2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新設】水陸機動団・スレ10【3000人】

1 :名無し三等兵:2014/03/03(月) 22:53:01.58 ID:V+5IMqvD.net
◇2014年 水陸両用準備部隊発足
◇2015年 水陸両用団新設 
 創設される水陸両用団がどの様な部隊・規模になるか構想するスレ
 名称・部隊規模・配置場所などを妄想するスレ 荒し禁止
◇前スレ
【新設】水陸機動団・スレ9【3000人】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1388032366/
◇平成26年度概算要求の概要
 http://www.mod.go.jp/j/yosan/2014/gaisan.pdf
【水陸両用団 記事】
 防衛相 水陸両用作戦の能力高める考え 3月2日 13時36分
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140302/k10015645531000.html
 水陸両用団、新防衛大綱に明記へ 米海兵隊がモデル
 http://www.asahi.com/politics/update/1012/TKY201310110482.html
【他 関連記事】
 水陸両用車やオスプレイ搭載可能に
  http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130824/plc13082408140005-n1.htm
 水陸両用車を増強、防衛省が予算要求へ 島しょ防衛強化
 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1800N_Y3A810C1PE8000
 離島防衛で中国けん制 小野寺防衛相が敵基地攻撃に言及
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130829/plc13082918040016-n1.htm
 前防衛相、拓殖大学教授・森本敏 防衛構想にも「再生」の時がきた
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130904/plc13090403140002-n1.htm
 大臣臨時会見概要 平成26年3月2日(10時51分〜10時59分)
 http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2014/03/02.html
 防衛省、SSK所有地買収へ「水陸機動団」駐屯計画 離島防衛で佐世保を拠点化
 2014年02月26日 03時00分 更新
 ttp://qbiz.jp/article/32800/1/
【動画】
 強靭な陸上自衛隊の創造 -統合機動防衛力の実現に向けて-公開日: 2014/02/26
 http://www.youtube.com/watch?v=vJhjHqPTTaQ

2 :名無し三等兵:2014/03/03(月) 23:00:02.13 ID:V+5IMqvD.net
防衛相が相浦駐屯地を視察
長崎新聞 3月3日(月)11時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140303-00010000-nagasaki-l42
抜粋
編成時期については
「関係自治体と協議をしながら、なるべく速やかに設置したい」とし、
部隊の配置先は「具体的に決まっていないが、九州や南西地域が想定される」と述べた。
 
今回の視察は1日から2日間の日程。
相浦駐屯地のほか、航空自衛隊福江島分屯基地(五島市)など計5施設を訪問した。

>航空自衛隊福江島分屯基地(五島市)
2、3年前
クローズアップ現代で西普連が上陸訓練を五島列島のどっかの島でやってたけど
水陸機動団の一部を五島に置かないかいな?

3 :名無し三等兵:2014/03/04(火) 00:09:51.92 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=Q6R8G7ruPPw

動画あった

4 :名無し三等兵:2014/03/04(火) 00:44:26.69 ID:???.net
前のスレで警備区域を持たない旅団は無いみたいな話してたがだから旅団じゃなくて団なんじゃないのか

そもそも警備区域を持ってるのは方面隊だから現時点でも大臣直轄の中央即応集団には無い

5 :名無し三等兵:2014/03/04(火) 07:47:41.55 ID:???.net
米側の海兵隊の評価では、今能力的には世界トップレベルだということでありますので、
  こういう能力をこれからも多くの部隊に共有する中で水陸機動団の充実を図っていきたいと思っています。

これ米海兵隊の自衛隊に対する評価?

6 :名無し三等兵:2014/03/04(火) 11:19:15.77 ID:???.net
「評価では」だから確かにそうなるけど、まぁお世辞みたいなもんでしょ。あと隊員一人一人の意識が高いとか。

7 :名無し三等兵:2014/03/04(火) 12:59:16.90 ID:pX3imiju.net
>>5
>>6の仰るとおり社交辞令入ってますでしょうね

訓練で米兵インタビューで足りない部分あるって言ってますし

米との上陸訓練演習で
CAS・ANGLICOの教導してもらってる陸自は恵まれてる方なんじゃないだろか?

NATOとの演習ボルドアリゲーターだっけ?
あれでCASやってたけ?

8 :名無し三等兵:2014/03/04(火) 13:08:51.24 ID:???.net
いちおつ

9 :名無し三等兵:2014/03/04(火) 20:05:53.54 ID:G/TTV5VQ.net
まだアメリカにいるのか
非公開の訓練してるのかな?

10 :名無し三等兵:2014/03/04(火) 20:41:18.10 ID:pX3imiju.net
キヨ氏ブログ
AAV7 4輛のうち2輛 陸自仕様に改装を年内いっぱいかけて行う予定

陸自仕様の改装ってなんね?
塗装? 他なにかある?

11 :名無し三等兵:2014/03/04(火) 20:45:29.20 ID:???.net
右ハンドル。

マジレスすると憲法の規定によりウィンカーだろ。

12 :名無し三等兵:2014/03/04(火) 21:07:20.96 ID:pX3imiju.net
年内いっぱいかけてってあるからそれなりのものを改装じゃない?

13 :名無し三等兵:2014/03/04(火) 21:08:51.91 ID:???.net
>>11
ウィンカーは憲法の規定じゃないぞ
ってか水陸両用車は知らんが、戦車の場合他の国にもウィンカー付いてるわ

14 :名無し三等兵:2014/03/04(火) 21:11:24.87 ID:rVXub4nQ.net
その部隊には色弱も入れますかね?

15 :名無し三等兵:2014/03/04(火) 21:25:58.60 ID:C1mwkyb2.net
陸自迷彩に塗って桜のマークを描くとか、側面にバラモンマークを描くとか?

16 :名無し三等兵:2014/03/04(火) 22:11:59.92 ID:???.net
エイブラムスは通常ウィンカー付いてない。

17 :名無し三等兵:2014/03/04(火) 22:24:44.85 ID:L89vR/ta.net
船舶安全法に基づく保安装備とかじゃね?

18 :名無し三等兵:2014/03/04(火) 22:33:33.75 ID:pX3imiju.net
LCSなんて糞なんだろ

必要なのはAV−22ガンシップなの!


日本国とアメリカ合衆国との間の相互防衛援助協定(MDA協定)に基づく
高速多胴船の最適化に係る共同研究に関する実施細目取極の締結について
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2014/03/04c.html
本日、
MDA協定に基づく高速多胴船の最適化に係る共同研究に関する書簡が
外務大臣と駐日米国大使との間で取り交わされたことを受け、
防衛省と米国防省との間で、実施細目取極の締結を行いました。
 
本共同研究は、高速航走性能を有し、動揺を抑え、
かつ排水量に比して広い甲板面積を確保できる艦艇用の高速多胴船(特に三胴船)
の設計を目指した研究です。
本研究成果により、高速多胴船の設計をするための基礎技術を確立することで、
将来の高速多胴船の船型の最適化が期待されます。

19 :名無し三等兵:2014/03/04(火) 23:37:18.35 ID:???.net
ガンシップの前に、電子戦機かAEW機にすべきだと思うの
そしたら海自も大喜び

20 :名無し三等兵:2014/03/05(水) 00:32:02.71 ID:V/pvucjK.net
>>19
ガンシップっつってもさ
今回提案されてるガンシップはミサイルが主な装備になるらしいから
レーダーとかの装備の拡充が必要になると思うのね

そーなると
ガンシップオスプレイにしようとしたら
必然的にAEWの性能+ガンシップな感じになると思うけど?

21 :名無し三等兵:2014/03/05(水) 01:22:01.07 ID:V/pvucjK.net
日豪防衛協力を強化へ=4月にも担当室設置−政府
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201403/2014030100189&g=pol

22 :名無し三等兵:2014/03/05(水) 02:18:05.01 ID:???.net
>>20
火器管制レーダーだけ強化したって仕方ないだろ

23 :名無し三等兵:2014/03/05(水) 06:52:20.60 ID:???.net
>>20
それよりも計画中止になった、機首への12.7mmガトリング搭載計画を復活させたい。
http://i.imgur.com/PmlwlUs.jpg
オスプレイ、護衛機の確保も大変だし、何よりドアガンとかの火力不足がががが

24 :名無し三等兵:2014/03/05(水) 08:49:20.20 ID:V/pvucjK.net
>>22
そもそもオスプレイのレーダーの能力はミサイル等を運用するには足りないのでは?
って事を言いたかったんだけど

25 :名無し三等兵:2014/03/05(水) 10:12:59.01 ID:???.net
日本、離島防衛で3000人規模の水陸両用部隊編成へ
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304085204579417891526380958.html

26 :名無し三等兵:2014/03/05(水) 10:33:06.53 ID:???.net
なんで3個連隊とか報道されてるのに団編成っぽいんだろう
団だと群とか大隊なんだよな

27 :名無し三等兵:2014/03/05(水) 12:24:18.48 ID:V/pvucjK.net
またもやキヨタニ氏から拝借

グレネMk19はFMSだそうです
40×53ミリ 国産40×56ミリ 
違ったんだ 知らなんだ

28 :名無し三等兵:2014/03/05(水) 13:00:35.84 ID:???.net
輸入だから銃塔改造出来ないのか

改修したければ届いた後か

29 :名無し三等兵:2014/03/05(水) 19:07:43.17 ID:???.net
研究用の当初輸入分が中古または新古品なら少なくとも通信機器他陸自仕様への改修は必須だろ。
災害救援対応も要求に謳われてるしそれ用の装備を運用試験もするだろう。
そんで陸自向け量産車の発注仕様を決めるんではないかな。

30 :名無し三等兵:2014/03/05(水) 19:32:25.75 ID:V/pvucjK.net
daily wing 2014 3 4

<防衛関連ニュース>
★日本政府、北朝鮮弾道ミサイルに抗議
 2発の発射を発表、事前通告なく危険 
★小野寺防衛相、水陸機動団に向け海外訓練強化示す
 在米訓練部隊の存在明かし、グアムでの訓練も

>在米訓練部隊の存在明かし、グアムでの訓練も

テニアンかグアムに常駐陸自部隊があるって事?


>>1テンプレ
大臣臨時会見概要 平成26年3月2日(10時51分〜10時59分)
 http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2014/03/02.html

Q:訓練の話が出ましたけれども、
  なかなか国内には訓練を行う場所というのが少ないかと思いますけれども、
  そういったところの用地や施設の確保をどのようにされるのでしょう。

A:国内の中で訓練用地を確保していく努力もこれからしてまいりますし、
  さらに今カリフォルニアのペンデルトンで定期的に毎年大きな米海兵隊との訓練があります。
  それから今後グアムで沖縄の海兵隊のグアム移転の中でグアムに訓練基地を造るということ。
  これは日本も一定の共同利用ができる、そういう内容の日米協定になっていますので、
  そういう意味では訓練環境、この維持向上も大事だと思っています。

これの事かと思うけど
そんな事書いてない どーゆ意味なんだろ?

>在米訓練部隊の存在 って

31 :名無し三等兵:2014/03/06(木) 10:55:39.17 ID:???.net
水陸機動団の「南西地域の配備」って、沖縄本島以外にどっかある?

32 :名無し三等兵:2014/03/06(木) 11:10:10.16 ID:aA2KLaZj.net
佐世保と那覇とあとはどこぞの島かな?
にしても前スレでも言われてたけど…
山陰増強と竹島隠岐対策の意味でも1個連隊増強しろよ

33 :名無し三等兵:2014/03/06(木) 12:19:59.29 ID:WNvaH32c.net
>>31-32
奄美群島ってどーなの?
おそらく鹿児島の普通科が水陸機動団の1個連隊のひとつになるみたいだし

34 :名無し三等兵:2014/03/06(木) 13:10:50.79 ID:???.net
せいぜい那覇止まりじゃね?島嶼は占領し返す方が楽だから、初手は占領させちゃう気がする。
下手に駐屯させて全滅したら目も当てられん

35 :名無し三等兵:2014/03/06(木) 18:17:23.01 ID:WNvaH32c.net
試しに買ってみたらいいのに

kojiiより

スウェーデンの国防・安全保障輸出局 (FXM : Forsvarsexportmyndigheten) が、
中古の装軌式装甲車 Bv308 (輸出向け名称 Bv206S)×19 両の買い手を募っている。
抗弾装備を備えていることから、買い手は軍に限定。
売却に際しては、
欧州防衛庁 (EDA : European Defence Agency) の武器取引データベース・e-Quip を利用することとしている。
3 月半ばにはデモンストレーションを実施できるとのこと。
(FXM 2014/3/3)

36 :名無し三等兵:2014/03/06(木) 18:17:24.23 ID:???.net
>>34
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag7852.jpg
(´;ω;`)

37 :名無し三等兵:2014/03/06(木) 18:40:46.16 ID:WNvaH32c.net
陸上幕僚長より「米国における米海兵隊との実動訓練(アイアン・フィスト)」について
http://www.mod.go.jp/gsdf/about/2014/20140306.html

平成25年度米国における米海兵隊との実動訓練
http://www.mod.go.jp/gsdf/news/train/2014/20140304.html

38 :名無し三等兵:2014/03/06(木) 18:53:25.70 ID:???.net
>35
佐渡のSS用に空が1両導入した記憶が…、陸よりSS向けに空が買ったほうがいいんでないかい?

39 :名無し三等兵:2014/03/06(木) 19:03:01.87 ID:WNvaH32c.net
既出だったらスマン

水路潜入訓練施設ってプールじゃなくて屋外の岸壁に設置するのか
なんだ
和歌山かどっかの海の岸壁から長い棒が出て、そこから坊さんが飛び込むってあんな感じで
板が出てるのか?ようは


相浦駐屯地に上陸訓練設備 県内トピックス (2014年1月20日更新)
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2014/01/20083657012364.shtml

陸上自衛隊相浦駐屯地(佐世保市大潟町)に、
ヘリコプターからの緊急脱出や島しょ部への上陸を想定した訓練専用の2設備が整備されることになった。

同省によると、この訓練設備は、
模擬のヘリの機体をクレーンでつるし、大型水槽の中へ沈めたり引き上げたりする装置。
隊員が乗り込んだ模擬の機体を水中に沈め、脱出する訓練をする。
事故でヘリが海上に不時着するケースなどを想定している。

もう一つは「水路潜入」と呼ばれる訓練のための装置。
海面から高さ8メートルまで昇降できる平面ボード(数メートル四方)を、
駐屯地の岸壁から海側にせり出す形で設置。
ボードから海に飛び降りたり、移動用のゴムボートを投下・収容する訓練などをする。
いずれも、離島上陸・奪還作戦を念頭に置いた設備となる。

40 :名無し三等兵:2014/03/06(木) 19:05:40.35 ID:???.net
アメリカのロシア孤立外交でまた北海道重視に戻りそう。

41 :名無し三等兵:2014/03/07(金) 08:38:41.10 ID:???.net
Bv206って接地圧どれくらい?

装甲車両(装軌)は0.5kg/cm2〜1.0kg/cm2くらいで雪上車は0.1kg/cm2〜0.15kg/cm2くらいだよな

42 :名無し三等兵:2014/03/07(金) 19:21:59.73 ID:BWCw6dd4.net
陸自アラスカ行ってるのか
http://www.dvidshub.net/image/1180721/japan-ground-self-defense-force-visits-alaska#.UxmdoRGIoYo
これはBv.206?

43 :名無し三等兵:2014/03/07(金) 19:38:14.74 ID:BWCw6dd4.net
陸自アラスカ行ってるのか
http://www.dvidshub.net/image/1180721/japan-ground-self-defense-force-visits-alaska#.UxmdoRGIoYo
これはBv.206?

44 :名無し三等兵:2014/03/07(金) 19:40:16.41 ID:BWCw6dd4.net
>>42-42すまぬ

45 :名無し三等兵:2014/03/07(金) 19:40:31.06 ID:???.net
>>42
>陸自アラスカ行ってるのか
何だこれ? 厳冬期の北朝鮮作戦の準備????

46 :名無し三等兵:2014/03/07(金) 22:29:01.77 ID:???.net
択捉上陸作戦じゃね?水陸機動団的には、、、

47 :名無し三等兵:2014/03/07(金) 23:10:02.60 ID:???.net
国防改革とやらから推察するに韓国の主敵が北朝鮮から日本に変わったようだ
南西諸島と同時に対馬にも侵攻されることを想定しなければいけない
水陸機動団3000人でも足りないな

48 :名無し三等兵:2014/03/07(金) 23:38:00.86 ID:BWCw6dd4.net
豪人もタイをそう見てるのか

第1章 新たな地域の脅威と展望—オーストラリアの視点(PDF形式)
ジョン・リー
http://www.nids.go.jp/publication/joint_research/series10/pdf/series10-1.pdf
8ページ
>タイは依然として中国政府の不興を買うことを極端に恐れてはいるものの、
>米軍による自国施設の利用を許容する範囲を拡大している。

へー海自
平均だけど年に2回通ってるんだ

海洋安全保障と能力構築 ― 豪日間の次元
ユアン・グレアム
http://www.nids.go.jp/publication/joint_research/series10/pdf/series10-3.pdf

>日本の海上自衛隊は、
>平均して年2 回行うスンダ海峡経由のジャワ島寄港を通じ、
>インドネシア諸島を通過する東西方向の航行に対するオーストラリア特有の利益を支援できる立場にもある。


海自潜水艦
豪 のは特にそこまで進んでるのかないのか

49 :名無し三等兵:2014/03/08(土) 00:04:40.50 ID:Fj+OQ2rK.net
>>45
NTC帰りに寄ってるとかじゃない?
知らんけど

50 :名無し三等兵:2014/03/08(土) 00:24:54.12 ID:???.net
まあタイは歴史的に見て八方美人外交で生き残りが国是みたいなもんだろ

51 :名無し三等兵:2014/03/08(土) 10:13:06.59 ID:???.net
タイにも海兵隊あったよな?
そのうち水陸機動団と共同訓練やるようになるんだろうなぁ

52 :名無し三等兵:2014/03/08(土) 10:30:21.39 ID:???.net
>>32
まぁ山陰の防衛空白は今に始まった事じゃないが水陸機動団のうちの1個連隊を山陰配置にしてもいいのではとは思うけどね。
ただ安倍さんの第一次政権期の姿勢からしてまずないよ。

53 :名無し三等兵:2014/03/08(土) 14:34:35.43 ID:???.net
いや、水陸機動団は攻める部隊なんで、敵が来る所に置くのは違う気がする。
むしろ敵の来ない所に置かないと駐屯地を空に出来ない。

54 :名無し三等兵:2014/03/08(土) 14:41:43.05 ID:???.net
要綱通りになりゃ、出るの機動師(旅)団より後だからな

55 :名無し三等兵:2014/03/08(土) 15:32:58.21 ID:Fj+OQ2rK.net
>>54
>>1
【動画】
 強靭な陸上自衛隊の創造 -統合機動防衛力の実現に向けて-公開日: 2014/02/26
 http://www.youtube.com/watch?v=vJhjHqPTTaQ

これだと先に思うけど

56 :名無し三等兵:2014/03/08(土) 18:05:52.00 ID:???.net
26中期防に水陸機動団新編と2個機動師団及び2個機動旅団改編が明記されてる。
残りの1個機動師団及び2個機動旅団改編は次中期防になる。

57 :名無し三等兵:2014/03/08(土) 18:44:46.13 ID:KuT3Ppeh.net
>>52
安部政権の時だったか、チョンが2006年の国防白書に
「九州は配置分厚いけど山陰がら空き、舞鶴も人員不足だから攻めるなら隠岐」
とまで書いてるってのに。
この国舐められすぎ。
ちゅーか災害派遣さえ装備も足りない、人手も足りないとかどんなだよ。

58 :名無し三等兵:2014/03/08(土) 19:49:45.25 ID:???.net
本当にそういう認識でいるなら楽なんだけどな
欺瞞情報、と言うよりただの願望なんだろうな
本気でやるつもりが無いからそういう火遊びが出来るんだろう

59 :名無し三等兵:2014/03/08(土) 20:00:02.50 ID:???.net
>>57
台風被害で出動要請あっても結局来なかったって何度かあったね
隠岐か但馬だっけ?
出動まごついてる間に確か死者7人とか出たの

60 :名無し三等兵:2014/03/08(土) 21:06:50.04 ID:???.net
大戦略の韓国軍侵攻ルートの定番だね。
山陰→関西を電撃侵攻して大阪占領して日本政府を降伏させる。

61 :名無し三等兵:2014/03/08(土) 21:46:35.20 ID:???.net

琵琶湖に水陸機動団の一個連隊置けばいんじゃね?

62 :名無し三等兵:2014/03/08(土) 23:17:19.54 ID:J5TkGIGP.net
>>61
生活排水で、全員病気になるか、ブラックバスのえさになるか、鳥人間コンテストに夢中になるかしちゃうだろ。

63 :名無し三等兵:2014/03/08(土) 23:55:24.62 ID:???.net
最後のヤツが凄いありそうでヤダ
チーム名は水陸空機動団だろうし

64 :名無し三等兵:2014/03/09(日) 00:51:11.46 ID:???.net
上陸作戦失敗〜!……縁起悪いわw

65 :名無し三等兵:2014/03/09(日) 00:55:35.97 ID:???.net
そもそも、関西進行だと舞鶴の艦隊が壊滅してるのかw

66 :名無し三等兵:2014/03/09(日) 07:00:37.07 ID:???.net
>>57
人口が1億2千万の大国で人手不足?wwwwwwww
人口が4千万の小国に攻められるとは
m9(^Д^)プギャー

予備役を10万人用意しろよ!!
( ・`ω・´)

67 :名無し三等兵:2014/03/09(日) 08:28:20.99 ID:???.net
日米共同指揮所演習ヤマサクラ61(2012年)では鳥取県米子市と金沢市への侵攻が想定状況だったな。

68 :名無し三等兵:2014/03/09(日) 11:49:44.27 ID:???.net
ドイツ軍は進攻に適したカレー上陸を予想したが、実際はノルマンディー。
実際どこになるかは、その時にならないとわからない。

69 :名無し三等兵:2014/03/09(日) 12:04:01.47 ID:???.net
日本の場合は上陸後の山岳部で交通が限定されるから読みやすいと思う。
港も抑えないと揚陸艦だけでは運べないでしょ。

>>66
予備役の話って徴兵制とリンクして荒れるよねー

70 :名無し三等兵:2014/03/09(日) 15:01:39.18 ID:???.net
徴兵とかアホかよ、陸の普通科でさえ最低限の一人前にすんのに3〜4年かかるってのに
特科や高射、通信、施設ならそれ以上だぞ?
このご時世に3〜5年も徴兵したら国がガタガタになるわwww

まぁ他スレでも散々言われてたけど山陰は事実上の防衛放棄じゃないの?
北海道や山口がいい例だ、どうしても政治力絡むし。

71 :名無し三等兵:2014/03/09(日) 15:07:18.82 ID:???.net
>>65
海の舞鶴の人員不足は深刻だけどな。
ついでに陸の福知山7連と米子8連。
海はどうしても横須賀、佐世保に偏るし。
んで海は舞鶴送りっていわれるくらいに故障者や問題者多いよ、基地公開の度に思うけどどう見ても自衛官に見えない奴多すぎ。

72 :名無し三等兵:2014/03/09(日) 16:14:19.19 ID:???.net
徴兵と言えば>>70みたいな反応が多い。

別に全員徴兵対象にするわけではないし全員一人前にする必要はないし
一般自衛官とおなし報酬も必要ないし色々な方法を考えればいいんじゃないの?
別に徴兵制に賛成するつもりはないけど。

73 :名無し三等兵:2014/03/09(日) 16:23:43.45 ID:???.net
陸自は有事になったら足りない分は方面混成団から融通するんじゃなかったのか?

74 :名無し三等兵:2014/03/09(日) 16:35:32.37 ID:???.net
>>72
色々な方々?例えばどんな?
今の練度維持したままなんか到底不可能だろ

75 :名無し三等兵:2014/03/09(日) 16:55:20.38 ID:???.net
まぁ山陰の防衛は13旅団に頑張ってもらうとして、
南西防衛考えると九州南部に水陸機動団の一個連隊欲しいね。ただ国分は桜島に近すぎるんだけど

76 :名無し三等兵:2014/03/09(日) 18:14:43.15 ID:???.net
徴兵に70の用に反応する奴の頭のなかではエリート部隊特殊部隊しか存在してないのな

77 :名無し三等兵:2014/03/09(日) 19:34:37.75 ID:???.net
>>74
徴兵には反対だし練度より頭数を求める場合だけどね。
大学4年間で奨学金の補助を条件に訓練期間をクリアさせる学生予備自制度や
地方で役所系の公務員に受かったら職場につく前に1〜2年在籍させる方法でもいい。
希望者だけでもいいし当面の戦力より将来の予備自候補の畑を広げられる。

1年あたり50万人以上いる男子を全員徴兵なんて無理。
1-2年程度の在籍だけで一人前にはならないだろうけど経験者を増やすのは戦時だけでなく
災害時にも役立つし自衛隊経験者が世に増えるのは世の中の穏健保守的にもいい。

78 :名無し三等兵:2014/03/09(日) 19:36:20.48 ID:???.net
まあ書いといてなんだけどスレ違いだからもうこの話からは離れるよ。

79 :名無し三等兵:2014/03/09(日) 19:55:13.29 ID:???.net
予備役を増やすに限るよな!

韓国は69万人の正規軍50万人の予備兵力
ドイツは28万人の正規軍35万人の予備兵力
イギリスは22万人の正規軍24万人の予備兵力
アメリカは155万の正規軍96万人の予備兵力
中国は226万の正規軍80万人の予備兵力


日本24万人の正規軍3万5千人の予備兵力

80 :名無し三等兵:2014/03/09(日) 22:28:56.20 ID:???.net
>>57
鈍足の揚陸艦隊が隠岐狙い撃ちとか贅沢な真似出来るん?
逆に潜水艦群の待ち伏せ食らいそう

81 :名無し三等兵:2014/03/09(日) 23:22:52.92 ID:???.net
何つーか、山陰と先島諸島の二正面作戦やるなら
水陸機動団を四個連隊にして二つに分けるか

82 :名無し三等兵:2014/03/10(月) 04:57:03.21 ID:Y/gI9vEx.net
竹島と隠岐問題、ロシア機の大和堆急南下、中国人民解放軍の羅先進駐(今はまだないが)
これらを考えたらまさに水陸機動団の1個連隊は山陰に必要じゃない?
災害派遣でもトカゲ台風の時なんか陸自を隠岐に送る事さえ出来なかったんだし。 
安倍さんが第一次で約束通り普通科1個連隊、もしくは戦略ヘリ隊や高射特科隊を置いてたらともかく、現状増えるどころか減ってんだから。

83 :名無し三等兵:2014/03/10(月) 08:33:03.33 ID:???.net
海自の輸送隊を当てにしてるのに山陰とかに置いてもなあ
だいたい水陸機動団は地域防備が任務じゃないだろうに

84 :名無し三等兵:2014/03/10(月) 09:11:07.23 ID:???.net
中国が山陰に侵攻するなら対馬海峡か朝鮮海峡を通過、或いは北朝鮮日本海側に予め侵攻艦隊を配置するかだろ。
後者の場合は山陰侵攻の兆候大だから日本側も事前の戦力展開で対応するだろ。
南西諸島への即応展開能力を持つ機動師団・旅団なら山陰への展開所要時間はより早いだろうし。
前者の場合は大規模侵攻に見合う艦隊の海峡通過は事前に海峡を制圧してないと難しいと思うよ。

85 :名無し三等兵:2014/03/10(月) 10:37:37.81 ID:???.net
中央即応集団に続いて情報関係の諸隊、水陸機動団って部隊の新設が相次いでるけど…
土台となる一般の普通科や後方支援は相変わらずというか実質減ってるもんなぁ。
連隊によっては充足率7割とか大丈夫なの?
やっぱ陸自だけでも最低17〜8万はいるだろ。

86 :名無し三等兵:2014/03/10(月) 11:21:09.36 ID:???.net
数年前に充足率6割の普通科連隊も有るとか言われていたな

予備役は即応の枠増やせば良いだろう
元自なら毎年たくさん居るんだし

招集された人がクビになるのはどうにかしないとなあ
東日本大震災が初の訓練以外の召集だったがクビになった人が居たし

87 :名無し三等兵:2014/03/10(月) 11:28:14.08 ID:???.net
海自の輸送艦との絡みを考えると広島の海田市も良いんじゃない?
呉まで20kmぐらいで海も近いし、、、てか埋め立て地っぽいから却って液状化が心配だけどw
13旅団司令部があるから支援機能が高いし、46普連がいるからもう一つ普連が増えても何とかなる、かな?

88 :名無し三等兵:2014/03/10(月) 12:21:54.18 ID:???.net
陸自は普通科四単位制を廃止する方向だから無理

89 :名無し三等兵:2014/03/10(月) 12:44:14.66 ID:???.net
戦車とか榴弾砲が無いから演習場の広さははあまり気にしなくて良いんだろうけど上陸の訓練が出来ないとなあ

まさか沖縄駐留では無いだろうし

90 :名無し三等兵:2014/03/10(月) 12:48:47.29 ID:???.net
>>85
機甲科(というか本州の戦車)大削減で多少の余裕は出るけど水陸機動団だけであの人数だし。
都市部隊や西南部隊の穴埋めは地方から引っ張ってくる、って動きは変わらないだろうね。
根本的に定員を大幅に増やさなきゃだけど、まず教える側から育てなきゃだし士レベルの待遇を大幅改善しなきゃ…。
就職就学支援も事実上ナシ、憲兵機能も事実上機能せずでイジメは横行、んであの給料にお布施地獄。
そりゃ中途退官率も公表したくなくなるわな。

91 :87:2014/03/10(月) 14:10:52.08 ID:???.net
>>88
あーゴメンゴメン。
海田市に一個連隊てのは水陸機動団の話ね。

あと、沖縄って無いかなぁ?選択肢の中には入ってそうだけど。

92 :名無し三等兵:2014/03/10(月) 21:32:01.54 ID:uymOt1G/.net
集団的自衛権を層化の票頼ってきた自民が先送りしてきたツケが出てきた訳だけど
米も分かり易いな

民主政権時の沖縄での離島防衛訓練、岡田が延期させた訳だけど
今度は米が及び腰になるんか?

〔インサイト〕-すれ違う日米同盟 防衛ガイドライン改定、「中国」で温度差
2014年 03月 10日 07:51 JST
抜粋
<日米同盟の信頼低下へ>

米国の姿勢を懸念する声は、日本の制服組の間にも広がっている。
自衛隊のある幹部はロイターに対し、ガイドライン協議で温度差が生じていることについて
「(外部に)漏れ伝わっているのか」
と認めた上で、
「合同演習でも米軍は特定の訓練をやりたがらない」と打ち明ける。
尖閣諸島の奪還を想起させるようなシナリオは嫌がるのだという。

防衛研究所の元研究員で、政策研究大学院大学の道下徳成准教授は
「中国との衝突に引きずり込まれることを恐れて米国があいまいな態度をとるのは当然だ」と語る。
その上で
「米国がこの問題に関与しないと決めれば日米同盟の信頼性を低下させ、中国がさらに大胆な行動に出る可能性がある」
と語る。

同時に日本はグレーゾーンに対応するための法制度を整えたり、
自衛隊と米軍の連携強化に向けて集団的自衛権の行使容認を決めなくてはならない。
米側からは、集団的自衛権に関する日本国内の議論が決着していないのに、
ガイドラインを協議する意味があるのかとの声も出ているという。

米国の政治が専門の青山学院大学の中山俊宏教授は
「(米国にとって)中国は不確定要因なので備えておかねばならないが、敵ではない」と指摘する。
「ガイドラインの改定は、日本と完全に目的を共有してトントンと進んでいく雰囲気ではない」と話す。

93 :名無し三等兵:2014/03/10(月) 21:33:05.10 ID:uymOt1G/.net
>>92
スマン 貼り忘れ

〔インサイト〕-すれ違う日米同盟 防衛ガイドライン改定、「中国」で温度差
2014年 03月 10日 07:51 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0M601B20140309

94 :名無し三等兵:2014/03/10(月) 21:34:52.28 ID:???.net
15旅団にももう1個普通科いるよな

95 :名無し三等兵:2014/03/11(火) 07:56:54.22 ID:Z97Ktp5n.net
今更知ったんだけど
シナってウクライナに核の傘を言ってたのか

96 :名無し三等兵:2014/03/11(火) 11:05:34.01 ID:???.net
水陸機動団の新設に加えて、対馬警備隊のより一層の増強を熱望!

97 :名無し三等兵:2014/03/11(火) 11:45:46.68 ID:???.net
宮古八重山への部隊配備は対馬の防備体制がモデルでしょ。
機動連隊の緊急展開先には対馬も想定されてるかと。

98 :名無し三等兵:2014/03/11(火) 14:22:09.49 ID:???.net
対馬の警備隊は本気だぞ。
陸自だけでなく陸自が海自(対馬防備隊)や空自(対馬警備隊)の近接戦闘訓練まで
常時行っている。

99 :名無し三等兵:2014/03/11(火) 15:42:04.61 ID:???.net
沖縄タイムスによると先月、防衛政務官が国会答弁で
「陸上自衛隊の配備に空白が生じている先島、奄美群島の有人島を中心に、複数の島への配置の可能性も念頭に検討している」って言ってたんだね。
こりゃ奄美と石垣(or宮古)の両方に警備隊置くな。

100 :名無し三等兵:2014/03/11(火) 19:00:00.26 ID:pfY/P7CT.net
なんで中央即応集団を廃止で総隊付けになったの?

101 :名無し三等兵:2014/03/11(火) 19:11:00.53 ID:???.net
中央即応集団司令部と各方面隊から要員・機能を融通して陸上総隊を発足させるから

102 :名無し三等兵:2014/03/11(火) 21:14:52.54 ID:Z97Ktp5n.net
>>99
奄美群島って見たのは沖縄タイムスか

俺が思うに馬毛島に演習地確保って意味だと思うけど?

103 :名無し三等兵:2014/03/11(火) 22:06:35.66 ID:???.net
馬毛島ってアレか、普天間移設の時に出てきた腹案だったとか言う。
まー地権者と巧くいけばねぇ…

104 :名無し三等兵:2014/03/11(火) 22:12:03.32 ID:???.net
>>79
それ古いソース
ドイツは10万の現役に20万の予備役
フランスは11万に予備役3.5万(自衛隊型)
概ねEUなんかはマジで構成戦力は自衛隊以下の規模で
装備ー練度の都合で最大10万の現役で5師団も形成できない規模
例えばドイツも装備の更新とかで最大1000両もMBT運用できないしね。
(稼働戦力単位でわ旧ワルシャワもロシアもそのEUと同規模の能力しかない)
ブリテンーフランスーイタリアードイツ型編成
MBT250、装甲車2000、1空挺団、1海兵団、1機甲師団、待機本土防衛師団、後方支援団、1大砲旅団程度の最大5師団届かない編成
EUの中規模国編成
MBT0ないし500、装甲車500、1空挺団、1本土防衛機甲師団、

実際機能する部隊は
5個機甲師団、3海兵団、5空挺団、数個火力旅団、10個後方旅団
(累計30万規模)及びEU憲兵団数万
くらいの冷戦時のドイツ軍編成程度がEUの常備兵団
で予備役も実質その他10から20万程度が妥当

105 :名無し三等兵:2014/03/11(火) 22:22:44.51 ID:???.net
その他、トルコ、ギリシャなんかがEU最強戦力として、二国でEU総軍くらいの規模がある。
尚海上戦力もそんな体たらくで、統合、連携以前に戦力不備で、イタリア海軍4個分のパワーしかない。

EU陸戦主力軍→最大10師団以下の旧ドイツ陸軍並み、特定国以外の予備役は20万もいない。
EU艦隊→イタリア海軍4個分空母3(予定)、駆逐艦30、フリゲート30
(冗談抜きで統合と連携取れないから本気出せば日本艦隊に負けるレベル)
枠外トルコ、ギリシャ軍→EU陸軍同規模
EU空軍→4.5世代機合計500か600規模予定でわ800機までの予定があるが最大400機に減るかも


明らかに核にのみ依存した防衛。しかもその傾向顕著だね。
最悪時にフランスロシアの原潜艦隊が破壊活動を行う以外カードがない。
もっといえば紅海、喜望峰程度までの活動圏を獲得するのが無理で、明らかに極東領土なんかは保全しようがない。

106 :名無し三等兵:2014/03/11(火) 23:38:27.93 ID:Z97Ktp5n.net
防衛省シンポジウム(日本の防衛〜新しい防衛計画の大綱〜)
平成26年2月26日(水)防衛省は、有識者を招聘し、防衛省シンポジウムを開催しました。
http://www.mod.go.jp/j/publication/events/symposium/2013/index.html
小野寺防衛大臣による主催者側挨拶、コ地防衛政策局長による防衛計画の大綱についての基調講演の後、
NHK解説主幹の島田敏男氏をモデレーターに迎え、4人のパネリストに御参加いただき、
パネル・ディスカッションを実施しました。
シンポジウムでは、2時間半にわたり、新たな防衛計画の大綱に対する各パネリストの評価と課題、我が国の防衛の在り方、
世界の平和を守るための我が国の役割などについて、活発な意見交換が行われました。
※YouTube防衛省動画チャンネルへのリンクは別ウィンドウで開きます。

YOUTUBEよりも以下の全文(HTML形式) の方が分りやすいと思うので
YOUTUBEは上からので

防衛省シンポジウムの概要1「小野寺防衛大臣挨拶」
http://www.mod.go.jp/j/publication/events/symposium/2013/gaiyou1.html

コ地 秀士(防衛政策局長)
http://www.mod.go.jp/j/publication/events/symposium/2013/gaiyou2.html


防衛省シンポジウムの概要3「パネルディスカッション」
http://www.mod.go.jp/j/publication/events/symposium/2013/gaiyou3.html
モデレーター島田 敏男NHK解説主任
パネリスト(五十音順)
神谷 万丈防衛大学校教授齋藤 隆防衛省顧問(元統合幕僚長)
増田 好平防衛省顧問(元防衛事務次官)森本 敏拓殖大学特任教授(前防衛大臣)

107 :名無し三等兵:2014/03/11(火) 23:41:39.59 ID:Z97Ktp5n.net
>>106
大臣閣下 それを言う

防衛省シンポジウムの概要1「小野寺防衛大臣挨拶」
http://www.mod.go.jp/j/publication/events/symposium/2013/gaiyou1.html
>それからもう一つ、前の大綱から大きく変わった点として、災害に対する備えがあります。
>防衛省・自衛隊に対する国民の信頼度、内閣府の調査では、92%と大変高い信頼度になっています。
>昨年、朝日新聞と東京大学の調査で、組織の中で一番信頼度があるのは自衛隊、という調査があります。
>一番信頼度が低い組織はマスコミでありました。

108 :名無し三等兵:2014/03/12(水) 02:21:50.50 ID:???.net
西方、中方、東方、東北方隷下の特科連隊および特科隊が解隊されて方面直轄特科隊になって余剰人員を捻出するのかね?
即応機動連隊は
*
*
*

109 :名無し三等兵:2014/03/12(水) 02:28:10.55 ID:???.net
失敗

* 第6師団 司令部、山形県神町駐屯地
* 第8師団 司令部、熊本県北熊本駐屯地
* 第11旅団 司令部、北海道真駒内駐屯地
* 第14旅団 司令部、善通寺駐屯地

だから、これらの戦車大隊および戦車中隊を基幹に連隊を新編して、足りない分を前述の特科からの人員枠で補充、
更に空いた枠で水陸機動団に割り当てるんじゃないかな。新たに部隊を作ると言っても、
いきなり3000人の旅団級部隊が完成する訳じゃなく、本部機能を先行して整備してから毎年あるいは隔年で1個連隊ずつ新編。
おそらく3年先までは西部方面普通科連隊を改編した第1連隊しか実働部隊は無いんじゃないかな?

110 :名無し三等兵:2014/03/12(水) 02:38:08.75 ID:???.net
補足、機動戦闘車装備の即応機動連隊は戦車部隊を改編するはずだから
* 第6戦車大隊のある大和駐屯地 (王城寺原演習場)
* 第8戦車大隊のある玖珠駐屯地 (日出生台演習場)
* 第11戦車大隊のある北恵庭駐屯地 (北海道大演習場)
* 第14戦車中隊のある日本原駐屯地 (日本原演習場)

となるはず。本部と第1連隊は相浦駐屯地が確定として、第2、第3連隊は最低でも小隊単位での上陸訓練ができる訓練場が
必要となるはずだから、九州および第1輸送隊のある海自呉基地に近い海に面した駐屯地が濃厚だろうね。
もし予算が組まれれば新高知駐屯地やえびの駐屯地みたく新規駐屯地もあり得るかも。

111 :名無し三等兵:2014/03/12(水) 04:45:40.57 ID:???.net
核兵器を持つ予定も無しに軍縮など戦争を呼び込んでいるとしか思えないな

112 :名無し三等兵:2014/03/12(水) 05:38:17.50 ID:???.net
今のCRFの各部隊を考えると本部は関東かも?

司令部
座間駐屯地(神奈川)
各部隊
朝霞駐屯地(東京)
宇都宮駐屯地(栃木)
習志野駐屯地(千葉)
木更津駐屯地(千葉)
大宮駐屯地(埼玉)
駒門駐屯地(静岡)

113 :名無し三等兵:2014/03/12(水) 08:19:30.91 ID:LjMeKe0T.net
即応機動連隊は機動戦闘車や重迫撃砲を擁する800人規模の部隊で、
一部の普通科連隊から改編される予定だととっくに報じられてる

114 :名無し三等兵:2014/03/12(水) 11:27:06.86 ID:???.net
まぁどの普連が即応機動連隊になるかは、戦車部隊の駐屯地に近い普連が変わるんじゃない?

115 :名無し三等兵:2014/03/13(木) 20:27:16.75 ID:uBAeQZIz.net
kojiiより

LCUを12隻も買うのか
海自の輸送艇1号型は戦車搭載能力無いってのはどーなの?

Navantia は 2014/3/8 に、
オーストラリア海軍 (RAN : Royal Australian Navy) から受注している
揚陸艇×12 隻のうち 1-4 番艇を、Puerto Real の同社造船所から貨物船に載せて送り出した。
4 月半ばに現地に到着する予定。
全長 23.3m、水線長 21.27m、全幅 6.4m、深さ 2.8m、ディーゼル (出力 809kW)×2 基・ウォータージェット×2 基、
最高速度 20kt、航続距離 190nm (満載時)、M1 戦車の搭載が可能。
Canberra 級 LHD に搭載するもので、2011 年 9 月に受注した。
(Navantia 2014/3/10)

116 :名無し三等兵:2014/03/13(木) 20:30:10.95 ID:uBAeQZIz.net
決まったみたい

与那国陸自用地 防衛局と牧場で合意
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=64660

駐屯地取得地図
http://www.okinawatimes.co.jp/photo_detail/?id=64660&pid=99173

なんでこんな形なの

117 :名無し三等兵:2014/03/13(木) 22:10:22.61 ID:+7OE/6tv.net
とりあえず自衛隊は総員30万体制にしなきゃ。
今の人員不足も深刻だし国際協力も考えたら、人口比で1/400くらいは欲しい。

118 :名無し三等兵:2014/03/14(金) 01:26:14.68 ID:???.net
>>117
15万増やすお金で装甲車買ってあげてください!

119 :名無し三等兵:2014/03/14(金) 02:29:25.36 ID:???.net
>>112
海兵旅団を整備できそうなのわ
帯広、釧路、苫小牧(冬場に整備できるのか知らない)
富士、相模、呉、八代海(九州西岸)
くらいしか適正地なく、取得コストからすれば富士か相模の二択。

120 :名無し三等兵:2014/03/14(金) 06:11:18.03 ID:???.net
輸送艇1号型って89式装甲戦闘車や機動戦闘車は搭載出来るんだろうか?

121 :名無し三等兵:2014/03/14(金) 08:43:27.80 ID:???.net
>>120
重量的にはアウトだな
機動戦闘車は装甲板外せばいけるかもしれんが載っても一両だけだし、鈍足輸送艦がビーチングする事自体廃れたからなぁ

122 :名無し三等兵:2014/03/14(金) 10:08:06.28 ID:???.net
89式装甲戦闘車は車両重量が24.9tで総重量が26.5tだな

機動戦闘車も同じくらいだろうか

123 :名無し三等兵:2014/03/14(金) 10:24:32.79 ID:???.net
>>117
少子化による人口減少もあるし難しいな。
ただ色んな方面で言われてる陸海空の30万体制論には賛成。
陸だけでいっても
・水陸機動団の1個連隊1100人化
・東南海地震を睨んで大平洋側にもう1個旅団
・奄美、沖縄の更なる拡充
・ここでも散々言われてる北陸、山陰の強化(ぶっちゃけ共産が言うみたく山陰に旅団新設もありかと思う)
くらいは10〜20年かかってもやるべきじゃないかと。

124 :名無し三等兵:2014/03/14(金) 12:45:40.54 ID:???.net
>>123
真っ先にやるべきなのわ旅団と機動部隊化これわ戦前からやるべきだった。所詮動的即時的な機動部隊化と旅団に整理すること
戦前から酷いのがとかく二元的に師団を地域固定化して、機動運用性をあんま考えないこと。これが酷い

はっきり言って、
2師団、4師団以外はほんとに師団いらないし残り機動運用できる10個旅団と空挺や海兵団、火力群さえあれば後方支援団以外他にいらない。

125 :名無し三等兵:2014/03/14(金) 19:53:25.98 ID:xCdSLcdf.net
ミリブロより拝借

陸上自衛隊広報映像「島嶼部に対する攻撃への対応」「即応機動」
http://news.militaryblog.jp/e525327.html

陸上自衛隊広報映像 -島嶼部に対する攻撃への対応-
http://www.youtube.com/watch?v=7mLQEXPFh-M

陸上自衛隊広報用CM 「即応機動」
http://www.youtube.com/watch?v=zWjvjP6DjHw

126 :名無し三等兵:2014/03/15(土) 17:59:14.51 ID:???.net
>>116
与那国の沿岸監視部隊は150人か。前は数十人規模って言ってたような気がするけど。

127 :名無し三等兵:2014/03/16(日) 12:57:45.74 ID:???.net
いい傾向だ。
この調子で宮古や石垣にも対馬警備隊規模の部隊配置を望みたいね。
で、対馬警備隊は軽連隊規模に拡大する。

128 :名無し三等兵:2014/03/16(日) 13:00:24.09 ID:???.net
それと引き替えに本州がスカスカになっていくんですねわかります

129 :名無し三等兵:2014/03/16(日) 13:36:44.25 ID:???.net
そのくらいなら純増でも1000人じゃないかー

人件費のみなら3000人/80億円/年、程度だから出来なくもあるまい。

130 :名無し三等兵:2014/03/16(日) 14:04:07.54 ID:???.net
>>129
>人件費
給与支払い額の最低1.5倍は必要ですよ。

131 :名無し三等兵:2014/03/16(日) 14:09:31.19 ID:???.net
何年か前の概算要求で削られた時の積算だからその辺は考慮してるんじゃないのかな?

132 :名無し三等兵:2014/03/16(日) 19:04:49.78 ID:???.net
石垣と宮古の両方に離島警備隊を置くなら、どっちか奄美大島に置いて欲しいな。
そうすりゃ4師団、8師団、15旅団がそれぞれ一個離島警備隊を持つことになるし。

133 :名無し三等兵:2014/03/17(月) 06:28:48.58 ID:7JFWKrIy.net
西普連はフォースリーコンの訓練でしょ?
3000人まで増やしてもフォースリーコンのままいけるのかな
一般の海兵隊に訓練落ちる?

134 :名無し三等兵:2014/03/17(月) 09:39:15.61 ID:???.net
心配しなくてもレンジャー小隊でもフォースリーコン以下だ

135 :名無し三等兵:2014/03/17(月) 14:31:26.76 ID:???.net
国内でまともな訓練できない・してない、装備も特別優遇されてるわけじゃないから創設から10年ぐらい経つけどまだ水陸両用準備隊ってとこでしょ

136 :名無し三等兵:2014/03/17(月) 18:47:11.40 ID:???.net
これから規模を三倍にするんだから、今重要なのは如何に教育するかって事だろね

137 :名無し三等兵:2014/03/18(火) 10:20:17.46 ID:???.net
今までは方面直轄で離島対処の対ゲリコマ部隊だろう
準備隊以前に敵前揚陸の準備始めたのがこの間じゃねーか

138 :名無し三等兵:2014/03/18(火) 19:54:46.58 ID:???.net
敵前揚陸なんてどこの軍隊がやってんだよ

139 :名無し三等兵:2014/03/18(火) 20:08:31.64 ID:???.net
上官殿!米海兵隊のモットーは敵前上陸と伺っております!
アイオワは残すべきだったであります!

140 :名無し三等兵:2014/03/19(水) 07:59:01.49 ID:???.net
敵前揚陸しないなら強襲揚陸艦やドック型揚陸艦はいらん

想定する敵の規模が違うだけだ

141 :名無し三等兵:2014/03/19(水) 18:30:23.93 ID:9G4uLAoE.net
悪いとは思わないけど
何でも屋みたいな

水陸機動団も海上の救難救助とかも仕事に入ったりするのかいな?

あさくも新聞

北海道キロロスキー場で行方不明のスノボ客
陸自11旅団が捜索、発見
(2014年3月9日〜11日)2014年3月19日更新

北海道余市郡赤井川村のキロロスキー場でスノーボードをしていた男性(35)が3月9日、行方不明になった。
地元警察と消防などが懸命の捜索を行ったが見つからず、
翌10日午前11時、北海道知事から有吉登聖11旅団長に災害派遣が要請された。

正午に11特科隊などで編成された
Fast―force(11特科隊長・関口景1佐以下約60人、車両約30両)
が真駒内駐屯地を出発。
次いで午後3時34分に11飛行隊のOH6観測ヘリ1機が丘珠駐屯地を離陸し捜索活動を開始した。

翌11日午前3時、11特科隊の捜索部隊(人員約60人、車両約30両)が真駒内駐屯地を出発、活動を行った。
午前8時20分ごろ、道防災航空隊がコース外の斜面中腹にできた雪穴で男性を発見し救助。
午前11時に11旅団に対し撤収要請が出された。

派遣部隊は11特科隊(真駒内)、18普連(同)、11飛行隊(丘珠)、
11偵察隊(同)。派遣規模は延べ人員約120人、車両約60両、航空機1機。

142 :名無し三等兵:2014/03/19(水) 19:38:02.63 ID:074aDoeJ.net
水陸両用車導入理由の一つに東日本大震災での教訓てのがあったかと。
浮遊瓦礫に覆われた海岸へボートでは接近困難だったからとか。
災害派遣は主要任務の一つだし、導入AAV7の一部には瓦礫排除用マニピュレータも装着される予定とか。

143 :名無し三等兵:2014/03/19(水) 20:23:40.16 ID:cOcsz18u.net
>>99
瀬戸内町が一生懸命古仁屋海自基地の拡充を要望していて、
この間防衛副大臣がが色よい返事をしていたが、
もしかしたらこの件も関係しているのか?
それなら嬉しいが・・・
おれは佐世保並の基地(ドックヤード)を誘致すべきと主張していたけどな。

144 :名無し三等兵:2014/03/19(水) 22:32:58.94 ID:9G4uLAoE.net
>>142
>水陸両用車導入理由の一つに東日本大震災での教訓てのがあったかと。
災害用っつーか、回収車じゃないの?それ

>>143
>古仁屋海自基地の拡充
ネット検索したけど狭いし市街地近いから拡充のしようが無いと思うんだけどね

145 :名無し三等兵:2014/03/19(水) 23:11:25.94 ID:9G4uLAoE.net
石垣に海自練習艦隊 今月末、商工会など歓迎計画
琉球新報 3月19日(水)11時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140319-00000008-ryu-oki

146 :名無し三等兵:2014/03/19(水) 23:26:12.87 ID:4ULZmcah.net
>>144
瓦礫にぶつかってもFRP船よりは平気だし、
港が壊れてても直接上陸して物資を輸送できるから便利、って話じゃなかったっけ?

147 :名無し三等兵:2014/03/19(水) 23:39:03.77 ID:9G4uLAoE.net
>>146

訂正
>>142
× >水陸両用車導入理由の一つに東日本大震災での教訓てのがあったかと。
  災害用っつーか、回収車じゃないの?それ

>>142
○ >導入AAV7の一部には瓦礫排除用マニピュレータも装着される予定とか。
  災害用っつーか、回収車じゃないの?それ

148 :名無し三等兵:2014/03/20(木) 00:03:33.56 ID:8+o8Ly2I.net
まあ水陸両用車なら冠水してても困らないしな
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/22/Armoured_vehicle_in_Thailand.jpg/1024px-Armoured_vehicle_in_Thailand.jpg

149 :名無し三等兵:2014/03/20(木) 13:25:44.54 ID:quA4OiCL.net
これは水陸両用じゃないだろ


すまん、調べたらバリバリ両用だった
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Bv.206

150 :名無し三等兵:2014/03/20(木) 16:23:09.21 ID:ezCMjvOt.net
>>143-144
奄美に陸自の警備隊を置くから海自基地の港湾整備する辺りかな

151 :名無し三等兵:2014/03/20(木) 20:39:53.74 ID:VQNoQUts.net
離島防衛に教育専従部隊 陸自、3月末に発足
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140320/plc14032019580015-n1.htm

152 :名無し三等兵:2014/03/20(木) 20:51:19.58 ID:bZkfEJwl.net
>>151
>2018年度までに西普連(約700人)を母体に約3千人の「水陸機動団」を新設する方針。
>教育専従部隊の発足も機動団の態勢づくりの一環。防衛省関係者によると、教育専従部隊は約30人で、
>離島防衛作戦の基本技術である洋上からボートで島に上陸するノウハウを隊員に教育する。

> 従来は新隊員が入るたびに連隊内で教えてきたが、教育専従部隊は年間約160人の隊員を
>教育する能力があるという。

年間160人を教育じゃ2018年までに間に合わないような・・・
教育専従部隊は今後拡充していくのかな?

153 :名無し三等兵:2014/03/20(木) 21:31:02.55 ID:Fl9YTcJL.net
>>147
瓦礫排除用マニピュレータ?日立の連中がAAV7魔改造でもしたんか?
http://i.imgur.com/0bRs0W5.jpg

154 :名無し三等兵:2014/03/20(木) 22:59:15.05 ID:/tzmDC/M.net
>>141
現場がないから想定として出動するのはいい発想だと思う。

東日本大震災なんて各部門がフル稼働でそれこそ実戦だっただろう。

155 :名無し三等兵:2014/03/21(金) 00:37:57.15 ID:4KNEFPc1.net
>>152
教育部隊 兼 本部中隊付き偵察小隊(ANGLICO任務)

とかじゃないかいな?

156 :名無し三等兵:2014/03/21(金) 06:15:10.93 ID:GLTDAW8u.net
>>141
行方不明者の捜索はスキー機動の訓練になるしな

でも今居る空挺のダイバーって海難救助に出動するっけ?
艦は海自だし水陸両用部隊でも海難救助は出来ないような?

>>149
>>148の車両はコレ
Bronco All Terrain Tracked Carrier
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Bronco_All_Terrain_Tracked_Carrier
ttp://www.city.okazaki.aichi.jp/1100/1113/1176/p003386_d/fil/file_5.pdf

157 :名無し三等兵:2014/03/21(金) 07:09:34.14 ID:ni6/8vjp.net
水陸機動レンジャー教育専従部隊?

158 :名無し三等兵:2014/03/21(金) 07:18:17.66 ID:bqfEDjOu.net
しかし日本は「団」が好きだよなw
「旅団」でも「師団」でもなく。
(´・ω・`)

159 :名無し三等兵:2014/03/21(金) 10:24:41.73 ID:fCyjbtOh.net
好き嫌いで決めてる訳ではないと思うが

160 :名無し三等兵:2014/03/21(金) 10:35:24.04 ID:CTINmy47.net
>>151
過去スレでも話題になった教導部隊が遂に発足するのか
確か西普連内に独自の教育課程が既にあって、それを教導部隊として独立させるとかって話

161 :名無し三等兵:2014/03/21(金) 11:24:04.52 ID:GLTDAW8u.net
>>159
規模の話じゃね?
なんか団だとちまちましてる感じ

水陸両用旅団(3000人〜4000人)と空挺旅団(3000人〜4000人)で良いだろうと思う

162 :名無し三等兵:2014/03/21(金) 13:38:55.43 ID:YYQEaWCW.net
>教育専従部隊は年間約160人の隊員を教育する能力があるという。

3千人教育するのに20年かかるな。
まあ3千人全員がボート強襲部隊じゃないだろうけど。部隊の4分の1くらいかな。
すると5年か。そんなもんかな。

163 :名無し三等兵:2014/03/21(金) 22:56:55.45 ID:vp28j3VZ.net
とりあえず5年で800人
滑り出しとしてはそんなもんだろう

164 :名無し三等兵:2014/03/21(金) 23:05:42.91 ID:bqfEDjOu.net
何のんびりやってんだろうな日本てw
日本よりも人口が2000万多いだけのロシアは
未だに100万の兵力を有すると言うのに。
\(^o^)/

165 :名無し三等兵:2014/03/21(金) 23:08:57.33 ID:LABAHc8c.net
日本の6分の1の人口の北朝鮮ですら100万超えという現実orz

166 :名無し三等兵:2014/03/21(金) 23:13:32.92 ID:YYQEaWCW.net
軍事国家がお好みのようで。まあスレチ

167 :名無し三等兵:2014/03/22(土) 02:56:31.38 ID:A7vwZAlQ.net
日本の周辺国で、水陸機動団が連携できる組織ってフィリピン軍以外に無いと思うんだけど、
そちらとの連携も実際考えているのかな。

168 :名無し三等兵:2014/03/22(土) 03:08:36.74 ID:LwMGn7lq.net
マリノフカよりコマリンをどうにかした方が良いんじゃないか
あそこ南側は9ラインのGHからノーリスクで島を撃てるのに、北のD1と2から撃つと結構なリスクがある格差マップ

しかも8G、7GにLTが入れば東に移動する部隊が丸見えっていう

169 :名無し三等兵:2014/03/22(土) 03:32:19.92 ID:LwMGn7lq.net
誤爆

170 :名無し三等兵:2014/03/22(土) 03:49:02.71 ID:P/SMS2s6.net
ボートで上陸ってそんなに人数必要なの?少数でやるものじゃないの?

171 :名無し三等兵:2014/03/22(土) 12:19:18.39 ID:Jv2qRbtE.net
ボートと言っても200人くらい乗せれる物だぞ?

172 :名無し三等兵:2014/03/23(日) 02:12:32.38 ID:7lUk921s.net
>>152
なるほど、空挺団における空挺教育隊と同じか。
ってことはこの水陸両用戦教育隊は各職種学校に準じて専門分野に対応した教範作成機能も持つということか。
そのうち陸自に新しい徽章が登場しそうだな。たしか水路潜入等はもう訓練ではなく課程教育に格上げされたはず。
そおいや、冬戦教の北方レンジャー徽章も制式化されたしなぁ。

173 :名無し三等兵:2014/03/24(月) 08:27:51.89 ID:klm7Agrl.net
今は第1空挺団と西部方面普通科連隊の潜水課程は海自に委託だけどそれも自前で出来るようにするのかな

174 :名無し三等兵:2014/03/24(月) 10:00:25.36 ID:uD0FQlCa.net
水陸機動団もいいけどとりあえず人手不足なんとかしようよ防衛省

175 :名無し三等兵:2014/03/24(月) 11:56:58.78 ID:z2cZs6p0.net
>>164
国境線:日本0km、ロシヤ数千km

176 :名無し三等兵:2014/03/24(月) 18:23:22.96 ID:nSOniIfC.net
>>172 補足
年間160人なら空挺レンジャーと降下長課程の合計の年間教育者数と近いな。
もしかして水陸両用レンジャーでも登場しちゃう?

177 :名無し三等兵:2014/03/24(月) 18:53:22.27 ID:CZx1Fkjg.net
崎辺はAAV−7の駐機場決定か

武田防衛副大臣の出張について

平成26年3月24日
防衛省

下記のとおり、武田防衛副大臣は部隊視察及び佐世保市長等との面談を予定しております。

1 日時

平成26年3月24日(月)

2 用務先

◯ 陸上自衛隊相浦駐屯地
◯ 海上自衛隊佐世保地区
◯ 崎辺海軍補助施設
◯ 佐世保市役所

178 :名無し三等兵:2014/03/24(月) 19:21:51.36 ID:5gA+YSgA.net
さっきニュースでちょろっと流れてたの見た。
駐機場と同時に、付近に大型桟橋の新設も計画中とのこと。
佐世保市長は可能な限り協力したいと返答。

179 :名無し三等兵:2014/03/24(月) 19:34:06.95 ID:HdWDCy9l.net
これか

国が崎辺地区に新たな岸壁を整備へ
http://movie.ktn.co.jp/movie/player.php?movie_id=6769&
http://www.mod.go.jp/msdf/sasebo/5_museum/31_sasebokaigunkoukuutai/img/5.jpg
http://www7b.biglobe.ne.jp/~chi-tan/images/kaijizoukyou.jpg

180 :名無し三等兵:2014/03/24(月) 21:41:21.07 ID:CZx1Fkjg.net
>>178-179
ありがとう

http://movie.ktn.co.jp/movie/player.php?movie_id=6769&
ほ〜
大型輸送艦が接岸できる様にするのか
それにしても最後
高台から丸見えすぎるじゃねーか

181 :名無し三等兵:2014/03/24(月) 22:17:33.82 ID:CZx1Fkjg.net
佐世保に自衛隊水陸両用車配備へ 政府、離島防衛で拠点化
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/529005.html
政府は24日、海上を船舶のように航行でき、島への上陸も可能な自衛隊の水陸両用車について、
長崎県佐世保市を主要配備先とする方針を固めた。
同市には、沖縄県・尖閣諸島を含めた離島防衛の中核となる西部方面普通科連隊(約700人)が配置済み。
組織拡充により同市の拠点化を図り、大量の武装漁民らが離島に不法上陸するケースなどに備える構えだ。

水陸両用車は2018年度までに52両を調達する計画だが、配備先は固まっていなかった。

水陸両用車を離島近くに速やかに運ぶため、大型輸送艦が接岸できる港も整備する。
武田良太防衛副大臣が24日、朝長則男佐世保市長に方針を伝えた。

182 :名無し三等兵:2014/03/24(月) 22:22:02.93 ID:CZx1Fkjg.net
長崎・佐世保に水陸両用車部隊 計画を市に伝える、防衛省
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/77745
防衛省は24日、沖縄県・尖閣諸島を念頭にした
離島防衛強化のため新設する「水陸機動団」の水陸両用車部隊を、
2018年度までに長崎県佐世保市崎辺地区に配備する計画を市に伝えた。
計画通り進めば、佐世保は南西地域の離島防衛に向けての一大拠点となる。

武田良太防衛副大臣が市役所を訪れ、朝長則男市長に伝えた。
市によると、武田副大臣は
(1)水陸機動団の中核になる陸上自衛隊西部方面普通科連隊が常駐する相浦駐屯地から近い
(2)水陸両用車を艦船に積み込むための港湾を整備できる−などの利点を挙げて、
  「崎辺地区が部隊配備先の適地の一つ」と説明したという。

防衛省は崎辺地区の約13・4ヘクタールに水陸両用車の整備場や訓練場を設ける予定で、
土地を所有する佐世保重工業(SSK、東京)から買収する方針。
また、東側に隣接する米海軍エアクッション型揚陸艇(LCAC)駐機場跡地(約12・9ヘクタール)は日本へ返還され、
その後、
海上自衛隊が輸送艦やヘリコプター搭載型護衛艦を接岸できる岸壁を整備する計画も併せて示された。

183 :名無し三等兵:2014/03/24(月) 23:12:44.28 ID:m5W0dURn.net
佐世保は潜水艦の誘致運動があったことからも分かる通り、
かなり親自衛隊(親米軍でもあるけど)な街だからすんなりいきそうだな。

配備される隊員からしてみても、飯が旨くて大きな街が近くにあるのは嬉しかろう。

184 :名無し三等兵:2014/03/25(火) 03:01:42.17 ID:V75suoVT.net
まあ明治からの軍港や軍都はそんなもんよ
軍隊ってのは飯の種だと知ってるし佐世保なんてそれこそ軍ありきで出来上がった街だし

185 :名無し三等兵:2014/03/25(火) 05:00:15.62 ID:UjQNY/9O.net
海自基地の隣をAAV-7駐機場にして
訓練の場合でも必ず海自による輸送からになるのか
こうなると海自の装備品扱いでもいいくらいじゃないのか

186 :名無し三等兵:2014/03/25(火) 07:29:29.12 ID:szKsj/fb.net
扱うのは陸自なので

187 :名無し三等兵:2014/03/25(火) 11:01:10.93 ID:3yK4Buo1.net
佐世保は当然大歓迎でしょう。
米軍のLCAC整備場が返還されますが
あんな所返還されても使い道が無いのに管理はしなくちゃならないで
負担になるだけです。
(陸路は自衛隊の施設が完全に塞いでいるので海からしかいけない)
佐世保重工も現在では同様の理由で
使い辛い土地なので当然防衛省への譲渡に前向き
防衛省はまとまった土地を現施設の隣接地に確保できると全員が歓迎する
珍しいケースです。
それにしても桟橋がデカい。将来新輸送艦が建造されてもそれを含めて
海自全輸送艦が同時に接岸できるほどデカい。

188 :名無し三等兵:2014/03/25(火) 22:32:06.45 ID:z7yWpgmn.net
自衛隊幹部候補生に海兵隊の戦術と技術について紹介
http://www.okinawa.usmc.mil/News/140325-exchange.html

189 :名無し三等兵:2014/03/26(水) 18:27:27.47 ID:+A+LcfWb.net
47 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/26(水) 18:21:54.21 ID:aRdgyBzO0
元自衛隊だけど
隊員個々の練度で言ったら韓国は下の下
日本はかなりの上位だと思う
レンジャーとかマジヤバイから
アイツらまさに忍者だし
レンジャーと合同訓練した時の話だけど
生活排水流す30センチ四方ぐらいのドブってよくあるじゃん
あそこからドブ板めくってアイツ等がワラワラ湧いて来た時はビビったわw
訓練終わって「いつから隠れてたんですか?」って聞いたら
「昨日の晩から」だってw

190 :名無し三等兵:2014/03/26(水) 19:35:00.30 ID:8JIC511W.net
レンジャーって別に部隊があるわけじゃないからな
個々の隊員が資格取ってるだけで

191 :名無し三等兵:2014/03/26(水) 20:03:53.61 ID:fkW4CUAA.net
相浦駐屯地に専門の教育部隊
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5033218621.html?t=1395831589981
陸上自衛隊は佐世保市の相浦に駐屯している連隊の中に
アメリカ海兵隊のように水陸両用作戦を担う隊員のための専門の教育部隊を、
26日付で発足させることになりました。
離島の防衛強化を目指して新設される「水陸機動団」の整備の一環とみられます。
新たに発足するのは「西部方面普通科連隊教育隊」で、
陸上自衛隊相浦駐屯地にある西部方面普通科連隊の中に26日付で設置されます。
防衛省によりますと、部隊は26人で構成され、
このうちのおよそ20人が教官として
アメリカ海兵隊のような水陸両用作戦を遂行するための技術を隊員に教えるということです。
防衛省は離島が侵攻された場合に速やかに上陸して奪回する水陸両用作戦の能力を整備するため、
陸上自衛隊におよそ3000人規模の「水陸機動団」を新設することにしており、
新たに発足する教育部隊はこの「水陸機動団」のための人材を育成する役割を受け持つものとみられます。
「水陸機動団」をめぐっては今月2日、小野寺防衛大臣が相浦駐屯地を訪れたときにも
「水陸機動団を速やかに設置するために人材育成が必要だ」などと述べ、
水陸両用作戦を遂行する能力を早期に向上させることが重要だという考えを示していました。

03月26日 09時04分

192 :名無し三等兵:2014/03/26(水) 21:37:16.39 ID:I9UkaVie.net
>>189
Ken Takakura is best commanndo
https://www.youtube.com/watch?v=tljqvqLdcbI

193 :名無し三等兵:2014/03/26(水) 21:47:19.60 ID:KcgbF+H5.net
レンジャーはやっぱにんじゃにかけてんのかな

194 :名無し三等兵:2014/03/26(水) 22:25:16.18 ID:eiOltY7y.net
>>193
うんそうだよ

195 :名無し三等兵:2014/03/26(水) 23:51:35.76 ID:fkW4CUAA.net
佐世保拠点に 水陸両用車配備も
水陸機動連隊創設へ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-03-26/2014032602_02_1.html

196 :名無し三等兵:2014/03/27(木) 00:00:21.35 ID:h0F+mC0Y.net
自衛隊の場合ははレンジャー!じゃなくてニンジャー!って返事すればかっこいいよね

197 :名無し三等兵:2014/03/27(木) 00:01:16.61 ID:x+ITP3dQ.net
ジンジャー!
と言ったら政教分離ガー

198 :名無し三等兵:2014/03/27(木) 00:04:31.16 ID:Ol+GhAQl.net
>>178-179

巨大桟橋ではなく埋め立て拡張による大規模岸壁だそうです
また
埋め立てによる駐屯地拡張みたいですね
東地区は倍以上に広くなってる
ただ西地区は上陸訓練なのに埋め立て海岸でいいのかいな?

崎辺跡地に大規模な海自岸壁建設計画
崎辺地区が水陸機動団の一大拠点に
http://www7b.biglobe.ne.jp/~chi-tan/index.html
抜粋

すでに西日本新聞と長崎新聞が、
崎辺西側の佐世保重工業(SSK)社有地を買収して水陸両用車両部隊を配備する計画を報道していましたが、
防衛省がその概要を明らかにしました。

部隊の庁舎・隊舎・整備場などを設置し、
陸上に水陸両用車の訓練区域を、海上にも訓練海域を設けます。

さらに重大なことは、
崎辺東地区の崎辺海軍補助施設(LCAC駐機場跡地)に当初の海自大型桟橋計画をやめて、
埋立を伴うL字型の大規模岸壁を建設するとしたことです。

199 :名無し三等兵:2014/03/27(木) 00:05:41.31 ID:Ol+GhAQl.net
>>198
訂正

崎辺跡地に大規模な海自岸壁建設計画
崎辺地区が水陸機動団の一大拠点に
http://www7b.biglobe.ne.jp/~chi-tan/news/news140325.html

200 :名無し三等兵:2014/03/27(木) 00:12:32.31 ID:Ol+GhAQl.net
>>198-199
なるへそ

AAV52輌を置くには狭すぎる
置くだけで他にゆとりが無くなるとか思ってたけど

他には
佐世保に第1水陸機動連隊(WAiRが元)を置くけど
AAV7は52輌も置けないから
他の連隊は佐世保(九州)以外でそこに残りの置けないAAV7を一緒に置くんだろうか?
と思ってたけど
佐世保にAAV7の全部52輌を置けそうだし、置くんだろうね

っつーか自分で貼った
>>195の記事内に
桟橋ではなく
>加えて、崎辺東地区の旧米軍LCAC(エアクッション型揚陸艇)基地を
>海上自衛隊の「おおすみ」型大型輸送艦が停泊できる岸壁として整備する計画です。

岸壁 表記になってましたね
気づかんかった

201 :名無し三等兵:2014/03/27(木) 00:26:58.31 ID:QbxYqy3B.net
>>198-199
というか既存の海自佐世保基地よりデケェ……
24DDHをどこに停めるのか気になってたが、この新岸壁ならましゅう型セットにしてもお釣りがくるな。

202 :名無し三等兵:2014/03/27(木) 00:34:49.37 ID:Ol+GhAQl.net
>>201
このブログより拝借ですけど(2009年の)時点で

1990年代から崎辺地区に長さ760m大型桟橋
08年4月、その計画が埋め立てを伴う巨大岸壁の建設であることが明らかとなりました。

とありますね


崎辺地区への海自施設集約構想
これでは「軍・軍すみ分け」に
http://www7b.biglobe.ne.jp/~chi-tan/news/news090228.html

@海自崎辺地区に新たに岸壁か桟橋を整備し、立神桟橋に係留する艦船を集約する
A立神桟橋は米軍に提供する
B米軍専有の立神岸壁1−3岸は日本への返還を求め、佐世保重工業(SSK)専用とする
CLCAC駐艇場移転後の空きスペースを海自施設として活用を図る

@については海自が1990年代から崎辺地区に長さ760m大型桟橋を作る計画があり、
佐世保市港湾計画にも記載されています。
08年4月、その計画が埋め立てを伴う巨大岸壁の建設であることが明らかとなりました。

203 :名無し三等兵:2014/03/27(木) 00:37:05.92 ID:Ol+GhAQl.net
連投しまくり
>>202
A立神桟橋は米軍に提供する

米軍にあげちゃうのか

着々と機能強化が進む佐世保基地
http://www7b.biglobe.ne.jp/~chi-tan/news/news120321.html

海自はLCACの格納庫ってもってましたっけ?

204 :名無し三等兵:2014/03/27(木) 06:21:54.60 ID:+JYAbecV.net
歩兵の海兵化には賛成だけど
水陸機動という海からの上陸を強調する部隊編成にはちょっと違和感あるよな
米海兵隊のフォースリーコンや米陸軍特殊部隊の素地になってるレンジャーは空挺でしょ
国内ゲリラとやりあってたフィリピン海兵隊も空挺のようだし
海からの1000人に満たない少数の隠密上陸なんてそんなに効果あるのか?
311で陸自が海自LCACの上陸をなかなか認めなくてもどかしかったとのインタビュー読んでから
陸自が自前の水陸両用車両導入するために強調してるだけのように思える

205 :名無し三等兵:2014/03/27(木) 06:55:34.49 ID:i7a6ebSN.net
崎辺地区が中国軍のDF-21Dの標的になるんですね?
(´・ω・`)

206 :名無し三等兵:2014/03/27(木) 07:07:33.00 ID:SMlTucRr.net
標的だなんて大変だ!
空自のペトリ部隊も追加配備しないと!基地も手狭になっちゃうからまた拡張だ!

207 :名無し三等兵:2014/03/27(木) 07:22:31.79 ID:1v1ZFLtj.net
>>204
空挺のレンジャーが各特殊部隊の母体ってわけでも無いだろう
母体なのは空挺になる前のレンジャーでは

大体自分で空挺って言ってるんだから米空挺の任務見れば良いだけじゃないか
よく先行して拠点確保してるだろ
敵の主力の撃破をするような部隊じゃないだろう

天候が悪いと空挺降下は出来ないしな
天候が良くても水陸両用部隊と連携すれば空挺の負担も減るし

208 :名無し三等兵:2014/03/27(木) 07:40:14.56 ID:1v1ZFLtj.net
敵が離島に機甲師団でも上陸させてればどうしようも無いが敵(中国?)にもそんな余裕無いだろう

中途半端は戦力ならいらないというのは理解出来んな
現状じゃ1個増強歩兵連隊相手でも逆上陸出来るかどうか

209 :名無し三等兵:2014/03/27(木) 12:33:57.84 ID:Ol+GhAQl.net
水陸両用作戦の教育部隊を設置 陸自が相浦駐屯地に [長崎県]
2014年03月27日(最終更新 2014年03月27日 00時29分)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/nagasaki/article/78268

210 :名無し三等兵:2014/03/27(木) 15:34:21.00 ID:RS8z3OlM.net
>>205
言っちゃなんだがその程度の目標に放れるほど潤沢にはないぞDF-21

211 :名無し三等兵:2014/03/27(木) 18:48:18.16 ID:VYbyXhsV.net
前スレで一個水陸機動連隊の内訳の概略が出てたよね?
確かボート強襲部隊って一個中隊だった気がしたけど、どうだったっけ?

212 :名無し三等兵:2014/03/27(木) 18:52:01.13 ID:LefBXxTN.net
>>204
なんで海からだけと思っているんだ?

213 :名無し三等兵:2014/03/27(木) 19:50:48.05 ID:RS8z3OlM.net
>>211
米海兵隊MEUの海兵大隊ほぼまんま

214 :名無し三等兵:2014/03/27(木) 21:25:40.86 ID:29+mA0uw.net
崎辺地区までの道路拡張もセットだよな?

215 :名無し三等兵:2014/03/27(木) 21:27:26.03 ID:Ol+GhAQl.net
米軍から見るとアマチュア?
日本の島嶼奪還シナリオが通用しない理由
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40273

いろんなサイトからの意見を拝見してるんだけど

自衛隊基地施設(飛行場や港湾等)の強靱化や代替施設確保の重要性
自衛隊版A2/ADの構築
短距離弾道弾の保有(米のヨシハラ氏とかが言ってたんだっけ?)

つぶやきでは自民が短距離弾道弾で島嶼防衛(尖閣)するって話出たとき
アホ言うな意見が結構出てたけど
この上記見る限り尖閣に使えみないなの米から出てる感じだし有用?
(ヨシハラ氏が持つべきみたいなの見た覚え)

それにしても
空自基地や海自基地の強靱化や代替施設確保はマジですべきじゃね?


尖閣は弾道ミサイルや空爆
宮古島や石垣は上陸作戦で奪還
こんな感じを提唱か?

216 :211:2014/03/27(木) 22:20:48.59 ID:VYbyXhsV.net
>>213
どもども。WikipediaだとMEUの歩兵大隊は
----
A中隊 - AAV7水陸両用強襲車による強襲を主任務とする。
B中隊 - CRRCによる隠密上陸、山岳戦など、特殊戦闘を主任務とする。
C中隊 - ヘリコプターによる空中強襲を主任務とする。
----
となってるから記憶の通り、一個連隊にボート強襲部隊は一個中隊で良かったんだね。
つまり、一年で160人教育するなら三年で新規教育は終わる訳だ。

217 :軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25:2014/03/28(金) 01:47:17.97 ID:OJYCF/lz.net
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!

【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】

議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。

投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。

自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395286401/

軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

これらを参考に、強制IDに賛成の方もも反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。

218 :名無し三等兵:2014/03/28(金) 08:43:56.11 ID:4U0j7I9J.net
>>215
日本の島嶼奪還シナリオが通用しない理由
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40273

前回のが反米感情増長させただけになって慌てて取り繕ってるだけだな
6000もの島への上陸を防ぐなんて不可能、奪還は尖閣が目的と
こいつ自身が言い訳してることが証明してるわ

219 :名無し三等兵:2014/03/28(金) 10:33:41.56 ID:tJcRwNu4.net
まず日本側がそんな珍説(尖閣に武装漁民が上陸とか人民解放軍が侵攻とか)を主張してるというソースは有るのだろうか

対馬や九州・沖縄の離島が主な想定じゃないのか
九州・沖縄自体も島だし

弾道ミサイルや巡航ミサイルの攻撃で自衛隊を分散とかもよく分からん

220 :名無し三等兵:2014/03/28(金) 10:40:53.60 ID:tJcRwNu4.net
そもそも主要な離島への上陸を阻止するための戦力ってどれくらいだろう

どこに上陸するか直前まで分かんないよなあ

221 :名無し三等兵:2014/03/28(金) 10:42:30.49 ID:QvY8yxZh.net
陸自では一応最小限の戦術単位は中隊戦闘団かね。

222 :名無し三等兵:2014/03/28(金) 10:50:56.94 ID:ufHjcG/+.net
>>219
こういうのは発言者の具体的な名前や役職が出ない限り眉唾で良いよ
鉄拳の時に他のメディアが取材した名前や階級が出ている海兵隊将校たちが言ってる事と違うし

223 :名無し三等兵:2014/03/28(金) 11:20:59.16 ID:tJcRwNu4.net
中隊戦闘群ってFTCくらいしか見ないけど普通の師団や旅団で組む時に戦車小隊組み込む余裕は無さそうだよな

224 :名無し三等兵:2014/03/28(金) 11:39:11.98 ID:PQrrbydV.net
>各種長距離巡航ミサイルや弾道ミサイルによる恫喝や攻撃を大前提にせずに、尖閣占領作戦のみを実施すると考えるのは
>非現実的な状況を前提にしている“アマチュア”なシナリオなのである
つかこの時点で間違ってるし
http://sep.2chan.net/may/39/src/1395918991850.jpg

>日本防衛当局や多くのメディアは、島嶼防衛というと尖閣諸島のみをクローズアップしている。
>そして、尖閣諸島防衛の基本方針を「取らせてから取り返す」と公言して「尖閣占領・奪還」シナリオに拘泥している。
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2011/2011/html/n3122000.html
1 自衛隊の対応
島嶼部に対する攻撃への対応は、自衛隊による平素から常時継続的な情報収集・警戒監視・偵察活動(常続監視)などにより、兆候を早期に察知することが重要である。
この対応については、陸上の防衛のための作戦(2節7参照)との共通点が多く、事前に兆候を得た場合には敵の部隊などによる攻撃を阻止するための作戦を行い、
また、事前に兆候が得られず島嶼を占領された場合にはこれを奪回するための作戦を行う。
もうね

225 :名無し三等兵:2014/03/28(金) 12:11:40.78 ID:8SlFfiun.net
役人の作文をどこまで真に受けていいのか、って問題もあるのでは?
基盤的防衛力とかさw

226 :名無し三等兵:2014/03/28(金) 13:28:41.16 ID:ufHjcG/+.net
>日本防衛当局や多くのメディアは、島嶼防衛というと尖閣諸島のみをクローズアップしている。
>そして、尖閣諸島防衛の基本方針を「取らせてから取り返す」と公言して「尖閣占領・奪還」シナリオに拘泥している。
実態はどうあれ、公表されている限りは防衛省自衛隊は尖閣のみをクローズアップしてないし
「取らせてから取り返す」が基本方針と公言していない
とりあえずこの記事の筆者は防衛白書すらろくに読んでいないレベルの人間だって話だわな

227 :名無し三等兵:2014/03/28(金) 13:39:42.61 ID:Ln8ImG/h.net
逆上陸能力を培う意思表明だろうなぁ。たとえ取られても必ず取り返せる能力に続いて
事前揚陸を可能とする法制と態勢の整備だろう。

それと、精密誘導弾をいくら投射しても陣地にこもる相手はなかなか排除できないだろ・・・
一平方メートルあたり1発ずつ155mm砲弾を注いでも無理だろ、相手も地下にこもるから。

包囲で補給線を遮断しつつ、最終局面では上陸して陣地を取り返すしか無いだろう。

228 :名無し三等兵:2014/03/28(金) 15:21:28.72 ID:8SlFfiun.net
>>218
http://jbpress.ismedia.jp/search/author/%E5%8C%97%E6%9D%91%20%E6%B7%B3
北村 淳 Jun Kitamura

戦争平和社会学者。東京生まれ。東京学芸大学教育学部卒業。警視庁公安部勤務後、平成元年に北米に渡る。
ハワイ大学ならびにブリティッシュ・コロンビア大学で助手・講師等を務め、戦争発生メカニズムの研究によって
ブリティッシュ・コロンビア大学でPh.D.(政治社会学博士)取得。専攻は戦争&平和社会学・海軍戦略論。
米シンクタンクで海軍アドバイザー等を務める。現在サン・ディエゴ在住。
著書に『アメリカ海兵隊のドクトリン』(芙蓉書房)、『米軍の見た自衛隊の実力』(宝島社)、
『写真で見るトモダチ作戦』(並木書房)、『海兵隊とオスプレイ』(並木書房)、『尖閣を守れない自衛隊』(宝島社)等がある。


>『アメリカ海兵隊のドクトリン』(芙蓉書房)
これはうちにもあるわ。

229 :名無し三等兵:2014/03/28(金) 20:32:44.90 ID:wG3/Ctxu.net
北村氏を叩いてるけど

自衛隊基地施設(飛行場や港湾等)の強靱化や代替施設確保の重要性
自衛隊版A2/ADの構築

日本や米の識者からけっこう提言でてる

230 :名無し三等兵:2014/03/28(金) 22:34:33.99 ID:4nVL+DSJ.net
>>229
自衛隊版A2/AD?
長射程ミサイルネットワークでもつくるのけ?

231 :名無し三等兵:2014/03/28(金) 22:44:58.22 ID:wG3/Ctxu.net
>>230
いろいろ言われてるけど現実的には地対艦っぽい
あと潜水艦展開の増強だったかな 

232 :名無し三等兵:2014/03/28(金) 22:54:35.58 ID:wG3/Ctxu.net
>>216
横からすまんけど蘭海兵もMEUみたいな中隊で編成(便利なんでしょうね)
前スレより以下コピペ

前も書いたけど蘭海兵が一番近いので参考に書いてみる(ウィキとは多少異なってるけど)

蘭海兵 (2600〜2700人)
本部

第1海兵歩兵大隊(650人)
 大隊本部 
  本部管理中隊 
  第11歩兵中隊 (3個小隊) 空挺化
  第13歩兵中隊 (3個小隊) 機械化歩兵-
  第14火力支援中隊 内訳《偵察小隊・81mm迫撃砲小隊・TOW対戦車小隊・工作作業小隊》 

第2海兵歩兵大隊(650人)
  第21歩兵中隊   (舟艇による水路浸透 隠密上陸)
  第22歩兵中隊   (機械化歩兵)
  第23歩兵中隊   (空挺化)
  第2火力支援中隊  (第14火力支援中隊と同じ)

海兵両用作戦支援大隊(500人規模?)
  第1舟艇中隊 (RHIBや上陸舟艇) 
  第2舟艇中隊 (RHIBや上陸舟艇) 
  混成火力中隊 (120mm迫撃砲小隊 スティンガー対空小隊)
  海兵特殊作戦中隊

海兵両用兵站大隊(500人規模?)
  第1戦闘支援中隊 (輸送小隊・管理野営小隊・衛生小隊・整備小隊)
  第2戦闘支援中隊 (輸送小隊・管理野営小隊・衛生小隊・整備小隊)
  洋上支援中隊   (艦艇における上陸までの機材支援 海軍・海兵の合同部隊

233 :名無し三等兵:2014/03/29(土) 02:45:53.31 ID:m8qxVxr8.net
>>215
「専守防衛」を止めればいいのか?

234 :名無し三等兵:2014/03/29(土) 09:31:50.86 ID:xvsBxL4O.net
>>229
そら防衛省自衛隊が言ってもいない事を言ってるとでっち上げて批判してるんだから叩かれても仕方ないね

235 :名無し三等兵:2014/03/29(土) 11:15:22.87 ID:7f841dlh.net
>>229
何が言っていなもいない事なん

尖閣防衛をこの秋のガイドライン改定の中にあげるの嫌がってるのは
ちょくちょく見るで

>自衛隊基地施設(飛行場や港湾等)の強靱化や代替施設確保の重要性
>自衛隊版A2/ADの構築
に力点入れてなかった(今も)事実だし

236 :名無し三等兵:2014/03/29(土) 11:24:55.12 ID:7f841dlh.net
Iron Fist hones 15th MEU skills
http://www.dvidshub.net/news/122561/iron-fist-hones-15th-meu-skills#.UzYsTRGIpMw


陸自
Japanese brothersって表記
認められたのか前からこういう表記されてたのか わからんけど

あと
陸自はまだ陸だけの部隊
船から上陸にいたる能力は不十分
両用ぶたいじゃないみたいなニュアンス書かれてる?

237 :名無し三等兵:2014/03/29(土) 11:28:21.24 ID:RpvfAqPD.net
>>236
>両用ぶたいじゃないみたいなニュアンス書かれてる?
そりゃ、まぁ、そうだろう。

238 :名無し三等兵:2014/03/29(土) 11:30:27.51 ID:ZJcYeeLz.net
新しく海兵隊で組織した方が早くないか

239 :名無し三等兵:2014/03/29(土) 12:55:57.33 ID:S4zjc5zV.net
>>235
前レスぐらい見なよ
防衛白書レベルで書いてある事を無視して勝手に自衛隊はこう公言してるだの
ミサイル攻撃を考えていないだのと断定して批判してるだろ
仮にも専門家を名乗る人間がこんな基本的な情報を知らないで濡れ衣で批判記事を展開すれば叩かれるでしょうよ

240 :名無し三等兵:2014/03/29(土) 14:44:40.52 ID:7f841dlh.net
>>237
今回の鉄拳は海自参加して無いから特にそう書かれてるのか
それとも
陸自個人が低いと評価なのかどっちなのか

文面的から個人的には前者なのではと

241 :名無し三等兵:2014/03/29(土) 14:58:38.20 ID:7f841dlh.net
水陸機動団、佐世保に拠点=防衛省、地元と調整

防衛省は、
離島防衛の要となる「水陸機動団」の拠点を
長崎県佐世保市の陸上自衛隊相浦駐屯地に置く方針を決め、
市側と調整に入った。
同機動団が使う水陸両用車も佐世保市の海上自衛隊施設に配備する計画だ。
 
水陸機動団は米海兵隊がモデルで、
昨年末に決まった中期防衛計画(2014〜18年度)に創設方針が明記された。
南西諸島の防衛体制強化が目的で、離島が外敵に占拠されたときに奪還作戦を担う。
相浦駐屯地には現在、
離島防衛や災害救助を主な任務とする約700人の西部方面普通科連隊が置かれている。
まずこれを水陸機動団1個連隊に改組し、18年度末までに同機動団3個連隊体制にする。
 
相浦駐屯地は沖縄県・尖閣諸島に近く、訓練施設も整っており、
防衛省は水陸機動団の拠点に適していると判断。
相浦駐屯地には先に、教育隊も新設した。
水陸両用車の配備先は、佐世保警備隊本部などがある海自施設。
施設西側に隣接する民有地を買い取り、18年度までに52台を配備する。
施設の東側の米軍施設は日本に返還される予定で、
水陸両用車を運び出す輸送艦が着岸できる港湾を整備する。
(2014/03/29-14:21)

242 :名無し三等兵:2014/03/29(土) 16:53:05.45 ID:OKPTIy9U.net
>>231
一部でもっともらしく言ってるけど、日本の地対艦ミサイルは、最新式の12式でも迎撃困難なわけでもないし、
超音速でもステルスでもない

射程がそんなに長いわけでも、そもそも陸上から撃つ以上、水平線の向こうの目標を打つには、航空機か艦艇で観測しなきゃいけない
つまり、それらに対艦ミサイルを積めばいいし、それらが撃破されるような事態であれば役に立たない。
全く役に立たないわけではないけど、何とか戦略のようなたいそうな話の主役を担えるものでもないと思う

潜水艦は元から重視してるわけだが、これ以上となると、人員の面でも潜水艦の生産設備面でも限界じゃないの?
そして毎度のことだが、金もない。

243 :名無し三等兵:2014/03/29(土) 17:21:37.16 ID:oE8uYkNR.net
18年 までに中国が尖閣取りに来なければいいけどな

244 :名無し三等兵:2014/03/29(土) 18:44:07.94 ID:a/l35IzB.net
>>243
軍拡と言うのはねえキリが無いんだよw
18年まで待って「開戦」するのも今「開戦」するのも
大して差はない!今の装備が最新装備なのだから。

245 :名無し三等兵:2014/03/29(土) 20:45:52.10 ID:m8qxVxr8.net
>>242
>それらが撃破されるような事態

撃墜されちゃうんじゃ・・・

中国に射程4百キロ防空ミサイル、露が輸出承認
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140329-OYT1T00014.htm?from=tw

中国大陸→魚釣島 約330キロ
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/books/report2009/Degital/topics/images/008_02-02.jpg

246 :名無し三等兵:2014/03/29(土) 20:52:02.96 ID:oTCDKwdZ.net
>>245
どう考えても400km先の高度1万mに届くわけない。
飛行距離の間違いだろ。
つまり高度400km先の地面まで届くだけ。

247 :名無し三等兵:2014/03/29(土) 23:38:37.73 ID:m8qxVxr8.net
>>246
そうですか安心しました

248 :名無し三等兵:2014/03/29(土) 23:43:44.30 ID:RpvfAqPD.net
>>247
>そうですか安心しました
http://ja.wikipedia.org/wiki/S-400_(ミサイル)
S-400は400km先の空中目標の迎撃を想定している[2]。

249 :名無し三等兵:2014/03/29(土) 23:48:25.28 ID:WbfSly/t.net
まあ外国でも成立したらヤベー言ってるみたいだけどね

http://www.wantchinatimes.com/news-subclass-cnt.aspx?id=20130530000090&cid=1101

250 :名無し三等兵:2014/03/30(日) 00:01:01.82 ID:oTCDKwdZ.net
http://img8.imageshack.us/img8/6513/s300pmubatteryll.jpg

S-300だけどこんなの見つけた(コンボイの構成)。
ロシア的だなあ。

251 :名無し三等兵:2014/03/30(日) 00:25:05.50 ID:dtwws/XA.net
>>248
>>249
航空自衛隊のエアカバーが尖閣周辺では無くなるということか

252 :名無し三等兵:2014/03/30(日) 00:31:16.42 ID:AKxeJXkr.net
>>251
>>航空自衛隊のエアカバーが尖閣周辺では無くなるということか

ちゃんとしたレーダー網がないから、400qの射程のミサイルでも活用できないでしょ?
あと、どうも>>248のウィキの記事と違い、実はまだS-400は完成していないのではないか、
>>249の記事は指摘しているんだよね。

まあ、この件については、最近下手に出てたロシア方面で対応を改める事の方が重要だと思う。
北方領土についてはまあ、平和的でなく>>1みたいな方法も考えた方がええかもしれないねえ

253 :名無し三等兵:2014/03/30(日) 06:00:43.31 ID:XKNCi+ev.net
別にS−300、400に限らないよ

現状(12式も含む)の地対艦ミサイルに過大な期待を持ちすぎなんじゃないのかという話
射程距離も、迎撃されにくさも含めてね。
国産もそうだし、
米国の地対艦ミサイルってハープーン地上配備型以外あったっけ?
対艦トマホークはもうない
LRASMはまだ完成してないし、地上配備型計画もない


それに期待するくらいならそ普通に戦闘機や護衛艦に力を入れたほうがいいんでないのという話
あるいは策源地攻撃能力でもいいけどさ

254 :名無し三等兵:2014/03/30(日) 08:06:39.40 ID:dtwws/XA.net
アメリカは他国に上陸することは考えてるけど自国に上陸されることは考えてない
逆に日本は敵を上陸させないということがすべてといってもいいぐらいの考え

255 :名無し三等兵:2014/03/30(日) 08:19:10.97 ID:c25cZWp1.net
>>254
本来ならばイスラエルと同様に狭い国土に敵を呼び込んで戦うなどという
専守防衛は間違っているんだ!!国土が戦場になり焦土と化す。
積極的に敵陣で戦うのが戦術の常套手段w

256 :名無し三等兵:2014/03/30(日) 11:19:09.82 ID:P9KOaczP.net
陸自が「爆撃誘導員」養成着手 空自と連携、離島奪還
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140330/plc14033008090004-n1.htm

257 :名無し三等兵:2014/03/30(日) 12:11:17.45 ID:RegXQgwc.net
>>256
>陸自が「爆撃誘導員」養成着手
やはり「今まで事実上いなかった」訳ですか。

「えあーかば〜」と叫ぶと、部下から「バカ?」と言われる小隊長。
なんてのを想像してしまう。

258 :名無し三等兵:2014/03/30(日) 12:15:06.31 ID:QV+ut06u.net
>>257
いや空自に誘導員はいるよ。
今度は陸自部隊で大々的にやるって話だろう。
人員キャパが全然違うし。

259 :名無し三等兵:2014/03/30(日) 12:19:35.32 ID:dtwws/XA.net
>>256
>北朝鮮の弾道ミサイル発射施設などに対する「敵基地攻撃能力」の実効性を担保する上でも誘導員は不可欠となる。

ここまで来たか

260 :名無し三等兵:2014/03/30(日) 12:48:44.25 ID:nZ4OHb5Z.net
つまり、密かに北朝鮮にオスプレイで侵入。空自がF-2で空爆ってことか?
カッコは良いかも知れんが、空自にSEAD能力ない。
オスプレイ特攻するのか、それとも米軍使うのか。

やはりサンケイの記事は眉唾モノ。

261 :名無し三等兵:2014/03/30(日) 14:05:04.31 ID:LKSR9gOr.net
自衛隊にサイバー防衛隊 24時間、90人態勢で発足
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140325/plc14032518420021-n1.htm




米、サイバー軍を6千人規模に 国防長官、約7倍増
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/article/78864


島嶼防衛に関係ないものはこの程度ってことかね?

262 :名無し三等兵:2014/03/30(日) 15:27:53.35 ID:I+r933Sr.net
>>261
それは統幕傘下のサイバー防衛部隊で陸海空には別の部隊があるよ
http://svb.2chan.net/may/39/src/1395897477034.jpg
これは2006年時の編成
後は防衛省の内局か傘下の機関にもあった記憶が

263 :名無し三等兵:2014/03/30(日) 15:37:41.63 ID:iDMbm523.net
>>262
サイバー防衛隊ってそれの統合部隊だった希ガス。

264 :名無し三等兵:2014/03/30(日) 15:45:47.86 ID:QV+ut06u.net
>>261
そもそも国内のITセキュリティの専門家の絶対数が少ない上に、
自衛隊員になってくれる人材はさらに少ないから、人員集めに苦労してるみたい。
他省庁(経産省)とかと連携を強めてるみたいだけど。

265 :名無し三等兵:2014/03/30(日) 15:48:55.56 ID:iDMbm523.net
小学校高学年から「情報」を正式な授業科目にしたりと国全体でそういう人材を増やさないとだめだな。
只でさえ米国、中国に二十年ほど遅れているのだから。

266 :名無し三等兵:2014/03/30(日) 15:54:27.93 ID:cjrGRYo/.net
やっぱ自衛官の数少なすぎるよ。
人口比で約500人に1人だぞ?
徴兵廃止になったフランスの場合、国家憲兵隊除くと現役入れたら30万ちょいで約200人に1人だし。
アメリカかんか常設州兵もいるからかなりの人数だ。
日本もせめて人口比400人に1人の30万体制、もしくは350人に1人の35万は…
サイバー関連もだけど兵站あたりもオワコンじゃん。

267 :名無し三等兵:2014/03/30(日) 16:27:18.37 ID:c25cZWp1.net
>>266
憲法9条との兼ね合いだから現状ではどうしよいもないw
必要最小限の武力は自衛権として認められると言う解釈だから。
(´・ω・`)

268 :名無し三等兵:2014/03/30(日) 17:31:28.05 ID:T6T3H9Cv.net
>>266
人口比で軍人の数を比較とか無意味にもほどがあるだろ。

269 :名無し三等兵:2014/03/30(日) 17:37:36.20 ID:w3YJySqp.net
>>268
あくまで例えじゃん。
実際今の陸自なんか中基訓練さえままならない部隊が沢山あるのに。

270 :名無し三等兵:2014/03/30(日) 17:40:43.40 ID:T6T3H9Cv.net
>>269
それじゃ頭数増やすよりもそういう訓練面や兵站面を強化したほうがいいじゃん。陸自の抱えてる問題は数増えれば解決する問題じゃないのばっかり。

271 :名無し三等兵:2014/03/30(日) 18:06:11.36 ID:QV+ut06u.net
だな。
むしろ部隊数を減らして、部隊あたりの充足数を増やすべきでは。

272 :名無し三等兵:2014/03/30(日) 18:26:04.06 ID:w3YJySqp.net
>>270
いやいや!
人数いないから訓練実施が出来ないんじゃん!
第7に8連隊なんか実質の充足率8割切ってんだぞ?
人手不足で地元からの台風災害の派遣要請にも応えれないとかおかしいだろ…

273 :名無し三等兵:2014/03/31(月) 10:07:23.23 ID:kJfXcOjL.net
充足率8割って旧ソ連軍のカテゴリーじゃ一番上のランクなのに・・・

274 :名無し三等兵:2014/03/31(月) 11:02:25.84 ID:SOvHtdMt.net
曹士は方面隊単位で採用されてるけど方面によって志願者数に差でも有るのか?
九州と北海道は志願者多いって言うし東方は人口多いけど中方と東北方はそういう地域的な利点無いしな

総隊直轄だと方面隊の縛りが無いから水陸両用団は大丈夫だな

275 :名無し三等兵:2014/03/31(月) 11:42:50.89 ID:uaXDVf1D.net
ttp://static.dvidshub.net/media/pubs/pdf_14790.pdf
scuba training exercise with the Japanese Army at JBLM
ルイスマコード統合基地で自衛隊部隊(おそらく特殊作戦群)がスクーバー訓練をしてたそうだ

276 :名無し三等兵:2014/03/31(月) 13:28:42.41 ID:uklCi5gG.net
>>273
普通科連隊なら実質1個中隊が欠落してるようなもんだぞ?
今は情報公開されてないから分からんが日本海新聞報道だと11年末の米子連隊は6割台だったらしいし。

>>274
ちょっと前に朝雲で読んだが、むしろ地方の方が志願者は多いみたい。
特に山陰に四国、九州など。
地協と地元高校が密に連携取ってるってのも理由らしいが。
ただ第3師の例があるように、伊丹と信太山重視のあまり福知山から度々人員を引っ張る、もしくは故障者を送り込む(かつての北送り)なんてのが常態化してるからな。
だから部隊によっちゃ人員も足りないわ問題者ばっかだわで練度にかなりの開きがある。
これはかつて前原や石破も問題にしてたけど。

277 :名無し三等兵:2014/03/31(月) 18:56:33.01 ID:9IKJkh5T.net
kojii.netより

水陸機動団の偵察中隊にLAVどうじゃろ?

米海兵隊では
LAV-AT (Light Armored Vehicle Anti-Tank) の開発を進めており、
2012 年 4 月に契約を発注、2013 年 12 月にスタートした開発試験が半ばまで進展している。
4 両のプロトタイプで合計 14 発の対戦車ミサイルを試射、
3 月半ばには Amphibious Vehicle Test Branch (Camp Pendleton, CA) で、
浮上航走試験や LCAC (Landing Craft Air Cushion) を使った試験を実施。
2014 年 3 月の時点で、大きな問題は生じていないとのこと。
使用する対戦車ミサイルは BGM-71 TOW (Tube-launched, Optically-tracked, Wire-guided) と
改良型 ITAS (Modified Improved Target Acquisition System) の組み合わせ。
(USMC 2014/3/27)

278 :名無し三等兵:2014/04/01(火) 00:35:02.97 ID:PbKDiMD3.net
陸自HP 写真 ARMY
http://www.mod.go.jp/gsdf/about/pamphlet/pdf/army64.pdf

表紙の左ページ
レンジャー課程終了セレモニーで彼女に指輪をはめてるの?

279 :名無し三等兵:2014/04/02(水) 00:53:02.81 ID:KpRdxQ0o.net
上記にあるけど米は尖閣グレーゾーンに及び腰(日経にもあった)
けど、
一応は協議するみたいですね


防衛指針改定へ図上演習=「グレーゾーン」など想定−日米
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014040100522

防衛指針や北朝鮮協議へ=日中など歴訪に出発−米国防長官
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014040100716

関係ないけど気なった記事

サウジが石油を輸入する日 日本勢、代替エネに商機
編集委員 松尾博文 (1/3ページ) 2014/4/1 7:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ180BR_U4A320C1000000/

280 :名無し三等兵:2014/04/02(水) 01:22:01.04 ID:KpRdxQ0o.net
20140401衆院安保委 防衛大綱・中期防における「水陸機動団」
http://www.youtube.com/watch?v=5gbKb-kng6g

中丸啓(日本維新の会)【衆議院 国会】〜安全保障委員会 平成26
http://www.youtube.com/watch?v=1lItGD9C0Gg

AAV7 本年4月から試験 (26年度)

水上 陸上 機動性能
耐弾性能
輸送適合性
通信適合性
補給整備性試験

40mmてき弾銃 日米で給弾方式違うのか


通常の訓練は北海道?
移動大変でしょ?
訓練の場所 他にも検討中

五島列島・他無人島など南西諸島でいい場所どっかない?

281 :名無し三等兵:2014/04/02(水) 06:28:32.72 ID:ymOXI7pi.net
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag7976.jpg
( ^ω^)

282 :名無し三等兵:2014/04/02(水) 15:49:05.90 ID:f3Ejd0AJ.net
まさか相浦に三個連隊全部置かないよな?

283 :名無し三等兵:2014/04/02(水) 19:03:31.57 ID:ymOXI7pi.net
>>282
集中して駐屯して何か不都合でも?
これだけ大規模な基地を作るんだから
逆に勿体ないだろw

284 :名無し三等兵:2014/04/02(水) 19:08:21.62 ID:h1FjpfIH.net
>>280 この維新議員の質疑の珊瑚礁の件だけど、AAV7のご先祖であるLVTはリーフや浅瀬を乗り越えたよね
AAV7は今それが出来なくなってるの?
珊瑚程度(言いたかないが)破壊して進めばいいと思うんだが

285 :名無し三等兵:2014/04/02(水) 20:16:55.83 ID:KpRdxQ0o.net
教育隊ってもう式したんだ

麻雲新聞

水陸両用の歴史的一歩
西普連教育隊を編成 相浦駐で完結式
(2014年3月26日)
2014年4月2日更新

【西普連=相浦】
今年度から一元的に陸自の水陸両用隊員の育成を担う「西部方面普通科連隊教育隊」の編成完結式が
3月26日、相浦駐屯地で行われた。

西普連の隊員約700人が見守る中、
連隊長の國井松司1佐が隊旗を初代教育隊長の田中健二郎3佐に手渡し、
「本日をもって水陸両用の歴史的一歩を踏み出すことになる。
 隊員の育成が国防に直結することを肝に命じて教育にまい進せよ」
と激励した。

286 :名無し三等兵:2014/04/02(水) 20:51:39.26 ID:KpRdxQ0o.net
陸自パンフ
http://www.mod.go.jp/gsdf/about/pamphlet/pdf/H26gsdf.pdf

あくまで上陸占拠された場合の奪還部隊である訳か

・・・やっぱCAS艦載機要るんじゃね?

287 :名無し三等兵:2014/04/02(水) 21:10:34.56 ID:ymOXI7pi.net
>>286
まず上陸されないようにするのが先決だろw
ホント戦徐防衛論はイライラする。

288 :名無し三等兵:2014/04/02(水) 21:16:12.63 ID:815/eo9b.net
>>286
馬鹿は消えろ

289 :名無し三等兵:2014/04/02(水) 21:26:16.48 ID:KpRdxQ0o.net
>>287
P3読めよ

290 :名無し三等兵:2014/04/02(水) 22:08:43.84 ID:YZIHv4sv.net
年度末改編の時期だねぇ

291 :名無し三等兵:2014/04/02(水) 22:56:50.18 ID:lnlWMYes.net
>>287
上陸阻止は海空の仕事だろ

292 :名無し三等兵:2014/04/02(水) 23:10:16.79 ID:ZlHMLfn4.net
>>291
>上陸阻止は海空の仕事だろ
陸が待ち構えていないと、輸送機の強行着陸だけで占拠されるだろ?

293 :名無し三等兵:2014/04/02(水) 23:27:56.74 ID:tR9aqaa5.net
>>287
そういう早期展開は空挺団の仕事。
奪還は水陸機動団の仕事

294 :名無し三等兵:2014/04/02(水) 23:36:15.22 ID:KpRdxQ0o.net
>>287>>293
事前配置の増援は
各師団・旅団に新設の即応連隊って事だと思う
この>>286PDFからすると

295 :名無し三等兵:2014/04/02(水) 23:45:47.07 ID:tR9aqaa5.net
でも現実に機動できるのは、第一ヘリ団が使えるとこじゃね?

296 :名無し三等兵:2014/04/02(水) 23:48:36.04 ID:KpRdxQ0o.net
>>295
C−2や民間船も使って輸送でしょうね
民間のはつい先日協定を結んだとか新聞記事あったはず

297 :名無し三等兵:2014/04/03(木) 00:03:10.83 ID:cE8fJDek.net
即応機動連隊の展開が間に合わない状況で対応出来るとすれば、15旅団のヘリ部隊での輸送ぐらいのような。
運べる人数は少ないけど、こっちが事前展開してないぐらいの奇襲なら相手の目的は戦闘行為無しでの占拠だから、人送って相手に先に撃たせて戦闘行為さえ起きればいいんだし。

298 :名無し三等兵:2014/04/03(木) 01:22:18.13 ID:iNcFY2BI.net
中即連は両用戦部隊に組み込まれるのか
海外派遣のお仕事もあるから別枠で残るのか
あの中即連の巴マーク好きなんだけどな

299 :名無し三等兵:2014/04/03(木) 04:02:57.22 ID:A7RLc4T5.net
CRRは市街戦や海外派遣対応だから組み込んだら駄目じゃね

300 :名無し三等兵:2014/04/03(木) 09:24:04.32 ID:OcnTyEFm.net
>>286 のP.04からすると機動師団・旅団に改編されるのは第2、6、8師団と第5、11、12、14旅団だな。
中央即応集団は解隊して隷下部隊を陸上総隊指揮下に置くという以上の公表は無いから中即連は存続でそ。
P.04の即応展開段階の先遣部隊を中即連が担うと考えると第一ヘリ団の配置とか色々辻褄が合うんじゃね?
PKOで中即連が先遣派遣されてる実績と考え合わせても整合が取れるわな。

同ページの図から見て水陸機動団が佐世保に配置されるのは間違い無さそうだね。

301 :名無し三等兵:2014/04/03(木) 15:04:38.89 ID:+Nz8pJ6L.net
※最新のミリタリー記事
http://ameblo.jp/moesugifigure/entry-11811794022.html

★貴重画像 ロシアから流失したベトナム戦争画像 世界の声!!
★流失!? これが中国人民解放軍の冬季訓練画像だ!( ;゚Д゚)
★新画像追加!! 世界各国女性兵士対決!! ルックスで勝負つけようぜっ!!2
★ロシアや韓国から流失した 朝鮮(6.25)戦争の兵器画像集 フルカラーもあり!

などなど最新のミリタリー関連記事ばかりです

302 :名無し三等兵:2014/04/04(金) 18:33:10.12 ID:V6al8KKS.net
陸自の米軍キャンプ・ハンセン内訓練 5年で延べ282日
2014年4月4日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-222860-storytopic-3.html

ハンセンの自衛隊訓練のうち
最多は車両行進や宿営訓練の48日で、市街地戦闘訓練の40日などと続いた。
資料によると、那覇軍港の使用は14日、沖大東射爆撃場の使用は1日あったとしている。

303 :名無し三等兵:2014/04/04(金) 18:59:01.39 ID:5BBM340N.net
>>276
亀だが、ある程度の人数採用しても途中で辞めちゃうからなぁw
俺は野戦特科に配置されたけどひたすら穴堀り穴埋めの日々で同期の半分くらいはアカ落ち(任期明け)前に自主退官してったし。
そもそも配置前のイジメを含むあの待遇に嫌気がさして辞める奴の数も半端ない。

しかし水陸両用団は佐世保配置かぁ…
佐世保は西普連の前科もあるけど特にイジメが本当に陰湿って聞く。
これを気に待遇処遇も改善してくれよ、防衛省…

304 :名無し三等兵:2014/04/04(金) 19:00:38.63 ID:5BBM340N.net
>>303
ミス、水陸両用団じゃなくて機動団なw

305 :名無し三等兵:2014/04/04(金) 19:06:33.56 ID:JgEueG64.net
>>303
アカ落ちって、裁判中拘置所留置で実刑食らって刑務所に落ちることだぞ

306 :名無し三等兵:2014/04/04(金) 19:13:11.11 ID:5BBM340N.net
>>305
あれ?うちのとこだこな?
なんかそっち系の用語多かったよ。
オヤジに弁当つくつかない、官弁にジギリ…w

307 :名無し三等兵:2014/04/04(金) 19:19:58.77 ID:JgEueG64.net
>>306
ひょっとしてご飯は麦(バク)シャリですか?w

308 :名無し三等兵:2014/04/04(金) 19:40:11.51 ID:mY6IaOfA.net
>>303
もしかして3師の姫路?
3師は歴史的な経緯からそっち系な用語多いって聞いた

佐世保のイジメ←まぁ海の呉に陸の西普連って言われるくらいだし
佐世保の二人目の自殺の民事訴訟のやりとりを昔文春で見たけどあれはないな、、、
コンクリ殺人事件並みに胸糞悪くなったよ

309 :名無し三等兵:2014/04/04(金) 20:21:48.80 ID:dDkY7YX6.net
みみみ、みなさんもとじかおまわりさんですよね?
「いれられてた」ほうのひとじゃないですよね?

310 :名無し三等兵:2014/04/04(金) 20:25:36.73 ID:KTyO7W/Q.net
まあ韓国軍はもっと酷いんだけどな

311 :名無し三等兵:2014/04/04(金) 20:50:07.17 ID:5BBM340N.net
>>310
イジメに関しては自衛隊も南チョン軍も大差ない。
大便喰わせるかションベン飲ませるか、無理矢理おなにーさせるか便器舐めさせて撮影するかでやってる事はほとんど変わらん。

312 :名無し三等兵:2014/04/04(金) 21:00:40.42 ID:x+zj1M/Y.net
つうか韓国軍の事情なんてどうでもいい

313 :名無し三等兵:2014/04/04(金) 22:12:32.35 ID:xOZkhCzY.net
在日が湧いてるなw
よほど水陸機動団が怖いと見えるw

314 :名無し三等兵:2014/04/04(金) 22:47:59.65 ID:/W+PXnuy.net
まあ、つまり、佐世保の他にどこに駐屯するのか気になって仕方ない訳ですよ。

315 :名無し三等兵:2014/04/05(土) 07:57:57.10 ID:VB9UqmIh.net
心配しなくても対馬には水陸機動団は配備されませんよ。
(陸自の対馬警備隊は中隊基幹の小規模な部隊
ただし隊長は1佐でレインジャー徽章の持ち主の比率が
全陸自の中でももっとも高い。
重装備が少ないので目立たないが火器や弾薬の備蓄が膨大にあり
増派が例え手ぶらででも到着すれば即座に連隊規模の戦闘能力を持つ。
それだけでなく海自の対馬防備隊は陸自の対馬警備隊から訓練支援を受けて
海自内で特警隊に次ぐ近接戦闘能力がある。空自の警戒隊も小規模ながら同じ)

余談ながら西普連の第一任務は南西諸島の防備などではなく
対馬になんかあった時に緊急に駆けつけるのが任務

316 :名無し三等兵:2014/04/05(土) 09:20:05.66 ID:vs5W/7Xf.net
>>311
全国の情報が集まりやすい所に居た時もそんな話一度も聞いた事無いがな
あったとしてもすっげー局所的な物だろ

317 :名無し三等兵:2014/04/05(土) 11:02:51.73 ID:itOwovHM.net
佐藤隊長
http://ameblo.jp/satomasahisa/entry-11813398304.html

やっぱ定数増員必要だわな

318 :名無し三等兵:2014/04/05(土) 13:27:44.34 ID:e4uBoHWt.net
> 艦艇部隊の中には充足が70%で運用しているものもあるようです
水陸機動団用として導入検討中の多機能艦艇の乗員確保できるのかね

319 :名無し三等兵:2014/04/05(土) 13:40:19.07 ID:W237f/V0.net
>>286
陸自ヘリを艦載機化して揚陸艦に乗せるか

>>314
佐世保は韓国にも近い
まあそういうことだな

320 :名無し三等兵:2014/04/05(土) 13:43:04.59 ID:uK0gyxQ8.net
そもそも人口が1億人以上いる国で
どうして兵員不足になるのか小一時間。

321 :名無し三等兵:2014/04/05(土) 14:20:22.68 ID:jT0HW1g+.net
>>320
人糧費削って正面装備買ってるからさ
「財務が認めてくれまへん」てのは言い訳

とは言えまあ平時から定員枠一杯に埋められる国なんてそうは無いけどな!
(平時定員と戦時定員とではっきり分けちゃえばいいのだが建前上それは…ね)

322 :名無し三等兵:2014/04/05(土) 14:22:27.60 ID:zP9GBRFg.net
>>315
対馬警備隊は良く聞くけど、海自の防備隊や特警隊、空自の警戒隊とか詳しく知らないなー
どのくらいの規模の部隊なの?

323 :名無し三等兵:2014/04/05(土) 17:10:02.20 ID:Q1YDGUOJ.net
>>318
現状(H25末)   将来(概ね10年後)
護衛艦47隻  → 護衛艦54隻
掃海艦艇25隻   掃海艦艇18隻
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org9168.jpg

「あぶくま型」の後継艦を建造しないでDEより約100名多い
汎用護衛艦を二桁にお下がりで回してたら人員不足にもなるよ
新たな護衛艦(DEX)は100名程度だろうからかなり楽になる

324 :名無し三等兵:2014/04/05(土) 17:19:19.37 ID:VB9UqmIh.net
>>322
海自の対馬防備隊は300人弱で
レーダーや固定ソナーを用いて対馬海峡を常時監視している部隊。
特警隊は江田島に本部を置く海自の特殊部隊(現在80人弱くらい)

空自の警戒隊はレーダーサイトの運用部隊

325 :名無し三等兵:2014/04/05(土) 17:25:58.17 ID:4f1UjlGn.net
>>323
うわぁ、掃海艦艇減らしちゃ駄目だろ・・・

326 :名無し三等兵:2014/04/05(土) 17:54:54.12 ID:Q1YDGUOJ.net
>>325
世艦より
■将来的には掃海艇と掃海艦は統合され掃海艇は建造しない方針
その代わりに掃海艦が増強されDEXには対機雷戦能力が追加される

・掃海母艦2隻、掃海管制艇2隻はそのまま
・掃海艦が9隻に増える
・DEXには対機雷戦能力が追加される
http://i.imgur.com/A3GjjGm.jpg

327 :名無し三等兵:2014/04/05(土) 18:03:40.25 ID:4f1UjlGn.net
LCSの対機雷戦装備の開発がgdgdなのにか・・・
失敗フラグ以外見当たらん

328 :名無し三等兵:2014/04/05(土) 18:42:50.24 ID:BJDwaSTj.net
>>315
>余談ながら西普連の第一任務は南西諸島の防備などではなく
>対馬になんかあった時に緊急に駆けつけるのが任務
ソースある?
西普は南西諸島防衛用に沖縄に配備される予定が住民感情を配慮して相浦になったとTVで見たが
対馬目的なら沖縄配備計画はおかしいよなあ

329 :名無し三等兵:2014/04/05(土) 19:51:35.29 ID:47PVPhOj.net
充足したら、充足したから新たな任務や活動を増やせられそう
ってなって結局また充足70-80%になるんじゃね?

330 :名無し三等兵:2014/04/05(土) 20:39:13.89 ID:jbVvHJa0.net
>>327
ものが違う。
S-10掃討具で海自はかなり自信をつけたようだ。

331 :名無し三等兵:2014/04/05(土) 20:42:47.02 ID:dA7ibAGn.net
どんだけ機雷戦で苦労したかそろそろ忘れる頃ですね、、有事にはまず掃海艇が出向くのかと思ってた。

332 :名無し三等兵:2014/04/05(土) 20:47:23.20 ID:jbVvHJa0.net
WW2で苦労したのは爆撃機から広範囲に散布された航空機雷だろ。
だから日本では長いこと掃海が(掃討じゃなくて)重視された。
ちょっとさすがに時代背景が違う。

333 :名無し三等兵:2014/04/05(土) 21:15:43.67 ID:4f1UjlGn.net
おいおい、湾岸戦争で恥かいたのも忘れないでくれ

334 :名無し三等兵:2014/04/05(土) 21:38:07.56 ID:/IQrtrMN.net
掃海と掃討の違い

335 :名無し三等兵:2014/04/05(土) 21:59:15.82 ID:zP9GBRFg.net
総会も他国並みの規模になるのね

336 :名無し三等兵:2014/04/05(土) 22:57:05.77 ID:Npti+UQY.net
水陸機動団が導入するAAV7でも機雷は反応すんのかね?

337 :名無し三等兵:2014/04/05(土) 23:31:04.81 ID:IIAhDfF9.net
>>321
削って無いだろ、4兆8千億円の防衛費の内装備品購入費用は高々9千5百億円、
それに対し25万5千人の自衛官(予備も含む)に対し人件・糧食費は2兆9百億円(自衛官一人当たり1882万円!!)

338 :名無し三等兵:2014/04/06(日) 00:39:16.99 ID:+jCg6sXT.net
>>327
そいつ護衛艦スレであのDEXに都合いい想定持ち出してホルホルしてるキチガイだろ。

339 :名無し三等兵:2014/04/06(日) 10:47:09.49 ID:FEsU/v9H.net
掃海と掃討の区別もつかない奴がいるな
戦後一貫して重視してた港湾と内航航路の掃海任務のリソース
をちょいと離れた場所(例:南西諸島)の掃討任務に振り向けるってことだろ
島嶼戦重視ならそうなるのが当然

340 :名無し三等兵:2014/04/06(日) 12:39:17.20 ID:JCmxF0+n.net
>>339
君も判って無いように見えるが・・・

341 :名無し三等兵:2014/04/06(日) 17:21:35.57 ID:md3tY01L.net
ガメラレーダー 日本海の要、接近 中国重鎮の思惑
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140406/plc14040611310008-n1.htm

342 :名無し三等兵:2014/04/06(日) 17:23:19.80 ID:QLaV0jty.net
アメリカは日本より一歩も二歩も進んでいるようだなw

【米国】四足歩行ロボ、演習参加へ=運用試験を公開−米海兵隊
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396764823/

343 :名無し三等兵:2014/04/06(日) 19:57:34.78 ID:FEsU/v9H.net
>>340
はぁ?
何言ってんの
新深度繋維機雷がどんな局面で敷設されるか知っていれば自ずから明らかでしょ

344 :名無し三等兵:2014/04/06(日) 20:16:14.12 ID:J1A/eS99.net
真正面から論破する自信が無い厨房ほど、思わせぶりで空疎な逃げ口上を好む件

345 :名無し三等兵:2014/04/07(月) 02:27:18.41 ID:Nu/tVHn4.net
自衛能力のある戦闘艦に機雷掃討機材の運用能力を持たせようてのは今後の作戦環境を想定すれば間違ってないだろうな。
島嶼防衛戦においても対機雷戦を想定してDEXの投入を構想してるんではなかろかね。
その分掃海専任艦艇は大型化で能力を向上しつつ減勢するんだろうから対機雷戦能力は現状維持されるんだと思う。

346 :名無し三等兵:2014/04/07(月) 03:25:31.04 ID:bDnSdsj3.net
>>343
掃討の意味が判って無いと書いたのだが、国語の問題であって戦術の問題では無いぞ。

347 :名無し三等兵:2014/04/07(月) 03:27:43.94 ID:5nskwTh+.net
この部隊は沖縄にこそ配置すべきなんだよ

348 :名無し三等兵:2014/04/07(月) 03:39:21.71 ID:AzLzvKvy.net
>>342
当然でしょ。米軍より進んだ軍隊が存在しないのだから

349 :名無し三等兵:2014/04/07(月) 04:49:46.79 ID:ZWJ49pD9.net
>>325
護衛艦に掃海能力を付与する方向やね。
島嶼奪還戦では揚陸前に機雷処理しなきゃならんが、
敵前でそんなことするのは既存の掃海艇では荷が重いから、護衛艦に掃海能力を付与した模様。
掃海艇の整備が終了し、今後は掃海艦を三倍に増強することもあわせて、
海自は対機雷戦を今までより外洋にシフトしたようだ。


>>327
それが機雷掃討無人機についてはかなり研究を重ねてるので期待してよいかと。
もともとDEXがなくても、無人機中心の機雷戦に向かう流れだったしね。
ttp://i.imgur.com/8CmrpCw.jpg
ttp://i.imgur.com/Y3Jhruk.jpg
本邦のは衛星通信アンテナ付きのUSVを中継してUUVで機雷捜索するコンセプト。
これには書いてないが自走式機雷処分具(EMD)をUSVに搭載し、
母艦からの指示で発射するので爆破処分もできる。

http://i.imgur.com/rz0y2b6.jpg
というだけかと思いきや、最近になってこの無人機が掃海具の曳航までやる気なのが判明し、
DEX及び将来掃海艦の対機雷戦の中核としての役割が期待される。

350 :名無し三等兵:2014/04/07(月) 11:26:01.38 ID:/rOe0x3W.net
>>323
掃海艦艇25隻? 掃海母艦や掃討艇を除いてるの?

>>349
戦前の掃海艇みたいだね。

351 :名無し三等兵:2014/04/07(月) 11:47:20.92 ID:rFRAY1lq.net
>>315
レンジャー有資格者の割合ってこんな感じじゃね?

特殊作戦群 10割(群本部抜き)

第1空挺団 7割(団本部含む)
西部方面普通科連隊 7割(連隊本部抜き)

中央即応連隊 3割
対馬警備隊 1割

352 :名無し三等兵:2014/04/07(月) 11:49:37.39 ID:ZmE3hWYL.net
>>349
>>327が言ってる通りLCSのMCMミッションパッケージはALMDS以外gdgdだし、
そのALMDSも微妙な出来だって話でっせ
構想や研究と実際の現状はちゃんと区別しないと

353 :名無し三等兵:2014/04/07(月) 11:52:05.47 ID:rFRAY1lq.net
冬季戦技教育隊と普通科教導連隊だと何割だろう

冬戦教は体育課程以外は全員持ってるだろうけど実戦部隊扱いして良いかは微妙だな

354 :名無し三等兵:2014/04/07(月) 12:52:10.79 ID:lJHQvOEP.net
今月号のSATマガ
菊池雅之氏のフォートアーウィンNTC記事
興味深かったし面白かったですよ
他の記事はイランっていう方も、必見だと思う
(買っておいて損はないかも? 次 同じような記事が何時載るか分からんので
 ただ軍研今月号に菊池氏のこの記事載るみたいだけど写真のデカサが小さい・白黒だと思う)

待ち伏せ
移動 IED警戒 道走らず脇
96式奇襲受ける 全滅?
ストライカー中隊長やられる
74式やられる 後詰めM1も同じくやられる 対戦車に
普通科展開も逆襲される
敵総攻撃来る? よし陣組むぞ
これは陽動 弱いとこ攻めて来るだろう そこを叩く!!
のはずが
けっこうやられる

などなど
こんな感じだったはず(結構曖昧にしか思いだせん)

水陸機動団も逆上陸する想定で実戦的な作戦・演習するんだったら
CAS能力、打撃能力の即補完(特科・機甲)が要るのでは?

みたいな記事だった
とにかく興味深い記事だった
立ち読みではなくこの記事の為だけでも『じっくり』読むのに買っていいと思う
っつーか、じっくり読んで欲しい記事
今までの陸自記事で見た事ない記事だった
(宣伝にあらず)

買う買わないはともかく目を通してみては

355 :名無し三等兵:2014/04/07(月) 12:54:41.84 ID:lJHQvOEP.net
>水陸機動団も逆上陸する想定で実戦的な作戦・演習するんだったら
>CAS能力、打撃能力の即補完(特科・機甲)が要るのでは?

>みたいな記事だった

上の
>水陸機動団も逆上陸する想定で実戦的な作戦・演習するんだったら
>CAS能力、打撃能力の即補完(特科・機甲)が要るのでは?
部分は個人的感想であって記事にはありません
誤解しないで下さい
すいません

356 :名無し三等兵:2014/04/07(月) 20:00:17.53 ID:MMbPghLy.net
CASはどこまでやれるかが不安ではある……

F-35やF-2がどこまで余力が残るかなぁ。
DEXやDDの艦砲射撃もあるけど、やはりAHが欲しいところ。

357 :名無し三等兵:2014/04/07(月) 20:21:46.88 ID:ZmE3hWYL.net
数字で考えられない人なのかな

358 :名無し三等兵:2014/04/07(月) 20:42:50.99 ID:lJHQvOEP.net
わが国を守るために!〜防衛省・自衛隊の国を守る任務と活動〜
http://www.youtube.com/watch?v=5tbYLQKkWEw&feature=youtu.be

2分10秒の絵はイイ!

3分過ぎから島嶼防衛

6分50秒からWAiRi訓練一般
丸太をエッコラヤッコラ
白い帽子が海自のっぽくない?
狙撃銃

カレーだけに奥さんからの評価がカレー

359 :名無し三等兵:2014/04/07(月) 20:53:02.94 ID:lJHQvOEP.net
転載

広報パンフレット・ポスター(防衛計画の大綱・中期防衛力整備計画パンフレット)を掲載
http://www.mod.go.jp/j/publication/kohoshiryo/pamphlet/taikou/taikou.pdf

P12
奄美群島・石垣・宮古 に警備部隊

与那国に沿岸監視部隊とありますね

360 :名無し三等兵:2014/04/08(火) 15:43:24.78 ID:Xbca74nY.net
宮古と石垣の両方に置くとは思わなかったな。奄美と合わせて離島警備隊が三個増か。一個が中隊規模だから三個で連隊(軽)になるけど、ヒト集めも大変だろうなぁ

361 :名無し三等兵:2014/04/08(火) 17:13:53.44 ID:4LVyrdpH.net
図は奄美地区及び宮古・石垣地区にそれぞれ警備隊を配置するて意味だろ。
各警備隊指揮下の編制と配備先は検討中てこと。

362 :名無し三等兵:2014/04/08(火) 18:45:46.59 ID:uU38km3z.net
キヨ氏から拝借

陸自(陸幕と明記 海幕ではなく)が仏のL−CATに興味とある

363 :名無し三等兵:2014/04/08(火) 18:57:46.40 ID:ub1UpyJx.net
>>362
それなんか前に書いてたけど、どうなんだろなぁ。

あの手のフネとしては珍しく、
例の上下動機構もあって岸壁に直接ランプで車両が降ろせる面白い能力がある。
災害派遣で漁港に貨物を降ろすとかができるんでありがたい。

ただ変形機構のメンテも気になるし、速力はLCACほどでないのに、サイズはLCACクラス。
搭載量もうろ覚えだけどLCACといい勝負だったような……

そのあたりどう考えるかだな。

364 :名無し三等兵:2014/04/08(火) 19:08:08.00 ID:uk0rUQ3E.net
.
.
※最新のミリタリー記事
http://ameblo.jp/moesugifigure/entry-11811794022.html

★公式動画あり! 米海兵隊の最新型 四足歩行ロボ キター!ノッシノッシ! 
★貴重画像 ロシアから流失したベトナム戦争画像 世界の声!!
★画像多数!】 これが世界の特殊部隊だっ!!
★新画像追加!! 世界各国女性兵士対決!! ルックスで勝負つけようぜっ!!2
★ロシアや韓国から流失した 朝鮮(6.25)戦争の兵器画像集 フルカラーもあり!他多数

などなど最新のミリタリー関連記事ばかりです

365 :名無し三等兵:2014/04/08(火) 19:12:09.34 ID:uU38km3z.net
>>363
>それなんか前に書いてたけど、どうなんだろなぁ。

何処に書いてたかを仰ってるのかわかりませんが
キヨ氏は前にL−CATの事を書いてます 自衛隊採用しろと
今回は題が『陸自がフランス製新型揚陸艇の導入を検討中』となっておりますね

米は海兵だけでなく陸軍も検討してるとありますね


搭載量はまんまコピペさせてもらうけど

全長30メートル、全幅12.6メートル 最大100トンの貨物や車輛を搭載
推進方式はウォータ−ジェット空荷状態26ノット 積載時は18ノット 12ノット時最大航続距離は400海里

だそうです

366 :名無し三等兵:2014/04/08(火) 20:09:29.97 ID:/ZKS0bM0.net
L−CATは中々面白いアイデアで従来のLCUの発達系としての使い方はあるが
LCAC(というかホバー系)の代替えにはならない。
L−CATは床を下げた揚陸形態時で喫水もかなり小さくなるが
それでも船底は水面の下なので水面付近に岩でもあれば揚陸地点に接近すら出来ない。
対してホバー系は海面上に浮いているので水面下がどうであっても航行できるし
LCATだと1m近く海面上に障害が突き出ていても乗り越えてしまう。
でホバー系はその他の形態に比べて揚陸可能地点が比較にならないくらい多いという
絶対的なアドバンテージがある。
日本は揚陸可能地点の少なさに頭を抱えていた海自が
おおすみ型計画時にホバー系を絶対条件として考えたのも当然だった。
ホバー系と平行して両方装備するなら魅力的な選択肢だとは思うが
1つに絞るならL-CATの可能性は無い。


余談だがAAV7でサンゴ礁が超えられるかと導入批判していた人が
より劣るL−CATを押すのはどういう理論的整合性があるのか判らん。

367 :名無し三等兵:2014/04/08(火) 21:47:50.46 ID:ub1UpyJx.net
>>365
搭載量100tか……問題は搭載量増加でどこまで速度が落ちるかだな……


>>366
あくまでLCACの補完戦力なのは同感。
LCACの負担が現状かなりデカイのと、後継のSCS完成まで間があることも考えると、
負担軽減のためにL-CAT導入はあり得そうだけど、その辺りをどう考えるか次第だな。

個人的には負担軽減や災害派遣を考えると、予備戦力として配備してもいいとは思うけど、
その分のリソースをSCSに降るのも間違ってないので、海自がどう考えるか気になるところ。

368 :名無し三等兵:2014/04/08(火) 22:04:10.86 ID:zZDT8RR/.net
>>366
ホバーは港を使えない反面、L-CATは港を使える
AAV-7の問題点は水中機動の遅さにあるんじゃないの

369 :名無し三等兵:2014/04/08(火) 22:18:17.28 ID:y54kosc6.net
>>368
↓コレの2:48から
https://www.youtube.com/watch?v=cI0vataeXzM&list=PL877393F50BBA0933
港でも使えます
まぁだからなんだと言われたら困る

370 :名無し三等兵:2014/04/08(火) 22:35:41.29 ID:zZDT8RR/.net
>>369
すまん、言い方悪かった。
LCACは桟橋を使った車両の積み下ろしがでけん
L-CATはでける
ただ、これもだからなんだって話だが

371 :名無し三等兵:2014/04/08(火) 23:01:45.44 ID:y54kosc6.net
>>370
要らん突込みだったスンマセン

http://www.defense-update.com/products/p/pacscat_landing_craft_16082010.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+DefenseUpdate+(Defense+Update)
高速LCMとしてはPACSCATの方が好きだ 見た目が
ペイロード55tで30kn+と魅力的だし
まぁ船型がTSLなんで燃費クソ悪いだろうけど

372 :名無し三等兵:2014/04/08(火) 23:07:14.75 ID:/ZKS0bM0.net
L-CATは桟橋を使った積み下ろしの場合
床を上げた通常航行モードで行うのだが
船体サイズに比べて喫水が深すぎるという問題点がある。
通常航行モードの場合双胴船になって
左右の細い船体で浮力を稼がなければならない
から仕方のない事だが
日本で一番数が多い(そこらじゅうにある)小さな漁港が
喫水の問題でまず使えない。

373 :名無し三等兵:2014/04/08(火) 23:22:20.06 ID:Xbca74nY.net
つーか、陸自はL-CATなんぞに色目を使わずAAV7後継について真剣になれよなぁ

374 :名無し三等兵:2014/04/08(火) 23:45:45.16 ID:ealJOfGQ.net
陸自?

375 :名無し三等兵:2014/04/08(火) 23:55:57.22 ID:Y3g7Fey2.net
・おおすみ型 (吃水 6.0m)
・あつみ型(退役)(吃水 2.6m)
・みうら型(退役)(吃水 3.0m)
・ゆら型(退役)(吃水 1.7m)
・輸送艇1号型 (吃水 1.6 m)

・L-CAT(吃水 2.5 m)

376 :名無し三等兵:2014/04/09(水) 00:13:00.20 ID:RXD0Z/mU.net
>>375
床上げると喫水が変化するんじゃなかったっけ?

377 :名無し三等兵:2014/04/09(水) 01:01:08.55 ID:C4lSI5T6.net
陸自はL−CATよりCB90保有で海自がL−CATの方がよくね?

378 :名無し三等兵:2014/04/09(水) 01:25:10.22 ID:wMooTyVR.net
陸自が専用輸送船を買うのか

379 :名無し三等兵:2014/04/09(水) 08:11:50.01 ID:ZiVDwMqD.net
やはり陸自と海自はLCAC運用絡みでなにかしらあるんだな
東日本でLCAC上陸をなかなか認めなかった他にも
ヤフー知恵袋の現役らしき人のアンサーによると
陸空は共同でやってたのに海自は途中から独自に運搬してたようだとあるし

380 :名無し三等兵:2014/04/09(水) 10:13:24.08 ID:EvHjiFH1.net
>>366
代替え(だいかえ)なんて日本語はない。

代替(だいたい)だ。本当に間違える馬鹿が多い。

381 :名無し三等兵:2014/04/09(水) 10:24:32.17 ID:7yDPXXL6.net
「だいかえ」は無いが「だいがえ」はあるぞ。
Microsoft bookshelf より
>だいがえ(ダイガヘ)【代替え・代替】
>「だいたい (代替)」 の口語的表現。

382 :名無し三等兵:2014/04/09(水) 10:51:27.07 ID:7XxPqw+o.net
>>379
LCACはほとんど飛行機みたいなもんで、一定の使用ごとに入念な整備が必要な代物ですしおすし。

数日どころじゃない長期に渡って継続運用するなら、
整備のためにも運用ローテとか決めないととても無理。
その辺りは海自の管轄だから、その辺の話が悪く捉えられたんでないの?

383 :名無し三等兵:2014/04/09(水) 11:42:46.53 ID:IJsdDUcm.net
整備の問題とか甘ったれの言い訳に過ぎない。やはりまだ海自は旧海軍のセクショナリズムが解消されていないと思える。

384 :名無し三等兵:2014/04/09(水) 11:50:10.23 ID:+8kooE74.net
>>383
海自「LCACは予備機ねーし部品も生産終了で少ないんじゃ。それ以上求めるなら予算くれ」

385 :名無し三等兵:2014/04/09(水) 19:33:29.74 ID:c/lvJw2h.net
それ考えるとL-CATは悪くないな
安いし、維持費もかからない
数が揃えられる

386 :名無し三等兵:2014/04/09(水) 20:11:34.18 ID:C4lSI5T6.net
日本にもこういう演習できる場所が欲しい

Exercise Ssang Yong 14
http://www.youtube.com/watch?v=Wd1N-hMGod0

387 :名無し三等兵:2014/04/09(水) 20:14:00.91 ID:C4lSI5T6.net
L−CATじゃないけど日仏

上陸作戦時に仏のでいいのある?

装備品共同開発で初協議=日仏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014040900828
両政府は今後、共同開発する装備品の分野を絞り込む。
フランス側は無人機や次世代型ヘリコプターなどに関心を示しており、
安倍晋三首相が5月に予定する訪仏の際のオランド大統領との首脳会談でも議題となる見通しだ。
(2014/04/09-19:29)

388 :名無し三等兵:2014/04/09(水) 20:31:32.34 ID:c/lvJw2h.net
>>386
浦項市かな?
演習場というよりどこにでもある普通の海岸でやってるような雰囲気だな
そういえば馬毛島を演習場にしようなんて懐かしい話を思い出したよ

389 :名無し三等兵:2014/04/09(水) 20:32:48.33 ID:IvMEiRQh.net
次世代型ヘリってオスプレイみたいなやつ?

390 :名無し三等兵:2014/04/09(水) 20:57:07.09 ID:C4lSI5T6.net
>>388
一般の海岸を、演習利用出きるんでしょうかね?
菊池氏が以前レポ書いてたけど
一般道路に置いてる車に身を隠しながら展開してたとかあったし

391 :名無し三等兵:2014/04/09(水) 21:02:05.31 ID:C4lSI5T6.net
>>389さんが仰りたいのはユーロコプターのX3?

392 :名無し三等兵:2014/04/10(木) 00:20:03.45 ID:hZvGJqje.net
中国海警が尖閣沖にゴムボート
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140409/k10013624481000.html

393 :名無し三等兵:2014/04/10(木) 14:48:18.36 ID:eIrLqc9N.net
ニコニコ動画大百科に書いてある日本刀中隊長のバケモノってこんな人だったんだw

394 :名無し三等兵:2014/04/10(木) 20:47:14.64 ID:hZvGJqje.net
あるつぶやきからの拝借だけどLCS
世界の艦船で出たみたいなのかどーかまだわからんそーな

395 :名無し三等兵:2014/04/10(木) 23:19:44.58 ID:VijPOsih.net
そりゃそうだまだ数年先の話だし
あのCGも案の一つを世艦が提供されただけでしょ
方向性はそう大きく変わらんと思うけど

件のつぶやきしてる人は軍研にも寄稿したりしてるから
数ヶ月以内には話が出てくるんじゃないか

396 :名無し三等兵:2014/04/10(木) 23:28:07.00 ID:2gNQbAS4.net
>>389
汚職でポシャッた川崎のアレを共同開発って事にして
外見だけ少々変えてまた新計画ということで予算通したいんだろ

397 :名無し三等兵:2014/04/11(金) 12:52:45.84 ID:0vV6id0h.net
水陸機動団のエアボーン部隊って、空挺団と何が違うんだろ?

398 :名無し三等兵:2014/04/11(金) 13:05:36.85 ID:jnA5QVkA.net
>>397
エアボーンと言うよりヘリボーン(空中機動)じゃねえの?

399 :名無し三等兵:2014/04/11(金) 14:21:18.67 ID:0vV6id0h.net
あー、空挺団はC-1も使うけど水陸機動団はヘリしか使わんって事か。

400 :名無し三等兵:2014/04/11(金) 20:22:42.12 ID:t4bggtR9.net
確か西普連にエアアサルトって書かれたバッジを着けてた隊員が居たし>>398の言うとおりヘリかと
アメリカ軍だとエアアサルトスクールっていう訓練課程があって、ヘリコプターによる空中機動と強襲攻撃を習得する所だし

401 :名無し三等兵:2014/04/12(土) 10:38:28.87 ID:GL9p//6a.net
一時は第二空挺団とか言ってなかった?

402 :名無し三等兵:2014/04/12(土) 11:41:54.05 ID:yOFkSf8J.net
ある程度先日の北村氏の記事の事ですね

「尖閣奪還」十分可能=中国軍が占拠でも−米海兵隊高官
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014041200048
抜粋

司令官は
「尖閣諸島を奪回するよう命じられれば、遂行できる」と強調。
さらに「尖閣諸島は極めて小さな島の集まりだ。

兵員を上陸させるまでもなく、脅威を除去できるかもしれない」
と指摘し、
強襲上陸作戦を行わなくても、
海・空からの攻撃だけで占拠部隊を壊滅させることも可能だとの見方を示した。 

北村氏の記事抜粋

したがって、
大量の長距離巡航ミサイルや誘導爆弾によるアウトレンジ攻撃により
魚釣島を占領中の人民解放軍部隊を全滅させてしまえば、中国による占領状態は終結することになる。
なにも多数の自衛隊員や海兵隊員の人命を犠牲にしてまで「奪還作戦」を実施する理由はない。

403 :名無し三等兵:2014/04/12(土) 11:43:04.54 ID:q0DNhvlk.net
餓ダルカナルか

404 :名無し三等兵:2014/04/12(土) 11:54:22.25 ID:4QNcFr3A.net
無理だと思うなぁ。地に潜った歩兵を陣地ごと叩き潰すにしても、位置が分からないだろう。

アイオワ級を復活させて、巨弾をくまなく打ち込んだとしても
硫黄島に対する事前砲撃には匹敵しないわけで。で、硫黄島では地下陣地は生き延びてる。

405 :名無し三等兵:2014/04/12(土) 12:03:36.79 ID:q0DNhvlk.net
陣地を構築できるの?

406 :名無し三等兵:2014/04/12(土) 12:04:42.77 ID:yOFkSf8J.net
>>404
あの狭い島なら米は出来るんじゃね?
完全ではないにしてもほぼ殲滅で言い訳だし

407 :名無し三等兵:2014/04/12(土) 12:20:18.75 ID:4QNcFr3A.net
>>405
西沙諸島や南沙諸島にがんばって滑走路造ったり、観測拠点造ったりしてますからねぇ。
日本も南鳥島にフロート船で桟橋積んでいって工事してるでしょ。

尖閣諸島なら地面あるから海浜工事の重機を積んでってて生コンを船の上で練って
陸に圧送すればいいんだわ。

>>406
米軍の爆撃機次第ですね。艦砲では最大で155mm、陸のよりも弾体は重いけど。
アイオワ級は1980年代にレバノンでドルーズ派民兵だったかがこもる山岳陣地を撃ったことがあったけど
どれだけの効果があったかしら。

まじめな話、高速輸送船の甲板に155mm自走砲を並べて撃ったほうがいいかもしれないなぁ。

408 :名無し三等兵:2014/04/12(土) 12:22:27.60 ID:q0DNhvlk.net
>>407
>尖閣諸島なら地面あるから海浜工事の重機を積んでってて生コンを船の上で練って
戦火の下で
>陸に圧送すればいいんだわ。

すんの?
ハープーンとか撃ち込まれると思うけど

409 :名無し三等兵:2014/04/12(土) 12:28:27.08 ID:4QNcFr3A.net
>>408
南沙・西沙諸島でそこまでに至ったことがないんですよね。ベトナムと中国が衝突したけど
戦闘は短時間で済んでしまった。

海上民兵が漁船で上陸して旗立ててからの勝負だけど、政治が動くにはタイムラグがあるでしょう。

410 :名無し三等兵:2014/04/12(土) 12:37:58.63 ID:q0DNhvlk.net
で、海兵隊が出て繰ると

411 :名無し三等兵:2014/04/12(土) 13:08:45.39 ID:Y4o60sXE.net
>>409
>南沙・西沙諸島で
米は、尖閣でもどこでも紛争開始になれば、南沙・西沙もぜんぶ
片付けるさ。米艦船を接近させて攻撃があれば、反撃と称して掃討殲滅。

中国守備隊が無抵抗なら、比越軍と上陸して、中国軍武装解除・・?
これは難しいな。

412 :名無し三等兵:2014/04/12(土) 15:17:22.15 ID:b2xzX9en.net
奪還wwwwwwwwwwwwwwww

守備隊を置けばよ馬鹿wwwwwwwwwwww

413 :名無し三等兵:2014/04/12(土) 15:21:10.47 ID:bC96tc1a.net
あんな小さい島に守備隊て。
>>402の趣旨は、つまり小島は防御困難・奪還容易ってこと。
そんなとこに固定兵力置くって軍事的合理性が皆無。

414 :名無し三等兵:2014/04/12(土) 15:55:06.36 ID:TdrmXU7M.net
水陸機動団をヘリで運ぶと言っても、団自体にはヘリ無いから方面隊任せだよな。
西部方面航空隊は大変だぞ?今でさえ対馬に一個中隊運ばなきゃいけないのに、奄美と水陸機動団の分が追加だからな。
仮に奄美が一個中隊で水陸機動団が三個中隊としたら、四個中隊800人追加で運ぶ事になる。CH-47なら16機ぐらい?西部航空隊に飛行隊を2つ追加だなw

415 :名無し三等兵:2014/04/12(土) 16:02:49.29 ID:nP0UvyJz.net
海空が上陸阻止というドクトリンで一致してる中、陸だけが海空の支援無しの本土決戦を想定していたってのも大きいんじゃね。

416 :名無し三等兵:2014/04/12(土) 16:11:39.30 ID:iad7OwKn.net
上陸阻止なんて絵空事だし

417 :名無し三等兵:2014/04/12(土) 16:54:03.48 ID:P5uT7SlE.net
JSF大先生によると洋上撃破率は2割らしいからな(笑)

418 :名無し三等兵:2014/04/12(土) 18:15:57.42 ID:Y4o60sXE.net
>>417
>JSF大先生によると洋上撃破率は2割らしいからな(笑)
2 割なのは、第7艦隊相手の場合だろう・・・ 
などと春霞の土曜の午後の妄想。

中国艦隊が8割をも揚陸に成功するとはとても思えないし、
弱体化したロシア太平洋艦隊にも揚陸能力は無いだろう。

419 :名無し三等兵:2014/04/12(土) 18:20:11.53 ID:iad7OwKn.net
仮想敵国が何処だろうが、相手の動向・位置が完全に筒抜けで、
こちらが戦力集中した状態で待ち構えないと無理だと思うが

420 :名無し三等兵:2014/04/12(土) 18:40:21.48 ID:ARc/utKL.net
>>418
そういえばフランスから揚陸艦買って太平洋艦隊に配置するらしいね。

421 :名無し三等兵:2014/04/12(土) 18:59:16.36 ID:P5uT7SlE.net
対馬海峡ならともかく、太平洋上の鈍足の揚陸艦隊なんざ衛星、あるいは哨戒機、SOSUSに簡単に探知補足されるだろ

422 :名無し三等兵:2014/04/13(日) 01:53:13.25 ID:55b1McEU.net
空中機動旅団(笑)を解体して水陸機動団に回すべきだな。

423 :名無し三等兵:2014/04/13(日) 04:26:35.46 ID:kIDcrFy/.net
12Bでへりボーン指揮の課程・課程あるらしいけど関連あるのかな?

424 :名無し三等兵:2014/04/13(日) 08:06:08.12 ID:+701UbBK.net
第12旅団は機動旅団に改編予定だから解隊不可

425 :名無し三等兵:2014/04/13(日) 08:18:09.15 ID:G4fvAbqC.net
むしろAH-1Sを水陸機動団にくれよw

426 :名無し三等兵:2014/04/13(日) 11:11:14.82 ID:/Q2Yztyn.net
空挺団やヘリコプター団、特科団や高射特科団が単一兵科だから、水陸機動団も普通科メインでヘリは無いんだろうな。
AAV中隊とボート中隊がAAV7とゴムボートを自隊で持つのに比べて、空中機動中隊?は他隊との連携が大変そうだ。

427 :名無し三等兵:2014/04/13(日) 12:22:20.12 ID:C0VFraaS.net
>>424
機動旅団になるってことは空中機動止めるってことかな?
あと第一ヘリコプター弾は空中機動旅団じゃないの?

428 :名無し三等兵:2014/04/13(日) 15:24:15.77 ID:fHCMM/W8.net
>>427
第一ヘリコプター団は大きい航空隊ってだけ。

429 :名無し三等兵:2014/04/13(日) 17:08:05.72 ID:KDeFKFbV.net
この際、小銃もHK416あたりにして、他の部隊と差別化をはかればいいのにな

430 :名無し三等兵:2014/04/14(月) 11:37:43.26 ID:StG0lxPf.net
水陸両用レンジャーみたいなのは作らないんだろうか

西普連のナンバー中隊のレンジャー率は空挺と同じくらいだっけ?

431 :名無し三等兵:2014/04/14(月) 12:22:44.44 ID:StG0lxPf.net
平安名純代…

在日米海兵隊司令官「尖閣奪還 遂行可能」
ttp://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=66784
[想い風]米軍の論理 沖縄翻弄
ttp://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=66812

432 :名無し三等兵:2014/04/15(火) 18:08:02.49
とくと見んかい!これが日本が誇るヘリ空母いずもの勇姿じゃい!

https://www.youtube.com/watch?v=a03yGLGw2m4

433 :名無し三等兵:2014/04/14(月) 13:40:43.82 ID:Qjsw8+O8.net
本格的な揚陸艦を持ち出す話よりも、とりあえずは海上民兵の類で政治的にもめてるうちに既成事実を作られる方が怖い

>>415
空自に碌な対地支援能力もやる気もない
海も一緒

少なくともこれまでは

434 :名無し三等兵:2014/04/14(月) 18:21:37.38 ID:mpzWtvui.net
>>432
J陸にも載ってたけど、水陸両用課程を新設してる

435 :名無し三等兵:2014/04/14(月) 19:00:05.49 ID:mpzWtvui.net
daily wing 2014 4 14

64Dって何時まで買うの?何機買うの?結局

<防衛関連ニュース>-----------------------------------------
★警戒空、那覇にE-2Cの603飛行隊新編
 南西地域での安定的な運用基盤整備のため
★ロシアIL-20が11、13日も日本海飛行
 同一ルート飛び、空自が緊急発進対応
★AH-64D戦闘ヘリ1機31億9852万円で富士重と契約
★AWACS能力向上装備品一式、米空軍と契約
 約100億円で、4機分のE-767改修装置FMS契約

436 :名無し三等兵:2014/04/14(月) 19:07:32.76 ID:Ijt7F7Rg.net
★AH-64D戦闘ヘリ1機31億9852万円で富士重と契約

2013年度で1機予算化されて
13機で調達終了したんじゃ?

437 :名無し三等兵:2014/04/14(月) 20:39:07.43 ID:KEDqYehP.net
そういえば老朽化したコブラの後継機どうすんだろうな

438 :名無し三等兵:2014/04/14(月) 20:43:03.58 ID:eWMbOJE3.net
アパッチって値段下がったんだな
昔は1機64億とか聞いてたが

439 :名無し三等兵:2014/04/14(月) 21:21:40.52 ID:qQ0LZ7ue.net
川崎で国産ヘリ復活させろよ
攻撃型も行けるだろ

440 :名無し三等兵:2014/04/14(月) 21:37:04.69 ID:uaR4VCmL.net
第一ヘリ団が空挺団の為にあるなら、水陸機動団の為に第二ヘリ団があっても良いのではないだろうか。

441 :名無し三等兵:2014/04/14(月) 21:39:32.96 ID:tXUqd6zv.net
17機調達予定のアスプリーは第2ヘリ団(仮)に配備かな

442 :名無し三等兵:2014/04/14(月) 21:50:38.58 ID:mpzWtvui.net
沖縄海兵つぶやきより拝借
https://twitter.com/mcipacpao/status/454952221533171713/photo/1/large
手前の女性の力こぶ
俺も多少やってるけど、負けた

ダンベルカールで片方10キロを週1で40回やってるけど、
この女性15キロくらいでやってるのかな?

海兵隊は女性もそんくらいやるんだね
鍛え直そう・・

443 :名無し三等兵:2014/04/15(火) 00:30:06.03 ID:yY+Jo5Bp.net
水曜のクローズアップ現代(今日 火曜じゃないよ)

イラク派遣 10年目の真実

自衛隊がイラクに派遣されてから今年でちょうど10年となる。
NHKは、これまで明らかにされることのなかった膨大な資料を入手した。

迫撃砲を撃ち込まれた時の秘蔵映像、
人道復興支援活動の全貌をまとめた2000ページの内部資料など、
10年を経てようやく明らかにされた一級の資料だ。
多国籍部隊の中に派遣され、多くの自衛官が「最も戦場に近かった」と回想する自衛隊イラク派遣で、
隊員たちが直面した活動の実情を浮き彫りにするとともに、今後の自衛隊の任務を考える。

444 :名無し三等兵:2014/04/15(火) 03:55:49.60 ID:W1AP/VIe.net
要人輸送や特殊作戦群の支援もやるし第1ヘリコプター団は第1空挺団のための部隊じゃないだろう

総隊に格上げって言っても陸将補が指揮官のヘリ部隊を2つにするほどの余裕有るのかなあ
AH-64Dも総隊直轄にするとか?

445 :名無し三等兵:2014/04/15(火) 04:18:04.32 ID:W1AP/VIe.net
>>434
なんかまとめた方が良い気がする
あれ?部隊レンジャーって志願時に必須だっけ?

部隊レンジャー 3か月

初級水路潜入 4週間
上級水路潜入 5週間
遊泳斥候 5週間

スクーバ課程 7週

446 :名無し三等兵:2014/04/15(火) 04:22:54.06 ID:W1AP/VIe.net
まあ課程が多いのは空挺も一緒か
全員が全部やるわけでも無いしな

基本降下課程 5週
降下長課程 8週
自由降下課程 6週

空挺レンジャー 幹部10週 陸曹8週

スクーバ課程 7週

447 :名無し三等兵:2014/04/15(火) 09:02:56.40 ID:yY+Jo5Bp.net
離島奪還を想定、「コンパクト護衛艦」2隻初導入へ 機雷除去、潜水艦探知に凄腕
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140415/plc14041508170007-n1.htm

448 :名無し三等兵:2014/04/15(火) 12:40:34.00 ID:0ZR+SVXN.net
尖閣奪還、命令あれば実行可能…米海兵隊司令官
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140412-OYT1T50146.html

 【ワシントン=今井隆】米軍準機関紙「星条旗新聞」によると、沖縄に駐留する海兵隊第3海兵遠征軍のウィスラー司令官は11日、ワシントン市内での講演で、
「(沖縄県の)尖閣諸島を奪還するようにとの命令があれば、実行できる」と語った。

 中国を念頭に、尖閣諸島が占拠されたとしても、米軍には奪還する能力があるとの考えを示したものだ。

 司令官は「尖閣諸島は大きな島ではない。脅威を除去するために、兵士を上陸させる必要はないかもしれない」とも述べ、海と空からの攻撃だけで奪還は可能との見方を示した。

449 :名無し三等兵:2014/04/15(火) 13:24:22.81 ID:kBlYb2x2.net
レンジャーっつっても色々あるんだね。
幹部レンジャー過程、幹部/陸曹空挺レンジャー過程、冬季遊撃過程、
この三つ以外は部隊レンジャーで、レベルが違うと思って良いの?

450 :名無し三等兵:2014/04/15(火) 18:53:33.26 ID:yY+Jo5Bp.net
米司令官に負担軽減要請=小野寺防衛相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014041500673
防衛相は訓練移転を促すため、
本土の自衛隊基地にオスプレイの整備施設や格納庫を新設する計画も説明した。

相浦か佐世保にも陸自V−22が来るんだろか?

451 :名無し三等兵:2014/04/15(火) 19:11:05.44 ID:yY+Jo5Bp.net
南西諸島で離島奪還訓練やるとしても11月か
豪州に中部方面から部隊行くのか

平成26年度陸上自衛隊主要演習等の大要について
http://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2014/20140415.html
実動訓練

場所:日本
国内における米陸軍との実動訓練 北部方面隊(※1)
国内における米海兵隊との実動訓練(※2) 西部方面隊 東北方面隊
米国における米陸軍との実動訓練  東部方面隊

場所:米国
米国における米海兵隊との実動訓練 西部方面隊
米国における米海兵隊等との実動訓練

日米豪共同訓練等
 日米豪共同訓練等は、次のとおりを実施する方向で現在日米豪間で検討中です。
豪州における豪陸軍主催射撃競技会 富士学校等 豪州
豪州における日米豪共同訓練 中部方面

方面隊実動演習
西部方面隊 西部方面総監 11月 西部方面区

452 :名無し三等兵:2014/04/15(火) 20:54:57.30 ID:yY+Jo5Bp.net
ふたばより転載
http://cgi.2chan.net/f/res/1066153.htm

技本の調達だかのPDF出たの(かなり以前)
あれはコマツだったけ?

453 :名無し三等兵:2014/04/15(火) 21:00:14.13 ID:RnLAEZy5.net
北京を一瞬にして灰にできる程度の威力を持った地対艦誘導弾がほしいな

454 :名無し三等兵:2014/04/15(火) 21:18:09.74 ID:uj6NG9Qx.net
>>452
MHIとユニバーサル特機に対する見積り調査だろ。

455 :名無し三等兵:2014/04/15(火) 22:56:34.33 ID:kBlYb2x2.net
確か、ユニバよりMHIの方が高かったハズ。二桁ぐらい、、、

456 :名無し三等兵:2014/04/16(水) 00:04:04.57 ID:J+wjl8wJ.net
>>446
空挺の場合自由降下課程は先遣隊を送らないといけない団本部中隊がメインだね。
スクーバについては施設隊で、これは港湾や湖沼、大きめの河川での工兵作業を念頭に置いてる。
なもんで、錬成訓練は東京湾じゃなくて、富士演習場に近いだいたい山中湖だったりする。

ちなみに、特殊作戦群ができるまでは普通科のナンバー中隊にも資格保持者が居たけど、それらは部隊新編とともに特殊作戦群に集約された。
特戦に行けなかった人らは空挺教育隊とナンバー中隊のドッジボール人事で運用していた。

基本として

全空挺隊員→基本降下課程
陸曹以上→降下長課程と空挺レンジャー課程
特別な作業や任務が付与されている部隊→自由降下課程

だから、おそらくは水陸両用団も全所属隊員は初級水路潜入が必須で、それ以上は階級や部隊によって変わるだろうね。

457 :名無し三等兵:2014/04/16(水) 03:12:19.48 ID:Dex0z5/G.net
>>452
Mitsubishi developing amphibious assault vehicle prototype
http://www.janes.com/article/36502/mitsubishi-developing-amphibious-assault-vehicle-prototype

中古AAV7の後継に採用されるといいね

458 :名無し三等兵:2014/04/16(水) 08:44:26.68 ID:0TBDbluh.net
AAV7は新品 だからかなり長く使えるし使う。

459 :名無し三等兵:2014/04/16(水) 08:58:02.13 ID:64f/JOCH.net
新開発っても
水陸両用装甲車って基本そんなに新設計の新機能・高性能化は無理でしょ
EFVの二の舞になるし

以前軍研にもあったけど(勝手に構想?妄想)
国産水陸両用装甲車のファミリー化みたいな感じじゃね?やるとしたら
水陸機動団の火力の低さは分かってる訳だし
といって、航空支援を当てに出来るかどーかもわからん
陸自自信対戦車ヘリに余裕ある訳でもなし

よって火力支援/対戦車型の国産水陸両用装甲車MGSとかを一緒に作るとかを
構想だけは一応したって事でない?
三菱が勝手に

460 :名無し三等兵:2014/04/16(水) 09:25:01.73 ID:XeMc58O6.net
教育の順序は水陸両用徽章→洋上潜入徽章→艇長徽章→水路潜入徽章じゃないかなあ

水陸両用徽章 陸士・陸曹・幹部が貰えるらしいのでコレが基本かな
洋上潜入徽章 コレも対象は陸士・陸曹・幹部
艇長徽章 陸曹・幹部だけ
水路潜入徽章 陸曹・幹部だけ

この4種類は見た目が似てて画質悪い画像だと区別付かないよな

461 :名無し三等兵:2014/04/16(水) 12:30:04.52 ID:YzKbneGy.net
水陸両用車「AAV7」初公開 離島防衛強化で導入の参考品
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140416/plc14041611520010-n1.htm

462 :名無し三等兵:2014/04/16(水) 12:40:53.35 ID:YzKbneGy.net
小野寺防衛相、水陸両用車に試乗
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014041600400

463 :名無し三等兵:2014/04/16(水) 13:06:49.00 ID:h7aKPdnC.net
>>462
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2014041600400&p=0140416at07&rel=pv
やっぱでかいよねぇ

464 :名無し三等兵:2014/04/16(水) 16:37:47.17 ID:4SnIYbKq.net
塗装は米軍のものと変わっていないのか。
それとも迷彩パターンの選定はこれからか。

465 :名無し三等兵:2014/04/16(水) 17:51:49.63 ID:dlPuAls0.net
>今後、陸自の隊員が実際に操縦するなどして
>AAV7の性能試験を進め、車種を決定する。

何が車種を決定するだふざけやがって!!
出来レースじゃねーかw

466 :名無し三等兵:2014/04/16(水) 17:55:20.99 ID:B2APu1ua.net
キヨタニさんちーす

467 :名無し三等兵:2014/04/16(水) 18:06:33.77 ID:dlPuAls0.net
動画もあるでよ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140416/k10013783981000.html
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2176820.html

468 :名無し三等兵:2014/04/16(水) 18:13:18.84 ID:dlPuAls0.net
【軍事】三菱重工業、水陸両用強襲車のプロトタイプを開発[4/16]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397607084/
( ・`ω・´)

469 :名無し三等兵:2014/04/16(水) 18:15:12.42 ID:Dex0z5/G.net
http://youtu.be/1lItGD9C0Gg?t=19m39s
96式40mm自動てき弾銃についての質問

470 :名無し三等兵:2014/04/16(水) 19:38:35.84 ID:TVgxzCqi.net
>>468
こりゃ国産あるかもだぜ

471 :名無し三等兵:2014/04/16(水) 20:36:39.96 ID:dlPuAls0.net
日本の新聞より詳しくww
http://big5.cri.cn/gate/big5/gb.cri.cn/42071/2014/04/16/6991s4506357.htm
http://images.jfdaily.com/jiefang/guoji/new/201404/W020140416539594703779_r75.jpg
http://gb.cri.cn/mmsource/images/2014/04/16/db11fcfd5d8d4725ac6cb9e346118ad1.jpg
http://gb.cri.cn/mmsource/images/2014/04/16/fd2bdb7561e949f88f70d372424e8bcf.jpg
http://gb.cri.cn/mmsource/images/2014/04/16/9a61115e4a2747bf9d8aeb320f814956.jpg
http://gb.cri.cn/mmsource/images/2014/04/16/48626f2c1243425ab584e2cf19048123.jpg

472 :名無し三等兵:2014/04/16(水) 20:38:14.19 ID:49Vff4xZ.net
>>470
>こりゃ国産あるかもだぜ
なんか、秘策でもあるのかな? 複合装甲で軽くて水上速度が速いとか?

473 :名無し三等兵:2014/04/16(水) 22:25:13.32 ID:x4RhQnWi.net
AAV7って水上航行時速13kmだよな
遅すぎて狙い撃ちされねーの?

474 :名無し三等兵:2014/04/16(水) 23:47:59.68 ID:s+jifnnP.net
フランスのL-CATみたいなのも同時に作ればいいのにな
高火力重装甲の水陸両用車を作って遅い移動速度はそっちで補えばいいんだしさ

475 :名無し三等兵:2014/04/17(木) 05:13:25.37 ID:tYHg1EHl.net
>>471
尖閣諸島は日本領

476 :名無し三等兵:2014/04/17(木) 05:50:38.43 ID:YrEkr0sH.net
>>471
人が並んでるとやっぱデカいなあ
73式装甲車が全高2.21mで96式装輪装甲車なんて全高1.85mで隊員とほぼ同じ高さだから慣れるまで大変だろうな

>>473
揚陸艦だってビーチングの時に速度出せないし揚陸艦艇よりは小さいぞ
速度が欲しいならLCACで良いじゃん

477 :名無し三等兵:2014/04/17(木) 06:14:48.58 ID:YVFIES1F.net
>>476
AAV7とM1の大きさ対比
http://www.geocities.jp/wildejagd05/pic/hikaku.jpg

478 :名無し三等兵:2014/04/17(木) 07:13:46.60 ID:huGULwGK.net
>>477
メルカバだぞ、それ

479 :名無し三等兵:2014/04/17(木) 17:43:10.19 ID:eAq9+huW.net
AAV大活躍
https://www.youtube.com/watch?v=FzrQFpPpkq8&feature=youtu.be&t=17m33s
https://www.youtube.com/watch?v=FzrQFpPpkq8&feature=youtu.be&t=18m16s
https://www.youtube.com/watch?v=FzrQFpPpkq8&feature=youtu.be&t=19m31s

480 :名無し三等兵:2014/04/17(木) 18:12:06.77 ID:E9vDQSZZ.net
>>477
砲塔だけなら、ぱっと見ただけであればわからなくもないがなあ。
明らかに車高が…

481 :名無し三等兵:2014/04/17(木) 18:14:01.84 ID:QEifeNsP.net
AAV7持って行くのかいな?
リムパックって事はおおすみひゅうがなんかも行く可能性高そうじゃない?

平成26年4月17日(木) 
「米海兵隊総司令官との懇談」及び「平成26年度主要演習等」について
http://www.mod.go.jp/gsdf/about/2014/20140417.html

初めに「米海兵隊総司令官との懇談」について紹介します。
 去る4月15日(火)、私は、エイモス米海兵隊総司令官と懇談しました。
懇談においては、陸上自衛隊の水陸機能強化に対するエイモス総司令官の全面的支援に対し、
私から謝意を表するとともに、
今後も各種訓練等の機会を通じ、更なる連携を図ってゆく旨、認識を共有致しました。
 
次に「平成26年度主要演習等」についてです。
陸上自衛隊における今年度の主要演習等の特色は、
「米国における米海兵隊等との実動訓練(リムパック)」に初参加することです。
リムパックは、ハワイ周辺海域で 各国が参加して実施される米海軍主催の環太平洋合同演習であり、
陸上自衛隊は、水陸両用機能の強化を目的に、米海兵隊と各種戦闘戦技を共同して演練する予定です。
陸上自衛隊は「防衛計画の大綱」に明記された
「島嶼部に対する攻撃への対応」能力 向上のため、引き続き努力して参る所存です。

482 :名無し三等兵:2014/04/17(木) 21:42:10.07 ID:1H2epJGh.net
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Bushmaster_interior.jpg
ブッシュマスターはちっこいな

483 :名無し三等兵:2014/04/18(金) 18:14:32.02 ID:q6ux7Vwm.net
AAV7はこんな感じだ。
http://www.smallscaleafvforum.com/forum/files/aav-7a1_004_119.jpg

484 :名無し三等兵:2014/04/18(金) 21:46:18.85 ID:htBX+ezt.net
>>452>>457
試作品、一応は完成したって書いてるのか?

485 :軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25:2014/04/19(土) 01:00:15.17 ID:oDJ31SLQ.net
4/19〜4/25までは、軍事板強制ID表示の制式採用の可否を問う選挙期間です。

投票所はコチラ。
軍事板強制ID制式採用投票スレッド
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1397822163/l50

議論スレはコチラ。
自治スレッド54(ID強制表示本採用投票4/19-25)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1396337551/

議論まとめや参考データはコチラ。
軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

皆様からの投票、お待ちしています。

486 :名無し三等兵:2014/04/19(土) 12:40:33.10 ID:ELDGFJbc.net
強襲揚陸艦も名前をつけないとな、できれば可愛い感じで

487 :名無し三等兵:2014/04/19(土) 19:52:26.89 ID:FLNNVPqG.net
輸送艦たけしま
輸送艦せんかく

488 :名無し三等兵:2014/04/19(土) 19:57:09.29 ID:i+JmqiGt.net
輸送艦は半島名じゃないの?
「ちょうせん」にするか?

489 :名無し三等兵:2014/04/19(土) 20:00:56.85 ID:FpiEQB+u.net
ひでよし

490 :名無し三等兵:2014/04/19(土) 21:27:17.63 ID:wKPgy+YZ.net
ノブナガだろう

491 :名無し三等兵:2014/04/20(日) 12:14:29.79 ID:aiYOp7lD.net
ばたーん

492 :名無し三等兵:2014/04/21(月) 08:23:32.00 ID:cLZjFeps.net
強襲揚陸艦「文世光」

493 :名無し三等兵:2014/04/21(月) 09:42:28.08 ID:zXLrFJhu.net
>>488
半島名なら

「のと」「おが」「いず」「しま」「つがる」「つるが」「ねむろ」「さつま」
「ぼうそう」「つねがみ」「まなづる」「からすま」「しれとこ」「しもきた」

まだまだいっぱいあるな

494 :名無し三等兵:2014/04/21(月) 18:00:07.79 ID:QzpWx7na.net
米強襲揚陸艦みたいに戦場名を冠してみてはどうだろう。
「せきがはら」とか「ながしの」「おけはざま」とか。

495 :名無し三等兵:2014/04/21(月) 19:19:02.17 ID:rsAK4hmB.net
さつま 旧LST名の復活で命名方式では極めて順当だし
色々と活躍した島津氏にちなんで・・・

2番艦なら初めての命名だがうど「宇土半島」
小西行長が肥後半国の領主になった時に主城を築いた地
その後小西家改易後加藤清正の所領となる。
こちらも色々と活躍した小西行長と加藤清正にちなんで・・・

496 :名無し三等兵:2014/04/21(月) 21:25:07.58 ID:tCEqVUbe.net
伊藤博文でいくかwwww

497 :名無し三等兵:2014/04/21(月) 21:37:02.05 ID:tsIFWQGn.net
ちょうしゅう

498 :名無し三等兵:2014/04/21(月) 22:30:03.24 ID:bRPf6Oq6.net
技本
2014/4 陸上装備研究所パンフレットを更新しました。
http://www.mod.go.jp/trdi/saiyou/images/pamphlet/pamphlet_rikusouken.pdf

表紙の単色のもカッコいいけど

P、19見てみ

三菱が作ってる水陸両用装甲車ってこれかいな?
EFVに似てない?

499 :名無し三等兵:2014/04/21(月) 23:30:54.93 ID:bRPf6Oq6.net
今年は順位あがるかいな?

平成26年度豪州における豪陸軍主催射撃競技会の概要について
http://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2014/20140421_1.html
2.期 間
平成26年4月25日(金)〜同年5月20日(火)
3.場 所
豪州ビクトリア州パッカパンニャル訓練場
4.担任官
陸上自衛隊富士学校長  陸将  武 内 誠 一
5.訓練実施部隊
(1) 参加部隊 富士学校、各方面隊、中央即応集団等
(2) 人  員 約30名
(3) 使用火器 89式5.56mm小銃、5.56mm機関銃MINIMI、9o拳銃及び対人狙撃銃

500 :名無し三等兵:2014/04/21(月) 23:33:06.98 ID:bRPf6Oq6.net
平成26年度豪州における日米豪共同訓練の概要について
http://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2014/20140421_2.html
1.目 的
豪州における豪陸軍主催日米豪共同訓練に参加し、隊員及び部隊の戦術技量の向上を図るとともに、
 豪州及び米国との信頼関係の強化を図る。
2.期 間
平成26年5月17日(土)〜同月28日(水)
3.場 所
豪州ビクトリア州パッカパンニャル訓練場
4.担任官
陸上自衛隊中部方面総監 陸将 堀 口 英 利
5.訓練実施部隊
(1) 陸上自衛隊
   中部方面隊等の人員約30名
(2) 豪陸軍
   豪陸軍各部隊等の人員約20名
(3) 米陸軍
   米陸軍各部隊等の人員約20名

6.使用火器
89式5.56mm小銃

501 :名無し三等兵:2014/04/22(火) 07:39:13.23 ID:LRv/p1+/.net
西部方面普通科連隊からの参加者居るんだろうか?
水陸両用徽章と洋上潜入徽章と艇長徽章と水路潜入徽章の4種類は持ってるの西普連だけなのかな
西普連だけなら着けてる人居れば分かりそうだけど

去年と一昨年の2年連続参加してたのはSFC(二曹)のJ ASOって人だけだな
今回は第73戦車連隊から89式小銃の要員で1人参加してたけど最終選考通ったのかな
第7師団ですら選抜の5人中4人は普通科連隊からだし派遣される頃には普通科しか残らないか

502 :名無し三等兵:2014/04/22(火) 09:57:12.03 ID:TU+gWXC0.net
前回は装備差が殆ど無かったはずだし、あれ以上は大会に向けたシューティング競技専門部隊でも作って一年間訓練漬けでもしなきゃ無理じゃない?
上位陣はそういう連中でしょ
米海兵隊のコンバットシューティングチームですらgdgdの成績だったんだし

503 :名無し三等兵:2014/04/22(火) 09:59:43.23 ID:TU+gWXC0.net
>>501
>水陸両用徽章と洋上潜入徽章と艇長徽章
これのソースどこにあります?
水路潜入はJグランドに書いてあったけど

504 :名無し三等兵:2014/04/22(火) 12:00:29.76 ID:LRv/p1+/.net
陸自の徽章は公開されている

自衛官の職務又は技能を識別するために用いるき章の制式等に関する訓令
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/a_fd/1956/ax19570206_00004_000.pdf
自衛官服装規則
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/a_fd/1973/ax19740312_00006_000.pdf

陸上自衛隊の教育訓練に関する訓令の第14条は陸士で第23条は陸曹で第33条は幹部なので対象範囲も分かる
陸上自衛隊の教育訓練実施に関する達に課程の期間や設置場所はまだ載ってない

505 :名無し三等兵:2014/04/22(火) 12:11:26.06 ID:CbMqB/GY.net
水陸徽章シリーズの勤務服版を見たことないな

506 :名無し三等兵:2014/04/23(水) 01:03:32.64 ID:71sshVzU.net
15Bも水陸両用作戦能力強化するみたいだけど
結局人員は増やすのかしら?

507 :名無し三等兵:2014/04/23(水) 07:05:13.84 ID:LxrHtJDB.net
冬季レンジャー徽章と同じく、部隊独自に作ったものでは?
こっちは制式化するまで半世紀かかったけど。

508 :名無し三等兵:2014/04/23(水) 20:54:29.54 ID:L/Tpcreg.net
ユーロサトリ2014 
日本の各メーカー出展するそーです 陸自装備 装甲車出すみたいだけど
三菱が作ってる水陸両用装甲車出さないかいな?

509 :名無し三等兵:2014/04/24(木) 03:40:42.43 ID:x/LRHcJI.net
>>498
まだ検討段階だろうから、あくまでEFV参考に書いたイメージなような気も。
多分、陸自からの運用要求もまとまってないだろうし。
AAV7の運用実績を待ってからだろうから。


>>508
三菱のはあくまで社内研究でしょ。
しかし出品といっても、あまり売れそうなのは多くないなあ。
LAVは競合するライバル多いのとIED対策が劣るし、
10式は流石に売れないし。

510 :名無し三等兵:2014/04/24(木) 06:41:12.82 ID:fPuPsZZa.net
去年の豪州射撃競技会の射手要員って14人?
それともこの14人以外にも居るのかな

1LT(2尉) S Maeda

SGM(曹長) S Torigata

MSG(1曹) T Okazaki
MSG(1曹) M wada

SFC(2曹) J Aso
SFC(2曹) TN Nakamura
SFC(2曹) H Ochi
SFC(2曹) N Soma
SFC(2曹) T Takeda

SGT(3曹) T Higashikawa
SGT(3曹) T Kuriya
SGT(3曹) M Tanaka
SGT(3曹) F Watanabe
SGT(3曹) KY Yamanaka

511 :名無し三等兵:2014/04/25(金) 00:53:53.78 ID:KBUDBXyR.net
ティルト・ローター機の提案要求書の案に対する意見招請に関する説明会(26.4.25更新)

ティルト・ローター機の提案要求書の案に対する意見を招請するため、説明会を平成26年5月8日に実施します。
http://www.mod.go.jp/gsdf/chotatsu/pdf/20140425.pdf
なお、ティルト・ローター機は、次の条件を備える機種とします。
(1)固定翼航空機のような速い巡航速度及び長い航続距離での飛行が可能なこと。
(2)不整地においてヘリコプターのように離着陸が可能なこと。
(3)海自輸送艦等からの発着艦、搭載・格納が可能なこと。

>(3)海自輸送艦等からの発着艦、搭載・格納が可能なこと。
次期攻撃ヘリやチヌークもローター折りたたみ可にして欲しい

512 :名無し三等兵:2014/04/25(金) 18:39:50.87 ID:bheu2/yg.net
アパッチの艦載化とか簡単には出来ないですよね
富士重辺りで魔改造とか・・・。

513 :名無し三等兵:2014/04/25(金) 18:50:26.77 ID:tWUxBjg7.net
サビ対策が困難だろう
それにあんな重武装ヘリ、艦載してもスペック過剰なんじゃないか
どうせ地上部隊の近接支援しかしないし、ヴァイパーぐらいの軽装さが妥当

514 :名無し三等兵:2014/04/25(金) 19:02:20.72 ID:goWRe6Pr.net
やっぱ味覇だな

515 :名無し三等兵:2014/04/25(金) 19:20:11.32 ID:HGZgJz2W.net
>>513
ブリテン軍「……」

516 :名無し三等兵:2014/04/25(金) 20:00:03.07 ID:54gID6A7.net
>>514
味の素丸鶏がらスープ「……」

517 :名無し三等兵:2014/04/25(金) 20:10:13.51 ID:KBUDBXyR.net
>>512
既にアパッチのローター折りたたみはあったはず

518 :名無し三等兵:2014/04/25(金) 20:13:43.84 ID:HGZgJz2W.net
支那兵相手に思いきり暴れてみたいなあ。
( ・`ω・´)

519 :名無し三等兵:2014/04/25(金) 20:39:45.65 ID:KBUDBXyR.net
ミリブロさんより拝借

オスプレイについての詳しい説明
http://www.youtube.com/watch?v=-KSjAuWXWRM

BGMがタトゥーに聞こえるのは俺だけかいな

親指でああやって操作してるのか

520 :名無し三等兵:2014/04/25(金) 20:58:02.42 ID:KBUDBXyR.net
スレチだけども
鈴置氏の記事がようやく

オバマ氏、中韓接近けん制 「安保の基礎は米国」
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-224269-storytopic-3.html
【ソウル共同】
オバマ米大統領は25日付の韓国紙、中央日報との書面インタビューで、
韓国の朴槿恵政権が中国との経済協力を強めようとしていることは歓迎するとしながら
「韓国の安全保障と繁栄の基礎は米国(との関係)」だと述べ、
韓国の中国への過度の接近をけん制した。

朴政権は北朝鮮問題への対応や日本との歴史問題をめぐり、
中国と共同歩調をとる姿勢を強めているほか、軍事分野の交流も活発化させ、
対中関係を強化する政策を鮮明にしている。
オバマ氏は25日の米韓首脳会談を前にこうした韓国の方針に注文を付けた形で、異例の対応と言える。
(共同通信)

521 :名無し三等兵:2014/04/26(土) 09:36:40.29 ID:g7wqe9u+.net
>>499-500
参加人数、日付、場所が被ってるのに
参加部隊は一部だけ変更されんの?

522 :名無し三等兵:2014/04/27(日) 01:32:18.68 ID:1uIz+qLe.net
>>512
陸自のアパッチは初めから艦載運用を想定して、対塩害対策とかローターの
折り畳み機構とか対策は装備済み。
すでに「ひゅうが」に艦載してアメリカへ演習に行っているし。

523 :名無し三等兵:2014/04/27(日) 04:49:53.22 ID:QDNJBM8A.net
>>521
競技会の要員は全国の戦闘職種から選抜だな
どこの部隊の隊員が行くか直前まで不明なので富士学校の担当なんだろう

共同訓練は方面隊の持ち回りだしその年の担当の方面隊からの選抜じゃないかな

524 :名無し三等兵:2014/04/27(日) 04:56:44.06 ID:QDNJBM8A.net
1年目(初参加)は16名で競技会のみの参加

2年目(去年)は競技会は40名で共同訓練は17名で参加してたし今年の人数被ってんのはただの偶然じゃね?

525 :名無し三等兵:2014/04/27(日) 05:36:12.52 ID:UkK8SNkb.net
安倍政権はやることが早いw
/( ・`ω・´)


離島占拠に「対抗措置」、自衛隊法改正へ

政府は、正規の軍隊ではない武装集団などによる離島占拠といった安全保障の「グレーゾーン事態」
に機動的に対処できるようにするため、自衛隊法に、自衛権と警察権の中間にあたる「対抗措置」とい
う自衛隊の出動規定を新設する方針を固めた。オバマ米大統領が、尖閣諸島も対日防衛義務を定め
た日米安全保障条約5条の適用範囲に含まれることを表明したこととあわせ、国内法制を整備するこ
とで、尖閣防衛の抑止力をより強めたい考えだ。政府の有識者会議「安全保障の法的基盤の再構築
に関する懇談会(安保法制懇)」が来月に政府に提出する予定の報告書でも、同様の法整備を求める
方針だ。政府は報告書提出を受け、夏に憲法解釈見直しや法整備の方針に関する閣議決定を行うこ
とを目指しており、早ければ秋の臨時国会に自衛隊法改正案を提出したい意向だ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140426-OYT1T50180.html?from=tw
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140426/20140426-OYT1I50034-L.jpg

526 :名無し三等兵:2014/04/27(日) 07:27:34.83 ID:lxZNFZQ8.net
これ左派の反対ではなく警察の縄張り意識強くて決められなかったんだろ
今回大丈夫なのか

527 :名無し三等兵:2014/04/27(日) 07:40:56.53 ID:UkK8SNkb.net
>>526
警察が武装漁民を撃退できればやってみろよw
尖閣諸島にSATを送るのか。

528 :名無し三等兵:2014/04/27(日) 07:42:56.17 ID:KK5OHS0+.net
グレーゾーンキタwww

529 :名無し三等兵:2014/04/27(日) 08:31:12.26 ID:1AE9ZbyN.net
>>522
陸自アパッチにローター折りたたみ機構ないぞ
ひゅうがにはそのまま搭載したから格納庫で面積とってた

530 :名無し三等兵:2014/04/27(日) 08:37:23.91 ID:UkK8SNkb.net
>>529
オーシャン(イギリス)
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag8082.jpg
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag8083.jpg

531 :名無し三等兵:2014/04/27(日) 09:16:07.31 ID:vUWokhJX.net
>>529
折り畳み機構はないが簡単に取り外せる。
幕張メッセで
着陸
http://i.gzn.jp/img/2014/04/24/apache-niconico-chokaigi3/a25.jpg
取り外した
http://i.gzn.jp/img/2014/04/24/apache-niconico-chokaigi3/a40.jpg

532 :名無し三等兵:2014/04/27(日) 09:32:19.49 ID:YuFhttP3.net
>>512
で言ってるのは
アパッチのローター機能の折りたたみは既にあるけど
陸自現有のアパッチをそーできないかな?って言いたいんだと思う

533 :名無し三等兵:2014/04/27(日) 10:23:40.17 ID:yXcMDTFl.net
しかし水陸機動団創設に合わせて陸自の定員現員共に3000人位純増しても良いと思うんだ。

534 :名無し三等兵:2014/04/27(日) 11:02:20.01 ID:pT4wJUXx.net
【政治】
離島占拠に「対抗措置」、自衛隊法改正へ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398550536/

535 :名無し三等兵:2014/04/27(日) 12:34:03.27 ID:/5yzTiH0.net
>>525
やっとか

536 :名無し三等兵:2014/04/27(日) 13:31:50.02 ID:MQyXVYxc.net
英国のアパッチAH.1は独自に折り畳み機構や塩害対策、その他艦載の為の改造したオリジナルだからな。英国との技術交流すれば陸自アパッチも対応できるかも。


ていうか、AH-1Z導入しろよ。元々艦載前提だし、AH-64は数が足らないんだしよ。

537 :名無し三等兵:2014/04/27(日) 15:27:22.54 ID:rNUxaBqn.net
>>535
今回、グレーゾーンでは、アメリカさんが動いてくれないことが明確になったから?w

【正論】防衛大学校名誉教授・佐瀬昌盛 「5条適用」明言を誤解するな (2010/9/30 産経新聞一部抜粋)
…ゆえに尖閣諸島と周辺領海は第5条適用の対象領域たり得る。が、第5条発動要件は、
この領域での日米いずれかに対する外部からの「武力攻撃」(アームド・アタック)の存在である。
それがない限り、この領域でのわが国の統治がいかに危殆(きたい)に瀕(ひん)しようと、第5条は発動されない。

外部勢力としては、直接に「武力攻撃」に訴えず、この領域を事実上、非日本領域化してしまうシナリオが描けないわけではないのだ。

538 :名無し三等兵:2014/04/27(日) 16:20:14.14 ID:OtIwqCw7.net
昨年五島の台風の件で流石になんか準備がいると理解したんだろ

539 :名無し三等兵:2014/04/27(日) 16:35:41.08 ID:vxD30MHu.net
>>532
その通りです
>>536
FHI救済の為にもアパッチの方がいいのでは無かろうかと

540 :名無し三等兵:2014/04/27(日) 20:09:48.94 ID:/5yzTiH0.net
>>537
グレーゾーンだけじゃなく有事でもまず自衛隊が先に動かないと駄目だろ
アメリカ軍は最後の最後だ

541 :名無し三等兵:2014/04/27(日) 20:40:04.03 ID:y6RSwYUZ.net
>>540
東日本大震災と同じ構図だよな。
自衛隊があれだけ動いていたからこそ、米軍も積極的に動くことができた。

542 :名無し三等兵:2014/04/28(月) 00:05:03.68 ID:KFoxgHGS.net
>>537
逆じゃないか?
アメリカの言質をとったから立法化したんだろ。
法律に基づいて行動して烈度が増加してもアメリカの後ろ盾があるわけだ。

543 :名無し三等兵:2014/04/28(月) 00:05:29.99 ID:hdWGL2aa.net
グレーゾーン事態では基本的に日本が独力で対処せんといかんてことだよ。
そのために、警察力で対処困難なら自衛隊が出動できる法整備が必要て話。
自衛隊出動に対し中国が表立って軍を動かすなら日米安保第5条が適用され米軍が動くて流れ。
つまりは安保第5条適用とグレーゾーンでの自衛隊出動根拠となる法整備はセットで抑止力になる。

544 :名無し三等兵:2014/04/28(月) 09:50:45.47 ID:x5IVARXZ.net
安保適用で、尖閣防衛義務を果たすと明言した以上

アメリカはなんとしてでも、自分たちの軍隊をなるべく出さないようにするだろう
つまり、自衛隊が最前線に出て戦う法案をさっさと通せよって話な

俺たちは後ろの方で眺めて見てるから〜   って事だろ

545 :名無し三等兵:2014/04/28(月) 10:43:30.59 ID:GniwKp02.net
>>540
まず海保が動くんだが、海保に対処できない=侵略だわ。

546 :名無し三等兵:2014/04/28(月) 11:53:35.85 ID:GniwKp02.net
>>544
先ず自衛隊が先に出るのが筋だろ、何言っているんだ?
あくまでも米軍は支援部隊だぞ。

547 :名無し三等兵:2014/04/28(月) 12:51:25.03 ID:4Cbqt+gn.net
kojiiより

米陸軍・第 101 空挺師団 (航空強襲) が、
BCT 2020 (Brigade Combat Team 2020) 構想を適用する
"Operation Agile Eagle II" をスタートさせた。
自立性の向上と、将来直面するであろう任務への適応性を高めるのが狙い。
(US Army 2014/4/23)

548 :名無し三等兵:2014/04/28(月) 13:00:24.13 ID:GniwKp02.net
なんで孝司で無く孝爺なんだろうか?

549 :名無し三等兵:2014/04/28(月) 17:00:22.11 ID:x5IVARXZ.net
>>546
国民はそう思ってないと思うw  日本人の代わりに米軍が中国と戦ってくれて
日本人の代わりに米軍が犠牲になってくれるんだって  多分思ってるw

550 :名無し三等兵:2014/04/28(月) 18:03:00.49 ID:LUhqDI40.net
>日本人の代わりに米軍が犠牲になってくれるんだって  
米軍出て行け!と叫んでいる連中は多分そうだろうな
何故だか奴らは何を言っても何があっても
米軍は日本の為に戦ってくれると思っている節がある

551 :名無し三等兵:2014/04/28(月) 18:38:48.31 ID:4Cbqt+gn.net
豪も水陸両用能力の保有
AAV7に興味ってあったし
共同訓練地確保させてもらえたらいいのにね

大臣臨時会見概要
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2014/04/28.html
平成26年4月28日(10時04分〜10時15分)
抜粋

Q:先ほどの共同訓練というのは、
  そのリムパックのような海外でやる訓練以外に、
  日本国内でやるような共同訓練というのも想定されているのでしょうか。

A:現在どのような形で出来るかというのは、今後詰めていきたいと思っています。
  オーストラリアは非常に訓練環境が良い地域でもあります。
  非常に広大な訓練場を持っておりますので、私どもとしては、将来的には例えば共同訓練の中でオーストラリアの協力があれば、
  それは非常に有効な訓練環境だと思っております。

552 :名無し三等兵:2014/04/28(月) 20:03:23.41 ID:UfPhBu7l.net
豪州で大規模訓練出来るなら有難いな

553 :名無し三等兵:2014/04/28(月) 20:55:26.14 ID:aW+lkPJd.net
自衛隊がフィリピンに災害派遣されたり海自航空隊の駐留話も聞こえて来たりオーストラリアで上陸訓練したりとまさに太平洋戦争も遠くになりにけりだなw

554 :名無し三等兵:2014/04/29(火) 10:11:00.73 ID:H0CzA56P.net
陸自の次期多用途ヘリ、民間機を転用 防衛省方針
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2802K_Y4A420C1PP8000/

555 :名無し三等兵:2014/04/29(火) 10:54:21.61 ID:TpLXqYVj.net
この場合の民間機って候補はなんだ?

556 :名無し三等兵:2014/04/29(火) 11:40:25.56 ID:jdR9Q4VZ.net
ベル412あたりだろ

557 :名無し三等兵:2014/04/29(火) 12:33:10.27 ID:TpLXqYVj.net
富士大勝利ってか?

なんで夢を奪うんだー

558 :名無し三等兵:2014/04/29(火) 13:27:45.58 ID:aZr1cXFU.net
オスプレイ導入するからです。高すぎるんだわ、あれ。

559 :名無し三等兵:2014/04/29(火) 14:55:36.36 ID:/jxeFZEX.net
E135あたりじゃ少し厳しいかね?
最大推力5トン級で、ランニングコストがUH-1Hと同等もしくはそれ以下かー

560 :名無し三等兵:2014/04/29(火) 17:41:50.89 ID:aA1/bfXj.net
UH-1を魔改造というわけにはいかんのかな

561 :名無し三等兵:2014/04/29(火) 17:47:41.05 ID:dl80Viue.net
単発エンジンじゃ海の上で使えないでしょー

562 :名無し三等兵:2014/04/29(火) 17:48:56.95 ID:btdXHPZ9.net
民間機を買った方が安上がり\(^o^)/

563 :名無し三等兵:2014/04/29(火) 17:50:33.85 ID:dl80Viue.net
で、後で使えんと文句言われると

例:カナダのグリフィン

564 :名無し三等兵:2014/04/29(火) 18:47:19.14 ID:JPtLcMie.net
チャカ:M45A1&ドス:SMF "MARSOC"
"本家"に倣い、バラモン族装備の採用認可はよ!

565 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 00:25:30.75 ID:eWL75rhB.net
>>554
もっともらしい説明してるけど、官製談合がバレて川崎重工がUHX製造出来なくなったから既存の民間機転用って話だろ。

566 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 00:57:22.69 ID:SnoKi8e9.net
これまでのヘリ研究はどうなるの

567 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 08:54:57.87 ID:JD/nVeYq.net
こりゃ意外だったな

無人潜水機を日仏で共同研究 武器禁輸の転換踏まえ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014042901002128.html

太平洋仏領で水陸両用演習やらせてもらえんやろか
出来る場所あるんかしらんけど

568 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 09:01:16.87 ID:GRWVjTto.net
>>567
あのさあわざわざそんな遠方に行かなくても
グアムで出来るだろうw
どうせアメリカ海兵隊との共同訓練だろうし。

ただし!SEALsの様な潜水艇の開発に役立つかも。

569 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 09:51:43.36 ID:GRWVjTto.net
>>567-568
でも米海兵隊がニューカレドニアで共同訓練してたから
日本も参加させて貰えば良いじゃない

570 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 12:13:57.73 ID:JD/nVeYq.net
>>568
仏とやる事に意味があるでしょ

571 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 12:19:58.20 ID:JD/nVeYq.net
或る方のつぶやきより拝借

>>570やっぱそーだろ

「尖閣」意識した「中露合同演習」の可能性
http://www.fsight.jp/26322

572 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 12:28:30.05 ID:GRWVjTto.net
>>569-570
フランス第9海兵軽機甲旅団(6500名)
日本水陸機動団(3000名予定)
(´・ω・`)

何で日本はこんなに少ないんだ?
海洋国家なら日本も旅団規模は欲しい所。
空挺団の1600名も少ないし、機動性を
重視するならもっと増やすべきだ。

573 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 12:47:31.16 ID:GRWVjTto.net
>>572
いあ、仏第9海兵軽機甲旅団は緊急展開部隊だから
一応上陸戦能力もあるが日本の離島事案対処で最悪必要そうな
強度の抵抗下での上陸戦能力は疑問だが

574 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 12:51:20.81 ID:y4Zv/3nN.net
>>572
今までは集団的自衛権は否定な上に専守防衛のスローガンを掲げてたし、域内唯一の脅威だった対ソ連なら島嶼防衛とか必要無かったからな

今は対中国で必要になり慌てて整備中って所だから、まだまだこれからだろ

575 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 14:54:28.70 ID:iQ0XkIDI.net
>>572
独立混成旅団編成である緊急展開部隊と統合部隊の一員として運用する空挺団や水陸機動団とを比べてどうする

576 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 14:56:48.72 ID:GRWVjTto.net
フランス第9海兵軽機甲旅団
http://www.reserve22.fr/images/Images%2004/14%20juil/1414.JPG
http://www.defense.gouv.fr/var/dicod/storage/images/base-de-medias/images/operations/afghanistan/110524-afghanistan-transfert-d-autorite-de-la-task-force-la-fayette/toa-de-la-tf-la-fayette-3/1229655-2-fre-FR/toa-de-la-tf-la-fayette-3.jpg
http://www.defense.gouv.fr/var/dicod/storage/images/base-de-medias/images/terre/terre-images/maj-regiments-et-unites/6e-blb/1390402-1-fre-FR/6e-blb.jpg
http://www.defense.gouv.fr/var/dicod/storage/images/base-de-medias/images/terre/futur-site-terre-images/breves/exercice-2e-rei/945339-1-fre-FR/exercice-2e-rei.jpg
http://img7.hostingpics.net/pics/122609BPC_Mistral_Le_Havre_2007.jpg
http://www.servir-et-defendre.org/armees_etrangeres/etats-unis/usmc/lav-25/bi_usdod_lav-25_usmc_100604-M-5053B-059.sd.jpg
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag8115.jpg
/( ・`ω・´)

577 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 16:28:44.84 ID:GRWVjTto.net
【国防】奄美諸島で自衛隊が離島防衛・奪還訓練へ [14/04/30]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398840906/

578 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 17:58:10.92 ID:JD/nVeYq.net
>>577
                       _ _   ____
  ┏┓  ┏━━┓      / ) ) )/ \  /\.         ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      {   ⊂) (●) (●) \      ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━|   / ///(__人__)/// \━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    !   !    `Y⌒y'´    |  ...┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━|   l      ゙ー ′   ,/.━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃      |   ヽ   ー‐    ィ         ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛      |          /  |   .       ┗┛┗┛
                      |         〆ヽ/
                      |         ヾ_ノ

来月10日からってえらく急な発表だな

>瀬戸内町の島
海自部隊増強誘致を呼んでたんだっけ?

579 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 18:02:00.62 ID:MjDIIuqV.net
当面3000名を目指すというだけで将来どうするかは別の話だからな
海上輸送能力の整備と平行して考えていかなきゃならんわけで

580 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 18:10:13.43 ID:GRWVjTto.net
水陸機動団にも戦車揚陸艦と機動戦闘車を
(屮゜Д゜)屮

581 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 18:24:57.48 ID:JD/nVeYq.net
>>578
海自拡充だけじゃなく陸自も誘致だったか

記事消えてたけど検索

奄美・瀬戸内町が自衛隊誘致 島嶼防衛強化方針受け - MSN産経ニュース

鹿児島県の奄美大島南端に位置する瀬戸内町の房克臣(ふさ・かつおみ)町長らは31日、
防衛省で佐藤正久防衛政務官と会談し、
同町への陸上自衛隊誘致と、既存の海上自衛隊奄美基地分遣隊の拡充を要請した。

582 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 22:49:57.44 ID:JD/nVeYq.net
自衛隊 奄美諸島で初の上陸訓練へ
4月30日 21時58分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140430/k10014141221000.html

>自衛隊による離島での上陸訓練を巡っては、
>おととし、沖縄県で日米共同の訓練が検討された際、
>日中間のあつれきを必要以上に高めることは好ましくないなどとして、見送られたことがあります。
ジャスコ岡田ですね

583 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 23:07:57.49 ID:JD/nVeYq.net
平成26年度陸上自衛隊主要演習等の大要について
http://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2014/20140415.html

奄美諸島で自衛隊が離島防衛・奪還訓練
が載ってないんだよね

584 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 23:09:58.61 ID:JD/nVeYq.net
急遽やる事になったのかいな?

585 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 23:22:52.80 ID:pBrrosRo.net
防衛省シンポジウムの概要3「パネルディスカッション」
http://www.mod.go.jp/j/publication/events/symposium/2013/gaiyou3.html

【新たな防衛計画の大綱についての評価と課題】

齋藤氏:評価できるのは、訓練・演習を戦略的に活用していくという点である。
     防衛力というものを外交の手段として、政治の道具として使っていくことを明示していることは重要。

平成25年度防衛省シンポジウム パネルディスカッション
http://youtu.be/Dw_FgiUd64s?t=6m16s

586 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 23:35:13.41 ID:Y3vftsAg.net
>>576
下から3番目のLAV-25は米軍じゃないのか?

AMX-10RCとERC90の軽騎兵連隊とVBCIの歩兵連隊とVABの歩兵連隊と砲兵連隊と工兵連隊の5個連隊だな
軽騎兵連隊の装備考えるとLAV-25は有っても意味無いな

旅団化してるのは分かってるんだけど湾岸の話以外ではあまり見ない部隊なのでどうも未だに師団と間違える時がw

587 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 23:37:49.64 ID:Y3vftsAg.net
3番目じゃなくて2番目だった

そもそもアドレスにusmcって有るし突っ込む事でも無かったかな

588 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 23:54:05.33 ID:5Tf3Lbt9.net
第6軽機甲旅団もだがそもそもどの程度迅速に輸送、戦略機動させられるのか割と疑問だしな
第9海兵軽機甲旅団にしても上陸戦遂行能力は
そもそも海浜に突撃出来る場所に運んで貰わないと発揮出来んし
上陸って言うか揚陸のがメインなんじゃ

589 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 23:56:01.11 ID:JD/nVeYq.net
>>582
貼るスレ間違ってた

上陸訓練する島はどこか?と思ってたら
>江仁屋離島
とあるね
江仁屋離島狭い小さいでしょ エンゼルなんとかやってるみたいだし



奄美で離島奪還訓練 陸自が5月、中国けん制か
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140430/plc14043017380011-n1.htm
陸自が上陸訓練を行うのは、
加計呂麻島沖合の無人島、江仁屋離島(鹿児島県瀬戸内町)

590 :名無し三等兵:2014/05/01(木) 05:13:01.55 ID:4R2p4IHg.net
そもそもフランス陸軍の海兵隊は艦艇部隊の維持で汲々していた当時の(今はもっとひどいけどw)海軍の伝統を継承したに過ぎず、水陸両用戦は埒外でしょ。
アレは基本的に陸軍一般部隊と同じ編制を取ってる。
確かに演習では上陸戦をすることもあるけど、他の旅団だって陸自の北方転地訓練よろしく持ち回りでやってるし。

591 :名無し三等兵:2014/05/01(木) 07:52:34.48 ID:UAZMrYOV.net
『選択』2014年5月号

尖閣「準有事」シナリオの深刻
―中国の「術策」に打つ手無し―

ttp://www.sentaku.co.jp/

592 :名無し三等兵:2014/05/01(木) 08:43:30.90 ID:dDV3QKug.net
>>582
動画つかないね

593 :名無し三等兵:2014/05/01(木) 19:35:13.72 ID:dDV3QKug.net
PDFです

防衛大綱と防衛力整備(Medium Term Defense Program (FY2014-FY2018))を掲載
平成26年度以降に係る防衛計画の大綱について(PDF:304KB)
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2014/pdf/20131217.pdf

594 :名無し三等兵:2014/05/01(木) 19:37:17.17 ID:hi+8jkRB.net
ところで例の上陸訓練でAAV7の試験をするってことはあるかな。

595 :名無し三等兵:2014/05/01(木) 19:38:38.17 ID:udJ8CXav.net
国産するのかねぇ〜。AAVの代替機。

596 :名無し三等兵:2014/05/01(木) 19:55:39.20 ID:dDV3QKug.net
>>594
初歩的な訓練は佐世保の米から返還のLCACのとこじゃない?

>>593英語版
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2014/pdf/20131217_e2.pdf

水陸機動団の英訳

1 amphibious rapid deployment brigade

とあるね

597 :名無し三等兵:2014/05/01(木) 19:58:53.65 ID:hi+8jkRB.net
こういう訓練もしたいなw
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag8115.jpg

598 :名無し三等兵:2014/05/01(木) 20:28:38.71 ID:3ahrZxNH.net
>>597
やっぱ上陸と言ったらこれだな

599 :名無し三等兵:2014/05/01(木) 20:58:51.03 ID:dDV3QKug.net
ようやっと公開か

05/01[公表]平成26年度国内における統合訓練(実動訓練)について
http://www.mod.go.jp/js/Press/press2014/press_pdf/p20140501.pdf
1 目 的
  島しょ防衛に係る自衛隊の統合運用要領を演練し、その能力の維持・向上を図る。
2 主要演練事項
  着上陸作戦に係る一連の各種行動
3 実施期間(基準)
  平成26年5 月1 0 日( 土) 〜 5 月2 7 日( 火)
4 訓練統制官
  掃海隊群司令 海 将 補 岡 浩
5 実施場所等
  海上自衛隊佐世保地区、奄美群島及び沖縄東方海域
6 訓練参加部隊等
  ア 陸上自衛隊
  西部方面隊等
  人員約500名、航空機6機(CH−47JA×2機、AH−64D×2機、UH−60J
  A×2機)
イ 海上自衛隊
  自衛艦隊
  人員約820名、艦艇4隻(護衛艦「くらま」、護衛艦「あしがら」、掃海母艦「ぶんご」
  及び輸送艦「しもきた」)及び搭載航空機
ウ 航空自衛隊
  航空総隊
  人員約10名、航空機2機(F−2×2機)

600 :名無し三等兵:2014/05/01(木) 21:00:33.39 ID:bV52TV6P.net
>訓練統制官
  掃海隊群司令 海 将 補 岡 浩

敵前事前掃海が主目的か?

601 :名無し三等兵:2014/05/01(木) 21:01:03.35 ID:dDV3QKug.net
>>599
4 訓練統制官
  掃海隊群司令 海 将 補 岡 浩

訓練統制官が掃海隊群司令なんだね
掃海母艦だから1番階級が上なんすかね?

602 :名無し三等兵:2014/05/01(木) 21:18:53.56 ID:hi+8jkRB.net
脅威度が高い戦場での機雷掃討能力は必須やろな

603 :名無し三等兵:2014/05/02(金) 00:22:40.46 ID:aVjL1A7Q.net
正直誘導、前路開削の為にも海自側の要員もある程度増やして貰わないと

604 :名無し三等兵:2014/05/02(金) 01:00:32.10 ID:VVMnKYPE.net
佐藤隊長曰く
既にかなり厳しいそーですね

605 :名無し三等兵:2014/05/02(金) 01:06:37.83 ID:Thxj/oM2.net
>>604
>既にかなり厳しいそーですね
予算は微増。 次は予算小幅増で人員も小幅増だろう。

606 :名無し三等兵:2014/05/02(金) 02:12:55.34 ID:ahbgFW+n.net
予算不足は中期防の見直しでなんとかなると思いたいところ。

ただ、今回の中期防では「政治が意思を見せた」という、
これ以上ない大きな変化があったんで先行きは明るいとは思う。

607 :名無し三等兵:2014/05/02(金) 07:50:20.69 ID:htOjOxAS.net
12旅団は中途半端のままだった

今回もきっと…

608 :名無し三等兵:2014/05/02(金) 08:56:42.16 ID:VVMnKYPE.net
自衛隊、奄美で離島防衛訓練へ 無人島で1300人規模
2014年5月2日02時00分
http://www.asahi.com/articles/ASG515TKRG51TLTB00G.html
瀬戸内町の房克臣町長は
「台風や豪雨といった災害への対応や地元への経済効果を考えると、町には自衛隊が必要。
 今後も訓練をしてほしい」
と歓迎する。
江仁屋離島では昨年と一昨年にも自衛隊の上陸訓練があった。

>江仁屋離島では昨年と一昨年にも自衛隊の上陸訓練があった。

やってたの?既に

609 :名無し三等兵:2014/05/02(金) 08:58:59.57 ID:VVMnKYPE.net
>>608
>陸海空の自衛隊員約1300人が小型艇で上陸作戦などをする計画という

空はたぶん違うな
書き方が誤解を生む書き方なだけか

610 :名無し三等兵:2014/05/02(金) 09:06:22.85 ID:FfeEoV+Q.net
空は前線航空統制官かなぁ。気象予報の可能性もあるか。

611 :名無し三等兵:2014/05/02(金) 12:39:27.64 ID:VVMnKYPE.net
>>610

ウ 航空自衛隊
  航空総隊
  人員約10名、航空機2機(F−2×2機)

10名でこれだから違うと思います

612 :名無し三等兵:2014/05/02(金) 13:21:14.70 ID:Thxj/oM2.net
>>611
>  人員約10名、航空機2機(F−2×2機)
お〜航空支援だ。
砂浜で足止め食らってるこのままでは揚陸失敗だ、
今すぐ目の前の敵(100m)を爆弾で・・ 
は、まだ無理か。

613 :名無し三等兵:2014/05/02(金) 16:45:59.09 ID:DYaniUf1.net
空自の航空支援、対地能力は正直作戦機増やさないと厳しいんじゃ……

614 :名無し三等兵:2014/05/02(金) 17:06:20.58 ID:ahbgFW+n.net
2000ポンド叩き込みまくって上陸前の水際地雷排除しようず

615 :名無し三等兵:2014/05/02(金) 18:27:27.96 ID:68IvwX/k.net
水際地雷なんて特殊な物を使用しているのは日本だけなのだが・・・

616 :名無し三等兵:2014/05/02(金) 18:39:38.90 ID:l0MVCikD.net
>>615
あれ、要は機雷だからな。どの国も持ってると思うぞ

617 :名無し三等兵:2014/05/02(金) 19:03:16.92 ID:68IvwX/k.net
それが無いのだよ。
下手すると浮遊機雷になって国際条約に完全に違反し
世界中から袋叩きにあうし。
(対人地雷やクラスター爆弾のように一応禁止されているが
反対意見もあるような兵器ではなく浮遊機雷は完全に禁止されている)
航空機で敷設(日本の場合94式だけでなくヘリからも行う)すると
水深が浅い所では海底に激突するし係維機雷形式では深度調整が微妙すぎるなど
技術的難易度がかなり高いのに有効に使われる戦況が極端に少ない
特殊すぎる存在なのでどこも作らない。

618 :名無し三等兵:2014/05/02(金) 23:28:18.68 ID:9XWcJfmn.net
>>617
いや普通に普及してます。イタリアのマンタが有名。
湾岸戦争でイラクが浅瀬に敷設し、海自が掃海してて、非常に苦戦してる。

619 :名無し三等兵:2014/05/02(金) 23:29:44.51 ID:9XWcJfmn.net
MN103機雷
http://ja.wikipedia.org/wiki/MN103%E6%A9%9F%E9%9B%B7

MANTAは上陸作戦部隊や特殊部隊が使用する上陸用舟艇や水陸両用車、中小船舶、小型潜水艇を標的としている。
台形の外形は機雷探知機の音波を逸らすステルスの効果がある。水上艦艇・ヘリコプター・航空機により敷設される。

620 :名無し三等兵:2014/05/03(土) 03:00:15.18 ID:ZQjOQiou.net
>>613
よく言う「空自にCASやる余裕は無い」ってのは、
従来の大規模侵攻対処における緒戦の航空阻止、防空戦闘による損耗を考えた場合の話であって、
限定的侵攻かつ、損耗してない状態で生起すると見られてる島嶼奪還戦では、
そこまで余裕が無いわけでは無い
いや、キツいことに変わりは無いけど、空自はCASに妙にやる気出しつつあるし

621 :名無し三等兵:2014/05/03(土) 03:03:31.79 ID:ZQjOQiou.net
>>612
導入中のJDCSと地上用のレーザーデジグネーターが配備されれば物理的には可能になるなー

622 :名無し三等兵:2014/05/03(土) 03:27:42.68 ID:xVhpIMHm.net
水際地雷はマンタと深度が被る部分もあるが
マンタでは対応できないもっと浅い正に水際にも設置可能でだから水際「地雷」と呼んでいる。
ついでながらマンタは標準的な感応式沈底機雷だが
水際地雷の方は波打ち際に敷設された場合には他の機雷にはない
振動感応式モードを備えている。
波打ち際のようなごく水深の浅い所では通常の機雷が用いる音響感応式や水圧式は
雑音が多すぎて機能しない場合が極めて多くなる。
それに対応する為に
水陸両用車が推進器から履帯での走行に移った時の振動や
換気筒つけたMBTなどが揚陸艇から降りて走行している振動
(揚陸艇は完全に浜辺に乗り上げると離岸に手間取るので
実戦時は少し手前で下ろし車両は海につかりながら浜辺を目指す)
また揚陸艇が海底に接触した振動などを捉えて確実に目標を撃破する。
くりかえずがだから「地雷」と呼ばれている。

623 :名無し三等兵:2014/05/03(土) 09:34:37.62 ID:tyJhjJUd.net
>>620
陸海が独自に航空部隊を充実させていったら、そのうち空自の存在意義が問われるようになるからな

624 :名無し三等兵:2014/05/03(土) 15:00:28.75 ID:m6IfqF9Q.net
水際"地雷"と呼ぶのは、陸自の装備品だから。役所の都合。
あと震動感知は波打ち際だけで使われるわけではない。
そもそも水際地雷2型は、ある程度水深がないと使えない。

625 :名無し三等兵:2014/05/04(日) 15:33:54.93 ID:HSEkO8XU.net
1、1、1、2 Oh Let's!
WAiR!↑WAiR!↓Ranger!↑Ranger!↓

626 :名無し三等兵:2014/05/04(日) 15:38:51.87 ID:Gv2+P3EC.net
ペイロード重視ならオスプレイよりCH47を艦載機化した方がいい気がするけどなあ

627 :名無し三等兵:2014/05/04(日) 15:56:39.11 ID:EUGjjDXI.net
スピードが命だろ

628 :名無し三等兵:2014/05/04(日) 17:50:53.08 ID:NXW2duFC.net
軽歩兵特攻にはスピードが命!

629 :名無し三等兵:2014/05/04(日) 19:31:49.69 ID:WF/mEDuY.net
>>626
海外での邦人救出ミッションとかも考えての選定なんじゃね?

630 :名無し三等兵:2014/05/04(日) 20:12:11.17 ID:cSkYb03Y.net
強襲上陸上等な戦闘組織に進化するのか胸熱

631 :名無し三等兵:2014/05/05(月) 07:50:57.88 ID:CjFFMzbZ.net
奄美沖不審船事件の時、海保SSTが到着して工作船に突入していたら、逮捕術しかマスターしていないSST隊員達は、
軍格闘をマスターしてる北朝鮮軍工作員達に簡単に組伏せられてしまい、ナイフで喉元を切り裂かれて無惨に殺されたか、そのまま拉致されたかだろうな…
それ以前に、工作船甲板にヘリからファストロープ降下中に、工作員達から一斉掃射を受けてしまい、ヘリごと撃墜されたかだろうな…

632 :名無し三等兵:2014/05/05(月) 09:30:02.82 ID:8KRtPlBt.net
フィリピン台風での自衛隊先遣隊は沖縄海兵隊オスプレイに便乗させてもらって直に行ったと
防衛大臣がテレビで笑顔で話してた
あの大臣が他に嬉しそうに笑顔で話してたのは
自身が311被災で体験した陸自の風呂が良かったという話
防衛大臣がオスプレイほしがってると見て間違いないでしょ

633 :名無し三等兵:2014/05/06(火) 05:34:20.47 ID:48rIDbQQ.net
オスプレイは平成30年度までに17機の導入が予定されてる
AAV7も52両導入される予定

AAV7=兵員25名
オスプレイ=兵員25名

AAV7=水上航行時13km/h、行動距離72km(水上航行時)
オスプレイ=最高速555km/h、航続距離953km(強襲揚陸時)

ぶっちゃけAAV7って微妙じゃね?

634 :名無し三等兵:2014/05/06(火) 06:27:38.40 ID:DsXQ291m.net
>>633
何をいまさら。
性能不足なのはわかりきった話じゃん。
それ以外に適当なのがないからこそのセレクトなんだし。

635 :名無し三等兵:2014/05/06(火) 06:31:09.91 ID:a8O8x/f/.net
震災時には大活躍すると思うなあ。
まあ海洋アジア諸国(フィリピン含む)限定の
ガラパゴスかもしれないけど

636 :名無し三等兵:2014/05/07(水) 18:32:04.68 ID:OWtk0fk/.net
奄美 ヘリ搭載うちわけ

統合幕僚監部は2014年5月10日(土)から5月27日(火)、
島しょ防衛を目的とした国内における統合訓練を実施すると発表しました。
自衛隊の統合運用要領を演練し、能力の維持、向上を図ります。着上陸作戦に関連した一連の行動を行います。

実施場所は、海上自衛隊佐世保地区、奄美群島、沖縄東方海域で、参加部隊は陸上自衛隊の西部方面隊を中心に人員500名、
海上自衛隊から護衛艦「くらま」、護衛艦「あしがら」、掃海母艦「ぶんご」、輸送艦「しもきた」と艦艇4隻の搭載航空機の人員820名、
航空自衛隊からF-2戦闘機2機と人員10名です。

なお、陸自はCH-47JA、AH-64D、UH-60JAをいずれも2機ずつ使用します。

また、
「くらま」にはSH-60J哨戒ヘリコプター3機搭載、
あしがらはヘリコプター格納庫のみ装備、
「ぶんご」には艦艇後部に着艦スペース、
「しもきた」には陸自の輸送ヘリコプターを搭載できるほか、駐機スポットと発着スポットがそれぞれ1個が設けられています。

637 :名無し三等兵:2014/05/09(金) 20:59:45.98 ID:O5jnVXcd.net
20日発売

自衛隊、動く [単行本(ソフトカバー)]
勝股 秀通 (著)

アマゾンで表紙あるけどかっこいいな

638 :名無し三等兵:2014/05/10(土) 17:26:16.88 ID:n0tvKRwb.net
BMPいいなー、自衛隊も似たの造ってる余裕ないだろうなー

639 :名無し三等兵:2014/05/10(土) 18:15:15.07 ID:Iv8vP8zO.net
しかしなんで掃海隊群司令が指揮をとるんだ?掃海屋に戦闘指揮が出来るのかな?またこちらはお手並み拝見といくが

640 :両棲装○戦闘車太郎:2014/05/10(土) 18:58:28.96 ID:Jie9W4g2.net
>>639
掃海屋は特殊部隊との人的交流も多いし、掃海の失敗で頓挫した上陸作戦もあるし、
歴史的に沿岸海域での活動がメインだから陸海軍統合作戦に関する研究も盛んだし。
むしろ、少なくとも海自から上陸作戦の指揮官を差し出すなら掃海屋が最適だろう。

641 :名無し三等兵:2014/05/10(土) 20:39:37.28 ID:EAvngTLm.net
平時はさておき有事の掃海掃討は敵の妨害もあろうかだろうし
戦闘指揮出来なきゃむしろおかしい

642 :名無し三等兵:2014/05/10(土) 20:54:45.63 ID:OHeqigoT.net
SBU隊員の多くは元水中処分員だし、掃海屋が上陸訓練の研究をしてるのは
それこそ湾岸戦争後に派遣された際にもインタビューの言葉にちょこちょこと出てた。

643 :名無し三等兵:2014/05/10(土) 21:04:34.65 ID:OrkNzw5j.net
>>635
災害時の火事場泥棒との戦闘で大活躍しそうだよな、頼もしいぜ

644 :名無し三等兵:2014/05/10(土) 22:54:21.83 ID:lUMcIrek.net
>>636
ニュースがでてこないね 今日からなのに

645 :名無し三等兵:2014/05/10(土) 23:28:24.26 ID:hOLXy7vW.net
>>640
特警隊もEOD出身者がメインだったらしいしぬ。

646 :名無し三等兵:2014/05/10(土) 23:37:36.89 ID:KS5o2hLZ.net
死ぬな

647 :名無し三等兵:2014/05/11(日) 00:15:23.77 ID:s4KIyl7r.net
韓国のUDTSEALSもだな

648 :名無し三等兵:2014/05/12(月) 23:27:02.99 ID:MmIzusV4.net
佐藤隊長
五島列島の名前もあげてくれてる

五島で上陸訓練やらんかいな?
水陸機動団の1個連隊置かんかいな?

>尖閣諸島を守る為には、正直、いまの自衛隊の配備では不十分です。
>宮古島にレーダーがありますが電波は真っ直ぐにしか飛ばないので低空飛行の航空機を捉えきれない。
>陸上自衛隊は一番近いところで沖縄本島。燃料・兵器・食糧を輸送する海上自衛隊の基地は佐世保。
>沖縄に海上自衛隊の基地を新たに作れるか?
>修理をしてくれる造船所がないから現実的ではない。

>佐世保、
>そして国境の島ともいえる対馬、五島列島を守らなければ、尖閣諸島も守りきれないのではないかと危惧します。

>自民党の党員の皆さんと共に、安倍総理とともに、シッカリと汗をかいて、結果を出すように働きます。

649 :名無し三等兵:2014/05/12(月) 23:30:05.00 ID:MmnmrGpV.net
>>648
尖閣初等にレーダー作ればいい

650 :名無し三等兵:2014/05/12(月) 23:38:22.47 ID:4qg9vRwM.net
レーダー作りたいなら下地島で充分

651 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 00:30:52.63 ID:Lm4Qv+wY.net
尖閣にレーダーなんて

アメリカにくぎを刺されているのにできんだろ

652 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 00:55:42.21 ID:SwT39AFx.net
レーダーの前進より、いかに宮古島を固めるかのほうが重要なきがす。

653 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 00:56:42.40 ID:SwT39AFx.net
やっぱ気球だよ。

654 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 06:22:17.41 ID:GUqEXPLR.net
C-2完成したらC-1をガンシップ化陸自所属にすればいろいろ解消すんだろ
どっちにしろオスプレイ配備で固定翼機パイロットも必要になるわけだし

655 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 11:57:38.28 ID:ysVL1xub.net
しかしAAV7ではいかにも心もとないのではないか?

656 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 12:43:00.03 ID:9HIsRnxt.net
>>648
JMUか三菱あたりに造船所作ってもらうか、自衛隊・防衛省が独自に工廠を持たなきゃ海自の沖縄基地を拡充しようにもできないってことか

657 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 12:50:12.77 ID:43vgDlWN.net
米海兵 豪で演習

Marine Rotational Force-Darwin & Australian Defense Force Air-Ground Exercise
http://www.youtube.com/watch?v=DZdNVMOJaDw

だだっ広いな
米も実際 沖縄でやるより内容がいいと思ってるんだろうな

繰り返しになるけど
日本もそれなりの大きさの離島・無人島を演習地として確保したほうがいいと思う

豪の方が陸自よりCAS能力確保早そう?

658 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 16:17:47.75 ID:t4vj3ECb.net
西表島にマジノ線を築こう

659 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 19:16:00.65 ID:rotX43yY.net
>>656
PFI方式なら民間からも工廠への反対は出難いかな?

660 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 20:19:19.72 ID:bmNkXFBy.net
今更3000人とかwww

661 :名無し三等兵:2014/05/14(水) 13:22:10.64 ID:D0r/Ft/u.net
3000人は槍の穂先だよ

662 :名無し三等兵:2014/05/14(水) 16:14:44.73 ID:gqv0QFGe.net
槍から穂先取ったら後は柄だけじゃん

663 :名無し三等兵:2014/05/14(水) 21:40:48.10 ID:UYQ4hbek.net
槍ヶ岳の次は剣岳だろ

664 :名無し三等兵:2014/05/15(木) 00:39:22.41 ID:XazNFHhB.net
 ♪  ∧_∧   ∧_∧
   (' ( ´・ω・)')  (・ω・` )  ))   ♪
    `, -、 ,/  と    つ
 ((  l,___,! ヽ    ヽ (⌒,ノ) ♪
      ヽ.__)    l,_,ノ

665 :名無し三等兵:2014/05/15(木) 02:34:24.64 ID:TG/W+bID.net
これで、ウルルン島への上陸と占領が実現可能になるわけだな

666 :名無し三等兵:2014/05/15(木) 03:27:15.55 ID:JO0oewAJ.net
番匠て親韓だろ
番匠が幹部候補学校長だったとき生徒連れて訪韓したアホ
チョン相手には使えないと絶対言うと思うぜ

667 :名無し三等兵:2014/05/15(木) 06:30:02.58 ID:fIFHPDL6.net
OCSでの韓国研修は昔から

668 :名無し三等兵:2014/05/15(木) 16:21:20.01 ID:vwi9fWRO.net
>>666
敵を知り己を知れば百戦危うからず
ミイラ取りがミイラにならなければイイんじゃない?

669 :名無し三等兵:2014/05/16(金) 04:55:14.23 ID:iOZH+Xpa.net
>>668
防衛大出身幹部はとっくにミイラだよ
仲間を裏切らない教育のもとで鮮人留学生を受け入れてる
「あいつは良い奴だった仲間だ」
この考えこびりついてる
弾薬貸し借りで現地1佐が鮮人指揮官を賞賛したが
あれ皮肉でも何でも無く本心から逝ってるぞ

670 :名無し三等兵:2014/05/16(金) 06:17:42.55 ID:dI1XnIqz.net
ビーチマスターに人種性別国籍は関係ないだろ・・・

671 :名無し三等兵:2014/05/16(金) 08:44:14.18 ID:spCi1WJB.net
>>669
井川賢一1等陸佐は幹部レンジャーき章持ちの1選抜の1佐だし向こうの指揮官の現場での判断を褒めただけだろう

見ようによっては韓国政府をディスっただけだな

672 :名無し三等兵:2014/05/16(金) 17:13:03.41 ID:pYoVrdNG.net
>>665
好きなだけ滞在記の撮影ができるな!

673 :名無し三等兵:2014/05/16(金) 19:15:13.85 ID:ka+KD4eC.net
第2師団が沖縄に来てやってる
やっぱ1個は北海道なんだろうか?
鉄帽借りてはる

Bulk fuel Marines build bonds with JGSDF counterparts
ttp://www.dvidshub.net/image/1338102/bulk-fuel-marines-build-bonds-with-jgsdf-counterparts

News: Bulk fuel Marines build bonds with JGSDF counterparts
ttp://www.dvidshub.net/news/129721/bulk-fuel-marines-build-bonds-with-jgsdf-counterparts#.U3XlJRGIpMw

674 :名無し三等兵:2014/05/16(金) 20:46:50.69 ID:ka+KD4eC.net
ようやくニュース

初の離島上陸訓練へ艦艇出港
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140516/k10014513751000.html

自衛隊が鹿児島県奄美大島沖で計画している、国内で初めての離島を使った大規模な上陸訓練で、
参加する隊員を乗せた艦艇が16日、長崎県の佐世保基地を出港しました。

海上自衛隊佐世保基地には、輸送艦「しもきた」やイージス艦「あしがら」など上陸訓練に参加する4隻が入港し、
迷彩服を着た陸上自衛隊のおよそ200人が乗り込むなど出港準備が進められました。
自衛隊は来週22日、奄美大島沖の無人島、江仁屋離島(えにやばなれじま)で、
国内で初めての離島を使った大規模な上陸訓練を計画しています。

訓練には海上自衛隊の艦艇や、離島防衛が専門の陸上自衛隊の部隊のほか、
ヘリコプターや航空自衛隊の戦闘機が加わり、合わせておよそ1300人が参加します。
訓練では、陸上自衛隊員が沖合の艦艇から小型ボートに乗り込み江仁屋離島に上陸する計画で、
4隻は午後5時ごろから順次、奄美大島沖に向け出港しました。

自衛隊は、おととし沖縄県の離島で、アメリカ軍と共同での上陸訓練を検討しましたが、
日中間のあつれきを必要以上に高めることは好ましくないなどとして実施が見送られています。

675 :名無し三等兵:2014/05/16(金) 20:59:51.67 ID:ka+KD4eC.net
離島奪還訓練へ出港 海自輸送艦、奄美へ 中国を牽制か
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140516/plc14051618320036-n1.htm

*動画付き
奄美沖での離島防衛訓練に自衛隊員ら出発
(鹿児島県)
http://news24.jp/nnn/news8724937.html

デイリー
http://www.daily.co.jp/society/national/2014/05/16/0006964993.shtml

676 :名無し三等兵:2014/05/16(金) 22:54:11.73 ID:wvUwnA1y.net
最終的な部隊規模はどのくらいになるんだろう?
水陸機動団専属の艦船や航空機・装甲車両は配備&開発されるのか?

677 :名無し三等兵:2014/05/16(金) 23:16:38.68 ID:V4tgqxjX.net
>>594
上陸戦含め、統合演習ができる演習場が国内に欲しいとこだな。
下北半島の東岸とか高島、沖大東島あたり。

678 :名無し三等兵:2014/05/17(土) 11:09:45.85 ID:RUb8/nej.net
>>675NHKあいかわらずこういうの動画つけないな

離島防衛 上陸訓練へ出発
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5034156061.html

長崎のは動画あり

679 :名無し三等兵:2014/05/17(土) 11:18:04.42 ID:LPEGKr4F.net
江仁屋離島
ttp://www.morinaga.com/2013/about/images/island_img_01.jpg

「こども基地」だと?

680 :名無し三等兵:2014/05/17(土) 13:55:13.83 ID:6gKthb8/.net
>>679
>「こども基地」だと?
http://www.morinaga.com/mujin2012/about/island.html

681 :名無し三等兵:2014/05/17(土) 15:48:03.37 ID:eXOShN9k.net
NHKは陸海空ではなく海陸空の順番にすることもあるんだな
そのニュースどんな理由で海が先になってるんだ?

682 :名無し三等兵:2014/05/17(土) 16:36:44.84 ID:RUb8/nej.net
多い順で読んだとか?

683 :名無し三等兵:2014/05/18(日) 08:35:11.56 ID:OsLpAU6W.net
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq38g18.jpg
(〃▽〃)

684 :名無し三等兵:2014/05/18(日) 13:29:24.44 ID:YhZA9gj5.net
パンツぁーファウストが二本位見えるな

685 :名無し三等兵:2014/05/18(日) 14:12:19.44 ID:rEQZ5nWl.net
幹部候補生学校の訓練風景だな

686 :名無し三等兵:2014/05/18(日) 16:02:53.99 ID:iCndHuJM.net
ガスマスクの邪魔臭さが変わらねーなー
どうにか弾嚢位の大きさに出来ないものか

687 :名無し三等兵:2014/05/19(月) 05:21:12.22 ID:GgcGLSXD.net
ttp://pbs.twimg.com/media/Bn8cCWLIMAAcygS.jpg
( ・`ω・´)

688 :名無し三等兵:2014/05/19(月) 05:26:13.75 ID:g3HV2H0j.net
>>687
>( ・`ω・´)
これで、揚陸成功するノルマが二個大隊、
揚陸艦隊の損耗考えて、二個師団じゃないと・・・
ぐらいに難易度上げてますね。
沖縄本島にも連隊規模が必要でしょう。

689 :名無し三等兵:2014/05/19(月) 08:32:08.39 ID:+O2ABig9.net
奄美市 44,402人 奄美大島 712.39 km²
宮古島市 51,865人 宮古島 159.22 km²
石垣市 47,108人 石垣島 222.64 km²

対馬市 31,732人 対馬島 696.10 km²

対馬は広くて人口少なく朝鮮半島からも近い
一言で言うとお荷物だな

690 :名無し三等兵:2014/05/19(月) 11:43:45.13 ID:iTZ/R+BM.net
奄美・宮古・石垣に陸自新部隊、離島攻撃に対処
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20140518-OYT1T50138.html?from=ytop_main1

691 :名無し三等兵:2014/05/19(月) 15:56:24.88 ID:0rx/ZfXD.net
1200名もどっから工面するんだよ

692 :名無し三等兵:2014/05/19(月) 16:01:48.93 ID:+UxhYl6Y.net
軽普通科連隊を2個潰す感じか

693 :名無し三等兵:2014/05/19(月) 18:07:58.90 ID:GgcGLSXD.net
やはり定員18万人、現員も限りなく定員充足を目指す体制にしないと駄目な様な

694 :名無し三等兵:2014/05/19(月) 19:50:41.98 ID:k52z+nFa.net
動画ニュースやっと見つかった まあつぶやきより拝借なんだけど

【動画】自衛隊の離島奪還訓練に賛否
http://news.ktstv.net/e48760.html

BGMがなんとも

24秒当たりにしもきたですね

695 :名無し三等兵:2014/05/19(月) 19:54:37.61 ID:QqN/HUkn.net
>>688
51連隊が居るじゃん。それでなくても、防空要塞沖縄島には早々手は出せないでしょ。

>>692
水陸機動団といい3個島嶼警備隊といい人員増やす前提のような・・・

696 :名無し三等兵:2014/05/19(月) 19:59:58.45 ID:DstUtGF+.net
15旅団の編成って疎らだよなぁ、ここは普通科(軽)連隊はもう一個必要だよ。

対馬警備隊も系連隊規模に拡充したがいい。

697 :名無し三等兵:2014/05/19(月) 21:38:33.59 ID:dev26Rvl.net
対馬へ韓国が侵攻するとか、アメリカは望まないんじゃないかな。
日本海を封じ込める対馬みたいな戦略的に重要な島を韓国が支配するなんて悪夢以外の何でもない。

698 :名無し三等兵:2014/05/19(月) 22:40:24.73 ID:6RQzcj85.net
北海道か東北から人員を回すんでは?
第9師団か第6師団って縮小して旅団化してもよくないか。

699 :名無し三等兵:2014/05/19(月) 23:14:17.59 ID:DstUtGF+.net
9師団は旅団化してもいいよな。

つーか、東北方面隊は東部方面隊と合併していいと思うんだ。

700 :名無し三等兵:2014/05/19(月) 23:40:25.93 ID:xZ0KozZi.net
北方に回された九州男児を戻すわけですな

701 :名無し三等兵:2014/05/19(月) 23:44:34.85 ID:g3HV2H0j.net
>>700
>北方に回された九州男児を戻すわけですな
あ、それなら納得。

702 :名無し三等兵:2014/05/20(火) 00:37:41.68 ID:oScZnAvQ.net
第2師団も旅団化?
もう戦車連隊は第7師団だけでいい。

703 :名無し三等兵:2014/05/20(火) 01:32:47.42 ID:JRxvUfyN.net
昔 宿毛だかに海軍基地あったはず?

海上自衛隊の護衛艦が高知県の宿毛湾に寄港し市長らが船内を見学
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=320225&nwIW=1&nwVt=knd

四国(高知)に水陸機動連隊1個置いて
宿毛に輸送艦基地できないもんかいね

704 :名無し三等兵:2014/05/20(火) 06:20:53.49 ID:N5VLxtVR.net
http://www.mod.go.jp/gsdf/nae/5d/human/csm.html
この人呼び戻すんだなw

705 :名無し三等兵:2014/05/20(火) 17:22:23.70 ID:JRxvUfyN.net
別に宣伝するわけじゃないけど気になる本だな
今日発売

勝股秀通 著

自衛隊、動く――尖閣・南西諸島をめぐる攻防
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3846

<目次>
プロローグ
第1章 弾を撃たない戦争がはじまった
 1 シナリオ1――忍び寄る中国潜水艦の脅威
 2 確実に広がる「中国の海」
 3 シナリオ2――崩壊する日本の防空態勢
 4 自衛隊が恐れる中国の挑発
 5 尖閣諸島で「威力偵察」する中国
第2章 尖閣諸島(S)事態――自衛隊VS.中国軍
 1 着々と手を打つ中国と無策な日本
 2 中国の巧妙な尖閣占領戦略
 3 自衛隊の尖閣防衛作戦
第3章 南西諸島(N)事態――自衛隊の離島防衛戦略
 1 演習「鎮西2013」
 2 自衛隊は中国のA2AD戦略を撃ち破れるか
 3 南西諸島を巡る将来戦の様相と課題
第4章 内なる敵――自衛隊が動けない
 1 手足を縛られた現場の苦悩
 2 現場から目を背ける法制度
最終章 日米同盟の危機――エピローグに代えて
 1 尖閣諸島局地戦の現実と恐怖
 2 新ガイドライン策定が同盟の命綱
あとがき

706 :名無し三等兵:2014/05/20(火) 17:50:04.99 ID:JRxvUfyN.net
小野寺防衛大臣会見

Q:今週木曜日に、奄美群島で国内発の統合離島防衛訓練が始まりますけど、
  これの目的と、この訓練を通じてどういった自衛隊の能力といいますか、
  機能を強化したいのかというところを具体的にお願いします。
A:今月22日、奄美群島の江仁屋離島という所におきまして、
  自衛隊の統合実動訓練を実施するという予定にしております。
  特に、水陸両用の機能を部隊に今後付与するにあたって、やはり実際の実動訓練を行う中で、
  どのような能力が必要かということが明らかになると思います。
  そういう意味で、今回この実動訓練を行うということになると思います

Q:当初の島嶼訓練の話に戻りますが、
  現在、島嶼防衛の初動任務になる展開部隊の配置分けについて選定中だと思うのですが、
  今回訓練が行われる奄美群島辺りも含めた南西諸島が候補地になっていると思うのですが、
  その辺り、選定にあたって今後の見通しはいかがでしょうか。
A:島嶼防衛、特に南西、先島というところについての警戒監視のための、
  例えば警備部隊をどう配置するかということについては、
  これはまず、検討レベルということですでに予算化をし、
  検討していく中で具体的な方向性を決めていくという、そういうスケジュールなのだと思っています。
  現時点でどこにどのような部隊をということが決まっているわけではありません。

707 :名無し三等兵:2014/05/20(火) 19:35:14.24 ID:JRxvUfyN.net
陸自つぶやき

陸上自衛隊 ‏@JGSDF_pr · 1時間
【統合訓練関連速報】
5月10日から統合幕僚監部が「国内における統合訓練(実動)」を実施しております。
本訓練において、陸上自衛隊西部方面普通科連隊等が奄美群島の江仁屋離島において
5月22日〜23日の間、着上陸訓練を実施予定です。

たった二日か

708 :名無し三等兵:2014/05/20(火) 19:51:59.89 ID:ADS0X7BN.net
http://portal.cyberjapan.jp/site/mapuse4/?lat=28.192764&lon=129.172386&z=16&did=std&crs=1

709 :名無し三等兵:2014/05/20(火) 22:33:23.11 ID:JRxvUfyN.net
武田防衛副大臣の出張予定について

1 期日
平成26年5月21日(水)〜5月22日(木)

2 主な行動予定
奄美市長表敬
瀬戸内町長表敬
国内における統合訓練(実動訓練)視察

710 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 17:06:12.85 ID:Wmo5SweR.net
統幕HP

平成26年度 国内における統合訓練(実働訓練)
http://www.mod.go.jp/js/Activity/Exercise/jsdf_jointexe26.htm
平成26年度 国内における統合訓練の様子(写真)

今回は写真をじゃんじゃんあげてよねっ!!

今年の鉄拳2014 (西部方面隊HP)
一日目以降 更新しなくて米サイトばっかしみてたわ

711 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 17:08:02.09 ID:Wmo5SweR.net
離島防衛訓練に奄美で賛否の声 [05/20 18:54]
http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=2014052000002830

賛同の声多くね?
批判してるの共産議員

奄美空港にヘリ来てるのね
ツイッターで写真上げてる方居ますね

712 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 17:27:30.47 ID:a8+Twxxq.net
石垣、宮古の警備隊と与那国の監視隊は第15旅団の所属になるの?

713 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 21:17:40.89 ID:JmL+z8vu.net
>>712
旅団には負担が大きいなぁ

714 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 21:41:19.29 ID:Wmo5SweR.net
陸自部隊、石垣・宮古・奄美 配備へ
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-225635-storytopic-3.html
同省は2018年度の配備をめどに、3地域で具体的な駐屯地の選定を進めている。
14年度予算で、施設配置図や行程表を作成する費用として6千万円を盛り込んでいる。

18年配備か

715 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 21:45:54.98 ID:EzgRb0TT.net
>>713
とはいえ、西部方面隊の直轄部隊にするのも変だし15旅団所属になるんでない?
51連隊と警備隊×2+監視隊×1で2個連隊相当、14旅団も2個連隊基幹だし、同じような規模になるのでは?

716 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 21:53:19.89 ID:EzgRb0TT.net
>>714
宮古島はレーダーサイト基地を拡張かね。
石垣島はこの前の市長選挙の時に、沖縄タイムスがフライング報道したこれになるんだろうか?
ttp://gohoo.org/alerts/140226/

717 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 21:53:40.18 ID:Wmo5SweR.net
>>711
地方は更新したら無くなるのか はえーな

718 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 22:06:41.30 ID:Wmo5SweR.net
防衛副大臣「奄美市と瀬戸内町は有力候補地」
http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=2014052100002854

武田良太防衛副大臣が21日、奄美大島を訪れ、
南西諸島の防衛強化に向けて検討されている陸上自衛隊の新しい部隊の配備先として、
奄美市と瀬戸内町が有力な候補であることを明らかにしました。
武田防衛副大臣は21日午後、奄美市の朝山毅市長と会談し、南西諸島の防衛について意見交換しました。
防衛省は去年12月に決定した中期防衛力整備計画で、奄美群島など南西諸島の防衛力を強化するため、
離島防衛を担う警備部隊を配備する方針で、昨年度から奄美や沖縄で、部隊の候補地選定の調査を始めています。

719 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 22:49:32.71 ID:a8+Twxxq.net
>>715
対馬警備隊は有事には第4師団から増員とかいろいろ考慮されてるみたいだけど、
第15旅団からは中隊規模の事前増派とか無理だよねぇ。

720 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 23:06:53.90 ID:z4Bv9h4g.net
>>716
新港地区は既に利用計画がある

サッカーパークあかんまは憩いの場として市民に親しまれており、
ここが候補地として報道されたこと自体が反基地雰囲気を盛り上げるための世論誘導ではないかと
政府側が勘ぐって新聞社に記事の訂正を申し入れてるくらいの場所なんで

この2つはないんじゃね?

721 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 23:28:57.29 ID:z4Bv9h4g.net
石垣の報道に関しては日本報道検証機構「Gohoo」の記事が参考になる

このサイト見てたらわかるが報道なんて誤報だらけだし
間違いを指摘してもそれを認めて訂正することはほとんどない

メディアなんてそんなもん

722 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 00:31:16.26 ID:DCZgIVhi.net
石垣の報道に関しては政府新聞双方ともお互い言いっ放しに終わってるし
そのサイトでも何か証拠を引用したり結論が出せた訳では無い。
誤報と決め付けるその姿勢こそが誤り。

ただこの日本報道検証機構って住所を調べると、社会企業大学と同じ場所に所在してるみたいですな。
ちなみにこの「大学」は学校教育法における大学の認可も受けてないのに大学と名乗ってる訳ですが
その辺の検証はどうなってるんでしょうかw

723 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 01:44:31.46 ID:/D3kiMA1.net
特定非営利活動促進法に基づく特定非営利活動法人だとよ
非営利にしては授業料たけーな

この組織が後援についてるようだ

次からは人に聞く前に自分で調べろ

724 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 09:39:42.52 ID:EOr3k1WL.net
>>721
この間テレビで新聞記者が発言の責任を取れと言うのは言論の自由の侵害とかいってたしなw
訓練をするなって言ってる連中はイザという時に訓練してなかったらどうなると思ってるんだろう

725 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 11:25:47.29 ID:59D7pS4Q.net
【国防】島嶼部への攻撃を想定した離島防衛、奄美大島への陸自配備は「有力な候補地」…防衛副大臣が示唆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400690863/l50

726 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 17:22:10.48 ID:Q/yqBfrf.net
水陸機動団 空挺団にほしいね

kojiiより

Elbit Systems Ltd. が、
M113 搭載型の 120mm 自走迫撃砲・Cardom (Keshet) のコンパクト版・
Spear の実射検証試験を実施している。
HMMWV (High Mobility Multi-Purpose Wheeled Vehicle)やジープといった
軽量級の 4x4 車両に搭載でき、
発射時の反動は世界最小クラス、毎分 16 発の発射が可能で、
他のセンサーと接続していれば目標識別から 30 秒以内に発射が可能、
7km 先の目標から 30m の範囲に着弾させられる、との説明。
これが実用化すれば、歩兵部隊や特殊作戦部隊にとっての「ポケット砲兵」になる期待が持てる。
(DefenseNews 2014/5/19)

ハンヴィーに載せてるの検索したらあったけど
まじコンパクトだな

727 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 17:26:03.80 ID:ceqbc4L1.net
81mmは射程2kmでCEP75mだっけ
やたら命中精度がいいな

728 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 17:46:23.34 ID:XKABVyTa.net
>>726
Elbit Systems - Spear 120mm Mobile Mortar System http://youtu.be/qwVzo6q-wso
これか。確かに良さげだな。

729 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 17:53:54.11 ID:Q/yqBfrf.net
奄美大島沖 国内初の大規模上陸訓練
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140522/k10014647731000.html
NHK今度こそは動画あげろ

自衛隊:陸海空が奄美群島で上陸訓練 離島は国内初
毎日新聞 2014年05月22日 17時20分(最終更新 05月22日 17時26分)
http://mainichi.jp/select/news/20140523k0000m040001000c.html
写真付き

国内初の離島上陸訓練=3自衛隊、奄美大島沖で−グレーゾーン想定も
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014052200656

陸自ツイッター写真
ttps://twitter.com/JGSDF_pr/status/469379672464035840/photo/1/large

>>727-728
120mm重迫って当たり兵器だわね

730 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 18:06:13.69 ID:Q/yqBfrf.net
奄美で自衛隊が離島奪還訓練 中ロも合同軍事演習
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014052201001377.html

731 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 19:09:03.85 ID:Q/yqBfrf.net
今のNHKニュース
奄美で自衛隊が離島奪還訓練やるみたい ご覧になっては?

732 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 19:16:36.26 ID:Q/yqBfrf.net
想像以上に短かった
予告動画ではヘリが記者の近くにランディングしたのあったのに本編ではなしか

733 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 19:36:37.96 ID:Bo98puoq.net
AAV7はいつデビューするんだよ?
飾っておくだけかw

734 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 20:00:51.07 ID:t+DbFX8x.net
>>733
あれ米軍も敵前上陸作戦には使って無いからなあ
正直別の選択肢が
有るんじゃないかと…

735 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 20:02:25.41 ID:Q/yqBfrf.net
動画集

NNN
国内初 本格的な離島防衛・奪還訓練を実施
http://www.news24.jp/articles/2014/05/22/04251630.html


陸海空自衛隊が連携 離島防衛訓練を公開 [05/22 18:22]
http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=2014052200002872

ANN
国内初 自衛隊が“離島奪還”想定の合同実践訓練(05/22 17:07)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000027405.html

JNN
自衛隊が奄美で離島上陸奪還訓練、国内初
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2207280.html

FNN
自衛隊、鹿児島県の無人島で陸海空が統合し初の上陸訓練
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00269112.html

NHK
奄美大島沖 国内初の大規模上陸訓練
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140522/k10014647731000.html

736 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 20:09:34.02 ID:aqh1Vll6.net
戦略的に重要度の低い南西諸島の小島を必死になって
奪回することに血眼になるより中国艦隊を太平洋で
封じる方法に全力を挙げたほうがいいんじゃね

737 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 20:14:36.20 ID:+hL9gJgy.net
>>736
寧ろ今までそれをソ連向けにずっとやってきただろw

738 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 20:21:37.33 ID:xDowyQ35.net
>>736
あそこ戦略的に重要なんですが

しかもあなたの仰る太平洋に簡単に出れないように封じ込める為にね

739 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 20:33:04.58 ID:aqh1Vll6.net
>>738
小島の取り合いに必死になってる間に中国の機動部隊が
太平洋や九州方面に行かれたら大変だろ
ならAAV-7やらオスプレイとかいうゴミ買う金で宮古島などに
対艦ミサイル置いた方が良くないか

740 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 20:38:29.14 ID:ZNW50W44.net
>>736
そういう艦隊うんぬんが出てくるような事態の手前の事態をどう手際よく処理するかって問題だから、
ちょっとずれてる。

741 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 20:50:59.26 ID:XzB7Cvc0.net
演習のニュース画像見たけどなんか…しょぼくね?

742 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 21:28:22.68 ID:Bo98puoq.net
水陸機動団にもこんな訓練教官がいるのかな?
http://dnaimg.com/2013/02/13/29-awesome-images-of-marine-b3m/title.jpg

http://blog-imgs-29.fc2.com/k/o/k/kokubou/snapshot20060114200421.jpg
( ´,_ゝ`)

743 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 21:45:19.63 ID:SLBjsY3T.net
>>739
そんなのどちらも大事だし両方対処出来ますが?
後、AAV8は確かにゴミだがオスプレイは有力な機体だぞ
軍板住人なのにそんなのも知らんとはおかしいな

とりあえず反対ありきの左巻きの方は、ネトウヨした一緒にお帰りください

744 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 21:55:48.80 ID:uEf1oekW.net
>>743
左巻きならそもそも地対艦ミサイルすら反対だろw

745 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 22:08:25.17 ID:EpTJIyYo.net
>>744
そう言い訳する為に言ってるだけかも
ネトウヨぶる左巻きも出没するのが最近の軍板だし

746 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 22:21:54.06 ID:obTTajuG.net
>>736、739
じゃけん南西諸島は確実に抑えて中国海軍を東シナ海に封じ込めましょうね〜。
中国軍が南西諸島無視して、九州方面に逆オケアン演習に晒されながら水上特攻してくれるなら、むしろ願ったりだわな。

しかし北海道に三つある対艦ミサイル連隊のうち、一個ぐらいは沖縄に持っていけないものか。
水陸機動団や島嶼警備隊の配置より中国は嫌がりそうなもんなんだが。

747 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 23:46:58.19 ID:2bZj5ssv.net
>>746
>水陸機動団や島嶼警備隊の配置より中国は嫌がりそうなもんなんだが。
順番に実施だろ?
・E-2那覇配備、F-15那覇増、与那国警戒隊、オスプレイ/AAV-7/水陸機動団
・奄美/宮古/石垣に配備
・・・・
・海自艦艇、空自F-15、地対艦の先島配備
・・・・
・尖閣有人配備・レーダー基地、フィリピンのどこかとテニアン島に基地。

748 :名無し三等兵:2014/05/23(金) 00:36:46.78 ID:6ZPWYhz4.net
正直、地対艦ミサイルは、沖縄本土に3個中隊、宮古、石垣、与那国に1個中隊ずつ置きたい。

749 :名無し三等兵:2014/05/23(金) 01:40:53.16 ID:uNDPSnj4.net
ここ最近やたらおおすみ型の出番多いね
昨年はフィリピンへの災害派遣やら今回の島嶼防衛やら
三隻でローテ組むのもそろそろ限界だと思う

750 :名無し三等兵:2014/05/23(金) 11:35:24.62 ID:HUf81tBZ.net
どうなんだこれ
森に入ればさすがの迷彩効果だけど
入るまではとんでもなく目立ってるぞw

751 :名無し三等兵:2014/05/23(金) 11:49:53.95 ID:vnWaqUW4.net
航空自衛隊の高射部隊の迷彩なら海に溶け込む。

けども、ボートから海中に転落しちゃうと探しにくいだろうなぁ。

752 :名無し三等兵:2014/05/23(金) 12:37:35.77 ID:CUN24MDq.net
>>719
対馬警備隊はあらゆる面で別格なので同じ様には出来ないと思う。
対馬警備隊は平時は中隊規模でしかないが
4師団長直轄で隊長は1佐と実質連隊扱いで
重装備こそ少ないが火器や弾薬もたっぷり備蓄し
最悪補給物資なしで人員のみでも到着すれば即座に連隊としての
戦闘能力を持つ事を前提とした部隊になっている。
それだけでなく海自対馬防備隊は日常陸自対馬警備隊の支援を受けて
戦闘訓練を行っているのでたぶん日本で唯一陸上戦闘をまともにこなせる
海自部隊と言えるので戦力として十分当てにできる。

こんな事を旅団隷下で行うのはかなり難しいので
緊急展開を前提とした根拠地作りが主眼だと思う。

753 :名無し三等兵:2014/05/24(土) 06:39:28.92 ID:gz2iC4mS.net
しかし訓練とはいえ呑気に上陸してるなw
実戦となれば上陸地点と思われる場所には地雷が施設され
高台には重機関銃の台座が置かれ、迫撃砲弾や対戦車ミサイルが
雨あられと浴びせられる。中国軍もそんなに馬鹿じゃない。

754 :名無し三等兵:2014/05/24(土) 07:00:54.14 ID:7GgWWoZg.net
陸自の地対艦ミサイルは内陸奥深くから海岸線の上陸船艇の撃破を目的に開発されてる。
だからそんなもの先島諸島はいらない(沖縄本島は別かもしれんが)。だいたい観測・誘導もFO方式が前提の砲兵的運用だしね。
二十数年前に兵頭二十八が洋上の目標観測ができないから欠陥だのとのたまったが、陸自の特科が想定している運用から仕様が定められ
そこから開発が始まるのが健全な兵器開発ってもんだ。

755 :名無し三等兵:2014/05/24(土) 09:45:44.06 ID:+TBzfk5g.net
>>752
斥候も出してないし訓練というよりかは国内外向けのデモンストレーションだろうな

756 :名無し三等兵:2014/05/24(土) 10:00:59.21 ID:alImc4I9.net
>>754
ttp://www.mod.go.jp/j/yosan/2014/gaisan.pdf
23ページ
>さらに、海上・航空自衛隊とのリアルタイムによる目標情報等の共有を実現するために、
>主に陸上自衛隊SSM(地対艦ミサイル)部隊に対するリンク機能の導入に係る調査・研究を実施

これが完成すれば、先島に置いてもいいんじゃないか?

>>755
ttp://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2014/05/23jdf/
>主力部隊30人が上陸する前には、島の状況を探る偵察部隊10人が先に潜入し、
>上陸地点の砂浜の安全を確認。さらに、輸送艦からは車両を輸送するエアクッション型揚陸艇「LCAC」などが
>次々と島に向かっていた。

デモンストレーションなのは間違いないだろうが、斥候は出してる模様

757 :名無し三等兵:2014/05/24(土) 11:07:53.51 ID:yR81SKgz.net
今回の演習の写真、もっと見たいな
来月くらい発売の軍事雑誌だと現時点で未公開の画像が見れるかも

しかしやっぱ航空支援に不安があるな
空自に頼るのもいいけど、海自側にも戦闘ヘリとか戦闘機があったほうがいい

758 :名無し三等兵:2014/05/24(土) 15:04:21.77 ID:TBsja+VA.net
>>753
上陸手順の確認とマスコミ公開のデモンストレーションでしょうね。
しかしあの砂浜と形とか上陸演習をしてくださいと言わんばかりの島だなw

759 :名無し三等兵:2014/05/24(土) 19:40:05.54 ID:RY+uc07U.net
今回に限らず自衛隊の演習ってなんかだらけた感じしない?施設とかかったるそうに穴掘ってるしさ
根本的に日本人が体力不足というのもあるかもしらんが

760 :名無し三等兵:2014/05/24(土) 19:58:47.04 ID:h302c7v7.net
体力を無駄に消耗しない体捌きとパレード用の格好良い姿勢は別物ですから

761 :名無し三等兵:2014/05/24(土) 23:49:06.92 ID:cw1XXyIw.net
>>751の8枚目の写真で88式鉄帽をかぶってる隊員いるけどこいつらも同じ部隊なのかな?

762 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 01:09:56.87 ID:xyMNPhwS.net
先に潜入していた偵察、or第二陣ってことじゃない?先のゴムボートには鉄帽いないし
あ、もしかしたら上陸してからかぶり直したのかもね

763 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 06:58:53.88 ID:vU+CN7tL.net
>>754 12式は>>756の書き込みを
前提に作られている。
水際艦船撃破を目的に作られた88式とは
違うよ。

764 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 08:14:38.49 ID:bZ7a56nw.net
膨大な画像があるよw

凄いなこれ
http://ihoku.jp/wp-content/uploads/2014/05/IHK_6899.jpg
http://ihoku.jp/wp-content/uploads/2014/05/IHK_6905.jpg
http://ihoku.jp/wp-content/uploads/2014/05/IHK_6907.jpg
http://ihoku.jp/wp-content/uploads/2014/05/IHK_6910.jpg

陸上自衛隊 第14普通科連隊 金沢市中パレード
http://ihoku.jp/ishikawa/kanazawa-city/14338.html

765 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 08:49:01.63 ID:bZ7a56nw.net
レンジャーを忘れてた。
http://ihoku.jp/wp-content/uploads/2014/05/IHK_6930.jpg
/( ・`ω・´)

766 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 13:00:35.41 ID:+zVvTSVF.net
離島奪還訓練 危機をあおる印象操作だ
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-225921-storytopic-11.html

基地害で有名な琉球新報だが
今日の社説ほどお薬どうぞと言いたくなるのも珍しいなw

767 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 16:34:14.03 ID:+J4ehsV9.net
>>766

中国が本気で日本を侵攻するときは、朝鮮半島経由(元寇ルート)になるそうな。
その時、中国人民解放軍は戦略拠点として沖縄に振り向いてくれないかも知れないね。

768 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 20:36:44.57 ID:bZ7a56nw.net
奄美に関しては南西方面での作戦時の根拠地になり得るから三幕共に進出強化するのかな?

769 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 23:23:26.28 ID:AuHHbEtk.net
http://ihoku.jp/wp-content/uploads/2014/05/IHK_6919.jpg

この前列の人が持ってる棒状のものは何?

770 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 23:37:33.49 ID:QYHAdhN3.net
>>769
前列だけじゃなく、全員武器じゃなくて工具じゃね
チェーンソーとかドリルとかに見える

771 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 23:41:19.57 ID:AuHHbEtk.net
チェーンソーは後列の赤いのだよ

772 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 23:47:36.54 ID:I1iSh5T4.net
2列目がコンプレッサーで、1列目がそれにはめ込こむドリルの先端じゃね。

773 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 23:55:09.38 ID:0d/jQKUI.net
JAPアーミーはついに工具で戦うようになったか(笑)
北朝鮮を笑えねえなこりゃw

774 :名無し三等兵:2014/05/26(月) 04:03:37.66 ID:hhaW2B17.net
第10特殊武器防護隊の化学防護車。この人だけ、やたらとフレンドリーでした。
http://ihoku.jp/wp-content/uploads/2014/05/IHK_6995.jpg

部隊長 要望事項

即応、今に集中、笑顔

http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/butai/10cml/co.html

忠実やなw

775 :名無し三等兵:2014/05/26(月) 10:14:31.57 ID:YEdR5e/9.net
>>769>>773
マジレスすると施設科だろこれ
徽章の類は見えないけど、武装は無いし鉄帽に迷彩布が貼られてないしで戦う気ナシみたいだから、工具を持ってなくても推測は可能

776 :名無し三等兵:2014/05/26(月) 10:32:33.09 ID:gPOPQaF5.net
迷彩服に普通科や特科の職種徽章なんて付けないよ。
写ってるのは全国の部隊に配備されてる人命救助セットに含まれる工具だから
施設以外の人間だって防災訓練の時にはこういう工具を使って災害派遣に出かけるよ。

777 :名無し三等兵:2014/05/26(月) 11:22:59.30 ID:+zmDcImn.net
元のサイトを見る限り第14普通科連隊が災害派遣用の装備を持ってるだけじゃね?

778 :名無し三等兵:2014/05/26(月) 15:02:49.30 ID:uuyzalyq.net
そうだよ。
この写真は14普通科連隊の金沢市内のパレードの一枚
災害派遣用装備を持っての行進で
災害派遣にも対応していますというアピール

779 :名無し三等兵:2014/05/26(月) 18:03:06.86 ID:ESVtXJ/P.net
http://ihoku.jp/wp-content/uploads/2014/05/IHK_6933.jpg
^^)ノ

780 :名無し三等兵:2014/05/26(月) 23:57:16.99 ID:gPOPQaF5.net
>>776だけど俺に向けたんだとしたら勘違いしてるよ。
職種徽章ってのは金属製で金メッキの奴で機甲科だったら戦車とペガサス
施設科だったら城、会計科だったら算盤の玉、音楽科だったらハープといった感じ。
たしかモスグリーンの冬服にしか付けないしね。

781 :名無し三等兵:2014/05/27(火) 02:33:58.45 ID:5OPGRhDx.net
>>780
夏服にもつけるんですが。

782 :名無し三等兵:2014/05/28(水) 03:53:20.02 ID:vD0tMkYo.net
>>769
主導削岩機。
重力を利用してチマチマ地道に岩やコンクリを砕いていく・・・

783 :名無し三等兵:2014/05/28(水) 20:15:47.61 ID:oPOosu+1.net
主導削岩機なる物があるのかと、検索して見たが出て来ない・・・

784 :名無し三等兵:2014/05/28(水) 21:06:14.16 ID:msZa0lhh.net
>>783
これじゃない?
http://i.imgur.com/NkuwGYo.jpg
http://i.imgur.com/RtWfoSW.jpg

手動削岩機はこれ
http://i.imgur.com/MXJeFO2.jpgq

785 :名無し三等兵:2014/05/28(水) 21:08:28.81 ID:DBcX11oG.net
てことは、ただの鏨じゃねぁか

786 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 00:30:23.34 ID:aTLx/zgi.net
>>705
勝股秀通 著
自衛隊、動く――尖閣・南西諸島をめぐる攻防
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3846

を読んだ感想 新たに出た情報(既出のあったらすまん)を書いていってみたい

尖閣を(S)事態
南西諸島うぃ(N)事態と呼称してるのか

787 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 00:31:35.95 ID:aTLx/zgi.net
>>786つづき
感想@  自衛隊、動く――尖閣・南西諸島をめぐる攻防 より

JSF氏等が南西諸島の離島事前配備に疑問を呈し反対されてたけど
この本を読んだ感想だと
(あくまで感想だっせ)

シナの尖閣・南西諸島・沖縄に対する示威行為の高まり
今後はもっと高まるであろう
それに対して米は後方(グマムハワイ)に引く可能性もあり?
有事・グレーゾーンではなく平時からの示威行為が格段にアップしてる
『それでも日本は守り抜く!!』
って、メッセージを発信って意味が相当あるんだと思うしその行動だと思われる
メッセージの相手は
シナといより、米国に対して

だから引くな。日本に力かしてくれ って
意味を込めた駐屯だと思う(もちろん有事対応もだけど)

788 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 00:34:22.67 ID:aTLx/zgi.net
>>787つづき
感想A  自衛隊、動く――尖閣・南西諸島をめぐる攻防 より

JSF氏が自民党の提言の中でアホかと仰ってた
短距離弾道ミサイル保有論
自民党が提言つーよりそもそも陸自の中から出てきた?と思うような内容があった
北村淳氏のJB記事貼ったけどそれに関連するような

陸自強襲上陸すっぞ
でも、シナが爆撃・巡航ミサイル撃ってくっぞ 岩盤固いから簡易陣しか出来んぞ
どーすんの?
上陸無理じゃね?
まずは空自にドカドカ爆撃してもらおう
それを明言しとくことが抑止になんね?
海自も地形変わるほど艦砲撃ってやんべ
陸自も短距離弾道ミサイル撃ってやんべ

って感じからの流れらしい
とにかく奪還上陸しても爆撃されるから上陸じゃなく空海・陸が撃ちまくって殲滅
って案のひとつらしい 自民が出したってのが先じゃなく

上記にある北村淳氏記事の米から言われた

米軍から見るとアマチュア?
日本の島嶼奪還シナリオが通用しない理由
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40273

に少し似てると思った次第

789 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 00:38:22.88 ID:aTLx/zgi.net
>>786-789
新情報@  自衛隊、動く――尖閣・南西諸島をめぐる攻防 より

(1)水陸機動団の連隊3個のうち
   2個は相浦 1個は沖縄・南西諸島に配置

(2)海自も水陸両用作戦を立案する部隊を設立
   横須賀に司令部有るの掃海隊群を指定
 (イ)数年後には呉の第1輸送隊を掃海隊群隷下に
 (ロ)2013年演習JXでも指揮官は掃海隊群司令が担った
    つい先日の奄美演習の司令官も掃海海将
    平成26年度国内における統合訓練(実動訓練)について    
    http://www.mod.go.jp/js/Press/press2014/press_pdf/p20140501.pdf
 (ハ)輸送隊が掃海隷下に入った部隊名は『掃海・輸送隊群』 まんまですな当たり前だけど
 (ニ)機雷掃海と強襲上陸の能力向上

他色々気になる事や ?これ間違いでは?って思った内容も有ったりしたけど
書くのメンドイ

とりあえず買って読んでみて 図とか興味深かった(入手先は控えるとか)

790 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 01:17:22.86 ID:aTLx/zgi.net
>>786この本で気になった箇所 追加

防衛識別圏で米がB−52飛ばして
日本は行動で示したって思って安心してるけど

日本には ホレ、米は行動で反対示したぞ
シナには これは朝鮮半島に対してのいつもの演習の一環

とシナに荒波立てないような配慮のを出してたみたいなのあった

陸自と米陸将官同士の会合でも
中国と出してほしくない態度ありありだったそうな

791 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 01:25:10.69 ID:UdQV+xGK.net
>>788
まぁ、常識的に考えたら陸自の短距離弾道弾は国内に形成された
彼の橋頭堡破砕射撃用だろうしね

792 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 01:31:12.56 ID:aTLx/zgi.net
>>786また追加
あと
ザイール派遣要請
クリントンから親書って命令みたいな感じで輸送機も結局無しになってたんか

793 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 01:38:25.48 ID:K8hhcOiY.net
ザイール派遣?
南スーダン派遣のこと?

794 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 01:50:23.20 ID:aTLx/zgi.net
>>786
うむ また追加だ

南西諸島を占拠された場合
補給を断てばいいなんて意見有るけど

全部絶たないと意味無い
全部沈めないと意味が無い そんな事したらそれこそ全面戦争になる

795 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 06:31:05.99 ID:89bh/Jxa.net
>>794
相手が諦めるまでやるのが当然
そこでビビって逃げたらいずれ全面戦争仕掛けてくるから同じこと

796 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 12:53:27.31 ID:aTLx/zgi.net
>>789
沖縄配備だったら何処かと考えてたんだけどやっぱキャンプハンセンかいな?
隊舎建てる余地はあるんだわねそりゃ

797 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 13:48:04.56 ID:jXd9n1ar.net
JSF氏は相変わらず酷いな。

798 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 19:48:21.01 ID:zi3FxeF8.net
>>797
短距離弾道弾についてはこれのことだろ

防衛大綱改訂に向けての自民提言について、新事実が判明。
良い新提案もあれば、お馬鹿な新提案もアリ
ttp://obiekt.seesaa.net/article/121252277.html

799 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 19:54:08.18 ID:Xe2uUJy5.net
>>797
お前の方が酷い、ここは日記帳じゃないぞ。

800 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 21:03:20.65 ID:aTLx/zgi.net
>>798
はれ?俺の勘違いだったか
自民が提案したのは対艦弾道だったのか

>>786
この本に書いてたのは対地弾道の保有だった
勘違いスマネ

>>797
JSF氏を酷いとは書いてません
JSF氏は自民の提案(対艦弾道←これを自分は対地と勘違い)をイラネ
と言ったの思ったので
自民の提案ではなく陸自自身からの大綱案と思ったわけです

801 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 21:34:43.59 ID:aTLx/zgi.net
ミリブロより拝借

Norsk USA、超軽量 60mm 迫撃砲「iMortar」プロモーション映像
http://news.militaryblog.jp/e552711.html

タイヤにあてて撃つのは無理ある

水陸機動団に配備すんべ

802 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 21:40:47.09 ID:aTLx/zgi.net
平成26年5月29日(木) 「平成26年度豪州射撃競技会」の成果について
http://www.mod.go.jp/gsdf/about/2014/20140529.html
ろっくば〜ん!! 

腰のダンベルみたいなのは何?
ttps://twitter.com/JGSDF_pr/status/471940596832022529/photo/1

803 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 22:11:26.33 ID:aPIhN+U0.net
>>801
重擲弾筒やな

804 :名無し三等兵:2014/05/30(金) 12:33:20.14 ID:npPoZQAa.net
>日出生台って酷暑か?
第58号 平成26年6月30日 酷暑地射撃試験の標的鋼板の製造
http://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/58.pdf

>対地?
公示第54号 対地・対艦誘導弾用弾頭技術の研究のための調査書
http://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_kenkyu_riku/pdf/kouji/kouji26-00054.pdf

805 :名無し三等兵:2014/05/30(金) 14:13:59.12 ID:PqD+8LXy.net
去年は総合8位だっけ?
銃剣では何位だったんだろ

806 :名無し三等兵:2014/05/30(金) 19:09:45.39 ID:nopAVS5h.net
>>802
http://i.imgur.com/a2OWgAM.jpg
防護マスクっぽいなぁ

807 :名無し三等兵:2014/05/31(土) 02:52:23.57 ID:LnQSYjUs.net
>>804
ああ見えて日出生台は酷暑かつ酷寒だぞ。
旧軍が日露戦争前に満州の気候に酷似しているという理由で演習場になった。
というより北部九州の高原地帯を甘く見ない方がいい。

808 :名無し三等兵:2014/05/31(土) 13:48:23.60 ID:5JGSUGzs.net
>>736
>戦略的に重要度の低い南西諸島の小島

ちうごくさん御苦労様です

809 :名無し三等兵:2014/05/31(土) 14:48:16.38 ID:5JGSUGzs.net
>>801
60mm迫が欲しいって言ってる普通科の中の人が以前からいたけど
特科大削減に伴ってようやく導入の方向になったようだね
(このiMortorじゃなくて従来型のコマンドモーターらしいけど)

まあそうでもしないと中隊正面の火力がどう考えても足りんわなあ

810 :名無し三等兵:2014/05/31(土) 15:01:00.28 ID:vPHQWS9f.net
>>806
フムフム

811 :名無し三等兵:2014/05/31(土) 21:21:22.17 ID:H26/h9qx.net
>>807
>日出生台は酷暑

嘘つけw
避暑地と言ってもいいくらいだろーが。

http://weather.time-j.net/Climate/Chart/yufuin

812 :名無し三等兵:2014/05/31(土) 21:25:58.87 ID:H26/h9qx.net
60mmのコマンドモーターは、搬送容易だから空挺、海兵、特殊部隊向きだとは
思うが、一般師団の普通科中隊の火力戦闘では、弾薬消費がでかいから、迫だけ軽量化
してもしょーがあるめぇ。

813 :名無し三等兵:2014/05/31(土) 21:47:40.51 ID:vAK/LFAX.net
だねえ。
迫は使い勝手が良くて発射速度が高いから、弾薬の補給が大変だ。
まあ一応は陸自も全自動車化されたし、高機の中に積んどけるとは思うけど。
高機の後部座席部の真ん中に荷物用ラック(兼、担架の置き台)でも着ければいいのに。

814 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 05:42:53.43 ID:6KbL+FYM.net
小型の迫が欲しいという話は中隊ではなく小隊レベルでたまに聞く。
上位部隊から直協として派遣される場合より
いつでも自由に使える部隊固有装備の方がとっさの場合
自由度が当然遥かに大きいので使い勝手のよい小型迫が欲しいというのは判らないでもない。

815 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 08:18:40.75 ID:XR5ecWmF.net
>>814
>小型の迫が欲しいという話は中隊ではなく小隊レベルでたまに聞く。
イラクの米軍も、イスラエルとヒズボラの両方もATMで歩兵戦闘する時代。
陸自の皆さんは、そんなものは擲弾か60mmで一発必中なのかな。

816 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 10:14:19.68 ID:mf4XkwR8.net
>>811
夏は日差しを忘れちゃいかんぞ。

817 :両棲装○戦闘車太郎:2014/06/01(日) 10:14:36.88 ID:Ij4/7GrZ.net
カールくんに加えて軽迫を欲しがってるなら、つまり曲射火器が欲しいのだべ?

818 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 10:45:51.83 ID:6KbL+FYM.net
>>817
Yes! 地形の起伏(塹壕でもよいが・・)利用している相手に
その場で素早く対処する為

819 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 13:08:52.48 ID:5mBwPx7x.net
エアバースト・グレネードランチャーのほうがいいだろ

820 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 13:18:20.28 ID:VzsQIueH.net
射距離がまるで違うだろ。それの対照相手は小銃てき弾だ。

821 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 15:04:38.34 ID:zDKYFdRI.net
試作段階の90式戦車が日生台演習場に持ってきて試験をしたという画像を見たことあるけど
これも酷暑試験だったっけか。

822 :名無し三等兵:2014/06/02(月) 22:59:26.86 ID:W3stYoYM.net
ミリブロより拝借

英国「コープヒル ダウン」の都市型施設でサバイバルゲームを楽しむエアソフターの映像
http://news.militaryblog.jp/e554053.html

都市型訓練施設
富士のはあまりに狭いし、建物・配置なんかが直線すぎ
こういうの建設してほしい

サバゲやれるのか 英って

823 :名無し三等兵:2014/06/03(火) 00:14:51.81 ID:3+ZZjCA7.net
>>493
しもきた は現役

824 :名無し三等兵:2014/06/03(火) 11:39:10.01 ID:k/aOtdUx.net
元々機関銃やグレネードランチャーあたりの火力は不足していたので、60ミリ迫撃に対する潜在的な依存度は大きかった。
84RRが主力の歩兵榴弾っていうとくしょうな編成と位置づけだった。

流石に無反動砲にあそこまで榴弾火力を期待するのは日本くらいだろう。

825 :名無し三等兵:2014/06/03(火) 21:19:34.45 ID:mXnjbdGC.net
平成26年度米国派遣訓練の概要について
http://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2014/20140603.html
陸上自衛隊は、次のとおり平成26年度米国派遣訓練を実施しますので、お知らせいたします。
1.目 的
 米海軍が主催するRIMPAC2014(リムパック2014)の水陸両用訓練に陸自部隊を参加させ、
 水陸両用作戦能力及び日米の相互運用性の向上を図るとともに、
 海上自衛隊の参加するHA/DR訓練に幕僚を派遣し、HA/DRに係る幕僚能力の向上を図る。
2.期 間
 平成26年6月22日(日)〜8月6日(水)
3.場 所
 アメリカ合衆国ハワイ州オアフ島カネオヘ・ベイ米海兵隊基地、ハワイ島ポハクロア訓練場及びこれらの周辺海空域
4.担任官
 西部方面総監 陸 将 番 匠 幸 一 郎
5.訓練実施部隊等
 (1) 陸上自衛隊
   ア 西部方面総監部、西部方面普通科連隊等
   イ 人 員
     約40名
   ウ 主要装備
     5.56o小銃、5.56o機関銃、84o無反動砲等
 (2) 米 軍
   ア 太平洋海兵隊司令部、第3海兵連隊等
   イ 人 員
     約600名
   ウ 主要装備
     5.56o小銃、60o迫撃砲、AAV7、MV−22、CH−53等
 (3) その他の国
    豪州、カナダ、インドネシア、韓国、マレーシア、メキシコ、ニュージーランド、トンガ等
6.その他
  海上自衛隊が参加するHA/DR訓練に幕僚を派遣
海自リムパックPDF
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/info/news/201406/14060301.pdf

826 :名無し三等兵:2014/06/04(水) 08:50:25.58 ID:z1qSW2rY.net
そういえば先日の鹿児島県離島での訓練でAAV7使わなかったのか
いつ頃から出せるんだろ

827 :名無し三等兵:2014/06/04(水) 12:18:11.36 ID:zcOQmz5y.net
沖縄タイムス

陸自配備で宮古島訪問 11日にも防衛副大臣
2014年6月4日 07:00

防衛省が南西諸島への配備を計画している陸上自衛隊警備部隊の配備候補地である宮古島を
武田良太副大臣が11日にも訪問する方向で調整していることが3日、分かった。
具体的な配備場所は決まっていないが、有力候補地として下地敏彦市長に直接、配備計画などを説明するとみられる。

防衛省は2013年度事業として先島諸島と奄美群島の有人島を中心に調査しており、
県内では宮古、石垣両島が有力候補地とされている。

武田氏は5月には奄美大島を訪ね、奄美市、瀬戸内町の首長と会談。
有力候補地の一つであることを明らかにしている。

昨年12月に閣議決定した18年度中期防衛力整備計画(中期防)で警備部隊の新編と南西地域への配備が盛り込まれた。

18年度をめどにした部隊配備は、長崎県の対馬警備隊(約350人)を参考に構成される予定で、
配備人数は島によって、さらに増やす可能性もある。

828 :名無し三等兵:2014/06/04(水) 15:05:30.08 ID:4e0JgPo4.net
あ、やっぱり先島は連隊規模か、
随分以前の報道で担任部隊2000人ってあった様な記憶があるが・・・
記憶が正しいなら、与那国150人、奄美350人、残り1500人を宮古と石垣に配置するんだな。
地対艦部隊が4個中隊、地対空部隊が4個小隊、機動戦闘車部隊新設か、
沖縄の部隊が今は旅団で2100人だが、機動旅団4000人若しくは機動師団に編成替えだろうな。

829 :名無し三等兵:2014/06/04(水) 17:05:23.11 ID:0vPxvnDN.net
第15旅団は現中期防及び次期中期防の機動師団・旅団の指定対象外

830 :名無し三等兵:2014/06/04(水) 20:16:58.49 ID:kybhnNtz.net
>>826
っていうよりまだ装備されてないだろ。
今あるのは米軍から貸し出された試験用だけだろ。部隊運用なんてありえない。

831 :名無し三等兵:2014/06/04(水) 20:49:47.62 ID:POd/n24h.net
15旅団てなんのためにいるの
ってか本土復帰後自衛隊が進出した当時の妨害工作はひどかったらしいが今の沖縄人の自衛隊への感情はどうなんだろうな
島内で演習とかできてんの

832 :名無し三等兵:2014/06/04(水) 21:28:32.65 ID:AHmimdk/.net
>>828
15Bはあくまで独自カテ枠みたいよ
師団化構想は昔からあるみたいだがどうすんだろうね?

833 :名無し三等兵:2014/06/04(水) 22:01:26.68 ID:kybhnNtz.net
>>831
なんのためって、初期対応部隊でしょ。最前線だよ。
機動師団とかができても距離的に最初に対応するのは15旅団。

834 :名無し三等兵:2014/06/05(木) 08:53:40.72 ID:ga7goikU.net
日豪2+2 11日に開催へ 防衛装備品共同開発へ協議
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140604/plc14060423230018-n1.htm
日本とオーストラリアの両政府の外務・防衛閣僚協議(2プラス2)を
11日に都内で開催することが4日、分かった。
防衛装備品の共同開発に関する政府間協定の締結に向けて協議する。
両国防衛当局による共同訓練の拡充も話し合う見通しだ。

訓練場所を豪でもできたら嬉しい
あと豪も水陸両用部隊作るみたいだから(陸軍内にだろうけど)
日豪水陸両用共同旅団みたいなの構想できんもんかいな?

835 :名無し三等兵:2014/06/05(木) 12:15:54.46 ID:ga7goikU.net
野心的ガイドライン目指す=日米
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014060500143

野心的だと (; ・`д・´)…ゴクリ

836 :名無し三等兵:2014/06/05(木) 12:24:57.03 ID:2+oSmowQ.net
>>831
沖縄県警と陸自が「治安出動」を想定した合同訓練を県内で何度かやってるくらいだからw
あまり心配いらない
ほんの10数年くらい前まで沖縄に限らず「治安出動」はタブー扱いだったのにねww
安保闘士涙目ww

837 :名無し三等兵:2014/06/05(木) 20:08:20.91 ID:tOhLXOEM.net
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/26jxa/26jxa.htm
奄美の訓練でこんな斜面でヘリボン訓練してたんだな

838 :名無し三等兵:2014/06/05(木) 20:19:58.35 ID:lxWKYj5Y.net
>>837
小さな島だけど色んな地形があるから、訓練には最適だと思うよ。
勿論加計呂島等や大島全部を使うってのもこれからは有るだろうが、
日常の訓練には最適だと思うけどなー。

でもあそこでイラブチの大群(数千匹)を見た事有るんで、
自衛隊に占拠されて近寄れなくなるのも困るなー。

839 :名無し三等兵:2014/06/05(木) 20:43:48.29 ID:jqcxJBY6.net
>>828
・宮古島レーダー偵察部隊と支援隊、150人
・石垣警備隊350人
この程度しか配備しない。

840 :名無し三等兵:2014/06/05(木) 21:02:18.46 ID:ga7goikU.net
>>834
日米豪

平成26年6月5日(木) 
「豪州における日米豪共同訓練(サザン・ジャッカルー)」の成果について
http://www.mod.go.jp/gsdf/about/2014/20140605.html

841 :名無し三等兵:2014/06/05(木) 21:20:48.82 ID:b4elQWs7.net
>>837
フォークランドに上陸した英軍にしか見えない
ていうか、海自の作業服はいつから迷彩になったんだ…

842 :名無し三等兵:2014/06/05(木) 21:32:45.96 ID:ga7goikU.net
>>837
普通斜面で降ろさせる場合だと、地面すれすれでホバリングとするんだよね
何度くらいの傾斜までいけるんだろ

アパッチは弾撃ったんだろか

843 :名無し三等兵:2014/06/05(木) 23:34:33.20 ID:GileK3dG.net
【軍事】ノルマンディー上陸作戦から70年…英空軍が偵察写真を新たに公開(写真あり)[6/5]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401933425/
( ・`ω・´)

844 :名無し三等兵:2014/06/06(金) 10:51:18.91 ID:XBfOvJyy.net
米海軍の教範だとlarge utility and cargo type aircraftは斜度15度までになってるな

日本だと地面の傾斜が9度以内なら災害時に着陸させて良いらしい

845 :名無し三等兵:2014/06/06(金) 10:55:57.65 ID:XBfOvJyy.net
斜度15%は傾斜8.5度だからその辺が限界なのだろう

846 :名無し三等兵:2014/06/06(金) 12:57:48.69 ID:sDlh2+OF.net
>>844-845
ありがとー

847 :名無し三等兵:2014/06/06(金) 16:38:18.10 ID:HOfqX1yS.net
https://www.dvidshub.net/image/1189672/forest-light-begins-with-snow-filled-ceremony
これスレに貼られてたっけ?
今年2月新潟でも陸自と海兵隊の訓練あったんだな
同時期米国でやってたよね

848 :名無し三等兵:2014/06/06(金) 18:53:05.12 ID:sDlh2+OF.net
小野寺防衛大臣の部隊視察予定について
平成26年6月6日
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2014/06/06c.html
1 期日

平成26年6月7日(土)〜8(日)

2 視察先等

海上自衛隊奄美基地
航空自衛隊奄美大島分屯基地
航空自衛隊沖永良部分屯基地等
奄美市長及び瀬戸内町長表敬

849 :名無し三等兵:2014/06/06(金) 19:33:01.49 ID:6dKFSFKb.net
ノルマンディー上陸70周年だからこの時期に上陸演習・・・
ってのは関係ないか、日本だし

850 :名無し三等兵:2014/06/06(金) 19:41:02.21 ID:xseNB95W.net
>.>849
敵国だからなw

851 :名無し三等兵:2014/06/06(金) 20:15:32.19 ID:AsMODUI3.net
ドイツも招待されてるのは無視?
地理的に縁が無いからと言う方が正確だと思うが。

852 :名無し三等兵:2014/06/06(金) 20:32:05.90 ID:JBBE5FSK.net
>>848
瀬戸内町やその他に現役の大臣が来るなんて、
40数年前今上陛下が皇太子の時来られて以来の
VIP訪問じゃないか?
永良部は初めての様な気がするが・・・

853 :名無し三等兵:2014/06/06(金) 21:12:31.18 ID:AsMODUI3.net
自衛隊誘致の話があるみたいだしそれ関連だろ。
国と地元の思惑が一致すればスムーズに決まるかもね。

854 :名無し三等兵:2014/06/06(金) 21:30:43.29 ID:sDlh2+OF.net
誰かいかんかな?

防衛問題セミナー情報(長崎県佐世保市)を掲載
http://www.mod.go.jp/j/publication/seminar/pdf/sasebo0630.pdf

855 :名無し三等兵:2014/06/07(土) 14:43:30.97
>>851
敵役として呼ばれただけだったりして・・・

856 :名無し三等兵:2014/06/09(月) 18:00:36.17 ID:41qECs3q.net
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.10152056923200728.1073741971.105103590727&type=1
空挺団員多いな
空挺は陸軍と
西普連は海兵と
とはっきり別れてんのかな?

857 :名無し三等兵:2014/06/10(火) 05:50:37.97 ID:YvDiIUYQ.net
空挺なら空挺と書けば良いのにわざわざ中央即応集団って書いて有る不破3曹はどこの所属なんだろう
習志野じゃ空挺以外のCRF隷下部隊は特戦群だけだけどそれなら顔は出さないだろうし

中央情報隊(市ヶ谷駐屯地) 2等陸尉
中部方面隊(善通寺駐屯地) 2等陸尉
中部方面隊(伊丹駐屯地) 2等陸尉
北部方面隊(札幌駐屯地) 3等陸尉

西部方面隊(目達原駐屯地) 1等陸曹
中部方面隊(福知山駐屯地) 2等陸曹
衛生学校(三宿駐屯地) 2等陸曹
第1空挺団(習志野駐屯地) 3等陸曹
中部方面隊(伊丹駐屯地) 3等陸曹
中央即応集団(習志野駐屯地) 3等陸曹

858 :名無し三等兵:2014/06/10(火) 12:17:45.02 ID:yHBc1AmT.net
アメリカさんは海自特殊部隊員をHPに載せた前科がございますし
習志野に中即傘下は空挺と特戦しかございませんし

859 :名無し三等兵:2014/06/10(火) 13:49:11.75 ID:t92D1ZM+.net
このままでえんやろか?

860 :名無し三等兵:2014/06/10(火) 18:53:11.52 ID:mknzQgb1.net
離島奪還のための水陸両用作戦で初の勉強会 陸自、在日米軍幹部招き
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140610/plc14061018000025-n1.htm
陸上自衛隊西部方面総監部(熊本市)は10日、
在日米軍幹部を講師に招き、離島奪還作戦を担う水陸両用部隊の運用セミナーを開催した。
自衛隊が水陸両用作戦を想定した勉強会を開くのは初めて。

防衛省は平成30年度までに「水陸機動団」を新設する予定で、
長崎県佐世保市の相浦駐屯地への配備が有力視されている。
部隊創設に向け、九州・沖縄の自衛隊幹部に水陸両用作戦への理解を深めさせるのが狙いで、
約200人が参加した。
10日のセミナーでは沖縄に駐留する米海兵隊第3海兵遠征軍のジョン・ウィスラー司令官(中将)が
「水陸両用作戦は複雑だが、議論を通じてお互いに勉強したい」
と訓話した。

 陸自西部方面総監部は「今後も年数回のペースでセミナーを開催する」としている。

861 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 01:11:13.20 ID:6BAI1RHI.net
海自空自も来てたのか よしよし

>>860

第1回西部方面隊水陸両用セミナー
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/suirikuryouyousemina-/semina-.htm

1 セミナーの目的
 西部方面隊は、水陸両用部隊の運用及びこれまでの主要な訓練成果について
隷下部隊等に普及教育を実施するとともに、米海兵隊、海軍及び陸軍から水陸両用に関する知見を得て、
じ後の水陸両用能力の向上に資する。

2 セミナーの内容
(1) 水陸両用部隊の運用の基礎
(2) 水陸両用に係る訓練成果
(3) 米海兵隊等によるブリーフィング

4 参加者(約200名)
(1) 米軍
ウィスラー中将(米第3海兵機動展開部隊司令官)
 ブーザー少将(在日米陸軍・第1軍団(前方)司令官)
 シムコック少将(米太平洋海兵隊副司令官)
 ウェザラルド准将(第7艦隊揚陸部隊司令官)

(2) 自衛隊
 統合幕僚監部、陸上幕僚監部、自衛艦隊及び航空総隊、陸上自衛隊研究本部
 西部方面隊主要指揮官・幕僚及び各部隊代表者等

862 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 16:48:02.23 ID:kVI2MJ85.net
セミナーに参加したら幸運を呼ぶドッグタグを買わされるらしいな

863 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 18:21:01.75 ID:VB0goJUa.net
節子、そのセミナーちゃう。

864 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 04:47:17.28 ID:L91aF695.net
なんというか
ゴルゴのキャラみたいな顔してるなw

865 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 14:59:26.03 ID:ua4jzXmX.net
やはり水陸両用団と南西諸島向けの人員確保で1万人位定員を増加させる必要があるんじゃ?

866 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 15:49:49.01 ID:L7eNipkx.net
>>865
>やはり水陸両用団と南西諸島向けの人員確保で1万人位定員を増加させる必要があるんじゃ?
北海道の配備を半減・・・

867 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 16:29:13.01 ID:j1lKej0+.net
矢面の西部と北部以外いくらでも削減しどころがあるじゃない

868 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 17:56:30.41 ID:wseNbTuH.net
本州に浸透したコマンドなんかが暴れやすくなるね

869 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 21:41:37.93 ID:ifvqlMH6.net
定員を純増だ(棒読み)

870 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 23:00:14.93 ID:APeVv0f/.net
>>868
逆に考えるんだ。本州にコマンドを誘引するんだ(ガクブル

871 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 23:22:28.09 ID:/t2Dq6dl.net
福岡の部隊を投入だ

872 :名無し三等兵:2014/06/15(日) 02:06:51.40 ID:01PE/dQm.net
ロケットランチャーとか手榴弾を使うヤーサン部隊か?

873 :名無し三等兵:2014/06/15(日) 07:32:15.82
昔懐かしの兵隊ヤクザを思い出した

874 :名無し三等兵:2014/06/15(日) 09:55:22.33 ID:P+zPdKyl.net
893部隊とか内部分裂しそうだな

875 :名無し三等兵:2014/06/15(日) 13:14:36.58 ID:UOXMvxdI.net
身内がやられたら相当強くなるんじゃないか?

876 :名無し三等兵:2014/06/15(日) 14:00:52.74 ID:2LMSeDpr.net
外圧があると大同団結して結束する。

877 :名無し三等兵:2014/06/15(日) 22:03:19.97 ID:pvxCXIlQ.net
陸自部隊配備で瀬戸内町に協力要請―小野寺防衛相、奄美大島入り
http://www.nankainn.com/kiji/back14-0607-0613.htm#
 小野寺防衛相は7日午後、自衛隊機で奄美空港に到着。航空自衛隊奄美大島分屯基地(奄美市笠利町)
と海上自衛隊奄美基地(瀬戸内町)を視察。瀬戸内町役場で房町長らと意見を交わした。
 小野寺防衛相は8日午前、奄美市の朝山毅市長と会談し、その後、知名町の航空自衛隊沖永良部分屯
基地を視察する。

陸自部隊誘致に前向き―朝山奄美市長、小野寺防衛相と面談
http://www.nankainn.com/kiji/back14-0607-0613.htm#
朝山市長は「・・・そういう意味でも歓迎すべきと、個人的には考えている」と述べ・・・

市長に反対申し入れ―自衛隊誘致に反対する奄美郡民会議

明らかに瀬戸内町が勝っているな。

878 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 12:53:30.57 ID:GPKO4T8p.net
壁紙にいい?
2014/06/13ギャラリー 国内における統合訓練をアップしました!
2014/06/13国内における統合訓練

http://www.mod.go.jp/msdf/mf/gallery/training/26tougou.html

http://www.mod.go.jp/msdf/mf/gallery/training/img/26tougou/26tougou_12.jpg
http://www.mod.go.jp/msdf/mf/gallery/training/img/26tougou/26tougou_09.jpg

上にも出てるけど
やっぱ斜面
http://www.mod.go.jp/msdf/mf/gallery/training/img/26tougou/26tougou_10.jpg

879 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 13:40:40.38 ID:0AfZ8qvc.net
>>869
で、動的防衛力から統合機動防衛力ですよ。
機動性でカバー

880 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 16:23:56.11 ID:eDGJKbdz.net
早くもAAV7の後継の事を考え始めたらしい。

水陸両用車、米と開発検討=コスト削減目指す?防衛省
http://jp.wsj.com/news/articles/JJ11553496043033054582718670459053866800066
>防衛省は、離島防衛強化のため陸上自衛隊に配備する水陸両用車について、米国と共同開発する検討に入った。将来の調達コストの削減が狙いだ。
>陸自の最新鋭戦車に搭載している、小型で高出力のエンジンの技術提供を想定している。
>AAV7は基本設計から30年が経過。海上速度が時速13キロと遅いなど性能に難があり、米国防総省は後継機の開発に取り組んでいる。
>防衛省としては、この開発に参画し、機種を将来更新する際の調達コストを圧縮したい考えだ。 

881 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 17:09:56.41 ID:Ena8qpwr.net
>>880
米のAAV7後継、EFV亡き後はACVとか言うらしいが、
仕様策定とかはまだ終わってないのか?
陸自の要求とかも入れることができればいいんだが。

というか報道されたACVのスペックも水上航行速力遅いからなぁ。

882 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 18:11:31.57 ID:GPKO4T8p.net
>>861の実習なんだろか?
参加の内容が人数だけなんで陸だけじゃなく海空も参加なんだろか?

頻度が多いな

在沖米海兵隊における水陸両用訓練に関する研修について
http://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2014/20140616.html

陸上自衛隊は、在沖米海兵隊における水陸両用訓練に関する研修を以下のとおり予定しておりますので、
お知らせいたします。

1.目 的
 米海兵隊の実施する水陸両用訓練を研修し、水陸両用作戦に関する隊員個々の戦術技量の向上の資を得るとともに、
 水陸両用機能の強化に資する各種情報・教訓を収集することにより、第一線部隊レベルにおける日米隊員間の関係強化を図る。
2.期 間
 平成26年6月23日(月)〜8月7日(木)
3.場 所
 在沖米軍施設・区域、沖縄本島近海
4.参加人員
 30名(予定)
5.研修内容
 米海兵隊の実施する水陸両用訓練における動作要領等の研修

883 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 20:20:59.33 ID:jO3qlM9d.net
>>881
アメリカはもう敵前強襲揚陸とかあまり重要度が高くないと考えてるんだろうな。
EFVがぽしゃった理由の半分くらいはそれだし。

884 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 20:57:18.70 ID:GPKO4T8p.net
ツイッターで三菱の装甲車 ユーロサトリの画像出てる

885 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 20:58:31.67 ID:e+j/mjEH.net
>>880
元々、AAV-7は退役する予定だったんだから。

886 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 20:59:30.77 ID:GPKO4T8p.net
>>884
なんとなくイスラエルっぽいね

887 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 21:13:33.99 ID:V6yYdnm3.net
なんか掃海母艦が写ってるような気がするんだがなんでいたんだ

888 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 21:19:13.22 ID:GPKO4T8p.net
演習で上陸前の掃海

>>599
4 訓練統制官
  掃海隊群司令 海 将 補 岡 浩

889 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 21:22:15.74 ID:k0gUnR9i.net
>>887
上陸作戦と掃討、掃海、海中障害処分は切っても切れない関係だから

890 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 22:18:42.64 ID:WxYau/s/.net
>>883
てかアトランティックウォールみたいな構築物じたい廃れているし。

891 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 22:33:33.72 ID:0AfZ8qvc.net
>>880
陸自の装甲車の装備体系がいまどんどん変わっていってる感じ

892 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 22:55:10.33 ID:CDRLdHib.net
>>880
中期防で水陸両用車を52両導入する予定だけど
水陸両用車の数量をもっと増やすんかな

893 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 01:03:57.68 ID:2Sb2Idp4.net
上でも話題になってたユーロサトリ2014の三菱の水陸両用装甲車の模型画像
https://twitter.com/MILTECH1/status/478503090824704001

894 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 07:18:45.15 ID:dDxrsl49.net
キドセンより更にでかいと国内(市街地)じゃ使えないな。

895 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 12:49:54.09 ID:oKtFAgtM.net
>>893
離島の断崖を突破出来無さそうな外見だ

896 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 12:56:52.80 ID:P2tCxL8h.net
他国もしくは海外派兵向けかな、自動車メーカーが海外市場でフルサイズSUV売って
国内で軽自動車を売るみたいになっていくのかも

897 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 19:56:36.20 ID:AqF/INVH.net
>>894
木戸銭?

898 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 20:13:04.54 ID:MN+FOcNU.net
>>893水陸両用装甲車じゃない

899 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 20:31:42.37 ID:RuUfJxQB.net
水陸両用車両は研究がまだ済んでないのでは。
普通にAPCでしょ。96式後継の。

900 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 20:55:40.56 ID:dDxrsl49.net
機動戦闘車ベースでは、横幅でか過ぎでしょ。
2.5m縛りは、キヨが言うような法律的な問題じゃないぞ。

901 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 22:48:32.64
新野外通信システム上、即応機動連隊の島嶼部展開時にはアクセスノード車の随行が必要だから
車格と保守整備性とそこそこの防護力で機動戦闘車ベースの指揮通信車(?)てのは有り得るかも。
96WAPC後継の装輪装甲車(改)は防衛省主導の開発事業だから別物でそ。

902 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 11:16:06.49 ID:WpjWhPVI.net
今までが2.5m幅
将来装輪戦闘車両が2.5m〜2.75m幅だったはず
機動戦闘車は2.98mだから陸自が何考えてるかさっぱり分からんな

903 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 12:04:31.17 ID:POm4zypo.net
軽量戦闘車両システムとして研究しているコンパクトな車両が近い将来に装備化されて
ハイローならぬビッグスモール運用をするんじゃないの

904 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 12:47:55.32 ID:iFSqT1HS.net
水陸両用の話が急に出てきて、なんか整理がついてない感じ

905 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 13:47:11.41 ID:MhI0ilX8.net
>>903
・デカイが重装甲なキドセンや三菱の8輪装甲車
・高機レベルの大きさの4輪装甲車
・LAVレベルの大きさのパトロール、偵察用装甲車
の3つで任務に応じて使い分けが出来るな。

906 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 16:22:52.56 ID:2Y7UxtKb.net
>>900
日本の道路条件なら幹線道路で高機動車(2.2メートル)
4本国道で2.5メートルまで

の条件が好ましいけど、高速運搬と北海道での運用に限定すれば、3~3.3ミリ幅までの規格を運用できる。MAVは最大3.6メートルくらいになりそうだけど、まぁギリギリか。

車両の扱いの感覚的には、
・一般警備乗用車→LAV
・国道一般道限界規格→WAPC、NBC、指揮、偵察車
・北海道と国道→MBTや大型車
となっている。言い換えれば、本州はV150規格までが妥当で正規装甲団は編成も運用もできないが
北海道のみで正規機甲師団は編成できる

ってなる。ハッキリいって運用上はV150までの規格と分けて編成したほうがいい

907 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 16:28:42.83 ID:2Y7UxtKb.net
例えば
「北海道機甲師団グループ」
・大型戦闘車
「本州警備戦闘車グループ」
・各種4WD+ATGMや機関砲武器

みたいに。元からMBT、自走砲、MLRSは配備しにくくて、牽引砲と軽装甲連隊でもないとゆうように流用できない。
LAV連隊+RCV+ATGM+牽引砲で形成する軽装旅団くらいのコンパクト部隊=14旅団みたいのが地理的に適正な戦闘部隊

ハッキリいって軽装団、海兵団、空挺団、特殊団、後方団、防空+対地特火団しか本州に向かない。
九州でもその条件は同等

MCVですら配置が難しいので、ストレートにSSM+MLRS+軽装団+空挺団で十分。

908 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 17:22:01.87 ID:jDUM5kmA.net
C-2が2年遅れるついでに搭載量50トン3000km可能にしてキドセンファミリー2両空挺対応にすれぱ色々捗る

909 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 17:27:11.01 ID:iFSqT1HS.net
>>899
プライムが小松から三菱になるのか?
超大事じゃねーかw

910 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 17:29:45.23 ID:iFSqT1HS.net
>>881
AAV7の後詰のAPCも海兵隊のLAV25みたいに
一応は浮航できるようにしておいた方がいいと思うんだよねぇ

911 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 17:31:27.90 ID:iFSqT1HS.net
>>880
AAV7後継がアメリカとの共同開発で、96APC後継が三菱じゃ
小松はどこにいくんだ? LAVとそのバリエーションのみか?

912 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 20:50:31.22
AAV7後継(当然装軌式)を米と共同開発するなら日本側の製造担当はMHIでしょ。
何年か前にユニバーサル特機とMHIの2社に調査見積を発注してるし。
装輪装甲車(改)は96WAPC改良型で製作担当は小松になると思うよ。

913 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 20:47:51.99 ID:WS24bBf4.net
>>908
え? 12年か20年の誤記だよね。

914 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 20:49:17.19 ID:WS24bBf4.net
>>911
プライムがどこか、なんてまだ決まってないでしょ。
三菱にしてもいつご用命があってもいいようにプランと要素技術の研究は続けてて、その成果物でしょ。

915 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 21:06:28.81
まあ、装輪装甲車(改)の装輪装甲車が機動戦闘車を含む可能性は用語的に否定しきれないんだけどね。

916 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 22:02:20.28 ID:zfFl6VNz.net
>>911
小松はヴィーゼルみたいな小型空挺戦闘車両ファミリーを作ろう(提案)

917 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 22:35:43.25 ID:iFSqT1HS.net
>>914
自衛隊の主要装備でプライムが変わるって、それはそれはすごいことなんだぜw

918 :名無し三等兵:2014/06/19(木) 11:24:02.50 ID:YX/btbAG.net
>>908
よーし、787向けのGEnxエンジンに換装しちゃうぞ

919 :名無し三等兵:2014/06/19(木) 20:06:40.33 ID:OLKDKVsh.net
昔J3から73式に更新するとき一応ランクルと競合させなかったっけ?あれ形だけかな

920 :名無し三等兵:2014/06/19(木) 20:29:59.33 ID:mhWkKftf.net
>>883
強襲揚陸=ヘリボーンだろ。

921 :名無し三等兵:2014/06/19(木) 22:40:06.62 ID:7LebEuNr.net
【軍事】ライジング・サン…武器展示会で増す日本の存在感。三菱が装甲車を発表[6/19]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403179480/

922 :名無し三等兵:2014/06/19(木) 22:59:18.98 ID:OizezFRc.net
>>883
>>920
それなのに自衛隊が水陸両用車両に入れ込むのが怪しい。
ヘリで兵隊送れば済む話だし。

923 :名無し三等兵:2014/06/19(木) 23:03:21.76 ID:rUu51Ylp.net
震災の時使えるでしょ。
ただ今の海兵隊のはノロ過ぎるから新規開発

924 :名無し三等兵:2014/06/19(木) 23:03:24.99 ID:yx2P7AHO.net
島なんていう地蹟の余裕が少ないとこだと、安全なランディングゾーンを確保できるか微妙だし、
相手の対応を麻痺させるためにも、ヘリと水陸両用車の両方でアタックしたいってとこでは。

925 :名無し三等兵:2014/06/19(木) 23:25:06.15 ID:OizezFRc.net
>>923
使えなくもないが、わざわざ新規開発するのはコスパに合わない気がする。

>>924
ウルシーで使おうとした特四式内火艇みたいに、
使える場所が極めて限定されるような気がするね。
尖閣みたいな絶壁だと、D-DAYの砂浜みたいに上陸もままならんし。

926 :名無し三等兵:2014/06/19(木) 23:32:49.87 ID:rUu51Ylp.net
>>925
既存のは、ロシアのオープントップのやつも含めて
ノロいじゃん

927 :名無し三等兵:2014/06/19(木) 23:53:26.25 ID:rUu51Ylp.net
ヘリはヘリで揚陸作戦用に新規導入すべきだよ
412EPI版のUH-1Nとか

928 :名無し三等兵:2014/06/20(金) 00:18:50.99 ID:YW0+nvEx.net
日本本土に着上陸侵攻を受けた場合にも備えてるんじゃね?

929 :名無し三等兵:2014/06/20(金) 10:03:14.86 ID:ANVe2T9i.net
>>922
入れ込んで無いだろ、5年かけて僅か52両しか整備しないんだよ。
ちなみに韓国が170両、台湾が50両保有しているんだが・・・
それに俺は強襲揚陸=ヘリボーンとは書いたが、
揚陸作戦=ヘリボーンとは書いて無いぞ。

930 :名無し三等兵:2014/06/20(金) 10:41:31.45 ID:1Yw6Iqpr.net
ヘリボーンだけだと厳しそうだし
海上からの突入も必須なんじゃ?>強襲上陸

931 :名無し三等兵:2014/06/20(金) 11:25:34.88 ID:ANVe2T9i.net
>>930
できる事は全てするだろ(勿論優先順位や安全性確保の上)
フロッグメンの侵入とかもね。

932 :名無し三等兵:2014/06/20(金) 11:27:35.93 ID:mbm8r6CY.net
>>929
韓国の170両は師団の装備なわけだから、
団で52両はまあまあの線ジャマイカ。

933 :名無し三等兵:2014/06/20(金) 14:48:37.36 ID:ANVe2T9i.net
>>925
尖閣対処ではなく、島嶼防衛ね。
沖縄島や奄美大島等の巨大島も含むんだよ。

934 :名無し三等兵:2014/06/20(金) 17:25:38.88 ID:gyyjaZqm.net
日本が攻略すべきは東南アジアの兵器市場
東南アジアが買いたくなる水陸両用車開発できればいいけど

935 :名無し三等兵:2014/06/20(金) 19:20:56.89 ID:RdT7vtRK.net
河川用の哨戒艇とかどうよ

936 :名無し三等兵:2014/06/20(金) 19:26:36.86 ID:FbTnq2OM.net
そんなもん貸せんよー

937 :名無し三等兵:2014/06/20(金) 19:58:25.79 ID:1Yw6Iqpr.net
ttp://blog-imgs-66.fc2.com/k/a/n/kankokunohannou/20140619-03.jpg
ttp://blog-imgs-66.fc2.com/k/a/n/kankokunohannou/20140619-04.jpg

938 :名無し三等兵:2014/06/21(土) 10:48:31.47 ID:jb8BEdfE.net
あと問題は敵のSAM、SSM射程外から地上部隊を攻撃する手段だな

939 :名無し三等兵:2014/06/23(月) 12:35:01.32 ID:V/Ku78al.net
海自でいらっしゃらなくて?

CINMシステムズ・インダストリー、陸自にL-CAT を提案
http://www.tokyo-dar.com/news/258/

940 :名無し三等兵:2014/06/23(月) 17:34:17.96 ID:rz+awWso.net
その内に、陸自船舶団ができて、揚陸支援用の戦闘ヘリ空母とか、隠密に
進入する部隊輸送用の潜水艦とかを運用するようになるぞ、、、、
いつか来た道だな

941 :名無し三等兵:2014/06/23(月) 17:44:48.75 ID:kMRzLnNC.net
陸軍船舶部隊自体は他国にもそこそこあるし別に良いんじゃ

942 :名無し三等兵:2014/06/23(月) 17:50:38.48 ID:if0yyw+b.net
やっぱ陸軍の潜水艦や空母でしょw

943 :名無し三等兵:2014/06/23(月) 18:11:08.81 ID:NXwp6HZb.net
これは向こうからみれば単純に海兵隊に売り込んでいる。
日本初の海兵隊機能をもった部隊は陸自所属なので陸自になっただけ。

944 :名無し三等兵:2014/06/23(月) 18:24:14.48 ID:kMRzLnNC.net
【軍事】自衛隊 物量で大きく上回る中国軍に対し単独で島嶼防衛困難★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403510201/
/(^o^)\

945 :名無し三等兵:2014/06/23(月) 20:48:01.39 ID:OfynrS9h.net
しかし真面目に水陸両用作戦するなら海自の輸送能力強化は必須だけどどうすんのかねぇ?
3個iR(軽)とその支援部隊を一気に投入出来る体制にするのって割と大変そうだが

946 :名無し三等兵:2014/06/23(月) 20:59:31.73 ID:JunNdwj4.net
>>945
だから次期中期防で新規の輸送艦を建造するんだろが。

947 :名無し三等兵:2014/06/23(月) 21:02:48.75 ID:OfynrS9h.net
>>946
それでも足りんから大変そうだなぁ
って話だが

948 :名無し三等兵:2014/06/23(月) 21:10:11.73 ID:JunNdwj4.net
まだなんにも公表されて無いのに足りんと称する脳足りん(笑)

949 :名無し三等兵:2014/06/23(月) 21:11:52.60 ID:yws2aQ1h.net
輸送能力が足りないとかいっているのは軍事研究のスミキンの記事の受け売りだろw

950 :名無し三等兵:2014/06/23(月) 21:17:28.54 ID:OfynrS9h.net
>>948
投入出来そうな予算を考えたら
取り合えず公表されてる情報で推測出来る
水陸両用団一気に運ぶには不測しそうだが

951 :名無し三等兵:2014/06/23(月) 21:17:44.88 ID:kMRzLnNC.net
いつできるか分らん船に期待するより
今有事が起きたらどうするんだよw
敵も日本が準備が出来るまでジッとしてるほど
間抜けじゃないお

952 :名無し三等兵:2014/06/23(月) 21:18:26.18 ID:4pUPlf0Z.net
某駐屯地で隠し撮りした。特殊作戦要員?
名札がついてなかったべ
http://iup.2ch-library.com/i/i1224242-1403525809.jpg

953 :名無し三等兵:2014/06/23(月) 21:26:47.14 ID:OfynrS9h.net
>>951
いやまぁ、それに関しては相手にも言える事だから
相対的な話だと思うが

954 :名無し三等兵:2014/06/23(月) 22:01:52.31 ID:6/Zak+9k.net
>>952
2012/4/1?

955 :名無し三等兵:2014/06/24(火) 00:41:26.85 ID:Q+bMiwGd.net
>>939
海自はあてにならない

956 :名無し三等兵:2014/06/24(火) 01:06:05.81 ID:Yquz3XWB.net
>>954
まだあるでww
http://iup.2ch-library.com/i/i1224395-1403539458.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1224396-1403539524.jpg

957 :名無し三等兵:2014/06/24(火) 05:13:21.07 ID:5JsF4q3A.net
女便所から出てきたのかよw

958 :名無し三等兵:2014/06/24(火) 06:43:12.85 ID:ETKPK3zI.net
>>951
米軍の存在が前提なんだが・・・

959 :名無し三等兵:2014/06/24(火) 10:17:49.14 ID:dbWG3X/K.net
>>956
訓練展示でレンジャー隊員役の情報小隊とかじゃないのか?

駒門だと1戦大の偵察小隊の可能性は?

960 :名無し三等兵:2014/06/24(火) 15:17:07.06 ID:TJ4po2/N.net
>>959は何で駒門って分かったんだろ。>>952,>>956は動画で下にいる人たちなのね。見てたけど完全に忘れてた
http://www.youtube.com/watch?v=SIRcLxOX2HY
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-70-83/wnssp048/folder/1011253/20/31366320/img_0

961 :名無し三等兵:2014/06/24(火) 17:58:13.71 ID:KZO0t22u.net
【軍事】陸自・離島防衛部隊、長崎県佐世保市の相浦駐屯地で新隊員の訓練初公開 [6/24]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403597333/
/( ・`ω・´)

962 :名無し三等兵:2014/06/25(水) 11:34:47.02 ID:hmTqPSZQ.net
>>960
2012年4月1日にイベントやったってだけで場所は分かるだろ

>>954(俺じゃない誰か)の疑問には答えずにレス返したから2012/4/1で間違って無いという前提で偵察とかじゃないのかと聞いただけだよ
ブッシュハットに折り畳みストックに20連マガジンだと機甲科の偵察でしか見ないような組み合わせだしな

963 :名無し三等兵:2014/06/26(木) 12:52:16.74 ID:DTSNZLCn.net
相浦駐屯地
兵舎の増築とかもうやってんの?

964 :名無し三等兵:2014/06/27(金) 10:01:04.86 ID:Bl3RUPrc.net
団本部と1個連隊が相浦で他は別の駐屯地だよな?

965 :名無し三等兵:2014/06/27(金) 11:03:31.11 ID:Mb6gjhO1.net
最終的にどういう形で落ち着くんだろうね?

966 :名無し三等兵:2014/06/27(金) 19:04:10.05 ID:a1awKMdM.net
>>964

2個が相浦 1個が沖縄
>>786-789

967 :名無し三等兵:2014/06/27(金) 20:38:18.26 ID:a1awKMdM.net
日米共同訓練強化し災害時も対応を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140627/k10015557531000.html

968 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 08:01:05.91 ID:mpD4lsyM.net
自衛隊からの影響で米軍も災害対応部隊化か
間違った進化だわな

969 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 11:06:12.82 ID:xiwzB56Q.net
米は平時からASEANと災害対策やってるから

970 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 11:36:46.68 ID:e1lf7tWd.net
AAV7後継を日米で共同開発する話が出てるけど、
実用性の低下している強襲揚陸作戦よりこういった
任務に投入できれば、沿岸部からの救出作戦等で
大活躍するんだろうな。

971 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 14:20:13.13 ID:xiwzB56Q.net
これはハンヴィー改良車?
便利そうっすね
軽装甲機動車もこういう改良車作ってみては?

RIMPAC 2014 [Image 2 of 4]
http://www.dvidshub.net/image/1424481/rimpac-2014#.U64t7BGIqic

972 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 15:00:25.51 ID:ctXTlBXb.net
>>971
全然、車格が違う。
眼科に逝け。

973 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 15:13:17.36 ID:ctXTlBXb.net
相浦の増築は無理。国立公園のど真ん中でっせ。

西海国立公園
http://www.kujukushima-visitorcenter.jp/park/index.html

北海道や東北の駐屯地を拡充して、移駐させる方が現実的だと思うが。
自治体もウェルカムだし、海自も大湊があるし。保全上も良好だし。
北海道からの戦力投射機能を拡充させれば、機甲師団の7Dの全国展開も
現実味が増すよ。

974 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 15:20:10.11 ID:ZUkLcmI2.net
>>973
緊急展開が問題なのに仮想戦域から真逆の遠方に配備してどーすんだ

975 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 16:30:14.82 ID:KcZamsZa.net
いったい、この人員はどこから持ってきたんだ?
現在、後方職種が(も)なにかと削られているが、そこから捻出しているのか?

確か自衛隊は
「国内だけで活動するから、(諸外国の師旅団の編成に比して)後方支援の人間が少なくても構わない(笑)」とか言っていたのに……。

どうかもう二度と、兵員を外地や離島に置き去りにするようなことはしないで欲しいんだが・・・

976 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 17:42:51.77 ID:r9nJxpA4.net
>>975
イギリス陸軍は定員11万人だよw
それでも海外展開している〜よ
要は部隊をどう柔軟に編成して行動させるか。

977 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 17:51:30.16 ID:r9nJxpA4.net
>>976
どう考えても状況が違いすぎるわ
それに国防義勇軍が米の州兵同様に完全に動員状態だし

978 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 18:00:16.46 ID:r9nJxpA4.net
突っ込んだらID被りとは

979 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 18:02:58.58 ID:r9nJxpA4.net
>国防義勇軍
そこ来たかw
国内は任せて海外に派兵できる。
それにイギリスは島国で周りはNATO同盟国!
どこも攻めてくる心配ないなw

980 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 18:27:23.06 ID:7OWaD+A/.net
自演乙

981 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 19:22:42.72 ID:pBEvMPMI.net
べっかんこはそれがあるんだよな

982 :名無し三等兵:2014/06/28(土) 21:22:39.73 ID:5uKMy/Q/.net
人員枠捻出は絶賛削減中の機甲科と特科からでしょ、常識的に考えて。
年寄りは定年まで後方関係に転出させてお茶を濁しつつ、若いのは希望者から職種転換でしょう。

983 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 11:06:16.14 ID:5bJjpGMS.net
機甲化装填手の明日は来るのか…機動戦闘車があったか…

984 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 18:31:05.25
>それにイギリスは島国で周りはNATO同盟国!
羨ましい限りだな
同じ島国でも日本の周りは敵だらけだしな
唯一の救いが日米同盟だと謂う事だけだし

985 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 19:53:36.73 ID:HxYspkP+.net
>>970
しかし日本の場合、島嶼を占領された場合
全般的な戦局戦況が有利かつ占領された島嶼をほぼ包囲って様な状況に持ち込めて
敵陸上戦力に自領土を占拠された形でステージが外交に移るのは少し不味いって言う
政治上の要請から上陸作戦遂行を求められる可能性もありそうな

986 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 21:14:37.01 ID:f2zo/jBL.net
>>985
何が不味いのか判らん・・・

987 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 21:37:56.67 ID:lhw0EmkF.net
>>986
駄々こねられて竹島みたいな実効支配下におかれる可能性もなきにしもあらずってことだろ

988 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 21:38:42.39 ID:HxYspkP+.net
>>986
敵の陸上戦力が居たまま休戦にもつれ込むのは
撤兵交渉やら面倒な事が発生するし

989 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 21:48:06.36 ID:zAv9/pRL.net
終戦時に歩兵が対峙している線が新たな国境線

990 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 21:53:11.35 ID:zAv9/pRL.net
>>974
仮想戦域の近傍に駐屯していたところで、焦点となる島嶼まで泳いでいくわけでなし。
物理的な距離よりも、水陸両用部隊、兵站、港湾施設、訓練環境をパッケージで考えるべき。

米国の海兵師団を見れば、実質的には機械化歩兵師団以外の何物でもなく、
そんな大それたものの訓練環境を実現できるのは、日本では北海道くらい。

991 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 21:59:17.05 ID:f2zo/jBL.net
>>989
単に孤立した敵をどう処理するかの問題何だが・・・

992 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 22:09:20.14 ID:vHbdBKA5.net
>>991
でもそれで済むなら竹島問題なんて発生しないだろ

993 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 22:12:09.65 ID:f2zo/jBL.net
>>991
えっ、竹島で韓国軍が孤立しているのか?

994 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 22:22:37.58 ID:vHbdBKA5.net
>>993
政治の季節になれば結果的に似た様な状況になる危険性もあるって話
孤立してるかしてないか
純粋な戦力比で見たら孤立させられれるだろうが
一旦戦闘が収まって休戦が成立したら単純な戦力比だけの話じゃなくなるし

995 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 23:01:30.74 ID:f2zo/jBL.net
>>994
休戦になる訳無いだろが・・・

996 :名無し三等兵:2014/06/30(月) 12:20:46.83 ID:t66Z0a+N.net
NHKニュース7で今週の主な予定で
陸自米と上陸訓練ってあったけどハワイリムパックのやつかいな?
2日からとあった

997 :名無し三等兵:2014/06/30(月) 17:40:09.66 ID:t66Z0a+N.net
へ〜 こんなんあるんすね

あさくも新聞より

<技術が光る(27)>FOCUS‐3D/ヤマイチテクノ
機内・船内の輸送スペースを「3Dスキャナー」で立体計測

「統合機動防衛力」を掲げる自衛隊にとって、最大の課題は装備品の大量輸送だ。
長距離機動の際、海自輸送艦や空自輸送機だけでは足りず、民間フェリーや民航機もチャーターする。

ところが民間の船舶や航空機は積載スペースの詳細が分からないことが多く、
突起物のある戦闘車両や各種器材をどう積み込むか、担当者は頭を悩ますことが多い。
このような時に威力を発揮するのが全周を立体計測できる「3Dレーザー・スキャナー」だ。

いま話題の3Dプリンターは立体コピーを簡単に作ってしまうが、
3Dスキャナーは全周にレーザーを照射して距離を計測し、周囲の・・・

続きを読む

998 :名無し三等兵:2014/06/30(月) 22:17:01.90 ID:t66Z0a+N.net
kojiiより

32機って多くね?

Arsenyevsk の Progress 航空機工場を視察した Yury Borisov 露国防副大臣が、
「この工場は 2020 年までに合計 146 機の Ka-52 を製作する契約を得ており、安定した位置にある」
とコメント。
さらに露海軍が Mistral 型揚陸艦搭載用として Ka-52K×32 機を調達するとの話も出ている。
(DID 2014/6/27)

999 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 17:27:54.67
>>993
自演乙

1000 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 18:23:59.55 ID:rAocY/aV.net
集団的自衛権解釈変更で
アメリカ以外とも演習出来るようになんのかな?

1001 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 19:57:15.19 ID:IbXa+Pr0.net
>>1000
おお、確かにそれは大きいな。

1002 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 20:34:13.70
>>1000
アメリカ以外との演習って今までもやってなかったっけ?

1003 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 20:32:08.49 ID:ASJ+7M2y.net
>>951
今は十分勝てる・・・

1004 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 21:26:19.58 ID:ASJ+7M2y.net
>>1000-994
別に演習は今でもやっているでしょ。たしかインド海軍とも共同演習しているでしょ。
調べたら自衛隊のサイトに載っていた(^o^)
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/shiritai/exc_india/#a5

1005 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 21:32:00.06 ID:ASJ+7M2y.net
>>996
6月23日から共同訓練が有っている様だが、その一部の話じゃないの?
http://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2014/20140616.html

1006 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 22:02:52.15 ID:IbXa+Pr0.net
>>1004
>海上自衛隊の艦艇及び航空機とインド海軍艦艇との間で、捜索・救難訓練を実施し

てあるだろ。戦闘訓練はできないんだよ。
リムパックでも戦闘訓練はアメリカとだけで、慎重にほかの国とは区別して実施してる。

1007 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 22:55:29.13 ID:cFDmP2pO.net
新スレ立ててみました

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1404222853/l50

どーぞよろしく

1008 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 22:57:27.66 ID:IWSyfNpq.net
1000ゲットなら心願成就ッ!

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★