2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

16bitセンセーション ANOTHER LAYER 16bit

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 21:43:23.29 ID:77tcotvk0.net
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは文頭に「!extend::vvvvv::」の文字列を三行以上重ねてコピペしてください

美少女は、世界を変える。
――――注意事項――――
・【※雑談厳禁】→昔のPC板:https://kizuna.5ch.net/i4004/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・アニメに関係ない話題は関連スレで。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
☆TV放送情報 2023年10月4日より放送開始!
TOKYO MX 2023年10月4日(水)より毎週水曜24時30分~
とちぎテレビ 2023年10月4日(水)より毎週水曜24時30分~
群馬テレビ 2023年10月4日(水)より毎週水曜24時30分~
BS11 2023年10月4日(水)より毎週水曜24時30分~
中京テレビ 2023年10月4日(水)より毎週水曜25時37分~
ABCテレビ 2023年10月4日(水)より毎週水曜26時14分~
AT-X 2023年10月6日(金)より毎週金曜21時30分~
※再放送:毎週火曜9時30分~/木曜15時30分~
☆配信情報
dアニメストア 2023年10月4日(水)毎週水曜25時最速配信
dアニメストア for Prime Video 2023年10月4日(水)毎週水曜25時最速配信
dアニメストア ニコニコ支店 2023年10月4日(水)毎週水曜25時最速配信
他サイト 2023年10月8日(日)毎週日曜12時
☆公式サイト:https://16bitsensation-al.com/
☆公式twitter:https://twitter.com/16bit_anime

☆前スレ
16bitセンセーション ANOTHER LAYER 15bit
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1698939031/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 21:44:32.69 ID:77tcotvk0.net
☆過去スレ
16bitセンセーション ANOTHER LAYER 1bit
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1696282571/
16bitセンセーション ANOTHER LAYER 2bit
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1696607849/
16bitセンセーション ANOTHER LAYER 3bit
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1696855466/
16bitセンセーション ANOTHER LAYER 4bit
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1697083691/
16bitセンセーション ANOTHER LAYER 5bit
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1697206723/
16bitセンセーション ANOTHER LAYER 6bit
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1697518788/
16bitセンセーション ANOTHER LAYER 7bit
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1697693054/
16bitセンセーション ANOTHER LAYER 8bit
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1697882806/
16bitセンセーション ANOTHER LAYER 9bit
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1698154927/
16bitセンセーション ANOTHER LAYER 10bit
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1698290257/
16bitセンセーション ANOTHER LAYER 11bit
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1698389600/
16bitセンセーション ANOTHER LAYER 12bit
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1698529879/
16bitセンセーション ANOTHER LAYER 13bit
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1698664993/
【雑談禁止】16bitセンセーション ANOTHER LAYER 14bit
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1698839740/
16bitセンセーション ANOTHER LAYER 15bit
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1698939031/

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 21:45:10.11 ID:77tcotvk0.net
★スタッフ
原作:若木民喜、みつみ美里(アクアプラス)、甘露樹(アクアプラス)
監督:佐久間貴史
アナザーレイヤー・メインストーリー:若木民喜、髙橋龍也
キャラクターデザイン:佐々木政勝
美術監督:有本妃査恵
美術デザイン:山本浩憲、石原由光
色彩設計:のぼりはるこ
撮影監督:難波史
編集:牧信公
設定考証:RetroPC Foundation
音響監督:本山哲
音響効果:古谷友二
録音調整:八巻大樹
音楽:やしきん
アニメーション制作:st.シルバー

★キャスト
秋里コノハ(あきさと・このは):古賀葵
六田守(ろくた・まもる):阿部敦
上原メイ子(うえはら・めいこ):堀江由衣
下田かおり(しもだ・かおり):川澄綾子
六田勝(てんちょー):伊藤健太郎
五味川清(キョンシー):福島潤
山田冬夜(やまだ・とうや):山根綺

★主題歌
OP主題歌:「65535」(ろくごーごーさんご)中川翔子
ED主題歌:「リンク~past and future~」秋里コノハ(CV.古賀葵)

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 21:45:38.06 ID:77tcotvk0.net
★関連スレ

16bitセンセーション in 昔のPC板
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1698573668/

16bitセンセーション in 懐アニ平成板
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1698591483/

16bitセンセーション in エロゲー板
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1698591201/

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 21:48:21.82 ID:vVMSt49F0.net
たておつ~

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 21:49:44.30 ID:3LTSV9Us0.net
>・アニメに関係ない話題は関連スレで。
>・アニメに関係ない話題は関連スレで。
>・アニメに関係ない話題は関連スレで。

大事なことなので3回言いました

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 22:40:13.44 ID:P3opri1m0.net
1993年(平成5年)出来事
■皇太子・雅子さま御結婚
■サッカーJリーグ開幕
■ロスタイムの失点でW杯出場を逃す(ドーハの悲劇)
■新幹線「のぞみ」が山陽新幹線で運行開始
■福岡ドームが完成
■日本一の高さを誇る超高層ビル、横浜ランドマークタワーが開業
■レインボーブリッジが開通
■法隆寺・姫路城・屋久島・白神山地が日本での初の世界遺産登録
■冷夏,豪雨など列島に異常気象
■人気司会者の逸見政孝がガンで死去
■曙が外国人力士として初めて横綱に昇進

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 22:45:59.49 ID:P3opri1m0.net
1994年(平成6年)出来事
■日本人初の女性宇宙飛行士・向井千秋さん宇宙へ
■関西国際空港が開港
■大江健三郎氏がノーベル文学賞受賞
■リレハンメルオリンピック開催
■オウム真理教によって松本サリン事件発生
■最終戦首位同率決戦中日対巨人
■薬師寺保栄と辰吉丈一郎の統一王座決定戦
■各地で記録的猛暑
■郵便料金を現在の料金に値上げ(葉書 50円、封書 80円)
■初の気象予報士国家試験が行われる
■ナリタブライアンが三冠馬に

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 22:54:21.47 ID:P3opri1m0.net
1995年(平成7年)出来事
■阪神・淡路大震災
■地下鉄サリン事件(13人が死亡、5,510人が重軽傷)
■野茂が米大リーグで活躍 新人王も獲得
■PHSサービス開始
■九州自動車道が全線開通し、青森 - 鹿児島・宮崎間が高速道路によって結ばれる
■Windows 95発売
■ゆりかもめ開業
■イチローの活躍でオリックスがリーク優勝
■高速増殖原型炉「もんじゅ」事故発生

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 23:00:54.68 ID:yc5wY5CL0.net
>>1乙ついでのnaturalシリーズ
俺は好きなジャンルだったんだけどな純愛調教

https://i.imgur.com/fV5SeSt.jpg

https://i.imgur.com/GtQnwXa.jpg
https://i.imgur.com/bCjIAhG.jpg
https://i.imgur.com/RIcuWJB.jpg
https://i.imgur.com/88jODQx.jpg
https://i.imgur.com/lj5wRzZ.jpg

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 23:02:18.69 ID:P3opri1m0.net
1996年(平成8年)出来事
■アトランタ・オリンピック開催(金3、銀6、銅5)
■病原性大腸菌「O157 」による食中毒が全国各地で発生
■羽生善治が史上初、将棋のタイトル七冠独占を達成
■東京ビッグサイト(東京国際展示場)が開場
■「Yahoo! JAPAN」がサービスを開始
■海の日施行
■東京臨海高速鉄道りんかい線新木場駅〜東京テレポート駅開業
■複合商業施設キャナルシティ博多オープン
■芸術家の岡本太郎が死去
■藤子・F・不二雄が死去
■東京オペラシティが完成
■ロフト設立

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 23:08:26.74 ID:P3opri1m0.net
1997年(平成9年)出来事
■消費税率を5%に引き上げ
■日本サッカー 悲願のワールドカップへの出場決める(ジョホールバルの歓喜)
■フジテレビが東京都港区台場の新社屋から本放送開始
■大阪ドーム完成
■ナゴヤドーム完成
■山一證券破綻
■東京湾アクアライン開通
■岡山自動車道が全線開通
■磐越自動車道が全線開通
■臓器移植法施行

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 23:16:05.24 ID:P3opri1m0.net
1998年(平成10年)出来事
■冬季長野オリンピック開催
■第16回サッカーW杯仏大会に日本が初出場
■横浜ベイスターズが38年ぶりに日本一
■映画「タイタニック」ブーム
■和歌山毒物カレー事件発生
■Windows 98発売
■明石海峡大橋が開通(全長3911mで世界最長のつり橋)
■横浜高校の松坂大輔投手が、高校野球の決勝戦でノーヒットノーランを達成
■横浜ベイスターズが38年ぶりのセ・リーグ優勝
■郵便番号7桁化
■アントニオ猪木がドン・フライと引退試合
■X JAPANのギタリストhideが永眠
■映画監督の黒澤明が死去

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 23:23:40.81 ID:P3opri1m0.net
1999年(平成11年)出来事
■地域振興券(2万円の商品券)を政府が子供老人に支給
■石原慎太郎が東京都知事に
■ダイエーが26年ぶりパ・リーグ優勝
■上信越自動車道が全線開通
■ミレニアムのカウントダウンが世界各地で催される
■GLAYのライブで幕張メッセに20万人を動員
■携帯電話・PHSの電話番号11桁化
■ジャイアント馬場死去

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 23:34:11.21 ID:mDDTy/Jg0.net
2023年まで続ける気なのかい

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d113-R8HT):2023/11/04(土) 23:43:27.85 ID:Vmq/8E8Y0.net
キャラデ作監やってるささやん氏の、動画マン時代の情報がネットでなかなか見つからない
知ってる人居たら、不躾ながらレスよろしく

ゴッドマーズでいきなり原画デビューしてしまって、巨神ゴーグな安彦良和監督の元で動画を学び直した
合田浩章氏みたいな人も居るけどね

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-nqDL):2023/11/05(日) 00:01:54.06 ID:qJvrjFyW0.net
naturalは2とZEROのシナリオが好きだったなぁ
F&CのLRサントラも良かった

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1eb9-ZCHe):2023/11/05(日) 00:22:05.07 ID:1TyQ/mOi0.net
まぁ、スレ乗っ取られるということは
アニメ化失敗だったと言うことだなぁ
成功してれば作品の話で埋め尽くされて雑談する人居なくなってる

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6586-piZ0):2023/11/05(日) 00:26:30.01 ID:6OxMWmM50.net
まあ、じゃんがら出たんだから、サンボも出るっしょw

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0950-cdVj):2023/11/05(日) 00:39:06.55 ID:kIV79Vz60.net
90年代のエロゲは遡れば遡るほど抜きゲーが多いと聞いてやってみたが、遡れば遡るほどエロシーンお粗末なのばっかじゃねぇかw
特に92年前後が酷いw
おっさんはこんなんで抜くためにPC買ったん?w

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0609-OCW5):2023/11/05(日) 00:40:07.71 ID:9bIq81DU0.net
コノハが持ってるパッケージ版のNaturalって
プログラムが16bitだから今の64bitのWindowsでは動かないはずだよね

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e26-sCgh):2023/11/05(日) 00:59:58.81 ID:DjtbJtNU0.net
>>21
VMWare

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 42ab-3/29):2023/11/05(日) 01:46:56.14 ID:HqExXH120.net
>>20
あのころはそもそも全体的にエロ絵のレベルが低いんで
あんなんでも使える部類だったんじゃないかな

しらんけど

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 09ee-J+HP):2023/11/05(日) 01:50:30.85 ID:wjyxNAB50.net
さすがに昔の絵柄(というより表現)じゃ厳しいけど80年代〜90年代前半くらいまでの影が濃い絵の方がエロく感じる
今はゼロ年代のいかにもなデジタル絵よりは良くなったけど

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2ef6-wdyj):2023/11/05(日) 01:53:00.26 ID:Ogu+62n/0.net
抜きゲはエロゲじゃないから

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-9NWm):2023/11/05(日) 01:59:57.51 ID:9E1Ala4D0.net
LIBIDOのあの色彩とキャラデザインでジョクスカありなのが衝撃だったよ
シナリオとかシステムはだめだめだったけどなテキストおっそいんだよマウスでページ送りスキップさせろ

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65e6-Px2r):2023/11/05(日) 02:01:33.53 ID:qDWC/wqx0.net
抜きゲもエロゲだろw

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 02:09:19.89 ID:FHa2kQcn0.net
年表を出してきたか

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 02:18:17.51 ID:+eZne99A0.net
>>26
でもリビドーのjoy絵は基本のっぺりしてるから、脱糞スカシーンもあんまりインパクトないんだよなぁ
特に表情が平易
船堀斉晃が描いてる小説版の挿絵のほうが迫力ある

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-2Vn6):2023/11/05(日) 02:31:57.78 ID:JiaKV87f0.net
次は1999年か

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 02:51:14.44 ID:SaiwO+wo0.net
csて実際のサターンプレステの名前は出ないんだろうなまあ任天堂は名前出ないかな

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 02:51:27.28 ID:/iZtVGNL0.net
EVEをクリアしたけど自分的にかなり良かった
ADVゲームは好きな方だけど当時はエロゲーを毛嫌いしていたせいでこういうのをスルーしてたわ
EVEが良かったって事はDESIREって奴もやっとくべきなんだろうかね

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 02:52:06.97 ID:qJvrjFyW0.net
抜きゲーも色々あるからなぁ
大悪司のエロCGとシナリオ好きだったけど抜けなかったわw

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 02:53:36.97 ID:qJvrjFyW0.net
>>32
ADV好きのゲーマーからはdesireあまり評価高くないよ
SF好きのゲーマーからは評価が高い
ぶっちゃけシナリオだけならYU-NOより面白いけど

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 03:03:27.36 ID:SaiwO+wo0.net
eveやった後だとどのadvも短く感じて物足りない まあeveが長杉

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 03:04:28.25 ID:KFPGbK7Y0.net
>>10
1の時のレビューに「変態調教を突き進んでいくと結末がバッドエンドのみなのが残念。
男も女もどっちも変態・SM好きのWin-Winで、お互いラブラブで変態えっち続ける
ハッピーエンドとかもあっていいんでは」ってのがあったの覚えてる 時代を感じる 

その後そういうのも出て来たし、いまエロ漫画でもそういうの多いよね

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 03:07:21.26 ID:wjyxNAB50.net
Viperシリーズを知ったあと他の全ての抜きゲに満足できなくなったわ

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 03:23:43.40 ID:KFPGbK7Y0.net
アニメーションするエロゲは、買う方も供給数少なくてあれだし、
売る方もコスト大幅増なわりに売れないこともあるし、みんなが荊の道なんだよな

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 03:54:57.62 ID:XqlSrbVE0.net
>>32
EVEもDESIREも最後の演出が良いからね
ザッピングシステムも男女別々の視点とエロで斬新だった
当時の殆どのエロゲがオトコ主人公の視点のみだったのが、オンナ主人公でエッチもしちゃうってのが斬新

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 04:07:54.34 ID:tgh1AJLR0.net
PC98の話なんてこの作品で僅か数話扱っただけの一過性の話で過去のオタク時代全般がテーマなのに
PC98がこの作品のテーマとか言い出す馬鹿が延々と語ってたからな
キモオタのテンプレとなった世代のやばさを理解したよ

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa5-39D7):2023/11/05(日) 05:21:35.42 ID:zPU2rfbIa.net
邪魔なのはおまえだよ
それ以上病気が悪化する前に病院行ってこい

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 05:57:05.25 ID:0CUFi1SP0.net
このアニメ、90年代後半に放送されたら、当時の人にどれくらい突っ込まれるんだろう

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 06:12:33.96 ID:NI+paIL20.net
検証の弱い「氷菓」くらいの評価では

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 06:18:12.86 ID:zqWqdfWq0.net
>>34
デザイアが評価低いのは
まさにSFの面白さが判らないから
16bitの御都合タイムリープとは格が違う
逆にデザイア好きには特にエンドレスエイトは評価が低い

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 06:49:50.90 ID:RGeoBId50.net
99年って初めてPC買った年。ソーテックが安かったから、店に人に「これどうですか?」って聞いたら、「それはやめとけ」と言われた記憶がある。

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 07:04:42.11 ID:oxtG7E5/0.net
>>23
>>24
身体が全体的に貧相な気がする
後半の抜きゲーは割と良くなってるけど

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 07:21:04.85 ID:KMEsOMza0.net
おもしろいけど作画がつらい

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 07:36:36.51 ID:I8MDHqTOM.net
他人の評価は他人の評価、自分の評価は自身の見解で述べましょう

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 07:45:08.70 ID:lJzifyBvr.net
菅野作品の影響でしばらくシーズウェアの作品買ってた
luv waveとか好きだったが、すんごい
バグ多くて閉口した
サイバーパンクいいよね~スナッチャー好き

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 08:21:44.46 ID:NCvSRMVb0.net
前スレの992へ。
>あんたこんにゃくスレに大昔寮に住んでた事書き込んでなかったか
>憶えているぞ
ほう。覚えていた人がいましたか。うれしい。このゲームをプレイして
いて思い出したのですよ。舞台は神津島だと。google mapsで神津島を
検索売るとわかるが南栄生島とほぼ同じだ。寮は神津島村図書館の敷地
内にあったはず。

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 08:22:23.35 ID:+/aBJ4e10.net
>>40
若木のブログ読めや
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1314117#gsc.tab=0

・9801というパソコンの存在感

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 08:27:59.60 ID:9IgfFPOO0.net
鬼畜、抜きゲーとしてのエロゲ
衝撃的なシナリオ、泣きゲーとしてのエロゲ
そういった自由度の高さが当時の魅力だった。
けど、シナリオゲーがエロ抜きで成立することが証明されるにつれ、一般への以降が進み、エロゲ界にはお手軽抜きゲしか残らなくなった。
ガンダム以降のロボットアニメが、ストーリーを重視し、その結果がロボットが無くても成立するんじゃね?
となって衰退したのと似ているよな。

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 08:34:05.59 ID:+/aBJ4e10.net
前スレ994

自分もノベル系エロゲでベスト3を選ぶならキラ⭐︎キラ入る

椎野 きらり cv中村知子さんの演技も素晴らしかった
あれだけ精神的ショック受けたのはDESIRE以来だったかもしれない

全年齢iPhone版復活しないかな

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 08:40:23.76 ID:i8z/5PW10.net
PC98とか一ミリも興味ないんだが、そんな話されても困る

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 08:42:03.66 ID:+/aBJ4e10.net
インタラクティブ性があるコンピュータでできるエロいことは全てエロゲーだよ

全部実写ビデオでも選択肢が出てどちらか選んでストーリーが変わればエロゲーだろ?

ノベルエロゲーしか認めないとか抜きゲーは下等とか言い出す人が出てきたのかね

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 08:45:12.82 ID:+/aBJ4e10.net
>>54
想像してみな

30年後にiPhoneが絶滅しているとする
iPhoneが絶滅していく経過を描いたアニメが放送された
当然かつてのiPhoneユーザーはiPhoneであんなことやったという話題で盛り上がるだろ

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 08:53:12.28 ID:aThW4OLE0.net
昔のエロゲーは色んなジャンルやゲームシステムの物があって多様性があって面白かった
2000年代以降は9割長編ノベルゲーになって多様性が薄れた
当然それだけじゃ皆に飽きられて衰退するのも当然
最後までゲーム性を捨てなかったアリスソフトは頑張ってたが

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 08:53:17.95 ID:NI+paIL20.net
 
起床時間
 

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 08:55:18.51 ID:asANhduw0.net
スタッフ紹介で守くん以外にプログラマー居なかったけど、コンシューマーの仕事が来るような規模になった会社で、守くんの有能さ頼みで1人しか居ないの?

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 08:56:24.22 ID:9IgfFPOO0.net
正直、エロゲから離れて久しいんだが、今の状況ってどうなってんの?
最後にやったのが大番長とかエスカレイヤー、マブラヴオルタやデモンベインだった記憶だが。

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 08:58:11.76 ID:JiaKV87f0.net
新スタッフがいっぱい

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 09:12:32.04 ID:aThW4OLE0.net
アクアプラスだって家庭用でやっていくにあたりノベルじゃ売れないと判断したからこそRPGやSLG要素を入れてる訳で
実際個人的な感想ではLeaf&アクアプラスのゲームの中じゃダンジョントラベラーズシリーズが一番面白いと感じる

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 09:56:51.95 ID:+/aBJ4e10.net
ToHeart PS版のミニゲームは優秀だったな

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 10:26:26.43 ID:n3k+f4XA0.net
>>59
プログラムとか基本誰がやっても同じ結論になるんだから
カネがあれば外部委託すりゃ解決する

守くんは回収したヤツの最終チェックだけしてるのかもしれん

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 10:33:58.00 ID:n3k+f4XA0.net
どんなに有能でも人の2倍の量はできん
なら育成コストを放棄して外部で守くんの半分の仕事量2人確保すりゃ解決
しかも守くんも守くんでワガママで使いにくいわ
シナリオやキャラデなら個人の感性が重要だけどプログラムは重要度低いだろ今のアニメで中国に下請けさせるのと同じ理屈だよ

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 10:39:08.45 ID:+/aBJ4e10.net
いやエロゲーは実際プログラムは1人でやってるケース多かった
プログラマーは優秀な1人は凡庸な100人分の仕事をすると言われた

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (クスマテ MMd6-ISrq):2023/11/05(日) 10:44:04.11 ID:xbufa0oiM.net
100人分云々なんて聞いたことないけど、それは優秀な人は抜本的な仕様や作業を見直すことができて工数(人月)を減らせるって意味ではなかろうかw

とはいえそんな銀の弾丸なんてそうそう転がってるわけもなく
人手が必要な泥臭い作業は絶対発生するし、エロゲのプログラムってそっちの方がメインじゃねーかな

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19cd-wY7O):2023/11/05(日) 10:45:33.58 ID:n3k+f4XA0.net
>>66
それって家内製手工業の時代の話でしょ?
今回みたいにPSで出すとかのレベルになったら意味が違う

初期の時代は人材がいないからスーパーマンだけで成り立ってただけでしょ

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e22-/9BA):2023/11/05(日) 10:46:58.54 ID:gOZoARfQ0.net
ダンジョントラベラーズは2が出る程度には人気だからな
そらゲームとしては面白いよ

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d68-63np):2023/11/05(日) 10:48:13.45 ID:+/aBJ4e10.net
新しいコードの生産性が良いだけではなく同じジャンルならゼロから作るわけじゃないから以前作ったものをセンスよく組み直して凡庸なプログラマーの何倍もの生産性をあげるとかだな

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19cd-wY7O):2023/11/05(日) 10:51:40.68 ID:n3k+f4XA0.net
92年と99年じゃ末端プログラマーの技術水準が引き上がってる
1本のゲームで使うプログラマの量も激増してるだろう

なら本社のエライ人はバグチェックとかだけに専念した方が経営的にも効率的かもよ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49f6-ZzDJ):2023/11/05(日) 11:02:53.60 ID:I21nJ4f/0.net
剣乃はシーズの時はプログラムも自分でやってたがエルフ以降はプログラムは他の人に任せてたな
中裕司はSEGAでサターンのナイツまでリードプログラマだった

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19cd-wY7O):2023/11/05(日) 11:03:25.70 ID:n3k+f4XA0.net
経営的にも
守くんみたいにワガママで仕事を選り好みした上で勝手に逃亡する人間とか
一番はじめに依存体質から脱却しないと会社は成り立たんしデカクなれんわ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d68-63np):2023/11/05(日) 11:07:02.49 ID:+/aBJ4e10.net
https://el.jibun.atmarkit.co.jp/rails/2011/06/51000-6676.html

優秀なエンジニア5人は二流の1000人を完全に凌駕する

1990年代後半のインターネットブームの火付け役といってもいいWebブラウザ「Netscape」の創業者で、現在シリコンバレーで投資家として活躍するMarc Andreessen氏が、あるインタビュー中で「優秀な5人のプログラマは、二流のプログラマ1000人を完全に凌駕する」(Five great programmers can completely outperform 1,000 mediocre programmers.)と発言したことで、ちょっとした話題となっているようです。インタビューはライターのBill Taylor氏(個人サイト)が、自著「Marvericks at Work – Why the Most Original Minds in Business Win」(アマゾンUSへのリンク)のためにインタビューした際の答えとして、Harvard Business Reviewのブログ記事の中で引用されています。

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d30-ISrq):2023/11/05(日) 11:10:26.78 ID:LzwUv52n0.net
頑張って探してきたんだろうけど
ITドカタの領分に都市計画してるようなお偉方の話持ち出すようなもんだよw

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d68-63np):2023/11/05(日) 11:16:45.72 ID:+/aBJ4e10.net
ノベルゲームなんて領域でどうやったら多くのプログラマーがいるんだろうね
まともなコンシューマ機なら開発ツールもそれなりに整備されているだろうし

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d68-63np):2023/11/05(日) 11:20:27.04 ID:+/aBJ4e10.net
>>74
コメント欄から

> Windows作るとかそういうのは5人じゃできなさそうだな。

> Windows NTを作ったデーブ・カトラーのチームです
カトラーさんの伝記の「闘うプログラマー」によると、
7人チームでDECからマイクロソフトに移籍して開発を開始し、開発開始から1年くらいたった時点で20人で、
> チームのメンバーが25人ほどになり、多すぎると思っていた。
> これ以上増えると混乱する。
> 「500人のチームを持つより、5人のチームの方がましだ」と言う。
と書かれているので、ゆっくりと増やしていったのだと思います。
ただし、リリース直前は物凄い人数でウンザリしていた
みたいなことは書いてあったはずです。

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (クスマテ MMd6-ISrq):2023/11/05(日) 11:23:40.03 ID:xbufa0oiM.net
エロゲ会社に複数プログラマーがいないこと妥当性の立証したいだけなのに、大袈裟なもん持ち出すからおかしなことになってるなw

うごいてるライン次第で複数ラインあるなら専属オペレーターと統括する人で分けた方がいいし、ライン一本ならまあ1人でもいいかなぁって割と割と組織のシンプルな話になると思うよ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c12b-oRWL):2023/11/05(日) 11:26:41.60 ID:+eZne99A0.net
CSの話でいうと、ギャルゲーみたいなマス狙えないジャンルのソフトは、勝者のPSよりも負けハードのSSで出したほうが競争率が低かったりプレイするゲームがなくて退屈してるユーザーの需要に合致してヒットすることもある。って話を前々スレ辺りで誰かが書いてて面白かったな

シュタゲは初期のxbox360で出したからむしろヒットしたのもそうだし

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-RI6J):2023/11/05(日) 11:31:31.94 ID:q33bFQsu0.net
だいたい話が半分終わったが
これから面白くなるのか?

なんかクソしょうもないエピソードでも
アニメ化すれば面白くなると思ってんなら違うぞ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d68-63np):2023/11/05(日) 11:33:34.94 ID:+/aBJ4e10.net
こういう例もあるそうだ
PS Vita用ゲーム

https://www.famitsu.com/news/amp/201307/24037113.php

最後に行われたSCE提供によるふたつのゲストセッションの後半では、JET RAY LOGICの松田太郎氏により、PS Vita用ソフト『箱! -OPEN ME-』の開発の裏側が明かされた。

 松田氏いわく、本作は「ミドルウェアなしでは到底不可能なプロジェクト」であったという。なんせチームは6名しかおらず、しかもその中でプログラマーは松下氏1名のみ。

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d29-ISrq):2023/11/05(日) 11:44:45.91 ID:LzwUv52n0.net
ミドルウェア(ゲームエンジン)を採用してコンパクトな開発ができましたってプロジェクト単位の采配自慢が主題の記事だな
2000年代以前はまだゲームエンジンの概念もないだろうし時代背景の違う記事だからプロジェクト単位のプログラマーの数だけ注目してもあんまり意味はないかと

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-2Vn6):2023/11/05(日) 11:54:03.49 ID:JiaKV87f0.net
コノハの部屋にリコリスグッズがいっぱい

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ be76-DEk/):2023/11/05(日) 12:00:46.32 ID:+k0cDo9W0.net
>>80
正直かなり厳しいと思う
この時点で伏線ばかり張ってて話の軸をどうするのかロクに示せてないのは致命的

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d68-63np):2023/11/05(日) 12:04:49.22 ID:+/aBJ4e10.net
まだコンシューマ始めてない時点でDOSとWindows版ノベルゲームのプログラマーが社内に1人でも全然不思議はないでしょ

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1998-ZTan):2023/11/05(日) 12:05:01.01 ID:NCvSRMVb0.net
>>83
俺は「リコリス」を見てないから内容が気になってしょうがないわ。

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 42ab-3/29):2023/11/05(日) 12:06:26.45 ID:p4mOgZYf0.net
セガのサターンとNECのPCFXがそろって負けハードになったの
ほんと時代の流れをよく現してて草

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c2bb-wi7R):2023/11/05(日) 12:06:35.64 ID:Rz9Yj6X80.net
nscripterが最初にリリースされたのっていつだっけ
商業でも使ってたブランドあったよね

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 12:39:35.08 ID:6VfKsOxO0.net
DESIREとEVEだったら自分はDESIRE派かな
ゲームで泣かされたのは多分あれが初めて
ゲーム性って意味では後発のEVEの方が完成度高いとは思うけど

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 12:43:52.02 ID:6VfKsOxO0.net
>>32
好みの問題もあるのでどっちもだけど、EVEのテイストが良かったならDESIREも刺さる可能性は高いと思うな

>>39
ザッピング的な話の作り方はDESIREが先だけど、EVEの方がその辺をさらに推し進めててゲーム性を高めていたのが斬新だったと感じる
ハッキングシーンとかもワクワクしたわ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/05(日) 12:46:31.49 ID:wS/sZLVt0.net
>>34
>ADV好きのゲーマーからはdesireあまり評価高くないよ
その理屈だとADV好きはノベル系は総じて評価低いという事かな
ゲーム性低いし

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ beb6-/9BA):2023/11/05(日) 13:01:23.68 ID:aThW4OLE0.net
DESIREやEVEはノベルじゃないぞ
移動先選択や話すコマンドあるからな昔ながらのADV
壁を調べるコマンドとかでまりなが突然脱ぎ出したりするのも昔のADVならではの面白さ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49f6-ZzDJ):2023/11/05(日) 13:04:26.90 ID:I21nJ4f/0.net
EVEもDESIREもいいが俺はXENONも好きだなSFで胡蝶の夢とかオサレな感じがいい

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srf1-3bc1):2023/11/05(日) 13:09:13.25 ID:lJzifyBvr.net
DESIREが評価されたのは主にストーリーでしょう
意外性ではあれ以上のものは無かった
たかがエロゲなのに、随分高尚なものに接した気がした
原作1巻87ページ以降参照
サターン版だと何かそれ程感動せんかった

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ beb6-/9BA):2023/11/05(日) 13:12:48.88 ID:aThW4OLE0.net
DESIREの終盤の展開は衝撃的だけど前半は結構ひどいからなぁ
表向きのヒロインのマコトが催眠快楽落ちのビッチというのも下級生2の時代だったら炎上する所だ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e53f-TT9V):2023/11/05(日) 13:20:17.27 ID:wS/sZLVt0.net
>>95
>表向きのヒロインのマコトが催眠快楽落ちのビッチというのも
それサターン版で改変されたからそんな事になっちゃってるだけだよね

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6201-K6KW):2023/11/05(日) 13:22:41.26 ID:GrFosuoj0.net
>>82
ゲームエンジンって言葉がゲーム雑誌とかに頻繁に乗り始めたのはDoomとかQuakeとかUnrealとか3DのFPSやバーチャファイター、鉄拳などの3D格闘ゲーム、PopulousやSimCity、Civilizationなどのシミュレーションとかだろう
どれも既に90年代に沢山出てる

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e53f-TT9V):2023/11/05(日) 13:23:59.52 ID:wS/sZLVt0.net
DESIREってオリジナル(PC98版)とサターン版で、キャラデザの変更やエロ回避の為のやや無理やりな改変とかもあって、どっちをプレイしたかによって評価も変わってくるとこあるんじゃないかな

Windows移植版はプレイしたこと無いんだけど、あれはエロ描写はオリジナル準拠なのかな

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ beb6-/9BA):2023/11/05(日) 13:24:10.61 ID:aThW4OLE0.net
あっそっか催眠はSS版だけか
元は普通の快楽堕ちだった
どのみちカイルがひでー奴というのは変わらんのだけど
最後だけちょっといい奴みたいな雰囲気醸し出すのが気に入らん

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-KQwl):2023/11/05(日) 13:28:32.91 ID:qJvrjFyW0.net
>>44
全部同意かな
エンドレスエイトはリアルタイムで見てたけど辛かった
あれで京アニの株一気に下がったし

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200