2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIBIATE(ジビエート) the Animation #2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 10:22:07.65 ID:jalIrlUu.net
舞台は2030年の日本。
病気の感染者は怪物になり、年齢、性別、人種により姿が変化する。
その病気は、変化する多様な種類から
「ジビエート(ジビエのようにバラエティに富んでいる)」と呼ばれた。
そんな荒廃した日本に現れた、一組の侍と忍。

周囲を敵に囲まれた命懸けの旅が始まる…。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。新スレが立つ迄は減速進行。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送・配信情報 2020年7月8日(水)からTV放送開始
・TOKYO MX:7月8日(水)より    毎週水曜22:00〜
・AT-X:7月8日(水)より       毎週水曜23:00〜
  リピート放送7月8日(水)より  毎週金曜15:00〜/毎週火曜07:00〜
・BSフジ:7月9日(木)より      毎週木曜24:00〜

・VOD
広告配信サイト
GYAO ABEMA  他

●公式サイト
・アニメ公式:https://gibiate.com/anime/jp/
・公式Twitter:https://twitter.com/gibiateproject

●前スレ
GIBIATE(ジビエート) the Animation #1
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1593659539/
(deleted an unsolicited ad)

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 10:23:10.95 ID:jalIrlUu.net
●STAFF
企画・原作・製作総指揮…青木良   キャラクター原案…天野喜孝
モンスターデザイン…芹沢直樹     監督…小美野雅彦
副監督…玉田博             キャラクターデザイン…小美野雅彦
総作画監督…小美野雅彦        音楽(劇伴)…古代祐三
音響監督…郷田ほづみ         美術監督…大西穣
美術設定…坂本竜            美術・背景…ビック・スタジオ
色彩設計…渡部勇輔           撮影監督…西村徹也
撮影…スタジオエル           3D監督…平将人
特殊効果…太田良之          オフライン編集…早川裕
オンライン編集…キュー・テック    音響制作…神南スタジオ
制作…ランチ・BOX×スタジオエル  キーアニメーター…小野晃 國井実可子
プロップデザイン…野澤健太 若山温 國井実可子

●CAST
神崎 千水…柿原 徹也         船田 キャスリーン…藤井 ゆきよ
真田 兼六…東地 宏樹         鬼倉 雪之丞…羽佐間 道夫
ヨシナガ博士…池田 秀一       鳩波 彩愛…七海 ひろき
葉室 克典…木村 良平         鳩波 蓮司郎…石井康嗣
祖師谷 紅蓮…郷田 ほづみ      佐久間 秀典…落合 福嗣
美樹本 伊佐夫…崎本 大海      船田 ユリカ…伊藤 えみ

●主題歌
オープニングテーマ:「GIBIATE」 吉田兄弟feat.SUGIZO
エンディングテーマ:「ENDLESS 〜時を超えて〜」 歌:大黒摩季
作詞:青木良
作曲・編曲・サウンドプロデュース:SUGIZO

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 11:02:42.45 ID:wn2u1MfB.net
私はブライアン、海兵隊員だ

このスレは君たちを歓迎する

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 11:41:04.89 ID:iKVYwXKD.net
1話で「いやそのまま車で爺さんの家まで刀取りに行けよ」と思ってたけど
死ぬべくして死んだな

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 13:35:16.34 ID:Eb9BdHez.net
かたじけない

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 14:06:00.63 ID:71w76XtV.net
毎週楽しみにしてる!悲しみより笑いが神髄だろこの作品

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 14:07:24.27 ID:wCgeRHjU.net
ジビエートは悲劇だぞ

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 14:12:32.02 ID:fMkFPQa0.net
どこにもふざけた要素はないのに笑いがこみ上げてくるのがすげえよ天才だよこのアニメ

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 14:17:52.55 ID:jeo/xcuD.net
最終話までに起こるであろう展開とセリフを当てていくゲームしようぜ。

三話〜五話あたりで、食料や薬を奪い合って避難民同士で殺し合いになるんじゃないか?

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 14:18:29.55 ID:3FmEeb7F.net
キャスリーンちゃんかわええ〜パンツお願いします!

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 14:24:51.65 ID:Rpm6Q56u.net
絶対こんな傷くらいで倒れたりしない 念流の神崎千水の妹なんだからあ

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 14:25:05.36 ID:VL3GWNrL.net
>>9
「ごめんね、また焼酎あげるよ」
「芋しか受け付けねえぜ」
「蕎麦もいいぞ」

無理だ
こんなレベルのセリフ予想できねえよ

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 14:26:04.20 ID:71w76XtV.net
三話ずつで区切りつけてくんだぞ
起承転結
あと6話+6話でまた区切りがある

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 14:28:23.21 ID:71w76XtV.net
蕎麦焼酎もあるからそこは別に
芋焼酎があるのは知ってるよな?

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 14:29:17.42 ID:Rpm6Q56u.net
念流って室町時代に本当にあったのかw
西洋の剣技も使えるし二刀流も使えるし楽しみだw

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 14:29:38.48 ID:y/tA8w3u.net
>>2
企画・原作・製作総指揮:青木良
企画プロデュース:青木良
オープニング曲エグゼクティブプロデュース:青木良
エンディング曲作詞:青木良
エンディング曲エグゼクティブプロデュース:青木良
製作委員長:青木良

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 14:30:03.35 ID:rgdgB1eC.net
>>14
いや会話の流れがシュールでおかしいんだよ
後ろにいるやつがボソッと「蕎麦もいいぞ…」だぜ

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 14:32:24.62 ID:FXl2ZR4b.net
蕎麦もいいぞは実況でも即語録入りだったな

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 14:35:47.92 ID:Rpm6Q56u.net
ああいう面白いアドリブ言えるからで一流の声優かどうか決まるw

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 14:36:55.93 ID:+6WlpWkw.net
謎バンド付けられた侍が消え入りそうな声でオシャッ…も笑うわ

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 14:37:33.98 ID:71w76XtV.net
芋しかうけつけない、という言葉に
自分は蕎麦焼酎も受け付けるよって意味だと思った
そんなにおかしくは自分は感じなかったな まあ埋めがてら

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 14:38:11 ID:fMkFPQa0.net
そこは別に違和感なかったな
むしろ登場キャラの趣味嗜好が分かる数少ないシーンだぜ

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 14:39:11 ID:wn2u1MfB.net
あの腕のバンド黒の結束バンドじゃなかったか?w
千水で遊ぶなキャス

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 14:52:54.53 ID:fV9WtBNb.net
粗探しに夢中で普通に笑いどころを逃してる残念な人がいるな
もっと楽な気持ちで見てみろよ
心が壊れるぜ

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 14:54:24.92 ID:Rpm6Q56u.net
笑い上戸の外国人がこの作品だけは冷たい反応なんだよなw
外国にはこのハイセンスな笑いが理解できないかw

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 14:56:55.49 ID:qAUg4R0A.net
revisions リヴィジョンズ
虫籠のカガステル

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 15:02:18.13 ID:PootjF+h.net
>>9
第3話アバン
「あー、このカメラの前で自己紹介すればいいんだって?えー、僕の名前は前田利夫。趣味はそうだね、時代劇かな。
 これは妻の実家の影響でね。ああ、妻にはもうジビエ騒動で先立たれてるいるんだが、
 利夫じゃなくて利家だったら良かったのに、ってのが口癖だったのヒトだったね。
 嫁入り道具代わりに持ってきた実家の日本刀は今でも大切に保管しているよ。
 こんな物騒な世の中なら誰か相応しいヒトの元に届けてやりたいものだな。
 こんな感じでいいかい、キャシャリーンちゃん。そろそろ巡回に出る時間じゃないか?」

プツッ、

チャチャーンチャ チャチャチャーン チャチャーンチャ チャチャチャチャ

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 15:09:50.62 ID:gJ12R+Gm.net
>>25
翻訳する過程でエンドライド程度にマイルドにされてしまい、笑えなくなってしまっているのかもしれない

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 15:20:25.79 ID:nfhijmBo.net
いずれにせよ作り手の狙い通りの楽しみ方してる人皆無そうだけど
まあ好きに見て欲しいって青木も言ってるしいいか

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 15:28:41.34 ID:vvvv16lZ.net
大黒摩季の名前を見て笑える外国人は逆にすごい

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 15:32:40.20 ID:FZ+zYBaQ.net
殿がクズだったとかw
面白そうなんだが
クオリティ低いせいで表現しきれてないなコレ。
今後クソっぷりをブーストしていくのか
はね除けて良作で終わるのか
ドッチでも楽しめる素質を感じる。

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 15:40:00.81 ID:y/tA8w3u.net
サムライと忍者のビジュアルは最遊記みたいでいけてるんだから
もっと女性視聴者を増やすようにアピールすればいいのに
青木さん恋愛ゲームのプロデューサー歴もあるんだからダイナミックコードとかとコラボしなよ

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 15:41:15.22 ID:CLKUlkuH.net
海外ウケを狙うなら侍も海外イメージのSAMURAIに寄せないと

千水は毎回
「〇〇殿を救えなかったのは拙者の不覚、斯くなる上は…」と
切腹しそうになるのをあの手この手で止めないと

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 15:52:23.91 ID:X7uZlDVq.net
テケテケテーッデデデッ

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 16:09:01.80 ID:rGnTV1t6.net
書き込みを見るとBSはOPEDが短縮版みたいだが、配信版は相変わらずのFULL垂れ流しじゃねーかw

壁紙どうぞ
https://i.imgur.com/AM42rqw.jpg

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 16:10:27.93 ID:PootjF+h.net
日没後に刀を手にして帰ってきた前田さんが実は数時間前に感染しており、ふらつきながらジビエ化。
外からの侵攻には備えていても施設内での戦闘は想定しておらず照明を破壊され大量のジビエがなだれ込んでくる、
って展開のが自然につながる気がする。

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 16:13:29.74 ID:zSEAU0H5.net
センスが30年前すぎるわ

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 16:15:09.52 ID:wCgeRHjU.net
>>36
それだと立役者にしたい前田さんにヘイトが向かうだけだからダメ
ジビエ化は本人も水音で自覚できるから
余計に何トラブル持ち込んでるんだとしかならない

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 16:16:26.38 ID:CLKUlkuH.net
>>36
そんなことしたら普通のアニメになってしまうじゃないか

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 16:33:35.06 ID:AiXSWXhm.net
久々のシリアスギャグアニメだなwww
刀でバサバサ切れるのに銃があまり効かないとは

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 16:54:29.02 ID:Fj+hQac8.net
ネタ度が凄い

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 16:56:49.40 ID:UYbxvHYW.net
スティッチは訴えられるぞ

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 17:07:37.67 ID:7xLLerMh.net
来週が楽しみでたまらない

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 17:20:02.48 ID:t0YlL5eu.net
1話 バッサバッサと展開が切り替わるなぁ
2話 クソ真面目にギャグやってる感じだなぁ

総評:半分辺りで苦痛になるかもだが今のとこつまらなくはない

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 17:29:43.10 ID:/t09fW4F.net
なんか面白いから継続しよう
シュールギャグアニメ

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 17:34:07.25 ID:w/67wb8o.net
>>16
同人アニメだと原画や動画、ついでに全キャストまで同一人物なのでまだ甘い

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 17:38:13.14 ID:vRCo+tUI.net
ダラダラ続くOPがスローテンポになって「やっと終わりかぁ」と思わせてからの脅威の粘りなんやねん

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 17:52:21.60 ID:Fj+hQac8.net
お前ら忍耐力は凄いよな

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 17:56:08.44 ID:C4pgs3TC.net
強殖装甲ガイバー + メガスマッシャー == ゾアノイド全滅

ジビエに弱点設定とか無く、外傷を負わしているのみ。
よくぞ今まで生き残ってこれた生存生活に
陣形・連携など戦術がない == たとえは銃火器で殺せなかった残党をサムライが退治するとか?

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 18:00:19.98 ID:fFYdPf7N.net
母親の脳みそがほんと謎
人間とジビエの区別もつかず阿鼻叫喚のなかポカーンの池沼かと思えば
ジビエウイルスや水の音の症状までバッチリ理解してます風だったり

あと主人公、なんで目が赤く光ってんだ?
人外?

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 18:02:40.99 ID:pSfeb1N/.net
ちょっとクロムクってるのに惹かれた
視聴継続でいこう

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 18:04:10.19 ID:fFYdPf7N.net
てかサムライ、ニンジャ、日本刀ときてヤクザ登場に草
そのうちフジヤマとゲイシャが出てきてハラキリもあんだろ

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 18:04:37.75 ID:Ov8y/6mk.net
作詞 青木良 歌 大黒摩季

鬼才!青木良先生のエンドレスな才能を御堪能くださいw

燃えて消えてゆく ほうき星 今日も明日(あした)も明後日も 星が生み出す奇跡の灯 次はどこへ行くの 振り返る平穏な日々 今はない ああ 変わってしまった 絵画のような永遠(とわ)の景色 煌(きら)めく朝 木漏れ日の中 ずっと 現在(いま)を感じたいけど

〜 ENDLESS 〜

土の涙がこぼれてる 風の憂いが聞こえてる 星の終わりを感じたの 闇(やみ)が未来(あす)を包む いつくしむ愛が溢れた毎日を でも希望の光が
闇(やみ)を切り裂く稲妻が 奮い立たせ目を覚ました さあ手を出して

〜 ENDLESS 〜

あなたと共に夢を描いていきたいの いつの日にかまぶしい朝 きっと夜(よる)はあけてく また・・・

〜 ENDLESS 〜

ああ 今ならわかる 私がいる意味いる世界 あなたと出会い生み出すため 夜(よる)が明けた後

〜 ENDLESS 〜

あなたと共に 希望をつむいでいきたいの この未來(みらい)であなただけを待ってる
時を超え「 お帰り 」
時を超え「 お帰り 」

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 18:05:24.46 ID:Bn4af/eg.net
丁寧にやっていくスタイルなんだとは思うけど、
進行が遅くてあくびがでちゃう

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 18:10:26.55 ID:q6U1HXk9.net
テンポ悪いのと丁寧なのは違う
丁寧なら一瞬でタイムスリップを受け入れる超展開は無かった

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 18:16:11.04 ID:fFYdPf7N.net
シナリオが粗いんだよな
モンスターがはびこる場所にバイクや車の移動手段もないまま老人を1人置いていくとか無いわ
瀕死の奴を見捨てて泣く泣く去っていくなら分かるが

前田さんは犠牲になったのだ

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 18:17:36.04 ID:gpmSa7As.net
普通に間に合ってからの改めてのイベントは、ワキガを彷彿とさせる

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 18:18:14.14 ID:zy/cxO9G.net
これからキャスりんが超脚本によっておかしなムーブをさせられていった場合に
カスリーンとか呼ばれたりしないかと考えると心が痛いです

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 18:22:22 ID:gQTDN139.net
刃こぼれした刀が前田さんとの絆パワーでピカピカに蘇る展開はよ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 18:23:09 ID:Bn4af/eg.net
>>56
いい味のじじいなのにね
キャラ使いつぶしはひどい

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 18:25:05 ID:yJyWHkzc.net
老害集いてパクリだらけのゴミを撒く

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 18:28:10.93 ID:C4pgs3TC.net
RErideD-刻越えのデリダ- と同じ空回り微妙SFアニメへ仲間入り確定

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 18:29:30.97 ID:/RTOdmhE.net
千水の糞真面目なキャラクターがより一層の笑いの相乗効果を引き起こしている
本気で今一番次回が楽しみなアニメ

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 18:34:08.37 ID:qJvq74hv.net
>>46
いもいもの武遊クレジットくらいになったらザワザワする

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 18:55:41.52 ID:Rpm6Q56u.net
外国の2ch うわー、これはマヨイガレベルなのでとても悪いです。
マヨイガ好きだったw 斬新で奇抜な変なものっていいよなw

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 19:08:04.44 ID:wn2u1MfB.net
まあ外人にはこのアニメの笑い所は理解できまい
糞アニメにも楽しみを見い出せるのは成熟した日本のアニメファンだけ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 19:15:10.53 ID:7xLLerMh.net
サラッと記憶に残らないアニメより、味わい深いクソアニメの方が数倍楽しめる

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 19:15:50.15 ID:qAUg4R0A.net
>>63
クロムクロの青馬剣之介時貞か

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 19:27:28.87 ID:ZCun6VHb.net
>>50
いい感じにジビエに攻撃されたのでカバネリ…じゃなくてジビエールになれたとか

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 19:34:48.69 ID:Rpm6Q56u.net
念流の念は一念を持って勝つことをむねとするw 目が赤くなるくらい凄い流派w

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 19:37:59.57 ID:Lii+niXT.net
照明が突然消えた理由は来週やるとは思うけど、前田さんが命懸けで持ってきた刀がもうボロボロなんだがどうすんだ?

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 19:38:12.60 ID:Zy7XwO3B.net
このアニメと魔王様リトライだったらどっちが面白い?

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 19:38:56.16 ID:V3jADiK3.net
なんか逆に面白く見れる気がしてここに来てみた
人には勧められないけどイイよねジビエ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 19:41:08.30 ID:jeo/xcuD.net
>>72
圧倒的に魔王様
むしろ、魔王様なら繰り返しの視聴に耐えられる

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 19:41:38.73 ID:RCXmvLW+.net
>>67
まさにこれな

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 19:46:31.08 ID:Rpm6Q56u.net
日本人は恥ずかしがり屋だから名作に出会った時クソアニメというワードで褒める癖があるなw

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 19:47:57.95 ID:jsH9JWog.net
>>72
魔王様リトライはチープさを逆手にとって、テンポ重視で嫌味のない味付けに徹した良作
たとえば回転寿司屋で、何も期待せずに食ったマグロの赤身が、案外おいしかったという感じ
ジビエは、回転寿司屋でマグロの赤身を食ったら赤いゼリーが乗った寿司だったという感じ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 19:48:51.82 ID:wn2u1MfB.net
>>72
魔王様リトライは糞アニメの革を被った傑作、糞アニメではないんだよな

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 19:49:37.07 ID:nlglu0o7.net
八男よりは面白いと思う

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 19:50:09.79 ID:vj4DJZJz.net
令和に作ってこのなんともいえないレトロ臭を出せるのはすごい
いつのセンスでアニメ作ってるんだこれ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 19:51:22.06 ID:Rpm6Q56u.net
タピオカブームは1990年にブーム来て3回ブームきたw
ジビエは逆に最先端w

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 19:51:53.66 ID:SFUZutkI.net
こんな有事にわざわざ髪を染めたり、意味不明なバンドを腕に巻いたり
別にお洒落云々じゃなくて、天野のデザインありきってことだね
千水が月代を作っていないのも、キャスリーンの目の周りが赤いのも、メイン数人を除いて外見が無個性なのも
だいたい天野のせい

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 19:55:13.14 ID:pvPbV/9B.net
これキャラデザが昔の乙女ゲーみたいだよな
無駄に侍が美形イケメンな兄ちゃんな時点で外人にはまったく受けないのをまるで理解できてないのが笑える
あと侍だけじゃなくてイケメン医者まで無駄にゴツいマッチョ体型なのがシュールすぎるw

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 19:55:25.19 ID:Rpm6Q56u.net
新サクラ大戦のキャラデザの人よりは芸術的個性的で良いw

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 20:02:28.19 ID:vj4DJZJz.net
キャラデザだけなら昔の菊地秀行作品なのかなみたいな雰囲気はあるんだけどねえ…

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 20:07:01.51 ID:geWY2k9y.net
前田さんジビエになっちゃう前にって可愛い言い方だった

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 20:09:15.57 ID:C4pgs3TC.net
>>82
サムライは腕を露出させずに、感染防止に軽量の防刃シャツやジャケットくらい着せたほうがいいと想う

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 20:12:32.99 ID:zy/cxO9G.net
>>86
刀持っていくときも「遅くなっちゃった急がないと」って言ってた
萌えキャラ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 20:22:43.06 ID:y/tA8w3u.net
このスレ魔王様リトライを正当に評価してるやつ多いから本物だな

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 20:23:53.03 ID:qAUg4R0A.net
>>80
かき集めてきたクリエイターさん方が、みんなして過去の人だし

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 20:26:01.93 ID:Rpm6Q56u.net
コロナについて深く考えるアニメをタイミング良くやって大成功したアニメだなw

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 20:37:42.43 ID:76+G3CLz.net
あ〜これ2話を視聴中だけど何もおかしくないわ
30年ぐらい前にOVAとか作ってた人達がタイムスリップしてきて作った作品ってだけだ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 20:45:09.19 ID:Lii+niXT.net
念流って確か実在したよなと思ったらやっぱりだった
http://202.213.47.52/docs/2013121801485/

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 20:55:04.15 ID:CLKUlkuH.net
>>71
戦国時代の武士なら当然の嗜みとして刀を研ぐくらい出来る
その前に砥石と砥石に掛ける水を汲むバケツとバケツの穴を塞ぐ藁が必要

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 20:58:15.35 ID:hwaGtjUb.net
原案の天野のせいなのかデザインの人のせいなのか

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 21:24:15.74 ID:CCkp4EiN.net
1話を適当にながら見して録画消した自分を殴りたい
2話は終始大爆笑出来た傑作だった

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 21:29:31.73 ID:W/NZ25Fq.net
これ試写するときに笑ったらいけない雰囲気だったらどうしよう

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 21:41:58.55 ID:CLKUlkuH.net
それどころじゃないわ

試写室はまさに葬式の雰囲気
局と代理店の人間は部屋が明るくなる前に姿を消し
まばらな参加関係者の間ではひそひそと密談が展開される
憮然とした表情で監督がついに机をひっくり返し
制作進行の女子がヒステリックに号泣し
シリーズ構成の脚本家はトイレ個室で煙草を吸いつつこの悪夢が早く終わることを天に祈る
制作Pが半べそをかきながら壇上で土下座をするという最高のエンディング
これがジビエート試写会の顛末である


これの場合は青木とかいう人が何役も兼ねてるからきっと忙しいだろうなw

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 21:45:01.53 ID:n18TQFZD.net
これ、コロナの話?

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 21:46:46.27 ID:bIRlyI1J.net
虫籠のカガステルの劣化版かと思ってたけど
ギャグアニメだったんだね・・・納得

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 21:48:01.93 ID:gJ12R+Gm.net
>>99
ゾンビとか吸血鬼とかが怪物になっただけ


ゾンビ物だったらコロナ云々かえって言われなさそう

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 21:49:21.49 ID:wn2u1MfB.net
天野とか大黒摩季にとっては触れられたくない黒歴史になったろうなw

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 21:50:24.18 ID:Ov8y/6mk.net
そうすべて悲しい話なのだ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 21:51:00.05 ID:RZqJntqg.net
ゾンビものなのにホームセンター感がない

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 21:56:16.25 ID:Lii+niXT.net
>>94
研いでどうにかなるのかあれ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 22:02:48.12 ID:wn2u1MfB.net
>>105
来週には刃こぼれ無しの新品になってるから心配するな

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 22:03:48.59 ID:Ov8y/6mk.net
>>94
合戦だと
2、3本予備をもって行って、切れなくなればその場に捨てたって聞いたけどなぁ
不特定多数と戦うのに一々研いでられないでしょw

つばぜり合いって言葉もあるし、刃で直接は受けなかったんじゃない?

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 22:03:55.74 ID:Eb9BdHez.net
>>96
かわいそうに
あの車内の会話など何度も楽しみたいだろうに

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 22:06:06.84 ID:QG9KI5Lx.net
これセンスが30年前の伝奇SFアニメだな
懐かしい雰囲気w
医師の声、池田秀一じゃないか
どんな気持ちで演じてるのやらw

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 22:07:51.41 ID:Ov8y/6mk.net
池田秀一にとっても「悲しい話」なのだよ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 22:09:55.95 ID:gJ12R+Gm.net
絵とか演出の雰囲気はン何年前だが話のセンスは青木良節が炸裂していると思うがなあ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 22:12:04.06 ID:qCH08Ro4.net
キャス子が千水と勝負しようとしてたの柔道場だよね
剣道場は普通は板張りだよね
あの緑のマットみたいな床に赤の幅広い場外線は柔道場

なのになんで剣道の防具おいてあんの?
ジビエ世界では柔道場で剣道するの?

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 22:15:01.44 ID:7xLLerMh.net
忍者がハイカラって言ってたけどハイカラって明治に生まれた言葉だよな?

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 22:17:43.62 ID:Ov8y/6mk.net
青木良曰くそれもまた「悲しい話」

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 22:21:17.59 ID:CLKUlkuH.net
>>105
いや、藁は長すぎて使えないので刀で切ればという話
ttps://www.youtube.com/watch?v=mpxxYFay_cw

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 22:25:27.54 ID:qCH08Ro4.net
>>93
>馬庭念流は相馬四郎義元が応安元年(1368)5月、兵法の奥義を感得して以来、今日まで630年余経過した中で約400年間、つまり三分の二以上を樋口家一系で相伝し現在に至っている。このような伝統ある流派は他に例がない。この念流が武術史上で最初に刀剣の術とし、体系化・成文化され確立し、後世の名流派の発祥に大きな影響を与えたことは世に広く知られたところである。

>念流剣術の型は「表五本(木剣)」「裏三本袋竹刀」「組十本(真剣)」「長刀五本」「槍五本」「矢留術(当主又は最高位の者に限る)」である。

>念流剣術の稽古は型に重点を置き、入門者は表五本を初歩として、裏三本・長刀・槍などを適宜に錬磨し、技術が上達するにつれ、組十本を習得するのが一般的な過程である。

>試合は袋竹刀で篭手・鉢金を用い、構えは普通無構えである。

高崎市指定重要無形文化財
高崎市さん!?重要無形文化財がクソアニメにされちゃってますよ!?

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 22:34:42.55 ID:wn2u1MfB.net
次は千水が西洋剣を手に入れるイベントだが

1 避難途中に古美術店の前を通りかかって手に入れる

2 シャアが「これは君の為に作った特注の剣だ」とどこからか持って来て渡す

3 千水たちの前に西洋騎士がタイムスリップ、お互い認め合う千水と騎士。騎士はジビエとの戦いに倒れ千水の手には形見の西洋剣が残る

さあどれだ?

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 22:42:21.92 ID:Ov8y/6mk.net
青木良の言う「お決まりのパターンでないお決まりのポーズ」に則れば
どれも有りうるが、強いて言うなら 3 だろうw

某ハリウッド映画的展開で実に青木良らしい

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 22:43:35.64 ID:RRG/s/K1.net
>>71
お前はまだこのアニメを分かってない
理由なんてないよ。マジで話の都合120パーセント

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 22:46:11.18 ID:Zy7XwO3B.net
池田秀一ってどんなアニメ出ててもシャアっぽい演技だよね

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 22:49:14.41 ID:iAvSRoMZ.net
新しいおっさんが自宅にあった西洋剣を持ってくるが残念ながらおっさんは死んでしまう

これだな

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 22:52:24.96 ID:FZ+zYBaQ.net
>>92
マジで?
サムライ、ニンジャがタイムスリップどころか
中の人も時空を超えて来たのか。

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 22:52:37.56 ID:aYzy28nJ.net
いつ面白くなるんや?
今の所糞つまらんけど

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 22:52:43.62 ID:qCH08Ro4.net
>>117
郷土資料館とか博物館とかの施設に展示してあったのを使う

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 22:55:00.78 ID:Lii+niXT.net
>>124
永井豪の「超人間(ヒューパー)現る」か

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 22:55:54.95 ID:vj4DJZJz.net
近所にエクスカリバーが刺さっていても驚かんぞ俺は

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 22:56:32.28 ID:aYzy28nJ.net
前田さん眼がガンギマリだった

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 22:56:50.11 ID:JV+HdYXm.net
>>117
愛刀があればもっと戦えるとか言ってたからそれ持って誰かタイムスリップしてくんじゃねの

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 22:57:27.71 ID:CLKUlkuH.net
>>117
4 金床に刺さってるのを引き抜く

5 なんの説明も脈絡もなく、いつの間にか背負ってる

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 23:05:10.04 ID:iJZZ+YmT.net
ライナー・ブラウンみたいなのとかランサーみたいな奴がいるな。

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 23:11:12.15 ID:+6WlpWkw.net
>>112
柔道場って剣道場と兼用が結構多くて、板の間の上に畳を置いたり取ったりで使い分けてるし
半分半分にして同時に使ったりしてる所もよくある
だからと言ってジビエがそれを知っててやったとは思わないけど

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 23:12:09.83 ID:WlzYIsfy.net
劇伴作ってる古代祐三も
製作総指揮の青木良に言われてあんな昭和特撮みたいな曲作ってる訳だし
ジイイかババアしか喜ばない必殺仕事人みたいな演出といいなんか…なんでこんな昔の方に走るんだ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 23:12:47.13 ID:wn2u1MfB.net
公式見ると投網や釣り竿などを使った攻撃で?き抜いてきた猛者がいるらしいw

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 23:16:46 ID:qCH08Ro4.net
>>133
漁師だからね

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 23:28:26.23 ID:aUE/Ksg4.net
人間相手なら投網は意外と有効な武器なんだがね
ローマのコロッセオでも使われていたくらい
ただ化け物相手にするとなるとな

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 23:34:45.72 ID:PgJsNnp3.net
前田ロスだわ
なんてことをしてくれたんだ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 23:39:45.32 ID:FxZcrKrW.net
誰でも取れる剣道初段でなぜヒロインがイキっていたのかわからない
立ち合いの間合いが近すぎるのはまあ演出上しょうがないとして
防具無しの意味がわからない
そもそも試合しなくても構えて素振りさせればわかるだろ

初段というのは嘘で本当は素人でしたというならわかるが

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 23:43:35.45 ID:aUE/Ksg4.net
難民キャンプが錦糸公園ぽいから武道場もあそこの総合体育館だな
背景はほぼ一致したが防具の棚はなさげ

ttp://www.sumidacity-gym.com/facility/2f_2.php#floor-2f-2-01

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 23:44:49.59 ID:RRG/s/K1.net
電撃ネットランチャーはあってもいいじゃねえかなああいう世界だと
まさか市街地でライフルぶっ放すわけにも・・・って撃ちまくってたなこのアニメ

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 23:46:26.52 ID:Eb9BdHez.net
侍に剣道初段など意味わからないのだからいいのだよ
キャスリーンは脳内ジビエで手遅れなのだろう

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 23:46:29.33 ID:K2oJhgKU.net
1話よりマシな気もするが相変わらず戦闘シーンが微妙だな
空に浮かぶ前田は一応悲しいシーンのはずなのに笑いが堪えられなかった

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 23:58:17.17 ID:FxZcrKrW.net
>>141
あの死ぬところの回想シーンがなんでそこ?っていうさっぱりわからないシーンなのヒキョーすぎるw

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 00:01:35.04 ID:tWJn9i08.net
>>142
避難の手助けしてくれた恩人なんだよ
その恩人を一人で危険地帯に放置して侍と剣道したり忍者の髪染めたりしてたんだよキャスリーン
ひでえな!

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 00:05:02.14 ID:RZe5Fw7Z.net
ぶっちゃけると日本沈没よりはいいんじゃね。あっちはカスアニメだから別部門だけど

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 00:06:27.65 ID:SqCnCOG/.net
それなw
よくわからん回想とお空の前田さん演出で笑い止まらなかったわ
OPが短いだけでおもしろいってすごいな
腹筋鍛えられそう

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 00:19:10.47 ID:cP84R+6L.net
最後の星になった前田さんの作画が微妙なのがもうねw

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 00:19:12.62 ID:ot/3MaoY.net
>>128
剣を選ぶとなると特殊能力ありの妖刀の類いかね。
オレが思うにそういう流れなら
時の経過で更に強大になった自分の剣と何処かで再開と予想。

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 00:39:25.06 ID:vyC0WvwK.net
前田さんが刀を取りに行ったことが話になんの影響もないのも脚本として酷い
例えば護身用のつもりで避難所に刀持ち込んでたよでも展開何も変わらんのだもの

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 00:39:30.42 ID:Nr121uBr.net
余りにもクソ過ぎてとんできました!

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 00:39:47.40 ID:ObSZAAZh.net
ジビエは元気だ、BETAさんはどうだ?

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 00:46:05.10 ID:kBQEQ4ab.net
今までにない手法を多く盛り込んできた今年一番の意欲作であり期待作であると言える

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 00:47:03.26 ID:D4DDBEYY.net
ジャンルとしては怪物と戦うアクションアニメだと思ってたけど
今回のバトルシーン全然動いてなかったな
2話でこれだと最終回どうなるんだろ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 00:48:14.90 ID:rFFTnFx/.net
>>152
真っ暗な中でエフェクトが光って明るくなったら全てが終わってるんじゃないか?

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 00:48:35.12 ID:PoJ9Iap8.net
何故二次元の忍者は目立ちたがるのか
という部分にツッコミを入れてほしかった青木さん
ブルーカラーはまだマシだがな

忍者が紐状の物使うと言ったら山田風太郎の甲賀忍法帖由来のなんでもスパスパ切ってほしかった
必殺仕事人じゃなくて

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 00:53:07.42 ID:STH24SRc.net
OPの雑な短縮だけで笑ってしまったw

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 00:53:13.64 ID:CEDj+WfQ.net
899 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/07/24(金) 00:09:54.33 ID:luRXlBgd

内容が西洋史なんですが……
http://folderman-x.net/s/200724000938.jpg
http://folderman-x.net/s/200724000937.jpg

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 00:59:24.56 ID:4UGOMg1/.net
>>156
このページ一つにツッコミどころ多すぎ
なぜか西洋
でも写真は東洋
文字が伸びてる雑加工

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 01:05:38.62 ID:vyC0WvwK.net
この本の文章どこかから許可取って写してきたりしてるんだろうか
無許可の丸パクリで問題になるケースちょいちょいあるけど

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 01:10:37.29 ID:N7j0EXA2.net
剣道のシーン 主人公の強さがわからねえw

忍者の髪染めシーン。普通あそこはキャスリーンにやってもらうんじゃねえの?
知識ないだろうに自分でやって、忍者の器用さを表現してるのか?てか何故今染める?w

「芋しか受けつけねえぞ」「蕎麦もいいぞ」のオシャレなんだか間が抜けてんだかわからないやり取りも草

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 01:16:45.38 ID:vXag3f7F.net
ヒロインの反応とセリフが過剰すぎて、違和感で笑える

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 01:24:51.76 ID:17uLi5MO.net
>>156
Wikipediaの「中世」からパクってるな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E4%B8%96

左ページとほぼ同一文章 
https://i.imgur.com/BJKnopX.png
右ページもこの続きをコピーしている

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 01:25:08.93 ID:8UYVB3lM.net
すげえアニメだぜ…

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 01:28:58.29 ID:lhDpTUrb.net
>>161
よりによってWikipediaコピペとはやってくれた喃

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 01:32:02.86 ID:NzaKojFL.net
青木良「これもまた、グローバルなアニメを目指す大いなる計画の一つ、まずはwikipediaからコピーする」

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 01:43:40.94 ID:GEtlgfb6.net
>>91
ゾンビパニックものじゃないの?

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 01:45:53.78 ID:HlWMax0F.net
何だか色々と雑と言うか杜撰なアニメ。

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 01:49:25.43 ID:vyC0WvwK.net
>>161
wikipediaの説明見る限り転用してもいいけどwiki出典は明記してねという感じだが本当に大丈夫かこれ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 01:51:20.93 ID:7U7x7SIk.net
>>167
wiki出典エンドロールになかったからダウトだぞ
画像は刀と鎧武者なのに文章西洋なのじわるな

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 02:00:18.37 ID:4UGOMg1/.net
ってかなんであえて中世の項目から引っ張ってきちゃったんだ
てきとうに歴史書コピーして貼ったら中世だったってほうがまだ理解できるぞ
いろいろ面白すぎんだろ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 02:04:40.42 ID:EicUXNdy.net
>>148
そこよりも、前田さんがフラフラでかけたこと&帰りが遅れたことを誰も心配していないという前半の
組み立てが、照明が消えると怪物が襲ってくるという後半の流れに激しくアンマッチしている方が酷い

他にもいろいろプロが書いているにしてはおかしい点があって、明らかに脚本の質が低い
多分この脚本、実際は素人が書いてる

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 02:04:53.93 ID:eDS810lT.net
想定外の方向で盛り上がってまいりました

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 02:09:37.68 ID:tWJn9i08.net
>>170
「その場にいたらどう感じるか」って視点が全くないんだよな

タイムスリップしてきたと言われても動じない
一人でふらふらする。それを心配しない
電気もつけずに松明作成

このアニメのおかしいところは突き詰めると全部同じ。感情を無視した行動をさせている

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 02:13:06.07 ID:Bjccd84/.net
作りたいシーンしか考えていないアスペ脚本の典型だな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 02:16:25.60 ID:Go1E8kU6.net
企画からしてそもそもおかしいじゃん
どこかの偉いバカが思いつきでやろうって言ったのを止める人間が誰もいなかったので生まれてしまったよくある悲劇

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 02:17:30.57 ID:7U7x7SIk.net
>>170
素人が書いてるってか
青木が書いたものをノーチェックで通してるってインタビューにあったやろ…

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 02:18:50.55 ID:qGZuU9ks.net
でも嫌いじゃない
なんだこのクソアニメ令和のGUN道になるのか

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 02:19:48.03 ID:/ZLAK2QI.net
伝説のクソアニメになりそうだな

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 02:19:54.86 ID:EicUXNdy.net
今、恐ろしいことに気付いた
ジビエのHPのスタッフのところにシリーズ構成がいない
え?この青木良とかいうどこの馬の骨かわからん奴が全部仕切ってるのか???

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 02:23:12.39 ID:ewEmIqAx.net
>>175
脚本家志望の人は見てくださいと制作側が言ってたケイオスドラゴンみたいに
このアニメを見て自分ならこうすると叩き台としてピッタリなジビエートは良いと思いますよ!!

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 02:23:37.81 ID:59xvc5OE.net
まだ見ていない俺にどうクソアニメなのか教えてくれないか?

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 02:24:07.48 ID:7U7x7SIk.net
令和のGUN道

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 02:25:39.71 ID:ylxzZVe9.net
BGMも昔っぽいな、なんか懐かしくなった

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 02:28:26.71 ID:HlWMax0F.net
OP何かに似てるんだよなあ。思い出せん。

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 02:33:33.10 ID:vyC0WvwK.net
>>168
EDとついでにOPも確認したがwikiのクレジットは見当たらなかった
これはガチのやらかしか

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 02:37:16.62 ID:Go1E8kU6.net
>>183
雰囲気は白鯨伝説に似てると思ったよ
作品自体の出来はまったく違うけどw

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 02:38:21.01 ID:eCu+Kjiv.net
エンドライドを超えてしまうのか?

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 02:39:53.16 ID:cP84R+6L.net
>>179
シナリオ作りの教材にぴったりだな、悪い見本としてw

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 02:40:55.25 ID:jbxf7Rd6.net
作中のBGMが時代劇っぽくてダサかったw
昭和かよ?w

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 02:46:40.18 ID:EPZdTitU.net
Wikipedia丸写しの件面白いからまだ通報せずにおこうぜ
こんな最高のクソアニメが万一配信停止とかになったら損失だw

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 02:57:09.69 ID:cX1o7cNp.net
>>186
>エンドライドを超えてしまうのか?

超えますw
そもそも、青木良ってエンドライドしか情報がないんだけど何者なのか…

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 03:09:09 ID:xTxYPJ4h.net
Wikiコピペは草
蕎麦もいいぞ

殿呼びを妙に嫌う登場人物にも笑わせてもらいました

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 03:11:14 ID:eDS810lT.net
夜になったらヤバいって分かってるのに夜中まで刀を探す前田も大概だよな
ほんと設定と脚本がチグハグ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 03:14:49 ID:N7j0EXA2.net
青木良のおもちゃ箱

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 03:23:22.10 ID:mit012nf.net
青木の脚本が穴だらけなのは百歩譲って良しとして、
青木が「おい、ここの文面、ウィキからテキトーにコピって埋めとけ」って指示しただけだろうシーンまで
雑に日本史と世界史を取り違えるとはどういうことだ。
少なくともアニメーターや美術は本職が担当しているはずなんだが

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 03:25:24.19 ID:7U7x7SIk.net
日本語読めない奴がwikiからテキトーにコピったんやろ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 03:26:47.18 ID:N7j0EXA2.net
>>192
それもそうだし、そもそもなんで前田さんの家に日本刀があったんだ
日本には一家に一振りサムライブレードがあるって欧米人の勘違いに応えてるのかw

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 03:28:16.30 ID:fboADcrC.net
>>170
やっぱ脚本素人だよね
異形の形とかまともな字書きならおかしいと思うはず

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 03:30:04.84 ID:/qkvK+BW.net
楽しめるクソアニメ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 03:36:08.71 ID:2QcpIP1w.net
>>186
エンドライドは主人公が実は異世界人で父親が黒幕で・・・とか本筋はしっかりして面白かっただろ
サブキャラもかわいかったし所々変な味がしただけだ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 03:42:18.60 ID:x60taOBb.net
あまりにクソ過ぎて若干続きが気になるから切るか迷うな

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 03:50:53.69 ID:MfLRSm4E.net
エンドライドは他の人がシリーズ構成だったし設定はともかくドラマはちゃんとしてた
ジビエートは誰かおかしいと思わなかったのかという点が大量にある

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 03:56:18.28 ID:CEDj+WfQ.net
>>161
いやこれWikipedia丸写し、ではないのではないか?
アニメ画像の中には、古代と画期ヨーロッパ編
みたいな段落タイトルがあるが、これはWikipediaにはない記述だ

Wikipediaの参考文献として記載されている
佐藤進一 『日本の中世国家』 岩波書店、1983年。ISBN 4000266683
これからの丸写しである可能性はないだろうか

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 04:03:20.00 ID:mit012nf.net
『日本の中世国家』という本でゲルマン民族の大移動や十字軍に言及する必要はないだろう
WIKI編集者がその本を参考にして書いた該当箇所は、下の項目『日本・中世区分の導入』の部分でしょ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 04:08:28.94 ID:mit012nf.net
青木エートは文章丸コピしたが、wikiの編集者が書いてある本をコピーする可能性は低い。
普通は専門者を参考にして自分の中で咀嚼して文章を纏める。
趣味でやってる分だけ青木エートより専門分野のWIKI編集者の方が信用できる。

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 04:18:29.85 ID:Y8KghHiF.net
EDも2話から制作関係者紹介部分カットしている配信や放送あるんだなOPEDフルver.とOPEDカットver.の配信で全体の尺が同じなんだけどOPEDフルの方って本編どこか削ってるのかな

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 04:27:24 ID:5T5KzV+2.net
作画のいいGUN道

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 04:28:45 ID:wpxhlbe8.net
GUN道やヴヴヴやダイコーの再来か

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 04:30:25 ID:d9lvNww6.net
>>117
西洋剣コレクターの後田さんが渡すだろ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 04:33:06.31 ID:hkdMhn5q.net
日本のアニメでグローバル展開を考えたときウケる要素は…せや、ニンジャとサムライ!コレや!

個人的にはこんな小学生レベルの発想で企画を通した腕を評価したいw

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 04:40:10.28 ID:mit012nf.net
全ては天野喜孝のキャラデザ有りきなので二刀流サムライや青髪忍者や入道や
金髪ミニスカで常にお洒落を忘れないヒロインがいる説明に時間を取られてしまう。
まだまだ変なギャングや改造制服婦警も出さないといけないし、説明と言い訳で1クール終わるぞ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 04:53:01.29 ID:b8Bca+iV.net
ダイコーは作画崩壊してないとなぁ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 05:06:44.98 ID:MstMiTMt.net
>>172
めっちゃ腑に落ちた
まさにこれだわ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 05:07:36.90 ID:IyGu4hu/.net
ニンジャは最初から青髪で良かったんじゃないかな
アニメの派手な髪色にツッコむ野暮な客なんていないでしょ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 05:08:43.21 ID:NzaKojFL.net
正直、青木良って闇が深そう
来ている服とか、写真の撮られ方が自己顕示欲の強い人のそれ

人相もどことなく半島系の雰囲気がある
金だけはあるハンシャの人だろう
恐らく、頭が足りないのだろう

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 05:09:50.40 ID:pC95HMNG.net
海外じゃOPが長いのは好まれないとか聞いた。
だからカートゥーンや海外ドラマはOPが短い。

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 05:10:53 ID:cP84R+6L.net
止め絵や作画崩壊はここぞという所で使わないとダメだろう、乱発すると効果は薄い

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 05:17:44.68 ID:Eh2OKPPw.net
剣道初段って小6で取れてしまう段位なんだよな
そのレベルでよくイキって剣術を語れるなと思った

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 05:24:57.19 ID:rJJ6A9Ru.net
中二からというか13歳からだよ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 05:34:02.62 ID:1DN231L5.net
GIBIATEって外人が発音するとギビィエ↑ィトだよなw
ジビエートなんて読めないよw

ziとかge、jeってつづりにしないとジビエって伝わらないのでは?
しかもなんでateつけて動詞にするんだ?感染したら wild game するんか?


ジビエ化ってことで GEBIATION にすりゃ良いのに

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 05:41:46.49 ID:Q3xooEYL.net
肝入りOPがいきなり短縮版になってちょっとわろた

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 06:14:37 ID:RiNnoArv.net
>>219
SUGIZOは外人にスジゾーってよく呼ばれてるよ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 06:22:33 ID:kmI8di3a.net
>>221
いや、ギって発音する人が大多数だわw

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 06:30:48.95 ID:mit012nf.net
「青木さん、ジビエってフランス語じゃ」
「あのさあ、そういうやる気なくす発言やめてくんない?だから日本のアニメの制作環境はカラパゴスになるんだよ」

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 06:53:07.46 ID:NzaKojFL.net
gibier la animation なら許すw

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 07:09:10.53 ID:W/FLBpqt.net
ジビエリゼ ならまだわかる

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 07:10:01.11 ID:RkjF2zqL.net
刀はボロボロになっても、構成しているナノマシーンが周囲の物質を侵食吸収して自動修復してるんでしょ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 07:12:13.96 ID:LZVGgm5r.net
観てて連想したのは超獣機神ダンクーガだった

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 07:12:49.76 ID:TGNOHO8+.net
糞アニメの予兆はあるけど、まだギリギリのところで踏ん張ってる感じ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 07:12:53.46 ID:mit012nf.net
心配しなくても3話か4話で江戸東京博物館(両国)に乗り込んで刀を物色するシーンあるよ
前田さんの犠牲が無駄になる?それは悲しいことだけどこのアニメは悲しみを描くことが目的だから仕方ないよね

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 07:14:20.76 ID:IyGu4hu/.net
前田さんが持ってきた刀が先祖代々受け継がれてきた千水愛用の刀かと思ったがそんな事はなかった
ふつうに刃こぼれしたなまくらだった

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 07:22:36.50 ID:PoJ9Iap8.net
目立つ場所に置いてある刀は武器として既に略奪されてそうなものだが、このアニメはやってくれそう

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 07:51:36.53 ID:QPi/F9Le.net
声が小さく音声が聞き取り辛く
仙水や女医なんか特にボソボソ喋りで聞き取れんな
おまけに音声より大きい音量でBGM入れる
音響が下手くそ過ぎるわ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 07:52:30.15 ID:Eh2OKPPw.net
>>228
俺も糞アニメって印象はないんだよな
1話見た後一旦切って、前スレの2話が糞アニメ化したって反応だったんで
また毎週予約に入れたんだが、見た後やっぱり毎週予約を消したよ
糞アニメ化してたら継続視聴するつもりだったんだがそこまで楽しめるものではなかった

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 07:56:40 ID:NzaKojFL.net
飛ばしながら見るとちょうど良いアニメだからね
忙しい現代人にとってはある意味救いかもしれない

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 08:11:15 ID:EPQ6RQUt.net
バトルシーンでかかる昭和時代劇風BGMだけどさ
なんか気になって事前特番見直してみたんだよ
まず特番なのにOPで例のOPが流れてCM明けでいきなり天野さんがイラスト描いてるシーンなんだけど
そこであのBGMがかかってんだよ
ちょっと場違い感あったけどでもやっぱりこのアニメで一番力を入れたいシーンでかかるBGMなんだなって思ったよ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 08:21:22.19 ID:ECl+sZeX.net
>>234
そういう観点から言えば、まずこのアニメは見る必要がない

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 08:27:59.03 ID:yrDoMdyX.net
https://youtu.be/fRUL1TOx8k4

これは面白いw

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 08:39:32.30 ID:GEtlgfb6.net
ところで、なんで東京(ごっつい廃墟)に立て籠もってるん?
食べるものとか、どうしているんかの?

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 08:42:35.95 ID:PoJ9Iap8.net
>>237
サインのときに描いているキャラクター、吸血鬼ハンターD?
少なくともジビエートのキャラではないよな
別作品のキャラを堂々とPVに出すとは宣伝担当は恥も外聞もないのか
宣伝に偽りアリじゃね

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 08:51:17.17 ID:PoJ9Iap8.net
吸血鬼ハンターDは当初英語版のみで日本語字幕付けて上映した正にグローバル狙ったアニメ
宣伝に利用するならもっとリスペクトすればいいのにと思ってしまった

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 08:52:18.04 ID:AIFWlMrX.net
何なんだよこのアニメw
25年くらい前の人がコツコツ作ったのが完成して放送してんのか?

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 08:55:57.37 ID:IyGu4hu/.net
構想だけなら25年説ありそうなんだよなぁ…
もし自主制作アニメだったらもっと慎重に脚本書くでしょ
これは失敗しても痛くも痒くもない奴が無責任に作ってるよ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 09:00:18.24 ID:W/FLBpqt.net
これ脚本って青木本人が書いてるのかな
青木が適当な思い付きを複数の下請けに書かせたのをノーチェックでつなぎ合わせただけ
って思えるくらい前後のシーンの矛盾がすごいんだけど

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 09:18:57.26 ID:PoJ9Iap8.net
>>243
分かり難いが4年前に書いたとある
最低4年は書く時間があったということになるそれはないのでは
ノンクレで複数人に書かせたとしたらそれはそれできな臭いなと思った

https://animeanime.jp/article/2020/06/16/54356_3.html
>4年前に書いたストーリーとは思えない

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 09:32:57.55 ID:CvGYt0z8.net
4年間熟成されたジビエか

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 09:33:11.88 ID:W/FLBpqt.net
>>244
書いたのは「ストーリー」っしょ
雑なあらすじだけ書いて細かい部分は複数の下請けに丸投げ、すり合わせもなしでも
全部自分でやったっぽく語るのは自己顕示欲の強い人あるある

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 09:39:39.57 ID:Q5mBO0hI.net
>>120
レアケースだが、OVA宇宙の戦士などでは塩屋翼みたいな声を出している

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 09:40:08.35 ID:sd0ArR5M.net
OPがカラオケっぽいのは映像が曲に合わせる気がないせいか

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 09:49:18.01 ID:iP5Nhp0i.net
真面目な顔して頭の悪い事やってるようなアニメだな

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 09:59:49 ID:d9lvNww6.net
>>219
外人の発音は関係ない
デカダンスみたいに狩った魔物は喰わないからよ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:00:08 ID:W/FLBpqt.net
海外向け狙ってますと豪語しといてMAL 4.99ってのもすごいな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:01:55 ID:rqVGnwjT.net
ジビエはCGつかっているのだろうけれどなんか雑だし
アクションシーン全体が昔のアニメをみているみたい
なんでこうなった

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:02:20 ID:ECl+sZeX.net
>>246
TVアニメでは、複数人で脚本を分担するのは普通で
それを取り纏めるシリーズ構成という人がいる

仮に下請けにだしてるなら、それをオープンにすると
シリーズ構成という肩書きもついて、嘘もつかなくていい
という一石二鳥

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:05:54 ID:Ta02YDdH.net
遅ればせながら一話見たけど、ウィルスで人がモンスター化。そんな中で、侍がタイムスリップしてくるとか・・
それをなんの工夫もなく一話にぶっ混んできて、みんなものわかりよく納得してる時点で、俺はおいてけぼり食らって見るの止めました。

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:06:08 ID:d9lvNww6.net
>>253
お前ら真面目に不満を書くなよ
ダイナミックコードやいもいもに繋がるツッコミして楽しむアニメだろ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:07:01 ID:d9lvNww6.net
>>254
アホやろお前
実況してツッコミを入れるアニメや

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:08:41 ID:rqVGnwjT.net
>>254
まじめに小説書こうとしている人が原作0のアニメ化したほうがいいよね

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:10:05 ID:d9lvNww6.net
ツッコミはいいがそれからの全否定はやめろ
あんなに主人公の名前は簡単に覚えられるのに
名前が覚えられないから太郎のスマホ太郎のネガキャン工作員か

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:11:23 ID:d9lvNww6.net
このアニメはツッコミできる良アニメ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:18:57.12 ID:rf6ZwHdC.net
つじつまがどうこうとかクソ真面目に突っ込んでる奴が居てワロタ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:21:40.88 ID:rqVGnwjT.net
>>260
つじつまではなくて
演出があまりにも素人っぽすぎるってはなしやで
ウィルスで人間が化け物になるのも
人間がタイムスリップをするのも非現実的なのだから
それをもっともらしく演出をするかがプロのみせどころでしょ
それを全く考えないとかいったい何をどう楽しめばいいのかわからない作品をつくって何考えてんだってはなしやな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:22:18.29 ID:rqVGnwjT.net
行ってしまえば小学生が書いたシナリオなの?
て思ってしまうやん

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:23:38.05 ID:rqVGnwjT.net
さすがに外人がいくら馬鹿でもついてこないでしょ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:26:31.26 ID:CEDj+WfQ.net
辻褄があまりにも合わなさすぎるからね
これはなんらかの伏線なんじゃないかと勘繰ってしまうのはわかる

史実の関ケ原よりも前に島流しに合う主人公
日本史の本を開くと西洋史が書かれている
江戸時代からタイムスリップしてきたというわりに安土桃山時代
こういった歴史的な違和感は単なるミスと片づけるにはあまりにもあからさまで、ウソくさすぎる

これはいるよね?
歴史改変能力を持ったジビエがいるよね?
歴史改変能力ジビエのせいで過去の歴史はむちゃくちゃにされて、その結果タイムスリップが発生
千水達は現代に飛ばされてきた
そう考えると辻褄は合うんだよね

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:37:56.29 ID:d9lvNww6.net
>>261
>>264
アホか
ツッコミは報告だけでいいんたよ
何で全否定するんだよ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:42:35.34 ID:4UGOMg1/.net
>>265
ツッコミツッコミうるせーよ
お前の粗末な物の見方なんてどうでもいいわ押し付けんな

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:43:53 ID:Ta02YDdH.net
>>256
そういうアニメか、
教えてくれてありがとう。
お陰で一話切り確定できました。

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:46:01 ID:rqVGnwjT.net
>>265
俺も結構アニメ好きだから
それぞれの作品のいいところを探そうとはするのだけれど
この作品のいいところってまず見当たらないんだよね
主題歌を歌っている大黒摩季が歌がうまいってことろくらいしかない

これならゲームのバイオハザードのアニメションシーンを編集して流したほうがいいのではないかと思ったくらい

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:46:48.52 ID:rf6ZwHdC.net
こういう詰まらない奴が世の中を詰まらなくするんだな
この作品に突っ込みをいれるとしたら
タイムスリップの必然性とか細かいリアリティとかじゃなくて
カロリーおさえるために間延びさせるのをやめろってとこぐらいだよ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:47:43.70 ID:d9lvNww6.net
>>266
>>268
馬鹿死ね
ツッコミを楽しむアニメなんだよアホ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:48:37.96 ID:d9lvNww6.net
>>269
お前のツッコミ自体がつまらん

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:50:45.19 ID:FAsv9MXZ.net
>>220
特番での意気込みとのギャップであれは笑うよなw
お?今回いきなり効果音付きか?なんて思って無防備に聞いてたら脳味噌一切不使用な感じでクソ雑にフェードアウトして声出してワロタわw

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:56:03 ID:CEDj+WfQ.net
ツッコミどころも解釈次第ではなんとかなる場合もあるからな…?

例えば、日本になんで米兵いんだよ!っていうツッコミがあったけど
米軍基地に住んでいた米兵が逃げ遅れて墨田区キャンプにたどり着いた…とか
そういう設定を考えれば辻褄合うからな

脳内補完しながら見ていけばなんとかなるものなんだよ

歴史関係の違和感も歴史改変能力あるジビエがいるんだなと思いながら見れば、補完できるんだよ

最終回では1000年前の江戸に遡って歴史改変能力ジビエを倒すと現代のジビエも消えるとかそんな感じの

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:57:30 ID:m+V5jkK8.net
矛盾とか謎の演出やらちぐはぐな言動を見て笑うギャグアニメじゃないのですか?

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 11:08:45.43 ID:DCxrCpKr.net
放送前特番で伊藤えみを久々に見てびっくりしたわ
10年くらい前にグラビアで人気があったけど長らく見なかった

でも実況の反応を見た限り知ってる人は少ないようだ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 11:10:01.80 ID:vEQk8T4y.net
開眼しそうだな

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 11:13:01.47 ID:W/FLBpqt.net
ツッコミって言ったら矛盾とかチグハグな個所だよなあ
その手のレスが気に入らないから書くなという人はNG
他人の書き込みのコピペと長文絡みもテンション下がるから要らんけど

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 11:14:17.14 ID:cP84R+6L.net
まあ糞アニメに付き物の雑な設定やストーリーの矛盾はどれが笑えてどれが許せないって人それぞれだから
それを真面目に論争すること自体不毛だと思うよ、好みの違いだから

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 11:25:09.39 ID:ot/3MaoY.net
>>156
コレはヒドイwwwww
素晴らしいクソアニメになる予感しかない。

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 11:28:58.37 ID:v2/qJM0e.net
久しぶりの大型ネタアニメを一話で切るとか絶対損するわ。

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 11:31:46.77 ID:ot/3MaoY.net
>>270
オレもそう思う。
クソアニメの楽しみ方わかってねーよな
今後もクソ真面目に作っていって欲しい。

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 11:39:56.95 ID:m+V5jkK8.net
真面目に構えて見ようとする人ほど損するアニメだとは思う

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 11:52:03.07 ID:SqCnCOG/.net
>>230
それ笑ったわ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 11:53:09.92 ID:FyfFz7B4.net
遅くともいきなり画面に向かって「ぼくのかんがえたさいきょうのけんしせってい」を
とうとうと語りかけてきた時点で考えるの止めるだろ

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 11:55:25.52 ID:6z0vSXfc.net
この世界って銃より刀?

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 12:03:22.39 ID:Nf403vTw.net
忍者がランサーになったでござる

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 12:07:02.46 ID:Q3xooEYL.net
ボンバーマンじゃないの?

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 12:10:52.05 ID:hkdMhn5q.net
>>285
漫画アニメの世界で銃が刀に勝つことはないのだよ!絶対にな!

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 12:16:31.51 ID:N7j0EXA2.net
>>286
髪の色はともかく、髪型は最初からあの短髪じゃダメだったんだろうか
1話作り終えた後に突然キャラデザを変えたくなったんだろうかw

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 12:18:55.13 ID:cP84R+6L.net
銃のアニメなのに最後の隠し武器がソードのアニメがあってな

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 12:19:52.45 ID:CEDj+WfQ.net
たぶん、米兵よりもこの後出てくる元ヤクザのほうが強い

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 12:21:30.79 ID:FaPHKl+L.net
手榴弾の扱い自体は教わればすぐ覚えるとは思うけど、忍者がいきなり使うのは雑だよな
使い方教わるシーン挟めよ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 12:22:22.54 ID:FaPHKl+L.net
>>288
つキノの旅

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 12:22:51.25 ID:ydWWAP4p.net
麻枝さんの感動の思い出を音声だけで済ませるのも中々いいセンスしてると思う

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 12:28:07.31 ID:FyfFz7B4.net
そして最後の本来感動するべき空に浮かんでる姿すらあんな歯抜けだから笑いしか起きないという

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 12:30:55.72 ID:cP84R+6L.net
最後のシーンはもう少し美化して描いてやれよってなw

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 12:31:24.82 ID:mLx5Uzh3.net
喋りがJCみたいな感じなのに見た目浮浪者
しかし家はあるというのも高ポイント

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 12:39:39.40 ID:sIsfiY8h.net
なろう物の糞アニメにはいい加減ウンザリしてるってのを業界もやっと気が付いたw

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 12:42:03.46 ID:hirSSSi6.net
>>197
字書きなんて使うのは売れない二次創作やってるやつだけだよ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 12:44:15.32 ID:tBK09H5x.net
>>253
ゲスな事言うと脚本が一人なら印税がまるまる青木さんの手にいくからだよ
意外とこの印税が高いんだ EDの作詞も青木さんなんでしょ 印税ウハウハ案件なのでは?

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 12:51:11.87 ID:d9lvNww6.net
>>300
アホか
アニメや実写に印税無い有っても雀の涙なのはテルマエロマエの原作者が言ってたやん

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 12:53:24.23 ID:cP84R+6L.net
公式の音楽のコーナーで吉田兄弟や大黒摩季の紹介に
しっかりエグゼクティブプロデュース青木良って入れてるもんな

アニメ制作よりそっちのが本命なキガスw

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 12:54:46.94 ID:aF/KRJvF.net
>>295
あの表現、ネタとして消費され尽くしたのもあって今やるとギャグにしかならないし
ギャグとして見せるために使うのが普通だが、そこをあえて真面目に感動シーンとして使うセンスの古さがひどい(笑えるけど)

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 12:56:21.20 ID:FyfFz7B4.net
>>301
それ原作使用料だろ?
脚本に関しては長年の交渉で権利というか相場が確立されてきたからそれなりにもらえる

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 12:56:53.23 ID:N7j0EXA2.net
そもそもチラッと出てきただけの何の思い入れもないおっさんに感動的に死なれても、こっちとしては困るw

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 12:57:22.58 ID:jknafZe4.net
前田さんの死ぬところは笑うところでいいのかな

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 12:57:40.28 ID:NzaKojFL.net
>>302
だな
底意地の悪そうな顔しているし金だけに興味のあるハンシャか朝鮮人なんだろう

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 12:58:46.14 ID:p5uBFOjZ.net
ニコニコで配信してないのが惜しい
コメントのツッコミを楽しみたかった

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 12:59:47.34 ID:tBK09H5x.net
>>301
テルマエの方は出版社が間に入ってるでしょ 作者の了承もなく勝手に映画化OK出したと
でもオリジナルアニメの脚本は中抜きがないし
配信や放映が決まる度にダイレクトに本人に印税が発生する
あと簡単に人をアホとか言うなバカめ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:02:00.64 ID:d9lvNww6.net
>>304
楽曲の著作権料じゃないだろ馬鹿
ならば絵コンテや演出が料金取れるわ馬鹿w

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:03:16.78 ID:d9lvNww6.net
>>309
はいw
青木に権利は有りません

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:03:24.33 ID:FyfFz7B4.net
あープライドだけ高い無知とは話出来んわ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:04:06.69 ID:tBK09H5x.net
>>310
シナリオは印税があるし
絵コンテや演出はない もっと調べてから書きこんで

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:04:11.83 ID:NzaKojFL.net
名を連ねているのが全部過去の人だもん
金に困って青木の旨い話に乗っかったんでしょ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:04:50.28 ID:d9lvNww6.net
>>312
馬鹿かアホ
たかがアニメの脚本原案に権利なんか無いわ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:05:13.69 ID:d9lvNww6.net
>>313
ねーよアホ
買い取りや

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:05:45.64 ID:FAsv9MXZ.net
この赤いのはNGだな

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:06:24.99 ID:d9lvNww6.net
著作権じゃねーわアホ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:06:27.24 ID:tBK09H5x.net
>>315
自分の無知をさらして恥ずかしくないんか?もう相手にせんでいいよこいつ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:07:31.03 ID:d9lvNww6.net
>>319
馬鹿はお前やアホ
岡田麿里じゃあるまいしよ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:09:56.42 ID:d9lvNww6.net
このアニメをリメイクしたいなら製作委員会に著作権発生やろ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:13:01.65 ID:NzaKojFL.net
喧嘩すんなよ
たかがジビエートだろw
どうせお前ら印税もらったことのない凡骨だろ?なんもわかんねーだろ
俺もだけどw

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:15:24.57 ID:d9lvNww6.net
>>322
脚本印税をまず証明しろな

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:16:21.16 ID:qGZuU9ks.net
つまりこのアニメは関連商品に手を出さず放送されるアニメだけを楽しむのが正しいということか

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:16:30.56 ID:CEDj+WfQ.net
脚本はちゃんと組織された組合があるしそこそこ印税入るってよく聞くよね

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:20:08.51 ID:CEDj+WfQ.net
>>324
放送中のアニメ『ジビエート』をモチーフとしたアパレルアイテム&グッズが、アニメをテーマにしたブランド「R4G(アールフォージー)」から登場。
2020年7月20日12時より「SHEL‘TTER WEB STORE」にて販売開始となる。
https://animeanime.jp/article/2020/07/18/55105.html

今回のラインナップは「ALL STARS PATTERN Tee」(6,000円・税別)、「ALL STARS PATTERN Shirt」(8,000円・税別)、「SENSUI Long Tee」(6,000円・税別)といったアパレル3アイテム。
「ALL STARS PATTERN Foil Tote」(5,000円・税別)、「ALL STARS PATTERN Hand Towels」(800円・税別)、「ALL STARS PATTERN Badges」(500円・税別)、「GIBIATE Clear File」(500円・税別)、「ALL STARS Aclyric Stand」(1,500円・税別)など、小物5アイテムだ。

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:22:24.90 ID:7RLRyGPW.net
こんなアニメ俺しか見てないだろ
博士の顔と声があってないぜ!

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:24:46.92 ID:vyC0WvwK.net
脚本家には業界団体があって二次使用料(印税)が発生するよう管理している
これはドラマでもアニメでも同じ(ただし契約次第の面も)

ttp://www.writersguild.or.jp/rights-use/index.html

せめて一度でも検索すればいいのに

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:26:59.33 ID:d9lvNww6.net
>>328
だから何でこのアニメの二次使用があんだよ馬鹿w

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:28:48.65 ID:d9lvNww6.net
途中で脚本について気付いていたがあえて追及w

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:31:36.97 ID:CEDj+WfQ.net
>>329
>>328のURLに飛んでみたけど、なんかテレビで放送する場合も使用料発生するみたいよ

1.テレビ番組(テレビアニメーション含む)
使用態様 使用料
放送 地上波 放送局への販売価格×4%
BS 放送局への販売価格×3.6%
CS 放送局への販売価格×4%
※備考 日本動画協会との団体協約締結社およびATP加盟社は、別途使用料に関する取り決めがございます。
有線放送 CATV局への販売価格×4%
ビデオグラム 市販用 小売価格×1.75%×複製枚数
レンタル用 レンタル用価格×3.35%×複製枚数
またはビデオグラムの供給者に支払われる供給料×3.35%
ストリーミング配信
ダウンロード配信
(視聴期限付き) 番組供給者が支払うとき 配信事業者への販売価格×3.5%
(代理店手数料等の番組供給者側が負担する中間流通経費の控除なし)
配信事業者が支払うとき 情報料収入および広告料等収入の合計額×1.4%
【情報料収入】
視聴者が視聴対価として支払った金額をいいます。
【広告料等収入】
配信事業を行うにあたって広告料やスポンサー料等の情報料収入以外に取得する金額をいいます。
(広告付配信を行う第三者の配信事業者から得る広告レベニューシェアは該当しません)
EST配信
(視聴期限の無いダウンロード配信) 番組供給者が支払うとき 配信事業者への販売価格×3.5%
(代理店手数料等の番組供給者側が負担する中間流通経費の控除なし)
配信事業者が支払うとき 情報料収入および広告料等収入の合計額×1.75%
海外販売 販売価格×3.5%
遊技機での一部使用 1作品30秒3円×販売台数

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:34:31.12 ID:4UGOMg1/.net
>>326
コラボカフェもやれ
ジビエっていう最強のネタがあるだろ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:37:08.18 ID:d9lvNww6.net
>>331
馬鹿か
このアニメを二次使用するアホがいるかよw

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:37:22.68 ID:CEDj+WfQ.net
美味しいジビエ料理が食べたいです…♪

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:37:33.43 ID:GSiHD/il.net
盛り上がりだけは今季一番だな。マジで。

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:38:15.19 ID:d9lvNww6.net
脚本やシリーズ構成を明記してないしな

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:39:23.07 ID:JI8RsmVY.net
>>213
青木さんのやりたいことは日本のガラパゴスアニメをグローバルに売ることなんだ
外国人に「ニッポンのアニメのキャラクターたちの髪がカラフルなのを私はずっと疑問に思ってたんだけど、やっぱりヘアカラーだったのね!? アハハッ! クールな解釈ね!」
って言われて、ジャパニメーションの常識や前提に馴染んでいない世界の顧客にもリーチしたいんだ(できるといいね!)

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:40:03.72 ID:FyfFz7B4.net
でも円盤は売れないんだろうな、ギャグアニメだし

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:49:38.09 ID:vXag3f7F.net
手榴弾 の忍者Battle描写が省略だったが
有効殺傷範囲>> 人からの投擲距離は識れている。投げたたら破片が危険だから、遮蔽物なかったら伏せろ。最低でも軍事用のメットを被れ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:52:17.52 ID:eCu+Kjiv.net
年度代表糞アニメ候補

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 14:03:27.58 ID:vyC0WvwK.net
>>337
グローバル見据えてるという割には殿はやめろの天丼とかどうなんだと思う
日本語の無駄に多彩な人称で海外の翻訳家が頭抱えるなんてよく聞く話なのにわざわざやるなよと

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 14:17:54.00 ID:FyfFz7B4.net
もう思考放棄してsanとかsenpaiとかそのままやっちまってるよな

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 14:20:36.92 ID:tBK09H5x.net
武士の謙虚さを表したいんじゃないの?
サーはやめろとかの翻訳になるとか

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 14:37:54.21 ID:mit012nf.net
>>340
日本沈没2020のやらかし具合には正直勝てないと思う。

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 14:40:14.56 ID:bKFL7su2.net
まあ色々古いけど
OPは良い
のに今回ほぼカットのセンスの無さ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 14:42:01.85 ID:u9b0jG+Y.net
なんかこれ声小さいな
他のより2·3音量上げないと聴こえない

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 14:42:03.27 ID:xTxYPJ4h.net
空に浮かぶ前田さんは笑ったわ
あれってギャグでしか見たことないよ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 14:47:05.77 ID:dVkkf8ky.net
駄目だ
耐えられんかった・・・

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 14:47:57.48 ID:h7u7RNmO.net
OP曲ダンスミュージックぽいのを作りたかったんだろうけど構成がそれっぽくなくてとてもダサい出来になってて吉田兄弟かわいそう

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 14:48:58.68 ID:8UYVB3lM.net
脳内で前田さんをヒロインの幼なじみのJKに再構成したら泣けたわ

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 15:01:43.65 ID:eCu+Kjiv.net
前田さんって結局誰やねん

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 15:03:37.86 ID:N7j0EXA2.net
前田利家の家系だから自宅に日本刀があった
という話でもないんだろうな

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 15:04:14.49 ID:FyfFz7B4.net
>>350
俺も泣けた、笑い過ぎて

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 15:14:41.54 ID:J7WCn7wW.net
>>347
特に5ch(2ch)では「無茶しやがって」があるからなおさらだな

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 15:20:51.38 ID:TFP1bxBN.net
なんか80年代のアニメを思い出せて好き

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 15:21:00.71 ID:+qJp3oxU.net
1話見てOP長いな・・と思ってたら2話のOPはクッソ短くてちょっとくすっときた

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 15:23:00.62 ID:+qJp3oxU.net
>>346
自分も声聞き取りずらかったな
今後改善するのだろうか・・

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 15:32:21.19 ID:AIFWlMrX.net
忍者髪染めたけどあんま変わらんっていう

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 15:33:36.30 ID:hirSSSi6.net
黒髪の表現として青を入れるって珍しくないしな。あんまり意味のないシーン

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 15:47:32.79 ID:PoJ9Iap8.net
>>341-342
レス読んでふとサムライジャックを思い出したのだがまさかこのアニメのタイムスリップ、サムライジャック意識しているのだろうか
まさかな

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 16:28:01.66 ID:NzaKojFL.net
アクーゥ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 16:50:54.83 ID:3Rka8lg0.net
2話見たけど古臭すぎて20年前のアニメ見てるみたいだったw
あと、OPとED長すぎw

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 16:52:22.39 ID:Q5mBO0hI.net
>>344
いったい日本沈没2020が何をやらかしたと言うの??

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 16:59:54.48 ID:zPOU5d2o.net
焼酎のアテに蕎麦なのかと思ったら蕎麦焼酎というのがあると初めて知った

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 17:03:41.52 ID:WtY6ZN89.net
dアニメもOP短くなっていた。この方が良いんだけど何じゃこりゃ感が薄れちゃったな。

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 17:53:03.49 ID:NAAA5oJN.net
久々にやべえクソアニメに出会っちまった…
最後まで完走させてもらいますぜ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 17:58:02.61 ID:34FqFCYv.net
カバネリより面白くない

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 18:00:35.47 ID:rUe+ai1E.net
銃や弾薬は手作りか?
鉄や燃料は?
麦焼酎だから蕎麦焼酎も手作り?
麦・蕎麦畑も蒸留所も無事か

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 18:05:12.42 ID:FXVCtTbh.net
そもそもサムライや忍者のお着替えシーンて
デートの更衣室かよって感じで
恥ずかしくて見ていられないくらいおもしろかったw
ほぼメタなところだろ
それを忍者自身が鏡を見て
うっひょー髪が青くなったぜって
もうどうすればそんなシーン真面目に使えるんだよ
だったらサムライのぼろぼろの袖もなおせよ
かたじけない カッコいいでござるって言わせとけ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 18:05:12.67 ID:zPOU5d2o.net
>>16
ブラッククローバー 17話 
監督 吉原 達矢 
絵コンテ 吉原 達矢 
演出 吉原 達矢 
作画監督 吉原 達矢 
原画 吉原 達矢 
第二原画 吉原 達矢 
動画 吉原 達矢

これ思い出した

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 18:05:28.98 ID:PoJ9Iap8.net
>>368
むしろ忍者には火薬で手作り手投げ爆弾作ってほしかった
手榴弾ではなく

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 18:11:11.75 ID:HsMqScfw.net
凄まじい天然アニメ
ジビエだけに

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 18:16:03.41 ID:rzhkbE/v.net
米兵にやたら引っかかる人って沖縄にしか米軍基地無いと思ってる人なのかね

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 18:16:56.73 ID:8UYVB3lM.net
>>372
そういうことだったのか

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 18:21:08.41 ID:rUe+ai1E.net
>>373
岩国基地って話題にならないよね
横田、横須賀や岩国の米兵はお行儀良いとかあるんだろうか

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 18:31:08.53 ID:rzhkbE/v.net
もちろん自衛隊は何やってんのとか疑問はあるんだけどさ
描写かけらも無いから考察の余地がほとんど無いよな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 18:33:09.91 ID:CEDj+WfQ.net
自衛隊は自衛隊でどっかでキャンプしてるでしょ
墨田区のキャンプにはたまたまいないだけで

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 18:35:37.57 ID:rUe+ai1E.net
社会崩壊したら各地の自衛隊駐屯地もただの自警団みたいになっちゃうのかな
まあ政府、自衛隊という組織が機能しなくなっても各駐屯地同士で連絡取って連携して動くくらいは出来るだろうけど

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 18:38:10.03 ID:j2XL9BQE.net
こめひょうと読んでリサイクルショップがどうかしたのかと

ところで戦国時代には焼酎あったんだっけな
薩摩芋が薩摩に伝わった時期ももっと後な気もするけど。

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 18:57:10.55 ID:Q3xooEYL.net
>>375
個人的なイメージ
空軍(横田 三沢) 行儀良い
海軍(横須賀 厚木 佐世保)海兵隊(岩国) 陸軍(座間) 普通
海兵隊(沖縄) 行儀悪い

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 19:04:07.90 ID:hirSSSi6.net
名作は「ジビエのように」バリエーション豊かだがクソアニメはどれも似通っている

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 19:06:33.67 ID:hirSSSi6.net
焼酎は戦国時代からあるし芋焼酎が登場するのはもっと後

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 19:18:54.50 ID:FXVCtTbh.net
ジビエの主食ってなにかな
ジビエに襲われてもジビエになれるんだから
高等生物として人にかわって地球を支配すればいいのよね

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 19:22:37.81 ID:IyGu4hu/.net
>>383
お母さんがヒトとジビエの区別がつかないのがそういうテーマのフラグかと思ってたらお母さんったらジビエ化は理解してた
このアニメについて考察するだけ無駄だと思った

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 19:40:50.14 ID:vyC0WvwK.net
錦糸町に米軍だけだから違和感があるんだと思う
自衛隊と混成で孤立して立て籠ってる感を出せば気にならなかった
そもそもほとんどの米兵は日本語喋れないんじゃね

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 19:49:59.55 ID:34FqFCYv.net
どうせ忍者が死んで侍がジビエになって切腹して自決して女が一人で生き残って終わりになるんやろ?

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 19:52:24.40 ID:hirSSSi6.net
自衛隊が機能してないように見えるのは違和感あるよなあ
博士が当たり前のように銃持ってるし行政は何やってるのかさっぱり分からんし
もしかして政府なんてとっくの昔に壊滅してる?
公共の避難所じゃなくて単に逃げ遅れが孤立してるだけなのかあのキャンプ
・・・と考えると余所に物資もらいにいった描写と矛盾してしまうのがジビエ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 20:17:41.64 ID:CEDj+WfQ.net
いや、政府なんてとっくに壊滅してるでしょうあの描写は

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 20:23:34.63 ID:0M1PTSie.net
まぁそれでも元自の有志達が米軍に協力してて良さそうなもんだが
コレにそんなリアリティを求めてはイけないよな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 20:25:19.96 ID:mit012nf.net
せめて南に5キロくらい移動して夢の島に篭ったほうがもう少し守りやすいだろうに

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 20:26:29.99 ID:sJnAmlk0.net
これはコロナに合わせて作ったアニメなの?

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 20:26:35.37 ID:PoJ9Iap8.net
最前線で戦っている奴からどんどんジビエ化してほぼ民間人しか残っていない可能性

米兵ももしかしてただの観光客が巻き込まれただけだったのかもしれない

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 20:27:27.96 ID:0M1PTSie.net
そこなんだよな、コロナの暗喩と見られて某国の圧力で放送休止にならないかだけが心配

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 20:28:38.78 ID:hirSSSi6.net
政府は壊滅しているが物資積んだトラックで女と老人だけで移動しても特に問題ない

・・・まあ考えるだけ無駄だな

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 20:32:01.04 ID:jYDqnCOp.net
これはアニメではない。

我々は青木良を見せられているんだ。
我々の脳はジビエートを見る事で、青木良に脳内を侵略されていくのだ。

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 20:33:31.87 ID:PoJ9Iap8.net
設定の割に文明の利器が大活躍しすぎなんだよなあ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 20:42:36 ID:3kwEx0RB.net
内容に金かけてくれと思わないでもない
OPEDが無駄に豪華すぎて

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 20:48:54 ID:henjlN7D.net
マシンガンやサーチライトはあるのにキャンプ用のランタンどころか懐中電灯1つない
それで夜は明かりが生命線みたいな展開は頭ジビエ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 20:53:21 ID:3kwEx0RB.net
生命線の発電機が1機、電気系統も1つしかないとか

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 20:57:49.05 ID:qeWLCtWb.net
>>399
発電機壊れた後のシーンでも投光器ついてたから屋外用のは別にあるんじゃね?

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 21:02:20.21 ID:FcuUw+dk.net
池田さんの浮き具合がなんとも…

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 21:05:16.07 ID:3kwEx0RB.net
爺さん死亡フラグの裏をかいて無事避難所に戻ってきたと思ったら、やっぱり感染して千水に斬られたw

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 21:07:10.34 ID:CEDj+WfQ.net
グロバルスタンダード言いますけど
社会崩壊とか描いちゃうアニメって大丈夫なんですかね中国で売っても良いの?

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 21:08:50.90 ID:3kwEx0RB.net
シャアの声が年を取っていた

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 21:09:14.22 ID:gb2ZxPpY.net
令和のGUN道って噂を聞いて視聴してみたけど、
作画崩壊してないように見えるし、音声とキャラの動きもシンクしてるし、
「うおっ、まぶしっ!」みたいな意味不明の名言も無い。
全くGUN道っぽく無いぞ。
テンポが悪く、突っ込みどころの多いネタアニメではあるがw

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 21:13:12.36 ID:3kwEx0RB.net
江戸時代連呼も気になるんだよな
まだ家康が天下統一した直後だろ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 21:15:02.15 ID:hirSSSi6.net
サムライクソアニメでGUN道言われてるけど方向性はだいぶ違うな
キャラがトンチキ、設定がガバいSFって意味ではプラメモか?

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 21:16:06.34 ID:rUe+ai1E.net
脚本会議しての練り込みの手直しとかは別にしなくても良いよ
でも最低限の校閲とか歴史考証、軍事考証みたいなのは置いたほうが

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 21:21:55.28 ID:W/FLBpqt.net
我が藩で内々に島流しにしたことにして
江戸から小舟で三宅島付近まで護送って時点で
考証ミスじゃなく単なる非常識になってると思う

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 21:32:42.34 ID:JI8RsmVY.net
ほかのアニメと比べる必要はない
人は未知のものに遭遇したとき、過去の経験に当てはめることで安心しようとしてしまう
でもジビエをありのままに感じて欲しい
ジビエが何かに似ているのではない、これからのアニメがジビエに似るのだ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 21:33:16.79 ID:4CoAPo6n.net
たぶん、青木ナンタラが考えるグローバルはそんな難しいことじゃないと思うのよ

例えば
日本刀を鞘から抜くときに「シャララン」とかハリウッド風のSEをつけるとか
そんなレベルではないのかと・・・

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 21:37:46.60 ID:rUe+ai1E.net
文明社会崩壊してるのに妙に物資豊富ってのは「終わりのセラフ」を思い出す
ペットボトルや紙パックの飲料、綺麗に包装された総菜パンとか普通に出てくる

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 21:39:56.32 ID:LZVGgm5r.net
>>412
あれはアニメ2期で『名古屋決戦編』という
名古屋を壊滅させる気満々の副題が付いたから許せる

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 21:42:51.45 ID:3kwEx0RB.net
>>412
あれは早見沙織が素晴らしかった
それだけ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 21:52:43.23 ID:0M1PTSie.net
>>404
アムロは当時の声を維持しようとトレーニングを欠かさないが
シャアは今の声を聞かせるってのが信条だからな

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 21:52:57.92 ID:vXag3f7F.net
ワールドワイド狙って滑っているアニメは、Netflixに多い。B:The Beginning 。ソードガイ。

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 21:54:17.40 ID:0M1PTSie.net
>>406
日付的に実は関ヶ原もまだw

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 21:55:00.83 ID:rUe+ai1E.net
ソードガイが海外向け?
特撮脚本家の原作で月間ヒーローズ連載でもろにドメスティックだと思うが

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 21:57:29.16 ID:mit012nf.net
>>406
天下は統一してないんじゃないすかね

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 21:59:32.29 ID:3kwEx0RB.net
じゃあ江戸すらないな

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 22:02:41.64 ID:K++NaHvk.net
力の入れどころを間違ってる

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 22:10:56.28 ID:zPOU5d2o.net
博士のジビエの説明聞いてて思ったけど、爬虫類と哺乳類は恐竜以前に分かれたから人間のDNAから恐竜の遺伝子は発現しないのでは?

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 22:14:31.58 ID:avf5G1z3.net
今回出たかっこいい(?)BGM、昭和ヒーロー風(?)ということで?
昭和、というからには、平成以降、音楽はもっと進歩してるという意味で?
それで、それはどんな音楽?

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 22:18:51.54 ID:ezJ92Sef.net
>>407
シャーロットとかチャー研とか

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 22:22:00.77 ID:4CoAPo6n.net
池田さんはドラえもんだろうがクレしんだろうがポケモンだろうが
「シャアみたいな感じでお願いします」としか言われないだろ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 22:22:21.87 ID:uLuA6a6j.net
そうか、これは第二のけものフレンズなのかもしれない

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 22:25:04.02 ID:rFFTnFx/.net
>>426
第二のけものフレンズ「2」と言ってくれ頼むから…

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 22:27:12.24 ID:LZVGgm5r.net
>>425
だから時々、燃えるお兄さんの火堂くんみたいな演技すると「誰、これ?」ってなってしまう

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 22:40:11.08 ID:vXag3f7F.net
各シーンのBGMが大音量でぶつ切り(笑)
やっつけ感。

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 22:41:26.33 ID:Q5mBO0hI.net
>>418
なんで今どきは
週刊を週間と間違い、月刊を月間と間違う
ゆとりばっかりなんや?

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 22:47:10 ID:x2qpvIvz.net
EDのリビングのテレビ画像、ガルガンティアみたいに次回チラ見せかと思ったら違うのなw

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 22:53:51 ID:5T5KzV+2.net
>>429
これ音響監督仕事してねえな
いろいろずさんだわ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 22:56:24 ID:5T5KzV+2.net
>>362
20年前って風まかせ月影蘭くらいか

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 23:14:32 ID:mit012nf.net
>>420
江戸はあるんじゃないすかね。1600年には

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 23:29:56.80 ID:7U7x7SIk.net
1話の島流しの日付からしてガバガバだし
藩なんてないし江戸時代でもないっていう

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 23:32:01.15 ID:TFP1bxBN.net
過去からタイムスリップした系なのに
過去の人物がやたら物わかりが良いところもポイント

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 23:33:43.14 ID:LhZG7Wnf.net
ジビエートと彼岸島の比較

ジビエート
・東京が壊滅している
・ジビエに刺されるとジビエになる
・都合よく人家で見つけた西洋剣で戦う


彼岸島
・東京が壊滅している
・吸血鬼に攻撃されると吸血鬼になる
・都合よく前田さんが持っていた日本刀で戦う


これ80%くらい彼岸島と同じと考えていいんじゃないだろうか?
彼岸島好きな俺としては最後まで視聴を決めました

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 23:38:51.11 ID:5T5KzV+2.net
>>435
よくこんなガバい設定でやれたな
誰も疑問に思わなかったのか

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 23:44:19.62 ID:6ZXI7pN1.net
剣道初段は中学生でも取れるが級からあっての段なので基礎がしっかりしていないと取れるわけがない
剣道のシーンはわずかだったけど「これっぽっちも剣道じゃない動き」舐めてんのかてめえ!
ワクチンといい江戸時代といい「調べて確認する」という創作の基礎が成立していないど素人のゴミアニメ
でも面白いので最後まで見ます

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 23:50:52.78 ID:cP84R+6L.net
>>395 我々は青木良を見せられているんだ

まさにそれだな
天野喜孝や吉田兄弟、大黒摩季を踏み台にしてこのアニメで成り上がろうとする
青木良というアニメ屋の野望と生き様を見届ける事が俺たち糞アニメ愛好家の責務だと思っているw

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 23:51:01.12 ID:euTyYFEe.net
誰も青木殿に意見できないからね

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 23:55:20.60 ID:tBK09H5x.net
>>441
殿はやめろ(千水

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 23:57:57.79 ID:tBK09H5x.net
青木プロデュース第二弾がもはや楽しみ
大物クリエイターのうち誰がターゲットになるのか
金払いがよければいいのか

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 00:00:23.23 ID:tLx0vkow.net
ほんと殿様なんだろうなw

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 00:04:35.56 ID:3bSVOXq+.net
>>412
衣服が潤沢
産業革命まで、人口増を抑制する主要因が、糸・布を作るために費やされる労力。

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 00:09:09.49 ID:xwhfbNGv.net
1600年(慶長5年)10月15日だから
関ヶ原はじまってないのに島流しされちゃってる事になるね

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 00:14:51.50 ID:c9KJUHBS.net
上の方で出てたサムライジャックを参考にしていたりして
カートゥーンネットワーク視聴してた人の間ではそこそこグローバルに人気あったんだろ多分

仮に参考にしていたとすればジビエとタイムスリップに関係性ある設定がタイムスリップ忘れた頃に出てくるかもしれない

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 00:27:19.16 ID:6GjleRVr.net
島流し中にいったん過去に戻ったんだろう

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 00:42:04.44 ID:7AL37ioZ.net
>>437
1話のOP見てみたらガッツのドラゴン殺しのミニチュアみたいな西洋軒を背中にしょってるよ。
これから民家を漁って都合よく見つけるのだろう。

前田さんの日本刀の意味って・・・

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 00:45:36.27 ID:BpcmMu/W.net
>>428
SDガンダムのアッガイみたいなヘタレた演技も結構上手いのにな

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 01:31:09.22 ID:GMz+GeDc.net
昔の触手系エロアニメのテイストを持ちながらエロがないだと…(´・ω・`)

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 02:16:36.20 ID:h2Fxsa4P.net
このご時世でジビエウイルスアニメとか良いセンスしてるな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 02:19:53.60 ID:lj27xuiQ.net
>>395
本当にタイムトラベルしてきたのは、30年前からきた青木良だったというメタ作品なんだよきっと

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 02:27:02.86 ID:uTJ+5cop.net
ダーマエよ安らかに…

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 02:27:10.80 ID:h998wKEW.net
>>443
エンドライドをお忘れなく
プロジェクト起案:青木良
キャラデ:萩原一至、和月伸宏
音楽:田中公平
主題歌:LUNA SEA
ED:藤巻亮太、中村一義

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 03:16:43 ID:C85jJiOx.net
ジビエートのyoutubeチャンネル空気過ぎて草生える

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 03:26:16 ID:yEIrHeEF.net
避難所3密対策してやがったw

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 03:28:45 ID:Hr9SuG7G.net
東芝のポータブルオーディオプレイヤー
gigabeatを思い出す

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 04:04:08.99 ID:WPVX4keg.net
>>324
前田さんのフィギュアは出たら買うべき

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 04:44:27.01 ID:SKzR7pPh.net
いや〜マジで酷いアニメだねw久しぶりに突き抜けてるわ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 04:48:49.66 ID:BUX0J4U0.net
空に浮かんだ前田さんの胸像フィギュアとか欲しいわ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 04:55:59 ID:F8dMmQIj.net
1話の前半見逃してたんで見たらOP4分以上流すってやばいなww
まだ海の物とも山の物とも分からないうちに吉田兄弟ですよーSUGIZOですよーって外人知らねえって
そんで2話確認したら30秒ww
何がしたいんだよ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 05:12:01.85 ID:7Z1TyM1r.net
あの三味線の曲OPやBGMに使うには長すぎて持て余してるんだろうなw

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 05:23:08.14 ID:qxuM+ubQ.net
ニンジャが手榴弾の事で「俺はハイカラ物の扱いが上手いんだぜ」的なセリフ言ってたけど
ハイカラはhigh collar(高い襟)から転じた明治時代の言葉なんだよな

まあ、このアニメにとっちゃ瑣末な話だけどさ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 05:35:46.33 ID:z403Nf+H.net
>>464
その辺はめんどくさい視聴者がいなかった頃の時代劇だと思えば別に

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 05:37:48.32 ID:+NJGEpM6.net
あの忍者は明治から2度タイムスリップしてる可能性も

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 05:39:50.33 ID:TBcxapqS.net
>>464
アンゴルモア元寇合戦記でさ、桃太郎って台詞があったけど桃太郎って室町時代に成立したからおかしいよね

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 05:43:25.58 ID:09oOjoia.net
もし青木良がドラッカーの『マネジメント』を読んだら

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 06:18:34.03 ID:U8p9pqnj.net
>>462
OP やたら文句言われてるなーと思ったら地上波だと4分以上なのか(俺BS派なので1分半)
そりゃ笑えるわw

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 06:26:47.22 ID:/TvHrNvU.net
もちろん吉田兄弟のPVを4分流すわけにもいかないので2話以降の戦闘シーンのダイジェストを流してた。ABEMAで見れるはず

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 06:30:14.20 ID:GExEfwy3.net
>>438
ヒント:ふいんき

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 06:32:04.74 ID:GExEfwy3.net
散った前田さんの大空アップで腹筋が壊れた
みんな移動したってことはその後の前田さんの片付けをお侍さん一人にやらせたのか…可哀想w

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 06:39:56.92 ID:U8p9pqnj.net
>>470
thx。見てきたよ。 長・・・
1話しょっぱなで歌詞のないインスト曲を延々4分て、それだけで切る奴も結構いるだろうにいい根性してるわw

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 07:30:58.47 ID:kZ/Uwk+A.net
もしかしたらタイムスリップの時代設定ガバが何かしらの伏線になっているのかもしれん
実は過去から来たのではなく似たような過去世界線から来たとか
実は未来が少し変わっているとか

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 08:34:12.83 ID:Y0X70ecj.net
いや地上波のMXの1話はOP1分半だよ
4分てのはabemaじゃないの?

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 08:45:34.10 ID:qlqa4y0Z.net
>>16
こいつやりたい放題やんけ
お母さんの演技下手だと思ったら元グラドルだったんだけど
なんか下衆な勘繰りしてしまうわ。七海とかいう元宝塚も

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 08:57:54.06 ID:F8dMmQIj.net
>>476
そうそうそう
お母さん上の空の池沼みたいな喋りするから調べたら元グラドルでアニメ声優初なんだよな
舞台一杯やってるので今の所役作りなのか下手なのか分からないけど

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 09:09:58.81 ID:kZ/Uwk+A.net
俺は声に関しては特に違和感を感じないけどなぁ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 09:15:23.72 ID:3qgDzZ/a.net
お母さんちょっと演技下手なのが逆に不気味な感じだよな
心が壊れると皆こうなっちゃうのかっていう

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 09:25:17.45 ID:3bSVOXq+.net
>>446
本格的に豊臣方石田方にに加担した人を弾圧し始めるのは慶長19年冬からの大坂戦役以降だろ?
関ヶ原合戦から15年も後だよね。

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 09:28:34.03 ID:3bSVOXq+.net
>>476
才能のある人が、一人で全部やると、その人の思うずばりの者が出来上がる、作家性の強い面白いのができるんだけれど、
能力のない人が一人でやろうとすると……

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 09:32:15.73 ID:CKzk2mWP.net
じんのカゲロウプロジェクトを超えた名作w

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 09:49:20.11 ID:WOGYR5Lk.net
>>474
マジかよまゆしぃ死ね!

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 09:59:40.67 ID:sHoDafMF.net
>>16
製作委員長なんて肩書き、初めて見た………

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 10:13:37.86 ID:CKzk2mWP.net
新房とじんの最強タッグより面白いw
英雄と船頭は一人が一番w

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 10:21:08.34 ID:h7GFcuPP.net
青木にはサメ映画を作って欲しい
サメなら世界狙える

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 10:32:02.36 ID:1CQI4XxN.net
今風じゃない音楽は嫌いじゃない

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 10:32:56.56 ID:R1PeWhhE.net
うわ、母親役って美尻で一世風靡した伊藤えみか!
どんなコネなんだ!?

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 10:33:08.67 ID:BUX0J4U0.net
登場人物がみんなナチュラルに狂ってるからコメディなら天下取れたんだよな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 10:43:36.51 ID:XQCc/Saz.net
>>455
LUNA SEAファンなんかな青木良

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 10:47:26.25 ID:8DgZ6o6H.net
東京にも海兵隊配置されてるの?

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 10:56:57.04 ID:0EOPUotI.net
三味線の曲嫌いじゃないけどこのアニメで流れるとつい笑ってしまうw

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 11:08:34.45 ID:PP4Lmg8V.net
次回が待ち遠しいアニメは久々だわ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 12:12:54.59 ID:XBiREuTV.net
キャラと製作スタッフがまとめて90年代前半からタイムスリップしてきた設定なら納得がいく

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 12:15:41.35 ID:FmLOimUv.net
>>346
これウイルス禍の世界の話だから飛沫が飛ばないように人類はみんな小声で話してる設定なんだろう
だから音声が聴き取りにくいのだ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 12:16:56.25 ID:XBiREuTV.net
でもBGMでかくね?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 12:24:34.49 ID:CKzk2mWP.net
7chのソニーの2万円のヘッドホンだとよく聴こえるw

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 12:33:29.98 ID:XBiREuTV.net
>>479
ジビエ相手に江戸時代がどうの言ってたのは意味不明だった
え、この人盲目なの?と思った

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 12:36:08.55 ID:8V3XF7W0.net
前田さんって誰なの?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 12:44:36.43 ID:wHVu8JUR.net
>>499
俺たちのヒーロー

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 12:51:49.23 ID:1CQI4XxN.net
>>498
心が壊れて人間とジビエの区別もつかなくなったって説明あったじゃん

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 12:52:07.39 ID:sHoDafMF.net
>>498
それは一応ジビエと人間の区別付かなくなってるとは言われてる
まぁジビエ化がどうこう自体は分かるみたいだから伝わりにくいが

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 12:52:23.63 ID:3keerTTs.net
青木良とはいったい?

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 12:57:27.35 ID:qlqa4y0Z.net
>>502
その設定あるから江戸時代云々と言わせたんだろうけど
それじゃ侍か誰かとか人の認識が出来てない事になるからややこしい
まあツッコミだしたらキリがない程のバカ脚本とバカ設定だから

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 13:11:17.73 ID:XBiREuTV.net
>>501>>502
ああ、だからあのときヤバい感じの口調だったのか

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 13:21:40.49 ID:GTh4DMmP.net
コレは前田さんネタの同人誌が増えそうだな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 13:24:38.85 ID:806XnHl7.net
青木殿はいろいろインタビュー受けたりアニメのEDに実写で出てきたりするけどツイッターは鍵垢なのね

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 13:32:27.98 ID:6GjleRVr.net
鍵なしのままこれ放映したら質問責めだろうしな
人気者はつらいな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 13:35:02.38 ID:QIqkFQ0W.net
これ、ゾンビもので楽しい序盤の部分飛ばしていきなりコミュニティ内の争いフェーズになるんかな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 13:42:25.37 ID:c9KJUHBS.net
>>495
あれほど継ぎ接ぎだらけではない綺麗な服着る余裕あったら
砂ぼこりが酷い地域の住民のように口元に布を巻いてほしい
マスクが無理だったとしても

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 13:43:38.39 ID:qlqa4y0Z.net
>>503
実力不足類・目立ちたがり種のジビエ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 13:55:48.88 ID:/TvHrNvU.net
ジビエのように多様だからジビエートという名称になったらしいけど
結局みんな略してジビエと呼んでるからジビエという単語の意味が置き変わっただけじゃないの

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 14:05:15.46 ID:KBHnSA1p.net
ドクターがやや棒読みな感じ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 14:07:33.76 ID:3keerTTs.net
なんで多様だからってate付けて動詞にするの?
意味わかんないw
tion付けて名詞にするか、tiveで形容詞にした方がマシ

つーか、フランス語なんだから
gibier la animationにしろよ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 14:12:49.05 ID:Cb52b9XM.net
そもそもウイルスによる病変に食材の名前つけるかと
しかも発生地はジビエ文化の欧州だぜ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 14:16:22.19 ID:VFHFVfAy.net
>>24
そういう作品なのか
今1話を見てるんだが最初の闘いのシーンがあまりにも稚拙な動きで、見るのやめるかここに判断しにきた
これアニメの作画監督のセンスが異常にないだけなのかな
オープニング曲が三味線なのはいいけど楽曲が三味線を生かせない稚拙なメロディーラインでゲンナリしたのと同じだわ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 14:19:16.67 ID:nqmoU0bE.net
そのゲンナリを笑いに昇華できないなら視聴やめるのをお勧めするよ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 14:34:20.95 ID:3keerTTs.net
>>517
寒いわw
青木良をばかにしながら見る作品だぞ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 14:34:28.43 ID:r4IS47j7.net
日本刀持ってる家って少なくなったな
子供のころは結構友達の家で床の間飾ってるの見たんだが
町道場の先生が「これ三つ胴だZe」とか言ってたな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 14:53:35.14 ID:8DgZ6o6H.net
>>515
カツ丼ウィルスみたいな命名やな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 14:56:06.37 ID:KzIzCxWY.net
諸般の事情により録画機器を持っていないから
TOKYO MXでリアル視聴してるんだけど
22時台という比較的浅い時間にやってくれる糞アニメは2017年7月の「18if」以来久々で
仕事で疲れ切っていたり、翌日の苦役に備える事を考えると、ソッチ系の愛好家としてはかなり有り難い。

あの熱い夏が、またやって来る・・・・

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 15:03:15.64 ID:3giX2v7B.net
どこぞの裏返りみたいにこのアニメの視聴者もそのうちジビエ呼ばわりされるようになりそう

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 15:14:10 ID:nqmoU0bE.net
今更怒りはしないでしょう最後までニコニコで視聴すると思うよ
今、怒ってるのは「ジビエートはいいぞ」って言葉につられて見てしまって
クソアニメの楽しさを堪能できない人間だけだと思うよ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 15:20:39.78 ID:jjpfNWGL.net
>>519
床の間のアイテムの模造刀だろ
( `ハ´)有事や朝鮮進駐軍<#`Д´>アイヌ琉球独立テロを想定するなら、コールドスチールのマチェットやフクロナガサがおすすめ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 15:25:28.00 ID:/9h8XhtX.net
ジビエなのは製作者側で視聴者は貴重な生存者ではないかな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 15:26:03.90 ID:sXKQpKLC.net
>>522
青木への拘りが異常なやつ、間違いを指摘する本人が間違ってるやつ、どうでもいい自分語りを始めるやつ
今の段階でもかなりウイルスに脳をやられたジビエが集まってる

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 15:29:37.63 ID:U8p9pqnj.net
>>475
スマン、勘違いしてたわ

>>477
>>479
なんか変な人だな?と思った後に「あの人壊れてるんです」って言われて、妙に納得してしまったw
多分ちゃんとした声優が演じたらもっと明瞭なキャラになったと思うけど、あの変なシュールさも悪くない

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 15:30:40.89 ID:CKzk2mWP.net
コロナという不安な時期にタイミング良く作って
1話冒頭もコロナを匂わせるうまい説明だったw
運と才能と人材に恵まれた良作w

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 15:30:47.51 ID:3giX2v7B.net
まだ見ていない人にこのアニメを布教したくてたまらない
これがジビエ特有の増殖欲なのかな…

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 15:32:45.65 ID:/9h8XhtX.net
スレに関して言えば罹患者だらけだった

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 15:35:39.43 ID:8V3XF7W0.net
武漢発アニメ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 15:42:46.57 ID:yEIrHeEF.net
本放送前に30分の番宣というか予告総集編
ゴッドイーター思い出した

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 15:49:15 ID:mCZdA5NW.net
青木がインタビューで喋ってる事は全部これのまんまだろ
https://cinema.pia.co.jp/news/168777/66478/

過去の大物クリエイターとやらを引っ張ってくるのは出資者もお年寄りだから
古い人じゃないとわからないとか?

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 15:50:44 ID:uTJ+5cop.net
>>516
俺も戦闘のテンポの悪さは気になった
銃皇無尽のファフニールの糞戦闘シーン思い出した

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 15:55:16.48 ID:nWsThJw/.net
おい
青木さんとか中の人叩くのヤメロ
可哀想だろ

アンチスレじゃあ無いんだからアニメ語れ
前田さん可哀想とか

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 15:55:58.46 ID:3giX2v7B.net
戦闘シーンはちょくちょく西村純二みたいな止め絵演出入れてるのがいいよね
画面を暗くして細かいところを誤魔化してるのも好印象

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 15:57:12.43 ID:7AL37ioZ.net
>>535
青木さんこそがこの作品の主人公だろ。

最終回の冒頭インタビューが今から楽しみ。

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 15:59:02.73 ID:rHcZgacy.net
>>499
JC大家さんの住むアパートで暮らしてる
同人誌だと高確率で竿役

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 16:01:58.61 ID:WOGYR5Lk.net
>>516
ちげーよ!
低予算だからカクカクのほとばしる止め絵なだけで
予算さえあればヌルヌルで前田さんシーンも
感動の嵐だよ間違いない。

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 16:06:23.71 ID:nqmoU0bE.net
>>539
そうかなあ…(真顔)

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 16:07:23.63 ID:3qgDzZ/a.net
もっと予算があったら
空に浮かぶ前田さんになんか豪華なエフェクトがかかると思う

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 16:39:33.77 ID:8DgZ6o6H.net
GYAOでも1、2話はOPフルだな
贅沢よね

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 16:51:01.30 ID:LVKXRcOY.net
これ一番盛り上がってるよね
コメ付きだったらものすごかったろうに
悔やまれるなあw

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 16:56:44.90 ID:GJYd3vkE.net
もう今期最糞確定だろw

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 16:57:14.31 ID:XBiREuTV.net
年食ったアニメマニアに悪い意味で刺さりまくるからな
最近見なくなった古くさ…懐かしい表現がこれでもかってくらい出てくるから

空にオッサンの幻とか真面目なアニメで最後に見たの何十年前だろうか…

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 17:22:46.16 ID:jYjlkv0d.net
博士の本職は新宿の闇医者でしょ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 17:25:54.06 ID:XBiREuTV.net
ならせんべい屋を連れてこないと…

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 17:29:01.19 ID:r4IS47j7.net
>>524
全国から認めれる893な地域の一角だったから本物の割合は多いと思う

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 17:42:20.88 ID:nqmoU0bE.net
>>546 >>547
魔界都市見たくなったわ
ジビエートが世界でも通用するには川尻善昭連れてくれば良かった
ていうか鬼滅の絵コンテに川尻連れてきて成功したんだよな
みんな褒めてた19話、川尻テイスト満載であれがうけたんだからさ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 17:45:13.45 ID:/9h8XhtX.net
これでまだ2話放送しただけという事実に震える

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 17:51:38.87 ID:XBiREuTV.net
>>549
あれ川尻だったのか!
やっぱああいうのやれる人ってほとんどいないんだな…
って思て調べたら10話と18話ってなってるぞw

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 17:54:08.43 ID:8DgZ6o6H.net
ソシャゲにも展開するのかな
ジビエガチャでレアジビエゲットするような

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 18:03:55.61 ID:nqmoU0bE.net
>>551
そうなんだけど19話も川尻の指南あったと思ってる
なんか川尻作品で見た殺陣なんだよなあ 累がひるんで一歩引くとことか川尻っぽい

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 18:07:13.68 ID:m2w9o3gs.net
>>552
スーパーレアは前田さんかな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 18:18:57.27 ID:JKPHEnRT.net
>>552
人を襲って侵略する洋インディゲーにありそうなゲームになりそう

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 18:19:00.08 ID:CKzk2mWP.net
ここまで話題になった時代劇も珍しいw
高齢者から若者まで楽しめるw

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 18:32:53.49 ID:c9KJUHBS.net
>>553
インタビュー見る限り青木氏が妖獣都市パクってくれと言った可能性も無きにしも非ず
表現方法も口出ししているらしいから
川尻氏海外人気あるらしいからあり得るかと思われる

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 18:35:06.87 ID:c9KJUHBS.net
>>557
話の文脈は魔界都市新宿出すべきだったが補足の妖獣都市のみになってしまった

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 18:37:09.55 ID:nqmoU0bE.net
>>557
鬼滅の話だよ?
止め絵連発のジビエートのどこに川尻テイストが存在するのさ
あの人のはきれっきれにめちゃ動くんだよ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 18:37:53.81 ID:c9KJUHBS.net
>>557-558
すまん鬼滅の話題だのにジビエートの話と勘違いして話膨らませてしまった
逝ってくる

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 18:40:07.88 ID:8DgZ6o6H.net
他のアニメの話を持ち込んでくる奴が悪いんだ
ジビエスト以外は帰れ!

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 18:43:35.28 ID:PvYz/QIN.net
叩くんならアンチスレあるんだからそっちへ行くべきだよね

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 18:44:39.35 ID:IbUMzwMx.net
>>521
18ifはクソアニメの中にいい感じの話が混ざってて、瓦礫の中に珠玉を見つけるような、レアドロップを引いたときのような射幸感のあるオムニバスだったな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 18:49:28.91 ID:8DgZ6o6H.net
コレのアンチスレあんのかよ
そこの住人のほうがヤベーな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 18:52:03.24 ID:jtCiZZ3N.net
悪い意味での注目度はナンバーワンだねw

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 18:53:23.60 ID:XBiREuTV.net
なんかのアニメで本スレの方が荒れまくってアンチスレのほうが優しい空気になってたことあったな…

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 18:57:34.12 ID:nqmoU0bE.net
アンチスレは真面目に長文考察やってるし
ここはそんなに荒れてもいないし前田さんアイドルだし愛でられてるし
どっちも作品を愛してる感じがするなw

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 18:59:53.13 ID:KAcQ7pBv.net
エコバッグのcmにも吉田兄弟のbgm使えばいいのに

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 19:02:37.15 ID:m2w9o3gs.net
本スレが「なんでこんなアニメずっと見てるんだろ俺達…」みたいになってるアニメなら心当たりがあるじゃも

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 19:07:11.88 ID:3qgDzZ/a.net
>>569
タルトタタン!

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 19:14:16.90 ID:m2w9o3gs.net
って最近書き込みないと思ったらスレが落ちてたじゃも
カレーをぶちまけて冒険の切符を手に入れるじゃも

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 19:15:47.81 ID:IbUMzwMx.net
ご長寿スレだったコメルシスレが落ちたときは寂寞の感があったじゃも

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 19:16:30.24 ID:WPVX4keg.net
来週も三味線を轟かせながら
モノノフがテケテケ走りまくるだろう。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 19:19:34.56 ID:PvYz/QIN.net
コメットルシファーみたいなアニメを愛する人がこのスレに集まって来てる?

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 19:20:52.48 ID:8DgZ6o6H.net
ダイナミックコード感もある

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 19:20:56.00 ID:3qgDzZ/a.net
あっちと住人が同じとか草

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 19:33:14.30 ID:IbUMzwMx.net
ジビエートには期待している
クソアニメとしてバズってやろうという下心ではなくピュアなテクスチュアを感じる

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 19:43:15.62 ID:nqmoU0bE.net
アニメは大勢の人の共同作業だから丸くおさまっていくのはある程度仕方がない
そこを青木殿が一人で切りまわしたからこそ
尖った個性的な作品になることは必定 たまらんこのクソアニメ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 20:00:10.44 ID:CKzk2mWP.net
スポンサーが時代劇の大ファンだと伝わってくる名作w

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 20:09:31.27 ID:U8DWewq+.net
正直、言うほどクソか?と思ってる

>>572>>574
コメルシスレ住民ですまんな
何ならクラスルームクライシスのスレにもいたぞ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 20:14:05.65 ID:qiWkAgCx.net
エンドライド臭がする

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 20:24:28.27 ID:r4IS47j7.net
>>581
じゃあ江戸時代に戻った時がピークだな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 20:25:26.75 ID:3giX2v7B.net
気になって青木良ってググってみたらエンドライドもやってた人なのね
あっちは後半まともになったらしいけどジビエートはどうなるやら
しかし和月に天野って絶妙に売れ筋と外れた古い人材を引っ張ってくるセンスが素晴らしいね

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 20:28:41.56 ID:nZEOStIm.net
やりかねんな・・・
そもそもの原因が千水達の時代にあったとかで過去にタイムスリップ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 20:35:45.61 ID:3keerTTs.net
カブトボーグみたく狙ったカオスなら面白いんだが、ジビエートは青木良のずれた感覚を皮肉ることでしか価値を見いだせないw

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 20:38:47.13 ID:Q1mPjsw0.net
ヨシナガの仕事はピンチの時こそ「こんなこともあるうかと」策を打つことだろ
何にもしないまま誰でもできる状況説明を長々と語るなよ、ますます真の黒幕説が強くなる
ただそのヨシナガの無策に誰も抗議しないんだよな、これもまたご都合でおかしい
千水にサムライ無双させるだけのために他をアホにしているのか、作品のテーマは「和」あー

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 20:39:28.05 ID:PvYz/QIN.net
歴史改変能力を持ったジビエがいて
そいつを倒すために江戸時代(関ケ原)に飛ぶんだよ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 20:49:10.44 ID:prCAL1wr.net
これはものすごい作品だ
ツッコミどころしかねえ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 20:52:06.46 ID:/9h8XhtX.net
普通のアニメならジビエとタイムスリップには関係があるんだろうけど
ジビエートにはその普通が通じるかどうかわからない怖さがある

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 20:56:43.66 ID:WPVX4keg.net
しかし
千水の気持ち悪い笑みのハナシが出ないのがw
あれキャラ描写含んでるだろ不器用なんだって。
ま、動画が不器用だから吹き飛んでるけどもw

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 20:57:19.54 ID:8DgZ6o6H.net
たぶんラスボスは同じように現代に転移してアメリカ大統領になってた信長だね

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 20:59:12.92 ID:nnSiEfvN.net
>>591
内閣総理大臣じゃないのか

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 21:01:34.56 ID:ka8xDB8a.net
前田さん死亡回避スピンオフはよ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 21:06:22.89 ID:3giX2v7B.net
まぁジビエと戦ってるだけじゃ話行き詰まるだろうしそのうちドリフターズとか鯖太郎みたいに歴史上の人物いっぱい出てきてもおかしくはないね

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 21:48:49.17 ID:Cb52b9XM.net
>>580
ABスレにもいただろw何ならお兄様スレにも

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 22:02:36.22 ID:AsS9Vic5.net
遅ればせながら録画みた
1〜2話通して見て形容し難い感覚を受けスレにきてみたらなんとなくわかった
全体的に20年くらい前のアニメ感あるな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 22:09:55.81 ID:XBiREuTV.net
90年代前半のOVA感が強い

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 22:21:54.27 ID:mNGjjhcw.net
>>574
コメットルシファーはマジで何も無かったからクソアニメ以下の無臭アニメ
ジビエートにはプ〜ンと薫るアニメとなることを期待して見てる

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 22:34:36.86 ID:U8DWewq+.net
>>595
そのへんのアニメとは毛色が違うと思うわ
目指すべきはコメルシ、ケイオス、カド、レクリあたりの
いたって大真面目に作った結果が盛大に滑ったクソアニメだろ
でも現状だとデリダあたりにも勝ててないわ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 22:42:37.22 ID:Cb52b9XM.net
あーレクリだなこれ確かに。制作者のビッグマウスと滑り芸な感じ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 22:48:15.17 ID:BpcmMu/W.net
普通のアニメならここが伏線かもとか
登場人物の言葉や行動を考察するんだけど
このアニメは全く読めない
伏線・考察全てすっとばして走り抜けるクソアニメパワーを感じるぜ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 22:54:09.81 ID:3giX2v7B.net
レクリエイターズはところどころ悪ふざけしてたし後半はヤケクソになってたから少し違うと思うが

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 22:59:05.06 ID:pqnOemWK.net
レクリやらかした奴の名前があおいえい
アニメ界の青木はろくな奴がおらんのか

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 23:00:43.97 ID:3keerTTs.net
名字に青がつくヤツは朝鮮人

左右対称だからな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 23:03:41.55 ID:U8DWewq+.net
>>601
なんでブレーカーが落ちたのとか
あの2人組は何なのとか
仙水の新しい刀どうすんのとか

考えるだけ無駄なんだろうな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 23:04:12.33 ID:0EOPUotI.net
レクリエイターズは狙いは悪くなかったんだよな
視聴者の期待を膨らませるような事してそれができなかった力及ばすの作品
でも作画のクオリティは高かった

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 23:04:24.12 ID:4zBE0x1s.net
来週もう刀治ってることすらあり得る

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 23:10:07.81 ID:PP4Lmg8V.net
ここまで読んできて前田さんが夜まで探して命がけで託した刀が今後に活かされるでもないなまくらだったってのが一番ツボった

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 23:13:02.23 ID:o6LAeQbe.net
>>608
い、一応あれのお陰でキャンプ地の人生き延びたし、希望が見えたから・・・

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 23:14:14.19 ID:0EOPUotI.net
前田さんの刀は刃こぼれしても来週には直ってる名刀じゃないかなw

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 23:26:24.21 ID:CKzk2mWP.net
2030年の技術力なら余裕で刀直せるw
ホームセンターで1000円で売ってるチューブとか使うw

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 23:28:37.15 ID:QIqkFQ0W.net
前田刀は研いで使えば良い
中盤で折れて主人公メカ交代だろう

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 23:30:03.45 ID:yEIrHeEF.net
つかウイルスつくったのシャアだろ?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 23:30:47.63 ID:/9h8XhtX.net
あれだけの数ぶった切って最後までもったんだから十分マジカルカタナだと思う

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 23:33:04.43 ID:BpcmMu/W.net
前田刀が来週には直ってる説ワロタ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 23:34:05.83 ID:U8DWewq+.net
公式見たらあの2人組の素性は明かされてるのか
どうせ結託するだろうし、奴らから都合よく刀を融通してもらうか
あるいは稀代の刀鍛冶が都合よくタイムスリップしてくるかだな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 23:44:14.65 ID:o6LAeQbe.net
美術館に自分の刀がネタはやりそう
もちろんなぜか荒らされていない

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 00:05:38.14 ID:aiormq0x.net
あの刀は包丁砥ぎ器で直りそうな気がする

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 00:11:36.50 ID:vBftzuF6.net
あんなにボロボロでも、前田さんを一太刀で介錯できたくらい切れ味が残ってたすごい刀

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 00:14:44.63 ID:gflYiglf.net
前田さんが特に柔らかかった説

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 00:32:11.60 ID:vZ4Vnvjd.net
前田「お前らザコの刀とは違ってこの不死鳥丸には自己修復能力が備わっているのだ」

千水「すごいでござる」

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 00:51:53 ID:OhSmbqus.net
いや二話で端折られたけどOPだと黒い西洋刀しょってるんだよ。
ただ最後のとこで振ってるのはツバに変な模様のある日本刀っぽい別の剣だから
前田刀同様にすぐ使いものにならなくなっては次のを拾ってくるのかもしれない。

>>614
貫通力の高い小銃弾を通さないのだからジビエの装甲って柔らかいんじゃないか?
だから刀みたいなもんだと逆にスパスパ切れる。
今まであんなバカな戦い方をする奴がいなかったから気づかなかっただけというか

まあ作ってる奴は手榴弾が爆発力じゃなく破片でダメージを与えるタイプの武器だと理解してない
レベルのオツムだから深く考えるだけ無駄か。

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 01:11:54 ID:zj2TQqZx.net
待て、糞アニメは時としてOPの描写をガン無視するからな?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 01:16:10.71 ID:/1ZOshMA.net
博士も忍者の言葉ガン無視決めてたな

博士「どうやら発電機がやられたようだ」
忍者「直せないのか?」
博士「とりあえずテントを燃やして明かりにしよう、手伝ってくれ」

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 01:40:44 ID:0sPihTRS.net
今期のお笑いツッコミ試聴枠は魔王学院だと思ってたのに

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 01:42:34 ID:dSu61cXO.net
テントなんて大体燃えにくい素材でできてそうなもんだが
燃えても煙ばかり出そう

帰る場所を奪う黒幕博士の策略だろこれ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 01:45:43 ID:dSu61cXO.net
>>625
あれは視聴者が引っ掛かるのちゃんと想定しながら作ってあるからね
これは大真面目に明後日の方突き進んでる

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 01:49:34 ID:nw9+Vggj.net
>>625
魔王はまともに面白くて戸惑ってるわ
こっちは何もかもレベルが低くてズレてるのにスタッフは真面目に作ってそうなのが堪らん

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 01:52:22 ID:LSJq3Jb5.net
魔王は鈴木達央ボイスじゃなかったら一気に糞アニメになってたかもしれん

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 02:04:27.69 ID:P1QAE0N1.net
視聴見逃してたから今更Abemaで1と2話を見ました
このアニメは税金対策か何か目的で作成されてるのかな??
それとも「船頭多くして〜」的な失敗をしちゃっただけなのかな?

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 02:19:10 ID:gflYiglf.net
公式サイトにも本編スタッフロールにも
シリーズ構成も脚本もクレジットされてないのがもうヤバいよね

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 02:38:59.63 ID:EgWsxKw1.net
ED3種類あるってなかなかないよな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 02:56:14.02 ID:RHqyE3+1.net
ナノマシンの集合体で周囲の物質を吸収して
自動修復する刀なんでしょ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 02:56:49.53 ID:yD+KyyZK.net
>>631
製作委員会とか企業がクレジットされてないんだよな
Crunchyrollプロデューサーの名前はあるのにCrunchyrollの名前が見当たらないっていう

なんでだ?

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 02:58:02.86 ID:3lB411uN.net
魔王学院みたいにプロがふざけて作ってるやつじゃなくてこういう天然のヘッポコアニメの方がときめくんだよな
作画が綺麗なトライナイツって感じ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 03:35:04.91 ID:iZrSKD+1.net
ライトが消えた途端に襲い掛かるほど明かりが苦手なのに
1話冒頭では昼間から人を襲ってたし仙水達も襲われたのは何故なんだぜ
明るいと動きが制限されるとしてもライト消えた途端に行く程なんだから
昼間からもキャンプを襲わない訳ないと思うけど脚本バカだから考えても無駄かな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 03:51:27.16 ID:/vEfMQ22.net
いやー3話が楽しみだわ
魔王学院の社会不適合者といい今期は真面目なギャグアニメが多くて助かるw

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 04:50:24 ID:c3ruB7KW.net
あーこれ女子高生が鹿とかさばいて料理作る番組じゃないっぽい

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 04:54:20.71 ID:kgF+SwMm.net
冒頭AVのインタビュー毎回入るのかな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 05:26:09.37 ID:3IJucpHq.net
>>639
あれ出来るなら毎回やってほしい
なんか笑えてしまう

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 05:44:29.59 ID:tH3rJ99D.net
来週は忍者の番かな?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 06:07:01.43 ID:Z8mMV5nF.net
>>509
炎炎もカガステルも既に争いフェーズだし、Dr.Stoneも序盤は実時間3千年のところが一瞬だったし。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 06:29:27.07 ID:bjxeCNIY.net
千水って名前がもう伏線なんだろうな
多分もう水の音は聞こえてるんだろう
ジビエと人間の両方の強さをを持つジビエマンみたいになって
オレ強えぇ〜をやりたいんだと思うわ
デビルマンぽい顔になってたしな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 06:49:33.16 ID:obWaZm1p.net
>>610
逆に刃こぼれしてもアレだけの敵を殲滅できるなら
銘刀なのかも知れん w

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 06:56:34.60 ID:oatS+alE.net
録画してた2話まで視聴した。なんなんだこれ。酷過ぎるだろ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 07:10:18.21 ID:/vEfMQ22.net
>>640
あれは恒例にして欲しいなw

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 07:28:12.84 ID:gDsWVVbU.net
亡くなった人物が空に映るのも定番化して欲しいw

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 07:30:44.95 ID:3DoAMdV6.net
3話冒頭は生前の前田さんインタビューでしょ。それで視聴者のハートをグッと掴むのが青木的演出というものだよ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 07:39:12.92 ID:1wml9sH1.net
>>634
製作委員長:青木良
だぞ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 08:15:24.54 ID:Czkvx8lR.net
>>639
冒頭インタビューは毎回やるって言ってるけど
あれ普通にどこで撮ってるのか疑問なんだよね
安全地帯なのか?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 08:15:36.84 ID:/1ZOshMA.net
>>639-640
前スレより↓

706 風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 2020/07/20(月) 21:24:25.49 ID:1VTzzHlF

他でも書いたけどインタビューで面白かったとこ

3話×4回(起承転結)の構成
全話に自撮り語りパートあり
生きることとは死ぬこと
武士の価値観を現代に持ち込んだ
ジビエートは悲劇
プロジェクト第二弾も準備中
これは中年ALLSTARS



652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 09:05:34.87 ID:tH3rJ99D.net
プロジェクト第二弾て2期やるのか
それとも劇場版か
それともそれともスマホゲー?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 09:27:28.55 ID:pO5jEgMZ.net
名刀でなくても太刀筋が達人なら耐久度は上がる
ジビエの柔らかいお肉の部分に筋に沿ってまっすぐ刃を入れるんですねえ

>>623
エガオノダイカOPもワクワクしたなあ(棒)

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 09:37:43.04 ID:fXDuiyEp.net
スギゾーとか大黒摩季を全面に出したコマーシャル、全然違うんだけどBS放送でお馴染みの夢グループのコマーシャルに似た空気を感じる

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 09:47:33.36 ID:DgVz0wRZ.net
「耳に水入って中耳炎になっちゃったみたいなんだけど、どの医者行けばいいの?」
「耳鼻えーと」

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 10:05:56.09 ID:7dW3LBzV.net
Youtubeアニメ無料動画++

のコメント欄で、マイナスを連打している”ヤカラ == 関係者??かも” が、居るらし〜〜〜ぃ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 10:11:11.10 ID:Z8mMV5nF.net
>>649
営業スキル凄いんだろうな、口八丁手八丁で出資者をその気にさせて

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 10:12:07.86 ID:7dW3LBzV.net
>>624
住人40人程度 + 仮に警備部隊が別動員としても、体育館に全員収容できそう

外のテントは どんな設備や(乏しい)物資を保管してたんだろな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 10:12:46.91 ID:19FvJu+x.net
エガオノダイカってタツノコだっけ?
あれもひどいアニメだったなあ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 10:13:15.96 ID:tH3rJ99D.net
>>657
勝ったなガハハとか言いそう

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 10:15:28.17 ID:/vEfMQ22.net
タツノコはハズレしかない
昔のヤッターマンとかガッチャマンのセンスはどこ行ったんだか

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 10:26:25.66 ID:zj2TQqZx.net
まぁエガオは割と複雑な世界観と情勢を自然に伝えてきた辺りは思ったが
ジビエにはそれすら無いからな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 10:30:26.48 ID:nw9+Vggj.net
>>657
駄作量産する人に限って仕事途切れなかったりするし
営業スキルとかコミュ力凄いんだろうな…

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 10:41:37.00 ID:9gLxS/Dc.net
シリーズ構成と脚本も青木氏が書いてると思われるが
自分の名前押し出すの好きそうなのになんでクレジットさせないんだろう

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 10:59:37.36 ID:Apu89T2u.net
責任逃れだろ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 11:04:06.72 ID:ipeUyZWR.net
コロナに合わせて作ったアニメなの?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 11:04:38.75 ID:19FvJu+x.net
そのくせ吉田兄弟や大黒摩季の隣にはしっかり名前乗せてるw
他人の褌で相撲を取るってやつだな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 11:11:24.05 ID:QzEALpuN.net
照明が落ちたからテント燃やせって、博士は火の鳥乱世編の義経かよ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 11:30:36.00 ID:FkGAFV6k.net
ジビエ協会から訴えられそう

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 11:32:32.08 ID:P1QAE0N1.net
コレとフラクタルだったら
各所に笑い(ツッコミ)所がある分ジビエのがまだマシなのかな?

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 11:39:30.11 ID:19FvJu+x.net
まあ鳥の怪物に連れさられる前田さんとか夜空の前田さんとか狙ってできるもんじゃないから、あの天性のセンスは貴重w

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 11:39:32.30 ID:Cck2Ld8S.net
誹謗中傷で300万払う覚悟で監督の悪口を続ける荒らし訴えられそうw

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 11:41:40.94 ID:nxsqZGgu.net
>>667
こういう業界ゴロって「吉田兄弟や大黒摩季と仕事した」を材料にして
また次の仕事をとってくる才能だけはあるんだろうなあ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 11:43:54.40 ID:nw9+Vggj.net
>>671
しかもMXだとニュース速報のテロップまでかかる奇跡起きたからな
神に愛されてるよこのアニメ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 11:51:32.61 ID:JSaGLoXG.net
いつグルメアニメになりますか?

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 11:57:04.65 ID:/vEfMQ22.net
あしたから

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 11:58:38.02 ID:bHviPZnN.net
豪華メンバーが誰一人アニメの面白さに関係してないのが凄い

対して実際の制作現場スタッフのモチベーションは低そう
右綴じなのに横書きの本とか羽も頭も切り落とされたのに次のカットで全部繋がってるジビエとか
気にもしてないのか修正する気も起きないのか

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 12:02:34.33 ID:nxsqZGgu.net
>>677
制作現場の中間管理職が有能なのかもしれない
「この企画どうせダメだから適当にやって他の仕事に体力残しとけ」的に

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 12:11:07.23 ID:nw9+Vggj.net
>>677
このアニメで一番面白いの実況のツッコミだからな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 12:19:36.80 ID:YINoyEfo.net
>>663
言い方ぁ!

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 12:20:46.66 ID:/1ZOshMA.net
キャスリーンが前田さんの回想してたシーン、立て籠もっていた病院から助け出してくれたみたいだけど、音声だけだと怪しい拐かしにしか聞こえないセリフのチョイスが絶妙すぎるw

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 12:31:56.13 ID:zj2TQqZx.net
>>680
途切れたじゃん、そいつ

>>681
つうか、母親の勤務先なんだろうがそんな都合良く娘も居るかっていう

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 12:35:36.41 ID:u8Gz6Tm4.net
>>625
なろう枠にしてはまともすぎて普通に感動させられた

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 12:39:32.27 ID:u8Gz6Tm4.net
>>629
声優の力はいつだって大きい

>>677
アニメ界のエドウッドかよ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 12:40:03.64 ID:0NIhD7Tt.net
>>651
ジビエートは悲劇
海外では最高のコメディ言われてたけど…

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 12:46:52.84 ID:u8Gz6Tm4.net
>>606
あれは主人公が姫君側に寝返って姫君のために頑張ったらしっくりきた

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 12:58:12.21 ID:M9wV5hAH.net
どっかのレスで有ったが青木良は俺らを訴えるつもりなのか?

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 13:14:39.35 ID:19FvJu+x.net
>>686
それだったら世界が滅ぶじゃないかw
自分はマガネの扱いが最大の失敗だと思ってる
初動でマガネを極悪キャラに振りすぎたせいで後半簡単にソウタ側につくのが嘘くさくなった
マガネの能力考えればアルタイルと敵対するのは最初からシナリオ通りだったと思うから
もう少しマイルドな天の邪鬼キャラで描いとけば視聴者の反感を買うこともなかったろう

スレチすまん

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 13:17:27.48 ID:WMWNilO4.net
>>675
山菜を採りに行きそうになったら教えて

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 13:17:31.66 ID:1wml9sH1.net
レクリエイターズの内容とかよく覚えてるな
冗談ではなく感心するよ
くっころ姫騎士がいたことくらいしか覚えてないよ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 13:18:07.30 ID:1EoxTTW0.net
青木さんはネトリする悪役上司みたいな貫禄だな
こういうヤツは周りから憎まれながらも仕事できるから有能

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 13:20:53.91 ID:d6/HMj+B.net
青木良のTwitterが鍵垢になってるのっていつから?
それとも偽物?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 13:25:22.34 ID:gflYiglf.net
訴えられんのかコッワ
検索避けに野良肉とかにいいかえとこ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 13:35:44.03 ID:1EoxTTW0.net
ジビエート訴訟トラップ疑われてて草

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 13:42:02.25 ID:bHviPZnN.net
まあ業界ゴロとかは根拠のない誹謗中傷認定されそうだから控えた方がいいかな
根拠のある批評なら恥ずかしくて訴えられないでしょ業界人として

>>692
なりすましなら鍵かけないんじゃ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 13:47:11.76 ID:lJizrLHf.net
これ甲鉄城のカバネリの足元にも及んでないけど

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 13:54:27.93 ID:nw9+Vggj.net
これが足下に及んでる作品探す方が大変そう

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 13:57:11.69 ID:WNKijvYC.net
クソとして足もとに及んでないってことだろ…

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 14:01:56.47 ID:19FvJu+x.net
これより糞なアニメはいくらでもあるだろ最近なら棒振りとか
これは笑えるだけ上等、本当の糞アニメは見てて腹が立ってくる

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 14:02:35.33 ID:WNKijvYC.net
>>677
その豪華メンバーがストーリーに関わってねーんだもん
・海外を意識します
・テーマは海外にバカ受けの侍・忍者・刀・書の4つです
・海外に人気のFF天野、ルナシーの2人、あと大黒とか古代を起用します
・ガンダムも人気だけどさすがにモビルスーツは出せないからシャアの声優を起用します

その上で脚本は誰かは明かさない
いかにもプレゼン通りそうだろ?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 14:03:49.93 ID:GinRU96a.net
なろうの雑に作られたのは本当にひどいからな
ネタにならないどころか不快だったり

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 14:05:32.13 ID:/vEfMQ22.net
魔王不適合者とかな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 14:06:45.56 ID:y7isdroS.net
もうシュールギャグアニメに飽きたわ
視聴者のしょうもないツッコミありきで作品作るのはやめてくれ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 14:08:16.07 ID:WNKijvYC.net
>>699
それな
でも本当の本当に酷いのは腹が立つより虚無になるぜ
個人的には一番酷かったのはコメルシとケイオス
カドとかダイナミックコードは爆笑できるだけマシ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 14:15:49.30 ID:zj2TQqZx.net
ただ腹が立つのは視聴継続が難しいからな
笑いも提供しつつ、ここまで糞なのは中々無い

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 14:17:27.38 ID:bHviPZnN.net
カド前半はまだファーストコンタクトSFとして期待できる内容だったよ
その分後半あまりの落差に伝説になったが

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 14:20:10.55 ID:19FvJu+x.net
俺は個人的には糞なアニメほど何やらかすか最後まで見届けてやるってファイトが湧くw
3話ぐらい見てこれはゴミだと思った作品は最後までゴミで終わるね、殆どが

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 14:20:24.42 ID:1EoxTTW0.net
カスでもだめ。虚無でもだめ。糞でもだめ。狙ってもだめ。見所がないのもだめ。面白いのもだめ。でもつまらないのもだめ。

クソアニメの道は深い
その観点で言うと久々の本物

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 14:21:45.91 ID:3lB411uN.net
ジビエートはどちらかというと虚無寄りの糞アニメだけど不快感がなくて笑えるところは大いに評価したい

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 14:24:44.40 ID:nw9+Vggj.net
>>708
こうして見ると奇跡のバランスで成り立っとるなジビエート

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 14:26:25.19 ID:9rhvUaih.net
「誰も予想できなかった展開」と「誰も望まなかった展開」は似てるようで違うってことだよ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 14:35:30.94 ID:WNKijvYC.net
不快系のクソって何だろ
クラスルームクライシスは中盤まではマジで見ててムカついたけど

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 14:37:56.35 ID:gflYiglf.net
王様ゲームとかじゃない?

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 14:38:13.11 ID:MEtlLpyJ.net
クラクラはかなり不快だったな。登場キャラ全員バカでクソに思えた。単なる波長の問題かもしれんが

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 15:04:01.91 ID:BoU8tqZrC
シャーさんは本当に銭形に近づいてしまったな
まだ空気がもれてないだけましだけど

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 14:42:46 ID:19FvJu+x.net
自分は棒振り、盾、ありふれかな不快系は
もうクスリとも笑えないただ腹立つだけのアニメ
異世界はなろう多いし糞なのが多い

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 15:02:54 ID:3DoAMdV6.net
>>689
山芋を掘るときは切断せずに根元から掘り出すのがコツなんだ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 15:05:34 ID:3DoAMdV6.net
>>708
1話と2話の時点で完全にハードル埋まった状態なもんだから、
3話で出てくる大入道がそこそこ良キャラで、安定して楽しめる凡作アニメになってしまうことを今から危惧している

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 15:06:36 ID:KIonJMMg.net
忍者はなんでランサーみたいな髪にしたん?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 15:09:18 ID:3DoAMdV6.net
天野の原案ありきでそっから脚本を摺り合わせてるから

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 15:16:38 ID:YAVNIQHU.net
「トリアシショウマは食べられる」とか言い出すのか

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 15:18:46 ID:Q/NlBWDA.net
原案はランサーみ少ないと思う
髪が青い部分を除く
https://animeanime.jp/article/img/2020/06/16/54356/339315.html

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 15:21:51 ID:MEtlLpyJ.net
>>722
青木殿、家電量販店で札束出してそう

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 15:23:18 ID:Q/NlBWDA.net
最初から青くすればいいだろうにあえて2話で染めるところが凄いと思った

和をテーマにするがカラスの濡れ羽色は推さないのか

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 15:29:01 ID:9eMvE41G.net
黒のままでいいわ
何で青くして他のキャラに寄せんだよ
どうしても色つけたきゃ青以外にしろ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 15:33:34 ID:3IJucpHq.net
>>724
わざわざ2話目で青く染めたのは、現代への適応力が異常なまでに高いってのを示してるんだと思う
驚きつつも次の瞬間には青髪を気に入り馴染む、手榴弾にせよ一瞬で使いこなす
これから先、たぶん何でも有りの男になりそう

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 15:38:16 ID:Cck2Ld8S.net
世紀末の若者は金髪にしたりカラーギャングやったり日焼けでガングロしたりしてたw
世紀末を見事に表現してるw

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 15:49:04 ID:KIonJMMg.net
>>722
原案見る限りキャラデザの小美野って人のせいなのかな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 15:52:55 ID:9rhvUaih.net
白熱電球で着色したらライオンが白かったという手塚治虫リスペクトかも?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 16:06:45 ID:RGEEQI0o.net
ゆきよヒロインだし、とりあえず見てる

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 16:08:09 ID:RHqyE3+1.net
声優もオーディション無しで
青木が指名したんだもんなすげえおっさんだよ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 16:13:32 ID:u8Gz6Tm4.net
>>727
青木が絡んだから髪の毛青くなったのか

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 16:16:19.19 ID:1EoxTTW0.net
>>731
作品は別にして
このメンツ引っ張ってきて企画立ち上げて遂行するなんて
豪腕サラリーマンには違いないわ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 16:19:09.62 ID:+vTnmjby.net
>>708
糞とクソはどう違うの?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 16:22:15.13 ID:WNKijvYC.net
クソすぎて笑えるのがクソで笑えないのが糞

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 16:26:18.45 ID:u8Gz6Tm4.net
赤竜はどっちだ
笑えない方?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 16:56:47.98 ID:YAVNIQHU.net
エイハのケツを愛でる系

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 17:00:05.04 ID:MEtlLpyJ.net
>>733
成果が出ればな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 17:01:10.47 ID:j733O8fe.net
>>719
単純にキャスリーンの趣味 「こうしたらきっと似合うのじゃないかと思って…  ほら!やっぱりカッコイイ!」みたいな
能天気な台詞吐いてたよ

ウィルス発生以前の平時の日本でヲタク文化に染まりすぎたんじゃね?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 17:21:53.14 ID:affKpj/x.net
>>661
プリパラ大人気だったぞ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 17:22:21.56 ID:Ne7GeB7Q.net
自分はBSで視ているが台詞の音が小さく、SEとBGMが大きいのが気になる。
一緒に視ていた家族(非アニメファン)にさえ、
「アラが有るから台詞を小さくしてるんじゃないの?」と言われる始末。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 17:32:39.24 ID:MEtlLpyJ.net
あれ多分ご立派なホームシアターで見るとちょうどいいんだよ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 17:41:09.61 ID:yNRfHh5D.net
クロムクロカバネリだとばっか思い込んで見たのにw
とにかくシャアの人が異物過ぎて酷いよw

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 17:45:31.53 ID:1SpMF0TI.net
>>741
AVアンプにダイナミックレンジを圧縮する「レイトナイトモード」みたいな機能があるはずだから取説を読むのだ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 18:13:37.37 ID:yNRfHh5D.net
ヒロインもいつの時代のセカイ系から移籍してきたんだっていうくらい異物w

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 18:30:05.77 ID:Q/NlBWDA.net
>>745
下手するとセカイ系(エヴァ)の前じゃね
ラムネとかあのあたり

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 18:39:24.68 ID:0JjBDs6t.net
爺さんがお空でムチャしやがって!になったのを見て思わず視聴継続

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 18:45:20.36 ID:PVgVnu0A.net
キャスリンちゃんのパンチラ見れるまでは
頑張って歯を食いしばりながら視聴するつもり

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 18:45:24.34 ID:I04NM8Z4.net
カスリーンの前田さん回想が音声のみでウケる
普通あーゆーのは既に映像で出たシーンの音声を被せるもんじゃね?
しかも前田さんとどの程度の付き合いかわからんからあの回想が二人の最も深いエピソードなのかもわからん

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 18:46:02 ID:PVgVnu0A.net
つうかゆきよアドリブでちょっと喘いでくれや

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 18:55:34.35 ID:bjxeCNIY.net
どんなに頑張っても
メガネブを超えるアニメは出てこないだろ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 19:00:06.37 ID:/1ZOshMA.net
>>733
クリエイターじゃなくてサラリーマンっての分かる

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 19:24:02.05 ID:7dW3LBzV.net
過剰期待の活きったヒロイン、キチった母親 ←→ 違和感ありまくり冷静すぎるシャア
芋焼酎好きのおっさん兵士

三味線にしても、若者を対象としてない濃すぎるキャラのVシネマ
シュール過ぎる

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 19:52:59.26 ID:3lB411uN.net
そういやキャスリーンだけテイルズみたいな服装してるけどあいつは異世界転移でもしてきたのか?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 19:53:36.84 ID:AovlFasY.net
好きな声優さんが出てなくて一安心するアニメ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 19:56:28.04 ID:bHviPZnN.net
>>733
>>752
リーマンというかシャチョーサンみたいよ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 19:58:42.57 ID:gflYiglf.net
妖怪ウォッチつくったゲーム会社の社長もゴミシナリオ書いてはうざがられていたが
他の能力に関しては有能だったな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 21:04:30.81 ID:/vEfMQ22.net
前田が死んだくらいで前田だが死ぬと思ったか?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 21:12:06.46 ID:BSwNfxSl.net
ダーマエ推しなんなん?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 21:19:36.45 ID:PVgVnu0A.net
 +    . .. :....    ..  .. .
  https://i.imgur.com/AM42rqw.jpg
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 21:21:31.14 ID:u8Gz6Tm4.net
テイルズオブジビエリア

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 21:26:30.28 ID:DgVz0wRZ.net
痔冷えーと

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 21:33:08.54 ID:zp7CxH62.net
前田殿ロスで何もする気が起きない…

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 21:36:37.01 ID:9FApxY3M.net
>>741
郷田ほづみが音響監督やってる作品はいつも音量バランスおかしい気がする

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 21:46:17 ID:/1ZOshMA.net
>>760
かたじけない……前田殿

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 22:20:21 ID:7dW3LBzV.net
>>754
皆んなジビエになっちゃったから、交尾のために男をミニスカで誘っているんだろ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 22:32:01.80 ID:I3Z/FUHb.net
>>760
正直これは萎えた
自らネタに走り出すのはアウト
真面目にやった末にシュールになるのがいいのに

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 22:47:45.65 ID:zj2TQqZx.net
一昔前………いや、二昔前はコレが真面目だったんだ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 22:50:14.34 ID:8q8t/H1z.net
>>767
別にスタッフ側がネタでやってるようには見えないかなあ
こっちからすれば「無茶しやがって…」そのまんまなのも含めてネタに見えるけど

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 22:55:25.46 ID:XXQsp2zk.net
ネタアニメとして国内外から熱い注目を集めてる印象だが公式のフォロワー数が4000未満なのが悲しい
同じネタアニメ枠の魔王の1/10未満て
天然が養殖未満は悲しい

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 23:09:04.80 ID:MEtlLpyJ.net
>>768
二昔どころか半世紀ぐらい古く感じる

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 23:15:03.29 ID:3IJucpHq.net
>>771
いや言うてもこのアニメの古さ具合って1980年代半ばって所だろう
……ごめんそれだと約40年も経ってるって事だったわ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 23:17:19.81 ID:XXQsp2zk.net
>>769
違う違う
大真面目に感動させようとしてコレなんだよ
センスが完全に70年代アニメなだけ
半世紀遅れてるだけ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 23:21:36.58 ID:1EoxTTW0.net
>>772
2020年てやべーな
自分も最新のセンスにはついていけなくなっているんだろうか

人のふり見て我がふり直せ。この作品には教えられるな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 23:27:01.27 ID:lHNi5FaF.net
北斗の拳に似てる

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 23:27:21.66 ID:D5eKLeHM.net
別にギャグでもないのに、脊髄反射的にギャグでやってると思い込む世代が出て来たな

古臭い、と思うのが正解なのに

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 23:30:29.53 ID:BYvFDkTQ.net
狙ってるか狙ってないかを見抜ける人でないと(クソアニメを楽しむのは)難しい

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 23:32:29 ID:XXQsp2zk.net
まだスケジュールに余裕があったはずの序盤でこれなのが凄い
このあとにコロナショックの影響下で作られた話数が来るんだぜ
歴史的な糞アニメになれるんじゃないか?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 23:35:14.46 ID:3lB411uN.net
80年代半ばとか言われてるけどメガゾーンとかバブルガムクライシスでもここまで直球にダサくはないでしょ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 23:46:04.28 ID:gflYiglf.net
同じ演出ジョジョ5部アニメでもやってたが普通に良いシーンだったのでやり方の問題じゃないかな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 23:46:30.33 ID:BYvFDkTQ.net
そもそも空に浮かべることを始めとした古くさい演出が悪い訳じゃない

そこへ持っていく過程が壊滅的だからギャグになってるだけで

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 23:50:43.77 ID:FaH/uzDr.net
ジョジョは昔の漫画だから許されてる

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 00:02:16.32 ID:qnbKz7P1.net
ほら、流行ってグルグル回ってるじゃない・・・
コネー、何回周っても青木の出番は来ねえ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 00:12:40.89 ID:o59n2jsx.net
某監督が大ブームになったのを横目に疚しい野心でも芽生えたんだよ、きっと・・・

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 00:13:53.25 ID:R9O81PYb.net
>>776
ネタじゃないって思いたいだけだろ
古臭いって言葉で誤魔化すなよ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 00:16:24.34 ID:49717ARn.net
前田さん抜きでこの先生きのこれるのかよ・・・

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 00:18:15.88 ID:WQb3mPaV.net
>>785
じゃああれをギャグだって言う根拠はなんだよ
話の流れの作り方見ても、インタビューみても真面目につくってあれって考える方が自然だろ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 00:23:20.41 ID:G+xgotTM.net
ロートルばかり集めて結果、誰も今が20年代だって事に気が付いてないって事なら凄いぞ!

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 00:25:16.35 ID:MD06zL6r.net
>>783
私は体操服はブルマの中に入れる方がいいと思う

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 00:31:36.88 ID:o59n2jsx.net
おっさんが活躍するアニメは良作!←これも怪しくなってきたなあ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 00:36:02.20 ID:gVG3gaCv.net
>>790
よし、前田さんは喋り方JKだから許されたな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 00:38:02.18 ID:Rv60ebNe.net
>>785
あんまり健常者に迷惑かけるんじゃないぞ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 00:38:32.69 ID:x/GIy+JM.net
>>790
今んところ誰も活躍してないし

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 00:41:20.47 ID:o59n2jsx.net
前田さんは星になるまで頑張ったけど、後は変なおっさんキャラばかりで埋め尽くされそうw

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 00:43:51.28 ID:Ei2lrUsN.net
笑える笑えないは視聴者の世代や感性にもよるしね、このアニメ全然笑えないっていう人間もいるだろう

それについては同意はしないけど理解はできる

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 00:47:04.76 ID:qnbKz7P1.net
>>789
ゲッ、木村いつの間に!

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 00:59:57.26 ID:t/Vyl0zE.net
>>788
冗談抜きでそれだから良くも悪くも期待できる
フリーゲームとかでよくあるけど個人のリビドーだけで作り上げた作品はカドが取れず
万人受けはしないけど深く刺さる傑作になる

予定調和で満たされた現代において
この作品には無限の可能性を感じる

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 01:06:26.57 ID:+bQdM7r5.net
キスダムの再来ってマジ?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 01:35:27.20 ID:v5UzZaXg.net
制作葬式や関係者のインタビュー見てると、シリアス!ハード!感動!のスペクタクル巨編のつもりっぽいから空中前田さんはガチ
演出のセンスがショボいだけ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 01:42:03.73 ID:Jyl0R6Sa.net
恐らくすげえかっこいいキャラなはずの侍がすでに何かちょっとシュールな存在に成り果ててるもんな
一連の演出もスタッフは大真面目なんだと思う

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 02:11:40 ID:R9O81PYb.net
真面目にはやってないだろ
ネタアニメとしても大して面白くないし自分は視聴やめるわ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 02:11:50 ID:YmDcEBlX.net
>>788
怪物だらけの世界にタイムスリップしてしまった過去の存在サムライ…
それがスタッフ一同の象徴で難民は俺らジビエートファン、そして怪物はそれ以外のアニメユーザーを表してるからね

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 02:16:31 ID:Gdqzd6IC.net
>>801
実況アニメとしていけるだろ
もう少し俺達と頑張ってみようぜ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 02:26:54.64 ID:v5UzZaXg.net
狙って笑わそうとしてたのは芋焼酎と蕎麦のくだりかな
スベってたけど
編集と演出が下手過ぎるから全部シュールなんだよな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 02:29:03.20 ID:YmDcEBlX.net
ていうかおっさん臭いよね焼酎ギャグ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 02:44:12.06 ID:eoy7xkRe.net
ネタとして楽しもうにも退屈過ぎて定期的に意識が飛ぶから無理ポ
クソアニメソムリエの境地は俺には遠い...

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 03:02:37.14 ID:nO5IWRTZ.net
>>806
まずはカドから慣らしていけ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 03:27:39.97 ID:ztMSlLbN.net
海外ウケだけを気にして話に整合性がないのに無理やりニンジャサムライ出してくる展開→ジビエウイルス
テレ東の忍者コレクションもそんな感じ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 03:34:30.70 ID:novLBhyT.net
>>807
カドはラスト数話見なければ普通に面白い

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 03:34:56.08 ID:M/b3y6vB.net
魔法戦争とかワードブレイクとかを楽しめたらコレはイケる

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 03:45:54.69 ID:/siQu1r5.net
クソアニメ愛好家ゆえ既に最終話まで視聴継続決定しているが、それはそれとして演出や脚本が冗長なため体感時間が異様に長く、まるでイケそうなのになかなかイケない様な焦れったさを強く感じる。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 03:56:47.27 ID:WWyYbnEy.net
クソアニメ好きを自称しててもその実絵作りと脚本がぐちゃっとしてて騒がれてるのをSNS上での共通言語として楽しんでるだけみたいの多いだろうからな
これみたいな何かの事情で生まれてきた奇形の怪物を見て楽しんでこそのクソアニメ好きと思う

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 04:20:08.44 ID:gz5D2sS4.net
>>809
最終話に突然現れた女子高生戦士が出鱈目するの20分さえなければ名作だったのに

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 06:00:01.32 ID:aIhKy7FU.net
豪華な素材ぶちこみまくった闇鍋みたいなアニメだな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 06:15:26 ID:u59NxowL.net
豪華?
出涸らしだろ
過去の遺物

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 06:30:42 ID:PDPfHU7E.net
言っとくけど、キャスリーンは日本人だからな?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 06:40:48.95 ID:cXuJ2h9U.net
>>813
総集編はあの辺全部カットして普通に面白かった

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 07:10:57.85 ID:hneSF9vq.net
>>739
前田さんが必死に刀を探してる最中だというのに
カスリーンは完全に忘れて男二人をはべらせてキャッキャウフフ
トンでもないムスメだぜ。。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 07:27:07 ID:DqhGux3+.net
ネタというかギャグ要員が忍者であって忍者のセリフだけはユーモアに溢れてるからこれは素直に受け取っていいと思う
それ以外のみんなが見てネタに見えてしまうシーンは全て大真面目にシリアスのつもりで作ってるんだろうから
それをネタと見るか不出来と見るかは視聴者個々に任されるんじゃない?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 08:15:52 ID:WYygVXrf.net
>>813
それ以前の「くり」から迷走してたぞ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 08:20:13 ID:cXuJ2h9U.net
>>818
前田さんが車出たあと全然気にしてないし、内心嫌っていたのでは

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 08:30:49 ID:bofXk4jR.net
>>818
しかも道場で実力試して髪染めたりオシャレさせて最後に千水の治療だからな
あの女自分の事しか考えてないぞ。可愛いから許すけど

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 08:32:03 ID:V8BYTGAB.net
てか最初に侍忍者を車で避難所に連れて行く途中で刀拾ってくればよかったんじゃない?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 08:40:11 ID:G+xgotTM.net
ヒロインちゃんもシャア医師も母ちゃんも芋蕎麦コンビも全員が違う世界から迷い込んで
好き勝手やってるだけに違いない、2030年の日本という設定すら信用出来ない

全てがプロデューサーや制作陣を襲う負のメタファーであってアニメファンが望む姿とは違うんだよ!

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 08:56:59.46 ID:v5UzZaXg.net
青木がユーモアだと思う髪染めパートや芋焼酎は悪い冗談に見えるし、青木が感動させたい空中前田はシュールな笑いに終わる
青木は感性がズレてる

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 09:12:30.22 ID:R2VUMHon.net
(前提条件) 物資が乏しい
焼酎好きのオッサンが両脇に小銃を持って、命中率の悪い無駄玉を消費する 違和感

あんなに打ち尽くしていたら弾薬備蓄も直ぐ底をつく。
もしかして、燃やした外のテントにあったのは・・・それならもっと炸裂してバンバン爆音しているはず

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 09:27:50.59 ID:4/kh4nKb.net
南極も叩かれまくってNYで賞とったw
アンチが嫉妬する作品にハズレ無しw

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 10:02:14.65 ID:0NkKdUvL.net
公式サイト見たらクリエイターの中に刀鍛冶と
日本人形職人、三味線職人の方達が名を連ねてるけどなんで?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 10:09:45.28 ID:nO5IWRTZ.net
>>827
アレは突っ込みどころあれど作画は良かったり題材自体が物珍しかったりと分かる部分もあるけどコレは………

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 10:11:50.27 ID:VLHCuaUi.net
空に浮かぶ死にキャラの笑顔とかジョジョ3部ぶりだわ
それも原作は90年代だし

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 10:28:33.71 ID:XoyAhoKl.net
>>826
物資乏しい言っといて弾やたら撃ってて笑ったわ、どんだけあるんだよと
んで銃弾弾き返されるのに日本刀と銅線?で倒せるんかいと
その場のノリと勢いにしてもガバガバすぎて
これをいい歳こいた大人たちが作ってると思うともう堪らん

>>830
あれを大真面目にやるセンスが凄いよな
現場にもまともな神経したスタッフ大勢いると思うんだが
どういう心境で仕事してるんだろうか

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 10:31:04.03 ID:+5KjsuBo.net
宇宙戦艦ナデシコの「ゲキガンガー」的な原点回帰云々…、みたいな
現在のアニメ界に対するアンチテーゼとしての何かなんだろうか…?
…そんな事を本気で思った時期もありました…

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 11:10:54.83 ID:nO5IWRTZ.net
>>831
青木「コレがナウいんだ。」
スタッフ「はい………」

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 11:22:54.67 ID:X2W5lrLu.net
島本和彦の漫画でクソみたいな自主製作映画を見たのをきっかけに
ありきたりとバカにしてた商業作品も基本的なことはできてたんだなと
心を入れ替えたってやつがあったけどそんな気分だわ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 11:25:11.41 ID:l0A/+Ez3.net
キャスリーン殿がいつ何時かナウ〜い!とか言い出すのではないかと思うとおそろしいでござる…

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 11:26:12.96 ID:Gdqzd6IC.net
博士を早急にどうにかしてくれ
そこそこ若そうなイケメン博士なのにおじいちゃんしか出せない音が混じる

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 11:30:05 ID:inayXnA9.net
シャアはそのうち敵になるんでしょ
俺は詳しいんだ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 11:33:47 ID:FNcuEKYr.net
>>837
その為だけのキャスティングって感じだしな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 12:01:47.42 ID:WKuF9W7/.net
シャーもどうせタイムスリップしてきた悪い奴でしょ
明智光秀的な

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 12:08:19 ID:V8BYTGAB.net
シャアが江戸時代?に逃げるのを追って忍者と侍も元の時代に帰るんだろうな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 12:08:50 ID:3Zio9sNv.net
地球が保たん時が来てるから間引きのためにジビエウイルス撒きましたとかやったら
ますます80年代だな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 12:19:30 ID:LpIHqaXq.net
思うけど、このアニメ今期の中では凄く皆に愛されてるな。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 12:22:30.00 ID:4/kh4nKb.net
水の都から感染始まって
水上でワープして
名前は千水で
水の音が聴こえると終わりw

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 12:53:19.92 ID:cXuJ2h9U.net
>>833
ヤングにバカウケ間違いなし

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 12:53:54.49 ID:aC/PhUPN.net
早く3話が見たいぜ
ここからどのような斜め下の演出・脚本があるのか気になる

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 13:01:02.00 ID:9LMnD3GU.net
わざとやっているのか天の配剤かは分からないけどジビエートにはこのまま頑張って欲しい
アメリカ産C級映画と同じ楽しさが溢れている
ゴーストシャークやモンゴリアンデスチョップとかあのパチ物感がたまらない

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 13:06:17.39 ID:b7dm3gGb.net
めっちゃこだわってるらしいのにサムライ忍者が好きそうには感じられないしましてやアニメ愛なんてなさそうなのがな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 13:16:47.21 ID:hFgKExSF.net
実質前田さん

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 13:23:20.58 ID:I2+eWU9w.net
>>847
海外で人気のヤクザも出るらしいぜ!

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 13:36:25.30 ID:4/kh4nKb.net
社会問題のコロナ タピオカブームで流行が一周まわって逆に新しくなったw
天才的なタイミングで今季話題独占のアニメとなったw

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 13:47:12.81 ID:inayXnA9.net
今若ぇ衆の間で昭和レトロが流行ってるらしいね

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 14:10:27.03 ID:Lzq6grWH.net
>>847
ナルトが馬鹿ウケしてるような層がターゲットだからあのくらい適当でもいいという賢明な判断やぞ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 14:13:49.80 ID:o59n2jsx.net
侍、忍者、軍人、科学者ときて次はヤクザか・・・
スパイとかハンターとか海賊とか色々あるので出し惜しみせずに何でも使って欲しい

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 14:31:20.00 ID:bx56kYT5.net
ジビエもグロテスク系ばかりじゃなくてかわいい系とかも見たい
斬り捨てるのに躊躇するような

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 14:33:22.13 ID:eYNKb2CS.net
>>854
前田さんがその予定だった

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 14:42:27.04 ID:nO5IWRTZ.net
停電があまりにも唐突過ぎて実は前田さんは知性を保ったジビエでそういう工作していた!
なんて十分くらいは妄想してたんだがな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 14:45:21.38 ID:4/kh4nKb.net
魔法使いの嫁も1話がお風呂回だったw

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 15:04:39.68 ID:BfsE0hBp.net
>>837
あいつだけリーディングシュタイn
おっと別作品だったか。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 15:06:55.88 ID:BfsE0hBp.net
>>855
前田さんには雨夜陣五郎的な愛らしさを感じる。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 15:08:41.46 ID:4/kh4nKb.net
鬼平 啄木鳥 半沢 ジビエ
時代劇にハズレなしw

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 15:12:39.18 ID:HCd/r9mZ.net
卍さん…

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 15:40:49.30 ID:G+xgotTM.net
何度見返してもキャスリン殿のキャラデに何の意味も見出せないw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 15:44:56.35 ID:Lzq6grWH.net
最後の方でもいいから信長出してほしい
糞アニメには信長が付き物だろう

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 15:54:55.30 ID:DkqRhTMz.net
>>863
やめろw 本当に最後のボスで出てきそうな気がしてきた。
スラッとタイムスリップしてきそう。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 15:59:09.15 ID:k0+v7DLs.net
信長さんはタイムスリップから女体化まで仕事を断らないからなあ。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 16:05:18.07 ID:X/GiNJKs.net
>>862
あのハレンチで下品な色彩は何なのかw

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 16:13:52.08 ID:1gCHDkMt.net
>>852
NARUTOに失礼すぎるから

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 16:54:44.71 ID:R2VUMHon.net
キャスリーン == PTSD
夜中に遮蔽物あまりないとこで、、手榴弾を投擲する迷惑忍者

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 17:05:36.33 ID:rQblwxCS.net
肌の色が赤紫がかってるのは、たまたまなのかと思ったら2話もそうだったからあえてそうしてるんだな
場面によってあの変な色じゃない時もあるし、何か不穏なムードを表現してるとかそういうのでもなさそう
違和感ありすぎてぶっちゃけスタッフが色盲なのかなって思う

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 17:23:56.99 ID:4/kh4nKb.net
細胞異常増殖 染色体に影響 変態
DNAの進化の過程の過剰反応し暴走
刺されたら5時間以内に変態

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 17:39:11.51 ID:Jyl0R6Sa.net
>>854
そういえばエンドライドの敵さんもかわいい系のお化けみたいのとかいたよな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 17:54:27.24 ID:3xr2mOFU.net
「早撃ちかつ性格無?な拳銃でジビエと戦う」とか
「そんな折に突然キャンプのライトが突如消え、襲いかかってくるジビエ」とか
公式サイトの日本語がちょいちょい怪しいのも高ポイント

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 17:57:25.00 ID:3xr2mOFU.net
あとキャスリーンとキャスママの名前の田のフォントが違うのもじわる

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 17:58:08.02 ID:rY1YGLyC.net
最初から時代劇みたいにかがり火でもたいとけ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 18:07:19.31 ID:1GBS9R9S.net
>>862
青木「海外展開するなら白人さんが感情移入出来ないとね!」

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 18:22:06.46 ID:A93pLsnP.net
公式サイト見てきたけど結構キャラ載ってんのな
そしてどう見ても人との争いがメインになるなこれ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 18:24:02.26 ID:X2W5lrLu.net
海外でバカ受けした獣兵衛忍風帖は黒髪キャラばっかだよ青木さん!

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 18:38:46 ID:Lzq6grWH.net
対化け物作品はどうあがいても話行き詰まるから仕方ないよ
今期でいうと炎炎の消防隊だって内ゲバばっかやってんだし

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 18:40:39 ID:3xr2mOFU.net
ゾンビものの宿命とはいえヤクザ率いる漁師や棒高跳び選手や爆弾デブと
抗争するだけで1クールなのか
サムライ要るか……?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 18:45:39 ID:nO5IWRTZ.net
>>878
炎炎はそもそもそういう部隊だしな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 18:54:35 ID:A93pLsnP.net
>>878
長期に及んだならともかくアニメ12話でこれだけ設定盛った上でってのはちょっとな
まあふたを開けるまで分からんけど

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 18:59:09.77 ID:MS1Gg9ji.net
これだけ色々盛ってるなら後半になるほどグチャグチャになる可能性が高いな
楽しみだわ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 19:08:41 ID:jIj+ybcI.net
ヤクザ率いる漁師ってのが漁業権ないモグリだったとしたらかなりリアリティある設定だよね
社会問題を反映した素晴らしい脚本

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 19:10:46.27 ID:4/kh4nKb.net
ED曲買うとコロナへのチャリティーになる名作w

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 19:20:23.71 ID:PDPfHU7E.net
https://gibiate.com/anime/jp/chara.html
葉室 克典(CV. 木村 良平)
無法集団ガリアンズのメンバーで、元漁師。
漁師仲間との喧嘩で知⼈を殺してしまったため服役していた。
投網や釣り竿などを使った攻撃で⽣き抜いてきた。


あだ名はハムカツ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 19:55:34 ID:0NkKdUvL.net
>>879
サムライが主役だよ。公式にそう書いてある

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 21:00:40.37 ID:TJ6hb0x+.net
キャラ原案が同じだらかもしれないが吸血鬼ハンターDの最初のアニメに雰囲気が似ているような
海外人気だが日本では安っぽいだとか北斗の拳だとかすこぶる評判悪い方
まだ二刀流になってない千水の動きがDに似てたり天野喜孝っぽくない目が縦に大きい金髪ヒロインだったり髪が白い兼六みたいな飛び道具使うオールバックがいたり
雰囲気が大体北斗の拳だからと言ってしまえばそれまでだが

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 21:06:17.70 ID:DKb0b6cs.net
ほとんどYAKUZAばかり、対ジビエ戦で軍隊より強そうで正気ではないな。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 21:56:49.55 ID:9E5H9sDy.net
おいおい撮り貯めてた分を見始めて事前番組見ながらこのスレ見てたら評判めちゃくちゃじゃねーか
そんな面白いのかよこれ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 22:00:40.87 ID:n6v7WL2U.net
面白い(断言

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 22:02:00.84 ID:9E5H9sDy.net
>>599
https://i.imgur.com/z1QsGhx.gif
デリダはこれを産み出しただけでもよかっただろ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 22:02:40.78 ID:XoyAhoKl.net
事前番組も面白かったよなこれ
大黒摩季がキャラ紹介にナレーションに天野義孝へのインタビューとフル稼働
どんだけ働かせるんだよと 録画残しときゃよかった…

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 22:03:35.11 ID:9E5H9sDy.net
>>892
今見てるけど大黒摩季の棒ナレーションがなんともいえんわ
マジで早く本編みたい

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 22:07:53 ID:rQ1toe5T.net
>>893
是非いくつツッコミ入れられるか数えながら観てくれ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 22:08:15 ID:A93pLsnP.net
>>892
事前番組なんてあったのか
本編より価値あるんじゃないのかそれ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 22:11:46 ID:kIn76PQX.net
>>885
www

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 22:12:38 ID:9E5H9sDy.net
でも今期ラピスリライツが一番楽しみな俺ならこのアニメ楽しめそうな気がする
とりあえず二話まで見てくるわ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 22:18:57.72 ID:7216RNDu.net
>>897
ラピライ良いよな俺も今期一番好き
きっと楽しめるはず

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 22:22:51.64 ID:GwMG5IQA.net
自然と糞アニメ好きが集まってくる

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 22:24:07.93 ID:MS1Gg9ji.net
ジビエほどではないけどラピスリライツも結構怪しいところ多いよな
ソシャゲアニメだからしゃーないけど

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 22:32:11.59 ID:e+S4RR9u.net
ラピスリライツは早々に離脱した
視聴者に尻尾振ってる類はきつい
やっぱこれみたいな孤高にクソを突き進んでるのがよい

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 22:35:00.70 ID:z8DUquq5.net
あっちはかわいさに全振りしてあとは知らんってコンセプトはっきりしてるからな
見せたいものすら不明なジビエとはサービス精神が違う

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 22:36:28.82 ID:A93pLsnP.net
>>901
まあこれも海外に媚び売ろうとしたアニメっぽいけどな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 22:37:08.53 ID:EwnRhY1q.net
昭和50年くらいのアニメに見える

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 23:11:04.43 ID:wFYwIY66.net
バジリスクかな?て思った

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 23:19:19.71 ID:9E5H9sDy.net
見終わったぜ
まぁ色々あるけどこれなら完走は余裕でできるな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 23:24:17.83 ID:u59NxowL.net
https://youtu.be/NPQ0c4D9nO0
面白すぎ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 23:26:37.31 ID:AdHWmRb5.net
>>824
revisions リヴィジョンズか?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 23:27:59 ID:PDPfHU7E.net
公式を見た感じヤクザが食料を求めて襲ってくる
ヤクザの娘の警察官が父親を追いかけてやってくる
で、なんやかんやいろいろある
これだけで楽に4〜5話くらいはつぶせそうですね

いやその間ジビエそっちのけかよ
結局ジビエはどういう話にしたいのかよくわからなんだね

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 23:30:27 ID:PDPfHU7E.net
>>907
見どころは?
って聞かれて、悲しみを演出するのに気をつかいました

っていう回答しかない
このアニメで描きたかったのは悲しみだけなんか
他にないのか

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 23:31:16 ID:nzejTQW/.net
リアタイで楽しく実況したいー
しかしだーまえもいない3話はどうなることやら

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 23:49:52 ID:siuVaWhc.net
>>911
そんなあなたにAbema視聴オススメ
コメ有りで腹筋鍛えられるよ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 00:04:07.71 ID:LbxjAkLD.net
>>857
同じく弟子で同居で婚約者の、クズ竜王も、1話がお風呂回だったよな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 00:34:40.48 ID:TXOo4xXS.net
>>910
悲しみの演出に気を遣った結果あの空に浮かぶ前田さんって天才技だな
誰も真似できねえよ、今後もキャラ死ぬたび浮いたらどうしよう

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 00:39:00 ID:QK7fEjdl.net
>>914
青木殿は文章の人なので
絵についてはお任せなので

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 00:44:18 ID:d2YKrMWN.net
上がった絵コンテにゴーサイン出したのは青木やろ
空中前田さんこそ青木が描きたかった悲しみやで

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 00:45:36 ID:TNBF/R7W.net
>>905
バジリスク 2期ダロ。
アレも展開がご都合で雑な糞アニメだった

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 01:01:16.22 ID:CUcTGOcd.net
青木良さんてTwitterとかしてるの?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 01:29:07 ID:d2YKrMWN.net
してるけど鍵かけてる

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 04:41:05.21 ID:QQSGdVmI.net
前田さん介錯した瞬間の映像はなかったと思うのでワンチャンあるかもしれない
普通はないけど

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 05:40:23.86 ID:UMwSbFwE.net
前田さんはデュラハン型ジビエートになるとこだったけど脳まで完全にジビエになる前に首を斬ったから自我を保てて後々強力な助っ人になるよ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 06:15:37.59 ID:MvLnlK69.net
最後のあれは首だけになって飛んでる前田さんだったのか
昭和のアニメみたいな古臭い演出ではなかったんだな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 07:12:37.36 ID:xQZMmYdk.net
>>917
バジリスクは全員死亡END笑った

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 07:24:33.13 ID:lLH+3UZs.net
前田さんに平将門が憑依する流れだろ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 07:50:04.23 ID:LbxjAkLD.net
>>865
でも最初から出していないと……

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 09:03:51 ID:DBwVv5JU.net
今期のダークホースはやっぱりコレだよねえ
熱く語りたくなる糞アニメは久々だわ
普段は単なるゴミアニメばかりでこういう正統派は少ないからね

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 09:47:46.43 ID:FZi5YIaG.net
そういえばノブナガンとノブナガ・ザ・フールって同じクールだったんだよな…

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 10:33:25 ID:LrAOKayE.net
「貴様、人かジビエか!」
「どちらでもない!俺はジビエートだ!!」

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 10:44:59.18 ID:gw/oXtl9.net
>>927
バビロニアとバビロンもだぞ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 11:01:31 ID:r3dhqnGK.net
準備に4年かけたっていうけど、アニメ本編の制作はやっつけ仕事にしか見えない

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 11:14:00 ID:VhViw/eL.net
コメットルシファーも構想4年らしいし時間かければ面白いものができるってわけではないよ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 11:15:26 ID:MvLnlK69.net
構想4年だとすれば、上でちょっと出てたコメットルシファーと同じだな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 11:39:52.81 ID:lzS+60wg.net
絵の現場には予算も時間も回さなかっただけでは

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 11:40:33.64 ID:w4y0pjHb.net
この板の中で一番平和なのこのスレじゃねえかな?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 12:06:56.50 ID:gw/oXtl9.net
擁護者するヤツ一人もいねえからな
視聴者全員納得づくのクソアニメスレ
これほど平和なスレはない

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 12:14:52 ID:TXOo4xXS.net
実作業に入らずにネタをダベりながら焼肉とか食ってる期間も構想・準備のうちだからな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 12:21:06 ID:RqBaEHid.net
>>932
コメルシもかなりよかったし長いこと構想練ってるアニメは当たるな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 12:22:06 ID:6QZSOd5W.net
>>935
まるで在りし日のコメルシスレじゃも

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 12:46:26.25 ID:7VOfUNRh.net
アンチスレが過疎るなぁw

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 12:58:46 ID:f+WUQvmE.net
リスナーズも構想何年とかじゃなかったか

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 13:06:23.14 ID:DS42vmha.net
「構想○年」はうんこのラベルだよな・・・

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 13:26:43.20 ID:rDiYtmxY.net
リスナーズは超絶劣化エウレカセブンてだけのジャガイモみたいな主人公に何の魅力もない本物のクソだったけど
ジビエは既に前田さんという愛らしいマスコットと時空転生イケメンコンビの華麗な殺陣で視聴者激増中だからな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 13:44:19.84 ID:UGIf+nEb.net
>>935
肯定派も否定派も糞アニメって意見が同じなのは中々無いよなw

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 13:52:54.32 ID:eGCW3nSP.net
運と人材に恵まれた天才w
コロナに偶然重なることで深い作品になったw

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 14:28:00 ID:rL/07LpY.net
このアニメの成功は前田さんにかかってる

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 15:12:52 ID:5T5mF7F5.net
>>943
本物のクソなのかイミテーションのクソなのかの議論ぐらいだな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 15:21:44.37 ID:3sZhN82b.net
でもスゴいがんばって気張って立派なウンコが出てきたら、すぐみんなに見てもらいたくなるでしょ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 16:08:22 ID:2x2zJoo4.net
本編を一瞬たりとも見逃したくないから、オシッコ用のCMタイムがあまりに短か過ぎるのが困りもの。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 16:11:26.23 ID:eGCW3nSP.net
手越もジャスティンビーバーもジビエもアンチがいるから大成功したw
無関心が一番怖いw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 16:20:08 ID:1yHsttkA.net
>>940
企画が何回かお蔵入りしかけた所もリスナーズとジビエートは似てる

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 17:50:32.05 ID:QVNVJdLX.net
もう伸びなくてワロタ

飽きたんだなw

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 17:55:05 ID:kv/QENbb.net
>>951
さあ次スレを立てるんだ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 19:12:37.62 ID:QVNVJdLX.net
次のスレ
GIBIATE (ジビエート) the animation #3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1595931064/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 19:15:41.01 ID:jd/expcL.net
>>937
モンキーパンチ先生構想12年とか最高の当たりでしたよね

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 19:53:51 ID:YQVDnFP+.net
いろいろ雑過ぎる作品だから3話で切るわ
ストーリーも設定も作画もキャラも稚拙過ぎて
早送りして見ても見るのが辛い

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 19:59:07 ID:kv/QENbb.net
>>953
乙前田

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 20:05:25.30 ID:5T5mF7F5.net
稚拙の定義から必要だな
不出来ではあるが魂の絞りカスを感じるこの作品は稚拙だろうか

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 20:16:31.47 ID:1k1QIxMc.net
稚拙
《名・ダナ》技術や作品が子供っぽくへたなこと。

脚本は思考が破綻してたり会話が成立していないので技術的に稚拙と言えるだろう

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 20:43:38.38 ID:5T5mF7F5.net
子供っぽい感性でこの作品作れるか?
人生経験経た魂の絞りカスは子供っぽいと言えるだろうか

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 20:52:21.22 ID:ZWQ74zcC.net
ポンコツアニメ
稚拙と言う言葉すら烏滸がましい

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 21:00:08.96 ID:Qfu4Q7+6.net
リスナーズとは比べもんにならない逸材だろ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 21:08:13.66 ID:5T5mF7F5.net
リスナーズやキャロチューなんかもいい感じなんだけど
あれは脚本会議や各種レビューを繰り返した結果上品だけど薄味のスープになった形だからな

豚足そのまま鍋にぶち込んだジビエとは臭みが違うな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 21:11:02.88 ID:I8qTGPpN.net
リスナーズってそんなやばいの?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 21:25:36.44 ID:4bBB6Xf0.net
>>963
個人的には別にそこまで悪くない
ただ擁護を買って出るほどでもない
音楽に関連付けたのに、小ネタばっかで話に活かせてなかったのが鼻についたな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 21:29:53.26 ID:RobDM9Ny.net
リスナーズはまあよくあるクソアニメよりちょい下程度だからな
しかもOPはぼちぼちだからこの辺と並べるようなもんじゃないと思う
これなんて二話にしてOP適当にブツ切ってるからね

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 21:35:26.36 ID:tQPX34bj.net
最初からTwitterが鍵垢状態なのも高評価

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 21:39:13.89 ID:He9hppKT.net
リスナーズは見てるとあらゆる感情が消えていくタイプのクソなのでこれとは方向性が大分違うな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 21:59:08 ID:S4TFBW7n.net
リスナーズはエンディングを観る為の本編だと割り切っていたので問題ない

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 22:06:13.37 ID:ncb08BcI.net
稚拙というよりも感性が古臭い
90年代で時間が止まってる

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 22:06:14.83 ID:RobDM9Ny.net
ミュージシャンリスペクトアニメと思って見てたらラスト付近急に色々ブン投げてエヴァパクった感じのすごく適当な終わらせ方したのはなかなかよかったけどな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 22:10:19.18 ID:es/EddFz.net
>>968
エンディングは良かったなあ、お前生きてたんかーいとか何か全て許せてしまった

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 22:58:53 ID:DBwVv5JU.net
製作委員会ガーとか言ってどうにかなるような問題でもなさそうだし深い闇を感じる
せめて深い闇を感じさせて欲しいとすら思うw

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 23:01:45 ID:pu3bqHwz.net
さあー
明日のために表情筋と腹筋の準備だー

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 23:04:58 ID:9fqC7YPq.net
新キャラが楽しみで仕方ない

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/28(火) 23:12:24 ID:DS42vmha.net
>>972
打ち合わせなんかしない方がいいものできるみたいなこと言っといてでてきたのがこれってのはな・・・
三人寄れば文殊の知恵でござるよ殿

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 02:44:32.47 ID:wuuYH0RR.net
>>972
製作委員長:青木良
ですよ
製作委員会の有象無象に責任を投げるような小さい男じゃないですよ青木さんは
普通は誰も引き受けない製作委員長を買ってでて矢面に立つ覚悟を示した肝っ玉の座った漢でごんす

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 03:20:33.46 ID:XRMrXU3G.net
2話の段階で既にネタセリフ、じゃない明言がこれだけ出ているアニメは久々じゃも

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 03:26:15.03 ID:9dmGEPGH.net
魔王学院といい勝負してるw

前田「殺されたぐらいでワシが死ぬとでも思ったの?おさむらいさん」

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 03:32:36 ID:8m/dm6Ay.net
明日が待ち切れねえぜ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 03:36:09 ID:zmViQ3Kr.net
>>978
養殖と天然の差だな
養殖物も油がのってて美味いと思うが天然の泥臭さがいいね ウナギと一緒だな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 03:44:16 ID:PNiYkfhT.net
青木良のツイッターってまさかフォロワー19人のやつ?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 04:08:55 ID:kC8Y4xzb.net
>>953


983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 04:31:08.73 ID:nLC3EVmV.net
青木というキャラが作品を通じて暴れているんだよ、そういう夏と化すのだ!

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 05:48:14.31 ID:UirgwlH6.net
魔王学院をクソアニメネタアニメ枠として見てるやつは素人
大沼総監督でシルリンの本気の作画だからな
原作既読者からも評判いい

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 05:54:48.76 ID:9dmGEPGH.net
>>984
アニメ視るのに素人も糞も無いだろw

むしろ、アニメ玄人っているのか?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 06:07:10.38 ID:Ivbnh+wM.net
○○はカゲプロのパクリ、××は鬼滅のパクリ言っちゃうのは素人かもね
ついでにジビエはコロナを題材にしてると思ってるのも相当アレ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 07:25:38.40 ID:f9Kp0WG+.net
青木殿に時代が追い付いてきたのよ
何せ構想30年だからな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 07:52:19.86 ID:mncXFC7z.net
>>985
自分をアニメ玄人だと思い込んでいる精神異常者ならアニメ板にいっぱいいるだろう

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 10:01:19 ID:fXPVISjO.net
このスレ糞アニメスレ住人多いな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 10:17:24.73 ID:oDVXNzif.net
こ、このアニメ、本気だ!

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 10:39:14.25 ID:J//ZtRWb.net
脚本・演出・音響・作画、全てをその場で作って繋ぎ合わせただけと言ったらさすがに言い過ぎだろうか?

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 10:50:30 ID:C7B88E0J.net
わざわざ昔の人間をタイムスリップさせてきたのは理由があるんだよな?
今のところ侍と忍の教育を受けてきた若者2人が主役でも問題ない話だが

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 10:52:49 ID:Zxdjnqon.net
涙あり 笑いあり エロ 友情 謎 バトル 音楽 日本文化
ここまで完璧なアニメも珍しいw 恋愛がないくらいかw

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 11:26:32 ID:tQ2NUQkT.net
ID:Rpm6Q56u
ID:CKzk2mWP
ID:4/kh4nKb
ID:eGCW3nSP
ID:Zxdjnqon

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 11:49:04.35 ID:U73sov6G.net
日本文化でいえば歴史は間違っているし内容はwiki丸写しだったとこのスレで散々ボコられてるよね
あと細かいことだけど1600年に竹刀はないし男女平等なんて戦後かなり経ってからの文化で
小娘にスカスカの竹の棒を渡されて私と戦えなんて言われたらぶちぎれて殺されても文句は言えんぞ

百歩譲って褒めるなら独自の世界観や独創的なファンタジー部分ぐらいだろ
無理に全部すごいなんて言われてもそんなわけあるかーいで総突っ込みで終わる
ってかそう言わせるための高度な情報操作なの?

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 11:58:15.66 ID:Zxdjnqon.net
Ghost of Tsushimaは日本が作らないといけないゲームだったのに海外が作って大成功したw
ジビエで挽回するぞw

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 12:02:08.96 ID:9dmGEPGH.net
元寇も朝鮮出兵も大勝利だから戦後教育ではタブー視されているんだよ
ジビエート並みに「悲しい話」だ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 12:15:48.74 ID:LEDPRCbD.net
ゴーストオブマエダの発売はまだか?

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 13:27:37 ID:C7B88E0J.net
次回から全6話にまたがって前田さんの過去編をやります

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 13:29:07 ID:3BCaFHPR.net
1話1スレ消費するペース
これはもう人気コンテンツなのでは?

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 13:55:28.21 ID:VChLMGOE.net
1000なら前田さん復活

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200