2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[企画提案] 第十八哨戒艦部隊 [要求仕様]

1 :名無し三等兵:2021/01/28(木) 16:46:26.36 ID:71bDapL+.net
地味な部隊ですが新設部隊で内容が皆目不明
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
部隊配置等興味が涌きます
海自OBの書き込み大歓迎

参考
「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成31年度〜平成35年度)について」
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/index.html
新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言〜「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて〜
https://www.jimin.jp/news/policy/137478.html
日本国際問題研究所「政策提言「揺れる国際秩序に立ち向かう新たな安全保障戦略−日本を守るための11の提言」 」
http://www2.jiia.or.jp/pdf/policy_recommendations/2018/181010jpn-security_policy_recommendations.pdf

公式発表
・海自基幹部隊以外として、合計12隻、哨戒艦隊を編成(防衛大綱)
・1000トン級、30名程度 (防衛大綱・中期防メディアブリーフィング公式発表)
自説を推すのはかまいませんけど他者の意見を「これはありえない」と潰しにいくのは不毛だから止めましょう。そしてあくまで1000t級で30名程度の範囲で拡大解釈は不毛
世界の哨戒艦は小口径機関砲OPVで大洋警戒してたりVLS装備の重武装艦だったり凄く幅拾いので何が来るやらわからんのです

前スレ
[四海峡] 第十七哨戒艦部隊 [尖閣諸島]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1604968563/

2 :名無し三等兵:2021/01/28(木) 17:01:59.35 ID:71bDapL+.net
テンプレではないけれど、よく出される資料なので参考その2として

MAST Asia 2019で三井造船が展示したOPV
https://www.navalnews.com/event-news/mast-asia-2019/2019/06/mast-asia-mitsui-unveils-opv-design-proposal-for-jmsdf-opv-requirement/

PACIFIC 2019で三菱重工が展示したFMFとOPV
https://www.navalnews.com/event-news/pacific-2019/2019/10/pacific-2019-mhi-unveils-opv-ddg-designs-based-on-future-jmsdf-frigate/

国防議連資料「汎用DD・FFM・哨戒艦について」
https://ameblo.jp/satomasahisa/image-12620345131-14809846705.html

3 :名無し三等兵:2021/01/28(木) 20:12:19.39 ID:3oZIelrf.net
>>1
>>2
乙!資料ありがとう

4 :名無し三等兵:2021/01/28(木) 20:12:55.60 ID:eUtcns8B.net
いちおつ

艦艇装備研究所パンフレット(令和2年度版)
https://www.mod.go.jp/atla/img/kansouken/brochure_2020.pdf

5 :名無し三等兵:2021/01/28(木) 23:47:19.40 ID:Cg0FJc4n.net
タテオツドスエ

6 :名無し三等兵:2021/01/29(金) 00:21:30.53 ID:L9wP8B2/.net
いちおつ
>>2
の参考その2は中々のファインプレー。
因みにそのリンク先の諸元は、
三井OPV:満載(だと思う)2000t、全長100m、速度25kt+、乗員23+α、76mm砲
三菱OPV:満載(だと思う)1500〜2000t、全長85〜100m、幅14m、速度25kt+

7 :名無し三等兵:2021/01/29(金) 00:54:16.72 ID:I2QvmRa1.net
やっぱトリマランなんて貧乏くさい船体構成より長くて伸びやかなモノハルの方がかっこいいな(偏見)
とにかく広いヘリ甲板欲しい厨だからトリマラン推しだけど

8 :名無し三等兵:2021/01/29(金) 10:09:08.17 ID:L9wP8B2/.net
確か、、、世艦に載った一番最初のFFMの予想CG(まだDEXとも呼んで無かった)が、
>>2の三井案みたいな感じだった気がするなぁ。いつ頃か覚えてないから世艦のバックナンバー漁れないけど

9 :なお、FFM部隊が沖縄常駐だと違う話にもなる。w:2021/01/30(土) 16:18:13.30 ID:mkTJt/sn.net
DDXじゃねーよDEXだろごるぁ、とか私ほざいていた頃w(2016年くらいかね?)だと、VLSとか無理だよなー、とか思っていたけど、
今言っている哨戒艦がまんま当初DDXだよなー、と。

で、髭の元隊長が示しているのは護衛艦族OBが関わっているであろう研究会の資料だろうけど、
このご時世に対空が一切オミットされているのがどうにも解せなくてね。
あの人たち、FFMと銘打ったフネも武装薄めで想定していなかったっけ?

対尖閣のみやこ型PLがボフォースの40o積んでいて海自がそれ以下の砲を持ってくるのも無理があるし(なので慣れている76oを持ってくるかと)
後詰めでより脆弱なフネというのも解せないので、seaRAMくらい持ってくるんじゃない?とは思っている。
相手している国の方々が温い態度を見せると付け上がる残念な面なので、きっちり相手できますよ、と態度で示さんとな。メンドクサw

10 :名無し三等兵:2021/01/30(土) 20:03:47.32 ID:CvilRtAN.net
単に「F-3の武装を機関砲のみと記載」するのと同じではないのか

11 :名無し三等兵:2021/01/31(日) 15:34:00.06 ID:6ucDROle.net
FFMのVLSが省かれているんで「絶対に載せると確定している装備」だけ記載しているのかと

12 :名無し三等兵:2021/01/31(日) 19:45:19.71 ID:EhPw8DpF.net
>>9
RAMはクソ高いから無理じゃないか。
余ったファランクス1〜2個付ければいいよ。

13 :名無し三等兵:2021/02/01(月) 01:01:28.27 ID:i16zLjGi.net
率直に言って、対艦攻撃に使う機関砲って何ミリ必要なんだろな?
不審船の船体に警告射撃するのとは訳が違うぞ

14 :名無し三等兵:2021/02/01(月) 01:16:39.67 ID:iGV9wlKW.net
漁船レベルというか北の不審船相手に20mmぶっぱしても精々船体貫通、燃料に引火して火災程度なので
真面目に撃沈までやろうとすると3インチが何とかなるライン、57mmは下限ギリでねーかなと

尚外航コンテナ船クラスの大型船になると舷側の外板が高張力鋼板で50mmとかなるらしい
更に二重底+隔壁等での予備浮力もあるのでこいつら相手にするとなると
SSM持ってきても一撃でやれるかどうか
なので改正SOLAS条約等で加盟してない国の不審船は外洋で抑えて
沿岸によられる前に臨検する体制が現在だそーな

15 :名無し三等兵:2021/02/01(月) 03:12:45.14 ID:puPnykzh.net
20mmが効かないような相手なら威嚇以外なら、船体に見合わない速射砲を積むよりも、陸自が使ってるような対舟艇ミサイルを積む方が良いのでは
海兵隊が輸送艦や強襲揚陸艦やろうとしているように、広い甲板があれば必要に応じてそうした機材を設置して運用するという事はできないか
戦闘機が任務に応じて兵装を変えるように
軽装甲機動車に搭載するようなタイプのシステムなら、(洋上運用を想定した改修や試験は必要だろうが)ヘリコプターで運んできて航海中に設置または撤去することも、船体デザイン次第では可能だろう

16 :名無し三等兵:2021/02/01(月) 07:34:13.86 ID:ZzRcLUz7.net
哨戒艦はミニうらが型という説明がなんかしっくり来た
有事に対処可能な対艦能力ってSSM以上に機雷敷設能力なんじゃね?

17 :名無し三等兵:2021/02/01(月) 07:50:41.33 ID:ZzRcLUz7.net
>>15
76mmは軽いぞ

18 :名無し三等兵:2021/02/01(月) 10:14:49.88 ID:kPoZmd8z.net
新型の核竹槍を装備してくれるはずだ

19 :名無し三等兵:2021/02/01(月) 10:35:04.71 ID:mAWWAETr.net
>>18
これか

ttps://i.imgur.com/pQzWSSm.jpg

20 :名無し三等兵:2021/02/01(月) 11:38:18.92 ID:kPoZmd8z.net
まあ真面目な話はやぶさ型からミサイル無くしたくらいじゃない?
FFMをより哨戒型にした感じで
76mm砲 20mmCIWS 12.7mm×2
SH60K×1
こんな感じだと思う

21 :名無し三等兵:2021/02/01(月) 11:48:48.48 ID:i16zLjGi.net
>>14
>真面目に撃沈までやろうとすると3インチが何とかなるライン、57mmは下限ギリでねーかなと

だよなぁ。そもそも76ミリにしたって対空メインで、対艦射撃は訓練で水上射撃するくらいでしょ。
あさひやFFMの5インチ砲は対地メインだから対艦に分類されるのも分かるけど。

なんで機関砲かなぁ・・・

22 :名無し三等兵:2021/02/01(月) 11:55:58.12 ID:i16zLjGi.net
>>20
ヘリ格納庫付きの1000t級がそれなら、結構良い方だよな

23 :名無し三等兵:2021/02/01(月) 18:21:51.15 ID:Xm02ekYz.net
>>20
そんなところでしょう
ヘリはどうかな?

24 :名無し三等兵:2021/02/01(月) 18:41:05.16 ID:a5XkxgPo.net
常時艦載はヘリの数もあるし難しいだろうけど、格納庫とヘリ甲板はやっぱ必要よなー
個人的にはSSM用の配線くらいはしておいて欲しいなぁ
長射程化しつつある今後のSSMなら、後方からシューター役を担う事だって視野に入ってくるはず

25 :名無し三等兵:2021/02/01(月) 19:01:07.76 ID:NYs238lH.net
>>23
リバー級OPVとか見るにMCH-101まで降りられるヘリ甲板くらいなら問題なさそう
格納庫にまでなると厳しいだろうけど

26 :名無し三等兵:2021/02/01(月) 22:38:38.88 ID:puPnykzh.net
格納庫いらない派
格納庫の空間あるなら甲板を広くしてほしい

27 :名無し三等兵:2021/02/01(月) 22:57:12.16 ID:9XikavG+.net
>>26
格納庫というか、ミッションベイという名の倉庫は欲しいな。
多目的に使えるし、UxVの格納庫くらいには充分だろうし。

28 :名無し三等兵:2021/02/01(月) 23:11:46.32 ID:puPnykzh.net
それはそうかも

29 :名無し三等兵:2021/02/01(月) 23:37:55.40 ID:puPnykzh.net
こういう感じではいかんか
http://o.5ch.net/1rrbl.png

30 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 00:27:19.03 ID:ltLXnz+H.net
うーん、それATLA三胴船に見えるなぁ…

31 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 00:40:40.61 ID:XZpbT0wb.net
>>29
ヘリポート高いと重心悪くなるし、レーダーとか各装置とか干渉するから無理だな。CIWSも置けない。
コスト的にも重心上がるとデメリット多いだろうし、特殊な事情で全長に制限でも無い限り、普通に全長延ばすわな。

32 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 01:13:10.20 ID:CHdSfkK2.net
兵站の面を考えれば武装として76o砲、20mmCIWSが妥当ではないか。
後は機雷掃討能力、哨戒ヘリ運用能力があれば十分だろう。

33 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 01:14:22.11 ID:ltLXnz+H.net
海保のあのPLHとPLの種類の多さを考えたら、海自の哨戒艦も一種類じゃなくても良いんじゃない?
高速型とか、ヘリ格納庫付きとか、安価版とか。
そしてその中の一つにATLA三胴船を、、、

34 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 02:09:06.59 ID:BtM2cBk4.net
哨戒艦って基本的に平時の船だろうからね
他の護衛艦をその分訓練とか災害派遣とかに回せる
有事の時はミサイルとか魚雷とかぽん付けできるような拡張性確保しておいてくれれば面白そうだけど

35 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 02:19:41.47 ID:CHdSfkK2.net
>>34
有事の際は掃海艇を補完し主要港湾等の掃海任務に従事させるべきだろう、
よってミサイル等の搭載は必要ないのではないだろうか。

36 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 02:50:35.24 ID:dwU4LLXi.net
必要になったら車載武器システムを甲板に固定して使うねん

37 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 09:00:11.42 ID:keS9RX5d.net
>>29
GM値でググれ

38 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 09:06:54.94 ID:bavpMip/.net
>>37
普通に双胴なり三胴なりなんでないの、>>29の絵だとサイド付いてるので半三胴船っぽいが

39 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 10:19:24.23 ID:dwU4LLXi.net
>>37
知識で勝ってると思うと知覚が鈍るよね、わかるわかる

40 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 11:18:14.43 ID:2L+TPCMn.net
一言で何が問題を表した的確な指摘だと思うが?>GM値

41 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 11:24:46.92 ID:suWLrQme.net
>>39
くやしいのう

42 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 12:26:39.68 ID:ltLXnz+H.net
1000t級のOPVでも伊のコマンダンテ級は、
満載1520t、全長88.4m、速力25kt、76mm砲、入れ子式ヘリ格納庫
と、まるでDEみたい。こんなフネなら海自の哨戒艦にも良さそうかと思いきや、乗員が80名じゃあねぇ、、、

43 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 12:40:03.30 ID:FU3+/+7G.net
>>42
コマンダンテ級OPVはいい艦だけど何だかんだで20年前の設計だからねえ(日本だとなみ型と同時期)
今似たようなフネを作ろうと思えばもっと省力化できるんじゃないだろうか?

44 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 12:51:26.53 ID:e8GbKLsz.net
おっぱい

45 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 12:57:51.84 ID:e8GbKLsz.net
有事の対地攻撃はしていいみたいだから
中口径砲と機関砲をたくさん積んで陸自AAVの突撃を掩護できるようにしてほしいな
スイッチ入れたら顔出した敵兵や火点をオートで撃ち殺せるような奴

46 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 13:56:56.53 ID:Gdb26GTA.net
なんで機関砲の射程までワザワザ近づかなきゃならんのだ、アホくさ
しかもよりによって哨戒艦でかよ

47 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 14:06:21.95 ID:nLMRuBcW.net
127mmの曲射だと撃ってからタイムラグがあるんで隠匿陣地に籠もった敵兵を撃つのは難しい
AI制御の76mmや40mmの直射なら近接すればMATを構えた敵兵がそれを撃つ前に撃ち殺せる可能性すらある
そもそも艦船が近づこうと近づかまいとどの道AAVは陸に近づく
陸自隊員なら死んでOKで海自はダメというのでもなければ直協部隊はどの道必要
米哨戒艦が特殊部隊輸送用に機関砲山盛りにしてる理由を考えよう

48 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 14:38:17.67 ID:Gdb26GTA.net
特殊部隊が敵の陣地に真正面から上陸するとでも思っているのか?首から上は飾りか?
撃ってからのタイムラグ?そんなもん哨戒艦が2~30ノットでチンタラ近づくよりよっぽど早いわ
5インチ砲弾が降ってくる真っ最中に陣地からノコノコMAT担いで出てくる兵隊が何処にいるんだろうね
敵の射程に入らなきゃならない人間は少ない方がいいに決まってるだろうが
それとも何か?陸自と海自、お手々繋いで死ぬ時も一緒ってか?馬鹿馬鹿しい
火点潰しなんかF-2やF-35から誘導爆弾落とせって話だし、それでも足りなきゃヘリあたりからヘルファイア撃てば済む

49 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 14:42:00.58 ID:PP/fS0dm.net
なに言ってんだこいつ

50 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 14:42:06.67 ID:bavpMip/.net
>>48
それこそアゼルバイジャンがしたみたいにUAVから滑空誘導爆弾投下でもいいからな、相手にまともなSAMや航空機が無いならば
その意味では無人機運用能力が大事だと思うのよな

51 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 14:43:39.06 ID:ymQo8aiZ.net
滑空爆弾は速度がなぁ

52 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 14:46:35.91 ID:bavpMip/.net
>>51
元の話だと海岸付近でトーチカや陣地に籠もってATMや重機使ってくる相手用のようだから多少遅くても問題ないのでは?
戦車が機動戦できるような環境だと話は別だが

53 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 14:48:16.31 ID:6y5kwxpe.net
AAVの機銃は洋上で安定化できないんで随行砲艦的なものは必要だろうな>上陸戦

54 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 14:50:07.31 ID:6y5kwxpe.net
>>51
どっちかっつーと問題は持続性
いずもにF-35B載せるのになんでFFMにも127mm搭載して対地射撃するのかって考えたらすぐ分かることだが

55 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 15:41:40.21 ID:4hzW8qdL.net
>>42
以前にコマンダンテ似じゃないのかな?と書いたら時代錯誤とボコられたよ
しかし、武装の簡略化と自動化を取り入れると30名程度でも運用できそうなんだが

56 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 15:48:04.20 ID:BtM2cBk4.net
5インチ砲って結局戦車と口径大して変わらんからなあ
哨戒艦に上陸線の砲撃で5インチあれば十分な訳がない
哨戒艦に求められてるのってミサイル艇引退の代替と
今まで護衛艦が高コストでやってた哨戒任務を専門化して低コストで「やってます」感を演出することでしょ?

57 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 15:55:01.74 ID:/cxeuIrg.net
小学生が紛れ込んどるのか、ここ。

58 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 16:05:34.31 ID:jGOSCiRu.net
海自の哨戒艦ではなくて外国の話でもしているんじゃないの
でも艦砲射撃までやらせるなら哨戒艦の範囲を大きく超えているよね
むしろ一昔前の欧州でいう通報艦のような感じ?

59 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 16:11:42.52 ID:BFcVNbz+.net
>>42
FFMでも90人だし、ATLAトリマランも30人程度でなかった?
そう考えるとコマンダンテ級と同程度の新規OPVなら30人程度でやれると思うけどね

個人的にはコマンダンテと同程度ならATLAトリマラン作っちゃえと思うけどね

60 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 16:16:44.00 ID:BFcVNbz+.net
陸上攻撃のために5インチ積むならSSM積んでしまった方がよくね?
はやぶさ型後継だと思えば違和感ないし射程的にも有利でしょ

61 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 16:29:25.19 ID:jGOSCiRu.net
コマンダンテ級は基幹クルーだけで61名(立検と航空要員は別)必要
コンパット砲1門だけの艦のくせに同50名で済むLCSのほうがまだマシなくらい人手を食うよ

はやぶさ型のかわりにコレを持ってきてしまったら、2隻いても1隻分のクルーしか確保できない
もう片方は乗員ゼロで錆びて朽ちるのを待つだけの桟橋の置物になる

62 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 16:30:17.51 ID:cbiKbLXT.net
直射できない>5インチ

63 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 16:34:35.72 ID:vUQOW/DY.net
フォークランド紛争でアルゼンチン軍が英軍の大口径砲だけでなく中口径砲による直射も恐れていたことを知ってる奴は少ないんだろうな

64 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 16:58:21.02 ID:BtM2cBk4.net
俺の5センチ砲が火を噴くぜ

65 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 17:09:39.15 ID:ZSEtwDWa.net
>フォークランド紛争でアルゼンチン軍が英軍の大口径砲だけでなく中口径砲による直射も

フォークランドの英軍には中口径砲しかなかったやろ(陸軍の105oと海軍の114o)

66 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 17:16:21.54 ID:jGOSCiRu.net
>>63
あれって紛争の終盤でアルゼンチン側に対策されて、即席でつくったエグゾゼの地上ランチャーに逆襲されてたじゃん
陸側の誘導兵器を一通り潰した後でないと、数十キロの射程しかない艦砲での攻撃は大きな危険が伴う印象

67 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 18:09:42.75 ID:VAhl8LMC.net
上陸作戦時の火力支援はFFMの役割ではないだろうか、哨戒艦は有事の際には
掃海艦艇と共に主要港湾等の機雷掃討任務に従事させる方が適任では。

68 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 18:09:43.80 ID:4hzW8qdL.net
船体の大きさや船型と速力はコマンダンテ並みじゃないの
兵装はグット落として、自動化するんじゃないのかな
機関室は監視員1名とか第一分隊(砲術)も乗らないとかな

69 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 22:33:30.13 ID:dwU4LLXi.net
機関員いる?

70 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 23:17:12.53 ID:ltvP99pL.net
整備不良で元機が止まってなぶり殺しになってもいいなら要らんな

71 :名無し三等兵:2021/02/03(水) 01:45:56.62 ID:BHkBg6Y3.net
それはバカの発想だよ
そういう考え方をしてたら際限なく人手が必要になる
マトモな人はそのリスクがどの程度起こり得るかを考える

72 :名無し三等兵:2021/02/03(水) 09:47:14.75 ID:69iwf9bC.net
どの道機関に砲弾食らって吹っ飛んだら機関員いても直しようがないんで
止まったらUS-2なりオスプレイなりが速攻駆けつけるんだろうけども

73 :名無し三等兵:2021/02/03(水) 09:49:39.38 ID:69iwf9bC.net
>>67
有事の対空、対潜はやらないと書いてるのにわざわざ対地対艦は省いてるってことは含み持たせてるんでそ
そこで抵抗する必要性がよく分からん

74 :名無し三等兵:2021/02/03(水) 10:06:59.06 ID:nqyypYnP.net
>>73
中期防で普段の警戒用に哨戒艦をつくると書いてあるのでそんな含みなんてないよ

75 :名無し三等兵:2021/02/03(水) 10:24:22.09 ID:41J+lMHF.net
書き方的には平時の警戒用として作るし
有事の時も戦闘は主任務としてやらないよって感じじゃないの?

無いとは思うけど万が一有事になったら任務って後方の哨戒か掃海だろうし
そう言う時になったら自衛用にある程度の武装は必要になると思う
突然ひょっこり潜水艦が現れて魚雷撃ってきました→反撃できませんじゃ話にならないし

76 :名無し三等兵:2021/02/03(水) 11:01:39.66 ID:4tr3cfFV.net
国語力なさそう

77 :名無し三等兵:2021/02/03(水) 11:43:16.66 ID:6FmUodh4.net
>43
>55
>59
コマンダンテ級80名の省力化だと頑張っても半分いかないんじゃないなぁ。
たかなみ型→FFMもあんだけ武装&センサー類減らして175名(!ナンデむらさめから増えた)→90名で半分いってないし。
海自だと武装&センサー類ゼロ(航海レーダーはあるハズ)のひうち型でも40名なのを考えると、ATLA三胴船の30名の内訳を聞いとくべきだったなぁ。ある意味その人数が一番のポイントだったのかもしれん。
海保のPLならウォータージェットの3種が30名で、くにがみ&いわみのプロペラが42名。
なんで、海自哨戒艦の運用は海保に近いのかもしれんなぁ

78 :名無し三等兵:2021/02/03(水) 14:47:52.53 ID:MaSKGB8K.net
>>77
たかなみ型とFFMならアンテナ減っても機能は減ってないよ
それと哨戒艦は兼任やるって発言もあるからコマンダンテ級と同程度で30人でも不思議はないと思うぜ
はやぶさ型なんか23人だしな。哨戒艦は航空や臨検は別計だろうし武装的には全然余裕

そもそも運用が違う海保との比較に価値があるのか疑問。海保は臨検要員込みであの人数なんだよ

79 :名無し三等兵:2021/02/03(水) 18:37:11.01 ID:kYZtWFIK.net
船型、排水量はコマンダンテ似なんじゃ無いかな
兵装は違うのでしょうが

80 :名無し三等兵:2021/02/04(木) 10:04:36.86 ID:+Fgkzwt7.net
まぁATLA三胴船が30人で今回の哨戒艦も30人である以上、哨戒艦も76ミリ+CIWSはいけるハズだよなぁ。
そもそも排水量と乗員が同じなのでATLA三胴船が本命視されて良いはずなのに、、、
それもこれも三井案と三菱案が両方25ktなのとヒゲの資料に機関砲とあるせいか。
ATLA三胴船好きなんだけどなぁ

81 :名無し三等兵:2021/02/04(木) 10:54:14.93 ID:7e3ZiYTE.net
巡視船くにがみ風の船型なのかコマンダンテ風の船型になるか、皆さん期待のトリマランになるか?
機関は高速ディーゼル2基(8000hp〜9000hp×2)程度なら25ktは出せるかも?

82 :名無し三等兵:2021/02/04(木) 19:49:29.27 ID:KrOuTh0H.net
沱江級巡邏艦でいいだろ
41人だぞ

83 :名無し三等兵:2021/02/05(金) 00:25:43.02 ID:nUGRSvK/.net
>>80
三胴船はまだ実績がなさすぎるからな…今回のようなこすと重視では採用しづらいんだろう
タマ運びと砲身掃除考えたら、やっぱり76mmより40mmや35mmのほうがな…楽だしな・・・
追加で20mmRWSも積んでくれれば俺は満足

84 :名無し三等兵:2021/02/05(金) 03:48:27.34 ID:C1casbGX.net
実績が無い言ってたらいつまでたっても実績なんかできんわ
何のために日米共同研究でインディペンデンスクラスの建造までフォローアップする体制にしたんだって話
色々言われてる件の艦だって、不評の原因は所謂上物関係の不具合であって船体に関しちゃ何のネガティブな話も出てきてない
だいたい、設計ってのは素人さんが考えるような前例踏襲が安牌になる場面なんて殆ど無いんだ
逆にやり方がわかってりゃ初めて取りかかるようなコンセプトのもんでも大して問題にならない
参照すべき工学的知見がありさえすれば
そしてそれを我々は既に持ってる

85 :名無し三等兵:2021/02/05(金) 06:03:01.69 ID:/HQuUo/d.net
プロトタイプで1個作れば良いと思うわ
全部盛りして令和のホワイトベースでよろしく

86 :名無し三等兵:2021/02/05(金) 07:24:06.75 ID:C1casbGX.net
遅いドダイなんだよなぁ…

87 :名無し三等兵:2021/02/05(金) 07:39:58.85 ID:VECvjn4G.net
LCSも実験船をいくつかつくった上で、最初の4隻も早期退役前提の試作艦だったしなあ
実績を積みたければプロトタイプをつくるしかないな〜って感じ

88 :名無し三等兵:2021/02/05(金) 12:38:00.69 ID:KSnRrKIN.net
はやぶさ型ミサイル艇も計画段階で40mm機関砲にするか検討したんだな、知らんかった。
考えてみたら先代ミサイル艇が20mmなんだし色々検討するわな。
そん時は「コストが掛かる」ってんで76mm砲になったが、こんだけ海保が40mm機関砲載せてる今だと大分安くなってるだろう。
って事なのであの資料の「機関砲」は40mmかな。

89 :名無し三等兵:2021/02/05(金) 13:20:30.96 ID:6+VaMcpY.net
40mmの弾薬備蓄が今までないからどうかな?
76mmならまあまあ潤沢でしょう

90 :名無し三等兵:2021/02/05(金) 15:23:14.84 ID:gfj5awEz.net
三胴船推しの人には悪いが、今回の哨戒艦は実証実験をするようなフネじゃないからなぁ

91 :名無し三等兵:2021/02/05(金) 15:32:36.56 ID:fGYRpe1E.net
>>90
あめ型の艦齢考えるとDDXがそろそろ出てくる時期なのでな
DDXは元々33DDとして考えられてたが中期防一つ分ずらして38DDというのはあり得る
そうなると省人化技術のFFMから更に発展と要素技術の検証をするのには哨戒艦は丁度よいのよな

92 :名無し三等兵:2021/02/05(金) 15:34:54.21 ID:K+U6td1c.net
つってもFFMも技術的にはけっこう冒険言えることやってるけどな
かつてないステルスだしUUV/USVだしCODAGだし
まぁJMU案はカタマランだそうなのでオーシャンアロー等でたっぷり実績があるが

93 :名無し三等兵:2021/02/05(金) 17:57:31.66 ID:6+VaMcpY.net
カタマラン提案なの?

94 :名無し三等兵:2021/02/05(金) 18:00:07.27 ID:36mvxaUm.net
>>91
にしても、というかだとすればなおのこと、三胴船はなかろう。将来DDのどんなポンチ絵にもトリマランが登場したことねえべ。

95 :名無し三等兵:2021/02/05(金) 18:03:36.53 ID:eRFZMLsv.net
いやトリマラン船型の将来DD模型なかった?
採用するかはさておき

96 :名無し三等兵:2021/02/05(金) 18:07:10.25 ID:fGYRpe1E.net
>>95
前にあったな
副船体にVLSを埋め込むなどを行えばズムウォルトのMk57を発展させたような形になるな

97 :名無し三等兵:2021/02/05(金) 18:12:28.12 ID:eRFZMLsv.net
この理論で言えば哨戒艦をトリマラン実験艦にして一挙に12並列で
実際の使用環境における船型の検証をやってしまえるのは利点ではある
まぁその割にJMUが提案すると言われてるのはカタマランなんだが


518 名無し三等兵 sage 2021/02/05(金) 09:54:19.68 ID:oAz54pWD
F-3やエンジンの試作機の数についても言われてることだけど
基本的に問題点の洗い出しはプロトタイプの製造数が多いほど
早く終わって精度も上がるんで一気にどかっと作って修正は
次型で行うというのもそれはそれで合理的ではある
艦船みたいな複雑なシステムだと一艦だけで検証したら設計ミスなのかただの個体の癖なのかを区別できなかったり
下手すると寿命終えるまでテストし続けても検出されないエラーも出てくる

98 :名無し三等兵:2021/02/05(金) 18:13:29.68 ID:22eXToIW.net
>>93
三井造船がOPVのプランを出していた時期に、どこかが双胴船でコンペに参加するかも?という噂があっただけ
で、それっきり立ち消えになった

99 :名無し三等兵:2021/02/05(金) 18:14:25.44 ID:eRFZMLsv.net
言い換えりゃカタマランではなくトリマランでした
ってこともあり得るわけか

やっぱ>>97の三行目は無しで

100 :名無し三等兵:2021/02/05(金) 18:59:54.56 ID:C1casbGX.net
トリマラン推しみたいなレスしといて悪いけど(?)、DDがトリマランは無いんじゃないの
そんな船体にしなくても良い規模の船

101 :名無し三等兵:2021/02/05(金) 19:06:13.60 ID:fGYRpe1E.net
>>97
ちなみにこんなのもあったりする
オーストラリアの船と言えばオースタルやインキャットなので双胴船なり三胴船の研究であろうしそれが令和元年に終了となってるな

https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisakugijutu.html
平成26年10月の日豪防衛相会談においては、@F−35プログラムに関する潜在的な協力の機会の検討、A取得改革にかかるオーストラリア装備庁との対話、Bオーストラリア側からの要請を受け、オーストラリアの将来潜水艦プログラムに関する日本の協力の可能性についての検討、Cオーストラリア国防科学技術機関との防衛技術交流(船舶の流体力学分野、技術者交流)、D防衛産業間対話を含む多面的な協力について検討を進めていくこととしました。その後、平成27年12月からは船舶の流体力学分野に係る共同研究を開始し、令和元年11月に終了しました。

102 :名無し三等兵:2021/02/05(金) 19:32:22.31 ID:642ZCdq5.net
>>98
>三井造船がOPVのプランを出していた時期に、どこかが双胴船でコンペに参加するかも?という噂があっただけ

ヲタが妄想垂れ流しただけやろ

103 :名無し三等兵:2021/02/05(金) 19:36:41.01 ID:C1casbGX.net
最近なぜカタマランとかトリマランが頭ごなしに拒否されるかわかった
物珍しさから豚の餌みたいな萌えアニメに登場させられてるんだな
推してるヤツが白痴の萌え豚に見えてしまうわけだ

104 :名無し三等兵:2021/02/05(金) 22:27:47.04 ID:gfj5awEz.net
多胴船体そのものが否定されているのではなくて、
30大綱30中期防で計画されている海自哨戒艦の要求に多胴船が合ってない(他の船型の方が有利)というだけなんだが

105 :名無し三等兵:2021/02/05(金) 22:29:52.49 ID:hLrmaxXS.net
中期防での建造数と想定される予算を考えればそんなに高価なフネを作れないのではっていうのがモノハル推しの出発点でしょう

106 :名無し三等兵:2021/02/05(金) 23:09:48.76 ID:1qnSmxI6.net
>>102
海外配信記事でそういうの合ったから妄想ではない

107 :名無し三等兵:2021/02/05(金) 23:25:29.21 ID:1qnSmxI6.net
トリマランがそれっぽいのは

・海外との共同研究が具体的にあって、哨戒艦の提案時期に丁度修了してる
・ATLAトリマランの担当者か「就役出来たら」と言った時期が哨戒艦ど重なる
・ATLAトリマランの排水と人員は哨戒艦の要求と一致する
・今後の無人機の運用について示した公式の配布物にトリマランのイラストがあるが、今後の建造計画でそれらしい建造枠は哨戒艦になる

こういう状況証拠があるからでしょ
私はトリマランになるかどうかは無人化運用要求の程度と予算の兼ね合い次第だと思うよ。技術的課題は共同研究修了の時点でクリアしてるだろうから

108 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 01:33:58.00 ID:jUrg1QQ/.net
>>84 >>103
トリマラン船体にネガティブないとか、頭ごなしとか、
事例としてインディペンデンス級がコスト的問題、船体強度問題、拡張性の無さ・・・etcで大失敗ってアメリカ自身認めてるのになに言ってるんだ?

特に船体強度で問題あるのは直接相手船舶に横付けする可能性が高い警備艦艇として致命的なんだが。
ぶっ壊れるから拿捕も臨検も出来ませんじゃ話にならない。

109 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 01:38:15.45 ID:7Rf0oiPv.net
>>105
>中期防での建造数と想定される予算を考えれば

確かに中期防の総額から哨戒艦の分を推測するのは可能なんだろうけど、俺には難し過ぎて無理だった。
>>105の推測した哨戒艦一隻辺りの予算は何億?はやぶさが94億だけど…

110 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 02:32:06.01 ID:xOt98tZE.net
>>108
体当たりとかしないのだろ

111 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 02:41:31.26 ID:1tD8pcvY.net
>>109
建造予算に関しては一隻200億ぐらい確保できるって意見が過去にあったな

理屈としては公言してる予算増加分の割合を艦艇建造費にもそのまま適応。加えて哨戒艦建造時期に掃海艦等の補助艦艇が無さそうなのでそれらの予算も使えるって理屈だった

個人的には200億までは行かないとしてもはやぶさ型の約100億より上にはなると思う

112 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 02:44:49.67 ID:1tD8pcvY.net
>>110
確かに体当りはイマイチ考えにくいね
やるとすれば海保だろうね

113 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 03:38:50.16 ID:mCPk2sTY.net
>>108
強度はともかく、三胴の構造を考えたら横付けはしづらいな
ますます哨戒艦からは遠ざかる

114 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 04:22:35.45 ID:Gm/HuBeQ.net
>>108
とれも必要ないものばかり

115 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 04:46:48.40 ID:i2ejhqAa.net
https://imgur.com/W6kewGL.jpg
強そうだしこれで良いじゃん

116 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 05:00:13.74 ID:Gm/HuBeQ.net
とにかく広い飛行甲板が必要だと考える
飛行甲板の後部にはUSV格納用の空間
前後甲板に適宜SSMランチャー等設置可能なように
後部については帰港せずとも洋上で航空機から降ろしたものを装備可能であれば尚良い
速力も最大25ltじゃ不足を感じる
もはや対テロ戦の時代ではない
全て有事において本格的な戦闘艦を補完し、あるいはシステム化された戦術パッケージとして運用するため

尤も、公式にそんな要求は出てないが
だからそれ以上のものは考える必要すらないのかという事は正論として書き添えておきたい

117 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 06:49:48.58 ID:xOt98tZE.net
>>115
そんな西洋かぶれのじゃだめだろ

https://i.imgur.com/yNPZ5ZS.jpg

118 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 06:51:29.39 ID:xOt98tZE.net
>>113
三胴船を採用したばあいは基本的に搭載された無人航空機や無人艇に人が乗って行う形だろな

119 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 07:03:00.20 ID:b+TSOwpQ.net
>>116
自分で正論って言っちゃう系。

120 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 07:08:00.40 ID:xOt98tZE.net
>>111
150億〜200億位か、あぶくまが当時で250億と考えると別におかしい数字ではないわな

121 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 09:56:38.29 ID:xOt98tZE.net
>>107
無人機運用が上手く行けば掃海艇分も交換できるかもな、掃海も無人機で行うようになるであろうなのは世界的な流れだし

122 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 11:15:54.22 ID:Gm/HuBeQ.net
>>119
違うのならそう言え
これは正論ではないか?
正論ではないか!?
言え!!!!

123 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 11:18:55.72 ID:XS/Emc5r.net
>>103
いや現在艦艇が足りなくてひうち型やましゅう型まで投入している任務用に建造されるものだから
そんなけったいなモノこしらえんだろうってだけ
軍オタだからってみんなが萌アニメなんか見てるとは思わないで欲しい
◯◯用と言っているから◯◯しかやらないだろって人と
◯◯用と言っているが××はやらないとは言っていないので××もやる筈って人
貴方はどちらに付きますか?

124 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 11:23:15.63 ID:Gm/HuBeQ.net
>>123
二者択一させたいならその設問は不適切だな
何故真ん中で線を引かない

125 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 11:37:06.00 ID:RHt5J+JS.net
一隻200億円は過去の小生の戯言なんで気にしないでね 根拠無しの妄想なのでね
*船型は巡視船くにがみ型スタイルは意地でも海自は採用しないだろうと予測
*でもドンガラ商船スタイルも何だな・・・
*で、一押しはコマンダンテ風な船型と妄想

126 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 12:32:41.94 ID:HSoA7mTi.net
>>125
おやおや?おかしいな
200億は私が護衛艦スレで書き込んだのが一番古いと思うのだが

127 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 12:44:19.01 ID:HSoA7mTi.net
ついでに再計算してみよか
FFM×2 1000億
SS 800億
補助艦 200億程度
現行建造費は約2000億

今季防当初二割増程度を目指すとしていたがもう半ば以上過ぎているのて残り一割増とすると200億程度の増加額が期待できる
建造がない補助艦分と合わせると哨戒艦一隻当たり200億を期待するには十分な状況になる

128 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 12:50:18.56 ID:D04QnzNw.net
筋は通ってるな

129 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 13:07:08.61 ID:D04QnzNw.net
私見だが将来三胴船は150億も在れば作れると思うんだよね。あの船基本的に無人機に依存するタイプで高価なものは積んでないからね
LCS引き合いにして文句言う人いるだろうけど、あれミッションパッケージなんて産廃積んでるからフリゲート並みのシステム持ってるし、狂った艦速実現するために動力もやたらでかい。対して将来三胴船は35ノットで割りきってる。海保の高速巡視船の2倍マイナス不要な重複物や装備プラス海自としての必要装備なら150億位でないかな

130 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 14:09:13.38 ID:TbwsY/Ip.net
ATLA案はLCSの本来こうあるべきだったという姿な気がしてならん

131 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 14:13:05.79 ID:I1rQ+Cg2.net
>>111
補助艦の予算枠が年200億円くらいだから、哨戒艦1隻100億円くらいが上限だろうと書いたことはあるが
1隻200億円なんて話は初耳だな

132 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 14:13:30.37 ID:xOt98tZE.net
>>130
元々のストリートファイターコンセプトのまま作れば良かったのだよなあ>LCS
米海軍はサイクロン級哨戒艇の後継を考えてるようなのでATLA案みたいの(そのままはないだろけど)を採用するかもな、もう少し搭載火器増やすとかな

133 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 14:31:12.35 ID:mCPk2sTY.net
>>129
無人機が無い海上自衛隊に、無人機に依存する装備入れるってのもロジックとして妙ではあるな
まあ言っておいて無人機何もしらんけど

134 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 14:36:32.32 ID:xOt98tZE.net
>>133
つまりこれから無人機運用するって事かと、その意味では無人機運用のテストベッドにもあるんでないの

135 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 14:47:25.40 ID:hty3s8+I.net
海保の船の値段見てたら商船ベースのモノハル船体なら2千トンであっても100億行かないだろうね、ガスタービン+5000KWディーゼルだとしても。
軍船規格で作ってもそこまで高く無いだろうなー。
中身をどこまで詰めて来るやらやら、と。

136 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 15:06:43.09 ID:I1rQ+Cg2.net
哨戒艦とほぼ同大のひうち型の後期艦が1隻辺り42.5億円くらい
当時より物価は上がっているから、もうちょい増して50億円くらいが下限で、上限は100億円ちょいといったところでは

137 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 15:09:05.98 ID:xOt98tZE.net
>>135
船体規格自体は商船規格でも構わんだろ、ガスタービンも発電機は兎も角機関としては必要ないんでね
>>136
おはスミキン

138 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 15:10:31.59 ID:mCPk2sTY.net
>>135
電子装備はいいものを積んで欲しいな、それなら主砲が30mm機関砲でも許せる
SeaRAMは積むかどうか…積まないだろうな多分

139 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 15:40:04.85 ID:GhytxWbu.net
許されないスペックならどうする?

140 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 16:49:01.25 ID:mCPk2sTY.net
許されないスペックってやめろよ!怖いこと言うなよ!
20mm多連装とか25mm単装だったら…ちょっと泣くけどしょうがねえ

141 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 18:33:57.65 ID:RHt5J+JS.net
海保船は総トン(容積)で海自艦は排水量(重量)なんで単純に比較しないでね

142 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 20:50:36.06 ID:xOt98tZE.net
>>140
自分としては船体が将来三胴船準拠ならば武装は12.7mmRWSのみとかでも構わんけどな、その分搭載無人機に武装させれば良いだけだし

143 :なお、自衛隊の使用実績:2021/02/06(土) 21:13:47.27 ID:hty3s8+I.net
40oをガンガン載せている海保の船の後ろに控える船が25oとか、のっているひとがくさると思うぞ。w
弾3千発くらい積んだGAU-8とかならまぁ。w

144 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 22:03:06.95 ID:pPyQZGyR.net
哨戒艦は尖閣方面には配備されないだろ
それはFFMの役割だ

145 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 23:12:00.16 ID:JusXVEKp.net
>>104
多胴船型が有利って実績無いでしょ。
これまで何度か商船等で作られているけどLCSを含め全部ポシャッタでしょうが・・・
カヌーのアウトリガー以上のメリットは無いわ。

146 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 23:22:57.93 ID:mCPk2sTY.net
なっちゃんreraがポシャったのはもうちょっと複合的な要因だが
まあそれに相当する規模の船は、日本の大型護衛艦メーカーでは見たこと無いな

147 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 23:23:41.54 ID:mCPk2sTY.net
>>143
メンテ楽なのはありがたいが、ちょっと気持ち的にはうーんだなあ…

148 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 23:56:04.01 ID:jUrg1QQ/.net
>>131
OPVなんて毛が生えてもOPVでしかないしねぇ。150億円とか200億円とかコスト掛ける意味がそもそも無いよな。
1隻100億円でまとめられない時点で金食い虫と駄作扱いされる未来しか見えない。

>>135
くにがみ型の中型ヘリ対応の飛行甲板と格納庫が付くフィリピン輸出モデルで、2隻165億円。
ちなみに通常モデルのくにがみ型(総トン1700t)でブッシュマスター30mm、人員42名、速力25kt+、航続距離4000nm。
76mm速射砲に変更して、余ったファランクス付けても100億円しないだろうな。

149 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 00:07:08.86 ID:42/VLutX.net
まあまあ、まだ金額が決まったわけでもないんだから
通信系や電子系は海保よりお金かかるだろうし、多少盛り込んで考えてもおかしくはないさ

150 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 00:41:25.57 ID:2xRjQBX0.net
>ヴィスビューとLCSと日の丸哨戒艦

ヒゲの資料にヴィスビューが載ってるので改めてヴィスビューのスペック見たんだが、650tにコレは詰め込み過ぎだよなぁ。
誰かが「アメがヴィスビュー造ろうとして3000tのフリーダムが出来た」って言ってたの結構マジだったのかな?
んで、哨戒艦の参考画像に使うくらいだから今度は日本がヴィスビューを造ろうとして1000t級哨戒艦になったのかもしれない。
それだったらATLA三胴船の目が少しは出てくるし!

151 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 06:59:22.47 ID:v2kfFPtD.net
断定すると後で恥かくって昨今の情勢でちょっとは学べばいいのにな

>>145
台湾のコルベットや中国のミサイル艇は多胴船の大規模導入事例だぞ

152 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 07:01:23.23 ID:v2kfFPtD.net
>>143
中国の海警法改悪に対して与党内で海自を出すべきという意見が出てるけど
まさにそういう状況を想定した船だろうからね
いずれにしても向こうはエスカレーションラダーを一歩上った
だったらこっちもそれに合わせる必要があるんだわ

153 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 09:26:20.63 ID:1ORmbIhu.net
>>150
つまりCFRPトリマラン、これですよ
https://www.torayca.com/activity/act_007.html
軽量化による燃費向上や鉄製と同じ機関使うなら高速化も見えてくるし防振による居住性向上や電波吸収によるステルス性能向上やメカニカルノイズ削減なども見込めるからな

154 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 10:04:48.91 ID:T863ILlH.net
船体すべてでなくとも、部分的に非金属材料を使うのは全然アリだよな
船の場合は特に旋回性や安定性にも重量バランスが大きく影響するし
容積や床の面積に制約のある小型艦なら、重量や重心高を抑えながら従来以上のものが得られる
前例が無いものはやっちゃダメだという、事象の前後で態度を有利な立場に反転させられる最強の後出しジャンケン仕草に固執する向きには、当然否定されるだろうが
そういうバカは無視していい
どうせ最も設計に関与しないタイプの人材だ

155 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 10:05:39.47 ID:T863ILlH.net
小型艦なら、

小型艦なら特に、

156 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 10:13:18.87 ID:1xqlKaAi.net
>>154
おいおい、ここにいる人間はみんな設計に関与なんてしてないぞw

お約束はともかく、その話題も気をつけて扱わないと、シッタカ君が沸くという実績が出来てしまったから辛いな
外壁に複合材を使用して錆防止とかなら俺は賛成だが、結局手すりの金属から錆が出るか…どうなんだろうな

157 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 10:20:22.66 ID:1ORmbIhu.net
>>156
手摺りも複合材で作ればいいんでないの?

158 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 10:22:10.39 ID:u2KH5gpP.net
鉛で作れば良いと思う

159 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 10:23:05.65 ID:1ORmbIhu.net
>>158
いざとなったら鋳つぶして鉛玉にすると、ってどこの熊本城だよ

160 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 11:19:13.23 ID:T863ILlH.net
>>156
他人を煽る前に文章を読む能力を半人前程度は身に付けて来い

161 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 11:31:28.10 ID:1xqlKaAi.net
>>160
誰も君の事をシッタカ君なんて言ってないんだから落ち着けw

なあに安心しろ、長文なんてモンは読み飛ばすと相場は決まってるのさ、まあ何か不快だったならすまんな
次からは要約して短く書こうやw

162 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 13:18:23.35 ID:T863ILlH.net
早合点とかいうレベルじゃねーぞ

163 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 13:19:53.99 ID:oF/JaVng.net
コマンダンテ級は上部構造物にFRPを使っているし、そういう部分に複合材を取り入れるのはまあ良いと思うよ。
船体に非金属とか、弾当たったら捨てる気ですか? としか言いようが無いわ。19t未満の漁船じゃないんだから。

164 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 13:32:16.12 ID:v2kfFPtD.net
複合材が機関銃弾食らった瞬間ガラスみたいにパリーンと割れるとでも思ってるのかいな

165 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 14:21:01.57 ID:oF/JaVng.net
陸に上げたとして、どうやって穴ふさぐのさ感>複合材船体。継ぎ接ぎして元の船体強度と同等に出来るの?増してCFRPとか狙うなら。

166 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 14:48:44.42 ID:MFmv6ES7.net
船体は新造、装備品は転用

167 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 14:59:46.19 ID:1ORmbIhu.net
>>165
穴はこういうので塞ぐのだろ、大破したらパーツ単位で交換だろな
https://www.modec.com/jp/business/newbiz/cfrp.html
元々ハイブリッド船体の研究でも艦首と中央船体と艦上部構造物と艦尾とで分かれて作られたのを繋ぎ手で繋ぐ形だったしな

168 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 15:07:31.60 ID:oF/JaVng.net
UUV、USVなら遠慮せずドンドン行って下さい>CFRP船体他。一定数の人間が継続して乗り続ける軍船には時期尚早感>複合材船体。
3億くらいで2000tクラスのCFRP船体が出来るならアンパンマン方式に全面賛成w

169 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 15:12:34.03 ID:msoMeQE6.net
GFRP艦の修理は、たしか空いた穴と同じ形のFRP積層物を差し込んで接着する、だったと思う
いつか世艦であわじ型だかの特集をやったときにそういう記事があったような

170 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 15:16:57.32 ID:1ORmbIhu.net
>>168
鋼鉄でできてたって大破したらその場で直すとか無理なのだから変わらんだろそこは

171 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 15:18:26.78 ID:1ORmbIhu.net
>>168追記
2000トンクラスの鋼鉄製船体は三億で作れるのか知らんかったわ

172 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 15:26:29.11 ID:msoMeQE6.net
499GT級の鋼船の排水量がおおむね1300〜1500トンくらいで、価格は6〜7億円くらいじゃない?
まあエンジンや航法装置も込みの値段だからドンガラだけならもっと安いんだろうけど

173 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 15:57:52.08 ID:v2kfFPtD.net
船体が軽い分穴空いたときの水圧も軽くなるんで
応急処置はむしろ楽になるぞ>複合材船

174 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 16:19:35.27 ID:yBhso9S5.net
哨戒艦の地方隊別配置はどうなるかな?
1.佐世保6隻、舞鶴3隻・大湊3隻・・・重点配備型
2.佐世保・舞鶴 各3隻計6隻 横須賀・大湊・呉 各2隻計6隻・・・全国配備型
3.佐世保・舞鶴・横須賀・大湊 各3隻計12隻 ・・・折衷案型 呉涙目

175 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 16:27:45.14 ID:1xqlKaAi.net
>>173
船としての骨格は鋼鉄だろうし、まだまだ大規模に複合材入れるってのはないだろうさ
上構部の搭載物の重さを考えたら、船体もそれなりに質量いるしな
わからんけど

176 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 18:58:32.23 ID:mkqDSaw3.net
>>174
下関くるんじゃねぇ?

177 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 19:59:45.79 ID:u2KH5gpP.net
複合装甲でそもそも穴開かないようにすれば良い

178 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 20:09:30.14 ID:v2kfFPtD.net
まぁ哨戒艦という任務上装甲があっても不思議ではないよな

179 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 21:53:21.31 ID:oF/JaVng.net
佐世保はFFMを大量に置くだろうから、哨戒艦は良い所1個部隊じゃないの?地方護衛隊が2部隊あった時代を再現。
掃海艇は横須賀呉佐世保の掃海群+海峡対応の函館、阪神、下関が残るんじゃないかな。
哨戒艦はそもそも2隻で組むのか3隻で組むのかすら読めず。ミサイル艇の代わりなら2隻で良い気がしないでもない。

180 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 22:28:14.72 ID:2xRjQBX0.net
>船体の材質
ヒゲの資料に載ってたヴィスビューはCFRP製、あわじ型掃海艦はGFRP、ATLA三胴船はアルミ製。あ、はやぶさもアルミだったよね。

>配備先
FFMが3隻に4チームのローテやるんで、哨戒艦も3隻4チームのローテするんじゃないかな。

181 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 22:39:20.83 ID:oF/JaVng.net
3隻隊として、大湊管轄(函館か余市かは不明、どちらも狭いw、でも大湊はFFM3隻+護衛艦4隻で溢れる)、横須賀、舞鶴(ここも狭いけど)、
あと一つ何処置きましょう、佐世保で対馬周辺用?沖縄でFFM+哨戒艦で重層的に? とか妄想が捗るw

なお、基準で1500tくらいにしないと舞鶴の皆さんがため息つくのでそこそこの大きさ、GFRPだと無理なんじゃないかなー、位に大きくしてくると個人的見解。
ミサイル艇がはやぶさ型でも大きさが足らん、と言っているんだし基準と満載でギリギリまで大きくしてくるんじゃないかな、と。

182 :名無し三等兵:2021/02/08(月) 00:58:44.08 ID:afCyYVu7.net
スウェーデンの2400t哨戒艦
モノハルでそれなりのヘリ甲板あり
ヘリ甲板の下はUSVや小型艇の格納空間と思われる
ただしヘリ格納庫無し
モノハルで広いヘリ甲板が欲しいならこういう妥協が必要になる
DDのようなヘリ格納庫を設けるならヘリ甲板は猫の額になる
https://i.imgur.com/KtLMzfL.png

183 :名無し三等兵:2021/02/08(月) 01:02:20.83 ID:hm8GLGa+.net
2隻隊×3
3隻隊×2っていう事もありそうだけどな
2隻隊は既存のミサイル艇の後継
3隻隊は東シナ海中心に哨戒任務

184 :名無し三等兵:2021/02/08(月) 01:38:37.55 ID:3NWGDxZg.net
2隻×6隊なら、各地方隊と沖縄と云うのも収まりが良さげ

185 :名無し三等兵:2021/02/08(月) 09:56:17.99 ID:1R4Fv18h.net
対象海域
佐世保担当海域→東シナ海の沖縄海域、本土海域(九州西部),対馬海峡
舞鶴担当海域→日本海中部
大湊担当海域→日本海北部、宗谷海峡、津軽海峡、太平洋北部(北海道側)

*佐世保がヤタラ長いし、広いし、PG隊が無くなるので6隻配置で内3隻が沖縄勝連派出組みなんてのも有りそう
*大湊もPG隊(余市)がなくなるし、海域が広いので3隻配置で差引き3隻が舞鶴なのかな?
但し、余市は狭くて哨戒艦入出航は厳しそう

186 :名無し三等兵:2021/02/08(月) 11:32:59.86 ID:WeG10PFo.net
余市に関しては基地をがっちり拡張する良い理由付けにはなるかと。北海道の癖にあり得んほど狭いのがなんつーか… 今更地元も小樽なり石狩なりに取られるなら拡張を要求するだろうし。

187 :名無し三等兵:2021/02/08(月) 11:42:23.39 ID:AxRDi/4k.net
>>185
大隅海峡へ近づく他国艦艇の行動監視を佐世保と呉のどちらに任せるかという問題も
呉地方隊は大分に佐伯基地を持っているので東側から中国方面へ抜ける艦艇を見張るのには都合がいい

188 :名無し三等兵:2021/02/08(月) 12:10:15.20 ID:3FCyOkqK.net
余市は下手に拡張するとロシアの血管切れるのがねぇ……
北方領土関連でやられてるから別にええんだろけど
開戦時はスペツナヅの団体様来襲確定な位置だし下手に拡張してもアレという

189 :名無し三等兵:2021/02/08(月) 13:29:55.68 ID:o5bMAamM.net
>>187 知ってるね 流石ですね 
大隅海峡東側が、佐世保と呉の境界線だよね
ただ佐伯に多用途支援艦 「げんかい」が配置されているので、哨戒活動なら任せられそう

190 :名無し三等兵:2021/02/08(月) 13:50:42.57 ID:qHZAC5YK.net
ロシア極東軍区に日本侵攻する戦力などないよ
北方四島駐屯部隊でさえ北海道上陸は無理
当たる精度の低い巡航ミサイルや短距離弾道弾を余市の港にぶっぱなすのが関の山
核によってなんとか自国防衛を成立させている衰えていく大国だ
冷戦時代ロシアを過大視していたが今も過大視しているのは防衛産業側に都合が良いからだろう

191 :名無し三等兵:2021/02/08(月) 14:05:13.57 ID:XNr3MWoT.net
自衛隊を押し渡って上陸するだけの戦力はないだろうが、上陸能力自体はある

192 :名無し三等兵:2021/02/08(月) 14:11:02.59 ID:3FCyOkqK.net
流れたとはいえ改めて揚陸艦配備目指してるわけですしお寿司>ロシア

193 :名無し三等兵:2021/02/08(月) 14:46:30.48 ID:WeG10PFo.net
まあ特殊部隊は入れて来るよね、ロシア。 でもそれ、舞鶴に仕掛けない? 余市は封鎖してもホント知れているから。哨戒艦が重武装しているならともかくw

194 :名無し三等兵:2021/02/08(月) 14:52:13.21 ID:3FCyOkqK.net
FFMが余市配置、あるいは配置可能になると開戦直前、或いは開戦後に小樽辺りに揚陸部隊上げる際に海岸に機雷ばら撒かれる恐れが出てくるので
ミサイル艇のみの現状よか危険性が団地になるねん……>舞鶴に仕掛けない
哨戒艇でもUUVの放り出し位は出来るだろし

195 :名無し三等兵:2021/02/08(月) 15:27:01.50 ID:o5bMAamM.net
余市は狭くてムリ無理
そもそも魚雷艇基地だから、PG廃止なら艦船無配置基地になる可能性もある
配置するなら基地改良が必要かも?出来るかな?

196 :名無し三等兵:2021/02/08(月) 16:58:28.44 ID:WeG10PFo.net
なお、繰り返しになりますが函館基地に至っては専用の係留場所すらありません>掃海艇ですら。
まあ北部方面は海自は全くあてにしておらず、上陸地点をくまなくチェックして内に入れてから壮絶なやりあいの後ぶっ叩く、で動いていますが。
でも余市がミサイル艇部隊を手放す訳も無く、少なくとも拡張請願はするでしょう。地域の漁業振興協力をバーターに。だとしても2隻が限界とは思うw

妄想茸入ると、UUV,USV母艦としての哨戒艦の延長線に無線掃海具の使用が出来るようにする、てのはありそうな気が。
基準が例え千t丁度であっても30人には過剰な大きさなので、予備の船室はそれなりに用意する気はします。

197 :名無し三等兵:2021/02/08(月) 17:00:52.03 ID:3FCyOkqK.net
後航続距離というか、担当エリア考えると最悪港から直接発進という手もありではある、一応>UUV、USV

198 :名無し三等兵:2021/02/08(月) 17:05:54.60 ID:3NWGDxZg.net
余市がどんだけ狭いのか分からんが、
全長50mのはやぶさ型が入れるんなら80m(少なめに申告w)の哨戒艦もイケるイケる

199 :名無し三等兵:2021/02/08(月) 17:09:37.53 ID:AxRDi/4k.net
余市は専用船型の小型哨戒艦(または哨戒艇)を配備するしかないんじゃないかなあ
1000トン級哨戒艦にあわせる形で港内を浚渫して深さを確保して、桟橋を新設して堤防を作り直して…
とやってたらトンでもない予算が必要となりそうだし、だったらフネのほうを合わせた方が話は早い

200 :名無し三等兵:2021/02/08(月) 17:32:54.57 ID:WeG10PFo.net
なーに、100億もあれば充分>余市に哨戒艇(最大で超大きめに2500tを想定)を受け入れるための準備。
開き直ってFFMの補給位は出来るようにしても良い気もする、いい機会だから。

余市防備隊でぐぐれば場所は簡単に出せるけど、ギャグレベルで狭いよw
北防波堤あたりは防衛省(庁時代でしょう)が整備に関わっていると思うけど、そろそろ地元土建屋も次の話が欲しいだろうからそれなりに乗ってくれるとは思う。

201 :名無し三等兵:2021/02/08(月) 17:40:42.65 ID:o5bMAamM.net
そうだな 
浮き桟橋の位置を変更して大型化して、浚渫してとなると大変だな

※グーグルアースで昨年6月の画像を見れるよ
  PGが一隻停泊しているので分かり易いよ
 船は自動車のようには小回り出来ないので、それを考慮すると狭隘なのも分かり易いですよ

202 :名無し三等兵:2021/02/08(月) 18:10:24.21 ID:BRm5+Ayj.net
>>199
そこまでするなら余市を廃止して小樽なり室蘭なりに移転したほうがよいのでは?

203 :名無し三等兵:2021/02/08(月) 18:42:28.43 ID:o5bMAamM.net
室蘭は太平洋側なので無さそう
日本海側だと小樽か留萠しかないけど、どうかな??? そんなに簡単な事では無いのよ

204 :名無し三等兵:2021/02/08(月) 18:55:43.09 ID:WeG10PFo.net
当時の血で血を洗ったであろう壮絶な誘致合戦が描いていそうな世艦もっているひと居ませんかね?w
あの時代だと小樽は拒否してた可能性はありそう。石狩湾新港は影も形もありませんでした。
留萌はなー…、
電子戦部隊が駐屯地に配備されるから有機的な結合を持った演習は出来そうではありますが<なら倶知安とやれ、感。(第一電子隊から派遣もらって)

205 :名無し三等兵:2021/02/08(月) 19:34:36.88 ID:o5bMAamM.net
最初の2艦はやはり佐世保かな

206 :名無し三等兵:2021/02/10(水) 11:11:18.58 ID:1SR+LENG.net
艦名は島シリーズかも知れないね
掃海艇が島シリーズだが減勢される方向なんで丁度良いかも?
哨戒艦よなぐに、みやこ、いしがき、つしま、あまみとか似合いそうなんだが

207 :名無し三等兵:2021/02/10(水) 14:45:20.59 ID:Mv14E9UJ.net
>>206
別艦種にまたがる名前なんて混乱するだけだからやるわけがない

命名基準的には鳥か植物。ミサイル挺が鳥になってるから植物かな?
雑木林復活するなもな

208 :名無し三等兵:2021/02/10(水) 18:10:57.83 ID:K3WTvMfc.net
>>207
雑木林になるか花園になるか花木になるか
もし「しま」シリーズになるとしたら哨戒艦に掃海艇の機能が付与されて掃海艇が哨戒艦に統合される形になる場合だろなあ

209 :名無し三等兵:2021/02/10(水) 19:43:32.09 ID:WX6iJeBC.net
>>208
哨戒艦1号がいい

210 :名無し三等兵:2021/02/10(水) 19:57:29.44 ID:EMR0n4//.net
某国に対抗して「せんかく」「たけしま」だね
しれっと「たいわん」とか「さいしゅう」「しょうなん」「はわい」とか混ぜて全方位に中指を立てる

211 :名無し三等兵:2021/02/10(水) 20:39:33.82 ID:1SR+LENG.net
山・・・存在
川・・・存在
湖・・・存在
灘・水道・存在
島・・・存在
半島・・存在
雪・・・存在
霧・・・存在
雨・・・存在
波・・・存在
月・・・存在
風・・・存在
潮・・・存在
龍・・・存在
鯨・・・存在
旧国名・・存在
海峡・・不在
岬・・・不在
こんな所かな?

212 :名無し三等兵:2021/02/11(木) 01:59:55.55 ID:2L1jpb4D.net
ここはディッカーマックスみたいな名前をだな

213 :名無し三等兵:2021/02/11(木) 10:34:56.63 ID:VcRT8cQK.net
スマン"岬"は現存したな 敷設艦むろとが有った

214 :名無し三等兵:2021/02/11(木) 11:57:58.21 ID:VcRT8cQK.net
海自としては新しい艦種なので、前例に捕らわれない艦名でも良いとも思うが

215 :名無し三等兵:2021/02/11(木) 12:01:30.48 ID:ob6UEYov.net
Fナンバーはガチで新しい種別だったけど哨戒艦はPTとかPGとか前例が大量にある奴の正常進化でしかないんで
奇抜な名前は似合わないんじゃないかな
まぁ潜水艦が鯨から竜になったりとかもあるけど

216 :名無し三等兵:2021/02/11(木) 12:04:43.33 ID:v8lPRD6t.net
>>214
PF(パトロールフリゲート)としてはくす型護衛艦がいたろ
はやぶさ型はPG(ガイデットミサイルパトロールボート)だったから哨戒艦の表記はくす型以来のPFになるんでね

217 :名無し三等兵:2021/02/11(木) 13:05:56.76 ID:ob6UEYov.net
PFにするかなぁ
それだと護衛艦扱いされかねないから別の記号をなんか考えるのでは?

218 :名無し三等兵:2021/02/11(木) 13:46:08.02 ID:V6HdHmHz.net
過去に存在した艦種記号は使わないと思う。余計な混乱やご開業を生みかねない

素直に考えればOPVでないかな
よく指摘されてる無人機運用や掃海関連が重視されるならFFMと同じくMが付くかもね。Mine/Multi-purpose piloted vehicleでMPVとか

219 :名無し三等兵:2021/02/11(木) 14:03:29.55 ID:VcRT8cQK.net
OPV(Offshore Patrol Vessels)という説が哨戒艦スレには有ったが
海自哨戒艦任務には適合しそうな意味・記号だとは思うが

※Offshore(オフショア)とは沖合い的な意味ですが、陸地からの距離感は曖昧だね
  少なくともOcean (大洋)では無いが,Coastal(沿岸)とどう違うのか分らないな

220 :名無し三等兵:2021/02/11(木) 14:07:59.63 ID:ob6UEYov.net
LPSは?>Littoral patrol ship

221 :名無し三等兵:2021/02/11(木) 14:42:00.21 ID:VcRT8cQK.net
>Littoral patrol ship だったら
Shipだともっと大型船な感じなのとLittoral lだと海岸から見える範囲的なのでBoatかも?
Littoral patrol Boat かな

222 :名無し三等兵:2021/02/11(木) 15:21:06.79 ID:v8lPRD6t.net
>>221
基準1000トン超える船にボートは付けないだろ
つけるとしたらフリゲートかシップかコルベットかスループでないかな?
PF、PS(シップとスループ)、PCとかかね

223 :名無し三等兵:2021/02/11(木) 15:24:16.86 ID:Q84usRC0.net
海自の哨戒艦は哨戒よりも監視任務に重みを置いていると思われるので
洋上監視艦 Maritime Surveillance Vessel(Ship,Craft)なんてのもアリかな〜、と

224 :名無し三等兵:2021/02/11(木) 15:35:07.74 ID:VcRT8cQK.net
>>221 流れを良く読んでね
>Littoral だったら shipより Boat が適当でしょ、の意味です
>>219でOffshore Patrol Vesselsを提案したのは海岸線より遠いいが、大洋ではない範囲に使用に
耐える船としたらVesselsが合いそうなんですね

225 :名無し三等兵:2021/02/11(木) 15:43:31.17 ID:VcRT8cQK.net
>>223 の表現は目的を表した表現なので十分あり得るとも思えますが
Maritimeだと広範な感じもありますね 何しろ海自はMaritime標記なんで
英語と日本語の見て・聞いての感覚は単純変換できないので適訳は難解ですね

226 :名無し三等兵:2021/02/11(木) 15:43:38.02 ID:ob6UEYov.net
LCSはshipだゾ

227 :名無し三等兵:2021/02/11(木) 15:46:06.24 ID:v8lPRD6t.net
>>226
シップは可能性あるんでね実際

228 :名無し三等兵:2021/02/11(木) 15:56:45.07 ID:ob6UEYov.net
っつーかLCSを一文字変えてLittoral patrol shipのつもりだった

229 :名無し三等兵:2021/02/11(木) 16:16:41.46 ID:VcRT8cQK.net
>>226 そうですね
各国哨戒艇でも種々あるし、英語と日本語の翻訳も難解だし
海自がどんな艦首記号を付けるか楽しみですよ
ただ、DDHと付けたけど外国海軍ではCVHだろー的なのは止めた方が良いかもね

230 :名無し三等兵:2021/02/11(木) 16:27:38.27 ID:VcRT8cQK.net
艦名の話しから逸れたが
自治体名(都道府県市町村名)はどうかな?アメリカ艦艇は多いよね
例 函館、岩手、与那国、鹿児島、小倉 etc etc 前例にないが旧国名があるので現代地名と言う事ですが

231 :名無し三等兵:2021/02/11(木) 17:07:51.99 ID:BB7lasPF.net
>>230
過去に都市名がお流れになったらしい経緯があるからどうだろう
当時は人工的で艦艇名に向かないという印象があったことと、コミュニティの中心として本邦は「都市」をイメージしにくいというのもある

城郭名から各都市の名前があてられる可能性はあるけど、現在のところ城郭は潜水艦救難艦用だから……

232 :名無し三等兵:2021/02/11(木) 17:22:35.15 ID:VcRT8cQK.net
成程 そういう経緯が有ったんですね ありがとう
ところでいつ頃のお話なのかな?
人名も駄目だし、海自はいろいろ制約が多くて艦名が枯欠しやすいのかもね

233 :名無し三等兵:2021/02/11(木) 18:02:10.24 ID:BB7lasPF.net
>>232
都市名が避けられたのは明治30年代の話らしい
100年以上前の決定とはいえ、当時「なんかしっくりこない」という印象があったというのはかなり近い日本語を使う以上重要なことかもしれない

ところで、海自向けの名前が枯渇しやすいかと言われると異論がある

旧国名は全体で70以上あり、大和や長門といった永久欠番を除いても欠乏するほど大型艦を建造する予定もなさそうなので心配する必要なし
山岳名・河川名は未使用の名峰名川も多く、襲名にこだわらなければこれも心配要らず
島嶼名は全国的に被りも多いけれど、これまで数多くの採用例があっても枯渇していない
天象気象は最悪造語でもいいので事実上無限

また、海自は帝国海軍の精神的後継であっても別組織なので、帝国海軍が敬遠しがちだった徳川幕府と縁の深い名前(三河や日光)も採用できる強みがある

234 :名無し三等兵:2021/02/11(木) 19:39:08.33 ID:YB72Zctj.net
河川なんかも一級河川や島名はそれぞれ万以上あるんだよな
気象は造語に頼らずとも雲系は未使用だし、雪系・霧系・風系が近い将来未使用リスト入りする
現状哨戒艦艇に割り振られてる植物も未使用だし

どう考えても名前が枯渇はないよな

235 :名無し三等兵:2021/02/11(木) 19:49:56.28 ID:oT3ywydD.net
>>230
さいたまとかみなみあるぷすとか、バカっぽいぞ
春秋の七草からとれば風流だ
なずな、はこべらとか
あとは街道とか
とうかい、なかせん、おうしゅう、かんぱちとか

236 :名無し三等兵:2021/02/11(木) 19:51:59.00 ID:oT3ywydD.net
実際には戦前の海防艦や松級みたいなもんだから、数字かまつ型でよいんじゃないかな

237 :名無し三等兵:2021/02/11(木) 20:00:32.42 ID:VcRT8cQK.net
足らなくなるのは半分造語的な類いですね
雪、霧、風、潮、龍等々ですね

238 :名無し三等兵:2021/02/11(木) 23:33:25.27 ID:BB7lasPF.net
個人的にはOPVで草木名の復活に期待している
「右近の桜、左近の橘」の並びは美しいから推したいし、梯梧や犬槇など沖縄と縁深い樹木を持ってくれば地域へのアピール材料にもなるし

239 :名無し三等兵:2021/02/12(金) 00:14:54.78 ID:XMGM2Rai.net
>>191
無い、アホ。

240 :名無し三等兵:2021/02/12(金) 01:11:55.95 ID:ngBK/yhv.net
>>237
それらも足らなくなってなってないぞ
辞書引けば直ぐに分かるだろ

足らないって思い込みが強すぎて変なことになってないか?

241 :名無し三等兵:2021/02/12(金) 01:13:59.11 ID:ngBK/yhv.net
>>238
県花・県木シリーズとかにしたら現代的かも

242 :名無し三等兵:2021/02/12(金) 10:52:05.90 ID:UMsh6cwJ.net
>>239
ある、はい論破
https://youtu.be/Xv-a8H0CyPU

自衛隊を押し渡って来る事はできないがな

243 :名無し三等兵:2021/02/12(金) 11:19:06.09 ID:idjk6M+n.net
艦首記号はOPVだと思うな

冗談だが、伊賀、甲賀、根來、戸隠、真田、雑賀、座頭、世鬼、嬉野、風魔、黒脛巾、百地
なんてのは任務的には合いそうだな 冗談だよ

244 :名無し三等兵:2021/02/12(金) 20:36:23.56 ID:idjk6M+n.net
はつゆき・・・初雪?
しらゆき・・・白雪?
みねゆき・・・峰雪?
さわゆき・・・漢字がわからない
はまゆき・・・浜雪?
いそゆき・・・磯雪?
はるゆき・・・春雪?
やまゆき・・・山雪?
まつゆき・・・松雪?
せとゆき・・・瀬戸雪?
あさゆき・・・朝雪?
しまゆき・・・島雪?
結構詰まってる感じがするのだが

245 :名無し三等兵:2021/02/12(金) 21:27:49.53 ID:IeQc4Kho.net
津軽恋女の歌詞をぐぐっておいで、幾らでも作れるから、○○雪なんて。 正直そうりゅう型もあそこまでよく頑張ったよな、とw

246 :名無し三等兵:2021/02/12(金) 21:45:48.37 ID:idjk6M+n.net
演歌かね こじつけ雪多くて笑いが止まらないのだが 
海自責任者が採用してくれると良いね 

247 :名無し三等兵:2021/02/12(金) 21:59:05.19 ID:T6XZrtEZ.net
>>244
あれ?
「もりゆき・・・森雪」
が無いよ?

248 :名無し三等兵:2021/02/12(金) 22:50:40.16 ID:IeQc4Kho.net
逆に大湊のみなさんが「わたゆき」位で留めてくれれば良いんですけどねw そもそも下北半島が津軽由来を取り入れる訳が無いかw

249 :名無し三等兵:2021/02/12(金) 23:52:43.77 ID:EywWRF+i.net
大湊や余市には「吹雪」がふさわしかろう

250 :名無し三等兵:2021/02/13(土) 06:08:13.06 ID:aEVD4uOG.net
>>244
語彙力のなさを自慢されてもな

雪に関する名前なんて
新雪・細雪・霰・霙・氷雪・里雪・氷霧・風雪
とかまだまだある。しかも今挙げたのは気象用語だからな

251 :名無し三等兵:2021/02/13(土) 10:32:30.09 ID:tFtxN95G.net
>>244
その名前は存在しないでしょう ゆき型艦名にないでしょ

252 :名無し三等兵:2021/02/13(土) 10:48:11.51 ID:tFtxN95G.net
艦名は文学ではないのだよ その区別が出来ないのは残念だね
*俗に言う「座り」の良し悪しが有る
*ひらがな標記で3文字±1文字以内が標準で5文字までらしい
*伝わりやすさも必要だ
*音訓もある
つまり、ササメユキもアラレもヒョウムも非適正
新雪、風雪、氷雪はゆき型DDに採用されなかったのは何故だろうか?

253 :名無し三等兵:2021/02/13(土) 10:52:22.25 ID:tFtxN95G.net
哨戒艦名に話しを戻すと、下記は使えないことになるので、どうなるのかな?が投げかけだがね
誤謬のなさと罵倒した訳だがご貴殿のお考えは如何か 
山・・・存在
川・・・存在
湖・・・存在
灘・水道・存在
島・・・存在
半島・・存在
雪・・・存在
霧・・・存在
雨・・・存在
波・・・存在
月・・・存在
風・・・存在
潮・・・存在
龍・・・存在
鯨・・・存在
旧国名・・存在
海峡・・不在
岬・・・存在
こんな所かな?

254 :名無し三等兵:2021/02/13(土) 11:35:42.38 ID:Ba1Ehutj.net
>>253
命名基準で哨戒艦艇に指定されていて未使用の植物どこ行った?

255 :名無し三等兵:2021/02/13(土) 11:42:53.37 ID:buThS3Bd.net
>>254
やめたれ
持論の正当性にしか目が行かない人間がそんなものに目を貸すはずがない
例えスレに上がっていても見ての如く目に入らないから

256 :名無し三等兵:2021/02/13(土) 13:19:36.44 ID:tFtxN95G.net
結局逃げの姿勢?
考えが有るなら分かり易く書けば良いのだが、結局罵倒と逃げになるんだね

257 :名無し三等兵:2021/02/13(土) 14:37:27.20 ID:wQBLrtHS.net
>>255
笑った。あんたの言が正しいことは直ぐに照明されたな

>>254
まあ、普通に考えれば植物だな
もう書いてる人がいるけど雑木林とかあるしな

258 :名無し三等兵:2021/02/13(土) 15:08:45.89 ID:kO33Hn3v.net
来年度予算には計上されてないとおかしいくらいなのに中々世艦にも情報が出てこないのが気になる

259 :名無し三等兵:2021/02/13(土) 17:46:05.77 ID:TH2x0VDP.net
>>258
来年度予算に計上されるとしても選定の経費位なんでないの

260 :名無し三等兵:2021/02/13(土) 20:50:25.19 ID:eeSSsmI0.net
哨戒艇1号復活でいいと思う

261 :名無し三等兵:2021/02/13(土) 21:02:14.04 ID:4aEBLiBc.net
サイズ的に艇ではなく艦

262 :名無し三等兵:2021/02/13(土) 22:27:13.96 ID:UAu7gVaI.net
(ひとのことはいえないが)艇であってほしいんでしょw 76o砲で重武装言うなんか都合悪いんだろうなーさんも徘徊していますしw
127o載せろ、は同一人物の逆張りなんじゃないの? とすら思ってしまう。

263 :名無し三等兵:2021/02/13(土) 23:35:35.50 ID:+MVuq0zj.net
いきなりよく分からない勝利宣言をされても困る

264 :名無し三等兵:2021/02/13(土) 23:41:03.51 ID:TkYipVOB.net
しかも半分くらい脈絡が無い
寒い季節が続くし、多少しょうがないかな…

265 :名無し三等兵:2021/02/14(日) 00:56:55.77 ID:NnXgbXLK.net
良く鳴く雉だw

266 :名無し三等兵:2021/02/14(日) 06:30:41.76 ID:bNxz0y7k.net
反応が必死すぎるとかえって自分が胡乱に思われるだけだぞ

267 :名無し三等兵:2021/02/14(日) 09:15:30.29 ID:HBO4UHhC.net
哨戒艦は予算にも計上されず特殊素材で建造時より見えない光学迷彩だから情報が一切出てこない

268 :名無し三等兵:2021/02/14(日) 10:17:39.76 ID:VylDEnsT.net
頭の悪い老害は直ぐ切れるんだね

269 :名無し三等兵:2021/02/14(日) 13:34:40.48 ID:NnXgbXLK.net
おぼえたてのことばをひっしにつかっているなど。

270 :名無し三等兵:2021/02/14(日) 16:21:51.58 ID:jCAxkBxl.net
哨戒艦 「津軽恋女」には吹いた 東北の人かな 

271 :南極行くアレは別だが:2021/02/14(日) 18:15:01.26 ID:NnXgbXLK.net
もっと寒い、海自艦じゃ話にならない所だよ、住処。自分で振っておいて何だけど、「粗目雪」だけかな、絶対無理、は。w

272 :名無し三等兵:2021/02/14(日) 20:36:29.33 ID:jCAxkBxl.net
座りの良さ、というのがある
例 岬・崎がその典型
敷設艦むろと(室戸)は座りが良いが、岬・崎名で座りの良い名称は少ないので1艦首1艦のむろとに付けた
あしずり(足摺)は2番艦用に予備的に取ってありそうだが
観音、石廊、潮の、経ケ、禄剛、佐多、佐田、野母、地蔵、大王、立石、立待等々は
岬や崎が付いて名称名詞となっているので使いにくく過去にも少ないのですね

273 :名無し三等兵:2021/02/14(日) 22:11:06.27 ID:52mOdsx0.net
>>272
貴方の挙げたものはどれも座りが悪い。センス悪すぎだろ
命名基準からも納得できない

274 :名無し三等兵:2021/02/14(日) 22:19:00.36 ID:SrIMqiYq.net
座りがとか、まだやってるのかよ。自ら荒し宣言したレンチン将軍と同じ臭いがするな

大体、岬とか哨戒艦に関係ないだろ。こういうしつこさはレンチン将軍ど瓜二つだな。ってか同一人物か?
荒し宣言した奴らしい行動と言えば行動か

275 :名無し三等兵:2021/02/15(月) 08:01:02.57 ID:rd6JHQKR.net
岬って半島と一緒で輸送艦割り当てたよな
ご執心の海峡も水道と束ねて島共々掃海艦艇割り当て

276 :名無し三等兵:2021/02/15(月) 08:03:26.63 ID:rd6JHQKR.net
>>275
あー岬は敷設艦かどちらにせよ哨戒艦には関係ないな

277 :名無し三等兵:2021/02/15(月) 08:53:06.03 ID:7+fP6ukS.net
レンチン将軍最近見ないなと思ってたらジョブチェンジしてたのか

278 :名無し三等兵:2021/02/15(月) 09:32:12.13 ID:T8AYoESh.net
レンチン将軍は自慢のレンチンが停電でできないからイライラしているんだよ

279 :名無し三等兵:2021/02/15(月) 10:10:56.74 ID:oGRzuqKo.net
普通家庭用原子力発電機用意しよくよね?

280 :名無し三等兵:2021/02/15(月) 10:45:28.99 ID:G0A0WMOp.net
>>273 座りが悪い例を上げてるのだろうが読み切れないのかな?

281 :名無し三等兵:2021/02/15(月) 10:54:59.94 ID:G0A0WMOp.net
軍艦・海自艦で山岳名を艦名にすることは数ある事だが
○○山はあるが△△岳はあまり見かけないのをご存じだろうか?
岬と同じで岳が一体となった名称・名詞だからだろうと推察出来る
艦名の座りの良し悪しとはそういう事です

282 :名無し三等兵:2021/02/15(月) 11:17:23.31 ID:ft1ls0+V.net
これは真性荒しだな
構っちゃダメな奴やん

283 :名無し三等兵:2021/02/15(月) 11:19:11.95 ID:ft1ls0+V.net
哨戒艦艇の命令基準は鳥・植物・番号

はい、終わり。解散

284 :名無し三等兵:2021/02/15(月) 12:54:48.81 ID:eAtnygvE.net
そろそろ名称スレに移ったほうが良さそう

285 :名無し三等兵:2021/02/15(月) 16:49:29.05 ID:G0A0WMOp.net
哨戒艦スレも長々続いているが、大艦巨砲主義君や戦闘艦と間違えている吾人が
とりとめも無い無駄レスを繰り返しているので、配置区予想、艦首記号の話題や艦名も話題に振り
過去の経緯を踏まえてお話したのだが、その反論が荒らし認定とは恐れ入ったな
自分が知らない事を見聞きすると荒らし認定する前にまともな反論でもしてみたら良いのだがな

286 :名無し三等兵:2021/02/15(月) 17:34:40.60 ID:7TL/ISDz.net
さも自分のレスは無駄じゃないとでも言いたげですのー
便所の落書き掴まえて何言ってんだか

287 :名無し三等兵:2021/02/15(月) 17:52:23.72 ID:ft1ls0+V.net
>>285
要するに気に入らない話題なら潰して無理やり他の話題にして来たのね
ソレもろ荒しだから
てか、指摘されてる自ら荒しを名乗ったレンチン将軍そのとのじゃねえか

288 :名無し三等兵:2021/02/15(月) 18:05:06.21 ID:+3r3L6/f.net
トリマランの話とか盛り上がるとわめき散らして無理やり潰してきたのはこいつだったのか
今回の艦種記号や艦名の話とかも相違やそういうタイミングで出てきたな

気に入らねえから哨戒艦に関係ない艦名候補でわめき散らしてスレ潰しか
荒し以外の何者でもない糞野郎だな

289 :名無し三等兵:2021/02/15(月) 21:11:55.93 ID:7GbV3yrz.net
>>288
中期防や防衛白書に書かれた哨戒艦の姿を否定するようなアホは確かに潰したかもなあ
だってそれ、スレ違いの荒らしという迷惑度では同等以上だし

290 :名無し三等兵:2021/02/15(月) 21:19:24.06 ID:YczkU2bE.net
たかが匿名掲示板で潰したとか息巻くの最高にダサいで

291 :名無し三等兵:2021/02/16(火) 11:57:59.37 ID:1XcCveoS.net
無駄に攻撃的でプライドと自意識だけは高いから

292 :名無し三等兵:2021/02/16(火) 16:10:46.19 ID:TZK1y/jt.net
これって要するに
巡視船荒し=レンチン将軍=命名荒し
ってのを自白したってことだよな。しかも当人は自分が正しいと思っていると……

自白で露見した事実は救いようがねえな

293 :名無し三等兵:2021/02/16(火) 18:16:49.42 ID:2ORIr1mr.net
おいおい、レンチン将軍はわしじゃよ
ほかのスレでも他人を比定しているのいたが冤罪
人手不足から給養の効率化を図るのは当然の議論でしょうが
バブルこのかた、バカ舌がグルメグルメと騒ぎすぎる
ニチレイはじめ、進化してるし、いまのガキは他人が握ったおにぎり食べられないのよ
レンチンとWi-Fi、カプセル型個室
これが求人の要なのね
そこにレンチン手当て1100円(額面は要相談)乗せてあげる
非常時以外、作戦は一週間以内にもする
いまのガキの特性を理解しないと人手不足は解消されないのだよ
自分の好きなレンチン食べて、個室でネットゲームやアマゾンプライム、ラインやちくとっく
陸に揚がって手当てからすたみな太郎やうーばーいーつ
これが令和の海上自衛隊
この道なければ亡国だ

294 :名無し三等兵:2021/02/16(火) 18:30:52.11 ID:2ORIr1mr.net
プレゼンスの誇示と付け回し、通報がこのお舟の意義だからね
なのにトリマランだのばか臭い
放水銃でも十分
本来なら居住空間もハンモックでいあんだよね
それだとなり手がいないから妥協措置としてWi-Fi、カプセル型個室
レンチンは人手削減と現代のガキに合わせた施策
他人が握ったホカホカおにぎりよりも、ガキはレンチン焼おにぎりを好むわけだ
自称グルメのバカ舌に国を滅ぼされてはたまらないよ

295 :名無し三等兵:2021/02/16(火) 19:08:21.91 ID:r6CvWp7G.net
うまい飯を食べられないと隊員はどんどん辞めるぞ
食事は士気に関わるし、めちゃくちゃ大事だよ

296 :名無し三等兵:2021/02/16(火) 19:25:52.61 ID:2KfiUTmD.net
類は友を呼ぶ
馬鹿は馬鹿を呼ぶ

297 :名無し三等兵:2021/02/16(火) 19:45:57.32 ID:2ORIr1mr.net
>>295
そこが前時代的なの、認識が
いまのガキは手料理を拒否するんだよ
パッケージされたレンチンがご馳走なの、清潔なの
むさい男が汗水垂らして調理してるのは汚いという認識なの
いまのガキどもは

298 :名無し三等兵:2021/02/16(火) 19:48:32.19 ID:YHpZgloW.net
乗っかるわけじゃないけど、「レトルト食品≠うまい飯」ってのは非論理的でしょ

299 :名無し三等兵:2021/02/16(火) 20:02:04.93 ID:2ORIr1mr.net
>>298
いい意見だね
その通り
汚い男が飯をつくり、メニューも選べない
学食社食だって普通は何種類かから選べるんだぞ
レンチンなら自分で出航前にチョイスできるわけだ
気分に合わせてお手軽調理
そこにWi-Fiとカプセル型個室
これがいまどきのガキに合ったスタイルなんだ
つまりレンチン革命によって、餌の給仕からお好みメニューにかわる
Wi-Fiとカプセル型個室で艦隊生活もかわる
変化を怖れるな

300 :名無し三等兵:2021/02/16(火) 20:05:59.26 ID:2ORIr1mr.net
どうせここの連中は「自演だー」と言い出すぞ
他人をレンチン将軍だとレッテルはるくらいだからな
私はレンチン元帥と呼んでもらいたいくらいなんだが、そこは甘受しておこう
時代は変わりつつある
変化を畏れるな

301 :名無し三等兵:2021/02/16(火) 20:48:07.84 ID:hhCoFarr.net
>>292
どうやら君は正解のようだな

302 :名無し三等兵:2021/02/16(火) 22:37:26.75 ID:MPyRdlgS.net
>>300
レンチン飯は自分だけで食っててくれやw

本物の護衛官乗りは、お前がどう叫ぼうとまったく気にせず旨い手作り飯食ってるからw
ってか本当に不器用で使えないヤツだな〜w

303 :名無し三等兵:2021/02/16(火) 23:23:54.91 ID:2ORIr1mr.net
>>302
その護衛艦に乗りたがる人が少なくなってると言ってるんだろうが
給養がとてつもなくうまい飯出すなら引く手あまたなはずだ
古いんだよ認識が
飯よりWi-Fiと個室、飯も自分で選べるレンチン
ちょうどよい哨戒艦でまず実験すればいいということなのだ
哨戒艦にちれい、令和の舟ぞ

304 :名無し三等兵:2021/02/16(火) 23:25:22.51 ID:KqUALlIx.net
レンチン、てそう言う話なの?…

305 :名無し三等兵:2021/02/16(火) 23:29:49.36 ID:2ORIr1mr.net
貴様らの反論は容易に想像がつく
「飯がいいから拒否率が下げどまっているんだ、飯やめたらもっといやがられる」
一見正論に見えるが、違う
飯も住環境もネット環境も劣悪だから拒否されるんです
だからレンチン、Wi-Fi、カプセル型個室を提案しているわけだ
人手も減らせるし、艦隊勤務への抵抗も低減できる素晴らしい案
まあ哨戒艦に重武装やトリマランだとか、頓珍漢な人に何をいっても無駄だろう
小銃に46センチ砲をつけるようなもんなんだけどな
本末転倒よ

306 :名無し三等兵:2021/02/16(火) 23:41:25.00 ID:MPyRdlgS.net
だからさ、ここは提案する場所じゃないんだってw

ただの喋り場、そこで大上段に演説しても笑うしかできねえなw
三島由紀夫ってバカだよね〜みたいな流れw
わかるか?

307 :名無し三等兵:2021/02/17(水) 06:33:01.54 ID:pfDu5e80.net
JMU案楽しみ

308 :名無し三等兵:2021/02/17(水) 07:23:52.09 ID:/QZgwT/n.net
>>307
外国報道では双胴説があるんだよな
採用はともかくとりあえず見てみたいよな

309 :名無し三等兵:2021/02/17(水) 07:35:01.62 ID:WacJ3i6K.net
陸自輸送艦部隊が思ったより規模でかそうだけど
その平時の護衛なんかもひょっとして考えてたのかな哨戒艦
戦時はまぁたぶん多用途艦やその護衛のFFMと一緒にいるだろうとしても
平時だからといって裸で出すのはあれな海域だし
かといって平時に部隊を移動させる程度のことで
一々DDGを動員してたら大袈裟かつ負担が大きくなっちゃうし

310 :名無し三等兵:2021/02/17(水) 07:36:42.24 ID:WacJ3i6K.net
南西諸島海域って戦争にはなってなくてもいつどこでどんな相手から
ハラスメントを受けるか分からない問題があるよね
海警が武装使用許可なんて言い出してるしさ

311 :名無し三等兵:2021/02/17(水) 10:08:55.36 ID:mqs1XzLd.net
Wi-Fiやカプセル個室に一理は認めるにせよ、レトルト食品はちょっと危険だよなぁ……一日一食は暖かい調理した飯を食わせないと、明白に士気と戦果が落ちていくって戦訓がなかったか?

312 :名無し三等兵:2021/02/17(水) 10:40:53.43 ID:DA3OCGKj.net
>>308
それ結局デマだったみたい

313 :名無し三等兵:2021/02/17(水) 12:51:07.26 ID:pcfyW8wi.net
>>312
根拠は?

314 :名無し三等兵:2021/02/17(水) 12:53:50.14 ID:8uXZ899h.net
>>310
確かに中国の言動はキナ臭過ぎるんだよな

315 :名無し三等兵:2021/02/18(木) 02:50:02.25 ID:SMTeJD1c.net
レンチンねぇ。
まぁレトルトや冷凍食品、缶詰めも普通に旨いの多くなってきたしアリ・ナシではアリだろうけど、
炊事要員って予備人員としてたり、衛生兵としてたりする国もあるから、
減らしたとしても別の予備人員必要になるんじゃね?

316 :名無し三等兵:2021/02/18(木) 07:22:38.47 ID:dCwLRHNr.net
>>311
個室やるためにも艦内容積を確保しやすいトリマランをだな

317 :名無し三等兵:2021/02/18(木) 08:29:30.61 ID:RDWrCRhG.net
2泊3日で哨戒して2日休みとかで良いんじゃない?って思うわ
3隻隊なら上手く回るだろうし

318 :名無し三等兵:2021/02/18(木) 09:37:25.94 ID:YO4eveqG.net
小さいパトロール艦だし、長期航海なんかさせない方が色々融通が利いて良いように思うな
甲板に様々なモジュールを適宜装備して便利に使うという事もやりやすい
べつに、あえて短期航海しかできないように作る必要はないが、長期航海前提ってのは設計も運用も窮屈になるんじゃないかと思う

319 :名無し三等兵:2021/02/18(木) 10:55:20.29 ID:NrecNpl+.net
大昔、捕鯨の盛んな時代、母船を中心に多数のキャッチャーボートを連れて、赤道を越え、
暴風圏を抜けて南氷洋で数カ月活動、帰還してた。そのキャッチャーボートを見学
したことあるけど、小さい船だったぜ。母船の支援があるとはいえ、あれで長期行動が
できたんだから、基準千トン超の哨戒艦、僅か数日の活動とか、贅沢過ぎる。

320 :名無し三等兵:2021/02/18(木) 11:30:30.82 ID:17jRz8pl.net
数日の行動でいいならPT的なものを数揃える方がなぁ

321 :名無し三等兵:2021/02/18(木) 15:40:52.70 ID:YO4eveqG.net
>>319
レンチンみたいなことを言うじゃないか

322 :名無し三等兵:2021/02/19(金) 17:31:26.21 ID:jA2wZc2P.net
>>318
ソマリア沖の海賊対策は中国海軍と戦えるFFM使うより哨戒艦でやらせた方がいいと思うんだよなあ

323 :名無し三等兵:2021/02/19(金) 17:48:18.08 ID:1PNhBMNL.net
中国がジブチにでかめの基地作ってるからむしろそこはFFMの出番なんだわ
将来の布石としても

324 :名無し三等兵:2021/02/19(金) 20:32:16.87 ID:Grpk6Gp8.net
んだ

325 :名無し三等兵:2021/02/19(金) 23:26:26.45 ID:nRO0HKbw.net
存在感を示すためにも大型の艦で行くべきってところだな
航海能力そのものも高いし

326 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 03:48:37.92 ID:0EvjBtRt.net
4人乗りの船で艦長除く3人で3交代させて後は全部AIが判断が理想だと思うわ

327 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 11:25:43.32 ID:Bd3wd9OG.net
76mmを重武装として必死で目そらしですものね、そりゃちうごくは張り子の虎がばれて慌てていますし合点が行きます。

インデペンデンス級のSSMの試験が、ランチャー位置が非常に雑だったので、前甲板、後甲板どちらも準備だけしておけばまあ良いんじゃね、とか思い始めましたw
4発もSSMを積んでおけば、陸自輸送艦が動いている時の哨戒でもそれなりに使えるでしょうし。

328 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 13:26:04.15 ID:NLhD9Wjq.net
哨戒艦に76mmは重武装と思わんが、SSM4発は重武装に見えるんだよなぁ…

偏見?

329 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 13:53:08.70 ID:/izuKaui.net
>>328
うん。偏見
哨戒艦艇であるはやぶさ型が装備してるのだから普通にあり得る範囲

私見としてはSSMよりCIWS優先してくれとは思うけどね

330 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 14:01:13.07 ID:sP36wyNW.net
>>329
ミサイル艇が対艦ミサイル積むのと、
支援艦にすらやらせてるような警戒監視任務につかせる新造艦に対艦ミサイル積むのとでは、
根本から意味合いが違うと思うがね

331 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 14:05:59.35 ID:Bd3wd9OG.net
手持ちの艦艇の都合でやむを得ず支援艦が監視任務をやっているだけなので、その武装を持って必要不必要を語るのがそもそもおかしい。

なお、掃海艦は20oCIWSくらいは積むんじゃないの?と思っています。RWSの出来と値段(人員をほとんど食わない、も)が良ければある程度独立して動くseaRAMはぜひ欲しくはありますが。

332 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 14:28:59.16 ID:ib71oe7j.net
>>330
支援艦にやらせるのは問題だから哨戒艦を作る。要するに支援艦の装備では足りないってことだからな

そもそも哨戒任務は護衛艦とはやぶさ型がやっていた任務なのだから、はやぶさ型と同等の装備を求める意見が出るのは当然

333 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 14:30:59.90 ID:NLhD9Wjq.net
>>329
ミサイル艇がSSM載せてるのとは根本的に意味違うだろJK www

334 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 14:32:50.44 ID:NLhD9Wjq.net
CIWSはストラレス載せて76mmでCIGSすればいいと思うなぁ

335 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 14:35:14.71 ID:ib71oe7j.net
CIWSは有用なんだけど、将来的にレーザーCIWS搭載すのでCIWS無しなんてパターンも有りそうではある

まあ、ドローン対策考えるとSSMよりCIWSっての概ね同意かな

336 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 14:35:19.76 ID:NLhD9Wjq.net
>哨戒任務は護衛艦とはやぶさ型がやっていた任務
護衛艦はともかく、はやぶさ型は"やらされてた"と思うなぁ…

337 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 14:39:02.39 ID:AZeE0r36.net
ミサイル艇の系譜は元からPT、PGで平時の哨戒艦艇であり有事の特攻艦艇(失礼)やで

338 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 14:41:42.20 ID:AZeE0r36.net
歴史のもしもでしかないけどミサイル艇が当初の予定どおり18隻量産されていたら
そいつらを哨戒や監視に使って今ほど掃海艇や支援艦の負担が増大する結果にはなっとらん
まぁミサイル艇より数倍でかい哨戒艦の建造隻数が12隻なのは示唆的ではあるな

339 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 15:48:43.07 ID:6hN23aqs.net
>>332
省人化のために哨戒艦を新造するのだから、装備が足りないのではなくて人が足りない

そのために武器を省略して武器の専門要員もなくして人を減らし、その代わり平時の行動監視に任務を限定する
これは今までの中期防や防衛白書にさんざん書かれていること

340 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 15:58:40.26 ID:AZeE0r36.net
まぁ10人で動かすならそうだが実際は30人乗りなんだよな

341 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 16:09:32.93 ID:XWYnElu4.net
>>339
限定するなんて書いてあったか?

嘘はダメだろ

342 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 16:11:53.58 ID:XWYnElu4.net
>>340
1000t級30人だもんな。ペイロードと人員分の何かわあるはずだよな

343 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 16:13:14.84 ID:4Q3oLrng.net
30名ぽっちじゃ兵器に人員を回せない事実に対する「反論」が3直制を止めるだのレンチンだから、
重武装派の主張の根拠ってお察しなんだよなぁ

344 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 16:13:37.34 ID:AZeE0r36.net
FFMぐらいの船を90人で動かせる時代(はやぶさ型の頃なら200人乗りだった)の30人ってけっこうでかい

345 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 16:17:27.78 ID:6hN23aqs.net
>>341
防衛白書での哨戒艦は「警戒監視に特化」することで省人化を達成すると書いてある
“特化”ということは、内容を限定したうえでその内容に専門化することだから、何も間違ってはいないかと

346 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 16:20:31.66 ID:AZeE0r36.net
あさひ型は対潜特化型護衛艦だけど別にSSMやESSMを搭載しないわけじゃないぞ
拡大解釈だ

347 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 16:30:48.99 ID:6hN23aqs.net
>>346
> あさひ型は対潜特化型護衛艦
それは君が勝手にそう決め付けているだけなのでは
防衛予算書で“対潜探知能力を向上”とは書いてあったが、対潜特化とは何処にも書かれていないよ

348 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 16:33:01.55 ID:m2Ckiykn.net
>>345
おかしすぎるだろ
「特化」と「限定」は完全に別の言葉
同一視するのは絶対におかしい。国語のテストでそれやったら確実にペケ
>>346が正論

349 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 16:33:53.59 ID:P5wslyQJ.net
>>343
普通に今無人艦の研究が行われてる訳でな、既存の船の人を減らすのでなく無人艦に人が乗ってサポートする形になれば難しくないだろ

350 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 16:39:04.68 ID:+GBG6yj/.net
なんでわざわざ対空、対潜って限定したのかって話もあるしなー<有事に対処可能な能力を持たない
これ普通に読んだら有事に対処可能な対艦能力は持つとしか解釈できん
本気で平時に特化するなら、対空だの対潜だの限定せずに唯「有事に対処可能な能力は持たない」と書けば済む

351 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 16:39:59.44 ID:6hN23aqs.net
>>348
では、“平時の行動監視に特化する”と言いなおそうか

これでも、哨戒艦がミサイル艇のように周辺海域の防衛を任務とするようにはならないので同じことだと思うがね

352 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 16:42:43.98 ID:AZeE0r36.net
>>347
それは後の表現で当初建造計画が出てきたときの報道では対潜特化護衛艦というフレコミだったんだぞ
まぁもう何年も前の話だから最近軍事に興味を覚えたばかりって子だと知らないのも無理はないが…

353 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 16:45:41.00 ID:m2Ckiykn.net
もうはっきり言うけどさ
巡視船荒し=レンチン荒し=命名荒し
こんなのがいるここに価値ないぞ。気に入らなきゃ荒らす宣言してるんだから

今も>>343みたいなラベリンク君や>>328みたいな偏見丸出しなのが住み着いてるんだから

ここの結論は76mmすら重武装。財務に確実にっこまれる1000t級で中身スッカラカン

もうしばらくすれば自ずと答えは出るんだから放っといた方がいい

354 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 16:53:09.73 ID:P5wslyQJ.net
>>353
まあ答えは来年の今頃には出てるだろからな
ただ「ここの結論」でなくあなたの結論よねそれ

355 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 16:54:56.26 ID:AZeE0r36.net
防衛白書は所詮広報なんで別に実際の自衛隊の戦力整備を制約するものではないんだけど
実際に戦力整備を制約する防衛大綱には特化という言葉はなくて
「我が国周辺海域におけるを強化し得るよう、哨戒艦部隊を保持する。」
「警戒監視能力に優れた哨戒艦」
https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/20181218.pdf
が哨戒艦に関する表現になる


「警戒監視能力に優れた哨戒艦」というのはあさひ型について公式に言われている
「対潜戦能力等を向上させた汎用護衛艦」とか「対潜戦能力に優れた汎用護衛艦」とかと
言葉の強さという点では同じレベルよね

そして「平素の」ではなく「平素からの警戒監視」になっている以上戦時の警戒監視もやるわけで
(戦争が始まった途端港に係留してそのまま放置する艦ではない)
戦時の警戒監視をやるならある程度以上の武装は必要ってのは自然な考えであり
1000t級で30人という艦容・人員規模とも矛盾しない(非武装だとすると不自然な人数の多さ)

356 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 16:58:42.03 ID:6hN23aqs.net
>>352
計画時の記事に哨戒された25DDは、対潜能力の強調云々より、低予算の中で可能な限りあきづき型の能力を取り込みつつ
機関をハイブリット化したのが特徴とされていたような
いま確認した限りでは、世艦の771集や851集ではそんな書かれ方をしていたよ

357 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 17:05:47.62 ID:m2Ckiykn.net
>>354
私の意見は別だよ
76mm・RWSまではほぼ確定、CIWS・SSMは議論対象。一定レベルの無人機運用能力有
これが私の意見だから

「ここの結論」ってのは荒らしてるやつが暴れだすのは大抵これだからそれを揶揄してるだけだよ。「監視に特化〜」のバカの一つ覚えで議論にならんからね

358 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 17:09:17.68 ID:6hN23aqs.net
>>355
どうでもいいけれど、“平素からの”という日本語の意味をちゃんと理解している?
一応確認のために書くけど、“平時から戦時にかけて”という意味ではなく“普段の”という言い回しの言葉

例文をあげるなら「平素からのご愛顧、誠にありがとうございます」みたいに挨拶文の文頭に使うよね

359 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 17:13:40.54 ID:AZeE0r36.net
実際防衛大綱には「監視に特化」という表現はないからね
あくまで広報向けのスローガンでしかない

360 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 18:29:01.58 ID:Bd3wd9OG.net
今の5chだと、日本語の意味を、と反響言語してくるのはそもそも日本語で基礎教育を受けていない可能性すらあるのか。

軍船で警戒監視と付いたら、ある程度の武力行使は前提でしょ、工作船が目の前にきておめおめ逃がすような豆鉄砲とか無いです。
たかが76oで重武装、お里が知れています♪

361 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 19:58:35.16 ID:P5wslyQJ.net
>>358
それこそ「平素からの」なのだから「普段から」「何時も」であって「平素のみ」って意味でないだろ

362 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 20:00:39.73 ID:P5wslyQJ.net
>>357
そうか、それはすまんかったな

まあ自分としては別に76mmでなくても構わんが無人機運用能力は高めにしてほしい所かな

363 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 20:51:31.97 ID:JsDPATqV.net
それにしてもその筋からの情報、何時出てくるんだろ?
今の来年度予算、通ったら何か出てきて欲しいもんだ。そうでないと何時までもスレが空回り。

哨戒艦と聞くと、大昔のPFを思い出して何とも複雑な気持ちになるね。
長浦へよく見に行ったっけ。

364 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 21:50:45.88 ID:A09088lv.net
>>357
例のなぜかVISBYの写真をイメージにされてた表だと、機関砲しか書いてないから…
CIWSやSSMは俺もあるといいなとは思うが、そうも言ってられないんだろう
どうせ対艦はF-2やF-35からやればいいし、補給艦を監視にひっぱりだすよりは機関砲でもマシマシ

365 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 22:12:47.32 ID:PENeDtBx.net
>>364
あの資料は自己矛盾してるから当てにならんと思うのだが
FFMなんかの武装も現実と解離してるし、哨戒艦に至っては機関砲のみみたいな書き方してるけど画像は無人機運用に57mm・SSM・魚雷と排水量の限界まで装備マシマシのヴィスビュー級だよ

366 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 22:17:11.98 ID:PENeDtBx.net
むしろヴィスビュー級・ATLAトリマラン・三井案・三菱案の全てに共通する砲と無人機運用がマストなんでないかと思うけどね

367 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 22:20:16.16 ID:A09088lv.net
>>365
まあそこはポンチ絵の代わりって事で
写真はあくまでもイメージで

一番近いはずの資料が一番アレにならないって笑えんな

368 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 22:27:31.34 ID:Bd3wd9OG.net
今の海自だと76oは機関砲扱いでしょ、はやぶさ型にも積んでいるし。海保との互換性が高いボフォースの40oでも別に良いんだろうけど、後ろで詰めていて砲がそれもどうなの、と。
佐藤議員も、護衛艦族OBとの繋がりが深い気がするけど、今の海自の方向性とは大分乖離している気がしてね、DDこそ至上て感じが強くて。

369 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 22:30:29.22 ID:ZAZBjGy6.net
速度が25ktはちょっと不満だなという感じがする
あまり機動力の議論にはならないけど

370 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 22:49:37.24 ID:Bd3wd9OG.net
速力は割り切ったんでしょ、ディーゼル×2の可能性もあると思っているよ、哨戒艦。ディーゼルの片方が発電機関でモーター併用だと面白いなーとは思う、
今後のレーザーCIWSに対応できるだろうし。
臨検も、海保で対処できないなら、とっととエンジンを射抜いて強制的に止めるとか検討しているのかね。
RHIBでも良いんだけど、30人からの乗員数で臨検に人数を割けるとちょっと思えず。

371 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 00:01:14.02 ID:EFlBPjTG.net
>>351
339で中期防や防衛白書でさんざん書かれているって主張してるのになんでお前が言いなおすんだよ
自説の為に嘘ついたんだろ

372 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 00:10:24.89 ID:T+QFDMfH.net
>>369
対水上艦船への追随には必要十分かと
ガスタービン艦に全力でダッシュされれば一時的には引き離されるかもしれんが

373 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 00:10:26.72 ID:UrTl6LAG.net
>>371
何いってんのこいつ?

374 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 00:14:08.77 ID:UrTl6LAG.net
>>369
多分だけど、FFMのディーゼル機関をそのまま持ってくるつもりで、そうすると25ノット程度になるという話なのでは
追跡を振り切ろうとする艦が現れることを考慮すれば、30ノット程度出せたほうがいいのには越したことはないんだけどね

375 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 00:21:57.23 ID:tzwCdETH.net
>>373
わからないの?可哀想

376 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 01:11:47.56 ID:SPHLDNGT.net
>>373
>>375
無益な言い合いはやめなさーい

377 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 01:28:47.24 ID:PtLqbDUi.net
>>374
いや、哨戒艦の監視&追尾対象は外国の軍艦やそれに準ずる兵器積んだ艦艇
(それ以外は基本的に海上保安庁の担当)なんで、
追尾振り切って逃げるとかそういう相手は考慮する必要ない。

実力行使必要ならその時は交戦状態になるんで、寧ろ哨戒艦の方が逃げなきゃならない。

378 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 02:11:07.50 ID:UrTl6LAG.net
>>377
旧ソ連のミサイル艦が、優速を生かして旧ちくご型DEあたりの追跡をよく振り切ったんだよね
その辺りを相手するかスルーするかで哨戒艦の艦速も決まるのかな〜って感じ
いまは、はやぶさ型ミサイル艇がいるからロシア艦がいくら全速発揮しようが余裕で追い越せる環境だけど

379 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 02:22:40.52 ID:vkwAzPUo.net
戦闘機のように様々な兵装モジュールを換装し、短時間(短期間)のソーティを繰り返して主力護衛艦の“フリップナイト(戦闘妖精雪風)”のように運用できる船にして欲しい
奇しくもインディペンデントクラスが通った道、選ばなかった未来を似たような船体規模で志向するという事になるけど、有事における厳しい水上艦の戦いを想像すると、そのくらい戦える船でもやりすぎではないのではと考えてる
ただしセンシング等はネットワークに依存し、そこは大胆に割りきる
あくまで単独で敵艦艇と殴り合うものではないので
ロイヤルウイングマン的な概念とも言えるかもしれない

380 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 02:25:00.30 ID:vkwAzPUo.net
その上では行き足もさることながら最高速度も欲張ったものが必要になってくる

という考えがあっての「25ktじゃちょっと不満」
いや、有事に正面に出ていくような使い方は絶対にしないからいらない、という考え方もあるだろうけど

381 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 04:10:56.36 ID:cMo+Lmcq.net
31大綱でも哨戒艦とFFMの連携がわざわざ謳われてるくらいだし、速力や武装は求められていないんじゃないかな

https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/20181218.pdf

仮に1,000トン級30名程度で有事の正面に対処出来ると判断しているとしたら、
3,000トン級で始まったコンパクトな護衛艦
を3,900トンのFFMにまで肥大化させる訳がないし

382 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 07:42:03.71 ID:cFtAo892.net
>>381
要するに丸腰で何かあったらクルーは死ねと?
あり得ん。最低限の装備は積むだろ
はやぶさ型だって76mmとSSM積んでる。ヴィスビューに至っては56mmにSSMと魚雷だぞ。1000tで武装が何もないなんて不可解すぎるし、FFMと連携するならなおさら自衛装備はないと足手まといになる

383 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 08:02:31.30 ID:xBOvxRb7.net
そう言う意味では76mmは優秀なんだよな。対艦・対空こなせて砲弾インフラはすでにあるからね。他となると弾が新規調達なのが・・・

FFMと連携するならA-SAMのエアカバー下に入ればいいから本格的な対空は要らんけど、接近防御火機やドローンみたいなチープなものへの対処能力くらいないと連携なんか無理そう

艦速は連携するからこそ求められる可能性もある。早いターゲット追跡では哨戒艦が追ってFFMが支援、重武装や攻撃してかた場合に哨戒艦が速やかに撤退する場合も艦速が早い方がいい

それとFFMとの連携を考えるなら無人機運用能力は欲しい。LDUUVみたいなものは投入と回収の役割は分担してもいいはずだし、場合によってはFFMが正面戦闘担当して哨戒艦が無人機管制なんて役割分担も有りだろうと思う

384 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 08:41:59.95 ID:NQxM5857.net
>>382
武装が無いとは思わんけど、何かあったら死ねはある意味その通りなのでは
というより2000トン以下30人程度の艦がそれも単艦では、万が一にも敵軍が本気でこれを排除しようとしたなら、ミサイルや魚雷があったところでさほどできることも無く沈むしかない

385 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 09:01:36.07 ID:rAI+/aY2.net
>>383

https://en.m.wikipedia.org/wiki/CAIG_Wing_Loong
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c0/Wing_Loong_%283%29.jpg/1280px-Wing_Loong_%283%29.jpg

https://en.m.wikipedia.org/wiki/CAIG_Wing_Loong_II
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/0d/Wing_Loong_II_side_view.jpg/1280px-Wing_Loong_II_side_view.jpg

これ位のドローンがちょくちょく尖閣諸島に
現れるから、高度的にも十分に対応できる
3インチ高射砲はかなり魅力的な兵装ですね。
MANPADSだったら射高が割りときついと思う。

386 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 09:14:19.97 ID:NhLBeyZ/.net
>>384
本気にならなくても片手間で殺せちゃうのとはえらい違いだがな
そこらへん分からないからPKOでも「自衛隊が機関銃なんか持っていても相手が本気だったら榴弾砲で吹っ飛ばされるだけ!
平和活動なのに武器は不要!」とか喚く生兵法のアホが湧いたorz

387 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 09:15:22.22 ID:NhLBeyZ/.net
あらゆる軍の武装は攻撃を完全に排除するためではなく敵の攻撃のコストを増大させるためにあるのだ
戦車不要論なんかもそのへん理解してない典型

388 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 09:22:55.79 ID:rAI+/aY2.net
要はこんな言い訳を内外ともに許さない、て事ですね

「一発だけなら誤射かもしれない」
https://dic.pixiv.net/a/%E4%B8%80%E7%99%BA%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%AA%E3%82%89%E8%AA%A4%E5%B0%84%E3%81%8B%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84

389 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 10:59:32.34 ID:t1nvMeG4.net
聞いて驚けスノーボール
いずも型は艦本体には短SAMとCIWSしか装備していない

390 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 11:52:19.49 ID:L5WPBk6g.net
>>389
バカ丸出しやないか

護衛付くのが前提の船:いずも型
護衛なんか付くわけがない船:哨戒艦

比較するのもバカらしい

391 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 12:02:13.52 ID:qQ6yWOJr.net
要するに護衛が付くいずも型にすら搭載されるseaRAMは哨戒艦にも必要で、砲を排除するにはヘリ常備が必須ってことかな?

392 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 12:07:47.06 ID:NhLBeyZ/.net
いずも型の短SAMってなんぞ

393 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 12:15:30.48 ID:3y1/JSEB.net
>>392
RAMの事じゃね?短SAMよりは近SAMだろけどな

394 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 12:35:02.15 ID:NhLBeyZ/.net
よりは、というか近SAM以外の何者でもない

395 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 13:08:25.69 ID:v0xd9NvQ.net
>>368
40mmは、はやぶさ型の時にも検討されたけど76mmより却って費用がかかるから
見送られたんじゃなかったっけ? 76mm・RWSは確定だと思うな

あとファランクスも搭載するんじゃないかなぁ…
というのもR3年度の予算で、ファランクスの近代化予算が工事5隻分、部品4隻分要求されてる。
既に護衛隊群の護衛艦は、いかづち以外の近代化は完了してるはず。
FFMにはファランクスは搭載しないし、やまぎり等をロービジ化した際に換装されてないことから
あさぎり型、あぶくま型に今更換装するかも疑問。
じゃあこのファランクスはどこに行くのよ?…と考えると哨戒艦が妥当かなぁ…と。
まあ、おおすみ型にも近代化を施すか、遂にましゅう型やとわだ型の後日装備が実現するかもしれんけど

396 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 13:10:33.07 ID:NhLBeyZ/.net
>というのもR3年度の予算で、ファランクスの近代化予算が工事5隻分、部品4隻分要求されてる。

こういう細かいところに気付いて推論を立てられる人ってなにげに尊敬するわ

397 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 13:15:57.90 ID:dI027Imj.net
CIWSがあるとするとゆき型DDからの取下ろし便の整備品かと思うのですが

398 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 13:16:02.91 ID:3KCkZgUq.net
>>395
「近代化」なんだから、数が増えるわけじゃないのでは?
ていうか、本体の予算もまだなのに装備品だけ先行するもん?

399 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 13:29:11.88 ID:UrTl6LAG.net
>>398
護衛艦CIWSの近代化改修として予算がとおっている
だから既存護衛艦に搭載されているCIWSを改修する話であって、哨戒艦とは全く関係がない
哨戒艦が竣工した後も当分活動するフネの分なのだから

400 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 13:45:47.95 ID:NhLBeyZ/.net
寿命が残ってる護衛艦のファランクスは改修済だから今更数年で退役する護衛艦のファランクスを改修するってことは
本体が退役した後に改修済のファランクスを別の艦に移設するつもりなんじゃねーの?ってことなんでは

401 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 14:03:59.06 ID:UrTl6LAG.net
>>400
そういうのは有事になった際に補給艦のようなHVUに載せるため陸上保管とするんじゃなかったか
哨戒艦の場合は昔のゆうばり型のように搭載スペースを確保するだけで、実際には載せないと思うよ

402 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 14:13:55.14 ID:v0xd9NvQ.net
>>398
もちろん、数は増えないよ。既存のファランクスを改造してブロック1Bにする筈だから。
youtubeとかにあがってる各艦の最新映像を見ると、どうも「いかづち」以外は既にブロック1Bに換装完了してるみたいなのよ。
あさぎり型、あぶくま型はこれからFFMに置き換わるし、FFMはRAMだから今後ファランクスはかなり余る筈なんだけど
その余ったファランクスも1Bに改造しようとしてないと、予算要求されてる数との整合性がとれないのよ。

まあブロック1Bに改造したうえで予備として保管するのかもしれないけど、部品4隻分ということはファランクス8基ってことでしょ?
普通予備ってそんなにあるもんなの?

403 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 14:31:22.77 ID:HIFjIBbx.net
>395 普通に?考えたら76o+FFMに積むRWS、でしょうね。CIWSはファランクスか、まあしゃーないか、遠距離の飛び物は76oでなるべく頑張って対処、
それで足りなかったらFFMから遠隔でA-SAMを撃ってもらう、で<凄い話だな実現するとw

哨戒艦とFFMの連携は、別に哨戒艦に死にに行きなとか馬鹿じゃなくて(大陸国とか団塊ならこういう事言いそう、人育てるリソースの事が脳に無い)
ある程度の足止め位は出来るけど、本格的な脅威にまでは対処は無理、程度でしょ。76oあればある程度足止め出来るし。
やっぱりセンサー類はマシマシにするんじゃないの?OPS-48どころかOPY-2位、本当に盛ってくるかも。
EAはともかく(ドローンには有効ですが)ESは絶対に近いんじゃ。

404 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 14:33:41.72 ID:NhLBeyZ/.net
足止めなら機雷落とすのが最高なんだわ

405 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 14:54:24.68 ID:v0xd9NvQ.net
>>400
概ねそのとおり
>>401
勿論予備として陸上保管するのもありえるんだけど、
その割には数が多いな…と
おおすみ型に換装させるって話も聞かないし、補給艦に載せるよりは
まだ哨戒艦のほうが実用的かな…と

406 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 15:22:50.98 ID:yskUjqjf.net
ファランクスなら20mmRWSで代用できる可能性もありそう
RWSがレーダー連動出来るならファランクスは要らん

407 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 15:36:51.51 ID:HIFjIBbx.net
つ「発射速度」、掃海艦艇、補助艦艇のCIWS(ないよりまし)には良いかもしれんけどね。
警備艦と目される掃海艦で主CIWSは厳しいでしょ、グレーゾーン対処で海保の巡視艇の後詰めやるんだから。RAM載せるなら別ですが

408 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 16:12:59.38 ID:0Axz86ux.net
ATLA三胴船は76mmとCIWS(ファランクス)だったけど、
ヒゲの資料に検討中とは言え機関砲とある以上、機関砲6割:76mm4割ぐらいの覚悟かなぁ
実際、情報が出てこないのも決めかねてるからなんじゃないかなぁ。今決まってるのが1000t級30人までで。
この「1000t級」にしたって何トンか分かったモンじゃない。3000t級だったFFMは3900tだし

409 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 16:37:24.95 ID:EbD23MbI.net
そもそも76mmも機関砲なんじゃないの?

410 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 17:49:14.05 ID:0Axz86ux.net
メララの76mmは海自だと速射砲にしてたような?

411 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 18:05:45.39 ID:wTEGgPCl.net
速射砲って広義機関砲の一種やろ

412 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 18:30:10.02 ID:0Axz86ux.net
その辺は日本の官僚は区別してるんじゃないかなぁ

413 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 18:38:03.04 ID:NhLBeyZ/.net
単純に最低限度の要求が機関砲ってだけでそ
FFMにもVLSが入ってなかったんだし

414 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 18:47:16.49 ID:3y1/JSEB.net
>>404
つまり逃走時には機雷搭載UUVを放ってステガマリをさせると……

415 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 19:13:30.17 ID:dI027Imj.net
76mm砲はMachine gun では無いな

416 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 19:26:47.74 ID:50zigONb.net
Machine gun:機関銃
Autocannon:機関砲
だな。速射砲は後者の機関砲の分類になる

417 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 19:31:04.90 ID:50zigONb.net
疑問何だが、76mm以外なら何になると言いたいのだろう

現状では新規砲弾の選定って記憶がないのだが

取り敢えず今から新たに選定してたのではもう間に合わないと思うが

418 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 19:49:00.66 ID:UrTl6LAG.net
76ミリコンパット砲は速射砲(rapid-fire gun)
選定が間に合わないとか言っているとJM-61RFS一択になってしまうという地獄

つーかそろそろ新哨戒艦の提案公募をかけないと8月の概算予算に間に合わなくなってしまう
それともコンペなしで灰色の巡視船+αで内々に決まっているとか言うオチかなあ…

419 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 20:01:46.32 ID:5c8zHJ0Q.net
コンペやらんのならATLAトリマランが優勢だろうな
何せATLA案で担当者が就役出来たらといった時期は哨戒艦と同じ。大綱から逆算される排水量も完全合致。武装も選定せずに乗せられるものだけだしな。従来コンペ無しでは自衛隊主導で図面引いてた事実とも符合する流れだ

次点はFMF-OPV。すでにFFMで実績があり、過去の同一船体設計を使い回す手法とも合致する。武装もATLA案と同様に問題がない

巡視船は論外。自衛隊での実績無し。武装合致しない。既出他案やビィスビュー級等で共通する無人機対応がそもそも考慮されておらすトレンドに合わない

420 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 20:05:59.63 ID:3y1/JSEB.net
>>419
動力がディーゼルならばむしろ白い護衛艦(護衛艦ではない)として海保で採用してほしいわな、量産されれば安くなるし
三菱のでは巡視船型も提案されてたし三胴船になっても巡視船型作って海保で採用してくれれば良いんだが

421 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 20:07:45.52 ID:5c8zHJ0Q.net
砲は76mm以外で可能性が有りそうなのは40mmCTAだけどアレ生きてるのか?

422 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 20:14:30.14 ID:3y1/JSEB.net
>>421
あれはなぁ……自分としては陸でも海でも採用してほしいが今のところ水子になりそうよな
自衛隊全体でレーザーガンシステム開発や運用の研究に注力してる感じなんで近接対空は其方になりそうだし補うように近SAM後継案とか出てきたしな(今年度の予算からは消えたようだが)

その意味では哨戒艦にはレーザーガンシステム載せるんでないかね

423 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 20:14:30.15 ID:NhLBeyZ/.net
逆に護衛艦よりも近接火力を重視して76mm+20mmRWS×2基とかだとロマンがあるな
76mmはFFMのVLSと同じく髭の表では省略

424 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 20:21:19.13 ID:5c8zHJ0Q.net
>>422
40mmCTAはかなり期待してたんだけど、やっぱりそう言う流れか

レーザーに関しては期待したいね
哨戒艦は30〜40年使うだろうし将来見込んでスペースだけでも確保しておいて欲しい

425 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 20:23:55.20 ID:UrTl6LAG.net
もしATLAトリマラン案が海自哨戒艦の最有力案なら>>2の一番下のポンチ絵に三胴船の模型が上がっていただろう
三胴船案をさらりと無視してヴィスビュー級の写真をあげているということは、それっぽい艦を考えているのでは

現実に存在する艦でいうとロシアのプロジェクト22160哨戒艦みたいなの
https://oborona.ru/dyn_images/img27011.jpg

426 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 20:26:25.62 ID:5c8zHJ0Q.net
>>423
その組合せでも筋は通るんだな

427 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 20:32:48.29 ID:3y1/JSEB.net
>>424
2022年三月に実証試験終了予定なので最初から搭載かもしれん、最初は小型自爆無人機相手用程度だろけど将来的にはミサイルや滑空爆弾とかも迎撃できるようになるんでね

ttps://www.defense-tech.or.jp/journal/docs/202005_1.pdf
>レーザーガンシステム
>防衛装備庁により、レーザーガンの技術研究が開始されております。
>本装置もシステムインテグレイションが重要になりますが、レールガンのような大エネルギーは必要としません。
>搭載艦は哨戒艦や30FFM 型が適当でしょう。
>島嶼防衛において、数百隻の不審小型船群も一網打尽にすることが可能でしょう。
>なお哨戒艦の船体を3胴型とし、船機電およびC4Iシステ
ムについて、
>海上保安庁の巡視船(1,000〜1,500t級)と、同仕様とすれば大幅な船価低減も期待できます。
200803
防衛装備庁 中央調達に係る公告
ttp://www.cals.atla.mod.go.jp/tyotatsu/koukoku#
電誘-4 R02.08.19 新技術の短期実証(レーザ照射機の小型・高出力化)(仮作試験)
1式 R04.03.31 誘導武器室 調達第1班

428 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 20:33:52.54 ID:5c8zHJ0Q.net
>>425
確かにビィスビュー注視するならそう言う方向性も否定はできないね

429 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 02:01:20.75 ID:QrhPbiYn.net
そう言えばATLA三胴船の任務は「機雷対処及び哨戒」てなってたな。
哨戒より先に機雷対処が来る辺り、機雷対処の方を重視してるのかも。
搭載ヘリもMCH-101だし…

430 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 04:37:11.06 ID:O3jZ+NiF.net
ttps://www.forbes.com/sites/davidaxe/2021/02/19/in-an-emergency-the-royal-navy-might-have-no-choice-but-to-stick-missiles-on-its-patrol-ships/amp/?__twitter_impression=true
イギリスのリバー級哨戒艦を有事の際には緊急時に水上戦闘艦の不足を補うため、その際の兵装の強化が提案か
30mm機関砲を移設しその場所に57mm速射砲を設置するほか、対艦ミサイルの搭載を想定と

431 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 05:15:59.97 ID:tv1VAzVi.net
>>430
俺ははじめからこの路線だと考えてる
だからこのスレで支配的な前例主義のショボい発想の予想像というのはピンボケもいいところだと思ってる
フリゲート以上の立派な艦船だけが重要な戦闘艦だという時代ではない
時代というのは具体的に表現するなら戦術の前提になるテクノロジー

432 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 07:22:34.85 ID:xpWy1tqN.net
>>431
ここでもSSMのスペースだけでも用意するべきって意見は結構あると思うぜ

433 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 07:49:02.01 ID:zGqZBpt1.net
SSMの巡航ミサイル化が進むとして、例えば南西諸島有事に際して高知沖のOPVからもSSMを放つとかの選択肢を増やすことは有望だろうし、スペースだけなら確保しといて損はないよね

434 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 08:13:15.78 ID:tv1VAzVi.net
>>432
それ書き込んでるの半分以上俺

435 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 08:24:37.69 ID:6UfCh2ep.net
>>434
そうだったか?
DEX論議の時は色んなIDからその手の
許容論が出てたと思うが。
所詮はポン付けだからな

436 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 08:37:42.45 ID:tv1VAzVi.net
ごめん半分はかなり盛ったわ
全部のレスを読んでるわけでもないし
ただ普段からしつこく言い続けてるガイジは俺だけだと思うよ

437 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 08:38:16.09 ID:6UfCh2ep.net
どんな例だしたの?

438 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 08:44:25.87 ID:xpWy1tqN.net
SSMは私も書き込んでるけどな

はやぶさ型でもやれるんだから1000t30人級ならやれないわけはない。特にスペース確保だけならお金もかからんしね
ただ、優先順位としては砲>無人機≧CIWS>SSMだと思ってるけど

砲:対艦・対空を単体でこなせて便利すぎ
無人機:スペース確保しておかないと後々対応させるのは困難。今後30年程度は使うことを考えると対応しておかないと面倒なことになりかねない
CIWS:生存性を考えると欲しい。ポン付け出来るものだし後日装備でも……将来性を考えるならレーザーでお願いします
SSM:はやぶさ型でも装備してるしね。ポン付け出来るしせめてスペースだけでも

こういう方向で書き込んでると「重武装ガー」とか「巡視船ダー」って荒らされる印象だが

439 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 09:17:20.79 ID:O3jZ+NiF.net
>>438
大体同意だが自分としては優先順位としては無人機>CIWS≧砲>SSMかなあ
将来三胴船並みの船ならば76mmでなく30mmブッシュマスター辺りでも別に構わないかなと、調整破片弾と仰角は欲しいが
その分無人機運用能力と搭載無人機には能力あげてほしい所かな、UAV運用ができるなら別にそれからSSMなり滑空爆弾なり投下させてもいいしUUVから浮上機雷を使わせれば大型艦すら被害大きいからな

440 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 09:40:37.17 ID:BFS9wM1d.net
30t1000人級の物置?

441 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 09:49:14.37 ID:jwsDQPKp.net
>>440
中に入れた物が働くなら(働ける環境を提供できるなら)物置で良いのでは?例えば空母は空母でなく艦載機が働く訳だし
「飛行機が主人で空母はお供」は山本五十六の名言だと思うがそういうことだわ

442 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 09:58:33.85 ID:EK8ZSKCz.net
30人で兵装まで積める(浮上機雷まで行ったらそこそこ重たいし)UAVは無茶だと思うぞ、UUVならギリギリ、ホントギリギリ行けるかもしれないけど。

なお、76o、seaRAM、SSMの兵装三点セットは月一以上で書いているけどな漏れw

443 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 10:03:45.69 ID:jwsDQPKp.net
>>442
機雷はUUVであってUAVはSSMなり爆弾になるんでね、SSM言ってもヘルファイヤとか96マルチクラスだろけど(ペンギン位ならいけるか?)
後船ならこれでいけるいける

ttps://i.imgur.com/juiIGSV.jpg

444 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 10:03:53.88 ID:3L0ZXwJC.net
76mmとファランクスと20mmRWS二基がいい

445 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 10:16:12.93 ID:6UfCh2ep.net
個人的にはこれストレッチして76.2mmと
RWS2基載せたタイプ推し…まんま三井案w↓

688 名無し三等兵 sage 2019/11/09(土) 06:02:26.95 ID:L4T5C4VN
https://youtu.be/m19XwN1xZ8w>>686

446 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 10:26:54.92 ID:QrhPbiYn.net
SSMなんて50tのミサイル艇ですら積めるモンなんで、積もうと思ったら何にでも積めるんじゃないかなぁ(流石に木造掃海艇は無理だと思うが)
なので自分の感覚は>>438
>砲>無人機≧CIWS>SSM
に近いかな。強いて言えばCIWS>>SSMだけど。それより滞洋性第一で。
まぁ1000t級の船体なら必要になった時に必要なモノを載せられるだろう、航続距離減らして乗員増やして。
自分の中でまだ判断出来てないのは速力。25kt位で良いのか35kt位必要なのか良く分からなくて。
速力は船型の根本的な部分なんで、そこがはっきりして無いて妄想するにも足元がフワフワしてどうにも、、、

447 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 10:46:31.87 ID:QrhPbiYn.net
あーそうか、自分の場合、

排水量>全長>省人化>無人機>ヘリ甲板>砲>ヘリ格納庫>(後日搭載可)>CIWS>短魚雷≧SSM

で速力をドコに入れようか迷ってる感じかな。船体さえ大きければSSMは後からドコにでも置けるかな、と。

448 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 10:49:13.35 ID:EK8ZSKCz.net
>SSM 木造船ですら行けると思うぞ、適切な爆轟のリフレクターを付ければ インデペンデンス級のSSMの試験の架台の雑さw
あと、例え基準1000t丁度の船であっても、30人は船の規模にちと少人数なので、少なくとも50人、3段ベッドなら100人も見えると思う…嫌だろうなーw
現場上層部はなるべく大きな船を欲しい(1999tとか欺瞞かましてでもw)んじゃないかなという気はする、船員にして見たら勘弁、だろうけど。
>UAV MQ-8Cですら結局単発ヘリと同等の片手以上の人数が運用人員に必要なので、哨戒艦には厳しいと思う、
思いつつ、平時に限定的に飛ばすならアリか。
MQ-8Bなら3人居たらどうにか動かせそうだけど、滞空時間が厳しい、ヘルファイア撃てるから最低限の仕事はこなせる。

ホントにヘルファイア撃てるUAVを常設出来るなら、速力はそこまで高く無くて良いとは思うけど、人員増えて本末転倒なんだよねw

449 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 15:07:09.20 ID:wiUqH1KD.net
哨戒艦にSSMまで要るかなぁ?
小舟吹っ飛ばすならSeaRAMでなくRAMにしてグリフィン混載しときゃ充分でね?

450 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 15:20:59.48 ID:C9sGzGV6.net
>>449
今後の長射程化を見越して、後方からのシューター役として使えないかって話だよ<SSM

451 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 15:42:03.03 ID:UPTCpF2N.net
必要なのは長射程化ではなくAAVの随伴火力だと思うわ

452 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 15:48:42.08 ID:JbLb2Rhl.net
貴方の言ってる用途なら76mm有れば十分でしょ
ここでSSMの搭載スペースの提起してるのはガチガチの紛争時に哨戒艦をランチャーとして使える余地に関するものだと思うぞ。事実、他国のスペース確保てっのは戦時対応余地としてのスペースだしな

実際問題として対中紛争勃発した場合、日本の数的劣勢は確定なんだから哨戒艦をも一定戦力にカウント出来るようにしたいってのは理解できるし、後方哨戒でもSSM装備したのかウロウロしてるとなれは其なりに考えて該当海域に侵入しなくてはならなくならるのはメリットだよ

そうした前提の上でスペース確保ってのは建造費削減したい現実と万が一への備えの両方を考慮した現実的な落としどころしての案でしょ

453 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 15:54:45.80 ID:JbLb2Rhl.net
>>448
MQ-8Bの運用は確かにやれてもギリギリだろうね。将来的にもっと運用しやすいヘルファイア打てるUAVは出てきそうだけど

まあ、UAVと言ってもスキャンイーグルみたいなのもあるし、哨戒艦はそっちの方が先になるかも?

454 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 16:08:23.01 ID:BQeJB2Zp.net
俺は三菱200株持ってるから
三菱がいいなw
Oto Melara 76 mm gun 1門
JM61 20mm多銃身機関砲 2基
これだけだろ
有事には
あの絵みたら
CIWSやら17式艦対艦誘導弾
やら水上発射管HOS-303
やら搭載できるように
スペース確保して
センサーやらを充実させとけばよい

455 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 16:32:49.47 ID:QrhPbiYn.net
ヒゲの資料に機関砲があるのは、
平時の海上警備行動発令時に、対象の不審船相手に船体射撃するのを想定してんじゃないかな。
北の工作船に海保が船体射撃した時、海自の76mmじゃやり辛いって話が出てた気がする。
まぁ76mmと機関砲両方あれば尚良いんだが…

456 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 16:35:12.23 ID:VMV2Ea/J.net
やりづらいから平弾頭開発したんだけどな

457 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 16:39:20.94 ID:mF/kfi8X.net
ミサイル艇って昔でいう魚雷艇
哨戒艦とは用途が違う
SSMなんていらないよ
ポン付けできるというがプラモじゃあるまいし
動かす要員も訓練も必要になる
抑止力というならブリキでハリボテつくって載せておけば?

458 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 16:45:17.30 ID:tv1VAzVi.net
俺はSSMガイジだけど、攻撃にかかるセンシングに関してはバッサリ割りきるべきだと考えてる
警戒監視も含めてそういうのはより大型の艦や航空機に頼り、哨戒艦はその結界の中で活動できれば良い
どうせ有事においてはそういったもののいない空間では活動しない船だし

459 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 16:54:46.75 ID:mF/kfi8X.net
>>458
有事に巡視船が何するかってことだと思う
自衛隊法の規定で防衛大臣の指揮下に入るわけだが
まさか前線に出るわけでなく沿岸や港湾の警備くらいだろう
哨戒艦も同じ
火力投射のプラットフォームとして使うってのも考え難い

460 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 16:56:44.23 ID:TAT/siup.net
>>457
全くその通りなんだがドンパチ艦好みが多いのが実情
8月末にポンチ絵登場で、このスレは一気に過疎スレになるかも

461 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 16:57:09.27 ID:VMV2Ea/J.net
まぁでも有事の対水上能力は否定されてないからな
なぜか対空対潜と違って

462 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 17:09:26.46 ID:O3jZ+NiF.net
>>457
>>430にもあるしマレーシアのクダ級哨戒艦も考慮されてるのだな
後クラウドシューティングであれば船側で操作する必要も無くなるわな

463 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 17:23:29.38 ID:eCPT9Pni.net
>>461
対空は本気でやるならVLSが必要になって、あすかを除けば護衛艦以外がVLS装備した事例はないものを流石に哨戒艦に装備させるのは無茶だし
対潜は1000t級に装備出来るようなソナーは曳航しかなくて、曳航ソナーなんぞ装備したら30人程度なんて不可能だからね
その点SSMははやぶさ型でも運用出来るし、他国哨戒艦にスペース確保されてる実績も有るから否定できる状況にはないからね
優先順位はそれほど高いとは思えないけど

464 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 17:39:40.88 ID:VMV2Ea/J.net
あと一番大事かもしれないけど有事の対機雷能力も否定はされてないのよな

465 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 17:50:33.47 ID:P9nK6Poi.net
>>459
海保の米カウンターパートの沿岸警備隊のベア級はCIWSとSSMの搭載スペース確保してるけどな

466 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 18:19:36.71 ID:QrhPbiYn.net
何気に海保がしきしまサイズ(150m)の5隻目を作ってるのにチョイ引く…

467 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 18:59:15.34 ID:fNKWgxOs.net
>>466
中国海警なんて軍からお下がりのフリゲート使ってるんで。
最近でもそういう砲塔持ってるのが尖閣うろついてるってニュースになってるし、海保も40mm辞めて76mmに変更した方が良いかもしれない。

468 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 20:07:58.77 ID:5uYTRQFh.net
>>450
なるほど…なら1mmもいらないな w

469 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 20:44:18.80 ID:q3B9G9ci.net
>>460
本当に困るよね
ロマンを追い求めたくなる気持ちは分かるんだけど
魚雷艇は魚雷艇、信濃丸は信濃丸
それぞれに役割があるわけだ
クダ級だの米コーストガードだの粘着されて困ってる

だから言ってきたわけだよ
哨戒艦というお舟は付け回しがお仕事なんだから
令和の船ぞ
武装はどんなに譲っても76とciwsまで
放水銃と64一丁でもいいくらい
人繰りの関係でレンチン、カプセル型個室、wi-fi
忍耐のないいまのガキを乗せるために必要な措置

470 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 20:50:57.54 ID:GK2NUB04.net
76ミリ砲とCIWSもそれぞれ専門員が必要だから省人化が至上命題の哨戒艦ではムリポ

SSMについてはロシアが持っているコンテナミサイルみたいに完全に独立して動作するユニットでも造らないと無理っしょ
まあ逆にそういう代物を開発して持っておくといいのかもな、哨戒艦に限らずコンテナを積めるフネをどれでもシューター化できるし

471 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 20:59:00.54 ID:BRzpPyzJ.net
はいはいNGNG

472 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 20:59:33.29 ID:C9sGzGV6.net
30年前は動かすのに200人必要だったフネを、90人かそこらで動かせる時代に「省人化ガー」とか言われてもねぇ
有事に対処可能な能力は保有しないと書いてあるのは対空と対潜だけ、ってのも無視してるし

473 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 21:05:07.93 ID:EK8ZSKCz.net
SSMなんてプラモ感覚で載せられるものだし、そこまでgkbrしなくてもいいんですよ、もう20円も当たっていないでしょw
20人強のはやぶさ型で載る76oと後方で整備が効くCIWSは現実的だから怖い、良く判ります。w
VLSとかありえないものまで持って来て印象付けまで、ホントご苦労様ですレンチン将軍様www

>466 相手の能力に合わせるとなるとそういう結論になる、と。んじゃ哨戒艦はどういう位置づけ?と。SSMくらいは最低でも積めるようにしないと。
そういう相手とやりあっているんだから。

474 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 21:15:02.91 ID:GK2NUB04.net
>>473
でも竿竹式にSSMを艦に載せて試射しても当たりませんでした〜っていうのは既にLCSでやらかしているしなあ
艦側の支援が一切なしでも撃って当てられるSSMのパッケージを持って置いた方がいいと思うけど

475 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 21:29:17.08 ID:O3jZ+NiF.net
>>474
LCSのは自艦のレーダーでの誘導だからなあ
12式改改が射程900kmだの1500kmだのまで延びて島嶼防衛用新対艦が2000kmとかいう時代なら中間誘導は別のユニットでするんでないの

476 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 21:58:06.87 ID:BUnk0oba.net
>>473
はやぶさははやぶさで、武装とコンパクトさに割り切った船だからあんまり参考にするのも怖いけどなw
引き合いに出すなら、だいたい同じくらいの排水量と想定されるゆうばりやいしかりでいい
まあこれらも76mmとSSM乗ってるんだけどw

わざわざ強調しなくても、そこはスレでのおおむねの共通認識にあるから大丈夫だって

477 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 21:59:57.84 ID:BUnk0oba.net
個人的にはお手入れが楽なら76mmじゃなくていい・・・40mmでも全然構わない
でもちょっとは期待させて欲しい
やっぱり76mmがいい

関白宣言風にならなかった

478 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 22:09:24.02 ID:tv1VAzVi.net
速射砲よりもAFVに搭載するようなアクティブ防御システムを何ヵ所かに装備してほしい
でかくて立派な砲があったって、その立派な分は役に立たないハッタリにしかならないだろうし

479 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 22:16:18.11 ID:BUnk0oba.net
AFVにあるようなアクティブ防御は、モジュールからの有効射程距離が短いし、超音速で突っ込んでくる誘導弾は
目の前10mでセンサー破壊してもそのまま突っ込んでくるからなあ…
普通にSeaRAMと20mm積めばいいさ

480 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 22:18:22.48 ID:q3B9G9ci.net
>>473
だまれ下郎
未来のためにレンチンを語ればバカも湧くが、賛同者もおった
であるじゃらとりあえずレンチン論を封じた上での正論を述べればさらに賛同者がおった
レンチンが劇薬なのは間違いないが、これが令和の国防なのだ
貴様のように凝り固まったにこごり頭が日本国を危険に晒すのだ

481 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 22:22:00.87 ID:BUnk0oba.net
NGで

482 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 22:29:45.00 ID:P9nK6Poi.net
私見としてSSMは載らないと思うが載せるべきだと言う意見は理解はする

だか、レンチン将軍に関しては一切認めん。奴は「気に入らなければ荒らす」と宣言した糞だ

483 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 22:38:34.42 ID:BUnk0oba.net
極論しなくとも、F-2呼べばそれで済むといえば済むしな・・・
至近距離でにらみ合いをするんでないなら、いらない装備ではある>SSM
一応、同格の船での実績はあるって事で一つ

484 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 22:40:51.60 ID:6UfCh2ep.net
SSMなんてフランスのフロレアル給みたいな
哨戒艦でも簡単に載せられるのに…てDEX関連の
書き込みであったよなぁ。
あの辺の事覚えてる人おらんのかと思う。

まあAPSは低速ミサイルには有効だと思うんだよね
…要は特攻ドローンだけど。
そう言った脅威への対応も少しは考えるとすると
射程/射高10km:3インチ高射砲(乙女さん)
射程/射高5km:リモートMANPADS(シンドバットさん)
射程/射高1km:12.7mm RWS(50キャリバーさん)
射程/射高100m:APS(トロフィーさん)
である程度抗堪性のある対空装備になると思う。 
そんなにヘビーにも成らんと思うし

485 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 22:41:24.35 ID:2bZAvL7E.net
二段、三段ベッドをカプセル型の準個室にすること、Wi-Fi回線を用意する(出来る訳ねぇ……)のは、まだしも隊員の生活向上として理解できる。
ところが食事はレトルトに絞り、機材は電子レンジのみと言うのは、最初に上げた生活向上案とは真っ向から反し、コンビニすら劣る設備省略だ。

486 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 22:43:15.44 ID:BUnk0oba.net
そういうこと書くと、いや今の業務レトルトは出来がいい!と押してくる人間が出るのでなぁ
そういうものに相当する半加工品は既に多用してるから、と何度書いても理解しないんだよ

487 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 22:44:30.28 ID:EK8ZSKCz.net
F-2の配備数幾つよ…で逆に片付いちゃうので>SSM搭載。今となってはフネ側に殆どリソース割く必要無いし。
どうせ超長距離なら艦隊のリソースだけで索敵誘導すらできないし、LCSの間抜けな話はそれで心穏やかに出来るなら縋って下さい、という事でw

488 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 22:44:51.63 ID:q3B9G9ci.net
>>482
荒らすなんて言っておらん
わしゃ一貫して人繰り、軽武装、レンチンを主張してるだけだ
ひと違いでいい迷惑
脳みそのないひと違いをするのをキチガイというのだぞ

489 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 22:45:31.36 ID:BUnk0oba.net
あと、Wi-Fiはまずい
情報収集艦に傍受されて、内容は分からなくとも方角や大まかな距離を判別されちまう
そもそも長距離航海は、逃げ場が無いことと連続した休息が無いのが問題なので、多少快適装備入れるくらいじゃ
いろいろ追いつかんのだ…

490 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 22:46:29.36 ID:6UfCh2ep.net
それこそドローンで週刊ジャンプ届ける宜しく

491 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 22:47:59.81 ID:q3B9G9ci.net
>>485
アラサーまではそうだろう
しかしいまのガキは他人の手作り料理なんて食えないんですよ
汚いと思って
コロナでますます加速するだろう、今後
レンチンは給養員を減らすとともに、平成後期から令和のクソガキを募集する一石二鳥なアイデアだ

492 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 22:48:56.48 ID:fNKWgxOs.net
>>484
最終誘導に入ったSSMはバラバラにぶっ壊してやらんと、慣性の法則でそのまま突っ込んでくるからAPSや12.7mmは意味ない。
半端に撃墜出来ても海面で跳弾するんでメチャクチャ危険。

493 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 22:49:34.64 ID:BUnk0oba.net
>>490
欲しいのは漫画じゃなくて、邪魔されない平穏と休息だから、、ね

494 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 22:50:10.30 ID:q3B9G9ci.net
>>489
いいんだよそれで
プレセンス示すのが哨戒艦の役目だから
そこ付いてくる不審船対応は哨戒艦の役目ではない
鈍足なんだし
しかも長期航海しない
一週間以内ならレンチンだ

495 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 22:51:11.09 ID:tv1VAzVi.net
>>479
俺が想定する哨戒艦には高級な射撃統制システムや対空センサーを持たない
このスレの多くの人もそうだろうと思う
ならばそれらが無いと対処できない脅威については武器も積む必要がない
というか無駄では
特に平時においては低強度脅威と至近距離で対峙する船だし、肩撃ちATみたいなものへの対抗策の方が優先されるのではと考えた

496 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 22:51:34.62 ID:P9nK6Poi.net
SSMに関してはF-2どころかP-1がいるから発射母機の数の問題としては需要が薄いからね。有ったらいいけど必須かと言われると

哨戒艦を有事にコルベット化したいと言うのはわからんでもない

497 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 22:51:44.02 ID:y7QNguyM.net
>>483
その辺はF-2を呼んで現場海域まで飛んできてくれるのにかかる時間が30分とか1時間とかで
自分でSSM撃てば五秒で済むのにそれでもF-2に頼り切りたいか?という問題もあるのでなぁ
島嶼戦の対地支援では貴重な瞬発火力だし

498 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 22:54:45.65 ID:y7QNguyM.net
せいぜい2連装発射筒2基搭載してそれ以上に必要な場合に航空機呼ぶぐらいじゃないかと思うんだ
現実的な下限としては
目視距離では不必要な火力だってのは当然そうだけど一発の威力がでかい分敵の暴発を抑止する心理的効果としては砲より効くからなぁ

499 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 22:55:40.00 ID:6UfCh2ep.net
>>492
まあAPSはチープキル仕掛けてくるドローン用ですんで。

フランスの艦艇やインドネシア/フィリピンは
対艦ミサイル用にマッハ2程度のサドラルMANPADS
載せてるんだけど何処まで効果あるんだろうか

>>493
ソリは_

500 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 22:57:52.16 ID:BUnk0oba.net
>>495
もし76mmを積むならそれなりの射撃管制システムを積むだろうし、監視の任務があるなら対空センサーは
やっぱり弱くは無いものを積んでくるんじゃないかと予想してるんだよ
あくまでも貼り付けセンサーノードとしての役割でね

その上で、交戦しうる距離と、逃げ前提とはいえ敵の強度が相応に高いことを考えると、陸専用の歩兵携行火器は
力不足に過ぎる、と思う
思うだけだから思うだけなんだけど、そこ突っ込まれると泣く

501 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 22:59:21.32 ID:BUnk0oba.net
>>497
逆に言えば、30分程度なら敵は逃げても15nmくらいでしかないともいえるわけで
結局はどれくらいのリソース割くかなんだよね…
SSM搭載を完全に否定はしないし、搭載の可能性はそこそこ高いとは思うけれど、絶対とまで言い切れんのだ

502 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 22:59:48.72 ID:BUnk0oba.net
>>499
とても つらい

503 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 23:01:49.82 ID:6UfCh2ep.net
うーんこの万能感…

SIMBAD-RC provides an extremely effective defence capability against all threats including
anti-ship missiles,
combat aircraft,
UAVs,
helicopters,
as well as small surface threats such as
those presented by FIACs.

https://www.mbda-systems.com/wp-content/uploads/2015/07/Mistral-retouche-640x360.jpg
https://www.mbda-systems.com/product/simbad-rc/

504 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 23:05:22.84 ID:fNKWgxOs.net
>>500
OPS-48ぐらいは乗るかもしれんけど、主砲のFCSなんて別に大したものじゃないでしょ。

505 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 23:08:11.92 ID:7+53h0lk.net
>>404
機雷といえば、FFMに装備される簡易型機雷敷設装置だけど
「簡易」と付くからにはモジュール装備なのかしら?

仮にそうだとすると、哨戒艦への搭載も可能かもしれんね

506 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 23:12:22.66 ID:GK2NUB04.net
>>500
(専門知識の有る)射撃担当者は乗せないと既に報道されているわけで、FCSも当然専門知識が無くても扱える
巡視船なみのものが精々でしょ
その前提できちんと命中させられるように操作できるというのが哨戒艦に乗せられる砲や銃の条件なのかと

507 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 23:16:39.64 ID:P9nK6Poi.net
個人的には武装は76mmが最低限有ればいいと思う。20mmとかの距離だとミサイルとかは迎撃できても破片浴びるのは変わらんし、76mmで迎撃できる距離できっちり壊した方が安全
あとはレーザーCIWSに期待したいね。レーザーは応答即答が段違いに早いから既存CIWSより生存性が期待できる

まあ、地方か削除される掃海挺の雑役艦としての役割と、はやぶさ型廃用に伴う高速艇後継に哨戒任務ってイメージが私の考える哨戒艦だから武装より汎用性と艦速が欲しい

もう少し分かりやすく書くと
はやぶさ型
 攻撃能力の後継:FFM
 艦速の後継:哨戒艦
地方掃海
 掃海能力の後継:FFM・哨戒艦で使い分け
 地方雑役艦としての後継:哨戒艦
に、大綱で明記された哨戒任務に今後重要度が増す無人機運用というイメージ
ぶっちゃけATLAトリマランが一番理想的だと思う

508 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 23:21:04.35 ID:188mb5oa.net
どんどんミサイルが長射程化してる現代戦で76mmの射程まで敵船に接近できるようなチャンスはめったにないと思う、ドローンとか迎撃するならむしろCIWSの方がいいし
といっても役割的に警告射撃の機会などはあるから最低でも機関砲は必要か
SSMはそれほどコストと人員を必要としないなら積んでも良いのでは

509 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 23:22:42.89 ID:BUnk0oba.net
>>504
76mm積んで、対空も監視の任に堪えるものを積むとなると、FCSだけ顕著に手を抜くのは考えづらいのでなあ
でもそうなると>>506と矛盾するか

510 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 23:24:37.52 ID:7+53h0lk.net
>>470
はやぶさ型は21名の乗員で76ミリとSSM、12.7 ミリを2基運用してるんだから
人員30名程の哨戒艦でできない訳ないでしょ。やるかどうかは別にして。

台湾の沱江級に至っては600トン以下の船体に76ミリとSSM16発(雄風2×8、雄風×8)
20ミリCIWSに12.7ミリ2基、7.62ミリ2基、更にMK32短魚雷2基を40名で運用してるんだぞ

511 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 23:25:15.62 ID:fNKWgxOs.net
>>505
ただのクレーンじゃないか? ヤギみたいに後ろの穴からポトポト落としてくだけだろうけど、
機雷積み込むのは結構危険で人手も必要だし、哨戒艦には要らんだろ。

512 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 23:31:56.86 ID:cwsJtbGz.net
FFMの簡易敷設って艦尾に掃海母艦にある機雷庫の扉みたいなの付いてるからクレーンじゃないと思うぞ

513 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 23:46:22.27 ID:fNKWgxOs.net
いや、だからそこからクレーンだかレールだかが伸びて出てくるんでしょと。
簡易だから自動投射能力まで無いのかもしれんし。

514 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 23:52:04.58 ID:tv1VAzVi.net
SSMは普段から積む必要はない
必要に応じて装備すれば良い

515 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 23:55:30.40 ID:q3B9G9ci.net
>>514
これがプラモ脳みそなんだよ
ポン付けとかいっちゃう
人と訓練忘れるから海自はおまえのおもちゃではない
だからレンチン個室wi-fiなんだ

516 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 00:43:38.73 ID:Wqm1Xmvc.net
プレゼンス、って要するに「手を出したら判っているよな」て事なので、相手に応じた手だてを見せないとならないんだわ。
SSMをこれだけイヤイヤするって事は、丸腰なら潰しにかかるよ、て事ですな。
4発でいいよ、装備数は。それ以上ならP-1とF-2が大挙して押しかける、ASMたんまり抱えて。

517 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 02:29:05.34 ID:uX5BDTRl.net
>>515
いや戦闘ネットワークに連接できるならLoRで交戦させられるだろ
船はランチャーを運ぶ&分散させるための動く土台と考えれば良い
SSMに限らず、LoR可能な車載ミサイルシステムを甲板に固定して出掛けていく
なんなら哨戒艦の戦闘システムには繋がっていなくても良い
射撃に必要な要員は、武器システムに応じた要員を一緒に載せていき、船は射撃に適した位置に関するリクエストを受け取って現場まで運ぶ
例えば滑空弾であれば射撃キューは武器システムが受け取り、地上にあるときと同じ手順で攻撃する

518 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 02:31:00.41 ID:uX5BDTRl.net
野戦防空システムの牽引車輌が船になるというだけのこと
トラックやトレーラー自体に交戦性能はいらない

519 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 06:46:06.99 ID:kZEmFI2m.net
>>506
巡視船って逆に専門の射撃手がいないと射撃なんてやりようがないし
専門の担当者を置かないなら自動化できる範囲の武装ならいくらでも漏れるという話になるぞ?
一々人が照準つけないといけないRWSより自動化度の高いファランクスやSeaRAMの方が遥かにマンパワーの負荷は少ないし
なんならVLSの方がもっと楽

520 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 06:47:17.39 ID:kZEmFI2m.net
盛れる

521 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 07:36:42.58 ID:En1MffOw.net
>>519
今の時代の火器管制システム使えば、
タブレットに付いてる顔認証程度の
機能追加で自動追尾は出来るんじゃないの?

522 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 07:57:54.65 ID:pPzJIy1f.net
>>521
それをよしとするならSSMやファランクスなんてもっとよしとなるだろ

523 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 08:00:18.60 ID:En1MffOw.net
いやそちら高いし

旧護衛艦からの取り付けなら全く持ってアリアリよ?

524 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 08:02:10.56 ID:pPzJIy1f.net
高い云々言うなら機関砲もつけなくてOKだしステルス船体にする必要性もなくね?

525 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 08:04:35.30 ID:En1MffOw.net
ステルス艦型は、基本的に有視界まで近づいての
平時監視任務だと思ってるから必然だと思わんけど、
なんかあった場合に撃ち返せるものは必要やと
思うよ

526 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 08:10:29.81 ID:pPzJIy1f.net
けど今まで出てきた関係イメージってどれもステルスばっかなんだよな

527 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 08:13:55.19 ID:B1w1z8V6.net
意味無いと思うんだよねー
むしろいわゆるストーカー()みたいに
自分はここで見守ってますよー的な
プレゼンス発揮するべきだと思ってる
(てかこれほど本来の意味と乖離する言葉も無いw

528 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 08:24:15.84 ID:pPzJIy1f.net
臨検のための船体射撃ではなく撃ち返すことを考えた場合
20mmRFSなんて豆鉄砲じゃないのと変わらんし
40mmや57mmなんて新口径入れたら兵站の負荷が無駄に増える
結局76mmが一番に

でもっと言うとSSMポン付けの方が色々な射程に柔軟に対応できるし普段の整備も楽
機関砲であれ速射砲であれ安定化された艦載砲塔なんて精密機器を常時塩水に晒してるようなもんだし
万が一のとき撃ち返すつもりで載せてていざとなって動かなかったりしたら洒落にならない
乗員の安全と負荷のバランスを最大限に考えた場合は
いっそ砲は一切なしでSSM4発だけ載せるというのもアリなんだよな

529 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 08:27:06.96 ID:l3V1szLK.net
むしろ哨戒艦にステルスは不要じゃ無い?
いるって事をアピールするのが仕事でしょ?
レーダーに映らなかったら意味ない

530 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 08:29:00.03 ID:pPzJIy1f.net
>>527
そのへんは有事の対水上対処能力や対地対処能力、対機雷対処能力をあえて否定しないことで含みを持たせてるんじゃないか?
島嶼奪還戦を考えたら砲火力と掃海能力はいくらあっても足りないし敵水上部隊との交戦を考えるとステルスは重要だろう

531 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 08:29:45.62 ID:pPzJIy1f.net
>>529
ステルスはレーダーに映らないわけじゃないしアピールは目視距離でやるはずだからそこは関係ないのでは

532 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 08:54:56.95 ID:uX5BDTRl.net
ステルス船体は有事において必要になる

533 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 09:03:48.32 ID:l3V1szLK.net
バカには見えない船

534 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 09:07:08.15 ID:EQzPITJX.net
つまるところ、ポルトガルのジョアン・コーチニョ級コルベットを嚆矢とする近代通報艦や、イタリアのカシオペア級辺りから始まった哨戒艦を、どう評価するかに尽きるんだよなぁ……実は中国の海警艦も似たようなものか?

535 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 09:30:00.10 ID:PRUTxnyi.net
>>515
有事の際にポン付けできるようにしてある艦艇なんて昔から結構あるだろ?
米沿岸警備隊のハミルトン級もそうだし、
最近だと台湾海巡署の安平級もそう。
https://ajda.jp/publics/index/91/detail=1/b_id=1205/r_id=279/

人員は追加で配置すればいいだけの話しだし

536 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 09:41:30.17 ID:m7p8yXaQ.net
その即戦力の人員はどこから来るんだ?

537 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 09:42:15.51 ID:kZEmFI2m.net
>>534
そいつらは沿岸警備隊の規模が海保と比べてめっちゃ小さかったり実質無かったりするんでなぁ
正直ヨーロッパの海軍OPVはあんま参考にならん
海自哨戒艦がやらなくていいであろう任務を大量に抱え過ぎてる

538 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 10:06:27.42 ID:Ha5teyqf.net
>>536
他から諸元貰えば艦長がスイッチ押すだけでよかろ、後は自動だ

539 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 10:22:01.46 ID:cvCWDlBr.net
>>538
安全装置を解除したりする一連の手順は誰がやるん?

540 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 10:27:15.96 ID:kZEmFI2m.net
そんなん機関砲の扱いに比べたら大した手間でもないんだよなぁ

541 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 10:33:23.12 ID:l3V1szLK.net
アメリカだと沿岸警備隊クラスでもハープーンとか積んでるんだば

542 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 11:38:11.52 ID:z5jyjuv5.net
最近でもそうなのかい?

543 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 12:06:55.10 ID:ZrV/4RAm.net
データもらってポチで済むなら内陸からやればいい
スタンドオフ誘導弾を次々開発してるんだから
敵を有視界範囲で監視するのが哨戒艦の仕事なんだから76の方がよっぽど威嚇になる
練習機にも武装しろという妄言と変わりない

544 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 12:10:05.48 ID:PJf0i9sx.net
とりあえず平時に訓練してないことを有事にやらせようとしても無理

545 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 12:12:44.03 ID:uPTnlkKD.net
>>543
練習機への武装って米でもオプションとして用意してたような

546 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 12:15:54.15 ID:uPTnlkKD.net
>>542
LCSはある意味そう言う船でしよ
ミッションパッケージ開発失敗して固定武装積み増ししたけど、コンセプトとしては今でもよくあるぞ

547 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 12:54:08.67 ID:bokd24Rk.net
通常の場合、SSM攻撃って複数多方向から同時に行うから発射器は多ければ多いほどいい

548 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 13:50:12.11 ID:QGC4fOIu.net
>>528
76mmで懸念があるのは、発射速度が機関砲より遅いことと威力が高すぎるところかなと個人的には思ってる
微妙にタマも重いんだよな…

549 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 14:08:09.04 ID:ZrV/4RAm.net
>>548
グレー事態は基本的に海保だし、自衛隊が出るにしてもFFM以上のクラスじゃないかな
不審船対応も同様
仮に見つけても海保とP-1、FFM以上に引き継ぐことになると思う
だとすれば、76mmで構わない
最低限、自衛用の対空対艦兵装としてね
それ使う状況になったらまず沈むだろうけど、尊い犠牲の上に防衛出動下令となる

550 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 14:29:42.00 ID:Wqm1Xmvc.net
どうせRWSを載せるから小口径(ても12.7oだけどさ)もどうにかなるでしょ。
76oにseaRAM、SSMの4発、後日レーザーCIWSくらい載せないと話にならん。人命軽視は老人と大陸国だけで充分w

551 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 14:40:06.08 ID:+Mqq/qM4.net
>>550
seaRAMとレーザーCIWSは重複装備だから片方要らんでしょ

552 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 15:12:55.20 ID:EQzPITJX.net
>>537
なるほど。ヨーロッパの哨戒艦は、砲熕兵器を搭載した、重武装海保と考えりゃ良い訳か。

553 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 16:39:52.86 ID:Wqm1Xmvc.net
>551 レーザーCIWSなんてせいぜい射程3qしか使えんと思うよ、当初は。
1t位のドローンなら無力化出来る便利な装備ではあるから、維持費もそこまでしないだろうし、seaRAMは高いけど組み合わせて重層防御には便利。

554 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 18:39:25.13 ID:z5jyjuv5.net
レーザーCIWSの最大の魅力は、光速なので到達時間は実質0秒なので見越し射撃が不要な事
なので、照準だけ考えれば良いのです
一方、出力に十分な大きさが必要なのと天候に左右される事です
例え距離3kmと迫っていても瞬時に無効化出切る威力があれば良いのです
なので距離に余裕があれば対空ミサイルで対応し、撃ち漏らした対象を無効化する役目なのでしょう

555 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 21:33:49.43 ID:l3V1szLK.net
ゴルゴ13量産しよう

556 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 10:45:59.65 ID:oM0FeQbo.net
レーザーCIWSでの一撃火だるま撃墜はSF世界なのですが照射何秒で無効化出来るかでしょう
対艦ミサイルのどの部分に照射出来るのかも大きく影響しますね
誘導部の焼き切り、信管破壊、燃料部分の焼き切り等、照射部位で無効化出来る時間が違いそうです
そして撃墜判定と次目標照射をどうするのかも興味のあるところ

557 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 11:52:27.43 ID:8OZPqw9o.net
哨戒艦は本州周辺の警戒監視用で
あまり遠洋には出ない船になりそう

https://i.imgur.com/gJyRnnR.jpg

558 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 12:22:27.03 ID:OI/Dx6V8.net
>>557
基本的な任務中としては現在ひうち型とか掃海艇まで駆り出されて対応してる外国艦船のエスコートとか航路警備でしょ。

DE、ミサイル艇がいなくなって掃海艇が減る分の頭数を確保するのが最大の目的。

559 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 14:28:11.78 ID:Ad4sp4C+.net
>>558
地方からミサイル挺と掃海挺が消滅するからその穴埋めは必須だもんな

560 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 14:35:47.52 ID:bznidd66.net
>>557の図

本州周辺に護衛艦居ないがええんかの・・・

561 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 16:35:27.45 ID:97Yn3fp5.net
>>560
FFMや哨戒艦のお蔭で雑務(?)から開放された一桁艦隊がいつでも出張れるようになってる筈なので、無問題でしょ。

562 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 17:02:18.32 ID:o65gd4+u.net
実質舞鶴と大湊以外は南西注視なのかな

563 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 17:04:34.31 ID:lw9TdeIB.net
>>560
ロシア艦隊(後北朝鮮も)に対応できるのだろ哨戒艦と哨戒機で

564 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 17:06:54.23 ID:GOlJKAyM.net
はやぶさ型を当初の予定どおり18隻調達できていればそんな困らなかったんだけどな

565 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 17:20:56.64 ID:EOTwKRCO.net
哨戒艦はスピードが大人しいはやぶさ型みたいな感じかも?

566 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 18:12:53.58 ID:oM0FeQbo.net
舞鶴配備は有るでしょう
日本海への中国艦通行が増えてるらしいし、敵性隣国海軍もあるしね

567 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 21:25:01.78 ID:uEvbZ6q2.net
>>536
射撃員、射管員共に人員の2割程度は陸上勤務だろ
第1術科学校とか海曹課程で教育隊に行ってる人もいるし、練習艦や訓練支援艦から引っ張ることも可能
哨戒艦がミサイル艇の後継も兼ねる以上、そこの砲雷科の人員を充当することもできる

そもそも人員云々いってる人は、具体的に何人必要で、何人不足すると思ってるんだろうか
はやぶさ型の乗員が21名である以上、どんなに多く見積もっても砲雷科は5・6人がいいところでは?
その程度の人員で主砲とSSMを運用してるんだから、追加配置できない訳ないだろ

568 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 22:55:26.26 ID:jrutvRsz.net
掃海はともかく、ミサイル艇の数を維持する必要ある?

569 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 23:06:42.27 ID:bznidd66.net
>>561>>563
護衛艦(DE)の替わりなら、哨戒艦にソーナー付けても良いよね♪

570 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 23:17:38.20 ID:H7P8TtCm.net
曳航式ソナーは載せそう
普段は格納しておいて

571 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 23:25:31.07 ID:bznidd66.net
ソーナー(曳航式?)付ける以上、短魚雷も載せるよね♪

572 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 23:35:53.65 ID:o65gd4+u.net
ついでに46cm砲も乗っけよう

573 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 00:06:18.78 ID:FORV0ryP.net
53cm砲でもいいんだよ

574 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 00:14:28.84 ID:4Bj5bSVO.net
ズムウォルト:呼んだ?

575 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 03:30:22.20 ID:R6BGkRWm.net
>>567
ひょっとして軍事研究に載ってた乗員の見積りも知らないで話してる?

576 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 08:30:13.96 ID:Q4M+k4T6.net
あ〜、下手するとSSMより曳航ソナーと短魚雷の方がいいかも?って思ってきた。


>>573
53cm!どんな巨砲 w

577 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 08:53:18.11 ID:pBvkzNBc.net
哨戒艦に乗るレベルのソナーと短魚雷の組み合わせじゃ、今日びお守りにもなるか怪しいやろ……(つーか有事に対処可能な対潜能力は持たないって書いてあったやんけ)
SSMの方が優先順位高いわ

578 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 08:56:29.33 ID:KFi5+clf.net
逆に平時の対潜能力ってミゼットサブで侵入してくる工作員対策なんで
哨戒艦に乗る程度のソナーと短魚雷でも価値はあるぞ

579 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 09:05:38.01 ID:2j0ZAsCr.net
なるほどなるほど
で、一体何隻あればその能力でその目的を達成できるのかね
それとも敵にお願いするか
「潜水艦を使った歩兵部隊の浸透は指定の海域で行ってください」

580 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 09:07:18.60 ID:Tq5IlxZm.net
>>578
それだと短魚雷よりエルマとか小型爆雷になるんでね?

581 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 09:14:26.76 ID:l8nHvOIM.net
有事に対処させようとしてFFMの再生産になってるのが面白い

582 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 09:29:28.91 ID:KFi5+clf.net
>>579
うまく返したつもりかもしれんけどミゼットサブに全くの無為無策より12隻でも対処可能な艦艇があった方が百パーいいだろJK
必要なのは解像度の高い対機雷ソナーだから哨戒艦だけでなく掃海艦やFFMも監視できるし海保も水中工作員対策の定点ソナーとか開発してんだから
むしろどこから来るか分からんからこそ少しでも多くの艦艇(特に有事に暇しそうな艦艇)が水中工作員対策を取れるようにした方がいい
でないとアレクサンドリア港の英軍の悲劇を繰り返すだけ

>>580
ぶっちゃけそれでもいいけどね

583 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 09:46:34.68 ID:tO38UnmS.net
>>581
島嶼有事への対応を含めたグレーゾーン対処のパッケージをまとめたのがFFMですし

584 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 10:22:47.77 ID:2j0ZAsCr.net
>>582
本州沿岸の長さってどんだけあるのかね
合計12隻の船(同時に働けるのは何隻だ?)なんてあってもなくても変わらないでしょ

585 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 10:25:14.59 ID:Z0tst+0y.net
空母の時もそうだけど軍ヲタって不完全でもないよりマシだから一歩ずつ進めていこうと言われると発狂するのが湧くよね

586 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 10:26:52.94 ID:N96slMMS.net
ヤバい、ボフォース積んだ「いしかり」が哨戒艦として復活しそう…

587 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 10:26:59.20 ID:uPBVglxv.net
百点じゃなければ全部0点なのです

588 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 10:30:43.30 ID:/G50i7ka.net
>>578
そう言うのはLDUUVや海底固定ソナー哨戒網が今後やるんでないかね
哨戒艦でなるなら絶対数が全然足らんでしょ。LDUUVや海底固定ソナーなら海に放り込んだら地上管制だからこっちらの方が楽。それこそぶち込んで来るだけなら哨戒艦が一日仕事で終わる
この方法は過去に公表されてるLDUUVの運用概念とも一致する。現状では足らんところもあるけど着実に進めていけば哨戒艦でやるより到達点も高い

589 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 10:34:48.06 ID:/G50i7ka.net
>>588
追記するとこの手法は海自の今後の無人機運用の概念とも一致するしATLAトリマランの能力とも一致する

590 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 11:09:29.03 ID:uPBVglxv.net
>>588
LDUUVじゃ工作員の捕縛ができんからどの道最後は哨戒艦なりが出ていって強制浮上からの拘束までこなすだろJK
そりゃ撃沈するだけならUUVでもいいかもしれんが降伏してくれる可能性もある以上はじめから切って捨てるわけにもいかん

591 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 11:10:21.64 ID:ZIVFQbuy.net
別に誰も哨戒艦”だけ”でやるとか言ってなくね?
なんでそういうことにしたがるのか分からんのだけど

592 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 11:12:45.36 ID:2j0ZAsCr.net
哨戒艦自体にごっついセンサーを搭載する必要無いじゃん

593 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 11:15:10.68 ID:/5HoHzqw.net
誰もそんなこと言ってない

594 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 11:18:06.11 ID:2j0ZAsCr.net
そんな事を言ったヤツがいるからこういう話になってんだろ

595 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 11:34:03.47 ID:JohU7095.net
>>590

百点じゃなければ全部0点なのです

596 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 11:40:35.60 ID:Z9Y/5toj.net
>>588
たしかに最近出てきてる資料だとそういう方向性だな

597 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 11:42:22.57 ID:Z9Y/5toj.net
>>590
それ言うなら短魚雷やエルマ云々の方に言わんと

598 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 11:47:45.53 ID:Z9Y/5toj.net
そもそも対潜はやらんとオフィシャルで言っとらんかったか?

599 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 11:56:43.53 ID:N96slMMS.net
短魚雷の人です。
>>557の図で怖くなって言った。今はボフォースの方が良かったと後悔している

600 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 11:58:04.61 ID:/5HoHzqw.net
>>598
有事の対潜やらんから平時の対潜って話じゃね

601 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 12:13:42.25 ID:Z9Y/5toj.net
>>600
それなら尚更常時展開できる海底アレイが有利かと

602 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 12:14:23.78 ID:Tq5IlxZm.net
>>592
載せた場合は他の船にとってのセンサー端末という働きはあるだろ
>>589
それな

603 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 12:26:27.74 ID:njdjLcm9.net
>>601
海底アレイはミゼットサブや工作員を攻撃も捕縛もできんから
どの道最後は哨戒艦が出ていって自分のソナーで捕捉する必要があるのよ

604 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 12:51:25.61 ID:kaLPyzei.net
そもそもごついってどのぐらいのことを言っているのか
やたら文句言いまくる奴ほど言葉の定義が曖昧なんだよなぁ

605 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 13:07:15.34 ID:msbxcu3K.net
ローレライシステム搭載で

606 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 13:21:53.17 ID:/1SNX496.net
>>603
FFMと連携が明言されてるんだからFFMがやればいいと思うけどな

607 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 13:48:13.97 ID:2j0ZAsCr.net
>>602
哨戒艦は目じゃなく動く土台または警察犬を連れてる捜査官

608 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 15:39:07.04 ID:Tq5IlxZm.net
>>607
それはその通りだと思う(その意味でも>>589だと思うしな)が流石に盲導犬に引かれてる捜査官は拙いだろ

609 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 17:20:34.81 ID:Rnt7NVLn.net
哨戒艦は対潜捜索は出来ないでしょう 30名でそこまでは無理です

610 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 17:25:10.92 ID:jLT6tM2I.net
90年代の設計のヴィスビューが40人で爆雷や短魚雷も運用してっけどね

611 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 17:42:28.60 ID:nax5HoxB.net
>>608
CECにしろFCネットワークにせよ「群体として見えていれば個として見えてる必要はない」

612 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 17:45:37.06 ID:Tq5IlxZm.net
>>609
UUVにソナー載せるなら同じ装置を船に付ければいいんじゃね?

613 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 17:52:05.23 ID:nax5HoxB.net
>>610
確かに43人でやってるな
ただ、哨戒艦でやると言ってる兼任なんかの元ネタはビィスビューでしょ。それを30人程度まで圧縮ってのは相当きついと思う
大綱でバッサリ対潜見切られてるのはその辺の事情からなのではないの?

614 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 17:54:36.51 ID:nax5HoxB.net
>>612
それ。機能するの?

615 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 17:59:43.12 ID:54f7YBu7.net
>>613
大綱では対潜に関する言及はないぞ
髭の資料では有事の対潜能力なしとされていてだから平時の対潜はどうなのかって話になってんでしょ?

616 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 18:20:16.23 ID:N96slMMS.net
平時と有事の区分はあるだろうし、それに加えて
「対潜」と「対水中脅威」の区分も必要なんじゃないかな。
ATLAトリマランは任務に機雷対処を謳ってるんだし

617 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 18:26:45.31 ID:3v1BPma4.net
そりゃ対潜と対機雷は普通別だろう
今まで出てきたイメージもどう見ても掃海USVにしか見えないもの積んでるし
総合評価方式だから必須ではないけどリーズナブルな値段で掃海可能にしたら評価するよって感じなんじゃないの?

618 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 18:38:43.67 ID:4ljvKZEv.net
既存の掃海艇にもEMDとか搭載始めてるな海外は

619 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 18:40:17.12 ID:nax5HoxB.net
機雷戦用なら理解できる。対潜に必要な曳航ソナーみたいに人員を大量に必要としなから30人程度でもなのとかなりそう

620 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 18:50:17.38 ID:X3s4kgvb.net
海外は、って日本も普通にあわじ型とかでEMDは搭載してるんだが

621 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 18:51:39.42 ID:X3s4kgvb.net
>>619
元々平時の水中工作員、ミゼットサブ対策で対潜って言ってたんだから使うのは対機雷ソナーレベルでそ
曳航ソナーとか原潜釣るための装備じゃん

622 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 19:04:24.49 ID:nax5HoxB.net
>>621
ビィスビューの名前でてるんだからその指摘はおかしい
ビィスビューは曳航ソナー使った原潜狩りまで想定した船だよ

623 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 19:21:07.84 ID:4ljvKZEv.net
>>620
時期的にFFM先行配備のテストベッドかな
でもUSVは搭載してないな

624 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 19:31:52.94 ID:rJvq06ak.net
>>622
確かにビィスビュー級でやれてるから哨戒艦でもって話なら否定せざるをえんか

625 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 19:36:45.20 ID:rJvq06ak.net
>>623
何が言いたいのかよう分からんが、あわじ型のEMDはテストとかではなく普通に配備されてる

626 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 19:50:50.42 ID:Ldwl8H98.net
>>625
新装備品だから今までみたいに外来品のシーフォックスとかで実績積むのかと

627 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 20:02:39.28 ID:+xJNHJI2.net
>>575
軍事研究に射撃員or射管員が払底しているなんて話が載ってた覚えは無いが、何年何月号の話?
仮に2019年6月号のことを言ってるんだとしたら、あんなの筆者の私見を開陳してるに過ぎないし
>>536で予備人員が皆無であるかのごとく述べたことに対する反論なんだから、乗員見積り云々なんて
全く反論になってないぞ

628 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 20:12:00.76 ID:HAarQd4Y.net
ヴィスビューはミサイル・コルベットであって、艦対艦ミサイルにも人員を割り振ってるのだが……

629 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 20:15:44.71 ID:VdAnZg7k.net
これから掃海艇からFFMへ移行する枠とイージスアショア代艦に射撃員と射管員を押し込むから
二割しか予備がいないなら一割以下まで余地が減るわけで、哨戒艦へ向ける人員なんか無くなるなあ

アショアの分はもらい事故みたいなもんだが、元々余裕が無いのを見越して哨戒艦は射撃担当者なしにしたのかも

630 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 21:08:56.53 ID:+xJNHJI2.net
>>629
FFMはあさぎり型等既存護衛艦の後継でもあり、FFMに移行することで1隻あたりの必要人員は半減する
元々その浮いた人員を母体に護衛艦増強を行う計画だったし、アショア代艦分については2000人規模で増員する方針を打ち出している
https://mainichi.jp/articles/20200819/ddm/001/010/076000c

そもそも掃海艇には元から射撃員は配置されてるし(固定武装の無い南極観測船にすら極少数乗ってる)
1割以下に余地が減るというのは一体どういう計算で算出したんだ?

631 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 21:50:15.17 ID:VdAnZg7k.net
アショア代艦に載せるのは渡米してイージスシステムの教育課程を受けられるレベルの上澄みなんだから
増員分なんて一人も乗せられない
FFMに載せるのもAICICで勤務できるレベルのマーク持ち、出来るヤツは新造艦に全部持っていかれる想定

逆にいうと哨戒艦はダメなヤツの集団でも有る程度動かせる程度には装備の簡素化が求められる

632 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 22:10:46.95 ID:ZLAN8Fir.net
哨戒艦導入と同時に削減される掃海艇やミサイル艇乗員は普通にエリート部隊やぞ

633 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 23:09:56.30 ID:+xJNHJI2.net
>>631
全くもって主張内容が意味不明
アショア代艦を増員する人員のみで構成する訳が無く、当然個々人の技量を見てバランスよく人事再配置するに決まってるだろ
あなたの珍説を成り立たせるためには、人事が完全に固定化されたうえで、増員された隊員の技量が未来永劫向上しないという
およそ有り得ない前提が無ければ成り立ち得ない

あと根本的に勘違いしているようだが、少人数で運用する艦艇ほど乗員1人あたりの責任が重くなり、より優秀な人材が求められる
例えばミサイル艇は海曹以上で構成されており、海士は一人も乗り込んでいない
哨戒艦は駄目な奴が行くと思ってる時点で見当違いも甚だしい

634 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 04:22:08.81 ID:yPdPGGQU.net
ヴィスビュー級が凄いってのはある意味でそうなんだが、あのミサイル艇みたいなのがスウェーデン海軍で最強の水上艦・・・。

ハッキリ言って弱小海軍がフィヨルドっていう特殊な地形利用して、小手先の試行錯誤してるだけで、
日本が参考にしちゃダメなやつ。

635 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 04:42:09.01 ID:XyJyDtLw.net
御意

636 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 06:27:52.06 ID:HxxWoKKA.net
そのままコピーするわけじゃないから1000t級なんだが

637 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 06:43:38.76 ID:hrSM7r/T.net
人数も43→30だしな

638 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 06:49:40.43 ID:HxxWoKKA.net
数も5隻対12隻

まぁ理想を言えば3倍の36隻ぐらいは欲しいのかもしれんが
波の穏やかな海外展開時の泊地警戒用の小型艇も込みで(けど海保にやらせるかな結局)

639 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 06:50:29.48 ID:HxxWoKKA.net
小型艇じゃ掃海USV積めなさそうだから海外でも結局全部1000t級でやることになるか
やっぱ無しで

640 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 08:57:25.31 ID:XyJyDtLw.net
極論すれば汎用性のある広い甲板と通信機能、UUV/USV統制機能だけあれば良い
他はいらない
乗員も30名もいらない、10人+ミッション内容に応じた追加要員くらいでいい
かわりに3倍の数と+10ktが欲しい
武装は兵装モジュールまたは陸自の車載システムをそのまま載せて使う
射撃統制機能は船の機能に内包せず、全てLoRで良い

641 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 09:52:43.96 ID:xIDSjjU8.net
>>640
10人では内航船さえまともに動かせないぞ

642 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 10:14:35.89 ID:rlfHI6mw.net
>>634
アメ「参考にしちゃった、、、(´・ω・`)ショボーン」

643 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 11:38:40.28 ID:zixTs0Gs.net
10人では航海当直が廻らないでしょう それぐらいは分ろうよ

644 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 11:52:52.46 ID:XyJyDtLw.net
タンカーなんて常時2人いれば安全に運行できるわけで
遠出せず短時間の航海に留めるなら船を動かす人員なんてミニマムで済む
交代要員が必要ならヘリコプターで送迎すれば良い
哨戒艦は従来そのような船ではなかったが、今後は海(船)における戦闘機になってもらう
そのためには従来の当たり前は捨てる

645 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 12:45:52.51 ID:zixTs0Gs.net
常時2人?
その二人の配置はどのような配置ですか?
是非教えて下さいませ

646 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 13:21:13.08 ID:rjBNUbA2.net
ブリッジだけで3名は居るな
機関室1人〜2人は居るな
昼間ならもっと居るな

647 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 13:32:11.36 ID:XyJyDtLw.net
機関員なんてスロットルレバーに置き換えればいいよ
論旨に関係しない論破ごっこには付き合わない
自分に瑕疵がないとは言わないが

648 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 13:36:14.26 ID:7g0tyGpG.net
機関の役職だけでも機関長、一等、二等、三等機関士、操機長、操機手、操機員と7つありますわな

649 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 14:52:11.93 ID:xIDSjjU8.net
>>648
言いたいことは分かるが役職の数=人員数ではないよ

650 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 14:59:55.96 ID:p3zw/Fv5.net
>>644
タンカーは最低四人な。だから内航船は15人程度で運行される。外航船だと20人強が最低人数。これを下回る人数で何かを言っても暴論にすぎない

651 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 15:03:14.06 ID:XyJyDtLw.net
旅客機も四人いなきゃ飛ばせない時代があったんだよ
みんなは知らないみたいだけど

652 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 15:19:53.83 ID:p3zw/Fv5.net
>>651
知ってるけど
だから何。1000t級の船を最低限動かすのに二人が不可能な現実は変わらんぞ

653 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 15:43:11.81 ID:k808QcUG.net
船の必要人員って商業的な理由から相当に自動化しまくっていて大分前から減らせないようになってるよな
今の最低人員と言われてる数は安全上の最低限の見張り員数プラス予備人員とイコールに近い状況だったような
これ以上減らせってのはブラック企業の思考回路かと

654 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 16:08:24.78 ID:9Dj+pxF3.net
それはもう船じゃなくてボートでは?

655 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 16:25:31.12 ID:PnnysyUu.net
>>647
自動化進んで無人艦に監視要員を乗せるだけ、というとこまでいけば2名とかは分かるけど、今はまだ無理だろ?
論破ごっこは酷い言い草じゃね?
引くとこは素直に引くべきだと思うよ。

656 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 16:33:19.58 ID:d4EqdGDU.net
そもそも哨戒艦にミサイルは積むのか?

657 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 16:55:13.63 ID:k808QcUG.net
>>656
さあ。ミサイルの種類にもよるし
SSMに関しては積むかはともかく、もはやぶさ型でやってるから30人の哨戒艦が無理だとは思わないが

658 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 17:44:15.15 ID:zixTs0Gs.net
哨戒とは見張りでしょ 戦闘は主目的ではないのよ 最低限の防御能力程度の装備ですよ 
どうしてSSMが出てくるのか訳分らない議論です
無人ヘリでも搭載するか否かの議論なら分るけどね

659 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 17:52:30.70 ID:OCwOWI5m.net
>>658
有事に対処可能な能力を有しないと明言されてるのは対空対潜だけで、対艦が浮いてるんだよ
だからSSM搭載が議論になってる

660 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 17:53:20.13 ID:WglU4wUC.net
>>658
散々ここで議論されてるSSMの要点が理解できないって読解力に問題あるぞ

661 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 18:37:50.10 ID:zixTs0Gs.net
読解力では無い
そもそも論外です

662 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 18:39:19.16 ID:NtCdswJm.net
頭が悪い人が言いそうなセリフ

663 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 18:42:38.48 ID:XyJyDtLw.net
愚か者って、自分を納得させられるも者、もっと言えば耳心地の良い事を言ってくれる者を『頭の良い人』、その逆を『頭の悪い人』と認定し、その指標にこだわる傾向がある

664 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 19:08:24.14 ID:NtCdswJm.net
あんま焦って書かない方がいいぞ
ドヤ顔でタイプミスは格好悪い

665 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 19:11:57.03 ID:Ir9ULZCk.net
そもそもタイプミスがなくても”耳心地の悪い話を『論外』と認定し”と言い換えたらそっくり跳ね返るような話だし…

666 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 21:52:46.76 ID:HxxWoKKA.net
耳に痛い指摘を入れられた>>663の取る態度に注目が集まる

667 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 22:22:52.19 ID:XyJyDtLw.net
印象や情緒ですべてを決める愚か者にはそれ以外の判断基準がないということが>>665-666をみてもわかる
彼らにとっては非合理も合理も無い
情緒と人格があらゆる論理に優越する

668 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 22:24:03.99 ID:HxxWoKKA.net
幽体離脱話法

669 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 22:32:04.37 ID:XyJyDtLw.net
で、賢いつもりの手前らはいつまで愚者の特権みたいな人格批判に拘り続けるのかね
だから愚か者だと言うんだよ
発言者に紐付けてしか論理を量れないのか?
何よりそういう仕草に最もイラつく

670 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 22:37:20.32 ID:HqblBPnh.net
>>666
言わんこっちゃないって反応やったな

671 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 22:38:21.38 ID:HqblBPnh.net
>>669
賢いつもりなのはお前さんだぞ

672 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 22:39:42.39 ID:Q7wzvXGt.net
言語が絡む部分で逆切れし続けるひとって… そりゃ哨戒艦がまともな戦闘艦になったら困るからこんな落書きでも必死なんでしょうw

673 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 22:47:58.28 ID:Y+QsK784.net
防衛省からは哨戒艦がまともな戦闘艦にはならないという資料や発言しか出てきてない、今のところ
つーか防衛装備庁は哨戒艦の企画案公募を結局やらんのかい…もう時間が無いんじゃが

674 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 23:01:00.87 ID:HqblBPnh.net
そもそもSSM議論は断定否定するだけの根拠がない状況にある
・哨戒艦艇分類のはやぶさ型が装備してる
・対潜や対空は持たないとしているが対艦は不明
・はやぶさ型&掃海挺後継と考えれば否定できない
こういう状況が有るから内心では装備しないだろうと思っていても断定的な否定せずに「優先順位」という話になる。「CIWSの方が必要だ」とか「無人機のリソース」だってね
>>657の書き込みは正にそう言う前提にたった上での書き込みだよな。でもその後の書き込みはこういう全うな理論展開を無視して議論そのもの排除するものだよな。挙げ句「論外」とか合理性を無視した自己の志向を他人に押し付けるものでしかない。「優先順位」という言葉がなぜ頻繁に出て来ていたのか全く理解て来てない訳だ。「読解力」を指摘した書き込みが有るが正直同意せざるを得ない
>>669は「愚者の特権」等と宣っているが貴君の言動こそ「愚者の特権」と言わざるを得ない

675 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 23:12:12.77 ID:/bVUzNgi.net
>>673
公募やらんのならもう内部で粗方固まってる頃なんだよな。そんな状況で無人機関連の資料でトリマランのイラスト有るとどうしても
こいつか?
と、思ってしまう……

676 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 23:13:26.14 ID:/bVUzNgi.net
>>674
ズバッといったなw

677 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 23:20:11.53 ID:Y+QsK784.net
>>675
仮にトリマランだったら国産初の三胴船建造になるのだから色々と情報や動きが出ている筈
だがここまで何も出てこないところを見ると、4900トン型油槽船みたいに安物のフネのポンチ絵がいきなり出てくる感じ?
う〜ん

678 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 23:27:52.32 ID:/bVUzNgi.net
>>677
そういう流れにしてはトリマランが出過ぎてる気がするのよ

それと個人的見解になるが値段がね。掃海挺は180億くらいするものでしょ。哨戒艦のために取り上げられた物の値段考えればそんなにチープなものにはならんかなと

679 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 23:52:22.14 ID:Y+QsK784.net
>>678
ここで騒いでいる人が盛んなだけで、公的な発表にはトリマランがほとんど出てないし、ダメだとおもうよ
個人的には三胴船型は、島嶼防衛艦隊向けの無人機母艦が具体化するまでチャンスないかなーと思っている

680 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 00:29:40.09 ID:/gFfYEU6.net
>>679
三胴はATLAから出て来たものだし無人機の資料でもイラストあったよな。レーザーの資料でも三胴に言及有ったよな
ATLAの単なる研究にしては出過ぎ

681 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 00:36:56.73 ID:AaZlUSDl.net
>>673
ヒゲの資料ではビィスビュー級の画像だしガチンコ戦闘艦コースだろ

682 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 00:38:30.44 ID:/V3ws1S1.net
SSMなんて何にでも載るだろう位に思ってるけど、
試しにATLA三胴船で考えてみたが・・・結構置き場に困るな・・・

683 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 00:49:47.91 ID:2Eqk/vNV.net
>>682
三胴になるかは知らんが艦橋前に置けばいい。配置としても前例ある

684 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 00:51:05.39 ID:DWzx/bc4.net
>>680
直近で使われるような書き方じゃなかったでしょ
固執するのはやめといて

685 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 01:13:39.49 ID:4bsOpEan.net
大前提として、哨戒艦は一般的に非戦闘的な軍事用に使われる物であって、通常は砲熕兵器のみで高価な誘導兵器は搭載しない事が多い。
ただ自衛隊や政府側は、ミサイル・コルベット ヴィスビューを例に上げて説明しており、技術的にも難しくは無いので、ミサイル搭載は一概に否定できない。
でOK?

686 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 01:18:12.56 ID:DWzx/bc4.net
そこはもう、分からないとしか言いようが無い
結論を先に用意すれば幾らでも根拠を結び付けられるから、余り意味のある予想じゃない

687 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 01:19:21.19 ID:DWzx/bc4.net
ただ、強武装SSMガン積み予想してそれが外れると悲しいが
非武装に近い予想が外れて強武装だと嬉しいし精神衛生に良い
なので、武装が少ない予想をしておくのがオススメ

688 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 01:19:21.69 ID:gMw0XyWu.net
>>682
0256 名無し三等兵 2020/12/27 16:56:58
まぁATLA案で言及されていたという船体延長SSM追加版はちょうど良さげではあるよね
ID:f/vMUaLh(10/14)

真偽不明だけど前スレでこんな事を言ってる奴がいるな

689 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 01:54:40.62 ID:xHvZqNXa.net
>>684
貴方が反三胴で固執してるのでは?

690 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:02:48.44 ID:DWzx/bc4.net
>>689
それは単なる言い返しのまぜっかえし
三胴に固執しなくていいよ、自由になって

691 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:03:14.54 ID:Ro3EEWkA.net
>>681
財務省や国会対策だろ。
ヴィスビュー級みたいにバカ盛りしてるのを比較用に出すのは、うちのはこれとこれの機能削って、予算削減しました頑張りましたって。

>>634でも書いてあるけど、バルト海っていう特殊な内海用の特殊な艦艇だぞ。
普通の比較に出すならあんな特殊なのじゃなく米英伊辺りの哨戒艦艇持ってくるわ。

692 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:06:46.42 ID:xHvZqNXa.net
>>687
別に予想が外れても何とも思わん。イチイチ一喜一憂などしない。と言うより予想なんかそもそもしていない。資料にしろ現物にしろ意図の検証作業してるだけ

693 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:08:17.83 ID:DWzx/bc4.net
>>692
ドライだな、もっとうるおいに満ちて暮らしたほうが人生楽しいぜw
その言い草じゃまるで詰まらないじゃないか、損してるなあ

694 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:20:54.56 ID:xHvZqNXa.net
そもそもATLA三胴は現状否定は無理だろ
F-3の件を見ても分かるがATLAからコンセプトとして出て来たものは一定レベルで実用化する事を前提にしてる。そうでないと予算取れないからな。こういう事実を無視して無いと言うのは暴論でしかない。増して今回の哨戒艦の場合はATLA三胴の研究結果報告直後に掃海挺削減とセットで哨戒艦導入が決定されてる。三胴の掃海/哨戒のコンセプトとの相性が良すぎるし、排水的にも一致しすぎてる

まあ、どうも水子になりそうな40mmCTAみたいな例も有るから必ず実現するなんて言うつもりもないけどな

695 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:20:55.30 ID:Sssg+qsW.net
>>691
ヴィスビュー級をそのまま採用する訳ではなかろ、1000トン級と言ってるのだからサイズはより大きくなるのでは?そうなれば外洋でも問題なく使えるだろ

696 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:23:04.21 ID:DWzx/bc4.net
>>694
まあだこんな事言ってる
そんなに三!三!胴!胴!って言っても、実際に三菱やら三井やらの出してる、コレに相当するクラスの艦の案に
三胴船が含まれてないことで察しなよw

相性を勝手に妄想しても、案が出てないんじゃどうにもならないじゃないか

697 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:23:36.71 ID:xHvZqNXa.net
>>693
楽しみ方は人それぞれだ。とやかく言われる筋合いはないな。何せ十分に楽しんでるんでな

698 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:25:19.08 ID:xHvZqNXa.net
>>696
ATLAがコンセプト出してるだろw

699 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:26:13.68 ID:DWzx/bc4.net
>>697
とやかく言ってもいいじゃないか、5chなんだしw
なんとも思わないんじゃつまらんぞ、予想ごっこで色々考えて一喜一憂して面白がる、それくらいの余裕と元気を持とう
今から萎びてどうするんだよ、楽しもうぜ

700 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:26:31.83 ID:xHvZqNXa.net
>>696
楽しんでないのはお前さんじやないかw

701 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:27:10.40 ID:DWzx/bc4.net
>>698
コンセプトはまだ実設計に遠く遠く距離があるんでなあ…
候補になるメーカーの案に無い時点で、案としてはさよならなんだよ三胴船

てか、作れるメーカー日本にあるの?

702 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:28:01.79 ID:DWzx/bc4.net
>>700
三胴船を案に入れてないだけで、十分面白く楽しんでるから大丈夫だw
まだ現実的じゃないからな、固執するなよ〜
三胴船は、あ・き・ら・めw

703 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:28:08.42 ID:xHvZqNXa.net
>>699
ホレホレ
三胴案楽しめよ

704 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:30:07.80 ID:DWzx/bc4.net
>>703
先生!三胴船作れるメーカー日本に無いのに、どうやって楽しめばいいんですか!
三菱も三井・・・だっけ?も作った実績有りますか!

705 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:30:37.24 ID:xHvZqNXa.net
>>702
ほら排除の本性が出た

排除に固執せずもっと楽しめよ

706 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:31:52.22 ID:xHvZqNXa.net
>>704
特に特殊な技術要らんのに作れないわけ無いだろ

707 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:31:58.65 ID:DWzx/bc4.net
>>705
そんなに期待しても、三胴船はないからなあ…

単胴船だけで楽しもうぜ!

708 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:32:44.78 ID:DWzx/bc4.net
>>706
むちゃくちゃややこしい形状を高強度で作る技術いるぞ、三菱も今まで作ってない

じゃあしばらくは日本じゃ作れないなぁ

709 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:35:00.64 ID:Hila8cqJ.net
ATLAで強度計算まで研究完了してる報告出してるから作れないは無茶苦茶

710 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:37:13.47 ID:DWzx/bc4.net
しっかしなあ…
ほぼ確実に単胴船になるんだが、そのとき三胴クンはどんな風に悲しむんだろう
日本じゃまだまだ無理なんだよ三胴船、経験が無いんだ・・・

>>709
でもなあ、三菱と三井のOPV案は単胴船なんだよ
三胴船はどこにもないんだよ〜

711 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:42:27.87 ID:1lQNfyKs.net
何やってんだ?
まあいい。トリマランは作れるっのは同意だね

強度計算や模型使った実証実験終わってる
アルミ船体は巡視船で経験あり
トリマランは米との共同研究なのでLCS知見反映
豪との意見交換等もやってる
双胴は建造経験ある

作れそうだね

712 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:43:00.59 ID:+hLi68hc.net
模型も出てるし建造出来るできないはさておいても
ある程度やる気なのは確かでな……

ただ三胴船の採用進める理由が1500トンクラスでMCH-101運用可能という物なので
排水量に余裕あって単胴船でもヘリ甲板十分に取れるなら無理する必要ないのかもしれん

713 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:44:08.65 ID:DWzx/bc4.net
三菱も三井もOPV案にトリマラン出してないのに、どこが作るんだぁ?
そもそも案に無いし作る気最初からないじゃんw

作れないもんな

714 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:44:38.53 ID:1lQNfyKs.net
そもそもATLA案が無いものとするなら、三井や三菱も無いものだよ。別に公募掛けて無いんだから

715 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:45:56.26 ID:0ddeqplo.net
ALTAトリマランの艦橋前の斜めになってるとこを平らにすればSSMランチャーが載る

716 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:46:17.45 ID:+hLi68hc.net
>>711でも出てるが、先行してやっとる米豪から情報共有はやっとる臭いので
必要と感じられたらやるんでねーかと

後造船に関しては最終手段輸入という手が(ry

717 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:46:18.32 ID:DWzx/bc4.net
>>712
多分次の次くらいのタイミングかな…
直近ではなく、将来扱いの表現から見て10年以上先だろう、それなら細々と実用化まで技術蓄積していける
三胴クンが上げてるのは、全部実物建造まで距離のある要素部分ばかりだし

ぶっちゃけヘリ甲板取れるなら無理する必要ないのよね、確かに

718 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:47:05.48 ID:YBCzXOr6.net
>>713
お前さん落ち着けよ

719 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:47:54.35 ID:DWzx/bc4.net
>>714
実際に展示会にまで出てるメーカーのOPV案を無視してもなあ…
ATLA案は建造案ではなく、技術研究における案だよ
どっちが実用に近いかは明白w

トリマランはまだまだないw

720 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:48:42.71 ID:DWzx/bc4.net
>>718
まま、それは言うほうが落ち着いてw

三菱も三井もOPV案にトリマラン出してない、これで納得してくれないか
研究中の要素技術は、直近で使われる事は無いんだからさ

721 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:49:47.25 ID:YBCzXOr6.net
>>717
三胴くんとかいい始めたか
あんたラベリングして荒らしてた奴だったのか

722 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:50:21.28 ID:0ddeqplo.net
トリマランという、今のところは珍しいものを想像するから馬鹿げた拒否反応になる
必要なものを詰め込んだら非合理に幅広の船体になってしまうから、左右船底にえぐりこみを儲けて安定性と低抵抗化を図ると考えれば良い
そもそも単胴だろうが複胴だろうが方法論としては平等なのに、その方法論の違い自体に拒否感を覚えるのがおかしいのだが

723 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:52:22.36 ID:YBCzXOr6.net
>>716
実際やろうと思えばできるだろうな

724 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:52:28.52 ID:DWzx/bc4.net
>>721
他の人間が複数いる中、呼びかけるなら名前がいるだろ?
悪い名じゃないんだから受け入れればいいじゃん

725 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:52:56.13 ID:DWzx/bc4.net
>>723
やろうと思ってないから、OPV案に三胴船出てないんだよなあ

語るに落ちたね!

726 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:55:09.81 ID:DWzx/bc4.net
>>722
せめてねえ、メーカーの案にでてるとか実現性高い形で見えるなら比較する意味があるわけよ

単なる将来構想や、小さな小さな模型実験の段階のものを、直近の時間が無い予算も少ない船種に
採用するって思って推すのは無理すぎーって、それしかないんだよね…
そもそもメーカーが三胴船案出してない時点でなあ

727 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:56:13.34 ID:YBCzXOr6.net
>>722
同意だね
建造現場ては特に特殊なことはない。素材の関係で溶接が厄介な潜水艦の方がよっぽど面倒

728 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:56:35.54 ID:+hLi68hc.net
>>717
このスレ最初期から居ついてるがその当時だと二線級戦力に割いてくれる余裕あるか?という感じでしたので
出来る限りコンパクトにしたいんでねーかという観測が主流だった筈(2016年あたり
昨今の大増勢前の話なので正直何とも言えませんわ。


只アレコレ言える事としてはFFMがここまで巨大化した以上
「ミサイル艇廃止後の高速艦(=SBUの脚)どうするのか?」「余市配備の小型艇どうなるのか?(基地廃止込みで」
という大問題は解決されておらず、小サイズな高速艦艇の需要が消えないのも確かな訳で

ただ之も機関にお高い大出力なの積めればある程度は改善しちまうので読みにくいのよね(´・ω・)

729 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 02:58:34.24 ID:DWzx/bc4.net
>>727
しかし特殊じゃないはずなのに、なぜか日本のメーカーは作らない
お金が出るのに案にも乗せない、つまり作れないのさ〜
これが現実!
せめてOPV案は受け入れようよ

730 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 03:02:45.92 ID:DWzx/bc4.net
>>728
うーん、大増勢でコンパクト化要求がマシになるからこそ、奇形的なトリマランで奇策に出るのではなく
オーソドックスな単胴船案で行くんじゃないかな、と思うんだよね

ミサイル艇まわりについては実際あんまりいい評判聞いてないのと、トリマランは形状ややこしいから…
取りまわしのことも考えると小規模基地での運用は無いと思ってる
小サイズ高速艦がいるのはまあ分かるが…
なんか住み分け方が違うところに来る気がするんだよね、トリマラン

ぶっちゃけアレを目刺しに泊めるのは相当無理がある・・・

731 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 03:03:03.35 ID:YBCzXOr6.net
>>729
いい加減きしょい

732 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 03:03:48.81 ID:0ddeqplo.net
こういう前例主義を装った楽観的悲観論者って、その拠り所の前例が崩れたらどうすんのかな
こんな稚拙な考え方で生きてたら、これまでの人生、裏切られっぱなしだったろうに

733 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 03:06:09.89 ID:DWzx/bc4.net
>>731
まず、案として出てない現実を認めて…

>>732
そうなったらそうなったで楽しめばいいじゃん、何だって自分が一番なんだから、自分が一番楽しめるw
それくらいでないと生き辛いぜ、どうしたんだよ?
カタいなあ〜軍人さんたちはw

おふざけはともかく、三胴船を推すならせめてもうちょっと実用化にむけた露出とアピールと時間がないとな
そういうところを探すのも軍隊遊びの醍醐味だ、ひゅうがのときなんか真鍮大型模型まで出てたんだぜ
アレは面白かったなあ

734 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 03:09:37.18 ID:YBCzXOr6.net
>>733
トリマランは強度試験も船体金属試験体も作ってるのに知らないのな
あわれだね

735 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 03:11:27.63 ID:DWzx/bc4.net
>>734
そんだけじゃんw
メーカーが案にも入れない程度のレベル、まぁだまぁだ要素技術の段階から脱してないってこった
自分でもわかってるじゃんw

736 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 03:13:12.84 ID:4rk0U3Sh.net
>>735
護衛艦はかつて技本で図面引いて作らせてたよな。同じことするだけでは?

737 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 03:14:16.93 ID:+hLi68hc.net
>>730
技本の資料なのだが
ttp://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_53/2013/02/02/135979501760.JPG

ここでも出とる通り、高速化と甲板面積確保、更に低動揺性確保となっとるので
やりたいことは分かりやすいのよ>三胴船

後建造云々もあるけどあんまり変な形になるとドック入りも出来なくなるのでそこも面倒な所である(少なくともウェーブピアーサ船型は現行では無理らしい
ただやっぱり財布でぶっ叩けばどうにでもなる案件でもあるのでその辺含めて読みにくいのよね

738 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 03:15:18.23 ID:DWzx/bc4.net
>>736
かつてはかつて、今はメーカー側にだいぶ比重が移ってるんでな
協業体制をしいてるし、そもそもずっと使える案があるからそっちしか(OPV案)出してないじゃないかw

それが現実なんだからさあ

739 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 03:18:37.90 ID:QXoV2FR7.net
>>737
ウェーブピアーサはまあDDXの案件かと、ステンレス船体とか色々やってるしどうなるのか興味がある案件だけど

740 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 03:20:41.42 ID:DWzx/bc4.net
>>737
あまりにもささやか過ぎる金額、こりゃまだまだ本邦での実用化には程遠いな…

目的が明確なのはいいけれど、運用になるとやっぱりまだまだハードル高いところはあるね
幅広なところは逆に場所をとりもする、桟橋増やさないとこれは運用きびしー・・・

どちらにしろ、作るというならもっと盛大に動きがないとつじつま合わんのよ
空母だっておすみ、ひゅうが、いずもの順で小中大と経験積んでる、複雑な建造手順の船なら相応の下積みしないと
どうにもならんところがね

なにより、メーカーの出すOPV案に含まれてない時点で、蓄積がまだまだ実用レベルじゃないって事だしな…

741 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 03:24:49.01 ID:DWzx/bc4.net
ウェーブピアサーにしても、あの細い両側船体をどうドックで支えるのか…
そう思ってたらインディペンデンスの建造中の写真を見つけたが、凄く安定感が…ないです

平底舟のようには行かないのは分かるが、変なトラウマになりそうだ

742 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 03:24:54.20 ID:+hLi68hc.net
>>739
興味深いというか、最近見直して気づいた件がひとつ。
やっぱり防衛装備庁で出てきた資料なんだが
ttps://i.imgur.com/bgWNuUY.jpg

この写真でもマストにくっ付いてるのは水上監視レーダと衛星アンテナ程度と明記されてるのよね
(=例の国防部会で出てきた対水上監視能力のみと一致)

実物の哨戒艦がOPV案になるにしろ、こっちが来るにしろ、性能要求のたたき台になってそうなのは確かな予感

743 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 03:28:51.98 ID:AaZlUSDl.net
>>742
タイミング的にそうだろうね。三井や三菱の案も同じ傾向がある

744 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 03:30:31.77 ID:DWzx/bc4.net
>>742
おもしろいな、哨戒艦の次の次くらいのタイミングでは登場して欲しいもんだ
それくらいなら建造技術も実用化レベルになってるだろうし

ただ、そのころに76mm砲まだ使ってるのかと思うとむねあつ

745 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 03:31:15.12 ID:gMw0XyWu.net
トリマランアレルギー患者が暴れてて草
コンペをやってない以上企業の提案よりもATLAが哨戒、掃海目的で研究してる将来三胴船がクローズアップされるのは当たり前なのに本当滑稽だわw

746 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 03:33:38.53 ID:AaZlUSDl.net
まあ、将来三胴船は担当者が20年代半ばと言ってたモノだし面白い案件ではある

747 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 03:35:47.72 ID:AaZlUSDl.net
>>745
SSM否定的で暴れまわってるのと思考回路同じだからさわらん方がいいと思うよ

748 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 03:44:41.08 ID:+hLi68hc.net
>>743
そもそも三胴船=哨戒艦なのも各社のOPV登場前で該当しそうなのがコイツしかいねぇ!という乗りでしたし。

>>744
むらさめ型全廃時期が艦寿命40年と仮定すると最低でも2041年度以降と想定されるので……>76mm砲まだ使ってる
まあ哨戒艇枠に次があるのか?(無人化してね?)という話もあり得そうではある

749 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 04:28:34.46 ID:Sssg+qsW.net
>>712
1500トンは満載な
後ヘリ格納庫も付けるとなればモノハルでははるかに排水量大きい船でないと難しい
>>688
2017年のシンポジウムで装備庁の話として出てたのだな、性能要求と予算次第ではあるそうだが

750 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 04:39:10.69 ID:Ro3EEWkA.net
そもそも何だが将来三胴船ってアメリカのインディペンデンス級見て、これからはトリマランの時代来るかもしれない→でも国内に知見がない→研究しよう。
ってのが始まりでしょ。 

で基礎研究が出て、それらの具体的な研究成果の発表としてATLA案のコンセプト出した。

ただ、この頃になり米海軍の大問題としてLCS大失敗が発覚しちゃった。
そして誰がどう見てもインディペンデンス級とATLA将来三胴船案との問題がダブってる。
 ・船体強度→亀裂問題で何度も改修が必要になった
 ・速力→25ktで十分だった
 ・三胴船→後部甲板以外が狭くて拡張性低
 ・戦闘力→微妙に役立たず、期待したのが間違い
 ・ミッションベイ→そんなのもあったね(使わない

そうなると普通、この状況で今更日本版インディペンデンス級作るとは思えないんだが、
トリマラン押しの人はインディペンデンスと何がどう違ってATLA三胴船が成功すると思うんだか、考えがあるなら書かなきゃ分からんぞ。

751 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 04:50:43.39 ID:Sssg+qsW.net
>>750
・機体強度→改修後は問題ない
・速度→流石に40ノット超えは過剰だった(その分機関も高級化)
・戦闘力→ミッションパッケージの失敗が響いたので後付けでSSMを搭載、そもそも前線で使う船じゃないと再認識して麻薬取締や比較的安全な海域で使用
・ミッションベイ→ミッションパッケージは失敗に終わったがヘリ運用能力や無人機運用では活用されてる

むしろフリーダム級の方が今問題なのよねLCS

752 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 04:51:53.45 ID:DWzx/bc4.net
>>745
一研究機関の要素研究段階でしかないものを、コンペやってる企業の具体的な案よりも推す…
この不自然に気づかないところ、悪い意味で日本人らしいねえw

>>748
いっそストラレス砲の採用ならまだ目があるかも?
何らかの枠で少し遠い未来、せっかくのトリマランは活用して欲しい気はあるね

753 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 04:52:39.23 ID:Jk/R2XTE.net
>>750
船体強度はLCSのデータ反映してるでしょ
拡張性はLCSはフリゲート化したから問題になったものでしょ。哨戒艦では関係ない
速度は35ノットとLCSより割りきってる。はやぶさ型消滅後のSBUの足として評価できる
戦闘力はそもそもATLA案は哨戒艦相当しか求めてない。LCSみたいにフリゲート化はするはずか無い
ミッションベイって今後の無人機運用考慮したものでしょ

トリマランが採用されるかは未知数だかLCSと重ねて評価するのは検討違い。そもそもLCSより割りきった仕様

754 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 04:58:39.59 ID:DWzx/bc4.net
>>750
まあ完全にそれだわな
追加で、国内に高速三胴船の建造経験が絶無ってところも追加してくれ
どう考えても直近では経験も技術も不足すぎだ

割り切った上で少し小型化し、高速艇として使うならちょっと先の将来に期待は持てるが
どの部分もわざわざコルヴェットでしかない哨戒艇に入れるには非合理的過ぎる
まあ、夢を見たいお子様はいるのさ…

755 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 04:58:45.29 ID:Sssg+qsW.net
>>750追記
その意味では装備庁のは
・船体強度→構造的改善によって股裂きモーメント対策
・速力→ガスタービンでなくディーゼルでの巡航性能とWJによる高速性能の両立
・三胴船→後部甲板とヘリ格納庫と甲板下格納庫が大きくできるし船体延長すれば艦橋付近に装備増やすのは可能
・戦闘力→最初から掃海と哨戒(後軽輸送)と後方用
・ミッションベイ→無人機運用能力によって母艦でなく無人機側で対応

と対策とられてるのよな

756 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 05:12:52.60 ID:DWzx/bc4.net
それに、本来なら内部空間構築に使いたい鉄を側面の副船体に割くのだから、後部甲板以外が狭いのは
当然といえば当然だがデメリットおおきいわな

わざわざ手間かけデメリット呑んで、無用な速力と使わない甲板を作るってのはやっぱり無理がある
無人機だって哨戒艇に乗せるなら小さい物を選ぶだろう、そもそもいらない可能性もある

手間に対して全てが割に合わないんだよな

757 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 05:14:29.86 ID:Jk/R2XTE.net
LCSにコンセプトとして近いのはFFM
ATLAトリマランはLCSの最大の炎上ポイントであるミッションパッケージは完全に無視してる

以前にも指摘してる人がいるが、地方の掃海挺とミサイル挺の後継と考えるとATLAトリマランは妥当性は高い。
ATLAトリマランの要素は
掃海挺+ミサイル挺ーSSM+無人機運用
この構成は地方隊の置き換え需要と自衛隊が示している無人機運用構想の双方に対応できる点において妥当性は極めて高い

ぶっちゃけ予算次第たと思うぜ。その予算は昨今の状況だと取れんとは言いにくい

758 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 05:19:54.95 ID:DWzx/bc4.net
>>757
掃海艇の後継こそFFMですんで
甲板面積はともかく、わざわざ速度と容積と武装が限られる哨戒艦で掃海はちょっと勘弁してほしい物が

夢想するのは自由だけど、最低限の人間で安く見回る船に専門職の極みをやらせるとかどういうことよ…

759 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 05:23:22.81 ID:Jk/R2XTE.net
>>758
あのさ今回の哨戒艦枠確保でも掃海を生け贄にしてるの知らんのかな
知っていて言ってるなら詭弁だそ

760 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 05:24:35.14 ID:Sssg+qsW.net
>>750
後日米共同研究が終わってから日豪共同研究が行われてるのでな、単に流行りで追いかけただけならそんな事しないのよね
>>757
予定運用人数も今回の哨戒艦と同程度だしな
掃海艇の機能というか無人機運用能力なのだから母艦側に必要な訳でもないしな

761 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 05:29:04.72 ID:DWzx/bc4.net
>>759
わざわざ基幹部隊と別枠にしてるの知らんのかな
そもそものコンセプトを台無しにしようとするのやめてくれんか

762 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 05:34:30.54 ID:XvEB0+V/.net
ある意味将来三胴船は哨戒艦らしい哨戒艦
武装は砲とCIWSに抑えてて無人機に依存する構成だから高額装備はまるでない。速度と甲板面積確保のために三胴にした部分だけが特徴で他は安価OPVそのものなんだよな

763 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 05:35:55.24 ID:DWzx/bc4.net
問題は、その速度と甲板面積を今回は求めてないってところでな…
掃海しないなら無人機も積む必要がないんでな…

764 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 05:38:28.20 ID:XvEB0+V/.net
SBUの足であるはやぶさ型の後継として広い甲板はプラス評価だそ
SBUは101使うからな

765 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 05:38:48.68 ID:Sssg+qsW.net
>>762
母艦側でなく無人機側での哨戒というのもあるわな
ttps://i.imgur.com/juiIGSV.jpg

766 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 05:40:15.11 ID:DWzx/bc4.net
低速単胴艦の三井OPVでもヘリが降り立ってる想定図で書いてるんで、その辺は別に…いいかな
三菱案でもヘリポートマーク付いてるし、どれもできるから大丈夫

767 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 05:42:11.63 ID:XvEB0+V/.net
>>766
MCH-101使えないだろ

768 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 05:47:05.94 ID:DWzx/bc4.net
>>767
その要求があればそもそもOPVを対応した案で出してる
ないってことはそういうこと

769 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 05:55:11.39 ID:DWzx/bc4.net
ちなみに全長90m、幅13.5mしかないリバー級哨戒艦でも101を着艦可としている
なんだ使えるじゃないか、MCH-101

単胴艦で何の問題もないな

770 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 05:55:51.36 ID:XvEB0+V/.net
>>768
防衛省及び自衛隊はなんの要求も企業にしてない三井も三菱も勝手に作った私案
対する将来三胴船は内部組織でのプレゼン
どちらが要求仕様に近いかと言われれば断然将来三胴船だろ

将来三胴船はSBUの行うMCH-101を使った一個小隊強襲に唯一対応できる。またはやぶさ型が任務にしていた高速挺でのSBU任務を引き継げる

771 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 05:59:10.94 ID:XvEB0+V/.net
>>769
早さの面ではやぶさ型の任務を引き継げない
単胴で速度と甲板面積を両立させようとした場合。機関出力が三胴より膨大に必要になり極めて効率が悪い

772 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 06:00:51.69 ID:DWzx/bc4.net
>>770
三菱と三井のOPVは、新型哨戒艦コンペティションへの応募案
将来三胴船は単なる将来技術の研究案
どちらが要求仕様に近いかといわれれば、断然三菱と三井案だぞ

ATLAはメーカーじゃないんだよ、あくまでも研究機関
研究案をいきなり実用レベルで作ることはないんだ
諦めてくれ

OPVと同格のリバー級哨戒艦でもMCH-101を着艦できる、はやぶさ型はその速度ゆえの弊害がかなり大きかったから忘れてくれ

773 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 06:02:51.00 ID:DWzx/bc4.net
>>771
引き継がなくていいよ、これは哨戒艦なのだから
高速不審船よりも中国海軍公船の方が盛大に脅威になったしね

10年後くらいに、はやぶさの退役後しばらく経過してから…もしかするとトリマランくるかも
それくらいの、ず〜っと先の希望になら同意するからさw

774 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 06:06:52.34 ID:XvEB0+V/.net
>>772
新型哨戒艦コンペティションへの応募案

嘘はつくな
コンペ募集は現状行われていない。単なる私案にすぎない

研究案は作れないというのは詭弁。官製設計図を元に建造メーカー募集すればいいだけ

775 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 06:08:33.30 ID:DWzx/bc4.net
しかしほんと、何をどうすれば経験豊富なメーカーが出したコンペのガチ案と
製造者ではない、ただの研究機関の研究案を一緒くたにして、後者を優先する発想にいたるのか
まったく理解が出来ない

ATLAはメーカーじゃないんだぞ、最終的に作る組織じゃないんだから
なんか過剰な期待と妄想で怖いな
全部三菱に任せれば丸く収まるんだよ

>>774
はいはい、じゃあそう信じ込んでてね
官製設計図とか笑わさないでw

776 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 06:09:40.24 ID:XvEB0+V/.net
>>773
引き継がなくていいと言うのはお前さんの勝手な意見だろ

対中はFFMでもなければ武装が貧弱。それこそLCSの反省点だろう。哨戒艦は別件

777 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 06:12:32.74 ID:DWzx/bc4.net
>>776
当時と脅威の比重、状況が大きく変わったことを認められないなんてかわいそうに
尖閣諸島は今どうなってると思う?
そもそも哨戒艦が何のためにあるか、不審船ごときのために12隻も作るわけがないでしょ

FFMも哨戒艦も、まさに将来戦闘力と監視能力の向上、その負荷の軽減のために作るものなんだからさ
トリマランはきませんw

778 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 06:21:58.41 ID:XvEB0+V/.net
>>777
それはお前さんか勝手にお待ってること他人に押し付けるな

将来三胴船は現状では内部組織から出て来たもので能力的にも蓋然性あり議論の対象として妥当なモノ。速度と甲板面積は極めて優秀であり評価すべきものがある

下らない偏見で議論を妨害しようとするのは極めて不当であり荒らしと呼称するのは妥当
ってかお前命名荒らしだろ

779 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 06:26:15.08 ID:DWzx/bc4.net
>>778
いや押し付けるも何も、中国公船が尖閣にどんどん押し込んできてることと、南西諸島方面の監視に
補助艦艇まで引っ張り出される惨状なのは皆知ってるだろ、知らんのか?
その対処の軽減が主目的っていう共通前提すら、持ちたくないのか

まだ北朝鮮しか見えんのか、あんな雑魚しか見えんのか
その硬直した、20年前の認識しかない思考こそ荒らしだよ、今はもう2021年!

そうだな、トリマランは議論の対象そのものとしては妥当だ
だが今回のメーカー案には無く、将来研究だから出てきても10年くらい先って扱いが妥当だな
命名荒らしって何だよ意味分からんわ、アホか
20円以下だな、あれ10円だっけアイツ

780 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 06:29:35.62 ID:Sssg+qsW.net
哨戒艦は日本海が中心になるんで対中国というか西南諸島はFFM集中配備になるだろな
https://i.imgur.com/gJyRnnR.jpg

781 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 06:31:47.57 ID:utf9Kuby.net
>>779
また嘘
補助艦艇で哨戒とかしてるのは背取り等や基地に近い海域。航海能力低い補助艦艇で南西までいくかよ

782 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 06:36:54.49 ID:DWzx/bc4.net
>>781
中国の脅威が増してるのは認めるんだな?
それに高速が必要な任務ばかりじゃないのも認めるよな?
じゃあそういうところに必要なのは、はやぶさのような瞬発力ではない、というのは分かるよな

お前さあ、自分の願望ばかり優先させすぎて現実認識がめちゃくちゃだよ
きちんと筋立てて考えろよ
そんな有様で何がトリマランだよ、笑わせるんじゃない
10年後なら採用同意してやるから、今は固執すんな

783 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 06:37:49.07 ID:Ov/ysPXW.net
>>777
哨戒艦が尖閣諸島方面なら武装てんこ盛り路線か

784 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 06:39:11.10 ID:DWzx/bc4.net
>>783
それはマンパワーを食うから、状況の強度に合わせてFFMやDDに交代と思う
武装てんこ盛りのロマンはわかるw

785 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 06:39:38.47 ID:Ov/ysPXW.net
>>782
同意してやるとか何様w

786 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 06:39:42.90 ID:Sssg+qsW.net
>>783
まあそうなるかもな、それこそ1000トン級版ヴィスビュー級かもな

787 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 06:40:37.87 ID:DWzx/bc4.net
>>785
俺は俺様ってことでひとつw

788 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 06:42:27.47 ID:Ov/ysPXW.net
>>784
ロマンですむ話じゃねえ
尖閣諸島行かせる言ったのおまえだそ。LCSの件が有るんだから完全武装するしかない案件だ

789 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 06:44:44.94 ID:Sssg+qsW.net
そもそも尖閣配備ならば海保のバックアップとしての配備になるので最低でも砲なりSSMなりが必要になるんだよなあ……

790 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 06:44:48.37 ID:DWzx/bc4.net
>>788
いいことを教えよう
じつはな、戦時と平時と準戦時ってもんがあってな
それぞれ… いや、もうロマンでいいw

791 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 07:23:26.50 ID:TT+CQmSO.net
ナニコレ

792 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 07:26:14.90 ID:TT+CQmSO.net
一人で喚き散らして……声闘って言うんだっけこういうの

793 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 08:36:25.87 ID:0uUS7hO4.net
>>780
東日本に哨戒艦を配備して西日本にFFMを配備してクルー制にするのかも
クルー制にするなら艦艇の種類を揃えないといけないから

794 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 09:05:54.59 ID:Sssg+qsW.net
>>793
西日本というか本州四国より西とかでは?佐世保や鹿児島や那覇に配備されるんでないかなFFMは

795 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 09:20:05.22 ID:8Sa36Lhv.net
唐突に入れてみる、アメリカからOgasawaraに来た
哨戒艦みたいなもん

796 名無し三等兵 (ワッチョイ db87-DFeu) sage 2021/02/26(金) 12:30:20.15 ID:/1Q12JhO0
インド太平洋軍司令部、このタイミングでのこのツイートである

U.S. Indo-Pacific Command@INDOPACOM
Ships from the @USCG and @JCG_koho conducted exercises near the Ogasawara Islands
to secure Japanese waters for a #FreeandOpenIndoPacific.
https://pbs.twimg.com/media/EvBd9NNUUAI0Ch_.jpg

796 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 09:21:45.09 ID:Sssg+qsW.net
>>795
それ哨戒艦というよりは巡視船では?

797 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 09:23:09.47 ID:8Sa36Lhv.net
こまけぇ事は(いや違うだろ

798 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 09:25:56.92 ID:9tynGf+n.net
>>772
哨戒艦のコンペなんて行われて無いぞ
三井案が発表されたのは2019年6月に幕張で開催されたMAST ASIA2019
三菱案が発表されたのは2019年10月にシドニーで開催されたPACIFIC2019
防衛関連技術に関する展示会でのこと。両メーカーともこの場所以外で哨戒艦について言及したことはない
そもそもATLA三胴艦はMAST ASIA2017で発表されてるんだから、三井案が正式提案だと主張するなら
三胴艦も正式案の一つに数えないと矛盾するぞ

もっと言うと、コンペも何も事業者側からの提案を競合させるのはFFMの時に初めて実施したことで
哨戒艦でも同じ調達方式にするかどうかなんて分からんぞ

あと基本的なことを理解してないようだが、ATLAはただの研究機関じゃないぞ
艦艇の設計はATLAの艦船設計官が実施し、各造船メーカーに建造させるんであって
各メーカーが好き勝手に設計・建造してる訳じゃない
同型艦で複数の造船所で建造していることからも、普通に考えたら分かりそうなもんだが…

799 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 10:09:34.48 ID:c2mPrnis.net
哨戒艦はモノハルであり、対空、対水上に最低限使える76ミリしか武装は載せません
SSMとかトチクルッテルノカ?
監視の目を安く、人も少なく増やすのが大前提
そこさえ理解すれば自ずと、その他の装備施設も導き出せる
あとは分かるな?
オタクの妄想ほど恥ずかしいものはない
兵器は手段であり、目的は国防なんだよ

800 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 10:53:19.77 ID:Xo7FHB80.net
>>796
コーストガードだから日本のカウンターパートは巡視船で正しい

801 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 10:54:51.20 ID:9tynGf+n.net
>>799
哨戒艦について具体的に発表されている仕様は
@1000トン級であること
A人員は30名程度であること
以上2点のみ
武装が76ミリである…とも、SSMを搭載しない…とも確定していない
自説を開陳するだけなら結構だが、基本的な知識も怪しいのに他者の意見を
根拠も無く頭ごなしに否定するのは止めなさい

802 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 10:56:56.13 ID:Xo7FHB80.net
変なのが喚き散らしていてうんざりする状況だけど、速度とMCH運用とSBUの指摘は面白いな
トリマランの優位性に対する考察として納得できる

803 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 11:10:54.37 ID:NZqrpFlt.net
もまいら、>1 を嫁。

804 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 11:18:35.00 ID:zSpeRhBu.net
>>795
システム周りは旧式の護衛艦より良いやつ使ってるんだよなぁ……>バーソルフ級
ズムウォルトのシステムダウングレード下の積んでるから当然と言えば当然やけど

805 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 11:36:30.09 ID:3Ik/0Dqh.net
>>801
B警戒監視に特化させる、という防衛白書の記述が抜けている

だから>>2の国防議連向け資料にも書かれているとおり、砲は無しで機関砲のみ
SSMや対空、対潜兵器は搭載しないということは今のところ確定済み
載せるつもりがあるならFFM等とちがい空欄は沢山あるから何も書かないのはおかしい

806 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 11:39:59.82 ID:c2mPrnis.net
>>801
物事の外形に囚われすぎじゃないか?
1000トン級、30名程度っていうのが先に立つわけでなく、この哨戒艦に何をさせたいか、どれだけ人員含めコストをかけられるか、から算出されるわけだ
日本海での安定航行で1000は確保、人員は最小限
主眼としては監視役を増やし、ワークホースや補助艦艇を本来の役目に戻すこと
であれば、SSMなんていらないし、技術的冒険をする必要もないことが分かる
また、国防部会に提出された資料とも合致する
よく、海外はSSM積めるというが、求められる役割が違うんだよ
兵器のスペックしかみないというか、オタクの限界というか

807 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 11:47:44.93 ID:c2mPrnis.net
防衛省、海自が哨戒艦に何を求めているのか
ここがもっとも大事なんだよ、ここ理解できないか?
最小限のコストで平時に監視の目をばらまきたい、有事は軽輸送か港湾警備で十分
正面はDDH、DDG、DD、FFM、哨戒機の仕事なのよ
それはグレーゾーンでも同じ
なにか事象が発生したらFFM以上に速やかに引き継ぐ
割り切った艦艇だが、それでワークホースや補助艦艇が本来任務につければ万々歳
哨戒艦に攻勢、防御を担わすことはない
せいぜい無人化推進で後方の機雷対処くらいだろう、やらせても

808 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 11:49:39.43 ID:Sssg+qsW.net
>>805
>>355読もうな

809 :いや、はやぶさ型はエリートは判るわ、大変:2021/02/27(土) 11:55:20.81 ID:RtW20lKd.net
もう20円なんてとっくに止められているだろうにw

FCS-2を載せて76oとSSMが兵装になっているフネを20人位で運用しているんだから、30人でそれにseaRAMなりファランクスなりが搭載されていても違和感無し。

810 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 11:58:18.67 ID:GGr2J71U.net
>>808 >>355 も後段は個人の拡大解釈でしょ

811 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 11:59:53.93 ID:n1OwIpRL.net
>>807
哨戒艦がなかなか表に出てこないのは海自の中で哨戒艦のコンセプトがまだ定まりきって無いからかもよ
昨今の緊張の中、武装哨戒艦派が勢いを伸ばしてる可能性もある
FFMも当初は軽武装がコンセプトだったはずだがいつの間に…

812 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 12:02:46.17 ID:ZWB5u0/b.net
単純に武装に関しては企業の自由提案だからでそ
海自が決めてるのは「最低限哨戒に使えること(機関砲一本は必須」「有事の対空能力は持たないこと」「有事の対潜能力は持たないこと」だけで
その範囲でコスパのいい提案してくださないねって形
FFMと一緒

813 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 12:04:55.09 ID:Sssg+qsW.net
>>810
それ言ったら>>805は全部では?
>>811
無人機運用能力重視派かもしれんし
装備庁の無人機運用でのポンチ絵では以前は無人の無人機母艦が描かれてたが去年の運用でのポンチ絵では三胴船に変わっていたのだな
つまり無人の無人機母艦を将来見据えつつ運用実績とデータ収集の為に三胴船を使うという事ではないかと

814 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 12:05:11.70 ID:c2mPrnis.net
>>809
できる、とやる、の違いも分からないのかよ
はやぶさは敵の肉薄する艦隊に対処する艦艇であって、魚雷艇みたいなもの
哨戒や不審船対応は主たる任務じゃない
火力投射能力を削ってでも警戒監視に能力を振った艦種を新設するわけだよ
ミサイル艇もはやぶさも中途半端だったという戦訓だよ、哨戒艦部隊の新設は
また中途半端にリソース食いつぶす艦艇つくれというのか?
防衛省はオタクではない
火力投射については陸空も力を入れているし、FFMも大量建造される
それでまかなえるという判断だろう

815 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 12:08:35.65 ID:n1OwIpRL.net
>>813
昨今のドローンの活躍ぶりを見たら無人機母艦はあるかもね
あと逆に対ドローン戦を視野に入れた軽い対空装備は入れるかもね

816 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 12:15:44.32 ID:3Ik/0Dqh.net
>>815
無人機もUAVの類は人手を食うから哨戒艦からの運用は基本ないと思う
もっともほぼ自律で動く海中哨戒UUVのようなものをコッソリ発進させるというのはありかも

817 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 12:17:10.84 ID:zSpeRhBu.net
後ゆきにきり型退役でFFM就役なのが流れやけどFFMは少なくとも今のバッヂはファランクス積まないので
ほっておいても今後年2門づつ余りだすというのが……>積むか積まないか
先に補給船やらに積むかもしれんが、転用の余裕あるならやらない理由がないとも言う

818 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 12:22:31.51 ID:c2mPrnis.net
>>817
余ってるならファランクス積むのはありでしょう
確かもう水上攻撃モードにほぼ全基対応でしょ?
ただSSMは過剰、人食い

819 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 12:26:50.38 ID:/V3ws1S1.net
>SSMの置き場
あー艦橋前か…幅足りるかな?インディペンデンスで結構ギリだったような…
まぁまず載せる事無いと思えば少々無茶でも良いか。
艦橋前の傾斜は前方のRCS対策かな?砲塔前方甲板の前下がりの角度と同じっぽいが。

820 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 12:30:45.82 ID:ZWB5u0/b.net
ATLA案はSSM載せる場合は船体延長が前提だぞ
技官が答えてる

821 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 12:36:08.62 ID:3Ik/0Dqh.net
>>817
これまで退役したはるな・しらね型やかぜ型、ゆき型から降ろしたCIWSもかなりの数に上るはずだけど
新造艦に転用された例が余り無いところをみると、退役艦から降ろした後使い物になる良い状態のは数少ないのではないかと

今後年2基ずつ降ろしたとして、状態が悪ければ転用できる余地はゼロ基になるし、あまり当てにならないのかも

822 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 13:00:38.07 ID:/V3ws1S1.net
>>820
そうなんか!無駄な時間を使わんで良かった、有難う
全長92mのATLA三胴船はSSM非搭載と…元は85m位だったのに段々デカくなるな

823 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 13:21:09.38 ID:Xo7FHB80.net
>>820
要は必要に応じてって奴だな
まあ、SSMの優先順位はそれほど高いとは思えんけどやれと言われればやれますよってことだな

824 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 13:21:48.28 ID:Sssg+qsW.net
>>822
SSM搭載する場合は艦橋とヘリ格納庫の間をブロック差し込み延長して全長100m位になるんだろな

825 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 13:55:56.82 ID:RqLvdvUZ.net
ヘリ搭載能力とSSM、どちらか選べならヘリ搭載能力じゃろJK。

S哨戒艦にとってSSMは、しょせんあればいいねレベルの装備。必須装備じゃない。
載せろって喚いてるヤツは、もはやSSM厨と呼ばせてもらうわ w

826 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 14:07:32.99 ID:PTcRGaKC.net
SSMの優先順位がヘリ運用能力より優先と主張する人などいないだろう

勝手に主張している人を捏造する藁人形論法は頭悪そう>>825

827 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 14:24:53.75 ID:ZFipNnUP.net
>>821
退役艦からの転用ってそんなに少ないかな?
そもそも海自のファランクスは艦に固有の装備じゃなくて整備済のを使い回してるはず。

828 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 14:36:48.39 ID:/V3ws1S1.net
>載せろって喚いてるヤツ

そんなヤツいないような…
そもそもSSMなんて50tのフネにすら積めるモンなんで、殊更気にしなくて良いんじゃない?
それより速力とかヘリ格納庫の有無とか、後から弄れないフネの根本的な所の方がよっぽど重要だと思う。

829 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 15:32:08.14 ID:/1GnnJ45.net
>>827
>>821
そもそも近年就役してたのが普通に二門つんどるまや型やらつき型なので
足し引きしても余りはまず出なさそうなのだ……>CIWS

只今後はramしか積んでないFFM出てくるのでやっとあまり出すかも?という

830 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 16:09:32.60 ID:RtW20lKd.net
seaRAMは有事に使える対空手段じゃ無いよなー(いずも型はアレはある種のお守りであきづき型かDDGが一緒じゃ無いとどもならんでしょ)
有事の対潜能力って海自護衛艦脳だと魚雷ASROC+ソナーフル装備、そこまで揃えて及第点とかそういう所じゃ無かったっけ?

831 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 16:27:26.81 ID:GGr2J71U.net
哨戒艦についての発表内容
@1000トン級であること
A人員は30名程度であること
B警戒監視に特化させる
口頭で岡っ引き発言有り
公式の発表以上だけですね
それ以外の内容はは5chヲタの想像力による、という事ですね

832 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 16:37:13.96 ID:Xo7FHB80.net
>>830
そらseaRAMはCIWSだからね。ガチンコ戦闘対空装備とは違う

833 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 16:39:22.53 ID:c2mPrnis.net
>>831
岡っ引きってのは地域課のお巡りさんと同義とみていい
ちょこまか地域で対処するけど、本格的な事件事故が起きたら捜査一課や交通捜査課、SITや機動隊などに任せるわけだ
拳銃と警棒、デジタル無線機に自転車持ってればいいのよ
岡っ引き記事でも、中国は哨戒艦に最新SSMが載ると予想しているが、どうも過剰だよと示唆している
これが答えだよ

834 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 16:45:31.81 ID:RtW20lKd.net
岡っ引きは海上保安庁の巡視艇ですが何か。

835 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 16:47:45.76 ID:Xo7FHB80.net
ファランクスは以後共食いにして新造艦艇には使わない可能性も結構高そうな気もするんだか

836 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 16:52:17.08 ID:Xo7FHB80.net
>>834
散々過去スレでやった議論だな
今さら岡っ引き持ち出してくるとか記憶力に問題があるのかと疑いたくなるわな

837 :巡視船とまちがったわ:2021/02/27(土) 16:57:02.42 ID:RtW20lKd.net
わざと地方やっているだけ、というか念仏だから何度も同じこと繰り返してるだけでしょ。w
長文駄文毎回お疲れ様です、と思って見ちゃいないw

838 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 17:03:21.16 ID:3Ik/0Dqh.net
>>831
そういえば幹部自衛官が哨戒艦を軍事用の「岡っ引き」にたとえた記事ががあった
その「岡っ引き」を海保の巡視船艇と混同したりするのが未だにいるのにも驚きだが

>  「哨戒艦」は領土・領海防衛のための警備パトロールや外国海軍艦艇の監視、救難活動も担う艦艇と
> 定義されるようだ。旧日本海軍では古くなった駆逐艦をその任務に就けていたが、海自にはなかった。
> 「岡っ引き」と称されると、海の犯罪を取り締まる海上保安庁の巡視船・巡視艇と混同されそうだが、
> れっきとした軍事用だ。韓国海軍によるレーダー照射問題で話題になった海自「哨戒機」と同じような
> 任務に向き合うことになる。
>
>  前述した幹部自衛官の時代劇になぞらえた発言では「今までは(剣豪の)用心棒である護衛艦が
> 岡っ引きも兼ねて走り回っていた」「これからは岡っ引きが対応できなければ、『先生お願いします』と
> 用心棒(護衛艦)が出張ることになる」と説明が続いた。
https://this.kiji.is/463282302623892577?c=39546741839462401

839 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 17:06:39.01 ID:46NQgY6R.net
混同してなくね?

840 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 17:14:38.48 ID:Ro3EEWkA.net
>>835
これから二桁護衛艦からファランクスの余剰が30基は出るし、最近まで1B相当へのコンバーションしてたんで部品取り用とか流石にもったいなさ過ぎる。

だから普通に哨戒艦はファランクスってなるだろうし、それでも余るからAOEにも載るんじゃないか。

841 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 17:22:25.01 ID:Sssg+qsW.net
>>831
@、Aはその通り
Bは>>355を見ような
Cは素人に説明しようとして逆に誤解させるというよくある話だわ(記事書いてる記者に問題があるな)
>>839
軍事用と警察用では違うのを同じというのは混同としか言いようがないだろ

842 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 17:23:57.00 ID:Xo7FHB80.net
ファランクスそのもの寿命はどうなんだろう
潮風に晒されてたものをこれから更に30年とか使うのは大丈夫なのか

843 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 17:28:20.31 ID:Xo7FHB80.net
まだ岡っ引きやるの?
正直馬鹿馬鹿しのだが

記者と話したのが「公式扱いならシンポジウムでプレゼンまでしたトリマランは確定」とか言えてしまう
岡っ引きってのを公式として扱うのは不適当なんだよ

844 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 17:29:11.08 ID:u0o9vpca.net
SSM太郎はそろそろコテつけとけ
一人でスレ埋める気かよ

845 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 17:33:25.63 ID:TulObn+O.net
>>842
確か砲で退役艦から取ったもの着けようとしたら状態悪くて断念した例は有るな

846 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 17:48:33.72 ID:zY2lfpwL.net
>>845
うらがやね>退役艦から取ったもの着けようとしたら状態悪くて断念
付けようとしたのが駄目だったので対応にもたついてる間に装備できないなら却下で!解散!とやられたらしい

847 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 17:49:53.97 ID:GGr2J71U.net
>>841
Bは読んだけどな
Cは書いて無いけどな

848 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 17:53:32.85 ID:Sssg+qsW.net
>>847
読んだなら分かるな
Cでなく口頭か、それはすまんな
まあどちらにしても@A以外は公式ではない

849 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 17:55:44.68 ID:dHKKg8K5.net
どうしても勇ましくなっちゃうのは致し方ないが
ドンパチ艦じゃ無いのだよ
半年後にはガッカリスレになったりして

850 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 18:08:03.14 ID:3Ik/0Dqh.net
>>848
Bも防衛白書で国民向けに説明したことだから、防衛省には責任のある話
国民向けの説明と全然違う施策を行ってしまったら、白書でウソをついたことになるからね
その辺りを理解していないのが妙なことを書いているが、そういうのは無視するに限る

851 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 18:26:01.89 ID:ZWB5u0/b.net
FFMのときも似たようなこと言ってたが

852 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 18:38:27.98 ID:/V3ws1S1.net
まぁ満載1500tのヴィスビューと満載1500tのATLA三胴船ならどっちになっても喜べるな

853 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 18:47:40.71 ID:Sssg+qsW.net
>>850
白書に書いてある事と大綱に書いてある事であれば大綱が優先なのは当たり前なのでな

854 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 18:58:29.90 ID:GGr2J71U.net
>>848
公務員が説明や発言した事は、公式発言になるのだよ
だからこれも公式発表なんだな

855 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 19:08:01.44 ID:9tynGf+n.net
>>805
防衛白書はただの広報資料にすぎないし、そもそも警戒監視に特化するから機関砲のみ…というのは
あなた個人の考えであって、全く論理が通っていない。

国防議連の資料には『スペック詳細検討中』とはっきり記載されている。即ち確定事項は何も無い
そもそもあれはアショア代艦検討用参考資料であって、哨戒艦の詳細内容は全く主題で無く
それを根拠に哨戒艦のスペック云々語れるものでは無い
あくまで資料が根拠であると強弁するなら、写真に使われているのがヴィスビュー級であることから
SSM、無人機搭載も確定済み…と主張することもできる

あと国防議連は防衛政策に関する提言は行うが、政策決定権など無い。ましてや哨戒艦の装備内容に
一々口出ししないし、する権限も無い。

856 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 19:08:33.53 ID:TulObn+O.net
>>852
だね
どちらのパターンでもいい

857 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 20:10:13.73 ID:GGr2J71U.net
勇ましい方々が多いな

858 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 20:21:54.26 ID:0ddeqplo.net
広い後部甲板と足の速さだけあれば良い
他はいらない

859 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 20:57:22.58 ID:RtW20lKd.net
豆鉄砲(20o程度まで)で足だけ早いフネで何させたいんだか。76oが勇ましいひとは何してくれたら喜ぶんだか。

860 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 21:07:04.06 ID:RqLvdvUZ.net
>SSM、無人機搭載も確定済み…と主張することもできる
ほら、SSM厨いるじゃん w

861 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 21:09:40.80 ID:Sssg+qsW.net
>>860
文章読もうな

862 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 21:35:27.97 ID:3Ik/0Dqh.net
>>860
ごちゃごちゃ言い訳を書き散らしても本性丸出しなのが草だよなw
本当に笑える

863 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 21:40:59.81 ID:RqLvdvUZ.net
はいはい w

864 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 21:41:50.19 ID:dxVGGtja.net
お前ら一体何の話をしているんだ

865 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 21:46:00.41 ID:3Ik/0Dqh.net
別に君の事は言っておらん
SSMの搭載可能性については、単に艦上発射装置さえ備えればいいというドリームジャンボな竿竹式搭載から離れて
ちゃんと弾体にキューイングした上で筒を開ける自動自律のユニットが手に入れられるか否か次第なのかと

866 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 21:51:04.17 ID:9tynGf+n.net
>>860
ひょっとして日本語が母国語では無い人?
国防議連の資料を根拠に主砲は無しで機関砲のみ!…と強弁するならば
同じ資料の写真を根拠にSSM、無人機搭載確定!…と強弁することもできる
どうとでも捉えることが可能な以上、自分の考えに都合の良い部分だけを抜き出し
人様の意見を碌な根拠も無しに否定するなと言っている

現時点で確定しているのは>>801に記載したことのみ
それとて1000トン前半なのか後半なのか、30名程度とあるが任務に応じて増員はあるのか
色んなことが言える(現に三井案は排水量2000トン、25名+ミッションクルーとなっている)

867 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 22:14:33.52 ID:RtW20lKd.net
20円とか五毛とかでぐぐるよろし。

868 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 22:46:39.65 ID:0ddeqplo.net
>>859
UxV運用能力だけでええんだわ
固定武装なんかCIWSの類いだけで良いと思ってる
有事においてはパトロールの他に、戦闘艦を補完する移動発射台になってもらう
数は計画の3倍、速度も40ktを目指してもらう
交戦能力はいらない
哨戒艦はランチャーを引っ張って歩くトレーラーヘッドになれれば良い

869 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 22:47:31.59 ID:0ddeqplo.net
戦闘艦→大型戦闘艦

870 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 22:59:41.66 ID:DWzx/bc4.net
自分の中のイメージや妄想方針のはなしをされましても

871 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 23:01:45.12 ID:ZWB5u0/b.net
有事の対艦対処と対機雷対処ができれば何でもいいよ

872 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 23:47:58.77 ID:il+1I1+P.net
伸びてるから何か情報出たのか思ったら性懲りもなく「やらないとは言っていないからやるかもしれない」君の相手してたのか

873 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 00:08:48.84 ID:fJ6gIDXy.net
そういう奴に限って、いざやらないと発表されると泡噴きながら自衛隊罵倒しだすからな
たまんねえわ

874 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 00:17:33.18 ID:lWLxRfBV.net
海自
 基準排水量1000トン級、乗員は30名程度、防衛大綱12隻(中期防4隻)

ATLA将来三胴船コンセプトモデル(技術シンポジウム2018)
 満載排水量1500t 長さ91-92m 幅21m 速度35kt+

三菱OPV (PACIFIC 2019)
 満載排水量1500-2000t 長さ85-100m 幅14m 速度25kt+

三井OPV (MAST Asia 2019)
 満載排水量2000t 長さ100m 速度25kt+ 人員23名

875 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 00:39:49.62 ID:lWLxRfBV.net
<30FFにおける詳細設計までの流れ>
 1海幕:要求性能概案
 2装備庁:試設計
 3省全体:企画提案要求
 4提案者:企画提案書
 5省全体:評価・選定
 6装備庁:基本計画
 7装備庁:基本設計
 8海幕:詳細設計

<評価作業の概要>
・第1段階評価
提案内容が「必須要求事項」を満足するか否かについて評価1つでも評価基準を満たさないものがある提案は選外
・第2段階評価
必須要求事項をすべて満足する提案が複数ある場合に実施提案要求事項について加算方式で評価

<第2段階評価の項目>
艦艇設計・建造能力
 概念設計 
 運用要求に対する達成度
 自動化、省人化
関連企業の管理能力
 事業管理能力
 コスト管理能力
 サプライチェーン管理能力
 品質管理能力
 提案内容の成熟度
維持整備管理能力
 可動率の維持・向上/LCC低減
 少人数での運用

876 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 00:42:07.87 ID:+MYhjwws.net
>>872
「やらないとは言ってないからやるかもしれない」君では無くて
「三胴艦はありえない!」君と
「SSMはありえない!」君です。
両名とも基本的な知識に乏しいので、ひょっとすると同一人物かもしれません
>>873
哨戒艦について何の発表もないにも関わらず、乏しい知識による思い込みだけで
泡吹きながら人様を罵倒し続けているので、知能に重大な欠陥があるのかもしれません

877 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 00:54:40.37 ID:lWLxRfBV.net
まず概案は海幕なのでこの時点で装備や船体が決まります。
つまりモノハルかトリマランかは海幕次第です。この時点でATLA関係ないです。
で、第2段階評価の内容から明白ですが、最近の海幕はコスパ重視に変わっているので、
要求以上の能力持っていても、「運用要求に対する達成度」だけの加点では総合的加点は低いと思われます。
つまり、要求を満たしつつ、ギリギリまでコスト削減した船体が選ばれやすい傾向です。

878 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 00:59:14.91 ID:lWLxRfBV.net
艦艇の基本設計 −新艦艇30FFM−
https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11457984/www.mod.go.jp/atla/research/ats2018/img/ats2018_summary.pdf#page=17
新艦艇に係る調達の相手方の決定について
https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290809.pdf#page=4

879 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 01:27:42.47 ID:aD2iIPvd.net
>>877
FFMを例にするならギリギリまでコスパ云々ならJMUのは最低限すら満たしてなかったって話になってしまうのよね、コストに関してはJMU案が良いと比較評価で出てるのでな
FFMで明らかになったのはむしろ予算の範囲内であれば性能を高めた方が選ばれるという事なのだわ

880 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 01:42:18.71 ID:lWLxRfBV.net
>>879
何言ってるんだ? 最低限満たしてなかったら第1段階評価で落ちるだろ・・・・。
JMUのは耐用年数で割ったLCCで、MHIのは使用時間で割ったLCCと読めるんだが。

881 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 01:45:51.81 ID:aD2iIPvd.net
>>880
なんで比較評価で別々の基準で評価するんだよ……

882 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 02:37:24.66 ID:THSLAi0f.net
目的やその根拠となる戦略の全体像も考慮せず、目先の価格しか見てないうつけがコスパ云々を語るのは、ギャグか何かか?

883 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 02:38:45.53 ID:lWLxRfBV.net
>>881
>・第2段階評価
>必須要求事項をすべて満足する提案が複数ある場合に実施提案要求事項について加算方式で評価
リピートアフターミー 加算方式で評価 加算方式で評価 加算方式で評価

884 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 02:41:35.76 ID:lWLxRfBV.net
>>882
第1段階評価で”目的やその根拠となる戦略の全体像も考慮”されてないと?
お前ら大丈夫かよ・・・・。

885 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 02:44:13.52 ID:aD2iIPvd.net
>>883
加算評価って意味わかってる?
>>877では「要求を満たしつつ、ギリギリまでコスト削減した船体が選ばれやすい」と言っているだろ

886 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 02:46:15.19 ID:lWLxRfBV.net
>>885
10項目の内、4項目がコストと省人化なわけだが。
 自動化、省人化
 コスト管理能力
 可動率の維持・向上/LCC低減
 少人数での運用

887 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 02:48:18.47 ID:THSLAi0f.net
>>884
二束三文を節約できたって役に立たなきゃ意味ねーんだよ

888 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 02:49:21.95 ID:THSLAi0f.net
ていうかこいつ見るもの全部敵に見えてんのか

889 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 03:01:57.38 ID:w3i6cZIl.net
>>886
コスト削減と省人化ってイコールで結びつけられるものでは無いと思うがなぜそこで省人化も含めるんだ?

890 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 04:06:38.91 ID:XR4f+NF4.net
哨戒艦は公募もなにもしてないのだが、勝手に公募基準作ってるのはなんなん

891 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 04:37:36.15 ID:fJ6gIDXy.net
>>889
ひょっとして、イコールで結んではいないのでは

892 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 04:38:29.47 ID:fJ6gIDXy.net
>>890
30FFのときの流れを参考にして、話題にしてるだけじゃね?

893 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 08:08:27.06 ID:1qt0/36e.net
>>890
哨戒艦計画そのものがおじゃんになったりしてな
哨戒艦12隻を新規開発して建造する金があるのならその金でFFMを6隻増艦した方が良い、とか判断されてたり

894 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 08:45:50.31 ID:JNUSqpen.net
>>890
FFMの時はH29年2月15日に公募が公告されて
三菱が主事業者に決定したのがH29年8月9日
月末に予算要求か
中期防衛力整備計画の哨戒艦整備予定が4隻であることを
考えると、今夏の2022年概算要求に2隻を計上する筈だから
公募で実施するならもう公告が出てないとおかしいんだよな
やはり公募無しか?

895 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 08:48:10.93 ID:Zxmy16Tn.net
>>893
それはないだろうな。地方の掃海挺とミサイル挺がきれいさっぱり廃止だから地方でつかう艦艇全く無くなってしまう

896 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 08:49:23.56 ID:Zxmy16Tn.net
>>894
そう考えるのが自然でないかな。とりあえずFFMの選定過程は参考にならないかと

897 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 10:46:34.07 ID:LtHrysud.net
今年の8月末に来年度概算要求が出るから、その時にポンチ絵が出てくるから楽しみに

898 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 10:54:16.70 ID:ZqMtZEQD.net
SSM固執の人の根拠が「海外は載ってる」「技術的には可能」って時点で終わってる
オタクの妄執
哨戒艦ってのは都道府県警察の地域課自転車だから
必要装備は拳銃、警棒、さすまたに無線機
現状、出てきている情報でもそうだ
これで話は終わり

899 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 10:58:46.30 ID:Zxmy16Tn.net
>>898
あんた何と戦ってるの?

900 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 10:59:12.71 ID:aD2iIPvd.net
>>891
イコールでなければ「四項目が」とは書かないのだなあ

901 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 11:01:13.46 ID:ZRNAbyWk.net
そろそろさぁ…「艇」の漢字間違ってるの教えてあげようよ…

902 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 11:04:31.08 ID:ZqMtZEQD.net
>>899
あえていうなら兵器オタクだな
国防はオタクのおもちゃではない
安く、人少なく、数を多く
これが基本コンセプト
敵と戦ったりはしない
ここに求人難からの現代っ子気質を勘案しよう
レンチン、Wi-Fi、カプセル型個室
海自が見出した解答だよ

903 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 11:11:10.33 ID:oI7GHRgU.net
やっぱりSSMで暴れてたのがレンチンだったのね

904 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 11:39:35.64 ID:w3i6cZIl.net
SSMガイジ、三胴船アレルギー、レンチン、下手したら全部同一人物では?
というかこんなキチガイが何人も居たら嫌だわ

905 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 12:04:15.63 ID:GXBDDNzY.net
仮に別人だとしても同一で扱って問題無いでしょ。文化の違いとか背景の国の置かれている状況がちょっと違っている雰囲気でさ。

906 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 12:16:55.44 ID:MXJDrD+X.net
SSMは優先順位は高くないとはいえ、将来の搭載スペース確保くらいは検討余地があるだろうけど、レンチンは検討の余地もない

907 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 12:17:36.16 ID:MXJDrD+X.net
死すべし、レンチン

908 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 12:52:45.59 ID:BIpa4D+j.net
逆に中国側が1000トン級のコルベットにどんな装備を積んでるかみると、結構いいもの積んでるみたいなんだよなあ
やっぱりお金があるからだろうか

909 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 13:08:27.08 ID:+3uwHLHq.net
昔DX検討してた時も054Aと比較してそう言ってたけど結局FFMが出てくると比べようともしなくなったので
哨戒艦も同じかもしれんで

あのときはいっそ仁川の方がマシ!とか言う奴もいたな
今は仁川とFFMを比較しようとするとなぜか怒り出すか

910 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 13:10:44.22 ID:+3uwHLHq.net
そういやレンチン将軍一時期業スー坊やとか連呼して広めようとしてたけど
結局レンチン将軍と違ってレンチン将軍以外誰も使わなかったな

911 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 14:01:20.94 ID:LtHrysud.net
ドンパチ艦が欲しいのだね

912 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 14:08:25.85 ID:yUKM3K9o.net
>>908
任務(目的)が違う

913 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 14:12:45.94 ID:+3uwHLHq.net
>>911
別にドンパチメインでなくてもATLA案ぐらいのになれば方向性は違えど普通に056型よりは豪華だろう
無人機運用能力もヘリ運用能力も圧倒しとる
FFMも結局054A型より強力だしな

914 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 14:22:51.31 ID:oI7GHRgU.net
ATLAトリマランは入れ物で入れられるモノが1000t級としては豪華だもんな

915 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 14:24:54.40 ID:+3uwHLHq.net
https://www.navyrecognition.com/images/stories/asia/japan/exhibition/mastasia_2017/news/ATLA_Future_Multi_Purpose_Trimaran_MAST_Asia_2017_Naval_Defense_Exhibition_Tokyo_Japan_news_2.jpg

多目的格納庫にファイアスカウトが5、6機入りそうだから別に水上戦になっても
ブリムストーン系のASM積めば普通に056型の集団を圧倒できるしな

916 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 14:26:03.92 ID:fE3hL/DV.net
中期防における哨戒艦の整備目的には、護衛艦や掃海艦艇と違って周辺海域の防衛等を含まないから
ドンパチをする艦にはなりようがないんだよな

917 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 14:27:15.32 ID:+3uwHLHq.net
中国人韓国人は必死にそう祈ってそうだけど髭の資料でなぜか有事の対水上戦が否定されてなかったのが気になるんだよなぁ

918 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 14:28:01.04 ID:+3uwHLHq.net
>>915
よく見たらファイアスカウトっぽいUAVはヘリ甲板の上に乗ってるのか
格納庫の中にエレベーターがついてるか分からんのでやっぱこれはナシで

919 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 14:32:13.26 ID:o04kE8/B.net
有事に対処可能な対空対潜能力を保有しない
※対艦装備 機関砲

920 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 14:32:40.50 ID:+3uwHLHq.net
https://www.youtube.com/watch?v=TjXLgM6TnNs&feature=emb_title

くっそ分かりにくいけど動画で確認したらやっぱりヘリ甲板の下の多目的区画に入ってたわ
やっぱアリで(スマン

921 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 14:43:19.81 ID:fE3hL/DV.net
>>918
それエレベーターの位置や大きさが全く検討されていない状態の模型と担当者が言っていたやつでは

922 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 15:53:13.76 ID:El6TB9l9.net
いずも型は設計段階で具体的検討のないF-35Bを将来的な搭載の可能性は考慮してたんだよな
これを前例として考えるなら、具体的な構想が出ている無人機は哨戒艦でも考慮しそうだし、トリマランの場合エレベーターも相当余裕持たせたものになるかも

923 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 15:58:22.39 ID:XeUO94BB.net
>>919
排水量の限界まで装備マシマシのヴィスビューの写真掲げながそれ言われてもな
対空対潜無しならSSM16発くらい積んだものでも想像すればいいのか?

924 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 16:05:33.29 ID:J/7bEODl.net
「君は哨戒艦の上に百貨店を作るつもりかね?」というレベルでマシマシにするのは無理があるとは思うけど
かといって灰色の巡視船レベルだと「それ巡視船でよくない?海保との連携どうなってるんだろう?」と違う意味で心配になってしまう
中間くらいはないものかな

925 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 16:07:23.43 ID:GXBDDNzY.net
「有事」の対潜:潜水艦絶対見つけて殺す 対空:防空圏かすったら無条件で撃ち落とす
ていう解釈するけどなー、自衛隊の言い方だし。
紛争状態に入ったら曳航ソナー引いて、レーダーも常時パッシブで確認かけて、何ならMIMOレーダーのノードやっているんじゃないの。

926 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 16:07:28.87 ID:OQNTFBAT.net
アメリカのLCSで既に結論が出ている。トリマランは、船体の価格がモノハルの倍近くなるんだよ。性能は悪くないようだけどな。

927 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 16:08:35.02 ID:GXBDDNzY.net
76o、SSM、seaRAMは正に中庸だと思うんだけど、なぜか勇ましい事にしないと拙い人(≒錬陳)が居る様で。

928 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 16:23:34.53 ID:OQNTFBAT.net
SSMは要るか? あって困る物でもないし、ミサイル艇を見れば比較的コスパが高いけど、ああした精密部品は維持コストが馬鹿にならんぞ。
……平時は降ろしておけば済むけどさ。

929 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 16:24:56.74 ID:o2FEPNA5.net
>>927
議論としては理解できる。排水量や人員的な問題ないし。SSMよりseaRAM優先でお願いしたいが

しかし、中庸か久しぶりな表現だな
レンチンみたいなレッテル貼りが煩すぎるから対抗策的に言い出した人が居たんだったな。確か極端な
VLS:重装
巡視船:軽装
で、砲・CIWS・SSMみたいな排水量や人員的に問題のない範囲が中庸だったか

930 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 16:27:39.39 ID:o2FEPNA5.net
まあ、中庸の範疇で無人機極振りしたのがATLA案ってところか

931 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 16:49:49.47 ID:fE3hL/DV.net
>>924
巡視船は他国軍艦に対して警察権を行使できないから基本なにもできない
だからかわりに軍隊が見張っているぞという体裁を取る必要がある

932 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 16:55:03.02 ID:/C2+7Il/.net
ミサイル艇に対空対艦対潜機雷戦やらせるフィンランドへの嫌味か

933 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 17:06:07.33 ID:J/7bEODl.net
アメリカの沿岸警備隊みたいに軍の一部にすればいいのに

934 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 17:19:18.83 ID:J/7bEODl.net
ああでもそれを言ったら海自も建前上は軍隊じゃないのか

935 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 17:56:44.44 ID:aD2iIPvd.net
>>918
ttps://i.imgur.com/0OOdDRN.jpg
これにはヘリ格納庫真下にUAV入れてるのでUAV用のエレベーターはあるのでは?資材出し入れするにもあった方が便利だし

936 :名無し三等兵:2021/03/01(月) 08:03:55.90 ID:iKx2k6Sr.net
ドンパチ不要なら最初は砲とCIWSだけで十分でしょ
もしもの時のためにミサイルとか乗っかる余裕ある設計にしとけば

937 :名無し三等兵:2021/03/01(月) 08:32:41.91 ID:QrDaXAy6.net
ドンパチ不要とは公式は一度も言ってないのが困りもん

938 :名無し三等兵:2021/03/01(月) 09:47:30.73 ID:pcP22r1U.net
そもそもこんなサイズじゃ我々が直面するドンパチには耐えられんじゃろ
無駄無駄
でも、船のシステムに依存せず機能する色んな兵装モジュールを載っけて、海の野戦ミサイルシステムとして振る舞うのは全然あり
やたらにでかい船ばかり増やすよりも、同じ費用でよほど効果がある

939 :名無し三等兵:2021/03/01(月) 10:27:52.14 ID:2DA1fcOl.net
哨戒=敵襲に対して見張りをして警戒すること
哨戒艦とはそんな役割の艦なんだが
もしももしもと考えると戦艦大和になっちゃうかもな?

940 :名無し三等兵:2021/03/01(月) 11:01:39.76 ID:VzvrJWFu.net
ならねーよアホ
海自将官をお前と一緒にすんな

941 :名無し三等兵:2021/03/01(月) 11:26:09.10 ID:iKx2k6Sr.net
戦車だってラーテから豆戦車まであるからな
装甲もモジュール化されてて脅威に応じて変えられるし修理も楽になってる
装備とかの組み替えで同じ船を哨戒型・戦闘型・輸送型とかに簡単に変えられるのが理想だと思う

942 :名無し三等兵:2021/03/01(月) 12:04:03.51 ID:wKVsZ+/j.net
またどうどうめぐりしてる

943 :名無し三等兵:2021/03/01(月) 12:11:07.36 ID:XRsoM2qF.net
それにしても>>915>>935の画像見ると、ATLA三胴船ってホント「ガワ」のフネなんだな
船体の後ろ半分が多目的区画で、上構はヘリ格納庫に艦橋が付いてるレベル。
フネ自身の部分は、多目的区画下の細長い主船体と船体の前半分ぐらい。
「高速軽輸送艦」つっても通用するわ…

944 :名無し三等兵:2021/03/01(月) 13:32:44.12 ID:D+QErpgY.net
実際、高速軽輸送艦として使うことも想定してそう

945 :名無し三等兵:2021/03/01(月) 14:29:35.93 ID:lw7mAMVF.net
前から、武装LSUを作って「多目的任務対応できる哨戒艦です(ナンチャッテ」がいいって言ってたんだけど、いつも全否定されてた気が…

946 :名無し三等兵:2021/03/01(月) 14:40:53.39 ID:D+QErpgY.net
>>945
LCUを哨戒艦にするのと、トリマラン哨戒艦で軽輸送もやるのは全然違うと思うけど。足の速さは明確に違うし、船体機能の主観も全く逆だからね
人によって考えは違うけど、私が考えたのは災害時の緊急輸送なんかだから主任務のおまけ程度のも

947 :名無し三等兵:2021/03/01(月) 14:51:52.56 ID:DpMOiIe1.net
インディペンデンス級みたいにRORO機能を追加して多目的区画に車両を載せられるようにするみたいな話だと思うけどそれは別に輸送艦系列では無いよね

948 :名無し三等兵:2021/03/01(月) 14:54:19.47 ID:IN8FrCh+.net
>>946
LCUってw
LSUのミスなんだろうが

LSUは武装盛ろうが輸送艦だからな。哨戒を主任務にするのは暴論だな。哨戒に支障きたすレベルで足遅いし

949 :名無し三等兵:2021/03/01(月) 15:12:25.59 ID:lw7mAMVF.net
いや…だから…
LSUだと足遅いと決め付けなのよ…
まぁ>>947が近い。別にビーチング能力が欲しいわけじゃない。

950 :名無し三等兵:2021/03/01(月) 15:29:05.97 ID:IN8FrCh+.net
>>949
そう言われてもな
LSUって上陸用舟艇だもの

951 :名無し三等兵:2021/03/01(月) 15:55:32.77 ID:bpDBSjxE.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ゆら型輸送艦%E3%82%86%E3%82%89%E5%9E%8B%E8%BC%B8%E9%80%81%E8%89%A6

952 :名無し三等兵:2021/03/01(月) 15:58:11.15 ID:bpDBSjxE.net
LSUとLCUの違いとか微妙だし

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ゆら型輸送艦

953 :名無し三等兵:2021/03/01(月) 16:37:54.70 ID:orLQYu3e.net
>>947
スリップウェイで水陸両用車が出入りできるとかだと便利ではあるな、
>>935で見ると二小隊位は予備含めて入りそうだし

954 :名無し三等兵:2021/03/01(月) 17:41:15.50 ID:lw7mAMVF.net
スリップウェイって、確か海自で問題起きてもうしないんじゃないかな?

955 :名無し三等兵:2021/03/01(月) 18:19:25.74 ID:Rjhf4yOb.net
>>954
それは海保じゃなかったっけ。
FFMでスリップウェイ装備してるし。

956 :名無し三等兵:2021/03/01(月) 18:19:53.07 ID:8dCshQtJ.net
>>944
現代の第一号型輸送艦みたいにつぶしがきく船になって欲しい

957 :名無し三等兵:2021/03/01(月) 23:42:22.11 ID:/jiK6Dif.net
大きさ的にはほぼあつみ型だけど、あつみ型ってLSTなんだな。

958 :名無し三等兵:2021/03/01(月) 23:46:50.39 ID:yEas4GF3.net
あのサイズで乗り上げるのはやべえな

959 :名無し三等兵:2021/03/02(火) 15:09:10.83 ID:HCx8vZ+h.net
ATLAの令和二年度入札情報(武器)に62口径76ミリ速射砲用砲身が載っている
海自発注で納期は2022年6月
砲身だけだから旧式護衛艦の換装用か

960 :名無し三等兵:2021/03/02(火) 20:03:01.76 ID:AztuUNYl.net
>>959
>>400みたいな事かんがえてるんかねえ?

961 :名無し三等兵:2021/03/02(火) 23:05:38.90 ID:HCx8vZ+h.net
>>960
最初は哨戒艦はやっぱり76ミリかと思ったんだけど、砲身だけみたいだから
演習でも消耗するし、それなのかと
ちなみに試験用4・6ミリ機関小銃を海自が取得するみたいだから、SBUがMP7?試す模様

962 :名無し三等兵:2021/03/02(火) 23:15:42.25 ID:AztuUNYl.net
>>961
MP7よりはP90の方がいいと思うのだがなあ

P90の5.7x28mm弾NATOの標準弾(STANAG4509)に
ttps://milirepo.sabatech.jp/the-p90s-5-7x28mm-bullet-is-now-natos-standard-bullet/

963 :名無し三等兵:2021/03/02(火) 23:33:25.11 ID:QQyooSUs.net
>>961
これから退役ラッシュで76mmは部品取り放題なのに調達するのは変じゃね?
再利用の方が説得力ある

964 :名無し三等兵:2021/03/02(火) 23:43:07.46 ID:QQyooSUs.net
>>962
新規調達候補ならとりあえずテストはしてみないと
SBUか船内での銃撃戦を想定した少数採用なら分からんでもない選択肢だし

965 :名無し三等兵:2021/03/02(火) 23:49:25.19 ID:OCH+ybDI.net
5.7x28mmはSMG用としては良いけど、ピストル用としては長すぎる
9x19mm並みに短く同じくらいハイパワーなリムレス高速軽量弾を志向するのが合理的だと思う
ライフル用弾薬ではないから、有効射程≒弾頭重量は思い切り妥協できる

966 :名無し三等兵:2021/03/03(水) 06:41:21.45 ID:ISsEFryo.net
>>962
だから、4.6mm x30もNATO標準弾になったんだってば
https://milirepo.sabatech.jp/the-4-6x30mm-bullet-of-mp7-was-also-a-nato-standard-bullet/

967 :名無し三等兵:2021/03/03(水) 09:37:44.60 ID:iAFR0BOp.net
MP7とP90のどちらかならMP7押すかな
P90マガジンが特殊なのは現場で嫌がりそうかなと。対するMP7は特戦での採用実績もあるし、弾薬共通化でも利がある

個人的フェチズムとしてはP90がたまらんのだが

968 :名無し三等兵:2021/03/03(水) 11:52:11.16 ID:rGY+OcLy.net
FFM一番艦は「もがみ」と命名されたね
最上川から「もがみ型」FFMとなったが、哨戒艦はどうなるかなまだまだ先の話だが楽しみです

969 :名無し三等兵:2021/03/03(水) 12:48:59.40 ID:oKkkI6pw.net
>>963
なら哨戒艦は76ミリなのかな
あめ型はまだまだ使うだろうから兵站面でも問題ないか
ゆき、きり型から砲塔もらうのかなあ

970 :名無し三等兵:2021/03/03(水) 13:07:46.86 ID:CuZxICKD.net
>>963
砲身は消耗品
しょっちゅう購入してる。

971 :名無し三等兵:2021/03/03(水) 16:38:33.58 ID:2nPWrjtR.net
>>970
ほとんど射たないのにそんなにダメになるのか
知らんかった
参考までに前に76mmの砲身買ったのいつ頃?

972 :名無し三等兵:2021/03/03(水) 22:16:34.42 ID:d7mc/vuf.net
>>972
というか購入してるということは、結構撃ってるんじゃないの?
ほとんど撃たないって、よもや例の川柳のこと?

973 :名無し三等兵:2021/03/03(水) 23:01:42.50 ID:PREIyhYu.net
>>971
専用の訓練支援艦が何隻もあるってくらいには訓練してまっせ
まあ、海水のしぶき浴びる分劣化もあるんでそこはね…
砲身だけは使いまわしきっつい

974 :名無し三等兵:2021/03/04(木) 03:04:40.14 ID:UxDAo0Ww.net
命数を超えた砲身を再利用とか
スリップサインが見えるタイヤをまだ使えって言ってるのと同レベルの話だわな
貧乏海軍を探せば花が咲くまで使い潰すとこもあるんじゃろうか
アフリカ系とか

975 :名無し三等兵:2021/03/04(木) 07:41:44.16 ID:rruvVuJT.net
>>971
しょっちょう購入してるなら確かにソースは見てみたいな。逆算すればどのくらい撃ってるか解るし

976 :名無し三等兵:2021/03/04(木) 08:20:46.46 ID:BZ+7WM7X.net
>逆算すればどのくらい撃ってるか解る
それ、普通に軍事機密だろ w

977 :名無し三等兵:2021/03/04(木) 08:53:16.52 ID:dTKltmM5.net
年20発でも10年で交換、まあ平時ならそんなもんだろう

978 :名無し三等兵:2021/03/04(木) 09:22:06.15 ID:ls43v//c.net
>>977
砲身命数200ってあーた、大和じゃないんだから。

979 :名無し三等兵:2021/03/04(木) 09:27:50.03 ID:6jpPRuaw.net
馬鹿には76mm砲に見える46cm砲だぞ

980 :名無し三等兵:2021/03/04(木) 09:30:52.83 ID:dTKltmM5.net
>>978
自分で書いてて、いやこれ少なすぎねえかと思ったw
昔のMk33でも2000発の寿命なんだし、桁1個間違えて変な覚えかたしてたな

981 :名無し三等兵:2021/03/05(金) 16:18:15.45 ID:q89us8tr.net
話しは変るが
音響測定艦ひびき型3番艦あきが引き渡され呉に入港したが、
海自初の3隻4クルー制で運用するとの事です
FFMにも採用される予定の方式だが哨戒艦への適用はあるのかな?

982 :名無し三等兵:2021/03/05(金) 16:21:01.26 ID:Qabh6+2E.net
音響測定艦を常時動かさなきゃいけないっていう情勢が怖いな

983 :名無し三等兵:2021/03/05(金) 16:36:55.23 ID:BDxTS9NR.net
3番艦のあきは2番艦と26年離れてて結構変わってるのにクルー制イケるのか。
そっちの方が驚きだわ

984 :名無し三等兵:2021/03/05(金) 17:47:25.15 ID:q89us8tr.net
音響測定艦は常時運用してますよ
今後の測定海域拡張と中国対策で増勢したのでしょう
何処まで拡張されるかが大いに興味があるところです

クルー制と女性乗組みとは違うので、特別な改良は不要でしょうが
一部の機器が最新化されていると思われますので、錬成訓練は必要になるのかもしれませんね

985 :名無し三等兵:2021/03/05(金) 17:54:36.12 ID:OsUOsb8u.net
>>983
戦闘艦じゃないから、測定機器と機関くらいだけ気をつければいけるんじゃないか?
ノーマルB-737とMAXほどは乖離してないだろうし

986 :名無し三等兵:2021/03/05(金) 18:27:11.65 ID:zKOfgJ5L.net
>>981
英リバー級哨戒艦や米沿岸警備隊のレジェンド級カッターはクルー制導入してたからクルー制導入はあり得るんでね
三隻四クルー体制とかになるんかな

987 :名無し三等兵:2021/03/05(金) 18:31:16.71 ID:q89us8tr.net
と、書いて有るのだが 読まなかった?

988 :名無し三等兵:2021/03/05(金) 18:39:02.88 ID:zKOfgJ5L.net
>>987
>>986
他の体制もあり得るけどもがみ型やひびき型で三隻四クルー体制が採用されてるのでそうなるんかね?哨戒艦の場合地方隊配備だと二隻三クルー体制とかもあり得るけどって話だわな
>三隻四クルー体制とかになるんかな

989 :名無し三等兵:2021/03/05(金) 19:04:34.21 ID:q89us8tr.net
FFMもがみ型は建造中で就役して居ないので不明だが、
クルー制が全て3隻単位では無いのは容易に推測出来るでしょう
哨戒艦も同様です
兎も角、ひびき型でクルー制が始まったのは、初めてであり、これから種々改善していくと思われます

990 :名無し三等兵:2021/03/05(金) 19:12:17.26 ID:zKOfgJ5L.net
>>989
FFMでクルー体制導入は大綱でも書いてあったのだからするだろ、今更何を言ってるのかと
それのテストとしてのひびき型での導入なんでないの

991 :名無し三等兵:2021/03/05(金) 19:52:02.99 ID:q89us8tr.net
未だ建造中の艦艇であり、検討中なので本実施するかは決定ではなく検討中です
お説の通り、音響測定艦で新規策導入実験を行い、不具合是正の上、
戦闘艦で実施可能の判断が出てからです
P・D・C・AサイクルのDの段階に入ったところで、Cを行い、Aで修正し、改Pとなるのが手順です

992 :名無し三等兵:2021/03/05(金) 20:31:00.63 ID:ilQ3ADHo.net
ひびき型は2017年から2隻3クルー制。で今回3隻4クルー制かな。

FFMは全6個護衛隊で恐らく佐世保に3隻x2個護衛隊と他に4隻x4個護衛隊。
で佐世保は3隻4クルー制と、他は4隻4クルー制か4隻5クルー制かイマイチ分からん。

993 :名無し三等兵:2021/03/05(金) 21:52:00.87 ID:Li1meqvT.net
>>990
モノ知らんのに絡んでくるんじゃないよ

994 :名無し三等兵:2021/03/05(金) 22:09:23.93 ID:hP2z0nAV.net
>>992
FFMは7個と既に明言されてる

995 :名無し三等兵:2021/03/05(金) 22:14:32.94 ID:hP2z0nAV.net
>>991
何言っとるの?
建造中だから未検討とかアホなこと言っちゃいかん。行政手続ききら見て明らかに頓珍漢
検討済みで仕様が決まったから建造するだぞ。FFMのクルー制は明言済みで検討中ではない。既に決定済み

996 :名無し三等兵:2021/03/05(金) 22:20:20.94 ID:sVAtkQW1.net
FFMは7個群で基本3隻4クルーと公式にアナウンスされてるな

>>990の言は正しい

997 :名無し三等兵:2021/03/05(金) 22:26:47.47 ID:IU8U30Pt.net
クルー制ってようするに飛行機と同じように運用するってことでしょ
べつにそんな難しい事でも無いんじゃないの

998 :名無し三等兵:2021/03/05(金) 23:19:59.45 ID:YdR9dm+n.net
もう要らんのかも知れないが、一応新スレ
スレタイは超適当につけた済まんな

[部隊新編] 第十九哨戒艦部隊 [態勢強化]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1614953903/

999 :名無し三等兵:2021/03/06(土) 01:19:42.95 ID:zOpdPol2.net
・・・。

1000 :名無し三等兵:2021/03/06(土) 01:19:59.49 ID:zOpdPol2.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★