2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輸送機 空中給油機総合スレ part11

1 :名無し三等兵:2014/07/20(日) 12:04:15.70 ID:VQi1aB+l.net
過去スレ
【C-130】THE 輸送機【C-1】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1163986863/
【C-1】THE 輸送機【C-130】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/
【KC-767】空中給油・輸送機について語るスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203506802/
【C-1】THE 輸送機(&給油機) その2【C-130】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1205934064/
輸送機 空中給油機総合スレ Part3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1222936958/
輸送機 空中給油機総合スレ Part4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1244164635/
輸送機 空中給油機総合スレ Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1268070535/
輸送機 空中給油機総合スレ Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294944722/
輸送機 空中給油機総合スレ Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1313589166/
輸送機 空中給油機総合スレ Part9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1378600949/
輸送機 空中給油機総合スレ part10
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1393569961/

2 :名無し三等兵:2014/07/20(日) 12:04:47.59 ID:8vDyhefW.net
関連スレ
XC-2/P-1、その派生型を語るスレ量産139号機
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1404127995/
兵站・補給について語るスレ11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1344070829/

他種航空機スレ案内
ヘリコプター総合スレ 18
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1399478273/
ティルトローター総合 26 [V-22オスプレイ]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1387769371/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ10機目【P-8A】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1403749168/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ9【US-2】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1386943298/
練習機統合スレ3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1344873683/

3 :名無し三等兵:2014/07/20(日) 23:52:24.75 ID:NlW9/xlP.net
P-1とC-2って輸出するつもりなのかね?
もし買うならどのあたりの国かなあ?

4 :名無し三等兵:2014/07/21(月) 00:16:46.67 ID:ZauIuC+V.net
C-2を軍用として輸入したい国はあるだろうけど、輸入できる国は案外思いつかないw
P-1は…値札を見てそっとハンガーを掛けなおす姿しか見えないw

5 :名無し三等兵:2014/07/21(月) 00:21:35.65 ID:pyAICu7S.net
対抗馬のP−8と比べてべらぼうに高いかなぁ
輸出が恣意的でP-1に走る国もあるんじゃないかな

6 :名無し三等兵:2014/07/21(月) 00:24:01.12 ID:unsnk7wl.net
価格はP-8もどっこいだと思われ(参考:インド購入価格
それでもそんな買物できる国はP-8買うでしょ

7 :名無し三等兵:2014/07/21(月) 00:48:13.45 ID:4KJJV/6x.net
固定翼哨戒機というジャンルの市場が狭いのが・・・
P-3Cを十数機保有してれば充実した戦力と言えるだろ

8 :名無し三等兵:2014/07/21(月) 07:10:19.05 ID:XuePSwhR.net
日米で哨戒機の保有数は大差ないし量産効果によるコストダウンはあまり違わないのでは?
母体の737は安いだろうけどボディにウェポンベイという大穴開けたり大改修してるから開発費用はかなり掛かってるかと

軍用機は性能で選択するのではなくどこから買う方が重要であり日本から買うという選択肢を選ぶ国はほとんどない気がするが
アメリカと対立してる国ならば買ってくれるだろうけどそんな国に日本が売ってあげるとも思えないし

ところでインドって日本の飛行艇買ってくれるの?

9 :名無し三等兵:2014/07/21(月) 08:52:07.93 ID:ZauIuC+V.net
いや、P-1もP-8も絶対的な価格が高いから。
日本は対潜水艦戦にトラウマに近いレベルのものがあるから、領海、経済水域が広いのを差っ引いてもKittyGuyじみた能力を用意しているし。
大抵の場合S-3クラスのアップデートで足りるんじゃ>どっかの半島の南側みたいに。

10 :名無し三等兵:2014/07/21(月) 10:10:27.18 ID:hUVyMesb.net
>>9
何か勘違いしてるようだけどS-3のアップグレード再利用プランは米海軍に対しても提案されているから

11 :名無し三等兵:2014/07/21(月) 14:09:53.65 ID:oM4nYvfX.net
>>3
P1はイギリス、インド辺りはどうかな?
C2はというと思いつかないなー?

12 :名無し三等兵:2014/07/21(月) 15:05:21.18 ID:pyAICu7S.net
P-1か、
欧州も陸上機の対潜哨戒を再検討するかもしれんぞ。欧州の対露関係の悪化は商売になる。
独仏に英蘭、西も。あとはインドネシアとアルゼンチンとかかな

13 :名無し三等兵:2014/07/21(月) 16:54:16.17 ID:th3FD5l9.net
>>12
欧州は例によってエアバスが何か作るんでないかい?
アルゼンチンは金が無くてどうしようも無いし。
インドネシアは僻地の基地でも発着できそうなもっと軽便な機体を欲しがりそうだから、
むしろオーストラリア向きじゃないかな。
でもどう考えてもP-8買うかP-3のアップデートだろうけど。

14 :名無し三等兵:2014/07/21(月) 17:16:30.75 ID:pyAICu7S.net
オージーとインドはP-8に走ってるから。オージーはE-737もあってそっちが良かろう。

エアバスが作っても今から開発なんて言ってたらいつになるやら
いざとなったらC-295の哨戒型で行くのかな?

15 :名無し三等兵:2014/07/21(月) 18:15:10.51 ID:MEPI/nGg.net
>>13
A319MPAっていうペーパープランがある。
ttp://www.naval-technology.com/projects/a319mpa/

16 :名無し三等兵:2014/07/21(月) 18:43:18.12 ID:TBUHycBJ.net
>>11
インドはP-8買っちゃったからなぁ……でもイギリス相手なら十分見込めるだろう。
ミサイル共同開発も動き出したから共同開発とかやってもおかしくない。
中身のASWシステムを向こう開発で、
ドンガラとHPS-106レーダを日本が提供の共同開発とか。

C-2はどこが買ってもおかしくない装備だからな……
完成したら米にC-130後継で売り込もうw

17 :名無し三等兵:2014/07/21(月) 19:37:22.35 ID:k08w/YbF.net
滑走路負荷とか不整地運用とか考えるとC-130後継にC-2を売り込むとか無理筋だろう

18 :名無し三等兵:2014/07/21(月) 20:58:55.82 ID:VFfP601N.net
>>16
イギリスとスウェーデンに売り込んでP-1AEWの共同開発でもすればいいんじゃあないかなぁ?

19 :名無し三等兵:2014/07/21(月) 21:12:36.98 ID:ZauIuC+V.net
そもそも、転地滑走路と不整地滑走路を使い分けているのか混同しているのかここの住民は、と。
C-1は当然のように転地滑走路での600mでの着陸を要求されていました。C-2は不明。

20 :名無し三等兵:2014/07/21(月) 21:50:06.17 ID:th3FD5l9.net
>>18
参考にEC-1の姿を見たブリが「素晴らしい・・・」と賞賛の嵐なわけですね。

21 :名無し三等兵:2014/07/21(月) 22:29:35.74 ID:LrxUwq3A.net
米空母ってS-3止めちゃったんだがヘリで対潜任務ってすべて賄えるのかね?
積極的に潜水艦を探知し攻撃するのではなく空母機動部隊を潜水艦からの攻撃から守るという最低限の任務ならヘリで十分もしくは空中で停止できるヘリのほうが好ましいのかなあ?

22 :名無し三等兵:2014/07/21(月) 22:37:15.23 ID:v62RWMSe.net
S-3 Viking でググるとS-3を復活させたがってるって最近の記事が

23 :名無し三等兵:2014/07/22(火) 00:21:58.20 ID:htAh9IL1.net
そりゃ潜水艦の脅威度が相対的に落ちたから対潜哨戒のレベルを落としているけど、可能ならある程度遠方からのソノブイ信号が欲しいのは間違え無いし。

航空戦術航空団隷下になる電子作戦軍にエスコートジャマー兼スタンドアローンジャマーとしてEC-1の大量配備を是非w

24 :23:2014/07/22(火) 00:23:03.74 ID:htAh9IL1.net
いいなー、電子作戦「軍」 ※ 「群」のミスタイプです。 orz

25 :名無し三等兵:2014/07/22(火) 21:38:59.39 ID:77yqf33f.net
S-3なんてポンコツじゃなくスパホベースで作り直そう

26 :名無し三等兵:2014/07/22(火) 21:58:03.81 ID:PGGfPubo.net
S-3ってASWだけじゃなくCODや給油任務も踏まえての復帰論じゃなかったっけ。

27 :名無し三等兵:2014/07/22(火) 23:17:06.30 ID:gEs/foME.net
空母打撃群には必ずSSNが露払いにつくからね。

28 :名無し三等兵:2014/07/23(水) 05:22:59.13 ID:vy5nh4/H.net
素朴な疑問だが潜水艦との通信って常時制限なく行ってるの?

29 :名無し三等兵:2014/07/23(水) 13:46:25.94 ID:URVmYkaH.net
S-3も嫌いじゃないが、ここはSV-22をお願いしたい><;

30 :名無し三等兵:2014/07/23(水) 14:23:06.71 ID:cutUHl2a.net
V-22は搭載パッケージで任務を替える機体が提案されてるようなので、採用されたら
KESV-22って事になるのかも。
まーEKA-3Bみたいな例もあるし。

31 :名無し三等兵:2014/07/24(木) 05:46:37.46 ID:StuauW/G.net
与圧構造のティルトローター機って開発されないのかな?

32 :名無し三等兵:2014/07/24(木) 07:22:22.05 ID:MrDIzr8R.net
>>31
与圧室が必要になる高度を飛行する必要性があるティルトローター機ってのがなー。
無いんじゃないか?

33 :名無し三等兵:2014/07/24(木) 07:24:05.46 ID:eTg2Nfu2.net
AW609って与圧されてるでしょ

34 :名無し三等兵:2014/07/24(木) 09:57:06.85 ID:MrDIzr8R.net
>>33
実機の有無はともかくとして、需要が無いんじゃないか?
ヘリでも高高度飛べる奴はあるし。
高高度巡航飛行したいならティルトローターだと不経済だし。
いいとこどりというより、ただの二兎を追う者は・・・にしかならんと。

35 :名無し三等兵:2014/07/24(木) 21:35:56.69 ID:eTg2Nfu2.net
>>34
US-2の例もあるように高度を上げて飛べないと少し天気が悪いだけで迂回しなけりゃいけなくなる。
それに富士山でも高山病になる人がいるように
飛行機からしたら結構低い高度でも人体にとっては案外影響があったりする。
(短時間に気圧下がるケースだとさらにかかりやすい)

36 :名無し三等兵:2014/07/24(木) 21:51:07.89 ID:fkpa3GlC.net
複合材を多用して、キャビン形状が円と程遠いV-22で高高度対応の与圧をかけるのは躊躇したんじゃないの?
US-2の与圧胴部も丸々川崎が作ってたんじゃなかったっけ?

37 :名無し三等兵:2014/07/24(木) 22:07:27.41 ID:+sLe9b3v.net
MH17便の遺体移送に蘭のC-130Hがニュースに出てたけど豪のC-17も一緒に写ってたね

38 :名無し三等兵:2014/07/24(木) 22:12:04.61 ID:6MYQw9TN.net
逆にV-22は与圧じゃないから四角い胴体を採用できたんじゃないかと

39 :名無し三等兵:2014/07/25(金) 07:16:39.81 ID:QeoWsNXU.net
あれは密閉性に難ありで諦めただけじゃなかったか
せいぜい2万ftくらいしか上がらなくて良いから条件楽なはずなんだが

40 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 07:12:51.70 ID:2YXIGPso.net
マレーシア航空機撃墜事件でアメリカが親露勢力の犯行だと断言してるけど早期警戒衛星のデータを分析してるのかなあ?
湾岸戦争のスカッド迎撃の時も軍事衛星のデータを活用したようだがSAMも早期警戒衛星でとらえられるのかね?

41 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 11:30:27.71 ID:m6DY4fqY.net
待ちくたびれたー
C-130Rマダー??

42 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 19:00:48.24 ID:6gXkqzsi.net
>>41
アメリカで乗員の訓練中だそうだ。

話は変わるが、陸自はオスプレイで空中給油を受けることは想定してるのかな?

43 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 19:36:05.47 ID:qW7Tv+vt.net
そもそもKC-130Hを何機用意する気があるんだろ、空は。

44 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 20:03:52.88 ID:yRhkru9B.net
ttp://airrefuelingarchive.files.wordpress.com/2011/04/mv-22-in-contact.jpg
KC-767にドローグアタッチメント付ければ無問題。

>>43
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/pdf/review/sheet/0424.pdf
当面は85-1080号機1機のみの模様。試験結果が良好でC-2配備による余剰機材が出てきたら改造するんでない?

45 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 20:10:58.66 ID:XXKu2mr+.net
3個飛行隊すべてC-2で更新してC-130HはすべてKC化だな

46 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 20:40:07.53 ID:qW7Tv+vt.net
小牧にまでC-2を配備するならKC-767部隊にKC-130を配備しても良いとは思う。とりあえず4機しかないKC-767にプラグアンドドローグ付けるのは…
(なら最初から翼端のドローグ付けておけ、というのは後出しジャンケンも過ぎるなw)
尤も機体寿命がドンだけ残っているかは、結構厳しいんじゃ>小牧のC-130H

47 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 21:15:27.95 ID:yRhkru9B.net
>>46
ttp://www.stripes.com/news/c-130e-based-at-yokota-is-still-going-strong-after-30-000-hours-of-flight-1.21137
米軍だと総飛行時間30000時間を超えたC-130Eがいる。24時間飛びっぱなしでも3年半かかる。
伝聞の話で悪いけど、空自のC-130Hはまだまだ飛行時間があって、あと20年は寿命があると401Sqの整備員に聞いたことがある。

48 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 23:30:50.48 ID:qW7Tv+vt.net
そもそもどんくらいの設計寿命のつもりでC-130を作ったんだろ、ロッキードは。
でも正直C-1もまだまだ寿命延長出来る気がする。

49 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 23:51:57.76 ID:XXKu2mr+.net
派手な機動するわけじゃないしね。
途上国でもまだ古いの飛んでるし、C-3の就役までは何とか持つんじゃないか?

50 :名無し三等兵:2014/07/27(日) 02:04:42.51 ID:HqslrDDE.net
>>44
KC-767にドローグアタッチメント付けてオスプレイに空中給油して空中給油機化キットを付けたオスプレイからヘリに空中給油しよう
http://www.youtube.com/watch?v=pfkDfDhJ_JA

51 :名無し三等兵:2014/07/27(日) 16:16:18.46 ID:dS3OgQKt.net
>>43
海自が導入したC-130Rは元々空中給油機だったわけで、その空中給油機能を
わざわざ外したらしい。
もっとも主翼下に燃料ポッドを再び付ければ出来るようにしてあるとは思うんだが。
なんだったらオスプレイ自身に空中給油機能を取り付けるとか。

52 :名無し三等兵:2014/07/28(月) 08:11:14.71 ID:9EW7NXfT.net
夏休みだな

53 :名無し三等兵:2014/07/28(月) 22:23:23.70 ID:aHcfXOpu.net
ああ、夏休みだ

54 :名無し三等兵:2014/07/29(火) 14:31:54.59 ID:kq6Q4Ceu.net
TUBEの季節だね

55 :名無し三等兵:2014/07/29(火) 20:21:32.06 ID:NHIplJ4h.net
川崎重工の技術力は世界トップクラス

56 :名無し三等兵:2014/07/29(火) 20:38:09.79 ID:Th8AmFfh.net
ホンダジェット、量産初号機初披露 米航空ショーで
http://www.aviationwire.jp/archives/42149
http://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2014/07/140729_hondajet_01-640.jpg
http://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2014/07/140729_hondajet_02-640-300x196.jpg

57 :名無し三等兵:2014/07/29(火) 20:41:24.24 ID:CYBbAZ5K.net
川崎重工の技術漏えい力は世界トップクラス

58 :名無し三等兵:2014/07/29(火) 21:32:32.76 ID:4jF7UeDL.net
車両部門は中国に流してたな

59 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 13:54:07.76 ID:pq4j8cx6.net
ホンダジェットは国関係の機関・組織だとどこが購入するのかなあ。

60 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 22:13:23.87 ID:AxnyWYJy.net
スカイマークのキャンセル品のA380って安く買えないかなあ?

61 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 22:35:59.01 ID:siGeWs63.net
何処が何のために>空印が発注したビジネス+プレミアムエコノミーで全席埋めたA380

62 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 22:58:53.64 ID:uh/bMix9.net
買って海外に輸出したり、貸したりしたほうが、
損失が少ないじゃないの。

63 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 23:09:58.07 ID:jSqvImqK.net
その最初に納めるべき金がないからこんなことになったんだろ

64 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 23:11:33.05 ID:siGeWs63.net
使ってくれる会社が適正な価格でリースを受けてくれるなら、当初どおり買ってその後貸して、でもいいけどね。
足元見られた空印がエアバスに切られた話だから(ま、空印だもw)、ありえないし。

…アレを軍用高級輸送機に使える金持っているのはアメリカ位だろうけど、…それでも無理だよな、メーカー以前の話でw

65 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 23:17:17.33 ID:H+aHU1SG.net
>>62-64
そのへん事業として見込みが立てば金融機関から融資もあっただろうに、
実はスカイマークの財務状況って相当ヤバイんじゃなかろうか。
それがわかってるからエアバスも
「どこかの資本受け入れてやり直せ」
って言ってたんだと思う。

66 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 23:29:47.80 ID:jSqvImqK.net
>>65
実はも何も普通に直近赤字だしな。
ある意味ハイリスクハイリターンな機体だから赤字の状況じゃ金融機関はそりゃ金貸さないよね。

もしリースに回すならわざわざスカイマークに投資するより
スカイマークが買い取れなかった機体を自前のリース会社で買い取ったほうがお買い得だろうし

67 :名無し三等兵:2014/07/31(木) 00:36:57.02 ID:8DlGXrTl.net
>>66
だとしたら金融筋を通して商社系のリース会社からエアバスに話があっても良さそうなもんだが。
エアバスだってこのままスカイマークに倒産されても困るだろうし。
A380自体が現時点ではリスク高すぎるんだなヤッパ。

68 :名無し三等兵:2014/07/31(木) 05:31:20.17 ID:7HlfOa1I.net
安く買っても維持費は同額なわけだし設計が古いA380では苦戦なのかな?
エミレーツ航空あたりは新型エンジンに換装したA380なら追加導入検討するっていってるね

69 :名無し三等兵:2014/07/31(木) 06:28:54.03 ID:Mt64roHo.net
設計が古いっつーか大型機大量輸送って発想がもう古いような

70 :名無し三等兵:2014/07/31(木) 10:03:43.94 ID:cWZnxV1d.net
>>69
ボーイングはそういう考えだね。世界各国の空港の発達からハブ空港を使わずに直行便の方が経済的。
エアバスはちょっと違って、これから発展途上国で航空機利用が増えるが地方空港が未発達なのでハブ空港の価値は落ちない。
大型機で大量輸送しそこから小型機で地方に運ぶ方が経済的という考え。

そんなこと言ってもボーイングも747-8作ったし、エアバスもA350つくってるんだけどね。

71 :名無し三等兵:2014/07/31(木) 11:14:37.44 ID:eHNdHJYJ.net
夢の扉+独占取材!日本人による初の民間ジェット機テイクオフ!
“飛行機の歴史が変わる”〜「いつか空へ」本田宗一郎の夢実現!

2014年8月3日放送
ホンダ・エアクラフト・カンパニー CEO
藤野道格さん

tp://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/future/

72 :名無し三等兵:2014/07/31(木) 20:18:28.13 ID:3FA0gzoU.net
>日本人による初の民間ジェット機
MU300は

73 :名無し三等兵:2014/07/31(木) 20:32:37.51 ID:/Xxd7Y8P.net
しかし747-8もA380も売れてないよね
新型の双発で燃費も整備費も安い777-9XやA350-1000でも大きさは肉薄してるんだからそっちの方がいいわな
A380は大出力低燃費のエンジンに替えストレッチして定員を増やし主翼を再設計して乗客一人あたりの運航コストを低減すれば活路も見いだせるんじゃね?

74 :名無し三等兵:2014/07/31(木) 20:37:15.07 ID:3FA0gzoU.net
A330neoと同じトレント7000に換装する計画はある、というよりは、
A330とA380で同じ新世代エンジンに換装する計画の片一方がA330neo。
ストレッチの方は今の主翼でも十分可能だし、Goすればエミレーツは買うだろうが、
エミレーツ以外のどこがそんなものの座席埋めて飛ばせるんです?

75 :名無し三等兵:2014/07/31(木) 20:38:06.74 ID:GpAqwYX0.net
今のサイズでも就航できる空港が限られてるのに今以上に大きくなったらどこにも行けないだろ

76 :名無し三等兵:2014/07/31(木) 20:56:25.57 ID:f2dDQCFr.net
A380については、製造能力(ぎ装能力か)がまるで追いついていないから、それ程力入れて販売してないだけなんじゃ?
B747-8は…アレは貨物機メインでついでに旅客機も、でいいんじゃ?

77 :名無し三等兵:2014/07/31(木) 21:38:34.37 ID:b//E4M5a.net
ルフトハンザが羽田便に747-8投入するし

78 :名無し三等兵:2014/08/01(金) 01:26:44.22 ID:FpUSTOnh.net
日本でも郵船系の貨物航空会社が747-8を使ってたような。
そう考えると今後も日本でジャンボはずっと見られるんだよね。
A380の貨物型が壮絶にズッコケてるから、代わりの貨物機も無いし。

79 :名無し三等兵:2014/08/01(金) 03:17:00.77 ID:yyj+rSyS.net
>>75
むかしから胴体伸ばしたモデルは計画されてて、そこまでは想定内。
長さだけならもっと全長が長い機種もあるしね。
幅はもう精一杯だけど、A380の翼は今より90t増しを想定して作られてるので問題なし。

80 :名無し三等兵:2014/08/01(金) 05:51:15.29 ID:Heztx83q.net
長さより横幅がネックなんじゃない?
70m以上だと制約が大きいとかで777Xも翼端の折り畳み機構付けたね
エンジン換装してカーボンで主翼再設計したら軽量化できてついでに折り畳みも・・・とは思うが開発費をペイできるほど売れるとは思えないなあ

81 :名無し三等兵:2014/08/01(金) 14:27:59.22 ID:qWRk+Okk.net
参考資料
ttp://www.icao.int/SAM/Documents/2012/IX.ALACPA/11_ALACPA%202012-Boeing%20747-8%20Airport%20Infrastructure%20Considerations.pdf

82 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 01:02:03.51 ID:Ejrpe8Bx.net
結局C-2はいつになったら配備可能になるのか。A400mも一応配備は始まってるのに

83 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 04:43:28.98 ID:B9ilnC7d.net
海自のC-130Rが運用開始してから

84 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 07:57:24.19 ID:SoywZ2cr.net
今更だけどA440Mってターボファン双発の方が良かったんじゃない?

85 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 09:28:27.65 ID:uAdhx6qd.net
A440Mって謎の新型機?
エアバスの開発は中国並みにみすてり〜だな

86 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 11:39:48.11 ID:NTP1mMrk.net
>>82
二年先の見込み
さすがに次延期になったら叩かれるなw

87 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 14:17:56.11 ID:bb7Wtcsp.net
A400Mは愚かアントノフにもC390にも置いて行かれるわ
やっぱりC-17とC-130JとC-27Jで3個隊ミックスで良かった。

88 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 14:24:54.98 ID:YRoBBjI0.net
導入に三十年も掛かっとらんだろ

89 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 15:04:57.06 ID:bb7Wtcsp.net
もう2年待たされるんて納税者としては我慢しがたい
国産汎用ヘリもお預けなんだから…

90 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 15:10:06.74 ID:YRoBBjI0.net
ヘリなんて、黙って四、一、二
で問題解決だろ?

91 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 15:15:52.40 ID:UO4wLd0o.net
非整地運用能力不要なら、双発ターボファンでよかったとおもうよ

92 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 15:50:40.19 ID:dghmmsKG.net
UH-Xは外国機改造になりそうなんだろ。

93 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 16:16:38.55 ID:LY0g7InD.net
日本のかってののジャンボ全盛時代が、途上国で再現される可能性もあるんじゃないか
途上国の空港ってハブ空港一極集中型が多いしさ
まだ人口が増えてる国は、客席増やしまくって一人当たりの運賃を下げる方向でいくかもしれない
それに現状パイロット不足だしねえ
だから養成しすぎて今度は暴落という未来もありえなくもないが

>>76
ついでに米国政府専用機も兼ねるんじゃないの?
4発機・長距離飛行可能という条件に合うのはA380とB747-8だけ
米政府専用機にボーイング差し置いてエアバスってのはあり得ないでしょ

94 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 17:00:32.26 ID:Y1j7oOuE.net
夏休みだねえ

95 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 17:11:38.22 ID:Lk26WSAm.net
ジャンボとかいうブランド

96 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 18:14:29.17 ID:CHF5v/D0.net
納税者 消費税でも 納税者

そんな夏。2ちゃんの夏。 w

97 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 19:06:41.18 ID:TySBDduV.net
消費税 防衛費には 使えない

98 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 19:13:45.70 ID:bb7Wtcsp.net
消費税は普通税だから防衛費に充てられないわけじゃないけど
防衛目的一般間接税導入なら10%になってもいい。

99 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 19:23:43.58 ID:TySBDduV.net
残念ながら消費税はそうじゃないんだな

100 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 19:24:55.12 ID:dghmmsKG.net
>>94->>99
スレチ

101 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 20:16:05.64 ID:XSCkCQnr.net
追加の空中給油機はいつになったら予算化されるんかな・・・

A330MRTTを6機予定のシンガポールがうらやましい。

102 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 21:44:47.51 ID:mHW78W9Y.net
シンガポールってどこと戦うつもりなの?

103 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 22:38:09.43 ID:bb7Wtcsp.net
強いてあげるならマレーシア

104 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 22:39:18.56 ID:f73v+6HZ.net
インドネシアじゃないのか?

105 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 22:52:08.37 ID:bb7Wtcsp.net
マレーVSインドネシアの構図に挟まれてる。独立の経緯からここんとこインドネシア寄り。
マレーとは水供給問題などで揉めてる。

106 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 22:54:48.88 ID:bb7Wtcsp.net
とはいえ軍事対立とか深刻なもんではない。

107 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 22:56:45.33 ID:f73v+6HZ.net
何追加してるんだよ

108 :名無し三等兵:2014/08/03(日) 09:53:34.12 ID:paoj3SCQ.net
もうC-130を全部給油機に改造して終わりにしようぜ。

109 :名無し三等兵:2014/08/03(日) 11:55:06.84 ID:rCGuBg25.net
>>101
>A330MRTTを6機予定のシンガポールがうらやましい。

国内でまともな訓練できないから空中給油機が必要なんでしょ?

110 :名無し三等兵:2014/08/03(日) 14:18:10.61 ID:qSek/4tc.net
つか、今のトレンドは「A国とB国が戦争」じゃなくて、「平和維持活動での海外派遣」だからねー。
そうなると空中給油機はいろいろと使える。
持ってない国の航空機に給油して、自分は後方任務(ただし超重要)につけるし。

111 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 04:58:09.64 ID:AtCwVAzB.net
民間機流用の軍用機ってベース機はP-8にしろKC-46にしろ最新式ではなく型落ちばっかりだね
KC-135の頃は707の生産よりも優先して最新式を入手してたのに
軍用機は開発に時間が掛かり開発中に型落ちになっちゃうとか画期的なジェット機が登場したKC-135当時とは違い燃費が向上しただけで旧式でも用途を賄えるからとかだろうけど燃費が良ければ航続距離も増えるわけで最新式のメリットは多いと思うんだけどなあ

112 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 05:21:53.51 ID:tr+sxw6n.net
民間からの受注残がたんまり残ってるとこへ横入りするわけにもいかんわな。

113 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 05:25:04.27 ID:ULZFVqXp.net
要求仕様にない無駄な航続距離は不要だし
機体規模はコストに直結する
更に言えば軍用に転用される中型機は需要が多い分、最新鋭機のフィードバックが来るのがはやい
というか737とか実質別物だろ、免許とか証明の諸々で同じ型番だけど

近所のスーパーと往復するだけの車を買うのに
最新鋭で燃費も良いからってプリウス買うのは総体のコストがアレで無駄だろ

114 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 05:59:43.15 ID:ypWZhie0.net
>>111,>>112の様な穏当な議論に
>>113みたいな長いけどどこも正しくない
反論付いてるの見ると萎えるなあ。
まあ、P-8は型落ちにして最新でもあるわけだが。。。
他に弾無いし。

115 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 06:23:59.87 ID:JBRwlaSm.net
>>114
P-1「呼ばれた気がして」

あとは中古のP-3を購入して改装するぐらいしかないですかね?

116 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 06:47:15.04 ID:AtCwVAzB.net
ご意見はごもっともなんだし分かってるんだけど最新の軍用機が民間の型落ちだと残念

117 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 09:23:17.47 ID:ymKoBJfB.net
かといって、787みたいなことが起こったらしばらく使えなくなるわけで

118 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 10:51:25.66 ID:C2apG+C5.net
>>111
KC-135が707より先行したのはエンジンが軍用エンジンの転用だから軍用が優先された。
今はその逆で民生エンジンを軍用に転用してるから、主要顧客は民間。
昔みたいに戦闘機用エンジンのA/B外したのをジェット旅客機にって時代じゃないしね。

119 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 12:56:51.27 ID:veDYKEox.net
B367-80→KC-137→B707→B720

120 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 13:25:18.35 ID:RkrV9lRM.net
初期のC135、C137シリーズはエンジンがJ57で燃費が
とんでもなかったからなあ。

121 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 19:58:10.94 ID:C2apG+C5.net
>>120
とはいえJ79でそれをやっちゃったコンベア880ほどひどい事にはなってなかったり。

122 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 21:15:02.54 ID:JBRwlaSm.net
>>118
え?違ったの?

123 :名無し三等兵:2014/08/08(金) 06:05:55.16 ID:cbgWY5IC.net
バイパス比が2桁近くファンの推力とジェットエンジンの燃焼による推力が同等の高バイパス比ターボファンにAB付けたらどうなる?

124 :名無し三等兵:2014/08/12(火) 16:14:51.66 ID:b95rtciB.net
AEWやグロホと違って新型給油機は続報ないねー

125 :名無し三等兵:2014/08/12(火) 16:36:42.71 ID:ggaaE+n3.net
政府専用機の後継、B777に決定 整備は全日空に
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS12H0G_S4A810C1000000

B777-300ERで、2019年に現行の747-400と交代するんだって

126 :名無し三等兵:2014/08/12(火) 20:59:26.94 ID:W5FrBPMF.net
>>123
多分どうにもならん。
馬鹿でかいファン自体が抵抗になって音速超えるのがやっとなんじゃないか?

127 :名無し三等兵:2014/08/13(水) 11:38:26.33 ID:bb0aGkjQ.net
>>125
新たな政府専用機の機種決定について
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2014/08/12b.pdf

B747-400
標準座席数(416席)全長(70.7m)全幅(64.9m)全高(19.1m)胴体横幅(6.5m)最大航続距離(約13,000km)巡航速度(M0.85)

B777-300ER
標準座席数(365席)全長(73.9m)全幅(64.8m)全高(18.5m)胴体横幅(6.2m)最大航続距離(約14,000km)巡航速度(M0.84)

128 :名無し三等兵:2014/08/13(水) 18:08:53.12 ID:SW0p1U8O.net
どうせなら777-200LRって面白そうだと思うが・・・
小さくなることは別として整備上は777-200LRでも777-300ERでも一緒じゃないかな?

129 :名無し三等兵:2014/08/13(水) 18:19:28.05 ID:VIX6uFFC.net
微妙にエンジンも違うし中の構造も多少違うだろうけどどこまでそれが影響するかね?

130 :名無し三等兵:2014/08/13(水) 18:23:40.78 ID:uPJoRCto.net
政府専用機では多少だろうとリスクがあることは絶対しない
当然だろ落ちたら国辱だぞ

131 :名無し三等兵:2014/08/13(水) 18:52:51.39 ID:DzznaeDN.net
鳩や管のころは墜落を期待してたけどな。
場合によっては適度な脆さが国を救うのかもしれない。

ツポレフとかイリューシンも予備で検討すべき。

132 :ぽっぽっぽは外患罪で司法を通せ:2014/08/13(水) 19:27:28.56 ID:uoatjkfe.net
現首相(2014・8月現在)の乗務中に墜落、とか言ったら烈火のごとく怒るのかね? w

133 :名無し三等兵:2014/08/13(水) 22:01:30.32 ID:Uwjt0dN2.net
決まった話だから今更どうしようもないがANAでも777-200LRの整備できるんじゃないかなあ?
政府専用機だから航続距離は長ければ長いほどいいんじゃないかと・・・
まあこれから買うんなら777-200LRより787-10のほうがいいのかもしれんが

134 :名無し三等兵:2014/08/13(水) 22:18:29.76 ID:uoatjkfe.net
お誂え向けに、ボーイング謹製の200LRと300ERの対比表があった。
http://www.boeing.com/boeing/commercial/777family/pf/pf_lrproduct.page
777-300にしたのはキャビン広さが故、かと。建前上は邦人救助にも使う可能性があるし。

GE90-115を持つ軍用機か、それはそれで胸熱ではある。

135 :名無し三等兵:2014/08/13(水) 22:24:04.33 ID:IabMcbq6.net
>>133
ペルー直行とかブラジル直行とかしないんだったら意味ないだろ>LR
何年か一回ぐらいしか無い超遠距離外遊のためにキャパは捨てないだろ。

136 :名無し三等兵:2014/08/13(水) 23:31:32.52 ID:JgAIG4eT.net
>>135
政府専用機にアメリカのVC-25みたいに空中給油口をつければ
飛行距離はエンジンの潤滑油がつきるまでかパイロットの体力が続くまでになるぞ。

137 :名無し三等兵:2014/08/13(水) 23:56:47.27 ID:ouyQ5hE5.net
代替計画当初は経費節減と運航性向上のために中型機を考えるなんて言ってたのに
蓋をあけたらジャンボより大柄になってるじゃないか・・・

138 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 00:00:23.71 ID:kxFgoB0f.net
双発だから中型機です(キリッ)。 で片付けるんじゃない?
300ERに増設燃料タンクオプションって付かないのかな?どうせ床下貨物室なんて殆ど使わないんだし。

139 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 00:03:11.25 ID:ouyQ5hE5.net
>>138
床下は予備部品、エアステアが詰まってて、さらにお土産やら贈り物やらいろいろ詰まってる。

140 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 00:15:26.14 ID:biTb8MY8.net
>>136
パイロットも3セットくらい乗り込ませとけば良いな

141 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 06:02:32.61 ID:1mdPVLjV.net
777空中給油機ってなんで没になったのかな?
767x100機より777x70機のほうが効率良さそうだが

142 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 07:49:23.48 ID:6Cf5i/l7.net
>>141
「機体が長すぎてフライングブームが離着陸時に滑走路を擦る」っていうのが没の理由だった。
B767-300ERでも問題になったくらいだからもっと長いB777では大問題。

ブームが無いプローブアンドドローグ式なら無問題だけどね。

143 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 08:48:43.38 ID:TaIcuXeX.net
ついでにデカすぎB777-200でもB767より遥かに大きいし

144 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 14:48:48.14 ID:os6pz7zh.net
A330は大丈夫だったのかなあ?
ベース機の全長は767が48.5mでDC-10が55.5mで330が58.82mで777が63.7m
全長だけじゃなく主脚の位置とか長さとかも関係ありそうだが

777は大きすぎるが767では小さすぎ自国製にこだわらなければ実はKC-45のほうが理想的なサイズだったのかも

145 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 16:29:29.18 ID:KQ0racWW.net
>>144
A330も767よりは大きいけど777よりは一回り小さいよ

146 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 19:08:45.18 ID:QB1svGA8.net
着陸できる空港数と規格パレットの搭載数ではA330が一番評価高かったはず。
ボーイング製の機体だったらあんなに荒れずにすぐ決まっただろうに。

147 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 22:03:27.69 ID:7ztvMe1H.net
空軍はでかい方がよかったのでA330MRTTにしたんじゃないの

148 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 22:03:35.95 ID:9Z90191x.net
777-100が生産されてたら給油機のベースには最適だったのかもね

149 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 22:33:16.83 ID:og8DAi+x.net
>>136
給油機を随伴させるのか・・・更にカネがかかるなw
どっかにテクランして燃料補給したほうが安上がり。

VC-25とかE-4が空中給油できるのは、あの手の飛行機は核戦争の
ことを考えているからだけどね。

150 :名無し三等兵:2014/08/15(金) 06:34:45.73 ID:tXKOtwE1.net
E-4の任務ってVC-25に統合できないの?

151 :名無し三等兵:2014/08/15(金) 12:40:11.62 ID:QTZabIk+.net
>>150
しらんがな・・・・でもE-4は退役するっていう話がずーっと出てるけどね。

152 :名無し三等兵:2014/08/15(金) 22:21:50.33 ID:dIApNRbM.net
VC-25も大統領乗っけてる時は空中給油したことないんじゃ?
管だか鳩山だかの時に、韓国行く途中に横田で給油してたよね?誰も会いに行かなかったけど

153 :名無し三等兵:2014/08/15(金) 23:11:01.59 ID:lIyukFcf.net
実際、KC-46にひっくり返って決まったのは、アメリカ原産の航空機でないのは合点がいかない、が殆ど唯一の理由だし(偏見w)
米空軍の要求に一番合致してたのはA330MRTT(KC45)で、KC767は小さいって言ったから一時KC777(仮)とのハイローミックスをほのめかしてた。
KC10の代替も狙っていたんだろうけど、KC777(仮)は。

154 :名無し三等兵:2014/08/16(土) 05:45:21.77 ID:og3fiZHD.net
KC-10の時に給油機はKC-135より大型のほうが有用と既に分かってたわけだから空軍は330の方が良かったんだろうね
とはいえ大きすぎても難があり747やC-5ベースは不採用
マリーンワンもそうだったんだけど買う気がないなら最初から欧州機なんて候補に入れなきゃいいのに

155 :名無し三等兵:2014/08/16(土) 12:22:20.03 ID:N8eWP5p5.net
>買う気がないなら最初から欧州機なんて候補に入れなきゃいいのに
JASDFに大ダメージ

156 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 01:11:37.36 ID:vBP7ylcr.net
>>154
政府調達への国際入札導入は当のアメリカ自身が日本とかを相手に散々言ってきた事だからやらない訳にはいかない。バイアメリカンよりバイベストだな。
まあエアバスも米国の本音と建前はわかっているのでノースロップと組んで米国内で組み立てる予定だったけど。

157 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 02:12:38.30 ID:uySKSxNN.net
そんなエアバスもアラバマ州モービルにA320の最終組立工場を建設中だったりして、
数年内にはアメリカ産のA320がアメリカの顧客に引き渡されるんだよな。既に天津にも同様の工場があるけど。

158 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 08:30:13.84 ID:ncOewADN.net
元々はKC-45の組み立て工場(予定)だったんだろ?違ったっけ?

159 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 22:57:22.40 ID:uz/BsfFD.net
ハリアーみたいにどうしてもアメリカ製で賄えないもの以外は欧州製なんて買わん罠

160 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 23:15:07.03 ID:kZOMssiG.net
>>156
> まあエアバスも米国の本音と建前はわかっているのでノースロップと組んで米国内で組み立てる予定だったけど。

米国内に工場を作るのは本音やタテマエとかじゃなくて、
ちゃんとRFPの採点表の項目なんだけどね。

提案書に米国内に○○人の雇用を作りますって書いて、その項目が評価の対象。
川重がアメリカで地下鉄用の電車作っているのと一緒。

161 :名無し三等兵:2014/08/18(月) 09:58:22.58 ID:1d0EEBk6.net
>>159
空自が導入するとしたら普通にAV-8AかBだったろうから、アメリカ製だと思うが。

162 :名無し三等兵:2014/08/18(月) 12:56:06.35 ID:5fHq9ayF.net
実際に導入計画したのはDDV構想の時だから海自だろ

163 :名無し三等兵:2014/08/18(月) 13:27:24.45 ID:WWfxmV/F.net
C-130Rまだー??操縦室はどこまで手を入れたのか気になる

164 :名無し三等兵:2014/08/18(月) 13:37:47.01 ID:1d0EEBk6.net
>>162
海自が空母導入したら固定翼機はどこの所属になるのが未だに議論が別れるとこだけど・・
まぁ海自になったからって結果は変わらんだろw

165 :名無し三等兵:2014/08/18(月) 14:49:51.35 ID:2xErkyj+.net
>>164
海自じゃあねぇ?
個人的にP-3とかの航空隊に関しては空自と統合してもいい気はするんだけどね。

166 :名無し三等兵:2014/08/18(月) 15:38:35.10 ID:1d0EEBk6.net
>>165
前にF-35スレだかDDHスレでも激論になったけど、海自の飛行隊で戦術戦闘爆撃機を扱うのって、
既存の組織も設備も何もかも使えず一から作り直しになるから現実的じゃないって空自派と、
いや海のものだからとにかく海自って意見にバッサリ別れたね。

F-35の話だからアラート任務も視野に入って、空自所属なら海自の空母には何機か分遣隊回す
だけで後は地上配備でアラートにも就けていいんじゃね?って意見もあったが、ハリアーだと
アラートはありえないから回転翼機と同じような位置づけで海自もありえたかもね。

・・・スレ違いだからこのへんにしとかね?

167 :名無し三等兵:2014/08/18(月) 17:41:44.35 ID:9kFIlzw+.net
DDV構想の頃にP-3Cを改造してフェニックス運用するとかいうのを本気で考えた海自だから
空対空ができる機体が欲しかったのは間違いない

168 :名無し三等兵:2014/08/18(月) 17:54:49.62 ID:nw31paUD.net
ID:1d0EEBk6

169 :名無し三等兵:2014/08/18(月) 18:41:28.16 ID:B7EsE34/.net
>163
前に上がっていた写真だとアレもコレもついてる!うちらも欲しいと同型機をとばしている米軍Pが涎をたらして言いそうな感じで豪華w
ただし外観には自機妨の機材はついてないぽかった

170 :名無し三等兵:2014/08/19(火) 14:59:18.13 ID:+3vxpeSo.net
P-1にAAM積む案があったみたいだね。
レーダーがかなり優秀だし、ちょっと改造すれば積めそうだな。

171 :名無し三等兵:2014/08/19(火) 22:46:45.72 ID:QM8s6YCQ.net
P-1をAWACSにしてAAMも積むんですか・・・

172 :名無し三等兵:2014/08/19(火) 22:54:42.03 ID:Gw06YBJX.net
ついでにASMも積もう。
もちろん魚雷も忘れずに。

173 :名無し三等兵:2014/08/19(火) 23:14:34.65 ID:sUC206di.net
魚雷も短魚雷じゃなくて一式陸攻みたいな長魚雷がいいなw

174 :名無し三等兵:2014/08/19(火) 23:20:20.67 ID:Nghh2KDZ.net
AWACSに自衛用としてAAMってどうなのかなと思ったけど
AAMの射程内に敵機がくるまで待ってるくらいならさっさと逃げた方がいいわな。

さっさと逃げたら普通の戦闘機は射程内まで追いつくの結構大変だし

175 :名無し三等兵:2014/08/19(火) 23:22:28.89 ID:pSuV/Vf7.net
逃げても追ってくるかもしれないよ。
その時は?



"ロシア語で考えろ"

176 :名無し三等兵:2014/08/19(火) 23:37:51.99 ID:S5dOoyFm.net
まあなんだかんだいってオプションとしてAAM積める、ってだけで
ある意味的に対するけん制になるよな。

フォークランド紛争でイギリス軍はニムロッドにサイドワインダー積んで、
アルゼンチン軍への脅しにしてたし。

177 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 00:17:10.33 ID:DwvtrBP+.net
サイドワインダーの距離までAEWなりAWACSに近づけられる、てのは極めて由々しい状況だけどねw
ホントフェニックス級の長距離AAM、それこそミーティアでも積みたいのか?

178 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 00:18:40.81 ID:+VdR2tOK.net
AAM4があるじゃないか(小並)

179 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 00:23:35.39 ID:7b7ylf/5.net
積むんならむしろ対AAM用の迎撃ミサイル。
長射程AAMに襲われてもハードキル可能です。

180 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 00:56:33.45 ID:Ja3AD9Nz.net
>>179
それこそAAM-4の出番ですな

181 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 01:21:12.76 ID:BruuXRYc.net
>>176
フォークランド紛争どころか、湾岸戦争ではヴィクターにもサイドワインダーぶら下げてたブリである。
写真見ると無駄に強そうに見えて困るがw

182 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 15:23:07.03 ID:EhdfNqxy.net
>>175
懐かしい

つまりフレアですね

183 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 07:44:09.18 ID:yyUV3vTU.net
将来増備するなら767より787ベースの方がいい気がする
というか今の767の発注数を見てると767の製造が打ち切られて787を買わされるという悪夢が再びやってくる気もする('A`)

184 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 09:31:27.59 ID:qN785cOe.net
とりあえずKC-46Aが発注されているうちは問題ないと思うぞ、B767のエアフレームの確保は。
B787も10年もたてば安定しているかね? w

185 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 15:44:59.69 ID:WvVZiTjf.net
中国戦闘機のニアミスが頻発してるから哨戒機や偵察機にもサイドワインダー装備した方がいいのかなあ?
エゲレスは先見の明があった気がする

186 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 16:26:23.37 ID:IlDwd37c.net
最近のSAMは相手の後ろを取らなくてもいいからアリかもな。
回転銃座を復活させた砲が汎用性はあると思うが、、

187 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 16:42:18.58 ID:wBAiV0x+.net
Operating ball turret in the Collings B-24J at Bomber Camp
https://www.youtube.com/watch?v=RcPTnsAP9wU

188 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 18:00:15.71 ID:dCTQ1fIo.net
航空機用ファランクスですか?
そういえばファランクスって射程距離や多目標同時対処の問題でRAMにおされて一時期いらない子扱いされてたけどフォード級は両方搭載するようだし見直されてるのかなあ

189 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 18:22:49.78 ID:VGYaHBM7.net
>>188
だったらRollingAirframeMissileってのを
載せれば良いじゃないデスか

190 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 20:18:05.00 ID:IlDwd37c.net
90年代前半ではファランクスはなくなるって話だったのにね。

旧ソ連の大賀SSMには威力不足。
威力ならGK、射程はRAM、ESSMなら超近距離も対処OK。とか言ってたけど結局共存できたなぁ。

191 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 22:24:43.51 ID:qN785cOe.net
弾幕の安心感は何にも変えがたい、と。でもさすがのMHI案P-Xでも銃座の回転までは無かった気がw

192 :名無し三等兵:2014/08/25(月) 00:02:26.91 ID:sBBayK5p.net
つか、ファランクスCIWSはオートモード以外で手動で対水上射撃もできるようになってるからじゃないか。
RAMじゃそれできないからね。
水上戦闘艦なら備砲があるけど、空母の場合はそんなもんが無いからファランクスCIWSがほぼ唯一の
小舟艇向け水上打撃力となる。

193 :名無し三等兵:2014/08/25(月) 01:01:50.25 ID:MnZgEKoM.net
>RAMじゃそれできないからね。
RAMはBlock1Aから対水上射撃・Block2からは斉射もが行なえるぞ

194 :名無し三等兵:2014/08/25(月) 01:59:57.08 ID:l+GmwvOi.net
>>193
何と。
でも自爆ボート相手にそれだとオーバーキルじゃないのかい?

195 :名無し三等兵:2014/08/25(月) 02:10:38.18 ID:9A22qI35.net
費用対効果の面で議会に叩かれそうな気がする

196 :名無し三等兵:2014/08/25(月) 05:44:12.40 ID:m1cZAfnF.net
不審艦艇への威嚇射撃用とかにバルカン砲のほうが有用ってことかね
やっぱり艦艇には何らかの砲口は必要?

197 :名無し三等兵:2014/08/26(火) 00:13:16.86 ID:w7W7RS1Y.net
ミサイルには最低射程があるから懐に潜り込まれたら終いだけど、銃砲の類は俯角とかの
射界制限内なら文字通りのゼロ距離射撃ができるからね。

198 :名無し三等兵:2014/08/26(火) 20:00:27.99 ID:CfgBu4QC.net
わかります
コックが16インチ砲でテロリストのボートを砲撃するんですね

199 :名無し三等兵:2014/08/27(水) 00:22:25.09 ID:97zdtxUl.net
アイオワ級が震洋に16インチ砲でゼロ距離射撃をするのを見たかったな。

200 :名無し三等兵:2014/08/27(水) 01:04:06.74 ID:mdPBXs5N.net
>>198>>199
マジレスすると、そんな近距離目標に対して主砲射撃なんかしたら爆風で他の火器の邪魔になるから、
遠距離で一発撃つとかならともかく、以後は両用砲以下の出番だよ。

201 :名無し三等兵:2014/08/27(水) 03:19:01.21 ID:j1mKGD1e.net
ネタとは言えスレチでレスを続けるアホもどうかと思うが、
マジレスするドアホはもう吊った方がいいレベル

202 :名無し三等兵:2014/08/27(水) 05:04:39.29 ID:99CP8bIb.net
沈黙の戦艦では5インチ砲を使えなかったから16インチ砲を使ったんだっけ
まあくだらない映画だけど迫力はあったしネタとしては面白かったからいいんじゃないかと

本題に戻すけど大型機に自衛用機関砲を装備してたのってB-52とTu-95が最後だよね
射撃の制限角度って上下左右どれくらいあるんでしょうか?
スクランブル掛けてきた戦闘機が異常接近した際の威嚇射撃用としては有効とも思えるけど

203 :名無し三等兵:2014/08/27(水) 10:38:28.40 ID:IuNvXgV6.net
B-58

204 :名無し三等兵:2014/08/27(水) 13:05:49.68 ID:BKKxq8ER.net
Tu-22M

B-58の20mmは俯角まったくとれないよね

205 :名無し三等兵:2014/08/27(水) 13:21:11.34 ID:z2LQqMue.net
意外なところでIl-76が一番最後じゃないかと。

206 :名無し三等兵:2014/08/27(水) 18:36:34.97 ID:cfeTvRts.net
B-52はベトナム戦争でMIGを撃墜してるね。

207 :名無し三等兵:2014/08/28(木) 05:11:02.14 ID:7a7lfQ1F.net
>>157
中国の工場で作られたA320が中古市場に流れてくるのは何か怖い

208 :名無し三等兵:2014/08/28(木) 11:49:50.16 ID:sArc+h1P.net
日航、MRJを32機発注へ
ttp://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/kyodo-2014082801000969/1.htm

 日本航空が、三菱航空機(名古屋市)が開発を進める国産初の小型ジェット旅客機「MRJ」(三菱リージョナルジェット)を32機発注する方針を固めたことが28日分かった。
2021年から国内線に導入する計画で、地方路線を強化する。

209 :名無し三等兵:2014/08/28(木) 12:20:08.55 ID:aqFQ6tS8.net
>>207
作られてなくても

【中国】「叱られた腹いせ」、見習い整備員がボーイング767型機の主要コンピューター関連の配線14本を切断[08/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409191157/

210 :名無し三等兵:2014/08/28(木) 13:51:00.48 ID:VsLBilZJ.net
>>192
CIWSの無駄に割高なシステムは、在来の機銃や主砲の任務分担してくれて
高い文動くようになったのな。

後は工作船破壊用の機銃やバトルライフルだけ整備しておけばいい。
これにRAMのBLOCK2乗っけるだけで主砲なんかはいよいよ要らなくなる。

211 :名無し三等兵:2014/08/28(木) 20:17:17.86 ID:roSNMXVD.net
ズムウォルトだと57mm砲は30mm機関砲に変更されたね
この辺りが不審船対策には安価で使い勝手もいいのかな?
しかし個艦防御は百花繚乱で全く統一性がないなあ

212 :名無し三等兵:2014/08/28(木) 23:39:23.66 ID:MToGIOWo.net
ゴールキーパーCIWSなら戦車だって!と言い出す奴がそろそろ出てきても。

213 :名無し三等兵:2014/08/29(金) 00:02:09.52 ID:SsMuko9f.net
76mmコンパットなら戦車だって!

214 :名無し三等兵:2014/08/29(金) 04:00:15.68 ID:0PJ2tP4N.net
>>213
つか、それ積んだオトマティック自走対空砲ならあったりする。
試作で終わったのが残念。

215 :名無し三等兵:2014/08/29(金) 05:15:36.39 ID:G/ptnp/m.net
大型航空機の自衛用ならスティンガー積んだらどう?

216 :名無し三等兵:2014/08/29(金) 11:14:17.02 ID:DNkP0Nul.net
パスタ野郎は凄いなぁ()
コンパット搭載チェンタウロ・ドラコ
http://i.imgur.com/6QAHcLm.jpg
155mm榴弾砲搭載チェンタウロPORCUPINE
http://i.imgur.com/2Og1XS8.jpg
120mm戦車砲搭載チェンタウロB-2
http://i.imgur.com/XJJMsbf.jpg

217 :名無し三等兵:2014/08/29(金) 12:53:14.58 ID:0PJ2tP4N.net
>>215
スティンガーの航空機用はサイドワインダーとか搭載できない小型プラットフォーム(ヘリやUAV)用なので、
大型機に積む理由が無い。

218 :名無し三等兵:2014/08/29(金) 12:58:40.34 ID:i0DH1lJI.net
そうだね。RAFのニムロッドはサイドワインダー積んでたもんね。

219 :名無し三等兵:2014/08/29(金) 15:38:56.63 ID:M47v6ZMQ.net
76mmコンパット?何?

220 :名無し三等兵:2014/08/29(金) 16:07:47.18 ID:0PJ2tP4N.net
>>219
要するに海自でも使ってるOTOメララ76mm砲よ。

221 :名無し三等兵:2014/08/29(金) 16:16:26.94 ID:N7PjojFY.net
OTOの76mmコンパクトの事じゃね?
伊発音だとコンパットになるらしい

222 :名無し三等兵:2014/08/29(金) 17:32:50.19 ID:64mFP+dh.net
コンパクト砲よりスーパーラピッド砲がよろし

223 :名無し三等兵:2014/08/29(金) 20:46:06.26 ID:YdfjU9NH.net
スーパーラピッドは重たくて大きいから乗らないんだろ.

224 :名無し三等兵:2014/08/29(金) 21:30:53.78 ID:uhfWWheE.net
オトマチック自走対空砲をまったくあきらめていない、てのがドラ子w見て思ったわw
76mmで連射効くから、装甲車両、戦車ですら落ち着かないだろうなー、あんなん居たらw

225 :名無し三等兵:2014/08/29(金) 22:27:50.84 ID:gYq2ldbo.net
せっかく開発したAGSがズムウォルト以外の他の艦に搭載されないのはもったいない

226 :名無し三等兵:2014/08/30(土) 13:47:52.35 ID:RIQaFebf.net
夏休みも終わりですねえ

227 :名無し三等兵:2014/09/04(木) 18:10:42.13 ID:GqKXSCL+.net
KA-6やF/A-18Fのような艦載機って
どれくらいの給油能力があるの?

228 :名無し三等兵:2014/09/04(木) 19:01:57.96 ID:+8of2xgQ.net
>>227
増槽も含めて積んでる分だけ給油できる。
専用給油機じゃなくバディーキットで給油する場合は給油専用のタンクなんて無いから。

229 :名無し三等兵:2014/09/04(木) 20:54:54.74 ID:Xx9fVbFP.net
F-18系って限られた数でやりくりしなきゃならん空母で専用のタンカー載せるより燃料積載量は少ないけど使い回しがきくから仕方なく使ってるってことかなあ?
A-6やS-3やC-2のほうが向いてそうだ

230 :名無し三等兵:2014/09/04(木) 21:46:03.05 ID:+8of2xgQ.net
>>229
そういう事。
一応V-22系でパッケージ変更により空中給油もできるタイプが提案されてはいる。
あとS-3Bを現役復帰させて空中給油機にする案もあるんだっけ?
C-2はさすがに空母に常駐させるにゃデカすぎる。

231 :名無し三等兵:2014/09/04(木) 21:52:35.21 ID:vylO5I+5.net
>>229

そうですね。空中給油のためだけに1機種余計に積むのは、ナンセンスってことですね。

それに空母の空中給油機って、空母の周辺を飛んでて腹ペコで帰ってきた機体に、着艦に必要な分だけ給油するって感じだから、それほど搭載量が必要じゃないかも。

232 :名無し三等兵:2014/09/04(木) 22:00:31.09 ID:raBcb6/5.net
>>231
> それに空母の空中給油機って、空母の周辺を飛んでて腹ペコで帰ってきた機体に、

弾薬満載の発艦時の重量制限を回避する目的がメイン。

233 :名無し三等兵:2014/09/04(木) 23:40:47.95 ID:nu4ixVID.net
あとは着艦訓練時にボルターした機に給油して回ったりしとる
悪天候だったりすると編隊長とかベテラン乗って大活躍

234 :名無し三等兵:2014/09/05(金) 00:21:04.80 ID:AQavxNrh.net
>>232
作戦の規模にもよるだろうけど、それは空軍のタンカーにやってもらってるイメージがあるな

235 :名無し三等兵:2014/09/05(金) 00:30:21.91 ID:dPdtn860.net
>>234
そだね。最近は爆弾満載ってないから。スパホでもGBU-12を4発とかだしね。

236 :名無し三等兵:2014/09/05(金) 05:31:23.51 ID:eq6I1QtD.net
1986年のトリポリ空爆でフランスとスペインの領空通過を拒否されたからF-111に空中給油繰り返して爆撃したけど今なら空母艦載機から誘導爆弾での爆撃だけで完結できるのかなあ?
リビア爆撃での疑問なんですが@イタリアの米軍基地使えなかったのかなあA給油機ってどこから飛んで来たの?ブラックバック作戦みたいに出発地点のイギリスの基地から大量に引き連れてきたの?

237 :名無し三等兵:2014/09/05(金) 11:19:09.57 ID:NFaSune6.net
> A-6やS-3やC-2のほうが向いてそうだ
そうでもない
F/A-18E/F : 4,412/4,274 US gallons (4 wing tanks + ARS Buddy pod)
KA-6D : 3,844 US gallons
KS-3A : 4,382 US gallons
仮称KC-2A(R) : 2,888 US gallons (MTOWより逆算、空中給油装置重量未考慮)

238 :名無し三等兵:2014/09/05(金) 13:14:16.74 ID:Mq+fzfQ9.net
>>232
そりゃ昔の話。
今はTERやMERを使わないので燃料満タンで爆弾満載しても重量制限に届かない。
なので燃料を減らす意味が無い。

239 :名無し三等兵:2014/09/05(金) 20:58:16.64 ID:jguPZZA/.net
TERとMERって何ですか?

240 :名無し三等兵:2014/09/05(金) 21:46:48.07 ID:NFaSune6.net
3とマルチ

241 :名無し三等兵:2014/09/06(土) 06:38:46.09 ID:SC4qaeBA.net
>>237
KA-6Dが一番低いって意外だな
タンク5つでこれなのか?
爆装5トン、燃料30%状態のF/A-18Eなら
何機満タンにできる?

242 :名無し三等兵:2014/09/06(土) 09:47:03.85 ID:hc2mQyyv.net
F-18系は超音速機で翼面積も小さく燃費が悪そうだから発艦直後ならともかく遠方の進出先で給油する際には燃料が少ないってことはないかなあ?
A-6のほうが設計も古くターボジェットだから燃費が悪いかもしれないけど

243 :名無し三等兵:2014/09/06(土) 10:55:03.90 ID:h8IJ4T7f.net
結局S-3バイキングの発展汎用機化フラグに落ち着く、と。w でも何でもスパホの現行体制は運用側には心底楽だろうな、とも。(レガホも一杯残っていますがw)

244 :名無し三等兵:2014/09/06(土) 11:21:36.58 ID:hc2mQyyv.net
F-35用とX-47用の給油ポッドも開発されたりして

245 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 00:17:30.70 ID:R4UaRkJL.net
>>244
X-47BというかUAVの給油母機化は実際に検討されてなかったっけ?
F-35Cは主翼にバディーキット吊れば普通に給油母機になれる。

246 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 01:56:37.28 ID:KM8XwLCf.net
超音速もステルスも高運動性もなーんにも求めないから、
ひたすら艦載機の枠内でペイロード/レンジだけを追求した機体があればいいんですよね。
S-3とC-2とA-3をチャンポンにして現代的なターボファンか大出力ターボプロップを吊ったような。

247 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 02:34:38.64 ID:R4UaRkJL.net
>>346
チャンポンにしたのを新規開発すると金かかるから、中古S-3の有効活用とか
V-22を使う話になるわけでして。

248 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 05:31:40.19 ID:IfOMm85S.net
限られたスペースを有効活用しなきゃならないから空中給油専用機を搭載するのは嫌だよね
C-2やオスプレイも輸送が主任務だから空母に常時搭載してるわけじゃないよね?
じゃあE-2Dに給油ポッド搭載しようか

249 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 08:41:46.55 ID:wPIW10cE.net
>>237
> KS-3A : 4,382 US gallons
これ一寸多すぎない?
たぶん陸上基地から運用した場合の搭載量だと思うんだけど…
カタパルトから射出可能な機体重量でこれだけの燃料を積むには
S-3→KS-3で機体の重量を半減しないといけない計算なんだが
上の搭載量が陸上基地から運用した場合のMTOWでの数値として
艦上でのMTOWとの差は全て燃料として計算してみると、艦上機
としてのKS-3の燃料搭載量は3,000 gal位になるのではないか

250 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 09:12:58.85 ID:R4UaRkJL.net
>>248
そのへんは誰でも思いつく事で、V-22の給油機型が提案されているわけでは無く、
AEWと給油とCODをパッケージ変更で可能な汎用方が提案されている。
つまりE-2CとC-2の後継も兼ねてるワケ。

251 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 11:07:48.35 ID:Y4xEGo88.net
それなら日本と英仏伊西韓からもオファーあるかもね。
艦上統合多目的支援機として手早く国際共同開発だ。

252 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 11:10:29.69 ID:f7g03KIC.net
給油する燃料の重さを考えると滑走発進だろうから中々需要はないんじゃない

253 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 11:33:15.05 ID:HZp9oLvN.net
■航空自衛隊

・KC-767×4機
・KC-130H×1機 

※26中期防(新空中給油・輸送機×3機)
※平成27年度概算要求(KC−130H×1機)

■イギリス空軍

・A330 MRTT×9機(予定14機)

■フランス空軍

・KC-135×14機(A330 MRTT×12機に更新予定)

254 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 14:08:46.03 ID:Y4xEGo88.net
空自、給油機が9機で3機種ってどうなん?

255 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 14:20:06.01 ID:R4UaRkJL.net
>>252
まーSTOL発進でね。
で、V-22の場合は最大搭載量は少ないかもしれないけど、着艦せずにホバリングのまま
艦上から給油するなんてやり方もできなくは無い。
逆にメンドクサイかもしれないけど、それなりにメリットはあるかなと。

256 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 16:59:24.84 ID:MSgzRQYX.net
給油機って数も必要だから2〜3機しか積んでないV-22だのS-3だのより単機での給油効率は悪くても40機くらい積んでるF-18を当てにした方が確実じゃね?

257 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 18:37:10.32 ID:KqnN+Wn0.net
F-18はIRST付き増槽とか面白いものがあるよね

258 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 22:05:44.37 ID:R4UaRkJL.net
>>256
数が必要ってアルファストライクレベルの編隊出す時だから、そうなるとますますライノを
そっちに回すわけにゃいかんわな。
後は給油機だけは空軍の支援を仰いだっていいわけだし。

何よりそうそう給油機がいらんようにイージスのエスコート艦艇でガッチリ固めて目標に
迫って艦載機を発進させるのがアメ流だし、精密兵器の発展で燃料を犠牲にしてまで
爆弾積む必要も無いし。

259 :名無し三等兵:2014/09/08(月) 06:50:26.85 ID:M1LKMkNf.net
2機同時に給油できて、なおかつ
4機以上満タンにできる艦載機が理想だな
KC-130使うしかない
フォレスタルで発着艦実証済みだしw

260 :名無し三等兵:2014/09/08(月) 08:34:31.43 ID:1VJov5Kb.net
大型で場所とる機体は空母で一番敬遠される

261 :名無し三等兵:2014/09/08(月) 12:48:11.44 ID:vXV+lWFk.net
>>259
CODの実用化のメドついたからC-130の空母運用はお蔵入りになったっちゅーのに。

262 :名無し三等兵:2014/09/08(月) 13:02:12.73 ID:fnuIn8WD.net
US-2みたいな機体に給油機能でもつれればいけるか?

263 :名無し三等兵:2014/09/08(月) 14:48:18.97 ID:vXV+lWFk.net
>>262
悪天候の時は着水じゃなくて着艦できると言うならそれでもいいが、そうなると
最初からC-130の方がいいし、コスト考えたらUS-3やC-2の方がもっといい。

264 :名無し三等兵:2014/09/08(月) 15:02:40.79 ID:veTWDoUc.net
問題になってるのはスパホの寿命がタンカー役でかなり削られてるって事なんで
UCLASSにバディポッドでFAと思うが、昨今のスパホの生産終了回避、先送りの
流れからすると、タンカー役損耗分追加生産とかアビオを簡素化した給油専用型
KA-18H生産とかの方がV-22、S-3、C-2辺りよりありそうな気がする。

265 :名無し三等兵:2014/09/08(月) 15:18:01.32 ID:fnuIn8WD.net
簡易化するよりもフルスペック製造したほうが結果的な安くなりそうだけどねぇ

266 :名無し三等兵:2014/09/08(月) 15:57:48.87 ID:vXV+lWFk.net
EKA-18Hとかか・・・EKA-3Bの再来みたいで何か熱いものを感じるな。

267 :名無し三等兵:2014/09/08(月) 16:19:11.42 ID:CRSPOhp0.net
金の無い現在マルチロールの乏しい専用機なんて製造しないよ
空母では場所もとるし

268 :名無し三等兵:2014/09/08(月) 16:27:52.70 ID:vXV+lWFk.net
>>267
つまり空中給油機にAAMと精密誘導爆弾を搭載すればいいわけだな?

269 :名無し三等兵:2014/09/08(月) 18:19:12.11 ID:nAkOk7iT.net
>>246
common support aircraft

って計画がかつてあってだな
水子になったけどw

270 :名無し三等兵:2014/09/08(月) 21:55:36.73 ID:bQfur/QM.net
>>259
あれ着艦させるためには飛行甲板を全部片付けないとダメだなw
飛べますというのと運用できますというのの差はデカイ。

271 :名無し三等兵:2014/09/08(月) 22:09:00.87 ID:uziQcnOj.net
そもそもC-130で艦上離陸するとペイロード激減で他機に給油できる余裕なんてないんじゃないの?

272 :名無し三等兵:2014/09/08(月) 23:00:57.97 ID:vXV+lWFk.net
>>270>271
C-1トレーダーがCODとして目処がつく前は、結構ガチでC-130を運用しようとしてた節があるので、
ペイロードに多少制限があっても運用そのものはできる。

そのへんの話はホーネットからB-25が飛んでたあたりで結論出てる話だけどね。

273 :名無し三等兵:2014/09/09(火) 01:03:58.46 ID:gXZD30+1.net
http://www.osce.org/ukraine-smm/123267
OSCE監視員の9月7日レポート
相変わらずドネツク空港周辺で小規模な銃撃や砲撃が続いている模様

274 :273:2014/09/09(火) 01:04:31.74 ID:gXZD30+1.net
ごめん誤爆した

275 :名無し三等兵:2014/09/09(火) 07:03:38.06 ID:qXlIf+vz.net
給油だけは空軍に頼れなんてあるけど
彼らだって自軍を優先させたいだろうし
そんなにおんぶだっこできないのでは

276 :名無し三等兵:2014/09/09(火) 11:11:02.73 ID:mIzfeia3.net
>>275
そりゃケースバイケースよ。
例えば20年以上前のリビア爆撃ではF-111の編隊をスペイン迂回させるために空中給油で
延々と飛ばしたが、母艦機で攻撃隊の発進地点を前進させてれば、空軍の空中給油機の
負担も少なくなるケースもあるだろうし。

277 :名無し三等兵:2014/09/09(火) 11:47:47.55 ID:xYmh5YSb.net
燃料搭載量 (機内/機外)
KA-6D 2,344/1,477(後期 2,000) gal
F/A-18E 2,162/2,393 gal, F 2,024/2,393 gal
S-3A 1,933/600 gal
E-2C/C-2(R) 1,824/0 gal

燃料消費量(最大)
エンジン型式 最大推力(出力) SFC 消費率 重量 容積 J52比
J52-P-8 9,300 lbf 0.860 lb/lbf/hr 15,996 lb/h 2,352 gal/h
F414-GE-400 (dry)14,700 lbf 0.840 lb/lbf/hr 24,696 lb/h 3,632 gal/h 154%
TF34-GE-400A 9,275 lbf 0.363 lb/lbf/hr 6,734 lb/h 990 gal/h 42%
T56-A-427 5,250 shp 0.47 lb/shp/hr 4,935lb/h 726 gal/h 31%
※実際のFuel consumptionはS-3で400gph程度

278 :名無し三等兵:2014/09/09(火) 18:02:54.28 ID:j9Nmntbt.net
湾岸戦争時、海軍機の稼働率は
空軍機の30%にも満たなかったんだよね?
これは海軍の航空活動に制約が多いことを意味する。
あの時は空軍のタンカーが常に十数機上空待機していたが
そのほとんどはF-16を中心とした空軍機へのサポートだった。
ドローグアタッチメントを付けた機も何機かあったらしいが・・
海軍機の長時間哨戒、敵地奥への爆撃 任務は
空軍の協力が不可欠だった様だ。

279 :名無し三等兵:2014/09/09(火) 19:35:18.38 ID:47g3JOpO.net
足の短いホーネットだと空母から戦地に行って帰るまでに何回も給油しないといけないからな

280 :名無し三等兵:2014/09/09(火) 20:24:15.87 ID:grjpfzGG.net
>>276
リビア爆撃の空中給油機ってイギリスからF-111と一緒に飛来したのかなあ?

281 :名無し三等兵:2014/09/09(火) 20:54:49.97 ID:mIzfeia3.net
>>278
KC-10だとフライングブームでもブロープ&ドローグでもドッチでもイケるんだけどね。

282 :名無し三等兵:2014/09/09(火) 23:25:16.39 ID:NwLCd4oD.net
海軍が空中給油を空軍に頼る必要があるのと同様に、空軍は空軍でエスコートジャマーは海軍のグラウラーやプラウラーに頼らざるを得ない

そんな現状でも何とかなってるってことはそれだけ米軍は統合運用が進んでるという話

実際米軍の航空戦力は統合軍毎に統合航空構成部隊指揮官の元に指揮権が一元化されてるし

283 :名無し三等兵:2014/09/10(水) 02:01:13.37 ID:WEdi6e4n.net
>>281
KC-135でもどちらもいけます

284 :名無し三等兵:2014/09/10(水) 02:15:56.67 ID:kO/u+13p.net
フライングブーム式のタンカーなら基本どれでもドローグアダプタ付けられるだろ
フライングブームはタンカー側の操作が必要だから逆は無理だけど

285 :名無し三等兵:2014/09/10(水) 02:34:13.19 ID:KNIWgAK8.net
>>283>>284
いやそうじゃなくて、KC-10はアダプター無くても両方の給油装置持ってるのよ。

286 :名無し三等兵:2014/09/10(水) 05:08:37.58 ID:WEdi6e4n.net
KC-135もそうだよ
両翼端にドローグポッド装備できる

287 :名無し三等兵:2014/09/10(水) 05:09:36.76 ID:0QjT2V7h.net
っKC-767A (Aeronautica Militare)
っA330 MRTT

288 :名無し三等兵:2014/09/10(水) 08:25:40.67 ID:lIex//vt.net
>>286
2機の海軍機に同時給油できるってこと? 135で?
それは聞いたことないなぁ
KC-135はドローグアタッチメント装置時は、
ムーヴ方式のノズル先端に付けてるのしか見たことない。
その時は当然135は海軍機専用となってしまい
空軍機に給油するためには一度基地に戻り
ホースを外してからもう一度飛ぶことになったのでは?

標準装着のKC-10の場合はその必要はないけどね。

A330 MRTT は両翼にドローグがあり、胴体には1つのムーヴがあるから
海軍機2機、空軍機1機にと、3機同時に給油できるかも?
ただ3機同時は近すぎだし、接触リスクを考えれば
やらないかもな。。

289 :名無し三等兵:2014/09/10(水) 11:52:43.88 ID:WEdi6e4n.net
>>288
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/07/22doperationsgroup-kc135.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9a/Boeing_KC-135R_Multipoint_Refueling.JPEG
http://www.379aew.afcent.af.mil/shared/media/photodb/web/040107-N-3799S-004.jpg

290 :名無し三等兵:2014/09/10(水) 12:11:37.68 ID:mkeYE5tc.net
空軍のMPRS給油ポッド付きKC-10、KC-135は数が少ない貴重品な上
給油ポッドの操作資格を持つクルーも全体の1割程しか居ない
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/9a/Boeing_KC-135R_Multipoint_Refueling.JPEG/1024px-Boeing_KC-135R_Multipoint_Refueling.JPEG
ttp://fotos.miarroba.es/fo/397e/2D512725532350A83C8D2450A83C61.jpg
ttp://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/2/2/5/0819522.jpg

291 :名無し三等兵:2014/09/10(水) 12:24:58.48 ID:KNIWgAK8.net
>>286>>289
いやだからね・・・アダプターだの後付けのなんかってのは艦載機のバディーキットと一緒で、
「そりゃ後付すりゃ何でもできるけど、いざって時にゴムが無いからSEXできないみたいな事が起きるよね。」
って話よ。
KC-10ならそんな事しなくてもそのまんまで両方に給油できますがな、って話と全く次元の異なる話を
持ち出されても、何がしたいのかわからん。

292 :名無し三等兵:2014/09/10(水) 12:37:19.26 ID:WEdi6e4n.net
いざの話をし出したら近くに給油機が居て給油できる状態でないと対応出来ないわけ
あらかじめ予想出来る状況下ならポッド付きの機体を用意できる

293 :名無し三等兵:2014/09/10(水) 12:40:05.34 ID:fK79Vpi5.net
>>291
君さKC-10の配備機数知らないでしょw
ドローグポッド装備しているKC-135と同数ぐらいの機数だよw

294 :名無し三等兵:2014/09/10(水) 13:06:55.03 ID:8k9800yG.net
KC-135のMPRS改修機も59機なんてないだろ

295 :名無し三等兵:2014/09/10(水) 16:25:48.58 ID:LLgfCTvu.net
KC-135がF/A-18Cへ給油する場合、4分30秒くらいかかるようだ。
下の動画を参考にした場合、13分50秒あたりから給油開始
しているとしておおよその計算。
F/A-18Eなら5分以上要するのは必至だ。
海軍機はお荷物だなw

https://www.youtube.com/watch?v=uOzCcrKNhm4&feature=youtube

296 :名無し三等兵:2014/09/10(水) 18:08:04.89 ID:0QjT2V7h.net
送油速度は遅いがブーム式と違って同時に複数機を相手に出来るドローグ式の方が
機種の組み合わせによっては効率が高い場合もある

297 :名無し三等兵:2014/09/11(木) 01:23:14.04 ID:MM6X7P2w.net
C-130Rマダー??
もう待ちくたびれたよ。。。

298 :名無し三等兵:2014/09/11(木) 05:25:00.81 ID:5QToZ64O.net
↓西側の新造大型給油機をまとめてみたけど合ってるかな?
KC-135 フライングブームのみ 一部の機体のみ翼端に2基のドローグ式給油ポッド
KC-10 フライングブームと機体後部にドローグを1基 同時利用不可
KC-767(イタリア) フライングブームと翼端に2基のドローグ式給油ポッド
KC-767(日本) 現在はフライングブームのみ
KC-46 不明
A330MRTT フライングブームと翼端にドローグ式給油ポッド2基 イギリス向けとか一部機種はフライングブーム非搭載

299 :名無し三等兵:2014/09/11(木) 19:28:44.99 ID:iMXNPEk5.net
上にもあるようにKC-10後期型は両翼端にWARPを装備している
RAFのVoyagerにはKC2とKC3があって後者は胴体に3つ目のドローグを
装備している

300 :名無し三等兵:2014/09/11(木) 19:56:07.81 ID:rX80y63s.net
海軍はもうKC-130を世界各地の空軍基地に
数機づつ置かしてもらえばいいのに

301 :名無し三等兵:2014/09/11(木) 23:17:57.82 ID:HQHI0/q3.net
>>299
KC-46のドローグ対応はどうなる予定なんですか?

302 :名無し三等兵:2014/09/12(金) 06:08:10.16 ID:Nou2p0qP.net
KC-46の情報なんて幾らでも落ちてるだろ
ttp://www.boeing.co.kr/BoeingKorea/media/BoeingKorea/Seoul%20International/BDS/KC-46_Tanker_Brochure-1.pdf

303 :名無し三等兵:2014/09/12(金) 22:47:03.83 ID:g4LwNoMy.net
KC-46って179機生産されるようだがKC-135とKC-10って400機くらいは残ってるんじゃない?
179機で足りるのかな?

304 :名無し三等兵:2014/09/12(金) 23:04:08.93 ID:St77BSKd.net
米空軍が現役で使ってる数はあまり変わらないんじゃないか

305 :名無し三等兵:2014/09/13(土) 05:10:31.20 ID:68weBTJ2.net
KC-135が800機配備されてたころと比べれば給油を受ける側の機体数も激減してるわけでKC-10とKC-46が200機もあれば賄えるのかも
自衛隊は給油機倍増するんだけどKC-767の追加だよね

306 :名無し三等兵:2014/09/13(土) 05:33:57.45 ID:QPKpD6AN.net
KC46になるんじゃあない?

307 :名無し三等兵:2014/09/13(土) 06:48:19.77 ID:SSVvUZ4r.net
KA-6Dって湾岸戦争イラク戦争時
4機しか載んでなかったんだな

308 :名無し三等兵:2014/09/13(土) 07:11:55.42 ID:pFkU/B7I.net
KC-46ベースでも空自ならエンジンはGEだよねえ

309 :名無し三等兵:2014/09/13(土) 13:19:21.84 ID:Tf46OU3H.net
 KC-46 aircraft are expected to replace over forty percent of the KC-135
Stratotanker fleet,.....
KC-46 179機ってのは2028年度まで年15機ペースで続く上のKC-X計画分だけ
残りのKC-135とKC-10の後継調達はKC-Y、KC-Zそれぞれの計画で別途行われる

310 :名無し三等兵:2014/09/14(日) 10:14:48.43 ID:j7sLlol9.net
>>305
操縦性を統一するつもりならKC-767Jを追加発注、
パイロットを無視して操縦席をB787ライクに変更するのならKC-46規格のKC-767J
エンジンはユーザーオプションでどちらでも選択出来るからCF6のままかな。

311 :名無し三等兵:2014/09/14(日) 13:30:12.92 ID:cIwr2rOD.net
空自のK-767Jはベース機がディスコンだから同じ物はもう作れない
ボーイングが今製造してる767は-2C(=KC-46)と-300Fだけだから

312 :名無し三等兵:2014/09/14(日) 13:41:21.44 ID:uePBJFeS.net
いや作れと言えば普通に作るだろ、そこまでする必要あるのかという話はさておき

313 :名無し三等兵:2014/09/14(日) 14:42:56.03 ID:vQfu9zQr.net
普通に考えてKC-46Jにするだけだろう

314 :名無し三等兵:2014/09/14(日) 14:49:57.22 ID:8HdwoVyr.net
A330MRTTのCF6-80E1かもしれない

315 :名無し三等兵:2014/09/14(日) 15:25:35.77 ID:d0Tr7kWh.net
松島のF-2再生の時と同様、操縦性を統一する為には喩え価格が数倍になっても仕方がない。
非常時には普段操縦を経験していない機体も飛ばす事になるのは必至だから操縦性の統一は最重要。
輸送機等の軍用機に最新を求めないのはその為で兵器の運用とは元来そうゆうもの。

316 :名無し三等兵:2014/09/14(日) 15:34:56.91 ID:6pXFs9AI.net
KC-767JをKC-767A仕様に改修してパスタ国に売却し、KC-46Jで代替

317 :名無し三等兵:2014/09/14(日) 15:40:08.55 ID:+tZ4nbQ8.net
KC-46も767も操縦性は同じだよ

318 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 00:11:30.55 ID:2drOQMvo.net
レガシーのB-767(この言い方も何ですがw)の生産はまだ止まっていないから数倍になるとかはねーな>KC-767

319 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 00:53:36.12 ID:OAexJbBd.net
KC-767をKC-46仕様に改装すればいいんじゃないの?

320 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 02:16:14.68 ID:celzczHx.net
そもそも操縦系列を787に変えただけじゃあなかったけ?>KC-46

321 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 02:22:57.02 ID:49HtdxAi.net
Flight Control (system) の一般的な和訳は「操縦系」とか「操縦系統」とかなんだが、
「操縦性」だとか「操縦系列」だとか書いてるのは日本語ネイティブじゃない人?

322 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 05:56:57.64 ID:FgmWy+08.net
KC-767とKC-46ってどこが違うん?

323 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 08:08:08.79 ID:Fb2mRMRW.net


324 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 11:06:11.34 ID:eVKTT83m.net
今発注するならKC-46よりKC-767が早くて安くて美味いんじゃないの?

325 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 12:03:57.89 ID:rw4cYOHG.net
なんで?
現在生産中か最近まで生産してた767に近いのはKC-46の方だべ

326 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 12:40:31.85 ID:5yCudwqk.net
中古の762を改造してもらったら。民間機は寿命が長いからね。

327 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 12:42:50.61 ID:OAexJbBd.net
>>326
逆だ、飛行サイクルは民間機のほうが遥かに多い。
今あるB767-200なんてもうボロボロだろ。

328 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 13:37:08.95 ID:pDJr87R1.net
民間で言うボロボロと軍隊で言うボロボロは差があるよ
民間はコストにシビアだから少しでもメンテナンス費用が高騰すると寿命が残ってようが手放す
軍隊のように改修して延命させる事はまずない
民間で退役した機体を軍が買い取り転用するのはよくあること

329 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 14:47:42.24 ID:9bkVOKuT.net
>>320
操縦系を787に変えたって事は、油圧系統を廃止してフライバイワイヤにしたって事でしょ。
主翼・尾翼・降着装置等を油圧機器から全て電気システムに変更したんだよ。
大改造だよ。

330 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 14:50:13.85 ID:zEut2fl2.net
FBWでも動翼等の作動には油圧を使ってるんだが

331 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 14:52:48.11 ID:9bkVOKuT.net
全てというのは取り消す

332 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 14:53:29.09 ID:OZfUJ1TS.net
>>322
KC-46はKC-767の改良版
コックピットをB-787に似せてより先進的なグラスコックピット化
フライングブームをKC-10のものを採用して交換
エンジンをGM製からPW製に変更。(どちらもB-767のオプションなので変更は容易)
主翼翼端にウイングレッドを付けるつもりだったけど、結局やめてKC-767のまま。

333 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 15:38:52.96 ID:OAexJbBd.net
KC-46ってコックピットの見てくれ・・・もといインターフェースを
B787化してるだけじゃないの?。
油圧系をFBWに換装なんてそこまでやっているとは思えん。

334 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 15:45:44.38 ID:0rdaxnKz.net
パネルを787ベースに換えただけだろ
ところでグラスコックピットって電源落ちたらどうなるの?

335 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 15:51:35.49 ID:SwB/tQzl.net
■航空自衛隊

・KC-767×4機
・KC-130H×1機 

※26中期防(新空中給油・輸送機×3機)
※平成27年度概算要求(KC−130H×1機)

■イギリス空軍

・A330 MRTT×9機(予定14機)

■フランス空軍

・KC-135×14機(A330 MRTT×12機に更新予定)


AWACSとかにも言えるが4機とか3機なんて中途半端な機数ではなくイギリスやフランスみたいにまとめ買いするべき

336 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 16:14:36.90 ID:2drOQMvo.net
KC-767については、8機まとめ買いしたらとも思うし、当初はそれくらい要求してなかった?
AWACSについては、RAFは意地を張って張りまくって維持しているけど、それでも7機、フランスは日本と同じ4機。
足りないからNATO持ちがあるも。

337 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 16:29:47.39 ID:gbFcRB28.net
まとめ買いなんてその場の数字しか見ない主計官が認めるわけ無いだろ。P-1の20機が奇跡だろ。

338 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 17:30:15.12 ID:E1EBpv/Y.net
奇跡ではない、来年度からこれまでの5年から長期の契約が
可能となったから。
その場の数値しか見ない財務官僚なんていない。

339 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 17:34:25.90 ID:5yCudwqk.net
>>327
言葉足らずだったね。328の言うように民間機としてリタイアするような機体も、飛行時間が桁違いに少ない軍用だったら、まだまだ使えるってこと。

へたに新造機なんか買ったら、50年以上持ってしまう。それも困るでしょ。

340 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 17:39:56.77 ID:8W7MjDGy.net
ウイングレッドねえ…

341 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 17:48:20.70 ID:A0CeHaxh.net
アカか。

342 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 17:53:47.87 ID:5yCudwqk.net
>>332
ウイングレットじゃなくて、764と同じレイクド・ウイングチップにしたのだよ。それと、ハーネス類を軍用規格にあらためなきゃいけなくて、これに手こずって初飛行が遅れてる。

343 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 22:42:00.85 ID:kYiU756j.net
エンジンをGM製からとかレイクドウィングチップが付くとか
ホントいい加減にしろよ

344 :名無し三等兵:2014/09/16(火) 00:16:54.04 ID:CdDDez/U.net
KC-46A (767-2C)は767-300ERをベースに短胴化、フレイター化、給油機化したもの
だから強化された主翼と着陸脚でMTOWがKC-767Jより20,000 lb増えてるし
燃料搭載量も荷室床下への補助燃料タンクの追加で-200ERのままのKC-767Jより51,300 lb増やす事も可能
それに463Lパレット10列積みと15人分の乗員区画を両立する為に全長も約2m(6 ft 4 in)、KC-767Jよりも長い
またインパネは787仕様だがこれは他の767にもレトロフィット可能だし767-400ERのインパネはとっくに777仕様だったりする
他に給油装置関係以外で違うのは767-400ER仕様のフラップ装備くらいか

345 :名無し三等兵:2014/09/16(火) 05:54:59.03 ID:r0absipr.net
GM製エンジンってV8OHVとか?

346 :名無し三等兵:2014/09/16(火) 06:14:30.04 ID:r0absipr.net
後発な分767より46のほうが良さそうだね
46って200ERをベースにしたと思ってたけど300ERの短縮版で機体も専用設計なのか・・・

347 :名無し三等兵:2014/09/16(火) 10:39:27.00 ID:Xj8b4XHI.net
KC-46の初飛行の遅れについて
ttp://aviation-space-business.blogspot.jp/2014/09/kc-46.html

348 :名無し三等兵:2014/09/16(火) 13:03:47.89 ID:okBoQfav.net
>>344
レイクド・ウイングチップはP-8とゴッチャになってしまった。ご指摘ありがとう。

で、763ベースで胴体を短縮したと言う話、ソースを教えていただけないかな? たしかにスペックを見ると約6フィート短いのだけど、ググってもそのような記述が見当たりません。よろしくお願いします。

349 :名無し三等兵:2014/09/16(火) 15:22:49.62 ID:MCBjTc+k.net
ブームか何かのせいで違ってるんじゃないの? KC-767とKC-46の全長って。

350 :名無し三等兵:2014/09/16(火) 19:47:23.32 ID:G7VaGOC/.net
航空機メーカーの「ボンバルディア」が英国で390名を削減へ
ttp://www.fukeiki.com/2014/09/bombardier-cut-390-job.html

351 :名無し三等兵:2014/09/16(火) 20:27:52.07 ID:5Uw681xE.net
ネット上の写真や側面図で見る限り、KC-767の給油ブームは垂直尾翼後端から出ていないので、
全長についてはKC-767=762だろうな。一方、KC-46はまともな側面図が見当たらないから微妙
だが、垂直尾翼より給油ブームの方が後方に出てる気がする。因に給油ブーム単体の全長は、
KC-135用がベースのKC-767用が28 feet、KC-46用のベースとなるKC-10用が36 feet 9 inchとの事。
ブームの機体取り付け位置が同じとは限らないが、KC-767とKC-46の全長の違いは、この辺が
理由ではなかろうか。

352 :名無し三等兵:2014/09/16(火) 20:57:04.83 ID:4S7X7z2u.net
これとか
ttp://3.bp.blogspot.com/-dwKchj0GRkc/U7EBYmgamcI/AAAAAAAAJp0/qTKBC6OIdp4/s1600/The+1st+aircraft+to+fly+is+the+B676-2C+the+boom+will+be+removed+for+test+flights+DSC_2140.JPG

353 :名無し三等兵:2014/09/17(水) 23:38:32.33 ID:1RSTpHLu.net
>>350
不景気.comって...

354 :名無し三等兵:2014/09/19(金) 06:54:43.53 ID:H3FPHdLg.net
オスプレイ導入見越してドローグ式も数増やさんとな

355 :名無し三等兵:2014/09/19(金) 21:42:40.75 ID:GQCqzSO9.net
C-130の給油機改良ってそんなに金かかるん?
いっぺんに全部やっちゃいなよ

356 :名無し三等兵:2014/09/19(金) 23:47:01.42 ID:Kjr7iYQo.net
>>355
ありゃ竿付きUHの増勢に合わせて改造していくって話だったと思う
どこで見たんだったっけか

357 :名無し三等兵:2014/09/20(土) 06:37:27.71 ID:HEBzEEml.net
竿付きはUHじゃなくNH(ニューハーフ)

358 :名無し三等兵:2014/09/20(土) 13:30:55.90 ID:25J4V3dL.net
海自が導入するKC-130はやろうと思えば給油機に
戻せるのかなあ。

359 :名無し三等兵:2014/09/20(土) 13:35:32.83 ID:epZkVOVa.net
何に給油するの?

360 :名無し三等兵:2014/09/20(土) 14:59:10.28 ID:m77dx3ED.net
P-1に給油受油プローブをつけて....

361 :名無し三等兵:2014/09/20(土) 15:05:12.45 ID:WpPrLYmN.net
kp-1つくったほうが安上がりななりそうな件について

362 :名無し三等兵:2014/09/20(土) 18:27:58.36 ID:OehwaAFk.net
>>358
C-130の空中給油は主翼下に給油ポッドを付けるので、そんなに大掛かりな改造を
するわけではない。
海自のC-130Rは単に貨物室内の燃料タンクを取って給油ポッドを外しただけかと思う。
私としてはUS-2にプローブ付けて、C-130Rから空中給油するところを見てみたい。

363 :名無し三等兵:2014/09/20(土) 19:10:58.42 ID:A60xMibd.net
ロシア軍機6機、米防空識別圏に入る カナダにも2機
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3026515

ロシア軍機、米加の防空識別圏に侵入
ttp://www.cnn.co.jp/world/35054070.html

364 :名無し三等兵:2014/09/20(土) 19:55:16.29 ID:im2iSVXd.net
>>358
アメリカには貨物人員輸送目的だと発注時に申告しちゃってるし、
再生の為に殆どバラバラにしてるから、ペイロードを減らす上に
無駄な整備保全が必要な給油用の装備は全て取っ払ってると思うが
元々胴体タンクや給油ポッドは買ってない(付いてない)みたいだし
(配線とかは引き直したのにプロヴィジョンが付いてるかもだが)

365 :名無し三等兵:2014/09/20(土) 20:23:34.33 ID:G1P4Poi8.net
KC-130から給油機能を抜いたのは、日本に自立させたくないというアメリカ政府の意向だよ。

366 :名無し三等兵:2014/09/20(土) 20:29:05.78 ID:xmV7qopM.net
すでにKC-767とKC-130H持ってるのに意味不明

367 :名無し三等兵:2014/09/21(日) 09:08:48.15 ID:g2cFMxUY.net
YSの代わりなんだからあんまり文句いうなよ

368 :名無し三等兵:2014/09/22(月) 07:42:39.05 ID:zZydPOiw.net
KC130Hって2機になるんだっけ?

369 :名無し三等兵:2014/09/22(月) 10:07:38.41 ID:Tc+boiU+.net
そうなるね

370 :名無し三等兵:2014/09/22(月) 22:35:02.85 ID:GgUmzM8c.net
なんでぜんぶ改修しないのか

371 :名無し三等兵:2014/09/23(火) 06:55:07.94 ID:wRS2CS98.net
予算は自衛官の高給が最優先だから
兵器や装備は二の次だぉ

372 :名無し三等兵:2014/09/23(火) 08:21:26.94 ID:+5sid96y.net
そーいや飛行艇スレで小笠原諸島の患者搬送に、夜間や悪天候での運用に制限のあるUS-2よりも
V-22を使おうという話になった時、
「航続距離の関係で燃料タンク増設すると患者の収容スペースが無くなる」
って問題点が出たが、考えてみりゃ給油機を手当すりゃ済む話なんだよな。

373 :名無し三等兵:2014/09/23(火) 08:23:56.28 ID:neLLyGuz.net
それ、費用も事故リスクもスゲー上がってんじゃないの?

374 :名無し三等兵:2014/09/23(火) 09:00:41.91 ID:+5sid96y.net
>>373
それ言いだしたら、費用も事故リスクも無いからフネで運びましょうねーって事になるが、
そうでは無いわけで。
リスクはあるけどやらないと患者の命が危ないからやってる事だから、看過されるべき
リスクだな。

375 :名無し三等兵:2014/09/23(火) 09:27:16.68 ID:neLLyGuz.net
そこを勘案してUS-2って結論に至るんじゃ?

オスプレイと給油機を別々の空港から出すってなると人件費も燃料費も整備費用も単純に2倍以上でしょ。
労力負担も含んで実効性が保てるのかな?

376 :名無し三等兵:2014/09/23(火) 10:07:42.63 ID:h3zqesmF.net
V-22 Osprey Range

651 名無し三等兵 sage 2014/08/08(金) 18:52:52.19 ID:vFXhbGMj
Payload - Range
ttp://i.imgur.com/FtEHoqd.jpg

377 :名無し三等兵:2014/09/23(火) 10:12:18.53 ID:2/mOz0mC.net
>>372-375
途中でどっかの空港降りて給油したらいいだけじゃん……

378 :名無し三等兵:2014/09/23(火) 11:00:48.96 ID:Xm19H94D.net
V-22は与圧されてないんですが
US-2でせっかく与圧キャビンにしたのにまた戻すの?

379 :名無し三等兵:2014/09/23(火) 11:13:25.32 ID:u2/wGH6F.net
>>376
オスプレイ与圧型開発してCSARとAEWに使おう(ぁ

380 :名無し三等兵:2014/09/23(火) 11:25:01.69 ID:+5sid96y.net
>>375-378
んにゃ、飛行艇スレのログ見ろってのも無茶なんでザックリ言うと、US-2をV-22で置き換えろって
意味じゃなくて、両方必要だよねってお話。
US-2はそもそも救急搬送専用じゃないから、搬送の有無に関わらず必要だし、US-2でいい場合は
それでもいい。
US-2だと現地での離着水ができない環境(夜間や悪天候)という超緊急時でも、V-22なら飛べる
場合もあるだろうという発想ね。
環境さえ整えれば、という条件がつくが、US-2では絶対不可能な病院への直接着陸だって不可能では
無いわけで。

当然コストはかかるが、そもそも人命最優先だからこその話で、そうでなきゃそもそも飛行艇飛ばす必要
だって無い。
なのでコスト比較としては、例えば父島に緊急救命部署を備えた病院建設して救命医と必要な設備や
物資を常駐させておくのと対比しないといけなくて、飛行艇より高いか安いかじゃないのよね。

>>377
その「どっかの空港」ってのがちょうどいいとこには無いのよ。
迂回して給油するのに時間かけるのは、患者搬送の緊急性に合致しない。
だから飛行艇スレでも真っ先に否定された。
中継基地としてのメガフロート案なんてのも出たけど。

381 :名無し三等兵:2014/09/23(火) 12:35:35.49 ID:h3zqesmF.net
V-22の与圧キャビン化の最大のネックはトランスフォームなので、
艦載諦めて非変形救難仕様にすればなんとかならんだろうか?

382 :名無し三等兵:2014/09/23(火) 13:48:10.59 ID:fmJkvu0+.net
>374他
夜間の空中給油なんて、海兵隊だって可能ならやりたくないだろうて。
別に小笠原に航空燃料をストック(ドラム缶で20本(4KL)くらいあれば足りる?)すれば良いんだけど。
尤ももっと言えば硫黄島-父島間は救難ヘリで普通運んでいるから、硫黄島にUS-2が向かえば殆どの場合それで済むんだけどね。

>376 のプロファイル見ると、さすがのオスプレイでもVTO運用だと小笠原の距離だと片道しか行けないから、
硫黄島給油が必須になるけど、なら硫黄島から救難ヘリを飛ばしたほうがトータルの時間は掛からない気はする。

383 :名無し三等兵:2014/09/23(火) 15:06:29.29 ID:+5sid96y.net
>>382
考えてみると夜間の空中給油か・・
映画「パーフェクトストーム」だと暴風雨の中で空中給油やろうとして失敗したHH-60が燃料切れで
墜落してるけど、よほどの事が無いと(ましてや患者を乗せて)やらんよな。

ちなみに飛行艇スレでは父島にVTOL用の離着陸場を作ればという話はあった。
何度も計画されては進行してない空港は結局無理としても、VTOLなら何とかならないか的な。

384 :名無し三等兵:2014/09/23(火) 16:44:24.89 ID:u2/wGH6F.net
よし、US-2後継としてUS-2並みの航続距離と人員収容能力を持ち、
ついでに与圧されてるV-22改を開発すれば万事解決(ぉぃ

385 :名無し三等兵:2014/09/23(火) 19:16:30.65 ID:8lFchL/L.net
オスプレイを与圧するって胴体は全面的に新設計になるからかなりの手間じゃね?

386 :名無し三等兵:2014/09/23(火) 20:35:39.61 ID:7LGxTfBC.net
>>385
ネタにマジレスですね、わかります

387 :名無し三等兵:2014/09/23(火) 22:40:10.80 ID:EewzRWd+.net
海上自衛隊C-130R 2号機、パタクセントリバーに居た!2014/09/23
http://flyteam.jp/news/article/40868
海上自衛隊が導入するC-130Rハーキュリーズ2号機の画像が、flickerに投稿されています。
2014年8月4日に撮影された模様です。

画像はアメリカ・メリーランド州パタクセントリバー海軍航空基地と思われる場所で撮影されたもので、第51航空隊「9052」のナンバーが確認できます。

2014年6月に、アリゾナ州デビスモンサン空軍基地で要員の訓練が始まったと報じられて以降、動きが分からない海自のC-130Rですが、
パタクセントリバーにあるということは何らかの試験が行われていると思われます。

海上自衛隊は、アメリカ海兵隊が使用していたKC-130R 6機をYS-11の後継機として採用し、アメリカで整備・改修・訓練が行われています。
当初は2014年3月に厚木基地に初号機が到着する予定でした。

388 :名無し三等兵:2014/09/24(水) 00:18:01.22 ID:anDzcFvb.net
>383 相馬原程度の500〜600m滑走路でも前後に障害物が無ければ充分使えるんですけどね。
片道ならC-1輸送機でも原理的には利用可能ですw US-2前提で滑走路が海に落ちていくでもまぁOKw
オスプレイだってSTOLの方がペイロード稼げますし。

389 :名無し三等兵:2014/09/24(水) 00:24:05.98 ID:/SSKxJ/Y.net
>>388
その短い滑走路すら作れないから困ってて、しかもその滑走路だと風向きによっちゃダメなんじゃないかとか、
滑走路はともかく付帯設備を作るまでの敷地が無いから給油ができないんじゃとか、
あるいは世界遺産だから環境云々とか、
まー現状には理由があるって事よね。

390 :名無し三等兵:2014/09/24(水) 13:13:38.84 ID:gT6dN2yc.net
V-22でも自前で給油設備を用意できるんだから父島基地内に
そんな場所がないとかの話じゃないだろう
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Chichijima_Airfield

391 :名無し三等兵:2014/09/25(木) 00:14:40.72 ID:Z13wkuu4.net
>389 
いや、1000nm程度の航続距離を持つ600m滑走路で運用可能な旅客機があれば、
旧海軍の滑走路をベースに空港作ったと思いますよ、小笠原。
1200m必要、とか言われると本当にどうしようも無いですが。

392 :名無し三等兵:2014/09/25(木) 00:34:27.76 ID:jHLg1Eu+.net
洲崎飛行場は1100mだった
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ichikishigeo_07/66945022.html

393 :名無し三等兵:2014/09/25(木) 11:10:13.02 ID:N0DNnWV/.net
>>391
誰もがそう思って計画は何度も浮上したのよ。
石原慎太郎が都知事やってた時代にも当然そういう話になって、今度こそと思った。
そして一度も実現していない。
そういう事よ。

394 :名無し三等兵:2014/09/25(木) 14:16:29.19 ID:4jofVFxJ.net
>>387
> パタクセントリバーにあるということは何らかの試験が行われていると思われます。

これとか(米連邦政府調達リストにあった)
Database development for the JMSDFC C-130R Flight Data Recorder System
Agency: Department of the Navy
Office: Naval Air Systems Command
Location: NAVAIR HQ
ttps://www.fbo.gov/index?s=opportunity&mode=form&id=2979b5555ba7352cb4ecbddb79620b2a&tab=core&_cview=0

395 :名無し三等兵:2014/09/26(金) 00:28:18.63 ID:BrUEqK3r.net
>392 の資料、米国占領下で2400ftの滑走路もまぁだけど(アレスティングワイヤーを張ってあったらしい)、幅700ftに驚いたな。
それこそ免許試験場の所なのでしょうけど、それだけの幅あるなら、簡易な空港なら十分作れる。

慎太郎のは、あからさまに土建利権に振っていたから総スカンを食らった側面もあったかと。
兄島案とか、空港から父島に来れない場合が考えられる代物だったし。
でも地元は現実的な案なら受け入れる雰囲気は出来ていると思いますよ、今は。

396 :名無し三等兵:2014/09/26(金) 01:21:44.28 ID:GKHZRA97.net
>>395
問題はその利権が、現実的な案を許さないという事だと思うよ。
それと現状では何かやりだした途端に環境保護団体が出てきて面倒な事になるのも目に見えてるし、
世界遺産絡みで関係省庁からの嫌がらせも起きるのが間違いない。

397 :名無し三等兵:2014/09/26(金) 01:31:25.51 ID:UwIL5QD9.net
H-60やV-22みたいな軍用機飛ばすほうがよほど環境に悪いで
やかましいし排ガス汚いし

398 :名無し三等兵:2014/09/26(金) 01:34:00.58 ID:UwIL5QD9.net
まあ環境団体が余程騒ぐなら無人島にするのが最も環境に優しいし楽

399 :名無し三等兵:2014/09/26(金) 01:53:02.24 ID:GKHZRA97.net
>>397
そのへんは軍用機に限らんかと。
人命救助用の緊急離着陸場(当然軍用機がもっとも適している)って事にしないと。

>>398
ではまず>>398が率先して日本から出て行ってくれ・・・環境のために。
って言われたら、お前出て行く?
それ以前にどこに行くの?金は誰が払うの?行き先での生活の補償は?とか、
全然楽じゃない。

400 :名無し三等兵:2014/09/26(金) 02:15:44.77 ID:UwIL5QD9.net
確かに日本から出て行けと言われるのは困るが、日本国内で引っ越しなら条件次第だな
金は環境保護団体様が負担してくれるんじゃねえの?

401 :名無し三等兵:2014/09/26(金) 11:19:09.22 ID:GKHZRA97.net
>>400
環境保護団体様と一緒に日本全国で抗議活動を行う毎日になるかもしれんぞw
3食昼寝つきで楽かもしれんが。

402 :名無し三等兵:2014/09/27(土) 00:26:29.24 ID:QLp6CtVG.net
耐えられるなら脳を使わない生活って本当に楽だよw 
環境団体もピンきりだし、時代とともに地元も変わるから何ともだけど、今の勢いだと2000m級の滑走路を小笠原に、とか平気で言っちゃうからなー…

403 :名無し三等兵:2014/09/27(土) 01:58:26.12 ID:9mR+OQIc.net
父島に旅行した身からすると空港反対派の見解は痛いほど分かる

板チかも知れんがあそこの環境はホントに貴重なんだよ
空港が出来て観光客がドッと増えてしまうのはちょっとさみしい

404 :名無し三等兵:2014/09/27(土) 02:23:27.31 ID:ntrdY63Z.net
住人でもないくせに我が物顔のこういう糞役に立たない感傷って、
ただのエゴなんだよな

405 :名無し三等兵:2014/09/27(土) 06:54:08.04 ID:7HPBfE5X.net
はいここから先は、住民以外は空港の話はしないように

406 :名無し三等兵:2014/09/27(土) 07:12:09.59 ID:pJmXd3Td.net
朝日が好きそうな作文垂れ流すからだろw

407 :名無し三等兵:2014/09/27(土) 21:42:50.69 ID:53nU3L62.net
マーカス島と沖ノ鳥島に桟橋出来るぞ。

408 :名無し三等兵:2014/09/29(月) 11:10:05.31 ID:JA0pVsZ1.net
海自C-130R改修でコクピットにHUD付いたのを見ると、政府専用機B777-300ERにもHUD付加改修できんもんかな。
いちいち計器盤に眼を落とすこと無く情報を得られるだけに着陸の時の安全性とか捗るらしいでアレ。特に夜間。
https://www.youtube.com/watch?v=jsG_rvyLnYQ

409 :名無し三等兵:2014/09/29(月) 11:18:23.46 ID:pvKyjXhH.net
>>408
近年新造の777にはキャプテン席にHUD付くようになったらしいよ

410 :名無し三等兵:2014/09/29(月) 11:28:30.03 ID:nZ7jrcsI.net
ANAに整備・訓練委託するからANA保有機と同じ仕様に統一するのではないか

411 :名無し三等兵:2014/09/29(月) 11:45:51.24 ID:lhb7QWFg.net
まあ2019年就役で恐らく2040年辺りまで使うことを考えると新しい装備付けて然るべきだわな。
しかも政府専用機という大役だし777就役の95年当時とそう変わらん装備じゃ色々齟齬が出るだろうし。

412 :名無し三等兵:2014/09/29(月) 14:31:24.00 ID:F2fmLPRX.net
>>408
え、グラスコックピットは知ってたけどHUDまでついてんの
誰かC-130Rのアビオニクスについてのソース持ってない?

413 :名無し三等兵:2014/09/29(月) 15:08:28.85 ID:1zlD14Cl.net
C-130JでもHUD付いてるというのに

414 :名無し三等兵:2014/09/29(月) 15:54:40.57 ID:jb0AgW+b.net
改修、訓練の依頼先の海軍がこのレベル止まりなんだから
これ以上を望むのは無理だろ
ttp://i1105.photobucket.com/albums/h358/buglerbilly/C_130T_GPS_mods_for_print_zps554c6fb5.jpg

415 :名無し三等兵:2014/09/29(月) 22:57:25.10 ID:8lath3rP.net
>>414
本格的なディスプレイ化は中央のエンジン関係だけって何か物悲しいな。
アメリカ海軍機も↓ぐらいに改修されているもんかと思ってた。
http://marshalladg.com/cockpit-upgrade-cabin-safety-improvements/
http://marshalladg.com/wp-content/uploads/2014/03/upgrade.jpg

416 :名無し三等兵:2014/10/04(土) 06:07:45.30 ID:fv5qEYRF.net
中国軍情報収集機を初確認=尖閣接近、空自緊急発進−防衛省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014100300961

417 :名無し三等兵:2014/10/10(金) 16:13:23.75 ID:5b5Ofsxl.net
コンタクトして終了まで7分20秒!
ドローグ式はみんなこんな感じか?
KC-135のアタッチメントは特別遅いのか?
しかも給油中燃料漏れまくりだし。。

https://www.youtube.com/watch?v=1vhHs7k1zwg

418 :名無し三等兵:2014/10/10(金) 23:16:03.80 ID:++CSIk9V.net
>>417
すごい今更だけどプローブアンドドローグ式って接続を固定するものって特にないのか?
フライングブームだと磁石でくっつけるって話は聞いたことがあるけど。

ていうかそもそもシールはどうなってるんだ?
シリコンパッキン的なものなんか?

419 :名無し三等兵:2014/10/10(金) 23:47:48.93 ID:RFoa9nGp.net
圧送してるんだから形式に関わらずシールは必要だろ

420 :名無し三等兵:2014/10/11(土) 01:06:14.13 ID:BwLuba+Q.net
パッキンか何かはあるだろうけど
実はドローグにかかる風圧で押し付けてるだけとか?

421 :名無し三等兵:2014/10/11(土) 04:26:31.25 ID:QOROBINa.net
車のガソリンタンクの給油口と給油ホースの間にはパッキンなんてついてないね

422 :名無し三等兵:2014/10/11(土) 06:11:47.49 ID:jy4jNO/n.net
KC-135のドローグ アダプターで毎分1580L、圧力は350kPa、
軽自動車なら約1秒で満タンにできる。
ドローグとプローブの分離は一定量下がればロック解除となる。

423 :名無し三等兵:2014/10/12(日) 10:07:15.98 ID:fDbiMEYv.net
>>422
1580Lというと418USガロンだから
ちょうど増槽1個分か
F/A-18Eは機内燃料だけで2100ガロン
空の状態(実際はないが)で満タンにするには
5分弱はかかる計算だ
給油中に漏れなければの話しだがねw

一方フライングムーヴ式は1200ガロン/分
ドローグ式の3倍近い転送油能力がある
F-16やA-10なんかだと1分余りで終わる
ただ、複数機同時にできないというデメリットもあるけど
転送油能力でそれをどこまでカバーできるかにかかっているね。
また、高価なフライングムーヴ式よりは
少しだけの改修で済むドローグ式を
数揃えたほうがいいような気もする。

424 :名無し三等兵:2014/10/12(日) 10:22:24.15 ID:9Tm5VAZi.net
フライングムーヴ

425 :名無し三等兵:2014/10/12(日) 10:36:14.73 ID:yEaebskZ.net
いまさらながらKC-10ってでかいんだね。ダントツだ。
10位のKC-130と9位のA400Mでこれだけの差があるなんて
日本はA400M揃えたほうがいくね?
プロペラ機は速度カバー範囲広いし、戦闘機、ヘリ全てに使えるから
F-35、オスプレイ導入も考えてんなら、この手の給油機は重宝するだろうな

https://www.youtube.com/watch?v=id2jkeqtZlk

426 :名無し三等兵:2014/10/12(日) 10:47:44.09 ID:4DzxSgbd.net
オスプレイにはKC-130で充分だしKC-767もあるからそんな中途半端な物いらん

427 :名無し三等兵:2014/10/12(日) 11:46:41.07 ID:lN/kO33E.net
C-2があるのに何で今更A400M?
KC-10ってA-330MRTTよりでかいんだね
一緒くらいかと思ってた

428 :名無し三等兵:2014/10/12(日) 12:35:56.33 ID:1R5305IA.net
どう見てもA400M言いたいだけで理屈は後付けだろ
それよりもフライングムーヴだよ
語感がなんだかエロくて気に入ったw

429 :名無し三等兵:2014/10/12(日) 13:43:48.67 ID:yG95pAJ3.net
>>425
An-225を給油機にしたほうがましだろう

430 :名無し三等兵:2014/10/12(日) 20:41:00.43 ID:gq6k7o1z.net
Fuel Transfer Rate
KC-135
Boom. Exceeding 6000 lb/min (2722 kg/min) through the boom
BDA. Exceeding 2800 lb/min (1270 kg/min) through the BDA
MPRS. Exceeding 2680 lb/min (1216 kg/min) through the wingtip mounted MPRS AAR pods

KC-10
Boom. 3630 kg/min (8000 lb/min) through the boom
Centerline Hose. 1820 kg/min (4000 lb/min) through the centerline hose
WARP. 1090 kg/min (2400 lb/min) through the wing hoses

431 :名無し三等兵:2014/10/12(日) 21:06:52.21 ID:yEaebskZ.net
>>430
F/A-18の胴体下に搭載する給油ポッド、 SRS(aerial refueling system)
のTrans Rate についても知りたいな〜

432 :名無し三等兵:2014/10/13(月) 11:36:42.95 ID:GUJnrwW6.net
F/A-18Eって機内燃料満載で発艦する際、どれくらいまで爆装できるの?
せいぜい4トンくらいまでかな?

433 :名無し三等兵:2014/10/13(月) 14:33:46.38 ID:JqQhkHcK.net
なして、最大量の貨物を積んだら辛うじて4桁nmに行けるかどうかの中途半端な、
速度も中途半端な輸送機を頑張って薦める輩がまだ残るかね?

で、空中給油なんて機体同士を極めて近距離に近づける、航空機運用上は限りなく避けたい方法なんだから、
空軍が一機づつ可能な限り早急に補給、離脱をするフライングブームを選ぶのはまあ判る罠。
んな事言ってられない(バディポッドが必須の)海軍はしゃーない。

434 :名無し三等兵:2014/10/16(木) 22:54:48.48 ID:Z+PAyzmr.net
またこいつか

435 :名無し三等兵:2014/10/17(金) 02:09:46.39 ID:6ex8KiR0.net
MRJの話はしないの?

436 :名無し三等兵:2014/10/17(金) 05:06:01.64 ID:kNhJom1y.net
自衛隊ってMRJ導入するのかね?

437 :名無し三等兵:2014/10/17(金) 07:59:38.90 ID:i4tbtuUh.net
専用スレある

438 :名無し三等兵:2014/10/17(金) 08:42:43.61 ID:2YyL7S7c.net
それ違う板じゃね?

439 :名無し三等兵:2014/10/17(金) 11:20:10.34 ID:EclWJoS3.net
>>438
お前リアルでもそうやって言い訳人生してんの?
だからいつまでも負け組なんだよ

440 :名無し三等兵:2014/10/17(金) 12:10:36.86 ID:i4tbtuUh.net
>>436
久々にいったら醜いコピペばっかりだったし>>437を撤回。
空自のYS-11の後継としてならありえるかも。

441 :名無し三等兵:2014/10/17(金) 13:00:26.62 ID:H82MML0o.net
後継ってもP型ぐらいだろ
あとは離陸滑走距離の問題でターボプロップじゃない?
CN-235とかどうですかね

442 :名無し三等兵:2014/10/17(金) 13:43:49.60 ID:jPo6Ty2e.net
>>439
なんで一人で興奮してるん?

443 :名無し三等兵:2014/10/17(金) 14:13:29.28 ID:EclWJoS3.net
>>442
その程度の煽りじゃ俺を動かせない
俺を興奮させてみろw

444 :名無し三等兵:2014/10/17(金) 14:15:44.28 ID:J6y8uHl3.net
>>443
くっさ。死ね。

445 :名無し三等兵:2014/10/17(金) 14:18:02.53 ID:EclWJoS3.net
>>444
ぬこのJPEGを貼れよ
一発で興奮するぞw

446 :名無し三等兵:2014/10/17(金) 14:26:05.12 ID:jPo6Ty2e.net
>>445
池沼?

447 :名無し三等兵:2014/10/17(金) 15:03:55.18 ID:EclWJoS3.net
ID:jPo6Ty2e

この人なんでこんなに必死なの?
軍ヲタの底辺だから?

448 :名無し三等兵:2014/10/17(金) 15:11:15.34 ID:J6y8uHl3.net
ID:EclWJoS3
NG推奨

449 :名無し三等兵:2014/10/17(金) 15:27:36.54 ID:jPo6Ty2e.net
どっか別のスレでボコられた奴がID変えて煽ってたのかね、ひょっとして
そういう自分を惨めだとは思わんのだろうか

450 :名無し三等兵:2014/10/17(金) 17:54:23.64 ID:K908OK4+.net
とりあえずこの辺全員NG完了

451 :名無し三等兵:2014/10/17(金) 20:08:33.24 ID:hCZHZf6G.net
U-4の後継に少し航続距離を伸ばしてもらった(増設タンク付けて貰う)MRJならアリかね。

452 :名無し三等兵:2014/10/17(金) 20:42:57.54 ID:X+zalogE.net
MRJの機体完成、三菱航空機が18日に式典 2014.10.17
http://www.sankeibiz.jp/business/news/141017/bsc1410171829015-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/images/news/141017/bsc1410171829015-p1.jpg
http://www.sankeibiz.jp/images/news/141017/bsc1410171829015-p2.jpg
http://www.sankeibiz.jp/images/news/141017/bsc1410171829015-p3.jpg

三菱航空機(名古屋市)は18日、国産初の小型ジェット旅客機「MRJ」(三菱リージョナルジェット)の飛行試験用の機体完成を記念した式典を愛知県豊山町で開く。
MRJは3度の開発計画延期を経て、来春には初飛行する見通しだ。

式典は三菱航空機の親会社で、機体を組み立てた三菱重工業の小牧南工場で開催。
三菱重工の大宮英明会長、三菱航空機の川井昭陽社長があいさつする。
MRJを2017年に初納入する全日本空輸や国、自治体などから関係者約500人が参加する予定だ。

飛行試験用機体は今後、小牧南工場近くの愛知県営名古屋空港の滑走路などで、来春にかけてエンジンや主翼の動作を検査する。

453 :名無し三等兵:2014/10/17(金) 21:46:29.55 ID:0FdmWI1i.net
>>451
それなら最初からそういう仕様の生まれながらのBJ買いますがな。
そもそも機体規模は似通っていてもRJは巡航速度がね〜……

454 :名無し三等兵:2014/10/17(金) 23:35:05.21 ID:K8LAfPGn.net
>>452
あら、思ったよりカッコイイじゃない。
そうなると見掛け倒しじゃない事を祈りたくなるが。

455 :名無し三等兵:2014/10/18(土) 02:42:49.25 ID:EPlGdT9d.net
ウィングレットが可愛い

456 :名無し三等兵:2014/10/18(土) 07:45:01.40 ID:QyJd33HP.net
一枚目は痩せぎすな感じだけど
二枚目のアングルだといい感じに力強くてスマートだな

457 :名無し三等兵:2014/10/18(土) 07:47:03.42 ID:ZuQzeVNd.net
日本の自慢の翼か

458 :名無し三等兵:2014/10/18(土) 19:54:08.05 ID:vLJLqQ9u.net
F/A-18Fの胴体下のバディポッドって
どれくらい trance rate できるの?

459 :名無し三等兵:2014/10/18(土) 23:18:48.93 ID:LfrOxb0Y.net
MRJ、初号機がロールアウト 夢から現実へ
http://www.aviationwire.jp/archives/47866
http://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2014/10/141018_0322_MRJ-640.jpg
http://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2014/10/141018_0355_MRJ-640.jpg
http://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2014/10/141018_0384_MRJ-640.jpg

MRJ完成機体を公開  半世紀ぶり国産機、三菱航空機
http://www.youtube.com/watch?v=wRR67c7NK_M

460 :名無し三等兵:2014/10/19(日) 01:07:08.72 ID:f4fzd2CW.net
>453 ま、自国の航空機を使うのはその国の軍組織の礼儀ですしw 
強いて言えばキャビンスペースはガルフの400より大分広い。代りに航続距離は例え増槽を付けても厳しい。5000kmあれば良いと思うけど。

461 :名無し三等兵:2014/10/19(日) 05:58:33.39 ID:+UgtNskc.net
航続距離伸ばしたいなら機内に燃料タンク増設するのって難しいのかなあ?

462 :名無し三等兵:2014/10/19(日) 10:55:38.56 ID:xYNYfYFT.net
>>461
そこまで金かけるより、もっと安くてなるたけ無改造でイケる方がいいに決まってるだろ・・

463 :名無し三等兵:2014/10/19(日) 14:20:48.07 ID:6GSSYiXF.net
MRJにコンフォーマルタンク付けようぜ!

464 :名無し三等兵:2014/10/19(日) 14:48:46.33 ID:0f2c/Oif.net
>>461
実はMRJ、当初前胴床下に設ける予定だったカーゴスペースが丸ごと空いてたりする。

ついでに言うなら、MRJは胴体後端にカーゴスペースを設け、大型のカーゴドアがあったりするが、
このカーゴスペースは隔壁より前にあり、客室とはギャレーで区切られてるだけだったりするので、
比較的簡単にコンビ型を設定することが出来たりする。

465 :名無し三等兵:2014/10/19(日) 14:51:46.25 ID:y38A8ZZM.net
来年小牧でならべてくんないかなあ(´・ω・`)

466 :名無し三等兵:2014/10/19(日) 15:13:44.65 ID:GCUgeKLr.net
初飛行いつだっけ?
時期的にATDXと近いし盛り上がりそう。

467 :名無し三等兵:2014/10/19(日) 15:28:45.80 ID:6GSSYiXF.net
最近は処女飛行って言わないんだな

468 :名無し三等兵:2014/10/19(日) 15:30:37.24 ID:MUPpY9fq.net
童貞飛行?

469 :名無し三等兵:2014/10/19(日) 15:57:28.08 ID:j253tW/Q.net
MRJ、ウィキでは航続距離1930kmとなってるがな
これ、どういう状態だからこんなに短いね?

470 :名無し三等兵:2014/10/19(日) 16:47:41.57 ID:0f2c/Oif.net
>>469
どっからそんな数字引っ張って来た?
MRJ90にはSTD、ER、LRの3タイプがあって、航続距離はそれぞれ
STD1,670km(900mile)
ER 2,400km(1,290mile)
LR 3,310km(1,780mile)だが?
ウィキの数字で。

ちなみにこの3タイプ、最大着陸重量からわかるように構造的には全く違いはない。
ではなぜこの様なタイプ分けをしているかというと、(書類上)燃料や貨物の搭載量を変えて、最大離陸重量と離陸距離の申請上の数値を変える事で、
ユーザーの空港使用料を削減したり、使用可能な空港を拡大することを狙っている。これを活用してローンチ時、ANAは敢えてSTDを選択したりしてる。
(この理由で、初期設計の過程で欧州市場向けのERが設定された)

なので、物理的な性能についてはLRの数字を見ておけば間違いない。

471 :名無し三等兵:2014/10/19(日) 20:00:43.25 ID:RA8db9qa.net
航空自衛隊におけるYS-11使用状況と代替予想

YS-11P :人員輸送型 3機運用中  ・・・ 後継機未定 MRJ?
YS-11EA:電子戦訓練機 2機運用中 ・・・ 後継機未定 EF-15?
YS-11EB:電子測定機 4機運用中  ・・・ XC-2ELINT改修型で代替予定
YS-11FC:飛行点検機 3機運用中  ・・・ 後継機未定 MRJ?
YS-11NT:航法訓練機 1機運用中  ・・・ 後継機未定 航法士減少により後継機無し?

472 :名無し三等兵:2014/10/19(日) 20:54:24.75 ID:GCUgeKLr.net
エスコート邪魔ーはF-15ベースという話はあったが、他はC-2とU-125で都合がつくのばかりじゃないかい?
あとP|-1ベースの国産早期警戒機なんて話もでてるからMRJは出番があるかどうか…

YS-11P : C-2
YS-11EA: P-1ベース 
YS-11EB: XC-2ELINTと思わせてやっぱりP-1とか?
YS-11FC: U-125系
YS-11NT: U-125系
とかなんじゃないの?

473 :名無し三等兵:2014/10/19(日) 20:57:24.19 ID:Cl4tg1ME.net
> エスコート邪魔ーはF-15ベースという話はあったが、

ちょっと微笑んだ。
意味は通じるんだよなw

474 :名無し三等兵:2014/10/19(日) 21:08:02.08 ID:0f2c/Oif.net
>>472
というかMRJは既発注分を生産するだけで手一杯で、今から政府が発注してもJALみたいに納期は7年後とかそーゆー話になりかねんのがw

475 :名無し三等兵:2014/10/19(日) 21:35:36.29 ID:RA8db9qa.net
>>472
飛点隊のU-125は機内容積が小さいから居住性が悪いって話もあるよ。
現地で地上から測定する隊員も同乗していくし、ある程度大きな機体も必要。
そもそもU-125はMU-2Sの後継機だし、JCABもDHC-8やらサーブ2000、ガルフ4、BD700なんかの
中型機で運用してるでしょ。

476 :名無し三等兵:2014/10/19(日) 21:53:01.70 ID:+uuc2fYS.net
国交省は今年CJ4契約したんじゃなかったかな

477 :名無し三等兵:2014/10/19(日) 22:16:06.51 ID:7Nc9TRlY.net
確定だけでも200機は大車輪で量産してかないとならないMRJを、
さらに特殊用途の官用でまで無理に発注することありませんわな。
もう数年経って余裕ができたらまた話は別だけど。

478 :名無し三等兵:2014/10/19(日) 22:27:41.98 ID:2AtMnnv8.net
どっちにしろ試作機はJAXAか技本のおもちゃになるんじゃないの

479 :名無し三等兵:2014/10/19(日) 22:37:52.31 ID:6GSSYiXF.net
YS-11NTはPに改装されたんじゃなかったっけ?

480 :名無し三等兵:2014/10/19(日) 23:37:20.35 ID:RA8db9qa.net
>>479
そうなの?ではFE、NAVIの養成はC-1でやってるのかな?
FEもNAVIもこれから搭乗機が少なくなるから、各隊の自隊養成に切り替わっていくのかね。

481 :名無し三等兵:2014/10/19(日) 23:47:48.31 ID:iP+yS7jY.net
F/A-18E/F AAR Pod (A/A42R-1 Aerial Refueling Store: ARS)
Fuel transfer rate: 1,370 lb/min (620 kg/min) or 220 gpm

482 :名無し三等兵:2014/10/20(月) 05:50:53.45 ID:x4e1Vmh/.net
米空軍 4.8億ドル分の輸送機スクラップ処分
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/141020/mcb1410200500009-n1.htm

483 :名無し三等兵:2014/10/20(月) 12:13:25.82 ID:sxOfREdX.net
>>481
マジか?
使えねぇな

484 :名無し三等兵:2014/10/20(月) 19:03:32.64 ID:jRQ6fHQt.net
無駄な買い物をしたのか。洒落にならねぇ

485 :名無し三等兵:2014/10/20(月) 20:04:51.94 ID:CgHV9LIN.net
>>482
中古の引き取り手もなのか?

486 :名無し三等兵:2014/10/20(月) 21:09:29.81 ID:F8xw5Tp7.net
ここで話題になっているG.222っていうかC-27は転売不可っていう
条件があるから。

正確には転売は出来るけど転売後のメンテナンスがないから、実質売れない。

487 :名無し三等兵:2014/10/20(月) 21:16:19.32 ID:pgrOwZIv.net
これって海自がUS-1A用の中古プロペラを保守部品として販売した
したきたいなのかな。

488 :名無し三等兵:2014/10/21(火) 12:29:58.00 ID:Ivuseho7.net
>>481
空軍の協力が不可欠なわけだ。
このトランスレートだと帰艦時の着艦用として
1機あたり1分で4機程度済ませ終わりってパターンだな。
海軍単独での行動って制約が多いわけだ。

489 :名無し三等兵:2014/10/22(水) 15:53:08.93 ID:JKB0PTTt.net
エンブラエルKC-390の試作1号機がロールアウト
http://alert5.com/2014/10/22/embraer-rolls-out-kc-390/

490 :名無し三等兵:2014/10/22(水) 18:38:48.36 ID:6/BZpPah.net
ブラジル・エンブラエル社、新型輸送機KC-390を公開
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3029577

491 :名無し三等兵:2014/10/22(水) 20:00:36.61 ID:+AL80QkA.net
MRJといいKC-390といい最近の機体は鰭脚類っぽい顔だな

492 :名無し三等兵:2014/10/22(水) 20:31:53.85 ID:pURnqscj.net
>>490
横幅狭目で一次曲面の独立した風防ガラス処理がエンブラだねぇ。

平面ガラスに拘る本邦カワサキ系C-2/P-1/US-2や空力最優先で形状がフリーダムな本邦ミツビシ系MU-300/MRJとの違いが顕著。

493 :名無し三等兵:2014/10/22(水) 20:38:43.67 ID:AR1FUsqS.net
こいつの狙いはC-130の買い換え需要なのか?
外観はなんか輸送機っぽくない幅の狭さ

494 :名無し三等兵:2014/10/22(水) 21:30:09.19 ID:rhd7JDYj.net
MU-300だってあれは円筒断面だったはず。MRJの風防はどうだったかな……

495 :名無し三等兵:2014/10/22(水) 21:57:33.76 ID:IDpQFEch.net
ボーイングもエアバスも737や320より小さいMRJクラスの旅客機って何で手掛けないのかなあ?

496 :名無し三等兵:2014/10/22(水) 22:05:36.03 ID:pURnqscj.net
>>495
儲けが少ないから。

497 :名無し三等兵:2014/10/22(水) 22:13:17.45 ID:tPGxkJID.net
例えばA400MとC-X/P-Xの開発見てもそうだけど
なんであんな予算規模が全然変わるのか素人目には謎すぎるね……

498 :名無し三等兵:2014/10/23(木) 00:26:32.46 ID:ygLbnBia.net
>>495
中大型機のバックオーダーが大量にある状況でわざわざ小型機の新規開発や販売はやらんだろ
B717とかMD-95時代に受注してたから嫌々造ってたようなもんでさっさと生産中止にしちゃったじゃん
ただ予想外に受注しちゃって01年で生産中止にするはずが06年まで造ったという

499 :名無し三等兵:2014/10/23(木) 05:24:06.58 ID:iwEt5V3n.net
重工ってMRJの次には737クラスの開発を目指すのかなあ?

500 :名無し三等兵:2014/10/23(木) 07:52:26.69 ID:+Ea6Prf1.net
政府が目指してる

501 :名無し三等兵:2014/10/23(木) 09:02:01.09 ID:0SuRJD/F.net
目指してないよ。旅客機作るって話は飛ばし。

502 :名無し三等兵:2014/10/23(木) 09:04:35.76 ID:rlxaBjcu.net
まじかよ

503 :名無し三等兵:2014/10/23(木) 10:07:13.23 ID:SlY83+qo.net
>>500
現状は政府が
「次に旅客機を作ると仮定して、それに必要な技術を開発してちょーだい。補助金やるから。」と旗振って、各重工が
「へーへー」と適当に応対してる段階。

504 :名無し三等兵:2014/10/23(木) 12:20:14.95 ID:v3Xg5n/H.net
>>490
かっこよくしたC-1みたいや.

505 :名無し三等兵:2014/10/23(木) 13:01:42.83 ID:/6D9k/Wt.net
フランスはA400Mとこいつを両方運用するのか
C-390はC-190の置き換えかね?

506 :名無し三等兵:2014/10/23(木) 19:46:46.92 ID:0SuRJD/F.net
フランスはラファールを採用したらの話だったはず。

507 :名無し三等兵:2014/10/23(木) 22:45:23.85 ID:VlX/GEVJ.net
フランス「ラファール採用したら買ってやる」
スウェーデン「グリペン採用したら買ってやる」
ブラジル「グリペン買った」

果たしてスウェーデンは買うのか??

508 :名無し三等兵:2014/10/24(金) 07:35:17.41 ID:y2DRsy/v.net
それでもフランスよりスウェーデンを選ぶのがブラジルらしいんだろ。
実際にミサイル撃つんじゃなきゃどっちでもいいよ。

509 :名無し三等兵:2014/10/24(金) 13:27:15.80 ID:+HL5rGAQ.net
>>481
KC-135のMPRS AAR podsなんかと何がそこまで違うの?
重量、容積的にそんなに変わらないよね?
せめて2,000 lb/minは欲しいなところだ

510 :名無し三等兵:2014/10/27(月) 14:24:15.80 ID:V+RZ/S17.net
>>481
ガロンでお願い

511 :名無し三等兵:2014/10/27(月) 17:45:55.55 ID:x1+cotNq.net
>>510

> 220 gpm …

512 :名無し三等兵:2014/10/30(木) 17:06:05.70 ID:mF/xflEH.net
F/A-18Eの増槽が480ガロンだから半分未満じゃん
220ガロンってフェリーだとしてもどれくらい飛べんだよ?
まじ使えねぇわ

513 :名無し三等兵:2014/10/30(木) 18:48:00.87 ID:fG0XvPc7.net
>>512
いや、バディーキットは「飛ばす」ための給油じゃないから・・・

514 :名無し三等兵:2014/10/30(木) 22:00:20.68 ID:806nI9cd.net
つか給油レートに対してどれくらい飛べんだとかイミフ

515 :名無し三等兵:2014/10/31(金) 13:24:22.13 ID:DTGuKOCo.net
>>513
??、じゃあ何のためのものなんだよ
飾り?、パフォーマンス?、おまじない?w

516 :名無し三等兵:2014/10/31(金) 13:28:54.61 ID:dBGV5RQX.net
行動範囲内の保険

517 :名無し三等兵:2014/10/31(金) 14:47:22.12 ID:DTGuKOCo.net
気休めだな
保険にもならん

518 :名無し三等兵:2014/10/31(金) 16:29:34.54 ID:9zOHnZdg.net
>>237
> F/A-18E/F : 4,412/4,274 US gallons
このうち外部だけで2,250 米gal.(4 wing tanks + ARS Buddy pod)あるが

519 :名無し三等兵:2014/10/31(金) 18:51:12.05 ID:k8TcvpE5.net
艦載機は翼折りたたまんといかんから
給油母機としてまともに使うことができん
C-2グレイハウンドをどうにか改良して
翼内にも多く積めれようにできないものか?
翼を根元のほうから畳む構造だから(そうでないと空母のエレベーターに収まらないから)
翼内に燃料入れられないのがネックなんだよなぁ

520 :名無し三等兵:2014/10/31(金) 19:42:43.03 ID:AfhaVAaz.net
>>515
このスレでも既出だが、発艦の際に最大離艦重量を稼ぐため爆弾の代わりに燃料減らして
上空で給油したり、着艦待ちの機体に必要最低限の給油したり。
いわゆるフェリーフライトとか侵攻作戦で「飛ばす」ための給油とは違う。

何しろコロッサス級だのにA-4搭載した軽空母しか持たない海軍なんかだと、A-4でバディーポッド
使ったりしてた時代もあるわけで。

521 :名無し三等兵:2014/10/31(金) 19:43:33.94 ID:kUbAOr78.net
艦載機の給油機といえばS-3を給油機に改造したやつはどうなったの?

522 :名無し三等兵:2014/10/31(金) 19:46:07.82 ID:AfhaVAaz.net
>>519
そもそも米海軍にそんな需要あるのかね?
米の機動部隊なら四の五の考えず前進した方が早いし、よほど大量の地対艦ミサイル持ってる
国が相手じゃなけりゃ、それを阻止できない。
よほど内陸って話になればB-52やB-2からGPS誘導爆弾落とせばいいし。

523 :名無し三等兵:2014/10/31(金) 21:40:43.12 ID:9zOHnZdg.net
>>519
C-2なんか最大離陸重量まで全て燃料積んだとしても大した事ないが
>237
> 仮称KC-2A(R) : 2,888 US gallons (MTOWより逆算、空中給油装置重量未考慮)

524 :名無し三等兵:2014/11/01(土) 09:55:11.33 ID:04HRB9iO.net
C-2やE-2って翼内燃料タンクあるの?

525 :名無し三等兵:2014/11/01(土) 15:29:21.69 ID:VrmevmgI.net
他にどこに?
ttp://i.imgur.com/7bAwmsc.jpg
ttp://i.imgur.com/Sgeu3em.jpg

526 :名無し三等兵:2014/11/01(土) 15:39:12.02 ID:7CowOPuI.net
>>525
E-2Dは折り畳み機構を廃止すれば翼内燃料タンクを設置できると聞いて、現状はないと思ったのかな?

527 :名無し三等兵:2014/11/01(土) 21:12:51.26 ID:a2dgpvYJ.net
>521
S-3系統を維持する費用より、F/A-18バディポッドで妥協する道を選んだ。
何かの拍子にS-3が復活したら(潜水艦脅威の増大)、ついでにUS-3も復活するかもしらん。

528 :名無し三等兵:2014/11/02(日) 01:11:34.46 ID:Ttw0xzaj.net
S-3のリエンジン化で胴体内に増槽積んでKS-3Aの増強版とかダメかしら?

529 :名無し三等兵:2014/11/02(日) 01:34:23.49 ID:HnkF/7h9.net
>>528
そこまで予算と手間隙かけて、いまさらS-3を復帰させる価値も無ければ、任務も無いという事なんだろう。

530 :名無し三等兵:2014/11/02(日) 08:52:34.46 ID:YhKE+A24.net
>>525
たったそれだけじゃん
やはり折り畳み機構の弊害は大きいな
本来ならもっと翼の先に近いところ
までは欲しいところだよな
艦載機特有のジレンマ

輸送機(旅客機系)は翼が最大の燃料貯蔵スペース
でなけりゃいかんし。
747ジャンボなんかもほとんどが翼に入っているし

531 :名無し三等兵:2014/11/02(日) 16:26:28.49 ID:hFEPKVqB.net
> 艦載機特有のジレンマ
ttp://i.imgur.com/8sbiPwv.jpg

それとE-2C/Dは乾燥重量+最大燃料搭載量≒最大離陸重量(陸上)なので
そのままでは外翼に燃料タンクを増設しても空でしか離陸できない。
機体軽量化、機体(主脚)構造強化、離陸後空中給油、等がすぐ思い浮かぶ
だろうが、そもそもの外翼の薄さや改造自由度を考えれば追加のタンクの
容量にあまり大きな期待を寄せるべきではない。

532 :名無し三等兵:2014/11/02(日) 16:40:31.59 ID:k2ry/TCc.net
>F/A-18E/F AAR Pod (A/A42R-1 Aerial Refueling Store: ARS)
Fuel transfer rate: 1,370 lb/min (620 kg/min) or 220 gpm

これはいくらなんでも能力なさすぎ
努力不足

533 :名無し三等兵:2014/11/02(日) 17:53:24.57 ID:hFEPKVqB.net
220 gpmは先代のKS-3Aから変わってないので努力もへったくれもない
200 gpmのD-704やブースターポンプ無しのKC-130の150gpmよりはマシ

534 :名無し三等兵:2014/11/02(日) 18:33:57.30 ID:k2ry/TCc.net
>>430にある、KC-135かKC-10のwing hoseって
艦載機用に転用できないものだろうか

535 :名無し三等兵:2014/11/02(日) 18:36:06.67 ID:k2ry/TCc.net
>>533
KC-130のwing hoseってたったこれだけなのか?
ソース出してくれ

536 :名無し三等兵:2014/11/02(日) 19:12:18.16 ID:hFEPKVqB.net
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/kc-130.htm

537 :名無し三等兵:2014/11/02(日) 19:33:24.09 ID:kvCL7Suw.net
>>533
150~330US gal/minらしいぞ。どう言った状態で330まで出せるのかわからんけども。
ttp://www.cobham.com/media/65615/ADV10601.pdf

538 :名無し三等兵:2014/11/02(日) 19:47:03.17 ID:k2ry/TCc.net
いずれにせよ能力不足だな
トランスレートはもちろん、ホースの延長も必要なのでは?

539 :名無し三等兵:2014/11/02(日) 21:10:25.36 ID:hFEPKVqB.net
こっちはKC-130でも300 gpmを維持可能
ttp://www.cobham.com/media/848042/900e_series_pod_datasheet.pdf

540 :名無し三等兵:2014/11/03(月) 20:25:58.17 ID:+bKjDnUO.net
50 ftでホースが足りないって機体の後流以外に何か避けたいものがあるんだろうか?

541 :名無し三等兵:2014/11/04(火) 11:44:33.96 ID:Zf+Ul6eJ.net
長いほうがいいだろ、精神的に

542 :名無し三等兵:2014/11/04(火) 14:16:57.58 ID:chDW6eCH.net
>>520
ナショジオの「愛と葛藤の航空母艦」だっけか。
南太平洋のシケに突っ込んで夜間離発着訓練をやるという恐るべき訓練をやって、あまりの船体の揺れに着艦失敗する機体が続出。
先に着艦に成功してた中隊長機がバディポッド抱えて再び発艦、部下の機体に最低限の給油をして周り、何度も着艦にトライさせ、自機は燃料ギリギリまで上空に留まって最後に着艦。
なんてことやってたな…

543 :名無し三等兵:2014/11/04(火) 20:27:05.63 ID:+qZgYqks.net
http://static.cdn.markiza.sk/media/a501/image/file/2/0090/AbAG.209730936_jpg.jpg
http://static.cdn.markiza.sk/media/a501/image/file/2/0090/NqmY.209730939_jpg.jpg
http://mz-prod.s3.amazonaws.com/uploads/photo/file/155806/7cbe07405504c3835af1ca260e4c57b9-1414957765738_Image_gallery.jpg

544 :名無し三等兵:2014/11/05(水) 16:09:57.02 ID:sYXV+A2Z.net
トムか

545 :名無し三等兵:2014/11/07(金) 11:48:11.44 ID:I0pm/WQp.net
こいつがクランシーか

546 :名無し三等兵:2014/11/07(金) 12:25:05.38 ID:XcU3PS5X.net
>>545
墜ちて亡くなられたのか。

547 :名無し三等兵:2014/11/08(土) 18:50:04.31 ID:Ti9QxKzF.net
艦載機への給油って通常どれくらい給油するのが多いの?
F/A-18Eの爆撃任務とかフルで爆装して帰りに給油受けるのがパターン?

548 :名無し三等兵:2014/11/08(土) 20:37:34.81 ID:xqSyQKgG.net
>>547
訓練で着艦失敗する新人のために先輩が上空待機

549 :名無し三等兵:2014/11/08(土) 20:41:02.57 ID:xqSyQKgG.net
すぐ上で既出か。思ってるより、空中給油使ってるっぽい

550 :名無し三等兵:2014/11/09(日) 11:33:59.68 ID:rmKsxrFO.net
>>549
給油機あっての作戦任務だからな
F/A-18の場合、フル爆装しての発艦ならAB使わないといかんし
発艦時に燃料だって満タンでできる
かどうか?・・
またその時点でかなり燃料消費しているから
行きと帰りで給油しないといけないかも

551 :名無し三等兵:2014/11/10(月) 08:39:40.52 ID:FhkdmRuK.net
中華C-130? Y-30輸送機
http://www.asiandefencenews.com/2014/11/chinese-c-130j-hercules-y30-on-cards.html?=1&m=1

552 :名無し三等兵:2014/11/10(月) 08:43:30.03 ID:FhkdmRuK.net
Y-20がバレルロールしたとか。
http://i.ytimg.com/vi/MRjWq5zORkw/maxresdefault.jpg

553 :名無し三等兵:2014/11/10(月) 18:22:39.19 ID:Etfhfk7g.net
>>550
F/A-18E/Fのフル爆装は軽いとは言わないが装備形態として最重量級になるようなものじゃないので機内燃料満タンなんて余裕。
MER、TERを使わなくなってステーション一箇所に2000lb程度までしか爆弾を積めなくなったのが大きいよ。
ぶっちゃけ480gal増槽が3500lbもあるので給油任務の方がはるかに重装備。
で、480gal増槽4本にバディポッド着けて機内燃料満タンでも最大発艦重量までにはまだ余裕がある。

F/A-18E/Fの最大発艦重量なら増槽5本に爆弾&AAM積んでとかやらない限り燃料減らす必要がないんだわ。

554 :名無し三等兵:2014/11/11(火) 13:50:57.30 ID:Ui/v4soh.net
ハワイ沖からウラジオストックまで爆撃に行くつもりかよw

555 :名無し三等兵:2014/11/11(火) 22:19:56.06 ID:/13Hyiok.net
燃費悪いスパホじゃ増槽5本じゃとどかねーw

C-1って戦技競技会やっていた頃に宙返りの実績とか無いのかな?
急速離脱に際して必要だとか理由つけてw

556 :名無し三等兵:2014/11/12(水) 01:55:45.62 ID:qPyaj7fI.net
Y-30新型中型輸送機の模型
ttp://slide.mil.news.sina.com.cn/k/slide_8_63454_32605.html

珠海の航空ショーでA400M級の新型輸送機の模型が展示されたってさ

557 :名無し三等兵:2014/11/12(水) 09:08:39.45 ID:Jbo/8ba3.net
主脚の数を見るに、精々がC-130J規模のようだけど。

558 :名無し三等兵:2014/11/12(水) 09:54:25.25 ID:KKspATNs.net
>>553
まあ、風上に向けて全力航行してるから
あまり問題はないだろうね

それより空軍のタンカーを使う場合、
海軍は空軍さんになんかチップはずまさんと
いけないのかな?、空軍だって労をねぎらうだろうし

559 :名無し三等兵:2014/11/12(水) 12:47:56.39 ID:Pu5GJyuu.net
米は輸送軍があるからそっちの指示で動いてるんじゃね?

560 :名無し三等兵:2014/11/12(水) 18:36:01.98 ID:rl95gMXO.net
統合運用だから海軍が空軍にチップとか無いだろうね。
そんなことやってたら海軍の電子戦機を常時派遣してやってる分金払えとか言われかねない。

561 :名無し三等兵:2014/11/13(木) 16:18:45.22 ID:pRhN1WyP.net
防衛省・自衛隊:海上自衛隊C−130Rの厚木基地配備について
ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/2014/11/13a.html

>1.平成26年11月14日(金)、平成23年度補正予算において措置したC−130R×1機が厚木基地に配備されることとなりました。
>2.なお、今年度中に合計6機が、厚木基地へ配備される予定です。

562 :名無し三等兵:2014/11/13(木) 19:23:25.33 ID:FSFh2G1Q.net
今日から130Rは厚木配置なのか

563 :名無し三等兵:2014/11/13(木) 22:29:28.51 ID:j8/qy5oG.net
> アフガニスタン空軍の場合、航空機の自力での維持に問題があるのは確かで、最近で
> もアメリカから譲渡されたC-27Jが整備面の問題から殆ど飛行させること無く、運用停
> 止&スクラップにせざるを得ない事態になっている。
これってマジ?
空軍の新品で退役したC-27Jって他所じゃ引く手数多だった気が…

564 :名無し三等兵:2014/11/13(木) 22:39:44.81 ID:4OWAFiLZ.net
厚木に来るC-130Rのカラーが気になる

565 :名無し三等兵:2014/11/13(木) 23:05:43.95 ID:EOuAz/Nc.net
609 名無し三等兵 sage 2014/06/12(木) 21:58:11.53 ID:lQuviHVn
海自のC-130R画像キター
ttps://farm6.staticflickr.com/5505/14190697930_b3b411e927_o.jpg
ttps://farm6.staticflickr.com/5079/14375813412_0e0bebf9e1_o.jpg
ttps://farm3.staticflickr.com/2940/14190826847_e32e27da74_o.jpg

649 名無し三等兵 sage 2014/06/16(月) 23:41:00.26 ID:+bGEXml/
来週からテスト飛行か
ttp://www.kvoa.com/news/japanese-maritime-self-defense-force-flight-training-in-tucson/

>646
ttps://farm3.staticflickr.com/2924/14228242060_a69f00b561_o.jpg
ttps://farm4.staticflickr.com/3864/14435005383_deef683f69_o.jpg
ttps://farm6.staticflickr.com/5194/14228225438_c7b62ffd3c_o.jpg

566 :名無し三等兵:2014/11/13(木) 23:11:12.90 ID:rfadbLJ1.net
>>565
パラトループドアの窓は空自イラク派遣機と同じ角窓にしたんだね。
HFのワイヤーアンテナが古めかしい。
空自C-130H 071号機 072号機と同じピトー管配置。
自己防御装置系は一切なしか。
主翼前縁の黒い部分は何かのアンテナかな?空自C-130には無い装備かね?

567 :名無し三等兵:2014/11/13(木) 23:29:53.90 ID:EOuAz/Nc.net
KC-130R時代
ttp://f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mi28/20070322/20070322144623.jpg
ttp://memberfiles.freewebs.com/56/58/52635856/photos/KC-130R/ACFT-160015%20(13).jpg

568 :名無し三等兵:2014/11/14(金) 00:07:38.46 ID:PuAGsAVs.net
>>561
アメリカ軍から中古のを五機ほど購入したのよね。
せっかくなら空中給油機も、P3CやC1の機体を流用して使えばよいのにね

569 :名無し三等兵:2014/11/14(金) 00:55:01.95 ID:Whurz7lC.net
>>563
詳しくはこちらを見て
https://www.ainonline.com/aviation-news/2014-10-27/new-twist-us-c-27-saga-afghan-scrappings-0

570 :名無し三等兵:2014/11/14(金) 01:07:58.95 ID:dvaJJYqv.net
>>568
普通に考えて輸送機としての機能を損なう装備はいらねぇーってことでしょ?
もしいれるんなら最初からKC-130として購入すると思う。
C-2ベースで給油機は作ったほうがいい気がするけどね。

571 :名無し三等兵:2014/11/14(金) 08:03:48.05 ID:TRBRBsTD.net
>>570
給油機を作るにも研究や開発用によるノウハウが必要で、数が出ない給油機をC-2ベースで開発するなら、
給油機を輸入したほうが安いし早いだろ。

572 :名無し三等兵:2014/11/14(金) 12:16:41.84 ID:Zzs+Lijo.net
>>571
給油は空自のKC-130Hがやるからいらないんだろ

573 :名無し三等兵:2014/11/14(金) 14:22:22.06 ID:HRWQWfQL.net
KC130Hってあと1機作るんだっけ?

574 :名無し三等兵:2014/11/14(金) 14:24:37.06 ID:58oXF87M.net
>>569
最新のC-27Jをアフガニスタンに只でくれたりスクラップとか米軍はスゲエな

>>570
機内タンクや給油ポッドは降ろせるはずだけど何がどんな機能を損なうの?

575 :名無し三等兵:2014/11/14(金) 15:03:05.33 ID:JQ40kNqn.net
つっかえ棒を避けた特殊な形状のタンクの研究から始めなくちゃね

576 :名無し三等兵:2014/11/14(金) 15:43:52.54 ID:PuAGsAVs.net
>>570
空中給油機なんぞ、旧式機を改良して使っている
ほとんどの軍隊はそんなものだ
単に防衛大綱の問題のような気もするが
あれで決まっていないから、数を増やせない的なこと

577 :名無し三等兵:2014/11/14(金) 23:56:56.09 ID:9UkNlaCJ.net
寧ろ、つっかえ棒機能兼用のタンクなぞ作って繕う愚かさ、くらいぶち咬まして欲しいw

で、給油機はKC-46をそのままKC-767Bとでも称して追加すれば良いと思う。

578 :名無し三等兵:2014/11/15(土) 10:32:35.87 ID:ApLVG8sY.net
C-130Rを厚木で目撃したら起こしてくれ

579 :名無し三等兵:2014/11/15(土) 14:21:15.94 ID:ayVFMshe.net
アフガンのはC-27Aで、イタリアのG.222の中古じゃない?

580 :名無し三等兵:2014/11/15(土) 14:45:23.19 ID:qweBy1CH.net
>>579
>>569の記事を参照されたし

>The C-27As were former Italian air force G222s that the DoD purchased from
>Alenia in September 2008 for $287 million as replacements for the Afghan air
>force's four Antonov An-32 airlifters.

581 :名無し三等兵:2014/11/15(土) 15:10:38.85 ID:fIly676J.net
XF-2のレーダー試験のためF-15のレドームを取り付けたC-1
F-2のレーダー云々はこれのせい
http://blogs.yahoo.co.jp/ktbmwm3/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-0a-d0%2Fktbmwm3%2Ffolder%2F762348%2F71%2F24712871%2Fimg_1%3F1235330133&i=1

582 :名無し三等兵:2014/11/15(土) 17:22:34.63 ID:TdFIL+Nv.net
そもそもJ隊のC-130タンカーはヘリ専じゃないの?
もしそうなら大した数要らないと思うが

583 :名無し三等兵:2014/11/15(土) 19:28:13.67 ID:L54EfAwZ.net
アフガンに送った海自の中古のプロペラはどうなったのかなあ。

584 :名無し三等兵:2014/11/15(土) 22:34:58.94 ID:9LAFQK9A.net
>>578
https://twitter.com/robinbirds117/status/533165248849526784
http://pbs.twimg.com/media/B2Yu99WCYAAVaL_.jpg
11月14日の厚木。昨日の午後に横田に降りた海自のC-130Rが厚木に到着。

585 :名無し三等兵:2014/11/16(日) 07:40:27.68 ID:EPlfGVrq.net
>>577
それは思いつかなかったw今度どこかでやってみる

586 :名無し三等兵:2014/11/18(火) 15:46:55.41 ID:eBFPBnpJ.net
>>581
これは気持ち悪い

587 :名無し三等兵:2014/11/18(火) 21:14:54.76 ID:QutBrSM8.net
>>584
このC-130Rって何年使えるんだろう
15年ぐらい大丈夫?

588 :名無し三等兵:2014/11/19(水) 08:18:02.00 ID:BYZodeJi.net
>>587
レストアしたから相当長く使えるのでは?

589 :名無し三等兵:2014/11/19(水) 10:56:52.77 ID:DdrtKq2W.net
C-130R硫黄島への定期便には使うんだろうが、ジブチ便はいままで通り空自なのかな。

590 :名無し三等兵:2014/11/21(金) 12:39:53.73 ID:Ki1PMMQS.net
震災で耐用年数が減耗した事による措置だから、新たな任務を付与する可能性は低いかな?

591 :名無し三等兵:2014/11/21(金) 23:58:45.93 ID:Ga2nz+g1.net
3機のYS-11の代替に倍の6機も買いやがったし、ジブチ便の自前運行はやりたいんじゃないの?>海
早くC-2輸送機を配置して欲しいだろうけど、現場は。

592 :名無し三等兵:2014/11/22(土) 07:14:03.59 ID:VSIKQzCh.net
しかしC-130で日本〜ジブチって、原付きで東京〜大阪行ったり来たりするようなもんだな

593 :名無し三等兵:2014/11/22(土) 09:18:44.55 ID:vEwcW945.net
>>592
何度も中継地点を経由したり、苦労した実績がC-2を作る理由のひとつになったのだから、
苦労したかいがあるだろ。

594 :名無し三等兵:2014/11/22(土) 11:46:50.33 ID:97FlJZU0.net
国外運航の例(ハイチ)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/22/jizen/sankou/03.pdf
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org104950.jpg
※C-130Hで3泊4日かかるところを、C−2(仮称)では1泊2日で可能

ジブチより遠いハイチ

595 :名無し三等兵:2014/11/23(日) 00:34:18.01 ID:3/8h6sUM.net
>>588
主翼中央ボックスの交換とか寿命延長の肝になる部分までは手を付けてないんで
海兵隊の飛行時間を差し引いた残りの機体寿命をキッチリ使えるってだけかと。
退役時のKC-130Rの飛行時間は平均17,500時間、主翼中央ボックス(CWB)への
負荷を示すEFH(Equivalent Flight Hours)換算で平均20,875時間、CWBの寿命は
45,000EFHとされているので、海兵隊と同様の使用条件ならまだ20,000時間程度
飛べる事になる。

>>594
自衛隊はC-130にUH-60やUH-1Jが積めない(パキスタンに災害支援で運んだのは
UH-1D)と言ってるが判断基準がアメリカとかと違うのか?

596 :名無し三等兵:2014/11/23(日) 01:06:56.71 ID:2b5wGWN2.net
>>595
ttp://i16.photobucket.com/albums/b24/hybenamon/AVIATION/MISC/GG/uh60-1.jpg
ギリギリだからやりたくないとか?
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/wae/kakusyukatudou/kokusaiheiwa/kokkintai/24.6.24c130.JPG
UH-1Jのスキッドが幅広とか?
UH-1H ttp://kantouhoumentairajiosibu.web.fc2.com/uh-1h.jpg
UH-1J ttp://img6a.smcb.dena.ne.jp/cvt/digi/o1/905/kalqdmb521g8kalqd6j9kalqdmb5210.jpg/500x500-20485760.jpg
変わんないか・・・

597 :名無し三等兵:2014/11/23(日) 01:13:29.78 ID:wbdeFVXa.net
パキスタン地震 2005年10月8日
http://www.fushou-miyajima.com/gekisya/060629_01.html

このUH-1Hへりより新型のUH-1Jへりはほんのちょこっとだけでかいため、
C-130に積めなかったのでこのちょい旧型のUH-1Hヘリに白羽の矢が当たった。
http://www.fushou-miyajima.com/gekisya/060629_images/GV0Y1330.jpg

まるで出産シーンを見とるみたいに慎重である。
http://www.fushou-miyajima.com/gekisya/060629_images/GV0Y1366.jpg

実はばらすと2−3人で引っ張れるぐらいUH-1は軽い。
http://www.fushou-miyajima.com/gekisya/060629_images/GV0Y1374.jpg

牽引する車両もC-130が運んできた。うしろがイラク仕様、その後ろが通常塗装の航空自衛隊のC-130.
http://www.fushou-miyajima.com/gekisya/060629_images/GV0Y1388.jpg

メインローター シャフト取り付け中、完成間近。
http://www.fushou-miyajima.com/gekisya/060629_images/GV0Y1416.jpg

598 :名無し三等兵:2014/11/23(日) 01:21:07.09 ID:3/8h6sUM.net
Bell 212
ttp://i.imgur.com/gOxULb8.jpg
ttp://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/2/9/7/1286792.jpg
ttp://www.airliners.net/photo/United-Nations-(Argentina/Bell-212-Twin/1286792/L/&sid=0bcd708986a0399b65b47fb0b0d74f29

599 :名無し三等兵:2014/11/28(金) 13:09:50.10 ID:zZxupEh1.net
独 エボラ熱患者搬送の専用機公開
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20141128/k10013555191000.html

西アフリカでエボラ出血熱の感染拡大に歯止めがかからないなか、ドイツ政府は、感染した患者の治療を支援しようと、患者を治療しながら搬送することができる世界で初めての専用航空機を導入し、メディアに公開しました。

600 :名無し三等兵:2014/11/28(金) 18:27:02.57 ID:CodaGbU6.net
エボラ熱対応で自衛隊機を派遣、西アフリカに防護服を輸送
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKCN0JC04W20141128

601 :名無し三等兵:2014/11/29(土) 03:08:21.34 ID:7Eqp0kc8.net
>>599
Lufthansa A340-313 D-AIGZ Ebola Medical Plane
ttps://farm9.staticflickr.com/8656/15698223797_f350cfb562_o.jpg

602 :名無し三等兵:2014/12/06(土) 08:47:23.58 ID:dJrITya/.net
エボラ覚えていますか

603 :名無し三等兵:2014/12/06(土) 09:14:34.33 ID:1Z9rpu+W.net
>>581
かわええ

604 :名無し三等兵:2014/12/06(土) 16:10:50.48 ID:5wxjCaHv.net
>>600
youtubeより

西アフリカ国際緊急援助空輸隊(KC-767)出発・小牧基地2014.12.06
https://www.youtube.com/watch?v=fPX3VcFHLhQ

605 :名無し三等兵:2014/12/18(木) 21:43:28.63 ID:4gL9HWCx.net
C-130Rの左舷バルジにに付いてるAPUがでかいのは何のためなのか気になる。

606 :名無し三等兵:2014/12/18(木) 22:43:31.30 ID:9WnBFrEg.net
>>605
http://www.lockheedmartin.com/content/dam/lockheed/data/aero/documents/global-sustainment/product-support/2013-hoc-presentations/2013-HOC-Monday/Mon%201315%20Kellstrom%20Defense%20Aerospace.pdf
URLくそ長いな・・・

Short Pod APU Upgrade kit
旧型APUのアップグレードキット
利点
整備工数の削減
燃費向上
信頼性向上

607 :名無し三等兵:2014/12/19(金) 23:25:41.48 ID:u0QQxEMl.net
そういえば、厚木に着いたハークは飛んでいるの?

608 :名無し三等兵:2014/12/20(土) 11:31:25.55 ID:TkQN+mDW.net
ホンダが航空機エンジンの研究開発センターを初公開
ttp://www.sankei.com/economy/news/141219/ecn1412190033-n1.html
ttp://www.sankei.com/images/news/141219/ecn1412190033-p1.jpg
ttp://www.sankei.com/images/news/141219/ecn1412190033-p2.jpg

609 :名無し三等兵:2014/12/21(日) 03:37:27.09 ID:z0YcBd+8.net
ホンダは新しいことにバンバン手を出すけど継続しないですぐに辞めることで有名だからなあ.

610 :名無し三等兵:2014/12/21(日) 04:07:05.04 ID:4/ZMMMEo.net
ウリの脳内では有名ニダ
本当ニダ

611 :名無し三等兵:2014/12/21(日) 08:32:42.81 ID:euAEDbCo.net
チャレンジ精神旺盛ということだろ。

612 :名無し三等兵:2014/12/21(日) 23:26:18.85 ID:f+Dv5ext.net
物は言い様w

613 :名無し三等兵:2014/12/22(月) 07:37:26.10 ID:LGn4/hyQ.net
運だめしに負けたんでしょう

614 :名無し三等兵:2014/12/22(月) 12:12:22.14 ID:Ww+HglVY.net
30年がかりで航空機を開発し続けて実用化に漕ぎつける会社を
継続しないですぐ辞めるとは普通言わないんじゃね
藤野さん個人の功績ももちろんでかいけど

615 :名無し三等兵:2014/12/23(火) 00:16:37.14 ID:nBDKHYRL.net
ディーゼルを筆頭にやるやる詐欺の常套だと思っている>本田技研  いや、ヨーロッパでは自社エンジンのディーゼル出していますが。
航空事業はかなり昔から続けていて、よーやるわ、位には思っています。

616 :名無し三等兵:2014/12/24(水) 01:22:51.95 ID:wVfCblcY.net
国産輸送機が超変態性能なようだな

日本人の技術力は世界一だよ

617 :名無し三等兵:2014/12/24(水) 03:09:10.59 ID:pWXXuAFy.net
>>616
優れてはいると思うが「超変態」の枕詞をつけるには基地外度が低すぎるな。

やるならF-35Bのエンジンシステムを2セットほど移植して、
リフトファンで超STOLするくらいのぶっ飛び具合を(ry

618 :名無し三等兵:2014/12/24(水) 08:34:08.31 ID:7pXhbGPp.net
C-2のことなら世界一とか恥ずかしいからやめて。
巡航速度を上げて民間の航路に乗れるのは珍しいけど。
つーか、多国が必要としていない機能を必要要件とし、それがないから国産で作りますと予算確保の常套手段。

619 :名無し三等兵:2014/12/24(水) 10:18:27.61 ID:wVfCblcY.net
>>618
キヨタニかな

日本の技術を侮るな

620 :名無し三等兵:2014/12/24(水) 10:22:17.95 ID:pRnySxRA.net
C-2の巡航速度は技術力の結果というよりそれが達成出来るだけのエンジンを搭載したに過ぎないけどね。
機体重量に対してエンジン推力が高めに設定されてる。

621 :名無し三等兵:2014/12/24(水) 11:13:58.43 ID:6Han6OJa.net
C-2がすげーってんならC-390もすげぇって話にならね?
実際ブラジルは途上国なのになぜか小型航空機分野では世界の二強を誇るすごい国だけど

622 :名無し三等兵:2014/12/24(水) 12:52:52.75 ID:sqvK9MBb.net
スペックだけならA400Mが最強だろ

で、プーマは載るのかね

623 :名無し三等兵:2014/12/24(水) 15:46:20.88 ID:KPt4uUX8.net
プーマの話し出せばいいと思ってやがる

624 :名無し三等兵:2014/12/24(水) 15:51:30.99 ID:eqOUMrFc.net
>>616
>国産輸送機が超変態性能なようだな

どこが?
機体とエンジンのバランスが悪くて、ショボイ搭載量とかが?

625 :名無し三等兵:2014/12/24(水) 18:12:19.29 ID:QN+T4Gxv.net
>>621
C-390は小型ということを考慮すればC-2より性能は上だろう。
>>622
もうエンジンをGEnxに換装したやつつくればいいんじゃねと思ってしまったり。

626 :名無し三等兵:2014/12/25(木) 14:12:24.48 ID:/UKJNU92.net
C-2は中型機としては優れてる方だと思うぞ
搭載量も30tは確実に確保するだろうし
2006年公表の民間型の予定スペックは最大搭載37.5tだったしな
後は整備性、巡航速度、離陸性能、民間型転用時での使い勝手は良い
まぁ完成してみないとわかんねーけど

627 :名無し三等兵:2014/12/25(木) 14:44:53.26 ID:fmmYEsPC.net
>>626
民間転用と言っても、国内だと海外のチャーター便で間に合わせるだろうしな・・
輸出して売れるかね?

628 :名無し三等兵:2014/12/25(木) 15:31:19.28 ID:/UKJNU92.net
>>627
俺に聞くより防衛省の資料見た方が早い
wikiにも軽く書いてる

http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/kaihatsukokuki/sonota/sonota.html

629 :名無し三等兵:2014/12/25(木) 18:31:25.76 ID:fmmYEsPC.net
>>628
いや、顧客不在の書類ばかり見てもな・・・
「民生用に売りたいんだけど、どうする?」
って話だろーに、これだと。
聞きたかったのはマーケティングの方よ。
戦術輸送機の民生用っつーとアエロフロート系の独壇場なイメージなもんで。

630 :名無し三等兵:2014/12/25(木) 20:05:07.06 ID:WL97MPCJ.net
東側だとヴォルガ・ドニエプル航空(ロシア)とアントノフ航空(ウクライナ)が二大巨頭かね。
西側だとリンデンエアカーゴがC-130民間型L-100を6機運用するくらいで後は零細企業ばかりな気がする。
変わったところでイギリスのヘビーリフトがIl-76を1機運用するくらいか。
ほとんどの航空貨物はB744Fに搭載できるし、搭載できない場合はAn-124、Il-76オペレーターを
チャーターするのが一般的だと思う。
西側エンジン、高速巡航、ロシア機よりかはいい燃費、B744より大きなサイズの貨物搭載能力に魅力を感じて
貨物エアラインが新たに定形外貨物に進出してくれない事には売れないと思う。
まずは補助金ジャブジャブ出して、NCAあたりに宣伝ついでに運用してもらうとかやってみれば面白いかも。

631 :名無し三等兵:2014/12/25(木) 23:46:26.57 ID:4V5Oc0uM.net
>>619
キヨタニならつっかえ棒が必須

632 :名無し三等兵:2014/12/26(金) 08:53:13.53 ID:EgFhpAXk.net
A400Mサイコーを語る厨は最大搭載量での航続距離をいう事すら出来ない件について。
いや、プーマ装甲戦闘車積んだら空中給油でもするのかね?それもまた善し、ですが。

そして、リサーチ会社に外注したデータも載せているYC-Xの報告書を顧客不在と言いのける以上、
パブコメすら見えていない以上、何かそこに書かれていないデータをお持ちなのでしょう(にやにや)。

散々言及されている 防衛省大型機の民間転用構想について のYC-Xの想定ペイロードは36tぽいけど。
それでも成田からアンカレジ、ニューヨークからロンドンをB767と同じ航路で運行できるのは、
運用会社には十二分のメリットがあるわな。あとは、不定形、規格外貨物のハンドリングの楽さをどれだけ売り込めるか。
などと、今までの繰り返しを述べており(ry

633 :名無し三等兵:2014/12/26(金) 09:25:35.80 ID:5YAl2DQe.net
C-2にプーマは載るのかね?

634 :名無し三等兵:2014/12/26(金) 09:33:00.30 ID:z3hvnowt.net
>>632
その運用会社ってのはどこの誰で、購入に向けた問い合わせとか来てるの?
顧客不在というのはそういう事。

635 :名無し三等兵:2014/12/26(金) 15:03:10.34 ID:Ans32dqO.net
>>633
元の要求仕様範囲に入ってないだろ

636 :名無し三等兵:2014/12/26(金) 15:11:25.56 ID:s0heXrK6.net
プーマ乗せろってのもドイツの要求であって他の国は別にどうでもいいんだがなぁ

637 :名無し三等兵:2014/12/26(金) 18:50:47.37 ID:YIi3MVJE.net
>>634
なんかの記事で需要予測調査の結果販売期限30年で90機ってのがあった筈
それにまだ現物できてないし細かい所はこれからじゃね

638 :名無し三等兵:2014/12/26(金) 19:22:08.07 ID:ZPkJb4un.net
>>634
今のところは無いんじゃないかな?これからも航空貨物の需要は伸び続けるだろうし、既存の機材で運べない
定形外貨物輸送の需要も伸びてくるだろうから、そこに期待といったところじゃないかね?
既存のパレット、コンテナ等の貨物ならば同じエンジンを積むB763Fに太刀打ちできないし、定形外貨物の
オペレーターはVDAやADBといった旧東側以外零細企業ばかりでYCXの購入は価格的に無理があるだろうし。

B763F 機体価格:約220億 貨物室容積:413立米  航続距離:6,025km(58t搭載時) 最大搭載重量:64t 
YCX  機体価格:約200億 貨物室容積:約256立米 航続距離:5,600km(30t搭載時) 最大搭載重量:30t

639 :名無し三等兵:2014/12/26(金) 20:48:05.65 ID:fg3Rfi2u.net
C2>>>>>>>A400なのは確定した

640 :名無し三等兵:2014/12/26(金) 21:32:34.17 ID:z3hvnowt.net
>>638
もひとつ大きな問題として、ボーイングだのエアバスの貨物機ならそこらで機体整備が受けられるけど、
C-2民生型となるとそうはいかない。
大きい会社ほど整備運用面で既存機体向けのインフラが利用できないデメリットはでかいハズだし。

641 :名無し三等兵:2014/12/26(金) 22:19:26.78 ID:YIi3MVJE.net
エンジンに関しては整備性良好だし競合相手とは差別化図ってるから言うほど悪くないんじゃないの

642 :名無し三等兵:2014/12/26(金) 22:46:51.32 ID:EgFhpAXk.net
>640 
この場合、旅客機ベースの貨物機を指しているなら、 B777のエンジンが田舎空港で吹っ飛んで、
結局アントノフにエンジンを運んでもらった、そういう用途を想定してYC-Xは売り込みに走る予定、
端から旅客機ベースを相手に争う気は無いんで。実際ペイロードあたりの燃料消費量はどうやっても勝ち目無いし。

航空コンテナの2段積みオプションは、そうは言っても常に遊ばせておくわけにもいかない
+グランドハンドリング環境が劣悪な空港でも何とか使えるように、でしょう。

あと、運用会社を具体的に、って言ったって、とりあえずこういう想定ですよ、こういう事も出来ますよ、
以上の何をこの段階で求める、と。家が欲しいって言う輩に、家族構成も何も無視して豪華3階建てとかやりたいの?
>633
戦術運用(2.5Gと思われる)では多分無理。YC-Xの想定は兵站運用と同義と思われるので、それなら余裕。

643 :名無し三等兵:2014/12/26(金) 23:22:29.91 ID:fg3Rfi2u.net
>>640
またキヨタニの受け売りか

商業的に成功するに決まってるのに

644 :名無し三等兵:2014/12/26(金) 23:35:48.80 ID:4zaO/tWv.net
>>643
>商業的に成功するに決まってるのに
決まってるって・・・  おまえ・・・・

軍用機ベースのライバルは他にもあるんだし
どこまで差別化できるかが勝負だろうな
エンジンが普及品と言うのは大きなメリットだがな

645 :名無し三等兵:2014/12/26(金) 23:39:38.97 ID:WDTYyzj8.net
ま、アウトサイズ貨物機は結局ニッチ市場なのよね。
いま商用運航しているIl-76が百数十機、そこにAn-124とL-100とベルーガも全部合わせて200機くらいですか。
http://www.meti.go.jp/policy/tech_evaluation/c00/C0000000H24/121129_koukuuki/koukuu6-2.pdf
改めて数百億かけて↑のような再設計して型式証明を取って、そういうことへ割って入って……となるとなかなか踏ん切り付かないわな。

646 :名無し三等兵:2014/12/27(土) 11:51:28.95 ID:7fuqYiXP.net
>>642
理屈としちゃわかるが、それなら旧東側系の戦術輸送機でいいじゃないか的な・・・価格も信頼性も。
>家が欲しい輩に家族構成も無視して3階建て
ってのは、むしろC-2の方じゃないかと。

>>645
軍用輸送機としてある程度成功収めつつじゃないと、生産コストもしんどいだろうし、それなりに
生産しようとするとラインを拡張しないといけないけどその維持ができるのか?って話にもなるし。
MRJと同じ問題が出るんだよね。

647 :名無し三等兵:2014/12/27(土) 11:52:13.33 ID:76N3wCbA.net
>>643
キヨタニと逆ベクトルなだけで同じ穴の狢乙

648 :名無し三等兵:2014/12/27(土) 12:15:20.90 ID:F9ngiIsZ.net
A400MはVBCIのロードテストはやってるみたいだな
http://www.air-cosmos.com/2014/04/28/22061-l-a400m-avale-son-premier-vbci

649 :名無し三等兵:2014/12/27(土) 15:35:02.07 ID:YoVUOUif.net
>>646
>家が欲しい輩に家族構成も無視して3階建て
>>642が言ってるのは現物出来てないからその段階までいってないって事じゃないの?
無いモノを出せと言われても困ると言うか
C-2は既存機とはタイプが違うからそこら辺を売りにしてやるんじゃね?
旧東側系でいいじゃないと言うがそれじゃちょっと不便な所を狙ってると言うか
C-2そのものが完成してからコストとか計算してそれに見合うなら民間型開発って感じなのでは
民間の需要予測でも多少は売れると結果は出てるし専門家の方がシビアに見てるんだからそっちの方が信用できる
幸いC-2辺りの規模の需要も伸びてるみたいだし
あとは今後の経過とかコストとかそこら辺次第

650 :名無し三等兵:2014/12/27(土) 18:31:03.81 ID:VAmxKub9.net
B767同等の巡航速度が出せる、は運行、管制双方から相当評価されると思うよ。>YC-X 航路の確保が格段に楽になる。
東側輸送機じゃ、西側諸国でトラブル起こしたら整備等えらい目に逢うかと。逆もまた然り、ですが。

651 :名無し三等兵:2014/12/27(土) 20:48:31.24 ID:PQBzH43a.net
>>649
売れる売れないはわからんが
>専門家の方がシビアに見てる
これはないよw
地方空港の需要予測とか酷いもんだぞ?

652 :名無し三等兵:2014/12/27(土) 21:54:58.88 ID:WE47aD9A.net
あれは「需要を盛って空港建設にGOを出せるようにすることについての」専門家の仕事ですから。
国交省の天下り独法の。

653 :名無し三等兵:2014/12/27(土) 22:15:28.98 ID:YoVUOUif.net
トーシロの意見なんてそれ以下だろ
手元に情報ある奴の方が基本的にはちゃんと判断できる
ただし上にも書いてあるようになんらかのバイアスが掛かるとその限りではないが
どっかの専門誌が出した話みたいだしバイアスはそこまで掛かってないんじゃないの?
それ以上に信憑性が高い別のソースありゃ別だけど

654 :名無し三等兵:2014/12/27(土) 22:32:16.93 ID:PQBzH43a.net
いや専門家っつてもさ、いうなら清谷だって専門家だぜ?
ひとくくりに専門家だからといって信用できるわけではないってこと

655 :名無し三等兵:2014/12/27(土) 23:31:49.00 ID:YoVUOUif.net
そりゃそうだけどここで参考にしてるのは大抵その専門家の意見だし
清谷の意見は確かにクソだけど基本的には専門家>素人の順位は変わんないよ
専門家でも意見割れたり私情が挟まれたりするから盲信するのはよくないけどな
ただ今回の場合ソースがそれぐらいしかないから暫定的にはその意見でいいんじゃないって話

656 :名無し三等兵:2014/12/28(日) 00:01:30.85 ID:f8VqSuLn.net
ttp://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100325b05j05.pdf
こちらの資料だと西側で運用されるL-100が40〜50機となっているね。
そして、2027年までにほとんどが老朽化のため退役するとしている。
何機の発注で事業化できるか解らないが、この需要を取り込めたらすごいんだけどね。
それにしても、ショートベルファストなんてまだ飛んでるのか・・・

657 :名無し三等兵:2014/12/28(日) 07:20:43.66 ID:5JZ0I8IF.net
A400はトム・クルーズのミッション:インポッシブルに登場するのにC-2ときたらw
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/11/02/1414963217640_wps_86_Picture_Shows_Tom_Cruise_.jpg

658 :名無し三等兵:2014/12/28(日) 08:24:01.33 ID:QPO7qba7.net
エンブラエルのC-390は、軍用には既によく売れてますしね。
それに最初からC-130の買い替え需要も考慮した性能と値段にしてきている。

潜水艦を売ろうしてるし、US-2はインド軍に売ろうしてるのに
C-2は、YCXで民需だけってのも無いだろう。

659 :名無し三等兵:2014/12/28(日) 09:42:42.15 ID:TZTxTah4.net
普通に軍用機として売ればいいよ
認証取るためのコストなんて無駄だ

660 :名無し三等兵:2014/12/28(日) 16:59:53.51 ID:kyD95MqX.net
つ、釣られ無いモンw  >657

661 :名無し三等兵:2014/12/29(月) 15:08:00.74 ID:dkSl6AK9.net
>>657
ガルパンに出てたろいい加減にしろ!

662 :名無し三等兵:2015/01/01(木) 18:43:57.91 ID:1KA8XM1g.net
しらねーよhg

663 :名無し三等兵:2015/01/01(木) 20:40:03.09 ID:TnyoYVOG.net
009はA400Mだったな

664 :名無し三等兵:2015/01/02(金) 23:19:45.16 ID:kfBa9VXy.net
C-130Rって51空に所属なのか。
61空はこれからどうなるんだろう。

665 :名無し三等兵:2015/01/03(土) 01:17:12.02 ID:TI28WUsJ.net
>>664
運用テスト中だから51空所属なんじゃない?
テスト終わってから61空に配置換になると思う。

666 :名無し三等兵:2015/01/03(土) 09:49:16.00 ID:+DVTs+yW.net
61は暫く機材なしでその後C-2を…

667 :名無し三等兵:2015/01/06(火) 12:46:00.14 ID:MyKJZmrl.net
C-2輸出構想は画に書いた餅
ttp://toyokeizai.net/articles/-/56949

668 :名無し三等兵:2015/01/06(火) 13:09:00.83 ID:1wRPKC0K.net
>>667
著者が清谷ってだけで信頼性ゼロの記事なんだが。
個別に突っ込みすると
>ロシアやウクライナ、エアバスなどの競合機と比べても割高だ。
An-124、Il-76等は競合機では無い。A400Mは196億円とXC-2と比して安くは無い。
>その上、使用コンポーネントも専用なので、維持コストがかなり高くなる。
An-124、Il-76、A400Mも専用コンポーネント満載で条件は変わらない。
>アントノフの大型輸送機に輸送を頼んでいるが、滑走路が舗装されていない空港でも運用できるからだ。
自衛隊チャーター機が不整地運用をしたことは無い。
>不整地で運用できないC-2が被災した直後の仙台空港のような環境で運用できない。
仙台空港は米軍到着前にゼネコンにより滑走路復旧が行われている。不整地では無い。
>少なくとも空自の保有するC-130Hのこのような事態に対処できる近代化や
MC-130に不整地着陸のための特別な装備などない。

669 :名無し三等兵:2015/01/06(火) 13:29:52.63 ID:33lsjSji.net
実際売れるかどうかはともかく
割高な潜水艦がオージーに売れつつある状況で
割高を理由に売れないと言い張るあたりは
ちょっと知能低そうだなとは思う

670 :名無し三等兵:2015/01/06(火) 17:13:44.61 ID:/7Qy4EUk.net
>>669
軍需はともかく民需は辛いな

671 :名無し三等兵:2015/01/06(火) 17:48:21.62 ID:Jt4c+LOn.net
民生用としての輸出を考えてて耐空証明簡単に取れないだろって話だし
IL-76やAn-124は競合機でないっていうが民生用輸出で狙ってるのがオーバーサイズカーゴ輸送機の代替需要だから
むっちゃ競合機なんだがな
そうりゅうは軍事兵器の輸出で民生用輸送機輸出とはまったく別の話だし

672 :名無し三等兵:2015/01/06(火) 18:10:31.47 ID:OmtdlENF.net
そもそも日本政府としてはC-2を海外セールスするつもりあるの?
売る環境を整えるのが大変なのは事実だろうけど。

673 :名無し三等兵:2015/01/06(火) 18:14:09.86 ID:Ii6lvxkW.net
ないんじゃね

674 :名無し三等兵:2015/01/06(火) 20:09:43.47 ID:gk0XoTON.net
とりあえずさ、日本航空機開発協会(JADC)のYC-X(YP-Xもだけど)アンケート結果くらい見てから話しようや。

エアラインのアンケート
ttp://image01w.seesaawiki.jp/l/n/live_doraemon/5d6808953c78b50d.JPG
資料全文
ttp://seesaawiki.jp/w/live_doraemon/#content_5_11

キヨ?こちらを見ている可能性はきわめて低いですが、仮に見ていても同じ事書くよ、アレは。

675 :名無し三等兵:2015/01/06(火) 20:44:53.34 ID:1wRPKC0K.net
>>671
Il-76、An-124を主に運用しているのはCIS圏のエアライン。もちろんそちらはIl-76の派生型を使い続ける可能性が高いだろう。
しかし、YCXはCIS、中国圏を除くエリアでランプ扉型貨物機の市場規模として約230機を見積もっている。
現在、L-100ユーザーや西側TCをもった適当な機材が無いために在来型機材を使っているエアラインを見込んでいるのだろう。
つまりは、Il-76の直接の後継は狙っていないということ。
エアライン側からはIl-76の後継機の候補となりうると思われているようだけど。
13頁参照
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/kaihatsukokuki/sonota/pdf/01/005-2.pdf
耐空証明取得についても簡単にはいかないだろうが、機体はほぼそのまま、搭載装備品や民間に不必要な機器の変更で対処できる見込みのようだ。
耐空証明取得についての問題点洗い出しなんかも始めているようだし。
ttp://www.meti.go.jp/policy/tech_evaluation/c00/C0000000H24/121129_koukuuki/koukuu6-2.pdf
まぁ、商売になるかどうかは解らんけどね。

676 :名無し三等兵:2015/01/06(火) 21:27:54.04 ID:5ebQDg3O.net
>まぁ、商売になるかどうかは解らんけどね。
商売にならなくても是非ともやって欲しい所だが

そもそも商売になるんであれば、先に米がやるんじゃないのかね
C-17とか使って

677 :名無し三等兵:2015/01/06(火) 22:07:05.67 ID:3zaLWm2e.net
C-141もC-5もC-17も、それぞれ民間向けに提案はされたけど結局ダメでしたな。
C-2にしても、これから型式証明を取るためだけに新規に数百億かけて、
それで精々200機そこらの市場でいくらか売るのでは割に合わないわな。

あるいはGEnxに換装してMTOWを増やし、増やしてMTOWを吸収するためにちょっと胴体をストレッチし、
ほか諸々を手直ししたC-2Bを作るときにでもまとめて商用の型式証明をとってしまおう、とか大きいこと言い出すならまだ……

678 :名無し三等兵:2015/01/06(火) 22:14:09.79 ID:eJoSVYqi.net
ぶっちゃけ軍用(由来の)輸送機が適している特殊貨物の需要がそんなにないと
いうことで結論出てるんじゃないの?何年に1回この話出るよね。

679 :名無し三等兵:2015/01/06(火) 22:37:36.71 ID:1wRPKC0K.net
>>676
ttp://www.scalecraft.com/images/products/detail/C1075.JPG
あったけど売れなった。
YCXとの違いは飛行速度が遅い、機体規模が大きい、短距離離着陸の為に凝った構造をしており整備がやや面倒といったところかな?

>>678
需要はあるけど西側に適当な機体が無いという側面もあるけどね。
装備の空輸の為に自衛隊のみならず米軍まで東側のエアラインをチャーターしてるし、成田なんかには年に10回くらいは来港してるしね。
B777用のGE90なんかはB747Fにそのままで搭載できないからばらして運んだりもしてるし、長尺貨物なんかはHL2台使ってB747Fから
降ろしたりとかね。
需要は確実にあるけどコストとの兼ね合いで今までロシア系の独壇場だったわけだわ。

680 :名無し三等兵:2015/01/06(火) 22:45:19.94 ID:eJoSVYqi.net
>>679
> 成田なんかには年に10回くらいは来港してるしね。

その間にB777FとかB747-8Fとか何回来ている?
そうゆうことなの。

681 :名無し三等兵:2015/01/06(火) 22:54:04.12 ID:1wRPKC0K.net
>>680
ん?需要自体はあるよ?ニッチだけどね。
それにYCX自体はこれからの市場の伸びを見越した話だ。
民間型C-130のL-100は約100機が登録されていて後継機の候補も無いし。

682 :名無し三等兵:2015/01/06(火) 23:40:48.56 ID:3zaLWm2e.net
> 民間型C-130のL-100は約100機が登録されていて後継機の候補も無いし。
wikipedia英語版によるとL-100の総生産数は114機、しかも
「In July 2009 a total of 36 Lockheed L?100 Hercules aircraft were in commercial service.」
ということなので、後継機の市場なんてほとんど無いのでは? それこそL-100の後継でいいならLM-100Jで済むし。

683 :名無し三等兵:2015/01/06(火) 23:41:25.86 ID:gk0XoTON.net
L-100需要はKC-390がとる気満々ではあります。うまくいくかは知らんwいつの間にか19tのMAXペイロードが23tに増えているしw
あと、意図的に安い値段で提供したら結構な数のC-5ギャラクシーが貨物を運んでいたんじゃ?と思わなくも無い。

684 :名無し三等兵:2015/01/06(火) 23:53:43.79 ID:ZVW1t6VW.net
そういや民間機では速度はそこそこ重要なわけか

685 :名無し三等兵:2015/01/06(火) 23:53:54.38 ID:1wRPKC0K.net
>>682
いつの間にかLM-100Jなんて開発されてたんだな。
まぁ、YCXとは機体規模的に被らない位置の機体だけれども、YCXは新規市場を開拓しないと難しくなってるわけか。
売りのIl-76より大きい貨物室断面と西側エンジン、高速飛行能力でどれほど新規市場を開拓できるか。
商売としては厳しいね。

686 :名無し三等兵:2015/01/07(水) 00:53:35.47 ID:P67hUGiW.net
結局のとこ
「IL-76のチャーターでいいじゃん?なんでウチらが自前で持たないといけないの?」
って言われたら終了だしな。

687 :名無し三等兵:2015/01/07(水) 01:10:41.84 ID:dby//TxJ.net
何時までもあると思うな中古のIl-76

688 :名無し三等兵:2015/01/07(水) 01:19:22.14 ID:qToGyCX3.net
なあに新造のIl-476が続々と出てきますよって

689 :名無し三等兵:2015/01/07(水) 01:35:27.36 ID:eJ9vFynn.net
>>671
え〜キヨは本当に取材していない!
>欧米の耐空証明を取る必要がある。
それが取る必要が無くなっている。
日本の国土交通省発行の耐空証明があれば
米FAAが自動的に承認する協定がこのほど結ばれていて(相互承認)
三菱の MRJが適用第一号になる。
(FAAの耐空証明は世界中で有用する)
業界では恐ろしく有名な話題だから取材していれば必ず聞くことが出来るので
こんな事は書けない。

690 :名無し三等兵:2015/01/07(水) 20:05:12.49 ID:/TIFJosi.net
速度遅いから追い越し機のために高度下げていたらうんざりするよな

691 :名無し三等兵:2015/01/07(水) 20:54:39.08 ID:X94C9nMH.net
航空機の輸出入において、各国の耐空証明で重複する審査や検査の手間を省く為に
日本と米FAAや欧EASAの耐空証明項目の相互承認や基準共通化が進んでいるが、
日本の耐空証明取得で自動的に米FAAの耐空証明が降りるなら、その逆(米連邦航空局の耐空証明があれば、国交省の審査なしで自動的に日本の耐空証明が降りる)もあるか?ないよな?

692 :名無し三等兵:2015/01/08(木) 00:27:55.08 ID:DaaL2GiM.net
降りるも何も、「相互承認」ですし、FAAと日本の型式証明は。FAAが承認したら自動的に日本でも承認を得たとみなされる。
日本からアメリカ、は今向こうを納得させるべく国交省の役人が頑張ってる。

693 :名無し三等兵:2015/01/08(木) 10:32:35.41 ID:pMnxj+7P.net
日本→FAAの場合
現時点でも日本の試験結果及び合格判定はそのままFAAでも米国での試験及び判定と
同等に扱う事は合意済みで
書類揃えて耐空証明を発行する部分が残ってる。
ただし日本が耐空証明発行した物に対して「技術的理由」で却下は出来ないので
最後の部分も自動発行で良いのではないかと交渉中
(日本で耐空証明が発行された物は米FAAが要求する技術的安全性を
全て、満たしているとするのが相互承認の根幹でこれは合意済み)

694 :名無し三等兵:2015/01/08(木) 23:55:47.40 ID:lXScpf4T.net
ロシア空軍、IL-96改造の空中給油機を発注
http://flyteam.jp/news/article/44930

695 :名無し三等兵:2015/01/09(金) 00:31:48.90 ID:YSlYgKkG.net
Il-78よりでかい機体な分
より遠方で沢山給油できるのな

696 :名無し三等兵:2015/01/09(金) 00:32:59.89 ID:iyDYMEwp.net
Il-476をこれから量産するというなら給油機だってそれをベースにいくらでも作ればいいのに、
まだIl-96作る気でいたのか……あるいは仕掛り品だか在庫だかの救済とかかしら。

697 :名無し三等兵:2015/01/09(金) 01:06:46.89 ID:YSlYgKkG.net
IL-476の生産能力を急に拡充できず
老朽化したIL-76の代替用や開発中のA100AWACS向けにも振り向けないといけないから
注文こないで暇してるIL-96が引っ張り出されたんじゃね

698 :名無し三等兵:2015/01/09(金) 07:27:31.00 ID:GBD6ACWH.net
巡航速度やペイロードがいいって面もあるかと。

699 :名無し三等兵:2015/01/09(金) 13:27:06.20 ID:+UH2C7Sx.net
給油機は高翼輸送機を改造したのと旅客機改造したのとが有るけど
どちらのほうが運用が楽なのかなあ(運用コスト含めて)

700 :名無し三等兵:2015/01/10(土) 11:33:21.98 ID:v5fRU2En.net
性能要求によって運用が決まるので楽とかそういった尺度はあまりない。
空中給油機に長く滞空して多くの機体に給油する能力を求めるなら
長時間の滞空と大きな燃料搭載量を最初から備えている、長距離線用旅客機が最適。
運用コストは高くなりがちだが少数の機体で多くの機体に給油ができる。
前線での運用とヘリなどの低速機への対応を求めるなら戦術輸送機が適している。
取得コスト、運用コストは安くあがるが給油機としての能力は旅客機改造機に比べ低くなる。
Il-78は大型輸送機の機内に燃料タンク積み込んで無理やり空中給油機にでっち上げた物だから
飛行性能自体は旅客機改造機に劣る。

701 :名無し三等兵:2015/01/10(土) 11:47:23.43 ID:zrGlxOuz.net
米空軍と共同でKC-46空中給油の初飛行に成功!
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_53/2015/01/09/00ff01.jpg

ボーイングは現地時間12月28日(日本時間29日)、米空軍と共同で767-200型機を母機とする、KC-46空中給油・輸送機の初飛行に成功した。
使用した機体は、空中給油システムを装備していない「767-2C」と呼ばれる試験機。

28日午前9時29分(現地時間)に同社施設のペイン・フィールドを離陸し、3時間32分の飛行後、同社施設であるボーイング・フィールドに着陸した。
同機には型式証明取得後、軍用システムが装備される。

ボーイングは2011年に米空軍と締結した次世代空中給油機の設計・開発契約に基づき、767-2Cを2機とKC-46Aを2機の試験機4機を製造。
767-2Cは輸送機としてのフライトテストを実施し、KC-46は空中給油機としての全装備を搭載し、FAA(米国連邦航空局)と軍からの認証取得
プロセスの一環として、フライトテストを実施する。
 
給油方式は、米空軍機が採用するフライングブーム方式のほか、米海軍・海兵隊機のプローブ・アンド・ドローグ方式の2形式に対応。
ブームはフライ・バイ・ワイヤ方式の最新型で、給油オペレーター席には24インチの高解像度3Dディスプレイが備えられる。
また、前部胴体上部には自らブーム方式で給油を受けられる給油口を備える。

コックピットは、787と同様15インチ・ディスプレイを装備。乗員は4人から15人としている。 エンジンは、米P&W製PW4062を搭載する。
最大離陸重量は41万5000ポンド、搭載燃料は21万2299ポンド。
米空軍への引き渡しは、2017年までに第1次分として18機が納入される予定。 2027年までに、179機の製造を終える計画となっている。
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=wL7GRDbyFGI
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_53/2015/01/09/00ff02.jpg

News Source (Aviation Wire)
http://www.aviationwire.jp/archives/52644

702 :名無し三等兵:2015/01/11(日) 04:39:28.70 ID:5MSyxNJw.net
>>699
米空軍のフライングブーム方式以外は簡単なキットで給油機に改造できるから
その時に安く手に入る中古品が高翼機の軍用輸送機か低翼機の民間機かの違いしかないな。

703 :名無し三等兵:2015/01/11(日) 04:43:04.34 ID:VtgdK3FA.net
>>701
そもそもなんだけど、FAAの認証っているの?>KC-46
民間機じゃないよね?

704 :名無し三等兵:2015/01/11(日) 09:52:33.15 ID:SgFUS+iu.net
まだ民間機扱いだよ
機体に書いている機番は民間登録

705 :名無し三等兵:2015/01/11(日) 14:46:02.25 ID:9dHdEHX4.net
https://twitter.com/mukku_0609/status/554148527509487616
http://pbs.twimg.com/media/B7C7JhxCUAEZ_4F.jpg
デッキで消防のドーファンを待っていたらMRJがトーイングされてきました。小牧城と共に。

706 :名無し三等兵:2015/01/11(日) 22:47:04.02 ID:jUoZVsnh.net
>>701
コックピットをいじった767が飛んだくらいでニュースになるのが不思議。

707 :名無し三等兵:2015/01/16(金) 20:20:17.75 ID:10Je+GFY.net
KC130Hの2機目決まったな

708 :名無し三等兵:2015/01/16(金) 22:10:26.07 ID:CeJOwNgq.net
新防衛大綱の 3個航空輸送部隊隊+2個空中給油・輸送部隊、
後者は404飛行隊にKC-130Hで構成した飛行隊でも増やすのか何なのか、と。
KC-767相当を3機入れたって、7機の空中輸送機を2個飛行隊にするのは流石にもにょる。w

709 :名無し三等兵:2015/01/16(金) 22:23:16.89 ID:M2OmiMFT.net
>>708
普通に新空中給油・輸送機3機で1個飛行隊編成でしょう。
KC-767クラスの大型機は搭乗員以外でも多数の人員を要し、1個飛行隊クラスの支援体制がいるから。
KC-130はそのまま401飛行隊で運用した方が整備、教育的に効率的。

710 :名無し三等兵:2015/01/17(土) 14:23:37.71 ID:/hkm7mIE.net
>>706
400億ドルの案件だから、納税者向け説明は必要だろうに。

711 :名無し三等兵:2015/01/21(水) 12:31:10.69 ID:dZp/iyL0.net
>>542
これか・・w(40分目以降)
たいへんだなww

https://www.youtube.com/watch?v=7TBabNkWDBM

712 :名無し三等兵:2015/01/28(水) 17:44:32.52 ID:UI8UxJlU.net
>>708
KC-767は出張運用あるからじゃないか?

713 :名無し三等兵:2015/01/28(水) 23:06:54.78 ID:Gp2MC95x.net
P-1の胴体のクビレって何なの?
円形の圧力隔壁を設ける必要があり解放区間のウエポンベイとの隙間なのか?

714 :名無し三等兵:2015/01/29(木) 02:00:12.81 ID:t0p8Pqfx.net
海自のC-130Rって1機幾らだったのか教えて下さい

715 :名無し三等兵:2015/01/29(木) 02:39:15.85 ID:y74rdTSx.net
>>713
やってることはよそのジェット旅客機のダブルバブル胴体と変わらんでしょ

716 :名無し三等兵:2015/01/29(木) 05:32:55.83 ID:i3jzpEHn.net
ニムロッドも同じ形だね
正直どっちもカッコ悪い

717 :名無し三等兵:2015/01/29(木) 06:53:11.86 ID:70lPxJXT.net
>>714
朝雲新聞に約20億円とあったよ

718 :名無し三等兵:2015/01/29(木) 12:50:45.79 ID:dI271MHy.net
スカイマークからA330買い取って魔改造しようず

719 :名無し三等兵:2015/01/29(木) 12:52:25.70 ID:dI271MHy.net
スカイマークからA330買い取って魔改造しようず

720 :名無し三等兵:2015/01/29(木) 12:54:14.42 ID:dI271MHy.net
スカイマークからA330買い取って魔改造しようず

721 :名無し三等兵:2015/01/29(木) 13:21:00.95 ID:K7I6zjIE.net
>>716
なに言ってんだニムロッドはかっこいいだろ

722 :名無し三等兵:2015/01/29(木) 22:04:06.57 ID:+5cias5y.net
買い取るならA380

723 :名無し三等兵:2015/01/29(木) 22:27:06.88 ID:B1q2XClE.net
コメットさんだからな。

724 :名無し三等兵:2015/01/30(金) 06:01:49.43 ID:Ynnfq63r.net
アンテナやセンサーがゴテゴテに付いてるのって好きじゃないんで
エンジンが主翼に内蔵されてるのもキモい
あれをキモカワだと珍重するのは分からんでもないけど

725 :名無し三等兵:2015/01/30(金) 06:26:34.76 ID:lWNtV0jj.net
背中にもCFT付けたF-16やF-18って好きになれないんで

726 :名無し三等兵:2015/01/30(金) 11:24:05.22 ID:GLRY1vvl.net
米大統領専用機の次期機種は747−8機、ボーイング社製
ttp://www.cnn.co.jp/business/35059709.html?tag=cbox;business

727 :名無し三等兵:2015/01/31(土) 04:44:54.39 ID:Nzj80AK1.net
777-300ERや777-9Xじゃあダメだったんかなあ?
4発で維持費が掛かるA380と747-8は民間機だと全然売れてないよね

728 :名無し三等兵:2015/01/31(土) 05:04:15.86 ID:I3DV4eRM.net
日本も4発機にしろよ。

729 :名無し三等兵:2015/01/31(土) 05:55:07.06 ID:7G/SaOBg.net
エアフォースワンの場合、改修費用が日本の比じゃないから
四発機としてののコストは気にならんとおも

730 :名無し三等兵:2015/01/31(土) 06:02:30.13 ID:e/b22RdP.net
だからこそ公共事業で買うんだろ

731 :名無し三等兵:2015/01/31(土) 07:01:48.98 ID:WpeyvUbj.net
エアフォース・ワンの場合はエンジントラブルだからってオイソレとそのへんの空港に降りるってわけにいかんから、
運用基準が並の民間機よりよほど厳しいんじゃないか?
でなけりゃ、エンジン多い分発電に使いたい用途があるのか。

732 :名無し三等兵:2015/01/31(土) 09:43:53.76 ID:B3nBE2wQ.net
777には、王者の貫禄ってものが無い

733 :名無し三等兵:2015/01/31(土) 11:51:12.10 ID:Nzj80AK1.net
747や380が敬遠されてるのは購入価格じゃなくて燃料費や整備費といった維持費用なんじゃね?
民間機ほど使い倒さないから維持費とかはそれほど問題じゃないのかもねえ
ところでE-4って退役するのかな?

734 :名無し三等兵:2015/01/31(土) 12:27:39.68 ID:nJLORV2p.net
大型機はランニングコストが高いうえ、離着陸空港が限られる。
日本の場合は特に政府専用機は要人輸送の他に海外での邦人救助を主要任務にしてるから
設備の悪い空港での離着陸も想定しなきゃならんし。

735 :名無し三等兵:2015/01/31(土) 14:28:21.34 ID:Cwnycw2d.net
それなら747x2機よりも787x3機のほうが小回りが利いていいのかな?

736 :名無し三等兵:2015/01/31(土) 14:34:27.02 ID:LugFtcuN.net
>>735
だが日本で選ばれたのはB744と大してハンドリングの手間が変わらず、MTOWでの離陸に至っては
B744より長い滑走路長を必要とするB773なのであった・・・
アメリカならC-32とかC-40とかあるから問題ないんだろうけど。

737 :名無し三等兵:2015/01/31(土) 15:12:06.48 ID:7G/SaOBg.net
ホント双発にしただけっていう
GE90なんて馬鹿でかいエンジン他の自衛隊機で使うことないだろうし
どれほどの意味あるやら

738 :名無し三等兵:2015/01/31(土) 17:30:56.55 ID:WpeyvUbj.net
意味と言えば整備の委託先と同じ機体とか

739 :名無し三等兵:2015/01/31(土) 17:32:44.69 ID:WpeyvUbj.net
つか、政府専用機って空自で整備するんだっけ?と探してしまった。
ANAでいいんだよな。

740 :名無し三等兵:2015/01/31(土) 17:42:58.31 ID:QXDPSuek.net
運航整備は空自がやって重整備は穴がやるんじゃねえの

741 :名無し三等兵:2015/01/31(土) 18:08:45.56 ID:wcM00Dr9.net
>>726
やっぱり大きい方が威張れるよね

742 :名無し三等兵:2015/01/31(土) 20:34:10.27 ID:2rQa7noT.net
>>739
JALが次期政府専用機の同型機の運用を取りやめる予定であるため
ANAに運用を委託する事になった。
……なんてのは建前でANAに切り替えられたのは航空行政的な理由だろうな。

743 :名無し三等兵:2015/01/31(土) 20:42:43.76 ID:X+MXYkJS.net
まあ日本からアメリカ大陸までの距離を無給油で飛べる機体で、国内の民間航空会社で扱うことが出来るものになると自ずと限られてくるな。
つかまだ軍用用途で787、787なんて言っているオツム中学生がいるのか

744 :名無し三等兵:2015/01/31(土) 20:46:45.01 ID:8PIXi469.net
建前でも何でもなくて近い将来B777が退役したA350になり整備出来なくなるからだよ
民間は要らなくなった整備用具、機器は売却するから今後も整備出来るANAしかない

745 :名無し三等兵:2015/01/31(土) 21:19:14.30 ID:N0rdL7h7.net
>>742
JALは次期主力機にA350を選定したからB777は退役して整備できなくなるからだろ
てかもう747どころか777まで退役する時代になったのか…

746 :名無し三等兵:2015/01/31(土) 21:47:23.64 ID:WpeyvUbj.net
777が「7J7」とか呼ばれて、期待の次世代機なんて呼ばれてたと思ったら、
時の流れは早いものよ。
767ですら新しい方だと思ってたからおじさんもうついてけないw

747 :名無し三等兵:2015/02/01(日) 10:12:33.73 ID:X834D8bZ.net
そんな事言ったらC-130爺さんやB737爺さんはまだ元気だぞ

748 :名無し三等兵:2015/02/01(日) 12:00:28.17 ID:gUk5tRhi.net
50年後も
130と737は元気に飛んでると思う

749 :名無し三等兵:2015/02/01(日) 12:00:54.69 ID:z/mIyHLe.net
大型機は胴体設計さえしっかりやっとけばエンジンと主翼変更で50年は戦える

750 : 【凶】 :2015/02/01(日) 13:50:43.79 ID:rtmhA3KO.net
なにげにB737の機体規模はB707に近いものがあるんだよなあ。

751 :名無し三等兵:2015/02/02(月) 00:24:56.16 ID:l+lhtNsd.net
そりゃ、B737-900だとB707とほぼ機体規模が同じだし。大元ただせば同じ胴体だし。
最初B737を作った人間が、まさか50年もの長きに渡り、ストレッチまでしてシリーズが続くとは思って居なかったろうてw

そうやって考えると、P-1を空中給油機にしてもそれ程違和感は…ありまくる。w

752 :名無し三等兵:2015/02/02(月) 00:45:07.12 ID:oIL3dKKH.net
>>751
-900ならE-3の後継になりえるのか?
っていうのは本気で議論対象になりそうですな

753 :名無し三等兵:2015/02/02(月) 07:55:49.74 ID:D99zDWDS.net
MTOWでも主翼面積でも倍違うものを機体規模が同じとは言わないと思うぞ>707と737-900

754 :名無し三等兵:2015/02/02(月) 20:53:28.47 ID:31kihSMh.net
>>747
B-52「解せぬ」

755 :名無し三等兵:2015/02/02(月) 21:20:10.23 ID:dMPqFjvt.net
>>754
忘れてたわけじゃないよ
輸送機スレだからあえて外した

そういえばロシアにも元気な爺さんがいたな

756 :名無し三等兵:2015/02/02(月) 21:47:32.59 ID:caFiEyQ8.net
>>754
3世代目の搭乗員がいるんだっけ。4世代目ももうすぐだな。
飛行機が軍艦より長持ちするっていうのは意外だったw

757 :名無し三等兵:2015/02/02(月) 23:58:31.12 ID:l+lhtNsd.net
>752 P-8みたいな感じでいいなら737ベースでAWACSもありえるんだろうなー。で、日本のE-767を心底羨ましがる、と。w
737-9MAXでMTOWが90t近くなるから、B707-120型に大分近いサイズではある。

758 :名無し三等兵:2015/02/03(火) 01:01:41.67 ID:xX1UStAT.net
>>754
B-1と引退どっちが早いかな

759 :名無し三等兵:2015/02/03(火) 02:59:11.18 ID:5ot85ttq.net
>>757
米軍はKC-46導入するからB767ベースになる可能性の方が高い

760 :名無し三等兵:2015/02/03(火) 03:34:17.39 ID:edCEwHkE.net
>>759
P-8「え?」

761 :名無し三等兵:2015/02/03(火) 07:22:05.20 ID:OVgDfe4r.net
>>760
もしかして:空軍

762 :名無し三等兵:2015/02/03(火) 16:16:35.26 ID:O6cpuR1e.net
737ベースの空中給油機はフライングブームが地面に当たりそうだな.

763 :名無し三等兵:2015/02/03(火) 18:50:09.91 ID:q19UGwLh.net
スカイマークから払い下げでも買うのか?

764 :名無し三等兵:2015/02/03(火) 19:18:58.67 ID:yzeB4F65.net
スカイマークに自社保有機材なんてあったか?

765 :名無し三等兵:2015/02/03(火) 21:58:41.19 ID:OL0Veb8Z.net
リース リース 布団はリース

766 :名無し三等兵:2015/02/04(水) 14:47:41.65 ID:8MzKpk48.net
>>708-709
かなり遅レスでなんだが、新規空中給油機調達数は4機じゃないかな、
今中期防で調達する機数が3機(年1機)で次期に1機調達って事でしょ。
F-35だって42機の内28機しか今期は調達しない、前期調達数6機と合わせて34機にしかならない。

767 :名無し三等兵:2015/02/04(水) 23:01:30.04 ID:jO3uY5RW.net
航空ファンよりC-130Rコックピット
http://i.imgur.com/Oc1bwms.jpg

768 :名無し三等兵:2015/02/05(木) 07:18:20.12 ID:AbS4Bgw9.net
>>767
これと同じかな?
http://i.imgur.com/BtVSCwS.jpg

769 :名無し三等兵:2015/02/05(木) 08:17:16.86 ID:LVm1xHjX.net
HUDまで付くという話はさすがになかったか

770 :名無し三等兵:2015/02/05(木) 08:24:03.14 ID:c6P9WE8Z.net
タブレットを貼っただけのような

771 :名無し三等兵:2015/02/05(木) 12:51:19.97 ID:Ohb2t5Ri.net
ここまでせんでもオーバーホールの方が重要だろ
ttp://komakikiti.up.n.seesaa.net/komakikiti/image/2566587.jpg

772 :名無し三等兵:2015/02/05(木) 13:05:20.11 ID:dAebOYbt.net
操縦桿の中央にタブレットって操縦にもタブレットの操作にも
影響が出そうだけど大丈夫なのかな?

773 :名無し三等兵:2015/02/05(木) 18:08:22.44 ID:nRS2zdIs.net
>>772
操縦とタブレット操作を同時にやらないから大丈夫。
航空チャート貼り付けてるのと変わらない。

774 :名無し三等兵:2015/02/05(木) 19:42:02.41 ID:zelIqLDM.net
C-130Jはいらない機能つけて高くしただけだからな

775 :名無し三等兵:2015/02/06(金) 16:44:50.64 ID:O0QG+UZG.net
MRJとほぼ同時にロールアウトしたけど、飛ぶのは半年早いお!

Embraer KC-390 takes maiden flight
http://www.flightglobal.com/news/articles/embraer-kc-390-takes-maiden-flight-408635/
http://www.flightglobal.com/assets/getasset.aspx?itemid=59685

776 :名無し三等兵:2015/02/06(金) 16:55:04.44 ID:dmJW17kX.net
当たり前だけて比較にC-2出される事は全くないな

777 :名無し三等兵:2015/02/06(金) 17:54:52.32 ID:cxWZGAdJ.net
KC−390て価格は?

778 :名無し三等兵:2015/02/06(金) 19:51:14.02 ID:fZC1lQa/.net
お求め安いお値段です

779 :名無し三等兵:2015/02/06(金) 21:01:17.54 ID:OV21m4f0.net
https://www.youtube.com/watch?v=HlJ1u1GgaFs

780 :名無し三等兵:2015/02/06(金) 23:30:47.71 ID:vCx8Pmm2.net
売れてるんだっけ?
ブラジルの郵便屋はやめたんだろ?

781 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 09:25:59.63 ID:9zNWqzCB.net
>>775
Cargo compartment sizes:

An-70: Length 19 m X width 4.1 m X height 4 m + 3.4 m length on ramp
Payload: 47,000 kg

A400M: Length 17.71 m X width 4 m X height 3.85 m forward of wing, 4m aft + 5.4 m length on ramp
Payload: 37,000 kg

C-2: Length 16 m X width 4 m X height 4 m + 5.5m length on ramp
Payload: 37,600 kg

KC-390: Length 17.75 m X width 3.45 m X height 2.9 m
Payload: 23,650 kg

C-130H-30/J-30: Length 16.9 m X width 3.12 m X height 2.74 m + 3.12 m length on ramp
Payload: 20,000 kg

C-130H/J: Length 12.31 m X width 3.12 m X height 2.74 m + 3.12 m length on ramp
Payload: 20,000 kg

An-12: Length 13.5 m X width 3 m X height 2.5 m
Payload: 20,000 kg

C-160: Length 13.5 m X width 3.15 m X height 2.98 m + 3.71 m length on ramp
Payload: 16,000 kg

782 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 11:16:55.40 ID:yrj76+Z6.net
C-130Jのお値段にうんざりしている国がこぞって買いそうな気はするKC-390。運用基盤を整えるのもそんなに大変じゃないだろうし。
そして、川重(というか日本航空機製造か?)は40年早かった、と。w

783 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 14:38:42.41 ID:NBZSVUKN.net
>>781
KC-390の貨物室長(ランプ除く)は12.7mじゃね?

http://www.embraerdefensesystems.com/english/content/cargo/performance.asp

784 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 15:38:56.38 ID:lbCTh8mr.net
>>783
XC-2スレでも嘘書いていたやつと同一人物だろうから触るなよ

207 名前:名無し三等兵 投稿日:2014/07/07(月) 04:45:35.42 ID:ryoCS787
>>189
貨物室寸法比較
C-2      W4m×H4m×L16m
A400M   W4m×H3.85m×L17.71m
C-130J   W3.12m×H2.74m×L12.32m
C-130J-30 W3.12m×H2.74m×L16.89m

C-390    W3.45m×H2.9m×L17.75m

233 名前:名無し三等兵 投稿日:2014/07/07(月) 18:55:07.07 ID:8mk8ZblZ
135スレぐらいから自衛隊の用途に向かないC-390をやたらとプッシュしているのが2〜3人いるが何をしたいんだ?
>>207でC-390の部分だけ恣意的に改変したと思われても仕方ない比較表を出してみたり
挙句の果てには運用開始前の機体であるC-2で日本の平時輸送にはデカすぎて効率悪いとか断定しているのも居るし

234 名前:名無し三等兵 投稿日:2014/07/07(月) 19:06:01.94 ID:UCvO1bie
キヨッチ本人かその信者だろ

785 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 16:05:26.19 ID:NBZSVUKN.net
なるほど恣意的に改変していたのか触ってすまんかった
(しかし日本語wikipediaの記載値も17.75mになってるのな・・・)

786 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 18:13:45.54 ID:wrjtFfUx.net
C-130の置き換え需要なら充分に可能性があるんだから、変に話をねじれた方向に膨らませなければ良いのに、と。
但し航空自衛隊については、C-2による輸送で補えない隙間補充の必要をC-130Hでやる必要があるのでわざわざ取り替える必要性はありませんが。
(個人的にはC-1を再設計して配備して欲しい。みんな良く見る夢w)

787 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 18:37:11.83 ID:NlUyivM9.net
C-1は国内開発の土台にはなったが如何せん性能がなぁ政治的理由だからしかたないんだが

788 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 19:35:45.80 ID:GEtIQDpB.net
政治的理由がなかったとしても、当時入手可能なJT8D以上のエンジンがあって(あるいは4発機にGoがかけられる状況にあって)、
そんな大きさの輸送機を無事に開発しおおせたかしら、というとちょっと疑問。

789 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 20:10:43.03 ID:uq7DyqKj.net
燃料タンク増設できるように設計してなかったから政治的理由を疑問視してる記事がどっかにあったね

790 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 20:26:12.41 ID:wrjtFfUx.net
性能性能言われるC-1ですが、当時の戦術輸送機、旅客機を考えたらあんなモン、で片付きます。
なんであそこまで速度に振ったんだか?と言われたら「そういう要求でしたから」としか言い様がありませんしw
C-1の翼は結構頑丈そうだから、V2500でリエンジンするだけで航続距離が1.3倍くらいにはなりそうですが。w

あとC-1は戦術輸送運用しかしていないけど、一応MTOWは45tでもう少しマシな性能を出そうと思えば出せますし、
中央燃料タンクの増設はしていましたね。機内増槽が足りない、まで言われると言いがかりなんじゃ、と。

791 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 21:11:53.69 ID:mGHSysi0.net
>>790

要求当時の仕様は満たしていたけど、沖縄返還などがあったからね

792 :名無し三等兵:2015/02/10(火) 20:42:51.92 ID:4SSSbeoa.net
それさえなければもうちょっと生産続いてたのかなぁ
基地関係の出費は増えたし純粋に戦線も広がっちゃったし(戦力は大して増えてないのに)
沖縄返還を受けたのは国民感情や政治としてはどうであれ軍事的には悪手だったかもな

793 :名無し三等兵:2015/02/10(火) 21:14:43.25 ID:br3HZw1I.net
軍事費の対GDP比が他の主要国と比べ著しく低い状況において、
軍事費うんぬんは政治的問題ですよ

794 :名無し三等兵:2015/02/13(金) 14:15:01.40 ID:vGldnGPE.net
なんで経常収支無視してgdp比率だけで見るんだろう
よくわからん

795 :名無し三等兵:2015/02/13(金) 15:26:21.18 ID:2bvmHI2E.net
なぜ経常収支を気にするのか良く分からない
経常収支黒字の国も赤字の国も、日本より国債金利の高い国も
日本よりは軍事費の対GDP比が高いのに

796 :名無し三等兵:2015/02/13(金) 19:52:26.98 ID:O3sK/39/.net
まぁ確かに軍事費はなんでGDP比率なんだろうな、とは思う。
国家予算におけるパーセンテージで表してもよい気がする。

797 :名無し三等兵:2015/02/13(金) 21:25:21.41 ID:iX9nx5fh.net
ホンダジェット、4月に日本でも初飛行しお披露目 将来の国内販売に布石
ttp://www.sankei.com/economy/news/150213/ecn1502130046-n1.html

 ホンダは13日、開発中のビジネスジェット「ホンダジェット」を4月に日本で飛行させる計画であることを明らかにした。
米国では当局の認定を受けた後、今年前半から顧客への納入を開始する予定だが、ホンダのお膝元である日本でも実機をお披露目する機会を設ける。

798 :名無し三等兵:2015/02/13(金) 21:42:02.71 ID:Sdx1GAUl.net
>>796
それも日本は段違いで低いからな
世界標準では特別会計も日本の国家予算に含まれてるから、日本の国家予算は世界第二位

799 :名無し三等兵:2015/02/14(土) 01:14:24.29 ID:WJSCDSml.net
GDPが便宜的に国力の指標とされているし、ほぼ徴税対象額を示しているからかと>軍事関連予算をGDP費で表す理由
税金の高い低いは政府の考え方なので、国力を表しているかと言われると言い切れないから。
ま、昔の防衛費の歯止め(サヨ視点での、ね)がGNP(あの頃はGNPを指標にしてたんです)の1%だった名残という気もするけど。

800 :名無し三等兵:2015/02/14(土) 08:37:47.97 ID:kivsNnRo.net
1%枠も無くなって久しいな

801 :名無し三等兵:2015/02/14(土) 11:28:02.36 ID:QPP6WCP8.net
>>782
廉価版のC-130XJが出るそうだから、その値段次第じゃないのか。

802 :名無し三等兵:2015/02/15(日) 12:25:28.21 ID:+up27auR.net
C130H輸送機 非常事態で役に立つ「怪力の神」
http://www.sankei.com/premium/news/150213/prm1502130005-n1.html

803 :名無し三等兵:2015/02/15(日) 16:38:16.28 ID:tXIGVkDD.net
産経だなー… >802
C-130の部隊を存続させる理由付けは、より戦地に近い所や砂塵が舞う地域での輸送業務、にもって行きたいのはそりゃそうだけど。

804 :名無し三等兵:2015/02/15(日) 20:14:56.97 ID:xmKlxJfg.net
ジブチにC130常駐案があるらしいが、HとRのどっちだ?

805 :名無し三等兵:2015/02/15(日) 20:58:53.02 ID:+up27auR.net
イスラム国日本人拘束事件の影響もあって
第二のアルジェリア人質事件が起きる危険がある
ジブチにC-130を常駐させるのもいい

806 :名無し三等兵:2015/02/15(日) 23:14:22.14 ID:tXIGVkDD.net
海は自前の輸送機を置きたいだろうけど、6機しかないのを常時1機でも持っていかれるのは厳しいだろうし、
空が担当するかと。C-2が配備されたら日本との定期便は速攻で切り替えられるだろうけど、ちょっと時間が延びちゃったし。

807 :名無し三等兵:2015/02/15(日) 23:23:24.88 ID:sXBRlEmZ.net
残っているC-130Hをレストアして配備してもらうしか

808 :名無し三等兵:2015/02/16(月) 11:33:55.02 ID:HS8lhm9H.net
空中給油機にレーダーとミサイル積めば良いのじゃないのか?

809 :名無し三等兵:2015/02/16(月) 23:12:52.19 ID:7RLmZkAx.net
ハンドレページ・ヴィクターK1がなかまになりたそうに>>808をみています

810 :名無し三等兵:2015/02/17(火) 17:48:07.29 ID:5P+O30Gg.net
国軍輸送機が帰省客運ぶ 離島への航空輸送力確保で/台湾・金門
ttp://japan.cna.com.tw/news/atra/201502170008.aspx

811 :名無し三等兵:2015/02/17(火) 19:48:52.12 ID:G+knHpWK.net
全12便って・・・
フットワーク軽いな

812 :名無し三等兵:2015/02/18(水) 00:06:25.24 ID:eIFjeV0D.net
盆と正月を兼ねるような一大祝日に主力ローカル線会社が飛ばせないんだから
空軍が血ヘド吐いても代替してやらにゃな。

813 :名無し三等兵:2015/02/19(木) 11:27:02.30 ID:9Z5WOjKe.net
「MRJ」5月29日にも初飛行
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150219/k10015570711000.html

 およそ半世紀ぶりの国産旅客機として開発が進められ、去年、機体が完成した小型ジェット機「MRJ」は、早ければことし5月29日に愛知県沖でシステムなどを調べるためのおよそ1時間にわたる初飛行を行うことになりました。

814 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 07:44:19.54 ID:EptMLq8X.net
https://farm9.staticflickr.com/8680/16561390071_18e4dcb686_o.jpg
右端は豪空軍のKC-30A?
客席の窓そのままの軍用機、日本以外にもあるんだな
左端空自KC-767Jですら一応窓潰してあるのに
だせえ・・・

815 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 07:54:45.35 ID:aDOIXZk2.net
>>814
KC-767Jは母体が貨物型のB767-200Fだから、意図して潰した訳でなくもともと窓が無い設計だよ。

816 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 08:04:54.50 ID:EptMLq8X.net
そうなの?
ひげの佐藤議員が防衛装備品輸出三原則の説明でこれまでの武器輸出三原則では
兵器である窓無しボディを日本で建造してアメリカで組み立て完成させることが出来ないため
旅客型の窓有りを作ってアメリカに輸送しあっちでわざわざ窓を潰してると説明してたよ
E-767のほうかな?
マレーシア空軍F-15の整備を日本で出来るようになったと勘違い発言もしてたし(こっちはシンガポールの間違いだと思う)

817 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 08:14:23.43 ID:EptMLq8X.net
わかりにくいな
兵器である窓無しボディの国外への移動すら武器輸出三原則では手続きが面倒なので
民生品扱いの窓有りを日本で作ってアメリカで窓を潰してる
防衛装備移転三原則ではこういった問題がなくなるという説明

818 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 08:55:14.12 ID:JFLBsPt+.net
>>816-817
その説明は知らんが、胴体の日本分担製造部分を米国で貨物機仕様にしてるとしても、
そりゃボーイングの都合だわな。
YS-11だってギリシャ空軍とかで軍用に使われてるし、窓の有無は軍用かどうかの
基準にならんのよ。

819 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 09:24:53.19 ID:EptMLq8X.net
>>818
日本の武器輸出三原則がどれだけ愚かな決め事かという説明だよ
他の国は関係ない

820 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 10:08:52.58 ID:0CfJUq0r.net
ひげのおっさんは陸自版田母神みたいにならないか心配だ

821 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 10:16:16.94 ID:1nfxNoC4.net
>>815
200ERの胴体は全部窓ありじゃ?
貨物機専用胴体は300Fだけじゃ?

822 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 10:29:40.55 ID:JFLBsPt+.net
>>819
その説明が間違ってるって指摘をしてたんでないの?

823 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 10:37:15.58 ID:EptMLq8X.net
>>822
意味がわからない
間違った解釈をしていたとしたらそれは>>814の俺であって(軍用機には窓がない)
ひげの佐藤議員の何が間違い?
防衛省には装備品と備品の2種類あって、装備品はどんな物でも全て武器扱いになるそうだ
名称が武器輸出から防衛装備移転に変わったのはこの為

824 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 10:51:12.41 ID:UMFlf6tY.net
イタリアのKC-767も窓付きだから武器輸出三原則は関係ない

825 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 10:58:47.59 ID:aB9332kv.net
ヒゲ隊長は戦車ウィンカーの前科があるからイマイチ信用出来ない

826 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 11:00:06.49 ID:EptMLq8X.net
>>824
イタリアのKC-767の胴体を日本で作ったなら関係あるよ
日本で作った場合は同じ扱い

827 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 13:19:47.77 ID:JFLBsPt+.net
>>823
どんな物でもって言われるといろいろイジワルしたくなるなw
鉛筆と消しゴムもダメなのかw

828 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 15:30:59.39 ID:iSc79J+A.net
本職の制服組なら間違えないというわけではあるまい。
ユーロファイター推しだった元空将T氏なんて……

それにヒゲの隊長は陸の人だったし。

829 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 16:58:23.92 ID:+HOyxmhT.net
民生品ベースなら輸出OKだよ。軍用輸送機(C-1)でも解釈上OKとされてた

http://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2013/pc/2013/html/ns020000.html

830 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 19:40:03.03 ID:6dQZyU5R.net
>>815
767-200の系列に貨物専用型は無いしKC-767の胴体は近寄れば窓を埋めた跡が普通に見える
そもそも貨物専用型はキャビンからの脱出口が旅客型よりずっと少ないから人員輸送機も兼ねるタンカーのベースには不適当

831 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 23:32:35.25 ID:XqpfC10Q.net
最近のタンカーは、人員輸送にも使うから窓を埋めない方がいいんじゃね。とくにA330 MRTTみたいにデカイ機体は。

832 :名無し三等兵:2015/02/21(土) 09:26:48.67 ID:rkslIRs4.net
航空自衛隊 C-130輸送機で急患搬送 (日米豪共同演習コープ・ノース2015)
https://www.youtube.com/watch?v=QFJ2ayURgIc

833 :名無し三等兵:2015/02/21(土) 09:45:41.36 ID:rkslIRs4.net
http://pbs.twimg.com/media/B-MQ_NuCMAE3Tg_.jpg

834 :名無し三等兵:2015/02/22(日) 18:50:00.85 ID:0wrsqZuc.net
>>827
「尖った鉛筆で頚動脈を突き刺せば人を殺傷できるから武器扱いです」とか?

835 :名無し三等兵:2015/02/22(日) 19:23:35.49 ID:mkkW1Ayn.net
プロボクサーの集団が路上で一斉に構えたら凶器準備集合罪とか?

836 :名無し三等兵:2015/02/22(日) 19:27:06.59 ID:LqalkG4q.net
素直にネトゲで遊んどけ

837 :名無し三等兵:2015/02/22(日) 23:39:19.49 ID:eG+8s9H/.net
>>814
RoKAFのCN235も行ってるのか
18AGRS機の迷彩がひときわ目立つなw
>>833
相変わらずポジション出して飛んでるのか

838 :名無し三等兵:2015/02/22(日) 23:39:37.71 ID:+/IJAPPX.net
>>834
実際、白洲次郎がGHQに直談判に行った時に、万年筆を自分の手に突きたて、
「万年筆一本でも人は傷つけられるが、これを武器とは言わない!」
とタンカを切って産業用トラックの生産を認めさせた事があってな。

839 :名無し三等兵:2015/02/23(月) 10:20:08.15 ID:lmhmJE3s.net
万年筆一本でも殺傷性を認定すれば税関は止めるか没収します

ちなみに輸入差し止めで抗議した会社は刃物会社だったw
昔ならタクティカル・ペンも筆記用具として輸入出来ただろうけど今は厳しいからな

付けたら輸出NGと言われる銃座もそれ自体は殺傷力無いしな

840 :名無し三等兵:2015/02/23(月) 12:59:29.50 ID:E6jnEGn1.net
バディパッドの先端に付いてる風車みたいなの
あれって何のためにあるの?

841 :名無し三等兵:2015/02/23(月) 13:06:22.45 ID:zdBiDFpR.net
発電してんだよ

842 :名無し三等兵:2015/02/23(月) 17:16:52.64 ID:icTwBKeq.net
>>840
燃料ポンプ、ホースリールを作動させるための油圧を作っている。
ttp://3.bp.blogspot.com/-IRIo0iFOK2U/UlInam9Vg0I/AAAAAAAAF5I/VCHY79B_g-g/s1600/Sergeant+Fletcher+Pod.jpg

843 :名無し三等兵:2015/02/24(火) 07:44:07.49 ID:gptPp/Kr.net
意外と原始的なんだな

844 :名無し三等兵:2015/02/25(水) 06:26:58.61 ID:EQi0FTEW.net
変に凝ったギミックにすると重くなるからな

845 :名無し三等兵:2015/02/25(水) 08:13:42.81 ID:weCoAs9I.net
ハイブリッド戦闘機とかできそうだな

846 :名無し三等兵:2015/02/28(土) 20:40:01.97 ID:rhv3EmKx.net
海上自衛隊 C-130R(#9052) 厚木基地 2015年2月21日
https://www.youtube.com/watch?v=r9Ys6kKb08E

847 :名無し三等兵:2015/03/01(日) 18:33:05.20 ID:V4IXqID1.net
高効率発電機と小型大出力モーターを組み合わせた飛翔体はJAXAが結構一生懸命研究しているよ>ハイブリッド飛行機と言っていいのかはともかく

848 :名無し三等兵:2015/03/04(水) 00:06:34.49 ID:IRNbbiY4.net
http://www.apl-chine.com/aplair/avions/transport/apl_air_avions_de_transport_il76.html
Il-76でもこんな兵員二段積みキットがあるんだな……

849 :名無し三等兵:2015/03/04(水) 07:26:26.65 ID:TrHPZeDD.net
http://www.ruaviation.com/news/2015/2/24/2932/
ウリヤノフスクのアヴィアスターSPでIl-78M-90A初号機の組み立てを開始。給油専門になった78Mと異なり輸送機としての機能も要求されている。

850 :名無し三等兵:2015/03/06(金) 23:27:09.79 ID:Pz3vsN/f.net
給油機が空中で火災起こしたらどうなるんだろ?

851 :名無し三等兵:2015/03/07(土) 00:38:41.88 ID:gu3uaMV4.net
給油機に限らず火災を起こした航空機は、自動消火なりが効かなかったら可能な限り安全なところに突っ込んでせめて周りの被害を最小にするくらいしか…

852 :名無し三等兵:2015/03/07(土) 08:26:44.66 ID:DunakMDv.net
KC-10みたいな大容量の燃料積んでんのが引火したら
MOAB並の大爆発になるんじゃね?

853 :名無し三等兵:2015/03/07(土) 08:37:38.02 ID:7soXJ4hN.net
>>850
http://youtu.be/_pyOGoN_wWk?t=1h20m27s

854 :名無し三等兵:2015/03/07(土) 23:07:35.49 ID:gu3uaMV4.net
火災時のシミュレーションデータがあったんかね、エアフォースワンの。でもある程度燃料を積んでいる状態なら給油機云々関係ないと思う。

855 :名無し三等兵:2015/03/08(日) 00:08:58.40 ID:OwlJSloZ.net
KC-10や767が給油用燃料満載状態で
墜落全火災になったら、消火作業たいへんだろうな

856 :どっちにしても大変だけど:2015/03/08(日) 19:21:57.95 ID:2LfzJE9U.net
逆に燃料を燃やし尽くすまで放置しそう、下手に消したら消したで後始末が大変だし。

857 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 08:56:03.78 ID:5mNVUxlW.net
給油機って撃墜されたことにないの?
空中ぶらぶら散歩状態だし、防御もなしでクソ重いし
地対空に狙われたらまず回避無理で
格好の獲物になりそうなんだが
これ墜とせば作戦行動なんか半減確実だろし
防御とかどうなっているんだろう

858 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 09:00:25.20 ID:C5OrJYuz.net
そんな敵の目の前に空中給油機を出すバカはいないし出す意味も無い。

859 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 12:20:02.18 ID:Ck2cgjgT.net
一番ヤバいのは離陸直後の墜落だと思う

大型旅客機も燃料搭載量多いし地上の被害はあまり変わらないんじゃね

860 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 12:40:07.65 ID:5mNVUxlW.net
>>859
旅客機の場合、胴体内は客室とその貨物にほとんど充てられが
給油機の場合、給油用の燃料だからな
圧倒的にその量は違うと思う
自機用の燃料はともに翼内がほとんどだろう

861 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 12:50:04.46 ID:VLpJvA6E.net
>>860
この手の誤解はよくされているけど同じ機種の給油機と旅客機では燃料搭載量は変わらないから
給油機の客席部分に燃料なんか載せてないから
そんな事したら飛べなくなる

862 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 12:52:22.14 ID:+kRA6dHB.net
確かにヤバイのは給油相手の核搭載機だね
実際やらかしたし
そして乗員はB-25G側が4名脱出成功に対しKC-135A側が全員死亡

863 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 13:01:19.01 ID:5mNVUxlW.net
>>861
客室の下の貨物部屋にあたる場所だった
そこにJP-5とか積んでんだよね
767クラスだと70トンくらいか

864 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 13:05:21.83 ID:5mNVUxlW.net
>>861
KC-130の場合だと積み降ろし式のタンクを
胴体内に積むけどね

865 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 15:30:50.92 ID:icbxfm8o.net
>>863
なんだそりゃ?プロペラ機にジェットで給油は無理ジャマイカ.

866 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 15:43:29.07 ID:C5OrJYuz.net
>>プロペラ機にジェットで給油は無理
渡すのがジェットか、貰うのがジェットか良く判らないがどっちも出来る
ttp://images.fineartamerica.com/images-medium-large/a-mc-130h-combat-talon-ii-gert-kromhout.jpg
ttps://airrefuelingarchive.files.wordpress.com/2013/01/f-35-c-130.jpg

867 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 16:25:44.94 ID:Gyf+8pOR.net
>>861
>同じ機種の給油機と旅客機では燃料搭載量は変わらない

給油機なんだから旅客機よりは多いだろ

868 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 16:43:14.51 ID:1Wtu+Tiy.net
>>862は普通に「B-52Gをタイプミス」でいいと思うぞw

869 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 16:45:34.71 ID:1Wtu+Tiy.net
>>867
正確には「最大搭載量は変わらない」ってとこじゃないかと。
そりゃ旅客の分だけ容量は増やせるが、輸送機と違ってタンクを随意に増設したり撤去したりが
できないんで、貨物や人員の輸送の事考えればキャビン内は空所にせざるをえない。

870 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 16:53:09.81 ID:Gyf+8pOR.net
767-200ER 航続距離:12,352km

KC-767 航続距離:14,075km

871 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 16:58:37.27 ID:Gyf+8pOR.net
http://kura3.photozou.jp/pub/755/2924755/photo/162751398_624.v1425819537.jpg
パッと見普通の旅客機と同じように見えます。給油機というと胴体一杯に燃料を搭載していると思われる人もいますが、実際は機体下部に入っています。

872 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 17:02:04.24 ID:3zLbb8Oi.net
http://www.boeing.com/assets/pdf/commercial/startup/pdf/767_payload.pdf
12,352kmと14,075kmという航続距離が↑の767-200ERの線上でどういう位置にあるのかっちゅーと、
それは旅客型の標準定員181人+そいつらの手荷物載せた時のそれと、ペイロード0の時のそれ、というだけなんですな。

873 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 17:03:20.21 ID:nTBIT6Pa.net
>>870
日本のwikiだけなぜかKC-767の航続距離が違うんだよな
海外のwikiや他のHPだと同じ位なのに

874 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 17:04:46.38 ID:nTBIT6Pa.net
>>872
そういうことか
給油機と旅客機では積載燃料はやはり変わらないんだね

875 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 17:51:25.27 ID:Gyf+8pOR.net
護衛艦「いせ」みたいな感じですか

876 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 19:42:43.75 ID:5mNVUxlW.net
翼内の自機飛行用と戦闘機などに給油する送油燃料は
違う成分ものだからね
つまり灯油はJP-5には使えない

877 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 19:44:40.82 ID:VLpJvA6E.net
>>876
同じものだよ

878 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 19:55:36.97 ID:5mNVUxlW.net
同じ767でも民間と軍用は違うんだ?
給油機(軍用)は翼内もJP-5、もしくは4
を入れてんのか。

879 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 20:08:25.58 ID:/LuKaT5/.net
米軍はJP-8だよ

880 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 23:07:45.16 ID:AfAUq4LW.net
だから戦闘機には給油できないわけで
私が言いたいことわかる?

881 :名無し三等兵:2015/03/10(火) 00:21:25.06 ID:wnix2YwM.net
米空軍はすべての燃料対応を軍規格から民生用規格のJet Aに切り替え終了の記事出てたし
もうJP-8規格は使ってないんじゃ?

882 :名無し三等兵:2015/03/10(火) 00:32:16.77 ID:hpfOA5om.net
>>881
戦闘機系もそうなの? 特に艦載機、
民生用って灯油に近いやつでしょ?
大型旅客機とかに使われてる。
空母で着艦失敗時にAB急点火しないといけない場合
それで大丈夫なの?

883 :名無し三等兵:2015/03/10(火) 00:54:18.16 ID:wnix2YwM.net
ゴメン。正確にはJet Aに添加物を加えたものへ切り替えだから
質的にはJP-8規格と大きく変わらないんでしょ

884 :名無し三等兵:2015/03/10(火) 01:06:44.85 ID:oml5WXqY.net
>>869
航空コンテナ型のタンクとか作れないもんかね。
配管は別途要るだろうけど。

885 :名無し三等兵:2015/03/10(火) 01:24:26.38 ID:qsfGl9Sw.net
>>884
たぶん配管が一番問題じゃないかと・・・輸送機として使う時にね。
搭載物によっては危なくてたまらんというか。

886 :名無し三等兵:2015/03/10(火) 01:25:52.19 ID:qsfGl9Sw.net
>>884
追記。
そこまで無理して機内に積むなら、機外増槽を考えた方がいいんでないかと。
主翼の強度的に無理ならコンフォーマルタンクでもいいわけで。

887 :名無し三等兵:2015/03/10(火) 08:03:14.16 ID:6oqhqIHZ.net
KC-767とA330MRTTはタンク増設してない
KC-46は増設するんだっけか?

888 :名無し三等兵:2015/03/10(火) 08:11:09.42 ID:hpfOA5om.net
>>884
>>885
KC-130はコンテナあるよ
とってもヴァーサタイルな機だ

889 :名無し三等兵:2015/03/10(火) 12:08:29.26 ID:aYlkRKTR.net
KC-135もKC-10も床下貨物室に増設タンクを積んでいる。
もちろん最大離陸重量内での話だが、増設タンクを付けるか否かはユーザーの要求する給油量による。
日本のKC-767に使用される燃料はJP-4A。飛行用、給油用のタンクの区分けわなく全て同じ燃料系統で繋がっている。
JP-5は艦載機用燃料で空自機では使われない。自衛隊では主に海自のヘリが使用する。
海兵隊のKC-130は艦載機に給油する必要があるのでJP-5で飛んでいる。
C-130自体はJP-4、JP-5、JP-8、JetA-1に対応している。
ttps://www.mof.go.jp/budget/topics/budget_execution_audit/fy2004/sy160622/1606d_05.pdf

890 :名無し三等兵:2015/03/10(火) 12:51:53.82 ID:xYJZXSAQ.net
ジェットエンジン(ターボファン、ターボジェット、ターボプロップ問わず)ってのは結構悪食だから燃料はいろいろ使えるんだよね
エンジンの比重調整さえすませればJET-AだろうとJP-4だろうとJP-8だろうと大丈夫(ハイオクや重油までいくと専用の設計が必要だが)
ちなみに比重調整ってのはエンジンの燃料の補機を適当なツールでクリックするだけ

891 :名無し三等兵:2015/03/10(火) 14:13:51.40 ID:hpfOA5om.net
>>889
民間旅客機の767とDC-10の燃料は何ですか?

892 :名無し三等兵:2015/03/10(火) 20:12:30.09 ID:aYlkRKTR.net
>>891
基本的に民間で使われる燃料はJetA-1。軍用規格のJP-8相当。
Boeing767自体は多種の燃料に対応している。
ttp://www2.anac.gov.br/certificacao/produtos/Espec/EA-8302-22i.pdf

893 :名無し三等兵:2015/03/10(火) 20:48:08.98 ID:r2RkV+Jo.net
>>888
いや、だから貨物輸送機の話じゃないんだが・・・
ところでKC-130って貨物輸送と給油は同時に行えるんかね?

894 :名無し三等兵:2015/03/10(火) 21:18:12.97 ID:TN+tgE89.net
行える
給油しか出来ない汎用性の無い機体は淘汰させる

895 :名無し三等兵:2015/03/10(火) 22:08:21.10 ID:r2RkV+Jo.net
>>894
我が敬愛するハンドレページ・ヴィクターK.1の悪口はそこまでだ。

896 :名無し三等兵:2015/03/10(火) 23:24:14.75 ID:5ja65Zpv.net
>>895
元が爆撃機だからな。

897 :名無し三等兵:2015/03/11(水) 08:59:32.65 ID:ZxtXUc1g.net
そういえば一昨年墜落してたな
https://www.youtube.com/watch?v=dnYe5eo6iZo

核兵器落とした点だけ注目されるが給油機も墜ちたパロマレスの事故は乗員だけ死亡か
沖縄でKC-135が墜落した時は村民が1人死んだようだ

898 :名無し三等兵:2015/03/11(水) 22:44:22.55 ID:RvMsHB75.net
50秒あたりから。一瞬だがコンテナーが映ってる

https://www.youtube.com/watch?v=L4UKEKj_z7Q

899 :名無し三等兵:2015/03/12(木) 01:00:18.47 ID:x4f7xMPj.net
>>898
オッチャン
そりゃ空中給油用の機内増槽や
http://www.gettyimages.co.jp/detail/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/fuel-tank-is-unloaded-from-a-kc-130-aerial-refueling-plane-u-s-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/452219806
KC-130を輸送任務に使うときはコレを降ろす
翼内燃料だけで給油すれば同時に輸送も出来るかな?
やる意味分からんが

900 :899:2015/03/12(木) 01:03:05.80 ID:x4f7xMPj.net
>>898
すまん半年ROMる

901 :名無し三等兵:2015/03/12(木) 07:26:54.70 ID:DeM5KlsG.net
ところでC1とC130とC2の各輸送機って90式戦車は何両搭載可能なのかな。

902 :名無し三等兵:2015/03/12(木) 08:08:45.38 ID:gt8cJ3Ug.net
>>901
お前は一体何を言ってるんだ

903 :名無し三等兵:2015/03/12(木) 16:18:32.24 ID:PRA2u6w8.net
米最大の輸送機C-5、C-17ですら
M-1戦車1台しか載せられないというのに

904 :名無し三等兵:2015/03/12(木) 17:41:13.42 ID:DeM5KlsG.net
エアバスA400M輸送機はユーロ安で価格高騰しているのにもかかわらず
床面制限重量2.5t/uなんて電撃作戦幻想の悪いクセが出たようだが。

あえて燃料7割にケチるならドレスデンからだと航続距離3200kmの範囲で
ハリコフ往復やサマワ片道などにヤクートボンバーの餌食63t相当の
プレゼントを送り届けるのには最凶輸送機なんだよね。

仏ルクレール 2.21t/u
独レオパルト2A6M 2.17t/u
伊アリエテ 1.97t/u

10式 1.80t/u
90式 1.96t/u
74式 1.76t/u

B767-300F貨物機の上部メインデッキの265.73立米は積載重量26tだが
床面制限重量1.221t/uだから車体面積相当にうまく荷重分散させれば
こんなのも積めるよね。

M270多連装ロケット砲 整備重量24.756t 面積20.9682平米 床面制限重量1.18t/u

905 :名無し三等兵:2015/03/12(木) 19:20:53.30 ID:rIlsyqS5.net
一般のオフィスビルでも2.0t/uはあるのにな

906 :名無し三等兵:2015/03/12(木) 20:54:16.60 ID:Bt+8ySAs.net
ID:DeM5KlsG
なんか嫌なことでもあったか?
とりあえず落ち着け

907 :名無し三等兵:2015/03/13(金) 00:49:02.98 ID:v4UV6IZf.net
そもそもMBTの空輸なんて想定しとらんし
An-124でもチャーターしてろ

908 :名無し三等兵:2015/03/13(金) 06:32:21.97 ID:513FAxjE.net
90年の湾岸戦争は米陸軍はどうやって
イラクにあれだけ大量の戦車や装甲車を運んだの?

909 :名無し三等兵:2015/03/13(金) 06:55:53.00 ID:+NO0uPm2.net
事前集積船と揚陸艦が有るだろう

戦闘前なら民間の船舶でも運べるぞ

910 :名無し三等兵:2015/03/13(金) 08:04:39.03 ID:5ffUA0I2.net
海軍さんは多忙だな

911 :名無し三等兵:2015/03/13(金) 12:49:41.61 ID:Q8VL5T4R.net
An-225なら戦車何両積めるかね?

912 :名無し三等兵:2015/03/13(金) 12:49:45.15 ID:SaewjtUh.net
米は輸送軍があるから開戦前なら海軍通さずに民間に丸投げ輸送だろ

913 :名無し三等兵:2015/03/13(金) 16:34:28.47 ID:r3hlwSs6.net
>>904
Boeing767-300Fのメインデッキカーゴドアの寸法は3.4m×2.6m
メインデッキの幅は3.2mだが、貨物室が円断面の為
最大高2.6mの高さがある幅は2.4m以下
ttp://www.anacargo.jp/ja/dom/service/aircraft/b6_300f_1.html
ttp://www.stratair.net/Images/MD_confC.jpg

MLRSの車体寸法は7.06m×2.97m×2.6m

MLRSの搭載はB763Fでは無理。

914 :名無し三等兵:2015/03/13(金) 22:05:38.72 ID:Cd552pLJ.net
中国の大型軍用機開発、今年大きく前進=新華社
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0M71MI20150311

915 :名無し三等兵:2015/03/14(土) 16:21:43.56 ID:YixYCF/E.net
>>913
なるほど貨物室円断面というか車両航送の建築限界か。
サンキュー。

916 :名無し三等兵:2015/03/14(土) 21:26:20.67 ID:UEroeJNn.net
韓国 空中給油機の機種選定が遅延、戦力化も18年に先送り
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/03/14/2015031400787.html

917 :名無し三等兵:2015/03/14(土) 21:50:27.82 ID:RjlFYBap.net
767のクルーの人曰く アンパンマン方式
分かりやすい説明

918 :名無し三等兵:2015/03/15(日) 02:52:11.11 ID:OKukwDsN.net
>>912
海上事前集積船隊の上級部隊が輸送軍なんだが…

919 :名無し三等兵:2015/03/15(日) 15:36:58.42 ID:m7lt74L9.net
事前集積船なんかを拵えられるのが世界一の海外展開能力を誇るアメちゃんの強み

こんなの何処の国も真似出来んと思う

920 :名無し三等兵:2015/03/16(月) 20:44:57.89 ID:5Um5H/OF.net
ハリケーン被災のバヌアツに派遣された豪空軍のC-17A
https://youtu.be/7Vpzkyeq_h4

921 :名無し三等兵:2015/03/17(火) 08:22:45.66 ID:NwK7CBs9.net
細かいこと言うとサイクロンな

922 :名無し三等兵:2015/03/17(火) 20:41:42.53 ID:+0IFi0qv.net
サイクロン被害:バヌアツに調査チーム派遣へ 自衛官ら 2015年03月17日
http://mainichi.jp/select/news/20150318k0000m010010000c.html

中谷元防衛相は17日の記者会見で、超大型サイクロンの被害を受けた南太平洋の島国バヌアツの状況を確認するため、
自衛官と防衛官僚4人で構成する現地調査チームを派遣すると発表した。

18日に現地入りする予定。バヌアツ政府と調整し、国際緊急援助隊法に基づく自衛隊派遣が必要かを検討する。

923 :名無し三等兵:2015/03/17(火) 21:19:24.62 ID:+0IFi0qv.net
航空自衛隊KC-767 オーストラリアを出発 JASDF KC-767 Australian International Air Show 2015
https://www.youtube.com/watch?v=RMlyIZP9lpQ

924 :名無し三等兵:2015/03/18(水) 08:23:48.60 ID:5L1JhPDa.net
ニュージーランド軍のC-130の動画もあったよ
http://youtu.be/UCp4-9pgk-E

925 :名無し三等兵:2015/03/20(金) 22:13:07.38 ID:rJUmrNHN.net
KC-46A First Flight Facing Delay
http://aviation-space-business.blogspot.jp/2015/03/kc-46a.html

また海外向け販売の可能性が二国にあると紹介。
ひとつは韓国向けの直接販売で日本は有償軍事援助による導入を検討しているという。
このうち韓国は5月にも選定に入ると見られ、日本のRFPが4月に出てるとリチャードソンは言う。

926 :名無し三等兵:2015/03/20(金) 22:51:57.91 ID:HeBEHdPl.net
>>925
日本のKC-767も書類上はKC-46Jになっていそうな予感

927 :名無し三等兵:2015/03/20(金) 23:02:24.08 ID:skZ+zdk5.net
KC-46もCF6選べるのかな

928 :名無し三等兵:2015/03/20(金) 23:07:53.28 ID:VvpIFdgX.net
あとアビオだな。
KC-46Aは787系のコクピット計器になってたはず。

767系の計器にもできるらしいけど、空自はどうするかな。
一緒にする可能性が高そうだが。パイロットの都合的に。

929 :名無し三等兵:2015/03/22(日) 00:35:30.06 ID:1lZLCLlU.net
>767系の計器にもできるらしいけど
そうなん?

930 :名無し三等兵:2015/03/22(日) 10:33:37.56 ID:o+756KJW.net
>>929
随分前に航空ファンか何かに書いてあった覚えが。
ちと古すぎて何に書いてあったは覚えてないなあ……

931 :名無し三等兵:2015/03/22(日) 13:19:17.52 ID:GM9apkP8.net
これはオスプレイ絡みの案件のような気がする。
KC-46買うならオスプレイ買ってもKC-767への
probe an drogue付加はやらなさそうな。。。

932 :名無し三等兵:2015/03/22(日) 17:35:55.97 ID:dr6Dksnq.net
C-130の給油機改修は増やすし自衛隊で運用中のP&D受油機はUH-60Jのみ
KC-767や新規導入の給油機がP&Dに対応する必要は全く無い

933 :名無し三等兵:2015/03/24(火) 23:12:07.72 ID:usxbRLTI.net
フランス空軍のストラトランカー頑張ってるな

934 :名無し三等兵:2015/03/25(水) 00:56:52.81 ID:VKi5uXIZ.net
そのうち、海自のC-130Rにも給油装置を再装備したりして。

935 :名無し三等兵:2015/03/25(水) 01:56:29.59 ID:xXnEHoz3.net
P-1にユニットつけたほうがよくね?

936 :名無し三等兵:2015/03/25(水) 08:24:06.61 ID:gCA3uFux.net
>>935
機内の空きスペースや搭載可能な貨物重量ならP-1よりC-2の方が余裕ありそう。

937 :名無し三等兵:2015/03/25(水) 13:00:14.32 ID:RTLaQvhc.net
An-124後継のPAK TA エルマーク
http://vpk.name/file/img/u-3591-1416844646.png
http://rutv.ru/brand/show/episode/1144810

938 :名無し三等兵:2015/03/25(水) 13:37:40.89 ID:xXnEHoz3.net
>>936
機種統一のためです。

939 :名無し三等兵:2015/03/26(木) 21:22:24.33 ID:HpkQZtFI.net
>937 240t6発のムリーヤ相当まで想定しているのがおそロシアw
>928あたり 逆に現行KC-767をグラスコックピット化してKC-46A増備(書類上はKC767Aかなw)可能性は…無いな。w
エンジンくらいはCF6-80で対応してくれるとは思うけど。C-2もあわせて空自大型機のエンジンがほぼ同じもので揃う。

940 :名無し三等兵:2015/03/26(木) 21:43:52.27 ID:Q4smCOAR.net
>>928
どうだろう、大綱では空中給油・輸送機部隊を2個飛行隊にする事に決まってるから
全く新しい機体にする事に抵抗があんまりないかもしれないね

941 :名無し三等兵:2015/03/26(木) 22:06:53.76 ID:6zWna23E.net
KC-767の納入遅延あったしKC-46の新要素は敬遠しそう

942 :名無し三等兵:2015/03/26(木) 23:01:55.86 ID:XmRS2FXz.net
KC-46のコックピットを767仕様にできますってソースは不明か...

>>941
KC-46は一応プローブなしのが初飛行したし何の問題も無ければ
大丈夫だとは思うが..

943 :名無し三等兵:2015/03/28(土) 09:53:52.57 ID:/wqhOk0r.net
377 名前:名無し三等兵 [sage] :2015/03/28(土) 00:47:33.73 ID:RM/ol1tY
http://www.defense-tech.or.jp/journal/index.html

防衛技術ジャーナル2015/4月 今月号の表紙
現在開発が進められている次期輸送機XC-2。
写真は技術/実用試験の一環として空自飛行開発実験団が行った空中給油のワンシーン。 (=写真提供は航空自衛隊=)
http://www.defense-tech.or.jp/images/book/journal201504.jpg

944 :名無し三等兵:2015/04/04(土) 12:38:11.78 ID:LSjtm+Qm.net
https://farm9.staticflickr.com/8744/17021969531_e795429d48_o.jpg
訓練のために20機嘉手納に来てるらしい
すげー

945 :名無し三等兵:2015/04/04(土) 14:33:06.39 ID:dEbV8zJP.net
今はみんなエンジン換装したやつばかりなのね

946 :名無し三等兵:2015/04/04(土) 15:59:58.67 ID:2FSiBcGO.net
>>944
謎の嫌悪感は蓮コラに似てるからだろうか
にしても壮観だな。

947 :名無し三等兵:2015/04/05(日) 14:37:18.78 ID:sK5fFYGf.net
>>944
米軍の物量の恐ろしさだが、頼もしいw

948 :名無し三等兵:2015/04/05(日) 14:50:54.47 ID:NNSzywfb.net
中露製の雑CGならこの後全機木っ端微塵

949 :名無し三等兵:2015/04/06(月) 02:59:53.01 ID:33oV3p6X.net
An-70のジェットエンジン双発型とな
http://warfiles.ru/show-70707-antonov-razrabotaet-novyy-transportnyy-samolet-an-188.html
http://www.ukraineindustrial.info/wp-content/uploads/2014/10/16759_900.jpg

950 :名無し三等兵:2015/04/06(月) 08:50:29.66 ID:sFb/L/TB.net
>>945
B-52のエンジン換装はどうなったんだろうな。
長く使うならターボファン4発に換えた方が良さそうだが。

951 :名無し三等兵:2015/04/06(月) 12:14:58.38 ID:33oV3p6X.net
改修コストと維持費換算したら今のままがいいとさ。後継機も2018年から作るよていだし

952 :名無し三等兵:2015/04/06(月) 13:52:28.11 ID:mrCtikny.net
>後継機も2018年から作るよていだし
新技術で画期的に性能向上した改良型B-52をだな……

953 :名無し三等兵:2015/04/06(月) 14:15:57.33 ID:/YfFj6AY.net
http://i.imgur.com/3125wh4.jpg

954 :名無し三等兵:2015/04/06(月) 22:47:27.79 ID:33oV3p6X.net
>>952
何回も出てぽしゃってる。

955 :名無し三等兵:2015/04/07(火) 18:17:50.45 ID:d0jd4vqL.net
>>944
これ名前なんだっけ?

956 :名無し三等兵:2015/04/07(火) 21:29:52.01 ID:WooeW5tP.net
エレファントウォーク

957 :名無し三等兵:2015/04/07(火) 21:36:27.35 ID:gWunCi38.net
ブラジルのエンブラエル、軍用輸送機を拡販 新興国向け
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO85359450W5A400C1FFB000/

958 :名無し三等兵:2015/04/07(火) 21:52:16.31 ID:DKcV2HBh.net
KC-46J 4機来るか?
http://www.mod.go.jp/asdf/choutatsu/seifu/iken/150406.html

959 :名無し三等兵:2015/04/07(火) 22:02:15.57 ID:H1GeG1jQ.net
>>958
問題は日本向けはどんなのになるかだなぁ。

・エンジンをCF6に
・コクピットをKC-767と同型に

くらいはKC-767との共通化のためにやりそうだが、
問題はプローグアンドドローグをどうするかだな。

960 :名無し三等兵:2015/04/08(水) 00:25:32.01 ID:Nr02wmt1.net
>>956
ありがとう

961 :名無し三等兵:2015/04/08(水) 00:26:38.60 ID:Nr02wmt1.net
>>959
KC-767の再購入ってできないん?

962 :名無し三等兵:2015/04/08(水) 00:34:27.94 ID:g4zvzliN.net
>>959
>>コクピットをKC-767と同型に

さすがにこれはないんぢゃあるまいか。
KC-767のアビオは旧式のCRTだろ?液晶ぢゃねーし。
少なくとも操縦資格が同じ400ERのアビオに変更くらいだな。

>>問題はプローグアンドドローグをどうするかだな

別にオプション扱いなんだから、いらねーべ。

963 :名無し三等兵:2015/04/08(水) 03:16:17.54 ID:PANnppDc.net
川崎がC-2改造給油機とか提案せんのかね。まあ、C-2が最終段階で手間取ってるんでそれどころじゃないのかもしれないが。

964 :名無し三等兵:2015/04/08(水) 04:03:35.94 ID:gxqzsj9g.net
燃料搭載量から更にワンサイズ上げないといけないんじゃないかね。
次期輸送機に期待。

965 :名無し三等兵:2015/04/08(水) 10:15:49.99 ID:2XkeAMz9.net
>>963
出光あたりが自前でやらないかなw

966 :名無し三等兵:2015/04/08(水) 13:15:53.15 ID:1dIqFAPp.net
いっそのことKC-767をKC-46仕様に..
って無理か...そもそも違いすぎるな。

967 :名無し三等兵:2015/04/08(水) 20:16:27.79 ID:/cGSpoQB.net
アメリカさんはC135系をまだ使うの?
タンカーは更新でもRとかはどうなんだろ?

968 :名無し三等兵:2015/04/08(水) 21:11:17.22 ID:hWNmxgOc.net
MRJ初飛行 7月以降に延期 4月8日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150408/k10010042101000.html

およそ半世紀ぶりの国産旅客機として開発が進められている、小型ジェット機「MRJ」は、完成した機体の強度などの確認に時間がかかっていることから、来月29日に実施を目指していた初飛行が、ことし7月以降に延期されることになりました。
MRJは、YS−11以来の国産旅客機として、三菱重工業の子会社で愛知県に本社のある三菱航空機が開発している小型ジェット機です。
去年、機体が完成したことを受けて、三菱航空機は、さまざまなシステムが設計どおりに機能するかを確認する初飛行を、早ければ来月29日に実施することを目指していました。
しかし、飛行に先立って地上で機体の強度などを調べる試験に、当初見込んでいた以上の時間がかかっていることから、三菱航空機は、初飛行をことし7月以降に延期することになりました。
一方、再来年に予定している第1号機の納入の時期に変更はないとしています。
三菱航空機は、これまで初飛行を、6月にパリで開催される世界最大規模の航空ショーの直前に成功させて、各国の航空会社への売り込みに弾みをつけたいとしていただけに、今回の遅れによって営業戦略の見直しを迫られることになります。

969 :名無し三等兵:2015/04/09(木) 07:27:23.00 ID:DNOvoGJo.net
>>966
E-767と同じで8機ぐらい買っときゃよかったね^_^

970 :A330:2015/04/09(木) 12:19:25.59
A330MRTT

971 :A330:2015/04/09(木) 12:17:38.20 ID:NyKV9z+L.net
A330MRTTだろ。ボーイングばっか買うな。

972 :名無し三等兵:2015/04/09(木) 12:50:55.94 ID:sVPap58o.net
CF6-80E1にするの?

973 :名無し三等兵:2015/04/10(金) 12:35:32.08 ID:cVQ3cv/g.net
KC-46とKC-767ってかなり違うからな。

974 :名無し三等兵:2015/04/10(金) 15:33:41.48
今生産してるのがKC-46なんだから普通にKC-46でしょ
KC-767のコクピットなんていかにも前世代機って感じで古臭いからね

975 :名無し三等兵:2015/04/10(金) 17:20:16.08 ID:79jCgTzJ.net
>>971
わざわざエアバス買う理由が無い

976 :A330:2015/04/10(金) 19:29:18.45
すべての軍事情報をアメリカに握られてては自衛隊がアメリカの下請けの存在でしか
なくなるし。

977 :名無し三等兵:2015/04/10(金) 20:04:37.24 ID:IY05vqoF.net
コックピット、操縦資格が違うからな。

978 :A330:2015/04/10(金) 23:58:42.02
頑張って導入しましょう。

979 :名無し三等兵:2015/04/12(日) 12:03:18.16 ID:yB6mRHSO.net
日本の飛行艇に関心 高性能でイ空軍 (2015年03月24日)
http://www.jakartashimbun.com/free/detail/23870.html

日本政府が輸出に意欲を示すUS2に、国軍も高い関心を持ち始めた。
昨年12月末からのエアアジア機捜索で、それまで大本命とされたロシア製飛行艇の性能不足が露見し、選定に待ったがかかったからだ。
今回の覚書締結を機に、両国間での検討に弾みが付く可能性がある。
 
ジョコウィ大統領の掲げる「海洋国家構想」に沿い、沿岸警備体制の構築を急務とする国軍は、海上で離着水できる飛行艇の導入を検討。
昨年末時点では、ロシア・ベリエフ社のジェット飛行艇Be200にほぼ固まっていた。
しかし、ロシア政府が墜落機の捜索に同機を派遣した際、3〜4メートルの高い波に阻まれ「一度も現場に降りられなかった」(インドネシア空軍幹部)という。
 
再考を余儀なくされた国軍のなかで、新たな候補として浮上したのがUS2だ。
波高3メートルでも着水でき、航続距離や積載重量でも世界最高水準の性能を持つ。
プロペラ機のためより低速飛行が可能で、海洋監視にも有利になる。
 
US2は日本政府も輸出に意欲を示している。
1機120億円と、Be200の3倍近い価格がネックだが、空軍関係者によると、製造元の新明和工業(本社・兵庫県宝塚市)関係者が今月上旬、
来イした際、アグス・スプリヤトナ空軍参謀長が面談し、関心の高さをうかがわせた。
 
一方、海外の防衛装備を購入する際、地元企業の参画や技術移転を義務づけるインドネシアの制度や、
日本政府が防衛装備移転三原則で定める目的外使用や再輸出の制限など、
両国で詰めなければならない課題は多く、具体化には長い時間を要するとみられる。(道下健弘)

980 :名無し三等兵:2015/04/15(水) 02:48:23.04 ID:9aVJnZWu.net
787の就役で中古市場に出てくる767-200ERからKCに改造とかできんの?
そもそも200ERが新造できんのかどうか知らないけど

981 :名無し三等兵:2015/04/15(水) 03:00:05.54 ID:WsMKerbh.net
-200ERは総計で121機、しかもカスタマーは数機ずつにバラけてるんで、
改造しがいのある出物がまとまって出てくるわけではないのよね……

982 :名無し三等兵:2015/04/16(木) 21:38:08.34 ID:rnjX3hC5.net
An-178がスケジュール少し遅れたがロールアウトした模様。

983 :名無し三等兵:2015/04/17(金) 03:57:10.91 ID:I9AChCQA.net
しかしウクライナがこんな状態な以上、
ほかのアントノフ機ともども明るい未来はなさげ。

984 :名無し三等兵:2015/04/17(金) 04:17:53.01 ID:Jdz8mBt9.net
ロシア「An-70の開発費返してね(^^)」

985 :名無し三等兵:2015/04/17(金) 12:35:27.21 ID:2a/elsa4.net
最大の市場を失ったからな。資金供給も半分をロシアに依存してるしな。

986 :名無し三等兵:2015/04/17(金) 13:54:43.18 ID:qy8k0k2+.net
>>985
さりとてアントノフ以外から調達のアテがあるかと言われるとなかなか。

987 :名無し三等兵:2015/04/17(金) 14:55:14.78 ID:7Lnc6yh2.net
エンジンもウクライナなんでロシアとするとかなり使いにくいよな。。。

988 :名無し三等兵:2015/04/17(金) 15:10:48.63 ID:bHlM73Vz.net
新規の会社を作って製造するしか無くね?>ロシア

989 :名無し三等兵:2015/04/17(金) 15:12:23.43 ID:+GcQmfyw.net
そのためにインドと合弁会社つくって育ててるんじゃないの?

990 :名無し三等兵:2015/04/17(金) 16:18:29.20 ID:B09xCbx6.net
ザポリージャで作ってたAn-124のエンジンD-18Tの代替になるような大推力ターボファン、
PD-30をロシア国内で開発してて、それに換装するのを主眼としたAn-124の近代化&再生産
……で済むはずだったのが、こんな状態になったので機体の方も新開発のPAK-TAになっちゃった。
http://vpk.name/file/img/u-3591-1416844646.png
しかもこのPAK-TA、構想ではこんなふうな使い回しとファミリー展開を考えてるみたい。
正直4発160t機と6発240t機はともかく双発でペイロード80tは割と無理があるんだけど、
ま、Il-476で間に合うしね、An-70より貨物室の断面狭いけど。
そしてAn-12後継が露印共同開発のIl-214で、こいつは概ねKC-390スキーといったところ。

かくてAn-70―Il-106―An-124といったラインナップで更新されるはずだったロシアの輸送機は、
紆余曲折を経てIl-214―Il-476―PAK-TAというラインナップになったわけだ。

991 :名無し三等兵:2015/04/17(金) 19:38:43.57 ID:2a/elsa4.net
>>986
http://topwar.ru/61053-voenno-transportnyy-samolet-ermak-poydet-v-seriyu-k-2024-godu.html
イリューシンの下に各種の大型輸送機関連メーカーを統合する計画がある。
イリューシン、OAK輸送機、ミヤシーシェフといった設計局の統合(2015年まで)を第1段階とし、
第2段階(2017年まで)ではウリヤノスクのアビアスターSPとヴォロネジのヴォロネジ航空機工場(VASO)
の2つの製造拠点まで統合する計画がある

>>990
>紆余曲折を経てIl-214―Il-476―PAK-TAというラインナップになったわけだ。
il-106は違うだろ、1990年代に中止されてる。

双発は無理がありそうだな元になったIl-106は18トン4発、30トンのPD-30双発は無理がありそうだな。
http://1.bp.blogspot.com/--UjsS2mfh90/VCHvDvpTUxI/AAAAAAAAFmI/8QmpslS7zEo/s1600/1065.jpg

992 :名無し三等兵:2015/04/18(土) 11:22:10.38 ID:KAiGyd++.net
アメリカ海軍型V-22オスプレイ、スポンソンを大型化 2015/04/17
http://flyteam.jp/news/article/49047

アメリカ・メリーランド州で開催中のシー・エア・スペース2015展示会で、
海軍航空システム軍団(NAVAIR)V-22計画部長のダン・ロビンソン中佐が、海軍型V-22オスプレイの概要を明らかにしました。

アメリカ海軍はグラマンC-2グレイハウンドに代わる艦載輸送機として、V-22を48機導入する計画を立てています。
空母へ人員や物資を輸送するほか、捜索救難と特殊部隊シールズの支援も新たな任務となり、
現在試験中の空中給油能力にも関心を持っています。
海軍では400機以上量産している実績を生かして低コストで導入することを目指しています。

海軍では航続力を強化するため、スポンソンを大きくして搭載燃料を増やす模様で想像図も発表されました。
この想像図では現在のC-2と同様の白/グレイのカラーリングですが、シールズの運用も任務となれば地味なグレイ系迷彩になるかもしれません。

993 :名無し三等兵:2015/04/18(土) 13:07:10.41 ID:S8i6cnmZ.net
V-22だとカタパルト使わんでもイケるから、強襲揚陸艦との連絡にも使えるな

994 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 19:36:18.59
政府はアメリカが攻撃を受けている時は敵基地攻撃も可能と言ってる。だとすると空中給油機4機では足りないな。
少なくとも20機は配備した方がいい。

995 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 20:56:38.40
【新社会運動】安部総理とともに憲法改正・核武装国民大会in帝都
 軍人コスプレで帝都を大マーチ!
 韓国・朝鮮人を叩き出せ!
 大日本帝國軍服、ランジェリー、特攻服、ボンテージ、迷彩服、ヘアヌード(但し、帽子、網タイツ着用)大歓迎!!
 旭日旗、オナホール、日章旗、ラブドール、Z旗、ローション持参歓迎!!
【日時】皇紀2675年5月24日 (日曜日)15時00分集合15時30分出発
【集合場所】水谷橋公園
【主催】新社会運動 桜田修成
【共催】在日特権を許さない市民の会、新ともみ組(稲田朋美議員を総理大臣にする会)、アフレ、国家社会主義日本労働者党、神霊統一教会、神鷲皇國会
【後援】桜井誠(児童ポルノ法に反対!!!)
【事務局】梅乃結(yui.umeno@gmail.com )

総レス数 995
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★