2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 86体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 19:00:33.38 ID:EwJb6r3g0.net
!extend::vvvvv::
↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2023年10月28日(土)24時からNHK総合にて「The Final Season 完結編(前編)」が再放送
2023年11月4日(土)24時よりNHK総合にて「The Final Season 完結編(後編)」スペシャル放送
https://youtu.be/E7WytLM2KvY?si=MmuSXaDhkA3EwSvg
★配信サイト
最速配信サービス
Lemino、dアニメストア、Netflix、TELASA、U-NEXT、Amazon Prime Video、DMM TV、ABEMAにて11月5日(日)正午以降順次配信

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 85体目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1699137100/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 09:46:05.26 ID:mWuFujTd0.net
>>870
2万年後じゃないと思う
2万年後ってのはRevoが勝手に後付けしただけで諌山はそんなこと一言も言ってない
ふつうにリュックサック背負ってたし2万年後には見えなかった、せいぜい200年後

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 09:47:27.43 ID:DEVd9KK/0.net
ミカサがエレンをやった=ミカサがエレンの巨人の力を拒絶した
エレンの説得で自由意志を手に入れているユミルはミカサ達を見て、巨人の力ない方がいいと思って力が消えた説を思いついた

この場合フリッツ見殺しシーンは、フリッツ王<子孫の幸せ という考えにいたったことを表してるのかな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 09:49:21.62 ID:BwquJrpk0.net
>>873
あの後ものすごい高度文明築いてそれも滅びて、その後に少年が表れるでしょ
1万年以上は余裕で経ってるよ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 09:53:22.72 ID:mWuFujTd0.net
>>875
諌山が1万年とか2万年て書いたことある?
私は2千年しか聞いてないし勝手に数千年も足さないでもらいたい
Revoにもムカついてる、諌山が2千年て言ってんのになんで勝手に10倍にしてんの
諌山の2千年にはちゃんと意味があったし、意味のない数字出すなよ気持ち悪い

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 09:53:57.85 ID:PK6WPDbE0.net
結局あの虫が巨人化の大元なんだからあいつをさっさと殺せばよかったんじゃないの

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 09:54:36.86 ID:tC3udDln0.net
>>875
現実の200年前って江戸時代だぞ
エレンたちの時代ですら既に飛行機とんでたから何もおかしくはない
今も核戦争でドンパチ起きれば一瞬で文明滅びるんやし

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 09:55:45.35 ID:BwquJrpk0.net
>>876
お前今自分で200年って書いたじゃねーか気持ち悪い

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 09:56:26.75 ID:mWuFujTd0.net
20000年とか言い出すならRevoがその20000年の物語を描けよ
数字だけ出して「あとは進撃ファンのご想像にお任せします」って無責任だわ
へんなイメージを脳に埋め込まれて不快

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 09:56:37.60 ID:E/YGpK900.net
ライナー達の親が都合よく皆んな生き伸びてたのが何だかなぁって思ってたけど巨人化してライナー達絶望してくれたからいいやってなったわ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 09:57:12.98 ID:BwquJrpk0.net
アニメが後付けなのは当たり前だろ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 09:57:59.79 ID:1oj6ixrRd.net
>>872
人口2割を残した意味よな
パラディ島と残2割の人口が、共存できるかエレンが試したなら理解できるけど

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 09:58:52.01 ID:WogX2iA20.net
>>878
終末戦争が起こったのは現代文明よりもっと先の超未来っぽかったな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 09:59:45.79 ID:mWuFujTd0.net
>>879
アホか!私はただのファンでありここは5チャンネルだ
何を書いたところで「僕の考えた進撃の巨人」で済まされる
だがRevoはそうじゃない、諌山の協力者であり作り手側の人間
そしたら無視できないじゃないか

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:00:16.44 ID:HN/XTBqp0.net
>>875
人類の歴史舐めてんのかw
現実の一万年前ってどんな文明だったか知っておるのか、あぁん?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:02:42.65 ID:BwquJrpk0.net
あれがたかだか数百年の話ならあんな過剰なまでの超文明描くかね?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:03:01.24 ID:tC3udDln0.net
>>884
戦争ドンパチやってたときはボロボロになって埋もれつつも墓石は残ってたから
その時点では経過してて数百年後とかやないかな
その戦争のあと文明滅んで長い時間が経過したと考える方が筋は通る

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:08:06.45 ID:ai98y8wnC.net
ミカサはどうやってパラディ島でエレンの首を持って帰ったのでしょうか?w

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:08:37.66 ID:BwquJrpk0.net
人工物は数百年で崩れ去っても石とか岩はずっと残るそうだよ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:09:17.67 ID:qRqFrjl/0.net
いろいろ言いたいことはある。でもエレンが「世界の命運はミカサにかかってる」
と言ったときにアルミンが「・・・・えっ!?なんでミカサ!?」
と言ったとこがサイコーに面白くて声出して笑ってしまったので負けを認める
確かにキャラ的にはエレンアルミンミカサに重要な役割り振るのはわかるが理由がなかった
ミカサは物語後半は完全に消えてたなあ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:09:32.82 ID:WogX2iA20.net
>>889
最大の謎ボカシたまま終わったなw

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:10:31.73 ID:ai98y8wnC.net
ミカサはどうやってパラディ島までエレンの首を持って帰ったのでしょうか?

・地理的問題
・首は思い、臭い
・敵地内
・ほか多数

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:12:21.67 ID:HN/XTBqp0.net
>>887
超文明って言うけど,高層ビルがたくさん建ってただけでは?
レーザービームやステルスドローンが飛び交ってたわけでなく,結局ミサイルでトドメって現代の世界と同レベルにしか思えない。
第二次大戦から100年も経ってないリアル地球と同じ程度。
俺にはそう見えた。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:14:14.38 ID:ai98y8wnC.net
まず、あのなんちゃら要塞付近って広大な砂漠だったよね。
滅茶苦茶寒いか、滅茶苦茶熱い。
パラディ島から巨人が来たから、そのルート上は補給する町どころか人もいないし、
植物すらない。それどころか病原菌が蔓延してる。
って、ミカサの方向感覚とかそもそも地理的な能力ない。あっても距離的な無理。
パラディ島対岸につけたとしても、航海できない。

そんな中エレンの重くてくっさい首。
すぐにウジ虫湧いてぐちゃぐちゃ。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:15:20.40 ID:BwquJrpk0.net
>>894
ガミラス星レベルにはなってただろ
ていうかガミラス星だろあれ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:15:27.21 ID:tC3udDln0.net
>>890
あのサイズの地表に露出してる石で
数千年も経過して残ってるものなんてないぞ
イースター島のモアイみたいに周辺に長らく人が住んでなかった上に
サイズも巨大なものはおいといて

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:16:03.44 ID:tC3udDln0.net
>>894
ワイもそう思うわ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:17:09.62 ID:Tb71E/t50.net
>>886
どんな文明だったんですか?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:17:47.55 ID:ai98y8wnC.net
あの超高層ビルの感じだと、ドバイみたいな感じだよね。
創ろうと思えば作れるけど、コスパ悪いってレベル。
文明のレベルは今と変わらない。

パラディ島の文明レベルからして今の100年前位かな。
すぐに超高層ビルなんかたつようになる。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:19:58.25 ID:HEvHlGOk0.net
>>887
高層ビルは建て替えられてたけど
パトリオットミサイルは現代と同じじゃん
渋谷だって昭和前期は
地方の商店街レベルの低層街で畑もあった素朴さだったのに

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:21:01.50 ID:ai98y8wnC.net
スピンオフ作品

ミカサの帰還withエレンの首

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:23:06.92 ID:BwquJrpk0.net
もちろん他のアニメと比較しての話だ
現実世界がどうこうではなくてね

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:23:30.71 ID:pA0G82Vb0.net
>>671
シーズン4だかのEDで崩壊後の文明を見せてたから規定路線、分かり切ってたのにね

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:25:56.54 ID:U7FehbA70.net
Nice boatとはなんだったのか

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:25:58.88 ID:C7tfGJVv0.net
あの時点の文明レベルから最後の崩壊レベルの文明に達するのに1000年もかからないね
長くて数百年くらい
あれだけの犠牲を払って得られた平和の短さと人類の愚かさを描いた描写だと思うよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:26:28.23 ID:1a1BkKSL0.net
>>875
馬鹿だなあお前……

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:28:50.12 ID:loUuWmFp0.net
正直始祖の能力に過去も未来もないとかあの辺の設定いらん気がする

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:29:25.15 ID:DEVd9KK/0.net
エレンの首食べて帰ったんだよ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:29:35.21 ID:qRqFrjl/0.net
人は愚かで何度でも同じ過ちを繰り返す
地ならしで人口の8割を失っても年が経てば全面核戦争
でも安心してください。滅びませんよ
なんかそんな感じの終わり方でしたね

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:29:38.35 ID:BwquJrpk0.net
>>906
全く根拠無くて草

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:31:53.77 ID:M18Nj/vK0.net
>>889
まあそこはこの物語の上でどうでもいいこと
ご想像にお任せしますでいいんじゃないかね

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:31:58.32 ID:ZFY++h650.net
ハマスの地下基地に巨人?(ネピリムまたはアヌンナキ)
https://blog.goo.ne.jp/truthseeker/e/c1733f28a65eaa980d495fbe6ebdf5a5

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:36:47.31 ID:HN/XTBqp0.net
>>899
旧石器時代。
ドクターストーンで科学のカの字もない感じ。
文字もないし算数もない。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:38:13.33 ID:RoUhA0XB0.net
>>899
ラスコーやアルタミラの壁画あたりじゃね
シュメールや三星堆はもっと後

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:38:27.01 ID:Kb9KLnrf0.net
始祖の力で勝手にタイムリープしているのだと思い込んでたわ
そういうのを期待してたのはちょっとある

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:44:38.58 ID:pA0G82Vb0.net
>>847
その気になれば記憶操作もできるしな、アッカーマン以外。手を抜いてるのは確か。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:46:10.78 ID:1a1BkKSL0.net
>>917
マーレ人その他、ユミルの民でない人類の記憶操作もできない

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:48:10.32 ID:WeUPoHaud.net
マフラー巻いてくれてありがとう〆以外に何を変えたのかわからんかった

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:48:39.65 ID:lqGW2qyud.net
日本は敗戦から80年くらいで今の姿だけど日本以外の国があったからここまで発展したわけで
8割潰された世界じゃビルだらけになるまで300年くらいかかりそう

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:50:33.02 ID:pA0G82Vb0.net
>>900
世界が荒廃して復興までに相当時間がかかってるだろうし、パラディ島にはまともな大学だってない。
パラディ島は日本くらいの面積らしいが、鉄鉱石等の資源があるかも分からない。
そのへん踏まえて現実の文明加速度とは同じにみれないと思うわ。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:51:20.98 ID:V+nhVc9gd.net
サイアイノ アナタ ココデ トワノネ?ムリニツク NHK? でいいの?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:52:38.35 ID:V+nhVc9gd.net
イネムリニツクか、、イネムリってw

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:52:44.05 ID:E3Wgalr2M.net
>>922
居眠りかな
むかし良くあそこで居眠りしてたんだろ
NHK

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:52:51.81 ID:YpkGQ03U0.net
数少ない友好国であるヒイズルまで踏みつぶしたの、本当に意味不明

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:52:56.76 ID:axnJ7hxhM.net
イスラルが統治すればガザ地区も数年で近代都市に生まれ変わる

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:52:57.45 ID:33QZVtgt0.net
もののけ姫のラストで、シシ神が膨張してそこら中全体の命を飲み込むだろ。
地ならしはおそらくそれと同等のものだ。
そういえば首を切られてから膨張するのも似てるな。
それだけに「数日後には死肉で肥えた虫が大地を埋め尽くす」辺りの重要なセリフをなんで削ったのか。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:53:45.13 ID:HN/XTBqp0.net
>>918
単行本で戦争シーンが追加され,
アニメではその後に子供と犬が木のウロ?に入るシーンが追加された。
と思う。

エレンの頭部は海を渡れず途方に暮れてる間に腐り始めたので、とりあえず過食部は食べる。
愛する人と一つになる高揚感!
その後みんなもパラディ島に戻っているから海路か空路も復旧したんだろう。
それで帰還したのさ…
そうでなければ泳ぐしかないな。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:54:27.49 ID:xVJBCsmR0.net
>>922
イネムリだね

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:55:53.64 ID:YpkGQ03U0.net
>>928
レス先を間違えてる。 あと、

> アニメではその後に子供と犬が木のウロ?に入るシーンが追加された。

違う。単行本にもある

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:56:41.95 ID:mWuFujTd0.net
>>920
その認識は韓国には当てはまるけど日本は違うよ
日本国は戦争前から高度に文明が発達していたし、社会性も備えてる国民だった
ベースがきちんとあったからあの急成長も可能だった
日本とアメリカにおんぶに抱っこでエスカレーター式に発展した韓国とは全く違う
日本人は自力で復興したんだよ、精神はWGIPで奴隷にされたけどね

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:57:19.70 ID:ZFY++h650.net
戦争するために産まれてきたんじゃないんだ。
支配層に常に間引きされる人類じゃないんだ。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:57:45.48 ID:9FTvCduT0.net
皆原作読んでるからわかるのか
絵が酷過ぎるからごちゃごちゃしていてよくわからなかった
過去なのか現在なのか未来なのか事実なのかなんなのかもわからないまま混乱して終わった
これ海外の人見てわかるの?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:58:32.12 ID:HN/XTBqp0.net
>>930
単行本一回しか読まなかったから記憶になかった。
あのシーンもあったのか。
戦争シーンが印象強すぎて忘れたんだな。
レス先は>>919だが、誤った情報だから別に良いな!

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 10:59:00.11 ID:lqGW2qyud.net
エレンヘッドは鍋かなんかで煮込んで骨にしたか塩漬けにするかアッカーマン一族秘伝の干し首にして島まで運んだんでしょうな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 11:00:06.74 ID:73n92pPgM.net
>>606
解説になってたから良かった

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/06(月) 11:02:10.73 ID:YpkGQ03U0.net
>>934
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/thinatu/20210609/20210609092041.png

こういう三流ホラーの物真似のような匂わせは嫌いだ

進撃でこんなありふれたことをやるべきだったろうか?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd62-abFQ):2023/11/06(月) 11:04:54.86 ID:lqGW2qyud.net
その木と犬連れキッズから続編始めたりしないかぎりなんの問題もない

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65bb-HiwA):2023/11/06(月) 11:05:50.92 ID:mWuFujTd0.net
>>933
絵が酷すぎて混乱が生じるのはその通り、なぜそうなってしまったかと言えば
ファイナル製作に手を挙げたMAPPAおよび林監督がWIT進撃をまったく尊重していなかったせい
MAPPAは原作に忠実に製作したので原作未読組からすればごちゃごちゃしてわけがわからないのは当然
WIT進撃とあまりに違いすぎたし、脳で補完するにしても限界がある
そのうえアニメーターにスキル無しド新人やベトナム人を多用して止め絵のクオリティが保てていなかったし
諌山自身の絵も大きく変化したのでラストのミカサがエレンを斬首するときの顔なんて誰なのかよくわからなかった

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65bb-HiwA):2023/11/06(月) 11:07:46.99 ID:mWuFujTd0.net
斬首するときのミカサは髪形もヘンだった
なぜあんなヘンな髪形と変顔でエレンの目に映る最後を描いてしまったのか

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 060c-NySP):2023/11/06(月) 11:08:32.42 ID:FVOMeEI70.net
二次創作みつけたw

https://www.pixiv.net/artworks/113148724

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6551-G9iW):2023/11/06(月) 11:08:52.30 ID:NvIbM6DL0.net
今観終わった
結局ユミルや巨人がいようがいまいが
どんなに犠牲を払おうが人はずっと争い続けるってことなのかな
エンディングからすると

所詮その時代の最強兵器を最大限使いまくる

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd62-vX63):2023/11/06(月) 11:10:00.32 ID:U1LZsxZmd.net
>>940
鏡見て髪型直してる余裕あった?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM92-yE/L):2023/11/06(月) 11:10:12.35 ID:E3Wgalr2M.net
>>937
でけえ
これやっぱウネウネおるわ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65bb-HiwA):2023/11/06(月) 11:11:23.18 ID:mWuFujTd0.net
ミカサがエレンを殺すと覚悟した心境の変化もよくわからない
ファルコの上でコニーやジャンに殺そうと提案されたときは明らかに動揺していたので覚悟できていない
道の山小屋で穏やかな日常を送ったとして、それが未練になりますますエレンを殺したくない気持ちが強まったとも考えられる
ミカサが覚悟を決めた経緯と、覚悟していた割に斬首の瞬間は苦痛と後悔の表情に歪んでいたのもよくわからない
あの場面は無表情に近い真顔のほうがよかったのでは?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65bb-HiwA):2023/11/06(月) 11:14:10.86 ID:mWuFujTd0.net
>>943
ミカサにその余裕はないけどアニメーターにはあったと思うよ
それに猛スピードで口の中に突入したんだから前髪は後ろに流れて前髪は顔にかかってないのが自然だと思う

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c670-63np):2023/11/06(月) 11:14:25.63 ID:9FTvCduT0.net
>>939
でも制作会社変わってからも最初から酷かったわけじゃないと思う
最後の方どんどん酷くなって最終回が酷過ぎる
終わらせるだけで精一杯みたいな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (クスマテ MMd6-fz1G):2023/11/06(月) 11:14:34.63 ID:bK++S3CiM.net
次スレをアニメ2に立てるわ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65bb-HiwA):2023/11/06(月) 11:16:15.15 ID:mWuFujTd0.net
終わってからまだ36時間しか経ってないのにもう2のほうに立てるの?早くない?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (クスマテ MMd6-fz1G):2023/11/06(月) 11:16:43.00 ID:bK++S3CiM.net
>>950-1000


TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 87体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1699236894/

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 060c-NySP):2023/11/06(月) 11:18:31.76 ID:FVOMeEI70.net
始祖ユミルの始祖巨人は誰が作っていたのか
ユミルが存命の間は、道にはユミルは居ないはず
ではユミルの巨人は誰が作っていたのか

始祖だけは自律的に発生出来るんだろうか

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c659-SmbE):2023/11/06(月) 11:18:52.88 ID:ZFY++h650.net
ミカサ達がファルコの背中に乗るシーンがイマイチわからなかった。
初見だと敵の巨人だと間違われてもおかしくない。
ファルコ巨人の回避力も異常、実戦経験が少ないのにエキスパート。
鍛練は必要な気がする。

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b13f-HiwA):2023/11/06(月) 11:18:54.96 ID:kzVnQjFT0.net
>>847
>駆逐したかったわけじゃないから手加減してたんじゃね?

こういうのって人情が有って手加減する方が逆に後々恨まれるよな。
だから、戦争で負けた国の王族の子は罪が無くても殺される。
罪が無いから殺さないなんて事したら後で報復されるから仕方ない。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65bb-HiwA):2023/11/06(月) 11:22:27.37 ID:mWuFujTd0.net
>>947
私がMAPPA進撃で作画クオリティの低さに唖然としたのは
未来の記憶
矜持
長い夢
あの丘の木に向かって
この4つ、いくらなんでもそれはないだろうと愕然とした
矜持以外の3つは超重要回でもあるので怒り心頭
出来の良さに大満足した回も多くあった、兄と弟や二千年前の君から
地ならし、自由の翼回などはとても満足した

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 095d-fqgL):2023/11/06(月) 11:24:17.30 ID:mHhlitUZ0.net
>>902
島まで泳ぎ切るだけのミカサ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bea9-ZTan):2023/11/06(月) 11:24:38.18 ID:GmvP52n60.net
>>933
マーレからは進撃ガチ勢向けだから、なんとなくアニメみてるだけじゃ理解できない

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6db8-6Cdk):2023/11/06(月) 11:26:15.51 ID:R4xcr6XZ0.net
エレンの首を切る直前のミカサの表情、自分は慈愛に満ちた表情に見えたな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6dfa-U/ur):2023/11/06(月) 11:31:36.84 ID:Kb9KLnrf0.net
>>945
世界よりエレンを選ぼうとするのがミカサだと思ってたから俺もよく分からん
まあ切羽詰まって煽られたから仕方なく思考停止して動いたって感じだろうとは思う
他の人の解釈を知りたい所

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 62f1-Urf6):2023/11/06(月) 11:32:02.35 ID:WogX2iA20.net
>>957
腹巻き顔に巻いてから急激に顔が可愛くなった気がする

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 651c-vX63):2023/11/06(月) 11:35:47.18 ID:xVJBCsmR0.net
>>956
なるほどね
アニメ勢だったから分かり難いとこ結構あった
見直したりしてなんとか付いて行ってた
それと一部のキャラが同じに見えて誰が誰か分からなくなる時も
毛髪の色分けで区別できないしオレのようなアニメ脳には難易度高い作品だったw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c670-63np):2023/11/06(月) 11:38:07.84 ID:9FTvCduT0.net
>>956
だから制作会社変わってからも最初から酷かったわけじゃないって言ってるでしょ
最終回絵が酷過ぎて全然わからなかった

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c670-63np):2023/11/06(月) 11:39:28.44 ID:9FTvCduT0.net
マーレからわからなくなってたら最終回まで見続けてないって

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 651c-vX63):2023/11/06(月) 11:41:49.81 ID:xVJBCsmR0.net
>>958
本音を言えば斬首せずに引っ張り出して弱ったエレンを庇いながら仲間以外のエルディア人やマーレ人に二人とも叩き殺されるエンドでもいいかなと思った
本当にミカサにはどんな形でもエレンと結ばれて欲しかった
エレンはそれを表面上は望んで居なかったので無理な展開だけど...

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-wdyj):2023/11/06(月) 11:44:19.82 ID:z+Cm3ruW0.net
>>962
わけわかんないまま最終回見て文句垂れ流してるのいっぱいいるじゃん

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 060c-NySP):2023/11/06(月) 11:45:31.52 ID:FVOMeEI70.net
>>958
寿命で死なれ、さよならし、いつかエレンのことを忘れてしまうより、
自分で殺し、首を切り落とし、生首とずっと一緒にいる方がまし。
そう考えてエレンの首を切った

俺の辿り着いた今現在の解釈

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c2ab-jOJC):2023/11/06(月) 11:46:24.21 ID:zsMAWoXc0.net
ミカサ告白成功ルートは妄想?記憶?エレンの会話ツアーを殺す前に思い出したってこと?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c26f-gTwI):2023/11/06(月) 11:47:50.34 ID:eYRJFOOi0.net
この作品がジャンプに拾われなくて本当に良かった。
ジャンプだったら今頃も歴代巨人戦やらされてただろう

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 060c-NySP):2023/11/06(月) 11:48:41.24 ID:FVOMeEI70.net
>>966
エレンがミカサを道に引き込んで見せた幻想

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d98-NKdP):2023/11/06(月) 11:50:34.66 ID:6l2gYQ/e0.net
>>966
エレンが試した一つの未来
エレンが見せたのは確かだけどエレンの会話ツアーのミカサ編があれだったのかはわからん

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c670-63np):2023/11/06(月) 11:51:19.72 ID:9FTvCduT0.net
>>964
そうなの?
それはそれでよく続いたなと思うけど

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c237-NKdP):2023/11/06(月) 11:51:27.21 ID:Pt46DLe30.net
いや見せたの自体はユミルかもしれん

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c2ab-jOJC):2023/11/06(月) 11:53:24.99 ID:zsMAWoXc0.net
>>968
>>969
幻想だと口の中にいる!って気づかんから試した未来のほうかなあ
ミカサとの会話スピンオフで見たいけど無粋だもんな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-wdyj):2023/11/06(月) 11:53:41.66 ID:z+Cm3ruW0.net
>>970
全然覚えてないけど最終回見たがつまんねーってのがわんさかいてうんざりする

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200