2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ124

1 :名無し~3.EXE:2023/03/04(土) 18:41:44.64 ID:SXC2IZBw.net
セキュリティ更新プログラム公開予定日
2023年03月15日 (03月14日) AM02:00

2023年04月12日 (04月11日) AM02:00
2023年05月10日 (05月09日) AM02:00
2023年06月14日 (06月13日) AM02:00

2023年07月12日 (07月11日) AM02:00
2023年08月09日 (08月08日) AM02:00
2023年09月13日 (09月12日) AM02:00

2023年10月11日 (10月10日) AM02:00
2023年11月15日 (11月14日) AM03:00
2023年12月13日 (12月12日) AM03:00

注意:上記の日付は日本の日付です。カッコ内は米国の日付です。
スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。予定は変更になる可能性があります。

Microsoft Security Response Center Japan Security Team ブログ
https://msrc-blog.microsoft.com/category/jpsecurity/

セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール (2023 年)
https://msrc-blog.microsoft.com/2022/11/08/securityupdatereleaseschedule2023/

※前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ123
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1676041208/

829 :名無し~3.EXE:2023/04/24(月) 22:27:24.96 ID:u26ENW0p.net
ここまで椎名へきる無し

830 :名無し~3.EXE:2023/04/24(月) 23:17:37.29 ID:g6b6vDs7.net
それは晴天のへきへき

831 :名無し~3.EXE:2023/04/25(火) 00:10:22.56 ID:IZLWjw9r.net
椎名へきるも今やガルパンと堕天使ヨハネのお母さん……というのはちと古いか。

832 :名無し~3.EXE:2023/04/25(火) 00:22:22.22 ID:Chdpt77Y.net
曇天の霹靂一閃

833 :名無し~3.EXE:2023/04/25(火) 08:06:15.38 ID:zbUdANjx.net
次の大型アプデはいつ?

834 :名無し~3.EXE:2023/04/25(火) 08:12:26.73 ID:K7Abo3++.net
例によって11月頃じゃね

835 :名無し~3.EXE:2023/04/25(火) 08:22:58.58 ID:SOmSQ2QF.net
大型は2020の2004(19041)で終わって新しいのはWindows11に行ったから
2025年に終了するまでないし

一応、表面的には19042 → 19043 → 19044 → 19045と変わってはいるけれど
機能が追加されただけで中身は19041のままだから(デバイスマネージャーで確認できる標準ドライバなどは19041.xxxxのまま)

今年後半に機能追加の23H2(19046)がくるんじゃね?枯れきっていくのは悪くないよね

836 :名無し~3.EXE:2023/04/25(火) 08:26:28.21 ID:zbUdANjx.net
>>834
サンクス

837 :名無し~3.EXE:2023/04/25(火) 10:32:11.60 ID:q4H0Q/IJ.net
>977 名無し~3.EXE sage ▼ 2023/03/05(日) 00:20:09.59 ID:Dj9lY/0P
>コントロールパネルとかあの辺の増築工事で迷路みたいになってるのをいい加減すっきりさせて欲しい

うふふ、たしかに
もうなれちゃっているけど

迷路指数みたいなものを計算する方法があるといいのに

838 :名無し~3.EXE:2023/04/25(火) 10:46:56.85 ID:dNyDKv5u.net
10から入ったユーザーならコンパネなんか触らねーからなw
土挫はいつまでもレガシーに引き摺られてるんだなw

839 :名無し~3.EXE:2023/04/25(火) 10:51:43.25 ID:4bZU5zmy.net
普通レジストリエディタ

840 :名無し~3.EXE:2023/04/25(火) 12:16:43.51 ID:/l1gMHZu.net
前略
・・・
曹操

曹操から手紙が来たって思うとうれしいよね

841 :名無し~3.EXE:2023/04/25(火) 13:40:32.23 ID:Chdpt77Y.net
全略


  ・・・・

842 :名無し~3.EXE:2023/04/25(火) 13:44:58.76 ID:m0PHXhaq.net
頓首

843 :名無し~3.EXE:2023/04/25(火) 13:53:57.04 ID:KG5S83QQ.net
前略
・・・
董卓

844 :名無し~3.EXE:2023/04/25(火) 16:02:44.84 ID:CO7BmevE.net
window11にアップデートできますというからOK押したら
要件を満たしてませんでエラーになる

その後またwindow11にアップデートできますになって無限ループでエラーがてる
どうにかならんの?

>このPCのデスクレイアウトはUEFIファームウェアでサポートされてないため

エラーの理由はこう言われる🥺

845 :名無し~3.EXE:2023/04/25(火) 16:07:07.25 ID:xfCksqNt.net
297 名無し~3.EXE sage 2023/04/16(日) 11:07:14.50 ID:R8p47fHy
今日こちらの第6世代DELL Desktopにfirmwareのupdateが来て
これの適用後今まで強引にversion11にしてたのが、何にもエラーを
出さなくなった
これってFAQ?

353 名無し~3.EXE sage 2023/04/21(金) 10:39:01.30 ID:qNmrILZX
>>297
これDELL側の何かの間違いだったみたいね
なんだかシステムをぐちゃぐちゃにされて、あたらしいfirmwareが再インストールされて
以前の形跡は跡形もなく消された
これに伴ってなんだかシステムが変になった
もちろん第6世代らしくwindows11には適合してませんとエラーも出るようになった
色々考えさせられる出来事だった

846 :名無し~3.EXE:2023/04/25(火) 16:46:11.55 ID:krFHR+6g.net
22H2にアップデートしたら21H2のkb4023057っていうのが表示されたのですけどインストールして大丈夫ですか?
マズいなら他のとインストール後にkb4023057だけアンインストールするしかないですが
22H2にアップデート時に特にトラブルはありませんでした

847 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 00:06:15.19 ID:RYaJaDZ0.net
前略
・・・
中略
・・・
以下省略

848 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 00:17:12.46 ID:c1NjFmxA.net
>>846
21H2のKB4023057というものは無いけどな
https://support.microsoft.com/en-us/topic/kb4023057-update-health-tools-windows-update-service-components-fccad0ca-dc10-2e46-9ed1-7e392450fb3a
分からないならWindowsUpdateはシステム任せにして触らないほうがいいよ

849 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 00:20:24.37 ID:J2MdQxbn.net
あんたらM$のゴイム(家畜)なんだから、M$様の言われた通りに従ってたらええんやで
一切余計な事せんといてや

850 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 03:58:50.38 ID:ZI/d42x2.net
造語症が気持ち悪い

851 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 09:20:08.35 ID:mUYp5tNg.net
KB5025367

852 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 10:26:13.19 ID:mBX3FthA.net
5025297の.netと
5025367のオプションの累積
再起動あり

853 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 10:27:28.33 ID:mBX3FthA.net
↑あ、KBの番号逆だった

854 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 10:34:03.32 ID:wEz6pS9u.net
>>852-853
同じく来てた
けっこう時間が掛かった

855 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 10:39:57.63 ID:qo1gXdkx.net
うちにはKB5025297だけ来てる
環境によっては2つ来るのか

856 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 10:41:20.58 ID:9MAYhTgz.net
うちもKB5025297だけだった

857 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 11:25:06.26 ID:HWrRqj+J.net
KB5025367
1台はそのまま
ノートは再起動あり

858 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 11:26:40.65 ID:5V3fixc9.net
再起動ってあったりなかったりするものなのか

859 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 11:29:38.81 ID:UQFVY3+4.net
気分次第

860 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 11:54:45.50 ID:NPCZD+Wk.net
質問なんだけど
昔はPC新しくしたらOSインストール、ドライバーインストール、アプリインストール、データインストールだったけど
ウインドウズ10だと前のPCのHDDのクローンって新しいPCにつければそのまま使えますか?

861 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 12:12:47.46 ID:pz0RryS3.net
それは別スレなり別板でするべき質問だが、基本的にはそう。

ただし、必ず成功するとは限らない。
どういうときなら失敗するのか、については「やってみるまでわからない」としか。

862 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 12:16:14.38 ID:HWrRqj+J.net
デスクトップのは再起動なくてノートはあったんだ
結構こういう事ある
理由なんて知らない

863 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 12:21:15.08 ID:M7sMeLaF.net
>>860
チップセットドライバーをインストール
デバイスマネージャーの非表示の項目でグレーアウトしているドライバーを全部削除
その後にWindowsUpdateをする

864 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 12:22:20.32 ID:DGb8xAS5.net
>>858
更新対象がロードされていなければ再起動は発生しないよ
例えば.netの更新があるときにその.netを利用しているアプリなどを終了してアンロードさせているとか

865 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 12:28:14.97 ID:J2MdQxbn.net
再起動が必要なら再起動の要請が出るんだから土挫はM$様の指示通りに黙って使ってればいいんだよw

866 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 13:04:37.65 ID:NPCZD+Wk.net
>>863
チップセットドライバーインストールはクローン作ってからですか
クローン作ってから新しいPCにつけてからでもとりあえず起動する?

867 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 14:19:02.26 ID:l6oYPGSf.net
CPUやマザーボードが違う別環境に移行するなら、基本クリーンインストールでしょ

868 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 14:25:47.65 ID:ORvRfdrO.net
そもそも対象になるデバイスがない状態ではインストールされない(デバイスがないのだから)
したがってクローン後移行先PCでインストール
ちなみにデバイスマネージャーで!や?がない限りチップセットドライバーってインストール必要ないよ

869 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 15:20:46.93 ID:8W5kFtwP.net
今日のdパッチ当てたらタスクバーの検索アイコンが太くなってない?
また余計なことを…

870 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 15:32:01.16 ID:Qqt2JFMb.net
余計って自動で入ったのか?

871 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 15:46:27.52 ID:dF/CK48p.net
多分Mなんだろうね

872 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 16:11:31.66 ID:Bvjo1JQ4.net
廃止されたDリリースを入れているということは別の世界線の住人に違いない

873 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 16:29:31.42 ID:8EUUx3rp.net
月例入れた後に一台だけKP41出ることがあったんだけど
今日来た奴で直るんだろうか
今インスコ中

874 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 17:11:37.31 ID:qAS5eCjy.net
>>870
来月になったら月例で自動配信されるんだから「余計なこと」に違いはないだろ

875 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 17:12:07.29 ID:qAS5eCjy.net
>>860
できるだろうけど絶対やめとけ
後悔するで

876 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 17:25:30.53 ID:Q2PULjse.net
計3件、2回に分けて来たが完了

1回目 やたら時間がかかった。再起動あり
KB5025297 累積
KB5025315 表示されなかったがsysteminfoにあった

2回目 すぐおわる
もう一度更新チェックしたら出て来た
KB5025367 .NET関係のプレビューとあるがよくわからん

877 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 17:31:56.66 ID:Qqt2JFMb.net
>>874
じゃあ先行してリリースしてる意味は?

878 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 18:45:01.09 ID:ByLZnBal.net
確かにタスクバーの検索アイコン変わっとるな
最近の更新で背景に薄い円が出るようになって虫眼鏡が小さくなってたが、それがなくなった代わりに虫眼鏡の線が太くなった
隣にタスクビューボタンを出すと太さが全然違うことが分かる

879 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 18:46:34.41 ID:maUPBxfs.net
>>877
・現在進行形の不具合をすぐに改善できる場合がある
・人柱になりたい人向け

880 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 19:05:24.28 ID:9MAYhTgz.net
大丈夫みたいだ
まだ死んではいない

881 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 20:36:49.14 ID:7gJnpt3H.net
KB5025367がゾンビになってしまい困っていたが
5回くらいインストールと再起動を繰り返したら治った
この不安定さは一体何だったのだろう?

882 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 21:13:46.10 ID:478OLGHt.net
普通のWindows。Windowsではよくある光景。
原因はわからない。
普段からそんな構造なので、正しく更新されているか不安にならんか?
Windowsアップデートそのものが気休め程度だと思わないとね。

883 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 21:51:54.20 ID:5zZbaecK.net
生還してまいりました

884 :名無し~3.EXE:2023/04/26(水) 23:02:38.45 ID:ogIOycrR.net
えらい時間かかった 成功

885 :名無し~3.EXE:2023/04/27(木) 04:59:03.17 ID:9kaxD/Kb.net
>>879
10はもう機能的なアップデートは無いのでは?
>>869はそっち側だと思うんだが

886 :名無し~3.EXE:2023/04/27(木) 09:51:47.03 ID:BjrPKFOf.net
>>875
ありがとうございます やっぱりこわいですよね

887 :名無し~3.EXE:2023/04/27(木) 12:17:56.77 ID:jhwlX/np.net
最近外付けHDDでこれが出ます
トリムの再実行
要求された操作は、ボリュームを配置したハードウェアではサポートされていません。 (0x8900002A)

888 :名無し~3.EXE:2023/04/27(木) 12:54:06.23 ID:sFdkoJag.net
>>887
コントロールパネルのドライブの最適化が自動オンになってるとか?

889 :名無し~3.EXE:2023/04/27(木) 13:09:08.01 ID:jhwlX/np.net
>>888
確かにONになってました
とりあえずOFFにしてみます
ありがとうございました

890 :名無し~3.EXE:2023/04/27(木) 13:36:09.16 ID:nivyP/dH.net
今回のアプデ2回あって1回目が結構ながかったな10分くらいかかった気がする

891 :名無し~3.EXE:2023/04/27(木) 17:24:33.00 ID:/VSNhCZn.net
888
書いといて欲しい

892 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 03:08:48.90 ID:h5zuMHt/.net
889
書いといて欲しい

893 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 03:17:24.39 ID:kQjdIS2K.net
KB5025297
再起動あり
無事生還

894 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 03:53:25.02 ID:+E/F6Yzz.net
オプションやないかい

895 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 07:09:14.71 ID:OrYelxLt.net
Windows updateをしたら必ず再起動を
最低二回はチェックをしないとだめ。
再起動後に有効になるものと
2回目の再起動で更新が出てくる場合があるため。

896 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 08:16:21.83 ID:asQ73yJu.net
「Windows 10」の最終バージョンは「バージョン 22H2」 ~2025年10月14日でサポート終了
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1497257.html

> 米Microsoftは4月27日(現地時間、以下同)、現行の「バージョン 22H2」が
> 「Windows 10」の最終バージョンになることを明らかにした。

897 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 08:35:11.96 ID:26Ub/Fr1.net
update後、起動に時間が掛かる、Cドライブの割込が酷い
KB5025297、KB5025367 のどれか

898 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 09:02:03.85 ID:9AFZqn6H.net
>>896
バンザーイ㊗
やっと定例だけになるのかw

899 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 09:02:36.99 ID:EX1C/Mxc.net
>>895
そんなことはない

900 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 11:04:43.72 ID:vP3cbsZD.net
Windows標準ブラウザのEdgeがアクセス履歴などをBingに送信していることが判明 [609257736]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1682596104/

901 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 11:13:37.18 ID:LZDcBB+K.net
>>896
2年半、22H2のままということか

902 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 11:18:51.60 ID:vPS7Il1g.net
2020年の2004からベースは19041のまま変わっていないじゃん

903 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 11:19:07.24 ID:wCsBeAEj.net
企業ユーザーが乗り換えてくれない限り
サポート終了は実際には難しいよ

904 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 11:20:30.03 ID:9lC7wxL1.net
ビスタや8と言う暗黒時代があったからなー

905 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 11:23:39.65 ID:vWLQhIDP.net
過去ログ漁ると出ると言い切ってた人は居る
どういう根拠があったのかは知らん
自分自身は11に大きな要素を持っていかれてた時点で出ないと思ってたが
パッチ適用済みのモノさえ出してくれりゃ御の字程度に思ってた

906 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 11:38:01.02 ID:AIeGApKI.net
オーディオのドライバが全て死んだピンの接続が無くなった
古い奴も有るので署名無効でドライバを再インストール
各設定もし直しで2時間もかかってやっと元に戻したぞ

907 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 12:55:02.05 ID:a24TpXOv.net
23H2は出ないってことか

Windows 10の機能追加、現在のバージョン(22H2)が最後に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1497310.html

 Microsoftは27日、Windows 10の現在のバージョン「22H2」が最終バージョンとなることを発表した。Windows 10は今後、機能更新プログラムが提供されず、2025年10月14日にサポートを終了するため、同社はWindows 11への移行をユーザーに促している。

 なお、Windows 10を今後も使い続ける場合は22H2に更新し、サポート終了まで毎月のセキュリティ更新プログラムを受け取り続けるよう呼びかけている。

908 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 13:05:55.25 ID:nE9g0T5F.net
大丈夫だよEdgeコンポーネントで新機能をねじ込み続けるから

909 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 13:28:16.28 ID:0OZ/Umu+.net
自殺する方法すら教えてくれないポンコツChatGPTもどきなw

910 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 13:39:01.11 ID:fTkeEVSi.net
もうバージョンアップとか余計なことしなくていい
バージョンアップしてよかったことなんて何一つないし
サポート終了まで大人しく使わせてくれ

911 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 14:18:31.92 ID:+HnhiYJw.net
今日更新して暫くしたら急に操作がガクガクし始めて何かと思いつつ再起動したら
デスクトップ上に検索窓が出来てたがコレが原因だったんだろうか?速攻で消した

912 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 14:33:56.61 ID:Lvp9xpva.net
windowsは複雑なのです
いろいろ出ます

913 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 15:02:35.28 ID:fzNCpYNR.net
貞子,,,

914 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 15:19:53.63 ID:oTOQG32Q.net
>>907
わからんよ?
いろいろアップデートを繰り返すうちに
社内でこれ1回まとめたほうがよくね?ってなって出すかもよ?25H2とかで

915 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 15:53:08.69 ID:a24TpXOv.net
>>914
それを「機能追加」と言うんならそうなんだろう

916 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 16:33:17.62 ID:D/1U2iSW.net
昨日追加

917 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 16:48:19.14 ID:gI9BF21R.net
【悲報】Windows10、現在のバージョン(22H2)が最後に Windows11への移行を促す [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1682658804/

918 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 17:20:16.64 ID:9DYMwLKS.net
てっきり最期にバージョンを上げるだけのバージョンが出るかと思ってた

919 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 17:24:51.12 ID:YglObBun.net
ブラウザはず~と狐がメイン

920 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 17:25:21.55 ID:wWN2rKE7.net
10が最後とか言ってたのにこういう詐欺はアメリカでは
訴訟にすらならないのかよ

921 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 17:37:38.58 ID:qnPQT7Uf.net
10とは今日で終わりだ旅立ってくる
https://i.imgur.com/ILI5v1c.jpg

922 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 17:38:51.81 ID:qtDBzdUR.net
あばよ
達者でな!

923 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 17:39:22.05 ID:8roixMy+.net
呼び方に連番を使うのをやめると言ってただけだもの何の問題もないでしょ

924 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 17:39:49.07 ID:R7cFEmHH.net
10が最後のWindows発言って結局なんだったのよ

925 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 17:41:49.77 ID:R7cFEmHH.net
>>923
ただの屁理屈じゃないかそれ…

926 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 17:49:00.76 ID:YDvjjLGc.net
>>924
公式に言ってたっけ?

927 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 18:03:21.75 ID:a24TpXOv.net
当時の記事ではこう言ってるね
https://www.bbc.com/news/technology-32658340

>The company said it had yet to decide on what to call the operating system beyond Windows 10.

928 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 18:03:26.73 ID:oFkh/gJN.net
開発部門の人が発言しただけ

929 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 18:22:30.47 ID:CICesmpL.net
>>927
それって開発者の憶測みたいだけど

総レス数 1004
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200