2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Windows 7/8/8.1/10 Enterprise Part13

1 :名無し~3.EXE:2018/05/18(金) 23:53:29.75 ID:OJP5EIoT.net
評価版ユーザーの評価版ユーザーによる評価版ユーザーのためのスレ

Win7評価版 ※現在直リンダウンロードのみ可
x64 3,103,156,224 bytes (2.9G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/evalx/win7/x64/JA/7600.16385.090713-1255_x64fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENXEVAL_JA_DVD.iso
SHA-1: 665ec086cdfb3c3d69b01e47e185e6188233ddc2
x86 2,364,258,304 bytes (2.2G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/evalx/win7/x86/JA/7600.16385.090713-1255_x86fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENEVAL_JA_DVD.iso
SHA-1: e322c0c4033a4be8ef64878d9f2a3845592e9b33

Win10評価版
https://www.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/evaluate-windows-10-enterprise
ISO直リン ※スレ立て後に新バージョンが出ている可能性もあるので要確認/旧バージョンISO直リンは>>2以降
1803 x64 4,452,118,528 bytes (4.1G)
http://software-download.microsoft.com/download/sg/17134.1.180410-1804.rs4_release_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_x64FRE_ja-jp.iso
SHA-1: aa25b725a6188f665cd02406a62193048dc4eaca
1803 x86 3,281,014,784 bytes (3.1G)
http://software-download.microsoft.com/download/sg/17134.1.180410-1804.rs4_release_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_x86FRE_ja-jp.iso
SHA-1: 372b31d9167a9650998e1239bbcf1cd32212666e
LTSB 2016 x64 3,696,224,256 bytes (3.4G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/B/B/8/BB8F7D96-8645-4FFE-88CE-71520C17C874/14393.0.160715-1616.RS1_RELEASE_CLIENTENTERPRISE_S_EVAL_X64FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 045f644501895e2d4f879304d76a7e28e1f55816
LTSB 2016 x86 2,724,800,512 bytes (2.5G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/B/B/8/BB8F7D96-8645-4FFE-88CE-71520C17C874/14393.0.160715-1616.RS1_RELEASE_CLIENTENTERPRISE_S_EVAL_X86FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 36c09bc3477d63719d1692f2c32a6b4db6752f4b

前スレ
Windows 7/8/8.1/10 Enterprise Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1470542000/
関連スレ
Windows 7 ボリュームライセンス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1260312337/

2 :名無し~3.EXE:2018/05/18(金) 23:54:59.46 ID:6DzvGiJ6.net
検証等で旧バージョンが必要な人向け ※全て直リンダウンロードのみ可

Win10 1709評価版
x64 4,445,323,264 bytes (4.1G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/D/5/0/D50830B5-C426-4B37-99B7-A2A798A459CF/16299.15.170928-1534.rs3_release_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_x64FRE_ja-jp.iso
SHA-1: 186d32b80290f45a05b75075bbaf67e5e899dd69
x86 3,297,400,832 bytes (3.1G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/D/5/0/D50830B5-C426-4B37-99B7-A2A798A459CF/16299.15.170928-1534.rs3_release_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_x86FRE_ja-jp.iso
SHA-1: 0fdde12c50eb2a70cf833edc6d97984d0a09f24a

Win10 1703評価版
x64 4,390,076,416 bytes (4.1G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/9/7/9/979281EF-E10B-4EB9-83E8-42439382EE2E/15063.0.170317-1834.RS2_RELEASE_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_X64FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 96d57a53fb464fae0593293ba5ced53e4ca1a975
x86 3,296,071,680 bytes (3.1G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/9/7/9/979281EF-E10B-4EB9-83E8-42439382EE2E/15063.0.170317-1834.RS2_RELEASE_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_X86FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: b5169d3087f755a467a1c10b7b991e770e794f9a

Win10 1607評価版
x64 4,018,927,616 bytes (3.7G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/7/3/5/7351527C-F957-49CC-8A9F-26E962796CE2/14393.0.160715-1616.RS1_RELEASE_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_X64FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 69031ed69924cb2fb781fe6a20e3ae8008ee7d50
x86 3,007,815,680 bytes (2.8G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/7/3/5/7351527C-F957-49CC-8A9F-26E962796CE2/14393.0.160715-1616.RS1_RELEASE_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_X86FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: bcab233cc395c73c98433869f5a0147024d584a7

3 :名無し~3.EXE:2018/05/18(金) 23:55:35.09 ID:6DzvGiJ6.net
Win10 1511評価版
x64 3,942,776,832 bytes (3.7G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/E/A/0/EA00D630-B5F9-403C-B5B1-22D524D6CB30/10586.0.151029-1700.TH2_RELEASE_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_X64FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 5fa1841edfa1294663aa483ff74b618f4836d99c
x86 2,948,057,088 bytes (2.7G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/E/A/0/EA00D630-B5F9-403C-B5B1-22D524D6CB30/10586.0.151029-1700.TH2_RELEASE_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_X86FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 9df8c624f56c381325ef59055f9d791a688d8c67

Win10 1507評価版
x64 4,025,225,216 bytes (3.7G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/2/3/D/23D396CD-72EB-4543-8027-C0B1013ED315/10240.16384.150709-1700.TH1_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_X64FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: e6da5d3222c7a8ff2f772b2b7f9cb315ab7d427b
x86 2,974,879,744 bytes (2.8G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/2/3/D/23D396CD-72EB-4543-8027-C0B1013ED315/10240.16384.150709-1700.TH1_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_X86FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: ec5944b01c951ef5cbe9366368ae84246eb3d8d0

Win10 LTSB 2015評価版
x64 3,769,890,816 bytes (3.5G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/F/8/2/F8235E8A-CC22-430D-8F82-CA9B1B424749/10240.16384.150709-1700.TH1_CLIENTENTERPRISE_S_EVAL_X64FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 2e3e5a43c403c2157325c53e1cf8036333068e51
x86 2,760,015,872 bytes (2.6G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/F/8/2/F8235E8A-CC22-430D-8F82-CA9B1B424749/10240.16384.150709-1700.TH1_CLIENTENTERPRISE_S_EVAL_X86FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 9e24567c99246a836dc53e6b3ee7b6884c8a655a

4 :名無し~3.EXE:2018/05/19(土) 00:01:30.52 ID:kmfvc0j9.net
Win8.1評価版 (Upate適用済み)
x64 4,023,949,312 bytes (3.7G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/1/1/4/11432B30-272F-4560-9F3F-DF1A07D3CA98/9600.17050.WINBLUE_REFRESH.140317-1640_X64FRE_ENTERPRISE_EVAL_JA-JP-IR3_CENA_X64FREE_JA-JP_DV9.ISO
SHA-1: 0b9df1902e2719bea0249c76331cd884bdbb542e
x86 2,994,126,848 bytes (2.8G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/1/1/4/11432B30-272F-4560-9F3F-DF1A07D3CA98/9600.17050.WINBLUE_REFRESH.140317-1640_X86FRE_ENTERPRISE_EVAL_JA-JP-IR3_CENA_X86FREE_JA-JP_DV9.ISO
SHA-1: 07bd4458751507028d39a751854ae968400b19c5

Win8評価版
x64 3,497,592,832 bytes (3.3G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/3/4/2/34212A9A-6FEB-4526-B3AC-65E79A6F74B0/9200.16384.WIN8_RTM.120725-1247_X64FRE_ENTERPRISE_EVAL_JA-JP-HRM_CENA_X64FREE_JA-JP_DV5.ISO
SHA-1: c26605af521ec106a345119b05e1550bfca994d4
x86 2,532,515,840 bytes (2.4G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/3/4/2/34212A9A-6FEB-4526-B3AC-65E79A6F74B0/9200.16384.WIN8_RTM.120725-1247_X86FRE_ENTERPRISE_EVAL_JA-JP-HRM_CENA_X86FREE_JA-JP_DV5.ISO
SHA-1: 6396af52b38a0ea9f31526f1cbf1c48805203a9b

5 :名無し~3.EXE:2018/05/19(土) 00:02:07.33 ID:kmfvc0j9.net
Win8.1評価版 (Upate未適用)
x64 3,872,210,944 bytes (3.6G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/1/1/4/11432B30-272F-4560-9F3F-DF1A07D3CA98/9600.16384.WINBLUE_RTM.130821-1623_X64FRE_ENTERPRISE_EVAL_JA-JP-IRM_CENA_X64FREE_JA-JP_DV5.ISO
SHA-1: dbc94b03d84db7a6359cf2c89c34bd004d409a6f
x86 2,881,392,640 bytes (2.7G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/1/1/4/11432B30-272F-4560-9F3F-DF1A07D3CA98/9600.16384.WINBLUE_RTM.130821-1623_X86FRE_ENTERPRISE_EVAL_JA-JP-IRM_CENA_X86FREE_JA-JP_DV5.ISO
SHA-1: 7604010a10b46ff99d54ee167e9ed7e27a56146f

6 :名無し~3.EXE:2018/05/19(土) 00:02:47.31 ID:kmfvc0j9.net
以上テンプレ

Win7評価版の残りrearm回数のリセット方法に関しては過去ログを参照のこと
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1401034480/4-5n
※専ブラで過去ログが読めない場合は一般のWebブラウザで表示可能

7 :名無し~3.EXE:2018/05/19(土) 00:03:27.98 ID:kmfvc0j9.net
追記

Win7 SP1やWin8.1で一時期発生していたWindows Updateの確認が長時間続く不具合は現在解消されているので
>>1のWin7評価版ISO(SP1未適用)を使って新規インストールする場合でも
現在は事前に特定の更新プログラムを個別ダウンロードしてインストールする必要はなく
新規インストール後にそのままWindows Update経由で更新していけばSP1適用済みかつ最新の状態まで更新可能
一応SP1をダウンロードして保存しておきたい人向けの直リン

Win7 SP1
x64 947,070,088 bytes (903M)
http://download.microsoft.com/download/0/A/F/0AFB5316-3062-494A-AB78-7FB0D4461357/windows6.1-KB976932-x64.exe
SHA-1: 74865ef2562006e51d7f9333b4a8d45b7a749dab
x86 563,934,504 bytes (538M)
http://download.microsoft.com/download/0/A/F/0AFB5316-3062-494A-AB78-7FB0D4461357/windows6.1-KB976932-x86.exe
SHA-1: c3516bc5c9e69fee6d9ac4f981f5b95977a8a2fa

Win8.1評価版を使う場合も現在はISOから普通に新規インストールすれば他に何もしなくてもWindows Update経由で最新の状態まで更新可能

8 :名無し~3.EXE:2018/05/19(土) 08:46:27.39 ID:NJ9yaw/p.net
よくできました○

9 :名無し~3.EXE:2018/05/19(土) 10:42:06.03 ID:xUP5QUxl.net
乙すばらしい
まだまだ評価できる!

10 :名無し~3.EXE:2018/05/20(日) 06:55:59.84 ID:6t+8X7M6.net
>>1

11 :名無し~3.EXE:2018/05/20(日) 12:15:07.25 ID:Qd0xxBhS.net
ここは重複
本スレ誘導

Windows 7/8/8.1/10 Enterprise Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1526604561/

Windows 7/8/8.1/10 Enterprise Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1526655209/

次は

15



12 :名無し~3.EXE:2018/05/20(日) 14:33:41.81 ID:qHVhQ7LO.net
テンプレ間違ったやつが削除依頼出せばよかった
Win10がWin11になったスレとかも放置してあるし真面目に消化する必要もないだろ

13 :名無し~3.EXE:2018/05/22(火) 17:32:08.15 ID:NP1vU9us.net
>>1 おつ

半年ごとに機能アプデがある訳だから、
今後もコピペテンプレじゃ役立たずだもんな。

どんどん評価対象が増えていくから、
我々の評価がますます重要になるんですね!

14 : :2018/06/09(土) 01:39:10.39 ID:I3MMuiIF.net


15 :名無し~3.EXE:2018/06/15(金) 00:03:33.58 ID:TFEDbZfO.net
例えばWin10 1703評価版 を使っている奴が次のWin10 1709評価版 にしたいときってクリーンインストールしか無理なの?

16 :名無し~3.EXE:2018/06/15(金) 07:57:49.83 ID:l7yYfefY.net
それを評価するのがこのスレの主旨w

17 :名無し~3.EXE:2018/06/15(金) 23:00:36.93 ID:VZRPSmsL.net
それは評価じゃない
検証

18 :名無し~3.EXE:2019/04/10(水) 07:19:47.20 ID:Jaa44E2n.net
このスレだいぶ過疎ってんな

19 :名無し~3.EXE:2019/08/25(日) 22:05:09.35 ID:z2dx/Q5H.net
評価版とはなんでしょうか?

使えるものですか? リンク先ありがとうございます

あと、ウイン7と8.1は現実問題どちらが使いやすいのですか?

20 :名無し~3.EXE:2019/08/26(月) 15:14:44.03 ID:716Ylt92.net
評価版なんだから
自分で両方評価して
確認汁

21 :名無し~3.EXE:2020/01/03(金) 09:22:57.67 ID:aV12fs1t.net
ここ使うの?

22 : :2020/01/03(金) 12:11:39.47 ID:5y9T6A+v.net
ここでいいんじゃね

23 :名無し~3.EXE:2020/01/04(土) 19:20:42.12 ID:krTTS4Rr.net
何これ?
number同じだけど、重複スレ?

24 :名無し~3.EXE:2020/01/04(土) 19:21:25.66 ID:krTTS4Rr.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1526604561/

一応前スレ
ややこしいからここにレス

25 :名無し~3.EXE:2020/01/04(土) 19:25:26.96 ID:glAkaRd+.net
勘違いしてるやついるけどいっておく
サポート中量したらwinロウズ7は任朝もできないし評価もできない

26 :名無し~3.EXE:2020/01/04(土) 19:26:20.62 ID:krTTS4Rr.net
>>25
タイピングくらいまともに打てw

27 :名無し~3.EXE:2020/01/04(土) 20:03:14.48 ID:EPvgpYge.net
そろそろ正月も終わりだしストロングゼロ抜いていけよ

28 :名無し~3.EXE:2020/01/04(土) 20:32:02.95 ID:krTTS4Rr.net
>>25
まぁ突っ込んだけど、これどうなるんだろうな。

29 :名無し~3.EXE:2020/01/05(日) 09:16:45.40 ID:+ZMGODW1.net
2020/01/05時点で

Microsoft Evaluation Center - Windows 10 Enterprise
https://www.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/evaluate-windows-10-enterprise

からダウンロード可能なWin10評価版ISO直リン

Win10 1909評価版
x64 5,160,658,944 bytes (4.8G)
http://software-download.microsoft.com/download/pr/18363.418.191007-0143.19h2_release_svc_refresh_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_x64FRE_ja-jp.iso
SHA-1: 3dc539fe0dfcd3d866803d7fb89617c65ee757d3
x86 3,717,828,608 bytes (3.5G)
http://software-download.microsoft.com/download/pr/18363.418.191007-0143.19h2_release_svc_refresh_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_x86FRE_ja-jp.iso
SHA-1: 1f0ca0397b1352b46c0a114227ede313a85b62c0

Win10 LTSC 2019評価版
x64 4,256,675,840 bytes (4.0G)
http://software-download.microsoft.com/download/pr/17763.107.101029-1455.rs5_release_svc_refresh_CLIENT_LTSC_EVAL_x64FRE_ja-jp.iso
SHA-1: 78d1c965bff625ced59b49aff409abb468bbeb27
x86 3,062,138,880 bytes (2.9G)
http://software-download.microsoft.com/download/pr/17763.107.101029-1455.rs5_release_svc_refresh_CLIENT_LTSC_EVAL_x86FRE_ja-jp.iso
SHA-1: 558c41bb27c7e5d6ae0c76b2eb4a36783a046279

30 :名無し~3.EXE:2020/01/05(日) 09:19:08.64 ID:+ZMGODW1.net
>>1-3未掲載のWin10評価版旧バージョン

Win10 1903評価版
x64 4,637,110,272 bytes (4.3G)
http://software-download.microsoft.com/download/pr/18362.30.190401-1528.19h1_release_svc_refresh_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_x64FRE_ja-jp.iso
SHA-1: 1f3be567fe9e5e002e3ddd76d972aac451276d18
x86 3,364,816,896 bytes (3.1G)
http://software-download.microsoft.com/download/pr/18362.30.190401-1528.19h1_release_svc_refresh_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_x86FRE_ja-jp.iso
SHA-1: 1bb529d3bb4ca7a26c2d7846ebe212157869a49f

Win10 1809評価版
x64 4,832,333,824 bytes (4.5G)
http://software-download.microsoft.com/download/pr/17763.107.101029-1455.rs5_release_svc_refresh_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_x64FRE_ja-jp.iso
SHA-1: 7f62048c722940218abfbe692a1e4913d3cafcdc
x86 3,521,546,240 bytes (3.3G)
http://software-download.microsoft.com/download/pr/17763.107.101029-1455.rs5_release_svc_refresh_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_x86FRE_ja-jp.iso
SHA-1: 30f6e03234475896d0eb45d9db95d59eea2ab01c

31 :名無し~3.EXE:2020/01/05(日) 10:02:08.19 ID:05RSbA/2.net
win10の評価版はどれくらい評価できる?

32 :名無し~3.EXE:2020/01/05(日) 14:26:25.93 ID:/G9ZOtyr.net
officeのisoも頼むよ

33 :名無し~3.EXE:2020/01/05(日) 14:45:48.81 ID:eDUYNGx4.net
>>32
OfficeにISOはない。

34 :名無し~3.EXE:2020/01/05(日) 16:17:19.69 ID:/G9ZOtyr.net
>>33
あるだろ

35 :名無し~3.EXE:2020/01/05(日) 16:20:42.63 ID:/G9ZOtyr.net
Office2010 Professional 32Bit
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/evalx/office2010/x86/JA/ProfessionalPlus.exe

Office2010 Professional 64Bit
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/evalx/office2010/x64/JA/ProfessionalPlus.exe

36 :名無し~3.EXE:2020/01/05(日) 16:20:48.63 ID:/G9ZOtyr.net
ねーわ

37 :名無し~3.EXE:2020/01/05(日) 18:53:03.50 ID:BC4fTZOu.net
>>31
★★★☆☆ くらいかな

38 :名無し~3.EXE:2020/01/05(日) 18:55:00.20 ID:wvzJ1k26.net
https://officecdn.microsoft.com/db/xxxxxxxxxxxxxxxx/ja-JP/ProPlus2019Retail.img
一部を伏せるけどWindows ISO DownLoaderでリンクは拾えるからね

39 :名無し~3.EXE:2020/01/05(日) 20:47:38.92 ID:YkF03Wou.net
>>37
期間の話じゃないのw

40 :名無し~3.EXE:2020/01/06(月) 01:42:43 ID:dQ7vAWfk.net
>>38
2019はISOはないし、普通にインストールできないよ。
確か。。。

41 :名無し~3.EXE:2020/01/06(月) 04:46:47.12 ID:8iX9nWgm.net
ProPlus2019Retailは企業用のイメージがあるようだしPicoも使えるようなのがネットに載っているので
以前のようにMAKキーもあると思うわ
ヤフオクの最近のOfficeはよく分からないけど、問題はOSを再インストールした時の再ライセンス認証時なので
自分で裏工作ができない人は泣くしかないんです

42 :名無し~3.EXE:2020/01/06(月) 13:55:52.93 ID:fZYQ03HU.net
>>41
従来の方法でインストールする方法はないと思うけど?
それならPICOできると思うけど、
ないからできないよ。

43 :名無し~3.EXE:2020/01/06(月) 14:00:34.66 ID:8iX9nWgm.net
>>42
>>38にあるソフトでイメージをダウンロードしてみな

44 :名無し~3.EXE:2020/01/06(月) 19:52:03.25 ID:8Lsm+QGT.net
分からない人間の最大の問題点は分かろうとしない事の典型だな

45 :名無し~3.EXE:2020/01/06(月) 20:26:32.05 ID:0qadCrsv.net
>>43
!!
申し訳ありませんでした!!!!!

46 :名無し~3.EXE:2020/01/06(月) 20:35:10.11 ID:LyrdvJhA.net
全てのinstallしたパソコンのWindows7評価版でセーフモードだけが起動しなくなったと思ったら、

7の評価版ってセーフモード起動しない不具合があるんだな。

47 :名無し~3.EXE:2020/01/06(月) 20:37:28.41 ID:LyrdvJhA.net
http://
rosiro.はてなブログ.com/
entry/20130120/p1

48 :名無し~3.EXE:2020/01/06(月) 21:12:53.30 ID:HOipsCwT.net
7サポート終了間際にはじめてしったセーフブートログイン画面で強制リブートの不具合
msconfigからセーフブート、最小設定にしたら無限ループして、焦ったら、前回正常起動時の構成 (詳細)からなら、セーフモード起動するようになった。
これmsconfigからセーフブートしない状態だったら、普通にWindows立ち上がるだけなんだけど、
msconfigからセーフブート設定→f8→前回正常起動時の構成 (詳細)なら、毎回、セーフモード立ち上がる。
なんか過去ログ漁ったら、同様な問題が既に何度も既出だったようで、セーフモードとネットワークで起動するからを10回くらい繰り返したら、時々セーフモードで起動する時あるなど、元々再現性も不安定だったようだね。
今更感丸出しだけど^^;
一応、
俺の状況では、msconfigからセーフブート設定→f8→前回正常起動時の構成 (詳細)なら、毎回、セーフモード立ち上がるので、ここにコメント残しておく。

49 :名無し~3.EXE:2020/01/07(火) 06:32:05.00 ID:dXXTGVRB.net
認証OK
これが最後の評価になるかな…

50 :名無し~3.EXE:2020/01/07(火) 08:20:34.99 ID:mu3hXpcF.net
10年評価した結果、買うという結論に至りました
20日すぎたら安くパッケ版がヤフオクなどで出回ると思うので、買います!

51 :名無し~3.EXE:2020/01/07(火) 20:59:28 ID:G9yubZhg.net
>>50
普通にWindows7用のメーカー製から剥がしたプロダクトキーを300円くらいで買って※ebayとか海外からなら、150円くらいで手に入る。
Windows10をマクロソフト公式HPからダウンロードしてインストして、そのキー認証で使えば、認証できるよ。

52 :名無し~3.EXE:2020/01/08(水) 01:03:23 ID:VKN0vlaz.net
>>51
言葉足らずで申し訳ない
ほしいのはWin7なんだ
親の破棄したメーカー製(TOSHIBA)Win7 PCのプロダクトシールを流用したいのだが、
このキーではMSのサイトからWin7のISOがDLできないみたい
たぶん元々ディスクとして提供されてないバージョンだからだろうけど
だからisoを焼いたディスクをヤフオクで買おうかな、と
まあこのタイプの出品物には、必ずキーもついてくるみたいだけど

53 :名無し~3.EXE:2020/01/08(水) 02:16:51.76 ID:aJ7Ypz8g.net
>>51
今更7のJPN ISOが欲しいなんて言っている時点でもう問題外なんだが
OEMキーではマイクロソフトのサイトからはダウンロードを受け付けて貰えないのは
今後のアドバイスのためにも知っておこう

54 :名無し~3.EXE:2020/01/08(水) 02:20:17.67 ID:cd/wdOOh.net
オクで1000円以下のDellとかHPのwin7のインストールディスク買うのがいいんじゃね。
他人の作成したISOとか気持ち悪い。

55 :名無し~3.EXE:2020/01/08(水) 06:32:15 ID:aJ7Ypz8g.net
メーカー製のリカバリーメディアは修復インストールに対応していないのが難点です
私はよく修復インストールで回復させていますので、この点を重要視しています
自分でパッチを統合したイメージからでは修復インストールは最終段階でエラーとなりますので
素のSP1のインストールメディアが必要となりますよ

56 :名無し~3.EXE:2020/01/08(水) 07:09:45.49 ID:/rky6xPW.net
メーカー製のリカバリーメディアは修復インストールに対応していないんじゃない

インストールに使ったのと同じメディアが必要なだけ

57 :名無し~3.EXE:2020/01/08(水) 13:56:38.00 ID:2XKDeZgD.net
認証ok

58 :名無し~3.EXE:2020/01/08(水) 20:31:55.89 ID:Mx30V2nU.net
>>52

今でも、まだwin7のISOも手に入るんだけど^^;

59 :名無し~3.EXE:2020/01/08(水) 20:32:58.77 ID:Mx30V2nU.net
>>52
あのね。
win7からダウンロードできるのOEMのキー以外。
OEM用のISOは別のリンクがあって、まだそれは生きてるはずかと。
win7のスレにいってみな。
まだ有るかと思う。

60 :名無し~3.EXE:2020/01/08(水) 20:35:30.21 ID:Mx30V2nU.net
まぁ少なくとも言える事はヤフオクから7のISOディスク買ったとしても、
キー自体は、OEMもretailも認証時には通るみたいだ。

61 :名無し~3.EXE:2020/01/08(水) 20:37:56.68 ID:4IZqQX4s.net
win7 sp1 製品版のjp ISOが欲しい
おフランス版とかいらねえ

62 :名無し~3.EXE:2020/01/09(木) 19:38:22.60 ID:M3rF3V2/.net
ああああああああああああああああああああああ

早くWin10entの期限リセット方法解明してくれ

63 :名無し~3.EXE:2020/01/09(木) 23:50:22.35 ID:2tPY0y4z.net
アクチせずwin10の正規版入れてろよハゲ

64 :名無し~3.EXE:2020/01/10(金) 02:49:28 ID:nRZ4NUNF.net
>>62
評価版つかっとけ。
期限終わるまでに新しい次のバージョンの評価版がでる。
それを繰り返して使い続ければ、officeも評価し続けれるから、永遠に使える。

65 :名無し~3.EXE:2020/01/10(金) 04:45:30.18 ID:0L9sKwFR.net
こういう乞食スレは日本人民として恥ずかしい限りです。
日本人民のクオリティを保つためには、このスレも廃止対象にしたいです。

66 :名無し~3.EXE:2020/01/10(金) 04:57:20.94 ID:2rVz6Blh.net
オマエにやれ言ってねえだろハゲ

67 :名無し~3.EXE:2020/01/10(金) 05:11:05.15 ID:0L9sKwFR.net
>>66
乞食のクセに随分と偉そうだなwww

68 :名無し~3.EXE:2020/01/10(金) 07:30:58.06 ID:e4vYSl5O.net
わたしわ今日ほど日本人が恥ずかしいよ。
次に生まれ変わったの時は日本人のは生まれてきたくない。

69 :名無し~3.EXE:2020/01/10(金) 09:10:14 ID:9ePPcrjP.net
そうかじゃあとっとと死ね

70 :名無し~3.EXE:2020/01/10(金) 09:34:39 ID:UCtg0q7j.net
おいおい、日本語がおかしいのが紛れ込んでるだろwwww
釣りじゃねーな。これ隣の国の基地外だろwwwwwwwww

71 :名無し~3.EXE:2020/01/10(金) 11:13:12.20 ID:9ePPcrjP.net
これ思い出したw


:::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ィ▲,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    <`∀´>      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ …::::::::::::::
::::… /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   …:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     …..::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ….:::::::::
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ?”’ヽ、  ,,,;””=””’__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::…     + ┼ + EEi”!Q.Qー-、___~””’ー-、   :….::::::::::::
  :::::::….     + ┼ EEi. Q. Q  +~~”’ヽ ..:…::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::…..    +  EEi. Q.  Q  ┼  :….:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::….: + * EEi Q   Q  …..:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::…  + EE!  Q    @…..:::::::
        ::::::::::::::::::….::….::.  カカ  @…::::::::::::::::


私は火病の鳥です。あなたの様な生き方をした者に次の転生を告げるのが仕事です。
>>68よ、あなたは氏ぬのです。
次に生まれ変わるのは、在日では無く韓国人です。
その次は、北朝鮮人に。その次は、在日朝鮮人に。
日本人に生まれる事は絶対にありません。
永遠に属国人を繰り返すのです。
ウェーハッハッハッ

72 :名無し~3.EXE:2020/01/10(金) 11:15:00.81 ID:WCjXpgW8.net
天安门炊いとけよwww

73 :名無し~3.EXE:2020/01/10(金) 16:12:45.61 ID:s2GdUlCR.net
イントラ環境のWIN10だけど
office2019と相性悪過ぎね?

74 :名無し~3.EXE:2020/01/10(金) 20:05:33.24 ID:saUabT9+.net
>>68
お前の怪しいニホンゴモドキは在日朝鮮人だからだろ

75 :名無し~3.EXE:2020/01/10(金) 20:30:33.44 ID:xCLXo1o4.net
>>73
どういう相性出てるの?

76 :名無し~3.EXE:2020/01/11(土) 02:08:31 ID:bEdX4qWq.net
クリーンインストールした

77 :名無し~3.EXE:2020/01/12(日) 23:28:11.05 ID:DYqbF3nG.net
一応あさって一度ライセンス破棄させて認証取っておくか

78 :名無し~3.EXE:2020/01/13(月) 01:26:55.08 ID:xVuShLHF.net
8(8.1じゃない)の評価って今でもできるんだっけ?

79 :名無し~3.EXE:2020/01/13(月) 02:09:49.86 ID:XRY3+Dae.net
ISOイメージ持ってれば

80 :名無し~3.EXE:2020/01/13(月) 02:38:05.16 ID:nYsgpUvb.net
windows 7 使いやすいのになぁ〜

81 :名無し~3.EXE:2020/01/13(月) 06:17:45 ID:5yN168VC.net
最後のお知らせです - C
https://i.imgur.com/wPlbPhC.png

82 :名無し~3.EXE:2020/01/13(月) 15:08:04.82 ID:CbmKcVie.net
>>81
15日以降はこういうのが常時画面に張り付くのなw

83 :名無し~3.EXE:2020/01/13(月) 17:25:10.91 ID:zF/4l2u4.net
すまんお前らどうやってこのスレにアクセスしてるの?
windows板404エラーで消えてね?

84 :名無し~3.EXE:2020/01/13(月) 17:51:38.92 ID:CbmKcVie.net
404エラーとか初耳ですし

85 :名無し~3.EXE:2020/01/13(月) 17:56:46.88 ID:zF/4l2u4.net
>>84
今アクセスしたら普通にwindows板存在してるわ
でも信じてくれガチでさっきまで404エラーだった

とりあえず明日に備えてwin7評価版一応リセットして90日にして逝ってくる…

86 :名無し~3.EXE:2020/01/13(月) 18:15:40.31 ID:8QE17GUH.net
>>85
そういや新着レスがあるのに何度更新しても出なかったな

87 :名無し~3.EXE:2020/01/13(月) 18:29:59.98 ID:W9yhHzOO.net
鯖が落ちてただけ

88 :名無し~3.EXE:2020/01/13(月) 20:04:47.34 ID:hDtUi9HI.net
まぁサポート終了しても、1か月くらいは安全に使えて大丈夫だろ。

89 :名無し~3.EXE:2020/01/13(月) 23:50:51.82 ID:FwpkVFvS.net
今まで終わる終わるって延びてきたから、エンタは大丈夫そうな気がしてきた
一応リアームして認証しておいたけど

90 :名無し~3.EXE:2020/01/14(火) 01:06:21.29 ID:6UM1LFQP.net
即報!
Microsoftが7を強制的に認証不可にするようだ

91 :名無し~3.EXE:2020/01/14(火) 02:27:32.73 ID:ZF8F94j8.net
>>81
テレビのアナログ終了のときを思い出したw

また4Kとかに移行しろとそのうち騒ぐのだろうが・・・

92 :名無し~3.EXE:2020/01/14(火) 02:30:47.29 ID:bJbIurZA.net
死ねキチガイ
http://hissi.org/read.php/win/20200113/OFFFMTdHVUg.html
http://hissi.org/read.php/win/20200114/TEJuNkhCdnU.html

93 :名無し~3.EXE:2020/01/14(火) 02:37:58.19 ID:bJbIurZA.net
http://hissi.org/read.php/win/20200113/NXlOMTY4VkM.html

94 :名無し~3.EXE:2020/01/14(火) 02:56:08.56 ID:O9XAND1J.net
Windows7使うやつはあほ

95 :名無し~3.EXE:2020/01/14(火) 03:02:37 ID:LBn6HBvu.net
2
https://i.imgur.com/ls1Phz5.png

96 :名無し~3.EXE:2020/01/14(火) 03:47:18 ID:bJbIurZA.net
まだやるかキチガイ
http://hissi.org/read.php/win/20200114/ckxEbXZoZUQ.html

97 :名無し~3.EXE:2020/01/14(火) 08:16:02.69 ID:I+edO9AJ.net
認証した、残り5回
データーをDドライブに移し
Cドライブをwin10評価版に逃げられる手を打った
8年前の自作機なのでXPにも戻れる
犬厨にはなれないな

98 :名無し~3.EXE:2020/01/14(火) 10:33:37.99 ID:NWErFU1d.net
夜に最後の認証して、update適用させるかな
一応10はHDDには載せたがSSDを買ってまた載せ替えなきゃ

99 :名無し~3.EXE:2020/01/14(火) 12:00:59.45 ID:3GU4bWHI.net
認証しよう

100 :名無し~3.EXE:2020/01/14(火) 14:19:38.20 ID:zPLlzWfZ.net
「Windows 7」のサポートが終了へ 〜デスクトップに最新環境への移行を促す全画面通知を表示 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1228893.html

196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200