Carrier)は、イギリス陸軍向けに開発された装軌式汎用輸送車である。
もっぱらブレンガン・キャリア(Bren Gun Carrier)として知られているが、必ずしもブレンガン(イギリス製の軽機関銃)を搭載していた訳ではない。
第二次世界大戦中、人員や物資の輸送・機関銃の搭載車両として、連合国軍により多用された。

280 :名無し三等兵:2022/02/10(木) 02:26:22.30
>>275
その時代背景があります。
日本は戦艦三笠とか、クルップ三十八式野砲や、ホチキス重機関銃の輸入で、日露戦争へ勝利しました。

スプリンフィールド小銃については、精密性が高いそうですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89M1903%E5%B0%8F%E9%8A%83

281 :名無し三等兵:2022/02/10(木) 02:27:40.03
リーエンフィールド自動小銃は、戦後もインドで50万丁生産されました。
傑作といえますが、動画を閲覧する限り、射手の体力にかなり依存するようですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89
https://www.youtube.com/watch?v=Z3RPdQrpkaM

282 :名無し三等兵:2022/02/10(木) 02:30:48.00
>>278
実戦の女性部隊を見る限り、フル規格自動小銃の使用はあまりなされていないようです。
その代わり、MP−5が多用されているそうです。
日本の警察でもそうだよ。

スプリングフィールド小銃は、使用が難しい(マウザー98小銃も同じです。)
結果的に咄嗟の時に、対応出来る、M1ガーランド等の自動小銃へ移行しました。
朝鮮戦争、中国の人海戦術(弾切れになったら、意味をわかってないやつらが、突撃してくる!)
黒人1万人対、機関銃の戦法へ我々は還っています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/H%26K_MP5

283 :名無し三等兵:2022/02/10(木) 03:03:25.35
日本軍はベルクマン短機関銃を多用しなかった理由は、弾薬不足からだろうか?

弾幕射撃による、独断専行の突撃を抑えるためだろうか?

機関銃は大砲のようなもので、それを補助する為に、小銃手が存在するのでは?
まあ、大砲が戦闘を決するわけですが、ゲリラ攻撃へ咄嗟の時へ対応出来ない(検問等。)

非正規戦は昔から存在するし、例えば、義和団戦争のような、狂信的な連中への対策が難しい。
中国兵を侮ってはならないですね。
(対暴動鎮圧の為の、MP−5、或いは、威力重視なら、自動小銃等だろうか?現実では、もっと、戦法や戦術は進化していると思います。)

警官隊が負けたので、連邦軍の出動がありました(アメリカのオウム真理教事件のようなものです。)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B3%E5%8C%85%E5%9B%B2

284 :名無し三等兵 :2022/02/10(木) 05:39:59.42 ID:xH+j5vZS0.net
ハイパワーは確かに細くて女子の掌でも保持できないことはないけど
男性なら問題なく扱えるトリガーとはいえ女子にはキツいと思う
Mk3ならなおのこと。SA-35はAFPB無いから軽くなってるけどさ……

285 :名無し三等兵 :2022/02/10(木) 05:42:34.07 ID:HVZj7EOVa.net
スプリングフィールド工廠と直接関係無いの?

286 :名無し三等兵 :2022/02/10(木) 10:10:23.18 ID:YymxEDsp0.net
やってる事はコレと大差無い。

https://www.kentex-jp.com/collection/jsdf/

https://www.kaigun-shop.net/

287 :名無し三等兵 :2022/02/10(木) 11:28:14.53 ID:oXo871u70.net
>>277
確かにそう思うのも当然でしょうね
https://www.1911forum.com/threads/sa-1794-or-1974.66684/
どうやら2003年頃から1974が出始めたらしくその頃は下のマークだったみたい
https://mark.trademarkia.com/logo-images/springfield/1794-springfield-armory-1994-85680566.jpg
でもこのマークは現在更新されてないようで、SFAの登録商標に関しては以下を参照のこと
https://www.trademarkia.com/trademarks-search.aspx?tn=SPRINGFIELD%20ARMORY
各種マークの出願日が確認できますよ
https://www.trademarkia.com/company-springfield-inc-1149903-page-1-2
新製品のSA35の出願は2019年、ヘルキャットとヘリオンが2018年でヘリオンは結構前から計画されてたようですね
もっとも具体的な製品計画は白紙でも製品名やマークだけ先に押さえておくのは一般的な行為ですが

288 :名無し三等兵 :2022/02/10(木) 11:30:02.80 ID:oXo871u70.net
> どうやら2003年頃から1974が出始めたらしく
訂正、どうやら2003年頃から1794が出始めたらしく

289 :名無し三等兵:2022/02/10(木) 15:39:44.85
AK−47の誕生秘話は、製作者が、直接、実戦へ参加されたからです。
MP−44を独自の方法で改良したようですね。
(「直接確認行動」と言って、文章による知識だけでは無く、直接確認する事が、IQの高さを示すようです。)

それは、何事にも言える事で、直接、高価な機械を実際に使用する機会へ恵まれていません。
(中国製不当廉売を選んだ国が悪いですね。拳銃も飛行機と同じで、「重心」をコントロール出来ていないらしい。)
紡績機を作りまくっていたらしい。
軽工業は、いざという時、役に立つらしい。

武器は、1回でも暴発したら、終わりです。
(中国の人海戦術へ注目してみてください!)

290 :名無し三等兵:2022/02/10(木) 15:50:57.87
M−16はプラスチックで、割れやすいらしい(素材によるものです。)。
(ソ連はよくわからないが、資源が多いらしい。人件費は不明です。たぶん、かなり安いです。)

AK−47はセーフティーが寒冷地向けらしく、わかりやすいらしい。

逆に言えば!AK−74は、射撃動画を見る限り、言わせて貰えば!当たっていない!
また、弾頭が軽いので、難しい。
採用している国は少ないらしいです。

工学は、YF−22の採用まで相当時間がかかりましたが、その製品は失敗作だと思います。
時間と予算を、研究者へかけてくれません(ソ連は軍事研究のみに相当なお金を費やしています。)→そのせいで、餓死し、帝国の崩壊が起こりました。

291 :名無し三等兵:2022/02/10(木) 16:02:09.54
「工学者の保護・育成が必要です。」→「国としての方向性が見当たらない。」→「例えば、新幹線の改良の研究を真剣にしない。」
→「医学論文を読むと、ドイツ人は「ユダヤ人の特徴が顕著に出ている。」とか、証明しているのに、誰も「差別だ!」と言って、信じてくれない。」

「研究所」を設置して、ひとつか二つ、発明をしないと、社会は動きませんね。
それくらい作れれば、研究者として、立派かもしれません・・・
https://www.amazon.co.jp/dp/4003361741/
ニュー・アトランティス (岩波文庫) 文庫 ? 2003/12/16
ベーコン (著), 川西 進 (翻訳)
5つ星のうち3.9    25個の評価

“キリスト教会の世界観を正当化するために、学問を利用する(主に中世でとられていた)態度”をベーコンは否定し、“僧院でキリスト教の研究をするのと同じくらいか、それ以上の労力と施設(=研究所)を用いて、科学技術の研究をするべきだ”とし、
その(健全な)研究をバックアップする社会制度(ベーコンの死去によって「未完の書」のまま残されたため、あまり描写されていない)が考察されている。

「本書の及ぼした影響は広く、深く、今日にまで及んでいる。出版されてすぐに西欧世界の学術用語であったラテン語を初め各国語に翻訳され、「サロモンの家」の構想は早くも一六六〇年のイギリスの王立学士院、一六六六年のフランス科学協会の設立を促し、
ヨーロッパ諸国の学問研究の組織化とその成果を社会に還元する体制の整備に寄与した」と解説されているように、『ニュー・アトランティス』は“ヨーロッパが同時代の他文明を、強力さ、という点において、決定的に引き離した時期=近世の始まり”を象徴する本でもある。
面白い小説というだけでなく、歴史的にも重要な役割を果たした小説なのである。

292 :名無し三等兵:2022/02/10(木) 16:15:34.97
ウィーン軍事史博物館の最初期の銃器なるものを見た。
それは、今、現在主流のM4カービンを連想させます。
その他にも、いわゆる「中世」の武器は、現代の兵器を連想させます。
設計者は、ユダヤ人か、ドイツ人かと思います。
使用者は、あまり、理解を行わず使用しています。
(フィードバックを製作者へ送付してください。)→「他人へ任せると、自主性を奪うので、出来れば自分で製作を行った方が良いが、現実では、難しいです(時間がかかり過ぎる)。」(儲からないはずですね?)
ここから、得られるものは、非常に大きいものの、お客さんが非常に少ないです(おみやげ物も少ないです。)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E5%8F%B2%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8

吊るしてみると、「重力による反動を、考えた設計ですね。」→「過度の集中力とその集中力を支える環境を要します。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%A7%A4%E3%81%B0%E3%81%8B%E3%82%8A

293 :名無し三等兵:2022/02/10(木) 16:17:47.38
軍人の道というものは、研究者の道へ近いらしいですね。
「忍耐力や、危険物へ近寄る忍耐力等ですかね?」

294 :名無し三等兵:2022/02/10(木) 16:21:18.23
Wikipediaは自主性を重視しています。
マイクロソフト社の教授をたくさん雇った百科事典は負けました。
但し、従来型の大学組織や研究組織が、非常に大きな力を持っている事は確実でしょう。

295 :名無し三等兵:2022/02/10(木) 16:24:05.68
「戦略的通商政策」→「保護貿易!」

296 :名無し三等兵:2022/02/10(木) 16:27:46.06
多くの発明の失敗は、情報伝達の不足から生じたものです。
従って、分国制が正しかったと言えるでしょう。
自由とその代償。

情報は重いみたいですね。

297 :名無し三等兵:2022/02/10(木) 16:30:01.56
逆に情報伝達の速度が速ければ、発明のスピードが速まるかもしれません。
「後進性の露呈」→「無能な既得権益者への攻撃」→「革命」
「自由な国の、自由な研究者を目指しませんか?」

「この世に出回っている多くの物品が安全性の要求を満たしておりません。」→「現代科学へ対する疑問点を作りましょう!」

298 :名無し三等兵:2022/02/10(木) 17:35:20.32
「ダブルバレル?」→「双身機関銃」→並列化、空母の防衛。

299 :名無し三等兵:2022/02/10(木) 17:36:45.81
ポンプアクションは、最も安い方法です(一番安い、エアガンですね。)

300 :名無し三等兵:2022/02/10(木) 17:45:00.86
「シリンダー方式の提案。」(慎重な操作を必要とするため、より緊張感を持って、使用する事が出来ます。)
案外簡単なシステムで、回転式拳銃のようです。
ミサイルの発射口は、一つだけで良いかもしれません。
爆弾倉と同じシステムへなるはずなのですが、いざという時に起動をしないと大変ですね(ハルマゲドン・システム)。
CSSバージニアの再活用が望まれます。
(艦橋を小さくしたり、吸着する甲板を作ることで、ステルス性を向上させる事が出来るらしい。)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2_(%E8%A3%85%E7%94%B2%E8%89%A6)

我々が知っても、仕方が無い情報ですね(何故か、掲載されています。)
https://www.youtube.com/watch?v=Gr-0bqpKnhQ
オート・メラーラ 127mm 64口径砲 (127/64 Light Weight)
502,026 回視聴

301 :名無し三等兵:2022/02/10(木) 17:50:05.58
結局、コンピュータへプログラムする必要がありそうです。
「面倒だと普通の人は思います。」→「ホームページ作らない人が多い。」→「自動で予約したいのに・・・」(お金を、IT系ホームページ製作企業へ支払わないから悪い。)
https://karano.exblog.jp/7942509/
“新愛徳丸”は昭和55年(1980)に竣工した世界で最初の、操帆に人手を必要としない省エネ帆装商船の実用化第一船です。
燃料消費を節約するために自然の風力エネルギーを利用するもので、財団法人日本船舶振興会の援助を受けて財団法人日本舶用機器開発協会が研究開発し、実用化にこぎつけたものです。
操帆の自動化をはじめとして、船型やプロペラ、エンジンなどにも改善を行い、同型の在来船と比較して、約50%も燃料の節約をすることができました。

302 :名無し三等兵:2022/02/10(木) 18:01:58.27
物理的な反動 vs 知覚する反動
同一条件下で物理的に生じる反動はピストルでもリボルバーでも同じですが、射手が知覚する反動の大きさが異なることがあります。
前進的な形へ、リボルバーがなっています。
https://hb-plaza.com/one-hand-357mag/

拳銃へ、ストックがついています。
自動小銃へなっています。
中国の発明品は、自動小銃のようなボーガンですが、既に、文明を創造出来なくなるほど、人権無視の歴史がありますね。
セーフティーをつけてあげましょう(法と正義)。
デザートイーグルは危険らしい。
http://panzer1944.blog67.fc2.com/blog-entry-202.html?sp
國軍武器事情:モーゼルC96

303 :名無し三等兵:2022/02/10(木) 18:30:02.80
「射手が悪いが、工学の基礎は、より小さな力で、大きなものを動かす事へあります。テコの原理。」
ストックや設置面を考え、サイズが合わないヘルメット。
ヘルメットが重いから被らないとか、撃った瞬間に、外すとか、出来なくなる(運動神経が良くないといけないらしい。)「ドイツ語は見当感(立体視)がありますね。体力が無いから。体力があると、inspirationが沸くらしい。」
→「DNAへ依るところも多い。」→「種」

ボーガンは、弾頭自体の重さで、突っ込んできますから、近接戦闘へ優位かもしれません。

レバーを引けば、上から、重力で、矢が落ちてくるらしい。
それによって、素早い装填を可能にしている。

キリスト教徒へ使用してはならない等の倫理的ルールがあるらしい。

このロケット砲は、組み立てて使うらしいので、現代では、真似をされていると思います。
プロボクサーは、Saturday night specialへ負けてしまいました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%BC%8F%E4%BA%8C%E3%80%87%E7%B3%8E%E5%99%B4%E9%80%B2%E7%A0%B2

304 :名無し三等兵 :2022/02/10(木) 20:45:21.15 ID:NhnO7q900.net
HP推しするとCZで良いじゃんになるんだよなあ

305 :名無し三等兵 :2022/02/10(木) 23:18:26.96 ID:9IaeILFf0.net
CZは安い割によく当たると評判だけど、以前から言われてるようにある部品の耐久性がな・・・
それにダブルカラムのDAオートだったら、他にも選択肢が多い
HP求めてる人は、あえてSAにこだわってるんでしょ

306 :名無し三等兵:2022/02/10(木) 23:36:18.79
https://www.youtube.com/watch?v=EgT2dm-G_X4

https://www.youtube.com/watch?v=NRU3ATXGxuU

上記はRPL-20軽機関銃の射撃動画で、下記はH&K MG4の射撃動画です。
RPL-20軽機関銃は2020年に公表されたのに対して、H&K MG4は2001年に公表されました。
つまり、RPL-20より、H&K MG4の方が20年早く開発されているのです。
個人的には、H&K MG4の方が高性能で凄いと思います。

307 :名無し三等兵 :2022/02/10(木) 23:32:19.88 ID:onF1dn6w0.net
スタッカート「うちの出番?」

308 :名無し三等兵 :2022/02/10(木) 23:46:43.00 ID:6m+Bd84ba.net
スレ的に言えばCZもP10でしょ

309 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 00:09:09.72
https://www.youtube.com/watch?v=xucQxXyuGCQ

https://www.youtube.com/watch?v=GAOqcufA0dU

上記はPP-2000の射撃動画で、下記はH&K MP7の射撃動画です。
PP-2000は2004年に公表されたのに対して、H&K MP7は1999年に公表されました。
つまり、PP-2000より、H&K MP7の方が5年早く開発されているのです。
個人的には、世界最強のPDWであるH&K MP7の方が好きです。

310 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 01:02:18.92
スプリングいまいち理解出来ませんが、軍艦の艦砲射撃と同じような要領でしょうか?

311 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 01:03:21.23
しかし、それにしても、そのような銃器がイスラム国、ポル=ポト派へ流出したならば、一気に暴力による支配は加速するでしょう。
彼らの武器へ関する概念は、私たちとは少し違うようです。
ご迷惑おかけしてしまい申し訳御座いません。

312 :名無し三等兵 :2022/02/11(金) 01:27:41.74 ID:miZoLTUC0.net
SA-35は折角ならグリップ前後にチェッカリングかステッピング
してくれりゃ完璧だったんだが

313 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 04:38:59.39
https://www.youtube.com/watch?v=0bTzA1KYFWw

https://www.youtube.com/watch?v=VgLG_Jr7Jzs

https://www.youtube.com/watch?v=G8_WGaA-Fdg

AM-17、H&K G36C、H&K HK416C、の射撃動画です。
AM-17はAKS-74Uの後継機として開発されたみたいですが、公表されたのは2017年みたいです。
H&K G36CとH&K HK416Cは、H&K HK53の後継機とみてよいでしょう。
H&K G36Cは2001年に公表され、H&K HK416Cは2009年に公表されたみたいです。
開発年は圧倒的にH&K G36CとH&K HK416Cが早いので、個人的には凄いなと思いました。

314 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 05:07:27.39
https://www.youtube.com/watch?v=At1WfL40Dvk

https://www.youtube.com/watch?v=knEWFznBrKw

上記はドラグノフ狙撃銃の射撃動画で、下記はH&K G3の射撃動画です。
ドラグノフ狙撃銃はマークスマンライフルとして運用されたみたいですが、
H&K G3もスコープを搭載すればマークスマンライフルになるのです。
個人的には、H&K G3の方が好きです。

315 :名無し三等兵 :2022/02/11(金) 07:38:51.58 ID:G7ENwDCV0.net
イメージが変わるから嫌。
あれでいい。

316 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 11:06:46.40
しかしねえ、連射出来る自動小銃へ対して、果たして兵士は喜びますかね?
ロシア人は、カンテンミーロフ親衛戦車師団等の訓練は見せてくれますね。
しかし、もう、難しいんじゃないですかね?
AK−47、案外、小さいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=bFwpKPNdLCM
オウム ロシア極秘ビデオ
49,296 回視聴2018/07/07

317 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 11:07:49.26
一昨日あたり、ゲームのプレイを中止。
本当に本気を出せば、最上級でもクリア出来るはずでした。
エネルギー不足を感じ断念。
それ以上は書けない。

Thinking Unthinkable!

318 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 11:11:09.27
ツイッターは良いクラスターを得れば、良いフィードバックを得られます。
しかし、常に、良い結果を得られるわけではありませんね。
https://twitter.com/paya_paya_kun/status/1491745921440182278
ぱやぱやくん
@paya_paya_kun
14時間
失敗したくない人に言います。
仕事でもっともやってはいけないことは「自分の身体を壊すこと」です。
働きすぎやストレスで、自分の身体を壊すことは大失敗です。
だから失敗したくなかったら、暖かくして、よく食べて、よく寝てください。
HPの回復は社会人の義務です。

319 :名無し三等兵 :2022/02/11(金) 10:23:18.12 ID:P00vH2/B0.net
チェッカリングくらいは入れてもいいかな・・ HRTが使ってたのもサイトいじってたりするし
HPはとにかくシャープでカコイイ。それに尽きる

320 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 12:15:51.02
よくわからないですね。
ネットへ上がってる攻略本を読んだら、結構勝てそうですが、そうするならば、味気無いですね。
麻生太郎さん凄いですね。五月蝿い!(職業障害への道)
https://www.youtube.com/watch?v=lgoNQhINysM
【東方旧作プレイ動画】東方幻想郷 〜 Lotus Land Story
18,697 回

より、安全な社会へ向けて!
https://www.ted.com/talks/jane_mcgonigal_gaming_can_make_a_better_world?language=ja
ゲームで築くより良い世界
ジェイン・マクゴニガル

コアラや飛べない鳥にならないように、気をつけなければならないのに・・・
例えば、少ない植物から、素晴らしい生成物を作ります(油ですね。)
直接飲んではならないが、臭いを吸うだけで調子が良くなるそうです。
日本の政府は今、この、アロマセラピーへ税金を投入しています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%96
ハーブ(英: herb)は、一般的に料理の香り付けや保存料、薬、香料、防虫などに利用されたり、香りに鎮静・興奮などの作用がある有用植物で、緑の葉を持つ草、茎のやわらかい植物などを指すことが多い。

321 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 12:44:27.44
サタニズムは危険!

322 :名無し三等兵 :2022/02/11(金) 14:09:39.32 ID:3yuvdt6h0.net
SA-35は良い感じなんだけどAFPB無しってのがなんかモヤっとする
その点FNの新しいハイパワーはAFPBアリっぽくて嬉しいぜ
両者ともにマガジンセフティ削除されてるのがハイパワーのメカに魅せられたものとしちゃ寂しいけど……
しかしSA-35は普通ハイパワーって感じで生き延びそうな感じがするけどFNの新型は
うまく行かなかったHP-DAあたりの雰囲気を感じてしまうのも否定できず……うまく行くことを祈る

323 :名無し三等兵 :2022/02/11(金) 14:44:30.73 ID:M8Tyg98A0.net
割り箸を折る様だ、と評されたトカレフ並に劣悪なトリガーフィーリングをどうにか改善しようという強い意志を感じる<AFPB削除とマガジンセイフティ廃止
やっぱシューティングマッチ向けなんか)

324 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 15:21:01.30
https://www.youtube.com/watch?v=8YCh_Lsb7zA

https://www.youtube.com/watch?v=GOljx4KN9lA

上記はSVCh Chukavinの射撃動画で、下記はH&K G28の射撃動画です。
SVCh Chukavinはドラグノフ狙撃銃の後継機として2017年に公表されたみたいですが、
H&K G28はH&K G3SG/1の後継機として2011年にはドイツ連邦軍に採用されたみたいです。
つまり、H&K G28の方がSVCh Chukavinよりも開発年は早いことになります。
個人的にはH&K G28の方が高性能で凄いと思います。

325 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 16:15:08.66
https://www.youtube.com/watch?v=X1Q1pMtBWn4

https://www.youtube.com/watch?v=HdoeLyxUp_g

https://www.youtube.com/watch?v=ytgXvJzf3DA

GSh-18、MP-443、H&K USPの射撃動画です。少なくとも、1993年の時点では、
GSh-18は開発すらされておらず、MP-443は試作品の段階にありました。それに対して、
H&K USPは1993年の段階で既に開発されていました。ですから、個人的にはH&K USPの方が好きです。

326 :名無し三等兵 :2022/02/11(金) 15:37:35.42 ID:R2xADW2C0.net
え?
本家FNがまたBHPつくるの?
数年前にもうやめようかってなったんじゃなかったっけ?

327 :名無し三等兵 :2022/02/11(金) 15:55:08.98 ID:afgD0t2H0.net
ソーコムMk23は良い拳銃なんですか?

328 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 17:53:58.05
「ベアリングは交換式でしょうか?」(車軸の作り方)
「部品点数が少ない方が良いと聞きました。」
「89式自動小銃を「高い!」と批判したら、中国製のノートパソコンとメーカー製のノートパソコンの違いを言われた気がしますが、よく覚えていません。」

これが、将来の基本的な自動小銃へなりそうですね。
但し、薬莢口を改良しないと、目が火傷してしまいます(溶接ですね・・・)。
https://twitter.com/regimentalsjp/status/1255089504022441984
シカゴレジメンタルス 公式
@regimentalsjp
この近未来的な形の銃は「ベクター CR21 自動小銃」です。
こちらは在庫がラスト1挺となってしまいました。
今後の入荷は厳しいため、気になっている方がいらっしゃいましたらお早めにどうぞ!
http://regimentals.jp/detail_gun.php?id=5880

これは、僅か10名程度?の町工場だったそうです(よく覚えていません。)。
全て、「手作り」だそうですが、面白そうですね。

この「両方の作品」は、おそらく、設計的には、「対空」が可能かと思われます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%B3%E3%83%B3
デジコン電子株式会社は、愛知県一宮市富士に存在した遊戯銃メーカー。
瀬戸行雄(2011年6月没)が1950年代に創業した。
元はラジコン装置の製造販売を手掛けていたが、後に遊戯銃の製造販売に転じた。

(きっと、ノウハウがある会社だったのでしょうね。)
これは、筋肉のモデル図へなるかもしれませんね(きっと質の高い金属を使用しているのでしょう。)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC

329 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 17:57:43.62
https://www.sankei.com/article/20190303-SCZ3Y4FGYNLB5PBZGSJTPVSPMA/
豊和精機製作所の女性ガンスミス・高橋七海さん(24) 銃の安全整備へ心砕く
2019/3/3 07:03

 −−仕事で苦労したことは

 「銃を分解する際、ミリ単位の微妙な調整が求められる場面もあれば、力が必要な場面もあります。お客さんから預かった大切な銃を壊すわけにはいかないので、慣れるまで何をするにもおっかなびっくりでしたね」

 −−今まで手入れした銃の数は

 「1年で約350丁なので、3年間で1千丁ぐらいですかね」

330 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 18:25:27.53
これは、日本のエリート警察官の為に採用された自動拳銃です。
従って、その人の、好みの金属を言い当ててみましょう。
例えば韓国では、歩道の柵へステンレスを多用していました!(贅沢ですね!)
ちなみに、ステンレスの上で、コロナウイルスが素早く増殖するそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/SIG_SAUER_P230
SIG SAUER P230は、スイスのSIG SAUER(シグ・ザウエル)社が製造している自動拳銃である。


中身は読んだ事はありませんが、素晴らしい表紙ですね!
https://www.amazon.co.jp/dp/1934903426/

https://twitter.com/WATERMAN1996/status/704883848438353921
?🛡ええなさん🐷💴💉
@WATERMAN1996
黒森峰…クロモリミネ…クロモリホウ…クロモリコウ…クロームモリブデン鋼
午後1:19 · 2016年3月2日·Twitter for Android

331 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 18:28:45.98
モジュール方式で、反動を抑止しているようですね。
組み立て競争は、まるで、羊の国を連想させます。
https://www.youtube.com/watch?v=fMuvP3YmQ38
なぜ子どもたちが?・・・自動小銃を“組み立て”(20/03/06)
915,665 回視聴

332 :名無し三等兵 :2022/02/11(金) 16:43:04.52 ID:miZoLTUC0.net
同じく、本家HPについてKWSK

333 :名無し三等兵 :2022/02/11(金) 17:16:16.22 ID:Mi/P8KEp0.net
>>327
ハイスペックと引き換えにデカ過ぎ重過ぎ。

334 :名無し三等兵 :2022/02/11(金) 17:18:58.34 ID:cBbt4/nNa.net
ロシアのPLKがアメリカで天下を取ったら笑う

335 :名無し三等兵 :2022/02/11(金) 17:23:21.64 ID:f4VwIUkZ0.net
>>334
天下も何も禁輸処置が解除される見込みなんて皆無なんでありえないよ

336 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 18:41:46.36
このようにして、拳銃を使用する事も出来るのですね。
こうやって、記事を読んでいくと、日本では、所謂、オタクと言われる層が、軍需品の需要を支えているようですね。
そういった人たちを助けてあげてないと、工場の経営は難しいです。
組み立てだけでも良いので、工場を日本へ残して欲しい、或いは、アメリカへ残して欲しいという方が多いらしいですね。
https://www.fortress-web.com/SHOP/4589565999029.html
SRU: sr-snp-23 MK23 Stealth スナイパーキット BK(SOCOM,外装,フレーム)

337 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 19:04:35.88
ドイツでは、大学へ行ける人は早期に決まるそうです。
大学へ行けない層は、逆に職人のギルドの道を歩まされるそうです。
犯罪者は不要ですが、刑務所の作業効率を是非とも向上させて頂きたいものですね。

フィリピンだと、大学卒業者が多く、更に、英語が出来るので(上位層のみ)、まとめブログを作られている方が多いようです(企業からの要請を受けて・・・)。

「これは、縛って、固定すれば、命中率が高くなるのでは?」
「コルセットつけてる人たまに見る。」
「旅の回数で、ポイントが決まる。」(捨てる勇気!)
https://blog.goo.ne.jp/noraashi/e/ebf730130fe79aeafd80972fa0f671bc

これは、面白そうな拳銃ですね。
スペインの昔の拳銃は、マガジンの長さが二倍、威力は同じ。
そんな、まさかの為の能力があるなんて!(貧乏性ですね・・・)
ところで、スエーデンは、インドア文化が昔から盛んで、手工業文化がかなり発達しているようですね。
そして、今は、書籍市場は非常に好調だそうです。
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/index.php?%BC%AB%C6%B0%B7%FD%BD%C6/%A5%B9%A5%BF%A1%BC%20%A5%A6%A5%EB%A5%C8%A5%E9%A5%B9%A5%BF%A1%BC
スター ウルトラスター (M205) / Star Ultrastar (Model 205) 【自動拳銃】

338 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 19:19:23.82
ドン・キホーテの物語が面白く、自動ミルとロバと馬が面白かったです。

今後は、繊維業が流行するでしょう。
化学繊維や染料へ対する不安感が出ています。

日本の防衛産業は、発注者側が、「出来るだけ安く。エアコンをつけないように。普通のガラスにして欲しい。」と要求をするそうですね。
但し、メーカー側からの反発か、防弾ガラスのみは、取り付けられたそうですね。
人材が足りない所をうまく、繋げる事が、セールスエンジニアの役割かもしれません。
時に、彼らは誇大で、突飛な要求をする事もあるかもしれませんが、如何でしょうか?(政治家ですね・・・)、(知識はありますが、自動車自動停止装置の設置義務化までかなり時間がかかりました。)
その点へ、日本の産業の衰退を見るものであります。
「化学用語では、触媒と言います。」

339 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 19:25:11.34
これは、素晴らしい発明品です!
日照量が少なく、黒人が真っ白に!なるほど、驚きます!
https://diy-lab.jp/goods/category/%E7%84%BC%E6%A1%90/?c=22
焼き桐はその名の通り、桐の表面に「焼き」加工をほどこした木材のこと。
「焼き」をほどこすメリットとして、日焼けによる変色や油や手垢・ホコリなどの汚れが目立ちにくくなることがあげられます。
木は燃えやすい箇所とそうでない箇所があるため、焼き仕上げを行うと、加工後木の表面に繊細な凹凸が生じ、加工前より木目の陰影が鮮明になって、木材に味わい深さが出るのが特徴だといえるでしょう。

340 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 19:45:03.62
「英語を使用しましょう。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%B3
レモン(檸檬、英語: lemon、学名: Citrus limon)は、ミカン科ミカン属の常緑低木、またはその果実のこと。
柑橘類の一つであり、中でも主に酸味や香りを楽しむ、いわゆる香酸柑橘類に属する。

レモンの近縁種の一つ、シトロンの別名が枸櫞(くえん)で、クエン酸の名はこれに由来する。

日々、ドラッグストアから、良質な製品が消えている気がします(良質な、消費者の減少でしょうか?)
https://www.jsmrs.jp/journal/No29_2/No29_2_91.pdf
現在は,英国北部スコットランド地方ダルライにおいて品質の高いビタミン C“Quali-C”として,中国以外で西洋諸国唯一の生産を維持している.

341 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 19:49:31.71
ドイツ人の熱帯植民に於ける成果は素晴らしいものがあります。
英語がわかると、インドの動画やアフリカの動画を見る事が出来て、良いですね。

342 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 19:53:44.80
これやビタミンB2を飲んでいると、色が白くなりました。
後は、インドアだと、色が白くなります(遺伝します。)
https://www.amazon.co.jp/dp/B000FQU2T8/
【第3類医薬品】ビタミンC「タケダ」 300錠
ブランド: ビタミンC「タケダ」
¥2,176

343 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 19:56:38.24
ロンドンタクシーの知識量。

344 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 19:59:16.60
BOMB!ニトロメタンを少量入れる事で、エンジンの調子が一時的に良くなる!

345 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 20:02:21.38
通常の三倍から十倍の量を使用しました>>342
肺炎を防止します(コロナの特徴ですね。)。

346 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 20:03:42.14
Primer

347 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 20:15:03.05
これは、あなた方の水分を奪う事は無いでしょう・・・(歯科でも使われるらしい。)
https://n-faq.daikincc.com/faq/show/1487?site_domain=n-faq
回答
機能について
ストリーマ放電の分解力でカビやアレル物質を抑え、お部屋の空気をキレイにする機能です。
ストリーマとは、酸化分解力をもったプラズマ放電の一種です。

肥料が、鍵になるようです。
英国貴族、金持ちそうというか、いろいろ知っていそうですね(Yahoo!知恵梟)。
https://www.oretanyamabokori.com/hokkaido-syokubutu/
北海道で育てやすい観葉植物【おすすめ5選!】

「北海道の住環境と相性のいい観葉植物が知りたい」
「北海道で観葉植物を枯らさずに育て続けるコツは?」

348 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 20:15:43.43
ネーチャーメイドダメだなあ・・・少しタブレットが大きすぎる事への不審感等あります。

349 :名無し三等兵 :2022/02/11(金) 19:50:27.78 ID:73nXJyJt0.net
>>326>>332
もう前スレでの話題だったんだな、まだ見れるから探してくるといい。

350 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 20:44:01.50
https://www.youtube.com/watch?v=RVs-OQYucRo

https://www.youtube.com/watch?v=pmCkfqf8pic

上記はPSMピストルの射撃動画で、下記はH&K P9Sピストルの射撃動画です。
PSMピストルが1973年に開発されたのに対して、H&K P9Sピストルは1970年に開発されました。
H&K P9SピストルはPSMピストルより3年早く開発されているのです。
個人的にはH&K P9Sピストルの方が好きです。

351 :名無し三等兵 :2022/02/11(金) 21:33:47.99 ID:73nXJyJt0.net
あ、間違ってた、民間用拳銃スレで話題になってたんだった。
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1641956227/67

352 :名無し三等兵 :2022/02/11(金) 21:40:54.54 ID:miZoLTUC0.net
FNアメリカのサイトでフィーチャーされてるわ

353 :名無し三等兵 :2022/02/11(金) 21:44:23.11 ID:k6Q4zq/9d.net
今更BHPと言っても競技用でも厳しくないか?
それともよっぽどの自信があるのか・・・。

354 :名無し三等兵 :2022/02/11(金) 21:55:53.95 ID:3yuvdt6h0.net
トリガープルを軽くするだけで競技に適合できるならハイパワーも結構行けるようだ
ナイトホークカスタムで1.5kg台まで落ちてる。むろん安全装置二つは削除だろうけど
今回の新しいハイパワーは2kg前半まで改造されてるから以前よりはマシ? どうやってるのかずっと気になってる

競技って言っても色々あるがたぶん米で主流のアクションシューティングにおいて
SAオートに求められるトリガーの軽さってどれくらいなんだろう。500gくらい?
いや、これも競技ルールによって変わってくるのか

355 :名無し三等兵 :2022/02/11(金) 22:05:26.24 ID:sQ7Cxsk7a.net
カナダ軍のサイドアーム更新がまた頓挫したのでFNアメリカが「ダンナいいものありまっせ」と新ハイパワーを売り込んでる。わけないなw

356 :名無し三等兵 :2022/02/11(金) 22:12:14.46 ID:P00vH2/B0.net
スティールチャレンジなんかだと1kg前後だった気がするがマッチによるだろうな

357 :名無し三等兵 :2022/02/11(金) 23:18:55.28 ID:Mi/P8KEp0.net
それ言うなら、いまだに1911系が競技で使われてるから、カスタマイズ次第では?

358 :名無し三等兵 :2022/02/11(金) 23:22:38.98 ID:yQXMu/qI0.net
ま競技によるな
ビアンキカップだとトリガー軽くしすぎて事故起こしたやつがいて以降2ポンド以上
同じ理由でグリップセフティ殺すのも禁止
そして500gなんてのは今の向上したカスタムパーツ事情でもフルオート頻発させて事実上不可能
2ポンド切るぐらいが事実上の限界だな

359 :名無し三等兵 :2022/02/11(金) 23:26:14.08 ID:CSCcVL1r0.net
こんどのFNHPは競技用というよりは、第三国でいまだにHPを使ってる軍への後継銃だと思うんだが

360 :名無し三等兵 :2022/02/11(金) 23:31:02.89 ID:Mi/P8KEp0.net
再訓練が必要でも更新するのでは?

361 :名無し三等兵:2022/02/12(土) 00:17:14.02
22口径だと、人が死なないらしい。
ひとまずは、9MMパラベラムで統一するべきでは?

やはり、身体が資本を言われます。
自作農が多いと言われます。
都市から、募兵は難しいようです。
カナダは、美しい風景ですね。

362 :名無し三等兵:2022/02/12(土) 00:18:47.12
三点バーストとか、セミオートとか、ダブルタップは難しそうですね。

363 :名無し三等兵:2022/02/12(土) 00:23:52.50
調べてみると、既に、この時期から、セミオートピストル、三点バーストピストルが存在していたようですね。
https://twitter.com/hardboiledski45/status/402425470353809408
HK15
@hardboiledski45
シュタイアーM12「最強のピストルとは、だって」
ベルグマンM1896 No.3「僕らに対するあてつけかね」
ヨロァー・ピストル「悲しみしかない」
午後10:18 · 2013年11月18日·Twitter Web Client

既に、この時期から、「自動小銃」のモデルが確認出来ます。
しかし、実戦を経験しなければならなかったのでしょうか?
武装SSはWW1モデルの重機関銃を好んでWW2東部戦線へ投入していたようです。
https://twitter.com/kakiage93/status/623130717300494336
かきあげ@怒りのデス・労働💉💉
@kakiage93
シュタイアーM1912(一枚目)を二つ並べた上でロングマガジンを装備させたDoppelpistol M.12.
どうやって構えるんだこんなの

364 :名無し三等兵 :2022/02/12(土) 09:30:18.26 ID:mCzi6b5g0.net
>>359
主なターゲットはスポーツシューターでベルギーではなくFNアメリカからだし
https://fnamerica.com/products/fn-high-power-series/fn-high-power-blk/
軍用には必要ないホローポイント対応のフィードランプとワイドポートなんで違うと思うよ

なにより大幅な重量アップの40oz(1134g)とメインでも重いのに今時サイドアームには重すぎるよ

365 :名無し三等兵:2022/02/12(土) 10:31:49.18
ジュール(J)=反動を計算しています。

366 :名無し三等兵:2022/02/12(土) 10:32:53.29
2公均

367 :名無し三等兵 :2022/02/12(土) 12:49:22.30 ID:RpB0oFW00.net
いまさらわざわざHPは採用せんだろうな・・ 手順を教え直しても安くて軽い銃を選ぶだろう
趣味的なモデルと考えるとFNのリメイクモデル、フレームとスライド後部がなんか間延びしててちょっと残念

368 :名無し三等兵 :2022/02/12(土) 13:24:37.24 ID:P27qWYBna.net
ロシアは百年後もトカレフ使ってて欲しい

369 :名無し三等兵 :2022/02/12(土) 13:32:29.81 ID:BKBOdrkw0.net
ロシアは自国モデルも沢山あってややこしいが
主流はマカロフなんか?
特殊はグロックのイメージだけど

370 :名無し三等兵 :2022/02/12(土) 13:34:54.70 ID:P27qWYBna.net
PLKがイチオシかな

371 :名無し三等兵 :2022/02/12(土) 14:34:51.75 ID:PGlBEzlMa.net
レベデフPL15は初期のハンマー式のやつが良いな。ハンマー式でもあれだけボア軸が低くできるんだスゲーと思った

372 :名無し三等兵 :2022/02/12(土) 14:56:49.64 ID:mCzi6b5g0.net
>>369
ロシアは多くのモデルを採用してる事になるが、特定の部署に少量採用してるに過ぎないと聞くし
多くはマカロフやヤリギンなはず

373 :名無し三等兵 :2022/02/12(土) 17:29:55.60 ID:DW3OvO9c0.net
新型ハイパワーがいまだに従来型のハイパワーを使ってる国々の更新となるとかすごいロマンあるけど
さすがに今更ハイパワーはちょっとね……いやいや大好きだし、まだ道具としてもいけてるけどさ
従来型との互換が殆ど無さそうなところ、今迄ハイパワーを使ってきた軍隊の更新に掛けるなら致命的だと思う
操作は大体同じであるいは進化したところがあっても、以前との互換が無く
在庫している部品が使えないのならわざわざ新型ハイパワーを使う意味は薄い
今回の新型をわざわざコスト掛けて導入するなら従来のMk3風のほうがマシかも……

374 :名無し三等兵 :2022/02/12(土) 17:38:18.49 ID:P27qWYBna.net
海兵隊もかなり古いガバメントとか使ってたんだから、はいパワーも使ってる国は更新せず使い続けてる…そんなとこに使われてるのがふさわしいと思う

375 :名無し三等兵 :2022/02/12(土) 18:08:05.76 ID:BKBOdrkw0.net
軍、LE向けならレールは付けるんじゃねーか、
他のビッグネームの例を見ても

376 :名無し三等兵 :2022/02/12(土) 19:16:35.59 ID:ICBIxQYm0.net
かなり古い物をずっと使い続けるのと、それと同じ型の新造品を新規採用するのとは全然意味が違うでしょ。

377 :名無し三等兵 :2022/02/12(土) 19:42:10.99 ID:mCzi6b5g0.net
500ドル台が普通のポリマーストライカーと比べるとFN新BHPは1269ドルと高いし
その意味でも更新用はまあ無理な相談だよ

378 :名無し三等兵 :2022/02/12(土) 19:59:20.12 ID:9lUAi6j80.net
FNだったらFN509売るんでは?

379 :名無し三等兵 :2022/02/12(土) 21:19:10.42 ID:BKBOdrkw0.net
FNXじゃなくて?

380 :名無し三等兵 :2022/02/12(土) 21:33:56.49 ID:mCzi6b5g0.net
>>379
SAのBHPから今更DA/SAはなかろう
それならグロックや亜種の選択肢だってあるんだし
それに担当者がFNとズブズブでなければ他より高いFNを選ぶ理由はないでしょ
まあデンマークのP210みたいに良品中古を高価買取りしてくれるなら話は別だが

381 :名無し三等兵:2022/02/12(土) 22:45:03.03
これは、基礎的な発展図ですので、「個別の比較を行わない。」
その代わり、年代で計測します。
https://isuta.jp/category/iphone/2015/08/446213
画面ぎっしりに犬!わかりやすい系統図でみる犬の家系図アプリ『犬図鑑』が楽しい♪
無料アプリ2015/08/27(最終更新日:2017/09/15)

これも、もしかしたら、「発展図、樹形図」が存在するのかもしれません。
https://www.ted.com/talks/shaolan_learn_to_read_chinese_with_ease/transcript?language=ja
シャオラン・シュエ:「漢字の読み方はこんなに簡単!」

https://www.ted.com/talks/shaolan_the_chinese_zodiac_explained?language=ja
十二支入門
シャオラン・シュエ

本当に、恐いですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A1%E5%80%A3%E7%8A%AF
模倣犯(もほうはん)は、マスコミ等で報じられた事件やフィクション作品中の犯罪手法を真似た犯罪。
またはその犯人。
コピーキャット(英: Copycat crime)ともいう。

本当に恐いですね。
https://www.youtube.com/watch?v=ipNCwofVg_Q

https://www.youtube.com/watch?v=n2i917l5RFc
#StanleyKubrick #4k #FullMetalJacket
Full Metal Jacket | 4K Trailer | Warner Bros. Entertainment
189,913

382 :名無し三等兵:2022/02/12(土) 23:00:26.48
ロシアに一年、留学していた人も居ます。

383 :名無し三等兵 :2022/02/13(日) 00:37:21.43 ID:PxlPMc2oM.net
>>369
主流ていうか絶対数はマカロフが多いよ

384 :名無し三等兵 :2022/02/13(日) 00:46:15.86 ID:yOMUG2ps0.net
ハイパワーといえばカナダの新型拳銃はまだ調達が遅れる
グロックのサプライメーカーのRampartが異議申し立てして22年の夏頃には調達開始予定がまだ先延ばしになる可能性があるとかなんとか
まあ流石のカナダももうハイパワーは使わんだろうな
https://ottawacitizen.com/news/national/defence-watch/dnd-replacement-program-for-second-world-war-era-pistols-delayed-once-again

385 :名無し三等兵:2022/02/13(日) 03:14:34.74
1フィートは、人間の前腕部の骨へ等しいそうです。

386 :名無し三等兵:2022/02/13(日) 03:16:38.95
確かに、カナダの金貨は、handyですね。

387 :名無し三等兵:2022/02/13(日) 03:38:28.57
駅で、見た事があります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%8C%E3%82%B9%E5%9F%8E%E5%A3%81
アウレリアヌス城壁(アウレリアヌスじょうへき、イタリア語: Mura aureliane)は、271年から275年、ローマ皇帝アウレリアヌスとプロブスの治世の間にイタリアのローマに建設された都市の城壁である。

388 :名無し三等兵:2022/02/13(日) 03:59:39.32
こんなに、購入されているそうですが、消費者はどこへ?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00RORBQSW/
Corsair Carbite 100R Silent ATX対応ミドルタワーPCケース CS5332 CC-9011077-WW
CORSAIRのストアを表示
5つ星のうち4.1    9,057個の評価
価格: ¥5,800

一人では、難しいので、二台目を買いました。
たくさん、サーバーが並んでいますね。
(処理能力の問題を提起します。)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01JIR5F8C/
COUGAR フルタワーPCケース PANZER MAX E-ATXまで対応 アクリルウィンドウ 水冷システムフルサポート 【国内正規品】
ブランド: COUGAR
5つ星のうち4.4    111個の評価
¥18,336

389 :名無し三等兵:2022/02/13(日) 16:47:25.37
https://www.youtube.com/watch?v=5MlrOD2Dgxs

https://www.youtube.com/watch?v=gI_yWfqsF5U

https://www.youtube.com/watch?v=IAyNcyXoYtg

PSS自動拳銃、H&K P7自動拳銃、ワルサーP5自動拳銃の射撃動画です。
PSS自動拳銃が1983年に開発されたのに対して、H&K P7自動拳銃とワルサーP5自動拳銃は
1976年に開発されました。つまり、PSS自動拳銃よりも、H&K P7自動拳銃とワルサーP5自動拳銃の方が
開発年は早いわけです。個人的には、H&K P7自動拳銃とワルサーP5自動拳銃が好きです。

390 :名無し三等兵:2022/02/13(日) 17:22:58.81
https://www.youtube.com/watch?v=hj3qswvOHII

https://www.youtube.com/watch?v=mxvgMe1I9SY

上記はレべデフ・ピストル(PL-14)の射撃動画で、下記はH&K VP9自動拳銃の射撃動画です。
レべデフ・ピストル(PL-14)は2015年に開発されたのに対して、H&K VP9自動拳銃は2014年に開発されました。
つまり、レべデフ・ピストル(PL-14)より、H&K VP9自動拳銃の方が開発年は早いわけです。
個人的には、H&K VP9自動拳銃が好きです。

391 :名無し三等兵:2022/02/13(日) 23:32:06.45
https://www.youtube.com/watch?v=JXOx6pkyxfY

https://www.youtube.com/watch?v=OGLLHMFf5RM

上記はUdav自動拳銃の射撃動画で、下記はWalther Creed自動拳銃の射撃動画です。
Udav自動拳銃が2019年に開発されたのに対して、Walther Creed自動拳銃は2016年に開発されました。
つまり、Udav自動拳銃よりも、Walther Creed自動拳銃の方が開発年は早いわけです。
個人的には、Walther Creed自動拳銃が好きです。

392 :名無し三等兵:2022/02/14(月) 00:43:26.11
https://www.youtube.com/watch?v=VsyX-X9GX-M

https://www.youtube.com/watch?v=n_RglfpvNpc

https://www.youtube.com/watch?v=FEo1_azYPk8

カラシニコフ社のSR1という銃器の射撃動画とH&K社のH&K SLB2000という銃器の射撃動画です。
SR1の開発年は不明ですが、H&K SLB2000の開発年は2000年です。
個人的な想像ですが、SR1の開発年は2000年まで遡らないのではないでしょうか。
個人的には、H&K SLB2000が好きです。

393 :名無し三等兵:2022/02/14(月) 01:51:03.25
う〜ん、よくわからないが、警察エリート向けならば、各国需要が存在するのでは?

394 :名無し三等兵:2022/02/14(月) 03:47:41.76
https://www.youtube.com/watch?v=Qgb5_5jeGMY

https://www.youtube.com/watch?v=V9tJJ5q40IQ

上記は、カラシニコフ社のTG2という銃器の射撃動画で、下記はH&K社のH&K SR9という銃器の射撃動画です。
TG2が2017年に開発されたのに対して、H&K SR9は1989年に開発されました。
つまり、TG2よりもH&K SR9の方が開発年は圧倒的に早いわけです。
個人的には、H&K SR9が好きです。

395 :名無し三等兵 :2022/02/14(月) 03:11:17.36 ID:Lrn0DR2j0.net
PPS43短機関銃 開発国:ソ連 開発年:1943年  MP40短機関銃 開発国:ナチスドイツ 開発年:1940年
PPSh-41短機関銃 開発国:ソ連 開発年:1940年  MP18短機関銃 開発国:ドイツ帝国 開発年:1917年
SV-98狙撃銃 開発国:ロシア 開発年:1998年  Mauser SR93狙撃銃 開発国:ドイツ 開発年:1993年
PP-91 KEDR短機関銃 開発国:ソ連 開発年:1970年代  Walther MPL/MPK短機関銃 開発国:ドイツ 開発年:1960年代
RPL-20軽機関銃 開発国:ロシア 開発年:2020年  H&K MG4軽機関銃 開発国:ドイツ 開発年:2001年
PP-2000短機関銃 開発国:ロシア 開発年:2004年  H&K MP7短機関銃 開発国:ドイツ 開発年:1999年
AM-17アサルトカービン 開発国:ロシア 開発年:2017年  H&K G36Cアサルトカービン 開発国:ドイツ 開発年:2001年
SVCh Chukavinマークスマンライフル 開発国:ロシア 開発年:2017年  H&K G28マークスマンライフル 開発国:ドイツ 開発年:2011年
GSh-18自動拳銃 開発国:ロシア 開発年:1998年〜2000年  H&K USP自動拳銃 開発国:ドイツ 開発年:1993年
PSM自動拳銃 開発国:ソ連 開発年:1973年  H&K P9S自動拳銃 開発国:ドイツ 開発年:1970年
AK-47アサルトライフル 開発国:ソ連 開発年:1948年  Stg44アサルトライフル 開発国:ナチスドイツ 開発年:1942年
SG-43機関銃 開発国:ソ連 開発年:1943年  MG42機関銃 開発国:ナチスドイツ 開発年:1942年
デグチャレフPTRD1941対戦車ライフル 開発国:ソ連 開発年:1941年  マウザーM1918対戦車ライフル 開発国:ドイツ帝国 開発年:1918年
モシン・ナガンライフル 開発国:ロシア帝国 開発年:1891年  Kar98kライフル 開発国:ドイツ帝国 開発年:1880年代
AKS-74Uアサルトカービン 開発国:ソ連 開発年:1977年  H&K HK53アサルトカービン 開発国:ドイツ 開発年:1970年代
RPD機関銃 開発国:ソ連 開発年:1944年  HK21機関銃 開発国:ドイツ 開発年:1961年
PK機関銃 開発国:ソ連 開発年:1961年  MG3機関銃 開発国:ドイツ 開発年:1942年
ドラグノフ狙撃銃 開発国:ソ連 開発年:1963年  H&K G3バトルライフル 開発国:ドイツ 開発年:1950年代





  

396 :名無し三等兵 :2022/02/14(月) 03:20:52.69 ID:Lrn0DR2j0.net
トカレフTT-33自動拳銃 開発国:ソ連 開発年:1929年  ルガーP08自動拳銃 開発国:ドイツ帝国 開発年:1898年
PSS自動拳銃 開発国:ソ連 開発年:1983年  H&K P7自動拳銃 開発国:ドイツ 開発年:1976年
レべデフ・ピストル 開発国:ロシア 開発年:2015年  H&K VP9自動拳銃 開発国:ドイツ 開発年:2014年
カラシニコフTG2猟銃 開発国:ロシア 開発年:2017年  H&K SR9スポーツライフル 開発国:ドイツ 開発年:1989年
Udav自動拳銃 開発国:ロシア 開発年:2019年  Walther Creed自動拳銃 開発国:ドイツ 開発年:2016年

向かって左側が、ソビエト・ロシアの銃器、向かって右側がドイツの銃器です。
こうやって見ても、ソビエト・ロシアよりもドイツの方が開発は早いとわかる。

397 :名無し三等兵 :2022/02/14(月) 04:03:50.41 ID:lAxnYnkt0.net
よく、ソビエト・ロシアの銃器はAK-47に代表されるがごとく、ドイツよりも優れていると勘違いしている人も
いるかもしれませんが、上記で銃器の開発年を見るだけでも、ドイツの方が銃器の開発はソビエト・ロシアより、
早かったとわかります。ドイツの銃器技術は世界一!

398 :名無し三等兵 :2022/02/14(月) 05:44:25.31 ID:BoWA7ebYa.net
>>384
カナダ軍の出した新サイドアームC22の仕様は完全にグロック系を排除するものだったもんな。2011年の更新頓挫の原因、技術移転を拒んだメーカーはグロックじゃないかとか思ったりw

399 :名無し三等兵 :2022/02/14(月) 10:27:16.16 ID:xfx57NJm0.net
SVDと比較すべきはG3のはずがない
ありゃ長射程のマークスマンライフルなんだから西側には存在しなかったカテゴリ、
もしどうしても比べるならMSG-90だ

まあ「せかい、いちいいひひいいいいっっっ」って叫びたいだけの、だつおモドキ臭がぷんぷんすっけどww

400 :名無し三等兵 :2022/02/14(月) 10:31:18.47 ID:FfEQAoSaa.net
>>399
何だお前知らないのか
コイツはとりあえず何でもいいからドイツはスゴイ!だけ言って反論は全部無視するガイジだぞ?
触ってもノーダメージどころか喜んで書きまくるだつおタイプのアホだから、次からは触んなよ

401 :名無し三等兵 :2022/02/14(月) 12:30:05.15 ID:V9Wux7zQM.net
じゃあ話を9mmに戻そう

402 :名無し三等兵:2022/02/14(月) 15:20:12.47
世界的に、銃器メーカーは倒産傾向にあります。
その中で、ロシア製をライバル視する傾向は当然にあるでしょうが、
必然的に、古い産業携帯へ、ロックインされる傾向があります。
銃器供給過多の状態です。
それに対して、ピンク色に拳銃を塗ったりして、子供向け需要も創出しているようです。

日本の戦国時代に於いては、日本は世界最大の銃器所持国であり、その技術も最高の難易度へ達していたと信じざるを得ません。
しかし、その後、武器が減っていきました。
必然的に、国内の治安が安定したとするならば、もっと、大きなBIG GUNが必要とされるでしょう(?)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%8A%B9%E6%9E%9C
ロックイン効果(ロックインこうか)とは、経済学用語のひとつである。
例えば、消費者があるメーカーの商品を購入した場合に、商品を買い換える場合にも引き続いて同じメーカーの商品を購入するようになり顧客との関係が維持される効果をいう。

403 :名無し三等兵:2022/02/14(月) 15:35:11.84
持っていても、仕方がない、小銃や拳銃ですね。
将来は、「保安」や「環境保護」の為の、「ライフル需要」が拡大する可能性も否定し難いものです。
ドイツ人は、特に狩猟へ拘る傾向があり、エコロジーを重視しなければなりませんね。
https://www.bbc.com/japanese/41197157
オーストラリア人、約2万6000丁の銃を自主提出
2017年9月8日

404 :名無し三等兵:2022/02/14(月) 17:54:49.26
>>394-396
彼ら、ロシア人は、もちろん、最新の兵器を常に欲しています。
日本製の兵器や製品はあまり欲しく無いようですね。

ナチス・ドイツおよび、ドイツ連邦共和国の兵器や軍服が、世界中が認めるとおり、「普遍性」が存在するので、世界中から認められています。
ロシアやソ連では、独自のアレンジを加えているように思えます。

日本がドイツ製の兵器を購入出来ない理由はどうしてでしょうか?
それは、今のところ、理解不可能です。
しかしながら、「多様性」を認められる社会だからです。
特許やノーベル賞を外国が取れなくなります。
ドイツ一国だと、当然、アイデアや発想へ限界が当然、出てくるわけです。

中国人は、外国製の兵器を平気で購入し、コピー生産する傾向が存在します。
例えば、ドイツ製、次にソ連製。
しかし、彼らの本音を聞けば、ステアー自動小銃やステアー自動拳銃を欲しているようですが、信頼性の無さや、資金面の問題からか、購入が出来ないようです。
ソ連製AK−47は三十連発出来ますが、中国製AK−47は、10連発で、灼熱となり、更に暴発するらしいです。

日本の銃器は、国産化を促進していますが、様々な制約からか、最高傑作にはなりませんが、各国でアイデアをコピーされているようです。
戦後は、民生品へ特化した経済体系へなりました。
軍事の専門家や職業軍人は、タフなので、研究開発へ向いていると思います。
そのための、大学なのですが・・・へんてこな人たちが多いのは世界共通の現象でしょうか?
(空母の運用法を学習したい。)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3

405 :名無し三等兵:2022/02/14(月) 17:59:00.23
日本は戦後、民主化の行き過ぎによって、軍事文化が廃れ、更に、軍事技術を応用した科学があまり進展しませんでした。
日露戦争の最大の成果は、ビタミンの発見でしょうか?
→最終的な結論を出すまで、20年はかかったそうです・・・

406 :名無し三等兵:2022/02/14(月) 18:02:05.58
新型の農園。

まあ、拳銃や野菜は利益率低すぎますからね・・・

アメリカとロシアとウクライナにおいて、農業開発のパワーを見た!

407 :名無し三等兵:2022/02/14(月) 18:08:00.29
歴史的に見て、女性軍人や実戦を経験した女性軍人は少ないそうです。
→「それを、どう解釈するかは、今のところ、わかりません。」

408 :名無し三等兵:2022/02/14(月) 18:11:16.54
女性の犯罪者も少ないです。
それは、多分にエネルギーから来るものだと思います。

409 :名無し三等兵 :2022/02/14(月) 17:53:59.25 ID:LKyXDiwqa.net
てかスプリングフィールドも9ミリダブラカラム仕様の1911のほうがBHPよりも無難だとは思わなかったのかねえ

410 :名無し三等兵:2022/02/14(月) 18:46:49.00
これは、ある程度の、体力を擁する戦闘技術です。
それが、今、改めて注目されている事であって、甲冑技術も現代へ甦っています。
正しく恐れ、しかし、慎重に、文献を丹念に読みましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=Rpxz6bjmhBY
2018 All Japan Invitational College Championship 2018年 第30回全国大学弓道選抜大会 甲南大学 近畿大学 筑波大学(女子) 予選
5,891,958 回視聴

411 :名無し三等兵:2022/02/14(月) 18:50:04.31
独自のテレビモニタ技術によって、見えなくしている。
アーマーは普通、軍事機密と看做され、秘密へなります。

412 :名無し三等兵:2022/02/14(月) 18:51:23.66
世界大会で知った、無知さ等の悔しさを武器に、また、再チャレンジ!

飛行機にはあまり、興味がありません。

413 :名無し三等兵:2022/02/14(月) 18:54:24.83
これは、日本独自の技術パターンと呼ばれ、毎回同じ失敗を繰り返します。
その轍を踏まないように、もっと、傑作を模倣するべきでしょうか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%B6%E6%A1%91%E5%9E%8B%E6%88%A6%E8%89%A6
扶桑型戦艦(ふそうがたせんかん)は、大日本帝国海軍の戦艦。
金剛型巡洋戦艦と同時期に計画され、建造された日本初の純国産の超弩級戦艦である。
同型艦は扶桑、山城の 2隻。

当初同型艦として予定された伊勢、日向は、予算の都合上起工が遅れたため設計を変更、改良された伊勢型となっている。

414 :名無し三等兵:2022/02/14(月) 19:05:26.44
「秘密議定書」は一般へは公開されておりません(世界の七不思議へ入らない。)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AC%E3%82%BD%E4%B8%8D%E5%8F%AF%E4%BE%B5%E6%9D%A1%E7%B4%84
独ソ不可侵条約(どくそふかしんじょうやく、独: Deutsch-Russischer Nichtangriffspakt, 露: Договор о ненападении между Германией и Советским Союзом, 英: German-Soviet Nonaggression Pact)は、
1939年8月23日にドイツとソビエト連邦の間に締結された不可侵条約。

天敵と言われたアドルフ・ヒトラーとヨシフ・スターリンが手を結んだことは、世界中に衝撃を与えた。

415 :名無し三等兵:2022/02/14(月) 19:06:05.86
>>413
脳は、人体で一番重い、臓器ですので、巨大な身体を、必然的に必要とします。
ビスマルクは、脳容量が2000ccと言われています。

416 :名無し三等兵 :2022/02/14(月) 18:22:46.47 ID:suhLd0CK0.net
>>409
まあ今のSFAの顧客に需要がどれだけあるだろうか?
ダブルスタック1911はRIA以外だと2000ドルオーバーの高級メーカーしかないし
おそらくはタウルスの動向見てからでも遅くはないのでしょう
対してBHPは今市場にトルコやハンガリー製しか無くブランドで圧倒できると見たのでは?

417 :名無し三等兵 :2022/02/14(月) 20:28:40.68 ID:z1Jl5MGL0.net
シングルでも9mmの1911ってどのくらい
ニーズあるんだろ

418 :名無し三等兵 :2022/02/14(月) 21:36:54.62 ID:suhLd0CK0.net
>>417
https://www.gunbuyer.com/media/catalog/product/cache/b04d66171d00fad12bf0465168dada64/1/0/10-1501-000005_2_1.jpg
知る限り漏れなく各社でラインナップしてるから
1911ユーザーにも需要はあるはずだが割合はわからんね

419 :名無し三等兵 :2022/02/14(月) 22:11:49.26 ID:z1Jl5MGL0.net
元々45使ってた人が操作性そのままにチェンジするのかなあ
M9やグロックから初めたシューターが弾薬そのまま
1911系に行くとは余り思えない

420 :名無し三等兵 :2022/02/14(月) 22:24:12.00 ID:suhLd0CK0.net
>>419
コルトしか1911売ってなかった時代から9パラモデルはあるからね(コンバージョン扱いだったかも)
今は高性能JHPが使えてプラス1発だから中にはスイッチする人はいるでしょう

STI時代は45が主力だったけどStaccato(今だに違和感ある)では9パラのみで45は扱ってないんだよね

421 :名無し三等兵 :2022/02/14(月) 22:30:01.30 ID:+mhAOcqA0.net
>>409
ダブルカラム仕様の1911って握りにくいって話じゃなかったかな
それにデザインがイマイチかっこ悪い
STI→Staccatoの角型トリガーガードも好きじゃないし

422 :名無し三等兵 :2022/02/14(月) 22:48:12.30 ID:suhLd0CK0.net
>>421
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/01/22/shot-2020-dan-wessons-new-dwx-compact-hybrid-2011/
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2020/01/DWX-3.jpeg
ならばCZのフレームに1911を移植したダンウェッソンのDWXって手があるよ

423 :名無し三等兵 :2022/02/15(火) 01:20:34.50 ID:5/b2/nVeM.net
CZそのままでいいじゃんてなりそうだけど、そこはこだわりなんだな

424 :名無し三等兵:2022/02/15(火) 04:42:45.98
ドイツ人の英語を、イギリスの論文へ掲載する場合は、矢張り、ネイティブチェックが必要ですね。
それは、例え、博士号を持って人でもです。
それが、現状ですかね・・・

425 :名無し三等兵:2022/02/15(火) 04:57:37.61
本を読んで下さい。
教授が教えるわけないよ。
dementiaかあ・・・

MRIとか・・・

426 :名無し三等兵 :2022/02/15(火) 08:27:05.80 ID:1JD/EMPqM.net
https://pbs.twimg.com/media/FLl_ERNaIAACMLS.jpg

427 :名無し三等兵 :2022/02/15(火) 08:32:51.44 ID:Ol8bywu4M.net
>>426
もうGLOCK17 GEN5が支給されてるのか

428 :名無し三等兵 :2022/02/15(火) 09:02:07.24 ID:BVtbghAV0.net
>>423
どちらも優れていようが、どうしたってCZと1911のSAは違うからね

>>427
この角度から見える範囲でGEN5と判断出来る特徴が見当たらないがどこらへんがGEN5?
グリップを除けば見分けるポイントはスライド先端の面取り、テイクダウンレバーの位置、ロックピンの削減くらいだよね

429 :名無し三等兵 :2022/02/15(火) 09:15:05.51 ID:Ol8bywu4M.net
>>428
フランス軍がGLOCK 17 gen5に切り替え中だから
ちなみに彼らは第7アルペン猟兵大隊

430 :名無し三等兵 :2022/02/15(火) 09:23:25.12 ID:BVtbghAV0.net
>>429
それは変ですね、フランス軍のGEN5ってセレーションが前にもあるタイプだし
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2020/01/54E25D45-4B9B-48BC-8382-0B8CA5B7FBC2.jpeg
他に例がないツートンカラーなはずだけどこいつは真っ黒ですよ

431 :名無し三等兵 :2022/02/15(火) 09:45:46.73 ID:3HPCvWuvM.net
>>430
ならなんだろうね?

432 :名無し三等兵 :2022/02/15(火) 12:37:40.85 ID:r/COB/+i0.net
ライトがtlr7か8とすると
19にも見えなくもない

433 :名無し三等兵 :2022/02/15(火) 18:31:06.96 ID:hClzKteha.net
スマホからはこのスレ読めるんだけどPCの専ブラからは読めないのよ
なぜ?

434 :名無し三等兵 :2022/02/15(火) 19:21:03.82 ID:1VNY1PeP0.net
PCのJanestyleで普通に読めてるよ。とりあえずログ消して再取得。

435 :名無し三等兵:2022/02/15(火) 21:30:14.23
https://www.youtube.com/watch?v=fgvby6Jt5bg

https://www.youtube.com/watch?v=Hnrv6jUXDbE

上記は、VSS Vintorezの射撃動画で、下記はH&K MP5SDの射撃動画です。
VSS Vintorezの開発年は1980年代なのに対して、H&K MP5SDの開発年は1974年です。
つまり、開発年はVSS Vintorezよりも、H&K MP5SDの方が早いわけです。
個人的には、H&K MP5SDが好きです。

436 :名無し三等兵:2022/02/15(火) 21:37:34.99
https://www.youtube.com/watch?v=jn0GaifbrXM

https://www.youtube.com/watch?v=VA7eAI8Snak

上記は、AS Valという銃器の射撃動画で、下記は、H&K USCという銃器の射撃動画です。
個人的には、H&K USCが好きです。

437 :名無し三等兵:2022/02/15(火) 21:49:21.03
https://www.youtube.com/watch?v=_rRUtsJR_Rs

https://www.youtube.com/watch?v=S0rujr1p2jY

上記は、SR-3 Vikhrという銃器の射撃動画で、下記はH&K G41という銃器の射撃動画です。
SR-3 Vikhrの開発年が1994年であるのに対して、H&K G41の開発年は1981年です。
つまり、開発年はSR-3 Vikhrよりも、H&K G41の方が早いわけです。
個人的には、H&K G41が好きです。

438 :294 :2022/02/15(火) 22:38:35.30 ID:qLIgHj8j0.net
>>434
その手順を忘れてたありがとう
今はもう読めてる

439 :名無し三等兵:2022/02/16(水) 02:07:03.16
https://www.youtube.com/watch?v=PAb9AX7gy7A

https://www.youtube.com/watch?v=nSCXP-bXcg8

上記は、PP-19 Bizon短機関銃の射撃動画で、下記は、H&K UMP45短機関銃の射撃動画です。
個人的には、H&K UMP45が好きです。

440 :名無し三等兵:2022/02/16(水) 02:14:29.76
https://www.youtube.com/watch?v=o2Qqa-_0e0w

https://www.youtube.com/watch?v=IyUtUwmjlJ4

上記は、PKP Pecheneg機関銃の射撃動画で、下記は、H&K HK121(MG5)機関銃の射撃動画です。
個人的には、H&K HK121(MG5)機関銃が好きです。

441 :名無し三等兵 :2022/02/15(火) 23:58:23.70 ID:1VNY1PeP0.net
そりゃ良かった。基本大事

442 :名無し三等兵 :2022/02/16(水) 19:46:36.99 ID:TZiK2jti0.net
>>419
もうどうせ実戦用の銃じゃないから
それっぽく仕上げたイメージアイテム
売らんがために毛色を変えてみただけだから、そこに意味を求めてみても無駄
45は普及しすぎてもうどうやっても売れないとか、9x19のが弾が安いとかの事情はあるけど

443 :名無し三等兵:2022/02/17(木) 20:53:26.38
大河 青天を衝け 第1話より

https://pbs.twimg.com/media/EuLv6svUcAEb_iG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EuLv6sfUcAAXsW7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EuLv6snUYAMSBq9.jpg

地上波、再放送
2/20土13:05−14:05

444 :名無し三等兵:2022/02/17(木) 20:54:36.36
https://www.youtube.com/watch?v=jL1DkrYL70s

https://www.youtube.com/user/cannonmn/videos


大砲の試験と思われますが、何をされているのですか!?wwwwwwwww

445 :名無し三等兵 :2022/02/17(木) 23:49:53.01 ID:sfNVTox00.net
一昔前ならSAOピストルを実用してたひともいただろうし、そういう人たちが
「慣れ親しんだ1911の操作系でパーツの使いまわしも効いて、今どきのDAD9に負けないだけの9oダブルスタックマガジン」
の1911の9oを欲しがった可能性もあったかもしれないね

いま現役で鉄砲ぶら下げてる人は大概、モダンオートで訓練受けてきてるだろうからそうは思わないだろうけど

446 :名無し三等兵 :2022/02/17(木) 23:54:56.14 ID:ui/GfgkR0.net
いうてスタッカートの9mmダブルスタック1911がアメリカLEで採用例増やしてるんよね……
昔ながらの.45シングルスタック1911を使い続けてるオフィサーも何だかんだ根強いようだし

447 :名無し三等兵 :2022/02/17(木) 23:56:46.28 ID:dJFVcFbc0.net
H&K MP7の後継機として、SIG MCX Rattlerが欧米では人気なようだけど、
H&KはH&K MP7の後継機として、HK437を推し進めてはどうだろうか?
思えば、H&K G3バトルライフルの柔軟性・万能性・汎用性は、P9S自動拳銃、
MP5短機関銃、HK33アサルトライフル、HK53アサルトカービン、HK23軽機関銃、
HK21汎用機関銃、PSG1狙撃銃、などすごいです。
HK416アサルトライフルも2機種の究極体に進化しました。それが、H&K M27 IARとH&K M110A1 CSASS、です。
このように、H&K G3バトルライフルとH&K HK416アサルトライフルは柔軟性・万能性・汎用性が凄いですが、
問題は、H&K G36とH&K HK433ですかね。この2つのライフルは、そこまでバリエーションがなかったと思います。
H&Kはもうちょっと、H&K G36とH&K HK433に柔軟性・万能性・汎用性を付加してもらいたいです。

448 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 00:11:35.66 ID:BO1iMCeD0.net
>>447
アサルトスレかSMGスレでやって

449 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 00:24:15.22 ID:24M0lgQj0.net
>>446
> スタッカートの9mmダブルスタック1911がアメリカLEで採用例増やしてる
増やしてるって言っても高価なので採用例って多くないと思いますが

450 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 00:45:26.95 ID:A3U7f/c10.net
>>449
300以上の法執行機関で採用ないし制式認定されてて、今も拡大傾向
グロックなんかを駆逐しつつある、とか言うつもりは毛頭ないが、決して少ない数ではないよ

451 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 02:46:05.60 ID:Hp38FnD00.net
>>450
金持ちな法執行機関って多いんだな

452 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 04:50:11.65 ID:UneVe/bH0.net
マウザー社が開発した2.8cm sPzB41ゲルリッヒ砲のフルオートバージョンがあればよかったのにと思う。
M4シャーマンやT-34を穴だらけにする姿はかっこいいと思う。

453 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 09:39:07.70 ID:24M0lgQj0.net
>>450
> 300以上の法執行機関で採用ないし制式認定
公式見ると数千人の警官と数百の米法執行機関に承認され好まれているとありますね
この記述からするとLAPDやテキサス・レンジャーみたいなメジャー以外の多くのPDでは
使ってもいいけど15%割引価格だから自腹で購入してねって風に受け取れますよ
やはり私のイメージ通り1911を好む各PDのSWATの一部に使われているだけな印象を受けますから
やはり高価なので少ないとの当初のイメージは拭えません
裕福なLAのアーカディアみたいな1911を支給する所も特例でしょうから、拡大傾向ってのは大げさじゃないんですかね

454 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 10:28:13.57 ID:fNCZEQcC0.net
認定されるだけの実力はそりゃあるが、さりとて支給品として採用されるわけでもないってやつだな

455 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 10:32:13.90 ID:VXdNpRbXM.net
>>453
あんたはいつも寸評はするけど対論を出さないね

456 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 10:40:10.32 ID:24M0lgQj0.net
>>455
もともな議論も出来ないあんたにだけは言われたくないですよ

457 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 11:04:19.56 ID:24M0lgQj0.net
>>454
そういうことだと思いますね
FBIのSWATがBHPの後継にレスベアのダブルスタックを導入し
すったもんだでSFAのシングルスタックに変更
それを見た全国のSWATにセミカスタム1911採用の流れが到来し
それからおよそ20年、STIは新オーナーの方針で9パラモデルで公用採用に舵を切り
FBIの9パラ採用と切り替え時期が重なり殆どのLEで承認されるに至ったって事でしょう

458 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 11:21:33.41 ID:Hp38FnD00.net
>>454
そもそも値段が高すぎる
1000ドル以上するんじゃなかったっけ

459 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 11:23:23.74 ID:A3U7f/c10.net
>>453
しつこく1911を使い続けていた海兵隊でさえグロックに更新するこのご時世に、習熟を要する1911系ハンドガンが10や20ならともかく、数百のLEが採用を決めているというのは決して無視できない数字だと考えるので貴方の印象には同意しません

460 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 11:29:48.99 ID:VXdNpRbXM.net
>>456
理解してなかったのか!?w
対論を提示しないやつに答えだけだぜって?
何様だよ

461 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 11:34:01.35 ID:24M0lgQj0.net
>>458
最も安いシングルスタックのCでも1500ドルで、ダブルスタックは2000ドルからだよ

STI時代マガジンの耐久性に難がありダブルスタックモデルのLE採用を阻む要因になったたそうで
2018年に1発減らし肉厚を増したGEN2マグを引っさげ晴れてLAPDのテストに合格し認定されたそうです

462 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 11:35:00.81 ID:24M0lgQj0.net
>>460
何様が聞いて呆れる
いつも逃げるだけで対論出来てないのはあんただよ

463 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 11:38:08.65 ID:Hp38FnD00.net
>>461
2000ドル・・・グロックが3〜4丁買えるな・・・
よほど予算に余裕のあるところが採用してるのだろう

464 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 11:38:52.57 ID:VXdNpRbXM.net
>>462
他の人なら答えてるよw
お前のレスはいつも荒らす気満々だからいじってる

465 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 11:46:42.17 ID:24M0lgQj0.net
>>464
ケンカふっかけてくるのは常にそっちで、荒らす気満々なのはお前の方だよ
こっちは紳士的に回答してソースを提示しますよ

466 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 11:58:25.81 ID:VXdNpRbXM.net
>>465
実りのない慇懃無礼な作法だけどね
プレゼンや論文発表で場を荒らす典型的なやり方してて良く言うよ

467 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 12:00:59.47 ID:xQFi8kORa.net
>習熟を要する1911系ハンドガン
SAOでコックアンドロックであれば米軍のM17/M18も一緒なんだけど、やっぱあれかハンマーを手で使うのか。何に使うんだ。全くわからない。

468 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 12:06:30.14 ID:24M0lgQj0.net
>>466
場を荒らしてるのは常にそっち
答えに窮すると、やれお前の発言や態度が気に食わないから答えたくないだのと逃げ回り
意味のないレスの応酬に持ち込んで荒らしてるでしょ

>453やこっちの発言に納得できないならきちんと論拠を示せば良いだけだよ
そうすりゃ無駄レスでスレを汚すこともない、簡単なことですよ

469 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 12:11:21.67 ID:VXdNpRbXM.net
>>468
議論さえしてないじゃん
お前が出てきたら速いじってるしww

470 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 12:14:26.16 ID:24M0lgQj0.net
>>469
厚顔無恥とはこのことだ
議論もできず、いつも寸評なのはあんただろ
回答できないからって早速草生やして荒らして逃げ回る卑怯者さん

471 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 12:19:33.58 ID:VXdNpRbXM.net
お前は日本語がわかってねーしww
こういってんだよ→「お前のレスは速いじり」

472 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 12:25:22.76 ID:7Z/Fv/spM.net
新参だがいつもこういう雰囲気なのかここは

473 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 13:05:06.75 ID:+C2hJ4mGd.net
結局はよくある「〜に納入」とか「〜採用」とかの与太話じゃないの?
LFの採用品として勤務で使える製品ではではあるけど実際に使用してる人は少ないんだろうね。

474 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 13:13:31.34 ID:A3U7f/c10.net
>>473
メーカーの公式発表まで与太話扱いされたらもう何も言えん

475 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 13:34:10.82 ID:fNCZEQcC0.net
アメリカのPDは「コレとコレとコレは使っていい、官給品はコレだが、差額分お前が払うならコレでもいい」
みたいなのが多い
なので使っちゃダメとは言われてないが、『うん、使いたいならいいけど、差額1000ドルばかし払って』なんかもふつーにある

それを「採用が広がっている」と表現するかどうか、だな
 
まあいつもの議論ごっこ嵐でなきゃ、だが(笑

476 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 13:36:46.24 ID:24M0lgQj0.net
>>474
与太話とは言ってないよ、使用してるのは300を超すLEの内数千人なわけだから
例えば3000丁としたら各LEあたり10丁しか使われてないわけですよ
これが倍でも20丁でどう考えても少ないと思いませんか?

公式にあるSWATやテキサス・レンジャー以外の採用例ってこれくらいだから見てご覧よ
https://staccato2011.com/case-study-petersburg-police-department/
アラスカの9人しかいないPDでの採用例
オフィサー一人あたりシステム価格は2825ドルで政府機関が予算不足の場合は
個人での購入を承認する事ができますとある
このように単に承認されたってのはイコール支給される訳じゃなくて個人購入だから
15%割り引いてくれるとしても安月給の警察官がおいそれと買える額ではないし
1911コースを受講し合格しないとならないし面倒だよ

477 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 13:38:33.94 ID:1+CgWATt0.net
追えるなら何丁納入されたかのデータを投げるしか。

478 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 13:49:26.04 ID:9KcL+0sW0.net
全米全体で、でLEってどのくらい数があるの?

479 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 14:50:50.97 ID:24M0lgQj0.net
>>478
https://www.politifact.com/factchecks/2016/jul/10/charles-ramsey/how-many-police-departments-are-us/
https://www.washingtonpost.com/nation/2021/05/08/most-police-departments-america-are-small-thats-partly-why-changing-policing-is-difficult-experts-say/
2016年の調査によれば12200以上の地方警察があり合計17985の警察機関がある
ただし米国の警察機関はかなり特殊で保安官や大学警察なんてのもある
大部分は地方の小さな警察でその半分は10人未満だそうで
質の低下は避けられず統廃合を進めねばならないとある

まあスタッカートの言う300を超えるPDがどの程度の規模を示すのか
これでは推測不可能だね

480 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 15:29:05.72 ID:9KcL+0sW0.net
>>479
ありがとう。
1.67%ね。

481 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 17:40:12.51 ID:24M0lgQj0.net
>>474
では更に具体的な数字の話をしましょう
https://usafacts.org/articles/police-departments-explained/
ここによれば米国にはおよそ18000の警察署があり
906037人の常勤執行官と94275人のパートタイマーがいるそうです
およそ90万人の執行官に対してスタッカートの言う数千人の使用者は少なくないとみるべきですか?
https://staccato2011.com/individual-sales/
ちなみに何度も言っている数千人の警官と数百の米法執行機関に承認され好まれていると書かれているのは上の公式ページです
ここには承認したLAPD、LAメトロ、テキサスレンジャー等具体的な有名執行機関の記載があります

482 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 17:51:43.53 ID:E7sb8JGf0.net
「承認」って「これとこれは自弁で装備してもいいよ」って事じゃないの?

483 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 18:09:48.77 ID:KVDwv9ub0.net
使いたかったら使っていいよ。っていうのが承認だろ?
それを採用例とひとくくりにするのはちょっと乱暴すぎるわな

484 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 18:13:16.01 ID:F/k7Pp8I0.net
まあ事実上、自腹で買うなら使ってもいいよ、ってこったな

485 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 18:21:07.05 ID:24M0lgQj0.net
それを理解できないスタッカート信者が2名いるって話ですかね
それなら沈黙してないできちんと反論してほしいもんです

誤解のないように言っておきますが、私にはスタッカート下げの意図はありませんので
良いものを作るメーカーとは思いますが、あくまで公平冷静な議論がしたいわけですよ

486 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 18:21:20.08 ID:GSwizflVd.net
しかし日本人の感覚で言うとパートタイマーの制服警察官と言うのは違和感があるな。
要するにバイト何だろうけど、やっぱり治安維持を行政任せにしない国だからこそなのかな?

警察官に装備に自由度を与えてるから使用を承認する事で業務に関する意欲を持たせてるのかなぁ・・・。

487 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 19:27:26.35 ID:mgr4NXA+0.net
>>486 成り立ちの根幹が違うんだ。 上野治男「米国の警察」(1979)によると、日本でいう消防団が警察業務もやってるのがアメリカだとか。
バイトというか、町内会の見回りで火の用心マッチ一本火事の元ってのを、順番決めて家ごと順繰り毎日やるのが鉄砲も持ってるのが本来だが
(なんかやばいことがあると、住民選挙で選出しておいたSheriff(英国時代の代官あらため米国では保安官)のもとに、民兵を召集する)
流石に皆さん仕事が忙しくてやっとられんで、とりあえず不浄役人を雇う訳。(ったって、信頼できる人格の持ち主なのが第一で、退役軍人、特に憲兵将校なら大歓迎)
スチュアート・ウッズ「警察署長」(1981)で、この辺の田舎警察の1919年-1962年までのノリがジョージア州を舞台によく描けてる。近年の情勢については、冷泉彰彦「アメリカの警察」(2021)

488 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 20:45:37.11 ID:E7sb8JGf0.net
元が公認武装ビジランテだからね。(現合衆国憲法においても当該規定は生きている。)
自助・共助・公助が三つくっついたみたいなもの。

489 :278 :2022/02/18(金) 21:49:05.55 ID:GOLKkPL70.net
>>449
遅レス失礼、残業だったんだ
俺が言いたかったのは、そういう用途でお手頃な価格でスプリングフィールドから9oダブルスタック1911でも出したら
ウケるんじゃねぇのって話だったんだよ

490 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 22:09:13.08 ID:/cu/1w5C0.net
安ければ需要はあるかもね
AFPBを完備してれば安全性はそう変わらん
ま、それでもデコックはちょっと怖いが

491 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 22:12:57.99 ID:VXdNpRbXM.net
>>489
やめとけ、そいつはアスペだからSFAと言われたら字面通りにしか受け取れない
SFAなら低価格だからとか言う付随情報は受け取れてないし意味もわからないはず

492 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 22:20:04.32 ID:BO1iMCeD0.net
ウィルソンのEDC X9なんかも良いと思う

493 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 22:23:26.82 ID:24M0lgQj0.net
>>491
アスペ煽りは低レベルで恥ずかしいからやめたほうがいいですよ

> SFAなら低価格だからとか言う付随情報は受け取れてないし意味もわからないはず

以下は>409に対する自分のレスですがどこらへんが意味もわからないんですかね
是非ともお聞かせいただきたいもんです

>まあ今のSFAの顧客に需要がどれだけあるだろうか?
ダブルスタック1911はRIA以外だと2000ドルオーバーの高級メーカーしかないし
おそらくはタウルスの動向見てからでも遅くはないのでしょう
対してBHPは今市場にトルコやハンガリー製しか無くブランドで圧倒できると見たのでは?

RIAやタウルスの動向見てからとき来ましたが、そう読めないならあなたの読解力は相当アレってことですぞ

494 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 22:24:43.82 ID:VXdNpRbXM.net
>>493
あとから言っても無駄

495 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 22:31:46.56 ID:24M0lgQj0.net
ちなみにRIAのダブルスタック1911は899ドルからとRIAの割にはちと高い
タウルスの動向見てからと書いたのはSFAの安価なラインならライバルはRIAではなく
タウルスだろうと考えてのことだよ

496 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 22:40:33.64 ID:24M0lgQj0.net
>>494
後からじゃ無いよ>416で書いた内容コピペしたんだけどな
私怨で目が曇ってるからこの程度のレスのやり取りも見ないで因縁つけてるんだろ
いい加減自分の誤りを認める度量を持ちましょうよ

まあ恥ずかしいから出来ないんだろうけど

497 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 22:43:56.89 ID:VXdNpRbXM.net
>>496
言い訳は結構

498 :名無し三等兵 :2022/02/18(金) 23:12:47.59 ID:Hp38FnD00.net
>>493
> 対してBHPは今市場にトルコやハンガリー製しか無くブランドで圧倒できると見たのでは?

結局、これが一番じゃないかな
ベレッタの8000クーガーもトルコのストーガー社からライセンス品でてるけど、いまいちパッとしないし
SFAのブランド名があれば、少なくともアメリカ人にはアピールできると考えたかと

499 :名無し三等兵 :2022/02/21(月) 17:59:47.42 ID:qj39vCug0.net
自衛隊のコンペって国産はどこも出なかったというか出せなかったの?

500 :名無し三等兵:2022/02/21(月) 21:08:23.31
SECRECY! SECRECY! MR.SMITH!


もう、みんな、怒っていますよ!Trigger Happyだよ!(精神病者ですね!)wwwwwwww

501 :名無し三等兵:2022/02/21(月) 21:11:29.60
薬莢のリサイクルしてくれ・・・そうしたら、弾丸代が三分の一へなる!wwwwwwwww

一発あたりのコスト、戦車砲弾いくらする!?wwwwwwww

502 :名無し三等兵 :2022/02/21(月) 21:24:15.23 ID:eMGkSG/U0.net
設計どころか作ってもいないから。

503 :名無し三等兵 :2022/02/21(月) 22:21:21.00 ID:qj39vCug0.net
フランスもそうだけど民間市場が無いと続かないのかな

504 :名無し三等兵 :2022/02/21(月) 22:52:57.00 ID:BUd1wdQMa.net
いやフランスは銃器市場あるんじゃね?メーカーが生き残れなかっただけで
https://hobbyjapan.co.jp/armsweb/report/1653.html

505 :名無し三等兵 :2022/02/22(火) 00:20:03.04 ID:tYbktbKu0.net
民間市場「すら」ないとキツかろう
ノウハウなしにいきなり作って海外の市場に食い込めるってもんでもあるまいし

506 :名無し三等兵:2022/02/22(火) 05:24:44.17
日本では、Majestic級が一番、活躍しました。

shortest way to victory.

世界一のビルディングは、国威発揚の為!wwwwwww

507 :名無し三等兵:2022/02/23(水) 09:47:44.08
一人で10万発撃った人も居ます。
それは、それほどの安全性をねえ・・・

それは、つまり、自動車の耐用年数です・・・

小型化と、メンテナンスフリー化。

508 :名無し三等兵 :2022/02/23(水) 19:19:40.48 ID:/kYH32T+0.net
ドイツって小銃は替えるみたいだけど
ピストルは替えないの?

509 :名無し三等兵 :2022/02/23(水) 19:25:09.35 ID:MFCd8I1Xa.net
軍用の拳銃って士官が部下のとどめ指すようなの?

510 :名無し三等兵 :2022/02/23(水) 19:26:33.40 ID:KyG5U+YhM.net
SFPで十分でしょう

511 :名無し三等兵 :2022/02/23(水) 20:11:28.49 ID:mA/7K0Gh0.net
>>508
買えたんじゃないかな。ドイツ語の銃雑誌に狩猟のサイドアームがどーたらこうたら、って記事載ってたし
十数年前だが、ウィーンの目抜き通りに銃砲店があって、グロックとワルサーとCzをふつーに売ってて、おもわずウィンドーにへばりついてしまった

512 :名無し三等兵:2022/02/23(水) 23:15:36.87
musketeerと何も変わりがないのです。

513 :名無し三等兵 :2022/02/24(木) 08:27:42.97 ID:8wTLRv0br.net
>>508
P8で問題なかろうししばらくは放置だろ

514 :名無し三等兵 :2022/02/24(木) 11:46:32.91 ID:4TYz3oDp0.net
>>511
ドイツ、オーストリアって普通に拳銃売ってるの?
コロナ前に会社の旅行で行ったけど、全く気付かなかった。CCWも出来るのか?
詳しい人教えて!

515 :名無し三等兵 :2022/02/24(木) 11:59:45.34 ID:4t3Cd/3y0.net
ドイツは結構厳しいけど、ライセンスがあって射撃クラブに入ってたりコレクターとして登録したりすれば所持はできるはず
3in以下の短銃身は所持もダメだったかな
なので抜いて撃てる状態での携帯は、一般人はほぼ無理だろう

516 :名無し三等兵 :2022/02/24(木) 12:19:57.47 ID:A1DNlPFM0.net
>>514
ドイツやオーストリア以外にもEUではスポーツ目的の拳銃は許可が出る国は多いが
警備や金融とかで特別に許可されない限り銃の携帯は許されない国が殆どで
年々規制は強化されてる

517 :名無し三等兵 :2022/02/24(木) 12:25:54.48 ID:AUfNWwGyM.net
>>513
同意見だけど
米仏がベレッタ切ったのは何故じゃろう

518 :名無し三等兵 :2022/02/24(木) 12:56:48.03 ID:8wTLRv0br.net
>>517
フランスもベレッタ切り替えたっけ?
まあれはP8とは10年ぐらい採用年離れてるし使い込むと劣化が激しいし、切り替えるのも使い続けるのも判断次第って微妙な存在ではあるんでねえ
P8はフレームの劣化かトリガーユニットがむずかりだすまでは使い続けるんじゃね
G36みたいに明らかな欠陥はないんだし

519 :名無し三等兵 :2022/02/24(木) 13:04:21.97 ID:Xv8o3dyy0.net
ガバメントやマカロフが例外的なだけで、本来拳銃の運用寿命は30年くらいなんじゃ?

520 :名無し三等兵 :2022/02/24(木) 15:47:56.19 ID:S3nSUs/6a.net
ロシアとか今でもトカレフとか使ってて欲しい

521 :名無し三等兵 :2022/02/24(木) 17:54:14.22 ID:U3WgL/Ik0.net
ストライカー全盛のなかDA/SA使うのはなんか硬派

522 :名無し三等兵 :2022/02/25(金) 02:52:56.89 ID:N2dRO+M0M.net
>>521
オートマに対するリボルバーみたいなもんで、トレンドでは無くなったとはいえ用途によってはひとつの正解であることに変わらないからね

523 :名無し三等兵 :2022/02/25(金) 21:30:08.18 ID:jYOf7XMQa.net
現行のDA/SAオートを諸事情で使い続けるのはわかる。操作を変えたくないからDA/SAで更新するのもまぁわかる。ポーランド軍の様に先祖帰りするのがわからんw

524 :名無し三等兵 :2022/02/25(金) 22:01:37.98 ID:AxQdt59bd.net
まあウクライナの次はポーランドとかの東欧諸国もワルシャワ条約機構に戻るだろうから更新する必要も無いだろうね。

525 :名無し三等兵 :2022/02/25(金) 22:25:06.45 ID:mXNRFjiQ0.net
HKは自衛隊を実績としてアピって他にも売り込むのかしら
まあ米軍やFBIのようなバリューは無いだろうが

526 :名無し三等兵 :2022/02/25(金) 22:30:56.54 ID:0tONoMsSd.net
逆に陸自が採用したことを隠さないとセールスに影響が出るんじゃないか?
あの島国の引きこもりの軍隊が採用、と言っても何もプラスの宣伝効果は無さそう。

527 :マリンコさん :2022/02/25(金) 23:52:26.45 ID:fG52ujQq0.net
いちいち日本や西欧を貶めるカキコしてる暇人がいるらしい(ワッチョイ参照)(自分は日本や東欧に全く問題がないとは一ッ言も言ってない)

528 :名無し三等兵 :2022/02/26(土) 00:25:59.18 ID:s315HYVc0.net
ウンコは臭い、これは事実
ただし「うんこ!うんこ! うんこは、臭い!!ほら、臭いんだぜ! なあなあ、臭いんだああああっっっ」
って叫び出すやつは基地外

ま、そういうことですな

529 :名無し三等兵:2022/02/26(土) 06:44:51.16
要は、意志に関する問題で、どこまで、追求出来るかですね。
例えば、これは日本の「電動エアガン」からアイデアを得たものと思われますが、これは、ミサイルを使用した方が良いのではないでしょうか?
そもそも、戦争関連の法律を守りましょう。
サイドアームズは英国や日本では流行りません。
https://gigazine.net/news/20150108-trackingpoint-mile-maker/
2015年01月08日 13時15分ハードウェア
Linux搭載で1.6km先の動く目標でも撃てるスマートライフル「Mile Maker」

530 :名無し三等兵:2022/02/26(土) 06:54:25.26
ケプラー製へ、変更したら、もう不味いですね・・・
しかし、弾丸へ改良の余地ありです・・・(薬莢を使わないように、弾道エネルギーだけで進むか、ロケット弾へするか・・・)
→「宇宙空間、或いは、水中での戦いを考慮した。射程もだいぶ、延びるし。今までの構造のライフルでは、いわゆる「開発限界」へ至っています。」
後は、排莢口の位置へ注目したいです。
AK−47とM−16の比較を行ってください。
https://blog.naver.com/hanjungwan17/222654255043

ドイツの町工場で作られたライフルでしょうか?
そして、後は、自分で自転車を作った人も居ます(こうやって起業家精神を育てています。新型自転車は時速100キロ近いですから。)
自家製ロケットで以って、宇宙へ行かれた方は、未だ帰って来れていないようです。
風船でアメリカへ行こうとした人は、撃墜されたと思います(滋賀県から東京?までの飛行へ成功した実績あり)。
https://ja.topwar.ru/13355-pyatoe-pokolenie-vintovok-snayperskogo-naznacheniya-i-ohoty-keppeler-ks-v-bullpup.html
第5世代スナイパーライフルと狩猟 - Keppeler KS V Bullpup
4月13 2012

これは、有人で、アメリカまで行く事が出来ますよ・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E8%88%B9%E7%88%86%E5%BC%BE

風船おじさん
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E5%98%89%E5%92%8C
鈴木の計算では、ファンタジー号は高度1万メートルに達すれば、ジェット気流に乗って40時間でアメリカに到着するはずだったが[29]、以後の消息は不明である。

531 :名無し三等兵:2022/02/26(土) 06:57:02.71
これは、薬莢というか、戦艦の主砲を改良し、更に、弾丸自体に発射薬を詰める。
ニトロセルロース、まあ、民間じゃ作れないように、規制されているからねえ・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%8D%81%E5%85%AB%E7%B3%8E%E7%A0%B2
二十八糎榴弾砲(にじゅうはちせんちりゅうだんほう)は、1880年代に大日本帝国陸軍が開発・採用した榴弾砲。
対艦用の海岸砲として日本内地の海岸砲台に配備された。
旧称は二十八珊米榴弾砲(にじゅうはちさんちめーとるりゅうだんほう)および二十八珊榴弾砲(にじゅうはちさんちりゅうだんほう)。

日露戦争の旅順攻囲戦では攻城砲として投入され活躍した。

532 :名無し三等兵:2022/02/26(土) 07:10:08.43
「結局は、一発あたりの単価を考えると、戦車砲の原理を応用すると良いですね。後は攻城砲等の重砲ですかね。」

これは、かばんさん用に、オーダーメイドされます。
更に、それは、RPGの弾頭へ羽根をつけますが、それは、重心を考えて、再設計する必要がありますね。
危険です・・・
https://www.youtube.com/watch?v=XygD9VYTMJY
【MMDけもフレ】「はんのうそうこう」
371,854

ライフル砲の限界を見ました。
https://www.military-channel.jp/serial/06-how-tank-fight_05/2

南軍の赤色の大砲は、滑空砲ですが、左側の北軍の大砲は、ライフル砲だそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=fpHbu9Wfvz8
Gods and Generals: Every batterie fire !
2,433 回視聴

533 :名無し三等兵:2022/02/26(土) 07:12:39.45
博物館でたくさん学習してください(但し、お金はかかりますよ。)
一人で行くと、理解出来ないので、みんなで行きましょう。
複数の視点からの解説が出来ますからね。
https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/s-exhibition/feature/1067/%E9%A2%A8%E8%88%B9%E7%88%86%E5%BC%BE%E3%81%A8%E5%8B%A4%E5%8A%B4%E5%8B%95%E5%93%A1%E5%B1%95/
2007年04月24日(火)〜12月09日(日)

風船爆弾と勤労動員展

これが、滑空砲のシステムの実証実験です(動画で閲覧してください。安全ですね。)
https://www.youtube.com/watch?v=Xe2nLlxRzMI
【MMDけもフレ】ジャパリタンク
96,499 回視聴2017/12/09

圧縮窒素ボンベを、背中に背負って、9ミリフレチェット弾を撃ち込む。
それは、宇宙空間での、戦闘を考慮しています。
しかしながら、それは、射手へ負担を与えません(弓矢と同じ原理です。戦法は古来へ還る。(炸薬も入れる事が出来ます。)。
https://blog.goo.ne.jp/sea_lovers8/e/ade2c0daed4a0acc8224e1d7f2684d5f
パトリオット改
2006年07月13日 | エアガン

534 :名無し三等兵:2022/02/26(土) 07:19:39.28
AK−47はダブルバレルで、もちろん、マズルブレーキもたくさんついています(拳銃にはつけない方が良い)。
後は、拳銃は、formmer stopでは、さすがに、safetyが付かない。
思いっきり叩きつけ、暴発しないように、必然的に大型化します。
https://www.youtube.com/watch?v=r-b7dFAfeu4
Shooting the Frommer Model 1912 "Stop" - a Hungarian 32acp pistol
1,381,084 回視聴

興味がございましたら、ご購入をお願い致します(他分野への応用の可能性を感じます。)
https://www.amazon.co.jp/dp/4499229340/
武器と爆薬―悪夢のメカニズム図解 大型本 – 2007/4/1
小林 源文  (著)
5つ星のうち4.2    24個の評価

ハリアー戦闘機は、重心を奇跡的に合わせました(F−35は設計上失敗・・・失敗作だよ・・・wwwwww)
https://www.amazon.co.jp/dp/4797352841/
Cat Shit One'80 VOL.2 単行本 – 2009/3/25
小林 源文  (著)
5つ星のうち4.6    36個の評価

535 :名無し三等兵:2022/02/26(土) 07:23:20.09
大陸型の戦闘では、必ず、戦車が大型化します。
道を塞ぐ。
後は、M1エイブラムス戦車、おかげさまで、側面装甲の改良へ成功したそうですね・・・(ヘンツェル?)
https://www.amazon.co.jp/dp/4499205220/
街道上の怪物 (MGコミック) 単行本 – 1988/11/1
小林 源文  (著)
5つ星のうち4.6    12個の評価

最新型の、オスプレイ輸送機は、羽根をつけたら、航続距離が飛躍的に延長されたそうです(折りたたみ式ですね!(^^)wwwww
https://www.amazon.co.jp/dp/4797374527/
OMEGA7 VOL.4(オメガ7 VOL.4) 単行本 – 2014/3/27
小林 源文  (著)
5つ星のうち4.8    41個の評価

536 :名無し三等兵:2022/02/26(土) 07:38:59.69
半自動小銃へすれば、遊底を解除して部品点数が減ると思います。
更に、将来的には、弾道推進型へなるから、排莢口はなるべく、無くなると思います(ガス抜き・・・)
https://milirepo.sabatech.jp/arctic-warfare-magnum/
AWM|世界最強といわれるスナイパーライフル
2020-01-20 2020-07-26 スナイパーライフル スナイパー

537 :名無し三等兵:2022/02/26(土) 07:41:46.33
もう、わかりきったお話ですが、「半自動小銃」です。
https://www.pixiv.net/artworks/96483977

538 :名無し三等兵:2022/02/26(土) 07:45:31.94
>>536
もっと、銃身が短くなるのではないのですか?

539 :名無し三等兵:2022/02/26(土) 07:49:45.88
やはり、SVDだろうか。

そこから、類推するに、拳銃は、オートマティックだと、薬莢口の位置を考えて欲しい。
更に、回転式拳銃は、全体に、エネルギーが逃げるようになっているのではないのでしょうか?
まあ、服装や手袋へは注意して頂きたいというか、両手で腰で構えて、撃って下さい。

540 :名無し三等兵:2022/02/26(土) 07:52:15.49
これは、海軍兵学校の問題ですが、あなたはどう思いますか?
宇宙空間へ一度もロケット。
拳銃は征圧効果を期待しておりますから、アメリカでは、黒人犯罪者へ50発も撃ち込んだ勇敢な警察官もいらっしゃるそうです。
そして、警察での運用法は、横隊で撃ちまくります。
「百発百中の1門の砲は、百発一中の砲100門に勝る」

541 :名無し三等兵:2022/02/26(土) 08:01:26.59
そもそも、命中しないですよ。
それを、前提とした運用ですが、日曜で使用されるので、「安全性を第一に!」考えてみて下さい。
暴発しないようにしてください!

中折れ式は、少し危険かなあ、銃身折りたたみ分解方式の空挺銃とか・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%8A%98%E5%BC%8F

542 :名無し三等兵:2022/02/26(土) 08:02:48.32
やはり、C−96かあ・・・(薬莢口の問題について、ただ、腕力が必要そうですね。)

これは危険です!
https://www.amazon.co.jp/dp/B09L4XJJJM
【新型】HORA ショットガン風おもちゃ銃 HDS68 S686 散弾銃 ショットガン エアガン 二連射 水平二連元折式 三つの発射モード 排莢再現 排莢式 折りたたみ スポンジ弾 正規品
ブランド: WSLGC
5つ星のうち4.2    3個の評価
-5% ¥8,280

543 :名無し三等兵:2022/02/26(土) 08:03:51.63
(モジュール方式と言って、微妙に遊びを持たせて居るようですね。)
入れ子細工と言って、日本起源の建築方法です(地震へ強いです)。
ロシア人が、技術泥棒して、マトリューシュカ人形という気持ち悪い動物を作りました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A5%E3%82%8C%E5%AD%90
実際、発砲するわけにはいきませんから、電動ガン等で、我慢しましょう。
やはり、ダブルバレルです。
組み立て式なので、簡単ですね。
https://www.tokyo-marui.co.jp/products/gas/machinegun/452
89式5.56mm小銃〈固定銃床型〉
メーカー希望小売価格:
¥64,800
(税別)

544 :名無し三等兵:2022/02/26(土) 08:07:14.54
最期に、油を入れてあげましょうか?
CVT(無段変速方式)、オリファント重戦車は、無段変速なので(つまり、オートマティック)、運転が容易であり、多大な戦果を挙げました!
https://ja.wikipedia.org/wiki/K2_(%E6%88%A6%E8%BB%8A)
K2戦車(ケーツーせんしゃ、韓国語: K2 ??)は、大韓民国がK1の後継として開発した第3.5世代主力戦車である。
別称は「黒豹」(フクピョ、韓国語: ??)。

これも使用可能ですかね?(薬莢口の問題、射手の安全性を考える。)
https://www.tokyo-marui.co.jp/products/electric/standard/19

545 :名無し三等兵:2022/02/26(土) 08:09:33.74
88ミリ砲の固定へ成功し、更に、65トンの軽量へ抑えて、ティーガー戦車を凌駕する戦果を収めました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E9%87%8D%E9%A7%86%E9%80%90%E6%88%A6%E8%BB%8A
11月5日、第653重戦車駆逐大隊の戦果は、敵戦車582輌、対戦車砲344門、火砲133門、対戦車銃103丁、航空機3機、装甲偵察車3輌、突撃砲3輌に達した。
さらに11月25日、2輌のフェルディナントは54輌の敵戦車を撃破した。
11月29日の時点で、各車の走行距離は2,000kmを記録し、同隊はオーバーホールのため西方のザンクト・ペルテンへ撤退を命じられた。

1944年6月にローマ郊外での10時間にわたる戦闘で、生き残りの2輌のエレファントがアメリカ軍戦車30輌を撃破するなど奮戦しているが、月末にはそれらも同戦線より撤収

546 :名無し三等兵:2022/02/26(土) 08:10:24.50
これは、自走砲ですが、水平に撃つ事で、対戦車戦闘能力を付与されました。
放物線を描くと、85キロ先の、戦車へトップアタックによって、命中します。
https://ja.wikipedia.org/wiki/PzH2000%E8%87%AA%E8%B5%B0%E6%A6%B4%E5%BC%BE%E7%A0%B2
パンツァーハウビッツェ2000(Panzerhaubitze 2000)は、1998年より配備されているドイツの自走砲である。
略称は「PzH2000」。

547 :名無し三等兵:2022/02/26(土) 08:13:41.68
世界最古の木造建築とされます(入れ子細工>>543
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E9%87%8D%E5%A1%94
五重塔(ごじゅうのとう)は、仏塔の形式の一つ。
層塔と呼ばれる楼閣形式の仏塔のうち、五重の屋根を持つものを指す。
下から地(基礎)、水(塔身)、火(笠)、風(請花)、空(宝珠)からなるもので、それぞれが5つの世界(五大思想)を示し、仏教的な宇宙観を表している。

548 :名無し三等兵:2022/02/26(土) 08:22:21.42
油を挿さないと、動かない人形らしい。
定期的に油の色をチェックしましょう・・・(つまり、「遊び」ですね!)
https://www.youtube.com/watch?v=yKKPepsQEfI
The Wizard Of Oz(1939) - The Tin Man
216,060

グリースをモータへつけるとか・・・CPU放熱?
これは、シャーシが三分割、モジュール方式(耐弾性へ弱い)ですね・・・
https://originalnews.nico/332308
ミニ四駆に“マイコン”を搭載してみた!
『爆走兄弟レッツ&ゴー!! WGP』のグランプリマシンを思わせる走行に「すごい」の声集まる

(一体鋳造方式の利点)
155ミリ榴弾砲の直撃へ耐える事が出来るらしい・・・(乗員は無事では無いと思うが・・・)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%BC%8F%E4%B8%AD%E6%88%A6%E8%BB%8A

549 :名無し三等兵:2022/02/26(土) 08:32:32.82
戦車不要論の実行を行いました。
例えば、対戦車ミサイルによる対処を重視し、難聴へなる火砲の撤去等(自衛能力は、A−4スカイホークのベトナム戦争時における失敗を教訓に残します。)
更に、乗員の保護の為に、防弾チョッキやヘルメットの重視(WW1、マーク重戦車は隙間から、機関銃弾が入り込んできます。)
また、一般歩兵の生存率を大幅に向上させます(お金持ち!wwwww)。
https://www.dw.com/en/taiwan-china-is-using-gray-zone-tactics-to-take-control/a-59765649
Taiwan: China is using 'gray zone' tactics to take control

550 :名無し三等兵:2022/02/26(土) 08:43:20.22
割と、精密機械なので、実戦訓練が欠かせません・・・
プリチャピ沼沢地でも、戦闘出来るように・・・
水田へ戦車を突っ込ませる事が出来ますか?(歩兵戦闘車です。)
https://s.japanese.joins.com/JArticle/203803?sectcode=200&servcode=200
「K9自走砲・K2戦車、このまま行けば国際市場から押し出される」=韓国

551 :名無し三等兵:2022/02/26(土) 08:45:28.94
(検査係の不足だろうか?レーザー測距等必要か?)

座標を言えば、撃ち込みます!(小銃兵の突撃は、まるで戦国時代を想起させます。)

552 :名無し三等兵:2022/02/26(土) 08:48:06.48
アルミニウム棒は成形しやすいですからね。

まあ、いろいろと試してみる事です。

553 :名無し三等兵:2022/02/26(土) 08:51:58.28
イラク戦争では、ヘルファイヤー対戦車ミサイルの無警告射撃の実施を行っていたそうです。
人命の価値は、先進国では高いからね(ミサイルの方が安いのでは?)

554 :名無し三等兵:2022/02/26(土) 09:01:06.93
一番下のバージョンで、もう充分じゃないですかねえ・・・
例えば、エンジンの取替えもすぐ出来ますし、まあ、今更、速度は必要ないかあ・・・
https://news.militaryblog.jp/web/M60_Tank_Service_Life_Extension_Program.html
レイセオン社 M60パットン戦車向けアップデートキット「SLEP」を開発
海外軍事 2016年06月29日 12:06

555 :名無し三等兵:2022/02/27(日) 11:07:09.62
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HZDQ7S4/
サンワダイレクト 三脚 4段 軽量542g コンパクト クイックシュー式 ビデオカメラ ミラーレス ケース付き 200-CAM021N
サンワダイレクトのストアを表示
5つ星のうち4.1    193個の評価

https://www.amazon.co.jp/dp/B0953G2H1H/
K&F Concept 三脚 231cm カメラ三脚ブーム 中心軸横断 俯瞰撮影 マクロ撮影4段伸縮 360度パノラマ雲台 一脚可変式 クイックシュー式 アルミ合金製 軽量
K&F Conceptのストアを表示
5つ星のうち4.0    247個の評価

556 :名無し三等兵 :2022/02/27(日) 13:25:40.57 ID:LnRCKwOX0.net
そういえば拳銃のマガジンのSTANAG化って誰も考えなかったのかな
なんならSMGやPDWとも共用できるような

いや今回のウクライナ騒乱で各国が武器を援助してるようだけど規格が違うもんを思い付きで送られても
ウクライナさんも大変だなって思うわけなんですよ

557 :名無し三等兵 :2022/02/27(日) 13:31:01.62 ID:43cyrJ9R0.net
9パラのハンドガンと5.56mmのアサルトライフル・カービンが扱えない事もあるまいが、いらん手間は増えるな。

558 :名無し三等兵 :2022/02/27(日) 13:33:45.84 ID:/f5Y9DOx0.net
>>556
そんな消費量少ないもん標準化せんでも・・・ってことでそ

559 :名無し三等兵 :2022/02/27(日) 13:35:40.27 ID:GGjGfc0bM.net
LEとか拳銃メインなのに選択の幅あるとこあるよね
銃撃戦で融通できなくて困ったりしないのかな

560 :名無し三等兵 :2022/02/27(日) 14:08:57.40 ID:8u+mVJpm0.net
ピストルカービンとかグロックマガジンがデフォじゃない?

561 :名無し三等兵 :2022/02/27(日) 14:20:00.53 ID:43cyrJ9R0.net
親露派(軍籍抜いたロシア軍正規兵で近代化改修T-90保有)の猛攻を幾度となく退け
「サイボーグ」と呼ばれたウクライナの部隊はどうなったのだろうか?

562 :名無し三等兵 :2022/02/27(日) 17:08:46.65 ID:80CEVmFg0.net
>>556
マガジンは銃の大事な構成要素だから、統一するのは難しい。
だったら拳銃そのものを統一したほうが早いよ。

563 :名無し三等兵 :2022/02/27(日) 17:14:05.16 ID:/hHNXSotd.net
面度くさいからグロックのマガジン流用で良いんじゃない?

564 :名無し三等兵 :2022/02/27(日) 17:36:37.84 ID:fdd1Jvgcd.net
グロッグマガジンを流用するピストルカービン(ベクターも?)はあれど、拳銃は無いよね。

565 :名無し三等兵 :2022/02/27(日) 17:45:55.43 ID:dr+55LzrM.net
>>564
新製品をチェックしたらまたグロックマガジンと互換かってぐらい多いよ
中にはグロックのマガジンは使えるけどグロック側では使えないってのもあったな

566 :名無し三等兵 :2022/02/27(日) 18:09:04.59 ID:PNUgFGCq0.net
>>556
ま、報道向けには武器だけって感じでその高性能武器を使う人たちも込みでしょうね

567 :名無し三等兵 :2022/02/27(日) 18:16:23.74 ID:hp9RRvfY0.net
>>564
まずグリップ角度をグロックに合わせようとするメーカーが無い。
あとポリマーマガジンはグリップも厚くなる。

568 :名無し三等兵 :2022/02/27(日) 19:09:11.73 ID:kKVOlOKca.net
ポリマーとメタルの二重構造だもんなグロックマグ
https://www.thetruthaboutguns.com/what-happens-when-you-peel-open-a-glock-magazine/
https://www.thetruthaboutguns.com/wp-content/uploads/2017/09/20170128_155635.jpg

569 :名無し三等兵:2022/02/28(月) 21:37:30.07
「倒産寸前、諸外国の軍需メーカー」
諸外国の戦車先進国は「パーツ」や「特許料」を「買って欲しい。」
そうすれば、「ノウハウ」を教えてくれます。
弟子入りしないと、日本刀の作り方は誰も教えてくれません・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/K1_(%E6%88%A6%E8%BB%8A)
装甲
車体および砲塔前面部分には、アメリカ国内で生産され、解析不能なようにブラックボックス化されたものを韓国国内で組み立てた複合装甲が採用されている。
側面には中空装甲(スペースドアーマー)が採用され、車体張り出し部の中空部は燃料タンクも兼ねている。

上記戦車は、以下の戦車の側面装甲を強化し、更に前面装甲を取り付けた点に、画期性があります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%BC%8F%E4%B8%AD%E6%88%A6%E8%BB%8A

面白いので、拾ってきてください(過去の資料)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%BC%8F%E4%B8%AD%E6%88%A6%E8%BB%8A
『War Thunder』
日本陸軍ツリーの中戦車としてエンジン強化型の「五式中戦車II Chi-Ri II」が登場。
半自動装填装置が再現されており、装填時間最短三秒という脅威的な速さで3発まで射撃が可能

570 :名無し三等兵:2022/02/28(月) 21:44:02.55
ネットが早く繋がっていれば、こんな悲劇起こらなかったはずですね・・・
従って、情報伝達を容易にしましょう。
さすがに、軍事機密や企業秘密等は、降りて来ないよ・・・
https://jp.quora.com/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%88%9D%E3%81%AE%E6%88%A6%E8%BB%8A%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8B
非常に優れたシステムでしたが、砲塔左側に乗務している砲手の右腕を巻きこんで切断する事故が多発したとされ、当時の西側情報筋では、「ソ連戦車の自動装填装置は人を喰う」と揶揄されました。

571 :名無し三等兵:2022/02/28(月) 22:00:54.57
実用化してみたいものです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/V%E5%AD%97%E5%9E%8B%E8%BB%8A%E4%BD%93#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Rhodesia-Leopard_Security_Vehicle-001.jpg

拳銃は、アルミインゴットの削り出しで、まずは、試作してみます。
フィリピンにガンスミスが居ます。
そこでは、ギターの手作業による製造が行われており、世界的に非常に有名です(多様性)。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08BZNBFX2/
ヴァリアブルアクション Hi-SPEC 攻殻機動隊 SAC_2045 タチコマ&草薙素子 約110mm ABS・POM・ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア
メガハウス(MegaHouse)のストアを表示
5つ星のうち2.6    23個の評価
¥10,978

572 :名無し三等兵:2022/02/28(月) 22:04:04.03
戦車並みの防御力を持つ、特殊な装甲車です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/BTR-T
兵士は上部ハッチからしか出入りできない。
また、与圧式NBC防護装置を備え、NBC汚染環境下でも行動可能である。

ナパーム弾のエンジン部分への攻撃へ対抗する装置です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%BC%8F%E9%99%B8%E4%B8%8A%E6%94%BB%E6%92%83%E6%A9%9F
しかし、これだけでは不完全であったため、太平洋戦争が勃発すると甚大な被害が発生したことから、1943年(昭和18年)頃からは、速力と航続力の低下を覚悟の上で主翼下面外板に30mm厚のゴム板が貼られた他、並行して二酸化炭素噴出式の消火装置も装備されている。
更に1943年(昭和18年)春から自動消火装置の装備が始まる。
この装置は火災を電気的に感知し、自動的に二酸化炭素を噴出して消火するもので、効果の限定的な応急消火装置は急速にこの自動消火装置に置き換わっていき、自動防漏は困難だったが消火装備は充実していった。

573 :名無し三等兵:2022/02/28(月) 22:11:16.38
顧みられなかった兵器たち(燃料不足を理由とする。)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%99%B4%E5%B0%84%E8%A3%85%E7%BD%AE
第二次大戦期において、連合国側の航空機用ガソリンは100 - 120オクタン程度のオクタン価(現代の航空用ガソリン相当かそれ以上)があったが、
枢軸国側は90オクタン前後(現代のレギュラーガソリン並)であったため、枢軸国側では入手不可能の100オクタン燃料は「91オクタン燃料 + 水メタノール噴射」で代用することとなり、
大戦末期の日本軍およびドイツ軍の航空機用エンジンには、軒並み水メタノール噴射装置の装備が試みられた。

これは、一瞬だけ早くしたり、離陸を容易とします。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%B1%B1_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

V−1や桜花等から、得られた技術でしょうか?
1トンもある大型自動車を、素早く発進させる技術が、電動アシストです(ちなみに、自転車で言えば、非常に!登坂性能が良いですよ。)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%AD%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E7%99%BA%E9%80%B2
ゼロ距離発進(ゼロきょりはっしん Zero length launch)とは、垂直離着陸機ではない航空機がほとんど滑走せずに離陸することであり、特に冷戦期の戦闘機発進方法として検討された。
そのシステムはzero length take-off systemからZLL、ZLTO、ZEL、ZELLなどと略称される。

574 :名無し三等兵:2022/02/28(月) 22:19:36.02
>>573
この天山雷撃機は、性能は良いものの、前方機銃の未装備が良くない点です。
従って、敵空母等への機銃掃射による征圧能力を失っています。

拳銃や自動小銃へ価値があるとしたら、その点にあると思います。

無人Hunting Machine ごりあて(乗用車に乗って、確認しつつ、狩猟出来ます。空挺特殊部隊の味方後方部山岳地帯等への襲撃へも対抗可能と思われる。)
https://en.wikipedia.org/wiki/Milo%C5%A1_(unmanned_ground_vehicle)

これが「電動アシスト自転車」、坂道を簡単に登る事が出来ます(完全電動化は危険です!)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07YMPSY93/

575 :名無し三等兵:2022/02/28(月) 22:22:57.29
不愉快だけれども、非常に興味深い映画ですね。
いろいろと、アイデアが沸いて来ます(SFやクラシック映画からの盗用が多いですね。)
https://www.youtube.com/watch?v=rxqo5bgf_rA
坂本 龍一作曲 映画「オネアミスの翼」よりオープニングテーマ
214,711 回視聴

576 :名無し三等兵:2022/02/28(月) 22:27:27.85
↑これが、「危険物!」を取り扱う、大学の「学問」です。

回転式拳銃の発砲炎を横に出す事が出来るのでしょうか?(オープンにして、再装填します。但し、工程数が多くなりますね。)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01J7JN5Q0
TAMASHII Lab ウルトラマン 科学特捜隊光線銃 スーパーガン 約205mm ABS&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)のストアを表示
5つ星のうち4.0    81個の評価
価格: ¥10,600

577 :名無し三等兵:2022/02/28(月) 22:39:50.18
「新式砲が採用されました。更なる飛躍的飛距離を達成する事が出来るでしょう。」(新発明!)
発射する人は、遠くの、装甲車等から、安全な距離を保ってみてください。
列車砲をよく、応用する事。
スーパーガンは、二重に、砲口駐退機をつける事が出来るらしい。
やはり、博物館へ行く事かあ・・・
https://4travel.jp/travelogue/10697549

「図鑑だけでは、わからない事もたくさんありますね。」
スーパーガンで宇宙へ行けるものの、あまり用途がわからない。
動画も見る勇気が無いし・・・
中身はつぶれるのですかねえ・・・?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB

578 :名無し三等兵:2022/02/28(月) 22:45:15.76
「「模型」で実証してみてください。」
日本人の小学生の9割が、ミニ四駆を作る理由は、「将来的に、トヨタ自動車へ就職するためです。」
後は、電池の改良は行われたものの、過剰に「蓄電」するので、ご注意を!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0818TB4NP/
ブランド: タミヤ(TAMIYA)
タミヤ ミニ四駆REVシリーズ No.06 スターターパックAR スピードタイプ (エアロ アバンテ) 18706
5つ星のうち4.5    179個の評価
-30% ¥1,691

579 :名無し三等兵:2022/02/28(月) 22:52:05.35
「スーパーガン計画について・・・」
レイルガンや多薬室砲でも、初速が速すぎて、無理そう・・・
https://karapaia.com/archives/52130232.html
スーパーサイエンスの遺跡、科学実験施設廃墟
2013年06月07日

580 :名無し三等兵:2022/03/01(火) 01:16:50.47
研究員の数で、勝敗が決まってくるんです。
「研究書の読者人口です。」

581 :名無し三等兵:2022/03/01(火) 19:47:56.42
発進時の電動アシスト機能で、燃費を大幅に改善しているらしいです。
自動車は、通常、一トンくらいの重量がありますから、一旦停止したら、再発進までとても大変です。
更に、戦車は重量が重いので、発進時の動かし方をゆっくりさせないと、燃料の無駄になります・・・
https://www.suzuki.co.jp/car/hustler/

582 :名無し三等兵:2022/03/02(水) 08:49:06.08
セラミック装甲が特徴らしいです。
改造が出来ない為、隊員が、私費で、「桜井誠命」等のエンブレムをつけている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/90%E5%BC%8F%E6%88%A6%E8%BB%8A
試験中に1次試作の2輌は合計約11,000kmの走行試験、合計約1,220発の射撃試験を実施

西側諸国の第3世代主力戦車では初となる自動装填装置を採用しており、乗員は装填手が削減され3名となっている。

583 :名無し三等兵:2022/03/02(水) 17:17:41.75
「単なる、「グライダー」ということです。」
これは、戦後新幹線のモデルになっているし、空体力学的に、世界最高なのではないか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E8%8A%B1_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
桜花(おうか、旧字体:櫻花󠄁[3])は、日本海軍が太平洋戦争中に開発した特殊滑空機。
特攻兵器として開発され、実戦に投入された。

どうやら、上記の機体は、Bf-109へ独自の速度改良を加えたものと思われます。
独自の改良が施されたようです。
https://intojapanwaraku.com/culture/82921/
Culture2020.03.12
時速699.9q!幻の高速機「研三」の飛行映像をついに発見?その軌跡を追う

世界最高の燃費を誇る飛行機だそうです(エンジンは、乗用車よりも小さくて、例えば、360ccくらいでも良いと思います。)。
しかし、安全性を考えると、双発にした方が良いと思います(かなりの距離を片肺飛行出来るらしいです。)。
https://www.cnn.co.jp/photo/35181383.html
奇抜なデザインの「オットー・セレラ500L」のキャビンは6人乗り。
速度は時速約740キロ、航続距離も約7200キロと大型旅客機並みだ

しかし、「人間工学」へ適合しているか否か、よく考えて見ましょう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%96%93%E5%B7%A5%E5%AD%A6
人間工学(にんげんこうがく)は、人間が可能な限り自然な動きや状態で使えるように物や環境を設計し、実際のデザインに活かす学問である。
また、人々が正しく効率的に動けるように周囲の人的・物的環境を整えて、事故・ミスを可能な限り少なくするための研究を含む。

584 :名無し三等兵:2022/03/02(水) 17:18:32.07
航空機事故を恐れ、鉄道しか使用しないらしい。

585 :名無し三等兵 :2022/03/03(木) 03:23:00.13 ID:RXeUZtQv0.net
ソーコムピストル今昔
ttps://pbs.twimg.com/media/FMsH7stagAM-zNh.jpg

586 :名無し三等兵 :2022/03/03(木) 07:39:37.00 ID:q3gY/fk+M.net
クルマ程の進化は感じないね

587 :名無し三等兵 :2022/03/03(木) 11:12:29.49 ID:TeZSkH3M0.net
>>585
調べたらMk23の空マグサプレッサーとLAM無しの重量と下のG19のフル装備の重量がほぼ同じだった(Mk23約1.2kg Mk27約1.23kg)
.45と9mmを比べるのもナンセンスだと思うが実際に装備する特殊部隊員にとってはこの違いは余りに大きすぎるな

588 :名無し三等兵 :2022/03/03(木) 11:28:10.00 ID:r5HSky5e0.net
>>587
滅茶苦茶な堅牢さを要求仕様に入れたせいでデカ過ぎる・重過ぎるブツになったのは有名。

589 :名無し三等兵 :2022/03/03(木) 21:50:18.68 ID:thbi47kw0.net
ショットショーの記事みたけど最近ハイパワー系が
流行りだしたのかな

590 :名無し三等兵 :2022/03/03(木) 22:55:30.11 ID:4fjSNh3j0.net
いまどき金属フレームでダブルカラムマガジンのSAオートなんて希少だしな
ここへ来てやっとその価値に気づいたんだろう

591 :名無し三等兵 :2022/03/03(木) 23:15:41.55 ID:r5HSky5e0.net
Cz75とかP226って絶滅危惧種なの?

592 :名無し三等兵 :2022/03/04(金) 00:30:40.38 ID:ZO+2+6Kia.net
>>590
確かにP320 AXGやらワルサーQ4 SFやらメタルフレーム/SAO/ダブルカラムオートが出てきたな。まぁP320は正確に言えばメタルグリップモジュールだけど
ワルサーQ4 SFはLEからの要望で作ったとか記事を読んでへーとか思った記憶があるけど記事が見つからないから記憶違いかもしれん

593 :名無し三等兵 :2022/03/04(金) 01:08:55.44 ID:2/DqB0ouM.net
>>591
トレンドが過ぎたってだけで軍ではまだまだ現役でしょ
米の民間市場ならかなり売れてる方

594 :名無し三等兵 :2022/03/04(金) 06:56:05.58 ID:tpmKsZFOa.net
>>591
CZ75は本国でも更新進んでるぽい。2年前に2万丁のP-10を軍が購入してる
https://www.armadninoviny.cz/vyzbrojovaci-projekty-armady-cr-za-rok-2020.html
CZUBのMIL/LE向けカタログにも結構前から掲載はない(2018年版にはCZ2075RAMIはあった)まぁP-07/09は現行だしコピー製品だと現行のものもあるかも
https://katalogy.czub.cz/military-2022-en/

595 :名無し三等兵 :2022/03/04(金) 08:42:18.11 ID:rPFXt0/9r.net
>>590
それが生産を維持して市場で生きていけるかどうかという

>>591
226はメーカー的にはほぼオワコンだろ
まだカタログには載ってるけど
320がべいぐんせいしき!でこっちが完全に主軸になってるし
czは強引なバリエ投入で民間用としてはまだやってくべ

596 :名無し三等兵 :2022/03/04(金) 10:53:39.55 ID:yqhEtxGO0.net
>>595
>金属フレームでダブルカラムマガジンのSAオート
あの手の拳銃って根強いファンが多いのよ
いまだに1911が生き残ってるし

226はRegionとか投入してるし、こちらもまだ人気があるだろ
ポリマーフレームの拳銃に不信感持ってる人も入るし

597 :名無し三等兵 :2022/03/04(金) 11:14:10.33 ID:LVQscWAv0.net
メーカー的には226を終わりにしたいのは間違い無いでしょ。
要望があるからだし続けてるけど。
そもそもSIG PROシリーズを出した時に一度生産終了を発表してる。

598 :名無し三等兵 :2022/03/04(金) 11:37:10.77 ID:j+yMMAPs0.net
拳銃ならP320以外なんでも好きだがSIGオートは今まで興味が沸いたことない。そんなド素人からすると
P226がオワコンってなんだか信じられない……SIGからすりゃP320がナンバーワンにしてもP226もナンバー2みたいなもんじゃないの?
DA/SAオートとしては今も昔も相当いい製品のはず。米軍制式を奪い合ったオートとして、
92系と同様これから先も生き延びることが決まっている名銃という印象すら個人的にある
設計思想が旧いベレッタ92ですらちょっとずつ進化してるし226が終わるなんて想像できない……

競技にはほぼ興味ないが新型ハイパワーがあの世界でどれだけ活躍するのかは気になる
唯一無二のシアレバー伝達メカそのままっぽいがそんなにすげー改造、あるいは進化をしてるのかしら

599 :名無し三等兵 :2022/03/04(金) 12:09:56.68 ID:mq9WqYOv0.net
P226系列は十分使い物になる性能を持ってるけど、お値段含めて「それを今選ぶ理由が薄い」なのよね
どうしても「コッチがいい」という理由のある層向けになる・・・金属フレームがいいとか、映画で見て憧れたとか、単純にカコイイからこれを持ちたいとか、
ハンマーダウンのDAでないと持ち歩くの絶対不安とか

600 :名無し三等兵 :2022/03/04(金) 12:17:59.02 ID:dAZJsRoda.net
拳銃くらいだと軍用なら形式を問わず軽いほうがいいって思うんじゃないかな

601 :名無し三等兵 :2022/03/04(金) 12:18:18.42 ID:obDwDeX2d.net
ストライカー式が全盛だし、そもそも226自体の設計が古いのも有るんじゃないかな?

つまり、今こそ南部拳銃を日本は復活させるべきだと言うことだ。

602 :名無し三等兵 :2022/03/04(金) 12:21:04.17 ID:tpmKsZFOa.net
>SIGからすりゃP320がナンバーワンにしてもP226もナンバー2みたいなもんじゃないの?
SIG SAUER Incの2021カタログの掲載順だとP365,P320系,SP2022,P226だな。民間向けだとP365は売れたんだろな
LE/MILにしても他の人も書いてる通り更新時の候補になるかというと疑問だよな。SIGも推さないだろうし

603 :名無し三等兵 :2022/03/04(金) 12:51:09.48 ID:fjXD3FLva.net
SIGにしても生産設備が古びてきたからそこら辺からリニューアルしたかったのもあるのかもしれんね

604 :名無し三等兵 :2022/03/04(金) 13:03:32.33 ID:Va1G5iJT0.net
SEALSの件でP226はM9よりイイ的なイメージが
醸されたこともあったけどあくまでイメージで
明確なファクトはないよね?

605 :名無し三等兵 :2022/03/04(金) 13:25:06.05 ID:Af2bh6ME0.net
>>598
競技って言ってもストックガンで気軽に参加出来る草レースもあれば
プロも参加するストックガンで競うIPDAもあるから無改造のBHPでもいける競技があるんだよ

>>603
米SIGで作ってるP22X系はプレススライドでないので設備の老朽化は無いんじゃない?
鍛造やCNCやMIM加工はそのままストライカー系にも使うわけだからさ
設備の更新の有無の話ならドイツ工場の話でしょう
米軍ではM11が採用されていたのでプレススライドを作れるドイツ工場を閉鎖できなかったのだけど
M17/18の採用が決まったのでそっちは設備を更新せず閉鎖する事ができた
当然ながら軍公用に残るP22Xに使うプレスパーツのストックは相当抱えてるんだろうなとは思うけど

606 :名無し三等兵 :2022/03/04(金) 18:13:49.82 ID:mq9WqYOv0.net
>>604
M9は米軍のイジメ同然のテストでスライド飛ばして「欠陥品」イメージはあるけども・・・
スライドの上を大きく切り欠いて、しかもロッキングリセスがむき出しってデザインには必然性がないのも事実だし
とはいえ米軍制式を務め上げた銃だし、命中精度はいい方だし、セイフティも先進的じゃないがワルサーP38を踏襲して至れり尽くせりだし、デカくて重いけど撃ちやすい銃ではあった

SIGは小型な割に命中精度は高いようだけどDAがむちゃくちゃ重いのは有名だし、プレス加工のスライドにはめ込んでピン1本で止めてたブリーチのガタつきが出て製造法変えるとかしてるし、
M9より絶対に優れた超絶いい銃、ってわけでもなかろう

607 :名無し三等兵 :2022/03/04(金) 18:42:23.10 ID:J0cKFz4h0.net
M9はド素人の友人がいきなり的のド真ん中に当て続けられたほどだからな。
友人は他にも色々と撃ってきたそうだが、身長178cmと今時普通の体格ながら
「日本人にはキツい」とかそういう類のハンデは全く感じなかったらしい。

608 :名無し三等兵 :2022/03/04(金) 18:48:19.97 ID:Uzkcc242M.net
M9はエクストラクターピンが抜けるという欠陥もあったな
タガネを打ち込んでスライドと密着させるという合理的だがユーザーからは評判の悪い解決をしているが

609 :名無し三等兵 :2022/03/04(金) 20:42:30.52 ID:j+yMMAPs0.net
>>604
想定される状況次第だが、軍隊っていうお役所≠ノはM9ほどマッチするものも無いと思う
そう思う理由は徹底した安全性。P226もそりゃAFPB付きで安全だけど、マニュアルセフティを備えないため
安全ってのが(初心者には)ビジュアル的にわかりづらい。AFPBあるよ……って説明されても、見えないしね
対してベレッタ92系のセフティは普通に説明されるだけだとわかりづらいAFPBが露出してるので
どういう風に機能するか、しているかが理解しやすく、マニュアルセフティさえ下がっていれば絶対安全! とわかりやすい
ファイアリングピンは分割するひと手間を掛けて、セフティONならAFPBとの二重の防御で落下衝撃起因の暴発ってのもまずありえないでしょう
程よい太さのグリップや、丁度いい配置のスライドストップなど操作性もP226よりちょい上行くかなとも感じる
個人的に評価させてもらうなら92系/M9はとにかく安心、安全な拳銃って感じ。プロクラスの人間が
攻撃用途に使う……って場面ならP226のほうが優秀に感じられることも少なくないとは思うけど

610 :名無し三等兵 :2022/03/04(金) 22:18:35.07 ID:6PENGz/ha.net
>>609
軍やLEにとってはDA/SAの訓練コストのが問題なんでしょ。だからM9もP226も新規に採用するとこは恐らくないな
カナダ軍がちょっと前に出してたRFPにもトリガープルは初弾から最後まで一定であることと明記されてた

611 :名無し三等兵 :2022/03/05(土) 01:23:40.16 ID:PqJRtjmAa.net
しまったP226とM9の比較の話かよく読まず書き込んでしまった>>610は無視してくださいごめん

612 :名無し三等兵 :2022/03/05(土) 06:25:44.43 ID:iywkzOUQ0.net
逆に言えばAFPBしか安全装置がないP221をよくもまあ我が国の自衛隊が採用したもんだと思うの
9ミリシングルスタックで探してみたらそれしかなかったとかいうオチなのかな

613 :名無し三等兵 :2022/03/05(土) 08:24:15.16 ID:qGJgeLdO0.net
>>612
当時最も先進的なメカニズムだったのがP220

なおP7やP9Sは先進過ぎて狂気の産物w

614 :名無し三等兵 :2022/03/05(土) 09:36:44.10 ID:q1sa1rXFa.net
>なおP7やP9Sは先進過ぎて狂気の産物w
何を言うんだぁP7を使い続けたドイツ警察に謝れぇ
https://news.militaryblog.jp/web/Bayern-Polizei-will-receive/new-SFP9-pistols-this-summer.html

個人的な考えだとデコックを必須とする運用であればP7の構造は一番洗練されてると思う。わざわざ意識してデコックしなくていいし。
でも時代がそれを要求しなくなったので遺物になってしもた

615 :名無し三等兵 :2022/03/05(土) 10:00:49.70 ID:cvP2RHTJ0.net
>>613
結果論だが、未来に系譜が続かなかった進化の分枝では?
スクイズコッカーは機械式時計で言えばトゥールビヨン機構並の発明だと思うけどねえ。

616 :名無し三等兵 :2022/03/05(土) 11:58:02.65 ID:1QMbvnH60.net
スクイーズコッカーは人間工学的には優れてるよね
抜いて狙うなら必ず握るし、使わない時は手を離してる、だったら「握る」を撃発機構の第一段階に組み込めばイイ!ってのはすごい
もっとも「手をかける>グリップ握りこむ>持ち上げて狙う」という精確性のいる動作の中で、手に接してるグリップが大きく変形するってのはどうよ?って気もしないではない
ま、練習して慣れれば済む話ではあるけども、新採用となるとその辺の違和感みたいなのは問題になるのかもね

617 :名無し三等兵 :2022/03/05(土) 12:00:26.36 ID:0bDk9I8ca.net
P7は出たときすげー未来を感じた。イティローさんのレポもかなり誉めてたと思う

618 :名無し三等兵 :2022/03/05(土) 12:31:10.76 ID:ObLXH2iW0.net
中指以下を握った場合、必然的に人差し指にも力が入るので、誤発射を考えるとあまり賢い方法じゃない。
「指トリガーしなければいい」と言うのは現実を無視しすぎている。

619 :名無し三等兵 :2022/03/05(土) 12:31:33.74 ID:Zw4a3Ul10.net
P7はスクイズコッカーを強く握り込む指3本と
SAトリガーの繊細な人差し指の動きを別にしないといけないから
特殊な習熟が必要なんだよな

620 :名無し三等兵 :2022/03/05(土) 12:33:05.42 ID:q1sa1rXFa.net
あの人は別の銃のレポートでP7をアホな銃と評価していたがトイガンの広告の仕事をもらうと評価が180°変わった。それ以来銃の評価は信用しなくなった

621 :名無し三等兵 :2022/03/05(土) 12:52:05.83 ID:UTCrd2G00.net
P7はメカ好きにはたまらない魅力があるが
スクイズコッカーは音を立てるので隠密行動で使いづらいし、グリップも太くなりがちで
固定バレルでSAというのに握りに余計な力が必要で、片手での抜き撃ちではガク引きみたいになりやすい欠点があるんだよね
GSG9は当初P9Sを採用していたけど後にP7に更新しG17に切り替えたのも仕方ない

622 :名無し三等兵 :2022/03/05(土) 13:09:06.68 ID:+MM/vl6Z0.net
人間工学()を追求した先が、あの矢鱈太くて握りにくいグリップってのが最高にドイツ人らしい頭でっかちさだなぁって<スクィーズコッカー

623 :名無し三等兵 :2022/03/05(土) 13:36:18.66 ID:s5PPUDH0d.net
輸入拳銃だと、今回のような有事に値段が上がったりはしないのかな

624 :名無し三等兵 :2022/03/05(土) 13:53:49.66 ID:Zf/n0Btsa.net
P7に触ったことすらなく全て伝聞なのであれだがコッキングラッチを先に解放すれば無音でデコックできる模様。youtubeで実演してる動画を見た覚えがある。まぁ面倒くさいだろうけど
どんな銃でもデコックするときはたいてい音がする。デコックしたのがわかるように音を出してるという話しも読んだ覚えがあるが記憶違いかも
コッキングのホールド時はストライカーはコッキングラッチが保持しているのでスクイズコッカーにはスクイズコッカースプリングの圧力だけがかかっている。これを弱くするのもありかもだけど確実なデコックに支障がでるのかもしれず
なんにせよデコック不要が一般的になった今では20世紀のレガシーになったとは思う。一番好きなんだけどなP7無印(個人的偏見)

625 :名無し三等兵 :2022/03/05(土) 14:52:57.54 ID:1QMbvnH60.net
実物触ったがそこまで握り込みにくいとは思わなんだ
むしろ平板で四角いグリップ全体があまし手に合わん気はした
M13だったんでシングルカラムはどうかわからんけど

撃ってはいないのでそれ以上の使い勝手は知らん

626 :名無し三等兵 :2022/03/05(土) 22:34:59.76 ID:zHT7MKmh0.net
P7って一時期映画によく出てたよね
ダイハード一作目の悪役が持ってるし

627 :名無し三等兵 :2022/03/06(日) 00:11:56.19 ID:0BmHLE9n0.net
マルイエアコキもあって日本では意外と認知度あるよね

628 :名無し三等兵 :2022/03/06(日) 09:07:01.47 ID:IzMUxfBl0.net
>>626
P7M13ね。

629 :名無し三等兵 :2022/03/06(日) 10:22:55.72 ID:dkSTypqN0.net
>>627
エアコキはマルゼンでなかったけ?

630 :名無し三等兵 :2022/03/06(日) 11:13:59.55 ID:od5wo8J40.net
マルイがP7M13だしてる
持ってた

631 :名無し三等兵 :2022/03/06(日) 14:22:24.46 ID:toXmve4l0.net
俺も持ってた
あれ結構出来が良かったように思う>>マルイP7M13 

632 :名無し三等兵 :2022/03/11(金) 02:29:03.64 ID:ULAzsReia.net
ベレッタホールディングスのルーアーグアモテック(RUAG Ammotec)買収が順調に進行中な模様
https://www.thefirearmblog.com/blog/2022/03/10/beretta-ruag-ammotec/
ブランドはNormaとかGecoとか。個人的にはドイツ警察向けアクション4でRUAGを知った

633 :名無し三等兵 :2022/03/16(水) 23:02:02.45 ID:kpBzQbGpa.net
https://pbs.twimg.com/media/FN8LrnLagAIrhQ9.jpg

634 :名無し三等兵 :2022/03/19(土) 16:31:56.79 ID:KgaMaLiy0.net
過疎やな
新年度から我が国に出回るSFP9も増えるんでしょか

635 :名無し三等兵 :2022/03/20(日) 20:35:29.90 ID:ypfnLEmc0.net
軍用拳銃なんてどこかで新規採用されないと語るべきこともないからな

636 :名無し三等兵 :2022/03/25(金) 08:29:00.03 ID:WxkLoR+5M.net
https://pbs.twimg.com/media/FOnEr5AaAAYmbDE.jpg

637 :名無し三等兵 :2022/03/25(金) 12:15:02.38 ID:vFiWVewEM.net
P8?

638 :名無し三等兵 :2022/03/25(金) 12:30:57.87 ID:U6WAA+vba.net
張るならツイッターの画像へのディープリンクだけじゃなくて本文のリンクも張って欲しいと思う今日この頃

639 :名無し三等兵 :2022/03/25(金) 12:37:24.73 ID:dhhKXeHja.net
USPは今までのようなHKらしい面白味がないつまらない拳銃と言う人もいるけど、レバーをデコッキングにのみすれがP226、セイフティのみにすれば1911と操作が同じになる良く考えられた設計だと思う。

640 :名無し三等兵 :2022/03/25(金) 13:54:28.42 ID:7Gsfr+iM0.net
P226のデコッキングレバー周りの膨らみが嫌なんでグロックやUSPの方が好みだ

641 :名無し三等兵 :2022/03/25(金) 14:14:40.15 ID:H7sonDUy0.net
>>639
1911もUSPをならって、デコックとセフティ両方出来るようにすればいいのにと思ったことがあったな
片手だけでデコックしなきゃいけない状況だって起こるかもしれないし

642 :名無し三等兵 :2022/03/26(土) 13:47:41.61 ID:O8sotyTu0.net
そういえばSAの拳銃でデコッキングレバーがついてる奴があるのか思いつかない
そもそもデコッキング機能が拳銃に搭載されたのってP38あたりが最初かな?

643 :名無し三等兵 :2022/03/26(土) 13:54:09.30 ID:V4cFexGG0.net
>>642
ラドム1935
ttps://blog-imgs-111.fc2.com/t/a/k/taka25ban/122818a.jpg

644 :名無し三等兵 :2022/03/26(土) 17:09:12.58 ID:4Rn7+0dv0.net
>>642
ニューナンブM57A1もだな

あとワルサーでもP38より先にPPがデコッキングつけてるが・・・最初はなんだろうな?

645 :名無し三等兵 :2022/03/26(土) 17:12:09.95 ID:Mvgq6DvP0.net
>>643
1911もラドムの真似してセフティにデコック機能つければよかったのにね
今だったらCZの傘下だしやりそうな気もするけど

646 :名無し三等兵 :2022/03/26(土) 20:24:07.79 ID:kQf638C+a.net
デコックいる?いや、いるんだろうな立派なスパーのついたハンマーがあるんだから直接コックするんだろうな。どういう時にやるのかわからんけど

647 :名無し三等兵 :2022/03/26(土) 21:03:31.89 ID:4Rn7+0dv0.net
スライド引いた後、安全にデコックして持ち歩いて、撃つ時はハンマー起こせばいい
毎回チャンバークリアするより楽だろうし、コックアンドロックより安全
 
・・・という銃がほとんどないのは「撃つ時にスライド引きゃいいじゃん、滅多に撃たないからチャンバークリアなんてそうそうしないでしょ」だったからだろうけど

648 :名無し三等兵 :2022/03/26(土) 21:50:08.14 ID:4p5aFGzU0.net
>>647
1911のコックアンドロックはハンマーを直接ブロックするわけで
AFPBが無かろうと慣性撃針だし安全は保証されてる気がする
まあ軽く切れるサムセフティで高さ次第じゃ落下の衝撃でオフも絶対ないとは言い切れないが
それとて同時にシアが外れ暴発に至るのはグリップセフティがあるしでかなり難しい条件だと思う

649 :名無し三等兵 :2022/03/26(土) 22:16:31.86 ID:77H9sdEX0.net
>>647
中国だかどこかでトカレフのコピー銃をイスラエルキャリーで運用してるという話を見かけた事があるな。

650 :名無し三等兵 :2022/03/26(土) 23:49:48.42 ID:4Rn7+0dv0.net
>>648
ああ、確かに1911についてはそうだな
あれを落として暴発させるのはわりと難しいと思う

とはいえセイフティに頼って携行するのが心理的に怖い、ってことはやはりあるんじゃないかとも思う
少なくとも自分なら結構緊張する(笑

651 :名無し三等兵 :2022/03/26(土) 23:58:46.77 ID:O8sotyTu0.net
ていうか単純に指デコするのが怖いっちゃ怖いよな

652 :名無し三等兵 :2022/03/27(日) 00:59:02.07 ID:ZJDU3dPua.net
特殊な人とかLEとかで1911/2011系を運用してる人はcond.1でホルスター入れてキャリーするんでしょ?運搬時とかはcond.3/4。じゃあcond.2はどゆとき使うんだろうという素朴な疑問がが

653 :名無し三等兵 :2022/03/27(日) 01:08:39.79 ID:uqXzfyzq0.net
>>652
そもそも使わないと思う

654 :名無し三等兵 :2022/03/27(日) 08:53:19.20 ID:KE64M70o0.net
>>653
https://www.thedrive.com/content/2019/06/millers-pistol.jpg?quality=85&width=1920&quality=70

そもそも1911系を使わないってことはないのは、ミラーアメリカ陸軍大将が2019年に携行してるから有りえない。
デルタフォースに入ったときに支給された奴をずっと携行してたそうだけど。

https://www.thedrive.com/the-war-zone/28379/americas-top-general-in-afghanistan-packs-an-old-school-1911-pistol

655 :名無し三等兵 :2022/03/27(日) 09:06:48.72 ID:kszHuXMG0.net
「そもそも使わない」は1911をではなくコンディション2の話でしょ。

656 :名無し三等兵 :2022/03/27(日) 09:17:10.08 ID:vZUTMCl40.net
あと、高級将校のハンドガンと一般兵のサイドアームを一緒にするのもな。
この御時世、趣味としか思えんリボルバーを腰に下げてるエロい人だっている訳だし。

657 :名無し三等兵 :2022/03/27(日) 10:15:19.32 ID:IYrw01XW0.net
1911にはこういう高級将校モデルがあるそうだけど
https://ja.wikipedia.org/wiki/M15%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BA 

M9にはこういうのはなかったんかねぇ

658 :459 :2022/03/27(日) 11:57:42.75 ID:/q23paElr.net
>>654
使わない、はコンディション2の話で1911系じゃねーよ……

659 :名無し三等兵 :2022/03/27(日) 12:34:11.14 ID:vZUTMCl40.net
グロック以降の銃ではどういう区分してるんだろ?

660 :名無し三等兵 :2022/03/27(日) 23:26:01.24 ID:s2HWZcb20.net
>>657 ぐぐってみたところ
https://www.proxibid.com/Firearms-Military-Artifacts/Firearms/Beretta-M9-General-Officers-Pistol/lotInformation/49407603

>These pistols in all respects were a standard Beretta M9 handgun only they were identified by a special serial number with a "GO" prefix.

だと。なんとも面白味がないというか、全軍の作業服をウッドランドBDUに統一してた頃の米軍の、本気さ加減の一片というか。

661 :名無し三等兵 :2022/03/28(月) 00:16:02.89 ID:mvINY2Ed0.net
>>660
将校用なのにツールマークも消さないとは時代なのかな

https://i.postimg.cc/MTzxyWyt/Tomb-7.jpg
https://youtu.be/cPZLOgqKDwU?t=12
上のは国立墓地の衛兵のM9でバフだれしてるけどポリッシュの上にブルーイングなんだよね
この差はなんだろうね

https://images.guns.com/wordpress/2018/10/sig.cover_.jpg?impolicy=og-image
ちなみに上のはメッキが安っぽい感のあるM17の衛兵モデル

662 :名無し三等兵 :2022/03/28(月) 00:25:55.96 ID:GcPGtV1t0.net
ナチスドイツは敗戦国であり、敗戦国の兵器は高性能ではないように語られて、その通りに
信じてしまう人もいるかもしれません。しかし、低性能かというとそんなことはないのです。
その1
イギリス空軍のデ・ハビランド モスキートは高速の双発航空機でありナチスドイツ軍には、
それを追跡・撃墜する技術はなかったという主張です。しかし、ナチスドイツ軍にはDo335という
航空機を持っていました。Do335は戦後、イギリス空軍によってテストされ、692kmの最高速度を
出したため、デ・ハビランド モスキートに普通に追いついて撃墜できるのです。
イギリス空軍のアブロ ランカスターの夜間爆撃にどう対処するのか、という主張です。
ナチスドイツ軍には、He219という優秀な夜間戦闘機を持っていました。He219V1型は
615kmの最高速度を発揮して、実戦仕様では585kmもの最高速度を出しました。
これでも、He219の初陣ではイギリス空軍の爆撃機を一度に5機撃墜する戦果を挙げています。
連合軍のP51Dマスタング、P47サンダーボルト、ホーカーテンペストに比べたら、ナチスドイツ軍の
航空機は劣っているという主張です。しかし、ナチスドイツ軍はBf109K-4という航空機を持っていました。
実際、Bf109K-4は最高速度が700km以上出たので、普通に対抗できるのです。

663 :名無し三等兵 :2022/03/28(月) 00:45:01.65 ID:d/Aqwu1l0.net
その2
アメリカ軍のB-17やB-24といった爆撃機にはどう対処するのかという主張です。
ナチスドイツ軍にはR4M空対空ロケット弾搭載のMe262ジェット戦闘機を持っていました。
実際、ナチスドイツの敗戦直前の1ヶ月間に500機前後の爆撃機を撃墜した戦果を挙げております。
アメリカ軍のB-29が欧州戦線に投入されたらナチスドイツ軍といえども歯が立たないのでは?
という主張です。ナチスドイツ軍はTa152という航空機を持っていました。
Ta152H-0型は高度10000m以上の上空で708kmの高速性能を発揮して、Ta152H-1型は、
高度10000m以上の上空で684kmの高速性能を発揮しております。
仮に、B-29が高度10000mから速度660kmの速さで侵入してもTa152で普通に対抗可能なのです。
イギリス空軍のブリストル ボーファイターにはどう対抗するのかという主張です。
ナチスドイツ軍はJu388という航空機を持っていました。高度10000mの上空で600km以上という
速度性能を発揮するJu388で十分対抗可能です。
アメリカ軍のP-38ライトニングはかなりすばしっこい双発機ですが、どう対抗するのか
という主張です。ナチスドイツ軍はMe410という航空機を持っていました。
Me410は最高速度が625km出るので、運動性能もよく十分対抗可能なわけです。

664 :名無し三等兵 :2022/03/28(月) 01:01:09.35 ID:d/Aqwu1l0.net
その3
T-34戦車は何となくフルボッコされていたイメージはあるけど、
SU-85自走砲、SU-100自走砲、JS-2重戦車、M26パーシング重戦車が攻めて来たら
ナチスドイツ軍は対抗可能なのか、という主張です。
ナチスドイツ軍にはヤークトパンター、ティーガーI、ティーガーII、エレファント重駆逐戦車、
がありました。いずれも最強の88mm砲を搭載しています。
ヤークトパンターはパンター戦車の車体を利用しているから、最終減速機に欠陥があるのでは、
と思われた方もいるでしょうが、それは誤りです。ヤークトパンターは1944年10月に最新改良型の
最終減速機に換装されて故障を起こすことなく500km走行出来るようになっています。
西部戦線では数多くの敵戦車を撃破したため、最優秀駆逐戦車になったのです。
ヤークトパンター、ティーガーI、ティーガーII、エレファント重駆逐戦車があれば
ソ連の戦車軍団を壊滅させることが出来ます。もちろん、携帯型対戦車火器の
パンツァーファウスト、パンツァーシュレックも重戦車を撃破することが出来ます。

665 :名無し三等兵 :2022/03/28(月) 01:08:19.57 ID:d/Aqwu1l0.net
その4
ナチスドイツ軍のUボートは凄いとわかってるけど、結局は連合軍にやられたんだよね、という主張です。
確かにそうなのですが、ナチスドイツはUボートXXI型という奇跡のUボートといわれるUボートの開発に
成功しました。これは、連合軍の最新の対潜水艦システムでも探知できなかったそうです。
こんな実例があります。ナチスドイツの敗戦後、1隻のUボートXXI型が連合軍の艦船に対して、
擬装攻撃を敢行、UボートXXI型はそのまま連合軍に気づかれずに、現場を離脱、脱出したということです。

以上です。

666 :名無し三等兵 :2022/03/28(月) 07:04:47.05 ID:c2YmDUk00.net
おまえは何を言っているんだ?

667 :名無し三等兵 :2022/03/28(月) 07:23:40.90 ID:VAp/4QrIM.net
M18 GENERAL OFFICER なんて本当に面白みがないよね
写真からでは違いがわからない

https://i.imgur.com/nNw9sBl.jpg

668 :名無し三等兵 :2022/03/28(月) 08:34:28.47 ID:7M6MkVks0.net
ナチスドイツは敗戦国であり、敗戦国の兵器は高性能ではないように語られて、
その通りに信じてしまう人もいるかもしれません。しかし、低性能かというとそんなことはないのです。

アメリカ軍の爆撃機B-17は、未帰還機3154機 廃棄処分1534機 合計4688機
アメリカ軍の爆撃機B-24は、未帰還機1071機 廃棄処分2555機 合計3626機
ちなみに、アメリカ陸軍航空軍は第二次世界大戦中にナチスドイツ軍との戦闘によって
18418機もの航空機を損失しています。

イギリス軍の爆撃機は、未帰還機6440機で、相当数が廃棄処分となった。

このように、アメリカ軍・イギリス軍の兵器損失もかなり莫大だったと分かります。

669 :名無し三等兵 :2022/03/28(月) 08:59:25.44 ID:/voLYtEc0.net
仕上げや木製グリップで既存の拳銃を高級ぽく見せて将官用にしてるんか
でもこういうのが似合うのは金属製拳銃だけだよな

M17とかはどうするんだろう?

670 :名無し三等兵 :2022/03/28(月) 09:36:18.60 ID:l1xkL1eNH.net
>>656
象牙グリップのシルバーのコルトSAAを腰に下げてたパットン将軍のことかな。

671 :名無し三等兵 :2022/03/28(月) 10:49:23.82 ID:VAp/4QrIM.net
>>661
衛兵というと語弊があるよ
アーリントン墓地の衛兵(ザ・オールド・ガード)なので儀仗兵といったほうがいいかも

672 :名無し三等兵 :2022/03/28(月) 11:42:28.38 ID:PL6UjRaQa.net
>>669
上でも出てきたこれはアルミのグリップモジュールやで。P320系はグリップモジュール交換自在だからこういうときも便利
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/10/04/unknown-soldier-m17/

673 :名無し三等兵 :2022/03/28(月) 12:23:38.20 ID:Oxf6Zlf60.net
>>671
まあ、警備兵とは別の儀礼的・式典的お飾りだからな。

674 :名無し三等兵 :2022/03/29(火) 00:12:46.58 ID:QfeNYio/0.net
陸自SFP9射撃映像
https://twitter.com/sima__tetteke/status/1508404648688107521
(deleted an unsolicited ad)

675 :名無し三等兵 :2022/03/29(火) 21:57:34.72 ID:8E9GgqI60.net
ナチスドイツは航空用レシプロエンジンで2000馬力エンジンを開発できなかった
と言われていますが、そんなことはなかったんですね。
He177爆撃機に搭載されていたダイムラー・ベンツDB610エンジンは2900馬力を発揮したようで
かなりの高出力エンジンだと思います。

エンジンの信頼性が低いのでは、という指摘もあるようですが、1944年の後半では
エンジンの信頼性はかなり改善されていたため、問題はないようです。
よく、ナチスドイツはB-29のような戦略爆撃機を開発できなかった、と思われている人もいるようですが、
全然違ってたんですね。

676 :名無し三等兵 :2022/03/29(火) 22:41:38.20 ID:8E9GgqI60.net
第二次世界大戦中のイギリス海軍の喪失艦一覧-Wikipedia

によると、ナチスドイツ軍もかなりイギリス海軍相手に健闘していたのがわかります。
よく、ナチスドイツ海軍は雑魚だから、イギリス海軍の艦艇も撃沈できなかったという
イメージがありますが、全然違ってたんですね。

677 :名無し三等兵 :2022/03/29(火) 23:10:52.95 ID:8E9GgqI60.net
Hs 293 (ミサイル) - Wikipedia

フリッツX - Wikipedia

によると、ナチスドイツが開発したミサイルは実戦でかなり戦果を挙げており、
非常に実用的だったんですね。V1誘導爆弾やV2ロケットなら知っているけど、
Hs 293 (ミサイル)やフリッツXは知らないという方もいるでしょうけど、
結構すごい兵器です。ナチスドイツはミサイル大国だったんですね。
よく、ナチスドイツの技術力は大したことないと思っている人もいるかもしれませんが、
全然そんなことなかったんですね。

678 :名無し三等兵 :2022/03/29(火) 23:19:05.96 ID:8E9GgqI60.net
第二次世界大戦時に実戦投入された電子装置 - Wikipedia

によると、ナチスドイツもかなり電子装置を開発していたことがわかります。
よく、ナチスドイツの電子装置はアメリカ・イギリスに比べて劣っていたといわれていますが、
一概には言えなかったんですね。

679 :名無し三等兵 :2022/03/30(水) 00:42:15.01 ID:5cQg19rQ0.net
モーゼルM712なんかはユニバーサルセフティ搭載のものに限るが
薬室に弾入れたままハンマーダウン(撃針には触れない状態)で携行できるよな
実際使われてたんだろうか

680 :名無し三等兵 :2022/03/30(水) 01:23:57.31 ID:MWkV7epm0.net
>>674
スライドリリースレバー使わないのが基本なん?

681 :名無し三等兵 :2022/03/30(水) 02:53:21.08 ID:IofgwslU0.net
https://www.youtube.com/watch?v=PbR4EDezwz0

よく、ヤークトティーガーは機動性劣悪でノロノロとしか動けず、動いた瞬間、即故障する
みたいなイメージがありますが、上記の動画を見る限りだと、そこそこ速く動けてますね。
むしろ、動いた瞬間、即故障するみたいなイメージは伝わってこず、本当に70tもあるのかなと
疑問に思うくらいです。

682 :名無し三等兵 :2022/03/30(水) 03:28:37.01 ID:IofgwslU0.net
BMW・R75、ツェンダップ、ケッテンクラート、Sd.Kfz.251、キューベルワーゲン
シュビムワーゲン、Sd.Kfz.222、Sd.Kfz.223、クルップ・プロッツェ、オペル・ブリッツ、
Sd.Kfz.234、統制型乗用車、メルセデス・ベンツ・W136、マウルティア、Sd.Kfz.6、
Sd.Kfz.7、Sd.Kfz.8、Sd.Kfz.9、Sd.Kfz.10、Sd.Kfz.11、アインハイツディーゼル6輪カーゴトラック、
ビュッシングNAG 4500S、ヘンシェル 33D1 6輪トラック、ダイムラーベンツ L4500Sトラック、
メルセデス・ベンツLG3000S、クルップL3H163カーゴ6輪トラック、ビュッシングNAG L500、
ビュッシングNAG L4500、オペル消防車、ボルクヴァルトIV、

アメリカ軍は完全に機械化されていたのに対して、ナチスドイツ軍は馬牽引が多かったと聞きますが、
それでも、上記に示したように、ナチスドイツでは、多くの種類の軍用車両や軍用トラックが開発・生産されていました。
なので、ナチスドイツの軍用車両・軍用トラック技術が遅れていたかといえば、そういうわけではないのですね。

683 :名無し三等兵 :2022/03/30(水) 10:20:28.49 ID:H86/6ixE0.net
>>680
結構硬いからリリースし損ねる場合があるのと、ノッチが傷むからスライド引いてリリースが基本、って意見もある
自衛隊はその流儀でやってるようだな

684 :名無し三等兵 :2022/03/30(水) 10:33:36.18 ID:qEEG604i0.net
リリースし損ねる、ってのは分かるがノッチが痛むってのはホントなんだろうか
スライドストップが掛かる時の衝撃に比べたら大した事なくない?

685 :名無し三等兵 :2022/03/30(水) 12:08:09.36 ID:OlA/EExYa.net
p220のスライドリリースがアンビじゃないからその流れとか

686 :名無し三等兵 :2022/03/30(水) 12:11:53.87 ID:ZmQv6zJu0.net
実銃でもノッチが痛むことはあるみたいだよ→スライドリリースレバーでバッテリーポジションへ
といってもKSCのHKオートみたいに一瞬でモリッと痛むわけじゃないし、実際の戦闘になったら
ノッチの痛みなんて気にする必要はないだろうが訓練で組織だって使う以上は備品だからね……
出来るだけ負担を掛けないように使おうとするんじゃないかしら

687 :名無し三等兵 :2022/03/30(水) 12:25:12.81 ID:lKLy0EyB0.net
実戦で急いでいる時には・・・って事だろうけど、それを想定した訓練しておかないと咄嗟に体が動くか?というね。

688 :名無し三等兵 :2022/03/30(水) 12:34:08.67 ID:RXm5umjh0.net
個人オーナーの場合ノッチの痛み防止でやってる人もいるけど
ストライカーの場合は閉鎖に抵抗があるので、より確実に閉鎖する為慣性力増大が主な理由

689 :名無し三等兵 :2022/03/30(水) 17:13:18.95 ID:OlA/EExYa.net
J隊の射撃訓練動画。SFP9はコンディション3キャリーしてるように見える
https://youtu.be/5LgYiWHbARs

690 :名無し三等兵 :2022/03/30(水) 17:21:06.66 ID:ot9YnxSs0.net
のっちでーす

691 :名無し三等兵 :2022/03/30(水) 19:26:31.81 ID:NAhEIjHQa.net
オバマかw

692 :名無し三等兵 :2022/03/30(水) 21:37:31.00 ID:djDCsrir0.net
SFP9はスライドの後端に突起があって
コッキングしやすくなってるからスライド
引いて再装填もやり易いかもしれない。

693 :名無し三等兵 :2022/03/31(木) 14:42:26.25 ID:yEqgPEw00.net
射撃訓練そのものより黒子キャッチャー見たら米軍は驚き失笑するだろうね

694 :名無し三等兵 :2022/03/31(木) 18:29:44.08 ID:YqXElZknM.net
海外の射撃場のカートリッジって永遠に降り積もるものなのか

695 :名無し三等兵 :2022/03/31(木) 18:39:44.83 ID:fFK4laQxd.net
箒で掃いて分別して業者に渡すんじゃないの

696 :名無し三等兵 :2022/03/31(木) 18:54:04.62 ID:ZxRbP+QBa.net
>>694
業務用のゴツい掃除機で集めてリロード業者に売ってるよ。

697 :名無し三等兵 :2022/03/31(木) 18:59:11.02 ID:YqXElZknM.net
>>696
へー
動画見てるとみんなシャリシャリ言わせて
歩いてたりするから放置なのかと思ってたw

698 :名無し三等兵 :2022/03/31(木) 19:02:57.78 ID:CCz06uxea.net
まぁカートリッジは実包だけどな。ケース/ブラス/薬莢だわな

699 :名無し三等兵 :2022/03/31(木) 19:10:04.20 ID:ZxRbP+QBa.net
>>697
そこはラフなアメ人だから、踏んで潰れた空薬莢ご混じってても
7割位使えるのあればキニシナイ。殆どただみたいな価格で買い取って
リロードカートは正規の新品カートの3割引きくらいだ売ってるんだから。
特にリボルバー用はジャムの心配殆どないから、
リロードカートの需要は多い。

700 :名無し三等兵 :2022/03/31(木) 19:35:16.14 ID:KipYmzBJM.net
陸自のsfp9のマガジンは15発入りのまま?

701 :名無し三等兵 :2022/03/31(木) 21:55:50.56 ID:BiEjZGKH0.net
日本警察向けはセフティ付きというのは本当ですか?

702 :名無し三等兵 :2022/03/31(木) 23:26:51.15 ID:r5sLa8dK0.net
ナチスドイツのパンター戦車はクルスクの戦いで、信頼性の低さを露呈させ、
それが欠陥兵器のようなイメージにつながると思わせますが、それは、パンターD型
までの話で、パンターA型、パンターG型、と改良されるにつれて、まともになっていきました。
それでも、パンター戦車の最終減速機の欠陥は最後まで解決出来なかったのでは、と思われた方も
いるでしょうけど、戦後、調査されたパンター戦車の最終減速機の寿命は150kmだと判明しました。
少なくとも、150kmは走行できるわけです。
よく、動いた瞬間、即故障する、又は数km走行しただけで、故障するみたいなイメージをもっている
人もいるでしょうけど、全然違ってたんですね。

703 :名無し三等兵 :2022/03/31(木) 23:42:10.03 ID:r5sLa8dK0.net
https://www.youtube.com/watch?v=m3j6Cm8ZExY

装輪戦車といえば、イタリアのチェンタウロ戦闘偵察車が有名でしょう。
ナチスドイツは第二次世界大戦時、装輪戦車の先駆けとなる兵器を開発していました。
それが、Sd.Kfz.234/4です。上記の動画を見てもかっこよさが伝わってきますね。

704 :名無し三等兵 :2022/04/01(金) 02:39:31.97 ID:h3cSnJlU0.net
ナチスドイツの88mm砲は戦車・駆逐戦車・自走砲にも搭載されて大活躍しましたが、
128mm砲は活躍したイメージがないと思われている方もいるでしょう。
VK3001(H)12.8cm自走砲という兵器はごく少数しか生産されませんでしたが、
東部戦線でそれなりに活躍しました。戦果は22両だそうです。もし、大量生産されていたら
戦果はもっと上がっていました。
それと、ヤークトティーガーも西部戦線で活躍しており、50両以上の戦果だったと記憶します。
128mm砲の強さにはこんな実例があります。
西部戦線ですが、家屋の後ろに隠れたM4シャーマン戦車が、128mm砲の砲撃を受けて、
家屋は吹き飛ばされ、そのM4シャーマン戦車も撃破されました。
それほど、128mm砲は最強なのです。

705 :名無し三等兵 :2022/04/01(金) 04:16:22.72 ID:7ZQ6bxT40.net
>>701
一度画像が出たな

706 :名無し三等兵 :2022/04/01(金) 04:36:56.93 ID:E/PKwpQt0.net
ナチスドイツの88mm砲が大活躍をして、128mm砲がそれなりに活躍していたのは分かったけど、
それらより小さい小口径の兵器は役にたたないのでは、と思われる方もいるでしょう。
しかし、例えば、2.8cm sPzB41という兵器はソ連のJS-1重戦車を貫徹する戦果を挙げましたし、
75mm砲搭載の軽駆逐戦車ヘッツァーもソ連のJS-2重戦車を撃破する戦果を挙げています。
個人携帯型のパンツァーファウストやパンツァーシュレックも重戦車を撃破することが可能です。
パンツァーファウスト、パンツァーシュレック、2.8cm sPzB41、軽駆逐戦車ヘッツァー、88mm砲、128mm砲、
ナチスドイツの対戦車兵器技術は世界一!

707 :名無し三等兵 :2022/04/01(金) 10:20:48.03 ID:9vNhEM+v0.net
ナチスドイツのティーガーI戦車は1000両以上量産されて、北アフリカ戦線、東部戦線、西部戦線と、
全戦線で大活躍しました。ティーガーI戦車だけが挙げた総戦果数は7000両以上だそうです。
凄い戦果ですね。それと、近年の研究によると、ティーガーI戦車の稼働率は相当高かったらしく、
IV号戦車に匹敵するか、それ以上だったみたいです。
よく、ティーガーI戦車は単に故障しやすいポンコツ兵器みたいに思われている人もいるかもしれませんが、
全然そんなことなかったんですね。

708 :名無し三等兵 :2022/04/01(金) 11:11:59.67 ID:9vNhEM+v0.net
ちなみに、1945年3月15日のナチスドイツ軍の報告書によれば、
全戦線に展開する各戦車の稼働率は、
パンター戦車は40%台、ティーガーII(キングティーガー)は59%、IV号戦車は62%、
だそうです。よく、ティーガーII(キングティーガー)も故障しやすいポンコツ兵器
みたいに思われている人もいるでしょうけど、実際は、IV号戦車に匹敵する稼働率を誇ってたんですね。
それと、ティーガーII(キングティーガー)の生産数は約500両で、その総戦果は300両以上だったと記憶します。

709 :名無し三等兵 :2022/04/01(金) 13:15:42.11 ID:HRz7afPg0.net
ナチスドイツ連呼厨がw

710 :名無し三等兵 :2022/04/01(金) 14:04:38.93 ID:Z5X5M05E0.net
警察で装備するのはSATとか銃器対策課とかなのかな。

711 :名無し三等兵 :2022/04/01(金) 15:55:08.58 ID:9vNhEM+v0.net
ソ連の多連装ロケット砲であるカチューシャ(兵器)の一斉砲撃により、ナチスドイツ軍は
手も足も出ず、対抗手段は無かったと思われている方もいるかもしれませんが、そんなことはないのです。
ナチスドイツ軍はヴルフラーメン40やパンツァーヴェルファーといった多連装ロケット砲がありましたので、
十分、対抗可能でした。

712 :名無し三等兵 :2022/04/01(金) 16:14:18.21 ID:9vNhEM+v0.net
489名無し三等兵2017/02/19(日) 20:55:10.66ID:aBPJll19
4号長砲身型が旧式化したと言えるのはT34-85登場以降の話で
T34-76に対しては優勢だった

第5戦車師団による1943年2月22日〜5月20日間の戦果内訳報告によると

4号長砲身型4両によって
KV1×17、T34×26、マチルダ×1、バレンタイン×3、M3中戦車×1を撃破した
4号長砲身は1200〜1600mから射撃を開始し7.5cm徹甲弾は2〜3発で敵戦車を完全に撃破した


よく、4号戦車長砲身型でもソ連軍のT-34戦車に対しては無力だというイメージを持っている人もいるでしょうけど、そんなことはなかったんですね。
T-34どころか、KV-1すら撃破しているところからも、4号戦車長砲身型の実力が分かります。

713 :名無し三等兵 :2022/04/01(金) 16:33:25.78 ID:ltrzJvxc0.net
これってマジモンの基地外?

714 :名無し三等兵 :2022/04/01(金) 17:51:43.90 ID:HSJVOwNQa.net
無理やり話をこじつけてみるとだな、ナチのころの戦車兵さんは拳銃くらいは、持っていったんかな?P-38とかそんなもんかねえ

715 :名無し三等兵 :2022/04/01(金) 18:31:57.20 ID:HRz7afPg0.net
>>714
車外で装備してる車販は見たことある
但しハッチの出入りにじゃまになるだろうから車内で装備したかは分からん
車内にはMP40とかあるけど人数分あったかは分からんし

716 :名無し三等兵 :2022/04/01(金) 18:39:17.08 ID:BUu7hKFd0.net
http://gun45.d.dooo.jp/die50cmund85cmraketenwerfer.htm

http://gun45.d.dooo.jp/hammer.htm

それにしても、ナチスドイツの兵器には一般には知られていない兵器もありますね。
何というか、興味がわいてきますよ。

717 :名無し三等兵 :2022/04/01(金) 18:45:25.37 ID:HRz7afPg0.net
しかしナチスドイツナチスドイツ言うけど自民党日本自民党日本とか共和党アメリカ共和党アメリカとは言わんのはなぜなんでしょね
現在のドイツだってCDU&SPDドイツって言わないとなあ…w

718 :名無し三等兵 :2022/04/01(金) 19:09:13.23 ID:yfOshf3i0.net
ソヴィエト・ロシアとは言ってたぞ。もとからある国柄を尊重せずに自らの(偏狭な)思想体系で国を染めようとする体制だと思想が先に立って呼ばれる羽目になる。

719 :名無し三等兵 :2022/04/01(金) 19:11:36.28 ID:+QmJGwVmM.net
>>710
SFP9の話?

720 :名無し三等兵 :2022/04/01(金) 19:52:19.70 ID:HRz7afPg0.net
>>715
車販てなんだ写真だよ

721 :名無し三等兵 :2022/04/01(金) 22:28:46.29 ID:Z5X5M05E0.net
>>719
そう。

722 :名無し三等兵 :2022/04/01(金) 22:47:58.25 ID:kaqxD81l0.net
>>721
五輪の時目撃されてたよね
制服だったけど警護課からの応援ではないかという話だったかな

723 :名無し三等兵 :2022/04/01(金) 23:20:25.96 ID:EiBwdZIva.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2-1.gif
五輪のやつってグロックじゃなかったか?
https://i.imgur.com/X0gULND.jpg

724 :名無し三等兵 :2022/04/01(金) 23:49:08.78 ID:M76SJm8a0.net
実際の戦場って拳銃が活躍する場面あるんか?

725 :名無し三等兵 :2022/04/01(金) 23:55:41.52 ID:zIS3bqif0.net
まぁ憲兵隊みたいなひとは職務で必要だろうね
あとは海軍の臨検隊みたいな狭いところに行くひと

パイロットさんとか戦車乗りさんは精神安定剤代わりなのかもしれんねぇ


積極的に拳銃で撃ちあう可能性があるのは特殊部隊か?
しかし今ならそれMP7のほうがいいんじゃね説もあるしなぁ 

726 :名無し三等兵 :2022/04/02(土) 00:04:21.83 ID:7+o70iz90.net
>>725
今ならUZIもあるしね

727 :名無し三等兵 :2022/04/02(土) 00:07:19.04 ID:4qkqwul60.net
>>723
これ

https://mobile.twitter.com/esuhai1991p/status/1405159701709422596
(deleted an unsolicited ad)

728 :名無し三等兵 :2022/04/02(土) 00:54:52.55 ID:o61hkpWN0.net
>>727
これ。
セフティレバーっぽいのは見えるけど不鮮明で断言しにくい。
銃対かな?

729 :名無し三等兵 :2022/04/02(土) 01:18:10.13 ID:hzYBTztya.net
>3にもっとあるよ

730 :名無し三等兵 :2022/04/02(土) 07:16:23.88 ID:o61hkpWN0.net
>>729
うわ!前過ぎて忘れてたわ!!

731 :名無し三等兵 :2022/04/02(土) 16:51:56.01 ID:4qkqwul60.net
ガンプロの今月号みたら自衛隊のはマニュアルセーフティ無さそうだった
水辺用のMaritimeってのらしいが警察は別仕様なのかね

732 :名無し三等兵 :2022/04/03(日) 16:15:29.33 ID:Lo8hp2cN0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZAhO1QlTRoA

https://www.youtube.com/watch?v=2zk4P9QUqVQ

https://www.youtube.com/watch?v=3y39Q_Qwj_g

よく、ティーガーI戦車、ティーガーII戦車に関する思い込みで、ノロノロとしか動けない、
動いた瞬間、即故障する、というイメージがあるかもしれませんが、上記の動画を見る限りだと、
そこそこ速く動けてますし、動いた瞬間、即故障する、というイメージも伝わってこないのです。

733 :名無し三等兵 :2022/04/03(日) 17:31:36.12 ID:SCVkkMuya.net
J隊のSFP9がサムセイフティ無しなのは2年前の報道公開の時に話題になったな。未だ不明なのはTRトリガー(ドイツ警察標準)なのかSFトリガーなのかだろか。運用でコンディション3キャリーしてるぽいのはちょっとビックリした

734 :名無し三等兵 :2022/04/03(日) 18:19:03.65 ID:dThyFnrxM.net
SFP9にハンマーつけたらP30なの?ちょっと違う??

735 :名無し三等兵 :2022/04/04(月) 10:50:46.25 ID:lHqUzLGD0.net
https://w.atwiki.jp/aceshigh/pages/214.html

1943年5月には対爆撃機実験部隊として試験飛行司令25と呼ばれる部隊がビットムントハーフェンで編成され、Me410も2機が配備されていた。
この部隊の指揮官は、駆逐機のエース、エデュアルト・トラット少佐(Eduard Tratt)であった。
1943年9月、トラット少佐は第26駆逐航空団第2飛行隊(ホルストベッセル)へ移り、ドイツ本土防 空に従事する。
1944年2月に戦死するまでに撃墜38機、地上撃破26機、戦車撃破24輛、トラック破壊312輛、対空砲破壊33門の戦果を挙げている。
第76駆逐航空団もMe410を装備、連合軍の爆撃機を迎撃した。1944年7月ブダペスト上空では第1駆逐航空団のMe110及び第27戦闘航空団のBf109Gと共に
4発重爆34機を含む45機を撃墜している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/BK_5_%E6%A9%9F%E9%96%A2%E7%A0%B2

1944年2月終わりから4月半ばまでUSAAFと交戦したZG 26/第II飛行隊の報告書によると、BK 5を装備したその駆逐航空団の53機の「ホルニッセ」が実施した5回か6回の迎撃で
合計129機という膨大な数のボーイング B-17と4機のコンソリデーテッド B-24を撃墜し、その期間に同航空団が失ったMe 410は僅か9機であったと云われている


よく、ナチスドイツ空軍のMe410はイギリス空軍のデ・ハビランド モスキートに比べて、
全然活躍出来なかったというイメージがあるかもしれませんが、全然そんなことなかったんですね。

736 :名無し三等兵 :2022/04/04(月) 17:44:55.80 ID:lHqUzLGD0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/PQ17%E8%88%B9%E5%9B%A3

PQ17 船団は総計で22隻の商船と153名の船員を失い、積み荷では430両の戦車、210機の航空機、3350両の車輛、
そしておよそ10万トンの物資を失った。これに対しドイツの損害は航空機5機のみであった。
それにしても、北極海域でのナチスドイツ軍と連合軍の戦闘も凄いですね。
ナチスドイツ軍の航空機がHe177、Do335、Ar234、なら戦果はもっと上がっていたかもしれませんね。

737 :名無し三等兵:2022/04/04(月) 18:55:50.35
http://combat1.sakura.ne.jp/3+4GOU-T.htm

第519重戦車駆逐大隊
1943年6月1日に第3支援コマンドより要員を抽出して新編され、8月15日に第519重戦車駆逐大隊の呼称が与えられで
ナースホルンの配備が開始された。
しかしナースホルンの配備は思ったほど順調には進まず、最後の車両が引き渡されたのは11月に入ってからで、
編制終了後直ちに東部戦線に移動して中央軍集団の一翼を担い、第20機甲師団第21戦車連隊の支援を皮切りとして戦闘に参加した。
以後各地を転戦し1944年6月23日には第4軍の指揮下に入ったが、前年11月の戦闘開始から1944年6月30日までに
同大隊が撃破したソ連軍戦車の数は112両に達した。

ナチスドイツのナースホルン自走砲は、装甲防御力が皆無で大した戦果を挙げてないと思われている人も
いるかもしれませんが、実際は100両以上の戦果を挙げていたのです。しかも、
西部戦線では、アメリカ軍のM26パーシング重戦車を撃破したため、その威力は凄いです。

738 :名無し三等兵:2022/04/04(月) 19:21:39.42
https://www.youtube.com/watch?v=Nz9LQ2oBiAM

ナチスドイツの88mm砲は威力は絶大だと知っているけど、重いから扱いにくいのでは、
と思われる人もいるでしょうけど、88mm砲をSd.Kfz.8に搭載した自走砲バージョンは、
上記の動画によると、フレンツェル大尉の報告によれば、兵器として極めて有効で、
2、3、発撃った後移動することにより、ポーランド砲兵に捕捉されず、しかも、21日間を
6000km走行して、その間の損害は0という実績を残しました。

よく、88mm砲は思いから扱いにくいと思われる人もいるでしょうけど、
88mm砲をSd.Kfz.8に搭載した自走砲バージョンは非常に扱いやすかったんですね。

739 :名無し三等兵:2022/04/04(月) 19:23:20.69
失礼しました。文字を間違えたので訂正します。

誤り→88mm砲は思いから

訂正→88mm砲は重いから

740 :名無し三等兵 :2022/04/04(月) 19:37:19.03 ID:KPixen+Ta.net
一般的にはp30ベースにsfp9が作られたんだろうとは言われてるな
そういえばハンガリーのGESTAMEN ARMSが開発中のG9HSPはユニット交換でハンマー外装式とストライカー式に変更できるそうな。軍が開発に関わってるぽいので部隊によって異なる要求に合わせる為とかあるのかも
https://pcdn.hu/articles/images-md/g/9/h/g9hsp-486268.jpg
https://www.portfolio.hu/global/20211022/sosem-latott-informaciokat-szereztunk-meg-az-uj-magyar-fegyvercsaladrol-506250

741 :名無し三等兵:2022/04/04(月) 21:07:00.70
https://www.youtube.com/watch?v=4AAgE4YV5RU

ナチスドイツ軍の駆逐戦車といえばIV号駆逐戦車も結構人気ですが、
ヤークトパンターもかっこいいと思います。
よく、パンター戦車の車体を使用しているから最終減速機に欠陥があるという
主張を聞きますが、それは誤りです。
ヤークトパンターの最終減速機は1944年10月に最新改良型に換装されており、
故障を起こすことなく、500km走行できるようになっています。
西部戦線では米軍戦車も撃破しているため、最優秀駆逐戦車になったのです。

742 :名無し三等兵 :2022/04/04(月) 20:56:38.60 ID:ux5vVx8r0.net
DA/SAがイイ! っていうのはどういう部隊だろ

743 :名無し三等兵 :2022/04/04(月) 21:52:33.84 ID:W2/lmCzG0.net
>>740
P250みたいな内蔵ではなく外装ハンマー式ってのは珍しいですね
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2013/08/Left-980x651.png
そういやMHSに参加したデトニクスのMTX/STXがSAOの外装ハンマーとストライカーユニット交換式でしたが死産で残念

744 :名無し三等兵 :2022/04/04(月) 23:26:30.21 ID:yTGY9GP4a.net
>>742
ファイアリング方式とアクションは関連しないとは思うけど、どうもハンガリー軍はCZ P-07/09をライセンス生産して装備してるらしいので同じ様なのがイイ!って部隊もいるかなぁとか。根拠なしw

745 :名無し三等兵 :2022/04/04(月) 23:47:19.49 ID:yTGY9GP4a.net
>>743
STX/MTXはそんな作りになってたのかしらんかった。ハンマー式とストライカー式をモジュールで変更できる様にすると結構設計に制約が多そうだけど。例えばP250もそうだけど上のG9HSPもハンマースプリングのレイアウトに苦労してるような気がする
いっそ圧縮コイルスプリング止めてアサルトライフルみたく捩りコイルスプリングを使う、のはダメなんだろうなよくわからん

746 :名無し三等兵 :2022/04/05(火) 08:03:11.21 ID:8snGsbuLa.net
>>742
貧乏な軍隊じゃね?
https://i.imgur.com/zQLjj1o.png

747 :名無し三等兵 :2022/04/05(火) 13:46:51.49 ID:pOOBxx9ep.net
ストライカー式の弱点としてよく言われるのは凍結への弱さと打撃力不足だし寒冷地や雑多な弾薬使いたい部隊向け?
とは言え今時北国でも結構ストライカー式だからなぁロシアとかは一応次期制式拳銃候補はハンマー式で作ってるけど

748 :名無し三等兵 :2022/04/05(火) 14:07:41.84 ID:Q5rrXC7g0.net
外部に露出してるハンマーの方が凍結に弱そうな気もするけど

749 :名無し三等兵 :2022/04/05(火) 17:09:15.96 ID:ktdn41R60.net
雪などが付着して凍る・挟まるは外装ハンマーの方が多いかもね
そうなった時に掃除しやすいとも言えるけど
とはいえストライカーが凍るくらいならハンマーをクリーニングしたって他んとこも凍ってそうだな
オイルが硬くなって動きが渋くなる、とかなら、ハンマーで勢いつけてぶん殴る方がいいのかもしれん

750 :名無し三等兵 :2022/04/05(火) 19:27:59.07 ID:F04QODiC0.net
AKとARみたいな話だな
露出してて凍ったりゴミが挟まったりしやすいが露出してる分対応も容易なハンマー露出式
スライドに覆われてるからそもそも汚れたりしにくいが万が一が起きたとき対応しにくい内装ハンマーとストライカー

751 :名無し三等兵 :2022/04/05(火) 19:51:13.22 ID:pOOBxx9ep.net
聞いた話だと室内と屋外の寒暖差なんかで銃内部が結露してその水滴がストライカーのバネとかを凍らせて動作不良起こすらしい
その点結露を起こしても大質量でぶっ叩くハンマーが有利だと

752 :名無し三等兵 :2022/04/05(火) 20:56:18.09 ID:WEBADHz+0.net
https://wikiwiki.jp/pzfr/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E8%BB%8D%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%88%A6%E8%BB%8A%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

パンターを装備した第48装甲軍団隷下の2個パンター大隊は10日間で559輌のソ連戦車を撃破・鹵獲しており
その半数がパンターの戦果であった。

よく、パンター戦車はクルスクの戦いで信頼性の低さを露呈させ、それが欠陥兵器のイメージを
連想させますが、それでも、実際には、パンター戦車は300両前後の戦果を挙げていたんですね。凄いです。

753 :名無し三等兵 :2022/04/05(火) 22:25:06.70 ID:WEBADHz+0.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10182227930

T-34の口径別損失は
開戦から42年9月まで

20mm 4.7%
37mm 10%
42口径50mm 7.5%
60口径50mm 54.3%
75mm 10.1%
88mm 3.4%
105mm 2.9%
口径不明 7.1%
(大祖国戦争のソ連戦車 KAMADO社より)

よく、ソ連のT-34戦車に対しては75mm口径以上じゃないと撃破できないと思われている人も
いるかもしれませんが、実際は、60口径50mm砲でも相当撃破されてたんですね。
何というかイメージが変わりますよ。

754 :名無し三等兵 :2022/04/05(火) 22:35:16.06 ID:3iktVsCn0.net
よく調べたな
戦車系のスレいけば喜ばれるぞ

次は拳銃の事を調べてきてくれ

755 :名無し三等兵 :2022/04/05(火) 22:37:02.21 ID:ye0LzP9Ya.net
全くの素人考えだけど結露による凍結の防止に超撥水加工(コーティングじゃなくてレーザーでナノ加工するようなやつ)で水滴をはじくとかダメなんかな。コストアップしそうだから凍結するとヤバそうなパーツだけとか。オイルもはじきそうだからあかんか

756 :名無し三等兵 :2022/04/06(水) 01:57:30.82 ID:B7JsIGPe0.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13239892653

なぜフィンランドではV号突撃砲とBf109G戦闘機が救国の兵器と言われるか
大戦終結まで優秀な戦績を残した兵器であったからです
ドイツ軍の突撃砲は突撃砲のみでソ連軍戦車を43年末までに1万3000両を撃破しています
44年春になると撃破戦車2万両を突破
中央軍集団にいたある突撃砲旅団は15ヵ月で1000両撃破しています

よく、ソ連の戦車に対しては、パンター戦車やティーガーI戦車、ティーガーII戦車じゃないと、
対抗できないというイメージをお持ちの方もいるでしょうけど、実際は、
パンター戦車、ティーガーI戦車、ティーガーII戦車、より格下のIII号突撃砲で、
ソ連の戦車を大量に撃破していたわけですね。しかも、ドイツの兵器技術ではソ連軍のヨーロッパ侵攻を
止めることはできないと勘違いしている人もいるかもしれませんが、そんなことはないのです。
止めることが出来るのです。III号突撃砲でソ連の戦車を大量に撃破していたことからも、それは明らかです。

757 :名無し三等兵 :2022/04/06(水) 22:27:09.10 ID:tzryTtZ70.net
っていうか軍用拳銃って正直、軍隊におけるメインアームではないよね
一部CQBやるぶたいじゃ主要装備だろけどそうじゃない所じゃお守りのようなもんだよねえ

そういう装備が必要だと思う気持ちはわかる反面、どこか外国に安いもんつくらせてお茶を濁すってことをする軍隊って
あんまりないのは気のせいかな

あまり使わないもんなら安物でもいいじゃねぇかと思うんだが

758 :名無し三等兵 :2022/04/06(水) 23:18:23.51 ID:tbiGCrRva.net
それやるとK察みたいにならんかな。バラエティー豊かなラインナップでわしらガンヲタは大喜びだがw
重要度低い割に数が多いから一度で調達する予算がつかなくて複数年で調達しようとすると調達先がちゃんとした企業じゃないとまずいとかじゃねの

759 :名無し三等兵 :2022/04/07(木) 00:38:27.73 ID:VzkRi+eg0.net
なるほどね
ちょっと前に思いついた、拳銃にもSTANAG規格マガジンを導入しようって話、あれ実行してたら、マガジンだけは使いまわせるサタデーナイトスペシャル
みたいなのが平気で納入されかねないなw

760 :名無し三等兵 :2022/04/07(木) 01:29:34.39 ID:MpAUiq6P0.net
いくらスペックに期待してない前提であっても、セフティーに難があるブツはダメだろw

761 :名無し三等兵 :2022/04/07(木) 12:46:01.08 ID:C+kW+j7m0.net
操作手順やらバラバラじゃ困るしな

762 :名無し三等兵 :2022/04/07(木) 14:08:49.81 ID:MpAUiq6P0.net
「お飾りで構わない」←まあ分かる

「お飾りだから暴発してもおk」←あかんやろwww

763 :名無し三等兵 :2022/04/07(木) 21:11:40.01 ID:69Z1/lOp0.net
ナースホルン自走砲を装備した第519重戦車駆逐大隊は1943年11月から1944年6月までに、
ソ連軍戦車112両を撃破したという。しかも、ナースホルン自走砲は西部戦線ではM26パーシング重戦車も
撃破しているから、威力はすごいです。
よく、ナースホルン自走砲は装甲防御力が皆無で大した活躍はしていないと思われる人も
いるかもしれませんが、全然違ってたんですね。

764 :名無し三等兵 :2022/04/07(木) 21:16:44.32 ID:69Z1/lOp0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Nz9LQ2oBiAM

ナチスドイツの88mm砲は威力は絶大だと知っているけど、重いから扱いにくいのでは、
と思われる人もいるでしょうけど、88mm砲をSd.Kfz.8に搭載した自走砲バージョンは、
上記の動画によると、フレンツェル大尉の報告によれば、兵器として極めて有効で、
2、3、発撃った後移動することにより、ポーランド砲兵に捕捉されず、しかも、21日間を
6000km走行して、その間の損害は0という実績を残しました。

よく、88mm砲は重いから扱いにくいと思われている人もいるでしょうけど、
88mm砲をSd.Kfz.8に搭載した自走砲バージョンは扱いやすかったんですね。

765 :名無し三等兵 :2022/04/07(木) 21:19:18.99 ID:69Z1/lOp0.net
https://www.youtube.com/watch?v=4AAgE4YV5RU

ナチスドイツ軍の駆逐戦車といえばIV号駆逐戦車も結構人気ですが、
ヤークトパンターもかっこいいと思います。
よく、パンター戦車の車体を使用しているから最終減速機に欠陥があるという
主張を聞きますが、それは誤りです。
ヤークトパンターの最終減速機は1944年10月に最新改良型に換装されており、
故障を起こすことなく、500km走行できるようになっています。
西部戦線では米軍戦車も撃破しているため、最優秀駆逐戦車になったのです。

766 :名無し三等兵 :2022/04/07(木) 21:39:28.78 ID:8DZDNoTV0.net
なぜドイツの兵器のスレでやらない?

767 :名無し三等兵 :2022/04/07(木) 21:50:30.93 ID:7v51cKUp0.net
>>766
荒らしに日本語が通じると思ってはいけないのだ……

768 :名無し三等兵 :2022/04/07(木) 21:54:02.04 ID:8DZDNoTV0.net
>>767
もうNGにしたから問題無い

>>759
マガジンを規格化したらみんなグロックのマガジンになったりして

769 :名無し三等兵 :2022/04/07(木) 23:47:45.66 ID:hDZHGZ1b0.net
グロックそのものは人気だけど、グリップ角度は好みが別れると言うか、むしろ真似しないメーカーが多い事を考えるとグロックマガジンを共通にするのは無理がある。

770 :名無し三等兵 :2022/04/08(金) 01:35:45.70 ID:0wkAEnO9a.net
それとポリマーアウター+ステンレスライナーの謎構造。なんかグロック社はポリマーにメタルをインサートするのに拘り過ぎな気がする

771 :名無し三等兵 :2022/04/08(金) 16:42:44.76 ID:XILgpOh9a.net
>>660
(*´・ω・)戦地だとホルスターは自由みたいだな

大尉は官給品のサファリランドのホルスターだが叙勲してる将校のはビアンキ?
https://i.imgur.com/SwpP0Lx.jpg

772 :名無し三等兵 :2022/04/08(金) 21:49:59.53 ID:vJDpNDgI0.net
https://pbs.twimg.com/media/FPs_AK7VIAQeaFT.jpg

773 :名無し三等兵 :2022/04/08(金) 22:11:11.99 ID:NR+BOlqi0.net
なんかトライバルってより和風の紋々をいれてるんだねこの兵隊さん
日本の米軍基地の近くにも兵隊さんあいての入れ墨屋とかいるんかね?

774 :名無し三等兵 :2022/04/09(土) 16:35:06.82 ID:EvQzxFyX0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BCII

マルダーII は搭載火砲の優秀さから十分に連合軍戦車とわたりあえた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%9A

ヴェスペは、1943年の東部戦線で初めて実戦使用され、優れた兵器であることが証明された。

よく、II号戦車の車体は小さすぎて非力すぎて、全く使いものにならないポンコツ兵器
みたいに思われている人もいるかもしれませんが、実際はII号戦車の車体を使用したマルダーII自走砲やヴェスぺ自走砲は、
大活躍したみたいですね。

775 :名無し三等兵 :2022/04/09(土) 16:48:04.73 ID:EvQzxFyX0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/I%E5%8F%B7%E5%AF%BE%E6%88%A6%E8%BB%8A%E8%87%AA%E8%B5%B0%E7%A0%B2

https://ja.wikipedia.org/wiki/5_cm_PaK_38

同じく、I号戦車の車体も小さすぎて非力すぎて、全く使い物にならないポンコツ兵器
みたいに思われている人もいるかもしれませんが、実際は自走砲に改造されてそれなりに活躍したそうです。
I号戦車の車体にチェコスロバキアが開発した4.7cm砲が搭載できるということは、
ナチスドイツが開発した5cm Pak38も搭載出来るということだから、I号戦車も使える車体だったんですね。

776 :名無し三等兵 :2022/04/09(土) 16:56:16.66 ID:EvQzxFyX0.net
https://www.youtube.com/watch?v=TBsUnVQzhh8

よく世界初のアサルトライフルはロシア帝国が開発したフェドロフM1916であり、
それで、ドイツ帝国に対してロシア帝国が銃器で有利になったみたいに思う人もいるかもしれませんが、
時期尚早というものです。当時のドイツ帝国は、Mauser Selbstlader M1916、という自動式ライフルがありました。
これで、ロシア帝国のフェドロフM1916に十分対抗できます。
しかも、話は脱線しますが、ソビエト・ロシアが採用している航空用機関銃はガスト式と呼ばれているものですが、
そのガスト式も第一次世界大戦中にドイツ帝国が発明・開発したものであり、ソビエト・ロシアが発明・開発したわけではありません。
ソビエト・ロシアはただ単にガスト式を採用したというだけの話です。

777 :名無し三等兵 :2022/04/09(土) 20:39:44.56 ID:EvQzxFyX0.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1443154174

国防軍509重戦車大隊は1945年1月に45輌を以てハンガリー戦線に配属されて終戦までに少なくとも約280輌のソ連戦車を撃破、
一方補充は5輌のみで計50輌配備された内少なくとも25輌!は燃料切れや故障で自爆放棄、さらに終戦時に残った5輌を爆破しているので
圧倒的な数のソ連軍に対して圧倒的な戦果を挙げていたことがわかります。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254864927

TIGERUを配備された大隊は、501、502、503、505、506、507、509とあります。
すべて、という大隊もあれば、一部だけ受領、という大隊もあります。
詳細な戦闘記録を見ていくと、特に東部戦線での戦果が目立ちます。いくつか例を挙げますと・・
502大隊:1945年4月27日 1両のTIGERUが10分間で、T-34×2、IS-2×1、KV-1×1、M-4×1を撃破。
509大隊:1月27日 4両のTIGERUがT-34×41を撃破。

西部戦線の記録では、「ラスト・オブ・カンプグルッペ」には、507大隊の残余のTIGERUの詳細な戦闘記録が掲載されています。
1945年4月6日 1両のTIGERUがパンターG型と3号N型(ともに1両ずつ)と共同で、M-4×16を撃破。
1945年4月11日 1両のTIGERUがM-4×6を撃破。

よく、ティーガーII(キングティーガー)は重いだけのポンコツ兵器なのでは、と思われる人もいるでしょうけど、
実際は、かなりの戦果を挙げており、全然、重いだけのポンコツ兵器ではなかったんですね。

778 :名無し三等兵 :2022/04/10(日) 18:22:53.67 ID:VPz3qO1xM.net
NATOとかは合同訓練とかでお互いのサイドアームの
扱い学んだりすんのかな
ドイツ兵がM9撃ったり米兵がP8撃ってるのは見たことあるけど

779 :名無し三等兵 :2022/04/10(日) 21:53:07.63 ID:atVzQrwk0.net
試し撃ちはあるかもだが学ぶってほどではないんじゃ
特殊任務とかなら別かもしれんが

780 :名無し三等兵 :2022/04/10(日) 22:28:56.59 ID:SS35fSu60.net
それ見て思ったが、ウクライナに扱い慣れないハープーンなんぞ供与してまともに使いこなせるのかね?

781 :名無し三等兵 :2022/04/10(日) 22:39:50.04 ID:aVL1KWvZ0.net
>>780
突然使い慣れてる奴が生えてくるんだよ

782 :名無し三等兵 :2022/04/10(日) 22:50:40.96 ID:hdklgCTf0.net
「義勇兵の中に対艦ミサイル使える奴が一揃いほどいたんですよーいやーラッキーですねー(棒読み)」

783 :名無し三等兵 :2022/04/10(日) 23:37:27.85 ID:jgiJmafX0.net
紛争地に行くならAK系の扱いとかは予習せんのか

784 :名無し三等兵 :2022/04/10(日) 23:49:12.01 ID:+KMg1kQd0.net
>>772
やっぱモンモン入れるなら冷奴w

785 :名無し三等兵 :2022/04/11(月) 00:46:34.77 ID:sE/hjv1U0.net
解釈がおかしい。
スクリーンネームもヤバい属性そのまんま。

https://twitter.com/LightWarriorK/status/1512051102715641865
>Kei @LightWarriorK
>日本のニュースでも取り上げられる様になりましたね
>ロシア「生物兵器開発にバイデン氏息子が関与」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
(deleted an unsolicited ad)

786 :名無し三等兵 :2022/04/11(月) 09:08:10.41 ID:oxb2nzr/0.net
光の戦士で草。

787 :名無し三等兵 :2022/04/11(月) 11:34:49.35 ID:sE/hjv1U0.net
何をどう解釈すれば、そういう話になる?しかも、「LightWarrior」って、そのまんまやん・・・。

https://twitter.com/LightWarriorK/status/1512051102715641865
>Kei @LightWarriorK
>日本のニュースでも取り上げられる様になりましたね
>ロシア「生物兵器開発にバイデン氏息子が関与」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

>>184
「地球は平ら」とか言ってる分際で「怪しい反ワク団体」と一緒にされたくないとは。
まあ、程度問題なだけで「怪しくない反ワク団体」なんて無いんだけどね。
(deleted an unsolicited ad)

788 :名無し三等兵 :2022/04/11(月) 11:36:07.65 ID:sE/hjv1U0.net
若干スレチだったので、スレチじゃない他所に改めて書き込もうとして誤爆した。すまない。

789 :名無し三等兵 :2022/04/11(月) 12:20:46.93 ID:pR4NLnpzM.net
代わりの話題を提供されたし

790 :名無し三等兵 :2022/04/11(月) 22:59:33.04 ID:s2bPY6GF0.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14254928584

稼働率に関しては
イギリスのボービントン戦車博物館による調査では

1944年5月〜1945年3月で

東部戦線
W号戦車 71%
パンター 65%
ティーガー 65%

西部戦線
W号戦車 68%
パンター 62%
ティーガー 70%

西部戦線でのティーガー戦車の稼働率の高さは凄いですね。
IV号戦車の稼働率はもちろん高いですが、
パンター戦車も見方によっては稼働率はそこそこ高いとみるべきでしょうかね。

791 :名無し三等兵 :2022/04/12(火) 01:16:28.27 ID:D/UuHSmD0.net
http://gun45.d.dooo.jp/dieflammenwerferderwehrmacht.htm

火炎放射器といえば米軍の装備というイメージが強いかもしれませんが、
ナチスドイツ軍も火炎放射器を持っていたんですね。

792 :名無し三等兵 (ワッチョイ df01-8wnG):2022/04/12(火) 22:00:42 ID:EAg3KL/s0.net
SFを思わせるような設計のEMP44短機関銃。
オマハビーチで大量のアメリカ兵をなぎ倒したMG42機関銃。
ジェームズボンドとルパン三世の愛用銃。ワルサーPPK自動拳銃とワルサーP38自動拳銃。
ソ連軍の戦車軍団を撃滅できる個人携帯型のパンツァーファウスト。
大は小を兼ねる。重戦車を牽引できるSd.Kfz.9。
8輪重装甲車に7.5cm Pak40を搭載した姿はまさに装輪戦車の先駆け。Sd.Kfz.234/4。
キューベルワーゲンやシュビムワーゲンよりかっこいいかも。Sd.Kfz.222とSd.Kfz.223。
大戦中最も多くの敵戦車を撃破した3号突撃砲G型
ソ連軍を震わせた戦闘力と設計スタイルは後のPzh2000にも引き継がれた。エレファント重駆逐戦車。
連合軍を震わせた戦闘力は数々の武功を残した。ティーガーI
ドイツ軍電撃戦の象徴の一つともいえるサイドカー付オートバイ。BMW・R75とツェンダップ。
3万機以上の生産数と数多くの撃墜王を生み出したBf109。最終生産型のBf109K-4型にいたっては最高時速710kmを記録した。
世界初の実用ジェット戦闘機と実用ジェット爆撃機。Me262とAr234。

793 :名無し三等兵 (ワッチョイ df01-8wnG):2022/04/12(火) 22:02:06 ID:EAg3KL/s0.net
アメリカ軍のボーイングB-29に匹敵する性能を持つHe177
ナチスドイツの飛行艇・輸送機技術は驚くほど高かった。BV138、BV238、BV222、Ju290、Ju390、Me323
世界初のヘリコプターFw61、フレットナーFl282
世界初の巡航ミサイルV1飛行爆弾
世界初の弾道ミサイルV2ロケット
連合軍の最新の対潜水艦システムでも探知できなかったUボートXXI型
世界初の量産型アサルトライフルStg44
世界初のバトルライフルFG42
ベルト給弾の軽機関銃としては世界初なのではないだろうか。MG08/18
MG42より発射速度が速かったMG81
陸戦版が実用化されていればブローニングM2重機関銃のライバルになることが出来た。MG131

794 :名無し三等兵 (ワッチョイ df01-8wnG):2022/04/12(火) 22:03:42 ID:EAg3KL/s0.net
かなりかっこいい設計のパンツァービュクセ
ナチスドイツ軍が出てくる戦争映画には必ず出るM24型柄付手榴弾
実は卵型手榴弾も持っていたM39卵型手榴弾
ゲルリッヒ砲があれば重戦車も射ぬける2.8cm sPzB41
あまり目立たないけど量産されていた山砲7.5cm GebG36
火炎放射器といえば米軍の装備というイメージだけどナチスドイツ軍も持っていたスチール弾薬付き火炎放射器41
戦略爆撃機を大量に撃墜できる多目的ロケット弾はME262との相性が完璧であるR4M
全自動射撃が出来る対戦車ライフルであるゾロターンS-18/1100

ナチスドイツの兵器技術は世界一!

795 :名無し三等兵 :2022/04/13(水) 00:01:04.95 ID:S6pEO+Hv0.net
装甲艦ドイッチュラント

装甲艦アドミラル・グラーフ・シュペー

戦艦シャルンホルスト

戦艦ビスマルク

重巡洋艦アドミラル・ヒッパー

軽巡洋艦エムデン

軽巡洋艦ケーニヒスベルク

軽巡洋艦ライプツィヒ

駆逐艦レーベレヒト・マース

駆逐艦Z39

T1型水雷艇

T22型水雷艇

M1940年型掃海艇

ナチス・ドイツ海軍は脆弱だと思っていたんですが、
上記を見ると結構、軍艦を保有していたと分かり
正直驚きました。航空母艦のグラーフ・ツェッペリンさえ完成していれば
空母機動部隊を編成する下地があったということですね。凄いです。

796 :名無し三等兵 :2022/04/13(水) 00:02:29.00 ID:S6pEO+Hv0.net
米軍が太平洋戦域で使用したLVT水陸両用トラクターは有名だけど、ナチス・ドイツ軍には
ラントワッサシュレッパーがあったんですね。
それと、米軍の上陸用舟艇に相当するのが、ナチス・ドイツ軍のジーベルフェリーですね。
よく、ナチス・ドイツ軍は陸軍主体であって、遠洋上陸揚陸能力は不可能というイメージがあるかもしれませんが、
そんなことはなくて、技術的には出来たんですね。
しかも、ナチス・ドイツは、飛行艇・輸送機・装甲艦・戦艦・重巡洋艦・軽巡洋艦・駆逐艦・水雷艇・掃海艇・輸送船、
などを作れたわけですから、あとは航空母艦のグラーフ・ツェッペリンさえ作ることができれば、
空母機動部隊の編制だってできちゃいます。
ですから、ナチスドイツ軍には遠洋上陸揚陸能力の技術はあったことになります。
考えてみれば、その技術がなければ、北アフリカへ上陸揚陸することは出来ませんよね。

797 :名無し三等兵 :2022/04/13(水) 00:16:11.51 ID:XjXSieqO0.net
米軍特殊部隊は今現在グロック19を使いまくってるけど、M17/18がもっと配備される様になったらそっちに変わらないかな?

798 :名無し三等兵 :2022/04/13(水) 15:46:58.77 ID:GJcRmiTd0.net
世界初のブルパップ式の銃器は英国が開発したソニークロフト・カービン、という記録があるそうですが、
この銃器はどこからも採用されませんでした。
そういう意味でいえば、チェコスロバキアのブルーノ造兵廠が開発した、
PzB M.SS.41が世界初のブルパップ式の銃器になります。この銃器はナチスドイツ軍に採用されました。
つまり、ナチスドイツ軍は世界で初めてブルパップ式の銃器を配備したことになるのです。

799 :名無し三等兵 :2022/04/13(水) 15:50:29.42 ID:GJcRmiTd0.net
https://jp.rbth.com/science/85769-sogekijyuu-vintorez...

このサイトによれば、ソ連が開発した消音狙撃銃のVSSは全然消音ではないらしい。
個人的には、ドイツのH&K社が開発したH&K SL9SDのほうが高性能ではないだろうかと思う。

800 :名無し三等兵 :2022/04/13(水) 15:53:11.50 ID:GJcRmiTd0.net
ドイツは銃火器の作動機構の開発でも非常に優れた実績を持つ。
ドイツ人のカール・ガストが開発したガスト式機関銃。
ドイツ人のカール・バルニツケが開発したガス遅延式国民突撃銃。
ドイツ人のルートヴィヒ・フォルグリムラーが開発したローラーロッキングディレードブロバックのStg45(M)
ローラーロック式のMG42汎用機関銃。
ドイツのマウザー社が開発したリヴォルヴァーカノンのMG213
などがあります。

801 :名無し三等兵 :2022/04/13(水) 16:25:11.93 ID:xj0s87PT0.net
>>797
G19をMk27として採用した手前、同時並行使用ならともかくすぐに変わるってことは無いな
DevgruみたいにP320を使うって部隊も無くはないがSOCOM全体となると考えにくい

802 :名無し三等兵 :2022/04/13(水) 18:06:54.55 ID:bPpJ43OnM.net
でM9はどのくらい残ってるんだろ

803 :名無し三等兵 :2022/04/13(水) 21:39:41.66 ID:bPXi9dun0.net
徐々に更新されてくんだろうけどなぁ
1911だってまだモスボールしてる人たちだからなぁ

804 :名無し三等兵 :2022/04/13(水) 21:57:14.21 ID:+iq0XaX10.net
M9は普通に良い物だし、9mmパラベラム弾を使う銃だから、
状態さえ良好なら何かあった時にそのまま使えるのが強みだな。

805 :名無し三等兵 :2022/04/13(水) 22:50:29.80 ID:Hx2n4oAx0.net
1911の時みたいに自衛隊も譲ってもらえばいいのにw

806 :名無し三等兵 (ワッチョイ c602-xhum):2022/04/14(木) 00:24:33 ID:kFsD5YxT0.net
もっといいのがあるとか、そろそろメンテがきつくなってきたとかで新製品に入れ替えるだけで、コンディション次第ではまだまだ一線級なんだよなM9

807 :名無し三等兵 :2022/04/14(木) 12:43:24.39 ID:d/Q+UUPJM.net
M9→P320でもっといいってのは
ストライカーになった(DA訓練なし)のと
軽さとかかな?
M9A1の頃からあまりレールは活用されてない
印象だけど

808 :名無し三等兵 :2022/04/14(木) 13:46:43.94 ID:x/83Z+oZa.net
あと>>14の米空軍みたいな事もできるのももっといいとこでしょな

809 :名無し三等兵 :2022/04/14(木) 17:10:24.79 ID:ESagMbty0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZbsekVhgets

https://www.youtube.com/watch?v=G9WZ5JeDFZ4

https://www.youtube.com/watch?v=kmA0rrAAv-g

ナチスドイツのVolkspistoleです。国民拳銃ということなんでしょうけど、かっこいいですね。

810 :名無し三等兵 :2022/04/14(木) 19:22:26.35 ID:hZDR06Upd.net
>>807
レールを活用するほどハンドガンの必要性がある部隊はP226を使ってた印象

811 :名無し三等兵 :2022/04/14(木) 21:11:45.09 ID:W2meEp+n0.net
陸軍でもP226使ってたんだっけ

812 :名無し三等兵 :2022/04/14(木) 21:21:31.70 ID:gynZmeOW0.net
>>811
P228ならM11として一部の陸軍にも使われてるね、レールは無いが

813 :名無し三等兵 :2022/04/14(木) 22:23:15.58 ID:W2meEp+n0.net
P229系に代えずにM-11A1とか作ってもらう
あたり、よっぽど気にいってるのかな

814 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-T4yz):2022/04/14(木) 22:46:16 ID:gynZmeOW0.net
>>813
紛らわしいがM11A1は民間用であって米軍で採用はしてないよ

815 :名無し三等兵 :2022/04/14(木) 23:09:17.36 ID:UpJBr3zH0.net
海軍のパイロットがM11持ってたな。あと軍の法執行機関も(CID、NCIS等)
人気ドラマのNCISでもその内M11からM18に変えるかも知れない

816 :名無し三等兵 :2022/04/14(木) 23:14:10.59 ID:W2meEp+n0.net
>>814
さっき改めて確認して気づいたわw

レール無しはいいとしてグリップは
今風のシュッとしたやつにすれば良いいのに
と、当時思った

817 :名無し三等兵 :2022/04/15(金) 15:57:56.09 ID:kQsiEfDd0.net
>>815
ギブスはいつの間にか私物?の1911使うようになってるからそのままだろう。
他もグロックになってるのでそのままくさい。

818 :名無し三等兵 (スフッ Sd02-f+x1):2022/04/15(金) 19:36:20 ID:wMNJoWo5d.net
>>817
ジヴァがいた頃のシリーズまでしか見てないんだよなNCIS
今20シリーズ目だっけ?

819 :名無し三等兵 :2022/04/15(金) 23:44:40.98 ID:o2f0V8ah0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/7.5_cm_Leichtgesch%C3%BCtz_40

https://ja.wikipedia.org/wiki/7.5_cm_IG_37

https://ja.wikipedia.org/wiki/8_cm_PAW_600

それにしても、ナチスドイツの火砲にはあまり知られていない火砲もあるんですね。
見ていて、興味がわいてきますよ。

820 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-pUOC):2022/04/16(土) 02:52:58 ID:D+m68ccw0.net
火砲といえば、ナチスドイツのシュトルムティーガーや30.5cm 突撃臼砲ベーアの
火砲は第二次世界大戦の実用的な陸上兵器で最強だと思う。カール自走臼砲や列車砲は
大きすぎるから、あまり好きではない。ただ、カール自走臼砲のような兵器が実用化出来たのだから、
超重戦車マウスも時間があれば実用化出来たと思う。

821 :名無し三等兵 :2022/04/16(土) 03:07:48.85 ID:D+m68ccw0.net
自動拳銃 H&K VP9
短機関銃 H&K MP5 H&K UMP
PDW(個人防衛火器) H&K MP7
アサルトカービンorショートバレルライフル H&K HK53
アサルトライフル H&K HK33 H&K G36 H&K HK416 H&K HK433
バトルライフル H&K G3 H&K HK417
マークスマンライフル H&K G28
スナイパーライフル H&K PSG1
軽機関銃 H&K HK23 H&K MG4
汎用機関銃 H&K HK21 H&K MG5
グレネードランチャー H&K M320 H&K GMW
ショットガン H&K CAWS H&K HK512 H&K FABARM FP6
アサルトライフル+スナイパーライフル+軽機関銃=H&K M27 IAR

このように、ドイツのH&K社の銃器は多種多様で全部網羅されています。
唯一無いのは、マシンピストルや対物ライフルなどでしょう。
マシンピストルや対物ライフルをぜひH&K社で開発してほしいです。
それとショットガンですが、ベルト給弾式のフルオートショットガン、
という新たなカテゴリーの銃器もぜひH&K社で開発してください。

822 :名無し三等兵 :2022/04/16(土) 03:10:28.28 ID:D+m68ccw0.net
ドイツの銃器には、

世界初のボルトアクションライフル ドライゼ銃
世界初の自動拳銃 ボーチャードピストル
世界初のPCC(ピストルキャリバーカービン) ルガーP08のアーティラリー、マウザーC96のマウザーカービン
世界初の短機関銃 MP18
世界初の対戦車ライフル マウザーM1918
世界初のダブルアクションのセミオートマチック自動拳銃 ワルサーPP
世界初のベルト給弾式軽機関銃 MG08/18
世界初の汎用機関銃 MG34
世界初のバトルライフル FG42
世界初のアサルトライフル Stg44

このように、ドイツでは世界初のカテゴリーとなる銃器がたくさん開発されてきた。
これからも、ドイツにはぜひ新しいカテゴリーになる銃器を開発してほしい。

823 :名無し三等兵 :2022/04/16(土) 03:14:19.77 ID:D+m68ccw0.net
ドイツの銃器史をみて残念に思うことが一つある。
それはドイツの銃器産業の聖地たるチューリンゲン州がソ連軍占領下に置かれたことである。
チューリンゲン州はハイテク銃器産業があった場所で、その州は元々米軍が先に占領していたはずなのに、
会談の結果、ソ連軍に渡してしまったのである。そのおかげで、ドイツひいては西側の銃器技術が
遅れることになったのだ。ドイツの有名な銃器技師ヒューゴ・シュマイザー技師もチューリンゲン州にいた。
彼はStg44を開発した優れた技師だったのだ。その彼もソ連軍に拘束されてしまった。
これでチューリンゲン州の銃器技術は台無しになったのである。
もし、チューリンゲン州が米軍占領下であったなら、銃器産業は素早く復興し、優れた銃器が数多く
生み出され、ドイツの銃器的な国益につながったのはいうまでもなく、西側にもその恩恵が来たはずである。
ソ連はチューリンゲン州が手に入らなければAK-47を開発出来なかった可能性もあり、SKSで止まっていたはずである。
それを思うと本当に残念である。
チューリンゲン州が米軍占領下であったなら今頃は、ヒューゴ・シュマイザー技師の
シュマイザー社が存在して、マウザー社やH&K社に匹敵するブランド力を誇ったに違いない。
シュマイザー社が存在していたならば、どんな銃器を開発し続けていただろうか。本当に気になるのである。
同時に、マウザー社やH&K社が西側連合軍の占領下に存在して本当によかったと思う。
だからこそ、優れた銃器が開発出来たのである。

824 :名無し三等兵 :2022/04/16(土) 03:17:58.11 ID:D+m68ccw0.net
しつこいようで申し訳ないけど、ドイツのチューリンゲン州といえば、ハイテク銃器産業だけではないんだよな。
イェーナにある世界最優秀の光学機器メーカーであるカールツァイス社やノルトハウゼンにあるV2ロケット生産工場
などなど、兵器という観点から見たら結構重要な州なんだが、米軍はその州を先に占領しておきながら、会談の結果
ソ連軍に明け渡すというとんでもない間違いをすることになった。
銃器産業、ロケット兵器、光学機器、戦争をする上では欠かせない兵器技術がふんだんに詰まっていたのが
チューリンゲン州だったのだ。
ただ、ドイツの三大兵器メーカーといえば、ラインメタル社、クルップ社、マウザー社だが、この三社は
全て、西側連合軍の占領下に位置していたため、ドイツ兵器ファンの私はその点、安心した。

825 :名無し三等兵 :2022/04/16(土) 03:43:08.47 ID:BA7hLLkK0.net
>>824
いい加減スレチ

826 :名無し三等兵 :2022/04/16(土) 11:48:16.10 ID:gi/SZEhN0.net
Sd.Kfz.251の車体に7.5cm Pak40を搭載したSd.Kfz.251/22も結構かっこいいと思いました。

827 :名無し三等兵 :2022/04/17(日) 00:28:33.22 ID:Gl/L/C+U0.net
ドイツ帝国及びナチス・ドイツで開発された拳銃を挙げておきます。

ライヒスリボルバー

モーゼルC78"zig-zag"

ボーチャードピストル

モーゼルC96

モーゼルM1910

ランゲンハンピストル

ルガーP08

ザウエル&ゾーン 38H

モーゼルHSc

ワルサーP38

ワルサーPP

ワルサーPPK

ドイツ帝国及びナチス・ドイツの拳銃技術は世界一!

828 :名無し三等兵 :2022/04/17(日) 02:20:22.31 ID:iIXR01tD0.net
こんだけ荒らされるならIP導入したくなるね

829 :名無し三等兵 :2022/04/17(日) 04:18:03.41 ID:jAYezEFk0.net
ワッチョイで一週間行けるだろ?

830 :名無し三等兵 :2022/04/17(日) 10:43:58.31 ID:/3HB9vqY0.net
612から630まで全く見えない

831 :名無し三等兵 :2022/04/17(日) 23:47:09.09 ID:8CONX0Bq0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/V1%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E7%88%86%E5%BC%BE

V-1は、空軍第155対空連隊に配備された。同連隊は大規模な発射設備の他に移動可能なカタパルト式発射機を装備していたと言われている。
大規模発射施設は V-1 の存在を事前に察知していた連合軍の爆撃によって破壊されたものもあったが、約半数が生き残り北フランスのカレー地方から19発が発射された。
しかしイギリス、ロンドンに到達したのはわずかに1発で、ほかは進路をはずす、途中で墜落するという到達率の低さであった。
6月末までに2,000発を発射したものの依然として到達率は低かった。
その後1日平均102発を発射、9月はじめまでに計8,564発(諸説あり)が発射されたものの、ロンドンに到達したのは2,340発だった。

10月に連合軍がベルギーのアントウェルペンを奪取すると、今度はこれに矛先を向けることになる。
そして年末までに8,698発を発射している。
他にベルギーのリエージュに3,141発、ブリュッセルにも151発が発射された。
1945年3月3日からは、オランダから改良され飛行距離の伸びたV-1が再びイギリスにむけて発射される。全275発を発射し、
イギリスに到達したのは125発(45%)で、86発(31%)が対空火器で撃墜、4発は戦闘機で撃墜されている。
同月28日、2発がロンドンに到達し、翌29日に最後の1発がハットフィールドに落下したのが、V-1の最後の実戦であった。
実際に発射されたV-1は21,770発にのぼり、さらに発射失敗とされているものが2,448発ある。
なお、イギリスの被害は死者および重傷者24,165人であり、ヨーロッパ本土での被害は不明。

戦後のイギリス空軍の評価では、「V-1号はランカスター爆撃機よりも炸薬量あたりの投射コストが安く、効率的な兵器」となっている。

ナチスドイツの兵器技術は世界一!

832 :名無し三等兵 :2022/04/17(日) 23:57:19.10 ID:8CONX0Bq0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/V2%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88

ロンドンへ向け発射された1152機中、到達したのは半分以下517機に過ぎなかった。

24,200機のV1が発射されたのに対しV2は3,500機発射で、V1は平均110機/日の発射に対しV2は16機/日の発射に留まった

ナチスドイツの兵器技術は世界一!

833 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-xujp):2022/04/18(月) 00:13:44 ID:diRBk0y7a.net
>>832
スレチだってば

834 :名無し三等兵 :2022/04/18(月) 00:31:59.58 ID:T1CmUEqZ0.net
言われてやめるようなマトモな知能はないと思われ

835 :名無し三等兵 :2022/04/18(月) 01:12:40.91 ID:kMB8pjWO0.net
ドイツ兵器嫌いになりそう

836 :名無し三等兵 :2022/04/18(月) 23:27:59.59 ID:P3+Vb3i10.net
まぁノルマンディ上陸作戦のときにあそこにまとめてV1をぶち込めてたらなぁと思う俺も結構な仮想戦記脳

837 :名無し三等兵 :2022/04/19(火) 08:15:03.74 ID:UFFZMkQW0.net
SFP9のスライドの引きやすさはかなり良いと思う

838 :名無し三等兵 :2022/04/19(火) 23:15:46.37 ID:5b3lkS8J0.net
自衛隊が採用したSFP9Mのマグキャッチはボタン式なのかレバー式なのか

839 :名無し三等兵 :2022/04/19(火) 23:50:41.59 ID:1x+b/Z5Y0.net
レバー式だったはず。

840 :名無し三等兵 :2022/04/20(水) 00:40:24.22 ID:hiMnmMEHa.net
パドルリリースやな少なくとも公開されてるのは
https://armsweb.jp/report/1567.html

H&Kと言えば今までハンドガンのマグリリースに一度もボタン式を採用したことがなかったのに丸くなったなぁとか思ったおもひで

841 :名無し三等兵 :2022/04/20(水) 00:54:36.60 ID:jMXLQsGHd.net
セイフティレバーあるなしとかマガジンリリースはボタンが選べたりするみたいだから、既存のバリエーションの組み合わせでいいからもう少し自衛隊オリジナル仕様に注文してみたらよかったのにね

842 :名無し三等兵 :2022/04/20(水) 09:09:08.08 ID:cS8Zq4Ls0.net
自衛隊は紛失したら一大事なのでボタンよりレバーがいいだろうね

843 :名無し三等兵 :2022/04/20(水) 09:11:28.51 ID:JnYvVG1+0.net
多分、一部の部隊はSFP9とは別の他国採用ハンドガンを装備するんだろうな。

844 :名無し三等兵 :2022/04/20(水) 10:44:14.12 ID:TO+P/4KM0.net
>>843
特選はグロックという噂あったな

845 :名無し三等兵 :2022/04/22(金) 00:05:34.24 ID:2U+dY9MT0.net
7名無し三等兵2016/02/18(木) 22:09:23.28ID:MtyUgaQF
【連合軍の戦略爆撃の規模 】

       期間     投下爆弾量    死者        連合軍の爆撃機の損失
ドイツ    35ヶ月    170万トン   30万5千人       米1万機 英1万2千機 ←さすがドイツ
日本   約10ヶ月     16万トン   30万+原爆21万人     約450機 ←はぁ?

【日独高射砲の配備数】

ドイツ   '39年 2800門   '43年 1万5000門   '44年 2万6000門  ←さすがはドイツ
日本    '41年 880門    '43年    850門 ←やる気あるの?

【ヨーロッパ戦線の連合軍航空戦力の損失 (ドイツ軍の輝かしい戦果)】

アメリカ航空軍  航空機1万8400機喪失  5万4700人死亡  4万200人捕虜 ← フォッケウルフは
イギリス空軍   航空機2万2000機喪失  7万6300人死亡   7400人捕虜 ← 無敵だな

第二次世界大戦時で、アメリカ陸軍航空軍はナチスドイツ軍との戦闘によって、
18418機を損失したことは知ってるのですが、イギリス空軍は22000機も損失してたんですね。
知りませんでした。

846 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7906-OaSC):2022/04/23(土) 07:00:08 ID:KcbqX8B60.net
ドイツといえば自慢のローラーディレードブローバック、欠陥機構だよね。
G3もMP5も泥沼の戦場を経験しなかったからボロが出なかっただけ。
スチールプレスでゼロクリアランスのレシーバーなんて軍用としてあり得ない。
G3に至っては早期解放対策のチャンバーフルートの他に強力な爪のロックが追加してある。正に泥縄。
定期的な工場メンテが必要という、戦争しない前提の国専用のライフル。
一生物のFALの足元にも及ばない駄銃。

847 :名無し三等兵 :2022/04/23(土) 10:28:22.18 ID:bvD0eXGZd.net
IDコロコロ変えてまで荒らす価値がこのスレにあるとは思えないんだが

848 :名無し三等兵 :2022/04/23(土) 20:24:27.07 ID:/mqYs3v+0.net
ナチスドイツの双発機
Me410 最高速度625km
Ju388 最高速度616km
He219V1 最高速度615km
Do335 最高速度692km

ナチスドイツの双発機は最高速度が軽く600km超えてるが、
ソ連の双発機なんて全然大したことないだろう。

849 :名無し三等兵 :2022/04/23(土) 20:26:07.98 ID:/mqYs3v+0.net
ナチスドイツのレシプロ戦闘機
Bf109K-4 最高速度710km
Ta152H-0 最高速度708km
Ta152H-1 最高速度684km

ナチスドイツのレシプロ戦闘機は最高速度が700km級に到達してるが、
ソ連のレシプロ戦闘機なんて全然大したことないだろう。

850 :名無し三等兵 :2022/04/23(土) 20:28:29.97 ID:/mqYs3v+0.net
双発機といえば、ナチスドイツのBf110G2型もレーダーを搭載しない
機首がクリーンな状態なら、最高速度が600kmでるらしいですね。
Bf110G2型のエンジンをJumo213かDB603に換装すれば、最高速度は640km〜660km
は出ると思います。昼間限定ならデ・ハビランド モスキートを撃墜できるのでは
ないでしょうか。

851 :名無し三等兵 :2022/04/23(土) 20:32:40.49 ID:iMVp5HJgM.net
自衛隊や警察がコンペ用に買った不採用銃ってその後どう利用されるんだ?
まさか借りてんのか

852 :名無し三等兵 :2022/04/23(土) 20:34:17.36 ID:/mqYs3v+0.net
https://en.wikipedia.org/wiki/Focke-Wulf_Fw_187_Falke

The final prototype, Fw 187 V6 (D-CINY), was more heavily modified, receiving the originally specified 736 kW (1,000 PS) DB 600 engines,
as well as a new surface evaporative cooling system for reduced drag.
First flown in early 1939 it proved to have serious cooling problems (in common with other designs using the system, like the Heinkel He 100) and
suffered some skin buckling and distortion.
Nevertheless, during a series of carefully timed and measured runs in October 1939, the Fw 187 V6 reached 634 km/h (395 mph) in level flight,
making it the fastest fighter in Germany at the time.

Fw187V6型はDB600(1000馬力)エンジンで最高速度634kmを出したみたいですね。
1000馬力エンジンで634kmなら、Jumo213かDB603を搭載すれば、700km出るのは
間違いないでしょう。アメリカ軍のP-38ライトニングよりも高性能だと思います。

853 :名無し三等兵 :2022/04/23(土) 20:38:08.14 ID:/mqYs3v+0.net
373 名前:過去庫の人 ◆WrXz5lbc8Y :2010/06/10(木) 00:45:51 ID:/+14EUNp

下記リンクにドロップタンクおよび消焔ダンパー無しで
643km/h @ 29,800ftとの記載があります。
ただし、機種はJu88G-7b、エンジンはJunkers Jumo 213Eです。

ttp://ikg26.proboards.com/index.cgi?board=history&action=display&thread=230

ttp://www.warbirdsresourcegroup.org/LRG/ju88g7.html

ナチスドイツのJu88G-7bは最高速度が643kmも出てたんですね。
ここまで早いと、イギリス空軍のデ・ハビランド モスキートを撃墜出来るのではないでしょうか。

854 :名無し三等兵 :2022/04/23(土) 21:55:48.31 ID:CTnsh9ph0.net
>>851
自衛隊は武器学校に展示
警察は警察学校の教材とかでは

855 :名無し三等兵 :2022/04/23(土) 22:48:21.04 ID:yVEUrFGS0.net
警察とか意外とそのまま装備品にしちゃったりせんかね
銭形の1911みたいにw

856 :名無し三等兵 :2022/04/23(土) 23:18:18.91 ID:YALJKt5O0.net
1911は普通に警察に配備されてなかったっけ

857 :名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-KJWI):2022/04/24(日) 00:45:29 ID:js349JUZ0.net
日本だとコック&ロックはダメだろうねえ

858 :名無し三等兵 :2022/04/24(日) 00:53:40.84 ID:iAiOEzyi0.net
M1911A1はふつーに警察の装備になっとるぞ

859 :名無し三等兵 :2022/04/24(日) 01:37:11.27 ID:mI/+efYVa.net
日本の警察だと1911系はコンディション3(チャンバー空き)キャリーだろうな。SFP9もサムセイフティあるけどチャンバー空きだったりするかも
自衛隊はサムセイフティ無いからか実弾射撃ビデオみたら写ってる人はみなホルスターから抜いてごく自然にスライド操作してたな

860 :名無し三等兵 :2022/04/24(日) 02:37:10.69 ID:BuWYeSA10.net
ソ連の有名なAK-47はナチスドイツが開発したStg44の外観を参考に米国が開発したM1ガーランドの作動機構を移植して出来たものなので、
実質は、ナチスドイツと米国の技術力と言えるでしょう。一説では、ドイツ人のヒューゴ・シュマイザー技師も開発に携わってるとかなんとか。
AK-47で採用されているロングストロークガス・ピストン式はアサルトライフル、バトルライフル、サブマシンガン、ショットガン、狙撃銃、
など様々な銃器に応用が出来るようです。それほど、元となるM1ガーランドの作動機構が優秀と言えますね。
様々な銃器に応用が出来るといえば、ドイツも負けてはいません。
ドイツのH&K社が開発したH&K G3バトルライフルは非常に柔軟性・万能性が高く様々な銃器のベースになりました。
H&K P9S自動拳銃、H&K MP5短機関銃、H&K HK33アサルトライフル、H&K PSG1狙撃銃、H&K HK23軽機関銃、H&K HK21汎用機関銃、H&K HK53アサルトカービン、などです。

861 :名無し三等兵 :2022/04/24(日) 04:33:05.13 ID:oQosNmv+0.net
>>859
つまりイスラエルキャリーか

862 :名無し三等兵 :2022/04/24(日) 08:45:32.95 ID:I6OVB/T30.net
人民解放軍の一部の部隊がトカレフコピーをイスラエルキャリー運用していると過去スレで言われてたな。
なるほど、そうすれば、最大の欠点も怖くなくなる。

863 :名無し三等兵 :2022/04/24(日) 08:54:44.19 ID:f6bGLdGY0.net
ちょっと前にレンタルDVDで観た中共映画で、私服刑事がトカレフタイプの自動拳銃(54式?)
を流れるようにスライド操作して発射してたな。悪徳刑事が飲食店でのトラブルでキレて撃つシーンだったから
ギャップにビックリした。イスラエルキャリーって全然遅くないと理解できた。

864 :名無し三等兵 :2022/04/24(日) 09:07:13.91 ID:oQosNmv+0.net
イスラエルは軍創設時のサイドアームが寄せ集めのバラバラだったから、全てのピストルで共通する一番安全な携帯方法とされたのがコンディション3キャリーだったんだろうなと思ってる。
現在に至ってもこんな状態だし
ttps://youtu.be/swveA-_1dus

865 :名無し三等兵 :2022/04/24(日) 09:49:40.36 ID:ASk3QngO0.net
でもイスラエルキャリーは片手しか使えない状況では難儀するんだよね
サイトを引っ掛けたり出来るとしたって素早い発砲は出来ないからねえ
まあコッキング出来るホルスターを使うとか慣性でもってコッキングする方法もあるけど
コッキング出来るホルスターはジャンプとかの慣性でも勝手に装填してしまわないか不安だし
慣性コッキングは確実性が保証されないだろうし

866 :名無し三等兵 :2022/04/24(日) 10:20:08.75 ID:I1J0IMBq0.net
>>863
チャイナ・ヒート?

867 :名無し三等兵 :2022/04/24(日) 10:31:20.12 ID:OBylfKaHd.net
>>866
上海あたりが舞台で56式をタクティコーに操る強盗グループvs79式SMGや81式、97式アサルトを撃ちまくる武警の映画だったら見てみたいな

868 :名無し三等兵 :2022/04/24(日) 10:44:31.13 ID:I6OVB/T30.net
>>867
途中で犯人と刑事達がカーチェイスになって、犯人側が擱座して取り囲んだ刑事側と激しい銃撃戦になったりしない?
おぼろげに記憶があるんだわ。

869 :名無し三等兵 :2022/04/24(日) 19:25:52.51 ID:+ZDCRiuu0.net
座席射出時に予測される怪我で片手しか使えないのが大前提な、戦闘機パイロットのサバイバル拳銃だとDAリボルバーしかない、とゴードン・ロットマンがかいてたな。
博士の異常な愛情だとM1911だったが、ありゃB-52だから別問題か。

870 :名無し三等兵 :2022/04/24(日) 19:32:47.27 ID:I6OVB/T30.net
ジェフリー・タイスは何で抵抗しなかったんだろ?
インタビューに応じたはいいが、そのくだりは話してなかったな。

871 :名無し三等兵 :2022/04/24(日) 19:58:42.04 ID:TwAr2wqx0.net
>>869
イラク戦争じゃ護身用拳銃としてフツーにオート使ってたぞ

872 :名無し三等兵 :2022/04/24(日) 20:26:19.40 ID:wCVSgDsnd.net
B-2のパイロットには消音器付きM9が支給されてるとか

873 :名無し三等兵 :2022/04/24(日) 20:46:21.35 ID:js349JUZ0.net
ブローバックしないようにしたやつか

874 :名無し三等兵 (アウアウエー Sa6a-OQyK):2022/04/24(日) 20:48:16 ID:KnHJ235Wa.net
昔こういうニュースはあった
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/12/22/air-force-testing-mhs-handgun-ejection-seats/

875 :名無し三等兵 (ワッチョイ ac10-A8QL):2022/04/24(日) 21:13:34 ID:ASk3QngO0.net
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/04/04/us-air-force-to-retire-remaining-service-revolvers/
空軍のリボといえばこんなニュースもありましたね

876 :名無し三等兵 (ワッチョイ f67c-78+/):2022/04/24(日) 21:22:07 ID:TwAr2wqx0.net
ゆーてもパイロットの護身用に残してた訳じゃないんよね……

877 :名無し三等兵 :2022/04/25(月) 10:13:56.73 ID:bH+L3eMU0.net
>>865
つWz63 (でかいわ)

878 :名無し三等兵 :2022/04/25(月) 10:36:57.06 ID:rSfdXFln0.net
https://youtu.be/vFSjGaL2waE
ポリマーストライカーからフルメタルDA/SAに更新という珍奇な経緯に至ったポーランド軍正式拳銃だけど
上は交代させられた改良型WIST94のレビューで、アフガンでの不評を受けポートのワイド化やレール付きに改良したものの
FMJなのに度々起こるジャムに改良後でコレですかと、枯れたメタルDA/SA回帰に件も納得ですわ

879 :名無し三等兵 :2022/04/25(月) 10:50:31.82 ID:rSfdXFln0.net
>>877
https://modernfirearms.net/userfiles/images/handguns/china/1441455519.jpg
https://modernfirearms.net/userfiles/_thumbs/Images/handguns/china/1287743285.jpg
その点77式/77Bの2種は携帯に適したサイズで片手コッキング可能だけど
トリガーガードでコッキングという力技の無理ゲー仕様なんだよね

880 :名無し三等兵 :2022/04/25(月) 11:37:02.99 ID:nElWX+ZD0.net
22LRならできるかな?

881 :名無し三等兵 :2022/04/25(月) 11:47:16.11 ID:wc3KWk+4r.net
.22LRが軍用で何の役に立つやら

882 :名無し三等兵 :2022/04/25(月) 14:43:26.41 ID:TwrAkzMba.net
>>878
どうせFBからの調達に切り替えるならライセンス生産してるP99で良かったんじゃねかとか思うな。ライセンス料の関係で納入価格が折り合わなかったとかな

883 :名無し三等兵 :2022/04/25(月) 14:47:57.07 ID:rSfdXFln0.net
>>882
あれはフレームがドイツからの輸入だから
純国産ではないからって理由で選考漏れはありそう

884 :名無し三等兵 :2022/04/25(月) 15:32:33.00 ID:1uJuO/J40.net
>>879
77Bキター! 結構好きなんだけどなんでDA/SAオートどころかグロックまで出てきた九十年代に
あんなもんお出ししてきたのか設計者の脳内がわからん。トリガーガード引っ張るよりスライド引いた方が早いし確実
トリガー絞りっぱなしにすればさらにスライド閉鎖させて激発までワンアクションで出来るそうだけど
リコイルスプリングを人差し指で圧縮するなんて超激重DAみたいなもんで命中精度もお察しな感じが……

しかしそんなアインハンドピストルは片手でジャムをクリアできそうなのが利点じゃないかと妄想したことがある
まあ実戦でそんな場面まずないかもしれないけど。動きは映えそうなんだがなぁ

885 :名無し三等兵 :2022/04/25(月) 15:43:26.17 ID:TwrAkzMba.net
>>883
ワルサーがフルライセンス生産を許可しなかったのかねぇ最近は何処も渋いなぁw

886 :名無し三等兵 :2022/04/25(月) 18:03:01.89 ID:q03oYHTvd.net
中国はなんでまた7.62×17なんて独自規格弾薬作ったんだろう?

887 :名無し三等兵 :2022/04/25(月) 18:30:37.81 ID:TujuwLOWr.net
>>885
金型起こすには金がかかるだよ
本家製も不人気商品だったから、パーツで販売してライン回さないと不採算だった可能性もある

888 :名無し三等兵 :2022/04/25(月) 18:55:29.46 ID:rSfdXFln0.net
>>887
SW99なんてのもありましたっけ
当時はS&W製PPKなんてのもありましたが

889 :名無し三等兵 :2022/04/25(月) 21:45:10.24 ID:kQM0gRZ70.net
トルコのキャニックもP99系だね

890 :名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-dPil):2022/04/25(月) 23:07:49 ID:VjCT8uuU0.net
>>881
60年くらい前、旧ソ連にU2偵察機が落とされたとき、パイロットが持っていたのがハイスタンダードの22口径だったな
あと第二次大戦で英国の特殊部隊がウッズマンをフルオート仕様に魔改造したものを所持していた

891 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8710-VmoI):2022/04/25(月) 23:14:43 ID:kQM0gRZ70.net
22LRはスパイの道具では

892 :名無し三等兵 :2022/04/26(火) 14:06:52.00 ID:ChIUhfYL0.net
>>879
設計者はタニコバかな?

893 :名無し三等兵 :2022/04/26(火) 14:51:53.82 ID:bWlAxbH/0.net
>>892
イラコバだよw

894 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5f-Qi8t):2022/04/29(金) 18:27:09 ID:jq0Ioixd0.net
アメリカに住むことになって、ホーム・ディフェンス用に拳銃を1丁だけ買うとしたらどれにする?
回転式?自動式?

895 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5f-Qi8t):2022/04/29(金) 18:29:44 ID:jq0Ioixd0.net
と書き込んだら似たスレがあった

896 :名無し三等兵 :2022/04/29(金) 18:51:01.39 ID:JJQxbvnK0.net
これでM642だのクリムゾントレースだの言い出したら即NGぶち込むとこだなー

897 :名無し三等兵 :2022/04/29(金) 19:57:40.19 ID:lopwG8NQ0.net
いますぐ、ってなったらSP101
練習する暇があるなら9mmの小型オートにするかな

898 :名無し三等兵 :2022/04/29(金) 20:23:43.40 ID:rBD19aI/0.net
定番化してるけど実際グロック19でいいよなあ。
銭持ってなかったら貧乏人の福音ハイポイントだわ。

899 :名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-gdrf):2022/04/29(金) 20:43:25 ID:zFVajeXM0.net
マガジン規制とか携行可能かで変わるような
M686とか?

900 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-+EdE):2022/04/29(金) 20:52:27 ID:13i8Fjtra.net
タウルスとかチャーターアームズとか、割安だけどボロではないメーカーの38口径リボルバーにしよう。

901 :名無し三等兵 :2022/04/30(土) 06:15:43.11 ID:pmh/DKCM0.net
USAのホームディフェンスは、拳銃やショットガンで武装した黒人暴徒集団
に対応しないとならないから、拳銃では不十分。最低でも30連マグのAR15系。
グリズリーベアも想定するならM1AかAR10系。

902 :名無し三等兵 :2022/04/30(土) 07:10:11.19 ID:DUD7AeV00.net
レバーアクションも極めればいけるかも
ttps://youtu.be/rrL1xMYKsb4

903 :名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-uoh/):2022/04/30(土) 07:33:34 ID:ffWJoojg0.net
M870でいいよ

904 :名無し三等兵 :2022/04/30(土) 09:04:15.84 ID:pmh/DKCM0.net
ショットガン最強説はあくまで相手が丸腰か猛獣、ゾンビでアウトレンジから撃ち返してこない前提の話。
デストピアならスコープ付きのバトルライフルがベスト。
でもM870の中古なら100&#12316;200ドルぐらいで買えそうだから拳銃よりリーズナブルかも。
拳銃って中古でもあまり値が下がらないからね。日本でもM870の中古は5万ぐらいでごろごろしてるらしい。

905 :名無し三等兵 (アウアウウー Saab-mf1s):2022/04/30(土) 09:32:01 ID:yUeZU9Bka.net
ここでなら軍用拳銃縛りじゃねの。と言っても軍用拳銃の定義が曖昧だけどなw

906 :名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-T1Dt):2022/04/30(土) 09:37:35 ID:2gyaD/rvM.net
軍、警察系に拳銃に縛るとして10発マガジンで9mm使うのと
45だとどっちがイイのかね

ストッピングパワー論争は平行線だし弾数かな

907 :名無し三等兵 :2022/04/30(土) 10:41:52.89 ID:p1sRyrF10.net
民間人のハウスプロテクションなのにサービスピストル縛りとはね

まあそもそも銃器天国アメリカであっても現地の法でも変わるからどこに住むのか
永住権や米国市民前提かとかで選択肢が変わるんだけどね

908 :名無し三等兵 :2022/04/30(土) 13:33:30.19 ID:naT2K7Xf0.net
>>906
現状を見てると9mmのいい弾薬使えば威力は十分だから装弾数増やせ、だろうな

909 :名無し三等兵 :2022/04/30(土) 13:41:29.53 ID:p1sRyrF10.net
まあ9パラたいな今はこれ一択っしょ!なアモだと
パンデミックで品薄高騰ってパターンもあるけどね

そもそも米国で一つしか買えない理由ってのは予算に限りがあるか
カルフォルニアみたいに次を買えるまで一定期間開けないとだめとかぐらいなので
300から200ドル以下の予算制限とかカルフォルニアで買えるモデル限定とかの話になるんでない?

910 :名無し三等兵 (スププ Sdff-y7s9):2022/04/30(土) 16:56:57 ID:jfwrTiDnd.net
ボディアーマーを付けた警官隊との銃撃戦を考えれば、やはり装弾数も重要だが弾の威力も重要では?
9mmでもソフトアーマーを抜ける弾もあるし、ここは9mm一択だろう。

911 :名無し三等兵 :2022/04/30(土) 17:28:18.43 ID:pmh/DKCM0.net
それはハウスプロテクションではなく籠城w

912 :名無し三等兵 :2022/04/30(土) 18:34:11.89 ID:cbmffXZU0.net
5.7mmがもっとお安ければ、とは思うけどなぁ
しかしあんな高速弾でJHPなんかにして何かいいことあるんかな

913 :名無し三等兵 :2022/04/30(土) 19:27:15.32 ID:pmh/DKCM0.net
銃の殺傷能力はいかに大血管を損傷させて出血性ショックを起こさせるかということ。
つまり弾に体内で出来るだけ長時間暴れてもらうこと。貫通したらはずれる可能性が高い。

914 :名無し三等兵 :2022/04/30(土) 19:47:51.03 ID:tD34DO470.net
>>912
米軍正式拳銃弾として採用するとか、9パラくらい普及すれば話別なんだけどね。

915 :名無し三等兵 :2022/04/30(土) 19:57:59.06 ID:p1sRyrF10.net
>>912
5.7x28程度の質量と速度では瞬間空洞はたかが知れてるから横転で稼ごうって思想なんだよね
ましてや遠距離や弾速の劣る拳銃では横転する可能性は劣るからでは?
まあJHPの効果のほどは知らないが

916 :名無し三等兵 :2022/04/30(土) 20:43:00.70 ID:oeF528vf0.net
>>912
5.7x28mmのJHPは民間向けに流通させるに当たって、ATFに文句をつけられないように貫通力を下げる必要性があったから。
別に人体への効果とかそういう理由で作られたわけじゃない。

917 :名無し三等兵 :2022/04/30(土) 21:36:25.72 ID:naT2K7Xf0.net
高速弾が命中した時のインパクトはバカにならんのだが
・・・が、5.7mmはさすがに小さすぎるかもね
JHPにしても開くというより弾自体が砕けて終わりそうではある

918 :名無し三等兵 :2022/04/30(土) 21:36:45.55 ID:9EuyUADL0.net
>>894
ワイフでも使えるように動作確実で不発時の対応が簡単な回転式拳銃のベストセラーのいずれかになると思う

919 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-Olko):2022/05/01(日) 08:09:36 ID:P9N3TGKv0.net
新品で買うなら弾はサービスで一箱付いてくるから何でも良い。
むしろホームプロテクションなら暗闇で使う可能性が高いからライト必須。
リボルバーは選択肢が少ないからオートだな。LCP系はレイルなしだからSCCYでどうだ?

920 :名無し三等兵 :2022/05/01(日) 09:01:08.80 ID:ryWz3fl40.net
中型以下は380ACPでも連射がきついのでスタンダードなサイズで良いし、ライト付けるならレールも必要。あとやっぱり弾数は有れば有る方が有利だし安心なのでマガジンキャパシティは大きい方が良い。
(法的に10発縛りがあったら仕方無いが

そうなると9mmのスタンダードサイズのピストルで良いじゃない。
ハウスプロテクションだから持ち歩く訳じゃないのででかくなっても困らんだろ。
オートだと妻子が使えん?嫁は徹底教育するし子供には触らせんよ。

921 :名無し三等兵 :2022/05/01(日) 09:26:26.99 ID:E/E/ng4o0.net
>>920
しかし、グロックならバカでも撃てるだろう。

922 :名無し三等兵 :2022/05/01(日) 09:36:32.53 ID:ryWz3fl40.net
>>921
よしならばグロックだ!
G34にライト付けて17連マガジンにプラス5位のベースパッド着けたやつをコンディション1で保管しよう。

923 :名無し三等兵 :2022/05/01(日) 09:38:56.37 ID:P9N3TGKv0.net
確かにホームプロテクション用ならマイクロコンパクトの必要はないな。
ベッドルームの引き出しに入ればよい。グロック19かその紛い物が最適か。
チャンバーは空にしておけば安全。暗闇でプレスチェックは困難だから。
そうするとグロックでなくてもいいなw

924 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-yPag):2022/05/01(日) 09:56:50 ID:zI/6JMkN0.net
>>919
アモのオマケは店や銃の値段によるし高騰してたらそれも無理
新品を店頭セール以外で格安で買う場合はネットになるだろうから
受け取りはFFLディーラーたる店舗になるけど諸経費を払うだけだからオマケは無しだよ

レールは必須とは思わないな
https://cdn.athlonoutdoors.com/wp-content/uploads/sites/6/2015/09/ruger-lcp-viridian-reactor-laser-light-3.jpg
メジャーなのはトリガーガードに付けるレーザーやライトがあるからさ
300ドル以下ならワルサークリード、KAHRのCT380やM&Pシールドも狙えるし
ルガーなら体格や用途に応じLCP/EC9/セキュリティー9から選べる
お値段重視なら200ドル前半で買えるKELTECのPF9/P3TやタウルスG2かSCCYだろうか
なんなら近年質が上がりオマケが多いトルコやUAEやフィリピン製にチャレンジしてもいいがコンパクトモデルが少ないんだよね

925 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-Olko):2022/05/01(日) 10:16:13 ID:P9N3TGKv0.net
だからホームプロテクションにマイクロコンパクトが必要なのか?

926 :名無し三等兵 :2022/05/01(日) 10:37:23.97 ID:E/E/ng4o0.net
防犯スプレーだって自宅据え置き用は大型だしな。

927 :名無し三等兵 :2022/05/01(日) 10:39:32.00 ID:zI/6JMkN0.net
>>925
だから自分は体格や用途に応じ各種サイズを選択肢に入れてるよ

米国はCCWライセンス不要な地域もあるし、そういった地域は警察は頼りにならん
なので一つでこなすならサイズ選びは重要だよね
信頼性が高く撃ちやすい大型や中型か携帯優先でやや信頼性の劣る小型か

928 :名無し三等兵 :2022/05/01(日) 11:43:36.95 ID:TNtpBjmSM.net
9mmフルサイズでライト付けるなら92xかm9a4がいい
ただの好みですw

929 :名無し三等兵 :2022/05/01(日) 14:03:35.03 ID:P9N3TGKv0.net
ホームプロテクションの銃で次の用途と言ったらコンシールドキャリーよりも
射撃場で撃つことだと思う。とすればコンパクトかフルサイズの方が楽しい。

930 :名無し三等兵 :2022/05/01(日) 14:41:09.79 ID:fzKwZQ0h0.net
ホームプロテクション用ならぶっちゃけ持ち歩かないでいいから多少重くたっていいよなって気がする

931 :名無し三等兵 :2022/05/01(日) 14:41:28.81 ID:E/E/ng4o0.net
小さ過ぎても取り回しは悪くなる。

932 :名無し三等兵 :2022/05/01(日) 14:54:22.11 ID:zI/6JMkN0.net
>>929
そもそも射撃を楽しみたい人間なら一つのみに制限する理由もないんだよ
法や家族に制限されてなけりゃ他を削ってでも買おうとするはずだからさ
まあそれでもCAみたいに次買えるまで期間開けなきゃならない場合もあるから
とりあえずならG19サイズでグリップは良好でSAトリガーで有名メーカーの安心感で安いとなると
https://www.guncritic.com/product/beretta-apx/beretta-apx-compact-black-40-sw-3-7-inch-10rds/
300ドル前半で安売り中のAPXコンパクトあたりかな
ルックスの好みはさておき実用や純粋に射撃を楽しむ目的ならね
と検索したらAPX系の在庫がどこもないんだけどディスコンにはなってないのに何故だ?

933 :名無し三等兵 :2022/05/01(日) 14:58:49.14 ID:fzKwZQ0h0.net
いろいろ言われたけど今にして思えばAPXってここ最近のポリマーフレームストライカーにしては良くも悪くも個性的なデザイン
してるベレッタっぽい拳銃だよね

934 :名無し三等兵 :2022/05/02(月) 09:43:38.23 ID:Grjgs8FH0.net
ようするにハウスプロテクション用には自分が好きな銃が一番ということかw

935 :名無し三等兵 :2022/05/02(月) 09:47:54.13 ID:DiqmxrGi0.net
まぁ生活の道具だしなぁ
鉄砲が好きな人はお財布が許す限り好きなモン使えばいいだろうし、よっぽどへんなもんでもない限り普通につかえるんじゃね
そもそも鉄砲が嫌いな人がセルフプロテクション用の銃を買おうとか思うんだろうか

ってそこで思ったんだが、鉄砲がたいして好きじゃないからカネも練習の時間も掛けたくないけど、治安が悪いところに住んでる
からお守り代わりになんか一挺ほしいよな、ってときに候補に上がるのってやっぱり今どきのポリマー拳銃なんかねぇ

936 :名無し三等兵 :2022/05/02(月) 10:18:46.32 ID:Grjgs8FH0.net
そんな需要がハイポイントをベストセラーにしたんだろうね。ルガーじゃまだ高い。

937 :名無し三等兵 :2022/05/02(月) 10:19:51.63 ID:DyoumFtD0.net
リボルバーのダブルアクションは思いの他トリガープルが硬いからガク引きしやすいのも考慮に入れないとな。
慣れているのならいいけど、普段撃たない素人なら特に。

938 :名無し三等兵 :2022/05/02(月) 17:37:55.92 ID:2QSuxxemM.net
ウクライナが欲しがってんのって弾薬と重火器だよね?
89式は不評、20式は未知数でサイドアームがそんなに欲しいとも思えないし

939 :名無し三等兵 :2022/05/02(月) 17:43:17.80 ID:xVZh9EyW0.net
誤爆か?

940 :名無し三等兵 :2022/05/02(月) 19:06:09.72 ID:LxwibTzp0.net
>>935 民間用スレの話題だが、米前政権末期には、レバーガンと同じタマ使うリボルバーがセットでその辺の客に結構売れてたらしい。
まったくの無駄金使わざるを得なかった人たち的には、これまで以上に強硬なガン・コントロール派になるんじゃないかな普通に。

941 :名無し三等兵 :2022/05/02(月) 19:14:23.98 ID:2QSuxxemM.net
>>939
一応、SFP9の話ということでお願いしますw

942 :名無し三等兵 :2022/05/02(月) 20:39:12.60 ID:xVZh9EyW0.net
>>941
何の脈絡もなくて何を言いたいのかさっぱり分からん
変な自衛隊Disまで入れて

943 :名無し三等兵 :2022/05/02(月) 22:04:27.03 ID:DiqmxrGi0.net
>>940
その組み合わせならAR系の9㎜PCCと、それにマガジンを使いまわせるグロックのほうが安くつきそうな気がする

944 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6769-fG9S):2022/05/03(火) 07:37:39 ID:62KqFyhU0.net
https://pbs.twimg.com/media/FRoeJXZVUAIcCMd.jpg

945 :名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-Nh0L):2022/05/03(火) 08:29:31 ID:pD8nooPxa.net
スイス警察もGLOCKを使用しているらしい
https://pbs.twimg.com/media/FRoeJXZVUAIcCMd.jpg
https://twitter.com/Southwood_/status/1520561281387745285
(deleted an unsolicited ad)

946 :名無し三等兵 :2022/05/03(火) 15:07:44.54 ID:FlnldqNX0.net
>>945
けいさつ・・・?

947 :名無し三等兵 :2022/05/03(火) 15:24:07.95 ID:+wsVSX2w0.net
>>946
日本の感覚だと違和感あるがヨーロッパに多い準軍事警察組織である国家憲兵だから
偽装してたり重武装でも警察なんだよね

948 :名無し三等兵 (スプッッ Sd1b-uoh/):2022/05/03(火) 17:50:45 ID:h+93JuCzd.net
お巡りさんだけが警察じゃないぞ

949 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-khhA):2022/05/03(火) 21:28:08 ID:sY3nzMva0.net
ライフルのマガジンはこれ、SIG550系かねぇ

950 :名無し三等兵 :2022/05/04(水) 19:28:04.69 ID:PhtzcT2O0.net
Gendarmerieの邦訳は、『憲軍』だと思うんだよな常々…

951 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6769-fG9S):2022/05/05(木) 08:22:37 ID:sWcgeYbd0.net
https://pbs.twimg.com/media/FRzt2IkVIAEdddF.jpg

952 :名無し三等兵 :2022/05/05(木) 11:00:43.80 ID:sWcgeYbd0.net
https://pbs.twimg.com/media/FRzuDUzVEAAXPDs.jpg

953 :名無し三等兵 :2022/05/05(木) 13:29:08.69 ID:sRBZg7zZa.net
ついったーの画像のディープリンクだけだと元をたどるのがむずかしーからツイートへのリンクも貼って欲しいと思うのはわたしだけかー

954 :名無し三等兵 :2022/05/05(木) 23:18:26.09 ID:sWcgeYbd0.net
https://pbs.twimg.com/media/FRhTPpqVcAIo1xv.jpg

M17を撃つドイツ兵

955 :名無し三等兵 :2022/05/06(金) 06:18:39.54 ID:wvXWuGcY0.net
>>950
国家憲兵隊じゃダメなの?

956 :名無し三等兵 :2022/05/06(金) 13:02:31.28 ID:1BpIQWJ30.net
警察軍

957 :名無し三等兵 :2022/05/06(金) 14:25:20.97 ID:Hsl23Amhd.net
昔、コロンビア警察軍部隊と訳してたマスコミがあったな。

958 :名無し三等兵 :2022/05/11(水) 17:45:42.12 ID:UKLRJfPna.net
SIG SAUER inc.の2022年版プロダクトカタログがWEBに掲載された。ハンドガン関係ではSP2022が消えた(2021版にはあった)末尾の一覧やWEB上には残ってはいる
https://www.sigsauer.com/catalog-2022

959 :名無し三等兵 :2022/05/19(木) 16:13:11.79 ID:RlR1A3xca.net
FNHの新製品ティザームービー
https://fnherstal.com/en/
https://fnherstal.com/app/uploads/FN-HiPer%C2%AE_Teaser_Final.mp4
FNアメリカでなくまずFNHが広告してると言うことはLE/MIL向けということかな

960 :名無し三等兵 :2022/05/19(木) 16:37:36.84 ID:RlR1A3xca.net
なんとなくカナダ軍の次期サイドアームトライアル向けの製品のような気がする(トライアルは中断したけど)
もしそうならスライド後部の謎装置もモスバーグMCとかGLOCK G46とかみたいなストライカーを取り出すメカかも?(要求仕様にトリガー引かずに分解出来ることがあったFN509はできない)

961 :名無し三等兵 :2022/05/19(木) 18:51:12.36 ID:RlR1A3xca.net
FN-HiPerのマグリリースの特許を見つけた人がいた
https://pbs.twimg.com/media/FS9i1y6WIAA2G5H.jpg
https://twitter.com/historicfirearm/status/1526547477108822017
リンクたどって特許図見るとどうもマガジンのマグキャッチ用スロットは背面にあるような気がする
(deleted an unsolicited ad)

962 :名無し三等兵 :2022/05/20(金) 03:01:03.73 ID:/HXo4VMya.net
カナダ軍の次期サイドアーム調達、再再入札が今年の2月から4月に行われてたわ気がつかなかった。三度目の正直だな
https://buyandsell.gc.ca/procurement-data/tender-notice/PW-BM-039-28534
添付ファイルpistol_c_tech_docs.zipの要求仕様Annex_C_Pistol_Technical_and_Performance_Specification.pdfをざっと見た限りだとモジュラー性はあきらめたっぽいな。但しDA/SA不可、デコック不可、マニュアルセイフティ不可、分解時トリガー引かなくて良いことは変わってないみたい
前回の要求仕様だとP320かAPX位しか適合するモデルがなかったけど、これはひょっとするとひょっとしてFN HiPerが勝利してたりして。それならHiPerが"The next world reference pistol"であるとFNHが大きく出るのもわかる気がする

963 :名無し三等兵 :2022/05/21(土) 01:21:48.48 ID:1VOkl9Eva.net
FN HiPerに関係するかもしれないFNHの特許
トリガーセイフティ
https://patents.google.com/patent/US20210333058A1/en?oq=US2021333058A1
https://patentimages.storage.googleapis.com/12/4e/61/98df574fa1bfda/US20210333058A1-20211028-D00001.png
https://patentimages.storage.googleapis.com/6d/7c/3f/fc5f50206cf6e0/US20210333058A1-20211028-D00002.png
ファイアリングピンセイフティ
https://patents.google.com/patent/US20210333059A1/en?oq=US2021333059A1
https://patentimages.storage.googleapis.com/13/c2/ed/a383b5b2402a4b/US20210333059A1-20211028-D00001.png

どちらもスライド後部がティザームービーと違う

964 :名無し三等兵 :2022/05/22(日) 13:56:38.43 ID:oT2qw4r9a.net
5/16-19に開催されたSOFIC(Special Operations Forces Industry Conference)のSIGブースでP320と一緒にP365も展示されてた模様
https://pbs.twimg.com/media/FTGoFqcXsAADGSX.jpg
https://twitter.com/_ProfessorDeath/status/1527186673636892673
(deleted an unsolicited ad)

965 :名無し三等兵 :2022/05/22(日) 14:20:39.52 ID:FQI4E6cv0.net
警察用途だと一定の需要はあるだろうけど、軍用でP365ってどうなんだろ?
特殊部隊の予備でも使わんだろうし。

966 :名無し三等兵 :2022/05/22(日) 14:50:13.72 ID:b3PUJlvC0.net
>>965
SOFのG26使用例があるし
空軍がM18より更にコンパクトを求めてるって話もあったね

967 :名無し三等兵 :2022/05/22(日) 14:56:38.39 ID:nOmcghGE0.net
Mk26ことG26はデルタのミリフォトでたまに見るわサプ付きも見た
それなりの装弾数と隠匿性を持つ拳銃を特殊部隊向けにするのは全然あり得る

968 :名無し三等兵 :2022/05/22(日) 15:24:05.48 ID:b3PUJlvC0.net
一部の特殊部隊は私服での任務もあるからね
SASは私服用にPPを経て今はP230を使ってるけど
実はP365の方が小さいしこのポジションを狙うのかな
P365SASって製品もあるしね

969 :名無し三等兵 :2022/05/22(日) 17:43:00.78 ID:Sh+BtbGd0.net
>>968
SEALは私服任務用に冷戦中はPPK/s使っててその後P239に変え、更にG26やG19に変えて現在に至るそうだし

970 :名無し三等兵 :2022/05/22(日) 18:17:13.69 ID:VP/mcTon0.net
>>965
コンシールドキャリーしなきゃいけない時には便利かも?とはいえグロック26みたくP320とはマガジン共用出来ないけど

971 :名無し三等兵 :2022/05/25(水) 16:31:56.73 ID:eURTLoc+0.net
すまん3年ぶりくらいにスレ来たけどなんでこんな勢い無いんだ?2月で1スレは消費してただろ

972 :名無し三等兵 :2022/05/25(水) 17:12:41.49 ID:iDsjo+MsM.net
リボルバースレ改め民間用拳銃スレが主軸になった

973 :名無し三等兵 :2022/05/25(水) 19:53:56.20 ID:/11TQ9fOM.net
言うてこっちでセルフディフェンスの話で盛り上がったり
向こうで好きな拳銃の話題で軍用拳銃の話ばかり上がったりもするので
言うほど話題の垣根は無い気がする

974 :名無し三等兵 :2022/05/25(水) 20:07:31.15 ID:LkGZzM6K0.net
永山則夫が米兵から盗んだリボルバーって軍用銃だったの?

975 :名無し三等兵 (ワッチョイ 977c-KI0K):2022/05/25(水) 20:34:50 ID:RBbHjZOi0.net
自宅で保管してた拳銃らしいし22口径だし、二重に軍用拳銃の可能性は低そうだな

976 :名無し三等兵 :2022/05/26(木) 08:35:16.40 ID:GV3iV8ffd.net
>>973
5ch全体に言えることだが、
スレを分けるほどのスレ人数がいないと思う

977 :名無し三等兵 :2022/05/26(木) 18:50:37.03 ID:1513kWOFM.net
>>973
こっちのスレでセルフディフェンスはスレチよ
しかし民間スレなら軍用銃でも民間モデルがある銃なら問題なしなんで自ずとあちらで語ったほうが楽なんだよ

978 :名無し三等兵 :2022/05/26(木) 20:22:41.36 ID:oN844Lrp0.net
拳銃なんて軍では飾りと言い出す人とかいるから、民間スレのほうが気楽というのはよく分かる

979 :名無し三等兵 :2022/05/26(木) 20:33:45.54 ID:3zIVuU900.net
>>978
実際そうなわけだし仕方ないよ

980 :名無し三等兵 :2022/05/27(金) 08:55:01.24 ID:zsIKcB0f0.net
>>979
だが今更将校が32ACPの拳銃持たされても嫌だろうw

981 :名無し三等兵 :2022/05/27(金) 10:10:04.84 ID:nhrIz+Gh0.net
拳銃は実用性のあるアクセサリーよ
ビジネスマンの腕時計みたいなもんよ

982 :名無し三等兵 :2022/05/27(金) 10:12:10.50 ID:zGYBHgE20.net
別に高級将校は豆鉄砲でも構わんのよ。
その代わり、儀礼的に問題が無い程度には装飾が必要。

983 :名無し三等兵 :2022/05/27(金) 10:12:46.20 ID:zGYBHgE20.net
高級将校用の1911でもラインナップ中最もバレル短かったっけ。

984 :名無し三等兵 :2022/05/27(金) 10:48:53.45 ID:5oxdgFfz0.net
>>983
M15ですな
軽量化したとはいえコルトポケットの32ACPからは大幅な重量アップになったけど

985 :名無し三等兵 :2022/05/31(火) 21:35:04.73 ID:n24Ev6YOa.net
FN Hiperが発表された模様
https://twitter.com/Southwood_/status/1531563621813129216
https://pbs.twimg.com/media/FUE0gIQVUAA79Ct.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FUE0h3lUsAAP1e1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FUE0h4JUYAAWe22.jpg
(deleted an unsolicited ad)

986 :名無し三等兵 :2022/05/31(火) 21:40:27.43 ID:n24Ev6YOa.net
プロダクトのページ。なんか重い
https://fnherstal.com/en/defence/portable-weapons/fn-hiper/
サムセイフティに見えるのはどうもスライドリリースレバーぽい

987 :名無し三等兵 :2022/05/31(火) 21:57:37.62 ID:Z4A8Lt710.net
>>985-986
スライドストップの位置はいいね
のマグキャッチだとしたら超絶使いにくそうって言ったけど
脱落防止以外にも理由があるんだろうね
ディスアッセンブリラッチの隙間が気になる
隙間と言えばエキストラクター前のチャンバーに谷があるんだけど何だこれ?
ストライカーSPが2本なのはFN流セイフアクションなのか?
後部のはデコックなのかよさぞやクレバーな方式なんでしょうなFNさん

988 :名無し三等兵 :2022/05/31(火) 22:13:16.48 ID:n24Ev6YOa.net
スライド後部のやつ単なるラッキングサポートのような気もするなー。マグリリースはひょっとするとフルポリマーのマグに関係するのかもかも

989 :名無し三等兵 :2022/05/31(火) 22:27:28.81 ID:n24Ev6YOa.net
リリース
https://fnherstal.com/en/news/new-9x19mm-fn-hiper-pistol/
マグリリースは左右独立して動くのねおもしれー

990 :名無し三等兵 :2022/05/31(火) 22:33:36.32 ID:Z4A8Lt710.net
>>988
グロック用のP-MAGマグはポリマーオンリーだけど
メタルライナー無しでもドロップフリーなんだよね

991 :名無し三等兵 :2022/05/31(火) 22:37:29.64 ID:n24Ev6YOa.net
>隙間と言えばエキストラクター前のチャンバーに谷があるんだけど何だこれ?
確かにチャンバーにスキマがあるようにみえるな。なんぞこれ??チャンバーのロード状態の確認窓???
https://fnherstal.com/app/uploads/STM1069.png

アップでみるとスライド後部のパーツ外周に滑り止め加工があるな。つーことはこれ回転させるのか???

992 :名無し三等兵 :2022/05/31(火) 22:47:42.45 ID:Z4A8Lt710.net
>>991
https://fnherstal.com/en/news/new-9x19mm-fn-hiper-pistol/
out-of-battery safetyってのが関係してるのかも
https://www.shootingillustrated.com/content/out-of-battery-discharges-causes-effects/
これって聞いたことないセフティだけど、どうやらブリーチが完全に閉鎖されて無い状態に関わる安全装置ってことみたい

993 :名無し三等兵 :2022/05/31(火) 23:09:55.03 ID:Z4A8Lt710.net
このリング状ぽいパーツが半閉鎖防止で付いてると仮定すると
外装エキストラクターは閉鎖時にリムをつかむので
半閉鎖ではエキストラクターが外に飛び出ずこのリングを押すとかだろうか
で、このリングがトリガーバーの動きをブロックするとか?

994 :名無し三等兵 :2022/05/31(火) 23:43:41.81 ID:n24Ev6YOa.net
ひょっとするとリング状に見えるのがバレル本体かも??
https://patents.google.com/patent/EP3809091A1/
https://patentimages.storage.googleapis.com/64/a4/99/1dc7db31e9aa64/imgf0001.png

ハイパワーも確か途中からツーピース構成になったからそれを推し進め完全にロッキングラグ、カムをバレルと分離したとか???ツーピースのがフォージングし易い感じはする

995 :名無し三等兵 :2022/05/31(火) 23:53:46.01 ID:Z4A8Lt710.net
>>994
となればバレルとフィードランプとに僅かながらも段差が出来ますよね
となれば好ましくないと思いますが

996 :名無し三等兵 :2022/06/01(水) 08:17:22.69 ID:v2SifqDja.net
うーんどうだろな。継ぎ目を消すのが上手いFNHなら問題ないかもwしらんけど
http://2.bp.blogspot.com/_a5hZiox29CQ/SFvam6ipyuI/AAAAAAAAAGs/MR5YK6LWgDI/s400/BarstoHPbblsstraightvshump1.jpeg
http://hipowers-handguns.blogspot.com/2008/06/hi-power-two-piece-barrels.html

スライドの後ろのやつオプションのスライドラッキングサポートだったのね。タクティカル・ロッキング・プレート?これラッキング・プレートの間違いだったりしてw
"optional tactical locking plate is available for even easier cocking.
https://fnherstal.com/en/news/new-9x19mm-fn-hiper-pistol/

997 :名無し三等兵 :2022/06/01(水) 10:46:38.67 ID:+D4dctvD0.net
>>996
BHPのそれとは別の話です
ロッキングラグとバレルが別ならラグにはカムとフィードランプが付いてる訳で
ブリーチフェイスまで伸びてるのが別パーツのバレルだとしたら
バレルとフィードランプには僅かながらもギャップがあるはずと言ってるわけです
これがバレルが上を向かないロータリーバレルやブローバックならこの問題は起きないわけですが

> ラッキングサポート
これって昔VP9に次いでタウルスがTCPで大きく開くタイプでアピールしてたのでこれらが元祖と思ってましたが
https://cdn11.bigcommerce.com/s-1kqh9qmybo/images/stencil/640w/products/35478/34854/_5680389__70451.1544135402.jpg
よくよく考えればFN57がずっと以前にやってたんですよね、ちょっと目立たないので忘れがちですが

998 :名無し三等兵 :2022/06/01(水) 12:13:01.55 ID:jzFiMwWQ0.net
>>991
確かにロードの確認用にも思えるが・・・・ ケースラプチャーが怖い気も

999 :名無し三等兵 :2022/06/01(水) 17:20:26.86 ID:8xmh42EVa.net
>>997
ああごめん紛らわしかったか。継ぎ目の処理これくらいならフィーディングランプでも大丈夫じゃねかなつー話しね

>>998
最初みたときケース見えてる?と思ったけどいやそれはないだろうと考え直したですよ。で私はツーピースバレルのバレル本体が見えてるんじゃねーかという説。根拠薄弱

バラした画像があればわかると思うのだけれどFNアメリカは当面扱わないらしい(GUNS.COMの記事にあった。あれはハースタルの製品だとさ)ので民間に流れるのはしばらく無理かな?ハースタルのプロモに期待か

1000 :名無し三等兵 :2022/06/01(水) 17:28:28.55 ID:8yRkJftz0.net
アメリカの市場を意識しているのなら、.45ACPバージョンも作ってくる?

1001 :名無し三等兵 :2022/06/01(水) 18:07:10.65 ID:+D4dctvD0.net
>>999
相性の良くないホローポイントだとランプがちょっとざらついてたりすると
結構シビアだったりしますから僅かな隙間もどうかと思いますね
そうなると100発ほどならし撃ちしたり磨いたりしないとなりませんし

1002 :名無し三等兵 :2022/06/01(水) 18:09:51.05 ID:+D4dctvD0.net
>>1000
米FNで開発されたFN509はその名の通り9パラのみなので
米国向けに45って時代でも無いんでしょうね

1003 :名無し三等兵 :2022/06/01(水) 22:48:21.84 ID:CQbgwdDZ0.net
45口径ならFNX45があるしね

1004 :名無し三等兵 :2022/06/01(水) 23:19:12.19 ID:8xmh42EVa.net
>>1001
むーよくわからん。13日からのユーロサトリ2022のレポに期待するしか

しかしFNHも世界標準とかベンチマークとか大きくでてるな。あそこにスライドストップをレイアウトしたつーことはサムセイフティはFNH的には無いことがリファレンスつーことか

1005 :名無し三等兵 :2022/06/01(水) 23:34:49.77 ID:+D4dctvD0.net
>>1004
BHPの更新を狙うなら同じ配置に違う役割というのはメリットとも思えませんよね
まあ慣れれば指の短い人に優しい良いデザインとは思いますが
それでもFNが言う、スライドストップの誤操作防止デザインとまでは思えませんが
なにせ1911やBHPユーザーはサムセフティに常時指を乗せるフォームの人が多いですからね

1006 :名無し三等兵 :2022/06/02(木) 21:52:56.68 ID:x0qeEO1na.net
FNHIPERの実射動画が上がってた
https://youtu.be/0MKvylptutQ

1007 :名無し三等兵 :2022/06/02(木) 22:02:52.75 ID:vgik24QP0.net
>>1006
ウーム
最大の売りである標的に向けたままグリップをずらさずにマグチェンジ可能
ってのが動画で全く出来てないのはどうなのよって感想ですかね

1008 :名無し三等兵 :2022/06/02(木) 22:09:59.93 ID:x0qeEO1na.net
それは思ったw シューターが慣れてないのかも。いつもの癖で握り直してるとか

1009 :名無し三等兵 :2022/06/03(金) 11:49:00.81 ID:FhgeBAQV0.net
握り直すだけじゃなく、思いっきり目も向けてるな
慣れてないんだろう

1010 :名無し三等兵 :2022/06/03(金) 12:16:05.29 ID:+jNxFDdH6.net
マガジンチェンジ時に目線をマガジンに向けると
再度標的を見たときのピント合わせに時間がかかる。
下手すると標的を見失う。手術のとき術者が「鉗子。」とか言って
偉そうに看護師に手だけ出すのと同じ。目線外すと出血点を見失うことがある。

1011 :名無し三等兵 :2022/06/03(金) 12:41:38.72 ID:u8Vc5vDU0.net
>>1010
どうだろう、アイウェアでよく見えないが目線は下げてないようにみえるけどな
少なくとも多くがやりがちな頭ごと下を向けてはいないので、かなり鍛錬を積んでる人だろうね

ttps://youtu.be/TKPXF2Xh5Uw?t=80
上はタクトレで著名なTREXの動画だけど、慣れたマグウェル拡張仕様のカスタムグロック使っても
僅かながらも頭を下に向けてるから、絶対目線をそらさないのは相当難易度が高いのだろう
果たして動画を公開してるインストラクター系でどれだけの人がきちんとできてるのだろう?

1012 :名無し三等兵 :2022/06/03(金) 14:55:55.28 ID:FhgeBAQV0.net
というか、大げさにグリップをずらして、まるでレバーの位置を確かめてるみたいな動きに見えたんだが
「だったらふつーにマガジンキャッチボタンでよくね・・・?」と思ってしまった

1013 :名無し三等兵 :2022/06/03(金) 15:07:26.31 ID:u8Vc5vDU0.net
考えたら>1011は>1009に向けたレスので訂正します

>>1012
まあパドル同様脱落防止だからね
パドルはグローブ挟む事例があるそうだし
アンビのボタンは脱落しやすいように思うからの新機構なんだろう

> レバーの位置を確かめてるみたいな動きに
親指の可動域からすればあの位置はちと無理があると思う

1014 :名無し三等兵 :2022/06/03(金) 21:00:41.09 ID:32QWaOEYa.net
>>1013
>パドルはグローブ挟む事例があるそうだし
H&KでいえばP2000/HK45Cまでの旧タイプのパドルリリース(マグリリースパーツがトリガーガードの下にある)までだとそうなるよなたぶん。トイガンでも素手で持ってると中指挟むことがある
P30/HK45フルサイズからは改良されてパーツがトリガーガードの中に収まったから大丈夫じゃねかな

1015 :名無し三等兵 :2022/06/03(金) 22:47:28.50 ID:u8Vc5vDU0.net
>>1014
自分は挟んだ経験はないんですけどね
かなり以前に軍用スレでそういった話が出たのだけど
ワルサーがボタンに移行したのはそれもあってタクティカル系に受けが悪かったのかなと思ってたわけです

1016 :名無し三等兵 :2022/06/04(土) 18:35:18.51 ID:d7HmV+pV0.net
アメリカ人は超高速リロード好き、サイドボタン大好きだからパドル式はウケが悪かったんでしょう
総合的な機能性を考えたらボトム式よりは直感的かつサイドボタンに比べ脱落防止も十分、基本的にアンビになるし
パドル式は一種の正解だと思うんだけどね。HIPERのものは指を挟む(私は挟んだことないが)……ってのも解決してるし悪くないと思うが

1017 :名無し三等兵 :2022/06/05(日) 12:17:50.20 ID:auTU5voH0.net
> 超高速リロード
米国のフォーラムでもパドルは遅いから嫌いって意見に対し
親指使うから遅いだけで、むしろパドルの方が早いといった返しがされてるね

まあマッチだと人差し指でパドル操作した射手が
安全規則に反したとかで失格になったって話もあるようだけどね
問題の銃は言及されてなかったけどおそらく>1014で言及してるP30系みたいな
トリガーガードの一部がパドルになってるタイプなのだと思う

1018 :名無し三等兵 :2022/06/05(日) 12:22:37.08 ID:auTU5voH0.net
とは言ってもIPSCにはH&Kチームも参戦してるわけで
どこの大会の話かも言及されてなかったので規則が変更されてるとは思うけどね

1019 :名無し三等兵 :2022/06/05(日) 13:29:54.21 ID:fXvTjtOH0.net
警察官二人が銃奪われて射殺される動画見たんで来ました

1020 :名無し三等兵 :2022/06/05(日) 16:52:19.17 ID:4dPYF20E0.net
自衛隊仕様のSFP9Mってパドル式だったっけ?

1021 :名無し三等兵 :2022/06/05(日) 17:02:51.56 ID:auTU5voH0.net
>>1020
パドルですね、ボタンが選べるのはVP9シリーズだけだったはず

1022 :名無し三等兵 :2022/06/05(日) 17:35:40.35 ID:auTU5voH0.net
>>1021
訂正、ボタンが導入されたのはVP9Bより先にSFP9 SFが先でした

1023 :名無し三等兵 :2022/06/05(日) 17:55:12.60 ID:4dPYF20E0.net
>>1021
thx

タイミング的に17連発を選べなかった事だけが心残りね。

1024 :名無し三等兵 :2022/06/05(日) 23:55:51.54 ID:jmZvSug30.net
>>1017
そうか、よくよく考えるとマガジン外すまでにかかる時間はサイドボタンとさして変わらないね
サイドボタンでもアンビなら人差し指で操作する射手がいるくらいだし。じゃあ、米国でパドル式が好まれない理由はいったい……?

パドル式には掌が小さいor指の短い射手にも対応可能って利点もあるね。サイドボタンは操作が難しいか、
グリップを大幅にずらさなきゃいけないことがあるがパドルは人差し指or中指で操作できるから手が小さくて……って人でも操作可能
最も掌の大きさの影響を受けづらいのはボトム式だが操作性、脱落防止を総合して考えるとパドル式が一番に思えるんだよなー

1025 :名無し三等兵 :2022/06/06(月) 01:58:23.23 ID:EFBIAVfR0.net
パドル引っ掛けてマガジン脱落、って聞かないね
突出部が大きいように思うけど、案外大丈夫なもんなんかな
ワルサーP88みたいな両側ボタンだと何かの時にうっかり押してしまって抜けないか?と思っちゃうが

1026 :名無し三等兵 :2022/06/06(月) 02:13:04.54 ID:fkbdrHa10.net
>>1025
まあボタンでは鬼門の柔らかいホルスターに入れてる状態での脱落防止は確実でしょうね

これは米国のフォーラムに書いてあった話だけど
45ACPモデルで競技中にリコイルによっては触れた指で脱落させてしまったらしい
https://www.agirlandagun.org/wp-content/uploads/2018/01/1gripapproved.jpg
言及はされてなかったが、自分が思うにナックルオーバーというグリップをしていた可能性が高いと思う

1027 :名無し三等兵 :2022/06/06(月) 02:19:02.77 ID:R+f5gGp40.net
>>1025
むしろ、ボタン式のが事故って気が付いた時には意図せず下にカシャッて落ちてそう。

1028 :名無し三等兵 :2022/06/06(月) 14:14:39.78 ID:Jbd7VsaX0.net
確かにパドルの方が作動角が大きいから、ポンと叩いた拍子に落下、は少ないかも
昔、日本の警察官がコルト45オートの弾倉だけ落っことして、子供が拾って届けたってのがあったそうだが
あれもリリースボタンが押されちゃったんでしょうな

1029 :名無し三等兵 :2022/06/06(月) 14:22:28.18 ID:fkbdrHa10.net
左右どちらでも押せるアンビボタンは更に脱落しやすいから
便利ではあるが利点ばかりでもないんだよね

1030 :名無し三等兵 :2022/06/06(月) 15:35:38.57 ID:Jbd7VsaX0.net
ワルサーP88がマガジンキャッチボタンもデコッキングレバーもアンビだったな
正直「そこまでアンビいる?」とは思った。
マグキャッチはインターチェンジブルでも対応できそうだし、デコックは咄嗟に操作するものじゃないし

1031 :名無し三等兵 :2022/06/06(月) 17:12:05.12 ID:FyJjQafZ0.net
XDとかPPQ-M2、FNのポリマーオートのアンビボタンは便利っちゃ便利だけど確かに脱落リスクは跳ね上がる。
軍用なら脱落防止に重点置くのはなおのこと大切。右手の人差し指操作に対応できたり、左手の親指で押せるようにもなって嫌いじゃないけどね
実際役立つ場面っていうとスイッチした場合、さらには迅速なマガジンチェンジが必要になった際くらいで……
機構的にも自然にアンビになるボトムあるいはパドルと比べると無理してて複雑な印象
セフティ以外は無理にアンビにせず誤作動リスク低減と薄くすることに重点置けばと思うがまあ豪華な装備でアピールする作戦(w)なんだろうな

1032 :名無し三等兵 :2022/06/06(月) 17:25:17.35 ID:fkbdrHa10.net
>>1031
XDとかのアンビはマグキャッチのカットが真ん中にあるだけで
https://youtu.be/em-gw_Pd8Rs?t=72
機構もなんら無理な点は無いし複雑でもないよ

1033 :名無し三等兵 :2022/06/06(月) 19:45:35.24 ID:x6ydRyZ/a.net
FNS/FN509のは更にシンプルでマグの出っ張りをマグキャッチで引っかけてるだけっぽい。なので左右どちらに動かしてもリリースできる。パーツはマグキャッチとスプリングのみ
https://i.imgur.com/XhASNS3.jpg
ただこのアンビリリースを嫌う人は一定数いるんだろうな。調べて知ったが純正で右手用左手用(上の写真のやつLeft Hand ONLY)のマグリリースが出てたわw

1034 :名無し三等兵 :2022/06/06(月) 19:53:22.79 ID:x6ydRyZ/a.net
そうかFN HiPerのマグリリースは設計者のリベンジかな

1035 :名無し三等兵 :2022/06/06(月) 19:58:31.95 ID:TC61Ipt10.net
アンビリリースだと誤作動すんじゃね?

1036 :名無し三等兵 :2022/06/07(火) 00:43:27.46 ID:yoTZ4EJ80.net
自由度が高いのは便利な一方、どう触ってもリリースの恐れありでもあるからなー
その辺はもう匙加減というか・・・

1037 :名無し三等兵 :2022/06/07(火) 09:10:28.99 ID:XMW5vut70.net
ピーキー過ぎる仕様は一般兵向けではないな。

1038 :名無し三等兵 :2022/06/07(火) 12:37:29.31 ID:GKw/9tzwa.net
LARAタクティカルがFN HiPerの動画をまた上げてた。通常分解もあり
https://youtu.be/3Bs7YEmxrGM
やっぱツーピースバレルぽいすな。>>994の特許図の構造と同じかも。ティルトカムが近年あまり見ないタイプ。だからテイクダウンレバーを引き抜く必要があったのね
https://i.imgur.com/a4i6yKM.jpg
スライドのガイドレールに切れ目をつけて直ぐにスライド外せるようにするのは最近のトレンドかしらん

1039 :名無し三等兵 :2022/06/07(火) 12:45:47.11 ID:DGdI9E1C0.net
はー、こういう構造か
ティルトカム、溝自体も水平に下がってカコッと落ちる感じなのね

1040 :名無し三等兵 :2022/06/07(火) 14:55:30.91 ID:1YADtqBd0.net
>>1038
ロングガンで薬室と銃身が分離するものは前からねじ込む形式ですが
これは後ろからなんですね、強度的に問題ないのだろうか
それとフィードランプがバレルについてないのはチルトバレルでは珍しいですよね
普通の1911はランプがフレームに有りますがこれもそうなんでしょうか

> スライドのガイドレールに切れ目をつけて直ぐにスライド外せるよう
私が最初に気づいたのはAREXデルタGEN2だったけど、最初に取り入れた製品や他の採用例ってご存知ですか?
これって便利ですが強度面で不安は無いのだろうかと気になってしまう

1041 :名無し三等兵 :2022/06/07(火) 15:13:32.77 ID:1YADtqBd0.net
自分が他に知ってるのではMAKO9や
https://youtu.be/yNt5DaKAMGo?t=612
BB6
https://youtu.be/VltWEHLvt18?t=519
BUBIX BROですかね
これらはブービッツ氏の設計なので光学スライド向けのロッキング機構と合わせお気に入りの設計なのでしょう
それにしてもBB9からBROへの変革で面白いのが、BB9のガーランド等に見られるトリガーガード内セフティに似たトリガーセフティと
それを一歩進めたデザインにしたBROのトリガーセフティグリップセフティの関係ですかね

1042 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5d10-6qMc):2022/06/07(火) 16:05:48 ID:1YADtqBd0.net
https://youtu.be/hErkCuhIRGg?t=464
タウルスのTS9というモデル米国向け商品ではないので知らなかったけど
これも共通点が多いのでブービッツ設計は確実なんでしょう
それにしても特徴的なサイトシステムは諦めたのかと思いきや
https://gunsgunsguns.net/wp-content/uploads/2016/05/BB-Techs-BB6-sights.jpg
BB6ではオプション扱いながら用意してるんですね

1043 :名無し三等兵 :2022/06/07(火) 16:37:00.01 ID:DGdI9E1C0.net
>>1040
チャンバー入り口が面取りしてあるからこれがフィーディングランプ代わりですな
(これに加えてフレーム側にもランプがあるかもしれんが)
面取りが全周あるのはインナーバレルをどの角度で止めることになってもOKだから、ってことか
・・・するとネジ込みかな?

1044 :名無し三等兵 :2022/06/07(火) 16:38:31.35 ID:ggvNVvSs0.net
>>1038
バレル焼き嵌め?ブロックから削り出しよりはコスト下がる?
なんか押しちゃったとか引っ掛けました。なエラーでマガジンが落ちることがないのはポリス向け?軍用?
スライドリアの板も頑丈そうなのは意図がよくわからん。

1045 :名無し三等兵 :2022/06/07(火) 17:02:39.96 ID:1YADtqBd0.net
>>1043
チルトバレルならフレームにもランプは必要ですよ
https://www.csa.co.cz/files/files/produkty/orig_1639997195_3.jpg
https://www.csa.co.cz/files/files/produkty/orig_1639997195_4.jpg
まあチルトでもVZ15みたいな角度がうんと浅い設計が出来るなら不要なんですけどね

1046 :名無し三等兵 :2022/06/07(火) 17:18:20.71 ID:kIOkvl6+r.net
チルトって冷食みたいで何かイヤン

1047 :名無し三等兵 :2022/06/07(火) 17:46:13.12 ID:DGdI9E1C0.net
>>1045
必要つーかバレルについてなきゃフレーム側にあるのが普通、てのはわかってるが
構造によっちゃ必須ではないので「ついてるのかどうかは知らん」という書き方にした
いずれにしてもその妙な面取りはどうみてもフィーディング時にタマを滑り込ませるためですわな

1048 :名無し三等兵 :2022/06/07(火) 18:01:58.87 ID:1YADtqBd0.net
>>1047
いや普通オートならどんなバレルでも面積の差こそあれ面取りはしてますよ、拳銃で全周ってのは他に見たこと無いですが

https://www.firearmstalk.com/cdn-cgi/image/format=auto,onerror=redirect,width=1920,height=1920,fit=scale-down/https://www.firearmstalk.com/attachments/barrel-001-jpg.194216/
1911は通常フレームにもランプがありますが他のオートみたくバレルと一体のもあります
https://www.waltherforums.com/attachments/ppks-003-jpg.11103/
こっちはブローバックのPPKですがフレームもランプがあります
22LRも僅かですがバレルの面取りはありますね

1049 :名無し三等兵 :2022/06/07(火) 18:53:28.59 ID:hfA/rJxha.net
スライド上に外せる構造デルタとマコちゃんとTS-9しか知らなかったな。言われて見ればマイナーメーカー多いなつかBubits氏のデザイン多いなw
メジャーメーカーで採用したのがFN HiPerということか。これでトレンドになるかつーことだなリファレンスだし

1050 :名無し三等兵 :2022/06/07(火) 19:05:23.22 ID:hfA/rJxha.net
キンバーとトーラスはマイナーじゃないか失礼
たぶんFN HiPerに関連するであろう特許に載ってるインナーフレームの図にはフィーディングランプらしき物がある
https://patents.google.com/patent/EP3809091A1/
https://patentimages.storage.googleapis.com/d2/12/13/b0828cccf39ead/imgf0006.png
でもHiPerへの実装がどうなったかは不明だよなビデオでフレーム側見せないんだもんなぁ。次回のビデオに期待

1051 :名無し三等兵 :2022/06/07(火) 19:56:35.59 ID:XMW5vut70.net
HiPerってHi-Powerとhyperをかけてあるの?今更だけど。

1052 :名無し三等兵 :2022/06/07(火) 21:57:05.76 ID:N7EuU4jja.net
上のビデオの6分頃からFNHの人が答えてるで。第1にハイパフォーマンス、第2に世界的な絶対的レジェンドwのハイパワーへのトリビュートからと察した
但し自分はヒアリングが全くダメなので自動翻訳で字幕作ってそれを自動翻訳だよりになんとなく読んでるだけなのであしからず。更に言えば本当はオリジナルのフランス語版を見るべきかもしれんが(無理

1053 :名無し三等兵 :2022/06/07(火) 23:31:50.80 ID:1YADtqBd0.net
>>1038
もう一度高解像度で見てみたらAPX A1で採用されたリコイルSPが(でも特に宣伝されてない
従来デュアルだったのがシングルになったにも関わらず耐久性はアップしたフラットタイプに変更されたのだけど
どうやらFNもフラットタイプを採用したようですね
https://www.midwestgunworks.com/mm5/graphics/00000001/C8A965_Z.jpg
上がAPXで下がAPX A1のリコイルSP
https://marvel-b1-cdn.bc0a.com/f00000000269380/www.beretta.com/assets/0/15/DimLarge/C8G2512.jpg

1054 :名無し三等兵 :2022/07/03(日) 00:55:40.73 ID:ZHbWyv3Ta.net
エージェンシーアームズという会社がM17/18とP320向けにミルスペックトリガーを出すそうな。MIL/LE向け専用
https://soldiersystems.net/2022/07/01/agency-arms-llc-mil-spec-sig-sauer-m17-320-trigger/
https://soldiersystems.net/wp-content/uploads/2022/07/img_9539.jpg
トリガーセイフティ(タブセイフティ)付きなのが珍しい。つかM17/18もミルスペックで定義されてるつーことか

1055 :名無し三等兵 :2022/07/03(日) 10:29:33.75 ID:BbylQ84CM.net
>>1053
下の画像がブロックされて見れなくなってるぞ
前にも言ったが直リンするからそうなる

1056 :名無し三等兵 :2022/07/03(日) 10:59:26.47 ID:MNDqyDmd0.net
>>1055
各種ブラウザでも専ブラでも問題ないよ。あなたが特殊環境なんでは?
今まで直リンで蹴られた経験無いよ

そもそもアフィサイトじゃあるまいし、軍事版じゃそれで利益や不利益生じるわけであるまいに
直リンじゃないと意図した画像を示せないし過剰なネットマナーだと思うよ

1057 :名無し三等兵 :2022/07/03(日) 11:05:39.05 ID:M706Fxuc0.net
今どき直リンするなとかインターネット老人会のメンバーか?

1058 :名無し三等兵 :2022/07/03(日) 11:06:46.76 ID:BbylQ84CM.net
>>1056
WEBを開いた人しか閲覧できないサーバー設定になってるんだよ

1059 :名無し三等兵 :2022/07/03(日) 11:07:11.83 ID:BbylQ84CM.net
>>1057
知識がない人は気軽に言えるよね

1060 :名無し三等兵 :2022/07/03(日) 12:39:00.64 ID:AlucnFI1a.net
>>1055
あれま失礼見られない環境の人もいるのか。記事へのサーフィスリンクも貼ってあるからそこから見て下さいな

個人サイトじゃなくてアクセスされてなんぼのニュースサイトなのでリンク貼るのは問題ないと思うのだけれど。ディープリンクはwebサーバ側で禁止(.htaccessとかで)してなきゃいいかなって認識。ディープリンクだけだとアレなのでサーフィスリンクも貼るスタイル

1061 :名無し三等兵 :2022/07/03(日) 13:30:48.02 ID:S4LPeHvf0.net
>>1060
推測だが、ime.nuを噛ませると弾かれるんじゃないだろうか?
だから、いまだにその対策でh抜きURLが使われる場合がある。

1062 :名無し三等兵 :2022/07/03(日) 14:15:20.66 ID:BbylQ84CM.net
>>1060
.htmlをローディングした履歴のないクライアントのアクセスを弾く仕様だね
ニュースサイトではよくある仕様なのでアプロダに上げ直すのを推奨

1063 :名無し三等兵 :2022/07/03(日) 14:52:10.79 ID:F0X0cVXha.net
>>1062
IPアドレス変えたりFirefoxのプライベートモード、Chromeのシークレットモードとか、上で言われたjump.5ch経由とか色々で画像リンクをダイレクトに叩いても私の環境だと表示されるのでサーフェスリンクで勘弁

画像をアップローダーに上げ直すと無断転載になって著作権上アレなので引用にするために色々条件が面倒なのでできればやりたくないのです

1064 :名無し三等兵 :2022/07/03(日) 16:49:54.45 ID:S4LPeHvf0.net
>画像をアップローダーに上げ直すと無断転載になって著作権上アレなので

確かに、それはあるね。

1065 :名無し三等兵 :2022/07/07(木) 09:02:45.72 ID:fevunaNf0.net
www.beretta.com/assets/0/15/DimLarge/C8G2512.jpg

1066 :名無し三等兵 :2022/07/10(日) 15:47:59.04 ID:l5aWle9E0.net
質問スレ荒らされてるんでこちらで失礼します
ブローバックするときにスライド部がブローバックする仕組みではないものを探しています
例えばRuger mkシリーズはレシーバー部が固定されていてボルト部のみがブローバック稼働しますが
「スライドが動く」以外のブローバックを行うものには他にどのような拳銃がありますか
(用語が不適正でしたら申し訳ありません)

1067 :名無し三等兵 :2022/07/10(日) 16:29:53.11 ID:uqziqcgd0.net
>>1066
他の外部パーツが動くブローバックというくくりだと日野式のブローフォアードはバレルが前進する
あとはP08タイプの安物22LRトグルアクションのストーガールガーくらいかな

他だとSMG由来のセミオートピストルならボルトが内蔵されて外部で動かないし
クリスベクターはロアフレーム側にボルトが内蔵されてるが、まあこれらは真っ当な拳銃ではないから除外かな?

> スライド部がブローバックする
念のため聞きますが、1911やM9のスライドが動くのをブローバックと言う人もいるけど
反動利用のショートリコイルとかは除外ですよね?

1068 :名無し三等兵 :2022/07/11(月) 01:46:13.77 ID:RyEzMJEz0.net
>>1067
詳しくありがとうございます
はい、ショートリコイルも除外です

1069 :名無し三等兵 :2022/07/11(月) 08:01:28.63 ID:23rNXYAba.net
全くの個人的考えだけど銃本来の精度を出すにはスライドは邪魔だと思うのでそゆ用途には多いんじゃねの。例えばワルサーSSPとか
https://carl-walther.com/sport/products/p/2700034x
マグのセット方法おもしれー
https://youtu.be/CbZWQT6f4so
スレ違いごめん

1070 :名無し三等兵 :2022/07/12(火) 00:46:33.31 ID:aZgfwKgQa.net
カナダ軍特殊部隊P320の使用を再開
https://soldiersystems.net/2022/07/11/cansof-begins-formal-fielding-of-sig-p320/

次期サイドアームの発表はまだか

1071 :名無し三等兵 :2022/07/12(火) 00:51:37.52 ID:0OWbsCBN0.net
今もって自衛隊がP320を候補にすら入れなかったのが解せん。
引き金を引かず分解可能だし、都合の悪い要素があるとは思えない。

1072 :名無し三等兵 :2022/07/12(火) 02:05:26.67 ID:5J9mAWrla.net
全くの妄想だけど当時ミネベアとライセンス契約してた(想像)旧スイスアームズと米SIG SAUER INC(親会社L&O)との調整が上手くいかなくてSIG SAUER INCが辞退したとかねw
偶然にもその後旧スイスアームズがL&Oの完全子会社になってるので妄想が捗る

1073 :名無し三等兵 :2022/07/12(火) 06:09:06.38 ID:5j0KFO2MM.net
>>1071
F2の後継もBAEテンペストだし、自衛隊にアメリカ軍離れの動きがあるんじゃ?

1074 :名無し三等兵 :2022/07/12(火) 07:18:41.80 ID:PMlPtE+E0.net
>>1071
日本向けの余裕がない、儲けがないから?

1075 :名無し三等兵 :2022/07/12(火) 12:22:32.09 ID:EIVmuNu70.net
>>1074
これもあったのかな
丁度米軍も総入れ替えのタイミングだったし

1076 :名無し三等兵 :2022/07/12(火) 13:47:05.60 ID:0OWbsCBN0.net
>>1073
は?

1077 :名無し三等兵 :2022/07/12(火) 17:19:14.96 ID:8fwVgxex0.net
http://momi6.momi3.net/sw/src/1657443067399.jpg

1078 :名無し三等兵 :2022/07/12(火) 20:29:19.38 ID:mAlSFyIMM.net
>>1076
ほう

1079 :名無し三等兵 :2022/07/12(火) 21:15:38.12 ID:LBjrAU4PM.net
>1071
ひとまずは海水に浸けても大丈夫なことが最優先でライセンス生産しないことから実は変更も視野にいれているとか
海兵隊に相当する上陸担当部隊へ行き渡ったら陸戦担当部隊はその頃にはプルーフされたであろう320系に変更すればいいだけだし

1080 :名無し三等兵 :2022/07/12(火) 23:41:36.41 ID:ApK6MxD4a.net
2020年の報道公開のときの質疑応答だとライセンス生産については「現時点では計画はないが将来における可能性は否定しない」って専門誌で読んだな。まぁさきのこたあわからんよ、って事かもしれんけどw

1081 :名無し三等兵 :2022/07/17(日) 16:12:07.56 ID:ZfUu4wKr0.net
>>1066
基本的に言葉の意味がわかってない
この場合は日本語のほうがわかりやすいな
スライドは日本語に訳せば遊底
尾栓を閉鎖し排莢をするために動く部品はどれも意味的にはスライドなんだな
名前としてボルトとかいろいろな名前をつけられるが基本的に同じもの
設計として部品の構成は色々あるが、スライドが動かず自動作動する銃なんてありえない

1082 :名無し三等兵 :2022/07/17(日) 17:27:44.74 ID:SOMExQc30.net
拳銃でもガスオペはあるでしょ。

1083 :名無し三等兵 :2022/07/17(日) 19:04:10.66 ID:RPUnCI80d.net
ニュアンスで十分理解できるところをわざわざ揚げ足とるようなこと言ってやるなよカッコ悪い

1084 :名無し三等兵 :2022/07/17(日) 19:29:06.46 ID:ZfUu4wKr0.net
>>1082
ガスオペでも遊底は動くだろ
動く動力が、ピストンに導かれたガス圧か反動か燃焼の圧力直接かの違いだけ

1085 :名無し三等兵 :2022/07/17(日) 19:54:39.09 ID:UdyXe0Vl0.net
>>1084
>>1067であげたけどブローフォワードをお忘れなく
それとロケット弾であるがジャイロジェットも次弾装填にスライドやボルトの動きは不要
それとメタルストームなんてのもあるね

まあどれも失敗作ではあるが

1086 :名無し三等兵 :2022/07/18(月) 11:14:19.34 ID:STwfnDZs0.net
しかし実際ストレートブローバックでボルト内蔵はあまりないな
重量稼げないからだろうが

1087 :名無し三等兵 :2022/07/18(月) 18:17:02.08 ID:ete4hEGj0.net
>>1086
というより内蔵するとその分だけ重く大柄になってしまい
小型が求められるブローバックピストルには不向きだからだろうね

1088 :名無し三等兵 :2022/07/18(月) 21:24:14.15 ID:6KAshS/F0.net
今はサブコンパクトもショートリコイル機構だよね。

1089 :名無し三等兵 :2022/07/19(火) 15:19:14.10 ID:7tmiopiC0.net
380ACPくらいまでならね
さすがにそれより小さいのはブローバックだが
(というかその辺のサイズをわざわざサブコンパクトとか呼ばんか)

1090 :名無し三等兵 :2022/07/19(火) 22:57:06.72 ID:2XTPPPG8a.net
ガストン爺さん92才おめでとう
https://twitter.com/GLOCKInc/status/1549386097658105866
https://pbs.twimg.com/media/FYCGcYoXEAAqOeA.jpg
(deleted an unsolicited ad)

1091 :名無し三等兵 :2022/07/19(火) 22:59:07.19 ID:2XTPPPG8a.net
93才だった。元気そうだな

1092 :名無し三等兵 :2022/07/28(木) 09:04:10.66 ID:lb29Pqay0.net
>>1089
ケルテックP32「……」

1093 :名無し三等兵 :2022/07/28(木) 09:48:58.95 ID:JdTRoUaQ0.net
レポートではP365とかヘルキャットの撃ち味ってどんな評価なん?
9パラであっても得物が小型軽量に過ぎるとリコイルがキツくなると言われてるけど。

1094 :名無し三等兵 :2022/07/29(金) 16:02:31.88 ID:eTEXJYe40.net
>>1092
キミはなんていうか、4気筒の軽自動車的な・・・

1095 :名無し三等兵 :2022/07/31(日) 00:18:35.76 ID:8komapXr0.net
日本の9ミリ拳銃はどうなるの?
溶鉱炉行き?

1096 :名無し三等兵 :2022/07/31(日) 00:47:43.50 ID:rJeCRmE50.net
そうだよ

1097 :名無し三等兵 :2022/08/02(火) 18:09:07.10 ID:9rtJeV1pa.net
あらUSAF OSIはGLOCK19、GLOCK26に決めたのね
https://www.osi.af.mil/News/Article-Display/Article/3109054/new-sa-firearms-will-enhance-flexibility-reliability-safety/
2019年当時はM18のグリップモジュール変更で対応する計画だったのに。コーエンCEO激おこだなたぶんw
https://soldiersystems.net/2019/06/04/us-air-force-small-arms-update-2019/
https://soldiersystems.net/wp-content/uploads/2019/06/2A6BA862-A590-45C6-9FAF-1E5AE8741A53.jpeg

1098 :名無し三等兵 :2022/08/10(水) 10:48:06.79 ID:pj4AdoKr0.net
軍用拳銃がフルサイズピストルである必要はあるのか問題

1099 :名無し三等兵 :2022/08/10(水) 19:53:31.64 ID:umiIjaMod.net
かといってG26クラスまで小さいなら寧ろいらない説
そもそも、拳銃を全員に配備しようとするのが極端

1100 :名無し三等兵 :2022/08/11(木) 00:19:19.92 ID:elNNo6+E0.net
サブコンパクトで良いのではないかと思うんだよなぁ

1101 :名無し三等兵 :2022/08/11(木) 01:59:05.47 ID:F4HpYMXza.net
厚さ1インチ以下のマイクロコンパクトなら嵩張らなくて御守りと割りきるならありじゃねかとか思ったり。P365、ヘルキャットあたり

1102 :名無し三等兵 :2022/08/11(木) 03:18:23.27 ID:Vkzvc0xd0.net
歴史的に見れば将校が拳銃自弁していた時代は中型の小口径が主流だったし
今でも高級将校用の拳銃にやや小型の拳銃が用意されてたりするし
フルサイズの拳銃が支給されるのはまあそれが必要と判断されているということ

1103 :名無し三等兵 :2022/08/11(木) 07:15:36.19 ID:elNNo6+E0.net
ピストル弾はSMG用でもあるわけで、9x19一本槍もどうかと思うんだよなー
もう散々検討されてる事だろうと思うけど
たかがピストル用だからこんなもんでええやろ、政治の事情で規格を決めてもええやろ、というのは誤りだと思う
主流の高エネルギー弾薬とサブソニック用途の9mm、みたいな感じで使い分ける方が良いと思うんだよ

強化外骨格が普及したら、9mmじゃ身体のどの部分に当てても無意味になるって未来もあると思うし、それは今から準備して丁度良いくらいじゃないのかなとも

1104 :名無し三等兵 :2022/08/11(木) 08:52:05.34 ID:Q9aWh5+yd.net
>>1103
だったらライフルでいいよね
どうしても拳銃がいいなら10mmでもいいよね
しょーもない妄想は脳内だけにしとけ

1105 :名無し三等兵 :2022/08/11(木) 09:14:27.89 ID:jDoaQ/Bk0.net
一般兵はコンシールドキャリーの必要も無ければ儀礼的意味合いも無いからフルサイズでいい。

1106 :名無し三等兵 :2022/08/11(木) 09:15:50.24 ID:KfM+Zvz30.net
7.63x25mm弾って言うのを思いついたんだけどどうだろう
ピストルとSMGどちらでも使えて有効射程も長いっていう

1107 :名無し三等兵 :2022/08/11(木) 09:38:27.84 ID:elNNo6+E0.net
>>1104
サブアームの話をしてんだよボケ
アホは死んどけ

1108 :名無し三等兵 :2022/08/11(木) 09:38:40.03 ID:elNNo6+E0.net
>>1105
重いんだよ馬鹿

1109 :名無し三等兵 :2022/08/11(木) 09:46:59.10 ID:Q9aWh5+yd.net
>>1107
だからサイドアームにそれを求めるのが子供の妄想

1110 :名無し三等兵 :2022/08/11(木) 10:11:34.89 ID:5V0OtWv+0.net
>>1107
お前の負け

1111 :名無し三等兵 :2022/08/11(木) 10:59:53.73 ID:elNNo6+E0.net
サブアームとしてのピストルの意義を全否定しておきながら現状を肯定するところに結論を持ってくるのほんと頭おかしいよ
狂ってる

1112 :名無し三等兵 :2022/08/11(木) 11:35:46.21 ID:szGxPDX+d.net
>>1106
いまさらモーゼル弾なんか需要あるか?

1113 :名無し三等兵 :2022/08/11(木) 13:09:40.02 ID:OPbAn+Ce0.net
今さらSMGを軍用として真面目に使おうとしてる時点でナンセンスとしか……
そりゃライフル(カービン)でおk言われるわ

1114 :名無し三等兵 :2022/08/11(木) 13:30:30.55 ID:3/tcfY710.net
強化外骨格=拳銃弾を弾ける装甲付きっていう発想が映画かアニメの見過ぎ

1115 :名無し三等兵 :2022/08/11(木) 15:23:51.73 ID:WzPc5fk+0.net
SMG自体が軍用としては(というか警察でもかなり)「短縮型のアサルトライフルでいいよね」に置き換わってるわけで
ビミョーに強力な「SMG用すごい拳銃弾」の出番はどこに・・・つー話やな

なので謎の動力外骨格(9mmでは弾かれるが、ちょっとすごい拳銃弾なら抜ける)を想定するくらいしか手がない

1116 :名無し三等兵 :2022/08/11(木) 15:54:55.43 ID:Q9aWh5+yd.net
>>1111
現状の肯定ではなくそんなを想定するならライフルでいい
その強化骨格の想定(笑)をするなら強化骨格で反動も重量も軽減されるからライフル弾でええやん

1117 :名無し三等兵 :2022/08/11(木) 16:51:00.96 ID:gAtfZj75a.net
>>1115
軍のセキュリティ部門にはサブコンパクトウェポンとして重宝されてんじゃねの。スレ違い失礼
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/04/01/breaking-us-army-selects-bt-for-new-sub-compact-weapon/
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/11/25/the-u-s-airforce-buys-bt-apc9k/

1118 :名無し三等兵 :2022/08/11(木) 16:58:27.93 ID:OPbAn+Ce0.net
>>1117
それはその通りだが、今そんなニッチ需要の話はしとらんのだ

1119 :名無し三等兵 :2022/08/11(木) 17:11:58.41 ID:heWHxPWBa.net
>>1118
確かに。軍用拳銃スレだもんな。少し早いが次スレタイトルの話でもしますか。「79」ってざっと調べたけどなさげだし

1120 :名無し三等兵 :2022/08/11(木) 17:20:00.72 ID:heWHxPWBa.net
あらあったわ。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/M1879_Reichsrevolver

>980 次スレタイトルこんな感じでいいかも
軍用拳銃を語るスレ M1879 Reichsrevolver

1121 :名無し三等兵 :2022/08/11(木) 21:02:26.05 ID:elNNo6+E0.net
>>1114
ピストル弾なら防護してしまう程度の“装甲”が部分的に施される可能性はある
兵員に及ぶ危害は高エネルギーのライフル弾だけではないのだから

>>1113
文盲

1122 :名無し三等兵 :2022/08/11(木) 21:03:14.91 ID:elNNo6+E0.net
>>1116
NGSWがまさにそれなんだと理解している

1123 :名無し三等兵 :2022/08/11(木) 21:33:48.13 ID:Q9aWh5+yd.net
>>1122
理解できてないしそれが答えなら、その妄想下では拳銃はただのお守り状態って自分で言ってるやん
ちなみに御大層に装甲とか言ってるのと同等のものが普及したから、LE関係もライフルの使用が増えたんだが

1124 :名無し三等兵 :2022/08/11(木) 22:49:20.78 ID:elNNo6+E0.net
NGSWは既存ライフル(弾薬)の代替であってピストルのそれとは別の話

1125 :名無し三等兵 :2022/08/11(木) 23:11:01.87 ID:Q9aWh5+yd.net
>>1124
自分の理論(笑)が維持できないなら最初から話に出すなよ

1126 :名無し三等兵 :2022/08/12(金) 01:11:30.63 ID:eaTxQ8Xx0.net
こっちの頭がおかしくなりそう
サブアームの話なのに

1127 :名無し三等兵 :2022/08/12(金) 01:36:00.14 ID:1FDoGv1y0.net
二言目には他人を罵倒しにかかる奴の頭がおかしくない訳がないよね

1128 :名無し三等兵 :2022/08/12(金) 03:01:47.92 ID:+wES7nZL0.net
話題を逸らして、それを否定されたらそれは別の話と罵り出して、元の主張は否定されてないかのように振る舞う
頭がおかしな奴の常套手段

1129 :名無し三等兵 :2022/08/12(金) 07:19:01.26 ID:eaTxQ8Xx0.net
>>1127
909,910のことを言ってるんだろうけど、ああいう以外にどう対処したら?
どちらも反論のために内在な矛盾を抱え、それに全く気付かないままに出力している
こんなトンチキなレスポンスには相応の態度で臨むほか無いじゃないか

1130 :名無し三等兵 :2022/08/12(金) 09:02:55.91 ID:+wES7nZL0.net
引くのが恥ずかしくて基地外ムーブするのも大概にしろよ

1131 :名無し三等兵 :2022/08/12(金) 10:34:33.87 ID:1FDoGv1y0.net
9mm弾をどこに当てても無効な強化外骨格、なんて影も形もないブツの心配してる奴が言っても鏡見ろで終わるし、「内在な矛盾を抱え」とかトンチキな日本語使ってる奴が他人のレスをトンチキだと罵倒しても、やっぱりブーメラン乙で話が終わる

1132 :名無し三等兵 :2022/08/12(金) 11:05:19.79 ID:eaTxQ8Xx0.net
現状でもピストルは有意義な装備とは言い難いのに、前線に出る歩兵は予備マガジンやホルスター等も含めて2,3kgの装備重量を割いてるわけで
効果的な武器として再定義するか負担を小さくするか、或いは両方を追うか、というのは決して優先順位が低い話でもないと思うんだが

1133 :名無し三等兵 :2022/08/12(金) 11:37:16.29 ID:A/ZqBCiJ0.net
もしかして全員に拳銃は支給されて当たり前とでも思ってるのか?
大前提レベルの知識もないのに小学生レベルの妄想を撒き散らすな

1134 :名無し三等兵 :2022/08/12(金) 11:41:50.92 ID:twHUCJdOp.net
いるよねーゲームとかの影響なのかメインとサブ、プライマリ、セカンダリ持ってて普通と思ってる奴

1135 :名無し三等兵 :2022/08/12(金) 12:11:42.07 ID:1FDoGv1y0.net
歩兵の負担軽減というのなら、あえて拳銃に拘る必要性はゼロだよね
それを拳銃ありきの手段と目的を混同した話をしてたらそらね

1136 :名無し三等兵 :2022/08/12(金) 12:56:04.88 ID:M9XrHskE0.net
>>1121
拳銃弾を弾ける程度の装甲がなされることはありえる(キリッ

いや、だからこそボディアーマー対策としてアサルトライフルの使用が広がったわけで、
「SS109? なんだっけそれ」な時点で「アーマー抜けるだけの弾」がほぼお役御免てゆー
しかも「アーマー抜けるけど比較的弱いから既存のピストル程度のものもできますよ」ですらソレだ
「攻撃力高めた結果、拳銃よりでかいがハンドガンぽい」MP-7がバカ受けしたか、ピストルの戦闘力を極限まで上げたようなMk23がどうなったか、って話ですよ

1137 :名無し三等兵 :2022/08/12(金) 13:11:12.10 ID:pLF5sZbVd.net
>>1099で全員に配備するのが極端とも言ったし、>>1104でそんな想定するならライフルでいいとも言ったんだがね
読み取りも知識もダメダメ、そりゃ子供の妄想しかできんわ

1138 :名無し三等兵 :2022/08/12(金) 13:24:41.11 ID:pbfgVtvh0.net
ワッチョイで変わったの引き当てたから、暴れて構ってもらいたかった夏厨だろ。

1139 :名無し三等兵 :2022/08/12(金) 18:43:08.51 ID:A/ZqBCiJ0.net
基本生息地の航空機スレをほっぽり出してレスしてたのが、何もレスせずに巣に帰ってるしただの真 性

まぁそのスレとここに文章の癖と回線を変えてレスしてる奴がいるのはなんでだろうな

1140 :名無し三等兵 :2022/08/12(金) 19:05:00.67 ID:Kp9ZHN1M0.net
歩兵が小銃&弾薬と武器を持つとして、同じ目方なら拳銃と手榴弾とどっちにするか、だ。

1141 :名無し三等兵 :2022/08/12(金) 19:06:05.53 ID:Kp9ZHN1M0.net
小銃&弾薬とは別な武器、だ。なんで消えたんだ。

1142 :名無し三等兵 :2022/08/12(金) 19:26:22.51 ID:OUKeCXpXa.net
拳銃持つスペースと重量が空くなら弾倉追加したい

1143 :名無し三等兵 :2022/08/12(金) 21:10:12.66 ID:LO8YwUYTp.net
この季節なら手榴弾も予備弾倉もいらないからペットボトルの水を一本多く持って行きたい。

1144 :名無し三等兵 :2022/08/12(金) 22:54:20.79 ID:gT5A97Sr0.net
>>1136
HKは毎回貧乏くじ引いてる?

1145 :名無し三等兵 :2022/08/13(土) 09:13:14.29 ID:jKJeemsB0.net
10式スレでもアサルトライフルスレでもトンチキなこと言ってすぐ否定されてるじゃん
誰とは言わんけど

>>1144
貧乏くじというか突拍子もない案件も受けてるからハズレを引くのは当たり前かと

1146 :名無し三等兵 :2022/08/13(土) 10:33:15.26 ID:CgCAoUq50.net
>>1145
陰湿なネットストーカーらしい印象操作と人格批判

1147 :名無し三等兵 :2022/08/13(土) 21:43:26.28 ID:M3gD52Em0.net
IPありのスレに書き込んどいて顔真っ赤で基地外ムーブは止めろっての

1148 :名無し三等兵 :2022/08/13(土) 22:21:25.56 ID:CgCAoUq50.net
他スレの議論をここに持ち込ませたいというなら良いが、それは俺が始めたことではないということを予めここに宣言しておく

1149 :名無し三等兵 :2022/08/13(土) 22:32:52.65 ID:6pk9xTxw0.net
こういう奴だからみんな気を付けろ、は他スレでの議論を持ち込むのとは話が別だろ

1150 :名無し三等兵 :2022/08/14(日) 11:26:09.66 ID:0z7XkeJ80.net
昔、向かいの家の兄弟が喧嘩すると弟が「みーんなお前が悪いんだからなー!」と泣いてるのが聞こえたが、
あれを(キリッとやるとこうなる気がする

1151 :名無し三等兵 :2022/08/14(日) 12:42:28.99 ID:thu7K/SVd.net
ワッチョイ変わったから気付いてなかったがコイツ、ライフルスレで話通じてなかった奴やん
文盲とか人に言う以前だし、ROMってから>>1148なこと言っても顔真っ赤なのバレてるからROMってろ

1152 :マリンコさん :2022/08/14(日) 23:56:44.05 ID:nCDcONYM0.net
>>1098-1101
その辺りの話は度々聞いているが、
1911、BHP、M92F、P226がよく使われていた頃と違い、
現在ではグロック19相当のやや小さめサイズが主流だよね。

ソ連その他のマカロフはコンパクトすぎたらしい。

1153 :名無し三等兵 :2022/08/15(月) 12:37:15.64 ID:JklXEErT0.net
マカロフは野戦用というより護身用に割り切ったもんでしょうね
10mか15m以上の射程を考えてないんじゃないか、その目的ならとてもいい、ってのは床井雅美氏がどっかで書いてたような

1154 :名無し三等兵 :2022/08/15(月) 18:58:17.88 ID:WhACz5mA0.net
「軍隊」の装備だからな。小銃軽機狙撃銃拳銃、それぞれの割り当てられた任務を過不足なくこなしてローコストなのがあるべき姿だ。

1155 :名無し三等兵 :2022/08/15(月) 23:08:37.42 ID:P0b4WveM0.net
>>1153
上官殿の持つ拳銃だから、割り切って小型でいいってことか
ご信用だけでなく、ここでよく言われる自決用でもあるんだろうな

1156 :名無し三等兵 :2022/08/15(月) 23:18:18.86 ID:vU4bOEusd.net
護身用というより、拳銃を使う場面なんて限られるし別に小型でいいよな
なんならより小型にできるストレートブローバックでいいよな、な結果
ただ、安全な動作性の確保で使用弾薬に制限がある
で、ボディーアーマーが普及して強装弾あたるPMMが作られるけど変態的な遅延方式になる

1157 :名無し三等兵 :2022/08/15(月) 23:25:13.78 ID:M/f1L5DN0.net
拳銃に高性能を求めていくと装弾数も多くて威力も高くて…と必然的に大型化してしまいC96やMk23のようになる

1158 :名無し三等兵 :2022/08/15(月) 23:28:17.67 ID:pVHmVqzw0.net
アホみたいに自決自決とか言うけど
そんなもんに金を割くのは馬鹿の所業

1159 :名無し三等兵 :2022/08/15(月) 23:29:48.45 ID:meM1ynja0.net
自決したきゃ手榴弾使え

1160 :マリンコさん :2022/08/15(月) 23:52:33.49 ID:i/hhQUkx0.net
CQBの状況や治安的なミッションでは拳銃の使い道があるし
自決にしか使わないなら、毒薬かデリンジャー系で.44Magnum口径でよいんじゃないかな~

1161 :名無し三等兵 :2022/08/16(火) 02:08:45.82 ID:Oe1binAu0.net
CQBみたいに攻撃的なミッションで拳銃使うとなると、やはり装弾数多くて威力があってウェポンライトやらつけたいし・・・みたいになるでしょうな
マカロフはそういう路線じゃないが、あの時代にはそれでよかったとも言える気がする
現代だと護身用でももうちょっと威力ほしい、場合によってはアーマー抜きたいとかあるだろうが・・・まあ金があれば、ってとこかw

1162 :名無し三等兵 :2022/08/18(木) 16:07:21.85 ID:7yRgJeCt0.net
マカロフが小型とかw
KSCでもKWAでもいいから手に取ってみてみな。
ワルサーPPKの二回りは大きいぞ。トカレフと同クラス。

1163 :名無し三等兵 :2022/08/18(木) 16:23:16.06 ID:1+4tHYt60.net
>>1162
グリップの長さや全長的に大体ppk/s位のサイズじゃん
マカロフは全長162mm位でppkは155mm程度
2回りも大きくないし、全長200mm近いトカレフと同クラスは流石に目がおかしいとしか言えない
それにkscはまだしもkwaのは日本国内じゃ完全に違法だから普通は手に取れないし、取ろうとも思わん

1164 :名無し三等兵 :2022/08/18(木) 17:46:41.25 ID:7yRgJeCt0.net
サイズだけ見たって分からん。体積が違う。

1165 :名無し三等兵 :2022/08/18(木) 17:48:34.42 ID:aveyFdR/0.net
マカロフ、PPK/sというより実質HK-P7位のサイズでは

1166 :名無し三等兵 :2022/08/18(木) 18:04:28.23 ID:1+4tHYt60.net
>>1164
いや体積で見てもppk/sと大して変わらんって
マルゼンのはかなりデブだからマルシンのモデルガンで比べてもそこまで大きさ変わらん
逆になんの根拠が有ってトカレフと同クラスだと思ったのよ

1167 :名無し三等兵 :2022/08/18(木) 18:11:11.96 ID:/P1Maxi80.net
体積ねえ・・ まあ略質量なり、って考えると
マカロフ 730g
TT33 850g
PPK 635g (PPで660gだからPPK/Sなら間とったくらいだな)

つーことでマカロフさんは正しくPPKとトカレフの中間的
トカレフ自体かなり細身な銃なのは確かだが

1168 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 16:14:51.72 ID:7hHWx1L70.net
マカロフはフレームがスケルトンだから単純に重量で比較的はできないな。
トイガンでいいんだからKSCのマカロフとマルシンのPPKを比べてみれば良い。
ハドソンのトカレフも。

マカロフやPPスーパーは380や9mmウルトラや9mmマカロフをストレートブローバックで
無理なく撃てるサイズにしたんだと思う。PPKはもともと32サイズだからね。

1169 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 16:21:37.23 ID:7hHWx1L70.net
>>1165
HKのP7はマカロフみたいにフレームがスケルトンで重量が780gらしいから
同じくらいかもね。トイガンはマルイのエアコキぐらいしかなくて、触ったことがない。

1170 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 16:41:00.34 ID:MB7+qePc0.net
>>1167
横レスだがサイズの問題ならサイズで比べようよ
https://www.handgunhero.com/compare/walther-ppk-vs-imez-pm-ij70-18a
残念ながら普通のマカロフは米国では新品扱いでは販売されてなかったので民生品のマカロフと
ビーバーテイルになった新PPKなので両者印象は違うけどサイズは分かるはず
下の段は重ねて見れるけどスライドやフレームもマカロフが大きいし幅も歴然と違うよね

https://www.handgunhero.com/compare/imez-pm-ij70-18a-vs-zastava-m88-a
こっちはユーゴトカレフとの比較だけど銃身長の違いくらいで幅や高さは変わらないのが分かると思う
まあ当然ホルスターのサイズは違うしマカロフの方がコンパクトではあるけどね

1171 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 16:54:58.83 ID:MB7+qePc0.net
処で規制で立てられないので、どなたか民間スレをワッチョイIP表示で立ててもらえないかな
荒らしは過疎スレは無視してるようだけど、こっちにレスが集中したらここも荒らされるだろうからさ

1172 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 17:18:36.10 ID:eHu1TBlG0.net
>>1170
いやいや比較対象のトカレフがコンパクトモデルのm88とか恣意的過ぎるにも程があるでしょ
トカレフのコンパクトモデルとマカロフ比べてサイズがあんまり変わらない、は当たり前だろとしか
比較するならユーゴトカレフでもほぼオリジナルと同サイズのm58じゃないと公平じゃないし比べる意味が無いじゃん

1173 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 17:30:12.23 ID:MB7+qePc0.net
>>1172
それは悪かったがPPKとの比較にはなるでしょうよ
残念ながらユーゴでもM57系はこのサイトじゃラインナップにないしトカジプトもないんだよね
なのでグリップが小さい9パラ仕様になっちまうのは公平とはいえないのは悪かったがしょうがないでしょ
トカレフ系はセフティ付き限定な上にアモが規制されてお寒い状況なのだし

1174 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 17:42:11.50 ID:OfHA1Xax0.net
ポリマーの部分を透明にしたモデルって存在しないのかね?

1175 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 18:31:17.23 ID:7hHWx1L70.net
トカレフは1911コピーとか言う説を拡大解釈して
大きさも同じくらいだと思ってる御仁も結構いそうだからな。
トカレフはバレルが長いだけでグリップもコンパクトで全体が薄い。
数字や写真じゃわからないからトイガンでいいから触ってみることだよ。

1176 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 18:32:56.61 ID:eHu1TBlG0.net
>>1175
それでもマカロフほど小さくはないけどな

1177 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 18:34:26.39 ID:7hHWx1L70.net
>>1174
トーラスヴィーウとかw

1178 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 18:35:40.71 ID:7hHWx1L70.net
まあ、マカロフは小型拳銃ではないわな。

1179 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 18:37:17.93 ID:eHu1TBlG0.net
>>1178
それは間違いない
マカロフは中型拳銃でトカレフは大型拳銃だしね

1180 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 18:38:12.23 ID:7hHWx1L70.net
トカレフは想像以上にコンパクトだぞ。

1181 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 18:40:10.44 ID:7hHWx1L70.net
マカロフは中型でもないよ。PPKが中型なんだから。
P7のようなコンパクトなフルサイズオートw

1182 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 18:53:51.36 ID:ekojaToqa.net
そろそろ次スレだがスレタイは>>1120で行くとしてやっぱIP表示にするのか

1183 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 19:11:57.87 ID:ekojaToqa.net
テンプレ案をはっておく
次スレタイ 軍用拳銃を語るスレ M1879 Reichsrevolver
---
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

軍用拳銃を語るスレッドです。
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と入れて下さい。荒らし対策としてワッチョイ/IP表示に変更
>>1178くらいから次スレタイを決め始めないとスレが行方不明になってしまう場合があるのでよろしく
>>990踏んだ人が宣言して立てて下さい(スレ重複防止)ダメなら代理をスレ番指名。無反応NG

前スレ
軍用拳銃を語るスレ Mauser C78 zig-zag
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1623534607/

■リボルバーの話題はこちら
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 18?
※荒らし攻撃で現時点でスレなし
■マシンピストルの話題はこちら
短機関銃総合スレ 26発目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1644850223/
■アサルトライフルの話題はこちら
アサルトライフルスレッド 90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1660838603/
■映画の話はこちらで
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算32発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1652603212/

1184 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 19:56:37.44 ID:oYnvo8Ty0.net
まだ漱石は居るのか?居ないのならIP無しでも良いだろうけど

1185 :名無し三等兵 :2022/08/19(金) 23:46:48.16 ID:eHu1TBlG0.net
>>1180
いや想像もなにもトイガンとはいえマカロフもトカレフもppk/sも持ってたし持ってるから言ってるんだけどね
まぁ何言っても通じないのかもしれんが

1186 :名無し三等兵 :2022/08/20(土) 00:24:00.25 ID:Ighv0kZi0.net
>>1185
https://www.gunco.net/threads/zastava-m88a-mini-tokarev.76018/
M88はショートスライドなだけでフレームはテールをモデファイしてる程度で
幅もグリップサイズも7.62x25のまんまだそうなので>1170のサイズ比較は有効だと言うことがわかったよ

1187 :名無し三等兵 :2022/08/20(土) 03:12:11.89 ID:3VEGITC40.net
>>1185
持ってないだろw
ソースは>>1163

1188 :名無し三等兵 :2022/08/20(土) 09:03:10.85 ID:CSWWsz5u0.net
>>1187
ちょっと何言ってるか分からないですね
むしろ俺以外にこの三機種持ってる人や持ってた人いないの?
ここ軍板なのにマジでこの程度の認識のやつしかいないの?
マカロフが中型オートじゃないとかマジで言ってんの?
トカレフとマカロフが同クラスとか本気か?
持ってくるデータも恣意的な物しかないし、話通じない奴多いしもしかして軍板ってレベル低いのか?

1189 :名無し三等兵 :2022/08/20(土) 09:09:30.11 ID:CSWWsz5u0.net
とりあえず990踏んだからスレ立てた

軍用拳銃を語るスレ M1879 Reichsrevolver
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1660954084/

1190 :名無し三等兵 (ワッチョイ ff06-SgTr):[ここ壊れてます] .net
>>1188
持ってたらマカロフとPPKが同クラスでトカレフはずっと大きいなどと言う
評価にはまずならない。おれは当然全部もってる。

1191 :名無し三等兵 (ワッチョイ ff06-SgTr):[ここ壊れてます] .net
マカロフとPPKのぱっと見で気づく大きな違いは厚み。
ここに全く言及がなくネットで調べたミリ単位のサイズ並べるのが持ってない証拠。
そろそろスレ終わるからまとめると

マカロフは小型ではない。

1192 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-qMaf):[ここ壊れてます] .net
>>1190
俺は最初からppkじゃなくppk/sと書いてるんだが
軍板にいてppkとppk/sの区別付かない人じゃないよね?
マジでこの程度の人しかいないのか

1193 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>1189
スレ立ておつ。持てばいいな

1194 :名無し三等兵 (ワッチョイ ff06-SgTr):[ここ壊れてます] .net
>>1192
苦し紛れに何言っとる。反論にも何もならん。
PPKとPPK/Sの違い知らんのだろ。厚みは同じだw

1195 :名無し三等兵 (ワッチョイ ff06-SgTr):[ここ壊れてます] .net
PPKとPPK/Sとマカロフの厚みを調べ終わったらスレストする前に教えてくれ。
全高全長重量と違ってなかなか調べるの難しいけどねw
持ってる設定のトイガン測った方が早いかも。

1196 :名無し三等兵 :2022/08/20(土) 10:04:32.70 ID:maLMQ4QyM.net
昔のトイガンって日本人サイズにデフォルメしてるって話だから当てにならないんだよな

1197 :名無し三等兵 :2022/08/20(土) 10:07:00.73 ID:3VEGITC40.net
終戦直後の人かw

1198 :名無し三等兵 :2022/08/20(土) 10:19:56.85 ID:Ighv0kZi0.net
>>1195
だから>1170を見れば厚みなんぞ一目瞭然ですよ
それと>1162はPPKといってるのにグリップが長いPPK/Sを持ち出したのはあなたですよ
では返事は次スレで

1199 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1199
386 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★