2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

T-54/55中戦車03

1 :名無し三等兵:2012/07/31(火) 01:56:34.68 ID:???.net
59式、Tiran-5、M-55S1、TR-580、アチザリット、BTR-T等
派生、アップグレード、兵員戦闘車、輸送車改造
ロシアでイラクでアフリカで地上で運用されるありとあらゆるT-54/55歓迎

過去スレ
【T-55中戦車】教えて下さい
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1292816870/l50
T-55中戦車02
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1318913239/l50

708 :名無し三等兵:2014/04/13(日) 14:34:47.61 ID:qYun47V1.net
ヒント:投影面積

709 :名無し三等兵:2014/04/13(日) 17:36:11.80 ID:9YSEBTAk.net
重量を軽くするためだろう
あの装甲で西側流に作れば10tぐらい重くなるからな

710 :名無し三等兵:2014/04/13(日) 17:37:06.46 ID:LfXnkZBz.net
ヒント;省資源
ヒント;軽量化

711 :名無し三等兵:2014/04/13(日) 17:44:05.89 ID:9YSEBTAk.net
戦車兵をいっぱい用意できない国ならT54よりM48の方が向いているだろうさ

712 :名無し三等兵:2014/04/13(日) 17:57:33.81 ID:r8+L/+nL.net
>711
言ってることが矛盾してるぞ。
戦車兵をいっぱい容易できない→金がない→インフラが未整備
インフラ未整備国だと重量50トンのM48は運用難しいだろう。
T54の良さはスレで語られているように35トンの重量ある。

713 :名無し三等兵:2014/04/13(日) 18:03:36.38 ID:9YSEBTAk.net
矛盾してねーよ
大規模な戦車軍団を維持し縦深制圧ドクトリンを実施できる国ならT54はメリットがあるが
各歩兵師団に1個戦車大隊配備するのがやっとの国ならM48の方が優れているよ

714 :名無し三等兵:2014/04/13(日) 18:24:05.49 ID:51p2hrUx.net
どっちかというと>>712の方が説得力ある
>>713の言ってることは、結局銀の弾丸ってことでしょ

715 :名無し三等兵:2014/04/13(日) 18:41:47.01 ID:9YSEBTAk.net
何じゃそりゃ
T54の戦闘効率はM48よりも低く、よってT54の方が戦車も戦車兵も多く用意しなければならない
そして戦車兵の養成には時間と費用が物凄くかかる

大量の戦車を製造するという点でT54はM48よりも優れているが、同等の戦力を確保するためには
最もコストのかかる戦車兵をM48よりも多く準備しなければならない

兵器調達コストだけで語るなちゅーの

716 :名無し三等兵:2014/04/13(日) 19:49:44.05 ID:LHgr3g9Y.net
そこまで連射はしないって思想なのかしら

717 :名無し三等兵:2014/04/13(日) 20:24:06.75 ID:qYun47V1.net
避弾経始を徹底させた小型軽量車体を採用することで
・投影面積の最小化とによる被発見性および被弾確率の低減
・軽量による機動力の確保と装甲による耐弾性能の確保の両立
を実現し生存性の向上を目指す
その代償として(火力は妥協できないので)俯角の浅さや装弾数の少なさについては妥協する

718 :名無し三等兵:2014/04/13(日) 20:30:51.56 ID:r8+L/+nL.net
過去ログちゃんと読めばわかること。
T54は現在でも第三世界で現役な訳だが、その理由は
30トン台なので先進国みたいなインフラがなくても運用可能で、識字も怪しい人間でも直感的に操作できるから。
M48がT54よりも性能的には優れているのは事実だけど、それは設計段階からしてT54をキルレシオで上回ることを求められたから。
だから戦闘効率累々という説明文が出てくるような解説をできるだけの能力をあたえられて、50トンなんて重さになっちゃってるんだよ。
ソ連のT54やT72は、まずは自国で運用できる重さという部分から設計されていて、西側とは違う部分で効率を求めている。

719 :名無し三等兵:2014/04/13(日) 20:38:08.53 ID:qYun47V1.net
まあ現役でいられる最大の理由は「いっぱい作ったから」な気がしなくもないが

720 :名無し三等兵:2014/04/13(日) 22:11:36.50 ID:4nu2KKWu.net
戦闘重量の小ささも利点だし
いっぱい作ったのでいっぱい残ってるので
補修部品や弾薬の生産が続いてるし
(69式はラインがまだあるのか?さすがに新造車は
後継車種しか買えないのかな?
あと100mm砲の砲弾はまだ進化中なんだっけ?)

それとT-54や59式、T-55や69式でも初期のものや
それ以降の生産分でも輸出用の何割かは
近代化改修無しで生産時に近い仕様のまま現役なら
大戦中のT-34/85あたりと同じ教育水準・訓練の
戦車兵でも使えちゃうのも大きいかと

やっぱり色んな要素の複合技でT-54/55系は
まだまだ使われるってとこが正解なのでは

721 :名無し三等兵:2014/04/14(月) 01:41:42.27 ID:QWLivJuJ.net
パキスタンだってM48を使っているのだから第3世界でM48が使えないわけがない
現在もT54が使われている第3世界の諸国は単純に冷戦時代にソ連と友好関係だっただけだろ

722 :名無し三等兵:2014/04/14(月) 02:10:11.73 ID:nTMksWLV.net
冷戦時代に西側と友好だった国のどれだけでM48が生き残ってるんだとか
冷戦終わってずいぶんと経つよねって考えると
安くてそこそこ使える戦車であるというのもまた事実だろうて

723 :名無し三等兵:2014/04/14(月) 04:21:42.78 ID:/RR4F1qN.net
韓国なんて1000輌以上現役で残ってるぞ

724 :名無し三等兵:2014/04/14(月) 17:51:43.22 ID:k4Bjsd9j.net
>>721
パキスタンは第三世界じゃねーだろw
アフリカレベルで見ているのなら偏見が過ぎるぞw

725 :名無し三等兵:2014/04/14(月) 17:52:24.08 ID:k4Bjsd9j.net
>>723
残念ながら戦車が買えないからかな。

726 :名無し三等兵:2014/04/14(月) 20:44:12.19 ID:139Ky++z.net
>>721
パキスタン軍のM48A5は2002年に現役を退いて、現在は予備装備として保管中
http://www.globalsecurity.org/military/world/pakistan/army-equipment.htm

727 :名無し三等兵:2014/04/14(月) 23:47:04.94 ID:LL0mG03T.net
>>723
タイでもな。
他にM60との混血も現役である。

>>723
今では1000両を割り込んでいるのでは?

728 :名無し三等兵:2014/04/15(火) 00:45:14.26 ID:UK1aeOcN.net
沢山作られて沢山ばらまかれた分調達し易いから使われ続けてるんじゃない?
闇で取り引きされてるのがそれなりにあるんだろう

729 :名無し三等兵:2014/04/15(火) 21:17:40.63 ID:eeJC2InH.net
>>724
第三世界はずっと広い。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E4%B8%96%E7%95%8C

730 :名無し三等兵:2014/04/16(水) 20:18:42.51 ID:K+lbTRNT.net
相手に優位なら兵器なんて何でも良いのは常識

731 :名無し三等兵:2014/04/17(木) 08:50:22.70 ID:smTe3oTl.net
>>726
パキスタンもウクライナ製パワーパックを搭載したT-80UDやアル・ハーリド戦車の導入しているし
整備効率の面からしてもM48が予備役になるのは仕方ないと思う。

732 :名無し三等兵:2014/04/19(土) 12:19:16.35 ID:sy8ZL3+v.net
>>728
生産国のロシアも退役後は廃車処理に困って森や草原に遺棄したり冷戦時代の兵器備蓄庫も
放置状態にあるからそこから闇に流れたT-55は多いだろうな。
戦後戦車として構造が単純な部類でかつ非正規戦では火力支援が期待できるってことで今でも
ゲリラには人気があるらしい。

733 :名無し三等兵:2014/04/19(土) 12:30:02.58 ID:+Ah4qcGi.net
>>732
分厚い特殊鋼の塊だからガス溶断して再利用するのもコスト的に難しいんだよな
東京タワー建てるとか具体的な理由があるなら根性で何とかするんだろうがw

734 :名無し三等兵:2014/04/19(土) 13:46:19.81 ID:g88A1lqH.net
100mm砲から投射される榴弾はなかなか侮れない

735 :名無し三等兵:2014/04/19(土) 13:49:30.19 ID:w4y8Krwy.net
>>732
日本企業が解体された旧ソ連の退役戦車を大量購入して、再生鋼材として
自動車の材料として再利用したという話を古是三春氏が紹介していたな

736 :名無し三等兵:2014/04/19(土) 15:36:07.47 ID:wVw4kNnk.net
重量って燃費に繋がるから、
自動車って薄くて頑丈な高張力鋼使ってますよね。
戦車の鋼材を再利用ってあり得る話しなんです?

737 :名無し三等兵:2014/04/19(土) 18:57:57.12 ID:w3L/j5tQ.net
単にFeてだけだろ、
溶かして成分再調整な。

738 :軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25:2014/04/19(土) 19:31:14.90 ID:oDJ31SLQ.net
4/19〜4/25までは、軍事板強制ID表示の制式採用の可否を問う選挙期間です。

投票所はコチラ。
軍事板強制ID制式採用投票スレッド
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1397822163/l50

議論スレはコチラ。
自治スレッド54(ID強制表示本採用投票4/19-25)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1396337551/

議論まとめや参考データはコチラ。
軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

皆様からの投票、お待ちしています。

739 :名無し三等兵:2014/04/19(土) 20:23:18.23 ID:KesMVurL.net
バラすのに手間が要って、普通のスクラップの流れに乗せられないから採算が合わずに野ざらし
みたいな事はないのかな

740 :名無し三等兵:2014/04/19(土) 20:45:27.05 ID:0BqIbv16.net
幾ら再融解して使うといっても、輸送コストだけでアウトやな
今の鋼材の価格がトン当たり幾らか、んでもって数年前の中国での鉄価格高騰でも
旧式解放軍戦車が放置されまくってた状況考えればどうにもこうにもならんと思う

741 :名無し三等兵:2014/04/19(土) 21:12:06.96 ID:+Ah4qcGi.net
>>736
プレス材使ってるのは主に外板だし
ミッション、サスペンション、駆動系など強度と耐久性が必要な部品は特殊鋼を使った部品が大量にある
それこそ軽量化のためにもな
プレスの金型作るにも最適だろうし
それに、成分がちゃんとわかっていれば、高品位の安定した鋼材はいくらあっても困りはしないよ
むしろ、多いようで数なんてしれてて安定供給できないことのほうが問題だろ

742 :名無し三等兵:2014/04/19(土) 23:12:07.79 ID:BxZIWWY9.net
>>735
>>735と似たような話で戦後に板バネサスペンションに再利用する高品質なくず鉄をドイツから買ってたが
解体戦車もたくさんあって今乗ってる車の一部は元タイガー戦車かもしれないよって記事が大昔の戦車マガジンに載ってたよ。

743 :名無し三等兵:2014/04/19(土) 23:18:54.03 ID:sy8ZL3+v.net
ロシア軍による戦車の解体作業(写真はT-64)
http://englishrussia.com/2009/07/01/the-expired-tanks/#more-3050

ロシア軍では使用期限の過ぎた戦車は車両の状態に関係なく解体されるとのこと。
おおざっぱではあるが履帯、砲塔リングなど各部品ごとに分けられている。

744 :名無し三等兵:2014/04/19(土) 23:45:58.68 ID:0BqIbv16.net
エンジン無し、砲は下に穴開けられて使えなくなってても構わないので1輌欲しいなぁ

745 :名無し三等兵:2014/04/20(日) 19:11:21.40 ID:20lPoMk9.net
ただ置いておくだけでも広い場所が要りそうだが
珍しい物があるってがきんちょが遊びに忍び込んで、落ちて怪我して訴えられるとか

746 :名無し三等兵:2014/04/22(火) 03:28:45.18 ID:pMx38htc.net
自動車だとワンメイクのレースがあるが、同型が大量に出回ってる戦車だとワンメイクの競技が出来るんじゃないかと妄想
クロスカントリーのコースに射撃ポイントを設けたレースとか、某アニメみたいな武道とか

747 :名無し三等兵:2014/04/26(土) 03:20:56.42 ID:bP1DEdZZ.net
新生イラク軍で運用される69-II式戦車
http://imp-navigator.livejournal.com/266016.html#cutid1
湾岸戦争とイラク戦争を生き延びて、現在もイラク軍での運用が続けられている
69-II式戦車が撮影された(反政府武装勢力との戦闘での画像)

748 :名無し三等兵:2014/04/26(土) 03:31:53.53 ID:bP1DEdZZ.net
マレーシア企業、カンボジアのT-54/55の近代化改修について交渉中
http://vpk.name/news/109175_kompaniya_defteh_predlagaet_kambodzhe_i_myanme_modernizirovat_tanki_sovetskogo_proizvodstva.html
マレーシアのDEFTECH社は、カンボジアとの間でT-54/44戦車の修理と近代化について
交渉中であると明らかにした。計画事業は50〜60万ドル規模

カンボジアは150〜500両のT-54/55を保有している

DEFTECH社は、マレーシアがポーランドからPT-91戦車を購入した際に、技術移転を受けて
戦車の整備技術を取得しており、今回のT-54/55近代化はその経験を生かしたもの。同社は
ミャンマーに対してもT-55の近代化を提案している

749 :名無し三等兵:2014/04/26(土) 07:53:58.89 ID:rs5s+/ZP.net
>>748
保有台数に偉い幅があるな
あそこは戦車の保有数も把握してないのか?w
まさかいまどき幅の分はポルポト派の戦車とかでもあるまいにw

750 :名無し三等兵:2014/04/26(土) 09:28:55.30 ID:xMi45C14.net
5〜6千万円の事業費⁉︎

ただのメンテ

751 :名無し三等兵:2014/04/26(土) 13:22:43.96 ID:mzTux8+O.net
>>749
スクラップ寸前の奴と実用運用してる奴の数の数え方の問題じゃないのか?
実用運用中は150輌、ヤードに積み上げてるほぼ不動状態の奴まで含めると500輌とか。

752 :名無し三等兵:2014/04/26(土) 14:05:58.87 ID:PTP4I2Ab.net
ベトナムがイスラエルの手でアップデートしたから他の国もT-55をアップデートする
いろんなT-55が見れそうでマニアにはたまらん
国ごとに機動性・火力・生存性のどれを重視するかで分かれそう

753 :名無し三等兵:2014/04/27(日) 01:10:08.54 ID:OjwllgdE.net
カンボジアは、1980年代にT-54初期型のT-54-2(1949年型)をソ連から供給された
り、冷戦後に砲発射ミサイルの運用能力を備えたチェコのT-55AM2を購入(その他の
東欧諸国からも輸入)、さらに既存のT-54/55をイスラエルの支援で近代化を行ってい
る一方で、2000年代に入って完全に原型のままのT-55をウクライナから調達するな
ど、色んなバリエーションのT-54/55シリーズが集まっているのが興味深い

754 :名無し三等兵:2014/04/27(日) 01:13:24.00 ID:OjwllgdE.net
タイとの国境紛争を受けて戦力の強化を図ったカンボジアが、2010年にウクライナ
から輸入したT-55とBTR-60
ttp://img541.imageshack.us/img541/1094/rrerg.jpg
http://i545.photobucket.com/albums/hh398/kmr1/tank/NDc3ZmVmNm.jpg?t=1285040825
原型を完全に留めているのが見て取れる

755 :名無し三等兵:2014/04/27(日) 11:01:42.38 ID:al6QdYIo.net
>>754
背景の船がエラい傾いてるのが気になって仕方ないw

756 :名無し三等兵:2014/04/27(日) 12:48:26.01 ID:Kk79L5AE.net
BTR-60ではあまり傾いているようには見えないから
やっぱ10tと35tでは船への負担が大きく違うんだなと

757 :名無し三等兵:2014/04/27(日) 13:03:45.33 ID:0aQDpGzT.net
>>747
69-U式が現役か…
タイでは性能不足や履帯が頻繁に切れるとかのトラブルを理由に早々とスクラップされたんだよな。

758 :名無し三等兵:2014/04/27(日) 17:52:16.04 ID:OjwllgdE.net
>>785
そのあたりは、西側兵器と異なる体系の中国製兵器を低コストと政治的思惑
から下調べを十分にせず調達を決めた1980年代のタイ軍の装備調達体制に
問題があると、故江畑謙介氏が指摘されていた

100mm砲がタイ軍既存の105mm砲と規格が合わない(69式にも105mm砲搭
載型はあったが、この当時、中国は105mm砲の輸出ライセンスが無いためタ
イへの供給は無理だった)、通信機の性能に問題、履帯が西側製より切れや
すいなどの問題が色々出たが、それでも購入から約20年使用してからの退
役なので、早々とはいえない

2000年代に入ると、タイ陸軍では69式の近代化も考えたものの、費用対効果の
問題、中国での部品生産が停止して、保有するスペアが不足するようになってき
たこともあり、2004年に運用を停止する事を決めた経緯がある

漁礁にされるタイ陸軍の69式動画
ttp://www.phimsviet.com/xem-phim/goodbye-t-69-tanks-of-thai-army-69-69/bxJlhnuD_Mc.html
(一番最初のERA装着型のみバングラデシュの69-II式)

ただし、一部の69式は中国の59D式に相当するアップグレードを受けてタイ陸軍での
運用が続いている事が、後に明らかになっている

2009年の記事
ttp://defense-studies.blogspot.jp/2009/11/rta-rtaf-firepower-demonstration.html
ttp://4.bp.blogspot.com/_En-sxfOkXP8/SwqwtTnGR7I/AAAAAAAAD9g/UMFeTJHmRvI/s400/Type+69+II.jpg
長砲身105mm砲に換装した69式が写っている

759 :名無し三等兵:2014/05/04(日) 20:12:41.84 ID:otaIKPXh.net
中国でも見放しつつあるけど、アフリカで部品生産できたら
コストの問題も解決できそうなのに

760 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 18:42:38.41
東郷隆の「ヘルガ」3部作も忘れられない。
第2作ではシュノーケルを装着して潜水渡河もして、
しかも潜水したままでMi-8武装ヘリを撃墜した!

761 :名無し三等兵:2014/05/17(土) 20:39:25.02 ID:WT3IkEyE.net
ミャンマー軍で運用される59D式戦車
ttp://slide.mil.news.sina.com.cn/l/slide_8_342_29497.html#p=1

こちらは同じくミャンマー軍で運用される69-2式戦車
ttp://slide.mil.news.sina.com.cn/l/slide_8_342_29497.html#p=10

762 :名無し三等兵:2014/05/18(日) 11:00:24.95 ID:WUDoDU43.net
>>759
中国やパキスタンも他国戦車のノックダウン生産から始まった訳だし重工業が発展していない
アフリカで部品を製造するのは中国の支援があっても難しいと思う。

763 :名無し三等兵:2014/05/18(日) 13:53:07.48 ID:/whblzvp.net
>>759 >>762
可能性としては、中国やイラン、ロシアの支援を受けて軍事産業の育成を進めている
スーダンがその立ち居地に着く事が考えられる

スーダンのMIC社では、既存のT-54/55をイランのT72Z型や中国の59P式に順ずる
近代化改修を行うと共に、各国の支援の下で各種コンポーネントの自給率を高める
作業を続けている。最初は西側の制裁に対応するために弾薬や部品の生産から開
始して、現在では中国の85-IIM式戦車をライセンス生産するなど、段階的に国産化
の比率を向上させている

同社公式サイトのAFV紹介
http://www.mic.sd/idex/en/products/vehicles

764 :名無し三等兵:2014/05/18(日) 23:59:21.44 ID:I+PrZ3m5.net
うまくいけばT-54/55の動力系も作れるようになりそう
そうすれば、なんとか維持できてる国にパーツを売れるようになるかも

765 :名無し三等兵:2014/05/19(月) 08:26:10.19 ID:xaav9OXf.net
今その位置にいるのは北朝鮮だよ

766 :名無し三等兵:2014/05/19(月) 10:31:02.83 ID:XjjaGBzQ.net
>>759
T-54/55は、シリーズ合計で10万両以上生産されたので、在庫のスペアパーツが膨大
に存在するのが最大の競争相手だろうな。ロシアやウクライナ、中国など、各国が国際
市場に提供しているが、面白い所は中東戦争で多数のT-54/55を鹵獲・運用してきた
イスラエルも有力なパーツ供給&アップグレード提供国になっている所

イスラエルのIAI社のサイト
http://www.moital.gov.il/NR/exeres/98ABAFE9-32A7-4AFB-AC14-A3A256229AEA.htm
「弊社は、長年にわたる中東戦争荷より鹵獲した兵器、および旧ソ連諸国から大量のロシア語を
話せるユダヤ系移民が到来した事で、ソ連・ロシア系兵器に精通しております」と謳っているのが
面白い

ただ、如何せん60年近く前に製造が開始された戦車なので、そのままでは性能や運用面など
色々不満点も出てくるのも事実。損耗率の高い足回りを新しい戦車のものと共通化したり、エ
ンジンをパワーアップ、もしくは新型に換装するなど各国で懐具合に応じた色々なマイナーチ
ェンジが行われた結果、ただでさえ多い派生型がさらに複雑なものになってしまっている

アップグレードでコンポーネント供給が実現すれば、それで長い間商売が出来るというのは
なんだかトナーや用紙で利益を出すコピー機ビジネスの話を聴いているみたい

767 :名無し三等兵:2014/05/19(月) 10:40:53.30 ID:XjjaGBzQ.net
スロベニア企業のアップグレードプラン
http://www.armas.si/en/armour-system/upgrading-of-t-55-tanks.aspx
「T-55の戦闘能力を簡単に100%アップできます」と宣伝

768 :名無し三等兵:2014/05/19(月) 19:05:59.73 ID:g6o2K5lw.net
でも、お高いんでしょう?

769 :名無し三等兵:2014/05/20(火) 01:55:05.60
>>766
105mm砲に付け替えた、ティラン4/5の経緯があるからなぁ。

770 :名無し三等兵:2014/05/20(火) 06:14:21.08 ID:CqF150YN.net
タンザニア軍の軍事パレードに登場した59G式戦車
ttp://2.bp.blogspot.com/-grg3_KGrY6Y/U3o7T0b0OaI/AAAAAAAAXyU/V3sd9GGbMW8/s1600/Untitled1.jpg
戦車砲を125mm滑腔砲に換装、各部にERAや中空装甲、サイドスカートを装着
履帯を換装するなど大規模な改造を施したもの

今年の軍事パレードではほかにも中国製兵器が多数登場している
ttp://china-defense.blogspot.jp/2014/05/tanzania-shows-off-its-norinco-gears.html

771 :名無し三等兵:2014/05/20(火) 09:01:54.45 ID:m6D7DrpW.net
>>768
スロベニアのM-55S1はL7系列のライフル砲に換装など西側向けの改造プランではあるが
足回りにT-72の部品を流用することでコストを抑えている点は評価できる。

772 :名無し三等兵:2014/05/20(火) 10:40:03.15 ID:/QHPyigh.net
>>770
96式の砲塔そっくりだな。手間かけずにそっち載せりゃいいのにと思ったが車内狭くて自動装填装置ダメなのか。
代わりに装填補助装置ってことは砲塔2人乗りで車長か砲手が装填手兼ねるとか前時代的なことになってんだろうか。

773 :名無し三等兵:2014/05/20(火) 12:01:36.72 ID:FD4EBesV.net
59G式採用する国があったのか!

やべぇ

774 :名無し三等兵:2014/05/20(火) 12:16:06.91 ID:VpHSlHF5.net
旧式戦車を殆どろくに改修しないでそのまま退役させる国は世界でも日本ぐらいだな。
74式戦車改も4両のみだし。

775 :名無し三等兵:2014/05/20(火) 12:59:01.77 ID:0zdgrogB.net
新型作るほうが技術の維持、研究と称して儲けられるからね
予算も改修より大きく取れるし

776 :名無し三等兵:2014/05/20(火) 15:19:04.54 ID:Gv7rHXyW.net
74TKなんて旧式戦車改良したってCP悪すぎるわw
たった4両しか作られなかったのはコストの割に能力向上が認められなかったため。
一億追加したところで何年寿命が延びるんだ?

M1A1をA2にアップデートしたときですら、一両買うぐらい掛かってるのに。
下らない陰謀論吹くなよw

777 :名無し三等兵:2014/05/20(火) 16:27:25.54 ID:FD4EBesV.net
>>774
ドイツは第二次世代のレオパルト1退役させているだろ。

むしろ日本は74式が未だ数の上で主力

言っていることがおかしい。

778 :名無し三等兵:2014/05/20(火) 17:41:38.56 ID:I6aJ5rnP.net
>>777
冷戦が終結して大軍縮、徴兵制すら止めてしまったドイツとアジア地域の緊張が解けない日本を比べるのも無理があるけどな
あっちはレオパルドUすら有り余って中古処分してるぐらいだ

ま〜でも、今どき紙装甲の旧式戦車無理に延命する価値ないよね
74式は見てくれがいいせいか無意味に執着するのが絶えないが

779 :名無し三等兵:2014/05/20(火) 17:43:00.81 ID:T0sH4gKL.net
>>774はマルチなんでスルーするのが吉

780 :名無し三等兵:2014/05/20(火) 19:13:20.06 ID:/0yboR4j.net
防衛大綱で戦車の数も決められてるからな
ボロでも最新でも一両だから、そりゃ旧式捨てて新型作る方に進むわ

781 :名無し三等兵:2014/05/20(火) 19:35:07.50 ID:FD4EBesV.net
T-55は61式より古いけど今後も主力戦車で頑張っていくぞ。
後100年は戦える。

782 :名無し三等兵:2014/05/20(火) 19:40:45.31 ID:I6aJ5rnP.net
後進国で鳥無き里の蝙蝠を謳歌するだけだけどな

783 :名無し三等兵:2014/05/20(火) 19:45:24.46 ID:jy7p1iZm.net
そういえばアフガンもT-55を多く使ってたはずだけど、
今はどうなってるんだろう?

784 :名無し三等兵:2014/05/20(火) 21:42:05.01 ID:VpHSlHF5.net
>>777
レオパルト1と同時期の61式戦車は既に全部退役したし、
今や74式戦車の保有数は280両以下で、
90式戦車がもう341両になって、
今の74式戦車よりも60両以上も多い90式戦車が主力で、
北海道に限れば90式戦車が完全な主力である。

>>781
10式戦車が300両も生産されるとは思えないが。

>>781
その内最後まで運用しているのが北朝鮮だけになりそうだな。

785 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 05:13:04.82 ID:SiZVwySA.net
>>772
砲塔上部に59式のベンチレーターが付いている事から分かるが、59式の砲塔自体は
そのままで、その上に付加装甲をつけている

59G式の乗員は4名。補助装填装置に留めて自動装填装置をつけてないのは指摘の
通り車内スペースの問題。これはパキスタンのアル・ザラールと同じ

T-55のアップグレード型で、自動装填装置をつけたのは下記のような事例がある

イラクの69式戦車改修型
http://i100.photobucket.com/albums/m34/ComradeAbdullah/t72z_007.jpg
T-72の125mm砲とカセトカ自動装填装置を無理やり搭載。容積を稼ぐため砲塔上部
が嵩上げされている

ロシアのT-55M6
ttp://www.armor.kiev.ua/Tanks/Modern/T55/T55_41.jpg
T-55の車体を延長(そのため転輪が6つになっている)、そのスペースにT-72Bの砲塔を
カセトカ自動装填装置ごと搭載(砲塔後部には新しく砲塔バスルをつけている)

ウクライナのT-55AGM
http://www.morozov.com.ua/images/t55agm23l.jpg
砲塔後部にバスルを追加。そこに自動装填装置を収納している

786 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 10:47:33.42 ID:M3+jPe2C.net
>>785
解説ありがとう。砲塔3人乗ってるのか。バスケット無いから意外と自由が効くんだな。
下のロシアとウクライナのは凄いなあ。値段も高そうだけど。比べて59Gはドンガラはいじらないから安く125mm積むにはいい方法なのか。
でも砲塔リング強度とか砲撃ショックを吸収するサスは強化してんのかなとかいろんな所を心配してしまう俺は病気だな。

787 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 10:58:13.34 ID:MoyF8ePp.net
>>784
30式戦車とかを作らない限りは10式戦車を300両作る予定

90式戦車の341両は定数外含めての数だな

788 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 11:23:02.79 ID:bvlGVGde.net
>>784
T-55の場合、輸送・整備が技術的に楽な上、部品も手に入りやすく、性能的にも機械化されていない相手や歩兵直協には十分っていう絶妙の位置にいるからな。
同じポジションの兵器が現れない限り、世界中で使われ続けると思う。

789 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 11:32:32.11 ID:6BUpWjxY.net
>>788
ヤバイ萌える

790 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 12:05:01.73 ID:B1+96nIB.net
足回りが頑丈なのでトランスポーターに頼らなくてもある程度は長距離自走させられるのも魅力

791 :名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2014/05/21(水) 15:15:23.47 ID:ufxTBycs.net
D-10の3OFは投射重量が2A46の3OFの投射重量と比べてもそこまで落ち込まないのは、対戦車戦闘をあまり考えていない組織には大きいな
初速も変わらん

>>786
>砲撃ショック
じゃけん中国製の低反動125o砲を買いましょうね〜

792 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 15:20:49.21 ID:FhBfTV7I.net
ハノイでそこらじゅうに置いてあるから見て触って来たけど
足回りなんか凄く頑丈そうで、ロシアっちゅーよりアメ車って感じだったわ

793 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 00:15:46.15 ID:fBEMpD/M.net
>>783
アフガニスタンではT-55とT-62がまだ主力だよ。
ソ連のアフガニスタン侵攻時の置き土産の他に反タリバン派であった北部同盟を支援する
目的でロシアが供与した車両もある。
内戦が長年続いた影響で新生アフガニスタン軍の兵士の半分以上が識字ができない状況に
あるとされているので取り扱いが簡単なT-55は重宝されていると思うぞ。

794 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 15:00:47.55 ID:VNxevSAb.net
>>793
字も読めないようなのはM1A2だってT-55だって扱えないと思うが

795 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 22:30:14.00 ID:RsoBUoFC.net
>>794
アフリカの武装勢力の少年兵たちは文字が読めないがAKシリーズを使ってるぞ。

796 :名無し三等兵:2014/05/23(金) 22:26:06.22 ID:BOTxJEYc.net
走らせたり主砲ぶっ放せても整備や修理は無理かも

797 :名無し三等兵:2014/05/24(土) 19:36:59.18 ID:wmSBTAPZ.net
自動小銃と戦車を同一に扱うお馬鹿さん

798 :名無し三等兵:2014/05/24(土) 19:58:31.89 ID:MU840ieb.net
文盲の戦車兵がT-34動かしてたらしいしT-55あたりなら問題ないような気がする。
つかM1A2だって動かすだけなら・・・ベトロニクスが使いこなせないだろうけど。

799 :名無し三等兵:2014/05/24(土) 21:55:22.59 ID:/xMVM00x.net
戦車に乗る全員が整備できる必要はないが字で説明が書いてあるボタンが多すぎる戦車は全員使えない

800 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 07:39:15.18 ID:R/tIOL21.net
そういう後進国の軍は新兵訓練に読み書きの授業を取り入れるべきだろうな

801 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 13:01:49.74 ID:R8wJW68A.net
まあ実際、識字率が怪しい国や時代だと軍隊にそういう側面はあった

802 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 19:38:57.28 ID:+nzh0m00.net
多民族国家の軍隊なんて最低限の共通語を教えるところから始めないといけない。
まあ日本でも軍務語を作ったりしてたし。

803 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 20:10:33.63 ID:R/tIOL21.net
ひょっとして標準語を義務教育で普及させるまでは
日本って多言語国家みたいなものだったのかな?

804 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 20:17:20.05 ID:LN0EJpic.net
ナポレオン軍の親衛隊への編入条件は軍歴や体格以外にも読み書きが必須。
でも、読み書きがダメな時は書類上は出来る事にして編入させる事も。
その場合、配属中隊で読み書きを教えていて、多くの場合は中尉が教育係りに。

805 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 22:51:13.70 ID:+nzh0m00.net
>>803
遠方の地方間では言葉が通じなかった。
統一軍として統帥すんのに面倒が多すぎて、名詞を音読みにすることで便宜的に統一した。
物干場=ぶっかんじょうって具合に。

806 :名無し三等兵:2014/05/26(月) 09:16:13.35 ID:+zmDcImn.net
自衛隊だとぶっかんばだけど旧軍のままじゃなかったのか

ぶっかんじょうとものほしばが混ざった?

807 :名無し三等兵:2014/05/26(月) 09:41:50.50 ID:QxH1YZWV.net
>>803
逆に、国民国家が標準語なるものを作り出して、はじめて多言語国家というものが定義できる
ようになったのではないか?

808 :名無し三等兵:2014/05/26(月) 22:36:44.71 ID:tdDRHFTN.net
アフガンに限らずインドでもいろんな言語使われてるから
軍務語はそういった地域では有効かも

でも、ロシア製戦車だからロシア語で良さそう

総レス数 1002
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200