2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 875

1 :名無し三等兵:2017/03/15(水) 08:46:04.55 ID:QpL4rvMB.net
軍事に関する質問はこのスレッドで

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 874 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1485655406/

2 :名無し三等兵:2017/03/15(水) 08:46:32.45 ID:QpL4rvMB.net
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください

●スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です

3 :名無し三等兵:2017/03/15(水) 08:47:27.85 ID:QpL4rvMB.net
◆質問者の皆様へ

・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です

・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です

・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
 それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能で回答者が考えています

・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません

・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません

・回答があるまでに数日間かかることもありますがm回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります

・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
  時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります

4 :名無し三等兵:2017/03/15(水) 08:48:07.33 ID:QpL4rvMB.net
派生議論スレ46
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/

新軍事板書籍・書評スレ 73
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1463311820/

軍事雑誌総合スレ 第31号 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1482154406/

自衛隊関係はこちらへ
 http://wc2014.2ch.net/jsdf/

 映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ 83○■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1478164474/

 質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2471◆◆©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1483361759/

5 :名無し三等兵:2017/03/15(水) 08:48:50.39 ID:j2FaaR9c.net
スレ建てナイス

6 :名無し三等兵:2017/03/15(水) 08:48:51.71 ID:QpL4rvMB.net
初心者スレに生息するコテハン共
信頼性高
 三等自営業・名無し軍曹・ゆうか・眠い人
  出没頻度は高くない。特にゆうか氏は1スレ丸々現れないことも珍しくない。
  しかし回答の信頼性は高い。これは彼らが情報ソースを重視することと、憶測で回答する際にもバックボーンの知見がしっかりしているからである。
  彼らとて誤るが謝罪や訂正をためらわない点でも評価が高い。彼らの回答をもらえた質問者は運が良い。
信頼性中
 モッティ
  出没頻度高。回答の正誤は五分五分といったところ。
  思い込みで回答する悪い癖があるため時にある「事実は小説より奇なり」をレアケースとざっくり省略してしまう事が多い。
  彼の回答をもらった質問者はテンプレの「回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう」を肝に銘じるべし。
 耳鼻科医
  出現頻度中。医療関係というあまりに専門分野のため検証できないので暫定位置
 不動産屋のオッチャン レスの内容はとりあえず正しそうだが、あらしに釣られやすいのでこの位置
信頼性低
 ふみ
  かなり詳しい回答をだすが煽り耐性がなく、火病ったときは霞ケ浦の住人と同レベルまで堕ちる。
信頼性無
 オーストコリアの不幸でメシウマ ・居酒屋正社員
  上記2名ただのバカ酷使様
 霞ヶ浦の住人
  彼の回答を信頼してはいけない。正答が何時間も前についた質問にわざわざ誤答と自説主張をつけて質問者を誤導する最悪の回答者。
  自分が出した情報ソース(Wikipediaを多用)でさえまともに読解できておらず、回答する資格がないとまで断じる者もいる。
  彼の回答は見なかったことにするのが一番の正解である。
  はっきり言って彼の回答に「想像します」の文言がある場合、その回答は嘘っぱちです。
信頼性以前
 民間人
    回答せずひたすら質問することを自慢する質問厨。
 マリナ
    過去のレスを一切見ない、ただのバカ。さらに、フライングで次スレを立て逃げする大馬鹿者。
 居酒屋正社員
    コピペ質問にさらに自己主張を垂れ流す荒らし。

7 :名無し三等兵:2017/03/15(水) 09:41:20.11 ID:U/zhAFAy.net
>>1 マリナ乙

8 :名無し三等兵:2017/03/15(水) 10:20:46.88 ID:rp8wi7VQ.net
おつおつ〜

9 :名無し三等兵:2017/03/15(水) 17:17:37.57 ID:9BcqXX/R.net
早くこっちを消費して重複解消してね。

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 872
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1482106649/

10 :名無し三等兵:2017/03/16(木) 10:28:55.51 ID:jFECh64T.net
E100とマウスの違いは何ですか?
またティガーやキングティガーがあったのにマウスを作った理由はなんでしょうか?
またティガーが量産(3万両くらい)すれば戦線維持できたんじゃないでしょうか?

11 :名無し三等兵:2017/03/16(木) 10:34:57.35 ID:ZHkWgu8B.net
>>10
E-100とマウスはまったく別の戦車(E-100の砲塔はマウス用のものの流用だけど)。

端的に言えばマウスは電気駆動だけどE-100はガソリンエンジン駆動。

マウスの計画はケーニヒスティーガー(キングタイガー)よりも先に開始されてる。
なので「ケーニヒスティーガーがあったのに作った」わけじゃない。


ドイツの工業力を全部ティーガー作るのに集中させたら3万両くらいは作れたかも。
でもそれでは戦争できない。
「重戦車「しか」ない軍隊では戦争ができないので。

12 :名無し三等兵:2017/03/16(木) 13:54:04.56 ID:K9EdspcI.net
F-35ってステルス戦闘機らしいですけどスクランブル発進にも使えるんですか?

13 :名無し三等兵:2017/03/16(木) 14:09:04.25 ID:K9EdspcI.net
すいません↓のスレに移りました
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1489535164/

軍事板は質問スレがいっぱいあって難しいですね

14 :名無し三等兵:2017/03/16(木) 15:36:59.47 ID:tVQxloH8.net
>>13
強制永久板またぎコテハン大好きな荒らしが軍事板をめちゃくちゃに荒らしまくったからね、いまだに傷跡は深い

15 :名無し三等兵:2017/03/16(木) 15:37:32.86 ID:8kkCr4Wp.net
最新鋭と言われた10式戦車も制式化から7年が経過し、隣国と比べた時の見劣りや陳腐化が否めませんが、どの程度配備が進んだのでしょうか?

16 :名無し三等兵:2017/03/16(木) 15:44:17.38 ID:K9EdspcI.net
>>14
>強制永久板またぎコテハン大好きな荒らしが軍事板をめちゃくちゃに荒らしまくったからね、いまだに傷跡は深い
戦争の傷跡みたいでかっこいいですね
さすが戦争板です!

あと
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1489535164/
じゃなくて
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1485655406/
でした
1000いったら、次はここでよろしか?

17 :名無し三等兵:2017/03/16(木) 18:10:29.51 ID:va8tinfs.net
>>16
もう1000いったので続きはここで良いのだけど、質問は要点をまとめてねー。

で、向こうでも誰か答えてたけど、スクランブルは何も軍用機や仮想敵国ばかりが相手とは
限らないし、接近を知らせるのも警告のうちだから、レーダーに写ること自体は何も問題が無い。

湾岸戦争の頃にもF-117がレーダーに映ってる!と大騒ぎになったことがあるが、
リフレクターをつけてる理由を聞けば当たり前の話だったりする。
(必要も無いのにレーダーに映らないというのは、透明人間が横断歩道の無い車道を渡るようなもの)

18 :名無し三等兵:2017/03/16(木) 19:16:51.84 ID:YZAs9+Jj.net
(必要も無いのにレーダーに映らないというのは、透明人間が横断歩道の無い車道を渡るようなもの)

19 :名無し三等兵:2017/03/16(木) 20:41:08.86 ID:YtLjRc/V.net
米国のホームセンターのようなところで
単発の散弾銃が9800円ぐらいで売っていたのですが
この銃はいったいどのような用途で使用されるのでしょうか ?

20 :名無し三等兵:2017/03/16(木) 20:41:48.83 ID:PGL5CApG.net
ふりーず

21 :名無し三等兵:2017/03/16(木) 20:47:13.50 ID:BB0a8s1W.net
ぷりーず?

22 :名無し三等兵:2017/03/16(木) 21:33:53.54 ID:0i7WujFX.net
>>19
まずどんな銃かさっぱりわからん
単発発射の連発銃なのか単発装填の無マガジン単銃身なのかすらわからん
長物なのか散弾拳銃なのかもわからん
ひょっとするとショットガンスタイルのエアソフトガンかもわからん

まあとりあえず銃をどう使うかなんて持ち主次第じゃね?
狩猟用、ホームディフェンス用からホビー用、サタスペまで

23 :名無し三等兵:2017/03/16(木) 21:44:17.62 ID:ZHkWgu8B.net
>>22
散弾専用の拳銃(拳銃型の散弾銃)って今現在存在してたっけ?
少なくともアメリカでホームセンターで売るようなものとしては存在しないように思うが・・・。

というかソウドオフ規制に引っかかるんじゃ?

24 :名無し三等兵:2017/03/16(木) 21:48:44.51 ID:ZHkWgu8B.net
>>19
それ桁を1つ読み違えてるかドル−円換算を間違えてない?

25 :名無し三等兵:2017/03/16(木) 21:52:29.24 ID:0i7WujFX.net
>>23
多分現代米国の「ホームセンターのような」ところなのだろうとは思うけど、
どこの国かもどの年代かもわからない「米国のホームセンターのような」ところである可能性も十分あり得るだろ

26 :名無し三等兵:2017/03/16(木) 22:07:07.13 ID:YtLjRc/V.net
レスどうも

数年前のウエストバージニア州チャールストン
にあるショッピングモールのスポーツ用品店で
99ドル80セントくらいで売っていました
単発無マガジンで銃身の長さは
50センチぐらいだったと思います



他にも見覚えのある銃がたくさん売っていましたが日本のエアガンよりも
本物の方が安くてびっくりした覚えがあります

27 :名無し三等兵:2017/03/17(金) 03:01:40.00 ID:fDVuqRiF.net
どうでもいいが↓のスレがまだ健在だからこっちはモスボールしとけよ。質問者は向こうで投下してくれ

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 872
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1482106649/l50

28 :名無し三等兵:2017/03/17(金) 03:10:10.70 ID:tRK20iER.net
時代遅れといわれるリボルバー式の拳銃ですが、
戦闘機の機銃としては、リボルバーカノンとして需要があるのはなぜですか?

29 :名無し三等兵:2017/03/17(金) 05:11:56.98 ID:g5FyMpRa.net
http://flyteam.jp/news/article/53415

これを見て改ではないF-4EJが2015年で55機も保有されているのに驚きました。
近代化改修もされていないF-4って役に立つんですか?

30 :名無し三等兵:2017/03/17(金) 07:22:46.54 ID:gIw25pmU.net
>>27
それはそんなところ使い始めたお前らの勝手な主張
使わないといけない理由なんてない

31 :名無し三等兵:2017/03/17(金) 08:02:11.64 ID:p7W2d9WO.net
>>30
逆に使うのを避ける理由も特に無いが…何かあるか?

32 :名無し三等兵:2017/03/17(金) 08:19:56.19 ID:gIw25pmU.net
>>31
自由に使えば?としか
ただ「こっちを先に使え」なんて事を言われる筋合いはない

33 :名無し三等兵:2017/03/17(金) 08:39:49.52 ID:cM00nG46.net
>>28
リボルバーカノンはブローバック式よりも発射速度が高く、ガトリング式よりも立ち上がりが早い
ガトリング式は回転しなきゃならないので、作動開始から発射までに0.数秒程度の遅れがある。空戦ではその一瞬も大事という考え方

>>29
EJは2015年時点でも飛行開発実験団所属の7機だけだよ。下の注意書きまでしっかり読むべし
「※F-4EJ改はF-4EJの内数 ※国有財産台帳記載の数値」って書いてあるよ
55(EJ+EJ改)-48(EJ改)=7(EJ)

34 :名無し三等兵:2017/03/17(金) 13:29:36.98 ID:LiH1181i.net
>>30
あいにくだが
>(6)重複スレッドには既存スレッドへの誘導レスをつけた後は放置してください。
というのが軍事板のルールなんだよ
それが嫌ならよそへ行け

35 :名無し三等兵:2017/03/17(金) 13:32:07.96 ID:es5ZV/1b.net
だれも守らないルールはルールじゃないんだよ

リアル社会の法律でも休眠法がいくつあることやら

36 :名無し三等兵:2017/03/17(金) 13:45:47.29 ID:gIw25pmU.net
>>34
お前w
重複スレはどっちだよw
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 872 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1481953825/

ルール破ってるのはお前らじゃん

37 :名無し三等兵:2017/03/17(金) 13:54:09.04 ID:LiH1181i.net
>>36
そのスレ終わってるのに何言ってんのお前w

38 :名無し三等兵:2017/03/17(金) 14:00:07.72 ID:gIw25pmU.net
>>37
そりゃそのルールの通り放置すべきスレって事だろ?
同じ時期、同じスレ番号でお前らが誘導してるのが重複して建ったスレじゃねぇか

39 :名無し三等兵:2017/03/17(金) 14:25:03.77 ID:LiH1181i.net
ん?
もしかして
他人もルール破ってるからぼくちゃんもルール破っていいもん!って主張したいわけ?

そういうのは幼稚園の時に卒業しなきゃ

40 :名無し三等兵:2017/03/17(金) 14:35:07.16 ID:gIw25pmU.net
話が通じない

41 :名無し三等兵:2017/03/17(金) 15:29:49.95 ID:dtXWRFWa.net
>>28
パトレイバーのリボルバーカノンと現実のリボルバーカノンを混同してないか?
リボルバー拳銃は装弾数が少なく、オートマチック拳銃より再装填の手間もかかるが、リボルバーカノンは次々に装填と排莢を繰り返す、発射速度の高い機関砲
普通の機関砲に対し、ガトリングガンでは銃身を増やし回転させているのに対し、薬室を増やし回転させたのがリボルバーカノン
http://www.warbirds.jp/truth/s_rgun.htm

42 :名無し三等兵:2017/03/17(金) 16:31:29.69 ID:LiH1181i.net
>>40
違う
お前の理屈が世間に通用しないだけ

43 :名無し三等兵:2017/03/17(金) 17:11:42.27 ID:LiH1181i.net
つーか軍板のローカルルールって以前に
似たようなスレ乱立されたら迷惑ってのは
どこの掲示板でも同じだから
不満なら自分で掲示板作れや

44 :名無し三等兵:2017/03/17(金) 19:10:15.64 ID:p7W2d9WO.net
間違って次レスが2つできてしまった場合、一方を消化してからもう一方を消化して、その後で
新レスを立てるってのが普通。

それをやらずに新スレを立てると重複になるので、要するに>>1が全て悪い。

45 :名無し三等兵:2017/03/17(金) 19:10:32.05 ID:es5ZV/1b.net
マジレスすると軍板は、質問スレ乱立をモスボールと資源再利用と
いう形で解決してきた

質問者は最初に目についたスレ、つまり上位にあるスレに質問を投下
する傾向がはっきりしてるから「現行スレ」を常に浮上させておくことで
「どのスレをどの順番で使うか」は簡単かつ明瞭に誰にでもわかる

文句言ってるアホは、スレを浮上させ続ける努力すらしない怠け者の
間抜けにすぎないから、「ルール」云々いう資格すらない

46 :名無し三等兵:2017/03/17(金) 20:27:43.30 ID:p7W2d9WO.net
>>45
で、お前はどっち側なの?

47 :名無し三等兵:2017/03/17(金) 20:34:18.75 ID:7pzJfl65.net
873が建つ前に再利用の声がけするならわかるけど
今875で散々放置されてた物を持ち出すのはどうなのよ

48 :名無し三等兵:2017/03/17(金) 20:57:03.67 ID:p7W2d9WO.net
>>47
今までの流れ見てると、>>874の終盤まで重複スレ残ってるのに気付かなかった人が多くて、
今頃になって解消の動きになったというのが正解。
気づかなかったなら仕方ないが、周知の事実になればそりゃ重複解消しなきゃとは思うわ。

で、何でそんなことが起きたかというと、専ブラだと閲覧履歴残ってないスレは更新しても
出てこないんで、一度も見たこと無いスレにずっと気づかないことが普通にある。

だから上位がどうのとか言ってる人は専ブラ使ってないんでないかと(それ自体は問題無いが)
俺も872の重複立ってたなんて数日前まで知らんかったわ。

49 :名無し三等兵:2017/03/17(金) 21:42:13.56 ID:N9zEBV5F.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1482106649/
まだこの↑スレが950にも行ってないんだからここのURLを貼って次スレということにすれば住民は勝手に移動する。
意味のない言い争いはよそでやれ。
あと現行スレに持ち込むなアホが。

50 :名無し三等兵:2017/03/17(金) 21:54:09.81 ID:p7W2d9WO.net
>>49
その「現行スレ」の解釈で揉めてる現状でして…

まー現行かどうかはさておき、どんな形にせよ埋めるべきは↓なのは確かね。
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 872
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1482106649/

51 :名無し三等兵:2017/03/17(金) 22:18:21.68 ID:cM00nG46.net
もう残り90レスもないんだし、すぐに埋まるでしょ
それよりか終わったらこっちが次スレだとあっちに周知しないと、また重複スレが立つよ
950あたりと970あたりが良いかな?

52 :名無し三等兵:2017/03/17(金) 22:49:07.24 ID:nd6ZX/1f.net
重複スレなんてローカルルールどおり放置するしかないじゃん
元々ワッチョイ有りスレが有力だったけど放置されてた重複スレに移転した結果今の寂れよう
わざと重複スレ建てて荒らしてる野郎も居るみたいだし真に受けるだけ無駄だろ

53 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 19:21:02.19 ID:v5P1ILSK.net
>736 : 名無し三等兵2017/03/07(火) 12:16:12.29 ID:qGlnnBm9
>735
>それを「本来存在しない」と表現してるんじゃないの?
>現実に「ドレッドノート級」という語が存在する事を否定してるわけじゃないでしょ

>737 : 名無し三等兵2017/03/07(火) 12:29:56.59 ID:okrB3h/T
>日本海軍式の日本語で「ドレッドノート型戦艦」ってのなら「本来存在しない」よ、「級」>じゃなくてね「型」ね
>いくらカスミンが過去デタラメ・勘違いな書きこみしてたからって、こっちが間違った>主張をするのは如何な物か

お願い

「デタラメ・勘違いな書きこみ」の、教科書、ウィキペディア、辞書を貴殿が訂正してください。

巨大戦艦ドレッドノート(恐れを知らぬ者)ドイツに対抗してイギリスが1906年に完成させた。
同時最速の21ノット(時速39qで進むこの戦艦の登場により、それまでの戦艦は時代遅れになった。
超弩級(ケタ違いに大きい)の弩はこの船の頭文字をさした。

明解世界史A 帝国書院 平成24年3月27日検定済
職業科高等学校の世界史の教科書です。
普通科は、世界史Bです。
私が学んだ世界史Bは、もっと詳し記述だったと記憶しています。
明解世界史A 帝国書院 平成24年3月27日検定済
職業科高等学校では、他の教科も、やさしいBを使っています。
元同僚に、国立大学農学部を卒業した人がいました。
大部分の学生は、普通科でBを学んでいまはした。
極少人数、農業科高等学校から、推薦入学した人がいました。
基礎学力が低くて、大学の授業についていくのが、大変だったらしいです。

54 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 19:23:03.48 ID:v5P1ILSK.net
「弩級戦艦(どきゅうせんかん、dreadnought)は、
20世紀前半の戦艦の典型的なタイプを言う。
1906年に進水したイギリス海軍の「ドレッドノート」は、単一口径巨砲(all-big-gun)による武装と蒸気タービンによる高速で大きな衝撃をもたらし、
以後の戦艦のタイプを普通名詞として「ドレッドノート (dreadnought)」、
それ以前のものを「プレ・ドレッドノート (pre-dreadnought)」と呼ぶようになった。
日本語では略してそれぞれ「弩級戦艦(弩級艦)」、「前弩級戦艦(前弩級艦)」と呼ぶ。なおこの「弩」はドレッドノートの頭の音を取った当て字であり、漢字の意味(おおゆみを表す)とは関係無い。そのため、ド級とカタカナ表記する場合もある。」

下記、ウィキペディアの弩級戦艦を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A9%E7%B4%9A%E6%88%A6%E8%89%A6

1. 超弩級
1 「超弩級艦」の略。
2 同類のものよりはるかに強大であること。
また、はるかにすぐれていること。「超弩級の大作映画」

55 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 19:33:04.29 ID:vO/CDJJv.net
それに対して「デタラメ」とは言ってねえだろ、読解力が無い年寄りだな
「過去」ってのはそれ以外の沢山、主に引用元の資料が古い場合な

56 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 19:37:17.36 ID:v5P1ILSK.net
>732 : 三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2017/03/07(火) 08:16:30.57 ID:hH+f2NIH
>719
>度を越した愚者
>度しがたい愚者の事を
>ドアホと言います

「デタラメ・勘違いな書きこみ」の、教科書を貴殿が訂正してください。

41年4月に日ソ中立条約を結んだうえでインドシナ南部も占領した。これは連合軍の反発を招き、アメリカが日本への石油・鉄禁輸に踏み切ったので、日米関係は著しく悪化した。
12月8日、日本はマレー半島とハワイの真珠湾(パールハーバー)を奇襲攻撃し、アメリカ・イギリスに宣戦した(太平洋戦争)。


明解世界史A 帝国書院 平成24年3月27日検定済
職業科高等学校の世界史の教科書です。
普通科は、世界史Bです。
私が学んだ世界史Bは、もっと詳し記述だったと記憶しています。
明解世界史A 帝国書院 平成24年3月27日検定済
職業科高等学校では、他の教科も、やさしいBを使っています。
元同僚に、国立大学農学部を卒業した人がいました。
大部分の学生は、普通科でBを学んでいまはした。
極少人数、農業科高等学校から、推薦入学した人がいました。
基礎学力が低くて、大学の授業についていくのが、大変だったらしいです。

57 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 19:38:51.41 ID:v5P1ILSK.net
>494 :三等自営業 ◆LFW70QtzTw :2016/02/11(木) 09:27:47.25 ID:Mg952XaK
>491
>そもそもソビエトは、連合国との和平仲介の役割を期待されていて日ソ不可侵条約を
>締結していましたが

>725 :三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2016/02/14(日) 21:27:53.93 ID:a3A0wdF1
>713
>不可侵条約締結にあたりソビエトに和平仲介を期待していなかった根拠を示して下さい
1 「日ソ中立条約」だ!
2 開戦してない!
3 「嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しない」!

日本が、1945年「ソビエトに和平仲介を期待し」たのは事実です。
だが、開戦してない「1941年4月」「日ソ中立」「条約締結にあたりソビエトに和平仲介を期待していなかった」。

下記は、「2016/02/14(日) 20:19」に書き込みました。
上記を、「2016/02/14(日) 21:27」に書き込んだの「は何故か」?
書き込みを読まない!
「嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しない」!

58 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 19:44:31.27 ID:lVNOnqUY.net
カスが、過去と同じレスをコピペのように張りまくるのは、論破されたことを認めた証拠ですね。

59 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 19:47:27.13 ID:v5P1ILSK.net
>55 : 名無し三等兵2017/03/18(土) 19:33:04.29 ID:vO/CDJJv
>それに対して「デタラメ」とは言ってねえだろ、読解力が無い年寄りだな
>「過去」ってのはそれ以外の沢山、主に引用元の資料が古い場合な

>737 : 名無し三等兵2017/03/07(火) 12:29:56.59 ID:okrB3h/T
>日本海軍式の日本語で「ドレッドノート型戦艦」ってのなら「本来存在しない」よ、「級」>じゃなくてね「型」ね
>いくらカスミンが過去デタラメ・勘違いな書きこみしてたからって、こっちが間違った>主張をするのは如何な物か

「本来存在しない」よ、「級」と貴方が主張しても、教科書、ウィキペディア、辞書に載っているのです。
社会の常識に合わせなさい。

60 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 19:49:46.58 ID:v5P1ILSK.net
643 :
名無し三等兵
2016/12/29(木) 19:10:04.40 ID:8t8+QnZ0
>714 :名無し三等兵:2016/02/14(日) 20:19:33.22 ID:GFaPlSXo「
>日ソ中立条約
> - Wikipedia
> ttps://ja.wikipedia.org/wiki/日ソ中立条約
>ところが、松岡洋右が外務大臣に就任すると、構想は変質させられ、日独伊三国軍事同>盟に続き、日ソ中立条約を結ぶことによりソ連を枢軸 ...
>当初、ソ連は応じなかったものの、ドイツの対ソ侵攻計画を予見したことから提案を受>諾し、

>1941年4月13日調印した


>‎条約締結 - ‎関連作品 - ‎出典 - ‎関連文献」

61 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 20:13:13.41 ID:ZLKC/jex.net
>>59
ほら、全然理解できてない、言うだけ無駄だったね

62 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 20:14:24.73 ID:v5P1ILSK.net
『ドレッドノート』の登場により、それまでの戦艦は一夜にして陳腐化。
「前ドレッドノート級」を略した「前ド級」という新造語で表されるようになった。
だが、この時期の戦艦の急速な変革は、すぐに本艦の性能を凌駕する「オライオン級」のような「超ドレッドノート級」、すなわち「超ド級」の戦艦の出現を促した。

『歴史群像』2013年2月号。「ドレッドノート」白石光

63 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 20:14:58.13 ID:v5P1ILSK.net
本を訂正するとお礼を貰えますよ!

台湾の観光案内本を読みました。
誤りを見つけました。
人形劇を見せる、シアターレストランを紹介していました。
毎日上演すると記されていました。
現実には、10人以上の客が入ったときだけ、ときたまの上演です。
台湾人の彼女が、その人形劇が好きです。
私の台湾旅行中に上演すれば、必ず見に行きます。
最近は、上演しないので、見に行ってません。
その本を読んで、無駄足を踏む人が出ると、出版社の信用問題になります。
手紙を出して、教えました。
令状と、お礼の図書カードが送られてきました。

64 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 20:18:29.83 ID:ZLKC/jex.net
それがとっくに訂正された古い情報である事も知らず、延々と引用する奴の言う事じゃ無いね

65 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 20:27:30.07 ID:v5P1ILSK.net
>64 : 名無し三等兵2017/03/18(土) 20:18:29.83 ID:ZLKC/jex
>それがとっくに訂正された古い情報である事も知らず、延々と引用する奴の言う事じゃ
>無いね

質問

「それがとっくに訂正された古い情報である事」を教えてください。

66 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 20:47:59.99 ID:n1bWDjH2.net
とりあえず必要な部分と不要な部分を見分けて必要な部分だけ引用するようにしろよ。
それが出来ないとすればそれはまともな読解力が無いからで、
まともな読解力が無いなら文章による議論に参加する能力が無いということになる。

67 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 20:51:44.58 ID:44XkiUDJ.net
>令状と、お礼の図書カードが送られてきました

こんなんカキコするくらいだから読解力どころか国語力もないだろうな

68 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 20:58:34.52 ID:lVNOnqUY.net
>>67
きっと社員数人くらいしかいなさそうな出版社に礼状が届くまで同じ内容の手紙を職場名義で出しまくって
社員がノイローゼに陥ったからこれでご勘弁をと送ってきたんだろ。

69 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 21:01:59.75 ID:1AUCenfK.net
だからカスに触るなよ
相手にするから居着いちゃうんじゃんか

70 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 21:49:50.87 ID:wQElaHzN.net
すみません、空軍に関する2つの質問なのですが、

航空自衛隊の様な空軍の空対空戦闘訓練で間抜けにも、
交戦空域で
1分以内(10秒とか。)で初弾のMRMを避けきれずに、
撃墜判定をもらって
即訓練終了といった、はずかしい事ってあるのでしょうか?

こんなに短時間でやられてる場合の訓練って訓練の意味は
あるのでしょうか??

そして、2つ目の質問ですが
これもまた、日本の航空自衛隊に関する質問ですが、

機上で模擬発射された空対空ミサイルは迎撃管制所では
「はずれたか」「当たったか」を
判別出来る科学力を持っている
ものなのでしょうか??

以上です。
よろしくお願い致します。

71 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 22:01:47.51 ID:RO63mGjk.net
>>69
いや相手にしなくても居つくよ。

だからって荒らしの相手をするのはやめてほしいけど。

72 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 22:06:35.96 ID:RO63mGjk.net
>>70
F-22ステルス戦闘機を普通の戦闘機と模擬空戦させたら一方的過ぎてそんな感じになった
>始まった瞬間に終了

それだって「ステルスと戦うと戦闘が成立しないくらいに一方的にやられる」ということを
実感させるには十分に意義がある。

実際のミサイルを発射するしないも含めて、空戦訓練で「攻撃が成功したかどうかを判定する」
方法は何種類もある。

んで、基本的にはその「当たったかどうか判定」は管制のほうがやっている。
実際に「ミサイルを発射した」機体自体は「攻撃に成功した/失敗した」と管制に指示されるまで
自分では判断付かない、のが普通。

73 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 22:23:24.84 ID:XFFUtcnX.net
関東大震災前後の加賀の状況を調べているのですが
横須賀工廠の5号船渠の延長工事が始まった日付はいつなのでしょうか?
1924年10月の延長工事終了を待ってから空母への改装工事が始められたのでしょうか?

74 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 22:37:23.10 ID:B9hnFI0b.net
WW1、WW2の海戦の主役がUボートと駆逐艦、護衛空母、空母 ばかりになって
戦艦がほとんど活躍出来なかった理由はなんですか?
航空機が発達したWW2はともかくWW1は航空機がまだ発達してないのに
活躍してたのはUボートばかりで戦艦はあまり活躍出来ませんでしたよね?

75 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 23:11:53.23 ID:IsTNiIYb.net
アメリカデフォルトしたら日本は何処と同盟するの?

76 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 23:13:03.49 ID:NO9DtU89.net
前スレ(872)>>948
独は自国や周辺国のスイスやオーストリア等に
モーゼルやワルサー、ルガー、ゾロータン、
ラインメタルなどの銃器メーカーが
多数有り銃を作る為の専用工作機の
メーカーもそれなりに有り
それら工作機の精度も高かった
対し日本は国営の砲兵工廠と民間は南部位しか無く
専用機のメーカーはほぼ皆無
なのでドイツは機械加工後ほぼそのまま
組み付けれるが日本は熟練工の摺り合わせが必要であった
なので日本は元々大増産が出来る体制では無かった
そんで独は民間企業なので資金調達や工場の拡張は
比較的容易で35年の再軍備宣言からコツコツ
やれただろうしWW1で大増産経験してたり重工業に強いので
慣れた工員も集めやすかったし機械の修得も早い
対し日本は国営なのでまず予算のぶん取り合いが有い
日中戦争やってたとは言え対米戦はほぼいきなり
だったので工場拡張の時間的余裕も無かった
大増産の経験も無く重工業は弱い(あるいは
海軍や航空機に重点置かれてた)ので集めた工員は
1から基礎を教えねばならず教育に時間がかかる

77 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 23:13:47.72 ID:NO9DtU89.net
>>76つづき
じゃあ独から専用工作機輸入すればいいじゃんってなるが
独の銃器メーカーが押さえちゃってるから
早くても発注から1年以上掛かるだろうし
割り込んで直ぐ納入するよう根回ししても
余分に金が掛かるしマニュアルが独語なので
日本語に翻訳したり技術者送って機械操作の習得
なんかでも時間掛かる
んで対米戦て2年位の予定だったので体制
整った頃には対米戦終わってんじゃんなので
40〜42年は大増産せず
やばくなってきたそれ以降は独も空襲で工場やられ始めたし
機械持って来ようにも潜水艦じゃ無理だし
設計図だけ貰ってライセンス生産するにも
金が掛かるし(DB601のライセンス料は当初かなりふっかれられた)
工作機製作の為の技術者送ったりして時間も掛かる
そんでMP40やMG42は短時間で大量に作れるよう
プレス技術がふんだんに活かされた設計されてたし
それが出来たのは多数のメーカーが競作しあってて技術力高かった
こんな感じ
乱文失礼しますた

78 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 23:17:07.09 ID:CIMUnPL3.net
>>74
つドッガーバンク海戦
つユトランド沖海戦
と第一次大戦で戦艦(含む巡洋戦艦)が殴り合った海戦は二度起きてるし、それ以外にもゲーベン追跡戦やコロネル沖及びフォークランド沖海戦など水上艦同士の戦いは何度も起きてる。
ユトランド沖海戦のあとで大きな海戦が起きなかったのはイギリス海軍に対して劣勢だったドイツ海軍が現存艦隊主義をとって戦艦を出撃させなかったから。

79 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 23:21:12.44 ID:gfeYk6kS.net
ドイツの小火器のかなりの部分がチェコやフランス北部で造られたことを忘れちゃいかん
特にチェコの工業地帯は空襲を殆ど受けなかったから終戦までほとんど無傷で
ドイツ本土の工場が空襲で操業停止する中各種小火器をフルスピードで生産してた

80 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 23:22:25.67 ID:i+krMahQ.net
>>74
WW1については現存艦隊主義でググれ
要は、戦艦はいち戦争の勝敗を決するほどの艦隊決戦に使いたい戦略級兵器
大事な決戦までは無駄な損失が許されない貴重な代物であるため
互いに過剰なほど出し惜しみをしてしまった
それでも巡洋戦艦は戦艦ほど出し惜しみされなかったため幾つかの海戦で凶悪な活躍をしているし
戦艦もユトランド沖海戦という決戦が起きただけWW2よりはマシ

81 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 23:54:05.06 ID:NO9DtU89.net
>>79
補足サンクスw

82 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 23:58:59.34 ID:FtW3zr6Z.net
第3次ソロモン海戦やレイテのスリガオ海峡海戦など一応太平洋でも
戦艦同士の砲撃戦は起ってるな
あとは思いつかんけど

83 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 00:11:39.78 ID:M3Z8ER0a.net
第二次世界大戦時の武器兵器・発電所・工場にEMPは効果がありますか?

84 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 00:12:14.07 ID:ywmhMrYs.net
>>82
ビスマルク追撃戦とか、北岬沖海戦とか戦艦同士の砲撃戦も有名だろ。

85 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 00:30:35.42 ID:v7Wns/mR.net
>>83
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%A3%81%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B9
原理的には、核爆発を起こさなくとも、コンデンサなどを使い電磁パルスを発生させることが可能である。
そのため、非破壊・非殺傷兵器として敵の電子装備を麻痺させるEMP爆弾などが考案されているが、21世紀初頭の技術では核爆発によるものと違って小さな規模の電磁パルスしか発生できず、有効半径はせいぜい100 m程度だと言われている。
なおアメリカ軍が開発を進めているといわれるが、公式には実用化はされていない。

距離と対象によるとしか
つまりは
>>4
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です

86 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 00:35:40.84 ID:IO1RhbRx.net
そんなややこしいかき方しなくても、WW2当時は核の高高度爆発が実質的に不可能
つまりEMP効果はリアルな核の破壊力に隠れちゃって計測不能なんだと説明すれば
十分だよ

87 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 01:16:31.15 ID:MeAv7uNH.net
中国が韓国のサード配備に反対する大義名分の理由を教えてください
聞きたいのは中国の本音の部分ではなく、あくまで中国の大義名分の部分だけを教え下さい

88 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 01:19:18.45 ID:IO1RhbRx.net
>>87
中国の正当な軍事行動を阻害するからと中国は言ってる
外部に通用するようなレベルの「大義名分」は中国自身にも
見いだせていないようだ

89 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 01:24:55.67 ID:ORV7BZ3b.net
>>87
本音も大義名分も大体同じだと思うが
「THAAD配備は北朝鮮のみならず自国のミサイル戦力にも影響する
許せない」って公言してるし

90 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 01:33:16.32 ID:IO1RhbRx.net
THAADで、一番の問題は韓国の自己分裂的な態度で
中国は米との紛争になったら在韓米軍基地とその周辺の
韓国軍基地を全力でミサイル攻撃する、THAADはそれを
無力化するから許せないと、公然と言ってるも同然なのに
中国が韓国を攻撃するのはあり得ないという身勝手な虚構に
執着してるから、結局は「中国とも反日共闘」に逃げ込む
ことになっちゃう

91 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 04:38:46.59 ID:V9JbMLVn.net
第二次大戦当時にEMPが発生できたかではなく
当時のシステムが現在のEMPを食らった場合効果あるのか聞きたいんじゃね?

92 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 04:48:48.70 ID:e1iPLogl.net
毒ガスはダメでも
すごいいい匂いとかで家庭を思い出させて戦意低下させるとかどう?

93 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 04:59:13.00 ID:GkLjwT26.net
>>92
そんなもん使わずに家族からの手紙などで士気下がってる

94 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 08:31:56.47 ID:9zqWifcK.net
ホモになる催淫剤爆弾とか、屁の臭いのガス弾を撃ち込み、敵兵が「誰がこいた?」と疑心暗鬼に陥らせる爆弾とか、ネタではなくマジで研究されていたアメリカはおかしい

95 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 09:24:40.13 ID:NGcrQWO1.net
>>92
四面楚歌って言葉を思い出した
故郷の歌を歌わせるんだよね

96 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 09:31:47.55 ID:9DntPdF9.net
>>95
あれはそういう意味じゃなくて、自分のもともとの本拠地が敵の支配下になってそこに住んでる者も敵兵として自分を取り囲んでる状態を指す言葉

97 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 10:18:53.36 ID:q9Y7uV9w.net
質問します
朝鮮有事についてです
現在ティラーソンが日中を訪問しているのは北朝鮮について話し合いが持たれたと推察します
また秋田でミサイル警報を鳴らし避難訓練をしていたニュースを見ていた際内閣府の人間が今後他の市町村にも避難訓練を働きかけると言っていました
次に去年もそうでしたがこの時期に米韓合同軍事演習が大掛かりに開催されており
終了と同時に侵攻或いは斬首作戦を実行するのではないかということをラジオで聞きました
米はTHAADを5月9日までに配備完了させるということを日本の専門家が言っていました
北朝鮮が先般四発のミサイルを撃った時に在日米軍基地を狙う為の訓練と報道したそうです
今までは日本の国土を狙った発射訓練と北朝鮮が言ったことはなく初めて踏み込んだ発言をしています
在日米軍基地は治外法権があっても日本の国土ですので
日本を攻撃するという宣戦布告一歩手前の状況にあると考えます
南にはネイビーシールズ、デルタフォースが入ったとネットのニュースで報道されました
正男が暗殺され合同軍事演習が始まり国務長官がきて秋田はミサイル避難訓練etc
今すぐ斬首作戦なり先制攻撃なりが起こっても不思議はないと思います
そこで東アジアニュース+や軍事板で朝鮮有事のスレを探しましたが
活発に議論されているスレがないように思えます
北朝鮮軍事分析スレが該当するのかもしれませんが背後にある旧瀋陽と上海閥や北京の指導部
米軍、日本を含めた東アジア軍事情勢を議論しているスレは軍事板にあるでしょうか?
または他の板であるでしょうか?
スレ立てではなく議論しているスレを探しております

98 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 10:31:05.00 ID:IO1RhbRx.net
>>97
そんなもん、ないよ
半島情勢についていえば、緊迫してるように見えるとすれば
それはトランプのビジネス経験からくるブラフ戦術に過ぎず
その戦術では北の方が米より上なので、誰も心配していない
万が一があるとしたら、トランプが何かを読み間違った場合だが
それは他の人間にコントロールできることではないので、そこを
心配してもしょうがない
よって議論になるはずがない

まぁ議論しなきゃいかん人間がいるとしたら韓国人なんだが
連中は大好きな内輪もめの真っ最中で、北朝鮮のことなんか
実質的には無関心だ

99 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 10:41:07.50 ID:ORV7BZ3b.net
>>97
トランプ政権自体が不安定なのにそんな国家の大事の作戦を実行するはずがない
ただし計画自体は10年以上前から存分に十分に練られているだろうし
いざ発動となったらスムーズにいくだろうただし韓国は勿論日本にもある程度
死傷をともなう実害はあることを覚悟しなければならない

100 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 10:44:49.87 ID:IO1RhbRx.net
>>99
いわゆる「斬首作戦」が構想されたのは2014〜15年だそうだから
作戦コンセプトじたいがまだ揺らいでるよ
いま発動したらアフガンイラク以上にひどいことになるのは目に
見えてる

101 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 10:48:22.64 ID:IO1RhbRx.net
で、斬首作戦の最大のウイークポイントは
アフガンイラクと同様に、正恩ちゃん排除後の
後継者問題で、なんのかんの言っても正男を
充てるしか選択肢のなかったところに、正男
暗殺

北のやることは「最小の行動で最大の利益」を
貫いている罠

102 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 10:55:36.77 ID:ORV7BZ3b.net
>>100
いや首脳部だけを除去する計画自体は金日成、金正日時代から必ず
研究されていたはず
そうでなきゃアホだわ

103 :97:2017/03/19(日) 11:12:14.11 ID:q9Y7uV9w.net
ありがとうございます
トランプはロシア問題で弾劾される可能性がわずかにあります
共和党主流派は危ういトランプと一蓮托生はしたくない
仮に弾劾されると韓国と違い副大統領が大統領に昇格します
副大統領のペンスは共和党主流派で共和党はむしろトランプの首が飛んでくれても構わない姿勢だと考えます
トランプは突拍子もないことを突然言いますがバカではありません
トランプ自身不安定な政権だと充分自覚しています
共和党主流派から支持を得られていない、不安定政権を安定政権にするには
即ち内憂外患です
トランプ政権中枢には軍人が多くおり政権安定の為にいっちょ朝鮮でブチかましてやるとならないでしょうか?
もしかしたら私は朝鮮有事を期待しているのかもしれません

104 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 11:26:39.98 ID:NGcrQWO1.net
>>101
悪乗りして補足すると、北の方針というか戦略は結構一貫してて
今西側(?)がやらなきゃいけないのは、決断することだけなんだよね

で、中国が何とかしてくれるんじゃね、勝手に自壊していくんじゃね、っていう
やってはいけない希望的観測で決断を先送りしてるってのが現状

105 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 11:49:22.32 ID:ykSKIYHQ.net
イスラエルはハイテク軍事技術をやたら持っていますが、アメリカからの給与ですか?それとも自前のハイテク産業?

106 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 11:55:58.31 ID:ptDKTuqL.net
>>103
適当なスレに誘導してやれなくて申し訳ないが
だからといってここで演説や議論をぶちまけるのはやめてくれよ

107 :97:2017/03/19(日) 12:06:08.54 ID:aCmiAXjW.net
>>106
申し訳ありません
去ります

108 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 12:25:54.71 ID:O6tMhKOH.net
雨の激しい中での戦車戦とかあり得るんですか?
戦闘中に雨が激しくなってきたら撤退とかするんでしょうか

109 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 13:01:28.01 ID:yW5GNpMw.net
>>105
韓国軍がそのハイテク兵器とやらをいくつか導入してるけど
スペック倒れの誇大宣伝ばっかみたい
そこから考えると、アメリカから供与されたもんではなくて
自前の技術っぽい

110 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 13:09:47.50 ID:yW5GNpMw.net
>>102
アメリカ軍ではヒトラーの時代から敵の首脳部の暗殺作戦を是とする少数派と
軍はそんな下品な作戦に関わるべきではない、やっても敵を倒す効果は望めないと
する多数派が長い暗闘を繰り返していて、暗殺作戦の必要性が軍全体で肯定される
ようになったのは911以降なんだ
で、必要により、中東方面の作戦の情報収集と立案が優先されて、北朝鮮みたいな
ザコは後回しになってたんだよ

111 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 13:24:54.82 ID:GIi9YW2q.net
ABM弾(Air Burst Munition)が開発されたのは何年ごろですか?

代表作がエリコン・コントラバス社開発の
・35mm AHEAD弾
・30mm Pyrotee弾、
・57mm 3P弾
だそうですが、何時頃の誕生した玉ですか?

112 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 13:41:28.23 ID:UWUN9v/U.net
敵のトップを暗殺するのが卑劣な戦い方だ、と考えるアメリカ軍の理屈がよく分からん
別に普通に戦い方としてありだと思うし
そんな事言ったら軍人じゃない敵の女子供といった民間人まで攻撃する方がはるかに卑劣じゃねーの?

113 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 13:53:30.94 ID:5WWQV1yI.net
>>112
例えば、アメリカと戦争になった時に「開戦劈頭ホワイトハウスを爆砕して大統領以下首脳陣を皆殺しにする」で
アメリカに勝てるか、と考えてみるといい。

一時的に指揮系統は混乱するだろうが、それでアメリカは降伏したりしないし、国家として機能不全に陥ったりもしない。
国民が戦意を喪失するか、といえば・・・。


だからアメリカ人には「国のトップを始末してさっさと戦争を終らせる」という考え方がしづらい。
「それはアメリカだけの話でしょ」と言えばそうなのだが、近代国家というのは「自分たちと違う考え方をする国がある」と
いうことを自然に考えることができないので、どうしてもそうなる。

かつての日本が「主力艦隊を壊滅させれば戦意を失うはずだ」と「自分たちならそう考える」という前提で戦争を始めたように。

114 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 14:01:12.96 ID:ywmhMrYs.net
>>113
国家首脳部はともかく、指揮系統の混乱狙いで司令官の暗殺はありうるだろ。
山本五十六を暗殺したように。

115 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 14:16:18.46 ID:gLMI0CKP.net
>83
効果はあるよ。特に発電や工場・インフラ相手には現代よりも効果大。
長い電線網や鉄製建物は巨大なアンテナ/集電体に、コイル状のものは電流が集中
してるので、これらがやられる。両方を併せ持つ発電機や変電気は特に脆弱。
1962年に米ソがやった実験では、アナログな電話網や電気網、車両などに損傷が
起きてる。コイル過熱して変電所丸焼けなんて甚大な影響もね‥

で、この時の知見+自然現象として過去に大規模なEMPが繰り返し起きていたこと
が明らかになって、現代のインフラや電気関係・車両は、当時よりもEMP耐性を上げてるのよ

116 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 14:20:15.59 ID:gLMI0CKP.net
あ、電線網や鉄製建物自体がやられるんじゃなくて、それに繋がってる
電気機器関係がやられるのね。特にコイル状に電線(のようなもの)が
密集してる所(モーターとか変電器とか)が早期に焼ける溶ける

117 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 14:59:51.58 ID:9zqWifcK.net
>>108
豪雨だろうが濃霧だろうが吹雪だろうが、視界は不良だろうがやる時はやる
昔は同じく視界不良の戦車の夜間攻撃は困難とされてたが、日本軍はやってたし、ドイツ軍も暗視装置を開発したし

118 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 15:04:36.41 ID:iHNA+/2t.net
戦車は火縄銃じゃないからな

119 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 15:14:39.99 ID:UWUN9v/U.net
戦場では兵士の死体ってどうするんですか?基本的にそのまま放置してるんですかね?

120 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 15:28:03.96 ID:O6tMhKOH.net
>>117
ありがとうございます

121 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 16:07:57.63 ID:9zqWifcK.net
>>119
回収できるチャンスがあればするし、後送したりその辺りに埋葬したりする
互いの負傷者や戦死者の回収のため、一時休戦することもある
昔の日本軍で回収する余裕がない場合、遺体の指を切り取って焼いて骨にして遺族に送ったり

122 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 16:14:03.39 ID:pnY+vDTE.net
>>113
>敵のトップを暗殺するのが卑劣な戦い方だ、と考えるアメリカ軍の理屈がよく分からん
に対して
「それでは勝てない」
は受け答えになってない

123 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 16:22:33.78 ID:iHNA+/2t.net
ソマリアとかアフガンとか余裕でアメちゃんはトップをコロコロしてるだろ

124 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 16:35:54.48 ID:K6+KgtdG.net
私は皮脂が多い体質で、毎日入浴して体を洗ってさっぱりしないと眠れません。
戦場の最前線に投入された兵士たちは、清潔はどうやって保つのですか?
伝染病が蔓延しない程度の衛生は軍が面倒を見てくれるかもしれませんが、それ以上の清潔は望めないんですか?
WW1のときの塹壕足の話とか、支那事変のときの兵士が、たまの入浴で湯が垢だらけとかの話を見て
そんな場所に私がいたらたまらないです。結局慣れですか?気合いでなんとかなりますか?

125 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 16:39:09.53 ID:fvKVxpwO.net
陸奥は就役後も艤装工事を行なっていたそうですが
いつ頃完成したのでしょうか

126 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 16:49:35.77 ID:9zqWifcK.net
>>124
「体の皮脂と埃がまじると防水になるんだ」 (映画『戦争のはらわた』、クルーガーの台詞より)
ヨーロッパ人は全体的に(気候の関係もあるが)、日本人の基準からすると風呂やシャワーの回数が少ないのだ

127 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 17:39:37.31 ID:iHNA+/2t.net
入浴習慣は都市部でさえ江戸期以降。農村部だと毎日であれば戦後だな。
慣れるしかない。アトピー患ってた俺は入浴が症状軽減に毎日の入浴が
必須だったが、実家が大震災で水道が止まったんでぞっとした。
家族みな無傷で、でも俺はそこにいられるわけがなかった。
ま、

シベリア抑留者が耐えられなかったのは入浴ではなく、排便時の尻拭き。
ロシア人は紙で尻を拭く習慣がないために、抑留者は地獄を見た。
食料の絶望的な少なさと同様に。

128 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 17:45:49.53 ID:UWUN9v/U.net
>>ロシア人は紙で尻を拭く習慣がないために

えええええええええ!?!?!?!?

今初めて知った...やっぱあいつら狂ってるわ

129 :83:2017/03/19(日) 17:49:50.61 ID:M3Z8ER0a.net
>>85
>>86
>>91
>>115
>>116
ありがとうございました

130 :124:2017/03/19(日) 17:50:43.25 ID:jQoF0dMi.net
>>126-127
ありがとうございました。いくぶん参考になりました。

131 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 17:54:56.45 ID:Z3UyzLo9.net
アメリカ特殊作戦司令部がM4A1用PDWキットの情報提供を募集中
ttp://news.militaryblog.jp/web/US-SOCOM-is-looking-for/information-on-PDW-kit-for-M4A1.html
>要項によれば、USSOCOMが求めるPDWキットはM4A1のロアレシーバーを加工せずに組み込めるもので、
>伸縮ないしは折りたたみ式ストック、サウンドサプレッサー、工具をセットにしているもの。
>重量は5.5ポンド以内でストックを展開した際に26インチ以内、畳む、
>あるいは縮めた場合に目標15インチ、最大でも17インチの大きさになることを求めている。

>口径は.300BLKを指定しているが5.56mm銃身の同梱も求めており、
>3分以内に交換できる機構を備えていることを条件としている。
>命中精度は.300BLKを用いて100ヤードで目標2MOA、最低限でも3MOA、300ヤードでは目標3MOA、最低限でも5MOAを要求している。

これを満たせそうな既存の銃って何が有りますか?
また満たせそうなSIG MCXはアダプターでロアーを流用できるとの事ですが使用した場合、全長が伸びますでしょうか

132 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 18:39:04.84 ID:UWUN9v/U.net
五十六を暗殺するときもこんな卑劣な事をしていいものなのか?とか討論されてたっていうし
アメリカ軍の、というかアメリカ人のものの考え方がイマイチよく分からんわ
敵の司令官を暗殺するってそんな卑劣な事かね?
そりゃ敵の王の嫁さんが妊娠したらしいので嫁さんと跡継ぎを殺すべくその妊婦を狙うみたいな感じなら うわー ってなるけどさ
個人的な感覚では敵のボスを暗殺するのは卑怯でも何でもないと思う 不思議だ

133 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 18:50:49.59 ID:e1iPLogl.net
正義面するにゃ体のいい建前が要るんやろ
ビンラディン殺してるし(CIA説もあるけど)

134 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 18:55:04.49 ID:tkBp8TPR.net
そりゃ現実の人間は現代人みたいな漫画や映画で戦争を知るんじゃなくて
過去との連続性、伝聞で知るものだから
戦争なんて少し前までは平原で示し合わせて会戦、戦争にもルールがあるのが当たり前なんだもの
捕虜交換だってするし、休戦して戦場の死体や負傷者収容する間に敵兵士とプレゼント交換・談笑なんて普通だった

135 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 18:59:24.00 ID:Gyi72CLK.net
>>105 古い本だが、「激突!ミサイル艇」、最近だと、「無人暗殺機ドローンの誕生」あたりにイスラエルのハイテク兵器開発話が載ってたかと。地上兵器ではオスプレイのイスラエル現用戦車。
ま、ハイテク兵器開発の人材に事欠かないお国柄なのは確かでは・・・民族的偏見入るけどw

136 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 19:05:38.65 ID:ywmhMrYs.net
>>134
映画203高地でも休戦しての死体回収と敵軍との糧食、酒の交換シーンが有ったね。

137 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 19:11:47.48 ID:9zqWifcK.net
まあ「総力戦」となった第一次大戦も後半以降になると、だんだんそういった余裕の無い戦争になっていくんだけどね

138 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 19:18:43.32 ID:82voBfi8.net
後半以降ってどこからを言ってるんだか
クリスマス休戦は1914年の西部戦線でごく少数の英軍しかやってないし航空戦は1915年前半にはもう始まってるし
ベルギーでは開戦直後からドイツ軍による民間人の処刑や英軍の軍服を使った暗殺作戦とかが始まってるのに

139 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 19:32:29.30 ID:9zqWifcK.net
例えば歩兵の服装が昔のような目立つ色から地味な色になっていく、砲撃戦のレベルがケタ違いに上がっていく時期のこと
むしろ空戦は一番遅くまで「騎士道精神」とやらが残っていたそうだが

140 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 19:39:15.23 ID:gLMI0CKP.net
まーそこら辺は人や状況によるとしか‥
WW2末期・対独戦線のソ連軍一般歩兵、っていうほぼ同じような人達へのインタビューでも、
自分達の食料削ってまでも捕虜は人道的に扱っていた、ってのもあれば
ナチがやったように現場で処分して何が悪い?って堂々と言放つ人もいるしで、バランバランよ

141 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 19:45:34.51 ID:QHntQjrH.net
>>134
>休戦して戦場の死体や負傷者収容する間に敵兵士とプレゼント交換・談笑なんて普通だった

WWIの序盤にはそういうことがあったって話しは聞くけど、
WWI以降ってそういう交流あったのかな?
聞いたことないような気がするんだが。

142 :J:2017/03/19(日) 19:58:57.27 .net
質問させて下さい。
2001年から2005年までの間、日銀は為替介入しました。
円を売ってドルを買い、30兆円とも40兆円とも言われる米国国債を購入したと言われています。
その結果、アメリカはイラク戦争に突入しましたが、この戦争は日銀が仕組んだんですか?
これほど大規模な為替介入をやっていながら誰も触れていませんがじつはイラク戦争は綿密な計画の上に成り立っているとしか言いようがありません。
イラク戦争の戦費の3分の1以上は日本政府が出資していたとなると国際的な問題になりかねないのでこういう形になったのでしょうか。

143 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 20:01:16.81 ID:82voBfi8.net
>>141
ファニーウォー時代の独仏は多少の物々交換や看板で会話したりはしていたよ

144 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 20:03:48.50 ID:ywmhMrYs.net
>>142
それは軍事の質問じゃない。

145 :J:2017/03/19(日) 20:21:25.63 .net
>>144
軍事板の住人の意見を聞きたいです。
どんな時代でも血を流すのは軍人で政治家は綺麗事しか言わないのでこちらにきました。

146 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 20:30:33.52 ID:ywmhMrYs.net
>>145
じゃあ、雑談スレで聞け。

147 :J:2017/03/19(日) 20:32:01.11 .net
>>146
ありがとうございますm(__)m
行ってきます。

148 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 22:03:21.44 ID:6vSIF2g+.net
アイオワ級戦艦(湾岸戦争時)VSズムウォルト級(現時点)
で一騎打ちしたとして
簡単な経過と結果、まとめを
お願いします。

149 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 22:05:21.07 ID:9zqWifcK.net
ズムウォルト級がアウトレンジ攻撃してアイオワ級が戦闘不能になっておしまい

150 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 22:10:59.99 ID:6vSIF2g+.net
>>149
有難うございます。
アイオワは敵を発見することもできないと思うのですが
ズムの兵装でアイオワを戦闘不能に追い込むとしたら
どんな経過をたどるでしょうか?

151 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 22:19:02.27 ID:9zqWifcK.net
今現在の装備だと専用の対艦ミサイルを載せて無いようなので、トマホーク ブロックIVを対艦モードで使い、上部構造物を破壊
喫水線下に損害を与えずアイオワ級が沈むかどうかは不明、まあ当たり所によるだろうが

152 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 22:20:23.69 ID:6vSIF2g+.net
>>151
なるほど
アイオワには万に一つも勝ち目はないのでしょうか?

153 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 22:22:19.71 ID:IO1RhbRx.net
おれ的にはステルス生かして夜間に接近、接舷移乗して白兵戦でアイオワを占拠してほしいなぁ
クルーズミサイルで破壊撃沈とか、ロマンがなさすぎる

154 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 22:24:40.03 ID:6vSIF2g+.net
さすがに乗員数が違いすぎて厳しいのでは…
ラムがあるようですんでズムは接舷戦むきだったりして。

155 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 22:28:17.72 ID:bWH1UaTs.net
戦車の夜間攻撃の話題が出ましたが、WW2の戦車の夜間戦闘はどのように行われたんですか?
ウィキを見るとノモンハンやサイパンなどで戦車の夜間戦闘は行われてます。
照明弾は戦車からは射てないので随伴の歩兵が照明弾を打ち上げたんですか?

また、ドイツ軍は大戦末期に戦車用の赤外線暗視装置を実戦に投入してます。
ということは、夜間の戦車戦ではドイツがダントツで有利だったんですか?

156 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 22:30:40.24 ID:jRgF1z2L.net
あれでラム戦やったらそれだけで沈みそうな気がする




ズムタソが

157 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 22:42:50.34 ID:82voBfi8.net
タンブルホーム=ラム付きではないよ

158 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 22:53:38.14 ID:IjMbhg4h.net
>>155
曳光弾をぶちかます

159 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 22:54:14.17 ID:9zqWifcK.net
>>155
いや普通にライト照らして戦う
一時期、BTやT26なんかは砲身上に連装でサーチライトを備えていたが、撃ち返されてかなりの確率で破壊されたそうな
末期ドイツ軍の暗視装置は、実際に効力を発揮している

160 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 00:02:12.08 ID:t2YnnMI3.net
日本帝国やナチスドイツが大戦末期になっても女性兵士を使わなかった理由はなんですか?
ソ連は普通に女性兵士を使っているのに...
とくに、歩兵の数の不足はたいして問題ではなかった日本と違いドイツは歩兵の不足のせいで負けたようなものですから
本当に女性兵士を使うべきだったと思います

161 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 00:12:15.48 ID:Z0K0pCYE.net
>>155
ドイツが赤外線暗視装置を投入したのは1944年末からで装備された部隊や戦車も限られてるので、局地的な戦闘で勝利したことはあっても戦局には影響してない。
http://www.achtungpanzer.com/german-infrared-night-vision-devices-infrarot-scheinwerfer.htm
1945年4月に装甲師団「クラウゼヴィッツ」のパンターが英軍のコメットを撃破したとか米軍の対戦車砲陣地を榴弾で殲滅したという話はあるが。

あとゼーロウ高地の戦いで赤軍が大量のサーチライトで光を照射してドイツ軍の目を眩ませるという作戦を使ったが、霧のせいでかえって進撃する味方部隊が眩惑されて混乱したという話もある。

162 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 00:15:25.66 ID:tIMUrCDJ.net
>>160 女性は家庭にbyアドルフ・ヒトラー が大前提だから、軍事動員なんてとてもとてもというか、銃後の産業動員ですらナチス第三帝国はWWIの帝政ドイツに劣っていた筈。
ただ、ソ連については、「戦争は女の顔をしていない」読んでなかったら一読を。

163 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 01:01:31.60 ID:QTODWww1.net
原子力空母や原子力潜水艦についての質問です。
船が動いて居るとき、港に居るときの原子炉の冷却は周囲の海水使うのは分かるとして、
オーバーホールの為乾ドックに居る間は原子炉の冷却はどうしているのでしょうか?

もしかしてオーバーホール中でも原子炉のポンプだけは動かし続けているのでしょうか?

164 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 02:17:55.60 ID:PGoFGfB9.net
>>163
外部電源もしくは外部動力に繋いで冷却水循環系を動かす。
原子力発電所と同じだ。

液体金属冷却(水ではなく液体金属が循環している)を採用したソビエトの705型(俗に言う
アルファ級)は港に係留してる時は外部電源に加えて外部熱源(常時加温しないと液体金属
が固化する)が必要で、運用に壮絶な金が掛かり、故障や事故が多いことに加えて早期退役の
一因になった。

165 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 02:19:32.76 ID:YAQNDbBN.net
>>163
軍用、艦船用でも原子炉の冷却は真水だ
海水なんか使ったら、冷却用細管内に
塩分が付着して詰まるし、その前に細管が
腐植で破断することになる

最近の軍用原子炉は自然対流式が流行で
理屈通り冷却するならポンプは不要だ

あくまで理屈通り動くなら、だが

166 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 02:42:31.91 ID:ugRSpooL.net
>>155
ソ連軍は超強力サーチライトをドイツ軍に向けて
こっちが目標になる以上に
相手を眩しくさせかつ照らし出したのだ

167 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 02:55:12.79 ID:W/GaB8gC.net
>>165
一次冷却・二次冷却とそれを冷却する装置をごっちゃにしてないか?
一次・二次冷却は真水だけど、その真水を冷却するのに海水使ってるんだよ
日本の原子力発電所が海辺にあるのもこれが理由の一つ

168 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 02:58:32.70 ID:W/GaB8gC.net
大事なところ抜けてたのでもう一度

>>165
一次冷却・二次冷却とそれを冷却する装置をごっちゃにしてないか?
一次・二次冷却は真水だけど、その真水を冷却するのに海水使ってるんだよ
海水を吸い上げて一次・二次冷却水を冷却し、熱くなった海水は海に放出してる
日本の原子力発電所が海辺にあるのもこれが理由の一つ

169 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 05:13:50.22 ID:YAQNDbBN.net
>>167
いいかい、あんたの書き込みを整理すると
原子炉の冷却は真水で1次冷却水の冷却は
海水ってことなんだ
冷却水の温度を下げる方法はいろいろあって
スリーマイルは空冷だったんじゃないかな

170 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 05:20:51.05 ID:WCKKQESr.net
>>169
なんで船舶用原子炉の話でスリーマイル??
しかも>>167は特に間違ってないと思うが。

171 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 07:05:31.78 ID:YAQNDbBN.net
いや「原子炉の冷却は海水で行われる」とい主張は明白に間違ってる
「原発の冷却は最終的には海水による」なら正しい
この辺りを混同してると、フクシマの惨事が理解できなくなる

172 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 07:22:20.09 ID:W/GaB8gC.net
>>169
件の書き込みは原子力空母だろ、スリーマイルはまったく関係ない

>>171
炉心を冷やしているのが一次冷却水(格納容器内)、それを冷やしつつ蒸気になるのが二次冷却水、それを最終的に冷やすのが冷却水(海水)
炉心を冷やすのに海水を使っているだろ
お前さんの言い方だと、一次冷却水のみで炉心が冷える事になるぞ?

173 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 07:23:29.01 ID:i/5t4ngU.net
>>171
お前はどこを冷却する水なのかをはっきりさせろ

174 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 08:00:40.75 ID:W/GaB8gC.net
>>172
おっと、「原子炉を冷やすのに海水を使っているだろ」だな
原子炉って言うシステムを冷やすのに海水も使っているのであって、それだけとは言っていない
実際、海水がなければ原子力空母の原子炉は危険な状態になる(ジョン・C・ステニスは座礁により取水口に泥が詰まって原子炉が緊急停止した)

>>163が海水だけで冷やしていると認識していると思ったのなら、「二次冷却水の冷却は海水だが、一次・二次冷却水は真水」と補足すればいい

175 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 08:26:30.94 ID:1FkjTdHE.net
中世近代以前、平原で鎧と武器を身に着けた大軍同士が一斉にぶつかり合うような戦闘が主流だと思うんですが
両軍睨み合いいざ戦闘開始というところで、ゲリラ豪雨が来て雷が目の前に次々と落ちるような状況になった場合
雨に濡れ金属製の武器や鎧を身に着けている兵士達は直撃すれば即死必至ですが、こういう時は戦闘は一時先延ばしにされるんでしょうか?

176 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 08:29:48.52 ID:i/5t4ngU.net
戦闘で死ぬ確率と雷に打たれる確率を考えてみては

177 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 09:40:42.72 ID:Yw3o0Dav.net
だからドックに入ってるときはどうやって冷却してるんだよw

178 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 10:06:52.13 ID:WCKKQESr.net
>>177
考えるまでもなく、冷温停止してるか外部から水弾いてるかの二択しか無いだろ…

179 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 10:21:45.75 ID:XHFEeRsw.net
>>178
最初の質問に答えられなくて、色々考えた挙句が
考えるまでもなく、は無いだろw

ところで、その水は艦底の取水口から入れるようになってるの?
それとも別に水を入れるところがあるの?

180 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 10:27:43.34 ID:KB2GQdsT.net
マニアックな質問で恐縮です。
まもなくペルー大使公邸事件の制圧まで20年が経とうとしていますが、この際の突入で殉職されたバレル中佐とヒメネス大尉の死因は何だったのでしょうか。

181 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 10:31:49.08 ID:Me+w1o+V.net
>>175
少し後の時代になるけれど豪雨の中で行われた戦いも有りますよ
ドレスデン会戦(1813年)や上野戦争(1868年)とか
どちらも銃剣やら刀を使用、一部では軽度の甲冑(ドレスデンでは兜と胸甲、上野では鎖帷子)を着用していましたが「落雷で云々」って話しは無いみたいです
ドレスデンでは燧発式マスケットの火打石の火花が飛ばず、マスケットが使用出来なかったって話なら有りますが
落雷自体が無かったのか、落雷による損害が有っても、そんな事は書き留める程の事では無かったのか・・・

182 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 10:45:14.34 ID:vpP9On9E.net
なんで同じ枢軸側で敗戦国なのにドイツは武器輸出とかできて、我が国は武器輸出3原則とかあるんですか? howa1500とかはまた別で

183 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 11:07:08.44 ID:xIXWhLZf.net
武器輸出3原則でもココム違反にならない場合、国連決議で禁止されてない場合、紛争地帯でない場合なら禁止されてたわけでなく輸出できたのだが、自重してただけ

184 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 11:28:57.66 ID:W/GaB8gC.net
>>179
係留中は原子炉を停止させてごっつい電源ケーブル繋いでるから、ドック入りなら尚更とめるんじゃないかな

185 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 11:38:08.74 ID:4WLR3w2q.net
WW2の戦車の夜間戦闘についての回答ありがとうございます。
暗視装置登場以前は照明弾ではなく戦車のライトやサーチライトを使用してたんですね。

186 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 11:40:25.89 ID:e1Y09n2b.net
榴弾砲等の発射火薬を入れる装薬袋の素材は何ですか?
第2次大戦頃だと絹が使われていたこともあるようですが、他の素材も使われていましたか?
現代では何が使われていますか?

187 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 12:15:41.14 ID:ljdDxJHt.net
>>186
基本的に絹。

188 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 12:38:38.56 ID:W/GaB8gC.net
>>186
現代では布製(陸自や米軍ならM3A1、M4A2)も使用されているけど、MACSっていうモジュール式装薬がある(陸自や米軍が使用しているのはM231 M232)
布製はコンテナから出すと湿気るので、未使用分は焼却処分しなければならなかったけど、MACSは硬質ケースに入っているので、コンテナから出しても7日間は持つ上、自動装填にも対応している
MACSのケースの材質はニトロセルロースだそうだよ

189 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 13:09:06.78 ID:quTNAXhN.net
日本に配備されている戦車は何を想定して配備されてるんですか?
一体何と戦う為に世界でも類を見ない高価格で最新技術の詰まった戦車が必要だったんですか?

190 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 13:18:02.70 ID:RM0jUJyr.net
いつもの

191 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 13:18:06.75 ID:4WLR3w2q.net
戦車の話題で続けて質問します。
WW2のドイツ戦車が戦後の戦車開発に与えた影響ってあるんでしょうか?
ミサイルやジェット機や潜水艦ではよく「ドイツの技術が戦後に影響を与えた」話を聞きますが、
戦車ではあまりそういう話を聞きません。

192 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 13:18:30.29 ID:xIXWhLZf.net
北海道のは侵攻してくるであろうソ連軍機甲師団が仮想敵だった

193 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 13:20:36.60 ID:xIXWhLZf.net
>>191
戦後に試作されたフランス戦車や、ソ連軍試作重戦車のエンジングリルに、パンターの影響があったりする
あとフランスの75mm砲がパンターの物の発展型

194 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 14:05:36.67 ID:KqDs/umB.net
>>182
武器輸出3原則ができる前ではフィリッピンに弾薬工場を建てたりスェーデンや
サウジアラビアにラ国したバートルの販売実績がある、武器輸出3原則の遠因と
なったのはインドネシアや当時のユーゴに販売したカッパロケットと言われてるけど
本当かどうかは不明。

195 :70:2017/03/20(月) 14:37:07.34 ID:bUXn4cI4.net
>>72さん回答ありがとうございます。

196 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 15:22:22.19 ID:vpP9On9E.net
>>194 >>183 ありがとう

昔の日本は兵器産業も盛んだったんですね。
ココム違反とかカッパロケットとか軽く調べてみて思ったんですが、兵器や武器の元になる物だからタチわるいですね。
武器には転用しないから→転用
工作機械→武器製造

Nスペでもそういうのやってるの思い出しましたわ。カメラのレンズメーカーとかね

197 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 15:22:44.17 ID:ZNQugVP4.net
この間の金正男事件とかもそうでしたし
ちょっと前まではイラク戦争や対テロ戦争でも、諜報機関の情報収集・工作能力の低さは
WWUのOSS・SOEや冷戦期の諜報戦みたいに、超一流の素養を持つ人材を工作員にして派遣するのはコストからみてももったいなさすぎて
基幹員にして、それ以外の現場仕事はド素人に毛が生えたものをやらせてるからと聞いたのですが
もうそういう昔の有能スパイみたいなのは時代遅れの存在なんでしょうかね?

198 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 16:38:01.71 ID:flRmBFGR.net
>>197
仮にその手の一流スパイが今も活躍してるとして、その存在が表に出る事はまずありえないし、知ってる人も回答できない。

また、北朝鮮のスパイが低レベルなのは人材や予算や考え方の問題であって、それがイマドキのスタンダードであると判断するのは横着が過ぎるかと。

199 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 17:03:33.98 ID:WvliGYXQ.net
KGBなんかもそうだけど、諜報活動の技術ではなく粗暴さで悪名高い組織ってのも、有名と言えば有名だからね。

200 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 18:43:16.91 ID:vrqU5n/W.net
>>182
それぞれの国内事情じゃね?
ドイツは最初からNATO内なら海外でも派兵できたし

201 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 19:58:03.63 ID:tIMUrCDJ.net
>>182>>194 豊和がライセンス生産したセミオートモデルのAR-18をアメリカに輸出したら、IRAが買い込んでフルオートに改造して武装闘争に使ったのが決定打になった筈。

202 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 20:02:04.81 ID:CGQRE3nB.net
世界が脱原発を実現したとすると、核兵器はどうなりますか?
原発の有無とは関係なく核兵器は維持することは可能ですか?

203 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 20:07:43.50 ID:eNvqRdZL.net
>>202
商用発電原発とプルトニューム抽出用の原発は全くの別。

204 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 20:19:28.15 ID:CGQRE3nB.net
>>203
じゃあ核兵器を維持するためには、国によってはかどうか知りませんが、
そのプルトニウム抽出用原発も持たねばならず、それが事故を起こす可能性もあるわけですか?

205 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 20:24:42.14 ID:eNvqRdZL.net
>>204
原子力炉積んだ空母もあるし、商用原発が廃止になっても原爆よりも威力とか使い勝手のいい
兵器が登場しない限り軍用の原子炉は存在するだろうね。

206 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 20:25:48.72 ID:Z0K0pCYE.net
>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

反原発ごっこの演説したいならよそでお願いします

207 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 20:35:05.37 ID:m3iPdWmJ.net
事故を起こさない保証のあるシステムがあるなら教えて欲しいわ

208 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 20:44:15.19 ID:m3iPdWmJ.net
ひとまず

ID:CGQRE3nB


バカ質問荒らし、スルー推奨

209 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 21:12:50.89 ID:PWc8G/Xy.net
北朝鮮は商用の軽水炉からプルトニウム抽出してたような・・・

210 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 21:28:56.26 ID:CGQRE3nB.net
>>205
そういえば、原子力空母もありましたしね
じゃああくまで脱原発は一般商用原発の廃炉であり、核兵器による軍事バランスが必要な限りは、
軍用原子炉は必要ということなんですね
まあでも商用原発が世界から減るだけでも地球の放射能汚染の確率は減るけど
ありがとうございました
あ、別に荒らしではありませんよ。本当に核兵器と脱原発の関連を知りたかったから質問しただけです

211 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 21:41:56.51 ID:eNvqRdZL.net
>>210
他にも企業や大学が保有している実験用の原子炉もある。

212 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 22:19:56.07 ID:WvliGYXQ.net
確か東京都にも一つ在るんだよね、実験用の原子炉。

213 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 23:11:32.65 ID:4WLR3w2q.net
>>193
回答どうもありがとうございます。
WW2のドイツ戦車も戦後の戦車に影響を与えてるんですね。

214 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 23:13:39.16 ID:1FkjTdHE.net
最新の対戦車ミサイルは自動ホーミングするうえに敵車両の上部から突っ込む為
当たればどんな戦車でもオシャカと聞きました
こんな兵器を敵が保有していて、まともに最前線で戦車を運用出来るのですか?
特に市街地戦では鉄の棺桶になるのは目に見えてる気がするのですが

215 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 23:25:44.60 ID:PGoFGfB9.net
>>179
専用の設備を接続して洋上にいるのと同じ状態を保ってる。
要するに「配管繋いで海水を循環できるようにしている」ってこと。

なお原子炉関係にこういった「洋上にいなくても洋上と同じ環境にある」設備を用意しなきゃ
いけないので、横須賀なんかは原子力空母が配備されたらドックの改修が必要になった。

あと、この乾ドック用支援設備に起因する放射性物質漏れ事故(冷却水漏れ事故)は過去に
何回か起きている。
さほど大した放射性物質漏れは起こしてないけども・・・。

216 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 23:27:12.14 ID:ZGM8czSd.net
>>214
当たらなければどうと言う事は無い。

217 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 23:36:43.66 ID:FG7lWSvS.net
ヤフートップの、
「警察犬きな子死ぬ 14歳老衰」が、
「警察大きな子死ぬ・・・、」に見えた

218 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 23:50:07.20 ID:B3YC8Hb2.net
>>214
そう、だから戦車は歩兵と共に行動する諸兵科連合を中東戦争からオールタンクドクトリンを旨としたイスラエル軍がやりだした
あの国は緒戦でサガーを装備した歩兵にボコボコにされたから

219 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 23:51:21.59 ID:PGoFGfB9.net
>>214
そういうミサイルは高い。

あと、結局そういうのは対戦車専用で、砲と違って気楽に兵士の集団に撃ち込んだり
建造物に撃ち込んだりできないし(高すぎてコスパが悪い)、砲弾と違ってたくさん
搭載できないので、戦車砲の代わりにはならない。

あと、市街戦で対戦車用に使うならかの「RPG」のレベルで十分だ。
安いし数で勝負すりゃいい。

220 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 23:59:32.10 ID:1wD8FxvT.net
上野動物園が開園135周年記念で無料開園 パンダやアイアイやハシビロコウに会える(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170320-00000012-it_nlab-life

221 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 23:59:53.87 ID:1wD8FxvT.net
すみません誤爆しました

222 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 00:06:10.82 ID:YAwxMjBT.net
軍事板にもフレンズがいるんだね

223 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 00:56:11.12 ID:Gu7nw6uZ.net
>>210
>地球の放射能汚染

知ってるか?
お前自身も4000bqくらいの放射線源なんだぜ?
嘘だと思ったらカリウム40で調べてみ?

つうことはお前も有力な汚染源なんだぜ?

224 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 01:36:37.80 ID:0xpi67kG.net
西側連合国では大不評のP-39が東部戦線では大好評だった話を色々調べていてふと思ったのですが
逆に米英では好評だったのにソ連軍での運用では不評だった兵器もあるんでしょうか?
戦闘機に限らず爆撃機でも陸海兵器でもいいので
そういうエピソードがあれば教えてください

225 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 01:42:06.11 ID:1VlKznCt.net
>>224
M3中戦車。

英軍には「やっとこれでドイツ戦車より火力が上になった」と歓迎され、東南アジア/南方戦線では
日本軍相手に37ミリ砲の散弾射撃と75ミリ砲の対陣地射撃で活躍、「動く城」と言われて重用されたけど
東部戦線では車高が高いので的になりやすく、「7人兄弟用棺桶」の渾名がついた。

ただエンジンやトランスミッションの質が高いのは高評価ではあったらしい。

226 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 01:55:23.98 ID:1VlKznCt.net
>>224
あと意外なところで不評だったのはバズーカ。

アメリカがソビエトに送った最初期型は電池式の電気着火式だったので、ロシアの寒い気候では低温による出力不足で不発が続出して、
「全く何の役にも立たない」
と酷評された。

アメリカも同じことに気づいて後で改良したけど、そっちはソビエトには
送られてない。

227 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 02:23:24.83 ID:Vl5bRpiz.net
長距離AAMが廃れたのは何故ですか?
命中率が低くとも弓矢のごとく打ちまくれば牽制になるのでは?

228 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 02:32:26.67 ID:/UqduwvY.net
>>227
別に廃れていませんが。

229 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 02:33:57.05 ID:Vl5bRpiz.net
>>228
F-22とF-35の装備にも長距離AAMはありませんよね?

230 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 02:37:03.77 ID:/O/0Sz20.net
>>227
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)
元来ソ連からの核攻撃を含む攻撃から空母艦隊を守るために作られたミサイルであり、長大な射程は核攻撃の有効範囲外から爆撃機あるいは巡航ミサイルを破壊するために設定された。
しかしながらそのような事態は発生する事はなかった。
同時に大型で高価なミサイルであることから、アメリカ海軍がF-14用に配備したものの、実戦ではほとんど使用されなかった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E5%AF%BE%E7%A9%BA%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB#.E4.B8.BB.E8.A6.81.E3.81.AA.E7.A9.BA.E5.AF.BE.E7.A9.BA.E3.83.9F.E3.82.B5.E3.82.A4.E3.83.AB.E3.81.AE.E4.B8.80.E8.A6.A7
アメリカのフェニックスは退役したけど爆撃機やAWACS撃墜を目的とした射程が100kmを越えるAAMは欧州共同開発のミーティアやロシアのR-37などいくつもある。

231 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 07:10:31.66 ID:3T5jNXKO.net
>>214
今はアレーナ(アリーナ)みたいなミサイルやRPGを撃墜する為の装備もある
Wikiで十分理解できると思う↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E9%98%B2%E8%AD%B7%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

>>227
長距離とか中距離とかの境目が曖昧なので、その国が中距離だと言えば中距離だし、長距離だといえば長距離って状態
短距離AAMのAIM-9X(40km)はどう見ても中距離レベルだし、中距離AAMのAIM-120D(180km)はどう見ても長距離レベル
もちろんミサイルは終始燃焼推進しているわけじゃないので、後半は殆ど滑空状態だから、発射高度によって実際の射程は異なるし、距離が開くと命中率も下がる

232 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 07:14:26.02 ID:3T5jNXKO.net
>>231
追記
AIM-9XやAIM-120Dはアップデートを繰り返した結果でもあるけど

233 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 07:30:03.59 ID:YEOHOi0+.net
>>218
市街地戦だと敵歩兵を排除するのは難しいのでは?
>>219
とはいっても戦車と比べたら安いものでは?
無誘導のRPGなんかなかなか当たらないし、すぐ反撃されて終わりでしょ

234 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 07:45:48.91 ID:ohzzzsIi.net
>>233
だから諸兵科連合が生まれたって言ってるでしょ
歩兵には歩兵を
市街地戦に参加する戦車には随伴歩兵を
それにより戦車の損害は減った
厳密に言うと生まれたというより、見直されたが正しいけど(ドイツが過去にカンプフグルッペとかやってたから

235 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 08:04:17.26 ID:3T5jNXKO.net
>>233
>市街地戦だと敵歩兵を排除するのは難しいのでは?
>すぐ反撃されて終わりでしょ
排除するのが難しいのに反撃されて終わりって、矛盾してるよ

236 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 08:25:59.19 ID:Yy8VJNMS.net
横からですまんけど
トップアタックできるATMと言っても一発で確実に戦車を行動不能にできるものなの?
命中一発で大爆発なんてのは運良く弾薬や燃料にぶち当たった場合に限るイメージなんだけど

237 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 09:09:47.54 ID:iVOynkjX.net
>>236
制御機器と乗員が即死するから爆発炎上しなくても戦闘不能になるよ

238 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 09:26:05.84 ID:3T5jNXKO.net
>>233
あと言い忘れたけど、戦車よりは安いってのは比較対象がおかしい。ミサイルは弾薬類だ
ミサイルは同じ弾薬類である砲弾に比べたらはるかに高い。そんな物を何処に潜んでいるか明確でない建物とかにバカスカ撃てない
有名なジャベリンでも全世界で2万発、発射機3千程度の納入数だよ
だから移動砲台の価値がなくならないの

で、移動砲台を撃破する為の物が対戦車ミサイル。その対戦車ミサイルを撃たれないようにする為に歩兵が一緒に行動するし、撃たれた時に迎撃する為の物がアクティヴ防護システム
軍事はイタチゴッコだよ、「戦場に絶対はない」からね

>>236
砲弾に比べて素の貫通力自体はそんなにないけど、HEATを用いて装甲を貫くよ
一発大爆発はしないけど高速のメタルジェットが侵入するので、中の人はアウト

239 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 09:47:56.41 ID:hB1FxXu6.net
>>236
作りの悪い戦車だと弾薬が誘爆して砲塔が飛ぶが
作りのいい戦車だと中で跳ね回った貫通体が乗員を負傷させる(運が悪ければ死ぬ)
しかし戦車は必要最小限の乗員しか積んでないから、一人が戦闘不能のケガを負えば
戦車はミッションキルされる

240 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 10:31:13.07 ID:0NaCxSjV.net
>>238
いうほどメタルジェットって中の人に損害を与えられないんだよなあ
旧軍の試験だと着弾した延長線上にいないと実験動物殺傷できなかったり、W号戦車の75mmHEATで紙装甲のM3中戦車を行動不能にするのに何発も必要だったり

241 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 11:46:50.15 ID:i87Wvlq/.net
>>240
そうなの?
HEAT弾の命中でメタルショットが戦車内に吹き荒れ乗員が火だるまになる印象があるけど

242 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 11:50:21.78 ID:vDX/f1DV.net
70年前の37-57mmHEAT弾と現代のHEAT-MPまで発達した105-120mmを比較しても仕方がないが。

243 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 11:52:52.33 ID:1VlKznCt.net
>>241
メタルジェット自体で車内が自然発火して炎上するような温度になったりはしない。
それはHEATによくある誤解の1つ。

244 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 12:01:35.81 ID:hB1FxXu6.net
実際イラクでタンデムと思しきRPGに貫通されたM1A1も
乗員が足だか尻だかに怪我しただけ(それでも後退したはず)

245 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 12:07:14.16 ID:vLNfpXe1.net
車内が炎上するのは、搭載弾薬などの可燃物に引火した場合
映画の描写だと、「フューリー」で最初にパンツァーファウストにやられた小隊長車は炎上したが、フューリー号はメタルジェットの延長上に居た一人が戦死しただけ

246 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 12:09:24.00 ID:0NaCxSjV.net
>>241
だからWW2ドイツ軍はメタルジェットで明けた穴に焼夷材を流し込む二重弾頭のパンツァーファウストを試作してたし
現代ドイツ軍では市街戦で室内に立て籠もる敵兵を掃討するためにこんなのを使ってる
https://youtu.be/byOgwM6jEGk

247 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 12:14:24.06 ID:Yy8VJNMS.net
>>242
たとえ口径がいくら大きくなろうがそれで変化するのは貫徹力であって
ノイマン効果の性質上メタルジェットは拡散させない限り細長く進むんじゃ?

248 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 12:27:37.59 ID:56R+scl5.net
日本とかで部隊の名前は、隊長の名前で(例:山田隊)呼ばれたりするじゃないですか。
これって、英語圏の国でもあるんですか?あるとしたら、「team yamada」とか「yamada team」みたいなかんじですか?

249 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 12:32:17.68 ID:hB1FxXu6.net
>>246
BROACH弾頭のミニチュア版でんな
ttps://www.youtube.com/watch?v=i680yPqRBqo

250 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 12:35:38.89 ID:hB1FxXu6.net
>>247
口径が大きくなると爆薬も増えるので
柔い装甲だと破孔作って内部に爆風吹き込む可能性もある

硬い装甲だとおっしゃるとおり、内部に爆風は入らんけどね
メタルジェットといっても貫通後には単なる金属塊(とその破片)になってる

251 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 12:39:59.45 ID:PcGnfzma.net
>>248
米軍だとTask Forceになるね
朝鮮戦争の初期に米第24師団から派遣された先遣隊は指揮官のスミス中佐の名前から
スミス支隊(Task Force Smith)だし
ドイツ軍ならカンプグルッぺ(Kampfgruppe)

252 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 12:41:45.93 ID:W5Vp97XH.net
>>250
敵装甲に対して弾頭が威力過剰ならそうなるだろうけど、
最初から装甲爆砕して中まで爆炎送り込むつもりならHEATである必要がなくなってしまうのでは

253 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 12:48:38.90 ID:hB1FxXu6.net
装甲車相手ならともかく、戦車相手に装甲爆砕は豪儀でいい
そんだけの爆薬使ったら装甲割れそうだし、そうでなくても衝撃で中の人や機器が死にそう

254 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 12:53:56.45 ID:56R+scl5.net
>>251
ありがとうございます!

255 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 17:46:47.05 ID:Vl5bRpiz.net
>>230
>>231
>>232
ありがとうございました。

256 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 18:48:20.38 ID:OWvJrlyI.net
現在では兵士のPTSDや帰還兵の自殺が大きな社会問題になっています
WW1やWW2の頃からその問題はありましたがそれ以前の戦争ではほとんどそういった事は問題視されていません
正直、鈍器で直接殴り殺しあう事も人間にとっては相当のストレスになると思うのですが....
小さい頃から飼ってる動物を殺して食べたり病気で簡単に人が死んでいくのを見ていった結果、昔の人間はグロテスクな事にも耐性があったが
現在の人間は温室育ちでグロテスクな事に耐性がなく、戦場に出ると強いストレスですぐにダメになってしまうようになった、と自分では考えたのですが
実際はどうなのでしょう?

257 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 18:51:53.37 ID:1VlKznCt.net
>>256
近代になって「人はみな同じ人間である」という概念が導入された結果、「殺人」にそれまでの時代よりも
より強い嫌悪感が生じるようになった、という側面は強くあるだろうと思う。

ただ、そのへんは突き詰めると「昔は「トラウマ」とか「PTSD」とかいった概念がないから、たとえそういった
症状を示してた人がいても問題にされなかった」というだけだと思うね。

今だと「精神分裂病(統合失調症」だけど大昔なら「狐が憑いたのかもしれない」で終わってたように。

258 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 19:05:57.07 ID:W5Vp97XH.net
>>256
そういう側面もあったかもしれないけど、社会問題化しなかったのは単純に心理学や精神医学が未発達、未普及だったからでしょ。
PTSDやシェルショックを心理的な外傷や病気と捉えて分析したり治療を試みたりする発想がない状態では、実態把握も統計調査も満足に実施できないわけで。

昔の戦場のPTSD発症率は低かったかもしれない、多分そうなんじゃないかな、とは思うけど、しかしそう言い切れるはっきりした根拠も無いと思うのだけど。

259 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 19:22:45.99 ID:d4RLAh7s.net
>>256
PTSDの多いWW1やWW2やベトナムのそれ以前との戦争の違いはその期間と人数で
開戦するまでは普通に働いていた男達が戦争に呼ばれて長期間常時砲弾の飛んでくる塹壕線で生活させられた事
こういう戦争は無かった
現代戦で動員人数は減ったし志願兵が中心になってるにも関わらずこの問題が重大な問題になってるのは過去の戦争に比べてその規模が理由なわけではなく
現代が情報が発達してこの症状が有名になった事と人権重視の社会になった結果であるに過ぎない

260 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 20:45:36.06 ID:l+4RGiAF.net
>>256
19世紀までの軍隊は基本的には国王、皇帝などの君主の所有物だし、所属する兵士は人権なんか認められないただの駒だからね
で、そんな駒も戦争で手柄立てれば褒美貰えるし出世も出来るが逆らえば家族まで酷い目に遭うとなれば余計な事考えるまでもなく目の前の敵兵殺す事に専念するさ

近大国家になってからしばらくはようやく勝ち取った自分達の国の為に戦うって自然なモチベーションがあった
帝国主義の世の中、油断してたらすぐ亡国でもあったしね

それが第一次第二次の大戦では銃後の市民が沢山犠牲になる総力戦になり、兵士達の意識も変わって来る

更にベトナムやアフガン、イラクといった戦争は従来とは様相が異なる不正規戦メイン
無害な住民がいきなり兵士に化ける恐怖、誤認した民間人を殺傷した事による良心の呵責、終わりの見えない戦いへの不安に加えて反戦運動や過熱するマスコミ報道による圧力が加わる
それで「自分は正しい」と思えなくなってPTSDに苛まれたりついには自殺に至ったりするんだと思う

261 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 20:52:40.07 ID:yJGaOa3U.net
例えばナポレン旗下のミシェル・ネイは、ワーテルローの戦いで突撃を繰り返し、馬を4頭乗り潰した挙句、折れたサーベルを片手に逃げる兵士を督戦した。
(流石に殺してはいないが)
戦後はフーシェが亡命の算段をし、また仲間の助けが得られる軍法会議ではなく、貴族院での裁判を選んで、有罪判決を受けて死刑になっている。
この自殺的なまでの大奮闘だが、近年では戦闘恐怖症の疑いが掛けられており、既に自暴自棄になっていたのだと考える向きも多い。

なおPTSDになった兵士は、と言うか退役した兵士が殺人を犯す確率は、一般市民よりむしろ低く、逆に自殺する確率が高いとの統計結果がある。

262 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 21:55:03.73 ID:0xpi67kG.net
昭和日本の軍部の政治オンチ・外交オンチについて
(おそらく)司馬史観的な観点から
「明治の偉人たちは軍事が専門化していく前にオールマイティ型の教育を受けていて
 政治家も軍事を、軍人も政治を、互いにしっかり理解していたので上手く回っていた
 ところがWW1に代表されるように近代戦が複雑高度になり、軍事学が専門化していくと
 軍学校での将校教育は軍事学一辺倒・軍事学以外の教育軽視になり、政治への無理解が始まった」
という解釈をよく聞きます

@この解釈は的を射ているんでしょうか?軍学校の教育は本当に政治軽視になっていったのでしょうか?
A同時代にせよ日本より少し先にせよ、欧米列強でも軍事学の専門化は起きたと思いますが
 似たような事(軍人の政治オンチ化)が起きたり、それに悩まされたりはしなかったんでしょうか?

263 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 22:43:27.98 ID:byfLsPas.net
>>262
旧陸軍の教育体系は、中学生ぐらいの年齢から幼年学校に入れて娑婆から隔離されてたのと、
陸士陸大と戦術偏重の教育を行ってて一般教養の類を軽視してた点が近代軍としても特異
今の日本や欧米じゃ士官向けの教育課程で政治経済や国際関係論なんかもちゃんと教えてるぞ

264 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 23:06:18.99 ID:6MQZq5kC.net
「軍人の政治オンチ化」という断定がまず根本的に間違ってる
「軍人の(本来は首を突っ込むべきでない)政治化」が問題だったんだ

265 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 23:18:36.08 ID:0xpi67kG.net
プロイセン軍人

266 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 23:21:39.40 ID:0xpi67kG.net
途中送信すみません

プロイセンやWWIのドイツ帝国軍も軍事重視・政治外交軽視で碌な目にあってないイメージがあります
ドイツだけ特異にそういう現象が集中してるのは、>>263みたいな教育の軍事偏重があったりするんでしょうか?

267 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 23:35:42.19 ID:ajDoQejx.net
維新最高・昭和最低って価値観の下、無理筋で作り上げた解釈だと思うけどな
例えば大塩平八郎の乱や5.15・2.26について、これを是とする立場にたてば「維新の偉人達と同様、
若い武士/軍人が主体的に学び議論し行動した社会変革活動」と絶賛することも、
否の立場から「政治音痴の軍人馬鹿の暴走」と切り捨てる事もできるわな。
大塩一派や青年将校の教育と、維新の偉人が通った藩校や私塾とを、類似性上げ連ねて
同じだとも、違いを連ねて真逆だとも論じれるしよゥ

268 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 23:38:44.67 ID:/dqpKZnn.net
>>266
軍事を重視しない軍なんて無いし、政治や外交は基本的に政治家や官僚の領分なんだけどな・・・
一般教養の講義程度で使える政治力や外交力が付くなら大卒はみんな立派な政治家官僚やな

269 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 23:45:28.37 ID:d4RLAh7s.net
>>266
当時のドイツが参謀本部にやたら権力があるって言う他国には逆にあまりない典型的な軍事国家構造だったからだね

270 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 23:57:29.31 ID:/O/0Sz20.net
これは明治憲法における統帥権問題とか軍事の範疇に収まらない複雑な背景があるのでここで扱って「正解」の出る話じゃない。

271 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 01:07:15.15 ID:uLGwhsJ4.net
>>266
モルトケとかも、参謀将校は非政治的であれ、ってスタンスだったしね。
WWTは外交が軍事に屈服してたし

272 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 06:14:44.02 ID:a2ZAWLDa.net
戦略核が道義上使えない理由が理解出来ないのですが
例えば公海上にいる米空母部隊を通常兵器で沈めるのと核兵器で沈めるのと何が違うのですか?
結果は同じ、誰にも迷惑かかってないじゃん

273 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 06:35:53.18 ID:1XeTpmPx.net
すいません
実包と空包は同じパウダーを使用しているのでしょうか ?
それとも空包専用のパウダーがあるのでしょうか ?

274 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 07:19:54.11 ID:XoGw6hq9.net
>>272
空母を攻撃するような核兵器は戦略核兵器ではないので、質問の前提が間違っている。

275 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 07:26:23.73 ID:ZGuGaPn2.net
>>272
核抑止や相互破壊確証で検索すれば?

276 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 07:42:45.20 ID:ZGuGaPn2.net
>>272
あと核実験するだけで非難される今の国際社会を鑑みてみるといい
ていうか核弾頭の対艦ミサイルは核軍縮で禁止されてるし、核爆弾抱えて上空まで行くなんてアホらしいでしょ

277 :system ◆system65t. :2017/03/22(水) 08:01:52.60 ID:LcP9sWt5.net
>>273
通常、同じ発射薬を使用します。

>>272
道義上使用可能でも米空母艦隊に核弾頭撃つと
北京に戦略核が落ちてきて迷惑かかる人がいます。

278 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 08:21:20.30 ID:1XeTpmPx.net
>>277
thx

279 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 08:51:21.76 ID:qrwenbmP.net
純粋な軍隊に核使うと民間人に報復か。どこまでゲッスいんだろうなw

280 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 08:57:36.81 ID:yu7Y5s2V.net
なんか無意識に笑心者スレだと思ってた

281 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 09:38:13.86 ID:KrOnuZhB.net
>>280
単純に戦術核=なんか物凄い威力の爆弾程度の認識なんでしょ?w

戦場における戦術核の使用だけに限定出来ると言う保証なんかどこにも無く、戦略核による報復の可能性を否定出来ないからこそ相互の疑心暗鬼を生み、結果的に抑止力になっているだけで道義的に核使わないって訳では無いからね

282 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 10:48:13.38 ID:XoGw6hq9.net
>>281
結局のとこ、「ウチにも同じもの飛んできたらどうするんだ!」って利己的判断を
道義的理由に含めるかどうかってことなんでないかい?
質問者がそこまで深く考えてるか知らんが。

283 :system ◆system65t. :2017/03/22(水) 10:48:51.35 ID:xXrvRXQL.net
>>278
あ、 >>277は小火器の話。

砲(礼砲など)の場合は通常の発射薬の替わりに専用の黒色火薬使ったりする話があったと思うけど、はっきり知りま千円。
詳しい方よろしく。

284 :system ◆system65t. :2017/03/22(水) 10:51:36.39 ID:xXrvRXQL.net
>>282
軍事的抑止、特に核抑止には道義なんか一欠片もなく

あんたが撃ったらオレも撃つからみんな死ぬで

という素晴らしく説得力のある論理で成り立ってるんで
「道義上使えない」なんて話はまったくないんよね

質問者は単なるバカ質問荒らしか、本当のバカだと思うけど

285 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 11:25:12.86 ID:ZGuGaPn2.net
>>279
戦争なんてそんなもんだ、多少のルールはあるけどスポーツじゃないからね
特に工業地帯は狙われるよ
だいたい関連施設なんて幾らでも有るんだから、軍関係・工業系施設を狙った・民間人が巻き込まれたのは不運だった・核を先に使った奴が悪い、で終わりだよ

286 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 11:51:39.23 ID:QA9U/9Vg.net
第一次世界大戦の時の毒ガスは戦場では使われたけど非戦闘地域ではまだ使われなかったし
海上で軍艦に使われた場合に敵国の都市に即報復が行くだろうと言うのはあんまり理解出来ない
エスカレートする報復合戦の流れの中で最終的には発展するかもしれないが段階としてはまだ報復攻撃もなるべく民間人は被害を受けない物になるだろう

287 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 12:14:08.44 ID:ZGuGaPn2.net
>>286
誰がそんなこと保障するんだ? それは希望的観測に過ぎない
WW1の頃は今のような長射程兵器がないし、毒ガスを民間に使うような状況になる前に戦線が決している
そもそも、軍艦に撃ったんだからそっちも軍艦に撃ってねだなんて、都合が良すぎる
じゃあ軍艦が軍港に居たら、軍艦はおろか軍港ごと周辺の街も吹っ飛ぶが? こっちの軍艦は外海に出てないから核報復しないでねって言って通用すると思う?

何処に報復が飛んでくるか分からないし、即民間には行かないだろうだなんて保障されないからこそ、核抑止が成り立っているんだよ

288 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 12:23:05.52 ID:EudSvFgB.net
>>287
勘違いしてるようだが希望でも保障でもなくそっちの方が好ましいと書いてるんでもなく
単なる報復の構造の問題を言ってるだけ
911テロがあったからと言ってアメリカはその報復に対する情熱と裏腹にアフガニスタンの民間人の区別なく大虐殺を開始したかと言うと裏ではともかく対外的には最大限区別しながら戦闘してるのが現実
核攻撃という一見一つのハードルを超えてしまった攻撃が行われたからと言って全てのタガが外れるかと言うと逆にそういう保障も無い
現実的に言ってアメリカは「先に民間人に核攻撃した国」と後世呼ばれるのを核攻撃という自体の時ですらまだ避けるだろう

289 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 12:29:02.44 ID:ZGuGaPn2.net
>>288
なんでアメリカに限った話してるんだ?
核兵器を保有しているのはアメリカだけじゃないだろ

290 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 12:33:01.78 ID:EudSvFgB.net
>>289
最初の質問文が米空母だから

291 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 12:40:44.34 ID:ZGuGaPn2.net
>>290
アメリカ限定の話だとしても
直接民間を狙うかどうかは分からんが(俺も絶対に狙うとは言ってない)、核兵器の威力ではどうがんばったって民間も巻き込む
だからと言って核報復しないかというとそれも違う。核抑止の構造上、きっちり報復しないと意味がない

292 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 12:40:44.51 ID:ZGuGaPn2.net
>>290
アメリカ限定の話だとしても
直接民間を狙うかどうかは分からんが(俺も絶対に狙うとは言ってない)、核兵器の威力ではどうがんばったって民間も巻き込む
だからと言って核報復しないかというとそれも違う。核抑止の構造上、きっちり報復しないと意味がない

293 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 12:44:30.33 ID:Uz7x6C/k.net
亡くなった北の将軍様は数もなく低出力、撃てば王国崩壊とは言え実行しなかったから、その点は信頼できうる指導者だったの?

294 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 12:45:22.63 ID:XoGw6hq9.net
>>285-292
いろいろな意見があると思うけどね。

「本当のところは、撃ってみないとわからない」

これだけの話だし、そんなあやふやなもんに命かけてられませんって、それだけの話よ。

295 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 12:49:07.30 ID:EudSvFgB.net
>>291
話をどんどん切り替えるのはよせ
まず最初に俺は米空母艦隊に対して中国が核攻撃した場合にアメリカが報復として即北京を狙うだろうという話に対してそれはアメリカの考える報復として行き過ぎだろうという主張をしてるだけ

296 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 12:55:44.81 ID:ZGuGaPn2.net
>>295
だったらアンカー俺に向けないで>>277に向けてくれないかな?
>>286はお前の別IDなのか?違うだろ

>>294
その通りだな
トランプがキレてボタン押しちゃうかもしれんし、押さないかもしれん
何処に撃つか撃たないかなんて「だろう・かもしれない」でしかないからな
だから核抑止が成り立っているんだし

297 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 12:57:04.93 ID:XoGw6hq9.net
>>295
ここは質問と回答のスレなので、主張とかは他のスレでどうぞ。

298 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 13:12:39.78 ID:EudSvFgB.net
>>296
IDは勝手に変わったけど同じ人だよ
>>297
言葉尻だけ捉えてそういうくだらない揚げ足取りするな

299 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 13:18:01.37 ID:KrOnuZhB.net
>>295
やられたらやりかえす
これは古今東西独立国の軍隊の鉄則だよ
自国の主力艦隊が核攻撃受けて尚「話し合いによる解決を」なんて温い事喚かせるのは現代日本位なもん

とは言えいきなり北京に核攻撃は考えにくい
多数の外国人が居留し、外交施設、企業の支社等が沢山ある北京に核攻撃とか幾らアメリカでも中々踏み切れるもんじゃない

中国ご自慢の空母(建造中含む)や外洋艦隊まとめて吹き飛ばした上で政府施設にステルス機で奇襲かけてホールドアップとかそんな感じになると思うよ

300 :system ◆system65t. :2017/03/22(水) 13:19:48.06 ID:xXrvRXQL.net
>>295
確かに、実際にはミサイル基地や海軍基地とかに落とす可能性が高いでしょね >米の報復核

ある程度の数、核兵器を持っている国の場合、敵都市は最後の標的なので。優先順位は

1. 自国に核を撃ち込む可能性のあるミサイル基地、ミサイル原潜
2. 敵国の軍事基地

ここまでは全面戦争に発展しない可能性が残る

3. 敵国の産業基幹
4. 都市

って感じ。

ただし全面戦争時の報復攻撃目標には漏れなく4.が付いております。

301 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 14:21:07.92 ID:n4fvG2rl.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1400134847/277
誰か↑の疑問に答えて下さい

302 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 15:11:06.70 ID:XoGw6hq9.net
>>298
言葉尻も何も、現実は>>294以外の何者でも無いでしょ。
どこかが公式にそうした回答を示しているならともかく。

残りの全ては個々人の思い込みを垂れ流してるにすぎんから、>>272への回答に全然なってない。
回答じゃなく議論してるんだったらやっぱり他のスレへ行け。

303 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 15:19:14.61 ID:EudSvFgB.net
>>302
それはいいけどもうこれについての議論は全体的に終わってるのがスレの流れ見てわからないの?
余計な事を言わなくていいよ

304 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 15:25:40.17 ID:XoGw6hq9.net
>>303
終わってるなら、どうぞ黙って。

305 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 15:26:40.94 ID:EudSvFgB.net
>>304
お前が黙れよ

306 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 15:39:48.06 ID:c6I6EG1m.net
とっとと派生議論スレに行け。思う存分論じ合うがいいさ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/

307 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 16:02:18.60 ID:g1StEL/a.net
もはや議論ではなく声闘だな

308 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 16:19:38.51 ID:uLGwhsJ4.net
この流れで聞くけど、冷戦の時ってNATOやWTOって戦術核の使用はどう考えてたの?

309 :system ◆system65t. :2017/03/22(水) 16:36:50.87 ID:xXrvRXQL.net
>>308
NATO「圧倒的なWTOの機甲部隊を阻止するために戦術核で足を止める」
WTO「NATOの戦術核を叩くために戦術核を使う」
NATO「戦術核がないとWTOに圧倒されかけた時に戦略核を使うしかないから
 戦術核を段階的に使っていって歯止めにする」

このあたりでどちらも

「段階的に全面戦争になるんと違うんか」

と思い始め核軍縮が始まる

詳しい方の突っ込みを待ちます。

310 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 16:38:40.66 ID:rJy61tR0.net
NATO→WTOの後方兵站を消しとばすでー
西ドイツ→準備をしつつ…東ドイツも同胞なので核を使いたくない
WTO→段階的核戦争?知らんがな、最初から全開で行くでぇ全面核戦争、脳戦略核祭りじゃああ

311 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 16:50:55.45 ID:vzzIE9xU.net
警視庁SATについてご質問になりますが
SATのことを話すと守秘義務違反でしょっ引かれるとかいう話昔からよく有名なんですが
元OBの伊藤鋼一氏をはじめとして普通に給与体系から96年のペルー大使館事件にオブザーバーで派遣されてたことまで
書籍で事細かに書いてたり、キャリア組の運用側の回想録を見ても何食ってどんな訓練してたまで事細かに書かれてるんですが、現役時代までっていう感じなんでしょうか?
最も大体が96年の再編前のSAP時代のことばかりですが…

312 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 17:44:43.53 ID:yhI2OqER.net
北極圏や南極圏などのマイナス70度とかになる極寒地では、
内燃機関の機械ものは油モノは駄目になるものが多いでしょうが、
弾薬、砲弾などの火薬モノやミサイルやレーダーなどの電子モノも壊れるのでしょくか?
極寒用の弾薬とか、電子機器とかになるのでしょうか?

313 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 18:36:50.67 ID:EeddTTiR.net
電子部品も保証温度があって、あまり寒いと動かないとか壊れるとかなる。
技術者はmilスペックなり、個別の指定温度に耐えるように設計する。

314 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 19:22:11.88 ID:KgRxEABZ.net
>>312
適度に温めるんだよ

315 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 19:29:22.41 ID:WO5rC+Sf.net
まあ、近いうち、かんこくやインドも
にほんとかたをならべるように
なるんだべや

316 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 19:34:29.28 ID:SGFVTyR2.net
何故日本軍は硫黄島や沖縄戦で機関銃をセミオートで狙撃銃代わりに使用しなかったんですか?

317 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 19:59:36.02 ID:mQN1IxXW.net
九二式重機関銃は狙撃機関銃って言われてたよ

318 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 20:18:08.09 ID:izJbU1S4.net
軽機も重機も普段から指切り単発やバースト射撃で準狙撃銃として使用していたと言われてるけど硫黄島だけはそれをやらなかったなんて話があるのか知らなかったぜ

319 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 20:47:11.62 ID:zzpmqVKG.net
>>316
>>3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません

320 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 21:34:09.21 ID:KExe+hPB.net
つべ動画には、海軍の駆逐艦がソマリア海賊船を一方的にボコる動画がよくありますが、
「海賊船を撃沈しろ」と命令されれば、駆逐艦がそれをやるのは簡単ですか?

321 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 21:39:11.59 ID:UhmCxhhe.net
艦載砲で一発だよ

322 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 21:51:42.97 ID:WO5rC+Sf.net
スナイパーとか市街地戦は
音がしない銃がゆうりだとおもいますが
ちがいますか?

323 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 22:04:02.65 ID:dp5ILoXu.net
第2次大戦期や、その少し前、日本海軍が外洋で艦隊行動をとる時、前後左右で隣接する艦と艦の間隔は
何メートルぐらいだったのですか?

美保関事件で神通と蕨が衝突。
第4艦隊事件では、台風接近を知っても引き返さなかった理由の一つが、
「すでに海況は悪化しており、多数の艦の回頭による接触・衝突も懸念された・・・」
ミッドウェー海戦では、最上と三隈の衝突。
と相当密集隊形だと思いましたが、具体的な距離が分かりませんでした。

324 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 22:07:19.38 ID:zzpmqVKG.net
>>322
音速以上の速度で飛ぶ弾丸は衝撃波で自身が音響を発するので銃に消音装置を付けても効果が低い。
弾丸が音速以下の速度なら効果があるが威力も射程も落ちる。
1kmを越えるような超遠距離での狙撃なら音を消す必要性が低い。

325 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 22:19:16.55 ID:zzpmqVKG.net
>>323
http://www.warbirds.jp/ansq/22/B2002246.html
第一次大戦時のイギリス艦隊だと主力艦同士の間隔は1/4海里=463m

「艦隊行動 間隔 日本」で出てくる「暗号に敗れた日本: 太平洋戦争の明暗を分けた米軍の暗号解読」に載ってる大和沖縄特攻時の間隔は200〜500m

どちらも小隊や駆逐隊内の各艦の間隔は比較的狭く、隊と隊の間はそれよりも広い。

326 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 22:29:31.83 ID:ZGuGaPn2.net
>>322
音速を超える速度で飛ぶ=弾丸は音より速い=音が聞こえた時には既に着弾している
あとは>>324のとおりだよ

327 :system ◆system65t. :2017/03/22(水) 22:47:36.53 ID:LcP9sWt5.net
>>322
なので被探知の可能性が高い場合の狙撃は
亜音速弾とサウンドサプレッサー使うのがたしなみです

ただ市街地戦となると銃声が反響しまくるので逆に位置がわかりづらく
じっくり観察する余地のない乱戦になりやすいことも手伝って
消音の値打ちは少し落ちます

平原でも音がハッキリ聞こえれば方向が突き止めやすくなりますから
そりゃ音がしないに越したことはないけど、結局はコスパ(様々な意味で)の問題ね

328 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 23:01:52.15 ID:A8GXiGn9.net
>>312
アミューズメント用、工業用途も大体-40度が下限(上限が上がる方はある)。これは普通に電子部品のサイトで確認できる。
ただたいていの有名商品は宇宙用は別に作っているという話が仕様書に書いてあるけど、多分単価のケタ2か3位が違うと思う、大量生産しても売れるあてはないし。
ただ-70度の暴風の中でとかならそもそもセンサーも羽を動かすモーターも動かないと思う。

329 :323:2017/03/22(水) 23:03:10.25 ID:dp5ILoXu.net
>>325 ありがとうございます。何という密集間隔。これは衝突もするはずです。

330 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 23:18:43.89 ID:kyu2Pzc7.net
>>328
20年くらい前は軍用(航空・宇宙向け)のICって作りが違ったんだけど
今はそういう特殊な奴も見なくなったな
違う会社が受注してるのかもしれんけど

331 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 23:28:26.56 ID:rJy61tR0.net
美保関事件のときは各戦隊の駆逐艦の距離は300M(全消燈)
隔襲撃側が探照灯の照射を受け夜目をうしなったままで36ノットで再襲撃のために旋回。
防御側の巡洋艦を視認した時の距離が2000M
後続する蕨を視認したのが400M。

332 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 00:40:00.42 ID:IFG14WCM.net
>>330
ああ、あれ……元から作りが違うんだわ。
流石に初期でセラミック挟み込みパッケージは止めたかもしれないけど、元々の名前が違う。
もう遅いんで詳しくは各自調べてもらえるとうれしいけど民生はTTLでもCMOS(動作の原理が違うって事ね)でもどっちも74xxだったのが、軍用はたしか54xxシリーズの名前で売られてたはず。
足の互換とかはあれども、カラ割りしてみたことがないのでわからん無いけどたとえば高G対応とかうたってたはず
とはいえ、今みたいにmil準拠ではなく、mil規格通過品とその他の明確な差があった時代だからまあしょうがないよね…と。
当然軍用品はクソ高い規格通過品を使ってた時代の話だからもうある意味昔話だけどね。

333 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 01:19:45.98 ID:gFWYs1mh.net
アメリカ軍はAGOGを使っていますが
ホロサイトやショートスコープを使いたい時はどうするんでしょうか
個人の判断ですか?指揮官の許可がいりますかA: [0.092896 sec.]B: [1.171117 sec.]

334 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 08:14:23.94 ID:KxFX28m5.net
弾帯の端の弾に銃で弾丸を撃ち込んだら弾帯が連鎖的に爆発したりするのでしょうか?

335 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 08:19:10.19 ID:BZrL1s/9.net
>>334
ない
弾帯に込められた弾丸は薬莢ごとなんで、
炸薬はあくまで薬莢の底側にあり、薬莢で保護されている
その程度の衝撃で誘爆はしない

仮に誘爆するとしたら、弾帯そのものが熱せられ、引火温度を超えた場合
まあつまり丸ごと火災に巻き込まれた場合

336 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 09:28:52.11 ID:r8asdMV1.net
海洋調査船は文科省系の独立法人、核燃料運搬船に至っては電力会社が自前で運用している中で
南極観測船の世話係が自衛隊なのは何故ですか
南極で危険を伴う極秘実験でもしているのでしょうか

337 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 09:34:48.87 ID:/QLtaXtf.net
大和雪原の頃から海軍が絡んでるし。

338 :system ◆system65t. :2017/03/23(木) 10:04:40.68 ID:dXao6Mij.net
>>335
その場合も熱せられた弾からパラパラはじけて行くだけで
銃身がないし薬莢も固定されてないから
殺傷力ほとんどない弾が散らばって終わります

339 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 10:50:39.19 ID:4GLLeBPv.net
  な  おまえら

CIAのwebサイトに、岸とともに、ヒトラー、hirohitoの名前が
掲載されていたことを知ってるの?

ま CIAだから「工作用情報」かもしれない
だが、仮に事実だとしたら・・・
様様な事実とされる事どもの説明がつくだろ?
 

340 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 10:59:05.35 ID:NLUnfGlP.net
空自が北を空爆するとして、F15やF2は行って帰ってくるだけの
航続距離ありますか??

341 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 11:17:53.33 ID:Ds41JY1c.net
増水した川を決壊させて一網打尽とかそういう戦術って実際に行われたことってあるんですか?

342 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 11:34:35.22 ID:KtJCZmf3.net
>>340
つ空中給油

343 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 11:38:06.64 ID:h4XFZqTx.net
>>340
爆撃して帰ってくるならば、戦闘行動半径的にはギリギリかな
でもKC-767あるので、可能かどうかでは可能

>>341
川じゃないが、ダムを決壊させたチャスタイズ作戦がある

344 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 11:41:33.31 ID:NLUnfGlP.net
>>342
>>343
ありがとうございます。

345 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 11:55:02.32 ID:dXao6Mij.net
築城基地のF-2はASM4発満載で830kmの戦闘行動半径があるから
直線距離700kmの平壌は一応無給油で爆撃可能

対地ミサイルなどでスタンドオフ距離が稼げればその分余裕になる
戦闘行動半径にはもともと規定の安全余裕が含まれてもいる

対空基地に対する回避経路や回避機動は含まれてないから
あとは目標しだい、状況しだい

346 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 12:43:17.44 ID:894EbKpJ.net
>>338
遅レスだけど、弾単体での破裂に伴う弾頭の飛翔でも、殺傷能力ありまっせ。

昔に国連事務総長搭乗の航空機が墜落した事故で、同乗の護衛が所持していた銃の予備マガジンが火災熱で破裂、弾頭が乗客の体内から発見されたという事例がある。
銃身を通過しなかった証拠として、体内から発見された弾頭にはライフリングの跡がなかったため、そう特定された。

つまり、銃弾単体でも人は殺せまっせ、と。

347 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 13:06:31.00 ID:dXao6Mij.net
マガジンだと薬莢にある程度抑えが効くから殺傷力増すかな
アンラッキーヒットですね

348 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 13:07:59.05 ID:dXao6Mij.net
>>346
遅ればせながら、貴重な事例をありがとうございます。

349 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 13:18:26.55 ID:h4XFZqTx.net
怪しい伝説で、数種類の銃弾を100発くらい焚き火に放り込んでたな
あの時は即座に殺せる程の威力はないものの、出血は酷いだろうって結論だった
弾が固定されていないので、弾丸よりも軽い薬莢の方が、威力を確かめる為に設置していた板に深くめり込んだ

マガジンに入っている状況や弾帯に込められた状態だとある程度固定されているので、>>346の事例になるのかな

350 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 13:19:30.24 ID:/QLtaXtf.net
>>341
備中高松城攻めで秀吉は川の水をせき止めて水攻めにしたけど、和睦が済んで明智を討つために
中国大返しを始める際、堤防を決壊させて毛利勢が追撃できないようにしてる。

351 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 13:20:12.60 ID:ymqYeVAV.net
アーモが単体で炸裂した場合、作用反作用の法則に従い、重い弾頭ではなく薬莢が飛んで行くのが物理法則。
従って上記の事例は、何らかの理由で薬莢側が固定されていた事になる。

352 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 13:20:38.03 ID:jAUs2f1P.net
軍隊による女へのレイプは昔からあった事なのですか?それは敵国民に対して?自国民にもされた事なんでしょうか?
昔はみんな同じ人間って概念があまりないでしょうし敵国の女なんか動物みたいなものだと思ってそうですけどそれでも犯したりしたんでしょうか?
それと産まれた子供はどうなったのでしょう?中絶の技術がある今ならとにかく昔とかどうなったんでしょう?

353 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 13:35:11.40 ID:LxovycqQ.net
WWU当時、日本の陸海軍は毎年のように多数の新型機を投入していますが
ドイツやイギリスはメッサーシュミットやフォッケウルフ、スピットファイアやハリケーン等
ずっと同じ機種で戦い続けている印象があります。
メッサーやスピットの後継機が出現しなかった理由は何でしょうか?
逆に言えば、日本は陸軍機に限ったとしても短期間に多種の戦闘機を投入しているのは何故でしょう?
零戦や一式戦はエンジン出力を補う為の突き詰めた設計なので
改修の余地が少なかったというのは解るのですが
スピットやメッサーがまるっきり別の機体と言えるくらいになるまでの改修に耐えることが出来たのは基本設計が優秀だったからで、逆に技術力で劣る日本は
毎回設計から練り込まないと性能を絞り出せなかった、みたいな認識で良いんでしょうか。

354 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 13:40:17.20 ID:DyL/9ksQ.net
>>352
妻や娘を目の前で犯すのは一番敗北の事実突き付ける事になるし、未婚兵士への報酬の一環として女性を略奪する事を認めていた事例もある
アフリカ等の途上国だと未だにそんな感じだろうね

軍隊とは違うが中世以前だと初夜権と言って領主が領民の結婚の際新婦と最初に交わる事が制度として定められていた事もある
領主への忠誠の証を立てる為の儀式なんでもしその際新婦が処女で無かったら死刑含む刑罰が科せられた

ちなみにレイプの結果の子なんか昔は自然に流産しない限り産むしか無いが、大体は一族や近所からは差別された
日本でも進駐軍の兵士との子供は「あいの子」と呼ばれて差別されたなんて例がある

355 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 13:48:20.88 ID:CfY0MfMk.net
>>353
単にあんたが無知なだけ。

356 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 14:02:16.12 ID:/QLtaXtf.net
>>352
満州開拓団はソ連軍兵士に男女を問わず虐殺されるか、女はレイプされまくるかで大変な目に遭った。
朝鮮でも米軍が進駐していないような田舎では邦人の資産は略奪され、レイプも横行した。
だから、引揚者が多く上陸する博多港では九州帝大の医学部が妊娠させられた女性たちの堕胎手術を
行う施設を建てていたほどだ。この施設ができるまでは、「祖国をもう一度見てから死にたい」と
願った女性たちが上陸間際に次々に海に身を投げるような状況だったというよ。

357 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 14:22:09.65 ID:/QLtaXtf.net
ソ連軍はドイツの占領地でも組織ぐるみでレイプを奨励したし、自由の国アメリカでさえ、解放した
味方のはずのパリで「文明的劣等感を払拭するため」と称して組織的にレイプしている。
GHQは民族浄化と称して横浜で部隊ぐるみの組織的レイプを行った。DDTによる消毒と称して
道行く女性たちを呼び止めてレイプ施設に連れ込み、数千人をレイプした。その他の各地でも
兵士個人個人によるレイプ事件は山ほどあった。

慰安婦制度はWWUでは日本とドイツがそれぞれ独自に組織し、戦後のGHQに対しては
日本政府がRAAを組織して宛がっている。その効用を米軍も理解したらしく、朝鮮戦争では
韓国政府と米軍が共同して慰安婦制度を活用している。この制度は性病蔓延を防ぐことが
一番の目的だった。

慰安婦制度を持たない米英の軍隊は私娼を宛がい、それらの性病対策をするという建前
だったけど、裏を返せば私娼が来れないような前線では性処理対策ができず、レイプが
横行することになった。例えば沖縄戦ではレイプ被害は約一万人と言われている。

ちなみに今の米軍でも、女性兵士に対するその上官によるレイプは洒落にならない水準。

358 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 14:36:09.80 ID:1mBqRflt.net
>>353
スピットと109に関してはいずれも後継機の開発に失敗して延命せざるをえなかった面がある
ホーカー・トーネードとメッサーシュミットMe309がそれ

359 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 14:40:37.41 ID:/QLtaXtf.net
>>357の最後の一行について、リンク張れないんで、詳しくは「米軍 レイプ 女性兵士」で検索。
Googleだと一番に引っかかってくる記事で自衛隊の実情も書かれてる。

360 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 14:48:20.52 ID:QersXlFC.net
WW2では米ソとも組織としてはやってない、というか禁止してるよ
犯罪としての被害受付〜調査〜司法手続き にやる気がとっても乏しかったが、
それにしたって結構な兵が処罰されとる
また、WW2末期の日独では、男性も敵軍に性的虐待を加えられる、って話も
広まってたで。米兵は少年をレイプしたり金玉?いだりした、とかさ

戦地での性犯罪は流言飛語が多いので(それだけプリミティブな恐怖感に
訴える物があるんだろうね)、近現代でも中々実態は掴めないのよね

361 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 14:51:10.68 ID:QersXlFC.net
恐怖感を利用して敵愾心や被害者感情を煽るために、自国の民間人や兵士に
対し意図的にそういう話を広める、ってのも定番ですし

362 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 15:28:05.40
>353 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 13:35:11.40 ID:LxovycqQ.net
>WWU当時、日本の陸海軍は毎年のように多数の新型機を投入していますが
> ドイツやイギリスはメッサーシュミットやフォッケウルフ、スピットファイアやハリ
>ケーン等
>ずっと同じ機種で戦い続けている印象があります。
>メッサーやスピットの後継機が出現しなかった理由は何でしょうか?
> 逆に言えば、日本は陸軍機に限ったとしても短期間に多種の戦闘機を投入しているの
>は何故でしょう?
> 零戦や一式戦はエンジン出力を補う為の突き詰めた設計なので
>改修の余地が少なかったというのは解るのですが
> スピットやメッサーがまるっきり別の機体と言えるくらいになるまでの改修に耐える
>ことが出来たのは基本設計が優秀だったからで、逆に技術力で劣る日本は
>毎回設計から練り込まないと性能を絞り出せなかった、みたいな認識で良いんでしょうか。

>355 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 13:48:20.88 ID:CfY0MfMk.net
>353
>単にあんたが無知なだけ。

Me262が有る!


「Me262 (えむいーにーろくに)とは【ピクシブ百科事典】
dic.pixiv.net › ... › 兵器 › 軍用機 › 戦闘機 › ジェット戦闘機 › 第1世代ジェット戦闘機

Me262

がイラスト付きでわかる!
第二次世界大戦中にメッサーシュミット社(ドイツ)が開発した、

量産され、実戦に投入された最初のジェット戦闘機

→... ... 6 後世への影響; 7 余談; 8 外部リンク; 9 関連タグ. → 詳細はwikipedia:メッサーシュミット_Me262へ。」

363 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 15:28:34.73
第二次世界大戦中、ドイツのシュペアー軍需相は、軍需生産の種類を絞ろうとしました。
しかし、ナチスのナンバー2であるゲーリングが、空軍を握っていました。
シュペアー軍需相が、手を付ける事は出来ませんでした。
空軍では、多種多様な新型機が計画生産されました。

364 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 16:00:30.45 ID:StI/YJge.net
連合軍のレイプ事案ばかりことさら並べ立てるのが大変偏向している

365 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 16:09:26.03 ID:/QLtaXtf.net
>>360
軍としては禁止してても部隊長の独断でやらかす事例は数知れず。それを組織的と称しても
問題ないだろう。GHQの性犯罪は警察が記録取ってるけど、抗議しても相手されなかった。

ソ連軍は女性将校女性兵士が普通にいたから、男を集団レイプしたりしたんだよな。
暴力を行使できる立場になったときの女ほどやばいものはない。満州難民の邦人集団に
一斉銃撃を加え、女性将校が高笑いしながら銃剣で一人ひとりとどめを刺したりね。
偶然生き残った当時子供だった人が証言してる。

>>364
マニラ防衛戦での海軍陸戦隊はひどかったというね。陸軍も、中国戦線で軍の後を追って
進んだ従軍記者は、そこかしこにレイプされた姑娘の遺体を見たというし。

366 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 17:04:09.63
>124 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 16:35:54.48 ID:K6+KgtdG.net
>私は皮脂が多い体質で、毎日入浴して体を洗ってさっぱりしないと眠れません。
> 戦場の最前線に投入された兵士たちは、清潔はどうやって保つのですか?
> 伝染病が蔓延しない程度の衛生は軍が面倒を見てくれるかもしれませんが、それ以上
>の清潔は望めないんですか?
>WW1のときの塹壕足の話とか、支那事変のときの兵士が、たまの入浴で湯が垢だらけと
>かの話を見て
> そんな場所に私がいたらたまらないです。結局慣れですか?気合いでなんとかなりま
>すか?

状況次第です。

朝鮮戦争の1950年、釜山橋頭堡のアメリカ軍は、前線の歩兵も、一日一回シャワーを浴びました。
同じ年、北朝鮮から真冬に撤退するときは、シャワーどころでは無かったです。
日本の陸上自衛隊では、演習や海外派遣のとき、毎日風呂に入ります。
実戦になったら、とても無理だろうと、私は想像します。

367 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 17:04:53.68
「釜山橋頭堡の戦いとは - Weblio辞書
www.weblio.jp › ... › できごと › 事件・事故 › 戦争・紛争 › アメリカ合衆国の戦闘
釜山橋頭堡の戦いとは?
釜山橋頭堡の戦い(プサンきょうとうほのたたかい)は、1950年の8月から9月にかけて、
釜山付近に集結したアメリカ軍を主力とする国連軍[† 1]と、
朝鮮半島の大部分の地域を制圧していた朝鮮民主主義人民共...」
「朝鮮戦争で、中国軍が南下してきたらなんで急に押し返されたんですか?量 ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › 教養と学問、サイエンス › 歴史 › 世界史

2017/01/23 - 結果中国軍(義勇軍)が参戦すると、
国連軍の先述の有様とあわせて後手後手に回り続けて一気に戦況はひっくり返り、
さらに ...
1950年の11月頃に北朝鮮に進出していた中共軍(義勇軍)が戦車や装甲車の使えない山岳地帯で韓国と米軍を奇襲して、損害を ...
山に放火して煙幕を張ったり、冬で地上は白くて冬季迷彩服を着ていたので目につかなかったと言われています。 ....
と半島南部まで撤退すれば地形が平坦になり、そうした数的有利が消滅しますなのでアコーディオン戦争と言われたように互いに ...」

368 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 17:01:38.90 ID:jPu89sxe.net
>マニラ防衛戦
負けいくさ側がレイプ? ありえるのそれ?
もともと売春婦として駐屯地内にいた娘らが手込めにされたのち殺害
ならまだ分かるけど

369 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 17:17:30.58 ID:PSlCGNf3.net
>>352
>>軍隊による女へのレイプは昔からあった事なのですか?それは敵国民に対して?自国民にもされた事なんでしょうか?
洋の東西を問わず昔からありました。
>>それと産まれた子供はどうなったのでしょう?
母親が育てたり孤児院に入ったり間引きされたりいろいろです。
詳しく知りたければ「戦争 性暴力」などでぐぐって自分で調べてください。

次の質問の人どうぞ。

370 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 17:25:24.69
>985 : 名無し三等兵2017/03/18(土) 17:28:40.70 ID:xwb7WPSw
>レイテ上陸時の米輸送船団を水上艦艇ってどのくらいの戦力だったのでしょうか
>旧式戦艦群や護衛空母群のように多少離れている部隊ではなく、輸送船団に随伴して
>いる艦艇のことです
>沖縄やルソン上陸などでもいいので教えてください


「第7艦隊[編集]
トーマス・C・キンケイド
 ジェシー・B・オルデンドルフ
南西太平洋方面最高司令官指揮下(最高司令官:ダグラス・マッカーサー陸軍大将、旗艦:軽巡洋艦ナッシュビル)
 兵員輸送船53隻、貨物輸送船54隻[487]、その他含め攻略部隊艦船計420隻、戦闘艦艇計157隻[488]
司令官:トーマス・C・キンケイド中将、旗艦:輸送艦ワサッチ(水陸両用作戦部隊旗艦)
第70任務部隊(TASK FORCE 70)[編集]
第1群(Task Group 70.1)高速魚雷艇隊(MTB Squadrons)、(司令:レッスン少佐) 魚雷艇 39隻(3隻・13個小隊) 152号 130号 131号 1
27号 128号 129号 151号 146号 190号 192号 191号 195号 196号 194号 150号 134号 132号 137号 494号 497号 324号 523号 524号 526号 490号 491号 493号 495号 489号 492号 327号 321号
326号 320号 330号 331号 328号 323号 329号
第77任務部隊(TASK FORCE 77)[編集]
第2群(Task Group 77.2)支援射撃部隊(下記中央隊他はスリガオ海峡海戦時のもの)司令官:ジェシー・B・オルデンドルフ少将、旗艦:重巡洋艦ルイビル 中央隊(司令官:ウェイラー少将 旗艦:戦艦ミシシッピ) 戦艦 ミシシッピ、メリーランド、ウェストバージニア
第2戦艦戦隊(Battleship Division 2) 戦艦 ペンシルベニア、テネシー、
カリフォルニア

エクスレイ(Xray)駆逐隊(Destroyer Division Xray) 駆逐艦6隻 司令:フッバート中佐


左翼隊(オルデンドルフ少将直率) 第4巡洋戦隊(Cruiser Division 4) 重巡洋艦 ルイビル、ポートランド、ミネアポリス

第12巡洋戦隊(Cruiser Division 12) 軽巡洋艦 デンバー、コロンビア

第56駆逐戦隊(Destroyer Squadron 56)、(司令:スムート大佐) 駆逐艦
3隻

371 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 17:40:53.85
第112駆逐隊(Destroyer Division 112) 駆逐艦 3隻

他(第3グループ) 駆逐艦 3隻


右翼隊(司令官:バーケイ少将、旗艦:軽巡洋艦フェニックス)
重巡洋艦 シュロップシャー(オーストラリア海軍)
軽巡洋艦 ボイシ、フェニックス
第24駆逐戦隊(Destroyer Squadron 24)、(司令:マクメーン大佐) 駆逐艦 6隻

第54駆逐戦隊(Destroyer Squadron 54)、
(司令:カワード大佐、ピケット警戒の指揮を兼ねる) 駆逐艦 8隻

第4群(Task Group 77.4)[編集]
トーマス・L・スプレイグ
 クリフトン・A・F・スプレイグ
護衛空母部隊

司令官:トーマス・L・スプレイグ少将 (Thomas L. Sprague) 旗艦:護衛空母サンガモン
第1集団-タフィ1(TASK UNIT 77.4.1-TAFFY ONE)、
(トーマス・L・スプレイグ少将直率) 第22空母戦隊(Carrier Division 22) 護衛空母

4隻 サンガモン、サンティー、スワニー、シェナンゴ
(サマール沖海戦のとき、2隻(サギノー・ベイとシェナンゴ)はサマール沖を離れて行動中)

第28空母戦隊(Carrier Division 28) 護衛空母 2隻 ペトロフ・ベイ、サギノー・ベイ

駆逐艦 3隻
護衛駆逐艦 4隻

372 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 17:40:26.37 ID:2/VPV20g.net
海軍の空母艦載機パイロットが基地航空隊に異動してまた艦載機パイロットに戻る場合発着艦の再訓練などが必要なんでしょうか
もし必要なら最初から基地航空隊のパイロットと艦載機パイロットはわけておいたほうがいい気がするんですが

373 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 17:52:09.33
第2集団-タフィ2(TASK UNIT 77.4.2-TAFFY TWO)、(司令官:フェリックス・B・スタンプ少将)

第24空母戦隊(Carrier Division 24) 護衛空母 2隻 ナトマ・ベイ、マニラ・ベイ

第27空母戦隊(Carrier Division 27) 護衛空母 4隻
マーカス・アイランド、オマニー・ベイ、サボ・アイランド、カダシャン・ベイ

駆逐艦 3隻
第60護衛駆逐隊(Escort Division 60) 護衛駆逐艦 5隻

第3集団-タフィ3(TASK UNIT 77.4.3-TAFFY THREE)、(司令官:クリフトン・A・F・スプレイグ少将 旗艦:護衛空母 ファンショー・ベイ)
第25空母戦隊(Carrier Division 25)
護衛空母 4隻 ファンショー・ベイ、ホワイト・プレインズ、カリニン・ベイ、セント・ロー(10/25 没 サマール沖 特攻機)

第26空母戦隊(Carrier Division 26)
護衛空母 2隻 キトカン・ベイ、ガンビア・ベイ(10/25 没 サマール沖 砲撃)

駆逐艦 3隻 ホーエル(10/25 没 サマール沖 砲撃)、
ヒーアマン、ジョンストン(10/25 没 サマール沖 砲撃)
護衛駆逐艦 4隻 デニス、ジョン・C・バトラー、
レイモンド、サミュエル・B・ロバーツ(10/25 没 サマール沖 砲撃)

第77.1任務群[編集]
ラルフ・W・クリスティ
司令官:ラルフ・W・クリスティ少将
ダーター、デイスなど7隻

374 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 17:52:49.57
第78任務部隊(TASK FORCE 78)[編集]

北部攻撃(司令官:バーベイ少将)

第79任務部隊(TASK FORCE 79)[編集]

南部攻撃(司令官:ウィルキンソン中将)

第17任務部隊(太平洋艦隊司令部直轄)[編集]

チャールズ・A・ロックウッド
太平洋艦隊潜水艦部隊司令官:チャールズ・A・ロックウッド中将
ドラム、ハリバット、ブリーム他、計21隻」


下記、ウィキペディアのレイテ沖海戦を参照ください。


ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%86%E6%B2%96%E6%B5%B7%E6%88%A6

375 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 17:50:09.64 ID:CfY0MfMk.net
いつの時代のどの国の海軍の事を言ってるのかわからないが
少なくとも現代の米海軍艦載機パイロット/アビは艦隊勤務は専任だよ。
まあブルーエンジェルスやアグレッサーに転勤になったりはするけれど。
大体最後の着艦から29日過ぎるとまた着艦資格を取らなければダメなぐらい着艦訓練/資格はシビアだぞ。

376 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 17:53:56.57 ID:E+bGFY6i.net
せめていつの時代のどの国のパイロットかくらい指定してあげて

377 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 18:07:07.78 ID:QersXlFC.net
>365
ディルレヴァンガーやロナ部隊の所業(黙認、黙殺)を持ち出して
『ドイツ軍』は組織的に犯罪を行った恐怖の極悪無法集団なのだ!
って言うのと同様、無理筋でないかなソレは

378 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 18:14:39.64 ID:StI/YJge.net
まあタンネンベルク作戦なんかは国防軍も組織的な虐殺をしてるけどね

379 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 18:38:55.97
>66 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 20:47:59.99 ID:n1bWDjH2.net
>とりあえず

>必要な部分と不要な部分を見分けて必要な部分だけ引用するようにしろ
>よ。

>それが出来ないとすればそれはまともな読解力が無いからで、
>まともな読解力が無いなら文章による議論に参加する能力が無いということになる。


「必要な部分と不要な部分を見分けて必要な部分だけ引用するようにし」てるよ!

本を読みながら、手で打ち込みました。

「不要な部分を」打ち込む余裕は無い。


62 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 20:14:24.73 ID:v5P1ILSK.net[7/9]
『ドレッドノート』の登場により、それまでの戦艦は一夜にして陳腐化。
 「前ドレッドノート級」を略した「前ド級」という新造語で表されるようになった。
だが、この時期の戦艦の急速な変革は、すぐに本艦の性能を凌駕する「オライオン級」のような「超ドレッドノート級」、すなわち「超ド級」の戦艦の出現を促した。

 『歴史群像』2013年2月号。「ドレッドノート」白石光

380 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 18:46:12.92
>68 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 20:58:34.52 ID:lVNOnqUY.net[2/2]
>67
>きっと社員数人くらいしかいなさそうな出版社に礼状が届くまで同じ内容の手紙を職
>場名義で出しまくって
>社員がノイローゼに陥ったからこれでご勘弁をと送ってきたんだろ。

従業員数
66名

381 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 20:16:46.15 ID:1HZyrAsj.net
某有名私立のミニスカ制服着て女装外出したけど、盗撮犯多杉ワロタ

エスカや階段昇ったら、必ずと言って良いほど後ろついてくるし
ベンチで足組んで座れば、スマホいじる振りして撮ろうとするし
本人は気づいてないつもりでも、スマホ持つ手の動きが不自然すぎてバレバレ

382 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 20:19:55.67



株式会社実業之日本社
Jitsugyo no Nihon Sha, Ltd.


種類
出版

本社所在地
日本の旗 日本
〒107-0062
東京都港区南青山5丁目4番30号
CoSTUME NATIONAL Aoyama Complex 2階[1]

設立
1897年(明治30年)6月10日

業種
出版

代表者

取締役会長 増田義和
代表取締役社長 岩野裕一

資本金
1809万円

従業員数
66名

383 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 20:26:00.91 ID:USvErxKJ.net
昔の軽機関銃は弾倉がなぜ上側についてたんですか?

384 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 20:28:08.73 ID:92CtgDaK.net
16式のタイヤって、耐火性のうは
良いのでしょうか?

385 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 20:28:32.99 ID:wfWkdrfc.net
>>383
伏射するのに下に長い弾倉付いてると邪魔だろ

386 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 20:29:36.77 ID:KtJCZmf3.net
>>383
伏せ撃ちすることを考えるとあまり長い弾倉を銃の下に伸ばすことはできない。
でもドラムマガジンやそれに類似する型式は信頼性の問題がある(構造が複雑になるので
確実に弾が送れる可能性が低くなる)し、片側だけに重い弾倉くっつけるとバランスが悪くて
しょうがない。
ドラム式の弾倉を銃の下にくっつけるのも、結局装弾数求めると直径がデカくなるので
伏せ撃ちする時の邪魔になる。

ということで、弾倉式で装弾数の多い弾倉使うにはあの方式がベストだった。

387 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 20:31:49.25 ID:D9V4wXvE.net
自衛隊が対戦車戦を想定していないなら74式戦車のスペックで十分なのでは?
何故10式が必要なの?

388 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 20:32:58.26 ID:IlSoDMxp.net
>>387
対戦車戦を想定しているからでは?

389 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 20:34:33.07 ID:USvErxKJ.net
>>385-386
どうもありがとうございます

390 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 21:05:32.08 ID:/QLtaXtf.net
>>377
キーワードに放埓すぎる。
そこがおろそかだとクズが蔓延るよ。

日本なんて、「証明責任は原告ではなく被告側にある」と女どもがヒス起こして
法学をひっくり返そうと試みたほどの地獄だ。

遡及法もアウトだ。

391 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 21:13:23.90 ID:jAUs2f1P.net
>>365
>>ソ連軍は女性将校女性兵士が普通にいたから、男を集団レイプしたりしたんだよな。
暴力を行使できる立場になったときの女ほどやばいものはない。満州難民の邦人集団に
一斉銃撃を加え、女性将校が高笑いしながら銃剣で一人ひとりとどめを刺したりね。
偶然生き残った当時子供だった人が証言してる。

これマジ?女ってそんなに残虐な生物だっけ?
男より攻撃性は低いと思うんですけど....

392 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 21:16:02.18 ID:IFG14WCM.net
>>391
その話は知らんが、女が男より優しいという古典的フェミニズムはすでに滅んだぞ?
某テロリスト専用収容所の所長と実行隊長が女性だったからな。

393 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 21:17:48.01 ID:GGVUEJXX.net
母がNHKのファミリーヒストリーを見るといつも戦争ばっかり、と言います
自分としては当然、ゲストの祖父母あたりからは
太平洋戦争は当たり前の事柄だと思っています

そこで質問なのですが、日本は70年は戦争していないですが、
それ以上に戦争をしていない国ってあるのでしょうか?
もちろん、日露戦争でのモンテネグロのような国際法上ではなく
実際に砲火を交えた場合でお願いします

でも、戦争という線引きが難しいですか?

394 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 21:19:28.60 ID:8B1MMuV6.net
攻撃性や残虐性に関しては男女に差なんか無いよ
下手したら月のモノや家事仕事で普段から血や痛みに慣れている女性の方が残虐性あるなんて見方すらある

エリザベート・バートリの残虐行為なんかそんじょそこらの猟奇趣味男が裸足で逃げ出すよ

395 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 21:28:39.79 ID:PSlCGNf3.net
>>393
ヨーロッパのほとんどの国は1945年5月以降は戦争してないが。

396 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 21:34:30.57 ID:GGVUEJXX.net
>395
年単位での違いはないんですね

397 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 21:38:55.17 ID:0KVCsfFA.net
歴史上国を問わず少数民族エリート軍人全般に言えるけど、良くも悪しくも手抜きせず生真面目ってのはあるからね。

398 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 21:45:29.12 ID:aH0D+5Sy.net
>>393
スイス、スウェーデン
二度の世界大戦で辛うじて不参戦中立を堅持し
ポルトガルらと違い植民地独立戦争とも無縁

399 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 21:45:42.51 ID:PSlCGNf3.net
なるほど世の中にはスイスが永世中立国だということを知らない人もいるのかl。

400 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 21:47:47.79 ID:Pg6Migy/.net
ソ連潜水艦の魚雷(発射管)について。
デルタ型には、533mm魚雷発射管と406mm魚雷発射管×2基
タイフーン型やオスカー型やアクラ型は、533mm魚雷発射管と650mm魚雷発射管
ボレイ型、ヤーセン型、ラーダ型やキロ型は、533mm魚雷発射管だけ ・・・のようです。

口径の異なる魚雷を同一潜水艦で扱う利点・理由逆に不利点は何ですか?
戦略原潜、攻撃型原潜共に異なる魚雷発射管を持つ艦もいれば、533mm魚雷だけの艦もいるようです。

ちょっと同時期の日米潜水艦に見られない取り合わせで興味を惹かれました。

401 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 21:52:37.41 ID:KtJCZmf3.net
フィンランドはWW2以来対外戦争も植民地鎮圧戦争も内戦もしていないから
>>393の定義に当てはまるのでは・・・?

402 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 21:54:09.13 ID:GGVUEJXX.net
>399
たしかに、そういえば…失念していました

ただ、交えてないですが、一方的にどちらからも誤爆空襲受けてはいますね
私が定義した「交戦」でないので、戦争ではないですが

403 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 21:59:55.49 ID:6AF+dcVf.net
朝鮮戦争で日本は国連軍を支援して50人以上が死亡してる
こういう事を無視していいのか?

404 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 22:00:41.06 ID:KtJCZmf3.net
>>400
53センチ(21インチ)魚雷は空母や戦艦のような大型目標相手には威力不足だし、
魚雷発射管から射出する対潜/対艦ミサイルが誕生すると発射管の直径に
合わせる限りある程度以上大きくできないので、一つ上の規格を作った。

でも完全に切り替えると補給が大変になるし・・・というので、大型で余裕のあるクラスや
アメリカの空母を攻撃することが主目的の潜水艦は両方積んでいる。


406ミリ(16インチ)魚雷は当初「潜水艦同士で撃ち合うならそんな長距離は航行しないし
潜水艦に積むなら小さいほうがいいだろう」というので採用したけど、小さすぎる上に
他のと互換性がなくなるのでやめた。
これも上と同じ理由でそれ以外の規格のものと両方積んでいる。

405 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 22:06:47.49 ID:PSlCGNf3.net
>>402
だから曖昧な質問されても困るので今後はやめてね。

406 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 22:14:47.70 ID:GGVUEJXX.net
>405
はい

407 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 22:33:13.31 ID:wfWkdrfc.net
>>387-388
対戦車戦を想定してなくても最近の対戦車兵器が強力になってるから74式では不安大きい

408 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 22:39:34.18 ID:92CtgDaK.net
ゆーちゅーぶで
Syria tank 検索して動画見ていれば
いかにふるいせんしゃがもろいかわかる。

409 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 22:43:08.44 ID:92CtgDaK.net
100ぱーせんと想定してます。
あたりまえですうー

410 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 22:48:32.33 ID:2/VPV20g.net
>>375
旧日本海軍とかをイメージしてました

411 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 22:52:14.62 ID:TQVJWGfe.net
>>402
スイスは領空侵犯機を迎撃して撃墜または強制着陸させてるけどね

412 :389:2017/03/23(木) 23:09:52.16 ID:Pg6Migy/.net
>>404
ありがとうございます。なるほど。

413 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 01:49:38.21 ID:Y0zd/YGj.net
鉄砲の表面処理に使う錆止め技法の「ブルーイング(酸化焼入れ処理」って、何かデメリットは有りますか?

鉄砲はみんなこれやっとけばいいように思うのですが・・・。

414 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 02:39:48.03 ID:M+2osKeD.net
>>413
https://en.wikipedia.org/wiki/Bluing_(steel)#Limitations
欠点はだいたいここに列挙されてる。
鋼鉄、鋳鉄、ステンレスなどの鉄製品だけでアルミやプラスチックには使えない。
ブルーイング工程に使われる化学物質がアルミ等に色移りを起こすことがある。
酸を使ったホットブルーイングをアルミパーツに行うと化学反応で火傷を起こす可能性がある。
ブルーイングはホルスタ−などに擦れると摩耗しやすいので塗油などの手入れが必要。

415 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 04:57:14.66 ID:xAusd8iX.net
ノモンハン事件に詳しい方
「ノモンハン事件ではソ連軍機甲部隊にやられてしまった
ソ連戦車に日本軍戦車は役に立たなかった」といいますが
ソ連のBT戦車も最大装甲で15ミリ程度
ぜんぜん脆弱だったと思うのですが

416 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 05:45:44.60 ID:ZM5uiM0H.net
>>415
対抗した日本軍の戦車、89式、95式軽戦車と比べればほとんど変わらない上に、備砲、機動力で劣ってれば不利とわかるはずなんだが。

417 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 06:10:55.59 ID:xEERILPz.net
>>415
実際脆弱なのは確かでその後の近代戦でも有利とは言えなかったので、装甲強化版BTとか開発されてる。
結局主力になったのはT-34とKV-1だが。

418 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 07:21:55.25 ID:D3UOc721.net
>>415
それは1990年代初め頃までの古〜い認識で、ソ連崩壊後の情報公開で、BTは日本の(ドイツやフィンランド等でも同じく)37mm対戦車砲でボコボコに撃ち抜かれ撃破されていたことがわかっている
また当時は日本戦車兵の方が練度が高く、初速の遅い57mm戦車砲でも機関部を狙って炎上させたりしている

419 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 07:45:05.73 ID:hX2J/bUw.net
BTなんて数だけで性能も練度も運用も日本戦車隊の方が上

420 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 09:23:51.45 ID:D3UOc721.net
いや少なくとも火力はBTやT-26の方が上、というか45mm戦車砲はその当時対戦車用として最強クラス

421 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 09:38:30.57 ID:GWSTlbRj.net
>>419
>>420
上だ下だって偉そうに言うんなら具体的な数字だせよ

422 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 09:44:30.73 ID:yZwoAzVl.net
89式とか被弾すると反対側まで砲弾がスッポ抜けたらしいからな
戦車の性能としてはどんぐりの背比べ
最後まで立ってたソ連の判定勝ちみたいなもんだろ

423 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 09:55:42.03 ID:mBWdvAjO.net
速度は同等
装甲は日本戦車が2倍以上に強力
砲は日本戦車は57mm重砲で戦車・歩兵・要塞なんでも破壊出来るのに対してソ連の45mm砲は対装甲性能だけで万能性が皆無

424 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 10:13:52.34 ID:6JsRan7W.net
日本得意の「道具と兵隊はがんばるが使い方がGDGD」ですね(現代の会社経営まで脈々と

425 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 14:04:21.49 ID:dj7OqsHT.net
>>423
ツッコミどころだらけ
ノモンハンでの主力戦車は八九式中戦車(前面17mm)と九五式軽戦車(前面12mm)で、九七式中戦車(全面25mm)はたったの4両
ちなみにBT-5(前面15mm)/BT-7(17-20mm)の45mm砲(ドイツ軍の37mm砲の口径拡大型)は距離500mからAP弾で45mm、APCR弾で66mm装甲を貫通
加えてBT-7A砲戦車という、45mm砲や(榴弾弾頭炸薬量118g)日本の57mm砲(同250g)より遥かに威力の大きい76mm榴弾砲搭載車もあり、これはノモンハンで「対戦車砲対策に必須」と高く評価された

426 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 14:16:04.54 ID:yZwoAzVl.net
>>425
程度の低いガルパンおじさんなんじゃね
BTと89式の速度が同等とか言ってるし

427 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 14:23:42.14 ID:BqzwiS/A.net
>>393
アイルランドも中立を保ってたな

428 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 14:23:42.83 ID:dj7OqsHT.net
どこにも速度なんて語ってませんが?日本語が読めない子なんだね

429 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 14:25:29.02 ID:dj7OqsHT.net
>>426
ああ御免、>>423に対するツッコミね
T-26だったらまあまあ八九式と速度でいい勝負だろうけど

430 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 14:28:04.07 ID:dj7OqsHT.net
あとソ連軍76mm榴弾であるOF-350の炸薬量がちょっとわからないんだが、口径の近い日本の75mm榴弾だと810gだし、57mm砲とは比較にならない程榴弾威力がある

431 :system ◆system65t. :2017/03/24(金) 14:36:37.69 ID:6JsRan7W.net
>>430
710g? >OF350 の炸薬量
ttp://ww2data.blogspot.jp/2015/07/soviet-explosive-ordnance-76mm_27.html

432 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 14:52:35.83 ID:PjlPHluP.net
日本の戦車設計のボス的存在がノモンハンで鹵獲したソ連戦車を調査したところ、たった一両だけ
際立った性能のものが混じっていて狂喜乱舞して詳細な調査をしたそうだ。

これってどの戦車だったんだろうね。

433 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 14:57:05.27 ID:M+2osKeD.net
>>4
「ノモンハン事件ではソ連軍機甲部隊にやられてしまった
ソ連戦車に日本軍戦車は役に立たなかった」
>>3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません

まず質問者は上の記述をどこで見たのか出典を明らかにしてね。
でないとこういうとっちらかった無意味な議論ごっこになるから。

434 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 15:05:25.53 ID:dj7OqsHT.net
>>432
その前の張鼓峰事件の時にT-26を捕獲していて、ノモンハンではそれより遥かに高速のBTシリーズを捕獲して入念に調査したそうだから、それじゃないかな?
なおチハ改で搭載した47mm戦車砲や新型砲塔のデザインは、思いっきりソ連戦車の45mm戦車砲や後部バスル付き砲塔の影響を受けてるね

435 :421:2017/03/24(金) 15:07:31.66 ID:PjlPHluP.net
ちょっと違ってた。

『戦車と戦車戦』のP212。
「日本の戦車設計のボス的存在」じゃなくて戦車第一師団長細見惟雄だった。

「多数の鹵獲戦車の中に、一台きわめて優秀な新戦車を発見し」とある。

これってどの戦車だったんだろう。

436 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 15:09:29.44 ID:PjlPHluP.net
>>434
BTがノモンハンの主力だったことはこの回顧録でも書かれている。そのうえで、
「一台きわめて優秀な新戦車」なんだよね。

437 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 15:13:38.32 ID:MdFtAZ4x.net
架空戦記だとそれがTー34の試作型で、衝撃受けた日本軍が戦車開発に本気出すとか割とある

でも普通に考えてBTー7かBTー7Aじゃないかな?

438 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 15:18:58.40 ID:M+2osKeD.net
>>415
あと「ノモンハン」でぐぐればすぐ出てくるここくらいは読んだの?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6#.E3.83.8F.E3.83.AB.E3.83.8F.E6.B2.B3.E6.9D.B1.E5.B2.B8.E4.B8.A1.E8.BB.8D.E6.88.A6.E8.BB.8A.E9.9A.8A.E3.81.AE.E6.88.A6.E3.81.84

439 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 15:19:22.68 ID:PjlPHluP.net
>>437
架空戦記で陳腐化するほど使われてるネタなら、新型戦車が一台だけ鹵獲されたって
エピソードは有名なのかな。
いずれにせよ、ノモンハンの時には最新型だというだけで、戦車開発史でとんでもない
新機軸を放り込んだものを想定するのは現実的でないってことなんだろうね。

440 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 15:20:27.20 ID:dj7OqsHT.net
A-20改めBT-20とかだったら面白いんだけど、記録に無いし時期的にギリギリだしね

441 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 15:29:51.12 ID:PjlPHluP.net
答えが示されてないだけに、いろいろ想像する楽しみがある。

442 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 18:15:52.89 ID:S+DzeKxx.net
現代でもマジノ線のような大要塞は有効なんですか?

443 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 18:21:01.70 ID:CAo+G99d.net
マジノ線は大要塞というより要塞群といったほうが正確

444 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 19:01:05.42 ID:6JsRan7W.net
>>442
状況によるとしか

ショボい軍相手なら立派に抑止できるだろうし
すごい軍相手で航空優勢も取れなければいい的になるだけだろう

445 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 19:40:46.26 ID:1qHgvKZW.net
携行ATロケットのHEATが普通にメートル単位でコンクリートを抜いてくる現在だと
航空戦力一切なしとかそういう縛りを攻勢側に課しても厳しそう

446 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 20:30:35.12 ID:FHheNv5Q.net
バット★21という戦争映画を見てると、映画冒頭で航空機の搭乗員が「スタートミュージック」とコールするシーンが有ったのですが、
これって「ジャミング開始」の意味と捉えて良いのでしょうか?

出来ればこのコールに言及しているwebサイトも掲示していただけると幸いです。

447 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 21:12:05.51 ID:uuUsJSp/.net
軍隊の定義の条件の一つに、
「国際法上交戦権を有する存在で、責任ある指揮者の指揮のもとに、遠方から識別しうる標識を有し、
公然と武器を携行し、戦争法規を遵守するもの。・・・」というのがあるようです。

この場合、
「遠方から識別しうる標識を有し」とは、国旗・軍旗、(軍服に付ける)部隊章・階級章の事ですか?

だとすると、軍用機に塗装する低認識型国籍マーク、迷彩服に合った地味な階級章(遠方からでは識別
できない)は、この場合、どう解釈されるのですか?
まさか、低視認型をつけていたら、遠方から識別できないから軍隊ではない、などという人はいないだろうから、
形骸化した定義ですか?

448 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 21:27:01.65 ID:M+2osKeD.net
>>447
その文章自体が「遠くから(具体的に何メートル?)」、「識別しうる標識(IFFは入るの?)」とかあえて曖昧になってたり未来の技術までは想定していなかったりするわけで。
国籍マークをロービジ化するとか階級章を目立たなくするとかどこでもやってることなので、それを問題にしても自分に跳ね返ってくる。

449 :system ◆system65t. :2017/03/24(金) 21:28:40.99 ID:TF53ybjv.net
>>445
戦車みたいな密室ならともかく
それなりにでかい要塞をRPGで崩すとかムリ
おもてに鉄条網置くだけでRPGなんか無効だし

450 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 21:39:59.87 ID:iB7BP8YV.net
自国に勝って進駐して来た占領軍・治安維持軍の兵士に対して
WW2で降伏した日本やドイツでも、イラク・アフガンのようなテロ攻撃は少なからずあったんでしょうか?
「日本に進駐してきた米兵に対し敗戦を認めない国粋主義者が自爆テロを行った」
「潜伏したナチス残党が進駐軍兵士を誘拐・殺害した」みたいな話はさっぱり聞いたことが無いですが

451 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 21:44:00.94 ID:Y0zd/YGj.net
>>450
個人レベルで嫌がらせした人はいたし反乱を計画した人もいたけど、公的に記録されるような
レベルでそういう「事件」が起きたことはない。

452 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 21:51:25.21 ID:M+2osKeD.net
>>450
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%95
https://en.wikipedia.org/wiki/Werwolf
ドイツでは連合軍の占領地域でゲリラ活動を行う人狼部隊と呼ばれる組織が作られ、1945年5月以降も何件か散発的なテロ行為が起きている。

453 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 22:01:42.51 ID:maRDE/Yn.net
ナチ体制崩壊寸前には一応ヴェアヴォルフ部隊のプロパガンダはあった。ほぼ不発だが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%95

日本の場合は軍組織が崩壊せず、大元帥たる天皇陛下の命令によって全員軍艦から竹槍までの武器を棄てたんで、
占領軍に対するテロ行為は陛下の命令に叛く事になる訳なんで、組織的なレジスタンス活動は起こり得ない。

454 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 22:13:48.33 ID:M+2osKeD.net
8月15日前後に徹底抗戦派による宮城事件や松江騒擾事件、厚木航空隊の反乱といった事件は起きているけどいずれも占領軍の進駐以前に鎮圧されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E8%A1%80%E5%8B%A4%E7%9A%87%E9%9A%8A
沖縄戦では少年で編成された鉄血勤皇隊に対して組織的戦闘が終結した後もゲリラ戦を行えという命令書が出たとされている。

455 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 22:19:55.98 ID:iB7BP8YV.net
>>451-454
ありがとうございました
指示や計画は出ていたが大規模化・常態化に成功せずほぼ不発、と理解しました
長期間の国家総力戦だと短期決戦による敗戦と違って国民が疲れてテロする気力を無くしちゃうんですかねえ

456 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 23:18:07.27 ID:xCjnxezo.net
>>449
まあそれは抜きでも80年前には野戦重砲クラスだった大砲が
当時の軍艦並みの分厚い装甲に守られて時速70km以上で爆走する時代だし

457 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 23:21:04.18 ID:Z1W0EAp4.net
国産ミサイルの誘導方式について質問させてください。
ウィキペディアによると、
81式短距離地対空誘導弾は、、赤外線/可視光複合画像ホーミング方式の光波弾と、
アクティブ電波ホーミング方式の電波弾の二種類が制式化された。電波妨害下において
は光波弾、電子光学妨害下においては電波弾を使用する

11式短距離地対空誘導弾の誘導方式は2種類あった81式と違いアクティブ・レーダー・ホーミング方式
のみとなっている。

だそうでうす。
1 電波妨害はまあわかるのですが、電子光学妨害とはどのような妨害ですか?
2 11式では誘導方式が減りましたが、だとすると(81式で言うところの)電波妨害下で使う光波弾がない
  ことになりますが、11式は電波妨害下ではどうするのですか?

458 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 23:27:57.90 ID:V2JFKNz4.net
>>455
そう単純じゃないと思うよ
WW1後のドイツなんかはスパルタクス団の戦闘とか、アイスナーの暗殺とか、バイエルン革命とか
混沌のるつぼみたくなってる

WW2のドイツの場合は、テロやる相手が悪すぎるよね
当時のソ連相手にテロ起こしてどうなったか、みんな身に染みて知ってたから
敗残兵も民衆もみな西に逃げた
そんな相手にテロやってどうなるか、ってことだろうかと

日本の場合は国体護持が大きかったろうね

459 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 23:29:38.00 ID:Y0zd/YGj.net
>>457
すごく乱暴な言い方すると、ミサイルの誘導方式の中には
「飛んでくミサイルの噴射炎や発光体を感知してミサイルの位置を把握し、そこから目標とのズレを
 計算して誘導信号(飛行コースの修正信号)を送る」
っていう誘導方式がある(SACLOS、といって1世代古い対戦車ミサイルがよく使ってる)ので、
まずはそれを妨害する方式
>電子光学妨害

で、最近(もう最近でもないか)のミサイルには、「目標を熱もしくは可視光線の「シルエット」として
捉えて、それを追尾する」って方式があるので、いわば強烈なフラッシュ炊いたみたいな感じで
そのシルエット認識を混乱させる。

460 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 23:46:18.78 ID:29BroJUR.net
>>455
そう単純なもんでもないが、国民の間に厭戦気分があったのは確かだな

461 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 23:47:28.75 ID:V2JFKNz4.net
>>450
面白いのでちょっと考えてみた

WW2では、多分多少誇大に宣伝されてるかもしれんけど
ドイツ占領地ではパルチザンの活動があって、
ドイツから見ればイラク、アフガンみたいになってた地域もあったわけだよね
ユーゴとかポーランドとか

ドイツ占領地の場合、元の国の行政機構が生きてた場合が多いから
統治機構が健全だったらテロは起きにくいってことは言えないんじゃないかと思うんだよね

だから、本当は、占領軍統治下でテロが起きない方が珍しいケースなんだろうね

462 :名無し三等兵:2017/03/24(金) 23:53:19.63 ID:maRDE/Yn.net
アメリカの架空戦記で、ラインハルト・ハイドリヒが暗殺されずにナチ敗北後地下に潜伏して人狼結社の指揮を執るって奴はあるんだが。翻訳せんかなあ。

463 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 00:12:09.95 ID:GHMKZMta.net
あのー、情報遅い素人ですみませんがー、

以前、このスレにお邪魔したときは、F35がかなり叩かれていました。
ところが自衛隊のF15が中国戦闘機との格闘性能で負けてアフターバーナーで逃げたという話があり
アメリカでも軍事専門家がアメリカの戦闘機が弱いといった記事を書いたりと
アメリカの技術力は落ちてるのかなといったイメージでしたが
結局、F35の強さってどう評価されるんですか?
F35はステルス機能だけで格闘は弱いってのは本当なんですか?

464 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 00:15:06.60 ID:QhjAklg5.net
>>463
テンプレ読んで出直してね。

465 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 00:20:45.32 ID:zIuKJr9p.net
>>446
そうだよ。

コープリフトだったかな?サイトあったような?

466 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 00:38:01.55 ID:pYyMNVRf.net
>>461
被占領国・占領地域でテロが起きるかどうかは、
そのテロを支援する国外勢力がいるかどうかで決まると考えていいかと。

ドイツ軍占領地域でのテロは、ソ連だったりアメリカだったりイギリスだったりの
連合軍勢力がテロ(レジスタンス)を支援していたからテロ組織が活動できたわけで。

現代のテロ組織だって大なり小なり国外勢力の支援を受けているだろう。

467 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 00:42:24.77 ID:GHMKZMta.net
>>464
ソースが分からないとのことでしょうか?
少し検索すればいくらでも出てくると思いますが・・・
とりあえずここをごらんください。
https://www.youtube.com/watch?v=lUB4bi9QudA
https://www.youtube.com/watch?v=S-V5rYT9xAI
https://japan-biz.com/2016/12/19/su-30-vs-f-15j/
F15はアフターバーナーで逃げたのではなくチャフやフレアで逃げたの間違いですね。

468 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 01:02:45.19 ID:XUG2xqGp.net
軍板の住民からすれば阿部の北方領土+3000億円献上ってどうなん?
あれってメリットあるん?

469 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 01:04:57.79 ID:d0sDLFRi.net
>>463>>467
>>3
>・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

>・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
>「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

470 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 01:07:54.29 ID:GHMKZMta.net
>>469
なるほど、実戦をやってみないと分からないというのが実情なんですね、詳しい人の中でも。
よくわかりました。

471 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 01:20:59.73 ID:WGOBs2np.net
どっちがつおいの
もしくは○○はつおいの質問飽きた
軍オタは実戦を経た戦車兵でもパイロットでもないんだから
防衛省か航空自衛隊に電凸して聞きなさい

472 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 01:30:50.35 ID:d0sDLFRi.net
>>470
というより、詳細な前提条件を設定してもらい、その上で可能行動を推測する程度までが限度よ。
たとえば、「Aという車とBという車どっちが速いの?」だけでも、走る道や気候、ドライバーの習熟度、
履いているタイヤ、路面状況などで全く違う結果が出る。
それが3次元機動を行い、電子戦など他の要素もてんこもりで、しかも単体なのかシステムの一部として
機能するのか、など必要な前提条件は多岐に渡る。

よほど質問を慎重にして欲しい回答を絞り込まないといけないのに

>どう評価されるんですか?
>格闘は弱いって本当なんですか

って質問自体が間違ってる。
しかもF35の質問なのに、F15の話は全然関係無いし。

473 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 01:32:03.82 ID:d0sDLFRi.net
>>470
途中で送ってしまったが、要は何がわからないかと言えば
「お前が何を聞きたいのかサッパリわからん」
ということね。

474 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 02:48:33.50 ID:GHMKZMta.net
はぁ、よくわかりませんが
東シナ海で戦ったらどっちが勝ちますか?程度の質問ですよ
細かな局地戦のケースを聞く方はあまりいないと思うので言う必要がないと思いましたが
わかりませんでしたか?
もちろんパイロットは同じ能力での比較ですよ?
特定のスペックでは優っている面もあるという話が聞きたいわけでもありません。
ってのは言わなくてもわかると思いますが。

475 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 02:53:33.84 ID:GHMKZMta.net
賢い方がたまに時間あけて答えてくれるときもあるので
我こそはと思う方は答えてみてください。あまり期待はしていませんがw
答えてくれた勇気ある方に再レスしてスレを荒らすのは望んでませんので
レスは一人一度にしてくださいね。

476 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 03:04:42.86 ID:QhjAklg5.net
ということで以後NGの上スルーでお願いします。

477 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 03:40:31.74 ID:XkFCd7Pc.net
了解

478 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 06:23:35.04 ID:5lz/By3s.net
注精子爆弾とみさいるだけ作っていたら
たたかいに勝てそうだけど?

479 :system ◆system65t. :2017/03/25(土) 07:55:26.40 ID:JjKi4tFt.net
>>457
「電子光学妨害」とは「電子的に光学誘導を妨害」するのではなく
「電子光学」を妨害すること

「電子光学」はエレクトロニクスが絡んだ光学手段
つまり望遠鏡を肉眼で見ながらミサイルを誘導するのではなく
デジタルカメラや赤外センサーで目標やミサイルを追尾すること
たとえば「電子光学観測手段」はデジタルカメラや暗視カメラを指す

その妨害手段としては変調赤外ストロボによる同期外しから
赤外レーザー直射による妨害、おなじみのフレアなど様々なものがある

480 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 08:02:59.65 ID:5lz/By3s.net
空港がやられたら戦闘機は飛べないので
B29に攻撃できませーん。

481 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 08:42:39.97 ID:TA2H3MJK.net
>>478
金正日乙

482 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 13:06:49.40 ID:pGSSSS43.net
太平洋戦争で日本本土以外で武器弾薬の製造をしていた軍事拠点が
あれば教えてください

483 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 13:11:07.93 ID:vFerKEv2.net
平壌兵器製造所(弾丸、航空機弾、車輌、航空機等)

484 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 13:30:18.81 ID:WgY8akY7.net
南満陸軍造兵廠。張作霖が整備した奉天造兵廠を乗っ取った。いまのNORINCOの母体、らしい。

485 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 15:42:40.85 ID:rHRRDQzJ.net
北朝鮮は水力発電資源が豊富だったから、工業化は南よりもよほど進んでいたんだよな。

486 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 15:44:30.85 ID:Vth16rh/.net
>>482
奉天以外にも日華事変後に分捕った造兵廠はいくつかのあったはず

487 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 15:47:17.82 ID:0GIOctbB.net
>>485
朝鮮戦争でほとんど破壊されたけどね

488 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 16:51:58.02 ID:pGSSSS43.net
471ですがどうもありがとうございます

489 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 19:22:37.23 ID:3+f8LSK1.net
>>465
解答ありがとうございます。

490 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 20:30:35.42 ID:Yl8IZWZ9.net
Aー10攻撃機の本来の用途であるワルシャワ軍戦車部隊攻撃ってよくよく考えると特攻臭いんですが、
もし本当にやったらどの位被害が出ていたかって予測みたいなのは公表されているのでしょうか?

491 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 20:35:57.07 ID:1+pD7887.net
>>490
特にキルレートとか見た気はないが、多分年代的に適合するとミサイルで落ちてた可能性も否定できない。
というか初期戦闘の中ではドイツやフランスから飛んでも(帰還する基地まで蹂躙されて)帰還できない場合も多いかと。
だからA-10で満足せずにアイスランドで24時間B29飛ばし続けてたりとか、月一で各基地からの全機緊急発進訓練とかさせてたわけで…。

極端な事言うとA-10にはそこまで求めてなかったともいえるけど…

492 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 21:20:31.57 ID:f6ZlYi/G.net
冷戦期の米空軍見積もりだと、CAS任務は出撃あたり損耗30%、
2週間で欧州に展開する戦術空軍は全滅、ってシナリオだったはず

493 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 21:48:57.19 ID:o8NfI5lk.net
軍隊とか普通の社会において、
大将とか指揮官だけ美食を食べられて普通の兵士は普通の食事しか食べられない、とかそういうのはあったりするんでしょうか?
中世の頃はともかく最近でもあったりしますか?どうなんでしょう?

494 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 21:50:32.49 ID:7j9+foby.net
ELINT機とSIGNT機の違いについてなのですが

ELINT機はレーダーや通信などに使用される電波の周波数を集めるのが目的
SIGINT機はELINTに加えて通信の内容などを収集するのが目的

という認識でよいのでしょうか?

495 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 22:04:58.57 ID:0H7cf4ht.net
>>493
あるよ
なぜなら佐官級以上の高級将校には政治的な役割も求められるから
つまり「付き合い」として美食の場に会しなければならないことも多いし
そのために普段からテーブルマナーをしっかり身につけておく必要もある

士官と下士官以下の間にはきっちり格差がある
特に平時においてはそう
それは求められる役目の違いからくるわけ

496 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 22:09:16.99 ID:oFtRbWaD.net
>493
例えば帝国海軍だと、兵士は工場の食堂みたいな感じで給食食べて、士官は自腹での食事(昼からフレンチ)。連合艦隊司令長官は軍楽隊の生演奏付きで優雅なランチ

ただし、シタッパ新米士官は給料安いので大変である
(格式を要求されての贅沢であって、マナー教育も兼ねてる)

これは戦艦とか大型艦の話で、駆逐艦では士官もヘナチョコな飯しか食えなかったりする

497 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 22:16:48.03 ID:8SMgNFMQ.net
元々海軍士官=貴族、水兵=平民からくる格差が、英国海軍から日本海軍に引き継がれてしまい、航空機搭乗員でも士官以上と下士官以下で格差ができてしまった
ちなみに日本陸軍だと、海軍ほど極端な差は無いそうで

498 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 22:27:46.03 ID:JjKi4tFt.net
>>494
そのとおり
SIGINTはELINTに、通信「内容」を収集するCOMINTを足したもの

499 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 22:35:30.34 ID:5Nl85ahI.net
>>493
インパール作戦の最中に司令官のムッチーが毎日芸者遊びしてたのは有名な話

500 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 22:38:06.40 ID:/ehbSQeV.net
護衛艦あさひ型のwikiみると、“国産開発の連続波イルミネーターの搭載が検討”と
ありますが、すでにESSM導入済みの護衛艦では間欠連続波イルミネーターで誘導しています。

誘導方式の異なる両者間で、予備弾を互いに融通しあう事は可能なのでしょうか?

501 :483:2017/03/25(土) 22:42:34.41 ID:7j9+foby.net
>>498
ありがとうございます

502 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 22:56:52.02 ID:o8NfI5lk.net
>>495-496
>>499
ありがとうございます
上の人間だけが美食を食べれて下の人間は粗食しか食べれないとなると、不公平感が軍に蔓延したりするのではないかと思ったりしますが
そこらへん大丈夫だったのでしょうか?

503 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 23:00:16.43 ID:8SMgNFMQ.net
それで坂井三郎はラバウルで拳銃ぶっ放し、結果冷蔵庫を破壊した

504 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 23:07:03.39 ID:zIuKJr9p.net
>>502
>>497,503の通り

505 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 00:18:03.05 ID:L4zcb13W.net
>>500
海自に洋上でのVLSへの兵装再装填能力はないぞ。

506 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 00:38:31.41 ID:4d51+KHq.net
アメリカ陸軍航空隊の攻撃機A-○○はどういう使い方をされてたんですか?
戦闘機みたいなA36、艦攻みたいなA25、爆撃機みたいなA20。
とりあえず対地攻撃したい意図はわかるのですが…

507 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 00:54:26.47 ID:oFo5BP2X.net
おそらく、爆撃手が照準器のぞきながらの水平爆撃ではなく、緩降下爆撃や急降下爆撃が主な攻撃法の機体
まあB-25とかも後半機首がソリッドノーズで機銃だらけになり、そんな攻撃するタイプが出て来たが

508 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 01:01:59.46 ID:T+3RtSf+.net
>>506
>>507に補足して、「襲撃機」みたいな役割もあったかと。
ダイブブレーキついてて精密爆撃がその任務とか。
ただ、A-26はどうなんだと言われると知らないフリをするしか無くなるのよね。

509 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 01:02:28.75 ID:uGtAVV3Z.net
>>502
士官と下士官では求められる役割が違う
その中に美食を味わうことも含まれている

これは例えばスポーツ選手が大量のカロリーを摂らないと
良い成績が出せない、というのとある意味同じ理由
必要だから美食が振る舞われるわけ
だからそれをもって不公平というのは完全な筋違い

不公平と思われるとすれば、それは美食を振る舞われるに足るだけの
十分な役割を果たしていないとみなされた場合であり
食の格差自体が不公平と思われるわけがない

それをいうなら潜水艦乗りが保存食ばかりというのも「不公平」ということになるが、
それがどう考えてもおかしいということはわかるだろ?

510 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 02:24:56.57 ID:e1HXyNN1.net
アイドルの画像ですいません

ここに写ってる銃の名前すべて教えてください
http://i.imgur.com/ee7VZjV.jpg

511 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 02:27:12.67 ID:JHCqyjLU.net
杉山隆男の『兵士を見よ』にチョコっと載ってたけど、陸上自衛隊ではレンジャー資格を持ってると、その階級に関係なく、食事にドリンクがつくらしいな。
そんな紙パックのフルーツドリンクなんて細やかなもんなんだが、過酷なレンジャー試験に挑戦して合格した者には、そうやって何かしら優遇措置をしなきゃならない。
俺が知ってるある会社だと、パイロットは会社の食堂でも少しだけ優遇されていて、社員はただのイカフライだけど、パイロットは“皮を剥いた”イカフライなんだ。

信賞必罰。
馬鹿馬鹿しいと思うだろうが、何かしら功績を立てたり、実績を残したり(士官学校時代を出るのも実績の内だ)した者には、それを“認めてる”証を立てなきゃならない。
でなければ、誰も頑張ったりはしないだろ? 努力して功功績を残して、何もなければ徒労に終わる。逆に言えば、その証は公明正大なものでなくてはならない。
それが信賞の方であろうと、逆に必罰の方であろうと同じだよ。問題になってる事例は、何も公正な評価や報いではなかった場合だ。

512 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 02:40:15.10 ID:z9c2VSyv.net
>>506
アメリカの場合戦前は孤立主義をとっていた関係上、Bの付く爆撃機はその航続力を活かして長大な国土の沿岸哨戒と来襲した敵艦隊を爆撃するというのが主任務とされていた。
それ以外の戦術爆撃や地上攻撃を行う航空機は急降下爆撃機も地上掃射機も軽爆撃機も全部Aの付く攻撃機というカテゴリーに入っている。

513 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 03:32:09.39 ID:njbkSapY.net
3年前まで普通科にいて上官や同僚の友人にレンジャー持ちもいたがそいつらだけジュースもらってるのは見たことがない

514 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 04:25:45.70 ID:d1kE77YS.net
>>502
帝国海軍の場合だと士官の食事を兵食と同じものにしようと検討された事がある
しかしそれに反対したのは他でもない下士官兵たちだった
何故かと言えば士官用の食材をちょろまかして食べてたから
食材そのものをギンバイしたりわざと多く作って残飯廃棄名目でこっそり食べてた

515 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 07:04:25.67 ID:WVX2Ud/+.net
>>510
M40A5、ワルサーP38、オートマグ、P90×2、一番後ろの古式銃はわからない。

516 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 07:42:10.81 ID:2ZPyspOK.net
>>502
将校の場合、駐屯地で生活していたとしても、食費や部屋代?は自費扱い
被服や装備、もしも馬が必要なら馬の購入や餌も自費
それらの分も給料に含まれていたとはいえ、尉官程度ではかつかつの生活だったと

WW2や現代は分かりませんが

517 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 08:39:03.98 ID:SAOHOv0M.net
食い物の恨みは恐ろしいというからね
英国海軍の制度を輸入した帝国海軍の食事差は割りと目に見えてひどかった
ので下は士官将官用の飯をこっそり銀バエしてる
陸軍はそこまで差がない

戦後の海自はそんなことなくて、給仕役はいてもほぼ皆同じレベルの食事
器もプラスチック製の、政治的儀式なときはちゃんとしたコース料理なんだろうけど
逆にこんなんでいいんかなあ?と見学した阿川弘之が本で愚痴ってる

陸自と米軍が合同演習やったら大抵日本側が酒、米軍が肴持ってくるのが慣例化

518 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 08:42:12.64 ID:MqIQWs2j.net
T14の大量生産計画と、スエーデンの
来年徴兵ふっかつは関係があるのでしょうか?

519 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 09:19:01.14 ID:L4zcb13W.net
>>518
スエーデンの徴兵制復活の理由にロシアの脅威画像台と報道されてるが
T14と結び付けられた情報はない。

520 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 10:52:29.40 ID:Mw5CoDtj.net
>>510.504
後ろの娘が持ってる古式銃はDENIX(デニックス)っていうレプリカ武器メーカーの「タネガシマ(長」。
特定のモデルはない。

他の斧とかも殆どはデニックスのレプリカだね。

521 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 11:33:28.49 ID:A2+fow+i.net
>>502
時代が違うとしか言いようがないね

元々中世から軍の指揮官は貴族っていう伝統があるからね
国民軍になっても、将校にはその伝統を守ることが求められたんだね

軍隊ばっかりじゃなくて、民間でも似たようなもんだったんだよ
戦前から続いてる会社だと、一般社員と管理職ってのはそのへんの待遇が違ってて
大阪の某財閥のビル、今は知らないけど、最近まで高層階の社員食堂は管理社員以上しか使えなかったとか
身分も、確か社員(総合職)と雇員(一般社員)とかで分かれてた

ちなみにね、その辺のことろを感覚的に理解するんだったら
SFだけどハインラインの「宇宙の戦士」がお勧めかな
叩き上げの志願兵が将校になる教育について、雰囲気を教えてくれるよ

522 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 12:43:19.76 ID:oGyJosuh.net
>>506
アメリカ陸軍の試作機も含むA:攻撃機とB:爆撃機を比較すると
攻撃機は複操縦系を持たない、または使わない単操縦を前提とした機体
爆撃機は副操縦士を乗せることを前提とした機体

に分かれる
普通の双発爆撃機であるA-20/A-26が攻撃機に分類されるのはこのせい
A-26はサイドバイサイド複座並みの幅があるが単装
後に攻撃機カテゴリーが廃止されると爆撃機になるが
このへんはXA-42→XB-42やXA-44の名称変更とかを見ると理解いただけると思う

523 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 13:05:22.47 ID:mDCqUXg7.net
>>513
10年以上前に陸自と仕事をしていたが、確かに紙パックのジュースはあって、レンジャーだか士官だかは知らないが、一部の人間にだけ取る権利があったよ。
そんな事よりも、野外で虫がやたらと入って来るのを何とかして欲しかったけどな、味噌汁に必ずヤブ蚊とかが浮いてるんだもの。

524 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 13:10:51.43 ID:T+3RtSf+.net
>>523
そんなこと言いだしたら、椎名誠の「あやしい探検隊」シリーズなんかだと、カレーにガが入ったら
そのまま混ぜて食べる人がいたぞ。

525 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 13:16:59.13 ID:wzD37vvy.net
>>523
>>513
それはたぶん空挺レンジャーなどに出る過給食だと思われ

526 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 13:30:27.53 ID:OSInwk7W.net
質問します
軍事のこと全く分からないですが素人ですけど

ステルス機って発見するの困難なんでしょ?
じゃあステルス仕様のミサイルなんて戦闘機よりも小さいんだし更に発見するのは困難になるわけでしょ?
そんな状況で何故イージス艦や空母部隊は無敵だと言えるの?
一発でも発見出来なくて被弾したら今の軍艦なんて直ぐ沈んじゃうんでしょ?

527 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 13:34:41.81 ID:YdRIUrr4.net
>>526
>>何故イージス艦や空母部隊は無敵だと言えるの?

だれも、「無敵」って言ってません

528 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 14:08:58.92 ID:RQk9cG52.net
軍用機の戦術型/戦略型の違いがよく分かりません。
下記の例えで合ってますか?

・戦略型:長距離で高高度で遅い・3名以上の専業型搭乗員・大型・迎撃を想定していないため装甲薄・かなり高価。
・戦術型:比較的短距離で低〜中高度で高速・単座か複座・敵の迎撃が想定されるため標準的な装甲・並のお値段。

・戦略型偵察機:大陸の向こう側の馬鹿どもを見張るために成層圏レベルの高度から気付かれずにじっくり撮影
・戦術型偵察機:戦場の向こう側の馬鹿どもを見張るために肉眼で見えるレベルの高度から一撃離脱で無理やり撮影

・戦略型爆撃機:目標は都市一帯。ぶっちゃけ核爆弾用
・戦術型爆撃機:目標は部隊。友軍陸戦部隊支援用。

・戦略型輸送機:戦車も運べるし移動距離も長いけど遅い。でかい空港が必要
・戦術型輸送機:ある程度の平地ならほとんど離着陸できるし速いけど輸送量はせいぜい小隊規模の人員とか機材とかまで。あとあんまし遠くまでは行けない。

529 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 14:09:51.01 ID:WHEYopT/.net
>>526
対艦ミサイルがバンバン飛んできそうな所に艦艇だけで突っ込むなんて米軍でもやらん
水上艦の対空火器は味方空軍ないし空母艦上機の防空網で撃ち漏らした奴を仕留めるための物
イージス以前の艦載防空システムはその撃ち漏らした奴ですらさばき切れるか怪しかったところ、イージスなら何とかさばけないこともないという程度

530 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 14:30:55.19 ID:Mw5CoDtj.net
>>528
今現在はアメリカなんかでは「戦略/戦術級と分けるのは無意味」ということで
そういう分類はしてない。

が、まあとりあえず「一般的な用語」としては、なんであれ
戦略**:軍事部隊ではなく「敵国」そのものが対象
戦術**:軍事部隊のみを対象とする
ということになる。

君が挙げているものに関してなら、

最初の区分は「そんな区分も区別もない」

*戦略偵察:上級司令部(参謀本部レベル)や国家首脳の判断に関する情報を収集する(こと、もしくはそのための機材
*戦術偵察:前線司令部レベルで軍事行動の判断に関する情報を収集すること(以下同じ

*戦略爆撃機:敵国の都市や補給拠点、交通網などを攻撃するための爆撃機
*戦術 〃 :敵の前線部隊を攻撃するための(以下同じ

*戦略輸送機:大規模な部隊の移動や物資の輸送に使われるもの
*戦術輸送機:前線への補給や空挺部隊の作戦輸送に使われるもの

ということになる。

特に最後の区分(輸送機に関して)は実際は殆ど無意味になってきたので、今は殆ど
使われない。

531 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 14:35:52.28 ID:T+3RtSf+.net
>>526
>ステルス機って発見するの困難なんでしょ?
→「レーダー反射波が小さい」というだけで、それ以上でもそれ以下でもありません。
→困難かどうかは相手によります。

じゃあステルス仕様のミサイルなんて戦闘機よりも小さいんだし更に発見するのは困難になるわけでしょ?
→同上

そんな状況で何故イージス艦や空母部隊は無敵だと言えるの?
→別に無敵ではありませんし、誰も言ってません。

一発でも発見出来なくて被弾したら今の軍艦なんて直ぐ沈んじゃうんでしょ?
→沈む時もありますが、沈まない時もあります。
→一例を挙げれば、米ミサイルフリゲート「スターク」は対艦ミサイル2発食らっても沈みませんでした。
→他事例もあるので、特別な例ではありません。
→一発で沈んだ英駆逐艦「シェフィールド」の例もあるので、一発で沈むのも特別な例ではありません。
→つまり、ケースバイケースです。

532 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 15:01:09.39 ID:qo6mxV6k.net
いいかげん

>>526
> 軍事のこと全く分からないですが素人ですけど
> 困難なんでしょ?
> じゃあ
> になるわけでしょ?
> そんな状況で
> 言えるの?
> 直ぐ沈んじゃうんでしょ?

みたいに「大文字で『バカ質問荒らし』って書いてあるの」相手にするのやめような

> 軍事のこと全く分からない女子高生ですけど

でも同じな

533 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 15:28:26.90 ID:T+3RtSf+.net
>>532
まぁ、回答くらいはいいじゃない。
議論に持ち込もうとしたら以降無視すればいいだけで。

534 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 15:38:28.02 ID:A2+fow+i.net
>>528,530
あと補足すると、米軍の場合、冷戦期には戦略航空軍団(SAC)、戦術航空軍団(TAC)に分かれてた

もっぱらSACで使われた機体は、「戦略」を冠して構わないし、その機体に相当する東側の機体も
そう呼んで差し支えないってところ

で、爆撃機は全部SACが使用してて、戦闘機はTACが使ってたから、
戦闘機のカテゴリでは「戦略」戦闘機なんてものが存在しないわけよ

TACでも爆撃任務はあるけど、こっちは戦闘爆撃機が担ってたから、
この種の機体を「戦術」爆撃機と称するわけ

TACでもSACでも使われた機体にF-111があるけど、
核爆弾抱いた状態のF-111を戦術爆撃機、戦略爆撃機、どっちで呼んでも違和感ありありだよね

つうわけで、機体そのものの性格もあるにはあるけど、歴史的な部分も勘案する必要があるよね

535 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 15:55:29.97 ID:oGyJosuh.net
>>534
>で、爆撃機は全部SACが使用してて、戦闘機はTACが使ってたから

ダウト
SACでも戦闘機は配備されてたし(F-84等)
TACでも爆撃機はもちろんある

536 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 16:21:37.78 ID:OSInwk7W.net
>>527
じゃあ米空母はステルス対艦ミサイルさえあれば簡単に撃沈出来るってこと?
>>529
そもそも発見できなきゃ迎撃しようがないじゃん
そこを聞いてるんだけど
艦載機があれば絶対に発見出来るの?出来ないの?どっち?
>>531
色々調べてみたけど、沈没まではいかなくても一発でも当たれば戦闘不能になるのはほぼ確実じゃん
つまり一発でも見逃すわけにいかないわけでしょ?
ほぼ100%ミサイルを発見出来るからこそ現状の迎撃システムは成り立ってるんじゃないの?

537 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 16:30:47.81 ID:oFo5BP2X.net
だから「ケースバイケース」なんだよ、ステルスミサイルと迎撃能力、互いの性能、あとその時の状況によって「絶対」が無い
具体的にどこの国の何というミサイルを何発、アメリカのどの艦隊のどの空母を、どこで攻撃した場合とか、せめて状況設定を明確に

538 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 16:33:18.34 ID:WHEYopT/.net
>>536
ステルスというのはレーダーにまったく映らないわけではなく探知距離が短くなるだけ
探知距離が短くなるということは対処時間が減るということなので、厳しくなることは確かだが
防御側の処理能力向上が追い付けばこれまでのように対処可能

539 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 16:36:28.32 ID:T+3RtSf+.net
>>536
質問にのみ回答。

>じゃあ米空母はステルス対艦ミサイルさえあれば簡単に撃沈出来るってこと?

→命中して損傷を受けるのと、それが原因で沈むかどうかは別問題で、どうやっても沈むしか無いほど
→命中すれば何でも沈みます。

>絶対に発見できるの?できないの?どっち?
→自分と相手の能力差で、自分が上回っていれば発見できます。そうでななら発見できません。

>一発でも見逃すわけにはいかないでしょ?
→そうですね。

>100%ミサイルを発見出来るからこそ現状の迎撃システムは成り立ってるんじゃないの?
→可能性を高めるために迎撃システムが成り立っており、100%は目標にすぎません。
→それよりも、損害を受けた際でも可能な限り全体の戦闘力を維持するシステムの方が重要です。
→先生や生徒が1人2人インフルエンザで休んでも休校にならない学校と一緒です。

540 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 16:46:28.06 ID:A2+fow+i.net
>>535
ああ、まあそうなんだよね
でも、何が言いたいかというと、任務だけじゃ決められないってことなんだよ

A-3スカイウォーリアーとかA-5 ヴィジランティなんてのは、ほぼ戦略爆撃機と呼んでいいような
任務に就いてたけど、艦載機だから、戦略攻撃機とはあんまり呼ばないんだよね

541 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 16:47:12.22 ID:9g4IfVQl.net
>>536
まあ、アメリカ空母攻撃する為にソ連はアホみたいに大型対艦ミサイルとその搭載艦の開発配備に邁進したんだけどね

だがアメリカの原子力空母は「同じ大きさの発泡スチロール沈める位難しい」と言われる程水密区画が細分化され機能しているから、通常弾頭のミサイルが一発や二発当たった所で致命傷にはならない

ソ連艦隊もミッションキル狙いであり、仮に撃沈まで狙うなら核や潜水艦魚雷に頼るしかない
このソ連潜水艦への対処やそもそも太平洋戦争の教訓から海上自衛隊が潜水艦絶対殺すマンになった訳

ちなみにやたらステルスステルスと呪文みたいに唱えているが、別にステルスは魔法でも何でもないぞ
ミサイルがステルスでも発射母機が非ステルスなら意味無いし、母機がステルスでも発射の際にはどうしても投影面積変わるからステルス性失われる
単機がなんの前触れも無くゲリラ攻撃して来たら防げない可能性は充分にあるが、単機の攻撃が無価値なのは前述の通りで、不充分な攻撃で強烈な報復されるのは国家的に有り得ない選択

北のミサイル発射が大問題になるのはそうしたまともな国の判断越えて暴走するから

542 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 17:13:12.97 ID:OSInwk7W.net
>>537
ミサイルの名前とかそんなもの初心者なんだから知ってるわけないだろ!
まああえて設定するから逃げずに回答しろよお前!
現状存在する最もステルス性の高い対艦ミサイルを50発米空母艦隊相手に太平洋公海上ならどうなんだ!
現実にあり得ないとかそういう話は抜きだ!あくまで技術論として答えろ!
>>538
つまり艦載機で周囲にレーダーを張り巡らせれば、探知距離は短くなれど、発見自体は100%出来るんだな?あ?
それでいいのか?お前の周りの意見はちょっと違うようだが?
>>539
インフルエンザで一人二人かかっても?は?
それが処理能力を超えた大量のミサイルによる飽和攻撃によって対処しきれずに命中し結果一隻二隻やられる分には仕方ないかもしれないが
発見すら出来ずに命中したらとなるとそれは大問題だろ!迎撃システムそのものが機能していないことになるんじゃないのか!
>>541
それで沈没しなくとも空母しての機能が失われたら意味がないだろ!
万が一にも被弾は許されないに変わりないだろ!

543 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 17:13:17.77 ID:RQk9cG52.net
>>541
> アメリカの原子力空母は「同じ大きさの発泡スチロール沈める位難しい」と
> 言われる程水密区画が細分化され機能しているから、

じゃあさじゃあさ、空母の中って移動するたびに「いま入ってきた扉閉めてから前の扉開けて」を
ひたすら延々繰り返すわけ?それともエヴァンゲリオンの地下司令部みたいに

「右舷後方に被弾!浸水を確認!」
「第六から第八区画内通路隔壁を即時閉鎖」
 バシュッ!ガガガガガガシャガシャガシャガシャガシャ! キュイッ

ってなるの? 超胸熱じゃんね

544 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 17:18:37.73 ID:WVX2Ud/+.net
>>536
ミサイルはミサイル本体によって発見されるとは限らないからな。

545 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 17:20:42.86 ID:WVX2Ud/+.net
>>543
戦闘態勢のときは、あらかじめ閉めておく。
乗組員は配置についてるからいどうもしないし。

546 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 17:26:21.88 ID:RQk9cG52.net
>>545
ああ、そりゃそうか。

でも、という事は例えば平常(と思ってた)時の機雷や魚雷なんかの不意の攻撃では
水密機能も限定的って事?潜水艦が空母キラーって呼ばれるのってそういう意味か

547 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 17:29:12.77 ID:RQk9cG52.net
>>544
ミサイル「我思うゆえに感あり」
レーダー「おるな」

548 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 17:40:00.55 ID:T+3RtSf+.net
>>542
質問にのみ回答
>現状存在する最もステルス性の高い対艦ミサイルを50発米空母艦隊相手に太平洋公海上ならどうなんだ!

→現状存在するもので公海上、50発となると航空攻撃に限定される。
→その場合、米艦隊を攻撃可能なミサイル発射母機でステルス性に優れた機体は無いので発射前に探知される。
→さらに技術面で言えば、レーダー波を発しながら誘導を行うミサイルばかりなので、発射後も探知される。
→結果、ミサイル発射のためのレーダーを母機が作動させた時点で迎撃が開始される。
→その後全てを迎撃可能かどうかは、米空母の護衛艦がどのような構成かによる。

>探知距離は短くなれど、発見自体は100%出来るんだな?

→できる。あくまでレーダー反射波が小さいだけで、消失はしない。

>迎撃システムそのものが機能していないことになるんじゃないのか!

→機能した上で迎撃に成功するかどうかは別問題で、失敗はありえる。

>万が一にも被弾は許されないに変わりないだろ

→別にそんなことはない。機能が失われても回復可能な範囲ならば問題無いし、それが無理なら次の戦力を送ればいい。

549 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 17:44:14.79 ID:T+3RtSf+.net
>>546
全くのその通りで、水密扉の閉鎖が間に合えば沈没は免れるが、間に合わずに沈没したり、
間に合っても大浸水を起こす可能性はある。

さらに、戦時中でも未完成のまま出航して水密扉が機能していなかったため沈没の一因と
なったフネの代表が、空母信濃。

550 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 17:47:41.09 ID:9g4IfVQl.net
>>542
仮に空母キラーと呼ばれる各種の超音速対艦ミサイルを戦闘機が満足に上がって無い状態で50発一度に撃ち込まれたら被弾する可能性はあるさ
だが太平洋上で空母部隊に50発もミサイル撃ち込めるだけの部隊の移動が前もって把握出来ない訳無い
航空機は航続距離で論外、艦隊は秘匿不可能、潜水艦でさえ日米の対潜水能力の高さから人知れず太平洋上に展開して攻撃体勢に入るのは無理
こうした直接戦闘以前の事で優越しているからこそアメリカが世界に影響力及ぼせる
これは今の中国辺りには逆立ちしても無理

>>546
そりゃまあ戦闘配置に比べたら、ね
それでも流石に一本や二本の魚雷じゃ沈まない
その程度の浮力維持に必要な区画は普段からある

551 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 19:23:21.74 ID:L4zcb13W.net
米空母に搭載されてる早期警戒機のE−2Dだと探知距離が半径200カイリ。
空母の直上に上げてるだけで、旧ソ連の超長距離対艦ミサイル以外のミサイルの
射程より長いので、発射母機はその探知距離の中に入らないと発射すらできない。
探知されると同時に甲板上に待機中の迎撃機が発進して飛んでくる。
対艦番長といわれるF-2でさえ、50発を撃ち込もうとすると13機は最低限必要な数になり、
そんな数が飛んでくれば搭載機全部が迎撃に飛んでくるし、3隻程度護衛についてる
イージス艦が事前に予測される迎撃に最適な陣形をとるだろうから、ミサイルが命中する
可能性はかなり低くなる。

552 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 19:27:58.26 ID:oFo5BP2X.net
まあ結局「対戦車ミサイルが発達したから戦車無用」論の場合と同じような結論になるよね

553 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 19:34:36.82 ID:g+B/Esf9.net
ウクライナって停戦合意(停戦するとは言ってない)で未だにドンパチやってるみたいですね。
で、どっかのスレで知ったんだけど世界中から志願兵募集してるって本当?国籍付与まで考えるとかなんとかっていうウクライナ政府に必死さが切ない


https://m.youtube.com/watch?v=Whx1XU5eplw

554 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 19:52:13.54 ID:nS1cfc5S.net
>>534 最初から意図して開発された米軍の長距離爆撃機護衛戦闘機なら、AAFでYFM-1エアラクーダ、P-82ツインマスタング、AFになってからXF-85ゴブリン、発注段階のXF-101ヴードゥー、XF-108レイピアがあるぞ…
一部成功したのはP-82くらいではあるが。F-101は開発目的が途中で変わったからな。

555 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 20:11:55.96 ID:oGyJosuh.net
>>554
>発注段階のXF-101ヴードゥー

ダウト
YF-101からだし正確にはXF-88でしょ

556 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 20:26:00.03 ID:nS1cfc5S.net
>>555 だな。失礼。

557 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 20:27:38.53 ID:wXRLs8Ty.net
>>507
>>508
>>512
>>522
ありがとうございました!

558 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 22:15:17.18 ID:i+vdlY01.net
戦車ってななめに走りながら撃てるらしいけど
逆に側面に被弾する可能性も増えるとおもうけど?

559 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 22:20:40.69 ID:z9c2VSyv.net
>>558
>>戦車ってななめに走りながら撃てるらしいけど
>>3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません

どういう走り方を想定してるのか全くわからないがひょっとして10式戦車のデモンストレーションみたいに走りながら方向転換しても主砲が同じ方向を向き続けてることなのか?

560 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 22:23:46.25 ID:i+vdlY01.net
ありがとうございました( ̄▽ ̄;)

561 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 22:26:10.09 ID:Mw5CoDtj.net
>>558
現代の話なら、照準装置が進歩してるから前方投影面積(前から見た時に見える面積)が
増えたって被弾のしやすさには大して差は出ない。
発見されている時点で同じだ。

弾によっては殆ど無意味だが、むしろ相手に対して斜めになることで装甲に角度をつければ
敵弾をはじける可能性も増すし見かけ上の装甲厚も増えるから、むしろ斜めのポジションを
取るほうが多少有利になれる。

562 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 22:26:29.40 ID:oFo5BP2X.net
むしろティーガーなどドイツ戦車みたいに「昼飯の角度」に斜めに構えて避弾経始を作る場合もあるが
https://img.atwikiimg.com/www55.atwiki.jp/wotrainee/attach/22/15/%E6%98%BC%E9%A3%AF.png

563 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 22:27:22.24 ID:i+vdlY01.net
すいません、ななめとは、わかりやす言うと
均ちゃん走りのことです。

564 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 22:29:11.20 ID:oFo5BP2X.net
それを言うなら「欽ちゃん走り」だろうが、しかし戦車がどう両腕を振るってスキップするというのか、意味がわからない

565 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 22:30:01.40 ID:i+vdlY01.net
ありがとうございました(^-^)

566 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 22:33:16.32 ID:RQk9cG52.net
>>558
スラングで「食事時」って言葉があって車体の9時か3時の方向で敵弾を受けるべき
っていうのがあるんスよ

567 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 22:36:00.47 ID:Mw5CoDtj.net
>>563
よけいわからん
>わかりやすくいうと欽ちゃん走り
ジグザグに前進する、ってことなんだろうけど・・・。


当たり前だがバカ正直に直進してたら動きを読まれるから、本来「動いているから狙いがつけにくい」はずの
状況でも結構あっさり狙いをつけられて狙い撃ちに遭う。

となると不規則な動きをする必要があるわけで、一番簡単なものとして斜めに角度変えながら前進、
ということになるわけだな。

568 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 22:38:14.74 ID:oFo5BP2X.net
「車体の9時か3時の方向」じゃ側面にモロに喰らってないか?敵に向けるのは普通は1時か11時だろ

569 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 22:39:01.54 ID:z9c2VSyv.net
説明が意味不明すぎてどういう状況を質問してるか他人に理解できないので回答できません。

570 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 22:45:20.74 ID:CvCdb0rJ.net
>>566
昼飯の角度は11時か1時だよ
9時3時じゃ直角だ

  9時←■→3時

571 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 23:38:14.85 ID:iFvaZ4U3.net
>>566
3時に飯喰うのか…?

572 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 23:42:28.64 ID:5BR/7w0E.net
とあるバーミヤンにjkたむろしてるけど、やっぱり太ももはjkだよな。
なんでこんなにエロいのかな。

前に、電車で4人のミニスカJKが、自転車乗ってる時に下半身見られる率がすごい。みたいな会話してた。「スカートめくれろ!」とか考えてんのかな?とか言ってた。
JK達も分かってるんだろうね。

JKだけふとももに妙に光沢がないか?
あれがすんげーエロい
光沢がいいんだよな
あのヌメネメ光ったふともも見てると鼻突っ込みたくなる
JK以外とは光沢の種類が違うな
OLのそれはピカッとした感じで人工的
JKの光沢はまるでふとももが別の生き物みたいにヌメネメ光ってる
あれを見ると理性を失ってしまう

573 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 23:43:07.10 ID:5BR/7w0E.net
とあるバーミヤンにjkたむろしてるけど、やっぱり太ももはjkだよな。
なんでこんなにエロいのかな。

前に、電車で4人のミニスカJKが、自転車乗ってる時に下半身見られる率がすごい。みたいな会話してた。「スカートめくれろ!」とか考えてんのかな?とか言ってた。
JK達も分かってるんだろうね。

JKだけふとももに妙に光沢がないか?
あれがすんげーエロい
光沢がいいんだよな
あのヌメネメ光ったふともも見てると鼻突っ込みたくなる
JK以外とは光沢の種類が違うな
OLのそれはピカッとした感じで人工的
JKの光沢はまるでふとももが別の生き物みたいにヌメネメ光ってる
あれを見ると理性を失ってしまう

574 :511:2017/03/27(月) 00:02:32.97 ID:eApbEwwu.net
>>506
>>557
単操縦が攻撃機A、副操縦有りが爆撃機Bの説を補足

ロッキードL-14スーパエレクトラという日本では輸送機としても使われた双発旅客機
があったのだが、この機体英国の要望で哨戒爆撃機として輸出される事になった
英国は爆撃機は単操縦が好みで元々複操縦系を持つこの機体も単操縦に改修された

で、戦争が進んでレンドリースでもこの機体を供給することになると一応米陸軍制式の型式
を割り振ることになりA-28、A-29(エンジン違い)となった
さらに、飛行艇だけでは哨戒機に能力不足を感じた米海軍も採用しPBO-1(ロッキード社製
哨戒爆撃機1型とういう意味)となった
更に進んで能力向上させたPV-1(OはロッキードなんだけどVもロッキードに吸収されたベガ社
のことらしいのでVもロッキードということみたい)というの開発させた
これにより米海軍の哨戒機なもんで複操縦系の機体となった
で、これの米陸軍型は副操縦であるので爆撃機扱いとなりB-37となったのである

おわかりいただけたであろうか

575 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 05:10:51.27 ID:NO0JRfKi.net
マウスのような超重量級戦車は重すぎて動きが遅かったり橋を渡れなかったりで駄目だったらしいですが
それなら装甲だけの車とデカイ砲だけの車に分けてやれば良かったんちゃう?


576 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 06:27:16.90 ID:c+cNWsUx.net
装甲だけの戦車なんて、敵は恐れず
近づいときて、一瞬でボコられるから
普通の戦車でええやん

577 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 06:33:05.68 ID:Z4KQra44.net
狩虎「呼んだ?」

578 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 08:07:38.32 ID:u0zYu9So.net
マウスにしろ日本の100t戦車にしろ、なんでまともに走れないことを予測せずに作っちゃうのかねえ。
艦や航空機と違って大雑把過ぎね? 進水式で沈没とか、離陸できずに飛行場端で大破と同じレベルじゃん。

579 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 08:36:03.60 ID:ugCGmPsl.net
そんなん航空機だってポゴとかあるし
信濃みたいな粗製巨大空母だってあるんだから

580 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 09:12:00.41 ID:D7Fyjprd.net
ヴァーサ号「・・・」

581 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 09:28:22.18 ID:n5MWr4DT.net
ティガーがシャーマン無双したから

582 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 12:40:44.31 ID:hMB/KJmh.net
マウス:もはや防衛一本になったドイツ軍戦車に機動力はさほど必要ないから
 (砲塔の回るヤクトティーガーで結構)
日本の100トン:詳細は謎だが軽量戦車を多く揃える(揃わなかったけど)方針に
 懐疑的だった陸軍省軍務局軍事課長の岩畔豪雄大佐が私的に開発命令を下した
 というが正式なものでもなく完成のメドもなくおそらく「研究セヨ」程度のものだったろう

583 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 14:23:48.55 ID:rldBJQwu.net
現代の米海軍で艦上機を実戦で陸上運用することってあるんですか?

584 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 14:43:41.63 ID:oN9nglO/.net
>>583
あるよ。たとえばイラキー・フリーダムではCVW-5のVF-154・F-14をカタールのアルウデイド基地に派遣してそこからFAC(A)を行なっていたよ。

585 :system ◆system65t. :2017/03/27(月) 16:24:09.62 ID:R/oqz129.net
>>583
2010年に米海兵隊の艦載F/A-18(VMFA-232)が
アフガニスタンのカンダハールから
同機種初の地上基地からの作戦を行っています。
ttp://www.3rdmaw.marines.mil/Units/MAG-11/VMFA-232/History/

586 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 16:29:30.17 ID:9x9Z3Cc4.net
神田ハルさんのコピペ

587 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 16:35:47.56 ID:lPZHXukZ.net
>>578
オイ車(100トン戦車)は広大な満州での運用が前提で、分解して船や列車での輸送を行い現地の工場で組み立てる予定だったらしい。
再組立だけで数週間かかるので完成したとしても運用は大変だったと思うが。

588 :system ◆system65t. :2017/03/27(月) 16:58:40.90 ID:R/oqz129.net
>>586
どっち見てもどこまで見ても海なんかちぃともありゃあせん
南ん方にちいっと緑は見えるもんの茶色い土に茶色い建物ばかりじゃ
そんなとかあ産まれてはじめてじゃったけ、えろうさびしうて、つろうて
さいしょのうちは泣いてばかりしちょりました
いっしょに来た機付き長もこころぼそかったろうに一生懸命
「だいじょうぶじゃ、わしがついちょる、ハルのことはわしが面倒みちゃる」と言ってくれてのお

神田さんはしわくちゃの目を細めながらつぶやくように語った
その目に映っているのはカンダハールの大地だろうか、亡くなった機付き長だろうか

589 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 18:06:57.45 ID:u0zYu9So.net
>>587
50万トン100万トン戦艦計画と似たようなもんだね。
小さいから安易に作られ、捨てられた。

590 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 22:03:01.82 ID:P3bEUXQA.net
>>578
太く雄々しく屹立する主砲!
無骨で不格好だけどどっしりと抱きすくめるように守ってくれる分厚い装甲!
低く大きく体の芯を震わせる重低音のエンジン音!
我が生き様を大地に刻もうとせんばかりのキャタピラ!

君には男の純情ロマンが分からんのかね?

591 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 22:10:32.86 ID:5EZI8/j4.net
>>590
わかるけど、ロマンで戦争したり兵器作るやつはただのアホだ。

……沢山いたけどな、そういう奴は。

592 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 22:13:03.44 ID:P3bEUXQA.net
>>575

俺知ってるぜ、それマゼラアタックって奴だろ

593 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 22:23:03.01 ID:WeNybw7j.net
>>591
ロマンから新しいものが生まれたりもするので一概に否定できるものではないな

594 :system ◆system65t. :2017/03/27(月) 22:24:31.92 ID:dReF2H6r.net
>>593
寡聞にして現用兵器でロマンが要求仕様となっていたものを存じません

595 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 22:31:40.72 ID:P3bEUXQA.net
>>594
A−10サンダーボルトとかF14トムキャットとかP90サブマシンガンとかいろいろあんだろがなめてんのか

596 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 22:33:35.60 ID:WeNybw7j.net
>>594
言葉のままで捕らえるのはよくないよ

597 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 22:35:44.31 ID:Zk94s/fD.net
>>595
すまんが、A−10の要求仕様にロマンが入ってるソースを出してくれ。

598 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 22:45:09.28 ID:3b3XrdyN.net
P90がロマン?
いや煽り抜きで謎

599 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 22:47:08.10 ID:9/2wmN9K.net
オイ車は数年前の新史料の要旨や新史料を元にした歴群記事を読む限り
一つの想定する戦場・目標に割と現実的なラインで仕様を決めた方だと思うけどなあ
言うほど夢想兵器ではない

600 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 22:51:49.95 ID:5EZI8/j4.net
マウスだってそういう意味では「現実的な判断」に基づいて開発が命令されてはいるんだよな。
決してロマンだけで開発されたわけではない。


・・・そういう問題じゃないだろ、って話だっただけで。

601 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 23:01:28.40 ID:9XST+TfI.net
T-35やKV-2も設計当時としては法外なロマン戦車だわ
無理矢理量産されたからそういうイメージ持たれないだけで

602 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 23:27:31.49 ID:nd1odEVw.net
戦間期に流行った双発機信仰みたいに机上の空論で突っ走った産物であって、
当時その辺を推した連中は真面目にあれがいいもの、使えるものだと思って作ってるんだよ
ロマンを追い求めた結果があれらじゃないところがタチ悪い

603 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 23:30:41.18 ID:lsD8AIng.net
グデーリアンは有名な「アハトゥングパンツァー!」でフランスのシャール2C重戦車のコンセプトを高く評価しこの種の防衛線の突破を目的とした重戦車に対し警戒すべきだと書いている
当時の人物は今後の戦争に本当に必要だと思って設計して必要だと思って生産した
そういう物までロマンで片付けるなら現在支持され我々が信じてる兵器の幾つかも数十年後にロマンだと言われるのに反論出来ないだろうね

604 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 23:34:27.41 ID:lPZHXukZ.net
ここは質問スレなんでロマンがどうのという感想文はよそでやれ

605 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 23:35:59.54 ID:dYIqr2xF.net
>>602 ベルYFM-1エアラクーダか。世界の駄っ作機の連載で、21世紀の開幕切って満を持してぶっ込んできた、世界航空史切っての駄作オブ駄作ww

606 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 00:09:28.39 ID:7Vr5xEMy.net
野心的に色々詰め込んだF-35とかロマンみたいなもんだろ
結局はロマンの定義って何?って話になるので、最強論議みたいな水掛け論になると思う

607 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 00:19:03.00 ID:0QQLeXs4.net
月世界旅行に憧れた奴が多薬室砲の開発やってなかったっけ?

608 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 00:29:53.40 ID:VTAYohuC.net
フランス離脱後のNATOはWTOの侵攻に対してどういう防衛方法を考えてたんですか?
東ドイツやチェコあたりから来るだろうWTOにアメリカ、イギリスはさておいて、双方向からボコボコにされるだろう西ドイツやイタリアが納得する防衛方法なんかあるんでしょうか?

>>605
何て事を言うんだ
日本軍の翼端援護機の正当後継者だぞ

>>606
野心的に色々詰め込んだF111の方がロマン

609 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 00:33:06.82 ID:XvUZcfir.net
>>605
いや、そういうあからさまな物だけでなく
Bf110も屠龍も月光の原型の十三試陸戦もポテ63もPe-2の原型の戦闘機型も
敵地に侵攻して敵の単発戦闘機を蹴散らす「駆逐機」だった頃の双発戦闘機は全部ダメ
コンセプトが机上の空論で、実際に敵地制空を始めてみると単発戦闘機には当たり前のように勝てない
「駆逐機」を諦めて夜間戦闘機や高速爆撃機に活路を見出されてやっと活躍できた
双発戦闘機の中では珍しく「駆逐機」ではなく最初から迎撃機として開発されていたP-38は大当たり

610 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 01:08:13.22 ID:rBDEd57J.net
二次大戦時の潜水艦について質問です
潜水艦の潜望鏡操作は基本的に艦長が行うものだと聞きました
映画などでも潜望鏡は艦長が使っていることが多いですが
なぜ潜望鏡操作は艦長が行うことが多いのでしょうか?
技術的あるい権限的な理由があれば教えていただきたいです
よろしくお願いします

611 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 01:22:18.11 ID:fd2GPohH.net
>>607
ジェラルド・ブルな。現代の榴弾砲の射程を大幅に伸ばしたベース・ブリードは彼の発明なんだが、特許が取れなかったんで、儲けにはならなかったそうな。

612 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 01:56:30.08 ID:+2Rkod3W.net
>>610
外部の状況把握出来なきゃ艦の指揮出来ないじゃん

613 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 08:29:48.79 ID:aau5l0Cj.net
>>590
実際には、自力で歩けないほど太り切ったアメリカのピザデブのごとき醜い存在だけどな。

614 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 08:40:48.49 ID:chAzbCgA.net
>>608
西ドイツの意思なんて無視よ
ライン河渡河する前に核

615 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 08:47:28.68 ID:Kl/R+B6Z.net
結局は、タートルズなんだわ
歩兵は皆、鉄の甲羅を世おって、だれかが
空襲だと叫んだら、うつぶせで、こうらに
手足をかくせばさいきょう部隊の完成の歓声yo,yo

616 :system ◆system65t. :2017/03/28(火) 09:44:36.35 ID:PzCBaUI6.net
>>614
意思を尊重して中性子爆弾をば

617 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 10:24:06.25 ID:eu+Cfgwm.net
戦車とか装甲車を輸送する大型のホバークラフトがありますが、
実戦で使用されたことはありますか?

618 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 11:28:21.08 ID:qGzbhMYo.net
わかりにくい画像ですみません
輸送ヘリらしいのですがなんてヘリかわかりますか?
詳しくないのでもしかしたら軍事ヘリではないのかもしれません
http://i.imgur.com/XTUPdba.jpg

619 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 11:41:33.81 ID:AcAzdq7W.net
>>618
ソビエト/ロシアの Mil-8 もしくは Mil-17 。

多分Mil-8だな。

620 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 11:55:50.82 ID:HPwd3E7G.net
>>618
細かいこというと
軍用ヘリな

Mi8系列は軍用機ではあるけど安いから東欧では民間でも結構使われてるよ

621 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 12:18:04.79 ID:v3wA1iWG.net
>>614
WTOがライン川を渡るって西ドイツの大半が占領されてるうえに、川の左右でやりあってれば西ドイツ無くなっちゃうよ

西ドイツとしてはWTOの侵攻とともに滅亡っていう方針であっても、NATOの抑止力に期待するってこと?

622 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 12:50:01.48 ID:+2Rkod3W.net
>>621
冷戦時代の最前線国家なんてみんなそんなもんよ
自衛隊だってウラジオ艦隊に総力出撃され、ベアやバックファイアに飽和攻撃されたら簡単に壊滅してただろうし、一度上陸許したら米軍の介入あっても気休めみたいなもんであっと言う間に東京陥落だったと思うよ

ただ、それは第三次世界大戦レベルの軍事行動だからこそ可能な話で、そんな派手な事したら全面核戦争なんて事にもなりかねない

局地的な国境紛争に対応する戦力を整えつつ大国の核抑止力によって全面戦争を防ぐってのが冷戦期の国防スタイルだから(日本に関しては今も似た感じだが)

623 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 15:00:01.75 ID:YDTzUziW.net
中国が持ってる空母の遼寧ですが、中国が本格的に戦争をするとしてもおそらく日韓周辺が前線になりますよね?
その範囲であれば陸上の基地からでも航空機は飛ばせると思うのですが、遼寧の目的はどこに有るのでしょうか?

624 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 15:05:27.87 ID:FA1hKoDh.net
あれは訓練・試験艦だから、運用することそれ自体に意義がある
現在建造中の国産空母については南シナ海、そして本命は列島線を越えたパワープロジェクション

もっとも純軍事的には空母は必ずしも必要ないのは事実で
それでも中国が空母を持とうとするのは、過去あった台湾海峡危機で
米空母が敢えて台湾海峡を突っ切るパワープロジェクションを見せつけられたことへのトラウマがすごく大きな理由の一つになっている

つまり空母の持つ政治的な意味の大きさを中国はめちゃくちゃ高く評価してるってことよ

625 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 15:23:54.67 ID:d+ZgENMH.net
>>623
中国が本格的戦争するのに日韓だろうってのは、そりゃちょいとばかり日本を中心に考えすぎ。
現実には南シナ海への勢力拡張で周辺各国とのパワーバランスを図らなければいけないし、
建設してる人工島の戦力で不足するような事態への備えとして、海上航空兵力の意義はある。

そして陸続きであり海上航空兵力も役に立つ相手としては、ベトナムもある。
必ずしも空母が必要とは限らないが、アフリカや北極海航路など、影響力の必要な
通商路も多い。

まー遼寧そのものに関しては>>624の言うとおり単なる練習空母で、「遼寧」により訓練を経た
艦載機部隊や護衛艦艇の運用実績が、今後就役する空母群に活かされることとなる。

626 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 15:32:56.64 ID:IMrZys3m.net
>>623
南シナ海かもしれないし、日本周辺でも例えば小笠原諸島なら届かないよね
そもそも飛行場から艦隊上空に飛ばすのだとレスポンス悪いって事も無視しちゃ駄目だよね

627 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 15:42:29.95 ID:qGzbhMYo.net
>>619-620
ありがとうございました!
こんなモノクロからもわかるんですねすごい…

628 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 15:47:42.98 ID:Nsf1SrII.net
http://i.imgur.com/o3kxxQi.jpg
皇居にイギリス人が出現した事件ですが左に迷彩帽が見えますね
皇居に常駐しているor何かあったら介入する自衛隊の部隊とかいるんですか?

629 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 15:55:21.20 ID:w6Jv4X9q.net
>>628
いない。
皇居には皇宮警察があるし、桜田門から警視庁本庁の要員を投入できる。
自衛隊でもよりは市ヶ谷駐屯地になる。

630 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 16:19:39.57 ID:YChs/80O.net
>>623
今年初めの訓練映像見ても、相変わらず艦載機にはミサイルも爆弾も増槽も無し、軽量状態での離着陸ばかり
遼寧は爆装状態の艦載機を飛ばすだけの剛性風力を稼ぐ速度が出せないようなので、実戦投入は無いだろう
もしかすると将来、ヘリ専用空母に変更されて出てくるかもしれないが

631 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 16:28:54.88 ID:m/x5mUb+.net
>>628
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E5%AE%AE%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E6%9C%AC%E9%83%A8
皇宮警察本部(こうぐうけいさつほんぶ、英:Imperial Guard Headquarters)は、警察庁に置かれている附属機関のひとつ[1]。
天皇及び皇后、皇太子その他の皇族の護衛、皇居及び御所の警衛、その他皇宮警察に関する事務をつかさどる[1]。

632 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 16:34:13.32 ID:XvUZcfir.net
装輪戦車(105mm級)を陸自が冷戦終結・ソ連崩壊後すぐに実用化を急がず
AFV国産開発国の中でもかなり遅れての制式化になったのは、陸自の戦略的方針に対する保守性が原因でしょうか?
元々は戦車から装輪戦車への移行すら進めずに10式への更新と同時に純減したかったのを
中国の近年の揚陸能力増加による脅威増大が始まったので、泥縄的に純減から装輪戦車への移行にスライドしたのでしょうか?

633 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 17:41:23.79 ID:vDZkoHyU.net
>>622
いやそれは、本当に終戦直後のド貧乏な時代の話で、
・ソ連と中共の離間
・日本の高度経済成長
の2つが達成された70〜80年代の東西陣営世界有事の際には、
極東で日本を含む西側陣営はむしろ攻勢に出てソ連に圧力をかける
想定で動いていたんだが

634 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 17:55:10.11 ID:Kl/R+B6Z.net
大戦中に、あめりか戦艦からぜろせんに
空中で炸裂する砲をバンバンうってたけど
あれって地上に剥けて、対人や対車両用に
使えないのかな?かなり広範囲に広がりそうだけど?

635 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 18:10:27.22 ID:yXNfF4Pi.net
>>634
使ってた
今も使ってる
「信管」で調べてみて

636 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 18:24:30.16 ID:Kl/R+B6Z.net
昔テレビでみておぼえてるのがvtしんかんて
いう言葉で、近接とかネットにでてきて
結局は、読んでも複雑、むずかしい。
現在もあるのですよね、ありがとうございました。

637 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 18:50:18.73 ID:11dCZ6Z/.net
>>636
曳火射撃ってやつね
自衛隊がそれで富士山を描くという無駄に凄い無駄な技術に使ってる

638 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 19:45:18.72 ID:w6Jv4X9q.net
>>634
キャニスター弾という名前でWW2でも使ってる。
また、朝鮮戦争で人海戦術に苦戦したトラウマで120mm用の物まで開発して朝鮮半島に配備している。

639 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 19:45:49.51 ID:YChs/80O.net
戦場に現れた最新兵器だった当時、陸で敵に向かって撃った際に不発弾を回収されないように、対空のみで対地射撃は禁止だった
ヨーロッパではバルジの戦いで初めて対地射撃に使われた

640 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 20:10:17.46 ID:F3fbKC70.net
こんな可愛い子がまんこを全世界に晒してるなんて考えたら、軍事なんて、もうどうでも良くなった・・・
http://pixhost.org/show/1552/27006569_zipang-7022.jpeg
http://pixhost.org/show/67/31334737_zipang_12538.jpeg

641 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 21:09:52.14 ID:cincERC2.net
A10の30ミリやそのたの飛行機の機銃に
ついてふとおもいますた。静止と飛行中とでは
貫通力など威力に変化あるのでしょうか?
a10の30ミリを車両に付けても洗車はたおせないのでしょうか

642 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 21:18:27.33 ID:m/x5mUb+.net
>>641
https://en.wikipedia.org/wiki/GAU-8_Avenger#/media/File:GAU-8_meets_VW_Type_1.jpg
こんなもんが車両に載せてまともに撃てるかどうか考えよう。

あと文章はちゃんと推敲してから書き込もう。

643 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 21:19:51.74 ID:P4fWI8Xp.net
距離と当たりどころ次第
空からの攻撃では弱い上面を狙えるが、地上では厚い正面装甲を撃つことになる
もっとも30mm劣化ウラン弾の貫通力は高いので、戦後第二世代戦車なら物によっては正面撃破可能かと

644 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 21:20:02.62 ID:UeUXg7HA.net
古代のアレクサンダーの時代から今に至るまで、兵隊ってモテるんですか?

645 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 21:30:20.17 ID:NzGUhmH+.net
よく核の傘って言うけれど、仮に中国が日本の自衛隊基地に核ミサイルを打ち込んで
反撃したらニューヨークとワシントンに核ミサイルぶっ放すぞ!とアメリカを脅したら
アメリカが中国に報復核攻撃するとはどう考えてもあり得ないと思うんですが
軍事の専門家達が一体何を持って核の傘と言っているのか理解できません
教えて下さい

646 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 21:30:53.28 ID:m/x5mUb+.net
>>644
>>3

647 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 21:32:45.33 ID:m/x5mUb+.net
>>645
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E6%8A%91%E6%AD%A2

648 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 21:33:52.55 ID:e6HzN60U.net
機関砲などの固有武装がまったくない戦闘機があるのはなぜですか?
最低限あったほうがいいと思うのは素人考えで
ないのはどんな理由があるのでしょうか?

ガンポッドで付けるなら固定武装にして
ミサイルの一つでも更に積めるほうがいい気がするのですが

649 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 21:34:36.73 ID:61CoHlkV.net
>630
ついこの間まで、ロシア空母について全く同じ事を言う人は多かった。
が、シリア沖から対地兵装で前部発艦位置から離艦するSu-33の映像が公開されて立ち消えに。
また(運用に制限が出るけど)艦体中央の発艦位置なら、合成風力ゼロでも離艦可能ってのは
以前から言われてる。なおSu-33はバディ給油ポッドを使用するため、フランカー系統では珍しく
ウェットなハードポイントを(胴体中央に1つ)持ってるけど、ここに増槽は付けての運用はしてない。

シリアで着艦するSu-33が殆ど空荷なので、機器or安全上の理由から持ち帰り能力に制限が
あるので、実戦時以外は空荷で飛んでるんでないか?ってのが今の主流

ここら辺は、中国の遼寧+J15も多分同じ。合成速力が出せないはず、武装状態で飛ばせないはず
ってのは希望的観測に過ぎると思うよ。まして数年後‥とかなるとさ

650 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 21:35:34.27 ID:08oE2Brc.net
>>641
飛行中だと加速度が付く分、威力が増す。

651 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 21:36:10.63 ID:m/x5mUb+.net
>>648
>>機関砲などの固有武装がまったくない戦闘機があるのはなぜですか?

「戦闘機」と言っても運用思想や時代によって様々ですので具体的にどの戦闘機のことを聞いているのか書いてください。

652 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 21:39:36.19 ID:e6HzN60U.net
>651
では、F-35でお願いします
A型はあっても、B、C型はないですよね
BCは艦載型だからできうる限り軽くしたかったのでしょうか?

653 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 21:41:37.88 ID:AcAzdq7W.net
>>648
仮にミサイルが百発百中なら、ミサイル4発積めば一回出撃すれば確実に4機撃墜できる。
対して、機銃による空戦の場合、命中率は平均すると(=よほどのエースでもない限り)
全弾撃ち尽くしてやっと一機落とせるかどうかだ。

であれば機銃は「ミサイルがあるなら要らない。むしろ使いもしないのに重いだけマイナス」な
デッドウエイトになる。
地上攻撃で機関銃掃射でもしない限りはいらないし、だったら必要なときだけガンポッドでも
積めばいい、ということになるのは、ある意味当然の思考だろう。

世の中そんな都合よく行くものでもない、というのは、実際に戦争しない限りわからないんだし。

654 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 21:47:31.58 ID:AcAzdq7W.net
>>652
F-35Bは様々な任務に就くことが想定されてたから、「別にこの任務なら機銃いらない」っていう
局面が来ることも多い(と想定された)。
であれば垂直離着陸(垂直離陸はまずしないけどね)機である以上、「使わないかもしれない」
ものを常に積んどくのはデメリットが多い。

F-35Cの想定任務は「まずもって開戦第一撃の重要施設先制に使う」だったから、空戦することは
第一優先順位にない。
ましてや機銃使うような近接空戦をや、というわけだ。
それなら機銃は要らないよねっていう。

655 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 21:53:26.37 ID:e6HzN60U.net
>653>654
A型は想定する任務の中で機銃を使う頻度が極めて多いため付いている
BC型はポッド対応で十分賄える程度だから付いていないんですね

656 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 21:55:24.28 ID:cincERC2.net
A10の質問者です、ありがとうございました(^3^)。

657 :名無し三等兵:2017/03/28(火) 22:41:46.70 ID:8iE3/6Zy.net
根本的に戦闘機に機銃を積む是非は議論があり一定では無い。
60年代にはミサイル万能主義で機関砲を廃した戦闘機がいくつか登場していた。
超音速時代では機銃はまず当たらない、デッドウェイトやスペースの事を考えれば廃止するのが当然と考えられた時代だぅた。
ベトナム戦争が始まって見ると機関砲を廃したF-4は問題が生じる事になるミサイルの信頼性が低く同時発射シーケンスを取っていた為に直ぐに撃ち尽くして丸腰になると機銃あったらなーという事が力説されるようになり
後期型では搭載されるようになった。
以降の開発機も当然搭載されるようになったが、ベトナム空戦を分析してみるとその機関砲を搭載したF-4Eが登場した後期にはミサイル性能も向上し機関砲は殆ど使用されて居なかった。
中期に活躍した「ラストガンファイター」と言われたF-8でも機関砲単独使用での撃墜例は皆無だった。
当時よりよりミサイルの性能は向上し機体のの性能も向上してるから
高価なミサイルに比べて遥かに安価な機関砲の弾丸を考えるとミサイルを使わずに済む場合には使えるからあるに越した事は無い的な評価が今は一般的だ。
だからアビオで多くのスペースを取られRSCを低減の関係上機関砲搭載がかなり無理するなら廃止する事は当然考えられる。

658 :system ◆system65t. :2017/03/28(火) 22:48:56.43 ID:oKS+ZQwn.net
>>638
キャニスター弾と近接信管は違う

659 :system ◆system65t. :2017/03/28(火) 22:54:18.15 ID:oKS+ZQwn.net
>>641
A10の30mmの弾速は約マッハ3。A10はマッハ0.5ぐらいなので
飛行中に撃つと弾速は15%増、運動エネルギーは35%増の計算。
その分威力は増大するでしょね。

660 :名無し三等兵:2017/03/29(水) 00:35:20.27 ID:fAeq0+m+.net
恐らく私の記憶違いだと思うのですが、かつて日本海軍の軍人で今の東京駅の辺りから横須賀まで9時間かけて歩いた人がいるという逸話をかつてネット上で目にしました
今、改めてその逸話の持ち主が誰なのか調べているのですがなかなか見つかりません
もしご存知の方がいれば教えて下さいお願いします

661 :名無し三等兵:2017/03/29(水) 00:52:03.49 ID:UMqLDfMA.net
突撃銃の射撃方式「3点バースト」は消え行く流れにあるのでしょうか?
先進軽量化小銃は近接戦闘を重視して開発されているとの事ですが、近接戦闘では 3連射は使わないのでしょうか?
逆に言うと近接戦闘では単発又は連射の方が3連射より好都合と言うことでしょうか?

662 :名無し三等兵:2017/03/29(水) 01:05:52.41 ID:AdXev3eJ.net
先進軽量化小銃はあの頃の流行に合わせてとりあえずエアガン使ってつくってみたもので
今試験中の次期小銃は再び野戦向けに回帰して
(対ゲリコマでそういう武器が必要な部隊にはM4持たせりゃいいんだし)
3点バーストもつく模様

663 :名無し三等兵:2017/03/29(水) 01:06:29.84 ID:7+AS+20n.net
>>660
多分この人
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E6%9C%AC%E6%9F%B3%E4%BD%9C

664 :名無し三等兵:2017/03/29(水) 01:42:41.88 ID:I1IC4H9w.net
>>622
ありがとうございます。厳しいのですね。

665 :名無し三等兵:2017/03/29(水) 01:52:06.55 ID:fAeq0+m+.net
>>663
ありがとうございます、助かりました

666 :system ◆system65t. :2017/03/29(水) 18:59:56.53 ID:WpQr6tnf.net
>>661
確かに最近の現用〜次期アサルトライフル見てると
3点バーストはなくなりつつある感じですね。

3点バーストは未熟な兵の乱射による弾薬の消費を抑えるのがひとつの目的ですから
弾薬が豊富に供給される環境、あるいは兵の教育がしっかり出来る環境では
3点バーストは半端、必要時にフルオートにできる方が有利、ということかと。

667 :system ◆system65t. :2017/03/29(水) 19:07:28.86 ID:WpQr6tnf.net
ロシアの次期ライフルが3点バースト採用するかどうかが分かれ目かな(AK-107は3点ありですが)

668 :名無し三等兵:2017/03/29(水) 19:15:42.19 ID:hIwFOLKe.net
初期の対潜作戦は小舟に水兵を載せて出撃させ、金槌で潜望鏡を叩くとか聞いたのですけど本当でしょうか?

669 :名無し三等兵:2017/03/29(水) 19:43:13.57 ID:izuQSag6.net
F-35は大幅なコストダウンをして価格を下げる、と1月ごろにニュースが出ていましたが
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017012800116&g=int
ステルス性にせよ、アビオニクスにせよ、機体寿命にせよ、何かしら性能を削らないければならないと思います
要するにデチューンするということで良いのでしょうか?

670 :名無し三等兵:2017/03/29(水) 19:57:00.70 ID:j4F+OzL3.net
デチューン版を再設計するコストとの天秤では?
製造工程の見直しだけでも結構コストダウンは可能。

671 :名無し三等兵:2017/03/29(水) 20:13:04.02 ID:Eo6yuTT0.net
>>669
メーカーがボッタくってたり、製造工程や原材料の価格見直しがほとんど。

672 :名無し三等兵:2017/03/29(水) 20:21:29.67 ID:SgTxwq/L.net
>>669
基本的に生産数増によるコストダウンだった記憶が
http://www.afpbb.com/articles/-/3116619

673 :名無し三等兵:2017/03/29(水) 20:25:39.81 ID:t8GG4NHK.net
メーカーも慈善事業じゃないし、初期ロットはどうしても高値になるよね

で、多数機発注と引き換えに割引要求なんてのはこれまたビジネスなら当たり前だし

674 :名無し三等兵:2017/03/29(水) 20:53:43.89 ID:izuQSag6.net
>>670-673
ありがとうございます

675 :名無し三等兵:2017/03/29(水) 22:02:52.87 ID:114MG261.net
>>669
LCSなんかもそうなんだけれど、この種の新規開発物は、全米に各種部品の製造会社を関わらせて、議員がそこに仕事を割り振るのが、アメリカでは慣例化してるんだよ。
F-35の開発元はロッキードなんだけれど、トライアルで落ちたX-32の開発元、ボーイングもせめてエンジンだけでもとねじ込んでおり、その為の予算が計上されている。
実際にエンジン開発が難航したり、配備が始まった後にロッキードのエンジンに不具合が出たり、或いは将来的に性能向上化を進める時の為にと、色々な理由が付けられている。

国会議員が地元の代表である以上、地元の利益は求めねばならず、メーカーそれを主張し易いように理由をこじ付けるし、付け易い製品を開発していくものでアメリカに限った話しではない。
これはアメリカに限った話しではなく、およそ選挙制度をもった自由民主主義国家であれば、何かしら同様の問題を抱えており、背後にしがらみのある政治家など存在しない。

そう思われていた……だがトランプは、共和党から出馬したが、他の議員のようなしがらみを持たず、自らが豊富な資産とコネクションを持っており、頼る必要もない。
なので、トップダウン式に予算を削減しても、恨みを買って他人の協力を失うことを恐れず、大胆な政治改革や計画変更が可能なわけで、コストダウンはその結果だと思えば良い。

676 :名無し三等兵:2017/03/29(水) 22:06:20.39 ID:114MG261.net
因みにボーイングのエンジンは、葬っても葬っても復活して予算配分が行くので、関係者の間では『ゾンビ・エンジン』なんて影口を叩かれていると、軍事研究誌に載っていた。
別に悪いエンジンではないし、ロッキードのエンジンに何かが起きた時のバックアップになるのは間違いないが、どうしても必要な物ではないし、コストアップの原因には違いない。
そして、この問題はらエンジンに限った話しではない。

677 :名無し三等兵:2017/03/29(水) 22:11:34.57 ID:qJaahcQj.net
伊二百一型潜水艦は、「計画乗員31名であったが実際には50名程度の乗員が必要であった。この為、
従来の伊号潜水艦では狭くとも「一人につき一つの寝台」が確保されていたところを、「二、三人で一つの
寝台を使い回す」ことになった。・・・・」だそうです。

Uボートなんかも慢性的に寝台が不足していて使いまわしていたと聞きます。

この手の、寝台不足状態の軍艦、航海中はシフト勤務だからまだ良いとして、入港した、
整備補給も済ませた。これから皆でちょっと一休みという場合、寝台からあぶれた乗員はどうしていたのですか?
床にゴザやマットを敷いて寝る?

678 :名無し三等兵:2017/03/29(水) 22:17:00.50 ID:t8GG4NHK.net
>>677
当時の潜水艦勤務は非常に過酷な為、長期の作戦から帰投した乗組員は一ヶ月二ヶ月単位で保養所で休養するんですよ
閉鎖空間で偏った栄養バランスの食事続き、娯楽もろくに無い上に死の恐怖と直面を強いられるんでね

679 :名無し三等兵:2017/03/29(水) 22:18:38.05 ID:114MG261.net
>>677
入港してれば、港に宿泊施設があるだろ。

680 :名無し三等兵:2017/03/29(水) 22:21:41.81 ID:izuQSag6.net
>>675-676
それでコストダウンできたんですね
ありがとうございます

681 :名無し三等兵:2017/03/29(水) 22:28:59.63 ID:iKbjRCCV.net
エノラゲイが、投下後に反転したのは何で?
反転→投下→そのまま一直線に離脱の方が距離を稼げそうに思うんだけど

682 :666:2017/03/29(水) 22:42:25.58 ID:fy1RPH4h.net
レスありがとうございます。
水上艦乗組員の手記を読んでおりますと、水上艦は入港後も艦が宿泊施設で生活の拠点だったので
潜水艦もそうだったのかな、と思っていましたが、潜水艦と水上艦でまた違うのですね。

683 :名無し三等兵:2017/03/29(水) 22:51:13.01 ID:C7/QDlOc.net
>>682
潜水艦て臭い狭い風呂入れないで水上艦と比べものにならないくらい過酷な職場なんだよ。
入湯上陸で陸に上がって電車にでも乗ろうものならそばに人が寄ってこないくらい。

684 :名無し三等兵:2017/03/29(水) 23:29:04.01 ID:I1IC4H9w.net
他にも水上艦艇は人数が多い
駆逐艦でも200人ほど
水雷戦隊ともなれば3000人以上になっちゃうからね

685 :名無し三等兵:2017/03/30(木) 00:25:20.27 ID:dLsbLRci.net
>>682
あとは潜水艦に関しては潜水母艦に休憩施設などがある

686 :名無し三等兵:2017/03/30(木) 07:40:35.79 ID:egnhS3Qz.net
>>675-676
ダウト

エンジンの話じゃボーイングとロッキード云々でなくて
GEとロールスロイス連合がF136エンジンを開発してたというやつ

687 :名無し三等兵:2017/03/30(木) 09:24:30.79 ID:9DibINzG.net
明治陸軍の松永正敏中将の経歴を知りたいのですが、明治24年から33年の間の所属や勤務地が
お分かりの方はおられますでしょうか?
できましたら年ごとでお教えいただければ幸いです。

688 :system ◆system65t. :2017/03/30(木) 09:50:36.17 ID:E/V9sFQ6.net
>>686
むしろF135より高性能になりそうと言われてたのに、F-35の予算超過のために
代替エンジン並行開発の原則崩して開発中途(あるいは完成間近)で予算止められたやつですね。

日本にくれんかな

689 :名無し三等兵:2017/03/30(木) 13:02:39.98 ID:sgcpleAW.net
対空ミサイルは余裕でマッハ3越すので
飛行機のでばんわありませんよね?

690 :名無し三等兵:2017/03/30(木) 13:08:51.96 ID:2gx0dZVB.net
ミサイルキャリーという立派な役割があります

691 :名無し三等兵:2017/03/30(木) 16:17:48.87 ID:6WaPffpq.net
日本全体がイージズー艦みたいに
みさいるで完璧になりますよね?

692 :名無し三等兵:2017/03/30(木) 16:23:41.04 ID:nFpESyvp.net
日本語で頼む

693 :名無し三等兵:2017/03/30(木) 18:31:30.65 ID:6dYeqI4r.net
>>691
じゃあもっと遠くからミサイル撃ち込んでミサイル潰しましょうね〜

694 :名無し三等兵:2017/03/30(木) 19:12:19.17 ID:RnYdYd/H.net
頭悪さ全開

695 :名無し三等兵:2017/03/30(木) 20:43:06.42 ID:J1ShkcPz.net
核戦争で人類滅ぶってどういうこっちゃい
核ミサイルが一万発あっても爆発範囲で地球の陸地全部覆いきれないでしょ

696 :名無し三等兵:2017/03/30(木) 20:48:17.09 ID:Lsa+3tll.net
>>695
人口を賄いきれるだけの経済活動ができなけりゃ、残された資源の奪い合いで結局滅びる。
というか、古代のムラからやり直しってとこだろうね。

697 :名無し三等兵:2017/03/30(木) 21:00:32.45 ID:8r8Kw/vH.net
1944年12月のコブラ台風またはハルゼー台風と呼ばれる台風によって、米艦隊は
大きな被害を出したそうです。

ウィキペディアでは
「このような大災害となった理由としては、喪失したファラガット級2隻に代表されるアメリカの軍用艦艇の
設計がトップヘビーで、台風などの暴風雨を想定していなかったことが挙げられる。・・・」
だそうです。

質問ですが、米海軍が台風などの暴風を想定していなかった理由は何ですか?

米海軍も長きに渡って、ハリケーンの通過海域である米本土東海岸やカリブ海、世界有数の荒海ベーリング海、
それこそ台風そのものが通るフィリピン近海等、荒れる海を活動範囲にし、荒海の洗礼を受け続けていた
はず。
サマーズ級駆逐艦ウォリントンは1944年9月にハバナ沖でハリケーンに巻き込まれて沈没とのことから
やはりハリケーンの被害も想定していたはずなのにと不思議に思いました。。

698 :名無し三等兵:2017/03/30(木) 21:01:46.59 ID:MjHWYtpW.net
これ買ったら、マジで凄かったわwww
ここまで進化したのかって感じだ
旧式は中までTBEだったけど、おっぱいの中が空洞になってるからプルンプルンしてる
TPEは注入方式なのにどうやって中空にしたのか謎
体全体が、TPEとは思えない柔らかさでシリコン並み
旧式は首が座ってないから、少しの衝撃でも首が動いたが、結構ホールドするようになってる
肉厚体質ムチムチで超エロいんだけど
ttps://ja.aliexpress.com/item/WMDOLL-Top-quality-152cm-full-size-sex-doll-artificial-vagina-doll-real-doll-adult-sex-toys/32777959385.html?spm=2114.13010608.0.0.dGPISk

699 :名無し三等兵:2017/03/30(木) 21:03:01.24 ID:4oldpuAf.net
>>695 核の冬 で検索
火山ひとつ噴火しただけで小氷河期になるから、
核ミサイルの応酬とかやったら、気候がグチャグチャになるだろう
食糧の供給がやばくなるから、人類だけでなく生物全体が危機にさらされるだろう
と予測されている

700 :名無し三等兵:2017/03/30(木) 21:05:58.52 ID:tBPmhgvk.net
>>695
まあ映画「ノストラダムスの大予言」では、人類は生き残ってミミズの奪い合いしてたけどな

701 :名無し三等兵:2017/03/30(木) 21:17:28.28 ID:Y51Owk1C.net
核戦争の後、人類は知性を持ったコンピュータに支配され、狩られる。

702 :名無し三等兵:2017/03/30(木) 21:28:37.89 ID:Z1GolFOH.net
V2ロケットのVはビクトリーのV

703 :名無し三等兵:2017/03/30(木) 21:31:42.48 ID:Dz6GQ+fI.net
>>701
ターミネーターかバイオハザードですなあ......

実際、原発事故程度ですら「放射能が伝染る」なんて流言飛び交い子供がいじめ苦に自殺する位人間って愚かで残酷だから、核戦争なんか起きたら核兵器による被害よりもに北斗の拳冒頭みたいな略奪暴行虐殺強姦の被害で自滅しそうな気がする

704 :名無し三等兵:2017/03/30(木) 21:44:43.70 ID:UtDoDVc2.net
>>697
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%A9%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%88%E7%B4%9A%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6_(1934)
兵装では、1942年に三番砲と12.7ミリ機銃が撤去されて、代わりに20ミリ機銃を装備[4]。戦争後半ではその20ミリ機銃の一部が40ミリ機関砲に換装され対空兵装が強化された[4]。
爆雷も搭載されるようになり、レーダーも順次装備されていった。
しかし、これら兵装や機器の更新は、同時に艦の負担重量を著しく増やす結果となった。
改修や換装のたびに行われた代償重量の軽減策も、戦時下では徹底されなかった[7]。

705 :名無し三等兵:2017/03/30(木) 22:09:59.81 ID:tNOjDZux.net
安い軽装甲しゃより、どのうを積んだ
トラックのほうが防御が高いきがしますが
ちがいますか?

706 :名無し三等兵:2017/03/30(木) 22:19:41.61 ID:UtDoDVc2.net
わざとひらがな混じりのバカ質問荒らしが湧いてるようですのでスルーで

707 :名無し三等兵:2017/03/30(木) 22:37:59.47 ID:tNOjDZux.net
なんのやくにもたたないれすするな
はげ(笑)

708 :名無し三等兵:2017/03/30(木) 22:56:49.27 ID:Ov/M5Cdu.net
>>706
アドバイス、役に立ったよありがとう。

709 :名無し三等兵:2017/03/30(木) 23:10:31.91 ID:7OqvPS6h.net
>>705
同じ重量あたりの土嚢の耐弾性は、防弾鋼に劣ると証明されているので、あなたの気のせいです
なおパットン将軍はそれと、見た目みっともないので、戦車への土嚢積載禁止を命じた

710 :名無し三等兵:2017/03/30(木) 23:29:59.36 ID:tNOjDZux.net
シャーマン無双
どのうは安いですからね、ありがとう
ございました(^3^)

711 :名無し三等兵:2017/03/30(木) 23:59:25.36 ID:MjHWYtpW.net
題名は忘れたけど、手塚治虫の漫画で、
小動物すら絶滅していて、カエルの奪いあいする描写があったっけな
小さい頃に読んだので良く覚えてない

712 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 00:06:57.95 ID:BQ4AxO2I.net
新潟と三重は知らんけど、滋賀の話は有名だよな
00年代前半頃の滋賀は本当に凄かった
ごく一部の進学校を覗いて、ほぼ全員激ミニ、ワカメちゃん状態の子もゴロゴロ
電車で対面に座るだけでパンツ丸見え状態だった
パンチラなんか、通学時間帯に駅行くだけで、階段、エスカで嫌でも見れた

それが今では見る影も無く、9割以上が膝丈くらいの長さになってる
関西のJKマニアの間では、「どうしてこうなった・・・」と嘆かれてる

有力説の一つに、「滋賀県は全国で1番スカートが短い県」なんてニュースが流れてしまったってのがある
そんな悪評を振り払おうと、県の教育委員会が全力で高校に働きかけ出した
それでも、5年前くらいまでは、ごく一部の数校に激ミニが生息していたけど、さらにキュロットの導入などで完全に駆逐された

713 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 00:08:51.00 ID:NMpW483X.net
画像の一つぐらい入れて語れ無能

714 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 00:48:52.32 ID:jWLRxZmm.net
湾岸戦争時に米海軍は原子力潜水艦からトマホークを撃ち込んでいますが、
制空権を抑え、海軍兵力など米海軍に対しては実質的に無いも同然のイラク相手に、
艦船やB52などからではなく、わざわざ潜水艦から撃ち出す戦術的な理由はあったのでしょうか。

715 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 01:00:22.41 ID:I21NryLL.net
>>714
トマホークは飛行高度が低くて速度もさほど速くないので目視されてしまえば対空砲などで迎撃は可能。
なので発射地点を秘匿できる潜水艦からの発射して予想できない飛行コースを飛ばせば迎撃を困難にできる(夜間ならなおよし)

716 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 01:17:41.56 ID:kkX32ceY.net
チハの57mm榴弾と新砲塔チハの47mm榴弾は、殺傷半径等や実戦で軟目標に対し発砲した記録を比較すると
やはり口径の分57mmの方が目に見えて上だったんでしょうか?

717 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 07:18:15.93 ID:TI9P+vah.net
>>714
水上艦艇からもわざわざ、ランチャーを増設してまでトマホークを打ち出してるので飽和攻撃を仕掛けるために潜水艦まで動員したと考えるのが普通。
潜水艦だけがトマホークを打ったわけじゃない。

718 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 08:15:50.45 ID:T1BxdA8w.net
銃剣道って意味あんの?まだ投げナイフとか投石の方が有用じゃね?

719 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 08:26:21.09 ID:u7SKK5i9.net
>>716
口径の大きい分、57mm榴弾の方が炸薬量が多く、その威力も当然大きい

720 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 08:41:50.66 ID:D97P+GSP.net
>>714
湾岸戦争の経過を知らないのか?
トマホーク攻撃が行われたのはまだ制空権が確保出来ていない初期の段階だぞ。

721 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 08:56:38.92 ID:PKmJY4Cy.net
>>718
まず単純に精神論が一つ
武道の心得、修養として学ぶということ

そして実践論としては、投石や投げナイフってのは出番がない
遠距離なら銃使うだけだし接近戦だと人間、そういうものを使おうって発想が出ない

722 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 09:02:11.21 ID:TI9P+vah.net
そういえば英軍が今世紀に入って20回目の銃剣突撃やったそうだ。

723 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 09:41:20.02 ID:vdZy4IaX.net
銃剣より遠距離攻撃の手裏剣など
有効的ではないでしょうか?

724 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 09:46:39.51 ID:vdZy4IaX.net
かくせんそうも終盤になれば
皆に銃や弾丸が渡らない可能性もではじめるだろうから
銃攻撃以外の竹槍も必要になるかもしれないでござる。

725 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 09:50:13.21 ID:OzuR89Mb.net
春休みだねぇ…(鼻ホジ

726 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 10:25:00.37 ID:v9WUa1mL.net
>>725
定句としての言い回しはさておいて、これここの日常だろ。


>>723
手裏剣は「殺傷武器」として扱えるようになるにはものすごい修練が必要になる。
「手裏剣道」なんてものがあるのは伊達ではない。

訓練度の低い人間に手裏剣を扱わせるくらいなら、水道管改装した「一発しか撃てない銃」を
大量生産して配布するほうがずっといい。

もちろんそんなこと本気で本当にやってる時点で終わってるが・・・。

727 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 10:55:10.72 ID:ZxYuRCvX.net
銃剣道で使う棒の長さは89式と長さがかなり違う気がしますがそれで意味あるんですか?短いのを使うべきでは?

728 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 10:56:07.60 ID:gOMRbv1I.net
そんなものより普及していて殺傷効果も証明されてる自撮り棒をだな

729 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 10:57:34.84 ID:v9WUa1mL.net
>>727
「道」であって実用じゃないからいいんだよ。

剣道だって、標準的な真剣の日本刀(打刀)に比べるとやたら長いぞ。

730 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 11:30:22.45 ID:PKmJY4Cy.net
>>723
もっぺん書くけどさ
近接戦闘になると人間、飛び道具使おうって発想がなくなんのよ
各種の訓練や実験で確かめられていて、ごくまれな例外を除いて
本能的に手近なものを振り回したり突いたり、しかしなくなる
つまりナイフだの石だのは持たせるだけ無駄、デッドウェイトになるだけなの
(むろん「道具」としてであれば話は別)

つまりだな、銃は近接戦闘では「棍棒」であり「槍」なわけ
つーか「槍」として使うのも、最初に突っ込むときくらいで
白兵戦では圧倒的に「棍棒」となることが多い

有名な話だが、近代白兵戦で一番多用される武器は銃や、もちろん銃剣ではなく
スコップ
だったりする

731 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 12:21:38.64 ID:v+cBe1k3.net
因みに白兵戦やサバイバルの講義では、
「ナイフ投げは、威力も精度も低くて一回しか使えない」
とされており、
「可能な限り、そのナイフで手頃な枝を切り、ナイフを括り付けて槍を作った方が良い」
と教えている。

732 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 12:36:58.61 ID:u7SKK5i9.net
スコップが白兵戦用になったのは第一次大戦の塹壕戦で、手近にあって狭い所で振り回しやすいのと、銃剣のように刺さって抜けなくなることが無いのがメリット
もっとも現代中国軍のスコップのデモンストレーションでは、投げ斧みたいに投擲までしていたが

733 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 12:44:31.10 ID:vdZy4IaX.net
俺なら、ジャングルに潜んで罠をしかけ
敵がきたら、ロープをナイフで切断し頭上から
大きな鍋がポカンと落ちてくるようにするがな( ̄ー ̄)

734 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 12:58:10.42 ID:99emf1Ib.net
>>733
結論が出てるなら質問するなよ

735 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 12:59:27.05 ID:AD2jTQji.net
18世紀、北米大陸で戦われたフレンチ・インディアン戦争では、作業用に持ち歩いていた小型の手斧が白兵戦で大活躍
ウエストベルトからサーベルを外し、代わりに手斧を差したりも
白兵戦での手斧の使用はインディアン→民兵→正規軍と伝わって来たと
トマホーク由来なのかな?

736 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 13:51:06.23 ID:kkX32ceY.net
>>719
ありがとうございました
シャーマンは76mm榴弾より75mm榴弾の方が強力だったと知り
必ずしも口径と榴弾の威力は関係ないならチハも逆かも?と疑っていました
ということは、対歩兵戦等榴弾を撃つ場合は新砲塔より旧砲塔の方が好評だったんでしょうか?

737 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 13:53:54.20 ID:PKmJY4Cy.net
>>736
んなこたない
新砲塔の頃には対戦車戦闘が真剣に必要になってるから
少々極端に言えば、榴弾「しか」撃てない大口径より
万能の小口径の方がありがたいんよ
チハの場合、57mmと47mmでそれほどの大差はないからね
これが75mmとかだとまた話は変わるのだが

738 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 14:16:34.19 ID:u7SKK5i9.net
>>736
シャーマンの場合、高初速で発射される76mm砲弾の方が薬莢が長いせいか弾頭は75mmより短くされており、その分炸薬が少ないため
チハの場合は五十七粍の方が砲弾全長も短く、口径の分炸薬量が多い
対歩兵戦での比較は聞いたことが無いが、例えば占守島ではチハと新砲塔チハが共に対歩兵戦を行っており、この場合はチハの方が適していたのではないかと

739 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 14:18:47.69 ID:u7SKK5i9.net
>>737
四十七粍榴弾の炸薬量は五十七粍榴弾の半分程度、九一式手榴弾二個分くらいの威力

740 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 14:34:26.34 ID:UK4k22b+.net
>>736
他の人の回答に補足すると、57mm戦車砲は短砲身ゆえに弾道安定性があまり良くなく、
命中率は熟練の射手が頼り。
威力があっても当たらないし、当てるため距離を詰めれば敵の対戦車兵器に撃破されるわで、
速射砲の方が歓迎される場面も当然ある。

741 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 14:42:19.40 ID:u7SKK5i9.net
九七式五糎七戦車砲の命中率が劣る、という具体的なソースってありますか?
ドイツのIII号戦車で、長砲身5cm砲より、初速と徹甲弾での対戦車戦闘能力に劣る短砲身7.5cm砲型がむしろ好評だった、という例もありますし

742 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 14:46:58.88 ID:kkX32ceY.net
>>737-740
ありがとうございます
>>739
検索ワードが悪かったのかググっても加害半径等の数値データが出てこなかったので助かりました
まさか炸薬量で約二倍も差があるとは…
>>740
確かに短砲身だと弾道が山なりなので
威力の差が有ろうとも低進する47mmの方が当てやすい分、現場で歓迎されたかもしれませんね

戦争後期は続々と新砲塔に更新されているのに、回顧録や戦闘記録では不満の声を全然聞かないですし
他の問題(そもそもの数の少なさ・対戦車戦の貫通力・装甲)が重要すぎて
軟目標へ撃つときの榴弾の威力の差なんて些事になっていたんですね

743 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 15:02:23.26 ID:gOMRbv1I.net
>>741
戦車単体での対戦車、対戦車砲戦闘の能力と
部隊の一部としての一般的な歩兵援護能力を
ごっちゃにして議論しても始まらんじゃろ

744 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 15:17:38.26 ID:u7SKK5i9.net
ノモンハンだとBT相手に、八九式ですらガンガン命中させてるんですがね
古〜い資料だと当たっても跳ね返されたように書かれてるけど、なにせBT-5で15mmしかないから実際は撃破できてたり

745 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 15:21:20.00 ID:bMG8R4ai.net
初速が遅いより早い方が命中させやすいという常識的な定説に対してソースと言われてもその発想がわからん

746 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 15:29:16.50 ID:gOMRbv1I.net
しかも >>741 が言ってるのは「好評だった」というわけわからん評価基準
弾が軽くて運びやすいから「好評だった」のか?

>>741
何を比較したいのか具体的に書かないと回答なんか来ないぞ

747 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 15:42:21.48 ID:u7SKK5i9.net
対戦車戦闘能力が落ちたはずなのに、運用側からは好評だったって話
まあドイツ軍の場合、7.5cmHEAT弾もあったけど
で結局、九七式五糎七戦車砲の命中率が劣るとする日本軍戦車兵の証言は無い、ということですね

748 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 16:57:51.13 ID:YDWEiC5/.net
そーゆー証言がないんなら、そもそも730みたいな質問が出てくるはずがないじゃないかw
自分の目や耳を信頼できなくなったら、人間末期、終活を始めるべきだな

749 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 17:49:49.37 ID:UK4k22b+.net
>>741
命中率が劣るというより、慣れた射手でないと難しいというだけなんだけどね。
戦車ではなく船舶工兵の話になるけど、57mm戦車砲を大発に搭載する時、弾道に癖があるから
未経験の兵では凪いでいる状態から停止している目標への命中へも難しくて、
結局装甲艇での射手経験者を連れてきたって話が残ってる。
ソースは丸別冊のソロモン編で、「ソロモン海戦隊」にまつわる話。

750 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 18:42:10.20 ID:gOMRbv1I.net
>>749
そりゃ静止状態で固定標的相手に完全に正確な距離がわかった状態で撃つなら
「慣れてれば命中率は同じ」かもしれないが
実際には相手は動いているかも知れないし、距離を完全に正確に知るのも困難
そんな場合はレーザービーム的に直進してくれる弾の方が当然「命中率」は高くなる
だから狙撃手は低伸弾道を好む

751 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 19:15:35.93 ID:jWLRxZmm.net
タイフーン級は前のデルタ級よりも倍以上もあるやたら大きい潜水艦にしましたが、
でかくする事で就役隻数が少なければアメリカは監視をより濃密にできるので、
核ミサイル反撃する前に仕留められるリスクが高くなり、反撃力が寧ろ減るように思えます。
タイフーン一隻作るなら、デルタ級レベルの大きさの潜水艦を複数作って北極海に散らした方が
反撃力は向上するように思えるのですが、
でかいタイフーン級を作るに至るロシアの核戦略はタイフーン級でどういうメリットを追求したのでしょうか。

752 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 19:19:10.98 ID:v9WUa1mL.net
>>751
ロシアじゃなくてソビエトね。

端的にいうと、搭載する弾道ミサイルが大きく重くなったので、それまでのデルタ級には搭載できないものになったから。

753 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 19:28:28.61 ID:ZM9qWDjV.net
>>747
最早三号で対戦車戦闘する時代じゃ無くなっていた時期だと単純に榴弾の威力を望まれたって事さ
敵歩兵制圧する上で50mmと75mmでは威力に歴然の差があるから

ちなみに戦車砲用のHEAT弾なんていざという時に刺し違え出来れば上等って代物よ
長砲身75mmの徹甲弾と撃ち合うのは大人と幼児が投石合戦する様なもんだから

754 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 20:01:35.46 ID:AzOYIhA2.net
>>727
一般競技の銃剣道と、自衛隊の銃剣道とでは、長さが違ったはず。
それに「ハチモク」とか。

755 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 20:14:21.66 ID:xsD60Utd.net
>>754
よくしらんけどどっちにしろ俺が自衛隊内でやった銃剣道の道具は89式とは全然長さが違ったけど
銃剣術とかは完全に別項目でやったし

756 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 21:23:58.52 ID:AzOYIhA2.net
>>755
もちろん銃剣道と格闘術は違う。
自衛隊銃剣道用の木銃は、64式小銃に合わせてあるはずだが?

757 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 23:09:35.85 ID:MbyuWlQf.net
>>751-752
弾道ミサイルの射程を長くすることでSSBNを自国の保護海域(てーか)
に置くことが可能になり、敵SSNの脅威を大きく削ぐことができたわけで
抗堪性の向上と合わせてトータルの生残性は向上した(向上すると期待された)

758 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 23:25:32.60 ID:YDVGfOUb.net
日本でのb-29の渾名のひとつ「超空の要塞」は明らかにb-17を超えるという意味ですが、
本来の名前スーパーフォートレスもやっぱりb-17の名称を受けてのものでしょうか?
もし公式で明言された命名理由があるなら知りたいです

759 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 23:32:38.65 ID:v9WUa1mL.net
>>758
いやそれ渾名じゃなくて情報として仕入れた言葉を直訳したものだから
>超空の要塞

「スーパーフォートレス」はもちろん「B-17よりも凄いぞ」という意味でつけられたものだ。
なお一番最初は「スーパーフライングフォートレス」だったけど「長い」ので”フライング”は取れた。

760 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 23:42:09.21 ID:v9WUa1mL.net
>>758
ちなみに「ストラトフォートレス」は本来はB-50のニックネームになるはずだったけど、
B-50が爆撃機としては殆ど使われなかったのでB-52の大元の案であるモデル462に
スライドしてB-52のニックネームになった。

B-47はB-47で元来は「ジェットフォートレス」が考えられていたが「ストラトシリーズにしよう」
ということで「ストラトジェット」に。

761 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 23:49:02.22 ID:YDWEiC5/.net
爆撃機として実戦に出撃したことはないと言われているけど
「爆撃機として使われなかった」わけではないぞ

762 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 23:52:01.42 ID:w6wqzWBp.net
ストラトスフォーとは何か関係あるの

763 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 00:23:05.05 ID:isD76gFZ.net
>>759-760
ありがとうございます、意訳的に「空の」を付け加えたのではなく
大元の名称がスーパーフライングフォートレスだった時期があったのですね
宜しければその話の出所を教えていただけると助かります
Evaluation: Poor..

764 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 00:33:24.49 ID:avJ/a7mS.net
>>762
頭悪いなー
Evaluation: Good!

765 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 00:35:10.21 ID:mI4vhXIX.net
たまにヤクザが発砲事件を起こして周辺住民を不安にさせますが、どうして消音器を使わないんですか?
映画だと、消音器を装着した拳銃で周囲に気付かれることなく仕事するシーンがよくあります。

ニュースを見てると、付近の小学校では集団登下校を強いられたり、とんだ迷惑です。
消音器って、思っているほど使えるものではないのですか?
Evaluation: Average.

766 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 00:38:46.65 ID:zakX2aWP.net
>>765
かんたんに手に入るもんじゃないから
だいたい銃の銃口に専用のパーツ取り付けてねじをつけてやらんと取付けできない
これも結構面倒だし
Evaluation: Good!

767 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 00:50:45.09 ID:Uiwq4evF.net
>>765
板違い。
ヤクザの話がしたいなら、アウトロー板へ、取り締まって欲しいなら、警察板へいけ。
Evaluation: Good!

768 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 00:51:51.13 ID:1/g3KAY9.net
>>763
「SUPER FLYING FORTRESS」はB-29の元になったXB-15の非公式なニックネーム。

これが発展してXB-29になりB-29になる。
Evaluation: Average.

769 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 00:54:43.38 ID:Vad/J7D0.net
ヤクザがガチの殺しで拳銃を使うケースはごくまれで、脅しに建物等に撃ち込むのが大半。
まさに人々を不安にさせ心理的プレッシャーを与えるのが目的である。
Evaluation: Good!

770 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 01:09:44.89 ID:CfM3HJX9.net
@ズザナやカエサルのような装輪式の自走榴弾砲は実戦に使われた事があるのでしょうか?
Aあるとしたら、その実戦において「やはり装輪で正解だった、装軌じゃなくても全然困らない」という評価になったのでしょうか?

771 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 01:33:39.55 ID:Jr0GY8R4.net
>>765
そもそも後付の消音器で銃声は通常より小さくなるだけで、映画の中での描写のように「プシュッ」としか音が出ないわけではない
https://www.youtube.com/watch?v=6dYX-h-5HDQ
最初から消音器と銃が一体のタイプではいくらかマシ、火薬でなくガスで発射するものはより静かだが

772 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 01:35:13.03 ID:isD76gFZ.net
>>768
まるっと納得できました、ありがとうございました

773 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 01:58:01.26 ID:0L84Ic1Q.net
海軍大臣米内光政は英米との協調を訴え
三国同盟に反対した
しかし英米のいちばん嫌う支那事変の拡大には陸軍より熱心だった
何を考えていたのですか?

774 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 08:06:27.84 ID:JWdm7CK9.net
当時、陸軍を中心に対ソ戦争開戦計画が準備されていて
その一環として海軍に対米戦争を実施するように迫って
いたんだ
それを阻止、または遅延させるためには対中戦争を激化
させるのが一番手っ取り早かった

775 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 09:22:39.93 ID:fnSowTVJ.net
HAARPって理論上東日本並みの地震起こせるの?

776 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 09:28:07.10 ID:JWdm7CK9.net
無理

777 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 09:32:21.62 ID:JWdm7CK9.net
まぁ陰謀論者たちは頭が悪いから熊本地震と東日本大震災のエネルギーが
どんだけ違うかもわかってないって証拠でもある

一方であれは太陽フレアが地球を舐めるメカニズム(過去に少なくとも1回は
あった可能性が論議されている)を解明できるかもわからんし、それの制御
メカニズムを立案できたら「地球半球壊滅兵器」という決定的な兵器を開発
できる

現在の対立国家はなぜか東西に分かれてるからね

778 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 09:35:34.68 ID:Uiwq4evF.net
>>775
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%B4%BB%E6%80%A7%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%A9%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0

779 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 09:50:48.37 ID:Ug8sYSGZ.net
>770
フランスのカエサルは09年からイラク等で実戦参加。成績は良好で、フランスは15年に追加購入を決定
ダナ(ズサナ)はポーランドがアフガンで、グルジアがオセチア紛争等で実戦参加。アフガンのは目立った話無し、
オセチアではロシア軍に空爆破壊されたり捕獲されたりと散々な目に‥
この手の実戦参加は多分87年の南アフリカG6が初

G6とカエサルは、装輪の高い機動性と足回りの信頼性を実証、心配されたオフロード能力も(装輪にしては)上々
とほぼ同じような評価みたいね

780 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 09:54:14.67 ID:Ug8sYSGZ.net
ま、特にカエサルのような非装甲のは、装軌式自走砲と比べてどうこうよりも、
牽引野砲の後継者・進化形と捉えて評価すべきなのかもね

781 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 12:04:02.02 ID:2UH3j2/I.net
せやね

陣地転換が素早く出来る野砲やね

782 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 12:04:53.36 ID:2UH3j2/I.net
あとまともな自走砲が買えない貧乏人用な

もっと貧乏だとダンプカーに鉄管ロケット積むことになる

783 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 16:25:00.90 ID:Ib7padkD.net
>>771
この動画、発射音よりターゲットに当たった音の方が大きいなw

784 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 16:38:29.88 ID:Jr0GY8R4.net
サプレッサー使っても、弾丸が音速越えてると衝撃波で結局うるさい
初速を落とすために装薬を減らせば威力・命中率が落ち、より近づいて撃つしかない

785 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 17:23:44.71 ID:pw8Kyjzc.net
全世界の国から核兵器をとりあげるにはどんな方法がありますか?
某潜水艦マンガ以外の方法でお願いします

786 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 17:47:41.69 ID:0L84Ic1Q.net
>>785
超非政府組織が超移動手段と超絶破壊兵器(もう核どころではない究極の
トンデモ破壊兵器)を保有する
その上で各核保有国にそれぞれ可能かつ妥当な核兵器廃棄期限を提示し
期限内に廃棄を達成することを要求
従わざる場合は超絶破壊兵器で攻撃する旨を通告する

787 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 18:30:08.72 ID:pKrbNH90.net
???「気を付けろ、ワープに失敗すると宇宙が吹き飛ぶ可能性がある」

788 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 18:39:13.93 ID:1sWnCD4Y.net
セミステルスってどういう意味ですか?

789 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 18:43:29.39 ID:1/g3KAY9.net
>>788
本格的な設計のされたもののステルス性は及ばないけど、そこそこ電波反射対策が考慮されてるもの、ということ。

790 :system ◆system65t. :2017/04/01(土) 19:19:06.54 ID:QUc2gj9X.net
>>783 >>784
なので亜音速弾は弾重を増して威力を保ちます。
外乱にも強くなり、弾速低下もゆるやかですが
弾着に時間を要するので、長距離狙撃では動目標は困難になります。
また弾着位置のドロップも大きくなるため、長距離狙撃では距離を正確に知り
しっかり弾着補正する必要があります。
しかし、いずれも拳銃射撃の距離では問題になりません。

亜音速弾でもライフルではそれなりにうるさくはあります。
ttps://www.youtube.com/watch?v=vtPdjGa0VB8

拳銃の場合、超音速と亜音速弾ではかなり違います。
ttps://www.youtube.com/watch?v=U_yhqnfSjXA

791 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 19:34:11.14 ID:lcxAEmPx.net
世界全体で核兵器をほゆうしたら
あんぜんじゃね?
いや、あぶねーか(笑)

792 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 19:52:07.25 ID:Zj0aL0mE.net
アフリカの土人まで核を保有している設定の小説を、1968年に筒井康隆が書いている

793 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 19:52:29.59 ID:Bm6Lt9rO.net
またいつものひらがなクソ質問君が来たようですのでスルーで

794 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 19:56:06.01 ID:Ib7padkD.net
>>784
最初から亜音速弾である.45ACPはサウンドサプレッサー向いてるよな。

>>785
全面核戦争を起こして地球を石器時代に戻せばおk

795 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 20:07:55.57 ID:lcxAEmPx.net
核兵器をなくすには
核兵器よりさらに危険なものを
かいはつすることだろうな。

796 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 21:52:13.04 ID:l4ynZ45Z.net
終戦がもう少し遅ければ日本も原爆作れてましたか?

797 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 21:55:46.27 ID:VNGrl5Ds.net
>>796
必要電力が確保できないから絶望的に無理。各種兵器の生産量が数分の一になっても
史実通りに戦線が支えられる超天才軍師が降臨したとしても政治的に無理。

798 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 21:57:58.47 ID:0L84Ic1Q.net
>>796
ウランがねーよ

799 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 22:01:41.67 ID:VNGrl5Ds.net
>>798
人形峠に埋まってて、当時も知られてたよ。

800 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 22:05:12.95 ID:0L84Ic1Q.net
知ってるけど原爆レベルの埋蔵量だったの?
濃縮しないと核爆発はしないぞ

801 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 22:06:18.92 ID:VNGrl5Ds.net
電力。

802 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 22:06:54.62 ID:/o6Pgb3W.net
>>798
そういえば500〜600sのウランがUボートで輸送中だったんだよな
その最中にドイツが降伏しちゃったから結局届かなかったけど
原爆作るのに足りるのかね?

803 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 22:11:40.24 ID:lcxAEmPx.net
Uぼーとで、はこぶのかね?
バナナボートのまちがいだろ?

804 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 22:28:51.08 ID:72Q8/qSS.net
恐らくは。

ドイツは原爆完成の一歩手前まで迫っており、広島の原爆投下を知ったドイツ人科学者達の感想は「なぜドイツの原爆が日本に使用されたのか?」という驚きだった。
この感想は、イギリスでドイツ科学者達を収監した檻房に、盗聴器を仕掛けて得られたもので、これによってナチスの核開発がかなり進んでいたのが判明した。

実は、マンハッタン計画のトリニティ実験で使われた人類初の原爆は、長崎のファットマンと同じく、プロトニウムを用いた内爆式で、アメリカではこちらが主流だった。
一方、ドイツが開発していたのはウランを用いたガンバレル式で、リトルボーイの開発と使用は、ナチス・ドイツ降伏後、ドイツの核開発技術を摂取して、急遽決定された。

この高濃縮ウランの出所は未だに明らかになっておらず、ドイツのそれを転用した可能性が指摘されており、少なくとも原爆の設計には、ドイツの技術が関わってると言われている。

805 :system ◆system65t. :2017/04/01(土) 22:29:43.62 ID:QUc2gj9X.net
>>802
U235の濃度は0.7%程度なので、600kgの天然ウラン中、4kgがU235。
まったく無駄なく濃縮できたとしても原爆は作れなかったっしょ

806 :system ◆system65t. :2017/04/01(土) 22:30:59.36 ID:QUc2gj9X.net
>>804
君はなにを言ってるんだ

あ、4月1日か。野暮言ってすまん。

807 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 22:59:04.58 ID:Bm6Lt9rO.net
陰謀論はよそでやれバカ

808 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 23:13:35.56 ID:/o6Pgb3W.net
>>805
参考にした本を改めて読んだらU235が560sと書いてあるな
書籍自体があってるかは分からないけど

809 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 23:52:11.05 ID:cs9sTgE4.net
>>808
それ、普通に潜水艦で運んで臨界起こしたりしないんか?
まわりは水で、中性子の逃げ場がないんだが

810 :名無し三等兵:2017/04/01(土) 23:55:52.19 ID:l4ynZ45Z.net
皆さんありがとうございます!!

でも、日本に奇跡が起きて原爆完成させたとしてもどう使ったのか想像つかないんですけどなんか考えてたんでしょうか?
エノラゲイも色々装備下ろして投下したんでしょ?
沖縄戦とかで味方ごとまとめて起爆させるのかな?

811 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 00:00:30.22 ID:oalPIGZM.net
>>810
潜水艦かなあ
晴嵐にはとても積めそうにないから、潜水艦でハワイ沖まで持っていって、
あとは、お察し、ってところかと

812 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 00:00:54.36 ID:3oIaumiJ.net
>>810
1950以前の原爆はただの高出力爆弾。政治の材料に使うものじゃない。

813 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 00:01:07.17 ID:SIUGErjq.net
>>810
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%88%86%E5%BC%BE%E9%96%8B%E7%99%BA
アメリカがなんかやってるみたいだし、本当にできるかどうか調べてみて可能なら作れたらいいな程度の研究なので実際の用途とかそんなとこまで行ってない。
だから質問する前にまずテンプレ>>3読め。

814 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 05:00:06.25 ID:jRKVNnIt.net
韓国の最新戦車の主砲は日本の旧式戦車を2台まとめて貫通出来ると聞いたのですが
そんな軟な戦車に使い道ってあるんですか?

815 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 05:44:24.15 ID:BB2rH58U.net
まあ複合装甲の無い真横からならね
同じく90式や10式で並べたK2を二輌、余裕で抜けるでしょう

816 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 06:11:33.86 ID:81rqoCE0.net
803の質問の逆のことを804が言ってる気がする

817 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 08:38:34.01 ID:kB0kf0sv.net
歩兵100人vs歩兵100人と旧式戦車3両
新型戦車100両vs新型戦車100両と旧式10両
新型戦車100両旧式10両vs新型50両
大戦中のドイツとアメリカの戦車に差があったし、数にも差があったし、役にたっていた。

818 :system ◆system65t. :2017/04/02(日) 10:25:31.36 ID:CmKOBfFq.net
>>808-809
臨界もナニも(それは分包すればすむ)560kgの「U235」なんて
U235分離のためにダム一個の発電つぎ込んだマンハッタン計画時の米にもありま千円

819 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 11:00:00.27 ID:Ji08JlDj.net
>>814
74式なら二台まとめて貫通し、三台目に突き刺さるんじゃないかな?
だけどそれは74式の欠点でも無ければK2の凄さでも何でもない
まず74式の世代は直接的な装甲防御は諦めて低姿勢と高機動力で「当たらない」事を最優先に設計されてるのが普通
あの装甲は榴弾砲や歩兵戦闘車の機関砲に耐えられたら上等って代物
後は二重装甲の性質活かして対戦車ミサイルから乗員護れたら大成功

それよりもK2はパワーパックの信頼性が糞だから実戦となったらどんなボロが出るか分からないし、日本の最新鋭戦車である10式に比べたら機動性や砲の照準精度で大差あるから一方的に惨敗すると思うよ

820 :system ◆system65t. :2017/04/02(日) 11:01:36.61 ID:CmKOBfFq.net
>>819
10式も実戦経験皆無なわけで願望と先入観で回答しない方が

821 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 11:03:25.07 ID:MvAUJamu.net
>>818
なんで運んだ潜水艦が一隻だけだと思ってんだろ?

822 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 11:31:48.00 ID:2U8YmawJ.net
>>818
それ、ピッチブレンドから取り出しただけの酸化ウランじゃね。

823 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 11:33:45.20 ID:2U8YmawJ.net
>>821
確認されてるのは、U234に搭載され、ドイツ降伏で、米軍に降伏時に米軍に引き渡されたものだけのはずだけど
他に引き渡し記録があるなら、提示よろしく。

824 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 11:47:05.04 ID:MvAUJamu.net
>>823
いや一隻で足りなければ残りを送るだけのことだろ
どれだけウランが必要かはドイツの科学者でも計算できたわけで
捨てるのではなく作戦を成功させるつもりならば、そうしたはず

だから「一隻だけでは完成しませんねプゲラ」という考え方がおかしい、
とこちらは言いたいだけだが

現実にはそうなる前に降伏してしまったわけだが、それは話が別になるだろ

825 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 11:56:17.60 ID:oalPIGZM.net
確かにU234に関するWikiにゃ「約550Kgの「U235」の積み下ろし」ってあるね

なんか桁違いに多いよ
U235の臨界量って金属でも22.8kgなんで、
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/04/04090102/02.gif
確かウラン輸送に関しては1車列ごとの総量も決まってたはずなんで
分包してても潜水艦で運ぶなんて狂気の沙汰じゃなかろうかと

811の人の言うように未濃縮の天然ウランなんじゃなかろうか

826 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 12:47:48.77 ID:l1V9t+Sh.net
旧海軍空母 大鳳の母港が、横須賀・呉・佐世保でなく、舞鶴となった理由は何ですか?

827 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 12:52:41.79 ID:A7+OUgJX.net
独ソ戦というか、WW2におけるドイツの戦争において
ドイツ人が明確に「あ、この戦争負けたわ」って判断出来た時はいつだったのでしょう?
やはりノルマンディ上陸の時?もしくはバグラチオン作戦の時?

828 :system ◆system65t. :2017/04/02(日) 12:56:02.60 ID:CmKOBfFq.net
>>825
そもそも550kgの分離済みU235なんてその時代に存在するはずがないし
安全輸送規則とかもその頃にはなかった(臨界量自体、探索中だった)し

わかった、UボートU235のパーツ550kg分だ。そーだ。わかった。

829 :system ◆system65t. :2017/04/02(日) 13:03:05.62 ID:CmKOBfFq.net
この沈没、引揚げ修理時に外したパーツを
U-234で日本に運ぼうとしていたんだとおじさんは思う(思わない
ttps://en.wikipedia.org/wiki/German_submarine_U-235#Service_history

積んでいたのは酸化ウランであり
ttps://en.wikipedia.org/wiki/German_submarine_U-234#Cargo
分離ウランをわざわざ酸化ウランに加工する意味はないので
U235の表記はU235を含有(0.7%)の意味と解釈するのが妥当だろう

830 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 13:08:09.38 ID:U1y/83E4.net
>>819
>まず74式の世代は直接的な装甲防御は諦めて
第二世代MBTに対するよくある勘違いなんだよなあこれ…
火力に対して装甲が追い付いていない時代なのはそのとおりだけど、
装甲面での対応はバラバラで一口にこうといえる世代じゃない
74式にしたってパットンやT-62に近いくらいの、結構な装甲厚あるし

831 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 13:41:35.18 ID:eDF+wheS.net
軍事系の動画でアメリカ人が「あふぇみてぃぶ たーげっといずおんざうぇーい」って
言ってるのをよく聞きますが僕の乏しいヒアリング能力では解読できません
とりあえず敵がいるぞって事だと思いますがあふぇみてぃぶの綴りがわかりません
正しくはどういういう綴りなのでしょう?

832 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 13:44:13.18 ID:SIUGErjq.net
>>827
最初から負けると思ってた人もいたし最後まで勝利を信じていた人もいたし世論調査がされていたわけでもないので、「ドイツ人」などという大きい主語で質問されても答えようがありません。

833 :system ◆system65t. :2017/04/02(日) 14:02:31.15 ID:CmKOBfFq.net
>>831
affirmative(肯定。了解、とかその通り、とかの意味でよく使われる)

あとはTarget is on the wayかな

834 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 14:04:40.02 ID:uAOWqfrJ.net
>>831
”了解、目標接近中”

こんな感じ

835 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 14:13:08.24 ID:A7+OUgJX.net
>>832
じゃあ、言い方を変えてドイツ軍上層部が、で
太平洋戦争だとマリアナ沖で惨敗した時に日本海軍の上層部は内心
「あ、負けたわこれ」と思ったと思うのですが
独ソ戦においてもうダメだってみんなが内心思った戦いってどこだったのでしょうか?

836 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 14:17:13.13 ID:BB2rH58U.net
その「内心」を語った資料を見たことが無いので答えようがない
しかも「みんな」と言われましても

837 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 14:24:28.35 ID:dB+JPkNV.net
>>835
ベルリン包囲戦の時

838 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 14:33:59.20 ID:w+Th69B0.net
>>835
太平洋戦争だと、開戦時点で「これは無理」って思ったのが多そう

839 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 14:57:42.80 ID:Us/NehUH.net
イギリス、フランスが同時に宣戦布告して来た時は青ざめたと思う
でも結局まやかし戦争に終わるわフランスは簡単に降せたわで盛り返したかと

でもイギリスの一千機爆撃で都市が一夜で瓦礫の山になる様になってからは悲観論が主体になり、1944年の夏にはドイツの勝利は有り得ないって思ってたんじゃないかな?

840 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 15:09:00.79 ID:+rJHkmfZ.net
>>839
それ以前にソ連に本気で勝てると思っていた軍人がドイツにいたのだろうか

841 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 15:13:24.81 ID:SIUGErjq.net
>>835

>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

なので以後こういう質問はお断り

842 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 18:36:23.81 ID:jVlhZGC1.net
質問なのですが
戦闘機の機関砲M61の位置について
F-15:右翼
F-2:左翼
F-1:機体左側下部
F-18:機首上部
機種によってバラバラですがこれは機種の運用思想の違いによるものなのででしょうか?
それとも20mmはどこに取り付けてもあまり変わらないものなのでしょうか?
(アベンジャーは機体中央に取り付けないとまずいのはなんとなくわかりますが)

843 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 18:49:48.86 ID:DWP/N5Jt.net
つべ
Syria war video april 2017

844 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 18:51:41.58 ID:uAOWqfrJ.net
>>842
運用思想はあんまり関係ないね
どちらかといえば
エンジンのとか燃料タンク、配線とかバランス考えて置いてるから
機体の形とかの影響が大きい

845 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 18:52:34.76 ID:ypBiUwBr.net
機体にマウントしたF-104と、鼻先に応急的にぶら下げたF-4EJでは
集弾性能に差があったとは聞いたことがある

846 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 20:41:24.03 ID:y0ZIMjqM.net
アメリカ軍は日本占領後色々しましが、その中で日本刀狩りもしたみたいですね。
日本刀も兵器としてそれなりに評価されてたんでしょうか?

847 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 20:41:44.53 ID:AactkcV8.net
アメリカの強襲揚陸艦にF-35Bを搭載して空母化する記事を見ました。
疑問があるのですが早期警戒機は搭載されないのでしょうか?もし搭載されないのだとしたらF-35には警戒機としての能力があるからでしょうか?
給油機はMV-22が担当するらしいですが警戒機はそこまで優先順位が高くないのでしょうか?
それとも投入を想定している状況では敵国からの対鑑・対空攻撃があまり考えられないからでしょうか?
よろしくお願い致します

848 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 20:46:37.53 ID:2U8YmawJ.net
>>847
強襲揚陸艦が戦場とする上陸戦だと、空母任務部隊による制空権の確保が
絶対条件なので、早期警戒機は空母に搭載しているから不要。

849 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 20:58:39.52 ID:3kaY/Gjh.net
>>846
単に価値も分からずに戦利品として巻き上げていっただけ。
旧家なんかに乗り込んで「国元に土産が必要だから金目の物を差し出せ」と言って脅し、
差し出されたのが家宝の刀だっただけだよ。

850 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 21:04:05.69 ID:YaW6aIeF.net
>>842
アベンジャーは中央ではなく少しずらしてある。

851 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 21:23:23.02 ID:y0ZIMjqM.net
>>849
ありがとう なんか悲しいです
手入れの仕方なんてわからないし知らないから名刀なんかが錆び錆びになって入ったんでしょうね

852 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 21:35:49.31 ID:Us/NehUH.net
何だかんだでアメリカ人には日本刀は宝物に見えたみたいだからね
ペリリュー島攻略の際司令官が「守備隊長のサムライソード持ってきてくれ」って意味の事言ったりする位だし

853 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 21:46:18.03 ID:CnWrWBP7.net
日本刀じゃなくてドイツ軍の軍刀だったら戦利品として見向きもしないというのは無いだろうから日本刀だけが特別なわけじゃないだら

854 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 21:53:09.69 ID:Us/NehUH.net
ドイツの場合仕上げの上等なルガーやモーゼルミリタリー辺りの拳銃が大人気だったみたいだね

何だかんだで士官の持ち物ってだけで一般兵士には宝物に見えるのかも知れない

855 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 22:04:25.69 ID:g9pVi4cC.net
ルーデルは収容所で義足盗まれたんだっけ
とりあえず敵将校が持ってるものなら何でも欲しいんじゃね

856 :名無し三等兵:2017/04/02(日) 22:15:30.74 ID:w+Th69B0.net
ルーデルの義足なんて、今あったらオークションで億単位の値段つきそう

857 :名無し三等兵:2017/04/03(月) 04:28:37.19 ID:TWO1B2bh.net
>>842
機関砲搭載位置の決定では、かつては幾何学的機体重心との距離
(弾丸消費で重心がずれるから)が最大の要素で、今は機関砲の排煙の
再吸入をどうやって避けるかを重視してる

ちなみに、ストック状態のF-104とF-4Eでは、F-104の方が集弾率は悪い

858 :名無し三等兵:2017/04/03(月) 05:54:49.82 ID:T3B7Q1od.net
>>852
士官とかは守り刀感覚で家宝の刀を軍刀の拵えにして下げていたりしたからね。
戦死すれば戦利品として持っていかれ、生きて終戦を迎えても武装解除で持っていかれた。

859 :名無し三等兵:2017/04/03(月) 08:41:55.38 ID:THMVlbD+.net
https://scontent.xx.fbcdn.net/v/t31.0-8/17504685_10154163240535728_4999608672232897576_o.jpg?oh=3e1536510ffb69d8c5341a3a8a8cc721&oe=5998369A
中央の3佐が着てるドカジャンのレプリカを通販で買える?
正式名前教えて

860 :名無し三等兵:2017/04/03(月) 10:18:49.85 ID:UkWjvX0r.net
>>845
>機体にマウントしたF-104と、鼻先に応急的にぶら下げたF-4EJでは
>集弾性能に差があったとは聞いたことがある

>>857
>ちなみに、ストック状態のF-104とF-4Eでは、F-104の方が集弾率は悪い


この件に関しては装備位置の問題よりF-4の縦安定性が悪いのが悪い

861 :名無し三等兵:2017/04/03(月) 10:34:48.35 ID:iMjBwDb7.net
F/A-18の機銃配置位置は最悪と言われてたな。

862 :名無し三等兵:2017/04/03(月) 10:59:37.59 ID:ABwzyw63.net
F-4での飛行時間僅か90時間でF-4の教官になり飛行教導隊にもいたN一等空佐の話だと
F-15との比較話だが下向きに装着されているF-4の場合逃げていく敵機に対してリード角を取るために機首をずっと上げなければならない為に非常に当て難い。
逆に対地射撃はF-15よりも遥かにやりやすい。
元々F-4Eのガン装置は空戦の為だけではなくTACの戦術戦闘機として対地攻撃での使用も考えての装着だったから純粋な対空戦闘だけを考えたF-15とは一線を画んだよね。
まあRFのカメラを下ろしたスペースにガンを滑り込ませた応急措置的な面も大きいけど。

863 :名無し三等兵:2017/04/03(月) 11:27:20.78 ID:7BQxL69i.net
せかい最強のf22は、対空ミサイルを
振り切る能力があるのでしょうか。
何発討たれても不死身なのでしょうか

864 :名無し三等兵:2017/04/03(月) 11:29:54.13 ID:CKTiAQbS.net
すいません、>>632お願いします

865 :名無し三等兵:2017/04/03(月) 12:01:06.24 ID:lbbV6Vtj.net
>>863
ミサイルや状況によっては振り切れるでしょう
F-22といえどR-36が直撃すれば消滅します

866 :名無し三等兵:2017/04/03(月) 12:02:36.55 ID:iMjBwDb7.net
>>632
そもそも自衛隊にはいわゆる「装輪戦車」を開発する動機も装備する動機もない。
どこで使うんだそんなもの、という話にしかならないからだ。

そんな自衛隊がこの装備に手を出したのは、直接的には「あったほうがいい」と考える
人が防衛庁長官(防衛大臣)になって猛烈にプッシュしたからだが、近年になって導入する
ことになったのは、陸自が「戦車なんか要らないから削減しろ」っていう財務省の突き上げに
「コレハセンシャデハアリマセン」って言えば戦車とは別の予算枠で調達して戦車の削減枠を
補える、と考えたことが大きく、空輸性が・・・とか即応性が・・・とかいったものは基本的には「建前」だ。

なお陸自の建前は「いえ、それは戦車です。大砲のついた装甲車はみんな戦車です」という
財務省の前に通用しなかったが、今後陸自の機甲戦力整備がどうなるかはまだわからない。

でもいつの間にか陸自自身が「もう北海道でソ連の機甲部隊を迎え撃つなんて時代じゃない。
少なくともそんなこと言っても予算がもらえない。今は東シナ海方面での島嶼防衛、これだよ」
って方向に方針転換した(戦車必要派が内部的に敗北した)ので、結局のところ戦車の総数は
減る以外の路はなさ気だ。

867 :名無し三等兵:2017/04/03(月) 13:00:48.65 ID:N//ZIMdu.net
>>862
ファントムのガンは空戦のために付けたんじゃなかったのか。

868 :名無し三等兵:2017/04/03(月) 13:18:18.67 ID:SUC6eEdz.net
>>867
昔はそう言われていたけど近年色々なF-4本を見ると空戦の為だけでは無かったことが明らかになってる。
マクナマラの肝いりでF-4を空軍が採用するにあたっての改造要求にはバルカン砲の装着が入っていた。当然ベトナム参戦前で戦訓はない頃だ。
まあ海軍と空軍機材を統一してコストダウンを図るというマクナマラの意向には合わないから最低限の空軍仕様のF-4C
になったがガン搭載にあたっては戦訓による対空の為と当初からの戦術機としての両方の必要性からだよ。

869 :名無し三等兵:2017/04/03(月) 17:37:06.72 ID:SAn2wrcA.net
レシプロエンジンじゃなく、ターボプロップのプロペラ戦闘機って存在しますか?

870 :名無し三等兵:2017/04/03(月) 17:44:47.95 ID:YOlPtszM.net
>>869
ttps://hu.wikipedia.org/wiki/RMI%E2%80%931
試作で終わった双発重戦闘機
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/XP-81_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
試作で終わった混合動力機

871 :名無し三等兵:2017/04/03(月) 17:54:06.43 ID:SAn2wrcA.net
>>870
存在はするが量産されておらず一般的じゃないんだな。

872 :名無し三等兵:2017/04/03(月) 17:58:19.81 ID:EmyzCOj0.net
>>869
戦闘機ってより攻撃機だがスーパー・ツカノ
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Embraer_EMB_314_Super_Tucano
サイドワインダー積んで対空戦闘もできるよ

これも攻撃機だが多目的で対空戦闘も(一応)出来たワイヴァーン
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Westland_Wyvern

873 :名無し三等兵:2017/04/03(月) 17:58:43.95 ID:8pOo6HgQ.net
>>ターボプロップ戦闘機
ウェストランドワイバーンが一応あるがなあ
雷撃できる戦闘機だし対地攻撃が殆どだしで存在はしているという言葉が似合いすぎ

874 :名無し三等兵:2017/04/03(月) 18:01:58.13 ID:TxypZRtq.net
>>869
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89_%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3
ウェストランド・ワイバーンがターボプロップエンジンを積む予定だったが試作機に載せて試験したのみで量産機はレシプロを搭載。
https://ja.wikipedia.org/wiki/A2D_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
https://en.wikipedia.org/wiki/Tupolev_Tu-91
攻撃機としてならダグラスA2DやツポレフTu-91があるがいずれも試作のみ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%BC_%E3%82%AC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88
フェアリー・ガネット艦上対潜哨戒機は量産されてる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB_EMB-314
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%A9%E3%82%BF%E3%82%B9_PC-21
現用機なら練習機をベースにしたエンブラエル・スーパーツカノや練習機のピラタスPC-21はターボプロップ搭載。

ターボプロップエンジンはターボジェットエンジンと登場時期が重なってるし、速度では劣るが航続力が勝ってるというメリットはあったので戦闘機以外の用途ならあった。

875 :名無し三等兵:2017/04/03(月) 18:11:16.03 ID:EmyzCOj0.net
ターボプロップは出力でかくてもトルクで振り回されることが少ないんで、その点は有利だったんだがな

876 :名無し三等兵:2017/04/03(月) 18:15:10.59 ID:o/rEWDH4.net
>>875
でもまあジェット機あるなら要らないよな。

純粋な戦闘機としてじゃなければ(戦闘機と戦わないなら)レシプロで充分だし。

877 :名無し三等兵:2017/04/03(月) 18:24:49.69 ID:ABwzyw63.net
>>874
何言ってるんだよ。ワイバーンは最終的にターボプロップだろ。
そのWikiもよく読めよ。

878 :名無し三等兵:2017/04/03(月) 18:31:15.47 ID:EmyzCOj0.net
>>874
ワイヴァーン、その変更されたパイソンエンジンもターボプロップなんだが
ttp://www.militaryfactory.com/aircraft/detail.asp?aircraft_id=1482

スロットルレスポンスが悪いため、ピッチで推力をコントロールする必要があった、はず

879 :名無し三等兵:2017/04/03(月) 18:35:07.66 ID:8pOo6HgQ.net
カスミン?

880 :名無し三等兵:2017/04/03(月) 19:05:22.58 ID:LWd45Ytl.net
第二次大戦で戦車の主砲に対戦車銃の銃弾が命中すると発射不能になる可能性があったみたいだけど
そういう損傷を受けた砲身は全取っ替えなの?

881 :名無し三等兵:2017/04/03(月) 19:09:12.23 ID:iMjBwDb7.net
>>880
もちろん。

882 :名無し三等兵:2017/04/03(月) 19:20:49.96 ID:rtf9UCoN.net
マスタングをターボプロップにしたCOIN機が中南米で使われた事はある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AA%E3%82%A8_%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B0

883 :名無し三等兵:2017/04/03(月) 19:38:34.21 ID:EvpLUdzE.net
>>882
売れたのは全部マーリン搭載型のように見えるが。

884 :名無し三等兵:2017/04/03(月) 19:49:24.18 ID:rtf9UCoN.net
よく見直したらその通りだな、失礼。

885 :名無し三等兵:2017/04/03(月) 22:29:38.10 ID:9oFVxH2n.net
産婦人科医って、もうマンコ見ても何とも思わなくなってるらしいけど、本当かな?
そりゃ、何十年も毎日毎日見てたら飽きるとは思うけど・・・

886 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 02:03:59.35 ID:ILCjEStm.net
仕事なのに性的興奮する方がヤバイだろアホか
つか、考えが幼稚なんだよ

887 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 02:04:50.36 ID:dxqFy95L.net
世界の覇者3ってスマホゲーで
デーニッツのスキルが普通なら補給スキルになる部分が工業スキルになっていたのですが
これが史実に沿っていたのか、それとも誤植なのか気になります


デーニッツって工業に纏わる功績を残しました?
若しくは戦時中補給を疎かにしたとかそう言う話ありますか?
http://i.imgur.com/T2ESzl8.png

888 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 02:38:54.75 ID:7lbi5IPi.net
>>887
http://seesaawiki.jp/world-conqueror3/
ゲームの話は攻略wikiで聞いてください

889 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 07:03:26.99 ID:yGvtzrv1.net
ペリーが来航し、日本は鎖国を解きを一方的な不平等条約を受け入れ文化とプライドを捨てひたすら欧米の猿真似をしずる賢く生き残りました
そんな日本が何故アメリカに戦争を仕掛けたんでしょうか?
日本が負けると分かっている戦争を仕掛けるはずないですから、少なくとも2、3割は勝算があったはずです
その勝算は何だったのか?それが質問です。

890 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 07:22:50.51 ID:s0T9JDvR.net
ハイ、無視で。

891 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 07:35:47.38 ID:j1lyEmBq.net
>>889
その日本の猿真似をして起源主張をしているバカな民族もいるから、あまり自虐的になることはないよ。

892 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 07:52:21.50 ID:Hc4q6svN.net
>>889
上にも似たような質問があるが、当時、田中新一は対ソ開戦を真剣に考えていて
その前段として対米戦争を行うべきとしていた
日本海軍はさしたる見識がなかったんで、それにずるずると引きずられる形で
日米開戦が決まってしまった

その後の日本は勝ちすぎてしまって田中も含めて我を忘れ、対米戦争遂行に
のめりこむことになってしまった

893 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 07:55:06.27 ID:Hc4q6svN.net
で、質問の本題である「勝算」は、なかった
というか対米戦争の「勝算」なんぞどうでもよかったんだ
あくまで対ソ決戦の小さな布石に過ぎなかったんだから
負けても海軍の責任範囲だし

以上、秦による田中新一インタビューの超まとめ

894 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 08:30:42.92 ID:nJ2E9jJ1.net
>>889
短期血戦で大損害を与えて早期講和という
日露戦争の成功体験があるから対米戦もそれをやれると思った
別にホワイトハウスを占領できると思ったわけじゃない

895 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 09:10:53.51 ID:H7Koy2ef.net
対戦車ミサイルってこんな簡単に避けられるもんなの?
https://www.youtube.com/watch?v=kW-8ELf1H38

896 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 09:17:17.90 ID:nJ2E9jJ1.net
田中新一や武藤章は中央ではロクなことしなかったけど
失脚して前線で参謀やったらそこそこの結果出してるんだよね
やはり向き不向き、適材適所ということか

897 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 09:31:28.54 ID:fP3zyuQV.net
最近インドアスカイダイビングとかいうのをテレビでやってますが
あれ話題になる数年前にロシア空挺軍の訓練施設の動画で見たような記憶があります

発祥地も東欧っぽいですし
やはり軍用だったのでしょうか?

898 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 09:36:07.45 ID:f1uvwXUD.net
>>895
発射機映ってないけど
多分動きからしてSACLOSっぽいね
だとすると
そのミサイルは射手のスコープのレティクルの中央に向かって飛んでいくだけで
ミサイル自体がターゲットを妊娠する機能は一切ない

だから射手が下手だったり、攻撃されて操作できなくなると誘導できなくなるよ

899 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 09:38:47.98 ID:KtZguw69.net
酷い誤字をみた
精子はSACLOS誘導だった・・・?

900 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 09:39:03.26 ID:f1uvwXUD.net
それにSACLOSのミサイルは目標が急に移動すると追いつけないことも多いんで
まあそこまで珍しくはない

この動画のケースだとミサイル避けたってよりはたまたま動かしたら逸れたって感じだろうけど

901 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 09:40:46.14 ID:rU03I4Kk.net
>>897
自由降下用のやつか。
自衛隊でもあったな。

902 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 09:55:44.90 ID:dzgJMq8m.net
これだけ飛行時間が長ければ撃たれる方からも見えてるだろ

903 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 09:56:55.44 ID:zPnwmLc9.net
>>902
撃たれる側からはこっちから見えてる光は無いんだぞ

904 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 10:25:18.00 ID:HSb21neN.net
初期の対戦車ミサイルは派手な噴煙撒き散らしてたから対空機銃の良い的だったけど今のは分かりにくいからね

905 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 10:43:38.72 ID:6Tmz6lTL.net
TOWっぽい飛び方と映り方してる

906 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 11:43:50.52 ID:VfBQZGGl.net
>>903
この手のATMって音速以下だから音で分かるでしょ

907 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 11:52:49.03 ID:6Tmz6lTL.net
>>906
うん、それが亜音速弾避ける時のコツな
わかってるやないの、あんた

908 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 12:12:04.94 ID:j+MhM/u6.net
韓国に配備されるTHAADは、米本土のみならず日本列島のミサイル防衛にも資するものでしょうか?

909 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 12:13:24.67 ID:6Tmz6lTL.net
弾道しだいで役に立つよ、韓国が日本列島のミサイル防衛に協力してくれるなら、だけどな

910 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 12:15:22.30 ID:7b2LdiCH.net
つべ
Syria tow best
検索

911 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 12:55:23.75 ID:A/4iphQv.net
>>879
違うと思うがウィキ引っ張ってきて回答のつもりなのってカスミンと同レベルだよなぁ

912 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 13:07:12.51 ID:eDmW1K8u.net
テンプレのこれ無い方が良いと思うんだけどどうですか?
矛盾した情報や誤った常識などめずらしくないのに検索すれば分かるような書き方はおかしい

・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
 それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能で回答者が考えています

913 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 13:20:27.86 ID:A/4iphQv.net
もうスレの役割は終わってるんだよ
すっぱりやめりゃいいの

914 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 13:30:12.72 ID:VfBQZGGl.net
>>913
終わってんならスレは伸びないはずだが

915 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 13:38:02.00 ID:fHajjMBp.net
ここが終わってるなら埋もれまいと必死こいてアゲてるワッチョイスレはどうなっちまうのさ

916 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 13:43:25.52 ID:J4ryyrfA.net
>>908
今の韓国じゃ日本に北のミサイル飛んだら迎撃するどころか追撃してきかねないからなあ......

917 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 13:45:58.17 ID:7TMjePtL.net
>>912
ググって矛盾した情報が出るならそれを上げてどちらが正しいもしくは最新の情報か質問すればいいだけの話。
ここは人力検索スレじゃないぞ。

918 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 13:55:33.96 ID:eDmW1K8u.net
>>917
矛盾した情報に当たればいい方ですけど大抵の人は検索して出てくる上位のものしか見ないでしょうし
しつこく調べないと異なる情報に当たらない場合もある
自分の経験則だとぐぐれば分かるといってしまう人は実はよく分かってない人です

919 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 14:07:35.01 ID:A/4iphQv.net
>>914
ウヨがDQNじみたレスして伸ばしてるだけだし
もうオワコン

920 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 14:11:34.33 ID:ufQwIfyw.net
>>912
それは「質問しないで検索して理解しろ」という意味では無い。
せめて検索してある程度知識を得たり選択肢を絞った上で質問してくれないと、「ナニモワカリマセーン」って
人にゼロから教えないといけないし、そうなると用語の類とかまで全部教えなくていけないから、回答者が大変。

ここでも時々「まず〜で検索してから、それでもわからないことあったら質問して」とあるのはそれ。

あと、検索にせよここで質問したにせよ、それは「回答のひとつに過ぎない」のね。
本筋は、得た回答をひとつの選択肢として、そこから自分なりに考えることにある。
でないと、「〜でこう言ってたもん!」って、周囲に迷惑かけるだけの人になっちゃうから。

921 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 14:29:58.99 ID:b7kuOma/.net
あまりありそうにないケースだけど
潜水艦の燃料が切れた場合ってブローアップして漂流する事になるの?

922 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 14:34:37.48 ID:eDmW1K8u.net
>>920
自分はそういう意味には取れなかったし初心者に対しては曖昧な内容の質問〜や質問はなるべく具体的にというのがあります
回答のひとつに過ぎないというのはその通りでテンプレに入れて欲しいくらいですね

923 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 14:47:51.59 ID:7lbi5IPi.net
>>921
燃料がなくなったらどうしようもないというのは水上艦でも同じだが。

924 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 14:50:50.22 ID:6Tmz6lTL.net
>>921
せやね

ただ通常動力潜水艦の場合、燃料燃やすのは基本浮上時(少なくともスノーケル深度)なので
最初から浮いてる

救難要請してからできればバッテリーだけで潜望鏡深度を保ちたいとこ

925 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 14:54:27.97 ID:A/4iphQv.net
>「〜でこう言ってたもん!」って、周囲に迷惑かけるだけの人

軍クラってこんな奴ばっかだもんなぁ

926 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 15:02:29.44 ID:ufQwIfyw.net
>>922
「回答のひとつに過ぎない」ってのは、特にこの質問スレに限らず、人生全てソレなんですよ。
それをまず理解していただけないと、テンプレの>>3

>・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です

に該当しちゃうんですねこれが。
答えが複数あるのが人間ってものであって…「答えは1つ」って思い込みをまず脱してもらえないと、
たぶんただ生きてるだけでも疲れちゃう。

まぁそのへんについて深く考えたいのであれば、軍事板ではなくコッチをオススメするけど。
哲学板
http://mint.2ch.net/philo/

927 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 15:03:35.59 ID:fE28PH98.net
>>925
お前もクドクドしい奴だな。
質問スレに4回書き込んで、その内容は嫌味だけじゃないか。

928 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 15:11:25.16 ID:J4ryyrfA.net
>>927
Yahoo知恵袋みたいにどんなにしょうもない質問でもベストアンサー欲しくて必死に回答する、そんなスレがお望みなんでしょ?w
最近知恵袋やTwitter好き拗らせてやたら2ちゃんはオワコンオワコン連呼する奴があちこちに沸くからね
>>925はそんな奴って事さ

929 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 15:24:02.17 ID:7TMjePtL.net
>>921
原潜だと燃料がなくなるまでに食料がなくなるからディーゼル潜のことだろうけど、燃料の消費量は常にチェックされているので尽きる前に補給地に戻るだろうし、予想外の燃料消費で燃料不足になったら事前に補給船の手配を本国に依頼して洋上給油だろうね。
補給船が間に合わなければ洋上で漂流するしかありません。

930 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 15:44:17.14 ID:A/4iphQv.net
>>927
何の反論にもなってないレス乙

931 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 15:47:50.02 ID:VfBQZGGl.net
>>919
そう思うならサヨウナラ
スレ閉じてね

932 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 16:16:51.37 ID:A/4iphQv.net
>>931
お前に指図される理由はねーな

933 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 16:21:58.13 ID:VfBQZGGl.net
ID:A/4iphQv
↑荒らしたいだけのようなので以降スルーで

934 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 16:30:19.67 ID:n0+vx9pa.net
>>912
その注意書は「ググれ」と言ってる訳じゃないぞ?
検索すればわかるような事だから「ググれ」と回答が返ってくるわけで、それはそれで回答だから逆ギレせずに対応してよね、ということ

検索しても分からないことや検索すると誤情報が出てくるような質問に対してただ「ググれ」と回答するのは不適切だろうけど、
それは「ググれ」と回答されたら〜、とはまた別のお話。

935 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 16:30:59.56 ID:A/4iphQv.net
ID:VfBQZGGl
反論に詰まるとレッテル貼りしたいだけのようなので以降スルーで

936 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 16:33:34.59 ID:A/4iphQv.net
>>934
つーか大抵のことはぐぐりゃ分かんだよ
ぐぐっても分からないような専門的なことはそもそもこんなとこで聞いてもまともな回答なんか来ない

937 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 16:38:41.57 ID:VfBQZGGl.net
>>935
ブーメラン乙

>ウヨがDQNじみたレスして伸ばしてるだけだし
>もうオワコン

938 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 16:40:55.20 ID:VfBQZGGl.net
>>936
ネットよりも書籍関係のほうが情報が濃い
なので「ググっても出なければ答えは出ない」ってのはおかしい

939 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 16:42:36.79 ID:OQ49HdI+.net
あとテンプレにもあるように、「ググりかたがわからない」という質問者はかなりいる
具体的にどんな検索ワードを使えば良いのか、がね
そういう場合には回答者としてそれに基づく対応をするよ

940 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 17:16:46.74 ID:bC3g9FOX.net
そもそもネット情報の多くは専門書籍からの引用、なのでネットに現れてない情報もある

941 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 18:32:10.22 ID:dHRlqsSA.net
普通に考えてネット上に本を丸上げすることはできないわけで
本からネットに移す間に編集が入る
そこで情報の分別するのはその記事を書いてる人間で、そいつが要らないと思えばそこは削除される

ネットはアフィが絡むから大勢が見たい情報のみ上がるからね

それとWikipediaはあくまでも辞書

これは忘れちゃいかんでしょ

942 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 20:29:25.85 ID:ufQwIfyw.net
>>939
現実問題として、検索ウィンドウの使い方自体を知らないって人もマジでいるからな…
「まず検索してみる」ってのが頭に無い人も多い。

943 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 20:36:18.54 ID:dHRlqsSA.net
英語できんときついやろな

944 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 21:10:48.89 ID:H2ZiETXH.net
スパローやアムラームがハードポイントのパイロンから切り離されてから点火するのに対してサイドワインダーはレールランチャーから発射されていますが
短射程のミサイルをレールランチャーから撃つメリットって何ですか?背面撃ちが可能だから?

945 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 21:21:01.37 ID:fE28PH98.net
航空機から射出する無人機なんかもそうなんだけど、パイロンから切り離して発射させる方法だと、しばらく軌道がぶれてしまう。
つまり、発射してすぐ真っ直ぐ飛ぶという訳にはいかない。

これは中の人の話しなんだけど、とある無人機なんかは、開発初期の実験で、勝手に浮き上がって母機にぶつかりそうになったそうだ。
この時は尾翼に角度を付けて固定し、切り離したらすぐに母機から離れ、それから尾翼の固定が外れるようにソフトを改修した。

射程が長ければ、そのぶれも治って、進路変更も済ませて飛んで行くけれど、近距離でのクロスファイトじゃ時間が足りない。
だから真っ直ぐ飛ぶように、射程の短いサイドワインダーはレールから発射する……無誘導のロケット弾なんかもそうだろ?

946 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 21:28:07.90 ID:7lbi5IPi.net
>>944
レールによって前方方向に真っ直ぐ撃ち出されることでロケットで充分な速度に加速されるまでの最初の数秒間の姿勢が安定する。

947 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 21:34:58.74 ID:rU03I4Kk.net
>>944
ランチャーから撃てないから、ハードポイントから切り離して発射するんじゃないのかな?

948 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 21:50:58.19 ID:KcDryI//.net
>>944
レールランチャーから自走式は超音速ではトラブりまくるからも一因

サイドワインダーの類いは基本亜音速で使われるから
ハードポイントから強制射出する必要がない

949 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 21:52:06.12 ID:KcDryI//.net
むかしビジランティという核糞切りの悪い者がおってな

950 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 21:56:28.30 ID:VfBQZGGl.net
>>944
アムラームはレールランチャー式だよ
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/12/AIM-120_AMRAAM_B.jpg

F-15(エアインテイク横のポイント)とかF-22とかは特殊なやり方で投下する

951 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 22:16:10.19 ID:d2oUoX8p.net
>>949
卵を産むイメージだな
関係ないがAIR-2の発射は迫力があって良い

952 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 23:06:59.46 ID:EoLPd4l9.net
デーニッツ答えてよ

953 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 23:28:01.69 ID:d2oUoX8p.net
>>952
すでに故人なので
イタコか大川隆法に頼んでくれ

954 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 00:08:15.92 ID:Mku3Ywwd.net
>>944
あと実はスパローもレールランチャー式
F-15(エアインテイク横)やF-4(半埋め込み)からの発射の印象がでかいかもしれないけど
あれはC字のアームを打ち出す事で投射しているので、特殊な例

955 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 04:15:57.36 ID:ITt/jYkb.net
>>952
デーニッツの回顧録読んだら?
俺はドイツ海軍魂は持ってるがまだ読んで無い

956 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 07:03:02.90 ID:DeHs/cz0.net
刺突爆雷の取扱説明書なるものがあるようなんですがどこかで閲覧出来ないのでしょうか?
現場で作られた急造兵器と聞いたんですが正式採用兵器なんでしょうか?

957 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 07:48:09.92 ID:/mQyjKs0.net
>>954
特殊な例?
FA-18系もF-14系も同じだしAIM-7の弾体を使ってるシュライクも全部ランチャーなんて使わないぞ。
いい加減な事言うなよ。

958 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 08:18:14.67 ID:qWloYb3x.net
AIM-7はF-4やF-14.F-18などウイングパイロンにも装着出来るがランチャーレールは使わないね。
F8U-3でも胴体埋め込み式でランチャーは無いね。
AIM-120はAIM-7を半胴体埋め込み式の機種でも
大きな改造なくて搭載できるように開発されてるから基本は同じだが運用の柔軟さ高める為にランチャーから改良してAIM-120を使える用にしただけなのを認識しなきゃ。

959 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 08:43:36.30 ID:LR/SZtZF.net
>>942
最近は、若者がスマホオンリーでPC離れしちゃってるんで
かえって中年層よりPCスキルが低下してるって話もあるからなー

960 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 08:43:53.84 ID:Xz+UDj5R.net
>>956
現地急造兵器と言えど、現場で材料集めて製作するためのレシピや使い方のコツを示したマニュアルが配布されるのはよくあることだよ。

961 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 09:13:51.45 ID:zwVEXTyM.net
今朝、北朝鮮が発射したKN-15弾道ミサイルの最大射程はどのぐらいですか?

962 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 09:39:02.24 ID:LR/SZtZF.net
>>961
http://www.globalsecurity.org/wmd/world/dprk/missile.htm

963 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 10:36:19.57 ID:rxK85YZL.net
>>956
成形炸薬弾である刺突爆雷が現地で作れるわけないだろ、制式兵器だ

964 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 10:40:08.44 ID:NNQT5BGi.net
米海軍がアーレイバーク級やLCSで水中爆発のショックトライアルをやっているようですが、
艦の寿命への影響は大丈夫なのですか?修理すれば元通りになりますか?

965 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 10:43:25.39 ID:jnX1WhqZ.net
艦体そのものや固定装備に損傷を与えないよう計算された安全距離でやってる
震動で落ちて壊れたものなんかは修理が要るがそんだけ

966 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 11:29:58.54 ID:rxK85YZL.net
>>956
なお米軍が日本軍の兵器を解説したマニュアルでは確認できる
https://rrd.2chin.net/may/b/src/1451056096902.jpg

967 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 11:31:25.80 ID:Mku3Ywwd.net
>>957
>>958
すまん、特殊な例ってのは言いすぎだったね
もともとはレールランチャー式のミサイルだってのを言いたかった
弾体見ればわかるけど、レールにはめる為の爪有るからね
F-2やF-16、F4Dなどはレールランチャーだし、F/A-18もレールランチャー使ってる写真もあるよ(1パイロンにに単発の時も、ダブルランチャー使うときのも)

968 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 11:41:45.96 ID:Mku3Ywwd.net
>>957
あとシュライクは完全に爪のところ変えちゃってるから
スパローの話に絡めるのは違うんじゃないのかな
スパローもタダの投下式パイロンに見えて、よく見るとレールになってる写真もあるよ
NGでてURLはれないけど

969 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 12:18:35.13 ID:jnX1WhqZ.net
>>956
マニュアルそのものではないが作戦要領はあるよ
ttps://www.jacar.archives.go.jp/aj/meta/image_C01002503200?IS_KIND=detail&IS_STYLE=default&IS_TAG_S1=InD&IS_KEY_S1=C01002503200&

107ページから

970 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 12:24:05.07 ID:/mQyjKs0.net
F4DにAIM-7運用能力があったとは初耳だなw
F3Hの間違いだろ。
もっともF3HのAIM-7は今のSARHじゃ無いライドビーム方式だから事情が違う。
末期にはSARHのスパロー3になったがランチャーは共有していたから特殊例だと思うよ。
AIM-7Fなんかランチャー装着用のラッチなんかないしね。
中距離SARHのAIM-7の運用方法考えればランチャーの必要性は薄いしどのランチャーを使うんだ?

971 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 12:33:53.31 ID:Mku3Ywwd.net
>>970
F4D AIM-7 で画像検索すると出るよ
写真は試験弾だし、試験だけかもしれん

そいうは言っても実際、ランチャー使ってる写真は沢山出てくるんだけど
特にF/A-18みたいな「1パイロンに2発並列に並べる」奴とか、翼端ランチャーに装備する奴は必須でしょ
あとAIM-7Fにもちゃんとランチャー用の爪あるよ

972 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 12:55:14.44 ID:zwVEXTyM.net
>>962
NATOコードネームKN-X、北朝鮮名「北極星2型」で、最大射程2500km
ですね。ありがとうございました。

973 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 12:55:33.08 ID:4sTCv4Rv.net
>>971
URLの話だけど、NG出るならスペース挟めばOKだから、試してみてはどうだろう?

974 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 12:57:16.24 ID:qWloYb3x.net
なんか ID:Mku3YwwdはAiM-7とAIM-120を混同してるみたいだなw

F4DでAIM-7付けたかどうかも知らないみたいだし。
F3Hでは確かにスパローVでレールランチャーから発射してる連続写真があるけど
逆に言うとレールランチャーから発射してる写真ってそれしか見た事ないな。

975 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 12:58:49.32 ID:GwBwYxIq.net
弾道ミサイルじゃなくてロケットだけどな

976 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 13:06:46.26 ID:Mku3Ywwd.net
>>973
サンクス、試してみる

>>974
混同してないけど?
そもそも翼全然違う
F/A-18とか、ちゃんとAIM-7のレールランチャー写真はいっぱい有るよ
ttp:// www.globalsecurity.org/military/systems/munitions/images/aim-7_030315-n-9593m-022.jpg

>F4DでAIM-7付けたかどうかも知らないみたいだし
ttp:// www.vietnamwar50th.com/education/week_of_june_16/
いや俺もF4DでAIM-7使ったっけ?とこなんだけど、これ見てさ
試作品なのか、このサイトが間違っているのか

977 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 13:15:09.74 ID:Mku3Ywwd.net
お、貼れた

あとF-2のAIM-7(とそのレールランチャー)
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c9/F-2A_%2853-8535%29_at_Tsuiki.jpg
ttp://landinggear2.web.fc2.com/jieitai2/yamoto67.jpg?11487295

空自のAIM-7F/M
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/25/JASDF%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AD%E3%83%BC.JPG

978 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 13:18:22.48 ID:4sTCv4Rv.net
>>976
こっち見る限りだと、スパローの空力試験のためF4D-1に搭載されたことがあるみたいだね。
実際に発射しないまでも、こういうことはよくある。
http://www.militarybox.cz/news/douglas-f4d-1-skyray-maly-nezvykle-tvarovany-stroj-americkeho-namornictva/

979 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 13:18:57.22 ID:GwBwYxIq.net
>>973のせいでカスミンが次に出てきたときはURLをやたら張りまくるだろうな

980 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 13:20:12.94 ID:Mku3Ywwd.net
>>978
なるほど、だから試験弾の塗装してたんだね
サンクス!

981 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 13:22:03.23 ID:4sTCv4Rv.net
>>979
そういう時は「いつものwikiはどうした?画像じゃわかんねーよ」と優しく煽ってあげましょうw

982 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 13:28:07.78 ID:4sTCv4Rv.net
>>980
塗装見ると発射まではしたかもしれないけどね。
誘導とかしなくともミサイル本体の空力、搭載して飛行に支障が無いか、発射しても支障が無いかってことで、
実際の運用可否に関わらず搭載〜発射まではよくある話。

変わったとこだと、EA-6Bのパイロンにスタンダード(対レーダーミサイルの方)を吊ってる写真も見たことがある。
当時のキャプションでは「実運用はしないはずだが、パイロンとのマッチングを見ているのかもしれない」なんて
書いてあったが。

983 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 13:31:55.76 ID:GwBwYxIq.net
>>981
荒らしにかまう奴も荒らしだが?

984 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 13:42:11.06 ID:Mku3Ywwd.net
こういうタイプのランチャーもある
ttp:// i.imgur.com/Kwp5h2O.jpg
とりあえず

>>944
AIM-120とAIM-7は基本レールランチャー式の発射だけど
F-4やF-15やF/A-18のような胴体半埋め込み・密着式のポイントやF-14の翼下パイロンとかからは投射(投下)式で発射する

言い方が悪かった、反省します

>>982
確かに空力テストなら発射はしたかも

985 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 13:53:40.35 ID:qWloYb3x.net
そこが違うよ。
基本レールランチャー方式では無いが
レールランチャーでも使えると言うべきだよ。
実弾発射してる写真だとイジェクトしてから発射してる物ばかりだろう。
F-16でも変わらないぞ。

986 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 14:08:40.07 ID:4sTCv4Rv.net
>>985
F-16だとこれかな?
http://www.f-16.net/g3/var/resizes/f-16-photos/album38/album66/aaa.jpg

987 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 14:09:45.15 ID:Mku3Ywwd.net
>>985
ばかりではないと思うんだけどな
https://www.youtube.com/watch?v=yyaM6-eJcB0

どっちがって言うと開発者に聞くしかないから、両対応でいいかもね

988 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 14:13:01.95 ID:qQ8S6/BD.net
続きは議論スレで思う存分やってください

989 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 14:18:48.91 ID:Mku3Ywwd.net
>>985
あとF-16の投射写真は、腹下からの発射じゃないか?
https://www.youtube.com/watch?v=tE6laDLKhWI
ttp://www. yfk.or.kr/UserFiles/image/webzine/201004/72-01567.jpg

要するに両方に対応してて
レールランチャー式で良い場所はレールランチャー、それだと不都合な場所からは投射するってことだろう

990 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 14:22:43.67 ID:4sTCv4Rv.net
>>989
これもだな。
https://www.youtube.com/watch?v=C9LFvRMFDL0

F-16は両方あるってことでいいんだと思う。
写真だとどうしても点火直後のものが少ないが、動画だと両方出てくるし、
「ランチャーによってどっちでもあり」が最終回答でいいんでないかと。

991 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 14:24:50.14 ID:9+CV+e1q.net
マリアナ沖海戦で日本軍が惨敗した理由はなんでしょうか?

992 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 14:28:06.45 ID:tNsZnt03.net
近接信管

993 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 14:40:17.19 ID:mFQx7Aex.net
訓練不足

994 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 14:40:43.93 ID:4sTCv4Rv.net
>>991
物量・質・情報全てにおいて劣っていたため。
それ全部説明すると大変なことになるので端折るが、一言で言えば
「アメリカの方が強かった上に日本には戦力倍増要素が何も無かった」
ってことになる。

995 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 14:41:28.93 ID:RvoNrJSJ.net
>>977
http://lan dinggear2.web.fc2.com/jieitai2/yamoto67.jpg

996 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 14:50:14.32 ID:jnX1WhqZ.net
レールランチャーはシステムが簡単なため軽量で故障しにくいが

機体直下で噴炎が発生するため、ランチャー部位によっては尾翼等の損傷、
エンジンへの吸入(による損傷、停止)が起こり得る

高G機動時には使えない(摩擦が強くなって発射できない)ことがあった(現在では改良されてる)

といった欠点がある

997 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 14:55:24.85 ID:Mku3Ywwd.net
>>995
あら、ちゃんとアクセスできなかった?
yamoto67.jpg?11487295 ←余計な数字が入っちゃってたか、すまん

>>990
>>996
装着する場所によって最適な発射方法を取るでFAだね
他の国でも例えばSu-27とか、R-27は翼下はレールランチャー式だけど、胴体下のは投射式で発射してるし

998 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 15:08:45.32 ID:jnX1WhqZ.net
>>997
だね

>>996 訂正
高G時の問題は厳密に言うと3個所ほどのレールとの摺合部(レールと車輪的な)の
前端部分がレールから出た時に、高いGがかかっているとミサイルが回転し
のこりの摺合部がレールに噛み込んでしまうトラブル
現在では改良されてほとんど起きない

もひとつ訂正
機体直下で噴炎が発生、と書いたが、機体直上で噴炎が発生するものもある
言うまでもないと思うが英の変態機

999 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 15:20:45.14 ID:kzNDys+u.net
先生方が議論されるのはけっこうですがテンプレくらい読もうね
もうすぐスレ埋まるんだからベストアンサー競ってないで呼びかけくらいしましょう

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 876 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1491372855/

1000 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 15:45:00.36 ID:jnX1WhqZ.net
>>999

諌言耳に痛い
甘言聞いて居たい

スレ立てありがとうございます。

1001 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 15:59:51.02 ID:Ppjev54t.net
>991 : 名無し三等兵2017/04/05(水) 14:24:50.14 ID:9+CV+e1q
>マリアナ沖海戦で日本軍が惨敗した理由はなんでしょうか?

>992 : 名無し三等兵2017/04/05(水) 14:28:06.45 ID:tNsZnt03
>近接信管

>993 : 名無し三等兵2017/04/05(水) 14:40:17.19 ID:mFQx7Aex
>訓練不足

>994 : 名無し三等兵2017/04/05(水) 14:40:43.93 ID:4sTCv4Rv
>991
>物量・質・情報全てにおいて劣っていたため。
>それ全部説明すると大変なことになるので端折るが、一言で言えば
>「アメリカの方が強かった上に日本には戦力倍増要素が何も無かった」
>ってことになる。

1002 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 16:00:52.83 ID:Ppjev54t.net
924 : 霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw [] 投稿日:2014/04/13(日) 00:10:40.14 ID:RROFlxP/ [2/14回] >193 :名無し三等兵:2014/04/05(土) 00:27:18.55 ID:4ASqnrw+
>ミッドウエイの様な大逆転劇が、どうしてマリアナ沖やレイテ沖海戦で日本に起こらな>かったの?

1003 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 16:01:07.06 ID:Ppjev54t.net
霞ケ浦の住人の回答

「ミッドウエイの様な大逆転劇」は兵力の集中を怠ったから起きました。
「マリアナ沖やレイテ沖海戦で」アメリカは、兵力を集中しました。 925 : 霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw [] 投稿日:2014/04/13(日) 00:11:35.83 ID:RROFlxP/ [3/14回] 説明

ミッドウェーとマリアナは、似た構図でした。
上陸部隊とそれを支援する空母機動部隊がいました。

ミッドウェーで、日本海軍は、上陸作戦の成功と、敵空母機動部隊の撃滅の、二兎を追いました。
マリアナで、アメリカ海軍は、上陸作戦の成功のみを求めました。
スプルーアンス提督は、防御に徹したのです。
戦闘機も、防御に使いました。
それが、戦力の集中になって、マリアナの七面鳥打ちとなり、日本海軍を撃滅しました。

ミッドウェー海戦は、日本海軍の意思の統一がされていませんでした。
二重命令がだされたのです。
連合艦隊は、敵空母機動部隊の撃滅が命令されました。
軍令部からは、ミッドウェーの攻略が命令されました。
連合艦隊がミッドウェーの攻略を発案したのは、敵空母機動部隊をおびき寄せて、撃滅することでした。
軍令部は反対しました。
双方に、理由が存在していました。
最悪な結果になったのは、二つの考えを足して二で割ったことでした。
思想が分裂してしまったのです。
軍令部は、アリューシャン作戦を命じました。
空母2隻を裂いて、兵力の分散になりました。
連合艦隊は、作戦の主目的は、敵機動部隊の壊滅にある。
ミッドウェーを攻撃しても、敵機動部隊への攻撃用に、対艦船攻撃用に飛行機を取っておくように、南雲機動部隊に命じました。
軍令部は、ミッドウェー攻略が目的であると、南雲機動部隊に命じました。
二重命令になってしまったのです。
南雲機動部隊は、敵機動部隊への攻撃用に、対艦船攻撃用に飛行機を取っておくことを怠りました。
それで、、「運命の5分間」と、後日、嘘をついたのです。

1004 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 19:30:48.32 ID:JOH6ZmgX.net
T-64やT-80はガスタービンだそうですが燃料はどんなものを使用してるんでしょう?
エンジンには詳しくないのですがガスタービンは様々な燃料を使用可能なんでしょうか?
エイブラムスは航空燃料を使用していると聞くのでT-64T-80もそうでしょうか?

1005 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 20:03:38.61 ID:jPbEzMMh.net
龍驤と隼鷹をミッドウェーに投入できたとしてそんなに戦局変わるのか?

1006 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 20:13:18.15 ID:b4YHX1dm.net
>>1005
隼鷹を機動部隊に組み入れるとミッドウェーの哨戒圏に夜間飛び込み25ノットで航空隊の戦闘半径に飛び込むという手段が取れなくなり作戦の根本が見直しになるだろうね。

1007 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 20:20:31.43 ID:c7+lVkN+.net
>>1004
米軍のは10何年か前から多燃料化されていて、ガソリンから
アルコールまでなんでも燃やせる
出力は当然燃料により変わる
ほかの国は知らない

1008 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 20:21:47.66 ID:c7+lVkN+.net
あ。T64つーからてっきり米のエンジンだと思ったが
ソ連の戦車のことか
996は忘れてくれ

1009 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 20:49:36.39 ID:D6qVqqfW.net
>>1005
空母四隻ならミッドウェーの航空隊と空母三隻で五分と言えるけどAL部隊まで加わったら流石にね

1010 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 20:57:11.59 ID:RvoNrJSJ.net
>>1008
ウォッカで動かしてるのかw

1011 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 20:57:50.11 ID:RvoNrJSJ.net
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 876 [無断転載禁止]2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1491372855/

総レス数 1011
350 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★