2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本に海兵隊を新設しよう

1 :名無し三等兵:2010/06/10(木) 20:17:49 ID:BK7ooQp7.net
陸自の諸君もセクショナリズムに陥らず、考えてくれ。
大陸に自国防衛の生命線を求める時代ではない。リムランドの日本はハートランドにのめり込んではいけないのだ。
日本本土と周辺海域、そこに連らなる島嶼を拠点に脅威を抑制できてこそ、海洋を自由に利用でき
反映できるのだ。極論を言えば陸自自体が本質的に海兵隊的任務を帯びている。
本土の領域警備を担う組織を陸自に求めれば、海兵隊は列島線を自由に飛び交う機動力と即応力をもった少数精鋭の火力密度の高い軍でなければならない。
海軍と常に一体となつた統合作戦専門の戦力。
敢えて言おう。陸自を12万に減らし、2万の海兵隊を創設する。
陸自の中に、新編でもいい。どうだ。

2 :名無し三等兵:2010/06/10(木) 20:21:48 ID:???.net
金がない

3 :名無し三等兵:2010/06/10(木) 20:33:37 ID:???.net
ピヨタニ先生お疲れ様です

4 :名無し三等兵:2010/06/10(木) 20:41:32 ID:BK7ooQp7.net
だから、陸自を少し減らすのだ。

5 :名無し三等兵:2010/06/10(木) 22:16:19 ID:???.net
海兵隊もいいかもだがまず全体の人員を増やさねば

そして潜水艦数を増やすんだ

6 :名無し三等兵:2010/06/10(木) 22:47:32 ID:???.net
また中国様が文句言う→終了

7 :名無し三等兵:2010/06/10(木) 22:58:18 ID:BK7ooQp7.net
潜水艦、原潜だ。そのためにも更にもう少し、陸自を減らすのだ。(陸自減らしにも限界があるが)

8 :名無し三等兵:2010/06/10(木) 23:27:06 ID:???.net
ていうかID丸出しって自己主張が強いのか馬鹿なのか厨房なのか…

9 :名無し三等兵:2010/06/10(木) 23:36:56 ID:BK7ooQp7.net
馬鹿ゆえにやたら自己主張が強いのだ!
ほんとは、何で小生のだけIDがでてるのがわからないのだ。

10 :名無し三等兵:2010/06/10(木) 23:42:50 ID:???.net
次は原子力空母と核武装、に10マリーン

11 :名無し三等兵:2010/06/10(木) 23:50:11 ID:???.net
というかただでさえ人がいない自衛隊から人員削るとか言ってる時点で…現時点でもかなりのオーバーワークなのに。

12 :名無し三等兵:2010/06/11(金) 00:28:29 ID:???.net
こども手当をもらった子供が成人したら
兵役の義務を課せば人手不足も解消できるな

13 :名無し三等兵:2010/06/11(金) 00:31:07 ID:onb2l/GW.net
海空は増やすべし。
陸は、編成装備を改変し、数を減らす。
領域警備の面でも数を言い出したらきりがない。ゲリラ掃討に重点を置く。
陸上で相当規模の継続した正規戦はない。局地的には、機動部隊で対応するものと割り切る。
総数で25万を超える整備は募集しても無理なので、この現状数の割り振りを思い切って変えないと
日本は守れない。バランスを陸から海とその上空にうつすということ。
陸自の人には面白くないかもしれないが、日本の地政学的な特性に照らして、現状はバランスが崩れてる。

14 :名無し三等兵:2010/06/11(金) 00:38:44 ID:XC7jNms9.net
陸自の減は仕方ないと思うよ
丸々海兵隊に割り当てたらいい

15 :名無し三等兵:2010/06/11(金) 01:00:13 ID:???.net
メンドクサイから陸自全部を海兵隊にすれば良いじゃなイカ

16 :名無し三等兵:2010/06/11(金) 09:37:16 ID:???.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________

17 :名無し三等兵:2010/06/13(日) 00:16:23 ID:aOFi5W6H.net
陸自の抵抗勢力が浸入しました。はやいとこ、陸自を民営化してしまいましょ。

18 :名無し三等兵:2010/06/13(日) 10:51:03 ID:NdjMJA9u.net
陸自減らすとか正気か?

ただでさえ足りてないのに海外にバンバン派遣してるせいでヤバいんだぞ?
今は予備自でギリギリ補ってる状態

って広報官が言ってた

19 :名無し三等兵:2010/06/13(日) 12:36:46 ID:???.net
>>12
なんでそういう話が出ないかが不思議
税金使って子供に配るなら、次は子供が国に対して何かすべきじゃないのか?

20 :名無し三等兵:2010/06/13(日) 12:50:36 ID:???.net
手当ての分だけ働いて返せ

ということになったら、防衛より民間だ罠 w

21 :名無し三等兵:2010/06/13(日) 13:15:12 ID:???.net
今の政権に国の為に何か、なんて考えがあるわけない。

22 :名無し三等兵:2010/06/13(日) 18:35:50 ID:???.net
日本以外の国の為に何かすることは考えてるかもしれない。

23 :名無し三等兵:2010/06/13(日) 21:35:40 ID:aOFi5W6H.net
陸自減らしについてだが、当然海外任務の規模などともセットで考えるものだ。
更に、陸自を丸ごと海兵隊に、というわけにもいくまい。
本土の4島だって、通常の領域警備能力を維持しておかなければ、島嶼防衛なんてやっている場合でなくなってしまう。
即応を任とする機動部隊の部分を海兵化せよといっているのだ。
陸軍とは戦闘のやり方も用兵思想が本質的にことなるので、専門化しなきゃならんといっているのだ。
本格的な継続的な陸上戦闘、面で戦い、面を保持する戦い方はまた違うので、それは陸自の領分だろう。
海外在住の邦人救助に陸軍を送るってのは戦争しかけるか、居座って我が物にする魂胆を疑われるので海兵隊・海軍・空軍の仕事だ。

24 :名無し三等兵:2010/06/13(日) 22:49:04 ID:???.net
で、何処から人集めるの?

25 :名無し三等兵:2010/06/14(月) 00:18:00 ID:???.net
自衛隊や他の公務員の年齢制限を撤廃して欲しい。
オイラ40代だけど20代並の体力がある。

26 :名無し三等兵:2010/06/14(月) 09:37:44 ID:???.net
アメリカ海兵隊は実質的には海軍からも独立してるので、単に
セクショナリズムの元凶がひとつ増えるだけのような気がする。

27 :名無し三等兵:2010/06/14(月) 18:34:41 ID:2RDCPxmu.net
アメリカのは国会承認のいらない大統領直属の軍だから独立してるだけ
自衛隊がそこまでマネをする必要があるのか専守防衛なのに

28 :名無し三等兵:2010/06/14(月) 19:29:13 ID:???.net
主婦が語ってもなあ

29 :名無し三等兵:2010/06/17(木) 19:39:18 ID:???.net
兵役の義務云々は役立たずを期限付きで入隊させなきゃいけないので負担が増えるだけ。自衛隊は教育機関ではありません。

30 :名無し三等兵:2010/06/17(木) 21:45:00 ID:4haYPtUs.net
属国日本が海兵隊もってもアメリカ海兵隊に従属するだけだろうよ

31 :名無し三等兵:2010/06/23(水) 22:09:53 ID:4M7rkkx1.net
一国の海兵隊の運用思想を考えると他国の海兵隊に従属とかいった瑣末な話ではなかろう。
緊急対処のための兵力であって、後続の兵力展開までのつなぎ段階を担任し緒戦の有利な形勢を確保する
ことだと思う。放置されれば、殲滅される運命。それだけに創設するにあたっても、時の総理には相応の理解と決心
を伴うべきだ。

32 :名無し三等兵:2010/06/23(水) 22:55:16 ID:rU6r3fcv.net
>>19
実際に金配ってるのは子供じゃなくて親でしょ

33 :名無し三等兵:2010/06/23(水) 23:06:03 ID:???.net
日本には既に海兵隊が存在する。
千葉に駐屯しているあの…

34 :名無し三等兵:2010/06/24(木) 06:58:17 ID:6315FvW1.net
専守防衛という憲法に縛られる日本国民が
侵略用部隊である海兵隊を設立することは違憲だが
在日海兵隊なら可能だろう
外人部隊という名目で在日だけの海兵隊を
つくれば戦力大幅アップになる

35 :名無し三等兵:2010/06/24(木) 07:15:25 ID:???.net
>>34
なにそのクーデターフラグw

36 :名無し三等兵:2010/06/24(木) 08:40:15 ID:BDitDjby.net
>>34
是非その部隊を京城防衛任務につかせてあげたいな

37 :名無し三等兵:2010/06/28(月) 22:30:27 ID:bPyuyXfW.net
海兵隊2個旅団10000、2個海兵空挺連隊2500、1個海兵特殊戦大隊500、1個戦術輸送航空団2500、
1個戦術航空戦闘団2000、海兵戦闘支援群2500、海兵戦闘教育団1500、海兵隊司令部500、基地警備支援総隊3000
計25000.


38 :名無し三等兵:2010/06/28(月) 23:12:46 ID:???.net
>>1に質問なんだけど、2万人とかの規模じゃなきゃいかんわけ?
そんな人数陸自の現状考えたら維持できないし、
そもそも輸送のしようもないと思うんだが。

まずは3隻のおおすみ型+ひゅうが型2隻で輸送可能な
普通科連隊ぐらい(1200人ほど)から考えることにしたら?
第13旅団に土下座したらそれぐらい人員分けてくれるかもよ。

39 :名無し三等兵:2010/06/29(火) 14:04:31 ID:4scjWAwp.net
アメリカの真似したいだけの属国民の自慰的妄想カワイソー(笑)

40 :名無し三等兵:2010/06/29(火) 14:50:46 ID:???.net
海兵隊の前に巡航ミサイルか核が必要だと思うの


41 :37:2010/06/29(火) 21:00:00 ID:UbnLkJ4e.net
>38 現実的にはそうかもしれないが、石垣島、宮古島クラス2箇所を電撃的に緊急配備するとか、奪還しようと思ったら、これくらいの規模は必要でしょ。
少なくとも、正面地上兵力1000人規模を常時緊張状態に維持し待機させようとしたら、交代・予備兵力を考慮すると1万は必須。
それに輸送、補給、整備、医療などの後方や、航空支援能力も加えると2万を超えるんじゃないかと。
海自は、高速輸送艦=TSLの転用型など、6隻くらいを保有しておく必要があるが、母港が呉じゃ奥まりすぎだ。
佐伯付近に置くべきじゃなかろうか。V22、C130は海自か海兵隊に各16機だ。
空母は、いうまでもない。
軍拡はきりのない愚かなことだが、相手があることだから、嫌でも競わざるをえないときがある。
ちなみに、陸自は海兵隊を新設する場合、その分減らさないと国は耐えられんよ。

42 :名無し三等兵:2010/06/30(水) 02:08:20 ID:???.net
>>41
25000人陸自減らすとか言ってるけど、北海道の防衛を放棄するつもりじゃないと釣り合い取れないよ。

43 :名無し三等兵:2010/07/01(木) 00:14:42 ID:N9rr0kpY.net
心配せんでもええでぇ。25000の兵力は、北は北海道から南は与那国島までをカバーする緊急展開部隊なのだから、
くるかこないかわからん土地に縛りつける兵力に十分を期することはない。
一点を攻められても、他の兵力は遊兵化を免れないのだから。もともと、空中機動旅団とか、海田市の13旅団がそういう位置づけだろ?
だから、実質兵力は変わらん。変わるのは、編成とか運用。もっと強力な機動力を持った両用戦専門部隊であって統合運用を前提としたもの。


44 :名無し三等兵:2010/07/01(木) 00:23:51 ID:???.net
そもそも、海兵隊は侵略ようだの攻撃用だのと言うデマはどこから来たんだ?


45 :名無し三等兵:2010/07/01(木) 00:47:02 ID:???.net
>>43
貼り付けの部隊がいらないという話なら論外。
部隊を分散して配備するってことなら、海兵隊の存在意義の一つである即応性が損なわれかねない。

面倒だからあえて「両用専門部隊」の構築にいくら予算がかかるか考えないけど、
君の文章は必要性よりもとりあえず海兵隊が欲しいと言っているように読める。
それなら13Brを海兵隊とか陸戦隊とかって呼べばいいじゃん。
あと空中機動旅団とか日本に存在しないから。
第12旅団でさえ結局のところ他よりヘリ部隊が充実している自動車化旅団どまり。
陸自の現状でさえこれなのに…

46 :名無し三等兵:2010/07/01(木) 05:09:33 ID:???.net
>>41
つうかそれは任務的にアメリカの「海兵隊」じゃなくて旧日本軍の「特別陸戦隊」に近いような。

47 :名無し三等兵:2010/07/01(木) 05:22:22 ID:???.net
そもそも「兵」とか「軍」とか入っている名前は使わないので、自衛隊に「海兵隊」という部隊はありえませんから。

48 :名無し三等兵:2010/07/01(木) 09:30:06 ID:???.net
結局維持費とか含めていくらかかるの?
単純なアメリカの軍事負担になるなら困るぞ財政的に

49 :名無し三等兵:2010/07/01(木) 23:11:01 ID:???.net
またたろちんが名無しで潜伏してきたようだなw

50 :名無し三等兵:2010/07/01(木) 23:53:35 ID:N9rr0kpY.net
>45
誰も、「貼り付け部隊」がいらないということは言っていないのでは?
領域警備兵力と機動兵力というカテゴリーを論じているだけ。
今の陸自編成では相手が機動的に望む領域を侵そうとすると、多くの兵力は
自分の警備担当領域からすぐには動けないので兵力を持っていても有効に使えない。
遊んでしまうわけだ。そこで基本的な領域警備兵力は貼り付けで整備するが、
自由にスウィングできる兵力を専門的に維持しておくことで、相手の機動に
対応することができる。ただ、今の陸自の機動兵力は本土防衛主体で硬直化している。
今後起こりえる事態はかなりの確立で主戦場は島嶼領域。海空戦の繰り広げられる中で
地上での小中規模の紛争が起こるだろう。一度あがられると長期化しかねない。
あらゆる移動手段により、即カウンター攻撃し、叩き落せるだけの兵力を集中できる
能力が必要。陸上兵力の総数を今より増やせるとは思わない。海自は両用戦用の艦艇と
航空機を大幅に増強しなければならないだろう。空自は、制空戦闘機と策源地攻撃能力
分の兵力を増強すべきだと思う。陸自を差別しているのではなく、近未来の必要性が
そうだといっている。南西諸島で紛争が起きていても、勿論本土の要衝にテロ攻撃などを
仕掛け、かく乱を測ることは当然なので、重ねて言うが領域警備兵力は最低限度必要だ。


51 :名無し三等兵:2010/07/02(金) 01:37:22 ID:???.net
>>50
だったら現状より自衛官を増やすしかなくなる。
それに硬直化云々いっているけど、
「即応近代化」が名ばかりになっているのは一にも二にも予算不足のせい。

「海兵隊を作りたーい」というのも、
防衛費を毎年七兆円ぐらいにしてくれるのならなんとかなるかな(笑

52 :名無し三等兵:2010/07/02(金) 12:44:23 ID:???.net
>>1
たろちん、同じような駄スレ立てるのやめろよ!?

53 :名無し三等兵:2010/07/09(金) 00:44:15 ID:zpNp2DvT.net
>51よ、そのとおりなのよ。
軍事費は増やさなけりゃならん。今はその時なのだ。
自衛官の定員も現員が定員割れしている現状を打開するのが先だが、やっぱり定員そのものを増やさなけりゃならん。
笑い飛ばすような話じゃないぞ。
ただし定員増のほうは海自と空自だけどね。
陸自は定員充足の内数を裂いて海兵隊にするのさ。

54 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:22:11 ID:???.net
陸海空の合同組織を別に設立したらいくら金かかるかわかってる?

55 :名無し三等兵:2010/07/15(木) 23:20:01 ID:???.net
技本が開発中の
水陸両用装甲車しかないなコリャ

米 GAO (Government Accountability Office) は 7/2 に、
米海兵隊の EFV (Expeditionary Fighting Vehicle) 計画に関する報告書をまとめた。

初期運用評価の結果が見込みを下回った後で、GAO に要請があり、それを受けて調査を実施していたもの。
EFV 計画は 2007 年に Nunn-McCurdy 法の条件にひっかかっているが、
その後も性能・コスト・スケジュール面のリスク要因を抱えているというのが GAO の指摘。
まず、
信頼性の問題は改善したが、その他の性能面では依然としてリスク要因があるとした。
また、現行の開発・試験・調達スケジュールではリスクに対応できないし、設計変更や調達数量の変動如何では
コスト上昇要因も残るとしている。
その上で、さらなる運用評価試験によって信頼性が確認されるまで量産決定を先送りするとともに、
低率初期生産 (LRIP : Low Rate Initial Production) の量も抑制するよう勧告している。
(GAO 2010/7/2)


56 :名無し三等兵:2010/07/16(金) 12:03:27 ID:???.net
海兵隊で使うなら空も飛べるようにしないと・・・あんまコスト削減にならない

57 :名無し三等兵:2010/07/17(土) 20:30:07 ID:???.net
結局海兵隊は何人必要なんだ

58 :名無し三等兵:2010/07/17(土) 23:32:06 ID:cWXEUiP/.net
陸海空の合同部隊を別に作る?海兵隊のことをいってるのかな?
考え違いというか、理解力不足というか、陸海空の統合作戦ってのとは違う運用なのよね。
限定的、局地的に短期間に集中運用するものでしょ。海兵隊=侵略専門兵力って信じてる奴にはうれしい話かもしれないが、
侵攻作戦のような場合は、奇襲先制的な場面に投入するでしょ。スタミナは期待してないのよ。
決定的瞬間に圧倒的に有利な情勢を確保して陸軍の大兵力の展開を可能にする。
その役割が終わったら、さっさと交代して帰ってしまうか、普通の陸軍と作戦を分担するだけだ。
海洋国家だからこそfrom the seaに必要な運用兵種なのだ。

59 :名無し三等兵:2010/07/18(日) 02:06:22 ID:xgs3KL2V.net
施設科レンジャー集めて海兵隊を作ればいいよ
奴らは泳げるしボート漕げるし爆破できるし
穴掘れるし体力あるし
スキル高いよ

60 :名無し三等兵:2010/07/18(日) 11:00:09 ID:???.net
日本には海兵隊より施設科レンジャーのほうが必要です!

61 :記憶喪失した男:2010/07/18(日) 16:15:33 ID:QRlY/XXs.net ?2BP(791)
現代戦のノウハウは、
戦闘機で制空権をとり、
偵察衛星で位置を確認して、
爆撃機で敵地を爆撃し、敵勢力を弱体化させてから、
陸軍を進軍させ、占領する。

そのため、戦闘機を買い、制空権さえ守れれば、日本は軍事的に独立できる。

アメリカ:戦闘機1900機
ロシア:戦闘機900機
中国:戦闘機700機
日本:戦闘機300機(うち、練習機が150機)

日本は戦闘機を700機ぐらいに増強するべき。

海兵隊など、くそいらんから、戦闘機を買おう。

62 :名無し三等兵:2010/07/18(日) 23:24:12 ID:???.net
>>61
1.戦闘機にはパイロットが必要
2.戦闘機と言ってもピンからキリまである

63 :名無し三等兵:2010/07/19(月) 00:32:51 ID:Fn3Tmgym.net
戦闘機作る生産能力は限度有り。パイロットの養成は国内では限度有り。
国内・留学各100人くらいで訓練すれば、4〜5年で前線要員は育つだろうから、500機体制
を支えるだけの数は、更に5年。エリミネートなしの計算だから質は保証外。
10年後頃の中国の脅威には対抗できるかも。

64 :名無し三等兵:2010/07/19(月) 02:37:47 ID:???.net
国内で訓練しきれないパイロットの練度を国内でどう保つのかを知りたい

65 :63:2010/07/19(月) 22:52:30 ID:Fn3Tmgym.net
>64
実は、そのとおりなのだ。
現用の基地で500機〜700機を収容し、運用するのはむつかしいだろうよな。
練度維持のためだけなら、硫黄島や下地島、奄美島を活用してはいかがか?
運用配備となるとキツイのでは?
奄美で、常時実戦部隊1SQ規模の戦闘機が熾烈な訓練やってること自体、相当なプレッシャー
だとおもうけどね。

66 :名無し三等兵:2010/07/20(火) 12:21:11 ID:???.net
現状で米軍が使ってない空域しか使えないし、さらにその合間をぬった
洋上訓練をこれ以上増やしたら、ただの事故多発という落ちがありそうだ。
米軍のお余りしか使えないという現状は、すなわちそんな大兵力は必要ない現状を
示してるって意味でもあるのさ。

67 :名無し三等兵:2010/07/20(火) 23:20:14 ID:klVv+2mI.net
700機なんてのは論外としても、500くらいは必要では?
中国海・空軍が本土に本格的渡洋攻撃なんて考えられんが、南西諸島と東シナ海
は消耗戦になりえる。小数精鋭の高性能機でないとだめだろな。
機動力のある小型空母と艦載機100機程度は欲しいところ。現在の空自兵力を少し
増強した程度の数とこれを足せば500機ということだ。

68 :名無し三等兵:2010/07/21(水) 07:16:53 ID:???.net
大量の戦闘機パイロットを揃る≒空自の幹部枠はパイロットで溢れかえる。
アメリカのように軍官民の敷居が低ければともかく、軍官民の敷居がとてもなく
高い日本で毎年100人もの(幹部自衛官である)戦闘機パイロットを養成すると、
現行の幹部人事制度では間違いなく停滞する。

昇進は一等空尉迄、現役定年35才・現役引退後は強制的に予備自衛官に編入・
毎年100時間以上の飛行訓練参加義務、有事の際はもちろんのこと招集訓練に
応じない者には厳罰及び高額の罰金を課するような新制度でも創設するの?
日本人が貧しかった頃ならともかく、今の世の中でそんな条件でそれ相応の
素質を備えた人間が多数応募するとでも?

69 :名無し三等兵:2010/07/21(水) 07:18:09 ID:???.net
68の訂正
× 100人もの
○ 200人以上もの

70 :名無し三等兵:2010/07/21(水) 10:56:43 ID:???.net
たしかに戦闘機パイロットの定年は30代半ばと言われてるし、
そんなのを大量に養成しても民間に受け皿がなければとんでもないことになる。

それこそパイロット崩れが傭兵に流れて世界中に散らばって、
テロやなんかでマスコミを賑わせそうだw

71 :名無し三等兵:2010/07/21(水) 20:53:27 ID:r/VEIvxG.net
民間ラインパイロットは、1/4〜1/3を割愛でまかなうよう制度を確立すべきだ。
身分は退役し予備役として、有事の邦人救出輸送などには、機体の借り上げ(徴用)
とセットで現役復帰させる。35歳で予備役と現役続行にわける。
そういう意味で、私は日航の半国営化論者だ。非採算のミッション負担分は国が面倒みる。
国の金でパイロットの夢を実現するのだ。当然の条件提示ではないか。

72 :名無し三等兵:2010/07/22(木) 02:57:30 ID:???.net
日航だけで引き受けきれるレベルの数じゃねえぞw

73 :名無し三等兵:2010/07/22(木) 12:30:22 ID:???.net
まー日本の民間航空全部使っても毎年100人とか絶対無理だからな。
現在世界最高レベルの練度を誇る戦闘機パイロットの受け皿なんてそう簡単に作れん。

74 :名無し三等兵:2010/07/22(木) 18:23:16 ID:???.net
>>1
信じてしまったんだね・・・キヨタニの歪みの犠牲・・・・
許せない・・こんな・・・・心が綺麗な子を・・・

75 :名無し三等兵:2010/07/22(木) 22:30:23 ID:???.net
結局海兵隊はいくらかかるん?

76 :名無し三等兵:2010/07/23(金) 05:11:52 ID:???.net
現有兵力の維持費にプラスしてあなたが欲しいと思う戦力分必要だよ?

77 :名無し三等兵:2010/07/24(土) 03:22:52 ID:???.net
ごもっとも

78 :名無し三等兵:2010/07/26(月) 18:27:22 ID:???.net
防衛政務官、武器輸出規制緩和を 新大綱の課題と指摘
ttp://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072601000319.html

79 :名無し三等兵:2010/07/26(月) 23:44:04 ID:KgVwYHBj.net
全省庁の概算要求は、昨年の10%カット。
各10%カット分は、優先順位付けした目的に使うそうだ。
国家予算の10%分を防衛費にまわせ!
戦闘機+180機(空自100、海自空母艦載機80)、ステルス爆撃機×24機
軽空母6隻、高速揚陸艦6隻、原潜×9隻
海兵隊20000(海兵旅団×2、海兵空挺連隊×2、海兵航空戦闘連隊×1)


80 :名無し三等兵:2010/07/27(火) 00:04:02 ID:???.net
まあ10%くれるなら
F-2戦闘機40機増産&生産拠点完全国内移転→将来的な純国産戦闘機への布石へ
そうりゅう型潜水艦新規取得→潜水艦30隻運用体制へ移行
5000トン型護衛艦ではつゆき型代替→汎用護衛艦の近代化
をやれるだけやりたいね。あとは人員増員

それと軽空母やら海兵隊やらステルス爆撃機やらで何やる気だ?西普連じゃだめですか?
後原潜のほうがそうりゅう型より効率的だとは思うが今から新しい原子炉作ったり処分を考えるとなぁ

81 :名無し三等兵:2010/07/27(火) 02:13:14 ID:???.net
原潜配備も国としてそれなりの覚悟がいるからなあ
日本の沿岸防衛だけ考えるならさして優先順位が高くないだけに、
思いっきり攻撃用として受け取られちゃうのがネック

そもそも国家予算の10%の軍事費とか戦争もしてないのに自殺行為だろw

82 :名無し三等兵:2010/07/27(火) 15:17:58 ID:???.net
俺が子供の頃はあったような気がする
記憶違いかな?
「暮れなずむ街のー」とか言う歌を歌っていたようなおぼえがあるぞ

83 :名無し三等兵:2010/07/27(火) 21:52:23 ID:QHxmfiGe.net
原潜は、戦術的運用を考えるだけでも合理性があるとおもうのだが、
実態的には、戦略的インパクトの方が大きい。水中高速で作戦海域に進出できれば、
低速のAIP潜水艦20隻よりも原潜10隻のほうが戦力になる。中国は、うかつに油断して太平洋
に機動部隊を出すようなことも慎重にならざるを得ないだろう。
原潜は、基本的に戦術的には攻勢的に運用すべきだ。しかし、本質的には戦略的防衛的
なものになると思う。


84 :名無し三等兵:2010/07/27(火) 21:57:43 ID:8WVMjcxM.net
メンテナンス等考えれば、10隻運用で使える原潜なんて数が知れてると思うけど…。

85 :名無し三等兵:2010/07/28(水) 03:07:30 ID:???.net
>>83
それを言ったらあらゆる兵力は防衛的だよ。
言葉遊びなんかしてないでまず日本の戦略状況よく考えて、原潜保有が
どんだけ周辺諸国に負のインパクト与えるか計算してみたらいい。
10隻保有はそのデメリットを打ち消すほど意味があるのか?

86 :名無し三等兵:2010/07/28(水) 18:15:35 ID:???.net
>原潜保有が どんだけ周辺諸国に負のインパクト与えるか

攻撃型原潜ならそんなに大騒ぎするほどのものでは無いと思うが
ヘリ空母で大騒ぎしているのは日本だけだし世界は割と冷静に見ているよ

もっともコストが高い攻撃型原潜が日本にどれだけ有用かは疑問だけどね

87 :名無し三等兵:2010/07/28(水) 18:55:15 ID:???.net
攻撃型原潜のコストに見合う目標なんて空母か戦略原潜くらいしかないよw

88 :名無し三等兵:2010/07/29(木) 19:03:01 ID:???.net
ただまあ中国の軍拡を見ていると攻撃型原潜の導入も考える必要があるとは思うけどね。
まあ当面はそうりゅう型などのAIP潜水艦でいいかな。小型核動力プラントという選択肢もあるし。

89 :名無し三等兵:2010/07/29(木) 20:16:46 ID:???.net
攻撃型空母の場合、あっちが正式配備してから実戦可能になるまで余裕で10年はかかる。
原潜などの対応策はその間の国際情勢見極めてから考えればいいことだ。
ただ、現在核保有国しか持ってないものをいまの日本が欲しがるというのがどういうことか、
という問題は常に頭の片隅に置いておくべき。

90 :名無し三等兵:2010/07/29(木) 20:55:40 ID:???.net
戦略型原潜なら核兵器とセットにして考えるものだけど攻撃型原潜なら関係ないでしょ。気にし過ぎでは?
それよりも処分がめんどくさい方が問題。モジュール化されてる小型核動力プラントはそこが魅力的。

91 :名無し三等兵:2010/07/30(金) 00:19:38 ID:???.net
巡航型ミサイルが完全に戦略的兵器になってしまったいま、外洋で単独行動が可能な
原潜の場合、戦略型と攻撃型の種別の意味があまりなくなってきてるのが現状。
戦略型の意味なんて報復攻撃で確実に敵を殲滅できるくらいのもんだ。

92 :名無し三等兵:2010/07/30(金) 01:04:42 ID:???.net
長距離巡航ミサイルとかACMでもない限り撃ち落とされるだろ

93 :名無し三等兵:2010/07/30(金) 15:57:33 ID:???.net
とりあえず原潜の話は該当スレでやってくれ

海兵隊を作るってことは
@海自のおおすみ型に陸自の隊員を常駐させる
Aおおすみ型(乗員含めて)を陸自に移管する

最低限このどちらかが必要ではないのか?

94 :名無し三等兵:2010/08/01(日) 02:32:08 ID:???.net
まともな話できないから雑談に逃げてるのにまったくKYなんだからぁw

95 :名無し三等兵:2010/08/02(月) 20:51:29 ID:???.net
海兵隊を設立するなら、まずは海兵を育てなければならないだろう。
そこで必要とされるのはハートマン軍曹である。わかったかウジ虫共!

96 :名無し三等兵:2010/08/06(金) 00:42:50 ID:???.net
兵がいないのに軍曹はいるのか?

97 :名無し三等兵:2010/08/13(金) 11:50:48 ID:dvA2jwLn.net
まま転載

陸軍所属になるかもだって

The Daily Telegraph 紙が、イギリス軍の戦力削減計画について報じている。

戦闘機の戦力が 200 機を下回る水準まで減らされるなど空軍への影響が大きいが、海軍や陸軍にも影響があり、
実現すればイギリスは世界の主要軍事力から退場する可能性が高いと報じている。
このほか、
海兵隊を海軍から陸軍の管轄に移し、パラシュート聯隊×2 個と組み合わせて超エリート部隊を編成するという話も。
この報道に対して国防省では
「厳しい意志決定が必要だが、まだ SDSR (Strategic Defence and Security Review) の作業中であり、
確定はしていない」と説明。
結論が出るのは 10 月頃になる見込み。

(DefenseNews 2010/8/9)

98 :名無し三等兵:2010/08/13(金) 11:52:54 ID:???.net
ハートマン軍曹は、ヒストリーチャンネルの売れっ子なので、自衛隊には貸し出せません

99 :名無し三等兵:2010/08/13(金) 15:45:03 ID:???.net
ハートマークなんて罵声あびせるだけで大した事ないよ
陸自の班長には、もっとヒデェのがゴロゴロいる

100 :名無し三等兵:2010/08/13(金) 17:04:58 ID:???.net
陰湿なイジメで自殺する奴多いからね。陸自とかだと

101 :名無し三等兵:2010/08/13(金) 19:00:09 ID:???.net
海兵隊体制見直し指示=上陸戦限界、中国意識も−米国防長官

【ワシントン時事】
ゲーツ米国防長官は12日、カリフォルニア州で演説し、
海兵隊の運用の現状や脅威の多様化を踏まえ、海兵隊の体制を見直すよう、メイバス海軍長官らに
指示したことを明らかにした。
将来の在沖縄海兵隊の体制にも影響を与える可能性がある。

ゲーツ長官は見直しの理由として、
海上から敵地に上陸する伝統的な海兵隊の作戦が、対艦ミサイルの拡散により通用しなくなる恐れがあることや、
海兵隊の展開地域がアフガニスタンやイラクなど内陸部に拡大、部隊も肥大化していることを挙げた。
同長官は新型対艦ミサイルを警戒するために、海兵隊員を乗せた艦船は上陸する海岸から
最大100キロ以上離れた地点まで後退しなければならない可能性も指摘した。
長官は「今後数年から数十年後を見据えた脅威に対処できるようにしなければならない」と表明。
中国が台湾有事や、権益を主張する南シナ海などへの米空母・強襲揚陸艦の接近を阻止するため、
より高性能な対艦弾道ミサイルを開発中であることも意識しているとみられる。 

国防総省はここ数年、イラク、アフガン戦争で海兵隊の規模を17万5000人から20万人に増員したが、
ゲーツ長官は海兵隊の人員削減も示唆した。

(2010/08/13-16:53)

102 :名無し三等兵:2010/08/31(火) 05:46:53 ID:???.net
祝! 海兵隊設立!!!!!!!!!!!!!!!!

103 :名無し三等兵:2010/08/31(火) 06:07:24 ID:???.net
陸自、歩兵連隊の「海兵隊化」検討 離島防衛の強化狙う
ttp://www.asahi.com/politics/update/0830/TKY201008300422.html

104 :名無し三等兵:2010/08/31(火) 10:06:04 ID:???.net
海上自衛隊に海兵隊を。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1240582712/

105 :名無し三等兵:2010/09/07(火) 19:36:18 ID:???.net
協議の上で既に合意してるらしい 意外な感じだ

北澤大臣 記者会見

Q:8月末の普天間代替施設に関する専門家会合の報告書を受けての会見で、
   大臣は、辺野古沖の代替施設について、
   「米軍と自衛隊による共同使用を目指して、施設の共同使用を検討するための
    日米協議の新たな枠組みを立ち上げる」と発言されました。
   この協議は、いつ頃始める予定なのか、また共同使用を行うメリットについて教えて下さい。

A:これは、文書上にはありませんが、協議の中で合意をしましたので、
  私が申し上げたことと同じことを米側も言っているわけでありまして、米側と協議しながら、
  私はなるべく早い方がよいと思っております。
  この後、色々と政治日程もありますので、沖縄との協議の進行等もしっかり見据えながら、早く実施したいと思っております。
  それから、共同使用のメリットについてでありますが、
  これは、我々は米側、それから地元沖縄の皆様方のご意見をよくお聞きしてまいりたいと思っておりますが、
  一つには、日米間の相互運用性、インターオペラビリティーの向上ということで、
  米側にも話をしております。
  また一方で、沖縄県民の皆様方の身近に感じる感情や、あるいは交渉事における信頼性とか、
  そういうことからしても自衛隊がそこにいることは、私はかなりプラスになるのではないかということで
  お話し申し上げておりますが、逆の立場から懸念を表明される方もありますので、
  これはしっかりと日米で話し合うと同時に、沖縄とも我々が目指しております共同使用の意義を
  しっかりと理解していただくようにしていきたいと思っております。


陸自海兵隊化連隊
ヘリ部隊を辺野古に置くって事か?

106 :名無し三等兵:2010/09/21(火) 22:23:23 ID:???.net
>A:これは、文書上にはありませんが、


アウト

107 :名無し三等兵:2010/09/25(土) 05:20:38 ID:???.net
宮崎駿

「空兵隊」






108 :名無し三等兵:2010/09/27(月) 23:33:38 ID:Hn3UZgJB.net
>>1
同意

109 :1:2010/09/29(水) 22:54:08 ID:ejrQH+O1.net
なんか、いつのまにか九州の陸自部隊を海兵隊化するって?
自分で立てたスレなのに、しばらくみてなかったけど、我が思いが実現することに意外性すら感じるね。
急ぎ、宮古島あたりに500名くらいの戦闘部隊を前進配備して欲しいね。その上で与那国に40、尖閣諸島に20くらい。
石垣あたりは、何かエスカレートした場合は、保証占領されるおそれがあるので、奪還反攻支援のために
ごく少数の特殊部隊を事前配置しいつでも潜行できるようにしておくとか。
宮古島・下地島は絶対死守すべし。急げ海兵隊再編成!本当の危機はもう近い。

110 :名無し三等兵:2010/10/04(月) 13:33:10 ID:3EpW+HGy.net
でも、いくら陸自が頑張って上陸作戦の訓練したって、
ちゃんとたどり着くの?

潜水艦と戦闘機の攻撃を受けて、船と一緒に沈んだりして。
中国の海空軍は、数が凄いみたいだけど

111 :名無し三等兵:2010/10/04(月) 22:23:27 ID:???.net
海兵隊モドキはあるよ、しかもレンジャー資格保有者が結構居る部隊が

112 :名無し三等兵:2010/10/08(金) 12:00:32 ID:???.net
いくらかかるのかね
役立たずの米軍を追い出せるのかね

113 :名無し三等兵:2010/10/17(日) 12:50:39 ID:???.net
てす

114 :名無し三等兵:2010/10/18(月) 00:12:49 ID:r23vpUHq.net
>>105元文書
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/shin-ampobouei2010/houkokusyo.pdf

115 :名無し三等兵:2010/10/24(日) 12:29:47 ID:3kOsQ5kn.net
陸戦隊復活

116 :名無し三等兵:2010/10/24(日) 14:01:20 ID:FlWSZcqz.net
海兵隊の新設や陸戦隊復活よりも輸送ヘリの拡充のほうが緊急的な課題だと思うよ。

117 :名無し三等兵:2010/11/07(日) 22:33:59 ID:???.net
第3海兵師団の代わりに同規模の部隊を置いておこう、どうせアメ公はUDPで半年も本土にいるし。
輸送手段がなくて面倒だがw

118 :名無し三等兵:2010/11/12(金) 00:12:56 ID:???.net
海自に新設しようってバカも少なくないけど
陸自を海兵隊化するほうが理にかなってる
島国国家だし

119 :名無し三等兵:2010/11/12(金) 21:52:27 ID:???.net
日米、離島防衛含め統合演習実施へ
http://news.tbs.co.jp/20101111/newseye/tbs_newseye4574398.html

自衛隊とアメリカ軍は日米の統合演習を来月3日から
沖縄や九州の周辺海域を含む各地で実施すると正式に発表しました。

演習では中国を刺激しないよう「尖閣諸島」と限定はしていないものの、
離島の防衛も含まれ、
「北海道や東北地方から南西方面に戦闘機や地対空ミサイル部隊が機動的に展開する」
という想定も含まれています。

(11日17:04)

120 :名無し三等兵:2010/12/17(金) 02:13:46 ID:???.net
今は離島の奪還は空挺の仕事?

121 :名無し三等兵:2010/12/17(金) 08:15:48 ID:???.net
防衛省→内閣海兵隊

陸上自衛隊→陸上総隊
海上自衛隊→海上総隊
航空自衛隊→航空総隊

陸上総隊→陸上本部
自衛艦隊→海上本部
航空総隊→航空本部

統合幕僚監部→内閣防衛局

122 :名無し三等兵:2010/12/17(金) 08:24:33 ID:???.net
内閣海兵隊陸上総隊

北部集団(北海道)
東部集団(東北、北陸、関東)
西部集団(東海、関西、中国、四国)
南西集団(九州、沖縄)

10個師団+5個海上機動旅団+4個空挺連隊でいいと思う

123 :名無し三等兵:2010/12/17(金) 09:23:24 ID:t8j32SVq.net
>118
自衛隊は、海自に海兵隊を作らず、陸自に海兵化部隊を作る見たいで、
それは、それで問題はないと思う

ただ、海自に海兵隊を作るのは、馬鹿なこと?
何処の国も、海兵隊は海軍の所属だったと思うけど?
海自に、海兵隊員を別枠で募集するってのも、理にかなってるって言い方もできるのでわ

124 :名無し三等兵:2010/12/21(火) 12:39:54 ID:???.net
海兵隊があると言っても基地や艦内の警備を担当するだけの国がほとんど
そういうのは当然持っていてかまわんけど、陸上兵力としてそれなりの規模にしたければ、
陸にまかせたほうが訓練、装備等の点でコストが安くつくに決まってる

陸海それぞれが統帥権独立を主張してて内閣の言うこと全然きかないとかなら別だがw

125 :名無し三等兵:2010/12/28(火) 04:12:50 ID:???.net
>>124
やはりコストを考えると、そうなるんですかねー。
将来、何かの間違いで海自が空母持っても、搭載機(F-35BかC)は
空自に配備することになるんでしょうか。

126 :名無し三等兵:2010/12/29(水) 17:12:49 ID:???.net
何かの間違いが起こったらだと、何かが間違うかもしれないから何とも言えんw

ただまあたぶん空自が同一機種を運用してれば空自が扱うほうがベターじゃないかな
どのみち日本の国力じゃ本格的な空母機動部隊はどう考えても手に余るので、
空母と言っても対潜部隊に限定的な防空能力を与えるだけの規模だろうから

127 :名無し三等兵:2011/01/01(土) 15:33:19 ID:bdQBhD7k.net
今度の南西諸島の防衛強化ってのは、政治的アッピール以上のものでないことは明白だね。
戦車200削減して、陸自隊員1個中隊に海水パンツ1枚ずつとフェリーか飛行機の格安航空券片道分
渡しているだけじゃないか。海パンはいたら、海兵隊になれるってだれが言ったんだ。
通常型潜水艦の除籍を伸ばしたって、人が居なけりゃ潜水艦は簡単にうごかんぞ。(スレ違い)


128 :名無し三等兵:2011/01/03(月) 22:12:15 ID:???.net
新造ペースを維持したまま除籍を伸ばすんだから新造するたびに海は自然増員だろ
逆に戦車定数削減すれば陸の除隊者の補充ペースをそのぶん落とせるわけだから、
理屈は合ってると思うんだが

そのことの妥当性をどうこういうのはたしかにスレ違いだが、貴様はただの電波だ

129 :名無し三等兵:2011/01/07(金) 00:22:22 ID:???.net
そのまま転載
http://cgi.2chan.net/f/res/883640.htm

今日、中止を免れたと思われていた
遠征戦闘車EFVが今頃になってキャンセル決定。

http://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?192167-Gates-to-cancel-the-EFV

キヨタニ
防衛省の水陸両用車開発を批判してたけど

やってて大当たりじゃないか!!
や〜いキヨのアホー

130 :名無し三等兵:2011/03/17(木) 02:07:54.02 ID:???.net
>>112
TVで米軍のブリーフィングの様子を中継でやっていたけど、すごかった。

司令官「これから我々の行くところは、決してハイキング・コースではない!
     ましてや、サンタ・モニカビーチへサーフィンをしに行くわけでもない!」
兵士「イエッサー!」
司令官「これから行くところは、放射能渦巻くフクシマビーチだ!
     現在、我々が一年間で浴びる量の放射線を3時間で浴びることが出来る!
     怖いか! ジョージ!」
ジョージ二等兵「ノー! 大変お得でありマース!」
司令官「そして、その向こうに鎮座ましましているのはメルトダウン寸前の原子炉だ!
      怖いか! マイク!」
マイク二等兵「ノー! 自分はキャンプファイヤーで焦がしたマシュマロの方が怖いデース!」


131 :名無し三等兵:2011/04/27(水) 09:18:49.73 ID:Jk2Mhn84.net
平和の為に努力するよねー!?♪。

132 :名無し三等兵:2011/04/27(水) 10:13:59.00 ID:???.net
>>128
>新造ペースを維持したまま除籍を伸ばすんだから新造するたびに海は自然増員だろ

新造ペースが維持できないから除籍伸ばしてるんだが

133 :名無し三等兵:2011/04/27(水) 13:41:38.60 ID:dpR3966V.net
日本特有の大規模な災害救助を考えると、陸自はむしろ増員が必要だな。
佐や曹を減らして士を増やせればいいんだが。

134 :名無し三等兵:2011/04/29(金) 13:43:06.99 ID:???.net
西方普連隊を3個大隊規模からなる第1海挺団に改編すればよろしい。
編制は現行の空挺団をモデルに。

135 :名無し三等兵:2011/08/17(水) 18:28:20.48 ID:???.net
保守

136 :名無し三等兵:2011/08/17(水) 19:55:54.80 ID:???.net
士の増員は予備自の拡張しかあるまい


137 :名無し三等兵:2011/08/18(木) 11:49:59.06 ID:PyOwvvot.net
海兵隊って、普通、海軍にあるものじゃないの?

自衛隊だったら、海自に
もし陸自に作るんだったら、海兵化部隊とか水陸両用部隊って名称になるの?

138 :名無し三等兵:2011/08/18(木) 13:10:24.69 ID:???.net
フランスだと陸軍に海兵隊があるとか

139 :名無し三等兵:2011/08/18(木) 16:32:22.69 ID:???.net
旧陸軍にだって海上機動旅団があるぞ。

140 :名無し三等兵:2011/08/19(金) 09:43:19.53 ID:zMiojf7G.net
そういえば、旧陸軍は、潜水艦も持ってなかったか?

141 :名無し三等兵:2011/08/19(金) 15:39:21.41 ID:???.net
上陸作戦を地上戦の延長として行う海上迂回か、渡洋侵攻作戦かで海兵隊を陸軍におくべきか海軍におくべきかに分かれると思う。


142 :名無し三等兵:2011/08/20(土) 17:50:32.29 ID:U7LhW9HN.net
まぁ、名称はともかく
財務が、海自を大幅増員して、海兵隊の設立を許すとは思えんし、
陸自は、組織の生き残りをかけ、部隊の海兵化&特殊部隊化を進めるんだろうな

つまり、自衛隊では海兵隊(海兵化部隊)は、陸自になるんだろうな

143 :名無し三等兵:2011/08/23(火) 23:49:36.18 ID:???.net
>>142
陸海空を連携させ全体で一つの海兵隊のように機能するのが
日本の国防事情には合ってると思う。

144 :名無し三等兵:2011/08/26(金) 23:02:35.61 ID:???.net
フネは海自で、歩兵は陸自。
ヘリは。。。陸自だろ。ローター折り畳みできる陸自輸送ヘリが導入されるのだろう。

145 :名無し三等兵:2011/08/29(月) 09:01:14.33 ID:???.net
カナダみたいに統合軍にしないと
変に予算の分捕り合戦で陳腐な軍隊になりそうw
しかしながら
まぁ実際カナダは上手くいってないんだがw

146 :名無し三等兵:2011/10/05(水) 02:22:49.81 ID:???.net
【尖閣】陸自水陸両用部隊 構想スレ【海兵隊化】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1283688627/l100
海上自衛隊に海兵隊を。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1240582712/l100

147 :名無し三等兵:2011/10/05(水) 04:05:54.13 ID:XvBeSBtb.net
ちなみにアメリカの海兵隊になるにはやっぱり国籍がいるの???

148 :名無し三等兵:2011/10/05(水) 13:37:25.99 ID:???.net
「海兵隊」という名称は避けるべき。海兵隊というと米国の海兵隊のイメージが被るので

149 :名無し三等兵:2011/10/05(水) 15:01:45.68 ID:???.net
米海兵隊はちょっと特殊なんだよね

150 :名無し三等兵:2011/10/07(金) 15:48:46.95 ID:???.net
姉妹スレでは、陸自のWAiRを両用戦部隊として、洋上対テロとか警備については
海自に「艦隊防護群」を設置して、MITとか陸警隊へのフォース・プロバイダーとする、
という案があったな。

151 :名無し三等兵:2011/10/16(日) 19:39:22.53 ID:???.net
以後このスレを離島防衛、海空基地警備、臨検ネタとします
みなさんドシドシ書きこんでね

152 :名無し三等兵:2011/10/16(日) 19:53:17.08 ID:???.net
海賊に乗っ取られたイタリア貨物船、米英VBSSチームが救助
ttp://www.usfl.com/Daily/News/11/10/1011_023.asp
どうやら海自部隊の護衛任務を解かれた直後に襲われたらしい
で一番近くにいたはずの日本国護衛艦が救出には行かず、米英艦船に丸投げかや
海自では特殊部隊でさえ救出能力を保有していないのか

米英では、専門職ではないVBSSでさえ救出能力を持っているのに

153 :名無し三等兵:2011/10/16(日) 21:50:17.05 ID:eI5dz93W.net
>152
詳しい位置関係が分からないけど、
能力というより、権限の問題でわ

護衛後の船を助けに行ったら、艦長がクビにされてしまう

154 :名無し三等兵:2011/10/16(日) 22:01:24.85 ID:???.net
警備能力か
シナ軍も日本との戦争になったら正面切って戦闘するより、よりグレーな状況
時に潜水艦の基地や哨戒機や護衛艦が作戦行動に移る前に何らかの破壊工作を行ってくるのは
容易に察しえる。

いくら潜水艦やP−1とか配備しても動く前にやられたり、弾薬等を搭載できなかったら、絵の中の虎
だしな

しかし海自の24年度計画にも基地強化の為の予算は盛りこまれていない
が海自は国を守る気はあるのかな

155 :名無し三等兵:2011/10/16(日) 22:08:51.15 ID:eI5dz93W.net
>154
前に、どこかのレスに書いてあったけど、
飛行機の乗員は空自よりも多く、1/4の隊員は船の乗員で、
インド洋やらソマリヤなどに、ズット派遣されている。

基地警備の強化に回す人も金もないんじゃないの?


156 :名無し三等兵:2011/10/16(日) 22:10:39.19 ID:???.net
現代の抑止力という概念は、グレイの状態で有効に対処できる体制(法整備含む)・装備・練度を
有し、有事を抑止する事だと思う
そして侵攻しようとする相手に、現状変更の可能性が低い事を認識させる事が重要

それは海自や海保の部隊による平時からの領域警備警戒任務、大規模逆上陸戦や潜水艦
などからの水中浸透能力、そしてそれら作戦をカタログどうり発揮できる基地警備も含めた
後方支援能力なのだが

どうも海自は特殊戦や警備も含めた戦略的ビジョンがあまり無いように感じる

157 :名無し三等兵:2011/10/16(日) 22:15:41.36 ID:???.net
>基地警備の強化に回す人も金もないんじゃないの?

それは根本的に考えられない
練習艦の数を減らすとか、補助艦艇にOBや民間人をつかうなり
工夫をすればどうにでもなる
補助艦艇と戦闘艦艇の乗り組み手当てもなども仕分けの対象では・・・。



158 :名無し三等兵:2011/10/16(日) 22:19:51.01 ID:???.net
>>155
どっちにしろ現状では、非常に不適切な状態なわけで
有事には陸自の応援も極限られた事態になるのでは



159 :大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/10/16(日) 22:24:36.30 ID:???.net
つうか、本気で後方浸透の危険性があるなら海自内に陸自の部隊を作る勢いじゃないと(ry

160 :名無し三等兵:2011/10/16(日) 22:26:43.06 ID:???.net
べつに諸外国海軍なみでええんじゃね

海自がやばすぎるだけry

161 :名無し三等兵:2011/10/16(日) 22:30:28.51 ID:???.net
空自の警備小隊を参考に、港湾も含めた独自の警備小隊を創ればええが
現状の陸警隊に+αする感じかな

162 :大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/10/16(日) 22:31:50.07 ID:???.net
>>160
ええっ、迫撃砲とかの対策はどうするんだいっ(大分昔からあるけどさ……。

てかそれ明確な指標なしの物マネ芸になって意味がないじゃん。

163 :名無し三等兵:2011/10/16(日) 22:38:58.98 ID:???.net
>てかそれ明確な指標なしの物マネ芸になって意味がないじゃん。
はあ、海自の基地や港湾を守る
これのどこが指標がないんだ
基地の外までいって戦闘するのは基本陸地では陸自だろ
そりゃ小型迫撃弾の射程内ぐらいは自前で哨戒するだろうが、105mm迫撃砲やら
155mm榴弾まで持ってこられたらさすがに・・・・

ただこれとは別に対CM用に11式近SAM部隊は持ってもいいかも

164 :名無し三等兵:2011/10/16(日) 22:47:41.56 ID:???.net
>>162
>明確な指標なしの物マネ芸

なるほど明確な指標がないから、現状、壊滅的な警備体制が続いている訳だw

165 :大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/10/16(日) 23:09:45.07 ID:???.net
>>163
>海自の基地や港湾を守る
結局、どの程度のどの脅威まで対応するか、ってのがあって初めて戦力整備等々出来る訳だが。
諸外国海軍と同じぐらい、とは言っても彼等の想定と我が想定すべき脅威が同程度か、という検討なしに言ってはいけないはずであるが。

>>164
いや、まあ、実際何も起きてねえからその分程度には対応できているんじゃね。

166 :大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/10/16(日) 23:10:46.62 ID:???.net
てか、空の警備小隊と海の陸警隊ってどの程度編制が違うのだらうか。

167 :名無し三等兵:2011/10/16(日) 23:14:56.69 ID:???.net
むしろ、何もおきないから護衛艦などは削減すべきだよな

168 :名無し三等兵:2011/10/16(日) 23:17:03.17 ID:???.net
じゃあ、国内じゃ何も起きてないし陸警隊も削減するか

169 :名無し三等兵:2011/10/16(日) 23:23:31.54 ID:???.net
空の場合警備小隊は30〜50名程度だが、海上の場合どれくらいの人数か知らんが、施設が狭いので同じ位なのかな

170 :大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/10/16(日) 23:27:49.46 ID:???.net
……今より強化しようとしたら、それこそ中隊レベルまで拡大することにならね?

171 :名無し三等兵:2011/10/16(日) 23:36:08.27 ID:???.net
海自の警備は、空自と同じく、陸自の本格的部隊が到着するまで自前で警備するのが指針だろ。 だが陸自の支援が本当に獲れるかは不確実な また海自部隊でしか警備できない場所もある
それらを敵コマンドから守って行く任務もあるだろうよ

172 :名無し三等兵:2011/10/16(日) 23:43:45.73 ID:???.net
ちなみに「海上自衛隊に海兵隊を。」スレで出てた案がこんなの↓
455 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 22:57:01 ID:???
イギリスとフランスのを参考にすると、こんな感じだな。

* 海自所属部隊
** 艦隊防護群:650名規模。各艦のMITと各基地陸警隊に対するForce providerとなる。
  各艦には分隊、各基地には小隊を分遣。
** 特別警備隊:100名規模。洋上対テロ、沿岸での特殊作戦を担当。
* 陸自所属部隊
** WAiR:650名規模。南西諸島地域における島嶼戦を担当。
  西部方面隊直轄でヘリ部隊を新設し、これと連携しての即応展開を実施する。

有事には、これらが統合任務部隊を編成して活動することになる。
島嶼奪還の際には、まず特別警備隊が潜入して沿岸域の障害を排除。
WAiRが上陸して橋頭堡を確保し、より重装備の陸自部隊が上陸できるようにする。

あと、陸警隊の重装備化も必要だな。空自の基地警備隊と同様に軽装甲機動車、できれば
支援火力として自動てき弾銃も配備したいところだが、とりあえず個人装備の更新が最優先か。

173 :名無し三等兵:2011/10/16(日) 23:51:10.85 ID:???.net
各艦にも派遣するなら650名じゃ足りないな

174 :名無し三等兵:2011/10/16(日) 23:59:32.21 ID:???.net
もっと大人数の案もあったが、そんな人数どこからねん出するんだよ!というので、
>172の案のほうが言及率高かったような気がする。

175 :名無し三等兵:2011/10/17(月) 01:12:49.02 ID:???.net
MITと基地警備をいきなり同時に強化しようとするからだろ…

176 :名無し三等兵:2011/10/17(月) 02:37:00.11 ID:???.net
>>173
32隻に10名なら320名でとりあえず足りるんじゃ?

177 :名無し三等兵:2011/10/17(月) 06:40:43.12 ID:???.net
汎用DDにしか乗せないと

178 :名無し三等兵:2011/10/17(月) 14:03:14.61 ID:???.net
>>176
交代要員も考えろw

179 :名無し三等兵:2011/10/17(月) 17:07:01.13 ID:6UREcAgF.net
海上自衛隊に陸戦隊を作ればいい、今の人員だけでも陸上部隊と航空部隊から
抽出してMEU4個分ぐらい作れるだろ。

180 :名無し三等兵:2011/10/17(月) 17:10:40.59 ID:???.net
陸戦ノウハウ皆無の海自にいきなりMEUとか…
しかもMEU 4個って、9000人も抽出できるわけないじゃん。
海上自衛隊の総人員が4万5,800名なんだし。

洋上対テロ・泊地警備は海自、水陸両用戦は陸自という
欧州式が一番合理的でしょ、現状だと。

181 :名無し三等兵:2011/10/17(月) 17:31:43.25 ID:???.net
陸や空からレンタルというか出向を受けるしかないだろ
司令部だけ常設で、実戦部隊はすべて借りものになりそうだけど

せめて訓練用の機材くらいは専用で揃えたいね

182 :名無し三等兵:2011/10/17(月) 18:23:24.02 ID:???.net
空挺→脳筋
海兵→脳筋、イカ、脳筋

183 :名無し三等兵:2011/10/17(月) 19:39:49.97 ID:???.net
艦付きMITと艦隊防護群との組み合わせんでいいやん
それなら各総監部60名で計300名程度ですむ
あとは基地と泊地の警戒用の4個小隊程度50名で地方隊隷下に約100名

184 :名無し三等兵:2011/10/17(月) 20:08:48.77 ID:???.net
哨戒ボートとCB90Hのような輸送兼警備艇は是非とも必要なのだが
60K1機削っても整備したいな
てか60K1機の予算で5個地方隊分の哨戒艇が整備できる

185 :大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/10/17(月) 20:09:46.14 ID:???.net
ゲラゲラ

186 :名無し三等兵:2011/10/17(月) 20:10:40.19 ID:H/zot9px.net
アメリカの海兵隊じゃなくてむしろイギリスの海兵隊を参考にして、
皇室海兵コマンドウ旅団を編成。さらにコマンドウを厳選して特別ボート奉仕隊を編成。


187 :名無し三等兵:2011/10/17(月) 20:24:51.56 ID:???.net
哨戒ヘリは哨戒艇とくらべ圧倒的に哨戒面積が広い
しかし、警備とは五感に頼る場合もあるがヘリだとそうもいかないしな
何より臨検ができないし、継続的監視もできない

現に米海軍では紛争地域や海外、国内問わず、哨戒ボートでの警戒に力を入れているね
あとSWCCの簡易版のような整備支援隊も整備するべきだ

188 :名無し三等兵:2011/10/17(月) 20:27:42.42 ID:???.net
この手の装備は案外割安だよな
SSMやアスロック1発買う金があればたいていの物は買える

と同時にグレーな事態に効果的に対応できる(装備的に)


189 :名無し三等兵:2011/10/17(月) 20:42:42.87 ID:???.net
日本以外ではグレーでも日本の政治状況ではクロです、残念でした

190 :名無し三等兵:2011/10/17(月) 21:33:07.35 ID:???.net
空自の警備小隊は50名そこそこで広大な空自施設を守っている
またみな優れた指揮統率のもと錬度は非常に高い

海自の場合空自より遥かに多い陸上警備要員なのにまともな警備ができない
なんでやねん

しかに海自の場合佐世保一つ取っても、面積は狭いが、自衛隊施設が点在していて
空自より遥かに多い警備箇所なんだね

ちなみに弾薬庫から係留場所一つとってもだいぶ離れているが、やはり交通船で警備や人員輸送
やるのかよ海自さんは


191 :大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/10/17(月) 21:37:38.07 ID:???.net
すげえ、練度が非常に高ければ警備が出来ていると自動解釈しておる……

さすが靴族

192 :名無し三等兵:2011/10/17(月) 21:39:53.57 ID:???.net
弾薬庫が遠いなんて、とうとう気が触れたか靴
弾薬庫が爆発したニュース映像見たことないかね

193 :名無し三等兵:2011/10/17(月) 21:43:35.28 ID:???.net
>>191

おやおやとうとう気がふれてしまったかw
さすが基地外の神様やの
練度が低い部隊が実戦で通用するほど甘い世界なのか
だったら対潜訓練もやめれ


194 :名無し三等兵:2011/10/17(月) 21:44:34.37 ID:???.net
日本語でおk

195 :大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/10/17(月) 21:48:50.07 ID:???.net
練度は評価の一指標にしかすぎないのではあるが。
肝心の運用体制や警備システムに一言ぐらい触れてやれよ。

196 :名無し三等兵:2011/10/17(月) 22:05:45.09 ID:???.net
まず海自の施設警備は自衛隊法の中の訓令に陸警隊が施設を警備すると書いてある

上の方に本格的陸自部隊が到着するまで一時的に敵の攻撃を留めて置くのが主眼らしいが
これ何時の時代の話だよ
いまどき衝動の対応を誤ったら終わりですよ

しっかりとしたセキュリティーシステムを導入したところで、警報がなったら
警備会社が駆けつけてくれるのかwww

運用体制しかり、教育体制や訓練レベルから上げていかないととてもじゃないが
ゲリコマの襲撃から守れない
結局空自を見習うべきなんだや

197 :大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/10/17(月) 22:11:28.65 ID:???.net
見習うべき、と言うなれば空自の方に少しは話ふれろよw

198 :名無し三等兵:2011/10/17(月) 22:23:31.01 ID:???.net
いやいや空自は頑張っている
装備以外、体制、組織、訓練、教育どれをとっても先見性がある

199 :大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/10/17(月) 22:28:58.62 ID:???.net
はあ、どういった判断で先見性があると考えたのですか?

200 :名無し三等兵:2011/10/17(月) 22:33:00.91 ID:???.net
お前は一回空自の基地警備課程に入校して来い

201 :大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/10/17(月) 22:50:03.16 ID:???.net
ああ、言えないのね。。。

202 :名無し三等兵:2011/10/18(火) 01:53:47.40 ID:???.net
>>178
艦艇と行動を共にすると考えれば交代要員は必要?

203 :名無し三等兵:2011/10/18(火) 07:38:45.73 ID:???.net
艦艇だって交代制で回しておるし、陸上にも交代要員を一定数保持しとるがな。

204 :名無し三等兵:2011/10/18(火) 11:21:59.87 ID:???.net
とりあえず海自にも基地警備用に軽装甲機動車+MINIMIを
配備するのがまずやるべき当然のことだと思うんだけどなぁ

そこから基地警備の陸上部隊を前身としていずれ海兵隊の
創設へと向かっていく流れを今から着実に作っていって欲しい

205 :名無し三等兵:2011/10/18(火) 11:58:33.66 ID:???.net
>>204
基地警備はともかく、海兵隊にはならんだろw

206 :名無し三等兵:2011/10/18(火) 12:30:09.01 ID:???.net
深い考えはないからツッコミどころ満載だろうけどorz..個人的には海自での創設希望なもんで
海自部隊による基地警備→陸上戦闘訓練→船から船への臨検?訓練→ヘリから船への臨検?訓練
→島嶼上陸訓練その他諸々多少強引に幅を広げてでも"海自での"創設が良さそうな気がした
だから細かいところは気にしちゃイヤン

207 :名無し三等兵:2011/10/18(火) 13:02:26.33 ID:???.net
揚陸艦とか大型艦艇の保有を陸自が一からやるのはあまりにも無理がある
やっぱり水上艦艇のノウハウも基地もある海自側でやるべきだと思うのよ

208 :名無し三等兵:2011/10/18(火) 14:45:38.33 ID:???.net
大概の国は海軍に海兵隊あるな
やっぱりそのような理由だろ

209 :名無し三等兵:2011/10/18(火) 14:46:23.14 ID:4Wd6ECqL.net
輸送艦艇で運ぶだけなら陸自でもいいだろうが、水上艦艇と連携して上陸作戦
するんだったら同じ海自にないと難しいだろう。陸自に海兵隊なんて、空母の
航空機が空軍に所属みたいなおかしさがある。

210 :名無し三等兵:2011/10/18(火) 15:56:30.00 ID:???.net
ヨーロッパの場合、臨検と泊地警備、両用作戦時の先鋒(障害除去など)は海軍で、
両用作戦の主力は陸軍でやるのが多いな。
アジア・アフリカで海軍が陸戦隊/海兵隊を持ってるのは、地上戦力を確保することで
政治力を確保したいという目論見もあるので、あまりあてにならない。

211 :名無し三等兵:2011/10/21(金) 23:53:41.00 ID:???.net
韓国、台湾、フィリピンに海兵隊があるのは
単にアメリカ式を真似ただけだと思うが・・・。
諸外国が海兵隊を持つのは過去の遺物に過ぎない。

日本の場合はWAIRを拡大改編して沖縄に移駐させればいい。
元々沖縄に駐留する予定だったし。
米海兵隊もそのうち撤退するからね。

統合運用のご時勢だから、陸自に海兵隊、
空自に空母艦載機でも何らおかしくはない。
むしろ、わざわざ新設するほうが非効率。
確かに従来の考えでは全く論外だったが、
この財政事情では考えざるを得ない。
例えばイギリスは空軍のハリアーを空母に展開していたし、
そのうちロイヤルマリーンを陸軍に吸収!
なんてこともやりかねない。

だいたい、海兵隊の起源は陸軍部隊だったりするからね。

212 :名無し三等兵:2011/10/22(土) 00:09:06.29 ID:???.net
>211
いや、海兵隊の起源は、要するに今のMITじゃね?臨検とか接舷攻撃とか、士官護衛とか。
あと英海兵隊って、既に陸軍部隊との混成になってたような。

213 :名無し三等兵:2011/10/22(土) 01:00:56.66 ID:???.net
大航海時代の船乗りは、相手の領土に殴りこみや他の船舶に辻斬りするからな
、産業革命以降も水兵=海兵だし
各国VBSSが敵船舶に臨検できる能力を身に付けたのは極最近のだしな
むしろ本来の海軍に戻ってきている
だが海自のMITでは、海賊対処で派遣はされているが、諸外国の海軍のような
本格的な訓練は採用されていないようだね

214 :名無し三等兵:2011/10/22(土) 01:26:50.58 ID:???.net
ttp://www.welmaga.com/img/special/wm38_sp2.pdf
これは最近の雑誌に乗っていたMITの訓練風景
一番上のMITはシンガポールPSI参加時のしらねMITと思われる
一番の注目は抵抗する者を制圧する訓練風景であるが、完全に銃を突きつけ
抵抗する気力を奪い取っておる、これは警察の逮捕術では見られない方法
軍隊ならではのやりかたであるが、肝心の抵抗を取り押さえる技術または自己
防衛上の格闘能力が相当なレベルに達していないとこのように押さえ込めない

海自立入検査隊では近接戦闘や徒手格闘訓練を採用していないのに実際本気で
抵抗や攻撃してくる者を制圧できるとは思えない
写真はあくまでデモと考えられる

215 :名無し三等兵:2011/10/22(土) 02:14:28.35 ID:???.net
艦によっては徒手格闘の展示があるらしいが、統一された採用というのは無いな
ただ艦自体が人員減に悩まされている状態ではやむを得まい
まあ日本周辺なら最悪でもSBU投入すればいいし、海外派遣は今まで通り選抜だな

216 :名無し三等兵:2011/10/22(土) 04:46:02.79 ID:uFp8O7/D.net
>>211 統合運用のご時勢だから
そういう掛け声が必要なほど、3自衛隊の文化が違いすぎなんじゃないかと、
逆に心配したくなる。

217 :名無し三等兵:2011/10/22(土) 07:40:26.55 ID:???.net
>>215
有事の日本周辺における各種臨検任務にSBUだけを投入するのは、4個小隊しかない
SBUでは少なすぎる

いちいち脅威が有るかないかわからない船舶に特殊部隊を投入するのはどうかと思う
ただ有事における臨検は、相手が抵抗する可能性もあるわけだから、むしろMITを強化し
高脅威以外は自分達で任務を遂行できるレベルまで上げる必要があるのでは

218 :名無し三等兵:2011/10/22(土) 07:51:12.46 ID:???.net
>ただ艦自体が人員減に悩まされている状態ではやむを得まい

いやいやこれは教育の問題ですよ
江田島の学校教育で不測事態が想定される各種閉所進入や閉所戦闘訓練また抵抗や
攻撃を制圧できる徒手格闘術の訓練を採用すればいいだけの話
部隊の錬度維持としては、空自や陸自、海保のように射撃や徒手格闘などの術科競技会
を毎年行うなどすれは、高い錬度は維持できると思うよ
根本的に人員減の問題ではない

有事や海上警備行動、海賊行動時、抵抗が予想されないとは到底思えないから



219 :名無し三等兵:2011/10/22(土) 07:55:04.08 ID:???.net
自存自衛あげ

220 :名無し三等兵:2011/10/22(土) 08:14:57.45 ID:???.net
>>218
無茶言うなや、定員割れまくりでカツカツの人員で各部署回してる状態じゃ
副業がおろそかになるのは避けられんだろ、海外派遣の負担が長引いたら
衝突事故が増えるくらいに組織が薄いんだからさ

221 :名無し三等兵:2011/10/22(土) 08:21:16.52 ID:???.net
>>220
でそれと、MITの強化ができないのと、どう関係があるわけ


222 :名無し三等兵:2011/10/22(土) 08:23:06.34 ID:???.net
youtubeの動画にでているような、高練度部隊もあるわけだからできないことは
ないんじゃない
やる気の問題では

223 :名無し三等兵:2011/10/22(土) 08:36:54.52 ID:???.net
その艦の他の成績を知りたいもんだがね

224 :名無し三等兵:2011/10/22(土) 08:49:05.65 ID:???.net
臨検任務の主任務は、違法な物資等を確認するすること
その任務を安全確実に実施するためには、書類検査要領や各種積荷検査要領
等ができなくてはならない
ただこれは、座学や実習等で訓練すればできてしまうレベル
現に海保ではこのような競技会は実施していない

むしろ不測の事態に対応できる訓練にも重点を置き訓練しているなあ
現に海保の競技会は制圧法であり、試合の部とあらかじめ指定した制圧法の仕様
を審査する競技会がある

これら競技会を通じて実任務においても確実に任を務遂行できる能力を身に付けるんだろうな


225 :名無し三等兵:2011/10/22(土) 08:50:54.52 ID:???.net
間違った
任を務→任務


226 :名無し三等兵:2011/10/22(土) 08:54:41.14 ID:???.net
>>218
SBUの格闘事故をみればわかるでしょ
海自には格闘とか教える事ができる教官いません
柔道と剣道ならイパイいますけど、臨検にあまり使えなさそう
米海軍とかはマーシャルアーツ見たいのやってたよ


227 :名無し三等兵:2011/10/22(土) 09:18:25.98 ID:???.net
海保では制圧術、射撃術を職務遂行の基礎として位置づけている
またこれら競技会は各部隊の錬度を定量的に判断できるとして毎回実施しています
ttp://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h18/k20061122/d061122.pdf
ちなみに空自では徒手格闘大会が行われているようです
ttp://www.mod.go.jp/asdf/adc/topics/topics-07-2010-10-14/topics-07-2010-10-14.html
警備職にない一般職の隊員も参加しているのが大きな味噌
毎年1月に全国空自大会を開催しているようですよ

228 :名無し三等兵:2011/10/22(土) 13:37:55.08 ID:???.net
日本船舶に「武装カード」海賊対策で
どうやら日本船舶に海上自衛官と海保を乗り込ませ、護衛したいようだが
海自は、これもなんとかして阻止しようと行動するよ
前回の貨物検査の時もそうだが、どうも人対人が苦手なようだ
でもさ実際起こりえる事態は海自の最も苦手なローフォースやグレー、MOOTW
的なことばかり
いい加減海自も覚悟きめれや



229 :名無し三等兵:2011/10/22(土) 13:51:27.86 ID:???.net
やはりこれも専門教育課程がないのが一因していると思う
幹部課程に特修課MOOTW課程を新設して教育する必要がある
海自の幹部学校あたりに作り、課程期間中米SEALやSWCC、MP、空自基地警備などに
研修一部のものは入校するのも有りかと

230 :名無し三等兵:2011/10/22(土) 14:46:54.06 ID:???.net
>>228
たくさん乗せて行ってる海外派遣か、日本周辺のごく短時間なら良いが
根本的に海上の人手足りないから嫌がるに決まってるがな

231 :名無し三等兵:2011/10/22(土) 21:55:02.68 ID:???.net
たくさん乗せて行ってる海外派遣だから、海自がやれば

232 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 05:32:05.15 ID:9yFXKZUq.net
>>228
業務に忙殺されている艦艇乗組員に、別な任務を追加なんて不可能です。

233 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 08:52:38.22 ID:???.net
海自にやらせるより空挺や西方普通科、レンジャーを拡充してやらせたほうがいいだろ。
SBUより普通科隊員のほうがスキルあるだろ。

234 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 09:24:55.76 ID:???.net
確かに相手を制圧したりする能力は最近の普通科の方が高いだろう
だが射撃技術や船内戦闘は圧倒的にSBUだろうよ。
やはり海上自衛隊内に海兵隊作るしかねぇなあ

235 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 09:48:14.82 ID:???.net
現在ソマリアに派遣されているSBUは10名弱これが日本船舶の護衛に派出する場合更に5〜6名複数に派出したら単純に2倍の数が必要となる 法執行のため海保安庁も2名程度は派遣されるだろうから、やはり艦付きMITの強化は必近の課題になりそうだ。
しかし船内捜索や射撃技術はそれなりに訓練すれば、1年もかからずそれなりのレベルには達するが、制圧術や格闘能力を身につけるには最低でも2年以上はかかる

236 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 09:55:22.12 ID:???.net
普通に船籍を海外にして民間警備会社にすれば済むことなんだがな
船会社はその経費が惜しい

237 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 11:23:56.34 ID:Tws9YSS6.net
>228
陸自の定員を1万人削り、海自に1万人を振り替えてくれれば、
海自も考えるんじゃない

圧倒的に人が足らない。

238 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 11:26:33.01 ID:???.net
陸自は陸自で兵力不足で、山陰地方など、暗に見捨てられてる地域が出はじめてるからなあ…
陸海のどちらで担当するにせよ、財務省にお願いして自衛官の枠を増やしてもらうか、
基地業務などをアウトソーシングして枠を捻出するしかないでしょ。

239 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 11:32:02.82 ID:Tws9YSS6.net
でも、陸自の人からきいたけど、海空自の人は土日働いても代わりの
休み貰い難いけど、陸自はほぼ100%もらえるらしい
やっぱ、暇してるんじゃないの?

240 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 11:34:47.28 ID:Tws9YSS6.net
>233
そんなに普通科って凄いのか??

241 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 11:38:15.23 ID:???.net
陸自の場合、「その兵力・練度・装備の部隊がその地域に存在する」ことによる抑止力が存在意義だかんね。
海とか空だと領空・領海侵犯に対するスクランブルがあるが、陸ではそういうことはないから、日常業務の
計画性は保ちやすいと思われる。
ただし、部隊の規模縮小と、当該地域の防衛力低下が直接的に結びつくので、部隊の規模縮小が非常に難しい
(海や空はカバー地域を広げることである程度は対処できるが、陸の場合は初動の遅れに直結する)

242 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 11:55:09.71 ID:Tws9YSS6.net
でも、暇してんじゃん

全体の枠が増えないだから、やっぱ、陸を海空に振り返るしかないいな…

243 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 12:08:19.38 ID:???.net
有事にはそんな暇ないけどな

244 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 12:11:09.18 ID:???.net
別に陸から海に枠を移さなくても、「共同の部隊」として設置すれば良いんじゃない?
既存の共同の部隊は、いずれも「自衛隊○○隊」という名称になってるから、さしずめ
「自衛隊警備隊」とでも言う感じか。
中央即応集団や第12・13旅団、西部方面普通科連隊など、両用作戦や海外派遣で
海自と協同する機会が多い部隊から交代で人員を出してもらえば、統合運用の促進
にもなるし。

245 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 12:25:06.20 ID:???.net
流石に今回は畑違いたろ
陸さんを護衛艦に1年位勤務させればわかる
海上で今のスキルを維持するのら相当の覚悟が必要

246 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 12:36:32.11 ID:???.net
ただ逆に、WAiRや、新設されるという水陸両用部隊は、そういう洋上勤務向きの能力が求められるわけだし。
そういう面からは、陸さんにとってもメリットがないではないな>共同の部隊

247 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 14:40:41.67 ID:TYlFQffu.net
>>238
確かに山陰はもう見捨てられてるな。
日本海側でしかも竹島があるってのに。
海に関しては舞鶴あるからともかくだけど、せめて隠岐に駐留部隊は欲しいところ。


248 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 15:14:12.81 ID:???.net
現在ソマリア海賊対処部隊は、追っ払う程度しかやっていない。 これ程度なら、わざわざ特殊部隊を派遣する価値はない、SBUは武装ガードとして乗船させ、複数乗船する可能性もあるので、立ち入り検査隊から格闘や射撃能力に優れものを選抜して派遣すればいい

249 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 15:26:59.19 ID:???.net
>>247
過去にポ・ピョンファン陸軍戦闘発展団長が防衛日報とかで
「いざ対日戦となれば防備の厚い九州(対馬)を狙うより、ガラ空きと言っていい隠岐山陰を狙う方が効果的」
とか言ってるしまぁ有事の際は確実標的にはされるだろ。

加藤健二郎も著書で
「山陰がほぼ空白」
って述べた上で対韓戦(対露含む)を考えるなら
・美保に最低1個飛行隊を増設
・米子と福知山の連隊を基幹にした北近畿〜島根を管轄する旅団を新設
くらいはしないと、って言ってたし。

250 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 15:33:00.14 ID:???.net
>249
旅団新設は現行体制では望むべくもないから、せめて普通科連隊(軽)をもう一個、
山陰側に新設してほしいところだよなあ。
もともと第13師団は充足率が全国最低レベルで、旅団化改編による実人員の減少は
ほとんどなかったらしいが。

251 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 15:41:52.30 ID:???.net
>>249
田岡もそれに近い事言ってるけど>>250が言うみたいにまず無理www

利用率の低い兵庫県但馬飛行場あたりに部隊を新設したら的な意見は地元からも多々あがってはいるけど…
まぁ防衛省はまるで無視みたいだね

252 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 15:49:50.25 ID:???.net
>251
無視というか、既に自衛隊側は、山陰における初動対処は放棄してるんじゃないか、という話は
軍板の陸戦系スレでは時々出る話題だよな。下関側と神戸側、あとは呉周辺だけ守って、他は
増援が来るまで放置って感じで。
部隊配置と地形を見ていくと、確か中部方面隊の管内にも、防衛放棄地域と疑われているところが
あったような。

253 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 15:59:12.82 ID:TYlFQffu.net
>>251-252
問題なのは山陰が日本海に面してて、韓国北朝鮮ロシアっていった厄介な国と海を隔てて接してるとこだな
それこそ加藤や片山前鳥取県知事じゃねぇけどさ、部隊の存在自体が抑止力になるんだから何かしらの新設増設は必要だな

254 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 16:10:08.91 ID:???.net
米子の8iRだけだと遅滞戦闘が限度だろうしな。
13Bの隷下に、鳥取県東部あたりに1個iRを新設して、やっと山陰の
防衛空白地域が多少なりとも解消されるかどうか、という感じか。

255 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 16:13:17.43 ID:???.net
>>251
コウノトリ但馬空港に自衛隊基地を!
は鉄板やエア板なんかでも書かれてるよなw
普通科連隊+航空隊をって話は片山だけじゃなくて石破も大臣する前は結構前向きだったらしいが…

256 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 16:18:47.48 ID:???.net
>255
但馬は自衛隊の内部事情で難しいんじゃないのかな。
ここに普通科連隊を1個配置すると、兵庫県だから第3師団の指揮下となるが、
そうすると、フル化された普通科連隊を4個指揮下に持つことになる。
第3師団よりは第13旅団の担当地域内のほうが手薄なわけだし、旅団の連隊の
ほうが師団の連隊より所要人員少ないし、やっぱり新設するなら第13旅団の下に
なりそう。

257 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 16:27:04.40 ID:???.net
>>255-256
片山元知事が言うみたいに但馬が丸ごと鳥取県に越県合併したら無問題!
ってな話は置いといて、まぁなんだかんだで実際に動きはないだろ
陸自は先島諸島に部隊置く事で頭がいっぱいだし

258 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 16:44:23.43 ID:???.net
>257
まあ山陰が草刈り場になったところで、作戦術・戦術的には回復可能な失地に過ぎないからな
それよりはトラップワイヤー的役割も兼ねて先島諸島に部隊をおいた方が、自衛隊にとっての
メリットは大きい。

259 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 22:46:50.88 ID:???.net
3Dを旅団に縮小して、兵庫・岡山・鳥取を
担任する旅団を新設したらどうだ?
戦前は第10師団が居たしね。
確かに山陰は過疎地だし、重要度も低いんだろうが、
あそこを獲られると近畿地方が守れない。


260 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 22:57:55.40 ID:???.net
自衛隊としては、山陽地方の要点と福岡・神戸方面を保持していられれば、山陰はいったん
獲られても取り返せる、という判断なのでは。
3D管区内も防衛希薄地域(紀伊半島の南西方面とか)あるし、これを旅団化するのは問題ある
と思うな。山陰と違って、モロに政経中枢地域だし。
多少の猶予があれば14Bから50iRあたりを急派できるし、中部方面CBの47iR(コア部隊)の
呼集が間に合えばもう少し余裕もできるんだが。

261 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 23:20:06.00 ID:???.net
土台、今の体制で日本全国津々浦々に部隊配置は無理です。
山陰に上陸する敵など、せいぜい北朝鮮の特殊部隊くらいでしょうし。

262 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 23:27:34.96 ID:???.net
日本海側で手薄といえば、山陰よりも首都圏の驚異となる北陸地方ではないかな。
12旅団の中途半端な空中機動化で戦車全廃はいかにもまずい。
せめて1個中隊でもいいから10式配備しないと。

263 :名無し三等兵:2011/10/23(日) 23:34:09.83 ID:???.net
>262
12Bは即応近代化改編により、空中機動化を解除されて戦車部隊を再編される(中隊規模)と
されてるし、旅団としては唯一4個iR基幹なので、それなりの手当てはされてると言っていいんじゃね

264 :名無し三等兵:2011/10/24(月) 00:55:36.56 ID:???.net
>>263
結局、相馬原に再編だろうか?
長岡とかにあってもいい気がするが。

265 :名無し三等兵:2011/10/24(月) 14:25:10.39 ID:???.net
陸自スレにお引きとり下さい

266 :名無し三等兵:2011/10/24(月) 21:44:43.25 ID:???.net
自衛隊の「海兵隊」にとって必要とされるの能力って何?
まさか米国海兵隊と規模こそ違えど同じ能力が必要って
わけじゃないんでしょ?

267 :名無し三等兵:2011/10/24(月) 21:47:48.40 ID:???.net
海自海兵隊には洋上対テロと泊地警備
陸自海兵隊には両用作戦での先鋒、ってところじゃね

268 :名無し三等兵:2011/10/24(月) 21:56:23.44 ID:???.net
>>267
>海自海兵隊には洋上対テロと泊地警備
それってVBSSとかでいいんでないの?

>陸自海兵隊には両用作戦での先鋒、ってところじゃね
まんまのイメージだな。

269 :名無し三等兵:2011/10/24(月) 22:06:26.94 ID:???.net
>268
アメリカの場合は艦付のVBSSを必要に応じて海兵隊で増強してるから、
海自でもできれば良いんじゃないかと
ただ考えてみたら両用作戦での先鋒ってのはWAiRとかと存在意義が
被るな。どちらかというと島嶼戦での防衛側に重点置くのかな

270 :名無し三等兵:2011/10/24(月) 22:09:04.30 ID:???.net
陸自の場合防衛的海兵隊て感じかな
ただ水陸両々車両が整備されていないのが痛い

海自の場合、VBSSとは別の艦隊泊地や基地港湾の警備隊のようなもん
あと有事に備え海自特殊部隊は陸自特戦群と共同で離島防衛作戦や洋上対テロ戦に従事する


271 :名無し三等兵:2011/10/28(金) 23:33:28.12 ID:???.net
>>263
ま、あれで空中機動旅団と呼ぶには貧弱だったしな。
財政難でヘリの調達もままならんし。
ロシアが元気になってきたので戦車無しってワケにもいかんしなぁ。
陸自海兵隊には戦車か、機動戦闘車は配備して欲しいね。
15Bは那覇空港守備隊に過ぎないので戦車も特科も無いが。

272 :名無し三等兵:2011/10/29(土) 00:44:00.44 ID:???.net
>>271
沖縄の米海兵隊にも戦車はいない

273 :名無し三等兵:2011/10/29(土) 04:43:03.76 ID:WiuGTnEa.net
揚陸拠点確保した後、海軍の護衛付きで「事前集積艦」や
戦車積載の揚陸艦がやって来るから問題無いのでは?

274 :名無し三等兵:2011/10/29(土) 15:07:40.82 ID:???.net
>>273
つまり15Bに戦車がいなくても問題はないということだ。

275 :名無し三等兵:2011/10/29(土) 23:01:01.92 ID:???.net
そういえばただいま年1回の大規模演習を実施しているようだが
、海自のP-3CやSHはなんら被害想定なく作戦行動してんだろうな
護衛艦も普通に弾薬や燃料などの補給も障害なく受けれるんでしょなあ

276 :名無し三等兵:2011/10/29(土) 23:09:20.66 ID:???.net
普通なら、まず空自のレーダーサイトと海自、空自の作戦機を破壊し防空能力
と広域対潜・哨戒能力を撃退する
と同時に日本国中の各種インフラ破壊、空・海の基地施設へ攻撃やテロを行うだろう

その後でCMで重要施設の攻撃、大規模空爆へと繋がる

277 :名無し三等兵:2011/10/30(日) 03:19:55.25 ID:RKh1hOSb.net
それは冷戦期の対ソ防衛で日米制服組が想定した
「大規模戦争」じゃまいか?

まぁ、対中戦争なら「重要施設」のクラッキングによる
無能力化や破壊などの『電子攻撃』から始まるだろうな…

春暁・平湖両ガス田採掘施設が「基地化」され、レーダーサイトと
GPSジャマー、対空対艦武装が設置されると「日中中間線」まで
中国海軍基地が前進したのに等しい脅威となり、沖縄の在日米軍の
作戦行動が牽制されてしまう…

…米軍を牽制して電子攻撃で混乱させ、戦術ミサイルで日米両軍の
基地を叩いて戦力を削り、中古空母を頂いた艦隊で九州北部に大部隊
が上陸したら、今の自衛隊では対処出来ない

278 :名無し三等兵:2011/10/30(日) 07:56:12.79 ID:???.net
>>277
まあ確かにハッキングから入るな
しかしガス田採掘施設の基地化が推進されても、さほど脅威にはならないだろ
中国の中古空母艦隊もまさしく動く標的だろうし、巡航ミサイルによる攻撃も
日本の統合野戦防空システムのまえでは有効な攻撃は期待できない

サイバー攻撃から始まるテロ。特殊部隊による攻撃が初動における最大の
脅威だろう

279 :名無し三等兵:2011/10/31(月) 20:52:42.20 ID:???.net
時事通信 10月30日(日)20時5分配信

 英BBC放送(電子版)は30日、ソマリア沖での相次ぐ海賊被害に対抗するため、キャメロン首相が、
英国の商船に対し、武装した護衛の同乗を認める方針を固めたと報じた。BBCのインタビューに対し首相自身が明らかにした。
フランスやスペイン、イタリアなどが既に同様の措置を実施したり、計画したりしている。
海洋国家である日本の船舶が「丸腰」のままでいれば、海賊に集中的に狙われる恐れもある。
ロイター通信によると、武装した護衛の商船への同乗を認めていないのは、日英のほかはギリシャや
オランダなどに限られ、少数派になりつつある。ただ、BBCによれば、エジプト政府は、武装した護衛が
乗った船がスエズ運河を通過することは認めていない。

280 :名無し三等兵:2011/10/31(月) 23:46:31.34 ID:???.net
>>272
沖縄のマリーンも嘉手納の守備隊みたいなもんだ。
とはいえ冷戦時代には戦車隊がいたはずだが・・・。

奪回することを考える前に、そもそも敵に獲られない様に
しないと。
マリーンが居るから大丈夫、では独立国の考えではない。
確かに米軍が居るから中国も手出しはしないし、できんのだが。

281 :名無し三等兵:2011/11/01(火) 01:59:54.74 ID:???.net
>>280
米海兵隊がいるかどうかが問題ではない。
沖縄にわざわざ戦車を置く必要はないということだ。

282 :名無し三等兵:2011/11/01(火) 21:25:29.37 ID:???.net
>>281
別に戦車が絶対必要、とは思っとらんよ。
ソフトスキン車両や軽装甲機動車だけでなく、
装甲車が必要だと言いたいんだ。
戦車もあるに越したことは無いが・・・。

283 :名無し三等兵:2011/11/01(火) 21:29:39.30 ID:???.net
まあとりあえずは、機動戦闘車あたりになるんじゃなかろうか
>陸自版海兵隊の機甲火力
あれなら、輸送艇1号型とかでも搭載できる(かもしれない)し。

284 :名無し三等兵:2011/11/01(火) 21:45:18.48 ID:???.net
戦車って極論すれば「歩兵砲」+「トーチカ」+「移動・超壕能力」だから、
あって損をすることは絶対にない
ただ、沖縄に戦車を回すことで、他のところで使えなくなることによるデメリット
はあるが

285 :名無し三等兵:2011/11/01(火) 23:43:55.46 ID:???.net
やはり訓練を考えれば本土に置くべきだろう。
適宜、上陸訓練、市街戦訓練も加えて。
あとは迅速に展開できる方法を考えるべきだな。
まさか小島の一つ一つに戦車を置くわけにもいくまい。

286 :名無し三等兵:2011/11/02(水) 04:54:06.17 ID:+mggT7wb.net
『軍艦島』買い取って最低限の建物補強して「訓練島」にしたいなw


…今の陸自や米軍の「市街戦訓練施設」ではゲリコマ想定
の『高層ビル制圧訓練』出来ないし

287 :名無し三等兵:2011/11/02(水) 16:44:29.98 ID:tMAv14Km.net
自衛隊は海保に吸収で、憲法問題解決

国境警備に、空母機動部隊が必要
中露との軍拡競争回避の意味で、艦載機をロシア製

竹島沖合いに配備で、バカチョン搭乗のF**が飛来攻撃で、漢城炎上だな

288 :名無し三等兵:2011/11/02(水) 16:57:23.63 ID:???.net
>285
その辺考えると、沖縄の部隊に配備するとしたら、やっぱり戦車じゃなくて機動戦闘車なんだろうな。
いずれも現地では実射訓練が困難なのは同じだが、機動戦闘車のほうが輸送しやすい。

289 :名無し三等兵:2011/11/03(木) 05:02:13.11 ID:xmEu5VTi.net
チェンタウロの120mm砲仕様を一括導入
した方がマシな悪感…>機動戦闘車より

290 :名無し三等兵:2011/11/03(木) 08:47:53.12 ID:???.net
>>279
やっぱり余裕はさほどないにしろ海自隊員を乗っけるしかないだろうな
各国も乗船ガードに乗り出しているし

291 :名無し三等兵:2011/11/03(木) 11:53:09.56 ID:???.net
>>288
輸送しやすいと言ってもヘリで運ぶことはできないから、結局LCACを使うしかないのが悩ましい。
敵が制圧してる島の空港が使えるとも思えんし。だったら戦車でも同じこと?
自走して自在に移動できるのが強みだから山陰とかには向いてそうだが、島嶼部には向いてないと思うのだが。

292 :名無し三等兵:2011/11/03(木) 17:33:12.39 ID:???.net
陸警隊が7.5mRHIBに乗って警備しているようだが
真夏や真冬はどうすんだ

293 :名無し三等兵:2011/11/03(木) 19:52:58.33 ID:???.net
>291
C-2による輸送可能というのは大きいんじゃないかと。
1機に1両しか乗らないから部隊移動は難しいが、故障車が出たときに代替車両を緊急で空輸できる
というのは、部隊運用上は重要じゃない?
あと、実車が出来てみないと分らないが、戦車の輸送には未対応のゆら型輸送艦や輸送艇1号型で
輸送できるとしたら、船舶輸送の幅も広がる。民間船舶でも、MBTより対応可能な船は多くなりそうだし。

294 :名無し三等兵:2011/11/03(木) 21:05:37.19 ID:???.net
真夏や真冬はゲリラがこないから大丈夫です
                    by海自関係者

295 :名無し三等兵:2011/11/03(木) 22:59:39.87 ID:???.net
改えのしま型掃海艇の機関砲はJM61 RFS MK3とIRSTを組み合わせた機関砲
のようだが
携帯SAMの射程を考慮したら最低でも30oは必要では

296 :名無し三等兵:2011/11/03(木) 23:04:17.85 ID:???.net
SA7の射程が約5KMだから有効射程が4km程度か、だとしたら30oとIRSTの組み合わせは
ぎりぎりだな
IRフレアの装備は必須だろ

297 :名無し三等兵:2011/11/03(木) 23:12:08.39 ID:???.net
うーん確かに基地や泊地警備用の哨戒ボートは必要ですね
アメさんが持っているようなボートを購入できんもんかの

298 :名無し三等兵:2011/11/03(木) 23:18:33.65 ID:???.net
この辺とか欲しいよな
シー・アーク・ドーントレス哨戒艇
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E5%93%A8%E6%88%92%E8%89%87

299 :名無し三等兵:2011/11/03(木) 23:45:05.65 ID:???.net
>>293
>故障車が出たときに代替車両を緊急で空輸できるというのは、部隊運用上は重要じゃない?
こじつけだろw
それに、ゆら型輸送艦や輸送艇1号型だとスピードが。。。


300 :名無し三等兵:2011/11/05(土) 09:28:59.98 ID:???.net
そういえば立入検査隊の火器はいつまで9mm機関拳銃のままなのか
オープンボルトは安全性に難があるからせめてMP5ぐらいに更新すべきだよな

301 :名無し三等兵:2011/11/05(土) 09:49:22.53 ID:???.net
本質は何も見えてないやつばかり
陸自に米海兵の装備でコスプレさせたらそれで満足、みたいな

302 :名無し三等兵:2011/11/05(土) 09:53:36.87 ID:???.net
名無し三等兵 : 2011/03/02(水) 22:00:56.22 ID:???
韓国在住の知り合いに聞いたが、昨年釜山で行われたPSI訓練に参加した日本の護衛艦立入検査隊
チームは酷かったらしいよ
装備も酷いし動きも素人のそれだったんだと
さらに、臨検の際高速ボートは積んでいないようで、カッターに乗って日本のチームは
訓練していた
見学していた者一堂「勝った」とか言っていたそうな

何に勝ったのだろうか?



303 :名無し三等兵:2011/11/06(日) 06:12:05.47 ID:LHnVJ4jk.net
>300
戦車兵の自決用としか思えない、豊和の欠陥ミニサブの「機関拳銃」も
アレだが、世界の『法執行機関』では廃止の流れになってるMP5を押し
付けるのも無いわぁ…

機関拳銃と同じサイズで樹脂ボディーで軽いMP9がまし

304 :名無し三等兵:2011/11/06(日) 06:26:22.84 ID:???.net
名称は陸上上陸隊にしろ。

305 :名無し三等兵:2011/11/06(日) 09:15:09.57 ID:???.net
MP9は小さすぎる
いざとなれば武器として使用できるMP5Fで十分でしょ
とにかく大きな事故が起こる前に実戦では命取りになる豊和の欠陥機関拳銃は更新されるべき

306 :名無し三等兵:2011/11/06(日) 09:39:10.78 ID:???.net
>>298
これですな
ttp://www.youtube.com/watch?v=cuWJfLGv3s4&NR=1
艦隊泊地や重要施設警備に必要か

307 :名無し三等兵:2011/11/06(日) 16:37:57.59 ID:???.net
なんで海兵隊スレで、Navy SEALsもどきの話になるんだ?

308 :名無し三等兵:2011/11/06(日) 16:53:39.28 ID:???.net
洋上対テロとか泊地警備も海兵隊の任務だから。

309 :名無し三等兵:2011/11/09(水) 20:32:43.32 ID:???.net
今年のPSI訓練はどこでやるの

310 :名無し三等兵:2011/11/10(木) 05:30:44.77 ID:???.net
でも日本の国情で海兵隊は必要・・・・、あるか。中国が尖閣ねらったりしてるしな。

311 :名無し三等兵:2011/11/10(木) 14:13:27.63 ID:???.net
>>310
竹島と北方領土の奪還もしなければならんからな

312 :名無し三等兵:2011/11/10(木) 22:52:42.21 ID:???.net
しかし、自衛隊に海兵隊をという話から、
やれ「伝統ある13旅団を元に」だの「WAiRだろ」なんて議論してたが、
意外と7師団が母体になったりしてなw


313 :名無し三等兵:2011/11/12(土) 23:00:02.99 ID:???.net
昨年のFTXで海自の7.5mRHIBに陸自と海自の陸警隊が乗って
護衛艦などの進路警備に当たっていると思われる写真がJーSHIPs VOL43に載っている

海自はグレーの88式鉄帽、64式、陸自が迷彩帽、89式だからすぐ判る
なんとも弾薬の共有制なし、陸自の隊員フロートもない防弾チョッキになれない船上での警備
大変ですね


314 :名無し三等兵:2011/11/13(日) 02:03:04.30 ID:yGjNFUBw.net
CQC用の突撃銃から拠点防御や制圧戦用の分隊支援火器までカバーし、
7.62mmと5.56mmもパーツ交換で運用出来る「モジュラー化AR」を
自衛隊の『新型制式小銃』として早く導入すべきだよな?

…理想は集弾コントロール性の良いXM8かG36を、MASADAみたいな
フルモジュール化する事だが、H&K社製のこれらのモデルには
7.62mm仕様が無いのが唯一の欠点なんだよなぁ

SCARも悪くないけど、我々の体型では少しゴツイ気がする

>313
別スレのネタじゃないが、統合任務部隊として海自・陸自双方から
ただ人と装備を出すだけでなく、米軍MEU並の自己完結性を持つ
万能旅団に育成する気が両幕僚組にないと駄目だよね、多分…


…むしろ米海兵隊に放り込んで育成し直してもらうとか?w

315 :名無し三等兵:2011/11/13(日) 04:52:26.52 ID:???.net
陸自は北海道以外は全部海兵隊にしちゃえよ

316 :名無し三等兵:2011/11/13(日) 08:36:21.84 ID:???.net
基本的に海での警備は陸自には厳しいだろう
基地周辺の山岳や市街地の警備は陸、基地そのものや海面警戒は海自という
住み分けが重要では

317 :名無し三等兵:2011/11/13(日) 08:44:30.57 ID:???.net
と・・これほどまで海自の警備能力が不十分なのが指摘されているのに
またもや24年度予算には警備艇の予算もなければ、警備に関する教育の強化も
打ち出されていない


318 :名無し三等兵:2011/11/13(日) 09:57:53.44 ID:???.net
結局、自衛隊って平和より戦争が好きなんじゃないか.


319 :名無し三等兵:2011/11/14(月) 04:27:28.51 ID:THMgbmJt.net
戦中の「小発・大発」がわりを今のゾディアックボートが担ってる悪感…


…RHIB1艇ぶっ壊すつもりで「荒磯への着上陸訓練」やらないと
軽合金船体の高速舟艇の必要性を海自は理解出来ないのかも

320 :名無し三等兵:2011/11/14(月) 06:35:24.44 ID:???.net
波の押し引きが激しい岩場にボートで上陸させようとするなよ
磯釣りみたいな軽装じゃないのだから、せいぜい水中浸透までにシトケ

321 :名無し三等兵:2011/11/14(月) 17:56:37.01 ID:???.net
米海軍すら「停泊艦艇への自爆攻撃」受けて、小回りの効く沿岸警備用
小型艇としてCB90Hのみならず軽金属船体の「パワーボート型」高速
強襲艇を既に実戦配備してるからなぁ…

…海自・海保合わせても、RHIBと「はやぶさ級」の間に在る船といったら、
下手するとタグボートや練習用カッター、それか旅客船の「救命艇」擬き
しかないが、どれも今回の大震災での「海上救助」や捜索活動では多量の
瓦礫で大なり小なり船体に損傷負って上手く活動出来てないし

322 :名無し三等兵:2011/11/14(月) 18:04:55.35 ID:???.net
>321
>海自・海保合わせても、RHIBと「はやぶさ級」の間に在る船といったら(後略)
いや、海保なら、PC型とかCL型とか、巡視艇がたくさんあるから。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/かがゆき型巡視艇
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/すずかぜ型巡視艇

正直、わざわざCB90とか購入するくらいなら、すずかぜ型CLあたりを
自衛隊向けにカスタマイズして建造したほうが、相互運用性の観点からも
良いんじゃないかと思うぞ。海保向けに160隻以上建造されてるし。

323 :名無し三等兵:2011/11/14(月) 18:09:40.42 ID:???.net
>322
巡視艇よりはSSG型警備艇のほうが向いてる気がする。
ただでさえCB-90に似てるデザインだし、機銃座もあるし。

324 :名無し三等兵:2011/11/14(月) 20:58:02.13 ID:???.net
CB90の利点はその気になれば係留施設の無い場所へ人員を送り込むことができること
特に陸警隊や陸自などを人員支援する場合有効

325 :名無し三等兵:2011/11/14(月) 21:03:38.78 ID:???.net
とりあえず補正予算あたりでドーントレス哨戒艇かCB90H型哨戒艇の導入は必要ですな

また運用はこの手の運用実績が無い港務隊に任せるより、米MPやSWCCに幹部海曹を研修させ
新たな部隊を各SF隷下に置くのがベターでは


326 :名無し三等兵:2011/11/14(月) 21:14:16.31 ID:???.net
CB90Hの変わらぬ人気者っぷり

327 :名無し三等兵:2011/11/14(月) 21:22:02.93 ID:???.net
確かに新はやて型警備艇(旧 SSG-01)のほうが向いてるかもな。
赤外線暗視装置とか積んでるし。海自の場合、兵員輸送したければ交通艇(LCM型の奴)とかを
動員できるから、わざわざCB90である必要性は薄い。
ちなみに新はやて型警備艇↓
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20111111/10/planetblue9/31/fd/j/o0500033111604042259.jpg
もとは原発警備用として建造され、今は海保SST用として関西に転属。
対テロ用ということで、建造元、諸元等全て不明。

328 :名無し三等兵:2011/11/14(月) 21:56:56.34 ID:???.net
>>327
哨戒任務中、陸岸へ上陸するゲリコマを発見した場合、速やかに陸警隊を送り込むことが出来る>CB90H型
わざわざ基地に連絡して足の遅いLCMで人員輸送する価値は無い

329 :大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/11/14(月) 21:59:54.77 ID:???.net
いや、いきなり送り込むとか危ないだろ。

330 :名無し三等兵:2011/11/14(月) 22:03:04.18 ID:???.net
>>329
なにこいつ?
素人

331 :大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/11/14(月) 22:06:58.50 ID:???.net
哨戒任務において上陸部隊を常に同伴させようたら無駄に疲労させるだけだろ。

そして状況把握が完全とはいえない状態での近接戦闘の強要は我の犠牲を増やす可能性故に、危険である、と。

まずは監視および警告が先決であり、わざわざ上陸させる必要は薄い。

332 :名無し三等兵:2011/11/14(月) 22:12:59.57 ID:???.net
>>331
そんな消極的な作戦もあるだろう
だが敵の状況を継続的に偵察するのも、戦いを有利に導く為の作戦でもある
そのために近接戦闘や陸上警備訓練を行っているはず>陸警隊
常にUAVなりを搭載していればいいが、なにより頼りになるのは5感付きアイボールセンサーさ



333 :名無し三等兵:2011/11/14(月) 22:16:42.34 ID:???.net
なにより、そういうものも持っているのと無いのでは、器や駒の大きさが全然違う
現実的に敵コマンドの日本上陸の蓋然性は高いからね

334 :大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/11/14(月) 22:17:50.57 ID:???.net
なにも偵察(つうか監視)をするユニットと警備するユニットがワンセットでなくてええだろうが。

これを24時間体制かつ一定規模(上陸要員2個分隊程度)を複数展開させようとしたら必要人員が多く見積もらんといけん事になる。

適時、警備のユニットを派遣した方が常時展開する部隊の個数を削減でき、かつ隊員自体の疲労蓄積を軽減できる。

335 :大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/11/14(月) 22:19:00.49 ID:???.net
つうか、332は何が言いたいんだ?

336 :大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/11/14(月) 22:22:54.68 ID:???.net
……もしかして追跡の為に陸警隊?

素直に大々的に封鎖網しけよ

337 :名無し三等兵:2011/11/14(月) 23:00:35.56 ID:???.net
大火力太郎は海自の警備能力減退を図る、シナの工作員だから、触らない方がいいよ

338 :名無し三等兵:2011/11/15(火) 22:10:27.02 ID:???.net
大火力は昔次世代艦隊でコテ名乗っていたが、特殊戦やMOOTWの分野が苦手なようで
だいぶぶっ飛んだ意見をレスっていた
基本艦隊決戦思考であり、大艦巨砲主義でもある

339 :名無し三等兵:2011/11/15(火) 22:21:09.55 ID:???.net
ただ、監視に必要なセンサー類は、どうやらSSG型警備艇のほうが強力っぽいからな。
CB90と両方配備するのが一番だと思うが、どちらか一方と言われたらSSG型警備艇のほうが優先する
気がする。日本の海岸線は舟艇での接岸に不適なところが多いし、「今まさに工作員が上陸中」という
稀な状況に備えて哨戒のたびに小銃班を同行させて疲労させるのも非効率。

というか、上陸中の工作員を見つけたというタイミングだと、下手に接岸したら撃沈されるし、哨戒艇は
洋上から監視に専念し、地上部隊は軽装甲機動車とか高機動車で陸路投入したほうが安全じゃね?

340 :名無し三等兵:2011/11/15(火) 23:11:41.71 ID:???.net
離れ小島とかじぁ無理でしょ
最初から人員輸送もできる哨戒艇使っていた方がましなような

341 :名無し三等兵:2011/11/15(火) 23:42:59.79 ID:???.net
ただの離れ小島なら交通艇の出動を願えば良いし、
自衛隊施設がある離れ小島なら警備艇で岸壁につけて人員輸送すれば良い。
毎日の哨戒任務に、毎回、出番があるかも分らない小銃班を同行させて疲労させるよりは、
小銃班には地上の警備を固めてもらって、警備艇は哨戒任務に特科したほうがいいんじゃない?

342 :名無し三等兵:2011/11/18(金) 05:42:00.37 ID:91BEBIbo.net
塩害対策施したRWSを搭載した「高速警備艇」は島嶼哨戒や港湾警備用に調達したい…

CB90は軍用型も調達したいが、民生用でも「揚陸用小型ランプ」や
「乗員室」付きのモデルも在るので、そちらに軽武装施すのも
悪くない>速力も高いし

…それとRWS搭載USVも調達し、平時の『最重要施設』
港湾警備の省力化を図りたいな

武装無人艇は群制御で複数を哨戒させ、異常を発見した場合は一隻を
直接コントロールして残りを他の無人機管制ユニットが遠隔バック
アップして不審船や侵入者への威嚇に使いたい

343 :大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/11/18(金) 18:30:20.22 ID:???.net
>CB90
武装した人員が乗るのではなく、艇自体に武装を施すのならば、相応の防護対処をする事が推奨されうるので
民生用と軍用のどちらでもあまり有効な差異が出づらいのではないか、と。

>USV
後方の運用要員含めればあまり省力化に繋がるとは考えづらいかと。安全確保の面ではメリットではありますが。

344 :名無し三等兵:2011/11/24(木) 11:36:24.81 ID:99n1JdhF.net
ニュースでやってた「電動漁船」、静かすぎ吹いた


…海自とかって、簡易設置式の海上監視レーダーって持ってるんだよね?

345 :名無し三等兵:2011/11/24(木) 18:41:32.38 ID:???.net
2ch先人の石碑 「ここから下には書き込むな」 
この石碑にはここまで糞レスが来たと言うを今に言い伝えている。
 ゙"  "''"  "゙"  ゙"/::ヽ____ ヾ"
 ゙" ゙"  "  ゙"'' ゙" |ヽ/::   書 こ  ヾ''"
゙"  ゙'"  "゙"   ゙" .|:: |:::   き こ   | ゙ "    
  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l:   込 か  |      
 ゙"  ゙"   "゙" ゙"|: :|:   む ら  |  ''゙"
゙"  ゙"  ゙""'"Wv,_|:: l    な 下   |、wW"゙"
゙" ゙"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::__に___:.|::\W/ ゙"゙''"
"'' ゙"''"゙"  V/Wヽ`―――――――――lV/W  "'
゙""'  ゙"''"  "゙"WW''―――――――wwww'  ゙"゙''"

346 :名無し三等兵:2011/11/24(木) 18:42:10.97 ID:???.net
>>345
すいません、間違えましたOTL

347 :大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/11/25(金) 18:15:06.26 ID:???.net
どんまい

348 :名無し三等兵:2011/11/26(土) 09:28:11.23 ID:???.net
日韓合同救難及び立入検査訓練ではまゆき立入検査隊
がまた恥ずかしい訓練を披露したね


349 :名無し三等兵:2011/11/26(土) 10:01:58.01 ID:???.net
海自の警備能力が低いと言われるが空自も似たり寄ったりだな
昔と違ってさすがに木銃で警備訓練()とかはしなくなったみたいだけど
むしろSBUと高練度な戦闘部隊を抱えた海自のがレベル高いかも



350 :名無し三等兵:2011/11/26(土) 10:26:00.68 ID:???.net
日韓立ち入り検査訓練
またもや内火艇を使っての訓練ですか
それもボーデングとか何かすらわかっていない



351 :名無し三等兵:2011/11/26(土) 12:26:47.80 ID:???.net
機材の前に法整備ですね
臨検して相手が発砲してきた時に、海自隊員は法的には撃てないだろ

艦船に対する砲撃も微妙
海保なら撃てる

352 :名無し三等兵:2011/11/26(土) 15:47:47.59 ID:???.net
>>351
法律の勉強でもせい
てか軍板にくるな

353 :名無し三等兵:2011/11/26(土) 16:02:00.04 ID:???.net
だいたい臨検やる場合、相手船舶のラダーやはしごに自ら着けるわけだが
、作業艇のような大型で小回りが利かず、膨舷体も考慮されていないビークルで
は控え索を相手側から取ってもらわないと横付けは厳しい
そもそも外洋において内火艇で臨検する事事態凶器の沙汰

354 :大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/11/26(土) 17:43:45.04 ID:???.net
いや、実際できておるがな

355 :名無し三等兵:2011/11/26(土) 18:04:08.84 ID:???.net
>>354
では内火艇で実際の臨検をメインでやっている国をあげてね
北朝鮮以外で

356 :大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/11/26(土) 19:05:57.90 ID:???.net
え、訓練で出来ておるでしょ? そも防舷体があった所で(ry

357 :大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/11/26(土) 19:19:06.86 ID:???.net
つうか、SAREXなら臨検じゃなくね?

358 :名無し三等兵:2011/11/26(土) 22:02:38.69 ID:???.net
>>356
なぜ世界各国海軍は従来あったカッタータイプの搭載艇からRHIBに切り替わったか考えようね
江田島ではそんなことも教えないの

359 :名無し三等兵:2011/11/27(日) 14:24:50.00 ID:???.net
>>349
空自の警備能力が低いだと
おまえ各警備の警備小隊がどんな訓練やっているかわかっているのか
殆んどの者が徒手格闘2級から1級、CQBからラペリングの技術を習得している
木銃?アホか

360 :名無し三等兵:2011/11/28(月) 07:58:55.91 ID:RvesHkmJ.net
まぁ、米海兵隊『FAST』に勝てないのはしょうがない

361 :名無し三等兵:2011/12/01(木) 21:28:36.77 ID:???.net
空自と海自を比べてもらっちゃ困るな
海自は基地警備を捨てているよ
継戦能力維持は鼻から捨ててるし

362 :名無し三等兵:2011/12/01(木) 21:43:33.02 ID:???.net
警備に関しては組織的に力の入れ方が違うよ
大体航空基地の動哨一つとっても空は軽装甲機動車で警戒しているが、海自は
市販のエスクード更に無防弾仕様、過激派程度が相手ならまだ許せるが
基本襲撃してくるのは軍事組織と考えるのが普通だし

考えが浅はかというか何も考えていないんだろうね



363 :名無し三等兵:2011/12/01(木) 21:55:31.39 ID:???.net
有事には陸自や空自は音楽隊まで後方警備につく
当然最低限の戦闘訓練は受けている、しかし海自は音楽隊はおろか、陸上配置の
自衛官は殆んど訓練を受けていない
これは有事を全く想定していない組織と考がえられるよな

364 :名無し三等兵:2011/12/01(木) 22:04:15.27 ID:???.net
現状じゃ無理だが、掃海艇や水中母船とかの装備を強化して対ゲリコマ対処に使えんか
水中目標の探知や攻撃に有効だと思うが

365 :名無し三等兵:2011/12/03(土) 22:10:32.12 ID:???.net
日本の領海線は長いし


366 :名無し三等兵:2011/12/04(日) 11:00:41.76 ID:vWUwdSqY.net
海上自衛隊の陸上勤務者は本当にタルんでるよ、陸上戦闘訓練を課すべきだと思う。

367 :名無し三等兵:2011/12/04(日) 11:46:54.41 ID:???.net
>>366
空は陸勤でも徒格や武装障害とかやるけど
海は全然やらんの?

368 :名無し三等兵:2011/12/04(日) 11:54:46.38 ID:vWUwdSqY.net
>>367
何もしてませんよ。

369 :名無し三等兵:2011/12/04(日) 11:57:18.82 ID:???.net
>>368
おいおい
じゃ有事になったら陸上配置の人間は何するの
さすがにやばくねえか

370 :名無し三等兵:2011/12/04(日) 13:26:28.15 ID:KvgwVXw+.net
>>367
陸上勤務のガラクタのために「出勤訓練」というのがあります。
8時の旗揚げまでに「敷地内にいる」訓練。
敷地内にいるのが努力目標で、達成できなくてもお咎め無し。
それが終わったらブレイク。上陸です。パチンコや競艇に行きます。

艦艇は6時前後に帰艦して、直後から作業しているというのに、陸勤はこんな楽勝こいてます。
それどころか艦艇から人を出させて、陸上部隊の作業をさせる始末。

371 :名無し三等兵:2011/12/04(日) 13:35:30.78 ID:???.net
sage忘れた。

要するに「陸上部隊=ゴミ捨て場」なんだけど、
空ではそういうゴミをどの部署に配置してんの?

372 :名無し三等兵:2011/12/04(日) 16:11:57.61 ID:???.net
>>356

ttp://blogs.yahoo.co.jp/torakyojin88/24539780.html

こんなんで誰を臨検できようか?

373 :大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/12/04(日) 18:17:10.23 ID:???.net
だからRIBが生まれる前からやっておった事じゃねえの?>臨検

374 :名無し三等兵:2011/12/04(日) 21:48:30.94 ID:???.net
まあMIOを本格的にやり始めたのは9.11以降だしな
欧米では90年代初期からRHIBに切り替えていた
海自では04PSI訓練が始めてかな、護衛艦に本格的にRHIBを搭載しだしたのは
ソマリア派遣からだしな
そこで色々な訓練を経験した結果臨検はRHIBじゃないと厳しいと結論を出した
欧米に遅れる事20年弱w
しかし未だにOB関係業者の辛味で作業艇を搭載し続けているがなwwwww

375 :名無し三等兵:2011/12/04(日) 21:58:33.22 ID:???.net
昔非対称戦スレでRHIBの有効性と必要性を説いていたのが板が、海の人と
対潜臼砲が必要性を否定していたよ
護衛艦の防弾も否定していた

376 :名無し三等兵:2011/12/04(日) 22:13:45.09 ID:???.net
>>371
てかゴミにしてしまうのが艦艇部隊でしょ
元々陸上勤務の人は不祥事はあまり起こさないよ、艦艇勤務の人が様様な不祥事を
起こしし陸上配置(補充部)に回される

377 :名無し三等兵:2011/12/05(月) 20:48:49.42 ID:???.net
掃海艇には従来の掃海能力を維持しつつ、20oRFSと対潜迫撃弾は積みたい
25以降建造されるMSOは30oRFSとより威力がある対潜迫撃砲とTCMは積みたい
韓国コルベット撃沈事件に見られるよう、掃海艦艇とて浅海域に潜入するミゼットサブの攻撃や半潜没ステルス艇
と遭遇する可能性は否定できない

378 :名無し三等兵:2011/12/05(月) 20:58:13.25 ID:???.net
そんなこと言うと、また総会屋が発狂するぞい

379 :名無し三等兵:2011/12/05(月) 21:05:08.89 ID:???.net
防衛予算なんて増えそうにないからな
掃海艦艇には哨戒能力、25年度以降の護衛艦はより非対称戦能力や国際派遣、沿岸警備に振った
予算圧縮型護衛艦建造に潜水艦勢力の増強、特殊戦能力付与
基地泊地警備用哨戒艇の建造、艦隊防護隊群の創設から哨戒機の整備と・・・・。
決戦兵器である潜水艦と哨戒機は増強の方向で間違いないが水上艦偏重主義だけは、国益にならないと思う。

380 :名無し三等兵:2011/12/05(月) 21:26:57.07 ID:???.net
宮古島に陸自のSSM部隊と11式SAM部隊を配備すれば
じゃなければ沖縄に超射程の改SSM−1部隊の配備これならシナ艦隊は容易に
上陸はできない
あとは特殊部隊の浸透上陸戦だけ対応すればよい

381 :大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/12/06(火) 18:51:06.49 ID:???.net
海兵隊の話はどこいったの……

382 :名無し三等兵:2011/12/06(火) 21:57:57.45 ID:???.net
このスレは日本の島嶼防衛、基地警備、臨検スレに変わっています

383 :名無し三等兵:2011/12/06(火) 22:10:08.17 ID:???.net
水上艦偏重主義の罪
海の燃費は最悪。何気に三自で一番使う。その使用量は1隻の年間100日稼動でも。合計戦闘機10機分近くになる。20隻で200機と多い。
水上艦隊は潜水艦との費用対効果には分が悪い、1隻のSSN相手に大規模な艦隊が必要となる、艦隊を動かす燃料代がバカにならない。また航空攻撃力がない。
なにより火力がない。

つまり使えない。弱いだけの艦隊なのに、ムテッホウに無理に拡充してるのだ。
護衛艦1隻のコストは燃費にして年間3億以上。陸1連隊の1日戦闘分以上。20隻で60億以上。いや、今はもっと高いな。
すまん実質100億以上だ。護衛艦合計で200億以上は軽くかかってる。ほか各種で自衛隊の燃料の事実上4割近くは軽く消費できる。
この燃料代だけでも空自の戦闘機や哨戒機の何機分だろうか
まことに水上艦にコストをかけることほど無駄である



384 :大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/12/06(火) 22:19:14.41 ID:???.net
とゆか靴スレをたてればいいのか……。いいのか?

385 :名無し三等兵:2011/12/06(火) 22:22:09.18 ID:???.net
実際一番蓋然性が高い島嶼侵略は、シナの偽装漁民が離島に流れ付き、これを
実行支配することだろうな
島民がいる場所では人質を取って島ごと占拠するとか考えられる
いずれも大型重機を持っても上陸は困難であり、あらかじめ潜水艦からのねずみ輸送で
送り込んだ軽火器やせいぜい水陸両々戦闘車程度が限界や

ただそれなりの訓練を積んだスペシャリストであるのは間違いなく人質を有効に使われる可能性もある
またF−2や護衛艦の艦砲での射撃なども人質が入るので支援爆撃もできず、結局特殊部隊を投入せざるを
得ないだろうね

386 :名無し三等兵:2011/12/06(火) 22:32:25.41 ID:???.net
艦艇部隊は乗り手がいない為、手当たりしだい乗せているからね
全自衛隊の中で自殺や不祥事の比率が艦艇部隊がトップクラスだから
最近は女性自衛官を乗せて補うつもりらしいが
どうなることやら

387 :名無し三等兵:2011/12/07(水) 07:40:19.86 ID:???.net
陸警隊の任務を拡大すればいいんでね
SBUを中核とした機動部隊とか

388 :名無し三等兵:2011/12/07(水) 14:10:15.79 ID:PbZ+ZY7N.net
自衛隊にホントはそれほど護衛艦いらんよな。
つかガチで居住性、ダメコン追及のため、でかくして。

高いのは基本アビオニクスなんだから、でかくして数減らせ。

389 :名無し三等兵:2011/12/07(水) 19:05:25.55 ID:???.net
>>388
一定の量は必要だよ
現在のEFの1桁護衛隊は海外派遣はソマリアだけで2年に1回
EFワーストは年間280くらいの出港
海外はともかく、南西諸島の監視関連や潜水艦がらみの緊急出港は
やっぱ数がないと対応できない、今でギリギリくらいじゃね
定検を7年年検2年くらいにするとかしたら余裕できるかもしれんが


390 :名無し三等兵:2011/12/07(水) 21:01:47.56 ID:???.net
でかい船は小回りが利かない
高速武装ボートや武装工作船やミゼットサブの類を追い回すのに5000tの
艦では大きすぎる
だがあぶくま型では海外派遣は厳しい、結局小回りが利いて外洋展開できるのは
3000t級になる

391 :名無し三等兵:2011/12/07(水) 21:26:54.38 ID:???.net
「あぶくま」なんてガチでやったらミサイル艇にも勝てんし、ミグ21、1〜2機にも対処が
できるかどうかのレベル

392 :名無し三等兵:2011/12/07(水) 21:48:20.83 ID:???.net
いやミグ2機は無理
せいぜいミグ19が1機対処できる程度
正直北朝鮮のステルス高速艇との一騎打ちも厳しいレベル

393 :名無し三等兵:2011/12/07(水) 21:53:56.65 ID:???.net
はつゆき型もシナの最新SSMによる数発の攻撃も厳しいだろうね
シースパローやめてシーRAM積んだ方が遥かに個艦防空能力が高いらしいよ

394 :名無し三等兵:2011/12/07(水) 22:06:30.77 ID:???.net
水上艦艇は狩猟でいう「勢子」の役目もあるからある程度の数は必須になる。
当然逆襲されるリスクもあるから相手にとって脅威になる程度の装備は必要になる。
さらに日本の場合、海外派遣のローテもあるから一定以上の能力を持つ艦が一定数は必要になる。

ただそれだけの話じゃん。

395 :名無し三等兵:2011/12/08(木) 01:45:31.75 ID:???.net
索敵すっとばしてミサイル艇だMiG21だ何だというのは意味がない話

396 :名無し三等兵:2011/12/08(木) 18:53:36.89 ID:???.net
捜索の話はしてねえし

397 :名無し三等兵:2011/12/08(木) 22:00:07.62 ID:???.net
150n人も乗った護衛艦がたった2,3人の乗ったステルス高速艇や1人乗りの旧式戦闘機にやられてたんじゃ
命がいくつあっても足らねえぜ



398 :名無し三等兵:2011/12/09(金) 13:10:15.33 ID:asEpxftk.net
実際問題、海兵〜とかいらんだろう。

海兵には、
・海上側の基地、施設設備
 他
・陸部隊

のダブルでコストかかってコストかかりすぎるんだよ。そのコスト陸1000に対して3倍。

で日本の場合。各諸島間は数百kmで距離とれるから、各基地間の(諸島基地強化しないといけないけど)集配力。
場合によってはUS2でも駆使して展開力あげればいいだけだよね。

1 大きさがせいぜい半径数km以下の島ばかりだと、大規模海兵(1隻1000人1連隊のような)はほぼ必要ない。
 そこに必要なのは、突撃1小隊(80人) 工兵1小隊(60~80人) 後方1中隊(100人以上) 火力1小隊(60人)の大隊までである。

2 事前の展開能力は数倍単位であとからの大規模海兵の突入、襲撃にまさるのであり、効果がある。逆に海兵不幸率。

この都合でオイオイ海兵指令になるであろう。西方連隊。
LCAC6それにいくつかのLSU
DDH、おおすみまで駆使した輸送能力
護衛艦各種のRHIB他特殊部隊、臨検能力
諸島基地強化。
空挺強化。

で十分である。尚。それらのその戦力がないと状況対処できない。いいかえれば海兵〜はあきらかにニーズが違う。どこに突入させるのか。
そしてコスト高いこともあって無理。



399 :名無し三等兵:2011/12/09(金) 13:16:52.52 ID:asEpxftk.net
統合運用の必要。
諸島展開段階の統合指揮部署。
大型機空輸以前のエアボーン含めた小〜中型の集中運用。
長距離ヘリコプター各種の統合運用←これ重要。
即応臨検舞台各種の整備。
諸島強化。
もう1個団程度合計4大隊以上の空挺団整備。

で十分だろう。そしてこれくらいじゃないとコスト的に無理。

海兵高すぎとかしらないんだろう。そしてあとはサブで
海兵装甲車や、輸送部隊専用の1大隊程度でいいから海兵装甲車部隊〜でもあればいいかな。

典型的な空襲空挺団戦闘タイプの1個の形態で十分でそれ重要。

また手段としては輸送艦展開ではなく。できれば
ヘリコプター、RHIB、DD乗り込みよう1個小隊などをくみあわせた。

即応展開のほうが重要。
いわば大型の護衛艦にUH60ないしCH47ないしS-92でも常時つんで即応展開させるのが都合がいい。

いわゆるシーベイシングなどの集配、展開、即応の都合、展開

元々各諸島が小さいから
歩兵1小隊 ヘリコプター1機 護衛艦の支持、指揮でも十分なレベルになる。それくらいの火力でもある程度即応1個大隊に脅威をあたえる程度になる。

そしてRHIBレベルの複数個小隊の分遣。そのあと空挺など合計1大隊弱を即座におくればいい。

400 :名無し三等兵:2011/12/09(金) 13:19:38.86 ID:asEpxftk.net
小隊←合計10~20の常時即応 40~60×10〜×3以上合計2000人弱の部隊
大隊←その後ろで合計5個程度の大隊。これは西方すら含む。2000~3000人。そのあとその後ろに1空以外に別の
   陸でも運用する空挺団みたいなのがあればいい。
   合計2000+2000~3000+3000
も戦力あればいい。整備する部隊は3000くらいかな。

そしてそういう運用じゃないととても諸島で戦えない。つまり普通の海兵ないし集中部隊はあまるんだよ。ガチで海兵とかどこおくんだよ。

401 ::2011/12/09(金) 15:06:49.54 ID:???.net
小文字は自然現象

402 :名無し三等兵:2011/12/09(金) 23:07:16.45 ID:???.net
南西哨戒実任務についている護衛艦に常に一個小隊程度の海兵(SBU)を乗せるとか
した方がよりシームレスに対応できるのでは
RHIBも常時搭載、60Kも積んでいるし


403 :名無し三等兵:2011/12/09(金) 23:10:22.83 ID:???.net
ソマリアに派遣されているSBUの任務をすべてMITに委任し、その分を監視護衛艦
に乗せる案が現実的
MITも射撃や格闘・拘束能力の向上を米VBSS程度まで上げることができたら
解決できると思うが

404 :名無し三等兵:2011/12/09(金) 23:15:32.50 ID:???.net
とりあえず、肝試しが893の事務所の空挺、蛇を食いちぎるレンジャーとマトモに戦えるようになってから言おうな。

405 :名無し三等兵:2011/12/09(金) 23:21:16.11 ID:???.net
>>403
まぁMITの将来的な拡充は必須だと思う
結局、海自がそこまで拡充だとか実戦的な錬度に積極的に到達させようとしてないのは
実際の臨検じたいが発生しないで本音では必要性がそこまで高くないからだと思う
一部警備任務をして実際の臨検任務に参加してみるとかしない限り
この状況は変わらないんじゃないかな


406 :名無し三等兵:2011/12/09(金) 23:23:28.33 ID:???.net
SBUて格闘能力が無く、銃弾がなくなったりジャムッたりしたらパニくってしう
屁たれ貧弱特種部隊のことか

407 :名無し三等兵:2011/12/09(金) 23:32:40.43 ID:???.net
>>403
ソマリア派遣部隊も立入検査はしない方針なのが一目瞭然
もう3年もなるが一度も海賊の臨検は実施していない
他の海軍は中国や韓国も含め殆んどの国が臨検の実戦を経験している(韓国は人質救出までも)

隊員にもしもの事が発生した場合と海賊側に死傷者が出た場合国に責任を取らされる
のを嫌っているのだろう
そういえば数ヶ月前に賑わした乗船ガードも海自が断ったようだし
海自は本当に国も国益を守る気があるのかね
MDとかシナの潜水艦領海侵犯事件とかは喜んでやるがねw


408 :名無し三等兵:2011/12/09(金) 23:44:14.81 ID:???.net
てか明日にでも・・。「せめて海自の基地警備能力が空自ぐらいなら、こんな事態にならなかった・・・・」
てな事態にならない事をお祈りします


409 :名無し三等兵:2011/12/22(木) 04:46:37.89 ID:Xp4IqDXA.net
>407
海自に「拿捕権」無いもの…



…テレ東の番組でジブチ基地見に行った時、海自艦に
海保職員乗せて哨戒任務に出てる話してたな

410 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 17:40:52.06 ID:???.net
有事にならないと逮捕権は使えない

411 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 22:46:26.63 ID:???.net
>>408

民間の警備会社に委託して警備力がアップしてるから大丈夫さ。
艦艇不適のポンコツ自衛官が立っている(立つのが困難な奴が椅子出して座っていたこともあり)よりはるかにマシ。

412 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 23:29:45.72 ID:???.net
自衛隊の中でも海上自衛隊は人気が無い。(陸空を落ちたのが回される。)

海上自衛隊なのに艦艇勤務は人気が無い。(航空隊や陸上配置は人気があり、そこそこ優秀な奴が引っ張られる)

艦艇乗組みの頭数をそろえるため、誰でも何でも「とりあえず」乗せてみる。

心身の故障(もともと壊れる)、あるいは事件事故を起こし(もともと人間の質が悪い)、艦船を降ろされる。

とうぜん陸には事務官や技官や、専門の自衛官がいるので、陸揚げされた不要物品でもできる仕事は限られる。

ゴミ集積所(補充部か陸警隊か港務隊か、教育隊か学校、総監部●●科や●●室)に回される。

劣等感を昇華させるため、艦艇乗員に対する嫌がらせを始める。

よって基地警備能力なんてありません。キチガイに武器弾薬を持たせられますか?
対外的な基地警備能力より、隊内の防犯能力を上げるほうが優先事項と考えます。

413 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 23:59:05.47 ID:???.net
ようするに基地外に実弾の入った銃を持たせられわけがない
、また亡失や破損するため実戦的な訓練もさせん、できない
当然ボンクラどもに高度な徒手格闘訓練などできるはずがない
=重要施設警備より事故防止
かあぁ

414 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 00:08:28.40 ID:???.net
>隊内の防犯能力を上げるほうが優先事項と考えます
いやだから海自の不祥事の多くは艦艇勤務者なのだが
いじめや自殺、窃盗、破廉恥から飲酒事件事故まで殆んど艦艇部隊
これは根本的に艦艇勤務体制に問題があると思うが
あと艦艇部隊の体力低下は著しい
個人的には立入検査とか艦内のダメコンとか体力が相当必要だと思うが

415 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 00:16:25.42 ID:???.net
>>413

その通り。

でも大丈夫、心配無用。
有事には世界最強の米軍が守ってくれます。
だって海自の重要施設は米軍基地と共同あるいは隣接しているから!

416 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 00:24:36.15 ID:???.net
なるほど、世界最強の米軍が海自航空隊や弾薬庫、補給所から指揮通信施設、艦隊泊地、
海自関連造修施設や防衛産業まで警備してくれるのですねw
それなら安全だw

417 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 00:29:22.47 ID:???.net
たぶん>>415の脳内は有事になったら沖縄やキャンプ座間の海兵が海自の施設警備の為
大規模な部隊を展開するとでも考えているのだろう


今時小学生でも「そんな事ねえ」と判るのに

418 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 00:40:13.55 ID:???.net
>>414
艦艇勤務者がマトモだなんてどこにも書いてねーだろw

ボケが艦艇で服務事故を起こす。

取調べや懲戒処分のために「陸揚げ」

艦艇に乗せられない(どっちも嫌がる)ので、ゴミ集積所で勤務

ゴミ集積所でも服務事故を起こす。負のスパイラルw

根本的な「艦艇勤務体制の問題点」は、人手不足から誰でも何でも乗組ませる事による、人材の質の低下。
解決策は人が集まるようにし「選別」ができるようにする。
どうしたら人が集まるか→陸空自ではどうしてるんだろう?

419 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 00:49:27.68 ID:???.net
・携帯がどこでもいつでも使えるエリアで行動する
・長期出航をなくす
・緊急出航をなくす
・台風でも出航しない
・いじめをなくす
・パワハラをなくす
・乗り組み手当てを倍にする
・航海手当ても倍にする
・個室とする

420 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 00:52:01.54 ID:???.net
>>416

そうですよ?逆に「海自単独」の重要施設なんてあります?
「防衛産業」はどこまでのことをいっているのか知らないけど。

>>417
そうじゃない。
すでに平時から米軍の警備下にあるってこと。

421 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 00:56:11.01 ID:???.net
そもそも海自は組織を守る為の組織なのか国の防衛の為の組織なのか

422 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 01:06:59.36 ID:???.net
アメちゃんだと、
・電話やメールは使い放題か格安
・長期出港した後は長期休。複数クルー制なので、緊急出港だからといって毎度同じ乗員が行くという訳でもない。
・イジメやパワハラはあるなw
・乗組み手当て航海手当てその他は海自より多い。福利厚生もいいし基地内免税。
 (アメちゃんは2週間ごと給料日なので月給はかけ2する必要がある)
・艦内に個室は無いが、官舎や住宅手当が支給される。
 ホテル宿泊代もタダか爆安(いいホテルを軍がリザーブしているので、クリスマスイブでも都内で泊まれる)。

423 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 01:11:15.41 ID:???.net
>「海自単独」の重要施設なんてあります?
単独なら自隊の艦隊補給地・泊地、またその航海水道、各種通信施設野営通信施設、
指揮所、弾薬庫(大湊、舞鶴、佐世保、大村、鹿屋、下総、小松島、呉等)修理ドック
、艦艇係留施設(大湊、呉、舞鶴等)航空隊(大湊、下総、大村、小松島、舞鶴、鹿屋等)
他の基地施設は米MP(規模は小規模)などと共同対処またグレーな状況では海保の支援がえられる

よって海自も部隊として警備能力の強化は必要と考えるなあ

424 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 01:21:24.37 ID:???.net
アメちゃんの駆逐艦や巡洋艦に何回か乗った事がある香具師から
聞いた話だと
・メールがやり放題
・ジュース・アイス食い放題飲み放題
・ワッチ以外好きな事をやっていい(自由時間)
・トレーニングジムが絶対あり24時間使い放題
・給料は高くは無いが、基地の厚生施設が整っている
・基地の中にマックやスーパー、ジム、プール、映画館まである
・女に持てる
・自分の職種や仕事に誇りを持てる
・パワハラらしきものはあるがさっぱりしている
・いじめはあるが周りが助けてくれる

そうやら如何にストレスを溜めず、1日の内、自分の時間を持つことができるかが
艦艇勤務希望者を辞めさせない要因と考える

425 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 02:09:11.34 ID:???.net
>>423

陸警隊の現状
とりあえず身体が動くポンコツが集められるゴミ集積所。
案山子の代わりに門のそばで立ていたが、最近は民間警備員に委託され隊内失業状態。
かつては門の表札を磨いたり掃き掃除をしていたが、今は在泊艦艇から作業員を出させてやらせている。
体育が好きなものはサッカーやソフトボールやったり。疲れたらシャワー浴びて、体力養成としてベッドで寝る。
それ以外はタバコ吸ったり、情報収集としてテレビやケータイ。情報交換としておしゃべり。
ブラブラしているときは、艦艇勤務者の自転車やバイクに痰唾はいたり蹴っ飛ばしたりして憂さ晴らし。
環境整備や行事で忙しくなりそうなときは、在泊艦艇から作業員を出させトンズラかます。

コレを戦闘部隊に?無理だね!

426 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 06:33:34.38 ID:eoB3dJB1.net
まぁ、マスゴミや左翼馬鹿の「自衛隊イジメ」止めても
人材が増えないとねぇ…


…半島みたいに徴兵必須にするか?

427 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 08:53:27.85 ID:???.net
とりあえず警衛や陸警隊には体の健全な者が行く(体を壊した者は補充部や他の体を動かさない陸上部隊)
民間警備会社の進出で門番に立つ人数は少なくて済む(現状は以前とあまり変わらない)
その分、警備訓練計画の年間時数が多く取れる(ハズ)
まず教育隊や術科学校の陸上警備の教育にガンハンドリングや市街地戦闘、徒手格闘の基本教育を取り入れる
それにより隊員総員に基礎警備能力を身に付けさせることができる
部隊においては警備課程を出た隊員を中心に更に専門的な訓練を義務づける
陸警隊長にはA幹出の二佐もしくは三佐をあてる
訓練計画や指導にあたる教官クラスの幹部や上級海曹は優秀な人材を当てる

部隊の精強度や練度、団結力を維持するため、戦技として射撃や徒手格闘大会を毎年開催する

428 :名無し三等兵:2011/12/26(月) 05:56:24.25 ID:UPC6YaXz.net
>427
民放で年末恒例の「面白動画特番」で『消防士の技能世界一競技会』を
取り上げていたが、それの『軍人版』の世界大会に自衛官を送り込めば良い


…陸・海・空それぞれの兵士の技能を競い会う『近代軍人五輪』があり、
日本以外の大半の「軍隊所有国(北朝鮮も)」が参加している


それに一度自衛隊は参加して恥を晒してくるべき

そうすれば少なくとも自衛隊からは「体育会系馬鹿」が減るかと…

429 :名無し三等兵:2011/12/26(月) 08:29:06.53 ID:???.net
空自では年に一回全空自徒手格闘大会を開催しているようだ
部隊によっては武装障害走大会なども採用している

430 :名無し三等兵:2011/12/26(月) 16:58:42.73 ID:???.net




ワイ日本の人間が聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうやまず無理


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで(こっそりとな)

まあお前らほど頭のきれる連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもうすでに常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならすでにこの情報で大儲けしてるしな







431 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 23:07:43.99 ID:???.net
石破茂氏 「日本は陸戦隊を持て」
ttp://wpb.shueisha.co.jp/2012/01/01/8908/

432 :名無し三等兵:2012/01/07(土) 19:21:11.58 ID:???.net
海兵隊や陸戦隊じゃ芸がない。
空間騎兵にしよう。
宇宙でも戦えるぞ!

433 :名無し三等兵:2012/01/07(土) 21:26:40.61 ID:???.net
>432
そこはあえて「陸戦隊」にするのが通というものではないだろうか。
最終的に航空宇宙軍に敗北するけども。

434 :名無し三等兵:2012/01/11(水) 01:29:34.28 ID:z/hRA9SV.net
>429
あくまで「身内同士」での評価でしょ?

それでは駄目な事が、軍事に限らずここ数年
あらゆる分野で明らかになってる訳で…

435 :名無し三等兵:2012/02/07(火) 05:18:08.19 ID:jBt+8hI+.net
相変わらずこっちは過疎か…


米軍などの軍事技術集めてるサイトにある『HALCAC』って単語に
釣られて「武装LCAC」なんていう妄想書いちゃう別冊宝島編集部
軍ネタ担当みたいな方が降臨する向こうのスレとは違うかw

436 :名無し三等兵:2012/02/07(火) 06:34:39.92 ID:???.net
日米の立場が逆になった火葬戦記世界でのエイリアン2。
主人公と共に殖民惑星に赴くは我らが宇宙陸戦隊。

437 :名無し三等兵:2012/02/07(火) 07:04:45.02 ID:???.net
>>1
お前が金出せよ

438 :名無し三等兵:2012/02/07(火) 07:10:26.15 ID:???.net
個人で陸戦隊一個師団を創設・維持できる人って凄いかも

439 :名無し三等兵:2012/02/07(火) 09:25:07.64 ID:???.net
西普連じゃいかんのか?

440 :名無し三等兵:2012/02/12(日) 04:24:50.34 ID:U3qyxTdY.net
まだ実力不足って評価されてるじゃん


…一度WAiRの海外訓練を「米海兵隊装備」で
やらせた方が評価しやすいのかもw

441 :名無し三等兵:2012/02/12(日) 18:20:50.70 ID:???.net
日本はいくら能力を持っても戦う意志がない
最低でも国民の過半数が戦う意志と覚悟を持たねばならない
戦闘は自衛隊がやる、でも国民に戦う意志がないのでは戦えない
もし自衛隊が国民の同意無しに戦うならどんな理由であれクーデターだ
政府は国民迎合の風見鶏
国民が戦えと命じればそうする

442 :名無し三等兵:2012/02/12(日) 18:26:11.76 ID:???.net
もし日本国民が戦うなと言うなら自衛隊は一発も撃たずに負ける、それも任務だ
戦うのか、戦わないのか、決定権を持っているのは国民
どうであれ国民の意志に背く行動はできない
今日本に足りないのは能力ではない、意志だ

443 :名無し三等兵:2012/02/13(月) 19:46:01.24 ID:???.net
不意の侵略を受けたら自動的に防衛行動に出るが、
まさか8月15日以降の千島列島守備隊みたいな悲惨さを味わうことは無いだろうな。

444 :名無し三等兵:2012/02/14(火) 09:55:38.63 ID:???.net
>>442
> もし日本国民が戦うなと言うなら自衛隊は一発も撃たずに負ける、それも任務だ
> 戦うのか、戦わないのか、決定権を持っているのは国民
> どうであれ国民の意志に背く行動はできない
> 今日本に足りないのは能力ではない、意志だ

それ民主主義じゃなくてアナーキズムだぞ。

445 :名無し三等兵:2012/02/18(土) 00:07:37.65 ID:???.net
>>1
陸戦隊って言えよ

446 :名無し三等兵:2012/02/25(土) 06:52:50.49 ID:???.net
実際、海兵隊を新設するとなると相当揉めそうだよな。
防衛省や自衛隊にもセクショナリズムはあるわけだし。

447 :名無し三等兵:2012/02/26(日) 02:04:19.10 ID:WPSqouHu.net
まぁ、英国型の統合運用になるよな、単純増強出来ない現状打破するには…


…海自潜水艦からの浸透作戦や空自輸送機での空挺作戦も

448 :名無し三等兵:2012/02/26(日) 02:14:28.80 ID:???.net
>>428
フジテレビで自衛隊と米軍が障害走やったけど別段劣ってなかったぞ


449 :名無し三等兵:2012/02/26(日) 09:51:46.72 ID:???.net
島嶼防衛するには、石狩さんが常日頃語っているように専門の部隊が必要
海兵という名称も問題ないようだ
ただ日本の場合は海上自衛隊陸戦隊(陸上戦闘部隊)のほうがいいのか

装備的には水陸両用者の装備と輸送艦の整備、潜水艦搭載SDV
人的としてはWairと海自SBU、特戦の統合運用、そして大型輸送艦は海自陸戦隊所属
に配置換えとする


450 :名無し三等兵:2012/02/26(日) 13:38:27.69 ID:???.net
>>449
どう考えても主力は陸自だろ。今更、海自に戦車を装備させる気か?
潜水艦搭載SDVなんて使うかどうかも分からん装備だ。
そんなものより強襲揚陸艦を3隻そろえるべき。

451 :名無し三等兵:2012/02/26(日) 17:55:31.18 ID:???.net
>>450
敵がどのような人数、兵力、装備、上陸海面のIDSの有無、構成から士気レベル、航空支援から
支援射撃の準備等まず始めにコンバットスイマーによる偵察要員を送り込むのは常識

水上艦から大型RHIBで送り込むことも可能だが裁量の選択はSDV装備の潜水艦からの水中浸透が
一番だよな

452 :名無し三等兵:2012/02/26(日) 21:16:22.17 ID:???.net
要するに>172とかで言われてる欧州方式だろ。
海自海兵隊は分隊規模のUDT的活動で強襲揚陸作戦の準備をして、
陸自海兵隊は大隊規模で強襲揚陸作戦で橋頭堡を確保する。

453 :名無し三等兵:2012/02/27(月) 00:26:52.07 ID:???.net
>>451
つまり、SDV装備の潜水艦を装備すれば、日本版海兵隊が出来上がると。

海自の中の人に、こんなアホがいませんように...

454 :1号生徒:2012/02/27(月) 22:00:46.67 ID:OhknLLLg.net
どなたか立ててください。
海軍兵学校スレッド
名前: 1号生徒
E-mail:
内容:
様々な人材を輩出した海軍兵学校スレッド。


455 :名無し三等兵:2012/02/28(火) 21:23:09.95 ID:???.net
離島防衛は、やはり初動が重要
離島の防衛は一時的には海自の役目のはず
特に海自は普段から護衛艦などで哨戒しており、よりシームレスに対応できる
そのためにも海自内に陸戦隊を置き、本格的な陸自部隊が到着するまでの間、海自
部隊で持ちこたえるのが本来のあるべき姿ではないのか

旧海軍も艦内で編成される陸戦隊も、もともとはそういう意味合いであったように。

456 :名無し三等兵:2012/02/28(火) 22:59:06.86 ID:???.net
ガッツもロイヤリティもインテリジェンスもないイエローのエイプにはムリ。
せいぜい猿マネ。まずは敵前上陸できる為に憲法改正をしてみるがいい。
できるわけがない。

457 :名無し三等兵:2012/02/29(水) 10:11:33.02 ID:???.net
ガッツだけはあるというかいる。

458 :名無し三等兵:2012/02/29(水) 19:38:56.85 ID:???.net
ジャップにいるのは、口ではなく行動。負け犬ほどよく吠えるはイタリアのことわざ。

459 :名無し三等兵:2012/02/29(水) 22:03:50.21 ID:???.net
海上自衛隊内に陸戦隊を持つのが最良の選択だろうな
もともと離島防衛は海自の主任務だから
なにより護衛艦内に編成することで、より柔軟で即応できる体制を確保できる



460 :名無し三等兵:2012/02/29(水) 22:14:31.42 ID:???.net
ガダルカナル島砲撃の戦艦部隊もイザとなったら浅瀬に乗り上げ総員陸戦隊となる
よう、装備の準備もしていたようだ
実際戦艦武蔵の生き残りは、フィリピンの軍艦島守備隊として米海兵隊と戦い
散華した
海軍に陸戦能力があるのは当たり前だが


461 :名無し三等兵:2012/02/29(水) 22:29:51.29 ID:???.net
>>460
>海軍に陸戦能力があるのは当たり前だが
今の海自にはないし、必要ともされていない。


462 :名無し三等兵:2012/03/01(木) 00:02:29.11 ID:???.net
艦の乗員が多かった時代の遺産だよな、正直。
海外に遠征して現地で不測の事態が生じた際に、艦の人員を割くことで、現地の陸戦力を増強するってのが本来だろ。
艦の乗員が減ったため、今では「余剰の乗員」と言えるものはほとんどいなくなっている。
陸戦を本来任務とする部隊なら、わざわざ海自内に設置する必要はない。
陸自内に設置するか、それこそ昨今流行りの「共同の部隊」で良い。

463 :名無し三等兵:2012/03/01(木) 00:48:06.63 ID:???.net
幕僚長のポストが1人増えるなw

464 :名無し三等兵:2012/03/01(木) 01:25:02.31 ID:lNj/j3Zo.net
海自に余剰人員はいるよ「艦で使えない」判定されたのが陸上勤務してるよ。

465 :名無し三等兵:2012/03/01(木) 02:07:57.72 ID:???.net
海兵隊ってのは海軍の隊内失業対策だったのか。。。

466 :名無し三等兵:2012/03/01(木) 03:00:41.26 ID:t1s/SbP5.net
>>464
船で使えないってのは他のでも使えないんじゃないのか?

一応戦闘部隊だぞ

467 :名無し三等兵:2012/03/01(木) 03:01:12.42 ID:t1s/SbP5.net
>>465
海兵隊はまた違うだろ



468 :名無し三等兵:2012/03/01(木) 03:56:58.91 ID:???.net
>>458
火災消化訓練で消化ホースを投げ出し「アイゴー」と泣き叫び焼死しちゃう民族ご苦労様です
訓練で焼死だってさ、笑止千万だよね

469 :名無し三等兵:2012/03/01(木) 06:27:55.45 ID:???.net
まあ海自不祥事のほとんどは艦艇部隊なのが現実w

470 :名無し三等兵:2012/03/01(木) 16:02:39.57 ID:???.net
朝雲なんかの記事を見て計算したら
海上自衛隊の充足率は背広組を入れても9割強、制服組のみなら8割、舞鶴なんかに至っては7割程度

陸海空ともに尉官以上は沢山いるのに士に至っては壊滅的な人員だぞ?

こんなんで海兵隊www
どこに成り手がいるんだよwww

軍の専門性や機動性即応性が増して求められてるってのに今さら徴兵制ですか?

471 :名無し三等兵:2012/03/01(木) 17:30:51.47 ID:YqvNY+Wb.net
そもそも海兵隊自体要らねーだろ

陸上自衛隊と海上自衛隊がきちんと連携できる体制にあれば問題ないよ
そもそも海外に攻め入るわけでもないんだし

領土侵犯されたらまず航空自衛隊が空から状況を確認している内に海上自衛隊の船か、航空自衛隊の飛行機に陸上自衛隊のが乗っていけばいいんじゃねえの?

472 :名無し三等兵:2012/03/01(木) 17:37:57.80 ID:???.net
そうそう、艦上要員も
陸自から分遣隊送ればいい話だ。

473 :名無し三等兵:2012/03/01(木) 20:49:34.86 ID:???.net
離島防衛は一義的には海自の役目なんだが
艦付き陸戦隊で陸自部隊が到着する為一夜しのぎ程度は離島を死守するぐらいは必要

474 :名無し三等兵:2012/03/01(木) 20:52:15.24 ID:???.net
>>471
洋上勤務舐めすぎ
キスカ・アッツ島上陸作戦を見れば解るように、波がしけたら何日も洋上待機
も考えられる
艦内生活に慣れていない陸さんが、べろべろの状態で上陸して役にたつのかね

475 :名無し三等兵:2012/03/01(木) 21:07:20.81 ID:???.net
普段から護衛艦に陸戦隊を乗せておくのは名案ではないの

これほどの島嶼をかかえる日本領域警備を考えると初動で陸戦隊を使い防衛
するのが一番良いのでは

476 :名無し三等兵:2012/03/01(木) 21:12:09.62 ID:???.net
シールズはトップの中のトップ。殺人・爆破・警護・狙撃のエリートだぞ。
敵地に橋頭堡を築く為にバックの援軍なしに48時間自立してフロントを維持
しなければならない。

人に銃を撃ったことのないような素人にはまずムリ。敵兵に尻の穴掘られる
前にやめとくんだな。

477 :名無し三等兵:2012/03/01(木) 21:55:27.26 ID:???.net
>475
航空機未発達の当時ならともかく、現代戦では、護衛艦に同乗できる程度の陸戦要員では出番ないっしょ。
たかなみ型では最大で小隊規模を同乗させられるが、それ以外の艦だと、同乗できる兵員数にも限りがあるし、
携行できる重装備も限定的。

それならMV-22でも導入して、海自(予定)のKC-130Rで空中給油と併用して、陸自部隊を空中機動で進出させたほうが良い。

478 :名無し三等兵:2012/03/01(木) 22:28:33.07 ID:???.net
海上自衛隊に必要なのは、基地と艦隊補給地や重要港湾、を守れる機動陸警隊と高度な個艦警備もできる立入検査隊の強化だろう。

479 :名無し三等兵:2012/03/01(木) 23:13:08.63 ID:33QPKZce.net
>>474
舐めてはないよ

船酔いとか海に慣れさせるなら該当する陸自に海上訓練させればいいんじゃね?
ただでさえ人員不足なんだから陸自との共同じゃないと運用できないでしょ
米軍だって兵士の輸送には空軍の飛行機使うし、重いものは海軍の船で運ぶ
さらに日本の官の体質として縦割りになって周りと協力できない体質になりかねない


480 :名無し三等兵:2012/03/02(金) 00:49:25.61 ID:???.net
>>478
海兵隊スレとは関係ないがな

481 :名無し三等兵:2012/03/02(金) 17:16:39.32 ID:GOMeCdVl.net
>>470
まぁそもそもヲタや政治家の空想だしな。
人員にしたってまず基幹たる陸自がガタガタなのに海まで手が回らないし。

自民党民主党ともに相次ぐ部隊新設、なのに「部隊適正化」の大義名分で総数は削減。
おまけに利権絡みな政治力で自分の地元部隊は減らしたくない(鈴木宗男に中川昭一、安倍晋三)、結果防衛力のアンバランスが発生…
もうダメだわ…

482 :名無三等兵:2012/03/03(土) 00:00:46.89 ID:???.net
14万人の陸上自衛隊の全員海兵隊化した方がいいんじゃね?


483 :名無し三等兵:2012/03/03(土) 01:52:57.75 ID:???.net
>>482
陸自を即応の軽歩兵だけにしろと?

484 :名無し三等兵:2012/03/03(土) 05:11:41.01 ID:???.net
モンテスマの大広間からトリポリの浜まで

空に! 海に! 陸に!

我等、祖国の為に戦う

何よりも 権利と自由の為 戦う

汚れなき 我等の名誉を守る為に

我等 アメリカ海兵隊 名乗れることを 誇りに思う

             「汚れなき我等の名誉:アメリカ合衆国海兵隊賛歌」


485 :名無し三等兵:2012/03/04(日) 10:13:34.01 ID:???.net
ハワイの真珠湾からセイロンの浜まで

空に! 海に! 陸に!

我等、天皇の為に戦う

何よりも 利権と資源の為 戦う

崇高なる 八紘一宇を守る為に

我等 神州海援隊 名乗れることを 誇りに思う

             「神州カミカゼの名誉:大日本帝国 海援隊賛歌」


486 :名無し三等兵:2012/03/04(日) 13:14:55.12 ID:wu5/XyE3.net
>483
それでも良いのでわ

487 :名無し三等兵:2012/03/04(日) 20:00:40.02 ID:J4TS7tJv.net
>>486
それはアカンだろ

防衛ラインが次々と破られたら最終的には国内で戦うことになるけど
相手がの装備以上無かったら対応できないじゃん

488 :名無し三等兵:2012/03/04(日) 21:15:47.44 ID:???.net
>>481
宗男は酷かったな
彼奴のせいで最精鋭とも言える普通科部隊が消えたし


489 :名無し三等兵:2012/03/05(月) 16:04:03.92 ID:???.net
WiARの3個中隊戦闘群+おおすみ型3隻でローテーション組んで常時パトロールでいくね?

490 :名無し三等兵:2012/03/05(月) 16:41:18.34 ID:???.net
>489
それを常時パトロールさせる必要があるのかも疑問なような
WAiRなら重装備ないから、必要に応じてヘリボン展開させれば良くね?

491 :489:2012/03/05(月) 22:27:09.64 ID:???.net
いちお島根沖から八重山までを守備範囲に考えたんだが
常時洋上にあったら、護衛隊群もう一つぐらい無いと潜水艦の餌食だなぁorz
南は石垣に1個中隊とLCACとかの方が良さそうだね

492 :名無し三等兵:2012/03/06(火) 00:44:37.72 ID:???.net
>>489
そもそも海兵隊って常時パトロールするものなの?

493 :489:2012/03/06(火) 02:14:04.35 ID:???.net
米あたりだと即応性が求められる地域の海上にMEUを遊弋待機させているよ
MEUは強襲揚陸艦、攻撃・輸送ヘリ、V/STOL攻撃機、AAV7、LCAC、1個大隊基幹の戦闘群などからなり
米の強襲揚陸艦は1隻で概ねこれら一式を積めるように出来てる
もちろん1ヶ月ぐらいでローテーションするし
戦略ミサイル原潜のようにずっと海に出っぱなしというわけでもないけどね

494 :名無し三等兵:2012/03/06(火) 02:33:24.68 ID:???.net
>>493
31MEUって基本的に海上にいる?

495 :489:2012/03/06(火) 03:37:32.47 ID:???.net
第31MEUには固定的に編成されてる部隊はなく第3海兵遠征軍の第3海兵師団と第1海兵航空団からローテーションして必要に応じ海上にいるよ
即応の必要度が低い時にはもちろん陸にいるけどね
ただ日本に対する驚異に最初に即応するのは自衛隊だし
>1にもあるように数が少ないところに担当地域が広いこともあって
常時洋上にあった方がいいかと思ったんだが
491で書いたように一個護衛隊群ぐらい常時護衛つけなきゃ
脆弱すぐるということでボツ

496 :名無し三等兵:2012/03/07(水) 15:37:02.18 ID:???.net
西普連を海兵隊にすればおk

497 :名無し三等兵:2012/03/07(水) 17:17:20.84 ID:???.net
直前のネタでがいしゅつ

498 :名無し三等兵:2012/03/07(水) 18:35:46.33 ID:???.net
海自から人員を抽出するわけにもいかんのだろうな。
暴走貨物船によるラムアタックが頻発して乗る艦が極端に減れば陸戦隊として回せるかな?

499 :名無し三等兵:2012/03/07(水) 19:51:41.19 ID:???.net
海自は日本番SBSを作れば良い
ただ艦艇部隊で編成する陸戦隊は必要だな

500 :名無し三等兵:2012/03/07(水) 19:55:19.80 ID:???.net
輸送用に2重船殻や遮水隔壁付きのRORO戦を調達しないとな
通常のRORO船はちょっと擦っただけで全フロアに浸水して沈む

501 :名無し三等兵:2012/03/08(木) 17:21:54.13 ID:???.net
普通に22DDHにウェルドックつけた強襲揚陸艦建造しようよ

502 :名無し三等兵:2012/03/08(木) 21:56:20.26 ID:???.net
03/07 【伊藤祐靖】特別警備隊創設の背景と同隊への思い[桜H24/3/6]

自ら創設にも携わられた自衛隊最初の特殊部隊である
海上自衛隊特別警備隊の先任小隊長をつとめておられた伊藤祐靖氏をお迎えし、
その御経歴について明らかにすることを避けてこられた御自分の姿勢を
顧みるきっかけとなった「覚悟」とは何なのか、『正論』4月号に手記を寄せておられる能登沖不審船事件において
生きて戻れない任務に赴く隊員達を目にされたときの思いについてお話しいただくとともに、
その事件こそが創設の動機と目的であったはずの部隊が本来の役目を果たせずにいる理由と、
可能なはずの拉致被害?者奪還が今なお成されていない現状に通底する「決断」の在り方についても、
お話を伺います。


503 :名無し三等兵:2012/03/10(土) 21:37:08.74 ID:???.net
政府が使う気がないんだろ>特殊部隊
特戦の元隊長も同じこといって辞めていったな

504 :名無し三等兵:2012/03/11(日) 19:27:11.28 ID:???.net
ゾンビが湧いた時くらいしか使い道を考えてなさそう。

505 :名無し三等兵:2012/03/11(日) 20:20:07.51 ID:???.net
しかし、なぜ使う気が無いのか?という疑問はありますな。
逆に涎垂らして特殊部隊を使いたがる政府も、それはそれで問題ですが。

506 :名無し三等兵:2012/03/11(日) 20:26:47.57 ID:???.net
去年の大震災で救出しにきた隊員達はどういう位の人たちなんでしょうか?

507 :名無し三等兵:2012/03/11(日) 20:58:54.51 ID:???.net
普通の一般隊員から即応予備までいろんな人が行った
珍しいところでは空挺団も出てたってニュースを聞いた

100式機関短銃とか持って被災地に颯爽と落下傘降下したのかと思ったが、
無駄にカッコよく振舞うつもりは無い模様
それを口にしたとたん、近所の軍オタに俺がパットンならお前を殴るとか意味不明の事を言われた挙句、
武器の種類まで突っ込まれて酷い目に遭ったよ

508 :名無し三等兵:2012/03/11(日) 21:07:22.41 ID:???.net
空挺団は、福島の原発近傍で住民が避難した地域での遺体捜索活動に投入されてたはず。
ただでさえ心身ともに過酷な遺体捜索活動なのに、防護衣を着なきゃいけないってんで。

509 :名無し三等兵:2012/03/11(日) 22:47:45.27 ID:???.net
そういえ全自衛隊徒手格闘大会で空挺が優勝したらしいね
最近は普通科に押されていたようだが

510 :名無し三等兵:2012/03/11(日) 22:50:51.47 ID:???.net
>>503
特殊部隊とは、大金投じた虎の子部隊なので最後の最後に出します。
by陸自

511 :名無し三等兵:2012/03/14(水) 03:42:28.40 ID:???.net
ゆくゆくは西普連が海兵隊的な色を濃くしていくんじゃないの?

512 :名無し三等兵:2012/03/16(金) 19:08:52.56 ID:rAgOsfX5.net
質問です。
アメリカ海兵隊の場合、名誉除隊したら、
除隊した年、もしくは翌年から軍人年金支給開始になるの?

もし、そうだとしたら、かなり魅力的な保障だな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%B5%B7%E5%85%B5%E9%9A%8A#.E9.99.A4.E9.9A.8A


513 :名無し三等兵:2012/03/16(金) 20:08:45.45 ID:???.net
陸自は諸外国の軍隊と比べれば装甲化率が低い代わりに、ヘリの数が多く、装備も被空輸製を念頭に置いたものも多い。
上陸用舟艇やら揚陸艦が少ないことを除けば、海兵隊に近い装備体系だと思うがな。

それに冷戦時代はソ連が北海道に上陸した場合に備えて本州の部隊を北海道に海路で揚陸する想定があり、それは現在でも北方機動特別演習として継続的に行われている。
自衛隊に強襲上陸のノウハウは未だ無いが、橋頭堡を確保した後の揚陸作業ならばできるわけで、後はそこに上陸作戦能力が加われば陸自を海兵隊化することもそう難しいことではないだろう。

西普連に加えて呉の第13旅や熊本の第8師団、沖縄の第15旅団あたりを海上機動型部隊に改変し、ローテーションで即応部隊を編成できないもんかなぁなどと。
おおすみ型もあと三隻あれば常時2隻を即応艦にできて、加えてDDHを一隻で上陸作戦に適したタスクフォースになどと妄想しだしたらキリがないな

514 :名無三等兵:2012/03/16(金) 21:00:51.68 ID:???.net
大震災の時には北海道から青森に車両を空輸できずに
米海兵隊に遅れを取った事実もあるがな


515 :名無し三等兵:2012/03/16(金) 21:11:26.07 ID:???.net
ヘリは多いが輸送機は少ないな

516 :名無し三等兵:2012/03/16(金) 21:14:06.06 ID:???.net
ヘリはキホン有視界だし風にも弱いからなぁ

517 :名無し三等兵:2012/03/17(土) 13:28:15.06 ID:???.net
>>515
多いか?
既存の機体の更新もままならない状況だぞ

518 :名無し三等兵:2012/03/17(土) 21:03:02.83 ID:???.net
陸の兵員の割合からすれば世界でもトップクラスに入る数。
あわせて4000機以上のヘリを運用する米陸軍と海兵隊は別格として、数的には陸自と同じかちょっと多いくらいのドイツ陸軍が400機未満。
陸自は五百数十機くらいで中国陸軍と同じくらい。40万人のロシア陸軍で1000機に及ばないからな

519 :名無し三等兵:2012/03/17(土) 22:36:23.96 ID:???.net
>>518
対戦車:100機
師団・旅団輸送:140機
方面隊輸送:90機
観測:130機

計:460機

ざっくりこんなもんだと思ってるんだけど、認識違う?


520 :名無し三等兵:2012/03/19(月) 05:57:41.01 ID:EMkNIPqW.net
>500
米海軍の中古貰った方が…

521 :名無し三等兵:2012/03/20(火) 14:38:42.25 ID:???.net
まずは憲法改正だな。

522 :名無し三等兵:2012/04/15(日) 03:02:02.54 ID:4LlwcWel.net
保守…

523 :名無し三等兵:2012/04/15(日) 04:42:29.99 ID:???.net
護憲

524 :名無し三等兵:2012/04/15(日) 09:49:11.60 ID:???.net
みんな妄想が好きですねぇ
自衛隊は3軍の縄張り意識が強すぎで無理に決まってるじゃないですか
妄想するだけ無駄ですよ

525 :名無し三等兵:2012/04/16(月) 01:47:23.35 ID:bFPEH5d7.net
山陰を防衛って、
桜作戦を知らないって
新参ばっかなんだね

526 :名無し三等兵:2012/04/16(月) 04:51:28.12 ID:???.net
>>524
みんな千葉県民
妄想半島出身
なんちゃって

527 :名無し三等兵:2012/04/17(火) 20:07:15.66 ID:???.net
日本沈没

528 :名無し三等兵:2012/04/18(水) 10:59:01.34 ID:j0eW/ubI.net
日本以外全部沈没

529 :名無し三等兵:2012/04/18(水) 20:52:57.53 ID:???.net
陸自全てを海兵隊化するのはダメなん?


530 :名無し三等兵:2012/04/19(木) 11:23:56.13 ID:???.net
目的も装備も異なるのに
なんでそういう発想が出る?

531 :名無し三等兵:2012/04/19(木) 16:45:25.29 ID:???.net
下士官を数的に充実させといて有事の大軍編成を容易にするとかいうのが昔有ったけど、
海兵だけやたら増してしまうのも、要らぬ憶測を招きそう



532 :名無し三等兵:2012/04/20(金) 01:34:35.84 ID:???.net
自衛隊、米領に駐留拠点 中国にらみ離島防衛強化
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3E0E2E39E8DE3E5E2E6E0E2E3E09F9FEAE2E2E2


533 :名無し三等兵:2012/04/21(土) 04:01:06.88 ID:???.net
我が国はやはり、旧「ミンスク」サイズの
排水量の空母が一番合うのかな?

534 :名無し三等兵:2012/04/21(土) 17:27:33.02 ID:???.net
>>532
テニアン→ジブチ、西太平洋マリアナから紅海スエズまでは日本が防衛分担しろって事だな()

535 :名無し三等兵:2012/04/21(土) 20:52:27.81 ID:???.net
>>534
というより、どんどん自衛隊が米軍に飲み込まれているってことでしょ。
このままだと、そのうち自国防衛より米国利益を優先するようになるんだろうね。

536 :名無し三等兵:2012/04/21(土) 23:44:22.49 ID:???.net
よくきた日本よ。 わしが おうのなかの おう U.S.Aだ。
わしは まっておった。 そなたのような わかものが あらわれることを…
もし わしの みかたになれば せかいの はんぶんを おまえに やろう。
どうじゃ? わしの みかたに なるか?

        はい        いいえ

537 :名無し三等兵:2012/04/22(日) 04:22:20.27 ID:???.net
>>536
救いの神か、破滅の悪魔か。。。

538 :名無し三等兵:2012/04/22(日) 19:21:43.40 ID:???.net
>>536
中国がアメリカに太平洋をめぐって似たような提案してたけど、
話を持ちかけられた人がDQ1をプレイしてたらしく断ったようだ。
中国の形容っていえばドラゴンだったよな。


んで、北朝鮮の元首は代々デブゴン

539 :名無し三等兵:2012/04/23(月) 00:04:32.03 ID:???.net
りゅうおうのくれる復活の呪文はアレだしな

540 :名無し三等兵:2012/05/26(土) 04:24:20.97 ID:???.net
週刊経済誌の「東洋経済」2012年1/21付け号、『自衛隊のコスト』を
やっと図書館で読んだが、あれはこの板の必読書にしても良い特集
記事だったよw


…ネタ違いだが、特集内にあった「技本の批判」って初めてじゃね?

541 :名無し三等兵:2012/05/26(土) 12:38:16.52 ID:???.net
>>540
実物を読んでないのですが、どんな内容でした?

自衛隊のコスト、航空機や戦車、艦艇などを開発・製造する防衛産業の実態とは
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/e8a96de6696b85403e6d53ff08d8153f/


542 :大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2012/05/26(土) 20:40:50.94 ID:???.net
※キヨ

543 :名無し三等兵:2012/06/07(木) 21:58:14.55 ID:dUvl8upf.net
ジョセフ・ナイという人が書いた『対日超党派報告書』というのを、読んでみるとこう書いてある。

 「東シナ海、日本海近辺には未開発の石油天然ガスが眠っており、
 その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。
 米国はなんとしてもそのエネルギー資源を入手しなければならない」

アメリカがなんで日本の・・・ふざけるな!お前らのものじゃないだろうが!
日本のものだろうが!と叫びたくもなります。

 「そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こすときである。
 米軍は台湾側に立ち、中国と戦闘を開始する。
 日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。
 中国軍はアメリカ、日本軍の補給基地である日本の米軍基地、自衛隊基地を本土攻撃するであろう。
 本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。」

ジョセフ・ナイがこういう戦争計画を練っているわけです、日本を戦争に巻き込むと。
http://www.youtube.com/watch?v=IsLexZkazf4

 「米軍は戦争が進行するに伴い徐々に戦争から手を引き、
 日本の自衛隊と中国軍の戦争が中心となるように誘導する。
 日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、
 東シナ海、日本海でのPKOを米軍が中心となって行う。
 東シナ海、日本海での軍事的、政治的主導権を米国が入手することで、
 この地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発に優位性を入手することができる。
 この戦略の前提として日本の自衛隊が自由に海外で、
 軍事活動ができるような状況を形成しておくことが重要である」

つまり日中に戦争させといて両方とも疲弊させといて、そこにアメリカがPKOの形で入ってきて、
資源を横取りするという計画だそうです、それでいいの?いいわけないだろが。
アメリカが泥棒しようとしてる、アメリカが我々の資源を泥棒するために、
日中に戦争させようとしてる、とジョセフ・ナイが自分で言ってるんだから間違いない。
http://www.youtube.com/watch?v=hoi7xO_5hcM

544 :名無し三等兵:2012/06/10(日) 08:48:15.56 ID:???.net
>>543
中国が横取りするのとアメリカが横取りするのとどっちの方がましだろうか?

545 :名無し三等兵:2012/06/25(月) 04:53:38.46 ID:2bozTYmQ.net
独陸軍の『DLO』参考にした方が日本向きかねぇ…

546 :名無し三等兵:2012/07/23(月) 00:14:54.67 ID:???.net
その前に軍隊

547 :名無し三等兵:2012/08/16(木) 07:00:47.86 ID:USTEbvA+.net
その前に売国な政権政党が邪魔

548 :名無し三等兵:2012/08/16(木) 13:37:12.89 ID:???.net
鳩山、管、野田
この三人は外患誘致罪で司法の手で裁いて貰うしかない

549 :名無し三等兵:2012/08/18(土) 10:00:45.82 ID:xc33PY2p.net
フランス、ギリシャ、ポーランド、レバノンも陸軍の指揮下で海兵隊が存在する
陸自の中に海兵隊の任務を持った部隊が作られるんじゃないかな

550 :名無し三等兵:2012/08/18(土) 18:34:14.21 ID:???.net
【尖閣】陸自水陸両用部隊 構想スレ 2【海兵隊化】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1331472009/

325 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/07/31(火) 20:55:05.00 ID:???
>323
フランスの場合、海軍と陸軍にそれぞれ海兵隊的部隊が設置されている。
海軍の海兵隊に当たるのがフュージリア海兵作戦コマンド(FORFUSCO)、SOFとコマンド部隊を有し、総兵力約2,500名。
陸軍の海兵隊に当たる部隊は複数あり、第9海兵軽機甲旅団(6,500名)を中心に、複数部隊が海兵部隊として指定されている。
基本的にはFORFUSCOが橋頭堡を確保し、陸軍の海兵隊指定部隊がこれを拡張するという作戦を取る。



551 :名無し三等兵:2012/08/19(日) 02:01:31.79 ID:efz3V8KI.net
ま、米国とは比べものにならないけど
日本もそれぐらいの物が欲しいよね

552 :名無し三等兵:2012/08/19(日) 07:58:20.41 ID:???.net
>>551

つ『西普連』

553 :名無し三等兵:2012/08/19(日) 23:13:48.30 ID:???.net
海自に橋頭保を確保する陸戦隊を造れ、西普連は橋頭保から出撃する部隊の
役目にすればいい。

554 :名無し三等兵:2012/08/21(火) 03:02:20.69 ID:vMtMlU41.net
あれ、海自にもSEALsみたいなのがあったでしょ?
橋頭堡確保できるんじゃないの

555 :名無し三等兵:2012/08/21(火) 18:07:12.71 ID:5H8xwau1.net
またなんか新設したらプロ市民と自称平和団体がだまっちゃいない

556 :名無し三等兵:2012/08/21(火) 20:05:48.42 ID:???.net
現実的な案としては、やはり陸自に1個団程度(約2000名)の上陸作戦専門部隊を創設すること。
幸いというべきか、陸自には西方普連隊が既に在る。
これを2004年に空挺団が行った普通科群→3個普通科大隊に拡充をモデルに、西方普連隊の3個
中隊をそれぞれ大隊に拡充し、さらに特科大隊(軽榴弾砲装備)、戦車隊(10式戦車装備)を加えれば、
立派な第1海挺団が出来上がる。
ただし上陸作戦に不可欠な水陸両用戦闘車両は新規開発が必須だが。

557 :名無し三等兵:2012/08/21(火) 22:35:37.64 ID:???.net
予算も人員もいねーよ。
日本の経済が上向きになって、人口崩壊が発生してない日本なら可能かもな
でももう日本は子供が生まれない老人の国化が加速してるから
むしろ規模は縮小する

558 :名無し三等兵:2012/08/21(火) 22:47:01.38 ID:???.net
>>557
別に予算も人員も増やす必要はあるまいよ。
現状の予算部隊規模でも、西方シフトの一環で北部方面隊や東部方面隊
の部隊を整理するだけでも、たかだか1400名程度は捻出可能だ。
方面隊数の統廃合や、全国の張り付け師団、旅団の再編成をすれば、なお良し。
ついでに言えば、生活保護費の半分、およそ1.8兆円を占める「無駄な医療費」
を半減させるだけでも9000億円回復できるが、これは現防衛費の2割弱にあたる。

559 :名無し三等兵:2012/08/22(水) 13:59:00.45 ID:???.net
>>554
SEALsの任務を誤解してないか?

560 :名無し三等兵:2012/08/27(月) 21:25:42.74 ID:???.net
水陸両用車両を導入 中国を牽制 陸上自衛隊
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120826/plc12082622520012-n1.htm

561 :名無し三等兵:2012/09/02(日) 22:55:51.28 ID:???.net
>>549-550
フランスの「海兵隊」はもう伝統だけの称号(共産圏の「親衛××」みたいなもん)じゃないの?
他の陸軍部隊に比べて、上陸作戦に適した装備・編成とは思えんが


562 :名無し三等兵:2012/09/06(木) 22:50:06.10 ID:dt84jkd0.net
>>550
561の言うように仏陸軍の「海兵隊」は伝統の名称を引き継いでいるだけ。
元々は海兵隊そのものだったが、陸軍に移管された。
今は海外駐留部隊というだけで上陸作戦部隊ではない。

>>553
わざわざ海自の中に新設しなくても・・・
って言うとこのスレタイを否定することになるかな。
WAIRを拡張すればいいとおもうよ。

563 :名無し三等兵:2012/09/06(木) 23:31:22.78 ID:???.net
西普連の訓練用プールって何で普通の50mプールにしちゃったんだろう?
同じ自衛隊でも空自メディックとかのプールはアメリカ海兵隊やSEALs、陸軍コンバットダイバーが訓練で使うプールと同程度の物があるのに

564 :名無し三等兵:2012/09/07(金) 06:04:15.34 ID:???.net
海が有るから良いんじゃね

565 :名無し三等兵:2012/09/07(金) 23:30:47.12 ID:FROm2YJi.net
海が有るから良いんじゃね >だね。
以前TBSの報道特集で西普連の訓練見たけど離島への潜入訓練とか本格的
だったな。(レンジャーや空挺記章着けてる隊員も多かったし)
海兵隊に近い部隊だと思ったよ。

566 :名無し三等兵:2012/09/08(土) 03:10:01.15 ID:???.net
わりいな、海兵隊作る金も人もいねーんだわ

567 :名無し三等兵:2012/09/08(土) 17:19:57.91 ID:???.net
>>564-565
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews060774.gif
でも、こういう訓練はわざわざアメリカや他のプールを使ってやってるのは非効率では?


568 :名無し三等兵:2012/09/11(火) 14:10:09.99 ID:???.net
なんでよ?
設備維持のランニングコストとか頭に入ってるのか?お前は?

569 :名無し三等兵:2012/09/12(水) 16:00:37.81 ID:???.net
中戦車師団2個 軽戦車師団10個 空挺3個師団 海兵3個師団
自走砲200 野砲150が正面装備の充足師団 であって、
今で言えば、戦車師団 機甲師団3~5 空挺1師団海兵1師団
そうとうだろうか。それくらいが適切

570 :名無し三等兵:2012/09/12(水) 16:29:46.64 ID:???.net
攻撃と防御をそうていすれば、実11師団相当で、半分が航空騎兵 海上できのうすればいい。

571 :名無し三等兵:2012/09/13(木) 17:54:12.67 ID:???.net
>>569
マテ
戦車師団12個で自走砲200門?
1個師団16〜18門?
そりゃ師団じゃなく旅団だ


572 :名無し三等兵:2012/09/16(日) 19:23:33.68 ID:???.net
石破が今日の立ち会い演説で言ってたけど
日本に海兵隊を新設として何処から持ってくるのか!
自衛隊の兵力を増やすのか?
陸上自衛隊から引き抜くのか?
後者が現実的だけど西部方面隊普通科連隊だけではw

573 :名無し三等兵:2012/09/18(火) 11:11:06.89 ID:???.net
防衛予算は抑えられたまま
他の予算枠も考えれば金が幾らあっても足らない
そんなところか

574 :名無し三等兵:2012/09/18(火) 11:55:59.53 ID:???.net
日本の海上兵力って国防仕様で
敵地に攻め入って橋頭保築くとかないんで要らないよ
マリンコなんて…

作ったって、そういう想定訓練したら社民党辺りがうるさいし、
結局大使館警備、艦上での保安担当くらいしか仕事ないんだから…
だったら現行の体制でOK

無駄、無駄

575 :名無し三等兵:2012/09/18(火) 18:22:16.64 ID:e+pnfwOx.net
>>574
社民党wwwwwwwwwwwwwwww
あの基地外集団か?
尖閣危機に雲隠れの瑞穂が党首のあの政党か?w

昔120議席を取ってブーム?を起こした当時とは違い
次の選挙で消滅寸前の政党などムシムシ。

576 :名無し三等兵:2012/09/18(火) 18:43:14.27 ID:rExvHqJk.net
得票率1%にも満たない政党に発言権は無い。

577 :名無し三等兵:2012/09/19(水) 21:20:22.07 ID:???.net
それと海兵隊にどう関係が在るんだ?

578 :名無し三等兵:2012/09/20(木) 08:22:51.15 ID:???.net
バカウヨが何か言ってみたかっただけw

579 :名無し三等兵:2012/09/23(日) 15:37:37.02 ID:???.net
>>575
福島さんは今回の騒動に対して社民党としてちゃんと意見を表明してるよ

580 :名無し三等兵:2012/09/23(日) 22:44:16.02 ID:???.net
◆自民党総裁選 町村氏除く4候補、海兵隊創設の是非などで論戦 フジテレビの「新報道2001」で

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120923-00000076-fnn-pol


尖閣死守へ自衛隊“最強部隊”が待機!その驚くべき能力 - 政治・社会 - ZAKZAK


http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120919/plt1209191810009-n1.htm

581 :名無し三等兵:2012/09/24(月) 21:36:24.36 ID:???.net
安倍・石破氏「海兵隊を」…石原・林氏は慎重
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120924-OYT1T00400.htm

582 :名無し三等兵:2012/09/25(火) 14:23:17.20 ID:???.net
陸自にコマンドーみたいなの創設すりゃいいじゃん
てかないの?緊急展開部隊?

583 :名無し三等兵:2012/09/25(火) 21:51:21.44 ID:???.net
つ「第1空挺団」
つ「中央即応連隊」
つ「西部方面普通科連隊」

ただ1ABはエアボーン部隊だしCRRは海外派遣メイン、
WAiRは軽歩兵だから、両用戦専門でもうちょい重装備の部隊作ろうず、が今の流れかと

584 :名無し三等兵:2012/09/27(木) 22:14:05.83 ID:???.net
>>583
で、具体的にはどんな部隊?

585 :名無し三等兵:2012/09/28(金) 01:46:15.21 ID:5iHS3kJP.net
>583-584
その三つを足して米海軍にしごいて貰うべきだなw>日本版海兵隊

586 :名無し三等兵:2012/09/28(金) 01:50:17.62 ID:???.net
14Bのなかの1個連隊をMEUっぽい編制にするとか
隷下3個普通科中隊のうち、2個を水陸両用機械化、1個をヘリボン化、と

587 :名無し三等兵:2012/09/28(金) 01:51:43.94 ID:???.net
「中国が誇る初の空母は対外誇示用で、中身はない」
ニューヨークタイムズが中国が野心作である初の空母「遼寧」をこう評価した。
25日の「遼寧」就役式には中国の胡錦濤国家主席、温家宝首相ら中国指導部がそろって出席した。
中国にとって、初の空母就役は意味のある行事だった。
中国国防省も「海洋大国として大きな一歩を踏み出した」と自評した。
しかし米国メディアの評価は厳しかった。
まず98年にウクライナから購入した廃艦を再建造したという「遼寧」の出生の秘密を取り上げた。
そして「側面にある16という数字は『遼寧』が訓練用にすぎないという意味」と伝えた。
中国海軍は海洋巡視艦に4けた、戦闘艦に3けた、訓練艦に2けたの数字を付けている。
実際、中国の海軍専門家の李杰氏は「空母が役割を果たすには、艦載機の離着陸はもちろん
母艦編隊の構成と連合作戦能力訓練などを終えなければならないが
艦載機離着陸訓練はいくら科学的な方法を動員しても3年以上かかる」と述べた。
同紙は「今の中国海軍に空母は必要ない」とし
「遼寧」について
「米国に対抗したものなら競争力がなく、隣国を狙ったものなら単なる虚勢にすぎない」という声も伝えた。
結論的に、尖閣諸島をめぐる領土紛争に合わせて就役させた「遼寧」は空母としての役割より
周辺国に中国の力を誇示するための用途が大きいと評価した。
しかし中国の説明は違う。
中国海軍の尹卓少将は
「現在は地上基地で艦載機離着陸訓練が行われている」と主張した。
艦載機で折りたたみ式の翼を保有する殲−15(J−15)戦闘機または
最先端性能を備えた殲−31が候補ということだ。
乗務員も作戦能力を確保するまで約1000人に定め、すでに将兵選抜を終えた。
乗務員全体の98%が大卒以上の学歴で女性は5%。
初代艦長には駆逐艦や護衛艦などの艦長を務めたチャンジョン海軍大校が任命された。
「遼寧」は特定艦隊に配属される場合、作戦範囲など限界があるだけに、師団級を編成した後
海軍が直接管轄する可能性が提起されている。
米国は現在最大規模のニミッツ級9隻を含む空母17隻を保有している。

588 :名無し三等兵:2012/09/28(金) 02:34:11.84 ID:???.net
現実問題として考えると
海自は、米海軍の下請け(対潜水艦戦)などに忙しく
空自は、周辺国の空軍対応で手一杯だから
陸自部隊の一部に強襲揚陸艦・上陸用舟艇・ヘリコプターなどを配備して
海兵隊化するのが最も実現の可能性があるだろう。

帝国陸軍においても、>>139が指摘するとおり
海上機動旅団が編成されていたわけで
(当時はヘリコプターは無かったし、あまり、これといった戦歴は無いが)
全く伝統から外れたものというわけでもあるまい。

589 :名無し三等兵:2012/09/28(金) 03:29:48.61 ID:???.net
統合運用体制強化しないと陸海空の連携が大変だね
ていうかおおすみ3隻で足りるの?

590 :名無し三等兵:2012/09/28(金) 05:16:47.51 ID:b56H/b71.net
なんか中国は近々内部崩壊しそうじゃない?
そうなると怖いのは核のコントロールでしょ
海兵隊とか悠長なこと言ってないで、ミサイル迎撃体制の大至急構築が必要なんじゃないか?
まあ素人の見解ですけどもね

591 :名無し三等兵:2012/09/28(金) 06:05:10.49 ID:???.net
脅威は色々有るので出来る限り準備しないと

MDも進めてるし

592 :名無し三等兵:2012/09/28(金) 06:10:06.47 ID:???.net
陸軍兵力を減らすのはよくない

593 :名無し三等兵:2012/09/28(金) 16:58:25.53 ID:???.net
陸自の海兵化は大賛成だが、海自との共同をどうするかだな
AAV7を海自で運用するとか、海自内にSWCCなみの部隊を創るとかしないとまずいだろう

594 :名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:22:47.60 ID:???.net
陸海の共同をどうするか、といった口で海自の縦割りでの独自陸上戦力を主張するのか。

595 :名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:31:29.36 ID:???.net
海兵隊は陸のもんだろ 海の上は運ばれるだけで、戦闘力なし
輸送艦にSSM積むバカはいない・・・はず

戦力的には逆上陸して補給路確保までっしょ
戦力整備的には決して難しくない

でも、避難民というか民間人の扱いをできるようにしないと困る
それは自衛隊の仕事じゃない 警察の仕事 本来は

596 :名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:33:31.02 ID:???.net
共同の部隊で良いんでないの

597 :名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:35:12.72 ID:???.net
公平に陸自に揚陸艦を、
海自に陸戦隊を与えればおk。

598 :名無し三等兵:2012/10/01(月) 09:28:24.35 ID:???.net
ひゅう級に AH−1Z 6機、MV−22 2機 導入してLPH代わりに使おう


599 :名無し三等兵:2012/10/01(月) 19:04:57.82 ID:???.net
にっころ 「日本人が中国や米国に遷都して直接統治したら強いよ!」

600 :名無し三等兵:2012/10/01(月) 19:24:38.94 ID:???.net
いや、そうとは思えないな…

政界とか見てるとさぁ

601 :名無し三等兵:2012/10/01(月) 21:33:01.11 ID:???.net
>>599
秀吉さん乙です

602 :名無し三等兵:2012/10/07(日) 07:59:28.26 ID:???.net
中国に対しての抑止効果を高めるためにも
高い水中浸透能力を持つ海自特別警備隊を島嶼防衛のため有効に使えるための訓令
を定めるとか潜水艦にSDV導入する、陸自西方に匹敵する部隊を増やし、海自の揚陸
能力を強化するなどの政治アピールが是非必要だよな


603 :名無し三等兵:2012/10/07(日) 09:32:26.94 ID:/ueivWG3.net
陸を減らすなんてとんでもない
中間の侵攻が単純な火力侵攻でないことが分かった以上
陸上自衛隊は編成を修正して人員はそのままにして
・敵後方攪乱の拡大
・在日および海上不法入国による小規模工作活動監視
つまりイギリスのMI5 MI6の機能を任せるべき
西部方面隊はSBUと合併して海兵隊となり各艦隊に当番配置もして臨検対応等にあたる

604 :名無し三等兵:2012/10/07(日) 09:44:28.11 ID:???.net

陸自+海兵隊で22万人
海自14万人
空自12万人

国家警備隊8万3千人

と夢想

605 :名無し三等兵:2012/10/07(日) 10:25:04.04 ID:???.net
自衛隊最強! 


よしたけで〜す
http://006.shanbara.jp/military/data/261078030_1.jpg

606 :名無し三等兵:2012/10/14(日) 09:20:19.23 ID:???.net
>>604
>国家警備隊

国境警備隊じゃなくてか? つか日本も海上保安庁なんて名前でなくて、
ちゃんと沿岸警備隊って名前にすりゃいいのに。

607 :名無し三等兵:2012/10/14(日) 14:08:49.60 ID:???.net
>>606
英名はJapan Coast Guardだよ。
海上保安庁でぐぐってみなさい、トップに書いてあるから。


608 :名無し三等兵:2012/10/14(日) 14:22:22.07 ID:???.net
海保の警救部と警察の警備部は統合運用した方が良い気はするな。

609 :名無し三等兵:2012/10/14(日) 15:15:16.62 ID:???.net
所轄の人手が足りなくなった時の増援として機動隊が使われることも多いし、
統合運用用として差し出せるのはせいぜいSATと銃対くらいじゃないか。
SATが300名、銃対が1700名で計2000名

610 :名無し三等兵:2012/11/05(月) 20:55:37.35 ID:vvYLEKFV.net
もっと日本の防衛構想は、堂々と国民の方を向いて正しく説明(議論)をして欲しい、でないと、
尖閣を中国軍から奪還するために、日本に海兵隊が必要だというような「防衛費目当て」の
誤魔化しが横行するようになる。http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_1592.html

それに軍事オタクの石破氏の妄想などに付き合ってはだめである。
石破氏はミサイル防衛(MD)導入の2匹目のドジョウを狙っているだけである。
自衛隊に不要な海兵隊を作って、そこに1兆円以上の予算をつけ、
使い物にならないMDのように海兵隊で2匹目のドジョウを狙っている。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_1581.html

どうして日本は在沖海兵隊の撤退を堂々と主張しないのか。
そのことが反米思想とか、反日米安保と考える方が旧式すぎるのだ。
日米安保の深化を考えるなら、日米安保体制を不安定化する在沖海兵隊を撤退させるべきなのである。
おそらく米海兵隊の高級幹部たちも私と同じ考え方だと思う。
反米どころか、互いに共有出来る共通認識になると確信する。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_1568.html

611 :横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps :2012/11/22(木) 19:20:08.90 ID:???.net
まず >>1 が消費税や揮発油税(暫定税含む)以外の税金を人並みの金額国庫に納入して、
更に国民年金や健康保険料も全納してから考える方がいいと思うのは俺だけかな?

そもそも最低限度の義務教育を受けた日本人とは到底思えないタロチンの文章や単語や
表記は、読み手を不愉快にするだけだw

>>610
そこまで思うんだったら、具体的な活動を行うべきだね。
街頭での啓蒙行為であれ、執筆紙上でのそれであれ。
但し、街頭での演説等に際しては、事前に関係官庁に申請し、許可が下りてから実施することww

612 :名無し三等兵:2012/11/24(土) 18:24:46.61 ID:???.net
 
米国の海兵隊も時代遅れなのに自衛隊に置くなんて

613 :名無し三等兵:2012/11/25(日) 00:20:14.50 ID:???.net
フロムザシー戦略の要の部隊だろが。
むしろ米軍戦略のフロントランナーだ。

614 :名無し三等兵:2013/01/04(金) 14:59:32.11 ID:XW685ym5.net
>603
SBUは臨検専門部隊じゃないのか??

西部方面隊が、臨検専門方面隊になるってことか?

615 :名無し三等兵:2013/01/06(日) 12:45:46.86 ID:uyJ40jC6.net
臨検は護衛艦付き立ち入り検査隊に任せれば良くね?又は特別警備隊か。

616 :名無し三等兵:2013/01/06(日) 13:26:46.06 ID:???.net
相手が中国なら空挺で十分じゃん

617 :名無し三等兵:2013/01/06(日) 14:41:49.53 ID:OaMwOtN8.net
韓国だが慶尚南道の昌原鎮海に海兵隊がある。

618 :名無し三等兵:2013/01/10(木) 13:09:31.37 ID:???.net
>>614
いや特別警備隊の訓令読むと総理大臣が別に指示する事項
ようする「やれ」と言われた島嶼防衛任務にも就くことも出来る
>>615
同感
だが海自自体がやる気がない

619 :名無し三等兵:2013/01/10(木) 14:13:31.27 ID:???.net
迅速に洋上機動出来る島嶼戦闘エキスパートというなら陸自で構わないし
48時間以内に世界中どこへでも派遣可能な戦力とかいうなら最初から日本には無理

620 :名無し三等兵:2013/01/10(木) 15:32:01.30 ID:???.net
特別警備隊も臨検専用チームと離島防衛も含む特殊戦専用チームに分ければいいのでは
臨検チームはMITを強化すれば、2個小隊あれば足りる
島嶼防衛特殊戦チームは、3個小隊(50〜60名)は欲しい
できれば、特別警備隊群のなかに舟艇隊を作る(一個小隊)

621 :名無し三等兵:2013/01/11(金) 00:31:56.44 ID:???.net
それだけの精鋭部隊の部隊員を抽出するだけの基盤がないだろ、海自には。
人的リソースが足りない。

622 :名無し三等兵:2013/01/12(土) 09:35:42.64 ID:xzxm1Lo4.net
海自は、船、飛行機の数に比べて、人が少ない

人を増やす or 船、飛行機を減らす or 仕事(海賊、ミサイルなどなど)を減らす

しかないだろ

623 :名無し三等兵:2013/01/12(土) 20:55:40.85 ID:???.net
海兵隊をどこの所属にしようが、有事では統幕の指揮下で統合運用されるんだからどっちだっていいよ。
平時の訓練と維持コストを考えれば、基本は地上部隊なんだから陸の下に置いた方が安上がりだろう。

624 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:19:57.73 ID:???.net
平時の運用を考えると、海自の下部組織として編成した方が輸送艦との訓練をやりやすくない?

625 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:23:18.35 ID:???.net
陸と海の書類調整めんどくさそうだしな平時

626 :名無し三等兵:2013/01/14(月) 08:29:29.83 ID:???.net
海と陸では生活様式がまるで異なるからな
海軍隷下に海兵隊を置いている国もあるし
そもそも海軍の中に上陸戦も行う特殊部隊を置いているのもほとんどだし

627 :名無し三等兵:2013/01/18(金) 20:54:49.53 ID:???.net
よく考えたら、海兵以前にヘリコプター、航空戦力の整備優先じゃないのかな

先に遅れたAH、OHの整備(当初案のOH70機、AH20機遅れ)が先じゃないのかな。

全天候C4Iヘリコプターないと海兵あっても意味なくない。輸送合わせホントは150機以上遅れてんだよ

628 :名無し三等兵:2013/01/18(金) 21:51:25.11 ID:???.net
いやだから、そもそも海兵がねえから問題だっての
潜水艦の有効活用もしてないのに

629 :名無し三等兵:2013/01/20(日) 21:57:18.64 ID:???.net
日本は元々演習地の少なさと、狭さで機甲を集中運用出来ないんだよね


リソースないと別途スペースリソース的に海兵装甲車運用できない。
実は50両の整備でも負担大きい

630 :名無し三等兵:2013/01/20(日) 22:04:25.13 ID:???.net
例えば、


精鋭、レンジャー型だから2個MEUの歩兵、砲兵は整備できても、1個MEUの装甲車整備は難しい。

現実的にはLSUの揚陸が適性で合理的なの。
ようは4隻くらいLSU整備して、3この支援ヘリコプター団つけるのがいいの

CH47 16X3
UH60 24X3
LSU4の加算配置がよく。コスト的に妥当な額で配置できる

631 :名無し三等兵:2013/02/03(日) 22:46:16.79 ID:UCJ/N+5B.net
>626
逆じゃない??

海兵隊は、海軍隷下が普通
陸軍の隷下の国もある

632 :名無し三等兵:2013/02/07(木) 21:31:54.17 ID:f2iRK172.net
うぃ

633 :名無し三等兵:2013/02/08(金) 10:59:08.97 ID:8VjWsIzb.net
戦車教導隊第1中隊の稼働車両枠を適宜拡大。
駐日米軍の汎用揚陸艇の維持費を数隻分負担。
第15旅団との共同作戦を想定した訓練を強化。
V−22を借りて整備訓練できる能力を獲得する必要があるな。

634 :名無し三等兵:2013/02/08(金) 11:40:37.37 ID:???.net
海兵隊創るなら日本もM72LAW導入して

635 :名無し三等兵:2013/02/08(金) 11:49:01.33 ID:???.net
今からM72を採用するより、どうせならAT4だと思うが

636 :名無し三等兵:2013/02/09(土) 00:07:44.61 ID:???.net
カールM3導入するのに、AT4はいらんだろ。
もっと軽便か、もしくは大威力か。どっちかだ。

637 :名無し三等兵:2013/02/09(土) 13:10:38.10 ID:???.net
60mmの迫撃砲は?

638 :名無し三等兵:2013/02/10(日) 21:34:09.25 ID:???.net
陸自は新型のカールグスタフはFLIR内蔵の
コンピュータ照準器は調達しないのか?

639 :名無し三等兵:2013/06/20(木) 08:22:11.42 ID:???.net
日本番海兵隊は海自の特別警備隊と特戦とを統合して、統幕隷下の組織にすべきでね

640 :名無し三等兵:2013/06/21(金) 07:54:14.74 ID:???.net
大臣直轄ならともかく大臣の幕僚直轄はおかしくないか?

しかも統合運用の幕僚組織で上陸作戦その物の幕僚は陸幕と海幕だし

641 :名無し三等兵:2013/06/25(火) 07:35:42.65 ID:???.net
憲法改正が先だろ。

642 :名無し三等兵:2013/06/25(火) 08:33:48.23 ID:???.net
どのような事態を想定してるか次第だよな
西表、石垣のあたりの再上陸か 沖縄か 対馬か
それとも外征か

いずれにせよ、空挺との連携、民間船の徴用も必要だ

643 :両棲装○戦闘車太郎:2013/06/25(火) 21:02:38.11 ID:???.net
強襲揚陸作戦なら、掃海部隊との連携も重要だべ

644 :名無し三等兵:2013/06/25(火) 21:06:20.93 ID:???.net
なにより潜水艦隊が、島嶼輸送浸透戦を嫌がっているのが、中国にとっては幸いだろうな
伝統墨守もここまで来るとバカの一つ覚え

645 :名無し三等兵:2013/06/25(火) 22:11:47.67 ID:???.net
嫌がってるソースが全くない件

646 :名無し三等兵:2013/06/26(水) 08:29:04.69 ID:???.net
浸透作戦は通常動力でも出来る物なのか?

潜水艦隊が本来の任務より優先すべき事なのか?

中国は潜水艦で浸透するのか?

647 :名無し三等兵:2013/06/26(水) 10:31:26.54 ID:???.net
オハイオ改でも配備して、海南島にでも浸透するのか?
日本国内の離島だと、小笠原方面除いてどこでも空から行けるだろ

648 :名無し三等兵:2013/06/26(水) 12:45:31.90 ID:???.net
>>1
西部普通科連隊で我慢しろ。
セクショナリズムの問題ではなく予算の問題。
陸自がどんだけ貧乏かわかっているか?

649 :名無し三等兵:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
「海兵隊」創設論議−中国念頭、離島侵攻に即応
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130702/plc13070209590009-n1.htm

650 :名無し三等兵:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
自民党の石破や安倍の提案は具体性がなさ過ぎて議論にならない。

どんな戦場を想定しているのか、どういう装備を持って、どんな作戦が遂行できる部隊を作りたいのか、
それを実行できる装備、人員は自衛隊に既にいるのかいないのか、もっと提言に具体性がいる。

米海兵隊のような戦闘攻撃機も上陸部隊も自前の指揮下にあるような集団を新しく作りたいというのか。
戦場情報のネットワーク化、陸海空の情報共有と統合運用が発達していく中で、時代に逆行して無用の
長物を作ろうとしていないか。

離島防衛から提案を始めるのも理解しがたい。自分が中共の指揮官なら、出撃させたあと、増援も補給も目処が立たなくなって、
出撃した兵隊が孤島で置き去りになると想定で明らかになった時点で侵攻を断念する。(侵略は抑止される。)
孤島で置き去りになった兵隊にトドメを刺す日本兵がどれほど遅れて上陸してきても判断にかけらも影響しない。

出撃した中共兵を孤島で孤立させる能力があるのは自衛隊の中で何者かというと、少なくとも海兵隊の類ではないだろう。
外征、侵攻ではなく、自国の離島防衛、の分野でなぜ海兵隊なんて議論になるのだろうか。

651 :名無し三等兵:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
海兵隊と言っても色々有るが船での機動前提なら海兵隊と言っても良いだろう

その侵攻を断念させる為の部隊の編制の話じゃないのか?今やってるのは?

米海兵隊と言うよりは英海兵隊みたいな物じゃないかな

652 :名無し三等兵:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>650
洋上包囲しての兵糧攻めでいいじゃないってことが言いたいのか、もしくは洋上で完全阻止しろと言いたいのか、
どちらかだと思うが、ちょっとナンセンス。
それに全滅するまで戦うことが前提になっているのも、前時代的。

まず洋上包囲の場合、軍事的には占領されている時間が重要な場合がある。一時的にしろ占領することで、そこを拠点にた活動をされる。主にセンサーの設置や飛行場としてなど。
また政治的には事態解決まで時間がかかるこはよろしくないし、講話締結時まで塹壕で粘られた場合、相手のカードにされる。
そこで、短期間で奪還する必要性がうまれる。

洋上阻止については、広い海上を常続的に監視できるわけない以上、常に奇襲に晒されることを考慮すべき。

653 :名無し三等兵:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
自衛隊、海兵隊機能拡充へ…尖閣防衛強化念頭に
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130708-OYT1T00587.htm

654 :名無し三等兵:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
離島奪還といっても尖閣だけでなく、
与那国、西表、石垣、宮古奪還くらいは視野に入れるだろ。
空港、港、インフラがある離島をとられると奪還にはそれなりの準備がいる。

今後5年間ならそんな心配は要らないが、
今後20年なら分からんからな。

655 :名無し三等兵:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
対馬も離島だな

奇襲は監視能力不足以外に思い込みでも招いてしまうからなあ

今の中国軍でも離島の一つや二つは米軍介入の前に占領する事は可能だろうし

656 :名無し三等兵:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
このスレもいよいよ現実を帯びてきたな

あとは、揚陸艦や輸送艦の整備、オスプレイ整備、潜水艦の特殊浸透戦仕様、水陸両用車の整備、
SBUのSEALs化とその支援部隊日本番SWCCの創設
だな

657 :名無し三等兵:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
パヤオが主役メカである戦車をCGで描くことを是とすればだけどね

658 :名無し三等兵:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:nQBxJ0EL.net
 
米軍海兵隊は天皇の軍隊だった。

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/02/2/14A_6.html

それだけではない、「エホバの証人」でもあった。

(仮説を含む)

( http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/01/6/87.html )

659 :名無し三等兵:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
F/A-18部隊を編成するのか?だったらF/A-18スキーの俺を呼んでくれ。

660 :名無し三等兵:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
いよいよ、日本も海兵隊か。上海陸戦隊にいたうちのおじいさんも、草葉の陰から喜んでるかな

661 :名無し三等兵:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
自衛隊に海兵隊機能整備=新大綱へ中間報告−防衛省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013072400754

新大綱中間報告の要旨
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013072400787

662 :名無し三等兵:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
なんかこう「海兵隊」という言葉が一人歩きしているような。

いろいろ出ている話を読んだ自分のイメージとしては、
陸自の一部部隊を
旧帝国陸軍の海上機動旅団にヘリコプターを装備した程度の部隊に
改編するというような感じなのだけどなー。

アメリカの海兵隊のようなものを維持するのは、
あまりにも負担が大きいのではないだろうかね。

あと、島嶼に逆上陸をするというのだが
ということは、制海権・制空権を抑えているのが大前提だが
それは、大丈夫なのかねぇ?

663 :名無し三等兵:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
イギリス海兵隊やフランス海兵隊の方が近いんじゃね

そもそも海軍と陸軍だけでも上陸作戦の出来る米軍はあまり参考にならん

664 :名無し三等兵:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
米海兵隊だけで陸空海3自と同規模だからな。
アメリカ軍は比較対象にしちゃいかんと、つくづく思う。

665 :名無し三等兵:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
しかも本土は州兵の担当で連邦軍は本土を空にしても大丈夫と言うチート

666 :名無し三等兵:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:c0bH04wk.net
「パラシュート部隊で離島奪還」 防衛大綱中間報告 
カテゴリ自衛隊政策出典 テレビ朝日 7月26日 電子版 

この記事を検証することは気が重いが、
やはり軍事知識の本質を知ってもらうために批判的な検証を行うしかないと思う。
この放送原稿を書いた記者は、気を悪くしないで読んでほしい。
まず、中国軍が仮にでも占領した島に、陸自の空挺部隊はパラシュート降下など行わない。
そんなことをすれば地上に足が着くまでに全滅にされてしまう。
パラシュート降下を使った奇襲はあくまで敵のいない場所で行い、
降着後に部隊の集結を行って奇襲攻撃などの作戦に移る。
パラシュート降下では持参する武器や弾薬量が少なく、十分な作戦を行うことは不利であるからだ。
(きわめて限定的)
もし輸送ヘリを使うなら、機数を増やせばかなりの武器や弾薬を運べるが、
それでも数日の作戦が限界である。

離島奪還の基本的な作戦は、まず本格的な攻勢を行う前に、
敵が占領した島に徹底した爆撃や砲撃(艦砲)を行う。そのためにも、
島に秘密潜入をした偵察部隊の活動と、海空の砲爆撃を誘導する隊員が必要なのである。
(佐世保の普通科連隊が担当)
そのあと、輸送艦から上陸用のホーバークラフト(LCC)に乗った戦車や戦闘装甲車の発進が始まる。
それを攻撃ヘリなどが直接支援する。
こうして圧倒的に優勢な勢力で、島に残った敵兵の掃討作戦を行うのである。
だから離島奪還で想定しているのは、港湾や飛行場がある石垣島や宮古島(沖縄県)で、
港もないような無人島の尖閣諸島ではない。
日本の尖閣諸島で海兵隊的なものという発想がすでに間違っているのだ。
また、補給が不足してパラシュート部隊が苦戦するのは、
戦争映画「遠すぎた橋」に詳しく描かれているので参考になる。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2124.html

667 :名無し三等兵:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
空軍陸戦隊的な物が欲しい

668 :名無し三等兵:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
敵上陸前に人と重機を空挺投下して陣地構築、とかかな?
仮に空挺を使うなら

669 :名無し三等兵:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
海兵隊もいいが、アメリカの州軍みたいなのを創設して失業問題解決。

670 :名無し三等兵:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
多分、ヘリボーンをエアボーンと間違えたのだろうよ。

ヘリボーンは空挺作戦に含まれますか?
あと、バナナはおやつに含まれますか?みたいな…

671 :名無し三等兵:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
上陸に合わせての空挺降下は有るかもね

想定出来る戦場は沖縄本島も入るかな

672 :名無し三等兵:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
水陸両用準備部隊、発足へ 防衛省、来年度予算で要求 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130821-00000009-asahi-pol

673 :名無し三等兵:2013/09/18(水) 19:12:57.73 ID:27PpTWrD.net
離島防衛に「水陸両用団」…3千人規模で新設へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130918-OYT1T00687.htm

674 :名無し三等兵:2013/09/21(土) 02:49:49.09 ID:3LIdw1mW.net
いいことじゃないか。

675 :名無し三等兵:2013/11/01(金) 17:44:16.90 ID:???.net
海自も水陸両用支援部隊なるものを新設する必要があるのではないか
いままで上陸戦に関し全く知識もノウハウもないんだから
上陸海面の機雷やIED、敵斥候部隊の確認や潜水艦からの水中浸透戦も含め、潜水艦隊
・特別警備隊。掃海隊群・輸送艦艇部隊を統合した新たな組織を作る必要があると思う

676 :名無し三等兵:2013/11/01(金) 22:12:04.03 ID:???.net
海自は特に縄張り意識が強く、新しい分野は煙たがる風潮が強いからなあ

以前潜水艦からの水中浸透訓練をSBUの隊長が申し込んだが、潜水艦隊のトップ
から「潜水艦をそんな訓練に使わせん」と軽く蹴られたと、云われたようだし

敵は中国や北朝鮮より中にあり

だわw

677 :名無し三等兵:2013/11/01(金) 23:40:36.16 ID:???.net
まったく無意味な自尊心やムラ意識からくる縦割りはお家芸だしなあ
まるゆ艇の頃からまったく成長してなかったりして

678 :名無し三等兵:2013/11/02(土) 12:42:21.36 ID:???.net
なんか掃海艇部隊、警備哨戒任務を少し付与しようと動いたみたいだが、これも保守派
の掃海畑の猛反対を食らって頓挫したようだし

敵が機雷を敷設したい場所と哨戒する場所は被るんだが
だったら掃海艦艇にもある程度の警備機材の導入や部署改革はあってしかりなんだがね

679 :両棲装○戦闘車太郎:2013/11/02(土) 13:08:09.11 ID:+iNgCqxr.net
25MSOは警備任務を想定されてる件

680 :名無し三等兵:2013/11/02(土) 22:00:02.40 ID:???.net
>>679
20mmRFSとFCS積んでいるからね
でも対潜機材がないよね
せめて小型対潜弾でも搭載だよ
あと臨検部署と同要員の養成

681 :両棲装○戦闘車太郎:2013/11/03(日) 05:43:58.63 ID:TfInsgxv.net
>>680
> 対潜機材
機雷掃討機材が流用効くベ。

> 臨検部署と同要員の養成
EODと特警隊は人的交流が盛んな件。


まぁ、そもそも論として掃海艦艇の本分は掃海であって、警備任務なんぞ余技に過ぎないのだが。

682 :名無し三等兵:2013/11/04(月) 08:48:47.82 ID:???.net
交流が多いのと、臨検ができるのとは別問題だし

そもそも掃海艇の部署に立入検査があるのか
部署に定められていないものは訓練はできないし、普段からやらない
普段からやらないのに実戦でできるはずがない

状況として有事、掃海艦艇が不意に難民船や不審な船舶を見つけた場合、付近に
護衛艦や巡視船がいない場合(またいたとして、現場に到着するのに相当な時間を要する場合、また緊急性が高い場合)
掃海艇でMITを構成して対処する事態も想定される

683 :名無し三等兵:2013/11/04(月) 11:07:07.46 ID:???.net
戦闘能力は巡視船と同程度だな

非対称戦の機雷が無い状況でも想定してるのだろうか?
哨戒任務の時は陸警隊でも乗せんのかな

684 :名無し三等兵:2013/11/05(火) 00:14:41.48 ID:???.net
法的アプローチのほうが手っ取り早い。
つまり有事における海保の組み込み。

685 :名無し三等兵:2013/11/15(金) 23:00:56.43 ID:???.net
法的には海自を使うのが正規
てか海保は自衛権もってねえし、軍隊と戦う組織でもない

現状海保に丸投げよくない

686 :名無し三等兵:2013/11/15(金) 23:17:00.47 ID:???.net
そういえば地上配備型SM-3はやっぱり海自が受け持つのかな

イージス艦や潜水艦、哨戒機、これにミサイル発射基地となるとこれらを守る
警備が大変だあ

687 :名無し三等兵:2013/11/18(月) 09:32:24.26 ID:???.net
>>685
軍人相手って言っても機雷無視してる時点で非対称戦だろ?

正規戦じゃないならどこの国でも軍隊も準軍事組織も法執行機関も投入するよ

688 :名無し三等兵:2013/11/20(水) 03:27:49.67 ID:3/b2k3qG.net
3000人だっけ?
人数を考えると特殊部隊みたいな能力がある人じゃないと隊員になれないのかな?
少なすぎ!

689 :名無し三等兵:2013/11/29(金) 08:25:08.17 ID:vLxczehi.net
 
米海兵隊は天皇の軍隊だった。

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/02/2/14A_6.html
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/C_r2/jre028/0216.html

その創設の日は、「明治天皇」と「エホバの証人」の記念日だった。
(仮説を含む)
( http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0102/1/119_1.html )

690 :名無し三等兵:2013/11/29(金) 10:18:52.97 ID:???.net
アホらし…
最近こんな奴ばっかり…

691 :名無し三等兵:2013/12/04(水) 21:43:40.30 ID:???.net
とりあえず、ソマリア派遣に特殊部隊であるSBUに全面的に頼らざるを得ない現状を
なんとかしないとまずい
せめてMITを世界標準VBSSなみに強化することが先決
これでは有事中共の船舶に臨検すらできない

692 :名無し三等兵:2013/12/04(水) 21:46:34.03 ID:???.net
まあいくら海兵作ってもまともな揚陸艦の数も質も無いからなあ
「いずも」型にドックつける案もおおかた間違ってねえわ

693 :名無し三等兵:2013/12/04(水) 22:33:09.25 ID:???.net
大間違いだろ。

694 :名無し三等兵:2013/12/06(金) 23:58:40.52 ID:UZ+WsSrE.net
日本が海兵隊を保有する場合、一個遠征打撃群を常時即応で派遣可能にする為に、
強襲揚陸艦4隻、ドック型輸送揚陸艦4隻、ドック型揚陸艦(おおすみ型)4隻の計12隻は最低限必要となる。

695 :名無し三等兵:2014/01/01(水) 09:57:35.22 ID:EazmXB+l.net
http://issuu.com/okinawamarine

在沖縄 米国海兵隊公式広報誌

696 :名無し三等兵:2014/01/01(水) 18:21:33.22 ID:???.net
海自の港湾警備部隊がドーントレス哨戒艇。
陸自の水際での足がCB90H。


で、いいんジャマイカ。

697 :名無し三等兵:2014/01/01(水) 18:23:08.09 ID:???.net
MITて徒手格闘訓練や銃剣格闘訓練受けてんの?

698 :名無し三等兵:2014/01/03(金) 14:04:49.36 ID:???.net
>>697
確か江田島などでも教えていない
ガチで教えられる教官が海自にはいないらしい
スマホ投稿の動画に出ていたレベルが限度のようだ

699 :名無し三等兵:2014/01/04(土) 13:59:04.46 ID:hjMPu8ki.net
で、やっぱりF-35Bを導入するんだよね>自衛隊の海兵隊

700 :名無し三等兵:2014/01/04(土) 20:18:06.90 ID:???.net
>自衛隊の海兵隊
つまり陸自だろ

701 :名無し三等兵:2014/01/06(月) 14:49:24.98 ID:???.net
そもそも四方を海で囲まれた日本に陸軍なんて必要だったのか?

海軍陸戦隊の規模を上げればそれでよかったような気がするよ
そうすれば「海軍省=国防省」ってことになり、予算の分捕り合戦もないし
陸軍の大陸での点数稼ぎもなく、平和な昭和を過ごせたような気がする。

陸自は解散し、海上自衛隊陸戦部隊とでもして再編成すればいいんじゃね?

702 :名無し三等兵:2014/01/06(月) 18:26:08.96 ID:???.net
空自も海自航空部隊と統合しようぜ

703 :名無し三等兵:2014/01/06(月) 21:18:09.85 ID:???.net
水陸両用団は海自隷下に編成するべきでしょ
結局艦艇による支援が主となるし、普段から訓練のも都合がよい
なにより、臨検や基地警備、海上特殊作戦にも護衛艦に海兵隊員を乗船させることができ
最も脆弱な海自の盲点を補うこともできる

704 :名無し三等兵:2014/01/07(火) 00:41:06.59 ID:???.net
陸海空自を統合すべし

705 :名無し三等兵:2014/01/07(火) 09:09:00.98 ID:???.net
名実ともに「海軍国」化へ・・・

706 :名無し三等兵:2014/01/07(火) 09:10:34.06 ID:???.net
>>702
発足時は旧海軍航空部隊のOB多かったし良いかもなw

707 :名無し三等兵:2014/01/08(水) 08:57:55.75 ID:???.net
軍研では陸自は米海兵より英SBSから学べと言ってたね
実際SBUもSBSから学んでいたし
規模からすればSBSやドイツ海軍などから学んだ方がよくね

708 :名無し三等兵:2014/01/08(水) 09:25:27.16 ID:???.net
ドイツ海軍から学ぶべきことなど何もないね

709 :名無し三等兵:2014/01/08(水) 17:08:55.95 ID:???.net
そもそもなんで海自だけ銃格や徒格やらねえの
教育隊や術科学校で基本だけでもやっておけば、任務上必要な特別警備隊や立検や陸警
がスムーズに本格的訓練や応用に移行できる

710 :名無し三等兵:2014/01/08(水) 22:06:55.58 ID:???.net
海自は船だけ動かせば良い
特別警備隊や立検や陸警は陸自がやるようにすれば

711 :名無し三等兵:2014/01/09(木) 21:40:25.69 ID:???.net
となると海自所属の海兵隊が必要になりますな

陸自所属だと特別警備や立検、陸上警備隊以外の仕事もたくさんあるので
有事や平時の臨検、基地警備に特化した陸自とかありえんし


てっとり早く海自のこれら部隊を強化した方がいいと思うが・・

712 :名無し三等兵:2014/01/09(木) 22:34:10.33 ID:???.net
>>708
いやいやドイツ海軍舐めたらあかん
水中、海上浸透能力、上陸戦闘能力は西方はおろか海自SBUより高い
ドイツ海軍SEK-M
ttp://www.youtube.com/watch?v=lseK9iwDW6I

713 :名無し三等兵:2014/01/10(金) 17:16:52.93 ID:???.net
ドイツかぶれって
屁と同じで出る所構わずだからウザい

714 :名無し三等兵:2014/02/22(土) 16:53:13.53 ID:eI25uxWB.net
ハートマン軍曹暴言録

アカの手先のおフェラ豚め
頭がマンコするまでしごいてやる
ケツの穴でミルクを飲むまでシゴき倒す!
おまえは気に入った 家に来て妹をファックしていい
スキン小僧が じっくり可愛がってやる
隠れてマスかいてみろ 首切ってクソを流し込むぞ
まるでそびえ立つクソだ
パパの精液がシーツのシミになりママの割れ目に残ったカスがお前だ
テキサスで取れるのは種牛とオカマだ
お前を見たら嫌になる!現代美術の醜さだ!
目玉えぐって頭ガイ骨マンコしてやる!
貴様らが遊べるマンコはこれだけだ 
潮吹き女王メリーを指で昇天させた ピンクパンティ越しの冒険は終わりだ
ジジイのファックのほうがまだ気合いが入っている
セイウチのケツにど頭突っ込んで おっ死ね!
話しかけられたとき以外は口を開くな!
口でクソたれる前と後に“サー”と言え!
マスかき止め!パンツ上げろ!
便所をピカピカに磨き上げろ 聖母マリアもウンコしたくなるようにな
ケツの穴を引き締めろ! ダイヤのクソをひねり出せ!…
さもないとクソ地獄だ!

715 :名無し三等兵:2014/02/24(月) 21:36:22.99 ID:???.net
奇兵隊もクエスト

716 :名無し三等兵:2014/03/04(火) 02:05:04.54 ID:Tl+ycoPl.net


717 :名無し三等兵:2014/03/09(日) 00:05:01.01 ID:???.net
海兵隊

718 :名無し三等兵:2014/04/06(日) 22:55:30.13 ID:26yKFZib.net
ヘリコプター護衛艦ってのがただのヘリコプター護衛艦であることわデスメリットなんだよな。日向が配備されてそのことが隊で認識された
「航空母艦にも、揚陸艦にもならないヘリコプター戦闘艦などポンコツだ」と

ストレートに強襲揚陸艦×3
輸送揚陸艦×3
のほうがよかった。DDHは金かかったけどこのままじゃ無用

719 :名無し三等兵:2014/04/07(月) 23:11:46.29 ID:2bfSFem2.net
と、対潜戦がすっぽり抜け落ちてる人は、魚雷にやられてなさい。

720 :名無し三等兵:2014/04/09(水) 07:40:14.65 ID:AEEAr6+9.net
>>719
対潜作戦のためにたった1個飛行小隊だけあればいいのに、11機借り出して、単騎でヘリコプター10前後も駆り出すのが異常で常識的じゃないんだよ。

護衛艦だけで十分足りるよねと。10機DDHでASWやるなんてのが対潜作戦知らない奴の非常識だろ

721 :名無し三等兵:2014/04/09(水) 07:59:57.53 ID:k5fRp8rx.net
DDHは護衛艦だぞ

722 :名無し三等兵:2014/04/09(水) 14:46:57.34 ID:M44G11LC.net
やっぱり伝統的呼称を使って
『海自陸戦隊』の方がしっくりきます。

『海兵隊』ってやっぱり帆船時代…しかも
大砲で撃ち合う以前の、船同士ぶつかりあって
斬りあう海戦を経験していた古い海軍の伝統を受け継ぐ国
でないといけないと思うんです。

723 :名無し三等兵:2014/04/09(水) 23:35:55.33 ID:RXD0Z/mU.net
>>720
10機あると、基本3機編隊3個に予備1基だな。
つまり24時間常続的にASWの網と、上空での対水上捜索、ESM捜索が可能になり、
飛躍的に警戒能力が高まる。
10機一度に展開とかまさかまさかwそんなアホなこと考えちゃいないよね?
ヘリの航続時間と整備を考えれば常識的にわかることだけど。

724 :名無し三等兵:2014/04/11(金) 07:52:57.09 ID:UQ8ClW0P.net
1機はMCH-101じゃね

725 :名無し三等兵:2014/04/12(土) 06:19:56.51 ID:NFAMnkGS.net
>>723
そんな馬鹿げたASWのみの専属部隊で、他の目標に対処できない艦艇を4個もかかえて対潜警戒ってなひ効率だよな。
他の国でやってるのあるのか。

あくまでサブ的な選択肢の一つで戦略根幹にするのわ根本的に間違ってる

726 :名無し三等兵:2014/04/12(土) 15:24:36.98 ID:bC96tc1a.net
>>725
艦船は艦船じゃなくとも、航空機が対処できるけど、潜水艦に対処できる手段は限られてる。
海の安全が確保されれば、民間船なりなんなり使える。
海洋国家が海の安全を戦略目標にしなくてどうする。

727 :名無し三等兵:2014/04/12(土) 15:28:39.72 ID:bC96tc1a.net
っていうのが、WW2における大西洋や太平洋での潜水艦の猛威を受けた戦訓だな。
イギリスは独海軍の戦艦群はなんなく対処したが潜水艦によって干からびかけた。
日本は言うまでもないわな。
ガ島戦でもたどり着く前に潜水艦に増援部隊が輸送艦ごと沈められたりな。

728 :名無し三等兵:2014/04/12(土) 15:31:35.01 ID:bC96tc1a.net
フォークランドでも英機動艦隊があれだけ島から離れたとこに展開してたのは、アルゼンチン海軍の潜水艦を完全に排除できなかったから。
島から遠いからハリアーの展開時間に制限が生じて、その隙からアルゼンチン航空隊に攻撃された。
潜水艦の間接的な影響だな。

総レス数 728
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★