2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[三井案か] 第十哨戒艦部隊 [他二社案か]

1 :名無し三等兵:2019/08/22(木) 16:14:08.56 ID:KdxSJIpv.net
地味な部隊ですが新設部隊で内容が皆目不明
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
部隊配置等興味が涌きます
海自OBの書き込み大歓迎

参考
「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成31年度〜平成35年度)について」
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/index.html
新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言〜「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて〜
https://www.jimin.jp/news/policy/137478.html
日本国際問題研究所「政策提言「揺れる国際秩序に立ち向かう新たな安全保障戦略−日本を守るための11の提言」 」
http://www2.jiia.or.jp/pdf/policy_recommendations/2018/181010jpn-security_policy_recommendations.pdf

公式発表
・海自基幹部隊以外として、合計12隻、哨戒艦隊を編成(防衛大綱)
・1000トン級、30名程度 (防衛大綱・中期防メディアブリーフィング公式発表)
自説を推すのはかまいませんけど他者の意見を「これはありえない」と潰しにいくのは不毛だから止めましょう。そしてあくまで1000t級で30名程度の範囲で拡大解釈は不毛
世界の哨戒艦は小口径機関砲OPVで大洋警戒してたりVLS装備の重武装艦だったり凄く幅拾いので何が来るやらわからんのです

前スレ
[火器重視か] 第九哨戒艦部隊 [センサーか?]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565141567/

2 :名無し三等兵:2019/08/22(木) 21:49:04.10 ID:McMMBYiF.net
>>1
https://i.imgur.com/gtmAZ9l.jpg

3 :名無し三等兵:2019/08/23(金) 20:15:03.80 ID:sQRieYGh.net
>>1 乙

本スレ稼働中に新情報、来るといいね。

4 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 11:55:27.11 ID:xS0MHE6O.net


5 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 17:58:58.52 ID:tHCb5t89.net
伸びんな乙>>1

6 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 19:19:11.81 ID:leP7j58f.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565141567/998
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565141567/999

世艦の話が当たらなくなってきたのって第二次安倍政権になってからなんかね?それとももっとここ最近なんだろか

7 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 19:29:31.18 ID:EkNIer8w.net
言うても、世艦に書くOBもDDH空母化でも全否定してるわけでなくて、書く人によって見解が普通にブレるし、
FFMも一番最初の世艦の報道とはかなり違う結果になったけど、
今の形になるまで新しい情報を出し続けてて、徐々に近づいていったのも世艦なわけでなぁ。
別に世艦は予言の書ではないというだけの話では?

8 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 19:50:07.13 ID:sXiI8jFS.net
自論に都合が悪いから「世艦は間違いしかない」と言い立てているだけだからな。
哨戒艦重武装説「も」載っていたらそちらを根拠に軽武装論を叩いてそう。
今でも都合の良い情報のつまみ食いをして憚らないんだから。

9 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 19:55:53.84 ID:leP7j58f.net
>>8
実際哨戒艦関係だとスミキンのひうち型改造とか巡視船改造とか載せてたからなあ
三井案が三菱から出されてたとかならまだその可能性あるかもしれんけど三井であれなら他二社はハイスペック路線で来るだろし三井案よりスペック落とした話してるOBはリーク貰えてないんだなとしか思えんしな

10 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 20:01:54.23 ID:EkNIer8w.net
>>9
スミキンのひうち改は軍研で世艦じゃない。

それに他2社もハイスペックと決まったわけじゃないしな。
それこそコストパフォーマンスの話なら、
海自が哨戒艦に求めるパフォーマンスが正面戦闘にないのなら、コスト面で正面戦闘向きな装備品はむしろ減点対象やし、
もちろん同じ価格なら高速性能出せてたりSeaRAMとか76mmとか積んでたら高評価の可能性はある。

三井案よりハイスペック(値段が安い)って可能性もある。
値段も性能のうちなわけで。
だからわからんぞこのへん。
流石に今月の世艦の40mm×1、20mmRWS×1、12.7mmRWS×2はもうちょっと、って思うけど……

11 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 20:06:59.80 ID:VFp9HoXx.net
てか世艦の場合は、海自の次期艦種に小型戦闘艦を予測していた記事が軒並み外していただけ

2006年〜 日の丸LCS、LGS…ハズレ
2010年頃 コルベット待望論…全てハズレ
2013年頃 25DDは小型艦…ハズレ
2014年   DEX…ハズレ

要するに、海自に小型戦闘艦は不要という事実が時を追うにつれ誰の目にも明らかになったってこと
この流れが読めていない哀れな人が未だに、哨戒艦にCIWSを!SSMを!とイキっているけど
本当にそういう装備が海自に必要なら、DEの継続建造なり、小型DDか日の丸LCSが具現化していた

12 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 20:07:16.28 ID:leP7j58f.net
>>10
スミキンはそうだったか、ありがとう
まあ今月のOBには三井案見てから書いたのかと聞きたい所だわ

13 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 20:11:21.39 ID:leP7j58f.net
>>11
普通に日本版LCSのDEXが装備全積みして重LCSと化したFFMとなったんでなあ
その分軽LCSが必要になるんでないのって話よね

14 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 20:12:44.53 ID:EkNIer8w.net
>>11
情報公開請求でその手の艦艇がガチで検討されてたようなんで、
世艦が予想外したんじゃなくて、
世艦が情報を得て記事にしたあと、海自内でボツった、の間違いだろう。
23DD(現 あさひ)の時はコンパクトな艦にするか、大型の既存DDにするか揉めた、なんて話も世艦にあったわけで。

>>12
三井案見たのかもなにも、
OBの記事は「現役時代の経験を元にした&OBに伝わってくる情報を元にした私見」だから、
あの人ら三井案とかそんな個々の会社の案なんて大して気にしてないやろ。
俺らオタと違って、OBは自分の経験と後輩っていう情報源があるんやからあの手の各社案を気にする必要はほぼないわけで。

15 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 20:32:26.38 ID:68IedpEE.net
オタクとして話を追いかけることの無意味さがなんかもう

16 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 20:58:10.97 ID:m9mt3z6/.net
今回哨戒艦の記事を書いてる内嶋元海将補は
空母型DDHへの固定翼機搭載も以前から肯定的に評価していた方だよね
他には山崎元海将なんかもあえてグループ化するなら空母派っぽい
対潜戦一本槍の香田洋二元海将なんかと比較すると
まだ現役組の主流と意見が近いのかなって思うけれど
もしかしたら軽武装のセンサーノード型哨戒艦を押すグループも
現役組にいるのかもしれん

17 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 21:00:30.06 ID:EkNIer8w.net
いるのかも、というか報道で流れてくる限り多数派なような……>軽武装
ただセンサーノード主体なのか、臨検とか含めた活動も優先するのかわからんな。
哨戒艦は何をするか、が「警戒監視」と幅が広くてぼんやりしてるからなぁ。

18 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 21:07:41.28 ID:rhCFER2I.net
23DDを軽装備に、って言っていた頃はDEX(DX)はVLS装備出来たらイイね、位だったような。
現実はあさひ型はあきづき型のマイナーチェンジでFFMはきり型より充実した兵装になりそう、ですが。

それだけ、過去から見ると想像以上に状況が変化している、という言い方になるんじゃないかな。

19 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 21:11:12.70 ID:leP7j58f.net
>>18
普通に17式とRAM積んでる時点できり型より上では?新艦対空載せだしたらあめ型超えるだろしな

20 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 21:14:56.74 ID:EkNIer8w.net
いや、23DDって「現代によみがえったはつゆき型」みたいな艦。
DEXなんて影も形もなかった頃の話だぞ。
DEXが話出たのは25年度頃。
ついでにいうと世艦に出てきた日本版LCSの元ネタになった調査は17年度に発注されてる。

21 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 21:31:00.94 ID:Gwur2CIZ.net
>>16
センサーノード型は軽武装でも高コストになるだろうから、スレ文脈的にはむしろ重武装派に近いかと

22 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 21:33:33.49 ID:EkNIer8w.net
>>21
軽武装でセンサー山盛りを主張したら軽武装派カウントされたんでそういうのどうなんだろか、と思うところ。
その場合、武装が基準じゃなくて、価格が基準でしょ?

23 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 21:49:24.01 ID:sXiI8jFS.net
>>21
重武装派 というか重武装厨的には軽武装派でしょう
彼らの主張は「いつ攻撃されるかもしれないから反撃のために重武装を!」
なんだから

24 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 21:53:31.22 ID:rhCFER2I.net
金はある程度どうにでもなる、人員確保は本当にどうにもなっていないからねー。

25 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 21:59:17.17 ID:leP7j58f.net
>>24
より自動化省力化って事かね
その意味ではソナー載せてもデータを衛星通信で送り届ける形とかするかもな、遠隔操作で操作員が乗ってないとか

26 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 22:06:18.83 ID:m9mt3z6/.net
まさに今回の記事で内嶋元海将補も哨戒艦はデータ収集のみやって
解析は陸上施設でやるって方式に触れてますね
ぶっちゃけどういった運用をするのか考えが固まっているなら
軽武装でも重武装でもいいとは思います
あくまでセンサーノードに徹して取るだけ取ったら退くってのも全然あり

>>21
まあここで言う重武装っていうとSSMを積むとかESSMを運用しろとかじゃないかと

27 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 22:34:16.22 ID:waWcb+2t.net
>>23
一括りにするのはやめてくれ

>いつ攻撃されるかもしれないから反撃のため

と言っても、砲とCIWSあればええと思ってる私とA-SAM・VLAまで要求するよなは一緒にせんでくれ

軽武装・重武装の二極論は愚かだから止めてくれ

28 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 22:39:12.66 ID:leP7j58f.net
いつの間にか76mmは軽武装に入ってるのは草生える展開よな
自動化省力化で外から操作という意味ではSSMや新艦対空載せるとかもあり得るといえばあり得るのよな、それこそFFMやF-3からの指示とデータ供給で発射すると、陸の対空陣地の発射機みたいなもんかその場合

29 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 22:40:59.78 ID:waWcb+2t.net
>>10
私は40mm×1、20mmRWS×1、12.7mmRWSの構成は条件付きでアリだと思う
具体的には
40mm:CAT陸自も採用なら
12.7mmRWS:これはどんな構成でも積むんしゃね?
20mmRWS:CIWSとして使えるんだよね?
ならアリだと思う
ことごとく国内生産品なのはこの構成の魅力じゃないかな

30 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 22:46:08.22 ID:waWcb+2t.net
>>28
機銃のみだ
非武装だ
と、連呼してた人いたからね・・・

前スレの重武装(VLS)・中庸・軽武装(非武装・巡視船・機銃のみ)わけした人居たけど、あれ納得

31 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 22:50:37.20 ID:afUClWci.net
RAMにグリフィン混ぜてほしい派のワイは何処に入るんですかね>武装レベル

32 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 22:54:17.19 ID:Y15GXb9E.net
軽誘導弾派(控え目

33 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 23:07:30.81 ID:waWcb+2t.net
>>31
前スレに出てきた重武装・中庸・軽武装なら中庸やろ
文章読めば解ると思うが?

34 :名無し三等兵:2019/08/24(土) 23:22:19.11 ID:afUClWci.net
>>33
SSM積むだけで重武装扱いされてましたのでネタ降りまでに>中庸

35 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 06:56:02.85 ID:XnYkE2G7.net
>>29
40mm単装って書いてあったからボフォースみたいだし
20mmもあわじ型が積んでる奴みたいだからそれではない模様

36 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 07:15:45.11 ID:RVvQBqZ2.net
>>35
ひだ型巡視船改造って所だなそれだと

37 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 07:17:50.13 ID:HLrmp36Y.net
>>36
巡視船ベースにとか何も書いてなかったので本当に必要だと思った装備を書いた感じ

38 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 07:46:18.64 ID:+AhtHWoR.net
>>37
40mmで足りるのか?どう脅威を推定きてるんだ?
と常々思う。
アウトレンジ出来そうな有線ミサイルやMANPADS
不審船相手だと速度要求が足りない気がする

39 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 08:28:57.27 ID:FYCtqLIS.net
ここの主流の意見には悪いが、整備の手間を減らすことを考えたら正直30mmでもいいくらいだとおもってる
とにかく大きな砲には手が掛かる、弾を運ぶのも疲れるんだ
滞在と監視が主任務なら、一番割り切りたい部分だよ

40 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 08:48:52.70 ID:rlb7YMPq.net
哨戒艦、船体設計のベースをPL型巡視船にして船価低減できるのではというの書いてあるぞ>世艦
その代わりC4Iは30FFM相当とある
ただしレーダーは商船用航海レーダーしか書いてない
リンク22やOYQ-1やNOLQ-3Eは書いてあるのに
この提案は要するにPL型巡視船にレーダー以外の30FFMの電子機材を積んだものという感じ

41 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 08:52:04.16 ID:FYCtqLIS.net
重武装派には悪いが、もしそれが来ても俺は大喜びする
トリマランとかわけのわからない整備性悪そうなもんは勘弁してくれよぉ・・・
いや決めるのは俺じゃないけどさ

42 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 08:58:00.91 ID:ffOsGM0n.net
哨戒艦で不安なのは滞洋性重視するのならクルー制やらないの?ということ。
今のところ公的な記載ないし。
世艦ではクルー制になるんじゃない?と予想されてたが。

いつも海にいる艦なのか、
それとも港からスクランブルする艦なのかそこが武装よりも気になる。
どうせ正面戦闘には使わないし。

43 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 09:29:54.20 ID:bTrxdHyk.net
>>39
>>40
正直三井案とか出てきた今となっては周回遅れの議論では
なんか海自現役から世艦OBへの情報提供が細ってるんかねぇ、最近

44 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 09:32:14.00 ID:vxZ211tq.net
近年の急激なドクトリンの変化に頭がついていけてないのでは
FFMもそうだったけどどっちかっつーと導入そのものに反対してる人が導入の影響を少しでも減らすために
スペックを削り落とそうとしてる感じだし、あまりに頓珍漢な主張は

45 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 09:34:25.03 ID:vxZ211tq.net
そして導入に賛成しその趣旨を理解している人はそもそもマスコミにリークしないし雑誌で自説を開陳する必要もない
だから世間に出てくるのは非主流派の意見ばかりで一見政府が右往左往しているような印象になる
FFM、空母、巡航ミサイル、F-3とずっとそれが繰り返されてきたんだと思う

46 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 09:37:03.99 ID:ffOsGM0n.net
>>43
ちなみに>>40の書いてあるページにはデカデカと三井案の画像が2枚あるんで、
「三井案のことなんて百も承知で書いてる」可能性が大。

こう言っちゃなんだが、哨戒艦の目的が警戒監視だけである限り、
武装はミリオタは気にしても、警戒監視の本務には大して関係ないからな。

言わば「なんで輸送艦にアメリカのようにESSMとか積んでないんだ!」って批判するようなものでしかない。
無くても任務自体はこなせるし……っていう。

47 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 09:41:37.38 ID:ffOsGM0n.net
そもそも哨戒艦、正面戦闘に使うものじゃないから武装はほんと最低限(なお人によって基準が異なる)でいいから……

近年のドクトリンの変化の結果、
「DDとFFMを(尖閣以外の)警戒監視から解剖する艦が必要」ということになり、
じゃあFFMと同時に2隻建造できる(つまりFFMと合わせて年間4隻建造)人を使わなくて安いフネって何?
ってのが世艦に出てきた哨戒艦案でしょ。
むしろ最新のコンセプトに基づいてる。

というか、「沿岸防備用の武装が施された小型戦闘艦」って要するにDEやミサイル艇と同じコンセプトで、
近年どころか、相当古くさいドクトリンまんまなわけでな……

48 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 09:42:13.56 ID:bTrxdHyk.net
>>46
いや承知も何も今の時点で三井案知らなかったらさすがに痴呆を疑った方がいいでそ

49 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 09:42:48.53 ID:O4hKJlQf.net
>>46
もしそうなら「わしのかんがえたしょうかいかん」でしかないなとしか……
各社に海自側が何も言わないで案を作らせる訳ないんだからああいう物が出てきたって事はそういう事だぞって話だと思うんだがねえ

50 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 09:44:40.08 ID:bTrxdHyk.net
>近年のドクトリンの変化の結果、
>「DDとFFMを(尖閣以外の)警戒監視から解剖する艦が必要」ということになり、
>じゃあFFMと同時に2隻建造できる(つまりFFMと合わせて年間4隻建造)人を使わなくて安いフネって何?
>ってのが世艦に出てきた哨戒艦案でしょ。
>むしろ最新のコンセプトに基づいてる。

こっちはFFMの時に「DD一隻を同じ値段で2隻作れるFFM(DX)はこれだ!」と予想して大外れ起こした失敗をそのままなぞってね?

51 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 09:48:01.39 ID:vxZ211tq.net
そも大綱は「平時の哨戒に用いる」としか書いてないのに「平時の哨戒以外に使えなくしてやる!」と目を吊り上げて
息巻くのも読解力のない教条主義者じみてるというかなんというか…

52 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 09:48:57.66 ID:FYCtqLIS.net
>>43
まだ案ではあるけどね
保守的な海自がどこまでこういうものを入れるか、どれだけメリットデメリットを考えるかだな

>>44
ややこしい船型は相応にデメリットもあるし、この手の用途の船は手間がかかるのが一番困る
ダメコンはもう無視でいいとしても、個人的にはオーソドックスなものがいいと思うんでね

53 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 09:49:55.59 ID:O4hKJlQf.net
>>51
その発想は「今ひうち型でしてるのだからひうち型で十分!」って人と同じ発想なのでは?

54 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 09:50:32.10 ID:ffOsGM0n.net
>>49
というか76mmも40mmも、やれる任務の程度は大して違いが無いわけで、
(76mmのほうが威力では勝るが、対水上射撃での火力不足も言われるところ)
そこまで反応することか?

>>50
FFMの場合、
・当初「ロー」だったのが「ミドル」に変わった(「ロー」が哨戒艦になった)
・予算増額
のコンビ技だからな。
「安くて少ない人手で動かせる艦が欲しい」
「主力を集中するために、雑用できる艦が欲しい」
って問題が解決したわけじゃないから。

発想が逆じゃない?
「FFMがかつてDEXと言われてたころ、求められていた安さなどの要素が哨戒艦に引き継がれ、FFMは高級化した」
だから。

言わばかつてDEXと呼ばれていたころのものを半分に切って、
上半分はDDに近づき、下半分はさらに安くなった、って感じで見ればおかしくない。

55 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 09:50:44.63 ID:FYCtqLIS.net
>>51
なんでそう悪意を盛り込んで考えるかな
まあ、それで扱いやすい船になるなら別に構わんがね・・・
どうせ俺らが乗るわけじゃないんだし

56 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 09:56:40.94 ID:O4hKJlQf.net
>>39
はやぶさ型準拠で即応弾のみなら弾込めは港だから問題ないだろ
>>41
トリマランの整備面は未知数だが少なくともインディペンデンス級であった腐食問題は解決できるようなので心配いらんだろ
ハイブリッド船体をDDX前に試したいとかあれば主船体をステンレスで副船体をCFRPで作るとかあるかもな、それだと鋼鉄製の船よりむしろメンテナンス面は楽になるし船体寿命は延びてLCCを長く計算できる

57 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 09:57:29.14 ID:bTrxdHyk.net
恥の上塗りになるか起死回生で三度目(四度目?五度目?)の正直になるかどうなのやらねぇ>軽武装論

58 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 10:00:26.75 ID:ffOsGM0n.net
恥の上塗りも軽武装論者扱いされた奴としては、
「とにかく数を揃えよう」なんで目下大勝利……

というか空母否定にしてもそうだけど、同一人物とは限らんしな。
空母肯定的でそれに予算集中するために哨戒艦みたいなのに軽武装を求める人もいるし。

59 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 10:00:41.54 ID:bTrxdHyk.net
>>54
当時のFFM(DX)の問題がそのまま残ってるなら武装も当時想定されていたDXほぼそのまま
(速射砲、SeaRAM、ESSMあるかないか)と見るのが自然なんで苦しい主張じゃねそれは

60 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 10:01:55.42 ID:FYCtqLIS.net
>>56
港でもどこでも弾が重いのは負荷になる、それに1000t級の艦艇で即応弾のみってのは考えづらくないかね
とにかく取り回しが楽でないと、この手の少人数運用艦は個人の負担が大きいのはしんどい

ステンレス船体はどうなるんだろうな、安くはなさそうだが手入れしやすいなら助かる

61 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 10:02:01.29 ID:vxZ211tq.net
○○だから俺の主張が間違ってなかった!と逆切れ勝利宣言した護衛艦スレのあれが
やっぱそのまま哨戒艦スレにも流れ込んでるのか
飽きもせずにようやるわほんと…

62 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 10:07:29.97 ID:ffOsGM0n.net
>>59
DEXは「護衛艦として最小限の戦闘力で警戒監視などできる数を揃える」だったからな。
「こんなんじゃ最低限にもならん」って主張はあったが。

それを上下に分割し、上にブーストかければ、
「護衛艦として相応の戦力となり数が揃う」(正面戦力として頼りになる)
「警戒監視ができて数が揃う」(正面戦力として使わない)
になるわけで、下が哨戒艦とするなら武装は76mmとか機関砲とかその程度だけになる。

だから、
上下に分割すれば
って書いたのよ。
DEX(ハイローのロー)が求められていた要素を分割して別々の艦にしたのが、
FFM(ハイミドルローのミドル)と哨戒艦(ハイミドルローのロー)なんでは?

63 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 10:08:57.76 ID:SaK+Hg3w.net
>>54
アラタニ40mm導入するのがどうにも…
比較的に軽めの30mmを中間砲を近接信管込みで
ドローン/特攻艇用に導入して貰いたい身としては、
載せられる数が減りそうなものは賛成できない感じ

64 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 10:11:45.21 ID:ffOsGM0n.net
>>63
>アラタニ40mm導入するのがどうにも…
>比較的に軽めの30mmを中間砲を近接信管込みで
>ドローン/特攻艇用に導入して貰いたい身としては、
>載せられる数が減りそうなものは賛成できない感じ

それは思った。
単に「哨戒艦として求めるもの」で、
後方体制整備まで含めた話として煮詰めてない、あくまで「私案」なんじゃないかね。
実際、40mmが30mmになっても、76mmになっても、
「安上がりなヘリも降りられる船体に、FFMのEW機材積んで少人数で運用」のあの私案のコンセプト変わらんだろうし。

65 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 10:18:08.33 ID:O4hKJlQf.net
>>62
その話に合わせるとハイ側がよりDDに近付いてロー側がよりDEXに近付いていくって話でね、ボトムアップだな

66 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 10:28:30.17 ID:ffOsGM0n.net
>>65
それDDとDEXの間にFFMを追加することでハイミドルローになってない?

DEXをDD寄りにして正規戦でガチに使えるようにしたのがFFM、
DEXをよりチープにして、ここまでショボくするなら正規戦で使うの諦めて予算カットしよ?が哨戒艦
と見ているけどな。

いやかつてのDEXも好きだけど、
乗員100人は船体小さくした程度じゃ無理だろう……
何かを諦めないと。

67 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 11:26:31.85 ID:Ugx8T/wY.net
40mm機関砲は旧型をかつて使用してたから新型導入は有り得ないことではないと思う
警戒対象は対水上・空中のみで海中は省くのかな?
ならばソナーと短魚雷も不要になる
海中の警戒込みならハルソナーぐらいは積んで、短魚雷も発射管装填分だけに限定でも搭載だろう
対水上は小型高速目標限定なら40mmと12.7mm(または20mm)でも良さげ
40mmは対空が第一義だろうから、併せてSEA RAM積んでおけばデコイと併用で離脱まで身を守るぐらいは出来そう

68 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 14:38:05.72 ID:BEmuMBBu.net
今月の世艦読んだ。
哨戒艦の私案の最後に「PL型をベース」としてたけど、もし筆者が海保から技術的情報を受けているとすれば、
記事にある仕様に近いPL型はくにがみ型かなと思われるので、くにがみ型の基準排水量が1,800トン程度である
と推測されて、それだけでもおいしい記事だったかも。

69 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 15:35:31.74 ID:N4uIikEX.net
>>66 
ただ哨戒艦は海外任務を考えなくてよさそうだから整備補給を長期にわたって受けられないことは想定してなさそうなのよね
>>62
完全なローだとほんとに対地支援及び武装を削って船体を大きくしたゆり型警備艇みたくなりそうだな

70 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 15:37:45.54 ID:O4hKJlQf.net
>>68
乗員や装備から考えればくにがみ型よりはひだ型では?

71 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 15:57:28.02 ID:BEmuMBBu.net
>>70
あー、そうかも。

72 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 16:01:47.22 ID:EeFvLYof.net
ひだ型のシルエット結構かっこいい
豆鉄砲ではあるけど背負式の機銃がなんか強そう
実際このくらいのフネをベースに小改正を加えたものでも実用性はあるよね

73 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 17:29:15.67 ID:944tcgmu.net
早く現場に出したいという要求もあるでしょうから、あまり凝ったものにしている
時間もないでしょうしね。建造後にトラブル潰しとかはやりたくないはず。

74 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 18:32:34.55 ID:O4hKJlQf.net
>>73
早く現場に出したいなら2022までコンペとか悠長な事言わないんでね?もし早く現場に出したいならそれこそ前にあった新聞記事みたく2020から建造始めるかと

75 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 18:57:21.47 ID:PDtWzOKb.net
FFMと似たスケジューリングをするなら、こんな感じかと
今年度から来年度にかけて要求仕様を決定して公募する流れだから
今月末の概算要求でもポンチ絵くらいは期待してもよさそう

2020年度(2021年3月迄) 公募
2021年度(2022年3月迄) 決定
2022年度(2023年3月迄) 2隻発注
2023年度(2024年3月迄) 2隻発注

76 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 18:58:14.25 ID:q4/2aWXK.net
>>72
ひだ型はなかなかですね。乾舷が高いし、ヘリも着艦可能、サイズも程ほど。

背負式の火器ってのは実際より強く見えて、いいですよね。軍艦は見た目も戦力の一部だ。
自分が見た背負式の砲塔は、60年前に横須賀で乗艦見学した米国重巡。8インチ3連装の
主砲塔が全部に2基、後部に1基の古典的スタイル。舳先にたって艦橋を見上げた時の
主砲の迫力は忘れられない。艦名は「ロチェスター」だった。

77 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 20:38:25.54 ID:ffOsGM0n.net
でも折角なので新設計の船体でみたい(

78 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 20:53:09.21 ID:BEmuMBBu.net
ひだ型クッソかっこいいのは同意なんだけど、高速高機能型巡視船って航続性能とか
船内容積とかイマイチよろしくないという話も聞くので、そのままの設計流用するのは
微妙なんだろうなって気はする。

79 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 21:16:24.96 ID:BEmuMBBu.net
海自って127mmの誘導砲弾研究してるの?
今月の世艦P28にそういうキャプションあるんだけど。

80 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 21:24:40.64 ID:ffOsGM0n.net
結構前に研究開発の予算出てるよ。
一度蹴られてるけど。

81 :名無し三等兵:2019/08/25(日) 21:41:44.38 ID:BEmuMBBu.net
>>80
そうなんだ、ありがとう。
対空誘導砲弾も研究すりゃいいのになー。

82 :名無し三等兵:2019/08/26(月) 12:08:12.71 ID:W3F2epgI.net
>対空誘導砲弾
ストラレスをライセンスするのとどっちが安いんだろうねぇ...

83 :名無し三等兵:2019/08/26(月) 12:53:22.98 ID:ku/2CcCM.net
127ミリ砲弾の研究内容はロケット推進による射程延伸がメインで
誘導部分は昔研究していたGPS方式を使うとかだったような

84 :名無し三等兵:2019/08/26(月) 12:59:04.49 ID:GzEObyEX.net
>>83
GPSと慣性誘導併用のとレーザー誘導の二種類だったかと
レーザーは陸自兵員やSBUや無人機が行う感じなんでね

85 :名無し三等兵:2019/08/26(月) 22:16:27.76 ID:RTQA4Yk3.net
海事新聞電子版の概算要求に関する記事だが哨戒艦は一言も触れられなかった
 https://www.jmd.co.jp/article.php?no=249365

あわじ型掃海艦や潜水艦、FFMは載ってるけど
またほかに目立つのは「水中防衛用小型UUV(無人水中航走体)の導入(76億円)などを要求」などくらい

86 :名無し三等兵:2019/08/26(月) 22:44:32.42 ID:zHlgJz0M.net
ロシアの新鋭大型パトロール艦にワシリー・ビコフがあるが、
日本の哨戒艦も同程度の武装・装備で我慢しようぜ!

87 :名無し三等兵:2019/08/27(火) 01:28:05.93 ID:rDkGGFX7.net
せめて22160艦って言おうぜw
表記ゆれが多すぎてさっぱりなまえがわからんw

88 :名無し三等兵:2019/08/27(火) 06:03:38.16 ID:czouRiCj.net
>>85
来年か再来年の今頃に話出るんでね2022決定が本当なら

89 :名無し三等兵:2019/08/27(火) 12:56:54.23 ID:0NjyH7om.net
今週に入ってパッタリとは...重武装厨は夏厨だったようだなw

90 :名無し三等兵:2019/08/27(火) 12:58:33.13 ID:czouRiCj.net
夏と関係なく出てくるとニート扱いなんだろうけどな(笑)

91 :名無し三等兵:2019/08/27(火) 13:13:24.19 ID:7mgWZeln.net
>>88
31中期防のうちに4隻つくるなら、2021年度の初め頃までに選定を終わらせて
2022年度分と2023年度分の予算要求で2隻ずつの予算取りをする必要があるっぽ
たぶん来年度中にも新哨戒艦計画の公募と決定をやるんじゃないかな

92 :名無し三等兵:2019/08/27(火) 13:30:29.39 ID:czouRiCj.net
>>91
2022年度内に決定と建造両方始めればいいんでないの、10月に決めて2月に建造とか

93 :名無し三等兵:2019/08/27(火) 13:49:48.88 ID:7mgWZeln.net
>>92
企画案を選定しただけでは財源がないから造船所との契約ができない
だから企画案を根拠に国から予算を取る必要があるが、それには8月の概算要求から始まって、
年末の閣議決定、さらに国会審議で成立までに約1年はかかる

94 :名無し三等兵:2019/08/27(火) 14:47:15.66 ID:OzUKCWMS.net
>>89
まぁ2000t有るか無いかの船にSM-6超えを狙っとるA-SAMを搭載するっちゅうのは流石にイカレとるワナ

95 :名無し三等兵:2019/08/27(火) 21:28:03.50 ID:UhfDxr3J.net
>>94
ロシアはもっと小さな舟からSLCMうつのだが

96 :名無し三等兵:2019/08/27(火) 21:34:31.10 ID:UhfDxr3J.net
哨戒艦という響きやイメージで惑わされてないか 英や仏、多もろもろみたいな漁船や海賊もどきを相手にするんちゃうんやが

97 :名無し三等兵:2019/08/27(火) 21:48:36.10 ID:RIWc4zyG.net
ほんとそれ、海自の哨戒艦は英仏の哨戒艦のように海外領土で孤軍奮闘する必要がない分、装備も切り詰められそうね

98 :名無し三等兵:2019/08/27(火) 21:57:00.71 ID:UhfDxr3J.net
76ミリ ストラレスにSea-RamでおまかせにしてA-SAMに対艦モードがあるなら8セルもしくはボックスランチャーで。だいたいのとこに打ち込めばあとはゆうどうだんまかせで
まぁただの見せ札 こんなの積んでるんやでぐらいなんで

99 :名無し三等兵:2019/08/27(火) 22:00:04.19 ID:czouRiCj.net
>>98
まあシーカーが中SAM改準拠ならアクティブシーカーなんで打ちっ放しもできるといえばできる訳だが
無人機なりヘリなり飛ばせるならそれをセンサーにしてもいいわけだけどな

100 :名無し三等兵:2019/08/27(火) 22:12:19.99 ID:UhfDxr3J.net
中国やロシアおそらく韓国の海軍を相手に哨戒する世界3位の経済大国の海軍が 海保みたいな艦を作ってなにすんねんと
安物買いの銭失いやん てかそれ海保でええやん

101 :名無し三等兵:2019/08/28(水) 04:58:07.82 ID:ZelAxbJk.net
海保が他国海軍の相手するのか?それは海保じゃなくて海自の仕事

102 :名無し三等兵:2019/08/28(水) 06:21:14.05 ID:Xs3Dg0tJ.net
>>95
そりゃロシアのブーヤンはカスピ海の運用用だし
あそことても大きな塩湖だから
日本海が巨大な湖だったらそういう艦も必要だったかもしれないが現実は荒れ狂う荒海なわけだが

>>98
夢溢れるとこ悪いがA-SAM積んで2000tでまともなセンサー積めるの?
探知もできないのに武器だけ積むの

103 :名無し三等兵:2019/08/28(水) 06:46:24.69 ID:Pxi4iAI4.net
「1000トン級だから2000トンまで有り得る!いや2000トンに違いない!」理論をもってしても
A-SAM等の重武装をまともに運用出来る訳ないんだよなあ
それが無理だから3000トンのDEXは3900トンのFFMに化けた訳で

104 :名無し三等兵:2019/08/28(水) 07:27:16.78 ID:8AFIT8IT.net
>>100
その理屈だとまともな戦闘艦になれない哨戒艦は作るべきではないな
何でもかんでも正規戦の前線で使う前提で考えるべきじゃない

105 :名無し三等兵:2019/08/28(水) 08:38:05.54
あぶくま型DEがDE3隻でDD2隻が買える値段になってしまって、ならDD2隻の方がいいと調達打ち切りだったかな?

これを現代に当てはめるとFFM2隻で900億だから哨戒艦は1隻300億未満じゃないとFFM増勢の方がいいってなりそう。

106 :名無し三等兵:2019/08/28(水) 08:35:52.73 ID:Xm+6P/eu.net
A-SAMはアホ丸出しだけど、76ミリ ストラレスにSea-Ramと、あとRWSとセンチュリオンぐらいだと
けっこう良くね?

107 :名無し三等兵:2019/08/28(水) 08:46:15.18 ID:y74ho5jL.net
だいたいそのへんが妥当とはおもう
扱いやすいし、既存装備の弾もあるし
個人的には30mmあたりが扱いやすいからもうそれでもいいやって顔になっている、本決定で口径が大きくなる分にはショックは無いからな

108 :名無し三等兵:2019/08/28(水) 08:50:57.45 ID:6Bd2O4Pa.net
グリフィンェ

109 :名無し三等兵:2019/08/28(水) 08:59:54.53 ID:fdxVAlsX.net
元々平時の艦隊への負担を軽減するのが目的の船ではないのか。

110 :名無し三等兵:2019/08/28(水) 09:39:48.79
超ざっくりだけど、ひだ型巡視船にはやぶさ型の装備+αを載せて200億弱くらいかな?
価格的にはこんなもんでは?

111 :名無し三等兵:2019/08/28(水) 10:34:34.50 ID:Xm+6P/eu.net
>>108
グリフィンはセンチュリオンで撃てなかったっけ?

112 :名無し三等兵:2019/08/29(木) 01:13:21.54 ID:RmCVaRH5.net
グリフィンにしろヘルファイアにしろ艦砲の射程と重なるミサイルなんてなんて必要ないだろ

113 :名無し三等兵:2019/08/29(木) 04:45:07.78 ID:bXqJmNhx.net
>>98
三景艦の再来だな

114 :名無し三等兵:2019/08/29(木) 04:53:20.99 ID:0mvw/bbH.net
>>106
コスト的にRAMは厳しい気がする。
それに二桁護衛艦の交代でファランクスの在庫が大量発生する予定があるから、恐らくファランクスだと思う。

115 :名無し三等兵:2019/08/29(木) 05:35:00.89 ID:6fO+KFgt.net
そーいやFFMに積むのはRAMだから2桁護衛隊配備のDDのが大分余るのか>CIWS余り
量的にはあぶくま分で6、ゆき型残存分で10、きり型で16、合計32本分と

116 :名無し三等兵:2019/08/29(木) 06:49:48.18 ID:XY9LuP18.net
延命されているあさぎり型を数に入れていいんかね

117 :名無し三等兵:2019/08/29(木) 07:22:05.63 ID:58Q/lB6h.net
まぁ、それでも余るファランクスは12基以上ある訳だし、可能性はあるわな。対水上攻撃も可能だしね。
中古の76mmでSSM破壊なんて宝くじのようなもんだし。

ただ、FFMでも何台かは流用する可能性もある。

118 :名無し三等兵:2019/08/29(木) 10:34:24.27 ID:PgxY4ndz.net
レイセオン、ファランクス→SeaRAM改修キットとか出さないかなぁ...

119 :名無し三等兵:2019/08/29(木) 16:06:17.88 ID:YP7pb/+y.net
韓国がGSOMIAを破棄し日本はそれを止めようともせずに逆にせっせと煽ってる状況で
事前に沿岸用小型艦が計画されていたならばまぁ「そういうこと」だと思った方がいいんだろうな

120 :名無し三等兵:2019/08/29(木) 16:07:51.21 ID:mxGbv67d.net
安倍政権の打つ手は後になってからぴたりとパズルのピースが嵌ることも多いからな
アメリカも韓国を発狂させるのを躊躇う様子がない

121 :名無し三等兵:2019/08/29(木) 16:09:04.99 ID:mxGbv67d.net
>>117
>>118
いっそのことCIWSをSeaRAMとファランクスの二本持ちにしてみては

122 :名無し三等兵:2019/08/29(木) 16:47:52.29 ID:s9Lth9w4.net
A-SAMは知らんがVLSがつく可能性は割とあるというか
昨今の動き見るかぎりあえて言わなかっただけで本音は
対馬海峡防衛部隊だろうからなぁ

123 :名無し三等兵:2019/08/29(木) 16:48:54.75 ID:Gg/XESlD.net
いやないだろ>VLS
それならDEになってる

124 :名無し三等兵:2019/08/29(木) 16:51:16.32 ID:s9Lth9w4.net
DEの要件はアスロックを撃てることなんでMk.48VLSまではセーフ

125 :名無し三等兵:2019/08/29(木) 17:03:05.86 ID:OmZxDOoU.net
>>116
延命するとしても次期中期防までにはいなくなるのでな、哨戒艦も今中期防で四隻、次期中期防で八隻なので可能かと

126 :名無し三等兵:2019/08/29(木) 17:14:10.56 ID:C6HtKBAB.net
艦種記号はどの兵器を積むかよりも
何をするのかでつけられるものだろ

127 :名無し三等兵:2019/08/29(木) 17:27:22.64 ID:NW1vSvMV.net
どう考えてもVLSは要らんだろ…

対空→SeaRAMで十分、それで不足があるなら素直にFFMやらDD呼べ
対艦→艦砲で不安なら普通にSSM発射管積んどけ
対潜→哨戒ヘリを積んでおけば良いし短魚雷もある、それになんか出たら哨戒機を呼んだ方が早い

こんなんでVLSは必要無いだろ、そもそも哨戒艦にVLS積む余裕があるなら30FFMにしっかり32セル積めよって話で

128 :名無し三等兵:2019/08/29(木) 17:46:55.97 ID:FDpzk5s/.net
>>124
なんで今さらMk.48なんだよ
種類増やして保守部品等調達の負担になるだけだろ

129 :名無し三等兵:2019/08/29(木) 18:55:22.26 ID:AFVzzfBM.net
VLSを積むことが目的化してるのでは

130 :名無し三等兵:2019/08/29(木) 19:42:24.36 ID:qe+ZbxNV.net
>>127
FFMに八セルしか載せてないのは
・一隻500億のキャップ対応
・新艦対空がまだ完成していないので必要性が低い
・米国でもMk41が品薄状態ですぐに増やせない
とか理由あるのでな
哨戒艦は2023建造で2024進水だろからその頃にはFFMにVLS付くじゃろ

131 :名無し三等兵:2019/08/29(木) 20:27:54.29 ID:oyCFkIO0.net
哨戒艦はまぁ掃海とか輸送とかそっち系で役割もってくれ
本来の哨戒艇なんてそれこそ海保の巡視船みたいなのでもできるんだから

>>121
ロシアのパラーシみたいに
seaRAMと20oが一つになった素敵装備があったらいいのに

132 :名無し三等兵:2019/08/29(木) 20:46:00.97 ID:TswQjriF.net
>>127
FFMやDD呼べばいい説の人いるけど、そこまでFFMやDDに十分な数がないから

日本全体を400q間隔でFFMで囲むと17隻が必要な計算

イージスアショアができたとしてDDG4グループからMD用の2グループから1隻を抜いて、残りのグループはばらして運用
DDHグループは1グループドック整備、FFMは3隻ドック整備
DD2隻、FFM1隻が海外派遣とすると


FFM400q間隔日本方位輪形の間に入れる形で、
尖閣西沖〜対馬北北東沖まで100q間隔でDDG/DD/FFMを並べるのがやっと


そのうち一つはDDGグループ3隻の輪形陣
その他この防衛ラインの内側にDDHグループが3つ
尖閣から台湾挟んで太平洋側は那覇南南東沖まで200qに1隻の間隔

こんな状況だからFFM/DDともに有事は駆けつけようにも足りないと考える人は
重武装化した哨戒艦の必要性が高いと考える

ここに12隻の哨戒艦が入ると、10席程度は何とか貼り付けられ、
最前線になる尖閣西〜鹿児島西沖までを50q間隔で並べることもできるし、
宮古島付近の太平洋側を100q間隔に増強することもできる
400q間隔になるその他北方等の地域を強化することも可能

133 :名無し三等兵:2019/08/29(木) 21:20:28.60 ID:BtuGWd9u.net
動けるのがメリットの艦艇を日本列島ぐるっと固定式洋上ミサイルサイトにしようとしてるあたり
機動戦力の意味をまるで理解してないことがわかる

134 :名無し三等兵:2019/08/29(木) 22:05:38.70 ID:XY9LuP18.net
195 名無し三等兵 sage ▼ 2019/08/11(日) 19:22:39.08 ID:i0nQG306 [3回目]
>>194
コイツら、この板に昔から居る荒らしだから仕方がない
何故か1000トン前後の水上戦闘艦が大好きで、他の話題のスレを乗っ取って自分の話をするのが特徴
一昔前にもミサイル艇のスレが乗っ取られそうになってひと悶着あったよ


http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565141567/195

135 :名無し三等兵:2019/08/29(木) 22:10:25.87 ID:G4Nf87Jz.net
軍事趣味ってのはな、数字を並べるのが趣味のちょっとオカシイ人間を集めやすい特性はある
流して差し上げろ、彼がすきなのは数字だ

136 :名無し三等兵:2019/08/29(木) 23:11:27.85 ID:7WBAfMAP.net
>>91
>たぶん来年度中にも新哨戒艦計画の公募と決定をやるんじゃないかな

だとすると官側からは未だ当分新情報は出ないということか。どうやって本スレをそこまで
引っ張るか、考えないといかんな。
護衛艦スレはどこも酷い荒らしがはいってるが、ここは未だで、良スレなんだからな。

137 :名無し三等兵:2019/08/29(木) 23:59:29.52 ID:GzPzRTDo.net
砲と機関砲とRASと短魚雷は欲しいな
可能ならRAMも

138 :名無し三等兵:2019/08/29(木) 23:59:40.24 ID:GzPzRTDo.net
砲と機関砲とRWSと短魚雷は欲しいな
可能ならRAMも

139 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 03:35:00.74 ID:A/N2beXn.net
>>133
おおむねどれくらいの範囲にどれくらいのものを入れるかという密度の判断はするだろ

ちなみに400qの間隔で17隻のFFMやDDで日本を楕円状に囲むフォーメーションにはそれなりに優位性がある
隣の艦との中間点の200qまでを哨戒エリアで移動して、隣の艦との間が600q程度まで開いても、
400qの射程のA-SAM、新対艦があれば、射程圏に穴が開かない
ヘリや哨戒機、AEW機は楕円状の防衛ライン上+αまでは安心して進出可能で、
それこそヘリや哨戒機、AEW機を岡っ引きのように使える
今は援護がなければ裸で死にに行けというようなものだからな

>>132の緊迫正面の50q間隔で艦を並べる事にも意味がある
マストの高さ50mとすると、隣の艦との間の死角がほぼなくなる間隔になる
DDやFFMとこの程度の間隔で前線で使うのなら、個艦防空用のESSMは必須
J-CEC等による僚艦からの支援だとシースキマー等には間に合わない可能性が出てくる
陸上からの支援も距離が100〜300q程度離れるところも出てくるから実用的ではないところが出てくる

140 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 05:35:30.98 ID:UrmzJcKN.net
50km先の僚艦を防空するには、少なくとも100km以上先で航空機を捉えて80km先迄近づいたら攻撃を開始することになるよね。
どうやって、敵判定するつもりでいるの?
IFFなんて民間機についてないし、小競り合いていどの状況なら敵機であっても戦闘の意思確認位は必要だよね。
射手、観測員、指揮官が、1名づつ位しかいない艦艇では厳しいと思わない?

141 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 06:03:47.43 ID:hEvwrgY9.net
どうしてそんなに質問するの?

142 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 06:53:57.42 ID:IN+lEXG8.net
日本列島を楕円状に覆うようにフォーメーションを組むとか阿呆なこと書いてたらそれは質問するだろう

143 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 06:54:15.11 ID:IN+lEXG8.net
密度の判断にしても根拠としてクソ

144 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 06:59:23.82 ID:LeaDF0pX.net
>>131
ファランクスとMk.49を積んでファランクスのFCSでRAMを撃てるように出来たら
便利そうだとは思う。

145 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 07:04:01.91 ID:ZQeVa4bA.net
137はテレビゲームしてるつもりなんだろう
かわいそうだからそんなに責めてやるなよ…

146 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 07:13:30.90 ID:jgiHfN0q.net
SeaRAMとファランクスとSSMの簡単に取り付けできて人手もかからなくてあるとないとで大違いってほんと最高だと思う

147 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 07:17:52.80 ID:f6piYLIn.net
短魚雷はちゃんとしたバウソナーも要るしイラナイなぁ...

>>131
>SeaRAMと20oが一つになった素敵装備
SeaRAMで11発まで減ってるのに、20mmを一緒に付けようとしたら
4発ぐらいしか載せられんと思われ。

148 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 07:31:05.75 ID:ref7hhd0.net
射撃管制のこと書いてるような

149 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 12:07:13.92 ID:133njbsY.net
多少は重量が軽くなるにしてもまとめて死にそうで嫌だな

150 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 12:25:31.30 ID:bgxM/5sr.net
そもそも世艦は予言の書ではないから

151 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 12:25:42.26 ID:bgxM/5sr.net
誤爆

152 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 17:19:38.11 ID:SW2PFyrr.net
概算要求にわざわざFFM用として明記してVLS来たなぁ
これ世艦OBのFFMは当初VLSを搭載しない説が思いっきり否定されてるんだが
海自の動きを予測するツールとしては世艦はもうダメなんじゃないか(´・ω・`)
なんか上で世艦で元将官が哨戒艦はこうなると言っていた、とても参考になった
と書いてる人いるけど

153 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 17:23:22.03 ID:63SG8Wy/.net
海自の変化に最近退役した将官ですらついて行けなくなってる、という事か<世艦
まぁ現役でも全く起こり得ない事ではないけれど

154 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 17:29:01.76 ID:SW2PFyrr.net
重要事項はドラえもんとのび太がほとんど二人で決めてたそうなんで
大勢で会議して決定した場合に比べて変化の速度もドラスティックさも桁が違うだろうからなぁ

155 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 17:36:58.21 ID:sGxb1U7B.net
>>152
世艦今月号ではその海自OBが、FFMにはVLSや誘導ミサイル等が搭載されると見込まれる、と書いてんだが
今回も世艦の記事どおりで大勝利じゃん

156 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 17:43:44.41 ID:mnPNZ4FC.net
>>153
というよりも最近の自衛隊全体が急速に変化し始めておりある程度前に引退した人だとついていけない可能性ある

157 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 17:49:35.28 ID:NxUuKTg8.net
>>155
どこかの時点で搭載されることは誰も否定してなくね?

158 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 18:23:40.89 ID:RIbfUsVW.net
>>152
前に出たポンチ絵で八セルしか載せてなかったが買った数から考えると24セルになるようだな、多少船体伸びた分セル置けるようになったのか

159 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 18:38:24.21 ID:IGH8OZ/B.net
FFMの後日装備は最初から言われてたことだしな
あと8国なんで、01FFMとかも間に合わないかも

160 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 18:39:53.35 ID:sGxb1U7B.net
>>157
ゴメン、よく読んだら04FFMから新しいバージョンになってVLSも搭載が望める、という内容だったわ

まあ世艦の予測記事なんて、その時々の情勢によってクルクル変わるもので、昔から外れることもあるよ
十数年前は、これからはDD(X)、そして護衛艦の定数は増えないから新たにJ-LCS!だったし、
十年前はソマリア派遣や北朝鮮ミサイルがらみで、重要なのはMOOTW・そしてBMDだ〜DDは33DD!
とか書いてたけど、今振り返ってみてどうよってことだし

161 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 18:41:46.55 ID:IGH8OZ/B.net
予測記事というか現在の海自の検討のうちOBに流れてきたもの
だから、検討して駄目でした
となったら外れる
J-LCSがそう

162 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 18:44:25.75 ID:IGH8OZ/B.net
J-LCSは検討のために民間に調査させてみたら
現在の装備品でこの要求では成立しません
という調査結果が出たからなくなったわけで海自は検討そのものはしてたと

つまり世艦は海自の没になった構想を記事にしたわけで
そういう構想段階の情報が流れてくるのが世艦がミリタリー雑誌として地位を占めてる理由でしょう

163 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 18:58:26.06 ID:sGxb1U7B.net
J-LCSてのは海自が護衛艦の枠外で沿海用の警備船を整備しようという構想だわな
平成18年の「次期護衛艦(DD)に関する調査研究」はあくまで護衛艦として成立することを要求されたのでちと違う

164 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 19:00:51.87 ID:wr06+mHm.net
>>158
既に予算化された6隻用の24基だと考えた場合は32セルの可能性も

165 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 19:17:44.67 ID:tz9oxv5l.net
既に予算的せれたFFMにVLS予算もなかったっけ?

166 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 20:21:25.82 ID:ZQeVa4bA.net
FFMってさ、基準排水量ほんとに3900トンなのかな?(笑)

167 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 20:25:01.22 ID:RNLNT6/T.net
24セルもしくは32セルとなるといよいよもってFFMがむらさめ型DD以上になるやん・・・

>>166
たぶん3999tで切り捨てなんじゃない?(笑)

168 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 20:33:40.72 ID:ZQeVa4bA.net
>>167
装備や機関のことを考えると、対潜艦としては落ちるので同列には語れないけど(そもそも同列じゃ無いけど)、
水面より上でのアレコレを思うとかなり伯仲しそうだよね。

排水量はねえ……
外から見て判らないからねえ……
旧海軍いろいろやってたしねえ……

169 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 20:58:49.09 ID:UrmzJcKN.net
>艦齢延伸のうち護衛艦は、「あさぎり」型護衛艦3隻(工事:はまぎり、うみぎり、部品調達および工事:さわぎり)、「あぶくま」型護衛艦3隻(工事:あぶくま、じんつう、せんだい)、
哨戒艦は?

170 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 21:49:35.85 ID:RIbfUsVW.net
>>168
流石に基準排水量はいじってないだろうけど満載排水量比ではあめ型並みあると思うぞFFM

171 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 22:27:02.82 ID:tz9oxv5l.net
>>164
https://www.mod.go.jp/atla/sekkei.html
これ見ると24セルぽいかと

172 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 22:44:17.18 ID:ZdQALJKi.net
ベースライン1が16セル、2から32セルとか言われてたのが
実はベースライン1で24セルだと2は48セルぐらい逝ってしまいそうだ

173 :名無し三等兵:2019/08/30(金) 23:10:04.20 ID:0EUiaWhg.net
海自「過去、掲示板で24セルという数字が出てたからビックリ(笑)」

174 :名無し三等兵:2019/08/31(土) 06:01:30.54 ID:3hKP+zFL.net
>>170
MAST Asia 2019で三菱が30FFMの原型になってる
FutureMultiMissionFrigateを長さ130-140m、満載5500-6000tって書いてるしな。
装備庁が132.5mと発表したし満載5600tぐらいだろうな。

>>173
MK41知ってれば普通に予算次第で、
16セル、24セル、32セルのどれかって予想に集約するでしょ。

175 :名無し三等兵:2019/08/31(土) 06:16:45.49 ID:iNmvPQvN.net
>>174
その前だとMk41載せないとか8セルとかいう話もあったからでは?
>>172
48セルだと前に世艦に載ってたDDXがFFM後期型みたいな話になるかもなあ

176 :名無し三等兵:2019/08/31(土) 06:48:09.99 ID:3hKP+zFL.net
>>175
そんなの言ってたの、どうしようもないレベルのガセかと。

まだVLS無しは低予算路線で理解できるけど、8セルはコスト的に意味不明だと思う。

177 :名無し三等兵:2019/08/31(土) 12:49:25.55 ID:REGNOeEP.net
8セル説は、FFM16セルとして、
A-SAM分の8セルが予算的に獲得できてないんじゃないか?でVLA分で8セルということのはず。

178 :名無し三等兵:2019/08/31(土) 12:50:55.27 ID:DTouvQkg.net
早くFFMのスッポンマストを見てみたい

179 :名無し三等兵:2019/08/31(土) 17:45:17.09 ID:QdAPo3C1.net
それで、哨戒艦は立ち消えなのか。。。

180 :名無し三等兵:2019/08/31(土) 17:50:51.91 ID:REGNOeEP.net
前から言われていたとおり令和4年度だろう。

181 :名無し三等兵:2019/08/31(土) 18:14:05.53 ID:B6SDxeu+.net
情勢の変化次第では哨戒艦を中止してFFMを増やすという選択肢はあるわな

182 :名無し三等兵:2019/08/31(土) 18:19:06.91 ID:REGNOeEP.net
その場合にはFFMのVLSが永遠の後日装備になりかねず。

というか30人乗りの代わりに100人乗りのFFMだと隻数が辛い。

183 :名無し三等兵:2019/08/31(土) 18:30:23.91 ID:iNmvPQvN.net
同じ12隻だと1200人−400人程度として八百人増員か、FFMの航空や掃海は別勘定だからそれを含めるともっと必要だな

184 :名無し三等兵:2019/08/31(土) 18:37:29.63 ID:DvzcXsoN.net
概算要求の30基の一括調達のVLSの数にも謎が多い。


VLSの価格および数には謎が多いな
どうも、陸上配備型のイージスアショア用のVLSは付帯設備が巨大なので、
1基あたり8セルで17.2億
艦船用は、あさひ型の調達価格13億/32セルからすると、
1基あたり13.3億は値段だけ見れば32セルの価格の可能性がある

FFMは32セル?まさか2基配備で64セル?

可能性としてVLS一括調達を〜今期防衛計画までとすると、
30〜35年度艦用で12隻、1隻あたり2基配置で24基分?

1)イージスアショア用 6基 1基あたり17.2憶 8セル
103÷6≒17.2 億

2)艦船用 24基 1基あたり13.3億
(422-103)÷24≒13.3 億

25DD(あさひ)用VLS
FMS調達単価 13億 32セル 設置費用23億
ttps://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1007011/bb0ia9bde9a96h/1/149138

185 :名無し三等兵:2019/08/31(土) 20:34:18.47 ID:3hKP+zFL.net
>>182
哨戒艦新設もFFM増勢(23隻以上)も取らないって選択肢もあると思う。

哨戒艦の必要人員って計400人ぐらいなんだから、
16護衛隊が新設される佐世保を除く、他の各地方隊に100人ずつ増員して、
早期に全ての二桁護衛隊でクルー制採用すれば稼働率上がるし、労働環境の改善にもなる。

186 :名無し三等兵:2019/08/31(土) 20:35:13.09 ID:3hKP+zFL.net
アンカミス >>181

187 :名無し三等兵:2019/08/31(土) 21:04:49.04 ID:iNmvPQvN.net
>>185
それは一番の下策だな
古い船温存して使える船はへるとか

188 :名無し三等兵:2019/08/31(土) 22:04:33.23 ID:3hKP+zFL.net
>>187
いやだから、哨戒艦を止めるとしたらの仮定話があって、
その余剰人員をFFMに回すけどFFM23隻目を作らず、FFM22隻のクルー制体制を拡充するって案なんだが。

老朽艦温存なんて言ってないよ。

189 :名無し三等兵:2019/08/31(土) 23:44:48.57 ID:FVU6Z7jR.net
まぁ言ってることは分かるが発想が前時代的って感じ

190 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 01:10:26.92 ID:G78GueMW.net
クルー数増やしすぎても艦のメンテもあるからな

191 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 02:56:21.21 ID:3otDbX8O.net
>>189
今の御時世、労働条件良くして、働き方改革しない方が前時代的じゃ・・・・。
唯でさえ人員募集に苦労してるのに。

>>190
FFMはMT30だから機関のメンテはかなり改善されてる。
オーバーホール間隔もLM2500に比べて倍ぐらい長い。

192 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 06:43:54.26 ID:cIQCiiWV.net
>>184
>○ 垂直発射装置(VLS)の一括共同調達(422億円)
>陸自イージス・アショア(6基)及び海自護衛艦(FF
>M)用のVLS(24基、計30基)等を一括共同調達
>※ 長期契約の活用による一括共同調達をすることにより
>約228億円を効率化

とあるから、効率化した割合は54%
1.54倍分の値段のものを購入したと考えれば、
艦用のVLSの24基はあさひ型の値段13億を考えれば、
今回1基あたり13.3億なら
1基あたり32セルどころか48セルの可能性がある

また、一括調達も制度上は最長10年までできるが、
今のところ最長は6年契約の17機のSH-60K

10年で24基というのも不思議な話で、FFM22隻の他に何に使う予定なのか

193 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 08:23:34.63 ID:/xmYCqOd.net
>>192
アショアがコスト面から当初はIAMD用の対空誘導弾(SM-6)をある程度オミットするみたいだけど、VLSを何基にするか見物

194 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 09:07:54.73 ID:qwdWnAAr.net
護衛艦の話はいい加減該当スレでやれよ
スレタイすら読めないバカに見えるぞ

195 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 09:14:37.43 ID:aHb3ezwV.net
これって何の資料に載ってるの?
https://pbs.twimg.com/media/EDMrxzdU4AI279K.jpg

なんか哨戒艦とペア組んで近海を守るのに最適って感じ。
というか哨戒艦の母艦にすら出来るんじゃとか妄想がひろがりんぐ…

196 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 09:31:47.83 ID:cIQCiiWV.net
>>194
そりゃあんたVLSが哨戒艦に載るかどうかの判断材料の重要な要素にもなるからよ

197 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 09:41:44.28 ID:+v3jQjKN.net
真正のバカじゃねーか

198 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 10:27:39.85 ID:ekVD/QTb.net
>>191
船を減らしたら働き方改革、って発想が割と周回遅れじゃね
任務の量が変わらんので任務に出ずっぱりで新人の訓練にろくに時間を避けなくなって
練度低下・ブラック化・定着率低下待ったなしなんだが
環境を改善したいならむしろ船を増やして訓練に割ける隻数を増やさなくちゃならん
そもFFMを100人運用にした時点で二桁の充足率は改善されてるんで
隻数増大するつもりで年間就役数少しでも増やした方が充足率の点でも効果高いし

199 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 10:29:19.09 ID:MA4a7FUM.net
>>195
防衛装備庁の「研究開発ビジョンについて」にある「水中防衛の取組」だと思う。

200 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 10:29:19.83 ID:I40RfmHZ.net
>>195
検索したらこれが引っ掛かった
かなり後ろの参考のページ

https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/rd_vision_kaisetsu04.pdf

201 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 10:51:18.66 ID:RDxVF7nX.net
哨戒艦にLDUUVと何度か書き込みして微妙な反応されてきたけど、やっと理解される環境になってきた?

202 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 11:26:10.31 ID:ekVD/QTb.net
LDUUVは前から戦争のやり方変えるというのは言われてた気がするがな

203 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 11:28:42.82 ID:ekVD/QTb.net
哨戒艦は武装もさることながらUSV/UUVを搭載するかどうかで割と評価が変わる
ATLA案の時点では半信半疑だったがUSVを載せる三井案が出てきたことでうおーとなってる

204 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 11:36:09.01 ID:LMQUuB4w.net
LDUUVは燃料電池なんでそれ積むってことは哨戒艦に液体酸素と液体水素タンク積むことになるわけだけど、辞めた方がいいのでは?

205 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 11:56:11.79 ID:1PLafiiv.net
液体水素は、保管が面倒だけど、液体でも密度が低く、漏れても直ぐに気化し拡散しやすいから危ないものではない。

長期間運用するなら艦船では補給なしってのも可能だし、そもそも艦艇でUUVを運ぶ必要も無いな。

206 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 11:58:45.17 ID:+v3jQjKN.net
そこらへんはFFM任せでいいんじゃないかな
今回の哨戒艦は30名と省人化が優先されているのに加え中期防で「FFMは哨戒艦と連携して監視体制を〜」と謳われている訳だし、
むりに哨戒艦にやらせる必要はない

207 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 12:25:42.87 ID:CKZ1AGCe.net
そのへんLDUUVみたいなブツや最近の知能化機雷の高性能化にどれぐらい危機感持ってるかで
人によって意見変わってきそうだ

208 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 12:27:07.52 ID:1PLafiiv.net
>>202
UUVで戦争が変わるって話だけど、
近い将来にSAR衛星で艦艇を出航からリアルタイムに追跡できるようになる。

そうなれば、有人の艦艇は、脅威を排除しないと戦闘海域に出せなくなる時代かもしれない。
この10年ほどで水上戦闘のルールが大きく変わる可能性があるね。

209 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 12:43:16.10 ID:ekVD/QTb.net
今でも上空の航空機を排除しないと水上艦は作戦できないんだからそのへんはある意味似たようなものとも言えるかもだが
航空機の出現で生じた海洋作戦の航空化・潜水艦化(航空機と潜水艦が主役となり水上艦は脇役となる)がより極端な形で推し進められて
その一端をいち早くLDUUVの実戦化を開始した日本自衛隊が見せているのかもしれんな
(軌道上を周回する衛星コンステレーションと海中に潜むUUVの大群が海戦を左右する)

210 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 13:29:59.71 ID:klEhKDjT.net
>>198
まあ水上艦艇はそこに存在するってのも任務だから現在の環境で減らすのは考えにくい

まあ最終的に哨戒艦はSAMや諸々を省いた中国の056コルベットみたくなりそう あれだけの武装を積んで60名だし

>>206
たぶん現段階だとFFMへの搭載が目標だろうけど将来的な搭載余地は哨戒艦にも作りそう
船は長く使うわけだし

211 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 15:06:45.53 ID:ayj39QYw.net
>>195
逆にUUV・USV母艦用に哨戒艦の第1甲板が全通だったりしてw

212 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 15:09:26.22 ID:ayj39QYw.net
「とドローン」って言葉を入れ忘れた

213 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 15:39:21.01 ID:RDxVF7nX.net
>>211
ATLAトリマランがもろに母艦機能型の案なのよな

214 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 17:00:03.75 ID:P5vNsbsu.net
UUVを考えるならソナーがいるな、しかも高周波ソナーだ
となるとFFMみたいに船体にハルソナーは標準とかなるんかね

215 :大義私 :2019/09/01(日) 19:16:30.00 ID:QxHEn/gL.net
哨戒艦は巡視船に主砲と機関砲、seaRAMを載せたようなもの、されど高速である
ってのが理想

はやぶさ型ミサイル艇の大型化による居住性能、航洋性、航続距離の向上 
ssmをオミットするかわりに近接防御システムと無人機運用によるセンサー系の充実を図る

対水上攻撃は今後配備が進むだろう護衛艦や地上配備型の長距離SSMやP-1哨戒機、そしてF-35Bに任せる形でいいと考える

216 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 19:56:54.52 ID:ekVD/QTb.net
>>213
あれ普通のヘリ格納庫はおろかヘリ甲板下の多目的区画にまでファイアスカウトが入るからなぁ

>>215
>巡視船に主砲と機関砲、seaRAMを載せたようなもの

それあえて「巡視船に」とつける意味が財務省向けの作文以外でどれだけあるのか
現実的には三井案でさえステルス性をかなり重視してくるから巡視船ベースの船体は厳しいと思うぞ

217 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 19:59:00.77 ID:nena1gUo.net
実際問題相手をするのにSSMが必要な彼側を見つけたら、別の手段に通報する、で良いとは思う。仕留め損ねたらこちらがやられるしね。
準備くらいはしておいても良いともおもいます<未練w

218 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 20:04:06.53 ID:ekVD/QTb.net
こっちを攻撃してくるから通報するわけで仕留め損ねたらは自分で撃っても別の手段に通報しても同じじゃね?

219 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 20:17:26.08 ID:2C8vBynE.net
SeaRAM
SSM
エルマ対潜ロケット

これについては後日必用性が生じた時に追加搭載できるように搭載位置の準備だけしておけばいいんじゃないかと思う
平時の警戒監視という観点では必然性は薄いだろうけど、建造後の情勢変化が万一生じた時に対応できるようにの観点で

搭載位置の確保くらいなら手間はそうないだろうし

220 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 20:40:46.70 ID:+PYcxThq.net
そも他の高価なユニットをなるべく本来の任務に集中させてあげるのが整備目的なんだから
よほど手に負えないような大艦隊ならともかくそのへんのコルベットぐらいの相手にまで
一々P-1先輩呼び出すのもなぁ

まぁコルベット程度ならヘリにミサイル攻撃させるだけで安全に排除できるが
あとFFMも当初載せても16セルだと思われていたのが24セル説濃厚というこうしている間にも
海自がずんずん重武装化に舵切ってる中で哨戒艦ばかりどこまで突っ張ることができるか
(Mk. 48ぐらい積むじゃね?)

221 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 20:42:05.25 ID:+PYcxThq.net
>>219
「万一の情勢変化」って……

建造する前から既に起こってね?(半島の方を振り返りつつ

222 :大義私 :2019/09/01(日) 20:42:10.52 ID:QxHEn/gL.net
>>216
ものの表現として巡視船に○○つけたようなものとして書いたが、誤解を招く書き方だった

具体的にいいたいのは
>>215の下にあるよう、はやぶさ型ミサイル艇の大型化(千トンクラス化)
三日以上航海して、長期間の寝泊まり、調理ができる居住性能 それこそ掃海艇並みの居住性能

別冊宝島の「スーパーはやぶさ」(SSMぬき)以上「もがみ型コルベット」(対潜火力ぬき)以下

223 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 20:47:21.03 ID:ekVD/QTb.net
まぁ当初誰も考えていなかった米韓同盟消滅を見越した対馬海峡防衛部隊が本当の目的かもね

224 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 20:53:36.35 ID:2C8vBynE.net
>>221
あれについてはガチに万が一すぎる…

225 :大義私 :2019/09/01(日) 21:02:01.00 ID:QxHEn/gL.net
けいおんシャッフル調べたら時間軸はけいおんの桜高の学園祭(唯一年生11月)と同じ時期なのか
途中からけいおんキャラがでてるし、部の設立目的が桜ヶ丘の学園祭の影響だし

これ別作者で、かきふらい先生の絵によせた男子版けいおん、小学生版けいおんもできそうたね

226 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 21:04:03.87 ID:suki9zdK.net
>>225
またかよ

227 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 21:13:22.48 ID:klEhKDjT.net
>>220
まあ空中兵力は速度があって展開が早いから多少はなんとかなりそうではあるけど

ただ今の海自はかなり武装を増強していく覚悟を決めたと考えたほうがいいかもなあ
哨戒艦にVLSはさすがにだけどはやぶさ艇ぐらいの装備は積みそう
>>223
>>224
昨年末のレーダーあたりからヤバそうなにおいはしてたから多少はね

228 :大義私 :2019/09/01(日) 22:02:16.01 ID:QxHEn/gL.net
>>225
すみませんですがスレと間違えて誤爆しました。

229 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 22:08:07.77 ID:r+PQUSET.net
>>220
VLSなど要らん
重武装に舵切ってUAV・USV・UUV満載で

230 :名無し三等兵:2019/09/01(日) 22:31:53.18 ID:I40RfmHZ.net
>>228
いろんなスレを浮気するからだ

231 :名無し三等兵:2019/09/02(月) 08:34:20.60 ID:fUpS2C2s.net
>>223
対馬海峡に防衛線引きますなんて実際に米韓同盟破棄が起きるまでは
DDH空母化以上に大綱になんか書けるわけないからなぁ
色々符号はするけど

232 :名無し三等兵:2019/09/02(月) 08:39:48.26 ID:JeDTOuPg.net
>>206
無人機運用人員はFFMの航空みたいに別計算とすれば合うのでないかな
>>229
UUVが噂されてるように自走浮上機雷とかだと下手なSSMより強力だからなあ……

233 :名無し三等兵:2019/09/02(月) 17:11:05.32 ID:cOisAZgg.net
>>227
あれを見ていつ暴発するかも分からん奴らだから
暴発に対する抑止力と暴発したときの迎撃能力は必要だと
主張する人は当時からいましたですねぇ>レーダー

234 :名無し三等兵:2019/09/02(月) 17:47:17.82 ID:yJTIiMzn.net
南朝鮮の暴走を視野にいれるなら
事変が起きれば巡視船を助けにいかなきゃならない
そういう事ならば
Oto Melara 76 mm gun
JM61-RFS 20mm
17式艦対艦誘導弾
searam
こりゃ1000t30人じゃ厳しい

235 :名無し三等兵:2019/09/02(月) 17:50:07.17 ID:6qtWiOP/.net
助けに行くのはFFMでは

236 :名無し三等兵:2019/09/02(月) 17:53:46.82 ID:huHhPSTQ.net
さすがに有事になったら海自からは護衛隊群の艦が出張るでしょ

237 :名無し三等兵:2019/09/02(月) 18:03:10.56 ID:yJTIiMzn.net
いきなり
出雲護衛隊郡にはならないよ
エスカレーションするから
そうなると
哨戒艦の出番じゃない?

238 :名無し三等兵:2019/09/02(月) 18:17:30.44 ID:6qtWiOP/.net
むしろ哨戒艦はいの一番に逃げてもらわないと困る

239 :名無し三等兵:2019/09/02(月) 18:54:06.31 ID:JEyS0zeM.net
そんな鬼ごっこ船邪魔じゃね?
定員30人台と言ってもメンテやサポートなど含めたら安物買いの銭失い

240 :名無し三等兵:2019/09/02(月) 19:03:44.36 ID:M1Wa6srN.net
南の暴走を想定するなら哨戒艦ってのはただの当たり障りのないお題目で
実態は対馬海峡防衛用沿岸コルベットだろう

241 :名無し三等兵:2019/09/02(月) 19:04:19.40 ID:6CeImTYM.net
>>234
単に脅かされて緊張状態にいるだけなら、
武装がどうのという必要ない。
なぜなら、哨戒機も戦闘機が先に向かっているからね。

242 :大義私 :2019/09/02(月) 19:05:26.09 ID:nr7/4JF0.net
>>234
SSMの運用そのものはミサイル艇で行っていたが、その役割はFFMに引き継がれてるのか
それとも哨戒艦はただ単に「洋上におけるセンサーノード・プラットホーム」(旧時代の通報艦、レーダーピケット艦)以外にミサイル艇はやぶさ型の代替および配備数拡大も含めてるのか
その狙いがまだ読みきれない

ミサイル艇はやぶさ型が求められていた不審船事案対処能力のみを追求するならSSMの装備までは求められないかもしれない
そのかわりセンサー系統の充実としてヘリの離発着用甲板やUAV、UUV/USVの運用能力が求められるのではないか

仮にヘリかUAV用の離発着甲板を確保できるならそこに誘導弾発射器や医療災害支援用途のコンテナモジュールが載る前提で設計されるといい

243 :名無し三等兵:2019/09/02(月) 19:08:38.39 ID:6CeImTYM.net
>>234
つか、その装備なら20mmは不要だと思うし。
それと30人でもなんとかなりそう

244 :名無し三等兵:2019/09/02(月) 19:16:59.26 ID:M1Wa6srN.net
そも30人って基幹要員かミッションクルー込みかも分からんし

245 :名無し三等兵:2019/09/02(月) 19:39:01.39 ID:rE6F77br.net
ただ哨戒艦は敵を積極的に斬る船ではないような気もするんだ

ただ水上艦にはそこに存在して「目を配っているぞ」とメッセージを出すという任務はある
それを完遂するための自衛能力はそれなりにあるだろうが

246 :名無し三等兵:2019/09/02(月) 21:32:40.37 ID:4SXmV25Q.net
どの程度の人間が読んでいるのかは知らないが >>1 の大綱や中期防を読めばはっきりそう書いてあるな
>>哨戒艦は敵を積極的に斬る船ではない

247 :名無し三等兵:2019/09/02(月) 22:17:07.95 ID:tsUvANsm.net
まぁDDHもはっきりF-35Bを載せないと何度も表明されていたからな

248 :名無し三等兵:2019/09/02(月) 22:24:08.97 ID:zu2PAqHA.net
>>247
防衛大綱には、DDHをはじめとした護衛艦が「周辺海域の防衛や海上交通の安全確保」に
係わらないような記述は一度も書かれたことはない
そこが、それに係わる記述を一切されることがなかった哨戒艦との決定的な違いなのよな

249 :名無し三等兵:2019/09/02(月) 22:25:33.22 ID:B05TZfUZ.net
はやぶさ級に足らないのを足しただけちゃうかな 排水量と自衛のためのsea-ramとヘリの格納庫とuuv-usv搭載か

250 :名無し三等兵:2019/09/02(月) 22:30:03.26 ID:jZFcrVNk.net
基幹二十数名、追加込みで四十人弱の平均30人じゃね(適当)

251 :まとめ:2019/09/02(月) 23:33:24.91 ID:wGBpc7jm.net
三井案 OPV
 モノハル
 満載2000t
 長さ100m
 速力25kt以上
 23名+ミッションクルー
 76mm
 12.7mm RWS x2

装備庁 将来三胴船
 トリマラン
 満載1500t
 長さ91m 幅21m 喫水4m
 速力35kt以上
 航続距離3500nm@15kt
 30名+ミッションクルー
 76mm
 20mmCIWS
 ミッション・ベイ 面積730m^2
 想定任務 [機雷対処任務][災害対応][軽輸送][外洋哨戒][特殊作戦]

252 :名無し三等兵:2019/09/03(火) 00:09:47.31 ID:eIf1Rb78.net
>>251
ATLAコンセプトは76mm・RWS×2・CIWSだっ記憶が有るが違ったかな?

253 :名無し三等兵:2019/09/03(火) 01:01:20.93 ID:XocI5r6V.net
前から追っかけてるけどRWSは模型とかポンチ絵でも省かれてることが多いねん>ATLAコンセプト
あっちゃこっちゃから拾ってきた画像が以下なんだが
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_53/2013/02/02/135979501760.JPG
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-e1-8e/ddogs38/folder/420863/52/37766752/img_13?1466201705
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-e1-8e/ddogs38/folder/420863/53/39678653/img_26_m?1493906911

見ての通りRWS積んでるの無いのよね(サイズの問題なのだろうか
従来のM2ポン付けだとガンナーと給弾員に人取られるから確実に積むのは間違いないんだろけど

254 :名無し三等兵:2019/09/03(火) 03:50:00.90 ID:Get1TO6w.net
>>253
最初のURLにあるイラストを見ると、トリマランって複雑さや価格と引き替えに
後部甲板面積と高速性能を稼ぐシロモノってのがあらためて判るね。
船内容積自体はモノハルとどっこいだろうし、復原性うんぬんも馬鹿みたい
なトップヘビーにしてしまったら、終始傾いたままになるのはモノハルと
変わらないだろうし(転覆はしにくいだろうけど)。

255 :名無し三等兵:2019/09/03(火) 04:37:32.96 ID:M7nvGs9x.net
>>252 >>253
確かにMASTasia2017でRWSっぽいのが両舷に1基ずつ付いてる。

https://www.youtube.com/watch?v=TjXLgM6TnNs&t=185
http://www.navyrecognition.com/index.php/news/naval-exhibitions/2017/mast-asia-2017-show-daily-news/5283-mast-asia-2017-japan-s-atla-unveils-future-multi-purpose-trimaran-concept.html

256 :名無し三等兵:2019/09/03(火) 09:09:04.51 ID:+84jhHu1.net
>>248
>>247で言ってることと関係なくね?

257 :名無し三等兵:2019/09/03(火) 09:32:25.23 ID:EaWf7mM6.net
>>254
同じ排水量のモノハルでこのレベルの船内容積確保するのは厳しいんじゃね

http://www.navyrecognition.com/images/stories/asia/japan/exhibition/mastasia_2017/news/ATLA_Future_Multi_Purpose_Trimaran_MAST_Asia_2017_Naval_Defense_Exhibition_Tokyo_Japan_news_4.jpg

258 :名無し三等兵:2019/09/03(火) 09:37:54.38 ID:+84jhHu1.net
下部格納庫だけで7mRIB8隻に11mRIB一隻、他コンテナに無人機か
これだけ詰めたらこいつ単独でもそれなりの規模の上陸戦ができちゃいそうだな

259 :名無し三等兵:2019/09/03(火) 09:40:33.54 ID:NibELq+e.net
ISR UAVと書かれているのはUSVの間違いかね
なんかボートに見えるけど

260 :名無し三等兵:2019/09/03(火) 12:24:02.23 ID:sHETVe1W.net
>>257
三胴船は上部構造が大きいかわりに主船体が細いからなあ
トータルだと大差ないような気がするが、アウトリガーのある部分に大容積を確保できるのが強みなのかな

261 :名無し三等兵:2019/09/04(水) 09:10:24.93 ID:otRgN0U8.net
つっても同じ速度出そうと思ったらモノハルも細長くなるのはどっこいでは
もしくは滑空船みたくパワーで無理矢理高速発揮しようとして機関が巨大化して容積を圧迫する

262 :名無し三等兵:2019/09/04(水) 12:52:39.35 ID:AtuNDxfB.net
>>260
多胴船はアウトリガーの上に物を載せる船と思ったほうが良いと思うぞ
ただ同じ排水量だと多胴船のほうが有利だと思う

たとえばSWATH型の双胴船であるアメリカのスピアヘッド級輸送艦は1500トンの船体で600トンの貨物、100名分のベットを備えたうえで40ノット以上の高速を発揮できるとうたってますし
しかもこのタイプの船は海自ひびき型と同じように主船体は細いわけで

263 :名無し三等兵:2019/09/04(水) 19:04:44.57 ID:g9S5/3zv.net
高速だと多胴船有利だろうけど肝心の速度をどうしたいのかがよくわからんからな
三井案が20ノット代なあたり高速性(30〜40ノット)はあったら嬉しいけど必須じゃないものだろうし

264 :名無し三等兵:2019/09/04(水) 19:24:56.00 ID:w3488IQd.net
とはいえ不審船対策が不要なわけでもないからな
ATLAトリマランだと高速仕様だったし

265 :名無し三等兵:2019/09/04(水) 22:24:52.38 ID:mhmZ/iwm.net
すくなくとも「ひびき」は、高速化のための双胴じゃないので、高速化には寄与していない。
多胴船の欠点は、凌波性に限界があるという所と、製造や運用のノウハウが無いのでいきなり作るにはリスクがある。
もちろん、費用面も

266 :名無し三等兵:2019/09/04(水) 22:39:55.13 ID:89teUB0d.net
>>265
凌波性でなく復元性でない?

267 :名無し三等兵:2019/09/05(木) 03:33:38.20 ID:GbGG6Bb+.net
船首が水を被ると操艦出来なくなります。
ウェーブピアザー型の中央の船形は、船体を持ち上げて波に突っ込まないようにするためです。
復元性も限界はありますけど、多胴だと船幅も増えるので大型船だとひっくり返す事は難しいです。

268 :名無し三等兵:2019/09/05(木) 09:41:37.25 ID:5PEihOO0.net
>>267
ATLAコンセプトはウェーブピアザーではなくね

269 :名無し三等兵:2019/09/05(木) 11:22:07.01 ID:9XfGWp2v.net
そういう話してんじゃなくね

270 :名無し三等兵:2019/09/05(木) 11:41:58.93 ID:/nmcd1er.net
結局、海自はどこまで無人機母艦としての能力求めてるか次第だろ
一定数以上の要求ならモノハルでは対応出来ない

271 :名無し三等兵:2019/09/06(金) 02:38:59.26 ID:MxUsJRwo.net
ひびき型音響測定艦(双胴)が非武装で基準3000tで全長67m
双胴、三胴で基準1000t級ってのは実質は相当ショボクなりそうだな
ミサイル艇に毛の生えた艦容で76mm砲も深さが足りずに実装は難しいだろ

哨戒艦ならやはり巡視船の軍艦色仕様が妥当だな

272 :名無し三等兵:2019/09/06(金) 02:41:08.00 ID:bQOpJeBQ.net
はやぶさ型程度どころか喫水1.87 mのスパルヴィエロ級ミサイル艇でも積めるからメララ三インチは魔物ゾ

273 :名無し三等兵:2019/09/06(金) 03:41:30.55 ID:5VehKsSj.net
設置ハードルがファランクス並みに低いからなあ乙女の76ミリ砲

274 :名無し三等兵:2019/09/06(金) 07:23:19.17 ID:ft2RaVvB.net
>>271

「しきしま」の海自版みたいな奴かな

275 :名無し三等兵:2019/09/06(金) 09:21:09.44 ID:tF/ZsKhK.net
>>271
ただひびき型はその任務の特性上やや幅が広いから重くなってる面もあるんだよなあ
ただアメリカのシーファイターやスピアヘッドは1600トンであるがアルミ合金製なんだよな
サイズは全長80m、幅20mくらいだけど

>>274
海保のしきしまはかなりでかい
普通にサイズがあめ型護衛艦を超えてしまう

276 :名無し三等兵:2019/09/06(金) 11:06:31.58 ID:vpbQQmXP.net
しきしまって350億位してた気がする

277 :名無し三等兵:2019/09/06(金) 14:36:16.75 ID:DoBI7VwL.net
しきしまなら5inch砲積めそう

278 :名無し三等兵:2019/09/06(金) 20:48:50.32 ID:iXXwT4QU.net
そら基準6500tなら5インチも余裕よ
なんなら複数もな

279 :名無し三等兵:2019/09/06(金) 20:52:04.82 ID:bQOpJeBQ.net
>>273
流石に艦内にも旋回装置やら弾庫やらで影響出るので最悪ポン付けして電源繋げばいいファランクスレベルでは無いらしい
近いのはゴールキーパーだとか何とか

280 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 00:51:41.65 ID:KdxdJT0a.net
>>271
もうええよ 安らかにお眠り

281 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 00:52:52.16 ID:KdxdJT0a.net
>>274
もうええよ外人さん

282 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 09:50:06.11 ID:4hIYn+TP.net
>>278
見た目がしらね型みたいなものになってしまう
もう哨戒艦よりも性能的にかつての仮装巡洋艦みたい


結局アメリカ沿岸警備隊のカッターみたいな武装になりそう
(76mm+CIWS+α)くらいな感じで

283 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 10:03:36.85 ID:phogLm9Y.net
三井案出た時点で海保のような巡視船の色変えただけって線は薄くなったかな
あれめっちゃステルス性意識してたし30ノット強だったし

284 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 11:24:54.69 ID:CeHsQPVX.net
20ノットだぞ
まぁ巡視船とはかけ離れていたが

285 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 12:09:35.54 ID:IHU4Z3qR.net
>>283
>>284
25ノット「以上」だったな、恐らくMAX28ノット位でないかな、その分巡航速度早そうだけど

286 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 12:31:51.40 ID:CeHsQPVX.net
>>285
ウロだったわ
そうか、けっこう速かったな三井案も

287 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 15:20:57.40 ID:+m3jqrp4.net
>>283 巡視船って必死に書き込んでたのは在日だが。

288 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 15:44:36.86 ID:rQ1KlFDd.net
リバー級や巡視船は最悪ここまであり得るってネタやろ
初期はコマンダンテ級やホラント級だったらいいなぁと言ってた記憶

289 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 16:09:51.95 ID:r0DRVfHB.net
海自のOB将官が巡視船の設計流用すれば安くなるだろっていって、
安さと省力化優先のプラン書くあたり、コストと人手は気にされてるんだろう。
安くて性能それなりなら巡視船の設計流用であろうがなかろうが、海自はこだわらないだろうな。

290 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 16:10:31.26 ID:CeHsQPVX.net
気にされてないはずがないが海自OB将官が今のご時世どれだけアテになるかっつーと

291 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 16:29:09.00 ID:F7pOQFjc.net
一部の人が当てにならないだけで、海自OBの記事はここの連中より参考になるけど

292 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 16:58:13.74 ID:QaACXw2J.net
DDHもF-3もここで吠えてる奴らよりも軍事ライターや新聞記事の方がよほど信頼できる
とドヤ顔しては全部外してるよねそれ

293 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 17:10:33.15 ID:4hIYn+TP.net
>>289
まあ巡視船ベースだとくにがみ型ベースに76mmとRWS×2にCIWSがつけばいいなあくらいになるかな
もちろん対水上、対空レーダーは搭載するだろうけど

>>290
>>291
この哨戒艦がどのくらい前から構想されてたかによる
FFMが決まってから発案されたものの場合はまだ詳しく知る人はほぼ現役だろうし
実際FFMも直前までどんどん変わっていったあたり海自自体が急速な変化の真っ最中なんだろうな

このあたりの事を決めた人が退役して外野にいろいろ伝わるのは5年ぐらいかかりそう

294 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 17:17:54.56 ID:CeHsQPVX.net
>>293
そういうの載せると装備のコストの方が圧倒的になって
わざわざ船体だけ巡視船ベースにする価値がどれだけあるかという話になりそうだ

295 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 18:05:25.45 ID:F7pOQFjc.net
>>293
3年前まで海幕長をやってた人いわく、哨戒艦は徹底的な省力化が必要で理想は無人、だからなあ
まあ各種の艤装も省力化の達成度合いに応じて搭載の有無が判断される感じでね、今のところは

296 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 18:20:49.86 ID:bTSRfI3K.net
シンガポールのインディペンデンス級が基幹要員23人でMICA-VLSまで搭載してんだっけか

297 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 18:22:31.12 ID:CeHsQPVX.net
まぁ哨戒任務を無人化できるレベルなら武装も無人運用できないはずがないんでそのへんは逆にな…
人間は戦闘開始を宣言するだけで後は機械が全自動で適切に火力投射するようになるかもしれんし

298 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 18:45:07.56 ID:9zeoEjui.net
>>296
あれが作られたのが2000年代の技術な訳でな、2010年代後半の技術であれより劣る物になると思う方がな
無論ダメコンとか長期航海とか目を瞑らないといけない所は出てくるだろけどな

299 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 19:37:57.83 ID:SpsAex8p.net
そもそも武装を必要とするか?って問題もあるわけでな。
哨戒艦に武器のために100億、200億円追加投資する必要があるかどうか。
やたらと正面戦闘に出したがる人もスレにはいるけど。

300 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 19:40:00.04 ID:IHU4Z3qR.net
>>299
本当に必要としないのかという話にもなるよねそれ
自動化を突き詰めればFFMやF-3からの指示で自動発射とかになれば中の人は何もしなくてよくなるとかまであるからな

301 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 19:51:49.26 ID:KdxdJT0a.net
>>300
だからな新哨戒艦は自立できないヒッキーなの? それならFFM単艦でよろしいやん

302 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 19:53:12.35 ID:DmkrIBqO.net
南朝鮮が暴走して
宣戦布告のない
攻撃してきて
軍事衝突が起きて巡視船を救援しないといけない場合
エスカレーション避けるため
いきなり出雲護衛隊群はもとよりFEMも出さないと思うよ

303 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 20:32:06.74 ID:4hIYn+TP.net
>>301
まあ哨戒艦自体敵をこちらからこれのみで斬りにいく船ではないから攻撃という面では自立は厳しいのでは
ただし武装は任務を遂行し続けるための抑止、ないし簡単につぶされないための自衛レベルは積むとおもう
もちろん敵主力の全力に耐えられるまでのレベルは積まないだろうけど

また完全に無人の監視機材は別で整備しそうではある
もしかしたらそのときに哨戒艦は無人監視艇達の母艦みたいなことをさせようとするとこまで考えてるかもしれんし

304 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 20:36:13.28 ID:CeHsQPVX.net
>>299
そこらへんは哨戒艦という名目で導入される韓国の米韓同盟離脱を見据えた
対馬海峡防衛コルベットという可能性も出てきたからなぁ

305 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 20:39:46.10 ID:xPJ07hCY.net
ホワイト除外でちょっと煽られたらGSOMIA破棄の流れとか見てると正直何もかもが
安倍-トランプの予定表通りなんじゃないかという疑心暗鬼に駆られてくる

306 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 20:44:08.75 ID:KdxdJT0a.net
>>302
わし重武装派
でもここでたまにみるESSMやアスロックは無いわな

ESSM brock2はよ やわ これなら対艦対空うちっぱなしでいいから
あれっあるやん!03式改 A-SAM積もう8セルかBOXランチャーで

307 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 20:49:04.20 ID:IHU4Z3qR.net
>>306
中SAM改と新艦対空は一応別のミサイルな、ブースターとレドーム以外は共通みたいだがな
ボックスランチャーなんて使うよりADLにしよう!鏡餅みたいに大小を重ねれば8mスペースで32セル載るぞ

308 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 20:55:39.48 ID:KdxdJT0a.net
>>303
とおもいます VLSなら8セルまでだと思うし極力艦に負担をかけない武装だと
76ミリストラレス sea-ram A-SAM エルマかな
ただ米軍の動向などと海自のこれからの退役など考慮すると57ミリなのかなと

309 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 20:57:30.96 ID:KdxdJT0a.net
>>307
ADLいいね ただ32セルはいらん(笑)

310 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 22:54:54.10 ID:ZjcpkX9M.net
対馬海峡防衛コルベットってFFMでいいのでは?

そもそも哨戒艦程度では韓国海軍相手でも無理だろ
FFMを回せ

311 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 22:57:38.87 ID:IHU4Z3qR.net
>>310
FFMならホルムズ海峡やインド洋に行っちまうよ
真面目な話海外派遣と南西諸島配置で22隻できても余裕がない

312 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 22:59:45.04 ID:ZjcpkX9M.net
海外派遣と南西諸島に6隻使って3ローテで回しても18隻でまだ韓国に回せるぞ
しかもFFMはクルー制だから実際はもっと稼働させられる

313 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 23:03:40.14 ID:IHU4Z3qR.net
>>312
ロシアと太平洋と東シナ海もあるだろ
後バシーからスプラトリー諸島の範囲もある
本当はFFMが36隻位あれば良いのだがな

314 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 00:15:10.52 ID:/S6RRClm.net
近年の護衛艦は常時10隻が海外派遣中うんたら

315 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 07:46:19.23 ID:Qc3kgetJ.net
対ロシアは強化したいね。
大湊は手狭だから、室蘭、小樽あたりに基地を開設
対艦、対地巡行ミサイル装備のFFMと哨戒艦を配備したい。

316 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 07:56:56.35 ID:zIpi0+vG.net
>>313
太平洋はそれこそ哨戒艦でいい
ロシアも同様
東シナ海やバシーまで継続的に艦隊回す計画はない
やるとしても海外訓練のDDが東南アジア回るついでにいけばいい

>>314
海外訓練の護衛艦はDDだろ
海賊対処はFFMだからその10隻のうちFFMが引き受けるのはそんな多くない
DDを海外訓練とかに回せるようにFFMが警戒監視引き受けるのだから
DDを暇にさせるためにFFMに仕事させるわけではない

317 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 08:56:25.07 ID:shP/Gt84.net
実際海自がどういった哨戒艦にしたいのかはわからんけど
わりと中国の056コルベットあたりも参考にはしそう
あれは乗員60名ではあるがFFMのフィードバックと常備航空要員が欠であることを鑑みれば十分それくらいの船を造ってくる可能性は十分にある
実際人的資源においてかなり余裕があり設計段階で乗員の削減圧力は日本ほどないが60名で回してるわけだし

318 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 08:56:25.07 ID:shP/Gt84.net
実際海自がどういった哨戒艦にしたいのかはわからんけど
わりと中国の056コルベットあたりも参考にはしそう
あれは乗員60名ではあるがFFMのフィードバックと常備航空要員が欠であることを鑑みれば十分それくらいの船を造ってくる可能性は十分にある
実際人的資源においてかなり余裕があり設計段階で乗員の削減圧力は日本ほどないが60名で回してるわけだし

319 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 09:32:10.99 ID:CPxpyCK/.net
重武装になりそうな情報はいまいち無くないか?
ATLA・三井・元海将のどれ見ても重武装ではないしな。
むしろATLAや三井を見る限り無人機が優先なのではないか

韓国理由にしてもseaRAMとSSMで頭打ちだろ。VLSは論外

320 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 09:33:54.62 ID:66HT5Mus.net
戦闘起きるにしても有視界でいきなり(矛盾?気にすんな)
だからVLSなんて余り有り難みがない気がする

321 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 09:41:27.35 ID:fXu7R+k8.net
76mmのほうが便利そう

322 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 09:43:38.74 ID:66HT5Mus.net
イタリア方式に(最低ノルマ3門

323 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 09:53:37.18 ID:uE1O+p+c.net
>>319
SSMってのもグリフィンやヘルファイアクラスなのか17式クラスなのかで
線引きがあると思いますよ。

324 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 10:10:07.91 ID:xG7H0uIP.net
>>316
海外訓練が増える前から言ってなかった?>常時10隻

325 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 10:10:45.09 ID:xG7H0uIP.net
>>319
あれ船体延長してVLS載せられるそうな

326 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 10:16:44.32 ID:liQLUene.net
>>325
そら、船体延長すればのらん舟ないだろ
遊泉寺優先順位高いならのった状態で公表してるはずたぜ
なんで、乗ったモノを公表しなかったの?

327 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 10:18:24.23 ID:liQLUene.net
>>326
おう・・・
誤字修正前に誤送信してじった
適当に斟酌してくれ

328 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 11:21:24.88 ID:Wn8xGTth.net
>>326
>>327
>そら、船体延長すればのらん舟ないだろ

バランス崩れたり復元性悪化したりする可能性があるのでそうでもない
VLS乗りますか?と聞かれて計算してないので分からない、ではなく延長すれば乗る
と回答したということはある程度の計算はしていると見た方がいい

329 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 12:49:12.33 ID:p0V0A8Ch.net
幾ら平時の哨戒だ言っても敵が暴発して突然ミサイル撃ってきたら〜って言うの消えんのな
んでそんな心配するわりにはP1飛ばすの平気なのな

330 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 12:54:35.35 ID:xG7H0uIP.net
最近はどっちかというと米韓同盟消滅を見越した対馬海峡防衛用コルベットじゃねという疑いが強くなってるな

331 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 13:24:27.04 ID:5jLmN/yO.net
たしかに
南朝鮮の一部が暴走する可能性は高い

332 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 16:46:12.54 ID:/6h78H0a.net
>>329
その想定でもseaRAMまでしかいらん
明らかに哨戒艦のスペックでは使いこなせないA-SAM・VLAとかドン引き・・・

333 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 17:42:03.89 ID:Wbrxc9XP.net
フルサイズのVLSまで言い出したら
哨戒艦を二十数人ないしそれ以下にして、余った人員でFFMを1、2隻追加した方がよくね

334 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 18:37:41.44 ID:6utYHhw5.net
前に、哨戒艦は民間の省人力化試験船なみの十数人まで減らして、浮いた人員をFFMなどに充てたら?と書いたら
くにがみ型厨が!だの、ありえん!だのと煽られる始末だったしなあ

335 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 18:37:49.03 ID:qiObYmt2.net
FFMもフルサイズのVLS入れるぐらいなら人員を80人かそれ以下にして余った人員でDDを1、2隻追加した方がよくね
って言われたけどこうなってるあたり「そこそこの装備性能を持った船がそこそこのまとまった数存在する」ってのは
軍事的にはとてもありがたいことなんよな
WW2の反省がない尖り屋さんが多いけど

336 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 18:39:14.22 ID:xG7H0uIP.net
ヲタはどうしても極端なスペックや仕様を正義にしてしまいがちだからなー>尖り屋さん

337 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 19:46:58.00 ID:dFpl8q+4.net
だったら何でコルベットじゃなくて哨戒艦なんていう名前にしたのか誰も説明できない件。
ちな哨戒艦も世界を見れば多種多様という主張は筋違いな。わざわざ哨戒艦と命名した海自の気持ちも汲み取ってやれよ。

338 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 19:50:21.96 ID:ctxvd+c8.net
>>337
戦車を特車と呼んだり軍艦を護衛艦と呼んだり空母を航空機運用護衛艦と呼んだりと何時ものことなんでな

339 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 20:00:42.70 ID:dFpl8q+4.net
>>338
で、何でコルベットを哨戒艦なんて名前にしなきゃいけないの?笑笑

340 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 20:56:53.33 ID:shP/Gt84.net
>>339
実際この哨戒艦 記号はどうなるのだろう
順当にPSないしPLかくす型にならってPFか韓国海軍の小型艦艇につけるPCCか

341 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 21:10:11.15 ID:CiJ6A6xm.net
哨戒砲艦ということでPGのままでいいんじゃない?

342 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 21:47:32.74 ID:/6h78H0a.net
米海軍に習うならPCの可能性もあるかな
案外ストレートにOPVとかつけたりするかもしれんし

343 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 21:53:44.48 ID:tA48pzH8.net
>>340
海保とかぶるのは使わないと思う

344 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 23:13:37.18 ID:xG7H0uIP.net
>>337
はじめはDDHでF-35運用否定してたようなもんじゃね?
政治的に対韓警戒部隊だなんて実際に同盟破棄されるまではそりゃ言えんだろ

345 :名無し三等兵:2019/09/08(日) 23:15:26.13 ID:meok58AF.net
何度かそういう推測出てるけど頑なまでに聞かないようにする人よくいるよね

346 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 00:15:10.12 ID:x00lqHk8.net
>>339
さあね、哨戒艦が来年になったら、DEXって名前に変わっているかもしれんよ。
必死になって否定しても、最近の海自の装備は、形になるにつれて膨らんでいく傾向にあるからね。

ちょっと前までは、最新装備をグレードダウン前提で予算化して、財務省対策にしていたけどね。

347 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 00:32:50.03 ID:K+tZt3fu.net
>>345
具体的にどこに出てたの?
ソースほしい

348 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 00:35:43.06 ID:K+tZt3fu.net
>>346
DEXだとVLSとかないぞ
DEXにESSMが欲しいと言ったら一部の人間に叩きまくられたからよく覚えてる

349 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 00:40:47.33 ID:475V1Tvj.net
まあDEX時代はRAMで我慢しよう!な!でしたおし(その分ヘリ搭載などに振る)>FFM

そしていつの間にやらコンパクト化したさめ型相当になってもーた……

350 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 00:44:01.22 ID:K+tZt3fu.net
>>349
だよな
DEXになっても武装はRAM程度なんだよな

351 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 01:04:42.47 ID:x00lqHk8.net
>>348
だ・か・ら、
そう必死になるなって言ってるの

まだまだ、自衛隊でも検討してる段階なのに「俺の案が正しいんじゃあ」って吠えてむなしく無いかい?

アイデアは沢山ある方が楽しいじゃん

352 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 01:17:10.16 ID:CU2rBZzx.net
>>351
必死なのはお前じゃね?
端から見てるとVLSが否定されたのに血が上っちゃたようにしか見えんよ

353 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 01:32:14.71 ID:475V1Tvj.net
>>350
尚砲火力は3インチでなくて5インチ想定だった筈>DEX
アッチは一応船体スペース余裕取れるのが原因とは言え

354 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 01:35:37.70 ID:vpRfXHjk.net
5インチ砲は装填に人手をバカ食いするしなあ
振り返ってみると、メッチャ人的効率の悪いDEXってなんで出てきたんだろうな
国内に忍び込んだ中共が海自に工作かけてきたんじゃないかというほどの疑いあるわ

355 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 01:42:09.67 ID:475V1Tvj.net
純粋に火力不足だったからからかと>5インチ
DEXの初期案だとSSMも積む予定なかったので割とこれしかまともな火力が無いという……

中途半端に57mm積んだLCSはあの様な一方メララ5インチだと誘導砲弾とか使えば限定的とはいえ長距離の対艦も行けるので

356 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 01:45:51.95 ID:CU2rBZzx.net
実際DEXは出てきた当初からかなり不評じゃなかったか?
肯定的な人も金が無いから仕方ないみたいな諦めだったんやしゃね

仮にDEXの要素が哨戒に流れて来るにしてもそれは武装ではなく別な要素だろうよ

357 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 01:48:55.43 ID:CU2rBZzx.net
俺としてはかつてこのスレで熱弁振るった人がいた掃海が哨戒艦に流れて来るのはアリかもと思うのだかどうかね

358 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 01:58:28.11 ID:475V1Tvj.net
初期から追っかけてるもんだけど最初は実質ソマリア送り専属艦だからシカタナイヨネ……だった記憶>DEX

いやぁあの頃から遠くに来たもんで

359 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 03:34:16.69 ID:nakRNCd4.net
DEXは有事でも役に立つ最低限度の武装を備えた警戒監視艦だったからな
※ただしこんなの約に立たないと主張する人もそれなりにいた

平時は警戒監視や海外派遣でDDの負担を緩和し
有事ではソナーとしてや離島奪還作戦での前方掃海と火力支援で貢献する艦だった
それが艦隊の作戦にも貢献するよう求められて今のFFMになる
DEXは離島奪還作戦に合わせてああなった

当時のハイロー構想はDDとDEXでハイローだったけれど
予算が増えて武器がかなり積めるようになりDDとFFMと哨戒艦でハイミドルローの構成になれるようになったと

なので哨戒艦はDEXの有事で役に立つ要素を省いた
有事ではあまり使いどころのない艦になるだろうな
警戒監視特化の艦になるだろう
安いし人も使わないの

哨戒艦が建造される時期は
海自はFFM2隻建造しつつ補給艦や掃海艦や海洋観測艦もつくらなきゃいけないし
空自はF-35AとF-35Bを同時に調達しつつF-3を開発してるし
陸自は即応部隊向けの新しい装輪装甲車とUH-X調達しなきゃならないから
金かけても大して役に立たない哨戒艦にVLSとか無駄金使うわけないと思う

360 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 03:36:43.96 ID:DkZo+dq7.net
>>357
人的リソースを喰うからFFMに任せる方がいいと思う
30人のコアクルーとは別枠としても、ドンガラの大きなFFMの方が掃海・掃討具の搭載スペースに限らず何かと余裕があるし
水中処分母船の代役くらいは勤まるだろうけど

361 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 06:46:55.30 ID:3BuA8WFI.net
今の状況では(また)想像以上の武装多機能性がついて吠え面かかされる未来しか見えない

362 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 07:55:22.70 ID:h3oavyVH.net
>>359
予算で言えば一隻200億〜250億程度の余裕はある心配するな

363 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 07:57:10.23 ID:4cj/Nd9S.net
掃海の可能性は否定できんな
配備先は廃止される地方掃海の可能性あるし、その後継的な役割は理解できる
FFMと機材人員共有であればそれほど費用掛からない。トリマランなら機材スペースには困らない。三井案でも載りそう
問題になりそうなのはFFMのハルソナーくらいかな。OQQ-11はいくらなんだろう。1000t級で乗せられるのか。それとも無しでやれるのか
VLSと違って現実的な話ではある

364 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 08:00:10.68 ID:h3oavyVH.net
>>363
OQQ-11は一基約14億だな
https://jm2040.blogspot.com/2018/11/ffm-ooq11-oqq25.html?m=1
曳航ソナーだと三億位だったかと

365 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 08:26:51.72 ID:4cj/Nd9S.net
>>364
無茶な金額ではないな

曳航ソナーの問題は金ではない。投入・回収に人員が多数必要なこと
曳航ソナーは現実的じゃない

366 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 08:54:26.02 ID:VxepYWk8.net
海自は無人船に熱心だから掃海艇も無人化かも

367 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 09:37:23.58 ID:LkScDNNw.net
>>337
日本語だからさ

368 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 09:46:07.94 ID:4nty2ELx.net
>>367
ミサイル艇 「えぇ…」

369 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 10:29:17.47 ID:m9dckibd.net
曳航ソナーについてはUSVにも積もうというご時世なので積む可能性はある。
機雷戦ソナーも港湾付近の警備にも使うならあったほうがいい。

ただ、哨戒艦でセンサーを積もうというのは理解できるし可能ならやったほうがいいと思うけど、
対韓コルベットとしてやらで武装を山盛りにしようとするのは理解が出来ん。
どーせ積めてもVLS8セルくらいでしょ?

その程度だと「哨戒艦が生き残るための武器」しか積めないじゃん。
DDなら対潜戦をするために、沈まないようにSAMやSSMで自衛するし、
DEXですら島嶼奪還作戦で艦砲射撃や掃海するため、簡単に沈まないようにSeaRAMとか積むけれど、
対韓コルベットとやらでは何ができるのかまるで分からんのだけど。

単に「簡単には沈みません」ってだけなら、武器盛っておいてそれ?みたいな。

370 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 10:31:54.73 ID:m9dckibd.net
韓国のミサイル艇対処ならSSMだとデカすぎるしそもそも航空機で対処しようよって感じだし、
フリゲート相手なら積めるだろうSSM×8程度じゃショボすぎるし。

そしてそんな武装盛ってしまったら、
財務省あたりからこれDEで護衛艦カウントでいいですよね?となりかねず。

あと対韓コルベットってどんな武装をイメージしてるのかよくわからんのだが。
とりあえず哨戒艦で武装少ないのやだ、ってことしかわからん。

371 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 11:10:14.93 ID:H7Ze7zA/.net
哨戒艦の武装は本体が生き残るための武装しか積まないのは積極的に敵を斬る船ではない旨の説明はマスコミ向けの発表でもされていることだし
ただその武装の度合いが人によって異なるのだ

372 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 11:17:23.38 ID:7h5eaKci.net
沿岸域ってただでさえ聴音難しいと聞くから哨戒艦では辛いんでないかな

373 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 13:22:40.44 ID:GxzsSLTl.net
ヒェッ(恐怖


日本を守る“水中防衛“の新技術、出でよ!
https://newswitch.jp/p/19152
>小型UUVは海上自衛隊員の生命安全を確保するため、遠隔管制により目標海域に進出し、その場で機雷敷設などで相手方艦艇を阻止する能力を持つことを想定している。基数は2基を予定。
>相手艦間近で有人潜水艦によって機雷を敷設する作業は危険度が高いが、無人機の利用により安全確保を図る。
>相手艦を見つけるまではゆっくりと航走し、相手艦を見つけたら速度を上げるなどの制御技術が必要になる。

こんなもんが百隻単位で海中をウロウロするようになったら水上艦はどないなってまうんや

374 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 13:26:40.17 ID:MdeLr0D3.net
"間近で"機雷を敷設するのかぁ(冷や汗

375 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 13:29:29.74 ID:lejw+wfp.net
それもう機雷というか対水上爆雷的な兵器なのでは?
(水上艦が敵潜に突進してケツから爆雷落とすやつの逆バージョン)

376 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 13:44:57.99 ID:GxzsSLTl.net
なんかもう哨戒艦に乗る乗らない以前にDDXにすら掃海能力つけないとどうにもならなくなりそうだ
艦艇への掃海UUV搭載が進んでない中国海軍はきついだろうなぁ、これ(´・ω・`)

377 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 13:48:32.47 ID:6fHB4wfM.net
こんなんがうろついてる海域に掃海能力無しに進入するとか
カルガモちゃんの親子がピラニアのいる池に飛び込むようなもんやんけ

378 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 14:39:08.41
>>276
艦隊が進出する前に漁船団による底引き網掃海が必要かな

379 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 15:29:07.72 ID:XHGPeIjO.net
コルベットなんかより無人機たとい言うことだな

380 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 16:05:18.06 ID:WyFsYZrB.net
>>373
思ってた以上に攻撃的な運用するんだなぁ

381 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 16:06:46.56 ID:WyFsYZrB.net
>>379
無人機積んだコルベットでいいんじゃね

382 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 18:08:28.42 ID:yHj7d/Nt.net
海自の任務を無人艦が担う時代が来るんだな

383 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 21:26:31.77 ID:oyuslw4M.net
・大型UUVの運用
・通常UUVやUSVなどを各艦艇に補充


無人機専用の大型補助艦も予想される(・∀・)

384 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 22:50:57.69 ID:H6zjm1yB.net
哨戒艦にこの小型UUVを10基程度も載せてプリプリ撒いてたら
SSM積むよりえっぐいことになるな

385 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 22:59:37.42 ID:FvvZnVhP.net
さすがに10機は無理やろ、長さ10メートル級やぞ

と思ったがATLAトリマランならちょっと詰めればコンテナ載せた上でその横に二列に4機ずつ
プラス一番奥に左右2機普通に載せられるなぁ…
http://i.imgur.com/N9elbZq.jpg

けどSSMとUUVでは攻撃速度が全然違うからどっちがどっちというものでもないだろう

386 :名無し三等兵:2019/09/10(火) 22:54:41.78 ID:Cvywh+Nx.net
ここって護衛艦スレで相手にされない香師しか居ないよな

387 :名無し三等兵:2019/09/10(火) 23:48:58.32 ID:0fQrsCH+.net
懐かしいな。でも「香具師」だな。

388 :名無し三等兵:2019/09/11(水) 19:55:04.85 ID:V9h4Vf/Y.net
逆に多数の敵UUVが被害を厭わず日本近海に侵入して機雷をばら撒く未来も見えるな
掃海能力強化待った無しになるんじゃない?

389 :名無し三等兵:2019/09/11(水) 20:35:55.91 ID:mJ2ed392.net
護衛艦や哨戒艦はすべて無人機が必要になりそう
ある程度無人機使えれば掃海できるようになるしね。この方向性は止まらないかも

390 :名無し三等兵:2019/09/11(水) 20:49:07.08 ID:sR3eSk9e.net
中国にUUVを開発する能力はない
将来開発出来たとしても日本の高い掃海力でじきに掃海される
一方中国は掃海能力がないに等しいので中国軍港は完全沈黙して詰みになる

391 :名無し三等兵:2019/09/11(水) 21:14:07.68 ID:B89F+hkl.net
むしろ中国の方が先行しとるぞ

392 :名無し三等兵:2019/09/11(水) 21:41:35.02 ID:MSprXP/K.net
開発する能力はあるが中国が先行は嘘だな
日本はアメリカに次いで掃海UUV搭載戦闘艦の整備を開始してるし
アメリカと同時に本格的な戦闘UUVの導入し始めたけど
中国のそれはまだ影も形もないのが実情

393 :名無し三等兵:2019/09/11(水) 21:44:06.49 ID:MSprXP/K.net
>>388
掃海フリゲートを22隻も量産するしひょっとすると哨戒艦にもつくかもしれんし
今度導入UUVは将来研究の中でスーパーキャビテーション弾で機雷撃ってる
同研究の無人機母艦なんてのが完成したら無人艦隊をそこら中に展開させて
機雷を排除していくことになるしな

394 :名無し三等兵:2019/09/11(水) 22:19:42.83 ID:EPbDn0bN.net
自衛隊の無人潜水艦はまだ開発段階
中国は海翼って無人潜水艦を2年前の時点で12機、まだ試験段階ではあるようだが・・・
日本の民間なら海洋研が探査UUVを4機運用してる

聴音範囲や航続距離不明だからなんともいえないが、現体制なら中国の方が先行しているな・・・
航空攻撃と併用されると手に負えない、FFMに掃海能力とともに高い対空能力を持たせる意図がこれでわかる

395 :名無し三等兵:2019/09/11(水) 22:52:35.35 ID:8lqxy+eG.net
UGV作る計画もあるけど、UUVにせよ、UGVにせよ、多目的UUVとか多目的UGVって名称にして、
経産省の海底資源開発辺りと合同の予算組むべき。

こういうのは単独で予算組むと財務省から必要な予算出ない可能性あるから、碌な事にならない。

396 :名無し三等兵:2019/09/11(水) 22:54:28.61 ID:8o94RNiR.net
>390
クワッドコプターは、 すでに中国の独壇場なのに
>中国に開発能力は無い
この自信はどこで出るのだろか?

https://blogos.com/article/92357/
UUVのアイデア自身は、珍しく自衛隊主導らしい、
4年前の記事では、決められたコースを1か月間巡回するような

397 :名無し三等兵:2019/09/11(水) 22:58:02.71 ID:EPbDn0bN.net
>>395
オールジャパン体制のチーム黒潮かな

398 :名無し三等兵:2019/09/11(水) 23:24:07.33 ID:MSprXP/K.net
>>394
海翼は海洋環境や海底調査とかはできても
掃海もできなければ機雷を敷設したりソナーを設置したりするペイロードも持ってないからなぁ
本格的な戦闘用UUVでは日本やアメリカに二手も三手も遅れてるのは否めん…

399 :名無し三等兵:2019/09/11(水) 23:27:54.44 ID:EPbDn0bN.net
>>398
だが、そうやって安心しているとすぐに追いついて抜いていく
多少ペイロード増せば、機雷敷設くらいはできてしまうから…
というかまだ調査UUVすら海自には…

400 :名無し三等兵:2019/09/11(水) 23:36:36.37 ID:gl9KSIVe.net
remusは無いことになってるのね

401 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 05:37:02.40 ID:rNoR9ex4.net
中国は日本の無人機は遅れてると思い込んで余裕ぶっこいてたら
あっさり追い抜かされて泡吹いてる感じ

402 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 05:40:26.54 ID:zSr4i4j2.net
>>401
玩具みたいなクアッドコプターと違って今度のUUVはガチで海戦を変えかないのだが
果たしてそれに気づいてるのかどうか…

403 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 05:45:07.57 ID:zSr4i4j2.net
>>400
知らないんじゃね?
その手の海自無人機を大衆層が全く意識しないほど機雷掃海戦を軽視してるから
日米的な戦闘掃海艦艇の整備にも全く手がついてないんだろうし

404 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 07:43:41.64 ID:Hz/ljWHr.net
>>401
抜くもなにも日本はこれから研究していくんじゃん
現時点では中国が圧倒的に先行してて、
それに焦った海自が隊員の募集難とあわせて無人化に本気出してきた感じ
早く追い付いて欲しい

405 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 07:50:38.28 ID:Hz/ljWHr.net
実際には「海軍から続く海自の伝統が〜」って言う人もまだまだいるんだろうな

406 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 08:19:06.46 ID:ftcoRStE.net
>>404
>>400に書かれてるようにとっくにRemusを実戦化して運用してる
必死に見ないようにしてご苦労なことだが
ああ、次は国産じゃないからノーカンと喚き出すのかな?

407 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 08:23:43.11 ID:+SvLOGkx.net
>>400
初めて知ったよ、それって日本が開発配備したのか
調べた感じ、海外製みたいなんだが・・・

408 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 08:24:08.62 ID:+SvLOGkx.net
>>406
あれ?開発能力の話じゃないのか?

409 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 08:31:29.52 ID:jbB0xSFx.net
空母に続いて無人機でも中国のプライドを粉砕されて発狂してる感じだなぁ

410 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 08:35:58.94 ID:+SvLOGkx.net
むしろ逆に見えるんだが・・・
何で海外製装備を導入して、自前で揃えてる国相手に先行してると思えるんだよ・・・

411 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 08:37:54.04 ID:wqTdrX1m.net
>>396
買えるから買うで良いんじゃない?

412 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 08:38:05.34 ID:ftcoRStE.net
中国に開発能力がないから>>388のようにはならないと>>390は言ってるが
基本的には導入の文脈だな
逆に言えば開発能力の話なら海翼を配備したことは開発で先行した証拠にはならない
性能の低い機体を導入するだけなら開発能力の低い国でも先行できるし
現に海自は既により高性能な戦闘UUVを開発完了して導入段階に達してるが
中国のそれは影も形もない

つまり中国は実戦配備でも開発能力でも既に海自に遅れを取っている
(下手すると周回遅れ)ということになる

413 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 08:43:29.28 ID:+SvLOGkx.net
開発能力の話で、海翼の配備は日本より先行している何よりの証拠に見えるんだが・・・
海自の自前のUUVはまだ開発じゃないのか?
中国のUUVは他にもあるのでは?

まったく疎いけど、今の状況を見て海自が先行してると言うのはいくらなんでも願望本位すぎないか
・・・お前ら、実は韓国人ですとか言わないよな

414 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 08:43:42.17 ID:5wHvp5GP.net
玩具みたいなクアッドコプター開発して配備して「無人機で先行!」と宣伝するだけなら北朝鮮でもできるからな
まぁそれをやったのが中国軍なわけだが常電導リニアで日本に先行と噴き上がってた時からやること変わらんな

415 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 08:46:13.63 ID:+SvLOGkx.net
無人機分野で完全に先行されてるのに、オモチャにだけ注目して「中国遅れてる」を言い切るのは
あまりにも現実逃避過ぎて、やっぱり韓国人を疑うレベルなんだが・・・

416 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 08:52:11.46 ID:E3/hlIXY.net
F-35B導入決定されてしまったこともあって必死に中国軍は無人機では進んでる、海自は遅れてるアピールをしていたんだけど
UUV運用能力を持ったFFM大量生産に戦術UUVの想定外の早期実戦化で実は無人機ですら少なくとも水中では海自に遅れを取っていたことが露呈してしまった形

417 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 08:55:16.27 ID:+SvLOGkx.net
えぇ・・・導入で先行されてるのに、遅れをとってたってまだ言い続けるのか・・・

418 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 08:56:32.74 ID:ftcoRStE.net
中国軍は水中無人機で完全に海自に先を越されてしまったのに
いまだに中国が先行とか言って通じると思ってる方が現実見えてないがな

419 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 08:58:51.04 ID:E3/hlIXY.net
もはや悔し紛れに知的障害者のふりして粘着するしかないんだろうな

しかしこれで中国海軍はますます苦しい立場に追い込まれたなぁ
逆に海自はこれだけ機雷敷設UUVに入れ込んでるならその対抗手段を
哨戒艦にも積む可能性も高くなってきた

420 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 09:01:02.54 ID:+SvLOGkx.net
まあそう信じたいなら・・・

421 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 09:04:22.17 ID:+JFM0NQG.net
>>419
元々ATLA案でUUV/USV大量に積んでたし三井案でもケツに載せてるのはそれで使うUSVだったし

…仮に哨戒艦にも掃海能力がつくならその手の艦艇を一挙34隻も量産することに
哨戒艦は2、3年で量産するという話が本当ならピーク時には掃海戦闘艦20隻同時建造みたいなことになってもおかしくはない

422 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 09:07:49.81 ID:E3/hlIXY.net
敵艦を見つけたら速度を上げて肉薄し至近距離から機雷を放出するなんてことされたら
従来の艦艇はまともに作戦できなくなるのでさもありなんだな

423 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 09:08:06.67 ID:XJK5UKw+.net
UAVはアメリカと中国の二強だけど、UUVはアメリカはともかく、他は何処の国が先行してんだろうな

424 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 09:10:57.28 ID:NS358Mpm.net
日本

現時点でUUV/USV搭載フリゲートの量産を開始してるのはアメリカの他は日本だけで
今度出てきたようなUUVを実戦配備するのは日本とアメリカがほぼ同着一位

425 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 09:13:51.21 ID:+JFM0NQG.net
基本的に有人戦闘機の庇護下でしか活動できないUAVと違い
UUVは昔から機雷ちゃんが大活躍だったのでそりゃ力の入れ様も変わる

426 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 09:24:06.60 ID:Jwk9OPuR.net
>>415
キタ韓国発言
コルベット野郎じゃないかこいつ

427 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 09:32:52.73 ID:yoSnD13Z.net
>>425
自分で敷設地点まで移動する再利用可能な機雷と見ると怖いからねぇあれ
有人艇だと10mクラスの作戦距離なんてたかが知れてるけど
UUVなら下手しなくても沖縄から海南島まで行って作戦できちゃう

428 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 09:34:39.02 ID:XJK5UKw+.net
>>424
アメリカでは10年以上前に機雷戦用UUVをイージス駆逐艦に搭載しているけどね
もっともソイツが例の悪名高いRMMVで、結局失敗と判断され降ろされたというオチだけど

UUVでの機雷戦は欧米の方が十数年先行していて、日本はここ数年で一気に追いついた形なのでは

429 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 09:35:36.22 ID:N1FiCYdE.net
ああいうのを百隻単位でばら撒かれる戦場が既に見えてるから無人機母艦なんてのも作り始めたんだろうな
いったい何ユニット必要になるやら…

430 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 09:38:29.94 ID:yoSnD13Z.net
>>428
対機雷UUV自体は欧州のが先だったからねぇ
FFMの量産開始と今回の10m級UUV導入(まぁまだ要求段階だが十中八九通るだろう)で評価変わった感じ

431 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 09:44:15.29 ID:yoSnD13Z.net
>>429
母艦だけで20とか30とか作って海上交易路に沿って哨所のように配置していく世界になるかもなぁ
そういえばマレーシアの企業がポンツーン型の武装した海上浮体構造物提案していた

432 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 09:49:48.27 ID:GZwKVR/i.net
>>428
UAV・UUVは日仏共同研究もあるのよな

433 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 09:54:17.99 ID:XJK5UKw+.net
>>430
UUVとUSVに限っていえば、日本は要素技術を元から色々と持っていて、研究もしていた様子だしね
資金とゴーサインさえあればそれなりの代物を作れる下地はあったぽい

UAVの方は中国にかなり先行されていて、当面はアメリカ頼りにならざるを得ないんだろうけど

434 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 09:54:27.88 ID:GZwKVR/i.net
>>429
ガチガチの正面戦争だと百機以上必要になるかも

435 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 09:57:18.52 ID:3ywZx+dq.net
S-10掃討具も知らんのか...

436 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 10:03:25.41 ID:XJK5UKw+.net
S-10のようなリモコン式では欧米に30年くらい遅れを取っててやばかったからな〜

437 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 10:36:35.80 ID:GZwKVR/i.net
正直、どちらが先行してようがどうでもいいだろ

問題は今後標準装備になりうるモノがあって、それが哨戒艦にどういう影響を与えるかがこのスレで主題に据えるべきでないの?

438 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 11:33:32.84 ID:0An7JoOY.net
お前ら、無人機スレ池
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1410377427/

439 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 11:47:23.11 ID:RKj/lWR4.net
そもそも、哨戒って、軽武装でできるもんなん?

正面戦闘のできる艦も哨戒対象なら、逃げる時間を作る装備は必要では。

440 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 12:04:08.21 ID:Yaee+sgn.net
あった方が嬉しいが、なくても別になんとかなる>武装

相手がいつ撃ってくるか分からない奴とは限らないってこと

441 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 12:10:58.56 ID:664OsH7i.net
>>433
どうだろうな?
UUVや戦闘機エンジンでもそう言われてたけど出てきてみればいつの間にか
世界のフロントランナー的な雰囲気醸してるしUAVもこっそり研究は進めてんじゃね?
これだけいろいろやっててUAVだけ片手落ちということはないでそ
ただアメリカ製より高性能にするのは難しい(それは中国にもできない)し
アメリカ製を輸入できるから実配備はアメリカ製を使ってるだけで

442 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 14:25:17.19 ID:uJ9uxDfn.net
>>440
>>439
まあ平時の監視任務のみならセンサーだけで十分
ただ戦時にそのユニットをどう使いたいかによって武装は変わってくる

443 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 14:34:55.20 ID:8EYpzATv.net
漁業監視船ですら非武装な点が問題になったりするのに

444 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 18:06:51.16 ID:H89WbKh2.net
>>441
というか航空無人機は衛星回線の確保とか電波帯の確保とか無人機自体以外の問題があったからな
衛星回線の確保はできそうなのでこれから増えてくるだろ、JAXAでは試作機色々作ってるから実用化自体は早いんでないかね

445 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 18:16:00.19 ID:LapibwqD.net
>>439
対潜じゃない哨戒機とか基本非武装やろ

446 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 18:46:30.56
日本はワシの若い頃から「だっしゅ」とか言う無人機を運用しとるから経験は豊富じゃろう。
米帝には敵わんじゃろうが中共とは経験が違うわい。

447 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 20:06:59.06 ID:uJ9uxDfn.net
>>443
ぶっちゃけ密漁船とかは統制が無いから突発的にはかなり危険
武装が軍隊に比べてないに等しいからあまり問題にならないけど
相手が軍隊の場合攻撃の意志がすでにある場合を除いて撃ってくることは密漁者等よりは少ない

平時にスクランブルする戦闘機も結構軽装だしね
>>445
ただ飛行機は進出・撤退速度が速いから多少はごまかせるって面もある

448 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 20:17:24.90 ID:zkrooZJc.net
>>441
つってもTACOMも話を聞かなくなったしなあ
日本でUAVの開発が進んでいるなんて言われても寝言にしか聞こえない

449 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 20:23:32.73 ID:VU9lT0gi.net
>>448
F-3用の随伴無人機の試験が2024まで行われるんだがな、データの更新が遅いのでは?

450 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 21:20:07.54 ID:sJvs+895.net
>>448
米中の進歩に完全においていかれているだけで、一応試験はしている
ゆっくりだがな

451 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 21:27:10.85 ID:vSiD1MGR.net
>>445
あほか そんなのは平和なとこだけ 海賊や密漁相手しか考えるとこだけ

452 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 21:39:35.33 ID:vSiD1MGR.net
重武装厨やがVLSは諦めるは そのかわりにsea-ramにして排水量を満載2000トンにし、トリマランにしたフォルバンよろしく
できたら 卑猥なのをギュインギュイン回したいです

453 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 21:42:57.20 ID:wqTdrX1m.net
ストリートファイト用の重武装は欲しいな。

※全て有視界で使います

454 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 21:43:48.53 ID:DYLHA1CT.net
>>450
けどさー、UUVも日本は完全に中国に置いていかれてる!とチョーシこいてたら
あっさりぶっちぎられて吠え面掻いてんだよなぁ
UAVも同じで結局噴き上がれるのは日本が開発成果を公表するまでの間だけ
ってオチなんじゃねぇ?
なんか戦闘機用エンジンまで日本に負けそうになってるしさぁ、中国
せっかく軍事大国でございと成金趣味丸出しで田舎のお上りさんやってんだから
負けるのはせめて空母だけにしときゃいいのに

455 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 21:47:12.31 ID:m++1n0EF.net
元々正面装備で分が悪いから無人機ガーと吠えてたんだからその時点で筋悪じゃろ

456 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 21:48:34.06 ID:zkrooZJc.net
>>454
防衛関係のUAVはここ1〜2年でようやく開発予算が再び取れるようになったくらいなんで…
まあ今考えてる代物が形になるまでに十数年はかかるんじゃね?
そうやって時が経つ間に状況も変わって、本当に必要なものも変化していくだろうけど、それに対応できるかというと??

457 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 21:50:47.68 ID:wqTdrX1m.net
>>456
FCS-3 は形に出来たじゃん

458 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 21:54:03.31 ID:sJvs+895.net
>>454
実際どちらがどれくらいUAV出してるかを考えると、ちょっと楽観的すぎねえか
今、日本に国産のUAVどれくらいあるんだ?
この災害大国で、陸自の災害ドローンなんて去年おもちゃみたいなもん配備した話しか聞いてねえ
エンジンにしても、XF9できたけどF-3完成待ってる間に中国にまた抜かれました、とかなったらどうするよ
待ち癖が酷すぎる

459 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 22:10:52.62 ID:GZwKVR/i.net
>>448
TACOMはX-2みたいなものだろ
ATLAは30年代には戦闘機と無人機の編隊が実現すると言ってるし、i3は無人機使う想定だしな
あと、川崎に無尾翼無人機のそれらしいモデルがある

460 :名無し三等兵:2019/09/12(木) 23:11:29.85 ID:iLZQaNaB.net
>>454くらいに軽く考えられたら皆楽でいいんだろうけどな

461 :名無し三等兵:2019/09/13(金) 01:11:05.83 ID:ajB1btdz.net
>>452
文末の終助詞は「わ」が正しい。

462 :名無し三等兵:2019/09/13(金) 02:33:32.82 ID:+uQB65ZA.net
>>454
楽観的過ぎだと思うぞ
それに、中の研究はプロパガンダ的な理由がないと表に出にくい。実は・・・みたいなことはあり得る(現段階では日本がリードしてる部分は多いと思うが)

何より軍事は最悪に備えよだろ
少なくても私は「成金」「田舎者」だのと甘く見気はない。中は数で押すのが基本だから多少技術的にリードしていてもごり押しされる可能性がある
予算の制約は有るが、備え過ぎということはない

463 :名無し三等兵:2019/09/13(金) 08:40:59.47 ID:xKInD8cI.net
ただ哨戒艦の武装はその船を有事の際どう使うかと海自が考えてるかによるからなあ

また中国は056コルベットのようなそこそこの船を大量(50隻以上)に保有してるわけだし
あと中国の戦力に関しては上記のような船を東南アジアに回して最精鋭を東シナ海やグアム台湾に回してくるだろうしなあ

464 :名無し三等兵:2019/09/13(金) 09:50:27.78 ID:cG+p3Pj6.net
>>462
まぁこの期に及んで「将来性に期待」とか「俺はまだ本気を出していないだけ」とか「敵を侮るな」とか
「最悪に備えるのが軍事だから中国の方がすごいすごいと想定するのは実際正しい」とかみたいな
具体性皆無なふわふわな主張しかできない時点で劣勢が隠し切れなくなってると思うけどな

465 :名無し三等兵:2019/09/13(金) 09:58:00.21 ID:eqMyfIAp.net
>>463
機雷掃海とか特殊部隊輸送とかじゃね

あと敵艦を発見すると速度を上げて肉薄し至近距離から機雷を放出するというクソのような仕様のUUVを自ら導入開始(要求)したことを踏まえて
かつての海防艦みたいに船団護衛に使うことも考えてるんじゃね?
上のようなUUVを大量に撒いたり撒かれたりする戦争考えたら護衛艦だけじゃ手が足りないし標的に対して高価すぎて使い勝手が悪くなるだろう
大戦初期にイギリスがUボート対策に正規空母使って失敗したみたいに

466 :名無し三等兵:2019/09/13(金) 11:02:12.26 ID:Gd0aDMlI.net
>>465
>あと敵艦を発見すると速度を上げて肉薄し至近距離から機雷を放出する
それって敵艦発見したら魚雷でヨクネ?

467 :名無し三等兵:2019/09/13(金) 11:04:33.81 ID:eqMyfIAp.net
>>466
UUV自体が多弾頭魚雷の扱いなんじゃね?

468 :名無し三等兵:2019/09/13(金) 11:12:07.91 ID:Mg8v+9xg.net
>>466
子機に自走能力をつけたら母機までマトリョーシカみたいにでかくなる

469 :名無し三等兵:2019/09/13(金) 11:42:01.35 ID:avk2X4+k.net
よし、ならばマトリョーシカの国に習って日本もポセイドンを開発だ

470 :名無し三等兵:2019/09/13(金) 12:28:09.02 ID:rIhdBrGu.net
そもそも、無人機の作戦面積はどのくらいなんだろうな
UAVは航空機だからそれなりの面積有るからいいとして、USVとUUVはそこまで広くならないから絶対数でカバーすることになる
将来的に護衛艦や哨戒艦の全てに搭載されるだろうが、単艦の搭載数はどれくらいになるのだろう

471 :名無し三等兵:2019/09/13(金) 20:50:47.50 ID:xKInD8cI.net
>>470
民間用ですまないが深海無人自立探査機「うらしま」が燃料電池搭載で300キロ、リチウム電池で100キロの航続距離だそうだ
学術研究用だから速力は3ノットしか出ないが
https://www.jamstec.go.jp/maritec/j/ships/deep_sea/urashima/index.html
ただ10トンの重量から言って相当大きい物ではあるけど

472 :名無し三等兵:2019/09/13(金) 21:07:05.97 ID:xKInD8cI.net
ただこの「うらしま」の技術がUUVと関係があるかは謎
またさすがに全長10メートルというWW2の艦載長魚雷よりもでかいものが哨戒艦に乗るかというのも・・

ただ90年代から開発が始まっており、本邦には一定程度UUVに関する知見が蓄積されていることは推定される

473 :名無し三等兵:2019/09/13(金) 21:15:21.05 ID:44ivqYSF.net
>>472
>>257であれば40フィートコンテナと同サイズで五機搭載可能だな

474 :名無し三等兵:2019/09/13(金) 21:20:11.36 ID:4sPggn5i.net
>>471
3ノットでその航続距離だと戦闘に使えるような(潜水艦並みを想定)だとやっぱり範囲はたかが知れてそう・・・
輪形の外縁配置だと10機以上、下手すりゃ20機以上いるかも
やっぱり数頼みかな

哨戒艦の平時哨戒でもある程度の数が欲しくなりそう

475 :名無し三等兵:2019/09/13(金) 21:35:37.76 ID:sHiQHnWU.net
うらしまの後継は航続距離3000kmを目指して開発されてたな
最近音沙汰無いし研究何処まで進んだか分からんが

476 :名無し三等兵:2019/09/13(金) 22:35:20.34 ID:Pt5O5WXe.net
>>464
A=Bみたいな、具体的で直結的な書き方しか受け入れないのって頭固すぎじゃね?
少しでも幅のある話や、ある程度仮定した話がダメって、普段他人とどうやりとりしてんだ

477 :名無し三等兵:2019/09/13(金) 22:37:38.64 ID:eqMyfIAp.net
研究段階では数週間の連続潜航能力要求されてた記憶がある
先日出た将来コンセプトだとなんか数か月になってる

478 :名無し三等兵:2019/09/13(金) 22:42:15.81 ID:Pt5O5WXe.net
>>471
きついな・・・速度も航続距離もまだ戦闘に耐えるものじゃない
戦域まで潜水艦なり何なりで運べるなら、補える欠点ではあるが

479 :大義私 :2019/09/13(金) 22:58:30.83 ID:ZZ0Jdz8z.net
>>439
基本的に軽武装
艦艇の数が足りない沿岸型海軍だと重装備でフリゲート、コルベット、駆逐艦のかわりを補うようになる
哨戒艦艇をフリゲートのごとく使う国の水域は穏やかで、友鶴事件の悲劇と無縁のところ

日本は真似したらいけない
ただ日本海軍の哨戒艦艇は海軍軍縮条約の兼ね合いで哨戒艦艇、掃海艇でも二等駆逐艦や水雷艇のように使えるようにしていた
結果的に本来の哨戒活動や掃海活動などを漁船改造で補うはめに

480 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 07:27:26.86 ID:su9h6hf4.net
>>478
そのまま使う訳ないだろ、用途が違うしだいぶ前に作られた物だしな
普段は燃料電池で急加速する時にはバッテリーつかうんだろな

481 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 09:16:29.27 ID:SF3tl0VK.net
>>464
こういう奴こそ現状をもう少しまともに認識しろよって話なんだけどな
日本が東アジアで断トツ一強だった時代は2,30年前の平成途中で終わったんで、早く頭をこれからの令和向けに切り替えろ

482 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 09:29:40.02 ID:DO+p/s+b.net
>>481
で、どうするの

483 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 09:59:31.76 ID:bFEbIg02.net
残念ながら軍事史的に言えば日本が中国を嬲り殺していたのは日本がアジアのダントツ1位だった時代じゃないんだ…

484 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 10:19:18.99 ID:HlORKxyb.net
>>483
じゃあその時の1位はどこなの?

485 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 10:27:29.97 ID:NFG4gzRG.net
>>484
中国
日清戦争のときでGDPは日本の5、6倍、日中戦争のときでも3倍あったな
アジアランキングはダントツの1位、世界ランクでも日清戦争時では推計の仕方によって違うみたいだが1位か2位
当時の日本は9位だった

486 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 11:49:06.01 ID:9MBHnZhV.net
そんな無茶してたらそりゃ大日本帝国も滅ぶ訳ですね

487 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 12:18:45.94 ID:NFG4gzRG.net
>>486
対中戦争はむしろ帝国の発展に寄与してる面が強い
日清戦争で莫大な賠償金をもぎ取れて近代工業育成の一助になったし
満州事変で獲得した満州国では活発な資本投下が行われて帝国全体での
生産力を大きく向上させている(満州帝国を属州とした場合の見方)
日中戦争も長期化の弊害はあったとはいえ基本的には勝ち進んでいて
結局最後まで中国軍は日本軍の戦線を押し返すことに成功していない
滅亡の原因は日本軍のその快進撃がアメリカを敵に回させてしまったことで
日中のGDPの大小はあまり関係ないのな
むしろ中国のGDPが史実より遥かに大きく日本軍が思うように進軍できない
方がアメリカの介入が限定的になって滅亡を回避できた可能性も高い
いずれにせよ対中で重要なのはアメリカを敵に回さないこと一点のみで
それさえできればそこまで怖い相手でもないんだわ

488 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 14:18:42.61 ID:ONQf2QV8.net
順調にいけばそのアメリカを中国が上回るらしい…

489 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 14:23:34.64 ID:NFG4gzRG.net
時事通信で中国の実際の成長率はマイナスに転落した恐れなんて報じられる時代だからな
まぁ頑張って

490 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 15:29:11.35 ID:gjKevlU7.net
結局、中国の衣を借りていかくさようとしてるダケなんだよな、

中国が一番とか何とかの話をしたがる奴って 
あとはホロン部?

491 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 16:39:18.14 ID:SF3tl0VK.net
何でもかんでも中国マンセーするのと、安全保障的に中国の今後を恐れるのとは全く違うだろ
別にもうダメだ負けだ終わりだーなんていうつもりもないが、今から日本がかなり必死に頑張ってもキツいかも、という恐怖は個人的にはあるぞ
上でいってる無人機なんて、ご多分に漏れず金と時間かけた奴が強いんで、その辺日本はお世辞にも成功してるとは言えない状況だし
正直、2020年代はこれまで以上に日本は中国の脅威にさらされていく時代になるだろうから、必要なのはアホなレッテルや侮りじゃなく、相応の覚悟と諦めない努力

492 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 17:01:44.09 ID:s1kVd5Kr.net
中国中国うるせえ

該当スレ出やられ

493 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 17:34:05.95 ID:gF/JUFip.net
哨戒艦がはやぶさ艇の代替であるとしてUUVによってある程度対艦攻撃力を持つと海自が思い描くなら、それ以外は3インチ+CIWS程度で作る可能性はあるわな

494 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 17:48:21.99 ID:q5oARizg.net
>>492
何のための護衛艦や哨戒艦かを考えたら中国等の日本周辺諸国の話が出るのはやむ無しのような
むしろ周辺諸国を意識しないとただの独り善がりなオタクになる

495 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 18:02:42.93 ID:4/SJ8KYI.net
あぶくま型とか
武装取り外してヘリ甲板付けて白塗りすれば巡視船に使えるんじゃないの?

496 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 18:53:10.24 ID:79Fsualf.net
今後を恐れる

とか問題意識あるよう言ってて
どうするのか、てのは一向に
出て来ないんだよな。
まあ、予言の自己実現で問題ないのか
目指してるのか

497 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 19:01:50.61 ID:kfxPkQ0f.net
>>477
LDUUVかな
あれは長時間運用想定てたはず

498 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 19:08:48.80 ID:kfxPkQ0f.net
>>474
三井案はUSV2載ってるのが確認できる
UUVも2〜3くらい乗るかも

ATLAの方だった場合はそんなに心配いらわな。アレで無人機搭載数が平時に困るとは思えない

499 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 19:45:13.80 ID:UQ0JXLXu.net
>>493
ないわ UUVは対潜と対機雷が本来の目的

500 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 19:50:51.23 ID:UQ0JXLXu.net
>>495
迷惑極まりない 運用コストが無理
やつらは漁船に水鉄砲で満足だからな

501 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 20:01:27.97 ID:UQ0JXLXu.net
海保はだらしないわ 数年前のサンゴ密漁船団なぜ一隻残らずしずめないの?無線を妨害破壊のうえ 海中で爆雷をなぜ起爆しないのか

人やとおもったらあかん ただのイナゴやん 駆除しないと ただの害虫やから

502 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 20:05:43.11 ID:SF3tl0VK.net
>>496
どうするのか、って現与党と政府の方針しかないだろ
防衛費上げて自衛隊を適応強化させつつ、国内はまともな国に近づけ、
国外は日米安保の維持と答案アジア諸国を中心にした対中包囲網を主導
現実的にこれ以外にまともな手なんてないから、今後中国が変わるか衰えるまでこのまま続けるしかない
日本としても相当大変だし、最大限上手くやれても中国の伸長次第でどこまで持ちこたえられるかは不透明だけども,、心折れずに頑張るのみ

まあ、流石に最期のは悲観が過ぎるかもしれんけど、とにかく海自に限らず、安全保障面は現安倍政権の方針で間違いはないと考えるよ
問題はその安倍政権もあと3年もなく、万が一4選しても6年もない事だけども、まあ政権交代でも起こらにゃこの流れを踏襲はしていくだろう

503 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 20:24:54.84 ID:WwMDL5JO.net
中国については俺は楽観的
すでに経済成長はピークアウトしてて今後の人口オーナス考えると、アメリカの軍事力を追い越す日は来ない

日本はアメリカを上手く東アジアに繋ぎ止めて、それなりの軍事貢献を果たせば、日米安保体制は今後も有効だろう

504 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 20:47:27.72 ID:FYZROzXe.net
その手の予想が当たったのを見たことないな
昔は北京五輪のあとに中国崩壊とか言ってたが…

505 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 20:57:31.78 ID:EbauWUEw.net
五輪のほうは特に裏づけはなかったが、今回は出生率と人口動態のデータあるわけでなあ
まあわからんけどな、未来だし

506 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 21:14:10.85 ID:DO+p/s+b.net
>>502
具体性なし?

507 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 21:15:33.34 ID:EbauWUEw.net
>>502
大体その感じで俺も賛成だが、5chのねっちりキモオタにいくらまともに相手しても無駄だぞ
文句と言いがかりしかしてこないから、手間をかけた分だけ丸損さ

508 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 22:13:25.96 ID:SF3tl0VK.net
>>507
せやな、そう思ったわ
仮にこれ以上具体的にとか言われても、もうそいつが小学校で国語の勉強やり直せとしか言えん

ちなみに将来の中国が少子化その他でヤバい、というのは自分も認識しているんで>>503の意見も分かるが、
相対的に国力落ちるのは日本も同じなんで、やはりキツイと思う
米国を超えなくとも地域大国に君臨されてしまう可能性は残るんで、やはりこれからの極東アジアは、日本が米国秩序の番犬にならざるを得ないんだろうな
100年たって結局その時の覇権国家の番犬に落ち着くのね、という感じ(昔の英国、今の米国)

509 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 22:14:41.73 ID:DO+p/s+b.net
>>508
それこそ哨戒艦で不審船対策でもするとか考えんのかと

答案アジア単位でね

510 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 22:19:12.76 ID:hKU28ZxZ.net
そりゃあ中国脅威論は否定しないが、
それを日本敗北に短絡させる+中国の欠点は無視、
ってヤツも多いからねえ

水上艦艇の就役数の比較はよく貼られるが
潜水艦や哨戒機、米豪印は無視してるし

511 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 22:26:59.27 ID:zKXLnTXH.net
>>495
海保からしたら面倒なガスタービンを積んでいるくせに
はてるまとかひだより遅いから微妙じゃね

512 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 08:26:29.53 ID:GpDRheby.net
北京オリンピック後10年で「既に成長率は0%台まで低下した」「いや実はマイナス」と言われるぐらいになってきたということは
北京オリンピック後崩壊論はまぁ正しかったんじゃね?
崩壊って語で誤解されるのかもしれんけど一夜にして中国経済が無に帰すなんてこと言ってた奴はおらんだろJK

513 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 08:28:11.01 ID:GpDRheby.net
>>496
結局のところイキり上がりたいだけの厨やから
具体的な対策を提案されるとむしろ怒り狂ってそんなことできるわけないと絶叫し始めるぞ
だから具体的な話を否定して抽象的で曖昧な原則論に終始したがるんだし

514 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 08:51:45.31 ID:2tt8ZbKo.net
あれからやっこさんから返答無かったなぁ

で結局やっぱりホロン部、?

515 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 09:03:41.51 ID:oVM3jBk3.net
崩壊論者の勝利宣言的なニュースも最近はちらほら見かけるようになってきたな

516 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 10:03:38.67 ID:Y0Fh3BfM.net
>>499
対潜と対機雷戦ができればまあFFMにくっついて船団護衛くらいはしそうだな

>>503
実際中国本土の取引先を見たエビデンスなき直観だが5年前にくらべてもう好況感が無かったからなあ(昨年11月ごろ)

>>510
中国、いざことを構えるとなると資源の権益があるアフリカから中国本土までの航路をまず守らなきゃならないのがね
有力な同盟国はパキスタンくらいだしインドとは領土問題含めピリピリしてるしそのうえ日米を東シナ海から遠ざけないといけないわけで 一帯一路で鉄道の開発が進んでいるとはいえ

517 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 10:15:15.55 ID:oVM3jBk3.net
遠ざけようにも今後10年で西太平洋にF-35がドカ盛りになるし日本までF-35B導入し始めたし
アメリカは中距離ミサイル戦力再配備して十中八九日本に持ち込むし
逆に中国からのミサイル攻撃はPAC-3やTHAADは元より日米合わせて数百発のSM-3が
極東に配備されることになって有効性がガシガシ低下してるという
日本だけで今度73発も追加配備するからなぁ…

518 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 12:59:11.87 ID:We9pHTPY.net
>>508
中国の少子化っていっても、それによる経済への影響は20年後の話やで、
それに台湾、韓国ほどの強烈な少子化でもないし。

日本は、20年以上前から少子化になっててその影響が今でてきているんだから、同列に比べたらだめよ。

519 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 13:00:49.29 ID:GpDRheby.net
今でさえこれなのに少子化の影響が本格化する20年後になったらどうなるやら


208 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/16(金) 12:31:21.17 ID:bLd7x+TJ [2/2]
中国ウォッチ
https://www.jiji.com/jc/v4?id=2019chinawatch0001
>しかし、18年末に来日した中国の改革派エコノミストは非公式の会合で、電力消費量などのデータを分析した結果、成長率は約3%とみられると語った。
>このエコノミストは統計局が発表する成長率の信ぴょう性を疑い、成長率を独自に計算しているという。

>また、中国人民大学の国際通貨研究所で副所長を務める向松祚氏は18年12月中旬に行った講演で、「非常に重要な機関」の研究チームの内部報告によると、18年の成長率は1.67%だと紹介。
>さらに、「マイナス成長という説もある」と述べた。
>向氏の講演の映像はインターネット上で広まったが、中国メディアは報じていない。
>公式統計を否定する報道は禁じられているとみられる。

> 19年1月21日に日本記者クラブで講演した東京財団政策研究所の柯隆主席研究員は、中国経済の支柱である自動車産業で18年の新車販売台数が前年比2.8%減だったのに、国内総生産(GDP)が6.6%増加するというのは不自然だと指摘。
>公式統計の成長率より向氏の挙げた数値の方が「実感に近い」と語った。

いまや時事にすらこういう記事が乗るのか

520 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 13:54:13.68 ID:mPL9A24b.net
中国がそんなに雑魚なら哨戒艦なんか要らなくね?

521 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 14:30:16.51 ID:A09088lv.net
誰も雑魚とは言ってなくね?
成長が鈍化するけど、絶対的な戦力量は大きいって矛盾する話じゃない

522 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 14:37:13.29 ID:A09088lv.net
まあ、ねっちりクンにしろ、具体的に!クンにしろ
見込みと予測の緩やかな話をできないタイプ、思考の幅が狭いんだ
そういう知能低い人に合わせる必要はない

読む価値あると思える内容なら読んでいる人はいる、いろいろ話そうや

523 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 14:40:35.52 ID:8lAKZZJW.net
話せる事なんて実際持ってないのに?
漠然とした不安みたいなのは語りたがるけど

524 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 14:50:24.72 ID:8lAKZZJW.net
答案?アジアでもこんな感じに語れる事はあるのに

https://www.google.com/amp/s/learningenglish.voanews.com/amp/5051752.html

The study, carried out by Manila-based Social Weather Stations,
found that 51 percent of people questioned felt “little trust” in China.
Just 27 percent said they placed “much trust” in China.
The drop in trust levels brought them down to the lowest point since June 2018, the research company reported.

The company’s research has historically been considered a good measure of current public opinion in the Philippines.

525 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 15:06:58.28 ID:Tld1L/5t.net
>>520
なんと短絡的な思考するやつw
お前、このスレ合ってないわ

東アジアスレ行って荒らしてろw

526 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 15:20:18.41 ID:VbQ216qo.net
>>525
お前も行けよ

中国矮小論はスレ違い

527 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 17:29:51.02 ID:7A+Duua/.net
ホント20円カキコ同士の応酬とかなんつーか。w

中国なんて一人っ子政策で強烈な労働人口のブレーキがかかるのが確定しているんだから、あと10年位で何が何だか分からない状態になってても違和感無いわ。
あと、少子化云々だと、半島の南側が出生率1切っていて、将来は絶望しか無かったりします。
日本は転落まであと0.1oって所、もう少し少子化対策をどうにかしてくれんかね。

ホント、可能性に備える、の「可能性」の部分で楽しもうよ、哨戒艇の武装もw

528 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 17:40:07.00 ID:V2HjimTb.net
広島大学ので論文だったかな
人間が増えすぎて
地球上の元素levelで不足してるんだって
特に窒素がたりなくて
食料不足が起こって行くらしい
日本のような
いわゆる豊かな生活が
出来るのは地球上で10億から20億位らしい
そう考えると
中国の成長もとまるんじゃないかな

529 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 19:24:11.17 ID:NS2q7gxa.net
既に止まってんじゃね


逆にだからこそ日米が攻撃的になってる(戦略の基本は弱い敵を攻撃すること)

530 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 19:57:08.67 ID:TbHfzYim.net
>>523
まっすぐ直結してる話しか、お前ができないだけだな
そういう発達障害もあるらしいが…ま、あわせる気はねえわ

531 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 20:01:41.74 ID:ZL2ww5XM.net
>>527
中国と韓国は弱体化のか
日本も弱体化するなら維持の問題も出るな

哨戒艦の配備中止に「可能性」を論じる必要があるのでは?

532 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 20:11:21.84 ID:WWY0Oujb.net
海自や政府が欲しいのはミニスカポリス
非武装だからって甘く観たらら国家権力舐めとるんか?ってだけ
多用途艦や自衛も含めて武装艦なんて求めていない

533 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 20:19:31.19 ID:w+bHrldi.net
>>530
話せるようなネタがない

とキチンと書いたら?
実際、誰もお前が勝手に書き込む事自体は
止められる訳でもないんでね。
突っ込みなら当然のように入れられるが

534 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 20:29:07.50 ID:TbHfzYim.net
>>533
だからさ、直結した単純な頭の悪いネタしか、お前が理解できてないだけなんだって
そういうつまんねえ奴のつまんねえツッコミは不要だからやめとけ

535 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 20:31:00.00 ID:w+bHrldi.net
>>534
俺の為にこのスレにレスしてるの?あるいは
俺を使ってマトモにネタ書けん事を弁明してるか

536 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 20:33:30.55 ID:TbHfzYim.net
>>535
お前のバカツッコミは、冷えるし誰のためにもならねえんだよ
お前の満足できる話は来ないぞって教えてあげてんの
だってお前、マトモじゃねえもん

537 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 20:37:45.08 ID:w+bHrldi.net
>>536
俺と言う1個人のネット住民を

言い訳に使ってるよね。
誰も止めてる、まあ止められる訳もないのに
スレに関係しそうな事をレス出来ない所をみると。
 
loopie?w

538 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 20:41:14.12 ID:TbHfzYim.net
>>537
おや、正体出したか
やっぱりお前だったな、いつもいつもそういうしょうもない事してて楽しいか?
こっちは呆れてるよ

539 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 20:44:07.59 ID:w+bHrldi.net
>>538
正体を表した、とか呆れてる?
個人な怨恨でも抱えてるのかな

…何もそれ以外(例えばスレのテーマに
関係ありそうな事)、書き込めなくなってる
所を見るとさ…虎馬とかですか?
答案アジア、な話とかw

540 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 20:46:24.80 ID:TbHfzYim.net
>>539
ほら、そういうキモキモなねりつき方、お前しかいねえやなw
目立ってるぞ、それは自覚しとけ

でだ、ほかの皆様は、この特徴的なねりねりクンが出ても、相手せず好きに話してくださいw
ちょっと発達おかしい子なんでw

541 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 20:52:46.31 ID:w+bHrldi.net
>>540
「お前に」話す事なんてあるの?

結局、抽象的な中国の成長の話に尽きてて、
じゃとうあんアジアの現実的な動きとか、
この辺りの経済圏の話とか出てこないからね
…IMFのお世話になりそうなパキスタンとか、
説明近隣窮乏化政策も破綻しそうな現状とかw


https://www.brettonwoodsproject.org/2019/04/pakistan-requests-13th-imf-loan-amid-us-china-proxy-battle/

542 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 21:03:30.38 ID:GpDRheby.net
そしてまた具体性のない曖昧なレス

543 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 21:05:52.12 ID:TbHfzYim.net
>>541
俺らが話してても、お前は理解できてないだろ?
じゃあそういうことなんだよw

いくら実りがあっても、お前にはすっぱい葡萄のままだからなwwwww

544 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 21:07:27.73 ID:GpDRheby.net
>>531
弱体な敵を圧倒的な大兵力で一方的に殴り殺すのもまた戦略の基本なんで
中国を低く見る=戦力を減らすでもないな
なぜか直結してる奴が多いけど
むしろ敵が弱いと見れば嵩にかかってこちらの戦力を一挙に増強する場合も多い

545 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 21:09:20.06 ID:hi9DT03f.net
ちょうど中国の成長が腰折れして様々な社会問題が噴き出すタイミングで日米が
中国に対して攻撃的に結束したことは事実だし
核を封じるBMD整備も着々なんで殴り殺すことも選択肢なんかねぇ
もちろん国内問題が増えれば暴発しやすくなるからというのもメインなんだろうけど

546 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 21:13:17.26 ID:TbHfzYim.net
中国の大型工業地帯は結局沿岸部に偏る、海運考えりゃ当然だが・・・
そこを叩ければ一気に日米に有利にはなるわな
それくらいは中も考えてるだろうし、だからこその海洋国家シフトか

547 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 21:13:31.68 ID:GpDRheby.net
>>545
最近の自衛隊の戦力整備見ても攻撃的なのが増えてるからな
もちろん攻勢防御とか機動防御と言えばそうなんだが

実際に仕掛けないにしても冷戦期にレーガンがやったみたいに
相手が苦しいタイミングで一気に軍拡競争挑んで破綻させる
という戦略もあるからなぁ
いずれにせよ弱いと見れば攻撃的に憎悪を向け始めるのは
何も特亜の専売特許ではないのだわ
今まで自分らがやってきたことをやり返されてるだけ

548 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 21:28:46.01 ID:Y0Fh3BfM.net
いやまだ十年程度は中国も積極的に動けるだろうから哨戒艦も含め自由主義陣営はあくまで現状防衛整備以上のことはしてないのでは
実際島などに展開した陸自SSMや米陸軍の多連装ロケットによる敵艦船の攻撃とかはほんとに敵の攻勢時に出血を強要する戦略ですし

哨戒艦もまず多忙な護衛艦を監視任務から解放するというのが第一義でしたし

549 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 21:52:37.31 ID:hi9DT03f.net
>>547
そういう意味では哨戒艦も平時の哨戒用にしては妙にステルス性が高かったり
火力・防空能力が充実していたりUSV/UUV運用能力があったりして
有事にはこいつで特殊部隊を浸透させるつもりか、と疑心暗鬼に陥らせたら
中国軍にそれへの対処を強要できていいかもだな
ただでさえ米軍相手に劣後なのに自衛隊向けにまで戦力を分散させられたら
死ぬしかない

550 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 21:59:19.65 ID:w+bHrldi.net
>>543
と、また意味がない自己主張を繰り返してるの?

>>546
海軍整えた所で上からミサイルで上から直接叩けるのに…
馬鹿ですか?ま、その方が有り難いけどなw

551 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 22:07:36.99 ID:2qnZnIYU.net
結局、身の置き方ひとつで意見なんて変わるしな

552 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 22:12:07.59 ID:TbHfzYim.net
>>548
それこそが哨戒艦の意義だからなあ
深く考えなくとも、その意味するところは十分大きな効果だ

その哨戒艦まで、大き目の対空レーダーともしかしたらSSM積んで…これ結構圧力でかいな

553 :名無し三等兵:2019/09/16(月) 08:37:36.36 ID:rwFOEC6k.net
【敬老の日】2040年には日本の人口の1/3が65歳以上 



高齢者人口が過去最多更新 2040年には3分の1超が高齢者に

16日は敬老の日だが、国内の高齢者は3,588万人と過去最多になった。
総務省の推計によると、15日現在の65歳以上の高齢者数は3,588万人で、2018年より32万人増えた。
一方、総人口が減ったため、全体に占める割合は28.4%と過去最高を記録している。

高齢者の割合は増え続け、2025年に3割、2040年には3分の1を超えるとみられている。
一方、65歳以上の就業者数は862万人と、15年連続で過去最多を更新した。

https://www.fnn.jp/posts/00424085CX/201909160623_CX_CX

554 :名無し三等兵:2019/09/16(月) 10:49:09.59 ID:92KsdADm.net
アメリカも中距離ミサイル戦力復活させて日本に配備しそうだしな
日本独自に事実上の弾道ミサイル開発まで始めてる

555 :名無し三等兵:2019/09/16(月) 12:02:27.08 ID:pQHCiK8x.net
弾道ミサイル必要?
戦術核付きトマホークで十分じゃない?

556 :名無し三等兵:2019/09/16(月) 12:24:53.57 ID:82IiVGG6.net
戦術核付きアークライトんで

557 :名無し三等兵:2019/09/16(月) 12:42:17.07 ID:t/EOwK/0.net
>>552
ただそうなってくるとそれなりに強い兵装を載せてる中国海軍056コルベットとかはあっちだとどのような使い方を想定してるのか気になる。

558 :名無し三等兵:2019/09/16(月) 13:00:01.53 ID:mLxHxbXU.net
B61核爆弾を抱えたF-35でイナフ

559 :名無し三等兵:2019/09/16(月) 16:35:18.85 ID:9oP8jhdZ.net
>>557
あれは沿岸警備用と艦隊戦の際には大型艦の直衛用なんでなかったかな

560 :名無し三等兵:2019/09/16(月) 17:55:55.53 ID:LEocFjgb.net
>>557
それなりに、とは言っても所詮SSM四本とRAMもどきなんであのサイズのコルベットとしてはまぁ順当なところ

561 :名無し三等兵:2019/09/16(月) 18:14:43.09 ID:0cnwQRtX.net
正直、056型は哨戒艇の武装を考える時に結構参考にはなる。とはいえ、アレで空母を守るとか無理、でもあるので、何かの冗談で前線に出る時は自滅覚悟の嫌がらせ、なの?という気も。

562 :名無し三等兵:2019/09/16(月) 18:22:47.00 ID:MJlEXt6Q.net
黄海から南沙にかけての広大な領域で、平時の警備と東南アジアへの圧力用じゃないかね
あんなのでも大量にうろつかれたら存在感が大きいからな

563 :名無し三等兵:2019/09/16(月) 18:23:07.78 ID:FnfKOBoB.net
056型は中小国への嫌がらせ用に見える……
そういった国の艦とにらみ合ったりするため的な

564 :名無し三等兵:2019/09/16(月) 18:25:12.17 ID:MJlEXt6Q.net
大真面目な話、中国はシンガポールまでの南シナ海全域を自分の海だと思い込んでる節がある
その前提で、さらにミャンマーに作った海外基地だっけ?そのへんも行動圏として考えたらそりゃな…

565 :名無し三等兵:2019/09/16(月) 18:50:49.33 ID:6g8ItO1K.net
>>555
新型中距離弾道団は通常弾頭との話も

566 :名無し三等兵:2019/09/16(月) 19:53:36.10 ID:Ez4Z1FvF.net
>>564
一方、日本はP-3Cを100機作った

567 :名無し三等兵:2019/09/16(月) 20:28:52.81 ID:t/EOwK/0.net
>>563 >>563
やっぱりそんな感じか
>>561
まあ海自もしっかり見てるだろうし、哨戒艦として監視任務に就くなら優秀そうではあるのよな

568 :名無し三等兵:2019/09/16(月) 21:13:44.48 ID:a4N/I8TT.net
ヘリ運用能力低いけどな>056型

569 :名無し三等兵:2019/09/17(火) 01:17:54.24 ID:uwOBJp/d.net
056は有事の戦闘をお仕事とした立派なコルベットだろ
海自の哨戒艦は「平時の哨戒」がお仕事だから対抗させようとするのがおかしいわ

570 :名無し三等兵:2019/09/17(火) 04:13:36.31 ID:2b9S5Vcd.net
久しぶりにスレ来て読んだけど、哨戒艦って重武装でセンサーましましヘリや無人機運用まで考慮して対中囲い込みに使うようなすげー万能艦になりそうなの?
前の時は、護衛艦を監視から外すためだけの廉価で消耗していい程度の存在みたいな流れだったけど

571 :名無し三等兵:2019/09/17(火) 04:26:44.59 ID:NI7wBCjy.net
そうしたがってる人はこのスレにいるけど
特に重武装にする話が防衛省や報道から出たことは一切無い

572 :名無し三等兵:2019/09/17(火) 08:10:16.40 ID:0t+CiBLa.net
195 名無し三等兵 sage ▼ 2019/08/11(日) 19:22:39.08 ID:i0nQG306 [3回目]
>>196
コイツら、この板に昔から居る荒らしだから仕方がない
何故か1000トン前後の水上戦闘艦が大好きで、他の話題のスレを乗っ取って自分の話をするのが特徴
一昔前にもミサイル艇のスレが乗っ取られそうになってひと悶着あったよ


http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565141567/195

573 :名無し三等兵:2019/09/17(火) 08:14:24.47 ID:EcbzFIYf.net
>>570
前は巡視船のペンキ塗り換えとか機銃のみとか言ってた人が何人かいたからな
その手のは三井案出てから見えなくなって他の二社は三井案より盛ってくるんでないかと思う人がいるんでね今
まあ自分は前からATLA将来三胴船をベースにした船になって欲しいと思ってるんであんな感じなら武装は76mmとCIWSとRWS位かねとは思うけど
ただクラウドシューティングとか考えるとSSMやSAM載せるのは不思議ではないけどな

574 :名無し三等兵:2019/09/17(火) 09:05:37.60 ID:x4XW5jf8.net
>>569
平時の哨戒しかやらないとは一言も言ってないんだよなぁ
空母でもフリゲートでも中国に対抗なんて馬鹿のすること!と必死に煽ってたのに
あっさり圧倒的に超越されてしまって焦る気持ちは分かるけどさぁ…

575 :名無し三等兵:2019/09/17(火) 09:22:41.13
三井案と言っても哨戒艦のコンペ案でなくて展示会に出した輸出用OPVのペーパープランでしょ?
同時に強襲揚陸艦、揚陸艇、輸送艦や果ては洋上基地のプランまでラインナップされてたはず。

そんな有象無象の一つの案がどこまで海自の哨戒艦構想と関連あるか甚だしく疑問なんだけど。

576 :名無し三等兵:2019/09/17(火) 09:30:44.96 ID:4XBzb7m3.net
>>573
極限までの省人化が要求されることを考えると、灰色の巡視船では限界あるからな
もうSSMだCIWSを搭載だなんて馬鹿げた話は過去の話で、どれだけ人を減らせるかに焦点が移っている

577 :名無し三等兵:2019/09/17(火) 09:33:55.80 ID:tyHg1tJV.net
>>576
省人化は結構だが逆に言えば省人化して30人程度乗るって事はやることが色々あるって事なのよね

578 :名無し三等兵:2019/09/17(火) 09:40:28.36 ID:4XBzb7m3.net
>>577
元海幕長が一隻30人は確保できそうもないと考えているくらいなんだが
究極的には無人を目指して、削ぎ落せるものは徹底的に外す魂胆なのは明らかでしょ

579 :名無し三等兵:2019/09/17(火) 10:32:11.10 ID:NxfJGygc.net
中国対抗ではないな(少なくともメインの目的は
あるとしたら韓国の西側陣営離脱を見越した対馬海峡防衛ないしその支援だろう

580 :名無し三等兵:2019/09/17(火) 10:33:33.02 ID:F1fux2yK.net
>>546
大東亜戦争時じゃあるまいし・・・
そんな長期戦日本(国民)が保たんよ。
精々1週間で日本降伏で決着が着くわ。

581 :名無し三等兵:2019/09/17(火) 10:34:49.70 ID:yXRdCuVu.net
ただそれだと何で基準1000tクラスのサイズになったのかが謎ではある

実際かつての駆潜艇や海保のPS、PMクラスでもその任務を行えるしなあ
小さい方がコストもかからんし

582 :名無し三等兵:2019/09/17(火) 10:38:50.13 ID:ZySEHkCg.net
>>578
それは結構な事だがもっと先の話だし別の船になるだろなそれは
省人化できれば少ない人数で今までより色々な事ができるようになるというのもあるんでな、減らせばいいって事ではないんだろ30人程度乗るんだから

583 :名無し三等兵:2019/09/17(火) 11:00:21.99 ID:QlAFcso+.net
>>581
基準とは書いてなかったような

584 :名無し三等兵:2019/09/17(火) 11:04:48.94 ID:bLwXpsiG.net
>>581
常々言われるところの「日本海で使うには波の波長からいって全長100mは欲しい」
を叶えると1000台後半くらいになる

585 :名無し三等兵:2019/09/17(火) 11:56:40.13 ID:EcbzFIYf.net
>>583
海自の説明で出てきたのだから基準1000トン級だろなそこは
三井案は満載なのか基準なのか分かりにくいが
>>578
後無人化はそんなに早くはできないだろなあ
https://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/review/9-1-s/9-1.pdf

586 :名無し三等兵:2019/09/17(火) 12:30:45.36 ID:hlEEwuKf.net
台風で停電して一週間しか経ってないのにブーブー言う国民なのに長期戦とか無理だろ

587 :名無し三等兵:2019/09/17(火) 13:00:11.70 ID:tNuQSyPf.net
>>576
三井は23人でやれるってさ

588 :名無し三等兵:2019/09/17(火) 13:19:41.22 ID:4XBzb7m3.net
>>585
ほほ〜では「省人化」システムDDの乗組員案から航海に必要な人員だけ抜いてみる
艦長1人、航海9人、通信6人、機関6人、電機6人、給養3人、合計31人

って31人??自動化をがんばっても船を動かすだけで30人じゃ収まらないのかよ…
哨戒艦どうなってしまうん?

>>587
あれは民間が勝手にそう主張しているだけで、実際に海自がその人数で運用することはできない疑いががが

589 :名無し三等兵:2019/09/17(火) 13:37:13.40 ID:9ataqwiH.net
>>588
艦隊戦とか想定したDDの話だからなあ>>585は、しかも今のDDより大型化した船だな必然的に
哨戒艦の場合は陸に投げる部分や艦隊戦とかは考えないだろからそこから減るだろ

590 :名無し三等兵:2019/09/17(火) 16:19:52.61 ID:BHJQpE0F.net
日本国民が政府を後ろから叩いてくれる可能性に全てを賭けないといけないとか
自称G2としてはさすがに雑魚過ぎる

591 :名無し三等兵:2019/09/18(水) 07:07:26.47 ID:lRWFN6S3.net
>>580
長期戦でも海上輸送路を維持できるなら持つ、そのための海上海中戦力だからな
大量哨戒機と、米の原潜の目がある中で断てるならやってみな?としか

592 :名無し三等兵:2019/09/18(水) 08:06:04.18 ID:B+gyKg8a.net
日本の世論は俺の味方だから大勝利
を当て込んで今まで失敗し続けてきたんだろうに
台湾にもなんか蔡総統への援護射撃しかしてない気がするが
このへん思考になんか欠陥でもあるんかねぇ

593 :名無し三等兵:2019/09/18(水) 08:37:37.48 ID:lRWFN6S3.net
朝日新聞と東京新聞に工作しすぎて、さもそれが本当の世論のように思っちゃったんだろう

594 :名無し三等兵:2019/09/18(水) 10:51:16.23 ID:2cbbTkoa.net
>>546
孫文が言っていたことだが、Chinaは重要資産や工業地帯が沿岸に集中しており、海からの攻撃に弱い(「だから三峡ダムを建設して内陸部に工業地帯を作るべき」と続く)

595 :名無し三等兵:2019/09/18(水) 12:14:03.86 ID:YxOBiL0U.net
その三峡ダムを破壊されたらどうすんですかね

596 :名無し三等兵:2019/09/18(水) 14:51:42.01 ID:UL9NipAx.net
そのときは今ほど発展した航空攻撃なんて想定してなかったろうしね
それで今、大規模インフラなんて攻撃したら普通に全面核戦争になるだけじゃん
核のない国は消滅するだけ

597 :名無し三等兵:2019/09/18(水) 15:24:10.57 ID:gKQWeL1s.net
そりゃ違う
消滅するのはBMD能力のない国
核と十分なBMD能力を持つ国はBMDのない核武装国を一方的に虐殺することができる

598 :名無し三等兵:2019/09/18(水) 15:26:41.90 ID:Ldu994/G.net
そこ行くと日本はBMD能力ではアジア最強な上に核武装国でこそないものの
ウラン濃縮と燃料再処理(プルトニウム抽出)能力を持つわけで
次代の戦争への適応という点ではかなりいい線行ってるんだなぁ

599 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 16:29:28.45 ID:VaPIA2Uo.net
>>589
実際哨戒艦はDDの小さいやつと考えるよりはやぶさ型の大きいやつと考えたほうがいいとおもう
それこそ海外派遣は最初からやらない旨のことは言ってる当たりもそういった感じの表れでは

600 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 16:37:47.01 ID:LBMpqlp7.net
駆潜艇(PF)の系譜だからこそ哨戒(Patrol)艦なんだろうしね

601 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 16:53:25.39 ID:ZmTjEVST.net
駆潜艇はPC(patrol corvette)

PF(patrol frigate)はタコマ級フリゲート

602 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 17:15:58.66 ID:9NJ9o3MO.net
そうだった

603 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 17:20:13.06 ID:Bqm392Fr.net
>>599
はやぶさ型の大きいやつみたいのも3直にすると、いくら自動化しようとも50人程度必要なことが
現役幹部の研究論文で明らかになってしまったしなあ

604 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 17:53:21.31 ID:1YSuVGHT.net
はやぶさ型の大きいやつというと正面戦闘に使うことになるけどそれでいいの?
どこまでいってもミサイル艇に毛の生えた程度の奴に対応させるのか?

605 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 19:42:49.14 ID:JIVazNyp.net
毛がヘリとかRAMとかESSMとかなら実際中韓のミサイル艇やコルベットを相手にするには十分すぎるやし
逆にそれ以上の奴(ガチ護衛艦)に対応させるとうっかりチープキル食らったときの損害がでかすぎてコスト的に引き合わなくてやりずらい
(WW2のとき英が正規空母を対潜に使おうとして失敗したようなもん)

606 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 19:46:16.67 ID:JIVazNyp.net
>>603
はやぶさの大きいやつじゃなくてDDじゃね?

https://uploader.xzy.pw/upload/20190919194533_4f576a5a75.png
https://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/review/9-1-s/9-1.pdf

607 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 21:22:19.49 ID:eJoJVElQ.net
>>606
最後の意思決定部分を除いて全てAI化したおかげで、3直体制を維持しつつ長期航行を可能にした超省力化DDだな
はやぶさ型ミサイル艇のように、哨戒艦としては役立たずのゴミクズ日帰り艇とはわけがちがう

608 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 21:33:35.56 ID:JIVazNyp.net
まぁそうは言ってもはやぶさ型も装備が少ないだけあって
科員ベッドで睡眠を取りながら交代で勤務する余地はあるけどな
2交代かもしれんが

609 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 21:48:10.95 ID:YdHRWHdO.net
ミサイル艇やコルベット相手にするのに水上艦使うのは非効率すぎて
今のRAM積むようなミサイル艇やコルベットだとSSM8発程度で何隻相手にできることか
海戦ゲームのやりすぎとしか言い様がない
飛行機を使え飛行機を

610 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 21:56:47.04 ID:1w33YNQr.net
むしろゲーム脳ほどDDがSSM使う羽目になる事態を軽視してるんだよなぁ現実は
米軍ほど圧倒的な空母戦力があるわけでもないのになんで厨ほど極論に走るかね

611 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 21:59:39.57 ID:JIVazNyp.net
それ以前にSSM8発も積むのかと
てっきりヘリにブリムストーンライクな小型ASM積んで蹂躙するんだと思ってたわ

612 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 22:11:56.64 ID:tJJFs1lY.net
SSM8発は自衛用でしかないからだろ
コルベットやミサイル艇を相手にする
つまり主任務が水上艦狩りなら潜水艦狩りを主任務にしてたDDとかとは武器の意味が完全に異なってくる

SSM8発なんて足りなすぎるしそれ以上増やすのも小型艦相手には非効率
相手がミサイル艇とかならSSMを持つだろうがアウトレンジできないといけないし

613 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 22:14:02.70 ID:tJJFs1lY.net
韓国でも中国でもいいけど
ミサイル艇やコルベット相手にするなら今までの艦艇の常識の範囲内では火力がカス
こちらがミサイル艇で敵艦に集中攻撃かけるならともかく
相手がミサイル艇ならこちらは集中攻撃受ける側で数で勝る相手を片付けなければならない
それを水上艦でやるのかって話

そんなことするくらいなら76mmとRAMくらいちしといて何かあったら逃げさせる方がマシ

614 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 22:14:49.21 ID:eJoJVElQ.net
>>610
図演で普通にF-2や哨戒機とは別に水上艦隊を1グループとしてSSM同時飽和攻撃をしかけるしな
知らないバカが「SSMは自衛用w」とか書き散らす度にガクッとくるわ

615 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 22:17:38.34 ID:tJJFs1lY.net
簡単に言えば
数で勝るコルベットやミサイル艇相手にするのに
せいぜい積んで8発のSSMを積んだ艦艇を対抗措置として配備するのかという話
副次的にそういう任務をさせるのは結構だが主任務にするには頼りなさ過ぎる

616 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 22:18:37.76 ID:QgHSOkXZ.net
中の人のふり乙

617 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 22:30:40.61 ID:t8dpILed.net
哨戒艦を正面戦闘に担ぎ出そうと思ってるヤツを見る方がガクッとくるわ…

618 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 06:42:38.44 ID:YWUt6nzQ.net
呼び名が表す任務以外は一切やらないならいずもにF-35Bを載せる計画なんて立案されないし
哨戒艦の話が出た後の韓国GSOMIA破棄とそれに対する安倍政権の計画通り(AA略)感を見ると
対韓防衛艦隊が狙いだという疑いが濃厚すぎる

619 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 06:51:44.72 ID:L5whHzKt.net
>>611
ファイアスカウトが5、6機入りそう(有人機以外に)なATLA案にSSM四本も載せれば
フリゲートが相手でも食えちゃいそうよね正直

620 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 06:52:04.24 ID:zfo7607u.net
別にGSOMIA破棄は計画通りじゃないぞ。安倍政権は戦争内閣とでも言いたいのか?

慰安婦合意を一方的に破棄したから、汲みいっても得な事無いから徹底無視してるだけでしょ。

621 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 06:54:20.77 ID:YWUt6nzQ.net
望んでいたかどうかはさておきそうなることを予測して
予め対策を立てていた感は十分あるぞ
まぁ裏切り者の味方陣営離脱も実際早い方がいいけどな

622 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 07:03:44.60 ID:rpu3Z4Vr.net
無視すると決めたなら当然無視したことで起こる相手側の反応
(気を引こうとして嫌がらせやリスカを繰り返す)への対処を
計画しておかないといけない
計画せずにただイキり上がって無視してやったぜと
噴き上がってるだけなら韓国レベルの馬鹿
そしてこれまでの対応を見る限り安倍政権は馬鹿ではない

623 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 07:08:26.52 ID:HrizCobC.net
感情をコントロールできない民族だしこっちに宥めてあげる気が全くない以上
相手はひたすら発狂がエスカレートしていくしかないわけで
行きつく先は腹立ち紛れの米韓同盟破棄か日韓間の局地戦闘よねぇ

624 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 07:27:20.72 ID:Ftp7SUJn.net
>>619
それ無人機のお世話で地獄を見る案件では

625 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 07:29:19.67 ID:mG8Kx9YG.net
対韓防衛艦隊とか妄想の存在もいいけど
機動戦力重視な昨今でそんな固定配置の戦力は海自も嫌がるだろうし
韓国でも中国でも投入できる戦力がFFMで
そのFFMを集中させるために後ろを守るのが哨戒艦だろ

626 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 07:30:02.39 ID:mG8Kx9YG.net
対韓のつもりならミサイル艇から改名しないだろう

627 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 07:41:20.63 ID:HrizCobC.net
ミサイル艇じゃ排水量が足りなくて冬の日本海で行動できないから大型化する
排水量1000t超えは艇じゃなくて艦でミサイル艦という呼び方は一般的じゃないので
どの道名前は変わる

628 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 07:44:04.87 ID:XWHrDYH5.net
ところで哨戒艦に武装増やすって報道でも発言でもいいけど何かあったの?

629 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 07:47:48.89 ID:3nTpAvfJ.net
そもヘリ格納庫やCIWSや掃海無人機運用能力までつきそうなんで
ミサイル(SSM)で特徴付けられるような艦じゃないしなぁもはや

630 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 07:51:01.35 ID:btBm7LV1.net
報道よりも政権の動き見て予測した方が精度高いんで最近はもうずっとそうしてるわ

F-3とか報道ゴミだったからなぁ(遠い目)

631 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 08:54:14.03 ID:Fl1cpkUV.net
>>628
武装に関する報道は軽武装か重武装かも含めほとんど明らかになっていない
ただこの船が手に負えなくなれば護衛艦を出すことになると発表されてはいるが


もしかして海自内部でもまだ全容を詰め切れてないのでは....

632 :626:2019/09/20(金) 09:06:57.23 ID:Fl1cpkUV.net
すまん朝日新聞に海自幹部の話として30人で射撃担当者は置かない旨の報道はあったわ
ただそれ以外はわからんの

633 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 10:38:17.13 ID:6skjV+qN.net
政権の動きを見て予測と言えば根拠レスの個人の妄想も正当化できるから
そういう人にはいい時代になったな

634 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 11:10:32.88 ID:WWhBJ/kX.net
まぁマスコミ報道を天の神託のように崇め奉っていた自称頭のいい人達が
次々と馬鹿を晒して発狂してるのはいい時代なんだろうな

635 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 11:19:19.12 ID:orgqektZ.net
>>632
乗組員30人ぽっちでは艦を航海させるだけで精一杯で指揮システムに人を配置する余裕は無いから仕方ない
なにしろ徹底的に省力化した音響測定艦から更にマイナス10人を引くわけだしなあ

636 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 11:34:15.45 ID:zU5m+bgo.net
DDHにF-35Bが乗るなんて絶対にありえない
なぜなら権威ある新聞にそう書かれていたからだ(ドヤァ

と吠えてた奴が発狂して無駄なコピペ爆撃を繰り返す機械になってたのは正直ワロタ

637 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 11:35:57.18 ID:WWhBJ/kX.net
>>635
はやぶさの乗員21名やぞ

638 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 11:38:21.07 ID:IR8Qp9Hk.net
FFMの重武装化にしてもDDHのF-35B搭載にしても
世界の艦船とかでそれを示唆する報道が事前になされていたのは見なかった事になっているらしい

639 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 11:38:49.58 ID:IR8Qp9Hk.net
空母欲しいなんて何年前から言われてただろうな

640 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 11:43:36.18 ID:orgqektZ.net
>>637
せいぜい2泊3日くらいしか行動できないはやぶさ型ミサイル艇は、海上を長期間行動する必要がある哨戒艦としては失格ですよね

641 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 11:44:42.34 ID:yvDtLe0N.net
軽く見られがちだけど音響測定艦は平時における敵潜の音紋収集を担当する海自対潜部隊の核と言ってもいい艦で
巨大な収音装置を曳航しながら極めて長期の航海を行い艦上で収集した音響データの分析もやるので人手がいるのはむしろ当たり前
もっともアメリカのビクトリアス級はそれを24人で動かしてるけどな

642 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 11:46:01.51 ID:orgqektZ.net
>>638
彼は重度の認識障害をわずらっている様子だから仕方ないよ
妄執による強いバイアスが掛かっていて、本に書いてあることが正しく認識できていないっぽい

643 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 11:46:16.67 ID:WWhBJ/kX.net
>>640
まぁ哨戒艦はそのはやぶさ型の1.5倍も人載せるからな

644 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 11:50:36.02 ID:XOLpnaVu.net
示唆する情報を情勢と照らしてそっちが正しいと正確に判断した奴と
自分の頭で考えようとしなかった奴とで明暗が分かれた形

また同じ展開を繰り返してる気がするけどな

645 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 11:53:32.28 ID:WWhBJ/kX.net
明らかに間違った結果になってもグダグダと言い訳並べて誤魔化したり
それを指摘した奴を人格攻撃して悦に入るばかりだったから仕方ない
反省のないところに進歩はないのやな

646 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 12:02:47.10 ID:XOLpnaVu.net
>>638
うん、だから事前になされたATLA案というそれを示唆する情報と報道に基づいて
「巡視船の色変えただけとか非武装の見ているだけの艦にはならない」
と判断した奴は正しかったやろ?という
なんでそれを認められないの?

647 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 12:05:02.44 ID:YLPvDwik.net
正確にはまだ正しかったかは分からない
が、相当可能性が高まってることは確かだろうな

648 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 12:20:56.36 ID:HdFq9nMh.net
巡視船の色違いとか現状非武装艦がしている任務の引き継ぎなんで最悪それも有り得るってネタ話だろ

649 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 12:36:28.80 ID:IKByLvuC.net
>>648
「報道は嘘ばかり」の人にとっては
非武装も有り得る=非武装と断言した
に見えるのだろう
当初から「いずも型にF-35Bは載るが、政治が方針を変えない限り運用はない」と報道されているのが
彼にかかっては「F-35がいずもに載った!マスコミは嘘を言った 大外れだ!」に頭の中で変換されてしまうくらいなのだから

650 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 12:38:07.41 ID:jk4vlvSE.net
>>649
過去スレみるととてもそんな感じじゃないけどな

651 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 12:44:28.50 ID:j//Jmg5c.net
>>641
戦闘艦艇じゃないから武装もダメコンも考えんでいいやん
詰まるところ、軍艦(護衛艦)の省力化のなにが問題かと言えば、冗長性の確保との兼ね合いが難しいからやぞ

652 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 12:44:47.52 ID:orgqektZ.net
ATLAの将来三胴船コンセプトについては、実物での実証がまだ済んでいないというのと
三胴船の建造ノウハウを持っている国内造船所がないという2つの壁があるからなあ

まあ造船所については、いっそのことオースタルに詳細設計と初期艦の建造を任せた上で
設計図とノウハウを国内に移転して、国内で同型艦を建造、というやり方はどうかなあ

653 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 14:01:51.67 ID:+UWvUjg1.net
>>641
音響測定艦は音響解析は基本的に陸上の担当だ
アメリカは大容量の衛星通信を使うことでTASSデータを即座に陸上に送って平時からの情報収集の域をこえた
対潜捜索の手段として使えるというのが画期的
最近の世界の艦船でも海自も衛星の更新に伴ってその方向にすすむべきという提言もされてる

つまり音響測定艦が集めたデータを陸上に持って帰り解析していたこれまでから
米海軍のように衛星通信で陸上にすぐに送って陸上で敵潜水艦を捉える方向に進むだろう

654 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 14:13:37.53 ID:yFlX72Rl.net
>>650
ミリオタとマスコミを一緒にするの?
ミリオタでも絶対否定派もいればDDHとしての機能を不安視する消極派もいれば
肯定的な人までいろんな人いたのに

655 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 15:39:21.58 ID:1fXZBBX9.net
>>648
いやあネタでなく本気だったろスレ主(笑)とか

656 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 15:47:52.05 ID:+zF0qe90.net
巡視船の設計流用はあり得ない話というにはどうにも?
40mmのるなら76mmも乗るだろうし全否定するには早い
今回は安さも性能のうちだろうし

657 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 17:11:11.62 ID:VxDJTAIt.net
>>645
いずも空母スレとかありえない現実を見ろ連呼してたやつが今だに粘着してコピペ連投に励んでるからな

658 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 17:16:31.45 ID:+zF0qe90.net
いずもスレとかF-3スレに並ぶにわかと狂人の巣によく居続けられるな

659 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 18:13:16.10 ID:BPYDO9V6.net
巡視船はないだろう。ALTA案見る限り、哨戒艦って言いながら艦艇設計の要求は小型汎用輸送艦なんだよ。
武装面では大したことがないから巡視船と比較してるのかもしれないけれど、
海自が哨戒艦に要求してるのは、輸送面や積載面で汎用性のある多機能なプラットフォームであって、
巡視船だとUUVや複合艇を大量に積んだり、コンテナを積んだりとしたミッションの要求が満たせない。

660 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 18:40:25.55 ID:Fl1cpkUV.net
>>659
もしかしたら哨戒任務を重視し標的曳航などをオミットしたひうち型みたいな船になりそう

661 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 18:54:05.26 ID:1fXZBBX9.net
>>660
スミキンさんオッスオッス
既存の船ベースならひびき型船体の方がまだあり得るかと

662 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 20:01:59.46 ID:848UeTpc.net
インキャットあたりが双胴高速輸送船ベースの武装艦を展示してたことがあるわね

663 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 20:12:31.71 ID:848UeTpc.net
ひうち型ベースになる場合は多用途支援艦の後継に哨戒任務付与という形になるだろうし
それにはし時期が早すぎるような

664 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 20:16:17.03 ID:RSWgQQW2.net
>>659
「ATLA案見る限り」と最初言いながら、後半さもその案が海自の要求であるかのように論を進めるあたり詭弁でしゅね。
今んところ海自が哨戒艦に求めてると思われるのは、監視能力に優れた船以外の公式情報は無いでしょ。

665 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 20:19:07.48 ID:OmyKPcV2.net
>>661
ひびき型音響測定艦の喫水の深さを考えたら、最もありえん選択肢の一つだと思うけど
てかスミキン並みの極論バカネタよな

666 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 20:20:35.18 ID:848UeTpc.net
ATLA案は海自の要求で作られたものではなく
ATLAが海自が求めそうなものをまとめたものにすぎないので
海自は参考にするだろうけどそういうものでしかない
採用されて欲しいけど

667 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 20:21:46.37 ID:848UeTpc.net
哨戒艦って喫水に対する要求ってどこまであるんだろうか
余市で使うので無い限り制約は緩いかも

668 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 22:08:51.70 ID:jk4vlvSE.net
>>667
まあひびき型船体ベースなら特定ポイントに長期航海で哨戒は航空機や各種無人機で行うプラットフォームだろなあ、余市でなければならないって事は無くなるから他の港に移管だろな
もっとも可能性は低いだろけどひうち型ベースよりはマシだろ

669 :名無し三等兵:2019/09/21(土) 02:24:32.08 ID:wudUIDMD.net
なぜわざわざ一番ありえない方向に振り切れた話を

670 :名無し三等兵:2019/09/21(土) 07:55:34.99 ID:ZycudB3h.net
バカのふりして息巻いたら承認欲求が満たされる系のガイジやろ?
こんなんツイッターでは掃いて捨てるほどおる

671 :名無し三等兵:2019/09/21(土) 08:45:04.29 ID:Ao9Fin9G.net
>>666
海自の欲しそうなものの想定がよほど外れてないかぎりはまぁ大同小異なものが実現するのでは
実際三井案とかATLA哨戒艦廉価型そのものだし

672 :名無し三等兵:2019/09/21(土) 09:11:29.14 ID:n9xs/STV.net
無人機運用能力は海自が哨戒艦に求めているものなのか
売り込むためのプラスアルファとして選ばれやすいだけなのかちょっと分からない
哨戒艦に無人機載せて哨戒する可能性は省人化と逆行するし

どの案が採用されるにしても大なり小なり無人機運用は考慮されてるだろうけれど
ないよりはあったほうがいいという程度なのかどうなのか

673 :名無し三等兵:2019/09/21(土) 09:39:53.75 ID:IJpHKqb3.net
海外から日本本土に飛んでくるドローンを撃墜出来るように対空機関銃を搭載して欲しいな

674 :名無し三等兵:2019/09/21(土) 10:00:00.64
乗組員30人厳守で3直なら無人機搭載は無い。人間が足りない。

全艦に無人機搭載せずに必要な艦に無人機と運用チームを派遣する形態なら有り得る。

675 :名無し三等兵:2019/09/21(土) 10:09:49.75 ID:xpSpM1aR.net
有効になるだけの密度で配備するのに何隻必要なのさ

676 :名無し三等兵:2019/09/21(土) 13:45:36.00 ID:0rggE6Xw.net
実際に哨戒ってどういう風に行われているのか現場にいないと中々判らないけど、
仮に哨戒艦をばらまいてそれで監視、っていうことなら、例えばマストの高さが
50mで一番高いところに水上レーダーを置いたとして、一隻で監視出来る範囲は
半径50kmくらいになる(監視対象のサイズにもよるが、ここでは高さ30mの軍艦)。

これだと監視網としては割と穴だらけだと感じるし、その穴を他のアセットに埋めて
もらうことを期待するなら、何のための新艦種なんだろう感は拭えない。

一隻が担当する常続監視の可能な面積を広げるなら、やはり高空から見張る装備が
かかせないが、有人ヘリはもとよりUAVでさえも人手を喰うというジレンマがあって、
艦艇の省人化を目指す今後の海自にとって最善の解決策とはなかなか呼べない。
(とくに哨戒艦)

ただUAVはMTOW200kg台の機種なら、オペレーター整備士含めて4名で運用出来るという
メーカー発表なんかもあるので(Skeldar)、オペレーターは地上基地に配置して
整備士だけ乗艦させて……という手法は次善の策として考えられなくも無い。

DARPAが研究中のTALONSはどうだろうか。
パラセイルに監視機材を載せ、自艦から150m〜500mの高度に揚げるという発想。
機材の重量なんかの制限もありそうなので、仮にここでは300mにレーダーを持ち上げた
とする。
その場合見通し距離は93km程度まで拡大するので、自艦のマスト装備の機材に頼るより
かなり改善する。

ただベースがパラセイルなので、常時ケーブルが艦の後上方へ延びているわけで、
もし艦に飛行甲板が用意されている場合、その利用を大きく制限してしまう。
よってTALONSは飛行甲板を持たない船体設計により適した装備と言う事になる。
哨戒艦は1000tクラスとされているので、このサイズで飛行甲板を設けないというのは
かなりもったいなく、TALONSという選択肢はとりにくい。

どうしたものか。

677 :名無し三等兵:2019/09/21(土) 14:34:54.28 ID:+i9pA0PQ.net
>>676
TALONSは今度作られる米海軍のシーハンターで採用されるぞ
後はFFMの航空要員みたく船とは別計算のクルー制にするとかなるんでないの無人機要員は

678 :名無し三等兵:2019/09/21(土) 14:45:00.22 ID:rKqWuixG.net
>>676
むしろ今回の哨戒艦は本土近海でしか使わんからまず最初は地上の航空ユニット(UAVや哨戒機)などで対象艦船を発見、その情報を基に哨戒艦が急行して追尾する感じじゃない?
広範囲を探知できるが目標周辺でとどまりにくい航空ユニットの欠点を探査範囲は小さいが長時間海に存在できる艦艇で埋めるかたちの運用とか

ただ地上ユニットが使いにくい海外派遣もやるFFMあたりにTALONSは考えてそう

679 :名無し三等兵:2019/09/21(土) 14:57:36.06 ID:F9zsU7Mk.net
広域の監視はそもそも水上艦の苦手分野だしな。

680 :名無し三等兵:2019/09/21(土) 16:32:46.62 ID:nPd1sXjW.net
三井案にターゲッティングした艦船を追尾して自動航行なんてシステム説明されてたやん
そも当たり前のように無人機なり積んでる艦艇でマストの高さの見通し距離で配置とか意味分かんねぇ

681 :名無し三等兵:2019/09/21(土) 16:36:28.33 ID:IoQSho1B.net
まぁそのへんの意味の分からなさは本当はコルベットが欲しいのに
角が立つから政治的に「平時の哨戒を行う哨戒艦」を前面に押し出して
口実に使ってるからという解釈もできるがな
海保みたいに臨検するなら船必須だけど「見てるだけ」ならそれこそ
武装不要以前に航空機でええやんという話にしか実際ならんので
(P-1は哨戒艦と同程度の価格帯(おそらく)で哨戒艦より少ない人数で
哨戒艦より遥かに広大な領域を監視できるしその監視が敵性海軍に
十分なプレッシャーを与え得ることは韓国海軍FCS照射事件で図らずも
実証済み)

682 :名無し三等兵:2019/09/21(土) 16:46:33.43 ID:nPd1sXjW.net
それはそれで三井案が哨戒や追跡という割にあまり速度を重視してないっぽい
ことの矛盾も説明できるなぁ
コルベットが欲しいならそれこそ他国のコルベット並みの速度で十分
自動追尾システムは監視対象の追尾だけでなくトラックの隊列走行みたいに
味方艦を追尾して艦隊運動の簡易化にも使えるし
固有兵装よりもUSV/UUVやヘリ運用能力に重点を置いた掃海コルベット

683 :名無し三等兵:2019/09/21(土) 17:11:04.25 ID:qFfNPGNh.net
>>682
UUVの運用をメインに考えてるなら、速度は要らない。
UUVは遅そうだしね

684 :名無し三等兵:2019/09/21(土) 17:29:01.26 ID:b2Fb3y6g.net
哨戒艦は脅威の排除のための装備とは別モノだと理解できてない人は、DEやPGと混同しちゃうみたいだけど
基本的に平素のプレゼンス維持のための装備なんで、要求されるのは戦闘能力じゃないのよね

685 :名無し三等兵:2019/09/21(土) 18:26:28.65 ID:X8d55VBz.net
コンセプトから対処出来る相手は北の武装漁船くらいまでだよな

686 :名無し三等兵:2019/09/21(土) 18:29:44.29 ID:Jb7gNfWT.net
>>683
UUVを展開するまでと回収してからに必要だな、常にUUVのそばにいないといけない訳ではあるまいし
>>685
そんなもんは水産庁か海保にまかせろよ

687 :名無し三等兵:2019/09/21(土) 18:45:52.57 ID:T4Rg8sHR.net
三井以外の案のポンチ絵マダー?

688 :名無し三等兵:2019/09/21(土) 18:52:47.14 ID:Jb7gNfWT.net
>>687
早くみたいの確かに
双胴船はどちらの会社なのか、残り一社のはどんなのか気になるわな

689 :名無し三等兵:2019/09/21(土) 18:54:59.76 ID:0rggE6Xw.net
>>680
んとー、まず哨戒艦は三井案になったわけではないです。
それから、マスト高さの見通し距離で配置とも書いた記憶ないです。それが出来ればいいですが(笑)

690 :名無し三等兵:2019/09/21(土) 19:03:46.60 ID:+O8T/9K4.net
みんなせっかちホモはせっかち
どんなものができてくるか待とうぜ

691 :名無し三等兵:2019/09/23(月) 11:13:09.67 ID:oWzaSUb0.net
>>681
コルベット欲しいの何処が政治的に角が立つのかサッパリ分からんわ

692 :名無し三等兵:2019/09/23(月) 12:43:40.46 ID:/AUeWzgE.net
本当は大綱定数以上の護衛艦=戦闘艦が欲しいから、護衛艦枠外の哨戒艦にしたのが真相という論だろ
実質的にはFFMより更に小さいコルベットとでもいうべき艦艇だけど、あくまで哨戒艦だよと
まあ、すべては哨戒艦の仕様が公開されてからだけどな
仮に多少なりとも一通りの誘導弾でも積んだら、まあそういうことになるんだろう

693 :名無し三等兵:2019/09/23(月) 13:51:44.00
>>692
そんな話が通ったら大綱を閣議決定している意味がない。
護衛艦がほしかったら筋を通して大綱改定がルール。
仮にそんな思惑で要求しているなら海幕の思い違いも甚だしい。海幕は解散すべき。

694 :名無し三等兵:2019/09/23(月) 14:23:56.90 ID:qHadbm0V.net
大綱別表の定数が変更される時代に何を言っているんだって感じだよなぁ>護衛艦枠外の戦闘艦として哨戒艦建造

695 :名無し三等兵:2019/09/23(月) 14:34:12.87 ID:6MhXkRD/.net
これから空母持って巡航ミサイル持ってってやってるのに
コルベットごときをこっそり揃えなきゃいかん理由が分からない
この人達のいる世界ではまだ社会党が存在しているのかね

696 :名無し三等兵:2019/09/23(月) 15:08:41.10 ID:vKzStTG6.net
別にこっそりでもないと思うが…
金額も小さいし装備も限定的、派手にする理由もないだろう

697 :名無し三等兵:2019/09/23(月) 17:32:02.66 ID:oCBsseml.net
一気に老人会になったな、スレが。w


そは言っても、で定数で財務省は縛ってくるだろうから、それ以外の数として哨戒艇を作るというのには一定の説得力があるとは思う。
それだとVLSじゃないから戦闘艦じゃないよ、理論を振りかざす気がする。ASROCランチャーもあくまで自衛用に魚雷を撃つため、で。

698 :名無し三等兵:2019/09/23(月) 20:04:02.71 ID:F3jn2ps9.net
暇すぎ
早く他2社案みたいわ

699 :名無し三等兵:2019/09/23(月) 21:12:58.33 ID:5xYTJNz7.net
>>697
> ASROCランチャーもあくまで自衛用に魚雷を撃つため、で。
まさかのボックスランチャー復活とか?w

700 :名無し三等兵:2019/09/23(月) 21:29:47.49 ID:qHadbm0V.net
ネタにマジレスで申し訳ないが、在来型アスロックとVLアスロックで弾体が別物だからわざわざ新造艦に搭載するのは形態管理上どうかと。

701 :名無し三等兵:2019/09/24(火) 08:01:19.48 ID:m+0e5X1G.net
>>697
そんな理屈捏ねたら輸送艦にVLS搭載したくなったとき困るお

702 :名無し三等兵:2019/09/24(火) 08:25:36.01 ID:fNNiNZ7u.net
対潜攻撃手段はあっても短魚雷くらいじゃない?
昔ながらの横投げ方式でさ
アスロックなんかあっても射程を活かせないと思うけど

703 :名無し三等兵:2019/09/24(火) 08:26:56.99 ID:m+0e5X1G.net
過去のP艦艇を見ても魚雷やSSMを積んだのは自衛用ではなく
敵艦に突撃して直接ぶち込むためのもので
運用面ではむしろ護衛艦よりも攻撃的な艦艇なんで
哨戒艦だから戦闘艦じゃないとする必要はないと思う

704 :名無し三等兵:2019/09/24(火) 10:37:29.88 ID:sfZnU4iY.net
>701 そんな民間船徴用を無余地でやりそうな状況で、…やるな、財務省ならw あと、交通法規順守を唱え続ける国交省もw

それはそうと、魚雷をメンテナンスフリーの箱なりで10発くらい保持、射出できるんならわざわざASROCなんて高価な方法は使わないで良いとは思う。

705 :名無し三等兵:2019/09/24(火) 10:50:26.61 ID:Jo+Hq7YG.net
>>704
まあ短魚雷発射管を付けるかどうかは一種の分かれ目だよなあ
この船の性格を見るうえで

さすがにアスロックまでは積まんだろう

哨戒艦のソナーもわからんわけで

706 :名無し三等兵:2019/09/24(火) 10:55:12.38 ID:quhwSI2w.net
>>705
戦闘システム/サブシステムに人を配置できそうもない以上
そういうのは載せても運用できない

707 :名無し三等兵:2019/09/24(火) 11:00:36.35 ID:XBr9Rkt0.net
76mmを運用できるならできるよ
一切の戦闘システムを載せないなんて話じゃない

708 :名無し三等兵:2019/09/24(火) 15:38:32.92 ID:w3TbDB5S.net
どうせ1500トンの船体に76mm砲と12.7mmRWSだけでしょ

709 :名無し三等兵:2019/09/24(火) 16:00:27.10 ID:8P2sxih0.net
あとは後日装備?

710 :名無し三等兵:2019/09/24(火) 16:13:10.91 ID:42D8Knob.net
>>685
北の不審船はエンジンが完調なら軽く30ノット超出るから25ノットじゃ役に立たんよ

711 :名無し三等兵:2019/09/24(火) 16:29:32.78 ID:CsAASVYF.net
逆に言えばコルベットを哨戒艦と呼んでるだけなら少々低速でも問題ないのよな

712 :名無し三等兵:2019/09/24(火) 19:15:06.61 ID:RklACRXv.net
コルベットと呼べる代物かどうか

713 :名無し三等兵:2019/09/24(火) 19:30:48.74 ID:J0Rjp+PB.net
つ通報艦(信濃丸みたいなの

714 :名無し三等兵:2019/09/24(火) 20:06:56.76 ID:pj966jFW.net
重装備でないとコルベットを名乗る資格はないと思ってる人も多いけど
コルベットの武装の幅って割と広いんで三井案ぐらいならそう呼んで
差しつかえない程度ではある

715 :名無し三等兵:2019/09/24(火) 20:58:49.12 ID:sshUb2EQ.net
砲熕と艦載機しかないコルベットとか、70年前に逆戻りかな
てか何となくブーゲンヴィル級通報艦みたいな構成よな

716 :名無し三等兵:2019/09/25(水) 01:24:21.20 ID:Eep/WW0x.net
潜水艦の半分以下の乗員で対空監視だ対潜監視だ
対艦対空対潜のミサイルだ
しまいには無人機だ無人掃海艇だって

お花畑にはほんと笑わしてくれくる

717 :名無し三等兵:2019/09/25(水) 04:35:07.95 ID:ndet7837.net
対空は最低限でも無いとUAVで死ねるし対潜もある程度無いと潜水艦(UUVでも可)で死ぬ可能性がね……>重武装化
というか無人機搭載に関しては割と初期からの既定路線っぽいので取り敢えず乗せられるのならどうなるかは未知数ゾ

味噌に関してはまあ、RAMにグリフィン混載してくれればとりあえず満足でねーかと
SUMはヘリで誤魔化す方式で一応代替え行けるべ

718 :名無し三等兵:2019/09/25(水) 09:51:05.69 ID:HG0N+vS1.net
>>717
アホかw

哨戒艦が活動する状況理解してんのか?
潜水艦が海中から魚雷発射する状況(戦時)ならとうの昔に母港に戻ってるわ

719 :名無し三等兵:2019/09/25(水) 10:01:34.14 ID:bUEGsZ5M.net
それはどうかな?
有事のlevelにもよるんだろうが
仮想敵国が大量の戦闘艦を有している以上
何らかなの戦闘が起こる可能性は否定出来ないじゃあるまいか?
海保ならともかくも
仮にも自衛艦だからな

720 :名無し三等兵:2019/09/25(水) 10:07:06.73 ID:W3o66jDh.net
初代スレから何回目だろうなこの議論
はやく公式ポンチ絵が出ないかな

721 :名無し三等兵:2019/09/25(水) 10:39:13.96 ID:yVuRiys5.net
>>717
76mmとRAMがあれば充分と言ってるように聞こえるが、それでおk?

722 :名無し三等兵:2019/09/25(水) 10:45:29.75 ID:zf9EEZyT.net
結局人員に余裕がなさ過ぎて、戦闘が起きる可能性があろうとも対応できないのが何とも

723 :名無し三等兵:2019/09/25(水) 12:17:31.11 ID:cJDQKVQt.net
そんなに偶発的戦闘が心配なら哨戒艦の装備なんかより尖閣の海保を心配してやれよ
海保だからって絶対に攻撃されないって訳ではないからな

724 :名無し三等兵:2019/09/25(水) 12:33:55.93 ID:FbGI4toJ.net
>>718
たしかに有事の際の哨戒艦が担う役割はいまだになにも言及がない

ただ1000トンの船が12隻というのは決して小さい勢力ではないからなあ
有事の際に丸々岸壁の警備をするとは思えない

725 :名無し三等兵:2019/09/25(水) 12:37:48.19 ID:eXCyOoXZ.net
下手な中小国の海軍より強力なんだよなぶっちゃけ>基準1000トン級12隻

>>723
そっちはあくまで海上警察が対応しているという体面を保つことで
エスカレートを防いだり政治的正当性を確保する目的があるんで
下手な重武装化は難しい
逆にあえて自衛隊に海保がやってるような哨戒を任務とする艦を
増やすならその目的はつまりはそういうこと

726 :名無し三等兵:2019/09/25(水) 12:45:08.19 ID:UmdH7QfK.net
今度海自が敵船の鼻面に突撃して機雷放出するなんていうUUVの導入始めたわけで
そんなもん敵味方が大量にばら撒くようになったら小型UUVに対処可能な小型艦艇の大量整備は避けられんだろうと思うけどな
それが哨戒艦をベースにするとは限らんけど少なくともFFMではまだ高価すぎる相手ではあるだろう
Uボート対策で正規空母を対潜任務に出すようなもん(英がやって数隻食われた後損害に耐え切れず止めた)

727 :名無し三等兵:2019/09/25(水) 12:51:16.66 ID:eXCyOoXZ.net
対潜は不確実性が強すぎてある程度こちらも食われることを前提にせざるを得ないからなぁ
それこそ「安物ドローンに高価な兵器を破壊される」という展開になる危険性は航空領域より遥かに大きい
(安物空中ドローンは駐機中の無防備な戦闘機を狙うぐらいしか有人戦闘機に勝ち目がないけど
機雷抱えた水中ドローンは今の技術水準でも完全に戦闘態勢の大型艦を十分撃沈してのけるし)

728 :名無し三等兵:2019/09/25(水) 12:59:44.03 ID:zf9EEZyT.net
>>725
平素からの常続監視によって事態の発生や深刻化を未然に防ぐのは海自の役割でもあるぞ
今の防衛大綱にちゃんと書いてある
哨戒艦は事態が発生する前の活動に特化したアセットということ、見当外れの武装論は大概にしておけ

729 :名無し三等兵:2019/09/25(水) 15:20:32.01 ID:GHlR8167.net
哨戒する対象をどう考えるかで装備はだいぶ違ってくるから、まずそこから決めないと話はいつまでも噛み合わないな
水上艦艇だから対水上と対空は当然として、対潜を加えるのかどうか

730 :名無し三等兵:2019/09/25(水) 16:08:27.88 ID:ZHWyYZx5.net
最低限の対潜能力は持たせるんじゃない?
浮上航行する潜水艦についてる時に、その潜水艦がすっと潜ったら手も足も目も出ないとかになったら困るし

731 :名無し三等兵:2019/09/25(水) 16:33:03.38 ID:Jou/7Svg.net
>>728
残念ながらそれに特化するという表現は大綱のどこにもないんだ
残念ながら

732 :名無し三等兵:2019/09/25(水) 19:24:52.18 ID:DghIlqfW.net
っていうか大綱にそこまで書いてあったなら、もっと話は簡単だったっていうな
せめて前々からこれこれこういう用途で哨戒艦とでもいうべき船が必要ではないか、
みたいなことを海自側やOBが言ってた風な話があればほぼ答えだったんだが
いきなり「護衛艦とは別に哨戒艦を取得します、中期防から」とだけ言われても、
このスレのように持論だけぶつけて言い争うしかできんというに

733 :名無し三等兵:2019/09/25(水) 19:28:24.95 ID:GHlR8167.net
仮に対空対水上対潜哨戒の能力を持たせて、武装は個艦防御(対潜は危機を脱する為に追い払えれば良い)とするなら、SSMは省くという考えもあるかね?
主砲は対空誘導砲弾が使える76mmとしてCIWSはファランクスまたはRAM(船体規模によっては併用可能だろう)
あとは短魚雷発射管と、12.7mm機銃があれば良いか

734 :名無し三等兵:2019/09/25(水) 20:14:17.51 ID:7HaTgedE.net
>>732
いや、そこは前からATLAの哨戒艦モデルがあっただろ?
掃海フリゲートの次は掃海コルベットが必要なんだなってあれ見ればだいたい分かるし
あれを見て今回の哨戒艦との関係性を否定するような手合いなら事前に海自やOBが何言ってようと同じく否定するやろ

735 :名無し三等兵:2019/09/25(水) 20:54:34.60 ID:lQooxERd.net
>>731
中期防で海上防衛は護衛艦と掃海艦艇が担当し、哨戒艦は平素からの警戒監視を行うと閣議決定しているんだよ
残念ながら
ところが政府の決定に逆らい、「決まっていない!」「だから哨戒艦にも対潜・対空・対水上戦能力が必要!」
連呼をする反政府厨がいるんだなあ

736 :名無し三等兵:2019/09/25(水) 21:01:28.03 ID:ev8Meq+z.net
洋防研の艦載戦闘機運用の研究があり全通甲板護衛艦が就役し
毎日新聞のインタビューに海自幹部がいつでも空母に改造できると答えてなお
そんなことはありえないと主張する勢力が大半だったんだから
事前に少々の必要論が唱えられた程度では変わらんだろう

737 :名無し三等兵:2019/09/25(水) 21:22:14.67 ID:hHMPHC3e.net
……大半?
いや、そう信じてるのは別にいいけど。

738 :名無し三等兵:2019/09/25(水) 22:05:27.90 ID:DghIlqfW.net
いずも型が「最初から完全に空母化前提で基礎も設計に盛り込んである」のか、「何のかんの言ってヘリコプター用の仕様で作ったから、改装してもやはり限定的」なのかは、いずれ本当に知りたい
海自現役(匿名)からOBから軍事研究家から小説家まで、前者も後者も言ってるから謎が深まるばかり
関係者が真相書いた本を出してほしいが、10年以上かかるかな

それはともかく、哨戒艦とFFMが2020年代の10年で概ね配備されると、海自の姿もまただいぶ変わってくるな
とりあえず昭和生まれの護衛艦は、いよいよ本格的に姿を消していく……はたかぜ型は練習艦として残るっぽいが

739 :名無し三等兵:2019/09/26(木) 00:27:55.91 ID:Uzcd6ygi.net
>>731
普通は書いていない事って出来ないやらないんですよ

740 :名無し三等兵:2019/09/26(木) 03:19:32.84 ID:FAsLgNJE.net
>>738
改装練習艦3隻体制を維持するとして、ゆききり型は何時まで残るのか
長期航海になみ型が行ってるのをみると、ゆききり型ではもう色々不足なのかな?
はたかぜ型も艦齢的にそう長くは留まらないだろうし、割りと早くになみ型練習艦化で、FFMの運用成績を反映した省力化DDXが登場するのかな?
スレ違失礼

741 :名無し三等兵:2019/09/26(木) 07:19:12.74 ID:GJHxQDNb.net
>>739
まぁDDHにF-35載せる前なら多少は説得力もあったが

742 :名無し三等兵:2019/09/26(木) 12:29:25.12 ID:qxc0Lnav.net
DDXはあんまり省力化には行かないんじゃねえかな…
海自がFFMや哨戒艦で省力化しようとしてるのは、その方が能力が向上するからじゃなくて人員不足で仕方なくだ
多少の努力はするだろうけど、そもそもDD以上のガチ戦力で万全を期すための人員捻出のために、ガチでは無い艦で割り切ることにしたんだろうし

743 :名無し三等兵:2019/09/26(木) 18:44:59.47 ID:ir3YukIQ.net
>>742
DDXはA-SAM積んで64セル以上とかのDDGめいた代物になるんだろう?
今時DDG並みに定員300名の艦量産配備なんて無理だから、能力からすれば現行DD並みの200名でも省力化になるだろう
それでも少子化や多目的母艦やら考えるとキツいだろうから、150名以下目指すんでないか?
流石に例の55名DDは極端過ぎるだろうが

744 :名無し三等兵:2019/09/26(木) 20:01:56.78 ID:KryT1EkR.net
20年前の技術でスタンダードの搭載撤回されたとはいえズムウォルトが作れたんだから
今から計画するなら航空要員40名込みで150人というのは別に難しい話ではない
当時とは自動化もAIも段違いだからな
米軍が国家予算を傾けながら作らないといけなかったレベルのものが安い民生で手に入る

一方で人員的にも定数を減らさずに実員を増強し続ける道を選んでるんで
少子化による隊員募集難については現役は実はそれほど悲観してないんじゃないかという雰囲気もある
(仮に近い将来の募集難を見込んでいるなら今わざわざ苦労して実員増やさなくても
現行の実員に合わせて定数を漸減していけばいいだけなんで実際の動きと矛盾する)

大幅な定数増無しに大幅な戦力増強を実現したいならどの道省力化・無人化の推進は
避けては通れないけどな

745 :名無し三等兵:2019/09/26(木) 22:04:55.05 ID:Cq5RSsPN.net
>>733
それが妥当な線。魚雷発射管はデコイでも可。

746 :名無し三等兵:2019/09/26(木) 22:30:40.59 ID:X7xdpPLv.net
>>744
自動化ってのはメカ的な部分も多いから
それはど安くならないと思う

747 :名無し三等兵:2019/09/27(金) 09:52:24.92 ID:WXEf/JJ/.net
>>745
>>733
武装はそのくらいだろうなあ
あとは速力をどこら辺に持ってくるかだよなあ
主機はディーゼルかガスタービンか
相手が軍艦であるという性格上ある程度速力が必要そうではあるけど

またかとり型やはてるま型のようにウォータージェットを使う可能性もありそう

748 :名無し三等兵:2019/09/27(金) 11:05:13.56 ID:zqhfCXuB.net
この前の韓国軍艦によるレーダー照射事件は領海外であっても能登半島沖という近海で外国艦船がコソコソ活動してる
これなんかまさに哨戒艦がずっと張り付いてて然るべき事案だったと思う

749 :名無し三等兵:2019/09/27(金) 11:33:13.26 ID:bAW515pG.net
76mmとCIWSとRWS、魚雷発射管にヘリ、USV/UUVがあると哨戒メインとは言っても戦時でもかなり強力な艦ではあるんだよな
長距離UUVによる機雷攻撃の警戒や泊地警備、上陸戦時の特殊部隊輸送・掃海と色々使える

750 :名無し三等兵:2019/09/27(金) 14:11:37.60 ID:lL/+QkJZ.net
主機はディーゼルでも良かろうと思う
艦艇ならFAC、あるいは民間船舶でディーゼルの高速船があるし、ディーゼルの方が航続力の点でオールガスタービンより有利で、ガスタービンとの併用より造りがシンプルになるから、懐事情にも優しくなる

751 :名無し三等兵:2019/09/27(金) 22:07:33.13 ID:CcgvCqtI.net
防衛白書、出たみたいだが、哨戒艦の記述無い?

752 :名無し三等兵:2019/09/27(金) 22:16:05.60 ID:mle5F8Gb.net
「警戒監視に特化させることて&#12441;、より少人数の30名程度で運用可能な哨戒艦を導入する」
という記載なら
https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2019/pdf/R01040201.pdf

753 :名無し三等兵:2019/09/27(金) 22:16:46.50 ID:Vq/0g8sb.net
https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2019/pdf/R01020302.pdf
多様な任務への対応能力を向上させた新型護衛
艦(FFM)などを含む増強された護衛艦部隊、掃
海艦艇部隊及び艦載回転翼哨戒機部隊を保持し、
これら護衛艦部隊及び掃海艦艇部隊から構成され
る水上艦艇部隊を編成する。また、わが国周辺海
域における平素からの警戒監視を強化し得るよ
う、哨戒艦部隊を新編する。
水中における情報収集・警戒監視を平素からわ
が国周辺海域で広域にわたり実施するとともに、
周辺海域の哨戒及び防衛を有効に行い得るよう、
増強された潜水艦部隊を保持する。その際、試験
潜水艦の導入により、潜水艦部隊の運用効率化と
能力向上の加速を図り、常続監視のために体制を
強化する。
洋上における情報収集・警戒監視を平素からわ
が国周辺海域で広域にわたり実施するとともに、
周辺海域の哨戒及び防衛を有効に行い得るよう、
固定翼哨戒機部隊を保持する。

754 :名無し三等兵:2019/09/27(金) 23:20:24.28 ID:nsI/L7mT.net
>>752
やっぱり対空戦・対潜戦・対水上戦・対機雷戦を捨てて、見張りに特化した哨戒艦になるんだな

755 :名無し三等兵:2019/09/27(金) 23:27:25.38 ID:Vq/0g8sb.net
文字通り特化なら機銃すらいらないけどそういう話じゃないんでこれ

756 :名無し三等兵:2019/09/27(金) 23:48:18.32 ID:5ox/d2uc.net
大綱でFFMは哨戒艦と連携して警戒監視を強化とあるんだから、素直に取れば >>754 の方向でしょう
見張りに特化した哨戒艦で不足する部分はFFMが対応すればいいし

757 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 04:41:44.10 ID:dC9S/xUf.net
>>753
なんか読みにくいけど、
水中での監視(UUV)をするために哨戒艦を導入するのね。
ごちゃごちゃかいけるのは、潜水艦や哨戒機はそのままよって事ね。

758 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 06:41:37.60 ID:NRRx8H47.net
UUVは単に隣の項目ってだけでしょ
防衛白書においては少なくとも哨戒艦とは関係ない

759 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 07:47:59.45 ID:tM3dO1fq.net
FFMやDDXを語りたいなら護衛艦スレに逝けよ

760 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 09:52:59.98 ID:vT4tGLZR.net
>>756
まあ哨戒艦が敵を積極的に斬る船ではないことは確定的ぽいな

あとFFMと連携することを第一とするなら護身用の武装も減らせるか
むしろセンサー関係をがっちり積みそうな気もする

761 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 10:13:24.55 ID:fHQFy10H.net
>>760
>護身用の武装も減らせるか
つうても、最低限ファランクスかRAMのCIWSは要るでしょう
76mmをCIWS変りにするかも知れんが

FFM他と連携するなら、A-SAM誘導能力は有りか?
FFM他から遠隔操作する形だろうけど

762 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 10:22:49.79 ID:9yVXaDfm.net
>>756
よほど危険性の高い状況でもなければ一々FFM引っ張り出してたら
FFMの負担を減らすために哨戒担当艦を置くという趣旨が無意味になる
それこそFFM増産して哨戒させろなんていうFFMなんか作るよりその金で
DDを増産しろと吠えていた過去の間抜けと同レベル

763 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 10:27:33.66 ID:i3WQOLPG.net
ただ、センサー関係をがっちり積むと建造費が…

764 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 11:17:47.99 ID:a4nueFPD.net
対潜特化と伝えられていたあさひ型がESSMも5インチ砲もしっかり積んでVLSも32セルある一方で
なぜかヘリ設備はつき型よりも削られてたりするんで正直このへんはどうとでもなぁ

765 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 11:19:22.02 ID:9yVXaDfm.net
>>763
OPY-1レベルでもたった21億なんで今の海自なら気にしないかも

766 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 11:47:13.52 ID:9yVXaDfm.net
三井案がCIWS乗せてないあたり必須要目には入ってなさそうだけど

767 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 11:48:49.90 ID:c2gMNRhw.net
>>752
警戒監視が水中を含むのかどうかで変わってくるな
>>765みたく、水面より上のセンサー系はモリモリ仕様でも、人手が係らないならOKだろうし
水中警戒監視をUUVやUSVで人手をかけずに実施可能なら、再利用出来るソノブイ的な感じで侍らす無人機母艦スタイルになりそうだけど(例のトリマランだな)

768 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 11:52:38.45 ID:a4nueFPD.net
そもそもヘリや無人機の操作要員は別腹かもしれんのだし

769 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 11:57:28.66 ID:9yVXaDfm.net
どうせ武器は残念なことになってるだろうからセンサーにしか哨戒艦は興味が無い
上見て76mmくらいだろうから後はレーダーとか何を積むか

770 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 12:16:55.66 ID:BEl3rlhj.net
軍艦として、行く海域考えて、最低限の装備、で考えたら、RAM+76oが落としどころだよなーやっぱ。
対艦ミサイルはあるに越した事無いけど、76oの射撃で逃げる時間を稼ぐ、で良いと思う。少なくとも今のSSMクラスは要らない、後付け余地ならともかく。

○○戦に対応していない、は継続した戦闘行為をしないであって、敵対する何かがやってきたら尻尾巻いて逃げる、て意味じゃ無いでしょう。
そんなんが頻発する状況ならそれこそFFMを増勢だわ。哨戒艦は北の方に全部回してしまって。ロシアまで調子に乗る事態なら米海軍が日本海に拠点作ってしまうだろうし。

771 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 13:35:56.06 ID:cx4oZTII.net
>>751
防衛白書 限られた人材を最大限有効活用するための取組(無人化・省力化)
https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2019/pdf/R01040201.pdf

「警戒監視に特化させることで、より少人数の30名程度で運用可能な哨戒艦を導入する」


警戒監視に「特化」と明記されたのは初めてだな
多用途性を求められているFFMとは対照的である

772 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 13:55:03.79 ID:cx4oZTII.net
まぁ警戒監視といっても

・対水上監視
・対空監視
・対水中監視

があるから他2社又は三井が2B案として多機能レーダー+ソナー装備案を出してくる可能性はあるかなぁ
その一方で、SAM、SSM、アスロック又は対潜迫等の対処手段を持たせる可能性は後退したか?
(後日装備可能な場所の準備までなら無くもないかもだが)

773 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 14:54:11.78 ID:2xNSG2u6.net
76mm砲、SEA RAM、12.7mm機銃(2基)、短魚雷発射管(次発はなし、3連装2基か固定式4門)、あとは小型UAV1機でどうかね?

774 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 15:01:26.37 ID:BOL0OGWr.net
対潜は必要なリソースのわりに効果が微妙すぎる
固定翼哨戒機に任せとけ

775 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 15:10:32.07 ID:wSpOCUxM.net
武器はいいからセンサーさえあれば

776 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 15:26:28.10 ID:i3WQOLPG.net
>>773
ちゃんとしたヘリ甲板はあってよかんべ?

777 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 15:27:14.25 ID:fBqnGOYv.net
対潜は武器(短魚雷)は積めそうだけど、センサーがいろいろ厳しいという問題

778 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 16:01:15.03 ID:2xNSG2u6.net
>>776
発着甲板は有人ヘリに対応した方が救難活動に使えるね
格納庫は小型UAV専用で容積圧縮で

779 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 16:22:48.31 ID:e4J6juU3.net
哨戒艦部隊には女性士官、女性隊員を優先的に配備するとか、そういう考えはあったり
するんだろうか
護衛艦や潜水艦への女性隊員の配備では、まわりの男性隊員が必要以上に気使って
何かとやりづらい面もあると聞くし

780 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 16:54:33.11 ID:CeFr2FOK.net
オール女性隊員の哨戒艦とかあるかも

781 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 16:55:09.59 ID:rzx+nVSq.net
いうてこの規模の艦で女性優先にした日には、むしろ女性しか乗せられなくなるぞ
武装がどうなろうと、役割考えたらぶっちゃけ普通の護衛艦より危険まであり得る配置なんだが、
そんな艦に女性優先で……ってのは如何なものか?

782 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 17:23:44.42 ID:cNtgB9Bz.net
>>773
SSMは後日装備でスペースだけ
だとしたらかなり重装備

783 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 17:28:21.78 ID:j2AwgyUs.net
>>766
あれさ……
RWSが20mmでFCS接続なのでCIWSとしても機能します
とかだったら
とは、考えた

784 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 17:29:22.63 ID:IqWmmGR5.net
「警戒監視に特化」

となると注目は武装よりまずセンサーがどうなるかじゃないかな
それによって武装も変わってくるだろうし
対潜センサーがないのに魚雷積んだってしゃーない

「データリンクでデータ貰って魚雷攻撃」はむしろ警戒監視に特化してる艦からデータを貰う側の仕様だろうし

785 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 17:32:15.65 ID:j2AwgyUs.net
>>778
1000t級だしロクマルの発着艦くらいは問題ないサイズだしね

786 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 17:35:58.48 ID:ymRU8K7o.net
>>783
欧米のRWSだと一応対空も行けるで!と書いてあるのはあった記憶
ただレーダーと連動させたりするコストは触れられてなかったっけなぁ……

787 :名無し三等兵:2019/09/28(土) 20:45:30.65 ID:TPxwIXDN.net
無人機の燃料補給もするのかな?

788 :名無し三等兵:2019/09/29(日) 09:52:51.36 ID:XqbHwYHL.net
夢見るな、76mmと12.7mm機銃だけや

789 :名無し三等兵:2019/09/29(日) 09:59:58.07 ID:XunyBMu8.net
センサー系は夢をみたい
対空、対潜センサーによる平素からの警戒監視も必要じゃろ!?おおん!?

790 :名無し三等兵:2019/09/29(日) 10:02:28.32 ID:xJE+LkFr.net
>>784
「対潜に特化」のあさひ型があきづきよりヘリRSDやレールが半減されてんだから正直アテにならんと思うぞ>監視特化だからセンサー重視
こんなもん作文した官僚の「お気持ち」程度でしかないんだし

791 :名無し三等兵:2019/09/29(日) 10:05:51.76 ID:TrEQ5cXH.net
そりゃ、レール2つのあきづきだって、ヘリ定数は1機だけだからな……
あさひ型のはソナーの話でしょ。

792 :名無し三等兵:2019/09/29(日) 10:15:29.42 ID:rStf4lwJ.net
DDだけで複数のヘリを運用してたらたまたま2機ヘリが載ってしまう可能性があるけど、
ひゅうが以降のヘリ空母でその可能性は低くなったという判断なのでしょうね。

793 :名無し三等兵:2019/09/29(日) 10:23:32.35 ID:TrEQ5cXH.net
コスト面とUAVへの対応の問題がある、って話はあったかな?
今後導入するUAVは着艦拘束装置で引き込めるかわからないしな。

794 :名無し三等兵:2019/09/29(日) 12:24:03.48 ID:xJE+LkFr.net
>>792
あきづき型が計画されたのはひゅうがの後なんでそういう話でもない

795 :名無し三等兵:2019/09/29(日) 13:25:38.29 ID:B62WfXiP.net
>>789
少なくとも高性能ESMは欲しいなあ
できればJ-CECも使えるようなネットワークシステムも…

796 :名無し三等兵:2019/10/01(火) 12:09:13.38 ID:+MarBPid.net
やっぱサウジがUAVや巡航ミサイルでボコられてると
兵装やUAV、UUVよりセンサーやな
主砲 CIWS兼用の高射砲があれば十分や

797 :名無し三等兵:2019/10/01(火) 12:56:51.52 ID:Cr0EK2xj.net
>>796
まあ空からの脅威に対する防護は必要だろうしなあ
ただCIWS系以上の大掛かりなものは求めなくてもって感じ

798 :名無し三等兵:2019/10/01(火) 14:40:01.89 ID:yp8Oh3Z/.net
サウジがUAVや巡航ミサイルにボコられてるからのセンサー重視がよく分からんのだが
たかが12隻の哨戒艦が低空飛行が問題になったような巡航ミサイルやドローンの探知に貢献できることなんてたかが知れてるし
日本は元からサウジより低空を飛ぶ巡航ミサイル対策に力を入れていて20機近い警戒機と7、80機の低空目標探知能力のある大型哨戒機を配備していて
サウジの数十倍の空中配備センサー戦力を誇ってるのでますます哨戒艦なんぞに出る幕がない
巡航ミサイルやドローン対策というならせいぜい自分がそいつに襲われたときにFFMや戦闘機にお守りを頼まなくてもいいようにしておけという程度だろう

799 :名無し三等兵:2019/10/01(火) 17:17:19.68 ID:MyipLF0a.net
お守りっつーかスクランブル?
いつ来るか分からない攻撃に常時張り付くわけにもいかんしなぁ

800 :名無し三等兵:2019/10/01(火) 19:03:51.71 ID:gJvcS1Ss.net
>>798
とはいえ、だから重武装の方がいいともならんぞ。

801 :名無し三等兵:2019/10/01(火) 22:33:05.95 ID:2ha2WvwF.net
今月の軍研裏表紙に載ってる三菱電機の航空機用小型SARだけど、これどこにアッピルした広告なんだろう?
規模感的にはタレスのI-Masterによく似てる気がするんだけど、海自向けMQ-8C用に売り込んでるのかな。
米海軍はMQ-8C用としてOspreyを採用したけど、海自はどうするんだろうね。国産機種の方がアフターサービスは手厚いだろうし。
SARつっても360度の全周監視も当然可能だろうから、いっそ富士重工のRPH-Xを実用化してこのSAR搭載して
自前の広域監視UAVこしらえて哨戒艦に搭載したりしないかなあ。

802 :名無し三等兵:2019/10/01(火) 23:20:33.01 ID:4DychReD.net
元々は経産省あたりが開発させてたシステムだったような?

803 :名無し三等兵:2019/10/02(水) 07:05:43.67 ID:AOYW8JZ5.net
>>800
偏った性能の艦は成功しないっつー話だから
あきづき型をはじめDDの対空センサー性能に価値があるのは自前の火力を持っているからで
本来水上艦は水平線で視野が狭まるんだから武装貧弱でセンサー増し増しなんてするぐらいなら
航空機に任せちまった方がよほどいいしそれはCECやNIFCAの時代でも変わらん
逆も然りでセンサー貧弱で火力厨のアーセナル艦は結局使い道が見つからんかった

804 :名無し三等兵:2019/10/02(水) 08:46:55.49 ID:pf1ewRj6.net
香港デモ 警官発砲で高校生重体 各地で衝突、66人搬送
https://www.sankei.com/world/news/191001/wor1910010038-n1.html
結局FFMと同じで予算の範囲内でほどほどのセンサー性能とほどほどの武装をバランスさせた艦になるんだろうな

805 :名無し三等兵:2019/10/02(水) 08:47:44.79 ID:pf1ewRj6.net
あ、別スレに貼るつもりだったニュースも一緒に書き込んじまったスマン

806 :名無し三等兵:2019/10/02(水) 10:03:46.63 ID:nGm6y0ff.net
>>803
だから無人機でセンサー範囲拡張するんだろ

807 :名無し三等兵:2019/10/02(水) 10:18:51.06 ID:dGn4SuVa.net
>>801

そーいう広告はおつきあいで出してるだけだから

808 :名無し三等兵:2019/10/02(水) 10:28:43.21 ID:DamqCVvO.net
>>806
まぁファイアスカウトやヘリ積んでればSSMの誘導はできるし自分でヘルファイア撃ってもいいだろうね

809 :名無し三等兵:2019/10/02(水) 11:45:57.14 ID:05R8EJSp.net
>>808
どうせならばブリムストーンとか積んで、もっと遠距離から攻撃出来るようにしよう

810 :名無し三等兵:2019/10/02(水) 12:02:50.79 ID:nCnopN/S.net
火力と探知能力の高度なバランス

811 :名無し三等兵:2019/10/02(水) 16:41:26.70 ID:ju0pnzU5.net
ブリムストーンだと短SAMや旧世代の艦隊防空ミサイルもアウトレンジするから
ATLA案にUAVガン積みすれば中露韓のフリゲートでも食えちゃうんだよなぁ
いやそういう使い方しないけどさ
敵から見て「やろうと思えばできる」「やるかもしれない」というのはそれだけで敵の行動を十分制約できる

812 :名無し三等兵:2019/10/02(水) 16:47:55.27 ID:fDdZrkyy.net
>>811
もっと言えば
そこに「自分たちならやる」が加わるともう完全に疑心暗鬼

813 :名無し三等兵:2019/10/02(水) 18:48:34.90 ID:NYRYn6ti.net
もうね、UAV・USV・UUV全部運用できるようにして
哨戒艦とは名ばかりの無人機母艦にしたらいいんだべ。

814 :名無し三等兵:2019/10/02(水) 20:03:06.69 ID:wkjvjlkA.net
有人である事、軍人が乗っている事にも意味はあるから。

815 :名無し三等兵:2019/10/02(水) 21:14:05.37 ID:swvIzHnG.net
海洋上に浮かべた多数の無人機母艦を有人の哨戒艦が巡回して
異常の有無や作戦状況を確認するようになるんかね

816 :名無し三等兵:2019/10/02(水) 22:13:03.18 ID:OgxlNjSD.net
簡便に運用できるUAVを哨戒艦に搭載できたら、結構彼側には面倒な存在になり得るね、やっぱ。
ひこーきは高い所の目と距離を稼げる弾(誘導弾)が使えるけど、常時オンステージはなかなかに大変。
(それをやっているのが海自の哨戒機部隊だけどさ。)

リモートのセンサーノードは今後有効に活用されていくし、無人機(飛び物浮きもの沈みwもの問わず)運用プラットフォームとしても活用していくのかな。
なお、運用人員。正直50人乗れるなら曳航ソナー+魚雷装填員に振って良いと思う。

817 :名無し三等兵:2019/10/02(水) 23:49:39.05 ID:1VTNkJBK.net
いっそのことイスラエルのコルベットみたいに主砲取っ払ってその部分にCIWS置けばいいじゃん
そうすれば幾らか建造費も削れるし艦自体にも余裕ができる
確かイスラエルのミサイル艇で主砲搭載しなかった事でヘリの着艦できる奴もあった
主砲無くせば小型艦でもそれぐらいのパフォーマンスができる

818 :名無し三等兵:2019/10/03(木) 00:11:55.59 ID:hPGYOdk0.net
>>817
見た目の押し出しと、ボートや漁船みたいな小型船舶への対処が問題だな
トリマランか、単胴でも2000t以上ならば速射砲とCIWSの両立が出来るだろうが、単胴で1000t台前半でヘリ甲板だと片方だけだろうな

819 :名無し三等兵:2019/10/03(木) 08:19:01.09 ID:CSO8dPoF.net
>>817
ならcigs運用のできる76mmストラレス砲でもよかんべ?

820 :名無し三等兵:2019/10/03(木) 09:55:28.48 ID:cClvZRO8.net
>>819
76mmだと防弾収納するスペースやら構造も大型化複雑になってしまうから規模の小さい20mmにして設計に余裕持たせた方がいいんじゃないって話
実際艦砲使う機会なんてないでしょ
対水上射撃もできるんだし北朝鮮の工作船ならそれで充分
艦砲が必要な時は護衛艦呼べばいい

821 :名無し三等兵:2019/10/03(木) 10:13:42.30 ID:4/QOvLak.net
>>820
北朝鮮工作船をアウトレンジするためと海保は30mm、40mm導入したんでその理由づけはどうかなと

822 :名無し三等兵:2019/10/03(木) 10:19:13.57 ID:cClvZRO8.net
>>821
それは海保が曳航弾使ってチマチマ射つ必要があるからでしょ
最初から殺す気マンマンで射つ自衛隊ならそれは無問題では?
海自が工作船射つって状況ならもう海保が初動で対応してそれが失敗したって事なんだから

823 :名無し三等兵:2019/10/03(木) 10:26:22.12 ID:4/QOvLak.net
>>822
CIWS兼用なら弾はタングステンAPDSだろうから海保と変わらんじゃないかな
2弾種混用できる20mmCIWSあったっけ?

824 :名無し三等兵:2019/10/03(木) 10:35:01.81 ID:vSmXEpA2.net
>>820
76mmははやぶさ型に載る代物たからな
1000t級でスペース云々はおかしいだろ

825 :名無し三等兵:2019/10/03(木) 10:37:35.41 ID:CSO8dPoF.net
> 2弾種混用できる20mmCIWSあったっけ?
ない。
もちろん76mmストラレス砲は撃ち分けできる。

826 :名無し三等兵:2019/10/03(木) 10:41:26.02 ID:jNCArMXd.net
特技がなくても片手間で撃てる砲なら、あまり小型にこだわらなくてもいいんでないの
つっても巡視船なみの機関砲がせいぜいだと思うけど

827 :名無し三等兵:2019/10/03(木) 10:42:46.70 ID:vSmXEpA2.net
二種混在は聞いたことなあな。一般論として必要性薄いだろうし

20mm入れるならRWSでは?
20mmRWSにCIWSやらせればい
76mm載せるだろうからFCSあるし接続すればやれるでしょ

828 :名無し三等兵:2019/10/03(木) 10:44:05.49 ID:vSmXEpA2.net
>>827
追記二種混在はCIWSの話ね

829 :名無し三等兵:2019/10/03(木) 10:44:41.47 ID:cClvZRO8.net
>>823
ファランクスの投射能力が桁違いだからすぐに蜂の巣にできない?
海保のは発射速度が毎分500発位しかない上に不審船事件の時は沈めない様に手加減して控え目
それにそんだけ喰らって沈まず、抵抗もやめない重武装な不審船ならそれこそ護衛艦出すでしょう

830 :名無し三等兵:2019/10/03(木) 10:48:17.29 ID:cClvZRO8.net
>>824
だから小型の艦でも載る76mmをあえて外す事で艦自体に余裕ができてより多機能になるって話
イスラエルのアリヤ級なんかは76mm載せなかったことで排水量500tにも関わらずヘリコプターが運用できた
この哨戒艦を何でも屋にしたいんなら主砲諦めてその分他の機能を追加、充実させた方がいいんじゃないのかってこと

831 :名無し三等兵:2019/10/03(木) 11:02:25.55 ID:EOsrS+AI.net
>>830
ATLAでも三井でも載ってるモノを外すとは思えないけどな
対艦打撃の面でも76mm外したら貧弱すぎるでしょ
そもそも、艦内スペース最優先ならトリマランにすべきだし

832 :名無し三等兵:2019/10/03(木) 11:05:43.90 ID:sFDmB1pO.net
速射砲ほど汎用性の高い装備も少ないがそれ外して何でも屋とか言われてもなぁ

833 :名無し三等兵:2019/10/03(木) 11:22:58.60 ID:fB9z7GaR.net
ミサイル下ろしてでもヘリは載せたいが流石に主砲を機関砲にするのはどうかと

834 :名無し三等兵:2019/10/03(木) 11:39:46.44 ID:jNCArMXd.net
艦砲については別に無ければ無しでも別に大した問題じゃないけどね
とにかく専門の射撃担当が不要という条件を満たせば、何を載せようが載せまいがかまわないかと

835 :名無し三等兵:2019/10/03(木) 12:04:07.58 ID:G3PqZQYG.net
>>830
AD砲ならそもそも艦内スペース(ほぼ)丸々使えますが。

836 :名無し三等兵:2019/10/03(木) 12:48:18.86 ID:31LnTzv7.net
>>831
まあそうなるわな

837 :名無し三等兵:2019/10/03(木) 18:37:28.75 ID:X5x61m13.net
トリマランは各船体を細くしても全幅が減らないとか
船体後部の上半分の横幅に関しては圧倒的だけど
全体のスペースで見ればモノハルが優勢では
同じ値段なら大きめに作れるし

838 :AIで動くUUVでもあれば別だけどさ:2019/10/03(木) 20:53:02.51 ID:pZLRj5Pb.net
トリマランについては、船幅というか、甲板面積の確保+若干の高重心を許容できる>船上格納庫の容積大きめにできる、と個人的理解。
船内の容積は大したこと無いどころか、アウトリガ部分の容積にエンジンを詰められないとデッドスペースになりかねない気が(燃料庫にでもするでしょうけど)

ま、1000t代と言われている海自の哨戒艦で76oをオミットする理由はあんま思いつかない。
ストラレス砲にもし出来たら文句なし。RAMも奢ってプレゼンスを存分に発揮しようw 無論センサーはガン積み。但し海の下は固定翼哨戒機に任せた。

839 :名無し三等兵:2019/10/03(木) 20:54:27.89 ID:31LnTzv7.net
>>838
ソナーに関しては衛星で繋いで地上に投げるという手もあるのでな

840 :名無し三等兵:2019/10/04(金) 01:16:51.16 ID:O6g0DxDl.net
主砲を40mm単装にして20mmのRWSを2基では?
対潜センサーや短魚雷は本当に省いて大丈夫だろうか?
対潜哨戒が全く出来ない艦だと判明したら、潜水艦(UUV)の侵入を牽制出来ない
護衛艦や航空機により対潜哨戒すれば良いと言うならば、敢えて完全新型の哨戒艦を造らずとも巡視船をベースにした(対空・対水上センサーと武装を強化)艦でも良さげ(その方が安上がりでは?)

841 :名無し三等兵:2019/10/04(金) 01:35:02.08 ID:QprHoQs0.net
哨戒艦の為に新しい砲口径の補給システムなんて構築するとは思わないなぁ<40mm
既存インフラ使える76mmの方がマシだ

842 :名無し三等兵:2019/10/04(金) 03:05:44.37 ID:YPsl3P2w.net
主砲の76mmでも40mmでも大差ないんじゃね。

そもそも、外国艦艇相手だとどちらでも本気で撃破し合うための装備じゃないし、
民間船舶の臨検なら、最大でもAP弾で強制停船までだろうし、
海賊船相手ならどちらでも装備としては過大で12.7mmのRWSで十分かと

843 :名無し三等兵:2019/10/04(金) 03:16:52.39 ID:LMn21iWk.net
威力的な意味ではボフォースの57mm採用したLCSとかから対空はともかく威力足りねぇ!とか悲鳴上がってる時点で……>40mm
というか小型艦艇相手でも確実にやるなら127mmは欲しいというのがその手の戦訓はそれなりに抱えてる南の結論っぽいし

844 :名無し三等兵:2019/10/04(金) 03:24:23.51 ID:TQp5EaT8.net
>>841
40mmケースレス弾が他自衛隊でも採用されるならば有りだろう
現時点ではそのような動きはないが

845 :名無し三等兵:2019/10/04(金) 04:03:13.28 ID:vnvHBLfp.net
省力化・省人化に加えワークライフバランスまで表立って取り沙汰されるようになった今の海自で、形態管理を混乱させるような新装備をわざわざ採用するかねえ
兵器としての威力も取り回しも劣り、しかも求められる任務に必須とは言えない装備となるとなおさら

846 :名無し三等兵:2019/10/04(金) 04:13:54.94 ID:bIej7r4p.net
>>844
陸自で採用されるかどうかだろなあ>40mmCTA
どうも最近陸自でも採用されるか怪しくなってるのでなあ、CIWSとして艦載化されんかと期待してたんだが

847 :名無し三等兵:2019/10/04(金) 04:34:25.04 ID:bIej7r4p.net
まあ20mmRWSはあり得るんでないかな、日本製鋼所製20mm機関砲が付けられるってしらぬいに取り付けたRWSの記事にもあったしな
射程や威力でも12.7mmより高いし

848 :名無し三等兵:2019/10/04(金) 06:38:35.62 ID:5xePnEcm.net
米陸軍が今後採用する予定の50mm機関砲を
陸自が将来採用するとあてこんで買うか?

849 :名無し三等兵:2019/10/04(金) 07:02:21.63 ID:bIej7r4p.net
>>848
あれは30mmブッシュマスターから換装ができるというのが売りなんでなあ……射程とかは50mmとしてはちょっと
艦載はどうかな、海保だと今の機関砲で十分だろうしな

850 :名無し三等兵:2019/10/04(金) 10:03:35.99 ID:nltjSEd1.net
76mmが威力面で不足ないし既に開発した対空砲弾や対不審船用平弾頭の資産も活用できるし
もちろん砲弾の在庫や供給網もそのまま流用できるし
なにより機関砲並みに軽いのでわざわざ変える必要性がないねん
ミサイル艇にすら積める

851 :名無し三等兵:2019/10/04(金) 12:25:37.73 ID:h0Re68qH.net
ただ現用のコンパクト砲系列はサポート打ちきりとかいう話もあるしな……
ストラレス砲はかなり重いとか聞くし
それでも高々哨戒艦12隻程度のために、新たに新規弾薬採用するのは無いだろうが。FFMやDDXにも採用するのでもない限り

852 :名無し三等兵:2019/10/04(金) 12:46:21.79 ID:edbmjAq+.net
本国では生産止まったけど日本でラ国が続いて部品を逆輸出したりする例はけっこうあるし
そういう感じになるんじゃ

853 :名無し三等兵:2019/10/04(金) 13:12:31.30 ID:YgdckbW5.net
>>852
日本ももう76mm砲は生産してないのでは
新しくライン組まないと行けないんじゃ無いかなぁ

854 :名無し三等兵:2019/10/04(金) 13:48:20.59 ID:O6g0DxDl.net
76mmの採用が無いなら、何を主砲にするんだろうか
機関砲をメインにすると割り切ってファランクスか?
もう少し大口径が欲しいと30〜40mmか?
あるいは57mmか?
でもファランクス以外をメインにするならやっぱり76mmを敢えて採用か?

855 :名無し三等兵:2019/10/04(金) 13:58:02.87 ID:nltjSEd1.net
新しい口径だと砲のラインだけでなく弾薬の備蓄から全部再構築だからな

856 :名無し三等兵:2019/10/04(金) 14:41:41.51 ID:EazuNy34.net
常識的に考えて新しい口径の砲採用はよほどの理由がない限りありえんわな

インフラの問題を回避できそうなモノは2つ
役割的に代わりななりそうな5インチは1000t級では無料
陸自と共同導入出来ればインフラ問題を回避できそうな40mmCATだか、陸自でも導入の気配無し

他はデメリット有るのにインフラ構築してまで導入とか流石にな・・・
国内ラインの問題だけなら輸入すればいいだけだしな

857 :名無し三等兵:2019/10/04(金) 14:45:03.58 ID:EazuNy34.net
>>856
おう・・・
CATとか予測変換で・・・
CTAな

858 :名無し三等兵:2019/10/04(金) 14:48:02.85 ID:bIej7r4p.net
>>857
後無料でなく無理じゃね?w

859 :名無し三等兵:2019/10/04(金) 14:53:45.65 ID:LMn21iWk.net
ラ国したメララ砲のパーツ維持に関しては自称元中の人のブログでこんなコメントが
ttps://自衛隊で奏でた交響曲.com/archives/3561
当ページコメント欄より

>国内の生産ラインは「砲身」など交換部品の製造ラインは保持されています。
>新規製造というより、「退役艦」からの載せ替えになるでしょう。

>退役艦から、直接次の艦に砲塔部を載せ替えすることはありません。
>オーバーホール(O/H)が必要になり、艦船補給処発注にて製造会社でO/Hを実施しています。
>退役艦から陸揚げされた「砲塔部」はあまり状態がよくないところがあります。(ロッキングアーム:弾薬を装填ラマーに乗せる駆動部)
> 「ロッキングアーム」などが結構痛んでおり交換が必要な場合があります。
>搭載艦のほかに「O/H中または整備済み」の「砲塔部」や「制御盤」が、「在庫予備」としてあります。
>退役艦からの「砲塔部」「制御盤」は状態を見て、「部品に分解して保管」「O/Hで保管」としています。(消耗が激しいと「処分」とすることも実施します。)
>いくつかは、艦補処倉庫や「製造会社倉庫に有償保管」をしていると思います。
>(保管場所が少なくて結構苦労してます。艦補処だと1基分しか保管場所が無くて・・・)
> 今後、「哨戒艦」が正式に「76mm砲搭載」となれば再活用する可能性はあります。
>「建造費削減」で再活用になるかな?と思われます。
>砲塔シールドは、ステルス化のため「はやぶさ型」のような形になるでしょう。

らしい

860 :名無し三等兵:2019/10/04(金) 19:41:19.99 ID:O6g0DxDl.net
ならば主砲は76mmでRWS(20mm)を2基にRAM搭載か
短魚雷は本当に無くても構わないのかな?
哨戒には見張りだけでなく牽制の意味もあると思うので、搭載した方が良い気がするが

861 :名無し三等兵:2019/10/04(金) 19:50:58.69 ID:0sRVX8d5.net
>>860
コンセプト的に今掃海艇が駆り出されてるような低脅威度の任務から順番に哨戒艦が埋めていくので対潜能力が必要な任務はそもそも回ってこないだろう

862 :名無し三等兵:2019/10/04(金) 20:20:14.09 ID:nltjSEd1.net
UUVみたいに掃海艇では務まらない相手の監視をしたがってる可能性はある

863 :名無し三等兵:2019/10/04(金) 20:26:25.80 ID:VUhNND+6.net
監視用なら短魚雷より対潜臼砲

864 :名無し三等兵:2019/10/04(金) 20:43:13.34 ID:+OmxCXHS.net
>>860
20mmより12.7mmの方が優勢では?
特にRAM搭載するならRWSにCIWSの役割は要求少ないでしょ

865 :名無し三等兵:2019/10/04(金) 20:46:48.39 ID:rhEbrEBc.net
>>864
高速ボートや小型無人航空機相手もあるのでな、それを考えると12.7mmより20mmだろな

866 :名無し三等兵:2019/10/04(金) 21:15:16.71 ID:ScouDHDl.net
売り先が海自のみなら、哨戒艦の任務的にそれこそ多銃身20mmで充分だろうけど、
三井がそうであるように海外への売り込みも考えているのなら、76mm砲を載せられる設計になるでしょね。
ちなみに乙女76mmの末っ子ソヴラポンテたんは、ストラレス仕様ながらもデッキ貫通無しで、しかも
かなりのダイエットに成功(30%くらい軽いとか)した、才色兼備の美少女なので、もし海自にお嫁入り
してくれたら嬉ションもらす自信ある。

867 :名無し三等兵:2019/10/04(金) 21:28:15.95 ID:mqHtSeR6.net
平成31年度以降に係る防衛計画

868 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 01:21:16.66 ID:9rbEJGdz.net
平成31年度以降

869 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 02:29:37.43 ID:HuCQ7fmv.net
20mmよりかはボ社40mm機関砲のほうがよさそうな気もするがなあ

870 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 02:34:06.58 ID:K1BdZRVP.net
国産20mmに関してはRWSに積めると明言されとるのが強みっちゃ強みかなって
メララ76mm+20mm2門だと割と火力的にええ感じというか素だとマトモな火力が57mm砲位しかないLCS以上になるのよな
アッチは対水上戦パッケージでないとブッシュマスター30mm二門とSSM積まないので

871 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 04:14:18.48 ID:3q6DuV3p.net
>>865
12.7mmだとおもうね。
基本的に海賊船対策の海外派遣や臨検時の警備用が念頭にあると思うの
今でもM2の銃座があって使ってるわけで、その安全で正確な運用だと思うよ

872 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 06:26:51.61 ID:U3ubk9Cp.net
いっそのこと76mmと40mmを1基ずつに12.7mmを2基、RAMを1基でどうか
短魚雷は応相談で

873 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 06:34:00.66 ID:mHYiTy3T.net
人手不足でオペレーターが配置できんのに武器だけ載せても動作させられんだろ

874 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 06:53:47.52 ID:4w0Vg5No.net
>>869
40oなら、国産CTAを採用するだろう。
あれ、投射弾量で76oを上回るらしいし。

875 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 07:23:39.76 ID:YFom8alz.net
陸のモノを海が簡単に採用するなら、個艦防空ミサイルはとっくにRIM-4になってると思うの…

876 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 07:39:53.67 ID:3q6DuV3p.net
つか、CTA弾のメリットがない。
高額に決まってるのだから採用するはずなんて無い

877 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 07:50:40.20 ID:nzuBZ39J.net
装備品の調達は、三自衛隊を包括して計画をしっかり建てられないものかな
各自衛隊がそれぞれの思惑でバラバラに計画を建てるからどうしてもコストが安いのが至上になってしまう

あまりにしっかり計画とを建てると、ドローンの登場とかの新規技術の登場とかの外部要因に対応していくのが難しくなるのは認める

878 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 08:11:33.89 ID:4jr5X/Fw.net
>>876
メリットは多数あるぞ?発射速度の向上や装薬の増加による威力や射程や初速の向上とかな、後省スペース化によって弾薬庫に搭載できる弾数が増える
デメリットも無論あるが(米軍との互換性が無くなるとかな)

879 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 08:11:43.37 ID:FTEYVW0w.net
>>876
メリットは高回転と陸自との共用化だな。
CTAは、普通の薬莢式より発射速度が早く出来る。
共用化は、陸自の次期自走高射機関砲次第だが。

880 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 08:34:09.19 ID:AnE9BZpr.net
>>872
実際そういう構成のコルベットやミサイル艇(ミサイル艇はCIWS抜き)は割といる

>>873
配置できないと曲解してる奴が多いが専用のオペレーターを置かないという話で
(それも公式のソースじゃないので真偽は依然不明)
武器の一切の操作が不能とは違うぞ

881 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 08:37:32.49 ID:JfJ/Lhco.net
現実的に言えば30人とも言われる乗員数で武器に専任置けないというのはちょっと違和感があるのよな
はやぶさ×1.5倍の人員って要ははやぶさ並みのセンサー・武器で3交代できるってことだし
仮にそれで武器を定数×0.5人(他と兼任のオペレーター)に留めないといけないのだとしたら
代わりに何を操作させるつもりなんだ?となる

882 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 08:40:27.18 ID:BOhUcyOj.net
>>881
武器以外なら無人機かね?

883 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 08:48:00.14 ID:AnE9BZpr.net
>>881
はやぶさ型で76mm、12.7mm×2、SSM×4と哨戒艦艇として十分な武装の強度だしねぇ
12.7mmが艦橋から操作可能なRWSになってCIWSが動作させるだけならほとんど人手食わないこと考えると
RAMの搭載でもそこまで所要増えないだろうし

>>882
30人というのが基幹要員でなく基幹要員20名+ミッションクルー10名ぐらいのつもりだったならありえるが

884 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 08:53:07.76 ID:R0YCQI7z.net
20ミリにはあまり拘りがない言うか
あれで不審船とか止められるのかね

885 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 09:01:56.30 ID:zg0/miZi.net
40mmならボフォースMk4でしょ
ステルス砲塔でMk3より大幅に軽量化されている
CIWSとしても使えるし海保でも導入が増えていく

886 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 10:00:37.86 ID:Fuu9KUC0.net
M2なら銃手がいるし
装填手もいるかも
GAU-19ならJM61-RFSの方じゃないかな
seaRAMや短魚雷やSSMは
戦時搭載でスペースだけ
戦時定員55名位ならできるかな

887 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 10:05:11.57 ID:AnE9BZpr.net
はやぶさ型からRAMと短魚雷増えただけで55人(ほぼ三倍)もいるかなぁ

888 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 10:21:44.97 ID:hZAS2lC+.net
戦時に要員が増えるという発想がおかしい
むしろ減るだろ

889 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 10:27:05.58 ID:AnE9BZpr.net
クルー制を取る場合戦時には休暇日数減らすことになるんで増える可能性はけっこう高い

890 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 10:32:52.54 ID:OLVSPNWV.net
次スレタイ案

[武装もセンサも] 第十一哨戒艦部隊 [五里霧中]

891 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 10:36:04.15 ID:hZAS2lC+.net
休暇を減らしたら戦う前に消耗しそう

892 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 11:08:53.62 ID:V3+RoWqs.net
>>887
人手不足とは縁遠い中国海軍の056コルベットが60人だからなあ
そのうえ哨戒艦には航空要員はいらんし

>>889
ただ哨戒艦はクルー制をとらなさそうだからなあ
長期にわたる航海もやるかどうか(はなから海外派遣もないと言ってるし)

893 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 11:53:42.72 ID:VzvIqtcP.net
武装漁船に囲まれたら76mmでは弾数が心細い
40mm機関砲+12.7mm機銃でエエやろ
人数は寝とるやつ起こせば良い、撃合いが数時間続くわけじゃないし
不利なら逃げれば良い
北朝鮮の携帯ミサイルでも5km以上飛ぶ

894 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 12:30:41.35 ID:4jr5X/Fw.net
>>892
クルー制をしないとも言ってないからなあ、DDとかの第一艦隊は船所属にするだろけど哨戒艦はクルー制にして補給の際に交代とかした方が常時警戒態勢とれるしな

895 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 12:49:29.80 ID:NmDdkQxF.net
哨戒艦は港から一報あるたびにスクランブルして追尾する艦艇の可能性もある
ミサイル艇もそうだったが行動期間がのびれば接触したあとしばらく監視を継続できる
これならクルー制にする必要はあまりないから運用の仕方では?

896 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 12:59:27.35 ID:xipVmbGJ.net
40oも言う程弾数持てるか?&やっぱり海上で使うには威力がが。
まあ76oはイタリアさんのおかげで誘導砲弾やら対空弾やらの高性能な弾があるのが強みだと思う。言い出したら127oを無理やり乗せろ、なんだろうけどさ。

897 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 13:37:35.90 ID:AnE9BZpr.net
相手を止めるのに弾数がいるので言うほど40mmがいいわけでもない

898 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 13:49:27.95 ID:U3ubk9Cp.net
12.7mmのRWSと76mmと40mmを混載しても、全てを同時に使う訳ではないから
76mmと40mmは対空で連続使用はあるかもしれないけど、RWSは警備活動時の近接用で、単独で使うもの
RAMも対空で砲と使い分け(連続使用はあるだろうが)で、短魚雷使用時は他の武器の出番は無い
センサー要員と兵装要員をそれぞれ(レーダーとソナーは別に必要だが)配置して、機関はブリッジから遠隔操作なら案外少人数でいけるのでは?

899 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 14:22:55.64 ID:JMPs/J+Y.net
っつーかはやぶさ型が76mmとリモート化されてない12.7mm2門を21人で動かしてるし
遠からずRWSもCIWS並みに画像認識とAIで完全自動化されるのでは

900 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 16:42:04.88 ID:hDpeMsfB.net
画像認識ちゅうてもどっかの観艦式みたいに大型艦の艦橋まで見えなくなる位の濃霧だと使えるんかいな?
最もお互いに視認出来ない状態でドンパチするんか微妙やけど

901 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 16:47:58.94 ID:AnE9BZpr.net
赤外線通さないレベルの濃霧だとどの道人間が操作してても射撃できねぇじゃん

902 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 16:49:22.29 ID:xipVmbGJ.net
寧ろ電波センサー(≒レーダー)ガン積みでまともなFCS付けたフネが最強>濃霧

903 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 16:50:52.61 ID:Pt4a8kZT.net
FFMのCICがまさにそういう各種センサーを統合したのを表示するんじゃなかったっけ

904 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 17:47:06.80 ID:YFom8alz.net
76mmと40mmを混載するreuseがまったくわからんのだが?

905 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 18:09:08.87 ID:QGW7gTJz.net
>>904
reuse is 何

906 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 18:18:54.96 ID:4jr5X/Fw.net
>>903
F-2後継機用のセンサー統合試験がこの間成功したからな、航空機でできるなら艦船でできない理由ないわな

907 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 18:21:42.18 ID:ASZ469ce.net
転用できんのじゃろか

908 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 18:28:43.56 ID:xipVmbGJ.net
×reuse 〇理由 とエスパー スマホだとしてもどうしてそうなる?ではあるがw

909 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 18:30:20.71 ID:ASZ469ce.net
reason…?

ガンダムでそんな歌あったような

910 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 19:19:11.53 ID:jp3uz+jc.net
>>904
76oが主砲で40oが副砲扱いならアリ
そういう構成してる小型艦艇は半島の犬鷲級ミサイル艇等けっこうある

911 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 20:30:01.51 ID:YFom8alz.net
哨戒艦に副砲なんてイラネ。

>>908
まったくその通り。thx。

912 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 20:34:23.80 ID:jp3uz+jc.net
副砲って言い方がアレだったのかもしれんが実際主砲と一番口径の小さい機関砲の間に
もう1種類中くらいの口径の機関砲を1、2門積んでる哨戒艦はアメリカのカッターや
フランスの哨戒艇にも例があるぞ

913 :名無し三等兵:2019/10/05(土) 21:36:11.71 ID:xipVmbGJ.net
後部甲板じゃないの?副砲。船室上部もあるっちゃーあるけど、アレはCIWS相当が殆どだし。
甲板用意すると思われる哨戒艦だと置く場所無いよ。
RWSが強いて言えば代用なんだろうけど、なら軽量20o砲を採用して欲しい。12.7oとのコンパチでも良いけど。副次的に陸が喜ぶw

914 :名無し三等兵:2019/10/06(日) 00:20:08.42 ID:or8LfstT.net
まあ
75mm退役艦の装備の再利用
RWS架台のみ、砲は後日装備
seaRAM永遠の後日装備
ってとこじゃないかなあ

915 :名無し三等兵:2019/10/06(日) 00:25:34.72 ID:ghDHifzZ.net
ブリッジの上(または後上方)に機関砲やSAM搭載という方法もあるのでは
ミストラルをブリッジ上に装備した例があった
40mm機関砲の装備例も確かあった筈(プランだけだったかもしれないが、確かサーブのトリマランコルベットであったような)

916 :名無し三等兵:2019/10/06(日) 01:44:44.54 ID:n+epp2OC.net
少なくともLCSよりは重武装になるんじゃね。
とはいえMk41はありえんしMk56が付いたらびつくりする。

917 :名無し三等兵:2019/10/06(日) 01:53:45.67 ID:rloln1Tx.net
>>916
LCSもNSM8本搭載するから、76mm積んでもより重武装とは言いがたいのでは?

918 :名無し三等兵:2019/10/06(日) 07:39:15.87 ID:1ArRGXIO.net
>>914
あさひ型やFFMのVLSが永遠の後日搭載どころか前倒し搭載されてる世の中じゃ
たかがSeaRAMごときで嘆き節打ってもしゃーない

919 :名無し三等兵:2019/10/06(日) 07:41:12.88 ID:L7m4iA5U.net
>>918
前倒し搭載ワロタ
永遠の後日装備とか言ってるのは頭が古いわな

920 :名無し三等兵:2019/10/06(日) 09:34:36.18 ID:n+epp2OC.net
>>917
NSMは最初はNLOS-LSでいいと思わずてたのが足りない事が判明しての追加武装だから、意味合いとしては違うでしょ。

921 :名無し三等兵:2019/10/06(日) 09:37:53.01 ID:n+epp2OC.net
>永遠の後日装備とか言ってるのは頭が古い
あぶくま「disられてます?」

922 :名無し三等兵:2019/10/06(日) 09:39:20.01 ID:1ArRGXIO.net
実際古い時代に建造されて今から追加搭載する価値もない旧式艦じゃん

923 :名無し三等兵:2019/10/06(日) 09:52:04.51 ID:k6p+wkBY.net
>>921
ゆき型のCIWSなどは載ったから(小声)
あぶくま型は時代が悪かった

哨戒艦で永遠の後日装備になるのはSSMあたりだと思う

924 :名無し三等兵:2019/10/06(日) 10:29:24.16 ID:cpbP1xxn.net
哨戒艦はLCSみたいに小型高速船狩りをするのかという問題

925 :名無し三等兵:2019/10/06(日) 11:48:01.87 ID:lA9frEKo.net
ただ艦船を見張るだけのお仕事です

926 :名無し三等兵:2019/10/06(日) 13:58:46.55 ID:njjhm8Su.net
実際見張りだけなんだろうけど、向こうから突っかかってきた場合にはいそうですね、と言って逃げる想定はしていない気がするんだよねー。

927 :名無し三等兵:2019/10/06(日) 14:05:00.73 ID:3fP8HEFf.net
三井案で76mmとRWS×2だからその程度に限られるのだろう

928 :名無し三等兵:2019/10/06(日) 14:10:12.89 ID:PcsWEYO2.net
見張るだけ、というのはその通りなんだろうけど、何をどう見張るのかはまだ不明なんだよね。
警戒監視に特化した、という表現は出てきたけど、ホントにただ近づいて乗員が双眼鏡で見てるだけでもそう言えるし、
センサー特盛りでもそう言えるし。
1000トン級というのは100メートル級を含意してそうで、つまり冬季の日本海を意識しているとは想像できるので、
サイズだけでやれ武装がとかやれセンサーがとか無人機がとかも言えるかと言えば微妙だしね。

929 :名無し三等兵:2019/10/06(日) 14:16:48.62 ID:1ArRGXIO.net
76mmは有視界からスタートなら普通に相手に致命的な打撃与え得るぞ
それこそ相手が防空駆逐艦でもレーダー構造物に毎秒一発ぶち込んでスクラップにできるし

930 :名無し三等兵:2019/10/06(日) 14:18:28.73 ID:n2b6SXyi.net
見てるだけであれある程度の戦闘を考慮しているのであれ
韓国の西側陣営離脱を意識した新装備である可能性は割と高いだろうなぁ

931 :名無し三等兵:2019/10/06(日) 15:00:58.04 ID:njjhm8Su.net
いうてもしゃーないけど、軍備は相手の行動に備えるのではなく、相手の軍備に備える、なので。昔からある程度隣国の軍備を見て居る事は否定できない。
…ので、自ずと哨戒艦であっても多少は抗する事の出来る装備になるんだろうな、と個人的には推定。

932 :名無し三等兵:2019/10/06(日) 15:26:01.10 ID:5OxlK2rG.net
>>916
三胴船案はインディペンデンス級より小さし
三井案はサイズ的にはフリーダムと互角とはいえ両LCSより人数少ないから
武装に関しては同等とか以下もわりとありうる気が

933 :名無し三等兵:2019/10/06(日) 20:40:44.77 ID:k6p+wkBY.net
>>932
まあ掃海機能は付かんだろうし航空もLCSより簡易的なものだろうからなあ
ただLCSはSSMも装備しそうなのが
>>930
哨戒艦が出たのは去年秋だから韓国より中国海軍を意識したものでは
韓国が明確にアレになったのは年末だから
>>928
まあ防衛大綱でも哨戒艦のシルエットは日本海にいるから冬の日本海での運用に耐えうる船体だろう
>>926
もし丸腰に近いやつだとただの通報漁船と化しそうだし
くにがみ型やはてるま型、かとり型レベルの船を軍艦にするのは...

個人的にはかとり型あたりを大きく(全長100mくらい)して装備(76mmやCIWS、ヘリ甲板、レーダー)を積んだら良い哨戒艦にはなりそうだが

934 :名無し三等兵:2019/10/06(日) 21:59:45.60 ID:1ArRGXIO.net
>>933
どうだろうな
表に出たのが年末ってだけで政治日程的には遥か以前からあらかじめ予想され
スケジュールに組まれてたかのような日米の動きの躊躇いの無さだし

935 :名無し三等兵:2019/10/06(日) 22:03:18.39 ID:oxFiliDJ.net
慰安婦合意破棄したあたりから既に日米当局者の決定事項と化してたのかもねぇ
あくまで韓国の側から決定的な引き金を引かせるタイミングを見計らってただけで

936 :名無し三等兵:2019/10/06(日) 23:03:05.41 ID:OkN1FwTl.net
>>925
そうなの?
俺はBMDの一環だろうなと思っていたが・・・

937 :名無し三等兵:2019/10/06(日) 23:05:19.33 ID:TCDMeEFO.net
BMDは強力な個艦防御能力と強力なレーダーいるから
そういう艦は人とお金をめっちゃ食うから
そうじゃない、シンプルな艦で哨戒しようねがコンセプトだから
これ言うの何度目…

どうして最近の子は引き算しないのぉ!

938 :名無し三等兵:2019/10/06(日) 23:22:48.82 ID:FBndW5Ch.net
>>937

> 95 :名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/11(日) 19:22:39.08 ID:i0nQG306
> >>196
> コイツら、この板に昔から居る荒らしだから仕方がない
> 何故か1000トン前後の水上戦闘艦が大好きで、他の話題のスレを乗っ取って自分の話をするのが特徴
> 一昔前にもミサイル艇のスレが乗っ取られそうになってひと悶着あったよ

939 :名無し三等兵:2019/10/07(月) 01:55:49.96 ID:iy0I/Xl3.net
哨戒相手が多少盛らんとヤバいのが悪い気もする>重武装化
流石にBMD規模ともなるとレーダーの電気消費量に重量もやばくなるとは言え

腐っても規模的には世界有数の中韓相手だとどーしてもね

940 :名無し三等兵:2019/10/07(月) 15:23:03.52 ID:+IaBN/4z.net
>>939
中国海軍が日本を見る原点は日清戦争・黄海海戦だ。彼等はいまでも相当な拘りを持ってるよ。
一般でも、ようつべに黄海海戦のドキュメンタリーやドラマが複数アップされてて参照数も多い。
つまり連中は一度日本海軍に勝たないと収まらないのだ。それも潜水艦とか弾道弾じゃ駄目、
艦隊決戦、水上打撃戦でなきゃいかんのだ。こういう心情は意外に無視できない。

だから小型の哨戒艦といえどもそれなりの装備を持つ方がいいだろう。彼等は先進国海軍の
常識どおりの行動はしてこない、と見るべきだ。

941 :名無し三等兵:2019/10/07(月) 17:07:12.79 ID:xP2pwUpv.net
>>940
同意するな
支那はもとより朝鮮もそうだから
たくさん艦船を用意出来ない上に
多数の巡視船を装備してるだから
哨戒艦は戦闘艦と考えざる得ない
ただ予算上後日装備はしかたないし
永遠に後日装備で
そのような事態が来ない方が
いいんだから

942 :名無し三等兵:2019/10/07(月) 18:50:00.37 ID:DmH6iXpP.net
>>940
…FFM増やそ?

943 :名無し三等兵:2019/10/07(月) 19:02:34.24 ID:9Tw3QwP+.net
無人艦の開発だろ

944 :名無し三等兵:2019/10/07(月) 19:52:16.16 ID:nBtrkCbg.net
哨戒艦に戦闘能力期待すればするほどFFMに近づいてしまって哨戒艦にする必要がないという

945 :名無し三等兵:2019/10/07(月) 19:54:36.91 ID:OvhRX7GR.net
>>942
FFMはとてもいい船だけどかつてのゆき型以上のサイズがあって地方隊の船にしちゃ大きいのがね
>>943
無人水上監視ユニットは巡視艇みたいなやつ(排水量100t〜500tくらい)じゃない
>>941
まあ中国の056コルベットくらいまで拡張できる余地はほしい。後日装備を前提としてだけど
まあ056コルベットもジャンカイ級や中国駆逐艦を沿岸警備から解放するつう哨戒艦と似たような境遇の船なんだがな

946 :名無し三等兵:2019/10/07(月) 20:06:54.37 ID:Oz5Nog3+.net
>>944
そして「だから哨戒艦に求められるのは省力化とセンサーだって」と振り出しに戻る

947 :名無し三等兵:2019/10/07(月) 20:11:24.03 ID:nBtrkCbg.net
>>946
そう
だから武装をどこかで上限設定しなければならない
もしかしてを想定するとどこまでも詰め込むことになってしまう

948 :名無し三等兵:2019/10/07(月) 20:11:56.90 ID:xP2pwUpv.net
>>947
だから後日装備なんじゃね

949 :名無し三等兵:2019/10/07(月) 20:13:28.67 ID:nBtrkCbg.net
SSMやシーRAM程度なら後日装備やろうと思えば船体サイズあるならできるというのはメリット大きい

950 :名無し三等兵:2019/10/07(月) 20:17:29.42 ID:qVj/1qNV.net
大和堆事件で思うこと

哨戒艦にもラムが必要!

951 :名無し三等兵:2019/10/07(月) 20:23:56.19 ID:8wvbTOz+.net
>>946
まあ省力化が要求される哨戒艦にとって、砲やミサイルは目的外の邪魔者かつ人手を食う害悪な存在だしな
あとはとりあえず搭載できる銃の類は、省力化の度合いによって選ばれる感じかな

952 :名無し三等兵:2019/10/07(月) 21:16:49.74 ID:3pwMtJAN.net
FFMのときも似たようなこと言ってたなぁ

953 :名無し三等兵:2019/10/07(月) 22:49:28.75 ID:gtcdNayj.net
>>940
水上打撃戦をあちらがしたがってるなら、そのターゲットは哨戒艦のような小さな見張り舟ではなく
DDかあるいはDDG以上の大きさでないと満足しないだろうと思うのだが…
そんなことのためにせっかくの省力化を諦めるのはあまりにも無理筋だよ

954 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 02:46:28.84 ID:YbFJU8lb.net
海自OBの書き込み大歓迎

955 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 10:39:47.67 ID:7XvcbhWu.net
>>953
それは日本の思考じゃないかな
支那も朝鮮も
コルベットに対艦打撃力を持たせている以上
思考が違うような気がする
後日装備でいいと思うよ
装備して人員をたくさんのせる日が来ないようにするのは政治の仕事だから

956 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 10:49:01.56 ID:PdlceWFW.net
平素の大言壮語と実行面が全く不釣り合いなセコさを見せるのが中韓なんで
哨戒艦が楽に撃沈できると見ればピンポンダッシュみたいに攻撃して
日本海海戦に匹敵する大勝利!!我が強盛なる海軍が日本軍艦を一方的に撃沈して力の差を見せつける!そして事件はもう終わったことだから日本は紛争の拡大を画策するのを止めろ!!
と絶叫するだろうな
尖閣や南シナ海でのハラスメントと同じで自分が勝利宣言できる範囲で相手が本気にならないという勝手な思い込みに基づいて暴発してくる
だから対空対水上が可能な76mmは絶対なんだな

957 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 11:18:00.14 ID:PdlceWFW.net
F-35B導入によって空母を用いるような大海戦での中国側勝利はほぼ不可能となり
054型を超越するFFM大量建造でフリゲートクラスでの局地紛争での勝利も困難になり
最後は哨戒艦でコルベット以下の艦艇での偶発()戦闘でも勝てなくなるという風に
あちらの取りえるエスカレーションの余地を上から一段一段潰していってると見ると分かりやすくはある

958 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 11:34:47.11 ID:7ezpYr+K.net
エスカレーションラダー潰しは下から塞ぐと一段飛ばしされて
かえってリスキーになることもあるから上から潰すのはいい方法だな
触れた方向と逆側にすっ飛ぶエビみたいなものと思って対処せんと

959 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 11:36:36.46 ID:7bavzGCW.net
哨戒艦を武装強化するというOBの発言も報道もないのに決めつけてどうするのか
いずも空母化みたいに昔からの空母保有論の話もなく
FFMのように徐々に武装が増えていった報道の動きもないのに

哨戒艦に武装は最小限で中口径機関砲から76mm砲程度があればいいよ
あとはセンサー積めるだけ積めればいい

960 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 11:38:29.84 ID:7ezpYr+K.net
いや、その76mmの話やろ

961 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 11:45:37.14 ID:7bavzGCW.net
中国海軍にしても韓国海軍にしても76mm砲搭載程度でこちらが優位にたてる艦はほとんどないはずだが

962 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 12:01:02.97 ID:fjlRDfqp.net
目視圏の場合重要なのは速射砲の撃ち合い
機銃しか積んでない中国ミサイル艇には最大火力で優位
韓国ミサイル艇には最大火力同等、だがタッパの差で優位(同じ弾数打ち込み合っても沈む可能性がより低い)
中国コルベットには同じ76mm、サイズも同等で優劣つかず

目視圏外の場合はヘリ運用能力が重要
上で挙げたどのクラスであれ圧倒可能

なんで76mm程度でも悪くはないかと

963 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 12:12:47.52 ID:7ezpYr+K.net
小型艦艇のSSMって近距離では砲弾の方が早く何発も着弾するし
遠距離ではヘリの支援がないと撃てないしヘリASMには交戦距離負けるしで
大物食い以外には今一つ使いにくい装備よね

仮に哨戒艦に後日搭載予算ついても普段は基本搭載せず作戦でいいかも
(魚雷艇ではなく魚雷艇駆逐艦で行こう)

964 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 12:18:04.64 ID:bF6B8rql.net
ただ最大火力はいいんだけど韓国のミサイル艇は76mmの他に副砲として40mm積んでるし
056型はRWSが30mm二丁なんでそのへん注意ではあるのよな
そういう意味では議論すべきは40mmCTAの採用是非とかそのへんなのかもしれんやはり
あれ近距離で全力射撃したらコルベット程度は一瞬でスクラップになるし

965 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 12:27:22.65 ID:+LwaWO/l.net
40oCTAを連装化して、それを2基積もうぜ。
そうしたら、超音速対艦ミサイルだって余裕で落とせるし、対水上でも敵を圧殺出来る。

966 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 12:30:16.36 ID:87rhbgvb.net
>>965
76mm単装一基一門と40mmCTA連装二基四門か、12.7mmRWS二基かね後は

967 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 12:45:38.43 ID:9zIbpU1N.net
至近距離からの40mmCTA全力射撃でコルベットクラスをスクラップにするところは見てみたいなぁ

968 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 12:49:36.13 ID:y/b4H+fy.net
近距離ガチ殴り用の速射砲・機関砲群と遠距離で敵小型艦艇を圧倒するための
ヘリ搭載能力を備えた哨戒艦艇か
悪くないかも

969 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 12:52:00.47 ID:ASfOyDmP.net
哨戒艦として警戒監視にあたるなら76mm砲だけでいいだろうけど
一部の人が吠えてる中韓小型艦艇相手に優勢を得るなら76mm砲では無理だろう
そんな任務に哨戒艦充てる必要は無いと思うけれど

970 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 12:53:57.48 ID:y/b4H+fy.net
優勢不要なのに76mmは主張するのか?
よく分からんな…むしろ丸腰のがいいのでは

971 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 13:17:11.18 ID:S0vPTx4p.net
自衛用に76mm
それ以上もそれ以下も不要

972 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 14:15:32.12 ID:1oyyhKD7.net
自衛用で40mmとかでもいいけど
40mmも50mmも自衛隊では採用してないから76mm砲が自衛や威嚇にも使えて教育も調達も楽な弾になる

973 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 15:17:05.58 ID:IEV4/4Ke.net
優勢不要の自衛用なら20mmRFSでいいじゃん

974 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 15:45:01.61 ID:O4Qlo3ah.net
掃海艇で使ってるしな

975 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 15:50:09.99 ID:O4Qlo3ah.net
>>965
>>966
40mm4門はさすがにやりすぎやろ
近接火力すごいけど
まぁあるとして単装2基を76mm一門とともに前後に搭載では

976 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 16:08:08.76 ID:TM9Zsp8f.net
海自の哨戒艦は無害通航中の外国艦船を見張り追跡する専用艦だから、自衛用のRFSすら本当は要らん

977 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 16:14:24.56 ID:IEV4/4Ke.net
PKO隊員に銃弾を持たせるのは無駄と勇ましく吠え立てたパヨクと軍オタの異様なまでの親和性の高さよ

978 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 16:18:08.94 ID:kK1OyVNi.net
そりゃパヤオも左翼で軍オタだし
頭の中で自衛隊員のことを心底見下してるので不測の事態に火力不足で対応できず何人かぶち殺されたところで何とも思わない

979 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 16:18:24.79 ID:3g+Zf0EY.net
20mmだと船を沈めるには無力すぎる
掃海艇ですら威力不足と昔から言われてて新型機関砲搭載が求められてたけれど
わざわざ新型機関砲搭載する手間に比べて見合わないと言う理由で却下
最近は遠隔化による命中精度アップと新しい高威力弾採用で誤魔化している

980 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 16:37:29.74 ID:GGXfWZSi.net
そも見張って追跡するという行為そのものが
相手が無害に通行しないかもしれない可能性を考えていることを含意しているんだが
アスペと試験問題がこの世の全てだと思ってる頭でっかちのパヨク坊ちゃんは
そのあたりに頭が回らないんだよな

981 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 16:42:28.97 ID:QxD0zRKn.net
>>979
さすがに40mmじゃ機雷撃つには過剰だろうけどこれを機にまとめて換装を考えた方がいいのかな?

982 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 16:58:37.55 ID:9u7+2NXq.net
>>980
実際哨戒艦は海上自衛隊の「軍艦」だからなあ

あくまで文民の海保とはリスクがね

また有事の際1000t12隻の勢力が岸壁の警備しかしないとは考えにくいし
かといって丸腰で出したら高級な通報船だし

983 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 17:01:01.87 ID:QxD0zRKn.net
有事は港湾警備でゲリコマ警戒かね

984 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 17:06:30.87 ID:TM9Zsp8f.net
>>981
別に掃海艦艇に載せる機関砲の威力がいくらか過剰でも別に構わないだろうけど
あまり大きな砲だと金属反応の点で問題が出てくるのでは

まあ今でも周辺海域の警戒監視に出している掃海艇は20ミリ砲で別に問題はないし
サイズアップする必要があるかといわれると微妙だな

985 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 17:07:03.87 ID:YQc8pcKR.net
>>978
お前みたいな日本語理解出来ないバカよりパヨクの方がよっぽどマシw

986 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 17:16:48.01 ID:C0MC5q9J.net
>>982
ただしこういった艦艇をセンサーや船体が勿体ないからと武装を沢山積むと当初目的の安価などが損なわれるので割り切りが必要
割り切りが下手だとこの手の兵器は失敗する
具体例はLCS

>>984
掃海部隊の理想としては30mmブッシュマスター機関砲くらいが一つの方向らしい
あれならそんなに重くない
既存20mmだと浮遊機雷を確実に処分しきれないという
爆薬の低感度化がすすんでいるため

987 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 20:14:16.55 ID:0ylm3tS4.net
三菱案OPV公開
https://www.navalnews.com/event-news/pacific-2019/2019/10/pacific-2019-mhi-unveils-opv-ddg-designs-based-on-future-jmsdf-frigate/

OPV based on FMF

コーストガード向けと海軍向けを共通設計
排水量1500〜2000トン
全長85〜100m
速度25ノット+
装備については具体的記載なし

コーストガード向けと海軍向けの外観上の大きな違いは
センサーマストの有無、主砲の種類

988 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 20:18:29.78 ID:0ylm3tS4.net
三菱案は海保との共通タイプ(ただし新設計)かぁ……

989 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 20:20:53.17 ID:7rnJku7L.net
速度と煙突が並列なあたり三井に続きディーゼルか

990 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 20:23:08.94 ID:0ylm3tS4.net
>>989
まぁ海保巡視船と共通設計ならガスタービンは使えんわな

991 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 20:29:52.74 ID:S0vPTx4p.net
>>987
まさに灰色の巡視船に76mm
FFMのCICはオミットとか夢も希望もねえな

消去法で双胴はJMUか

992 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 20:31:36.15 ID:JV8LLMhw.net
>>991
…40mmじゃね?

993 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 20:44:17.77 ID:SN9YXUAD.net
海保と船体を共通化か

994 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 21:09:32.09 ID:7rnJku7L.net
巡視船モデルよりヘリ甲板が長いけど煙突から上構後端までは逆に短いな

995 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 21:19:19.44 ID:87rhbgvb.net
>>992
海自用と海保用は砲塔のサイズが違うから海自は76mmで海保は40mmなんでないかね

996 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 21:41:40.05 ID:aVFNNfwU.net
三井案、三菱案と出て、SSMだのA-SAMだのはもう無いよねと皆が正しく現状認識するようになったらいいなー。

997 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 21:46:57.23 ID:fW7wU5pA.net
>>996
閣議決定された防衛大綱や中期防計画にすら歯向かう、キチガイ反政府ヲタが現状を認めるわけねーじゃんw
次スレから直ぐに「決まっていない!」「武器が求められる!」「オレの意見に逆らうのはパヨク!」連呼がはっじまるよ〜

998 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 22:39:57.48 ID:CusKQIkR.net
>>949
だな

999 :名無し三等兵:2019/10/08(火) 23:56:18.90 ID:BZxTlltZ.net
巡視船型とか、やる気無さ過ぎだろ。
舷側に甲板が無いとか有り得ない。
ステルス巡視船とか誰が使うんだよ。

1000 :名無し三等兵:2019/10/09(水) 00:05:42.66 ID:wRZbX6Kk.net
30mm搭載の巡視船型でいいんだってば
今非武装艦も駆り出してる見るだけ任務に、少人数で済む省エネ間を当てるだけなんだからさ

1001 :名無し三等兵:2019/10/09(水) 00:19:42.59 ID:QDvAWdzQ.net
哨戒艦はこれの下から二番目のやつになるのか?

https://www.navalnews.com/wp-content/uploads/2019/10/PACIFIC-2019-MHI-Unveils-OPV-DDG-Designs-Based-on-Future-JMSDF-Frigate-1.jpg

1002 :名無し三等兵:2019/10/09(水) 00:34:52.68 ID:WQKCCUp9.net
FFMをMHIがとったから哨戒艦は三井かJMUに回すんじゃ無いですかね

1003 :名無し三等兵:2019/10/09(水) 03:03:52.25 ID:bfgbyjKn.net
巡視船がベースではなく巡視船のベースになるのだから我等の勝利(錯乱)

1004 :名無し三等兵:2019/10/09(水) 03:20:22.52 ID:/tv5Jrc5.net
DDXはやはりFFMを大型化した艦になるようだな
あさひ型やまや型を見るに、巡航は燃費重視で速度落としてディーゼルで割り切るのか?

1005 :名無し三等兵:2019/10/09(水) 03:40:59.46 ID:2raKp02t.net
単に兵器の説明会なんだからDDX関係なくFFMは大型化も小型化もできるとアピールしてるだけでは?

1006 :名無し三等兵:2019/10/09(水) 06:22:24.51 ID:qMSCnE3k.net
Naval News の動画をyoutubeで観たけど、三菱の中の人いわくOPVはマルチミッションハンガーと
マルチミッションベイをいっぱい備える、ということだけど、無人機運用もそれなりに視野に入れてる
と考えていいのかなあ。
ヘリハンガーじゃなくて、わざわざマルチミッションハンガーと言っているのが気になる。

1007 :名無し三等兵:2019/10/09(水) 06:24:01.93 ID:qMSCnE3k.net
あとFFMFのAAW型は満載で10,000トンクラスになるとも言ってたね。

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★