2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メンテ技術相談スレ16

834 :ゲームセンター名無し:2015/03/05(木) 14:38:43.06 ID:/qtsYFg+0.net
>>829
1.HDMIケーブルが古い
2.HDMIスプリッターが古い
3.ライブモニタが1080P非対応のしょぼい方のモニタがついている
1080p60が映せないケーブルもあるから注意なのよ

835 :ゲームセンター名無し:2015/03/05(木) 19:52:30.40 ID:fiYCbYU70.net
てかついに鉄拳もフルHDになったんだな

836 :ゲームセンター名無し:2015/03/05(木) 20:55:33.40 ID:msVDoppJ0.net
鉄拳7の対戦台二組で1ブレーカー持ちますか?一台500Wくらいありますよね?

837 :ゲームセンター名無し:2015/03/05(木) 22:41:59.82 ID:DrS6/hl50.net
ボーダーブレイクをAVT-C281Lで録画しようとしていますが過去ログ上にあるダウンコンバーターが生産終了で手に入れにくい状況です
現状でコンポーネントにダウンする場合どのような製品がいいのでしょうか?

838 :ゲームセンター名無し:2015/03/06(金) 00:03:21.82 ID:JKqSASHK0.net
>>834
あざす
色々試してみます

>>836
今のところは余裕ですよ
TAG筐体の改造になるので、鉄拳6の頃から使ってる筐体の場合はわかりかねます

839 :ゲームセンター名無し:2015/03/06(金) 00:36:37.51 ID:6ruYJh5/0.net
>>837
なんちゃってDVI>コンポーネントの変換使ってみたら?

840 :ゲームセンター名無し:2015/03/11(水) 02:21:09.67 ID:HszqJ5z70.net
お前ら長らく世話になったな
どうやら俺の体
先だし不可、部品交換不可、
悪くなった部品を外して設定やセンサー調整でごまかす不可
になってしまいました。
あとはグリスアップとかでなんとか使いきるしかないようです。
もう仕事も辞めたから後は残された時間のんびりすごすよ
じゃあな

841 :ゲームセンター名無し:2015/03/11(水) 13:20:51.13 ID:AUvyOy0N0.net
>>837
XPC-4は変換できた。
対応してるか不明なので人柱覚悟で試してほしいのが
HDCOM-001とかXRGBminiとか

>>840
先輩、おつかれさまでした。

842 :ゲームセンター名無し:2015/03/11(水) 22:34:09.21 ID:MsZ5gPIs9
ベビーUFOのE00ってどこのエラーかわかる方いらっしゃいますか?
ちょっと説明書が見当たらないもので・・・もしわかればご教授お願い致します。

843 :ゲームセンター名無し:2015/03/12(木) 13:20:46.11 ID:hCQFw5Rb0.net
WLW届いたんでビデオカード見たらminiHDMIの端子あるじゃん。機能してるかは分かんないけど。

844 :ゲームセンター名無し:2015/03/12(木) 14:47:33.80 ID:KWYTDEY20.net
人柱よろー

845 :ゲームセンター名無し:2015/03/12(木) 19:10:22.57 ID:GoF+fSnk0.net
XCAPTURE-miniのHDMI接続で絵は出たけど、処理がどうなるかとか音声をどう入れるとかで問題山積みですね。

846 :ゲームセンター名無し:2015/03/12(木) 22:46:41.42 ID:aJ5EGAkZ0.net
音声出てないみたいなんで筐体の分配したわ
それより、消耗品のペン先が1本2100円なのが鬼

847 :名無し:2015/03/14(土) 01:09:25.01 ID:hKkGFs790.net
サイクロンフィーバーで朝オープンして電源つけたら334 タワーボーナスモーターエラーっていうエラーがでてとりあえずテスト入って、ゲームプレイ問題なかったので稼働させ
様子みる→三日後同じエラーがでた。またテスト入る、ゲームしても異常なし。→メーカー問い合わせ→タワーボーナス払いだすとこにメダル詰まってないか、タワーボーナスのメダルおりてくるつつ?のなかに詰まってないか確認してくださいと言われ確認するがどこもつまりなし

848 :名無し:2015/03/14(土) 01:12:58.30 ID:hKkGFs790.net
続き
メーカー問い合わせ→レールの部分のセンサー交換してみてくださいとのこと。→交換してみるが症状移行しないのでこれも違う。

849 :名無し:2015/03/14(土) 01:15:02.82 ID:hKkGFs790.net
またメーカー問い合わせ→今度はレールの部分外してレール全体どこか破損してないか確認してください。→確認するも破損がない、これも違う
皆様わかられるかたいらっしゃいますか?

850 :ゲームセンター名無し:2015/03/14(土) 07:05:20.61 ID:c7pzket60.net
>>849
あくまでも可能性の話なんで
次にサポセン問い合わせの時にでも
聞いてほしいのが、
「イニシャライズ動作の時、何秒間までにセンサーが反応しないとエラーに
なるか」
大型モーター物で手動では問題無い
場合、エラーまでの時間閾値に引っかかってる事がおおいんで。

851 :ゲームセンター名無し:2015/03/14(土) 08:19:14.74 ID:pYlfZTlw0.net
>>850
ありがとうございます。
月曜日きいてみる。

852 :ゲームセンター名無し:2015/03/14(土) 09:02:37.82 ID:c7pzket60.net
>851
とはいえ、タイムアウト系エラーだと余計にめんどくさいぞ。

・可動部摩耗による抵抗増による遅れ→清掃・交換・グリスアップ
・モーター自体のトルク劣化による遅れ→メカ分解・交換
・モーターへの電源供給回路の劣化、電圧不足→電圧確認、交換

冬場は朝一3番目が出やすく、動かしだすと問題が隠ぺいされるから・・・。

原因をきちんと突き止めれば、金と部品と時間があればなんとかなる(白目

853 :ゲームセンター名無し:2015/03/14(土) 09:27:59.51 ID:PNDd3rR/0.net
タワーボーナスモータて積んだメダル押し出してくるやつだっけ
てことは起動時のチェックではモータ動作しないよ

854 :ゲームセンター名無し:2015/03/14(土) 09:48:46.93 ID:nSmKXAab0.net
>>852
まじか( ゚д゚)
店長にひとりで今週中に終わらせろいわれてるが
難しい。
とりあえず頑張ってみます。

855 :ゲームセンター名無し:2015/03/14(土) 09:49:55.45 ID:nSmKXAab0.net
>>853
モーター動作しないんですね。
では原因はモーターじゃないのかな。

856 :ゲームセンター名無し:2015/03/14(土) 11:02:17.65 ID:c7pzket60.net
>>854
メンテの基本は素早い原因特定と解消までの費用対効果。
止まる頻度や状況次第で「心に棚を作る」のも手やで。

857 :ゲームセンター名無し:2015/03/14(土) 11:30:38.45 ID:3rTcSP9B0.net
サイクロンとか懐かしいな

858 :ゲームセンター名無し:2015/03/14(土) 11:32:06.53 ID:PNDd3rR/0.net
起動時に動作してチェックしてるのは
左右ホッパ1枚払出
上のソレノイド4つ(それぞれセンサチェック
中央の金色の輪っか(各席に向いた時にセンサチェック
プッシャーテーブル
順番忘れたけど

あのこほぼ全部のメカ外さないと件のセンサまでたどりつけないから面倒だよな

859 :ゲームセンター名無し:2015/03/14(土) 21:08:58.50 ID:IAnV6pVu0.net
G1ターフワイルド3でe460の給電エラーがでます。コナミはUPSが原因と言うのですがUPSは電源入って異常なさそうですが…
同じ症状に遭遇した方はいないでしょうか?

860 :ゲームセンター名無し:2015/03/14(土) 21:22:04.82 ID:RIWSV0XA0.net
シャットダウン時に自走車の位置データをUPSでバックアップしながら保存する
バッテリーが劣化してしっかりシャットダウンせずに落ちる場合は場合次回起動時にエラーが出る

861 :ゲームセンター名無し:2015/03/14(土) 21:53:12.39 ID:IAnV6pVu0.net
>>860
フィールドは使っておらず自走車も動いてないです。コナミはエラー解除スイッチで解除出来ると言っていましたが解除出来ません。マスターリセットしないとダメですかね…

862 :ゲームセンター名無し:2015/03/15(日) 01:26:36.69 ID:UaHV9QCD0.net
サイクロンのメンテ扉を足の甲に落として悲鳴を上げた経験のあるメンテマン挙手。
メダルを押し出す部分が磨耗とか歪んでがたついてないか、線傷がついてないか確認。
ひっかかりとかがたツキがあるとモーターに負荷がかかってる。

863 :名無し:2015/03/15(日) 21:34:52.54 ID:nDteSGrW0.net
>>862
なるほど、それも確認してみる。
ありがとうございます。

864 :ゲームセンター名無し:2015/03/16(月) 22:52:11.68 ID:D4bGoJZCt
WLWの外部出力を取ろうとしているのですが、
Video1がDVI/I端子(コードはDVI/Dシングルリンクを使用) Video2がDVI/Dになっていて、外部出力には本来ならDVI/D端子を使って出力を出すと思うのですが
DVI/D端子→Dsub変換コードが無かった為、Video1のコードを2に差し替え、Video1にあるDVI/I→D-subにしてから

こちらの変換器
http://urx.nu/itHb
を使い、DVI/I→Dsub→変換器→HDMIという状態で
外部出力を試みた所、>>10氏と同じように左側が少し表示されないといった状態で出力されてしまいます。

原因が不明なのですがやはり変換器が対応していないという事なのでしょうか?

865 :ゲームセンター名無し:2015/03/21(土) 08:46:10.58 ID:Nca0tMuNO.net
ほしゅ

866 :ゲームセンター名無し:2015/03/26(木) 19:45:36.05 ID:2bcZSCAWO.net
テスト

867 :ゲームセンター名無し:2015/03/28(土) 16:56:26.44 ID:xI7CyfkW0.net
録画機に関して知識が乏しいので質問します。
WLWにHauppauge HD PVR Rocketを購入し、設置しようと思っています。
選んだ理由は、単体録画可能と単体録画での音源の入力可能という2点です。
配線はある程度分かるのですが、最大録画解像度が1080/30pとなっています。

30フレームでも滑らかに録画可能でしょうか?
動画サイト等の動画も30フレームが多いのでしょうか?

60フレームの物はPCに繋げて録画しないといけないので
設置面積的にちょっと厳しいです…

868 :ゲームセンター名無し:2015/03/28(土) 19:21:17.56 ID:uszdUOo10.net
見れればいいってものにそこまでやる必要は無いよ。30FPSでぜんぜん問題無し。

869 :ゲームセンター名無し:2015/03/29(日) 00:00:31.88 ID:UzkLEXgr0.net
>>862
ありがとうございます。
迷っていたのですが、決心することができました。
試してみていけそうであれば、会社に経費として領収書を提出します。
通るかどうかは…

870 :ゲームセンター名無し:2015/03/30(月) 03:50:16.90 ID:Ds/RcJch0.net
戦場の絆のSD筐体とHD筐体では、晒しモニターの接続方法はことなるのですか?今までSD筐体をつないでたものを同様にHD筐体でつないだら、映像が映らなくなりました。
どうか知恵を貸してください。

871 :ゲームセンター名無し:2015/03/30(月) 15:21:44.39 ID:ZirMF75F0.net
≫858
絆HD筺体はフルHD対応のモニターじゃないと駄目だよ。
ダウンスキャンあれば別だけど。
うちはRSから買った4画面晒しモニターがそれでゴミになった。

872 :ゲームセンター名無し:2015/03/30(月) 20:30:30.00 ID:cRSDyuYO0.net
鉄拳7のHDMI出力よりhdcom-001を使用しての外部出力はダメでした…
やはり解像度が変わってしまっていて、正常な表示にならず、もう一方も青い画面のままでした

873 :ゲームセンター名無し:2015/03/30(月) 20:48:35.60 ID:cRSDyuYO0.net
書き忘れです
接続としてはHDMIからhdcom-001を繋ぎ外部モニターへ
筐体へはDVIから繋ぎました

hdcom-001からRGBの分配をして筐体へ戻す、というやり方はまだ試していないのでトライしてみます

874 :ゲームセンター名無し:2015/03/30(月) 23:00:55.48 ID:3/An5Ih10.net
>>873
それ、遅延が発生してゲームにならなくなる気が

875 :ゲームセンター名無し:2015/03/30(月) 23:19:01.58 ID:3/tNz+uP0.net
鉄拳はDVIとHDMI両方から映像出そうとしても出ないね
解像度の問題だろうか

876 :ゲームセンター名無し:2015/03/31(火) 03:00:43.23 ID:P+/60bnt0.net
>>875
>>832,823

877 :ゲームセンター名無し:2015/03/31(火) 03:29:06.83 ID:QXr7MCrjO.net
鉄拳のキャプチャはMonsterX U3.0Rじゃダメなの?
USB3.0必須だけど、大体のHD画質のゲームはこれで撮れるし。
4Kだとさすがに分からんけど・・・。

878 :ゲームセンター名無し:2015/03/31(火) 09:52:57.91 ID:v+hlBSPt0.net
音は入るの?

879 :ゲームセンター名無し:2015/03/31(火) 13:13:30.57 ID:QXr7MCrjO.net
HDMIで音声送ってんなら入る。
もし音声が赤白なら確か音声のせる機材が合った・・・はず・・・(ちょっと記憶が怪しい

880 :ゲームセンター名無し:2015/03/31(火) 17:27:41.87 ID:VX4TUB98k
MonsterX U3.0Rと同じくパススルーHDMIがついているAVT-C875の単体録画モードではoverrangeと表示されてしまいました
旧ノワール筐体のため基板からの出力されている解像度に対応していないからだと思います
フルHDに対応した7のノワール筐体ならばいけそうですね

881 :ゲームセンター名無し:2015/04/01(水) 00:39:27.82 ID:glfwRIsV0.net
monsterx u3.0Rと同じくパススルーが付いているAVT-C875を使ってみましたが、OVER RANGEと表示されてしまいました

旧ノワールだったので解像度が対応していないのかと
新筐体ならば使えるかもしれませんね

882 :ゲームセンター名無し:2015/04/01(水) 03:23:59.92 ID:jMDBgZRa0.net
>>871
ありがとうごいます。やはりそうでしたか・・
当方も同じものです。
ダウンスキャンコンバーターで試してみたいと思います。

883 :859:2015/04/01(水) 18:07:36.34 ID:a022G+QG0.net
>>869
ダウンスキャン過去に探したけど見つからなかったよ
結局1万ちょいのPC用モニター買った方が手っ取り早いかも

884 :ゲームセンター名無し:2015/04/01(水) 23:17:54.37 ID:iVI5CVhid
ストリートナインボールで4パネルだけ途中までしか起き上がらない。
センサー、パネルリフトコイル交換してみたが症状いこうせず。
正常なセンサー リフトコイルつけても的おきあがらず。
閉店間近だったからメーカーも電話できない。
あとはじめてみるエラーだからわかるひといますか?

885 :名無し:2015/04/03(金) 12:07:17.51 ID:0t6kAXCrC
サイクロンで質問したものですが。
モーター正常なものと交換してみたが移行しない
モーターには電力いってるみたいだ。
もうマシンとめていっかげつ...おてあげや

886 :ゲームセンター名無し:2015/04/07(火) 17:34:18.45 ID:efUOAyun0.net
WLWをAVT-C875で単体録画させようとしたら音声はHDMI経由って事なんで
HDMIに音声ミックスさせようと思うんだけどよさげな機材ありませんか?

フレームマイスターかなと思ったけどミキシングだけに使うのも本末転倒な気がするのですが

887 :ゲームセンター名無し:2015/04/11(土) 12:28:02.34 ID:C8tFgMFI0.net
>>886
単純に筐体から音声を分配してAVT-C875のaudio inに入れるのではダメなの?
出力が低いからアンプは通した方がいいと思うけど

888 :ゲームセンター名無し:2015/04/11(土) 17:14:59.71 ID:JJt7UYop0.net
製品のFAQ見たら

Q. 単体録画モードで音声をAudio inにすることができますか?
A. いいえ、できません。 単体録画モードにてコンポーネント端子をご利用の場合は、音声もコンポーネントからしか入力できません。 HDMIをご利用の場合は、音声信号がHDMIを通じ取り込みされます。

ってことらしい。持ってないんで確かめられんけどもアケ向きじゃない面倒な仕様だね

889 :ゲームセンター名無し:2015/04/11(土) 18:14:27.81 ID:i/s8ZWUE0.net
アナログ音声->SPDIFのDACとDVI+SPDIF->HDMIな変換器を組み合わせれば出来るんじゃない?

890 :ゲームセンター名無し:2015/04/12(日) 01:38:40.20 ID:gVK9leQl0.net
>>887
うちのWLWはそのやり方だよ、音はちっちゃいけど。

891 :ゲームセンター名無し:2015/04/14(火) 16:48:34.41 ID:hwGgs1Nm0.net
ウチもAVT-C875買ったんで試したよ
>>890で既出だけど単体録画でもAudio inから音声録れる
家ゲーだとHDMIに音声乗ってるからAudio in入れても単体録画だとミキシングができなくて弾くだけっぽい

音小さいので分岐プラグやめてアンプ通して調整したらいい感じだった

892 :ゲームセンター名無し:2015/04/19(日) 08:18:44.19 ID:s4l9zYPbO.net
ほしゅ

893 :ゲームセンター名無し:2015/04/20(月) 06:58:17.12 ID:cVCkFG/P0.net
メダル洗浄機が逝ったので買い替え許可出たんですがお勧め機種ありますか?
ユースターSJは洗浄力は良かったがごみ混入する度にホッパー分解が手間でした。

* サイズ違いでもいける
* ネジとかごみが混入してもつまらない
* アルバイトでもメンテが楽
* 洗浄力が高い(湯洗式?)

スチーム洗浄のクロス5か、Kiraraシリーズが良さげかなと見てます。

894 :ゲームセンター名無し:2015/04/25(土) 08:14:08.79 ID:FRIiOqc3O.net
何種類ものメダル洗浄機を使った事のある人って居なさそう…。

895 :ゲームセンター名無し:2015/04/25(土) 11:13:09.58 ID:UpMEAogT0.net
古いkiraraが店にあるが他の触ったことがないから比較できない

896 :ゲームセンター名無し:2015/04/27(月) 02:02:11.81 ID:KeiyFP7L0.net
戦場の絆なのですが、
プレイ中にレバー、ペダルなどの操作が10数秒全く出来ないらしいのですが…基板に何かしら問題があるのでしょうか…?

897 :ゲームセンター名無し:2015/04/27(月) 08:34:38.95 ID:8OqrDoNp0.net
>>896
お客様はお帰りください

898 :ゲームセンター名無し:2015/04/27(月) 09:19:40.34 ID:rkhmGS0h0.net
>>896
それだけでは解らないよ、何度も起きるのなら
PCとその横のI/F基板みたいなのを他のポッドと取り替えてみたら?

899 :ゲームセンター名無し:2015/04/27(月) 09:32:14.39 ID:Un6g5pPH0.net
新ネットワークキットが原因?かどうかわからんけど最近時々ラグるらしいな

900 :ゲームセンター名無し:2015/04/27(月) 14:21:47.74 ID:/79L2ABf0.net
>897
>898

有難うございます。
担当になったばかりで書き方がうまくなくてすみません。
一度隣と基板かえてみます。

すみませんでした。

901 :ゲームセンター名無し:2015/04/27(月) 23:46:52.21 ID:t3n0FfDz0.net
今は、きらら以外に選択肢は無いね・・・

クロス5は、きららみたいにジャブジャブ洗うわけじゃない
この機種は使ったことないけど、お湯でガシャガシャ洗ったほうがよっぽど落ちる

性能重視で金があるなら超音波だけど、間違えて空焚きしたりすると即壊れる
壊れたら本体価格の半分は超音波発生器代なので覚悟が必要
あと若いバイトには高周波が脳に響いて発狂するかも。おっさんになるとあまり聞こえなくなるw

902 :ゲームセンター名無し:2015/04/28(火) 18:27:01.94 ID:Nsp8XHaw0.net
ユースタークロスは水で塗らしたダスターを間を通してこするだけだから
手脂は取りきれないよね。ダスターも毎日交換しないとしないと真っ黒。
ゴミとかネジが入っても詰まらない利点は大きいけど。
きららは見た事ないけど異物詰まりは大丈夫なの?

903 :ゲームセンター名無し:2015/04/28(火) 22:42:38.29 ID:Myk3KvRY0.net
きららも基本的にはユースタークロスと同じ様な仕組みなんで、
異物で詰まることはないよ。

ユースタークロス・きらら どちらもうちのロケで使ってるけど、
洗浄スピード・品質はきららの方に軍配が上がるかな。

最近オープンした新店用にクロスVを買ったけど、
メダルをプールする部分が小さ過ぎて、
ベルトで押し上げきれずに詰まる事か多いね。

ただ、きららもノーマルだとあまりメダルが入らないので、
稼働が高い店舗はかさ上げが必要になるよ。

904 :ゲームセンター名無し:2015/05/01(金) 09:13:36.16 ID:bCY+x5WH0.net
ALL.NET全滅?

905 :ゲームセンター名無し:2015/05/01(金) 10:42:11.56 ID:j9yFPvzX0.net
夕立改ニ「っぽい」

906 :ゲームセンター名無し:2015/05/01(金) 15:37:51.88 ID:Wnq033mAT
ボーダブレイクの録画機設置について質問させて下さい。
音声がどうも上手くいきません。準備しているのは、
音声分岐ケーブル(オス1メス2)とステレオミニtoRCA(赤・白)
ケーブルです。ボーダー側のPCに接続しているヘッドフォン端子を抜き、
空いたところに分岐ケーブルを接続して、メスの1つに抜いた
ヘッドフォン端子、もう1つのメスにステレオミニtoRCAを差し録画機へ。
メス2つ差しているとヘッドフォンがまず聞こえなくなり、
録画機にも音声無し。どうすればいいか教えてくれませんか

907 :ゲームセンター名無し:2015/05/01(金) 19:13:24.00 ID:tTQjUbLO0.net
今日休みの俺助かって歓喜。

908 :ゲームセンター名無し:2015/05/02(土) 06:13:17.21 ID:yjYBFArpO.net
MFCのメインに使われていたDーsubの分配機。
アキバの9912の通りのジャンク屋にいっぱい有ったから
欲しい人は見てみると良いよ。
ボロボロで500円のジャンク品なんで自己責任で。

909 :ゲームセンター名無し:2015/05/02(土) 07:59:50.20 ID:CHkAg3RsW
ALLNET、GWにアホかとキレてセガロジに殺到されたロケは多いやろな。電話の回線も繋がらんかった。コナミのユビとポプの課金の件といい、ちゃんとせぇよと思う。高い課金払ってんのに。

910 :ゲームセンター名無し:2015/05/03(日) 18:52:07.53 ID:fRi3wzEu0.net
昨日からウルストが早朝時間帯にキャラ選択後のスタートでリブートがかかるんだがウチだけ?
ネットワーク接続も問題なしで9時ぐらいにやると問題なし。

911 :ゲームセンター名無し:2015/05/05(火) 23:59:16.98 ID:vCzLA5r7M
AVT-875でWLWを外部出力したのですが
音量は適度に出ているのですが、どうやら左側から出る音(WLWではチャット音声)が
殆ど出ていない状態で音声を出力しており、どちらも音が出るようにしたいと思っております。

試しにaudio-technicaのヘッドホンアンプ AT-HA2で分岐後の出力を上げてみたのですが
やはり左方面のみ、音が小さい状態です
ゲームの音量は適切なのですが、音量だけを上げる方法はどのような方法なのでしょうか?

912 :ゲームセンター名無し:2015/05/06(水) 08:16:54.56 ID:wvjZd2iaO.net
早朝営業とか大変そうだな…。

913 :ゲームセンター名無し:2015/05/07(木) 17:14:26.37 ID:xZHP/ieQ0.net
KONAMI、e-pass全絵柄在庫切れかよ・・・
6月上旬にならないと注文すらできないらしい。
モンスト効果かな?買占め注意

914 :ゲームセンター名無し:2015/05/07(木) 19:44:13.81 ID:NpY8tI3l0.net
jubeat柄余っててくれて助かったわこれで一月もたせるは

915 :ゲームセンター名無し:2015/05/08(金) 10:55:25.14 ID:icgdvUhiB
導入してないから知らんけど、モンストの連動でそんなにインカム上がったの?
ってか今日ディシディアの締切で、ギリギリまでプランを悩んでるわけだが、
参考に聞かせて。ちなみに45検討中。

916 :ゲームセンター名無し:2015/05/09(土) 20:37:15.54 ID:rh8zDn2lO.net
うちもモンスト効果でちょっとずつ売れ残っている限定eパス、一掃w

917 :ゲームセンター名無し:2015/05/11(月) 20:42:38.06 ID:PQ3o4vAP0.net
ほしゅ

918 :ゲームセンター名無し:2015/05/14(木) 08:16:06.05 ID:BAHMizjwO.net
SH2のDLPサポートが終わったら困るなと思っていたら
サポート終了のお知らせキターーー。

919 :ゲームセンター名無し:2015/05/14(木) 12:08:50.11 ID:ygxi2Z+m0.net
汎用部品で問題無し

920 :ゲームセンター名無し:2015/05/16(土) 20:13:43.64 ID:9O1l56S+O.net
鉄拳7の再起動って他でも出てる?

921 :ゲームセンター名無し:2015/05/16(土) 20:20:15.77 ID:Jq9+N0x50.net
散々出てたけど最近は見なくなった。冷房キツくしたせいかな。

922 :ゲームセンター名無し:2015/05/16(土) 21:00:35.49 ID:B2xR/hI70.net
今でも普通にあるよ
熱暴走は関係ない
マッチング待ちの時しか発生しないから完全にナムコの落ち度

923 :901:2015/05/17(日) 08:11:31.71 ID:khx5LYrOO.net
>>921ー903
ありがとう、ラック清掃したけど変わらなかった
バンナムの対応待ちですね。

924 :ゲームセンター名無し:2015/05/17(日) 16:22:19.34 ID:3C0tFUrh0.net
鉄拳はマッチング待ちで相手がずっと出てこないとか言われることも稀にあるな。
キャンセルされた。とか言われたがなんのことやら・・・
ファイトクラブも勝手に回線切れてカードつかえないとかも
いまだに起きるんだよねぇ・・・
どっちも再起動に時間かかりすぎるw

925 :ゲームセンター名無し:2015/05/17(日) 18:58:52.03 ID:MQr9yYKy0.net
MFCのはいいかげん制限設けるのやめてもいいと思うのよね

926 :ゲームセンター名無し:2015/05/18(月) 18:53:49.01 ID:Yljn787a0.net
>>924
画面左下に
対戦がキャンセルされました
と表示されたらそのクレジットはもうオンライン対戦乱入されなくなるみたい
その時は一度ゲームやめてもらってサービス対応でいける

たまにならあるけど、かなり頻発する店もあるみたい
多いと思ったらALLNETの通信状況点検したほうがいいかもね

927 :ゲームセンター名無し:2015/05/22(金) 08:16:00.55 ID:CzLt9lsCO.net
ほしゅ

928 :ゲームセンター名無し:2015/05/26(火) 15:49:43.16 ID:9vdIsQq30.net
スイッチベースはタ○トーテックに電話でクレーム入れれば無償になる事を確認済み。
台数分出させたった!

929 :ゲームセンター名無し:2015/05/27(水) 01:13:06.50 ID:SNpTamAG0.net
グルコスか・・・

930 :ゲームセンター名無し:2015/05/29(金) 10:23:31.40 ID:Ke2r/hVcQ
プリクラ関係もここで良いんかな?
フリューのシール機ってもしや再印刷とかできない?
客に変な線が入ったから再印刷してくれって言われたんだけど、メンテモードにそれっぽいものが無かったんだが

931 :ゲームセンター名無し:2015/05/30(土) 11:58:56.20 ID:p7UDranH0.net
>>928
ありがと。うちも全台分無償で出してもらったぜ

932 :ゲームセンター名無し:2015/06/01(月) 10:35:37.02 ID:m5NRnhdP0.net
>>928
そういうのって勝手に送ってくるのが普通だと思うがな〜 さすが○キトーだな。

933 :ゲームセンター名無し:2015/06/02(火) 09:14:44.47 ID:+UMC9gU30.net
鉄拳7の映像を分配して旧ライブに映したいのですが、5000円の安ものではダメでした
使用可能なHDMI分配器ありますか?

934 :ゲームセンター名無し:2015/06/02(火) 10:20:45.84 ID:m5XxoTZ40.net
スプリッターなら両方フルHDじゃないと駄目なんじゃ

935 :ゲームセンター名無し:2015/06/02(火) 13:57:56.52 ID:9gYRoACk0.net
ワンダーランドのペン先の消耗速度に頭痛めてるんだが
先の布?が破れたらいずれ交換しないとダメだろうけど、
稼働に対して妥当な消費と割り切るにはちょっとなぁ・・・
ウチはペン先のネジ部分削って向きを変えるくらいしかまだやってないけど
みなさんの所では何か対策とかされてますか?

936 :ゲームセンター名無し:2015/06/02(火) 14:18:28.78 ID:KtmHATML0.net
>>933
ウチはラトックシステムのREX-HDSP2Aを使って映しています。
ただこのスプリッター自体、値段が高いのでもし他ので良い物があれば
教えていただけると助かります。

937 :ゲームセンター名無し:2015/06/02(火) 15:55:02.01 ID:NrVCAhlJ0.net
うちはHDMI分配器セット【HSP0102D】を使ってるよ。
値段ははアマゾンで3848円也。
3台使用で今のところ遅延も故障もなし。

938 :ゲームセンター名無し:2015/06/02(火) 18:03:44.45 ID:+UMC9gU30.net
>>936
>>937
ありがとうございます。
これで6のライブモニター産廃せずに済みそうです。

939 :ゲームセンター名無し:2015/06/02(火) 23:09:30.93 ID:Hab+UMRb0.net
>>935 

セガに向かって高い高いと言い続ければ値下げすると思いたい。
マイマイのボタン裏のクッションシールは安くなった。まだ高いが一枚200円よりはマシ。

940 :ゲームセンター名無し:2015/06/04(木) 12:36:22.85 ID:dw0JZWds0.net
ブラスト筐体のモニター(ナナオ後期モデル)にゴーストみたいな残像映る症状を調整する方法をご存知の方がいましたら、ご教示願います。
ファクトリーモードでもどうにもなりませんでした。

941 :ゲームセンター名無し:2015/06/05(金) 00:16:11.82 ID:Q3Zt9DwT0.net
アースをちゃんと取ってる?
GNDをモニターのアースに落とすと少し改善されるかも。

942 :ゲームセンター名無し:2015/06/05(金) 02:00:00.55 ID:ou98tgsZ0.net
モニター基板側のJAMMAハーネスから向かってるコネクタを抜くと改善するよ。
未確認だけど、エスカッション外して映像ケーブルんとこだけ抜いてみればどう?

モニター基板からVGAケーブルを直で使ってるならソレで大丈夫だと思う。

943 :ゲームセンター名無し:2015/06/05(金) 05:30:08.82 ID:yDMlhuBO0.net
>>935
あんだけ稼いで3000円くらい出してもらえないの?

ウチは1サテ1W35kくらい出てるから痛んでるとこ見せないように
日頃からチェックして削れたら交換すぐやってる。

こういうのは維持できないとこ見られてメンテ弱いと思われたら
客はすぐ別の店に飛ぶぜ。客単価高い機械なんだから客を逃がすな。

944 :ゲームセンター名無し:2015/06/05(金) 07:09:16.57 ID:X5JNoSkm0.net
WLWのペン先3000円もしないよ
パーツ番号に「-8P」て付けると8本セットになる
それで買うと3,4割おトク

945 :ゲームセンター名無し:2015/06/05(金) 17:11:50.25 ID:F/ACRMSW0.net
メタスラ6で血表示を赤にする裏設定みたいのがあったはずなんだけど、
覚えてる人いますか?
昔セガBBSで見て、出来た記憶がある。

946 :ゲームセンター名無し:2015/06/05(金) 20:25:36.84 ID:C8gYDuJ90.net
>>943

そのうちラウンコが2クレ100円にして焼き畑農業するから
稼ぐなら今のうちだよね。

947 :ゲームセンター名無し:2015/06/06(土) 20:27:50.59 ID:xN9f4I8S0.net
鉄拳7の時計機能問題ないかな?
30分くらい遅れてるんだが?
サーバーの方がズレてる?

948 :ゲームセンター名無し:2015/06/06(土) 21:55:25.81 ID:VfPoVZ0P0.net
閉店設定ズレたのはそのせいか!

949 :ゲームセンター名無し:2015/06/07(日) 12:13:02.72 ID:bCNT9ewb0.net
>>947
時計ずれについては先日バンナムからメールが来てた。
テストモードのOTHERSでのクロック設定をUTC+8.5からUTC+9に直してクレと

950 :ゲームセンター名無し:2015/06/07(日) 13:01:46.72 ID:e2tiqE6w0.net
>>947
UTCって普通1h刻みの筈だが・・・

・・・あっ(察し

951 :ゲームセンター名無し:2015/06/11(木) 08:16:08.82 ID:jbATQUB/O.net
MFCやユビートのLCDを冷やしているシロッコファンを
交換しようと思うんだけど、市販の安物でお勧めある?
埃で詰まるし掃除はし難いし純正は高いし
MFCだと振動が出てくると「アームレストがビリビリして気持ち悪い」っていわれるし
安くて使える物が有ったらどんどん交換したい。

952 :ゲームセンター名無し:2015/06/11(木) 08:53:14.69 ID:HW9Ajalj0.net
>>949
そうかそうか。

953 :ゲームセンター名無し:2015/06/11(木) 11:00:13.77 ID:cHtthnox0.net
>>951
PCパーツのエアフィルターつけたら?

954 :931:2015/06/13(土) 02:57:54.28 ID:s/p7r1RO0.net
>>953
ありがとうございます、掃除しやすい場所にフィルターが付けられれば良いのですが・・・。

955 :ゲームセンター名無し:2015/06/13(土) 06:14:13.11 ID:5G0Bp4fP0.net
ウチもユビート一台その症状が出てて気持ちが悪いから直したいんだけど
液晶パネル外して内側の空冷ファンがそうだよね?昨日背面の排気ファンを
掃除したら症状変わらなかった。

956 :ゲームセンター名無し:2015/06/14(日) 19:49:49.26 ID:yx6q5UIg0.net
>954
俺が書きこんだのかと思った
週明けにでも作業しよう…

957 :ゲームセンター名無し:2015/06/17(水) 08:56:10.28 ID:vS/XN+7GM
タイムクライシス3でプレイしていると画面が片方たまに消える
画面両方敵が少ない、敵がいなくなるなど
そして、ガンの照準があわない。
初めてなったのでどうしたらいいのか...困っています。

958 :ゲームセンター名無し:2015/06/19(金) 20:57:41.80 ID:eytek6sQO.net
ほしゅ

959 :ゲームセンター名無し:2015/06/21(日) 00:24:50.80 ID:KTzP11aU0.net
【AVT-C875】でボダブレ録画は出来ないものでしょうか?

【TVC-D4】はあるので【AVT-C281】を買ってきて
コンバータ出力した方が早いのでは?と思っております。

960 :ななし:2015/06/21(日) 12:45:31.70 ID:jERBdfxNy
キャプテンフラッグって知ってる?古すぎてわかんねー笑
テストボタンおせへん!

961 :935:2015/06/22(月) 01:53:23.42 ID:0T4DT2de0.net
>>951
さっき掃除してみたけど、内部の羽んとこにホコリ+ヤニの固形物がびっしり付いてて
凄かったわwwww とりあえず細いマイナスドライバーでほじって取って電気式のエアで
回してホコリ吹き飛ばした。付いてるファンも軸の中にグリス挿せるから、シール剥がして
グリスを挿して台所用のメタルテープを貼って戻せば新品買わなくても大丈夫っぽいよ。

962 :ゲームセンター名無し:2015/06/22(月) 01:55:59.76 ID:0T4DT2de0.net
ここの排気FANのユニットは液晶パネル以外に上の立方体のオブジェとスピーカーユニット
外さないと取れないから時間めっちゃかかる。掃除含めて3時間くらいかかるかもしれない(現在進行中)。

963 :ゲームセンター名無し:2015/06/22(月) 22:15:25.64 ID:6i4S2yE30.net
指のLCDファンの掃除は知らないで始めると
外れそうで外れないとか、ほんのちょっと引っかかって外れないとかで
気が狂いそうになるな。

964 :ゲームセンター名無し:2015/06/22(月) 23:08:19.20 ID:ZD2ZPsrb0.net
バイトにやらすと元に戻すことが出来なくなって困る
手順をメモしとけよ

965 :ゲームセンター名無し:2015/06/23(火) 01:29:07.34 ID:oPcPTfXa0.net
ネジが違うのがついたりするのはまだカワイイ
なめったりして周囲傷だらけ
穴が馬鹿になる
配線無理矢理つけてI/Oボート複数枚焼損とかな
一番最後はお店のメインブレーカーも落ちるという素晴らしいコンボも入ったわ

966 :ゲームセンター名無し:2015/06/23(火) 10:20:24.08 ID:sTGpk/170.net
最近よくみるプライズディスプレイで、
突っ張り棒や渡しの棒に付けてる
半透明のシリコンみたいのって
どこで手に入ります?
上手く使うと、面白い動きしますね

967 :ゲームセンター名無し:2015/06/23(火) 19:18:38.93 ID:VyHe5ikb0.net
APMは初期ノアールで動く?
別冊マニュアルだと(B)表記なんだよね

968 :ゲームセンター名無し:2015/06/24(水) 00:13:46.57 ID:BrMSGa2J0.net
>>966
メンテというか景品よりの情報だと思うが
シリコンチューブはホームセンターで売ってるぞ

969 :ゲームセンター名無し:2015/06/24(水) 10:21:06.44 ID:n9sGS1To0.net
>>968
おお!
スレ違いにありがとうございます!!

970 :ゲームセンター名無し:2015/06/24(水) 15:13:51.97 ID:fMD5tZZI0.net
>967
ウチだと鉄拳6BRんときの筐体がどれなのかワカランが稼働中だ
別売りのカードR/Wつきコンパネ付けないといけないけどな

971 :ゲームセンター名無し:2015/06/24(水) 20:46:33.94 ID:47CL7efh0.net
>>970
ありがとうございます!
フルHDじゃない初期型でも動作するんですね
カードRWは無理やり取付けられないかチャレンジしてみます

972 :ゲームセンター名無し:2015/06/24(水) 21:11:58.36 ID:bVf0ImLH0.net
そもそもAPMを生かす必要あるのかい

973 :ゲームセンター名無し:2015/06/24(水) 21:59:12.35 ID:Qvhpu8ON0.net
つーかAPM自体フルHDに対応してないし…
現状汎用基板でフルHD出せるのって鉄拳7位だよね

974 :ゲームセンター名無し:2015/06/24(水) 23:01:49.93 ID:8G5veLv60.net
1280x768 をフルHDと言う時代があってだな...。

975 :ゲームセンター名無し:2015/06/25(木) 10:26:56.58 ID:xmWCtlO60.net
たしか、恋姫夢想はFHD対応してたよね。
稼働してるのは見たこと無かったけどw

976 :ゲームセンター名無し:2015/06/25(木) 10:32:36.10 ID:VRJF840g0.net
>>975
恋姫演武な

977 :953:2015/06/25(木) 14:36:12.18 ID:xmWCtlO60.net
>>976
演武はAPM配信のヤツね。

俺が言ってるのは真・恋姫†夢想 〜乙女対戦☆三国志演義〜の方

雨月とかネオスタンダードで売られてたヤツ。

978 :ゲームセンター名無し:2015/06/25(木) 15:27:54.76 ID:p25abPUo0.net
水滸演舞懐かしい

979 :ゲームセンター名無し:2015/06/25(木) 15:36:22.49 ID:KzHS+3jQ0.net
>>977
ネオスタンダードフルHD出せたのかw
でも出た当時ってフルHD対応筐体がなかったような

980 :ゲームセンター名無し:2015/06/29(月) 04:17:20.84 ID:gCirmQJM0.net
初歩的な質問なのかもしれないが
イモネジなめたときの対処方法でいいものないかな?

ダメもとでネジ穴復活剤ぶちこんで、それでもだめなら諦めてる。
普通のネジやナットなら、グラインダーで割ったりネジ山作り直したりしてるんだが。

981 :ゲームセンター名無し:2015/06/29(月) 11:04:53.24 ID:O1v4/iGi0.net
>>980
レンチの規格はミリとインチで試してみたのかな?

982 :ゲームセンター名無し:2015/06/29(月) 11:13:19.50 ID:+iotZ+PI0.net
>>980
使ってる工具は精度の良いもの使ってるかい?
安い工具だとなめるよ。

それでもなめた時はいらない工具をその芋ネジの
大きさにカットして試してみる。
それでもダメならぶん投げるw

983 :ゲームセンター名無し:2015/06/29(月) 14:09:43.99 ID:gCirmQJM0.net
恥ずかしい話、これまでインチ企画のイモネジにあたったことないので、
ミリのものしか手元にないです…サイズ違いで回していることはないと思うんだけど。

使ってるレンチはKTCのやつなので、そこまで酷いものじゃないと思う。
いらない工具をカットして試してみるってのは盲点でした。
今度から試してみますね。

984 :ゲームセンター名無し:2015/06/29(月) 21:23:39.65 ID:fE37WNDHO.net
完全に死んで無いヤツだと、六角レンチにスクリューグラブをたっぷり付けて押し込むと回ったりする。(ちっちゃなイモネジだと無理だね)

985 :ゲームセンター名無し:2015/06/29(月) 23:58:38.79 ID:Ls1FTsir0.net
>>983
一度だけどの六角も合わないってことがあって
メーカーに確認したら『そこは1.25mmです』って返事貰ったんだよな
うちはボウリング場だからインチ工具もあるんで
その時は1/20インチの六角で対応した
たしかコンビニキャッチャーのアームだったけな

986 :ゲームセンター名無し:2015/06/30(火) 15:19:09.22 ID:L4DJDM410.net
六角レンチのミニサイズセットがインチもミリも
ダイソーなどの100円ショップで売っているよ

987 :ゲームセンター名無し:2015/06/30(火) 16:40:07.57 ID:iQheJsVI0.net
100均の六角なんて、角がすぐ丸くなるから使い物にならん
ちょっと高くてもちゃんとした物を揃えておこうぜ

988 :ゲームセンター名無し:2015/06/30(火) 18:21:11.81 ID:5vj3MiSq0.net
>>986
そのダイソーのが一番ダメな工具だからw
精度は悪いし、すぐダメになる。
工具位はケチらずに良いもの使ったほうが、結果長持ちして
お得だよ。

989 :ゲームセンター名無し:2015/06/30(火) 22:27:30.53 ID:XIO8d0+v0.net
ダイソーの工具勧めるとかwww

990 :ゲームセンター名無し:2015/06/30(火) 23:11:10.99 ID:a0FKAa6a0.net
イモネジで使う最少の六角って下手するとすぐ折れるんだけどホームセンターの高級品は丈夫なの?

991 :ゲームセンター名無し:2015/06/30(火) 23:51:47.45 ID:kN+OSybC0.net
クソい店だと
100均の工具であちこちネジなめして開かなかったり
表面が傷だらけで客が怪我したとか
きちんとハマって無くてしてください部品がひび割れがあったり
輸送用の金具紛失していたり未使用の部材がなくなったり

全て大手の店であったこと
そりゃ赤字にもなりますわ

992 :ゲームセンター名無し:2015/07/01(水) 01:20:11.03 ID:ZVs4GM5B0.net ?2BP(1000)

次スレはこちらにご用意しました。

メンテ技術相談スレ17
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/arc/1435680953/

993 :ゲームセンター名無し:2015/07/01(水) 08:14:33.65 ID:1lpuYRppO.net
昔、ピンボールが有った時は、合う六角が無いと
ミリサイズをヤスリで削って合わせたりしていたな。

994 :ゲームセンター名無し:2015/07/01(水) 19:04:41.80 ID:0KtbQFZv0.net
電気屋で働いてた時にペンチとかはホームセンターの安物でも良いけど
ニッパーとドライバーだけはケチるなと言われたので
6角レンチもKTCで揃えてる。無くさなきゃ一生使えるし無駄ではない。

が、誰かが一本だけ抜いて使って元に戻さなくてなくなる事多数。

995 :ゲームセンター名無し:2015/07/03(金) 11:11:27.08 ID:lqGgIFS10.net ?2BP(1000)

よく使うサイズから無くなっちゃうんだよな。

996 :ゲームセンター名無し:2015/07/05(日) 08:13:49.50 ID:1wKS77mBO.net
ニッパーは良い物使わないと仕事が捗らないけど
どんな良い物でも無理な使い方されたら一発でゴミになるよな。

997 :ゲームセンター名無し:2015/07/05(日) 20:38:50.31 ID:KoXy6jbn0.net
ニッパーで思い出したが配線加工中に
コンセント刺されて歯の部分が溶解したな
ホムセンで買ったやつだが切れ味も良くてお気に入りだったのに

998 :ゲームセンター名無し:2015/07/05(日) 22:16:46.45 ID:RLDbWVD00.net
ニッパーなんてすぐ切れ味悪くなるから安物でいいよ
100均のは知らないけど

999 :ゲームセンター名無し:2015/07/06(月) 02:34:19.87 ID:RWKU7qMI0.net ?2BP(1000)

>>997
危ねぇーー
感電しなくて良かったな。

1000 :ゲームセンター名無し:2015/07/07(火) 12:14:44.58 ID:X3v0iKMa0.net
>>997
感電自体は平気でも脚立の上とかで食らうとバランス崩して死ねるからな。
気をつけれ。

1001 :ゲームセンター名無し:2015/07/09(木) 01:08:36.72 ID:ApbQIaR80.net ?2BP(1000)

てst

1002 :ゲームセンター名無し:2015/07/10(金) 10:03:40.99 ID:5pKKRi8B0.net ?2BP(1000)

次スレのご案内です。

メンテ技術相談スレ17
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/arc/1435680953/

1003 :ゲームセンター名無し:2015/07/11(土) 20:13:33.66 ID:2Y5ORC8YO.net
ほしゅ

1004 :ゲームセンター名無し:2015/07/12(日) 19:46:10.71 ID:nIvl5wXS0.net
一つお聞きしたいのですが、ビートマニア2DXの鍵盤を止めているネジの正確な長さと太さをご存知の方はいらっしゃいませんか?

1005 :ゲームセンター名無し:2015/07/12(日) 19:48:03.42 ID:nIvl5wXS0.net
ちなみに鍵盤コンパネ上から6箇所に差し込むネジです。

1006 :ゲームセンター名無し:2015/07/12(日) 20:04:48.99 ID:ZKZV/fpD0.net
>>1004
M4x20だよ

1007 :ゲームセンター名無し:2015/07/12(日) 22:16:40.02 ID:cS41Tch80.net ?2BP(1000)

ほんとだ、C 六角穴付きボタンボルト M4X20 24 クローム ってパーツリストに書いてある。

1008 :ゲームセンター名無し:2015/07/12(日) 22:33:22.28 ID:v7RuBeaJ0.net
>>1007
取説あるなら見ろよw

1009 :ゲームセンター名無し:2015/07/13(月) 07:20:03.00 ID:PlB7Nk9+0.net
リフレクビートの無反応の苦情が相次いだため、サポートへ問い合わせたところパネルの交換を勧められたので交換したのですが改善せず…
一度開封したものは返品不可能との事で、約四万が飛びました

原因としては他に何があるのでしょうか?
無反応の箇所は固定ではなく色々な場所で出るようです

一人のお客様ならば気のせいと言えるのですが、複数グループの方々から苦情が来ているので…

何かご存知の方が居ましたらよろしくお願いします

1010 :ゲームセンター名無し:2015/07/13(月) 09:20:44.04 ID:jWuDkzQS0.net
コンマイに勧められたから―それで先出し交換修理? 2chの掲示板の通りにして今度は何を買うの?

手間を惜しむなよ? 無反応の原因も特定してないでしょ
複数台設置してたら部品や基板の入替で一つ一つ確認していくしかない

まず届いた液晶が本当に正常かどうか、問題なく稼動してる筺体に載せて確認してみること
そのうえでその筺体に基板、液晶パネルの通ってるケーブル、通過してるボードを載せ換えて異常が出ないか

地道だけどそれを省いたから4万飛ばしたんよ? 頑張れ

1011 :ゲームセンター名無し:2015/07/13(月) 09:59:07.25 ID:deFLF7af0.net
>>1009
お前らの押し方が悪いからだって言えばおk

1012 :ゲームセンター名無し:2015/07/13(月) 14:07:22.05 ID:/UmmPXyp0.net
特定の台が複数の客からなら何かあるんだろう。

1 パネルを入れ替える(清掃込み)
※アクリルパネルもたわみがあれば接触部分が変わってくるから入れ替え。
2 PCを入れ替える(清掃込み)
3 IOボードを入れ替える
4 ハーネスを入れ替える
5 電源を入れ替える

地味で面倒な作業だがやるしかねぇ。
入れ替えてるうちに何故か直ったパターンも稀によくある。
以前マジアカタッチパネルが修正してもポインターズレが定期的に発生する症状で
3回先出しで直った事があるよ。パネル入れ替えて確定させてるんだが
付けても付けても駄目で疑心暗鬼に陥ったがそれでも毎回入れ替え作業してるんで押し切った。

1013 :ゲームセンター名無し:2015/07/13(月) 21:45:42.19 ID:adKzUi4U0.net
押し切ったって・・・そりゃ阿鼻叫喚絵図にしか見えんぞw
大体、原因ワカランのに直るのが一番厄介だろうが。
リフレクに関しては>>1012のやり方が一番確実だがな

1014 :ゲームセンター名無し:2015/07/13(月) 21:55:42.57 ID:11mxmIw80.net ?2BP(1000)

次スレはこれだね。

メンテ技術相談スレ17
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/arc/1435680953/

1015 :ゲームセンター名無し:2015/07/13(月) 22:32:16.58 ID:LAR+5iQY0.net
リフレクは初代から2台あったけど俺のとこも無反応のクレームあったな
もう1台はアンプ基板が壊れた
で、めんどくせーから両方とも売ったw
リフレク全盛だったから180万で売れたよ

1016 :987:2015/07/14(火) 15:54:49.06 ID:uLVTZava0.net
皆さんレスありがとう御座います

取引あるお店から筐体借りる算段が付いたので、手間を惜しまず一つ一つ原因を探してみます

頑張ってみます

1017 :ゲームセンター名無し:2015/07/15(水) 11:16:53.25 ID:M3f93+iA0.net
リフレクのタッチパネルって光学式じゃなかったっけ?
ウチで反応がーって言われた時は大抵アクリル板の裏にゴミが入り込んでたとかだった

1018 :ゲームセンター名無し:2015/07/16(木) 02:17:01.75 ID:0WDJKWLC0.net
次スレはこれだyo。

メンテ技術相談スレ17
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/arc/1435680953/

1019 :ゲームセンター名無し:2015/07/16(木) 22:15:38.51 ID:KP/FX0Z60.net
リフレクのは置き場所によって反応変わるよ。周辺を少し暗くした方がいい。

1020 :ゲームセンター名無し:2015/07/17(金) 02:03:50.72 ID:3ilobga50.net
あちゃー.ポッ拳壊れた><

1021 :ゲームセンター名無し:2015/07/17(金) 02:09:45.78 ID:KcZuBdbnO.net
もうすぐ1000取り合戦が(AA略

1022 :ゲームセンター名無し:2015/07/17(金) 02:12:07.85 ID:3ilobga50.net
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:) このスレももう終わりだな・・・
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::
次スレはこちらになります

メンテ技術相談スレ17
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/arc/1435680953/

1023 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1023
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200