2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【19WHSP】野砲・自走砲総合スレPart11【M110】

711 :名無し三等兵 :2020/06/13(土) 09:45:30.27 ID:zAlo61go0.net
>>708
高密度EFPは榴弾砲にも欲しい
クラスター爆は誘導砲弾より効果的だし

712 :名無し三等兵 :2020/06/13(土) 14:11:49.72 ID:yLh4jdj10.net
>>708
99式の紹介動画見る限り
20〜30分かけて
陣地構築して
観測班が位置調べたりして
1時間かけて、発射開始なんだよな
撤収は10分ぐらいで可能だけど

設置に時間かけすぎて、敵にすぐバレて
遠距離からの誘導ミサイルで全滅してしまう可能性が高い
それが99式と最近思ってる

713 :名無し三等兵 :2020/06/13(土) 23:44:57.37 ID:Q5RJo7650.net
ある程度遠方に彼方が居るであろう、自陣構築での状況で、敵に見つかるような真似とか、戦う前に負けているわ。
なお、えいせいはいつ何時どんな状況でも監視できる究極の道具じゃないからね。
だいたい、陣地構築と99式HSPに何も関係ないわ、可能なら陣地構築はするだろ、野戦砲なんだし。

714 :名無し三等兵 :2020/06/16(火) 12:53:12.04 ID:1RhtY7KC0.net
>>712
想定もわからない演習の映像見ただけでそんな判断してしまう思い込みに恐怖を覚えるわ。
99HSP自体はコリメーター無しでの射撃も出来るが、普段の射撃なら
場外ホームラン撃たないように慎重な位置決めやるのは当然だし。
そんな時間かかりすぎな99HSPが派米NTC演習において陣地変換を繰り返す戦術で
適役米砲兵を壊滅状態に追い込めたのは何故だろうね?

715 :名無し三等兵 :2020/06/20(土) 15:30:16.67 ID:qMCB+lYX0.net
>714 彼には都合の悪い部分は見えないことになっています故。

いや、自衛隊内部だって、99式+弾薬補給車1セットでFH70中隊1つ分を置き換えられるのを判っているからこそ
19式みたいに若干高度化されただけの殆どけん引砲みたいな装輪砲なんかを作ったんだろうけど。
物凄い数の自衛官が削られるから、そんなんで置き換えてしまったら。

716 :名無し三等兵 :2020/06/22(月) 15:29:47.13 ID:cM+mofII0.net
牽引式と自走式の折衷案自走砲自体は昨今のトレンドで自衛隊だけの独自発展装備じゃねえだろ…
自衛官の数が削られるだなんだはお前さんがこの手の装備嫌いでバイアスかかって物見てるだけで、
都合の悪い部分云々とかまさにおまいうとしか

717 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0501-NJGG [126.6.179.199]):2020/06/26(金) 01:29:18 ID:IBVB2Zwn0.net
自動化が進んだ装輪自走砲がもっと出てきたらガラパゴス言ってホルホルする落ちしか見えんぞw
しかも20年も前の99式の時点で極めて高度な自動化がなされた自走砲を作って既に100両以上配備済み。

いや、19式はガラパゴス的進化を遂げた、日本だけで有効な代物でしょ。あそこまで土建行政に気を使う軍が他の国にどんだけあるやら。

特科だけ配備されている駐屯地の地元にとっては自衛官の数は町の存続に直結します故、人事の人間は相当気を使っている事を申し添えておきます。

718 :名無し三等兵 (ブーイモ MM2b-18cZ [163.49.205.22]):2020/06/26(金) 02:49:15 ID:HvH9xttvM.net
>>717
どちらかというと、19式はガラパゴスではなく、国産に珍しく真っ当な兵器だと思うが
値段はともかく

719 :名無し三等兵 :2020/06/26(金) 07:34:42.35 ID:7f4nATU30.net
19式のガラパゴスというか独自性は舗装路面でも射撃可能な点だと思うが、
それを批判する人は少ないのがその有効性を端的に示す

720 :名無し三等兵 :2020/06/26(金) 10:44:52.04 ID:IBVB2Zwn0.net
いや、特定の条件でのみ最大限の力を発揮する、が個人的なガラパゴス的進化、のとらえ方。

で、道路走行時多少幅、長さがはみ出ようと、運用時に多少路面を傷つけようと、ここまでぎゃーぎゃー言われるか?、他の国で。
さんざん12mなんてオーバーしている40ft海コンが走っているのに、なして長さにそこまで気を使ってシングルキャブなのに
5人乗せるあんな車体になったんだか。

721 :名無し三等兵 :2020/06/26(金) 11:01:37.27 ID:aCBplm3Jd.net
>>720
海上コンテナなら、トレーラーは18m制限なのでちゃんと規則守ってるぞ

722 :名無し三等兵 :2020/06/26(金) 11:08:06.85 ID:aCBplm3Jd.net
個人的に、19式の仕様に不満は無いわ あれで必要十分
後は調達単価かな あれが4億なら文句無いんだが…

723 :名無し三等兵 :2020/06/26(金) 11:14:12.14 ID:aCBplm3Jd.net
てか19式の5名は99式の4名と比較して1名しか違わんし、100輌揃えても100人しか変わらん
99式は装軌故にメンテにより多くの人員さかにゃならん事を考えると意味ある差とは思えんな
つーかカエサルですら緊急時は3人で操作可能なんで、士の欠員が激しい自衛隊で実際は5人が充足される事は稀でしょうよ。
5人ってのは余裕を持った値と思われ。

724 :名無し三等兵 :2020/06/26(金) 13:28:58.52 ID:cBG8ltcfd.net
19式はNBC防御が…重量とコストの問題なのかな

725 :名無し三等兵 :2020/06/26(金) 14:10:11.39 ID:7DV87KX6M.net
本土にNBCバカスカ撃ち込まれてる状況で出番のある兵器かね?
中露が上陸してくるとして、戦術核を全面的に押し出してくる状況だと壁になる前線はあっという間に蒸発してスクート&スクートにしかならない気が

726 :名無し三等兵 :2020/06/26(金) 20:02:20.68 ID:QhW3KrVid.net
>>724
何かする度に砲班員が外に出て全員揃って乗車してるのは移動時くらいって車両なのに車内にNBC能力持たしても仕方がないでしょ

727 :名無し三等兵 :2020/06/26(金) 20:35:58.59 ID:IBVB2Zwn0.net
本州は特科を集約するんだから1個大隊くらいはフルセットの99式を配置しても良いとは思いますよ、今でも。
運用する人数は砲弾補給車まで入れたら8人か? でも打ち込める砲弾量が正に桁違いなんだし。

FH70の置き換えとしては19式はアリだとは思いますよ。照準あわせるのも相当楽になったでしょうし。
大きさと言い重さと言いよーやったわ、とはしみじみ。
でも量産型は頼むからキャブに5人乗せられるようにして。

728 :名無し三等兵 :2020/06/26(金) 23:38:07.45 ID:VlzNpzpa0.net
19はいくら頑張ってもあのホームレスの住処みたいなお粗末な電話ボックスのインパクトが強烈すぎる

729 :名無し三等兵 :2020/06/28(日) 00:46:35.96 ID:yw51Fluv0.net
DIYで電話ボックス部分にエアコンぐらい付けられないかしら

730 :名無し三等兵 :2020/06/28(日) 08:34:11.60 ID:/+q8ilh40.net
若い隊員には、電話ボックスという概念自体が存在しない。

731 :名無し三等兵 :2020/06/29(月) 17:33:54.98 ID:Jl9tMytW0.net
>>728
元が中砲けん引車だから前向いて座れるようになっただけ進化しとる

732 :名無し三等兵 (ワッチョイ 556f-h9M3 [118.86.46.124]):2020/06/30(火) 17:07:19 ID:nt3EovUH0.net
>>731
19式の弾薬搭載量的に必ず3トン半辺りが随伴するだろうから、荷台搭乗組は
結局そっちに乗るんじゃないかね?

733 :名無し三等兵 :2020/06/30(火) 19:27:11.60 ID:gSEAkdt20.net
>>732
弾薬を補給したりするWAと射撃するFPは結構離れてる
HSPに随行し続けるのは弾薬車より戦砲隊本部のCCVだからそっちに乗った方が良いと思う

734 :名無し三等兵 :2020/07/04(土) 08:43:42.22 ID:K6D+eWC20.net
https://twitter.com/Military_Hobbys/status/1279174850758631424

19式、砲側の座席も防護されるようだからこれでもう文句ねーだろ
自動装填?パワードスーツでええやろ
(deleted an unsolicited ad)

735 :名無し三等兵 :2020/07/04(土) 15:11:32.76 ID:YcpIOnund.net
>>734
非人道的座席ww

736 :どう考えても後方だろパワードスーツはw :2020/07/04(土) 21:59:39.54 ID:v9JVy8di0.net
いや、陸自に最初にパワードスーツを実用的に導入するのはマジで特科なんじゃないの?と
特科なら電源ケーブル付けたスーツでもギリギリなんとかなるだろうし。

個人的にはそれで、203oの復権を祈っている。w

737 :名無し三等兵 :2020/07/05(日) 15:43:10.45 ID:JSNyeo8P0.net
ミョルニルアーマーの開発が捗るな

738 :名無し三等兵 :2020/07/11(土) 01:20:16.21 ID:Fzr+Asvj0.net
>>736
大口径砲は、航空支援や155ミリ砲の性能が上った事で廃れたが、陸自の場合は空の優位を失って
からが本番だし、そうなると射撃回数も少なく制限される。陸自の砲兵は一回当たりの投弾量が多い
203ミリを主力に据えるべきと思うな。

739 :名無し三等兵 :2020/07/11(土) 03:20:52.19 ID:fWG2sW220.net
50キロな人力で持ち上げたり、動かしたりできるけど
100キロはやめておけ

労働基準法でも60キロを超える物品の搬送は機械を使うか複数人であたる
とある

740 :名無し三等兵 :2020/07/11(土) 03:37:38.55 ID:fWG2sW220.net
何度も質問が出てるのかもしれませんが
19式自走砲のベンツ車両って
重装輪回収車とほぼ同じような
性能に見えるのですが
ファミリー化の1つでは行けなかったのですか?

741 :名無し三等兵 (ワッチョイ b507-a7go [222.10.51.69]):2020/07/11(土) 04:20:16 ID:aoFgkeHT0.net
>>740
MANな。主要株主はワーゲンなんでベンツじゃない。
で、何でMANかと推測するけど、性能では重装輪回収車でも出来たんだろうけど、恐らく自由貿易関係。
一応自衛隊も市場開放してるはずなのに、外国車体の採用実績が足りないから摩擦回避する言い訳にMAN採用したんだと思う。

742 :名無し三等兵 :2020/07/11(土) 04:52:42.75 ID:kCspv6460.net
単純に重装輪をベースにするには改修が必要で、それに必要なコストを納期を鑑みてMANを採用した、
という話だったような?

743 :名無し三等兵 :2020/07/11(土) 08:41:41.09 ID:joRgXAii0.net
>>742
違う
単純に重装輪車体が高く MANは安いから

MANで実用化できたんだから、重装輪で実用化できなくはないから
一定台数MANにしたら残りは重装輪の可能性はどうだろうか?

744 :名無し三等兵 :2020/07/11(土) 09:45:36.31 ID:dj7386plM.net
>>743
何故高いからMANにしたのに途中から変える?余計高くなるだろ

745 :名無し三等兵 :2020/07/11(土) 09:46:36.72 ID:S5NgRFw/0.net
最初19式を重装輪ベースで作ると高さがつっかえるのかな?と思ったけど、改めて写真等を見ていると、
多分砲を低い位置に据えられないんじゃないの? と。
架装している重装輪ベースの車両は回転軸がかなり高くて、砲として運用するのが大変、
それこそ完全自動装てんでも付けないと実用上厳しいけどそれやると重量オーバーになるんかなー、と。

746 :名無し三等兵 :2020/07/11(土) 10:18:16.15 ID:QRxaImlBd.net
コスト云々言うなら12式や03式SAMの時点で言われている筈
そもそもMANもドイツ軍やオーストラリア軍の調達価格で8千万円ってTwitterで最近散々指摘されてたのにここは一周情報が遅れてんのな
重装輪は1億まで値下がりしてるから、クレーン込みの価格なんで極端な差は無い
むしろMANを入れる方がアフターサービス等で差が付くんだよ
フランスなんか節操無く兵器売るけどフランスでしか重受け付けてません、持ち込み費用は勿論自己負担でお願いしますなんて事も珍しく無いし基本的に欧州は遠過ぎる
他のファミリーは何の問題も無しとされているんだから砲の搭載に適さなかったんだろ
そして改修による納期のスケジュールの都合上、MANが急遽浮上したと

747 :名無し三等兵 :2020/07/11(土) 10:21:38.55 ID:QRxaImlBd.net
うわ何か消えてた
重じゃなくて重整備ね

てか実際に装火演で19式展示の隊員に聞いてて、開発スケジュールの都合って答えてただろ
ツイートも探せば見れる筈

748 :名無し三等兵 :2020/07/11(土) 10:24:00.55 ID:nVZOihtV0.net
でもさあ国産の方が部品補給とか改修とか修理は小回り効くよ
ドイツ車に乗ってるけど量産品なら国内在庫が豊富にあるけど
ワンオフ品だとそんなに在庫やサービス良くないだろ
MANの日本支店と修理工場があるの?

749 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2a2c-oInw [219.160.230.135]):2020/07/11(土) 12:30:02 ID:oPG4xjMq0.net
重装輪そのまま使うと全長が余裕で12メートル越えるから車体を切り詰める改修が必要

750 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2afd-eqkm [219.101.29.144]):2020/07/11(土) 20:20:16 ID:XW4h8My50.net
理想は国産品を使う事だったんだろうが、ぶっちゃけ妥協されたんだろうな
極論を言えば、この装備は砲も車両も要求水準さえ満たすなら何でもよかったんだよ
特科の今とこれからを考えれば、19式はそこまでリソース割いてもらえる装備じゃないからな
99式の後継の時はかなり本気でつぎ込むだろうが、トラックに榴弾砲乗せるだけ+αに対しては、
車に馬力があって悪路も走ればいい程度だろうさ

751 :名無し三等兵 :2020/07/11(土) 23:15:57.55 ID:S5NgRFw/0.net
逆にいろんな話を聞く度に、19式は思ったよりリソースを割いていて、それが平時も含めた機動性に費やされていた、と痛感するけど。
普通、軍組織の車両がたかが長さ1m程度一般車両規定よりはみ出ている位で道路行政は文句言わんわ。
高さ3.8m、幅2.5m、奥行き12m、重量25tに収めるべく作られた19式の良くも悪くもガラパゴス的進化よ、と。しかもアスファルトを傷めないアウトリガ―付という。

752 :名無し三等兵 (ワッチョイ 26d2-ucCN [153.190.242.203]):2020/07/12(日) 07:57:00 ID:Z/9swqtf0.net
>>751
むしろ通常の装輪自走砲のアウトリガーだと舗装路面に喰い込まない

753 :名無し三等兵 :2020/07/12(日) 11:26:57.82 ID:xNdpLDQ50.net
MANはVWの系列だし
日本にはバス・トラック他
鉄道・船舶エンジンを多数納入してるがな

754 :名無し三等兵 :2020/07/12(日) 14:55:22.35 ID:odljVxM60.net
>752 舗装路の上でアウトリガ―を出す車両は「必ず」何らかの下敷きを敷くよ。何も無しだとかなり高い確率でアスファルトにぶっ刺さり、たまにひっくり返るから。

755 :名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-eZfu [163.49.205.108]):2020/07/12(日) 17:20:39 ID:B63E4OtyM.net
>>754
君、アウトリガー実際に見たことある?
下敷き引く事と、刺さるとかひっくり返るとか1 ミリも関係無いぞ

756 :名無し三等兵 :2020/07/12(日) 18:37:01.77 ID:odljVxM60.net
>755 「お前は何を言っているんだ」いや、マジで。
昭和時代のユニックとかいちいち下に何か敷いているの見たこと無かったけど、2000年入ったら、どんな小さい荷下ろしでもホント手間を惜しまず下に何か敷いているぞ。
アスファルトは結構弱いから、油断してひっくり返る事故は割としょっちゅう起きている。

757 :名無し三等兵 (スッップ Sd4a-c9t6 [49.98.148.181]):2020/07/12(日) 18:45:03 ID:oAcic3xYd.net
細かいこと言うけど牽引やトラック搭載型の自走砲は駐鋤(スペード)が主流なんでアウトリガーとは区別されるよ
アウトリガー使う自走砲の方が少ない
アーチャーはアウトリガーだけどね

758 :名無し三等兵 :2020/07/12(日) 19:13:17.74 ID:B63E4OtyM.net
>>756
お前重クレーンとかと話がごっちゃになってるだろ?
瞬間的な荷重の自走砲がひっくり返るのか?(笑)
野戦で土面上に展開した自走砲が下敷きをご丁寧に敷いてるか?アスファルトより軟弱だが?
寝言は寝たときに言おうな

759 :名無し三等兵 :2020/07/12(日) 19:23:10.66 ID:odljVxM60.net
せめて装軌と装輪は分けてくれ。
あと、瞬間荷重でひっくり返らない、は、自分で言っていて怖くない?

760 :名無し三等兵 :2020/07/12(日) 19:28:04.70 ID:wN1eLnNX0.net
汎用重機やユニックは設置場所や荷物の重量や重心、操作する方向のベクトルなどのバラツキが大きいから板を敷いて荷重分散を計るのは分かる
でも装輪自走砲は装薬量などの違いで多少変わっても力のかかる方向は一定だから、その方向を力強く支えるアウトリガーがあれば板はいらないのでは?
むしろそんなものをいちいち敷くような運用じゃシュートアンドスクートが成り立たないし

761 :名無し三等兵 :2020/07/12(日) 20:29:17.73 ID:B63E4OtyM.net
>>759
では装輪でアスファルトより軟弱な土表で敷板を引いてる所でも挙げてくれ

762 :名無し三等兵 :2020/07/12(日) 21:25:48.43 ID:YZ8b/SvR0.net
まずはアウトリガーとスペードの違いを認識してw


>>757
アーチャーも見た限りスペードじゃないかな?

19式もアーチャーも駐退機→車重+スペード→地面の順で発射時の反動を受ける。
19式はスペードの展開機構にダンパーが入っているようだから、一段複雑かつ高級とも言える。
スペードは牽引砲などのように地面に食い込ませる形状ではなく、舗装路面で使えるように
板状。

763 :名無し三等兵 :2020/07/12(日) 21:47:16.00 ID:B63E4OtyM.net
>>762
> まずはアウトリガーとスペードの違いを認識してw

無知ですまんがスペードとは?
駐鋤の事か?

> 19式はスペードの展開機構にダンパーが入っているようだから、一段複雑かつ高級とも言える。

展開用の油圧だと思うが

> スペードは牽引砲などのように地面に食い込ませる形状ではなく、舗装路面で使えるように
> 板状。

それはアウトリガーだろう

764 :名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-eZfu [163.49.205.108]):2020/07/12(日) 22:00:11 ID:B63E4OtyM.net
ちなみにカエサルは駐鋤、アーチャーはアウトリガー

765 :名無し三等兵 :2020/07/12(日) 22:01:15.25 ID:wN1eLnNX0.net
>>762
野暮なツッコミだけど、「くわ」の歯がないスペード(駐鋤)というのも変な感じではあるw

766 :名無し三等兵 :2020/07/12(日) 22:09:03.51 ID:B63E4OtyM.net
>>765
スペードは駐鋤の意味か。勉強になった。

762は言ってる事が思いっきり矛盾してるな
お前が違いを認識しろよと(笑)

767 :名無し三等兵 :2020/07/12(日) 22:10:53.88 ID:oAcic3xYd.net
機能つーか目的の違いよ
アウトリガーは食い込ませない 単に安定させる目的
ただ結局アーチャーのアウトリガーも地面によっては反動でめり込んでしまうからその線引きも重要ではないかもしれんが…だがそれは射撃の結果であってね

牽引砲や自走砲は地面に食い込ませて使う様に設計されてるから駐鋤と区別される
地面に食い込みやすい様に排土板状にもなったりする
こちらは種類が豊富なので、昭和期の日本軍やその手本のフランス軍は打ち込み式だったりする

768 :名無し三等兵 :2020/07/12(日) 22:28:29.75 ID:oAcic3xYd.net
火砲の駐鋤は本来食い込む為のもんでコンクリの上で使用する様にはなってないのが非常に分かりやすく現れてる例が打ち込み式駐鋤だな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/38/1932_Type_90_75mm_Field_Gun.jpg

市街戦とかじゃ地面に置くだけで使ってる写真もあって派手にジャンプしてる
あと砂漠とか本来のめり込み安定も得られない様なところでも反動で凄い事になる

食い込みが不十分な駐鋤は役に立たない
19式のコンクリ上の運用ではめり込ませずに設置だけで射撃を可能にすると思われる。よって機能的にはめり込みを必要としない点においてああ見えてもアーチャーなどで使われるアウトリガーにカテゴライズ出来る
まぁアウトリガーも、多少めり込もうと射撃に影響はないと思われ、火砲においては包含関係にあるとも言えるから厳密に線引きをしてもという話ではあるが。

769 :名無し三等兵 :2020/07/12(日) 22:29:39.04 ID:oAcic3xYd.net
誤変換
設置だけで→接地だけで

770 :名無し三等兵 :2020/07/12(日) 22:37:32.04 ID:VYRjmOQN0.net
>>768
最大限食い込ませても装薬量で…

白「竹束など粉砕してくれるわ!」

771 :名無し三等兵 (ワッチョイ 597c-6wWl [58.4.221.219]):2020/07/12(日) 23:33:35 ID:YZ8b/SvR0.net
>>765
確かにね。ただし役割で考えれば間違いなく駐鋤でしょ。
アーチャーは接地部にスパイクが付いているようにも見える。



>>763
では203榴に付いているのはアウトリガーかな?
車体の水平や安定を目的とするのがアウトリガー。スペードは砲(車両)が後ろへ下がらない
ようにする、言わばつっかえ棒。19式の接地部は路面傷めないために板にしてあるだけ。

772 :名無し三等兵 :2020/07/13(月) 00:17:43.59 ID:FjN8JrtLM.net
>>771
203榴はエッジを土壌に食い込ませるから駐鋤
19式のアレに、見えないが杭がついてるなら駐鋤
アスファルトを傷めない時点で板だろうからアウトリガー
アスファルトに鉄板じゃ水平方向には何の抗力は無いだろ、摩擦以外

773 :名無し三等兵 (ワッチョイ ca11-P5ib [115.85.140.215]):2020/07/13(月) 00:28:44 ID:/Sy/Iqpf0.net
19式のは不整地だと折り畳んだスパイク出せるからどっちも言える

774 :名無し三等兵 :2020/07/13(月) 00:33:45.99 ID:FjN8JrtLM.net
スパイク出せるならそうなるね
アウトリガーで済む時点でスパイクが出る意味は無いと思うが
コスト的に

775 :名無し三等兵 (ワッチョイ 597c-6wWl [58.4.221.219]):2020/07/13(月) 01:20:40 ID:DwvzoNjm0.net
>>772
食い込み形状じゃないと駐鋤じゃないと言われるのならばその通りだね。
発射反動を受け取って地面に伝える役割をするものは「駐鋤」と思うんだが。
先端形状は相手によって最適化するだけ。非舗装の地面で機能を果たすには
食い込み形状が最適なわけですから。


>アスファルトに鉄板じゃ水平方向には何の抗力は無いだろ、摩擦以外
普通は仰角つきますよね。

776 :名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-eZfu [163.49.205.108]):2020/07/13(月) 02:08:07 ID:FjN8JrtLM.net
>>775
> 発射反動を受け取って地面に伝える役割をするものは「駐鋤」と思うんだが。

地面に刺す事で砲の後退を防ぐのが駐鋤、杭が無い時点で水平方向の反動は駐退機と自重で吸収出来てる構造と言う事なのでアウトリガー
だから砲の反動に対して自重が相対的に軽量な物に対して駐鋤が使われる

777 :名無し三等兵 :2020/07/13(月) 14:06:43.70 ID:zy4Puzdz0.net
アウトリガ:砲の旋回、俯仰による重心の変化を吸収する
駐鋤:砲の反動を吸収する

…んで兼用でいいじゃん、枝葉末節にこだわるのは軍オタの悪い癖やで

>>776
アスファルトには刺せんがな
舗装道路にどうやって迅速に穴を穿つかは結構な難問だぞ
十数年前に幹部候補生学校でそんな装備見たような

778 :名無し三等兵 :2020/07/13(月) 21:42:38.57 ID:4aKG0hMLM.net
>>777
> …んで兼用でいいじゃん、枝葉末節にこだわるのは軍オタの悪い癖やで

理解出来ないから一緒でいいじゃんと言われてもな

> >>776
> アスファルトには刺せんがな
> 舗装道路にどうやって迅速に穴を穿つかは結構な難問だぞ

何処にアスファルトに刺すなどと書いてる?
駐鋤ってのは土面に刺すものだが

779 :名無し三等兵 :2020/07/14(火) 00:11:58.68 ID:bdp3yh2Yd.net
アウトリガーは砲じゃなくてもいろんな車両についてるからな
はしご車にも建設機械にも作業内容によっては軽トラにも

780 :名無し三等兵 :2020/07/14(火) 00:29:18.04 ID:lTS5cm2M0.net
>>778
まぁ、名称より機能が重要なんでなんでもいいんですが...

https://www.pinterest.at/pin/681028774889756813/

http://militarycat1.blogspot.com/2016/04/155-fh77-bw-l52-archer.html

アーチャーのアレには食い込む為のスパイク付いてますんで、御高説どおりなら駐鋤ということになっちゃいますな。

781 :名無し三等兵 (ワッチョイ deda-ucCN [223.218.144.13]):2020/07/14(火) 01:19:31 ID:yyvYhNY20.net
しかし装甲0ってのはどうなんだ
射程で勝てそうな砲でもないし
榴弾打ち合いで即死ってどうなんだろ

782 :名無し三等兵 :2020/07/14(火) 01:23:42.11 ID:qqKTkCWlM.net
>>780
機能形状が違うから、違う名称だろうよ

783 :名無し三等兵 :2020/07/14(火) 08:25:39.36 ID:SLrIAFXrd.net
19式のスパイクはヒンジが付いてた裏返せる様になってますね。

784 :名無し三等兵 :2020/07/14(火) 21:28:17.32 ID:lTS5cm2M0.net
>>780>>776さん宛です 失礼

785 :名無し三等兵 :2020/07/15(水) 06:31:46.72 ID:Va0wiKV00.net
>>781
日本国内では使い所が無い装備だわな。日本本土は山地が多く平野は狭い。島嶼ならば尚更。
狭い面積で陣地変換&移動より、牽引砲を一門づつ重防御&隠匿する方が安全性が高いので
は?と思う。

786 :名無し三等兵 :2020/07/15(水) 17:54:19.83 ID:nUH3M0w9d.net
現在では榴弾砲は撃った瞬間に敵の砲兵レーダーで位置が正確にばれる
いくら隠匿しても撃った場所にいては反撃されるだけ 
撃ってから移動までのタイムロスが生死を分ける 装甲よりも重要

787 :名無し三等兵 :2020/07/15(水) 22:53:43.70 ID:FxFmO4ig0.net
>>786
なお常時監視しようとしていたその対砲レーダーは、発振し始めてまもなく火力を集中されて破壊された模様
なので撃った瞬間は無理やで、弾着してから少し(結構幅がある)したら監視可能

対砲レーダーや敵砲兵陣地を炙り出すための射撃とか弾道要素を変更するとか色々砲兵側でも手が打てるんよ

788 :名無し三等兵 :2020/07/15(水) 23:04:54.64 ID:DNZZLWcz0.net
>>787
弾道は基本放物線になるから計算しやすい、と言うのを逆手にとってRAP弾を射程を増やすためでなく弾道を歪ませるなんかの用途には使えないのだろうか
くだらない思いつきだしそんなのどうやって当てるんだよみたいな話はさておき(対砲兵射撃を炙り出すための囮弾的な)

789 :名無し三等兵 :2020/07/15(水) 23:10:47.12 ID:Ck3mq3L50.net
>>787
つまり一度撃ったら相手側は地面掘り返して陣地なんか築いても逃げ遅れるだけって事だぞ
撃ったら直ぐ陣地移動が現代戦では鉄則

790 :名無し三等兵 :2020/07/15(水) 23:55:44.86 ID:FxFmO4ig0.net
>>789
1 標定精度はそんなに良くない
2 火砲陣地は中隊内ですら各砲を出来る限り離隔させている
3 大隊単位なら言わずもがな

中隊を本気で潰すとしたら数個大隊か連隊でグリッド射撃とかしないとあかんでないかな

791 :名無し三等兵 :2020/07/16(木) 00:00:35.96 ID:7/nmZ7el0.net
>>789
あ、もしかして火砲陣地を北朝鮮の砲列や総火演とかの砲列でイメージしてる?
あれは対砲射撃してくる相手が居ないから出来ることだぞ

792 :名無し三等兵 :2020/07/16(木) 00:03:16.93 ID:JOqAYIUP0.net
個人の意見はお好きにだけどね
陣地掘って立て籠もりなんて30年遅れてるよ

793 :名無し三等兵 :2020/07/16(木) 00:07:46.25 ID:JOqAYIUP0.net
>>791
してないが
砲列じゃなかったら反撃くらわない理由でも有るの?

794 :名無し三等兵 :2020/07/16(木) 00:28:25.26 ID:7/nmZ7el0.net
>>792

立て籠もりも即移動も両極端なのはnoob臭がするぞ
「堅固な築城」と「頻繁な小移動」は両立するんだよ(大変だけど)

>>793

標定精度、火制範囲、所要弾数と断片的に答えてみる
砲兵にとって残弾数は命だから、必要なところで無駄遣いするために無駄遣いできんのよ(結局無駄遣い)

795 :名無し三等兵 :2020/07/16(木) 00:49:25.68 ID:JOqAYIUP0.net
>>794
御託を並べるのは結構だが現実は違う動きになってる事は認めないとね
恥ずかしいぞ

796 :名無し三等兵 :2020/07/16(木) 05:51:43.45 ID:kwDaxt+p0.net
日本は山だらけで砲迫レーダーでも弾道が全部映らなくて使い難いだろ。閃光・音響の観測も同様に
精度が上がらない、と思う。

797 :名無し三等兵 :2020/07/16(木) 06:29:40.28 ID:PMiSKGQv0.net
多目的レーダーに統一されてコストダウンと数量増が見込めるし
むしろレーダー側有利なんでは

798 :名無し三等兵 :2020/07/16(木) 06:33:18.17 ID:PMiSKGQv0.net
多目的監視レーダは低空、沿岸、対迫、対砲レーダを今後統合するという

799 :名無し三等兵 :2020/07/16(木) 07:01:57.65 ID:7/nmZ7el0.net
>>795
すんませんねえ、うちのところはあなたの期待するようなことやってないんすよ

どうして現場を知らないやつほどこういう事言いたがるんだろな

800 :名無し三等兵 :2020/07/16(木) 07:21:20.87 ID:JOqAYIUP0.net
時代遅れ自慢か
こりゃホントに使い物にならんのかもな
うちのモドキは

801 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0b7c-sTnA [113.40.127.230]):2020/07/16(木) 12:37:25 ID:kwDaxt+p0.net
>>799
陸自の砲兵は、偽装の閃光とか偽装の音響を発生させる装置とか、射撃方向にチャフを散布して
対砲迫レーダーを目眩ましする装置とか、日本の植生に合わせた赤外線を出す偽装網とかキチン
と装備してるのかね?

802 :名無し三等兵 :2020/07/16(木) 13:16:42.72 ID:fWIk0DFzd.net
>>796
山の稜線ギリギリの低弾道で撃たれるとマジで厳しい

803 :名無し三等兵 :2020/07/16(木) 17:13:25.05 ID:EXa6hzDOd.net
砲迫レーダーが探知するのは弾道のごくごく一部だぞ
別に発射点や低空まで走査する必要はない つまりチャフをまくなんて無意味
上空のごく一部の弾道の形状を見れば発射点はわかる 

804 :名無し三等兵 (ワッチョイ 638f-Icoh [221.187.78.227]):2020/07/16(木) 17:51:23 ID:PLU+PfYF0.net
射撃より前に山程陣地掘って射撃戦中はそこを移動するんだよ
両立できるのに片方だけしかしないのは>>800みたいな無能でしょ

805 :名無し三等兵 :2020/07/16(木) 23:04:40.59 ID:7/nmZ7el0.net
>>804
砲兵が陣地固守とか言われると第1次大戦かな?と思ったり
1射撃任務ごとに移動と聞くと異星人でも相手にしているの?と思ってしまう

この中途半端さが現在の砲兵なんやな

806 :名無し三等兵 :2020/07/16(木) 23:08:43.29 ID:7/nmZ7el0.net
賢く見える、もしくは少なくとも馬鹿と見られにくいテクニック

断言しない
両極端な主張をしない
とりあえず「状況にもよるが、必ずしも〜とは限らない」と言っとけ

簡単なことなんだがなぁ

807 :名無し三等兵 :2020/07/17(金) 02:16:01.06 ID:32zWiowG0.net
>>806
中の人だと匂わせる事で程度の低いゴミレスを補強するのも馬鹿だと見抜かれないテクニックだね
流石だ

808 :名無し三等兵 :2020/07/17(金) 02:43:23.80 ID:TyGvsRIX0.net
>>807
そうそうwその程度でも相手が現実的な反論が出来ないと非常に有効なんよ
多少煽ってやればどんどん極端なこと言い出すから周りは、「あ、こいつやべー奴だ」と認識してしまう
そうなるともう何言っても説得力ゼロですわ

809 :名無し三等兵 :2020/07/17(金) 06:04:19.22 ID:32zWiowG0.net
中の人騙りなんてやってる時点で内容に説得力が無いからだと見抜かれてて相手にされてないけどね(笑)

810 :名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-CgYJ [106.72.134.64]):2020/07/17(金) 08:14:56 ID:yILrmL5f0.net
つまんない罵り合いに終始してる時点で相手と同レベルに落ちてるぞ

811 :名無し三等兵 :2020/07/18(土) 18:54:18.31 ID:2/fQqfE70.net
>>786
スラローム射撃を可能にさせればいいだけ
停まった位置から観測して射撃するって時代錯誤過ぎるんだよな

812 :名無し三等兵 :2020/07/18(土) 20:39:00.25 ID:r1SB23q80.net
野砲でそれは新しいorアリっちゃーアリではある。

ただ、おおまかな方位角度が合わせてあれば、誘導信管なり誘導砲弾なりで出来なくも無い。

813 :名無し三等兵 :2020/07/18(土) 21:51:57.96 ID:gHKC0hH00.net
>>811
お前スラロームいってりゃいいと思うなよ
10式のあの射撃だってあれ自体が有効というよりは、それだけ有効な射撃機会を多く望めますよというデモンストレーションの意味が強いのに
榴弾砲の脅威は最前線の戦車と違って秒単位の回避行動が必要なモノではなく、射撃後速やかに陣地転換が可能であればいい
だから動きながら撃つような能力にリソースを割く必要性が低く、言ってしまえば無駄
別にケースバイケースなんで、相手や状況によっては即陣地転換が前提の時もあれば、砲兵陣地で籠ったままの場合もあるだろうよ

814 :名無し三等兵 :2020/07/19(日) 02:52:34.10 ID:kaPFnhiZd.net
そもそも自走砲の防御で一番大事なのは撤収速度
撃ってから移動まで時間が生死を分ける だからこそ‎FH70後継の19式は完全自走化した
装甲よりも陣地よりも撃った場所から迅速に離れることこそが最大の防御
そしてそれは別にスラローム走行とかが必要なのではなく撃ってからの撤収の自動化が大事
こちらが攻撃してから敵の155mm弾の加害半径から必ず離れられることが重要
対砲レーダで探知されたか判断できない以上、常に射撃したら自位置は暴露した前提で運用するんだよ

815 :名無し三等兵 :2020/07/20(月) 00:08:58.95 ID:r1N82Wbf0.net
>>814
対砲レーダはアクティブな探知方法なんで発見されたかはわかるやろ

816 :名無し三等兵 :2020/07/20(月) 00:18:20.41 ID:r1N82Wbf0.net
>>814
ちな対砲レーダ以外の探知方法はご存知?
対砲レーダだけでは精度不十分で敵指揮官もそうそう対砲戦に乗り出せないと思うぞ

817 :名無し三等兵 :2020/07/20(月) 00:32:50.19 ID:qmZZqG2dM.net
>>816
精度が有ろうが無かろうが、相手が撃ってくるのに返さない訳にはいかんだろう

818 :名無し三等兵 :2020/07/20(月) 03:41:42.23 ID:r1N82Wbf0.net
>>817
なんだ、その固定観念…
敵指揮官はBASICプログラムじゃないんだぞ

我火砲陣地の暴露のリスク、敵砲兵の想定規模、敵火砲の標定数&精度、敵観測機材の予測
我の残弾数、前方兵科への支援での予定使用弾数、補給の有無・規模

パッと思いつくだけでこんだけ撃ち返す・撃ち返さないの状況判断材料になる
むしろ敵発砲、即反撃とかの任務を受けてる部隊は過酷だぞ、さらなる反撃が集中する

819 :名無し三等兵 :2020/07/20(月) 04:15:55.87 ID:qmZZqG2dM.net
>>818
相手がバカスカ撃ってきても、待てよ反撃するかじっくり考えよう、か?
冗談だろ?
そういえばヤキマ演習でも指示待ちで隊員を危険に晒した無能が写ってたな

820 :名無し三等兵 :2020/07/20(月) 04:37:10.49 ID:r1N82Wbf0.net
>>819
もうちょっと根拠の有る主張をしてくれ

821 :名無し三等兵 :2020/07/20(月) 05:27:20.47 ID:qmZZqG2dM.net
>>820

> 我火砲陣地の暴露のリスク、敵砲兵の想定規模、敵火砲の標定数&精度、敵観測機材の予測
> 我の残弾数、前方兵科への支援での予定使用弾数、補給の有無・規模

既に撃ち込まれてる時点でね(笑)
暴露も糞も
反撃せず待機していれば何か改善するのかね?

> むしろ敵発砲、即反撃とかの任務を受けてる部隊は過酷だぞ、さらなる反撃が集中する

反撃しないで一体何するの?

822 :名無し三等兵 :2020/07/20(月) 14:28:02.14 ID:r1N82Wbf0.net
>>821
うーん、何だろこの違和感
普通は
味方歩兵陣地等への射撃→敵砲兵陣地の察知→対砲迫戦の検討(事前方針決めてあればその流れで)
になるんじゃね?

撃ち返さなければある意味自分たち(砲兵)への被害は0だぞ
歩兵陣地も頑丈だから、お前さんの言うように射撃後即移動なんて敵がやってたら実質被害は0だわ
というか一番重要な局面が(攻撃側なら)味方歩兵の敵陣地への前進支援とか突撃支援とかだから
対砲迫戦とかやってる暇あるんかな?

(一応これに対してして欲しい反論があってそれを書いてくれれば、まあ話が通じる人間かなと思えるんだが)

823 :名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-9uRj [163.49.207.27]):2020/07/20(月) 16:25:23 ID:H2Bcuw20M.net
>>822
> うーん、何だろこの違和感
> 普通は
> 味方歩兵陣地等への射撃→敵砲兵陣地の察知→対砲迫戦の検討(事前方針決めてあればその流れで)
> になるんじゃね?

ここ迄のスレ内での話題はシュートアンドスクート等、砲兵同士の打ち合いについて話だったが?
何をいきなり突飛な事を言い出すのかな?
違和感どころじゃ無いな

> というか一番重要な局面が(攻撃側なら)味方歩兵の敵陣地への前進支援とか突撃支援とかだから
> 対砲迫戦とかやってる暇あるんかな?

今までのスレ文脈と別の話をしたいなら一人で勝手にやってくれ

> (一応これに対してして欲しい反論があってそれを書いてくれれば、まあ話が通じる人間かなと思えるんだが)

どうやら君は文脈が理解出来ないアスペの様なので自分じゃ相手は無理だな
その手の専門家に診てもらった方が良いのでは?

824 :名無し三等兵 :2020/07/20(月) 16:38:35.24 ID:9eZ8Rw4K0.net
>>822
F-3スレにいるブーイモだと言えば、色々お察しいただけるだろうか

825 :名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-hHzd [126.63.205.108]):2020/07/20(月) 16:48:26 ID:r1N82Wbf0.net
>>823
前提自体が間違っているという話なんだがなぁ

>>824
そっちは見てないけどまあ小文字くんみたいなものか、了解

826 :名無し三等兵 :2020/07/20(月) 18:02:10.01 ID:0VrPCH3UM.net
>>825
> 前提自体が間違っているという話なんだがなぁ

はぁ、、砲撃戦自体が有り得ない、敵から砲撃を受けても反撃しなけりゃ安全ね
良く分からないと前提だな
文脈無視した話がしたいなら最初からそう言ってね

> そっちは見てないけどまあ小文字くんみたいなものか、了解

逃げ口上見つかって良かったね

827 :名無し三等兵 :2020/07/20(月) 18:32:25.69 ID:r1N82Wbf0.net
>>826
君は空想の世界の話を垂れ流すだけやん

現実的な運用の話をしような?分からんけりゃ教えるけど妄想ばかりじゃ症状がより悪化するぞ

828 :名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-CgYJ [106.72.134.64]):2020/07/20(月) 18:52:54 ID:9eZ8Rw4K0.net
>>825
小文字とか32botとか往年の迷コテの記憶もだいぶ薄れたけど、そのどれよりも酷いかなと
ブーイモは捏造曲解上等だし絶対に自説は曲げないし直ぐに罵倒語が飛び出すし枝葉末節にいつまでも粘着するしで議論の相手には全くお勧めできないよ
つい2週間ほど前に次世代戦闘機に関し与党議院連盟に防衛省が情報開示したネタで、1人だけ1日50レス以上とか頑張ってたけど袋叩きだったのは記憶に新しい。あれはまさにスレの無駄でしかなかった

このレス自体無駄だからこれ以上は引っ込むけど、ほどほどにした方がいいよ。まだ02-の人のが議論にはなる

829 :名無し三等兵 :2020/07/20(月) 19:34:06.50 ID:KoZc2hxk0.net
>>819
>>821
で、よくわかりますな。

反撃できるが、本来任務を優先するために今は撃てないってケースを想像できない。
味方が撃たれたら、特科は勝手に反撃して良いと思ってる。
こりゃ話になりませんわ。

830 :名無し三等兵 (ブーイモ MM41-9uRj [210.138.177.53]):2020/07/20(月) 23:31:13 ID:WlN2a4IGM.net
>>827
では砲撃受けても反撃せずに一体何をするのか教えてくれるかな?
当然相手はこちらの位置を観測なり予測なり出来ているから砲撃してくるのだが
反撃しない方が安全だという現実的な運用とやらを教えてくれ

砲撃戦は存在しない、シュートアンドスクートなど無意味という君の妄想世界の話を続けるならこれ以上レスは要らんけど

831 :名無し三等兵 :2020/07/20(月) 23:34:11.02 ID:WlN2a4IGM.net
>>829
君も答えてね
本来任務とやらが反撃しないで居たら遂行出来る様になるのかい?

832 :名無し三等兵 :2020/07/20(月) 23:44:58.09 ID:WlN2a4IGM.net
>>828
> ブーイモは捏造曲解上等だし絶対に自説は曲げないし直ぐに罵倒語が飛び出すし枝葉末節にいつまでも粘着するしで議論の相手には全くお勧めできないよ

まともな反論が無いのに自説を曲げろと言われてもね
罵詈雑言は相手に合わせているが?
捏造曲解はどっちなんだか、、
ホントに呆れるな

> つい2週間ほど前に次世代戦闘機に関し与党議院連盟に防衛省が情報開示したネタで、1人だけ1日50レス以上とか頑張ってたけど袋叩きだったのは記憶に新しい。あれはまさにスレの無駄でしかなかった

袋叩きにあった記憶派無いが
単に声のデカイ人間が相手側に多いだけだよ
大体いつものメンツだが(笑)
ネタの件ではあれだけ公式に明言されても認めたくない人間が居るのに唖然としたが
もう日本語すら読めない人なんだろう
確かにスレの無駄だったな

833 :名無し三等兵 :2020/07/21(火) 00:58:09.66 ID:6loI3km80.net
>>831
まず先に撃たれてるのは味方、自分(特科)たちとは限らない。
このシチュエーションを理解してくれ。
そして特科大隊なり中隊には、予め命令を受けている射撃目標が有る。

味方が撃たれてる(特科が含まれているかは別)
敵の砲兵に反撃すべきか、本来の目標への攻撃を優先するかはケースバイケースでしょ。
味方への支援を中止して、チャンスだから相手砲兵へ損害を与えるべきかは上級司令部の
判断でしょう。撃たれたら撃ち返せってやってたら作戦も何もあったもんじゃない。

これが理解できないのなら話しても無駄。

834 :名無し三等兵 :2020/07/21(火) 01:35:01.89 ID:X5RqJcjwM.net
>>833
今までのスレ内では砲兵同士による砲撃戦時の耐砲レーダーやシュートアンドスクートに付いて話がされていた事を理解してくれるか?
自分で違うシチュエーションを持ち出して前提が違うだのアスペみたいな事を言い続けるならば確かにこれ以上続けても無駄だね

835 :名無し三等兵 :2020/07/21(火) 01:53:23.85 ID:6loI3km80.net
うーん、やっぱり駄目だw

反撃しても敵が「シュートアンドスクート」を忠実に実行していたら無駄とか思いません?
それとも敵だけ「シュートアンドスクート」しないんですか?

 

836 :名無し三等兵 (ブーイモ MM41-9uRj [210.138.176.7]):2020/07/21(火) 02:21:47 ID:PpCE3hJYM.net
>>835
> それとも敵だけ「シュートアンドスクート」しないんですか?

お互いやるのが昨今では当然だろうと言ってるのだが、反撃しなければ動かなくても自軍は安全だとか意味不明な事を言ってる人がいてな。君かどうか分からんが。

どちらにせよシュートアンドスクートやってるから意味がないってのは、性能差を無視した馬鹿論だな。3分も10分も同じか?
だから19式なりで改善しようとしてるのだが

やっぱり駄目だな、君は(笑)

837 :名無し三等兵 :2020/07/21(火) 03:10:55.27 ID:6loI3km80.net
撃てるけど撃たない 移動できるけど移動しない 砲兵の相手は砲兵だけではないって
状況が有り得ることはご理解いただけませんか? そうですか、無理ですかw 

838 :名無し三等兵 :2020/07/21(火) 06:20:52.73 ID:wck42GqGM.net
どの状況での話をしていたかをいい加減にご理解してもらえませんかね?
話の流れ無視の完全にアスペですね

シュートアンドスクートにも性能差が有るという事はご理解頂けましたか?
相手がやってたら無意味だとか馬鹿丸出しですよ(笑)

839 :名無し三等兵 :2020/07/21(火) 11:50:10.43 ID:6loI3km80.net
>>838
>>831へのレスをしたんだが、それすら理解できんか...

↓この辺から始まってるよな。そもそもは敵が撃たれてる話だったけど。逆になっても、まぁ話は同じだ。
>>816
精度が有ろうが無かろうが、相手が撃ってくるのに返さない訳にはいかんだろう

840 :名無し三等兵 :2020/07/21(火) 12:57:47.29 ID:0XGhU032M.net
>>839
> 反撃しても敵が「シュートアンドスクート」を忠実に実行していたら無駄とか思いません?

こんな馬鹿晒しておいてまだ絡むのか?(笑)

> ↓この辺から始まってるよな。そもそもは敵が撃たれてる話だったけど。逆になっても、まぁ話は同じだ。

ずっと砲兵同士の砲撃戦のレスが続いているんだが、理解出来ずに別の状況話をしたいなら勝手にやってくれと何度も言ってるがなぁ
アスペってのは会話すら成り立たんな

841 :名無し三等兵 :2020/07/21(火) 16:18:47.29 ID:6loI3km80.net
読解力が極度に不足しているのはよくわかったw

842 :名無し三等兵 :2020/07/21(火) 16:45:50.49 ID:uHO2tDC9M.net
>>841
> 反撃しても敵が「シュートアンドスクート」を忠実に実行していたら無駄とか思いません?

こんな反論しちゃう人だから知能自体に問題が有るんだろうな(笑)

捨て台詞吐きながらさっさと消えたら宜しい

843 :名無し三等兵 :2020/07/21(火) 16:55:38.71 ID:6loI3km80.net
嫌味で書いたのすら理解できんか?

844 :名無し三等兵 :2020/07/21(火) 17:54:40.00 ID:qBp4bDDEM.net
>>843
言い訳するにしても、もう少し考えな(笑)

845 :名無し三等兵 :2020/07/21(火) 18:05:36.68 ID:MDdHQp7R0.net
何を書こうがブーイモが間違いを認めることはないから無駄なことしなさんなと言ってるのに
彼の世界を理解するなんて無理だからスルーが唯一無二の正解なのよ

846 :名無し三等兵 :2020/07/21(火) 18:09:38.30 ID:qBp4bDDEM.net
傷の舐め合いでもやってろ(笑)

847 :名無し三等兵 :2020/07/22(水) 07:11:20.50 ID:eDHtQDGG0.net
シュートアンドスクート実行している相手には反撃しても無駄ってすごいなw
極端な01思考なんだろうな
なんでこんな素人以下の奴が軍板に居るんだろうな

848 :名無し三等兵 :2020/07/22(水) 19:09:06.18 ID:ssAhlGOId.net
>>815
レーダー自体は電波出してるアクティブな探知手段だがそれを逆探知して対砲レーダの稼動状態を必ず確認できると限らない
砲撃のあとの移動は必須 相手がテログループとかではない限り

849 :名無し三等兵 (スフッ Sd22-UUnj [49.106.217.216]):2020/07/22(水) 19:13:14 ID:ssAhlGOId.net
>>822
自分自身で発射後に移動する有効性 認めてるじゃねえかw
アホくさ

850 :名無し三等兵 :2020/07/22(水) 19:40:34.43 ID:eDHtQDGG0.net
> 現実的な運用の話をしような?分からんけりゃ教えるけど妄想ばかりじゃ症状がより悪化するぞ

草生えますわw

851 :名無し三等兵 :2020/09/05(土) 01:39:27.51 ID:pi6EuEgl0.net
海峡要塞って強いの?
https://youtu.be/rU-jNScaFpU

852 :名無し三等兵 :2020/09/06(日) 22:17:41.70 ID:EOEiBhhl0.net
こういう火砲はどこも欲しくないだろうか?
・41<X<89mm
・信頼性が高く、軽量で牽引も可能、トラックにも乗せられるし対空戦車にもできる
・連射速度・初速がそれなりに高く、対空(コンピュータ信管の榴弾)・遠距離制圧・近距離装甲貫通を兼ねる
・外部動力ありでもいい
・バカ高くならず多数調達できる。生産性も高い

853 :名無し三等兵 :2020/09/06(日) 23:04:38.99 ID:P0ZSt8+50.net
>>852
>>454にあるデリツィヤとかのロシアの新式57mm砲かな?
都市部や丘陵地帯での非対称戦なんかにも便利そうな兵器だけど意外とアメリカはあんまり作ってないよな

854 :名無し三等兵 :2020/09/06(日) 23:10:03.39 ID:cSoRlB9W0.net
ATMと既存の機関砲で済むんだろうな

855 :名無し三等兵 :2020/09/07(月) 08:30:45.76 ID:W/lPDcIna.net
>>852
第二次大戦時のポムポム砲に当時のFCSレベルでいいなら
まだしも、現代兵器レベルを目指すなら、5番目の
条件は絶対成り立たんから…。

856 :名無し三等兵 :2020/09/07(月) 22:49:27.16 ID:C86YfgV5d.net
そうだね 対空車両がコスト高いのはミサイルだからではなく航空機を探知するレーダーシステムと
ほかのレーダー等から情報もらうネットワークが必要だから
撃墜する手段を砲に切り替えてもミサイルと同じようにこれらのコストはかかる 
その上で交戦距離が短く今どきの航空機にアウトレンジで攻撃を食らう対空砲は対空ミサイルシステムの補助の域を出ない

それがわかってないとあんな妄想をするんだ

857 :名無し三等兵 :2020/09/07(月) 23:08:44.82 ID:fOP67tkp0.net
アメリカ陸軍榴弾砲はちょうど巡航ミサイルを撃墜
https://www.forbes.com/sites/davidaxe/2020/09/06/sci-fi-awesome-a-us-army-howitzer-just-shot-down-a-cruise-missile/amp/

マッハ5の砲弾を発射する米陸軍自走榴弾砲が初めて巡航ミサイルを撃墜したそうです。

858 :名無し三等兵 :2020/09/07(月) 23:36:00.40 ID:cqu9HZyF0.net
>>857
ビデオで記事にあるような無人標的を落としてるカットがないんだが何故だろう?
てゆーか海外のアクティブなミリオタがぶっ放して遊んでる図に近く見えるんだが(服装バラバラだし)

昔の高射砲と何が違うんだろうなあ、撃ったのはM109らしいけど。昔の高射砲の3倍近いマッハ5の超高速弾とは言え、砲口の指向とか間に合うのかなあ155mmサイズで

859 :名無し三等兵 :2020/09/08(火) 07:29:41.55 ID:JS0J3/hP0.net
>>858
砲側で諸元集めるのでなく空軍やより前方にいる部隊から諸元貰って撃つ形だから間に合うのだろ
しかし巡航ミサイル落とせるならヘリとか攻撃機とかはますます生き残りにくくなるなこれ

860 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-6FVe [106.128.108.194]):2020/09/09(水) 13:45:44 ID:3NbhaVbpa.net
>>856
ロシアの2S38デリバッィアPVOでは、かなり割り切っていて、コストのかかるレーダーを省いて、
光学センサーとネットワーク機能に重点置いてるようだよ。
誘導砲弾用の誘導アンテナだか照準レーダーはあるようだけど。

861 :名無し三等兵 :2020/09/10(木) 02:04:32.86 ID:bwTLeiGxd.net
>>860
そこを割り切ることは当然できる
でもそれで出来上がるのは極めて限定的な能力しかない対空車両 
つまり対空ミサイルシステムの補助の域を出ないシロモノ 代わりなんて務まりませんよ

862 :名無し三等兵 :2020/09/10(木) 15:28:52.06 ID:XGSjAP9u0.net
もはや全部詰めのスタンドアロンで活躍する対空戦車なんて作る金は無いと思うな
FCSの機能のうち索敵や追尾を集約しておいた方がアップデートも安く済む

863 :名無し三等兵 :2020/09/10(木) 15:41:34.13 ID:UuZI0uBA0.net
ドローンが中隊小隊規模に配備されるようになると、簡易対空車両みたいなのも欲しくなる感じか

864 :名無し三等兵 :2020/09/10(木) 16:04:41.45 ID:Yh00k3+R0.net
メーザー砲搭載者

865 :名無し三等兵 :2020/09/11(金) 23:31:45.35 ID:a/Tnkpbc0.net
逆にAESA化によるメンテナンス簡易化、コンピュータ性能の圧倒的向上による汎用搭載で対空レーダー付き車両は増える気がするんだけどねー
で、全部ネットで繋いで有機的な対空警戒網の出来上がり。

因みに対空砲火は、持っているの判っていたらうかつに近寄れないので、それなりに便利な存在。35oくらいの口径ならついでに装甲車絶対殺すマンも兼ねられる。
76oで戦車を横からぶち抜く、のロマンも捨てがたいけどw

866 :名無し三等兵 :2020/09/11(金) 23:35:29.37 ID:09Gt3TLn0.net
>>863
その手のはHPM搭載車で対応するんでないの
>>865
40mmCTA採用せんかなあ

867 :名無し三等兵 :2020/09/12(土) 00:40:59.02 ID:ueDCWmMQ0.net
>>865
問題点なのは
様々な機能を搭載したトラックが複数あるのが問題
せめて2台に集約できれば利便性上がりそう

868 :名無し三等兵 :2020/09/12(土) 08:39:43.43 ID:kRMIWX4u0.net
>>865
実際はその真逆だけどな。
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/31/pdf/jizen_01_sankou.pdf

現在、目的ごとに存在している沿岸レーダ、低空レーダ、対砲レーダ、対迫レーダを一つのレーダーシステムに統合し、
複数のレーダー情報をテータリンクで対空戦闘システムや火力戦闘システムが利用する形で整備が進もうとしている。
個々のシューターにセンサーを載せるのではなく、センサーとシューターの分離を徹底して、全てのセンサー情報を
戦闘システム全体で共有する方向性だな。

コンセプト的にはFFMに搭載予定の新戦術情報処理システムと同種の考え方になる。
あっちはプラットホームの関係から、同じ艦体にセンサーとシューターの両方を乗せざるを得ないのでちょっと分かり難いけど。

869 :名無し三等兵 :2020/09/13(日) 00:13:02.82 ID:fhT88Qq1d.net
5kmしか届かない砲で対空網の構築なんていくら金があっても無理
数千キロに及ぶ国土にどれだけの部隊が必要になるか理解してるのか
高高度だって届かない 
対空砲による防空網よりもはるかに安く高高度まで届き維持費も安いのがミサイルによる防空網

870 :名無し三等兵 :2020/09/14(月) 10:11:31.00 ID:kjat+6lO0.net
数千キロに及ぶ国土をPAC2でカバーするくらいなら迎撃機飛ばすわ

871 :名無し三等兵 :2020/09/17(木) 20:57:01.82 ID:grJxrGbSd.net
迎撃機だけでは防空網は完成しないから対空ミサイルシステムを世界中が導入してる
それこそ常識だ

872 :名無し三等兵 :2020/09/17(木) 21:13:14.77 ID:Vq1ThlTOr.net
それこそミサイルだけで完全カバーなんて無理だって言われだしたんだろ
どれかひとつで天網なんて無理です

873 :名無し三等兵 :2020/09/18(金) 15:14:51.42 ID:wR2f/noDd.net
天網?
中国人だな

874 :名無し三等兵 :2020/09/18(金) 20:12:16.12 ID:lzUKj9Yjr.net
天網恢恢疎にして漏らさず
学のないやつはこれだから

875 :名無し三等兵 :2020/09/18(金) 20:52:38.59 ID:lhuY28IS0.net
陰毛痒痒疎にしてまばら、とか親父がアホなこと言ってたなあ…(※健在です)

諺として知っていても、天網とだけ略してその意図に沿わせようと言うのは無理があると思うぞ

876 :名無し三等兵 :2020/09/30(水) 06:41:06.09 ID:oA+GFlqv0.net
榴弾砲で巡航ミサイル撃墜の記事
https://www.strategypage.com/htmw/htart/articles/20200928.aspx
弾速マッハ7.3、射程80Kmだそうな。1発9万ドルで格安

昔の何とか信管の再来かもな

877 :名無し三等兵 :2020/10/21(水) 04:12:23.89 ID:hx1eWNMS0.net
しかし、これほどK-9がなんだかんだで売れるのを見ると、
日本も99式を売ればよいようにも思うな

10式なんかも潜水艦を売ろうとしたくらいだから売ってもよいのかも

878 :名無し三等兵 :2020/10/21(水) 09:35:54.17 ID:/WTTmru40.net
K9が4臆ちょい、99式が10億ちかく
商売じゃ相手にならんよ

879 :名無し三等兵 :2020/10/21(水) 09:38:09.64 ID:aKjFX13v0.net
せやな、ガワの切り売りや技術移転という名の切り売りもやらんし

880 :名無し三等兵 :2020/10/21(水) 10:11:43.02 ID:lrrKMFqHr.net
K9はなるべく安くM109代替欲しい国のニーズにピッタリな上に更にどこで儲け出してるんだって思うレベルの大出血セールだからな
完璧を目指しすぎて高くなった99式やPzh2000とかじゃ相手にならん

881 :名無し三等兵 :2020/10/21(水) 12:22:51.57 ID:LOjwvCR3M.net
K9の売った値段じゃどう見ても利益出てないだろ
造船みたいに国の補助金で商売してるだけじゃないの?

882 :名無し三等兵 :2020/10/21(水) 12:48:23.15 ID:aKjFX13v0.net
多分そう、基幹部品が軒並み輸入品だしね。つい昨日もK-2の「国産」ミッションで似た指摘されてたわ
自爆営業で国が沈むのはご勝手にだけど、ダンピングで他所に迷惑かけるのはやめて欲しいわ

883 :名無し三等兵 :2020/10/21(水) 14:31:05.02 ID:/WTTmru40.net
ほかにいいの売ってないのにどこが迷惑こうむってんだか

884 :名無し三等兵 :2020/10/21(水) 15:30:15.24 ID:aKjFX13v0.net
ドイツ。コンポーネントや主要部品がドイツ製だから許容してるところもあるけど、輸出管理の紐はつけてるね

885 :名無し三等兵 :2020/10/21(水) 19:28:42.00 ID:hx1eWNMS0.net
>>878-884
K-9はヨンピョン島の戦果の80発発射のうち3発しか北朝鮮陣地に到達しないとかいう体たらくを見て
購入をやめようという方向にはならないのか

エンジンやミッションをノックダウン生産という怪しさ満点だけど、
純韓国製じゃないだけましで、4億円と激安だから、とりあえず形だけ自走砲があればよいってこと?
それとも、自国への技術移転さえしてもらえれば、欠陥品でも良いってこと?
ダメダメでも色々技術が盗めればトータルでOKみたいな?

K-9の4億強と99式の10億弱じゃ、確実性のある兵器を選ぼうという方向になはらんのか?
一時期色々な部品などが中国韓国製に流れたが、
お値段1/2に程度にしかならんし信頼性等を考えたら結局高くつくことがわかって、
日本に回帰みたいな現象が顕著になりつつあるが、兵器は遅れているのな

アメリカに適当な兵器はなくM109は古すぎ
ドイツのPzh2000はドイツ軍の維持できないグダグダ見ても維持に不安
日本の99式なら日本が使い続ける限り整備性は安心

みたいなので、他に購入できる先がなく、技術移転してもらえなくても、
性能が確実な兵器が欲しいという需要に細々と答えるのは手じゃないか?
もっともそうりゅう型みたいに、変に技術移転してまでも出さなくてもよいと思うし、
技術移転前提ならお断りするってのも見識だと思うが

P-1,C-2含めてニッチを狙う事はできるし、技術移転等は基本お断り前提で、
確実性のある完成品の兵器販売のみで細々とやるのが良いか
あるいは家電や携帯みたいに中身の部品だけ売る方向に転向?

886 :名無し三等兵 :2020/10/21(水) 19:43:26.93 ID:IrtT1F2+r.net
ここまで読み飛ばした

887 :名無し三等兵 :2020/10/24(土) 11:11:41.86 ID:wfuBpyBa0.net
見事なバトルプルーフ()を受けたK-9を、それでも買う国って、買うしか無いんだろうなー、と同情だけします。
酷い話、牽引砲の方がマシなんじゃ?とすら思う。適切な牽引砲無いんだけどさ、2020年の世では。

888 :名無し三等兵 :2020/10/24(土) 17:38:57.26 ID:+pPBC03GM.net
>>885
信頼さえあれば売れるなんて単純やなw
世の中安ければいい欠陥でもどうせ使う機会無ければ適当でいいなんてありふれた光景やろ
軍用品なんて身内で隠せば欠陥バレない国の方が多そうやしな
適当なもん買って自分の私腹増やせりゃいいなんて国いくらでもあるやろ

889 :名無し三等兵 :2020/10/24(土) 18:01:18.48 ID:yaZCqtXMd.net
安けりゃ不味くてもいいんだよ
サイゼリヤとかな

890 :名無し三等兵 :2020/10/24(土) 18:11:19.91 ID:ciuLAlN/r.net
ウマいやん謝れ!
…ままあ味は無難でしょ

891 :名無し三等兵 :2020/10/24(土) 19:51:12.87 ID:wfuBpyBa0.net
びっくりドンキーモナ>安くてなんとか

いや、K-9て安くてなんとな、のなんとかになるのかアレ? 開発国での運用であの体たらくだぞ。

892 :名無し三等兵 :2020/10/24(土) 21:31:33.77 ID:ciuLAlN/r.net
北朝鮮との戦いではこれ以上にない
醜態さらしてるよな。

料理で言えば食べるもんに成ってない

893 :名無し三等兵 :2020/10/25(日) 15:21:14.61 ID:VJzBMj6b0.net
日本で同じ状況になったとしても上の判断待ちで全滅じゃねーの

894 :名無し三等兵 :2020/10/25(日) 17:17:31.93 ID:qOz38Dinr.net
>>893
ずっと臨戦で数十年
ならそうならんよ。

895 :名無し三等兵 :2020/10/25(日) 20:04:09.31 ID:XTCjy8RRM.net
>>885
99式なんて新型砲弾に対応できないし使用地向けの細かいカスタムだって不可能だろ
そもそもアップデートする前提で設計されてないしな
カスタマーが陸自しかいなくてまともな開発費も出ない

896 :名無し三等兵 :2020/10/25(日) 20:41:52.34 ID:GFD3RWfKr.net
>>894
その状況で今の日本の技術も保証はされんわな
そもそもなんもかんも秘にしてるからうまく動くかなんてだれも知らんし

897 :名無し三等兵 :2020/10/25(日) 21:53:31.10 ID:EjSYl2UX0.net
>>896
米帝さんと仲良く(下僕)してんじゃない?
で、あの人達はそれなりに厳しい

898 :名無し三等兵 :2020/10/26(月) 14:46:49.44 ID:lwKkoodhd.net
>>885
M109は古くないだろ 最新のM109A7は99式もPzh2000も能力面で上回ってる
最新のアビオニクスと58口径砲とロケットアシスト弾で70kmの長射程をM109の再生産で可能とした

899 :名無し三等兵 :2020/10/26(月) 16:27:34.24 ID:P0nuL+F90.net
初期M109から引き継いでる部分は名前くらいだぞ

900 :名無し三等兵 :2020/10/27(火) 13:36:45.91 ID:+550LyBvd.net
>>898
M109ってA7で自動装填になったんやろか?
するする言ってたしポンチ絵もあったけど結局どうなったんやろ?

901 :名無し三等兵 :2020/10/30(金) 10:37:33.73 ID:AxZm93wC0.net
>>898
野砲の射程はせいぜい10kmとか言ってる軍事評論家がいたな
100年前からタイムスリップしてきたんだろうか…

902 :名無し三等兵 :2020/10/30(金) 10:49:27.06 ID:Zr5z7crY0.net
今だとどの程度というのが妥当なんだろう?155mm榴で30kmが普通かな?RAP弾なんてそうそう使わないだろうけど
或いは120mm迫なら10kmでもあながち間違ってはないだろうが、野砲ではなく歩兵砲?

903 :名無し三等兵 :2020/10/30(金) 11:50:41.68 ID:26Penxaq0.net
野砲という言葉の意味は難しいねー

904 :名無し三等兵 :2020/10/30(金) 17:40:23.04 ID:K4BgDlRt0.net
>>902
アメリカ軍はイスラム国との戦闘でスナイパーが2階に潜んでいる建物を40キロ離れた砲兵隊に無線で支援要請してGPS砲弾で建物ごと吹っ飛ばしてた

アメリカとは戦争するもんじゃ無いな(^_^;)

905 :名無し三等兵 :2020/10/30(金) 17:41:35.39 ID:K4BgDlRt0.net
映画だとスナイパーに釘付けになってる負傷した仲間を助けられないお馴染みのシーンだが(笑)

906 :名無し三等兵 :2020/10/30(金) 17:54:06.12 ID:3b7j31SY0.net
>>901
通常榴弾なら有効射程という意味合いならまあ妥当では
どっかの国でも普段訓練するのは5kmがせいぜいだとか

907 :名無し三等兵 :2020/10/30(金) 23:05:53.45 ID:AoIzQ57g0.net
>904 GMLRSでなかったっけ?それ M982エクスカリバーでもせいぜいCEP10mに収まりはするけど。
>砲弾演習 矢臼別の18qは立派なモンなんだなー、MLRSも行けるらしいし。

908 :名無し三等兵 :2020/10/31(土) 03:57:22.54 ID:U8vSOf7M0.net
>>907
CSでやってたドキュメンタリー。ミサイルは費用対効果が悪いので砲撃にするって言ってた。ちなみに砲撃指示をしてたのは前線ではなく後方の作戦本部でモニター見ながら

909 :名無し三等兵 :2020/10/31(土) 03:59:27.91 ID:U8vSOf7M0.net
>>908
チェーンオブコマンドっていうドキュメンタリー

910 :名無し三等兵 :2020/11/11(水) 13:08:35.15 ID:AGXxWJ0C0.net
>>902
命中精度を考えれば、ただ遠くへ飛ばせば良いってもんではないですからね
誘導砲弾とすれば射程に関係無く一定の命中精度を保てますが、高価になって数を撃てなくなるし。
前線の味方から支援要請を受けて迅速に反撃が出来るのが地上の砲兵の強みですが、幾らそれが
遠距離から即応出来ても、撃った砲弾が味方に当たってしまっては意味無いし・・
無誘導砲弾であれば安心して味方近くへ撃ち込めるのは10km程度って事なら、案外とそうなのかもしれない

911 :名無し三等兵 :2020/11/11(水) 15:53:28.88 ID:Otp5UaJLH.net
レーダーや無線などのサイバー戦についてだが、

Q:ロシア製兵器が導入されるとNATO側にどんな不都合があるのですか?
A:アメリカ製のステルス戦闘機とそれを撃ち落とすロシア製の防空ミサイルは本来なら敵同士。
ところがトルコの計画通りに進めば、2つの兵器が同じ軍隊内で共存する特異な状況が生じます。
メインテナンスのためロシアの技術者も入ってきますし、2つの兵器を同時に稼働させることになれば、
ステルス機の飛行データなど機密情報がロシアに漏れるのではとアメリカは懸念しているのです。
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/371151.html

>>860
>ロシアの2S38デリバッィアPVOでは、かなり割り切っていて、コストのかかるレーダーを省いて、

ロシアの最新兵器が西側に及ばないということなら、ロシア製導入したエルドアンは馬鹿ってことだよなw

912 :名無し三等兵 :2020/11/11(水) 16:15:00.68 ID:35D/Y+0eH.net
シリアにおけるNATO軍とロシア軍の勝敗についてだが、

自由シリア軍の構成部隊である国民解放戦線と国民軍は、プーチン大統領が中国の首都北京で
「アサド政権が勝利した」、「イドリブへの軍事作戦を厭わない」と発言したことによって声明を公表した。
「第12回保証国会議で政治的プロセスと解決策に言及された際に、戦闘機がイドリブやハマーにある民間の
住宅地を爆撃して虐殺を行っていた」と述べられた声明では、民間の住宅地で暮らす住民を標的にすること、
学校や家を中に人がいるのに倒壊すること、違法武器を使用することは「勝利を示す」ことにはならないと明かされた。
https://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2019/04/29/siriafan-ti-zhi-pai-gaputinlu-da-tong-ling-nofa-yan-nifan-fa-1191446

NATOはロシアの空爆を「人道的見地」から非難するより前に、【軍事的実力】でロシア軍を退けるべき。
中国軍は決して空爆などしないが、これは決して「人道的見地」では無く、専ら中国軍が弱体だから。
ロシアのクリミアと中国の台湾を比較すれば、バグラチオン作戦と大陸打通作戦の再現ビデオになるはずだ。

913 :名無し三等兵 :2020/11/11(水) 16:19:59.74 ID:35D/Y+0eH.net
ん?

それは東京大空襲や広場長崎の原爆投下のことですかぁ???

>学校や家を中に人がいるのに倒壊すること、違法武器を使用することは「勝利を示す」ことにはならない

欧米の空爆は善でロシアの空爆は悪なんて馬鹿げてるよな????

それから中国が空爆しないのは中国人が善良だからでは無いよね????

914 :名無し三等兵 :2020/11/11(水) 16:28:10.59 ID:35D/Y+0eH.net
この地球上で最も残虐で野蛮なのは専ら中国人。なのに欧米はロシアばかりを非難して中国にはダンマリ。
これでは第二次世界大戦で日本の侵略は悪だが欧米の植民地支配は善だと言ってるのと同じだ。

>学校や家を中に人がいるのに倒壊すること、違法武器を使用することは「勝利を示す」ことにはならない

ロシアの空爆が気にくわないなら、NATO軍が【軍事的実力】で阻止すれば良い話!

打通作戦が気にくわないなら中国人が戦って押し返せば良い話であり、南京大虐殺なんて言っても仕方ない。

915 :名無し三等兵 :2020/11/11(水) 16:37:52.86 ID:35D/Y+0eH.net
軍事的実力の優劣を、「人道的見地」などとスリカエてはいけない!

>アメリカ製のステルス戦闘機とそれを撃ち落とすロシア製の防空ミサイルは本来なら敵同士

 とはいえ、ロシアと中国の政治関係をわざわざ考慮に入れなくとも、両国の核紛争の開始を仮定すること
さえ中国にとっては厳しいはずだ。両国の核能力には大きな差がある。ロシアは核弾頭を多数保有しているし、
ロシアの核兵器もより完成されたものであると、アレクサンドロフ氏は話す。
https://jp.rbth.com/politics/2017/01/25/688458

916 :名無し三等兵 :2020/11/11(水) 16:48:15.84 ID:35D/Y+0eH.net
対空火砲は自走式が良いか牽引式が良いかだが、

トルコが購入するS-400地対空ミサイル防衛システムには、地対空ミサイル、レーダー、打ち上げ車両、コマンドセンターがある。
システム1基につき打ち上げ車両の数は8台、ミサイルの数は32個となるとされている。
https://www.trt.net.tr/japanese/toruko/2017/09/16/rosianos-400di-dui-kong-misairufang-wei-sisutemu-2018nian-nitorukoni-808128


これはどうなんだ?

917 :名無し三等兵 :2020/11/12(木) 13:39:26.44 ID:Y81EkTnL0.net
アルメニア軍が負けた理由、アゼル軍による補給路狙いとリシア内戦の教訓軽視
https://grandfleet.info/european-region/why-the-armenian-army-lost/

将来的に、小型軽量安価な攻撃型UAV(AIの自律型か指令誘導型か)によって、特に恐竜的進化で高コストが
ネックになってる装軌式自走砲なんかは淘汰されるかもしれないな
1機1万ドル程度で30〜50kmぐらいの飛距離で出来れば、155mm誘導砲弾よりも安価で攻撃範囲も変わらない

918 :名無し三等兵 :2020/11/12(木) 20:45:06.42 ID:8LVoPu870.net
ほーん。
で、どうやって見つけんの?

919 :名無し三等兵 :2020/11/13(金) 00:19:09.63 ID:RAZSdzoG0.net
敵の居場所がわかるなら、わざわざ野戦滑走路こさえたり敵部隊から30km〜50kmの位置に無人機操縦ユニットもってきて電波垂れ流すよりふつうに火砲ぶちこんだ方が早くね?

920 :名無し三等兵 :2020/11/13(金) 22:55:20.17 ID:11ngCFeX0.net
あの辺で飛ばしまくってる軽量安価なUAVの威力は
手榴弾一発より劣るわけだが・・・・。

戦車吹き飛ばしてる奴は対戦車ミサイルより遥かに高いUAVだぞ。

921 :名無し三等兵 :2020/11/14(土) 16:38:01.17 ID:Gwzh89EW0.net
ヤマハの無人ヘリならペイロード30s行けるし、衛星通信オプションもあるから30〜50qなら遠隔で行けるかもね。
なお、機体価格は邦貨で1300万、衛星使えるバージョンだと億。なので中距離誘導UAVで1万ドルは夢という事です。10万ドルなら行けるかもね。M982は10万ドルしないけど。

誘導砲弾もM982みたいな羽根付いているのは本来の砲の射程を大幅に(エクスカリバーで40q以上行けます)伸ばす代わりにお高め。
なのでか?誘導信管、信管に羽根付いたのの研究は一生懸命やっていた気が、日本は。アレなら砲弾とセットでそれこそ1万ドルでなんとか収まる(と思いたいw)

922 :名無し三等兵 :2020/11/14(土) 21:39:47.00 ID:USv9jUDq0.net
民間運送向けUAVが普及すれば数十キロのペイロードに照準システムと、
ハイドラ70を数本積んで数百万で攻撃機運用もできるだろうけど・・・

アルメニアやアゼルバイジャンみたいな後進国ならともかく
まともな軍隊相手に妨害されたら一発で無力化する罠。

923 :名無し三等兵 :2020/11/15(日) 15:31:01.32 ID:aHCFAfQY0.net
>>913
>欧米の空爆は善でロシアの空爆は悪なんて馬鹿げてるよな????

でもその逆も成り立たないだろう?

ソ連はなぜ1945年8月に北海道を爆撃しなかったか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565258375/

爆撃の有無はそのまま「航空戦力の優劣」と考えて間違い無いはず!

924 :名無し三等兵 :2020/11/20(金) 16:12:52.52 ID:MxC2nOi50.net
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1593517778/

812 Lans ◆cFcS.yrpJw sage 2020/11/20(金) 14:07:28.22 ID:xh9UoPFZ
>810
覗いてみましたが、あまりにもしょーもない議論しかしてないし・・・

なお、当時のソ連は大規模な長距離爆撃能力(長距離護衛戦闘機がない)を持ってないので、大規模爆撃などしたくても出来ません。
B-29劣化コピーのTu-4は1947にようやく初飛行だし

やるとしたら北方諸島を占領し、そこに航空基地を前進させてからでないと
いきなり8月に北海道を本格的に戦略爆撃なんかできんわ。

925 :名無し三等兵 :2020/11/29(日) 10:20:39.48 ID:f8cq8ttR0.net
機関砲の自走砲ってそれほど使えないのかな?

自走式対空砲は、レーダーとコンピュータがバカ高い。
ならそれは別にして、機関砲だけ。

歩兵支援とか陣地防護とかいろいろ使えるし、必要ならレーダーとコンピュータ持ってきて、
自走機関砲数基まとめて制御。

926 :名無し三等兵 :2020/11/29(日) 10:34:37.19 ID:5XwM8LTp0.net
>>925
対空じゃない機関砲の自走砲ってIFVで十分だろ。

927 :名無し三等兵 :2020/11/29(日) 15:34:04.16 ID:TjwlOxVt0.net
それこそ、RWSなら1ユニット2千万とかだし、必要なら用意して、としか。

928 :名無し三等兵 :2020/11/29(日) 17:36:23.82 ID:IhjbjeP10.net
対空戦闘指揮統制システムに連接可能な上で、目標の速度と挙動に追従し、破壊可能な威力と射程、
となると火器とそれを載せる車両だけでもそれなりの値段にはなりそうだが

929 :名無し三等兵 :2020/11/30(月) 22:33:54.47 ID:e3/Sy1GU0.net
>>925
むしろ、RWSで精度を上げた20mmや35mmは必須
なぜかというと
アアのおかげで、システム全体は除くけど、そのドローン単体だけの値段だけで言えば
軽自動車買える額で最新の戦車などなど撃破できちゃうって結果出しちゃったせいで
誘導弾じゃ費用対効果の影響で機関銃、機関砲に変わる予定である
ただし、電力供給の確保できればレーザーに移行するっぽいが

930 :名無し三等兵 :2020/11/30(月) 22:35:22.40 ID:e3/Sy1GU0.net
今回のアア紛争は30年前だったかのフォークランド紛争での軽空母とハリアー2の秘めた効果が明らかになって
今の軽空母とF-35Bの元祖になったからな

931 :名無し三等兵 :2020/12/01(火) 09:43:20.94 ID:PJ8miTTaa.net
>>930
どの何が軽自動車買えるような値段だったの?

932 :名無し三等兵 :2020/12/01(火) 09:43:42.07 ID:PJ8miTTaa.net
すまぬ、>>929だった…

933 :名無し三等兵 :2020/12/01(火) 10:00:10.02 ID:ZyKYOvSL0.net
>>931
軽空母だろ

934 :名無し三等兵 :2020/12/18(金) 17:31:38.37 ID:L6M1DAhOd.net
>>925
「自走機関砲数基まとめて制御」
これが可能だと思うか? 
戦場で通信速度は限られリアルタイム性が求められる弾道予測を離れた場所のコンピュータでやる無駄
それならまだ安い組み込みコンピュータ入れてやればいい 
レーダーはどうにもならない 高くても1台1台装備させる以外に方法はない

できることとできないことの判断もつかないなら議論に参加してほしくない

935 :名無し三等兵 :2020/12/18(金) 18:24:01.10 ID:4Rjk1P3C0.net
>>934
ミレニアム 35mmはレーダー1台で複数の機関砲を管制してたはずだけど。

936 :名無し三等兵 :2020/12/18(金) 22:37:36.48 ID:Xha5nsQI0.net
>>934
3連装機銃見たこと無い?

937 :名無し三等兵 :2020/12/18(金) 23:17:33.80 ID:53sjEvEA0.net
>934 無線ノード間で

938 :937 :2020/12/18(金) 23:19:20.76 ID:53sjEvEA0.net
カキコ失敗した。
>934 MIMOレーダーを無線ノード間でやろうとしている時代に、機関砲の軌道計算如きの計算量も飛ばせない帯域しか確保出来なかったらC4ISRなんて夢のまた夢。

939 :名無し三等兵 :2020/12/18(金) 23:22:17.94 ID:53sjEvEA0.net
いかん、折角今日カズレーザーが19式のベンチ()に座るという快挙を成し遂げたのにw
「前が見えなかった」ですと。www
射弾下掩蔽(えんぺい)部「新山吹」体験とか、ちょっとやそっとじゃ一般人が体験できない真似もしていたし。

940 :名無し三等兵 :2020/12/19(土) 09:58:45.19 ID:ypTW9TOC0.net
カズレーザーへの自衛隊の信用度高杉だな。
自衛官以外で19式に乗ったのは初だろう。

941 :名無し三等兵 :2020/12/19(土) 11:01:18.78 ID:7ad3dsiM0.net
FH70の射撃の動線の悪さと手間が多いのに驚いた

942 :名無し三等兵 :2020/12/21(月) 16:17:12.70 ID:GT+f5MzBH.net
米陸軍の実射試験に「19式装輪自走155mm榴弾砲」参加を期待
https://grandfleet.info/us-related/u-s-media-expects-japan-to-participate-in-u-s-army-shooting-test/

943 :名無し三等兵 :2020/12/21(月) 18:55:02.90 ID:RLBbZ2uR0.net
>>939
あのぐらいの距離だと目前の小動物(昆虫)とかが衝撃波で苦しむのが見えて楽し…可哀そうで良くない
まあ、射撃後に弾着地清掃や不発弾捜索行って戦争って環境破壊やな…と思い返しながら余った装薬を盛大に燃やすのであった

>>941
数十発の管理射撃ならまあ良いんだけど、実戦なら弾薬壕掘って埋めんといかんし、
そもそも弾薬が1門あたりXXX発/日な想定とか何処に置けというのかな感がある

944 :名無し三等兵 :2020/12/21(月) 22:12:08.69 ID:d+F77fDh0.net
>>942
無理無理
99も19もエクスカリバー運用できないじゃん
その時点で除外だわ

945 :名無し三等兵 :2020/12/24(木) 12:24:19.58 ID:tpU5vJBi0.net
19式火力戦闘車は調達価格7億超だけど毎年30両なら5億超ぐらいで調達出来るんじゃないか?
少量調達で30%位高くなるから

946 :名無し三等兵 :2020/12/24(木) 12:32:04.01 ID:knGldAXN0.net
たった30両じゃ精々1割じゃね

947 :名無し三等兵 :2020/12/25(金) 15:39:11.56 ID:wEJWQ9Fid.net
よくわからんがエクスカリバー運用できる既存車両あるん?トラック型自走砲で
あくまでもベース車両の選定やろ

948 :名無し三等兵 :2020/12/25(金) 15:52:49.24 ID:tPAO2uY70.net
記事の中では搭載砲をM777のそれに換装するようなことが書かれてるから、やるとすればそうするんじゃない

とは言えユニットコスト含めてもアーチャーとかに敵う面はなさそうだし単なる憶測じゃないかなあ

949 :名無し三等兵 :2020/12/25(金) 16:59:37.55 ID:bvnW74UA0.net
>>945
製造元も全部自前で作っているわけじゃないので、部品供給元と自社の製造能力次第。
少量生産品は、逆に単価倍払うから2倍納品してくれって頼んでも無理な場合も有る。

950 :名無し三等兵 :2020/12/26(土) 20:43:47.46 ID:kM6tvO0u0.net
米陸軍試作のカノン砲、70キロ先の目標に命中 実験映像公開
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35164439.html

951 :名無し三等兵 :2020/12/27(日) 12:13:34.30 ID:tF9Dm3ml0.net
ホントかどうかはともかく、弾の飛翔プロファイルが出てるから、元々行って40qの砲弾が滑空で距離を稼いでいるのが見て取れますな。
砲の方は58口径のM1299ERCAらしい
tps://twitter.com/VinodDX9/status/1341035756777656321
(deleted an unsolicited ad)

952 :名無し三等兵 :2021/01/04(月) 16:32:34.58 ID:vHUGsDIE0.net
M777の展開が想像以上に面倒だった

https://www.youtube.com/watch?v=sLoBxlRkMp8&t=194s

953 :名無し三等兵 :2021/01/04(月) 16:48:08.73 ID:avWO+PfZ0.net
その後にやっている、射撃も、装薬の押し込み棒(何て言いましたっけ?)がひん曲がっているとか、小型軽量化された155o砲、のために割と犠牲になっている部分が多いM777
おかげでM982エクスカリバーを撃てます、大活躍です。

でも陸自空挺(水陸もか)は120RTでいいや、と思ったりもする。w

954 :名無し三等兵 :2021/01/04(月) 16:53:27.10 ID:yH4068ll0.net
>>953
尚陣地転換は牽引でエッチラオッチラ動かさないといけないので砲兵相手だと簡単に反撃でやられてしまうのであった
基本的にゲリラ相手とか相手に砲兵や誘導弾が無く一方的に撃てる格下用だからなあ

955 :名無し三等兵 :2021/01/04(月) 16:53:54.11 ID:yH4068ll0.net
>>954はM777な

956 :名無し三等兵 :2021/01/04(月) 17:14:30.10 ID:avWO+PfZ0.net
なお、M982は誘導砲弾。そして対砲レーダーを備えるような部隊相手にM777を不用意に使うような指揮官だと自軍が崩壊する気がする。w

957 :名無し三等兵 :2021/01/04(月) 17:35:54.10 ID:vHUGsDIE0.net
米軍は野外無線も衛星通信に頼り切っている現状なので、LCSも含めてテロとの戦争への
最適化がやばいレベルまで達しているよね

958 :名無し三等兵 :2021/01/04(月) 17:58:25.10 ID:4sy9IbKI0.net
>>957
有線電話最強

959 :名無し三等兵 :2021/01/04(月) 19:23:16.71 ID:yH4068ll0.net
>>956
まあ実際陸自が米国に行って参加した演習ではまさに崩壊したからの……

960 :名無し三等兵 :2021/01/06(水) 02:10:55.23 ID:e0ivonYU0.net
>>957
ロシア中国と戦争したら衛星のつぶし合いになって
地上も熾烈な電子戦の結果
有線電話に戻りそう

961 :名無し三等兵 :2021/01/06(水) 08:06:15.23 ID:gTl2Bazc0.net
>>960
地上の電子戦装置はあまり妨害続けると、対抗砲撃受けそうだけどね

962 :名無し三等兵 :2021/01/09(土) 19:00:27.49 ID:pApk9+5J0.net
実際、陸自の通信科が有線伝播システムの構築を決してやめないのも、結局優先に勝るものは無いのを痛感しているからでしょうね。

MPMSも実は対ロ電子攻撃部隊を想定した発信源探索・迎撃を装備していたら面白んですけどねーw
第一電子隊向けに…というか中隊規模くらいでしょうけど陸戦対電子部隊が増強されるみたいなので、小型の発信源迎撃ミサイル作りませんかね

963 :名無し三等兵 :2021/01/15(金) 21:17:21.26 ID:rgNFsUXY0.net
実戦やってないから電子戦とかのノウハウなさそうだし
アメさんに教わるだけじゃなくて、この間ロシアにボコられたウクライナとかに
積極的に情報収集しに行かなきゃ駄目じゃないかなぁ・・・

964 :名無し三等兵 :2021/01/15(金) 22:06:21.26 ID:flXYncxra.net
なおアゼルバイジャンとめっちゃ交流する模様

965 :名無し三等兵 :2021/01/16(土) 22:46:50.67 ID:eMjleBvN0.net
>>953
120RTの着弾位置測定がデジタル化されれば
利便性かなーり向上するよな

966 :名無し三等兵 :2021/01/17(日) 00:02:58.40 ID:bC3n10Io0.net
RTK付いたドローン2機で着弾位置を観測しておけばかなり良い所行けると思う、着弾地点の測定、一機でもそこそこ良い所推定できると思うけど。
RTKは日本限定だから、何らかの高精度位置補正の手段は必要だろうけど。

967 :名無し三等兵 :2021/01/18(月) 21:13:02.03 ID:yI4gZ5Sh0.net
電磁カタパルト方式の次期空母003型の登場を予告してるって記事の動画に、
PCL-181型(18式)155ミリ装輪自走榴弾砲が特集されてた(21分頃)。
全長は短そうだけど幅が広いから精度に問題ないのかな?
(道路走ってる絵もあったけど、車線内には収まってるっぽかった)
キャビンにはちゃんとドア4つあったよ。陸自のもなんとかしておくれ。
幅広いから10人くらいは乗れそう。結構な数配備してそう。
ttps://www.youtube.com/watch?v=nDxDjjw65O0&feature=emb_logo

968 :名無し三等兵 :2021/01/18(月) 21:26:01.52 ID:yI4gZ5Sh0.net
大事なこと書き忘れてた。中国国営メディアCCTVが年明け1月12日に放送した番組です。

969 :名無し三等兵 :2021/01/18(月) 21:52:07.33 ID:sondsITC0.net
>>967
駐鋤を設置する際に事前にかなり深い穴を掘っているので、即応性は低そう

970 :名無し三等兵 :2021/01/22(金) 20:08:47.31 ID:1zG8Hwy20.net
陸自の車の制限はどちらかというと国交省が馬鹿案件だけどね。
40ftの海コン引っ張っているトレーラーが結構そこいら走っているんだから、13mくらいの若干オーバーキャブで収めればいい物を。

971 :名無し三等兵 :2021/01/29(金) 20:46:08.36 ID:9DyFERm1d.net
>>945
Twitterだとオーストラリア軍向けのMANの8×8トラックが8千万円だそうで、結局7億のうち殆どが火砲部なんで一括調達もあんまり変わらない気がする
ラインで流す車輌と違って火砲は一つ一つが手作り的な、というと間違いか…
オーダーメイド的な生産手法だから
何と言っていいのか悩むが年30程度の量で大幅に圧縮できるとはちょっと考えにくいと

それよりもアフターサービス大丈夫なの?、という気が。スカニアとかなら日本に拠点あるけどMANは流石に走ってないからなぁ…

972 :名無し三等兵 :2021/02/01(月) 13:13:06.38 ID:4g1Xk+ma0.net
韓国軍じゃあるまいし予備部品はストックしてあるんでね。
ストック切れる前に日野辺りに土台作らせるのかもしれんが

973 :名無し三等兵 :2021/02/02(火) 08:06:03.59 ID:36JCx86pH.net
>>972
必要数配備できずに終わるんじゃない
陸自の予定は未定だしね

974 :名無し三等兵 :2021/02/02(火) 10:21:32.00 ID:36JCx86pH.net
一時期話題になったいすゞ8×8ってこれのことかな?
https://www.savunmahaber.com/en/anadolu-isuzu-takes-its-experience-in-commercial-vehicles-to-the-defence-sector-under-the-brand-name-anadolu-savunma-2/

975 :名無し三等兵 :2021/02/03(水) 21:22:10.53 ID:100e+moY0.net
質問スレで反応がないのでこっちに書きますが
野砲の榴弾の筒内爆発?事故って何万発に1回の確率で起こるんですか?
発生した場合、人的被害はどれくらいですか?

976 :名無し三等兵 :2021/02/03(水) 21:53:14.97 ID:Q2DOd2tz0.net
>>975
塘内爆発は聞いたことない
オーバーホール後とか作動が怪しいときはりゅう縄っっていう縄を引っ張って遮蔽物の裏から引き金引くから安全
超過早炸裂(砲口から数m?)で数名死亡はある

977 :名無し三等兵 :2021/02/03(水) 23:23:24.61 ID:J8pNpZPW0.net
>>976
砲身が千切れたり、花が咲いた写真はいっぱい有るよ、陸軍だけで無く海軍のデカイ大砲も千切れてるし
昔は鋼線砲だから千切れて、最近の積層砲は花が咲く様だな

978 :名無し三等兵 :2021/02/03(水) 23:36:17.10 ID:lw3wphnz0.net
それは腔圧に砲身が耐えられなかっただけで、砲内でで砲弾の炸薬が爆発したわけではないのでは?

979 :名無し三等兵 :2021/02/03(水) 23:39:22.70 ID:Q2DOd2tz0.net
>>977
自分の現役時代ではそういった事故が起こったと聞いてはいないということね
少なくとも死亡事故になれば通達が回ると思う

そういや戦場で火砲を放棄するときは砲口から砲弾ぶっ込んで使用不能にするけど、
その状態で砲尾から装填して射撃したら確実に花が咲くわな

というところで職種違いだけど、戦車で土が詰まった砲で射撃して花咲かせた事案を思い出した

980 :名無し三等兵 :2021/02/03(水) 23:41:58.40 ID:Q2DOd2tz0.net
>>978
現代榴弾は砲口から出てからじゃないと信管が作動しないように、
各社安全策を講じているからまず起こらんね

981 :名無し三等兵 :2021/02/03(水) 23:50:27.89 ID:J8pNpZPW0.net
>>978

写真には腔発で千切れたと説明が書かれてたよ
壊れた野砲の写真では防楯まで壊れてた
腔圧か高くて成り過ぎると、先ず閉鎖機が開かなくなるらしい
そして脱底…閉鎖機が吹っ飛ぶとか、だから駐脚の間には立つなとか聞いたよ

982 :名無し三等兵 :2021/02/03(水) 23:56:26.60 ID:J8pNpZPW0.net
>>980
戦前からだよ、遠心力とGで安全装置が解除されるんだけど
砲身内でGが掛かっている間は遠心力分は働かず、砲口から出てGが無くなってから、遠心力でトリガーが外れて一定回数回ると信管が生きてくる、この手の信管は戦前から作られてたよ

983 :名無し三等兵 :2021/02/04(木) 04:55:08.17 ID:0FBeshbH0.net
皆さまありがとうございました。

984 :名無し三等兵 :2021/02/04(木) 16:15:53.31 ID:52ecKE2k0.net
>>981
それは>>975が聞いてる塘内炸裂とは違うと思う

985 :名無し三等兵 :2021/02/07(日) 09:26:00.92 ID:cJjZBPfc0.net
ttps://twitter.com/koderago/status/1356908933915402240

19式もう解体するんだ
(deleted an unsolicited ad)

986 :名無し三等兵 :2021/02/07(日) 09:29:01.45 ID:1ORmbIhu0.net
>>985
やはり重装輪改と車台共通化するんじゃね?(願望)

987 :名無し三等兵 :2021/02/07(日) 12:30:25.20 ID:D3a+2HuWH.net
試作車輌でしょ
もしくは試験中に事故でも起きて壊れたんじゃないの?

988 :名無し三等兵 :2021/02/07(日) 17:34:07.69 ID:wDFdDpqda.net
試作車と言えば、既出かも知れないがグーグルアースで下北試験場見ると
19式の試射やってるのが見れるな。

989 :名無し三等兵 :2021/02/07(日) 17:48:19.14 ID:A49yMcpn0.net
なんで正式化したの

990 :制式と言っても通称ですが :2021/02/07(日) 22:15:47.28 ID:oF/JaVng0.net
日本以外では全く必要性の無い幅2.5m、長さ12m未満の装輪野砲を他国から調達するのが不可能だったから、と解釈しています>19式
だから重装輪ベースは不可能、でもあるんだよねー…キャビンを詰める以外に12m以内に砲を積んでまとめることは多分無理。

991 :名無し三等兵 :2021/02/23(火) 11:19:15.37 ID:KX8RwJZg0.net
オマハビーチで米歩兵に最も損害を与えたのは迫撃砲だというけどその時ドイツ側の野砲は何をしていたんだろう?

992 :名無し三等兵 :2021/02/24(水) 23:37:22.33 ID:JV4sKg5gM.net
詳しくないんでスレタイのネタについてははずさせてもらった

野砲・自走砲総合スレPart12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1614177319/

993 :名無し三等兵 :2021/02/25(木) 18:20:19.15 ID:XJNPpHkL0.net
はい乙

994 :名無し三等兵 :2021/02/25(木) 18:41:17.84 ID:tJprpKvW0.net
>>992
乙乙

995 :名無し三等兵 :2021/02/25(木) 21:51:09.68 ID:qvypXoap0.net
>>974
いすゞのトラック良さそうじゃないか。

996 :名無し三等兵 :2021/02/26(金) 02:21:49.01 ID:drqVUMged.net
>>985
ただの定数対策
試作品はこのまま武器学校とかりっくんランドで展示品として余生を過ごすが
定数に入ったまま部隊に配備できる砲が減らされては無駄
わずか300しかない榴弾砲の貴重な1枠を無駄にはできないだろ

997 :名無し三等兵 :2021/02/26(金) 12:08:34.75 ID:p2508O0X0.net
大型トラックと言えば日野なのに・・・
日野はもっと頑張れよ!

998 :名無し三等兵 :2021/03/01(月) 01:16:36.30 ID:a+s1UZcy0.net
試作品は定数外です
とはならないのか?

999 :名無し三等兵 :2021/03/04(木) 13:20:12.60 ID:beiONFWPa.net
どうなんだろ

1000 :名無し三等兵 :2021/03/04(木) 13:20:29.26 ID:beiONFWPa.net
>>992
おつ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
312 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200