2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 855

351 :名無し三等兵:2015/11/23(月) 12:36:30.94 ID:qVPWqfKz.net
>334,>339
元寇までは、騎馬武者(というか馬上格未満は武士扱いではない)には
戦場でも最低数名の従者が常に同行してて、世話・護衛・首取等をしてる
騎射も白兵戦も名乗りを挙げて1vs1なので、いわゆる騎馬突撃だの集団戦
とは別形態の戦闘をしてる。騎馬武者=徒歩含め数名で構成されるユニットだね

んで、戦国も中期になると、戦国大名への権力集約化に伴い、各武士が軍役により
供出する人員を解体再編成し、単独兵科で部隊を構成する事「も」可能になってくる。
知行取り格だと、騎乗武士+各1〜数名の槍+弓+荷駄なんかが課せられるけど、
それをバラして再編。例えば信長公記には、馬廻衆を15人で1隊x4隊で集団での
騎乗戦の訓練をやった とか出てくる。ただ、足軽などに頭・与力として配属される分を
含めても、騎乗武士は10%程度・大々名でも馬廻衆は200程度なので、主兵科には
全くならない・有意な戦闘行動として実際にやってたのかも怪しい レベル。
まあ やってたとしても現代で言う騎馬隊・騎乗突撃とは別物だろうね

総レス数 1003
378 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★